1 :
はる:
国内ではビデオゲーム(国際用語)会社の宣伝費による収益からメディアによるゲーム、インターネット、テレビ等が脳に与える影響、鬱病促進、依存症(ドラッグと同じ現象が脳内で起こる)が報道されない。
このなかでもゲームが脳に与える影響は深刻だ。長時間のネット、テレビもゲームほどではないが、脳を破壊している。
私も子供の頃からゲームにはまっていたが、その脳ダメージは今でも続いている。皆でビデオゲームを止めよう。私もプレステを捨てようと思う。
短時間なら確かに影響は少ないが、ドラッグと同じ脳作用がおき依存症になることから2時間・3時間と続けてしまい深刻になる。
脳内汚染(岡田尊司)には海外で研究された事例が紹介されている。
不登校の子供は部屋に引きこもりゲームをやっていることが多い。そして親にゲームを止められるとキレて暴れる(依存症)。しかし、親に依存する甘えはたっぷりだ。
子供を変えたのは教育だけではなくテレビやゲーム、インターネット等が脳に与えた影響も大きい。
子供に何を言われてもゲームを買い与える、長時間のテレビ視聴は避けよう。
子供の一生を壊してしまいます。
ゲームが及ぼす脳への影響は2
2 :
haru:2007/03/23(金) 20:22:49 ID:JZkA0vGM
1 脳内にてドラッグと同じような現象がおき(ドーパミンが云々)ゲーム依存症になる。
時間があればゲームやテレビをつけてしまうのがそれである。
ドラッグと同じで親から止めるように言われると怒り出す、または止めようとする時間になっても止められない等の現象が起きる。
2 前頭葉、脳が劣化しドラッグ症状と同じ現象
鬱症状・共感性が乏しい・コミュニケーション耐性が低い・対人関係の回避・傷つきやすい・言語よりも感覚優位・2分法的な思考(人は敵か味方のどちらか等両極端)
・対人不信感や基本的信頼感の乏しさ(人を信じられない)・抑圧されていると感じる・少しのことでも攻撃性を抑えられない・自己特別視(自分は特別な人間だ)・無気力、無関心
・依存心が強い(人に頼る、自分でやりたがらない)・衝動的・気が散りやすく余所見、忘れ物、ミスが多い・感情の波が激しい(カッとしやすく、暴言や暴力)・情緒不安定・キレやすい
・ストレス耐性が弱く、少しでも不都合なことがあるとイライラしたりそれから逃げ出す・行動、活動範囲が狭くなっていく・客観的に判断できず他人のせいにする
・些細なことや冗談でも攻撃されたと感じる(イジメと勘違い等等)・セロトニンが分泌されにくくなる・人を疑いやすい
3 :
はる:2007/03/23(金) 20:24:46 ID:JZkA0vGM
ゲーム断ち 2日目達成!
4 :
優しい名無しさん:2007/03/23(金) 20:34:23 ID:0rFwIehi
>>2 ゲームなんてほとんどやらんけど
全部当てはまるわ。
まぁそろそろ逝くからどうでもいいけど。
5 :
優しい名無しさん:2007/03/23(金) 21:03:32 ID:aODzf0dV
PCや携帯もほとんど同じだけどな
6 :
優しい名無しさん:2007/03/23(金) 22:36:25 ID:JZkA0vGM
欝でひきこもるとプレステとかやるから余計に復帰できなくなるんだね
7 :
優しい名無しさん:2007/03/23(金) 23:00:03 ID:bWrMSlCP
うつ病で通院中。主治医に「ゲームやってます」と言ったが、やめろとは言われなかったよ。
8 :
優しい名無しさん:2007/03/23(金) 23:10:00 ID:2EzdGInz
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ よく考えたらこのスレいらないな
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
9 :
優しい名無しさん:2007/03/23(金) 23:11:12 ID:2EzdGInz
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ よく考えたらこのスレいらないな
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ゲームより2chというかネット断ちした方が精神にはよさそうな気がするが。
11 :
優しい名無しさん:2007/03/25(日) 11:54:19 ID:9y/lyeGW
>10
研究ではネットよりもゲームの方が精神に与える悪影響は俄然強い
もちろんネットも悪影響を与えているので絶ったほうがいいのはいうまでもないが。
12 :
優しい名無しさん:2007/03/25(日) 14:00:41 ID:tVMWpcBa
ヘリクツ言うな小僧
13 :
優しい名無しさん:2007/03/25(日) 22:01:54 ID:4uywf+IR
経験的にアルコールとプレステは欝を促進した。
酒やゲームをやりながら欝回復を望むのは、ドラッグを使用しながらドラッグ症状を治療しようとしているようなものだろう。
14 :
優しい名無しさん:2007/03/26(月) 12:30:32 ID:9zA7T2pB
ここの連中はゲームとネット中毒ばかりだから、聞く耳持たないよ。
15 :
優しい名無しさん:2007/03/26(月) 22:38:50 ID:9zA7T2pB
メンヘラーはプレステとかネットは止めた方がいいのでは?
16 :
優しい名無しさん:2007/03/27(火) 12:25:53 ID:fHGfLxGs
じゃあなにやればいいんだ?やることがない
最初ネット2chSNSは体に悪いと思ったけど…やっぱり止めたほうがいいな!
SNSも意味がないとわかりつつ書き続けるし、
オンラインゲームとかもなんかやめられないし、
なんだろうね〜でも絶対人に言えないことをやってる気がするw
18 :
優しい名無しさん:2007/03/28(水) 16:56:22 ID:m9aqN5vg
ゲームは脳内でドラッグと同じ作用を及ぼして依存症になり脱け出せなくなる。
他にやることがない、止められないは依存症になってるよ。
この状態は脳細胞が酷使されているから将来ボケが若くしてきたりリスクが高い。
ひきこもりや対人関係の向上をしたかったら、まずはゲームを止めることです。
酒依存症から脱するスレの住人は冷蔵庫の酒を全部捨てることからはじめます。
自らの意思で止めることができないなら捨てるか壊すと良いと思います。
19 :
優しい名無しさん:2007/03/29(木) 09:50:32 ID:Afr64p1R
脳への影響って、例えば読書なんかとは全然違うもの?
読書も相当脳が疲労するらしいけど。
素人考えだけど、ゲームの時間を運動や音楽鑑賞なんかにすればかなり良い効果が期待出来そう。
20 :
優しい名無しさん:2007/03/29(木) 10:20:01 ID:ZB5DrvFu
>19
前頭葉を破壊するので欝や対人関係力降下、無気力が進行します
また、ドラッグと同じ作用が脳でおこなわれるので依存症になります。
21 :
20:2007/03/29(木) 10:20:51 ID:ZB5DrvFu
読書は前頭葉を刺激して気力がわいてくるし正反対ですよ。
22 :
優しい名無しさん:2007/03/29(木) 10:32:36 ID:Afr64p1R
>>21 レスありがとう〜!対人関係力降下は、自分もかなり実感したなぁ。
なるほど、読書とは全く別物なんだね!ありがとう。
23 :
優しい名無しさん:2007/03/29(木) 21:56:16 ID:NX+Aw+LF
ゲームをしながら病をなおそうってのは、「シャブ打ちながら幻聴、幻覚、欝を治そう」ということと同じです。
みなさん、既に依存症になってますよ
早く気づいて止めた方がいいです
24 :
優しい名無しさん:2007/03/29(木) 23:08:00 ID:NX+Aw+LF
メディアはゲーム会社の宣伝費の関係でゲーム批判が出来ません。
これで人生を棒に振る人は多いです。
目覚めてゲームを絶って下さい。
25 :
優しい名無しさん:2007/03/29(木) 23:55:45 ID:NX+Aw+LF
ゲームをやりながらひきこもってる人
すぐさま止めることをお勧めします
我に返ってください
ゲームは何を残しますか?
止められない貴方はゲームに操られているだけです。
ドラッグと同じ依存症に陥れる作用を脳内で働きかけています
人生を棒に振る前に気づいてください
意思を強く持ってください
26 :
優しい名無しさん:2007/03/30(金) 00:41:24 ID:JsUx8akV
脳内汚染
この本に研究結果が載せられています
ゲーム依存症 廃人への道です・・
27 :
優しい名無しさん:2007/03/30(金) 01:30:51 ID:wC4bSdSl
最近のゲーセンにマナー悪い人が多いのもこれと関係アリですか?
今日格ゲー一人でやってたら
なんか二人組がやってきてジュースの空パックいきなり投げられてブッたまげたよ
勝ったらヒジで殴られて「殺すぞ」とか言われたときもあったし
俺の顔がガキっぽくて弱そうなのも原因だろうが
こうも軽々しく侮辱されると俺まで鬱になる…
>>26 これはよいトンデモ本ですね。
テレビゲームが完全に無害とは思わないけど、この手の煽動、特にメンヘラをダシにした奴の社会的害の方がずっとタチが悪い。
29 :
優しい名無しさん:2007/03/31(土) 11:58:35 ID:3cuj8rC1
>28
ゲーム依存者の方ですか?
鬱病になってからネトゲが出来なくなりました。
31 :
優しい名無しさん:2007/03/31(土) 18:37:25 ID:x32K8FUZ
そのまま止めてしまった方が良いです
ネットも一日1時間くらいにしといたほうが良いですよ
最高2時間位かなあ
32 :
優しい名無しさん:2007/03/31(土) 21:52:08 ID:x32K8FUZ
セロトニンの分泌も阻害されます
33 :
優しい名無しさん:2007/03/31(土) 22:14:59 ID:U3qoplcl
いつか人類も適応するだろう。
大気汚染がいい例。
34 :
優しい名無しさん:2007/04/01(日) 09:00:38 ID:SVjPiq36
大気汚染は適応できていない罠
ゲームがこれだけ売れてるってことは、
ちゃんと働いて買ってる奴が大多数ってことなんじゃないの。
ニートや引き篭もりがターゲットじゃ一度売れても後が続かないと思う。
36 :
優しい名無しさん:2007/04/01(日) 10:26:05 ID:SVjPiq36
これだけ売れてるから宣伝費、広告費は莫大な額になり、創価学会と同じでマスコミが批判できない。
そういうメディアではなく、研究者、医師がこの害を発表しているに留まる。
もちろんゲームをしているからといって3時間(より少なくとも害はあるが)以上ゲームをやる人は少なく、はっきりとした害は眼に見えない。
しかし、害が眼に見えている層が、なぜ自分が一般人と異なるのか情報がない状態である。
一番問題なのは、きちんとしている層がひきこもり、ニート社会失格者へゲームによって引き込まれていることである。
37 :
優しい名無しさん:2007/04/01(日) 10:26:50 ID:SVjPiq36
ゲームを長時間、習慣的に行うことによって対人恐怖症、無気力、欝の症状が現れ、また重くなっていく。
>>28 俺もゲームがまったく無害とは思えないけど、こういうのはちょっとねえ。
自分の主張に都合がいいデータだけを集めてる感は否めない。
なんか健康食品の宣伝の逆バージョンっぽいw
一時期話題になったゲーム脳も、追試をやったら因果関係がはっきりしなかったって噂も聞いたことがある。
>>36 確かにゲームを3時間以上やるのは普通じゃきつい。
けっこうくたびれる。
よっぽどはまっているか若くないとムリだよ。
多分うつの奴じゃできねーw
39 :
優しい名無しさん:2007/04/01(日) 18:05:39 ID:SVjPiq36
眼精疲労からくる脳打撃も見逃せない
40 :
優しい名無しさん:2007/04/01(日) 18:28:52 ID:x+WZS2cU
大事なのは現実を直視する強さを育てていくこと
逃げちゃ駄目なんだよね
まあ、酒みたいなもんだな。
多少やるなら人生の彩りだけど、やりすぎは害だ。
昔は本におぼれてどうの・・・ってのがあったらしいし。
42 :
優しい名無しさん:2007/04/01(日) 23:39:05 ID:SVjPiq36
そういえば酒にそっくりですね
脳障害、対人恐怖症、欝、無気力、ボケ等の症状の他、依存症を引き起こす
メンヘラこそこの手の扇動に断固対抗しないと自分に災難が降りかかってくると思うんだが。
ゲームの是非云々は抜きにした上で、
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31634689 >事件は、ごくふつうの家庭の居間で起きた。
>テレビを見ていた兄に背後から近づいた中学生の弟が、兄の後頭部めがけて斧を振り下ろしたのだ―
>見たいアニメを見せてもらえなくて、兄を殺そうと思った。
>当初、犯行の動機として明らかになったのは、ほとんどそれだけだった・・・。
>若者たちが寝る間も惜しんで、何時間もゲームに夢中になる理由。
>それは、テレビゲームをプレイしたとき、脳内のドーパミンが著しく放出されることにあった。
>そしてそれは、コカインや覚醒剤の投与と同じレベルのドーパミン上昇を引き起こす。
>毎日長時間にわたってゲームをすることは、麻薬や覚醒剤などへの依存、ギャンブル依存と変わらない依存を生むのである。
>子ども部屋に侵入したゲーム、ネットという麻薬。医療少年院勤務の精神科医が世に問う警告の書!
ここに来てる人なら分かるだろうけど、こんな判断の下し方する精神科医にかかりたい人いないだろ?
どさぐさにまぎれて精神病の偏見すら広めるつもりか?
ttp://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-400.html >ところが、その嵌まり方が我々の想像をはるかに超えるものだったのです。
>彼は白昼夢のようにアニメのキャラクターを思い浮かべてストーリーを展開させたりして遊ぶのです。
>一方、現実の人間については、あまり親しみを感じない。
>つまり、彼の日常はファンタジーの世界に住んでいて、むしろ現実の世界のほうに違和感を感じてしまうのです。
>そのようなファンタジー優位の傾向が、極端な事件を起こす子供たちに共通して見られるのです。
この著者が誇大化していないという前提でも、それはもっと該当しそうな他の症状があるだろう?
この程度を想像できてない精神科医って如何なものか。こんな精神科医にかかって心底この子がかわいそう。
>もうひとつのきっかけとなったのは、九十年代以降、不登校や引きこもりが急激に増加していることです。不登校や引きこもりは昔からありました。
>しかし、今はそれがどんどん増え続け、しかも長期化し固定化する傾向が強まっています。かつてであれば学校を休んでも、することがない。
>テレビも昼間の時間帯は子供向けの番組はあまりない。退屈をもてあまして、やがて「学校でも行くか」という気にもなれた。
>ところが、いまやビデオもゲームもあって、退屈することがない。
>本来、退屈な時間をもつことは人間の発達において自発性を養う貴重な契機となっていました。
>ところが、いまや暇になることがない。つまり、回復していくプロセスを阻害するモノに満ち溢れているのです。
引きこもりってのは退屈を持て余したら学校に行きたくなるものなのか?
健常者の方々に自発性のないただの甘ったれのように受け取られそうな気がするのは心配しすぎだろうか。
こんな本がまかり通ってるという事が残念でならない。
45 :
優しい名無しさん:2007/04/02(月) 20:39:36 ID:A0Aa+eUT
>>43-44 藻前の気持ちはよくわかるよ。
こういうトンデモ本って先に結論ありきで書いてるし、笑っちゃうよね。
都合のいいデータだけを寄せ集めて科学的な研究を装ってることが多いしさ。
なんとなくうさんくさい健康食品の宣伝とスタイルが似てる気がするw
ゲームの是非を抜きにしてもホントひどいもんだ。
こういうのを信じちゃう人って一体何を勉強してきたんだろうと思う。
>>45 ありがと。
もう一つ問題なのが、この著者、医療少年院所属の精神科医なんだよな。
ということは、患者は医者を選べないんじゃないだろうか?
普通の病院でこんな医師がいたら藪中の藪扱いされるだろうに。
医師の方も義務として患者を与えられるが、そんなもの簡単に対処できるわけがない、
でも治療できないと周りから責任を問われる、だから原因を他所に責任転嫁したくなった、というストーリーは考えすぎかな。
もし医療少年院という世間から隔絶された世界で子供にこんな無茶苦茶な治療を強制しているというなら、
ある種の虐待であって決して許されるべきではないだろう。
47 :
優しい名無しさん:2007/04/03(火) 11:46:19 ID:qXzEGrTC
こういう精神科医にかかりたいかどうかという患者側からの視点は研究結果とは無縁です。
48 :
優しい名無しさん:2007/04/03(火) 21:15:31 ID:25R17adS
>>46 ゲームやってるからおかしくなったというには強引な気がする。
こうい手合いはゲームやんなくてもおかしくなる可能性がある気がするし。
むしろ、ゲーム以外の楽しいことを提示できなかった親や周囲の人間の問題が大きいのではないか。
例えばゲームオタクといわれる人たちは凄い時間やるけど、
だからといってゲームオタクの犯罪率が高いかと言われるとそうでもない。
幼女に手を出すような人はオタクが多いという話はあるけど、
オタクが幼女に手を出すということとはまた別だからね。
もっとも俺はこの本を読んだことないから妥当な研究かはわからないけど。
>>47 あんたがこの本の研究が科学的だと判断したポイントって何?
ただのこじつけではないというポイント。
49 :
優しい名無しさん:2007/04/03(火) 23:15:51 ID:qXzEGrTC
類似研究者は多い
認知度の高い人では和田秀樹、川島隆太等が、「長時間のテレビ、ネット、(特に)ゲームは脳を侵し、前頭葉の能力を急激に下げる」と発表している。
↑2人も共に、諸外国では当然に批判されるゲームだが、日本にあっては広告料のからみもありタブー化されていると言っている。
欝、ボケ、対人恐怖症、無気力等は前頭葉劣等者、そして脳に与えるゲーム独特の刺激がドラッグと同じ作用を引き起こし、依存症になるという。
50 :
優しい名無しさん:2007/04/03(火) 23:23:27 ID:qXzEGrTC
また、高橋史郎等のプロ親の会でもゲーム、テレビを家庭から遠ざける運動を積極的に行っており、その結果多大なる効果(子供の社会性向上、気力UP等等)があったことから脳、ひいては人生に与える影響は高いと判断し、運動を広めている。
高橋史郎等の教育者は実戦派であり、経験、体験からゲームなどの悪影響を肌で感じたのだろう。
51 :
優しい名無しさん:2007/04/04(水) 00:44:43 ID:03BBwu/W
メンタル系の病状を回復させたい時はゲームを止めることがまず第一だろう
>>49-50 要約するとお偉いさんがそう言ってるという事しかいってないんだが。
自分の考えはないの?あんたの脳が機能低下し過ぎ。
どうせ関係者だろうが、典型的なカルトだな。
53 :
優しい名無しさん:2007/04/04(水) 09:39:53 ID:03BBwu/W
>52
素人の思い込みほど不確かなものはない
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶという
ゲームが脳に与える影響の研究は、かなり一般的なものになっている。
積み重ねの研究成果で判断する方がいいだろう。
また、私自身ゲームには随分悩まされた一人だ。
酒、ゲームを止め、トレーニングをすると回復が早い。
逆に酒、ゲームを続けると回復は見込めなかった。
54 :
優しい名無しさん:2007/04/04(水) 10:51:44 ID:03BBwu/W
依存症になると、正当化したい心理から多くの理由を持ち出すのはわかる。
これはアルコール、ドラッグ、タバコも同じだ。
しかし、これで人生棒に振る場合も多いわけで、正当化しないでスパッと止めた方がいい
アル中スレなどでは、冷蔵庫の酒を捨ててしまうことを勧めている
55 :
優しい名無しさん:2007/04/04(水) 14:14:42 ID:03BBwu/W
ゲームもアルスレに倣うのであれば、ゲーム機を叩き壊すか捨てるか売るかすることが最短の解決法かもしれない。
56 :
優しい名無しさん:2007/04/04(水) 21:26:22 ID:n0y02XGo
依存者は早く気付いてください
やめられない人はゲームを破壊、捨てるかしてみてください
別に欝ではないが…
毎日帰りにゲーセン寄ってくが、たまに「飽き」とは違う何か「今日はこのゲームやっててもつまらん」と思う時がある。疲れてて気分的にすぐれないってわけでもないような。
そんな時は帰るのもダルいし、帰りもダルい。
このスレにカキコしてる時点で終わってるのか俺。寝起きに引きずるなよ
58 :
優しい名無しさん:2007/04/06(金) 19:19:27 ID:QI4Hang/
59 :
優しい名無しさん:2007/04/06(金) 20:38:05 ID:SuAHpZE0
このスレがきっかけってわけじゃないけど、ゲーム辞めてみた。
本体とソフトを全部売却して、すっきりした。
60 :
優しい名無しさん:2007/04/06(金) 20:49:41 ID:QI4Hang/
俺もやめてみようかな
何となく1が言うようなことの自覚はあったんだ
中学に入ってからゲーム漬けになって対人恐怖症になったし何もやる気にならなくなった
顔もボケーっとした感じになったし
経験的にプレステは欝を促進したに同意。
ゲーム機は捨ててはいないが、たまに友人と一緒に遊ぶ時に使うぐらい。
酒と同じで使い方次第ではコミュニケーションツールにもなる。
>>61 そうだね〜、友人とちょこっと対戦ゲームしたりする分には良いよね。
ただ1人でぼーっとやりすぎるのは経験上良くないな。。
他の事をする気が削がれる。節度を守れる人なら良いけど、俺みたいな奴には危険だ。。
63 :
優しい名無しさん:2007/04/07(土) 19:31:50 ID:nslKmEHv
欝促進機ってのは全く同意する
ゲームしないと落ち着かない…
これってゲーム依存症ですかね?
思えばプレステし始めてから鬱まっしぐらだし。
65 :
優しい名無しさん:2007/04/07(土) 20:40:56 ID:Lnx4UGav
>>1 なんか
犯罪者の99%はパンを食べている!
癌で死んだ人の99%はパンを食べている!
パンは危険だ!
みたいだな
66 :
優しい名無しさん:2007/04/07(土) 23:15:26 ID:nslKmEHv
>64
俺も暇な時はゲームの電源入れてたよ。
よく考えたら依存症なのかも。
67 :
優しい名無しさん:2007/04/09(月) 18:27:16 ID:vaVabjGQ
そう考えるとゲーム依存症の人って多いと思うよ
68 :
優しい名無しさん:2007/04/09(月) 22:39:05 ID:vaVabjGQ
なんていいつつネットゲームで夜もふける・・
廃人一直線なのかも
ゲームやるのが悪いんじゃなくて、対人恐怖症とかになっちゃうのが悪いんだ。
ゲームやめるよりも、思い切ってお宅サークルとかに入って、好きなゲームの話でもして思いっきり盛り上がったらいいんじゃないの?
そんなことを思っていた時期が俺にもありました。
実際そういうサークル入ってみたんだけど、なんというかアクの強い人ばっかりで溶け込めなかった。
70 :
69:2007/04/10(火) 03:32:58 ID:mJypJYaV
ていうか、溶け込めない俺のコミュ能力が低すぎたんだろうな。
ゲーム>>会話
になってる場合は、やっぱりやめた方がいいかも知れないと思う。
71 :
優しい名無しさん:2007/04/10(火) 11:04:55 ID:0TXN5KyQ
ゲームをやり続けると、脳の前頭葉(対人関係部分)が衰えるので対人恐怖症になります。
72 :
優しい名無しさん:2007/04/10(火) 11:28:25 ID:0TXN5KyQ
前頭葉が衰えて周りが見えない人になったりもするので、そういう人が集まる場所に行くとアクが強い人ばかりなのも仕方がないのかもしれません。
73 :
優しい名無しさん:2007/04/10(火) 13:43:53 ID:3kU6dnzx
>>71 これのソースある?煽りじゃなくて。
後、ゲームの他に前頭葉に悪いとされてることってなんでしょう?
ひょっとして、ゲームやってる時の脳波が痴呆老人の脳波と同じとかいう奴?
それって確か、トンデモだよね。
逆に前頭葉に良いことは何?
75 :
優しい名無しさん:2007/04/10(火) 16:38:52 ID:0TXN5KyQ
ゲームをすると前頭葉が衰えることは多くの書籍で紹介されている
脳トレでも有名な川島隆太教授にあっては、ゲームをやったあとに前頭葉が活性化する(100マス計算、音読)をしても、前頭葉が正常ではなくなっているのでしばらくの間、効果がないと発表している。
長時間のゲームを日常化してしまうと少しなら平気な飲酒だが、毎日大量に飲んでいるようなもので、脳が衰え、2で紹介されたような症状が待っている。
正当化したい気持ちはわかるが、早くゲームをやめることがメンタルヘルスの板から脱するたった一つの道なのかもしれない。
ゲームが原因で変になっている人は凄く多い。
外国でのゲーム被害者に対する研究発表が「脳内汚染」という書籍にも紹介されている。
>74
脳派云々と調べるだけの活力があるのなら自分で調べて御覧なさい。
76 :
優しい名無しさん:2007/04/10(火) 23:04:57 ID:0TXN5KyQ
いまではゲームを長時間やると脳が衰えてコミュニケーション力が落ちるのは、酒を飲むと酔うといったのと同列のごとく当然ですよ。
>>77 香山リカの本もほとんどトンデモ本に近いからなあ。
ていうか香山リカ自身ゲーム依存症に近いんで、はじめに結論ありきだ。
その本読んでないけど、たぶん臨床経験語ってるだけだろ?
79 :
優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:50:43 ID:JcthsrC9
げーオタに変なのが多いのは確かだな
止めた方がいいかもな
鬱になってからと言うもの、ゲーム機もソフトも埃をかぶっていくだけだ。
81 :
優しい名無しさん:2007/04/15(日) 19:32:35 ID:B+gbRx6j
ゲームで欝になった人の話ですよね これ
82 :
優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:13:42 ID:cfOK+ORU
>>65 言えてるわ、それw
いくら説明してくれと言っても
「有名な人がそう言ってる」「多くの書籍で紹介されている」の一点張り。
「これこれこういう理由があるからこの人の言っていることは正しいと考えられる。」
って言い方、論理的な思考ができないんだねえ・・・。
たぶんゲーム脳なんだろうなw
こういった単純な白黒論で物事を考えてる限り、ゲームを絶ってもうつから逃れられないだろう。
ま〜、ゲームのやりすぎが良くないってのは同意。
酒と同じでほどほどにできないな止めた方がいいのは確かだが。
83 :
優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:24:55 ID:xpPVvL7z
( ´・ω・`)鬱促進機・・・2chだなw
84 :
優しい名無しさん:2007/04/16(月) 07:50:16 ID:4Wj6P/mU
俺はゲーム機何も持ってないけど
発達障害で鬱だよ。
85 :
優しい名無しさん:2007/04/16(月) 08:49:57 ID:C6CwkIlt
出来ることなら止めたいが他にやることといったら
オナぐらいしかないので結局またクセでプレイしちまうだ。
86 :
優しい名無しさん:2007/04/16(月) 15:42:53 ID:lqHCxtXf
長時間やってると顔のしまりがなくなり薬でもやってるみたいになるからなあ
確かに脳が犯されてるんだろうな
87 :
優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:51:33 ID:lqHCxtXf
なんて言ってるけど、やめたくても止められない
私は、鬱が悪化してゲームすらする気にならなくなった…
久々に立ち上げてみたけど、タイトル画面で気分が悪くなって止めたよ。
唯一のストレス解消法だったのに。
89 :
優しい名無しさん:2007/04/17(火) 02:23:00 ID:AO4QuvZD
ゲームって疲れるよね
連鎖考えずに直感でパズル(おち)ゲーおすすめよ
単純だし、稀に考えると調子いい
91 :
優しい名無しさん:2007/04/18(水) 19:12:14 ID:Tk2L227s
ゲームとかネットとかって、確かに読書みたいに前頭葉部分が働いている、血流がアップしている実感がないな。
休んでいるような感じが実感としてある。
92 :
優しい名無しさん:2007/04/18(水) 19:41:39 ID:gEctj4ZJ
読書と、インターネットで文章を読むことに違いが出るのはどうしてなの?
93 :
優しい名無しさん:2007/04/19(木) 17:45:01 ID:VwowizsL
工事中に鉄骨が頭蓋骨を貫通し、前頭葉を損傷した人の人格がガラっとかわったという有名な出来事はあるね。
明るくまじめだったのに、無気力・コミュニケーション力の低下、猜疑心が強くなる等等になった。
その後大脳生理学の研究が進み、前頭葉が気力やコミュニケーション等の複雑な部分を司る場所だとわかった。
その部分を鍛えようというのが最近流行っている脳トレだが、ゲームは完全に前頭葉を休めてしまい、能力を低下させていくのもわかっている。
つまり、↑の男のように前頭葉の低下からメンヘラーになることがわかったのだ。
94 :
優しい名無しさん:2007/04/21(土) 12:43:02 ID:tUQtFeht
他にやることがない
やめると廃人になりそうで怖くて
95 :
優しい名無しさん:2007/04/21(土) 13:02:18 ID:EGz9iZ3L
子供のころテレビゲームはまってたこと話したら自閉症なのかと聞かれた。
テレビゲームにはまるやつは世間的にみて異常なのかも。
96 :
優しい名無しさん:2007/04/21(土) 13:11:40 ID:9ZZSNO0P
暇な時間が増えて自殺者急増したら責任とるん?
ゲームなくて自殺するような奴いるのか?
ゲームやりすぎて過労死した奴ならいるけど。
98 :
優しい名無しさん:2007/04/21(土) 13:15:44 ID:SwGxI+yb
ゲームそんなにやばいのかなあ。
今はあまりやってないけどたまにやると体調悪くなる気はする・・・
TVゲームがなかったころってみんな何やってたんだろうな?
ひきこもりとか、存在しなかったわけじゃないだろうに
ん?
ここのスレ主は森の珍説を信じてるの?
100 :
優しい名無しさん:2007/04/21(土) 13:21:40 ID:K37E6/hZ
資料が幼稚園児レベルのトンデモ理論だな。
捏造ですらない。幼稚すぎてゴミ箱に捨てられるタイプの論文。
しかしそれを信じる低能文系。哀れだ。
101 :
優しい名無しさん:2007/04/21(土) 13:21:51 ID:SwGxI+yb
思うんだけど、
・部屋で一人でモクモクとやるゲーム
・友達と一緒にワイワイやるゲーム
これって脳に与える影響とかけっこう違いそうだよな
一人でモクモクとやるのが精神に良くないのかも、って気がする
なんかゲ板から飛んできましたよ
ハマり過ぎずに嗜む程度ならいいんじゃない?
要は酒と同じってことですネ
103 :
優しい名無しさん:2007/04/21(土) 18:52:32 ID:tUQtFeht
>100
トンデモという事にして安心したいのは、臭い物には蓋をしてなかったことにする日本人の癖。
気持ちは解る。
しかし、レス2が前頭葉劣化人の症状であり、ゲームを長時間やると前頭葉が劣化することが認められている現在、ゲームをやると前頭葉が活性化するという証左を示さない限り論破は出来ないと思うが。
>ゲームを長時間やると前頭葉が劣化することが認められている現在
ソースは森っすか?w
ボイスチャットでワイワイしながらやるのは鬱にはつながらんだろうと思う
むしろリアルでもよく喋るようになった
106 :
優しい名無しさん:2007/04/21(土) 20:41:26 ID:tUQtFeht
>104
森とかいう方は知らないが、有名どころでは和田秀樹、川島隆太、岡田尊司等が言っている。
>>106 「有名な人が言っている」じゃダメなんだって。
本当に科学的なデータかどうかが大事なんだよ。
>>65の言ってる意味分かる?
あなたがどうして「和田らの研究が科学的で妥当な結論である」と判断したのかを聞きたい。
有名だからといって、必ずしも正しいとは限らないでしょ?
川島は「テレビゲームで遊ぶことで脳が壊れてしまうことは100%ない」っていってるぞ
アメリカの小児科医学会では、「判断能力のない子供をメディアから遠ざけるように」って言ってるな。
内容がどうのこうのじゃなくて、モニターの視覚への刺激が脳に過剰な刺激を与えてしまい、脳が処理できない状態になり、
それが快感になってしまうかららしい。(人間の目、つーか脳は刺激が多いほうに向くようになってる)
たしかにモニターはそれ自体が光源だし、明滅してるし、人間の脳内の情報処理の7〜9割は視覚だからな。
子供がテレビ見てるときにぽかーんと口あけてうつろな目になってるのはまさにオーバーフローの状態らしい。
しかもそれが快感なんだから、そりゃオーバーフロー中毒にもなる。
教育番組のほうが子供が没頭しやすいつくりになってるぶん、「有害」だそうだ。
NHKのあるプロデューサーが仕事でその小児科医学会取材して、NHK辞めて子供とメディアを考えるNPO法人作ったとかなんとか。
110 :
優しい名無しさん:2007/04/22(日) 09:04:14 ID:NN3sxZGj
>107
それらの人は思い付きで言ったんじゃなくて、きちんとした研究の結果でしょう。
111 :
優しい名無しさん:2007/04/22(日) 09:07:03 ID:NN3sxZGj
>108
前頭葉が休んでしまい、劣化していくと言っている。
また、ゲームをやった後では前頭葉を活性化するための音読等を行ってもかなりの時間活動しない、それだけのダメージがあると研究成果を発表している。
最近学力がドンドン下がってるのはゲームと無関係ではない気はするな。
直感でスマソ
113 :
優しい名無しさん:2007/04/22(日) 09:21:28 ID:NN3sxZGj
>109
全く同感です。
私も多くの本を読みましたが、岡田尊司 脳内汚染に、その類の研究報告が載せられていました。
メディア(テレビ、ゲーム、ネット)は脳内にてドラッグと同じ作用を及ぼし、依存症になる。
そして、それらに接する時間と脳被害の相乗関係も載せられていました。
114 :
優しい名無しさん:2007/04/22(日) 09:49:34 ID:v7NKxOMe
ゲームのやりすぎでどのゲームもつまらなく感じる
昔みたいにハマりたくてもハマれない
どうしたりいいんだろう‥‥‥
色々と興味深いレスもあるし、感覚的に実感する(してしまう)部分もあるが、
やたらとageてて、むやみに断定的だし、なんか怪しいスレだな。
前頭葉云々でも、運動しなきゃ筋肉が劣化するのと同様に、
使わなきゃ劣化するのは当たり前だし、
それを「脳が壊れる」という調子の刺激的な言辞で煽ってるのも怪しい。
何でもやりすぎは良くない、という以上のものなのか微妙だ。
もちろん、ゲームは没頭出来、かつ楽であるが故に長時間できてしまうから、
自制できない人、精神未発達な子供などには色んな面で影響はあると思う。
でも、「ゲームやってるから鬱なんだ、今すぐやめよう」
っていうふうになるのは、ちょっと飛躍があるように思う。
「引きこもってゲームやってるから鬱」というより、
「鬱だから引きこもってゲームでもやるしかない」、というほうが近いんじゃないかと。
または、「自閉的な人は一人遊びを好む」とか、そういう類いのことでは?
まあ、外へ出ること、社会復帰が阻害されている面はあるかもしれない。
こう書くと、「正当化したいのはわかるが〜」と
テンプレじみたレスが返ってくるかもしれないから言っとくが
俺自身はゲームはほとんどやらない。
116 :
優しい名無しさん:2007/04/22(日) 13:40:37 ID:iA4Iitfk
>115
でも、「ゲームやってるから鬱なんだ、今すぐやめよう」
っていうふうになるのは、ちょっと飛躍があるように思う。
「引きこもってゲームやってるから鬱」というより、
「鬱だから引きこもってゲームでもやるしかない」、というほうが近いんじゃないかと。
または、「自閉的な人は一人遊びを好む」とか、そういう類いのことでは?
まあ、外へ出ること、社会復帰が阻害されている面はあるかもしれない。
↑そのように考えるのも理解できますが、納得できるだけの研究結果がでており、ゲームが欝、無気力、対人恐怖症等を引き起こすこともきちんと説明されています。
ゲーム、ネット、テレビ(この中で最もゲームが影響強し)が前頭葉を劣化させる働きがあり、依存性も高いことから相乗効果なのです。
脳トレの川島隆太教授も老人がテレビを視るのは何もしないよりも(脳が劣化するので)ボケを促進させてしまうと断言しています。
117 :
優しい名無しさん:2007/04/22(日) 13:45:01 ID:iA4Iitfk
最近はやりの教育 陰山メソッド、斎藤孝メソッドも如何に前頭葉を活性化させるかというのがポイントだと思います。
陰山、斎藤両氏も前頭葉を活性化させ「明るい性格、気力アップ、記憶力、対人力等等」を強化しようということです。
つまり、逆に前頭葉が衰えると「暗い性格、無気力、ボケ、対人関係不良」になるということです。
川島なんて脳トレってゲーム作ってるのにさ
やりすぎはよくないと言うなら納得するがやるなというのは極論だと思うぞ
119 :
優しい名無しさん:2007/04/22(日) 17:49:22 ID:MTBYhNzd
>>115 実際のところそんな感じだと思うよ。
確かに度を越してはまってる奴は変なのが多い気がするがw
>>118 極論というか、なんか宗教臭い。
自分だけで納得してる感じ。
120 :
優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:18:46 ID:iA4Iitfk
前頭葉は明るい性格、気力、対人力等の人たる生活の根源を司る部位→ゲームは前頭葉を非活性化する→暗い性格、無気力、欝、対人恐怖等になる
簡単な論法ですよ。これを研究者達が発表している。それなのに宗教だ何だって、どうしても否定したいのかねえ。ゲーム会社の方なのかな?
研究者の一人である岡田尊司の脳内汚染には欧米のデータが載せられていたが、1日1時間でも影響はないとは言えないが、毎日3時間以上続けるとかなりの悪影響だった。
121 :
優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:23:17 ID:9gJtso3g
>>120 ゲーム脳って
あながち間違えたこと言ってるわけでもなんでもないのね・・・
>簡単な論法ですよ。これを研究者達が発表している。それなのに宗教だ何だって、どうしても否定したいのかねえ。ゲーム会社の方なのかな?
