話を聞いて欲しい人聞くからおいで 158

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なときなんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります
  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。
  !叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>950の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。

死にたいとかNGです。
レスに返答が付かない場合がありますが、あなたの話は誰かがきっと
我がことのように聞いていてくれてます。話を聞いてもらえないような
場合は一度話しを聞く方にまわってみるのもいいかもしれません。

話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。

前スレ
話を聞いて欲しい人聞くからおいで 157
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1177472201/
2優しい名無しさん:2007/04/27(金) 04:02:11 ID:hvpuYMNQ
>>1
おつ
3優しい名無しさん:2007/04/27(金) 04:06:05 ID:4kDeaKrb
乙!いいじゃん!
全然でしゃばってないよー!
安心してよかとですたい。
眠剤効いてきたけど煙草が吸いたい誘惑に負けそうニョロよ。
4優しい名無しさん:2007/04/27(金) 04:12:37 ID:yvQxnuA+
親の目が気になる。
何も考えなければ気にならないけど
どうすればいいんでしょうか?
5優しい名無しさん:2007/04/27(金) 04:21:04 ID:I+qCY3w9
>>2-3
ありがとう。地味に初めてのスレ立て&乙コール嬉しいです。

それとは別で食欲が湧かなくて、
何食べても美味しいと思えないんだけど、
てっとり早くウィダインゼリーとかに切り替えたほうがいいんだろうか?
でも満腹感が得られなそうで余計に落ちそうだ。
6優しい名無しさん:2007/04/27(金) 04:30:01 ID:2ZTi7vGm
メンヘルだけ集まって触れ合う場を設ければいいのに
触れ合うというのは肉体的に
基本的にセックスはなし
すごい癒し効果がえられる
セックスがしたいくらい仲がよくなった相手が見つかったら、
その会を退会
7優しい名無しさん:2007/04/27(金) 04:32:06 ID:yvQxnuA+
>>6
メンヘラ女の人って仕事で疲れてるのでは?
8優しい名無しさん:2007/04/27(金) 05:42:41 ID:J8bte5G+
仕事行きたくない。。。
9優しい名無しさん:2007/04/27(金) 05:48:28 ID:3DU9szxS
聞いてもらえますか??
10優しい名無しさん:2007/04/27(金) 06:14:06 ID:2ZTi7vGm
メンヘラの女の人は仕事やめてうちのよめになればいいのに
11優しい名無しさん:2007/04/27(金) 07:42:28 ID:Ke9UweN3
>>6
>>10
睡魔に負けて眠ってしまった・・・
メンヘラの男の人が私のおむこだったらいいのに。
早く寄りかかって手を繋ぎたい。
12優しい名無しさん:2007/04/27(金) 08:04:37 ID:XNbny49n
前スレで、マジレスしたのになんで笑われなきゃいけないの。笑ったやつ、しねばいいのにな
13優しい名無しさん:2007/04/27(金) 08:10:02 ID:kLYVk7+E
おはようみなさん
でも寝てないんだ
これからちゃんと寝られるかもっかい挑戦
暗いと不安で眠れない……orz...

>>12
前スレには、荒らしとおぼしき人がいたので、(ここ最近入り浸ってる)
悪意含みの書き込みは、なるべくスルーすることをお勧めします。
あんまり気にしないで。
今日一日、小さくても良いことがあなたの上にありますように。
14優しい名無しさん:2007/04/27(金) 08:26:05 ID:EBh8IMn5
初めまして。鬱病歴2年の27才の者です。
今は国家公務員目指して日々努力してますけど集中出来ないです。
毎日3〜4時間勉強してます。ちなみに抗うつ薬はノリトレン、ワイパックス、ドグマチールを毎食後に服用してます。やはり諦めたほうがいいでしょうか?
長文すみませんでした。
15優しい名無しさん:2007/04/27(金) 08:33:10 ID:VqCISicw
>>5
何で食欲ないの?不眠もあるなら鬱傾向かも。
二週間以上つづくなら医者行け、内科から。
16優しい名無しさん:2007/04/27(金) 08:35:59 ID:VqCISicw
>>14
やはり、っていうのがよくわからん。やりたければやればいいし…
今やらなければいけない事情がないなら治療に専念して無理しないのがよろし。
17優しい名無しさん:2007/04/27(金) 08:38:48 ID:9bpv3c1o
仕事に行きたくない。
行けば働くんだろうけど、
行くまでが時間がかかる。
遅刻寸前。
18優しい名無しさん:2007/04/27(金) 08:47:39 ID:VqCISicw
明日から休みだろ?最後のひとふんばり。
19優しい名無しさん:2007/04/27(金) 08:51:37 ID:9bpv3c1o
明日からのGWが仕事が忙しくなるんだよ。
サービス業なので。
6連勤と5連勤を働いて、3勤しないと2連休が来ない・・・orz
うつうつ・・・。
20優しい名無しさん:2007/04/27(金) 08:54:33 ID:9bpv3c1o
自分で選んだ仕事だし、
やっぱ行くしかない。
働かずに収入が得られる方法を探しに
行ってきます。 ノシ
21優しい名無しさん:2007/04/27(金) 09:04:07 ID:Ke9UweN3
>>20
同感!働かずに収入が得られる方法を見つけたら、むしろバリバリっと仕事してしまえそうだと思うのよ。自分は。
22優しい名無しさん:2007/04/27(金) 09:10:01 ID:D2CFCEFM
彼女に蒸発された・・
なにもかも失った・・
狂いそう
23愛憎:2007/04/27(金) 09:34:22 ID:yIYGrllp
助けて
24優しい名無しさん :2007/04/27(金) 09:55:52 ID:r3RoeUWX
昨日、派遣のスポットバイトに行ってきました。
お昼に寂しいので、一緒に入ろうとしたら変な目で見られました。
何で入るの、みたいな目で。
やっぱり一人で食べた方がいいのかなぁ。
一人で食べるのが寂しいです。
私がおかしいのかな。
スポットと割り切ればいいんだけど。
人の視線が気になるので、きついです。

25優しい名無しさん:2007/04/27(金) 10:03:44 ID:uVY0CSrR
鬱で精神科に通院しています。夫が「もっと強い薬にしてもらえ」とうるさい。
医者は「顔色がいいから大丈夫」と言うだけ。
夫は不満顔。
なら医者について来てと言っても、仕事で無理と言う。
夫しか頼る人がいないのに、その夫の負担になってる私なんかいなくなっちゃえばいいのに…と思いながらも生きてる今日この頃…。
26優しい名無しさん:2007/04/27(金) 10:39:14 ID:VqCISicw
>>24
どういうグループに入ろうとしたの?
元々ガッチリ固まってるとこは新入りはきついかもね、誰でもそうだよ。
27優しい名無しさん:2007/04/27(金) 10:54:44 ID:Ke9UweN3
朝っぱらから無視されると、現場に行く気力が失せます・・・
でも行ってきま〜す。
28優しい名無しさん:2007/04/27(金) 11:32:53 ID:RIJUsQxV
>>25
ダンナさんはなんでそんなこと言うんだろう?
強い薬だなんて、逆ならわかるけど。
あなたが主治医を信頼してるなら薬は処方箋どおりでいいと思うけどな。
他に何かカウンセリング受けてみたらどうでしょうか?
29優しい名無しさん:2007/04/27(金) 12:02:41 ID:KXrZm+OK
最近、メールが来た時の着メロを聞くだけで、内容が気になり
動悸が激しくなり、怖くなってしまいます。
悪口を書かれてないかなとか、嫌われてないかなとかを一々気にしてしまいます…。
やはり何らかの精神障害なのでしょうか..
30優しい名無しさん:2007/04/27(金) 12:14:10 ID:SL/9G+Wc
うん、間違いないです
31優しい名無しさん:2007/04/27(金) 12:32:22 ID:O4Bop8lt
怪我して仕事を3ヶ月程休んだら
スタッフ全員入れ変わってて結束が出来てた。
その纏め役の立場でもある為、当初はかなりてこずったが
時間の経過と仕事してる流れの中で少しづつでも変化して来た様に見える。

纏め役って肩書きだけで、スタッフへ変なプレッシャーも感じてはいたが
入り込めない結束には無理に入らず
出来るだけ着実に仕事を回すように心がければ
何とかなってくる。
答えは 自分の中にあるんじゃないかなとオモ。
32優しい名無しさん:2007/04/27(金) 12:52:29 ID:660vyczu
仕事に行けなかった。

もうダメだ。。。

ここから飛び降りて骨折でもして1ヶ月くらい休みたい。。
33優しい名無しさん:2007/04/27(金) 12:57:19 ID:gNgurNy9
骨折するぐらいなら、医者に診断書書いてもらって休んだ方がいいよ。
34優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:00:33 ID:660vyczu
>>33
しばらく病院にも行ってなかったんだ…

やっぱり病院行った方がいいかな。。
35優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:15:20 ID:3LG23cKC
仕事を休んでしまった。今日で2日目、1日目はなんとか連絡したけど今日は
連絡していない。
1年以上イヤミをいい続けられ、異常な仕事量をふられ、文句をいい続けられて
今まで、よく耐えたと思う。心臓あたりがくるしくて、記憶が飛んでいく。
接客業なので、GWを目の前にして頭数が減ることは
働いている人達に迷惑をかけてしまってるだろう・・俺の下で我慢しながら働い
てた仲間達には、申し訳なく思う。家族にもなんて話をしたらいいのか・・・
知ってる人にあうのが怖い。
病院にいって相談したいが、病気じゃなくて、怠けだと診断されそうで怖い。
36優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:30:00 ID:ChikyzDz
誰か自分の悩みを聞いてください。
37優しい名無しさん :2007/04/27(金) 13:42:07 ID:K1Qgwvue
これからバイトの面接に行ってきます。
実際にあったことだったのですが面接のときに怒られた事が
あったことがあったので今回もそういうことが無いか心配です。
吐きそうです。
デパスの1mgを飲みました。
38優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:44:03 ID:JwNcvjg2
>>36
どうぞ
39優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:45:37 ID:wewNi29G
自分を含めた、みんなに沢山ラッキーな事が起こればいいな!!
40優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:46:01 ID:UNO5OHdz
ああ
41優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:47:04 ID:JwNcvjg2
>>37
面接でいきなり怒られたの?
ひどいね。
今日は落ち着いて行ってらっしゃい。頑張れ!
42優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:47:47 ID:ChikyzDz
>>36 です。 今週に学校を3日間休んでしまいました。
自分はうつ病で本当につらいです。どうしたらいいんですかね? 学校を休んむことはよくないですよね?
43優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:51:02 ID:lLN4hgMf
最近、何をしていても集中できず面白いとか楽しいと感じられません。

少し無気力で仕事は普通に出来るのですが、家では本当に何もせずボーっと座って煙草吸ってるだけです
(´Д`;)

こんなのが2ヶ月位続いているのですが、何か原因があるのでしょうか?
44優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:52:56 ID:UNO5OHdz
>>37
面接で緊張しない人なんていないとよ。
どんな健常な人でもね。
なんか言われても軽く受け流して気楽にいこう
45優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:54:46 ID:JwNcvjg2
>>42
という事は今通院中なのかな?
基本的にはゆっくりしていた方がいいけど
ご両親や主治医はなんて言ってるのかな?
46優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:59:21 ID:JwNcvjg2
>>35
病院に行っても職場の環境が変わらないと辛いのは変わらないと思う。
上司と話し合う余地はないのかな?
47優しい名無しさん:2007/04/27(金) 14:01:42 ID:ChikyzDz
心療内科には通ってます。 親には「学校は行け」と言われます。カウンセリングの先生には明日行く予定です。
48優しい名無しさん:2007/04/27(金) 14:18:08 ID:JwNcvjg2
>>47
ご両親に一緒に行ってもらって先生と一緒に相談してみたら。
個人的には学校休むことは悪いとは思はないけど医師の見解もあるからね。
49優しい名無しさん:2007/04/27(金) 14:18:45 ID:3LG23cKC
>>46さん ありがとう。
職場にはもう戻れないと思う。上司が原因で退職した人が何人もいるので、
正直話をしても無駄だと思う。自分の考えが絶対な人なので・・上司のことを
書くと愚痴ばかりになってしまう。上司より自分のほうが原因があるはずなのに。

今は、頭がスッキリとしている気がする。職は失うことになると思うが、今の
精神状態のせいで友達まで失いそうで怖い。昔、家族にも心配かけたので、やっと
仕事が決まって安心させてあげれたのに、もう心配かけないようにって思ってたのに。
心配かけてごめんよ。今日は家に帰るようにするよ。
50優しい名無しさん:2007/04/27(金) 14:20:03 ID:JwNcvjg2
>>43
何かストレスがあるのかな?
51優しい名無しさん:2007/04/27(金) 14:22:29 ID:ChikyzDz
>>48 さんありがとうございます!
そうしてみますね。
52優しい名無しさん:2007/04/27(金) 14:24:29 ID:JwNcvjg2
健康が一番。
撤退するのもひとつの勇気。
今日はゆっくり休んでね。
53優しい名無しさん:2007/04/27(金) 14:28:54 ID:JwNcvjg2
>>52>>49へのレス
54優しい名無しさん:2007/04/27(金) 14:59:36 ID:2ZTi7vGm
メンヘルってさやさしい名無しさんって名前のとおりの人がおおいんだから
人間としては本来いい人たちなんだよな
ただ強い人が苦手だったり、感受性が強すぎたりして社会適応がうまくいかない
俺はどちらかというと、メンヘルがちの女のほうが付き合って楽
人に多くを求めないだろうし、人を傷つける人も少ない(人を傷つけるほど
強くない?)だろうから
メンヘルの人ってメンヘルの人と結構気が合わないかな
みんなで集まって、ただ体をふれあう
一体感を感じる
場合によったらセックス
練炭パーティよりはるかにましな気がする
55優しい名無しさん:2007/04/27(金) 15:24:57 ID:I+qCY3w9
>>15
遅レスだけど。
ということは鬱だから食欲がないのかな?
薬のせいもあるのかもしれんが。
診断される2〜3ヶ月前から何を食べてもおいしく感じない。

うどんとかそばももうあまり食べる気がしない。
唯一、飲むヨーグルトとかは美味しく感じる。
56優しい名無しさん:2007/04/27(金) 16:37:34 ID:eN3VLSdO
とある人とお別れしてしまうから。
別れの手紙(主感謝の文)を書こうと、昨日の夜はせっせと下書きしてたのに。
今日は何も手につかない。
明日渡さなきゃ終わっちゃうのに。明日渡さなきゃ。
57優しい名無しさん:2007/04/27(金) 16:43:06 ID:VqCISicw
>>55
診断で鬱と言われてるんだ?
鬱だとやはり砂を食ってるように感じるからね。
治療してるならそのうち回復するとは思うけど、
胃腸機能が死なないうちに三食はきちんと食べとくべきだよ。
58優しい名無しさん:2007/04/27(金) 16:45:51 ID:VqCISicw
>>43
五月病か?
不眠や食欲不振も続いてるなら一度医者行くとよいよ。
まあそんなときも人生にはあると思うけどね…
59優しい名無しさん:2007/04/27(金) 16:50:19 ID:FxErc+aa

|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/    ♪
   \  皿 /  ♪>>56 微妙にメ欄がモー娘。みたいだな
   (( ( つ ヽ、   ♪
     〉 とノ ) )) あんまりにも吐きまくったので帰ってきちゃった☆
    (__ノ^(_)  脳内婚約者は今日も無断欠勤。オソロシス。    
60優しい名無しさん:2007/04/27(金) 16:56:16 ID:eN3VLSdO
>>59
ちょっとワロタwありがとう。
気分がどうにもこうにもアレなので。
作業は夜にしようか。夜に。
明日までに間に合うかなあil||li _| ̄|○ il||li
61優しい名無しさん:2007/04/27(金) 16:58:37 ID:FxErc+aa
>>60
先延ばしにしてもお別れしないといけないぞ。
時間はまだあるから少しづつ書いていったら?
多分夜にやったらもっと落ちるとおもうぜ。
62優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:01:14 ID:eN3VLSdO
>>61
そうかな?il||li _| ̄|○ il||li
でも夕飯作らないと…って時間はあるか。
少しやってみるよ!
63優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:02:01 ID:lr0VhScK
疲れた(´ω`)
64優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:04:24 ID:FxErc+aa
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/  >>62
   \  皿 /     気に入って貰ってなにより。
    ( つ旦O     疲れた胃に麦茶補給中。
    と_)_)     ガンバレ。
             >>63 どした?
65優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:20:29 ID:eN3VLSdO
や、やっぱりギブil||li _| ̄|○ il||li

夕飯の支度させてw
ノシ
66優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:24:52 ID:FxErc+aa
>>65
謝らなくてもいいけども。
デイケアさんが奥さんっぽい事が予想外。(゜д゜)
67優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:34:56 ID:BNAkGx7/
今、心臓がすごく速く打ってて死にそう
家に一人でいても脈が一分間に120回越えてるとか
顔面の筋肉がめちゃ痙攣したりすると
自分ヤバいんじゃないかと思う
もう長くないかなーって思って怖い
まあいなくなった方がみんなに
これ以上迷惑かけないで済むなーとか思ったりして
そんな自分が嫌だ
68優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:36:09 ID:lr0VhScK
>>64

なんか人間関係とかワケ解んなくて、面倒くさくてやんなっちゃった。
力が全然入んない

でもやることはいっぱいあるし、時間はないし。

(´ω`)ふぅ


69優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:39:54 ID:VqCISicw
>>67
パニ発作じゃないの?薬飲め
70優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:46:11 ID:FxErc+aa
>>67
おちつけ。なにか薬は飲んでる?顔面麻痺は神経科に行くのがいい。
カフェイン成分のない(興奮作用があるから)ハーブ茶なんかを飲んで
ゆっくり深呼吸しよう。鼻から吸って口から吐く。10回ゆっくり呼吸を数えて
また1から数える。繰り返してると少し落ち着く。過呼吸が出てる場合は
口と鼻を紙袋、無ければ手、ハンカチでおkで塞いでゆっくり呼吸。

とりあえず落ち着いたら書き込みして。自己嫌悪も少しはマシになってるはずだから。
71優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:47:46 ID:FxErc+aa
>>68
時間は24時間みんなに平等にあるぜ。
人間関係に疲れたならそこから一歩引いてみるのもいいよ。
無理して付き合う人間関係なんて本来あるべき姿じゃないしょ。
72優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:50:03 ID:I8JG4RhX
今日どうしても仕事進めなきゃいけなくて、リタリン4T飲んでしまいました。
今は効き目が切れたのかけだるい状態です。
これは依存症なのでしょうか?
73優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:51:21 ID:BNAkGx7/
>>69
病院怖くて行ってない
前に一度心療内科に行ったけど
カウンセラーの人は仕事だから聞いてくれてんだって
思ってしまって苦しくて行くの止めた
親に沢山迷惑かかるし表面上は
自傷癖も治ったように見せてるし
今更また行きたいなんて言えないし誰にも話せない
行ったほうがいいのかなってすごく信頼してる友達に話したら
自分がそう思うなら行けばって言われて
あー!!!!ってなった
まさにその通りだけどさ
期待してしまう馬鹿な自分が嫌で仕方ない
74優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:54:28 ID:FxErc+aa
>>72
過剰摂取をやってる段階で問題がある
石に相談オヌヌメ。

>>73
なにを友達に期待してたのかな。
まさにその通りの答えだってのは分かるんだよな?

友達より親に話しなさい。友達はきみを守ってくれる相手じゃないよ。
75優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:58:58 ID:lr0VhScK
>>71

うん。
いや、ハイ。

そうは思うんだけど、なかなか楽に考えられないんだ。
結局は自分がやらなきゃと思ってしまう…

一番人間関係築きたいヒト等が自分をヒトリの人間だと思ってくれてないような感じがするのに、そいつ等の為には自分が動かなきゃいけないらしい。

こんな性格の自分も悪いんだろうけど……
兎に角「がんばれ」って言われるのに疲れたよ。

ワガママかな?



ちなみに当方、受験を控えた女子高生(´ω`)

76優しい名無しさん:2007/04/27(金) 18:00:07 ID:VqCISicw
>>73
人のこと考えすぎじゃないのか?
弱ってて苦しいなら親には晒すべき。余計弱ってるじゃないか。
77優しい名無しさん:2007/04/27(金) 18:01:07 ID:BNAkGx7/
>>74
親には言えないと思って友達に話したんだけど
本当に何を期待してたのか分からない
でも確かに何かに期待はしてた
彼女に傷付けられることはないって思ってた
あーごめんなさいダメだ何書こうとしてるのか書きたいのか分からない
ちょっと頭冷やしてくる
78優しい名無しさん:2007/04/27(金) 18:09:41 ID:FxErc+aa
>>75
ジョシコーセー!!

嫌な言い方かもしれんけど思春期ってのも誰にでもあるのだよ。
自分がどんな人間でこれからどうなっていくのか、気持ちを持て余す頃って
誰にでもあるんよ。俺にもあった。

自分の性格が嫌なら変わろうと努力しようや。「だって」って自分に言い訳しても
結局自分を納得はさせれんぜ。

>>77
若いときって友達に過剰な期待を寄せるもんだから。
けど結局本当に自分の味方なのは最終的に家族かもしれん。
79優しい名無しさん:2007/04/27(金) 18:32:31 ID:lr0VhScK
>>78

ふむ。
思春期…なるほど。
他のヒトもって思ったらちょっと気抜けたかも。

こういう悩んだコトとか、大人になったら、青春だったなーとか思えるのかな。


書き込みついでにちょっと聞きたいんだけど……

自分は身近なヒトをちゃんと理解しようとしていて、自分も相手に理解を求めるのはワガママ?
無理があるコト?
どうやっても理解しようとしてくれない時はどうすれば?

質問ばっかりで長々とごめんなさい。

自分はもう組んで3年になるバンドメンバーに、ずっとそれを望んでるんだ。

80優しい名無しさん:2007/04/27(金) 18:40:26 ID:FxErc+aa
>>79
逆に考えてみれ。同じように相手も思春期で、自分を持て余してるの。
相手はきみと違って壁を作りたいって思ってるとする。
「私はあなたを理解しようとしてるのになんであなたは私を理解してくれないの?」って
相手に言われたとする。どう思う??
「人の事まで考える余裕がないんだよ、ほっといてよ」って思ってる相手だよ?

きみが今言ってるのは自分の量産をしたいって言ってることだべ。
きみが相手を理解しようとするのはきみの自由、きみの優しさ。
けど相手がそう「したい」と思ってないのをきみがどんなにあがいてもさせる事は出来ないよな?

我も人なり彼も人なり じゃよ。人は人、考え方も大人になる道しるべも別なんよ。
81優しい名無しさん:2007/04/27(金) 18:46:37 ID:VqCISicw
>>79
バンドは小さな社会みたいなもんだよなオレも経験したからわかるよ。

それぞれが相手に求め出したらきりがないよ。
バンドは自分がやれることをまず一生懸命やることかな。

プロじゃないんだから難しく考えない。
楽しくなくなったら抜けるのもありだよ。
82優しい名無しさん:2007/04/27(金) 18:51:36 ID:BNAkGx7/
水風呂に入ってきた
めちゃ寒い
でもちょっと落ち着いて今度は眠くなったから
今日はもう眠ろうと思う
話を聞いてくれてありがとう
おやすみなさい
83優しい名無しさん:2007/04/27(金) 19:05:25 ID:lr0VhScK
>>80>>81

レスありがとう。

バンドを始めるまでは逆だったんだ。

他人なんてどうでもよかったし、自分を理解して欲しいとも思ってなかった。
だから余計に、今どうすればいいのか解らない。

自分で言ってもあれだけど、わたしは頑張ってると思う。
それこそバンドメンバーの何十倍も。
言い過ぎだと思われるかもしれないけれど、こう言い切るだけの努力もしたし、みんなを見てきた。

けれども、何年か続けてきて、それが無駄だったんじゃないかと思った。

自分はこのバンドにうまく利用されてるんじゃないかと。
それと同時になんだか苛々して、キレた。
でも結局頼られるだけで、自分のコトを考えてくれたやつなんかいなかったんだ。
こういうコトばかり考えて動けなくなっちゃう
わたしはメンバーの中で一番弱いんだと思う。

長々書いて、しかも堂々巡りな感じでごめん。

普段吐き出す場所がないんだ……
84優しい名無しさん:2007/04/27(金) 19:10:28 ID:FxErc+aa
>>82
まぁ、それをバンド仲間にいっても「はぁ?」って言われたら
必要以上に傷付くじゃん。だからそーいうのはこういう処で
吐き出していくといい。

ヘンな例えだけど漫才のコンビとか私生活では一切付き合わないっていうのも
そういう感情の行き違いとかが仕事に支障が出るからだと思わん?
難しいかもしれんけど割り切る事が自分を楽にする方法じゃあるまいか。
8584:2007/04/27(金) 19:11:02 ID:FxErc+aa
うん 間違った

>>83 へのレスね・・・
86優しい名無しさん:2007/04/27(金) 19:15:40 ID:VqCISicw
>>83
かつてのオレとまったく同じことを考えててワロタ
君はバンド愛に燃えててすげー努力してんだな、でも回りはあまり努力してないように見えるんじゃないの?

少し冷静に振り返ってみるといいね。
趣味の世界だから楽しむことを第一にやってるメンバーなんじゃないのかな?
だがあんまり練習してこない奴とはバイバイがよろし。それじゃ楽しくないから。

君の頑張りを見てる奴はいるはずだよ。
捨てる神あれば拾う神あり。
87優しい名無しさん:2007/04/27(金) 19:18:21 ID:VqCISicw
あとつけたし。

やめるまでは葛藤するだろうがダメージはそうでもないから。
引き際は重要。

解散経験あるオレより
88優しい名無しさん:2007/04/27(金) 19:23:26 ID:AN7cp9Jk
早く人類が滅亡しますように
89優しい名無しさん:2007/04/27(金) 19:28:48 ID:FxErc+aa
お祈りは神様仏様の守備範囲だよ〜ん
メンヘラにそんな神通力はありますまい。
ここでお祈りしても効かないと思う。
90優しい名無しさん:2007/04/27(金) 19:29:57 ID:lr0VhScK
>>84,85>>86

ありがとうございますm(_ _)m

確かに自分自身ちょっとアツくなりすぎてたかもしれない。
最近は自分のコトばっかり考えてたかも。
反省します。

過剰な愛は重いばっかりって解ったし(笑)ちょっと冷静になってみる。
まとわりつき過ぎず、割り切って考えるコトも大事なんだと学べました。

取り敢えず明日あたり献血にでも行って溢れんばかりの血を抜いてきます(笑)
91優しい名無しさん:2007/04/27(金) 19:32:40 ID:VqCISicw
貧血になるなよw
92優しい名無しさん:2007/04/27(金) 19:37:21 ID:lr0VhScK
了解ww
93優しい名無しさん:2007/04/27(金) 19:49:23 ID:d9arAEpv
ぐへぇ
94優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:02:29 ID:VqCISicw
なんだ
95優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:18:14 ID:u3HVu5zm
今年二十歳になるんだがホケンだの年金だの社会に出ると面倒そうだし
学校も辞めたし職歴無しだし頭悪い。世間知らず。どうしよう。
通院しなくていい状態になったら就職する気でいたが親が・・・・
フリーターでも税金だのなんだの面倒な・・・・ぐわーーー!
96優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:25:30 ID:5rONLqzS
外見は派手に金曜の夜なんてパァ〜と飲み明かして
わいわい色んな知り合いがいて友達がいて。

それが凄い現実なのに、
でも本当は、一人が好きな自分がいる。金曜夜にうだうだネットして
、誘われた話もこっちから誘った話もなんとなく流して
一人の夜。

ひどく孤独だ。と思うのに。
一人でいたい。という気持ちも強くて。

でも自分が人に求められてないといてもたってもいられない。
携帯に友人からのメールは電話が減ると、もう私みたいな奴
相手にしてくれないんだ、どうしよう!と焦って、バババー
っと手っ取い早く携帯で色んな人間にメール、電話をして
遊びに約束をしたりする。

約束があるとなぜか落ち着く。
無理矢理約束をつくろうともする。

97優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:26:18 ID:5rONLqzS
遊んでバーっと盛り上がって、明けた朝に。異常な満足感が
ある。自分はこのように楽しく過ごしているんだ。と。

満足して、
次はまた殻にこもるように、一人でいる事を好む。
その繰り返し、

また携帯がならないと焦るし怖いし不安でたまらない。


この感情ってなんなんでしょう、かなりの見栄っ張りで
性悪女には変わりないんですが・・・。
98優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:29:35 ID:5rONLqzS
ああ、書いててよくわかんなくなってきた。

今日だって金曜だっていうのに、ウダウダしてるのに。
誘われたクラブ行けばよかった、でもなんで薬飲んじゃったんだろ。
ああ、どうしたいのか自分じゃわからない。
99優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:30:41 ID:FxErc+aa
>>95
なんだ?とっ散らかってるな。
親がどうしたわけ?

>>96
非常に失礼かもしれないけどボダ?
100優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:39:35 ID:Kc9ANto0
自分が何もかも悪いんだって考えてしまう。周りに迷惑かけてるような気がして、自分を責めてしまう。なんでか分かんない…みんなゴメン
101優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:42:33 ID:5rONLqzS
>>99
ボダ?ボダなのか?
ボダって何か一つに集中して依存して、それを繰り返す人たち
だよね?ボダなんかなー。

>>95
大学やめたの?
102優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:44:05 ID:FxErc+aa
>>101
そういう根拠のない自己嫌悪って意外とみんな持ってるもんよ。
メンヘラになるとその率はグググンと急上昇!

きつい言い方すれば自分が悪いんだ、自分は悪い子なんだって
思うと楽なんよね。誰かに苦言を言ったり面と向かって意見したりするより
自分はだめだーだめだーって思う方が実は楽。俺もそう。

けど自分はそれほど無駄な人間か?駄目な人間か?

