ネ実からきたメンヘラー神コテが相談受けてやる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足長 ◆ovK3NeOguM
かかってきなさい。
2優しい名無しさん:2007/04/09(月) 00:15:36 ID:pzoxqFof
まずは自己紹介からどうぞ。
3足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 00:18:57 ID:lV51V4uW
>>2
そうですね。
2chネットゲーム板の住人です。
うつ病歴は3年で入退院を繰り返しうつ病を克服しました。

僅かですがお役に立てる助言などがあるかと思いスレを立てました。よろしくお願いします。
4足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 00:47:00 ID:lV51V4uW
挑発的なスレタイだけど怖いこと言わないから。
5足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 01:01:01 ID:lV51V4uW
これほどスルーされたのも久々だw
ロヒとマイスリー投入〜寝るまで覗いてます
6ちむり:2007/04/09(月) 01:37:43 ID:RA6baKsW
ねえスレ主。
俺はどうしたら良いと思う?
7ちむり:2007/04/09(月) 01:53:24 ID:RA6baKsW
ちっ、たった36分でもう夢の国かよ。
小人でいいから対応しやがりやがれ。
8足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 02:10:20 ID:lV51V4uW
>>7
すまん起きてるよ。
どうしたらいいって実際どうなってるの?
9足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 02:12:44 ID:lV51V4uW
俺はうつ病を治した。薬物療法もやったし、ある程度自分でも治す模索をし、
そしてそれを実践して実際にもう数年前に断薬してる。

自分なりの治し方というのを確立した。どうしてその状態から逃れられないか、
俺なりにレスが出来ると思う。
10うつ:2007/04/09(月) 02:12:51 ID:puwXReWh
足長さん、うつって完治するものなんですか?
11ちむり:2007/04/09(月) 02:16:07 ID:RA6baKsW
>>9
おはよー小人くん。
まずは完治体験談を披露しておくれよ。
12うつ:2007/04/09(月) 02:16:11 ID:puwXReWh
足長さーん 助けてー
13足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 02:16:30 ID:lV51V4uW
>>10

皆さん知ってる通り寛解という言葉は使われますが、ある程度セルフコントロールが出来るようになり
ひどい鬱状態になることなく暮らせるようにはなります。

それは対処を数多く持ってるか持ってないかの差でしょうし、思考方法の矯正であったりするでしょう。
しかし自分にはうつ気質が根付いていると思います。だけど社会適応において
許容範囲であるくらいの状態にはいつでも対処できるくらいの術を僕は体得したので
おそらくは強い鬱状態になることはないでしょう。

ほとんどのシュミレーションはしたので通常の日常生活では強い鬱状態になることはないでしょう。
圧政下などで拷問をかけられたり、私刑に近い形で抑圧されれば話は別でしょうが、それはうつ病とは違うと思いますしね。
むしろ精神破綻でしょう。
14足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 02:18:36 ID:lV51V4uW
>>11

簡単に全ての体験談を話せるわけではありません。何しろ3年かかっています。
その3年+2年の月日が作ってきた僕のセルフコントロールと対処法なので「これだ」など一元的にいえることはないです。

ただざっくり言って、根源的な思考を矯正することが重要なことは否めないです。
15うつ:2007/04/09(月) 02:19:02 ID:puwXReWh
私の悩んでいる事
1.中学時代野球部に在籍していたのですがそこでいじめられた
2.サッカー部に強烈なワルが居てそいつが野球部だったらどんなメに遭わされてただろうという恐怖

この2つでうつになりました。うつ歴17年です。
16優しい名無しさん:2007/04/09(月) 02:20:24 ID:dWJkUMvZ
足長三は頭がいいんだね
17足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 02:23:28 ID:lV51V4uW
>>15

1については大変でしたね。被害者ですね。うつ病というか精神的にダメージを受けることは当たり前です。
そう当たり前なんです。しかしながら17年という月日に何をしてたんですか?
そのダメージを軽減するために自分が行ってきた対処方法はなんでしたか?

その部分がおそらく言い方は乱暴ですが、「ずれてた」から治らないんじゃないかと思います。

2についてその恐怖心というのは誰しも持つでしょう。結局これも自分の内面の問題です。
言ってみれば体外的な恐怖心によって自分はこうなったと被害意識をあなたはもっていますが
結局自分の内面の問題だと再認識するべきでしょう。

話はそこから始まらなければなりません。

でも同情はしますよもちろん。でも環境が全てではありません。もちろん要因にはなりますけどね。
18うつ:2007/04/09(月) 02:26:29 ID:puwXReWh
>>「ずれてた」から治らないんじゃないかと思います
すみません、この意味が良くわからないんですが。
19足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 02:26:59 ID:lV51V4uW
うつさんに一つ大きな考え方の改変をアドバイスすると、もっと主観思考でいいんです。

