●○●精神障害者保健福祉手帳 その15●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
2優しい名無しさん:2007/05/14(月) 02:51:59 ID:YqAvOqHF
<手帳の現状>
障害者手帳には大きく分けて身体、知的、精神の3種類があります。
身体、知的の手帳はすでに40年以上の歴史がありますが
精神の手帳は平成7年にできたばかりで、まだ浸透が不十分です。
この為、障害者割引を実施している施設などでも
精神の手帳の存在を「知らずに」割引対象に加えていない場合が多いようです。
また導入当初は、身体、知的の手帳と違って「顔写真の貼付」が無かった為、
「本人確認ができない」として、料金の減免をしない事業者もあります。
具体的には、JR、道路公団、航空会社の「差別三悪党」です。
しかし2006年10月から、精神の手帳も顔写真貼付になりました。
いずれは手帳のデザインも統一し、身体、知的、精神のサービスを統一化する事が
厚生労働省の方針でほぼ決定しています。これを三障害統一といいます。
統一後には、高速道路半額、JRも飛行機も割引になるか?
というのが今の状況です。
三障害統一はまだ先ですが、現状でも障害者手帳が3種類ある事を
知っている人はあまりいません。
なので、各種窓口で手帳を提示すると、たいていは障害者割引が
受けられてしまう、という状況も実はけっこうあったりします。

また、すでに三障害でデザインが統一された都道府県もいくつかあります。
佐賀県・神奈川県・茨城県・宮城県仙台市・滋賀県・愛知県など。
3優しい名無しさん:2007/05/14(月) 02:52:15 ID:YqAvOqHF
手帳のメリットについて・・・
大きなメリットはありませんが、以下のようなものがあります。
  ・携帯電話の障害者割引(全社) 基本料が半額になる等。各社違います。
  ・公営住宅への優先入居権
  ・映画が1000円で見られる(全国)付き添いの人も1名まで1000円です。
  ・公営の電車、バスなどの無料または半額乗車券(地域により異なる)
  ・所得税、住民税、相続税、贈与税の障害者控除がある
  ・生活保護を受けている人は、障害者加算(月額2万弱)が受けられる(3級は対象外)
  ・公営駐車場(のごく一部)が手帳提示で障害者割引になる(無料が多い)
  ・美術館、遊園地、水族館、動物園などの入場料は障害者割引が多い
  ・その他「入場料」を取る多くの施設で障害者割引がある
   「東京ジョイポリス」「新横浜ラーメン博物館」「後楽園ゆうえんち」等々
   でもなぜか、ディズニーランドには障害者割引制度がない・・・・・
  ・公営施設(プールや体育館など)の使用料の減免
  ・自動車税、軽自動車税および自動車取得税の非課税(手帳1級のみ)
  ・104番号案内が無料になる
  ・郵貯、銀行、証券会社などで障害者枠のマル優(非課税)が使える。
  ・その他・・・・あればぜひ、このスレッドに書き込んでください。
4優しい名無しさん:2007/05/14(月) 02:52:32 ID:YqAvOqHF
<よくあるQ&A>
Q1 手帳は申請してから届くまでどのくらいかかりますか?
A1 速ければ1〜2ヶ月、遅くても3〜4ヶ月です。遅すぎる時は当局に問い合わせましょう。

Q2 身体障害・知的障害の手帳はJRや高速道路が半額になるのに・・・・
A2 精神の手帳は、他の手帳に比べて受けられる措置が少ないのが現状です。

Q3 携帯電話の障害者割引制度は全社使えますか?
A3 DoCoMo、au、Softbankにそれぞれ割引制度があります。
(Softbankはオレンジまたはブループランのみ)

Q4 職場バレしない?
A4 確定申告で障害者控除を使うとバレるでしょう。

Q5 就職の時、障害者枠で採用が有利になる?
A5 2006年4月より、障害者法定雇用率に加算されています。

Q6 うつ病でも手帳はもらえるの?
A6 病名よりも病状で判断されるのですが、たいていはもらえます。

Q7 手帳2級をもっていれば、障害年金も2級がもらえる?
Q7 障害年金は手帳よりかなり審査が厳しいです。手帳の2級は役立ちません。
   逆に年金で2級が通れば手帳は自動的に2級がもらえます。
   詳しくは障害年金スレッドで聞いてください(メンヘル板にあります)
5優しい名無しさん:2007/05/14(月) 02:52:59 ID:YqAvOqHF
<関連サイト>
精神障害者保健福祉手帳について
(以下のサイトでたいていの疑問は解決します)
http://www.ohhori.com/depression/handicapped_note.htm
http://www.hosp.go.jp/~kamo/seido/techo00.htm

ぜんかれん(全国精神障害者家族会連合会)
http://www.zenkaren.or.jp/

Q&A
http://csx.jp/~kyoto-clinic/techou_qa.html

携帯電話の障害者割引
http://www.keiyu.com/toku/keitai.htm
注:Softbankはプライオリティサポートの新規契約を廃止、新規はハートフレンド割引で
オレンジ:http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/orange/heart_friend.html
ブルー:http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/blue/heart_friend.html

団地の片隅から深夜の独り言(実践的な障害者の為の情報)
http://plaza.rakuten.co.jp/cosmos2002/

自立支援医療(精神通院医療)および精神障害者保健福祉手帳の診断書記載にあたって
http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/tetyou.html
6優しい名無しさん:2007/05/14(月) 02:53:13 ID:YqAvOqHF
手帳のおおまかな診断基準は以下の通りです。
病名は統合失調症、躁鬱病、うつ病、非定型精神病、てんかん、
中毒精神病、痴呆、その他の精神疾患、となっています。

<1級>
精神障害が日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの。
この日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度とは、他人の援助を受けなければ、
ほとんど自分の用を弁ずることができない程度のものである。
例えば、入院患者においては、院内での生活に常時援助を必要とする。
在宅患者においては、医療機関等への外出を自発的にできず、
付き添いが必要である。家庭生活においても、適切な食事を用意したり、
後片付けなどの家事や身辺の清潔保持も自発的には行えず、常時援助を必要とする。

2級、3級は次のレス↓
7優しい名無しさん:2007/05/14(月) 02:53:28 ID:YqAvOqHF
手帳の診断基準
<2級>
精神障害の状態が、日常生活が著しい制限を受けるか、
又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のものである。
必ずしも他人の助けを借りる必要はないが、日常生活は困難な程度のものである。
例えば、付き添われなくても自ら外出できるものの、
ストレスがかかる状況が生じた場合に対処することが困難である。
医療機関等に行くなどの習慣化された外出はできる。
また、デイケアや授産施設、小規模作業所などに参加することができる。
食事をバランス良く用意するなどの家事をこなすために、助言や援助を必要とする。
清潔保持が自発的かつ適切にはできない。
社会的な対人交流は乏しいが引きこもりは顕著ではない。
自発的な行動に困難がある。日常生活の中での発言が適切にできないことがある。
行動のテンポが他の人と隔たってしまうことがある。
ストレスが大きいと病状の再燃や悪化を来たしやすい。
金銭管理ができない場合がある。
社会生活の中でその場に適さない行動をとってしまうことがある。

<3級>
精神障害の状態が、日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、
又は日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のものである。
例えば、一人で外出できるが、過大なストレスがかかる状況が生じた場合に対処が困難である。
デイケアや授産施設、小規模作業所などに参加する者、
あるいは保護的配慮のある事業所で、雇用契約による一般就労をしている者も含まれる。
日常的な家事をこなすことはできるが、状況や手順が変化したりすると
困難が生じてくることもある。
清潔保持は困難が少ない。対人交流は乏しくない。引きこもりがちではない。
自発的な行動や、社会生活の中で発言が適切にできないことがある。
行動のテンポはほぼ他の人に合わせることができる。
普通のストレスでは症状の再燃や悪化が起きにくい。
金銭管理は概ねできる。社会生活の中で不適切な行動をとってしまうことは少ない。
8優しい名無しさん:2007/05/14(月) 02:54:14 ID:YqAvOqHF
以上でスレ立て終了です。
不足点などありましたら、書き込みをお願いいたします。
9優しい名無しさん:2007/05/14(月) 03:39:35 ID:KgGFbLxh
>>1
乙!
10優しい名無しさん:2007/05/14(月) 06:52:45 ID:PnBcvbaz
>>1
11優しい名無しさん:2007/05/14(月) 13:24:11 ID:RGRyE5//
>>5
ぜんかれん(全国精神障害者家族会連合会) は、すでに破産、解散しました。
12優しい名無しさん:2007/05/14(月) 13:47:15 ID:YqAvOqHF
ぜんかれんは破産・解散していますが、まだwebサイトが残っており、情報源として有効と判断したので
リンクを残してあります。
13優しい名無しさん:2007/05/14(月) 13:47:18 ID:UY7wFo1y
全家連は確かに破産はしたけど、運営はしてるんじゃなかったっけ?
14優しい名無しさん:2007/05/14(月) 14:50:43 ID:CgIKb7CV
>Q4 職場バレしない?
>A4 確定申告で障害者控除を使うとバレるでしょう。

確定申告じゃなくて、年末調整では?
15優しい名無しさん:2007/05/14(月) 19:36:57 ID:IjWzhxs8
確定申告を使っても翌年度の住民税の額などからバレる。
16優しい名無しさん:2007/05/14(月) 20:30:09 ID:/anauDLn
998 :優しい名無しさん :2007/05/14(月) 20:05:03 ID:LDsvnyX8
987 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/05/14(月) 10:07:14 /anauDLn
わたし精神系の医療費¥0になってまつ・・・('A`)

991 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/05/14(月) 18:47:07 /anauDLn
>>990
うらやましいだろハゲ

992 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/05/14(月) 18:48:54 /anauDLn
>>990
うらやましいだろカス

994 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/05/14(月) 18:54:44 /anauDLn
>>993
それが説明聞くと・・
大阪市内に住んでて手帳持ってて自立支援受けてると
受理されたときに上限が\2500であとはいいんだって言ってたけど・・・
ほんとにいいのか?って思うよ ('A`)

996 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/05/14(月) 19:10:18 /anauDLn
なるほど・・そういうことか・・('A`)


何もわかってないのに自慢してんじゃねーよwカスw


ID出てるのに自演にしか見えないの?
入院しろ!二度と出てくるなww
17優しい名無しさん:2007/05/14(月) 20:31:17 ID:oyexo4Ji
>>1 乙です
18優しい名無しさん:2007/05/14(月) 20:35:06 ID:OsTi+Zz1
>>16
おまいも、十分うざい。いいかげん消えろ。
19優しい名無しさん:2007/05/14(月) 22:04:10 ID:L3WnbXke
>>16
>ID出てるのに自演にしか見えないの?
わけわからん

>入院しろ!二度と出てくるなww
お前がしろ!知らないだろうから親切に教えてやるよ
自立支援は入院では使えねーぞ
20優しい名無しさん:2007/05/14(月) 22:07:36 ID:L3WnbXke
もしかして「自慢」を「自演」と間違ってるのか?それなら納得だ
21優しい名無しさん:2007/05/15(火) 01:40:44 ID:tbzmGzMa
蒸し返して悪いが高山市だと手帳2級だと重度と認められるらしくて全ての医療費がタダになるようだ。
22優しい名無しさん:2007/05/15(火) 07:03:15 ID:Zl0gox9g
岐阜県は手帳1級・2級で自己負担無し
23優しい名無しさん:2007/05/15(火) 09:42:45 ID:tMeft6kr
>>15
確定申告して住民税・市町村民税からばれる?
そんなことはない。
障害者控除以外かもしれないのに。
24優しい名無しさん:2007/05/15(火) 16:56:01 ID:UuKZvT+L
職場バレして不利になることってありますか?
そこがネックで申請しようかどうしようか迷ってる。
25優しい名無しさん:2007/05/15(火) 18:25:19 ID:pjyMticj
>>23

漏れの場合、元々十二分に薄給だから、普通に住民税・所得税とも非課税。(笑)

26優しい名無しさん:2007/05/15(火) 19:23:26 ID:6RE8d7aY
>>24
就職前に健康診断を受けるはずだが、
精神障害者であることを隠していると解雇事由にされる。

就職後に発病したのなら、会社は法律上解雇できないが
嫌がらせをして辞めさせようとしてくる可能性は大。
もちろん違法だが、裁判で何年も戦う気力ある?
27優しい名無しさん:2007/05/16(水) 02:50:54 ID:8R7Kjt9E
精神障害者保健福祉手帳 その15
28優しい名無しさん:2007/05/16(水) 03:13:26 ID:awDQfNEz
民事なら証人尋問だけであとは弁護士任せだよ。
やろうと思えば出来る。
29優しい名無しさん:2007/05/16(水) 05:40:57 ID:Ch2gGZ8j
3級も確定申告の控除対象になるの?

とは別件で。

鬱と重度の不眠ですが、再来月から紹介予定派遣に勤める予定です。
面接もまだですが、派遣会社の人は通る気満々。(スキルと経験はあるのでorz)

私としては、定期的な服薬が必須であること、早朝出勤、深夜残業が無理であること、
1月に1回度程度、鬱の状態により出勤できない可能性があること、
障害者手帳を所持していることをオープンにしたいのですが、
派遣会社の人と相談ですかね・・・。

どうせ手帳を持っていることがばれるなら、
逆に会社の方も障害者枠が埋まって喜ぶんじゃなかろうかと。
派遣会社の人はそんなこと知らないだろうし、どうした物か。
30優しい名無しさん:2007/05/16(水) 05:42:54 ID:Ch2gGZ8j
ついでに。

今日、短期就労訓練の予約を取りにハロワに行きました。
腫れ物に触るような扱いで丁寧に対応してくれました。
手帳さんありがとう。
31優しい名無しさん:2007/05/16(水) 16:18:39 ID:q7GQx5Om
>>29
年末調整または確定申告で所得控除の対象となる。
3級は27万円控除。
32優しい名無しさん:2007/05/16(水) 16:49:33 ID:IwpZOpe7
>>26
(((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
33優しい名無しさん:2007/05/16(水) 16:54:38 ID:o672BiJ8
高校3年の男子
母親の首切断
精神不安定で精神科で治療を受けていたとのこと。
統合失調症らしいね・・・????
34優しい名無しさん:2007/05/16(水) 17:08:36 ID:uKF56He/
>>26

サンクスです。
私が発病したのは就職してからです。
だから、あるとしたら嫌がらせで退職に追い込まれるのかな。

やっぱり申請しないほうがいいのかな。
裁判なんかよく分からないし、そんなお金も無いし。
でも一人暮らししてるから、所得控除してもらえたらすごい助かるんだよなぁ・・・。

職場は財団法人で、復職の際も割りと暖かく迎えてくれたんだけど、
やっぱ手帳なんか持ったら私を見る目は変わるのかな?
35優しい名無しさん:2007/05/16(水) 23:28:52 ID:Ch2gGZ8j
>>31
トンです〜。
パンフレット見たら級によってと書いてあったので分からなかったんです。
27万なら大きいですね・・・
36優しい名無しさん:2007/05/16(水) 23:56:34 ID:uCDvz44Q
>>33
(((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
37優しい名無しさん:2007/05/17(木) 00:38:11 ID:Eo0gWOJq
>>33
明らかにこいつ(男子)おかしいじゃん、病院連れて行かなかった親が悪いだろ、
と思っていたんだけど、通ってたのね。
病院も責任感じているのかしら・・・
38名無しさん :2007/05/17(木) 01:00:28 ID:tr8779jp
マル優制度は 身体障害者が対象で 精神障害(手帳3級)は使えないとのことですが
なぜですか?
39優しい名無しさん:2007/05/17(木) 01:04:33 ID:WzywxXWa
手帳2級所持してます。
もうじき1年目ですが、この手帳を使って自分のカラダがどの程度助かるのか…
きっと、もうちょっと使える道があるんでしょうが…ほとんど使いきれてないような気がします。イマイチ使い方も分からず、最初に役所から簡単な説明を受けハズですが…
理解不能(笑)
つい最近ですよ、精神科などに負担ナシで通院出来ると知ったのが。

そして1年前より病状が悪化しつつもあります。
40優しい名無しさん:2007/05/17(木) 01:06:04 ID:WzywxXWa
ごめんなさい、
sage忘れました。
41優しい名無しさん:2007/05/17(木) 01:47:28 ID:Eo0gWOJq
2級だと、外に出るのも厳しいと思うので(基礎年金2級→手帳2級なら別)
使い道、案外少ないと思います。

私は都営交通乗り放題、障害枠での求人探し、収入があった場合の所得税控除(ないけど)
就業訓練施設の利用など、結構役に立ってます。

さすがにレジャー楽しむ気は起きないのですが・・・。
動物園とか、公共施設が無料なんですけどね。映画は1000円。

都道府県にも寄ると思いますが、精神手帳専用のパンフレットがあると思います。
私はそれを見て、だいたいの優遇を把握しました。

情報は大切です。ネットがあるのなら、調べてみるのもおもしろいかもですよ^^
ちなみに自立支援と手帳は関係ないです^^;
42優しい名無しさん:2007/05/17(木) 08:18:43 ID:WzywxXWa
>>41さん
ありがとうございます。
そうですね、ネットで調べる手もありますね。
地域に精神保険福祉センターなる施設HPで調べようとしたら分厚いテキストが開いて…
あまりに字の多さと、整頓されてない一覧などで読む気も無くなりましたw
時間をかけて1つづつ見ていきたいと思います。
43優しい名無しさん:2007/05/17(木) 08:59:33 ID:B08s8Scd
精神障害者認定をしてもらうには、認定以前に心療内科に通っていたら駄目なの?
44優しい名無しさん:2007/05/17(木) 09:01:49 ID:AHM6nZ0r
あと、厚生年金を払っていなければ駄目? 国民年金とかも。
45優しい名無しさん:2007/05/17(木) 11:09:53 ID:RNennjWz
>>43
手帳の申請に、心療内科か精神科かどうかは関係ありません。
初診より半年以上経っていれば、医師の判断で申請可能です。

また、年金支払い状況が問題になるのは障害年金の申請をする場合のみです。
これも、初診時に20歳未満であれば20歳前障害として、支払い状況は関係なく申請することができます。
(20歳以後の初診の場合は、該当スレを参考にしてください)
46優しい名無しさん:2007/05/17(木) 11:09:57 ID:RNennjWz
>>43
手帳の申請に、心療内科か精神科かどうかは関係ありません。
初診より半年以上経っていれば、医師の判断で申請可能です。

また、年金支払い状況が問題になるのは障害年金の申請をする場合のみです。
これも、初診時に20歳未満であれば20歳前障害として、支払い状況は関係なく申請することができます。
(20歳以後の初診の場合は、該当スレを参考にしてください)
47優しい名無しさん:2007/05/17(木) 17:39:23 ID:QvpGYRH3
>>43
精神科医以外の医師が標榜している心療内科は不可です。
48優しい名無しさん:2007/05/17(木) 19:34:46 ID:mYB63cqk
俺は心療内科の看板を出している病院の診断書で
手帳3級を取ったけど。

通院中、病状がどんどん悪化していったとき
「これよりも強い薬は出せません。もっと強い薬が欲しいのなら
 精神科に行くしかありませんよ」とも言われた。
結局は仕事を辞めて、病状がある程度回復したけど。

ちなみにその薬はメジャートランキライザーのセレネースね。
4945:2007/05/17(木) 22:08:13 ID:RNennjWz
>>47
そうでした。補足ありがとうございます。
最近は内科医が心療内科を標榜しているところも少なくないので、認定医かどうか確認が必要ですね…。
50優しい名無しさん:2007/05/18(金) 00:31:55 ID:Co+5OzL4
>>38
精神の手帳でもマル優使えますよ。
私も個人向け国債を買うときに特別マル優を使いました。
5142:2007/05/18(金) 18:22:21 ID:Cnh6gr/K
よく2級だと外出も難しいと言いますが・・・

実は手帳を所持した事を家族には話していません。
なので手続きなども全て自分でやらなければなりません。
非常に大変です。

今日は障害者年金について聞きに社会保険庁へ行きました。
足取りは非常に重かったのですが、病状の悪化と生活が苦しく
意を決して相談に出向きました。
「2級なら1人で出向くことなど出来ないハズですが・・・」
「本当に1人で外出など出来ない障害者が年金を貰う資格があるんです」
「仕事が出来ないとか関係ないんです」
・・・と、門前払いでした。

逆に、国民年金の未払いが発覚「こちらを何とかして下さい」
と。
たったこれだけの用事でしたが、疲れました。
本当に疲れました。
なので帰りました。

こんな調子で仕事が見つかるのか不安にもなりますね・・・

5242:2007/05/18(金) 18:39:42 ID:Cnh6gr/K
先日、医者に出向きました。
と、言うのも、変なHPをみてしまいまして・・・・
それが頭から離れず、1日中ぐるぐると。
たいていの人はこのHPを見ても何とも思わないかもしれませんが、
なぜか私には恐怖におののく物でした。
この医者はよほどの事が無い限り薬を出しません。
私も鬱の薬は依存する可能性を知っているので貰いません。
HPの話はせず仕事の事、生活の事などの現状を話ししました。
ですが、今回は医者が「元気になる薬でも出すか?」と言いました。
ttp://psychodoc.eek.jp/abare/gallery/
・・・のお陰で薬も飲めません。
なぜでしょうね?
(※↑何見ても気にしない人のみ閲覧してください)

も〜夜中にやってる「ドリエル」のCMすら、あんなカワイイ絵を使ってても怖くなってしまった。
これは完全に奇病かもしれませんがw
53優しい名無しさん:2007/05/18(金) 19:02:58 ID:VguDfs9A
>>52

こんな面白いサイトが・・・。
ブログのネタにちょうどいいや。
54優しい名無しさん:2007/05/18(金) 19:23:31 ID:6VppHnzy
つーか、精神病でもなんでもない広報担当が
イラストレーターに発注した絵に何の意味を感じるんだ?
金儲けのことしか考えていない製薬メーカーの上層部と
イラストレーターが描いた絵なんか気にする価値もない。
55優しい名無しさん:2007/05/18(金) 19:26:05 ID:3SHQ/IRF
>>52
奇病じゃないよ、普通に統合失調症。軽症です。
56優しい名無しさん:2007/05/18(金) 19:38:48 ID:79Uljgt5
気になるどころか非常に面白かったw
57優しい名無しさん:2007/05/18(金) 20:23:50 ID:Q+gGbqEV
>>52
うひゃwww
またリアルな絵もありますなぁ〜
特に拘束帯?
…とは言え、俺はこれはこれで興味深く見てしまいました。
58優しい名無しさん:2007/05/18(金) 22:24:55 ID:1Bqwhguj
電気は俺は否定的。
5952:2007/05/18(金) 23:01:20 ID:Cnh6gr/K
>>53さん、面白いですか?
いや〜人によるんですね。私には(((((;゚Д゚))))))ガクブルだったのに・・・

>>54さん、ありがとうございます。
私はそんな肯定的に考が出てきませんでした。
「自分はこんなんなのか?」
「もしかして私は周りにこんな風に見られているのか?」
なんて自身と重ねてしまって・・・
ちょっと安心しました。

>>55さん、見解ありがとうございます。
とは言え、私はうつ病で手帳所持なんですが、それでも同じなのでしょうか?
最近、病状が悪化しているのが目に見えて分かるので、
うつ以外にも何かありそうな気はしています。
とにかく軽症で良かった。。。

>>56.>>57さん、喜んでいただいて何よりです。

そうか・・・私のように恐怖におののいて、
この絵や写真が1日中ぐるぐる回想する人って少ないのかな〜
でも、あんまり気持ちの良い絵や写真じゃないですよね?
もう絶対見ない!!!!w
60優しい名無しさん:2007/05/20(日) 18:18:56 ID:jzKGV7uh
今年初めて支給された手帳をJRで使おうとしたら「この手帳では割引できません」と言われた。

そんなことってある?
こっちは恥をしのんで手帳を見せてるのに。(しかも写真付きの!)
61優しい名無しさん:2007/05/20(日) 18:25:21 ID:ou/42km5
>>60
今のところ、JRは対象外なんだよね、残念ながら。
写真つき手帳持ってるけど、写真うつり良くないし(実物が良いってわけじゃないけどね)
積極的に提示するのは気乗りしない…。
提示はやっぱ勇気要るよね。乙でした。

JRについては、>>2にも書いてあるよ。
62優しい名無しさん:2007/05/20(日) 21:40:52 ID:jzKGV7uh
>>61
レスdクス。
JR対象外とは知りませんでした。
うちの県にある国営の公園は入場料が半額になるのになぁ。
63優しい名無しさん:2007/05/20(日) 22:38:54 ID:psvm4QdC
基本的に割り引き、無料になるのは公共施設のみ。
市営バスとか、市立博物館とか。

それ以外で割引されるのって言うと映画がある。大人料金が1000円になる。
全国全ての映画館が割り引きされるかは知らんけど。
64優しい名無しさん:2007/05/21(月) 00:04:17 ID:vsKZB4de
>国営の公園は入場料が半額

無料じゃなくて?!!!!!!
65優しい名無しさん:2007/05/21(月) 09:22:08 ID:GKDWbn7s
手帳を発行してるのは地方自治体。
国営なら管轄が違う。
66優しい名無しさん:2007/05/21(月) 13:34:23 ID:h6ayOYdY
手帳のメリットって、やっぱり年金申請しやすくなるのと、
団地に単身応募入居できたことくらいかな
67優しい名無しさん:2007/05/21(月) 13:46:03 ID:DfKumGlb
別に年金の申請や審査に影響しないよ。
年金受けるつもりがあるなら、証書で手帳貰ったほうがいいよ。
68優しい名無しさん:2007/05/21(月) 13:47:50 ID:c8YlQQK2
昭和記念公園は無料だけど、あそこ国営じゃなかったっけ?
69はな:2007/05/21(月) 15:09:50 ID:HbEdTHMz
初めての書き込みです。今日手帳三級が通りましたと通知がきました。今障害者年金も申請しようとしているのですが手帳三級だとやはり難しいでしょうか?宜しくお願いします。
70優しい名無しさん:2007/05/21(月) 15:12:11 ID:oVe8WDFI
>>69
難しい。99パーセント無理でしょう。
71はな:2007/05/21(月) 15:25:43 ID:HbEdTHMz
お返事ありがとうございます。やはり難しいですよね…手帳三級だと携帯が半額になる他に何かメリットはありますでしょうか?ホームヘルパーなど頼めますでしょうか?
72優しい名無しさん:2007/05/21(月) 17:23:47 ID:3YijEtlR
テンプレ読もうよ。読まずにいちいち質問したら手間掛かるんだよ。
73優しい名無しさん:2007/05/21(月) 17:49:03 ID:CV8iWnoy
>>71
>>3の他に、各自治体独自のサービスがあります。
それから「入場料」が必要なあらゆる場所で、高い確率で障害者割引が受けられます。
自分が行きたい場所にあらかじめ電話をして確認する事をすすめます。
手帳の有効利用の第一歩は「電話」です。
74優しい名無しさん:2007/05/21(月) 17:56:45 ID:BbYSB06c
私は障害年金3級受給状態で手帳申請したので、手帳は難なく取得できました。
75優しい名無しさん:2007/05/21(月) 18:22:16 ID:MkBtLfWZ
靖国神社の遊就館は無料だった。
ってことは国営じゃないから?
国や東京都との関係がいまいちわからん。
76はな:2007/05/21(月) 18:56:33 ID:HbEdTHMz
皆様お返事ありがとうございます。初めてのにちゃんねるで操作の仕方があまりわからなくて…ご迷惑かけてしまい申し訳ありませんでした。手帳三級でもメリットは電話だけではないのですね。車の税金も安くなると聞いたのですが三級でも安くなりますか?
77優しい名無しさん:2007/05/21(月) 19:49:29 ID:3YijEtlR
2chに書き込むのは歓迎だけどせめてルールとかマナーは心得てね。
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?FrontPage
質問の前にここ↑読んでみてよ。

税金については「障害者手帳 税金」でGoogle検索すると
たくさん引っかかるから調べてみてね。例の一つ↓
ttp://www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/wel/leaflet/f18g_02
78優しい名無しさん:2007/05/21(月) 19:51:37 ID:G2PqF2F9
天麩羅読め。糟。
安くなるのは1級。
79age:2007/05/21(月) 19:59:54 ID:MRlV8ytn
>>69

受けとるときに使えるサービスもらえるぞ。

精神3級だと

携帯半額
NTTくらいじゃないか

あとは映画館とかな

自動車税減額は漏れが身体4級でしてもらったが精神2級ももってるがそっちはタクシー券くらいだった様な
80優しい名無しさん:2007/05/21(月) 20:06:53 ID:MRlV8ytn
>>69

映画館も割引になる
81優しい名無しさん:2007/05/21(月) 20:18:04 ID:MRlV8ytn
>>69

手帳と年金は別問題だ
でもその医者の診断書書き方じゃ駄目だ
初診から一年半経ってるのか?
82優しい名無しさん:2007/05/21(月) 21:02:35 ID:o5gXDY/6
>>61
JR東海は片道100km以上なら付き添い1人共に半額になるって
言われたけど・・・ JR各社によって違うのかな?

>>69
手帳3級だと ”理解のある職場でなら就労可能・・”っていう定義
だったと思うので、たぶん年金は無理っぽいなぁ
あと初診から一年半以上経過しているとか
社会保険または国民保険を滞納していないかなど
いろいろとハードルが高いので社会保険事務所へ相談を
83優しい名無しさん:2007/05/21(月) 21:46:17 ID:CV8iWnoy
>>75
障害者割引を半額にするか無料にするかは
各施設の責任者が決めているようです。
国営だから、都営だから、あるいは民間だから、という一律の決まりではないと思います。
84優しい名無しさん:2007/05/21(月) 21:52:41 ID:CV8iWnoy
>>82
JRは精神の障害手帳所持者については「割引は一切しない」というスタンスです。
100km以上であろうと、介護者との搭乗であろうと、全く関係ありません。
私はJRに直接質問したことがあります。

「精神の手帳で割引されないのは『顔写真がないので本人確認ができないから』という理由でしたが
2006年10月からは顔写真が貼付されます。これで割引になりますか?」
という内容でしたが、JR側の回答は
「JRは現在、身体と知的の手帳では割引を行っていますが、新たな割引対象者の増加につながる
精神の手帳での割引は一切行いませんし、今後検討する予定もありません。」
との事でした。

まったくひどい差別体質です。
85優しい名無しさん:2007/05/21(月) 21:55:47 ID:CV8iWnoy
ただし、今後は身体、知的、精神の3つの障害者手帳をまったくの同一規格にする
「三障害統一」が進みますから、JR、道路公団、そして航空会社のように
精神の手帳だけをあらかさまに差別している事業者でも、割引せざるを得なくなると思います。
三障害統一は国の方針ですでに決定しています。
86優しい名無しさん:2007/05/21(月) 22:20:37 ID:InT1zadP
>>84
どのJRに質問しました?
JRによっても違うと思うけど。
87はな:2007/05/21(月) 22:32:20 ID:HbEdTHMz
読み方、調べ方まで教えて頂きありがとうございます。これから頑張って調べていこうと思います。年金については申請できる対象になっているのですがお医者さまからは入院をすすめられていて入院すれば受給されると思うよと言われてます。
88優しい名無しさん:2007/05/21(月) 22:48:10 ID:BbYSB06c
2ちゃんねる初心者だから、は免罪符になりません。
89優しい名無しさん:2007/05/21(月) 22:50:52 ID:CV8iWnoy
>>86
JR東日本です。
9082:2007/05/22(火) 00:11:06 ID:NNOHLSFv
>>84
JR東日本はひでぇ差別体質だね


自分はJR東海だからちがうのかな
でもみどりの窓口で聞いたのだけど・・・
今度もう一回確認してみるわ
91優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:18:38 ID:TMsTHE8Y
やっと、自立支援のやつキタ━━━━ヽミ´∀`,,彡ノ━━━━!!!!
手帳も早く来ないかなー
92優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:36:00 ID:EqWBJ3xD
ヴィッセル神戸のホームゲームの07年のチケット、事前申し込み必須だけど、障害者手帳持ちは本人と
介護者2名まで無料です。詳しくはヴィッセル神戸公式サイトまで。
93優しい名無しさん:2007/05/22(火) 07:48:56 ID:GyadS8Ak
http://www.vissel-kobe.co.jp/tickets_handicap/index.html
「障害者手帳(療育手帳含む)」って書いてあるから、身体と療育だけで、
精神は除外の可能性あり。
94優しい名無しさん:2007/05/22(火) 11:55:07 ID:hjudQpuN
>>90

JRは全部ダメ。
95優しい名無しさん:2007/05/22(火) 13:26:40 ID:mwMpTZKx
むしろ確かめずに知らずに通してほしい。
96優しい名無しさん:2007/05/22(火) 20:45:44 ID:xBwGAIdv
サッカー観戦は、手帳で割引になりますか?
味スタの東京ヴェルディ戦なんですが。

調べたら、同じJ2のベガルタ仙台のホームゲームは
半額になると記載がありました。(一番下のほう)

http://www.vegalta.co.jp/games/ticket.php


よろしくお願いしますm(_ _)m

97優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:02:58 ID:uqMhxGmF
>>90
クレームは総務省へ
98優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:04:25 ID:XspqyASH
>>96
やはり、自分で電話して聞くのがいいと思いますよ。
手帳の有効利用の第一歩は、とにかく「電話」です。
99優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:05:58 ID:Gd8VSrVD
http://www.verdy.co.jp/guide/stadium/seat.html
このページに書かれている電話番号にかけて
自分で聞いてください。
磁気ループ席も車椅子専用席も託児施設に対する問い合わせも
番号は一緒だから、答えてもらえると思いますよ。
100優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:09:08 ID:YumXN3IL
質問です。
私は医師によって日常生活に重度の障害があると言われています。
現に安定剤なしでは階段からわざと落ちたり、角に頭を打ちつけたり、
時には首吊りしようと重心をかけたりします。
実際に首吊りして(事故により一命をとりとめました)入院になったこともあります。

今では一日中眠くなる安定剤を処方してもらって、廃人のような生活を
送っています。仕事は軽いアルバイトすらできない状態です。

そういう人って手帳の対象内でしょうか?
101優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:12:39 ID:H+pc6PTm
>>100
病名がなんだか知らないけど、医師に聞いてみたら?
あと、診断書代をだして、それだけのメリットを受けられるかも考えたほうがいい。
102100:2007/05/22(火) 21:20:13 ID:YumXN3IL
>>101
病名忘れました。
双極性障害です。
103優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:24:20 ID:hjudQpuN
>>100