ゲーム人口は結構多いからでしょう
それなりに普及したエンターテイメントだからね
122 :
優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:43:11 ID:iA4Iitfk
>121
人口は多いですものね。
RPG、SLGなんて絶対に1時間じゃ終わらないし、ダラダラと続けてしまう。
そして109さんも紹介されてますが、ゲームやテレビ、ネットは脳内でドラッグと同じドーパミン効果をもたらし、依存症になりやすい傾向がありますし。
酒、煙草をやめるように言われた依存者が、止めなくても良い理由を何個も見つけようと悪あがきする様と同様な現象が見られるのは仕方がないと思います。
123 :
優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:48:00 ID:iA4Iitfk
池谷裕二等の大脳生理学者ばかりでなく、高橋史郎(プロ親の会)等の教育者も『テレビ、ゲームを家庭から遠ざけたところ子供が「元気で気力ある子、コミュニケーション力がある子」が増えた』と発表しております。
その結果、心有る教育者が家庭からゲーム、テレビをなくす運動を始めており、かなり良い結果をもたらしております。
124 :
優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:55:57 ID:9gJtso3g
>>122 >酒、煙草をやめるように言われた依存者が、止めなくても良い理由を何個も見つけようと悪あがきする様と同様な現象が見られるのは仕方がないと思います。
なるほど・・・
これは多少自分も思いあたる傾向もあるし
ゲーム好きな人の場合、ほとんどが過剰でかつ極端な反応を見せるよね
例えば、「ゲームは悪影響を与える『可能性があるよ』」 とでも言ってしまうと
面白いほどに「全部が全部ゲームが悪いわけじゃない」 とかって反論が返ってくる(ほんとにこういう反論が返ってくるのがすごい
こういうのは依存症の症状でもあったのか・・・
酒・煙草は物質的依存(薬物中毒)だからテレビゲームとは違うかと。
ギャンブル中毒や買い物依存症の方が近いかもね。
127 :
優しい名無しさん:2007/04/22(日) 21:57:44 ID:iA4Iitfk
数多存在する脳の専門家のうち森昭雄氏ただ一人の脳波に関する部分の実験結果のみに対し根拠が浅いと言っているだけですね。
しかも、大脳生理学等の脳の専門家ではなく、ニート研究家とかって・・。
あとトンデモ本学会って何の権威があるんですか?
ゲームやる時間を川島隆太、岡田尊司、池谷裕二の本を5冊ずつ位読んでみればすぐに理解できますが。
あと、ゲーム肯定派が持ち出す脳波云々なんて、このスレで一度も根拠とされていませんし、森昭雄氏の説も紹介されていませんが・・。
128 :
>126:2007/04/22(日) 21:59:29 ID:iA4Iitfk
数多存在する脳の専門家のうち森昭雄氏ただ一人の脳波に関する部分の実験結果のみに対し根拠が浅いと言っているだけですね。
しかも、大脳生理学等の脳の専門家ではなく、ニート研究家とかって・・。
あとトンデモ本学会って何の権威があるんですか?
ゲームやる時間を川島隆太、岡田尊司、池谷裕二の本を5冊ずつ位読んでみればすぐに理解できますが。
あと、ゲーム肯定派が持ち出す脳波云々なんて、このスレで一度も根拠とされていませんし、森昭雄氏の説も紹介されていませんが・・。
止めなくても良い理由を無理に見つけてくるのは構いませんが、論点ずれてます。
日本語で書いてくれるとありがたい
あはは、驚くくらい怪しいレスが続いたな。
思ったとおり、ではある。
まあ、俺自身の鬱とは関係ないし、皆でそれぞれ気をつけると良いよ。
何事もほどほどに。
「ゲームは前頭葉を非活性化する」
の明確なソースが欲しいな。(煽りじゃないよ)
単にその部分を使わないってだけじゃないの?
ビデオ内の人物だと使わないけど、実物の人間だと使うとか聞いたような…
前頭葉がコミュニケーションとかを司るなら、当たり前といえば当たり前だよね。
「使わないでいると劣化する」ってだけのことで、
ゲームに限ったことではないんじゃないの?
自演かと思う位信者が多いですね
ゲーム脳は実験手法として問題がありすぎた。
でもゲーム(つーかテレビやパソコンを含めたメディア)が子供に悪影響を与えるっていうまっとうな研究してる人は
いくらでもいる。
信者も過剰アンチもどっちもどっち。
疑似科学ってヤツだな。
136 :
優しい名無しさん:2007/04/24(火) 16:26:50 ID:NXRMiDG1
>>132 それだけなら「ゲームは前頭葉を非活性化する」なんて言い回しはしないと思うけどな。
137 :
優しい名無しさん:2007/04/24(火) 21:18:22 ID:EeRie3zl
>>136 確かに川島隆太の本を読むと何度か出てくるよ
テレビやゲームは何もしないよりも前頭葉に悪いって
138 :
優しい名無しさん:2007/04/24(火) 21:28:39 ID:SXdQM/5C
ソースまだ?
本は読めないから駄目
>>137 へ〜そうなんだ。どういう理屈なんだろう?
例えば脳トレのメニューは、それ自体は脳に良いのかも知れないけど
そもそも画面見ること自体が悪影響なんでしょう?
DSという媒体で脳トレを出すのは本末転等ではないのかな。
140 :
優しい名無しさん:2007/04/25(水) 10:44:52 ID:8i2MKOuS
アクセルかけながらブレーキを踏んでる状態じゃないのかなあ
連続単純計算も紙の上でやるのと脳トレでやるのじゃ体感効果が全然違うし
141 :
優しい名無しさん:2007/04/25(水) 14:49:57 ID:yejZlF1j
長時間やると何かダメだ
ゲームが楽しくてもイライラする
142 :
優しい名無しさん:2007/04/25(水) 21:58:05 ID:VwpLLdFq
やめたくても他にやる事ないっていうのが問題だよな
なんとなくゲームっていうのは他に何となく読書っていうようにならないのかな
脳は楽なほうに流れる癖があるっていうけど、ゲームは脳が楽してるってことなんだろうな
143 :
優しい名無しさん:2007/04/27(金) 16:33:34 ID:+Ur+ba4u
ゲームやめたい
ここで書かれてる事俺は凄い共感と言うか納得する部分が多い。
川島さんや岡田さんが言ってるからではなくて、俺自身の経験から。
大学に入学して一人暮らしをする様になり、自由に時間が使える様になってから
ゲームばかりやってた。それこそ徹夜して翌日の昼位までやってた事もある。
高校時代からゲームはかなりやってたが、親と一緒に住んでた事もあり
そんな無茶苦茶はできなかった。それが一人暮らしする様になりゲームをやりまくってから
大学にも殆んど行かなくなり、気力や集中力も低下してると感じる様になった。
人とも殆んど付き合わなくなった。挙げ句大学中退。
勿論全てゲームのせいにするつもりなどは無いが、
やはり一人暮らしをする様になりゲームを長時間やった事はかなり脳に悪い影響を与えた様な感じがする。
当然一番悪いのはそういう生活を選択した自分自身だが。
でも個人的な経験かもしれないがやはりゲームは脳に悪影響を与えると思う。
川島さんや岡田さんの話は自分の体験が裏付けられたと言った感じ。
145 :
優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:54:28 ID:+Ur+ba4u
ゲームをやめなくては待ち合わせ時間に間に合わない、学校、仕事に従事できないという状況で止められないのは、ゲームが脳にドラッグと同じ作用を及ぼし依存症になるからです。
ゲームで人生が大きく変わった方もかなり多くいらっしゃいます。
日本のマスコミは第4権力と胸を張るが、しょせん広告費等の金の世界に生きている。
146 :
優しい名無しさん:2007/04/28(土) 07:24:00 ID:LsIcun2K
それじゃあ俺も依存症だ
夢中になってしまって約束時間とか遅刻しちゃうことが何度かあるもの
牧○物語のイノセント○イフピュ○は、ほのぼのなふりして微妙に鬱ゲーム
そのひねくれ具合が好きだったりするが、精神衛生には悪いのかもしれない
歴代の牧場○語ってずっとああいう流れなんだろうか……
148 :
優しい名無しさん:2007/04/28(土) 11:13:57 ID:NOrOC2US
このスレに共感しながらも今もゲームやってる
氏んだも同然
149 :
優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:57:51 ID:eSlS8nQk
まだやってたりする・・
150 :
優しい名無しさん:2007/04/29(日) 20:16:41 ID:bI04DSQZ
壊しちまえよ!
俺みたいにな!
時間という名の、大切な、かけがえのないモノを奪っていくんだぜ、その怒りをゲーム機にぶつけてよ!
そして町へ出るんだyp!
前頭葉が劣化するという計測結果が載っている本を教えてくれ。
岡田さんのは「脳内汚染」だろうけど、
特に脳トレゲームで有名な川島さんが、長時間ゲームプレイに対して否定的な結論を出している部分を読みたい。
152 :
優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:22:33 ID:bI04DSQZ
やる口実をまだ探すの?それだから中毒って言われるんだよ。
153 :
優しい名無しさん:2007/04/30(月) 13:56:07 ID:l50ImPCd
壊せばそれで終わるんだろうけど生活を変える勇気がない
ゲームを一日中やってると無駄だなって感じてはいる 本当に無駄なのはわかっているんだよな
それでもやめられないんだ 気づいたら電源入れてる
>>152は
>>151へのレス?
俺はゲーム批判派だよ。
ただ、ゲーム脳仮説などの疑似科学は、右翼の誉め殺しと一緒で、
ゲーム擁護派に反論の機会を与え、ゲーム批判の妨げになるんだよ。
だからしっかりとソースを確認する必要がある。
出典を教えてくれたら読むから。
155 :
優しい名無しさん:2007/04/30(月) 14:07:00 ID:Dqf1IGLl
止めたいけど止められない。今日ちょこっとだけ…と思いながら結局ダラダラプレイしてしまう。
依存というか義務とゆーかもうよく分からなくなってきたもうだめぽ
156 :
優しい名無しさん:2007/04/30(月) 19:12:56 ID:cZ+9gfPN
多分脳にとっては人と話したり本を読んだりするよりも何もしないよりもゲームがいちばん楽なんだろうな
楽なほうに流れて廃人となっていく
157 :
優しい名無しさん:2007/04/30(月) 19:38:07 ID:Pp8XQh/2
鬱なのに、かまいたちの夜2を金の栞にする迄プレイ
人の死が、凄く軽いぜ。
とにかく俺も含めて、みんな死ね!
158 :
優しい名無しさん:2007/05/01(火) 00:07:18 ID:qxqxjNTf
ゲームをやめて日向ぼっこしてみた
ゲームをしてない時間が無駄に思えて仕方ない
ドラッグや酒との共通点を挙げて、ゲームをこれらと同列に捉える主張はいかがなものか。
実際に物質を摂取するか、そうでないかの違いは大きいと考えるのが妥当じゃないか?
ひとくちに依存症と言っても、その原因や症状の程度は違うだろう。
にもかかわらず依存症でひとくくりにして、ドラッグ等と同列に語ることで
ことさらに恐怖を煽ってるようにしか見えない。
ゲームなんて画面に表示された情報を解析して、それをもとに
意思決定を繰り返すだけのコンテンツに過ぎない。
決定が正しく行われた際の過剰な演出や報酬が依存症を引き起こすという点を
理由にしてパチンコ依存に近いものだと言うのなら賛同できるんだが。
160 :
優しい名無しさん:2007/05/01(火) 06:58:31 ID:qxqxjNTf
>159
脳内汚染、>109参照
161 :
優しい名無しさん:2007/05/01(火) 15:37:21 ID:p4Xkpdsu
最近流行のハウツー実践ものやるといいよ
魔法の呪文なんていくつ覚えても仕方ないけど
漢字や単語やマナー覚えたら現実にも役立って
楽しいし
162 :
優しい名無しさん:2007/05/01(火) 21:48:51 ID:qxqxjNTf
うわっ
酒やめるのつらかったよー
ゲーム中毒もやめるの大変だろうけど頑張ってね
二日前やっと逆裁4終わった。
グラフィックは綺麗になったけど肝心のストーリーやキャラは微妙だったな。
もっと感想を言いたいところだけどネタバレになるからやめとくわ。
164 :
優しい名無しさん:2007/05/02(水) 01:14:16 ID:xbefmG8v
シューティングばっか。
やっても デメント、BLACKをおつまみ感覚。そんな俺
はっきり言ってゲームやギャンブルするひとでいい人に出会ったことない。攻撃的だし、かと思ったらへらへら尻拭い。そんな私もゲームやめられない人ですが。
みんなはゲームにはまりだしてから性格の変化を実感します?
ゲームよりメンヘル板のほうがヤバイ気が・・・。
167 :
優しい名無しさん:2007/05/02(水) 09:49:05 ID:SQQIwRqJ
>>165 俺もそう思う、下らない人間だからゲームにはまっちゃうんだろうね
本当にクズばっかり
メルブラたのしいお
自分もやってて性格がクズだからみんなそうだと思いたいんだろ?
さっさと自殺でもしたらいいじゃん。すっきりすっきり
欝なんて吹き飛ぶって
頑張れ!頑張れ!頑張ってたちあがって!欝なんて吹き飛ばそうぜ
頑張れ!超頑張れ!頑張って外に出ようぜ!頑張って買い物しようぜ!
170 :
優しい名無しさん:2007/05/02(水) 17:10:36 ID:9HTWFOf+
なるほど
ここのスレ主は自分のクズっぷりをゲームのせいしているわけかw
早く社会復帰頑張ってね^^
ゲハ板からきました。
>>1 A助に言ってください。
173 :
優しい名無しさん:2007/05/03(木) 16:57:38 ID:isJdaNif
ゴールデンウイークだけどゲームやってるよね みんな〜
積んだRPGをこなしてる。
発売日に買ったのに途中で放置したままのFF12とか。
175 :
優しい名無しさん:2007/05/04(金) 07:03:06 ID:fqyJJ8wq
三国志やってるあYO!
176 :
優しい名無しさん:2007/05/04(金) 14:05:45 ID:fqyJJ8wq
げーヲタはネットに移ればかなり症状が改善されるはず
祈ってやまない
いやネットに移ってるよ
つかネットのほうが中毒性あるよ
ゲームより2chの方が面白いし、害悪だよな。
やっぱリアルタイムで更新されるものは中毒性ありすぎる
ネットゲーやった事ないけど
廃人が出るのも分かる。
180 :
優しい名無しさん:2007/05/04(金) 18:08:18 ID:fqyJJ8wq
同じ脳にダメージを与えるゲーム、ネットだが、まだネットの方が害は小さい
ネトゲ、特にMMOは危険だよな
課金させるための罠だとわかっていても廃人一直線
ドラッグや宗教の恍惚感に似てる気がする
いや2ch脳の方がヤバいよww
183 :
優しい名無しさん:2007/05/04(金) 21:40:52 ID:fqyJJ8wq
実際にゲームはドラッグと同じ作用が脳内で起こっているらしい
テイルズ最高
砂糖とかも摂りすぎると良くないんだよな。キレやすくなったり
甘いモノとゲーム好きな俺…オワットル
別に終わってないよ
187 :
優しい名無しさん:2007/05/06(日) 17:12:09 ID:23Qltz5g
ゲームをやめればしばらくして戻れるよ
楽しかったあの日に
十分楽しいからいいよ
189 :
優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:14:26 ID:CgeNTn/I
楽しい奴がメンヘル板なんか来るか
190 :
優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:23:12 ID:wOw4OZJC
DSおもしろいよね。
ゲームはやばいと感じたら売ればいいけど
ネットはそう簡単に離すことができないのでネットのほうが危険
193 :
優しい名無しさん:2007/05/07(月) 04:54:36 ID:L3qZuS+h
しかし、ネットの方が脳に与える害は随分少ない
時間の勿体無さは同じだけどね
194 :
優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:56:31 ID:L3qZuS+h
欝、対人恐怖症、不安感に悩んでいる人は多いが、それがゲームが原因という人もかなり多い。
ゲームってファンタジーとか特にだが、つまらないルーティンワークの現実からドラマチックで美しい別世界へトリップできるじゃん
その依存だろうね
ずっと布団で良い夢見て寝ていたいみいな
ネットは2chなんかは一応コミュニケーションの場として機能してる風だけど相手の顔や表情も見えないから、いざ現実で生身の相手の目を見れない、本音を言えないという症状が進行する
コンビニのレジとかするとよく解るよ
店員を一切見ないで下か会計機見て無言で会計済ます男が凄く増えている
古い話で悪いが昭和の頃はこんなにひどく無かったよね?
あと単純に運動不足と日光浴不足で見た目がどんどんキモくなり現実に適応出来ない悪循環にも陥る
携帯とPCではメールチェック以外即刻断ち切ろう
ゲームで若い時の大切な時間を潰せば、将来鬱病ではなく、社会不適格者になる。
本当に後悔している。
病気じゃないから医者でも薬でも絶対治せない。
ま、よく考えてみればあの頃は憂鬱で、ゲームに逃げる以外に道がなかったわけだが。
駄目な奴は結局駄目ってことかな。
198 :
優しい名無しさん:2007/05/07(月) 16:36:33 ID:HPnRP2T1
ゲームは所詮ゲーム
一時は楽しいけれど困難な現実から逃げたしっぺ返しが怒濤のごとく押し寄せる
やっぱ、やんねぇほうがいいわな
娯楽なんて全部そんなもんじゃん
>>194 >欝、対人恐怖症、不安感
これらに関しては2chの方が遙かに影響強そうw
ニュー速とか見てると本当にそう思う。
201 :
優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:22:43 ID:L3qZuS+h
>200
ゲームで社会不合格者になった連中がネットに流れてきたからじゃないの?
ゲームよりゃ脳に与える負の影響は少ない
が、プラス影響与えるわけじゃないので、ゲームで汚染された脳がネットに移ったからといって進行遅くなるだけで良くなる訳じゃないからなあ
202 :
優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:25:16 ID:L3qZuS+h
育児本にはテレビの悪影響はたまに出てるよ
テレビを見させてると乳幼児とかオトナシイから悪影響を知らずにずっとテレビ見させてる親も多い。
しかし、内向的になり、人の眼を見て話すことが出来なくなる。
もちろんテレビ、ゲームに接する年齢が早ければ早いほど脳に深刻な影響を与える。
この結果に今更ながら悩んでいる親も少なくない。
203 :
優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:39:16 ID:by4lb+eW
ゲームが悪いんじゃなくて、ゲームしかしないから
駄目なんだよ。
他の趣味だって同じだ。
204 :
優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:49:36 ID:L3qZuS+h
>203
ゲームをやるなら何もしない方がマシ
他の趣味とは脳に与える負の影響が全く違います
1から読み返して御覧なさい
205 :
優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:07:26 ID:KtDJeYgS
鬱病って男性より女性のほうが多いんだろ?
鬱病の原因がゲームによってなる人がほとんどなら女性より男性のほうが多くなるだろうな。
いまどきゲームをする人なんて男なら8割以上はしてる。
女でもやる人はいるだろうが女でゲームをやってる人は男に比べればかなり少ない。
しかし女のほうが鬱病になる人は多いだろ。
なんでも対人恐怖や鬱病になる原因はゲームに限ったことではない。
ほとんどが環境や自分の性格によって発症するんだって。
実際ゲームをいっぱいやってる奴でも明るい奴は見たことがある。
206 :
優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:24:35 ID:PbuNQxYA
ゲームやってるときって指先しか動かしてないだろ
それを長時間続けるなんて動物としてかなり異常
鬱になって当たり前だ
普通はそんな状態は退屈で耐えられないんだけど
ゲームに没頭してるから続けちゃう
女に鬱病が多いのも動きが少ないからだな
ゲーマーと呼ばれる人さえ、鬱や対人恐怖の人はあまりいないと思う。実際に、俺の周りにもいないし、俺自身ゲームを逃げ場にしてたことはあったけど、ゲームをしてた時の方が明るかった。対人・精神的逃避→ゲームのパターンの方が、ゲーム→逃避よりも多い気がする。
乳幼児の成長に与える影響は否めないが、大人になってからでは遅い。ゲームが娯楽ならしょうがない。ないよりまし。
ゲームやった後に鬱になるってことはないのは確かだ。
軽く鬱状態でありながらゲームをすると、してるうちに元気になったりする。
虚しくはならんし、心理的欲求を晴らせてスッキリした気分になれる。
209 :
優しい名無しさん:2007/05/08(火) 14:44:40 ID:3KycB+1D
うちのじぃちゃんはテレビを長時間観る事が多くなったら急激にボケた。
ばぁちゃんはテレビは好きじゃなかったからか、ボケは来なかった。
二人とも運動はあまりしてなかったから、テレビがボケ推進機?
友達でも、知的なやつはテレビはあまり観ない人。
逆によくテレビを観てるやつは話が要領を得ず、記憶力も低い。
ところでこのゲームの悪影響ってノベル系ギャルゲーにも当てはまるの?
気分転換にかなり重宝してるんだけど。
それに通院してる病院の精神科医も何もしないよりゲームとかしてた方が
いいって言ってたよ。
>>210 気分転換くらいなら良いと思うけど、やり過ぎには要注意。
同じゲームのみを延々とやっていると、思考の硬直もあるだろうし。
真・三国無双をやったら就職できました
213 :
優しい名無しさん:2007/05/09(水) 21:56:35 ID:rxHOxLCx
>209
最先端を行く脳の専門家の間では、おっしゃるとおりのことが常識となっております。
信長の野望と三国志で歴史覚えました
最先端とか連発されると、疑いたくなるな。
216 :
優しい名無しさん:2007/05/09(水) 23:28:50 ID:rxHOxLCx
まあ普通に常識です
乳幼児にテレビを見せてはならないのも育児中の親で育児本とか読んでる層なら聴いたことはあるはず
駄目だこいつ・・・早くなんとかしないと・・・・
218 :
優しい名無しさん:2007/05/10(木) 07:49:25 ID:GYk/aASl
ゲームはあまりやらないけど
ネットを何時間かやったあと外に出ると凄い開放感がある
画面を見つめるのってかなりストレスがたまるんじゃないかな
219 :
優しい名無しさん:2007/05/10(木) 08:53:38 ID:/0WuWRHN
ゲームなんてスパッとやめりゃあいいじゃん
なんでやめられないのかねえ
やめようと思えばやめられる。
でも、やめたところでどうせ俺は屑だし。
せめて画面の中だけでも英雄になりたいんだよ。
221 :
優しい名無しさん:2007/05/10(木) 14:24:57 ID:/0WuWRHN
本当にやめられるのかなあ
依存症になってないのなら、1ヶ月間だけでもスパッとやめてみたらどうかな。
222 :
トモチャ:2007/05/10(木) 14:26:29 ID:+aO/gg8V
だいたいホントにゲームごときが鬱の原因なら、医者いらないんだよ。
ゲーム脳の話ならゲームの掲示板で好きなだけやりゃいいのに、無理やり鬱に結びつけて何考えてんだか。
225 :
優しい名無しさん:2007/05/10(木) 19:09:59 ID:/0WuWRHN
ゲームやって前頭葉がダメージ受けてても、それ以上に話し好きだとかの前頭葉を活性化させることをやってれば大丈夫だよね。
普段前頭葉を活性化する生活環境にない人がゲームやると狂人になるって事だと想う。
>>225 鬱病患者は無駄に悩みまくってるから、一般人より頭使うだろ。
227 :
優しい名無しさん:2007/05/10(木) 22:32:13 ID:/0WuWRHN
前頭葉活性化するためには本を音読するといいよ。1日10分からはじめよう。
228 :
優しい名無しさん:2007/05/10(木) 22:33:21 ID:VDcdBQEo
229 :
優しい名無しさん:2007/05/11(金) 00:08:55 ID:x6K4j7sO
初めまして
同居人のゲームに悩んでいるので今後ここを参考にさせて頂こうと思い書き込みします
140くらいまでしか読んでませんが続きは明日に
皆さんの書かれていることがあまりに当てはまっていて余計に焦っています
今まではあんな難しいゲームできてすごいなー頭いいんだなーと感心していたんですが
ゲームを日常的に始めたらゲーム以外は欠陥だらけで同居しているこちらがおかしくなりそうです
現在私は精神科にかかり彼も心療内科にかかっています
ストレスで過呼吸になろうがテンカンで倒れようが離婚届けを差し出そうが
彼が反省してゲームから離れられるのは1日程度です
昨日今日と頭痛で会社を休み今日は眠っていましたが昨日は一日中ゲームをしていました
疲れから愚痴をはいてしまいました
すみません
このサイトは色々な情報が豊富なので彼の問題点と改善点を勉強していきたいと思います
230 :
優しい名無しさん:2007/05/11(金) 00:21:45 ID:x6K4j7sO
さっき書き込みした者ですが
ゲームに依存している人にやめるように説得するとき
ここでもゲーム擁護の方が反論されていますが
感情からくる理屈などにどう対抗したらいいか何かアドバイスあったらお願いしたいですm(_ _)m
今まで1日に何時間とか区切りを決めたりしてみたのですが一度も守れていません
ゲーム中にやめさせるとふて寝してしまいます
離婚したいとも思うのですがゲームとオタクなことを除けば悪い人ではないので悩んでいます
231 :
優しい名無しさん:2007/05/11(金) 00:27:46 ID:NTBNl5SN
どんなに貴方が正しかろうと、人を操作することなんてできないのだよ。
232 :
優しい名無しさん:2007/05/11(金) 00:36:50 ID:Y8eGQhdR
アル中は子供や妻を殴ったりして大変だが、内心は凄く申し訳ないと思っている。
しかし、やめられない。
ゲームもドラッグと同じ作用を脳内で起こし依存症となるわけだから、アルコールと同じでやめられません。
でも内心は本当に申し訳ないと思っているはず。
アル中のアルコールを断つスレとかも、この板にあるから参考にどうぞ。
233 :
優しい名無しさん:2007/05/11(金) 06:59:45 ID:Y8eGQhdR
>229
脳内汚染 岡田尊司
という本には多くのデータが載っています。
こういうスレはかいつまんだ話しか紹介されてないので、読むことをお勧めします。
買わなくても、図書館にあるかもしれないので、パソコンや電話で確認してみたら良いかと思います。
あと、本当にゲーム依存症だとキレやすくなっているので、何か相手を傷つけるようなことをする場合、状況しだいでは誰かに立ち会ってもらった方が良いかもしれないですよ。
234 :
優しい名無しさん:2007/05/11(金) 07:02:51 ID:Y8eGQhdR
235 :
優しい名無しさん:2007/05/11(金) 12:50:42 ID:UAytnWy+
ゲーム止めるくらいなら、人生止めるよ。
一番中毒性があるのはMMOだろうなーたぶん。
ゲームの中でコミュニケーションが取れるから、現実の人間関係がおろそかになっている事に気付きにくい。
リアルの友達の誘いも断ってネトゲやるようになるし、一緒にプレイできるのが楽しいからいくらでもやりたくなる。
一人でやってるならやめたい時にやめられるが、一緒に狩ってたりすると相手の都合もあるからスパッとやめられない。
まぁ誰の事かというと昔の俺だけどな
三国志・戦国板は、中国と日本の歴史という、異なったジャンルを合わせ持つ板。
歴史ジャンルというと男性が多いイメージですが、女性も多数参加しております。
さらに初心者にも優しく、真面目な議論スレ・ネタスレはもとより
801ネタから美少女ネタ・なりきりまで許容オケーの 素晴らしい板です。
是非来てください。
三国志・戦国
http://ex21.2ch.net/warhis/
238 :
優しい名無しさん:2007/05/12(土) 13:25:03 ID:1Hw+3GjZ
ゲーマーはゲームをやってるんじゃなく、ゲームにやられてるんだと思ったほうがいいな。
MMOは飽きて醒めた虚脱感が恐ろしい
実体験です。。
240 :
優しい名無しさん:2007/05/12(土) 20:56:55 ID:b1QRTnPH
以前三国志ネットが流行った時に自分も幹部やってたが、仕事時間、寝る時間、家族との時間全てが犠牲になった。
やはりゲームの世界とはいえ国を勝たせる責任があるし、このまま続けると多くが犠牲になると思い第2回(2chの)でスパッと辞めた。
やはりネットゲームはヤバイと思うね。もちろんネットゲームじゃなくても、最近はSLGとか三国志みたいな1時間でスパッと辞められるようなゲームではないから、ゲーム自体辞めなきゃしょうがないと思います。
241 :
優しい名無しさん:2007/05/12(土) 20:59:24 ID:b1QRTnPH
ゲームなんて何も残らない。
その大量な時間本を読めば人生を乗り切るうえで凄い武器になるよ。
一日2時間のゲーム時間に勉強や本、スポーツをやるとしたら730時間有意義に人生の糧となる時間が増えるわけだ。
この差はでかいよ。
242 :
優しい名無しさん:2007/05/13(日) 00:48:39 ID:dkAbjf4q
統計学に影響され流されて生きていく事しか出来ない人間なんて虚しいだけ。自分の人生なんだからどう生きようが自分の自由。
はい、このスレ終了
243 :
優しい名無しさん:2007/05/13(日) 07:58:33 ID:VvizGRBj
確かに一教師の視点でゲームをやっている子を見ると情緒不安定な子が多いですね。
>>243 また嘘くさいレスが……。
なんで教師が子供の私生活まで知ってるんだよ。
つーか色眼鏡で見る教師って最低。
それにしても、ここで自演して、まるで進研ゼミの宣伝漫画みたいにゲームやめたらばら色の未来が待ってますよーみたいなこと書いてる奴って何なんだ?
頭のお堅いPTAなんじゃw
246 :
優しい名無しさん:2007/05/13(日) 21:53:15 ID:NxmtIaQO
>243
同感いたします。
ゲームをやる時間が多い子は集中力に欠けたり難しいことには取り組みたくないといった様子が見受けられますね。
>>246 ゲームに問題があるんじゃなくてその環境に問題があるのでは?
248 :
優しい名無しさん:2007/05/13(日) 23:28:28 ID:VHS3PMWs
>>247 ネットやゲームのやりすぎは確実に脳に良くないよ。
ただ、ゲームにのめり込むしかやることがない状況にも問題があるかもね。
ゲームを取り上げれば良くなるというのはあまりにも短絡的だと思う。
まあ、アル中と同じで依存状態なら有無を言わさず止めさせないといけないが。
そういや新書で「インフォドラッグなんたら」だったかでゲームの害を説いた本をチラ読みした。
が、アメリカの例で「彼は銃を正確に撃っていた。それをどこで覚えたのか?ゲームである。」には萎えた。
著者の方がよっぽどゲーム脳だよw
光線銃みたいに無反動で、ボタンを押すと勝手にロックオンしてくれる銃なら話は別だがw
俺はクルマが好きなんだけど、レースゲームで速いのと実車で速いのは別。
最近のレースゲーム、リアルなやつは良くできてるけど、現実はゲーム以上の情報量があるんだ。
その本、引用してるデータはたぶん正しいんだろうというのが多かったけど、著者には疑問w
つうかこのスレでしきりに引用されている川島教授の発言のソースはなんだよ?
川島氏はゲームと脳の劣化の関係ついてはっきり否定しているぞ
逆に肯定さえしている
>>245 2chに書き込む頭の固いPTAなんているわけないだろ。
自演としか思えない。
251 :
優しい名無しさん:2007/05/14(月) 03:54:03 ID:1hc9+xuV
必死にゲームの影響を否定している奴の方が怪しい
ゲーム業界の奴らだろうな
実際、ゲームなんかやらない方が人生うまくいくでしょ
252 :
優しい名無しさん:2007/05/14(月) 07:22:30 ID:wohFdZvh
ゲームやってる時間、勉強しとけばよかった…
もう手遅れ(>_<)
253 :
優しい名無しさん:2007/05/14(月) 08:20:32 ID:VukMStRW
このスレの御陰でゲームの怖さを知れた気がしたです
感謝ですよ
ゲームしばらくやってなかったんだけど最近やり始めたんですよまた
そうすると確かにそれにともなって欝状態が酷くなり始めたかもしれない、
今思うとねw)ちなみに現在欝ですけど・・・自殺サイト巡ってきました
実感として思考がワンパターン化(悪循環)してしまうような気がします、
そして自分じゃ判らないようにストレス溜まってく気がしますゲームのジャンルにも拠るんでしょうけど、
そのストレスもゲームの快感で打ち消されてるような錯覚(?たぶん↑で散々既出でしょうけど
■RPG:作業と化してる部分がある、繰り返しのストレス
■STG:これは常に気を張らないと直ぐにゲームオーバーですよねだから常にストレスです
■格闘:これもSTGに同じ、あと技が出ない繋がらない凝りだすと際限が無いストレス
■アクション:これは死ぬときは一発(?だからストレス→虚脱の落差?
■シュミレーション:これはどうなのか、ストレスもあるけど脳トレっぽい気もします
■ボードゲーム系:やらないし知らない、でもストレスは無い様な気がします
■エロゲ:やらないし判らない、これもあまりストレスは無い様な気がします(むしろ精神にイイ?
Nてんどが学習ソフトを量産しているのも判る気がします
ゲームオーバー → やり直し この区切りが無いのが一番怖いですね、
またゲーム辞めることにします
WarcraftやAge of empireみたいな
みたいなリアルタイムストラテジーゲームは頭の体操になる気もするし悪い影響だけじゃないかも。
簡単に言えば自分が指揮官になって軍隊を指揮するファミコンウォーズみたいなシミュレーション。PCのみですが。
ネトゲは間違いなく危険。ほとんどの人が浮世離れしちゃう。チャットツールとして使うのはいいのかもしれないけど。
シュミレーション系はどうもプレイの仕方によってですかね
ビデオゲームアーキテクチャなんて言葉があるんですね知りませんでした、
ゲームのプログラムはループなんですよね、そこに危険性が有りそうです
技術者でもなんでも無いからわからないですけど
256 :
優しい名無しさん:2007/05/14(月) 10:19:37 ID:jTJsZuA0
229です
皆さんありがとうございます生の声が聞けるというのは貴重ですね
ここで書かれているゲームの悪影響とゲームやめられなかった人達のお話について話し合いしました
本とかの知識だけじゃないし彼も思い当たる節が多いようで
ゲームやる時間決めてそのぶん他の趣味(バイク)に回すことになりました
健康的になれるように頑張りたいと思います
257 :
優しい名無しさん:2007/05/14(月) 12:31:48 ID:t3pbLCfF
ゲームを一纏めにしていいとか悪いとか言ってる奴って、
ほとんど単なる感情論だろ。
ゲームの良し悪しを本気で議論したいなら、
ちゃんとジャンルごとに分けることが最低限の条件だと思うんだ。
ビデオゲームなんて単に機械を使ってやるゲームの総称なわけで、
ジャンルによって全く内容も違うのに全部一緒にしてる時点で論理的じゃない。
電磁波がなんとかっていうんだったら俺にはわからんが。
たとえば、最近流行ってる勉強系のゲーム(脳トレとかでなく)は
普通の勉強と大差ないと思うんだが。
時間ないから過去レス読めないんだが、
>>1で書かれてる不登校児が云々なんて完璧に言いがかりだろ。
不登校で、友達とも遊べず、外にも自由に出られない環境にいれば、
やることなんて限られてくるだろ。
単に新しいもの=悪的な考え方に縛られていないか?
続き。
俺はゲームを全肯定するつもりはないんだ。
そりゃ悪影響のあるものだってあるだろうし、
明らかにやりすぎて依存することだってあるだろう。
だけど、だからといってなんでもゲームが原因だと決めつけて、
実際の原因から目をそらしてしまってはいけないと思うんだ。
不登校児の問題なんて正にそう。
一体なぜ家に籠り、ゲームばかりするような状況になったのかを考えることを避けて、
ゲームなんかやってるから悪い、なんて言ってしまえば楽だろうが、解決には繋がらない。
ゲーム、テレビ、インターネット。
そんな分かりやすい悪役探しより、
もっと個人個人をしっかり見つめてみないか?
260 :
優しい名無しさん:2007/05/14(月) 14:45:19 ID:VmtttSdl
ID:FHZZc28wが、不登校でゲームに夢中なのは分かった。
いや、大学生で最近はゲーム飽きてきた。
そんな適当な煽りする辺りが論理的じゃないっていうのに。
自演だらけのスレ
ほう
264 :
優しい名無しさん:2007/05/15(火) 13:20:50 ID:nsv1ptRa
>256
良かったですね。あなたの誠意が通じたのですね。旦那さんは良い奥さんをお持ちだ。
>249
脳の空間認識力を司る部分等はゲームによっては活性化すると川島隆太は言っている。
しかし、集中力、コミュニケーション力、情緒等の人間生活根幹に関わる前頭葉は劣化していくと発表している。
肯定って・・ 見苦しいですよ。
一般的なゲームで前頭葉が活性化なんてのは無茶な話です。
きもちわるっ
別に何言おうとアタマやられてることにはかわりないのでは?
脳は電気信号の受け渡しなんだし ほどほどにしとかないと。
267 :
優しい名無しさん:2007/05/15(火) 17:04:35 ID:WZIkL5wc
>>264 集中力、コミュニケーション力、情緒等の人間生活根幹に関わる前頭葉は劣化していくと発表している
↑
スマソ。これも川島教授が言ってるの?
268 :
優しい名無しさん:2007/05/15(火) 19:20:42 ID:HJsrqFiu
ゲームやテレビによるADDも多いらしいね。
269 :
優しい名無しさん:2007/05/15(火) 19:38:46 ID:c74rGbD9
>脳の空間認識力を司る部分等はゲームによっては活性化する
昔、よくゲームをしていたせいか空間認識力だけは高くなった。
ことに車の車幅感覚や走行中の周りを認識することは得意。
建物の隙間から、かすかに見えた飛び出してきそうな人も問題ないです。
しかし、コミュニケーション能力は死ぬ寸前まで低下。
仕事での必要最低限の会話にまで不自由しそうな、そんな廃人になれます。
270 :
優しい名無しさん:2007/05/15(火) 20:28:46 ID:F/eO1tyg
>>261 ああいうゲーム脳な連中はほっとけよ。
連中はRPGと同じで最後に諸悪の根源な大魔王が出てこないと気がすまないんだよ。
たとえゲームはしていなくとも、思考の貧弱さはゲーム依存な連中と同程度。
だいたい「本に書いてある、偉い先生が言ってる」ってだけで信じちゃうんだから。
>>267 「劣化」というのが何を表すかにもよるんじゃない?
「劣化=脳が壊れる」ではないと思うぞ。
1日3時間以上ゲームを夢中でやるとする。
子供の場合、学校にいる時間を差し引いて考えると生活上でのウェイトは相当高くなるよね?
それに子供は衣食住のような生活に必須なことを考える必要も無い。
脳は使っていない機能は休ませて現在の環境に適した、効率のいい形になろうとする。
ゲームは結末や基本的なルールが決まっているし、しょせん機械なので気を使う必要は無い。
最近は攻略本なしではクリアできないようなものも増えてるし、そういう安易なものに頼る奴も多いだろうw
で、そういうもの「楽で予想しやすい」ものに過剰にさらされればそっちに適応する。
その分現実世界に対する能力が低下してくるってのは別に不思議じゃないと思うけどな。
宮部みゆきはゲームマニア
272 :
優しい名無しさん:2007/05/15(火) 20:40:05 ID:HJsrqFiu
>269
おっしゃることわかります。
同じような人って多いんじゃないのかなあ。
273 :
優しい名無しさん:2007/05/15(火) 20:43:08 ID:PpPqDrpP
1.家、電車、街、あらゆるところで携帯ゲーム機をプレイしているヒト
2.同様に小説を読んでいるヒト
3.同様にマンガを読んでいるヒト
4.同様に編み物をしているヒト
1は×で2〜4はOKなんだろうか。
1が欝を促進するのだろうか。逆に2〜4は促進しないのだろうか。
なぜ?