簡単な言葉で言うとずうずうしくなれってことです。自分さえよければそれでいいってもっと思うことです。

うつ気質の人にはこれが欠けています。というかこれがおかしな作用をしています。
もっとずうずうしく自分だけ幸せになればいいんです。それが結果的に周囲にも明るい印象を与えることを知るべきです。

被害者になって悲観に暮れそこで落ち込んで周囲にも暗い印象与えることや同情を引くことは
誰のためにもならないということを知らなきゃだめです。
20足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 02:28:08 ID:lV51V4uW
>>18

その前に17年間何をしてきたんですか?それがわかれば「ずれてた」内容をいえます。
21うつ:2007/04/09(月) 02:32:22 ID:puwXReWh
>>20
何もして来なかったですね。はっきり言って。
思い出しては落ち込んで、しばらくすると悩み疲れて、って感じでしたね。
1.に関しては暴力とかは無かったですから『まあ殴られたりしてないし』と思うようにして
2.に関しては『やられたとしても死にはしないだろう』と思うようにしました。


22足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 02:32:47 ID:lV51V4uW
うつを治そうとしましたか?当然したと思います。でもそれが効果がなかった。
それらをなぜ効果がなかったか一つ一つ説明します。
23足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 02:36:11 ID:lV51V4uW
>>21

何もしなかったら当然治りません。インフルエンザは放置したら死にます。
うつ病も同じです病気ですから。放置で突然神がかったことが起きて治るわけがありません。
うつ病は治療しなければ治りません。奇跡は奇跡に準じる行為をし続けて尚且つ運もあり起こることです。

では何からしていけばいいか、病状との兼ね合いもありますが、薬物療法だけはそれほどの長期にわたるうつ病を寛解させることは
難しいでしょう。考え方の矯正をしなければならないと思います。

矯正というと言葉は辛いことと思われがちですが、なーに簡単です。よりハッピーになる考え方をすればいいだけです。
24うつ:2007/04/09(月) 02:36:52 ID:puwXReWh
>>22
本気で治そうとはして無かったんでしょうね。今から考えると。
症状もそんなに重くなかったですし。

ただ昨年2月に食事が摂れず何時に寝ても朝3時に起きてしまう様になったので
初めて心療内科に行きました。
25優しい名無しさん:2007/04/09(月) 02:37:31 ID:x3gcrjhx

足長さんなら答えてくれるかな...
この前の検査でHIVポジティブが発覚してしまって、ほんといろいろ悩んでいます
彼氏にも親にもいっていないのですが、今後どうしていけばいいですか?
もう自殺しようかなともおもっています
26うつ:2007/04/09(月) 02:39:06 ID:puwXReWh
>>23
うつになった原因は私の場合『過去に対する後悔』と『過去に対する不安』
この2点です。前者に関しては医師も理解はしてくれたのですが後者に関しては
クビをかしげられてしまいました。
27足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 02:43:31 ID:lV51V4uW
>>24

まずは睡眠障害の治療をするべきでしょうね。これは薬物療法は効果があります。
睡眠導入剤持続剤に対して医師と綿密に対応を練るべきです。
さらに自助努力も必要です。睡眠に対してもっと貪欲に知識を得るべきでしょう。

聞くと身体的な症状が強いようなので薬物治療が効果があると思います。クスリが効いてないなら
クスリに対して納得の行くまで試行し、場合によっては睡眠のための入院、そしてあらゆる睡眠に対する
予備知識を持つことをお勧めします。

>>25

HIVポジティヴはかなり辛い出来事ですが人生避けていい問題と避けて通れない問題があります。
HIV感染になってしまった。これはもう現実です。受け止めるしかないでしょう。
その中でどう生きるかです。死ぬは全員死にます。病気はすべからく辛い苦痛です。
これはみんな死ぬまえには抱える問題です。簡単にはもちろん言えませんが、でも最低限性交渉を持つ相手には告げる義務はあるでしょう。
これは避けられない問題です。それと自殺は直結しません。いずれ人は死にます。
そこまでどう生きるか、それこそが問題なんです。
28足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 02:46:58 ID:lV51V4uW
>>26

僕は医師を冒涜するするつもりはないですが医師は神ではありません。わからないことだって
受け入れがたい意見だって同じようにあります。

医師に全てわかってもらおう、いや医師たる職業は全てわかってくれるはずというのがまず幻想です。
当然人間は全てを理解できません。そもそも理解をしてもらってそっから先はどうするんですか?
わかってもらえた、気分が晴れた、うつが治るなんてことはありません。刹那的にすーっとはするでしょうが
結局それだけです。

まず医師に全てわかってもらえるという迷信を捨てるべきです。
29うつ:2007/04/09(月) 02:47:38 ID:puwXReWh
>>27
現在は眠れます。まあ酒の力は借りますが。食事もそこそこですね。
1.に関してですがいじめられたその事よりも部活での出来事だったので退部してしまえば
いじめは終わるわけですよ。何でキチンと考えて行動出来なかったのか、
そんな自分に腹が立ちます。
30足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 02:52:50 ID:lV51V4uW
>>29

