○▼脇見恐怖症スレッド▼○part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
脇見恐怖症について語り合うスレです。用語については>>2以降で。

過去スレ

○▼脇見恐怖症スレッド▼○part15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1172936626/l50

参考スレ

○▼脇見恐怖症議論専用スレッド 9議論目▼○
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1174169792/l50

*避難所(2chが怪しい時はこちらへどうぞ^^)
脇見総合
http://jbbs.livedoor.jp/study/8245/

脇見恐怖症のまとめサイト
http://wakimi.jugem.jp/
2優しい名無しさん:2007/04/11(水) 16:20:47 ID:jqPb4sRP
重要語の解説

●脇見恐怖●
自分の視界の脇に他人がいた場合に、相手を異常に意識してしまい、
視線を送ってしまう、もしくは送っているのではないかという不安に苛まれる症状。
自分では焦点は他の物に合わせたいのに、どうしても相手が
気になってしまい、自分の視線を意識の外に追いやることができない。
見てしまっているのでは?視線に気付かれているのでは?
嫌な気分を与えているのでは?という不安・恐怖・緊張感に苛まれる。
また、相手に苦痛を与えてしまい、罪悪感を持つこともある。

主に以下の説がある
1、全ては自分の妄想であり、視線は他人の方へ行っていない。
2、視線を多少送っているが、気付かれることはない。
3、視線を送っており、それが周囲の人に気付かれている。


●自己視線恐怖●
視線恐怖症の中でも、自分の視線が相手に変に思われていると思い、
どこを見て良いか分からなくなる症状のこと。相手を険しい目で
見てしまったのではないか、横目、脇目で見てしまったのではないか、
相手に不快感を与えたり、気持ち悪いと思われてしまったのではないか
という意識に囚われてしまう。
このため、自分の一挙一動を意識してしまい、動きがぎこちなくなり、
人といると落ち着かなかったり、自然に振る舞うことが出来なくなってしまう。
なお、脇見恐怖症とは、この自己視線恐怖のなかで、
特に自分の両脇へ意識が集中してしまったものだと考えられる。
3優しい名無しさん:2007/04/11(水) 16:23:58 ID:jqPb4sRP
テンプレ終わりです。ではどうぞ
4優しい名無しさん:2007/04/11(水) 17:10:36 ID:Ht22giqt
>>1
5優しい名無しさん:2007/04/11(水) 20:29:27 ID:hsJxUuBN
>>1
乙です。例のおっさんがいなくなると平和だなw
スレが落ち着いてる
6優しい名無しさん:2007/04/11(水) 20:39:44 ID:KFP9PC2E
>>1
乙カレー

・・・まったりしすぎw
7優しい名無しさん:2007/04/11(水) 21:21:34 ID:+GM+DnW0
>>1
 _n
( l    _、_
 \ \ ( <_,` ) <乙
   ヽ___ ̄ ̄ ノ
     /    /
8優しい名無しさん:2007/04/11(水) 22:07:00 ID:9ZG02fvB
>>5
例のおっさんってどっち?
9優しい名無しさん:2007/04/11(水) 22:25:40 ID:d+3ofCaU
自ら焦点ずらせる人って多い?
普通の人でもできるんだろうか?
普通の人と身体的に違ったりするのかな?
10優しい名無しさん:2007/04/11(水) 22:42:43 ID:P4lTnkyt
>>5
もう、こっちには来ねーよ バカども
11優しい名無しさん:2007/04/11(水) 23:03:03 ID:NDX2vXEv
この病気になった理由は分かっている。
自意識過剰で神経質だからだ。
自意識過剰だからオレの視線で不快に感じてるだろうなと過剰に考えてしまい
神経質だから見ちゃいけないと思えば思うほど見てしまう。
こういうのは性格だから克服に時間かかりそうだ。
12優しい名無しさん:2007/04/11(水) 23:39:05 ID:DB1Ayprl
ハハ、きたぞ、来てやったぞ、おっさんてなによ、このバカたれども!
13優しい名無しさん:2007/04/11(水) 23:45:40 ID:P4lTnkyt
イヤ、粘着のことじゃないよ
俺のこと言われたんだよ もう来ないよ ケケケ
14優しい名無しさん:2007/04/12(木) 00:32:45 ID:X8gOX3uK
ケケケのヤロウも、ヒツコイよな、おれもそうだけれんど
15優しい名無しさん:2007/04/12(木) 00:33:43 ID:hwObklQW
いや俺のことだ。
16優しい名無しさん:2007/04/12(木) 00:37:19 ID:X8gOX3uK
おまいもいいかげん

>メンタルネタはもうないだろフィジカルに戻すよ   
>脳って、凝るものなのかな?

なんて、おまいこそフィジカル粘着やめてだな、もしこし自由に
脳の凝りをほぐした方がいいではないかい
17優しい名無しさん:2007/04/12(木) 00:51:55 ID:A6xr+/lC
>>16
おまいはもっといいかげん

>なんて、おまいこそフィジカル粘着やめてだな、もしこし自由に
>脳の凝りをほぐした方がいいではないかい

自分で気持ちは腹からと言っておいて、それが脳に影響及ぼすと言いながら(脳は判断する場所)
俺に調べさせ、調べて確証あるデータはつけたら、フィジカル粘着やめて
脳の凝りをほぐした方がいいではないかいってどういうことよ
おまいの脳の凝りをほぐした方がいいではないかい?



18優しい名無しさん:2007/04/12(木) 02:01:30 ID:X8gOX3uK
なあ、読み違え、これだも、いっつもだ

おまえもいいかげん〜粘着やめてだな

と続く文章なんだわ

それを、いいかげんなやつ、といわれたとすぐ取り違える、おまえのアホさ!
これも才能だな、ぶつぶつ切れるのな、理解が
意識に連続性がない、瞬間反応の脳してるんだべ、オマイ
19優しい名無しさん:2007/04/12(木) 02:17:28 ID:A6xr+/lC
おまいもいいかげんメンタル粘着やめろよ
20優しい名無しさん:2007/04/12(木) 08:17:52 ID:rtIs5rU6
見なくていいものが見え、気付かなければいけないものは気付かない。

何より不幸なのは、人間が中途半端なことだ。

21優しい名無しさん:2007/04/12(木) 18:39:25 ID:X8gOX3uK
へぇ、ごっつぁんです
22優しい名無しさん:2007/04/12(木) 18:41:36 ID:A6xr+/lC
俺的には脇見が悪化するかもしれないし、改善するかもしれない、よくわからないツボ
http://asiura.info/08syoukasen.htm
23優しい名無しさん:2007/04/12(木) 18:46:42 ID:A6xr+/lC
俺的にはオナヌーは脇見によくないと思っている

自慰行為は集中力をなくすことは従来より知られている。その結果学習能力が低下した事例は枚挙に暇がない。
しかし近年の研究においてはさらに驚くべき事実が明らかとなった。
米南アラスカ医科大O.エドワード博士らの研究によれば、自慰行為により
脳細胞が部分的に死滅することが確認されたのだ。これは自慰行為の終末期において、
脳内にドーパミンなどの脳内麻薬物質が大量に分泌されることにより、脳細胞が壊死するものと
推測されている。
http://f27.aaa.livedoor.jp/~health/
24優しい名無しさん:2007/04/12(木) 19:03:50 ID:A6xr+/lC
俺的には日々のストレスに対抗できると思っているギャバ
薬局で売っているDHCのギャバ。一日1粒目安 発芽玄米の
約6.4杯分のギャバ配合買ってきたよ20日分、¥850
25優しい名無しさん:2007/04/12(木) 20:03:44 ID:ROmiPsxC
このスレ年々質が落ちてってるな
基地外も増えてきてさあ
26優しい名無しさん:2007/04/12(木) 20:13:23 ID:A6xr+/lC
単なる否定は許しません アラシとしてあなたが基地外となります
27優しい名無しさん:2007/04/12(木) 20:19:38 ID:A6xr+/lC
>>25
それともいままで通り、愚痴やキズの舐めあいがしたいのか
雑談だから、そいうことになるのかな
28優しい名無しさん:2007/04/12(木) 21:26:05 ID:rVua6gJ/
>>27
雑談は雑談として意味があるわけで、それがいやなら議論スレだけにいればいい。 (心理学板にもきてるみたいだが。)
あなたはもしかしたら15才くらいなのかもしれないしアフォだとは全く思わないが、
今まで一番無意味な意見を言ってこなかったか?
(議論スレ8の>>615の意見には感心したけど、でもなぜここからフィジカルな話になるのか?)
29優しい名無しさん:2007/04/12(木) 22:03:57 ID:rVua6gJ/
>>2
>主に以下の説がある
他者を強く意識すること(1)と、それに駆り立てられて実際視線を送って(2)他者に気づかれることを
確認すること(3)は違うのでこれらの説は矛盾してないよ。
そしてそこから妄想的観念を確信していく(1)のも違う話。段階的なそのようなつながりはあるけど。
それと、この症状の人は構造的に、オーラや気みたいななにかを出していると必ず発想することになると思うから、
次のスレ立て人にはこれもテンプレに入れて欲しいなと思う。

いつも最後にしようと思いつつこのスレを見ちゃうんだがなるべく今回が最後。
30優しい名無しさん:2007/04/12(木) 22:16:43 ID:A6xr+/lC
>>28
>今まで一番無意味な意見を言ってこなかったか?
(議論スレ8の>>615の意見には感心したけど、でもなぜここからフィジカルな話になるのか?)

雑談に無意味もメンタルやらフィジカルやら規制などなにもないだろ
>>27のレスも雑談にすぎない 「雑談だから、そいうことになるのかな 」
と理解しているではないか 
それと、あなたは心の問題は心で治すものだと考えているかもしれないが
全ての脇民がそうだとは限らないのでないのか
31優しい名無しさん:2007/04/12(木) 22:28:47 ID:A6xr+/lC
意識の役割は心の動きを意識することだから、心に拘っていたら意識がついて
くるからダメなんだよ 神経から考えないとさ!わからない人達だなあ
32優しい名無しさん:2007/04/12(木) 22:29:47 ID:/gRVDE0h
基地外が何かいってるおw
33優しい名無しさん:2007/04/12(木) 22:33:25 ID:A6xr+/lC
>>32
くそガキ!
34優しい名無しさん:2007/04/12(木) 23:03:53 ID:rVua6gJ/
>>30
君は、愚痴やキズの舐めあい=雑談と認識したんだよね。
その雑談を否定的にみるのなら議論スレに居たほうがいいじゃないかと申し上げたんですよ。
自分が実践してもいない、ただ思いついたこと発表しつづけることに意味があるのかな?たまにはいいけどさ。

ところで、そんなにフィジカルに拘るなら腹式呼吸でもマスターすればいいんじゃないかな?
別にそれで治ることは無いけど、きっかけになるかも。すでにやってるかもしれないが。
35優しい名無しさん:2007/04/12(木) 23:18:38 ID:c4QupbkD
俺、小さい頃から焦点ずらせなかったので、今考えると、脳障害昔から持ってたんじゃないかと。親戚にダウン症の子いるし。
36優しい名無しさん:2007/04/12(木) 23:26:36 ID:ANHY2kg+
>>34
脇見についての認識ってどんなかんじですか?
よければ教えてもらいたいです。
スレだと健常者の情報がなくて偏りすぎてるイメージ
なんですよ
37優しい名無しさん:2007/04/12(木) 23:27:32 ID:A6xr+/lC
>>34
>愚痴やキズの舐めあい=雑談と認識したんだよね。
雑談スレだからそうだったかもと、自分の間違と認めてるじゃないか しつこいよ

>自分が実践してもいない、ただ思いついたこと発表しつづけることに意味があるのかな?たまにはいいけどさ

意味あるよ 個人的にも心あたりがあるものもあるし、情報提供したら、人それぞれ色々な考え、意見が聞けるし、体験談も
あるかもしれないし、そこから方向も絞れるかもしれない あなたの考え方が消極的なんじゃない?
38優しい名無しさん:2007/04/12(木) 23:29:11 ID:/gRVDE0h
それは議論スレでやれおw
39優しい名無しさん:2007/04/12(木) 23:35:01 ID:A6xr+/lC
>>34
>ところで、そんなにフィジカルに拘るなら

今まででも、周辺視野の問題やら眼科医の話とか、色々あっただろうよ
ただあんたが気にいらないってだけでしょ。俺はちゃんとメンタル面からも
色々書いてるよ
40優しい名無しさん:2007/04/12(木) 23:42:29 ID:3WWUY5bc
仕事にならない。脇見のせいで。無職になりたい。
41優しい名無しさん:2007/04/12(木) 23:44:21 ID:A6xr+/lC
意識の役割は心の動きを意識することだから、心に拘っていたらどうしても意識がついて
くるからダメなんだよ 神経から考えないと→これが俺の素直な気持ちです
42優しい名無しさん:2007/04/12(木) 23:45:14 ID:/gRVDE0h
>>39
さっさと議論スレに行けおw
43優しい名無しさん:2007/04/12(木) 23:56:44 ID:A6xr+/lC
>>42
ケケ こんなもんが議論かよ くそガキはすっこんでろ
44優しい名無しさん:2007/04/13(金) 06:55:35 ID:qeeJfS8X
おめーのなんじゃら神経のウソ話しよりは、なんぼかいーけどな
45悩み:2007/04/13(金) 07:51:49 ID:VGrvZVQA
今、とても悩んでいます。


私は中1の頃に、脇見恐怖症になりました。
がんばって勉強して今年で高校生になり、高校生活が始まりもう5日が経ちます。
やっぱり、ツラいです。正直三年間頑張れる自信がありません。
授業中、黒板を見ていると何故か斜め前左右の席の人に視線が伝わり、チラチラ見られまくりです。
かといって下をむこう物なら横の左右の席の人に視線が伝わり、咳ばらいや貧乏ゆすりなどが始まります。
まだ始まって五日なのにもう、周りで陰口が広まっており友達もできません。
もう、本当に辛いです。
今日は高校サボりました。

そこで高校を辞めて仕事に就こうかと思ってるんです。
でもかなり不安です、中卒な訳ですから…。
高校を辞めて仕事に就いてる方はいますでしょうか?
できれば意見を聞きたいです。
46優しい名無しさん:2007/04/13(金) 08:45:45 ID:kR+pvE/4
何かに秀でてないと、中卒は社会でいらんやろ。

人生、学習期間と労働時間どっちが長いんやって話しや。

4720台:2007/04/13(金) 09:36:52 ID:n5H4x1Th
>>45
オレでよければ相談にのる。オレも高校時代そんな感じだった。

結論からいうと中卒で就職はかなり不利。
というか仕事が見つからない。就職できたとしても条件が悪い。
中卒フリーターも多い。

高校を辞めることに親は相談した?

48優しい名無しさん:2007/04/13(金) 11:25:44 ID:AL1VOQOS
>>45
2ちゃんねらに聞くより、親とか、保健室の先生に相談するとか、メンタルクリニックに行くとか
した方がいいよ。

俺も高校時代相当苦しんでなんとか卒業したけど、やっぱり卒業してよかった。

キツイ事言うようだけど、いま仕事についても同じだよ。
何処に逃げても脇見で苦しむ事になる。

最終的に決断するのは自分だけど、まだ未成年なんだし、上に書いたように親とか
いろんな人に相談するのが先決。
49優しい名無しさん:2007/04/13(金) 12:36:05 ID:oEKxlXBz
平日の昼間から盛んだなあ。仕事場からカキコミング。
50優しい名無しさん:2007/04/13(金) 12:48:06 ID:pG8qCuJU
>45
高一くらいかな?年齢的にもとってくれるもんかな、なかなかむずかしいかも。
自分はとりあえず高卒で軽く4年ニート生活もありましたけど一応就職してる。
職場の人に良くは思われてないだろうけど。未だに脇民だからね。
辞めて就職という道もありますが学校って道も残しておくべきです。
相談できるとこ・人には相談してみる。できるだけ選択肢を探してみる。
51優しい名無しさん:2007/04/13(金) 15:04:30 ID:TqYoMVZY
中1の時に脇見になったんだね。その3年間耐えられたのはなぜだろう。
多分、仲の良い子がいたり、クラスメイトと話せる環境だったからかな?
高校は全くの新しい環境だもんね。周りが見知らぬ人達ばかりだと脇見は発生しやすい、気がしてる。

自分は脇民で職場を転々としているんだけど、新しい場所へ行っても結局、脇見。
どんな職種だと脇見しにくいのだろう、と真剣に考えてる。
本当は脇見克服の為の訓練(つまり脇見しても職場に居続ける)をするべきなんだけど、
職場のような小さなコミュニティで脇見進行しちゃうと、もう訓練どころではなくなってしまうんだよね・・・。
少し愚痴になってしまいました。

高校を辞めたいという話については、周りの大人に相談すべきですが、
この脇見症状については、これは本当に周りのフツーの人には分かってもらえない問題だよね・・・。
頑張れと言われると思う。そして本当に頑張るしか解決の道は無いのだと思う。
52優しい名無しさん:2007/04/13(金) 15:34:13 ID:34oKNOiV
>>45
>>51の意見と同じようだが、
将来のことを考えてもやはり仲のいいやつを作るのが一番いい。
難しいのはわかってる。
でもつらいよ助けて、といえば助けてくれる人は必ずいる。その人をみつける。
俺の場合高校時代脇見で、がんばって耐えて大学にいった。
で仲のいい人作って全部ばらして今に至る。
正直ばらしてよかったと思う。症状も確実によくなってる。
53優しい名無しさん:2007/04/13(金) 17:15:14 ID:RXBY0QZW
ある人の事を好きであればあるほど嫌われるよね(涙
54優しい名無しさん:2007/04/13(金) 17:24:51 ID:KLP7uJh0
私も高校生だけど特に辛いのがパソコンの授業。
向かい合って座ってるから向いの人が視界に入ってきて困る。
終始緊張しながら授業を受けなくてはならないから凄く辛い。
55優しい名無しさん:2007/04/13(金) 17:53:51 ID:qeeJfS8X
まえのやつに、ジャマだからアッチケってゆえば済むことだべ
56優しい名無しさん:2007/04/13(金) 17:55:38 ID:ybJfMNaA
このスレ正直要らないんじゃない?
ただの吐き溜めならブログでもやればいいだらうに。
57優しい名無しさん:2007/04/13(金) 18:00:58 ID:fgfkEbMi
>>54
向かい合って座り、パソコンをする。
脇民ではない彼氏に聞いたんだよね。なんで皆そんな状態で普通に仕事ができるのかと。
そしたら、仕事に集中して周りの事なんて構ってられないよ、と言われた。
答えになってないけど、でもこれが正しいんだよなぁ。意識の集中…。
58優しい名無しさん:2007/04/13(金) 18:01:39 ID:fgfkEbMi
>>56
あなたは2ch管理人の方ですか?
59優しい名無しさん:2007/04/13(金) 18:25:52 ID:ujmNITbD
普通は責任感とか向上心とかで 緊張しつつも行動可能なのだが
この病気の場合はその緊張から来るストレスを 人より強く感じる
んだと思うよ
60優しい名無しさん:2007/04/13(金) 18:33:41 ID:fgfkEbMi
なるほど…

この脇見症状は薬で治るのだろうか。
過去ログを読むと、症状が軽くなった人もいれば、効き目なしの人もいたり。
こんな薬があったら欲しいな。意識を集中できる薬。
でもその意識が人の方に向かったらアウトだけどw
61優しい名無しさん:2007/04/13(金) 18:34:09 ID:8gs85ua2
自分の症状
・見下してる相手には発症しない
・半知りの人相手に発症しやすい
・肌寒いと症状悪化
・酒飲むと症状軟化
・熱が出ると症状軟化
・髪の毛ボサボサ服装ダサダサで出歩くと発症しにくい
62優しい名無しさん:2007/04/13(金) 18:45:54 ID:ujmNITbD
>>61
自分の症状
・見下してる相手には発症しない →優越感から加害者意識が薄れる
・半知りの人相手に発症しやすい →警戒感から緊張
・肌寒いと症状悪化       →交感神経優位で緊張
・酒飲むと症状軟化       →副交感神経優位、ドーパミン作用、大脳皮質、理性の開放
・熱が出ると症状軟化      →わからん
・髪の毛ボサボサ服装ダサダサで出歩くと発症しにくい→「見てくれ 」気にしなくなり思春期妄想の緩和
 だと思うよ
63優しい名無しさん:2007/04/13(金) 19:17:36 ID:qeeJfS8X
ハハ、もろメンタル!
64優しい名無しさん:2007/04/13(金) 19:24:59 ID:aRFkBcIx
だから、英語のできる人がいたら海外にも脇見があんのか調べてくれ
っていってんだろうが!
俺今必死で探してるよ
65優しい名無しさん:2007/04/13(金) 19:49:33 ID:qeeJfS8X
ないね、ない!
66優しい名無しさん:2007/04/13(金) 20:05:08 ID:8gs85ua2
症状が酷いと視線どころか気配だけでビクつくからなあ・・・・・・
この類いの神経症はパンドラの箱だよね。
開けてしまうと最後。負のスパイラルであっというまに精神崩壊。

あと、伝染病の性質を帯びていると思う。
友達は俺と付き合いだしてから脇民になりだした。
脇民の思考ルーチンを一回追体験してしまうと発症するんだろうな。
67優しい名無しさん:2007/04/13(金) 21:11:48 ID:qeeJfS8X
だーねぇ
68優しい名無しさん:2007/04/13(金) 23:26:35 ID:1EDzVYWy
ほんと負のスパイラル。
69優しい名無しさん:2007/04/13(金) 23:37:54 ID:ujmNITbD
みんなまだ先は長いんだ 金貯めてこのセラピー一度体験したらどうだ?
自分は金がないから今は無理だけどさ なんか効きそうな感じがする 
神経症、克服した掲示版があるぞ
http://0bbs.jp/supertherapy/?s=1
70優しい名無しさん:2007/04/14(土) 00:12:11 ID:BsgxEzz1
>>45
授業つらくなったらずっと寝たフリでいいんじゃない?
勉強なんて家でもできるし。
時間がたつにつれ脇見はましになってる
だんだん図太くなっていくよ色々やってれば
最近新入社員入ってきて昔俺も超てんぱってたの思い出したよ。
71優しい名無しさん:2007/04/14(土) 00:37:20 ID:OQzUOjLV
良かった。いま他スレでこの症状の名前と専用スレがあると教えてもらい、きました
ずっと自分だけだと思っていました。初めは、ただ自分が変に意識しているだけで、実際は相手も不信に思わないだろうと思っていたんです。
ですが、中2くらいの時、斜め前にいた子が友達に「なんか視線感じるよね〜」
って言うのを聞いて実際に伝わってしまってることがわかり、それ以来、授業で黒板見たりもできずにただ目を瞑ったりずっと下を向くことしか出来ませんでした。
本当に辛くて辛くてしょうがなかったです。
72優しい名無しさん:2007/04/14(土) 01:26:49 ID:F+w5Zk8K
俺は顔が整ってて脇見だからめっちゃみんなに陰で叩かれる                     ほんまいやだ 死にたい
73優しい名無しさん:2007/04/14(土) 03:03:23 ID:0XSJO4D/
工場の製造ラインで働いている。
自分を中心に10時、2時、9時、3時、12時、6時の方向に人がいて作業してる。
なんで、仕事中は常に脇見ビーム発射!
しまいには、部品を運搬するフォークリフトの運転手、工場を巡回する偉い人。
俺の視界に入る人間は100%ロックオン。

一番辛かったのは、工場視察に来たタイ人に小一時間、背後に付かれて作業を見られた時。
おそらく生まれて初めて経験するであろう脇見ビームに戸惑っているのがよく分かる。タイの人、すいませんでした。
74優しい名無しさん:2007/04/14(土) 03:16:18 ID:+04XqdeR
>>66
分かる分かる分かる!その伝染病というのが
自分の友達も軽い脇民になりだしたんだよ、詳しくは説明省くけど
こりゃ隔離された方がいいのか俺
75優しい名無しさん:2007/04/14(土) 03:29:38 ID:+04XqdeR
>>73
ごめん、タイの人の話で吹いたw
てか「俺の視界に入る人間は100%ロックオン」という説明がすげぇ的確というか分かりすぎるよ・・
"脇見恐怖症"というものが実在する、確かな病気だと感じるわ

上でも書いてる人がいたけど、海外では脇見あるのか?調べてみるか
76優しい名無しさん:2007/04/14(土) 07:35:17 ID:nJzFJRnY
等質は何パーセントいるんですか?

77優しい名無しさん:2007/04/14(土) 08:45:14 ID:QQC5IwVL
俺の視界に入る人間は100%ロックオン

↑これ確かにわかり易いな。
78優しい名無しさん:2007/04/14(土) 09:57:33 ID:thOi/AzF
>>66
まさしく。

「何かごめんなさい」

79優しい名無しさん:2007/04/14(土) 11:21:12 ID:Kt8PuTLz
他人からみりゃ、たえず監視されてる、不信なヤツと思われてる
という、オメーは信用できない視線、意識態度を送ってんだべ

不審者監視意識にロックオンされちゃ、それも一貫して継続されりゃ
まあ、普通はまいるわな、送ってるほうは罪悪感さえ感じてるってのに
80優しい名無しさん:2007/04/14(土) 11:23:23 ID:PLlYWEYP
ほんと、完全に隔離されたもしくはパーテーションがついたデスクとかある
会社ないかな〜。外資系とか結構そういう所多いみたいだけど、
もちろん脇見とかそういう理由じゃないよね。
でも私完全にパーテーションついた会社なら仕事の効率絶対上がるって自分でわかるわ。
今、わずかな隙間から見える斜め前の新入社員の女の人にわき見してしまって辛い。
こんなに離れてるのになぜ脇見を?ってかんじ。
相手も気づいてます。でもじぶんが知らんふりで通そうとするからだめなのかな。
相手の人も結構気にしすぎな感じだし。一回こっちも反応したら集中できるのかな。
よくわからん。その隙間を何かで埋めたい。しかし普通の人も絶対脇見してるように見える
位置で、どうやって脇見してないってわからせるんだろう?
全然わかんない。やっぱ集中してたら相手にも伝わるのかな。
自分と普通の人との違いがわからない。
めがねとか帽子とかってほんと一時的な避難で、根本的な解決にならんよね。
あまりにもつらいときは着用するけど。
あと、あたしいつも動いているような仕事は脇見発動しないかと思って、
販売とかの仕事しようかと思ってたけど、どうやらそうでもないみたいですね。
でも、ずっと座って動かずに仕事してるより、いくらかごまかしは聞くよね?
81優しい名無しさん:2007/04/14(土) 11:59:10 ID:Kt8PuTLz
事務系より職人系がいいだべけど、仕事きついよな
事務系に指図されて使われるのもなんかな
82優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:12:01 ID:rQMNDPX+
教室型脇見→前方の席のロックオン対象の突発的振り向きへのビビリであぼーん
会社のデスク型脇見→向いの席のロックオン対象の継続的思惑でじわじわあぼーん

でもこうなったのも自分に原因があるんだよね。
思春期は努力すれば何にでもなれると信じてる節があって、
色々自分に無理な課題を見つけて一人で頑張ってた。
もうちょっとのほほんと過ごせばこんなことにならなかったのかな。
思春期女子の無神経な発言(キモイなど)、あれは脇見を増幅させる。
実際に言われたことは無いけど、言われるんじゃないかっていつもビビってた。
83優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:19:31 ID:OQzUOjLV
これは精神科の先生にいっても伝わらないんですか?
84優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:19:48 ID:IeYejCPv
本気でなおそうと決意した。
外での脇見はほぼ直ってきた。
あとは職場。。月曜から頑張る
85優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:30:01 ID:OQzUOjLV
>>84心がけていることを教えてください
86優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:31:22 ID:FIQi9AUa
脇民で一生生き抜くには車、バイクに乗る仕事だろな
87優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:44:54 ID:IeYejCPv
>>85
とにかく気にしないより、どうなってもしょうがない覚悟を決める
88優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:50:58 ID:FIQi9AUa
精神病院、クリニック、精神療法などは、患者が治療を受ける際に
患者の治癒率などを公表しなければならないという法律を作るべきだ
89優しい名無しさん:2007/04/14(土) 13:04:40 ID:OQzUOjLV
>>87ありがとうございます。心がけてみます
90優しい名無しさん:2007/04/14(土) 13:22:01 ID:FIQi9AUa
みんな自分は意志が弱いと思う?
91優しい名無しさん:2007/04/14(土) 13:27:57 ID:mgOae7Im
保育園から中学まで、給食を残さず食べるように強要されました。
私は小食だったので、4時頃までかかって、吐きそうになりながら食べました。
それがトラウマになってしまって、食事を見るのが怖いです。
食べようとすると、吐き気が襲ってきたりします。
最近は、朝ナシ、昼ナシ、夜おかゆ一口。うめぼし1個。
ウーロン茶2リットルっていう生活してます。
安定剤など出ていますが、食べ物を見るのが怖いです。
なので、三十路女ですが、料理ができません。
あと、嘔吐恐怖症なので、吐き気がすると、パニくって死にそうになります。
誰かアドバイスください。
お願いします。
92優しい名無しさん:2007/04/14(土) 13:35:24 ID:FIQi9AUa
ここのスレからだけでアドバイスするのはむずかしいかもしれんね
恐怖症はいろいろあるからね 自分でスレ立てて、いろんな人から
意見を聞いた方がいいと思うけど。力になれずごめんなさい
93優しい名無しさん:2007/04/14(土) 13:46:10 ID:nJzFJRnY
力うどんが食えずごめんなさい
94林家コピペ:2007/04/14(土) 13:49:14 ID:FIQi9AUa
>>91

なにか参考になればお役立て下さい

脳科学】いじめによって心が傷つけば脳にも傷がつく
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174035972/
95林家コピペ:2007/04/14(土) 15:04:10 ID:FIQi9AUa
96優しい名無しさん:2007/04/14(土) 15:33:03 ID:oGbadlzf
>>80
私がいる。
脇見は距離関係なかったりするよね。遠くの人にも照準が、まさにロックオンだねw
私はPCを使う仕事が完全にトラウマになっちゃったよ。

>>90
どうだろう、その対象によるかな…
97優しい名無しさん:2007/04/14(土) 15:36:24 ID:oGbadlzf
私も頑張る。克服してやる!早く人間になりたい!
98優しい名無しさん:2007/04/14(土) 15:48:08 ID:Kt8PuTLz
とにかく、いまいる自分はダメで、克服して何者かになろうちゅうヤツが多いよな
よくいえば現状に満足しない努力家、だけどなあ・・・・・・
99優しい名無しさん:2007/04/14(土) 15:54:04 ID:FIQi9AUa
>>96
意志が強い人は集中力もありそうな気がする
意志が強いと小さな成功体験が頭に記憶されポジティブ思考が芽生え
小さなことにこだわらず、他のものにもすぐ集中できるのではないだろうか
100優しい名無しさん:2007/04/14(土) 16:09:42 ID:FIQi9AUa
思春期妄想症でもあり社会不安からくる劣等感の現われ、自己嫌悪が原因なのかも
ね あとはいじめが酷すぎたり、家庭環境の抑圧、親からわけもなく怒られたり
脳にダメージを与えたパターンとかも考えられるかもしれんね
101優しい名無しさん:2007/04/14(土) 16:19:24 ID:rQMNDPX+
意思の強さが自己変革方面に向かいすぎると終わる
几帳面、神経質、正義感が強い、プライドが高い
現在の自分に満足できない
実は他人との戦いではなく、自分のプライドとの戦いなんだなと最近気づいたよ。
他人との戦いなんて思春期過ぎたらそこまでなくなるもんね。
102優しい名無しさん:2007/04/14(土) 16:22:26 ID:oGbadlzf
ここは勉強になるよ。色々と考えさせられます。
103優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:31:09 ID:QQC5IwVL
脇見理解してくれる神経内科医っていないのかな・・
いるのなら話を聞きたい。
104優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:09:14 ID:+k2Iflqw
この眼鏡ってつけると横はほとんど見えないのかな?
脇見対策としてかけてる人いる?
ttp://item.rakuten.co.jp/sunhat/10005236/
105優しい名無しさん:2007/04/15(日) 19:05:53 ID:+QQ+rX0A
室内ならピンホールアイマスクがいい
脇見も完璧防げる
ただ、室内限定な
106優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:21:26 ID:+f1P+O+U
皆様、ご報告が遅れました。
小生、とうとう先週の木曜に会社の同僚(♀)にカミング・アウトしてしまいましたっ
反応は普通というか・・・気づかなかったとだけしか・・・。
何か言おうとは思ってましたが、サシになる時間があったもんですから。
言った後はなんかスカッとして、脇見をしても、これは「許された脇見」と感じることができましたw
さばさばした女性だから言えたかも知れませんが、苦しくなったらカミング・アウトも手ですよ!
107優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:49:38 ID:jWyUxUuX
>>106
すごい勇気ですね、反応はまー薄いというかですけど。。
自分はまだそこまではできそうにないです、あまり人と関わりをもってないですし。
引き続き、その同僚さんからとか何か指摘があったりしたら報告お願いします。

・・・明日からまた仕事か、そろそろ寝ます、、おやすみ〜ノシ
108優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:22:23 ID:zUkKV07k
なんかチラチラすんな〜 微妙に落ち着かないな〜
109優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:55:51 ID:JING3EA9
ゆっても、別に自分が変わるわけじゃなし
みんなにゆってまわらんくなるべによ
110優しい名無しさん:2007/04/16(月) 15:14:16 ID:Mma2ood4
>>107
勇気というか・・・言うための舞台ができあがってたもんで・・・
>>108
自分が相手だったら文句言ってんじゃないかってくらい、強力な脇見と認識してます
現に今日葬式だったんだが、親族相手にも脇見連発で相手ご親族にも例外なく。。。と
いうわけなんです
>>109
まあ「あうん」でわかってくれている同僚もいます

それではROMに戻りますでは〜
111優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:01:44 ID:kPyaoVSv
脇見でも、

●自分のように黒目が確実に動いていて、
   他人に明らかに分かってしまうタイプ。
●黒目が動いているかどうか他人にはまったく分からないタイプ。

比べたのでわかります。
彼女は下のタイプで普通です。

動かないタイプの人は、気持ちの持ちようで、なんとか治すことが
できるかもしれません。

一方、自分のような動く人はもう諦めるしかないでしょう。
どうやって苦しみから逃れるか考えた方がいいでしょう。

「死」という文字が頭から離れません。
112優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:05:16 ID:TTxy6j+6
>動かないタイプの人は、気持ちの持ちようで、なんとか治すことが
できるかもしれません。

逆だよ こっちの方が治りずらいかもしれん
113優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:29:13 ID:kPyaoVSv
>>112
動かない人はそれを脇見恐怖と認識してしまってるから、治るかどうか別にして、
心の問題で、つまり弱いんじゃわ。まーどうにでもなるわな。

おいらみたいな人は、明らさまにわかってしまうため、
人との付き合いや仕事もできないし、まー死ぬしかないわな。
114優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:46:34 ID:TTxy6j+6
だからそれに拘りすぎだって。 まったく動かない脇民なんてあるわけないんだから
視線で相手にわかってしまうって、当然でしょうに。まだ軽症だと思うけど。

>人との付き合いや仕事もできないし
 それはみんな同じ


115優しい名無しさん:2007/04/16(月) 18:12:31 ID:kPyaoVSv
毎日が地獄ながら働いてるよ。
やめろって悪口陰口が毎日聞こえてくるけどね。
まーおまいらとは交流しようとは思いませんがw
116優しい名無しさん:2007/04/16(月) 18:38:07 ID:JING3EA9
オカマの運動会
117優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:34:33 ID:QosjHWMi
>>115
やめろとは言われないけどそう思われてるんだろうな、かなりめんどくさそうだ。
目が合うとまたこっち見てるみたいになるし、家でもそうなるしな・・・。
既に見られる前に予防線が張ってあるみたいにすっと目を隠すようにされる。
それでまた自分は相手を意識し見ようと・・・ まー見てしまうのですがね。

朝通勤時に前の車が気になるわけだが、なんとなく見るとだいたいがバックミラーから
こっちを見たり手を顔に持っていっている。どっちかってと前方に脇見をしている感じか。
車の中の人を意識したまま他の景色を見ている。それをいつもしているのだろうな。
118優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:42:31 ID:DKh89BzB
>>117
自分の場合、前の人は良いんだけど、
後ろの人がめっちゃ気になる。どんな反応してるか
ルームミラーで何回も確認しちゃう。いつか事故するかも(前方不注意)
119優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:11:37 ID:QosjHWMi
>>118
自分は原付なもので、車に乗っている人目線だとそうなのですかね。
何回も確認されてしまう、自分も前方不注意なのですがね。^^;
120優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:00:58 ID:nXy0/AIW
高2で脇見発症。今年大学卒業して4月から働いている新入社員だけど
正直毎日欝だわ。デスクワークだけど視線が気になって仕事に集中できないし。
121優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:18:26 ID:QosjHWMi
>>120
すげぇ、高2からなのに大学まで卒業して働いてるなんて。。
デスクワークか、自分は近くに人がいられるだけでダメなんで避けたよ。
休憩はまだいいとして昼飯で座っているだけでそわそわしてきついもんで
さっさと食べて逃げるように出て行くものでできたもんじゃないです。。

自分も毎日鬱です、仕事が終わって帰れる時にホッとするようなもので。
仕事してると腹たつ人もいるし、脇見してるからなんか弱気になっちゃうし。
まー、なんだかんだで朝仕事にはでかけられるようで、、できるだけがんばろうと。
122優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:04:57 ID:gdUSRPWD
デスクワークは辛い。。。
123優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:45:10 ID:juMvgS2x
千葉県の脇民ですが病院デビューしたいと思います。
オススメの病院ありましたら教えていただきたいです。