275 :
優しい名無しさん:2007/05/15(火) 21:04:24 ID:F/eO1tyg
>>272 多いのは2ちゃん上だけな可能性も十分あると思うが。
それにそこまで対人関係が苦手ならゲームやらなくても大して変わらんよ。
どうせ引き篭もるならゲームより本でも読んでるほうが全然いいけどな。
ゲームでおかしくなる率なんて酒飲んでアル中や、それに近い状態になる奴と同程度じゃね?
まあ、酒と違って未発達な子供でもできる分有害性は高いかもしれないけどね。
いまの若い連中でゲームに触ったことが無い奴なんてほとんどいないはず。
その中で人生狂わすほどはまる奴なんてどの程度いるのよ?って感じ。
ちなみに俺も一時期だいぶゲームにはまったが車の運転は今ひとつだった。
スムーズに走れるようになるまで5年かかったよw
276 :
優しい名無しさん:2007/05/15(火) 21:07:20 ID:F/eO1tyg
>>274 たぶん想像力を多く使うかどうかの問題。
ゲームって慣れるとある程度パターン化した作業になっちゃうからね。
277 :
274:2007/05/15(火) 21:14:27 ID:uZVBr32b
自分も、直感的には、ゲームばかりやるより小説読んだほうが勉強になり、
想像力も刺激されると思うのだけど、
ゲームも内容によっては同じことが言えると思うんだ。
駄作映画をはるかに超える良質な物語が詰まっているとか。
視神経・聴覚神経経由でゲームが他に比べて悪影響を及ぼすという
臨床試験などの実証データがあればわかりやすいけど。
過去ログきちんと読んでないのでデータが既出だったらごめんなさい。
スレタイの、欝促進という視点から考えると、パターン化作業→欝促進?
ではマフラーをひたすら編み続けたらやはり欝促進?
う〜ん、難しいですね。
278 :
優しい名無しさん:2007/05/15(火) 21:22:06 ID:PpPqDrpP
つーかヘビーゲーマーにカスのような人間しかいないんだから
危険にはちがいないよ
酒とか煙草は体に害があるからまだいい
ゲームは脳にしか害がないから危険なんだ
いやいや、タバコも酒も脳と体両方に害があるでしょう?
アル中が見る幻覚は脳のせいだと思うのですが・・・。
要は何事も「過ぎたるは及ばざるがごとし」ということですね。
たとえが違いますね。
何事も「ほどほどに」ですね。
連投すみません。
281 :
優しい名無しさん:2007/05/15(火) 21:29:16 ID:PpPqDrpP
>>279 そうじゃなくて煙草や酒は体に害が出るから歯止めがきくでしょう
ゲームは体のダメージがないから歯止めがきかないんだよ
282 :
優しい名無しさん:2007/05/15(火) 21:46:04 ID:HJsrqFiu
酒は脳に悪いね。
私は酒とゲームをやめて出勤時二駅分くらい歩くようにしたら随分良くなったよ。
283 :
279:2007/05/15(火) 22:06:17 ID:uZVBr32b
284 :
279:2007/05/15(火) 22:11:29 ID:uZVBr32b
スレの流れから少し逸れるが、
発達障害でヘビーなゲーマーって多いよな。
幼少期のゲーム依存と関係なくね?
ゲームが悪いんじゃなくて、ゲームにハマるような奴にもともと問題があるような気がする
287 :
>285:2007/05/16(水) 03:08:23 ID:90KWYfjP
ゲームに日常的に接するようになるのが早ければ早いほど脳に対する影響は大きいのです。
スーパーまりお世代なんて言われた今の30歳は小学校3年位からゲームに触れるようになったが、今の若いのは幼稚園、ヘタすリャ親がやってる、またはオモチャ会社から幼児用ゲームが出てるからその前から・・。
そりゃあ時を経るに従い深刻になるわけです。
288 :
287:2007/05/16(水) 03:12:29 ID:90KWYfjP
蓄積ってのもありますが、酒も麻薬もゲームも年齢が小さければ小さいほど、脳、体に与える影響は大きいのです。
本当ならゲームも20歳からとかって決めた方がいい。
289 :
優しい名無しさん:2007/05/16(水) 09:55:34 ID:uprjkLDi
290 :
優しい名無しさん:2007/05/16(水) 09:57:48 ID:uprjkLDi
>>278 酒や煙草の害は証明されてますが。
ゲームが脳に有害だって何時証明されたんですか?
あ、延々ゲームばかりしていると有害ってのは無でね。
そんなのゲームじゃなくても危険だから。
291 :
優しい名無しさん:2007/05/16(水) 10:29:01 ID:V0KDrNY8
ゲームは習慣になるとADDになるおそれがあることもお忘れなく
今の子供が教室で椅子に座ってられないのもこういうのが裏にあるのかもしれないね。
>>290 現実が証明してる。
酒や煙草は研究しなければ有害性が解明できないけど、ゲームは有害性が目に見えているから研究するまでもないだけだよ。
人が車に惹かれればどうなるかなんて実験するまでも無いのと同じこと。
こういう当たり前のことも理解できなくなるのがゲーム脳。
293 :
優しい名無しさん:2007/05/16(水) 13:13:00 ID:Og7NWseC
ゲーム(これが一番ヤバイ)、ネット、テレビによって前頭葉が衰える。
それによって様々な障害が現れるのは、脳に興味がある、または教育に興味がある層では、もはや常識ですよ。
文部省の教育改革座長、参議院議員 山谷えりこ安倍首相補佐官も最低限の親に対する提言(あくまで最低限)の中に、「乳幼児期にテレビを見せると言語障害、コミュニケーション力の低下が認められるので避ける」というものがある。
そのテレビは老人に見せるとボケるので良くないと言われているが、更にゲームは障害が顕著で知られる。
ゲームってのは画面に表示される文字や光や音に会わせてボタンを押す作業。
それらの作業を繰り返すことで、脳が快楽を覚え「楽しい」と錯覚する、言ってしまえば一種の洗脳。
テレビってのは画面に表示される文字や光や音を眺める作業。
それらの作業を繰り返すことで、脳が快楽を覚え「楽しい」と錯覚する、言ってしまえば一種の洗脳。
テレビは「情報」を眺める作業。一緒にしないでいただきたい。
ゲームやめてからちょっと欝が軽くなった気がする、
これはとんでもない妄想だけど映画のマトリックスでネオは仮想現実から現実に戻ったとき数日間寝たきり
脳はゲームの世界に適応しちゃうと現実とのずれができるのでは
読書ってのは紙に印刷されてる文章をただひたすら読む作業。
この単純な作業を延々と繰り返すことで、脳が快楽を覚え「楽しい」と錯覚する、言ってしまえば一種の洗脳。
躍起にならなくても普通は歳とともに卒業して
たまにFFドラクエが出た時やるくらいでしょ。
いい歳してゲームに固執してる奴はちょっとおかしいのが多いけど
そう言う手合は元からおかしいのだし。
挙動不振の鉄ヲタとか見ても鉄道が原因とか思わないだろ?
>>297 それはゲームに限ったことではないね。
ゲーム、漫画、映画、小説、アニメ。
あまりにその世界に入りこみすぎるのは危険だね。
まぁゲームの場合は中毒性の高さが問題なのかもしれないけど。
>>296 テレビのどこが情報なんだか
検索性も網羅性もないこの欠陥メディアを利用する理由は
光と音の刺激を求める事以外にない
151 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 22:22:21 ID:MHo4aVXX
前頭葉が劣化するという計測結果が載っている本を教えてくれ。
岡田さんのは「脳内汚染」だろうけど、
特に脳トレゲームで有名な川島さんが、長時間ゲームプレイに対して否定的な結論を出している部分を読みたい。
154 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 14:05:35 ID:0p5/qxHN
>>152は
>>151へのレス?
俺はゲーム批判派だよ。
ただ、ゲーム脳仮説などの疑似科学は、右翼の誉め殺しと一緒で、
ゲーム擁護派に反論の機会を与え、ゲーム批判の妨げになるんだよ。
だからしっかりとソースを確認する必要がある。
出典を教えてくれたら読むから。
304 :
優しい名無しさん:2007/05/17(木) 01:34:31 ID:qTQs3F8u
一教師から見てもゲームを何時間もやることを習慣にしている子は情緒不安定な気がします。
悪影響が目に見えてるなんて言ってる時点で既に現実が見えてないな。
科学的な証拠もなしに当たり前だなんて言っても、相手にされないよ。
いろいろ問題抱えててゲームくらいしか逃げ場のない子もいるでしょう
ゲームを取り上げたらもっと追い詰める事になると思うけど
ゲームに関係のあるラノベなりなんなり持っていってやれば
意外とすんなり本に移るかなどうだろう
ガンダムとかのノベルとかいっぱいあるしさ
308 :
優しい名無しさん:2007/05/17(木) 04:15:21 ID:qTQs3F8u
ところがゲームに逃げると人生に終止符を打ってしまいかねません。
逃げる原因は対人力不足が多いと思いますが、益々その能力を落としてしまいます。
ラノベでも良いから活字読ませれば違ってくるんじゃないのかな
ただし別種のオタになるけどね
310 :
優しい名無しさん:2007/05/17(木) 05:33:07 ID:X7XQhFu9
>>292 で、ゲームの有害性を証明している現実って具体的になんですか?
人は車に轢かれた場合と同じぐらい一目瞭然な根拠があるんですよね?
教えていただけませんかww
つか、そんなに有害性がすぐ分かるのに誰も証明してないってww
311 :
優しい名無しさん:2007/05/17(木) 05:35:37 ID:X7XQhFu9
>>304 その「ゲームを何時間もやることを習慣にしているお子さん」の家庭環境ってどうなのですか?
そんなのを許容している時点で子供に構わないか、共働きなどで構えない過程の可能性が大きいように思われますが。
親が構わなければ当然お子さんは情緒不安定になるでしょう?
312 :
優しい名無しさん:2007/05/17(木) 05:38:47 ID:X7XQhFu9
>>293 常識だと言うのなら科学的根拠出して頂きたいんですが。
まさか教育に興味がある層が科学的根拠も無い事鵜呑みにはしませんよねえ?ww
>>308 ゲームが対人力を落とすと言う部分は論理の飛躍ですね。
一人で遊ぶ趣味ならどれも同じです。
人と関わる事でしか対人力は身に付きませんから。
これはスレの本質と違うっぽいけど
ゲーム、テレビ、パソコンは目に悪い、
正しい姿勢で正しい距離でそれらを楽しむとそんなに影響は無いだろうと思いがちだけど
やっぱり映画館で長時間映画を見て外出たときってやっぱり疲れてるしなんか
大目にみてもやはり目に悪いは切り離せない
眼精疲労からくる肩こりや頭痛は実際あるし
315 :
優しい名無しさん:2007/05/17(木) 06:41:56 ID:caRlyU4y
このスレを見てゲームを辞め、読書や散歩、軽い運動などをしてから、僅か数日で
やる気が体中から漲るようになり、毎日バリバリ仕事しています
上司にもウケが良くなり、昇進も出来そうです
好きだった女性に告白され、付き合う事になりました。
今までの人生が嘘のようです。
このスレの
>>1さんのお陰で薔薇色の人生が歩めそうです
ゲームを辞める事で新たな人生が始まりました!
ゲームをしていた頃にはこんな事考えもしませんでした
>>1さん、本当にありがとう!
ゲームを批判してる人達って、どれぐらいゲームのこと知ってるんだろ。
なんかいまだにゲーム全般をファミコンとか言う世代とかが多そうなんだが。
よく調べもしないで偏った知識だけで批判するのは危険だよな。
横からすみません。
>>292 それは回答になっていないと思います。
やはり「現実」を示すべきでは?
アル中なんて顔真っ赤でふらついてて妄言を吐き、酒臭いこと極まりない、
と来たら研究するまでもなく「酒やめろ」となるでしょう?
>>316 偏ってるのはオタクの方。
「煙草は有害だけど葉巻は有害じゃない」と言っているようなもの。
名前が変わってもゲームはゲーム。
だから、ジャンルに関わらず全ての全てのゲームに害があるという根拠を示せと。
煙草も葉巻も共通する有害物質があるわけだろ。
ゲームなんて多様化しすぎて一般化できないんだよ。
例えば参考書のようなものをゲーム形式に起こしたようなものであっても、
害があるということが証明出来なければ、
全てのゲームに害があるということはできない。
320 :
優しい名無しさん:2007/05/17(木) 12:10:35 ID:Akt5Wpyk
>>318 >>316じゃないけど、
>>316はゲームへの理解について言っているのであって
別に「ファミコンは有害だったけど今のゲームは有害じゃない」なんて言ってじゃん。
飛躍し過ぎだよ。
>>320 カルト宗教の信者が、自分の宗教を批判されると相手に入信を迫るのと同じに見えるのですが。
322 :
優しい名無しさん:2007/05/17(木) 13:10:24 ID:Akt5Wpyk
>>320 は?
何処が同じなのか分かり易く説明して頂きたいんですけど?
正しい知識を持たずに批判する事に対する懸念まで宗教扱い?
320に同意。
321は、逆にどんなカルト宗教も、内容を知らずに風評や印象で
悪と決め付ける人、という姿勢しか感じません。
具体的な例示を行わない今の状態は、主観的に過ぎます。
カルトをゲームに置き換えても同じです。
ゲームの何が害悪でしょうか。
タバコと葉巻のたとえには意味がないです。別ものですから。
テレビ画面を見るのが害なら、テレビそのものが害。PCも害。
ひきこもりの原因だという指摘は、ニワトリタマゴの議論。
ゲームに中毒性があるというならその根拠を出すべき。
映画にも小説にもハマっている人は大勢います。
自分はゲームが好きですが、やはりやりすぎは心身によくないと
思います。ファミコンの時代から今の次世代機、PCゲームを含め
ちょこっとずつですが見てきていますから319の言うように
一般化できないという意見が納得できます。
単純に(ビデオ)ゲーム=害、と言うのはなぜですか?
むしろ、鬱はゲームが原因。
そんなものやってるから鬱になるんだ。
それさえ止めれば治るよって方がずっと宗教っぽいが。
325 :
優しい名無しさん:2007/05/17(木) 15:20:06 ID:GkJK4r6W
ゲーム脳とか言ってるけど、ちゃんと考え方や感動を与えるゲームがたくさんある
だから、ゲーム脳云々言ってる人はゲームってものをどういう風に捉えてるのかが問題なんだよな。
かなり初期的なもの(マリオ世代?)だとか、暴力的なもの(バイオ系?)、
仮想現実的なもの(主人公=プレイヤー型ADV?)とか、そんなのが多いんじゃないか?
もうその程度のくくりじゃ収まらないと思うんだ。
インターネット批判なんかもそうだが、妙にヴーチャルリアリティーがどうのっていう人多いよな。
現実と虚構の違いが分からなくなる、とか。
そういう考えこそ現実から解離してるように思えるが。
現実と混同するほどのリアルはゲームにゃないと思うよ。
327 :
優しい名無しさん:2007/05/17(木) 16:21:02 ID:GkJK4r6W
暴力シーンのあるゲームやってれば、暴力沙汰起こす人間になると指摘してんけど、
じゃあ人助けのゲームしてるやつは明日からちゃんと人助けするのかと。
もうちょっと理論的に反論しようぜ。
>>327 それは無いよ。人助けのゲームは、人助けで自分の点数を稼ぐのが目的だから、殺人ゲームと同じぐらい人命を軽視してる。
現実世界と同じじゃんw
医者は医療点数を稼ぐ為に人助けをするんですよ。
綺麗事を並べてもこれが現実ですから。
点数稼ぎでも人助けるならいいと思うが。
ていうか、ゲームにそんな大きな影響力ないと思うし、
そもそも点数を稼ぐのがゲームの目的って考えがまた古くさいな。
ID:Z1neLyGcは
>>316を自身をもって証明することになったのであった。
何か上手い事を言っているつもりらしいが
意味が分からない。
335 :
323:2007/05/17(木) 20:31:45 ID:WMRxDI+B
>>328 反論になっていませんね。
「そう思い込んでるだけ」とあなたが思い込んでるだけ、と言われたらどうしますか?
自分も325と同意見です。
自分で求めて得た情報で自分で思っていることです。
また、私は、太陽が昇ったり沈んだり、季節によって高度が違ったりするのは
地球の自転と公転のせいだと思っています。
これも自分で求めて自分で得た情報でそう認識しています。
これも私がそう思い込んでいるだけでしょうか?
もし違うなら、その違いはなんですか?
>>330 あなたは今までに人助けのゲームをやりましたか?
それはなんというゲームですか?
いずれにしろ、どう感じるかは主観の問題でしょう。
ハナからゲームやそれを肯定する人間を見下すのはやめませんか?
結果的に否定派の人格形成が未熟だと自ずから証明しているようなものです。
333はそういうことを言っているのです。
336 :
優しい名無しさん:2007/05/17(木) 20:47:29 ID:oPB2GTqa
あのさ
ここに来る人は多かれ少なかれやっぱり鬱気味なんでしょ
ようするに心が弱いというか不器用というか
そういう人がゲームという逃げ場所を与えたらその気質に拍車がかかるわけですよ
酒も煙草も麻薬さえも適量に押さえられるならとくに害はないんですよ
私は20年以上、覚醒剤を服用してる会社経営者を知っています
全然問題なく生活をこなしてますよ
自分をコントロールできるスキルがあるからですよ
でもここにいる人はそうじゃない
そんなスキルは持ち合わせていない
だから近づいちゃいけないんだ
まず、鬱の症状があることを考慮しなきゃいけない
そしてそれを悪化させる要素があるものは遠ざけるのが当たり前でしょ
>>336 >私は20年以上、覚醒剤を服用してる会社経営者を知っています
>全然問題なく生活をこなしてますよ
言っていることが破綻していますね。
20年も違法行為がやめられないのでしょう?
それで自分をコントロールできる、というのは一般論として受け入れられないでしょう。
問題ないという意味がわかりません。
大問題でしょう。
でも後半には同意です。
ただし欝の悪化とゲームに因果関係が明らかにあるのであれば。
長時間同じことをするのはなんにせよ心身によくないです。
たとえそれが仕事であっても。
長時間依存する可能性がある対象としてゲームが語られるのは
仕方ないと思いますが、
ゲーム=欝製造機、害悪、ではないと思います。
338 :
優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:22:57 ID:oPB2GTqa
>>337 ほら、貴方のその凝り固まった価値観
鬱になる要素満点です
法律なんてのは自分に都合良く利用すればいいんですよ
生活に支障をきたさなければOKなんです
禁酒法なんてものがアメリカでありましたよね
馬鹿馬鹿しいと思いませんか?
>ただし欝の悪化とゲームに因果関係が明らかにあるのであれば。
>長時間同じことをするのはなんにせよ心身によくないです。
>たとえそれが仕事であっても。
そうですやりすぎはよくありません
現に仕事で鬱になってしまうことは多いですよね
でも仕事は生きていく上で切り離せませんよね
生活に支障をきたしますから
でもゲームは切り離すことが可能です
339 :
優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:24:41 ID:VFlYufYq
>>321 宗教だって批判するには正しい知識がいる。
正しい知識を持つべだと言うのと入信するべきだってのは全く別物だよ。
316が言っているのは前者だろ。
覚醒剤を常用してる事が
>>338に漏れてる時点で駄目駄目じゃん。
責任ある立場でそんな弱味を人に握られてるんじゃ遅かれ早かれ破綻は目に見えている。
341 :
優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:59:58 ID:oPB2GTqa
>>340 問題は彼が売られるような人物かどうかでしょう?
私は決して売るようなマネはしませんけどね
とても魅力のある人物ですから
>>341 でも君は匿名掲示板とはいえ
覚醒剤常用を他人に吹聴してしまうような人物な訳で。
売る気がなくても、秘密を心に留めておく事のできない人間でしょ。
343 :
336:2007/05/17(木) 22:17:30 ID:WMRxDI+B
>>337 言葉足らずでした。
違法行為、というだけではありません。
覚醒剤常用というのは言うまでもなく強度の依存症です。
依存の話をしているのに依存度でいけばトップクラスの覚醒剤を
引き合いに出すことがおかしいといっているのです。
しかも体に悪いことは明白でしょう。私も詳しくはありませんが。
その方、ほっておいたら死にますよ。
あなたはやめさせるべきです。
法規制云々の話は論点がずれるので深入りはしませんが、
個人的にはタバコが合法でマリファナが違法なのも理不尽だとは思っています。
覚醒剤が違法だから悪いというのは副次的なものです。
そこは訂正します。しかしいけないものはいけない。
わたしはゲーム機=害悪ということこそが
凝り固まった価値観だと言っているのです。
仕事も、量や職種はコントロールできるでしょう?
ゲームも同じです。
344 :
336:2007/05/17(木) 22:18:28 ID:WMRxDI+B
>>343 覚醒剤が身体に危険、と言うのは、
・強い常習性があり、またどんどん強い薬に手を出す可能性が高い。
・薬が無くなった場合いらいらとしたり、暴れる事が多い。
・摂食障害や幻覚、強迫観念などを誘発する。
しかし、上の社長の場合は心が強いから強い薬には移行してない。
つまり、これ以上はひどくならない。
そういう意味じゃない?
ゲームに関しても、心が弱いから長時間、ゲームをやり続ける。
ゲームに毒性が無いなんて肯定したくない、
あくまで実体験だけどゲーム辞めて少しだけ調子良くなった事は事実
タバコもパソコンも辞めてないゲーム辞めただけ
自分がコントロール弱い人と言えばそれまでだけど、
このスレを見てからゲームがドラッグという事は自分の中じゃ覆らなくなった
どうしてもやりたいゲームが出てきたときが問題、
そういうときは覚悟してプレイする
それくらいの気負いでゲームと付き合わないと容赦なく毒性にやられる
惰性でやっちゃ絶対だめだ
347 :
343:2007/05/17(木) 23:58:07 ID:ukfUtGWI
>>345 恐らくそういう論理なのでしょうが、そこまで個人に焦点をあててしまうと
マクロな話題にならないでしょう。こういう人もいる、ばかりになって。
しかもさいごのほうでゲームをやる人は抜けられないと、なぜかこちらには覚醒剤使用者の擁護論が適用されずにさらりと書いていますがバランスを欠いていませんか。
覚醒剤に手を出すのはゲームを利用するのよりも高いハードルを越えなきゃいけない訳で、その時点で意志が弱いともいえませんか?
横やりで悪いんですがゲームは万人向けの娯楽では無いってことかな
でも世間では誰にも手が出せるもの主に子供を中心に
ゲーム仲間が居れば攻略の話とかも出来てゲーム以外にもフィールドが出来るが
自己完結で終わるのは怖い
どうしてもゲームがやりたいなら傍に居る誰かがゲームの話を聞いてあげないと
349 :
343:2007/05/18(金) 00:24:39 ID:AP8D+r1I
>>348 xbox360というゲーム機がありますが、
オンラインで音声チャットを出来るのが特色です。
一緒にチーム対戦をしたり、ドライブしたりしながら、
わいわいとやっています。
世界中にあるマシンなので、相手も外人が多く、
コミュニケーションをとろうとすると英語を学ばざるを得ません。
実際「片言で意思疎通できた!という声がちらほらとあります。
これはよいことだとは言えませんでしょうか。
私も数カ国に話せる知人が出来ました。
ゲームの中にも話せる人はいます。
それだけで完結するのは問題ですが、コレも害ですかね?
普通はゲームより楽しい事がいくらでもある事に気付いて卒業する物だがね
そのような機会に恵まれなかった人は残念だったね
ゲームぐらいで具合悪くなるならやめた方がいいと思うが、
逆に言ったらこれぐらいコントロールできる能力がないなら
どちみちどこで何したってそのうち具合悪くなる。
いつまでも何かのせいにしないと気がすまない事もある種依存だしな
352 :
338:2007/05/18(金) 03:38:59 ID:Gw3bQkWf
>>343 いえ私が言ってるのはですね
まず鬱ありきで考えて欲しいんですよ
ここはそういう人が集まる場所だと思うんですがちがいますか?
一般的にとんでもなく危険とされている覚醒剤でも毒にならない人がいる
一般的に危険とされていないゲームでも毒になってしまう人がいる
結果的に何が毒になるかは個人の資質にかかってるんです
その対比として覚醒剤を例に出しました
そして鬱の気があるひとはゲームが毒になってしまう危険性が極めて高いと申し上げているのです
その社長が言うには覚醒剤は間隔を開けて使えば言われているほど簡単に中毒になったりしないそうです
だけど不幸な奴が手を出すと一時的に幸福感があるためひっきりなしに打ちまくってあっというまに中毒になってしまうそうです
これはアル中とよく似ていますね
>仕事も、量や職種はコントロールできるでしょう?
>ゲームも同じです。
そうですね、コントロールできるならその通りです
でも出来ない人にコントロールしろといっても意味がないのです
>>346 こっちも実体験だけどゲームするようになっても別に成績が下がったり体調を崩した事はなかったし
止めても体調が良くなったりした事は特になかったよ。
ゲーマーでも健康で成績の良い子なんて何人も居たし。
ゲームする時に覚悟なんて別にいらなかった。
個人の実体験なんて人それぞれで何の根拠にもならないよ。
趣味に没頭するあまり体調崩すなんて良くある話だけど
その趣味が悪いってのは別の問題じゃないの?
ゲーム自体に毒性がある訳じゃなくて、何かにハマった時に自分を制御出来なくなる人が居て、
その人がハマったのがたまたまゲームだったってだけに思える。
ハマるものは人それぞれでハマったものに毒性があるなんて言ってたら
魅力のある物は何でも毒物になっちゃうよ。
確かに
でもはっきり言いたい馬鹿にゲームは要らない
自分の馬鹿さ加減で痛感した
DS買ってきました〜\(^ワ^)/
356 :
優しい名無しさん:2007/05/18(金) 14:23:21 ID:fBGQ6Ij4
1ゲームは前頭葉を劣化させる
もちろん、他のトレーニング(要素)で前頭葉をそれ以上に鍛えていれば欝、対人不足、気力の低下等等にはなりません。
しかし、そういう人がどれだけいることか・・。
2ゲームは常習性、依存症になる
テレビも同じですが、つけてないと駄目、ついつけてしまう。
これは脳内でドラッグと同じようにドーパミンをだしているから
3 まあ脳内汚染を飛ばし読み(前書き、後書きだけ)で批判するんじゃなくて、丸丸読んでみたら良いかと。
前頭葉を劣化させることは最近流行の多くの脳研究に携わる人達が書いている。
その前頭葉を劣化させたゲームというのはどのような内容なんですか?
特定の種類のゲーム?
それとも、あらゆる種類のゲームで等しく認められたのでしょうか?
ゲームの種類、ジャンルといったものは本当に多種多様であり、
特定の種類のゲームのみでそういった結果が得られたとしても、
ゲーム全般が悪影響を与えうるものだとは言えないのではと思いますが。
僕はその本を読んだことがないので勝手な憶測になってしまいますが、
ゲームなど、批判に晒されやすいものへの研究、調査などは、
結果ありきで、望む結果を得られそうな調査方法を選ばれてしまいがちだと思うので、
そうではないかどうかを確認したいのですが。
ショッキングな表題で本を売りたいだけの似非学者に金を払ってやる必要はない
359 :
優しい名無しさん:2007/05/18(金) 21:42:17 ID:oLyJE20I
>357
はじめに結果ありきとかいう意図を持った研究とは個人のものでしょう
今では多くの研究者がそのように多くの書籍で発表しています
川島隆太も多くの種類のゲームで実験していますよ
ここ2年くらいの間に出た川島隆太の本に、様々なジャンルのゲームがどのように脳に影響を与えるかといった発表もありました。
シューティングは空間認知力などは活性化するみたいですね。
まあ前頭葉は、ほとんどのジャンルのゲームが劣化していました。
活性化するゲームは通常市販されている(前頭葉活性化を売りにしたものを除く)ようなものではなかったように思えます。
360 :
優しい名無しさん:2007/05/18(金) 21:46:34 ID:oLyJE20I
テレビ、ゲームは権威ある学者を集めて議論された結果の政府の公式発表「首相補佐官(教育担当)」でも乳幼児に害ありとしています。
言語障害、対人力低下に繋がると。
いろいろゲームをやるための理由を探してくる心理はわかりますが、早く止めた方が良いです。
>権威ある学者を集めて議論された結果の政府の公式発表
俺はこういうのを妄信しちゃう思考停止した連中の脳の方が
危ないと思うがな。学者って肩書きがついた奴の言うことは全部正しいとか
あるあるとかその最たる物じゃん。テレビも見ない方がいいぜ?
どうせ何も考えずに全部信じるぐらいの脳しかないんなら
乳幼児と、それ以外の年代では全く別物のように思えますが。
それに、権威ある学者がそう言っている、で納得するのは問題があるようにも思います。
実際にどのような根拠からそういう結論に行きついたのか。
それは本当に信頼性があるのか。
政府の発表ならば、尚更否定的な結論を出そうとする力が働くように思えます。
また、権威ある学者というのは比較的高齢でしょう。
その事から、テレビ、ゲームに批判的な態度が予想されます。
ですから、彼らの出した結論だけでなく、
どのような実験がなされ、どのような結果が得られたのか。
それを知りたいのです。
前頭葉の劣化に関する本のことも含め、ご存知なら教えていただきたいのですが。
>>359 おっと、見逃していました。
詳しいレスありがとうございます。
様々なジャンル別の研究事例もあるのですね。
ほとんどのジャンルで劣化、というのは興味深く思います。
一方、前頭葉の活性化を売りにしたものを除いて、ということは、
全てのゲームを総じて悪いと言えるものではないということがいえるようにも思います。
つまり用いようによっては活性化する可能性があるということではないでしょうか。
現状、全てのゲームが悪影響を与えるものであるような扱いなので。
それと、もう一つ前の段階の疑問ですが、
前頭葉の劣化というのは継続的、
つまり、ゲーム終了後も続き、生活に影響を与えるようなものなのか、
また、そういった症状はゲームやドラッグなどといったものの使用でしか見られないものなのか、
という疑問があります。
「多くの研究者」といいながら実名が上がらないあたりが
>>1の限界だな
ここまで出たのがゲーム脳の人と脳トレの人だけか…
まあ
>>1にとっては沢山なんじゃないw
366 :
優しい名無しさん:2007/05/18(金) 23:13:04 ID:oLyJE20I
>363
現在のところ全てのゲームが問題ありと言って過言ではないと思われます。
また、前頭葉の劣化とはゲームを常習的に行う(ゲームは依存性があるという落とし穴あり)ことによって、ドラッグと同じく脳を破壊していくのです。
もちろん、たまに、例えば月に1度というなら影響はないと思われます。
脳内汚染 岡田尊司にはゲームをやる時間と脳に与える影響度等が、ある程度書かれています。
また、川島教授は、「ゲーム(特に)、テレビの後で100マス計算、音読等の前頭葉を活性化させるためのトレーニングを行っても、しばらく活性化しない」と書いています。
有田なる研究者も確か「1日2時間、これを3年続けると強い悪影響をもたらす」と書いています。
一度、最初から最後まで脳内汚染を読んで、その後興味があれば川嶋教授、池谷教授、和田医師の本あたりを読んでみたら解ると思います。
367 :
優しい名無しさん:2007/05/18(金) 23:17:22 ID:oLyJE20I
ゲームを止めた方は、前頭葉を活性化させるトレーニングをしてみてください。
私は読書が好きなので、音読を1日30分位やっております。
また、100マス計算も効果がありました。
最近流行のそれ専門の本では
小学館 斎藤孝の脳いきいき大人の音読プリント
が気に入ってます。
しばらくして前頭葉が活性化(基本)してくると気力が出てきますので、その後各論的な、技術的なものに入ると良いと思います。
この手の急進的な主張がよい結果をもたらす事はありません
あちこちの板に立ってる時点で結論出てるだろ
岡田とか言う奴の宣伝スレだよ
「脳内汚染」なんてタイトルからして商売っ気満々だしな
こういうのにも似非科学は入り込みやすいからな。
水業界とかまじですごいぜ?
浄水器関連調べたらぽんぽん沸いてくる
そう言えば脳内汚染とか言うマイナー本の話ばっかで
他の著者の具体的な書籍名が一切出てないなww
どうみても宣伝目的ですwww
このスレであまりwは見たくないから控えて欲しいんですけど・・・欝がぶり返す
この手のエキセントリックな書物のほうがよっぼど現実的な害があるよな
374 :
優しい名無しさん:2007/05/19(土) 05:45:31 ID:LGDgj2AI
>>292 今時ゲーム脳ってww
そんなもん鵜呑みにしてゲーム批判してんの?
375 :
優しい名無しさん:2007/05/19(土) 05:56:35 ID:Xp5mh0HE
ちょっと興味もって見てみたけど
6行目で見る気が失せた
知ってるか?本で論文を発表するのは学会で発表すると100%批判を受ける論文だからだぞ
376 :
優しい名無しさん:2007/05/19(土) 07:53:17 ID:afaIATaS
そうですか。本で発表されていることは100パーセント批判を受ける論文ですか。
いくらゲームをやりたいからって必死すぎではなかろうか。
いくらゲーム脳の二番煎じで儲けたいからって必死すぎではなかろうか
ゲーム脳って言う単語が軽薄だけど
実際ゲームの影響力は本当だと思う
それに便乗して本売ろうとするひとが出てくるってことか
>>379 「ゲーム脳の恐怖」でヤバい脳波と説明されてる脳波ってリラックスや集中時に出る
脳波だったりするから信用できね…。
381 :
優しい名無しさん:2007/05/19(土) 12:06:57 ID:544r0Y8W
昔からロープレばっかやってたら強迫性障害なった
382 :
優しい名無しさん:2007/05/19(土) 12:13:14 ID:Xsqohk26
ゲーム脳って専門家からも批判されてなかったっけ。
383 :
優しい名無しさん:2007/05/19(土) 13:51:40 ID:Ubu8l1+M
384 :
優しい名無しさん:2007/05/19(土) 19:39:57 ID:rvWTRdpT
ゲーム脳は脳波の話。
脳内汚染や他の研究者 つまりこのスレは前頭葉(欝、気力、集中力、対人力)が劣化する話。
ゲーム脳と異なる話なのに一緒にしたい人がいるみたいですね。
翻訳すると「ゲーム脳ばっかり売れて悔しい」と言う事ですな
386 :
優しい名無しさん:2007/05/19(土) 21:48:04 ID:bF/+HZ08
僕は鬱病の引きこもりですが、テレビゲームは大好きです。特にレースゲームとRPGが好きですね。
休職中にFF12とDQ8クリアしました。あとはグランツーリスモ4とリッジ7を毎日のようにやってます。
387 :
優しい名無しさん:2007/05/19(土) 22:14:33 ID:jma7Mq7C
前頭葉停止とか中毒とかはわき道の問題。
ゲーム否定派は、
ゲーム=欝促進機
ということを実証してください。
ゲーム(ビデオゲーム)とは具体的になにを指すのか。
それがなぜ欝を促進するのか。
ゲーム否定派が現状のゲームの内容やジャンルや創造性について
どれだけ知識を持っているのか。
いい加減に脇道をうろうろするのを止めてまっすぐな
回答をしたらどうだろう。
確かにこのスレはメンタルヘルスのカテゴリーです。
それに関心のある人が覗いているわけです。
客観的に欝促進機と証明されれば、自分に欝傾向がある人や
欝になりたくない人はやめるでしょう。
肺がんがイヤでたばこがやめられるように。
真っ黒な肺の写真のような具体的な例とともに証明してください。
このスレが欝促進機だというタイトルで立てられている以上、
ゲーム否定派がそれを立証できなければならない。
389 :
優しい名無しさん:2007/05/20(日) 07:38:50 ID:rMQu+cdh
本読んでみたら良いのでは?
読むのが怖いのは理解できるけどね。
390 :
343:2007/05/20(日) 09:54:57 ID:Q7hlyAck
>>389 残念ながら怖いということは全くありません。
それが既に偏見です。上で言っているでしょう?
説得力がある意見ならばこの板の方は頷くはずだと。
よく読んでください。
私はもちろん読んでいます。感想としては、
wikipedia「ゲーム脳」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%84%B3 トンデモ「ゲーム脳の恐怖」
http://www.tv-game.com/column/clbr02/ とほぼ同じ、ゲームというものを理解していない方の恣意的・主観的な魔女狩りの本だということです。
私は上記サイトに何の権威も見出していません。考えが同じだから引用したまでです。
要約すると、否定本の筆者には、対象の選択・データの解釈に恣意的な思惑が散見されます。
また、「ゲーム」というのも、インベーダーゲームとかしか知らないんじゃないの?という感想です。
残念ですがそれでは話になりません。
2007年において「メディア」を論じるのに「瓦版」のみを対象としているようなものです。
だからこそ、それを踏まえたうえで、この板のみなさんが388の質問に答えてください。
同様に、○○という科学者が・・・というのはもうやめてください。またループですから。
・否定派がゲームというものをどれだけ詳しく認識し、
・どういう論理でゲーム機=欝促進機と言い切れるのか を問うているのです。
これが出来ないのであれば、
否定派さん、「ゲームオーバー」ですよ。
あなた方の嫌いな言葉でしょうが。
用は論破されてしまったということです。
391 :
388:2007/05/20(日) 09:58:39 ID:Q7hlyAck
もう一度書きます。
前頭葉の劣化とか凶暴性・犯罪率の上昇とかはもういいですから。
ゲーム否定派は、
ゲーム= 欝 促 進 機
ということを実証してください。
392 :
388:2007/05/20(日) 10:23:28 ID:Q7hlyAck
あと、否定派の方、最初の方から否定派の本を読め読めとおっしゃっていますね。
では
テレビゲームと子どもの心―子どもたちは凶暴化していくのか? (坂元 章)
これをどうぞ。脳内汚染が完全否定されていますから。
岡田先生の本を読め、とおっしゃる方は、坂元先生の本も読んでから
発言されたほうが建設的だと思いますよ。
一口にゲームってもACT RPG SLG SPG PUZ ADV STG…色々ジャンルがあって
そのジャンルに属するゲームもまた色々違うもんなあ。
ゲームが悪いって言われても具体的にどんなゲームが具体的ににどう悪いのか説明しないと説得力ないだろ。
サウンドノベルは悪くて小説は良いの?
ゲームの囲碁、将棋、なんかは悪くてリアルのそれらは良いの?
悪いゲームと悪くないゲームがあるのかゲームは全部悪いの?
色々疑問が沸きまくるって。
>>389 >>読むのが怖いのは理解できるけどね。
自分の妄想を事実だと思い込んで他人を嘲笑すると
もっと言う事に説得力が無くなるよ?
395 :
388:2007/05/20(日) 11:26:08 ID:Q7hlyAck
>>393 おっしゃるとおりだと思います。
将棋板に向かい、黙々と1人で詰め将棋をするのと、
将棋ゲームで知人と談笑しながら対戦するのとどっちがいいのでしょうかね?