客観的に物事を考えられるようになれるといいね。ちょっと難しいけど。
103優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:47:16 ID:FxErc+aa
>>101
それも偏った認識の仕方。一度ちゃんと調べてみるといいよ。
ボダ=ダメ人間 って側面で捉えてると本質見えなくなるべ
ボダでも精神疾患抱えてる人も沢山居るぽ
104優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:47:32 ID:VqCISicw
>>95
働けば会社が全部やってくれるけどな。逆に楽よ。
とりあえずわからんことはググれば大概自分でできるだろ?
105優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:51:21 ID:VqCISicw
>>96-98
とりあえずそんなことで自分の存在価値決めていいのか?
友達とワイワイなんて一時の楽しみ。そういうことに捕われすぎ。
106優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:58:46 ID:5rONLqzS
>>103
そうなんだね。調べてみるよ、よくわからないんだけど
不安定だから医者行って薬出してもらって飲んでる。
今もなんとなくここにいるんだ。相手してくれてありがとう。

ならない電話が嫌いだ。でもなられるとウザイって思うんだ。
ならない電話が怖くてサイレントモードにしてタオルにぐるぐる巻きにして
2日間くらい携帯隠したりしてた、で久々に見る携帯にどれくらいの
メッセージと着信が。。。だなんて、
なんだろうね、これ。

>>105
本当そうだよね。東京に染められてしまったよ。
理想的には毎週渋谷や六本木にGO!な感じなんで。できてないんだ
けど
107優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:03:47 ID:53DeEaxh
今日は突発的に、会社で皆で軽く飲んだ後、惰性で二次会に行く雰囲気に。
でも、ウツ病回復状況のオレには、ちと辛かった。したら、回りがオレを避けるように、どっかに向かった。
オレとしてはつらい状況を味合わずに済んだから、よかったといえばよかったのだが。
ちょっと寂しかった。
108優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:05:26 ID:FxErc+aa
>>106
誰かに必要だって思われたいんじゃないの?
一緒に居て楽しいと思われたい、皆の輪の中心に居たい。
けど孤独感は拭えない。誰かに乞われない自分が怖くて逃げるけど
やっぱり一人じゃ居られない。

簡単に言っちゃうと淋しい病みたいなもんか。

一人でゆっくり過ごす時間も作ってみればバランス取れるかもよ。
109優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:07:36 ID:FxErc+aa
>>107
鬱の回復期は一番希死観念が強くなるから気を付けるんだ!!
ちょっと淋しそうな話やな。けど鬱と酒は相性悪いからほどほどに。
懸命な判断だと思うよ。
110優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:08:40 ID:feASn9kR
>>106
分かるよ。それは一番辛い時なんだ、この時を乗り越えれば
楽になれるし、魔法だって使えるようになる。
今はひたすら耐えよう。
111優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:13:48 ID:d9arAEpv
>>94
今年から浪人してるんですが、予備校で異性の中に自分ひとりぽつんと居るんです。
1つ年上の先輩が気を遣って自分も話に入れてくれます。
でも、正直壁のようなものがある気がします。
性別が違うから仕方ないのは十分わかっているつもりです。
高校の友達はみんな大学へ行ってしまって寂しい状態です。
もう、「ぐへぇ」って言い出しそうです。
時間をかければ打ち解けられるでしょうか?
112優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:17:21 ID:feASn9kR
>>107
分かるよ。寂しいんだよね?でも表現の仕方がわからないんだよね?
自分も同じだよ。
本当の気持ちは二次会に行く気がなくても、誘ってくれるその好意だけで
良かったんだ。
113優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:19:51 ID:FxErc+aa
>>111
どうだろう。きみの性格にもよるだろうけど。
予備校は最終目的地じゃないでしょ、そこでの人間関係を
満つに取らなくてもいいよーな気もする。外野の意見だけど。

喋ってれば距離は確実に短くなってくるとは思うよ。
きみの性別はどっちなんかな。
114優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:25:37 ID:rqTpHGj8
新品の剃刀で手首を切るか悩んでみた。
外の風にあたって、音楽を聞き、煙草を吸ってみたけど、切りたい衝動は消えない。
冷静に考えると銃刀法違反なことに気付いたので帰ってきた。寒いし。
さて…どうするかな…剃刀はやめようかな。切味の悪いカッターで切るか…深い切れない自分が情けない。
115優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:25:46 ID:d9arAEpv
>>113
女です。性格は引っ込み思案な方で、初対面に弱く、幼なじみと一緒だとよく喋ります。
予備校メンバーが自分を入れて4人という少人数なので、人間関係を大切にしたいと思ってます。
116優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:25:48 ID:feASn9kR
>>111
分かるよ。異性の中に一人って辛いよね。
まして浪人というコンプレックスを持っていたら自暴自棄になっても
なんらおかしくないと思うよ。
でも君はまだ恵まれているよ。気を使ってくれる人がいる。
自分は人生永く生きてるけどそういう人は大切にした方がいいよ。
117優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:28:30 ID:5rONLqzS
>>108
うん、そうなんだ。
人間に必要とされる人間になりたいな。仕事先でもまだ
新人だし、出来ること精一杯だけど、まだまだだし。
会社でも認められたいよ。がんばらなきゃ。

そうだね今日は一人の時間マッタリ過ごすよ。ありがとう。

>>110
魔法か〜いいっすねー。びゅーん空ととびたいですよ。
118優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:29:13 ID:zVeX63uV
万引き未遂というかバッグにしまおうとしてチャックに手をかけた時点で
我に返ったのですが、これって鬱の前兆だったりしますか・・・?
119優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:31:23 ID:feASn9kR
>>114
切らなくて正解だよ。切ったらそれは殺人未遂になるし、死んでしまったら
殺人だよ。
親にもらった体なんだから大切にしようよ。
120優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:33:38 ID:VqCISicw
>>106
つか与える方に回れば?
誘われるのを待つんじゃなくて自分で企画してみるとかさ。
121優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:35:10 ID:d9arAEpv
>>116
コンプレックスは、まだそれ程実感してないです。
いざ大学へ入学、となったら状況は違ってくると思いますが。

自分を話に入れてくれる先輩のおかげで、他の人とも話せたので彼には感謝しています。
122優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:36:47 ID:VqCISicw
>>111
そうなんだ、見方によれば大事にされていいポジションかもなw
まあ予備校で馴れ合う時間はあまりないだろ?
チャンスだから勉強汁
123優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:38:03 ID:rqTpHGj8
>>119
親にもらった体だけど、18年間も経てばいい加減自分のものとして扱ってもいいんじゃないかなって思います。

まだ切らない。真夜中に切るんだ。
124優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:42:06 ID:XgV1NCB0
自分は統合失調症と言われたんですが、
統合失調症じゃないように感じます。

病気というよりは何か例えば車で人をはねてしまってパニックになってしまう等と同様に
パニックになっているだけでそれは病気ではない気がします。

パニックになる原因として人からの言葉や態度等があったとおもうのですが、
それらに対する、自分の免疫というかそういうのが凄く下がっていたからだと思うのですが、
美味く説明できません、、、

誰か助けて。。。
125優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:43:58 ID:d9arAEpv
>>122
>見方によれば大事にされていいポジションかもなw
これは、正直いうと最初の頃はかなり意識してましたw
今は浪人の身だから、そういった邪念はいけないな、って思ってます。
少人数で割とアットホームなので、勉強第一にしつつ人間関係にも気を配りたいです。
126優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:46:08 ID:XgV1NCB0
自分の力でなんでも解決していかなければならないという意識が強くあるので
医者とかセンセイと呼ばれる人の前に連れて行かれて相談しろと言われたのですが、
そういう人が日々の生活に付き添ってくれて問題を解決してくれるわけではないと
考えてしまい、まともに相談したことがありません。

親が心配して入院もしたし通院もしているのですが、私を見ているというよりは
辞書や教科書の例文を見て似通った文言を探してきて当てはめているといったような
対応をされてしまうだけの気がします。

どうしたらいいのでしょうか?
127優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:47:21 ID:VqCISicw
>>125
そうだね、恋愛して受験生はろくなことないぞw
頑張って!
128優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:48:47 ID:2ZTi7vGm
>106
MIXIやってますか?
129優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:49:05 ID:feASn9kR
>>123
いつか本気になって、取り返しのつかない事になる前に止めよう。

自傷なんてかっこ悪いよ;;
130優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:52:05 ID:d9arAEpv
>>127
ありがとう!
がむばります
13137:2007/04/27(金) 21:57:29 ID:K1Qgwvue
>>41さん
はい。
以前に「いつ働けますか?」と聞かれたので
希望の曜日を答えたら「あんた、自分の都合しか言ってないでしょ。」
と叱られました。
また別の場所では「生理は、いつ来てるの?」と聞かれて泣いて帰って来た
事がありました。
>>44さん
どうにか行ってきまして今ほっとしてレキソタンを飲んで落ち着いています。
結果は、30日に採用者のみ連絡するそうです。
>>41さん>>44さん どうもありがとうございました。
132優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:58:11 ID:rqTpHGj8
>>129
取り返しのつかないことになってほしいんです。

あと、別に自傷をかっこつけでやってるんじゃないんですけど。
かっこ悪いからって理由じゃやめる気は起きません。
なんか他の人に悪い影響を与えちゃいそうですね。
もう書き込むのはやめます。
心配してもらえて嬉しかったです。
133優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:02:30 ID:6sJz+Rqj
>>126
>日々の生活に付き添ってくれて問題を解決してくれるわけではないと
>考えてしまい、まともに相談したことがありません。

正直にその思いも話したほうがいいですよ。
>>124の考えも合わせて言ったほうがいい。
せっかくの通院や入院も、本音を話さないことで
先生が症例から手探りであなたの治療に当たっているんじゃないかと
いうような気もします。

134優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:13:55 ID:6sJz+Rqj
>>132
今はきっとそれがあなたにはベストな手段に思え、
かつ、あなたが望む行為なんだとは理解する。
夜中外を歩いてみたりしながら、逡巡する様子からして、
取り返しがつかないことになってほしいと文字にするのは
勢いであって、本心ではないことを望んでますよ。
知りあいに指の腱を何本も切るような傷でも死ねなかった人がいる。
その後すごく苦しみながらも立ち直っているけれど、
手の力が入りにくいことをものすごく後悔しているし、
「過去に自分が混乱していた」ということが傷という形で残っていることが
とてもつらいそうだ。
今の思いであなたがいっぱいになっているのはわかるけれど、
人は変われるよ。
135優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:17:03 ID:/GAy3HwV
苦しい
頭が重い
胸がつまる
不眠

もうこんな苦しみにいつまで付き纏われなくてはならないの…なんのために生まれてきたの…

限界
136優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:21:54 ID:6sJz+Rqj
>>118
我に返ってよかったよかった…。
でも、鬱の前兆ってことはないと思うよ。
店まで出かける、商品を選ぶ、状況を見る、すばやく行動、そ知らぬ顔で店を出る…
鬱では無理そうに思う。
我に返るというところが気になるのだけど、他の場面でもそういうのない?
137優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:25:18 ID:6sJz+Rqj
>>135
体調面の変化だけでなく、なにか精神的に疲れていませんか?
体調不良が精神面に作用しているのなら、病院にかかってね。(かかってる?)
そういう風に思いつめるのをほっといちゃダメですよ。
138優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:36:47 ID:rqTpHGj8
>>134
取り返しのつかないことって言葉は、勢い半分、本心半分って感じです。
自分は変わる努力をしないんですよ。
楽なほうに逃げちゃう…そんな情けない奴なんです。
139優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:44:07 ID:6sJz+Rqj
>>138
本音がそうでよかった。

楽なほうに逃げると自己観察をしているから、
自己嫌悪もあって、リスカしてもいいや…と思うんだろうな。
自分は変わる努力をしない人間だ、っていう認識も変わるものなのよ。
あなたを取り巻く状況や人も今とずっと同じではないし、
それに影響されてあなたの気持ちももっと広がるかもしれないよ。
140優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:48:20 ID:p7hY1mmg
>>136
ものを忘れっぽいということは良くありますが
ある行動が欠落したまま、その行動を実行しそうになるというのは
初めてです
>状況を見る、すばやく行動、そ知らぬ顔で店を出る
気づくまではそのようなことは全く頭にありませんでした
141優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:49:25 ID:rqTpHGj8
>>139
うん…よし。大丈夫、まだいける。
大丈夫…大丈夫…
142優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:51:24 ID:6sJz+Rqj
>>141
うん、大丈夫よ。
よかった…。
つらくなったり、迷ったら、またここで話せばいいからね。
143優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:54:14 ID:6sJz+Rqj
>>140
うん、そうね、万引きを遂行する一連の行為は、無理そうな気がしていました。
自分が自分で気付かないうちに…というのは不安な気持ちになりますよね。
最近いつもより疲れたり、何か変化でもありました?
144優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:00:24 ID:rqTpHGj8
>>142
たぶん真夜中に酷く荒れると思います。

よし…ちょっとだけ落ち着いた気がする。
ありがとうございました。
145優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:02:31 ID:FAem8J+0
小さい頃からずっと死にたいって思ってる。
誰に何言われても、自分に価値があると思えない
146優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:05:29 ID:0sh94iyr
最近すごくむかつく事があったよ死ね。俺の邪魔すんな
それも鬱がましになり勉強を頑張りだした矢先だった
いきなり原因がわからない頭痛になりそれが今日まで3日続いて
地味な不快感のせいで何もやる気出ず、時間が無駄になった。

なぜこれから頑張ろうという時に頭痛にさせるんだ。俺の人生の邪魔をする者がいる
俺はそいつを殺したい
147優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:07:38 ID:p7hY1mmg
>>143
簡単に言いますと、職場が変わった
自分に不適格な仕事を押し付けられた、それが明日以降
ってとこでしょうか・・・
2週間前は一人号泣してしまいました
148優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:09:25 ID:6sJz+Rqj
>>145
自分で気づかないいいところって結構持っているものですよ。
死にたいという気持ちを覆せない理由が、
自分の内面からだけではないところにあると、
いろいろ苦しいこともあるだろうけど、大丈夫ですか?
149愛憎:2007/04/27(金) 23:11:29 ID:yIYGrllp
助けて
150優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:14:34 ID:FAem8J+0
>>148
大丈夫ではないです‥。
確かにいいところもあると思います。でもダメなんです。完璧にできないと、次できるようになればいいや、を通りこして死にたいって思うんです。
151優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:14:38 ID:6sJz+Rqj
>>147
不本意な異動なのでしょうか、つらいですね。
あまりにストレスがかかるようなら、病院にかかってくださいね。
働いてるなら、睡眠と食事がちゃんと取れることは最低限。
明日が順調に送れますように…。
152優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:19:05 ID:6sJz+Rqj
>>150
自罰の意識がとても強いんですね。
でも実はそういうところは私と似ています。
家事の失敗や失言で「死ななきゃ…」と咄嗟に思うことはしばしばです。
だけど、かといって完璧にはこなせないんですけどね。
自分を許すことができるようになれるといいですよね。
私はここ数年でどうにか「死ななきゃ」の思いを早めに退けられるようになり、
わけのわからない囚われから自由になってきたような気がしますよ。
153優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:23:42 ID:6sJz+Rqj
>>146
…レスしてもいいのかな?

出鼻をくじかれたのは残念なことだったけど、
あなたの前向きな気持ちを生かし続けるためには
「その程度の者」と、割り切って切り離すことも必要だよ。
うちの家族に、つまづくとこだわって執着に近いほど相手を憎むのがいる。
合理化できる理由を見つけて納得しないと前に進めないので
あなたが相手に拘泥する気持ちもわかりますよ。
だけど、そういう相手のために自分を落としてはいけないよ。
154優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:25:29 ID:6sJz+Rqj
>>149
愛憎さん、ここではお相手はできません。
スレに戻りましょう。
155優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:44:59 ID:FxErc+aa
黄金週間だからか。金曜なのに人が少ないだぁね。
156優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:47:40 ID:6sJz+Rqj
>>155
あ、色男だ。
157優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:49:46 ID:K4lcRGXA
愛憎さん、あたしも今にも崩れそうだから助けてあげられそうにないんだけど何から助けて欲しいの?
あたしは友達からも彼氏からもついに見捨てられちゃった…
辛い事ばっかだけど一緒に頑張ろうよ…
158優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:51:26 ID:FxErc+aa
>>156
ヒィィィィッ 泣くぞ?!いいんだな!?
159優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:53:29 ID:6sJz+Rqj
>>158
年下の男を泣かすのは得意ですw
160優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:55:48 ID:FxErc+aa
>>159
純情なオトコニョコを弄びおって (´;ω;`)エグエグ
161優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:58:13 ID:p7hY1mmg
さて・・・寝るか・・・
寝ている時間がせめてもの安住の時間だ。。。
162優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:58:55 ID:FxErc+aa
>>157
愛憎は助けてとはいうけどこちらの話を絶対聞かないから
疲れるだけだよ。今まで色んな人が話しかけたけどダメだから。
なんでこのスレに執着するのかわかんないけど(話し合わないのに毎日来る)
そっとしておいた方が良いよ。
163優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:59:37 ID:6sJz+Rqj
>>161
うん、おやすみなさい。
仕事でつらい思いをしたら、またここに来るといいよ。
164優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:00:12 ID:bxgvwx+e
>>161
乙。寝ている間位は自由になれるといいな
165愛憎:2007/04/28(土) 00:01:47 ID:yIYGrllp
157さん、友達になりましょう。[email protected]です
166優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:04:02 ID:ocdIV2UH
>>165
愛憎さん おまんこ舐めて
167優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:04:10 ID:VqCISicw
愛憎スレが自己紹介板にありますのであちらへ
168優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:06:30 ID:ED/wvATC
何かどう生きていったらいいか分からなくなりました…。
とにかく不安でどうしたら楽になれるのか分かりません。
普通ですら辛かったのに妊娠中でさらに苦しくなってきました。
169優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:08:38 ID:bxgvwx+e
愛憎、自分の巣に戻りなさい。またストーカーするんか?
170優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:09:57 ID:axj9NiA+
風邪が一週間治らない…
つらい
171優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:11:36 ID:bxgvwx+e
>>168
俺は男だからわからんがねーちゃんは妊娠10ヶ月でまだ
悪阻で苦しんでた。女性って大変だなって思った。
妊娠中は薬も飲めないし大変だろうけどアロマとか音楽とか
とりあえず何かリラックス出来る方法を探して笑顔で居てください。
アロマだとイラン・イランっていうのが良いらしいよ。

これからも大変だろうけど応援してます。
172優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:12:46 ID:hKyADoyD
>>168
妊婦さんはナーバスになりがちだよね。
好きなことして過ごしてよ。旦那にたまにはぶちまけろ
173優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:13:57 ID:bxgvwx+e
>>170
実は花粉症だったりしない?今なら檜?
鬱でも微熱出る人も居るみたいだから医者に相談した方が良い。
結核とか肺炎とかも今でも簡単になるらしいから。
174優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:14:16 ID:keMMgHdm
鬱で、抑鬱や不眠は薬で抑えてます。
頭痛、肩こり、疲れ易い、寝つき寝起きが悪い等がなかなか治らず。
辛いです(;_;)
私は、友達がいなくて母しか辛い胸のうちを話す人がいないのですが…
聞いてくれません!母の愚痴は年中聞いてあげているのに…意地悪です!!
175優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:18:12 ID:bxgvwx+e
>>174
あんまりお母さんに吐き出しすぎるとお母さんがつられ鬱になるから。
俺のおかんも俺の事心配して心配してつられてた。酷くなる前に
俺が実家から出てなんとか今は普通に暮らせてるみたいだけど。

自分のせいで親が鬱になるのをみるのはほんとに辛いぞ。
吐き出したい事はココやメンヘルのSNSなんかがあるから
そこに吐き出すといいよ。お母さんに背負わせるの荷物は
余り重くしないで。
176優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:18:29 ID:g8vPGrJr
>>168
妊娠で漠然とした不安が湧いてくることってあるから気持ちわかります。
支えてくれる人は周りにいますか?
パートナーに話して少しでもストレスがかからないようにできるといいんだけど。
177優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:21:44 ID:UrTm/R1S
不安→憂鬱→不眠→発狂→停止→虚無→諦観→決意→安堵→決行
178優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:22:42 ID:g8vPGrJr
>>174
人の気持ちにわりと無頓着な母を持っているので
なんとなくあなたの気持ちわかりますよ。
日頃流していた親の困ったところが
自分の心身の調子が悪くなると、目に付いて嫌でしかたなくものだよね。
カウンセリングにかかって、胸のうちを話す方が楽だし、
客観的な意見や自分自身の気付きもあるかもしれないよ。
179優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:28:47 ID:pcQOEigO
どもー。
夕方?はどうもでしたー。
へんな時間に寝てしまい。
酒飲みながら下書きし。
これから清書il||li _| ̄|○ il||li
もうホント、時間が止まればいいのに、と思ってしまう。
不安で不安で眠れるかなあ?
とりあえず、作業開始します。
180優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:31:22 ID:bxgvwx+e
>>179
だーかーらー メンヘラは酒飲んじゃダメだっつの!
その酒を捨てなさい!
181優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:33:22 ID:keMMgHdm
>>175
優しくて、強い方ですね。
鬱で↓↓なって、いつもより期間が長くて、
バイトするのが怖くて不安で、気力体力もう〜んと落ちてしまい、
元気そうに働いている人を見ると、、、、
自分が無力で情けなくて「私なんて、死んでしまえばいいのに」
「この世は不公平だ」…
辛いです。
182優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:33:58 ID:tMTytu1V
>>180
うるせーよカス
183優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:34:50 ID:tMTytu1V
>>181
はいはい
かわいそうかわいそう
184優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:36:27 ID:pcQOEigO
>>180
すんません(´・ω・`)

早速字ミスったw
でも消せるペンだったからよかった。
ってこの時間で明日起きれるかil||li _| ̄|○ il||li
185優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:39:01 ID:ED/wvATC
>>168です。
ありがとうございます。どうしていいか誰にも相談出来ずで悩んでました。
妊娠前から何度か病院にも行っていたものの話す事が出来ずよくなりません。
旦那も相当傷つけていると思う…。泣いたら怒られるし、また泣いてるぐらいしか思われてないのかもしれません。
泣くだけで楽になれるのに…ただ大丈夫って抱きしめてほしいだけなのに。
人に頼ることも誰に頼ったらいいのかも分かりません。
186優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:42:22 ID:bxgvwx+e
ID:tMTytu1Vはスルー
あぼ〜ん出来る人はあぼ〜んしてね。
187優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:42:48 ID:hKyADoyD
>>181
仕事だから無理してるんだよ皆さん。
多分辛い人ばかりだから不公平ではない…
188優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:45:59 ID:keMMgHdm
>>178
私と同じような境遇の人がいてホッとしました。
カウンセリング、受けようか悩んだ時期もありました。
相性が合わない・話すともっと辛くなるタチなので、
もっと傷口が深くなると思い受けた事ありません。
189優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:46:21 ID:iT9zupxq
いい年して専門学校行ってる。親に金借りてまで。でも、課題をこなす自信が無い。進みたい道だけど、前に進む勇気が無い。どうしていいかわからない。
アルバイトも決まらない。人前に出るのが怖い。薬を飲んでも効かなくなってきた。考えすぎて頭が真っ白になる。お酒に逃げそうになっています。
どうすればいいんだろ。相談できる友達もいない。
めちゃくちゃな文章でごめんなさい。今の感情を吐き出したくなりました。頭ん中グチャグチャです。泣きたくても泣けません。変な書き込みでごめんなさい。
190優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:46:49 ID:bxgvwx+e
>>181
まぁまぁ、そう悲観しないで。
逆に考えれば働く状態じゃないのに働きに出て
やっぱり無理だった、となったときもっと落ち込むよ。

不公平なのはおっしゃる通りだけどきみが死ぬ事ないでしょ。
今死んだらきみは不公平な人生だけしか送らなかったコトになるよ。
少しはいい目してから「あー面白かった」つーて逝く方がちょっと幸せ。
191優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:52:13 ID:bxgvwx+e
>>189
じゃあ親に恩返しするまでは生きていかないとなっ(`・ω・´)
薬はちゃんと処方通りに飲んでますか?それでも効かないなら
石と話し合って少し処方を変えてもらうしかないね。

勇気はだれもあげられない。あなたの中にあるものだから。
進みたい道に進んで成功して親孝行してる自分を想像してみて。
そのあなたは今のあなたの勇気の先に必ず居るよ。
192優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:52:19 ID:Thbd3SBw
私は休学中の高校生です。
本当は2年生になる筈だったのですが1年生の7月に自殺未遂をしてから自宅療養の為に休学して、単位が取れず留年しました。
学校は…もう辞めるつもりです。
ですが私には声優になりたい。と言う夢があります。
養成所に通いたい反面本当に私なんかが通って良いのかと言う不安があります。
こんな時、私はどうすれば良いのでしょうか?

今はバイトをしてフリーター生活を送っています。

学歴は欲しいのでやはり通信制の学校でも良いから通うべきでしょうか?

養成所…学校…どれもが考えるとパニックになって考えられなくなります。


本当にこのまま消えてしまいたくなります。

他力本願で申し訳ないのですが、宜しければ何かアドバイスを下さい。

乱文で失礼いたしました。
193優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:59:36 ID:bxgvwx+e
>>192
アドバイスっていうのとはちょっと違うけど話をしよう。

今のきみは「あれもしたいこれもしたいどれがしたい???」って
欲張りな状態になってないか?
キミは今年で17歳になるわけだ。バイトが出来る位には回復してるんだね。良かったね。
まず優先順位を決めてみたらどうかな?養成校に行くのが一番?学歴?バイトして
金を貯める?

やろうとしてる事を一遍に考えるから混乱する。今一番自分が求めている事を焦らないで
考えてみ。まだ17じゃん。少し位考える時間が長くても平気平気。答えはきみしか持ってないよ
194優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:01:02 ID:g8vPGrJr
>>188
カウンセラーや相談者によって違うのかもしれませんが、
私が出会ってきたカウンセラー達は、相談者を尊重してくれます。
考えを否定したり、こうしないとだめだと強制されることはありませんよ。
一度主治医に相談してみたらどうでしょうか。

親のことはなかなか「普通」かどうか判断しがたく、
振り回されたりしてても自覚が無いようです。
カウンセリングでそういうことも指摘されて、
初めて気づいて、気持ちが楽になったこともありますよ。
195優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:04:13 ID:LohRi/T0
カウンセリングってのは、相手と会話するってのよりも、
相手に話すことで自分のことを再確認するようなものなんじゃないかな?

とにかく、まともなカウンセラーだったら否定するようなことはしないはずだね。
196優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:05:39 ID:HB2+xZLf
>>185さん、私も同じ気持ちでいましたよ。
仕事で遅くなった旦那に八つ当たりしてみたり、
ただただ泣いていたり…
旦那曰わく、どうしてあげれば良いのか
解らなくてイライラしたそうです。
> 泣くだけで楽になれるのに…ただ大丈夫って抱きしめてほしいだけなのに。
この言葉を旦那さんに言ってみたらどうでしょうか。
口で言いにくいならメールしてみると
良いかもしれませんよ。
197優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:06:30 ID:tMTytu1V
>>193
えらそうに
上からものしゃべんじゃねえよ
198優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:08:24 ID:tMTytu1V
>>192
声優?
エロゲーで喘ぎまくる自身はあんのか?
199優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:13:52 ID:Thbd3SBw
>>193さん

ありがとうございます。
今言われて初めて自分が欲張りになっていることに気付きました。
そうですね…まだ17なんですよね。
でも周りが順調に進学していくほど焦ってしまうんです。

私的にはこれ以上バイトだけの生活は駄目だと思うんです。

ゆっくり考えたい…。
自分の情けなさに本当に腹が立ちます。
200優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:15:59 ID:bxgvwx+e
やっぱ黄金週間だな。ゆとり教育の犠牲者の携帯DQNが混ざるのは。

彼女が寝ろとうるさいのでモウネマス(・ω・`)
話途中になった人ごめんよ。

おやすみ
201優しい名無しさん :2007/04/28(土) 01:16:04 ID:ckPxPHfd
小・中・高とずーっといじめられてきました。まぁ暴力とか金は取られたわけでは無いので軽い方の部類に属してるんでしょうけど。
『いい加減にしろ、てめぇ!』とか怒鳴ればいじめは無くなってたんでしょうね。状況を振り返ると。

ただ私、怒鳴ったり出来ないんですよね。暴力なんてもっての他だし。

こんな自分が嫌になります。
202優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:19:43 ID:bxgvwx+e
>>199
焦らないでいいって。まだ今シーズン入ったとこでしょ。
バイトだけっていうけど思ったより疲れてるはずだぞー

せめて夏まではバイト一本で頑張ってみたら?貯金目的で。

人其々人生のパズルのピースは違うから。人は人、私は私。
そう思って焦らずいこう。

今日はおっちゃんここで離脱だけど色んな人が聞いてくれるから
ゆっくり話していきんさい。ヘンなのは無視してな。

おやすみ。
203優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:20:21 ID:dXtspX2X
何でもいいから「いくよくるよ」みたいなコンビを早く解消しなさいね
204優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:21:28 ID:dXtspX2X
あなたが「いくよくるよ」に固執している限り・・・応援する気には・・・
205優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:23:36 ID:tMTytu1V
どうでもいいから「おぼんこぼん」みたいなコンビを早く解消しなさいね
206優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:23:40 ID:p6FGThXz
彼女がいわゆるメンヘルで、どんなに好きとか愛してるとか言っても信じてない
んでなんだかいつも一人で落ち込んで重いメールを連射してきます
どうしたら上手につきあっていけるでしょうか
207優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:24:00 ID:keMMgHdm
>>194-195
ありがとう。
主治医に相談します。
208優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:24:04 ID:dXtspX2X
こんどから「林家ペー・パー子」「かつら」ではなくて、「いくよくるよ」って呼んで
209優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:26:11 ID:dXtspX2X
アン
ポン
タン♪
チャン
リン
シャン♪
210優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:26:31 ID:tMTytu1V
>>206
男だったら
女なんざチンポ一本でで黙らせろや情けない
211201:2007/04/28(土) 01:27:55 ID:ckPxPHfd
ホント、嫌になるんです。
抗うつ薬も効かなくなってきてるみたいですし・・・
212優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:28:04 ID:dXtspX2X
>>206
うるさいわね
趣味の世界で楽しめばいいのでしょう
213優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:28:34 ID:tMTytu1V
>>206
根元までくわえさせたら
嫌でも黙るだろうが
214優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:29:43 ID:Thbd3SBw
>>202さん

さっきのは自分の事だと一瞬思ってしまいました(苦笑)

はい、バイトは結構疲れます;


ありがとうございます。
親にも迷惑かけないためにもバイト一筋で少し頑張ってみようと思います。

話聞いて下さってありがとうございました。

お休みなさい。


私ももう寝ます。
215優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:30:21 ID:tMTytu1V
>>211
エセ鬱に薬が効くわけねえだろアフォ
216優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:31:11 ID:dXtspX2X
明日も「いくよくるよ」でご出演?
217優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:32:09 ID:p6FGThXz
>>210
遠距離だからチンポ改造しないと無理です

>>212
自分が趣味に逃げて気分転換ですか
やってみます。よさげです

>>213
二回もレスありがとうございます
まずチンポをなんとかします
218201:2007/04/28(土) 01:32:43 ID:ckPxPHfd
>>215
エセだったらどんなに良いか・・・
219優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:35:00 ID:tMTytu1V
>>217
近距離まんこに変更しろや
220優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:36:12 ID:tMTytu1V
>>218
そうやって嘘つくからいじめられんだよ
自業自得じゃねえかアフォ
221201:2007/04/28(土) 01:37:11 ID:ckPxPHfd
>>220
嘘じゃ無いですって
222優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:38:09 ID:dXtspX2X
>>217
私はいつだって趣味的よ
よく考えてみたらあなたと同じだったの
223優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:39:36 ID:g1UKJIQ0
>>221
IDで抽出してみなさいな
あなたがどんな人を相手にしているかわかるから
224優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:39:50 ID:tMTytu1V
>>221
( ´,_ゝ`) プッ
何でいじめられたか分かってんのか?
225201:2007/04/28(土) 01:42:25 ID:ckPxPHfd
>>224
さぁ何でですかね
226優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:46:30 ID:eYDpZClP
>>206
メンヘルであってもなくても、好きってコトを何度言われても不安になったりするさ。
いっぱい沢山好き好き言ってあげなはれ。
227優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:47:18 ID:tMTytu1V
>>225
うーんやっぱり容姿ですかぁ?
228優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:47:34 ID:dXtspX2X
「いくよくるよ」
229優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:48:50 ID:tMTytu1V
「くるよいくよ」
230201:2007/04/28(土) 01:48:50 ID:ckPxPHfd
>>223
確かに・・・時間の無駄でした
231優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:49:21 ID:dXtspX2X
所詮「いくよくるよ」
232優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:51:32 ID:dXtspX2X
アン
ポン
タン

いくよくるよ

233優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:51:51 ID:pcQOEigO
で、できた(´・ω・`)
後は封筒に入れてしっかり閉じて。
そして寝る。そっこうで寝るw
明日早起きできるかな?
234優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:54:32 ID:tMTytu1V
タン
ポン



いくよくるよ
235優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:54:47 ID:dXtspX2X
>>233
破ってしまえ
趣味的世界の戯れに別れの手紙など相応しくない
236優しい名無しさん:2007/04/28(土) 02:05:35 ID:pcQOEigO
おやすみなさい。
明日が怖いけど。
私頑張る。
ノシ
237優しい名無しさん:2007/04/28(土) 02:11:18 ID:dXtspX2X
「いくよくるよ」
238優しい名無しさん:2007/04/28(土) 02:15:19 ID:tMTytu1V
糞まみれのプレーをやりたいぜ。
お互いに浣腸してから、ちんぽを尺八しながら
顔や頭から糞をかけたりかけられたりしたら最高や。
もう考えただけでちんぽが勃起してしまう。
出来れば年配の親父や爺さんの糞が一番だが、
糞だらけになれるなら30代40代の野郎でも
一緒に変態の限りをつくし気が狂うほど
ぐちゃぐちゃになりながら、けつの穴に入れたり
糞だらけのちんぽを舌を絡めあいながら舐めあおうや。
又浮浪者のおっさんにせんずりを見せ合ったり、
そのまえで小便を掛け合ったら興奮してたまらないぜ。一緒にやろうや。
大阪府の南部なら良いが、大阪市内でも良いぜ。
174cm81kg43歳の変態親父や。
土方姿のままで汚れながら狂うのが一番や。
頼むから連絡早くしてくれや。
糞、ためて待つぜ。
239優しい名無しさん:2007/04/28(土) 02:15:27 ID:eYDpZClP
きてよまってる
240優しい名無しさん:2007/04/28(土) 02:56:52 ID:sOhkmIZ1
何か、今日変なのいっぱい湧いてるな・・・。
レスしようと思ったけど、辞めとこうかな・・・。
誰もいなさそだし。
いる?
241優しい名無しさん:2007/04/28(土) 02:59:52 ID:LohRi/T0
一応俺はいる。
242優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:03:11 ID:uArFsUD0
うちもやめとく
243優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:04:05 ID:xoXTSSYF
誰かいますか?
244優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:04:42 ID:sOhkmIZ1
>>241

何かちょっともちついたみたいだからレス汁w

>>242
おおーい!(^0^)
245優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:06:59 ID:sOhkmIZ1
>>243
いるよー!アゲよかサゲよか迷ってるw
246優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:07:47 ID:uArFsUD0
>>244
おk
247優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:09:03 ID:sOhkmIZ1
何か世間はGWみたいだなー。
うちメンヘラだから、んなもんあったって別に何も楽しめないし、
かえって疲れるわw

セカセカ仕事してて、セカセカ遊んで、皆疲れないのかね・・・。
248優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:09:10 ID:xoXTSSYF
話の内容についていけないので失礼します
249優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:17:21 ID:sOhkmIZ1
自分、PD、SAD、鬱、不眠持ちなんだけど、
いっこうに良くなる気配が無い・・・。

働こうとすれば動悸やら発汗やらで夜は次の日仕事だと思うと
緊張して眠れないし・・・。

親がまだいるうちはいいけど、本当将来どうなっちゃうんだろな。
ため息ばかりの毎日だニョロ。
250優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:20:45 ID:LohRi/T0
>>249
俺も不眠、SADだな鬱は随分ましになったかも。
最近は精神的なものよりも(たぶん精神的な緊張からくる)体の方が辛くなってきた。
大学休学したが、不眠が辛い。今も起きてるしな。
大学だから、3,4時間睡眠とかでもなんとかやっていけてるが、
就職してフルタイムで仕事できる気がしないな…。
251優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:23:21 ID:sOhkmIZ1
>>250
まずはバイトから初めてみたら?
まだ若いんだよね^^いいなー。
可能性は充分にある。

不眠って辛いよね。いつから?眠剤飲んでる?
うちは一応レンドルミン飲んでるよ。
252優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:25:04 ID:uArFsUD0
>>249
これ以上悪くなる前にまとまった休みもらって、休んだ方がいいよ。その気持ちわかるな。仕事のことが頭から離れない限り不眠は治らないよ。病院から眠剤もらってますか?
253優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:28:17 ID:sOhkmIZ1
>>252
あ!スマソ(><)
うちのカキコが下手だったw
もうその仕事は先月3日で辞めました。
眠剤もらってます。寝る前には、セレナールとリスパダールと
レンドルミン飲んでます。
ただ、朝起きると口が渇いててすごいふらついてだるいw

何か、仕事とか始めると、その事ばっか考えちゃうんですよ・・・。
オンオフの切り替えが下手ってゆうか、何かいつもああじゃないかこうじゃないか、
ああなったらどうしようこうなったらどうしようって、頭の中忙しくて疲れます。
254優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:34:55 ID:uArFsUD0
>>253
わかるわかる。オンオフがしっかりできないんだよね。時間の使い方がヘタというか。こういう時はちゃんと薬飲んでとにかく体を休めることが大切!
255優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:36:12 ID:sOhkmIZ1
連続カキコスマソ(−人−)
何か、失敗とかすると、すごい自分を責めたり、
余計な事考えちゃったりするんですよね。
笑えないってゆうか、引きずるってゆうか。