>>120
俺も新入社員です。脇見発症は高3。
営業だけど車内で隣に脇見発動。
毎日帰って来ると欝だし、続けられるか不安になります。
124優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:51:41 ID:TTxy6j+6
デスクワークの人は運動不足ってのもあるじゃないですかね
会社まで自転車で通ったりして、少しは違いがあるか試してみたらどうですかね
125優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:55:49 ID:+3aimryj
もれの場合緊張して当たり前の様な状況では意外と脇見ひどくないんだ。誰でも緊張する様な、例えば会社の面接とか。
逆に酷くなるのが家族や友達とのだんらんの時とかなんだ。なんなんだろ
126優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:06:51 ID:NO2qvYnM
いや それだったら忘れた方がいいからスレなんか見ない方がいいよ
仕事に集中できる これ一番の幸せ。
127優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:17:59 ID:bFIrTCMS
最初は優しくても、脇民だとわかるとみんな冷たくなってくお(´・ω・`)
128優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:54:28 ID:NO2qvYnM
   ちょっとまとめてみました

 1 自分に自信がないから他人の思惑とか探るくせがあるから自信つけることだお
 2 自信つけるには意志が必要で、決めたこと投げ出さないようにすれば、脳に
   記憶されて前向きな姿勢が出てくるだお 前向きな姿勢が続けば自信もついてくるだお
 3 まだ社会経験が少ないから、不安な部分もあるお コミュニケーション能力つける努力することだお
 4 固い神経を柔らかくすることだお タバコやめるとか、運動とか 夜勤はダメで日光で自転車こぎ
 5 自分や人の視線ではなく、自分が不安なだけだと思っていた方がいいらしいお
 6 気力を充実させることだお オナヌーのやりすぎは禁物だお
 7 趣味を増やすことだお すると友達がたくさんできて行動もふえるお
 8 洋食よりも和食中心の方がいいお
 9 腸が第2の脳といわれているので、腸は強化したほうがいいお
10 自分を受け入れてくれる環境をつくるといいお 自分という人間がわかってくれる
   から警戒心もなくなるお そのうち脇見や他者視線なんて忘れるお
129優しい名無しさん:2007/04/17(火) 08:08:14 ID:85D8i30G
きめえ
130優しい名無しさん:2007/04/17(火) 08:10:30 ID:BQQDgT8W
>>128
それをおまえがやれ

131優しい名無しさん:2007/04/17(火) 09:51:11 ID:Pst5ANkY
>>128

言い方はキモいけど一応ほぼ的を得ていると
言えるだろうな。

しかし>>95は勉強になったなぁ。いじめを受けると
脳の神経や血管が萎縮しておかしくなるんだ。俺
多分それだよ。そのせいでセロトニン、ドーパミン
神経に異常が生じてこうなってるんだろうな。

でも糖質用のリスパダール飲んでも不快感だけで
治るどころか神経過敏になる。デプロメールと
ドグマチールの組み合わせで何とかもってる。
重症脇見というわけじゃないとは思うんだけどな。。
132優しい名無しさん:2007/04/17(火) 10:55:00 ID:NO2qvYnM
>>131
 上ではきれいごと書いてしまったが、脳に問題アリと見ている、全ての精神障害が
 鬱や統失、アルツハイマー、これらの組み合わせ以外ないと主張している
 この先生に期待している 他者視線や脇見でも悪化すれば統失になるかもしれないし
 そう考えてみると、その辺の神経が関係があるかもしれないと予測してみる
 
 
 こころの脳外来 高次脳機能科
 こころの脳の外来の内容としましては、精神障害の科学化が進行している世界唯一の
施設であります。
 こころの脳は傷つき易く、又治る力も持っています。

こころの脳外来 高次脳機能科
〔近況及び短期展望〕
 はじめに、渡邉理事長の卓見により創設された高次脳機能科のすべり出しは決して順調ではなかった。
 それはこの研究所を任された私が何をしてよいか方向が見出せず迷っていたからである。しかし、
 間もなく全ての精神障害が図1A,Bに示すように、うつ病、統合失調症、アルツハイマー病と
 これらの組み合わせ以外ないことを知るに到り、にわかに展望が開けた。

 ※症状(混合型)
 頭痛、眩暈、肩こり、他人の視線が気になる、人込みが苦手、やる気が起こらない
 ひきこもり、不登校、妄想、自分が映画スターになった(女)、
 記憶障害、集中力障害、計算が出来ない、朝起きるのが苦手、幻聴(何人もの人が自分の悪口を言う)、幻視(血刀を下げた人が近づいて来る)、
 自分の考えが他人に知られてしまう。
 恐怖、視野の異常、自殺願望、全く楽しくない、
133優しい名無しさん:2007/04/17(火) 11:05:53 ID:NO2qvYnM
>>131
いじめが原因なら治るって言ってるよ よかったのう

これまで、心の病だけとして、心療内科が担当してきた分野に、一石を投じたことになった。
いじめによって超特異的交換神経作用が働き、ドーパミンが過剰に誘発され、過剰な交換神
経作用によって、ステロイドホルモンも分泌されることになる。傷ついた周辺の血管が萎縮
するほか、全身の骨格も大きく歪む。特に鎖骨の障害は大きく、周辺の靭帯が骨化している
可能性もあるが、血液を浄化し、鎖骨や頚椎を調整することで、脳細胞も修復することが証
明されている。いじめは、心だけの問題では解決せず、肉体的な分野からの対応も重要であ
るが、長年医学の盲点であった。
134優しい名無しさん:2007/04/17(火) 12:52:29 ID:Kp4HzYpL
通勤途中原付がとまりやがった… 帰る頃には治しておくらしいと。
タイヤは指摘されてたのだが…。
135優しい名無しさん:2007/04/17(火) 15:52:28 ID:2H5c6GD7
東洋医学で視線恐怖症・対人恐怖症を治せますか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1176628679/
136優しい名無しさん:2007/04/17(火) 16:58:55 ID:aV5QstKa
またドーパミンが過剰とかステロイドホルモンがどうたらかい

渡邉理事長の卓見ちゅうより金儲けにメーくらんだオヤジの
善男善女ダマクラカシの世迷い集金システムだべ、本人にだけ卓見
オメーも集金システムの末端を担うんだがや
137優しい名無しさん:2007/04/17(火) 17:34:36 ID:Pst5ANkY
>>136

言ってること意味分からない。朝鮮人は消えろ
138優しい名無しさん:2007/04/17(火) 18:37:20 ID:NO2qvYnM
>>136
納豆に洗脳されすぎ それじゃどんな新しいことでも信用できなくなる
139優しい名無しさん:2007/04/17(火) 18:59:46 ID:LO7y/92Q
お前らさあ、治す気あんの?

140優しい名無しさん:2007/04/17(火) 19:14:18 ID:aV5QstKa
見当違いの藪にらみ、見たいなことばっかやってっから
はあ、治るモンもなおらねーし、デタラメならべるレスに一喜一憂だんだわ
141優しい名無しさん:2007/04/17(火) 19:16:30 ID:NO2qvYnM
そんなことねーよ 薬でも治ってる人もいるんだから
これは、こーでないとイカンなんていう方程式はないんだよ
142優しい名無しさん:2007/04/17(火) 19:58:52 ID:aV5QstKa
なおりゃいってもんじゃネーよ、脳から、身体から治ったら、人生の軌跡というか
努力の跡が何も残らんべや、ロボットや機械の修理じゃねーんだよぅ
143優しい名無しさん:2007/04/17(火) 20:04:35 ID:NO2qvYnM
また始まった おまえ迷惑かけるから議論スレに移れや
144優しい名無しさん:2007/04/17(火) 21:22:51 ID:O+TobzT1

     ∧∧
     (゚-゚ =)  がんばれ脇民・・・
      ノ   U     
   O_Oノ〜


145優しい名無しさん:2007/04/17(火) 21:34:01 ID:Rgj0HotA
どうやらアラシさんは名古屋地方にお住まいのようで・・・^^;
146優しい名無しさん:2007/04/17(火) 21:58:25 ID:p0agSNwN
資金集めて、誰か、脇見株式会社設立しましょうよお。
147優しい名無しさん:2007/04/17(火) 22:20:28 ID:NO2qvYnM
なんの会社?
148優しい名無しさん:2007/04/17(火) 22:41:16 ID:rneGC5Wh
>>123
ノシ 千葉県脇民です。
O塚クリニックだけはやめときなはれ。
病院は待合室の様子で当たり外れが分かりますよ。。
149優しい名無しさん:2007/04/17(火) 22:47:18 ID:15PratxU
脇見さえ治れば、すぐ転職して彼女作って人生楽しんでやるのになぁチクショー
150優しい名無しさん:2007/04/17(火) 23:12:49 ID:fG0Bz89j
今日仕事で脱臼したよ、まだ痛いな。脇見を放置していられれば
いろんなことに積極的に動けそうなんだがね。仕事も選べるし・・・orz
151優しい名無しさん:2007/04/18(水) 09:39:22 ID:GE3OvN0R
群馬に脇見を理解してくれる病院ありませんか??

先日、家近くの医院に行ったんですが、全く理解してもらえませんでした
(´;ω;`)
152優しい名無しさん:2007/04/18(水) 13:16:09 ID:am3u0HfP
世界で脇見を理解してくれる病院はありませんか??
153優しい名無しさん:2007/04/18(水) 15:31:48 ID:SeDLwLfG
ありまへんどすー
154優しい名無しさん:2007/04/18(水) 15:45:05 ID:JOkcknTl
毎日電車に乗らなきゃいけないから辛い…
155優しい名無しさん:2007/04/18(水) 16:57:07 ID:am3u0HfP
>>146
脇民には人脈や対人スキル、才能がないからむずかしいと思う
それよりか脇民の合同就職がいいと思う
そのうち一般人が退職していくと思う 
おそらくこれは実現可能だろう ホモが集まるサウナとかあるらしいし
156優しい名無しさん:2007/04/18(水) 17:45:14 ID:nJosjfnC
脇見は、行動にあらわれた表現象であって
本質は、感情(怒り、不安、恐れ)のコントロール不能状態
遺伝、生活環境、何が原因かわからんがね

157優しい名無しさん:2007/04/18(水) 17:53:49 ID:SeDLwLfG
原因なんかネーよ
あるし、突然気づいたら脇見
急になる
158優しい名無しさん:2007/04/18(水) 17:59:51 ID:am3u0HfP
>遺伝、生活環境、何が原因かわからんがね

宗教的にはカルマだね
159優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:01:42 ID:fGpFpglQ
視神経を意識し過ぎなのかと最近ふと思った
脇見の状態になると目の周りに嫌な感触が出てくる
ひょっとしたら自立神経も意識したら操れるのかもなw
160優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:26:54 ID:am3u0HfP
自律神経?自立?
161優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:29:05 ID:fGpFpglQ
>>160
誤字だった…
馬鹿だわな、スマン
162優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:34:57 ID:SeDLwLfG
あんがいあってるかも
自立神経がたんねーんだねーの
なんでもひとまかせ、原因は脳のせい
163優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:40:12 ID:am3u0HfP
>>161
自律神経は少しは関係あるよ、緊張と緩和の関係だから
164優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:48:57 ID:te4z023U
>>157
やっぱり突然だったよね!
なんか自然と横が気になりだした。
165優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:51:40 ID:/+S/aZTX
>>164
周りは「何?」って感じだった。
166優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:58:55 ID:SeDLwLfG
緊張と緩和の関係は無関係、基本から始めなさい
167優しい名無しさん:2007/04/18(水) 21:14:04 ID:am3u0HfP
>>166
なんで?緊張は緊張しやすい体質もあるでしょ。あんたなんの先生?

病気のメカニズムをストレス→体液循環の滞り→こり(慢性筋肉疲労)の発生→自律神経失調症
→生命力の低下→病気→ストレスの更なる蓄積→体液循環の更なる滞り→こりの更なる蓄積
→自律神経の更なる失調→生命力の更なる低下→病気の悪化、という悪循環
168優しい名無しさん:2007/04/18(水) 21:42:49 ID:SeDLwLfG
まった、始めやがったウソ話し!笑われるから止めなさいね
169優しい名無しさん:2007/04/18(水) 22:23:06 ID:am3u0HfP
また始めやがった世間までウソ扱い!脇見は予期不安もあるわけ
だから体も緊張してるの!世間に逆らうのは止めなさいね 笑われるよ
170優しい名無しさん:2007/04/18(水) 22:55:59 ID:v8XuGv7P
心持ちだよ。脳内物質なんて心の持ち方で変化する。
脳が原因だってのはわかるが、そうなったのは心因的なもんが絡んでる。
171優しい名無しさん:2007/04/18(水) 23:02:00 ID:am3u0HfP
心持が脇見思考だから脳内物質から心持ちを正常化させる。
脳が原因ならそれから変えないとダメなんじゃないですかね
172優しい名無しさん:2007/04/18(水) 23:08:46 ID:v8XuGv7P
薬を服用して治すのも良いと思う。
ただ俺は根本的に治したい。長い人生から見ると、そっちの方が良いような気がする、
けど、素人の意見だから、医者の言うとおりにするのが一番かも。
173優しい名無しさん:2007/04/18(水) 23:19:55 ID:am3u0HfP
そーだね 定番なんだし 辛い人はそこに刺激与えたら話ならんもんね
ある程度、生活できるぐらいじゃないとさ
そこからメンタル思考でしょ
174優しい名無しさん:2007/04/19(木) 00:20:17 ID:ZAmfGFeU
今日死ぬかもシレン。大学のパソコン演習があるorz
ロックオン対象は横と斜め前のDQN。この前、すでに気づかれたし←(つ_;)→

脇見って心が原因で、目自体は関係ないんですか?
175優しい名無しさん:2007/04/19(木) 00:54:43 ID:ZRFA/llP
>>174
目が関係あるならそれは斜視。鏡見て黒目の位置がずれてるならガチ。眼位は正常でも疲れると斜視る人がいるらしいけど、人に言われて気付くと直る。
この二つの症状のうちどちらか当て嵌まるなら斜視。そうでないなら脇民の可能性が大。
176優しい名無しさん:2007/04/19(木) 01:10:29 ID:ZAmfGFeU
>>175そうなんですか。。もう夜遅いので明るい時に鏡で見てみます

はぁ…鬱じゃ
177優しい名無しさん:2007/04/19(木) 06:23:22 ID:0VrHWRz4
気持ちだ、気持ち!!
心の持ちようでなんとでもなる
修行がタリンだわ
178優しい名無しさん:2007/04/19(木) 07:13:25 ID:9KfDYe+7
自分もパソコンの授業は授業はきつい・・・
確実にストレスで胃痛がヤバくなる
179優しい名無しさん:2007/04/19(木) 07:24:46 ID:TsMiQr3c
対面式だと怖いな…
180優しい名無しさん:2007/04/19(木) 15:56:43 ID:2MhLKPD8
あー明日パソコンの授業だ・・・
181優しい名無しさん:2007/04/19(木) 17:06:15 ID:kgkqUDSX
dar誰だ,脇見なんて言葉つくったのは?
視線でいいだろw若者よw
182優しい名無しさん:2007/04/19(木) 17:10:34 ID:Wi6emyAh
憑依恐怖でいいんじゃね
183優しい名無しさん:2007/04/19(木) 17:16:50 ID:yyruXThB
「見えすぎちゃって困るの♪」でいいんじゃね?

184優しい名無しさん:2007/04/19(木) 17:29:55 ID:Wi6emyAh
自分が意識し始めたり、緊張してきだすと、比例して相手もそわそわ
そてくるってどんな現象なのよ 誰か説明できる人いる?
なによこれ?なんで脇民だけなのよ?なんで他の対人恐怖にはみられないのよ?
なんだよこれ?
185優しい名無しさん:2007/04/19(木) 17:53:45 ID:0VrHWRz4
お前の気の迷い、世迷いごと、だれからも相手されんくなる
186優しい名無しさん:2007/04/19(木) 18:26:02 ID:Wi6emyAh
自分が意識し始めたり、緊張してきだすと、比例して相手もそわそわ
そてくるってどんな現象なのよ 誰か説明できる人いる?
なによこれ?なんで脇民だけなのよ?なんで他の対人恐怖にはみられないのよ?
なんだよこれ?自分がない やら関係ネー!!!
怪奇病だ 怪奇病だ 視線なんて関係ネー 助けてくれ 助けてくれえええええ!!
187優しい名無しさん:2007/04/19(木) 18:35:06 ID:ZAmfGFeU
>>174ですけど、パソコン演習始まったら、やっぱり視野200°の脇見が発生しました。あまりの辛さと苛立ちに発狂しそうになったので
勇気だして先生に事情を説明しました。
説明してもあまり理解はしてもらえなかったけど、どうやら優しい先生だったようで席を変えてくれました。
いきなり席変えたがら周りの人達に不振がられたけど、こんな状態が続くなら百倍マシです
188優しい名無しさん:2007/04/19(木) 18:40:26 ID:Wi6emyAh
>>187
なんて言ったのよ? いいようがないだろ
189優しい名無しさん:2007/04/19(木) 18:50:18 ID:0VrHWRz4
気の迷いだわさぁ、それ意外ないっぺによぅ
190優しい名無しさん:2007/04/19(木) 18:57:37 ID:Wi6emyAh
なんで俺達だけなんだよおおおおおお
統失か?統失って自分に現れる症状だよな!
これは違うよな!なんだよこれええええええええ!助けてえええええええええええ
191優しい名無しさん:2007/04/19(木) 19:00:34 ID:ZAmfGFeU
>>188本来の症状を少し変えて「自分はちょっと目の病気で、パソコンのディスプレイみようとしても焦点があわなくて、周りの人が目に入っt(ry」
やっぱり理解はしてもらえなかったけど、大変なのは伝わったみたいです。。

心の持ちようですか。。いま精神的に弱っているのでなかなか難しいですねorz
192優しい名無しさん:2007/04/19(木) 19:16:22 ID:y3w3muy4
いま自分の部屋の壁にとまってる蚊に脇見してる
193優しい名無しさん:2007/04/19(木) 19:17:38 ID:Wi6emyAh
脇民は宇宙のどこに住んでいる、地球に住んでいる 地球のどこに
済んでいる日本だ 日本のどこに住んでいる東京だ 東京のどこに住んでいる
中野区だ 中野のどこに住んでいる、どこどこだ どこのアパートだ

脇見をいくら問いかけても 宇宙とか地球までしか教えてくれないよな

194八犬士:2007/04/19(木) 19:28:41 ID:4laVKSA8
脇民にとってDQNは天敵だよな。魔界村のレッドアリーマーみたいな存在じゃね?
195優しい名無しさん:2007/04/19(木) 19:29:34 ID:dQzUQN9q
学生の苦しみはわかるよ
思い出すだけで吐き気がしてくるね
後半はもう惰性で通ってたような・・・

でもあのころはまだマシだったのかも
だって今外に出ることすらままならない
マジでもう絶叫してえよ
196優しい名無しさん:2007/04/19(木) 20:21:40 ID:Wi6emyAh
醜形恐怖症って何?別にチンコでも同じなんでしょ?
俺の小さいチンコ見て笑ってるじゃないかとかでしょ?

自己臭恐怖って何?自分の鼻が敏感だからって、相手もそうじゃないかと
思ってるだけでしょ?相手を実際に不快にして実害があったわけじゃないでしょ
実害があったら、ホントに臭かったで納得だもんね

こう考えると脇見の実態ってただの呪いだよな
誰かこの呪い、悪霊追い払ってくれる人知らないかよ やべーよこれ、助けてよ
197優しい名無しさん:2007/04/19(木) 20:24:23 ID:9krpL50y
>>192
気になるよね、いなくなったと気づかないうちもずっと脇見してるw
かなり気になって見てみると・・・ いねぇ〜じゃんwwwってなる。。^^;
198優しい名無しさん:2007/04/19(木) 20:25:23 ID:0VrHWRz4
まーにー、気の持ちようってことで、なんもせんことだわ
199優しい名無しさん:2007/04/19(木) 20:28:19 ID:eV6s+jWN
目の回りに変な感触あるよな?

脇見する以外にもなんか脇見特有の症状って他に何かある?
200優しい名無しさん:2007/04/19(木) 20:32:13 ID:Wi6emyAh
たまに白い煙みたいものがい一瞬見えるけど。ほんの一瞬
201優しい名無しさん:2007/04/19(木) 20:35:02 ID:Wi6emyAh
あと頭の横とか後ろに何か違和感が感じられる時がある
202優しい名無しさん:2007/04/19(木) 20:47:53 ID:0VrHWRz4
だわなあ、白い煙と頭に違和感、いいねえこれ、好きだな
203優しい名無しさん:2007/04/19(木) 21:08:05 ID:Wi6emyAh
そりゃ、気のせいだといつでも思ってるけど、じゃなきゃ、やべーだろ
204八犬士:2007/04/19(木) 21:16:46 ID:4laVKSA8
>>203
頭から白い煙が出ることがあった、しかも他の人からも見えるらしい。何だよこれ、わけわかんねえよ
205優しい名無しさん:2007/04/19(木) 21:31:34 ID:UhO3vr4k
>>179
毎日対面式のデスクワークしてる漏れは、それはつらいです
モニターの位置を微妙にずらして、相手の目が見えないようにしてます
まあ業務上、どうしても目が見えてしまう位置に相手が動いた場合は、
例によって脇見連発です 相手も気にして髪の毛を動かしたりそわそわしますw
酷いときは、とん服のリスパダール液状(グレープフルーツ味)10mgを飲みます
かかりつけの先生が言ってた、「10分で効いてくる」というのを信じてると、
プラセボかなんかで脇見は落ち着きますから便利ですね
206優しい名無しさん:2007/04/19(木) 21:56:46 ID:Wi6emyAh
>>204
一人でいるときもモアモアがたまに発生する時があるってことなのよ
頭から出るのではなく頭の横とか後ろ側から。そばから。
他の人からも見えるらしいなんて誰も書いてないよ
207優しい名無しさん:2007/04/19(木) 22:04:01 ID:Wi6emyAh
モアモアの正体は何?俺、初期の頃発生したけど、今は脇見が対象になっている
時ではなくて、一人でいる時。今は一人でいる時が感じるようになってきた
208優しい名無しさん:2007/04/19(木) 22:09:12 ID:y3w3muy4
>>204-206
ワロタw
209優しい名無しさん:2007/04/19(木) 22:17:34 ID:Wi6emyAh
いや 別に笑ってもいいけど
俺じゃなくても他の脇民がモワモワの感覚を体験している人がいるから
いいの。
210優しい名無しさん:2007/04/19(木) 22:50:40 ID:Wi6emyAh
こんなん出ましたけど。こんな見方はどうでしょうか?

自分の魂の一部で、強い念により一つの独立した意思ある魂を作り出してしまう現象です
http://www.reikokuji.com/ikiryo/
211優しい名無しさん:2007/04/19(木) 23:01:06 ID:vA3Ds18a
きみたち目より脳に問題ありですな
目なくすより記憶なくせば治るよん
212優しい名無しさん:2007/04/19(木) 23:11:55 ID:Wi6emyAh
ビッグニュース!これで解明できる!やはり交感神経のバランスもありそうだ!

http://www1.odn.ne.jp/jiryu/cnts/pk-1.html
213優しい名無しさん:2007/04/19(木) 23:20:24 ID:vA3Ds18a
だからオイラが前に神経に問題ありって言ったのに
214優しい名無しさん:2007/04/20(金) 00:07:20 ID:yUx20B4p
またウソ話しの誘導だよ、ミンナ気をつけて
穴ぼこ、落とし穴は避けて通ろうね
215優しい名無しさん:2007/04/20(金) 00:15:16 ID:jpcWfCje
>>210
生霊でもいいからとってほしいな・・・
216優しい名無しさん:2007/04/20(金) 00:33:54 ID:Vorfx5f0
仕事が忙しくて脇見のことを考える時間が減れば減るほど
脇見の症状が出なかった。
脇見以外に打ち込めることを見つけるのが治す道だと思う。
217優しい名無しさん:2007/04/20(金) 01:07:29 ID:jDlQgwis
脇見を追求しても現実離れした考えに行きついてしまい結局いつまたっても答えが
見つからず症状も改善しない。

何故なら既にこれらの症状については結果が出ているから。
あとはそれを受けいるかそれとも拒否するかで今でも脇民の人は後者を
選択してしまっている。
218優しい名無しさん:2007/04/20(金) 01:34:32 ID:UfBeKIDQ
まぁでも
原因追求は興味あってしたくなるよな
脳がおかしいから
という理由だと
神様だからと言うのと同様で思考逃避してるようにしか見えない
219優しい名無しさん:2007/04/20(金) 04:07:33 ID:yUx20B4p
>>216
>脇見以外に打ち込めることを見つけるのが治す道だと思う。

そう。なんという正論、そうなんだよね
220優しい名無しさん:2007/04/20(金) 09:23:59 ID:2AFilKHM
不思議だ。

相手に触れたわけじゃない
相手に声をかけたわけじゃない

なのに何故 視線が相手に伝わるんだろう。
目からビームでも出てんのがなぁ
221優しい名無しさん:2007/04/20(金) 12:28:16 ID:FwEaoI4R
人より視線が伝わりやすく、人より相手を意識してしまうという機能を
標準と認識しないとダメなのかな?それを生かすも殺すもってとこなのか?
222優しい名無しさん:2007/04/20(金) 13:13:08 ID:TiNGdu7O
今鬱で病院通ってるけど、脇見のこと言えねー。
医者に脇見のことなんて言えばいいんだ・・・('A`)
223優しい名無しさん:2007/04/20(金) 13:38:58 ID:E4MTfoj4
>>219
打ち込んでも自分で作った念は出てくる
受験勉強に仕事、みんな必死でがんばっても出てくるものは出てくる
224優しい名無しさん:2007/04/20(金) 14:06:46 ID:Ff0KGOlh
リスパダール飲み始めたんだけど、くらくらする。
225優しい名無しさん:2007/04/20(金) 15:08:34 ID:E4MTfoj4
>>210読んだら、ぞくっとした
俺もそうだけど、気功とかで症状が倍化した人、ここ一緒に行ってみないか?
俺、不安は以前よりないのに反応だけが倍化してるんだよね
こんなこと書いてるよ

「生霊の怖さ」は、生霊退散と安易に除霊した場合には倍になって帰ってきます。
当寺では、正しい方法で生霊を納得させ『浄化』『成仏』してもらい生霊を消滅させる事を行います。
心当たりのある方、何か変だと思う方は早めに処置を致しましょう。
いつまでも悩んでいても解決は致しません。手遅れにならないうちに相談に来て下さい。
226優しい名無しさん:2007/04/20(金) 16:51:15 ID:wVXAo60g
英語の授業パソコン教室になった\(^o^)/
テストもパソコン教室\(^o^)/
初日から胃がおかしくなるし…
胃がぶっ潰れるのが先か
単位が落ちるのが先か
発狂するのが先かっていう状況
227優しい名無しさん:2007/04/20(金) 19:03:09 ID:NW5iZg0c
もう嫌だよ・・・
いつになったら治るんだ
228優しい名無しさん:2007/04/20(金) 19:20:04 ID:Vorfx5f0
>>225
脇見は神経症に属すると思うんだが
結構神経症につけこむ詐欺もあると聞くから注意した方がいいぞ。
宗教とかも多い。
229優しい名無しさん:2007/04/20(金) 20:51:48 ID:E4MTfoj4
いやもうわかった こんな自分から飛び出るのはこれだけ
生霊だよ
230優しい名無しさん:2007/04/20(金) 21:08:11 ID:E4MTfoj4
こんな気みたいの飛ばしてる病、他にある?ないっしょ?
231優しい名無しさん:2007/04/20(金) 21:13:47 ID:yUx20B4p
生霊かぁ、なるほどなあ、カワイソス、カワイソス
平安時代にはいたっちゅうの聞いたことあるわ
232優しい名無しさん:2007/04/20(金) 21:20:43 ID:E4MTfoj4
あこがれ、とか嫉妬とか自分が悪いんだけどね
不快なんでは?と思うとそうなるし
楽しくしてれば、相手もそうだし、恨みがあると相手にもわかんでねーかい
あんたの言う、自分がないとはここにあるんだよな
自分で自分の念(生霊)つくってしまったんだよ
233優しい名無しさん:2007/04/20(金) 23:27:55 ID:OAePtUwu
久しぶりに対人恐怖、視線、脇見スレをのぞいたわけだが、
対人、視線ともにスレの名前が変わっていたのに、脇見だけはそのままでしかも討論スレも健在で驚いた。
234優しい名無しさん:2007/04/21(土) 05:30:32 ID:Lun8niGI
>>229 230
気みたいに飛ばしてるって、目だけからじゃなく背中からとか腕からとか自分の意思で自由に
飛ばせるやつのこと?
それだったら、答え知ってるけど・・・。
発症して4年後にやっと知った。
235優しい名無しさん:2007/04/21(土) 06:13:33 ID:SgyFoACA
今週から外資系の会社に派遣されました。
パーテーションで区切られてて脇民には
最高かも。
この職場が長く続くといいけど
転職する気力が一気に落ちそう…
236優しい名無しさん:2007/04/21(土) 09:55:51 ID:QI8NboMj
社会人になって仕事でパソコンで作業してる時に人と向き合うのが苦痛だ。
ホモだと思われてるし、まだ二週間だけど会社で完全に孤立した。
森田療法でもあるけど、苦痛と向き合わないと、治らない。
俺は、ここ数日の、あまりのストレスで、少し光が見えてきた。
だけど、最初の一週間は、死にたいほどの、苦痛だった。

237優しい名無しさん:2007/04/21(土) 11:43:30 ID:fwB3pGFK
>>226
テストの時
脇見が出るとカンニングに疑われないか困るよな…
センターの時、斜め後ろに見張り用の教官がいてさ
その教官の足が視界の端に入るわけよ
教官若い女の人でさ…俺も教官も泣きそうだった
238優しい名無しさん:2007/04/21(土) 12:55:45 ID:mkNaXRK8
空想だ
239優しい名無しさん:2007/04/21(土) 13:22:40 ID:wjbYm7er
>>236
私も脇見恐怖だけど、なんか孤立するよね・・・
なんか避けられる。
240優しい名無しさん:2007/04/21(土) 14:45:20 ID:taelkQvw
>>217

>何故なら既にこれらの症状については結果が出ているから。

どんな結果が出てるの?
241優しい名無しさん:2007/04/21(土) 15:43:30 ID:z5V0kJtv
1やるべきことに専念して一つのことだけにとらわれない向上心
2固い神経を柔らかい神経にして緊張しやすい心をなくす
242優しい名無しさん:2007/04/21(土) 15:48:24 ID:wjbYm7er
全て分かってるけど、生まれつきだから無理。
243優しい名無しさん:2007/04/21(土) 16:00:30 ID:z5V0kJtv
それがダメなら、あとは人を癒す職業、人間を目指すしかないだろう
常に心が他人を癒す方向ならば、いずれ負の感情はなくなるはずだ
244優しい名無しさん:2007/04/21(土) 16:09:21 ID:z5V0kJtv
俺はなんでも信じる方だが、これ読んで見れ

http://fushigi.accnet.co.jp/archives/Syuzaiki/sasaki.html
245優しい名無しさん:2007/04/21(土) 16:23:57 ID:LVx0SI1Z
漠然とした説明のリンクは踏まない
246優しい名無しさん:2007/04/21(土) 16:28:37 ID:wjbYm7er
>>244
脳の中には微弱な電流が流れているわけだし、
人から電波(気?)のようなものが出ても確かに不思議じゃないよね。。。
オーラだって特殊な機械を使えば撮れるわけだし。。。

信じたくないから、そういう話を避けてたんだけど、
本当は頭の辺りから何か出てる感じがする。。。
それを出すと、人が苦痛そう。

 本当は「挙動不審とか関係ないだろ」って自分でも思う。
だって挙動不審の人を見たって、「そういう人だな」って思うだけでしょ??
挙動不審にならなくったって、その電波(気?)のようなものを出すと、相手が苦痛そう。

でもこれ妄想?やべぇ。忘れよ。。。
247優しい名無しさん:2007/04/21(土) 16:33:29 ID:wjbYm7er
誰だって緊張すると思うんだけど、自分の場合は
あまりの緊張に冷静さを装う事ができない。
人から見るとめっちゃ怪しいと思う。

やっぱりこう思うようにしようっと・・・。
248優しい名無しさん:2007/04/21(土) 16:35:03 ID:mkNaXRK8
ハハ、デタラメ話し、得意になって語ってれ
249優しい名無しさん:2007/04/21(土) 17:36:02 ID:j2+K+bK5
>>234
知ってるの?とりあえず教えてくれ。。
250優しい名無しさん:2007/04/21(土) 17:53:29 ID:z5V0kJtv
手から出せるようになればいいんじゃね?
実際手から出るようになれば、自分でも手から出るもんなんだ思うわけだし
人が好きになって人格も改善されれば、それで人も癒すことができるようになったりして。
人格の改善と気の出し所変えればそれで解決なんじゃねじゃな
俺が人に反応させてしまって倍化したのは人格が改善されていなかったからなのかも試練

251優しい名無しさん:2007/04/21(土) 18:26:19 ID:mkNaXRK8
ケツからでたら臭かろうしな、ハハハ!
252優しい名無しさん:2007/04/21(土) 18:47:53 ID:z5V0kJtv
いや 忘れることが大事で、結局事実を把握してあきらめることが重要だよ
あの人は視線がきついとか、目は口ほどに物をいうとか、なんも間違っていない
のよ 結局これは病気ではなく、これを悩むことが病気なんだよ
自己視線恐怖とか病名つければ、「これは、なんだ?治るものなのか」と
思い込ませ、色々調べる、情報など、集め、結局、治すとかそんなレベルの
話じゃないんだよな 治そうと思ったのが病のキッカケだよな
しかしな物には原因と結果があるからな、心理的にも物理的にもよ、
ここまで来たからにはな、絶対あきらめんぞ!






253優しい名無しさん:2007/04/21(土) 19:18:31 ID:z5V0kJtv
負の意識だけ、発見できて正の意識は発見できないだけだろ
明るい感情も相手に伝わる それを有効に使えばいいだけなんだろうな
だが正は自分も有頂天になっているから気がつかないんだろうな
254優しい名無しさん:2007/04/21(土) 19:29:09 ID:wjbYm7er
>>253
全て伝わります。
喜んでいるオーラ、悲しいオーラ、好きだと思うオーラ。
つまり態度に出やすいのかも。
255優しい名無しさん:2007/04/21(土) 19:44:48 ID:kQNHqL8G
そりゃそうだ。言葉があることが前提で人間は存在してるわけじゃない
256優しい名無しさん:2007/04/21(土) 20:17:31 ID:z5V0kJtv
楽しい時は気がつかないんだよ
人は楽しむことがあたりまえと思ってるから
257優しい名無しさん:2007/04/21(土) 22:24:53 ID:1IIS14+g
酔うと出ないよね。
258優しい名無しさん:2007/04/21(土) 22:39:58 ID:QI8NboMj
精神科で薬貰ってきた
人には多かれ少なかれ神経症みたいなのはある
それを意識しすぎてるだけ
だから昔に戻すなら、それに向き合い慣れないとだめだ
向き合うのに助けてくれるのに薬がある
飲んでみたけど、頭がボーとして少し無駄な事を考えない状態になった
社会人になる前の時間と環境に余裕があるうちに真剣に治した方がいいと思う

259優しい名無しさん:2007/04/21(土) 23:52:18 ID:mkNaXRK8
だってさ、真剣にな
260優しい名無しさん:2007/04/22(日) 01:20:26 ID:gjVaCzll
オーラとか電波って言ってるけどもし脇民のほとんどが
視界外でも反応されてるとしたら
それこそ日本中で大問題になってると思うよ
人ごみじゃあ反応されまくりで普通に生活なんかできないわけで
261優しい名無しさん:2007/04/22(日) 01:30:17 ID:U7Dz6aAQ
大問題なるわけねーべ
解明できるワケねーべ 電波でさえ、なんで飛んでるかわかんねーのに
みんな気がつかねーだけだよ なんかキモイって感じしかわかんねんだよ
262優しい名無しさん:2007/04/22(日) 02:20:51 ID:gjVaCzll
視界外の人に反応されたって事例自体ほとんどないし
もしみんなあるならもっと書き込まれてるよ。
脇見重症度=被害妄想度って感じかな
でそのトップあたりの人が騒いでるんでしょ
自分がどのぐらい重症かは周りの書き込みと比較したらわかるんじゃね
周りにキモイ光線だしてたら友達なんかできないし
脇民でも友達いるし彼女もいたりするでしょ

263優しい名無しさん:2007/04/22(日) 02:26:06 ID:jKD5klEx
>>262
視界外ってのは最近はあまり書き込みないけど以前はけっこうあった。
自分もそうですけど、学校とかはかなりひどかったな、被害妄想かはわからない。
昨日散髪行ったが、目をつぶってても反応されるからね。自分は明らかに見えてない。
むしろ見えない、相手が不快そうにする意味がわからない。以前は椅子を蹴りながら
ブツブツと言われたし、キモイ何かがでてたんですかね。。^^;
264優しい名無しさん:2007/04/22(日) 02:26:56 ID:jKD5klEx
>>262
友達0 彼女なし
265優しい名無しさん:2007/04/22(日) 02:34:14 ID:U7Dz6aAQ
>>262
>視界外の人に反応されたって

視界外って自分のか?相手が視界外なら同じことじゃね?
俺も友達0 彼女なし
266優しい名無しさん:2007/04/22(日) 02:47:39 ID:U7Dz6aAQ
事実は事実と認めないから、俺らに適した薬が研究されないんじゃないの?
妄想だから忘れるようにするか 事実をはっきりさせてあきらめさせるか2つに1つ
267優しい名無しさん:2007/04/22(日) 03:00:13 ID:sdHBGai8
>>262
自分の視界外の人に反応されることはよくあるよ。
視線を感じるんでしょ。それか聞き耳立てられてる感じを感じたとか。
不安感から、その人のことを考えてると反応される。
友達0、彼女なし
268優しい名無しさん:2007/04/22(日) 03:13:48 ID:U7Dz6aAQ
ここまで来ると一般人は統失と思ってしまうわけ
医者も統失の薬出したりするわけ
しかし、効いていないのはナゼか?その神経にヒットしていないから
そこの神経に薬がとどいていないからだと思う
妄想だったら、妄想鎮める薬で症状は消えるはずでしょ?
269優しい名無しさん:2007/04/22(日) 03:21:13 ID:gjVaCzll
>>263
目をつぶってても反応ってことだけど
相手が不快に思うことじゃないよ?こっちが意識してることが
きづかれるってことね。
それにその人は君の前の人切ってたときは機嫌よかったの?
椅子蹴るって常識的にはありえないんだけどなw
高さ調整とかじゃないの?ポンコツだったとかwその人の癖とか
TVの野球中継でひいきのチームが負けてるとか
ブツブツも内容がわかんなきゃね
>>265
自分の方ね。
相手だとこっちの脇見癖を知ってる場合
ちょいちょい目視確認してくることも考えられるし
それがタイミングよく合えばこっちとしては
気付かれたって思いやすい
妄想大だと特にね
270優しい名無しさん:2007/04/22(日) 03:31:57 ID:U7Dz6aAQ
>自分の方ね。
相手の背後から自分が意識すると、下向いたり、ソワソワしたり、振り向いたり
するわけは?相手が視界外なわけでしょ、だからこっちだろうが
あっちだろうが、妄想もなんも関係ないの!
271優しい名無しさん:2007/04/22(日) 03:33:22 ID:U7Dz6aAQ
>>269
妄想だったら、妄想鎮める薬で症状は消えるはずでしょ?
272優しい名無しさん:2007/04/22(日) 03:44:29 ID:gjVaCzll
>>267
視線感じるってのはやっぱそれまでに何度も脇見ってのが
あったからだと思う
聞き耳をってのもある程度妄想が入ってそう
ないことはないけど静かめな場所に相当の時間一緒にいるとか
脇見等で相手に印象づけてないとなかなか気付かれるものじゃないと思う
反応がおかしけりゃ一発だけどね
>>270
それって自分が相手の方向いてない?それになんらかの方法で相手に
気付かれてたら意味ないと思うし相手がこちらに気付いてないって
確証は厳しいと思うよ
それにそんなことができるなら満員電車にのったら全員下向いたり
ソワソワすることになるんだけど…
あとそういう状況今まで何回あったの?
273優しい名無しさん:2007/04/22(日) 03:58:22 ID:gjVaCzll
>>271
まったくの素人の意見なんだけど
妄想を鎮めるってのは無くしはしないんじゃない?
ましになるぐらいじゃね?
274優しい名無しさん:2007/04/22(日) 04:04:44 ID:U7Dz6aAQ
>それって自分が相手の方向いてない?それになんらかの方法で相手に
 気付かれてたら意味ないと思うし相手がこちらに気付いてないって
 確証は厳しいと思うよ

 意味わからん

>満員電車にのったら全員下向いたり
拡大解釈ふざけんな あんた部外者だろ 

>あとそういう状況今まで何回あったの?
毎日、何回もあるつーの
275優しい名無しさん:2007/04/22(日) 04:09:45 ID:U7Dz6aAQ
>妄想を鎮めるってのは無くしはしないんじゃない?