一つ、後悔をすることは、全て悪いことではありません。後悔する利点だってあるんです。
だって後悔や反省をしてるというのは前向きに生きたいという向上心の現われでもあるわけです。

そんな自分を肯定的に見つめましょう。うじうじしてて自分はみっともないと思ってるでしょうが大間違いです。
あなたは向上心にあふれています。人よりその意識が強いのでしょう。

次に活かせばいいじゃないですか。くよくよするということはそれだけ自責の念を持った人だってことです。
ただ「過度」ってだけです。自分は行動で誤ったけど、それを反省してる自省的人間だから次は同じ過ちを犯さないだろう。
無反省な人間よりはよっぽどマシだともっと褒めてあげましょうよ。
31うつ:2007/04/09(月) 02:56:21 ID:puwXReWh
>>30
頭では理解しているのですが・・・気が付くと昔の事を思い出してしまいます。
イライラするんですね、自分のバカさ加減に。
32足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 02:57:36 ID:lV51V4uW
>>29

あと酒の力を借りると人は良く言いますが、別にそれで寝れたら「睡眠障害的には」
いい対処方法なんですよ。当然2面性があり肝臓には悪いでしょうが、今現状自分が一番辛いことに対して
対処するのに多少の毒を入れることは間違いではありません。

僕は乱暴ですが、リスカや自傷行為も肯定しています。それで決定的な自殺を免れる行為であれば
その時の対処療法としては最適ではないにしても結局この病気自殺するのが最悪の失敗なわけですから
それを回避できただけそれはそれでよかったと思うべきだと思います。
33足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 03:00:29 ID:lV51V4uW
>>31

バカさ加減にイライラするのは自分がもっとバカじゃないと思ってるからでしょうね。

言葉ではうまく伝わらないですが上手に生きられないという意味では無能です。申し訳ないですが。
開き直ってバカだから学ばなければならないと思った方がいいでしょう。僕もバカでした。
バカなりに考えて多少はバカな考えから進歩できたと思います。

自分は出来るはず、もっとうまくやれる奴なはずなのにどうして出来ないんだって思いが強いんです。
出来てないから、あなたは出来ない子であったことは間違いないんです。
34優しい名無しさん:2007/04/09(月) 03:00:36 ID:HaQ5hM/0
勉強する気になれません
文字が頭に入ってこないんです
35うつ:2007/04/09(月) 03:03:08 ID:puwXReWh
>>33
おっしゃる通りです。だから2の恐怖が強く大きくなるんだと思います。
私の様なバカでは上手く立ち回れなかっただろうな、と思うと体が震えます。
3625:2007/04/09(月) 03:03:39 ID:x3gcrjhx

>>27
HIV感染に関しては現実として受け止めています
死ぬのは人間なら避けられない至上命令ですが、私の場合、それが早くくる確率が非常に高いのです
ですから、足長さんがいう、「いずれ人は死ぬんだから、それまでがんばって生きて」みたいなアドバイスは、私からすればその役目を果たしていないように感じます
もしよろしければ現実で会って話ができますか?
37足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 03:04:45 ID:lV51V4uW
>>34

うつ病の病的な問題もあるでしょう。誰でも準備が出来ない状態で突然やれと言われて出来るわけがありません。
150kmの松坂投手のたまを打てと言われても素人には無理です。それなりの練習も必要だし、
積み重ねもあるでしょう。またいくら名打者でも手の骨が骨折してたら打てないでしょう。

どっちかが欠けてるんです。うつ病でここでいう骨折状態になってるなら治さないとダメです。
前者の準備に欠けてていきなり150kmの球を打とうとしてるなら70kmくらいの球から練習するべきでしょう。
38優しい名無しさん:2007/04/09(月) 03:08:28 ID:HaQ5hM/0
>>37
ごめんなさい、意味が分かりません;
小さいことからコツコツとしなさいと言うことでしょうか?
頭弱くてすみません;
39足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 03:08:37 ID:lV51V4uW
>>35

バカという言葉はいやな言葉ですが、あなたには向上心があります。いずれ一杯覚えてうまく生きれるようになるでしょう。
問題はすぐに結果を求めすぎることです。それも沢山の。一つ一つ解決しなければならないでしょう。

>>36

実際に会うのは構いませんよ。何人ものうつ病患者の悩みを聞いています。この数年。
もしあなたが期限が決まってて死ぬなら、あなたの生き様を僕の心で生かしましょう。
40足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 03:11:12 ID:lV51V4uW
>>38

一言で言えば焦りすぎです。コツコツとかいう言葉も僕は好きじゃないですが、
結果なんてすぐ出ない現実があり、世の中、人間ってそんなもんだっていう諦めも持たなきゃダメだってことです。