普通の人がストレス発散!とか言ってやってる事も
私にとってはかえってストレスってゆうか。
例えば飲み会だとか、友達と買い物だとか。

もー今は一人で満喫にいるとかの方がもちつきます。
256優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:39:04 ID:sOhkmIZ1
>>254
レスありがとうございます。
分かってくれて嬉しい。
薬飲んでますが、結局何か、寝てる時が一番楽なんで、仕事辞めてからは
過眠気味になってます。だから、急激に太っちゃって・・・。

口が寂しいのかタバコの本数も増えましたね・・・w
まだ20代なんですけど、何か中身は老人みたくなっちゃってて。
257優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:44:55 ID:pbLa1ton
高校での話なのですが
ボクがある人に
「マンコ!」
って言ったら
「○○君そういう事、言うから、
いじめられるんよ」
って言われました
どう思いますか?
258優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:46:04 ID:T2aBuJO0
聞いてください。
友達から「カッコイイエリートと合コンするからきて」
と頼まれ、私は「お金ないからいけない」って断ったらその友達は、
「もちろんおごりだよ」と言ったので、じゃあと思って行ったんです。
ところが行ったら、全然かっこよくない、そして割り勘。4000円は大きいよ。
もう二度と合コンなんていかない。
259優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:46:19 ID:sOhkmIZ1
>>257
いじめられるわりには
勇気のある発言やね。
260優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:46:38 ID:uArFsUD0
>>255
うん。わかる。で、自己嫌悪に陥って自分は必要ないんだとか考えちゃうんでしょ?
失敗を反省して同じことを繰り返さなきゃいいんだから、深く考えるなよ。
失敗しないで生きてる人間なんて誰一人いないんだよ。みんな悶々としてるもんだよ。
自分が一番落ち着けるやりかたでいいんじゃないかな?休む時まで、人と同じことしなくていいんだよ。
261優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:47:21 ID:sOhkmIZ1
>>258
うちもそんなよな事が昔ありました。
262優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:48:31 ID:PZOVrQZN


明日彼氏を振ったあたしと父が話します。

父はすごい怒ってて・・あんないいひとはいないって。
会うのがすごい辛い・・・。

どういう顔をすればいいですか?
263優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:50:17 ID:g1UKJIQ0
>>262
なんでお父さんが関係あるの?
264優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:51:18 ID:sOhkmIZ1
>>260
ありがとう。でも、何故かやっちゃうんだよね・・・。
失敗を二度。別に学生時代頭が悪かったわけじゃないんです。
大学も首席で卒業したし。
何か、一回失敗すると、「絶対やっちゃいけないんだ!」って
妙に気合入れ過ぎちゃって、その事ばっか頭から離れない。

必要ないってゆうか、過度に期待されすぎて、プレッシャーに弱くなります。
期待に答えられなかったらどうしようとか、嫌われたら嫌だなとか。
人の目が気になるし、自分はどう思われてるのかとか、悪口とか聞こえてきたり
したら、ずっと気持ちが動揺してます。
仕事の注意された時とかももちろんですけど、真っ白でパニックなっちゃって。
265優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:52:18 ID:PZOVrQZN
>>263

 父とも彼氏にはすごく交流があったから。
仲良しで、一緒に飲んだ仲だから。
266優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:53:47 ID:7284iur7
           〈                 〈
 あ が キ こ 〈     r -―― 、_        〉 参 プ ジ 肛
 げ 相 ュ の 〈      | | l / /´\     〈 上 リ  ャ 門
 る 手 ア    〈  r―-、lヽ/|―ァ   l     〉 よ キ h ど
 わ し ア    〈  〈r-、≦ZZ≧x」   l    〈  っ ュ  ン も
    て ク    〈_ 」 ト 、  \}\   \   〉 ! ア  ! め
        ア  /´ / /ュ r>、  ̄\  l   〈    5     !
        /    / l /}ヒリ, ヒリ `ト、\ |  \  〉
Y⌒Y⌒Y⌒Y    | l/6{ r ┐ , イ ヽ N 「1 /゙}  \
               l |  l\ー' /V二.|/1| | / /l , ┐`Y⌒Y⌒Y
             ヽ| / rく乙/ ̄} 〔 ̄l `゙ 〈.//
          / ̄ト、∠/入 0  _/__廴/ - 、∠ _
         {   // /_」〈/\_〉 ┌―' _, ―┬‐―┘

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1177471744/
267優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:54:41 ID:uArFsUD0
>>256
ん〜個人的にはタバコはやめたほうが治り早いと思われ。タバコと精神病は密接な関係にあるからね。
たぶん落ちてるときってなにもかも前向きな考えらんないだろうけど、
少しずつ『自分にだってできることはあるんだ』ぐらいおおざっぱでも明るい方にもってかなきゃダメだよ。
268優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:57:41 ID:sOhkmIZ1
>>265
愛娘が自らの意思で選択した事なのだから、父は快く受け入れるべし。
自然体でいんじゃないでつか?
269優しい名無しさん:2007/04/28(土) 03:59:34 ID:g1UKJIQ0
>>265
でも、彼氏彼女はあなたの関係でしょ?
お父さんには関係ないよね。
お父さんが彼氏と友達づきあいしたいのなら、あなたと関係なくやればいい。
270優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:00:15 ID:PZOVrQZN
>>268

そうだよねぇ・・・。
快く受け入れてくれたらいいんだけど!!
271優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:00:50 ID:yN8ju92l
>>267
タバコと精神病って関係あるんですか?
やっぱりやめようかなあ。

眠剤依存も断ち切らなきゃ。

やっぱりだめ人間。
272優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:02:33 ID:g1UKJIQ0
>>271
そうやって何もかも断ち切ってると、追い詰められちゃうよ?
どちらかに、「まあいっか・・」ぐらいの線を引いたら?
273優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:02:38 ID:sOhkmIZ1
そういえば、タバコ吸った後って何か猛烈に鬱っぽくなる・・・。
脱力感ってゆうか。
274優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:02:46 ID:PZOVrQZN
>>269

そう言ったら
「お前と俺は関係ないのか!!?」って
マジでキレラレタんだよ。
昔から父が怖かったあたしは
ちょっと震えた。
言葉の暴力がすごかったから。

ねぇどうしたらいいかな。
275優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:03:30 ID:KBP5ttrs
>>251
あ、大学休学は間違い、復学ね。
復学したところだから、バイトする余裕はないんだよね。
今は大学通うので精一杯。
そのうち少しずつ出来たらいいな。
276優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:03:34 ID:g1UKJIQ0
>>274
そのへんに問題の根っこがありそうだね。
お父さんも子離れしないと。
277優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:04:04 ID:uArFsUD0
>>264
まぁ、大学の成績と社会は関係ないからね。勉強できても仕事ができなきゃ。大学はお金を払うとこ。会社はお金をもらうとこだからさ。やっぱりシビアだと思うよ。
色々注意しなきゃって思うのはいいことだけどね。2つも3つも同時進行しなきゃいけないわけだから、当然考えてる暇はないわな。
ちょっと不器用なだけなんだよ。覚える早さなんて人それぞれだから。あなたにもできることはたくさんあるって。
278優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:05:47 ID:sOhkmIZ1
>>272
O型になりたいです・・・。
典型的な神経質A型なんで、何かをやるといつも失敗が怖くて
完璧を求めてしまいます。

外見とかでも、完璧に決めてかないと、外に出る気がしないしw
以前大手に勤めてたんですけど、結局ついてけなかったのかそこで
メンヘラ悪化しちゃって、自分は無能なんだなーって思っちゃってます。

先月3日だけやった派遣も、説明とかもらっても、
何か覚え悪いってゆうか、頭にスッと入ってかないってゆうか。
279優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:08:47 ID:PZOVrQZN
>>276

あのね、私がうつになってからいきなり優しくなったの。
まぁ嬉しかったけど、それまで反面親父だったくせに。
急に愛しやがって。
誰のせいでうつ病になったと思ってんだ。
もうそんなこと今になって言わないけどさ・・・。
280優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:09:29 ID:uArFsUD0
>>273
タバコはおすすめしないけど、眠剤はちゃんと飲みなよ!自己判断で断薬するとますます治んないよ!心の問題は時間はかかるけどちゃんと治るんだから。
281優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:09:51 ID:7284iur7
           〈                 〈
 あ が キ こ 〈     r -―― 、_        〉 参 プ ジ 肛
 げ 相 ュ の 〈      | | l / /´\     〈 上 リ  ャ 門
 る 手 ア    〈  r―-、lヽ/|―ァ   l     〉 よ キ h ど
 わ し ア    〈  〈r-、≦ZZ≧x」   l    〈  っ ュ  ン も
    て ク    〈_ 」 ト 、  \}\   \   〉 ! ア  ! め
        ア  /´ / /ュ r>、  ̄\  l   〈    5     !
        /    / l /}ヒリ, ヒリ `ト、\ |  \  〉
Y⌒Y⌒Y⌒Y    | l/6{ r ┐ , イ ヽ N 「1 /゙}  \
               l |  l\ー' /V二.|/1| | / /l , ┐`Y⌒Y⌒Y
             ヽ| / rく乙/ ̄} 〔 ̄l `゙ 〈.//
          / ̄ト、∠/入 0  _/__廴/ - 、∠ _
         {   // /_」〈/\_〉 ┌―' _, ―┬‐―┘

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1177471744/
282優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:10:36 ID:sOhkmIZ1
>>277
ありがとうございます。
今は家の手伝いくらいしかできない。

習い事やってて、同期や同年代の子達、もっと明るくてキャピキャピ
してます。人生楽しんでるってゆうか。何でそんなに元気なの?
何がそんなに楽しいの?みたいなw

ついてけないんで、雑談とか適当にして即効で帰ってますし、飲み会とか
誘われても断ってますけど、なんせ、食事の誘いばっかです。行ってもこれといって
中身のある話とかしないんで、お金の無駄?使いって思っちゃって・・・。
283優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:11:57 ID:g1UKJIQ0
>>279
アヤシイなぁ。
お父さんはあなたがダメな状態がいいんじゃないの?
なんつーか、本来は気が小さいのに支配的なタイプじゃない?
284優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:13:04 ID:GSDx6oMd
もうすぐ全てを失おうとしてる
職場で自分が築き上げてきたもの、仲間
すごくいい子がいて、密かに好きだったりするんだけど
その子も一緒にいなくなってしまうかもしれない
こんなにいいチームは他になかったのに
すごくきついけど
仕事はしなきゃ
引き継ぎも始めてる
自分の代わりの人達が続々と入ってきてて、
全部をそこに残していかなきゃいけない
逃げ出したくてたまんないよ
285優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:14:43 ID:PZOVrQZN
>>283

怪しいよね。
いいひときどり。
その通りだよ。気が小さくて大きなことに弱いタイプ。
支配的だからこそ私がうつになった。
286優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:16:54 ID:sOhkmIZ1
あー世間はGWっていうのに、
昔から時間の使い方が下手だし、
おまけにメンヘラだからまた
無駄に過ごすんだろーなーw

って愚痴ですスマソ・・・。
287優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:17:01 ID:uArFsUD0
>>282
他の子と比べる必要ないじゃん。今あなたはゆっくり体休めなきゃいけない時期なんだから。断る勇気も必要だと思うけど。
288優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:17:58 ID:g1UKJIQ0
>>285
じゃあ、距離を取らないとね
「あなたには関係ありません」で、もう受け答えしなくていいよ。
接触を避けて、必要な時はつとめて事務的にしないとどんどん付けこんで来るよ
289優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:20:19 ID:PZOVrQZN
>>288

ほんっと関係ないのに人の恋のいざこざなんて

話さなきゃ良かった自分の恋愛のこと

これからはもう色々話さない。

父親が小さい頃から嫌いで、好きになって、また嫌いになった。

お金だけもらってあとは黙っとこう。
290優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:21:10 ID:sOhkmIZ1
>>287
ありがとうございます。
体の調子が悪いとか、その日予定詰まってるとか
結局嘘言って断っちゃってます。

比べるってゆうか、何か見てて羨ましいんですよね。
本当すごく羨ましい。過去に何も背負ってないんだろなーって。
それかあったとしてもうまく乗り越えてきてんだろなーって。

私は何かずうーっとずうーっと、肩とか頭が重たいです。
悪い事(不幸)が重なりすぎて、厄払いのお守り買ったのに全然効いてないみたいw
291優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:22:44 ID:sOhkmIZ1
いいなー父親いて。
うちは学生時代に父親は
交通事故で即死したw
292優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:25:07 ID:g1UKJIQ0
>>291
ウチの父親も早く死んで欲しいw
そういう親もいるんだよ
特にメンヘル板には

嫌な親に限って長生きするから、
きっとあなたのお父さんは良い人だったんでしょうね
293優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:29:21 ID:sOhkmIZ1
>>292
あんまり覚えないんだよね。
偉大な存在だったし、忙しい人だったんで
個人的に喋ったりしてもらった記憶があまり無い。
結構頑固者だったよ?うちの父ちゃんもw

その日は釣りに行く約束してたんだ。それで、家に病院から電話かかってきて、
よばれたら、霊安室でタオルケット一枚と顔には白い布被せられてた。

私も好きとは言えなかったけど、いないよりいた方がいいと思う。
氏ねって思ってても、実際本当に死んだらあっけなくて寂しいというか虚しい。
294優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:30:51 ID:g1UKJIQ0
>>293
人それぞれですよ
295優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:31:27 ID:v2FZKauM
バイト先で嫌われていて辛いです
296優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:31:57 ID:v2FZKauM
なんかまったく寝付けなくて
人付き合いうまくなくて
297優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:32:44 ID:v2FZKauM
もうやめたいのに
298優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:32:51 ID:g1UKJIQ0
>>295
気楽にいこうよ
バイトなんだからもっと自分に合ったところ探したら?
299優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:33:33 ID:sOhkmIZ1
>>297
次探すとか。ちょっと休むとか。
300優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:36:57 ID:sOhkmIZ1
さってと。
風呂上りだったし、湯冷めしちゃったんで、
そろそろ落ちます。

今日アドバイスしてくれた人ありがとうございました(-人-)
ではもやすみなさい。
301優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:42:42 ID:v2FZKauM
>>298-299
ご返信いただきどうもありがとうございます
そうですね
辞めたいといったのに引き戻されたんです
正式に辞めてリフレッシュしようと思います

なんかバイト先の人でネット上でストーキングしてきてるひとがいて、きもち悪くて仕様がないし
なんでああ粘着気質なんだろうあの人

>>300おやすみなさいませ
302優しい名無しさん:2007/04/28(土) 07:37:41 ID:hKyADoyD
age
303優しい名無しさん:2007/04/28(土) 07:39:09 ID:qB8ki0Y7
職場の仲間たちと飲み会をしたんだが、自分だけどうにもテンションが上がらず
その事に焦ってやたらと飲んだ。結果一人で飲み会代を引き上げてしまったorz
やばいと思って多めに払おうとしたが、会計してくれた仲間が人格者で「皆で
楽しんだんだからそれはおかしいだろう」とキッチリ割り勘にorz
おまいらなんでそんな良い奴なんだ、つうか友達少なすぎて知らんがそれが普通なの?
皆さらっとそういう大人の気遣いが出来るもんなの?
俺が悪いんだから俺に払わせればいいんだよ、俺がちゃんと皆のペースに合わせて
飲めば良かったんだ。テンパって独走しないでさあ。
なんかもう俺だけが周りの見えない社会人失格な痛い奴で、自分が恥ずかしいorz
配慮が足りないから恋人もいないし友達も少ないし二日酔いなんだな。
もうほんとごめんなさいorz
304優しい名無しさん:2007/04/28(土) 07:43:41 ID:pEI7oHLd
>>303
皆、同じように納得のいかない世間で生きてるんだよ
305優しい名無しさん:2007/04/28(土) 07:46:56 ID:M6pnJIxB
明日、長期休暇だし地元の友達と遊ぶ事になった。
したら一人がメールでみんなで一緒に待ち合わせ場所に行こうと言ってきた。
自分は(まだ帰省してないから)それだと遠回りになるから無理と返したら、
そうか〜じゃあ明日は下宿先から来るの?と聞かれた。
だからそうだっつってんだろ。文面読んで理解しろよ。読解力ないのかよ。
別に大した事じゃないしスレ違いかもしれないけど、
こういう人の話を聞かない人間にちょっとどころじゃなくイライラする。
会話するのも面倒くさい。何コレ。ちゃんと読めよ。
306優しい名無しさん:2007/04/28(土) 07:47:13 ID:hKyADoyD
>>303
そこまで思い詰めることじゃないw
ちなみにオレは飲みまくった奴は自腹で当然派。
別に仲悪くない。
307優しい名無しさん:2007/04/28(土) 07:47:29 ID:pEI7oHLd
>>303
大学の時はホント酷かった
一人だけ素とか言われてさ
308優しい名無しさん:2007/04/28(土) 07:48:45 ID:TEjDhswM
愛されているという実感が欲しいために、わざとひどいことを言う。
いつもこの繰り返しで、彼氏を疲れさせて、結局ふられる。
いけないとわかっているのに感情が溢れて止まらない。
今度こそはだめだと思っていたのに、また同じことをしてしまった。
今の人ももうだめかもしれない…。
成長できない自分がすごく嫌だ。
やだやだ別れたくないよ…
309優しい名無しさん:2007/04/28(土) 07:49:01 ID:hKyADoyD
>>305
相手も気付いて しまった と思ってるはずだw
310優しい名無しさん:2007/04/28(土) 07:50:23 ID:hKyADoyD
>>308
ボダか?試し行為イクナイ
311優しい名無しさん:2007/04/28(土) 07:53:54 ID:TEjDhswM
>>310
そういうふうに診断されたことはないから違うと思う。
けど、それに近いものはあると思うよ。
いけないと頭ではわかってるけど、感情がついていかない。
彼氏に親のような包容力を求めているのかも…。
ほんとわがままだ
312優しい名無しさん:2007/04/28(土) 07:54:24 ID:pEI7oHLd
>>308
ひどい事を言っても疲れさせても想ってくれる人を探そうよ
私の姉もひどく私を疲れさせるが、気持ちが伝わるからってとこがあるよ
313優しい名無しさん:2007/04/28(土) 07:59:14 ID:pEI7oHLd
ただ、一生それが続くと厳しいなw
少しずつでも依存から抜け出さないと
厳しい事を言うようだけど・・・(´・ω・`)
314優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:01:14 ID:TEjDhswM
>>312
家族と他人は情の強さ違うと思う。
(一概には言えないけど)
私は母親にもよくあたってしまうけど
母親となら仲直りはできる。親子だからね。
でも他人である彼氏とはそれができない。
しまった、と思ったときにはもう遅い。
今の人はかなり私に理解があったけど、今回ばかりはもう無理かも…
315優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:05:05 ID:Y5EywzHD
>>311
試されて嫌な人もいればそういうの大丈夫な人もいると思う。
結局、あなたの彼はどちらなのかが問題だと思う。
時と場合によるけどさ、前者のほうが割合多いと思うけど。
自分がされて嫌なことは人にもしちゃいけないようなことみんなよく言うけど
それもその相手によるんじゃないかな。
彼を好きなら彼の嫌なことはしないほうがお互いのためと思うよ。
だからってなんでも相手に合わせることとは違うと言いたい。
316優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:05:10 ID:TEjDhswM
連投ごめん

>>313
頭ではよくわかってる。
けど、一回感情が高まると止められない…。
このままじゃいけない…わかってるのに
317優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:12:01 ID:GSDx6oMd
酷いこと言うとかの試しならいいんだが
他に好きな人が出来ましたとかいうのは勘弁してくれorz
318優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:12:25 ID:TEjDhswM
>>315
何度も続くから嫌になってしまったんだと思う。
彼もどちらかといえば甘えたいタイプのようなので
私のような人は合わないのかも…。
疲れた、また連絡する、と言われたけど
それがどういう意味なのかわからない…
319優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:17:25 ID:lFJeymhd
>>318
合わないんだから別れればいいんじゃないかな。
合わないのに合わせようとして辛い日々送ってもいずれ終わるよ。
320優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:23:20 ID:TEjDhswM
>>319
私は彼が好きだし、別れたくない。
このまま一生この性格を引きずりながらは生きていけないし
治したいとも思う。
でも、それに彼を付き合わせるのは間違ってるよね…。
彼と続いても別れてもまた同じことをしそうで怖い。
321優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:23:25 ID:M6pnJIxB
>>309
思わないから毎回人の話を聞かないんだと思うよ。
多分、本当の意味で他人に興味なんかないんだろうなって思うと腹が立つ。
だって人がいくら鬱で薬に苦しんでようが私も鬱なんだ〜とか言ってくるような人だし。
なんで私、仲良くし続けてるんだろう。
322優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:26:13 ID:Y5EywzHD
>>318
彼も少し距離おきたいという意味では?
言葉どおり、彼も疲れたんだと思うから連絡来るまで待ってみるといいと思う。
今だけちょっとがまんできそうならここが正念場だと私は思うよ。
323優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:30:08 ID:TEjDhswM
>>322
やはり待つしかないんだよね…。
不安でたまらない…。
自分が悪いのに。
今、後悔で押し潰されそう
324優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:31:36 ID:6e5139FJ

女神・姫・戦士・

【日中韓朝】 女神プロジェクトって? 【済州島】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1175889512/

★☆★ 神秘の宝石騎士団 U ★☆★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1177425641/
325322:2007/04/28(土) 08:33:43 ID:Y5EywzHD
>>318
連投スマソ
言い忘れたけどメールでいいから繰り返し疲れさせてごめんて謝って、
連絡待ってるってただ伝えたらいいと思う。
あなたはほんとは素直な人だと思ったからなんとなくこれで大丈夫な気がするよ。
326優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:35:38 ID:TEjDhswM
>>325
起きたらメールきてたから、そのように送ってみた。
でも、今回乗りきれても、また同じことをしそうで怖い。
どうしたら止められるんだろう…
327優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:38:24 ID:bal4xHuu
>>326
>>316
>けど、一回感情が高まると止められない…。
と言ってるよね。
これをどうにかしようよ。
彼氏のことに限らず、人間関係の中で他にもそういうことあるの?
328322:2007/04/28(土) 08:40:30 ID:Y5EywzHD
>>326
メールきててよかったね。
まだ大丈夫だよ。
今日の気持忘れないようにメモって繰り返さないように気を付けてみようよ。
あとは彼を信じるしかないと思うよ。
心配になったら彼と出会ってよかったことたくさん思い出してみて。
329優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:41:57 ID:TEjDhswM
>>327
友達には絶対と言っていいほど当たらない。
無理にはしゃいでうざいと言われることはあるけど
とにかく嫌われるのが怖いから何をされても怒らない。
友達に嫌われてないかと考えたら怖くてたまらない。
彼氏と同じことをしてしまうのは母親くらいかな。
330優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:43:59 ID:TEjDhswM
>>328
ごめん、説明が足りなかったな。
朝きてたメールは、また連絡する、という内容のもの。
だからまだ前には進んでないよ
331優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:52:09 ID:Y5EywzHD
>>330
そっか。私も早とちりしてごめんね。
また連絡するってことは悪くはないと思う。
前に進んでなくても後退もしてないと思われ。
あなたがここで相談して素直に人の意見聞こうとしてることは僅かでも
前進してる証拠だと思う。
感情を抑える方法を具体的に言えなくてごめんなさい。
でもあなたが自分から変化しようとがんばってることは私には伝わってます。
だから辛くなったらまた他の人にここで聞いてみるといいと思う。
あなたにはなにか応援したくなる雰囲気があるからいいアドバイスもらえると思う。
332優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:52:51 ID:bal4xHuu
>>329
そっかぁ…。
私はひどいことを言われた挙句、切られるほう側だったんだけどね、
「愛されている実感が欲しい。嫌われるぐらいならこちらから切る」
と、あなたをグレードアップしたような人だった。
私が突き放さないでいると、同じことを何度も繰り返すわけです。
恋愛が淡々と穏やかなものだと我慢できない→振り回すとドラマティックで満足。
確かに刺激はたくさんだけど、疲れきってしまうのね。
もしそういうところに心当たりがあったら、気をつけてみて。
333優しい名無しさん :2007/04/28(土) 09:03:51 ID:cs8CpnO1
自分が許せません。いろんな意味で自分が憎いです。
中学時代いじめられてました。少しの勇気と少しの知恵を使えば回避できたいじめでした。
労を惜しんで惰性に流され、「まぁいっか」と簡単に諦めてしまった自分が非常に憎いです。

その時楽な方に流れたバチが当たって、今は完全に欝病です。
苦しいです。辛いです。
334優しい名無しさん:2007/04/28(土) 09:07:35 ID:TEjDhswM
>>331
ありがとう。
後退していないことを祈っているよ。
彼のためにも自分のためにも、感情を抑える方法を考えるよ。
本当に治したい…


>>332
やはりそのように思うものなんだね…。
ドラマチック云々にはあまり共感しないけど
あなたの言うことは覚えておくよ。
ありがとう
335優しい名無しさん:2007/04/28(土) 09:08:30 ID:Y5EywzHD
>>333
おお!自分と真逆なパターンだ!
楽なほうに流されないでいじめ回避しつづけて自分が無くなって後悔してたら
病気になってた私でもよければ話の続き聞きますが。
336優しい名無しさん:2007/04/28(土) 09:13:36 ID:Y5EywzHD
>>334
やっぱりいい人だった。そして>>332さんのいうことは深いね。
そこに気付くあなたも賢いと思う。応援してるよ。がんばってね。
337優しい名無しさん :2007/04/28(土) 09:15:36 ID:cs8CpnO1
>>335
真逆でしたか・・・そういうパターンもあるんですね。
私の場合はいじめといっても暴力とかの無い軽いものだったのですが。
逆に暴力とかがあればもっと真剣に考えていたのかもしれません。
冷やかし、からかいといったレベルなのですがその時の「バーカ」といった罵声が常に聞こえてきます。
部活動でのいじめでしたので退部してしまえば済んでしまう事なのですが
「まぁ殴られたわけじゃ無いしいいや」なんて軽く考えていました。
5年後位に思い出して、急に自分がみじめに思えて・・・
後は欝一直線でした。
338優しい名無しさん:2007/04/28(土) 09:19:34 ID:bal4xHuu
>>334
あなたが試すような行為をすると、
「そんなことない」と説明をする人もいるし、
「どうしてわかんないの?」とムッとする人もいると思うの。
男の人は、「そのぐらいわかるだろう」と言う思いから
女性の思うよりも言葉の足りない人もいるから、
その辺もわかってあげると、あなた自身も楽になれると思うよ。
頑張ってね。
339335:2007/04/28(土) 09:21:07 ID:Y5EywzHD
>>337
さっきは自分語りしてしまってスマソ
他の人もいるんだったね。

私も病気になってから今さらなんでか自分の嫌なところを思い出します。
真逆なのに不思議ですね。これって関係あるのかな?
340優しい名無しさん:2007/04/28(土) 09:24:09 ID:H2ctEm5S
学生時代いじめられっこでした
今・・・職場でたびたびいじめ?にあってます
オバサンの職場なんですが、私は比較的若いから、そして新人だからという理由でしょう、たびたびきついことを言われそのたびに死ぬほど落ち込みます

家に帰って、音楽聴いて涙する日々・・・
341333:2007/04/28(土) 09:29:12 ID:cs8CpnO1
>>339
全くの正反対ですからね。何か、変な言い方かもしれませんが、嬉しいです。
私はそのいじめた加害者達への恨みは全く無いんですよ。
とにかく自分を責めて責めて責め抜いてしまってます。
自傷行為もいろいろしました。

はぁ〜・・・どうしたら楽しい人生を送れるのでしょうか・・・
342優しい名無しさん:2007/04/28(土) 09:30:34 ID:fPd20zJY
お待たせ\(*^O^*)丿
343優しい名無しさん:2007/04/28(土) 09:32:15 ID:axj9NiA+
最近、無性に泣きたくなって泣いてばかりです。
自分でも理由はよくわかりません。
どうすればいいですか?
344優しい名無しさん:2007/04/28(土) 09:33:21 ID:bal4xHuu
>>333,>>335
中学の頃って、公立だと特にカオスなので、トラブルは多いですよね。

「あの時こうしていたら…」ということは
生きているうちに数々出てくることだとは思います。
その中でも、自分のプライドに関わる部分について思い起こすと、
そのときは懸命で見えていなかった部分や、抑圧されていた感情が
一気に流れ出てしまうことがあるんじゃないでしょうか。
でもそういうことって、ある程度人間が成長できた結果のことだと思いますよ。
バチだとか、つけが回ってきたとか考えなくていいんですよ。
345335:2007/04/28(土) 09:37:05 ID:Y5EywzHD
>>341
恨みね〜私も全くはないとは言い切れないけどそれよか自分を責めてるのは確実。
自傷はないと思うけど無自覚になにかしてる時ありそうで怖いです。
鬱になるとコンプレックスが強く出てそれが自分に向かうのかな?鬱だから。
346優しい名無しさん:2007/04/28(土) 09:38:46 ID:bal4xHuu
>>340
つらいね、でも気持ちを立て直す自分なりの方法を考えてるあなたは
ほんとに頑張っていると思うよ。
遠慮のないオバサンて、攻撃的なオーラ出してない人には、
結構軽はずみな口叩いてるもんですから、
業務内容の根幹に関わること以外は、話半分に聞いてればいいよ。
真面目なあなたにつらいだろうけど、言った本人は深く考えていないよ。
347333:2007/04/28(土) 09:40:55 ID:cs8CpnO1
>>344
う〜ん・・・選択をたまたま間違えたっていうなら納得も出来るのですが。
私は部活内で2年の後半から3年の夏までずっといじめられてましたから。
1年の間に気が付けよ!って自分で思うんですね。
「俺はいじめられてなんかいない」
「毎日楽しい楽しい」って自分を騙してました。
何故もっと正面から向き合わなかったのかと思うと・・・
348335:2007/04/28(土) 09:43:07 ID:Y5EywzHD
>>344
なるほど。公立中って確かにカオスだよなあ。
あ、自分聞き役のはずが相談者になってたw
でもそういうふうに考えている人いてくれると思うと少し気が楽になったよ。
ありがとう。なるべくプラスに考えるように心がけてみる。
349優しい名無しさん:2007/04/28(土) 09:43:25 ID:bal4xHuu
>>343
何かしようという気はある?
なんの意欲もなく、何もできなくなってきたら、体力が落ちないうちに病院にかかる。
だけど、しばらくは泣いちゃってもいいと思うよ。
世間はGWの話題でニュースでもあおるし、
自分だけ隔絶されたような気になんとなくなってしまう人も
この時期は多いような気がするんだよね。
350333:2007/04/28(土) 09:50:53 ID:cs8CpnO1
>>348
カオスですよね、確かに(笑)
友人の中には集団暴行受けたりしてる奴も居たので「それよりはマシか」と自分を慰める事があります。
351優しい名無しさん:2007/04/28(土) 09:51:06 ID:bal4xHuu
>>347>>348
その気持ちわかるよ。
「こんなこと大したことない」と思い、合理化し続けるうちに
わかんなくなっちゃうってあると思う。
その状態から脱したときに、ストレスがあまりに大きかったせいか
無意識に記憶を欠落させることだってあると思うの。
自分はかなり経ってから、「あ、そういうことだったんだ」と
客観的に見られるようになってから、一気にフラッシュバックが来ちゃったんだよね。
今、2人ともそういう感じなのかなぁと思いながら書いてました。
私は誰にも相談する人がいなかったので、
カウンセリングに行って、自分の許すということを教えてもらって楽になったよ。
2人とも過去の苦い思い出から解かれるといいね。
352333:2007/04/28(土) 09:55:03 ID:cs8CpnO1
>>351
「自分を許す」ですか。
いろんな方にそう言われました。それが出来たら良いのですが・・・
「あの頃は子供だったから」
「あの程度で済んだんだから」って考え方で良いのでしょうか。
353335:2007/04/28(土) 10:01:15 ID:Y5EywzHD
>>351
自分を許すですか。そういえばACの本にも書いてあった気がする。
真逆なのになぜか>>333さんと心の中がカブっていて不思議だったけどたぶんそこかな
と思った。過去の自分を許せないから今の自分をありのまま受入れられないのかなと。
今現在どんなに頑張ってもそれなりの成果上げてもどこか虚しい気がしてた。
大人になってある程度他人を許せるようになっても過去の自分を全く許せない自分。
しかも病気になって過去の記憶がより鮮明になってきてる。
自分の場合はインナーチャイルドって問題かもしれない。
いい機会だからもう一回ACの本読んでみようかと思いました。
354333:2007/04/28(土) 10:02:23 ID:cs8CpnO1
>>353
聞けば聞くほど自分と状態が似てますね
355333:2007/04/28(土) 10:04:33 ID:cs8CpnO1
私、その頃変な根性があったんですね。
「いじめなんかに負けて部活辞められるか」って気持ちがあったんだと思います。
で、頑張り過ぎて心が折れたんだと思います。
356優しい名無しさん:2007/04/28(土) 10:07:05 ID:bal4xHuu
>>352
私もまだカウンセリングにお世話になっている身なので
きっぱり「こうです」と言うのも難しいんだけど、
「あのときの自分がとった方法は、ベストではなくてもベター」
→そうでない方法を取ったときに、最悪どうなってしまうか考えてみる