戦略シュミレーションや文明シュミレーション(シビライゼーションなど)に
おいては、高度な情報分析力・判断力が求められます。
それがないとゲームを進められません。
このとき、前頭葉は死んでいるのでしょうか?
メタルギアソリッドというゲームのシリーズがあります。
ストーリー性や演出の巧みさやメッセージは、粗製濫造されるそこらの平均的なハリウッド映画
よりもはるかに完成度の高いものです。
作り手の情熱に、また作品に、感銘を受け、国家や人の使命について、教えられもします。
前述しましたが、PCやXBOXで世界中の人とボイスチャットをし、英会話を覚えたり、
自国のことを理解しあったりすることが欝につながるのでしょうか?
私は中国に行ったことがありません。でも中国人の知人はできました。
フランス、ドイツ、アメリカの知人もできました。
これは欝につながるのですか?
上記はほんの一例です。
否定派の方々はこれを読んでなぜ欝につながるのかを説明してください。
何度も言いますが、中毒性や暴力性が論点ではありません。
なぜ、
ゲーム(ビデオゲーム)と名前のつくもの全てが欝を促進するのか
を、ご説明くださいね。
さて、天気もいいことだし運動してきますか。
前頭葉が活発になるそうですし(^^)。
396 :
388:2007/05/20(日) 11:41:58 ID:Q7hlyAck
訂正です。
>>392 で否定されているのは岡田先生ではなく森先生でした。
かの名著、森昭雄先生の「ゲーム脳の恐怖」で論じられている内容に対してだったと思います。
失礼しました。
397 :
優しい名無しさん:2007/05/20(日) 13:22:24 ID:UXMggO3l
>>366 >>現在のところ全てのゲームが問題ありと言って過言ではないと思われます。
>>また、前頭葉の劣化とはゲームを常習的に行う(ゲームは依存性があるという落とし穴あり)ことによって、ドラッグと同じく脳を破壊していくのです。
仮に「ゲームは依存性がある」「ゲームを常習的に行うと前頭葉が劣化する」と言える結果が出たとして、
そのゲームだけじゃなくすべてのゲームが問題がある、依存性があるなんて何で言えるんですか?
そう言っている人はそのゲームだけじゃなくすべてのゲームに共通する事だと言えるほど
多くのゲームで試したか、すべてのゲームに共通する何かが原因だと立証したのですか?
仮にバイオをした人間が依存したり前頭葉が劣化したり鬱が悪化したりしたとしても、(仮にでバイオを批判している訳ではありません)
それはでA列車、サカつく、どうぶつのもり、みんなのゴルフ、最強将棋などの
バイオと全く違うゲームまで悪いとは言えないと思いますが。
何を持って「全てのゲームが問題あり」と言っているのですか?
チン ☆ マチクタビレター ☆
チンチン マチクタビレター ♪
♪ ☆ チチン
♪ .☆ マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ ) /\_/ < 人が車に轢かれた場合と同じぐらい一目瞭然に
チン \_/⊂ つ ‖ \ゲームの有害性を証明している現実マダー?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ \___________________
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| |/
399 :
388:2007/05/20(日) 16:36:28 ID:Q7hlyAck
さらに追加です。
昔、「風のリグレット」というゲームがありました。
全く音だけのゲームです。これは、どう、欝につながりますか?
また、393さんが書いておられますが、サウンドノベルというジャンルもあります。
テキスト形式のゲームで、あえて暗喩的な絵が背景で、
リアルな音(例:電話のベルや鳥のさえずりなど)を入れてあります。
昔、「アドベンチャーブック」という本がありました。それの電子版です。これについてはどうですか?
後、397さんに勝手に補足させてもらいますが、
A列車=「A列車で行こう」という、鉄道経営・都市開発のシミュレーションです。
サカつく=正式名称は忘れましたが、プロサッカークラブの運営・選手の育成シミュレーションです。
どうぶつのもり=森の中で主人公が自由に生活するゲームです。
目的を定められてはいません。果物を収穫したり、花を植えたり、釣りをしたり、いわゆる「癒しゲー」です。
みんなのゴルフ=名前のとおりゴルフゲームです。これはどちらかというと反射神経や動体視力も使います。
コースをどう攻めるかはもちろん普通のゴルフと同様にアタマを使います。
最強将棋は、説明の必要はないですね。
さて、否定派のみなさんが「ゲーム」という括りをいつまでたっても紐解こうとしないので、
これでもまだまだ一部ですがジャンルと内容を提示しました。
欝製造機はありますか?全部ですか?一部ですか?それはどういう理由ですか?
論文の引用でなく、ご自身の見解でもいいので、「上記と同程度に具体的に」立証してください。
これは欝の板です。
すべて、あるいは一部のゲームが真に欝を作り促進するものであれば、その情報こそ
共有すべきです。欝傾向の家族がいる、あるいは自分にその傾向がある、
そういう方に安易に間違った情報を提供すべきではありません。
肯定派の私も、否定派が正しい論拠に基づき立証してくれればもちろん参考にします。
ゲームにのめり込む
↓
対人能力低下
↓
他人に嫌われて孤立する
↓
さらにゲームにのめり込む
↓
鬱病発症
↓
自殺
こんな感じじゃね?
ゲームに限らないけど
ただそれは本に入れ替えても普通に成立するんだよな。
コミュ能力の低さを何かのせいにする奴はその時点で終わってる
ゲームにはゲームのコミュニティがあるので
そこでさらに孤立するかどうかは個人の能力の問題です
403 :
388:2007/05/20(日) 19:21:15 ID:Q7hlyAck
>>400 別にゲームしてても普通の生活を維持している限り
ゲームしない友達も出来るし人能力低下したりしないと思われ。
ゲームすると他の趣味を失ってゲームだけするようになる訳でもないんだし。
>>399 どんなに見た目を変えてもゲームはゲームですよ。
ああだからこのゲームは有害じゃない、こうだからこのゲームは有害じゃない、そんなのは幼稚園児の屁理屈です。
>>405 見た目って…内容が違えば当然鬱とかに関りがあるのか否かも違うのは当たり前だろ?
内容が違ってもゲームと名がつけば皆同じってのは猟奇殺人ドラマを見て興奮して犯罪に走った子供が発生したから
同じように『テレビ』でくくれるホームドラマもバラエティもニュースも討論も歴史番組もクイズ全部有害って言っているようなもんだよ。
407 :
388:2007/05/20(日) 20:41:24 ID:Q7hlyAck
>>399 相変わらずの立脚点ですね。
肯定派の質問をはぐらかしているだけです。
幼稚園児の屁理屈であれば、正面から返してください。
それが出来ないあなたは幼稚園不合格です。
ゲームオーバー。
>>405 ああ分かった。思考停止してる人間に何言っても無駄だもんな。
俺の周りに居た学会の信者があんたみたいな奴多かったんだ
409 :
388:2007/05/20(日) 22:42:13 ID:Q7hlyAck
恥ずかしい・・・アンカー間違えました
407の書き込みは、399宛ではなく
>>405 でした。すいません。
幼稚園落第・・・(._.)
410 :
388:2007/05/20(日) 22:49:21 ID:Q7hlyAck
どうやら否定派には各論に対する反論の材料や手段はないようですね。
結局あれだけ書いても
>>400 や
>>405 のようなレスしかないので。
結論は出ましたね。
という訳で私はここいらで撤退します。
粘着厨、とか言われかねないので。
はなから聞く耳を持たない人に何を言っても無駄、と勉強させて頂きました。
いきなりいろいろと書きなぐって失礼しました。
>>395 英語苦手なんでネトゲで外国人と話す時は凄い頭使うな。
とても働き低下するとは思えないw
少なくともRTSは頭の体操になるよ
ゲームの有害性の物証か・・・
タバコの場合喫煙者の肺の写真で納得してもらえるし
でも麻薬の場合はなんだろう、中毒死や廃人かな
ゲームは脳に悪いだからなあ。。
ゲームを日常的にする子としない子で絵を描かせてみればなんか判りそうだけど
ソース探すのめんどい、すごい人任せだなすまそ
絵がうまい下手じゃなくて何か傾向が見えてきそうだ、想像力とか画の丁寧さとかかなぁ・・・
ゲームの影響で想像力とかが落ちてるって言いたいんだろうけど、
そもそもそういうものの変化を見るのにゲームだけを論点にするってとこから
もう間違ってる。
確かに子供の想像力は落ちてきてるし、精神性も変わってきてるが
世の中変わったのはゲームだけか?教育やら家庭の形やら、そもそも食い物だって
変わってるんだから、何か目立つものだけ見ればいいなんていうのが一番
思考と想像力が欠如してるよな。
>>413 とりあえずメンヘル板住人になってる引きこもりの俺はファミコン買って貰えない派だったぜ。
高校でバイトしてからようやくぼちぼちゲームできるようになった。
子供の頃からゲーム漬けだった友達たちの方が社交性高くてちゃんと就職できてるな。
ゲームをするから鬱になるのではなく、鬱になって引きこもるとゲームぐらいしか逃げ場がない
というだけなんじゃないか?
たぶん今の世相でゲームがなかったら「読書脳の恐怖」とかなってた気がする。
>>405 あのさ、具体的にゲームの何が有害なのか解明出来ているのか?
無いなら内容の違うゲームに共通していると決めつけられるわけが無いだろ。
ゲームが全部有害ならとりあえずゲームの将棋は有害でリアルの将棋は有害じゃな理由を教えてほしいもんだが。
>>415 思い返せば俺も買って貰えない派だったような
それで対極のやつ等はそういう傾向かもしらん・・
ガキの頃出来なくていざ大人になっていくらでも出来るようになったのに・・・って
かなしすぎるぞこれなんて言い表せばいいんだ
まあ所詮ゲームなんて良く分からん
欝になるまで思う存分楽しんだから(たぶん)しばらくやらんでいいや
俺はゲームは割と買ってもらえたけど
なぜかテレビを見せてもらえなくて学校の話題についていけなかった
なんでこんな無意味な苦労をしたのかいまだに理解できない
419 :
優しい名無しさん:2007/05/21(月) 12:20:38 ID:381CqxT7
前頭葉が劣化すると欝、対人恐怖症を引き起こすのはよく言われますよ。
川嶋教授を否定できるだけの研究者が、ここの肯定派にいるのかどうか疑問だ。
川島自身がゲーム出してるのに
このデムパ君は何を言ってるのだろうな…
421 :
優しい名無しさん:2007/05/21(月) 14:13:45 ID:381CqxT7
あのゲームは前頭葉を鍛えるためのもの
まあ研究結果でほとんど(市販されているものの全てといっていいくらい)が、前頭葉を劣化させるというように言っている。
彼の本は売れているからねぇ。
ゲーム会社は本気になって川島教授に反論しないとやばいんじゃないの?
全然反論できないってどういうことなんでしょうねぇ。
422 :
優しい名無しさん:2007/05/21(月) 14:15:52 ID:381CqxT7
池谷、和田等の本にも、さも当然のようにゲームは前頭葉を劣化させると書いてあるよ。
こういう主流(と世間では見られている)派に反論したいのなら、雑誌にでも論文を掲載して主流派の流れを変えなきゃね。
ここで自慰してるだけじゃだめだろ。
匿名掲示板だからって調子に乗って嘘書きまくってんなコイツ
川島は劣化なんて事は一言も言ってないし
自説が通らないからって勝手に学者の名前を借りるアホは手が付けられないな
他人の名前を出すのなら内容を正確に引用するのでなければ話にならない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%84%B3 >「テレビゲームで脳が壊れるという理論の最初の提唱者は、
東北大学教授の川島隆太である」という説もあるが、
これはイギリスのタブロイド誌が川島の発言を誤解して報じてしまったためであり、
誤りである。
川島本人はこれらを発端とした一連の出来事を「忌まわしい過去の出来事」と書いている。
川島は、統計をもとに「一般的なテレビゲームの多くは
前頭前野を刺激しない(ただし必ずしもそうではなく、新しいゲームをやり始めたころや、
文章が多く表示されるゲームで流し読みではなく本腰を入れて読んだ場合など、
ゲームの内容や遊ぶ姿勢によっては活性化するケースもある)」
という結論は出しているが、ゲーム脳を肯定しているわけではなく、
「痴呆に似た状態になる」「脳が壊れる」といったような悪影響論も述べていない。
さらに、のちの自著『天才の創りかた』(講談社インターナショナル)や
『頭をよくする本』(KKベストセラーズ)の中でも、「テレビゲームで遊ぶことで
脳が壊れてしまうことは100%ない」と書いている。さらに、ゲーム脳について、
「脳が壊れると言うことに関しては、データが全くない現在、
個人の単なる妄想と思っている」と直接的に否定する見解も述べている。
ちょい長いけど、貼るぐらいしないと劣化させる派は読まないだろうからな。
森とか完全にやってる事疑似科学の詐欺師そのものだしな。脳神経関連の専門じゃないし
なんかこのスレ全体がゲーム否定派の煽りスレのような気がしてきた。
まともなアタマを持っていれば延々同じ指摘を繰り返すはずないから。
わざとのらりくらりとアホなフリをしていると思いますよ。
だって否定派は難しい本もたくさん読んでるんだもん。
反対派のレスの内容を把握できないわけがないでしょう?
ゲーム肯定派はもっと時間を有効に使ったほうがいいと思いました。
このスレほっといて(^^)。
427 :
優しい名無しさん:2007/05/21(月) 17:26:58 ID:381CqxT7
ウィキペディアが何だか詳しくは知らないが、都合の良いところだけ抜粋して自慰しないように。川島隆太は前頭葉が衰えるということはしっかりと書いているよ。
ゲームの内容や遊ぶ姿勢 これは川島教授自身がゲーム内容別の研究結果を書いている。
前頭葉を刺激するのは、あるジャンルのゲームでは最初の慣れない一時だけで、あとは前頭葉は動かなくなる。
また、遊ぶ姿勢って、文字を音読する場合だね。RPGで登場人物になりきってキャラクター事に調子を変えて文字を音読している人なんてこの世にいるのか疑問だ。
私は川島隆太だけで5年前からずっと読んでるから理解できるが、表現に敏感だったのも理解できる。
つまり、
中国の土壌が汚染された場所で育った水銀が検出されるような野菜は体に悪い→ ;:野菜は体に悪い影響を及ぼす場合もある
こんな感じだな。
自分で「あるジャンルのゲームでは」って自爆するなよwww
操作には慣れるだろうが、次のフラグを立てるにはどう行動すべきかとか、この町で装備を
揃えて先に進むか、金を節約して次の町までなんとか辿り着いてそっちで一段いい武器を
買うべきかなんてことを考えたり、戦闘でもボス戦とかは相当作戦考えるしな。
というか、それなら読書してても前頭葉は衰えるだろう。
小説読むときに登場人物になりきってキャラクター毎に調子を変えて文字を音読してる人
なんてこの世にいるのか疑問だからな。
戦記物でもなきゃ作戦立てながら読むこともないし、ゲームより脳使わないだろ。
>>427 恣意的に抜粋したいだけならリンク貼らないって。
気に入らなきゃリンクから飛んで全部読めばいい
脳内汚染君の特徴
・他者の具体的な書籍名を絶対に挙げない
・決して引用をせず自説に適当な学者の名前を擬して騙る
・自著を宣伝したい為かならずageる
>>427 >>421 >>419 具体的に何て本の何ページに書いてあったんですか?
それと、それは特定のゲームだけじゃなく『ゲーム』全てに共通していることが立証されていたんですか?
特定のゲームだけならそのゲームが前頭葉が劣化だとか鬱になってしまうことにはなっても、
『ゲーム』自体が前頭葉が劣化だとか鬱になってしまうことになりませんよ。
少し前のレス読めば分かりますけどゲームってもジャンルも内容も様々なんですから。
432 :
優しい名無しさん:2007/05/21(月) 22:24:22 ID:gAQnP5bQ
ジャンルも内容も様々で、既に実験されている。川嶋教授はゲームやテレビは前頭葉が劣化すると発表し、その後様々なジャンルのゲームで実験している。
その結果も何度も説明しているとおりだ。
>428
次のフラグを立てるにはどう行動すべきかとか、この町で装備を
揃えて先に進むか、金を節約して次の町までなんとか辿り着いてそっちで一段いい武器を
買うべきかなんてことを考えたり
・・そんな単純で短時間ものは前頭葉を使って考えているとは言えない。・・
>>432 だから、具体的な書名は?
様々なジャンルのゲームって具体的にどんだけですか?
仮にRPG、SLG等すべてのジャンルですか?
仮にそうだとしても同じジャンルのゲームでも内容が全然違ったりするんで
余程膨大な数を試してないとゲーム自体が危険だとは言えませんが。
434 :
優しい名無しさん:2007/05/21(月) 22:48:02 ID:gAQnP5bQ
どの本の何ページと言われても自分で探してくれとしか言えない。というのは、私は年間100冊目標に読書しており、買った本は次々と友人にあげたり捨てたりしているから所持していない。
川島隆太教授のゲーム各ジャンル研究結果については、ここ2年位の間に出たA4版の薄っぺらいやつじゃない本に載っていた。
川島隆太教授の本も6冊くらい(A4の薄い奴も含めると更に)は読んだ。
前頭前野をゲームやテレビが侵すという文は何度か出てくる。
脳や教育、健康関係の本を多く読むと、小児科や世間で問題になっていたりする個々の例が繋がっているのがわかる。
今、脳関係で手元にある本では
リチャード・レスタック(ジョージ・ワシントン大学教授 神経精神病科医師) 池谷裕二監修 の脳トレという本。
その中の「テレビとコンピュータが前頭前野機能不全を起こす」
かな。
リチャード・レスタックは脳関係の本を多数著し、ベストセラーもだしている。
訴訟社会のアメリカで、ゲーム会社からの訴訟がない、もしくは出版差し止め等の効力を持つほどの動きもない。
>>434 じゃ様々なジャンルのゲームってのがゲーム自体が危険だと言えるだけの量なのか
性格に記憶しているんですか??
記憶しているのなら教えて頂きたいし、記憶してないならゲーム自体を危険だと言うのは無理だと思いますが。
436 :
優しい名無しさん:2007/05/21(月) 22:52:14 ID:gAQnP5bQ
ゲームなんて脳を痛めるだけ。時間も勿体無いし、止めた方が良い。
ゲームで人生棒に振った人は五万といる。
少しでも思いつく人はゲームを止めて、前頭葉を鍛えなおしましょう。
437 :
優しい名無しさん:2007/05/21(月) 22:54:14 ID:gAQnP5bQ
>435
もはやそんな言い訳してる時代じゃないよ。
脳関係の本をあまり読んだことがないのだろうが、しつこいよキミ。
川島隆太のA4版じゃない2年以内の本なんて何冊もないんだから自分で探せよ。
>>436 >>ゲームで人生棒に振った人は五万といる。
どのようにして調べたんですか?
>>437 言い訳だの時代だのって…そっちこそゲームの事をよく知らないのでは?
ゲームは内容の違いは同じジャンルでも凄く大きい物なんですよ。
ところで答えられないと言うことは正確な記憶はないってことでFA?
>>436 そういうなら2ちゃんも同じだろうよ。
ゲームよりアタマつかわんぞ?
で、あんたは2ちゃんやってる、と。
論点ズレスマソ。スルーしてちょ
441 :
優しい名無しさん:2007/05/21(月) 23:03:38 ID:gAQnP5bQ
>439
ゲームで人生棒に振りそうになって立ち直った状態なんだけど。
5年位前に川島隆太の本に出会うまでは脳が酷くて欝で被害妄想、対人力低下と酷かったよ。
話しかけられても言葉が出てこない・・。
前頭葉を鍛えることで常人のように暮らせるかもと思い、それから前頭前野を鍛えることにした。
元々読書が好きだったから音読も1時間やったり、毎朝速く起きて100マス計算やったりしたな。
その過程でゲームとアルコールは前頭前野に悪影響を及ぼすことが実感したね。
酒もなかなか止められなかったが、止めてしばらくすると脳の調子の良さが実感できる。もちろんゲームもね。
キミも早く止めた方がいいよ。べつに止めなくても勝手だからいいけど。
ID:19tm6+7Hも放置した方がいいぞ。
本人の中では筋の通った論を述べてるつもりなんだから、何を言ったって無駄だぞ。
宗教と一緒でまともに議論しようとすることが時間の無駄っていうか脳に悪い
>>441 それ個人の実体験で五万と言えるほどのことじゃじゃないんですが。
個人の経験だけならゲーマーの知人多いけどゲームで『被害妄想、対人力低下』した子なんて1人も見た事ないし…。
>>441 つか、ゲームと酒両方だったらどちらが前頭葉劣化等の原因なのか分らないのでは?
>>443 だな。
基本的に真のゲーマーは反応速度、野生の読み、そして対人力全て一般人の
能力を上回ってるしな。
446 :
優しい名無しさん:2007/05/21(月) 23:16:00 ID:gAQnP5bQ
>443
ごまんというのは、仕事柄ゲームで人生棒に振ったような人を多く見ているから。
その裏づけは各研究者の発表。
ゲームが脳に悪影響を与えるのはスレタイのとおりだが、もちろんゲームを続けるのはキミの勝手だよ。
危機感を持った人は止めれば良いだけのこと。
442に同意。
妄信者はほっとくに限る。
例をあげればいくらでもある。
自分の例を書くと、中学からゲームはやってたけど、京大受かったよ。
ただし高校3年の時はゲーム断ちした。
で、京大でも、ゲームやってるやつ多かった。
誰かの部屋に集まってわいわいバカ騒ぎしながらファミスタとか。
自分はいま30後半なのだが、その面子の大半は管理職とかになってる。
欝はゼロ。少なくとも自分も社交性は高いし、職場でも評価されてる。
で、今はXBOX360にハマっているわけだが。
やっても1日1時間程度だけどね。
別に自慢しているわけでは決してない。
実例をあげただけ。
信じるか否かは読む人に任せるけど、こういう例もあるから。
441にはゲームが悪かっただけの話。または441の資質の問題。
448 :
優しい名無しさん:2007/05/21(月) 23:20:48 ID:gAQnP5bQ
>444
ゲームの悪影響を否定したいのはわかるけどな。
酒もゲームも始める年は違うから、その影響を別々に検証できるだろう。
酒とゲームを同時に始める人なんてたくさんいるのか?
依存症なのかもしれないが、否定したくも少しは考えたらどうですか?
で、論点な訳だが。
スレタイどおり、ゲーム=欝製造機であること、
すなわち全てのゲームは触るだけで欝になってしまう
という図式がなりたつのか、ということだろう?違うの?
388あたりが指摘しているようだが、その問いには結局誰も答えていないのな。
437、441は答えないの?できるだろ?
個別ケースの話は無意味。
きちんと論点を踏まえて普遍的な図式を示してくれ。
引用でなくていい。
それだけ本を読んだのだったら、自分で咀嚼した内容を元に
論理構築できるだろ?
388の数多の質問にも普遍的な論拠で全て返せるだろ?
いい加減なことを言うのはゲームの創作者に対しても失礼極まりない。
>449
うん。個人的にはドッジボールが好き。
>>450 だなww
やっぱりゲーマーは頭の回転もしね。
推理物のゲームとかかなり頭の働きを助けてる。
犯人を追い詰める際の論理的な思考回路は、考えるという
人間の根本的な部分をになっている。
453 :
450:2007/05/21(月) 23:46:28 ID:JEccYxcX
補足。
個別ケースの話は無意味、というのは、人によって害があるとかないとかの話。
それは前の数スレを読んだだけでわかる。
ただし、「ゲーム」(ビデオゲーム)という言葉を用いている以上、
その定義および欝との関係性はどんなゲームに対しても当てはまるはずだから、
何のゲームが欝につながるのか、個別に聞かれても全て答えられるはず。
あるいは「ゲーム全て」という場合の範囲は何かを示すべき。
いいかげんはっきりさせろよ。
またループかよ。
454 :
450:2007/05/21(月) 23:52:04 ID:JEccYxcX
>>452 うん、そう思う。
さっきも書いたけど、自分は何かを創造するという行為に対して
リスペクトを抱いている。
ゲームをむやみにたたくやつは創造を冒涜しているに等しいと思うんだ。
そこには夢がないんだ。
これは個人的な思いだけどね。
明日の夕方には個別のゲーム全てに対して反論がならんでいることだろうな。
あるいは普遍的な反証が一行書いてあるのかな。
頭のいいゲーム反対派さんたちのことだから。
>>454 だなww
このスレにいる奴片っ端から論破してやろうぜ!?
ついにゲーマの力を開放させる時がきた!
うはwww考えただけでゾクゾクしてきたぞ!!
456 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:12:03 ID:2K230r9S
>>454 あっというまに論破されたりして(^^ゞ
俺ら所詮ゲーム脳だからね!
457 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:16:01 ID:2K230r9S
連投スマン
455、あとは頼んだぞ!!
458 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:21:56 ID:4lceLc6A
○○について説明してみろ、じゃなかったら嘘だろ!と何が何でも否定したいのはわかるが、ゲームの害否定派は脳研究者達なみの知識はない素人。
また、私もそのような失礼な輩にいちいち書き込むのも面倒だ。
脳の研究家達の発表が覆るような、研究者達が青ざめるようなソースを示せない限りリチャードレスタック(ジョージ・ワシントン大学教授 神経精神科医)にはゲームを正当化したい熱意だけでは勝てないよ。
そこまでやりたいのならやればいいし誰も止めない。このスレは欝や対人力低下に悩み、少しでも前に進みたい人が実践すれば良いものだ。
459 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:27:01 ID:2K230r9S
458、投了。
460 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:38:45 ID:2K230r9S
>>458 何が何でも否定したい、とは言ってないぞ?
あなたが言うように、欝や対人力低下に対しての最適な処方を模索するのがこの板だ。
そんなことはわかっている。
レスタックの理論を多少なりとも紹介して、悩める人を救済したらどうなんだ。
それが否定派の責務だろう。スレを建てたのは否定派なのだから。
欝になると本が読めなくなる人も大勢いるんだぜ。
それでもこの板にアクセスできる程度の欝の人は大勢いるんだ。
勝ち負けではないよ。何が欝にいいか悪いか、だ。
もう権威権威、読め読めはいいから。
自分の言葉で語ってくれ。
あるいはレスタックの理論で388以降の疑問に答えてくれ。
逃げるな。
461 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:40:58 ID:2K230r9S
ゲーム肯定派を「何が何でもゲームを正当化したい人間」と見るのもやめてくれ。
その書き込みももう見飽きた。
違うから。最初から見下すなよ。
またループだよ。
462 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:43:01 ID:2K230r9S
連投すまん。
>ゲームの害否定派は脳研究者達なみの知識はない素人
そのまま返すよ。
ゲームの害肯定派はゲームに関してゲーム肯定派(素人)なみの知識もない素人
>>458 そうだな、俺もアンタもプロじゃないよな。
それで一つ聞きたいんだが、人の質問には答えない・一方的に勝ち誇りたがる・
人の言った事を捻じ曲げて反論しようとする。これのどのあたりが対人能力が
低くないと言えばいいのか教えて欲しいな。
他人を納得させるために何をすれば分かってない人間がまともに人とコミュニケーション
取れるとは全く思えないんだが
>>460 そうやってまた責任を人に押し付ける。
君は良い事悪い事、全て人任せ他人任せにしていないか?
このゲームの件もそうだよ?
ゲームのせいにして、何が悪かったかすら気づく事も無い。
本音で話そうよ?逃げていては何も見えてこないよ?
465 :
460:2007/05/22(火) 01:00:07 ID:2K230r9S
466 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 01:01:17 ID:2K230r9S
もう一回このスレを最初から読んだ。
大きなすれ違いをひとつだけ書く。
ゲームは有害である派→ゲームの定義をとことん明らかにしない。あるいは
なぜ欝につながるのかを、「このスレッド上で」理論的に説明しきれていない。
ゲームは無害、もしくは部分有害派→ゲームにもいろいろあるだろ、というが
有害派はそもそもゲームのことなんて詳しく知らないから通じない。
ゲーム無害派は「いろいろある」を繰り返す。
だが、388は、そういう状況に反応したのか、ゲーム肯定派としてゲームのことを
ジャンルや内容についてかなり詳しく説明している。
上記のすれ違いと同じものを感じたのかも知れない。
そして書いている。本当に証明されたら実践すると。
しかしながらゲーム有害派は変わらない。読め。権威。ゲームはゲーム、全部同じ。
ゲーマーは批判されると条件反射。
・・・違うって。
労力を惜しんでいるのは有害派だろう。
コンテクストぐらいつかめよ。
読め読め詐欺はもういいから。
ゲーム脳の俺らを救ってくれ。
468 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 01:13:06 ID:2K230r9S
あー、まだあるな。
447も俺だけど、
>441にはゲームが悪かっただけの話。
って書いているから。
別に何が何でもじゃないから。
長時間やりゃ合わない人もいるよ。ゲーム依存にもなるだろ。
でも酒とか覚醒剤と一緒だからね。やりすぎよくないのは。
読書だって食事だってやりすぎりゃよくないぞ。
だが、この事例でゲーム=欝製造機という表現を認めたわけではないから。
このくらいしつこく言っておかないとまたループだからな。
誰も反論しないから、論破でいいよね?
じゃぁ寝るよ。ノシ
470 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 01:31:23 ID:4lceLc6A
ゲーム肯定派達の言葉がリチャード・レスタック、池谷、岡田尊司、川島隆太等のような名の知れた脳研究家以上のものなのか?
自分の狭い近視眼的な物の見方で研究者を否定するのは結構だが、専門知識もない人がそれぞれの専門家の責任ある(本とは各々の集大成)研究を否定するというのは無理があるな。
本を出すということは自分の集大成を世に出すということだ。2ちゃんで悔しくて否定レスを書き込むということとは重さが違う。
もう悪あがきは止めなさい。ゲーム肯定派には脳研究者に意見するだけの知識とそれに対する努力がないのだから。
そういや脳内汚染では1日3時間を3年続けるとかなりダメージを受ける結果が出ていたような気がするな。
>468
君が理解してないのはわかった。読書は前頭葉を活性化するが、ゲームは劣化させる。興味があれば本を読んでほしいな。否定したいだけならそれを汲んで批判して欲しい。
君相手に何十ページにわたる理論を簡単に書き込むのは辛過ぎるので却下。
研究者の集大成である本を否定できる論理をお持ちの方はゲーム肯定派には皆無ということでOKね。
ほら、結局反論できない部分は無視か逃げかのどっちかできてないだろ?
ゲームが鬱を促進するともしないとも俺には断言できない。
するかもしれないし、しないかもしれない。
ただ一つわかったのは、思考停止した妄信者は著しく対人能力が
落ちてるってことは分かったわ。勉強になった、ありがとう
472 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 01:44:35 ID:2K230r9S
だ・か・ら、「ゲーム」って何を指すのよ?
それすらもこの場で答えられないの?
専門知識ってなんだよ、ゲーム肯定派は最初からずーーーーーーーっと
ゲームの定義について質問しているだろうが。
そんなのもったいぶって何十ページにも書いてあるのか?
咀嚼してまとめるという労力も惜しいのか?
結局欝に対して理解を示すのは口ばかりだな。
本を出すことは、学会で発表すると批判の的になるからということも往々にしてあるし、
ひとつのマーケティングだから読者に迎合する可能性もあるわけだ。
教授であろうと誰であろうと。
あなた前回と同じこといってるんだけど。
その本を俺が読んで、このスレの誰が救われるんだよ。
そのあんたにとっての重労働を肯定派の俺詳細に書き込ませるの?
えらいもんだね。
じゃああんたの個人的な知識でいいよ。
どんなゲームをプレイした?それらを高邁な先生方のご高説と照らし合わせて
同思った?
>>473 まあ今の否定派はハムスターの車輪状態だからね。
でももう少し様子を見てみようよ。
今度インコが出てきたら、千日手を誘引したかどで
投了だろう。
475 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 01:52:05 ID:2K230r9S
絶対的な違いがあるな。
非定派は教授、本、学説、読め。抽象的でファジーな言葉の定義。
で、肯定派を見下す。
肯定派は自分らで考えて自分らから
いろいろな例示を元に質問をしている。
純粋な答えが知りたいだけ。
中にはゲーム批判?ムキー!なのもいるだろうが。
むしろこのスレでは少数だろう。
476 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 01:52:57 ID:4lceLc6A
ゲーム肯定派達の言葉がリチャード・レスタック、池谷、岡田尊司、川島隆太等のような名の知れた脳研究家以上のものなのか?
自分の狭い近視眼的な物の見方で研究者を否定するのは結構だが、専門知識もない人がそれぞれの専門家の責任ある(本とは各々の集大成)研究を否定するというのは無理があるな。
本を出すということは自分の集大成を世に出すということだ。2ちゃんで悔しくて否定レスを書き込むということとは重さが違う。
もう悪あがきは止めなさい。ゲーム肯定派には脳研究者に意見するだけの知識とそれに対する努力がないのだから。
>>473 実際今もう同じ事のくり返しと俺のほうが偉いアピールしか出てきてないからな。
これ以上何も出てこなかったら投了じゃね?
ああ、連投するけどすまんね。
>>476 専門知識のない人間なのはどっちも同じだからな。
ただ肯定するだけなのも無理があるよな、専門知識がないんだから。
あったら学者の名前連呼しないで自分の考えを説明してるだろ?
オウムとか創価と一緒なんだよ、言ってることのベクトルがな
479 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 01:57:54 ID:2K230r9S
で、ゲーム機=欝製造機なの?
無条件にすべて。
470さんさあ。
レスタックの本にもそう書いてあるの?
「世の中全ての、コンシューマーゲーム機およびPCゲームを、
Z80のころからPS3まで全タイトル、もしくは無作為抽出により
プレイした結果、全員欝になった。」
そう書いてあんの?でそれにはどんなジャンルが入っているの?
もう一回言うよ。
何度でも言うよ。
ゲーム機=欝製造機、と書いてあるの?
480 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 02:03:37 ID:2K230r9S
476が本当に同じこと書いてきたからおもろかった。
>ゲーム肯定派達の言葉がリチャード・レスタック、池谷、岡田尊司、川島隆太等のような名の知れた脳研究家以上のものなのか?
なんともいえんな。彼らは最新ゲーム事情や多岐にわたるジャンルも知らないだろうし。
自分の狭い近視眼的な物の見方で研究者を否定するのは結構だが、専門知識もない人がそれぞれの専門家の責任ある(本とは各々の集大成)研究を否定するというのは無理があるな。
>そっくりそのまま学者さんたちに返します。
本を出すということは自分の集大成を世に出すということだ。2ちゃんで悔しくて否定レスを書き込むということとは重さが違う。
>あのー、本なんて自費出版でもいくらでも出せますけど?さらに、マーケティングってご存知ですかね?
本って売れるように書かなきゃ儲からないんですけどねえ。。
2ちゃんの中にも1冊の本より感銘を与える言葉や深い教養をあたえる言葉はいくらでもありますが。
あと、重さ、はあなたの主観ですね。
もう悪あがきは止めなさい。ゲーム肯定派には脳研究者に意見するだけの知識とそれに対する努力がないのだから。
>もう悪あがきは止めなさい。ゲーム否定派にはゲーム肯定派に意見するだけの知識とそれに対する努力がないのだから。
481 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 02:04:53 ID:2K230r9S
で、レスタック、池谷、岡田、川島の本には、
ゲーム=欝製造機って書いてあるの?
いくらなんでもそれがかいてあったかくらい覚えてるだろ。
年間100冊の読書家さん。
482 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 02:07:57 ID:2K230r9S
そうそう、あなたの言っている努力は教授たちの努力だね。
肯定派は何度も言うけど丁寧に具体例をあげているよ。
この点では否定派派は手抜きすぎ。
読め教授権威論文。
虎の威を借るなんとやら。
要するに否定派はもじぴったんでもやってなさいってこった
484 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 02:11:27 ID:2K230r9S
>>483 いや、「げえむ」と出た途端にゲーム機を焚き火に投げ込むからもったいないと思う。
彼らにはババ抜きとかがいいんじゃね?あったまフル回転しそうだもんなー
485 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 02:13:13 ID:2K230r9S
もう不貞寝したかな、
オイラも寝ようかな
483、あとは頼んだぞ
ちょ、俺も寝たいってwww
487 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 02:26:32 ID:+F+V6R8E
うん。で、今回のゼ○ダ面白いね。
体使うね、Wiiは。
だから疲れて長時間出来ないや。
…ごめん、話遮った?
488 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 08:05:20 ID:j/JUII9m
ゲーム肯定派はゲームが前頭葉に悪影響がないという研究者陣の意見に反することを証明してほしいな
489 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 08:10:27 ID:9SETYK+R
ゲームが前頭葉を使うわけねーじゃん
あんなものクリアしようがゲームオーバーになろうが何のリスクもねーんだから
頭使ってるような気がするだけでまるっきりルーティンワークですよ
あれだけ書かれても、ゲームの定義と欝との関連性を論証しない肯定派♪
権威頼みの肯定派♪
引用・再構築すらめんどくさがる肯定派♪
大量破壊兵器が「ない」とどうやって証明するんだ、という当時のイラクの主張。しごく正当。
先に指摘したほうが、立証すべき。または完璧な論理を述べるべき。
否定派は蟻の一穴をあければ十分。
今の肯定派の言い分を見るとね。
スポーツも読書も、リスクないね。殆どルーティンだね。
しかもリスクの有無とルーティンは関係ないしね。
君ら、過去レス読んでんの?
388以降の質問に答えてね♪
またループ。全く。
491 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 08:31:15 ID:2K230r9S
何度も何度も言ってるんだけど、
前頭葉どまりにならずに欝製造機までつなげてくださいね。
492 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 08:32:58 ID:9SETYK+R
>>490 ゲームなんてテレビの前に座って妄想に浸ってるのと同じ
493 :
460:2007/05/22(火) 08:35:06 ID:2K230r9S
じゃ、とりあえず貼っておきましょうか。
京都府八幡市教委職員が提案した人気携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」用の英単語学習ソフトを
中学3年の授業で使ったところ、わずか5カ月で語彙(ごい)が平均4割アップしたことが、
同市教委などの実証実験で分かった。実験に協力した池田真・上智大准教授(英文学科)は
「全国の中学生の3割程度しかいない英検3級に匹敵する学力が付いた計算で、めざましい効果があった」
と分析。これを受けて市教委は21日から、市立4中学校2年生の授業にゲーム機を本格導入した。
市教委によると、このソフトは職員が3年前に東京のメーカー「IEインスティテュート」に
開発を提案した「中学英単語ターゲット1800DS」。
効果を調べるため、昨年9月から市立男山東中学3年の49人をグループに分け、
授業冒頭の約10分間、ゲーム機での英単語学習を取り入れた。
その結果、生徒の語彙数は、1〜2組(計24人)の1人当たり平均語彙数が
1025から1386(35.2%増)に、3〜4組(計25人)が1013から1436(41.8%増)
に増加。語彙数1300以上とされる英検3級のレベルに達した。また、生徒の感想を聞いたアンケートでは、
回答者(42人)のうち9割以上が「楽しかった」「効果があった」と答え、7割以上が「正しい発音が身につく」と答えた。
このため市教委は、国の支援を受けてゲーム機600台を購入。
今年度、全中学2年生の英単語学習に導入することにした。市教委は「学力向上サミット」
(陰山英男・立命館大教授主宰)にも参画しており、「短時間で効率的な学習」をアピールする。
初日の21日、市立男山東中では123人の生徒がゲーム機に向かい、
10分の持ち時間で発音を聞いて画面にスペルを書き込む学習を、一心に繰り返した。【玉置勝巳】
今日の毎日新聞。
肯定派さん、「これはゲームじゃない」なんてまさか言わないよね。
405 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/20(日) 19:41:54 ID:BitI/9Tn
>>399 どんなに見た目を変えてもゲームはゲームですよ。
ああだからこのゲームは有害じゃない、こうだからこのゲームは有害じゃない、
そんなのは幼稚園児の屁理屈です。
494 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 08:43:33 ID:2K230r9S
495 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 08:43:38 ID:9SETYK+R
>>493 頭おかしいのか?