そういう症状で手帳や年金を貰った知人は二人ほどいました。
躁うつ病とか統合失調症とかじゃなくても、医療費の請求がめちゃくちゃ多い場合は
通ることもあるようです。

ただ、二人とも結局故人になってしまいました。


104優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:27:53 ID:hjudQpuN
>>102

あ、それはかなり通りやすい病名ですね。
年金をきちんと払っていれば、年金が受け取れる可能性もあると思う。
一度主治医やケースワーカーさんに相談してみたらいいんじゃないかな。

手帳のメリットについては、ここでさんざん話が出ているからわかると思う。
私みたいに失うものがもう無いひとには、デメリットは特にないです。
105優しい名無しさん:2007/05/23(水) 18:40:45 ID:rcTGQHy+
失業保険が待機時間無しに5ヶ月貰えるって本当ですか?
106優しい名無しさん:2007/05/23(水) 20:39:32 ID:0x2BnxdK
>>105
スレ違い。
傷病手当金スレへどぞ。
107優しい名無しさん:2007/05/24(木) 11:09:36 ID:RE9zOyE2
手帳が来たらしい。役所から通知がきた。
どうせ障害者になるんだったら
2級だったらいいな〜と思うけど、できれば
もちと軽い3級ならい〜なぁとも思い、
複雑だよ。今から取りに行ってくる。
108優しい名無しさん:2007/05/24(木) 16:05:13 ID:8r3KIewT
開業医で自立支援をやってないので医療費が
かかりすぎるから他の病院に
行った方がいいと進められた。
こういう病院じゃあ半年間通っていても手帳も
出ないって事ですか?
それと、もし病院を変えたらまた初診からやりなおしなんですか?
4ヶ月くらい心療内科に通っていたけどまた1からやり直し
なのかなぁ・・・・・手帳まであと2ヶ月くらいだと
思っていたのに・・・・・知っている人がいたらお願いします。
109優しい名無しさん:2007/05/24(木) 16:28:18 ID:z3fDBdhl
>>108
病院を変えても初診からやりなおし、という事はありません。
今かかっている病院で「紹介状」を書いてもらってから転院してください。
そうすれば、転院先の病院に残り2ヶ月通院すれば6ヶ月経過した事になるので
手帳の申請が可能になります。

それと、自立支援は使った方がいいですよ。
精神科の医療費って高いうえに、長い期間通うので金額は相当大きくなります。
110優しい名無しさん:2007/05/24(木) 16:30:07 ID:E4MuZQzn
うつ病で氏にたいんですけど手帳はもらえますか?
111優しい名無しさん:2007/05/24(木) 16:55:51 ID:RE9zOyE2
3級だった...。ちとガッカリ。
あしたはドコモにいってみよ。
112優しい名無しさん:2007/05/24(木) 17:49:09 ID:Jy6oyKSD
>108
看板に「XXメンタルクリニック」を書いていても(表向き精神科医を標榜していても)、
実態が精神科医が加入すべき学会に加入してない場合は、
自立支援や手帳や障害年金の為の文書を書いてもスポイルされる場合がある。

それがわかってる医師の場合は暗に転院をすすめる場合がある。
(「手帳が欲しいんですけど」などと言ったとたんに転院を勧めた場合)

要するに、
「何?こいつ?学会に入ってないじゃん。こんな奴が文書を書いてもいいの?
スルー、スルー!」
と言うことになって各種制度の手続きができない場合があるということ。

たぶん、あなたはそういうパターンかと思う。
113優しい名無しさん:2007/05/24(木) 18:26:47 ID:8r3KIewT
>109
>112
どうもありがとうございます。
>112さんのおっしゃるこんなパターンだと思いました。
このパターンでもちゃんと紹介状を書いてもらって
ちゃんとした病院に転院しても
初診扱いにはなりませんかね?・・・
時間の無駄遣いをした気になりそうで・・・
114優しい名無しさん:2007/05/24(木) 18:30:12 ID:AbRGegSs
>>113
初診は、精神保健指定医でなくても大丈夫です。
115優しい名無しさん:2007/05/24(木) 18:52:27 ID:8r3KIewT
>>114
ありがとうございます。
紹介状さえあれば繋ぎで出来るって事でいいんですよね?
すこし安心しました。速レスありがとうございました。
116優しい名無しさん:2007/05/24(木) 20:12:13 ID:IewMcRB5
>>112さん、ありがd。
うちのドクター(町医者なんだけど)時々
登録がどうのこうの、ナンバー持ってるとか
わけわからんこと言ってたのはそのことだったのか!!
117優しい名無しさん:2007/05/24(木) 23:50:10 ID:yAb5190R
東京都、まだ通知が来ないよ〜!!
役所に電話してもマニュアル通りの「二ヶ月ほどで〜」って言うから、
「もう二ヶ月経過してるんですけど。」って言ったらアタフタ・・・。

更新なんだけど、新規の場合と掛かる時間って一緒なの?
118優しい名無しさん:2007/05/25(金) 09:13:31 ID:g4O8/BCb
>117

うちは3月の中ごろに新規で申請したけど、
火曜日に届いたようで、昨日取りに行ってきた。
何回も役所に電話しちゃったよ。
119優しい名無しさん:2007/05/25(金) 12:16:42 ID:r1mnwqIa
昨日初めて覚悟決めて手帳使って美術館に入った
やっぱりちょっと後ろめたいものがあるねww
そのうち平気になるのかね
地下鉄は平気なんだけどね
120優しい名無しさん:2007/05/25(金) 14:14:08 ID:d8fIbU0x
水族館とか映画館とかに行くと慣れるんじゃないかな。
外に出ようって意欲がわくなあ。
121優しい名無しさん:2007/05/25(金) 19:32:20 ID:SpqKInVN
自立支援(旧32条)と手帳の更新時期が一緒だったので手帳の診断書もらったら
自発的にできるが1個も無かったorz 病名も2つ書かれてた
122優しい名無しさん:2007/05/25(金) 20:44:04 ID:JsFRUgKc
>>121
更新できるように医者がそう書いてくれたのになぜ凹む。
123優しい名無しさん:2007/05/25(金) 20:52:20 ID:SpqKInVN
2つ目の病名が予想外だった。主病名は統失で診察で言われたことと合ってるんだけど
従たる病名がASだった。完全に予想外
124優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:01:56 ID:Vl8T2UA3
>>118
この間更新手続きに行ったら初回ほど時間はかからないと言ってたな。
うちの自治体は早いんだろうか?いやいつ来るんだろう?
今回から写真付きになるから、証明写真撮りに行くのマンドクセー
125優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:41:34 ID:GPbFK8ov
>>123
ASってアスペルガーシンドローム?
うつをDって書くのは見たことあるが。
126優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:09:01 ID:g4O8/BCb
初めて手帳を取得したんだけど、気合入れて撮ってきた
写真が、まがって貼られてやんの。まっすぐ貼れよ!

>>119
私は手帳を使って初めてバスに乗ったけど、
運転手さんはそんな嫌な顔はしてなかったな。
でも職場の人とかと一緒だったら、手帳は
出せないなぁ。

>>121
>>123
わたしも「自発的にできる」「適切にできる」は
ないですよ。主たる精神障害は「うつ病」で従たる...
は「不眠症」。でも納得いかないので「ホントにウツですか?」と
食い下がったら、最近、「ASに近い」と言われました。
今まで生きてきて感じてきた「周りの人たちと自分はなんか違う」
という違和感の理由が分かった気がしてスッキリしたよ。
ちなみに私は3級です。
127優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:16:41 ID:hgruEEtv
ASって何の略なの?
128優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:10:27 ID:/nx3325x
あげ
129優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:31:12 ID:V8XKK41I
手帳所持してます。

大手の病院から紹介状を貰い、申請したのは大学病院での診断書、
今はときどき町医者に通ってます。

実は私、自分が何の病気かハッキリ分からないんです。
「こんな人いるの?」
って思うけど、最近まで自分は“うつ病”だと勝手に思い込んでいただけ
かも・・・と。
大手の病院からも大学病院からもハッキリ言われた記憶が無いからだ。

ただ最近通い始めた今の医者は病名については何も言わない。
何度通っても大した診察など無いのであまり行かないけど・・・

一体自分は何なのだろうか?
何で手帳を所持しているのだろうか?
自分はドコが悪いのだろう?
130優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:36:22 ID:g/e/bC8/
ハイ次の方どーぞー
131優しい名無しさん:2007/05/26(土) 00:11:35 ID:IUBBoW58
手帳3級持ってます
さすがに診断書は見ていないけど
(封をした状態で医師が診断書を渡すから)
たぶん躁鬱病ってなっていると思う

手帳初めてもらったが、写真がはがれそうになっているのが
気になってしょうがないよ
使い道も3級だから映画割引くらいしかないし
(JRが割引対象外なのは理不尽だわ)
132優しい名無しさん:2007/05/26(土) 01:45:36 ID:jm9oAgbv
>>130
踏みにじられた感いっぱいだ
133優しい名無しさん:2007/05/26(土) 01:50:01 ID:G8buw826
鬱で通院を始めて5年目突入です。
今月3級の手帳をもらって、私の住んでいる自治体では市営バスが無料で乗れる
乗車券がもらえるから久々にバスにチャレンジしたら、動悸と焦燥感でダメでした。。。
医者は毎日外に出られるようにしようね、と言うから何かしなくちゃいけないような、
追いかけられているような気分です。

とりあえず、だいぶ増加した体重を減らそうと温水プールに通うことにしました。
今日で連続4日目クリア。
当面の目標は、毎日朝ちゃんと起きることとプールに通うこと。
それから仕事復帰を考えようと思います。
安定剤なしで、バリバリ仕事していた自分に戻りたいなあ。
134優しい名無しさん:2007/05/26(土) 01:51:15 ID:5jMS/Im4
135優しい名無しさん:2007/05/26(土) 02:03:45 ID:IUBBoW58
>>133
ウチの医師も鬱の治療をして三ヶ月以上たったら
リズムのある生活を心がけるといいよって
言っていたから朝起きて、プールに行く事はすごく
いいことだと思うよ ぼちぼちいきましょう
それが軌道に乗ったら社会復帰していけばいいんジャマイカ?
136優しい名無しさん:2007/05/26(土) 04:16:12 ID:zscGAFt1
俺、障害者スポーツセンタ使わせてもらってる。
仕事復帰の前でも同時でも、そこ行ったり、
地元のスポーツセンター行ったりするのもいいんじゃないか?
各種相談とかトレーニングメニューとかかなり相談に乗ってくれるぞ<障スポ
137優しい名無しさん:2007/05/26(土) 05:08:40 ID:79iF5uBQ
はじめまして。
私は通院歴五年、自立支援を受けていて障害年金申請しています。
医師から手帳を持てとか言われた事ないんですが、持ったほうがいいんでしょうか?
138優しい名無しさん:2007/05/26(土) 09:43:07 ID:J2Dxc0Dz
>>133
連続で通う気持ちは分かるが、身体のためにも休め。
休んだら次に行くのが不安になるかもしれんが、そこからまたリズムを造るのもリハビリだと思う。

>>137
障害年金が通れば手帳は要らないでしょ。
年金証書で申請できる(診断書不要)から持ちたければどうぞ。
139優しい名無しさん:2007/05/26(土) 11:46:25 ID:G8buw826
>>135 >>138
レスありがとう。133です。
意固地になってのプール通いも無茶ですね。
やり続けなければいけない、というのも強迫観念の類になっているかも。
やるなら出力MAXで!みたいな性格をぼちぼちのんびり型に変えようと
思うものの、なかなかうまくいきません。
周りの人は、激励しかしてくれないから、独り言みたいな書き込みに
レスもらえて嬉しいです。どうもありがとう。
140優しい名無しさん:2007/05/26(土) 19:44:11 ID:GrP11W60
ドコモの携帯って障害者割引で何台まで持てますか?
141優しい名無しさん:2007/05/26(土) 20:21:34 ID:GvGXlcsx
>>140
ドコモグループで一回線だけですよ
142117:2007/05/27(日) 01:08:07 ID:ikZ8ROB0
>>118 レス、ありがとう!
通知、今日やっと来ました。
でも明日は日曜日・・・。
月曜日に取りに行ってきます♪
143優しい名無しさん:2007/05/27(日) 12:51:04 ID:kdIYdutg
待つ間しんどいよね・・・
144優しい名無しさん:2007/05/27(日) 21:28:51 ID:BBJkxbVc
なんか、そろそろ入院することになりそうだ。精神科ではなくて、内科のほうに。

こんなこともあろうかと、昨年は所得調整を行って、年収を住民税非課税レベルにしておいた。
・・・はずだったんだけど、市役所から市民税・県民税の均等割額の請求書がやってきた。(T_T)

このままだと、医療費の自己負担額が月に80,100円になる恐れがっ!!
生命保険なんぞ入れるはずがない漏れ、ピンチ。

・・・と思ったんだけど、最近取得した障害手帳の交付日が今年の三月になっていました。
障害者扱いになれば、均等割もゼロになって、今年度は住民税非課税になりそう。

そうすると、医療費の自己負担が35,400円で済みそう。

というわけで、入院する前に、手帳と住民税の通知書を持って、市役所に相談にいってきます。
持っててよかった障害手帳。


145優しい名無しさん:2007/05/27(日) 22:16:22 ID:CUisL43u
元気そうな手帳持ちだな
146優しい名無しさん:2007/05/27(日) 23:29:27 ID:BqkeRSIt
等級が変わりました
統合失調症2級だったのが、鬱病で1級になりました
これで、どういう福祉サービスが受けられますか?
何が変わるのでしょうか??
147優しい名無しさん:2007/05/28(月) 00:44:13 ID:F/RtB+um
>>146
1級は「特別障害者」になります。
自動車税の免除されます。
もしかしたら「特別障害者手当」というものがもらえるかもしれません。
これは月額2万6000円ですから、少なくないですね。
148優しい名無しさん:2007/05/28(月) 08:33:03 ID:Ew+sP1wL
>147
ありがとうございます
今の自分にとっては大金です
問題は、手続きの為に外出困難な事でしょうかね…
頑張ってみます
情報ありがとうございました
149優しい名無しさん:2007/05/28(月) 12:12:48 ID:HEr0ukJl
>>145

だから手帳を申請したんですよ。
躁うつ病。
150優しい名無しさん:2007/05/28(月) 17:26:33 ID:C1cVbH00
>>147
私も一級だけど、特別障害者手当てなんて出てないから貰えない。
県とか市によるのかな?
それとも貰うには別に申請がいるの?
151優しい名無しさん:2007/05/28(月) 18:50:29 ID:HEr0ukJl
>>150

自治体毎のサービスだと思います。
私の住んでいるところではそういうものはありません。
152優しい名無しさん:2007/05/28(月) 20:10:48 ID:eaO3MIdQ
うつ病エピソードって3級対象になるんでしょうか・・・?
診断書上には「自殺企図」とかいろいろかかれてますが。
153優しい名無しさん:2007/05/28(月) 20:18:51 ID:HEr0ukJl
>>152

3級くらいにはなるかもね。

漏れ・・・・今の主治医のところでは躁病エピソードがないから、手帳は3級だった。
154優しい名無しさん:2007/05/28(月) 20:38:08 ID:Ew+sP1wL
特別障害者手当は国の制度みたいですね
窓口が手帳とは違うみたいです
155優しい名無しさん:2007/05/28(月) 21:07:17 ID:qa+LMAzV
特別障害者手当は1級でも、常時介護がいるレベルじゃないともらえないよ。
身体でいうと寝たきりレベル。
精神だとここに自発的に書き込みできるような人はまず無理でしょ。
精神でもらってる例はかなり稀とのことです。
156優しい名無しさん:2007/05/28(月) 21:31:54 ID:P16cr0lN
>>150
>>151
特別障害者手当(通称:特障手当)は国の制度ですから、全国共通です。
157優しい名無しさん:2007/05/28(月) 21:43:27 ID:kHKIAaUD
>156
生保の障害者加算じゃなくて?
ならわかるんだけど。

158優しい名無しさん:2007/05/29(火) 14:21:10 ID:RuIfbq9x
うちの医者は手帳とるのを反対しているんだけど、
デメリットがメリットより大きいのかな?
働く際に障害者枠しかダメとか。
159優しい名無しさん:2007/05/29(火) 16:41:18 ID:U7aUMlK7
>158
就労する場合、手帳が足枷になる場合の方が、障害者枠のメリットよりものすごく大きい。

過去スレから何度も繰り返し言われているが、
障害者枠の実態は身体と知的のみと言ってもいい。

ハロワなどで「精神障害者」の求人は出している事が結構あったりはするが、
助成金目当てで、本当に人材が欲しくて求人を出しているかは怪しい。
そういう企業は面接か書類審査でビシバシ落とすからね。

精神障害者が勤務に就きにくい職種(というか資格)がかなりある。
こっちの方が重要かもしれない。
「精神 欠格事項」なんかでぐぐってみるといい。
160優しい名無しさん:2007/05/29(火) 17:47:44 ID:JCqeWUpx
>155
一応、訪問介護は受けてます
年金も厚生1級です
やはり、難しいでしょうか…?
「ほぼ寝たきりの状態にあるものに支給される手当」と言うのは、調べて理解したのですが
161144:2007/05/29(火) 19:16:59 ID:SHg4Fkly
>>159

病状がごく軽いひとは、たしかに取らなくてもいいと思う。つーか、通らない。
単極性のうつ病とか、2,3錠薬飲んだだけでおさまるくらいの軽度の神経症とかね。

ただ・・・漏れは手帳の取得を先延ばしにしていたせいで、今窮地におちいっています。(T_T)

手帳をきちんと取得しれいれば住民税が非課税になって、入院時の医療費が月35400円で済むはずだったのですが、
手帳の取得日が今年の3月だったので、入院すると医療費が8万円以上かかることが判明しました。

漏れみたいに失うものがもう何も無い人間は、もっと早い時点で手帳を申請しておくべきだったと後悔しています。
躁うつ病とか統合失調症とかだったら、迷わず取得すべき。

162優しい名無しさん:2007/05/29(火) 19:19:07 ID:SHg4Fkly
>>160

我々は所詮ただの病人にすぎないので、判定する立場ではないです。
一級で完全寝たきりのひとは、ここにはまず居ないと思うので、あまり参考になる話は聞けないと思う。

病院のケースワーカーや、介護の事業所のひとに相談するといいと思うよ。
163優しい名無しさん:2007/05/29(火) 19:31:12 ID:eJZc/dMe
症状の重さと処方される薬物の量(種類)は比例しないよ。
164優しい名無しさん:2007/05/29(火) 20:43:15 ID:SHg4Fkly
>>163

今日の診察で、薬の数が減りました。
症状自体が改善したわけではなくてむしろ悪化してるんだけど、副作用がかなりひどいためやむをえず。

とはいえ、一般的には、イロイロな薬を大量に必要としているか、あるいは強い薬を必要としているひとは、
症状が重いことが多いと思う。
165優しい名無しさん:2007/05/29(火) 20:45:36 ID:Ezq3m25+
>>161
そんな軽度の神経症は無いだろ
166優しい名無しさん:2007/05/29(火) 22:19:03 ID:mQtmbwy1
>>161
自分語りウザイ
167160:2007/05/30(水) 02:09:08 ID:63sjkPAJ
>162
レスありがとう
駄目もとで申請だけしてみます
といっても、自分で役所にいけないから、ヘルパーさんと一緒にケースワーカーさんや福祉の人に相談してみます
まぁ、僕が考えても難しいとは思います
適切なアドバイス、ありがとうございました
168優しい名無しさん:2007/05/30(水) 11:37:18 ID:kkBgyi4Z
メニエルになり耳鼻科で自律神経の薬をもらい始めた者です。。
4年くらい前には鬱病でメンタルクリニックに数ヶ月通ったことがあります。
こんなに昔だと時効ですよね?病名も違うのであらたに今から半年、
今の耳鼻科から心療内科に移って半年待たなくては手帳申請できませんか?
メニエル病って耳の病気ですがめまいと自律神経の異常で
もらう薬の半分はメンタル系です。


しつこくてすみません。。最後に
所属派遣会社に無論バレてもかまいませんが、
通っている派遣先にも手帳のことばれてしまうのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
169優しい名無しさん:2007/05/30(水) 12:48:55 ID:4NhVwOMM
手帳持ってると
クオカードくれるところあるの??ガソリン代としてという名目で?
俺は何ももらってないけど、どうして?
170優しい名無しさん:2007/05/30(水) 16:09:01 ID:MmufBfKZ
>>169
地域格差(`・ω・´)
きっと、夕張市民手帳所持者も何も貰っちゃいないさ(予想)
おいらの町はお手当といって現金が振り込まれるだけ(2級以上のみ対称)
米や醤油 ガソリン バス定期券 タクシー券… 地域によっちゃ色々あるらしいぞ。
171優しい名無しさん:2007/05/30(水) 16:53:28 ID:m8SqtZ94
>>169
何かもらえて当たり前と思ってる奴は手帳持つな。
172優しい名無しさん:2007/05/30(水) 17:20:09 ID:dUETiCav
やっと手帳が届いた。
3級かお断りかと思ったけど2級もらえた。
携帯の割引は使いたいけ外出する気力がない・・・。
173優しい名無しさん:2007/05/30(水) 17:34:02 ID:LXr/0FD9
>>172
個人的に思うんですけど、レジャー施設の割引使うには、
2級の場合介助者必須だと思うのですよ。(心身的に)
どなたか仲の良い方と、行ってきたらどうですか?
付添人も無料な施設もたくさんあります。
174優しい名無しさん:2007/05/30(水) 17:34:53 ID:LXr/0FD9
>>173
多分的はずれなレスしてるので追記。
私、ウィルコムですけど、郵送で申し込みできました。
175優しい名無しさん:2007/05/30(水) 18:04:35 ID:v3quY+b9
自立支援医療費うんちゃらを申請した。
手帳をもらうために診断書を書いてもらって、
あとは診察してもらって、薬をもらった。
いつもと値段が変わらないのはなんでだ。
先生は「出した日から有効」っていってたのに・・・
176優しい名無しさん:2007/05/30(水) 18:11:14 ID:CU/mXA2S
自立支援〜は申請した時点では値段はやすくなならい。
177優しい名無しさん:2007/05/30(水) 18:22:39 ID:v3quY+b9
そうなんだ、じゃあ先生の勘違いか。
ありがとう
178優しい名無しさん:2007/05/30(水) 19:04:46 ID:dUETiCav
>>174
レスさんきゅ
レジャー施設は個人的にきついかもです
空いてる映画館くらいならどうにかですが
考えただけでも倒れそうです・・・orz

郵送でできるのですか
それはいいことを聞きました!
あう使いなので、電話で問い合わせてみます


>>117
間違っていたらすみませんなんですが
申請した時は割引になりませんが
支援証を受け取った月の
医療費の差額は全部変換してくれると思います
だからたくさん使った月の月末とかに
支援証が来てくれると助かるんですが・・・これだけはなんとも言えませんね
先生に聞いてみるといいと思いますよ
179優しい名無しさん:2007/05/30(水) 20:41:03 ID:299gqJsw
>>168
アテクシ、メニエルと鬱病で手帳3級持ってますよ。
でも精神の手帳申請にメニエルの症状は関係ありません。
現在精神面で問題がなく、メニエルだけなら障害年金にしてみては?
審査がかなり面倒らしいのですが特定疾患なので通るかも?
180優しい名無しさん:2007/05/30(水) 23:25:58 ID:ZVlrrN0A
メニエールで障害年金とおるわけないだろうが
だったらこの世の中障害年金もらいがたくさんふえるだろうねw
181優しい名無しさん:2007/05/31(木) 00:21:30 ID:OQE+ePzQ
>>180
実際に通った人知ってるよ>メニエル
メニエルと一口に言っても、人それぞれ現れる症状が違うから
医師の診断次第だよ。
君、特定疾患の意味知ってるのかね?
182優しい名無しさん:2007/05/31(木) 05:25:36 ID:2vFq6jBG
>181
>181は正しい
メニエール云々より、特定疾患を>180は知らないんだと思う
精神板なので多くは語らないが、メニエールでも年金取得できる人もいるのですよ
183優しい名無しさん:2007/05/31(木) 07:57:48 ID:PpEDXY0b
なぜ言ってやらないんだ?
障害年金なんてどんな病気だろうが主治医が書く
診断書のさじ加減ひとつでどうとでも動くって。
184優しい名無しさん:2007/05/31(木) 10:46:07 ID:5z50BQHG
>なぜ言ってやらないんだ?

当たり前すぎてw
185優しい名無しさん:2007/05/31(木) 17:36:34 ID:DWbHXkI/
>>177
申請が下りた(審査に通った)ときから有効です。
下りたら、申請日からの差額は返ってくるよ。
186優しい名無しさん:2007/05/31(木) 18:13:01 ID:UejEZd6A
うつ病患者には月2万くらいのプチ年金があればいいのに・・・
中間が欲しい。
187優しい名無しさん:2007/05/31(木) 20:01:19 ID:sNbqsXLc
メンタルなほうで年金もらっているけど、メニエールもじゃあきくみたいだから再度申請してみようかな。いいこと聞いたわw
188優しい名無しさん:2007/06/01(金) 02:20:31 ID:YG0BVfIA
2年前2級だったけど、今月審査で3級に落ちました。
診断書は前回と同じ内容。病気は鬱病です。
生保暮らしなので2級の加算メリットは大きく、主治医もそれを知っていて
かなり重め?に書いてくれたのですが、今回はだめでした。
加算がないとかなり厳しい生活になります(この辺は生保スレのスレ違いですが)

2年前と比べると欝が良くなっているかはわからない。
ただ体の病気も患っていてそっちがかなり良くなったから
不服申し立てしたくても無理っぽいです。
189優しい名無しさん:2007/06/01(金) 02:43:09 ID:MA9CpuET
すいません基本的なことかもしれませんが、心療内科で鬱病の治療受けてても三級取れますか?
190優しい名無しさん:2007/06/01(金) 03:00:59 ID:/FdSiAz1
半年以上通院していれば申請できるよ。
精神障害者手帳はあんまりメリットないけどね。
でも そこまで重度なら 1級いけるかもね。
191優しい名無しさん:2007/06/01(金) 03:02:44 ID:/FdSiAz1
半年以上通院してるなら申請できるよ。
まぁ精神障害者手帳は今のところあんまりメリットないけどね。
そこまで重度なら1級とかかもね。
192優しい名無しさん:2007/06/01(金) 03:24:59 ID:MA9CpuET
半年以上通院ですね。頑張って月一回は通うようにします。ありがとう
193優しい名無しさん:2007/06/01(金) 05:47:33 ID:JCKJFH+5
慨出でしたらすみません。
PTSDでも手帳ってもらえるんでしょうか?
ちょっとした緊張でも
したりすると吐き気と頭痛が止まりません。
194優しい名無しさん:2007/06/01(金) 12:09:35 ID:7Z9A+mu0
>>188
障害年金2級受給しておけば自動的に手帳2級になるのに
障害年金もらったからといって生保の額が増えるわけじゃないけど
195優しい名無しさん:2007/06/01(金) 15:47:52 ID:UuUYdWcn
うつ+統合失調症で手帳もらえますか?
196優しい名無しさん:2007/06/01(金) 16:07:43 ID:DIoumc6h
>>195
何級になるかは知らないけど、手帳の審査は通ると思われ
197優しい名無しさん:2007/06/01(金) 17:52:11 ID:zdvKkgSM
手帳が来てるか、確認の電話入れたら6日くらいに届くみたい!
やっと、ケイタイ半額になるーヽ(´ー`)ノ

都営交通乗車証は、都営地下鉄は使わないし、いらないかなー。
198優しい名無しさん:2007/06/01(金) 18:19:35 ID:ENcfn0Kk
>>197
都バスも乗り放題なのですよ(最初に千円いるけど)。
自分はかなり役立ってます。
199優しい名無しさん:2007/06/01(金) 19:20:33 ID:RXWOFp0Q
>>198
私も、人混み怖いので都内は都バスで移動してます。
写真付きの手帳なら、私バスも無料になるので写真付き手帳を申請しておきました。

営団地下鉄も無料になればいいのになぁ。
200優しい名無しさん:2007/06/01(金) 19:27:13 ID:zdvKkgSM
都バスもめったに乗らないですねー。
いつも、電車とチャリで移動してるからなあ。

PASMOの障害者用(割引)ができたりしないかなー。
手帳を持ってたら作ってもらえるとか、してくれたらいいのにw
201優しい名無しさん:2007/06/01(金) 19:31:16 ID:9Fo7aVxb
そうそう、手帳の提示しなくて済むようにしてほしい。
202優しい名無しさん:2007/06/01(金) 22:52:48 ID:hGEylj0y
JRをなんとかしてほしいわ!
203優しい名無しさん:2007/06/01(金) 23:23:50 ID:5QXqKX87
>写真付きの手帳なら、私バスも無料になるので
何処?、東京都は半額だった筈。
204優しい名無しさん:2007/06/02(土) 00:44:15 ID:eKixUlwJ
>>203
ごめん、半額だったかも>< 良く確認してなかった。
当方も東京都です。私の勘違いだと思います。

レジャー施設を利用してみたい今日この頃。相手イナス
205名無し:2007/06/02(土) 09:37:42 ID:6CEAoMD7
JRは1人で短距離乗っても身体障害者割引はないから
あんまり意味ないと思うぞ
回数券や定期券を2人分(本人と介護者用)買うと障害者割引はあるけど
206優しい名無しさん:2007/06/02(土) 13:02:26 ID:h2oM5iaj
JRは半額っつーよりも二人でやっと一人分(100`超えは単独半額) このへんが誤解されてるようなぁ・・
207優しい名無しさん:2007/06/02(土) 15:09:43 ID:jz1gtxj+
新幹線乗ったら割引効くの?
208優しい名無しさん:2007/06/02(土) 15:25:53 ID:I5EUXIBI
>>203
都営交通乗車証をもらえば無料。
209優しい名無しさん:2007/06/02(土) 15:26:53 ID:I5EUXIBI
>>208
あ、悪りい、「私」を読み飛ばしてた。
210優しい名無しさん:2007/06/02(土) 15:37:07 ID:h2oM5iaj
>>207
普通乗車券分は上の通りだけど、特急料金とやらは一般の方々と同じように払うことになる
いやーほんと、障害者のことをまったく考えてなないな JRはおわっとる
211優しい名無しさん:2007/06/02(土) 18:29:16 ID:HsdUhjjv
教えてください
手帳の更新手続きをするには、何ヶ月病院に通わないとならないですか?
212優しい名無しさん:2007/06/02(土) 18:31:59 ID:OAycsEbR
更新時の写真は冬の時のものでもいいのかなー
213名無し:2007/06/02(土) 18:57:00 ID:BBcRKujM
>>211
病院は通院し続ける必要があるが
病院の通院を勝手にやめると診断書かかないよ
手帳の更新のためにひょっこり病院に出てきてもだめだよ
病院の診断書と申請書を福祉センターにでも出せば更新手続きできるよ
診断書は医者に頼めば書いてくれるからそのために病院に何回も
通うことはないよ
214優しい名無しさん:2007/06/02(土) 20:21:26 ID:ruTjosoY
>>212
オレなんて、黒々と日焼けしてアロハだぜw
215優しい名無しさん:2007/06/02(土) 21:31:17 ID:lA0K6Gym
就職の場合、手帳1級と2級とでは相手側の印象は全然違いますか?
216名無しさん:2007/06/02(土) 22:43:58 ID:7S5MvkWP
病名を知らされていないんですが、医師にいきなり、精神障害者保健福祉手帳
が欲しいので診断書書いてもらえますかって言ったら教えてくれるのだろうか?
217優しい名無しさん:2007/06/02(土) 22:48:56 ID:ARkndJQG
>>216
うん、教えてもらえるハズ。
つーか、受付の人に聞いてみて。

多分、どこどこに行って書類一式もらってきてって、言われるから。
218優しい名無しさん:2007/06/02(土) 22:52:13 ID:tMOscNdV
なんか変な小さな手帳もらったけど無くしちゃった
219優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:52:11 ID:KM2kLI0r
>>211
今は通わなくても体調はいいんでしょ?
なら更新しなくていいじゃん。詐病は迷惑だからやめてくれ。
220優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:59:50 ID:NASObizq
>>218
死ぬ気で探せ。
221優しい名無しさん:2007/06/03(日) 01:05:22 ID:14hlgfbr
>>220
手帳再申請でいいんじゃマイカ?
222優しい名無しさん:2007/06/03(日) 01:22:32 ID:giHawOpi
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180787201/
これだけ精神障害者に嫌な事をされた人も居るわけだが
これらの被害者の事は無視しないよな?
223優しい名無しさん:2007/06/03(日) 01:35:51 ID:LtMOMkNQ
チョンと同じでVIPPERはスルーされることを極端に嫌いますので

 以 後 ス ル ー 推 奨 で す 
224優しい名無しさん:2007/06/03(日) 01:50:10 ID:NIU3yUYj
>>222
VIPに次スレ立ってたwwwww

知的障害者にされた嫌なことってある? 2
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180802282/
225優しい名無しさん:2007/06/03(日) 10:24:57 ID:OqFVxYnA
>>211

連続して病院に通う必要が無いほど健康な場合は、
手帳の用件を満たしてないから、取得できないと思うよ。

経済的理由で通院を継続できない場合は、生保なりの利用を考えたほうがいいと思う。
就労できない理由に関する診断書とか書いて貰えば、通りやすくはなると思う。
226優しい名無しさん:2007/06/03(日) 10:28:17 ID:OqFVxYnA
>>215

相手が精神のことをわかってないと、区別がつかないかもしれないが、
ある程度わかっていれば、一級で面接の場に出てこれることに驚くと思う。

身体の一級なら、割とゴロゴロいるけど、精神の一級はまだお目に
かかったことがないです。
227優しい名無しさん:2007/06/03(日) 13:41:49 ID:+rl3wOw3
もう1年ほど家から出てないです。
連絡も誰ひとりとして取っていません。
外に出れないので病院も通えません。(付き添いがいても相当辛いと思います)
1年以上前に病院へは1度親に無理矢理連れていかれましたが
その時は自分が異常な自覚がなかったので、自分は正常だと言い切ってそれから行きませんでした。
多分これからも外は出れないと思います。
手帳のことは最近知ったのですが、この程度じゃ貰えないですかね?
少しでもメリットがあるなら貰いたいと思っただけですが。
228優しい名無しさん:2007/06/03(日) 14:10:31 ID:SQSGtAOo
皆さん親に相談してから障害者の申請をしましたか?
自分は親から受けた暴言で精神を病んでしまったので
親に相談するのも嫌です。それに言ったら絶対にやめろと言われると思います。
親に内緒で障害者手帳持ってる人いますか?
229優しい名無しさん:2007/06/03(日) 14:48:48 ID:akrM+sC9
>>227
病院に半年以上かよう必要がある
精神病によって引きこもっているなら手帳は出る可能性はあるが
単なるひきこもりは病気じゃないので手帳もらえない
福祉課で引きこもっている人の相談ができるとこもあるから
親に行ってもらうといいかもしれない
つうか親死んだら餓死するぞ
>>228
俺は親と医者に相談して手帳と年金をもらっているが
手帳の申請は親がいなくてもできるが
手帳ができたとき電話かはがきで連絡が来る
自分の携帯番号を連絡先にすれば親に知られずに
手帳は取得可能かも


230優しい名無しさん:2007/06/03(日) 15:49:55 ID:+rl3wOw3
>>229
ありがとうございます。
精神病?と言うか前に病院行った時は人格障害じゃないかと言われました。
自傷癖だし過去にもイジメや色々あったので可能性が高いと。。
というか自分でも人格の異常にはもう気付いていて苦しんでいます。
今外に出られないのは対人恐怖症だと思うのですが…
手帳欲しいような気もするけど通院するのすら辛い…どうしよう
231優しい名無しさん:2007/06/03(日) 20:02:32 ID:OqFVxYnA
>>227

治療を全く受けていない状態なんですね。
今はいろいろ便利な薬があるから病院できちんと治療さえ受ければ、手帳が必要ないくらいに
具合がよくなる可能性もあると思いますよ。

まずは病院にいきましょう。
232優しい名無しさん:2007/06/03(日) 20:14:04 ID:OqFVxYnA
>>230

なるほど。そうすると、ある程度しっかりとした病院に行ったほうが良さそうですね。

ただ、対人恐怖については、薬で比較的治療しやすい症状だと聞いています。
(自分自身ではあんまり経験したことがないので実体験ではないですスマソ)
ご家族に付き添ってもらうなりして、なんとか病院に行くことさえできれば、
しんどい症状を楽にしてくれる薬を出してもらえると思います。

ご不安なようであれば、ご家族に一度病院に電話をかけてもらって、
どんな感じか確認してもらうのもよいかと思います。
233優しい名無しさん:2007/06/04(月) 13:36:22 ID:hPyypEKm
>>228
手帳取ってますが、誰にも言ってません。
私も根本は母親との確執なんで、親兄弟はもちろん、夫にも。
自営で確定申告は私がやるんで、気付かない。
が、車がないと出歩けないとこだし、
ほとんど出歩けないんで、メリットもない。
234優しい名無しさん:2007/06/04(月) 21:19:57 ID:spkymFvp
母がメニエールなんだけど手帳もらえるの?
235優しい名無しさん:2007/06/04(月) 21:32:10 ID:dE4lxLfr
本屋にでも行ったら売っているから。
236優しい名無しさん:2007/06/05(火) 00:25:09 ID:U0n0I2jk
20年間、一日3箱のタバコを喫煙していたヘビースモーカーなのですが
禁煙を試みたところ一週間目から禁断症状で鬱が出始めました。
精神科医に観て貰いましたが鬱が出ているけど禁断症状から抜ければ治る
と言われましたが禁煙一ヶ月経過後も治りません。
まだ禁断症状が続いてるとも思いますが、このまま治らないのでは無いかとも不安です。
禁煙による鬱でも手帳&自立支援を受けれるでしょうか?
237優しい名無しさん:2007/06/05(火) 00:32:07 ID:39lZ4DcE
ニコチンパッチでも処方してもらったほうがいい。
238優しい名無しさん:2007/06/05(火) 01:10:08 ID:0Megug/7
>>236
手帳をもらうには、半年間以上症状が固定してなきゃダメぽ。

つーか、もともとタバコ吸ってない状態のほうが正常なんだから、も少しがんがれ。
239優しい名無しさん:2007/06/05(火) 05:52:06 ID:8WNfp+DA
>>236
ウツの原因を取り去る→禁煙を中止→ニコチンパッチで治療
240優しい名無しさん:2007/06/05(火) 19:30:17 ID:YigBDRwo
>>236
20年以上タバコと付き合ってきたってことは、もういい大人じゃんw
手帳に大したメリットはないよ?そんなに精神病ってレッテルを貼ってもらいたいのか?
ニコチン依存は自分の責任。支援してもらおうって甘くないか?
241優しい名無しさん:2007/06/05(火) 19:49:43 ID:IiDleiT6
今、通院している病院は自立支援の関係のグループじゃないから
診断書は出せないって言われたのですが、
診断書を出すことと、そのグループに入っていることは何か関係が
あるんですか?
知っている人教えてください。
242優しい名無しさん:2007/06/05(火) 20:18:31 ID:LtOd33e1
今日、手帳もらってきたおー!3級だったおー!