「過去の自分の言動が今の自分にプラスに働いていることを見つける」
→以後の行動規範に関わっていないか
 被害者側の立場を尊重した思慮が備わっていることを自覚する

そんな感じの話をした覚えがありますよ。
357335:2007/04/28(土) 10:07:10 ID:Y5EywzHD
>>354
うんうん。カキコの内容も一部カブってるし。
なんか笑えるというかぶっちゃけ少しほっとしたw
358優しい名無しさん:2007/04/28(土) 10:10:11 ID:bal4xHuu
>>353
ACは機能不全家族のことが主としてあげられてるかな。
ACは病名でもないし、「かわいそうな自分」に逃げる道筋にもなるらしいので
どうぞご留意のほどを。
359333:2007/04/28(土) 10:11:22 ID:cs8CpnO1
>>356
あの状況下でも逃げ出さなかった自分を褒めてあげたい気持ちもあります。
最後までやり通したお陰で加害者を「チームメート」と呼ぶ事が出来るんだと思います。
>>357
私もです。すごく嬉しいです。


360335:2007/04/28(土) 10:15:21 ID:Y5EywzHD
>>356
>被害者側の立場を尊重した思慮が備わっていることを自覚する
それならごくたまにだけどできてそうな気がします。
そんなとき少しだけ自分もうれしかったりして。
些細なことだけど今の自分にプラスになってると思いたいな。
361335:2007/04/28(土) 10:18:58 ID:Y5EywzHD
>>358
了解!!
とりあえず今、ACの本の裏表紙にメモします。ありがとう。
362333:2007/04/28(土) 10:19:15 ID:cs8CpnO1
>>356
>被害者側の立場を尊重した思慮が備わっていることを自覚する

私もこれはありますね。何度も殴ってやろうか、と思いましたけど
部内の雰囲気が悪くなるのが嫌だったですから。
それに憎みきれなかったですね。ロクデナイシ連中でしたけど。
363優しい名無しさん:2007/04/28(土) 10:19:33 ID:bal4xHuu
>>359>>360
過去のことを悔やんだり、情けなく思ったりするのも
まだこれから人間的に成長していく余地が残されているんだなぁと
今頃になって私は感じていますよ。
きっと私よりはうんとお若いだろうから、少しずつ前向きに考えて進んでいってください。

では、またー。
364333:2007/04/28(土) 10:21:39 ID:cs8CpnO1
>>363
そうですね、頑張ります。
365優しい名無しさん:2007/04/28(土) 10:24:03 ID:fPd20zJY
>>363
つまりきっと、前向きなアンポンタン?
366335:2007/04/28(土) 10:29:16 ID:Y5EywzHD
>>363
いろいろどうもありがとう。機会あったらまた相談に乗ってほしいです。

>>364
ありがとう。いい話振ってくれて私も少し気持が楽になったよ。
ちょっとだけ自分に希望が持てた。お互いぼちぼち頑張りましょう。
367333:2007/04/28(土) 10:31:55 ID:cs8CpnO1
>>366
そうですね、頑張りましょう
368優しい名無しさん:2007/04/28(土) 10:33:05 ID:099dcNfN
話割っちゃってすみません。

なんだか日常の全てが自分にとっては
ノルマに思えて何一つ楽しめません。
何もできないし、何もしたくない。
食べることと寝ることだけは好きなんだけど
太るのが極度に恐いから
食事も満足に楽しめないし、
寝た後も時間を無駄にしたようで
罪悪感いっぱい・・・。
どうすればいいんだろう。
369優しい名無しさん:2007/04/28(土) 10:37:28 ID:Y5EywzHD
>>368
ごめんなさい。私こそ連投続けちゃってお待たせしました。

ノルマ=いつも〜しなければみたいな感じがしますか?
370優しい名無しさん:2007/04/28(土) 11:00:50 ID:fPd20zJY
きっと今いくよくるよだ
私の嫌いな
371368:2007/04/28(土) 11:42:05 ID:099dcNfN
>>369
そうですね。
テレビや映画をみるのでさえ
「観なきゃいけない」と考えてしまうというか・・・。
全てがルーティンになってるんです。
運動するのも運動そのものを楽しむわけでなく
あくまでも「痩せるため」のもの。
ジムも通ってるんですけどもう苦痛で苦痛で。
けど“しなきゃいけない”ものなんです。

これらのノルマをこなすだけの
日々になってます・・・
372優しい名無しさん:2007/04/28(土) 11:50:40 ID:hKyADoyD
>>371
完璧主義?
人生無駄で無意味なことが八割だよ。行為自体は。
半分以上は寝てる時間だし。

気にせずボーッとしなさい
373優しい名無しさん:2007/04/28(土) 12:11:30 ID:Mh2skKT5
>>371
心にゆとりを持てるようになれば、楽になるんでしょうけどね。
焦らずにゆっくり生きる。そんな考え方に変えた方がいいんじゃないですかね?
374優しい名無しさん:2007/04/28(土) 12:26:51 ID:c0mmZ8Qv
途中から失礼します。
私も生活に楽しみが見つけられない。
何でもルーティン化してしまいます。
自分は多分、完璧主義なんだと思う。
でも完璧ではない自分に焦って追い詰められてる。
歳を重ねれば重ねる程、身動き取れなくなってきました。
後は死ぬまでこの意味のない生活を繰り返すしかないのだと思ってます。
朝目が覚めない日がくればいいのに…と願っている。
375優しい名無しさん:2007/04/28(土) 12:27:45 ID:vhjhflAE
自分の犯した過ちのせいで、多くの大事なものを失ってしまいました。
友達、恋人、それまでに築いて来た自分への信頼。
一年前の出来事でした。
もう時効だと、言ってくれた人もいました。
前向いてまた歩いて行けと言ってくれた人もいました。
だけど自分自身が、罪悪感と後ろめたさで、押し潰されてしまいそうです。
過去を振り返ってばかりです。
こんな自分が、生きていていいのだろうかと考える毎日です。
376368:2007/04/28(土) 12:41:19 ID:099dcNfN
>>372-373

レス有難うございます。
少しだけ気が楽になりました。

>>374
すごく解ります。私も完ぺき主義な
クセに何一つ充分にこなせないので
さらに鬱・・・。すべて放り投げだしたいんですけど
後に襲ってくる罪悪感がすごいからなあ・・・。
死ぬしかないと思ってしまいますよね。
377優しい名無しさん:2007/04/28(土) 12:42:28 ID:YMqfYUje
仲間外ればっかりするくせに
私か居なくなったり、早く帰ったりしたら怒るんです

ですからある日
「私なんて居ても居なくても一緒ですよね」
ってはっきり言ってやりました

そしたら
早く帰るのは失礼だとか居てくれないと困るだとか…

だって私が話しかけても無視するし…
全然話しかけてくれないし…
それどころか目すら合わしてくれないんです

やっぱり居ても居なくても一緒じゃないか…
378優しい名無しさん:2007/04/28(土) 12:50:18 ID:fPd20zJY
>>377
大丈夫私がずっと愛してる(*^_^*)
379374:2007/04/28(土) 13:05:25 ID:c0mmZ8Qv
>>376

レス嬉しいです。ありがとう。
自分の場合はプライドの高さも問題なんだと思います…。
皆ができている(と思われる)事ができそうにないと感じてしまう時とか逃げ出したくなる。
できない自分が嫌なんだよね。実際やってみればできていても、その前までのプレッシャーが強いの。
何でこんなに疲れる性質なんだ…と毎日鬱。
正反対の事を言ってるかもだけど、自分はプライド高いくせに自己評価が低くてバランス悪いんだよね…orz
どうせ生きなきゃいけないなら、もっと楽に生きて行きたいよ…。
380優しい名無しさん:2007/04/28(土) 13:16:54 ID:CU9rnwJ0
誰かいますか?
381優しい名無しさん:2007/04/28(土) 13:26:45 ID:96bg5ooE
とにかく苦しい
自分の弱さが悔しい
お金がない裕福でない自分が悔しい
自分の力不足で助けられるものが助からないのが悔しい
382優しい名無しさん:2007/04/28(土) 13:31:04 ID:FsZp9m3F
>>377
学生かな?
そんな人たちと一緒に居ても時間の無駄じゃない?
早く帰って自分の好きなことをしましょう。
383優しい名無しさん:2007/04/28(土) 13:33:03 ID:FsZp9m3F
>>380
はい。
今来ました。
384優しい名無しさん:2007/04/28(土) 13:35:07 ID:FsZp9m3F
>>381
とっても助けたい人が居るのね?
385優しい名無しさん :2007/04/28(土) 13:35:49 ID:cs8CpnO1
板違いかもしれませんが、聞いてください。
私は中学時代いじめに遭いました。その「復讐」を考えているのですが、
実際行動に移そうとすると二の足を踏んでしまいます。
毎日いじめられた事が頭から離れず、しかしその発散の場に立つと手足が動きません。

どうしたら良いのでしょう。
386385:2007/04/28(土) 13:49:12 ID:cs8CpnO1
自分で自分が怖くなる時があります・・・
387優しい名無しさん:2007/04/28(土) 13:49:37 ID:DfOcsQXw
なんか自分が嫌 なんかマイナスに考える事しかできない。 人を好きになるって辛いね
388優しい名無しさん:2007/04/28(土) 13:51:37 ID:FsZp9m3F
>>385
本当に復讐したいのかな?
頭から離れないのが辛いのね。
二の足を踏むのはあなたの良心だと思いますよ。
そんな人たちと同じレベルに自分をしちゃダメ。
389優しい名無しさん:2007/04/28(土) 13:53:29 ID:DfOcsQXw
最近、栄養失調になってる 生きてても楽しい事なんかないね・・・ 好きにならなかったらよかった
390385:2007/04/28(土) 13:54:23 ID:cs8CpnO1
>>388
本当は復讐なんかしたくないんでしょうね。そんな事したくも無い。
だけどどうやったら記憶が消えるのか、考えずに済むのか。
復讐以外に方法あるのでしょうか。
391優しい名無しさん:2007/04/28(土) 13:55:31 ID:DfOcsQXw
メール返信したら好きになりそうでこわい
返信しなかったら嫌われそうでこわい

リストカットのやり方教えて下さい
392優しい名無しさん:2007/04/28(土) 13:57:52 ID:DfOcsQXw
>>390
俺、死にたいから一緒に死ぬ?
楽になるよ。


死ねないなら勉強頑張って社会で通用する人間になってそいつらを見返せばいいよ
393385:2007/04/28(土) 14:04:03 ID:cs8CpnO1
>>392
不思議と死にたいとは思いません。逆にこれからどう生きて言ったら良いのか
模索してるので苦しいんだと思います。

それと勉強頑張ろうにももう30代後半です(笑)
394優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:07:51 ID:FsZp9m3F
>>390
難しいね。
私も復讐したい人は居るけど
逆に言うと忘れようとすればするほど
その事ばかりを考えてるって事になるよね。

今じゃなく何時かパワーアップして大逆転してやるって考えてみたらどうかな。
395優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:08:42 ID:FY4kcMGF
自律支援を取るように言われたんですけど
これってとると年金と交通事故の保険とかに
影響出るんでしょうか?
396優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:09:11 ID:DfOcsQXw
>>393
申し訳ありませんでした。

なら仕事に打ち込んでみてはどうでしょう?

やられたからといってやり返せばあなたは弱い人間になっちゃいます。

自分も悩みがありますが、何か目標を見つけ、それに向かい頑張ればそのうち、傷が癒えると信じてます。

悩みは違いますが、一緒に打ち込める物を見つけ頑張りましょう
397385:2007/04/28(土) 14:11:46 ID:cs8CpnO1
>>394>>396
幸いにも仕事は大好きです。やはりいじめ体験をバネに仕事に打ち込むのが一番なのでしょうか。
398優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:13:34 ID:DfOcsQXw
>>397
何の仕事をしてらっしゃいます?
399385:2007/04/28(土) 14:14:51 ID:cs8CpnO1
>>398です。
システム関係です
400優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:16:43 ID:FsZp9m3F
>>397
自分のポジションを見つけてるのね。
もうすでに向こうの方が貴方を羨ましいと思っているかもよ。
401優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:18:28 ID:kJd79et7
私は3年前からうつの診断を受けています。
体調が悪くなりました。
頭のふらつきと、だるさ、吐き気等です。
以前も似たような症状が出て内科で診察を受けましたが、特に悪いところはありませんでした。原因はわかりませんでした。
多分精神的なことから来るものだろうなと見解をしました。
今回も心から来るものでしょうか。早く体調治して仕事しなきゃいけないのに。
今日は病院開いてないし。情けないです。
402優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:20:42 ID:FsZp9m3F
>>391
聞き役さんになってくれたのね。
優しいね。
少し落ち着いたかな。
403385:2007/04/28(土) 14:21:54 ID:cs8CpnO1
>>400
恨んでる人間は6人程いるのですが、学歴や経歴等で負けてはいません。
ただそれは当然の事だと思ってます。勉強や仕事で勝負したら100%負ける相手では無いので。
そこで満足する事が出来れば良いのですが。
404優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:31:19 ID:DfOcsQXw
>>402
いや、落ちついてないですww

>>403
システム関係ですか。
たしかに好きなら打ち込めてィイ職業ですね。

仕事や勉強もですが、貴方は人としてそいつらより遥かに勝ってますよ。
いじめる人間は弱い人間なのです。 決していじめられる人間は弱くありません。

自分に自信持って日々の暮らしを楽しんでみてはどうでしょう?
405優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:34:53 ID:FsZp9m3F
>>403
ただひとつ言える事は皆そういう気持ちを忘れてるのではなく
抱えながら生きているということ。

どこまでやっても満足感はえられないと・・・
406385:2007/04/28(土) 14:35:26 ID:cs8CpnO1
>>404
そう出来たら良いのですが・・・
何かこう、インパクトが欲しいんですね。

407優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:37:20 ID:FsZp9m3F
>>404
好きな子からメール着たんでしょ?
なんで悩んでるの?
408優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:37:41 ID:DfOcsQXw
>>401
おそらく精神的な物でしょう。

辛いときはゲームやテレビで時間潰してお風呂にゆっくり浸かるとィイですよ。
不眠症でなければ、早めに寝るのも一つの手かもしれません

とりあえずボーってするだけで少しは楽になりますよ。
409385:2007/04/28(土) 14:39:29 ID:cs8CpnO1
>>405さんも何かあったんですか?
410優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:42:16 ID:DfOcsQXw
>>406
インパクトですか。。

少しキツい事を言うようですが、人生は妥協する事もたまには必要だと思います。 自分の要望がすべて実現する人間なんか存在しません。 仕事を楽しんで出来てるなら十分ではないでしょうか?

貴方が相手に仕返ししたいと考えるから過去を振り返ってしまうのでは? とりあえず難しいですが、過去を振り返らないよう少しずつ意識改革するようにしてみてはどうでしょう?
411優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:46:15 ID:DfOcsQXw
>>407
なんか相手が魅力的すぎて、嫌われた時の事を考えてしまい、好きになりたくないんですよね。

恋愛感情持って、いつか壊れるなら友達のままがいいですし。

好きなんだけど、どこかで拒む気持ちもあるんですよね
412385:2007/04/28(土) 14:46:34 ID:cs8CpnO1
>>410
そうですね。いじめとは言っても暴力は無かったですし。ケンカしたら私の方が強かったと思います。
ただ当時は何と言うか道徳的で「暴力なんてとんでもない」って思ってました。
「殴られるよりは良いか」と思う様にします。
ID:DfOcsQXwさん、ご自分もお辛いでしょうに有難うございます。
413優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:50:40 ID:FsZp9m3F
>>409
単純な話、人生終わるまで悔しい思いしない人って居ないんじゃないかな?
って思ったの。居るかもしれないけど・・・

414385:2007/04/28(土) 14:52:56 ID:cs8CpnO1
>>413
そうかもしれませんね。考えてみたら社会に出てからもいじめの様なものはありましたよ。
でも中学時代の経験があったから屁みたいなもんでしたね。
415優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:55:23 ID:DfOcsQXw
>>412
自分のつまらないレスで少しは気持ちが晴れたなら嬉しいです。
とりあえずまだ人生は長いですよ。
いつでもここで愚痴をこぼして下さいね。

>>413
そんな人はいないですよ
誰でも挫折は経験するものです。 挫折を経験して一回り人間的に、また寛大な心を持つ人間に成長していくものです。
416優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:56:14 ID:FsZp9m3F
>>411
相手はどう?
貴方に少しは気がありそう?
417385:2007/04/28(土) 15:00:44 ID:cs8CpnO1
>>415さん
本当にありがとうございます・・・
418優しい名無しさん:2007/04/28(土) 15:02:44 ID:FY4kcMGF
>>414
俺は中二でひきって今もロジックは中二止まりだよ。
バブル期の中学生は人じゃなかったね。
なんとかして忘れられないだろうか?
419優しい名無しさん:2007/04/28(土) 15:10:25 ID:6I+qdbaQ
ふと思った。
リスカして…気持ち悪いのに吐けないから指突っ込んでみて…なんか女の子みたい。
剃刀片手に手首を眺めて…
何やってんだろ…
420優しい名無しさん:2007/04/28(土) 15:37:37 ID:DfOcsQXw
>>416
どうなんでしょうかね。

多分
印象は悪くないですが、恋愛感情は持たれてないですね。

とりあえず後先考えず、自分の気持ちに従って頑張ってみます

ありがとうございました
421優しい名無しさん:2007/04/28(土) 15:43:26 ID:RAwe29qc
苦しくなってきた。
動悸と吐き気とめまいです。
ソラナックスのんだけどこれでいいのかなぁー。

原因はわかってる。わたしの不注意でおきた恋愛トラブル。むしろふりん。
現実を見たから…
422優しい名無しさん:2007/04/28(土) 15:55:30 ID:hKyADoyD
>>421
これでいい、とは?
423優しい名無しさん:2007/04/28(土) 15:58:51 ID:fPd20zJY
>>411
あなたは前にも確かそういうことを言ってた
>>420
愛しているわよ
424優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:11:56 ID:PeNtSF4q
携帯から失礼します。エバミール、ホリゾン、デパスをどれ位服用すれば、ラリれますか?
今、とても苦しくて逃避したいです。
425優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:17:15 ID:hKyADoyD
>>424
つかミンザイで眠ったら?
そんなOD話するのイクナイ
426優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:20:45 ID:PeNtSF4q
>425
すみません。私はどこにいても、嫌われものだとわかりました。
427優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:29:54 ID:aVj33n99
>>426
悪循環なんだよね。
そんなんだから嫌われちゃう。
みんながんばって楽しんでるわけだから、その雰囲気が嫌なんでしょう。

といっている俺も自己否定の日々。
428優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:31:44 ID:hKyADoyD
とりあえず苦しいことを話せば?
429427:2007/04/28(土) 16:40:23 ID:aVj33n99
本来こんなところにいる人間ではないんだが。
来たくなるような事になっちまった。

それと、まだ童貞なんだな。
AV女優の小林ひとみさんの動画をMXで落とした。
若い頃、きれいだな。
のみならず、41の今も綺麗ですよね。
好きでつきあえそうだった女の子に雰囲気が似ていて興奮するやら自己否定するやら。
430優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:41:07 ID:aVj33n99
>>429
25です
今年26
431優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:42:51 ID:Y5EywzHD
誰か話聞いて下さい。
突然友人から自分を否定するようなメールがきました。
原因は本人から聞いたのでわかりましたがそれについて自分が謝るような
ことはないと思っています。ただ、友人がメンヘラなので心配です。
このような場合、どうしたらいいでしょうか?
432優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:43:55 ID:GQl9+ESa
どうして自分は人見知りなんだろう…
初対面でも笑顔で話せる人が羨ましい…
すぐこいつ意地悪そうとか思ってしまう。
自己紹介もうまく出来ないし…
もう32歳なのに。
自分の性格を消してしまいたい
433優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:44:36 ID:hKyADoyD
ひとつ年下だな。
何を相談にのればいいのかわかんないぞw
434優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:46:37 ID:hKyADoyD
>>431
縁切れないの?その友人は普段から他罰的?
435431:2007/04/28(土) 16:50:09 ID:Y5EywzHD
>>434
少し距離を置きたいとは思っていましたが縁を切りたいとは思いません。
他罰的かどうかわからないけどボダです。本人から聞きました。
436優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:50:54 ID:hKyADoyD
>>433>>429あてね
437優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:54:18 ID:hKyADoyD
>>435
やはりボダか。
抵抗するだけ無駄だしスルーしても厄介だな。
表面だけで謝っとくか、うまく話をそらすしかないと思うな。

返信はおそめにするのが大事。タゲられると厄介だぞ。
438優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:54:55 ID:bxgvwx+e
>>365
自立支援を受けるとどうとか以前に精神科に掛かってる段階で制約受けるよ。

心の病=長期疾患と同じだから。糖尿病や高血圧なんかだと生命保険入り難いだろ?

年金は別問題。無職で年金未納があれば当然支給時に請求される。
つまりはニートにはそもそも需給資格がない。払ってねえもん。20歳以上には支払い義務がある。
障害年金を受ける場合も然り。障害者手帳2級以上で年金は出るけど6桁いかないと思うぞ。
1級の認定を受けるメンヘラはそうそう居ない。まず無理だろうね。

こんなとこで分かるかな?
439優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:56:14 ID:aVj33n99
>>436
書いただけ。
いいよ、なにも答えなしで。
440優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:56:59 ID:aVj33n99
>>433
そちら経験あるの?
441優しい名無しさん:2007/04/28(土) 17:01:34 ID:25rxPZb2
父が鬱を理解してくれず、一緒にいるのが息苦しいのでしばらく距離を
おくようにと、かかっている先生を通してつたえました。それをきいたときの
表情と「お前の口からききたかった」という言葉が頭をはなれません。
父を傷つけてしまいました。それでももうプレッシャーをかけられたり
休んでても怒られたりしなくなってほっとしている自分もいます。
なんて最低な人間なんだろうと落ち込んでいます。
442優しい名無しさん:2007/04/28(土) 17:02:15 ID:bxgvwx+e
>>432
社交性ってのは人間関係でもまれてもまれて身に着くもんじゃないかな。
最初からニコニコ笑顔で、なんてのは胡散臭くも思えるし。
最初は誰でも礼儀を弁えて話しをしてたら好感もたれると思うけど。

自己紹介って社会人になってからする機会ある?合コン以外でした事ないや。
443優しい名無しさん:2007/04/28(土) 17:05:18 ID:bxgvwx+e
>>441
きっとあなたから言ってたらお父さんは納得してなかったと思う。
親って自分の子供に対して絶対的な自信があるみたいだし。
あなたの判断は間違ってないよ。安心しる。
444431:2007/04/28(土) 17:09:04 ID:Y5EywzHD
>>437
やはりと言われると思いました。
ボダですが治療して改善しようと自ら頑張っていたのを知っています。
自分もメンヘラだけど病状が違うので下手な同情はしてないつもりです。
理解できる部分もあるけどそもそも違うものなのでいろいろ言いたいこと
があってもそこは理解できないし、しょうがないと友人も思っていたと思います。
自分の治療の為、調べていくうちにボダのことも偶然知ってしまいました。
それから友人の挙動がおかしい時、怖くなって少し距離置きたいと思うように
なりました。
しかし、自分が納得いかないことで謝るのは友人だからこそ嫌です。
友人を信用したいけれど怖さもあり、今は自分も混乱しているかもしれないので
できれば時間を置いて後に冷静な話し合いができるようになりたいです。
445優しい名無しさん:2007/04/28(土) 17:16:38 ID:xRnUyf1r
愛されてるという自覚がない
どうしても口先だけなような気がしてなりません
二十歳になったばかりなのにこんな娘で本当に申し訳ない…
446優しい名無しさん:2007/04/28(土) 17:28:59 ID:hKyADoyD
>>440
匿名でも人に言うもんじゃないと思ってるw
君も言わなきゃわからんのじゃないか?
447431:2007/04/28(土) 17:29:56 ID:Y5EywzHD
連投スマソ
自分>>444ですがボダは治ると本人が言っていますが私もある程度そう思います。
今回、自分から距離を置きたいと言ってきました。
だから向こうから連絡が来るまで放置していていいものでしょうか?
連絡がきてもどうしていいものなのかわかりません。
448優しい名無しさん:2007/04/28(土) 17:35:47 ID:hKyADoyD
>>444
そうなんだ、十分冷静だよ。
相手が何をいってきたのかわからんけど、負けるが勝ちという場合もある。

謝らなくてもいいから許してあげたら?
許す=自分が悪かったと認める ではないんだ。
相手がそういってきたことを認識するだけでいい。自分が嫌な思いしたことを認める。

その感情はここで吐けばいいし。
そう考えれば どんな風に返信しても大丈夫じゃないか?
449優しい名無しさん:2007/04/28(土) 17:37:00 ID:bxgvwx+e
>>445
誰に対して??
450431:2007/04/28(土) 17:47:34 ID:Y5EywzHD
>>448
どうもありがとう。
自分も言い訳しましたが聞き入れてもらえなかったのでそれからただ話を聞きました。
まさに負けるが勝ちとその時は思ったので。
謝罪はしなかったけど言いたいことも言いませんでした。
それは今までのことを思うとお互い様だと思ったからです。
推測ですがこの一件のことだけで友人が切れたとは考えられません。
たぶん友人も今まで積もりに積もったものがここで出てしまったと思います。
お互い言わなかっただけで無意識にお互い傷つけ合っていたと思うのです。
相手が言ったことを認識して自分が嫌な思いをしたことを認めるですね。
具体的にはどうしたらいいのでしょうか?
自分で考えられなくてすみません。前回と同じような対応でいいのでしょうか?
451優しい名無しさん:2007/04/28(土) 18:02:28 ID:hKyADoyD
>>450
傷つけあってきた、というか今回はあなたが感じてるとおり、
相手が感情的にぶちまけてきただけじゃない?
それにまともに対応しても相手は聞く耳ないと思うね。

具体的には何も意見しないことだよ。
そうかわかったふーん、みたいな。
とりあえず聞いておくよみたいな姿勢。

相手が距離置きたいというならわざわざこちらから新たにメールする必要はなし。
452優しい名無しさん:2007/04/28(土) 18:08:07 ID:xRnUyf1r
>>445 母親に対してです(家はシングルマザー)後は他人…身内もですね
453431:2007/04/28(土) 18:21:17 ID:Y5EywzHD
>>451
レスどうもありがとう。
自分もそうしようかと考えていたんですがなにか漠然と不安だったので。
やはりそうしようと思います。
いつか連絡があっても自分はただ聞くだけでいようと思います。
もしずっと連絡がなければ友人にとって自分はそこまでの付き合いだったと
いうことだろうからそれはとても残念ですがあきらめようと思います。
やっと気持の整理がつきました。ほんとうにどうもありがとうございました。
454優しい名無しさん:2007/04/28(土) 18:27:14 ID:pEI7oHLd
(´・ω・`)
455優しい名無しさん:2007/04/28(土) 18:34:07 ID:bxgvwx+e
>>452
親も所詮人間だからねえ。お互い完璧を望んでも無理な話で。
口先だけって疑ってしまうのは仕方ないのかもしれんけど
それは双方にとって淋しい事なんと違うかなぁ。

>>454
Σ(´・台・`)
456優しい名無しさん:2007/04/28(土) 18:58:46 ID:mDgL4KcE
友達が欲しい。
457優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:04:42 ID:K9yVmfGF
今父が暴れて猫殺そうとした
458優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:07:22 ID:K9yVmfGF
ごめんなさい。間違えました。
459優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:16:37 ID:Vrb9BG/z
酒が入って、普段思ったことを、本人に言ってしまいました。
申し訳ないけど、謝ってすむ事じゃないので、どうしたらいいんだろう…
460優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:18:55 ID:hKyADoyD
>>457-458
すごい誤爆だw
461優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:21:19 ID:bxgvwx+e
>>456
ここにいるのは優しいかもしれないけど名無しさんだけだよ。
リアルで友達を作りたいなら自分で作らないとね。

>>459
どういう関係の人になんていっちゃったん?
462優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:26:22 ID:Vrb9BG/z
>>461
席が隣(結構話す方)の人に、いつもうるさいんだけどーwって言ってしまった。。
ほんの軽い気持ちで言ったんだけど反感かってしまったorz
自業自得だけど、これからどうしたらいいか…
463優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:33:15 ID:bxgvwx+e
>>462
あらら、それは微妙にきついねぇ。
「文句のつもりじゃなくて軽口で言っちゃった、気を悪くさせてごめんね」
って正直に謝るしかないんでない?
464優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:33:54 ID:ndos/IYe
2年位前に前の職場が原因で鬱になって、パキシルを飲んで治療してました。
半年間飲んでよくなってきたので、頓用でソラナックスを出してもらって、抑うつ状態のときはそれを飲んでやり過ごしてきました。

ここ2ヶ月のことなんですが、仕事が繁忙期で毎日残業。
土日も出たりしてたんですが仕事は増える一方…。
ここのところ心身ともに調子悪いです。
特に今日は連休に入ったこともあり、緊張の糸が切れたのか鬱状態になってしまい、1日のほとんどを布団の中ですごしました。
誰かに苦しいこの気持を聞いてもらいたいけど、悩みがあっても誰にも言えない性格なので(それが恋人であっても)、誰にも言えません。

辛いです…。
GW後半には、以前から計画していた旅行へ行きますが、とてもじゃないけど旅行を楽しめそうにありません…。

長々すみません。
とても辛かったのでこちらに書き込みました。
465優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:40:09 ID:y9I5n44v
あの、流れを無視して古参の方に質問します。
2000年ころだと思うのですが、トーナメント方式で2chのすべての板の人気投票をやりましょうという企画があったそうなんですが、本当ですか?
そのときに各板を支援するFLASHムービーができたらしい(なんと、FLASHをつくってくれと、FLASH板の職人さんに依頼してたとか)。
その多くは感動的な出来事を売りにしたものだそうです。

この板はメンヘル系スレでも人気ですので、さぞ多くのFLASHがつくられただろうと思われます。
当時を知っている方は、実際はどのような状況だったのか、お教え願います。
466優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:41:09 ID:WM8cB5ii
友達(と私が思っている人)とどうも話がかみ合いません…
こっちはジャニヲタ、友達はほぼ一般人です。
住む世界も違うし…(私は貧乏社会人、友達はみんな華やかな生活をしている学生)
最近ではメールしても返事こなくなりました。
もう、縁切った方がいいのでしょうか。
メンヘラの部分に関してもよく思っていないみたいで、友達という関係でいていいのかすごく悩んでいます。
みんなは私のこと眼中にもないと思いますが…(苦笑)
所詮、人間はひとりぼっちってことですよね…
467優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:42:55 ID:pPCjohyt
誰とも関わりたくない。
会社も、親も全てが嫌い。
何も分かってない、私の事全然知らないのに。
も、疲れた…。
468優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:45:01 ID:hKyADoyD
>>464
お疲れ様です。
布団にこもりまくりでもいいじゃないですか…ゆっくり気が済むまで寝てください。

パキ半年で弾薬?反動かもしれないね。
469優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:49:29 ID:hKyADoyD
>>466
悲しいかもしれないが別れはつきものなんですよ。
人間関係も変化がないと成長しないから。
あなたが成長するチャンスなんじゃないですか?

あと放置でいいと思う。
わざわざ縁切るとか宣言は無用。
470優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:52:05 ID:mDgL4KcE
>>461
友達の作り方が分からない。
471優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:52:50 ID:bxgvwx+e
>>464
医者にいって強めの薬の処方をしてもらおう。
掛かりつけの医者はGW休んでしまうのかな?
もしそうなら最寄りの保健所か心の電話みたいな
処に事情を説明してどこか紹介してもらうといい。
そのままじゃ旅行もままならないんじゃない?

>>465
悪いがそこまで古い話はわからない。
ただの興味で聞くんだけどそれを知ってどうするん?

>>466
同じ趣味の人と知り合ってオフでもしたら?
(ジャニ板とかで)縁を切るとか穏やかじゃないねぇ。
それはそれとして(趣味の違い)別にしてそこまで
白か黒って決めなくていいんじゃないんかなぁ。

>>467
知らないと思って悲観するなら知って貰おうと思わないん?
分かってくれなくていいって割り切るなら距離とれば良いと思うけど
それって淋しくないん?平気?
472優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:53:38 ID:bxgvwx+e
>>470
いくつ?何してる人?
473優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:54:19 ID:Wwp23leS
今まで辛いことたくさんあった、ずっと自分を否定する生き方しかできなくて今さら直しもできない。
だからもうじき私の人生も終わり

生まれてきてごめんなさい
474優しい名無しさん:2007/04/28(土) 19:56:10 ID:hKyADoyD
>>470
メル友から始めてみたら?
475優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:02:23 ID:pPCjohyt
会社では自分の中では割り切ってるんです。
親には素直に言えないんです。
言うと頭ごなしに否定されて逆ギレばかりなんです。
476優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:03:12 ID:bxgvwx+e
>>473
謝る相手と謝る理由が違うと思うぞ。
なんで直そうという気持ちを最初から放棄するんかな。
477優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:05:02 ID:Wwp23leS
>>476
私は生まれたときからいらない人間だから。
478優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:11:44 ID:bxgvwx+e
>>475
じゃあちょっと疲れてしまってるんだね。
病院なんかにはいってる?