学力と鬱と何の関係があんの?
鬱になる奴はみんな頭わりぃのか?
ほんと頭わりぃなおまえ
496 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 08:45:10 ID:2K230r9S
>>495 よく読め。
405 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/20(日) 19:41:54 ID:BitI/9Tn
>>399 どんなに見た目を変えてもゲームはゲームですよ。
ああだからこのゲームは有害じゃない、こうだからこのゲームは有害じゃない、
そんなのは幼稚園児の屁理屈です。
これに反証したまでだ。
学力と欝に関係あるなんて言ってないだろ。
ちゃんと読めよ。
497 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 08:46:51 ID:2K230r9S
>>495 お前が欝だとしたら学力と関係ありそうだな。
きちんと文意を汲み取れていないもんな。
余談だが。
498 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 08:47:24 ID:9SETYK+R
>>496 ちょっと学力がアップしたから有害じゃないというのか?
ステロイドでホームランを打てるようになっても体にはやっぱり有害だろ
499 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 08:48:06 ID:9SETYK+R
>>497 おまえも自分にレスするおっちょこちょいをなおせよ
500 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 08:50:19 ID:2K230r9S
じゃ、493が有害なことを証明しろ。
肯定派は無害だといってるわけじゃないから。
最初からずっと言っているが。
論拠なしにゲーム=欝製造機という安直な論理に異を唱えている
だけだからな。
あ、あと、有害でとまらないで、493によって欝になることまできちんと
説明してね。言わなくてもわかると思うけど。
501 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 08:51:31 ID:2K230r9S
>>498 というか、勉強がストレスとならず、ワクワクする楽しいものになるから効率よく頭に入る
わけだろ?
鬱の逆方向じゃないか?
少なくとも鬱ってのは勉強しても頭に入らなくなるし、そもそも勉強する気力まで根こそぎ
なくなっていくような状態だ。
ゲームやるのでも、楽しいと思ってやっているというよりとにかく自分の焦燥感とかを何か
単純な作業(それこそ鬱状態でもできる、頭を使わないような)に没頭するためにやる感じ。
鬱状態の時にやってたゲームってのは割と物を考えない難易度の低いゲームばかりだった。
戦略シミュレーションとかは駄目だったな、元々は好きだったけど疲れてしまうし考えが
まとまらなくて全然できなくなってた。
前頭葉の血流量が減るから鬱になるのではなく、鬱になっているから前頭葉の血流量が減る、
ゲームをやるから鬱になるのではなく、鬱になっているからゲーム(簡単な)ぐらいしかできない。
503 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 08:53:27 ID:2K230r9S
>>502 ×
ゲームやるのでも、楽しいと思ってやっているというよりとにかく自分の焦燥感とかを何か
単純な作業(それこそ鬱状態でもできる、頭を使わないような)に没頭するためにやる感じ。
○
ゲームやるのでも、楽しいと思ってやっているというよりとにかく自分の焦燥感とかを何か
単純な作業(それこそ鬱状態でもできる、頭を使わないような)に没頭することで忘れよう
としてやる感じ。
だな。
読書や映画だとまだものを考えてしまう。
指を動かしたり、考えたりの作業が入ることで考えたくない考えてもしょうがないことにフタ
ができるって感じだった。
505 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 08:58:08 ID:9SETYK+R
>>500 おまえはあほやなぁ
「鬱促進機」なんて言葉はちょっとしたケレン味じゃんか
>>1に短時間なら問題はないとかちゃんと書いてあるのに
長時間続けてしまう中毒性をいってることは明白だろ
なに下らないことに拘ってるわけ?
506 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:03:08 ID:2K230r9S
>>498 正論だね。そのとおり。
俺の知り合いもそうだった。
>>496,500
・プロティンだったらいいんだな。
・あるいは、ステロイドでホームラン打ったら欝になるんだな。
それも証明しろ。
例えるなら正鵠を射た例えをしろ。
>>500 この板の名前を考えろ。ケレン味だと?ふざけるな。
だったらゲーム板で論じろ。
しかもスレの流れで否定派は利用時間の長短にすら言及していない。
全否定だぞ。
よく読め。
>>505 じゃあ中毒性について語ってみようか。
ゲームに限らず大抵の「娯楽」というものは何でもそうだぞ、続けたくなるもんだ。
面白い小説を読んでいるとき、1時間経ったから続きを読むのをやめよう、と思うか?
子供の頃、外で鬼ごっこに夢中になっている時、1時間経ったから遊ぶのをやめようと
思ったか?
映画を見ている時、1時間経ったから続きを見るのをやめよう、と思うか?
テレビを見ている時でも、1時間の番組を見終わってもついダラダラ見続けてしまわないか?
もちろん読書の嫌いな奴は1時間読むのだって苦痛だから、続きなんてどうでもいい、1時間
経ったからもうやめる、と思うだろう。
外で遊ぶのが嫌いな子供は、鬼ごっこに夢中にならないから同じようにあっさりやめるだろう。
映画がつまらなければ見るのをやめるだろうし、テレビも見たい番組がなかったらやめる。
中毒性があるというのは単に面白いかどうか、という基準にしか過ぎない。
どのようなものでも、面白ければもっともっと続けたいと感じるんだよ。
ゲームだってクソみたいに面白くないゲームもある。そういうのには中毒性がないが、それは
娯楽作品として良いことではないだろう。
508 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:09:17 ID:2K230r9S
>>507 俺は高校のころ、サルのようにオナニーしたなあ。
あれは中毒といってもいいかもしれん。
欝にはならなかった。
>>505 宿題が増えるね。
頑張れ。
509 :
506:2007/05/22(火) 09:11:43 ID:2K230r9S
あ、またアンカーミスった。
506の
>>496,500
は
>>498,500だ。
ごめん。
俺はゲーム脳だな。
>>508 あるあるwww
目からの刺激に反応して右手を動かすだけだからたぶん前頭葉には良くなかったろうけどなw
511 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:12:33 ID:9SETYK+R
>>506 なんだかアンカーが滅茶苦茶だな
俺の方がおかしいのか?
>>509 つーか悪いが506で本当は誰に同意してたのか教えてくれwww
513 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:13:47 ID:2K230r9S
>>510 うん、前頭葉にはよくないよなきっと。
感覚値的にはバカになった気もする。
脳にまわるはずのタンパクが流出して。
514 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:15:06 ID:9SETYK+R
>>506 >この板の名前を考えろ。ケレン味だと?ふざけるな。
バカかおまえは
スレタイで誘うのは2chじゃ当たり前だぞ
てめぇのルールで話すなボケ
515 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:18:00 ID:9SETYK+R
>>507 小説や映画に害がないなんて少なくとも俺はいってないが
こういうのでも見過ぎたり読み過ぎたりすれば鬱になるだろう
つーかそういう人結構いるよな
でもゲームに害がないことにはならない
516 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:18:03 ID:2K230r9S
大変失礼しました。確かにアンカーが滅茶苦茶だ。
早く書きすぎた。
書き直す。
>>502 正論だね。そのとおり。
俺の知り合いもそうだった。
>>498,500
・プロティンだったらいいんだな。
・あるいは、ステロイドでホームラン打ったら欝になるんだな。
それも証明しろ。
例えるなら正鵠を射た例えをしろ。
>>505 この板の名前を考えろ。ケレン味だと?ふざけるな。
だったらゲーム板で論じろ。
しかもスレの流れで否定派は利用時間の長短にすら言及していない。
全否定だぞ。
よく読め。
失礼しました。
517 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:20:16 ID:2K230r9S
>>514 俺のルールじゃない。
掲示板を利用するときの一般常識だろう。
お前は欝の患者を誤った方向に導く資格を持っている神か?
それくらいの責任感を持て。人の心と身体を、メンタルヘルスを、
いい加減な駄弁りでミスリードするな。
VIP板じゃねえんだぞ。
518 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:23:02 ID:2K230r9S
>>514 あと、あほとかボケとか使うなよ、説得力なくなるぞ?
それに論点をこれ以上拡散させるな。
519 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:23:03 ID:9SETYK+R
>>516 >>498,500
>・プロティンだったらいいんだな。
>・あるいは、ステロイドでホームラン打ったら欝になるんだな。
>それも証明しろ。
>例えるなら正鵠を射た例えをしろ。
ステロイドで鬱になるなんていってねぇだろ
内臓に負担が掛かるんだよ
でも筋肉は増強される
どんなもんでも全てが悪い方に働くなんてことはない
その程度のことは読み取れ
520 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:25:12 ID:9SETYK+R
>>517 なにその気持ち悪い優等生ぶりはw
お前が鬱病を患ってることはよくわかるわw
>>515 たぶんそれなら鬼ごっこにだって、おそらくは勉強にだって害はあるぞ。
得意教科のドリルを解いてる時なんかヘタなシューティングより全然楽しくてドーパミン
垂れ流し状態になってたしな。
もちろん音楽の好きな人なら楽器を弾いたり詩を歌ったりも危ないだろう。
楽しいことを何もしないで生きることが脳に優しいことなのかな。
522 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:31:27 ID:9SETYK+R
>>521 いや鬼ごっこは体いっぱいつかって遊んでるんだから健康には有効だろう
ゲームは何時間もテレビの前でこわばりながら画面を見つめて指先だけが動いてるんだぞ
理屈ぬきで不健康そうだとおもわんか?
524 :
517:2007/05/22(火) 09:35:06 ID:2K230r9S
くそ。アク禁くらってしまった。
>>519 だ ・ か ・ ら ・ あ、
欝の原因がゲームにあることを考えるのがこのスレの趣旨だろ?
違うのか?
>例えるなら正鵠を射た例えをしろ。
そっちこそこの意味を読み取れよ。
>>520 お前に常識がないだけだ。
俺は優等生じゃないし、優等生ぶるつもりもない。
正論を述べただけだ。
うつ病ならこんなに書けねえよ。
うつも理解してないわけじゃあるまいな?
もはや議論するつもりもないんだな。
今日は相手になるやつかと思って期待したんだが。
論点を広げすぎて破綻か。
残念だ。ゲームオーバー。
525 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:39:50 ID:9SETYK+R
>>523 知らんけど例外をだしあったらキリがねーべ
526 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:40:11 ID:YPY47Yq1
ゲームに依存症ねぇ。
俺は筋金入りのゲーマーだったが、依存症ってのは別にないと思うけどなぁ。
単純にゲームをする時間が人生で一番楽しかったからやってただけで。
仮にゲームに依存を引き起こす因子があったとしても、それと鬱病は関係ないんじゃないか。
527 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:41:38 ID:9SETYK+R
>>524 ほんと頭カチンコチンで笑えるなおまえw
大笑い海水浴場wwww
頭の悪い奴を相手にして俺まで鬱になりそうだよ
528 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:46:09 ID:2K230r9S
>>527 欝になりやすいのは理屈でものを考えるとか、
自分の発言にきちりと責任をとるまじめなヤツだ。
というわけだから
お前はならん。安心しろ。
アタマはお前のほうが悪いと思うよ。
それに俺はカチンコチンじゃないから。
議論して真実を知りたいだけだ。
アンカーミス連発は失礼したが。
ところで、大笑い海水浴場ってなんだ。
529 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:48:24 ID:2K230r9S
>521
Wii、身体つかうよね。
でも逆に、だったら外で本物やろうよ、って思っちゃうなー。
もちろん座ってプレイ続けるより健康的なのは間違いないけど。
530 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 09:58:31 ID:XkJQ5H5q
531 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 10:00:52 ID:2K230r9S
>>530 大洗、とかけたのか!
ありがとう。
>>528 訂正するわ。お前俺より頭いいわ。
俺にはそのセンスはないわ。
532 :
531:2007/05/22(火) 10:02:21 ID:2K230r9S
ああ、またアンカーミスった。
>>528→
>>527。
スレ汚しすみませんほんと。
自分を自分よりアタマいいと言ってしまった。
ID:9SETYK+Rはなんでこの板にいるんだ?
鬱になりそうってことは鬱じゃないだろうから、人格障害系統なのか?
口が悪いのはどうでもいいか。煽りたいだけに見えても気にすることないしな
そもそも肯定派もゲームに全く害がないとは言ってなくね?
何やってもやりすぎは毒だしな。水飲むのですら度を過ぎれば毒になるし
534 :
532:2007/05/22(火) 10:16:05 ID:2K230r9S
>>533 なんでだろうね。
自分がアンカーミス症候群だというのは今日わかったが(笑)。
>そもそも肯定派もゲームに全く害がないとは言ってなくね?
それもずーっと言ってるんだけどねえ。肯定派は。
飯も食いすぎれば毒になるもんな。
自分はゲーム即ち欝製造機、という図式に納得いかないだけで、
否定派が根拠をもって部分否定にでも訂正すれば、内容によっては
納得するんだけど。
グロ表現の多いFPSを一時期結構やってたけど、なんとなく心が荒んだのは
自分でも感じたし。それが欝につながるかどうかはわかんないけど。
大笑い海水浴場が消えたな。
>>522 じゃ勉強も読書も映画・音楽鑑賞も囲碁も将棋も不健康になるんだがな。
大体不健康、体使わない=鬱になる訳じゃないし、
ゲーマーが体動かす趣味を持ってない訳でもないんだが。
スポーツとゲーム両方趣味な奴なんて珍しくもなかったぞ。
537 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 13:26:35 ID:Phpq3Z3Y
まあここのゲーマーよりもアメリカ小児学会や脳の権威達の方がよっぽど説得力あるけどね。
>>537 じゃその説得力のある意見を出してほしいんだが。
アメリカ小児学会、脳の権威がゲームで鬱になるって言ったのか?
539 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 13:53:51 ID:Phpq3Z3Y
普通に検索しても
ゲームやテレビが前頭葉に悪影響を及ぼす
前頭葉が悪いと欝になる
ってサイトがたくさん出てくるな。
でも
ゲームをやっても前頭葉に影響はないから大丈夫っていうサイトは皆無
だぞ
540 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 13:54:31 ID:Phpq3Z3Y
ゲームをやっても前頭葉に影響はないから大丈夫っていうサイト見つけてくれよw
541 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 14:49:58 ID:Phpq3Z3Y
ゲームを長時間やっても前頭葉に悪影響ないから大丈夫っていう権威ある人の書籍を紹介してくれたら是非読みたいね。
逆はたくさんあるけどな。
川島がいるじゃんw
ここまで本当に一つも具体的な書籍名が出てないんだな。
しょせん
>>1の脳内権威だった訳だ。
>537,539,540,541
ループ乙
過去スレ「ちゃんと」読めよ
×スレ
○レス
すまぬ
>>448 >>酒もゲームも始める年は違うから、
>>441が何才からゲームを始め何才から酒を飲んだかなんて分かる訳ないよ??
酒は20才からだけどゲームは別に皆が子供の頃からしている訳でもない。
子供のころゲームしてなかったけど成人してからゲームを始める人だっているんだら。
子供の頃からゲームをしている人の方が多いとしてもそれが
>>441に当て嵌まるかは別問題。
予めゲームを始めた年齢を明かしてたのなら兎も角、してなきゃ考えて分かる問題じゃないでしょ。
547 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 17:18:03 ID:Vr1+t6NK
なんかゲーマーが出てきてぐちゃぐちゃになったね
メンヘル板住人としてはゲーマーの大量書き込みはウザイから迷惑
ゲームの話とかやめて欲しい
ケンカ腰のレスとか見ると欝が酷くなるので、ゲーム板のような煽る書き込みはしないで欲しい
どのレスのゲームの話が気に食わないのか知らないが
ゲームについて話しているのにゲームの話するなって無理では?
今どきゲェムなんて流行んねーし
アホがトンデモ論の標的にするのにちょうど良かったってだけだろ
>>547 そんな事で欝が酷くなるなら、2ch見ない方がいいぞ。
道を拓く -frontier -
脳のメカニズムに迫る 川島隆太 東北大学 加齢医学研究所 教授
脳の研究成果をもとにしたゲームの監修などでおなじみの川島隆太東北大学教授を迎え、脳のメカニズムに迫ります。
http://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview1/05.html ゲームをしている時の脳は?
一時期、「ゲームをしすぎると脳が壊れる」という考えが出たことがあります。「ゲーム脳」という言葉で代表される考え方です。
これは全くの迷信、妄想だということがわかってきています。
私たちが脳研究で見つけてきたものがあるんですが、ゲームというものは一括りにはできない。ゲームの種類によって使う脳が違うということがわかってきました。
ある種のゲームは確かに脳のある部分を働かせないという作用があっても、違う種類のゲームはその場所が働いたりする。ゲームという言葉を一言で括ることは全くできないことがわかった。
(中略)
ただし、実はそれだけではないということが、ごく最近の研究で見えてきまして、ゲームをした直後には前頭前野が働きづらい状態がどうも起こるということが証明されました。
これは大学生たちが、言葉を扱う課題をしている時の脳の働きを、ゲームをする前とゲームをしおわった後に計ったんですが、ゲームをしおわった後には実は脳はほとんど働いていない。
実際にいろんな心理学的なテストをすると、前頭葉を使う課題の成績が落ちるということが見えてきました。
ただその逆に、頭の後ろの部分、特に視覚情報処理をするような作業をさせると、逆に脳がゲームをした後の方が、より働くようになることも見えてきました。能力も高まるという結果まで出てきました。
ですからゲームというものは、やったことによって我々の脳に何らかの影響を与えるらしい、
その直後の作業に。特に前頭葉系の作業は抑制的に働いて、視覚情報処理系の作業には、どちらかというと亢進的に働くという、ものすごく面白い不思議な性質を持っていることが見えてきました。
その中から生活の中でどう一緒に付き合ったらいいのか。
子どもたちは何か学ぶという時には明らかに前頭葉を使いますから、そういう意味では学習をする前にはしない方がいいだろう。ただ本を読んだり、
学習した後にゲームで遊ぶ分には何も起こらないと私は考えています。
552 :
優しい名無しさん:2007/05/22(火) 19:22:58 ID:Vr1+t6NK
ゲーマーは確かにバカが多いな。
キモイ奴も多いし、脳に影響なきゃアーいうやつらは育たないだろう
ゲーム脳をパクったトンデモ本がまったく売れない上
2ch宣伝も失敗して自暴自棄になってますな
>>552 そう言った時点でお前がもし健常者にキチガイ扱いされても何も文句言えないよな
>>547 ゲームと題に付いていればゲーマーが来るのは当然だし、
実際にゲームしている人の意見が邪魔ってゲーム反対派のオナニースレにでもしたいのか?
大体メンヘル板住人としてはってどういう意味だよ。
メンヘル板住人にだってゲーマーはいるし、ケンカ腰のレスもゲーム反対派にだってあったじゃん。
>>552 別にゲーム普及してなかった頃も馬鹿はいたし
ゲームしてない奴にも馬鹿はいる訳で。
ゲームしている奴の方が馬鹿が多いとしても所詮個人の経験で
偏見が入ってないか定かでない訳で。
実際にゲームしてる人は脳がゲームに染まってるからね。
こういうのは宗教と一緒で客観的な意見しか信用ならない。
ていうかゲーム一度もやったことない奴も逆に客観的に意見言えないだろ。
どういうことをするゲームがあるのか知らない、ゲームをしたときどんな気持ちになるのかも
知らない、じゃ駄目だろ。
やったことあるけどそんなにやりこまなかったし今はほとんどやってない、ぐらいなら俺肯定
派だけどまさにそれだが。
宗教=悪
だと思いこんでる時点で常識の無さが窺えますね
>>557 ゲームするとゲームに染まるって意見の方が客観的じゃない、偏見に過ぎないのでは?
ゲームは洗脳機械じゃないんだよ?
違うと言うのならゲームをすると考え方までゲームに染まるって根拠出して欲しいんだけど。
個人の主観とか実体験はいらないからね。
宗教の信者はその神を信仰するけど、ゲームはたたの機械であってそこに神を信じるように信じる物は何も無い。
ゲーム自体にプレーヤーを洗脳する映像でも仕込んでない限りそんなことありえないと思うんだけど。
最もみんな同じ会社が作っている訳でもないんだからそんな特撮の悪玉組織みたいなこと不可能だけど。
幾らなんでも非論理的過ぎだろ。
>>547 ゲーマーが出て来てぐじゃぐしゃって、別にゲーマーが荒らしコピペ貼っている訳じゃないだろ。
普通に反論質問している書き込みだってあったのに反論されたらぐしゃぐしゃになるのか?
自分と違う、否定する意見、立場の人間の書き込みを排除したいのなら2chじゃなく
自分で掲示板借りてゲーマーだと思われる書き込みを削除・アク禁にでもすれば良いだろ?
562 :
優しい名無しさん:2007/05/23(水) 17:54:12 ID:DC79Qycu
>>55 『脳がゲームに染まる』って具体的にどんな状態?
客観的な考え方が出来なくなる?ゲームを盲信(これもどんな状態か分らないが)する?
>>562 ゲームに手を出した人は、ほぼ例外なく「ゲームは楽しい、ゲームは面白い」と思ってるでしょう。その状態。
宗教という例えが悪かったかもしれないね。なら、マルチ商法で例えたら判りやすいかな?
マルチ商法にはまった人って、ほぼ例外なく自分のやってることはマルチじゃないと思ってる。
564 :
優しい名無しさん:2007/05/23(水) 18:42:50 ID:3Tvwld1H
>>560 おまえバカやのぉ
実際、テレビが世論を誘導してるじゃんか
30秒のCMに企業が何百万もだすのは何故だと思ってるんだ
普段ふれているものがその人間の思考にまで影響を及ぼすのは当然だろう
565 :
優しい名無しさん:2007/05/23(水) 19:06:36 ID:DC79Qycu
>>563 何言ってんの?
楽しいと思えばゲームに染まっているのなら
スポーツが楽しいと思えばスポーツに染まっている、
囲碁が楽しいと思えば囲碁に染まっている、
ドラマが楽しいと(ry
読書が(ry
音楽が(ry
釣り(ry
って楽しいと思うのが異常なら楽しいと思う娯楽は何にでも当てはまるじゃん。
大体一口にゲームって言うけど、同じソフト、ジャンルでも楽しいと思う人もいれば思わない人もいるし、
クソゲーだ、金の無駄だったと叩かれるゲームだってあるじゃん。
ほぼ例外なくって何を根拠に言っている訳?
>>マルチ商法にはまった人って、ほぼ例外なく自分のやってることはマルチじゃないと思ってる。
分らないよ。
ゲームしている人は自分のしている事がゲームだと思わなくなるの?
騙されている、他人に迷惑かけているのにそう思わなくなるって意味なら
ゲームは別に誰に騙されている訳でも騙している訳でも迷惑かけしている訳でもないじゃん。
566 :
優しい名無しさん:2007/05/23(水) 19:08:05 ID:DC79Qycu
>>564 君はCMを見るとCMに染まるの?
つか、ゲームが思考に関係するとしても染まるってほど関係するって根拠は?
567 :
優しい名無しさん:2007/05/23(水) 20:34:11 ID:6oCMva7F
>>564 宣伝効果は染まるとは言わないだろ。
で、ゲームの具体的に何が思考をゲームに染めるのか教えてほしいんだけど。
ゲームでくくったって事はそれゲーム全体にあるのか?
色々な会社が作ったいろいろな内容のゲームに共通した『ゲームに染める』何かって具体的に何だよ?
568 :
優しい名無しさん:2007/05/23(水) 21:07:40 ID:wZxJ5D6E
>>563 俺はSLGは楽しいの多いがSTGは全く楽しいとは思わないな。
逆にSLGが苦手でSTGが楽しい奴もいる。
俺が楽しいと思ったゲームが他の奴には楽しくなかった、またその逆も何度もあったよ。
ほぼ全てって、ゲームした事、ゲームした奴と話すか、ゲームをした感想などについて本当に知っているのか?
>>568 ゲーム否定派はゲームについてなんて細かく知らないよ。
このスレで再三聞かれても結局誰一人答えてない。
「ゲーム」の定義とか、具体的なゲームジャンルに対しての反証とか。
知らないから出来ないんだよ。
自分は、ゲーム好きで、肯定派だけど、やりすぎは身体に悪いし、
中毒性もないとは言えないと思う。
でもどんなゲームをやっても必ず欝になるのか、という立証は
ゲーム否定派の伊達も結局できてない。
だから、有害とか、前頭葉云々とか、結論をすりかえる訳。
これももう何回目のループ、って感じ。
見ててみな。説得力のある答えは出てこないから。
570 :
569:2007/05/24(木) 01:32:33 ID:9xXAQt9h
571 :
優しい名無しさん:2007/05/24(木) 01:45:46 ID:oXR0uNo3
>>563 ほぼ例外なくおもしろいと思うのなら『人気あったのに、おもしろくなかったゲーム』なんてスレに沢山書き込みがある訳ないだろw
ポテトチップと同じくらいの有害性だと思うよ
個人的に断ちたい人は御自由に、って感じ。
人が食ってるの見てファビョる人は隔離病棟へどうぞ。
ネトゲ依存の人もいるけど、パチ系の方がヒドイ
全て受け身の思考ゼロで出来て遠隔操作に一喜一憂
>>559 宗教が絡んでいない戦争なんて皆無に等しいんだが
>>574 犯罪者はパンを食べている、の理屈だな。
人類の歴史上、宗教と戦争が無かった時代など無いので当たり前の事だ。
ちなみに近代以降科学が絡んでいない戦争も存在しないよね。
>>575 なんだ、只の屁理屈気違いか。相手して損した。ノシ
宗教=絶対悪でないと許せないらしい
共産主義なんか科学を標榜してるけど事実上宗教だし
と言うか自ら科学を名乗る物はほとんどカルト
579 :
優しい名無しさん:2007/05/24(木) 17:46:47 ID:9xXAQt9h
これでまた論点がずれていくのですね
580 :
優しい名無しさん:2007/05/24(木) 19:21:28 ID:lPn+BqSH
>>574 宗教を信じている人間が全員戦争とか犯罪とかした訳じゃないだろ。
まあ宗教の内容自体がちょっと…と思うような宗教もあったけど、
結局は信じる人間と利用する人間の問題じゃないのか?
それとゲームでもそうだけど、宗教ったって千差万別なのでは?
581 :
優しい名無しさん:2007/05/24(木) 19:23:07 ID:lPn+BqSH
>>563 なんで『ゲームが楽しい、おもしろい』と思っている人間は
ゲームの有害性に関する思考に問題があるんだよ?
582 :
優しい名無しさん:2007/05/24(木) 20:15:19 ID:9xXAQt9h
>>574 初耳だね。
日露戦争でも二次大戦でもいいが、宗教がどうからんでいるのか
ご高説を賜りたいものだ。
ここまでずーっと読んできてわかったのは、
ゲーム否定派は要はアタマから決め付ける人種ということ。
言ってもムダ。
ループ乙!
583 :
優しい名無しさん:2007/05/24(木) 20:26:12 ID:6YEWtNG+
>>574 宗教じゃなく領土問題とか家督争いとかで起きている戦争って戦国時代にイパーイなかったっけ?
584 :
優しい名無しさん:2007/05/24(木) 21:22:27 ID:sAvViCgG
ゲームが脳に悪影響があるとするならば
オフィスワークとかのPCをずっと使う仕事もやばいんじゃない?
流れ作業もやばいね
どうなんですか?そこのところ。
ドカタ最強?
585 :
優しい名無しさん:2007/05/24(木) 21:30:10 ID:dkWjBwDO
>>584 一日中画面を睨んでるSEは鬱が多いんだって。
鬱対策してる会社も結構あるらしい。
586 :
優しい名無しさん:2007/05/24(木) 21:30:31 ID:whiNWiFK
脳内汚染くらい読めばいいんじゃない。
犯罪者がパンを食べているなんて理屈にしたいのは心理学的に理解できる。
結局トンデモ本の宣伝かよ
588 :
優しい名無しさん:2007/05/24(木) 22:02:13 ID:Sqs2UQrj
トンデモ君はゲームのみならず世界の全宗教を敵に回すつもりらしいな。
普通は宗教を仮想敵にするにしても、新興宗教なり原理主義なり叩き易い所を見繕う物なんだが。
その程度の知恵も回らないほど無知でアホだったようだ。
589 :
優しい名無しさん:2007/05/24(木) 22:08:12 ID:whiNWiFK
怖くて読めないんだな
依存症患者によくある話だw
ゲーマの能力が高すぎて議論が成り立たないwww
業者だか著者だか知らないけど宣伝が酷過ぎるから通報しといたよ
ちなみに宣伝板以外での宣伝は実費請求されるから覚悟しておいてね。
592 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 09:30:52 ID:IVBBtDpK
>>589 読め読めっている所たでけ要約して書けば良いじゃん。
読まなかったら依存症患者認定って妄想禿し過ぎだよ?
593 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 09:34:00 ID:IVBBtDpK
ところでゲームをするとゲームに染まる、
ゲームをするとほぼ例外なくゲームが楽しいと思うのがその状態、
ゲームをして楽しいと思うのは問題だとか言うのは
脳内汚染に書いてあったの?
違うのなら根拠提示して欲しいんだけどね。
ま、ほぼ全てとか言っている時点でありえないけど。
594 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 09:51:10 ID:9Mu+ogOf
ゲームは現実逃避の手段としては超最適だね。
RPGとかシミュレーションゲームなんて最高だ。
だってこんなヘタレな自分がすげえ魔法を使い、すげえ格闘技を使い、奇跡を起こせるんだ。
恐ろしい敵をうちのめすことも出来る。
王様にだって気にいられるし、村人たちにだって感謝される。
美しい姫も、可愛い村の娘も惚れてくれる。
ゲームは裏切らない。頑張れば頑張る程に強くなれる。
努力が無駄になることなんてあり得ない。
だから邁進できる。
素晴らしかなこの世界。
直前セーブすれば何度もやり直しがきく。何回死んだって生き返られる。
もしも致命的に失敗したら、辞めればいい。
そしてソフトを引き出しの奥に隠して布団をかぶって寝てしまえ。
簡単なことだ。痛くもかゆくもない。
ゲーム最高。
そんな深く考えてゲームした事ないなー。
596 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 10:01:47 ID:6df6Bc1K
>>593 どうせ正面から答えかえってこないよ。
お前が読めとか、
何十ページにもわたるものをなぜ転載しないといけないのか、とか、
ゲームはゲーム、名前や形を変えても一緒、とか、
逃げやすり替えしか出てこないよ。
いままでは、ね。
597 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 10:05:57 ID:6df6Bc1K
>>594 映画は現実逃避の手段としては最高だね。
アクション映画や恋愛映画なんて最高だ。
だってこんなヘタレな自分が主人公に感情移入し、すげえ格闘をし、素敵な女を手に入れるんだ。
恐ろしい敵を打ちのめすことも出来る。
王様にだって気にいられるし、村人たちにだって感謝される。
美しい姫も、可愛い村の娘も惚れてくれる。
映画は裏切らない。頑張れば頑張る程に強くなれる どころか、何もしないでも話が進む。
努力が無駄になることなんてあり得ない。 というか、努力すらいらない。
だから鑑賞に邁進できる。
素晴らしかなこの世界。
何回でもレンタルすれば何度見直しがきく。何回見たってまた見られる。
もしも致命的にな駄作だったら、見るのをやめればいい。
そしてソフトをツタヤに返して、布団をかぶって寝てしまえ。
簡単なことだ。痛くもかゆくもない。
映画最高。
>>594 そんなに易々と直前セーブを許してくれるRPGなんて滅多にない。
生き返られようが、1時間なら1時間、ダンジョン彷徨って必死になってた記憶は消えない。
自分の判断ミスで1時間の苦労が水の泡になったガッカリ感もな。
編み物を考えてみよう。
目を飛ばして1時間ばかり編み続けてたことに気がついても、ほどけば元に戻せる。
だけどその時の徒労感は取り返しがつかない。それに似たようなもの。
致命的に失敗して辞めるのも、そのゲームに払った金やらつぎ込んだ時間、この先どんな
展開が待ち受けていたのかが気になったりして結局いい気分ではない。
少なくとも自分には攻略不能なゲームであることを理解できずに買ってしまった判断ミスや、
あるいは攻略できない自分の能力のなさを呪ったりってことはある。
リセットボタンを押す行為ってのはそんなに気楽なもんでもないよ実際。
あのガッカリ感と軽い自責の念と徒労感。
最終セーブ地点から死亡地点までの間に敵の落とすレアアイテム拾ったりしてるとさらに
ガッカリ感は倍増。
599 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 10:32:06 ID:yWj75KoQ
600 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 11:58:30 ID:EMmNvR4q
現実逃避したいのはわかるが、公の学会などがゲームは脳(つまり人として)が変になると発表しているのに、認めたくないんだね。
怖いんだろ 正直に言ってしまいなよw
>>600 怖くはないよ。
だって今は全然ゲームしてないしな。
ただ過去の経験上違和感を感じるだけだ。
一番ゲームにハマってたころって全然鬱じゃなかった。
一番ゲームに長時間費やしてた頃は別にゲームが楽しいとも思えなかったけど、ただ時間を潰し、襲い
来る自責感から逃げようとしてた。物を考えないためにゲームしてた。
ただし頭使うゲームとかはやらなかった、というかできなかった。
ストレスを与える人と関わらず、余計なことを考えない程度には意識を持っていってくれるゲームが楽しい、
というより有り難かった。
結局ゲームをやるから鬱になるっていうより、鬱になったからゲームやってたって感じ。
今は鬱ってほどじゃないからゲームしてない。
602 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 12:28:55 ID:IyE7OPIG
>>600 言い逃げの姿勢に徹するのも逃避じゃね?
読んでる人間がこうなんだから、
>>1の薦める本の作者もずるいやり方でしか
生きていけないんだろうな。すごいぜ
現実逃避したいのはわかるが、大量に入荷してしまったトンデモ本(つまり脳内汚染)が不良在庫なる事を、認めたくないんだね。
怖いんだろ 正直に言ってしまいなよw
605 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 13:11:40 ID:0oYwI6Jo
逃避したいのは分かるが、そんなことより
>>557とか
>>563とか
>>574の根拠マダー?
こんなにも反論疑問レスが付いているのに、認めたくないんだね。
怖いんだろ 正直に言ってしまいなよw
>>605 >>557 ゲームしてない奴は、ゲームがどういうものなのかを客観的に評価不能。
あくまで勝手なイメージで語ることしかできない。
>>563 ゲームは楽しい、ゲームは面白いとは、思えない。
何故ならクソみたいなゲームもあるから。
小説なり映画なりでもあるだろ、時間の無駄だった、と思うようなクソみたいな作品ってのが。
>>574 まず宗教にまったく染まってない人間ってのがいるか?
宗教はクソだと思っている人間ってのも、別の意味で「アンチ宗教」という宗教に染まっている。
607 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 14:21:53 ID:6df6Bc1K
参考までに。
>>ニューヨーク市の病院では、セガの「スーパーモンキーボール」などのアクションゲームを使用した研修が実際に行われている。
>>04年に発表された実証研究では、以下のようなおもしろい結果が出ている
>>・1週間に3時間以上ゲームをした医師は、そうでない医師に比べ、手術中のミスが37%少なく、手術にかかる時間も27%短い
>>・過去にゲームをしたことがある人、あるいは今現在ゲームをプレイする人は、ゲーム経験がまったくない人よりも手術の結果がよい
>>・ゲームの経験やプレイの度合いが、医師としての経験年数、性別、利き手といったことよりも手術の結果を左右する変数になっている
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000009032007
608 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 14:22:58 ID:6df6Bc1K
>>581 快楽に逃避して現実と正面から向き合うことができないから。
>>609 小学校の頃はハマってたけど今はわりとどうでもいいとかでも?
あのころは楽しかったし、娯楽として一定の価値があると思ってても?
611 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 17:25:32 ID:6df6Bc1K
とうとう「快楽はすべて悪」と言う所まで来たか。
>>1は勝手に苦行僧にでもなればいいと思うよ。
613 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 18:28:24 ID:hMJ0zfL7
俺も聞いたことあるよ。
ゲーム1日3時間を3年間続けるとかなり脳に影響出るって。
長ければ長いほど続ければ続けるほどやばいんだろうな。
依存症は放っといて止めれる奴だけ止めリャいいんじゃねえの?
ゲームは、映画とも小説とも漫画とも違う気がするんだ。
同じ「娯楽」なんだけどさ。
映画や小説や漫画が受動的な娯楽であるのに対して
ゲームは能動的な娯楽だろう?
こっちが操作しなければ話が進まない。
「頑張る」ことで初めて進んでいける娯楽だ。
だからムキになる。
そしてクリアした時は「デカい仕事をした〜」というスカッとした達成感が得られる。
バーチャルな仕事っていうか。
だからハマってしまうんだと思うよ。
ゲームなんて止めて困るようなものでもないのに、こんなにまで必死になって擁護するのがゲーム脳の証拠ですね。
グダグダ言うぐらいなら、ためしに止めてみればいいじゃないですか。
絶対にゲームをしなければいけないってことなんてないでしょ?
>>615 擁護をしてるようには見えないが。
煽りたいなら日本語ぐらい勉強してきたらどうだ?
617 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:01:37 ID:6df6Bc1K
>>615 擁護、ではなく、肯定派がムリを通して道理を引っ込めさせようとしているから
違和感を感じているだけ。
止めるの、簡単だよ。今やめてるというかなんとなくやってない。
理由はやりたいゲームがないのと他のことで忙しいから。
もう100回位言われているし俺もこのスレで書いているけど、
ゲーム=欝促進機、という定理の証明をして欲しいだけなんだ。
ゲームやりすぎれば有害、わかる。
ゲームに中毒性がある、それもわからないことはない。
でも、肯定派が言う「ゲーム」ってなんなんだい?