考えを鈍化させるなら酒でもいいわけだが。
感覚に作用してないから効かないんだよ
276優しい名無しさん:2007/04/22(日) 04:13:36 ID:U7Dz6aAQ
脇見は記憶と感覚で起こるもんなの
記憶は無理だから感覚に作用しなくちゃダメだと思うの
それを思考(妄想)に焦点を当ててるからあまり効かないんじゃないかと思うの
277優しい名無しさん:2007/04/22(日) 04:15:07 ID:gjVaCzll
>>274
ちょっと説明ぐだぐだになってたw
相手と背中合わせの状態でも起こるの?
満員電車で起きないってことは気付かれる人と気付かれない人が
いるってことでいいの?(相手次第)
278優しい名無しさん:2007/04/22(日) 04:20:40 ID:gjVaCzll
>>275
じゃあ目が脇見対象の方に動かない人が妄想を鎮める薬飲んだら
なおるんじゃない一時的に
279優しい名無しさん:2007/04/22(日) 04:24:04 ID:U7Dz6aAQ
>相手と背中合わせの状態でも起こるの?
俺はないけど、背後にも反応させる奴は過去スレにもいたよ

>満員電車で起きないってことは気付かれる人と気付かれない人が
 いるってことでいいの?(相手次第)

自分が意識した相手には100%きずかれるよ
意地でも窓際にへばりついていないととてもじゃないけど乗れないよ
280優しい名無しさん:2007/04/22(日) 04:52:04 ID:gjVaCzll
>>279
それじゃあ君は視界内なら相手を反応させれるってことなんだね
100%ってのがすごいんだけどw反応させるまで10秒もかからない?
商店街とかで人の流れの中から一人を振り向かせたりもできるってこと?
複数同時とか長距離とかもできんのかな?
鏡越しとか防犯カメラみたいな映像越しとか
あと子供とか犬とか鳥、昆虫とかは?
ここまできたら超能力者なんだけどw
281優しい名無しさん:2007/04/22(日) 05:05:57 ID:U7Dz6aAQ
>商店街とかで人の流れの中から一人を振り向かせたりもできるってこと?
人によるけど女なら30%ぐらいかな あとは下むいたり、早歩きになったり
ソワソワしたり
>複数同時とか長距離とかもできんのかな?
正面から歩いてきて下向かせるとかなら 30メートルぐらいかな
>鏡越しとか防犯カメラみたいな映像越しとか
できねーよ 悩んでるのにそんなことやるわけねーだろ
>あと子供とか犬とか鳥、昆虫とかは?
子供も犬も振り向かせたよ 犬はしょちゅうだ ゴキブリは視線に敏感だろ
282優しい名無しさん:2007/04/22(日) 05:22:07 ID:U7Dz6aAQ
>反応させるまで10秒もかからない?
1秒かかるか、かからないか、そんくらい。

最近でショックなのは俺子供好きなのに、10メートル先で歩いていた小学生
がびっくりした様子で振り返ってた その時はちょっと涙ぐんだよ。
283優しい名無しさん:2007/04/22(日) 05:38:23 ID:wWUlkE4W
>282
お前の気持ちよく分かる。俺も子供好きでさ一人の小学生にこんにちはって挨拶されたのさ。最初こんな俺に挨拶なんてしてくるからビックリしたんだけど、すごく嬉しくてね。俺もぎこちなくだけど精一杯の笑顔でこんにちはって返したのさ。
後で知ったんだけど、今の小学生は怪しい人に出会ったら挨拶するようにって防犯訓練で練習してるらしい。
284優しい名無しさん:2007/04/22(日) 05:40:58 ID:U7Dz6aAQ
思い出したら泣けてきたよ
285優しい名無しさん:2007/04/22(日) 06:42:55 ID:uxe+iNgF
わき見ちゅうより自己視線
286優しい名無しさん:2007/04/22(日) 10:10:23 ID:0xz7cSh4
>>283
マジでそんな防犯対策あんのか?
だったから悲しすぎる…

287優しい名無しさん:2007/04/22(日) 10:48:58 ID:gjVaCzll
>>281
そういう状態って脇見に入るのかな?
いままで人の死角から意識とか送ったこととかなかったし
今日ちょっと試してくるよ
1秒で一人の人間パニックにってすごい能力のような…
前から歩いてくる人相手なら俺でもできる
そらされるより見られるほうが多いかな
ゴキブリが視線は初耳w
>>283
普通に挨拶してきただけじゃない?
かなりの確率で子供に挨拶されるならそうかもだけど…

288優しい名無しさん:2007/04/22(日) 11:01:33 ID:sdHBGai8
>>272
>視線感じるってのはやっぱそれまでに何度も脇見ってのが
>あったからだと思う
>聞き耳をってのもある程度妄想が入ってそう
>ないことはないけど静かめな場所に相当の時間一緒にいるとか
>脇見等で相手に印象づけてないとなかなか気付かれるものじゃないと思う
言われるとおり。中には妄想もあると思うし、時間もかかると思う。
電車に1時間乗ってれば、たとえば、30分くらいからしか、
相手に嫌がられない。
>反応がおかしけりゃ一発だけどね
それもそのとおりだと思う。
相手は、実際に目で見られてるわけじゃなくて、見られてる気がするんだよね。
オレの場合は、不安でバカにされないかなとか嫌われないかなとか思いながら、
相手の挙動を確認してると、「みられてる」って思われる。
実際に、「あ”ぁ、みられてるーー笑」 とか言われるし。
289優しい名無しさん:2007/04/22(日) 12:12:56 ID:jKD5klEx
>>269
> それにその人は君の前の人切ってたときは機嫌よかったの?
> 椅子蹴るって常識的にはありえないんだけどなw
> 高さ調整とかじゃないの?ポンコツだったとかwその人の癖とか
> TVの野球中継でひいきのチームが負けてるとか
> ブツブツも内容がわかんなきゃね

機嫌良いとか悪いとかはない、いつも無口なひとだ。
椅子は本当に2・3回蹴られた、7・8年行ってるとこだからポンコツで解決できるのやら。
まーただ「なんでこっち見てんだよ!」とブツブツとは繰り返してましたが。
290優しい名無しさん:2007/04/22(日) 15:22:50 ID:cAT6R3aF
脇見の人に言いたいのは皆さんは普通の人(健常者)となんら変わらないということ。
だから周りの人に不快な雰囲気が伝わることはないので安心してください。


291優しい名無しさん:2007/04/22(日) 15:40:43 ID:FcicDHlz
>>283,286
お店の防犯対策でも、怪しい人(→自分)には余計に「いらっしゃいませ」っていうみたい。
292優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:42:35 ID:A4/TcraH
家族でテーブル囲んで食事してるとき父親に脇見してしまうのが辛い。
垢の他人に脇見してしまうのはその場を離れればおしまいなんだけど、家族に
脇見してしまうのは、すごい気まずくて心苦しい。
常に父親の方に意識が向いていて、食事に集中できないし、早く食事を済ませて
その場から離れたいために、早食いになってしまうのが辛すぎる。
このままじゃ、消化にも悪いし、精神にも悪いし、もうどうすりゃいいか分からん。
293優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:59:27 ID:gjVaCzll
今日何人かに背後から意識送ってみたけど反応なしでした。
まあできる人は自然にできてるんでしょね、意図的にやろうとして
できるもんではないなと。脇民の何割ができるんだろ…
>>288
脇民にとってノーリアクションはかなり大変だね
相手の行動に対してちょっとでもリアクションとってたら
そのうち気付かれるね、女性は特にはえー
>>289
その人他のお客切ってるときもしゃべらないの?
「なんでこっち見てんだよ!」って言われたときも
目つぶってたの?
相手と目が合った瞬間、目そらすとかを繰り返してたら
チラチラ見やがってってなるかも
263の目をつぶってても反応って不快そうにするってことなのかな?
その人もともと不快そうな感じの人なんじゃないの?態度が
他の人が切られてるときと比較しないと変化は比べられないと思う。
294優しい名無しさん:2007/04/22(日) 19:46:19 ID:jKD5klEx
>>293
本当に無口で他の人と話す場合もたいして話さない。
言われたのはボソっとだけどその時は目をつぶっていた。
椅子に座ったら基本目をつぶってるからな〜
顔立ちってのはあるかも態度は一応接客業みたいなもんなので。
他の人のまでは見てないな、脇見では見てたのかもしれないが。^^;
295優しい名無しさん:2007/04/23(月) 01:27:49 ID:Wa0zFX3m
>>292俺がいる…
296優しい名無しさん:2007/04/23(月) 01:42:04 ID:8mDLmHK0
ID:U7Dz6aAQ
なんか凄まじいな。糖質でないのなら、移行しかけじゃないのか?
精神安定剤とか飲んだ方がいいんじゃないのか?

>今日何人かに背後から意識送ってみたけど反応なしでした。
これが普通だろう。
仮にだ、意識を送って反応されるとしたら、スッゴイ意識をぶつけているとしか思えない。
それも意識下ではなく、無意識下なのかもしれない。
例えば何気なく意識を対象者に向けるのと、殺意をもって意識を向けるのとでは全然違うだろ。
297優しい名無しさん:2007/04/23(月) 02:38:20 ID:98QZG4wE
さっきコンビニ行ってきたけど、脇見しまくりで悲惨だった。
明らかに気持ち悪がられてたし、死にてぇよもう
298優しい名無しさん:2007/04/23(月) 09:11:22 ID:sin0MJU6
>意識を向ける
どうやるのよ、具体的には?
299優しい名無しさん:2007/04/23(月) 09:11:54 ID:sin0MJU6
念を送るってか?
300優しい名無しさん:2007/04/23(月) 09:41:04 ID:BX/O5FAE
初めまして
オレも脇見です。本当、自分が嫌で情けない。
オレのキッカケは専門の頃です。
隣にいつもオレの方を向いて居眠りしているヤンキーがいたんです。
始めは気にしてなかったんですが…しだいに気になりだして…あー今でもあの頃をい出すと…吐気がウプ
それからというものパソコン授業、本の立ち読み、散髪屋、役所の待合室、等々数え上げたらキリがないです。

実はオレ車の免許を取りたいって思っているんですが…脇見なんで自信がないんですよ。
スレ住人の中で免許取って、車を運転してる方っていますか?
301優しい名無しさん:2007/04/23(月) 11:54:33 ID:gC712XWn
俺も免許迷ってる…
302優しい名無しさん:2007/04/23(月) 11:58:20 ID:sin0MJU6
たしかにー、脇見運転はサイコーにあぶない
指導員も脇見ばっかやってんのに、免許よこすはずもない
303優しい名無しさん:2007/04/23(月) 12:02:04 ID:OsO471Mn
>>300
おれ取得したぞ。
助手席見まくりだったけどw

社会人になったら免許なしでは死亡orz

304優しい名無しさん:2007/04/23(月) 12:22:24 ID:gC712XWn
>>303
凄い根性だなw
金溜り次第、俺も受けに行ってくる
305優しい名無しさん:2007/04/23(月) 13:27:26 ID:Q/tSUKFr
>>300
視線4兄弟の頃に取ったぞ。
今でも後ろの車が気になって仕方ない。
306優しい名無しさん:2007/04/23(月) 13:38:12 ID:mFQf39pI
>>303
偉すぎる、つらかったろ(つдT)おれは発症途中でなんとか取れたんでそんなに辛くはなかったが。
あんたが頑張った話を聞いたんで、おれも勇気付けられて今日も脇見しまくりだけどバイト行く(´・ω・`)
307優しい名無しさん:2007/04/23(月) 14:59:19 ID:pf4uZoBM
>>296
>それも意識下ではなく、無意識下なのかもしれない

ならば精神安定剤なんか効かないだろ
現に反応されるから、緊張されるわけで、このような脇民
はたくさんいるぞ 自分がないとか、対人恐怖も要素があるかもしれんが
視界が広がってから、おかしくなった人もいれば、ハエなど一度気になった
ものが、頭から離れないとかの神経質の体験談もあったようだし、対人恐怖だけではなく、
意識や神経も関係あると思う。脇民は反応されるのが苦痛だが、俺の場合、その
度合いが強すぎるってだけのことだ、あんたが俺を統失と判断するなら、脇民は
みんな統失だろ ほとんどが反応されてこれで悩んでるんだからさ

308優しい名無しさん:2007/04/23(月) 15:12:14 ID:pf4uZoBM
オカルト的でうまく説明できんが
無意識の中にも緊張がすみついたような気がする
不安は以前よりなくなっているのに、反応だけは倍化してる
309優しい名無しさん:2007/04/23(月) 19:08:56 ID:ZneDwkLW
免許は俺でも取れた
むしろ横を見なきゃいけない環境があるからいいかも
左折の時に左見なきゃゃならんからね
とにかく車の運転って大変だから運転するので精一杯で最初は脇見を気にする暇なし
なれてきて路上にでると困る、けど真正面みて走ればなんとかなる
何度か変な状態になったりもするけどがんばればとれる

実際問題自分以外に脇見恐怖症の人とあってみたい
310優しい名無しさん:2007/04/23(月) 19:37:44 ID:sin0MJU6
>車の運転って大変だから運転するので精一杯で

これだな一点は
311優しい名無しさん:2007/04/23(月) 20:40:45 ID:5RdP9wdo
テンパってる時、脇見出ないよな。
312優しい名無しさん:2007/04/23(月) 20:44:39 ID:pf4uZoBM
恐怖がかぶってるからな、隠れてるんだよ
そこには新たな集中が発生しているからな
313優しい名無しさん:2007/04/23(月) 21:08:37 ID:sin0MJU6
脇見より優先度高いからな、死んだら終わりだし
おまえみたくよ
314優しい名無しさん:2007/04/23(月) 21:11:12 ID:pf4uZoBM
それはわかるよ でも俺と同じ症状がある人は見捨てるってことか?
315優しい名無しさん:2007/04/23(月) 21:13:59 ID:pf4uZoBM
>脇見より優先度高いからな
対人恐怖のスレ行けばみんな納得して、なるほど!って思うよ。きっと。
316優しい名無しさん:2007/04/23(月) 22:57:20 ID:pf4uZoBM
>>313
脇見を主題にしないで他のことを優先する考え、行動しろっていう意味も
含まれてるのかな?でもさ脇見より他の事が恐怖な感情があって症状が
消えるんだぜ、通常では常に予期不安がつきまどうんだよね

317優しい名無しさん:2007/04/23(月) 23:00:57 ID:sin0MJU6
まあな
318優しい名無しさん:2007/04/23(月) 23:09:07 ID:pf4uZoBM
じゃあ予期不安が常にあったら、他のこと優先する考え、行動と
常に隣に予期不安がすみついてるじゃんかよ
なにが まあな だよ
319優しい名無しさん:2007/04/23(月) 23:10:57 ID:Fhttzva9
自分のしてる仕事、なんかあわない気がする。
もちろん脇見のせいでの苦痛が大半であり、これが問題であるのは事実なのですが、
繊細そうだが実はおおざっぱっぽい性格が中途半端にチマチマした作業が合わないようで。
細かいなら細かく、雑なら雑、それくらいはっきりしたほうが合うのかな?
脇見で人とあまり接しない、古風な人達、いろいろな要素で人間関係も微妙になってきた。
このままやる気あるのかないのか微妙な状況で行くべきなのかな・・・。

自分も免許取りたいのだが、脇見がでるとちゃんと継続的に行けるのか不安だな・・・。
320優しい名無しさん:2007/04/23(月) 23:14:34 ID:pf4uZoBM
最悪の場合一人でできる仕事=車しかない、だからがんばれ
321優しい名無しさん:2007/04/23(月) 23:20:39 ID:Fhttzva9
>>320
車ないとできる仕事の幅もかなり違いますよね、自分はいまその制限にひっかかってる状態です。
授業みたいなの受けるのがかなり大変な気がするんだよな、顔伏せとくわけにもいかないし。
できるだけ人が少なそうな時期ってないのかな?今頃はけっこういいのかな?
322優しい名無しさん:2007/04/23(月) 23:31:40 ID:sin0MJU6
まあな
323優しい名無しさん:2007/04/23(月) 23:33:52 ID:pf4uZoBM
一番前にすわれよ
324優しい名無しさん:2007/04/23(月) 23:56:19 ID:Fhttzva9
>>323
そうだね、それがいいかも。隣に誰か座りそうなんだよな・・・
調子悪い時に限って・・・ 人生そんなもんかな・・・
325優しい名無しさん:2007/04/24(火) 00:07:15 ID:7gjr7qFg
まあな
326優しい名無しさん:2007/04/24(火) 00:39:33 ID:7M9AlXLY
>>324
もし、となりに来たらとなりの人に視線恐怖だから気にしないでって言え。
そしたら楽になるぞ そうしてあなたは逃げ出さず脇見をさらけ出すんじゃ。
これが一人暴露療法。一瞬、一瞬、逃げるから恐怖が増すんじゃ。
ネズミが通ったら一瞬怖いべ、でもネズミが常に隣にいたら慣れるんじゃ。
恐怖の開放=恐怖の開放
327優しい名無しさん:2007/04/24(火) 08:14:51 ID:jVO8xK07
まあな
口では何とでも…

328優しい名無しさん:2007/04/24(火) 10:19:39 ID:VnO62LHv
医者に脇見恐怖症ではないかと相談したら

何それ?そんな病名無いよ

と冷めた感じで言われました…。
329優しい名無しさん:2007/04/24(火) 11:19:38 ID:BV9n8MGQ
脇見恐怖症って言葉が載ってる本なかったっけ?
それ持ってって見せて、「医者なのに知らないんですか?」って言えばおk。>>328
330優しい名無しさん:2007/04/24(火) 19:58:40 ID:wWAvFPX8
亀レススマン
やっぱり脇見でも免許持ってる人いるんだね
オレは教習所で脇見指摘されるのが怖いんだけどさ
最悪、脇見もバレて免許も取れないじゃ辛過ぎるし

話変わるけど皆さんは夜とか好きじゃないですか?
オレは大好きです。チャリ乗っててもリラックスできるし…でもやっぱり昼、街中でも平気に歩きたいけど
究極の願望
331優しい名無しさん:2007/04/24(火) 21:37:24 ID:YFnhqYl5
俺も脇民だけど教習所は脇見どころじゃないぞ。
むしろリハビリになるくらい運転に集中させられるw

332優しい名無しさん:2007/04/24(火) 23:54:05 ID:wWAvFPX8
>>331
もしさ、教官がオレの挙動に不信感を感じて、何度もチラチラこっちばかり見始めたら、オレはパニくって収拾つかなくなるんだけど…
かといってカミングアウトしたら君には運転は向いてないって切り捨てられそうだしなぁ
やっぱり取らない方が無難なのかな
333優しい名無しさん:2007/04/25(水) 01:14:19 ID:naY5ilFY
<報告>
・会社の会議(月一回)で後ろの席の人がしきりに咳払いをした。
(脇見が原因かは分からない)
・事務所でパソコンで視界を遮っている前の席の人が俺が席に座ると落ち着かなくなる。
(妄想かは不明)
・横の席の人(1個下の25歳。2年近く事務所同じ)が最近度々俺の言った言葉をシカトする。
常に舌打ち。貧乏ゆすりは当たり前。
でも、今日シカトされた時は正直殴ってやりたかったが、俺が脇見だから・・という理由で「俺が迷惑をかけているから」と思い我慢。
むしろ罪悪感
俺は10年脇民だが、オーラ説は正しいと思う。
「眼球では見ていない!!」と断言できる。
1〜2年じゃないんだ。10年間!!そのくらい分かる。
みんなが嫌がっているのも分かる。妄想なんかじゃない。
実際に目ではなく「脳波で見ているオーラ(視線(もしくは対象物を強く意識してしまうオーラ)が発動されているんだと思う。
俺らが意識して動かす神経ではなく、無意識に動かす神経(自律神経)にまで、
何らかの影響で(ショックや、視線に対する恐怖の連続、対人恐怖等)
細胞に「恐怖が記憶されてしまった」のではないだろうか?
だからそれらから身を守る為の「自己防衛反応」ではないか?と強く思う。
俺の場合人よりものどぼとけが突起していて(12歳くらいから)人から言われ続ける事により嫌になり、発症した。
「見ないで見ないで!」という思いの強さ(12歳〜17歳の5年間)で限界を達し、
「見ないで!」と守ってきた防御が「見るな!」の攻撃に変わったのだと思う。
授業中にのどぼとけを気にするあまりにいつも黒板を見上げれなかった。
だからうつむき、視線を気にしていた
それが5年分溜まって、高2の時に「プチン」と切れた。頭の中で。
その瞬間手足がガクガク震えだした。机も動くくらいに。
その瞬間から「守備」が「攻撃」に変わったのではないか?
だから人を攻撃してしまう。自律神経その細胞の記憶が刻まれているのな無意識に
人を攻撃してしまっているのではないか?
(自律神経=心臓などを動かしている細胞で意思に関係ない(少しはあるらしいが))
まぁ、仮説です。が、10年という歳月。と実体験。
有力説でだと俺は思います。
334優しい名無しさん:2007/04/25(水) 02:27:26 ID:U8NmmqtN
緊張と不安が心の奥深いとこで無意識と一体化してしまったんだよ
後考えられるのは電磁波とか気とかは何回も意識と反応を繰り返すこと
で、よりいっそう反応しやすくなるんのではないかと思う
電波はそんな性質があるんじゃないか 医者に行くのではなく科学者のところ
に相談しにいかないとダメだと思うよ
335優しい名無しさん:2007/04/25(水) 03:28:28 ID:U8NmmqtN
妄想は頑固でなかなかとれない、とかその言葉が通用する段階では
ないよ。20年以上も脇民やってりゃそんなの無理だ
しかしこのスレには軽症から重症までさまざまいる
妄想と思いこんで、薬とかカウンセラーとか認知療法や、行動療法、にもとりくんで、頑張っている
脇民もいることだし、現実的に治せると考える方向へ傾くのもあたりまえの話なのだ
しかし俺らのように反応が強化してしまったからには、いくら説明しても
ものわかれで終わってしまう そもそも本スレと議論スレが分離したのは
この方向性が違うから分離しようということになったのである また自己防衛反応であるならばなぜ一
般対人恐怖とは違った形で不気味なものを相手与えてしまうのか医者に聞いてもわかるはずがない
医者が脇見のことを1から10まで知り尽くしていなければ、医者に聞いても無理では
ないだろうか?


336優しい名無しさん:2007/04/25(水) 11:57:35 ID:ZAzRkP8c
私も免許迷ってます(現在17)。
半年前にバイトをやめてから(接客で脇見発症)引きこもりがちで
最近はネトゲばかりしています。

絶対同級生に会うし・・・。
前はどちらかといえばモテていたというかチヤホヤされていたんで
「あのあいつが・・・」みたいに思われるのも嫌です。

隣に教官乗せて運転するとか考えられないし、
自動車学校の教室で同年代に囲まれて授業を受けるのも考えられない・・・。

とらない方がいいかな・・・。
337優しい名無しさん:2007/04/25(水) 12:52:15 ID:YKRmHQYQ
まあ免許なんていつでも取れるし。お年寄りでも頑張って通ってた人いたし。
338優しい名無しさん:2007/04/25(水) 14:52:51 ID:hfz7SFZ/
何も不快に感じないという現実をそのまま本人に伝えているだけで理解出来ていない
からとかというレベルじゃないんだよね。
当たり前のこと言っているだけなのに。


339優しい名無しさん:2007/04/25(水) 15:57:33 ID:juImrVFI
オレの場合、寝不足の時は出やすいかな
出やすいってか脇見恐怖を鎮めることが出来ない感じ
でもオレなりの対処法はある。対処法ってか暗示かな
オレの対処法は頭の中で模写をするってことなんだけどね
周りの人、景色なんかを頭の中で描きまくる
多分オレ限定の対処法だと思うけどね
おかげで今じゃ何も見なくても、ほとんど全て描ける様になってしまった
340優しい名無しさん:2007/04/25(水) 16:05:07 ID:U8NmmqtN
>>338
だから、そのような確信があって治せるレベルの人は
暗示や心理療法で治せるかもしれないって。あたりまえなことなら
最初から、みんな医者を信じるだろ
341優しい名無しさん:2007/04/25(水) 16:12:07 ID:U8NmmqtN
>>339
アルファ波に誘導するってことで、リラックス、緊張が解け
自律神経に働きかけるってことですね 
俺も海などのイメージ使ってみるよ
342優しい名無しさん:2007/04/25(水) 17:41:27 ID:ukHva01a
俺は逆だな
寝不足の方が脇見しない
だからテストや入試とかどうしても脇見したらまずいという重要なものの前日は寝ない
343優しい名無しさん:2007/04/25(水) 17:51:46 ID:hxCp7Sd8
>>312
それわかる!
授業中にわからないところを当てられて必死になってるとその当てられた問題について考えるのに集中して脇見が発動しない
344優しい名無しさん:2007/04/25(水) 17:57:26 ID:U8NmmqtN
漏れは寝不足の方が脇見でるよ
疲労物質が溜まってたり、気の流れが悪くなるからだと思う
まあ漏れはタバコも吸うしな。
交感神経って微妙に変化するよ
寝すぎも、寝不足も良くないってこった
345優しい名無しさん:2007/04/25(水) 18:04:23 ID:U8NmmqtN
>>343
て、言うことは常に恐怖や不安に関わる神経が刺激されてるってことじゃないのか
346優しい名無しさん:2007/04/25(水) 18:07:46 ID:hxCp7Sd8
性格がおとなしそうなやつとかにはあまり脇見しないのに見た目が怖そうなのとか性格が活発でよくしゃべるやつとかにかなり意識してしまう 脇見の優先順位がある。せめて対象だけは自分に決めさせてほしい

347優しい名無しさん:2007/04/25(水) 18:21:17 ID:U8NmmqtN
>>346
それは、ただの先入観だよ
相手に害を与えてしまった場合、自分を守るには、優しい人ならまだ救いようがある
とか、勝手に思い込んでいるだけ、それこそ自分がないってことになる
自分と相手の思惑を意識しすぎる、これやめれることができるか、できないかで
これからあなたが、改善するか,俺らのように悪化するか、大きく違いが出る
348優しい名無しさん:2007/04/25(水) 18:22:13 ID:SlkSkwYP
349優しい名無しさん:2007/04/25(水) 18:39:03 ID:hxCp7Sd8
>>347
でもついついしてしまう
どうすればいいですか?好きな女子がいてそいつを見てたくて視界の端で見ればばれないだろと思ってたら脇見発症→女子に脇見→このスレ読んで男女関係なしに脇見→今に至るわけなんだがこのスレ見て脇見悪化もしくは発症した人いるかな
350優しい名無しさん:2007/04/25(水) 19:00:46 ID:U8NmmqtN
意識したら意識しっぱなしにしてみれば?
逃げないで自分で、「アーバカ臭い」と思えるまで1時間でも2時間でも
やれば?これはさ逃げなきゃ忘れる、逃げれば思い出す
だからバカ臭くなったら、あんたの勝ちよ!
351優しい名無しさん:2007/04/25(水) 19:15:38 ID:U8NmmqtN
条件反射のようなことでも改善すると思わないか?
その脇見作業2時間以上とか、びっちり続けれない場合は昼飯抜きにする
とかどうよ? たぶん脇見が恐怖ではなく、その作業がしんどくて
確認作業がしたくなくなるんじゃないか?これを毎日やれば
それが逆にめんどくさくなって、脇見なんかどうでもよくなる
これ、俺が思いついた、自分をいじめるSM療法!
352優しい名無しさん:2007/04/25(水) 19:20:10 ID:juImrVFI
>>346
オレの場合は嫌われたくない順かな
子供、老人、ダサいおっさんにはほとんど出ないけど…女子高生、社会的地位のある人、あと親切な人にも出るなぁ
表現悪いけど、段ボール生活の人には、まず出ない
353優しい名無しさん:2007/04/25(水) 19:44:20 ID:U8NmmqtN
おまいらの脇見って対人恐怖のほうが強くて
思春期妄想症が強いから、このスレなんか見ないで
脇見なんか主題にしないで、やるべき目的を作って、それに進めよ
脇見出ることに嫌われる順なんかねーぞ俺はよ。 
だったらコミュケーションスキルでも付けて、社会になじめばいいだけだろよ 
354優しい名無しさん:2007/04/25(水) 19:59:56 ID:juImrVFI
>>353
いやいや、オレも最初は対人恐怖かと思ってたけど、それだけじゃないんだわ
女子高生が後ろにいても緊張はするものの、恐怖はない。
けど少しでも視界に入って意識し出すと、それを無視出来ないと言う恐怖が生まれるんだ、オレは

対人恐怖だったら、どれだけ楽かと思うよ。
人混みでリハビリすると言う最終手段もあるし、認知度も違うから
355優しい名無しさん:2007/04/25(水) 20:06:12 ID:U8NmmqtN
>緊張はするものの、恐怖はない
何で後ろにいるのに緊張するのよ 後ろにも反応させるんか?
対人恐怖じゃないの?
356優しい名無しさん:2007/04/25(水) 20:54:28 ID:juImrVFI
なんかそういうのあるだろ
バスの後ろの席に可愛い女子高生が二人ぐらい座ってきたら、緊張するだろ…なんとなく

でも斜め前にいると状況は一変するんだよ。オレの場合な
視界に入る女子高生を空気の様に考えてたいのに、完全ロックオンみたいな…意思とは関係なく
357優しい名無しさん:2007/04/25(水) 20:54:34 ID:i4/L6GVT
>>353
>脇見なんか主題にしないで、やるべき目的を作って、それに進めよ

誰かの意見パクってないか?得意だよな、コピペ猛者も自分の意見見たく平気で使うし

受け売り王!受け売り王!!おめでとう!!
358優しい名無しさん:2007/04/25(水) 20:59:52 ID:hSCtaFKe
>>354
普通に対人恐怖症ですよ。
最近は、社会不安障害と言われるようになったけど。
359優しい名無しさん:2007/04/25(水) 21:28:00 ID:U8NmmqtN
>>357
上っつらしか読めないんだな 脇見恐怖症が軽症から重症まであり、
その人がどの位置にいるかまで考えてこれならまだ救えそう
と考えてるからそう言ったまでだ、その人の言ったよい事はよい事でり
全て否定しているわけじゃないし、症状が初期な場合で対人恐怖の要素が強い
場合、人を見て、選んで脇見が出るとか出ないとか、まだ初期の段階なんだよ
あんたはそれ見抜けないだけだろ それも単なる荒らしご苦労さん


360優しい名無しさん:2007/04/25(水) 21:28:01 ID:juImrVFI
>>358
でもオレ1対1だと結構喋れるんだよ
理由は多分その人(喋ってる相手)は無視する必要がないからだと思うんだけどさ
でもその場所に、もう一人別の人が入ってくると、その人が気になり出して、話が上の空になっちゃうんだよ
361優しい名無しさん:2007/04/25(水) 21:36:24 ID:2VL7YZny
>>339
俺の場合は窓の外の風景を見るときみたいに焦点を遠くにぼかしてみることかな。
これをやると、緊張が解けてちょっと症状が軽くなる。
ずっと座っててちょっと立ち上がったときとか、こもった部屋から外に出たりだとか
そういうときも緊張が緩んでちょっとマシになる。
どうも顔面の緊張が強いほど脇見が強くなるようだ。
362優しい名無しさん:2007/04/25(水) 21:38:25 ID:hSCtaFKe
>>360
なんか対人恐怖症という名前が、微妙なんだよね・・・。
対人恐怖症を分類すると、視線恐怖や会食恐怖などなど・・・。
あなたは対人恐怖症の中の視線恐怖。

日本が昔から研究してきたのが「対人恐怖症」で、
アメリカ精神医学会が決めた病態の新しい概念が「社会不安障害」
363優しい名無しさん:2007/04/25(水) 21:38:50 ID:U8NmmqtN
>>357
a対人恐怖から脇見になって、まだ軽症の人と、重症の人

b神経が過敏すぎて、感覚から脇見になり、対人恐怖へ移行した人
 その中で軽症の人と重症の人

 
漏れはこう考えてるんだよ
364優しい名無しさん:2007/04/25(水) 21:48:44 ID:hSCtaFKe
なんか病院にいきたいけど、行ったら
先生が舌打ちやタメ息をしそうで怖い。
めっちゃ苦痛そうにされたら、もう死ぬ。
365優しい名無しさん:2007/04/25(水) 21:58:46 ID:juImrVFI
>>362
対人恐怖だと逆に1対1の場合にひどくなるんじゃない?
視線恐怖ってのは認めるけどさ

ちなみにオレは物でもなる時ある…原色の一色系が特に
366優しい名無しさん:2007/04/25(水) 22:12:36 ID:U8NmmqtN
対人恐怖と神経症は同様に考えてはダメだよな
対人恐怖はあくまでも、根本は対人が原因
神経症はその名の通り神経が過敏になって原因になることだってあるだろ
神経過敏症とか誰か言ってたな。
尚且つ、対人恐怖も神経も根本にあり、神経過敏な、神経質になりやすいこと
で脇見になるという a b c3種類の原因があるのではないか?
(先ほどはaとbの2種類ではないか?と書いてしまったが)


367優しい名無しさん:2007/04/25(水) 22:13:32 ID:QG+Jc21g
>>364
色んな患者を相手してるから
その程度じゃビクともしない
368優しい名無しさん:2007/04/25(水) 22:37:43 ID:U8NmmqtN
>>365
>ちなみにオレは物でもなる時ある…原色の一色系が特に

もうちょっとくわしく。なんかよくわからん
意識が物体にまで及ぶってことなのか?だったら病院いった方がいいぞ

369優しい名無しさん:2007/04/25(水) 22:52:16 ID:LEyFXZN1
神経症→不安障害
に変わったそうです。
370優しい名無しさん:2007/04/25(水) 23:00:19 ID:U8NmmqtN
不安障害は器質的な要素も含まれるだろ
パニックとか強迫性障害とかそう思わんか?
371優しい名無しさん:2007/04/25(水) 23:01:36 ID:juImrVFI
>>368
あれじゃ分かりにくいよな
オレさ、物描き目指してんだけどね…一応…
で、描いてる時に特に脇見になるんだよ
ふと視界の端にある何かに気がついたら、アウト!!
その物を視界から外さないと気になってしょうがない
だから今オレ、白い布で周り囲んで、その中で描いてるんだよ