>>477
ほんまにそうなんか?要らない人間なんて
この世に生まれてくる筈はないんと違うんか?
479優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:13:23 ID:r4C6YIoa
>>471
そうですか。わかりました。
私は、過去に、2chに支えられたことでメンヘルから立ち直った、という事実があったのなら、それらの経過をFLASHを通してでもいいから知りたかったのです。
そして、その過程を自分に当てはめて、私の快方にも役立てたい。
あと、もしそのイベントに参加をした方が今いたならば、そのときと現在のメンヘラの変遷なども知りたいのです。

480優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:14:03 ID:hKyADoyD
要らない人間って何?反省しない犯罪者くらい?
481優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:14:07 ID:Wwp23leS
>>478
間違いで生まれた人間だから。
両親愛しあってないし。
482優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:17:29 ID:XgWILbou
彼氏や好きな人が出来ると
私、ウザったいでしょ?
消え失せて欲しいでしょ?
死ねって言ってよ
何でも言って良いよ、と言ってしまう。
沢山、浴びせて欲しいな
そしたら死ねる気がするのに・・・
483優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:18:30 ID:hKyADoyD
>>481
でも2パーセントでもあいされなきゃそこまで成長できなかったんだぞ。
親のことが悩みなんですか?
484優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:20:48 ID:mDgL4KcE
>>472
26。サラリーマン。

>>474
誰かなってくれる人いるかな。
485優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:22:27 ID:pPCjohyt
>>478

病院には行かないとダメなのに…。
自律神経失調症である事自体父親だけには言い辛いし、妹も心療内科に通ってて。
実家に帰るのも嫌なんです。
家族なのに、私だけ他人みたいな扱いだし。
『ヤダ』って言っても受け入れてくれないし。
486優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:24:04 ID:hKyADoyD
>>484
メル友募集スレあるんじゃない?ググれ。
出会い系にはひっかかるなよ。
487優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:24:08 ID:Wwp23leS
>>483
うん。
親はあたしが嫌い
私は世間体だけの子だから

もう何もかも終わりです。毎日泣いて過食しての繰り返し。
488優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:24:55 ID:pEI7oHLd
間違いなんかじゃない
3億分の1の確率で生まれてきたわけでしょ
他の2億9999万9999のセイシに謝れ
選ばれて生まれてきたんだよ
489優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:29:15 ID:hKyADoyD
>>487
そんなこと言っても親はいずれ死ぬじゃないか。
あなたの存在価値は親が決めるものだと思うんですか?
490優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:30:00 ID:bxgvwx+e
>>479
あまり古いフラッシュなんかだと著作権がどーとかって話になった時期に
一斉に消えてしまったからな。もうないかもしれんねぇ。FLASH板にいって聞いてみた?

>>481
今は愛し合ってみえないかもしれないけどきみが生まれる前には愛し合って
きみが出来たのが嬉しくて嬉しくて、生まれ落ちたときには涙したかもしれないでしょ。

>>782
失礼だけどボダ?
そんな事してたら誰もキミに正直になれないよ。
死ぬ原因を人に押し付けちゃだめだ。

>>472
タメだ。1歳俺のが下かもしれん。
学生時代も居なかったの?職場の人とは飲みに行かないん?

>>485
じゃあきみはお勤めしてるのかな?自律神経失調症は内科でも
治療出来るよ。内科に掛かってみたら?
なんできみだけ他人みたいなのかな?心当りある?
491優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:34:11 ID:Wwp23leS
>>488
他にそんなに候補がいたならどうしてあたしが生まれてきたのかわからない
>>489
そうです。
いらない子なんです、今までもこれからも
>>490
お見合いだからそれはないです
新婚旅行のときから嫌だったって言ってた。
492優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:39:33 ID:bxgvwx+e
>>491
そんな全否定せんでも('A`)
それでも家庭を持ってきみが大きくなるまで
家族としてやってきたんだろ?
そんな風にきみが思っちゃうほど親はきみに
愛し合ってないってアピールしてるん?
493優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:44:42 ID:mDgL4KcE
>>486
行ってみたことあるけど、放置。

>>490
大学時代はいなかった。
職場の人とは同じ部署全員で行くときだけ行くけどそれだけ。
それ以外は誘われない。
494優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:45:10 ID:Wwp23leS
>>492
喧嘩を通りこして会話しないし、父親はいつも部屋に引き込もってる。
食事のとき誰もはなさない
495優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:52:28 ID:hKyADoyD
>>493
切ないな…w
自己紹介板でスレ立ててみるとか。話したい時はこがあるさ。
496優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:53:48 ID:ir+B8R3s
今日も洗い物出来なかった。
彼氏に怒られた。
こわいよう

どうして出来ないんだろう。
本当に申し訳ない。
497優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:53:56 ID:Vrb9BG/z
>>463
ありがとうございます。酔いが覚めた頃、謝りました。
許してくれたかは分からないですが、今後はこんなこと無いよう、お酒は控えますorz
498優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:53:59 ID:hKyADoyD
>>494
生活はどうなってるの?学生だっけ?
499優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:54:21 ID:bxgvwx+e
>>493
はぅあっ それは困ったねぇ。
26だろ?身なりに構って小奇麗にしてたら
職場の人とも飲みに行ったりしないのかなぁ。
醜形恐怖のコンプレックスとかあるとか?

>>494
きみが話してみれば?
500優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:54:24 ID:izQepsAc
ずっと太るのが怖くご飯を食べられずにいました。
最近はフラフラして仕事にならないので、少しでも栄養をと思い
野菜を中心としたご飯を作り食べましたが結局お腹が一杯になると怖くて吐いてしまいました。
苦しいです。
501優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:54:27 ID:pPCjohyt
>>490
私の思い込みって思われるかもしれないけど。
特に父親が嫌いですね、小さい頃にいろいろあったし、だから一人暮らしに慣れると集団で生活するのがキツいんです。
502優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:58:38 ID:Wwp23leS
>>498
家族と離れて祖母伯父と暮らしてるけどいろいろ言われる。なんかあるたび昔のことが走馬灯のようにさぁーっと蘇ってくる。
毎日泣いてます

>>494
私が話すと気に入らないみたい。
503優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:03:18 ID:bxgvwx+e
>>496
共同生活してるなら彼氏にだってする責任はあるだろ。
生活費丸まま彼に世話になってるん?

>>497
きみにぴったりな言葉を送ろう。
「酒は飲んでも飲まれるな m9`・ω・´)」

>>500
俺も摂食障害だけど(食事すると吐く)、病院いってる?
専門医にみて貰った方がいいよ。

>>501
俺は親父が居らんし男やからその辺の軋轢はちょっと
分からんのだけど。俺も若いうちから家出てる。
集団って言ってしまうのも悲しいね。家族なのに・・・
504優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:06:29 ID:Wwp23leS
>>502>>499

涙が止まらない
頭ががんがんする
もう2年くらいこんなことを繰り返してる‥
早く全部終わればいいのに‥
505優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:09:20 ID:hKyADoyD
>>502
親と離れてるってこと?事情が複雑だな…
走馬灯って何を思い出すの
506優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:11:25 ID:bxgvwx+e
>>504
あれ、間違ってたら悪いけど数スレ前の女子高生さんか????
俺あのとき思春期って言って怒られた男だけど違う???
507優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:12:13 ID:Wwp23leS
>>505
そうです。

小さい頃親にけなされたこと。骨太とか結婚できないとか、なにもかも、よく未来を否定された。
私はトラウマ体質みたいでよく、そういう光景とかが わぁぁって襲ってくる。

何もかもから逃げたい
全部終わってほしい‥
もう生きたくない‥

508優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:13:12 ID:Wwp23leS
>>506
多分そう。。
どうせ思春期なんだよね
509優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:14:24 ID:mDgL4KcE
>>495
26の男とメル友になりたい人なんていないでしょ。
自己紹介板で人は集まるだろうか。

>>499
吹き出物で顔は汚い。醜形恐怖も多少あると思う。
職場の人とはあまり雑談しないし、話題も合わない。
510優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:19:48 ID:bxgvwx+e
>>508
いや、思春期なんは思春期でしょ?そんな全力で嫌がらんでも・・・
アイツとはメールしてないの??

>>509
趣味とかないの?顔は汚いてすごい表現やなぁ。
雑談しよーぜぇ、話題が合わないのは日頃話さないからでしょ。
2chで友達探すよりリアルで「知り合い、話す人」を増やす方が
現実的な気がするよ。
511優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:20:11 ID:hKyADoyD
>>507
そうか、親に否定されるのはだれよりも辛いだろうなあ。
自己否定感が刷り込まれてるのかもしれないね。

少しずつそれらが実際どうなのか、なら判断してあげられるますよ。
なので方向を前向きにしていきましょう。
512優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:21:25 ID:MQhmnRZw
等質の陽性症状を彼氏に話そうとすると怒る 本当だから理解してもらいたいのに
513優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:23:14 ID:hKyADoyD
>>509
同い年の俺はどうなるんだw
それくらいの年代じゃないと話が合わない人もいるだろ。
スレ立ったらオレが遊び行こうw
514優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:23:21 ID:Wwp23leS
>>510
そんなに思春期思春期って言いたいんだったらそれでもいいよ。でも、本当に小学生くらいからずっと死にたいって思ってる。
嘘ついてるとか信じたくないなら別にいいけど。。

最近メール返ってこない。
まぁ嫌いになったんじゃないかな
515優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:24:38 ID:mDgL4KcE
>>510
趣味は競馬、鉄道、ケチ、野球観戦だけど、1人でやってる。
リアルで友達ができないからここに来ました。
516優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:27:53 ID:mDgL4KcE
>>513
自己紹介板を見ると、俺みたいな奴がスレ立てても
直ぐに落ちてしまうと思う。
年代が同じでも話が合わないような気がする。
517優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:29:13 ID:Wwp23leS
>>511
なによりも事実親にされたことを話しても、信じてくれない人が多くてつらい‥

でももう終わりなので大丈夫です。
518優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:32:47 ID:hKyADoyD
>>516
そうなのかな。
それなら雑談スレもいいかもしれない、メンサロにあるよ。
519優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:35:45 ID:hKyADoyD
>>517
信じない人はスルーしかないな。
ただ 死にたい は連発ナシね、構ってちゃんと言う人が出てくるからさ。
520優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:38:27 ID:bxgvwx+e
>>512
あまり正面からあなたの病気と向き合う準備が
まだ出来てないのかもしれんねぇ。
焦らないで時期を見て理解して貰ったら?
関連書物を彼が目に着くところに置いておくとか。

>>514
俺と話すときみ荒れるから俺レスは控えるね。
別に嘘付いてるとかいってないよ。
別にいじめてるつもりもないんだけどなぁ。ごめんよ。

>>515
うーんうーん、難しい。ケチって事は貯蓄が趣味?
521優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:40:09 ID:bxgvwx+e
>>518
同じ名前のスレは閑散としててだめぽ。
522優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:41:57 ID:hKyADoyD
>>521
しょーがない奴だなw
ほんならここで皆の話聞いてやれよ。
いろいろ勉強にはなるぞ
523優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:44:23 ID:mDgL4KcE
>>518
521さんによると閑散としているとのことですが。

>>520
新聞の折り込みチラシを見て、スーパーに安い物を買いに行く。
貯蓄が趣味というのではなく、ケチをすることが好き。
524優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:46:50 ID:bxgvwx+e
>>522
俺違う。ID見て見て。

>>523
すごい行動力じゃん。俺なんか人混み嫌いだから
そんな事とてもとても。行動力はあるみたいだねぇ。
525優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:53:01 ID:xDvw35mE
うつ病とパニック障害だ
でも喰わなきゃ行けない
足の悪い親のため朝飯をつくり、吐き気と厭世感とたたかいながら肉体労働にいく

5時に仕事がおわると片道30分自転車で全速力で帰って車椅子を用意して医者に母親を連れていく。

金がないから自分の薬代まではまわらない

医者から帰ったあと食事の支度と掃除と洗濯、母を風呂に入れ布団をしいて自分の寝どこを作る

金がないから心がすさむ

生きていくためには理由がいる
526優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:53:50 ID:hKyADoyD
>>523
>>522で!

間違えた人スマソ…
527優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:01:04 ID:VI1aVjQ1
お話聞いてください。

最近、気持ちが落ち込んでる。何をしても楽しくない。
もともと凄く人見知りで、人と話すと緊張して凄く疲れる。
緊張からうまくしゃべれなかったり、挙動不審になったり、目が泳いだり。
目線をどこにおいていいかわからなくなるし、焦りから発言がおかしくなる。

なのに、周りが遊ぶ約束をすると自分だけ行かないのは苦しくて行ってしまう。
そして結局後悔する。
事前にやはりやめておくと伝えるか、いやいや我慢していくかどちらか。
最近やっと事前に断ることが出来るようになったが、
その場で判断がすることが出来ない。
こんな優柔不断な自分が苦しい。

自分が思うに、今は人と距離を置いて一人でゆっくりする時間が必要だと思うんだが
サークルやバイトを断りきれなくて入れてしまう。
きちんと断れるようになりたい。
どうしてそんな簡単なことが出来ないんだろう。
今日も、飲み会の約束をしてしまった。
仲のいい人も参加するだろうと思って調子乗って参加すると言ってしまったが、
こないようで、一気に行きたくなくなりどう断るかということが
頭の中をぐるぐると回っている。
今はまだ決定の段階ではないから、今回は辞退する旨をメールで送ればいいだろうか・・
無理な予定を入れないことを念頭において生活をしはじめたが、なかなかうまくいかない。
一人になりたいのに、さびしがり屋な面倒な性格だなあ。
528優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:03:45 ID:mDgL4KcE
>>524
友達いなくても、スーパーに買いに行くことはできるしね。
行動力なんてないよ。あったとしてもそれは1人の行動力。
529優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:09:52 ID:CmCv+tCA
友人が結婚しましたよ。
何年か前に結婚したらしいんだが
まったく知らなかった。
俺は奴を親友だと思ってたけど
知らせすらしないってことは
相手はそうは思ってなかったようだ。
まあよくある話だろうけど。

そしてもう友人と呼べる人間はいないことに気づいた。

530優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:11:30 ID:bxgvwx+e
>>525
凄く頑張ってるんだな・・・
自立支援とか生活保護とかの申請はしてるん?
薬飲まなきゃだめだよ、あなたに頼って生きている
親御さんの為にも。なんか掛ける言葉がみつからない
531優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:12:41 ID:hKyADoyD
>>527
君のいうとおり今は一人になるべきだと思うよ。
ものごとは押してダメなら引いてみる。

友達いなくなってもまた一から!という気概があれば何も怖くないよ。
532優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:16:23 ID:bxgvwx+e
>>527
自分では日常生活に困る位のレベルだと思う?
優柔不断なのは別に特別極悪なことでもないんじゃない?
まぁドタキャンばっかしてたら相手の心証は害するだろうが。

いっそのこと暫く全部のお誘い断ってみたら?
淋しくなって仕方が無くなれば出かけるのも楽しくなるかもよ。

>>528
一人の行動力でも無いよりはいいと思うけどな。
自分から誰かを誘ってみようって気にはならんの?
533優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:17:26 ID:bxgvwx+e
>>529
切ない話だ。イ`
534優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:21:36 ID:hKyADoyD
>>529
結婚したらどうせ疎遠になると思わんか?
縁がなかったんだな。
535優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:23:46 ID:CmCv+tCA
>>533
とりあえず薬のんで気を静めようとしているとこ。
死ぬつもりはないです。
でもショックだったなあ。
もう同期で結婚してねえの俺だけだってのに
彼女どころか好きな人一人現れない。
まあ、友人がいないんだから当然か。

うわっつらの友人はたくさんいるけどね。
536優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:26:17 ID:CmCv+tCA
>>534
まあそうなんだな。そう思うことにする。
537優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:27:52 ID:mDgL4KcE
>>532
誘う相手がいない。誘っても断られるよ。
538優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:28:30 ID:bxgvwx+e
>>535
>>528
友達が居なくて淋しいそうだ。あんた一人じゃないって。



しかし友達ってどうやって作るのかって聞かれると返答に
困るもんなんだなぁ。どやって作ってるんだろ俺・・・意識した事ないわ・・・
539優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:28:56 ID:yWO5rdi5
>>1が憎たらしい。
でもホントは>>1が好き。
本当に憎いのは家族・親族。
憎しみはどこへでも向かおうとする。
そして心を腐らせる。
540優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:32:22 ID:WrBjmHJ3
この夏のボディピルの地方大会にエントリーした。
ふんぎりがつかずウジウジしていたので、減量は皆より一ヶ月遅れになる。
この連休明けたら開始だ。
筋トレで扱う重量・筋量は自信があるが、絞りは初めてなのでまだ不安だ。
ダメだったらウエイトリフター目指すか・・・。
とりあえず予選通過が目標。
ライバルは何と担当医なのだ。
鬱克服に、俺にウエイトトレを勧めた担当医は、
今じゃ重量・筋量共に俺の足元にも及ばない。ワハハ。 せいぜい頑張れセンセー

541優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:33:48 ID:hKyADoyD
>>538
それ普通w
友達…いつの間にか出来るというか実は結構難しいことらしいな
542優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:34:02 ID:bal4xHuu
>>540
さらっと読んで、誤爆だと思っちゃったよ。
ファイト!主治医に負けるなー!
543優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:35:53 ID:bxgvwx+e
>>540
ナイスポーズ!
がんがれ。
544優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:36:06 ID:CmCv+tCA
人見知りじゃないから
上っ面の友達はできるんだよ。
でも、芸能界とかグラビアアイドルとか全然興味ないし
適当に話を合わせるしかない。
相手も経済とか政治とか美術とか歴史なんて興味ないから
話題になんて出せない。
それができたのが上記の唯一の友人だったんだが。

飲んで騒げばそれで発散・・・・といえる人がうらやますい。
545優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:36:44 ID:8GK0dwK/
逃げてるのは分かってる。
けれどやる気が出ないんだ。
腰が重すぎる。

布団に一日中いるような状態。
風呂に入るのもめんどくさい。
平気な時はとことん平気なのに、
気分が落ちるとこうなって
学校も休んでしまう。
行かなきゃと思うんだけれど
起きれなくて起き上がれなくて
結局行けない。

親に悪いと思ってるけど
こんな状態どう説明すればいいのか分からない。
殴られてもしかたないけど、
すぐかっとなって腹立てて殴る父が嫌だ。
自分もその血を引いているんだよな…
546優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:37:39 ID:zfaqP/1T
ここで薬関係の質問はおk?
547優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:38:37 ID:WrBjmHJ3
ジム代    \12,000
プロテイン 約\10,000
BCAA    \6,000
マルチビタミン・マルチミネラル 約\3,000
アナボリックステロイド  サイクルで約\20,000
マスキング剤(ステロイド使用を隠す薬)約約\10,000

これが二年半、毎月だからな。
ずいぶん金かけたもんだ。負けるワケにはいかない。 
 
548優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:40:52 ID:pEI7oHLd
まずい(>_<) ピザ頼んだが、68円足りないのに気付いた 
今さら断れない
549優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:45:46 ID:bxgvwx+e
>>544
心配するな、俺も下戸で(薬飲んでるから飲まないのもあるが)タバコも吸わない。
テレビも観ないから芸能界には疎い。けど幸い本は読むから雑学だけはある。
それでも友達は出来るぞ。意外と「うわっつら」と思ってる相手も腹を割って話せば
いい友人になり得るんじゃねーの?
550優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:46:17 ID:bal4xHuu
>>545
お父さんはあなたが怠けていると思い込んでるのかな。
自分の状態を言葉にして人に訴えるって、内面のことだけに難しいよね。
頓服の薬を出してもらえるような医師にかかっていますか?
551優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:46:43 ID:bxgvwx+e
>>545
それ初期鬱なんじゃねーの?
医者行ってるけ?

>>546
分かる範囲なら。
552優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:47:57 ID:bxgvwx+e
>>547
金掛かるもんだなー

>>548
ごめん、切羽詰まってるんだろうけど和んだ。
553優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:48:01 ID:bal4xHuu
>>546
該当の薬を飲んでいる人がロムしてたら答えてくれるかも。
答えがなくても、レスしてくれないわけじゃないって承知ならOKじゃないかな。
554優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:48:40 ID:hKyADoyD
>>544
あ〜オレもそんな感じかも。正直おもろい奴いないし。
だから今は自分から誘うとか一切しないしつまらんと思えば断ってる。

いつまでも馴れ合ってはいられないんだよな。
555優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:49:44 ID:bal4xHuu
>>547
現実的な物言いになるけど、
自分に投資してるねー、すごいわ。
556優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:50:17 ID:tCZs0NdK
>>527
私が書いたのかと思った。

>誘う相手がいない。誘っても断られるよ。
とか特に同感。
あなたが、実際に断られるのか、
どうせ断られるって思い込んでるのかは分からないけど、
私もそんな風に考えちゃってウジウジ。

寂しがりやだけど孤独性。
私もいまだに解決できてないけどウジウジしながらなんとか生きてる。
一人でも、とりあえず程度の会話が出来れば生活できるしね。
そのうち心から信頼できる人が出来ると思って頑張ってる。
557優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:50:37 ID:hKyADoyD
ピザ屋まけてくれんじゃねーのww
558優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:52:06 ID:bal4xHuu
>>548
結構スリルのある食生活してますね。
68円はもう見つかったかなー。
いっそのこと切手で支払うとか…、いえ、気にしないでください。
559優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:52:13 ID:zfaqP/1T
じゃあします。
リスパダール1mgから3mgに増やされました。
1mgのときまったく効果がなく3mgに昨日増やされたのですが
昨日は脱力感でなにもやる気がおきませんでした。
学校にはなんとか到着したのですが講義なんてとてもじゃないけど聴けない。
幸い休講だったから良かったのですが。
あと自殺観念増大しました。
この程度の副作用で医者に薬変えてくれるように言ってもいいですかね?
560優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:53:13 ID:mDgL4KcE
>>556
メル友になって欲しい。
561優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:55:41 ID:8GK0dwK/
>>550>>551
怠けてると思ってますね。
実際そういう風にしか見えないんだと思います。
気分が落ちてない時は元気ですし。

前に医者に行ってたんです。
それで単位もやばくて一度休学をしたんです。
休学してからは医者に行かなくなりました。
でまた復学したんですが…
どうも駄目みたいです。
全然治ってないのかただ怠けているのか
自分でもよく分からなくなります。
ただメンヘル板を見て鬱だと思い込んでるのかもしれません。

医者に行くべきでしょうか?
562優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:55:56 ID:bal4xHuu
>>559
ぜひ意見したほうがいいですよ。
家族がリスパダールを飲んでいたことがあるんだけど、
効く感じと脱力感や眠気は表裏みたいですね。
希死念慮については、リタリンやパキシルなどでもまず用心されることなので
その辺はきちんと話しておかれたほうがいいですよ。
563優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:57:24 ID:pEI7oHLd
>>557-558
(>_<)ノ○ 100円見つけた これでバイトの兄ちゃんに怒られずに済む
564優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:57:52 ID:CmCv+tCA
>>549
あるいはそうかもしれないね。
なかなかタイミングはむずかしいけど・・。
565優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:58:29 ID:bal4xHuu
>>561
病院に行ったほうがいいですよ。
お父さんに怠けていると思われることもあなたのストレスになるし、
理由のわからないコントロールできない気分の落ち込みも
この先の不安の種になると思うので、ぜひ。
566優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:58:58 ID:p6FGThXz
ピッツァいいなあ〜おなか空いた
567優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:59:13 ID:yWO5rdi5
>>545
おめーさんは年いくつだ。
学校つってるから若いよな?
中学生?高校生?
不登校か?
親が考えをかえんとあかんのやけどなあ。
聞いてる感じ、親がダメっぽいな。
笑顔のあるような屈託のない家庭環境ではないやろ?
もうね。親はアテにせんという覚悟を決めて進むしかないで。
というて「家を出て働け」とかそんなんちゃうねん。
それはバカ警官とかの言うせりふ。
せやのうて
「不登校児が教えてくれたもの―3000超の症例が発する日本の父母へのメッセージ! (単行本)
 森下 一 (著)」
↑こんな本とか
amazonで注文でもええから、こんなん買って読んでみなはれ。
世の中、ちょっとは話のわかる大人もおるって思えるで。

あんたはまだ若い。
親の固定観念に縛られへんかったら道を切り開くことはできる。
学校いかへんぐらいどーっちゅことないわい。
むしろいかんでもええわ。
568優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:59:55 ID:bal4xHuu
>>563
よかったね! よかったね!
569優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:00:28 ID:WrBjmHJ3
>>563
その100円玉は俺がサイコキネシスで、>>561のポケットから瞬間移動させたのだよ。
570優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:01:27 ID:bxgvwx+e
>>559
リスパダールはセロトニン・ドーパミン拮抗薬(SDA)の中では
比較的副作用のパーキンソン症状が出難いって言われてるけど
毎日飲む(頓服としてでなく)処方で学校に行くのはきついだろう。
寝る前に、とかでも朝に残る事もあるし。day3mgなん?
薬は合う合わないが凄く差があるから早々に主治医に変更を願い出れ。
571優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:03:35 ID:zfaqP/1T
>562
ありがとうございます。
多少効いてるっぽいんだけど脱力感がすごい。
死ねば楽になるという考えがぐるぐる頭を回ってます。
半分に割って飲んでみたけどそれでもキついですね。
572優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:04:39 ID:pEI7oHLd
>>568-569
応援ありがとう(>_<)ノ△△ 一切れづつあげるね 561も100円ありがとう
573優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:04:50 ID:yWO5rdi5
>>544
なんやお前、昔のオレにそっくりやな。
けど興味の範囲が広くてええなあ。
おめーみたいな知的好奇心のあるやつは
さっさと大学に進めるようなシステムにしとけばええのやけど
安倍政権はバカだから実現はできへんやろなあ・・・。
とりあえず大学行くまで我慢できそうやったら我慢して
ほんで大学入ったら休学して何年か遊べばええで。
まあ、おカネの問題もあるからそない簡単ではないんやけど。
574優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:04:57 ID:zfaqP/1T
>570
day3mgです。
寝る前に飲んでますが脱力感が一日中あります。
来週申し出ます。
575優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:05:21 ID:hKyADoyD
>>563ピザの感想教えろよ
576優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:05:32 ID:bxgvwx+e
>>561
過去に行ってた事があるなら行くべきかと。
メンヘル板見て引き摺られちゃだめじゃーん。

怠けてるのかどうかもこの際はっきりさせちゃおうぜ。

>>563
この時間にピザは関心せんが100円あってよかったね!

>>566
ピザには魔物が住んでるぞ

>>569
ワロッシュ
577優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:06:20 ID:8GK0dwK/
>>567
学校といっても短大です。
若いかわかりませんが、21歳です。
成人した大人なんです。
だから親に甘えるのもよくないんですし…
かといってバイトができるような状態じゃなくて。
就職しなきゃとは思うんですが。

周りの人は皆大変ながらも
生き生きと生活してて
頑張ってて羨ましいのに
自分はそうできなくて悔しいです。
578優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:06:53 ID:yWO5rdi5
朝もう起きられないっていうんやろ?
もう「怠け者」とかそういうレベルじゃねーって。
579556:2007/04/28(土) 23:07:43 ID:tCZs0NdK
>>560
>>527さん?
私でよければ。
ただ期待に応えられるかはわからないけど。
(この辺がウジウジなんだろうな)
580優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:07:56 ID:TJBZXqJi
死にたくなって完全自殺マニャアル買って、ますます死にたくなって
「死にたい」で検索。

http://dying.jp/

トップで脱力。ねるぽ。
581優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:08:02 ID:p6FGThXz
そう厳しいこというなよ
582優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:08:27 ID:pEI7oHLd
>>575 (゚д゚)ウマー

相談にのってくれる人が多くて書き込みましたが、
スレの趣旨と反するので自粛します(>_<) それでは、また明日
583優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:08:59 ID:bxgvwx+e
>>578
違うねんって、自分で「自分は怠けてるだけなんと違うのか」って
責めてしまうんだって。それを解消したいけど怖いって気持ちあるじゃん。
医者に通おうって思う前ってそうやって悩まなかったか?俺は悩んだから
気持ちが凄くわかる・・・
584優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:10:45 ID:yWO5rdi5
>>577
あーあかん、あかん。
そこまでマジメに考えんでもええって。
マジメに考えすぎ。
親なんぞ迷惑かけたったらええねん。なんぼでも。
せやけど、親の方がグダグダ言うとるやろ?
それで大人しく殴られとるなんてお前さんええ息子やなあ。
オレやったら殴り返しとるわ、ほんま。
「おどれの方こそオヤジとしてもっとしっかりせえ!」っつって。
バイトとかせんでええし。
旅行とかできそう?カネがない?
とりあえずオレの挙げた本を読んでみてくれ。
585優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:10:54 ID:8GK0dwK/
>>576
そうですね。
前行ってたとこの医者に行ってみようかと思います。

ただ薬に頼ってしまいそうで怖いです。
586優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:12:16 ID:w1FlEwIw
ここは良いところですよね〜
独りで寂しくてもここに来ると皆さん我が事のようにレスくれますもんね〜
優しいなぁ〜
587優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:13:27 ID:bal4xHuu
>>571
主症状に対して、似たような効能の薬は他にもあるから、
軽減されない症状や副作用を、あなたと薬の相性を見ながら
医師が処方を考えてくれると思いますよ。
リスパダールの脱力感は、勉強するにはちょっと邪魔だと家族も言っておりましたよ。
さじ加減が難しいですよね。
588優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:14:04 ID:bxgvwx+e
>>585
「薬は自分を取り戻す為の補助的アイテム」っていう事を
忘れなければ大丈夫。今時処方薬で自殺なんて絶対出来ないから。
処方通りにきちんと飲む、勝手に減薬、断薬はしない、合わないときは
早々に医者に言う。これを守ってれば薬は強い味方になるから安心しる。
589優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:14:37 ID:yWO5rdi5
そうはいうても家庭が裕福から程遠くて
おとーちゃんやおかーちゃんが
カネのことで毎日グダグダいうとると
「苦しい家計に負担かけたらあかん!」いうキモチで苦しゅうになるんやわな。
そこが苦しい。
590優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:15:25 ID:mDgL4KcE
>>579
527さんではありませんが…。
591優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:16:08 ID:bxgvwx+e
>>587
レスする方も過去にここで吐き出した過去がある人が多いぞ。
そしてレスして「ありがとう」って言われる事で少しだけ自分も
幸せになれる。
試しにレスしてごらん。自分の気持ちの整理にもなるよ。
592優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:16:47 ID:8GK0dwK/
>>584
あ、自分女です;

そうなんですかね。
もともと経済状況が苦しい家で
今も厳しい状態なんです。
だから旅行はきついですね。
593優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:17:13 ID:oPK9xVik
聞いて下さい

夜になると異常なほど心拍数が上がって、それを誤魔化そうと早く寝たらそのまま十数時間眠ってしまい、疲れは残ったまま次の日に…という感じがここ1年半ほどあります…

それから、以前は狂ってるほどやりこんだ物もある事を境にもう止めようと思い、それに近付く事をしなくなったら他の事にも集中出来なくなりました…

もうこんなの自分じゃないです…。
594優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:17:27 ID:yWO5rdi5
クイズ!
オレが昔、初めてオヤジを殴ったとき。
その後で連れて行かれたのはどこだたでしょう!
595優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:19:13 ID:bal4xHuu
>>594
戸●よっとすくーる
596優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:20:19 ID:8GK0dwK/
>>588
はい、しかと頭に入れておきます。

以前はたまに飲まなかったりしてたこともあるので気をつけたいと思います。ありがとうございます。
597優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:21:26 ID:yWO5rdi5
>>592
女性やったんか。こりゃ失礼しました。
おとーちゃんが「怠けるな、あほんだら」いうてんのはわかったけど
おかーちゃんはどうなん?
おそらく、おかーちゃんはうろたえるだけか、おとーちゃんと一緒になってかみついてくるか。
どっちかやろ?
598優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:21:38 ID:bxgvwx+e
>>593
眠りはレム睡眠とノンレム睡眠と呼ばれる状態を波を打つ様に繰り返す事。
脳がしゃかりきになって運動した状態で眠っても疲れはとれないっす。

趣味は楽しいのと同時にストレスの捌け口にもなってるもんだぞ。
それを自重しちゃうとストレスの行き場がなくなって集中が出来なくなる事もあるんじゃないかな。

>>594
日○学園か戸○ヨットスクール
599優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:22:29 ID:bal4xHuu
>>593
慢性疲労症候群って症状もあるみたいですが、
お仕事など、大変ではないですか?
それから、以前好きだったものを、自分の意思であえて止めようとしたんですよね。
何か事情があったんだろうけど、心残りがあって他のことに気持ちが向かないのかなぁ。
600優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:22:36 ID:yWO5rdi5
いまからマクドナルド行って来るわ。
またあとでノシ
601優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:23:51 ID:bal4xHuu
>>600
後で答え教えてねー。
602優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:27:35 ID:8GK0dwK/
>>597
いえいえ書いてなかったんですし、いいですよ。

母はうろたえはしますが、
どうしたのかと聞いてきます。
だけど説明しがたいといいますか…
今の状態の自分を本当の自分と
思えないみたいなところはありみたいです。
603優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:27:45 ID:oPK9xVik
>>598 睡眠の仕組みはなんとなく把握しているつもりなんですけど、それでもドクンドクンバクンバクン言ってて気持ち悪くて…
気を紛らわさないとな…と思いながらムリヤリ寝てます
そう言う現象が起こる様になってから悪夢をよく見る様になってしまいましたw

趣味はちょっと複雑な対人関係のせいでそれに打ち込んでる自分とその人を被せるのを嫌ってしまってる
という感じです
604優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:29:22 ID:GSzb9L4z
27日で仕事辞めました。異動してうつ病になり会社は人が足りないから辞めるなと言われて、それでもやはり体調が悪くなる一方でやっとの思いで辞めました。辞めたはいいけど次の仕事見つけなきゃだしこの先本当に不安です。なんかずっと鬱のままな気がします
605優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:29:47 ID:oPK9xVik
>>599 学生ですが、起きるのが非常にツラくシャキっと出来ず一日ダラーッとなってます
606優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:29:56 ID:8GK0dwK/
ちょっとしんどくなってきたので寝ます。
相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
607優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:32:32 ID:u96Q8RO0
こんばんは。
床に入ると、胸が苦しくなって息苦しくなるんですが、
自律神経がおかしくなってるんですかね?
608優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:34:04 ID:bal4xHuu
>>604
やっとの思いで辞めたばかりなのに、次の仕事を見つけなきゃと思うのは
見通しが立たない中ではとても不安なことですよね。
その思いがあなたを追い詰めないように、
主治医に正直に話して適切な指示や助言をもらえるといいですね。
609優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:38:37 ID:bxgvwx+e
>>603
夢を覚えてる時ってのはレム睡眠の時に強引に目が覚める状態、
つまりは本来良い睡眠をとる時に起きる状態じゃないときに目が覚める
癖がついてる時なんだ罠。目覚ましを掛けて睡眠時間調整してみたら?
心臓がおかしいのは不整脈とか血圧が急激に上がってるなんて事もあるかもしれないね。

>>604
辞めてすぐなんだからそんなに簡単に「はい、次!」って割り切れんで普通なんじゃね?
職安に申請に行く時に辞めた経緯を話すと失業保険早めに出るかもしれんし。(そんな話を聞いた)

>>605
学生時代なんてそんなもんだ。大学の時の俺のだらけっぷりを見せてやりたい。
610優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:38:43 ID:bal4xHuu
>>603>>607
お2人とも動悸が気になるんですよね。
精神的に調子の悪いときにはなぜか、私も動悸が聞こえたり、
心臓が存在をアピールするように脈打っていて気持ちが悪かったです。
自律神経と一言に言っていいのかわからないけれど、
精神状態と連携はしてるんじゃないかと思います。
611優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:39:18 ID:Wwp23leS
さよなら
612優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:40:46 ID:bal4xHuu
>>611
話していかない?
613優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:44:15 ID:Wwp23leS
>>612
本当はすごく寂しくてつらくて話してもらいたいけど
思春期病って言われるのがつらいから‥

ここしか頼る場所見つからないのに、自分に都合のいい話しか受け入れられない自分が嫌。でも親に言われたこと嘘じゃない、フラッシュバックひどいのも嘘じゃない、それだけでもわかってほしかった
614優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:47:46 ID:8ABX5K9R
病院に行った方が良いのかどうかわからない。
自分を不安定だと思うのだけど客観視出来るから重度だとは思わないし、病院で何らかの病名がつくとそれに甘んじてしまいそうな気がする。でも楽になるのなら行ってみたい気もする。
615優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:49:47 ID:bal4xHuu
>>613
前のほう少し遡って読んでみたよ。
まだ若いから、あなたは自分のあり方を「誰かの子ども」という立場で
どうしても考えてしまってるみたいね。
だけど、あなたは「誰かの子ども」の前に、一人の人間だから、
現実にいろいろと厳しい状況はあっても、
心の中だけは解き放たれてもいいなじゃないかな…って思った。
616優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:53:58 ID:bal4xHuu
>>614
自分の今の謎な状態が、病名がつくことでストンと妙な納得をする感じはわかります。
病名が確定されたってことは、治す手立てやヒントが提示されたような気がするよ。
逃避的な考えで「病気だとうれしい」と思う人じゃなければ、診断はお勧め。
617556:2007/04/28(土) 23:53:58 ID:tCZs0NdK
>590
勘違いしてすいません;
メル友OKですノシ
618優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:56:27 ID:yWO5rdi5
クイズの答!