ゲーム→→・・・・・・→→欝を促進
だとしたら、
1.「ゲーム」の定義
2.→→・・・・・・→→部分の論理的な説明
3.それで促進される欝の症状とはなにか
そもそも肯定派は欝を正しく理解しているのか
これに答えて欲しいだけ。
それが出来ないなら、
>>395,399
にあがっている事例をひとつずつ、どう欝につながるのか説明してください。
あるいは共通する普遍の定理を一行でも百行でもいいので書いてください。
スレの流れを見ると、否定派の方が論理的だと思う。
仮にゲームをするとゲーム脳になるなら、少なくとも論理性は増すということを、
否定派には皮肉なことですがこのスレが実証していますね。
618 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:04:56 ID:6df6Bc1K
あ、ややこしい書き方をしましたね。
上はゲーム=欝促進機という説に対して
「肯定派」「否定派」という書き方をしました。
それまでの使われ方と逆かもしれません、
混乱するかもです、すみません。
で、1箇所訂正。
>否定派には皮肉なことですが
肯定派、の間違いです。つまりゲーム反対論者のこと。
619 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:09:53 ID:3oFL1c+C
>>613 1日3時間って大きいからな。
平日のプライベート時間のかなりのウェイトを占める。
子供に長時間やらせるのは確かに良くないと思う。
ただ、脳に影響が出ると言っても「使っていない機能が衰える」だけで壊れるわけじゃない。
日常生活に影響が出ない程度にやってるなら別にいいんじゃないの?
酒と同じ。
人生の潤いのひとつで、正しいことばっかやってちゃ窒息しちまうよ。
俺にとってはゲームで世界が広がった面がある。
信長の野望とかのコーエーゲーやってなかったらこんなに歴史の本読まなかったもの。
それに、ゲームの無い時代の人たちは素晴らしい人格者ばかりだったかというとそうでもないだろw
620 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:42:58 ID:HKBWbCgh
小さいころは友達なんかよりゲームって感じだった
気づけば一人になってたよ
ゲームで人とのかかわり方を忘れちゃったかも
もう俺末期だわ
今は違う趣味もってるけど取り戻せないものは大きい
俺は友達と一緒にゲームだった。公園誰かいたら野球できなかったしな
620の小さいころはってのはもちろん友達とゲームしてた
でも進学とか社会人になってもゲーム麦価やってるやつもへるわけで
遠ざかっていったよ
ケースバイケースかもしれないけど
623 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:35:21 ID:hBq2JxCg
>>609 現実と正面から向かい合えなくなる根拠は?
つか、ゲームするとほぼ例外なく楽しいと思う根拠は?
その状態だとゲームの有害性にまともな思考が出来なくなる根拠は?
君の個人の主観いらないから説得力のある根拠きぼん。
特にゲームするとほぼ例外なく楽しいと思うって何人に聞いたの?
624 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:51:24 ID:6df6Bc1K
>>623 >>609はアタマの回路が誤作動したんだと思うよ。
飛躍しすぎを通り越して意味不明だから。
625 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:10:02 ID:Fh9fPeAY
>620
今からでも遅くないですよ。
前頭葉を鍛える訓練をしましょう。
あと、コミュニケーション本を読んで訓練ですよ。
何事も経験です。
俺も投げてましたけど、20代後半でやり直しが効きました。
お互い頑張りましょうよ。
626 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:12:17 ID:Fh9fPeAY
ここでゲーム肯定してる連中は落ちてない人達だと思う。
ゲームで墜ちてしまった人も結構いると思いますよ。
そういう人が集う板なんです、ここは。
じっさいに悪影響があると各学会で発表されてるし、落ちた人間は何となく理解できてるわけです。
中途半端にゲームやって影響ないなんて言ってる連中が来る板じゃないんですよ、ここは。
トンデモ本の宣伝や脳内学会を持ち出すのを止めればべつに叩かれないのにね
>>626 そうだな、じゃあ他の事でも落ちた奴がいれば全部スレ立てて警鐘鳴らさないとな。
あと半端の定義も教えて欲しいんだが。1日何時間からが半端じゃないんだ?
1日4時間はやってる俺は半端な範疇になるのか?
それとここは板じゃなくてスレな。
思うんだが…
ゲームは
非メンヘラにとっては無害で
メンヘラにとっては有害なんじゃないか?
と思う。
根拠は示せないけど…。
心が満たされている時は、ゲームとは「節度あるおつきあい」が出来る。
でも心が弱っている時は、ゲームにのめり込んでしまう。下手をすると取り込まれてしまう。
そんな気がする。
630 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:54:50 ID:Fh9fPeAY
ゲーマーの言葉は薄っぺらい 口舌の徒だな
ゲームが脳に悪影響を及ぼすという真実の前には何ら証明を持ち出せない。
ゲーム会社が小児科学会相手に訴訟や抗議さえも出来ない真実には所詮ゲーマーごとき、何も出来ない。
ここでオナニーしてるだけだな。
631 :
優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:59:33 ID:6df6Bc1K
>>626 じゃ、逆に尋ねるよ。
落ちた、の意味って欝になったということか?
ゲームで落ちた、という時点で疑う余地はないのか?
原因がゲームなのかどうか。
それを確かめに来るやつもいるだろう。
今までの過去レスを全て読んで、ゲーム非定派は
ゲーム=欝促進機、という図式を論理的に示しきっていると言えるのか?
俺には思えない。論点のすり替え、権威の担ぎ出し。
ゲーム肯定派が反論や具体例をあげてもスルー。
調子の悪い人が集まる場所だからこそ、偏見の無い情報を提供すべき。
ゲーム否定派も肯定派も、ここに集まる人のメンタルヘルスに真に良い回答すべきだろう。
俺はそのくらい責任感をもって書きこんでるつもりだよ。
真実を提示したいだけだ。
632 :
優しい名無しさん:2007/05/26(土) 00:00:42 ID:8BTRTi2e
私が絶対に反対なのはオンラインRPG。あれはマジでヤバいです。
オンライン好きな人は反論するかも知れませんが、
あれは甘い麻薬です。
メンヘラ、特にひきこもりがちの人は特に気をつけて下さい。
ツボにはまると本当に抜けられなくなるから。
今からオンラインゲームを始めようとしている人がいるなら
声を大にして警告したい。
引 き 返 せ !
633 :
優しい名無しさん:2007/05/26(土) 00:00:52 ID:JssajXlC
>>629 それはあるな。そこを否定する奴はそういないと思う
でもそれはな、藁をも掴みたい状況になると大抵のものはそうなっちゃうんだよ・・・
酒も宗教も、セックスでさえそうなる恐れがある。
>>630 出た、言い逃げオナニー。
否定派が皆ID:9Mu+ogOfみたいにまともに話してくれる奴だったら
もっと話も進んだんだけどな、今まで出てくるの言い逃げで結局人の論を
振り回してるだけの狂信者ばっかりだったから困るわ
>>626 ゲームのせいにして自分を見直さない自身に原因があるんだよ。
ゲームをしている人なんてゴマンといる。その中であなたが選ばれた
その意味を考えるべきでは?
なんだ結局マルチで宣伝なのかよwwwwwwww
タバコや酒どうなるんだ。
ニュースや本や掲示板なんて80%嘘と思った方がいい
って人生は後悔しなければいい
おもしろい、楽しい事をやればいいじゃない
後ゲーム否定するけどタバコや酒も否定しない。
遊ぶところを減らす
そんな人間がゲームやめろとか自分勝手だな。
問題を出す。
学校で1番大切な事はなにか。
641 :
優しい名無しさん:2007/05/26(土) 08:22:42 ID:12swH+xp
1はバーカ
642 :
優しい名無しさん:2007/05/26(土) 10:08:16 ID:AvbrMx35
>>626 君何様?
メンヘル板に集う人はこんな人、そこんな人は来るべきじゃないって
何で君に決められるの?
ここは君の掲示板じゃないでしょ?
既女板だから既女が集う板、男や未婚女は来るべきじゃない、とか
板のルールで決められている事なら分かるけと、ここそんなルール無いよね?
そんなに来る人の制限したいのなら自分で掲示板借りて制限すれば?
643 :
629:2007/05/26(土) 10:25:09 ID:8BTRTi2e
>>634 >藁をも掴みたい状況になると大抵のものはそうなっちゃうんだよ・・・
>酒も宗教も、セックスでさえそうなる恐れがある。
うん。そう思うよ。
漫画も小説も映画も、手芸とか園芸みたいなものでもそうなる恐れがある。
ありとあらゆる娯楽には、依存性が潜んでいると思う。
「○○さえしていれば浮世の辛さを忘れられるのです」
そう人に言わしめるものは
全て現実逃避の手段になり得るよね。
だからゲームだけを取りざたして非難するのは、実はおかしいのかも知れない。
でも…
>>614でも書いたが、ゲームって他の娯楽とは違う気がするんだよ。
よくわからないが、微妙にヤバい気がするんだ。
「自分で動いて」「凄い何かを達成する」っていうのをバーチャルで実現させるわけでしょ?
普段の生活では満たされないものを
(バーチャル世界オンリーで)補完してくれるというのは…
他の娯楽には真似の出来ないことだろう?
ゲームするとたまらなく心地いい。
「私は私でいいんだ」とか「私は偉い」みたいな感覚を、
楽に得られる。
一時でも不幸を忘れられる。
だから怖いんだ。
>>643 ゲームでそういう万能感を得られるのって小学生ぐらいまでじゃないか?
なんかある程度の年齢以上ではステータス気にしたりアイテムフルコンプが気になったりとか
最善手を考えたりとか、もっとメタな部分で楽しんでる気がするけどな。
あとRPG系ならストーリーが気になる、っていうインタラクティブな小説読んでるような、物語の
先を知りたい、という欲求。
ゲーム中のヒーローになりきってるっていう感覚は小学校の頃ドラクエやってた時以来ついぞ
ないな。
死→リセット→やりなおし、についても、それが簡単だからこそ「このルートでの進軍には無理
があった、ではどうするべきか?」の試行錯誤の方に重点が置かれて、クリアできた俺すげー!
って部分も作中のヒーローとしての感覚ではなく、配置された条件をいかにうまく利用して課題
をクリアできたか、みたいなあくまでも物語の外部にいる自分としての快感だしなあ。
クイズが解けたとか、今まで飛べなかった高さの跳び箱が跳べたとか初めて逆上がりができ
たとか、そういうのに近い。
そしてそれらほどには労力を使わない分だけ、達成感も控えめ。
お手軽に楽しめるほどほどの快感、っていう程度じゃないかなあ。
鬱と引きこもりを勘違いしてる馬鹿が多い
鬱ってゲームをしてる男より、女の方が多いのなぜよ?
(産後うつとか、マリッジブルーとか)
ゲームやる暇ない中年が鬱で自殺してるのなぜよ?
若年性の鬱の場合、他の精神病との因果関係が大きいのはどうよ?
つーか、医者や医療従事者はゲームに
本当の現実逃避や一時でも不幸を忘れられる作用があるなら、
それこそすすめてるね。未遂されるよりましだし。
もうね。鬱になるとゲームやる気力もなくなってやらないのに、
鬱だけいっこうに治る気配がない時点で、ゲームの中毒性なんて
たかがしれてる。
(酒、煙草、薬は鬱でもしたくなるしね)
ゲームを3、4時間できるのは健康なしるしだよ
メンヘル=鬱
と言う程度の知識だから
>>1みたいなトンデモ理論になるんだよな
>>644 >お手軽に楽しめるほどほどの快感、っていう程度
と思えるのは、あなたの心が健やかだからかも知れない。
私はすごい無力感を感じてて、自分に自信がないから
ゲームを進められるのがすごく嬉しいorz
ただのゲームなのにね。
>>645>>646 私は
>>1さんではないのですが
ちょっと提言してみましょう。
「ゲームは引きこもり促進機だ!」
この説はどう思う?
648 :
優しい名無しさん:2007/05/26(土) 13:12:32 ID:MzE1Plq7
なんかつまるとすぐ学会だの学者だのあげるけど、
具体的にそれが載っている書名とページ数とか、
具体的にどんな方法でそれを証明したのかの要約とか
具体的なことは何も書けないのな。
>>647 全然健やかじゃない。というか精神状態は読む限りほぼ同じようなもん。
だけどやっぱり「攻略対象」であってのめり込むストーリーじゃないんだよなー。
そりゃ小説読んだりマンガ読んだり映画やドラマを見たりする程度にストーリーにのめり込み
はするんだけど、結局ヒーローとの一体感っていうのはない。
たまにヒーローの立場で考えることがあるけど「お礼ってこれっぽっちかよ」とか「またお使い
かよ!」とかそういう方向だしなあ。
達成感とかそっちでじーんと感動したことはない。
「ああ、長かったな、もうこの世界ともお別れか…楽しかったな」みたいな感慨とかはあるけど。
で、鬱でも引きこもりでも言えるけど、ゲームをやった→問題発生ではなく、問題発生→ゲーム
に逃避、だと思うんだよ。
でもってゲームに逃避することがそれを助長するかっていうと…やっぱ疑問符が付く。
自分の部屋にテレビがなかったころに登校拒否引きこもりやってたけど、普通に3年とか部屋で
ひたすら寝たり本読んだり寝たり寝たり自分を責めたり自分を責めたりしてたし。
650 :
優しい名無しさん:2007/05/26(土) 15:07:44 ID:G6PK0Mf9
要するにどんなものでもやりすぎはいけないって事だろ
651 :
620:2007/05/26(土) 21:10:09 ID:pGBQt7Nw
>>625 なるほど
ちょっとがんばってみます
ありがとうございました
652 :
優しい名無しさん:2007/05/26(土) 22:27:10 ID:rFkz+ZVI
>>645 女性は子供を産むからってのもありそう。
子供を産むとホルモンのバランスが変わったりするらしい。
マリッジブルーは数は分らないけど男性にもあるらしいよ。
最近、ニンテンドーDSを衝動買いした。
けど、1週間で飽きた。やっているだけでウツになる。
だれか欲しい人いる?
欲しいよう
655 :
優しい名無しさん:2007/05/28(月) 00:03:39 ID:+/yHM8FK
学者とか学会の名前だけじゃ何の意味もないんだけどね。
高名な学者でも常に正しい訳じゃないんだから。
具体的にどんな方法でその結論に辿り着いたのかが無い限り意味ないよ。
正論で諭しても意味はない
だって宣伝なんだもの
657 :
優しい名無しさん:2007/05/28(月) 05:30:47 ID:MB2q43Ck
確かにゲームを毎日何時間もやっているという子は挙動不審な場合が多い気がしますね。
毎日3時間はゲームやるけど
周りからは落ち着いて見えると言われる私が来ました
むしろ政治的なものの触りを
ゲームで少し知れた気がしますお
ジャンルに寄るでしょうがね
まぁ何が言いたいかと言うと
ゲーム楽しいよゲーム
一つ質問なんですが、他人を怖いと思わずに鬱陶しいと思ってしまう
俺は対人恐怖症なんでしょうか?
ゲームはそれなりに長くやってるけど、別に人を怖いとか思ったこと無いんですが・・・
660 :
優しい名無しさん:2007/05/28(月) 08:01:16 ID:kC4C6Ntr
>658
落ち着いてるんじゃなく無気力になってるんじゃないのかなあ。
1日3時間を3年続けると影響かなりあるみたいだし、そういう人多いらしいよ。
以前と違って人とコミュニケーションとるのが面倒、鬱陶しいってのも影響が出ているのかもしれない。
前頭葉を一時的に活性化するのを繰り返すと前頭葉が元気になっていく。これが現在推奨されているわけ。
前頭葉を一時的に不活性化するのをゲームで繰り返すと前頭葉が腐っていく。これはまずいでしょう。
幼稚園の時からドップリゲームにハマってる俺の前頭葉は完全に腐っちゃってるんだろうな。
物凄く消極的だし箱○PS3wii全部あるのに遊ぶのが面倒くさい。今はモンハンがあるからマシだけど。
ゲームをやっていないのにこんなに頭のおかしい
>>1と言う例が存在する時点で説得力ないよね
663 :
優しい名無しさん:2007/05/28(月) 18:15:20 ID:5y4qo2CS
>661
今からでも遅くないよ
ゲームをやめて毎日前頭葉を活性化させればだいじょうぶ
もちろん小中頃からゲームをしないで前頭葉使ってた人よりは劣るけど、だいぶ良くなる。
664 :
優しい名無しさん:2007/05/28(月) 18:17:17 ID:5y4qo2CS
俺は脳の研究に関わってるけどゲームはよくないよ。
自分の子供にはやらせないつもり。
>>664 本当ならもっと具体的に教えてくれ。
ただ、良くない〜って言われてもよくわからないんだよね。
あと、人のプレイを見てるだけでも悪影響?やってる人よりはマシなの?
>>647 644がほとんど言ってくれてるけど、
物語の主人公になりきって〜〜っていう楽しみとかはある程度大きくなると
ほとんどなくなってきたなあ。感情移入はしてもあくまで「外から見てる自分」からだった。
自分に力がないと思ってしまうなら、RPGとかでも本来の物語に沿った楽しみじゃなくて、
自分でルールとか縛りを入れてそれを完遂してみたら自信も少しは出るんじゃないか?
ポケモンとかで「○○だけでクリア」みたいなやつとかさ
>>665 本当なら聞かれる前に具体的に書いてるから聞かない方がいい
667 :
優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:13:30 ID:5y4qo2CS
やってる人よりはかなりマシですよ。
影響がないわけではないけどね。
見てる人って結局他者的な視点で見てるから。
しかし、今更こんなスレがたって影響あるかないか論争してるなんてナンセンスだなあ。
引き蘢りでも研究者を騙れるのが2chのいい所ですね
669 :
優しい名無しさん:2007/05/29(火) 02:31:30 ID:uIH7YfmM
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< で、
>>557とか
>>563とか
>>574の根拠マダーー?
\_/⊂ ⊂_)_ \___________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :|
|________|/
>>647 楽しみ方次第だけど、確かに引きこもり促進機的な面はある。
自分が実際ゲームで遊ぶ>>友達を作るな考えを持ったので今でも1人も友人は居ない。
結果的に引きこもりがちになった。
>>670 それはゲームに限らないのではないかと。
本を読む>>友達を作る、でもそうなるよ。なりかけたよ小学校の頃(ファミコン買って
貰えなかったからゲームはやってない)。一応友達いたことはいたけど少なかった。
でも本の貸し借りや、どんな本が面白いかの情報交換や、感想を言い合ったりって形で
本を読んでもコミュニケートはできる、というか本をコミュニケーションの材料にすることは
できるんだよね。
ゲームも同様に、貸し借りやどのゲームが面白いかの情報交換、感想を言い合ったり、
多人数でプレイしたり、とかでゲームを介したコミュニケーションはできる。
元々性格的に一人遊びを好むか、友達とわいわいやるのが好きなのか、が大前提にあると
思うよ。
コミュニケーションとかうざったい、ゲーム(読書)をひたすらやってるのが幸せ、というなら
物がゲームだろうが読書だろうが模型作りだろうが、引きこもってひたすらそればっかやる
人になるだけだろう。
>>671 みんなでワイワイやるのが好き。
でも出来ないんだ。人と関わりを持とうとすると物凄い恐怖が沸いてきて話し掛けるなんてとても出来なくなる。
小学生の頃は671の言う通りゲームでコミュニケーションは取れてた。
何でこうなったのか自分でもわからない。
>>672 それはゲームやる前に対人恐怖があるんであって、ゲームにのめり込んだから対人恐怖
になったわけじゃないんじゃないかい?
子供時代からずっぽりゲームにハマってみんなでわいわい言いながらゲームしまくってた
奴らのほとんどはまっとうな社会人だし、ゲームを本格的にやりだしたのが高校以降の俺
は全然駄目な人だし、一日3時間以上延々ゲームなんて状態になったのは登校拒否に
なって鬱状態になってからだし、今も引きこもってるけどゲームは飽きたからもうほとんど
しないで犬と遊んでるし。
犬と遊ぶのも前頭葉に良くないとかはさすがにないだろうと思う。
674 :
優しい名無しさん:2007/05/30(水) 00:55:16 ID:bK8LDGLM
>>670 ゲーム普及前にも、普及後にゲーム機持ってない子にもそんなのは居たよ。
本だったりテレビだったり漫画だったり色々だけど、
結局ゲーム自体に問題があるんじゃなくて友人より優先してしまった事が問題なんだと思われ。
友人より優先するほどハマるから悪い、だとおもしろいものは皆悪いことになってしまう。
675 :
優しい名無しさん:2007/05/30(水) 03:12:37 ID:wnmZcwSB
脳の前頭葉がどうとかって症状ってゲームだけに起きて、
テレビ、読書、映画、音楽、などの他の娯楽の時には起らないもんなの?
ゲームしている時とその前後に前頭葉の働きが低下する事は
(毎日7時間とか特殊な例は別として、適度にしてても)前頭葉自体の劣化になるの?
プレステの時代とかゲームやってた頃だけむしろ鬱がまぎれてた気がするけどな
やってない今の方が鬱だ
そういう意味では麻(酔)薬的なのかもしれん
むしろ昔の方が無気力だったがな…(´・ω・`)
スポーツをした後は筋肉が疲れて活動が低下します。
しかも低下した機能はしばらく元にもどりません。
これを長期間続ける事で筋肉が劣化し、健康に悪い影響が出ます。
スポーツの害悪は学会の常識です。すぐにやめましょう。
ずっとゲームしてると頭がボーっとしてくるんだけど。
これって前頭葉がやられてるのかね?
戦略ゲームやってるとすごい熱中してしまうから6時間やってたこともあったな。
>>679 それは普通に疲れてるんじゃないのか?
上中下巻に別れた長編小説とか休みの日にぶっ通しで読んでたらやっぱぼーっとしたぞ。
681 :
優しい名無しさん:2007/05/30(水) 14:09:03 ID:5iScUwtJ
>679
そのとおり。
頭が動かないでしょ。
>>678 ワラタw
>>1の主張のバカバカしさを見事に表現してるね。
ただの疲れを劣化と呼び変えてトンデモ論を展開してるだけだよな。
メル欄空白・アンカーが全角
で大体特定できちゃうから困る
684 :
優しい名無しさん:2007/05/30(水) 21:21:46 ID:FXoH3sL3
>>680 ドラマとかでも何話もまとめて見た後はボーってとなるね。
685 :
優しい名無しさん:2007/05/30(水) 21:40:46 ID:5iScUwtJ
>678
君は読解力がないのか?
筋肉が疲れて低下するとかいう問題じゃなく、全然使わないから劣化するんだろ。しかも依存症のおまけつき。
たとえるなら宇宙飛行士が地上に降り立った時に筋肉が劣化しているのと同じだろw
急にアンカー半角に直すとかバルスwwwwwwwwww
>>685 お前うけるww
>>686 そういうところが単純で憎たらしいけど滑稽でもあるww
反応が楽しみ!!
688 :
優しい名無しさん:2007/05/30(水) 23:04:44 ID:AWsBvfPI
スポーツが身体に悪い事なんて既に医学の常識なんだけど。
>>1はそんな事も知らないらしい。
690 :
優しい名無しさん:2007/05/31(木) 03:33:36 ID:9Ytxna8F
>>685 全然使わないから劣化って、一日中ゲームする訳じゃなし、
ゲームで使わない時があっても他の時に使ってれば問題ないんじゃないの?
適度にしててもゲーム中と直後だけじゃなく前頭葉の働き自体が低下するの?
それとゲーム依存症なんて立証されてんの?
おもしろいから悪い、おもしろいからハマるのが依存症だなんて言わないでね。
691 :
優しい名無しさん:2007/05/31(木) 05:32:38 ID:8aO+4W2m
>>685 酒のようにそれ自体に問題がある訳じゃなく、
楽しいから依存してしまうのは別にゲームが悪い訳じゃないだろ。
692 :
優しい名無しさん:2007/05/31(木) 07:34:28 ID:ihzWYF1x
ループしてるが、ゲームは楽しいから依存症になるのではない。
ドラッグと似たような作用が脳内で起こっている。
「ドラッグ」という曖昧な言葉でしか語れないあたりが
>>1の限界だな
具体的に何に似てる訳?
覚醒剤なら問題だけどカフェインに似てるくらいなら何も問題ないよねww
694 :
優しい名無しさん:2007/05/31(木) 17:37:22 ID:ihzWYF1x
>693
憐れだな あんた(涙
とうとう一行煽りしか出来なくなったか
お得意の脳内学会はどこへやら
696 :
優しい名無しさん:2007/05/31(木) 21:04:08 ID:6/NP4CRo
>>2 >>692 別スレにも書いた事だけどさ、『脳内にてドラッグと同じような現象がおき(ドーパミンが云々)ゲーム依存症になる。』の事なら、
ドーパミンって快感を感じたときに分泌される物で、ゲームに限らなくても他の快感だと思う活動にも分泌される物だったと思うが。
ドーパミンが出るから悪い、快楽だと感じてまたしたいと思うから害なら 快感だと思うものは
他の娯楽も美味しい物を食うのも恋愛もスポーツも全部害って事か?
697 :
優しい名無しさん:2007/05/31(木) 23:38:46 ID:ihzWYF1x
とにかくゲームは止めろよ
読書とかネット(ゲームよりはかなりマシ)があるだろう
人生棒に振ってしまうよ
死ぬときに良い人生だったと思いたいだろ
698 :
優しい名無しさん:2007/05/31(木) 23:47:39 ID:ihzWYF1x
サラ金を消費者金融といったり、日本のマスコミは宣伝費をバサバサーと出すところには弱いからなあ。
諸外国ではゲームの宣伝費に篭絡されずに研究結果を発表しているというのに・・。
もちろん早くやめろ!というようにだが。
699 :
脳内汚染:2007/05/31(木) 23:57:32 ID:ihzWYF1x
テレビゲームやネットがもたらす脳への害に対する、科学的根拠云々はまだ研究段階であり、実際臨床医学的に証明するのは困難であると著者は言いながらも、アンケート調査や国内外の実例を踏まえてゲーム・ネットに対する危険性を訴えています。
本書を読むといかに長時間のテレビ・テレビゲーム・ネットが子供の脳の成長に害を与え得る可能性を持つものかがはっきりと分かります。私自身も小学校三年生からゲームにはまってしまい、社会人になるまで殆んど毎日テレビゲーム漬けの毎日でしたし、
振り返れば本書に記載されている事項は納得できるようなものばかりです。科学的根拠が無いからと言って、無視できるようなものではないと思いました。二酸化炭素は地球温暖化を加速させる科学的根拠がないといっても、可能性がある限り各国が二酸化
炭素を好き放題排出しても良い訳が無いのと同じです。
電車にのっていても、携帯ゲームを握り締め異様な目つきで画面に釘付けになっているような子供に違和感を覚えない人は普通いないと思います。脳を守り、子供が成長し本来持っている能力さえも発揮できない事にならないように、親は子供を守るべきだ
と思います。すべての親は必読です。
ゲームをやめても基地外は治らない、と言う事を
>>1がはからずも証明してしまったね
702 :
優しい名無しさん:2007/06/01(金) 03:35:07 ID:rrwiaePL
ドーパミンって生きる意欲を作るホルモンって言われているんだけど。
それが出るのって悪いことなの?
703 :
優しい名無しさん:2007/06/01(金) 03:37:44 ID:rrwiaePL
>>700 それも肯定派のだけコピペして下の否定派のはスルーww
つか、今時少年犯罪が急増、凶悪化なんて言ってたのね。
あきらめの悪い
>>1さんですねえ。
そもそもゲーム脳なんてとっくに科学的に否定されているし、
脳内汚染にいたっては学会で相手にすらされなかったじゃありませんか。
今さら2chで宣伝しても不良在庫がハケる事はありませんよ。
生活掛かってて必死なんでしょうけど、自業自得です。諦めて首でも括ってください。
705 :
優しい名無しさん:2007/06/01(金) 04:46:26 ID:+dyDhrK+
>>698 諸外国って具体的に何処の国の誰よ?wwww
俺ちいさい頃からゲームしてるけどなんともないよ?
並みに成績良いし。
死にたいなんて思わない
707 :
優しい名無しさん:2007/06/01(金) 06:01:45 ID:2eoFU58U
>>706 でもメンヘル板に来てるじゃん
全部ゲームのせいだよ
708 :
優しい名無しさん:2007/06/01(金) 06:10:18 ID:iL5tTxl6
2チャンネルの方が中毒性あるよ
709 :
優しい名無しさん:2007/06/01(金) 06:14:15 ID:9aI27QGH
>>707 メンヘル板にいても病気とは限らない。
このスレは他の板のスレでも話に出てたし検索などで来る場合もあり。
つか、仮に病気だとしてもどんな病気なのか、何日に何時間ぐらいゲームしているのか、等
全くわかってないのに何でゲームのせいだって分かるのよ。
710 :
優しい名無しさん:2007/06/01(金) 06:20:24 ID:2eoFU58U
>>709 ゲームのせいじゃないと思いたい気持ちはわかるよ
長く付き合うと愛着が沸くからね
DV男に殴られ続けてもまだ愛してるとかいう可哀想な女とかいるじゃん
別れれば幸せになれるのにね
711 :
優しい名無しさん:2007/06/01(金) 06:36:25 ID:ZWOYIcrS
スーパーマリオの100機増やしを知らないか
>>707 「全部ゲームのせい」
はいアウト
「全て日本人が悪い」と宣う低脳論法
713 :
優しい名無しさん:2007/06/01(金) 06:44:17 ID:2eoFU58U
>>712 俺を低脳と罵っても君の鬱は改善しないよ
君のために言うよ
一刻も早くゲームを止めるべきだ
714 :
優しい名無しさん:2007/06/01(金) 06:57:39 ID:rrtATfZV
>>710 詳細が分からないのに何で
>>706の情報だけでゲームのせいだと分かるんだ?
>>712何て鬱だともゲームをしているとも言ってないじゃん。
なんでゲームが原因で鬱とかになったと分かるのかまずそれ説明してから言えよ。
715 :
優しい名無しさん:2007/06/01(金) 06:59:47 ID:ysx4fjOx
うん
716 :
優しい名無しさん:2007/06/01(金) 07:09:40 ID:2eoFU58U
>>714 それは必死でゲームを擁護しているからさ
擁護したい自分が好きな物事が現在の自分に大きく影響しているのさ
そして現在の自分はメンヘル住人だってことさ
全部ゲームのせいだよてwワロタw
ゲームしてなくても、鬱の人とかおかしい人とかいると思う。
ゲームが原因ではなく、その人の素質によるんじゃないの?
ゲームをしても影響されない人だって現実にいるだろうし。
その人が何歳でゲームをし始めたかにもよると思う。
自分は大人になってから本格的に始めて、一日8時間とか
ゲームする日あるけど社会生活に全然影響ないよ。
むしろ適当なストレス発散になっていいよ。
ちゃんと、ゲームはゲーム、実社会は実社会として区別できる
人間なら問題なしだと思う。
719 :
優しい名無しさん:2007/06/01(金) 09:47:02 ID:/7bxZdgZ
>>716 そんなので分る訳ないじゃん。何言ってんの?
ゲームを擁護する人間は全員鬱で原因がゲームだとでも?
720 :
優しい名無しさん:2007/06/01(金) 13:07:00 ID:m470uTaA
>>692 麻薬はなぜやめられないのか? 2
麻薬はその強い常習性や依存性からやめることが難しいと言われています。
麻薬がやめられない理由として「ドーパミン」が深く関わっています。
ドーパミンとは、脳内にある神経伝達物質で、運動の制御や、
意欲(やる気)など何かを行う時の動機に深く関わっているものです。
このドーパミンは別名『快楽ホルモン』とも呼ばれ、通常ならスポーツをやった時とか、
感動した時などに多く分泌されるものです。
いい汗をかいた後、爽快感を感じるのはこのドーパミンの働きによるものです。
ドーパミンを生産する神経細胞(ドーパミンニューロン)は脳の深部にある脳幹という所に位置しており、
そこからシナプス経由でドーパミンを放出します。
麻薬をやると脳内では、本来ドーパミンやノルアドレナリンが入るべきレセプター(受容体)と呼ばれる神経細胞に、
麻薬(例えばコカイン)が入り込んで蓋(フタ)をしてしまいます。
すると、脳内で正常に分泌されているドーパミンが行き場を失い、どんどん蓄積されていきます。
その結果、強烈な快感を感じ事になるのです。
721 :
優しい名無しさん:2007/06/01(金) 13:08:16 ID:m470uTaA
脳はコカインでレセプターが満たされれば、「ドーパミンの量はこれで充分だ」と判断し、分泌を停止します。
しかし麻薬による脳機能の低下によって、麻薬が切れてもすぐにはドーパミンの分泌は回復しません。
したがって麻薬が切れると強い不快感を味わうことになります。
そこで、また麻薬に手を出し、切れればまたやる、という悪循環に陥っていくことになるのです。
さらに麻薬の使用を続けると幻覚を見たり、幻聴が聞こえたりしてきます。
ここまでくるともはや麻薬中毒で、引き返す事ができない所まで来てしまったと言えるかも知れません。
麻薬が怖いのはまさにこの部分で、自分の意思でやめる事ができないのです。
http://blog.nouken.tv/?cid=23311 ゲームによってドーパミンが分泌されても、レセプターに別のものが入り込まなければ
ドラックの作用、依存症とは違うのでは?
それともゲームすると脳内に麻薬のような物が分泌されてドーパミンの代りにレセプターが入り込むのか?
722 :
優しい名無しさん:2007/06/01(金) 13:13:36 ID:m470uTaA
×ドーパミンの代りにレセプターが入り込むのか?
○ドーパミンの代りにレセプターに入り込むのか?
誤字スマソ
723 :
優しい名無しさん:2007/06/01(金) 20:30:17 ID:GS/D6Omr
>>2 時間があったら自分が楽しいと思う事をするのは異常なのですか?
読書が趣味な人が時間があったら本を読む、音楽が趣味な人が時間があったら音楽を聴く、
別にゲームに限らなくても、ありふれている行動じゃないんですか?
そしてドーパミンが楽しい時に分泌されるのなら、それらの趣味の時にも分泌されているのでは?
>>親から止めるように言われると怒り出す、または止めようとする時間になっても止められない
これも、別にゲームに限らなくても、自分の遊びを止められた時に怒る子供はいるのでは。
その子供はゲーム以外の趣味を止められた時には怒らなかったのに、ゲームを取り上げた時にだけ怒ったのですか?
そうでないのなら、単に怒りっぽく反抗的な子供なのか、ゲームに関してだけ怒りっぽいのか分らないのでは?
また、ゲームしている子には多いとか、ゲームするようになってからそんな行動を取るようになったとかなのですか?
仮にゲームするようになってからそんな行動を取るようになったとしても、
その子供は同時期に家庭や学校に問題がなかったのか分らなければ、ゲームが原因なのか、
家庭や学校が原因で怒りっぽくなった子がゲームもしてたのは分らないのでは?
俺さ、このスレぜんぜん読んでないのに横槍だけど、まぁ
>>1の言うことには多少はまあそうかもしれんな、とは思う。
俺は子供のころからゲームやってて確かに
>>1の症状はぜんぶあるよ。
そしてゲーム本体をもう買わないって決めて本体ももってなくてもゲームの話は好きだし、ゲーム本体はもってなくてもゲーム雑誌読んだり、ネットでも新作ゲームなど必ず見てしまう。完全に依存してると思う。
だが、いざ誰かに借りてゲームをするともうぜんぜん面白くないの。めんどくせーって思ってしまう。でもゲームを見るとすごく気分が高揚する。要するに子供のころ楽しかったっていう情報だけが残ってるというか。刷り込みみたいな。
だから確かに人格形成、つまりは脳への影響だね、そういうのは少なからずあると思う。
ただ、ゲームが悪いっていうよりも、何かに依存してしまうっていう体質が悪いのであって、ゲームだけとは限らないんじゃない?脳への影響はあるかもしれんけど、それはゲームだけじゃなくその他の依存症でも同じなんじゃない?
(必ず周りにそうじゃない人もいるからそんなことねーよっていう奴がでるからあんま書きたくないけど)
ゲームにハマりやすい人とかゲームばっかりって人はやっぱりもともと社交性に欠けてるから、必ずしもゲームのせいではなかろう。
鬱を促進するというよりも、鬱になりやすい人はもともと内向的な人が多い。もうここらへんはひとそれぞれだけど、
1970年中盤以降に生まれた子で内向的な子供はたいがいゲームやってる。80年代が一番ゲームが盛り上がってたからね。
子供のころから大人になってもずっと断続的にゲームをしてる人は、やはり人間関係とかわずらわしいことから逃げやすい資質をもってて、一人が一番楽、じゃあゲームでもするかっていう人が多いと思う。
時間を大量につぶすには、映画は短く、読書は時間がかかる。ゲームはもっと直感的で、覚えることもすごく少なく、それにやればやっただけうまくなったりキャラが強くなる達成感がある。
人間はやっぱ人間と付き合っていく中でしか成長できないと思うから、だから精神的に未成熟な部分をもってしまうのはそういうことなんじゃなかろうか。
>>692 >>697 ドラッグと似たような作用ってのがドーパミン分泌のことなら読書でもネットでも楽しければ分泌されている。
ドーパミンの分泌されない人生ってのは楽しいと思う趣味もなく、美味しい物も食べず、恋愛もせず、何の楽しみも感動もない人生。
それこそ『人生棒に振る』ことじゃないの?
そんな人生が死ぬ時に良い人生だったと思えるのかねえ。
726 :
優しい名無しさん:2007/06/02(土) 06:14:09 ID:courk24D
ケータイFFおもしれー
あと都合のいい♀もいい
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!