オレ自身も気になるキッカケみたいなもんが分かんない…いつもじゃないし
372優しい名無しさん:2007/04/25(水) 23:11:02 ID:U8NmmqtN
不安障害と呼称を変更したもう一つの大きな要因は、心理学的レベルだけではなく、
むしろ脳機能から病態をとらえた医学的レベルで診断・治療がなされようとしている
ことです。
373優しい名無しさん:2007/04/25(水) 23:12:03 ID:ppUixRyT
今日仕事辞めてきた・・・ この先どうするかな・・・orz
374優しい名無しさん:2007/04/25(水) 23:17:13 ID:U8NmmqtN
>>371
それやってる人見たことある
375優しい名無しさん:2007/04/25(水) 23:35:00 ID:U8NmmqtN
はてはて
社会不安障害の傾向が強い脇民もいれば
不安障害の傾向がありそうな脇民もいれば
376優しい名無しさん:2007/04/26(木) 00:48:37 ID:CrLwsyrX
社会恐怖(対人恐怖)
対人恐怖とも呼ばれ、人前で発言したり、字を書くときに手が震える等、他人から注目
され、批判されたり恥ずかしい思いをするのではないか、というような恐れがその中心
にあります。
社会恐怖は、その病状から赤面恐怖、表情恐怖、視線恐怖など種々の状態により恐怖する
内容が異なるようです。また蛇やクモ、地震や雷、暗闇、閉所、血液、怪我の目撃など特
定の対象に対する恐怖もあります。


強迫性障害(強迫神経症)
反復する強迫観念や強迫行為を主な症状とし、昔からある神経症の代表的な類型の
ひとつです。強迫観念とは、心に繰り返し浮かぶ不快な考えやイメージで、本人は
それが無意味であるか、又は過剰であるとわかっていてもそれを打ち消す事ができ
ず、せきたてられるのが特徴です。内容としては、過失や不潔に対する恐れ、他人
や自分に危害を加える恐れなどが多く見受けられます。

強迫行為は、強迫観念に伴う不安を打ち消すため、自分でもばかばかしいと思いながら、
繰り返さずにはいられない行為の事です。

さてさて、皆さんにあてはまるのはどっちでしょう?
自分は強迫性障害の割合が多いと思います
377優しい名無しさん:2007/04/26(木) 02:16:31 ID:cRX52Skf
本当に意識が伝わって相手が反応しているのでしょうか。

もう一度原点に帰り自分自身を見つめ直すことから
はじめてはどうでしょうか。
378優しい名無しさん:2007/04/26(木) 02:57:57 ID:+VKTXOTS
>>373
失業保険は?蓄えなかったら不安だよね
379優しい名無しさん:2007/04/26(木) 03:38:32 ID:CPg0IOTQ
はーこんな時間に起きてしまった。
自分は去年医師になったけど脇民。
どうすればいいかわからない、皆に気づかれてるし。
自分は同僚、同級生というのが一番キツイ。
上司というか指導医、患者はあまり。
脇見のせいでいつも緊張してるから和気藹々と自然にしゃべることできないし
浮くし。なんかやっぱり話し好きな人も自分には話しかけてこないし。
でも最近上の先生も自分は何か話しかけづらい人間だと気づかれたぽい。
顔とか体が緊張して怖い顔になってるからだろうなあ
死にたい死にたくないけど。どうすればいいかわからない。
自宅でだけ解放される。社会生活送れないこんな病気もう嫌だよ。
逃げたいけど逃げたいけど涙
380優しい名無しさん:2007/04/26(木) 05:15:59 ID:CrLwsyrX
>去年医師になったけど脇民。

早く俺らを救ってくれよ
381優しい名無しさん:2007/04/26(木) 05:58:09 ID:+VKTXOTS
>>380
なんか冷たい言い方だな
辛さ分かってんなら、もう少し考えて書けよ
382優しい名無しさん:2007/04/26(木) 06:04:53 ID:CPg0IOTQ
うーん国試の時点で視線恐怖というのは精神科の教科書に
神経症には赤面、視線、・・などがありますなんて載ってる程度で
しかも国試的にはあまり重要じゃないから正常な研修医、精神科以外の医師でも
あまり知らないと思う。
はー、脇見のおかげで自然に会話もできないし浮くしなんかやっぱ
避けられるしつらい、社会生活から逃げ出したくなるのは本当つらいよね。
みんなの気持ちは絶対わかってるつもりだよ。
今は原因療法(完璧に治す、例えば胃癌の悪いところを手術とか)ではなく
対症療法(不安とかを緩和するだけ)しかないし。
もうすぐ行かなきゃ、行きたくない泣くよつらいでも親も泣くし。
みんなとりあえず生きようね。
383優しい名無しさん:2007/04/26(木) 06:15:43 ID:CPg0IOTQ
どこ見ていいかわからないよね
なんか勉強会とかでスライド見ようとしても
視界に他人の目があるとそこ意識しまくってその人も気づくし
見られないし。で結局何も勉強してないやる気ないという評価になるだろうし。
上で誰かも言ってたけど会話の内容ではなく
その人の視線とか評価ばかり気にするから実は何をしゃべってるのか
頭に入ってなかったり。そんでこの人何も聞いてないわと
思われたりすると思う、みんなもそんなことない?
てかそんな親しい人いないから注意してくれる人もいないし
陰で言われてると思う、自分の場合。
昨日は発作的に病院辞めたくなった。同僚から嫌われてるような
行為されて・・・被害者妄想なのか事実なのかわからない。
どうすればいいんだろうどうすればマジ逃げたい
こんなつらい精神疾患あるのかなうつ統合失調の人には悪いけど
社会生活に適応できない加害者被害者意識のあるこんな病気嫌だ
医師のくせにこんな泣き言言ってごめんみんな
384優しい名無しさん:2007/04/26(木) 06:53:19 ID:+VKTXOTS
>>383
なんかネガティブだな
発症して一年も経ってないんじゃないの?多分
ま、気持ちはわかるけどさ
嫌がらせもあるよ、そりゃ
相手はこっちの苦悩なんて分かっちゃいないんだから
オレの対処法ちょっと言うけどさ、まず視界の中に相手の視線がある場合、とりあえず諦めよう!無理に誤魔化そうとしてもムダだから…
はぁーって大きく息を吐きながら、「ま、どーでもいいやぁ…オレもう知らんわ」みたいな感じに自分を持ってくっていうか…
ま、使えるかどうか分からんけどなコレ
辛いとは思うけどさ一日一日、脇見なりに乗り切って行こうよ

オレさ、近々あるものプレゼントするからさ
385優しい名無しさん:2007/04/26(木) 11:34:05 ID:7koUzoZz
>>383
うつにもなったことある俺に言わせてもらうと鬱のほうがつらい。
脇見はつらい。つらいけど毎日結局耐えられる。
うつは無理だった。
心の底から死にたくなって、やばいと思って親に助けてといった。
386優しい名無しさん:2007/04/26(木) 13:57:07 ID:u5WlO+q/
>>383
すごいね、脇民なのに医師になんて。
友だちになりたい(´・ω・`)

どんな立場の人間だろうがつらいもんはつらいよ。
医師のくせに泣き言ってごめんとかぜんぜん謝る必要ない。
医師は超人じゃなきゃいけないと思ってませんか?
仕事だからと社会的に超立派な仮面をかぶっても、中身は普通の人間なんだから
泣き言言ったってここの誰も悪いなんて思わないよ。

>同僚から嫌われてるような
行為されて・・・被害者妄想なのか事実なのかわからない。
これすごくよくわかります。わたしの場合、すれ違うとき露骨に俯かれたり明後日(?)の方向
に顔をそらされたりします。話す機会がたくさんあっても人づてに言付けられたり。

>>385
わたしは鬱と脇見だけど、脇見のが大分後で発症したからか
脇見のがつらい・・・。
387優しい名無しさん:2007/04/26(木) 14:58:42 ID:7koUzoZz
>>386
なるほど。じゃあ症状の重さによるのかも。
軽率なこといってすまんかった。
388優しい名無しさん:2007/04/26(木) 15:14:47 ID:NN75uiht
脇見の女ってぜったいあだ名つけられてるよね。
貞子とか。
389優しい名無しさん:2007/04/26(木) 18:20:59 ID:ZhvU+Tr0
>>388
自分でそう思うならそんなんじゃない。
390優しい名無しさん:2007/04/26(木) 18:37:42 ID:STpnLSZ+
>>388
妄想はほどほどにしとけよ。
391優しい名無しさん:2007/04/26(木) 18:47:40 ID:meK5ZwlV
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1176826285/l50x

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ドラゴンボール統一スレッド 其之壱百六拾九 [懐かし漫画]
無印ドラゴンボールを語ろうぜ! part7 [懐アニ平成]
【破壊】ドラゴンボールZを語る 超38【しろーっ】 [懐アニ平成]
ドラゴンボールで忘れられていることpart6 [漫画サロン]
○▼脇見恐怖症スレッド▼○part16 [メンタルヘルス]
392優しい名無しさん:2007/04/26(木) 19:51:11 ID:kq2J6K3Y
統合失調症のブログとか症例調べてみて思うのは、
いいなぁ 統合失調症
脇見恐怖症の方がキツイ・・


393優しい名無しさん:2007/04/26(木) 20:20:15 ID:+VKTXOTS
新米医師って残業とかきつそうだな
拘束時間が長いと休める時間がその分減っちまうし
394優しい名無しさん:2007/04/26(木) 20:52:35 ID:p3xQKhFb
脇見の医師に診察してもらいたくない。
特に手術とかありえない。失敗するって。
395優しい名無しさん:2007/04/26(木) 21:03:28 ID:+VKTXOTS
…だな
手術はいかんわ
396優しい名無しさん:2007/04/26(木) 21:25:21 ID:7koUzoZz
>>392
うちの弟等質ですけど、
悪口の幻聴で気が狂いそうだっていってました。
見るからにきつそうですし、つらいのは変わらないと思います。
397優しい名無しさん:2007/04/26(木) 23:13:25 ID:4ZUSMPlf
統合失調症にも鬱にもなりましたが、脇見が一番辛いかな
脇見以外は薬で完治できたが、脇見はこれと言う薬がない!
まあ薬に頼らず、自分でも努力しないといけないのだが・・・
しかし対面の新人女子事務員(和風美人)は、早くもお気づきになったみたいで、
そりゃあもう帰りの電車で泣きそうになりますわ。
今度の歓迎会でカミングアウトする予定。そうしないと辞めてしまうかもしれんし・・・苦渋の判断です。はあ・・・orz
398匿名希望:2007/04/26(木) 23:38:49 ID:W60M80wa
>>383
私も高校の時は、お昼時間に友だちと話していても、斜め前の人とかがすごく
気になって会話どころじゃありませんでした。辛いですよね。本当はもっと会話
を楽しみたいのに。
399優しい名無しさん:2007/04/26(木) 23:51:18 ID:CrLwsyrX
対人恐怖と神経症は同様に考えてはダメだよな
対人恐怖はあくまでも、根本は対人が原因
神経症はその名の通り神経が過敏になって原因になることだってあるだろ
神経過敏症とか誰か言ってたな。
尚且つ、対人恐怖も神経も根本にあり、神経過敏な、神経質になりやすいこと
で脇見になるという a b c3種類の原因があるのではないか?

神経症の原因

神経症は身体的異常がないことが原則ですが、研究によれば、自律神経系の不安定を
しばしば伴うことが普通で、情動反応に基づく身体の変化は自律神経中枢を介して行
われるので、単純に心因的障害と規定できない一面もできてきました。
また、βカルボリン(体内で作られる物質)や炭酸、乳酸などでも不安が引き起こされることが分かってきています。

400優しい名無しさん:2007/04/27(金) 00:03:20 ID:EY3/Nxa8
対人恐怖が根本になく、とっさに脇見になった人
あるいは、寝不足症状がきつくなる人
あるいは、寝不足の方が症状がかるくなったりする人

これらは自律神経の不安定、体内疲労物質、これらが原因ではないかと
考えることもできるのではないでしょうか
401優しい名無しさん:2007/04/27(金) 00:04:10 ID:V4GLzmTl
脇見恐怖症って初めて知ったのだが、これって俺のことだ。
回りの人からは不審者の目をしてるって言われてた。
402優しい名無しさん:2007/04/27(金) 00:42:18 ID:EY3/Nxa8
>>401
このスレ見ると悪化する場合アリ。要注意。
403優しい名無しさん:2007/04/27(金) 01:45:19 ID:wbeWCjfz
>>396
幻聴、幻覚ならまだましだよ
現実に身近にいる人に嫌われるのに比べたら楽
404優しい名無しさん:2007/04/27(金) 01:55:03 ID:6mI7NvJx
>>402
そうだよな
興味本意でこのスレ見ちゃいけないわマジで
この症状は知ること、さらに意識することで悪化するからね
405優しい名無しさん:2007/04/27(金) 02:07:38 ID:EY3/Nxa8
知ることっていうか、症状から逃げることで悪化していく病だから
瞬間回避の連続が心に浸透していくから どこかで、症状を出しっぱなし
にして生活する環境があればいいな と考えてみる
406優しい名無しさん:2007/04/27(金) 02:12:42 ID:EY3/Nxa8
成功体験の連続を記憶にしみこませなければ無意識は発生しないと思うのだが。
407優しい名無しさん:2007/04/27(金) 02:21:43 ID:EY3/Nxa8
脇民同士で脇見克服施設でも作ったらいいのに。事務所みたいとこ借りてさ
そんで、団体エクスポージャーでもやってみないか?金があればプロ呼んでも
いいわけだし。
408優しい名無しさん:2007/04/27(金) 02:50:29 ID:6mI7NvJx
リアでは一度も脇民に会ってないな
普段は積極的に人に会いたいなんて思わないんだが、脇民同士なら会ってみたい
今は忙しいからちょっと無理だけどさ
オレ今まで自分が一番重症だって思ってたけど、オレより酷い人もいそうだしな。
パワーを与えて上げたいし、逆にもらいたいってのもある
409優しい名無しさん:2007/04/27(金) 03:44:45 ID:V4GLzmTl
もう人前に出る仕事は無理だと諦めた。
赤面症とパニックもあるからほんと辛い。
410優しい名無しさん:2007/04/27(金) 05:55:52 ID:dA6BcnXT
みんなおはよう、昨日の研修医です。
>>384、385、386、398色々励ましてくれたりしてくれてありがとう。
昨日は朝どうしようもなくレキソタン4錠ドグマチール1錠飲んで行ったらだいぶましだった。
確かに対症療法だけど楽になったよ、もうどうでもいいじゃないみたいな
おおらかな気分になるな、ハリセンボンの精神状態が。
脇見の軽症?(あるのかこんなの?視線恐怖の軽症といったほうがいいかな、あるいはなりたて)
はみんなが言ってるようにあまり詳しくこのスレ見ないほうがいいのは正解だと思う。
この病気は知ってしまう/気付いてしまうことからあらゆること
を意識してしまうことになるから。。。も
例えだけど、自転車に乗ることが出来るようになったら
もう乗れない状態になるなんて無理じゃない?
そんな感じかな、脇見を知ってしまうというのは。
今日も薬飲んで何とか頑張るよ。これ以降は名無しに戻ります。
あ、私は外科志望じゃないから安心してwそれでは。
411優しい名無しさん:2007/04/27(金) 06:49:42 ID:DZRAP/C4
なにサマのつもり?
412優しい名無しさん:2007/04/27(金) 09:32:45 ID:XZCd3yoA
お医者サマ?
413優しい名無しさん:2007/04/27(金) 10:13:58 ID:1u3x8jXU
レキソタンは初めて聞く名前ですね、効果あるんですかね。
414優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:34:11 ID:8ivh30nQ
>>408
わたしも。
で、脇民オフ開催しようとしたけど、日時と雰囲気がだめだったのか結局失敗。
なんか変な勘違い起こして突っかかってくる人とかもいたし。
415優しい名無しさん:2007/04/27(金) 16:08:32 ID:6mI7NvJx
>>411
> なにサマのつもり?

別に偉そうな言い方してないだろ
普通のレスじゃない?

医師ってことで腹立ってんのか?
416優しい名無しさん:2007/04/27(金) 16:15:23 ID:6mI7NvJx
>>414
やっぱりそうかぁ
脇民同士は会わない方がいいのかもな
精神の化学反応…ってやつが予想不可能だし
417優しい名無しさん:2007/04/27(金) 16:18:26 ID:pCF/c42S
さてスーパーに買い物行ってきます。バイトしなきゃな金無くなってきた。参った
418優しい名無しさん:2007/04/27(金) 16:22:18 ID:ELFLbqwI
そもそもオフしたところで参加した人が脇民かどうかなんて確かめようが無いわな
419漫画喫茶から:2007/04/27(金) 19:09:21 ID:dCp+Pm/m
もうすぐGWですね、約半年ぶりにこのスレを見ます。
自分はエチゾレンのんで相当軽減していて
普段のデスクワークの仕事における苦しさはほとんどありません。

いい解決方法とかでましたか?
私にとってはもう過去の悩みですが。
基本的に、正視恐怖の方が重症で
ワイパックス、パキシル、エチゾレン、セルベックスを1日1錠ずつ飲んでます
普通の人の1.5倍くらいの社交性になりますね。
セルベックスは正視にけっこうききます

このすれの近況教えてください。
420漫画喫茶から:2007/04/27(金) 19:11:48 ID:DJyj7/q4
419です。
効いてる薬の名前はエチゾレンじゃなくてエチゾランでした。

デパスのジェネリックらしいけどデパスは効かなかった。
421優しい名無しさん:2007/04/27(金) 19:19:43 ID:HTgsmy4T
大体、オフに行けるやつなんて症状の程度としては軽い方の人達だよ
オレなんか行きたくても行けない
422優しい名無しさん:2007/04/27(金) 19:25:25 ID:EY3/Nxa8
おまいら薬いつまで飲む気?自転車を薬に例えたら、自転車の乗り方、
忘れる為にはどうするのよ

おまいら同じ症状のやつらが集まらないで、どこで症状さらすことができんのよ
423優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:36:43 ID:6mI7NvJx
>>419
薬とかって飲んだことないな
飲みたいのはやまやまだけど、頭の回転が鈍りそうだから怖い
頭の回転が鈍らないで症状が和らぐ薬ってあるのかな?
ぶっちゃけ依存も怖い
424優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:57:38 ID:EY3/Nxa8
脇見症状が長引けば、能力に差がでるし、回転も悪くなるだろう
学生でもめっきり成績が落ちたことは何度も聞かされたよな

脇見症状で神経が痛み 頭を悪くするか→頭の回転だけでなく、心が痛む
薬の副作用で頭を悪くするか →保障はない
または副作用の少ないエチゾラムにするとか
425優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:04:18 ID:LRBfwVpP
薬飲むと明らかに頭の回転がわるくなるな。なんかぼーっとした感じ。
副作用も怖いけど、太るのが一番怖い。
426優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:24:00 ID:EY3/Nxa8
821 :優しい名無しさん :2007/04/27(金) 04:56:18 ID:DZRAP/C4
>>817
またオマイかよ、性懲りもなく、得意んなってこのスレ仕切って
デタラメ並べてな!



822 :優しい名無しさん :2007/04/27(金) 04:57:20 ID:DZRAP/C4
他人とは地獄の別名なり

:優しい名無しさん :2007/04/27(金) 06:49:42 ID:DZRAP/C4
なにサマのつもり?

>>414
>なんか変な勘違い起こして突っかかってくる人とかもいたし。

やはり、このスレには、我々が改善されることを妬んでいる、僻んでいる
本当は治ってほしくないから荒らしでじゃまする人がいるようだな、若干一名

みんな、今まで生きてきて、ちょっとしたことのキッカケで道が大きく
変わることって感じたことありますか?
キッカケやその他の意見を荒らす行為も全て潰すことは、人生の流れを
止めてしまう、とんでもない人がこのスレにいるのですよ



427優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:25:05 ID:DZRAP/C4
また妄想ですか、なにサマのつもり?
428優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:27:30 ID:DZRAP/C4
どっちかつーと、被害妄想だね、やめなさい
429優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:38:20 ID:QcGd2zeE
>>419
セルベックスて沢山持ってるけど、ただの胃薬じゃないの?
カプセル状のだよね?
430優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:38:53 ID:wbeWCjfz
>>419
調べたけど3種治療薬と胃薬だね
うまく組み合わせてるような感じ受けた
通院中の担当医に聞いてみよう
431優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:43:10 ID:9m+mmA+m
ここって色々と重症な方が多いみたいですね
432優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:45:02 ID:EY3/Nxa8
>>427
>キッカケやその他の意見を荒らす行為も全て潰す

今まで、全てそう。実際のできことです。反省しろ
433優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:50:43 ID:EY3/Nxa8
>>431
そうなんだよ それが気持ちのもちようとか、他のやるべきことに集中する
とか次元の違うトンチンカンな話が最高と思ってるアホがいるんだよ
そこまで、気持ちを持っていけないレベルの人が多いってことも理解してないんだよ
434優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:56:24 ID:9m+mmA+m
言動や考え方、生き方までもが脇に逸れるのか

それって俺のことじゃん
435優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:33:37 ID:6mI7NvJx
エチゾランですか。わかりました。試してみます。
合わなかったら、すぐ止めれば良いだけだしね
436優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:35:35 ID:EY3/Nxa8
神経症になりやすい性格とか分析しただけだって。
自分の性格と逆の性格や人格目指すことなんて、ありのままの自分が出せなくなるよ
〜しなければならないとか、完璧主義もよくないし、ありのままの自分をどうやって
さらけ出すかが焦点だと思うよ、自分を磨いたら症状をさらけだせると思う?
まあその前に磨くって何か?ってことになるとなんだかわかんないでしょ。
学校やめたくなったり、仕事もやめたくなったり、そんな状態の人が多いよね
学問や運動など、そちら側磨くのなら話はわかるが、それだけで
は、忘れることもできるか、どうかわからないってことだよ
あと何を磨くことができると思う?俺にしてみれば能書きなんだよ
それと神経症から不安障害に病名が変わったのは、脳医学が進歩したからだよ
437優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:08:59 ID:BGNhq0ii
能書きなんだが、どうすればいいのか分からない。
治そうとすりゃ悪化するし。どうすりゃいいのか分からない。
議論スレに加わって脇見の原因を追及するべきか、
ネット上の脇見関連から離れて、ひたすら現実に没頭すればいいのか。
438優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:20:39 ID:iVK/PGyI
>>437
今の自分の状況を知る。主観的じゃなくて客観的なね。
その上で解決策を探るのはありだと思うよ。
何もしないってのは一番いかんと個人的には思う。
439優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:59:01 ID:7Stt1Lpw
自分をさらけ出そうが、磨きをかけようが見当違いのことやってちゃ
一生ナオンネー!一生ナオンネー!!もう終わってるって
440優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:05:32 ID:3IYHJmJX
もうこのスレには、ずっと来ていないけど

脇見恐怖症という病名作って、勝手に研究して
いっつも何やってるの?
ここのスレだけ変わってるよね。
441優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:08:09 ID:aEAsIJ+n
>>440
それもありでしょ。
442優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:22:17 ID:7Stt1Lpw
キチガイ部落だな、ゆうなれば
443優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:32:09 ID:3EIa1pTn
>>440
心身症に限らず、いまだ解明されていない病気障害ってあると思うけどな
あんたがもし病気にかかり、それがまだ世間には知られてなかったら、どうする?
きっと症状を訴えて、治してくれる人を探すはず
オレの場合は治してくれる人より、理解してくれる人を探しているけどな
本当、認知されてないって事が一番辛いんだよ
444優しい名無しさん:2007/04/28(土) 06:32:02 ID:b+CoCtGL
なんだ脇見恐怖症って正式な病名じゃないのか。
まぁ、今までずっといわゆるチックの一種なんだろうと思ってきたけど
同じように苦労している人がいて少し安心したよ。
445優しい名無しさん:2007/04/28(土) 09:19:03 ID:cxG9ESyC
>>435
俺も試してみたいけど、他の薬飲んでるので(それなりに効いてる)
すぐには無理だ。よかったら結果報告してくれると非常に助かりまつ。
446優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:52:38 ID:V3Xfab9u
>>439
一番の見当違いはおまいだよ
世間とは逆だからな、脳の神経やら関係ないんだろ?
心の持ち方は人それぞれなんだから、目にみえないもの信じてろ
できれば拝んで治せよ それと変わりないだろ アホンダラ
447優しい名無しさん:2007/04/28(土) 17:03:47 ID:ceGheO8K
脇見にすぐ効く薬ってありませんか?
病院で処方してもらうのではなく、ドラッグストアとか薬屋で買えるものでお願いします。
448優しい名無しさん:2007/04/28(土) 17:35:35 ID:49hHJV75
>>447
病院に行きなさい。
449447:2007/04/28(土) 17:55:33 ID:ceGheO8K
今年入社した新人なんですが、保険証を使うと会社にばれてしまうんじゃないかと思いまして。
450優しい名無しさん:2007/04/28(土) 18:09:17 ID:XbKLY4E4
社会人で脇見なのか?
普通そういう神経症は思春期に特有で20過ぎた辺りから症状軽くなってくるはずなんだがな
もしかして大学時代あんまり外出ず人あまり関わらなかったりした?
451優しい名無しさん:2007/04/28(土) 18:31:19 ID:49hHJV75
>>449
保険証を使っただけで会社にバレるとはおもしろい会社だね。
452優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:05:51 ID:JsjtMH8x
>>450
お前今までのスレ見てこなかったの?
大半は学生かもだが、社会人もいるだろ
ちなみに大学時代はサークルにも入り、社交的な俺でさえこうなった
ある日突然って言うか、今思えば決定的な原因が思い浮かばない
こういう症例もあるんだよ
453優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:12:39 ID:G/9vLMiE
脇見の人って猫背が多い?
以前、顎をあげると治ったというレスを見たけど、
人を視界に入れないように下を向いているのも脇見の原因かも。
みんな猫背?

454優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:54:01 ID:V3Xfab9u
完璧猫背だな 
455優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:10:17 ID:lmF7aOTY
448はなんでそんなに偉そうに言ってるんだ、
説明もなく病院にいけってそんなこと聞いていないのに
456優しい名無しさん:2007/04/29(日) 05:53:38 ID:/AzVXU89
>>452
ゴミにレスすんな
457優しい名無しさん:2007/04/29(日) 08:46:08 ID:KNgyODKl
>>455
病院に行きなさい。
458優しい名無しさん:2007/04/29(日) 09:15:24 ID:eB+8MNWm
トンチンカンなことせんば、治る
デタラメ話し、ツクリにフンフンと頷かんば、治る
これが常識的見解
459優しい名無しさん:2007/04/29(日) 09:23:52 ID:PwG60iqe
なんつーか治らないやつは何もしてないんだよ。
別に治らないやつしねってわけではないんだが、
やっぱり何か行動を起こさないと、治るもんも治らん気がする。
たとえばさ、病院行って薬もらって、
どれが効くのかちゃんとチェックするとか、
運動してないやつは長期間運動を継続するとか。
オナニーばっかしてるやつはオナ禁してみるとか。
もちろん治るけど、一番いい方法は人それぞれなんだから、
とりあえずいろいろやってみろといいたい。
何もやらずにこのスレで馴れ合ってて治るわけないだろ。
…まあ行動することが難しいんだけどね(´;ω;`)ウッ…
460優しい名無しさん:2007/04/29(日) 10:50:55 ID:JGX0KjKC
ちょっと待った オナニーが脇見によくないなんてデタラメ言うな!・゚・(つД`)・゚・
461優しい名無しさん:2007/04/29(日) 12:34:29 ID:NcBl4+2j
そもそも信じるなよ
462優しい名無しさん:2007/04/29(日) 14:23:57 ID:eB+8MNWm
トンチンカンなことせんば、治る
デタラメ話し、ツクリにフンフンと頷かんば、治る
463優しい名無しさん:2007/04/29(日) 15:38:44 ID:4o3HNcZg
こんな大した理由もなさげな奴らがホイホイ脇見になったと言ってんなら
ちょっと不利な不幸な星のもとに生まれてる奴だったらサゾカシ大変!
もうイチコロだなwwww
464優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:04:40 ID:eB+8MNWm
なにゆってんだべか?
465優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:13:07 ID:UvzLjyel
脇見って自分が思うに、過度の防衛反応みたいなもんじゃないでしょうか?
アフリカのサバンナでシマウマとかの草食動物は天敵である肉食動物から身を守るため、
早期に発見できるように視野が広いということを理科で学んだことがあります。
それと同じように脇民は他の人間に対して必要以上に警戒心を抱いている状態だとおもいます。
自分は飲み会とかで大量に酒を飲んだあとは、電車で帰るとき脇見の症状が和らぎ周りの視線が気にならなくなります。
それは酒により脳の働きが弱まることによって、防衛反応が抑制されるからだとおもいます。
あくまで憶測ですが自分なりに考えてみました


466優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:51:37 ID:1J1cf2ox
たまに脇見が発生しない日があるんだが、原因がわからない
そんな日はそれだけで幸せである。日って言ったが半日で切れる時もあるが
467優しい名無しさん:2007/04/29(日) 16:58:31 ID:eB+8MNWm
>>465
頭の足りないニーチャンの白昼夢、思いつき
いいざまだわ
468優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:15:11 ID:JGX0KjKC
>>465
そういや酒飲むと、脇見どころじゃなくなるよな
気持ちよくなって話がおもろくなってさ

それより今日、脇もガードするオークレーのサングラス買ったぜ!
これで街歩くと楽々!ってこれに頼りすぎてもだめなんだよな・・・orz
469優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:32:59 ID:eB+8MNWm
ごまかすだけで、治ったわけじゃネーべさ
シンドイのいやだっちゅのは、よっぐわがっけど
470優しい名無しさん:2007/04/29(日) 19:31:24 ID:opz8Ugkk
デタラメの能書きばっかじゃ治るもんも治らないぞ
俺は荒らしとか妄想信者とは違いマシなこと必ず貼り付けるから
これ読め、神経症もパニックも、これらの不安物質が関与している

神経症の原因

神経症は身体的異常がないことが原則ですが、研究によれば、自律神経系の不安定
をしばしば伴うことが普通で、情動反応に基づく身体の変化は自律神経中枢を介し
て行われるので、単純に心因的障害と規定できない一面もできてきました。
また、βカルボリン(体内で作られる物質)や炭酸、乳酸などでも不安が引き起こさ
れることが分かってきています。

【パニック発作を誘発する物質】

イソプロテノール(喘息薬)
エストロゲン(ピルに含有)
カフェイン
コカイン
炭酸ガス
乳酸
ヒロポン
フェンフルラミン(食欲抑制剤)
プロゲステロン(皮下に埋め込む避妊薬)
β-カルボリン誘導体
メタークロロフェニールピペラジン(m-CPP)
ヨヒンビン

http://www4.zero.ad.jp/panic_disoder.com/tiryouhou/master/self.html
471優しい名無しさん:2007/04/29(日) 19:47:24 ID:opz8Ugkk
365日、能書きスレ、妄想なんだね バカじゃね?
472優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:27:23 ID:YMyxTh5W
>>470
そういえばガラナをサプリで摂ってたんだが、心拍数が上がって
足の先から頭のてっぺんまで敏感になって、そわそわして体中から
意識が放出されてるようなヤバイ感じになったことある

脇見のやつは気をつけたほうがいい
試したいやつは試してみるといい
473優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:29:30 ID:YMyxTh5W
うわ・・・ヨヒンビンも摂ってるよw
474優しい名無しさん:2007/04/29(日) 21:22:52 ID:eB+8MNWm
ほ〜ら、またデタラメ野郎のお出ましだわ
>デタラメの能書きばっかじゃ治るもんも治らないぞ
なんぞと、デタラ目の前口上述べてから、ウソ話しの御開陳におよぶんだわ
いっつもだわ、例によって自律神経がどうたら、とひとくさり
ゆうにことかいて、自分のご愛用のヨヒンビンまでいれるとは、おそれいるなあ
ボッキ不全で周りに迷惑かけてる様子は、よっく推測でぎっけど

475優しい名無しさん:2007/04/29(日) 21:59:33 ID:opz8Ugkk
>>474
どれもこれも医者が書いたものを俺が見つけただけだから
日本中の医者にデタラメって騒げばいいんじゃない?
βカルボリン(体内で作られる物質)や炭酸、乳酸が神経症と
パニックにもあるでしょ。
そこに注目するのが普通だろ 
ヨヒンビンに注目ってアラシが好きそうてか、幼稚だわあんた

体が敏感になってると悪いってことを>>472は勉強したみたいだぞ
おまいだけだ 幼稚なアラシじじいになるまでやってろよ 
476優しい名無しさん:2007/04/29(日) 22:06:28 ID:eB+8MNWm
うん、やってる、励ましアリガト
477優しい名無しさん:2007/04/29(日) 22:09:16 ID:eB+8MNWm
だけど、コピペ貼りまくりで、バカが一部乗せられて
それはオメーにとっての成果なんだな

>体が敏感になってると悪いってことを>>472は勉強したみたいだぞ

よかった、よかったぁ、なあ、まずはメデタイ
478優しい名無しさん:2007/04/29(日) 22:10:18 ID:opz8Ugkk
どうでもいいけどアラシの本業ばかり進んで、肝心な方は全然進まないね
479優しい名無しさん:2007/04/29(日) 22:12:35 ID:opz8Ugkk
脳なしだからアラシするしかないもんね 固定脳って怖いね
480優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:26:37 ID:opz8Ugkk
みんな 見てくれこれが世間も誰も相手にしてくれない理由だ
それで統失の薬飲まされて、人間破壊だ でなけば統失だよ
http://www.mh-net.com/lecture/syoujou/mousou.html
481優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:34:25 ID:opz8Ugkk
物理的被影響妄想  電波や光などの物理的手段により危害を加えられると思う。

オーラ、気、全て終わった 妄想だった 薬飲むか
いや飲まない やられたって感じ 
482優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:41:35 ID:opz8Ugkk
これだも認知なんて無理だよ 認知されてるじゃん
恐ろしい そんで統失の薬かよー
もし気功師の素質があっても、薬かよー
483優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:52:17 ID:opz8Ugkk
自己視線恐怖という病名、かってに作っておいて、深く悩ませる
治す時は統失にして、薬飲ませて、儲ける やるねー!
なんか、腹立つんですけど。俺だけ?
484優しい名無しさん:2007/04/30(月) 04:23:15 ID:QdREZjHw
>>478から>>483までひとりでコピペ妄想やってんのに気づかん?
おまえ、かなりやばいよ、ひとを攻撃するときも統失だの人格障害だのゆうし
文章が支離滅裂でおまえ、ホントにヤバイ、もう終わってる
485優しい名無しさん:2007/04/30(月) 10:31:28 ID:LguL5VKG
例のおっさんが人格障害っていうのは正しい。
性格歪んでるし、荒らすし、住人の反感を買うだけの役立たず。
486優しい名無しさん:2007/04/30(月) 20:17:49 ID:pUj94Msk
例のオッサンが人格障害っていうのは正しい
しかも、あんな性格なら絶対脇見になりっこない
対人恐怖の痕跡もない、自己評価高すぎる
もし、一度でも脇見になったことがあるとすれば
脇見というものは自己意識に執着すれば、対人恐怖から脇見に。神経質から脇見に、
両方のパターンがあることがここでも発見できたような気がする
487優しい名無しさん:2007/04/30(月) 20:40:24 ID:QdREZjHw
安心しろ、なにも発見できてない、だいたい、気がするってのが
イマイチ説得力ないんでないかい!
488優しい名無しさん:2007/04/30(月) 20:48:35 ID:QdREZjHw
オサーンは何の人格障害と思うよ?
489優しい名無しさん:2007/04/30(月) 20:54:46 ID:pUj94Msk
>>488
ネットの中の脇見障害(しつこくとりつき、不快な思いを与える)
490優しい名無しさん:2007/04/30(月) 20:57:32 ID:pUj94Msk
>>487
強くいうと、デタラメで攻めるから
491優しい名無しさん:2007/04/30(月) 22:58:57 ID:EeKFmPdt
オッサンて誰?
492優しい名無しさん:2007/04/30(月) 23:26:49 ID:pUj94Msk
>>487
「気がする」って弱気の発言はな、ただのキチガイかもしれないってことです
 あるいはインチキ病院守る為の回し者かもな 妄想の定義が覆すことのないように
 見張ってるのかもな てめいでは治ったとかウソ言っていい歳して、こんなとこ
 にへばり付くわけがない。なんも意図がないとしたら、ただのキチガイだ
493優しい名無しさん:2007/04/30(月) 23:27:53 ID:Soa8Xf92
反社会性人格障害じゃね、オッサソ。
494優しい名無しさん:2007/04/30(月) 23:32:28 ID:pUj94Msk
いや、わかんね 誰かの指示で動いてるかもしれん
いくらなんでも、すごい執念だ
495優しい名無しさん:2007/04/30(月) 23:52:54 ID:pUj94Msk
俺らが団体で押し寄せたら、大変なことになるんでないか?
俺らが妄想でないとしたら大変なことになるだろ
誤認がボロボロ出てくるじゃん だから脇見オフとかでも邪魔するし
妄想一点張りだし、そのくせ薬はなんも言わん 
496優しい名無しさん:2007/05/01(火) 00:16:40 ID:RHrMQyRU
そのオッサンは脇見は妄想だと言ってるの?
オッサン自身は脇見とも言ってるの?
どゆこと??
497優しい名無しさん:2007/05/01(火) 01:38:28 ID:7L5NI3lG
どうでもいい。喋り方変なオッサンはスルーしてる。
498優しい名無しさん:2007/05/01(火) 06:19:37 ID:LK75LDmz
>>496
本人か?妙に聞いてくるな
気になる理由は?
499優しい名無しさん:2007/05/01(火) 07:00:59 ID:nxrTxBWB
オサーンは歳なんぼよ
反社会性人格障害って、ヤクザとかだべ
そこまでわかるんかい、ただゆってるだけかや?
500優しい名無しさん:2007/05/01(火) 07:33:57 ID:gxAm8hs4
激しくなってきた
501優しい名無しさん:2007/05/01(火) 09:01:39 ID:nxrTxBWB
誰かの指示でいごいちょるって?
精神医療界の回しもんっちゅことかい?
被害妄想からくる陰謀論じゃねーんでねーんだべれんか?
502優しい名無しさん:2007/05/01(火) 09:08:35 ID:nxrTxBWB
精神医療界のどっかから2chが耳障りだから流れを変えて
都合のいいようにあやつれってか
ヤクザのオサーンにカネだして2chにはりついてて、真実が暴露されそうになったら
横槍、荒らしにもってて潰そうっちゅうことかよ
オサーンもカネもらってるから仕事で貼り付いてて・・・
できの悪りい陰謀論だな
503優しい名無しさん:2007/05/01(火) 09:55:24 ID:yqxzlrso
何でもいいけど
脇見は治せるのだから
さっさと治しなよ
504優しい名無しさん:2007/05/01(火) 10:26:50 ID:RHrMQyRU
>>498,501
オッサンは脇見が相手に気付かれる要素は何だと考えているのか
気になって。
妄想?気孔?雰囲気?目?その他?
考えを聞いてみたいなと。
505優しい名無しさん:2007/05/01(火) 11:38:50 ID:nxrTxBWB
実際に視野に他人が入ったら、その他人を強く意識してるって言う、あったりまえに事実
他人も意識されたら、気がつくという、あったりまえの事実
日本語でそれを”伝わる”と表現するだけ、言語表現のレベルではそうでも
事実は相手の脳も、意識されてるということで反応する、反応を返してくるわけだわ
ただ、普通の関係だと、用事があったり、知り合いになりたいとか、意識することに中身がある
ところがワキミンには、自分の意識に疑問符がつく、なぜだか知らんけど意識してしまう、となる
こっから自分自身にとっても自分の意識(具体的には視線、態度)が謎になり
いろんな解釈(妄想)てき自己理解が始まって、いわゆる脇見スパイラルのドツボにはまってくわけだわ
絶えずわき見される特定に他人にとっても、なぜ意識されるのかわからず
普通は用事とか、恋愛感情とかの中身がないし、ただ意識されるばかりで
困惑し、ため息、時には怒りを感じるだろさな
心優しいワキミンが罪悪感を感じるのも当たり前だわ、普通はこういう状態で自分が原因だと思うべや
506優しい名無しさん:2007/05/01(火) 11:47:02 ID:nxrTxBWB
前に書いた”自我漏洩感”という自分の意識が漏れて他人に伝わってしまう、という自己解釈も
ここからくるんだべさ
507優しい名無しさん:2007/05/01(火) 12:06:41 ID:RHrMQyRU
>>505
相手は脇民の挙動や意識等を脳で感じているってこと?
他人も意識されたら、気がつくという、あったりまえの事実
ってのをもっと詳しく聞きたい。
他人も意識されたらって言うのは相手の視野の内外問わず?
気孔的なものが伝わってるとか?
目の動きを見られないようにサングラスをした脇民でも気付かれる?
何をもって相手は見られてると感じているのかってとこを
どう考えているか聞きたい。
508優しい名無しさん:2007/05/01(火) 12:35:35 ID:nxrTxBWB

はっきりくっきりと言葉で表現できる領域じゃないからな
やっぱり相手の意図なりを推測する脳の働き、主に前頭葉という
進化上はあとからできた脳の働きで他人の意図、意識の内容を推測理解する働き
思いやるとか、相手の立場に立つとか、この部位がなければできない芸当
人間だけが特段に発達してるらしい

>相手は脇民の挙動や意識等を脳で感じているってこと?