それはウチから車で30分ほどのところにある「姓名判断」でした!

姓名判断ってなんや!

ナメとんのか!

しかも易者?に名前で運命がわかるわけないやろ、アホか。非科学的や。

と言ってやると

お前には一年後にも悪いことが起きる。

と、言ってきました!

インチキ占い師なんて所詮はこの程度のカス。

オレはそのことでオヤジをもっと殴るようになりました。
619優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:58:14 ID:Wwp23leS
>>615
ありがと。
自分がしなくちゃいけないことはもう全部わかってるんだけどね。
でもできないから、いいんです。今まで辛いことたくさんありすぎて泣きすぎて、頭おかしくなってしまった。客観的に自分のこと見て、自分で自分を苦しめてるのわかってるけど、何もできない。

親に勝てなかったのは悔しいけど、全部終わりならそれでいい。でも自分じゃ怖くて人生終らせれなくて、誰か殺してくれないかなとか思ってる
最低な人間だ‥‥
620優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:58:14 ID:bxgvwx+e
>>614
精神病歴があると生命保険やローンが組めない事知ってるかい?
精神病は長期疾患と同じだよ。糖尿病や肝硬変の人が入れる保険が
制限されるのは分かるよな?そういう感じになるわけ。

薬飲まなくても済むなら副作用や依存性のある薬なんて飲まない方がいいし
将来結婚を考える時に躊躇するかもしれんしね。

辛くて仕方ないなら行くべき。その判断は自分しか出来ない。
621優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:58:59 ID:yWO5rdi5
>>606
おやすみかん。

オレが思うのに
おまえさんは、おとーちゃん、おかーちゃんにもっと訴えたいことがあるはずやで。
おとーちゃん、おかーちゃんに対して申し訳ないってキモチと
もっとわかて欲しいってキモチが両方あって苦しいはずや。
622優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:59:11 ID:bal4xHuu
>>618
なんと斜め上な……。
だけど、殴っちゃダメだよー。

ちなみにうちの家族で原因不明の病人が出たときには、
叔母がなぜか前世療法の先生のところに走って行ったよ orz
623優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:01:06 ID:yWO5rdi5
>>619
かなり混乱しておりますな。
親子関係について、親のことをどうおもてるのかについて
もうちょっとしゃべっていかへんか?
624優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:01:09 ID:bal4xHuu
>>620
そのレスは、テンプレに入れておいて欲しいような問題だよね…。
前提条件すぎて忘れてたよ。
625優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:01:57 ID:8ABX5K9R
>616
成る程。レスありがとです。
病気だと嬉しい、とは思わないですが窮した時の逃げ口上にしてしまうのでないかという不安があります。
自分に厳しく(とはいえ社会人として当然とされてること)…社交性を保つだとか遅刻しないだとか、を、今は頑張って無理してやれてます。やれてる以上は重度ではないのだと思います。
それを、病名がつくことによって、怠けそうな気がするのです。
626優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:02:03 ID:bxgvwx+e
>>618,622
そういうの聞くと家族に病人がいる人が簡単にインチキ宗教に
入信しちゃうの納得するなぁ。神頼みってやつなんだなぁ。
627優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:02:53 ID:Wwp23leS
>>623
何を話せばいいんですか?
628優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:02:56 ID:YEKao7Fq
昔つきあってた男とセフレのような状態になりしかもそいつに金とられた。会わないって回りにはいってたけど結局あってしまっている。自分が最悪で死にたい
629優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:03:12 ID:yWO5rdi5
マクドナルドの携帯クーポンのビッグマックセット@400円。売り切れてた。
エビバーガー@150円を3つ買ってきた。
630優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:03:35 ID:mDgL4KcE
>>617
ありがとう。
メル欄のアドレスへ一報を。
631優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:04:41 ID:kRMWIa5F
>>627
なんで親に勝つとか負けるとかになるの??
632優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:05:30 ID:tZIR3Uz+
>>625
そこまで自分を律することができるなら、病院行かなくてもいいかも。
>>620の問題は実際私も「しまったー!」って思ってるし。
日々、自分を守るために無理をしすぎないように心がけていれば大丈夫。
なんとなくあなたはそういう見極めができるような気がしますよ。
633優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:05:50 ID:6PirvjZI
>620
そうなんですか。
無知でした。ありがとです。
多分、まだいけます。
病院行かずにがんばります。
634優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:05:56 ID:AJuBEzja
>>631
死ぬってことは親に負けることだから‥
635優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:06:25 ID:cPh+vWmp
>>624
ココには既にそういう事を知ってて当たり前だと思っている人間か、
精神病として治療をするって事の重さを知らない人間かの両極端
だろうと思うんだよね。俺は10代で自殺未遂して半強制的に受診
したからそういうリスクとかは後から知った。(一応生命保険には
入ってるけど本当に支給されるかアヤシス)

だから特に10代の人には知っといて欲しい。20越えたら自己責任で知らんが。
636優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:07:59 ID:tZIR3Uz+
>>628
切ないなぁー。
すっぱり切って、新たな気持ちで頑張れ!って言ってもいいですか…?
637優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:08:07 ID:kRMWIa5F
>>626
覚悟ができとらへんのや。
親としてどうにかせねば!ではなくて
誰かなんとかしてくれーと
最初から誰かに頼ろうとする態度やねん。
638優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:08:36 ID:cPh+vWmp
>>628
依存状態だね。冷静になれ。その男は毒にこそなれ薬にはならん。
639優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:10:35 ID:kRMWIa5F
>>634
あ、ごめん。
ひょっとして、上の方にいっぱい書いてるん?
いまきたばっかりの人かと思ってん。

あんたはなんとしても親に勝ちたいいうキモチがあるお人なんやね?
640優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:11:40 ID:tZIR3Uz+
>>626
今になると笑っちゃうんだけど、
叔母の言う前世療法の「見える人」が
本を出していたりと結構有名な人だったらしく、
危うく両親はのめりこんでしまうところでしたよ…。
641優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:12:05 ID:cPh+vWmp
>>637
うちの親は「私が悪いんだ、この子を助けなければ」てつられ鬱に
ならはったぞ。おかんの方がヤバくなりそうだったから家から俺が
出たけど。ちょっと距離持ったらおかんは持ち直してメデタシメデタシ。

親も所詮俺らと変わらんつまらん小市民なんやけどそれが
子供からすると中々すんなり受け止められへんねんよな。
642優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:12:41 ID:AJuBEzja
>>639
別にそういうわけではないです。
643優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:14:20 ID:cPh+vWmp
>>640
細木某とか江原某とかもある人から見れば素晴らしい人で
ある人から見たらただのペテン師だしねー

俺は自分の動物占いが何かすら知らない位興味ない方だけど。 :I
644優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:15:48 ID:8t5aMBnM
家族がうざい。嫌い。
親父はDQNだし、兄は家事の一つもしないくせに、文句だけは立派。
たとえば今日なんか、洗濯物をいつもきちんと畳んで、見分けがつきやすいように置いてあるのに、それを引っ繰り返して文句ばかり。
挙げ句、偉そうに自分がどれだけ迷惑してるか、馬鹿を哀れむような口調で私に訴えてくる。知るか。
母も嫌い。普段は好きだけど今は嫌い。
いきなり切れて、「あー、やっぱり私の育て方が悪かったんかなぁ!?」とか言われても。
知らないよ。私に聞くな。どう答えろと。
そして同様の愚痴を、なぜ私には繰り返すくせに兄には言わないんだ。あいつだって私と同じ、母が育てたんだろ。

うざい。嫌い。本当に嫌い。
絶対こんな家出ていってやる。
でもそれ以前に、死にたい気持ちでいっぱいだ。
645優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:16:16 ID:mbLGbk+E
前スレで、病欠の代わりに働いて居たものですが、(当方鬱持ち)
どうしても、心のけじめがつきません。
次の仕事を探す気にもならないし、
第一、今の仕事にやりがいが出て来たし…

6月一杯までで解雇…
それをずっと思ってると、折角のGWも休めません…
不眠症、悪化中です。

私が悩んでも仕方ない事だとは、解ってるんです。
全て上の人が決める事ですから…

でもこんな不安定の中、「休暇」と言われても、
お金無いから、家に居て、ずっと同じ事しか考えてない…
最悪な休暇
646優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:16:21 ID:kRMWIa5F
>>641
小市民でも最後の意地みたいなのがあるかないかで全然違うやろ?
まあ。ケースバイケースやから、カンタンなことはいえへん。
親が過剰な期待をかける場合もあれば、何も期待しなさすぎな場合もあるし、ケースバイケースや。

>>642
ちょっと読み返しました。
親の間に愛情がのうて、あんたはおとーちゃん、おかーちゃんが自分に愛情をもってないとこう感じておるわけなんやね。
647優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:17:02 ID:kRMWIa5F
オレの伯母なんか細木数子の信者やで。
泣きたいわ。
648優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:17:39 ID:tZIR3Uz+
>>619
>客観的に自分のこと見て、自分で自分を苦しめてるのわかってるけど、何もできない。

ってどういうことなんだろ。
649優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:19:58 ID:QQPlsys1
最近本当に死にたくなる。毎日が苦痛でしかない。
いつも家に帰ったらお帰りって言ってくれるばあちゃんが家に居ない。それだけで涙が出るくらい辛い。
いつも死にたいと思ってる私がばあちゃんの代わりになれれば良いのに。
当たり前だった日常がもう戻らないっていうことが何より辛い。
早く死にたい。

長文スマソ。
650優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:21:11 ID:AJuBEzja
>>646
"でも言葉には表さなくても親は子供を愛してるもんだよ"、って言いたいんですか?

>>648
自分が書いた文章とか読んで考え偏ってるなって思ったり、自分で自分を追い詰めたりしてます。
651優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:21:16 ID:IzNp6DuB
こんばんは。
疲れ果てて変な時間に寝てしまい。
こんな時間に、はろー。
今日はデイケアでもうちでも散々泣いたッス。
明日学校ッス。
嫌だ嫌だ。
別れてしまったことは、きっぱり(今は無理だけどw)気分を分別するつもりだけど。
学校が(´・д・`) ヤダ
こんな日の次の日にいきなり学校って。
でも同じデイに通ってる子で、同じ学校に通ってる子がいるから。
その子に会うために行こうかなあ。
どうしようどうしよう。
ま、月曜日に行くっていう手もあるんですが。
日曜日に出ないといけない授業があってil||li _| ̄|○ il||li
どうしようどうしよう。

#別れたデイケアのスタッフとのこと、ズンドコ書きたいw
が限度ってモノがあるよね。どうしましょ。
652優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:22:23 ID:kRMWIa5F
>>650
そんなアホな。
親なんてのはそんなええもんやないわな。

仮にそうやったのやとしても、あんたの目にどう見えるかが問題やし。
653優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:22:50 ID:cPh+vWmp
>>642
レスしないって言ってたけどごめん。

親が言ってるってキミがいう事を否定してる訳じゃないし
嘘だって言ってる訳でもないんだよ?

ここがキミの居場所なのかもしれないけど
きみはここできみが欲しいレスが貰えてるの?
誰かにレスしてもらっても否定するのしか今まで俺見た事ないんだ。
別に責めてる訳じゃないから誤解しないで欲しいんだけど
気持ちを吐き出すだけならblogか本当の日記の方がいくない?
ここに書く限り誰かがレスするわけで。俺じゃない人でも
キミを傷付けるレスをする人もいるかもしれない。(レスするほうに悪気は無くても)

何度も言うけど来るなって言ってるんじゃないぞ。そこは理解して。
654優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:25:55 ID:kRMWIa5F
>>644
昔っからずっとそれやったん?
やったらヒドイ家族やでえ。
655優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:26:47 ID:tZIR3Uz+
>>650
自分の文章の偏りがわかるって、日頃からあなたが内省的な性格で
自分のことも振り返って見られる人だってことだと思うよ。
で、そこで偏ってたからといって、自分を責めたり追い詰めたりじゃなくて、
それは「偏りを直せるヒント」だと考えようよ。
ほんの少しずつでいいから、また同じことを繰り返しながらでもいいから、
「あぁ、そうだった。前にもこういうことが気になったんだ」と思い出せるといいなぁ。
656優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:26:50 ID:ofSQEaud
私いらない人間ぽい。
大学からもいらないって落とされた。
バイトも必要ないって落とされた。
もう1このバイトも時間が合わないからって落とされた。
家にいても生活費食ってしまうだけ。きっといないほうが良い
私いらない
657優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:27:05 ID:kRMWIa5F
>>650
とりあえずやね。
思春期病って言われたら「うるせー、ボケ」と言っておけばええで。
658優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:28:01 ID:bss7O642
ゾマホンの弟子が(r
659優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:29:24 ID:cPh+vWmp
>>644
早く仕事をして独立してウザい親と兄弟に別れを告げるんだ!

>>645
やぁ、久しぶり。
けじめなんかつかないしょー。それが普通だと思うよ。
病気抱えて一生懸命覚えて頑張ってきたんだもんな。

6月末の期限までになんとか納得出来るようになろう。
前も書いたけど次も絶対大丈夫。
仕事を探す不安とか、新しい人間関係の構築を考えると
無理な気がするんだろうけど
今の会社で頑張れたんだからあなたは大丈夫。
660優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:29:34 ID:Nr8L4h91
さっき2杯焼酎を飲んだら異様なムラムラ感から
開放されて一瞬意識が途切れたんですけど。
なんか自分の行動に自信が持てなくて
すごい不安です。誰か教えてくれませんか?
661優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:30:24 ID:IzNp6DuB
ぽっかり。
気分がポッカリ。
ねよーって思えない。
薬飲んだがil||li _| ̄|○ il||li
どうしよう。
662優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:31:45 ID:cPh+vWmp
>>649
そんな事言ったらばあちゃんが悲しむと思うぞ。

>>650
デイケアさんか。お別れちゃんと出来たか?
俺なんかあなたは奥さんだと思ってた。予想外(゜д゜)
663優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:32:19 ID:aqJoiATu
子供を産んだ。
女の子でとてもかわいい。
大人しくて、人なつっこいカワイイ子。

なのに愛せない自分がいる。
夫は溺愛してるのに、私はこの子がいなくなればいいのにとさえ思っている。
顔を掻きむしって血がダラダラ出てくる。
夜寝ない。
もういやだ、旦那は家に帰ってこられないし。
少子化叫ぶんだったら、労働時間を短くしてくれ。
母子家庭じゃ、私ひとりじゃ育てられないよ。
664優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:32:46 ID:4t7/jijq
今うつ状態から回復中です。
とは言っても仕事で精一杯の毎日で付き合っている彼氏にも
全然興味がいきません。
休みの日も家で横になっているだけ。
それなのに職場のある男性に妙にドキドキするんです。
これは一体何?
病気と関係なくただの心変わりなんでしょうか?
こんな経験されたことある方いますか?
彼は今までの人生で一番私を好きになってくれた人なのに…。
私なりにも彼のことは大事に思ってきました。
それなのに何故…。
悩んでいます。
665優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:33:06 ID:tZIR3Uz+
>>645
仕事のこと、残念だね…。
解雇を言い渡されても生真面目に働くあなたは
そうやすやすと気持ちを切り替えるほど器用じゃないと思います。
とりあえず落ち着いたらハローーワークだよね。
それまでは、連休で高速道路渋滞のニュースを見て
「いやぁ、我が家でのんびりが一番」と言っておきましょう。
666優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:33:51 ID:kRMWIa5F
>>656
きっと誰かがあんたを必要としてくれる!!!
なんて口先だけのセリフを言う気はないで。
いや、まあ、おるとは思うけど「せやけど、そこまでどうやってたどり着けばええねん!」いう話になるし。
おとんとおかんがもっとしっかりしなあかんねやけどなあ。
667優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:34:30 ID:2dgpJNrH
幸せな結婚をしました。
旦那はとてもいい人。
結婚三年目。周りがみんな赤ちゃんが出来て、幸せそうなのを見るのが辛いです。
私は家庭環境が複雑で、ボーダーだと言われ、必死に治して断薬も成功したのに。
旦那は赤ちゃんは別にまだいらないよって言うけど、そんな優しい旦那にさえ、まだ私もいらないよって見栄を張ってしまう。
自分の性格にうんざりする…自分で自分の首を締めてるのに!!
母親に言われた、あんたなんか産まなきゃ良かったって言葉がぐるぐる回って、ホント、産まれて来なきゃ良かったって心底思います
668優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:34:59 ID:cPh+vWmp
話が途中の人も居るけど薬効いてきて頭が働かない。
彼女が後ろでヘンな音出してるからもう寝なければ。

おやすみちゃん
669優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:36:19 ID:kRMWIa5F
おらもそろそろ寝るだよ。おやすみ。
670優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:37:44 ID:kRMWIa5F
>>667
ダンナに「キミが生まれてきてくれて、ここに生きていてくれて本当に良かった!」と言うてもらいなされ。
見栄はったらあかん。
671優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:38:34 ID:AJw53WmI
雌の世界はうざい
672優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:38:58 ID:ofSQEaud
>>666
ありがとう。関西弁かな?和みました
私ももう19になるし両親にばかり頼ってられないんですよね…
673優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:39:08 ID:IzNp6DuB
>>662
ちゃんとお別れできたよー。
わんわん泣いちゃったけど。
さよならじゃないよって。
それでありがとうございました。お元気で(ニコっと
でもねーなんか言いたりない。
手紙も書いたし習字して感謝って一生懸命かいたし。
それでもねー。

奥さんって。ちょwwwwwwwwww

あう。
寝てしまわれるのですか?
ありがとうね。
おやすみなさい。良い夢を。
674優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:39:47 ID:tZIR3Uz+
>>663
赤ちゃんの泣き声って、こちらがパニックになるところがあるよね。
一人で育児、どんなにか不安なことだろうと思います。
夜寝ないのはリズムがそのように固定されたのではないなら、大丈夫だと思うよ。
まだほんとに小さいのなら、夜泣きは定番のものだし。
675優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:42:31 ID:8t5aMBnM
>>654
父は昔から。母はここ数年でひどくなった。
原因は私にあるから文句は言えないのかもしれない。
でも時々耐えられなくなる。
失敗作ならそれでいい。消えてやりたい。


>>659
ありがとう。そのつもり。
私にとって、我が家ほど嫌な場所ってないもの。
676667:2007/04/29(日) 00:42:33 ID:2dgpJNrH
レスありがとうございます。
そうですよね。ようやく見つけた居場所なんだから、見栄張ったって何も良いことないですよね。

今ここで少しでも話せて、涙が出ました。

明日旦那に少しずつ話してみます。

こんなくだらない話にレスくださって本当にありがとうございました!!
677優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:46:48 ID:IzNp6DuB
寝たくないからデイケア行きたくないに切り替わってしまった。
がっこも嫌だけど(^ω^;)
あの人のいないデイケアなんてデイケアじゃない。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
どうして素直に受け入れられないの?どうして…。
まずは、どうしたらいいんだ私?
678660:2007/04/29(日) 00:57:41 ID:Nr8L4h91
誰かレスしてくれませんか?
異様に虚脱感があるんですが。
寿命がつきかけてるんではないかと
心配です。
679優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:58:22 ID:AJuBEzja
涙が止まらない
生まれてきてごめんなさい
680優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:02:48 ID:IzNp6DuB
相談に乗ってくれてた人が少なくて。
その人たちはもう寝ちゃったのかなあ?
私も相談される側に回ってあげたいけど、今日は無理なんだ。
ごめんね。

ひとつだけ。
>>679
私頷くことしかできない。
ごめんね。
私もホント、生まれてきて…って思うよ。いつもいつも。
でもね、いい事もあるしキット。
今何かを失っている時期なら、そのうち得る時期っていうのがやってくるはず。
私は思うんだ。死ぬ時はみんな同じ。プラマイゼロだって。
681優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:04:19 ID:tZIR3Uz+
>>678
まったくの下戸なので、焼酎2杯がどの程度の酔いとか全然わからないんだけど、
突然のことでびっくりしたでしょう。
虚脱感と意識が途切れたということに強い不安を持っておられるのでしょうか。
自分なのに、自分でコントロールできないことって、不安やうろたえになりますよね。
今のあなたも似たような感じじゃないんでしょうか。
682優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:05:59 ID:7aRt2cNk
>>679
はよ死ねや
683優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:06:06 ID:EzyeaBWy
>>678
お酒に弱いのでは?
弱い人は急性アルコール中毒で倒れたりするんじゃなかったっけ?
無理に呑まない方がよろしいかと。
684優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:06:41 ID:tZIR3Uz+
>>679
>>655読んでくれた?
今は余裕がなくて飲み込めないかもしれないけど、
自分で自分を楽にできるように、少しアプローチを変えてみようね。
685優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:08:45 ID:DFybI3S7
どーーーーーっしても、爪噛んでしまう!
686優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:11:32 ID:tZIR3Uz+
>>685
ストレス溜まるとその回数も余計に多くなりません?
チックでないといいんだけど。
687優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:11:33 ID:DFybI3S7
痛い!痛いよお!(><)
めちゃ血出るくらい周りの皮までかんで削いでしまう・・・。
688優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:12:07 ID:DFybI3S7
>>686

そういえば、瞬きが多い・・・。
689優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:14:07 ID:7aRt2cNk
>>687
ぎゃはは
汚ねえなあ
690優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:14:19 ID:DFybI3S7
生きている事が、もーはいストレス・・・。
メンヘラも4年選手で、
GWもどーせムダに過ごすわけで・・・。
691優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:14:42 ID:tZIR3Uz+
>>688
うちの息子は足の爪まで噛んでしまうアホの子なんだけど、
専門医によると、自己との葛藤が根っこにあることも考えてねって言われたの。
指先は痛いよね、つらいよね。
692優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:15:17 ID:7aRt2cNk
>>690
チン毛の手入れでもしてれば
693優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:15:54 ID:IzNp6DuB
寝たくない。
怖い。
どうしよう。
694優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:17:01 ID:txaNXrV7
>>691
スマン俺もアホの子だ
695優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:17:50 ID:7aRt2cNk
>>693
肛門の皺の数
数えれば寝れる
696優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:19:10 ID:DFybI3S7
>>692

自分♀なんで、チン毛ありませぬ(ー人ー)

>>691

指先辛いー!洗い物とか辛い・・・。
PCも打つの痛い・・・w
697優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:20:19 ID:7aRt2cNk
>>696
大陰唇がどこまで伸びるかチャレンジしろ
そして結果を報告しろ
698優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:20:24 ID:tZIR3Uz+
>>694
…体柔らかいよね。
699優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:21:43 ID:DFybI3S7
>>697

手術で切ってしまいましたのでありませぬ(ー人ー)
700優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:23:09 ID:IzNp6DuB
どうか私にレスというなのお恵みを…。
いや、みんなバタバタしてんのね。
あぼー(ryもしちゃったり。
仕方ない。
どうしようw
701優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:26:38 ID:DFybI3S7
足はさすがに届かない・・・。

爪早く伸びてこないかなー。いてて(´ー`)ノ
702優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:28:39 ID:ySD/fdB/
>>700
寝るの怖い仲間だ。どうした?
703優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:30:23 ID:IzNp6DuB
>>702
とりあえず、ギコナビとか使ってたらIDでさかのぼってけろ。
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! ありがとう!
うーん。明日学校イヤダから寝たくないのかなあ?
夢見るのが嫌だから寝たくないのかなあ?
時間がヤヴァイわ。
704優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:31:29 ID:/6bbAt/c
誰からも必要とされないんですが
これって人間として価値が無いって事ですかね?
705優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:31:34 ID:DFybI3S7
あと、自分、気分が転換できないんだけど。
普通の人がストレス発散って言ってる事をやっても
かえってストレスに感じる・・・。

もー何をやっても駄目なのかな・・・。
706優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:32:08 ID:6eJAFCOZ
テンションおかしいな皆w
707優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:33:04 ID:7aRt2cNk
>>704
かもね
708優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:34:11 ID:DFybI3S7
気分転換ってどうやってするのー?!(´ー`)ノ

いっつも虚しくて悲しい気持ちでいっぱいだよー!!??

遊びに行っても疲れるだけぽ。飲み会もストレスだぽ。
食事行っても中身の無い話についてくの、合わせるのがしんどいぽ(´ー`)ノ
709優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:36:30 ID:7aRt2cNk
俺は縛った後必ずまんぐり返しをするんだ。
普通マンコは吸うもんだけどさ、
そん時の女があんまり臭いもんだから逆に息を吹いたんだよ、おもいっきり。
そしたらさ、大陰唇小陰唇がビブラードして「ブーー」って音が鳴ったんだ。
おかしくってさー。
10分くらいずっと鳴らしてしまったよ。
その後大爆笑。
女は涙が枯れ果ててたけどw
お前らも試してみろよ。
710優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:37:40 ID:IzNp6DuB
チラ裏かもしれない話。

今日は最近できたショッピングセンター行って、でかいゲーセンがあったから。
太鼓が1回100円だったから(うち田舎だから?200円なんだよ。通常w)、1回だけ。
どかすかどかすか叩いてきたよ。
気晴らしになるかなあって。
しっかし、久しぶりに叩いたもので。元々へたっぴだしw
2回目でノルマ達成できんかった。
明日また行って残酷な天使の(ryをやろうかなあなんて。
思うんだけど。
そもそも太鼓ってどちかっていうとストレス発散ものだし。
叩いて気分そらしてでも(´・ω・`)ショボーンってなって。
やっぱりしばらく立ち上がれないオカン。
デイケアとうちで散々泣いたしね。
今だって、PCけして電気消して、誰もいなきゃ、声出してわんわん泣くよ?
家族いるからひっそり、しくしく泣いているが。
ああ、どうしたらどうしたら。
711優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:38:15 ID:W8OxF2Kz
助けてください。

もうなんか訳がわからなくなって。
やり逃げされてから、何もかもが変で。自分の体が気持ち悪くて。
とにかくこすってるんですけど、ダメだから、焼きたいとか思いはじめて
薬もなかなか効かないんです。
712優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:38:47 ID:DFybI3S7
もー太鼓の作戦はやったぽ(´・ω・`)
713優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:39:36 ID:PA5u5VyN
お風呂入りたかったのに入れなくて寝れない
昨日も一昨日もその前も。
おまけに某板では叩かれまくって家ではコキ使われ馬鹿にされまくり
ストレスをどうやって解消したらいいかわからない
714優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:40:00 ID:7aRt2cNk
>>711
こすってるって
まんこを?
715優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:40:13 ID:DFybI3S7
>>711

忘れましょ。
716優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:41:05 ID:PA5u5VyN
>>711
教会で聖水浴びるといいかも
717優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:41:29 ID:txaNXrV7
>>708
たまに一人旅すると結構いいよ
718優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:41:32 ID:8A4zqwWi
>>711

やり逃げなんて形はどうあれ
多くの人が経験することだから気にしないこと。
あなただけじゃないからね。
719優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:41:36 ID:DFybI3S7
>>714
 
www違うよ!!!体だよ!!!

おまい、下ネタのスレ行け!w
720優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:42:42 ID:W8OxF2Kz
>>713
>>714
体全身気持ち悪くて。

忘れたい。
721優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:42:57 ID:IzNp6DuB
( ゚д゚)ハッ!私置き去り!?
いい加減、明日学校なんだから、寝るわ。
みんなごめん。
ノシ
722優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:43:01 ID:ySD/fdB/
>>703
PC無いのでギコナビがわからない…ごめんよ(^^;)
学校は忍耐養う意味では行くべきだけど、やめてもなんとかなるよ(中退者)

>>704存在価値がなければ最初から生まれてない。今必要とされてないと思っても、この先出会うかもしれんよ?
723優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:43:12 ID:DFybI3S7
>>717

レスありがと^^ ただPD持ちだから発作が怖いんだよね・・・。
って言ってたら何もできないんだけど・・・。

例えば、どの変がいいかな。バスで?車で?色々聞いてスマソ。
724優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:44:36 ID:7aRt2cNk
>>720
ソープのネエチャンとかどうすりゃいいんだよw
てか
まんこ使わす以外に能があんのか?お前
725優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:45:00 ID:DFybI3S7
>>717

親にも言われたんだよね。
傷心旅行とか行かないの?って。
やっぱいいのかな。

一人で遠出とかした事ないからわかんないし、
なーんにも浮かばないんだ・・・。
726優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:45:25 ID:txaNXrV7
>>723
自分はバイクで海まで行って漁港で魚買って帰ったりとか
雪見に日本海側行ったりとか
出るときまで目的地決めないでその時の気分で色々いくと気楽だよ
727優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:47:18 ID:IzNp6DuB
さいごー。
>>722
いえいえ。ありがとうね。こちらこそごめん。
学校は高校なんだ。通信制なんだけどね。
しかも私ことし21で2年生だからボロボロよ。
しかしね、今の時代を考えると、高校くらいでとかなきゃ。
バイトなり仕事なりに支障をきたすと思わない?
まあ私、夢は作家だから関係ないっちゃ関係ないがw
ありがとうね。
おやすみ。
ノシ
728優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:47:38 ID:PA5u5VyN
こっちは無理矢理旅行つれてかれそうで嫌だ
会社のお得意さんが自分のことを気に入ったらしく家族旅行に連れてかれる
断れない
729優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:47:44 ID:DFybI3S7
730優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:48:04 ID:W8OxF2Kz
>>716
それは教会にいけばやってもらえますか?