その驚愕の事実をご紹介します。
1)犯罪者の98%はパンを食べている
2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
テストが平均点以下である
3)暴力的犯罪の90%は、
パンを食べてから24時間以内に起きている
4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
異常にほしがる
5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる
6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
平均寿命は50歳だった
7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
おまえらこのコピペに騙されるタイプだろ
久しぶりに覗きましたが、相変わらずのループですね。
歴史は繰り返すと言いますがこんな世界でも。
ちなみに私はどちらでもない派ですが、
これからもループを見て楽しむことにします。
過去レスにも書いてありましたが、論証の仕方として、1が否定をしている以上、
・事実として認めるに足りうる客観的データを出す
・全てに通ずる普遍的な理論を提示する
のが義務ではないでしょうかね。
否定派が頭ごなしにゲームを否定しているのは第三者的にみても感じますよ。
肯定派の「この例はどうなの?」というレスには相変わらず誰一人として答えて
ないようですし。
おもろ〜
730 :
優しい名無しさん:2007/06/02(土) 11:07:27 ID:cZwcFLkO
>>694 憐れだね、君。
詳しく質問するレスが付くと答えられずに『とにかくゲームは止めろよ』で話を打ち切り
最後は他人のレビューを肯定派ののみコピペww
>>729 ゲーム肯定派が「やりすぎはよくない」って認めてるにも関わらず
何一つ例示に答えてくれないしな。最近ループにすらなってないな・・・
>>730 一応最初からの流れだと1みたいのが否定派で、それに反論してるのが
肯定派な。まあ大体の奴は語感で分かるからいいんだけれどもwwwww
732 :
優しい名無しさん:2007/06/02(土) 11:19:44 ID:Fa5fLPlC
>>726 はげど
結局自分に都合のいい受け売りのみマンセーする
>>1みたいなやつは、なにやってもダメダメ
>>724 俺と同じだわw
そのゲームの事について調べている時や、内容を友達やネットで話している時は楽しいけど
いざプレイすると数十分でお腹いっぱいになってイヤになっちゃうw
だから俺も本体は全部処分して、全然やってないし、これからもやらないと思うけど
完全に離れるのはキツイなぁ〜。
734 :
優しい名無しさん:2007/06/02(土) 18:47:06 ID:e0Yq25OK
>>731 ゴメン。脳内汚染肯定レビューって書くつもりで間違えたorz
736 :
724:2007/06/02(土) 20:57:52 ID:aEmjHr0O
>>733 おぉ、同士か!俺はゲーム本体は成人してから(PSあたり)は、どうしてもやりたくてしょうがないものがあったりしたときに、
ほとんど他人から借りるか、もしくは、クリアしたら即、売ってしまうという条件を自分につけて一時的に買うようにしてる。
なんか、成人するときに「もうゲームはやらない!」って決意して、スーファミとかファミコン、メガドラなんかを全部一式、
捨て値で売ってから、どうも【ゲーム機をもつことへの罪悪感】みたいなのがある。
で、何年かに一回くらいのペースでゲームやってみると、これがほんとに「めんどくせーっ」という感想しかないな。アクションだろうとRPGだろうとジャンルに関係なく。
おもしろくてしょうがない・やめられないって感想はまったくないわ。でもせっかく買ったんだからクリアしようというわけのわからん理論で、じっくりやりこまず速攻クリアを目指してしまうww
なんか義務的にゲームやってんだよな。一応クリアはするけど何の感情もわかん。ああ終わったって感じ。
世間ではおもしろいっていう話題のドラマに自分はあまりはまらないけど一応流し見して、最終回迎えた、っていうような感想かな。
しかし、なんで罪悪感を感じるのかが自分でもよくわからん。たかがゲームなのにな。しかも別に高価でもないし。昔と違って今は市民権も得てるし。
なんだろう。子供ながらに親から怒られながらゲームしてたから、潜在意識で悪いことと思ってるのかな。
737 :
優しい名無しさん:2007/06/02(土) 22:31:18 ID:yqLZuwVZ
たまにやる
3日くらいぶっ通しでやって
後は飽きて放置
忘れた頃またやりたくなる
738 :
優しい名無しさん:2007/06/03(日) 07:01:49 ID:ZRGHfSfX
確かにゲームやってる時は脳が死んでる様な感じで頭が動いているとは思えない
それは元から死んでるんだろ
740 :
優しい名無しさん:2007/06/03(日) 11:56:10 ID:+Y5QWQRG
>>736 そうそう
面白いと思ってないのに何故かクリアしようとしちゃうんだよね
面白くないなら止めてもいいはずなのにね
これって無駄な責任感とか使命感を感じて仕事に没入して鬱に陥るパターンと
よく似ているんだ
741 :
優しい名無しさん:2007/06/03(日) 12:04:49 ID:ZRGHfSfX
ゲームはなんか作業やってる感じ
同じ作業を延々と繰り返す
止めてもいいはずなのにやめられない
742 :
724:2007/06/03(日) 12:31:46 ID:HzH78zqO
>>740-741 俺と同じ考えのやついたんだ。ちょっと安心したぜ!
いやほんと、こんなの完璧にゲーム中毒だよな。やめたいのにやめられない。
ほかのアルコールやギャンブルなんかの依存症なんかに比べると、周りや他人、自分の健康にも負担かけない分、
まだましだとは思うが、時々しんどいときがあるよ、俺は。
743 :
優しい名無しさん:2007/06/03(日) 16:39:14 ID:lVJGvIsk
義務感、責任感じゃなくて、脳が無意識で取り込まれてるんです。
脳内汚染で、それの詳しい説明がありました。
744 :
優しい名無しさん:2007/06/03(日) 17:48:42 ID:bxQI2iye
また脳内汚染の宣伝か。
745 :
優しい名無しさん:2007/06/03(日) 17:55:25 ID:lVJGvIsk
まあ色々な書籍にゲームは脳を変にするとあるが、それを趣旨にまとめてあるのが脳内汚染だからなあ。
>>735の統計の事とか、未だに少年犯罪が急増、凶悪化とか言っているの聞くとかなり疑問だけどな。
このスレは何かと言えば脳内汚染を読め読めとかレビューコピペとか学会とか諸外国とか具体名も挙げれずに言うだけの奴が粘着しているし。
>>735 あるあるでコメントをいいように切り張りされた教授思い出した
743の意見を取り入れると
「ゲーム=無意識に脳を取り込んでだめにする恐ろしいプログラム」なんだな。
なにこの精神兵器wwwwwwwwwwwwwwwwww
浄水器業界も似たような感じなんだぜ。似非科学入り込み放題('A`)
今さらゲーム脳の二番煎じで一山当てようなんて頭おかしいよな
詐欺で儲けたいならもっと新しいネタ考えてこいよ
749 :
優しい名無しさん:2007/06/03(日) 23:17:20 ID:48kI7VPz
2chでも楽しいスレ、感動的なスレを見ればドーパミン出るんじゃないの?
ドーパミンを否定すると2chも出来なくならない?
750 :
優しい名無しさん:2007/06/03(日) 23:35:14 ID:lVJGvIsk
単なるドーパミンじゃないから問題なんじゃなかろうか?
浅い話じゃないでしょう。
751 :
優しい名無しさん:2007/06/04(月) 00:33:49 ID:nCB9M8dx
>>750 ただのドーパミンじゃないってどんな状態?
ドラッグと同じってレセプターとかに異常が起こるのか?
ドラッグと違ってゲームは直接体に入っている訳でもないのに??
「普通じゃないドーパミン」
いよいよ存在しない架空の物質を作り出しちゃったよw
そろそろインベーダーゲームの元は宇宙人がもたらしたとか言いそうだ
754 :
優しい名無しさん:2007/06/04(月) 13:27:46 ID:NoYGqEXt
色々な会社の色々な人間が作り、
色々なゲーム機を使う、色々なジャンルのゲームに共通して
使用すると謎の物質が脳に発生しレセプターに入り込む?
えーと、これなんてサスペンス映画?
特定のゲーム機、ゲームだけだと言うのならその具体例を知りたいもんだ。
>>724 読書の方が時間かからなくね?
RPGとかだと70時間ぐらい普通にかかるけど、同じ内容のストーリーを小説で読んだら
かかっても3時間ぐらいのような気がすんだけど…。
少なくとも10時間以上かかるってことはないと思う。
ゲーム部分がつまらんけどストーリーが気になったりすると「このゲーム小説化されて
たらそっち読むのに…」って気分によくなる。
756 :
優しい名無しさん:2007/06/04(月) 16:20:12 ID:DWEYjcrt
とにかくゲームは止めた方がいいよ
とくに鬱病の人はね
ゲーム機をもってるひとはすぐに捨てちゃって
>>756 その根拠がいい加減すぎんだよ。
鬱まっさかりの時はゲームなんかやる気なくなる。
ちょっと調子出て余計なことを考えすぎて死にたくなる時にゲームやることで気を紛らわす
ことができる。
読書でも構わないし、映画でも構わないし、ゲームでも構わないんだけどな。
ぶっちゃけ「自分が好きな娯楽」であればなんだっていいんだ。
音楽が好きなら、好きな曲を聴くのだっていい。
そしてそれらのもたらす効果に差はほとんどない。
活字中毒でライトゲーマーで映画好きの俺の経験上、どれかは鬱が悪化し、どれかは鬱を
軽快させるということはない。
ついでに「前頭葉にいい」とされる運動とかだが、そんな気力あるわけないだろ。
インドアで気軽に嫌なことを忘れさせてくれるものの一種としてゲームは有効だと思う。
そして精神的に健康な時は、どの娯楽であろうが、気晴らしと楽しみにしかならず、悪影響
は感じられない。
だいたい、ゲームをやりたくて仕方なくなるからゲームが危険だと言うなら、重度の活字中毒
の俺にとっちゃ読書はもっと危ない。読みかけた小説の続きが気になって気になって、先が
読みたくてたまらなくなる、止らない。
>>757 長文書いたあとにこんな事言うのは申し訳ないんだが、言うだけ無駄だぞ。
もうひたすら同じことを無意味に繰り返すしかできない状態になってるから。
根拠なんか示せる訳がない。無いんだから
759 :
優しい名無しさん:2007/06/04(月) 18:32:25 ID:2HCSGCmL
>>756 少し前他人のレビューを都合の良い方だけコピペした奴も
多くの質問に答えず根拠も提示出来ず
とにかくゲームは止めろよ とか言ってたな〜。
説得力皆無ww
760 :
724:2007/06/04(月) 20:30:56 ID:jkftRI2r
>>755 たしかにそういわれればそうだな。ていうか、俺、
>時間を大量につぶすには、映画は短く、読書は時間がかかる。
ここ、文章間違えてるよな。俺、本当は、「読書は体力を使う」って書きたかったんだ。俺は活字離れが酷すぎて、どんなに面白い内容でも1時間以上の読書は眠くなるから。
一日ぶっつづけで一冊読むって人もちょくちょくいるけど俺には到底信じられん。。。俺だったら間に4〜5回は昼寝をはさんでしまうよ。
761 :
優しい名無しさん:2007/06/04(月) 20:56:35 ID:nzXYE986
>>757 「やりたくて仕方なくなる」ってゲームに限らないよね。
スポーツだってハマったやつはそればかりしているし、
そう言う意味での依存症はありふれている。
私もゲームはもうしてないけどゲームしてた頃以上に読書中毒だわ。
毎日ご飯を食べないとお腹がすく俺はご飯中毒だな
763 :
優しい名無しさん:2007/06/04(月) 23:14:37 ID:6ssDDjcD
自分も欝の治りかけだけど、ひどいときは
ゲームも本もDVDすらも触れる気力がなかった。全部同じ。
その前は、むしろ気分転換になってたけどなあ。
ただ、一時期、PCのFPSばっかりやってたから、
必然的にゲーム上で人を撃ち殺すことが多くなった。
あのせいで心がすさんだ気はする。
ゴア表現は遊ぶ人によっては悪影響かも。
でもこれは個人の、しかも特定のゲームの例。
ゲーム否定派も、「やりすぎは悪いよ」「このジャンルはよくないかもよ」
程度に訂正すればそれですむのになあ。
何を頑迷になってるんだろ。
あ!ひょっとして、前頭葉の一部が機能してないのかな?
それ、否定派が言うところのゲーム脳だ。はは。
おもしろいね。
>>762 オイラはうんこ中毒も持ってるよ
764 :
優しい名無しさん:2007/06/05(火) 00:32:24 ID:tmp9GmdX
ご飯と味噌汁中毒です。
食べる時一杯ドーパミンが出ているんだろうなぁ。
一生治りそうにないw
俺も毎日寝ないとヤバいわ。生まれてから今まで重度の睡眠中毒だなこりゃ。
>>762-765 お前ら、本格的な脳内汚染だよ。
それぞれやめないとさらに脳が破壊されるぞ。
最近気付いたのだが、
オレは空気中毒だ。
空気吸うたびに脳が破壊されていく気があzsfどいうあが
767 :
優しい名無しさん:2007/06/05(火) 14:20:10 ID:LtJafrPq
また飽きもせずバカなゲームヲタが独りで自演していますね
ここまで必死に下らない屁理屈をこねて抵抗するのは何故なんだろう?
どこかからお金でももらって書き込んでるんだろうか?
ピットクルーですか?
例えば何かの怪しい薬物の服用を薦めているのならばそういう抵抗は当然だと思いますが
ゲームをやめることが何か危険を孕んでいますか?
ゲームが鬱と何の関係もないというなら無視すればいいだけなのに
ここを読んでる皆さんはどうかバカの屁理屈に騙されないようにして下さい
そして一刻も早くゲーム機を捨てて下さい
異常者のよくあるパターンだな。自分の意見を否定する書き込みは全部自演とか
769 :
優しい名無しさん:2007/06/05(火) 14:38:01 ID:9vY/rpVN
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< で、
>>557とか
>>563とか
>>574の根拠マダーー?
\_/⊂ ⊂_)_ \
>>698諸外国って具体的に何処の誰かマダーー?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| \ドラッグと似たような作用の詳しい説明マダーー?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :| \何で他人の脳内汚染のレビューを、都合の良い物だけコピペするのー?
|________|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
770 :
優しい名無しさん:2007/06/05(火) 14:51:35 ID:glYV0L8w
2ちゃん中毒
771 :
優しい名無しさん:2007/06/05(火) 20:26:44 ID:dsq8Wt9o
>>767 だったら下らない屁理屈だの金もらっているだの言わずに
普通に反論してみれば?
他人のレビューコピペするような奴の方が大抵は厨に見えると思うがね。
772 :
優しい名無しさん:2007/06/05(火) 20:32:15 ID:7WLrKeu1
議論が白熱しているな。なんつーかさ、俺、肯定も否定もしないけどさ、俺自身の体験談も交えて考えても、
ゲームやって何かを得るって事はほぼ何もないし、無意味に熱中して大量に時間を費やしてしまうっていう点からも、
ゲームには百害あって一利なし、という
>>1の意見自体は賛成だよ。特に学生時代はゲーム以外にやることがないなんて
ちょっと寂しいことだし、もったいないと思う。俺自身、ゲームばっかやっててもったいないことしたと思うよ。もし過去に戻れたら
間違いなくファミコンを叩き潰すね。結局、俺って心を閉ざしてゲームに逃げてたんだろうなって思う。
それとスポーツとか読書は何かしら得られるものがあるだろうと思う。ゲームで得られる感動って、別に自分ががんばったわけでもないし、
努力したってわけでもないし、それってにせものの感動だ。最近は大人向けのストーリーものもあるけど、結局は子供向けの媒体だよ。剣と魔法と必殺技。ゲームもマンガも。
だから、いい年してゲームゲームっていってる奴も、ただほかの人より遅れてしまってるってだけで、いつかは卒業しなきゃいけないもんなんだと思う。
それはいいんだが、脳内汚染は...ちょっと論理が飛躍しすぎてると思うぜ。そういう効果はまずないよ。ライトユーザーはどうなるんだ。
ゲームばっかやってる人の意見や考えがゆがむってのは事実だろう。何事でも、「年中それしかしない」ってなったら、脳内汚染とかじゃなくて、
普通に性格や人格もゆがむだろうさ。そういう危機感を抱いたなら、ゲームを捨てるとか、ゲームが悪いとか物のせいにするんじゃなくて、行動することじゃない?
ゲームと同じくらい楽しめるような趣味を見つけてみるといいだろうし、それはもちろん彼氏や彼女であってもいいと思う。
とにかく「年中いつでもゲームしかしない」っていう状態が異常なだけで、脳内は関係ないと思うよ。
773 :
優しい名無しさん:2007/06/05(火) 20:51:19 ID:yf+kecs7
>>772 ゲームってそもそも何かを得る為にするものなのか?
遊びなんだからおもしろいと思えばそれで良いのでは?
トランプなどのリアルでするゲームだって人形遊びだってままごとだって、
読書や音楽や映画見ることだって
774 :
優しい名無しさん:2007/06/05(火) 20:59:03 ID:yf+kecs7
途中で書き込んだorz
読書や音楽や映画見ることだって同じなのでは?
読書だって推理とかファンタジーとかは何かが得られるような物じゃないよ。
何かを得る訳じゃなくてもその瞬間に楽しいことを求めているのでは?
読書も映画もテレビも、別に自分からしている努力は見ているだけ、ページをめくるだけだし。
自分が頑張って得られた物でなければ偽物だと言うのなら、
読書も映画も音楽も演劇も芸術も、見るだけ読むだけ聞くだけの側の感動に偽物だってことになる。
良い年して音楽を聴いたり演劇を観たり小説を読んだり映画を見ている人間は多いけど、
その人達も遅れた、卒業しなきゃならない人なのか?
読んでみるとほとんど一緒だな。
俺も似たような体験だが、書かせてくれ。
俺の場合、ゲームよりもアニメとネットが蝕んでいるんだが、本当にドラッグだ。
アニメを見ている間だけは辛い現実を直視しないで済む。
そのアニメの世界に集中している。確かに・・確かに楽だ。
アニメが終わってもまだ余韻がある、あのキャラはどうとか、こうとか、
あの世界ではとか考える。
でもその興奮が醒めた時、次に来るのは、
そこにアニメキャラや幸せな世界なんてない、惨めな自分と惨めな世界。
そしてアニメキャラとは逆に何も出来ない自分。
その辛い自分を見ているより・・辛い世界にいるより、幸せな世界に居た方が、楽に決まっている。
だからまたアニメを見る。そしてネットをする。
そのうち、もうそれだけでいいと思えてくる。
こんな事繰り返せば、そりゃうつ病にもなるよ。
元々、そこに逃げ込む人間っていうのは、どっちみち面と向かって戦う根性も無い。
776 :
優しい名無しさん:2007/06/05(火) 21:03:55 ID:7WLrKeu1
>>773 いや、何かを得るためにゲームするってわけじゃない。ってか俺そんな内容のつもりじゃなかったんだが...
要するに、ゲームやって心が豊かになったりとかすることはないから、ゲームばっかやっていいことなんて
何もないだろってことが言いたかった。その点に関してのみ、
>>1の言うことはもっともだと思うぜ。
お前のいうように、楽しめればそれでいいだろうがそれは子供の遊びだって事だ。いつまでもやっててもしょうがねーってこと。
通勤電車内でスーツ着て少年ジャンプ読んでる30半ばのおっさんとか、第三者としてみるとやっぱあわれだろ?
それでも本人は満足してるんだろうからいいんじゃねーの?別におまえもゲームやってていいんじゃない?
俺はこのスレ読んで、ゲームばっかやってる自分を改めようとは思った。それだけだ。
777 :
優しい名無しさん:2007/06/05(火) 21:17:30 ID:yf+kecs7
心が豊かって…心は人それぞれなんだからその基準なんて人によって違うんじゃね?
まあお前さんの心は豊かにならなかったんだろうけど、有名な芸術や小説読んでも感動する人といない人間がいるように、
他人の心が豊かになるかならないかなんて分からないんじゃないかね。
大人のする事だって別にゲームや漫画じゃなくても努力せずその時に楽しむ物は多いんだし。
別に30半ばで漫画読んでても哀れだと思わないし、むしろ他人と違う趣味持っているだけで
他人を哀れむ方がなんか恐いよ。
ま、俺はもう10年近くゲームは極々たまにしかしてないが。
778 :
優しい名無しさん:2007/06/05(火) 21:18:25 ID:7WLrKeu1
>>774 すまん、俺も途中まで読んでレスした。しかし、読書や映画や音楽、芸術って、ゲームとは根本的に何か違うと思うぜ。
偏見だとかなんとかいうかもしれんが、ゲームってのはやっぱ大半が「面白かろう、安かろう」だと思うぜ。もちろん、アニメもマンガもな。全部とはいわんが、
人気があるのはどれもこれもそう。それは、売れるためだけにわかりやすくて大衆に受け入れられる内容で、ぱっと見で面白そう、買おう、と思わせる内容に仕上げて、
それ以上でもそれ以下でもないからだ。ゲームクリエイターもシナリオライターも、はっきりいって、その一点に集中して評価されるから、オリジナリティもくそもないよ。
そこらへんが低俗で幼稚な作品につながるんだよ。そして、どれもこれも空想の産物ばっかりじゃねーか。魔物倒したり魔法使ったり。なんだよそれって思うぜ。
読書や芸術って何百年も前の人が、自分と同じように苦しみ、考えていたんだとかそういう作り物ではない「人生」の記録だと俺は思ってる。
それを感じ取れないうちはまだガキだってこと。で、先人の生き方を追体験して、感動するわけで、そこらへんが文化と娯楽との違いだと思う。
娯楽は、ほんと直感的に感動したり(愛する人が死んでしまったみたいな、誰でも感動するものね)、直感的に楽しんだりだけだろ?
ゲームはテーマがほんと低俗だから文化と呼ぶにはどうかと思うよ。日本人がぬきんでてるから、民俗学、風俗学としてみると面白いかもしれないけど。
まあ、ここらへんは映画であっても、ハリウッド映画なんかは子供だましだと思うから(スパイダーマンなんかその典型ねw)、ものにもよるとしかいえん。
ただ、おまえ、無意味に噛み付いてるだろ?おまえも
>>1のこと言えないくらいちょっとおかしいと思うぜ。
779 :
優しい名無しさん:2007/06/05(火) 21:27:33 ID:yf+kecs7
映画も本(小説など)も空想の産物だよ。
架空の生物が出てくる話も架空の能力が出てくる話も映画にも本にも演劇にもある。
読書って平家物語とか枕草子を上げてたのか?
読書だって全てがそんな高尚なもんじゃないと思うが。
別に、それと同じものが他にあるのにゲームだけが特別なのか
疑問に思ったから聞いただけだが。
噛み付くってほどの文だったか?
>>778 んじゃたとえば信長の野望やら三国志なんかはどうなるんだ?とかなってくるけど…。
あれをとっかかりに羅貫中どころか陳寿にまで手を出しちゃう奴とかいるだろ。
ゲームなら簡単だからと思って遊ぶ、そして強いキャラや弱いキャラや顔グラが面白いキャラwが
どういう人物だったのか気になって調べたくなる、で、入門書に手を出してみる、面白くなってくる…
というような順序で難しいと頭から決めつけて手に取ろうとも思わなかった歴史の本が面白く感じる
ようになったら、それはゲームから何かを得たってことだと思う。
あと確かに魔法使ったりするが、知ってる限りじゃタクティクスオウガとかは重たかったな。
民族紛争がメインテーマだった。
ところでちょっと読書や芸術を崇高なものと考えすぎじゃないかなあ。
まあ平家物語読んで「昔の人もナイスガイの渋かっこいい死に様にはぐっときたか」とか、古代ギリ
シア神話に題材を取ったビーナスの絵とか見て「昔の人もやっぱエロい絵が見たかったんだな
(※マジです)」とかいう追体験はできるんだけど、結局当時は娯楽だったわけだし。
782 :
優しい名無しさん:2007/06/05(火) 21:42:54 ID:l1L2tbn5
連投スマン。
「文化」という人間の精神的所産についてこだわりを持つものであるならば、
好悪や興味の有無で線を引かないほうがオトナの許容性ではないのかな。
その対象の細部まで認識しないうちは。
歴史の中で、絵画だって本だって何度も弾圧されている。有害だという理由で。
その上で今がある。
では未来はどうだろう?
100年後、残っているゲームソフトがない、と断言できるだろうか。
783 :
優しい名無しさん:2007/06/05(火) 22:01:24 ID:vA7mQVDN
何時も何時も高尚な文化ばかり、心が豊かになる物を、と損得で考えてたら疲れないか?
たまには何も考えずに楽しい思いをしたい、息抜きしたくなった時には娯楽も良いんじゃないかなぁ。
別に趣味は1つしか持てない訳じゃないんだから、娯楽で心が豊かにならないとしても、
他の時に心が豊かになる事をしていれば全ての趣味が心が豊かになるものである必要もないのでは。
784 :
優しい名無しさん:2007/06/05(火) 22:07:20 ID:jmoiqrqq
読書が崇高だからゲームが劣るんじゃなくて、ゲームが脳のコミュニケーションや気力を生み出す前頭葉を劣化させるんだよ。
ループしまくり。
>>784 だから根拠と質問の答えを出してやってくれよ。
コミュ能力があるからできるだろう?壊れた機械みたいに同じこと繰り返してないでさ
786 :
優しい名無しさん:2007/06/05(火) 22:11:26 ID:l1L2tbn5
>>784 何故ゲームをすると前頭葉が劣化するのか、「じっとしているから(読書も音楽鑑賞も将棋もチェスも
同じです)」「麻薬的な物質が出るから(ドーパミンは楽しかったら出ます)」「α波が出るから(瞑想
してても出ます、というかリラックスや集中で出ます)」「偉い人が言ってたから(誰がどういう説を唱えて
いるのか具体的に説明しろよ)」以外で説明してくれ。
とりやえず読書とゲームを切り離して考えようぜ
789 :
優しい名無しさん:2007/06/05(火) 23:00:21 ID:ZGILmQu1
でも読書みたいなゲームもあるからなあ。
小説がゲームになったり人気小説家にシナリオ担当して貰ったりするし。
ICOみたいな逆パターンもあるしなあ。
アニメや小説はイメージで、将棋は操作に当てはまると思うが、テレビゲームは
イメージしてるものを操作してるような感じだと思う。これって現実の自分ではない
自分がいるような状態だと思う。将棋のように駒を現実の自分が指で直接動かすのとはわけが違う。
コントローラーが一番問題。現実ではジャンプと表現されるのがゲームではAボタンとかだし。
現実の将棋や小説はやってるのは自分だが、ゲームであるものは結局、架空の自分がやってることになる。
ゲームで精神がおかしくなるのはゲームしてる自分と現実の自分がごっちゃに
なってるんじゃないのかな?
792 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 04:00:56 ID:qoqeVfzQ
何、このトンデモ科学みたいなスレは
793 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 04:35:58 ID:0Cn0aEBO
架空の自分?
ずいぶん長くゲームしたけどそんな感覚を持ったことないなあ。
ゲームでコントローラーを使ってゲーム内のキャラや駒を動かすのなんて
家電製品をボタン押すみたいなもんじゃね?
石を自分の指で動かすのも、コントローラーで石を動かすも大して変わらないと思ったよ。
まあ人それぞれなのかも知れないけど。
>>791 むしろ将棋は頭で動かしてる時間の方が多いんだけどな。
ほんとに将棋やったことあるのか?
795 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 07:03:08 ID:/009zS4E
ゲームやったあとボーっとしちゃうのは自分だけでしょうか?
なるほど
車に乗る時もアクセル踏まずに自分の手で押さないと頭がおかしくなるんだな
>>1は天才だな
本とゲームの違いかぁ。ゲームは本に比べてその世界に入り込みやすい所かな?
本の場合主人公や登場人物の顔や表情、舞台となっている世界、そこにある小物、何から何まで脳をフル回転させてイメージしなきゃならない。
ゲームの場合ある程度その辺りを画面で補ってくれるから後は主人公の意思決定だけをすれば良い。
本に比べれば遥かに脳が動いていない(ぼーっとする)感覚が確かにあるわ。
特に集中しなけばならないゲームほどそんな感じがする。(FPSやむずかしめのアクション等)
ということは、ファミコン時代のRPGやれば無問題ってことだろうか。
山のアイコン見て巍々たる山脈を想像したり、「伝説の剣」がどんなにかっこいいのか
自分で想像したりとかさ。
どうでもいいが本も集中して夢中になって読むと頭ぼーっとするぞ。
読み終わっても数分は頭がふわふわしてぼんやりした状態が続いたりとか。
本を読み慣れてる人間なら、「何から何まで脳をフル回転させて」という感覚ではなく、
文章がダイレクトに処理されてく感じになるし、さほど必死に脳を使ってる感覚はない。
空気を吸うように文章を読む感じ。
799 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 17:41:10 ID:8fO49UUO
SLGに移ったんで今はRPGはしてないけど、昔したRPGは主人公の意思決定だけをすれば良い程簡単じゃなく、
限られた情報から次は何処の町へ行って何をすれば良いのか分からなくなって悩んだり、
職業、能力を何にすれば効率の良いパーティが作れるかとか、
旅に出る時に持ってゆける物が限られてて何を持って行くかとか、色々悩んだゲームもあった気がする。
私が頭悪かっただけかも知れないけど。
登場人物ののグラフィックが少ないから挿絵の多い小説とか漫画より姿が分かる物が少なかったり、
舞台となっている世界も文字数の多い小説だとその国の文化とか登場人物の事情や心情を説明した文章が多く考え易いけど、
ゲームだとダラダラ説明を垂れ流す訳にいかないから想像力で補わなきゃいけなかったりするし、イメージって点ではゲームの方が脳を使う感覚だった。
SLGは金や糧食の配分とか、兵士の内訳とか、味方の配置とか職業とか装備とか色々考えなきゃならない事多いゲームもあったし。
勿論ゲームや本によって、人のゲームの仕方、本の読み方によって異なるんだろうけど、そんなケースもあるから
一概には言えないんじゃないかな。
囲碁やトランプはゲームでもリアルでも別に脳の動きに違いは感じなかったな。
ゲームだと相手がいなくても遅い時間でも世界中の人と遊べる利点もあったし。
800 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 17:45:04 ID:8fO49UUO
あ、最近のでも少し前にしたUOオンラインは主人公(と言うよりPC)のグラフィックは少なかったな。
服装の変化はあったけど表情の変化もなかったし、能力の配分とか色々考える所があった様子だった。
3日で辞めたんでそんなに考えなかったけど。
801 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 18:58:34 ID:j1QoLd82
>>798 空気を吸うよう読めるような読み易い文章の本は楽でイメージも容易だけど、
その辺りが読みにくい作家は読むのもイメージするのも難しくてストレス堪らない?
後者の作家は読んだ後がなんか頭が疲れて重くなるし、読んでも楽しくないし、おもしろいとも思えず、
その作家の別の本をまた読む気にもならない。
私は読んだ後でぼんやりするのはむしろ後者が多い。
自分にとって前者の本が他人にとって後者だった、またその逆のケースもあるので
人によって違うものらしく、その作家の良し悪しと言う訳じゃないけどね。
>>801 そういうのは疲れるっていうか困るって感じかなあ。
で、そういうのではぼんやりしない。集中しないから。
完全にのめり込んで周囲が見えなくなるような状態になればぼんやりする。
そのための基準はストーリーが面白いとかってより、余計なことを気にしなくていい(思わず
添削したくならない)、文法がおかしくない本であること。小説である必要すらない。
ていうかそもそも、読みやすかろうが文法ラリっておかしかろうが、イメージしながら読むって
ことをしない。文章をそのまま言葉のままで読んでいく。
時々印象的なシーンとかでふっと頭に映像が浮かんだり、あまりに謎な文章だと「そりゃ一体
どういうことなんだろう?」と考えて図解を想像しようとしたりすることはあるけど。
だからこそ「本を読むときにはイメージとかしなくちゃいけないから…」という言説がわからない。
テレビに映ってる具体的な画面を見てる時と同じで、書いてある文章をそのまま受け取ってる。
テレビ見てる時と同じに「これってどうなんだ?」とか「そうは言うけど納得できんな」とか「これ、
こうやったら解決じゃん」とかそういうことは考えるけど。
そして本は早送り巻き戻しが容易で、しかも喋る速度より早く進めるから、本の方がお手軽で
楽で効率が良く、頭も時間もゲームやテレビより使わない。
だからどうも「読書はすごく頭使うんだ!ゲームなんかよりすごいんだ!」と言われるとどうも
変な感じがするんだよなあ。
803 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 19:29:42 ID:QyZb3PAG
読書の話題か。
俺は、村上春樹の「ダンスダンスダンス」ですら、あまりに遅読なうえ、なんにも面白くなくて休み休み読んでた。
なんと読み終わるのに1年もかかった。。なんか文章が難しすぎてなにいってるんだかさっぱり。
夢の世界と現実がごっちゃになってんのか?こいつの本は?頭大丈夫か?、が感想。
そしてすごく疲れたので、それから一冊も小説は読んでない。二度と村上春樹も読まないと思う。
一方、FFXは、一か月ちょいで60時間かなりやり込んでクリアした。
そして、感想は、親父ぃぃ!笑えねーっつうの...でも、これはこれでハッピーエンドなのかもしれないな。
最後のタッチで終わる演出、鳥肌モンじゃん…><だった。
村上は多分、合計10時間も使ってないと思うけど、ぜんぜん読み進まなかったのはなぜだろう。。
これがゲーム中毒ってことかな?
804 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 19:31:45 ID:QyZb3PAG
ああ、それとFFXみたいに大人気ソフトと同じく、一応、話題になった本は読んでるんだけど、
「東京タワー」とか、内容は感動はするんだけどFFXのが感動したな。
805 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 19:41:10 ID:ch9Lv8h9
>>802 本を読むときにはイメージとかしなくちゃいけないって言った人居たっけ?
もし
>>801をそう取ったのならスマソ。
私は推理物とか歴史物とか物語な本読むのが多く、ドラマのように
主人公が犯人に襲われたり、昔の人が鎧着て馬に乗って戦っているのを
イメージしながら読む方なので
>>801のような書き方になってしまったけど、
別に皆がイメージして読む物だとか、イメージして読まなきゃならないと言ったつもりはなかった。
イメージして読んだ場合の事ね。
806 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 19:50:08 ID:OGqyLp25
実際ゲームを長年やっていると人付き合いが苦手になってきた気がする。
それ一日中ゲームやってて人付き合いしてないからとかじゃないか?
一日1〜2時間ゲームやってて人付き合い苦手とかないだろ。
808 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 20:09:50 ID:ch9Lv8h9
それはゲームをしていると、と言うより人付き合いをしなくなっていると、では?
既出だろうけど、家で1人でする物なら他のものでもそうなるんじゃないかな。
ゲームしてても適度に他の事や人付き合いの時間をとってれば大丈夫なのでは。
とりあえず、普段は自堕落フリーターでヒマさえありゃゲームやってるかアニメ見てるオタ、
って知り合いはものすごい人付き合いうまいな。
どこ行ってもすぐ友達作って飲みに行ったりとかすんのが滅茶苦茶上手い。
んでその人付き合いの上手さからツテで就職できて今は会社員だからそういう生活は過去
形だけどさ。
そいついつも笑顔で気が利く奴だけど中身は完全なオタです。人生でゲームに費やした
時間は俺の倍はかたい。
家にいても向こう三軒両隣に親戚やら古くからのご近所がいて、味噌醤油の貸し借りとか
普通にやっちゃう家庭環境で育ってて、色んな人との関わりの中で揉まれまくって育ってる
奴だからなんだけどな。
つまり人との接触時間の長さと濃さの影響の強さに比べたらゲームなんて鼻くそってこと。
ゲームがどうのより、核家族と近所づきあいの希薄さの方が影響強いと思う。
810 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 20:41:48 ID:QyZb3PAG
>>809 こういう議論のときって、必ず「俺の知り合いに、友達に、クラスに、職場に」っていう意見が出るが、
結局「そういう人たちもいるね」ってだけで、彼らは特別なだけであって、一般化することはできないと思うんだが。
そんな例外だけをポンと挙げて総括を述べるのはおかしいと思う。やっぱヲタは基本、根暗だと思うし。
都市伝説で言う「FoF」と同じでなんか信憑性があんま感じられない。俺は少なくとも安っぽく感じてしまった。
>>810 だから環境が特別だと言ってるだろうが。
普通なら一日中誰とも口きかない生活が成り立っておかしくない状況でも、彼の場合
現代日本の若者としてはやたら特殊な環境下にいるために、ゲームやってようがアニメ
に耽溺していようが、一日数度はご近所のおっちゃんおばちゃんと会話することになる。
しかも子供の頃からそういう微妙な中間距離の知人との接触機会が多いことで鍛えら
れてる。
要するに一日ゲームやってる状態ってのは、普通の核家族の一人っ子とかだと一日
親とさえ口をきかないことさえあり得る生活なわけで、それなら当然コミュニケーション能力
は低下する。ゲームの代わりに一日寝てるとか一日本読んでるとかだっていい。
要するに一人で完結できる趣味を持っててそれだけずっとやってる生活かどうかってこと。
ゲームをやってても、他人との接触機会が確保されていればその能力は定期的に刺激を
受けるわけだから低下しないと言いたいわけだ。
そこまで特殊な奴じゃなくても一定年齢以下の連中は普通に学校や会社に行きつつ、普通
に友人や恋人と遊びつつ、休日に息抜きにゲームをやったりしてるわけだろ?
813 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 21:57:46 ID:1k2K9w3I
アニヲタやゲーヲタはどれだけ知識があろうと上達しようと決して尊敬されることはない
いい年してバカじゃねーのwと笑われるだけである
そんなもんに人生の貴重な時間を費やすのは馬鹿らしいではないか
今すぐゲーム機を捨てて下さい
>>813 なんだこれwwwwwもう鬱関係ねえwwwwwwwwwwwwwww
似非科学も尊敬されてないからおあいこなんじゃね?
815 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 22:21:07 ID:1k2K9w3I
本当はゲームなんかしたくないでしょう?
暇を持てあましてしょうがなくゲームをしてるんでしょう?
他人は騙せても自分を騙し続けることは不可能です
だからあなたは鬱になったのです
自分の人生に正直に真正面からぶつかるべきです
今すぐゲーム機を捨てて下さい
>>815 なんだこいつwww科学的根拠も何も無いしwww
オ○ニーしすぎるとバカになると同じ理論か?ww
817 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 22:44:51 ID:0YlE6+kp
いや・・・
デ・パルマやスコセッシの新作を観たいのと同様に、
小島秀夫やシド・マイヤーズの新作をプレイしたいだけなんだがな。
818 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 22:52:30 ID:1k2K9w3I
私は単車に乗るのですが
峠を走った後の生まれ変わったようなカタルシスは
レースゲームをしても決して味わえません
偽物なんですよ
どうか気づいて下さい
本物の人生を生きて下さい
今すぐゲーム機を捨てて下さい
819 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 22:57:21 ID:OGqyLp25
俺もゲーム3時間を3年はゆうにやってる。
確かにそれくらいのときから対人的に駄目になった気がするよ。
>>818 法定速度も守れない犯罪者よりはましです><
821 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 23:37:11 ID:D4WnZtaC
>>819 ☆ チン
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆ チン 〃 ∧_∧ /なんだこいつwww主観以外何も無いしwww
ヽ ___\(\・∀・)< で、
>>557とか
>>563とか
>>574の根拠マダーー?