脳は何も感じてない解釈するだけ、情報入れる器官、目から情報を入れて
前頭葉で解釈してその意味内容が意識の内容になるんだろう

>他人も意識されたらって言うのは相手の視野の内外問わず?

基本は目ではないだろうかねぃ、目が見えないヒト、特に子供のときから全盲のヒトが
鋭い感覚で人となりを読み取るから、身体感覚も多いあるだべなぁ
少なくとも目あきにとっては目が主体だろうな、雰囲気読むのはは目と身体感覚なんだろ

気ってのは日本語の語法、連語に多量にあって、そういうものを実態として捉えるひともいるだべけど
多分、意識の具体的な機能動作に日本語の優れた感受性が掴まえて言語化できて
われわれ日本人が普通に使ってきただけじゃないのかなぁ、これは推測

>
509優しい名無しさん:2007/05/01(火) 12:59:02 ID:nxrTxBWB
>何をもって相手は見られてると感じているのかってとこを

これは自分が他人になれない以上、自分の経験

教室にいてヒトもたくさんいて、そのなかの誰かが俺を見れば、瞬間的にパッと判る
もちろん気づかないこともあるけど、これだけじゃ答えとしてダメか?
なんも不思議じゃない
だれかがはっきり眼線を合わせないで領界視野にオレをいれてみるようで見ない、見ないようで見てるときも
はっきり俺を見れない理由があってそれでもオレの顔色伺いやってるなぁ、とわかり
そうするんはなぜかなぁ、と考えが進んでくもんだろ
510優しい名無しさん:2007/05/01(火) 13:03:57 ID:nxrTxBWB
脇見のヤツはなぜに他人を意識してしまうのか、自分の意識(具体的な機能器官は目、祖瀬が働くと視線、焦点が目的に結ぶ)
なのに自由にできない状態
意識する必要もないのに我知らず意識が向かってしまう、これがメインだべ
511優しい名無しさん:2007/05/01(火) 16:42:19 ID:LK75LDmz
>>504
流れ的にどうでもいー奴だろ。
512優しい名無しさん:2007/05/01(火) 16:49:44 ID:LK75LDmz
>>507
サングラスしても気づかれると思う。
ま、キョドってる場合ね
脇民自身がサングラスをかけて安心してたら気づかれる事はないと思うけど…
513優しい名無しさん:2007/05/01(火) 20:13:10 ID:sWuVP5AX
>>505
>他人も意識されたら、気がつくという、あったりまえの事実
日本語でそれを”伝わる”と表現するだけ、言語表現のレベルではそうでも
事実は相手の脳も、意識されてるということで反応する、反応を返してくるわけだわ

妄想だよね はいぐ気づけ、大人だべ

>教室にいてヒトもたくさんいて、そのなかの誰かが俺を見れば、瞬間的にパッと判る
 もちろん気づかないこともあるけど、これだけじゃ答えとしてダメか?
 なんも不思議じゃない
 
 ほ〜ら、またデタラメ野郎の阿保船船長が脇民島に連れて行こうとしてる
 デタラメは叩き潰さなきゃいかん

514優しい名無しさん:2007/05/01(火) 20:32:51 ID:sWuVP5AX
関係妄想 本来関係のない周囲の出来事を自分に結びつけて考える。
515優しい名無しさん:2007/05/01(火) 20:49:29 ID:sWuVP5AX
>>504
>妄想?気孔?雰囲気?目?その他?

気、オーラなど。
物理的被影響妄想  電波や光などの物理的手段により危害を加えられると思う。

いくら考えても無駄だよ

505
>普通は用事とか、恋愛感情とかの中身がないし、ただ意識されるばかりで
困惑し、ため息、時には怒りを感じるだろさな
心優しいワキミンが罪悪感を感じるのも当たり前だわ、

迫害妄想 より強い被害感を持つ。

先に定義付けた方が勝ちなんじゃ!アハハハばかめ


 
516優しい名無しさん:2007/05/01(火) 20:52:13 ID:RHrMQyRU
>>508
回答サンキュ
脇見の基本は目ということなのね。
確かに全盲の人には音で気付かれそう
普通の人と脇民とのリアクションのタイミングの違いで
違和感とか感じそうだね。

>教室にいてヒトもたくさんいて、そのなかの誰かが俺を見れば、瞬間的にパッと判る
これって相手首ごと動いてない?周辺視野で動くものがあれば気付くのは普通だと思うし。
眼球のみの場合でも気付いたりすると思う?(周辺視野で眼球の動きまで捉えられる?)
脇民はできるだけ体や顔を動かさないようにして脇見気付かれるのを
防ごうとしてると思うんだけど、それでも気付かれるってのはやっぱり
目を見られて判断されてるんじゃない?ってのを聞きたかった。
言葉足りなさすぎだったw
517優しい名無しさん:2007/05/01(火) 21:04:00 ID:sWuVP5AX
世間はなんでもかんでも妄想にしちゃってるから
いくら、考えても、世間が聞く耳持たないのからダメだつーの
病院でも、こー言ってきたら、こう答える ていうふうにマニュアル化
してあるわけ。そのマニュアルはどんなことがあっても曲げないっていうこと!
脇民が妄想でなかったら、大変なことになるんだって!今まで誤診だらけ
になちゃうじゃん。
518優しい名無しさん:2007/05/01(火) 21:11:25 ID:RHrMQyRU
>>511
サンキュ
キョドってなくて相手に目さえ見られなければ脇見は
気付かれないってことなんだね。
その辺の認識が違う人がいるんでそっから話が
ややこしくなってると思うw
519優しい名無しさん:2007/05/01(火) 21:13:12 ID:nxrTxBWB
よっぽど遠くない限りは首が動かなくても、判ると思うのだけれど
これは経験則から来る判断で絶対そうだとはいえないけどね
ただ目は二つあって焦点が自分に結ぶ、見られてるとわかるということだが

これは自然状態では、人間以外の捕食者が自分に焦点を合わせていたりしたら
それは獲物として認知されてることだから死活問題だし、見る見られてるという
認知ははるか昔から発達してたはずだと思う
人間同士の場合は必ずしもそうならなくて、友達になりたいとか愛情表現が絡んできて
何十倍も複雑になるのだろうけど、どっちにしろ目が基本であとその人の態度、もっとも態度だって
目で確認してる部分はたぶんにあるだろうと思う、まあ焦点があえばすぐわかり、境界視野だと
おくれてきづくのだろうね、一般的には
520優しい名無しさん:2007/05/01(火) 21:18:10 ID:nxrTxBWB
コラー!!バカのID:sWuVP5AX!!
なにゆってるか、わかんねーぞ、もうおまえ、終わってるって!
わかれ!大人だべや
521優しい名無しさん:2007/05/01(火) 21:21:20 ID:sWuVP5AX
>キョドってなくて相手に目さえ見られなければ脇見は

目とか、関係ないよ、「目さえ見られなければ」なんていう観念はヤバイと思うよ
自分が不快にならなければ、いい話
522優しい名無しさん:2007/05/01(火) 21:27:24 ID:sWuVP5AX
>よっぽど遠くない限りは首が動かなくても、判ると思うのだけれど
これは経験則から来る判断で絶対そうだとはいえないけどね

妄想だよね 能書き文章長いね あいかわらず中身ないね
523優しい名無しさん:2007/05/01(火) 21:38:24 ID:sWuVP5AX
あ〜あ 知らねえぞ ついにバカデカがあれほど妄想しか言わなかったのが
とち狂ったのか知らんけど、ドツボにはめようとしてるぜよ
524優しい名無しさん:2007/05/01(火) 23:16:41 ID:ZlAcCa3s
新入社員で1ヶ月経ったけどそろそろ限界だよ
525優しい名無しさん:2007/05/02(水) 00:41:12 ID:fJr3JS+e
ワキーミンも終わってるのに早く気づけな
526優しい名無しさん:2007/05/02(水) 00:48:22 ID:fJr3JS+e
できの悪い学生のレポート作成じゃないんだから、コピペ、テキトーに組み合わせてもっともらしい
作文こねあげても、現実はちょっとも変わりも影響もしないの、学習せーな
527優しい名無しさん:2007/05/02(水) 01:00:51 ID:S2HmbBd2
>>509
>だれかがはっきり眼線を合わせないで領界視野にオレをいれてみるようで見ない、見ないようで見てるときも
 はっきり俺を見れない理由があってそれでもオレの顔色伺いやってるなぁ、とわかり
 そうするんはなぜかなぁ、と考えが進んでくもんだろ

おまえ脇見のしかた教えてどうすんだよ やばい奴だな
脇見の内容ばっかで、なぜ答えだけ言わないんだよ

答えはな、反応されるのが怖いから、その行為をしてしまう
しかしその行為が相手に反応させるってことだろ
528優しい名無しさん:2007/05/02(水) 01:10:08 ID:S2HmbBd2
>できの悪い学生のレポート作成じゃないんだから、テキトーに組み合わせてもっともらしい
作文こねあげても、現実はちょっとも変わりも影響もしないの、学習せーな

あのオッサンの文章のことだよな
529優しい名無しさん:2007/05/02(水) 01:17:23 ID:fJr3JS+e
でたらめだな、脇見の仕方、指南した覚えはないぞ
普通の反応を経験則から述べただけ、文脈もテキスとも読めてない
アホのID:S2HmbBd2は終わってるヤツだからどうでもいいけどな
530優しい名無しさん:2007/05/02(水) 01:21:30 ID:S2HmbBd2
いや、そこまで言ったら、かなりやばいだろ 
答え出せないのに、そこで止めたらそれこそ、ただの妄想だよ
531優しい名無しさん:2007/05/02(水) 01:36:08 ID:fJr3JS+e
ヘヘ、なにまだ起きてやがって、連休は雨で残念だな
532優しい名無しさん:2007/05/02(水) 01:40:30 ID:S2HmbBd2
そこでまたバカの一つ覚えの「自分がない」の振り出しに戻すつもりだろ
日本文化的な他者配慮、神経質 =自分がない でかたずけてしまうデタラメ
533優しい名無しさん:2007/05/02(水) 02:13:43 ID:fJr3JS+e
クソして寝ろ
534優しい名無しさん:2007/05/02(水) 11:29:59 ID:oHQL0mhb
>>519
経験則の経験ってこれ?
>教室にいてヒトもたくさんいて、そのなかの誰かが俺を見れば、瞬間的にパッと判る
もちろん気づかないこともあるけど

この場合相手に脇見しられてない?もしくわキョドってるとか
こういう状況だと相手は、ちょくちょくこっちを見るだろうし
こっちも見られているのでは?って考えているから
見られているのに気付く状況もかなり多くなるはず
見られてると思ってたけど見られてなかったってことはなかった?
脇民は見られやすい対象で、今見られているんじゃ?ってよく思うから
そこらへんで状況に偏りがでてくるのだと思う。
かなり限定的な状況じゃないと眼球の動きを周辺視野で捉えられるか?
ってことを判断できないと思うんだけど。

周辺視野で眼球の動きを捉えられる距離ってどれぐらいだと思う?
視力次第?
後半の話は視線に人の感情が影響してくるってこと?
そういう経験もあるの?
なんか質問ばっかになったけどw


535優しい名無しさん:2007/05/02(水) 12:05:38 ID:fJr3JS+e
脇見症とかなってない普通の経験の説明な
そこだけ一行取り出して読むもんじゃないだろう、文章の意味って
コンテキスト(文脈)で意味が決まるんだ、常識以前
536優しい名無しさん:2007/05/02(水) 15:59:09 ID:oHQL0mhb
>>535
普通の時の記憶だったの?
脇民は大体思春期ごろになってるから、
普通の視線の記憶なんて残ってないからね。
大人になってからの脇民?
537優しい名無しさん:2007/05/02(水) 17:13:29 ID:fJr3JS+e
ワキミンは大人になってから、二十歳過ぎっていう意味だけど

思春期に赤面、自己臭、醜形、高校で他者視線、社会恐怖 高校でてから自己視線
そして脇見 けっこうなもんだろ、じぶんでもヤンなる
538優しい名無しさん:2007/05/02(水) 18:44:18 ID:oHQL0mhb
>>537
かなり色々あるね

周辺視野で眼球の動きを捉えられる距離ってどれぐらいだと考えてるの?
目の悪い人とそうでない人と違いがあると思う?

感情の入った視線と感情のないただの視線では受けるほうの感じ方が
違うと考えてるの?
オッサン自身もそういう経験があるの?
539優しい名無しさん:2007/05/02(水) 19:13:13 ID:S2HmbBd2
オッサンは治しかたは知らないけど、脇見のかかり方ならくわしい
症状の説明以外は要求しても無理
540優しい名無しさん:2007/05/02(水) 23:02:21 ID:d9yL9jZF
もう本当にダメだ
なんでこんな風になっちゃったんだろ
涙が出てくるよ
どうやって克服できるの
どうすればいいの
541優しい名無しさん:2007/05/03(木) 00:10:14 ID:zj7AA/mR
とりあえず、脇見治すのに拘るのなら、バナナと豆乳でイライラや不安を
少しでも取れ。そして、部屋にいないで天気のいい日に2時間ぐらい有酸素
運動しろ、ポンプのつまっていると、栄養の吸収も悪くなるから、それと
運動によってコリも取れていくから、体の緊張も多少は取れるし、ぐっすり
寝れる 豆乳はアミノ酸が豊富だから、頭にも良いのだ、これを実行して
勉強、スポーツ、友達つくりに励むのだ そうすれば治ると思ってるのだけど
どうだろう?
542優しい名無しさん:2007/05/03(木) 00:44:03 ID:Ryf8UfZO
バナナと豆乳をとることにする
運動はしてないな…土手でも歩いてみるかな?最近暖かくなってきたし、気分転換にもなりそうだ
今日会社を辞めたよ
これだけ悩んでも落ち込んでもそれでも前向きで行こうと思える私の心って意外と強かったんだな
でもある意味、この病気は強くないとやってけないよねw
543優しい名無しさん:2007/05/03(木) 01:49:53 ID:RPBxfCho
「目は口ほどにものを言う」というように、脇見は他人に何かを無意識に訴えてしまってると
思う。それを失くすには他人を意識することをやめるしかない。
他人を意識しなくなるには、もっと自分の人生とか生活を充実させるしかないのかな。
自意識過剰なのが問題だと思う。
544優しい名無しさん:2007/05/03(木) 09:51:03 ID:zj7AA/mR
>>543
>もっと自分の人生とか生活を充実させるしかないのかな。

気持ちが落ち込んだ時に再発する危険性もあると思う
心ではわかっていても、神経や感覚が理解していない、とするならば
意識の悩みは神経の病と考えるのが当然ではないのか
なぜ、哲学的な方向へ進もうとするのか俺には理解できない


545優しい名無しさん:2007/05/03(木) 09:55:36 ID:BupFb5Vq
脇見恐怖症者(ワキミン)に最適な横が見えないメガネ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1178153670/
546優しい名無しさん:2007/05/03(木) 15:01:35 ID:LrEWgSWf
脇見は治せるかもしれないが脇見のせいで
一度崩れて変になってしまった人間関係は元にもどせないよ
相手は変わらないからね〜
547優しい名無しさん:2007/05/03(木) 15:07:06 ID:bRNjXqMs
2ちゃんねるビューア
http://2ch.tora3.net/viewer.html
あぼーん機能をうまく使おう。
ttp://janestyle.s11.xrea.com/help/option/function/abone.html
548優しい名無しさん:2007/05/03(木) 15:13:05 ID:LrEWgSWf
脇見が治せたとしても相手は変わらない
それが悲しいんだよ
治すのがむなしくならないか?
549優しい名無しさん:2007/05/03(木) 15:19:02 ID:x71Usl/P
人間関係どころか自分の人格形成失敗してるからどうしようもないわ
中学とか人格形成の真っ只中だったわけだし
もしかしたら治ってからが本当の地獄だわ
バイと先でも頭おかしいとか言われまくってるけど自分では何がおかしいのかさっぱりわからなすw
550優しい名無しさん:2007/05/03(木) 20:00:01 ID:EhYZgVWK
考えても考えてもどうしようもない
551優しい名無しさん:2007/05/04(金) 01:34:50 ID:1xYKR1Sc
考えるな、感じろ
552優しい名無しさん:2007/05/04(金) 02:11:28 ID:huKT7tGt
健常者って話しかけるときめったに名前呼ばないよね
視線を感じ取れなかったらコミュニケーションが成立しないってぐらいに
死角から当然のように名前も呼ばずに話しかけてくる
周囲に何人か人がいるのに
553優しい名無しさん:2007/05/04(金) 13:36:22 ID:3H6x4IzM
自分で見てないって言われたw
554優しい名無しさん:2007/05/04(金) 16:05:11 ID:EW8j2W8+
で、最終的にどうすれば治るんですかね
555優しい名無しさん:2007/05/04(金) 18:06:10 ID:wP9uo0QO
エチゾランとか言う薬を処方してもらうか、統失の治療うけるか、開き直ってみるか…の三択?
556優しい名無しさん:2007/05/04(金) 18:42:16 ID:Ng28+kww
気にしないことさぁ、そのうち忘れっちまうよ
そういうもんさね
557優しい名無しさん:2007/05/04(金) 19:47:36 ID:idKuiE4j
ついに隣りの女子にバレたwww\(^o^)/

これから一年…長いぜ。
558優しい名無しさん:2007/05/04(金) 19:49:31 ID:V5XSDN1d
>>556 また得意になってデタラメこいてる。消えろよキチガイ!
   対人恐怖系側からも考えることできないんだね
社会不安
分 類 症  状
全般型 ほとんど全ての社会的状況において「強い不安」を感じる。
非全般型 2,3の社会的状況において「強い不安」を感じる。
限局型 1つのみの社会的状況において「強い不安」を感じる。
なお、全般型の患者さんは、発症原因に「遺伝的要因」が強く、発症年齢が低い傾向にあると言われています。

限局型なら忘れられるかもしれんけど、それだって危ないだろ
脇見が特定の場所、人だけに 限られるとかよ、初期はそんなもんだ
対人恐怖型だってほったらかしはイケナイんではないのか
よく読んでみろ、キチガイ。

http://www.e-chiken.com/shikkan/sad.htm
559優しい名無しさん:2007/05/04(金) 19:53:38 ID:Ng28+kww
まったコピペ!!
お前の人生コピペ人生!まったく呆れる、もろ自分がないっての
560優しい名無しさん:2007/05/04(金) 19:54:48 ID:V5XSDN1d
バカ!救いようネー
561優しい名無しさん:2007/05/04(金) 20:04:46 ID:Ng28+kww
ID:V5XSDN1dはもう終わってる救いようのないやつで、気づいとらんだわ
562優しい名無しさん:2007/05/04(金) 20:05:33 ID:V5XSDN1d
>>559

バカ!医者に行ってはいけませんって言ってるようなもん
キチガイとバカのミックス おまいみたいなていう生き物?
 
 ・レストラン、喫茶店、居酒屋等で飲食をする
 ・職場や学校など、人前で仕事をしたり字を書く
 ・会議やゼミ等他の人たちがいる部屋に入る
 ・人と目を合わせる
 ・来客を迎える
 ・自分を紹介される
脇見とは書いてないけど、人と目をあわせることが不安なのだから
わかちゃいりけどヤメラレネーことは脇見もSADも同じだっぺ
対人恐怖の要素が強いヤツはマニュアルはいくらでもあるだろ
それでもデタラメか?おまいの頭はどうなってる
コピペって聞いただけで頭が狂うんだろ 固定脳っていうか もう腐ってる
563優しい名無しさん:2007/05/04(金) 20:36:12 ID:Ng28+kww
コピペじゃまだぞ!!
564優しい名無しさん:2007/05/04(金) 20:40:36 ID:V5XSDN1d
狙いが違うようで?悪魔君
565優しい名無しさん:2007/05/04(金) 22:40:06 ID:Ng28+kww
正義の鉄拳!!!!!ただいま参上
566優しい名無しさん:2007/05/04(金) 23:20:43 ID:EFgxBqYr
妄想者の参上だろ
お前の信じてる物は幻影
ありもしない幻だから
全て勘違い お前の人生は全て勘違い
自分の事を正義だと信じ込んでる時点で終わっとる
典型的な妄想者の発想
正義・・・ 鉄拳・・・
妄想ワードが好きなようだな
完全に取り付かれてるわ、この人・・・
567優しい名無しさん:2007/05/04(金) 23:24:34 ID:Ng28+kww
コピペじゃま!!
568優しい名無しさん:2007/05/04(金) 23:26:19 ID:Ng28+kww
>意識しない事を意識して、意識しないようにするのは無理。

そんなもん、一年も前に書いたオラのレス
本来自由なはずの意識を意識で制御するという悪循環(脇見スパイラルのドツボ)

これの焼き直しじゃんか、剽窃っちってもいい

>俺もうさすがに疲れたぜよ

そうかい、そうかい、悪は必ずオノレのごまかしから内部崩壊してゆくのだぞよ
569優しい名無しさん:2007/05/05(土) 00:01:21 ID:enXDUapd
意識したくないんじゃなくて、人を意識する事が怖いだけでしょ。
周りに気を使っておいて、意識したくないのにしてしまうなんてのは言い訳だよ。
意識しない事が正義なんて思わないほうがいい。意識しない事ができるんなら
脇見にいらいらする奴だっていねーよ。むしろ、脇見こそ意識しないように
しやすいかもな。
570優しい名無しさん:2007/05/05(土) 00:36:01 ID:bJQNPB90
なーにネボケタことゆってやがる
字もよめねー
571優しい名無しさん:2007/05/05(土) 00:37:38 ID:E9EUT6Ul
キチガイになれば治るよ
キチガイになれば自分のことがキチガイだとわからない
よって自分は脇見ではないと思うことができる
キチガイになれば周りに迷惑かけてることもわからない
よって脇見などで迷惑かけてることなどわからないので治る
キチガイになれば治るよ
キチガイになれば治るよ
キチガイになれば治るよ

さて皆さんはキチガイになって治したいか、このままがいいか、どっち?
572優しい名無しさん:2007/05/05(土) 00:38:07 ID:F2TJmP4M
>>568
おいおい。
自分の見解を示せないどころか、
俺の見解をパクるつもりか?

人の意見を全て否定して、何の見解も示せない。
いったい何が残るんだ?

>>569
何か俺の見解が否定されてるみたいだけど、
議論スレの方にこの続きがあるからよかったらそっちも見て。
573優しい名無しさん:2007/05/05(土) 00:40:34 ID:E9EUT6Ul
キチガイになれば治るよ
キチガイになれば自分のことがキチガイだとわからない
よって自分は脇見ではないと思うことができる
キチガイになれば周りに迷惑かけてることもわからない
よって脇見などで迷惑かけてることなどわからないので治る
キチガイになれば治るよ
キチガイになれば治るよ
キチガイになれば治るよ

さて皆さんはキチガイになって治したいか、このままがいいか、どっち?
574優しい名無しさん:2007/05/05(土) 00:41:14 ID:b90zmfhO
メンヘルサロンもメンヘル板も元気や名
575優しい名無しさん:2007/05/05(土) 00:48:56 ID:bJQNPB90
おまいはキチガイだからこのままで、アッペペのポッチッチーなんだべ

>俺の見解をパクるつもりか?
なにもわからんやつがヒトの剽窃しといて平気ってのは
たしかに見ものだわ
576優しい名無しさん:2007/05/05(土) 00:49:27 ID:E9EUT6Ul
>>573
ワロタ
577優しい名無しさん:2007/05/05(土) 00:53:27 ID:E9EUT6Ul
ID:Ng28+kwwが言うことがやっとわかった
やっとわかった
やっとわかった
キチガイになれば治るらしい
578優しい名無しさん:2007/05/05(土) 00:53:54 ID:bJQNPB90
テメーで書いてテメーでワロテれば世話ねーな
キチガイは楽でいいな、たしかに、オラもあやかりたいもんだ
579優しい名無しさん:2007/05/05(土) 00:55:42 ID:E9EUT6Ul
キチガイになれば治るよ
キチガイになれば自分のことがキチガイだとわからない
よって自分は脇見ではないと思うことができる
キチガイになれば周りに迷惑かけてることもわからない
よって脇見などで迷惑かけてることなどわからないので治る
キチガイになれば治るよ
キチガイになれば治るよ
キチガイになれば治るよ

さて皆さんはキチガイになって治したいか、このままがいいか、どっち?
580優しい名無しさん:2007/05/05(土) 00:57:24 ID:bJQNPB90
キチガイは繰り返しが多いって聞いてたけどそのとおりだな


キチガイになれば治るよ
キチガイになれば治るよ
キチガイになれば治るよ


やっとわかった
やっとわかった

そうかい、よかったのう
581優しい名無しさん:2007/05/05(土) 00:58:46 ID:E9EUT6Ul
さて皆さんはキチガイになって治したいか、このままがいいか、どっち?
582優しい名無しさん:2007/05/05(土) 01:00:48 ID:bJQNPB90
キチガイの相手せんように、うつるで
583優しい名無しさん:2007/05/05(土) 01:01:45 ID:xFOLTmaR
脇見ってのは人を意識する以上に自分を意識している
むしろ自分に意識が回りすぎてる分、周りが見えてない
健常者との認識の違いや矛盾に苦しんでるのは
元々は小さな失敗や誤解を自分一人の中で大きくしすぎてしまったから
人との交流の少なさ、浅さがこの病気の大きな要因だと思う
584優しい名無しさん:2007/05/05(土) 01:03:03 ID:Q2QPLAI7
>>541
前向きな考え方ですごくいいと思う。
外出るとことか。
背中押せるなら、バナナじゃなくてもなんでもいいね。健康で、人と接する生活したら、前向きになって対人恐怖と脇見なおるかも。
585優しい名無しさん:2007/05/05(土) 01:04:43 ID:bJQNPB90
そんな、当たり前の子供だましなこと、さも自分が発見したように
バカの一つ覚えのように繰り返すもんでないぞ
586優しい名無しさん:2007/05/05(土) 01:14:03 ID:Q2QPLAI7
>>583
>元々は小さな失敗や誤解を自分一人の中で大きくしすぎてしまったから

自分がいる
全くその通りの性格
587優しい名無しさん:2007/05/05(土) 01:15:19 ID:bJQNPB90
だっけど、いい若いもんがバナナと豆乳もって飲食しながら
ヒト付き合いやればいいかもって

そんなもん隠居ジジイがやることだろが!!
588優しい名無しさん:2007/05/05(土) 01:18:36 ID:E9EUT6Ul
>>584
>背中押せるなら

はあ?
589優しい名無しさん:2007/05/05(土) 01:22:41 ID:bJQNPB90
またキチガイは意味わからんとみえる
はあ?
だとよ
590優しい名無しさん:2007/05/05(土) 01:58:02 ID:xFOLTmaR
肝心なのは脇見にどう向きあって解決するかって話だけど
多くの場合長年かけて染み付いた深い傷だろうから
魔法みたいに一発で治ったりってのはまずありえないと思う
あくまで他人を対象にした病気だから一人で悩んだりしてても何も解決しない
苦手な環境に踏み込んで、少しずつでも努力して克服するしかない、と思う
591優しい名無しさん:2007/05/05(土) 07:32:13 ID:geh1kOG4
とにかく脳病だから
ちゃんと治療しないと治らないよ
薬と食事と運動の3つを1セットにして実践したら治るよ
どれか1コでも抜けたら駄目だよ
糖尿病の治療と同じだよ
592優しい名無しさん:2007/05/05(土) 07:46:46 ID:F2TJmP4M
>>575
おいキチガイ、俺の質問に答えんかいボケ
人の意見を全て否定して、何の見解も示せない。
いったい何が残るんだ?
これに答えてから偉そうな口をたたくんだな
593優しい名無しさん:2007/05/05(土) 09:13:17 ID:bJQNPB90
バカ相手してもしょうない
594優しい名無しさん:2007/05/05(土) 12:30:33 ID:kcD9C/Ji
>>593
一言だけいうなら>>1見ろカス
595優しい名無しさん:2007/05/05(土) 14:05:19 ID:bJQNPB90
なによ?カス!
596優しい名無しさん:2007/05/05(土) 14:07:29 ID:bJQNPB90
597優しい名無しさん:2007/05/05(土) 19:08:11 ID:F2TJmP4M
>>593
おいコラ逃げんなハゲ
人の意見を全て否定して、何の見解も示せない。
いったい何が残るんだ?
これに答えてから偉そうな口をたたくんだなボケ
598優しい名無しさん:2007/05/05(土) 19:30:54 ID:E9EUT6Ul
>>591
その通りだよな
日常生活で症状が10%とかならまだ神経質で許されて忘れれば治るよ!
ってキチガイが言いいそうなことだと思うが、常に予期不安(妄想観念)
では脳にダメージ与えて、とりかえしがつかなくなってる状態がほとんどかも
しれん、SADは、これだから怖いんだよな、しかも、SADでさえ、神経
からも改善しなければならないのに、もし統失の要素も含まれる場合があると
したら、なおさら放っておくわけにはいくまい、大雑把ではあるが、「自分がない」
とは神経症全ての人にあてはまる名言であることは認める
しかしその中身は、心の問題だけではなく、脳、遺伝、体質までにも及ぶ世界だと
言うことを我々は理解しなければならないと思う
599優しい名無しさん:2007/05/05(土) 19:46:04 ID:v2o39jAF
【板名】 ハード・業界
【板のURL】 http://ex22.2ch.net/ghard/
【タイトル】↓
【高価買取】ニンテンドーDSLiteを売りたい人のスレ Part2
【名前】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
DS Liteを売りたい人が集まって、高価買取してくれる店なんかを
紹介するスレです。
16000円買取してるところは本当に少なくなりましたが、引き続き語りましょう。
600優しい名無しさん:2007/05/05(土) 19:51:01 ID:E9EUT6Ul
しかし、キチガイになれば、利己主義になるにで自分ができるよ!
さあみんなはどっち?今からまるっきり違う人間になるにはキチガイになるしかない
心、体質、遺伝、環境、これらが合わさり人格が形成される
さあどうする?
601優しい名無しさん:2007/05/05(土) 21:04:10 ID:bJQNPB90
おまえはもうなってるから、心配すんな
602優しい名無しさん:2007/05/05(土) 21:48:39 ID:F2TJmP4M
>>601
おいコラ逃げんなハゲ
人の意見を全て否定して、何の見解も示せない。
いったい何が残るんだ?
これに答えてから偉そうな口をたたくんだなボケ
603優しい名無しさん:2007/05/05(土) 21:53:40 ID:bJQNPB90
コピペ、コピペ、楽でいいな
604優しい名無しさん:2007/05/05(土) 22:25:32 ID:F2TJmP4M
>>603
逃げんなハゲ
605優しい名無しさん:2007/05/05(土) 22:27:05 ID:bJQNPB90
ひとにからんでんじゃねーぞ、ゴリャー!!!
606優しい名無しさん:2007/05/05(土) 22:34:38 ID:F2TJmP4M
>>605
答えんかボケ
607優しい名無しさん:2007/05/06(日) 01:34:53 ID:9av04wQB
今日職場で、俺の真横に来て作業してた女が、最初の30秒ぐらいは普通に作業してたのに急にビクッと反応して俺の前にある資材を取ろうとしてた手を素早く引っ込めて怪訝な顔して俺を睨んできやがったw

それと、仕事先の先輩が、視線に敏感に気づいてくれないと絡み辛いって言ってたぞ
どうどうと普通は視線が伝わることを認めた
608優しい名無しさん:2007/05/06(日) 04:02:08 ID:A46EphdC
>>607
先輩のその状況をもっとよく考えたほうがいいよ。
考え方が雑だからそういう結論になってる。
609優しい名無しさん:2007/05/06(日) 04:16:25 ID:5thfBl2O
えらそうに、ボケ
610優しい名無しさん:2007/05/06(日) 05:50:11 ID:UunOHdh8
雑談はサロンで
611優しい名無しさん:2007/05/06(日) 05:56:50 ID:5thfBl2O
気にせんことだわ、知らぬがホトケってゆうべさ
612優しい名無しさん:2007/05/06(日) 06:42:12 ID:zVQYYZuy
視線が伝わるんじゃなくて
相手のことをジーと見過ぎなんだよ
だから嫌われる
613優しい名無しさん:2007/05/06(日) 06:48:46 ID:zVQYYZuy
相手が反応するかどうか確認せずにはおれない、というのは
ガスの元栓を何度も確認しないと気が済まないというのと同じだろ
614優しい名無しさん:2007/05/06(日) 11:04:25 ID:5thfBl2O
んだっぺし、気にせんことだわ、知らぬがホトケってゆうべ
615優しい名無しさん:2007/05/06(日) 11:05:58 ID:5thfBl2O
存在するのに理由なんかいらねっちゃ、なあ、そうだべ
616優しい名無しさん:2007/05/06(日) 18:58:49 ID:i0DAn80D
東北弁の人、あなたはタチの悪い荒らしだ
617優しい名無しさん:2007/05/06(日) 20:37:03 ID:E7Pg1y1d
どんなにくるしくても
キチガイになれば
なおるよ!

                    ハ_ハ 
                   ∩゚∀゚)')  なおるよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"〜 ̄"〜⌒゙゙"'''ョ
゙〜,,,....-=-‐√"゙゙T"〜 ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
618優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:08:09 ID:jY+M6Zju
         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *  もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・
619優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:19:53 ID:5thfBl2O
>>616
おまいもなぁ!
620優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:51:45 ID:E7Pg1y1d
>>619
手当たり次第、アラシてねえで、いい加減ひっこめ!
他に趣味はねーのか?
621優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:34:35 ID:VJcCMePE
                 _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /       ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ     <('A`)ノ←脇見のおいら
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    ( )へ
     ヽ.ー─'´)               〉
622優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:41:40 ID:gii+rtbZ
また微妙な毎日がはじまる。がんばれおいら!おまいら!!!
623優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:42:33 ID:gii+rtbZ
また微妙な毎日がはじまる。がんばれおいら!おまいら!!!
624優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:54:14 ID:TwVwllAL
微妙ならまだいいけどなぁ…
625優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:21:06 ID:obxE8uP2
>>620

おまいもなぁ!