そうじゃないと結果がついてこないということを知るべきだということですね。
4125:2007/04/09(月) 03:12:04 ID:x3gcrjhx

>>36
> 実際に会うのは構いませんよ。

貴方が何人ものうつ病患者の悩みを聞いているから私と会える、という理由付けはこの場合どうかと思います
実際、私はうつ病患者でも他の精神病患者でもありません
それと、実際に会ってもし気が合ったとしたら、貴方は私とセックスできますか?
42うつ:2007/04/09(月) 03:12:05 ID:puwXReWh
>>39
『あの程度で済んでラッキー!』って結論で悪くないですよね?
43優しい名無しさん:2007/04/09(月) 03:14:35 ID:HaQ5hM/0
>>40
そんな悠長なことは言ってられないんです
今専門学校に通ってるんですが
結果を出さなきゃ留年してしまうんです
44足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 03:16:55 ID:lV51V4uW
>>41

精神病でないなら、僕はいわゆるうつ病を克服した人間ということでこのスレを立ててるので
HIVについては何の解決方法を知りません、ただ死にたいという悩みに対しては助言できます。

それとセックスは何も関係ありません。ましてセックスで覚悟を推し計ろうとするのはまるでお門違いです。
あなたの言葉に耳を傾け、悩みを聞き、死にたいと思う気持ちに対して僕なりの意見を言えるということです。
それに同情し、一緒に泣くことも出来るかもしれません。ただそれだけです。

結局あなたはあなたの悩みに対して自分で解決するしかないでしょう。

>>42

それが俗に言うポジティブ思考って奴ですよ。
45足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 03:19:46 ID:lV51V4uW
>>43

乱暴な言い方ですけど留年がなんですか?僕は大学中退してますし、借金抱えて任意整理もし離婚もしています。
それが人生を終える理由には成り得ません。留年するしかないっていうならそれも受け入れないとダメでしょう。
そういう結果なわけですから。

でも結果に対して、例えば後から、あの時留年してよかったか悪かったかはその後の生き方や人生でいくらでも解釈を変えれます。
留年したって中退したって前科を持ったってその後それを糧に立派なことしてる人はゴマンといますよ。
46うつ:2007/04/09(月) 03:20:34 ID:puwXReWh
>>44
かなり自分でも良いところまでは来てる様な気がするんですが、翌日になるとまた凹んだりしてしまいます。
開き直れたら良いのですが・・・
4725:2007/04/09(月) 03:24:38 ID:x3gcrjhx
>>44
貴方が私とセックスできないのであれば私が貴方に会う必要はなくなります
実際、簡単な会話だけならここで十分でしょうし

質問があるのです
まだ聞いていませんが、もし彼氏がHIV保持者で、彼が私にそれをうつしたとしたら、私はどう反応すべきでしょうか?
それと、今私は私の仲間 -- つまりHIV感染者 -- を増やそうと、以前から比べると「尻軽」になっているわけですが、これはいけない事でしょうか?
48足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 03:25:45 ID:lV51V4uW
>>46

そういったアップダウンは必ずあります。これは誰でもあるんです。健常者でも。
その落差が激しいんでしょうね。

であれば対処方法の方向性としてはそのアップダウンの傾斜をなだらかにする努力です。
どうせまた明日凹むんだろうなって思って、凹みをシュミレーションして、まあ凹んでもこれくらい凹んだらまた浮き上がるだろって
予想してみてください。そこにあなた自身の法則性があるはずです。その法則を理解し、自分なりにコントロール出切る様に試行錯誤してみてください。

失敗もあるでしょうが、アップダウンの平行化をいう方向で試行錯誤すれば時間はかかるかもしれませんが解決策は見つかるでしょう。
49うつ:2007/04/09(月) 03:29:29 ID:puwXReWh
>>48
自分でもこれを乗り越えられたらスゴイ男になるんじゃ無いかという期待が
あります。
それと2.の悩み事なんですがワルが野球部に居なかった理由、明確な理由が欲しいんですね。自分を納得させる様な。
運や守護霊のレベルで無く。
50足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 03:34:21 ID:lV51V4uW
>>47
セックスに何の関係があるのかわかりませんが、まあそれはそれでいいでしょう。

僕はHIVだなんだ抜きにしてセックスに対して根本的に考え方が違います。
やれと言われてやるものでもなければ、意気投合したからやるものでもないと思っています。

それがないと男と女は会うことも意味がないということも理解しかねます。
ただあなたの置かれた病気がそういう心境を生み出していることは、漠然とですが推察できますので「こういう心境なのかな?」と予想はしています。

おそらくウイルス感染による病気は移されたという被害意識を持っているんでしょう。

そして質問の答えですが、もしあなたの大事な人が殺されてあなたが心理的に辛い思いをしたから、
全く関係のない人を殺してその心境を殺された大事な人に味あわせてやりたいと思うでしょうか?