でも、ケイタイのハートフル割引を受けようとしたら、年割とかで、
すでに40%近く割引になっててあんまり意味ない状態だったw
243優しい名無しさん:2007/06/05(火) 20:56:13 ID:IiDleiT6
みなさんは、どのような症状で手帳をもらってますか?
244優しい名無しさん:2007/06/05(火) 21:09:24 ID:TeDghzgN
>>243
統合失調、障害年金2級の受給者証持ってくと、
もう、無条件で手帳は2級くれる。
でも、メリットは無いな。
245優しい名無しさん:2007/06/05(火) 23:27:04 ID:/KdRR1Yh
>>243
躁鬱で手帳3級
障害年金は貰おうと思ったけど一応働いているため
医師に診断書書いてもらえなかった
246優しい名無しさん:2007/06/06(水) 00:16:55 ID:F3NIxhkx
ちょっと、気になったんだけど、住民税の障害者控除って、
手帳もらったら、自動的に控除されるのかな?
それとも、別になんかの手続きが必要だったりする?

あと、引っ越した時の住所変更は保健センターにもって行けばいいのかな?

@東京23区
247優しい名無しさん:2007/06/06(水) 08:00:48 ID:d3G5J3M7
>>246
確定申告するか、区役所で手続きが必要
248優しい名無しさん:2007/06/06(水) 11:20:36 ID:F3NIxhkx
>>247
ありがとー
249優しい名無しさん:2007/06/06(水) 12:12:16 ID:ftVoYRrN
>>241
指定医じゃないってことかな。
なにごとにつけ精神科を標榜する医師、ってのがあるから、
医者変えたほうがいいよ。
250優しい名無しさん:2007/06/06(水) 16:46:23 ID:9KyH1gSx
抑うつで、2年近く大学病院の精神科に行ってます。
自立支援は受けていますが手帳は申請してません。
基準を見ると2級と3級の間くらいに該当しています。
以前は、早く社会復帰しようと思ってましたが、そう簡単に治るものでもなさそうだし、手帳の申請をしようかと思うようになりました。
区役所の人は、「よくなったら更新しなければいいだけだし、プライバシーは守られるから申請した方がいい。」と言ってました。
後々再就職するとき、バレたり、バスに乗る時に変な目で見られたりしないかな。
251優しい名無しさん:2007/06/06(水) 17:01:14 ID:LUF3C2cZ
>バレたり
>>4

>バスに乗る時に変な目で見られたり
ない
252優しい名無しさん:2007/06/06(水) 17:47:53 ID:1qEMrgKs
鬱状態と鬱の違いがいまいちわからないんですけど、鬱状態だと手帳は難しいんですかね?
253優しい名無しさん:2007/06/06(水) 17:55:50 ID:F3NIxhkx
>>252
おいらは、うつで3級もらったよー
254優しい名無しさん:2007/06/06(水) 17:57:16 ID:RsQuB2H6
>>252
難しいんじゃないかな?
とりあえず手帳欲しいなら石に相談すればいいよ
255優しい名無しさん:2007/06/06(水) 18:13:36 ID:1qEMrgKs
>>253
>>254
ありがとうございます

先生が「鬱です」とは言わないから、軽い鬱なのかなって思ってたけど、今度診察行く時に聞いてきます
去年携帯初めて持ったから、基本料半額は助かるんです
256優しい名無しさん:2007/06/06(水) 18:14:34 ID:1qEMrgKs
>>253
>>254
ありがとうございます

先生が「鬱です」とは言わないから、軽い鬱なのかなって思ってたけど、今度診察行く時に聞いてきます
去年携帯初めて持ったから、基本料半額は助かるんです
257優しい名無しさん:2007/06/06(水) 19:03:35 ID:ArGAUuXi
通院出来ない人は往診してくれる医者を探せばいいよ。往診で1年以上自宅
から出られない状況なら往診も診察に入るから十分2級貰えそうな気がする。
医療費払えない人は自立支援に加えて自治体によっては医療費の貸付制度
もある。とりあえず家から出られない人は往診してくれる医者を探すのが
先決。場合によってはケースワーカーも着てくれるぞ。
俺は緊張タイプの糖質で3級手帳だ。年金はバイト出来なくなったら考えて
いるけどな。
258優しい名無しさん:2007/06/07(木) 02:54:51 ID:BaakpPkQ
鬱 パニック 脅迫性障害 外出無理な状態で通院から五年経ってから申請したら二級でした。
身分証明書代わりに使用してます。
259優しい名無しさん:2007/06/07(木) 03:43:16 ID:YQ2j0LCU
携帯から長文失礼します。
自立支援法適用・手帳3級所持者です。
このスレに書き込むべき相談なのか微妙なのですが…

今度、今住んでいる北関東から南関東に引っ越すことになりました。
住民票などは動かさない、いわゆる半同棲状態です。

引越先のメンクリの様々な情報を集め、実際行ってみて、その結果自分に合う病院への紹介状を今の主治医に書いてもらおうと思っています。

…で、質問なのですが、
前述のとおり、私は自立支援の手帳を持っています。
それの病院記入欄には北関東の病院の名前ががっつり載っています。
1:この場合、他のメンクリに診てもらうには3割負担なのでしょうか?

それからもう一つ、
2:住民票を動かさないということは
転居先の地域の支援(バスが無いと生活出来ないのですが…)は利用できないのでしょうか?
先日バス会社に電話しましたら「担当者不在ですのでー」とあしなわれてしまいました。

皆様の知識をお借りいたしたく…よろしくお願いします…。
260優しい名無しさん:2007/06/07(木) 04:31:59 ID:qrdmXega
手帳は全国に利くが、割引対象かどうかは事業社ごとに違う。
自立支援は書いてある病院のみなのでそこ以外では無理です。都道府県違ったら、もっと無理なはずです。

住民表を移した方が簡単だよ
261優しい名無しさん:2007/06/07(木) 11:10:04 ID:eQ/S3FD4
>>259
住所より住民票のある市町村役場での手続きになるので後々面倒なことになりますよ。
調子を崩したときに限ってその手続きが必要だったり。

自立支援の通院先を変更するのにも役所へ行く必要があるかも。
262優しい名無しさん:2007/06/07(木) 11:21:58 ID:5uVg2l3k
北海道だけど、2月に延長申請したのに
まだできあがってこない。

問い合わせても手続きに手間取ってるの一点張り。
三ヶ月放置はさすがに辛すぎる・・・
263優しい名無しさん:2007/06/07(木) 12:46:44 ID:pCBhVCpE
>>259
手帳の住所と住民票の住所は異なっても可なので、
手帳の住所変更をすることをおすすめする。
俺の場合、手帳と自立支援同時申請で、
手帳は京都府(現住所)、自立支援は大阪府(住民票住所)で通りました。
264優しい名無しさん:2007/06/07(木) 13:53:31 ID:cf+XE0CV
>>262
夕張じゃないよね?
265262:2007/06/07(木) 16:59:27 ID:5uVg2l3k
>>264
発行は道なので市は関係無いですお。

夕張じゃないけど。
266優しい名無しさん:2007/06/07(木) 21:35:29 ID:1KQAWv+l
>>262
5月の連休明けに申請して、20日くらいで届いたよ@札幌
3ヶ月もかかるなんて信じられん。どこの市町村?
267優しい名無しさん:2007/06/08(金) 01:06:20 ID:LASbqOWn
前に通っていた心療内科で
手帳を取ったんですが
今通っている心療内科では
自立支援とか手帳の申請ができない病院です。
こういう病院で手帳の更新って出来ないもんでしょうか?
268優しい名無しさん:2007/06/08(金) 01:44:33 ID:1C+Z3Znl
>267
更新はできないとおもう。
269優しい名無しさん:2007/06/08(金) 02:15:33 ID:LM/tzRdp
基本的な事なのですが、自分の認識と役所の言う事が違っていて困ってるのでご教授下さい。
先月障害年金の請求が通り、厚生3級として証書が届きました。
手帳申請の時に医師に記載して貰う診断書は、年金証書で代用出来ると思っていたのですが、
市役所に聞いた所、証書の他に振り込み通知の葉書がいるとの事。
初回振り込み日がもうすぐなので葉書が届くはずなのですが、
役所の方曰く、
「今年は先生に診断書を書いて貰って、来年からは証書と葉書で更新しましょう」
との事です。

こういうケースでは皆さん証書と葉書を両方提出してらっしゃるのですか?
証書には至急金額も書いてあるのに。
なんだか納得行かずに書かせて頂きました。
どうか体験談やご助言をお願いします。
270優しい名無しさん:2007/06/08(金) 08:14:46 ID:DliIurAS
>>269
年金証書でできます。 いや、都道府県によって違うのかな?
おれは東京都で3級の申請も、2級への改定も年金証書と「裁定通知書・支給額変更通知書」でできました。
但し保健所の人があまり経験が無いらしく、最初は診断書が必要、と言われましたが、自分で都の福祉保健局に
問い合わせ、診断書不要の説明を受け、その方の名前も告げて、保健所に話再確認してもらい、
診断書は不要になりました。
271優しい名無しさん:2007/06/08(金) 11:29:42 ID:NXg8ZXPV
>>269
役所の人も詳しくない人居るから確認してもらおう。

振込み通知のハガキは必要。
他に、年金証書と社会保険庁へ問い合わせるための同意書。(役所にあるのかな?)

これは診断書を確認するため。

9月に更新なので調べたところです。
役所の人が正しいとは限らない。
272優しい名無しさん:2007/06/08(金) 11:37:25 ID:gf6MUyEi
年金証書と振り込み通知書をもっていけば手帳はできる
手帳の申請書と社会保険庁へ問い合わせるための同意書は
役所や保健福祉センターにあるからその場で書いて印鑑押せばいい
手帳ができたときの連絡ははがきや封書での連絡もできるところもあるので
聞いてみるといい。電話でいいなら電話でもかまわないが
273269:2007/06/08(金) 13:31:46 ID:LM/tzRdp
皆さん丁寧な回答ありがとうございます。
自治体によって違うみたいですね。
幸いもうすぐ初の振り込み通知が来るし、そしたら申請に行きます。
ありがとうございました。
274優しい名無しさん:2007/06/08(金) 22:48:45 ID:DliIurAS
>>271-272
都の場合は、振込み通知書は要らなかったよ。
275優しい名無しさん:2007/06/08(金) 22:52:37 ID:ThVqaOuT
>>195
鬱と統合失調症の2つを持っていることってあるんですか?
あるサイトには、統合失調症の診断基準に鬱病でないことってあったんですが…。

他に、鬱と、統合失調症の両方を患っている人いますか?

スレチかもしれませんが、気になったんで教えていただけると嬉しいです。
276優しい名無しさん:2007/06/09(土) 02:44:32 ID:IJ8zQa42
障害年金が決まったら手帳をもらおうと思い。年金の新生をしました。

年金用の診断書コピーを見た知人が手帳は手帳で診断書をもらって
手続きしたら手帳のみ1級になるかもとの話をしてくれました。

年金は多分2級とのことでしたが、年金証書経由で手帳をとった後、
手帳の級の変更はできるのでしょうか。

277優しい名無しさん:2007/06/09(土) 11:54:34 ID:f1I0wlj+
精神で手帳3級を持っているけれど、今度内分泌科で入院する羽目になった。
診断確定ではないけど、難病指定が受けられそう=基本的に治らない。

こーいう場合、身体で厚生年金の取得を目指したほうがいいのかな。
それとも合併症で日常生活に著しい支障があるということで精神の
国民年金の2級取得を図るべきか。

まぁ、診断名が確定する時点でケースワーカーに相談してみよ。
278優しい名無しさん:2007/06/09(土) 13:46:19 ID:5p9Berqs
>>277  病院のケースワーカーでもいいのでは?
279優しい名無しさん:2007/06/09(土) 18:39:45 ID:4ieYVR7q
手帳3級持ってたら、再就職の時に
健康欄は「精神 手帳3級」と書かなければいけないですよね。
その場合、就職にはかなり不利になるのではないでしょうか?

当方、つかれはて入院も医師に勧められています。
どうかやさしくご返答下さい。
280優しい名無しさん:2007/06/09(土) 18:50:37 ID:WTuwMvI5
身体や知的と違って精神の障害者手帳は返納できます。
つまり、公的に精神障害者ではなくなったということになります。
精神障害者で無い以上、健康欄に余計なことを書く必要はないですよね。

まあ、障害者控除を使うとか誰かに話すとかしなければバレないとは思いますが。

ついでに書くと、今までの経験上、信用できそうな人だけには知っておいてほしいと
その人に話すと上司にバラされます。
そういう人は履歴書を偽って入社してきた人を許しませんから。

でも>>279さんは入院を勧められているくらいなので
とりあえず就職は止めたほうがいいと思います。
病状が悪化するとそれだけ治療は困難になりますから。
281優しい名無しさん:2007/06/09(土) 20:24:01 ID:fPzD1WoI
>>235 あーおもしろ
282優しい名無しさん:2007/06/09(土) 22:47:49 ID:TyqomHII
281のカキコが、
アームロに見えてしまった。
こりゃ末期かもしれん。
283優しい名無しさん:2007/06/09(土) 23:55:09 ID:KNaq0Iuu
医者も自分でも2級該当と思ってたのに3級でした。(生保)
異議申立てされた方いませんか?どうしたらいいんでしょう?無理でしょうか?
284優しい名無しさん:2007/06/10(日) 00:58:25 ID:C7Le1YIB
早く精神でもJRは乗車券と特急券を半額にしろ
285優しい名無しさん:2007/06/10(日) 07:19:56 ID:AQmqeg9E
あのう 障害者手帳って必要なんでしょうか??。
何かメリットってあるのでしょうか??。

手帳には、写真貼られるんでしょ???。
落としたら大変な事になりませんか??。
精神障害手帳でしょ??
確か色が違うんでしょ??

私は、障害年金貰ってますが、手帳は持ってません。

286優しい名無しさん:2007/06/10(日) 07:37:55 ID:6bc57SS4
287優しい名無しさん:2007/06/10(日) 08:53:02 ID:QrdsO5fP
>>285

必要ないなら取得しなければいい。
落とすのが不安でしたら、普段は自宅においておいて、必要になるときだけもっていけばいいですよ。

私は取得が遅れたことを、いまひたすら後悔しています。
来月から入院するのですが、手帳を取得したのが今年の3月だったため、
住民税が課税されてしまい、一ヶ月の医療費が少なくとも8万円を超えることになりました。
手帳を昨年のうちに申請していれば、住民税が住民税になって、一ヶ月の医療費は3万5千円で済む
はずでした。

入院が長期化したら、すぐ文無しになりそうなので・・・障害年金や生活保護の受給についても打診したいと
思っています。





288優しい名無しさん:2007/06/10(日) 10:27:04 ID:AQmqeg9E
>>286
3にカキコがあったんですね。有難うございました。
いろいろ、あるんですね。参考にさせていただきます。

>>287
手帳がある事によって、入院医療費も安くなるんですか。
私は障害年金頂いてますので、低所得者扱いで自動的に非課税のはずです。
親と一緒なので、もしかしたら、住民税は払ってるのかもしれませんが。
確認してみます。
有難うございました。
289優しい名無しさん:2007/06/10(日) 10:45:58 ID:4U2t1a+/
>>285
居住地の自治体に聞いてみるか、おそらくWEBでも見れるから探してみ。
東京の場合は都営交通無料ってのがでかいな。(発行に手数料は要るが)
私営バスも半額になったし。
あと有料の公園や美術館などがタダになったり、映画割引とかも。

顔写真が入ってるほうが落としたときにすぐ返してもらえるだろう。(w
JRなどは当初、写真がないと本人確認できないので、割引できないと言ってたからね。
その後の動きがないのは腹が立つが。
落としたときに大変なことになりそうな例ってなにかある?
290優しい名無しさん:2007/06/10(日) 10:58:33 ID:Sir3UH1y
近所や行きつけの店で落とすと周囲の人に
精神障害者だとバレる。
291優しい名無しさん:2007/06/10(日) 11:54:54 ID:F90bYdsU
>>290
俺も財布の中から落としてしまい、危うくばれそうになった。
でも、しばしば使うから携帯しないわけにはいかないし。
292優しい名無しさん:2007/06/10(日) 14:34:40 ID:gNANx0Io
年金2級所持していると市役所に年金証書を持っていくと手帳2級を発行してもらえるそうですが
厚生年金3級の場合も年金証書を市役所に持っていけば手帳2〜3級を発行してもらえるのでしょうか
293優しい名無しさん:2007/06/10(日) 14:37:56 ID:wxo8DsPG
厚生3級の場合は3級の手帳が発行されます。
年金等級=手帳等級になります。
294優しい名無しさん:2007/06/10(日) 16:06:09 ID:4U2t1a+/
>>290
おれ、近所で散歩するとき、よく会う人には、はっきり、うつ病で療養中なんですよ〜。
なんて言ってる人が都合5人くらいいるけど、それはまずいことなのか?
平日昼間に散歩してる。=>怠け者、と思われるよりはましな気がするんだけど。
295優しい名無しさん:2007/06/10(日) 16:11:50 ID:RdFDuExu
>>294
中には知られたくない人もいるだろうけどね。
296優しい名無しさん:2007/06/10(日) 18:53:58 ID:QrdsO5fP
>>294

それはそれでいいんじゃないかな。
最近は割と認識されてきたから。
297優しい名無しさん:2007/06/10(日) 19:02:34 ID:bcb+9yv0
たしかにうつ病はテレビなんかで取り上げられることも多いし、
わりと正しく理解されてきているし、市民権を得てきていると思う。
でも、他の精神疾患はなぁ・・・
298優しい名無しさん:2007/06/10(日) 20:22:55 ID:8ayMSH9r
うつ病はもう「誰でもかかる、心の風邪」程度だけど、統合失調症とかは人間あつかいされない。
299優しい名無しさん:2007/06/10(日) 20:32:28 ID:XKUR7W8t
統合失調症は100人に1人がかかるありふれた病気なんだけどなあ。
300優しい名無しさん:2007/06/10(日) 22:42:17 ID:DKs0gwzj
初診から 6 ヶ月との事ですが同じ病院で通院して2年ぐらいたちます。
たまに3ヶ月ぐらいいかない時があったのですが
そしたら初診料とられました。
そうなるとそこからまた 6 ヶ月たたないとダメなのでしょうか?
301優しい名無しさん:2007/06/11(月) 03:22:09 ID:8KJ29vXe
>>300
受診歴だから、それでリセットされることはない
302優しい名無しさん:2007/06/11(月) 10:10:57 ID:m7Ba+iCE
>>287
>一ヶ月の医療費は3万5千円で済む


これって精神科にかかってる人に限ってという意味だよね。
事故にあって入院とか、胃潰瘍の手術受けて入院しても手帳は関係ないし。
303優しい名無しさん:2007/06/11(月) 10:37:19 ID:tCSG6sfg
>>302
高額医療費の還付の基準が
住民税の課税非課税で大きく異なってくるから
手帳の障害者控除の有無で自己負担が変わってくるってことでしょ

精神科とか全く無関係。
交通事故は保険じゃないからともかくとして、胃潰瘍の手術でも同じ。
304優しい名無しさん:2007/06/11(月) 10:55:40 ID:dJmbrysB
>>302

そう。昨年の年収は少なかったけどゼロじゃなかったから、住民税の均等割りが課税されてしまいました。
そのため、入院時の高額療養費が8万に跳ね上がってしまって。
早めに手帳を取得していれば、年収125万円以下は住民税非課税になって、入院時の費用が半分くらいで
済みました。

今更どうしようもないから、他に医療費を抑える方法がないか探しています。
305優しい名無しさん:2007/06/11(月) 15:48:48 ID:LoqyjQmD
金を借りるしかないな
高額医療費の基準をいまさら下げることは不可能
役所での金を貸してくれる制度とか
障害年金をもらっているならそれで借りるとか
306優しい名無しさん:2007/06/11(月) 19:10:58 ID:dJmbrysB
>>305

腫瘍が無ければ一ヶ月くらいで退院できるっぽいけど、見つかったらどれだけかかるか皆目
見当ももつかない。仮に一年間入院するとして、自己負担は最低120万円くらいかな。
手帳を早めに申請しておけば、40万円くらいで済んだことを考えると、後悔してもしきれない。

障害年金は通りそうもないと思って申請してなかったけど、今回新たな病気が発見されてそれに
かなりお金がかかることが判明したから、新しい病気の診断名が確定次第、精神か身体かどっちか
はやく通りそうなほうで申請するつもり。

今まで病名が判明しなかっただけで、健康状態はかなり悪かったから、
こういう事態はある程度想定していて、生活水準をギリギリまで切り下げて多少の準備はしてた。

ただ、本当に長期になったらもう多少の貯金じゃどうしようもないし、市役所で小銭を借りたところで
1,2ヶ月分くらいにしかならない。
一昨年の段階で親とは世帯を分離してあるので、有り金尽きることがはっきりした段階で生保を申請
することも覚悟するよ。




307優しい名無しさん:2007/06/11(月) 20:11:46 ID:GYizZrG/
横から失礼。
俺も昨年の年収は少なかったけどゼロじゃなかったせいで
国民健康保険料が月5000円なんだが
これって手帳や障害年金を受けてることによって
減額になったりしないのかな。
障害年金だと法定免除があるけど。。。
308優しい名無しさん:2007/06/11(月) 20:46:51 ID:o1UY+0Rq
>>306
病気の中に特定疾患(正式名忘れた)があれば、その関係の医療費は免除に
なる制度もありますが、それは使えないんでしょうか?
精神関係ではなくて、身体の方です。
入院費も、個室料までは無理ですが基本は無料になるはず。
309優しい名無しさん:2007/06/11(月) 23:27:27 ID:Zel7hO1M
自動車税の減免は一級のみなのですか?
310優しい名無しさん:2007/06/12(火) 00:21:20 ID:hI19qrMZ
>>309
一級のみです
でも一級の人が、クルマに乗れるのか?
って思うのであまり意味ないんじゃないかと思う
311優しい名無しさん:2007/06/12(火) 00:27:23 ID:JXbmT5HI
>>293
ダウト。年金と手帳の等級はまったく関係ないよ。おれとか厚生年金が3級で手帳が2級。
312優しい名無しさん:2007/06/12(火) 00:30:03 ID:DABwFf79
>>310
助手席に障害者が乗って、運転は健常者でしょう、普通。
313優しい名無しさん:2007/06/12(火) 00:30:24 ID:Z7ho9Sr9
>>311
年金を先に受給すれば、無条件にその級の手帳がもらえるので、
全く関係ないわけではないらしい。
314優しい名無しさん:2007/06/12(火) 00:31:10 ID:DABwFf79
>>311
手帳の診断書の代わりに、障害年金の年金証書を使えるので、
そういう申請をした場合は自動的に年金の等級=手帳の等級になります。
「まったく関係ない」は間違いですね。
315優しい名無しさん:2007/06/12(火) 00:42:53 ID:6WO9/jAG
鬱病でずっと働く事が出来ず無職で3年ぐらいたちます。
金銭的にも厳しいなか、無理して心療内科に3年ぐらい通院してます。
もっとはやくこんな制度があると知ってればと思い後悔しました。
先生は何も教えてくれませんでした。まったく無知で悔しいです。
通院してる病院で「障害者手帳」と「自立支援医療」の申請は同時に出来るのでしょうか?
316優しい名無しさん:2007/06/12(火) 01:11:21 ID:bfceSWzx
>>315
出来ますよ。
障害者手帳を発行してもらってから自立支援医療費の申請をするのが手続きが簡単かと思います。
障害年金も申請するなら、手帳の発行前に年金証書をもらうと、さらにお得です。
手帳申請の診断書の代わりに年金証書のコピーが使えますので。
317優しい名無しさん:2007/06/12(火) 01:48:13 ID:6MfQwzs3
>>311
レスの流れを良く読んでください。
年金証書での手帳申請時の場合年金等級=手帳等級になるという意味です。
診断書による申請ではこの限りではありません。(診断書による申請には触れていません)
318優しい名無しさん:2007/06/12(火) 06:44:40 ID:BQhJBG+8
>>308
それは治りそうもない難病の医療費補助
住民税非課税なら無料になるけど
このケースは住民税課税されているから少し自己負担額がある
319優しい名無しさん:2007/06/12(火) 11:24:56 ID:KbdZSCK0
>>317
年金証書だけで手帳の申請するわけでなかろう。
同意書が必要なのは年金申請時の診断書を見るためでは?
320優しい名無しさん:2007/06/12(火) 11:36:59 ID:sRbz6x6J
>>319
ん??
年金証書だけで手帳の申請出来るし、
それで証書に記されてる等級と同じ等級の手帳が発行されるよ。
診断書とかは見ない。証書だけ。
321311:2007/06/12(火) 13:04:56 ID:KqDKUc1Y
うわ、知らなかったよ。じゃあ厚生で年金3級な自分は次回の手帳更新時
は年金証書だけ出して更新すると自動的に2級→3級になってしまうの?
そうだと困る。生保の手当てなくなるし。
その場合は医師の診断書を提出すればまた2級の手帳がもらえる可能性が
あるんですか?
322優しい名無しさん:2007/06/12(火) 13:13:57 ID:sRbz6x6J
>>321
そう、証書で更新すると自動的に3級。
診断書で更新すれば2級維持の可能性はあると思います。
323優しい名無しさん:2007/06/12(火) 13:16:52 ID:KqDKUc1Y
>>322
サンクス。じゃあ今年の更新はそれでいこう。
324311:2007/06/12(火) 13:25:42 ID:KqDKUc1Y
連投ごめん。今割と病状が良いんだけど、もし、医者の診断書を出して手帳を更新しようとしたら、手帳がおりなかったって場合は、年金証書を出せば3級の手帳は確保できる?
325優しい名無しさん:2007/06/12(火) 13:44:05 ID:bfceSWzx
>>319
ああ、同意書は要るが、その場で書けばいい。
326優しい名無しさん:2007/06/12(火) 13:45:54 ID:bfceSWzx
>>324
うん。医師の診断書も安くはないから、年金証書を使ったほうがいい。
327311:2007/06/12(火) 13:50:14 ID:KqDKUc1Y
>>326
ありがとう。でも2級の生保の手当て1万7000円が無くなるのキツいから、最初は
診断書で2級もらえるか試してみる。
328優しい名無しさん:2007/06/12(火) 22:45:39 ID:UG6j2o3N
手帳もらうと自動車運転免許取り上げられるのですか?
329優しい名無しさん:2007/06/12(火) 23:25:32 ID:uU/CgxUZ
免許はもってるよ。
330優しい名無しさん:2007/06/13(水) 01:38:41 ID:42p7qgXM
SADって診断されたんですが
手帳ってもらえる病気なんでしょうか?
331優しい名無しさん:2007/06/13(水) 02:06:11 ID:VgE6yLs/
>>329
ありがとうございます。
332優しい名無しさん:2007/06/13(水) 02:07:36 ID:Y/usdh/o
>>330

>>6-7が参考になるとは思うけど、手帳取得できる可能性ならあると思うよ。
詳しくは、医者やケースワーカーにも相談してみてください。
333優しい名無しさん:2007/06/13(水) 02:27:59 ID:tFR8T38B
強迫障害とパニック障害で精神3級だった。2級かと思ったのに。。。まぁいいや。あまり特典が変わらないし。
334優しい名無しさん:2007/06/13(水) 02:36:31 ID:42p7qgXM
>>332
ありがとうございました
335優しい名無しさん:2007/06/13(水) 10:04:37 ID:2UidGWlI
>>310

1級のひとの介護者のひと向けだね。
身体だと3級かでも受けられる。

>>308

漏れ難病指定ゲットできそうだけど、医療費無料の対象じゃなかった。
だめぽ。

というわけで、病院いってくるお。
336優しい名無しさん:2007/06/13(水) 10:37:44 ID:bjohMi6N
>>335
そうそう、難病でも命に関るような病気じゃなければ支援は受けられない。
でも難病だから治る見込みもなくて凹む…
337優しい名無しさん:2007/06/13(水) 18:46:16 ID:2UidGWlI
>>336

入院は一ヶ月くらいで済みそうなんだけど、退院後に半永久的に月一万円以上の薬代がかかるみたい。
先月の月収7万しかないのに、死にそうだ。

難病指定で精神の等級あがらないかな〜。
338優しい名無しさん:2007/06/13(水) 18:50:55 ID:hhfIb94X
>>337
自立支援みたいな、助成制度があれば、いいんだけどなー。
339優しい名無しさん:2007/06/13(水) 18:57:10 ID:2UidGWlI
>>338

私の住んでいる自治体だと、そういう制度があるんですよ。
ただし、二級以上限定。今は三級なので受けれないです。

入院して診断が確定して腫瘍がないことがはっきりした段階で、PSWにでも相談してみようと思います。

340優しい名無しさん:2007/06/14(木) 10:18:21 ID:BEyBW+6u
>>337
>難病指定で精神の等級あがらないかな〜。

おいらは、難病で特定疾患認定されてるが、
年金のほうで、一緒に申請したが、認可が下りたのは
鬱のほうだけだった。

年金にしろ、障害にしろ審査が厳しいからな・・・
例えば、片目が義眼でも認定されないし
かなり、辛い思いをした。

ちなみに、特定疾患は現在は前年の所得税で
決められるから、無料になるのは前年の住民税が非課税の場合だけで
後は所得によって、自己負担あるよ。

難病だから治療方法無いし、それによって鬱もひどくなる・・・
これから、どうやって生きていこう・・・・OTZ
341優しい名無しさん:2007/06/14(木) 11:32:58 ID:e3rce9vn
>>340

やっぱ、厳しそうですか。

前年の所得税は非課税なので余裕で通るかな、と思ってました。
難病指定だけど特定疾患ではないので医療費3割負担になります。
このままだと半永久的に高額の医療費がかかり続けることになりそうできついです。

ただ、今回ようやく診断名がついたことで、今後身体的な健康状態が
改善できる可能性がでてきました。
もしかしたら、フルタイムで就労できるようになることもあるかもしれないと
思い始めました。そうしたら、人並みの半分くらいの所得が得られるように
なるかもしれないから、こんな悲観的な計算をしなくて済む様になるかもし
れない。

それとも、精神科で今まで処方してもらえた薬がみんな使えなくなって、
寝たきりに戻るんだろうか。そーすると、躁うつ病で年金貰えるようにな
るかなぁ。

まぁ、今の給与所得は、国民年金の2級程度の額だから、どちらになっ
ても退院後の経済状況はこれ以上悪くなりようがないことだけが救いか。
342優しい名無しさん:2007/06/15(金) 12:06:36 ID:pV/xAPE/
精神障害で介護福祉は受けられますか?
343優しい名無しさん:2007/06/15(金) 12:56:58 ID:5IZJuk5d
>>342
重度(1級?)なら受けられるんじゃない?
都道府県によるかもしれんが、例えば;
ttp://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/kokoro/help/help.html
344優しい名無しさん:2007/06/15(金) 23:00:05 ID:KmQnToK7
手帳の申請をしようか迷ってる17歳のものだが、この手帳を持つデメリットはなんでしょうか?