626優しい名無しさん:2007/05/07(月) 08:48:44 ID:L7YJkf2E
いってきます。

627優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:14:49 ID:+VkthW5k
脇見なんか出ても、もう気にするな。
人相かわっちまうぞ
628優しい名無しさん :2007/05/07(月) 17:00:48 ID:VHetwQc9
脇見が原因で喧嘩状態とかいじめられているのと同じ状態になって
対人恐怖になり、他者視線恐怖、自己視線恐怖になっていった人っていますか?
629優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:07:22 ID:cwcDSQz4
ほとんど同じだ。
対人恐怖感はもともとあったかも。
630優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:25:53 ID:EM4/SCbe
脇見にとって一番悪いのは脇見の事を考えてる時間。
だが、考えないと不安でしょうがない。
考えないのは無理でも他に趣味を見つけて脇見の事を考える時間を
減らした方がイイ。
考えても答えは出ない。
631優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:26:59 ID:mJYTdPN6
大変だかなりやばくなってる
極力外出さけてるがスーパーにはいかないといけない
人のいない時間にいってんだが売り場に人がいると
「なんでここに人がいるんだよ」って思って人のいない売り場にいく
レジでは目をつぶってる
どうしたらいい?
なんというか全ての他人は俺と何の関係もないという思いが固まってて
他人が司会にに入ると落ち着かない
自信がないからだろうか
自分が好きな仕事で飯食えれば改善されるかな?
632優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:31:20 ID:mJYTdPN6
>>630
やっぱりそうなのかな 気にしないほうがいいのかな
かっては俺にも電車の向かい側の窓を見ていられるときがあったな、、、
633優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:37:35 ID:obxE8uP2
まあ、なんちゅいますか、どっちもどってでっしゃりまふー
634優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:23:45 ID:EM4/SCbe
神経症の人は頭の中で考え抜いて答えが出て安心するまで
行動ができないらしい。治すには答えも無く不安も消えないままだけど
行動しなきゃいけない。で、仕事だったり勉強だったり趣味だったりを
一生懸命やってるうちにどうでもよくなっていくらしい。
みなさん、大変ですが頑張って治しましょう。
635優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:30:19 ID:zLTKausJ
基本的に、自分は頭の中でよく考えてから行動するタイプだた。
だから、こういう病気になったのかも試練。
636優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:43:19 ID:obxE8uP2
道で仏陀に会ったら仏陀を殺せ、ちゅういますー
637優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:56:15 ID:BX2pF4yE
あんなに一生懸命に取り組んでいたはずの仕事も
この病気のせいで辞めざるを得なくなった俺って一体・・・
638優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:28:57 ID:obxE8uP2
仏陀に会ったら仏陀を殺せ、ちゅういますー


639優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:00:34 ID:JpjPGjEF
私は視線のある方向に顔を向けてしまうんですがこれは脇見恐怖症とは別でしょうか?
640優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:09:08 ID:by4lb+eW
人ってのは、普段やっている事がそのまま
表に出るようにできている。
いつも視線に気をつけて生活していると、
いつでも視線に気をつけるクセがついてしまうんだ。
だから、いつも視線に気をつけないといけないので
大変なストレスになってしまう。
習慣の力って怖いね。
治したかったら、脇見が出ても気にせずすごす事だよ。
最初は辛いだろうが、体がだんだん慣れてくる。
自然な状態っていうのが、体で分かるようになってくる。
視線を計算せずにすむようになる。
641優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:26:43 ID:Jn8gTo9H
森田療法とかいってるけど、年会費128000
http://www.moritaryouhou.com/index.html
642優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:37:06 ID:Q6snvNXj
こういうのは、ゆっくり時間かけて治すしかないね。明日には治ってるはず
なんて考えてあせってるとよけい悪化すると思うよ。
643優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:40:10 ID:Jn8gTo9H
俺は13年こんな状態だ。もう28歳
644優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:40:38 ID:obxE8uP2
そうだよね、仏陀に会ったら仏陀を殺せ、ちゅいますしね

645優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:08:37 ID:Xe5zIaWj
そうですか、長く続けてください
646優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:08:45 ID:RAqYVqwf
駅のベンチで座ってたら、後ろのベンチに座ってた人がきーしょいと大声で叫び移動した。
黙って動け、すきでこうなったんじゃねぇよ。
647優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:17:51 ID:Xe5zIaWj
けっこう、すきなんじゃないのん
648優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:25:13 ID:H5CV4xa5
職安行ったら、左は肘たてでガードしてたけど右ががら空き。
モニタの左側を見るときはいいのだが、右側を見たときに咳払いをしやがる。
だから、左だけとりあえず見る。しかし、右も見ないといけない。
すると咳払いをしやがる、イラッときて殴りかかりそうな気分になった。
「おまえが見るから悪いんだろ!」って言われそうで冷静になったが。
脇見と不安定な精神っていちいちわずらわしいなw なんとかしたいんだが。
治せばいいじゃんって言ってた人、どういう方法があるんだ?教えてケロ。。
649優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:42:46 ID:RAqYVqwf
>>647
すきじゃないです。
本当に外歩くの苦痛だし、見んなキモいって1日に何十回も言われるし高校は辛いし。
650優しい名無しさん:2007/05/08(火) 03:11:31 ID:Xe5zIaWj
妄想なんだね、ハハ
651優しい名無しさん:2007/05/08(火) 07:44:45 ID:6uG3SAbg
>>649
いつものキチガイの奴だから
レスしない方がいい
一日中スレに張り付いてるみたいだから
荒れると厄介な事になる
652優しい名無しさん:2007/05/08(火) 09:43:15 ID:PDWbJL5i
高校生か。25歳くらいになれば
わき見しても何も言われなくなるんだがな・・
若いうちは、何かといじめられやすいからな。
脇見じゃない人でも色々言われるようだし。
若さに対する嫉妬だな。
何言われても気にしたら負け
653優しい名無しさん:2007/05/08(火) 13:21:44 ID:RAqYVqwf
>>651
わかりました、すいません。
>>652
レスありがとうございます。なるべく気にしないように頑張ります。
654優しい名無しさん:2007/05/08(火) 15:03:11 ID:ji8jZLiG
>>643
俺も28歳、発病してから11年くらいになるよ・・・

>>652
学生のころはバカにされ、社会に出ても基地外扱いされてるよ・・・

こんな病気にかかって人生狂った
655優しい名無しさん :2007/05/08(火) 16:47:48 ID:CQJkCSXZ
そういった状況だと、もはやいじめられているのも同然じゃないか?
当然対人恐怖になるんじゃない?
元々対人恐怖だったから、脇見になったのか
脇見によって対人恐怖になったのか。
656優しい名無しさん:2007/05/08(火) 18:40:37 ID:Xe5zIaWj
妄想だよね、気にせんことさね
657優しい名無しさん:2007/05/08(火) 19:31:33 ID:+ucTOZEa
>>655
俺は脇見になってから対人恐怖になった
高校受験時に知り合いがいない塾に行き
そのまま友達ができずにいた
だんだん精神的にまいってきて、周りを過剰に気にするようになった
そしてある日、なんだか眼に違和感を覚えた
自分は机の上にあるプリントを見ているのに、隣が見える
最初はなんだか変だなで済んだが、段々酷くなっていった
隣の女の子がよくソワソワしていた
自分の視線を感じとったのだろう、来週の塾には席替えがあった
ちなみにその塾は、席替えなんて頼まれなければほぼやらない所だった
もう周りなんて見たくないと思い、プリントから顔までの距離を
短くするために机に近付く、すると隣の奴も背を丸める
「俺よりも、背を丸めるなこの野郎」
と中学生ながら思ってた
今思うとこの頃が一番症状が酷かったな
658優しい名無しさん:2007/05/08(火) 20:34:34 ID:OgCq0Dje
今日の粘着アラシ  ID:Xe5zIaWj
659優しい名無しさん:2007/05/08(火) 20:46:05 ID:fmynJglh
脇見恐怖が発病してもう10年以上で今年で21になる。
中学・高校は脇見でクラス中から苛めを受けて登校拒否・高校中退。
2年位どこのバイトでも不採用でニートして一年前から地元の工場でたまたま面接が受かったのを期に今は派遣で三件目の職場だが今日とうとう首を切られた。
以前派遣されていた企業2件も脇見が原因で社員に苛めを受けて、事務所で適当な理由言って別の会社に飛ばして貰ってたけどとうとう逃げ場がなくなった。
私の脇見の最大の原因とも言えるトラブルメーカーの母親は開き直って好き勝手過ごしてるし父親は何言っても口だけで見て見ぬ振り。
働いて母から離れようにも働かせてくれる場所もないし、こんな挙動不振な女じゃ恋人なんて出来た事もないし、
誰も助けてくれなくて苦しくなる。
病気知ってる人は皆最後には「気にしすぎだって」の一言で済ませるけど
見るな馬鹿!何か見てくんだけど…頼むからあの人どうにかしてよ
って街歩く度、会社行く度言われ続ける私の気持ちなんかわかりやしない…
なので同じ病気を持つスレ住民の皆さんの気持ちは痛い程解ります。
また死にたくなりましたが死ぬ勇気がないのでもう少し頑張って新しい職探してみます。
少し楽になりました。愚痴すみません
660優しい名無しさん:2007/05/08(火) 21:09:54 ID:JPj2uwWn
脇見暦13年の俺が、無理だと分かってて、
「付き合ってください」
と告白してみる
661優しい名無しさん:2007/05/08(火) 21:15:44 ID:fmynJglh
>>660
ちょwこんな所で不覚にも和んだwwwありがd

取りあえず残りの期間の我慢だって思って今の仕事頑張ってくるよ!
662優しい名無しさん:2007/05/08(火) 21:33:37 ID:JPj2uwWn
>>661
私も仕事で、同じようないじめにあってきてるので、お気持ち察します。
無理せずに頑張らずに頑張ってね!!
663優しい名無しさん:2007/05/08(火) 21:39:45 ID:+ucTOZEa
アニメ見て気張らしが、結構いいかな
なんか最近脇見度が減ってきた
664優しい名無しさん:2007/05/08(火) 21:42:34 ID:qSzEIS55
自分の視界くらい守りぬけ。
脇見することから逃げちゃいかんよ。
堂々とわき見しろよ。
わき見しないように気をつければ気をつけるほど
どんどんひどくなって追い込まれてくだけだぞ。
目を閉じたら今度は、目閉じてても
意識してくるとか言われてどこにも逃げ場が
なくなるだけだ。
そんなに、人の評価が大事かよ。
人に迷惑かけたくないとか言って、
ただ怖い事から逃げてるだけじゃないか。
人を見ずにどうやって生きていくつもりだよ?
言いたい奴には言わせとけばいいんだよ。
665優しい名無しさん:2007/05/08(火) 22:00:24 ID:JPj2uwWn
あなた、働いてるの?
666優しい名無しさん:2007/05/08(火) 22:08:52 ID:qSzEIS55
働いてるよ。
最初、脇見なったときって
なんかあの人見てくるーとか言われて、
見ないようにしてたら脇見になっちゃった
ってパターン多いだろ?
人の言いなりになってるだけじゃん。
人は皆対等なはずだぞ。
なんで、見るのを我慢する必要がある?
何でもかんでも我慢すりゃいいってもんじゃない。
物事には、我慢しなきゃいけない事と
我慢しちゃいけない事があるんだよ。
667優しい名無しさん:2007/05/08(火) 22:24:02 ID:Xe5zIaWj
意識で意識を制御するっちゅうドツボにはまって出られん
妄想なんだね、トンチンカンやってて一生ナオンネー
668優しい名無しさん:2007/05/08(火) 22:29:44 ID:qSzEIS55
>>667
そこから抜け出すためにも、見るという行為に
立ち向かうしか無いわけよ。
見てはいけないという間違った認識をくつがえすしかない。
どうしたら脇見しないですむか?なんて考えてたら一生治らない。
669優しい名無しさん:2007/05/08(火) 22:51:39 ID:qaKserdH
>>668
脇見が怖いんじゃなくて、
それに付随して周りが感じる嫌悪感とか罪悪感とかに
耐えられなくなりそうな自分がいる。

どこへ行っても、誰かの近くにいるだけで人に嫌われるような気がするんだけど、
これは単なる妄想?
そう感じてる人って少数派なのかな?
正直、もう外出したくないし、誰とも会いたくない。。。
670優しい名無しさん:2007/05/08(火) 23:20:49 ID:HVWCmU+D
俺脇見なのにコンピュータ系の仕事就いちゃった。
一日パソコン見て依頼が来たら同僚に仕事を分けてメール出して
って繰り返しで、仕事自体は楽なんだけど視線がめちゃ辛い。

向こうの方からいつも「じろじろ見る」「じっと見つめる」「気持ち悪い」
と散々言われっぱなし。今度コンタクトから眼鏡に戻したけど
あんまり関係なかったかな。辞めたい。でももうすぐ30だし次がないし、
金も必要だし、どうしたらいいんだろう。
671優しい名無しさん:2007/05/08(火) 23:26:59 ID:qSzEIS55
>>669
罪悪感が怖いって言うのは十分わかってるよ。
それひっくるめて、立ち向かえってことだよ。
>>664に書いた通りにな。
672店員:2007/05/09(水) 01:10:14 ID:RlSaSNSm
>>667
つーかマジで俺の見解をパクんな。
賛同するのは良いが、さも自分の見解のように話すな。
673優しい名無しさん:2007/05/09(水) 07:47:47 ID:AHyu+yx+
人の見解パクって荒らして回って、そんなに楽しいかね?
一度脳みそ診てもらうべきだ
674優しい名無しさん:2007/05/09(水) 13:22:47 ID:9ZqflWVh
にしても
いい加減放置を覚えたらどうだ?

今日は語学という一試練が…
黒板見れなくて一番困るのは語学な気がする
苦手なせいもあるけど
675優しい名無しさん:2007/05/09(水) 16:18:36 ID:Uv+1MTI0
雲行が怪しくなって参りますた
(´・ω・`)
676優しい名無しさん:2007/05/09(水) 18:51:35 ID:0LBMZiIr
脇見6年目の20の男です
ニートは4年目
677優しい名無しさん:2007/05/09(水) 19:07:29 ID:crczLqAy
>>676
高校は?
678優しい名無しさん:2007/05/09(水) 19:14:24 ID:GNqIBYZS
>>672
オラは2年前からゆうちょる見解だ
ヒトのパクっといてそれはないよな、
恥知らずはどこにでいるけど、中国人だな
もう終わってるだろうけど
679優しい名無しさん:2007/05/09(水) 19:56:47 ID:mAhDvZKx
終わってる。オーラの中に住み着かれてる
680優しい名無しさん:2007/05/09(水) 21:55:49 ID:DlpxaFcQ
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  明日もまた、刺身の上にタンポポのせる仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

681優しい名無しさん:2007/05/09(水) 22:53:49 ID:GNqIBYZS
ええ仕事やないかい、日本文化を支えちょる、気ーいれてやらんかい!!
自覚の問題じゃ、タンポポみて涙流すやつもおろうがい
682優しい名無しさん:2007/05/10(木) 00:08:12 ID:OkMavmCo
>>680
のせるのは菊だろ。ジョーシキてきに考えて
683店員:2007/05/10(木) 02:04:09 ID:VZ/1mjFD
>>678
お前は妄想だ妄想だ言ってればいいんだよ。
684優しい名無しさん:2007/05/10(木) 08:22:06 ID:juclHjod
汽車は本当にきつい。
待つ間も乗ってる間も。
685優しい名無しさん:2007/05/10(木) 08:40:23 ID:BREQFd7k
汽車www
686優しい名無しさん:2007/05/10(木) 09:48:11 ID:QeBl18xd
汽車ワロスww
687優しい名無しさん:2007/05/10(木) 16:07:33 ID:vd3Z6nxl
妄想だ(´・ω・`)妄想だ
688優しい名無しさん:2007/05/10(木) 16:26:58 ID:KOSOFQFR
キスやHも視線気になるんだけど、重症ですよね?
689優しい名無しさん:2007/05/10(木) 21:25:30 ID:5DuHlwze
治そうと思ってるうちは治らんさかい
受け入れてしもて前向きにならんしゃい
690優しい名無しさん:2007/05/10(木) 22:13:23 ID:5J3GincH
脇民で何でも前向きに考えることができる人っているのかな
それができればいずれ治るよ
てか、それができなくてとりつかれたんだけどな 
691優しい名無しさん:2007/05/10(木) 23:03:30 ID:Ni+daxhe
心ならずも嵌ってしまった脇見という生き方止めればなおる
自分の相対化だな
692優しい名無しさん:2007/05/11(金) 01:49:23 ID:YLrH2w+t
周りの人のためとかってのは押し付けがましいよな。いままでやってきた事って
本当は自分だったんでしょ?人のために生きるのはいいと思うけど、
自分の思う人のためって事をちゃんと考えてない気がする。
693優しい名無しさん:2007/05/11(金) 02:05:01 ID:Q5ghvJMP
自分のために生きてんだろ、みんな
自分に損がなくて余力があるとき他人のために生きられる
ええかげん、ガキか女の子なみの汚れたロマンチック卒業せんとな
わらわいるよ、女に優しい男は、そうしてっと、やらしてもらえるチャンス多くなるから
利己こそ本質、利他も利己のバリエーションだら
自分はやさしい人間だという自己幻想を保ちたいバカが陥る自己韜晦、自分だまし
本質が見えなくなる元凶
694接客業:2007/05/11(金) 02:32:09 ID:xOykxnHz
久しぶり脇見スレ覗きました。
都内に住むようになってから、人混みに毎日もまれるよーになり、段々気にならなくなってきました〜。時間に忙しいと、周りに目がいかなくなる。周りをみている暇がない。


外見にも自信がついたのもあると思う。キャッチや声をかけられる事が多くなるが、最近はビビることもなく、普通にかわせられる。仕事も接客業なんで、毎日色んな方とお話をしています。ちゃんとできてます。

脇見が出るときは、不安定な時。 パキシル飲んでるけど、何でかんで効くかも。
695接客業:2007/05/11(金) 02:43:07 ID:xOykxnHz
あと一つ。

地元にいた時は常に目立つ事が怖かった。指さされるでしょ。


でもこっちでは個性的な格好をしても、その人の個性として見られる事が多いから、自分を出せれるのね。人の目を気にしない。おへそ出しても金髪でも、巻き髪でも平気。でも地元じゃ、小さいからすぐ近所のオバサマが噂を立てる、すぐ広まる。

あ〜ぁ、地元はもーいい。
696優しい名無しさん:2007/05/11(金) 07:23:47 ID:HO69ZDfD
脇見いっぱいしてやるぐらいに思ってれば大分ましになった
697優しい名無しさん:2007/05/11(金) 19:45:30 ID:YF1wEzwO
>>688
相手は理解してくれてるの?
698優しい名無しさん:2007/05/11(金) 20:34:32 ID:R4FoctRR
25万円欲しい・・
バイトしないと・・
22年間したことないよ・・

目が目が・・
699優しい名無しさん:2007/05/11(金) 20:51:19 ID:9vxJ5Ebx
脇見をうまく理解してもらえない
辛い辛い辛い
700優しい名無しさん:2007/05/11(金) 21:01:52 ID:4DHPNCYi
エネルギーがあるのにエネルギーが発散できない状態なんだろうな
オーラ写真撮ったら真っ赤だったよ、オーラに溜めないで
やりたいことに取り組む努力しないとやばいと思う 
701優しい名無しさん:2007/05/11(金) 23:06:24 ID:vy5FTwk+
エネルギーの使う方向を間違ってる気はするな。
くだらねえことに使ってる。けど、やめられない。
脇見の暴走、誰かとめろよ。
702優しい名無しさん:2007/05/11(金) 23:42:31 ID:jvCA5JqI
最初:脇見恐怖症になり、脇見+自己視線恐怖症になり、脇見+自己+他者になり、

現在:脇見+自己+他者+対人恐怖症
ってどんだけ追加すれば気が済むんだw次は・・・
703優しい名無しさん:2007/05/12(土) 10:53:35 ID:hZkKr/x2
次は統失!!
704優しい名無しさん:2007/05/12(土) 11:23:47 ID:l2xShHje
いや既に統失だろ・・
705優しい名無しさん:2007/05/12(土) 14:35:16 ID:RaOKQWh6
>>702
俺もだ。しかし、脇見のほうは緩和してる気もする。しかし、辛さに変わりない。
706優しい名無しさん:2007/05/12(土) 14:38:21 ID:RaOKQWh6
不眠と一緒で、脇見を治そうとせず脇見のまま別の価値観なり信じるものなり
見つけてそれに向けて進んでいくのが一番だと思うのだが、
どうしても別の何かが見つからなかったり、脇見に煩わされたりで意識が集中できない
707優しい名無しさん:2007/05/12(土) 16:30:54 ID:WFIHyx3G
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html

張り逃げなので苦情は受けない。
張り逃げにご協力を。
さようなら
708優しい名無しさん:2007/05/12(土) 17:20:10 ID:wUjfseRC
脇見から対人恐怖などになる人って
脇見が軽くなるというのは、単に脇見する余裕がないぐらい
他者視線恐怖がすごくて、パニックに近いからじゃないの?
709優しい名無しさん:2007/05/12(土) 19:44:10 ID:Zl6XEwBS
授業中、かなり高い確率で隣に座る人が自分のいる方向に頬杖して見えないように
される。向かい側で座ってると机に顔伏せられることもある。わざとじゃないんだろうけど
傷つくわ。
710優しい名無しさん:2007/05/12(土) 21:17:25 ID:HCAw9hYS
今日このスレ初めて知った。大学生活が始まって友達もできたが徐々に俺の正体に気付きはじめてる。
つらい。まともに授業も受けられないし恋愛もできない、脇見で人生諦めてる奴もいるだろうけど、俺は脇見と戦う覚悟をした。
明日から帽子も被らず電車の中でも前を向き続け授業も黒板を見続けてやる!
俺は絶対治してやる!!こんなやつに人生台無しにされてたまるか!!
711優しい名無しさん:2007/05/12(土) 22:07:23 ID:w0YRbAGt
まぁがんがれお
712優しい名無しさん:2007/05/12(土) 23:12:35 ID:TyhWet0H
何かいちいちバス停などで隣にいる男に対して、無言で喧嘩売るようなオーラを
だしてしまうんですけど、ツンとするような感じ。
相手も気づいているように感じて、何か地面を蹴ったら
俺への当て付けじゃないだろうか?と感じるんだけど
これは脇見?
というか、俺は元々対人恐怖の毛があるので。
713優しい名無しさん:2007/05/13(日) 01:29:16 ID:vXUSEZ4F
毛かよ、妄想だ、気のせい
714優しい名無しさん:2007/05/13(日) 04:16:20 ID:WqVTk342
映画館で前の座席の客の後ろ頭が視界に嫌でも入る。
自分は画面を見ていても視界に入る。
で、前の客が頭とか首を手でボリボリ掻いて後ろを向いてくる。
じろじろ見るなよ。かゆいだろ。と。
これが最強にイライラする。
こんな人はいますか?
715優しい名無しさん:2007/05/13(日) 04:17:42 ID:WqVTk342
何故視線はかゆいのか。科学的に証明しろ。だれか。物理的におかしい。
716優しい名無しさん:2007/05/13(日) 09:09:01 ID:vXUSEZ4F
視線はかゆいのか

かいーのは常識だろ、あと刺すように痛いってのもある
感じだ、感じ。気持ちだな
717優しい名無しさん:2007/05/13(日) 14:18:54 ID:N7z6fFob
ワキミンは生き方を変えるしかないな。
他人にかまい過ぎだわ。
718優しい名無しさん:2007/05/13(日) 16:21:54 ID:vXUSEZ4F
そうだそうだ、独立自尊な
719優しい名無しさん:2007/05/13(日) 16:40:14 ID:Dn0pE1AW
今までバイトしたところは
最初はみんな優しい。脇民だとわかると途端に冷たくなった。
これじゃ恋もできない罠orz
女で脇民なんて、悲しすぎる・・・・・・・・・治しようがないじゃないの。
どうしろってんだあーーーー!
720優しい名無しさん:2007/05/13(日) 17:00:12 ID:vXUSEZ4F
そうだそうだ、独立自尊な、よかったわ、よかった
721優しい名無しさん:2007/05/13(日) 17:02:32 ID:vXUSEZ4F
ハハ、死んで花実がなるものか、だーべやーってな、ハハ
722優しい名無しさん:2007/05/13(日) 17:56:54 ID:fGHd16Mn
>>715>>716
ほんとポリポリするよな、そんなにかゆいんすかね?
723優しい名無しさん:2007/05/13(日) 18:04:00 ID:i88nrmL0
なんか店員に舌打ちされまくった。まあ俺が悪いようなもんだけどねえ・・・
724優しい名無しさん:2007/05/13(日) 19:32:35 ID:Z2IS5VLb
>>716
公園にいるハトの目に脇見してみれ
目かきだすぞ

禿げは視線に敏感だしな
女は髪の毛さわりだすしな
725優しい名無しさん:2007/05/13(日) 19:33:29 ID:yUIfiDVB
ここってただの痰壷だよね
解決しようって方向には向かないの?
726優しい名無しさん:2007/05/13(日) 19:39:49 ID:Z2IS5VLb
カルマみたいなようなもんだから、解決しようがない
健常者でも脇見に敏感なヤツもいれば、中には多少鈍いのもいるから
脇民だって同じだろ 人それぞれだよ 
727659:2007/05/13(日) 20:45:20 ID:80zLaqBW
地元から街に出てベンチに座り友達を待っていたら行き交う人々に自然と目が行ってしまうわけで…
その視線に気付いたらしく頭のおかしそうなオヤジが立ち止まりずっとこっちを見てたので
怖くてその場を立ち去ろうとしたら追いかけてきたので走って駅まで逃げた。
逃げ込み先の駅で着いてきてないか様子を伺っていたら突然「可愛いね」とキモイ声がしたので横見たら今度は別の頭おかしそうなオヤジがこっち見て笑ってて
こんな経験初めてだったので思わず苦笑して返したら、追いかけてきて人混みの中無我夢中で逃げてインフォメーションセンターに駆け込んで
警備の人に通報して貰ったら小物扱うみたいな感じで苦笑ばかり漏らされてあんま相手にしてくれない。
インフォメーションのお姉さんに「ここら辺は治安悪いし、ああいう頭のおかしい人は人は目を合わせたら駄目」
って言われたが見ないという事はちょっと変な人がいるなって気になると余計にワキミンには凄く難しい事だ。
ただでさえ会社でも逃げ込んでる祖母宅でも居場所なくて神経使ってるのに、
地元にも頭のおかしい人いるしこれから通勤するのが怖いよ。
毎日辛くても頑張って生きてるが安らげる場所がないってのは辛すぎる…

おまけに帰りはニヤニヤ笑われながら指差されるし家帰って鏡見ても特におかしい場所は見当たらないし
この先どうやって生きてけば良いんだろう…
728優しい名無しさん:2007/05/13(日) 21:24:05 ID:vHHDlUSd
体を動かす、スポーツなどは自信ついたり、脇見なことも吹き飛ぶ。
でも一般じゃきもいやつでおわる。
どうだろう、脇民によるスポーツクラブでもやらないか?
729優しい名無しさん:2007/05/13(日) 22:01:53 ID:vXUSEZ4F
ワキミン身体増進協会設立にご賛同の皆様

石神井でオカマの運動会ってのみたことあっけど
ワキミン運動会ってのはどうだべ、ワキミン体操なんての作ったら
けっこうはやるべ
730優しい名無しさん:2007/05/13(日) 22:57:22 ID:OBXfjXrz
等質と診断されたんだけど・・・
どうすんべ
731優しい名無しさん:2007/05/13(日) 23:00:27 ID:ks84nW/I
ほんとワキミンだけの町があればどんなに楽なことか…
でもワキミン同士が会ったらどうなるんだろう?悪化するのだろうか?
732優しい名無しさん:2007/05/13(日) 23:02:12 ID:ks84nW/I
>>728
俺は野球やってるけど出塁すると内野手に脇見発動するから結構つらいんだぜ
733優しい名無しさん:2007/05/13(日) 23:20:42 ID:6NBH/Dga
734優しい名無しさん:2007/05/14(月) 10:50:06 ID:s+B9N+Ni
おまいら ここ見てないで ↓ 読めよw 救いがなくなるぜw
対人恐怖 講談社新書 内沼 幸雄 大先生 著 
赤面恐怖 唾液嚥下恐怖 脇見恐怖 いいねぇw
735優しい名無しさん:2007/05/14(月) 14:18:48 ID:txj7rD2t
>>727
俺にもそんな時代がありました。
まあ、なんだ。
ニヤニヤ笑われたり、目が合ったりとかされても、
別に怪我するわけでもないし、そんなにびびる事も
罪悪感を持つ事も無いぞ。
736優しい名無しさん:2007/05/14(月) 14:30:05 ID:MG5pQRIa
相談です。

咳払いがすごいんです…
皆なんで咳でるのか不思議がっている感じ。
なんか職場の人達も意識過敏になっている。

まじに生きる毒兵器になっちまった。

どうしたらよいっすか?
当然辞めることも考えてる。
しかし、始末の悪いことに、職場的には、必要なキャラになっている。(俺が発信源だとは断定はしていないらしい)
さすがに罪悪感にまみれています。
脇見の質が1年で何回か変わる自分ですが、辞めた方がよいですか?

ここまで落ちたのは久しぶりです。
737優しい名無しさん:2007/05/14(月) 15:21:52 ID:Hy/YgfpM
脇見歴13年の31歳既婚♀です。毎日頭の中は視線のことでいっぱい。

そんなある日買い物に行くと、全く気にならなかった。
お!脇見してないぞwと思っても脇見にならずにスムーズに買い物ができた。
脇見のときとはやはり周辺視野の見えてる範囲が違った。
体の緊張もなかった。すれ違う人のどこを見ようかなどと気にならなかった。

これはイケるかもと3日後また買い物に行くと脇見に戻っていた…。
何が違ったんだよぅ!一年に一度こういう経験する。


普通のことができないって辛いですよね。普通ってほんとに楽なんだなと実感。
738優しい名無しさん:2007/05/14(月) 16:42:23 ID:bClUPxHn
>>737
きっとその日は、大きな心境の変化があって脇見の占める割合低くなったからではないかな。
俺もそういう時あります。
739優しい名無しさん:2007/05/14(月) 17:33:49 ID:QmaSiOP3
バイオリズム
740優しい名無しさん:2007/05/14(月) 17:52:21 ID:wMp6NA1w
当方、ひきこもりです
すいません
741優しい名無しさん:2007/05/14(月) 18:22:44 ID:jUYTSn3S
ゲッゲゲゲ!ゲゲゲゲゲ!
内沼 幸雄だってよ、最悪じゃねーか、知っててゆってんのかよ
742優しい名無しさん:2007/05/14(月) 20:03:31 ID:V+qNkuYU
ダンナには脇見しないんだろうか・・・
743優しい名無しさん:2007/05/14(月) 21:19:51 ID:ktHFSCNc
>>736
動物ぶっ殺して、食ってるクセに
人に脇見して迷惑かけてしまうから
仕事やめるってか?
いい人ぶるのもたいがいにしろよ。
生きるって事は、他に迷惑かけるって事なんだよ。
それがどうしても嫌なら、
脇見で迷惑かける以上に、会社に貢献して
役に立てるようにがんばれよ。
そうすれば、迷惑かけてる分はチャラに出来る。

・・・と、俺の場合はこのように自分に言い聞かせて
頑張って働いてます。
脇見を理由に、会社辞めるのは絶対よくないよ。
脇見に負けた事になる。多分次就職は
脇見が出た時の罪悪感がもっとひどくなるはずだよ。
744736:2007/05/14(月) 21:32:59 ID:w/iRKv7+
>>743
勇気でますた。
頑張ってみます。
745優しい名無しさん:2007/05/15(火) 05:21:46 ID:xtgLfDMd
>動物ぶっ殺して、食ってるクセに
鯨はいかんぜ、鯨はよ!
746優しい名無しさん:2007/05/15(火) 17:22:32 ID:xtgLfDMd
ブタ牛ウマ羊は家畜、人間が作ったもの
それはどうしようと人間の勝手
鯨や魚は自然の一部
よっくここんとこ考えようね
747優しい名無しさん:2007/05/15(火) 18:19:40 ID:OihbBmO2
で見200年前は普通に獲ってたんだよね。なんでだろう・・・
748優しい名無しさん:2007/05/15(火) 19:01:48 ID:uNihXYor
>>741 宮崎勤を精神鑑定したついでに脇見も鑑定してみますた....
749優しい名無しさん:2007/05/15(火) 19:44:10 ID:1mCLV3tu
たけしの本当は怖い家庭の医学〜視線恐怖症、うつ、パニックなど
http://asahi.co.jp/hospital/
750優しい名無しさん:2007/05/15(火) 20:09:09 ID:ASuam5ZW
>>749
今見てる。。
751優しい名無しさん:2007/05/15(火) 20:48:22 ID:1mCLV3tu
なあ 扁桃体が過敏になってるんだよ
脇見はそれだけじゃないと思うぞ
不安や恐怖の扁桃体が過敏になって、さらなる神経が過敏になっている
それが第三の目、松果体だと思うんだよ
俺はインチキヒーラーの外気功で不安は半減したが(扁桃体)
脇見の反応は2倍になった このままじゃ生きていけないかもしれん
ほとんど念力状態だよ 相手の背後からでも、ふりむかせたり、下向かせたり
もの凄いことになっている まったく緊張がない状態のレベルでも
こんなに鋭くなるなんて信じられん 20年以上の脇民なら
俺が言っていることはよくわかるだろうと思う


752優しい名無しさん:2007/05/15(火) 21:00:00 ID:j/ZoKnxK
自分の視界に入った人が、かなりの
確率で目を痛がり出すんだけど。
これも脇見?
痛いのかなんなのかわかんないけど…
今の仕事(PC常時使用)始めてから
どんどん悪化。最近特にヒドイ

誰にも相談できないし困ってます…
753優しい名無しさん:2007/05/15(火) 21:16:45 ID:OAeUsjGJ
それこそ脇見ビームです。
ここの住人の得意技ですよ。
754優しい名無しさん:2007/05/15(火) 21:19:37 ID:1mCLV3tu
>>752
関係妄想的な思考に拘ると悪化するよ
そうだとしても相手は気づいていないのだから、あんたも気づくなよ
「自分のせいだ」と思い込んだらアウトだよ すぐ憑依される
どんな神経症でも自分が気になることにとりつかれるからな
俺みたくなりたくなかったら忘れろ
何べんも言うが不安と恐怖、扁桃体が過敏になってる状態が脇見の土台作りになってしまう
それが強い場合は医者行け。
755優しい名無しさん:2007/05/15(火) 21:40:32 ID:j/ZoKnxK
>>753さん、>>754さんありがとうございます。
確かに緊張状態の時になりやすいです。
最初は電磁波障害?とも思ったん
ですが、脇見だったとは…。
過敏な人もいればわりと平気そうな人もいて、
彼氏は大丈夫なのでそれだけが支えです。。

でも、同じ症状で悩んでる人が
いると知って少し安心しました。
756優しい名無しさん:2007/05/15(火) 22:03:53 ID:1mCLV3tu
>>755
それはパソコンから出る電磁波障害の方だよ
そう思っていた方がいいって。わからない人だなあ ドツボにはまりたいんか?
757優しい名無しさん:2007/05/15(火) 22:06:15 ID:1mCLV3tu
ドライアイにもなるべさ そんな仕事なんだから
758優しい名無しさん:2007/05/15(火) 22:32:59 ID:xtgLfDMd
今日もゾンビ村にも夜が来た
759優しい名無しさん:2007/05/15(火) 23:56:46 ID:uqPBNn5/
美容院いけねー誰か切ってくれー
760優しい名無しさん:2007/05/16(水) 00:04:54 ID:pocu2y8/
目つぶってればいいじゃん
761優しい名無しさん:2007/05/16(水) 06:02:36 ID:Q9UVVwMN
えせ科学オカルト辛抱社そうくつ乙
762優しい名無しさん:2007/05/16(水) 06:02:50 ID:PfuMwqMb
>>758
健常者ブリして病人を見下すことに快感を覚える
いい歳こいて得意になるキチガイが今日も来ました
763優しい名無しさん:2007/05/16(水) 09:47:30 ID:J8YuSTy9
>>751
ああ、そうだなww 脇見はそれだけじゃない。
社会不安障害をずっとほっといて、
ひどくなって視線恐怖症になって、
更にほっといたら
脇見恐怖症になっちまったんだからな。
おれら、もう手遅れだよwwww
性格だってもう変わっちまっただろ?
前は、笑われて恥ずかしかったり緊張したりしただけだったけど、
いまは、脇見に反応されると反応した奴殺したくなるもんwww
気にする、気にしないのレベルじゃないもんな。
反応されたら絶対嫌なわけだからな。許せないわけだからな。
764優しい名無しさん:2007/05/16(水) 12:31:13 ID:TqmUJQ1L
さらにほっといて統失に!
いやもう統失だろ・・・
765優しい名無しさん:2007/05/16(水) 15:09:17 ID:938eBqH/
俺脳波の治療途中で止めてから脇見になりだした気がする。
ちょっくら脳波調べてくるわ
766優しい名無しさん:2007/05/16(水) 19:39:53 ID:PfuMwqMb
はっきり言います
これはオカルト病です
浄霊で失敗して、悪化したのだから間違いありません
オーラ写真も撮りましたが真っ赤でした
ストレスか病気だそうです
対人恐怖のレベルの問題ではありません
ワンコも振り向かせてしまう強力な意識です
おそらく憑依されているのかもしれません
誰も理解できない病は病でないのです
憑依されて、病が悪化しているのです
767ポジ:2007/05/16(水) 21:11:45 ID:hDqWJ3P6
今通ってる学校、脇見と対人恐怖オーラだしまくってるのに
みんな意に介さないで親しげに話しかけてくれる
ここで変われなかったら俺は一生ダメだなって思う
768優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:21:37 ID:UeQ8CYEr
脇見って、周りの環境もあるよね。
重症の人は関係ないって思うのだろうけれど・・・。
769優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:29:18 ID:PfuMwqMb
他人の影響や環境などは思春期までだろ
テレビでもやってた通り52歳のおばさんでさえ、昔の記憶が蘇るんだよ
そんなあまちょろいもんじゃない
770優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:29:30 ID:pocu2y8/
たけし見たけど扁頭体を手術すれば治るのか?
771優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:35:36 ID:PfuMwqMb
扁桃体は不安や恐怖支配する神経だから、治るのかどうか
セロトニンが直接、脇見改善につながるかどうか
自分が不安が少なくなって今後どう思うかだよ
その考え方の修正はカウンセラーや認知行動でも混ぜればいいのではないのか?
772優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:49:42 ID:PfuMwqMb
でも俺はオカルト病だと確信した
意識にとりついて、相手を反応させるなんて
しかも、長年の脇見の感覚がヒーラーごときの手法で
感覚が倍化するなんて、病ではなく、病にさせられている
っていう表現が正しい 
自分の意識が倍になるなんて考えられない、自分と同類の意識が
くっついた、憑依したってことも考えられる
脇見そのものがくっつき現象で、電磁波が普通の人よりも強いのかもしれん
ここで補足 オーラ写真の原理は人の体から出る微弱な電磁波をキャッチした
ものだが、オーラと視線、意識は同類かどうかそれはわからない
773優しい名無しさん:2007/05/17(木) 00:04:23 ID:Ba8IL8A/
君、一人暮らし?
774優しい名無しさん:2007/05/17(木) 02:54:51 ID:6y/0PhFe
扁桃体とっちゃえ
775優しい名無しさん:2007/05/17(木) 10:48:45 ID:KLFEdHIx
ムーとか読んでるだろ やめとけ
776優しい名無しさん:2007/05/17(木) 13:06:58 ID:jGl9UJY5
宗教入れば?
777優しい名無しさん:2007/05/17(木) 13:34:50 ID:8xMjMksh
>>709
それ痛いほど良く分かる。俺も必ず肘立てされる・・誰でも関係なく肘立てされるから辛い
778優しい名無しさん:2007/05/17(木) 14:44:51 ID:ejkIc5Rn
自分の場合、肘立てって考えられる中で一番楽な辛さなんだけど……
779優しい名無しさん:2007/05/17(木) 18:46:14 ID:6y/0PhFe
780優しい名無しさん:2007/05/17(木) 19:40:09 ID:vddVra9F
音楽聴いてると大分楽だな…耳からビームが出なくなる
781優しい名無しさん:2007/05/17(木) 19:58:47 ID:6y/0PhFe
ケツからでてるんにっか??
782優しい名無しさん:2007/05/17(木) 20:53:55 ID:etU7zrqN
誰か投資してみてくれ。。
ttp://health.yahoo.co.jp/soudan/
783優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:04:15 ID:AFCAt4fL
お前ら悪いこと言わんからとっとと除霊・浄霊してもらえ。
たぶん蛇がついてると思うから。俺は黒蛇だった。とってもらったら徐々に治ったよ。
お前らが気とかビームとかいってるのは蛇が飛んでってるんだよ!
波長があったからついたわけで、カルマとか関係ない。
値段高いんだったら霊視だけでもしてもらえ。