そしてその殺人は肯定されるでしょうか?僕はそれは非生産的だと考えます。無駄です。
あなたにとってそれが心理的に満足感を得るというなら、上記のような殺人鬼と同じような心境なのでしょう。

まともじゃないことはあなたも解ってると思います。でもわかってくれよって思いは伝わってきます。
だからその行為を肯定は出来ませんが、心境を推察するという意味では同情します。
51足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 03:38:37 ID:lV51V4uW
>>49

バカだったのが比較的にまともになるだけでしょう。バカにも利点が沢山あるのでそれをうまく活かしきれれば
あるいはスゴイ人間にはなるかもしれませんが、うつ気質を矯正することはバカが少し社会的に適応できるようになる
それだけのことです。

あとワルがいなかったら、それは日本に生まれてなかったら、男に生まれてなかったら、この両親に生まれてなかったら
この時代にうまれてなかったらと同じように、

人格、人種、性別すらも「違う人間」になることなのでタラレバの話は無意味なんです。
これまでの過去も全て含めて、全てが「アナタ」を形成してることは間違いないのです。
5225:2007/04/09(月) 03:43:06 ID:x3gcrjhx
>>50
レスありがとうございます

> 僕はHIVだなんだ抜きにしてセックスに対して根本的に考え方が違います。
> やれと言われてやるものでもなければ、意気投合したからやるものでもないと思っています。

もし貴方が一般的な性欲をお持ちの方であれば、いきなりでもできると思いますよ
今の貴方はそのような状況下に置かれていないので、思考が理性寄りで、できないと思ってしまっているのでしょう

> そして質問の答えですが、もしあなたの大事な人が殺されてあなたが心理的に辛い思いをしたから、
> 全く関係のない人を殺してその心境を殺された大事な人に味あわせてやりたいと思うでしょうか?

本気でそう思います
人類が一斉にHIVに感染し、人間が死滅すれば、どれだけ地球は幸せになるだろうかと夢見ます
今はどちらかと言えば「目に見えない暗黙の武器」を持った気分です

> そしてその殺人は肯定されるでしょうか?僕はそれは非生産的だと考えます。無駄です。

されます
非生産的ではありますが、そのような人間を生産することはできます

53うつ:2007/04/09(月) 03:44:03 ID:puwXReWh
>>51
私も直接お会い出来たら嬉しいんですが。
54優しい名無しさん:2007/04/09(月) 03:46:07 ID:HaQ5hM/0
>>45
勉強が出来ないから留年して
同じ事やるんだから進級できるわけないじゃないですか
そんな一般論言われても
「はい、そうですか」って納得できません

後、自分は死にたいとは思っていますが
人生終わったとか、もう生きていけないとかは思っていません
喧嘩腰ですみません;
55足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 03:51:39 ID:lV51V4uW
>>52

なぜそう断言されるのかがわかりませんが、僕は妻帯者です。男性に対しての偏見もあると思いますが
男ってそれほど本能的にだけ生きてるものでもないです。
風俗行って性処理するじゃないか!って言うかもしれませんが、別に僕は行きません。その必要がないからです。
なのでそれを一般論とするのは少し乱暴です。

次の問い、ではあなたは殺人鬼の思考を今持っています。これは僕のスレの趣旨とは反しますのでコメントのしようがありません。
またそういう殺人思考についてのなんのアドバイスもありません。

さらに次の問い、殺人を本気で肯定出来るなら、非社会的だと言わざるを得ません。その心境を百歩譲って理解したとして
行為を肯定することは僕の倫理規範と社会的なモラルに反するとしかいえません。

ただ自暴自棄になっていてそういう心境になっている状態だとは推します。それを和らげる心のコントロールに関しては
僕はアドバイス出来ますが、アナタにその意思がない限り無理です。

というか自暴自棄になってるんですよね?それなら大いに気持ちは汲めます。

56足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 03:55:53 ID:lV51V4uW
>>53

いいですよ。東京に住んでます。

>>54

一般論を理解できないなら一般論を理解するしかないです。問答のような感じですけど
どうして自分がダメなのかを考える時、解決方法、方向性なくして解決は出来ません。

方向性として、留年する可能性がある、そして今勉強できる心理状態にない、それを矯正するのにかける時間もないとしたら、

留年という現実を受け入れるしかないということです。

現実は回避できませんから。
57うつ:2007/04/09(月) 03:56:49 ID:puwXReWh
>>56
私も東京に住んでます。連絡先をどうやってお伝えしたら宜しいでしょうか?
58足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 03:59:39 ID:lV51V4uW
>>57

メル欄にアド載せておきました。
59ちむり:2007/04/09(月) 04:00:45 ID:RA6baKsW
足長、毅然としてカッコいいじゃないか。
見直した。

>>52
野外露出プレイが好きで本番はどうでもいい変態な俺が会おうか?
6025:2007/04/09(月) 04:00:50 ID:x3gcrjhx

> さらに次の問い、殺人を本気で肯定出来るなら、非社会的だと言わざるを得ません。その心境を百歩譲って理解したとして
> 行為を肯定することは僕の倫理規範と社会的なモラルに反するとしかいえません。

では貴方はカントの提唱するような定言命法が人類全体に滲み渡っていると?
それともあるチョムスキー的な先天的モラリティーがあるとでも?
では例えばブッシュがやっている戦争による間接的殺人は許されるとでも?