医者には3級相当と言われました

市営地下鉄やバスの無料が非常に魅力的ですが、就職や進学に不利にならないか心配です
345優しい名無しさん:2007/06/15(金) 23:34:30 ID:XePLPFNy
言わなきゃわからないから。
346優しい名無しさん:2007/06/16(土) 00:41:34 ID:F8GsfP69
そりゃ障害者と認定されるんだから就職や進学に不利になるだろ。
まず、医療薬学系は法的に無理になる。
あとは差別だな。
就職のスレでも見て来い。

あと、もう一つ。
障害者であることを隠して就職したら
健康診断時に虚偽事項申告したことになり
懲戒解雇されても文句言えないし、当然の処置だから。
347優しい名無しさん:2007/06/16(土) 01:37:02 ID:WcoXN3MZ
>>346
雇用時の健康診断で精神鑑定とかないと思うが。。。
身体的に異常がなければ虚偽ではないのではないですか?
精神に障害がありますか?と聞かれて否定すれば虚偽だけどそんな事聞かれないだろうしね。
348優しい名無しさん:2007/06/16(土) 01:43:30 ID:F8GsfP69
>>347
最後の問診時に
「現在、健康で気になっていることはありませんか?」
「現在、通院されていますか?」
この手の質問をされるだろ?

精神障害者なのに、「健康上、気になるところはありません」なんて
答えたら虚偽申告になる。
349優しい名無しさん:2007/06/16(土) 01:57:47 ID:WcoXN3MZ
>>348
健康で気になる所なんて本人が気にならなければならないで虚偽にはならない。
通院も診断前に行くのやめておけば行ってませんで虚偽にならない。
350優しい名無しさん:2007/06/16(土) 01:58:55 ID:D3CGLqQi
>>346
ありがとうございます


今回は自立支援だけで見送ります
351優しい名無しさん:2007/06/16(土) 02:03:14 ID:F8GsfP69
>>349
そう思いたいのなら、そう思えば?

何のために
「現在、健康で気になっていることはありませんか?」
「現在、通院されていますか?」
この手の質問をされるのか理解できないのならしょうがない。
352優しい名無しさん:2007/06/16(土) 04:51:27 ID:j4UIePP0
…とうとう1級になっちまった
初診日引っ掛かって障害年金は貰えないし
仕事バリバリやってた日々にもどれるのだろーか
生保もダメで金なくて病院にもろくに通えない
1級ってショックデカい
もうやだヽ(`Д´)ノウワァァン
353優しい名無しさん:2007/06/16(土) 05:07:58 ID:xKgANLYe
つか、
「現在、健康で気になっていることはありませんか?」なんていったら
差別に繋がるという事で普通は言わないよ。
自分は転職して何社か入社したけど、何も言われなかった。
354優しい名無しさん:2007/06/16(土) 17:39:31 ID:wdXxuLes
現在2級を所持しているのですが、申請時は症状が重かったので2級ですが、投薬後あれよあれよと回復し
家事が手伝えるようになり、一般で5・6時間程度ですが就労することもできるようになりました。
精神障害者保険福祉手帳は2年ごとの更新ですが、今度の更新で手帳の更新がなしになったりはしないでしょうか。
ちなみに病名は統合失調症です。
355優しい名無しさん:2007/06/16(土) 18:02:28 ID:xOT5TCjL
>>354
んなことココで尋ねても…な。
手帳が欲しけりゃ更新するしかないでしょ。
356優しい名無しさん:2007/06/16(土) 18:08:44 ID:izLf88q/
そんな無理して持ってても、たいしたメリットないと思いますが。
357優しい名無しさん:2007/06/16(土) 18:17:05 ID:wdXxuLes
>>355-356
回答ありがとうございます。
障害者枠で就職するというメリットがあります。せっかく障害者枠で就職できても手帳がとりあげられたら
2年しか働けないと思って、統合失調症はずっと続いて薬を飲み続けますが、家事が手伝えたり就労できたり
した場合、手帳を取り上げられると障害者枠での就職もそこで中断だと思って心配なんです。
358優しい名無しさん:2007/06/16(土) 18:23:22 ID:izLf88q/
会社に聞いてみるしかないですよね。
聞きにくいかもしれませんが。
あなたが普通に貢献していれば、手帳がなくなった事で解雇されたりはしないと思います。
代わりの人を探して、また1から教えるのは大変な事ですから。
359優しい名無しさん:2007/06/16(土) 18:25:38 ID:wdXxuLes
>>358
回答ありがとうございます。
少し安心しました。もし更新できなかった場合には聞いてみようと思います。
360優しい名無しさん:2007/06/16(土) 20:35:56 ID:UpaoIzLD
>>342

大阪で介護の事業所をやってる知人が居て、
精神の3級でも、介護の必要があれば通るっていってたよ。

精神の3級くらいでも、病をおして無理やり働いていたりすると、
生活めちゃくちゃになりませんでした?
早めに手帳取得して、介護サービス受けることを勧められたよ。(汗)

結局、成人病とかいろいろ合併症を抱えて仕事を続けられなくなって実家に帰ったけどね。

>>347

そのとおり。
健康診断で障害手帳の有無を聞かれることは無いから、言わなきゃバレない。

あと、進学においては手帳の有無は誰も聞かない。というか、今のご時勢、手帳3級持ってい
るから不合格、なんてことをおおっぴらにやったら、それこそ差別ということでマスコミに叩かれます。
私の親戚は身体一級の手帳&年金貰ってて、車椅子で大学に通っていました。

ハンディキャップに負けずに勉強したいって積極的な意思があるんだったら、むしろ、他の学生
の規範となりうるので歓迎してくれる大学があるよ。心配しなくても大丈夫。

ただ逆に、手帳を取得していなくても、間違えて病識のない統合失調症のひとが手違いで入学試験
を突破して大学院に入学してしまったことがありました。その彼の場合は、薬物療法等の積極的な
治療を受けていなかったので、3年間一単位も取得できず中退していきました。

治療と勉強をしたいって意思があれば、大丈夫。
どちらも無い場合は、手帳の有無にかかわらず、うまくいかない・・・と思う。
361優しい名無しさん:2007/06/16(土) 23:16:50 ID:eaNKpMy8
俺の場合、朝霞商工会議所援助(?)の健康診断で最後の問診で
聞かれたぞ。質問内容忘れたが、飲んでる薬のことだったかもしれん。

「こりゃ逃げられん」という記憶だけはあって、 「欝でパキシルなど
とか言ったよ。 まぁ、従業員というか偽装請負の十数人のところだったから
特にクズ社長には何も言われなかったけど。
つか、知ってるはずなのに、鬱にさせられてそのまま。
(契約社員のはずが、「業務委託契約(社員)」とかいう書類を仕事終わって
 出されてるので初めて発覚して、それにもはんこ押してないから、辞めるもくそもない)

さて、今年手帳とってバイトしてる俺は今後の健康診断どう切り抜けよう。。。
(こっちは、履歴書すら出す必要なかったから)
362優しい名無しさん:2007/06/16(土) 23:18:18 ID:eaNKpMy8
日本語不自由ですまん・・・・こりゃひどい
363優しい名無しさん:2007/06/16(土) 23:21:48 ID:VnJVo3lN
>>352
何が言いたいの?
申請したのは自分じゃないの?
364優しい名無しさん:2007/06/17(日) 00:11:53 ID:9oMlTtSK
精神2級でホームヘルプサービス受けてます。
種類は家事援助で、ほとんど掃除です。

以前は家事がまったく出来ず、家中床が見えない状態でした。
ヘルパーさんと一緒に掃除をするという感じですが、
今は家中の床がちゃんと見えるので、かなりうれしい♪

ちなみに名古屋市です。
365優しい名無しさん:2007/06/17(日) 00:12:53 ID:9oMlTtSK
すみません。
>>342さんへと入れるのを忘れました。
366優しい名無しさん:2007/06/17(日) 16:25:51 ID:DTKeir1N
一番最初に行ったのは一年前思春期危機で一度行ったきりだったけど

最近また統合失調症で行き始めた

手帳がほしいのだが今ほしいと行ったら貰えるのだろうか?
367優しい名無しさん:2007/06/17(日) 16:37:02 ID:bWUdtP4k
手帳を持つようになって、早5年目。
家計簿の端に、手帳で得した金額をちまちま記録していたけど
1年目は年間20万円ほどの得に。
年々行動力が落ちて外出も少なくなり、今年は1月〜6月で約3万円。
手帳のメリットもあまり感じなくなってきました。
368優しい名無しさん:2007/06/17(日) 16:52:20 ID:DTKeir1N
>>366
ですが病院は同じところですが申請できますでしょうか?
369優しい名無しさん:2007/06/17(日) 17:44:21 ID:CYL8Vnba
>>367
手帳がなかったから、今回の住民税にぶち切れしてるよw
たぶん、控除があるおかげで、かなり得になってるハズだよw

おいらは、今年、手帳もらったから、控除が受けられなくて、
住民税バカ高すぎ・・・_| ̄|○
370優しい名無しさん:2007/06/17(日) 18:02:35 ID:J7lX6l9Z
欝、統合、不安障害、パーソナリティ障害、パニで精神科四年目です。手帳申請して一ヵ月何も連絡はありません。ほっとけば向こうから連絡が来ますか?何級が貰えるのでしょう?
371優しい名無しさん:2007/06/17(日) 18:22:21 ID:O4AP5fP1
>ほっとけば向こうから連絡が来ますか?
来る
>何級が貰えるのでしょう?
そんなもん知るか
372優しい名無しさん:2007/06/17(日) 20:15:44 ID:q5nnjeWg
>>370

漏れにはわからないので、主治医に聞いてください。

>>366

一年前から病院行ってないの?
お金がなくても病院に通える制度がいろいろと用意されているのだから、
きちんと診察を受け続けて治療を受けるのは障害者の義務だと思う。


373優しい名無しさん:2007/06/17(日) 21:05:54 ID:62pEy1Vv
半年以上経過しないと申請できないのは分かったんですが、
半年間で何回以上通院していないと申請できない、というような規定はあるんでしょうか?
374優しい名無しさん:2007/06/18(月) 03:15:30 ID:8hF4Ecx3
>>373
医師の指示通り通院しないと、詐病だと思われるだろうな。
診断書も書いてくれないだろう。
375優しい名無しさん:2007/06/18(月) 03:54:19 ID:OpER3R10
6ヶ月以上継続して通院
「継続して」は常識的な範囲で考えろ
376優しい名無しさん:2007/06/18(月) 04:37:12 ID:hMflKJIs
誘導されて来ました
長文辛いので自身のコピペですみません

いきなりすみません
わかる方いらっしゃったら教えて下さい
現在鬱で1級手帳持っているのですが(年金はもらってません)
悪くなるばかりで他の病院へ行ったら糖質ではないかと言われました
この場合は鬱からの事後重症になるのでしょうか?
それとも全く違う病気扱いで初診日も糖質と言われた病院の日付になるのですか?看護士さんは初診日はウチのになりますと言いましたが
前の病院での通院歴がある場合前の医師から引き継いで初診日は前の病院のものになる場合があるとネットなどでみました
鬱で転院し転院先でも鬱と判断されたら引き継ぎは理解できるのですが
鬱→糖質ならどうなるのでしょうか
鬱で事後重症で糖質の例はあるのですか?
あと転院したら今の手帳を返し糖質での手帳申請をするのでしょうか
年金申請も然りですか?
質問&長文すみません
質問が多すぎてどのスレできいてよいかわからなかったので
此処で教えて頂いたら助かります
377優しい名無しさん:2007/06/18(月) 04:47:22 ID:7VI0NaPC
>>376
ここは手帳スレ。

年金の話題はこちらへ

障害年金で生活している人 Part 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1175764737/
378優しい名無しさん:2007/06/18(月) 05:02:41 ID:hMflKJIs
>>377さん
誘導有難う御座います
いってみます
でもどなたか手帳の事だけでも分かる方いらっしゃったらお願いします
気長に待ちます
379優しい名無しさん:2007/06/18(月) 05:26:47 ID:tvMgnhkm
>>376
病名が変わるのは、よくある事です。
初診日は変わりません。以前通っていて鬱と診断された病院の初診日が、あなたの初診日です。
転院して病名が変わっても初診日は変更になりません。

>あと転院したら今の手帳を返し糖質での手帳申請をするのでしょうか

その必要はないです。
期限切れまで手帳を使って、その後に手帳を更新してください。

それから手帳制度に「事後重症」というのは存在しません。
それは年金の話ですね。

ついでに年金の事も答えます。
鬱でも糖質でも、同じです。
事後重症になるか遡及申請になるかは、あなたの病状しだいです。
あなたが自分で選べるものではありません。
「成るようにしかならない」というのが、障害年金の常識です。
380優しい名無しさん:2007/06/18(月) 06:14:42 ID:hMflKJIs
>>379さん
分かり易い回答有難う御座います良く理解できました
初診日や手続きが同じならちゃんと診察してくれる方の病院へ行くことにします
m(_ _)m有難う御座いました
381優しい名無しさん:2007/06/18(月) 12:05:58 ID:OpER3R10
>>376
紹介状って知ってるか?
382優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:19:39 ID:/ZxaHa6R
質問なんですが、手帳来たので、携帯新規で契約しようと思うのですが
激安で売ってる量販店でも、障害割引で契約できるのでしょうか?

それともdocomoショップなど、直営店でしかできないのでしょうか?
383優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:27:45 ID:ai6snXKG
>>382
ショップでも大丈夫だよ
384優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:30:11 ID:/ZxaHa6R
>>383
激安店でも大丈夫という意味ですか?
385優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:36:05 ID:ai6snXKG
>>384 >>382
ごめんなさい分かりにくくて
量販店とか激安店でも大丈夫だしネットの通販とかでも大丈夫だよ
386優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:39:39 ID:XALGZ65q
住民税、きた
3,800円だったのが、12倍になってる!!!
どういうことよ?!
ちなみに去年は3級で、今年も更新申請ちう
減免になっていないのかしら?
387優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:40:41 ID:/ZxaHa6R
>>385
ありがとう
388優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:42:04 ID:ydnhr3v3
機種本体の価格?

ま、料金プランの事だとしても
量販店や激安ショップじゃあ無理ジャマイカ?

量販店や激安ショップで新規契約
        ↓
キャリア(ドコモ・au)ショップでプラン変更

しか、方法が無い気ガス。
389優しい名無しさん:2007/06/18(月) 22:42:53 ID:kRKKcwvZ
量販店・激安ショップでも、新規申し込み(もしくは機種変更)の用紙は同じだから、障害者割引で契約可能
実際やったことあるし
契約時にお店に伝えて手帳見せれば大丈夫だよ
390385:2007/06/18(月) 22:51:34 ID:ai6snXKG
>>388
年割とかを価格条件にしている量販店とかでも、障害者割引=年契約なので、
量販店で尋ねれば解るけど表示価格で販売してくれるよ
実際に私はそれで機種変更したしね(ポイント利用も問題なし)
391優しい名無しさん:2007/06/18(月) 22:58:12 ID:ydnhr3v3
>>389-390
そうなのか…、無知でスマソ…(´・ω・`)
392優しい名無しさん:2007/06/19(火) 04:49:53 ID:f7KQnBlO
>>386
ウチには国民健康保険がキタ。
昨年度の4倍になっている。
住民税の申告が必要なんだと。めんどくさ。
393優しい名無しさん:2007/06/19(火) 07:12:55 ID:mW8SaGAF
手帳を申請して一ヵ月半 一ヶ月くらい出届くから
といわれたけど
どこに問い合わせたらいい?なんか不安
394優しい名無しさん:2007/06/19(火) 07:24:52 ID:sY4middg
申請したところ。
395優しい名無しさん:2007/06/19(火) 07:40:49 ID:d2sgtzHi
>>392
減免申請に早くいてこい
オレサマの例だと月額¥26000が年額¥80000の10回払いになった
ただし、例の年金騒ぎの影響で2時間待ちww
396優しい名無しさん:2007/06/19(火) 15:16:39 ID:cr+Fj8IC
札幌で3級てどんな特典あるかな?
さっぱり分からん…
397優しい名無しさん:2007/06/19(火) 17:12:11 ID:FMurI4R6
精神障害者保健福祉手帳
精神障がいのある方に交付しています。手帳を持っていると、障がいの程度に応じて次のようなサービスが受けられます。
(1)市の文化・体育施設などの利用料の減免
(2)税の控除
(3)市営交通・民営バスなどの交通費の助成
http://www.city.sapporo.jp/somu/benri/09-01.html#A02
398優しい名無しさん:2007/06/19(火) 17:21:49 ID:dTzaVB9L
>>396
>>3と札幌市独自の特典があるはずです。
確か、北海道は全般的に自動車税、軽自動車税の減免が他の都府県より優遇されていたと思います。
普通は1級のみですが、北海道は・・・すみません忘れました。
電話などでお住まいの区役所の保健福祉課に問い合わせてください。
399優しい名無しさん:2007/06/19(火) 20:06:31 ID:MARwCO+d
住民税月20000万
国民国民健康月19000万

なにこれ・・・昨年度の収入から計算されるらしいけど高すぎ。

手帳持って年末調整すれば多く払った分帰ってくるよね?
400優しい名無しさん:2007/06/19(火) 20:16:03 ID:h8EAeNLV
      >>399
       │
       J
  ∩_∩    ∩_∩ 
 (・(ェ)・ )   ( ・(ェ)・)
401優しい名無しさん:2007/06/19(火) 20:16:46 ID:5G+lfwte
>>399
自民党が法改正をして住民税が2倍になったのを知らないの?
5パーセントから10パーセントになったんだよ。
402優しい名無しさん:2007/06/19(火) 20:26:30 ID:4gudcbh1
>>399
あなたの収入からすると、そのぐらいは支払い願わないと困ります。
住民税 月額2億
国民健康保険 月額1億9千万
月額合計 3億9千万円
403399:2007/06/19(火) 21:12:19 ID:MARwCO+d
間違えました。
住民税2ヶ月で20000万でした。
なので月10000万です。会社員時代は月6000くらいだったような気がします。

国民健康保険月19000万はマジです。3ヶ月まとめて57000円請求来ました。
会社員時代は月9000円くらい。
無職になったのでそんなに払えないよと市役所に言ったのですが
前年度の収入により額が決まります、とのことでした。

いままでは給料から天引きだったのであまり気にしていなかったのですが
社会保険から抜けるとこんなに請求されるのでしょうか?

自治体によって違うと聞いたのですがどうなのでしょう?
前年度の収入は約350万です。
404優しい名無しさん:2007/06/19(火) 21:14:43 ID:nPlq+rOR
変なところに万つけるなよ。
吹きだしそうになった。
405優しい名無しさん:2007/06/19(火) 21:20:30 ID:d2sgtzHi
ビル・ゲイツでも来たのかと・・・
406優しい名無しさん:2007/06/19(火) 21:22:25 ID:MARwCO+d
失礼・・・

万を円に訂正・・・
407優しい名無しさん:2007/06/19(火) 21:27:44 ID:YlrH4e75
住民税は、法律が変わったので倍になりました。
健康保険は会社が半分払ってくれてたのが、国保になるとなくなるので
そんなものかと思いますが…
408優しい名無しさん:2007/06/19(火) 21:34:51 ID:JCWt801M
>>406
じゃ、年収350円かよwww
409優しい名無しさん:2007/06/19(火) 22:14:10 ID:nPlq+rOR
>>408
wwww。
410優しい名無しさん:2007/06/19(火) 22:18:14 ID:PDVh5l2+
もう苛めんなw俺は脳内変換して読んだ。
411優しい名無しさん:2007/06/19(火) 22:19:17 ID:nPlq+rOR
>>410
さらに追い討ちかけてどうする。
412優しい名無しさん:2007/06/19(火) 22:58:22 ID:tzrKZ10W
>>396
とりあえず毎年ウィズユーカード33000円(37800円)分の無料支給があるよ。
あとは他の自治体の似たようなもんか。
細かく書いた書類ももらえるし、ネットでも調べられるんじゃないかな?
413優しい名無しさん:2007/06/20(水) 01:10:54 ID:1taML+j8
11年病院に通ってるのですが、この制度を昨日知りました。
414優しい名無しさん:2007/06/20(水) 02:09:32 ID:AdHrM0PX
で?
415優しい名無しさん:2007/06/20(水) 02:58:10 ID:rtVCWE1X
俺は91年発症で、年金厳しくてだめになったときに知って、
一昨年あたりに手帳の方は大丈夫そうって知ったな
416優しい名無しさん:2007/06/20(水) 14:26:21 ID:qsrc0eCb
>>406
なんだ、ネタだと思ったのに。がっかりだ。
417優しい名無しさん:2007/06/21(木) 07:28:29 ID:36qfGXyD
写真つきに変えてもらった。
自分の県は今まで水色だったんだが、
こんど身体と同じ黒になったから、
使うときの恥ずかしさが軽減して助かるー!
418優しい名無しさん:2007/06/21(木) 10:43:18 ID:k5RS6TwL
既出だと思いますが、済みません。
3年以上、精神科に通っているのですが、
手帳貰えますか?
出来れば2級を貰いたいのですが、どういった症状の人が貰えるのでしょうか?
ちなみに私は生活保護ですが、何かメリットは、ありますか?
419優しい名無しさん:2007/06/21(木) 10:57:06 ID:/A16nUaN
>>418
つ テンプレ google
420優しい名無しさん:2007/06/21(木) 11:18:20 ID:J7rtLDQS
>>418
打つ神経症では二級は無理
生保世帯は特に役所の判断が厳しいから今は
421優しい名無しさん:2007/06/21(木) 11:20:28 ID:k5RS6TwL
とうしつでも無理ですか?
422優しい名無しさん:2007/06/21(木) 11:27:14 ID:J7rtLDQS
糖質なら可能性あり
絶対ではない現実糖質でも三級もいる
423優しい名無しさん:2007/06/21(木) 12:15:25 ID:k5RS6TwL
二級は、くるくるぱーにならないと貰えないのかな…?

僕は、かなり基地外なんですがねw
424優しい名無しさん:2007/06/21(木) 12:53:06 ID:Lmo8+yiD
「くるくるぱー」は一級。
二級は「あの人ちょっとヤバいよねww」
425優しい名無しさん:2007/06/21(木) 13:32:25 ID:k5RS6TwL
二級は時に応じて人の援助が必要な人と、ありましたが、
例えば、どんな援助の事を言うのですか?
426優しい名無しさん:2007/06/21(木) 13:34:23 ID:b8WoN/kq
>>424
>あの人ちょっとヤバいよねww

まさに俺じゃん。
427優しい名無しさん:2007/06/21(木) 14:18:40 ID:dZSlAQ2U
>>420
ウツで2級な私がいますが、ちょっとヤバいでしょうか?
428優しい名無しさん:2007/06/21(木) 14:58:43 ID:7N3X/8BW
>>427
何時更新しました?
429優しい名無しさん:2007/06/21(木) 15:42:32 ID:Tc5Z1yWt
申請してくるどーーーーーーーー
430優しい名無しさん:2007/06/21(木) 17:42:22 ID:mQF0X0Mq
>>429
おいらも逝ってくる。
混んでるんだろうなぁー。
431優しい名無しさん:2007/06/21(木) 18:07:33 ID:VAjaDWVL
結婚による、改姓・戸籍変更や他県への引っ越しにより手帳を再作成する場合は手帳番号変更になるのでしょうか?
432優しい名無しさん:2007/06/21(木) 23:10:04 ID:ZXcaYlG5
>>420
俺も気分変調症(軽い打つ)で2級だよ。
昨年の9月に申請しました。
打つでも普通に2級で通るんじゃないかな?
433優しい名無しさん:2007/06/22(金) 01:01:05 ID:ZOdQ0bce
障害者手帳ってちっさぃんですね。なくしそう。
ケータイの割引してくれるというからドコモショップに行ったら10年使ってるからもぅそれ以上の割引は無いと言われた。
パケホーダイも半額にして欲しい・・・。あんまり約に立たない。
434優しい名無しさん:2007/06/22(金) 02:22:05 ID:HLGUtqOD
>>433
iモード基本料200円(?)が半額になります*:*;;

ほんと、パケットパックやパケホーダイ等の割引系サービスの
基本料も半額にしてほしいですよね。。
435優しい名無しさん:2007/06/22(金) 05:18:47 ID:ZOdQ0bce
えっ?基本料200円!?
436優しい名無しさん:2007/06/22(金) 07:40:33 ID:JoqE4LNt
>>435
FOMAのiモード基本料は200円/月です。
障害者割引で半額の100円/月になります。
それから機種変更事務手数料も無料になります。2000円くらいですが。

ファミリー割引と新1年割引を併用すると10年継続使用なら基本料50%引きなので
その点は障害者割引と変わりないですね。

10年未満の使用の方は、いきなり半額になるので
障害者割引(ハーティ割引)の方が得ですし、
10年を超えていても、微々たる額ですがやはりハーティ割引の方が得です。
437優しい名無しさん:2007/06/22(金) 10:32:37 ID:O3miYNE1
手帳が欲しいから診断書を書いて欲しいと言ったら
「あんたは神経症だから通らないよ」と言われました。
ずっと鬱病だと思ってたのにショックです。
それに「携帯料金が半額になるとかどーせ金でしょw」と失笑されながら言われました。
先生が判断してたのが鬱病じゃなかったのと言われた言葉で凄い傷つきました。
438優しい名無しさん:2007/06/22(金) 11:10:13 ID:ApXn05ha
まぁ、落ち込むなってば。
主治医を変えてみるとか、どう?
俺的には、携帯料金減額目当ての申請でかまわんと、思うけど?
だって、それくらいしか、メリットないしな。
439優しい名無しさん:2007/06/22(金) 11:35:52 ID:iYbjoOQd
>どーせ金でしょw

金以外の使い道があるのなら教えて欲しい。
その医者最低。
440優しい名無しさん:2007/06/22(金) 12:04:23 ID:cMS6THuE
>>437
口のきき方を知らない医者もいるさ。
私も最初の医者がそうだった。
むしろ医者に行ったが為に傷ついてつらい思いをした。
しばらく精神科へゆくことを避けていた。
今は知り合いの紹介で別の医者に通っている。
精神科の言葉や態度は、すでに治療であり薬であると思います。
そんな心無い言葉を吐く医者はヤブだと思います。
もし都会に住んでいるならいくらでも別の医者が選べるでしょうから、
転院して早くまともな治療を受けてください。
ヤブ医者の言葉なんて気にするな!
441優しい名無しさん:2007/06/22(金) 12:15:07 ID:WzJVZjs/
>金以外の使い道があるのなら教えて欲しい。

考えたが、それ以外使い道が思いつかない。。。
携帯割引にしろ、税金控除にしろ、全部金がらみだもんなあ。
442優しい名無しさん:2007/06/22(金) 12:18:27 ID:0MYtOmUv
それだけが目当てで傷害のふりしている人も多くいるからね
443優しい名無しさん:2007/06/22(金) 14:03:58 ID:ZOdQ0bce
>>437 医者を変えなはれ!!あたしはトウシツで障害年金や手帳をもらってますが、
いまかかってる国立病院の前にかかった医者にはヒステリー性人格障害と言われ、
その前は鬱状態の人格障害と言われてました。幻覚や幻聴があったのに・・・リタリンまで出されていました。
今の病院では入院もできましたし診断書もちゃんと書いてもらえましたよ。病院を変えよう!。
444優しい名無しさん:2007/06/22(金) 14:34:23 ID:4hfnQ8lY
今21歳なんですけど国民年金の手続きまだしてないんですよね
これから若年者猶予の手続きをしたいと思いますが

国民年金の手続きをしてないと障害者手帳は取れないのですか?
445優しい名無しさん:2007/06/22(金) 14:41:39 ID:PJNMAW9C
取得できるまず石に相談
446優しい名無しさん:2007/06/22(金) 17:53:24 ID:u71HakE5
今日役所に取りに行って来たけど、2級だった。かなり衝撃的だった。3級かと思ってだけに。。
見立てもそんなに悪くかかれなかったし、一人暮らしだし(家事・自炊はしないけど)
病名は統失。
447優しい名無しさん:2007/06/22(金) 19:50:33 ID:vU3iuXXY
>>437
医者変えてしまえー!

って、人には言えるけど、今度先生に相談するんだ・・・。
同じ目に遭ったらどうしよう。大丈夫だと思うけど。
448優しい名無しさん:2007/06/22(金) 21:45:49 ID:4hfnQ8lY
>>445石に勧められて、取ったらどうだと言われました。
とりあえず区役所に行って申請書と診断書を受取って
診断書をを医者に持ってて書いてもらって
申請書と書いてもらった診断書を区役所に行けばいいんですよね?

なんか石は住んでる区が違うのもあって
手続きはよくわからないそうです、そっちは調べてくれっていわれました
しかし役所手続きって難しいですよね、頭がパニックになりそうです。
区役所だとどこの部署になるんでしょうか?

449優しい名無しさん:2007/06/22(金) 21:53:53 ID:4hfnQ8lY
診断書は医者が記入するけど
申請書ってのはどっちが記入するんだろぉ
区役所側が書くもので、医者も自分も特に記入しなくて良いのかな??
450優しい名無しさん:2007/06/22(金) 22:22:06 ID:Uhgdoxij
>>444
年金は社会保険庁。
手帳は都道府県保険局・福祉局など。
混同しちゃだめだよ。
451優しい名無しさん:2007/06/22(金) 22:23:06 ID:Uhgdoxij
>>449
申請書は本人。
452優しい名無しさん:2007/06/22(金) 22:31:19 ID:4hfnQ8lY
>>450はい、30才未満の猶予手続きは親の元書けました
土日はやっていないそうなので、月曜日にいきたいと思います。
社会保険庁の場所はすごく近いので行けそうです

>>451区役所の保険局や福祉局から診断書と申請書をもらい
診断書は医者が書いて、申請書は自分で記入するんですね
また手続きだ・・・この年になって手続き一つでわけわかんなくなるって
終わってる。役所仕事は面倒だぁ

アドバイスありがとうございます
453優しい名無しさん:2007/06/22(金) 23:17:53 ID:Ass2IZBI
>>446
予想していた等級と違うとショックだよね。
医師には3級相当の診断書をお願いしたのに、実際は2級でかなり鬱だった。
454優しい名無しさん:2007/06/22(金) 23:54:18 ID:JzEEDluo
>>446
等質だと2級になる人が多いみたいよ。
455優しい名無しさん:2007/06/23(土) 01:19:33 ID:Uqci2nbJ
躁鬱で3級、、、ショック。
こんなんじゃあ年金も思いやられるよ。
456優しい名無しさん:2007/06/23(土) 02:32:41 ID:4fMDZXbq
>>452
建前上の窓口を書いたが、実際に書類を提出するのは、管轄の保健所、ってことが多いので
保健所で申請用紙をもらってきてね。
457優しい名無しさん:2007/06/23(土) 03:52:03 ID:X1tzKwFg
ボーダーの40近いおっさんの俺はどうなんだろう。
こないだ申請したばかり。
でも主訴は抑うつだけで、他人に迷惑かけてない。
自覚してるから、恐ろしい程、人間関係は慎重だ。

でも、病状で判断するから、どうなんだろう。
458優しい名無しさん:2007/06/23(土) 08:00:34 ID:thOKe2aH
>>453
障害者枠を使って仕事しようかと思ってて、私も3級が欲しかったんですよ
>>454
知りませんでした。3級の統失もネットにはいるみたいで。
先生は若くて余り書きなれていないのか、診断書は詳細が書かれてなくて、余後も書かれてなかった気がします。
459優しい名無しさん:2007/06/23(土) 08:20:06 ID:Db3mYvl3
>>452
余計な事かもしれないけど、
年金も一緒に申請するなら、年金が先のほうが良いよ。
年金が通ったら、手帳の方は診断書無しで
年金証書だけでOK
しかも、ほぼ年金の等級でもらえる

まあ、時間がかかるのは難点だが
診断書料も5000円以上はかかるからね〜
馬鹿にならない

まあ、手帳が早く欲しいなら、話は別だけど。
460優しい名無しさん:2007/06/23(土) 15:06:05 ID:h3Pyx2Ke
>>444
国民年金と障害者手帳は関係ない。
主治医に診断書出して貰って、そのあとが解らなかったら役所に電話。

っていうか国民年金払いなさい、悪いこと言わないから;;
免除の手続きも遡って出来ますよ。
461優しい名無しさん:2007/06/23(土) 15:11:16 ID:h3Pyx2Ke
で、質問なんですが・・・。

現在障害年金(忌まわしの厚生3級)貰ってます。

障害年金の期限が来年の10月までで、
手帳の期限は来年の9月までになっています。

この年金証書でも、2年間の障害手帳で更新されるんでしょうか?
年金は残り1ヶ月しかもらえない状態に来年はなっていると思うのですが・・・。

詳しい方いましたら、お願いします。
年金は認定されなくてもいいけど、手帳はないと困る;;
462優しい名無しさん:2007/06/23(土) 15:21:20 ID:ybUy6sYZ
>>456自分の区役所のHP見たらどうやら保健所みたいですね。
ありがとうございます、
保健所で申請書と診断書の2つをもらってくればいいんですよね

診断書は医者が書いてくれるって言ってたので分かるのですが
申請書って自分で書くのですよね?
どんな事書くんですか?いろいろ難しいでしょうか?
463優しい名無しさん:2007/06/23(土) 16:46:06 ID:J2kNLv36
>>462
様式は場所により様々だと思うが、印鑑は必要

新規交付を○で囲む
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号
自立支援医療受給者番号

申請時に写真と通知用の葉書が要るかもしれない
464優しい名無しさん:2007/06/23(土) 19:42:05 ID:1ZKxMqgO
写真付きのを希望する場合は証明写真も必要だ
465優しい名無しさん:2007/06/24(日) 11:30:56 ID:aKe8YLuy
>>462
書類の記入が不安であれば担当者の目の前で教えてもらいながら書けばいい。
466優しい名無しさん:2007/06/24(日) 12:44:08 ID:jC4aNMnQ
>>464
今はもう、写真なしを選ぶ事はできないので、申請時には必ず写真が必要では?
467優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:04:31 ID:qbMNFhHD
手帳2級持ちですが
他の県に用事や旅行などで行った場合、その都道府県の割り引きは受けられるの?
468優しい名無しさん:2007/06/24(日) 17:36:27 ID:sXQT57cc
>>467とかぶりますが
精神障害者手帳で受けれる割引って携帯と映画以外になにがありますか?
469優しい名無しさん:2007/06/24(日) 17:38:14 ID:aKe8YLuy
>>467-468
テンプレぐらい嫁
>>3-7
470優しい名無しさん:2007/06/24(日) 22:30:40 ID:6D6g//Ex
手帳の申請の診断書は、障害年金の診断書と同じくらいの金額ですか?
それとも、自立支援のときの申請書と同じくらいの金額ですか?