>>718
多くの人が経験するんですか。
できればうつ病も経験してる最中なんで、やり逃げは避けたかったです。
731優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:49:20 ID:DFybI3S7
>>726

バイクっていいね♪
誰か乗せてくんないかな。
732優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:50:08 ID:7aRt2cNk
>>725
ブスの傷心旅行ほど見苦しいものはないってw
733優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:50:27 ID:PA5u5VyN
>>730
教会行くだけでも救われるかも
あたしはすぐ忘れられたけどね
734優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:50:52 ID:DFybI3S7
>>732

美人でごめん(−人ー)
735優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:50:58 ID:EzyeaBWy
バイク自分も乗ってるけど、免許ない人に提案。
例えば交通費千円と決めて、半分に割る。500円だ。
500円で買える分の切符を買って電車に乗り込む。
そうなると行き先は適当。
着いた先を放浪して見てください。カメラあるといいね〜。
田舎でも都会でも、散歩してれば何か面白い被写体に当るかも!
736優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:52:16 ID:7aRt2cNk
>>730
うつでもやれるのか
生まれついてのヤリマンじゃんお前w
気にする必要あんのか?
737優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:52:30 ID:d36qsfLs
眠れない
眠れない
眠れない
眠れない
眠れない
眠れない
眠れない
738優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:53:02 ID:7aRt2cNk
>>734
メンヘルに美人はいないってw
739優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:53:50 ID:DFybI3S7
もう、相手するのマンドクサイからスルーしよっとw

誰か構ってー。

>>735
電車怖いな・・・(><)バイクは本当良さそうだね!海かー。行ってみようかな。
でも、何か一人で海、ちょっと恥ずかし・・・(pq)
誰も周りにいなかったらいいけどw
740優しい名無しさん :2007/04/29(日) 01:53:51 ID:uGbkosAI
>>737
音楽聴くとか、ダメ?
741優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:55:33 ID:7aRt2cNk
>>739
タイのビーチにいっぱいいるぜ
ビーチボーイ狙いのブス日本人女w
742優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:55:56 ID:/k5NB8l4
(´・ω・`)
743優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:56:22 ID:d36qsfLs
>>740
音楽かぁ 聞くけどあまり変わらない でもありがとう
744優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:56:23 ID:fh9npZeK
どんなに頑張っても空回りして結構足引っ張る事しか出来ない
入って一か月、自分なりに頑張って仕事覚えようとしてるんだけど無理で…
せめてバイト先の人と打ち解けようって思うのに、話すのが怖くて上手く喋れないし、上司は嫌味しか言わないし
でもその原因は全部自分だし…こんな自分がもう嫌だよ…
745優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:58:01 ID:DFybI3S7
自分も眠れないら(´・ω・`)

とりあえず、レンドルミン投入と。
746優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:59:01 ID:d36qsfLs
>>744
私もそういう時あったなぁ
747優しい名無しさん:2007/04/29(日) 01:59:40 ID:DFybI3S7
>>746

同じく!うちもあった(´・ω・`)
748優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:01:11 ID:fh9npZeK
>>746-747
こうゆう場合どうやって乗り切りましたか?
なんかもう自分が不甲斐なさ過ぎて涙が…
749優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:01:31 ID:d36qsfLs
話が変わってスマンですが、内科の診察って上半身は全部脱がないよね?
決してエロイ話をしたいわけじゃないのであしからず
750優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:02:41 ID:DFybI3S7
>>748

とりあえず、勇気持ってぶつかってみる!(うまくいったこともある)
か、もしくはもー限界だったら辞めたな。

泣きたい時は泣いた方がいいよ?溜めるとあかん!
751優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:03:49 ID:DFybI3S7
>>749

普通の検診なら脱がないと思う。
上着上げるだけちゃう?聴診器当てるだけ。
752優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:05:33 ID:d36qsfLs
>>748
乗り越えられなくて体調崩し泣く泣くやめた それで転職した
人生辛いこともあるけどもう仕方ないと時間が流れて傷が癒えるようにと願った
願って実際変わったかと言うとまだまだだけどもう人生こんなもんだ、
と割りきった
753優しい名無しさん :2007/04/29(日) 02:06:08 ID:uGbkosAI
>>750
泣くと、そのあとこころが安定するっていうか、すっきりするらしいね。
754優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:06:24 ID:DFybI3S7
>>748

ってかつい最近も空回りって。先月、ちょっと働いてみよ思って
派遣で働いてみたけど、空回り。すんなり頭に入ってかんし、
眠れんし動悸はするし、変な汗出てくるし、頭真っ白なるしw

辞めざるをえんかった・・・。だからメンヘラやってるんだお(´・ω・`)
755優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:09:28 ID:ySD/fdB/
>>748
入って1ヶ月そこらで出来るわけないじゃない。何年勤めたってミスは誰でもする。
嫌み言われたってミスってキレられたって、別に命取られるわけじゃないんだから大丈夫!当たって砕けまくっちゃえ。
砕けなれたら大したことない。
756優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:10:48 ID:DFybI3S7
>>750

うん!何かそうやって聞いた。
一番のストレス発散になるとかTVでも言ってたけど。
ほんとかどかは、知らないけどね。

でも、泣きたくてもなかなか泣けない時ってあるんだよね。
うちはいつも、モンモンとしてる・・・。

ってか砕け散った・・・。


757優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:11:54 ID:0wWy6YwF
>>749
んなこといってたら、交通事故で緊急治療室に運ばれたオレの
毛深い胸毛に「きしょっ」ってつぶやいて汚いもの扱いした女医って
ひどくね?
診察のたんびに死にたくなるよ
か・な・ら・ず・火・葬・に・し・て・く・れ
骨だけは普通の人間だったんだから・・・
758優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:12:04 ID:d36qsfLs
>>751
やっぱりふつうそうだよね
レスありがとう
普通の内科検診で看護師に「上半身全部脱いでっ」てきつく言われてびっくりしたけど
ブラをはずさなかったら看護師に「全部脱いでと言いましたがっ」と怒られた
変なことで怒られて欝だった
759優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:12:35 ID:vFrZ7Oeu
命の電話が通じません
どこか話しを聞いてくれる所を教えてください
たすけて
760優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:13:02 ID:7aRt2cNk
>>757
胸毛はきしょいっしょw
761優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:13:44 ID:DFybI3S7
>>757

それきついわ・・・。

>>758

乳がん検診とか以外ありえへんっしょ・・・。
762優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:13:55 ID:7aRt2cNk
>>758
出し惜しみするほどの乳なのかw
763優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:15:55 ID:DFybI3S7
ちょ、ゴメッ!

ID:7aRt2cNk
↑おまい、まだおったんかい!w
うっさいでひっこんどれ!w
764優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:16:00 ID:d36qsfLs
>>762
そういう問題じゃない
765優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:16:06 ID:ySD/fdB/
>>759どうした?
早くわかるといいね(PC無いからごめん)
766優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:17:33 ID:0wWy6YwF
病院の異常者、つれたかな^o^
勤務先調べてますw
767優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:17:37 ID:DFybI3S7
>>764
それ正論。
うちも変な石会った事あるよ。
でも、そいつおかしいな。
変態石やわ。石には変なのも沢山おるから、もう忘れよ。
いい石もおるやろし。
768優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:17:54 ID:7aRt2cNk
>>764
そうなの?
769優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:18:18 ID:/k5NB8l4
(´・ω・`)
770優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:18:27 ID:fh9npZeK
皆さんレス有り難う御座います…
なんか他に同期で入った高校生の子は仕事が早い、とか私の居る目の前で言われたりして、どうして私はこうなんだろうって…
とりあえず泣いて、それでも安定しなかったらまた来させてもらって良いですか…?

レス一括になってすみません…
771優しい名無しさん :2007/04/29(日) 02:21:42 ID:uGbkosAI
>>770
泣きたいだけ泣いて、やな事わすれよう。
772優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:22:22 ID:7aRt2cNk
>>770
迷惑なもんは迷惑
仕事は遊びじゃない
773優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:23:21 ID:d36qsfLs
>>767
そうだね。その時きつく言ったのは看護師だったんだけどね
石は女医さんだった
774優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:25:04 ID:ySD/fdB/
>>770
同期の子はたまたま今の仕事に向いてて飲み込みが早いだけ。
得手不得手はあって当たり前だし、>>770が不得手であってもダメな人間てわけではないよ。
あなたのペースでやればいいと思う。たまったらまた吐きに来ればいいよ☆
775優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:25:41 ID:DFybI3S7
>>773
女医だったの?!嫌な事でもあってカリカリしとったんちゃう?!
女医ってヒステリーな奴多いで。

女やで感情的になりやすいんやろね・・・。しかし失礼な石やな!
患者に向かってきつく言ったりしたらあかんやろ。

うちはきつく言われた事、3、4回じゃすまへんよ。ただ、上着脱げ!とかじゃ
ないけど・・・。もしかしてレズビ?!
776優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:28:27 ID:DFybI3S7
>>770
嫌だね。比べられるって。自分は自分なのに。
人それぞれなんだから本当>>774さんの言う様に、(引用スマソ)
自分のペースでいいって。ある程度は適当に合わせるのも必要だろけど。
吐きにおいで^^
777優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:28:34 ID:ySD/fdB/
>>775
ビアンへの偏見強めること言わないでよ。ビアンは変態じゃないよ;
778優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:30:05 ID:d36qsfLs
>>775
三、四回で済まないって今までどんなひどい石に会ったの?
779優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:30:18 ID:7aRt2cNk
>>777
両刀バイブってどこで売ってるの?
780優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:30:26 ID:DFybI3S7
>>777
スマソ。偏見の意味で言ったんじゃないよ?。
変態って言ったのは男の石の事だよ?ビアンは変態じゃないよー!
当たり前だお(´・ω・`)
781優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:33:38 ID:/k5NB8l4
(´・ω・`)
782優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:34:54 ID:DFybI3S7
>>778
例えば、高熱で頭痛超ひどいのに、そんなのしてるからだ!(ピアスの事)
って、じじいの石に怒られたり・・・。

耳の病気で病院行ってるのに、精神病の薬出されたり。

耳鼻科の女医に手術で耳の鼓膜ミスって破られて「もう私には分かりません!」って
半怒り半泣きで言われたり。
一番ひどかったのは整形外科の悪徳美容外科やな。あいつは酷かった。
後で知ったんやけど、刺青除去の手術してもらったんやけど、手握られて色々家庭の諸事情聞かれて、
最初は普通に喋っとったんやけど、ちょっと刺青が消えてなかったん。
それ、指摘した瞬間相手ブチ切れ・・・。

あとでパソで調べたら、前科者の超悪い石やった・・・。

そんなんばっかってw

783優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:36:48 ID:ySD/fdB/
>>779
知らない。というか何それ(?_?)

>>780
ごめんよ。「その女医はレズ?」みたいな言葉に反応してしまった(´-ω-`)
784優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:37:45 ID:DFybI3S7
>>778
あ!もう一つあった!心療内科の石にあまりにも苦しかったで電話したら即効で切られた!

後で診察行ったら、「自分もややこしい人間とは極力関わりたくないもんでね」的な発言された・・・。
785優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:39:08 ID:7aRt2cNk
>>784
ありえない
そりゃお前に原因あるよきっと
786優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:39:21 ID:/k5NB8l4
(´・ω・`)
787優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:39:53 ID:d36qsfLs
>>782
そ、そうだったんだ
怖い石もいるもんだね
逆ギレなんてされたらたまったもんじゃないね
石の中にはプライドの塊みたいなんもいるんだな
もちろん世の中には優しい石も思うけど
788優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:42:10 ID:d36qsfLs
優しい石も思うけど×
優しい石もいると思うけど○
789優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:42:29 ID:DFybI3S7
>>787
いるいる。
石に付き合ってくれって告られてて断った時なんか、すごかったぞ?
もー本当負けず嫌いってゆうかプライドの塊!
「いいよ別に君が付き合ってくれなくても○○ちゃんともうどこかへ行く約束しましたから」
だって・・・。キモスwww

それまで、「もーお前しかいない」みたく、何か買ったり車自慢したり色々してきてたのに急に態度変わるw
790優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:43:10 ID:DFybI3S7
>>788
ゴメwww慌ててうったwww
791優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:44:37 ID:DFybI3S7
あ!うちじゃなかったw
しかし、石にも色々おるよなー。
うちの今かかってる石もいまいち信用していいのか分からんから、
とりあえず薬だけ素直にもろとる。
792優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:48:07 ID:d36qsfLs
>>789
石に告白されたんだ?
もてるんだね。あなたは看護師さんなの?
793優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:53:25 ID:DFybI3S7
>>792
ううん(´・ω・`)違うよ?元々去年まで大手の金融機関で働いてたんだけど、
具合悪くなっちゃって辞めざるをえなくなっちゃったんだ。

自分で言うのも何だけど何故か石とか社長にモテる・・・。
同年代にはあんまモテない・・・(pq)
794優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:53:53 ID:w7n6xq8Q
今後の日本に明るい未来がないと思うのは私だけでしょうか?
795優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:54:40 ID:ySD/fdB/
寝るの怖い。眠い。
胸の中がもやもやする…不安。
796優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:56:29 ID:d36qsfLs
>>794
みんな薄々思っているんじゃないかな
797優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:58:17 ID:DFybI3S7
>>796
すっごい思ってます!
日本もそだけど、自分もだと。
798優しい名無しさん:2007/04/29(日) 03:00:37 ID:DFybI3S7
さってと、そろそろ寝落ちします。

今日聞いてくれた人ありがとございました(^人^)
明日もメンヘラ生活だけど、それはそれなりに生きようと思います。

もやすみなさい(::)
799優しい名無しさん:2007/04/29(日) 03:00:39 ID:avm2u/yG
叫びたいような感じです。夜は怖い
800優しい名無しさん:2007/04/29(日) 03:02:34 ID:/k5NB8l4
(´・ω・`)
801優しい名無しさん:2007/04/29(日) 03:07:10 ID:avm2u/yG
なんだかなぁです。(ノ_・。)しかし踏ん切り踏ん張り頑張ります。書かせてくれて有難う(ノ_・。)
802優しい名無しさん:2007/04/29(日) 03:09:17 ID:Vr3lJl4F
今日の気持を絶対に忘れたくないんだけどどうしたらいいのか教えて下さい。
803優しい名無しさん:2007/04/29(日) 03:17:12 ID:d36qsfLs
>>802
日記等の文に気持ちを書いて残しておくとかは?
804優しい名無しさん:2007/04/29(日) 03:19:19 ID:d36qsfLs
続き
それでまた辛くなったり悩んだりしたときにその日記等に書いた文を見て忘れないようにする、とか
805優しい名無しさん:2007/04/29(日) 03:26:22 ID:Vr3lJl4F
>>803
ありがとう。それさっきやってしまいました。もう日課だからね。
質問が悪かった。ごめんなさい。
自分が心変わりするのが怖いです。
自分の為にも周囲の為にも忘れちゃいけない気持どうしたら持続できるのか
わかりません。みなさんこんなときどうしてますか?
806優しい名無しさん:2007/04/29(日) 03:57:04 ID:dTa0nAMl
誰かいますか?
807優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:00:31 ID:irl3wzs7
いますよ-
お話あれば聞きますよ
808優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:04:33 ID:RrPQGOj3
>>805
気持ちって、どういう気持ちのこと??
心変わりすることも人間だからあるとおもうけれど。。。
809優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:05:47 ID:dTa0nAMl
ありがとうございます。
何をかいていいかわからないんですが・・・
友人宅に違う友人と二人で行ってたんです。
そうしたらその家のママが凄く酒癖が悪くて気分がいいときはいいんですけど今日は何だか爆発してしまったみたいで取っ組み合いの喧嘩。
恐くて凄く大事なのに殴られても蹴られてもその場から二人で助けられなくて。
小学生の妹にも手出して。
もうどうしていいかわかんなくて

普段は凄くおもしろいママなのに。
目の前で何分も何回も殴られたり殴ったりで

もうどうしていいかわかんなくて
810優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:09:55 ID:dTa0nAMl
こんなのはけっこうあるみたいで。

妹守るのに友人は必死に普通のかお装ってて
本当は恐くて仕方がないだろうに
ずっと私たちにあやまってて。

助けたかったけど凄く恐くて
それに余計な手出ししたらその友人がもっとひどいことされるんじゃないかと思って。

元ヤンでばりばりやってたような人なんだけど・・・だから喧嘩も力も半端なくて
811優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:10:11 ID:Vr3lJl4F
>>808
レスありがとう。
そうなんだけどね。人間それが自然だと思う。
他人にはそれはある程度しょうがないと思えるようになってきた。
ただ自分が人に感謝したり、依存しまいと思う気持は維持したいと思ってます。
これもやはり、今日一日の繰り返しなんでしょうか?
812優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:10:28 ID:irl3wzs7
>>809

大丈夫。
ちょっと深呼吸してみましょう。

その状況は今も続いているの?
813優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:10:31 ID:RrPQGOj3
うわー・・
814優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:12:30 ID:0wWy6YwF
死にたいのか聞いて欲しいのかどっちだ?
815優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:12:32 ID:Cr2Bu4qh
人間は所詮、独りだ。
816優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:13:07 ID:RrPQGOj3
>>811 
そうだと思いますよ。人にあれこれ言える立場じゃないけど。
うまずたゆまずって休み休みっていうことと同じらしいです。
817優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:13:14 ID:nBtQHaCR
>>795
大丈夫だよ。
818優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:13:58 ID:dTa0nAMl
とりあえず私たちに危害がきそうで、帰してくれたんです。で、今はもう寝てくれたみたいです。
起きたら何も覚えてないみたいです。

そこでかえってよかったのな
でも私たちがいると余計ママがいらだちそうだったし
でも凄く心配でしばらく家のまわりにいたんだけど
819優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:14:44 ID:RrPQGOj3
>>810 それって虐待家庭だよねえ
父親のいる家庭ですか?
820優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:17:32 ID:dTa0nAMl
メールきてもう大丈夫って。
それでもしばらく様子みてました。


普段は凄く娘大好きで過保護すぎるぐらいなのに。
もう凄い酔っ払って何だか意味わかんないんです。
それでそこらじゅう暴れ回ってて

しかも友人はママからは離れられなくて
ママが離してくれないんです。
それに妹が心配なんだろうと思います
821優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:18:04 ID:Vr3lJl4F
>>816
>うまずたゆまずって休み休みっていうことと同じらしいです。
教えてチャンですみませんが意味がわからないので簡単に説明お願いします。
822優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:18:10 ID:RrPQGOj3
アル中なのかなあ
823優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:19:00 ID:dTa0nAMl
>>819
母子家庭です。
おばあちゃんも一緒にすんでるんですけど今日はたまたまいなくて。だからひどくなっちゃったんだと思います
824優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:20:33 ID:irl3wzs7
>>818

取り敢えず今は安心なんですね。
よかった。

あなたを帰してくれたのは友達の気遣いとか、そういうものがたくさんあると思います。
それを気にして根ほり葉ほり聞くようなことはしない方がいいかと。
「友達には見せたくない」という思いも少なからずあっただろうし。

お友達が何か言ってきた時に、力になってあげればそれで十分ではないでしょうか。

今は友達を信じて、ゆっくり疲れをとった方がいいですよ。
825優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:20:56 ID:dTa0nAMl
私の一番大事な大切な友人なんです。
でも実際そゆのみたら凄く恐くて震えちゃって歩けなくてただ呆然とみてるしかできなくて

826優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:21:27 ID:0wWy6YwF
法的に無理なので・・・
御愁傷様
827優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:21:28 ID:RrPQGOj3
>>821
うまずたゆまず○○する、っていうと細く長く努力し続けること
それを別の言葉で言うと、休み休み続けていくっていう解釈になるらしいです。
828優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:23:46 ID:RrPQGOj3
最近、児童虐待の電話相談みたいのができたんじゃなかったっけ?
829優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:23:59 ID:dTa0nAMl
>>824
レスありがとうございます。
一緒にいた友人とは体大丈夫か?だけいっとこうってなりました。
830優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:27:21 ID:RrPQGOj3
829さんの親とか、身近で信頼できる大人にも言っておいたほうがいいかも。
831優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:29:04 ID:RrPQGOj3
すぐに何もできなくても、何かあったとき事情をしってる大人がいたほうがいいこともありそう。
832優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:29:13 ID:Vr3lJl4F
>>827
丁寧に説明してくれてどうもありがとう。
別の言葉では全く印象が違うけど同じようなことだとなんかわかる気がします。
どちらも今日の日記に追加メモしときます。
833優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:30:31 ID:irl3wzs7
>>829

そうですね。
それでいいと思いますよ、今は。

少し前の書き込みにありましたが、本当に大切な友達なら今回のコトだけで見る目を変えたりせずに、その友達を支えてあげて下さいね。
もしまたひどくなるようなら>>828にあるような場所に電話したりとかも必要かもしれませんが…

大切なのはあなたが友達を思う気持ちですよ。
834優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:36:51 ID:RrPQGOj3
たまたま目撃したけど、通常は密室の中の暴力なんだから・・・
前からずっと続いているかもしれないし、ひどくなったかどうかは分んないかも知れない
でも、味方だよって伝えてあげるのはいいと思う
体だけじゃなくて、心もたぶんすごく傷付いていると思うし
835優しい名無しさん:2007/04/29(日) 04:37:37 ID:irl3wzs7
あとつけたし。

わたしも誰か信頼出来る大人に事情を知らせるべきだと思います。
それだけでも心強さは違うと思うし。
836優しい名無しさん:2007/04/29(日) 06:42:16 ID:WntxpEqd
土曜日の朝方、ちょっとおかしかった私の話を聞いてくださった人
ストレス解消になってよかったなぁと思いました!

みんな病んでるけどやさしいひとたちばかりなんだと思った。
837優しい名無しさん:2007/04/29(日) 06:50:20 ID:1Y7yuygo
あーまた出かけなければならなくて鬱・・・
もうさぼってついでに死にたい・・・
838優しい名無しさん:2007/04/29(日) 07:09:40 ID:Mn0/kkpU
旦那が10年も前のしかも出会う前の私の男性関係の事をしつこく聞いてきます。ここ一ヶ月毎日しかも同じ質問。言っても嘘をついてると言われて話にならないし…
昨日リスパダールとリーゼ?を貰いました。効くのかな…
839優しい名無しさん:2007/04/29(日) 07:55:39 ID:4rungzcb
>>838
むしろ、旦那に飲ませたらどうかと
840優しい名無しさん:2007/04/29(日) 07:59:12 ID:Mn0/kkpU
>>839サン
旦那に処方してもらったんです。
昨日のお昼から飲んで寝て夜中はまだ言ってました。起きたときたちくらみがしてダルいとの事でイライラしてました…
841優しい名無しさん:2007/04/29(日) 08:03:00 ID:4rungzcb
>>840
痴呆の暴力にもリスパはよく使われる
人間の感情を無くす薬だから効くよ
重度の人にはお勧め
842優しい名無しさん:2007/04/29(日) 08:05:40 ID:4rungzcb
どうやら、旦那さんは幻聴、幻覚の部類だから
同じ非定型のセロクエルの方が( ・∀・)イイ!かもしれない
843840:2007/04/29(日) 08:49:21 ID:Mn0/kkpU
アドバイスありがとうございます。
少々怖い気もしますが普段は優しくて気が小さい旦那なので治ってほしいです。
様子を見ながら続けさせたいと思います。
844優しい名無しさん:2007/04/29(日) 09:31:38 ID:KomxBiLO
痩せたいもっと痩せたいガリガリになりたい
女とかそんなんどうでもいいんだ
本当に痩せたい…どうしたらいいでしょうか?薬漬けから脱出するとこからでしょうか
845優しい名無しさん:2007/04/29(日) 10:10:12 ID:fqzigkfm
元気になってきたから、仕事も探そうとして、更に旅行に行きました。
バイト落ちて、旅行から帰ってきてからやる気がなんも出ない。
リスカしたくなるのを必死で抑えてる。
でも親はいい加減にしろという。
自分でもそう思うんですが…

早く元に戻りたいんだけど、どうしたらいいんだろう…
84624:2007/04/29(日) 10:38:37 ID:jLTWoe72
遅レスすみません。

>>26
派遣先のグループに入ろうとしました。
固まっているので、入るのは難しいです。
そういう時は、一人で食べた方がいいのかな。。。

847優しい名無しさん:2007/04/29(日) 11:01:50 ID:6eJAFCOZ
>>846
そうだなあ 一人のがマシだと思うよ。
受け入れる気がないグループに入るのはきつい。
848308:2007/04/29(日) 11:11:21 ID:vvu9V8bc
昨日の朝にここに来た者です。

あれからしばらくして、彼から連絡がありました。
「ゴールデンウィークは、ひとりで旅に出る」
とだけ書いてあって、それからまた連絡がありません。
彼は、思いつめたりストレスがたまったりすると
ぶらっとひとりで遠出するらしく、今回もそれだと思います。
「いいと思うよ。気をつけてね」と返しましたが
正直、これから先に終わりしか見えなくて、気が気ではないです。
旅行から帰ってきて、おまえみたいな女はいらないと思った
と言われる。そんなことしか考えられません。
全部自分が悪いんですけど、後悔につぶされそうです。
あのときあんなこと言わなければ、そればっかり考えています。

このまま終わらせたほうがいい気持ちと
やっぱり彼が好きだから別れたくない気持ちが入り乱れています。
これからどうしたらいいんだろう……会いたい
849優しい名無しさん:2007/04/29(日) 11:24:46 ID:4wOn2yOs
>>848
「このまま終わらせたほうがいい」というのは彼氏に対する申し訳なさから出てきたものでしょう?
あなたの本心は「好きだから別れたくない」であるように見えます。

この際、自身の身勝手さなどは棚上げして自分の抱えている問題をきちんと彼氏に相談し、
それでも一緒に居て欲しいと話してみてはどうでしょうか?
850優しい名無しさん:2007/04/29(日) 11:29:47 ID:oL60P5bJ
逃げたい。他人は弱みばかりついてきてダメだ。隣近所すらない土地で自由に暮らしたい。
851308:2007/04/29(日) 11:30:38 ID:vvu9V8bc
>>849
そうです<このまま〜
以前付き合っていた人とも同じような展開になったことがあって
「おまえのことは好きだけど、一緒にいるのがつらいし
このまま付き合ってても、お互いのプラスにならない」
と言われて、別れたことがあります。
それを思い出して、だったら本心を殺して、別れたほうがいい気がするんです。

でも、彼氏は今本当につらそうで、私が自分の気持ちや問題を話したら
余計にこじれてしまいそうで、また怖いんです。
今は私と連絡取ったり、まして会ったりするのなんて嫌だろうし
彼の気持ちに整理がつくのを待つしかないのかな
852優しい名無しさん:2007/04/29(日) 11:37:10 ID:WAY1etge
前々スレ(156)の863で自分に一番いーらーつーくーとか書いてた者です。
本当は書いた日の次の朝レス返そうとしてたんですけど
謎のアク禁に巻き込まれて書き込みできずすみませんでした。
でも、頂いたレスを読んでちょっと気持ちに整理がつきました。
まとめてになってしまいますが、レス下さった方々、ありがとうございました。
853優しい名無しさん:2007/04/29(日) 11:48:26 ID:4wOn2yOs
>>851
別れたくないと思うのなら、今距離を置くというのはあまり良くないように思います
まずは自分の抱えている問題をきちんと話し、
彼氏があなたとの関係で悩んでいるであろう一部でも解消してあげてはどうでしょうか?

もっとも、私はあなたの書き込みから得られる僅かな情報からそう思っただけですから、決して最良の手段とは言えませんが
854優しい名無しさん:2007/04/29(日) 12:34:00 ID:KomxBiLO
いつの間にやら恋愛相談室に…(・Д・)
855優しい名無しさん:2007/04/29(日) 12:52:09 ID:6eJAFCOZ
>>845
波が激しいうちはあまり活動しない方が。
856優しい名無しさん:2007/04/29(日) 13:25:34 ID:avm2u/yG
この板は本当にメンタルヘルス何でしょうか?メンヘラで遊ぼうって改名して欲しいほど、本当のメンヘラがいない気がしますが…
857優しい名無しさん:2007/04/29(日) 13:41:23 ID:60buIDni
強迫神経症だと思います。生の欲望が強く、最近悩みで髪も薄くなってきました。良い克服法があれば教えて下さい。
858優しい名無しさん:2007/04/29(日) 15:14:05 ID:WdkwaJ8H
はじめまして☆昨日新人歓迎会があったんですが自分聞いてなくて無断欠席してしまいました;先輩いわく自分は出席すると言ったらしいんですが全く記憶にないんです;でもこんな言い訳しても自分はこれから冷ややかに見られるんですかね;めっちゃ鬱です。
859優しい名無しさん:2007/04/29(日) 15:37:17 ID:Vr3lJl4F
>>851
この際だからついでにあなたもひとり旅したらいいかもと思った。
出かけることが困難なら好きなこと探ししてみるとかさ。
撮り貯めしてたDVDとかないかな?
24とかハマると続き観たくなっていいかなと思いますが。興味ないかな?
860優しい名無しさん:2007/04/29(日) 15:58:45 ID:/v1VlXhF
女の足って毛が全然生えてなくて
つるつるで見てて気持ち良いんだけど・・・
足毛が生える女もいると思うけどどうやって処理するんですか?
つるつるにしたいんだけどカミソリだとザラザラになりました
あと女の何割くらいが足毛が生えるんですか?
861優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:15:26 ID:aU5fy4xT
私はカミソリでツルツルです
ガサガサになるのはアフターケアがなってないんじゃないの?ボディクリームとかしてる?
あとお風呂上がりにボディ専用のアロマオイルマッサージしていい匂いに包まれながら寝ます。
ガサガサとか、ありえない。手入れが駄目ね。
足毛が生えてる人は今まで見たことないですが一割位じゃないでしょうか。
862優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:21:44 ID:/v1VlXhF
>>861
どうもありがとう
ガサガサじゃなくて、剃った毛が翌日とかには出てきてトゲトゲするんですよ
男の足だと・・・
女は何日くらいで毛が生えてきますかね?
863優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:21:57 ID:IqbVEoSr
姉の性格が変わったんです。
何か働くようになって傲慢になったというか
私は姉の考えにあわせるのが趣味だったので
考えを違えるのは不安です。
私も傲慢になるべきなのでしょうか、
それとも本当の欲の強くは無いのでそのように生きるべきでしょうか。
お金に執着しないで姉にバカにされ続けるという生き方に耐えられるでしょうか?
864優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:24:31 ID:aym3z/no
>>860
結構はえてる人いるよ。
かみそりで間に合う人から、形成外科で脱毛してる人までそれぞれ。
太めの毛がはえている人がかみそりで剃ると、
皮膚の下にもぐりこんだような黒いぽつぽつになるけど、
あなたが言ってるザラザラってそういうのかな?
手軽で、見た目がいいのは、なれないと痛いかもしれないけど、
「ソイエ」のような脱毛器がいいと思うよ。
私はスネを針脱毛やったけどね…痛かったわ。
865優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:28:07 ID:kF41/CQm
恋人だと思ってた人から、もう1ヶ月も連絡が無い
忙しい人だし、今までにも長期間連絡が無かったことがあったし
ずっとこちらから連絡しないでいたけど、そろそろ辛い
2通だけメールしてみたけど、返事が無い
時間を埋めようとODで眠っても、目が覚めてまだ連絡が無いことを知ったときは気が狂いそうになる
866優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:31:37 ID:8A4zqwWi
>>865
誰でも経験すること。
そんなこと気にしてたら生きていけないよ。
867優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:34:06 ID:60buIDni
真剣に話してんのにちっとも返事がねーじゃねーか?ふざけんなバカヤローこのヤローテメー!
868優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:35:25 ID:34FDEIL/
>>865
気持ちわかるけど…
自分自身を大切にするようにしたらどう? 相手のことばかりになると見失っちゃうよ
869優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:38:30 ID:YYLLNa+L
誰か助けて下さい、ツライです。消えたいです。もう頑張れないです
870優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:39:53 ID:Vr3lJl4F
>>867
もちつけ。>>1
すんげー白髪の私でよければ話聞きたいが。同じ頭髪系なので興味ある。
871優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:49:35 ID:aym3z/no
>>858
新人ならまだたった一回のことじゃない、いくらでも挽回できるチャンスはある。
あまりマイナスに考えると、自分で自分を苦しくしちゃうよー。
872優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:53:23 ID:aym3z/no
>>863
お姉さんの考えに自分を合わせるのが趣味って不思議なんだけど、
あなたにとってお姉さんってなんなのだろう。
お姉さんの性格が変わったということについて想像するに、
仕事をしてる責任感や自身、お金を稼いでいる自分に対する自負みたいなのが
やはり表に出てきてるんじゃないかと思う。
でもそれは、家族だからこその気安さで、他人にはそうじゃないかもしれないから、
「傲慢」「バカにされてる」と思い込まないほうがいいと思うよ。
873優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:57:52 ID:aym3z/no
>>869
お話聞くくらいならしますよ、どうしました?
874優しい名無しさん:2007/04/29(日) 17:06:27 ID:kRMWIa5F
>>858
申し訳ございませんでした。よほどうっかりしておりました。
の一点張りで突破可能や。

言い訳は逆効果になるし。
875優しい名無しさん:2007/04/29(日) 17:39:35 ID:dTa0nAMl
昨日の夜友人が暴れたって相談したやつです。
昨日レスしてくれた人ありがとうございました。

さっき友人に電話したんですが、鬱々してるみたいで。
私の用事もすんだのでうちまで行ってあげたほうがいいのでしょうか。
本人はどっちでもいいと言ってるんですが

何だか友人の母親が恐くて本音は行きたくはないんですが、友人も心配で・・・
落ち着くまで友人の家族に余計な者が入らないほうがいいのでしょうか・・・
876優しい名無しさん:2007/04/29(日) 17:46:06 ID:WdkwaJ8H
>>871さん レスありがとございます☆でもホンマやらかしたなあて感じなんですよ;やっぱ扱い悪くとかなりますかね?
877優しい名無しさん:2007/04/29(日) 17:47:28 ID:4rungzcb
(´・ω・`)今起きたにょろ
878優しい名無しさん:2007/04/29(日) 17:47:56 ID:cPh+vWmp
>>875
行ってあげろ って言うのが善人なんかもしれんが。

ぶっちゃけ何かあった時に責任が取れないなら
関わるのは止めるべきだと思う。
友人だけならともかく親やら兄弟やらまでの
フォローは出来ないっしょ。
最悪k察か自相(子供の兄弟がいるなら)への連絡は
する方がいいのかもしれんが。

1日1回のメールを欠かさずする位でない?
879優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:07:04 ID:dTa0nAMl
>>878
家族のことだけには他人て口出せないじゃないですか。それは逃げなのかもしれないけど・・・
親戚とかはあてにはならないみたいです。
そっと自動相談所とかに言うのも考えたんですが・・・それが良いことなのかわからなくて・・・

さっき
やっぱり
家から出れそうにないし
家に人をあげることも出来ないから
ってメールがきました。
なんていってあげればいいんでしょうか・・・

きっとこの家族は頻繁にとは行かないけどこゆことは何回もあるんだと思います。だから友人と妹は落ち込んだとこから脱げだすすべをどうにか持ってると思うんです。そこに私が無理矢理入っていっても、とも思うんです・・・
880優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:07:59 ID:kRMWIa5F
>>876
災い転じて福となす。
謙虚で腰の低い姿勢を貫けば、逆に良い印象を与えることもできる。
とはいえしばらくは「執行猶予」みたいな扱いになるかもしれんな。
耐え切ればお前さんの勝ちだ!
881優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:10:25 ID:0z/sEWR0
>869
おつかれさま。
弱音、はいてしまうくらいに
頑張ったのでしょうね。

弱音をはくの、けっして悪いことじゃないですよ
882優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:12:16 ID:kRMWIa5F
>>875
お前さんもお友達も両方とも女性なのかな??