法律やルールは社会の為に作られていますが、それが公理として自明的に真とされる理由はどこにもありません
違いますか?
61うつ:2007/04/09(月) 04:00:56 ID:puwXReWh
>>58
ありがとうございます。是非一度じっくりお話をさせていただきたいです。
6225:2007/04/09(月) 04:02:11 ID:x3gcrjhx
>>59
> 野外露出プレイが好きで本番はどうでもいい変態な俺が会おうか?

私とセックスしますか?
どうせならアナルセックスができる方を求めます
63ちむり:2007/04/09(月) 04:03:27 ID:RA6baKsW
>>60
あ、もう釣り終了かよー。
今起きて読み始めたばっかなのに。
64うつ:2007/04/09(月) 04:04:40 ID:puwXReWh
>>58
東京のどの辺りですか?差し障りがございましたらスルーして下さい。
65ちむり:2007/04/09(月) 04:05:19 ID:RA6baKsW
>>62
アナルかぁ。
浣腸受けて街中で2時間くらいブラブラできるかい?
66うつ:2007/04/09(月) 04:05:56 ID:puwXReWh
>>58
今から1時間程外出します。
いろいろありがとうございました。
必ずメールさせていただきます。
67優しい名無しさん:2007/04/09(月) 04:06:32 ID:QpY708P5
>>56
自分はあなたみたいに強いわけじゃありません
結局は強くなれっていうことでしょ?
弱い人間は死ねばいいんですね
分かりました
68足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 04:07:30 ID:lV51V4uW
>>60

思想的な極論だされても知識のない僕には困るわけですが、簡単に言って

僕は殺人に嫌悪感を持ってるので、ダメだってことです。

あくまでミクロ的な視点です。あなたの殺人行為も極々ミクロ的なことでしょう?
マクロ的視野の所謂間接殺人と同列に語るべきではないと思いますが、人殺しであることには変わりないので
市民レベルでは反対するでしょう。しかしながらそれはマクロ的視野にたって政治的に考えた場合致し方ない場合もあるのではないか?

という極めて小市民的な意見しかありません。

ただそれがここで論ずることに無意味さを感じるということですね。市民的なレベルであなたが死に直面してることには大いに同情しますよ。

辛いだろうな・・・なんとかしてやりてえな・・・そう思うだけです。
69足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 04:12:05 ID:lV51V4uW
>>67

強くならないといけないでしょうね。でもそれは強くなければ生きてはいけないってことではありません。
赤ん坊は強いですか?身体的障害者は外的な攻撃に強いですか?弱いでしょう?

あなたは言わば精神的に弱いんです。これは認めなきゃいけません。僕もそうでした。
だからなぜ死ななきゃならないんです?じゃあ赤ん坊は皆死ね、タフな奴だけ生きろってことですか?
これは非生産的でしょう。

つまりは極論すぎるんです。その極論に走る精神状態を軟着陸させることが出来たらあなたはもっと楽に生きられるよってこと
を僕は言いたいだけです。
7025=Zeno ◆5nZQbNmQPs :2007/04/09(月) 04:15:55 ID:x3gcrjhx

>>68
> ただそれがここで論ずることに無意味さを感じるということですね。市民的なレベルであなたが死に直面してることには大いに同情しますよ。

君に>>25は癒せない.
彼女の傷は君が人生で経験してきた一番苦い思い出よりも深い.
折角同情してもらって悪いのだが、私はそろそろ私の第五のペルソナである「Zeno」に戻らせてもらうとするよ.

さて貴様等、吾に癒されたい者はおるか?

71ちむり:2007/04/09(月) 04:19:17 ID:RA6baKsW
>>70
哲学で図れる救済なんて多かねーぞw
72優しい名無しさん:2007/04/09(月) 04:23:13 ID:2ihMEtVG
いろんな事を経験してきて
気付けばネガティブな感情を一切持たなくなりました。
今現在は、楽しいことだけがリアルに感じます。
過去の災難みたいな話すら、自分で笑い話にしてしまいます。
いつかツケを払うようにネガティブさが一気に戻ってきたりするのでしょうか?
73足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 04:24:51 ID:lV51V4uW
>>70

それについては二つ大きな僕の意見があります。

まずは心境の辛さのレベルは置かれた状況だけでは計れないということです。
人によっては「何でこんなことで死ぬほどの苦しみを背負うの?」って思ったり
「それは辛いわ・・・」って思う人もいるでしょう。
悩みの深さというのは主観なんです。主観に対して深いも浅いも当事者でない限りわかりえないってことです。
同様に幸福感についてもそうです。