471優しい名無しさん:2007/06/24(日) 23:06:27 ID:nri14hwL
>>470
値段は病院ごとの自由設定です。定価などはありません。
ただ、傾向としては高い順に、障害年金>手帳>自立支援、となっている所が多いです。

障害年金の診断書は1枚6000円〜1万円くらいです。
手帳は3000円〜5000円くらいで
自立支援は3000円くらいが「相場」だと思います。
472優しい名無しさん:2007/06/24(日) 23:10:58 ID:um/gqk53
ウツでも2級もらえたよ。でも次の更新は3級で恩の字と思ってる。
473470:2007/06/25(月) 00:12:38 ID:Ihyh/rRh
<<471
ありがとうございます。
参考になりました。
474優しい名無しさん:2007/06/25(月) 09:12:45 ID:y0P9Qp/i
質問です。
>>6をよくみると、手帳の対象疾患に「痴呆」も含まれていますが、
老化による痴呆で常時介護が必要なほどひどい状態になった場合、
精神の手帳は発行されるのでしょうか?
475優しい名無しさん:2007/06/25(月) 10:51:52 ID:tdzFQzAa
>>474
診断書と判断する機関次第でしょうな。
476優しい名無しさん:2007/06/25(月) 12:09:38 ID:ken5hBWk
まだJRは半額にならないのかな?
ちなみに2006年の春に交付されたので、来年の春に顔写真付きのものに変わるのですが、、
477優しい名無しさん:2007/06/25(月) 19:53:32 ID:nQpDOfZ2
>>476
今から役所に写真を持参して手続きしてもらえれば二ヶ月ほどで写真つきに取り替えてもらえるよ。
478476:2007/06/25(月) 21:11:05 ID:ken5hBWk
>>477
ありがとうございます! 来年まで待たなくても、写真持参して手続きすればいいんですね。
早速明日にでも市役所の担当課に行ってみようと思います。
479優しい名無しさん:2007/06/26(火) 02:31:19 ID:yWx0Y7RN
あぁ、そうか、写真付きしか選べなくなったのか。
とかいって、私も確かめてないけど

そういえば、免許更新のはがきが来て「パスワード考えとけ」と。
ICカードになるんだっけな。府中へバスに揺られるのが辛い・・・
480優しい名無しさん:2007/06/26(火) 02:40:59 ID:IzMHvoLG
>>478
なんで何もメリット無いのに写真付きに変えるの?
481優しい名無しさん:2007/06/26(火) 02:49:31 ID:4ZG/dbPT
JRやその他私鉄、長距離バスは身体障害と同じように
割引してくれ
482優しい名無しさん:2007/06/26(火) 04:02:45 ID:Q4zObPlg
手帳の期間が今月で切れるんだけど、手帳送ってきそうにないです。
この場合、手帳が送ってこられるまで手帳不保持ってことになって、
税の免除とかそういう特典は受けられなくなるのかな?

たしか審査中の場合、一ヶ月だけは猶予してもらえると聞いた憶えが
あるんだが、少なくともネット上ではソースが見つからないorz
483優しい名無しさん:2007/06/26(火) 08:34:17 ID:jW5Am6rL
>>482
所得税の控除なら、1月1日時点で判断するから、
半年先のことを気にすることもないだろう
484優しい名無しさん:2007/06/26(火) 12:28:25 ID:sYjqP69J
手帳を貰う為に診断書を医師に書いて貰う診察の際には、
どんな風に言えば有効な診断書を書いてくれるかな?
485優しい名無しさん:2007/06/26(火) 14:36:32 ID:OxH8BZa2
>>484 下記について、具体的に可能か不可能か言えばいい。
(1)適切な食事摂取
(2)身辺の清潔保持
(3)金銭管理と買い物
(4)通院と服薬
(5)他人との意思伝達・対人関係
(6)身辺の安全保持・危機対応
(7)社会的手続や公共施設の利用
(8)趣味・娯楽等への関心、文化的社会的活動への参加
486優しい名無しさん:2007/06/26(火) 15:05:38 ID:gtCGePvZ
>>460年金の手続きしてきましたよー

>>463写真、証明写真ってどのサイズの写真ですかね
あと通知用の葉書きっていうのは?

487優しい名無しさん:2007/06/26(火) 15:37:47 ID:t80yQFZn
手帳の審査は、障害年金の審査よりも、甘くて通りやすいと
考えていいのでしょうか?
年金の審査は、厳しくなっているそうですが、
手帳の審査は、そんなことは無いのでしょうか?
488優しい名無しさん:2007/06/26(火) 16:19:13 ID:SItPZSoA
鬱病で申請して、3級だった。
4/25に申請して今日、市役所から通知が来た。
兵庫県、時間かかるな。
手帳申請中に、躁鬱混合状態で閉鎖病棟に8日間任意入院。
2級になるように、医師にもう一度診断書書いて貰おうかな・・・。
市役所に行くついでに、社会保険事務所行こうかな。
障害年金の書類も貰いに・・・。
5/末で休職期間満了で退職になった、傷病手当金受給者より。
もうすぐ35歳だよ・・・。
489優しい名無しさん:2007/06/26(火) 16:55:17 ID:gtCGePvZ
このスレで言われたとおり写真いるようで
証明写真撮ってきました。しかし最近の証明写真高いですね
しかもサイズが中途半端で自分で切らないといけないようになってる
用途に合わせて切ってくださいと・・・

なんとか切りおえ、後は申請書を書いて
診断書を医者に書いてもらって
提出する。。。電話番号は携帯でもいいみたいでした
490優しい名無しさん:2007/06/26(火) 18:34:40 ID:ceY96J6p
鬱病+他症状で二級。
手帳の存在自体知らなかったから五年たってたから申請したよ。
491優しい名無しさん:2007/06/26(火) 18:46:47 ID:dB/JRLHC
>>489
写真も携帯でOKでした
492優しい名無しさん:2007/06/26(火) 19:02:02 ID:6TnmV+7r
>>488
オマエは俺か。
明日で35だ。
@兵庫県だ。
493優しい名無しさん:2007/06/26(火) 19:15:22 ID:3KoByoiY
>>492
一日早いけど、誕生日おめでとう。
これからの一年が>>492にとって良い一年になる事を願う。
494488:2007/06/26(火) 20:45:54 ID:SItPZSoA
>>492
誕生日の前日に法律上は歳をとる。
今日35だね。オメ。
漏れは10月。
DQN姫ろだよ。

チラ裏だが、この辺はお前のことを、オメーと言う。
〜かを、〜コという。
繋げて言って、中学のころに女子に総スカンを喰らった同級生がいる。
495優しい名無しさん:2007/06/26(火) 22:58:33 ID:IzMHvoLG
>>483
所得税控除は12月31日の現況じゃね?
496優しい名無しさん:2007/06/26(火) 23:08:48 ID:CvN5G6AH
>>489
> しかもサイズが中途半端で自分で切らないといけないようになってる
> 用途に合わせて切ってくださいと・・・

証明写真撮る人間全員が障害者手帳の為に撮るわけではないので当たり前
贅沢というか我が儘言い過ぎ
497優しい名無しさん:2007/06/27(水) 00:26:28 ID:OgAJfh3W
横浜は手帳サイズに写真を切る裁断機が窓口にあるよ。
498492:2007/06/27(水) 00:27:09 ID:51dSfj7p
お誕生日祝ってもらえるなんてあったんだろうか。
すごくうれしいです。ありがとう。
いい一年になるのかな。なってほしいな。
499優しい名無しさん:2007/06/27(水) 02:40:37 ID:xTqHeEjm
>>496

何を言ってるんだい?
履歴・パスポート・免許・なんかしらんけどでかいやつ
どれ指定しても自分で切る機械が大半なんだよ
500優しい名無しさん:2007/06/27(水) 10:14:05 ID:VuQRD84B
普通にカメラのキ○ムラとかで、取ってもらえば
希望のサイズに切ってもらえるよ。
写真のCDももらえるから、次からはそれもって行けば
パスポートだろうと履歴書だろうと好きなサイズに出来るし

写りが悪ければ、何度でも取り直してくれるし・・・

自分で取る、証明写真の自販機?は
結果的に効率悪いよ
501優しい名無しさん:2007/06/27(水) 10:47:56 ID:iQnY5QN3
>>499
お前こそ何を言ってるんだい?
502優しい名無しさん:2007/06/27(水) 11:16:55 ID:WF4cr2IO
不安神経症と抑鬱症と睡眠障害じゃ
2級どころか手帳も無理ですよね?…
503優しい名無しさん:2007/06/27(水) 11:31:03 ID:c1yMEUaJ
手帳をもっていれば地下鉄のエレベーターを使っても文句言われないですかね


もちろん車椅子の方が居れば譲りますよ
504優しい名無しさん:2007/06/27(水) 11:59:30 ID:9JxzGFDf
>>503
地下鉄のエレベーターなんか健常者でも使ってるでしょ。
505優しい名無しさん:2007/06/27(水) 13:41:30 ID:fmzihrOk
無人の写真機じゃなく、写真屋さんで撮って貰えばちゃんと指定したサイズに切ってくれるよ。
値段もたいして変わらんから、写真屋さんがあるならこっちを勧める。

用途は言わずサイズだけ言えば、(障害者の)手帳のため、とは思われないし。
506優しい名無しさん:2007/06/27(水) 16:21:51 ID:fPR+Gd81
4×3だったら履歴書用
3×2.4だったら運転免許用って言えばよろしいかと。

ちなみに今日手帳の更新手続きしてきた。
507優しい名無しさん:2007/06/27(水) 18:10:16 ID:QMBf9TaZ
医者は手帳は反対です。と言うんですけど、
取得者から見ての
メリット
デメリットを
生で聞かせてくれませんか。

税金安くなるときいたもので・・
508優しい名無しさん:2007/06/27(水) 18:17:52 ID:1iWNKngi
auでスマイルハート割引利用しているんだけど、2年に1回何か手続きが必要?
それともスマイルハート割引自動継続になる?
509優しい名無しさん:2007/06/27(水) 18:49:55 ID:c1yMEUaJ
おいらもあうのスマイルハート割やってますよ

一年契約ですよ
510優しい名無しさん:2007/06/27(水) 19:10:16 ID:QyCOpW7r
>>507
メリット
税金控除や携帯割引、自治体によっては公共交通機関が半額や無料になるなど
金銭的恩恵が受けられる。

デメリット
医者や看護士、薬剤師など、一部の職業に法的に就けなくなる。
また、就職差別、結婚差別など世間から受ける様々な差別がある。
511優しい名無しさん:2007/06/27(水) 20:01:45 ID:fFvXY0bG
>>507
就職する時に手帳所持してる事を話さないで後でばれると解雇される事も。
逆に障害者枠雇用というのもあるが、精神は需要が少ないらしい。
512優しい名無しさん:2007/06/27(水) 20:53:33 ID:Ce54l0Gu
世間一般にはキチガイと思われていますからねぇ…。
513優しい名無しさん:2007/06/27(水) 21:21:55 ID:KQ+7sYsu
チケットホルダーにいれて,首からぶら下げている私が来ましたよ。
514488:2007/06/27(水) 21:25:28 ID:OhHN6GDi
>>492
35歳の夜、如何御過ごしでしょうか・・・。
僕は、明日アポをとった弁護士からの宿題、《陳述書》に手こずってます。

社労士に、大きな疑問を持ってしまいました。
今日、姫ろ社会保険事務所のサテライト事務所に逝って来ました。
受付に、助っ人であろう社労士が1人いました。お飾りみたいに。
何故、僕が理解している内容を、解っていないのか・・・。
『去年資格とったばかりで・・・。貴方の方がお詳しいですね。』
漏れは、社労士の試験は必ず弟の命日に被るから受験出来ないんだ!

障害年金の裁定請求書貰って来ました。
事後重症が厚生年金加入時であるということで、基礎年金しか請求権は無いそうです。
社会保険事務所の職員とは何のトラブルも無く、すんなり裁定請求書はくれました。
自分で書く書類と、必要書類は揃えた。来週、診断書持参で診察受けます。

あと、手帳3級に異議有り!なので、手帳再申請用の診断書も書いて貰います。
515優しい名無しさん:2007/06/27(水) 21:44:45 ID:u4OdulJz
メリット

障害者枠雇用で働いてるから税金控除は経済的に助かる。
総務の人が年末調整やってくれるから自分は明細もらうだけ。楽チン。

デメリット

散々ガイシュツだがキチガイ扱いされる。オレはもう慣れたけど。
言いたい奴には言わせておけ。シカト。
516優しい名無しさん:2007/06/27(水) 22:21:29 ID:ZK6SNrLS
今日病院にいって相談してきたけど医者はすぐOK出してくれた
自分で確定申告すれば会社にもばれず何もデメリットはないともいってくれた

517優しい名無しさん:2007/06/27(水) 23:09:50 ID:QyCOpW7r
確定申告した翌年度の住民税の額からバレるんだけど。
518優しい名無しさん:2007/06/27(水) 23:27:29 ID:KYkOOlMj
>>517
それを手帳を使ってる間は毎年自分で確定申告をやるって事じゃないかな?
519優しい名無しさん:2007/06/28(木) 09:27:12 ID:jgkgQiJk
>>517
住民税を特別徴収(給与天引き)にしていれば住民税の通知は会社に行くし
住民税を普通徴収にすれば会社に通知行かなくなるからどちらにせよ総務にバレる
520519:2007/06/28(木) 09:28:37 ID:jgkgQiJk
>>518
>>517
521優しい名無しさん:2007/06/28(木) 09:30:25 ID:eWdRfa67
>>517
おいら、総務していた人間だけど、
そんなの一々調べないし、
たくさんの社員の中から、チェックしたりはしないよ。

仮に分かったとしても、守秘義務があるから
一々上司に報告したりしないし
仕事に支障が無い状態なら、そのままスルーしてたよ。

まん、そんなオイラも今は立派なメンヘルだがw
522優しい名無しさん:2007/06/28(木) 15:23:58 ID:goF3IKkJ
新横浜のラーメン博物館、手帳見せれば入れるって本当?
523優しい名無しさん:2007/06/28(木) 15:58:16 ID:Y1It76TU
>>522
電話して直接確認すると良いと思います。
手帳の有効利用は、とにかく「電話」です。
ホームページなどには障害者割引のことは載っていない事がほとんどですから。

ちなみに、新横浜ラーメン博物館は障害者割引を行っています。
524優しい名無しさん:2007/06/28(木) 21:28:49 ID:pdgwnUCz
メリット
飛行機に乗るときに,優先搭乗できる。
525優しい名無しさん:2007/06/28(木) 22:26:04 ID:QJcX4VWv
>>522 大丈夫だよ2人までokです
526優しい名無しさん:2007/06/29(金) 08:28:39 ID:0jvy4L5O
>>502
十分、3級の手帳はもらえますよ。
手帳があったら、なにかと倹約できていいよ。
527優しい名無しさん:2007/06/29(金) 09:30:39 ID:hEP2Mzbb
当方3級認定されてます。メリットは携帯のハーティ割引くらいかなぁorz
以前高速夜行バスの利用で手帳を提示したら、半額でおk.
ところが、翌年も利用しようとしたら断られた。会社の方針とやらで・・・
運行会社により違うのかな?鉄道は×だよね。
因みに、住民税の減免受けてます。所得税は会社にばれそうで・・・
528優しい名無しさん:2007/06/29(金) 12:22:57 ID:g4FC3kN/
横浜市では交通費のメリットはあるみたいですね。
「市営バス・地下鉄全線、金沢シーサイドライン全線、市内を運行する民営バス(市内停留所相互間でのみ有効)を利用する場合、無料になります。」
529優しい名無しさん:2007/06/29(金) 15:56:14 ID:VCoLmIUJ
>>526
そうですか。やはり2級は無理ですよね。
2級と3級が受けられ待遇の違う点は、
どういった点なんでしょうかね?
530優しい名無しさん:2007/06/30(土) 13:45:30 ID:su+evnz+
>>529
テンプレのリンク先にあるから読んでよ。
531優しい名無しさん:2007/06/30(土) 21:12:12 ID:ySjoVUWV
ふと気になったのですが、手帳の判定の時って、張ってある写真の人相も関係するんでしょうか(保健所等の職員の主観も影響?)?
どういう形式で判定しているのかが定かではないので気になります
532優しい名無しさん:2007/06/30(土) 21:12:53 ID:ySjoVUWV
↑再申請の場合です
533優しい名無しさん:2007/06/30(土) 22:17:21 ID:JsP7h1jf
写真は関係ないよ。
スーツを着てで写した写真で2級だったし。
534優しい名無しさん:2007/07/01(日) 01:36:10 ID:dD77DYCm
写真云々あるのでアドバイス?

2年ぐらい前の通信短大入学の時撮った、自販機の証明写真の残り4枚未切断を持って行ったら
役所の方がカッターで手帳用のサイズに切ってくれましたよ。

役所によって違うと思うけど、自分は写真付きに更新するときやってもらえました。

535優しい名無しさん:2007/07/01(日) 01:53:58 ID:h9YCq2lk
スーツじゃないけど黒グレーの服を着てったよ。
536優しい名無しさん:2007/07/01(日) 11:36:48 ID:GlVULbUE
自分は3級だし携帯持ってないからあんまりメリットないな
たまにバス利用する時は半額になるから有難いけど
537優しい名無しさん:2007/07/01(日) 15:46:11 ID:X9LRJJ6s
適応障害では手帳交付対象になるのでしょうか?
どんな事を基準に判断されるのか教えて頂きたいのですが・・・。
仕事は出来ていますが、家に帰ってくるとほとんど家事が出来ない状態です。
旦那からは「怠けてるだけ」など駄目人間扱いされています。
心療内科にも通院しています。
538優しい名無しさん:2007/07/01(日) 16:06:24 ID:kuNbu8jA
期限が切れて更新してないけど使える。
539優しい名無しさん:2007/07/01(日) 18:25:43 ID:oVUK4bid
都内在住で、都内で勤務している公務員でうつ病ですが、とりあえず仕事は休み休み通っています。
自己判断では、3級か非該当かぎりぎりのラインだと思います。
仮に3級をとった場合、都営交通乗車証をもって、そのことを庶務に報告する必要があるでしょうか。
わかりにくいですが、出張の時、都営交通乗車証を活用しないと公金詐取として扱われてしまうのでしょうか?
また、遠回りになりますが都営地下鉄と都バスを使っても通勤できる場所に住んでいるので、
都営交通を利用して通勤するよう指示されるでしょうか?

なんかややこしくて細かい話で済みません。
540優しい名無しさん:2007/07/01(日) 18:43:11 ID:h9YCq2lk
二級だけど本当に外出すると発作でるから車で病院つれていってもらうくらいしか外出してない。
携帯だけは割引助かってる。
541優しい名無しさん:2007/07/01(日) 23:57:32 ID:ULt3Lz0D
>>539
んなもんおめーの職場の人間じゃないとわかんねーよ。
ただ無料パス持ってんならそれ使えと思うのが大多数の一般市民の意見だろうな。
542優しい名無しさん:2007/07/02(月) 00:42:37 ID:gi7d/MXL
>>539
公務員的考えからすると、通勤申請した方法で行わなければ虚偽報告になる。
正規料金で申請して、パス使って安く上げてるのに普通料金分の通勤手当もらったら、虚偽申請で不正横領。パス使わなきゃ問題ない。
(交通機関を利用する申請して金もらって、自動車で割安で言ったら駄目でしょ)

出張の時の費用も、正規料金で出張費が計算されるなら、格安チケットなど使わずに正規で予算を正しく使うのがルール。
事後清算なら、かかった費用だけ請求だから格安使っても問題は起こらない。

>>541
一般市民の感覚は、役所の使い方へオンブズマン的行動で反映させてください。
543優しい名無しさん:2007/07/02(月) 01:01:47 ID:CEHht1nT
警察に職質受けたときにこれ使った、そしたら急に態度がよくなった。
544優しい名無しさん:2007/07/02(月) 08:11:36 ID:5ztNG7K5
542さま
レスありがとうございました。
持っていても公務で使わなければ届け出なくていい、ということですね。安心しました。
545優しい名無しさん:2007/07/02(月) 15:28:35 ID:ldeN9JHd
横浜市在住2級持ちです。
外出が辛いけど子どもがいるし買い物もしなければならない。
買い物は1つか2つ先の停留所までバス利用
役に立っています。
546優しい名無しさん:2007/07/03(火) 04:44:34 ID:iz2rTN+C
等質ですが残遺状態です3なのですか2なのですか?
547優しい名無しさん:2007/07/03(火) 04:58:32 ID:iChpEeht
俺も公務員だけど、手帳申請中。毎日、交付の連絡を心待ちにしている。
同じ職員のいる障害福祉課に申請に行くのも変な感じだったけどなw
548優しい名無しさん:2007/07/04(水) 23:01:31 ID:rxEj4RPx
一部例外(診断書の不備など)に該当しなければ、厚生労働省の実施要領では、
申請から1ヶ月以内に交付しなければならないとされている。
市のHPで、平気で2ヶ月かかるとか書いてある自治体は、国の方針に背く福祉に
消極的なダメンな自治体です。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E4%BF%9D%E5%81%A5%E7%A6%8F%E7%A5%89%E6%89%8B%E5%B8%B3%E3%80%80%EF%BC%92%E3%83%B6%E6%9C%88&lr=
549優しい名無しさん:2007/07/04(水) 23:33:14 ID:qoVkR3I2
東京都は2ヶ月かかるといわれたぞ
550優しい名無しさん:2007/07/05(木) 07:03:39 ID:ZHHmhStx
手帳の話じゃないけど、
申請に一ヶ月から一ヶ月半かかると言われて気長に待つつもりでいたんだけど、
結局、一週間くらいで自立支援医療受給者証が来たよ・・・。
551優しい名無しさん:2007/07/05(木) 09:37:33 ID:3lWouYgb
>>543
私はある事件の第一発見者になった時、犯人かと疑われて
早朝に自宅に押しかけられて事情聴取された。
警察って手帳とか持ってる情報は知ってるのかな?
明け方に警官4人に取り囲まれて、すげー嫌な気分になった。
こっちは人助けしたのにさ〜
552優しい名無しさん:2007/07/05(木) 10:52:21 ID:bHFGPGS7
>>551
早朝ってのは選んでくる。
人の出入りがある時間帯に来ると近所に知れ渡るから。
だからある意味気遣い。

でも警察は嫌い。
553優しい名無しさん:2007/07/05(木) 11:59:13 ID:mhHkZ2Yk
>>551
第一発見者は最初に疑うのが鉄則らしいからね
お気の毒様だったね・・・
554優しい名無しさん:2007/07/05(木) 13:15:02 ID:bhejnwOM
>>551
松本サリン事件の河野さんも、ただの第一発見者だったのに
完全に犯人あつかいされて気の毒だったね。
後になって「オウム真理教」という強烈な真犯人が出てきたから
警察もマスコミも河野さんに謝罪したけど、あれは例外中の例外だしね。

だから例えどんな大事件を目撃しても
絶対に警察には通報したり協力したりしない、と心に決めてる。
555優しい名無しさん:2007/07/05(木) 15:47:08 ID:qBDB9SaX
精神の手帳を取得しても免許証は大丈夫でしょうか?
と以前、警察に電話いたら何と言われたと思う・・
「はぁ?精神・・?脳病院・・それだったら返却してもらわないと駄目です」
だと脳病院だとさ!!!
昭和の古いポリと思うけどビックリした!!
此方は何度も精神と言っているのに・・
個々によって違うだろうけど怖いね警察は
556優しい名無しさん:2007/07/05(木) 16:00:07 ID:uSZW9pcC
>>515

田舎じゃ、精神障害者を雇ってくれる会社は無いね。
1)自分で起業する
2)再発を覚悟で上京する
3)諦めて年金受給を目指す

のどれか・・・・か。

>>517

総務がそこまでヒマだったら、その会社ヤバいんじゃないか?

>>554

それはそれで犯人隠匿とか、救護義務違反とかに該当するから
まずいと思うよ。

557優しい名無しさん:2007/07/05(木) 18:39:25 ID:F0AHGcgQ
うちは手帳のおかげで自分の医療費は全額補助されてる。
精神科以外でも歯医者とかでもタダになるからかなり助かってる。
後は医者から指示されて受けてるカウンセリングが保険効くと完璧なんだが・・
市町村によっては同じように全額補助してくれるところあるらしいから
よく調べた方がいい。
後は住民税跳ね上がったからこれもでかいな・・
558優しい名無しさん:2007/07/06(金) 04:57:53 ID:V51ssleZ
>>557
ナカーマ('A`)うちの市もだ
559優しい名無しさん:2007/07/06(金) 17:11:31 ID:pwGXoZhP
>>555
運転免許は別に問題ない。
相対欠格(人それぞれで判断する)であって絶対欠格(何が何でもダメ)ではない。>>510
>医者や看護士、薬剤師など、一部の職業に法的に就けなくなる。
も嘘な。これも何年か前の法改正で相対欠格になった。
運転免許と同じで、細かいことは省略するけど、要は明らかに就業できない状態、
例えば妄想とか幻覚がバリバリに出てる状態じゃない限り、拒否されないよ。
その他理容師、美容師とかも絶対欠格から相対欠格になったはず。
ただ散々既出だが、どんな職業につくにせよ精神障害だということで
実際色々差別を受けることは覚悟せにゃいかん。
560優しい名無しさん:2007/07/07(土) 01:43:44 ID:9ayEG6E1
障害者手帳の申請後(認定が3級だった場合)、再申請(2級に)したいと思っているのですが、
これは、時間を空けずにすぐできるのでしょうか?(1年明けないといけないと
書いてあるサイトがあったので確認させてください。)

補足として状況を説明すると、
現在障害厚生年金3級を、2級に改定申請中です。
同時に、初めて障害者手帳も申請しようと思っているのですが、
どうしても2級の手帳が欲しいと思っています。
障害厚生年金が2級であればほぼ、障害手帳も2級もらえると
ここで読んだので、障害厚生年金の返事が来るまで(2ヶ月ほど)まつべきか
悩んでいます。病名は糖質なのですが、厚生年金が3級なので、手帳も
3級になるのは避けたいと思っています。

561優しい名無しさん:2007/07/07(土) 03:19:03 ID:9LW4fWvJ
>560
手帳だけならすぐに再申請できるよ。
562優しい名無しさん:2007/07/07(土) 03:42:28 ID:hDNswq15
>>555

東京で狩猟免許とってスリング(パチンコで)鳥とかとってる人が
「ネットで禁漁区域のマップを後悔してくれ!」と請願書出して
通ったんだけど、 その前に法改正前でスリングで猟しても構わない時期に
警察に聞いたら「そんなの駄目に決まってるだろ」って。
法律上規制無かったので、あとで問いただしたら、「間違ってました」て。

警察なんて、法律知識ゼロ。 
つか、おれ白山で通りがかりの巡回警官に「ここ駐車していいの?」
て質問だけで『分からない』と、堂々と言われたよ
563優しい名無しさん:2007/07/07(土) 06:09:34 ID:HYe2Bukf
>>562
末端の警察官なんてそんなもんだよ。
高卒DQNの巣窟だし。
564リボン ◆/jexuKnPKY :2007/07/07(土) 14:21:38 ID:Keupz15M
JRバスは知的、身体障がい者は半額なのに、精神障害者は割引なし。
で、静岡の遠鉄バスは精神障害者割引アリ。都道府県どこでもおK。
565リボン ◆/jexuKnPKY :2007/07/07(土) 14:23:27 ID:Keupz15M
すみません。。精神障がい者でしたね。。そのまんまタイプしてしもた。。
566リボン ◆/jexuKnPKY :2007/07/07(土) 14:32:39 ID:Keupz15M
私、請負派遣で働いてますよ?
障害のことも正直に伝えました。
「薬飲んでれば平気ですね」と言われたんで、頓服をポケットに入れて
仕事すれば平気だと思ってYesしました。
567優しい名無しさん:2007/07/08(日) 21:29:29 ID:Usv5fgGP
手帳の更新って時間かかるものなのか?
自分、等級変更も兼ねてたけど、申請から5週間経ってる。
新しい手帳来ないとバスの運賃割引にならないんだが・・・
568優しい名無しさん:2007/07/08(日) 23:59:52 ID:OVj1Q6bp
>>567
申し込んだ時期が遅かったとあきらめるしか・・・。
東京都はバス半額になるだいぶ前に手紙が来たよ。
569優しい名無しさん:2007/07/09(月) 07:33:43 ID:ajErtXrG
>>567
地域(自治体)にもよるだろうけど、申請から2ヶ月はかかるよ
バスの割引は、期限の切れた手帳でおk
普通のウンちゃんは緑色(?)のカバー見せただけで中身まで確認しない
カバーは同じだから
570優しい名無しさん:2007/07/09(月) 11:31:09 ID:YMX4jRrj
>>567
更新は期限の3ヶ月前から受け付けてくれるので、次回更新からは
できるだけ早く更新するようにしては?
571優しい名無しさん:2007/07/09(月) 11:54:37 ID:L0kMBRsk
あーーーー、3ヶ月経ってもまだ来ないんだけど・・・・

572優しい名無しさん:2007/07/09(月) 11:56:34 ID:afFTz5dr
>>571
催促したら?
573優しい名無しさん:2007/07/09(月) 12:09:55 ID:L0kMBRsk
>>572
連絡したけど、もうちょいお待ちください、だとさ・・・
574優しい名無しさん:2007/07/09(月) 12:30:31 ID:jAaZ5Hpg
>>573
じゃあ待ちなさい
575優しい名無しさん:2007/07/09(月) 13:38:28 ID:2cENJ82D
姉がいいとこの坊ちゃんと結婚するんですが
妹がある日突然、この手帳を申請してきました
前から欝や対人恐怖の酷い妹でしたが・・・
貰った理由は、自分を障害者だと認定されなければ精神が安定しないから
とのことでした・・・普通にアルバイトもしてるし
正直、障害者とはとても見えないのですが
もし姉の結婚相手が身辺調査とかするような人であれば、確実にばれますか?
576優しい名無しさん:2007/07/09(月) 14:39:07 ID:L0kMBRsk
>>575
通院とかしてれば、芋ずる式にバレるかもね
577優しい名無しさん:2007/07/09(月) 18:16:26 ID:2cENJ82D
通院・・・は最近はしてないけど
過去に精神科の通院暦があれば、バレるみたい感じですか?

ちょっと話違いますが、この前テレビで見たんですが
大手デパートとかが、障害者を正社員として雇ってくれるというものが
10分程度のスポットで紹介されてました
あと調べると、ディズニーランドにもそのような制度があると・・・
この手帳を持ってることで、そのような子会社で
正社員として雇ってもらえることは出来るのでしょうか

578優しい名無しさん:2007/07/09(月) 18:50:44 ID:TncVwcQO
>577
ものすごく外出だが、実態としては、
障害者=身体・知的
を示す。
579567:2007/07/09(月) 19:38:07 ID:JzQbaE/h
期限は8/31まで十分残ってるんだ。
6/1に自立支援と一緒に申請して、自立支援は時間かかるだろうな〜と
手帳はそのまま更新でも良かったが、主治医から1級に等級変更したら?
と言われて、診断書で提出した。

参考として障害年金(2級)の写しも添付したが、2級の手帳から等級変更だから
1級か2級かで難航してるのかなと。
手帳は本人が取りに行かなければならないので、ちゃっちゃとやってほしいと思ってる
書類書くのもPSWに手伝ってもらってるのだから、役所に行くのも一苦労だ。

もうしばらく待ちます。(自立支援は郵送されてくるから心配はしてない)
580優しい名無しさん:2007/07/09(月) 21:44:15 ID:7Rc7JJ2C
教えてもらえませんか・・
等質で診断書を書いてもらいました
A日常生活能力の程度で3でした
2級か3級の方が多いかどちらでしょうか?
581優しい名無しさん:2007/07/09(月) 21:48:42 ID:JzQbaE/h
>>580
その判定は手帳用じゃなく年金用ではないでしょうか?