お友達にしてみれば
隠しておきたかった家族の本当の姿を君に知られてしまった。
それだけでもかなりショック。
本当にどうにかしたいってキモチがあるのなら
決して上からの目線で「助けてあげる」なんて態度をとったらいかんぞ。

「友情はかわらない」ってのを、できるだけ態度で示してあげるのがいいよ。

お前さんのお父ちゃん、お母ちゃんは、人間としてしっかりしてると思う??
思うのなら相談してみれ。
883優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:13:01 ID:KomxBiLO
>>862ありがと((ノシД`)).。*.*。
今普通の病院に入院してるんですが…私が通ってる心療内科も先生はいいんですがスタッフが微妙(´・ω・`)やっぱり私達って異常なのかな…
884優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:19:17 ID:cPh+vWmp
>>879
キミと友人の年齢にもよると思うがやっぱりキミに出来る事は
たまに話を聞いてやる事、友達で居る事位なんじゃないの?
キミの親御さんに相談してみるのもありかもしれないが
キミも心の中で友達の家に『何か』あった時の事を
考えてるんじゃない?
何もしなかったコトでキミが良心の呵責に押しつぶされないならいいんだけど。

とにかく大人の手を借りなさい。
885優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:25:10 ID:dTa0nAMl
>>882
どっちも女です。

凄くショックだったと思います。でも恐いけど妹守らなきゃならないし、私たちにも帰ってほしくないけどでも何か危害加えちゃったらダメだ!と思ったんだと思います。気を付けてかえってっていいながら手は全然離してくれなくて。
でも
友情はかわりません。だけど僕自身足震えて涙出るくらい友人の母親が恐くて恐くて

家にいくのも凄くためらっちゃうなって
でも極端にそうなっちゃったら悲しむかなとおもって・・・
何だかわかんないけど私も悲しくなっちゃって涙とまらないんです

昨日一緒に母親をまのあたりにしたもう一人の友人は連絡がとれなくなっちゃってて


母親には言ってみました。でもびっくりして何も言えなくなってて
そゆのが信じられないんだと思います。

児童相談所には連絡したほうがいいのでしょうか・・・普段は普通にいい人なんですけど
886優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:25:24 ID:Nr8L4h91
目が死んだ状態で散歩すると
周りの人が全て自分を
見てるような気がしてくるんだが。
あまり人の顔とか見ない方がいいんかね。
887優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:29:59 ID:W8OxF2Kz
やり逃げされてから、ますます自分が嫌いになった。やばいです。
リスカだけはやめないとって頑張ってるんですけど、もたなさそう。
888優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:31:46 ID:dTa0nAMl
>>884
年は20才です。連絡とれなくなったやつはまだ19才ですが・・・


そうですね。本当に友人が殺されそうな剣幕だったから。
妹はまだ小2だし。

一緒にいつもどおり遊べばいいのかな・・・

友人は自分が我慢して妹とか他に危害が行かないなら自分が我慢しちゃうんです。
私が心配するのもごめんなさいって謝るんです。

私もそれが凄くつらいんです
おまえが大丈夫ならそれでいいから謝るなとは言ったんですが・・・
889優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:39:14 ID:W8OxF2Kz
やり逃げされた相手の男に復習したい。
明日から、友達にに彼氏できたさっていいなよ。
ってスゴイ嘘だな!

女の子なんかいっぱいいたんだから、私にしないで!
890優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:40:26 ID:cPh+vWmp
>>888
20なら友人が自分で動かないとだめだろうね。
いつも通りっていうのはむずかしいかもしれないけど
「なんかあったら言ってきて」と意思表示だけしてあげたら?
891優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:44:55 ID:cPh+vWmp
>>889
ヤリ逃げって言葉を自分で使うのいくない。
自分の価値を自分で下げるようなもん。

合意の上なら法的処置を取るのは難しいだろうし
復讐って言ったって法を犯すようなレベルの事しちゃ
結果的にそいつのせいで全て失う事になる。
無駄だし虚しくない?
こんな言い方俺も好きじゃないけど忘れるしかないぽ
892優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:50:03 ID:4rungzcb
>>889
ここに怒りをぶつけるのは止めなよ(´・ω・`)
皆苦しんでる人達ばかりだよ

原因と結果を知ってるかな
自分が周りにした事は必ず自分に返ってくる
何か思い当たるふしは無いかな

私も親不孝だったから母が50歳で死んだと思ってるよ
自分が絶対に間違えてないと言い切れるのかな
厳しい言い方だけど、起きてしまった事は仕方ないんだよ

出会いと同じく別れはある
だが、その突然に驚いてはいけない
悲しみも嬉しさも同様に
きっと良い事があるから生きて
893優しい名無しさん:2007/04/29(日) 19:15:48 ID:6eJAFCOZ
>>886
そんなに見てるもんかね。
894優しい名無しさん:2007/04/29(日) 19:18:12 ID:kRMWIa5F
>>888
行った方がいい。
暴力は絶対にエスカレートする。

だけど行き方が大事だ。

二人で一緒に行って、あんたは入り口で待っとくとか。

まあ、あんたのキモチ次第なんやけどね。

その友達をどこまで想うてあげることができるんか。

あんたが「友人として絶対に裏切らない」いうことを相手が確信できるだけで、ぜんぜん違ってくる。

けど、そこまでできるかどうかやな・・・。
895優しい名無しさん:2007/04/29(日) 19:20:21 ID:kRMWIa5F
>>889
復讐したきもちはようわかるでえ。
ワシもあいつに復讐したい、こいつに復讐したい、と
そんなことばっかり思って生きてきたわ。

状況がようわからへんけども、相手を見返すのは、ホンマにええ相手を見つけることやな。

ムカムカくるやろけど、まあ、ここで毒吐いて、できるだけ楽になりなはれ。
896優しい名無しさん:2007/04/29(日) 19:24:05 ID:dTa0nAMl
>>890
>>894
ありがとうございます。
何かあったときは絶対連絡してとはいいました。

話し合うの恐いからちょっと落ち着いてからきいてみます。
何年も一緒にいるけど、私はまだそゆこと全部話せる相手ではないんだと思います。
あんまり詳しくきけないから少しでも話してくれるのまとうかなと思います。

ありがとうございました。おかげで落ち着けました。
897優しい名無しさん:2007/04/29(日) 19:39:54 ID:cPh+vWmp
>>896
話し合う必要はないよ。逆にキミからはその話は振らない方がいいんじゃない?
親しい人ほど知られるのが恥かしい事だってあるんだよ。大事な相手なら特にね。

いつもの笑顔で笑って居れば彼女もきっと安心するよ。
898優しい名無しさん:2007/04/29(日) 19:47:11 ID:R+xaqQvV
自殺未遂して、昨日、ICUから帰ってきました。
生きてるんだか、死んでるのか分からない。
心はもう枯れちゃってる。薬はもう飲みたくないけど、飲まなきゃ涙が止まらない。
なのに、死ねない。
ベゲいっぱい飲んだのに、意識不明三日間と肺炎で終了。
人間って頑丈だね。
899優しい名無しさん:2007/04/29(日) 19:48:22 ID:Nr8L4h91
>>893
回りの人が忙しいように見える。
見下すか見上げるかの2択みたいな
感じになる。
900優しい名無しさん:2007/04/29(日) 19:52:42 ID:MWZ85XhA
900近いしこっそり話させてください。
今月から医療関係で仕事始めたけど、精神的にまいって、以前からのかかりつけでパキ処方されました。
ここ数年、症状が落ち着いてたから大丈夫だと思ってたんだけど…。
1年くらい治療受けて、もう少し楽な生き方ができたらと思っていたら、就職で保険証が変わり、
勤務先の社名が載った奴になっちゃいました。これじゃ薬もらうのも無理です。
もうかかりつけ行くのも止めとくしかないのかな…仕事失うわけにはいかんし。自分の読みが甘かったorz
901優しい名無しさん:2007/04/29(日) 19:54:51 ID:cPh+vWmp
>>898
おかえり。
ICUから即退院?精神科のない病院だったんかな??
短期ででも入院検討してみたら?
処方薬では死ねないってのが良く分かったっしょ。
家族にいっぱい心配掛けて辛かったろ?これに懲りたら
もうしちゃだめだよ。
902優しい名無しさん:2007/04/29(日) 19:58:40 ID:cPh+vWmp
>>899
『目が死んだ状態』ってなんだ?自分で死んだような目って分かるの?
それは客観視した時の表現なんじゃないの??
忙しいと見下す見上げる、になるの??
病院いってるけ?
903優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:02:09 ID:cPh+vWmp
>>900
守秘義務ってのがあるんじゃ。
保険証に精神科って記入しないでしょ?俺はカードだから
わからんが・・・。心配なら医師に相談してみれば?
904優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:06:10 ID:Nr8L4h91
>>902
寝起きが悪いので
死んだ魚のような目になってしまいます。
もうだんだん何の為に生きてるのか分からなくなってきました。
905優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:08:28 ID:OH6MwF42
>>904
大げさだな..。
拡大解釈しすぎるだけだぜ!!
906優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:09:04 ID:R+xaqQvV
>>901良く分かった。
精神科ある大学病院だったんだけど、一般病棟入れてくれなかったよ。

もう薬見たくない。いきなり断薬は出来ないけど。
明日地元の心療内科で断薬したいって言ってみる。
907優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:14:53 ID:MWZ85XhA
>>903
同業なんです。
それじゃ守秘義務って、あって無いようなものかと。

最近、症状が元で今までの人間関係壊しまくってしまったし、何をやっても前に進めてると思えない。
セルフコントロールは大丈夫だけど、薬だけは処方してもらうしかないから…。
908優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:15:02 ID:aym3z/no
>>904
顔の筋肉が弛緩した様な感じになっちゃうのかな。
気分が落ちてるときだと、余計に他人の目から逃れたいのに意識するから
見られてるような変な感じがするんだろうね。
何か悩みとか立ちはだかってるものでもあるのかな…?
909優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:15:53 ID:cPh+vWmp
>>904
何のために生きてるか、なんていう話は偉い哲学者にでも
解明してもらうしかない。寝起きが悪くてなるのは不機嫌。
死んだ魚みたいかどうかはキミを観る他者からの意見。

>>901
希死観念がある場合はそのまま隔離にGo!が多いのに。
まぁ未遂で終わった場合もうお腹いっぱいになってる可能性が高いけど。

これに懲りたらそういう事しないようにしような。断薬っていうか減薬から始めよう。
910優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:17:00 ID:aym3z/no
>>907
パキシルを急に断薬するのはきついよ。
911優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:25:22 ID:cPh+vWmp
>>907
同業だとしても、だよ。第一病気を原因にしての解雇はされないはず。

どっちかっていうと俺の勝手な印象だけどキミが既にもうだめぽって
白旗振って見える。俺も働いてるが薬も凄く飲んでるよ。さすがに
思考が鈍るのはやめて貰ってるけど。
自分から負けちゃうなよ。
912優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:48:39 ID:MWZ85XhA
>>911
自分から自分に負けに行くのは嫌。
その気持ちだけはプライドとしてあります。
今迄、この症状と上手く付き合っていけと言われ続けてきました。
回復を願うのは無茶なのかと思いながら10年経ちました。長かったです。
薬はまだ飲み始めて3日目です。
一応勉強したし、今後の経過もある程度予想できます。今の問題さえ解決できれば光が見えると思います。
913優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:57:15 ID:DFybI3S7
うち、パキシル急に断薬させられた!石に。
あー人恋しくて、高校時代の元彼に電話しちった・・・。

GWムダに過ごしちゃうんだろなー(><)
914優しい名無しさん:2007/04/29(日) 21:14:21 ID:cPh+vWmp
>>912
そか、偉いぞ。プライドだけは持っていようぜ!
パキシルは1週間はみないと効いて来ないから
今断薬しても多分切れる。(勧めちゃいけないんだろうけど)
後は不安な気持ちに勝てれば大丈夫。仕事続くといいね。応援してる。
915優しい名無しさん:2007/04/29(日) 21:38:56 ID:6eJAFCOZ
>>913
医師間違ってない?
916優しい名無しさん:2007/04/29(日) 21:41:35 ID:DFybI3S7
>>915

パキシル効かないみたいだからってSSRI系の薬全てストップ。
普通の抗うつ剤みたいなのに変更になったのよ。
917優しい名無しさん:2007/04/29(日) 21:51:22 ID:kRMWIa5F
>>898
モニター越しに背中さすったろ。
さすさす。
918優しい名無しさん:2007/04/29(日) 21:58:52 ID:6eJAFCOZ
>>916
なるほど。パキしか知らなくて。
弾薬症状がひどくないならいいね。
919優しい名無しさん:2007/04/29(日) 22:26:06 ID:DFybI3S7
>>918

あんまひどくないかな。
ってゆうか今の薬も効いてるのか効いてないのか
あんまり分かんないし・・・w

確かに眠剤は確実に効いてるのは分かる。眠くなるからさ。
920優しい名無しさん:2007/04/29(日) 22:27:56 ID:rPYCse+D
ダメだって気分になる。
あの人に頼りすぎだったのかなあ?
今日学校行ったけど。
2時間授業の美術は苦しくなって一時間でリタイア。
もう一個の2時間授業はPCカタカタ集中できたから何とか乗り越えたけど。
体育が出れなくて。
何の準備もしてなかったからw
靴買って、あとジャージも必要かな?って感じで。
明日朝一で買いに行って、4時間目の体育に出るか。
やっぱり体育は別の日にするか。
でも明日出とかないと単位がーil||li _| ̄|○ il||li
はあ、なんで嫌なこと後回しにするんだろう。
いやだいやだいやだ。
あの人のことずるずるひきずってるし。
すぐには気分変えられないよーみたいなこと言われたけどさ。
今の自分がすごくイヤ!
どうしたらいいんだ。
921優しい名無しさん:2007/04/29(日) 22:32:28 ID:6eJAFCOZ
>>919
確かに 同感だよ。
だが抗鬱系はやめたら多分格段に違うんだろうな。
面倒だが辛抱して服薬するw
922優しい名無しさん:2007/04/29(日) 22:32:40 ID:dTa0nAMl
>>897
ありがとうございます。
とりあえず何か助け必要になったらいってくれるようにそれとなーくなんとなーく態度してこうと思います。
どっか楽しいとこつれていってあげようかなと。
923優しい名無しさん:2007/04/29(日) 22:42:07 ID:EzyeaBWy
>>904
そんな風な目であろう時って、
自分の場合、自分が周りを見ていない状態になってるので、
視線なんて気が付かないや。
寝起きの目の重たい感じだったら、目薬で水分補給してみたらどうだろう?
924優しい名無しさん:2007/04/29(日) 22:46:41 ID:rPYCse+D
寝るのが怖いよ(´・ω・`)ショボーン
925優しい名無しさん:2007/04/29(日) 22:52:34 ID:VJ5oXc2D
>>924
ナカーマ
926優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:07:49 ID:rPYCse+D
>>925
おおお。
またーり薬効くの待ちなんだけどwwwwwww
どうにもこうにも、怖いのはおさまりませんわ。
頓服飲もうかな?って今からじゃ意味ねー。
だってもう寝る時間il||li _| ̄|○ il||li
もう少し起きてても平気だけどさ。
明日学校行かなきゃだし。
どうしよう。
怖いよー怖いよー。
素直に眠れないから?怖いよー。
927優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:13:14 ID:kRMWIa5F
>>920
そういうときは苦しゅうおますわなあ。
誰かごっついガキっぽいことすると気が紛れるで〜。
手ェつないで童謡を歌いながら帰るとかな〜。
ゆーやけこやけでひーがくーれてー。
928sage:2007/04/29(日) 23:13:37 ID:pl7TAw/u
バイト先が未だに怖くてビクビクしてしまいます。たとえ同じ年でもみんな先輩だし…。結局はミスったりしてるのフォローしてもらってるんだろうし。
929sage:2007/04/29(日) 23:14:23 ID:pl7TAw/u
でも主婦の新人ですごく態度の大きい人がいてどうなの??って感じ…。混みはじめる午後に帰れるシフトで、午前中は暇だからうらやましいけど、何でも出来る気になってて正直イラつく。自分の器の小ささも悲しい…
連投スマソ
930優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:15:20 ID:kRMWIa5F
>>928
技量で見劣りするなら誠意でカバーするのや。

誠意を見せる方法=はやめにきておそめにかえる。

まあ、できたらってことでできへんかったら別にええねんけどな。
931優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:17:37 ID:kRMWIa5F
>>929
よーわからへんねんけどファミレスか何か?
客が多い時間帯のシフトに「ワシの意地のためにやっとるんじゃあ。ここでナメられてたまるかい!」
ちゅう気で突撃しまくってたら、みんなあんたの根性を認めるようになってくるって。
店長バカだったらバイトやめてもええし。
なんぼでもあるし、バイト募集。
932愛憎:2007/04/29(日) 23:20:33 ID:1p0zKZXF
助けて
933優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:22:09 ID:kRMWIa5F
>>929
あ、その前にワシがいうておこ。
おまえさんは根性だしてようがんばっとるで、ほんま〜。
934優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:22:12 ID:rPYCse+D
>>927
あ、レスありがとうございます!
ガキっぽいこと!?
いつもチャリ通で歌うたって行って帰ってくるけどwww
同じ帰り道の友達がいたら少しは違うんだろうね。
私友達いない(卒業しちゃったw)上に中途半端なトコから通ってるからなー。
明日も相談室と保健室を往復するのか…。
(´・д・`) ヤダ
935優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:23:25 ID:kRMWIa5F
>>932
どないしてん。
愛憎なんちゅうて、おまえさん、なかなか哲学的なハンドルネームやなあ。
936優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:27:05 ID:PKs3c70i
>>935
その人の専用スレが自己紹介板にあるから、
相談にのるならそっちでお願いします

愛憎と語ろう7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1177416144/
937優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:27:18 ID:kRMWIa5F
>>934
うん。
ワシはお前さんの状況とかよう知らんからナントモ言われへんねやけど。

ほな、おうち帰ってから、家族の誰かとお散歩しなはれ。

クルマで川原とかまで行ってから。

やーまーのおてーらーのかーねーがなーるー、いうて。
938優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:28:25 ID:kRMWIa5F
>>936
専用スレとか苦手やなあ。
ワシはスルーさせてもらいま。
939優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:30:11 ID:rPYCse+D
>>937
そうだ!ワンコがいるwww
ありがとう。
明日天気がよかったら散歩に連れてってやるかあ。
ばあちゃんも連れて散歩に行くかあ…。
それなら私はこれを歌うw

はーるがきーたー はーるがきーたー どーこーにー キタ━(゚∀゚)━!
940優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:31:44 ID:PKs3c70i
>>938
それはそれでいいと思います
そのひと、もう2ヶ月近く同じことを延々と繰り返してて
何も知らない人は、そのループに落とされちゃうんです
レスしなくてもだいたいのことは1-5あたりに書いてるので(ネタも含め)
どういう人だったのかくらいは知って貰うと、こうやって
誘導とか出来るので思うのでよろしく
941優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:40:58 ID:PsxYhogs
もう消えてしまいたい。
私さえいなければ、全て綺麗に治まるのに。なんで、生きてるのかな…。
ワタシ死ネマスカ。
942優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:46:05 ID:GiJa7faO
いつもレス立場ばかりなんだけど、今日は不調だなぁ。
考えたつもりのレスにも反応がないので、やっぱり今日はキレがないみたいだ。
ちょこっと愚痴吐いていい?
943優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:48:59 ID:rPYCse+D
>>942
私が言えることじゃないけど。
好きなだけ吐いちゃいな〜\(*T▽T*)/
944優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:59:14 ID:GiJa7faO
過去のトラウマなんかはこの際置いておく。
とりあえず今日はニュー速の某スレにいて、己の現状を改めて考えた。
こんなふうにね。

474 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/29(日) 17:28:34 ID:V2rBq3PL0
一人で介護するのは無理だよ…。
寝たきりの人だと、抱っこして車椅子に座らせるだけでも大変。
うちは155cm45kgでも、夫と2人でないとあぶなかしい。
介護の影響で私の腰はヘルニアで、椎間板が4箇所つぶれてる。
これから先、歳をとっていくのは恐怖に近い。
最近、義父が膝と大腿骨を骨折して入院しているんだけど、
腰が立たないと言っていて、毎日泣きたい気分で病院に通ってる。
これまで子どもの介護は大変だったけど、苦痛に感じたこともなかったけど、
義父のことで、なんだか自分の人生半分終わったって感じだ。


他にも私にべったり依存のアスペの子はいるし、旦那もアスペだし、
死にたいけど死ねないし、息抜きの逃亡もできない。
唯一カウンセリングの時間が息抜きだと思う自分もなんだか今日は許せんよ。
人には自分を許せと言いまくっておいて、勝手なだけどね。
945優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:03:48 ID:16rfUW8U
>>941
とっととガソリンかぶって火つけて死ねよプッ
だれもおまえのことなんか興味ねえよ。勘違いしてんじゃねえぞブタ。
一秒でも早く天に召されろクソボダ野郎。
946優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:06:40 ID:3C6ebUt5
みんな、相談に乗ってあげる力がなくてごめん。
いつも相談する側ばかりでごめん。
かなしよ悲しいよ。
あの人と別れて。
さようならじゃない。またね。だけど。

(男と別れたの別れたではないw)
947優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:06:42 ID:YaQk71zi
今日朝起きたら声が全く出なくなってた…。彼氏にメールして来てもらったら「めんどくさいな」って言われた。会社に連絡したくても連絡すら出来ない…。彼氏も遊びに行ったっきり帰ってこない、私必要ないんだなぁって実感したよ( ´・ω・)
948優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:10:46 ID:2xg4TjTz
>>940
オーケー。わかったよ。ありがとう。

>>939
おう。
949愛憎:2007/04/30(月) 00:11:39 ID:jDVk+F5g
助けて
950優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:14:01 ID:2xg4TjTz
オレもう落ちる。
じゃーなー。

>>947
落ち着こ。
声がでーへんでも会社まで行って
「なんやしらんけど声でーへんくなったので、ちょっと会社いかれへん」ってメモでわたしに行けるか?
951愛憎:2007/04/30(月) 00:14:22 ID:jDVk+F5g
948さん、友達になりましょう[email protected]にメールください
952優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:14:30 ID:ok+SJwlp
>>947
そんなんじゃ誰にも必要とされないよ。
少なからず、なにかを与えてあげられる人間じゃないと
誰も必要としない。
本当に声が出ないんだったら救急車呼ぶべき。
953愛憎:2007/04/30(月) 00:16:54 ID:jDVk+F5g
947さんでした、メールください
954優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:21:25 ID:qhQv0nI0
>>947
仕事にもよるけど、上司などにメールして病院へ行こう
955優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:25:07 ID:DLK5TRZN
>>945
レスありがとう。読んでくれただけでも、感謝するょ。もうココには来れないけど、本当にありがとう。
956優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:26:04 ID:qYCcQr7W
>>947
とりあえず声が出なくなった原因が身体的なせいか精神的なせいかで対処法が変わって来ると思う。
前者ならとりあえず救急で病院行って診察受けた方がいいと思う。(電話出来ないから直接
後者ならしばらく様子見てダメだったら病院行ったらどうかな?
会社には事後報告で回復してから理由を話した方がいいと思うよ。

それにしても彼氏酷いな・・・・
めんどくさいとか言える神経が信じらんない。
957優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:28:42 ID:3C6ebUt5
時間が。もう寝なきゃil||li _| ̄|○ il||li
寝るの怖いよ(´・ω・`)ショボーン
958優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:31:14 ID:qhQv0nI0
>>956
無断欠勤になるのは怖いからどうにかして会社には連絡いれておかないとヤバくないか?
あと病院へ行ったら診断書もらっときなさい
959優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:32:49 ID:qYCcQr7W
>>956
あ、書いてから気付いた。
メール出来るならメールでも良かったね(´・ω・`)
960優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:33:27 ID:YaQk71zi
>>947です。みなさんいろいろありがとうございます。電話なっても全く話せないから出れないし、彼氏には嫌味言われたりで居場所がなくてここに来ました…。
精神的にかなりつらいです
961優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:35:16 ID:SpZBifQJ
もう疲れた。綱渡りしてるみたいな恋愛関係が、二ヵ月以上続いてる
相手がウツなのもあって
淋しい、辛い、悲しい、
って言えない。
もうやだ。でも別れられない。なんでこんななってまで、断ち切れないのか、
わかんない。早く楽になりたいよ。
962優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:35:46 ID:YaQk71zi
あ、会社にはメールは出来ないんです。今日はなんとか伝えたけど明日はどうしようかと悩み中…
963優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:37:41 ID:BiY5p6LW
>>947
多分本気で言ってるんじゃないと思うよ。
めんどくさいって誰しも口癖になってるところがあるでしょ?
たぶんそれくさい。

964優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:38:21 ID:qYCcQr7W
>>958
そだねー
確かに無断はまずいね
同僚か親にメールして代理として連絡とってもらうとか?


しかしほんとに酷いね!彼氏!!
弱ってる彼女に嫌味言って遊びに行くなんて!!(´・ω・`#)
965優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:38:43 ID:ZAkvelHE
現実に重い話はやはりどうにもならんということだねぇ…。
スレ汚ししちゃった。
お風呂に入ってこよう。

誰か次スレ立てておいてくれるといいなぁ。
966優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:40:32 ID:9noaR+U/
まったく、幾ら悩んでも腹は減る・・・。
967愛憎:2007/04/30(月) 00:40:34 ID:jDVk+F5g
962さんメールください
968優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:42:17 ID:qYCcQr7W
次スレ立てチャレンジしてみる!
969優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:43:08 ID:qhQv0nI0
なんとか話せたのならまぁいいかな。でも病院へ行って専門家に緊急解明してもらいなよ。
彼氏が好きなら「たまには人もそういうこと言う」と思って開き直りな。
嫌いなら別れてしまえよ。
970優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:45:53 ID:qYCcQr7W
ホスト規制(´・ω・`)
役に立てなくてごめんorz
971優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:50:25 ID:YaQk71zi
947です。彼氏は普段からワガママなんで、俺が遊びに行く時にめんどうな事すんなよなって言われました。反論も出来ないし、明日病院行ってきます…
972優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:53:55 ID:fOQAHgdl
ごめん、私も駄目だったorz...
973愛憎:2007/04/30(月) 01:02:02 ID:jDVk+F5g
971さんメールください
974優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:26:52 ID:RgweZ+Vt
仕事で鬱病になりやっと辞められました。少しゆっくりしようかと思っているのに親には次の仕事はどうするの?とか散々言われ心配してるのだと思いますが本当今それを言われるのが辛いです。私も焦ってはいますが全く体も心もいうことが聞かず。もういっそのこと死にたいです。
975優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:27:37 ID:6SnV25pa
先週健康診断あるからって勝手に断薬してたんだけど、その時のほうが落ち着いてて
昨日薬再開してからのほうが不安があるんですが、こういうのはよくある事なんでしょうか?
976優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:35:38 ID:jf6pQIIx
病気じゃない
のに思い通りに行かないことばかり
いっそ病気っていわれたほうが楽かもしれない。
やらなきゃいけないことがあっても、
課題の締め切り間近でも、
何も真剣になれない。
どうすればいいのかなあ。。。
977優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:36:56 ID:LcBcDvGO
>>974
この前来てた人とはまた別の人かな?
親心とはいえ、今はせかされるようでつらい時期ですよね。
病院にはかかっているでしょうから、
親御さんへの返答も主治医に助けを求めるのもいいんじゃないかな。
リーフレットなんかも最近は病院においてあるし。
鬱病の治療の道筋なんかを説明すれば、多少は安心されるかも。

>>975
薬を飲むことに関して、罪悪感や不安があったとか…と勝手な想像。
一度主治医に正直に話されることがいいかと。
というか、健康診断って血液検査対策ですか?


お風呂にゆっくり入ったらちょっと落ち着いてきた。
そういう私は>>944
やっぱりレスにキレがないかもしれないけど、勘弁してね。
978優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:42:53 ID:LcBcDvGO
>>976
集中できなくて困ってるんですね。
締め切りから逃避したい気持ちと、病気だと言われたい気持ちが
シンクロしてしまわないといいんだけど……。
思い通りに行かないことばかりという思いが、
これから来る未来について、既に徒労感を感じさせているようにも思います。
だから真剣になれないのかなぁ。
…とあなたの思考をなぞるくらいしかできないんだけど、
とりあえず眠れるときに眠って翌朝すっきりとした頭で考えよう。
979優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:43:37 ID:qhQv0nI0
>>976
ゆっくり休むことですね
病気って診断されて薬で体壊すと後が大変ですよ
980優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:47:22 ID:MLrhhyyX
枯木灘のラストのフラッシュバックみたいないいスレ
981優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:49:38 ID:ZgvlmGW8
居場所とられちゃう。
とられたらどうしよう
さみしい
982優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:52:21 ID:QBeiZVcj
夫との不仲が原因で病院で軽い鬱と診断された。
しばらく状態がよかったんだけど、最近鬱が復活して精神安定剤を飲み始めてしまった。
無理して「自分は鬱ではない」と日々ごまかしていたからかな。
小さい子供がいるし仕事も家事もしなきゃいけない。
離婚のために自立しなきゃと思うんだけど・・もう疲れてしまった。

全く逃げ場がない。
自殺しようにも勇気がないし子供を置いていけない。
失踪しようかなと本気で思ってる。
983優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:53:05 ID:LcBcDvGO
>>980
その本、おととい買ったばかりでまだ読んでない。
ラストはフラッシュバックなのか……orz
984優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:54:56 ID:ZgvlmGW8
いつも私が悪者にされるから。きっとみんなあっちを信じる。憎い
985優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:56:55 ID:O5nsrcnM
>>981
居場所っていうのは、すでにあるものじゃなくて、
自分で作っていくもののような気がします。
それはいつもそこにあるものじゃなくて、
時と場合によって変化していくものだと思う。
椅子とりゲームばかりやってたら、疲れちゃわない?

なくなったら、また作ればいいじゃないか。
986優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:59:33 ID:16rfUW8U
>>984
自分で自分を救おうとしない人間は生きていても死んでいるのと同じだ。
お前のような人間は生きていても仕方がないじゃないか。
ゴミはゴミらしくゴミ箱に頭突っ込んで窒息死しなよ。
987優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:59:58 ID:sTHrX+/u
毎日死にたい気持ちが消えないまま、生きています

ほんまにくるしい
自分のことさえ救えないなんて・・・

ちゃんと働きたい
バイトはあんまりシフト入れてもらえないし
いっぱい働きたいけど、体が言うことをきてくれない
988優しい名無しさん:2007/04/30(月) 02:00:10 ID:LcBcDvGO
ごめん、次スレ立ててみる。
立てられなかったときにまた報告、依頼したいので、
書き込みスピード落としてくれるとありがたいのですが。
989優しい名無しさん:2007/04/30(月) 02:01:12 ID:O5nsrcnM
>>984
なんだか・・・1ヶ月前の自分を見ているようだ。

大丈夫、憎い気持ちは、どこかに置いてこよう。
公園だってどこだっていいじゃないか、どこか遠くに置いてこよう。
人を憎んでも、何もいいことはない。
本当の意味で、居場所がなくなる。
990988:2007/04/30(月) 02:03:01 ID:LcBcDvGO
ホスト規制でダメでした。
だけど、既にこの板の代行スレに依頼が出ていたので、
しばらく待ちましょうか。
991優しい名無しさん:2007/04/30(月) 02:04:31 ID:qhQv0nI0
>>982
子供という文字が目につきますが、実際は自分が今の現状から逃げたい一心なのかな?
離婚しても慰謝料も期待できないので、今の状態以下にならないように気をつけることが大事です。
あまり思い詰めないで、もっと気楽にやっていきましょう。
992優しい名無しさん:2007/04/30(月) 02:06:46 ID:zxhT1Y2t
学生の頃酷いイジメにあって、それで人が怖くなりました。
今でも人間関係を築くのが下手くそです。
イジメにあっていた当時は、自分は何も感じていない、傷ついてなんかいない、
そういう平気なふりをし続けました。
誰にも助けを求めませんでした。
だけど最近、その時のことを思い出して涙が止まりません。
なんであの時、泣き叫び、訴えなかったのかとも思います。
過去を振り返ってばかりいる自分は、どうやって前を向いて歩いていけばいいでしょうか。
993優しい名無しさん:2007/04/30(月) 02:07:28 ID:b8yGSPFG
>>984
元・友達かと思ったよ。あなたと同じことを言われて、最終的に縁を切られたよ。1ヶ月前に。
私が居場所だったんだって。

何があったのかわからないけど、ヤケになるのだけはやめようね?
994優しい名無しさん:2007/04/30(月) 02:08:34 ID:16rfUW8U
>>992
いじめられっ子って一生こんなこと考えて過ごすのかぁ。
いじめてた側はもうおまえらのことなんてとっくに忘れてるだろうに・・・
995優しい名無しさん:2007/04/30(月) 02:11:30 ID:fOQAHgdl
1000行ったあと、まだスレたってなかった時は以下へ

メンサロ板
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 137
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1175893711/
996優しい名無しさん:2007/04/30(月) 02:12:46 ID:e0VO4KyF
997優しい名無しさん:2007/04/30(月) 02:14:32 ID:EG9K2m0T
自傷行為なんかし始めたらやっぱ病院行くべき?
998優しい名無しさん:2007/04/30(月) 02:16:08 ID:9JaPpMN3
人と話してるとき、自分が自分でないみたいなんです
声の出し方がわからないし、思考が停止した感じで言葉が出てこない
友達は何も知らず普通に話しかけてくるけど、
わたしに話しかけてるんじゃなくて、その視線は私を通り抜けて後ろの誰かに向いてる気がする
自分が存在していない感じ?
喋りたい、なのに言葉が出てこない。どうやって出せば良いかわからない。
999優しい名無しさん:2007/04/30(月) 02:25:28 ID:jf6pQIIx
>>978
978の言ってること、自分に当てはまってる。
今まで「なんでこんななの?」って色々考えてきた時、自分もそう思った。
でも、思っただけでやっぱり何も解決できなかったよ。。。

>>979
実は今までにもウツと境界例の診断をもらったことがある。
でも、ごくごく軽度のものだっていわれた。
1000優しい名無しさん:2007/04/30(月) 02:45:37 ID:1eXhOd0t
千なら元気になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。