次に癒やすという言葉は僕は独善的だと思っています。僕はもしかしたら癒えてくれるかもしれないということしか思っていません。
癒えたかどうかはやはり受けた側の主観でしかありません。つまりそれについて最大限の努力をするしかないわけで
逆に言えば何が癒やしになるのかは当人にしかわからないんです。

だったら可能性を模索することは全く無駄になるかもしれないにしろ1%の望みはあるわけで不可能であると
断言することでもないんです。
74優しい名無しさん:2007/04/09(月) 04:27:37 ID:QpY708P5
>>69
なんでそこで赤ん坊や身障者の方が出て来るんですか
それこそ極論でしょう
私は説教なんか求めていません
精神的に弱いからちょっとした優しい言葉が欲しいだけなのに
分かってくれないんですね
75足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 04:29:35 ID:lV51V4uW
>>72

心理っていうのはアップダウンがありますのでネガ思考になることはあるでしょうね。

ただツケというのはおかしいかもしれません。そもそもポジティブとネガティブというのは
同列の感情ではないので反意語ではあるかもしれませんが心理的には天秤の左右ではないと僕は思っています。
76足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 04:32:43 ID:lV51V4uW
>>74

それをずっと求めていたら、そのままの状態から脱却出来ないってことを知ってもらいたいだけです。

治したいなら苦痛を受け入れなきゃならない。これは僕の経験則です。

ただその苦痛はうつ病の苦痛よりもずっと軽いものでした。そして短期でした。
治した僕が言ってるんです。あなたはずっとうつ病でいたいのではないのですか?
であればそこにいても構わないと思います。それも人生でしょう。

しかしながらそれでは治らないと、僕は治したものの一人として意見を言ってるに過ぎません。
77優しい名無しさん:2007/04/09(月) 04:37:27 ID:WLEF+czg
>>1さん
威勢が良かった割には余り力になれてないね。

スレ立てたんだから、1000までちゃんと責任持って話し聞いてあげなよ?
前に立て逃げしたヘタレが居たもんで。
78優しい名無しさん:2007/04/09(月) 04:38:13 ID:QpY708P5
>>76
私はうつ病ではありません
統合失調症です
あなたも自分の考えを人に押し付けるタイプの人間ですね
もううんざりです
出来ないことをしろと言われるのがどんなに辛いか分かりますか?
分からないでしょ
自分は出来たんだから他人も出来るとか
思わないでください
79足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 04:42:14 ID:lV51V4uW
>>77

1000まで話聞きますよ。

ただここまではまだ僕のスタンスを話てるだけでアドバイスには至っていませんね。
まず治したいのかそうじゃないのか、僕は治したい人にしかアドバイスできません。

さらに言えば2chのこのスレだけで全て解決するとももちろん思っていません。
さっき言ったように僕も3年かかっていますのでわかっています。

ただ何か糸口になることが誰かに伝わればと思っています。
80Zeno ◆5nZQbNmQPs :2007/04/09(月) 04:46:42 ID:x3gcrjhx

>>78
君に期待をしている人間など一人としていない.
もしそう言う人間がいたとすればそれは表面的なものだ.

吾は君に出来ないことをしろとは言わない.
君は何も期待されていない故、何をしようができまいが関係ないのだからね.
楽に君の能力に添って生きなさい
心配事があれば吾にそれを言い、罵られなさい

81優しい名無しさん:2007/04/09(月) 04:49:46 ID:WLEF+czg
>>79
そうか。

かかってきなさいって言うくらいだから相当なモンなんだろうなと思ったもんで。

人の愚痴に付き合う程度ならまだしも、アドバイスするなんて想像以上に大変な事だから、適当にやるくらいなら早めに止めときなよ。

余計なお世話だろうけど。
82足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 04:50:08 ID:lV51V4uW
>>78

僕は出来たってだけです。あなたは出来ないかもしれません。
同じことをしろとは一言も言ってません。

統合失調では僕はなかったのであまり意味がないかもしれませんが、正直言って
「俺は病気なんだから、俺の気持ちを汲んでくれ、じゃないと俺死ぬわ」

って意見の方がずっと高圧的だと取られる事を知ってください。

うんざりかもしれない。でもアナタに欠けてた事は謙虚さです。謙虚になり粛々と自分の病気を受け入れてみてはどうでしょう?
ましてや自分の病気の苦しみを他人に理解を強要させることは傲慢です。

傲慢という病気かもしれません。それが社会との不適合性を生み出してる事実があると思います。

厳しい言い方ですがそれを解決する以外ないでしょう。問題はどうやるかです。
問題点が何かをしっかり把握しないとダメだと思います。

僕にもアナタのようなそういう時期があり、それじゃダメだったから言ってます。
83ちむり:2007/04/09(月) 04:52:12 ID:RA6baKsW
>>80
真面目に商売やってるヤツの店先で客を奪うのはよそーや。
客にも迷惑だ。
84Zeno ◆5nZQbNmQPs :2007/04/09(月) 04:52:57 ID:x3gcrjhx

>>83
君は Zen の真髄を知らないのか?