参考
障害年金37
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1183269471/

病名だけでなく症状にもよると思いますが、2級のボーダーラインかと
582優しい名無しさん:2007/07/09(月) 22:07:46 ID:7Rc7JJ2C
>>581
早速のレス有難う
ボーダーですか・・
ドキドキの2ヶ月弱を過ごす事になりそうです。
年金を読んで見ます。
583優しい名無しさん:2007/07/09(月) 22:21:57 ID:9QmEjm8J
>>577
洩れもその事で迷ってる。障害者も「身体・知的・精神」で区分けされ、精神は蚊帳の外的な扱いです。

洩れは精神の手帳を申請するか迷ってます。当方、現在は無職。
ハロワで雇用保険受給期間延長手続き中なんで労務の許可出て解除出来た時、
障害者手帳持ってれば保険給付延長される・・・。
でも障害者(しかも精神)と言う事で職種は制限され再就職も難しくなる・・・。
そんな見通しを勝手にしてて主治医にも話しにくい感じになってる。
584優しい名無しさん:2007/07/09(月) 22:33:38 ID:hzBqdg5I
漏れてんかん+うつ病の申請で手帳2級と年金2級でてる。
JR東海は障害者割引効いたのだが?
制度変わったの?
手帳も「障害者手帳」のみの記載
ちなみに静岡県
585優しい名無しさん:2007/07/09(月) 23:13:40 ID:BO6BoH5c
俺は精神で手帳を申請中。理由は障害者枠の就職を狙うため。
民間の就職紹介会社の担当者から障害者枠での精神の雇用率が上がっているからと勧められて取る気になった。
俺の場合はうつと不眠と社会不安障害があるけど病状はギリギリ3級程度、職歴もあるし事務系の技能も持ってるから喜んで採用する企業もあるだろうと言われた。
いざとなればクローズで就活しても問題ないって言われたし、軽い気持ちで申請したよ。
586優しい名無しさん:2007/07/09(月) 23:19:11 ID:2cENJ82D
>>578
そうですよね、すみません知的障害と精神障害の違いが
なかなか難しくて、うちの場合は精神障害ですね
本人はアスペルガー症候群だとか言ってますけど・・・
>>583
確かに、精神障害者って障害者とはみなされないことが多いですよね
変わり者の健常者というか・・・ちなみにうちの場合は
ずっとフリーター生活をしています、なので雇用保険とか
妹は自分が子供を作ることは罪だと昔から言ってましたので
一生独身を貫くと思います、なので何とか1人で生きていけるだけの
賃金が貰えるような就職先があればいいと思ってるんですが・・・
働いたとしても仕事についていけず、自分が劣っていることから
人が自分の悪口を言っているように聞こえるなどといい
3ヶ月以内にはやめてしまいます・・・
587583:2007/07/10(火) 01:38:08 ID:kDRzoytX
精神は永久障害でなく更新制だろうからね。
一時的には有益だと思って申請するのも躊躇するんだよね。
経験者のお話がとても参考になります。
588優しい名無しさん:2007/07/10(火) 19:15:34 ID:G+XLj/au
京都在住で、無職の時に京都で3級の手帳をとったのですが、
最近になって同じ京都で再就職しました。
しかし、支社での勤務という形で、社保と厚生年金の管轄は
本社のある南関東の某県になっています。
住民票は京都なのですが、この場合は本社の関東の方で再交付の手続きが必要でしょうか。
また、自立支援医療についても同様でしょうか。
589優しい名無しさん:2007/07/10(火) 22:50:21 ID:5KIV+52P
>>588
漏れ住民票移転したら、自立支援と手帳も移転してねといわれました。
移転は結構時間かかるよ。
茨城県取手市から静岡県掛川市に移転したから。
590優しい名無しさん:2007/07/10(火) 23:37:51 ID:u0PPyffi
>>588
居住地も住民票もかわってないんだよね?
それならなにもする必要なし。
591優しい名無しさん:2007/07/10(火) 23:38:22 ID:6HFSlyRe
>>589
移転がない場合を聞きたいんじゃない?折れ知らないが
592優しい名無しさん:2007/07/10(火) 23:39:19 ID:6HFSlyRe
リロード忘れorz
593名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/10(火) 23:55:05 ID:AdNrWCL7
今日手帳交付されました。3級ですけどね。
まぁ審査落ちよりはマシかと。
594優しい名無しさん:2007/07/11(水) 09:43:23 ID:tb0WgvCV
>>588
私は社保、年金が福岡県の管轄で住民票神奈川県
神奈川県で問題なく手帳も自立支援医療も受けていますよ
595優しい名無しさん:2007/07/11(水) 11:48:47 ID:WhrL16Rt
不承認通知キタ・・・・・・・・・・・orz

通らないような診断書書くなら、申請を希望した時言ってくれよ先生・・・orz
一応病院行った時報告した方がいいのでしょうか?

手帳もらえないことより、自分の症状が病気と認知されなかったみたいで
ショックだ・・・・
596優しい名無しさん:2007/07/11(水) 12:11:16 ID:WGqVH7x/
>>595
うpキボン
597優しい名無しさん:2007/07/11(水) 14:26:42 ID:w9TMEfA4
>595
保健所から医師への通知はしない場合があるので
報告はしておいたほうがいいと思います。

もしかしたら診断書記入に慣れてない医師か、認定医じゃないかもですね。
認定医じゃないとわかったらさっさと病院を変えたほうがいいです。

あと、病気ではない≠手帳なし、ですよ。
598優しい名無しさん:2007/07/11(水) 15:46:58 ID:WhrL16Rt
>>597
認定医かどーか、どーやって調べればいいんでしょうか?
599優しい名無しさん:2007/07/11(水) 16:34:07 ID:sriILESx
>598
例えば、電話帳の広告を見る。

(書いてない場合もあるけど、)
「●●県精神保健指定病院」とか
「日本精神神経学会会員」(←この手の学会はいろいろあるけど、
「精神」の文字があったら大概はOKと思っていいでしょう。)
とか書いていたらほとんどの場合問題ない。

そういう看板は院内に患者に見える所にプレートなどで貼ってあることがある。

わからなかったら大学病院・総合病院
・入院施設がある単科の精神病院(要するに大きな精神病院)を選ぶ事でしょうね。

あと、認定医じゃないと思われる場合が多いパターンだけど、
看板は内科でこっそり精神科をやっている感じの診療所
(個人でやってる「ほにゃららクリニック」みたいなの)
は疑った方がいいと思う。
600優しい名無しさん:2007/07/11(水) 16:40:10 ID:WhrL16Rt
>>599
参考になりました。どうもありがとう。

聞いてばかりでもうしわけないですが、認定医じゃないと確実に通りませんか?
あと通院してる所が、住んでる県ではなく隣の県なのも影響あるのでしょうか?
601優しい名無しさん:2007/07/11(水) 17:01:12 ID:sriILESx
>600
自治体による差があるかもしれないので断言できませんが、
私が住んでいる所では認定医じゃないと手帳も年金も通りません。

で、>600氏に質問ですが、通っているのは個人の診療所ですか?
大きい病院ですか?
(>595で病院と言っているので大きい病院っぽいですが…)
602優しい名無しさん:2007/07/11(水) 17:06:47 ID:WhrL16Rt
>>601
個人です。
調べましたが、精神保健指定医のようで、学会の会員のようです。
603優しい名無しさん:2007/07/11(水) 17:12:10 ID:sriILESx
>602
では、診断書を書きなれてないか、辛く書く傾向にある医師だと思います。

あと、通院している所と住んでいる県が違うというのは関係ないです。
604優しい名無しさん:2007/07/11(水) 17:20:53 ID:WhrL16Rt
>>603
そうですか、いろいろ参考になりました、ありがとう。

それなりのキャリアあるようなので、書きなれてないということは
ないと思います。
辛く書くなら、提出する意味ないですよね。お金だってかかるのに・・・
605優しい名無しさん:2007/07/11(水) 17:26:34 ID:sriILESx
>604
個人の診療所でも複数の医師を抱えている場合もあるので、
主治医を変えて診断書を書いてもらうのも手です。
(複数いればの話ですが)

あと、診断書を書く時に診断書を一緒に見て、「ここはどうですか?」と
読みながら書く医師の方が良いような気がします。
606優しい名無しさん:2007/07/11(水) 17:35:38 ID:WhrL16Rt
>>605
目の前では書きませんでしたね。
まあ、そんなに対応悪い医師ではないんですが・・・
607優しい名無しさん:2007/07/11(水) 17:49:55 ID:sriILESx
あ、そうだ、重要な事を言い忘れた。
私の経験から言いますと、
もう一度申請するときは「不服申し立て」じゃなくて
診断書を再提出する方向に持っていった方が良いです。
要は審査し直し。
608優しい名無しさん:2007/07/11(水) 19:31:53 ID:WhrL16Rt
>>607
そうですね。検討して見ます。
609優しい名無しさん:2007/07/11(水) 23:25:55 ID:0UBMkYN/
栃木県は何ヶ月かかるのだろうか?
もう1ヶ月過ぎたよ。
610優しい名無しさん:2007/07/12(木) 07:50:04 ID:qLfVcOnt
やっぱさ、2ちゃんでもまだ精神障害=キチガイ=犯罪者なんだよな
それと精神障害と知的障害の区別も分からんやつがおるとは…
やっぱり世間の目はまだまだこんなもんなんだろうな…
611優しい名無しさん:2007/07/12(木) 12:15:47 ID:w5I7ei0/
でも科学的な定義聞いてたんじゃないの?>精神と知的
俺そう考えたら、知識無いこと気がついたぞ
612609:2007/07/12(木) 20:37:53 ID:CvG121vt
今日、通知着てて、受け取りに行きました。
3級だった。働けてるからまあ仕方ない。
とは言ってもリタリンのお陰だが。
承認されただけ良しとするか。

何か、すごく疲れた。
613優しい名無しさん:2007/07/12(木) 21:51:33 ID:RRo3Mjsf
兵庫県で障害基礎年金2級、手帳2級所持しておりましたが
東京に引越して来たので役所に行った所、手帳は自治体によって
違うものになるので変更ではなく新規作成になりますと言われ
診断書を添えて申請しました。出来るまで3ヶ月かかるそうです。
これって普通?
既に持ってるのに毎回新規だと家族が
転勤族とかだとめんどくさいのだけど。

都営の福祉定期券、前の手帳番号で作ったのあるんだけど
手帳新規と言う事は番号変わるので定期もう一枚作れるよね。

東京都に住居していれば他地域の手帳でも有効なものであれば
福祉定期券の申請に使えました。
614優しい名無しさん:2007/07/12(木) 23:07:42 ID:JSEVYQfX
>>613
去年だけど自分は住所変更の手続きだけですみました。
今年になって変わったのかなあ?
615優しい名無しさん:2007/07/13(金) 06:38:28 ID:rxfg+bXT
>>613
わざわざ金払って診断書書いてもらったの?
障害年金受給してたらそっちの書類そろえたら診断書要らないのに。
616優しい名無しさん:2007/07/13(金) 15:05:17 ID:xt+8w063
質問だけど

一年前に一度だけ精神科行き
今また通いはじめて二ヶ月目だけど

一ヶ月前に手帳ほしいと言ったら、まだ病名がわからないからまだいいじゃん
と言われ書いて貰えなかった

現在薬のおかげで幻聴とかもなくなってきたので、そろそろ障害者雇用で
バイトをはじめたいと思っているのだが

今また手帳欲しいと言ったら診断書書いてもらえるだろうか?
617優しい名無しさん:2007/07/13(金) 16:34:55 ID:PFNgOh6J
↑手帳の申請は初診から半年経過していないと出来ませんが
618優しい名無しさん:2007/07/13(金) 20:56:23 ID:IEOHAPe4
障害者枠のバイトってあんのか?ww
619優しい名無しさん:2007/07/13(金) 21:16:59 ID:gMcoQW0X
>>618
あるにはあるけど、すごく少ないし競争が激しい。
620優しい名無しさん:2007/07/14(土) 17:40:53 ID:lgVugS3G
ボーダーでも取れる?
621優しい名無しさん:2007/07/14(土) 17:49:19 ID:U/11FarY
>620
主治医のさじ加減で「なんでも」取れますよ。
622620:2007/07/14(土) 18:19:54 ID:lgVugS3G
>>621
色んな疑いあるけど情緒不安定性人格傷害かなー躁鬱も似てるんだよねー。

なんて言われ方してるorz
623優しい名無しさん:2007/07/15(日) 08:39:15 ID:Ve6ry3eV
2級の手帳持ってます。後輩が違うクリニックに5ヶ月以上通院中ですが、手帳の申請は一年半はたたないと無理だと言われたそうです。自分の病院のワーカーさんに尋ねたら、5ヶ月で申請資格はあるとの話でしたがして…病院の方針によって違いがあるのでしょうか?
624優しい名無しさん:2007/07/15(日) 08:58:36 ID:tBx9A/PT
>>623
手帳は初診日から6ヶ月じゃないと申請出来ない
多分5ヶ月って言われたのは手続きに1ヶ月掛かるんでしょう
1年6ヶ月って言われたのは年金と勘違いしているんじゃない
625優しい名無しさん:2007/07/15(日) 09:51:46 ID:Ve6ry3eV
>>635
なるほど、年金と勘違いですか。6ヶ月たたないと申請できないんですね。即レスありがとうございます。
626優しい名無しさん:2007/07/15(日) 10:31:23 ID:7ZZ58rGj
ずっと2級の手帳もっていたけど
映画が半額しらなkった!バスの半額とかあらゆる施設の無料とか
使ってきたけれど、これで見たい映画でも見て 少しは気を楽にできるかな
でも 外に出れないんだよ 旦那の車出る日じゃないと無理お
627優しい名無しさん:2007/07/15(日) 12:16:19 ID:KJsvjfaR
セカンドオピニオン受けようと思って、紹介状を依頼。
病名欄に
精神衰弱(schizo)
とあった。

これって統合失調症?
週5で1日4時間ではたらいてるけど、
手帳おりるかな
何級ぐらいだろ
628優しい名無しさん:2007/07/15(日) 13:19:04 ID:AYK2Hyjb
>>627
目的はセカンドオピニオンでしょ?
なんでもごっちゃにせずひとつずつ考えたほうがいいよ。
629優しい名無しさん:2007/07/15(日) 20:07:55 ID:o6eKP+ay
公明党のマニュフェストに、精神の手帳でも、JRの運賃を
半額にすると書いてある!
他の政党も、障害者福祉について、いろいろ書いてあるけど、これがいちばん
わかり易くて、実現性が高いと思った。
でも、野党が過半数を取ったら、また忘れられるかも。
630優しい名無しさん:2007/07/15(日) 20:19:55 ID:BL+Ag88B
信者乙
631優しい名無しさん:2007/07/15(日) 20:59:04 ID:YNEtYqhL
鉄ヲタ乙
632>>629:2007/07/15(日) 21:30:32 ID:Yp6aN2Ox
信者じゃないよ。
障害年金スレに、おととい、各党のマニュフェストの障害者政策が
貼ってあったんだよ。
633優しい名無しさん:2007/07/15(日) 22:23:11 ID:wNpcf4s1
JR運賃半額の公約は精神にとって唯一のメリットだね。
俺らは身体や知的とは必ずしも利害一致しないもんな。
今回は公明に決めた。
634優しい名無しさん:2007/07/15(日) 22:42:55 ID:dMo6pMs1
その公約は、いいけど草加は大嫌いだから、自民に入れるかw
635優しい名無しさん:2007/07/15(日) 22:51:43 ID:GFd0rI9/
投票日、一日だけ信者になります。
636優しい名無しさん:2007/07/15(日) 22:52:56 ID:J6vkGl3c
精神の手帳を不正取得する奴が増える
 ↓
取得の基準が厳しくなる
 ↓
取りたくても取れない奴が増える
 ↓
( ゚Д゚)マズー
637優しい名無しさん:2007/07/15(日) 23:21:04 ID:YNEtYqhL
JR半額といっても、長距離だけだろ?
おそらく、常時介護が必要な1級だけに限られると思われ。
身体の割引だってそうだから。
638優しい名無しさん:2007/07/15(日) 23:28:08 ID:BL+Ag88B
100km以上の長距離。
身体は1級だけじゃなく利用できる。
639優しい名無しさん:2007/07/15(日) 23:33:29 ID:jxNGWLWP
つまり、市内の移動程度じゃ割り引かないってことね>JR

であれば、公明に票を入れる義理はない。
640優しい名無しさん:2007/07/15(日) 23:39:12 ID:o6eKP+ay
>>636
年金などは、財政難のあおりで、審査が厳しくなっているらしいけど
手帳は、主な福祉サービスが、税制上の減免や運賃の割引など、
財源の必要が無いものがほとんど。
また、精神で手帳を取得しようとする人は、もともと税収をあまりあてにできない
貧乏人が多い。

年金のように、本当に必要な人がもらえなくなるようなことは、無いと思う。
不正に取得しようとする人は、はじかれても、やましいところがなければ
問題無い。
641優しい名無しさん:2007/07/16(月) 00:13:26 ID:nrRFaicq
手帳の取得が難しくなることは無いが、
サービス自体が無くなることは十分に有り得る。

JRも含めて、民間の割引サービスは、
税の絡む公的な援助よりも、遥かにシビアだよ。
642優しい名無しさん:2007/07/16(月) 12:54:11 ID:7pZoyVym
>>629
でも自公って自立支援などという悪法に賛成した党だからな
643優しい名無しさん:2007/07/16(月) 19:28:10 ID:r8lgcJAZ
明日手帳を取りに行くのだが、JRの割引は難しいかな?
写真ついてるし、間違えてくれると有り難いが・・・
644優しい名無しさん:2007/07/16(月) 19:34:02 ID:v8+ekuub
>>643
何ヶ月だったの?
取得まで・・
645優しい名無しさん:2007/07/16(月) 20:00:13 ID:z0Q2VcRA
公共交通機関の見解として、顔写真の付いていない障害者手帳では本人確認が
できないので、運賃の割引は行わないとのことです。
646優しい名無しさん:2007/07/16(月) 20:22:44 ID:2us/k3SO
障害者自立支援法については、公明党は特別対策を実施しているらしい。
ttp://www.komei.or.jp/news/2007/0603/8942.html
このページの下のほうに書いてあります。
#具体的にどう良いのか頭の悪い私にはよくわからないのですが、、、
#有識者の方、コメントお願いします。m(__)m

他のページや立候補者のコメントをよーく読むと、
公明党も障害者自立支援法はこのままじゃいけないと思っているみたいだ。

野党に変えてもらうのが早いか?
それとも、与党(公明)に変えてもらうのが早いか?
どっちだろう?
647優しい名無しさん:2007/07/16(月) 20:38:25 ID:SiMxwwCM
>>643
無理。
JRの割引はチラッと手帳みせればいいわけじゃないから。
648優しい名無しさん:2007/07/16(月) 21:32:49 ID:xzbgMQ7Q
>>629
正確には、
JR、高速道路等交通機関の障害者割引に、精神障害者も対象に加えます。
と書いてあるね。

ということは、JRだけでなく、バスも地下鉄も新幹線も全部、
身体障害者と同じにサービスを受けられると言う事だよね。
やっぱり、ナイスかも。
649優しい名無しさん:2007/07/16(月) 22:14:53 ID:je3pT+eb
身体だって、割引が受けられるのは常時介護が必要な一部の人だけ。
1〜7級まであるけど、だいたい1〜3級程度。

それを3級までしかない精神に当てはめると、精神1級しか割引にならないと思われ。
650優しい名無しさん:2007/07/16(月) 23:17:49 ID:TYpAh4xJ
1日8時間、週5日働いています。
仕事をしている間だけはイライラする事がなく、感情のコントロールが可能な状態なのですが家に帰って家事などをしようとすると全然できません・・・。
今日も子供と2人で家にいた数時間で何度もイライラが爆発しました。
診断は適応障害ですが、手帳は取得できるでしょうか?
仕事ができている場合は無理でしょうか?
651優しい名無しさん:2007/07/17(火) 00:48:46 ID:R4Yhex+a
まず無理でしょ。3級の条件が「労働に著しい困難」があることだから。
しかし、いい加減な医者なら取れるように診断書を書いてくれることもある。
652優しい名無しさん:2007/07/17(火) 06:46:22 ID:hiCq7zns
はい、無理です。
精神障害者保険福祉手帳を取得できるのは、統合失調症、てんかんの患者さんのみです。
653優しい名無しさん:2007/07/17(火) 07:34:53 ID:lUGOCyEb
>>652
??おいら、鬱だが手帳持ってるよ。
ちなみに、厚生3級もうけてる。
654優しい名無しさん:2007/07/17(火) 09:17:40 ID:b15tSfsY
手帳ね 最初は一ヶ月くらいですから 窓口
2ヶ月たったて問い合わせたら 4ヶ月かかりますだって、
、毎回担当の言うことが違う 何が本当
655優しい名無しさん:2007/07/17(火) 09:50:50 ID:WIT4zFdG
>>651
労働に著しい困難って2級じゃないの?

俺3級の手帳持っているけど、先生からは「バイトできないかな?」って言われるぞ。
656優しい名無しさん:2007/07/17(火) 09:58:39 ID:bvWDsxvH
>>646
うるせーバカ他行ってやれ
1級もちで
ホントにたまに2ちゃん5分できるくらいで
あとは飯も自分で作れず
スーパ-に弁当も買いに行くことすら苦痛な俺に
「投票は這ってでも行こうよ」
と言いやがった
それがおまいらの信じてる宗教かよ
差別する気はなかったが草加はぜってー入れねーよ

手帳持ってるヤツ全員に障害年金出すんなら入れてやるって言ったがな
657優しい名無しさん:2007/07/17(火) 14:42:30 ID:1ZvZM8A7
>>655
オレは手帳2級持ち、主治医にバイト勧められてる。
診断書書いたときより症状が良くなってるってことでしょ。

>>656
>手帳持ってるヤツ全員に障害年金出すんなら

話しが全然違うw
658646:2007/07/17(火) 16:32:12 ID:3Egne2QD
>>656
>スーパ-に弁当も買いに行くことすら苦痛な俺に
>「投票は這ってでも行こうよ」
>と言いやがった
>それがおまいらの信じてる宗教かよ
>差別する気はなかったが草加はぜってー入れねーよ

御気持ち、よくわかります。
確かにそれはあんまりです。
入れなくていいと思います。
659優しい名無しさん:2007/07/17(火) 16:33:41 ID:uyf+TvOe
投票は郵送でも可能です。
660優しい名無しさん:2007/07/17(火) 16:35:22 ID:SxyFgItv
そういう問題じゃなくてw
661優しい名無しさん:2007/07/17(火) 16:37:22 ID:pDJzxCtC
>>649 >>648
有料道路の割引は、重度障害にしか適用にならないみたいだけど
JRやバス等は、重度でなくても受けられたはず。
JRには、100Km以上という距離制限があるようだけど
バス(JRバスを含む)には距離制限はない。

あと、航空運賃で定期路線の国内線全区間の割引、
船舶、新幹線、タクシーの割引も身体障害にはある。
これらも重度でなければいけないということはなかったと思うけど。
662優しい名無しさん:2007/07/17(火) 17:00:35 ID:M1DdFPT4
精神障害者も法定雇用率の対象になったが、
雇った精神障害者の病気が直っちゃったら、手帳は剥奪されて、
企業側も算定率の対象率に参入できなくなるから、雇われた人は自動的に首になるわけ?
663優しい名無しさん:2007/07/17(火) 17:10:27 ID:xPNKmknt
>661
地域差はあるかもしれないけど、
資料を読んだら、精神以外の障害については
JR、バス、有料道路、船舶、タクシー等の割引は6級まで定義されてる。(割引あり)
7級は書いてない。

664優しい名無しさん:2007/07/17(火) 17:28:24 ID:Mhp8IAMX
身体障害の場合は等級よりも、部位によってと言うのがある。
例えば、下肢障害の場合は高速などの有料道路の割り引きがあるけど、
同じ等級で、上肢の障害などの場合は割り引きの対象にならない。
665優しい名無しさん:2007/07/17(火) 17:30:15 ID:9+FVvs48
割引は身体と同一にする必要はない
精神障害者は病気の健常者だよ?
癌だからって割引してくれんか?
666優しい名無しさん:2007/07/17(火) 17:43:12 ID:M1DdFPT4
>>665
がんは内部障害ということで、立派な身体障害者になるはず。建前上は。
667優しい名無しさん:2007/07/17(火) 17:59:17 ID:xPNKmknt
手元の資料によると、たしかに「内部障害」の項目があり、
1から4級まである。
668優しい名無しさん:2007/07/17(火) 19:45:10 ID:M1DdFPT4
参考

全国で唯一、障害年金を専門に扱っている社会保険労務士のサイト
藤原年金研究所
http://www.shougainenkin.com/pr.html
669優しい名無しさん:2007/07/17(火) 20:19:55 ID:994rAJJn
>>646 >>656
公明党が嫌いなら、自民党に入れればいいんじゃないの?

公明党の公約は、政権が変わらない限りは、実現できるから
無理に公明党に投票しなくても与党が勝てば、交通費で身体障害者と同じ
割引が受けられるようになる。

公明党は、手帳も、身体、知的、精神の区別をなくして一本化すると
言ってるようだし、手帳の問題を何とかしてもらったら、こっちのもの。
二年後の衆議院選で、好きなとこに投票すればいい。

今回、野党が勝って、政界再編なんてことになったら、
また実現が遠のいてしまうかも。
670優しい名無しさん:2007/07/17(火) 20:23:50 ID:W7JCS+a1
まあ、オレも今回は、年金のやつで、そこそこ安部ちゃんが対応してきたから、自民に入れるつもりw
671優しい名無しさん:2007/07/17(火) 20:45:14 ID:ROG4bCT0
安倍さんは、少なくとも小泉よりは慈悲の心がありそうだし、
小泉のように独裁的でもないから、
>>646の問題でも、公明党の意見を聞くんじゃないかな。
672優しい名無しさん:2007/07/17(火) 21:08:46 ID:W7JCS+a1
ちなみに公明&草加学会が解体・解散することをオレは望むねw

民主の前原さんとかが離党して、新党作って、安部&小泉と一緒にしたら、おもろいのになぁw

公明潰れないかな?
673優しい名無しさん:2007/07/17(火) 21:11:00 ID:N7JCGf91
毒をもって毒を制す、というくらいだから
公明を潰したいなら、より強力な宗教団体を作り上げて
層化信者を全部取り上げてしまうしかない
674優しい名無しさん:2007/07/17(火) 21:14:08 ID:994rAJJn
>>672
潰れてもいいけど、その前に手帳と交通費の問題をよろしくね。
675優しい名無しさん:2007/07/17(火) 21:17:38 ID:994rAJJn
>>672
今回はガマン。
676優しい名無しさん:2007/07/17(火) 21:18:51 ID:KBdWGC98
電車ってあまり安くならないですよ。
基本的に1人で乗れる人は割引なしです。介助者がいれば2人で1人分の料金になります。
例外として、100km以上の長距離に限り、1人での乗車も半額になります。

というわけで、たいして得にはならないでしょう。
新幹線などの特急料金も割引対象外だし。
677優しい名無しさん:2007/07/17(火) 22:00:50 ID:D8aXY+Sb
自民や公明に入れようと考えてる奴は本気なの?
奴らは弱者の味方じゃないだろ明らかに。
手帳の一本化?
そんなことするわけないだろ。常考・・・
今まで行わなかった公約は今後も常に後回しにされるだけ

安倍と自民党に何も期待しちゃいけないよ
彼らは障害者切り捨てるよ

手帳の特典より、雇用問題をなんとかしてくれる政党に入れたほうがいい
678優しい名無しさん:2007/07/17(火) 22:10:51 ID:WSD8mpbw
>>676
地下鉄は割り引きになるんじゃなかったっけ?
地域によってちがうのかな?
自分は、市内の移動にバスを利用するから実現すれば半額になるけど。
679優しい名無しさん:2007/07/17(火) 22:22:00 ID:zYuRvaAW
>>677
手帳の一本化はマニュフェストには書いていない。
そういう話が出たというだけでしょ。
交通費を身体障害者と同じ割引が受けられるようにするというのも
2007年のマニュフェストに初めて書かれたんじゃないの?
680優しい名無しさん:2007/07/17(火) 22:23:12 ID:Mhp8IAMX
>>678
>>676が書いているのはJRの事だね。

西武線もJRみたいに距離によって割り引きがある。
東京の地下鉄はしらないけど、福岡の福岡の地下鉄は半額になる。

これはあくまでも身障の場合。
681優しい名無しさん:2007/07/17(火) 22:24:42 ID:W7JCS+a1
まあ、とりあえず、公明と草加が潰れれば、それでいいやw
カルト教団に政治の中心を任せる気にはならんw

行きてる人間を崇めて、集票マシンなだけの宗教団体なんて潰れてしまえ!!!

宗教の皮を被った権力なんて暴力よりひどいぜwww
もっと真剣に世の中を考えている政党ないのかな?
682優しい名無しさん:2007/07/17(火) 22:26:58 ID:Mhp8IAMX
でも、自民党もある宗教団体との繋がりがあるのは昔から言われている事だよ。
創価みたいにあからさまじゃないからいいのかな?
683優しい名無しさん:2007/07/17(火) 22:36:05 ID:W7JCS+a1
>>682
仏教とか、神社とかなら、全然、問題ないよ。(小泉さんの靖国参拝とか。)

例えば、政治家が伊勢神宮とかを初詣に行っても、問題ないでしょ?
それは、日本人として当たり前な事じゃん。

でも、草加はカルト団体だぜ?
一人の人間を神として崇めてるなんて、オウムと変わらないよwww
684優しい名無しさん:2007/07/17(火) 22:44:34 ID:W7JCS+a1
つーか、宗教団体そのものが、政党持つなんて、憲法で定められてる政宗分離に完全に違反してるじゃんwww

支持団体の草加が票集めしてるしwww

何年か前に、草加の集会に無理矢理連れて行かれて8人くらいに囲まれて入会迫られたしなwww
きっぱり断ったけどなwww

という訳で、公明は解党しやがれ!!!!
草加も潰れろ!!!!
685優しい名無しさん:2007/07/17(火) 23:16:37 ID:PJjeqdOA
>>677
弱者切り捨ても格差問題も小泉政権の時につくられたもので、
自分も以前は、反自民だったけど、
安倍さんになってから、変わってきたように思う。

障害者自立支援法の見なおしも、障害者雇用の対策も
今回の自民党のマニュフェストに書かれている。

それよりも、自分は障害年金の申請で、社保庁の職員の仕事ぶりに
怒っているのだけど、社保庁の労働組合を支持団体とする民主党が
政権をとるのがいやだ。
686優しい名無しさん:2007/07/17(火) 23:47:34 ID:sP7eyaro
自立支援の問題も、雇用の問題も、わかりにくいし
評価も難しい。

交通費を身体障害と同じに割引が受けられるようにするというのは
ズバリわかりやすいし、実現への評価も明白だ。

与党(共産党)のマニュフェストに書かれた以上は
政権が変わらない限り、実現されなくてはならない。
687優しい名無しさん:2007/07/18(水) 00:10:28 ID:pgAcJ9KV
>>680
>東京の地下鉄はしらないけど、福岡の福岡の地下鉄は半額になる。
>これはあくまでも身障の場合。
福岡市営地下鉄は割引が効くよ。
ただし手帳+福祉割引証ですが。

割引証は手帳交付ん時に係の人から「地下鉄使いますか?」って聞かれたんで「はい」って
答えたらその場ですぐもらえた。手数料無し。

ちなみに西鉄は第2種以上で割り引きアリ。
第2種って2級の手帳以上ってこと?
688優しい名無しさん:2007/07/18(水) 00:38:45 ID:LJ/ziaex
君たち精神は割引制度に関心を持たなくてよろしい。
割引は民間の場合、事業者の好意によるもので
もともとは身体障害者だけが享受すべきものだからだ。
精神はあくまでついでのついでということを自覚されたい。
689優しい名無しさん:2007/07/18(水) 11:21:42 ID:x9t8FDK7
まぁ、ついでのついでというのは私も思うけど、
精神障害の場合、過去の酷い差別や隔離なんかの
救済措置的意味だと思うのよね。
で、現在も収入や就職などで依然として問題解決してないから
救済的措置は続けてほしいのよね。

ちなみに救済的措置でおおっぴらに(それこそ今の年金記録無い人の
法律とか)、黙認的にとか一般社会にいっぱいあるんだよね
690優しい名無しさん:2007/07/18(水) 18:12:18 ID:byFgpZTS
選挙がらみでレス伸びてるけど、こんな所にも、草加の工作員いるのかよw
高名には絶対入れない。

691優しい名無しさん:2007/07/18(水) 18:25:52 ID:k3Sp9kXM
>>690
激しく同意www
692優しい名無しさん:2007/07/18(水) 22:06:20 ID:R2kzPSTd
手帳の交付を受けたところと違う都道府県でも公共施設利用料や路線バス運賃の減免って受けられるのでしょうか?
693優しい名無しさん:2007/07/18(水) 22:46:04 ID:x2RRvOqA
障害年金2級なんですけど
証書を市役所に持っていけばすぐ手帳貰えますか?
または手帳なしでその証書見せれば公営住宅優遇されますか?
694優しい名無しさん:2007/07/18(水) 22:53:25 ID:6ZSnX/cW
手帳は申請してもすぐには発行されない。
手帳が発行されなければ、住宅優遇も受けられない。
695優しい名無しさん:2007/07/18(水) 22:54:59 ID:6ZSnX/cW
>>692
交通関係は不可という所が多い。
例)神奈川県発行の手帳で都内のバスは半額にならない。

公共施設は可能なところが多い。
696優しい名無しさん:2007/07/19(木) 01:04:49 ID:cqFovyPW
生保スレでお答えがなかったのでお尋ねします。
5月に手帳申請して今月2級貰いますが障害者加算はいつから付くのでしょうか?
現在初診日から2年目です。たまたま5月に手帳の事知って申請しました。
697優しい名無しさん:2007/07/19(木) 16:21:58 ID:XsGDxACi
age
698優しい名無しさん:2007/07/19(木) 16:25:18 ID:Y+RxvdhX
俺の初診日っていつだろう・・・
半年前に一度だけ行って
最近また行き始めて三ヶ月
この場合初診日半年前が初診日で手帳の申請は出来るのだろうか??
699優しい名無しさん:2007/07/19(木) 16:53:37 ID:Z5M323fl
>696
今ごろだったら事務所の手際がよければ来月加算がつく。
手際が悪いと再来月。

>698
その半年前に一度だけの日。
700優しい名無しさん:2007/07/19(木) 17:02:02 ID:Y+RxvdhX
>>699
サンクス

ということは申請できると言うことですか?
701優しい名無しさん:2007/07/19(木) 17:08:10 ID:Z5M323fl
>700
一応、半年以上なので医師の判断で申請はできるとおもいます。
702優しい名無しさん:2007/07/19(木) 17:50:47 ID:cqFovyPW
>>699
ありがとう。重ねてすいませんがその場合生保みたいに申請日まで
さかのぼって支給されるのですか?
703優しい名無しさん:2007/07/19(木) 17:59:09 ID:Y+RxvdhX
>>701
ありがとう月曜に医師と話してみる!
704優しい名無しさん:2007/07/19(木) 18:28:29 ID:Z5M323fl
>702
遡及はされます。(自治体によって違うかも。kngw県では遡及あり)
705優しい名無しさん:2007/07/19(木) 18:31:20 ID:cqFovyPW
>>704
有難う御座いました。これでヘタレたベットマット買えそうです。
706優しい名無しさん:2007/07/19(木) 19:39:50 ID:G4M1DFdc
>>705
関東の東にある某県だが、まとまった金額がドカッと入ったよ。
707優しい名無しさん:2007/07/20(金) 00:24:05 ID:43SPr+3B
3年前に手帳取得して、手帳で得をした分は家計簿につけてるんですが
3年前は月2〜3万だったのに、最近ではすっかり外出も減って、せいぜい数千円です
一番大きいのは駐車場代なので、車に乗らなくなった分でしょうが
708優しい名無しさん:2007/07/20(金) 17:09:38 ID:FkDfhPKB
通院7年。薬が糖質の処方ばかりなので、病名聞かずに、手帳を申請依頼。市民病院なんだけど、どのくらいで書いてくれもらえるかな
709優しい名無しさん:2007/07/21(土) 09:57:39 ID:Fy0fc2Gq
三千円ぐらい
710優しい名無しさん:2007/07/21(土) 12:38:09 ID:GbHKCKlr
>>709
ごめん
どのくらいの期間かかる?
711優しい名無しさん:2007/07/21(土) 12:58:10 ID:lUKInje9
>>710
2〜3ヶ月くらい
712優しい名無しさん:2007/07/21(土) 13:44:04 ID:53qsbUO1
>>707
あなた相当ケチというかマメですねw
まぁ私もせめて手帳申請にかかった費用の元は取ろうと思ってました。
利用した特典は2つ
都営交通乗車証の交付(1000円払って都バス都営地下鉄等2年間無料)
失業手当給付期間延長90日→300日
失業手当の延長が強力でした。元が取れるどころか何十万もプラスで助かってます
713優しい名無しさん:2007/07/22(日) 01:11:48 ID:gscH24rE
>>712
都の場合、都内のバス半額制度も利用価値が大きいですね。
5000円(5850円)のバスカードが、10000円(11700円)に化けるわけですから。
手帳の写真を提示する面倒はありますが、
「割引でお願いします」と言うと、運転士さんも慣れたもので、
嫌がらず処理してくれます。それだけ手帳取得者が増えてることでしょうか。

都営交通乗車証は、都バス・都営地下鉄のある区内では便利ですが、
ほとんどが民営バスの多摩地区では、あまり恩恵にはあずかれません。
これは地理的な問題なので、仕方がないですかね。
ちなみに東京最長の梅70系統(柳沢-青梅、乗車90分)だと、
終点まで乗りとおすと乗ると片道560円なので、往復1回で元がとれますw
そんな馬鹿げた利用は想定していないでしょうが、
乗車証制度は障害者が気分転換のために外に出ることを誘導する意義もあるそうなので、
せいぜい利用させていただきます。
714優しい名無しさん:2007/07/22(日) 11:01:41 ID:GdWEXoaA
市営交通とかを運営してる自治体じゃないと恩恵あまりなさそう
でも美術館とか博物館とかは全国でフリーパスみたいですね
大阪の手帳で東京の美術館に入れました
715優しい名無しさん:2007/07/22(日) 17:12:43 ID:Pm76jdVD
しょうもない恩恵しかないなぁ
医療費完全無料とかにしろよな
716優しい名無しさん:2007/07/22(日) 17:21:25 ID:V61RDcUJ
無料というか、精神科以外も一割にしてほしいな。

まあ恩恵が増えても、枠が搾られて審査が厳しくなるだけだろうけど・・
717優しい名無しさん:2007/07/22(日) 21:09:06 ID:Ceb6QsKk
税金の控除ってどのくらいなんですか
718優しい名無しさん:2007/07/22(日) 21:25:50 ID:9aijWK3m
二級以下は27万、一級は40万って大阪市のサイトに書いてあった
719優しい名無しさん:2007/07/22(日) 21:31:14 ID:leE4jbB3
自立支援直前の東京は精神科から出る薬は無料だったし、補助で実質0円だったけど
それが段々無しに。

で、オリンピックとかふるさと税否定とかし続けるわけですよ。
今でさえ他の県より裕福なのに(23区だけか)
で、いきなり意図的にブッキングさせた東京マラソン
の直後に、有権者数数万の青梅マラソンのスターターにやってきて、
直後の選挙で得票率一位の青梅市民なんですよ。

話しずれたか
720優しい名無しさん:2007/07/23(月) 00:05:12 ID:q8k4sgjq
今働いてない人には悪いんだが手帳を取得しても
経済的にあまりプラスにならないと思う。
携帯、電車、バスくらいで数万円くらいじゃない?
オレのとこは電車もバスも割引なし・・・

自分は前職を辞める前に手帳を取得して税金の控除した。
さらに失業手当給付期間延長90日→300日で300日フル活用
1日約5000円の手当て×300日で約150万円入った。

712氏の言うように失業手当給付期間延長はかなり強力。
求職活動も月1回だし。
自分はこれが手帳の最大のメリットだと思った。

721優しい名無しさん:2007/07/23(月) 00:19:33 ID:DNJ6b2MN
電車とか美術館とかよりも障害者雇用枠で就職したいから
手帳申請しようと思うのだがそういう人はここにはあんまりいないのかな?
722優しい名無しさん:2007/07/23(月) 00:43:46 ID:1vPVX+2e
精神に関しては障害者枠は無いに等しい。
あってもパート、派遣。
723優しい名無しさん:2007/07/23(月) 01:02:07 ID:DNJ6b2MN
>722
そういう様なことはよく聞くし、今までは実際そうだったのかもしれないが
これから少しずつ増えていかないだろうか?