784優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:05:32 ID:AFCAt4fL
391 :本当にあった怖い名無し :2006/11/03(金) 21:51:05 ID:jQY0g2DL0
マジ何かあったときのために。
【霊視の値段】・・・内容はHP確認のこと  

《0円(タダ)》
セルフ除霊
http://www1.harenet.ne.jp/~tosinobu/
《3000円》
聖堂館
http://www.seidoukan.jp/
《5000円》
護国寺鹿児島別院
http://www.gokokuji.com/
慈園ひとみのスピリチュアルWeb
http://www.sien-hitomi.com/
尾氣霊易院
http://www.kiryou.jp/
藤原丞春の心霊相談
http://jyoshun.hp.infoseek.co.jp/
《6000円》
スピリチュアルカウンセリング
http://www.spiritual.ne.jp/
《8400円》
日向(ひむか)
http://www.uranai-himuka.net/
《1万円》
願禮庵
http://www.onreian.com/
ハート氣療院
http://www.hart-kiryoin.com/
785優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:07:04 ID:AFCAt4fL
392 :本当にあった怖い名無し :2006/11/03(金) 21:52:34 ID:jQY0g2DL0
《2万円》
推条霊視 鑑定
http://mm.visia.jp/kitano/
綾小路流宇の霊能相談室
http://www.nativeash.or.tv/
《3万円》
スピリチュアルセラピスト鈴
http://www.roziura.net/
浄霊&除霊(除霊の値段)
http://www.jourei-jorei72.com/
福山貞心
http://www1.odn.ne.jp/~cen06440/
《5万円》
心霊会
http://www.sinreikai.com/
《お心付け》
霊視の正仁和
http://www.seijinwakai.com/



786優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:07:53 ID:rpY51pdt




























787優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:22:10 ID:kxW597dW
>>783
こいつらはミミズ飛ばしてるのかな?
ところでチミは治ったって何が治ったのよ?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1160138474/l50
788優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:26:52 ID:6y/0PhFe
やっぱね、やることやっとかんとね、浮世の義理っちゅべしね
789優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:50:11 ID:AFCAt4fL
>>787
このスレの人たちはすぐ議論にもっていこうとするね。
今PART16だけど、いったい何人の人がこのスレを見て治ったんだろうね?
そして、いつまで続けるつもりなのかな?30スレ?50スレ?
君たちが学校や職場、街中や道路、電車などで苦しんだ想いをこのスレでぶちまけ、
時々知たり顔でアドバイスする連中を、敵視する気持ちはよくわかる。
俺もそうだったから。
そろそろ行動するときなんじゃないかな。
そのスレにいる人達全部がどうなっているかは、俺には知る由もないし、知る必要もない。
まずは自分からだろ?
「治った」というのは、別に君たちが思い描いているような特別な状態ではなく、
視線とかそういうことに意識を向けなくなっている状態のことだ。
790優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:59:58 ID:kxW597dW
>>789
>そろそろ行動するときなんじゃないかな。

自分の部屋にいるなら何でもできるけど他のことは苦痛で、できねんだよ
ガマンしてると神経高ぶらせるしな
おまい重症の対人恐怖なんだよ どうすりゃいいのよ
791優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:07:12 ID:AFCAt4fL
>>790
>自分の部屋にいるなら何でもできるけど他のことは苦痛で、できねんだよ
俺もそうだったよ。外に出ると異様に緊張して血圧140ぐらいになってたからな。

一度784、785で視てもらったらどうだ?直接行かなくても電話だけで、
施行してくれるところもあるぞ。何かわかるかもしれない。
792優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:08:31 ID:kxW597dW
>視線とかそういうことに意識を向けなくなっている状態のことだ。
言葉ではいくらでも言えるが、わかちゃいるけどやめられない とまらない
かっぱえびせん 意識より神経が先に働いてるって感じだよ もう
793優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:17:54 ID:kxW597dW
>>791
だから恐怖なんてあんまりねんだよ
初期のころは恐怖があったから、それが治まれば、脇見も忘れることができただろうな
だから、まだ症状の浅い人は治せるのではないかと思う
ヒーラーに不安取れば反応は治まるとかいわれて、やってみたものの
確かに不安は半減し、図太くなったが反応は倍化した
扁桃体だけの問題じゃねーよ 浄霊だって、インチキも多いし
チミは何が治ったんだい?どこのヒーラーなら間違いがないんだい?
794優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:29:17 ID:kxW597dW
人格に住み着かれてるから人格変えないと浄霊しても
一時しのぎにすぎないのかもな
霊媒体質なんじゃねーの?意識が恐怖って、そういうことだべんさ
コレ読んだらさ 憑依されてるだと思ってしまったよ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~spk/sp_newsletter/spnl_backnumber/spnl-23/spnl-23-2.htm
795優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:44:39 ID:AFCAt4fL
>>793
治ったという状態の定義は非常に曖昧で、
症状のことについて、今にして思えば「ああ・・・そんなこともあったな」
って感じだ。
原因がはっきりとわかって安心したというのもあるかもしれない。

君が言うヒーラーというのは、おそらく原因の対象を視覚化してないんじゃないか?
本物の霊能力者は、実際に、見て、対話して、二度と戻ってこないようにするものだよ。
君が言うように、インチキも多い。
回し者呼ばわりされるからどれがいいかは言わないが、784、785の中に必ず本物はいる。
自分で決めるんだ!
796優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:49:21 ID:kxW597dW
>自分で決めるんだ!
ワカンネーよ
797優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:52:54 ID:kxW597dW
3倍化したらどーすんだ!まったく生活できねーよ

798優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:54:54 ID:AFCAt4fL
>>797
一回URL全部のぞいてみて、直観で決めてみな。それぐらいはやらないと。
799優しい名無しさん:2007/05/17(木) 23:04:45 ID:kxW597dW
憑依に対しては「除霊」というのが、心霊に関心のある人々の間では常識となっています。
太古のシャーマニズムの時代から現代の新興宗教まで、悪霊の憑依対策として除霊が行わ
れてきました。確かに除霊によって一時的には憑依霊を取り除くことができるかも知れません。
しかし憑依されている本人の心の持ち方・考え方が変わらないかぎり、霊はまたすぐに取り憑く
ようになります
800優しい名無しさん:2007/05/17(木) 23:12:04 ID:AFCAt4fL
>>799
そうだね。「除霊」は霊を切り離すだけ。恨みが深いとまた戻る。
「浄霊」は切り離した後、あるべき場所へ送り込み二度と戻ってこない。
ただ、君の言うとおり、浄霊でもまた別のものがまた憑く可能性がある。
そういう場合にそなえて、良心のある所は、施行後、念の入ったお守りを持たせたり、
結界をはったりするね。そういうことに注目して選ぶのもポイント。
これでかなり絞られてきたんじゃないか?
801優しい名無しさん:2007/05/18(金) 00:27:56 ID:XupqOav3
久しぶりに来たら何でオカルトになってるのぉ
802優しい名無しさん:2007/05/18(金) 11:45:20 ID:D1J7u8R7
>>759
素人だが切ってやんよ。@千葉
803優しい名無しさん:2007/05/18(金) 14:43:41 ID:q03Rmn66
今日は調子悪いよ。
脇見しまくりだ。周りが怖い。
804優しい名無しさん:2007/05/18(金) 16:56:24 ID:IJ9z7rlY
メンタル通り越して今度はオカルトかよ
いまどきのやつらの異常さがよく出てる
フィジカルか、さもなきゃオカルト
ごく当たり前の人間的努力はしない、まあな
805優しい名無しさん:2007/05/18(金) 19:26:03 ID:AabhipCa
でも狐憑きとか本当にあるらしいぜ?
大体この脇見って病名自体だって公的に知られてない点でもそういうとこまで
視野を広げてもいいんじゃないの
てーか脇見って怪しいとこ満載だよ
誰も知らないし、医者ですら知らない。症状自体も患ってる本人でさえ
よくわからんとこもあるし
806優しい名無しさん:2007/05/18(金) 19:42:19 ID:hB5GgjSR
みんな統失。
807優しい名無しさん:2007/05/18(金) 19:52:30 ID:d91PAn+q
>>800
以前にさとしと名乗る奴が自殺一歩手前で治った話とか
健常者が脇民のフリしてオフに混ざったらその人までも脇見症状が出たとか
神秘的体験が多いよな
ところで、何でチミが治ったのに、チミを治したヒーラー
みんなにおしえてくんないの?
808優しい名無しさん:2007/05/18(金) 20:05:38 ID:d91PAn+q
>>805
お袋が言ってたけど狐祭ってる人が不幸が続くので
邪宗なのでやめさせて、ご本尊の前に座らせて、題目あげたら
その人がピョンピョン跳ねたのを見てビックリしたと昔言っていたことを思い出したよ
809優しい名無しさん:2007/05/18(金) 20:48:53 ID:d91PAn+q
気にならないように意識すると脇見って思い出すし
症状が続くだろ 

じゃあどうすればいいか!気になるようにすることじゃないか!?(自然体のな)
親しい友人とはあまり症状は出ないだろ
これは気にしているだよ 同化しているってことかな(自然体のな)

脇見の場合は他人の善には同化しずらいのに、不安だけは同化する
他人や自分を受け入れて互いに同化する習性がつけば治るじゃねーの
と久しぶりメンタルに戻してみる

810優しい名無しさん:2007/05/18(金) 21:06:16 ID:1jPNYqOg
視界、視線うんぬんじゃなくて、
ただ単に周りを意識しすぎ。周りの反応を気にしすぎ。

周りがどうなろうがどうでもよくて、自分さえ良ければいい
みたいな気持ちじゃないと、これから先、きついと思うよ。
811優しい名無しさん:2007/05/18(金) 21:16:12 ID:IJ9z7rlY
なんでもいいから、決めて、それに向かって、邁進すればいいんでないかい
脇見であってもなくってもよ、自分は周り気にしすぎの性格だと受け入れて
一方でやることやってくよリほかにないべや、悩みとして受け入れてよ
あくまで自分の一部としてよ
812優しい名無しさん:2007/05/18(金) 21:25:34 ID:dP91Qwyi
もう細木数子に診てもらいなよ。
813優しい名無しさん:2007/05/18(金) 21:46:28 ID:IJ9z7rlY
ズバリゆうわよ!!そんな脇見なんてすぐにやめなさい
いまやめないと、どうしょうもなくなるわよ
814匿名希望:2007/05/18(金) 22:05:33 ID:RNIPrDnE
>>813うける(笑)やめられるんならとっくにやめてるよ。
815匿名希望:2007/05/18(金) 22:21:01 ID:RNIPrDnE
ビームって性器からも出てるんでしょうか?脇見ビームがひどいので意識を性
器ビーム(そんなのがあったとしたら・・・と想像して)に集中させてたらしば
らくして前の席の人が急にそわそわ落ち着かない動きをし始めたんです。最初
はまさかと思っていたんですが場を重ねて行くごとに本当なんじゃないかと真
剣に思いはじめてます。変な話でごめんなさい。
816優しい名無しさん:2007/05/19(土) 00:21:51 ID:6oVsQCsd
>>815
それは>>815が女か男かによるなw

というのは冗談で、変な風に集中してるからじゃないの?
ためしに、別の場所からビームがでる想像してみ。
817優しい名無しさん :2007/05/19(土) 01:24:03 ID:iZLJ0plo
脇見って自分の視線が気になるというけどさ
他者視線恐怖が根元にあるという事はないの?
人から見られるのが嫌だから、相手を意識せざる終えないというか。
818匿名希望:2007/05/19(土) 07:13:35 ID:cu5ENgJn
>>816女なんですけど。すいません気持ち悪い話して。でも本当に悩んでるん
です。このせいで家にいても落ち着かないし;;う〜ん脇見してる時に意識が
コントロールできないように、これもコントロールできないんですよね。別の
から出てるのを想像したら、前よりはマシになったカモ(?)
819優しい名無しさん:2007/05/19(土) 10:23:52 ID:0p3M7FMM
社会人になって、脇見とか言ってられなくなりました。
最初、4月は脇見+対人恐怖のせいで最強に落ち込んで、鬱から抜け出せなくなりました。
社会人なんてやっていけない。。。と思ったんです。

でも昔の自分を思い出したんです。
人の事を全く気にせず、自分の事しか考えていなかった自分を。
元々、緊張しやすいタイプで、恥ずかしがり屋だったけれど、
周りの反応なんて全く気にしてませんでした。

16歳くらいから自分の性格を変えよう、自分を良く見せようとしている内に
脇見発症、徐々に悪化していった気がします。

よく親や知り合いが「性格なんて変わらん」と言っていましたが、
やっぱり性格なんて変わらないですね。実感しました。

自分らしくいる事、自分のために精一杯生きる事が大切だと思います。
今は、自分の事だけ考えて行動、仕事してます。当分の間はそれで良いと思っています。
今までが気にしすぎていたから。

あと鬱病の人、統合失調症の人、脇見恐怖症の人などなど・・・
全員このサイトから立ち去る事が大切だと思います。
820優しい名無しさん:2007/05/19(土) 10:25:09 ID:0p3M7FMM
対人恐怖症だとか、視線恐怖症だとか、病名つけて
自分を病気だと決め付けない方がいいと思います。
あなたらしく生きていれば、それで良いと思います。
821優しい名無しさん:2007/05/19(土) 10:27:56 ID:0p3M7FMM
「「あの人は○○だ」とかなんで気にするの?
 人はどうでもいいじゃん!」

数年前、よく人に言われましたが、本当にそうでした。
822優しい名無しさん:2007/05/19(土) 10:58:46 ID:VFEME43P
>>819
>16歳くらいから自分の性格を変えよう、自分を良く見せようとしている内に
脇見発症、徐々に悪化していった気がします。


全く同じです。
高校時代、みんなに好かれたいという気持ちが強くなり
今の自分ではダメだ、変わらなきゃと思った。
>>819さんがおっしゃるように、それで変わったかといえば、根っこは変わるわけもなく
そのままなのに無理をした人格を作り出そうとしていたために、心に負担がきて脇見発症。
自分も人見知りが激しく内気で恥ずかしがり屋です。
あのとき、そういう考えに至らなければと何度も後悔しました。
823優しい名無しさん:2007/05/19(土) 11:09:19 ID:VFEME43P
>>815
それはあなたが(性器から出てる〜)と意識してるからじゃないの?w
なんかわかるような気がするw

自分はちょっと違うんですが、厨房時代、下の毛が生え出した頃
なんか恥ずかしくて、足を開いて椅子に座っているとジャージ履いてるのに
毛を見られてしまう気がして常に股を閉じていたのを思い出しましたw

ちなみに私も女です;
今はそういうのはないです。
824優しい名無しさん:2007/05/19(土) 12:54:48 ID:cq81TKLP
>>817俺は自己視線恐怖症が悪化したものだと思う
825優しい名無しさん:2007/05/19(土) 13:06:37 ID:scpyLDGt
>>815
私も女性ですが、私自身が性器ビームを出しているという感覚は無いけど、
私が脇見ビームで性器を見ている?と思われている感覚がある。

例えば、私が立っていて、男性が椅子に座って足を開いている状態で話しているとき、
そのうち男性が私の顔を見ながら足を閉じることが良くある。
私は男性の顔や目を見ながら話しているつもりだけど、
相手の男性は私の脇目ビームにより股の部分を見られていると思って
足を閉じるのではないか、と私自身が感じることがある。
>>823とは逆の感覚かな。股を見てるつもりはないんだけどね…
826匿名希望:2007/05/19(土) 13:50:38 ID:M0rkC5bZ
>>823 >>825 理解してくれる人がいてよかったです。なんか少し
ホッとしました。ありがとうございます。私もたまに股を見ていると勘違い
されてないか不安になる事があります。「見てはいけない」と変に意識して
しまうのがいけないんでしょうね。
827優しい名無しさん:2007/05/19(土) 16:07:30 ID:VFEME43P
ただいま脇見全開で出掛けてきましたw
疲れた


>>825
これもなんかわかるw

以前やっていた心理療法の人が言うには、意識すると余計酷く意識するんだと。
「見ちゃいけない」と思うから「見る」というのだけが
頭には伝わって見てしまって見てしまうんだよと言われた。
だから「見ちゃいけない」ではなくて「何も気にしない」とか
「私は落ち着いている」とか考えたほうがいいんだって。
828優しい名無しさん:2007/05/19(土) 16:15:09 ID:VFEME43P
ちょっと似てるかどうかですが、スキーや車の運転なんかは
見ているほう(意識しているほう)に走っていきますよね。
自分はやっていて、脇見と似てる気がしましたが。


違うかw
829優しい名無しさん:2007/05/19(土) 17:05:21 ID:yCopqdlc
>>827
いわゆる心理的リアクタンスですな。
830優しい名無しさん:2007/05/19(土) 17:29:14 ID:VFEME43P
ちょっと連投失礼します…。

日々日記をつけて自分にプラスになるようなことを書くんです。
顔に自信がない人は「私ってなんてキレイなんだ」とか書く。
そうやっていくうちにそうなんだと思い込むようにならないですかね?;
鏡に向かってやる方法もあるようですが、あれは危険だとか言う意見もあったので…。

ちょっとしばらくやってみて心境の変化があるか試してみます。
831優しい名無しさん:2007/05/19(土) 20:03:04 ID:fd6yKWTc
人を気にする>>>>>>>>>>>>>>>>気にしない
    ↑           ↑   ↑
ワキミンはこの辺り       ↑   普通の人  
                ↑
            人を気にするタイプの人
832優しい名無しさん:2007/05/19(土) 20:03:56 ID:fd6yKWTc
あれ、失敗。やじるしズレタw
833優しい名無しさん:2007/05/19(土) 20:35:12 ID:qzuAH03I
たけしの家庭の医学観ました。すべて当てはまっていたので、私もSADですね。
病院ではずっと自分自身否定してましたが。
あそこまで明らさまに滴り落ちるほど汗もかかないし、手が震えるほどではないですが。
でも毎朝朝礼があり、スピーチ担当になると、見られることに苦しくてどうしていいかわからなくなるので、
帽子のつばで周りに自分の目が見えないぐらいに下向いて、話します。
しかも瞳孔動きまくりで、横からは脇見もすごいですw
すると、とたんに周りからくすくす笑い声が聞こえてきます。
そういうことが塵と積もって、更なるトラウマが生まれてきます。

気にしすぎな性格がトラウマを作っていって、手に負えなくなってきて、それが癖と化すんでしょうかね。
最近は緊張というよりも、もう「癖」ですね。
それを治すこともどうすることもできない自己嫌悪というか、罪悪感というか。
最近病院再開して、ジプレキサを飲んでます。ほとんど効果ありませんです。
834優しい名無しさん:2007/05/19(土) 20:44:30 ID:qzuAH03I
連投すいません。
病院で脳をスキャンしてもらうことはできるのかな?
脇見恐怖症の人で脳見てもらった事ある人います?
835優しい名無しさん:2007/05/19(土) 20:45:38 ID:7QC5X4DL
そのシブレキサっていう薬は扁桃体の興奮しずめるのか?
836優しい名無しさん:2007/05/19(土) 20:47:44 ID:aX/DZfDS
>>834
別件でMRIとCT撮ったけどどちらも異常なし
837優しい名無しさん:2007/05/19(土) 20:54:32 ID:qzuAH03I
>>836
今度自分もMRIとCTスキャンしてもらおうかな。
838優しい名無しさん:2007/05/19(土) 20:56:55 ID:7QC5X4DL
そもそも重症の対人恐怖(相手に迷惑をかけると感じる)
が世間では理解されてないだろ ここがあやふやなんだよ
事実を認めないから、その神経に効かないんだよ
その神経は普通対人恐怖も重症の対人恐怖も自分や他人に生理現象を発生させる
ってことだろ 普通対人恐怖は自分に、重症の対人恐怖は他人に
どちらも生理現象を発生させるってことなのに、重症の方は医療で解明できない
くせに薬飲ませてカモにしてんだよ だから効かないんだよ
839優しい名無しさん:2007/05/19(土) 20:57:14 ID:qzuAH03I
ジプレキサは抗精神薬?らしいです。番組を見てから行ったわけじゃあないので、
扁桃体の興奮を沈めるかどうかちょっとわからない。
840優しい名無しさん:2007/05/19(土) 21:07:23 ID:kyVGSUJ/
薬を使ったら人生おしまいだよ。

一番悪いのは、自分自身の生き方だから。
841優しい名無しさん:2007/05/19(土) 21:11:03 ID:7QC5X4DL
最低でも扁桃体に効いて、不安や恐怖をなくしていかないと
メンタル努力によって症状を忘れていくこともできんだろよ
しかし、重症の対人恐怖の場合は自分ではなく、他人に生理現象を与えて
しまうのだから、さらなる謎の神経を見つけ出し、その神経の興奮を抑えなければ
ならないし、それがスジなのに、統質、重症の対人恐怖にとどまり、従来の薬
いつまでも飲ませて、商売上手って感じがする
842優しい名無しさん:2007/05/19(土) 21:13:59 ID:7QC5X4DL
>一番悪いのは、自分自身の生き方だから。
生き方や自分の性格のせいにして放置しておくのが一番良くない
そんな甘くないよ たけしのテレビ見ただろ いつでも再発する


843優しい名無しさん:2007/05/19(土) 21:16:43 ID:7QC5X4DL
おまいらバカか?生き方って人それぞれなんだよ
そんな無責任な治し方ってあるか!
844優しい名無しさん:2007/05/19(土) 21:21:09 ID:7QC5X4DL
>>836
最先端のMRIか?
脳にキズついているのが確認できるとか
脳内物質の測定もできるところじゃないとダメだと思う
845優しい名無しさん:2007/05/19(土) 21:27:37 ID:vtJV5L9j
今日、派遣の登録に行ってきたのですが、
私が脇見とか気づいていなかったと思います。が、
話の中で人と話すときは、その人の周りに光が差しているような
イメージをして、その光をみる感じてその人を見ると
自然な感じで話が出来ると言ってました。
その人を凝視するのではなく、全体を見るような感じが良いと。
それで前に脇見サイトで同じようなことをおっしゃっていた方が
いたのですが、脇民に関わらず、話し方のマニュアルにもそういうことが
きっと書いてあるのだと思います。
でも、体調の悪い日や、それどころじゃない精神状態の日ってありますよね?
いちいちそんなこと意識してたらますます悪くなる気がするのですが・・。
話し方の本とか、面接のときに役立つから読んでみたら?
と進められたのですが、どうもその場しのぎで後から自分の性格なんて
ばれるし、どうも見る気がしません。でも多分見たらものすごく熱心に
読んでしまうのでしょうが・・。でも勉強のために読んだほうが
良いのでしょうね。

話はちょっと変わりますが、自己開発本?みたいな奴ありますよね?
逆に内容に翻弄されそうなので見れません。
そんなものは自分でつくっていくもんだと思ってしまうので。
とにかく平気でそういうものを見れる人の気がわかりません。
特に女の人は良くそういうの読んでるのをみますが、そんな物見たって
絶対性格変わるわけないじゃん。とひねくれた考えでいます。
846優しい名無しさん:2007/05/19(土) 21:37:19 ID:vtJV5L9j
ごはんを家族と一緒に作っていて、隣に並ばれると緊張して
ぎこちない動きになってしまいます。(家族なのに〜)
でもこれって自分のせいなのかな〜?
人の動きにやたら過敏に反応する人もいるよね?
もうやだ〜。みんな嫌い。
私に反応しないで!逆に。
前は電車に乗ったら震えてましたが、それはどうやら治りました。
ルーラン飲んでます。
二週間ちょい調子良かったのですが、急に何だこれは!?
というくらい絶不調の時がいきなりおとずれました。
もうほんとうに自分が怖いです。どんな体の仕組みになってんだ・・。
立ってられないくらいの状態でそれはそれは酷かったです。
脇見全快って感じでした。
も〜みんなどっかいってくれ。
うざい。ほんとうざい。
この病気って基本的に自己中心的な人がなりやすくないですか?
でもいい人に思われたいみたいな。
847優しい名無しさん:2007/05/20(日) 12:41:37 ID:yLh/bwGn
アハ、へんなの!
848優しい名無しさん:2007/05/20(日) 15:34:08 ID:nQcEN/t6
ワキミンで結託!
849優しい名無しさん:2007/05/20(日) 19:34:55 ID:Er8wXVoO
人を傷つけるのが怖いから脇見がでるんだろ。
子供の時は、人を傷つけるのは良くても、
自分が傷つくのは嫌だった。
そん時は、なんでもやりたい放題やってたな。
850優しい名無しさん:2007/05/20(日) 19:50:14 ID:RTcH13WJ
猫やスズメ並の扁桃体備えてるから、警戒心が強いんだよ
人間の扁桃体つけてもらえ
851優しい名無しさん:2007/05/20(日) 20:12:10 ID:raZ56odS
>>783
おいらにも蛇がついてんのかな?
今日川原で座ってたんだ、すると上の草むらからゴムみたいなのが
落ちてきた。なるほど、嫌がらせだなと放置しようとしたら蛇です。
ビビって飛び上がって避難、やぱついてんのかな・・・orz
852優しい名無しさん:2007/05/20(日) 20:14:55 ID:raZ56odS
>>836
自分も撮ってもらったことあるぞ、仕事してた時別のケガで行ったんだが。
でも同様に異常なしなんだ、異常あれば手の施しようがありそうなんだが・・・。
853優しい名無しさん:2007/05/20(日) 20:21:59 ID:Er8wXVoO
http://www.asahi-net.or.jp/~ng1f-ist/memory.html
やっぱ、考えすぎるせいで自我が強くなり過ぎるんじゃ
なかろうか?
854優しい名無しさん:2007/05/20(日) 20:33:52 ID:RTcH13WJ
人と接触しそうになったり危ないときって、以外と視線で気がついてくれる
じゃん、だれでも使える技。しかしそれ知ってしまえば脇民
無意識で使いなんも不思議に思わないのが健常者
脇民は意識の使い方にまで完璧求めて、わがままな自分に悩んでいるだけ
855優しい名無しさん:2007/05/20(日) 20:47:30 ID:Er8wXVoO
http://www.asahi-net.or.jp/~ng1f-ist/concentrate.html

思考と行動を一致させようとすると、
どちらにも集中することができなくなるらしい。
856優しい名無しさん:2007/05/20(日) 22:49:31 ID:wycLCOwI
脇民で彼氏彼女いる人、相手の理解はありますか?
857優しい名無しさん:2007/05/20(日) 23:20:46 ID:fP9nOV1K
理解ないよ。
彼氏は明るかった時期の私を知ってるから、職場の人紹介してとか言ってくる。
正直、職場では脇見発動中のため、迷惑かけてるって気持ちがあるから
必要事項以外話さないし、人間関係廃滅中。
彼氏だけには脇見発動しないのが救いか……
だからこそ分かってもらえないのかもしれないけど。
858優しい名無しさん:2007/05/20(日) 23:48:42 ID:KSLbMXp9
バカデカのブログはどこですか?
859優しい名無しさん:2007/05/21(月) 00:01:40 ID:yLh/bwGn
最近、死にました。自殺だそうです。よかったね
860優しい名無しさん:2007/05/21(月) 08:33:28 ID:GOkoAFRm
よかった、よかった。
861優しい名無しさん:2007/05/21(月) 10:42:45 ID:ayepDFfm
脇見恐怖が原因で犯罪者になる若者がでそうな予感
862優しい名無しさん:2007/05/21(月) 16:26:01 ID:mNB7WtjB
バカデカも犯罪者
863優しい名無しさん:2007/05/21(月) 19:02:47 ID:Dum5DMrB
今日駅で迎え待ってたら、他校の生徒が「見よるぞ」「きもー」と良いながら笑いながら通りすぎた。 だから汽車通学は嫌なんだ
864優しい名無しさん:2007/05/21(月) 19:32:27 ID:Dum5DMrB
×良いながら
○言いながら
865優しい名無しさん:2007/05/21(月) 22:24:50 ID:EWMUYGFU
バカデカって誰?
866優しい名無しさん:2007/05/21(月) 23:14:59 ID:qLzBP2W0
まだ汽車なのかw
867優しい名無しさん:2007/05/21(月) 23:35:23 ID:nwoZPhnk
>>865
斉藤療法のやつじゃね?
868優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:12:16 ID:KSFFSZif
斎藤療法のヤツがなんだって?
869優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:35:14 ID:MnEl4Ju/
この病気って専門家による治療やトレーニングで治る病気なのでしょうか。
ネットで色んな治療法公開されてるけど安い値段ではないのでその効果のほどが気になります。
870優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:48:56 ID:Q2fH0llY
みんなはこういう(ここでみんなの言う)症状と向き合いながら
どう生活してるの?仕事は?恋愛は?友だちは?
わたしもうだめだ。耐えられない・・・
871優しい名無しさん:2007/05/22(火) 01:26:17 ID:4smjt7qY
>870

私は全て失いました。


発狂しそうになる自分を毎日抑えて嫌われている職場にしがみついています。
唯一、社会とだけは繋がっていないとという思いで絶望の中、行っています。
872優しい名無しさん:2007/05/22(火) 08:36:14 ID:NTNprBf7
>>870
脇見生活の発見会結成しよう
ほとんどが廃人生活 これでは生きている気がしない
スズメやハトのように団体で行動するのだ
サークル活動から始めよう!
873優しい名無しさん:2007/05/22(火) 08:45:55 ID:jzKup4IO
前レスで、なりたい自分をノートに書くということを書いた者です。
こんなスレ見つけました。

http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/occult/1175921511/-10

874優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:01:41 ID:NTNprBf7
脇民は頭の中で常になりたい自分と、現在の自分とのギャップが神経質
や不安を作っているんじゃないのか なりたい自分とは職業で自分が
充分に活躍している姿、これ以上求めるな!
875優しい名無しさん:2007/05/22(火) 15:44:16 ID:ZS4fCW9c
オイラは廃人ってほどじゃねえよ
脇見発病後も友達できたし、ちゃんと働いてる
876優しい名無しさん:2007/05/22(火) 16:31:11 ID:VwkaTtdC
本当に何とかなんないの?
この脇見
もう今、精神状態ボロボロ
色々治す方法探したりしたけど
詳しい治療法はないし
結局どこも金じゃん
金ばっかり請求しやがって
この四日間一歩も外出てない
怖くて出れない
あーあどんどん卑屈になってく…
この脇見が!!
さっさと治れってんだよ!!
877優しい名無しさん:2007/05/22(火) 17:43:52 ID:YMCvHDUU
彼氏には脇見発動しないからいいですね。
自分は親兄弟、見えるもの動くものすべてに反応する(T0T)
878優しい名無しさん:2007/05/22(火) 18:22:16 ID:jdiz2WtZ
そうなんだよな。動くもの全てに反応する。
このまえ、ずっとこっちみてくる変な奴がいると思ったらマネキンだったよ。
なんだよ、お前か、みたいな。
879優しい名無しさん:2007/05/22(火) 18:57:24 ID:Q2fH0llY
>>875
それは良かったですね。わたしは廃人になったり浮上したりの繰り返しです。
鬱なのも手伝って短期間なら働けるけど、年単位とかとても耐えられない・・・。
間に休み入れないと心がもたない。
880優しい名無しさん:2007/05/22(火) 19:00:32 ID:Q2fH0llY
>>871
そこまで頑張れる871を見習いたい。

881優しい名無しさん:2007/05/22(火) 19:07:30 ID:KSFFSZif
っは、おめら一生ナオンネー
882優しい名無しさん:2007/05/22(火) 20:56:58 ID:NTNprBf7
治るつーか、憑依をどうやって取るかだろ
健常者は相手の背後からでも反応させることはできんだろ
不安や恐怖、緊張が反応させると思っていたが
これも違った 結局健常者とはリンクの度合いが違う
黒蛇か生霊かなんかわからんけど、霊病ってことは間違いない
ヒーラーのダメ治療で不安は半減、リンクだけが倍化
扁桃体がいくらか緩和しても、問題の謎の領域が悪化したってことは
霊病間違いなし!これが原因で普通対人恐怖は自己体内生理現象の乱れ
が起きて重症な対人恐怖(相手に反応させ迷惑かける)は他人の生理現象
を引き起こす そして統失や鬱を誘発し廃人にしてしまう
恐ろしい霊病なのだ 意識がこの世で一番怖いものにもなるし
うれしいものにもなる 意識とは霊なんだよ
883優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:06:43 ID:KSFFSZif
>意識とは霊なんだよ

ハハ、そうなのかよ
884優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:18:36 ID:NTNprBf7
意識って感情からでた物質というかエネルギーではないかね
それはマイナスもプラスもあり、体内に蓄積されるとマイナスの場合は
病気になるとか 意識、これが霊じゃね?体外に放出されると脇見現象
もあるけど、自分以外の他の意識もその辺にうようよいるんじゃね?
885優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:31:31 ID:KSFFSZif
ハハハハ、そうなのかよ、ハハハハ!
886優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:39:26 ID:NTNprBf7
善の意識を俺らにくっつけてもらい、それを増やしていけば
そのマイナスは減っていくのではないか
人によく思われたいとう感情は、対人恐怖だからではなく、霊的本能
みたいなもんじゃないだろうか
ただ人から善の意識貰うには、自分が人や動物にいいことをしてあげなくては
自分に還ってこないと思う
自分を受け入れてくれる回りの環境、これは人から善をもらうってことじゃないだろうか
887優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:45:19 ID:NTNprBf7
母母母ハハハハ、プラスのエネルギーくれる母は脇見反応が出ない
888優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:55:49 ID:u+IvG38Y
もう江原啓之に診てもらいなよ。
889優しい名無しさん:2007/05/22(火) 22:08:01 ID:NTNprBf7
自分とうい人間は本当は健常者よりも心の汚い人間なのかもしれない
自分では気がつかないが。それが妬み、憧れ、が生霊をつくって飛ばしている
かもしれない しかし汚い感情は健常者でも誰にでもある
自分達はひょっとしてカルマが出てきて、それを洗い出す時期なのかも試練

890優しい名無しさん:2007/05/22(火) 23:57:01 ID:RiUC7pST
相手の後ろに立ってるのに反応されて、なぜ?って思うときあります?
きっとただならぬ気配を感じ取っているのに違いない。
必ず咳払いされるし。それにビクってなるし。
5年働いてる会社に慣れる事もなくむしろ悪くなった気がする。

パソコン使ってる人、どんな感じでやってます?
パソコン見上げてやるよりも見下ろしてやる方が集中できる気がする。
前の人の顔見えちゃうけど・・。
891優しい名無しさん:2007/05/23(水) 03:33:02 ID:X4SdTuM0
筐体立てとセルフひじ立てで防護壁、
私服可職場なので帽子必須、
いすは一番低く、
なるべく画面下に固定したタスクバーに目線集中、
よく使うフォルダは画面中央やや下に予め配置、
各ウインドウのメニューは可能な限りショートカットで代用、
なるべくマウスをつかわずキーボードで操作、
あとはひたすら「集中して仕事してる」か「眠い」そぶり
万が一席替えの話になったら運を天に任せ場合によっちゃ退職

自分の仕事スタイル。
もうひとりで必死w
892優しい名無しさん:2007/05/23(水) 04:45:57 ID:3z+mMgq6
あ〜 昨日約1年ぶりに本格脇見発動
今日からどうしようかな。

職場でバレる前に症状を治めないと
地獄行きだなw

症状が表に出なくなったと思ってたのになぁ。
893優しい名無しさん:2007/05/23(水) 08:42:57 ID:WVyTqOqP
おまえらは無表情なほうですか?
894優しい名無しさん:2007/05/23(水) 13:57:46 ID:vWc79JlG
ハハ、死げばなおる!
895優しい名無しさん:2007/05/23(水) 15:22:08 ID:vHZ87b9V
ハハ、自分にゆってんのか?カワイソ!
896優しい名無しさん:2007/05/23(水) 18:15:29 ID:mrGje5VG
脇見防止用の眼鏡を開発してくれ…
897優しい名無しさん:2007/05/23(水) 18:19:59 ID:UidnfiNw
>>896

脇見恐怖症者(ワキミン)に最適な横が見えないメガネ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1178153670/
898優しい名無しさん:2007/05/23(水) 18:22:32 ID:vWc79JlG
おまえも自分にゆって死んでろ、ゲソ
899優しい名無しさん:2007/05/23(水) 20:33:02 ID:9vRvRu/O
>>896
まず、頭のコリからほぐしたらいいと思うの
今日、カチューシャ買ってきたのでエレキバン18粒つけてみるから。
脇見反応は磁場が強くなっていたとしたなら、なんか影響あるかもしれんし
実験してみる 楽しみにしてれや
900優しい名無しさん:2007/05/23(水) 20:36:05 ID:vWc79JlG
ハハ、バカ、見当違いのダボラ勝手にやってな
901優しい名無しさん:2007/05/23(水) 20:40:57 ID:Ekcu5L/y
ハハハ、死ぬまでやってな、タコ野郎!
902優しい名無しさん:2007/05/23(水) 20:41:46 ID:vWc79JlG
見当違いの藪睨め!!って、てめいらのことちゃう??
903優しい名無しさん:2007/05/23(水) 21:01:19 ID:vHZ87b9V
>>902
オマエさ、毎日しつこく荒らして虚しくない?
キチガイ氏ねって毎日言われてさ。何が目的なの?
お前を真似したアラシまで沸いたようだし。お前のせいだよ。
お前のせいで、スレが正常に運営できないんだよ。死ねよキチガイ。
904優しい名無しさん:2007/05/23(水) 21:26:32 ID:9vRvRu/O
聞いてくれ、公園のハトにエサあげて今日で5日目
人と同じように警戒心や意識に反応すんだよ、背中向けたりもすんだよ
いぬだけかと思ったら、ハトもだよ
905優しい名無しさん:2007/05/23(水) 22:07:57 ID:vWc79JlG
>>903
オマエさ、えらそうにしつこく人を諭すスタンスのポーズ決めたつもりが
じつはバカ丸出し晒して虚しくない?