85足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 04:55:06 ID:lV51V4uW
僕は別にディベートで勝とうとかそういう気はないんで。

要するに誰かに伝わればいいだけです。

治すまでの葛藤があり、試行錯誤があり、そこに何かのヒントになることがあれば
すばらしいことだし、仮になくても眠れない夜の暇つぶしにはなるでしょう。
86ちむり:2007/04/09(月) 04:55:29 ID:RA6baKsW
>>84
いいからよそでやろうぜ。
足長がハンパなとこでいなくなって、過疎るようなことがあったらまた来ような。
87Zeno ◆5nZQbNmQPs :2007/04/09(月) 04:59:42 ID:x3gcrjhx

>>86
お前などどうでも良い人間なのになぜ気負う必要があるのだと説いた.
これほど楽で自由な啓示はないと思うからだ.
はっきり言って貴様等などどうでも良い.

おまえが足長に癒されたいと思っているか否かもどうでもいいし、
どうせ足長はあと1、2日で消えるだろうが、そうなってもならなくてもどうでもいい.

88足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 05:01:16 ID:lV51V4uW
>>87

そこまで言われたらネ実コテの名前が廃るからずーっと住み着くよ。
89うつ:2007/04/09(月) 05:02:00 ID:puwXReWh
戻って来ました
90優しい名無しさん:2007/04/09(月) 05:02:37 ID:QpY708P5
>>80
別に期待なんかされたくありません
>>82
病気だからなんて世間では通用しません
それに私の死にたいという気持ちは
ゴス的な物なので置いといてください
私は謙虚です
現実では当たり障りのないことしゃべって
嫌な事も進んでやって
いつも他人に気を使って
出来るだけ目立たないように生きています
だから疲れるんです
病気だってなった事がある人にだって
他人の気持ちが分かるわけないんです
そのくらい分かります
誰にも相談できないからネットで見ず知らずの人に
相談してるんです
答えなんかない事だって分かります
だからただ中身のスカスカなありきたりな優しい言葉が欲しいだけなんです
私を理解して欲しいなんて思いません
91うつ:2007/04/09(月) 05:05:13 ID:puwXReWh
>>88
東京のどの辺ですか。近くだと嬉しいです。
92足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 05:05:46 ID:lV51V4uW
>>89

お帰り

>>90

俺もね、こういうとこに入り浸ってたんだ。ずーっと馴れ合いのチャットとかしててさ。
でもそれは根本解決には絶対至らないと俺は思ったわけです。

そっから試行錯誤を繰り返して、糸口を掴んだよっていうことです。

でも刹那的に同じ病気を持つ人との馴れ合いは癒やしの効果があることは認めます。
僕もそれで何度も癒やされたので。
93足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 05:06:31 ID:lV51V4uW
>>91

西武池袋線
94ちむり:2007/04/09(月) 05:06:35 ID:RA6baKsW
>>87
どうでもいい。
全ては刹那の夢幻に等価。

だから、絶え間なく己の才や意識の創造と表現に全能を注ぎ、やがてそれが跡形も無く無残に崩れ去る運命を受け入れ、それを以て美を味わうべき。

般若心経のアレンジだがね。
嫌いじゃないだろーw
95うつ:2007/04/09(月) 05:09:01 ID:puwXReWh
>>93
近いです。嬉しいです。
お勤め先はどの辺ですか?
96足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 05:09:34 ID:lV51V4uW
>>95

オフに関してはメールでお願いします。
97足長 ◆ovK3NeOguM :2007/04/09(月) 05:12:43 ID:lV51V4uW
じゃ今日のとこはこれで寝ます。

起きたら全レス返します。
98ちむり:2007/04/09(月) 05:16:14 ID:RA6baKsW
>>97
正直、流れ壊してすまなんだ。
もやすみちゃん。
99Zeno ◆5nZQbNmQPs :2007/04/09(月) 05:18:26 ID:x3gcrjhx

>>94
> だから、絶え間なく己の才や意識の創造と表現に全能を注ぎ、やがてそれが跡形も無く無残に崩れ去る運命を受け入れ、それを以て美を味わうべき。

形而上学的自発主義.
嫌いじゃないよ.生き方としては高貴すぎるぐらいの理想だ.
実際、それを実行できる為に俺は今別の何かに時間の大半を費やしているわけだしな
100優しい名無しさん:2007/04/09(月) 05:22:21 ID:WLEF+czg
>>99
アドバイスしたいの?学が有るってのをひけらかしたいの?

どっち?

本当に賢いのならもう少し噛み砕いて、誰にでも分かる言葉で書いたらどうだろう?
そんな事簡単だよね?