いまの日本の空前の企業業績の良さ、うつ病をはじめ精神病者に対する世間の認識
の大きな変化、深まりを考えると期待したいと思うのだが・・・

10年前とかうつ病の存在自体知られてなかったからなあ


724優しい名無しさん:2007/07/23(月) 03:09:45 ID:5M9zJK/w
>>723
知られてたってw
抗鬱剤出来て何年たつんだよw
725優しい名無しさん:2007/07/23(月) 07:45:30 ID:XN1KrliQ
そういう病気の名前は知っていたけど、病気の症状などは社会的に認知されてなかったよ
単なる、胃潰瘍とかと同じようなものだって思われてた
726優しい名無しさん:2007/07/23(月) 11:36:04 ID:h+3ssGMM
俺就職目的で手帳申請中。
キャリアカウンセリングサービスのカウンセラーから、障害者枠の精神の雇用は増えてるから、ぜひ取るように勧められた。
手帳が降りたらハロワに行って求人見てくる。
727優しい名無しさん:2007/07/23(月) 13:16:38 ID:forddtiu
安定所の障害者求人端末をみても、
「精神は不可」と表示されない(建前上できない)から、
本当に精神OKの求人探すのにものすごい労力かかる。
もう2年以上通い続けてるが、
面接どころか推薦状取得まで行ったためしなし(東京・多摩地区)。
もう就職はあきらめようと思ってる。
728優しい名無しさん:2007/07/23(月) 13:44:52 ID:h+3ssGMM
>>727
年に数回何百社かが集まる障害者求人の合同面接会に行ってみたら?
集まる求職者の8割は精神だって聞いたよ。
729優しい名無しさん:2007/07/23(月) 16:22:02 ID:NJY1gZ2S
新幹線はどれぐらい割引きになるかな?地域によって違う?
730優しい名無しさん:2007/07/23(月) 16:34:58 ID:NJY1gZ2S
すみません自己解決しました。
731優しい名無しさん:2007/07/23(月) 20:24:32 ID:74LoSzmy
バイトだけど精神OKのところで働いてるよ。ハロワで見つけた。
税金控除も年末調整でやってくれる。
バイトじゃ就職にならないけどね。
732優しい名無しさん:2007/07/23(月) 20:58:53 ID:2TnZP9iU
>>731
どんな職種ですか?参考までに。
733727:2007/07/23(月) 23:31:18 ID:forddtiu
>>728
合同説明会も毎回行ってるよ。たしかにマル精の人も多いね。

私は「てんかん」なんですが、
企業の人には「てんかんて、精神障害なんですか?」と言われ、
統失や身障の人からは「おれたちの職域に侵入するなよ」と言われ、
安定所の職員からは「いままでの人生で出合った人すべてにコンタクトとって、
なんとかコネを見つけるほうが早いですよ」と言われ。

きょうも、午後から安定所行ったけど、・・・でした。今回が通算50回目w
734優しい名無しさん:2007/07/24(火) 02:12:11 ID:smd9Iruz
精神障害2級です
735優しい名無しさん:2007/07/24(火) 16:08:09 ID:Dk3n/z+r
>>733
失礼かもしれませんが、てんかんで手帳下りるんですか?
精神障害ではなく、脳の障害と思ってましたが・・・
736優しい名無しさん:2007/07/24(火) 16:28:56 ID:pT/+DdMl
>723
躁鬱、統失はぜんぜん世間の認識の大きな変化はない。
NHK教育の福祉ネットワークとか、民放の健康番組でとりあげられるのは
大概、ストレス性の軽度の鬱とかばっかり。
737733:2007/07/24(火) 17:33:19 ID:r58Qnk5Y
>>735
いろんな経緯やすったもんだがあったんですが、
95年からてんかんも精神障害者手帳の交付対象になりました。
もちろん程度にもよります。

詳しくは、
精神障害者保健福祉手帳の障害等級の判定基準について
http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/tetyou_grade3.html

738優しい名無しさん:2007/07/24(火) 17:40:12 ID:Dk3n/z+r
>>737
そうなんですか。
無知で失礼なこと言って申し訳ない。
739優しい名無しさん:2007/07/24(火) 21:00:47 ID:69RKg7QU
オレも、手帳3級で、ハロワで探してみたが、はじめて面接までしてもらえるまで、10ヶ月かかった。
740737:2007/07/24(火) 22:36:23 ID:r58Qnk5Y
>>738
いやべつにお気遣いなく。

てんかん患者は、「メンヘル」という意味での精神疾患ではない場合が多いのですが、
法的(制度的)には精神障害者保健福祉手帳の交付対象の疾患であることを
知っておいていただけるだけで幸いです。
741優しい名無しさん:2007/07/24(火) 23:34:10 ID:RTZwRSve
てんかんって精神分裂病と並ぶ、気違いの代表じゃねーかよ
てんかんなら無条件で一級だな
742優しい名無しさん:2007/07/25(水) 00:43:07 ID:tsgF9IkX
>741はてんかん患者に嫉妬してる糖質とみた
743優しい名無しさん:2007/07/25(水) 00:58:58 ID:s/0tnFQn
へー、てんかんもそうなんだ。
パソ通で二回だけ会ったあの人は(多分軽い)てんかん持ちで
ちょっと病状を掲示板で教えてくれたりしたけど、今は何やってんのかなぁ。
744優しい名無しさん:2007/07/25(水) 04:35:43 ID:BN+NBufe
てんかんとうつ病で2級。
年金も2級。

昨日年金証書持って更新の手続きしてきたよ。
いよいよ写真付きだわさ。
745優しい名無しさん:2007/07/25(水) 10:29:08 ID:tsgF9IkX
>>741
>>てんかんなら無条件で一級だな

それなら苦労しないよ。
多くは小児期に発症するが、おれは30歳過ぎてから発症して、会社首になり、婚約も破棄された。
手帳申請しても、最近は厳しいらしく、3級すらハネられて、無手帳、ハロワも一般扱い。当然無年金。
身内が死んだらあとは生活保護しか残ってない。
746優しい名無しさん:2007/07/25(水) 12:01:38 ID:Y1vO2bfQ
>>682
霊友会。
747優しい名無しさん:2007/07/25(水) 18:02:40 ID:3pdSmi4M
682に期待!
748優しい名無しさん:2007/07/25(水) 18:04:27 ID:JRTPcOYh
・・・まあ・・暑くなってきたしな・・
749優しい名無しさん:2007/07/26(木) 11:07:13 ID:LuE+igSC
障害者控除で会社ばれするってありますけど
自分で確定申告したらどうなのですかね?
源泉徴収でばれる?
750優しい名無しさん:2007/07/26(木) 12:14:47 ID:rYiYZLGz
ばれるのがいやなら手帳取らなきゃ良いのに。
ほんと、馬鹿みたい。
751優しい名無しさん:2007/07/26(木) 12:18:31 ID:uyxsgg0f
税金タカッた上に、世間体まで気にするのか・・・

がめついよな。
752優しい名無しさん:2007/07/26(木) 12:40:37 ID:txXGBgqE
社会政策を学校で教わってないひとはどっかいってね(はあと
753優しい名無しさん:2007/07/26(木) 13:28:48 ID:xvvg0RAG
手帳申請がでて
統合失調症 F20(妄想型)
何級取れるだろ
754優しい名無しさん:2007/07/26(木) 13:51:25 ID:2MiuBpun
>>753
序二段
755優しい名無しさん:2007/07/26(木) 13:59:14 ID:xvvg0RAG
>>754
序二段ってなに?
kwsk
756優しい名無しさん:2007/07/26(木) 19:24:50 ID:LuE+igSC
そんな煽りばかりだと
gooにみんな行っちゃうぜ
757優しい名無しさん:2007/07/26(木) 19:54:41 ID:D3Q6RAZJ
今日、更新できたから手帳を取りに来てくださいという封筒が届きました。
更新手続きをしたのが6月1日だったので、更新にかかった期間は2ヶ月弱です。
東京都です。
758優しい名無しさん:2007/07/26(木) 20:26:02 ID:yOOgQTbh
>>757
おお、すごく早いですね!!

















これで満足か?
759優しい名無しさん:2007/07/26(木) 23:01:49 ID:uqQq53RG
夏だなあ・・・
760優しい名無しさん:2007/07/26(木) 23:11:37 ID:cFMwymPZ
ですよねー。
761優しい名無しさん:2007/07/27(金) 09:57:19 ID:6V3TCmsS
統合失調症で3級っている?
762優しい名無しさん:2007/07/27(金) 19:02:04 ID:0YQ623KI
>>757
独り言はチラシの裏にでも書け

と正直思った。
763優しい名無しさん:2007/07/27(金) 23:24:22 ID:tjYCaqYi
別にいいじゃん、会話してるような書き込みを呈して「被害者」が
愚痴言ってるのと本質的には一緒だろ
764優しい名無しさん:2007/07/28(土) 00:04:43 ID:qZXKm1+i
一応報告になってるからいいじゃん
765優しい名無しさん:2007/07/28(土) 02:15:19 ID:jGhcFuwh
現在、精神2級で 今回手帳の更新です。

医師の診断書の病名は

混合性人格障害 ICDカテゴリーF61.1

○延性抑うつ反応
ICDカテゴリー F43.2
と書いています。

投薬もテンコ盛りです!!


この診断書のカテゴリーの病気の意味を教えて下さい
お願いします
766優しい名無しさん:2007/07/28(土) 02:45:13 ID:tk2rRmdB
767優しい名無しさん:2007/07/28(土) 05:22:37 ID:zMjbroAR
携帯電話も各社の割引競争で、あまり意味がなくなってきたなぁ・・・。
768優しい名無しさん:2007/07/28(土) 06:52:46 ID:pok3lZVu
USJ割引の件。


あるの?割引…。
769優しい名無しさん:2007/07/28(土) 09:55:48 ID:FTsfwiQF
>>767
来年以降は新規0円システムとかなくなって

その分、基本料金&通話料に還元されてさらに安くなるよ
770優しい名無しさん:2007/07/28(土) 11:09:15 ID:5qmZQqJO
前のレスにあったが手帳で飛行機の優先搭乗できるってマジ?
もうじき里帰りなんで、使えるところは使いたい。
誰か体験者居ませんか?
771優しい名無しさん:2007/07/28(土) 12:09:45 ID:ERsqON9b
すみません、これから手帳を取ろうとしている者なのですが、手帳を取った事で周囲の人から偏見を持たれたりする事はあるのでしょうか?両親が手帳とる事に大反対しています。
772優しい名無しさん:2007/07/28(土) 12:14:25 ID:k8iyVB6B
障害者手帳を持ってる奴が偏見受けないわけが無いだろ?
しかも一度手帳を貰ったら、もし返上したとしても手帳所持記録が残るから、大きい会社だと身辺調査で蹴られるか、雇われても解雇される
773優しい名無しさん:2007/07/28(土) 12:18:06 ID:FTsfwiQF
>>771
障害者と付いた時点で、差別されるの当たり前だろ
実害があるかないかは別として。

経歴に傷がつくとか、世間体気にするような家系なら止めとけば?
774優しい名無しさん:2007/07/28(土) 12:21:23 ID:k8iyVB6B
しかも、親に知られたら親も障害者の子供を持っていると偏見を持たれる
一家そろってキチガイ家族って見られる。しかも死ぬまで
それでもいいなら止めないけど。バスの運賃が半額で、税金が年に3万程度安くなるのと、どっちがいいかは貴方次第
775優しい名無しさん:2007/07/28(土) 14:30:34 ID:fuloFE0F
>>774
3万しか控除ないのか
776優しい名無しさん:2007/07/28(土) 15:06:18 ID:+vO3BiK2
高速や航空運賃は、精神じゃダメみたいね
777優しい名無しさん:2007/07/28(土) 15:08:24 ID:q7kNIcMv
うちはバス半額にさえならないよ
778優しい名無しさん:2007/07/28(土) 15:31:45 ID:gjEPBola
>>761
統合失調症で3級です。
779優しい名無しさん:2007/07/28(土) 18:55:10 ID:Pq4bomyU
友人がPTSDで1級の手帳持ちです。

780優しい名無しさん:2007/07/28(土) 19:08:36 ID:bTOwFGnr
>>770
改札口のところで,手帳を見せると,優先搭乗できる。
いままでのところ,断られたことはない。
781優しい名無しさん:2007/07/28(土) 19:57:09 ID:H+vbvw7s
優先搭乗て何が優先なの?
782優しい名無しさん:2007/07/28(土) 20:29:03 ID:yeHLIH4b
>>781
搭乗
783優しい名無しさん:2007/07/28(土) 21:00:33 ID:bTOwFGnr
>>781
飛行機が遅れたらいけないので,赤ちゃん連れとか障害者のような
乗るのに時間がかかりそうな人を,先に乗せちゃおうという企画。
784優しい名無しさん:2007/07/28(土) 21:23:05 ID:B22XiMzN
>>772は、なにも分かっていないので、信用しないでください。

手帳の申請書は、市町村を経由して都道府県に送られ、
知事が手帳を交付し、市町村を通じて本人に連絡(電話または葉書)が来て、
市町村の窓口で手帳受け取ることになります。
一連の手続きで、会社は一切関知しません(知りうるすべがありません)。
会社を通じて手続きをする健康保険とはルートが違います。

ですから、取得しておいて、損はありません。
本人が使いたいときに使えばいいし、
使いたくなければ使わなければいいわけです。
私はもっぱら、都営交通乗車券取得、都内路線バス半額、
都立施設無料(水泳と美術館めぐりが好きなので)、携帯基本料半額の目的だけで、
○精手帳を取得しています。
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:01:23 ID:g1zX9XHb
あたしゃ結構手帳振り回してるけど
民間に限ってこれといって差別うけたことはないよ
ハロワの職員はものめずらしそうにしげしげと見くさりやがったけどな
アレはどういうつもりなんだろうねww
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:07:10 ID:e7JJftyY
本人が認識してない差別もある。
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:11:38 ID:SXwzyOwQ
>>785
手帳の提示くらいじゃ、視線の差別くらいしかないよ。

試しに職場や近所に手帳所持公言してみ?
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:15:16 ID:g1zX9XHb
それはさすがにおっかねえな
親兄弟にも言ってねえし
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:22:37 ID:g1zX9XHb
でも近所にはバレてんじゃねえかって思える節もあるんだよな
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:38:44 ID:kA2GkO0R
てんかんの症状が苦しくて働けないから申請してみるけど
最近審査が厳しくなったと聞いてるし、審査落ちるのかなorz

質問ですが、診断書を書いてくれた病院は少し遠くて、
申請する時ひとつだけ選ぶ病院にするかどうか迷ってます
ちゃんと診断書を書いてくれた病院にするべき?
それとも、症状酷い時は遠出できないし、近場の病院選んだ方がいいですか?
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:54:44 ID:6SFAKwGp
私、兄弟の手続きで区役所や保健所に行きますが
本人じゃなくてもジロジロ珍しそうに見られます
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:44:18 ID:x0ZgEHv0
他人の讒謗をいちいち気にしてたら生きていけませんよ。
小泉元首相が安倍首相にプレゼントした本は、渡辺淳一『鈍感力』。
さすがキチガイもここまでくると立派なもんだと思った。
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:47:27 ID:YkDPYTnR
生活保護一歩手前の俺からみたら
偏見&差別なんて屁のカッパだなw

794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:49:44 ID:6SFAKwGp
そうですね、その通りですよね
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:31:48 ID:x0ZgEHv0
そうだ、その意気!

好きで精神障害になった人なんかいない。

世の中には一定割合でそういう人がいて当然。

みんな卑屈になるなよ!

でも、社会人にはかわりないから、
礼儀はわきまえて行動しような。偏見を助長しないためにも。
796優しい名無しさん:2007/07/29(日) 21:56:35 ID:5TR7FFx+
>>795
いいこと言った!
797優しい名無しさん:2007/07/29(日) 22:10:01 ID:7Gii8nl5
お舞らのまわりにも明らかに変な奴いるだろ。
そう思った瞬間から偏見・差別は始まってんだよ。
798優しい名無しさん:2007/07/30(月) 15:17:50 ID:7/BCDd+i
テンプレ>>3>>398補足

北海道(札幌市外)ですが、手帳3級で、自動車税、
軽自動車税および自動車取得税が非課税になりました。

これらは地方税ですので、地方によって基準が違います。
市区町村役場か都道府県庁に確認することをお勧めします。

あと、テンプレの改変も重ねてお願いします。
799菊理姫ファン ◆CX16w.rPPs :2007/07/30(月) 17:11:49 ID:Zf5rfNM3
>>787
ここ覘いてて思うんだけど、少し「手帳」の持つ重みを忘れかけてる人が多い。
田舎じゃカミングアウトなんてしようものなら、大変なことになるよ。
特に事情が無いならくれぐれも軽はずみな行動しない方がいいと思う。
800優しい名無しさん:2007/07/30(月) 18:25:53 ID:suL72gmQ
>>799
カミングアウトわざわざするやつなんか居るわけないだろw
物の例えも分からんのか?
801優しい名無しさん:2007/07/30(月) 18:34:59 ID:XpHEOADu
>>798
激しくソースキボンヌ
802菊理姫ファン ◆CX16w.rPPs :2007/07/30(月) 19:43:58 ID:Zf5rfNM3
>>800
俺の書き込みの「カミングアウト」の下りが、すでに物の例えということを
君がすでに理解できていないぞ。
俺が一番言いたいことは「手帳の重み」を忘れる無かれだよ。
803優しい名無しさん:2007/07/30(月) 19:53:28 ID:IRS/UW1/
その言い訳はキツイんじゃないかいダンナwww

804優しい名無しさん:2007/07/30(月) 20:03:16 ID:vJ4js5L0
田舎とはそもどこぞ?
805優しい名無しさん:2007/07/30(月) 20:09:11 ID:CCfKAX27
>>802
そもそも重みとか以前に、提示しなきゃいけない場所以外で
進んで手帳見せる人間なんて居ないよ。

マジレスしたのが恥ずかしかったのか?
806菊理姫ファン ◆CX16w.rPPs :2007/07/30(月) 20:15:33 ID:Zf5rfNM3
>>804
全国的に偏見はあるんじゃないの?田舎の方が強いって話を聞くけど、
比較したこと無いんで、それこそ俺の偏見かもしらんね。
ちなみに、俺は実家が昔からの政令指定都市で、現住所は新興政令指定都市。
まぁ、あくまでふと思った俺の個人的な意見を書き込んだだけだから、
自分の思う通りに振舞えばいいと思うよ。
807優しい名無しさん:2007/07/30(月) 20:22:02 ID:CCfKAX27
中身のないレスの割りに、なんでそんな偉そうなの?

田舎がのが偏見強いとか、誰もが思う一般論だろうに・・・
808菊理姫ファン ◆CX16w.rPPs :2007/07/30(月) 20:31:20 ID:Zf5rfNM3
>>807
まぁ、そう噛み付くなって。なんか「手帳取れるならすぐにでもとっといた方が
いい」っていう一方的な流れに、一石を投じたかっただけだよ。
貴方の仰るとおり、「精神障害者に対する偏見はまだ強いから注意しましょう」
って一般論を書いただけ。それ以上でもなけりゃそれ以下でもありません。
809優しい名無しさん:2007/07/30(月) 20:35:57 ID:IgXaIWVK
>>806
そんなことみんな百も承知なんだから
次からはチラシの裏にな。
810菊理姫ファン ◆CX16w.rPPs :2007/07/30(月) 20:40:33 ID:Zf5rfNM3
>>809
そうならいいんだけど・・・。
なんか不安そうに「取得すべきですか」って聞きに来てる人に、羽毛布団でも
売りつけるごとく「取らないと損、取らない奴の頭は化石」と言わんばかり
かなり積極的に取ることを進めてるレスも過去何度か見たけどね。
811菊理姫ファン ◆CX16w.rPPs :2007/07/30(月) 20:43:15 ID:Zf5rfNM3
まぁ、ご自身の判断でということで。俺自身も持ってるしねw
スレ汚しすまん。
812優しい名無しさん:2007/07/30(月) 20:51:56 ID:SaxYV9SV
手帳なくても精神で周りからおかしい人と見られてるんじゃないかと思うんだが、
手帳のありなしよりもそっちのでもう充分偏見を受けてるだろ。
813798:2007/07/30(月) 23:19:59 ID:7/BCDd+i
814優しい名無しさん:2007/07/30(月) 23:31:21 ID:7/BCDd+i
年末調整と確定申告で障害者控除使うと職場バレしますけど、
その会社の障害者枠埋められるんで、状況・人間関係により
カミングアウトしちゃった方がいい場合もありますね。

逆に、障害者控除使わなければ職場バレしませんけど、
各種優遇措置が受けられますよね。

結局どっちにしろ、取れるなら取っておいた方がいい、
って話になる気がしますw
815優しい名無しさん:2007/07/30(月) 23:46:47 ID:/OwXRhwE
>>772が大きい会社だと身辺調査で蹴られるって書いてますけど、本気にするなよ!
入社の時点でそんな事わかる訳ないからね
一人一人にそんな手間のかかる事する訳ないです
雇われてから発覚すると解雇ってのも大きい会社なら余計にないと思う
それが原因で勤務に著しく障害になるとかいうんだったら別ですよ
結論としては>>814の言うとおり、取れるなら取っておいた方がいいと思うよ
816優しい名無しさん:2007/07/30(月) 23:48:54 ID:yK/F6xo5
何ヶ月 何年かはしらないけど 手帳の再発行などあるのでしょうか
医療証 などなど。
私は7月から突然別の[病院いいってしまい とて気持
817優しい名無しさん:2007/07/30(月) 23:51:13 ID:p/vI7KIy
>>813
別人だけど、 「テンプレ改善」を求めているのに、その態度はないぞ
しかも、実体験をして一番よく知ってるのはおまえさんなんだから
おまえさんに訊くのが普通だぞ。

あと、別の問題で、(あなたも病気とかの症状なのかもしれないけど)
検索も出来ない人だっているんだから、病人の板でそういうの止めようよ
818813:2007/07/31(火) 00:09:32 ID:VQjhvr5/
>>817
病気というか生来カッと来やすい性格なんで。
他の板だとこれで通るんですけど。
って言い訳カコワルイですね、反省します。

>>801さん、不適切な発言申し訳ありません。
819813:2007/07/31(火) 00:13:45 ID:VQjhvr5/
話は変わります(元に戻ります)けど、リンク先の一文に、
「精神保健指定医の診断書により精神に障害があると診断された方」
って書いてるんですよね。

ってことは自立支援医療受給者証だけでも行けそうな気がします。
後日確認してみます。
820優しい名無しさん:2007/07/31(火) 01:14:21 ID:sq1Xfv37
>>815

>>雇われてから発覚すると解雇ってのも大きい会社なら余計にないと思う

平常に勤務しているのに、病名だけを理由に回顧はあったとすれば、
労基署か労働局に訴えろ。ついでに民主党と共産党にも。
最後の最後のまで会社にしがみつけ。人間関係なんか関係ない。
821優しい名無しさん:2007/07/31(火) 01:45:30 ID:TkqXX1Vv
>>820>>815の者だがちょっと論法が極端なんだよね・・
大体その通りだが、最後の最後まで会社にしがみつけってのはどうかな?
そうまでして会社に残れたとしてもその人のいる場所はなくなるから結局
退職することになるよ 今度は自主退職だよ
結構この手の不当解雇は難しいよね!対応が
822801:2007/07/31(火) 07:59:19 ID:qMrAUl0b
>>813さん
もの凄くググったけどヒットしなかった上に
凄い情報だっったので
思わず「クレクレ君」になってしまいました。
自分のせいで迷惑かけてすみません。

>>レスのみなさま
自分の不用意な発言で
レスが荒れて申し訳ありませんでした。
823優しい名無しさん:2007/07/31(火) 13:37:16 ID:sq1Xfv37
>>821

自主退職を「強制」することはできないはずだから、いる場所がなくなることはない。
回りからどんな目で見られようと、シカトされようと、自分から退職願を出したら負けだよ。
会社はそれを望んでいるんだから、向こうの思う壺にはまるだけ。

自主退職するくらいならむしろ解雇の方がいい。
法的要件も厳しいし、社会・労働保険の面でも自主退職より格段に有利。
地域の一般労組に相談すれば、闘争団を作って復職運動を組織してくれるかもしれない。

そこまでして居残りたくないというならば、負け犬になることだ。
しかしね、そのくらいのクソ度胸がなければ、障害者稼業はやっていけないよ。
障害者などの臭いものにフタをして「美しい国」を作りたい、というのが日本のトップの本音なのだから。
824優しい名無しさん:2007/07/31(火) 16:25:03 ID:sq1Xfv37
>>791
だからどうした? 好奇の目で見る奴のほうが悪いんだ。
オレは東京都三宅村に住んでいる。あの噴火のあった島で、みんな顔なじみだ。
村営バスで都の精障割引を使っているのは、知る限りオレだけだ。
すっかり有名人になってしまったから、次の村長選か村議選に出馬するつもりだ。
825優しい名無しさん:2007/07/31(火) 16:34:47 ID:CZ5lak0C
精神の手帳持ってる人って、被選挙権もってるの?
826優しい名無しさん:2007/07/31(火) 20:09:52 ID:q27dHs1I
>>825
特に制限はないですが。
827優しい名無しさん:2007/07/31(火) 20:53:08 ID:TkqXX1Vv
>>823はやっぱり極端な人だね!
そこまで権利の行使をするのは自由だけど、実際そこまでやった人は会社にはいられないよね
自分に対する周りの目が違ってくると思うよ。多分その人からは人が離れていきます
そんな人と親しくして会社に睨まれたくないって人が大半だと思います
不当解雇の場合は大体の方が復職でなく、損害賠償の請求になるのはそういう事ですから・・
828優しい名無しさん:2007/07/31(火) 21:27:09 ID:CVg8UNpC
復職できたところで会社は仕事干すんだよ。
あんなのに任せらんないと言ってさ。
周囲は完全無視(自発的または命令でね)
実際机もなくなってることもある。
メンヘルならそんな状況に何ヶ月も持たないのが普通。
829優しい名無しさん:2007/07/31(火) 21:35:00 ID:TkqXX1Vv
>>828メンヘルでなくたって参っちゃいますよ!
830優しい名無しさん:2007/07/31(火) 22:00:25 ID:UR6cW2+C
私も仕事もらえなくなって、
そのことが激しく苦痛で、
結局自己都合退職してしまいました。
831優しい名無しさん:2007/07/31(火) 22:22:58 ID:csmTPZqn
主治医の勧めで2級から等級変更の診断書を提出した
更新された手帳は2級だった。1級の壁は厚いのか。
832優しい名無しさん:2007/07/31(火) 22:29:59 ID:l35QGge8
それは、医師が診断書代を稼ぎたかったからか?
833優しい名無しさん:2007/07/31(火) 22:32:58 ID:MGk/eRYl
最近厳しくなってるらしいよ、医師が言ってた
全国的にかは知らんが・・・
834優しい名無しさん:2007/07/31(火) 23:24:22 ID:icrvv70W
私も自己都合退職しました。
うつ状態がひどくて仕事にならなかったので
これは自己都合だと判断しました。
労災に認定されるほど過酷な労働条件ではなかったからです。
835優しい名無しさん:2007/08/01(水) 01:43:21 ID:fbXm13tj
>>831
>>6も参考になるかと思います。
836831:2007/08/01(水) 02:04:47 ID:GNGvokBF
危機管理:できない
通院:要
他:援助が在ればできる

自発的にできるが一個も無い

通院も、規則的に行けてない。薬が無くなるギリギリにタクシーで通う
一人での行動半径も狭い。

閻圃が必要と自治体からも認められている。
837 ◆Tqrv8QpCno :2007/08/01(水) 13:39:07 ID:z2k69h0G
これからシャワーを浴びて手帳を受け取りに行きます。
等質だけど果たして何級になるのか?
多分3級かな・・
838優しい名無しさん:2007/08/01(水) 14:05:20 ID:qjXpjdqp
鬱病でももらえるの?これもらうメリットって何?今更でスマン
839優しい名無しさん:2007/08/01(水) 14:14:56 ID:n+175kOu
>>838
>>3を参照してください
840優しい名無しさん:2007/08/01(水) 14:52:34 ID:NMy/dpoU
>通院も、規則的に行けてない。薬が無くなるギリギリにタクシーで通う
>一人での行動半径も狭い。

タクシーを自分で呼べてるんじゃん(笑)
あと、1級出なかったのは、医師の診断書の書き方が下手なんだと思うよ
841優しい名無しさん:2007/08/01(水) 15:16:02 ID:GNGvokBF
笑うところか?
病院からタクシーに乗って来いといわれるんだよ。

障害者手帳の診断書見たことある?
上手いとか下手とかどこで判断するの君は?
記述はICDカテゴリー、病歴と病状、残りはチェックシートなんだが
842優しい名無しさん:2007/08/01(水) 15:16:15 ID:99CD5XUk
>836
「できない」が1個じゃ1級は無理。

生活能力の程度は1必須。
843優しい名無しさん:2007/08/01(水) 15:17:10 ID:O5//2JoG
転院して統失とわかったのですが、
以前通院していた病院で手帳申請の診断書って出してもらえるもんですか?
前の医院は3年間通院しましたが 、前の病院は病名どころか支援の話も出してくれなかった。
統失だとわかっていたら、もっと早くに申請したのに…
844優しい名無しさん:2007/08/01(水) 15:30:37 ID:GNGvokBF
>>842
なるほど、診断書の日常生活能力の程度
(4)精神障害を認め、日常生活に著しい制限を受けており、常時援助を必要ロする
で2級ってことか