デタラメ噴いてるのみたら一言ゆってやりたくなるのがまともな心情っちゅうもんだべ
テメーみたく、ろくでもない目的なんかあるわけもないわな
だいたい目的は?ときいてくるとこに心が汚れてるっちゅうか薄汚さをかんじるわな
906優しい名無しさん:2007/05/23(水) 22:54:24 ID:9vRvRu/O
>>905
4 名前:名無しさん :2007/05/20(日) 14:09:32 ID:
ハハ、さようなら

どこにでも現れるキチガイ おまいだべ

もう自分なりにやることやってる奴はこのスレもう見てないわけだし
しつこいんだよ おまいはよ 100%自分の思うようにいかないと気がすまない
のはキチガイの証拠だって。例えばテロなんかなくならないし、悪はきりがない
もんだし、それ知ってて神様気取りしてんだからキチガイだろ 早気ずけよ
907優しい名無しさん:2007/05/23(水) 23:09:44 ID:9vRvRu/O
あ間違いた 気づく○な  反抗できなくなると
何か見つけ出そうとすっからな このバカはよ
908優しい名無しさん:2007/05/24(木) 00:34:27 ID:98NWLOb/
どうしたら視界に入っても人が気にならないようになるか
を考えるんではなく、
脇見になる前は、どうして人が視界に入っても
大丈夫だったのかを考えてみろ。
用は、人間を警戒するようになったからじゃないのか?
人に対する警戒心が和らげば脇見も和らぐだろ?
つまり俺らは、もっと人間に慣れる必要がある。
方法は、まあ人それぞれってことで。
909優しい名無しさん:2007/05/24(木) 00:45:09 ID:vM5WhWx1
前はそもそもそんなに人が視界に入ってなかったんだよ〜
つまり、視界が広がったのよ^^
910優しい名無しさん:2007/05/24(木) 05:18:50 ID:otqoPgE7
911優しい名無しさん:2007/05/24(木) 08:39:49 ID:k2jyqrpT
エチゾラン処方してもらえなかった。ただの安定剤??らしいです。
誰か処方してもらってくれ〜。
912優しい名無しさん:2007/05/24(木) 08:47:16 ID:otqoPgE7
薬は太るから止めた方がいい。
913優しい名無しさん:2007/05/24(木) 18:59:12 ID:bMpN5jLN
視界が広がったのは事実だろうな
確かに初期のころは徐々に、徐々に横のほうに広がってたのは
わかってた
ただ止めようがなかった
914優しい名無しさん:2007/05/24(木) 19:43:22 ID:otqoPgE7
視界はひろがってねーつの。
915優しい名無しさん:2007/05/24(木) 19:55:23 ID:vM5WhWx1
どうしてそう断言できる?
916優しい名無しさん:2007/05/24(木) 20:28:06 ID:AouBWM3o
>>915
同じく 視界は広がってないと思う
たとえば、ぼーとする(頭の中で考え事とか)と
目の前に手をかざしても
反応しないときあるだろ
脳が視界に写っているものを
認識しないかぎり
見えていない事と同じ
これは五感すべてにいえる


917優しい名無しさん:2007/05/24(木) 20:41:54 ID:w6nYRvN3
DSの新しいソフトのCM、嫌だな。
目力がどうのってやつ。周辺視野っての見るたび鬱だ…

918優しい名無しさん:2007/05/24(木) 20:42:01 ID:kjx0AZ63
動体視力が上がった為、広がった感じがするのかもしれんね
普通は脇に意識は集中しないからな
919優しい名無しさん:2007/05/24(木) 20:45:51 ID:w6nYRvN3
>>918
変なの沸くからageないでほしい
920優しい名無しさん:2007/05/24(木) 20:48:58 ID:kjx0AZ63
ageってなんだっけ?
921優しい名無しさん:2007/05/24(木) 20:54:27 ID:w6nYRvN3
922優しい名無しさん:2007/05/24(木) 20:55:49 ID:vM5WhWx1
>>916
いや、自分は間違いなく広がったんだが……
たしかに、目の前に手をかざしても反応しないときもあるかもしれんが、
多くの場合はいやでも反応しちゃうんじゃない?
それが人間だと思うな。

まあ、人によっていろいろあるのかもしれんが
十把一絡げで全員「広がっていない」とするのは明らかに間違い。
923優しい名無しさん:2007/05/24(木) 21:15:02 ID:kjx0AZ63
物理的に考えても視野が広がるってのはおかしな話
俺らはね、つーか神経症、対人恐怖は物事を悪い方に悪い方に考えて
今の自分があるんだよ 自己嫌悪、劣等感、神経質、これら全部
自分のプラスにはならないことじゃん 
脇見になる前なんか横なんか意識しないじゃん これが以前は狭かった
という錯覚ではないのかね
924優しい名無しさん:2007/05/24(木) 21:33:40 ID:vM5WhWx1
>>923
速読では視野を広げる訓練をするし、
ラグビーやサッカーなんかでも視野が広い方が有理だから、
わざわざそう勧めることもあるよ。

しかしながらこれは自分の間違いかもしれないので、できれば
> 物理的に考えても視野が広がるってのはおかしな話
の根拠を頼む。

普通は横なんか意識しないけど
視野が広がる → 横が見えるようになる → 意識
が自分の場合に起こったことだな。
925優しい名無しさん:2007/05/24(木) 22:56:58 ID:AouBWM3o
>>924
気づいてないだけで
(無意識下に近い領域)意識する→視野が広がる→横が見える
が正しいと思う
926優しい名無しさん:2007/05/24(木) 23:06:22 ID:vM5WhWx1
>>925
それはない。
というか、速読の訓練したら脇見になった。
927優しい名無しさん:2007/05/24(木) 23:10:10 ID:w6nYRvN3
>>923
同意
928優しい名無しさん:2007/05/25(金) 00:16:37 ID:WyAu3wY/
>>927
まあ、>>927がどう考えようと構わないんだが
とりあえず根拠を示しさないと周りを納得させるのは難しいかも。
929優しい名無しさん:2007/05/25(金) 02:45:26 ID:P8FnfzpO
自分は突然なったなぁ。
もともと視線恐怖症だったけど、
高校の卒業式に突然横の人が視野に入って、
それから横の視野に対してコントロールできなくなって
脇見恐怖症になった。
まあ、なる素質はあったってことなんだろうけどorz
930優しい名無しさん:2007/05/25(金) 03:32:18 ID:iyKYTqbA
気にしないことだわ
931優しい名無しさん:2007/05/25(金) 03:43:50 ID:4gRNwGGE
股間、胸脇見が治らない。
通常脇見も辛いけど、
これが治らないとまともに人と喋ることもできないorz
就職どころじゃねぇよ本当。
これじゃただの変態じゃないかorz
932優しい名無しさん:2007/05/25(金) 12:31:07 ID:iyKYTqbA
そいつがなにを意識するかだべや、普通は自分の関心対象しか意識しない
脇見は他人の思惑が気になってるくせに、まるで関心がないように装いながら
実は関心があって、見ないようで見てるという屈折したことやっとる
それに気がついたとき視野が広がったのでは、了解するんにっか
933優しい名無しさん:2007/05/25(金) 13:28:34 ID:WyAu3wY/
>>932
たしかに、普通は自分の関心があることしか意識しないよね。
例えば自分は男なんだけど、女性の髪型や化粧に対して感心を示せと言われても多分出来ない。
それは何故かというと、そもそも自分には化粧品の知識や情報がまったく足りてないし、
あとは、女性のそういう面に対して
「わざわざ意識して意識を向けないといけない」
から。
意識から消えたとたんに、そういう視点も消えてしまうよね。

でも、例えば真夏の夜の蚊とか、
自分に対して突きつけられた銃(これは極端かも)
とかそういう
「いやでも意識せざるを得ない」
ことっていうのも世の中には存在するわけ。
これが難しい。

脇見というのはもちろん後者に当たるし、
夜の蚊の音を気にしない方法があるなら是非教えて欲しい。
934優しい名無しさん:2007/05/25(金) 15:23:48 ID:iyKYTqbA
他人の存在がそんなに「いやでも意識せざるを得ない」もの・ことに属するのが問題なんだべ
他人が存在することでその強力な重力だか磁場の影響をうけるというのは妙だわな
他人の存在はそんなに普通は重くない、用事、関係、特別な意味を帯びたとき重要になるんだべさ
それは他人に果樹菜存在の意味を担わせてしまうオメ様の意識のありように問題があるんだべ
935優しい名無しさん:2007/05/25(金) 15:25:49 ID:iyKYTqbA
果樹菜存在の

   ↓

過重な存在の
936優しい名無しさん:2007/05/25(金) 17:09:59 ID:JKIu5n5P
視界が広がったというより、
焦点で見ている物と、視界に入っている物への
意識の配分が同じぐらいになったのは確実。
前は、焦点で見ている物にしか
意識が集中していなかった。
視界に入っているものを意識する事がなかった。

937優しい名無しさん:2007/05/25(金) 17:18:10 ID:WyAu3wY/
>>934
なんで、意識せざるを得ないのかっていうと、
それは意識とは関係なく見えるから、というか見えてしまうからなんだよ。

寝てるとき蚊の音や、工事現場の音、
静まりかえった南極で本のページをめくる音(数100m離れてても聞こえるらしい)
好きな人に自分以外の彼氏(彼女)がいると分かるサイン。
全部、外部から与えられるもの。
でも、一度意識にのぼったら、それはもう意識しないこと自体が難しくなること。
例えば、電車で本を読んでて、前にいる人達の顔が見えてしまったら、
それは意識せざるを得なくなると思う。

自分の意識のありように問題があることは否定しない。
でも、「蚊がうるさくて安眠できません」という人に
「それは蚊に過重な存在の意味を担わせてしまっていることに問題がある」と言っても、
当人にはまったく役に立たないことには注意して欲しい。
938優しい名無しさん:2007/05/25(金) 18:35:26 ID:q5USPvIE
見ないようにしてもその異様は相手に伝わってる
目が意地でもロックオンしようとしてそれを制御しようとしてる様が不自然
なんだとおもう
939優しい名無しさん:2007/05/25(金) 19:41:35 ID:iyKYTqbA
蚊がうるさいとか、工事現場の音とか、それは意識の外部にあって、意識に到達したのだから
うるさいわな、客観的にもうるさいものだ
だけど電車で前の関に人の視線が意識に過剰反映されるのは
オメ様に問題があるだべさ
オメ様の心のなかはオメ様以外知らないし近づけないので、
じぶんでその意識のsるようを少しづつ変容させていくより
ほかに、しょうないもんだべや、べや、べや
940優しい名無しさん:2007/05/25(金) 19:52:35 ID:iyKYTqbA
モノとかほかの生物と、同類である他人の存在は、脳の前頭葉がフル稼働する後者の場合、必然だろ
人間はそういうふうにできている、特に日本人は、といわざるをえない
他者配慮的なせかいなんだべ
おめ様の人となり(パーソナリティ)もその成育史をたどればきっと周りを右顧左眄(うこさべん)して
やっともってたせかいだったんだべさ
その習慣が必要なくなっても勝手に働くってぇことじゃないのか
だとしたら精緻な自己分析して自分がどう出来上がっている人格なのか
探究して解明し乗り越えていく以外ないべや
941優しい名無しさん:2007/05/25(金) 20:00:15 ID:+1BPqVNQ
リンクが強すぎるよ 周辺視野でも相手は見てくる
942優しい名無しさん:2007/05/25(金) 20:17:23 ID:GRGFhL+r
>>36
心の中に入ったもの、観たものに気力を込めるのを躊躇する状態かな?
気力って言うとこれまた曖昧で済みませんが。
943優しい名無しさん:2007/05/25(金) 20:41:45 ID:+1BPqVNQ
気にしないようにしたら、よけい症状がでる
治そうとしたら、よけい酷くなる
この症状さえなければよりよく生きれると思えば思うほどドツボ
944優しい名無しさん:2007/05/25(金) 20:45:50 ID:WyAu3wY/
>>939
> だけど電車で前の関に人の視線が意識に過剰反映されるのは
> オメ様に問題があるだべさ
>
これの根拠はいったい何?
蚊の音だって工事の音だって気にならない人は気にならないものだよ。
逆に近所の飼い犬の鳴き声がうるさいからといって、その犬を殺した人もいる。
どのレベルの騒音までを、その人自身の問題にするかはすごく難しいんだ。
蚊の音が気になった人がそいつを殺すのは正常だけど、
犬の鳴き声が気になった人がその犬を殺すのは異常、
っていうのはある意味ではすごい理不尽だよね。
少なくとも、あなたが気にならないなら周りの人も気にしないはず、というのは明らかに間違いだし、
あなたが理解出来ないことをすべてを心の問題のせいにするのは、
かなり狭量と言わざるを得ない。

本題に戻るけど、脇見の人は十中八九、
斜め前にいる人や隣にいる人が見えてしまうし、それ故に気になってしまうのよ。
自分の意志でどうにかなる問題で無いことだけは分かって欲しい。
ただ、本質的な問題はこれだけとも言えるけど。

最後に一つ聞きたいのは、もしだよ、もし仮に自分の心に問題があるとして
いったいどうやってそれを治せばいいんだい?
945優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:02:19 ID:WyAu3wY/
>>940
あーダメだ。言ってることが分からない。
このおバカな自分に対しては、もっとかみ砕いて書いて欲しいです。

> モノとかほかの生物と、同類である他人の存在は、脳の前頭葉がフル稼働する後者の場合、必然だろ
> 人間はそういうふうにできている、特に日本人は、といわざるをえない
>
・モノとかほかの生物
・同類である他人の存在
で二分した場合、自分の大事なペットとかはどちら側になるの?
あと、こいつは虫けら同然だぜと思うような、嫌みばっかり言ってる上司とかはどっちになるの?
ってか、何が必然なの?

> 精緻な自己分析して自分がどう出来上がっている人格なのか
> 探究して解明し乗り越えていく以外ないべや
>
周りにいる人が見えてしまってどうしても気になるって言ってるだけなのに、
なんで自己分析が必要になるの?
自分の人格を正しく分析したとして、それが何の役に立つの?
946優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:39:11 ID:+1BPqVNQ
自分の人格を分析したから神経症になったんだろ
947優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:49:45 ID:iyKYTqbA
ほーか、わがんねーすけか、だったらそれでいい

自分の意識こそが問題だとゆうのがないひとに、なにゆってもダメだわ
自分の人格構成、その機能としての意識が世界を意味つけてんだべさ
948優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:05:58 ID:bwdotQvJ
つっこんでいいか?
おそらく、こんなに視線の事を難しく真剣に考えてるのって
ワキミンだけじゃね?
多分、視線のことだけなら医者よりくわしいよ。ワキミン。
949優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:15:07 ID:+1BPqVNQ
人格変えようとか性格変えようとか悩むから神経症になるんだべ
950優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:16:27 ID:+tc8UFMy
じゃあ、人から嫌われて避けられても、このままの人格で生きていてもいいんですか?
951優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:17:59 ID:+1BPqVNQ
人格変えようとか性格変えようとか悩むから自意識過剰になるんだべ
952優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:19:38 ID:WyAu3wY/
>>947
脇見の人は、周りにいる他人が見えてしまうから、
どうしても気になってしまうし、
かっこいい言い方をすると、意識を強制的に浸食されるわけさ。

自分の意識が世界を構成するって言うのは分かるよ。
でも、自分の意識すべてを自分が制御できるわけではないし、
外部からやってきたものを強制的に意識させられることは当然あるだろうね。

>>948
ああ、確かにw
脇民になるとね、視線とか意識とか思惑とか、
「あれっ?」って思うほどすごい気になるようになるよ。
953優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:25:15 ID:+1BPqVNQ
>>950
いいんだよ 自分の長所を伸ばしてやればいいんだよ
完璧思考がバカ見るだよ 長所伸ばして、そのうち短所も忘れて意識しなく
なればいいのさ
954優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:30:56 ID:iyKYTqbA
いや、誰も意識を制御しろなどゆうとらんべさ
意識で意識を制御しようっちゅうのが脇見の病理の中心なんだし
外部からっちったて、脇見の場合は他人の視線でも、それを重いものと
意味づけてるのはじびんなんだから、なぜそういう風に意味付けするのかワカランと
ラチアかんのだわ、そのための自己解剖だのさ
955優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:44:23 ID:+1BPqVNQ
性格とか人格変えると言葉で簡単に言うのではなく
まずは自信をつける、とか言えないもんなのかい?
その結果が短所をカバーできると思うのだが
956優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:46:19 ID:bwdotQvJ
脇見を治したいのは、人に迷惑をかけたくないから
 ↓
人に迷惑をかけたくないのは、別のことで何か
人の役に立てる自信が無いから
 ↓
じゃあ、何か人に役立てるような事が出来るようになれば
少しくらい迷惑かけても、プラスマイナス0で
それほど気にしなくてもすむ様になる。

つまり、何か努力するしかないんじゃないかな。
周りの人たち見てると、将来何々の仕事をして
人の役に立ちたい!とか言ってるじゃん。
それは、迷惑かけて生きているだけじゃ
だめだから、何かで役に立って堂々と生きていきたい
っていう気持ちから来ているのではなかろうか。
957優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:48:05 ID:iyKYTqbA
それと性格の改造だの人格を換えるなどゆうとらんぞ
「変容」っつったんだ、ヘンヨウ

>外部からやってきたものを強制的に意識させられることは当然あるだろうね。

さかんに繰り返すけど、これはどいういみだ、なにが重要なんだ
現実を意識で意味つける過程こそが、外部性を内部に包摂しやすいようにして
意味として理解する意識の最大の機能だべさ
958優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:50:46 ID:+1BPqVNQ
年寄りの顔うかがったり、体調気にかけたり
ヘルパーみたいな人の思惑考えるしごとでもやれば?
959優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:53:23 ID:iyKYTqbA
>>956
そうとも自信がつけば、それほど気にしなくてもいいし、人当たりも変わるだろう
これを変容というんだべ、人が変わるというのはそういうことだ
それには自分を知らなくてはダメだろ
960956:2007/05/25(金) 23:04:52 ID:bwdotQvJ
ワキミンは、他のメンヘルと違って、
ウツっぽくなって神経すり減らしているのに、
人に迷惑かけまいと必死になるからな。
それが、アダになってこうなっちまったんだろうけど。
他のスレのメンヘルなんてひどいもんだよ。
人にわがまま言い放題。
優しくしても更に相手を責め立てて文句を言う。
ワキミンは、けなげ過ぎて泣けてくる。
周りの事は気にせずに、
自分のために自信つける事に専念して良いよ。まじで。
961優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:09:10 ID:+1BPqVNQ
自信がつけば社会性もアップするし、コミュ能力もアップするし
それだけ脇見する時間は少なくなるってことだよな
そもそも健常者はそんな気まずい雰囲気に停滞する隙もなく
なんか、しゃべってるか、なにか得意になって自己満足してる
か、他の興味のあることが頭の中にあるよな
962優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:11:02 ID:cEX/AgmX
ここだけでなくいろんなとこみたけどみんな人の悪口やケチつけてばっかりで心が醜い人ばかり…なんか悲しくなる
963956:2007/05/25(金) 23:16:29 ID:bwdotQvJ
それと、人とか動物って弱い者ほど
本能的に相手をいかくするようにできてるからな。
ワキミンはその本能が嫌で何とかしたいと
頑張ってるようだけど、ブレーキとアクセルを
同時に踏むようなもんだわ。
まじで、神経すり減らしすぎ。
治したかったら、何か努力して強くなるしかないと思うよ。
余裕がでてこれば、人に対する警戒心も減るはずだから。
964優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:20:32 ID:+1BPqVNQ
俺はどうすればいいのよ 相手の背後からでも反応させてしまう
オカルト症状も自信つけば消えるのか、なくなるのか おい
おせーてよ エロイ人
965優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:23:13 ID:WyAu3wY/
>>954
>>957
いやだから、意味づけしてるから気になってるわけじゃなくて
見えちゃうから気になっちゃうってだけじゃないの?
それを意味づけと言われても分からない。
蚊の音が気になるのは、蚊に何かしらの意味づけをしてるから?
966優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:23:36 ID:+1BPqVNQ
これは霊病だって言ってるだろ!
967優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:29:59 ID:bwdotQvJ
完全主義に陥ってはだめだ。
自信がつけば、多少は軽減されるはず。
「完全に治らなきゃ、意味無いじゃん」
って言うかもしれないけど、それは違う。
少しずつ、改善してそれを積み重ねる事によって
いつの間にか、なおっていくものだ。
すこしずつ何か自信がつくように努力して、
視線というものが自分にとって、あまり
影響を与えない、それほど重要でなく取るに足らない事に
なっていけばいいわけよ。
例えばさ、子供の時犬が怖かったとしても
大人になって成長していく間に、強くなっていくから
犬という存在が取るに足りない物になっていくことで
いつの間にか怖くなくなっていく。
つまり、自信をつける事は強くなる事だから、
自信をつけていけば、視線も怖くなくなっていくはずなんだよ。
968優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:56:06 ID:WyAu3wY/
>>957
「変容」というけど、いったいどうやったら視界に入る人間が気にならないように変容できるわけ?
もし全部が全部意識だけの問題なら、それは可能なのだろうけど、
自身を持てば蚊の音が気にならないようになれるわけ?
騒音で嫌な気分になる人が大勢いるのと同様に、
脇見でも他人が目に入ってしまうだけで人生がおかしくなった人が大勢いると考えると、
これは自分の意識だけの問題では無いと思うのだけど。
969優しい名無しさん:2007/05/26(土) 00:35:16 ID:yZXF11D4
買い物に行った、通りすぎるおっさんがむかつくくらいあからさまな咳払いした。
「あ?」とすごく見てあげた。かなりびくついてそそくさと行きやがった。
970優しい名無しさん:2007/05/26(土) 07:43:03 ID:fW18Htzj
>>967
>視線というものが自分にとって、あまり
>影響を与えない、それほど重要でなく取るに足らない事に
>なっていけばいいわけよ。

そのとおりだわ
意識的に視線制御しようなんという無謀で不自然なことやめて
脇見の比重少なくしてけばいいんだわな
まえにバカデカが盛んに書いてたのパクリだけどしょうないさな
971優しい名無しさん:2007/05/26(土) 08:01:05 ID:fW18Htzj
>>968
蚊の音とか騒音と、脇見で人の視線が気になることを同列に並べるのはなぜだ
昨日の前スレニも書いたけど答えてくれないよな

>もし全部が全部意識だけの問題なら、それは可能なのだろうけど

そんな大雑把な議論じゃ何も進まんべや、全部が全部意識だけの問題だなんて
雑すぎる、人間という総体の出先機関にすぎない意識にすべて原因あるわけないだろ
ただ、人が住んでるもっともなじみの世界が意識世界に過ぎなくて、
だからってこれがすべてというのは、意識至上主義ってもんだわ
それに脇見の主症状が意識で意識を制御するするちゅう、不可能な試み(脇見スパイラル)
なんであって、最初の一歩は、そこからの離脱が始まりなんだって
急になんかなおらない
>>967
>少しずつ、改善してそれを積み重ねる事によって
>いつの間にか、なおっていくものだ。
972優しい名無しさん:2007/05/26(土) 09:28:05 ID:uoJVT+1X
>>971
> 蚊の音とか騒音と、脇見で人の視線が気になることを同列に並べるのはなぜだ
> 昨日の前スレニも書いたけど答えてくれないよな
>
自分としては何度も何度も答えているつもりなんだけど……

小さな音でも大きな音でも気にする人は気にするじゃん。
というか気にせざるを得なくなるじゃん。
それと同じように、脇見の人は周りの人を気にせざるを得なくなるといっている。

「音と視線は違うのでは?」
という質問に対しては
脇民にとってはどちらも同じように気にせざるを得ないものだと答えている。

「視線を気にしすぎるのはあなたの意識に問題があるからでは?」
という質問に対しては
意識的に外部の情報を遮断することは出来ないし、
気になるものはしょうがないといっている。

ってか>>947から、てっきりあなたは意識至上主義者だと思ってたよ。
973優しい名無しさん:2007/05/26(土) 11:07:26 ID:LvM01Hd5
脇見の人って、人前では自分のペースで過ごす事が出来ないけど、
逆に一人のときはどうなってます?

男の人は違うかもしれないけど、掃除したり洗濯したり料理したり
趣味を楽しんだり、一人のときはいきいきしてます?
脇見の人って(というか私の場合)一人になれた事にほっとして、
とりあえずボーっとしてネットしまくってゴロゴロして寝て、
そんなことしてます。メリハリもくそもないです。
一人のときも別にいきいきしてない気がします。

一人の時間を大切にすごす事が出来れば、人前に出てもあまり人のことを
考えなくなっていくような気がします。
でも私はもともとすごくだらしないしうつ病ということもあって
そういう風にしっかり自活するのは難しいような気がしますが。
974優しい名無しさん:2007/05/26(土) 13:03:10 ID:fW18Htzj
> 蚊の音とか騒音と、脇見で人の視線が気になることを同列に並べるのはなぜだ

これにたいする答えが

>小さな音でも大きな音でも気にする人は気にする
>それと同じように、脇見の人は周りの人を気にせざるを得なくなる

質問は、まったく性質の違うものを同列に並べるのはなぜか、と訊いてる

その答えが、上のようじゃ、答えてないと思うのだけど
何度も答えてるというのなら、それでいいことにしよう
要は、騒音、蚊、他人の視線もオメ様には外から来て心乱す
ジャマなものというわけだ、粗雑な議論になりそうだからこれ以上は突っ込まない
975優しい名無しさん:2007/05/26(土) 13:13:50 ID:fW18Htzj
>>943
自己の社会化というプロセスの体験が抜けてるよね
いつまでたってもそのまま
他者の中でもまれて、試行錯誤くりかえして成長していくというプロセスを
免れてるというか、まあ逃げてるともいえる
罰は20年後にくる、年齢に見合った成熟、練熟に至る大人の人格に達しないまま
大人子供のまま、自分の属する社会の居場所も見つけられず
自分の人生って一場の夢にすぎなかったと思いながら終わってゆくだけ
976優しい名無しさん:2007/05/26(土) 15:09:21 ID:uoJVT+1X
>>974
気にせざるを得なくなる、という点ではまったく同じでしょ?
と言っているんだけど……

40代のおじさんと20代の若い青年は
ある意味では性質がまったく違うとも言えるし、
場合によっては同じ男なのだから同じとも言えるよね?
性質が違うものを同列に扱うこと自体は可能だし、
この場合はそう扱って構わないと思うのだけど。

> 要は、騒音、蚊、他人の視線もオメ様には外から来て心乱す
> ジャマなものというわけだ。
まったくそのとおり。
蚊も不必要に気になってしまう他人も、正直なところいなくなって欲しいんです。
解決策として、蚊の場合は叩けばいいんだけど、
人の場合はおいそれと消すわけにはいかないので(^^)、じゃあどうする?
という問題に対して、
・人とまったく接しない
・信頼できる友達にすべてを話して、そういうものだと思って付き合ってもらう
・例外的になぜか気にならない人を探し出して、そういう人に付き合ってもらう
・新型眼鏡を開発して他人を見えないように(周囲が気にならないように)する
・視線をなるべく動かさない
・自信をつけてなるべく他人を気にならなくする
といった、いろいろな回答があるわけです。
これは全然粗雑な議論では無いよ。
977優しい名無しさん:2007/05/26(土) 15:26:09 ID:fW18Htzj
どんな立論も可能だからそれはいいとして
同類の人間をジャマなものウザイモノとして消えてほしいという
潜在的願望は975(これもオレの書いたの)と重複するけど
カプセル状の閉じた世界から外を眺めて、ただ鑑賞してる自閉的な
生き方に他ならない
議論より選択の問題だから、もういうことはないけど
成長なし、大人子供のまま生きてくほかない選択
978優しい名無しさん:2007/05/26(土) 16:12:29 ID:CskUCSt+
やばい、すげぇ息苦しい
979優しい名無しさん:2007/05/26(土) 16:25:11 ID:Us0HEI3X
schizoidっぽい思考だね(違うんだろうが)。疲れない?
980優しい名無しさん:2007/05/26(土) 16:37:38 ID:uoJVT+1X
>>973
自分もかなり・・・な生活を送ってます^^
私生活が充実すると仕事も充実するという話を聞いたことがありますが、
やっぱりメリハリっていうのは緊張とリラックスの両方があってこそ成り立つものかと思います。
脇民の場合はだいたい、緊張:リラックスの比が9:1くらいになってると思うので、
どうやって息を抜くのかが最大のポイントではないかと。
飲み会とかでおもいっきり発散できれば、一人の時間も充実するのでしょうけどね。

>>977
まあ確かにいなくなって欲しい、というのはさすがに書きすぎたかもしれん。

でも、いわゆるロックオン状態になったら、
相手が視線を外すかいなくなる、もしくは自分が視線を外すかいなくなる、
とか、それに近いことを真剣に願うと思うんだよね。

人をあんまり気にしたくないというか、
なるべくなら自分の近くに人がいて欲しくないと思ってる脇民は
なんやかんやいって結構多そうだし、
それが脇見の大きな副作用でもある。
(これは自分の思い違いかもしれないけど)
981優しい名無しさん:2007/05/26(土) 16:43:46 ID:uoJVT+1X
>>979
それは、ID:uoJVT+1Xへのレス?
schizoidって誰だか知らないけど、自分はとっても疲れます。
この思考は自分の周りの現実から生まれたものなので、
現実が変わってくれないと、ほんとどうしようも無いです。
982優しい名無しさん:2007/05/26(土) 17:12:03 ID:fW18Htzj
現実を変えるためには自分が変われば(変容すれば)現実にも影響与えて少しづつ変わっていく
自分を変える(変容させる)ためには自分のパーソナリティーの腑分けがどうしても必要

>この思考は自分の周りの現実から生まれたものなので

それは違うように思うオメ様の世界観、人間観が周りをそのように解釈してる
つまりは周りの世界をそのように意味付けして、そのように理解してる
これは一般論だがオメ様にもピタリと当てはまる
きっと認めないだろうけど
983優しい名無しさん:2007/05/26(土) 17:53:32 ID:Us0HEI3X
>>981 >>977に対して。すみません、アンカーつけないで。

>>973
ゴロゴロしていると駄目だと思っていて、逆にイキイキしようとするとなにか抵抗があるんですね。
イキイキ出来ない人の邪魔をするものってなんなんでしょうかね?
984優しい名無しさん:2007/05/26(土) 19:28:14 ID:zB6qgLMc
これって恐怖なの?イライラするとかいう状態じゃなくて?
だって別に他者視線恐怖があったわけでもないし
相手が不快に思う事事態、そんなに傷つく事?


985優しい名無しさん:2007/05/26(土) 19:43:16 ID:84OM8NK8
脇見になった原因は人それぞれ
迷惑をかけたくないからとか、ひとつの原因にすぎない
少なくとも俺は違う
986優しい名無しさん:2007/05/26(土) 19:49:00 ID:XvYn4iAN
自分で自覚してないだけで、普通に他者視線恐怖症だと思うよ。
987優しい名無しさん:2007/05/26(土) 19:49:05 ID:uoJVT+1X
>>982
まあ、実は自分も最初はそう思ったし、
そう思ったからこそ、わざわざ神経削って
「全然見えてませんよ〜」的なふりまでしてたわけ。

でも、脇見になった人の多くがこのスレに対して
困ってると報告しているのを見るにつけ、
これは自分自身の問題だけではなくて、
脇見の副作用的な面が強いのではないかと思い始めた。
あなたの言い方で言えば、脇見になると意識が
しかも悪い方に変容せざるを得ない何かがあるのよ。

>>983
自分もイキイキしたりするときは、たまにあるんですけど、
外を歩いたり電車に乗っただけでそういう気分は飛んでしまうので、
なかなかその気分を持続することができませんね。
そうなってくるとなかなか自分がイキイキした人間だと思うこと自体が難しいです。
>>983さんの場合も
「私は本当は全然イキイキしていない人間なんだよ〜」
って心のどこかで思ってるからかもしれないです。
あと、一人ぼっちであってもイキイキできる人は
かなり珍しいというか、相当自立した人間であるという気はします。
988優しい名無しさん:2007/05/26(土) 19:58:05 ID:uoJVT+1X
>>986
視線恐怖症総合スレッドなるものがあるのですが、
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179821626/2
そこでは、一応
脇見恐怖と他者視線恐怖、他のも合わせた計4種類に別れているようです。
989優しい名無しさん:2007/05/26(土) 20:03:21 ID:Us0HEI3X
>>986の意見を参考にするけど、他者視線恐怖症を短絡的に克服したのがこの症状かもね。
990優しい名無しさん:2007/05/26(土) 20:11:21 ID:AgloZXA4
人だけではなく動物も同じ反応をさせてしまうのだが
人格ではなく霊格の問題じゃないの
生まれ持ったもんだと思うけどねえ
991優しい名無しさん:2007/05/26(土) 20:14:37 ID:nbo2GBYR
どうして反応させたと思うの?
どんだけ周りを気にしてるの?
992優しい名無しさん:2007/05/26(土) 20:19:16 ID:wl8HLhlT
視線っつうか、おめぇらキモイぐらいキョドり杉だと思う。
993優しい名無しさん:2007/05/26(土) 20:20:02 ID:AgloZXA4
いや、部外者はいらない
994優しい名無しさん:2007/05/26(土) 20:23:42 ID:AgloZXA4
人だけではなく動物も同じ反応をさせてしまうのだが
人格ではなく霊格の問題じゃないの
生まれ持ったもんだと思うけどねえ

よく読めよ、動物も同じく反応するっていってるべ
回りを気にするとかどっから出てくるのよ
995優しい名無しさん:2007/05/26(土) 20:35:37 ID:AgloZXA4
対人恐怖と霊障が合わさってるんだね 長年脇民やってるとわかるよ
996優しい名無しさん:2007/05/26(土) 20:39:36 ID:Us0HEI3X
>>942は今読んで見ると分からないね。自己レスだが。
他に委ねるという感覚は大事なんですよ。

1000は譲ろう。
997優しい名無しさん:2007/05/26(土) 21:25:15 ID:Us0HEI3X
>>987
わざわざありがとう。言われる通りですね。
僕は人が居たりすると頻繁に大分気力が萎えるような感覚になりますよ、未だに。
この時はむしろイキイキと出来ないというよりは、むしろそうしたくないという感じを覚えます。

>一人の時間を大切にすごす事が出来れば、〜略
この症状の、人を警戒する/しないは、最初の内は人に会う前から決まっているので
自分の気持ちを大事にする普段の態度はやはり大事だと思っていました。
だから良い事を言うなぁと思いました。
998優しい名無しさん:2007/05/26(土) 21:41:46 ID:I9oK25wN
1000ならみんな治る
999優しい名無しさん:2007/05/26(土) 21:56:45 ID:uoJVT+1X
脇見がみ〜んな治りますように
1000優しい名無しさん:2007/05/26(土) 21:59:06 ID:c/tyb16I
1000ならみんなひきこもる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。