(5)精神障害を認め、身の回りのことはほとんどできない
そういう訳でもないから1級は無理だったんだな。

この差は大きいな
845優しい名無しさん:2007/08/01(水) 15:33:30 ID:99CD5XUk
>841
診断書の書式はみんな見てるんじゃない?
自分だって控えは持ってるよ。

評価(≒上手い下手)は「日常生活能力の判定」「日常生活能力の程度」の
チェック位置で決まる。

>843
今の病院じゃ書いてもらえないの?
846優しい名無しさん:2007/08/01(水) 16:53:24 ID:O5//2JoG
843ですが、直接聞いたら出してもらえるという事ですた。
失礼しました。
847優しい名無しさん:2007/08/01(水) 18:15:17 ID:mhVOjunN
公営住宅への優先入居権
証券会社などで障害者枠のマル優(非課税)が使える


この2つについて詳しい方お願いします
独り身でも公営住宅に入れるのでしょうか、株で勝っても税金免除になるのは
全ての証券会社なのですか?
848優しい名無しさん:2007/08/01(水) 18:20:20 ID:fq55jDGi
>>847
単身者用に応募すればいい。

株の方は初めて聞いた。
非課税かよ、儲けてる人間ならかなりオイシイな・・・

つーか少しは自分で調べろよ
849優しい名無しさん:2007/08/01(水) 18:26:42 ID:fq55jDGi
それと公営の優先は2級からな
全国共通か知らんけど。
850優しい名無しさん:2007/08/01(水) 21:23:41 ID:KBtpLUM5
>>847
株にマル優なんてないよ。
最近じゃ郵便貯金しかやってないんじゃないの?
851優しい名無しさん:2007/08/01(水) 21:26:07 ID:PF8kfVEW
>>850
調べてから書け
852847:2007/08/01(水) 21:42:37 ID:gTns1I5s
>>848
鬱で調べる気力がありません><
みんなありがとう
853優しい名無しさん:2007/08/02(木) 01:05:36 ID:KRU88Nti
二年更新だけど 他県や 病院変えた時に 石の所見で手帳の更新が出来ない場合てあるの?
854 ◆Tqrv8QpCno :2007/08/02(木) 07:57:37 ID:y/lasJeq
やっぱり3級だった・・
等質でも3級なんだ。
1ヶ月もしないで貰えたから良いかな?
855優しい名無しさん:2007/08/02(木) 12:30:03 ID:NJnnpjSN
>853
それはひどい所見だ。

>854
病名・病歴ではあまり決まりません。
生活能力で決まります。
856優しい名無しさん:2007/08/02(木) 12:54:17 ID:XQMvUCMF
>>847
>>単身者用に応募すればいい。

現在、親族と同居してる人はダメでしょ(東京の場合)。
857優しい名無しさん:2007/08/02(木) 13:25:13 ID:Y9qr/kBF
>>854
診断書の裏の
【日常生活能力の程度】は何番だった?
858優しい名無しさん:2007/08/02(木) 16:25:00 ID:h7z3OSF5
>>856
ちゃんと理由があれば可。
859優しい名無しさん:2007/08/03(金) 03:51:59 ID:fwP6AfJT
>>858
どんな? 教えていただきたい。
860優しい名無しさん:2007/08/03(金) 04:05:42 ID:fwP6AfJT
>>828
あ、精神障害者はいわゆる「メンヘル」だけではないからね。
テンカンや認知症も含む。
とくにテンカンは、ナポレオン、レーニン、ユングの例を出すまでもなく
時と場合によって抜群に頭が切れて、超人的な人も結構いる(←これが症状でもあるのだが)。

精神障害者ではなくが、日立製作所社員だった田中秀幸さんなんか、
共産党員であるだけの理由で、仕事を干されてガラス部屋(回りから丸見え)で見せられながら勤務を続け、
和解を勝ち取った。

手帳取得者は等質やうつの人は会社と戦う気力は厳しいからもしれないが、
てんかんなどほとんど健常者に近い精神障害者もは、理不尽な解雇と戦ってくれ、
861優しい名無しさん:2007/08/03(金) 04:55:33 ID:GaXdBYau
理不尽(?)な解雇や追い込みはほぼメンヘラに限った話だよ、最初から。
手帳じゃなくてメンヘラが偏見の対象なんだから。、
862優しい名無しさん:2007/08/03(金) 07:25:48 ID:q+m57WkN
朝青龍の精神科うんたらの話、

やっぱり、まだメンヘラは差別の対象。
863優しい名無しさん:2007/08/03(金) 09:42:35 ID:BE+4RZ94
>>859

親族同居不可なのはあくまで原則であって、例外はあるって言いたかっただけだけど・・・
例えば病気や通勤距離などを理由に説得力があれば認められると思う。

ただ単に一人暮らしがしたいじゃ無理だけど、まあ東京の基準は知らんけど
大差はないでしょ。
864優しい名無しさん:2007/08/03(金) 17:32:21 ID:fwP6AfJT
>>863
東京の場合の例外は、
同居の親族が結婚転出することになる場合と、
本人が遠距離通勤(2時間以上)をするようになる場合の2つです。
865優しい名無しさん:2007/08/03(金) 17:49:20 ID:kL23JZpF
>>864
公営住宅の審査はいくらでも抜け道あるよ、手帳と一緒でw

866優しい名無しさん:2007/08/03(金) 18:46:59 ID:ilYDfEzp
>>860
何か論点ズレてる気が・・・

間違った方向に頑張られると、手帳持ってる人間に
余計風当たり強くなりそう・・・
867優しい名無しさん:2007/08/03(金) 19:52:17 ID:9VMOYJaj
>>865
倍率がテラの地域は無理ぽですよ。
868優しい名無しさん:2007/08/04(土) 11:53:14 ID:OnoJf5Rx
田舎でも自殺率高いし人格障害多いし私がメンヘラなのバレバレだから、手帳を使って科学館や水族館の割引を有効に使うほうがはるかにマシです。
昨日は娘と一緒に映画を見てきて割引してもらいました。
田舎でもうつ病や精神疾患を嘲笑う人が逆に後ろ指を指されています。
それぐらいうつ病は当たり前。

一応ptsdみたいな症状で二級です。
869優しい名無しさん:2007/08/04(土) 12:49:16 ID:JKGQo/A1
>>868
ごめん、日本語でおk?
870優しい名無しさん:2007/08/04(土) 13:14:59 ID:aYhw0k+b
メンヘラはやっぱり人間の落ちこぼれだし、そんなポンコツ頭に対する扱いは
これからも変わらないだろう。
だったら開き直って手帳の優遇制度をせいぜい利用しまくるのが正解。
ただ、将来ハードルが上がってうつ程度では更新できなくなるかも。
(年金も廃人かその一歩手前でないと支給されなくなる)
身体では既に2級申請で4級しか下りない位厳しいものとなっている(東京都)。
精神手帳も無事では済まないだろう。
871優しい名無しさん:2007/08/04(土) 18:45:29 ID:YfDuz7ze
>>869
きみ日本人でおk?
872優しい名無しさん:2007/08/05(日) 23:03:04 ID:S9ZVZmLN
>>871
ここ日本語フォントでおk?
873優しい名無しさん:2007/08/05(日) 23:30:11 ID:95zAg23q
868は中国人だろ。
874優しい名無しさん:2007/08/06(月) 05:28:44 ID:ou44CD/S
埼玉の熊谷、2級でもあまりメリットが無い・・・
借金の多い市だからかな?
でも、生活保護の外国人は多いんだけど。
875優しい名無しさん:2007/08/06(月) 10:41:24 ID:TLvNump7
いい加減外人に垂れ流しになってる、生保なんとかならんのかね?
日本人じゃ受給するのも至難の業なのに・・・
876優しい名無しさん:2007/08/06(月) 14:17:48 ID:pK7fQP/3
精神障害者3球ってあっても意味がないよな
障害者年金もらえないし、
877優しい名無しさん:2007/08/06(月) 14:40:22 ID:C+6uoFTL
>876
年金と手帳は別の考え方。
年金申請してみれば?
878優しい名無しさん:2007/08/06(月) 15:01:50 ID:pK7fQP/3
障害者年金2級以上じゃななきゃもらえないよ
879優しい名無しさん:2007/08/06(月) 15:13:58 ID:hXzPMh5A
>>876
携帯、バス代半額になるし映画は1000円で見れる
美術館等は手帳持ってれば無料で入場出来るところが多い
しかしひきこもりがちの自分にとってはあまりメリットは無いな
もうちょっと余裕が出来て文化を楽しめるようになったら役に立ちそう
880優しい名無しさん:2007/08/06(月) 15:26:13 ID:U8NdEoey
え、障害年金って2級以上なんですか??
881優しい名無しさん:2007/08/06(月) 15:30:59 ID:3WC4SMka
手帳3級でも基礎2級受給できたよ。
年金証書で手帳も2級に等級変更できた。
882877:2007/08/06(月) 15:40:32 ID:ZR8Zqft4
だから手帳等級のプライオリティは
年金>手帳
なんだよ。
883優しい名無しさん:2007/08/06(月) 18:39:57 ID:gSq6oPIF
884優しい名無しさん:2007/08/06(月) 18:41:00 ID:gSq6oPIF
1か月たつけどまだ届かない。審査通んなくても通知来るのでしょうか?
885優しい名無しさん:2007/08/06(月) 18:50:42 ID:y999J/90
>>884
>>4を参照してください
886優しい名無しさん:2007/08/07(火) 22:52:10 ID:QlcMI13M
>>885  ありがとう。待ちます
887優しい名無しさん:2007/08/09(木) 02:02:42 ID:tL+j7+xW
>>735
てんかんで障害者手帳おります。
ちなみに私はうつ病で障害年金2級
てんかん・うつ病で障害者手帳2級です。
888優しい名無しさん:2007/08/09(木) 02:07:37 ID:tL+j7+xW
>>745
婚約破棄とはちょっとな。

漏れのかみさん鬱もてんかんもアトピーも喘息も痛風も理解してくれてる。
もれがめちゃくちゃやっても怒らない。優しいかみさんいるぉ。

もれもてんかんで苦労したけどな。
889優しい名無しさん:2007/08/09(木) 13:02:57 ID:0/es5J4y
>>880
厚生年金(サラリーマン)と共済組合(公務員など)は1〜3級で障害厚生(共済)年金がでる。4級以下は一時金。
国民年金(その他の人)には1〜2級のみ障害基礎年金がでる。国民年金には3級以下の制度そのものがありません。
890優しい名無しさん:2007/08/09(木) 17:35:20 ID:skq3/eOt
さっき2級の手帳届いた・・・・。東京都は緑色なんだね
891優しい名無しさん:2007/08/09(木) 23:22:33 ID:QmpZO1nG
埼玉は空色
手帳の写真見るたび、病気って感じがしてちっとも気分が良くならない…


みなさん、手帳携帯してますか?
自分は部屋に起きっぱなしですが…
892優しい名無しさん:2007/08/09(木) 23:37:36 ID:hAVHz3fM
千葉は深緑。
手帳は財布に突っ込んで、財布と一緒に携帯してまつ。
893優しい名無しさん:2007/08/09(木) 23:57:21 ID:UzOxjTIe
>>891
同じく埼玉。普通に財布に入れてる。
唯一の写真付身分証明書だし、
割引などを受ける際に必要になることもあるし。

手帳見たくらいでいちいち病気な気分になってたら、申請段階で死んじゃうよ。
割り切ったからこそ、持てる。
894優しい名無しさん:2007/08/10(金) 00:18:32 ID:joAKfPng
北海道、手帳は身体障害者手帳と同じ色。
各都府県も、身体障害者手帳と色を合わせるように
お上から言われてるはずなんだけど。
895優しい名無しさん:2007/08/10(金) 14:59:08 ID:TXQIy5Kq
2級取った方、診断書の裏の
日常生活能力の程度
は、何番でしたか?
896優しい名無しさん:2007/08/10(金) 15:45:04 ID:OR6lxDQA
>>865
kswk教えて貰えないだろうか?
897優しい名無しさん:2007/08/10(金) 15:46:22 ID:IU6eKs2q
三番
898優しい名無しさん:2007/08/10(金) 17:01:57 ID:TXQIy5Kq
>>897
ありがと
自分4番なんだけど2級取れるかな?
899優しい名無しさん:2007/08/10(金) 17:09:15 ID:dS8jpA7A
>898
4番じゃ多分無理。

私の場合は3番でも無理でした。@kngw

再提出(担当医がたまたま退職&交代という事情があって)で2番に変えてもらってようやく2級。
900優しい名無しさん:2007/08/10(金) 17:46:03 ID:TXQIy5Kq
>>899
そうか…

ありがと
901優しい名無しさん:2007/08/10(金) 17:59:01 ID:bVmn7u8Y
障害者手帳を持ってて、なおかつ未成年なら犯罪を犯しても刑事責任を問われずに無罪になりますか?
ちなみに、自分は2級を持ってて、年齢は18です
902優しい名無しさん:2007/08/10(金) 18:19:42 ID:BohUeJzP
>>901
無理
903優しい名無しさん:2007/08/10(金) 19:16:34 ID:iwZH7e8q
障害者手帳を持っているかどうかではなく
心神喪失かどうかで決まる。
詳しく知りたいのなら判例を調べなさい。

ひとつだけいっておくと、>>901のように
策略をめぐらす程度の状態であれば100パーセント有罪。
904優しい名無しさん:2007/08/10(金) 19:37:45 ID:MdL8FPkQ
>>899  2番で2級?1、2級は論外でしょ
     3番以降じゃないと
905優しい名無しさん:2007/08/10(金) 19:47:50 ID:ckScz61B
>904
良く見たら違ってた。3級の時のを見てた。4番だった。(汗)
906優しい名無しさん:2007/08/10(金) 22:55:28 ID:MaOn3Mkq
>>898
(4)で、厚生2級。
907優しい名無しさん:2007/08/10(金) 22:59:41 ID:MaOn3Mkq
>>890
え? 俺のはベージュ。
昨年末申請で、今年始め頃に交付されたんだけど、いつから緑になったんだろう。
908優しい名無しさん:2007/08/11(土) 00:08:22 ID:ajjDDdKO
オレ日常生活能力の程度(2)で3級だった。

(3)で3級、(4)で2級くらいかな?と思っていたが申請通った。
909優しい名無しさん:2007/08/11(土) 01:34:29 ID:jtTuQTWx
>>891
毎日の通・退勤時にバスの運転士に手帳の写真のページを提示してるよ。「割引でお願いします」と言って。
後乗り前降り後払いだから、毎回私の番で降車客の列が渋滞する。急いでる人すまんねと心の中で詫びながら。
910優しい名無しさん:2007/08/11(土) 04:16:19 ID:esTfjlaj
>>907
ビニール製のカバーがついてる?
911優しい名無しさん:2007/08/11(土) 07:54:39 ID:vklTYNSP
>>907
>>894と同じケース。
これからは身体障害者手帳と同じベージュに統一だよ。

>>895
何か俺の診断書と違うような気がする。
「(1)普通にできる⇔(5)身のまわりのことはほとんどできない」
でってな感じの(2)で3級通った。
912優しい名無しさん:2007/08/11(土) 08:05:41 ID:vklTYNSP
>>909
うちの地域はバスすら割引にならないorz
まぁ3級で自動車税免除だったから十分元を取ってるけど。
913優しい名無しさん:2007/08/11(土) 12:23:44 ID:WTCKP9DR
>>906
手帳と年金で審査基準が異なり年金はかなり厳しくなるから、
手帳のスレに年金の審査基準の診断書の書き込みされても却って不安が募るだけなんだけどな
年金で手帳も同時申請なら年金の診断書(4)番で厚生年金と手帳共に2級とか書いて欲しい
914優しい名無しさん:2007/08/11(土) 16:03:05 ID:CcGZcp9D
そういやさぁ、ドコモの今度の家族割基本料50%割引になるとハーティをやってる意味ってなくならない?
むしろ使用料にかかる年割がハーティ割引してると今まで併用されてなかったから、
ハーティやめたほうが割引率高くなるような・・・
どうなんだろう?
915優しい名無しさん:2007/08/11(土) 16:03:59 ID:esTfjlaj
>>914
障害者が使う携帯電話★3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168269045/
916優しい名無しさん:2007/08/11(土) 18:02:32 ID:GfDDlKVT
>>910
カバー? 付いてないよう。

>>911
じゃ、ベージュの方が新しいってことかな。

>>913
すまん。厚生年金2級証書で手帳申請、診断書(4)番、手帳2級。
917優しい名無しさん:2007/08/11(土) 19:18:45 ID:47pzD/Q9
東京都の場合、表紙がベージュ色で、それに緑色のカバーが付く。
カバーが無ければ、保健所に言えばもらえるよ。
918優しい名無しさん:2007/08/12(日) 00:49:30 ID:ob9PKNNu
公営住宅に手帳で優先入居させてもらって、病気が治った場合には退去?
919優しい名無しさん:2007/08/12(日) 00:57:21 ID:mlQ75Vck
いや、収入オーバーしなきゃ大丈夫でしょ。

920刈屋賢一朗:2007/08/12(日) 02:13:00 ID:wh9Jzv2G
岩手社会保険事務局の奴は長年の障害のためのあらゆる面の格差拡大をイイコトジャナイノ!と障害者全体を侮辱、暴言した!絶対許せない発言内容です!原爆投下はショウガナイよりずっと思いやり優しさが全くない発言内容です!彼は社会保険事務所長をしている奴です!
921刈屋賢一朗:2007/08/12(日) 02:21:19 ID:wh9Jzv2G
岩手社会保険事務局審査官は車の運転できない状態の障害者が年金請求した際、『日常生活における大きい制限』が運転免許と思うが年金を認めない!苦情を言ったら、ワタシヲオドスキカ!凄い恐怖を感じたけど、車の運転できない状態に障害者年金を認めないのだから運転できる!
922優しい名無しさん:2007/08/12(日) 02:26:50 ID:wh9Jzv2G
岩手県は車の運転できない状態にバス割引がないのだから運転しましょう!運転士は「こんな手帳は写真添付でも、割引はしない!」と言った。世界遺産候補の地域は障害者を差別する地域です!
923優しい名無しさん:2007/08/12(日) 02:26:51 ID:MNGZo0f5
そんなことは県に言えよ
こんな所に書いても、お前が2ch書き込み規制されて不自由するだけだぞ?
924優しい名無しさん:2007/08/12(日) 02:28:28 ID:MNGZo0f5
てか日本語でおk
流石真性キチガイは違う
925優しい名無しさん:2007/08/12(日) 02:57:26 ID:judluFT/
岩手って日本海側だっけ?
926優しい名無しさん:2007/08/12(日) 09:14:25 ID:eMvJMxLT
いや、日本から切り離して、東海側。
927優しい名無しさん:2007/08/12(日) 11:30:37 ID:reWJ+DHE
精神障害者は優先座席に優先して堂々と座れますか?
928優しい名無しさん:2007/08/12(日) 14:03:38 ID:fjBQSgsW
公営住宅に入りたいんだけど、23区内だといくらくらいなのかな。
あ、スレチだったらごめん。
929優しい名無しさん:2007/08/12(日) 14:10:27 ID:4ksTexRn
>>928
そんなの、収入、間取り、立地、築年数で
様々だよ。
930優しい名無しさん:2007/08/12(日) 16:48:16 ID:Bp2axrDa
>>927
座る以前に、”横になりたい”のだが。。
931優しい名無しさん:2007/08/12(日) 17:29:27 ID:iocsEBwW
>>927
優先席というのは、資格の問題じゃなくて、その場・その時点で立ってるのが辛い人のため、
というように考え方が変わってきてる。辛けりゃ堂々と座ればいい。
都内某バスでは、「内部障害をお持ちや体調が悪い方などは運転士までお知らせください。
ほかのお客様にお席をお譲りいただくようご協力を求めるアナウンスをさせていただきます」と言ってるよ。
932優しい名無しさん:2007/08/12(日) 20:36:02 ID:MY4pz+a8
449 :優しい名無しさん:2007/08/12(日) 20:32:20 ID:MY4pz+a8
彼(34歳)が統合失調症の症状で、病院に通院や入院をしています。
仕事も出来ないのですが、障害者年金をもらっていません。
20歳を過ぎてから国民年金を払っていなかったとのが原因です。
あと、発病したのも20歳を過ぎてからだったので、(20未満で病気になって
カルテなどが残っていればもらえる)障害者年金がもらえない状態です。
このままでは生活が大変です。
今現在国民年金を払っているそうですが、何とか障害者年金をもらえないで
しょうか。どうしたらいいでしょうか。
他にも、生活保護や福祉医療、などいい手はないでしょうか。
知ってる方いらしたらアドバイスお願いします。


933932:2007/08/12(日) 20:40:23 ID:MY4pz+a8
マルチですみません。最初の1行は関係ないです。
誰かアドバイスお願いいたします。
934優しい名無しさん:2007/08/12(日) 20:52:51 ID:W1igEE4Q
933
マルチにまじれす。

あんたと彼ってどういう関係?
あんたが働いて稼げばいいでしょ。
935優しい名無しさん:2007/08/12(日) 20:56:02 ID:mMyn3orr
>>932-933
ここは、手帳スレのなので、下記スレで再度きいてみては?

障害年金38
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185139334/l50
936932:2007/08/12(日) 20:56:10 ID:MY4pz+a8
>>934
私も障害者年金2級をもらっています。
私も殆ど働けず、病院やデイケアに通っています。
彼はこのままでは貯金も底をつき、生活も出来なくなってしまうかと思うと
心配で、気の毒で・・・。主治医とかにも聞いているのですが、
難しいみたいです。ちなみに彼は岐阜県に住んでいます。
保健所や市役所に電話して聞いてみたほうがいいでしょうか。
すみませんが、分かる方いらしたらお願いします。
937932:2007/08/12(日) 20:57:16 ID:MY4pz+a8
>>935
あ、すみません。聞いてみます。
938優しい名無しさん:2007/08/12(日) 21:05:03 ID:mMyn3orr
>>936=932
そうだね、保健所や市役所に相談してみた方がいいかもよ。
でも、市役所は厳しそうだから、先に保健婦さんから情報もらったらいいよ。
けど、主治医に聞いて難しいなら、難しいんだろう・・・とも思う。
939932:2007/08/12(日) 21:10:49 ID:MY4pz+a8
アドバイスありがとうございます。
お盆休みが明けたら電話で聞いてみます。
難しいですかねー・・。
法律改正とかされないかなあ・・・。
940優しい名無しさん:2007/08/12(日) 21:30:46 ID:yLeTPKXT
どんどん受給できないように法改正しているから
法改正されたらもっと厳しくなるよ。
32条規定が廃止されて、障害者自立(自殺)支援法が制定されたし。
失業保険の需給条件も厳しくなったし。

このスレの上の方で公明党の宣伝していた工作員がいたけど
実際は公明党(と自民党)のせいで障害者の生活はどんどん苦しくなっている。
941優しい名無しさん:2007/08/12(日) 21:48:21 ID:c5+CApDu
これからは極端に言うと

三級程度の症状に人は→申請却下

ニ級程度         →3級格下げ

になるだろうね。
942優しい名無しさん:2007/08/13(月) 01:27:58 ID:aKqWtz7R
手帳2級持っています。
あるHPで見たのですが、手帳を持っていると
警察のブラックリストに載ると書かれていたのですが本当でしょうか?
943優しい名無しさん:2007/08/13(月) 01:54:50 ID:fRYg4Gnl
>>942
手帳を持ってる人間が、犯罪を犯しやすいというデータがあるわけでもないし。
ただの都市伝説でしょ。
944優しい名無しさん:2007/08/13(月) 06:19:37 ID:aKqWtz7R
>>943
ありがとうございます。
都市伝説なんですね。安心しました。
945優しい名無しさん:2007/08/13(月) 14:25:00 ID:YcK+6z6w
市営住宅に応募してみようと思います
単身ですが、手帳で3DKはうれしいですが、環境がいいか不安です。
でも入ってみないと分からないので、応募してみます

雇用保険が法律改正みたいですが、手帳所持者にとっては、
どのように変わるのでしょうか?
今までどうり300日もらえるのでしょうか?
946優しい名無しさん:2007/08/13(月) 14:40:06 ID:9Bl3OGif
32条なくなったんですか??昨日パソで32の事を知って、申請しようと思ってたのに。今は32にかわるようなものないんですか?教えて下さいお願いします。薬が高くて困っています。
947優しい名無しさん:2007/08/13(月) 14:48:23 ID:YOvGQ7GS
>>945
単身で、3DKなんて入れるの?
>>946
自立支援。
948優しい名無しさん:2007/08/13(月) 14:50:34 ID:3MyiNRm2
>>944
でもおれ、手帳取得して数ヵ月後、十数年住んでるアパートに初めて警察官が家庭訪問に来たよ...
関係があるかどうかはわからないけど。
949優しい名無しさん:2007/08/13(月) 14:53:20 ID:9Bl3OGif
>>947すみませんありがとうございました。ここの1番最初に戻ってみたら詳しく書いてありました。はやとちりしてすいません。
950優しい名無しさん:2007/08/13(月) 15:18:31 ID:eAAr3+H5
>>948
家庭訪問ってなんの用件で??
951優しい名無しさん:2007/08/13(月) 15:38:06 ID:9Bl3OGif
国民年金払ってないと手帳もらえないんですか?
かなり滞納してます。
952優しい名無しさん:2007/08/13(月) 16:01:02 ID:Xcj8PjuS
あのさ、少しは自分で調べなさいよw

953優しい名無しさん:2007/08/13(月) 16:14:21 ID:Csh9hm7c
>>947
うちんとこも単身で3DK入れるよ
954優しい名無しさん:2007/08/13(月) 16:15:11 ID:nNSf8vDd
精神障害3級もらってます。年金はこれからです。生保で暮らしてるので、年金もらっても意味が無いような。
955優しい名無しさん:2007/08/13(月) 16:18:29 ID:eAAr3+H5
>>953
マジで?都営住宅は3DKはないだろうなあ。
都営って単身は1DKだけだよね?
956優しい名無しさん:2007/08/13(月) 16:24:29 ID:9Bl3OGif
>>952 すみませんウツがひどくて長い文章読むのがキツイのです ごめんなさい
957優しい名無しさん:2007/08/13(月) 16:30:38 ID:MtbatlF0
過去見ずに書き込んですいません。現在3級所持で無職です。仮に
正社員で就職した場合会社側に精神障害者とバレますか?公費負担
も使用しています。詳しい方よろしくです。
958優しい名無しさん:2007/08/13(月) 16:37:43 ID:6pXOFjUe
過去読んでないので、教えてチャンでごめんなさい。現在手帳三級、年金二級。手帳をとってから症状が悪化したためだが、こういう時って手帳を二級にしてもらえるんでしょうか。
959優しい名無しさん:2007/08/13(月) 20:34:23 ID:d3w4yvnZ
>>957
>>4 Q4
履歴書に健康状態の欄に「良好」と書いたり、
健康診断の時に「現在、通院などしていますか」という質問に嘘ついたら
クビになることもある。

>>958
>>4 Q7
960優しい名無しさん:2007/08/14(火) 00:58:18 ID:VwNDjfOW
身体障害者の4級持ってるんだけど、精神だときっと3級の見込みで、取得するメリットあるかな?
961mark:2007/08/14(火) 01:48:34 ID:qn4rBFj5
特にメリットがないみたいですよ、私は身体障害者の4級のほうと、自立支援の方を選択しています
962優しい名無しさん:2007/08/14(火) 02:02:29 ID:fMKK3qIT
身体4級のほうがはるかにマシだよ。
963優しい名無しさん:2007/08/14(火) 04:25:46 ID:cdjdEyl0
>>950
家族構成や仕事のことなどをこと細かなシートに書け、ってさ。
なんかやな感じだったので、提出は見送ってる。
964優しい名無しさん:2007/08/14(火) 09:53:33 ID:ZMtAYN1w
>>963
それって、犯罪予備軍のデータを作っているような感じで嫌だね。

一回役所に人権相談に行ってみたら?
965優しい名無しさん:2007/08/14(火) 10:02:08 ID:Hb2GXgkw
>>963-964
ふつーに人権侵害だと思うなあ。
ちゃんと役所とかに申し立てた方がいいと思う。
966優しい名無しさん:2007/08/14(火) 11:18:37 ID:QBKRVdD+
質問です。
現在生活保護を受けているのですが、今まで半年以上通っていた病院が心療内科という事もあり、
手帳の申請が出来ませんでした。現在は精神科に紹介状を書いてもらい
通院しているのですが、やはりいきなり手帳の申請は無理でしょうか。
当方、欝、対人恐怖、幻覚幻聴に悩まされています。
またリスカもしていて入院を勧められています。
967優しい名無しさん:2007/08/14(火) 12:03:22 ID:MwdB5BkT
>>963
それうちの方にもあるよ。全部の家回ってるから
特別なことじゃない。

自分は書いてる時間ないからあとで持っていく
と言って書いてない。

書く義務はないしね。
968優しい名無しさん:2007/08/14(火) 12:49:10 ID:VPTNExv5
>>963-965
確かに警察が家庭状況を調べることもあるが、
権利の乱用としか言えない。
個人情報保護法に引っかからないのか?
969優しい名無しさん:2007/08/14(火) 13:40:32 ID:kxFpLMGm
>966
基本的に心療内科も精神科も同じだよ。
その「心療内科」が認定医じゃない可能性があるね。

もしそうだったら申請できるまでの期間通院して申請、と言うことになるね。
970優しい名無しさん:2007/08/14(火) 14:02:38 ID:dgEKEt69
うちにも警官が来たことがある。
「なにか困った事はありませんか?」
って質問された。
それだけですね、内容は。
971優しい名無しさん:2007/08/14(火) 14:57:21 ID:aIWrbZXk
>>960
「身体」ならたぶん症状が治癒(固定)しているのだろうから、
今後も4級から5級以下に格下げになることはないと思うが、
「精神」の場合は、今後回復したら3級すら認定されない可能性がある。

また、「身体」なら4級でも自治体によっては給付金が出るところも多いが、
精神では1級でも支給しているところはまずない。

ハロワの障害者枠も、事実上「身体」に限定されているのは暗黙の了解。

ぶっちゃけた話、
障害が世間に認知されていろいろ優遇されてるのは「身体」だけだよ。
級数が同じでも「知的」「精神」とは雲泥の差があるのが現実。

唯一のメリットとしては、
もしあなたがサラリーマンか公務員で、厚生年金か共済組合に入っているならば、
障害厚生(共済)年金3級の受給に結びつく可能性がある。
ただし、昨今の財政事情ではまずありえないと思う。せいぜい4級以下の障害一時金(1回限り)が関の山。
972優しい名無しさん:2007/08/14(火) 18:54:08 ID:uEJvspCC
手帳で3DK月6000円暮らししてます。
管理費入れて月10000円なんで、年金6万でやりくり
できます。海も近くて今クーラーいりません。
思わぬ特典
療養するのにとてもいい場所
973優しい名無しさん:2007/08/14(火) 19:11:01 ID:leJb7m1u
age
974優しい名無しさん:2007/08/14(火) 19:57:04 ID:VKDqFgiY
先ほど手帳の手続きをした所
国民健康保険納税額変更届というものが届いたのですが
手帳を申請したことにより国民健康保険代が安くなったりしたのですか?
975優しい名無しさん:2007/08/15(水) 02:47:02 ID:xbJFXfrO
うちには警察すら来ないんだが・・・。
静岡にいても茨城にいてもさ。

健康状態を後で告知すれば済むときもあるね。
病状が悪化したときは解雇されちゃうかもしれないけれど。

聞きたいのだが「気管支喘息」って「身体障害」のうちに入るの?
薬代が高くてかなわないのだが。
976優しい名無しさん:2007/08/15(水) 06:41:46 ID:N8PODYxM
>975
「福祉のしおり」を読むと「呼吸器障害」で1級〜4級まで書いてるけど、
具体的に気管支喘息という病名は書いていない。
自治体によって取扱が違うかもしれないから、保健所で確認してみては?
977優しい名無しさん:2007/08/15(水) 07:09:32 ID:xbJFXfrO
>>976
サンクス
今度聞いてみます。
喘息の治療薬とてつもなく高くてまともに使ったら治療費含め月1万委譲するよ。

/チラシ裏/
去年かな?うつ病で入院した年に喘息重積発作+インフルエンザで入院したんで。
その年は厄年みたいだったんですが、てんかんで入院するは、熱中症で東京逓信病院に
かつぎこまれるは・・ケッキョクニュウイン・・一泊50,000(ry
聖路加なんて救急隊言い出すからびびった。
/チラシ裏/
978優しい名無しさん:2007/08/15(水) 07:42:08 ID:1ICFo7aj
<次スレテンプレ変更追加してください。>

>>3
・北海道(札幌市外)ですが、手帳3級で、自動車税、
軽自動車税および自動車取得税が非課税になりました。

>>4
Q4 職場バレしない?
A4-a 確定申告で障害者控除を使うとバレるでしょう。
A4-b バレることを気にするくらいなら取得しない方が良いでしょう。

Q5 就職の時、障害者枠で採用が有利になる?
A5-a 2006年4月より、障害者法定雇用率に加算されています。
A5-b 実態としては障害者枠というのは「身体」「知的」が主流です。

Q6 ●●病でも手帳はもらえるの?
A6 病名よりも生活能力で判断されるのですが、たいていはもらえます。

979優しい名無しさん:2007/08/15(水) 08:02:37 ID:q6BushC3
>>978補足

札幌市内でも、手帳3級で、自動車税、軽自動車税および自動車取得税が
非課税になるとの報告がありますので、北海道全域でいいかと思います。
また、他の自治体にも確認を促す文章がいいと思います。

もう一つ、確定申告で障害者控除を受けない(職場バレしない)で、
他の優遇措置を受けるという方法もありますので、
「年末調整または確定申告で、障害者控除を使わなければバレないでしょう。」
がよりいいと思います。

どでしょ。
980優しい名無しさん:2007/08/15(水) 08:19:16 ID:1ICFo7aj
>>3 に追加おねがい。

・保健所にて「福祉のしおり」なる小冊子を配布している自治体があります。
(名称は異なる場合があります)
これに具体的に各等級で受けられるサービス等が細かく書かれています。
自分で言わないともらえない場合があるので
窓口で「福祉のしおりを下さい」と言いましょう。
981優しい名無しさん
>980
私は市役所福祉課窓口で「福祉のしおり」をもらいました。
手帳取得で保健所には一度も行ってないので、

・市区町村役場または保健所にて・・・

に変えるといいかも知れません。