\_/⊂ ⊂_)_ \
>>698諸外国って具体的に何処の誰かマダーー?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| \ドラッグと似たような作用の詳しい説明マダーー?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :| \何で他人の脳内汚染のレビューを、都合の良い物だけコピペするのー?
|________|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
822 :
優しい名無しさん:2007/06/06(水) 23:37:51 ID:D4WnZtaC
823 :
優しい名無しさん:2007/06/07(木) 00:21:15 ID:cv3R2PNT
824 :
優しい名無しさん:2007/06/07(木) 00:22:45 ID:5rF7eEr2
825 :
優しい名無しさん:2007/06/07(木) 00:26:43 ID:PbAnFIYB
>>818 そうですよね、あの気持ちよさ。
特に山の中で毒なんて知らない木々にCO2を撒き散らす爽快感は、
ゲームでは味わえませんよね。
中学校の理科じゃ植物はCO2を取り込めると習った気がする。
うろ覚えなので間違ってたらごめん。
827 :
優しい名無しさん:2007/06/07(木) 13:01:47 ID:PbAnFIYB
排ガスはCO2のみならず有害物質てんこ盛りだからね。
ゲーム撲滅運動を繰り広げて
>>1に何の利益があるのだろうか。
830 :
優しい名無しさん:2007/06/08(金) 04:25:59 ID:6rNNtYs9
マジゲームって糞じゃね?ロープレするくらいなら映画やアニメを見りゃいいし、アドベンチャーとかも普通に小説読めばいいだけ。ロード時間、戦闘やアイテム収集など単純作業の繰り返し、電気代の点も含めろくなとこがない
逆に一人きりで遊ぶようなゲームは大きな虚無感を味わうハメになる。鬱促進以外の何でもない、みな早く時間を浪費してる事に気付け
831 :
優しい名無しさん:2007/06/08(金) 04:30:53 ID:6rNNtYs9
例を挙げるならば、一つの話を楽しむのにロープレだと30時間はざらに必要だ、酷いものは50時間以上を費やす。
それに比べ映画なら1、2時間、多くてもせいぜい3時間程度で済む。
ロード時間も皆無、もちろんフルボイス、ゲームと比べて快適すぎると思わないか?ゲームはただのカスとしか言い様がない。宝箱回収、やりこみ要素等で強迫性障害を引き起こすきっかけになるものもある。
さあゲーム撲滅に向けて立ち上がろうではないか
832 :
優しい名無しさん:2007/06/08(金) 06:35:31 ID:ixmgUiLo
>>830-831 何が楽しいかなんて個人の主観。
お金や時間がかかってもゲームの方が良いと思うのは
個人の考えの差異であり悪いことではない。
それを無関係な他人が批判したり、それでゲームが悪いと言うのは的外れ。
ギャンブルのように大金を浪費するのならまだ分かるがね。
そもそもこのスレではゲームが鬱を促進するとか依存症になるだとか
心身に有害なことが主題なんでないの?
ここメンヘル板だし、
>>1にはそのようにあるし。
電気代や時間なんて事で批判してモナー。
その種のことでゲームを叩きたいのなら“『金と時間の無駄』ビデオゲームを断とう!”
ってスレでも別板に立ててそこで議論すれば?
>788
自分何回かこのスレ来てるけど、
ゲーム批判派は
>>349,395,399
のような例を知らないと思うよ。
後は、
>>617,618
のような質問に結局答えてないし。
多分1000までこのループが続くんだろうな。
・・・って、上のレス書いたのも自分なんだけど。
肯定派と否定派を逆に書いちゃったりしてややこしいが、
ゲーム否定派が書き込むたびに上を訂正・テンプレ化して
貼ってやったらどうだろう(^^)。
あ、すげえアンカーミスした。
788ではなく、
>>832でした。
ごめんなさい。
出版業界が苦しいのは分かるが
こんなトンデモ本を大量出荷すれば返本の山になるのは当たり前
自業自得
836 :
優しい名無しさん:2007/06/08(金) 18:43:59 ID:1esAEFaY
ゲームは鬱になる効果がある、っていうより、
内向的な人は人間関係なんかでどうしてもマイナス評価に取られやすいのと、
外に発散できず内にストレスを持ちやすいから、
内向的な人は鬱になりやすく、かつ、内向的な人はゲーム好きが多い、ってだけな気がしてる。
要は、「鬱になりやすい」人が「ゲームをしている」ケースが多いってだけだと思う。
もし鬱誘発効果があるなら、ゲームが生きがいって人は全員鬱病になるんじゃない?
新作ソフト発売を楽しみに勉強や仕事に励んでる人もいるんじゃない?こういう人って鬱なのか?
いじめられてる子供でも「ゲームが楽しいから死んでられるか!」ってのもいたりするんじゃないか?
そして、ゲームは結構体力使うと思う。30代になってから大作ソフトなんかほんとしんどいと思うよ。
何十時間もやりこむなんて、そんなパワフルな鬱病患者がいるかって思う。
俺も内向的で上司からいびられまくってて死にたいくらい悩んでたとき、戦国BASARAやって「伊達正宗かっけーじゃん」ってなんかふっきれて、
正宗が強くなるのが楽しくてそれが支えになった。今はその会社はもう諦めて夏で退職することにした。それからはすごくすっきりした気分で転職活動してる。
まぁ、だからってゲームやりすぎも良くないとは思う。
視力が落ちるとか、腰痛になったり、運動不足になる、とか。太るのが最大の欠点だね A(^^;
837 :
優しい名無しさん:2007/06/08(金) 22:24:11 ID:syYS41eq
>>831 >>やりこみ要素等で強迫性障害を引き起こすきっかけになる
初耳だなぁ。
根拠提示して頂けません?
根拠のない自己診断とか具体的じゃない諸外国とか学会とか学者とかは根拠にならないから。
838 :
優しい名無しさん:2007/06/08(金) 23:37:01 ID:1esAEFaY
>>831 それってさ、ゲームは好きだがもう疲れてるとか、まとまった時間が取れないから、やりこみをやれないってだけだと思う。
大人になったとか忙しくなったら、そりゃ趣味に費やす時間も減るだろうさ。休日も寝てしまうよ。悲しいけどね。
まぁ、同じ3時間あったら、映画を見るのが楽しいって思うのか、もしくは、
3時間かけてレベルを10上げたりレアアイテム集めるほうが楽しいのかっていうくらいの差じゃない?
俺はそういうのそのときの気分て違うなぁ。まぁラーメン食いたいと思うか、焼きそば食べたいか、みたいな感じかな?
映画も駄作多いだろ。そんな、いつもいつも見たい映画あるか?俺は今年みたいと思ったの大日本人くらいだぞ…。見てないけど。
見たい映画あったら見ればいいし、やりたいゲームあったらゲームやったらいい。と俺は思う。
なんていうかFFとかの影響かも知らんけど、ゲーム=映画、もしくはゲームが映画に近い、みたいに見てるのかな?
確かにムービーは映画よりすごいくらいだけど、ああいうイベントシーンはゲーム部分ではないと思うが…。
ただ、やりこみはやってるときは夢中になるけど、体力がいると思う…。上の方でかかれてたように、俺もしんどいって最近は思う。
FF7は全員レベル99なんてあたりまえだったのに。
839 :
優しい名無しさん:2007/06/08(金) 23:40:29 ID:1esAEFaY
それとやりこみの作業自体が楽しいと俺は思ってた。
別に苦痛ではなかったよ。少なくとも強迫された感じもなし。
ちょっとずつちょっとずつ階段を上っていくような感じが楽しいんだよ。苦しみはないよ。
840 :
優しい名無しさん:2007/06/08(金) 23:42:39 ID:6Nukt6cj
まあ国際的にゲームは前頭葉を劣化させコミュニケーション力、気力を低下させると言われていいるからなあ
>>840 完全に言い逃げだな。最初は反論の真似事もできてたのに、見る影も無い
こういう議論って、感情的ならずいかに論理的に話を進めていくと
言う事が大切になってくると思う。
普段ゲームで論理的思考をトレーニングしている者と、何もせず
日々を無駄に生きている者の差が出た議論だったな。
843 :
優しい名無しさん:2007/06/09(土) 00:06:48 ID:lOVcYDJU
>>840 また出たよ具体的でない、根拠にもならないレスがww
844 :
優しい名無しさん:2007/06/09(土) 00:33:42 ID:PgfUj7rS
>>840 >気力を低下させる
俺は、戦国BASARAに出会ったおかげで毎日が楽しくて、元気が出た。
この現象は何なのか説明してくれ。
845 :
844:2007/06/09(土) 00:51:07 ID:PgfUj7rS
あとさ、自分はやりこみ派だけど、すべてのゲームをとことんやりこむわけではないよ。
なんかフィーリングみたいなの、あるよね。やりこみ要素の量とかと関係なく。
途中までやってみて、「このゲームはとことんしゃぶり尽くすぜ!」って思うのと「やりこみ要素はあるけどまぁクリアできたらいっか」って
思うのと真っ二つだ。何が違うかは具体的にはわからん。大作だからとかキャラへの思い入れとか、そういうのも関係ない。
その時の気分とか、ゲームとの相性とか、魅力を感じたかどうか?まあとにかくそういうのがすごく関係してる。
そこらへん考えると、やりこみへの強迫観念ってぜんぜんないよなぁ。むしろ強迫感よりも自ら取捨選択してる感じだよ。能動的だよ。
たとえば世間的には決して評価の高くない、そしてストーリーはゴミカスでキャラにも愛着の湧かないヴァルキリープロファイル2。
これなんかはかなりやり込んだけど、世間的に評価も高く、そしてストーリーもすばらしいFFXは、やりこみしてない。
俺はやっててシステム的にはぜんぜんFFXの方がストレスたまらず、やりこみ要素だって完成度高いのに、この違いが出る。
多分、忙しい時期だったかひまな時期だったか、とかそういうのも関係しているけど、もしも
やり込みに強迫感があるなら、どちらもやりこみまくってないとおかしいだろう。
846 :
844:2007/06/09(土) 01:04:16 ID:PgfUj7rS
ああ、あとBASARAについてはやりこんだけど、ほぼ同じシステムの戦国無双や三国無双は、
全キャラ出しすらやってない。数回クリアしたら、飽きた。まあBASARAを先にやってたって
いうのが大きいのかもしれないけど、地味でつまらんと感じてすぐ売った。
もちろん、世間的には無双シリーズのほうが人気あるだろ?BASARAは史実にも基づいてないし、パクリって散々たたかれてるし。
でも史実からはみだしまくって誇張されたキャラ造詣にこそ、俺ははまった。「なんじゃそりゃ!」って笑いながらやってた。
アクションはやり込みどころか普段見向きもしないのに、レベル99までやり込んだ。BASARAはほんと何か琴線に触れたとしかいいようがない。
これも出会った時期とか関係してると思うんだ。もし上司のことで落ち込んでないときにBASARAに出あってたら、やり込まなかったかもしれないんだぜ?
これなんか、ほとんど同じ内容同じシステムなのに、ここまで思い入れや、やり込みの違いがあるんだぜ?
どうやって説明するんだ?
847 :
優しい名無しさん:2007/06/09(土) 05:18:19 ID:Nu+TporF
>>831 ゲームのやり込みとは全く違う状態のようだけど。
>>バカバカしい(もしくは不快な)考えやイメージが、意志に反して繰り返し頭に浮かんできて、
>>止めようと思っても自分の意志ではどうにもできずに苦しむ病気です。
>>「強迫行為」は自分では必要ないと分かっていて、止めようと努力しても、
>>自分の思いに反して繰り返し行なってしまう行為のことです。
>>
http://utsu.jp/10e.html
脳内革命のトンデモぶりが周知になって久しいと言うのに
わざわざトンデモ本のパチモンを作って自爆する
>>1は勇者だな
849 :
優しい名無しさん:2007/06/09(土) 09:06:19 ID:jQK1HMfX
>>830 映画もアニメも読書も家で1人で見る事が多いじゃん。
映画館で見る事もあるけどそれを言うならテレビゲームだって複数で遊べるし。
つか、「一人きりで遊ぶようなゲームは大きな虚無感を味わうハメになる」自体が主観に過ぎない。
>>830がそうだからって万人が虚無感を味わう訳じゃないんだからさ。
自分の主観だけでゲーム批判しても意味ないよ。
850 :
優しい名無しさん:2007/06/09(土) 10:19:34 ID:CeYEnkeL
ゲームを長時間やってる子は確かに挙動不審ですね。
851 :
優しい名無しさん:2007/06/09(土) 13:19:45 ID:M4J162KC
現代っ子の大半が挙動不振だなw
「脳内汚染」に不可能はない。
あらゆる学説も、「脳内汚染」にとっては既知の理論。
複雑なコミュニケーションも、あなたの意のままに実現することが出来る。
「脳内汚染」は、気分障害におけるあらゆる困難を5秒以内に解決し、
対人関係の充実と、それに伴う多くの幸福があなたにもたらされるのだ。
ありとあらゆる成功を、あなたのイメージ通りに、かつ短時間で
実現してくれる。それが「脳内汚染」である。
「脳内汚染」は、世界の権威として名高い岡田尊司が
21世紀の世界標準に認定した世界で唯一の鬱の専門書である。
「脳内汚染」のみが世界標準であり、その他の手段によって証明
されるものは、標準には程遠い亜流のもの、つまりインチキ・デタラメなものである。
しかし、インチキ専門書の販売で生計を立てるデタラメな人間の工作により、
あらぬ風評を立てられるなどし、我が国における「脳内汚染」の普及率は
遅々として低迷している。
「脳内汚染」のみが世界規格である。あらゆる風評を乗り越え、
我が国の知的水準を「脳内汚染」を中心に、「脳内汚染」とともに広がる
世界品質の領域に高めようではないか。
「脳内汚染」を使わずに構築された規格外コミュニティを垂れ流す企業・個人に
対しては、厳しく、そして冷たく接されるべきである。
「脳内汚染」の普及を急がねば、いつまでたっても我が国の知的水準は
21世紀の世界の潮流に乗り遅れたままである。今こそ我々は「脳内汚染」を
広く普及させ、我が国の知的水準を21世紀の世界標準に合致させるよう努力せねばならない。
世紀の世界標準、世界が認め、世界に浸透した「脳内汚染」。
21世紀も早や6年を経過した。今年こそ、我が国も標準化を達成し、
そして失われた6年を取り返そう。
854 :
優しい名無しさん:2007/06/09(土) 21:12:02 ID:HXYw9DW6
>>850 具体的な何時間でどのように挙動不審なんだ?
毎日7時間すると約束が守れなったとかそんなのじゃないよなぁ?ww
>>380 それホームページ製作王のコピペじゃないかw
脳トレとか流行ってるけど、2年以上たつのに良い情報がないのは、結局
ゲームは人の役には立たないって事だ。アニメや映画は心に影響がでるけど
ゲームやってると脳が働かないってのは受け取れるものがないって事かもしれない。
アニメでも脳が働いてないならゲームでは働いてないなんていわないからな。
それでも、他でも同じだろなんて言っても他を敵にまわすだけだからな。
2年て事は中1だったら中3になってるぞ。それで良い結果が出ないってのは
世の中にあるものの中でかなり役に立たない部類に入る。たまに長い目で見よう
とか言う人いるが、それこそゲーム脳だし、そもそも、あの売り上げで話題性が
低いのは、役に立つどころか、ほんの少しも良くならないって事だろう。
アニメや映画と比べる自体間違い。ゲームばかりやってってのは低レベルな事
なんてやってるって意味だと思う。まあ、つまりゲームばかりってのは人として
終わってるって事。ゲームばかりやってて人に意見とか自体ありえない。意見みても
反論できてるようで、実際は言い返せてない自己満足で終わってるんだよね。
858 :
優しい名無しさん:2007/06/10(日) 15:55:27 ID:DIxdeB3A
>>857 心の動きと脳の動き混同すんなよ。
アニメや漫画は心なのになんでゲームだと脳になってんだ?
比較するのなら同じ事で比較すべきだろ。
偉そうな事言う前に今まで散々出てた反論や質問に答えれば?
859 :
優しい名無しさん:2007/06/10(日) 16:48:16 ID:nkbXFLmb
>>857 >.アニメでも脳が働いてないならゲームでは働いてないなんていわないからな。
そんなの根拠になる訳ないじゃん。
誰かがアニメを見ている時とゲームをしている時の脳の働きを調べたの?
861 :
優しい名無しさん:2007/06/10(日) 22:03:43 ID:tKI9vf1/
惰性でゲームをやってたけどこのスレ読んで目が覚めたよ
もうゲームやめるわ
>>861 惰性でゲームしても、本当の楽しさは味わえないよ。
遊ぶ時は真剣に遊ぶ。
中途半端に生きていたら、何もしてない人と変わらないよ?
863 :
優しい名無しさん:2007/06/10(日) 22:18:55 ID:tKI9vf1/
>>862 えっ?
だからやめるっていってるんだけど
>>863 そもそもここはお前の日記帳じゃないしな。宣言する必要なくね?
865 :
優しい名無しさん:2007/06/10(日) 22:24:00 ID:tKI9vf1/
>>864 へっ?
べつに2chじゃ普通でしょ
何でそんな食って掛かるの?
866 :
優しい名無しさん:2007/06/10(日) 22:24:25 ID:snMLup7p
誰か例のAA貼ってー。
867 :
優しい名無しさん:2007/06/10(日) 23:00:59 ID:tKI9vf1/
868 :
優しい名無しさん:2007/06/10(日) 23:08:45 ID:stpnQuUY
鬱を促進させている原因
は今の社会にあるだろ。
ゲームやめたって
オオモトの原因をどうにかせにゃ
鬱の解決にはならないと俺は思うが・・・
原因が残ってりゃ、ゲームやめたって欝は促進されるわけだし。
869 :
844:2007/06/11(月) 01:26:49 ID:CWz6xvys
なんだよ俺の話は無視かよ。無視せず脳内がどう汚染されたのか、説明してくれ。
それでトンデモ理論かどうか、判断してやるwww
870 :
優しい名無しさん:2007/06/11(月) 02:07:49 ID:7h3+Egz1
はいはい鬱
871 :
優しい名無しさん:2007/06/11(月) 05:07:55 ID:sdOSt4I1
>>861 >>863 >>865 >>867 書くのは勝手だけど、本当に君がゲーマーなのか
本当にこのスレ読んでゲーム止めたのかなんて確認しようもないから
何の意味もないけどね。
ゲーム反対派にゲーマーにゲーム止めさせるだけの説得力がある、
ゲーム擁護派には説得力がない、なんて根拠にも全然ならない。
ゲーム反対派がゲーマー装って嘘書いているだけの可能性だってある訳だし。
具体的にどのレスかも言ってなかったし。
死〜ね!
死〜ね!
死ね 死ね 死ね 死ねぇぇぇぇぇ
殺してやるゥ〜 殺してやる...
殺してやる? ころしてやる
殺してやるぅ 殺してや〜る
殺してやる 殺してやる
殺してやる 殺してやる
殺してやる? 殺してやる
殺して...やる 殺してやる!
殺してやる?
殺して☆やる!
死ね死ね死ね死ね〜!
死ね死ね死ね死ね〜!
死ね死ね死ね死ね〜!
死ね死ね死ね死ね〜!
死ね死ね死ね死ね〜!
死ね死ね死ね死ね〜!
死ね死ね死ね死ね〜!
死ね死ね死ね死ね〜!
死ね死ね死ね死ね〜!
死ね死ね死ね死ね〜!
死ね死ね死ね死ね〜!
死ね死ね死ね死ね〜!
死ね死ね死ね死ね〜!
死ね死ね死ね死ね〜!
死ね死ね死ね死ね〜!
死ね死ね死ね死ね〜!
死んじまえ
死んじまえ〜
死んじまえ〜
死〜んじぃ〜まぁぁぁぁ〜えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!1
875 :
844:2007/06/11(月) 18:31:09 ID:CWz6xvys
844のこうげき!
>>1 に185のダメージをあたえた!!
ズズズ…
>>1 は真の姿をあらわした!!!
>>872-873!!!
どうする?
はんろん
▼むし
ぼうぎょ
脳内革命
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライあなたが大嫌いですキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライずっと知っていると思ってましたキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライあなたが大嫌いですキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライそんなに驚くことないでしょうキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
キライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライキライ
精神にダメージ与えるなら音楽のが手っ取り早いよなw
ゲームより
879 :
844:2007/06/11(月) 22:12:03 ID:CWz6xvys
844 はむししている!
>>1 はじゅもんを唱えた!
「
>>876-877!!」
いてつく波動があたりを包む!!
>>844 は
今までの知的に見せかけて小難しい用語を並べ立てただけのトンデモ理論を思い出し、
あまりの変貌振りと今までの発言がトンデモ理論であったことを自らの
キチガイ書き込みによって崩してしまったことと、よく読んだら
>>872 にて殺害予告をしていてこれK察に通報したら面白いことになりそうですよザーボンさん
ということを考え、
おそれおののいた!!
>>1よ
君みたいな心のきれいな天才は
こんなゲーオタ共相手にしてないでこう(
>>399-400)言うきれいな音楽聴かなきゃだめだぞ!
じゃないと脳みそが汚染されちゃうぞ!朱に交われば何とかって言うだろ!
御友達になろうよ!
881 :
優しい名無しさん:2007/06/11(月) 22:48:11 ID:WOlIsVCj
あんまりうれしくてアンカ間違えちゃったじゃないか!
(
>>872-873)っだったよぉ!
糞スレあげちゃうよぉ!
電波ごっこそろそろ疲れたよぉ…
おいおい、
>>1せっかく素敵な歌教えてあげたのに逃亡かよ
恩を仇で返すとはこのことだw
>>881 そういうのを利敵行為って言うんだぜ・・・
>>879 この状況だと、むしろお巡りさんよりもカスラックの方が怖いw
と俺は思う
884 :
優しい名無しさん:2007/06/11(月) 23:08:06 ID:WOlIsVCj
>>882 すまんすまん
あんまり
>>1が可愛そうだったからつい…美しい音楽で癒してあげたくなったのさ
もう800超えたのか…このまま
>>1来ないと中途半端な感じで終わっちゃうから
雑談スレにしないか?
「此処だけ電波お花畑風雑談スレ@メンタルヘルス板」でどうよ
リサイクルリサイクル。地球に優しいね。
885 :
優しい名無しさん:2007/06/11(月) 23:08:57 ID:ssW3ZrDV
>857
確かに脳トレ自体は評判が良いし話題になっている。
しかし、それは紙の上でやるものだ。
ゲームの脳トレは一向に成果が出たとか聞きませんな。
886 :
優しい名無しさん:2007/06/11(月) 23:11:11 ID:WOlIsVCj
>>1
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>885 リモコンでやると何か変わるかな?w
最近の任天堂は下らないエセ健康グッズとハード別に同じ作品焼きまわすばかりで魅力が無いぜ・・・。
SCEもPS時代の輝きは完全に失ってるし、期待できるのは箱丸のショパンくらいか・・・。
ゲームもネットも携帯も禁止されてクラスでハブられる子って可哀相だよね
親のエゴに付き合わされて人生棒に振るんだから
889 :
優しい名無しさん:2007/06/12(火) 17:12:47 ID:Qb+K/qUz
>>888 こらこら、人生を棒に振るのはゲームヲタだろうがw
デムパ本の大量在庫抱えて首吊るしかなくなった
>>1の人生の事だろ
891 :
優しい名無しさん:2007/06/12(火) 17:27:37 ID:nW23m3Wc
>>888 そうだな。マジメ過ぎるとコミュニケーション能力身につかないんだよ。遊ばないと。
892 :
優しい名無しさん:2007/06/12(火) 17:38:14 ID:Qb+K/qUz
ゲームヲタ、アニヲタ、ネットジャンキーにコミュニケーション能力がない奴が多数存在する件
>>892 それは先にコミュニケーション能力のなさがあって、友達できないから自己完結型の
趣味に没頭する。
コミュニケーション能力がちゃんとあるけどアニオタゲーオタって奴もいるが、そいつ
らは別にオタ化したあともコミュニケーション能力を失ったりはしない。
というか一見するとオタには見えない。
894 :
優しい名無しさん:2007/06/12(火) 17:57:46 ID:Qb+K/qUz
>>893 コミュニケーション能力がなければ獲得に向かうのが自然な成長
成長を停滞させるのがゲーム、アニメ、ネット
近年の引きこもりの長期化もゲームが大きく関わってるね
>>894 なきゃないで本読む方向に行くわけで。
本読んだからってみんながみんな学者になれるほどの教養身につけられるわけでもないしな。
そもそも「コミュニケーション能力」と言う言葉自体が欺瞞の固まりだからな
対人関係が上手くいかない時に「あいつはコミュニケーション能力が無い!」
と相手に責任転嫁する為の言葉
897 :
優しい名無しさん:2007/06/12(火) 18:22:29 ID:3IbkDoWI
>>892 オタ以外にもそんなのはいるし、
オタに多いとしても元々そんな器質だったのかゲームとかのせいでそうなってのか何で分るの?
ま、どーせ今までの質問反論と同じようにスルーされるんだろなぁ。
898 :
優しい名無しさん:2007/06/12(火) 18:23:11 ID:3fn0lRO7
>本読んだからってみんながみんな学者になれるほどの教養身につけられるわけでもないしな。
そうそう。中には
>>1 みたいな例もあるからな
ホントいい失敗例だよ。どんなメディアを選択しようと、自分で考える力のない奴はダメダメだっていう。
>>893 >近年の引きこもりの長期化もゲームが大きく関わってるね
”ね”って誰に向かって言ってんだよw今日お前が書き込んだレスには誰も共感してないのに。
ゲームの害を証明したいなら、今ゲームやってる奴が皆廃人になるまでほかっときゃいいじゃないか
ネットも害だと思うなら何時までも張り付いてないでさ、一人ココロ殺すらかにしてればいいじゃん。
>>1はコミュニケーション能力あるんだから、ゲームやらない主義の友達くらい見つかるんだろw
899 :
優しい名無しさん:2007/06/12(火) 18:29:19 ID:Qb+K/qUz
>>897 そんなもの単純に独り遊びだからだよ
独りで遊んでりゃコミュニケーション能力は身に付かないよ
900 :
優しい名無しさん:2007/06/12(火) 18:30:55 ID:Qb+K/qUz
>”ね”って誰に向かって言ってんだよw今日お前が書き込んだレスには誰も共感してないのに。
↑
ほら、ゲームばかりやってるとこんなふうに読解力がない人になっちゃいますよw
901 :
優しい名無しさん:2007/06/12(火) 18:35:21 ID:Qb+K/qUz
902 :
優しい名無しさん:2007/06/12(火) 18:36:28 ID:3IbkDoWI
>>899 何度も既出の事だけど、ゲーマーが皆毎日何時間もしている訳でも、ゲーム以外の趣味を持たない訳でもない。
他人と接する趣味とゲームを両立していればコミュニケーション能力は身に付くし、
そもそも学校とか家庭とか仕事とか家にいない時に育まれる事だってあるでしょ。
独りで遊ぶのが悪いってんなら映画も読書も音楽鑑賞もテレビも独りが多い。
複数で対戦したりネットで複数と遊ぶようなゲームだってある。
903 :
優しい名無しさん:2007/06/12(火) 18:50:56 ID:3fn0lRO7
>>901 >それと俺は
>>1じゃないから”ね”
それが本当ならキモさ10割増しだな。
一信者が此処までがんばるとはご苦労だ”ね”。
スレ主いねーのにw
>>899 確かにここで一人で吼えててもコミュ能力は身につかないよな。
もっと外で大勢に向けて発信するべきじゃね?
このスレ見てると正直言って虫酸がはしる。鬱に対する知識も無いくせに好き勝手言わないでほしい。
ゲームをやるとろくな人間にならない。だめ人間は精神的に劣ってるから鬱になるって主張でしょ?
頑張りたくても頑張れないって事がどれだけ辛いかわかる?体が言うこと聞いてくれない、何も考えられないってのがどんなに苦しいかわかる?
どんなに励まされても希望がもてない。
一生治らないんじゃないか。治ったとしてもまたなにかの拍子に鬱になるんじゃないか。
結局、なるべくしてなったもので、全部自分のだらしなさから来てるんじゃないか?
だとしたら治るはずがない。時間とお金の無駄。家族に迷惑かけてるだけ。
だったら生きてる価値なんかないんじゃないかって。
はげましてもらっても何も信用できない状態。
906 :
優しい名無しさん:2007/06/12(火) 19:42:49 ID:KcsGq5SX
ごめん
自分なに言ってるかわかんない。
スレちがしすみませんでした。
クスリ飲んで寝るね。
お前らまとめて薬飲んで寝ろw
908 :
優しい名無しさん:2007/06/12(火) 23:41:36 ID:o8zl23VC
まあ確かに超ゲーマーは挙動不審や人付き合いを避ける傾向がある人は多い罠。
尻穴にフリスク入れると快感だよ
>>906 何を言ってるのかわからなかったけど、ゲーム好きって事は伝わってきたよww
911 :
優しい名無しさん:2007/06/13(水) 05:43:22 ID:NmoaOxIc
>>908 反論や質問をスルーして何度も何度も同じ事書き込む挙動不審な奴がいるんだがなぁ
913 :
優しい名無しさん:2007/06/13(水) 07:27:04 ID:ozxTvbhA
ゲームをしてると頭がぼーっとしてくる
言い忘れましたが、私の家にゲーム機、は有りません
ゲームといったら小学生の時に友達の家で子どものころやったくらいです。
それでも鬱になりました。統合失調がメインらしいんですが。
きのうのめちゃくたなレスもスレ主の一人よがりな理論に腹がたっただけです。はっきりいってこのスレ目障りです。
なんでこの板に立てる必要があったんですか?
本気で鬱についてかんがえる気なんてないくせに。これからもずっと続けてくつもりですか?
いやなら見なきゃいいんでしたね。
すみません
>>913 確かにする。長時間やった後はうまく頭が働かないね。
まぁ、疲れてるからだと思うけど。
家の裏の小屋にでも隠しときゃいいだろ
>>914 この板だけじゃなく他の板にも立てまくってたからなぁ。
反論や質問をスルーなのみても本気で議論したりゲームや鬱について考えたいとは思えないよね。
つか、ゲーム関係のの知識すら怪しい。
世の中ヤリマンと堕胎する人ばかりで欝
920 :
優しい名無しさん:2007/06/14(木) 23:27:18 ID:rQfHLLMJ
俺は1の言う事理解できる
このとおりの状況だよ とほほ・・
どんなものでも多少は影響は出ると思うが、なぜかゲームの批判スレだけが
奇妙な状況になるよね。もちろんアンチの所為だが。多少の影響でとやかく
言うつもりは無いが、明らかに印象の悪いものまで援護してるのを見ると
明らかに現実を見てない奴が多い。別スレで親が悪い親が悪い言ってるけど
はっきり言ってどんな優秀な親でも間違いなく手におえないだろうね。
ゲームをかばいたいのは自由だが、いちいち別のものの所為にするのは
迷惑だよ。別にゲームやめれば完璧な人間になれるなんて誰も言ってない。
ただ、ゲーム中毒やゲームによる生活への悪影響を少しでも減らそうってだけだ。
そこへゲームの言葉だけに反応する奴が集まるとむしろ逆効果だぜ。専門家も
バカじゃないんだから、本当に関係が無いならいちいち言わない。反論したいのは
いいが、別のものの所為にしか出来ないなら無意味だな。
とりあえずトンデモ本の宣伝をやめろ
話はそれからだ
923 :
優しい名無しさん:2007/06/15(金) 19:06:18 ID:l1hvOLyu
訴訟大国のアメリカで小児科医団体が公に発表してるんだから1の言うことは間違いないと思う。
確かにゲームをやった後は脳の回転が悪い気がするよ。
俺ゲームが好きで毎日何時間もやってるが、人に話しかけられて1テンポ遅れるようになってきた。
架空の団体がたくさん出てきて楽しいスレですね
926 :
優しい名無しさん:2007/06/15(金) 19:58:02 ID:16jhndYa
「ゲームやる人間はやらない人間より劣る 劣った人間だから、鬱になる」
と言う理論を展開していた事は否定できませんよね?
現に無責任な言葉に不快感を示す者も居たわけですが、その事についてはなんとも思わないのですか?
鬱についてちゃんと知らない人が、好き勝手に言い散らかす事ほど迷惑なものはないと思うのですが、
それに関してはどういう考えを御持ちなのでしょうか?
>>921 普通に考えれば子供の人格形成に最も関わるのは親。
ゲーム以前に親の育て方に何か問題がなかったのかと考えるのは当然だろ。
麻薬のように強力な破壊力がある訳じゃなし。
娯楽と親じゃ子供への永享の度合いが違う。
928 :
優しい名無しさん:2007/06/15(金) 21:50:07 ID:QtL2s7Un
929 :
優しい名無しさん:2007/06/15(金) 22:32:41 ID:o8Bkp9Jt
頭の悪いゲーマーに荒らされて滅茶苦茶になっちゃったな
唯一の友達のゲームを否定されてファビョる気持ちも分からなくもないが
トンデモ本が売れないからって
>>1がヤケクソだな
まあ糞スレ乱立で本が売れたら苦労はないよな
931 :
優しい名無しさん:2007/06/15(金) 23:06:02 ID:XVblrc7w
あえて屁理屈言わせてもらうけど
アンタたちはゲームもネットも危ないから辞めろって主張してるんだよな?
そのアンタたち自信今ネットでも恐らくかなり悪い部類に入る2chに書き込みしてる事はどうしてなんだぜ?
>>929 ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< で、
>>557とか
>>563とか
>>574の根拠マダーー?
\_/⊂ ⊂_)_ \
>>698諸外国って具体的に何処の誰かマダーー?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| \ドラッグと似たような作用の詳しい説明マダーー?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :| \何で他人の脳内汚染のレビューを、都合の良い物だけコピペするのー?
|________|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲーマーに八つ当たりしたところで山積みの不良在庫と
>>1の借金はなくならない
悲しいですね
>>929 にとっては
>>904 905 914 のレスもバカなゲーマーによる荒らしですか。
と っ て も 思 い や り が あ る ん で す ね 。
鬱は、ただの怠け病であり、
~~~~~~~~
原因はその人がだらしなくて ,バカで 我侭で 努力が足りない事にあると仰りたいんですね。
~~~~~~~~~~ ~~~~~~~ ~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~
精神病院を癲狂院って居てた頃から変わらない、伝統的な考えですね。
さすが、
歴 史 の 重 み を 感 じ ま す 。
なあ、他人のレビューを都合の良い方だけ自分の意見のようにコピペして
都合の悪い意見はスルーするのは頭が良いのか?ww
なんで「頭の悪いゲーマー」の質問や反論に答えられないんだ?wwwww
1日1時間とか時間を決めてやればいいのさ
長時間だらだらやらせてしまうなんて親のしつけが悪い
今からでも遅くない
まずゲーム機やパソコンはは子ども部屋に置かずリビングに置け
子どもが文句を言っても毅然とした態度でルールを死守しろ
文句通りに親が動くから
「俺がこうなったのは親のせい」って言われちゃうんだよ
>>929 まず多くのまともな反論や質問にまともに答えてから言わないと泣きごとにしか聞こえねーよww
940 :
優しい名無しさん:2007/06/16(土) 12:51:54 ID:3kpljNoY
次スレは主義主張板にお願いいたします。
>>938 >まずゲーム機やパソコンは子ども部屋に置かずリビングに置け
・・・まともな家庭ならやってるよ。娘、息子の言いなりになる親は親じゃない。
ゲームを長時間やる
↓
夜更かしして朝起きれなくなる
↓
生体リズムが狂う
生体リズムが狂うとうつになりやすくなるのは事実。
風がふく
↓
桶屋がもうかる
「夜更かしするからゲームは有害」なんてずいぶんと大まかな理論だね。
そんな事、お前に言われなくたって判ってるやつがほとんどだよ。
わざわざ金払って本読むほどの事でもない常識中の常識。
それに、ゲームなんかやらなくたって今の子供は生態リズム狂いまくってる。
深夜番組や、メールによる夜更かし以外に、塾に通っていて寝るまでのスケジュールが繰り下がってたりな。
まあ、お前の理論じゃこれが限界だろうね。
鬱についてちゃんと知らないから。
脳が麻痺するキレ易くなる、麻薬と同じ様なもの何ていう抽象的な事でしか話を進められない。
深く突っ込もうとすれば「鬱は、だらしないダメ人間の病気」というトンデモ理論を持ってくるハメになる。
俺は栄養士の勉強してるんだが、統計的に見ても「朝飯食わない」ことの方がよっぽど破壊力あると思うぜ。
朝飯に限らず飯ちゃんと食わないと発達できない。材料がないんじゃ脳内物質も身体も作れんからな。
まあ、ゲームに夢中で飯食わないクソガキも居るだろうが、そういう時はプラグ引っこ抜いてヨシ。
以前、>いちいち別のものの所為にするのは迷惑だよ
なんていってるけど、総合的な見方が出来ないんじゃ何一つ解決出来ないだろう。
俺は食生活の影響が大きいって言ったが、不眠で朝起きられな人間に「とにかく朝飯食え」なんていえない。
このスレで反論してる奴だってそうだと思うが、俺はゲームの有害性を全否定してるわけじゃない。
それに比べてお前は、ゲームをする人を全否定するようなレスを平気で書き込む。
それでまともに話し聴いてもらおうなんて虫がよすぎないか?
別にゲームに限らなくてもハマるものはみんなそうだよね。
ゲームが普及する前は本読み過ぎ、テレビ見過ぎで寝不足になる、勉強時間が減る、外で遊ばなくなる。
子供の機嫌取らずに自己管理の出来ない子からはテレビや本を取り上げるべきってのも良く言われてた。
目新しいもんでもなく、ゲームに限ったものでもなく、ハマるもの自体が悪い訳でもない。
何度も出してたのに詳細を聞かれた途端出さなくなったドーパミンだって
楽しい番組や感動する本を読めば分泌されるだろうしww
このスレもうよくね?
ゲーマー圧勝で勝負は終わってるし
これ以上死んだ犬、蹴飛ばしても何も始まらないよ。
鬱に関する知識や根拠が提示出来ないならこの板には場違いだしな。
どうしても続けたいってんならゲーム関係の板に立ててこの板では止めてほしい。
マジメに分析できるならいけど
ただのキチガイ本の宣伝だからな
埋めようか。
梅
ゆめ
test
ume
あと47。
いや、さっきので後46、今ので後45だったなw
956 :
優しい名無しさん:2007/06/17(日) 12:19:43 ID:57WdeZ4l
頭の悪いゲーマーが大量に誘導されてきたから荒らされて滅茶苦茶になっちゃったな
唯一の友達のゲームを否定されてファビョる気持ちも分からなくもないが
ああ、俺も売れない本を抱えてファビョる気持ちはよく分かるぞ
ゲームに関するスレなんだから、誰かが誘導しなくたってゲーマーは来るさ。
あほな荒らしゲーマー誘導した奴が居るとすれば、そりゃ
>>1自身だろ。
此処にある事自体がそもそも板違い。
もしかしてゲーマーに言い負かされたからこの板に立てたのかな?
鬱なら微妙に被ってるし、メンヘラの連中相手なら上手く丸め込めるとでも思ったんだろうな。
お前にとってメンヘラは人間じゃないんだろう?
だらしないキチガイか、良くてだましやすい恰好のカモだとしか思ってないんだろう?
あんた人を舐めすぎだよ。
そのふざけた態度が住人の怒りを買ったんだって事にいい加減気づけw
このスレ(と言うより
>>1)を疎んでるのはゲーマーだけじゃないはずだぜ?
>>956 ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< で、
>>557とか
>>563とか
>>574の根拠マダーー?
\_/⊂ ⊂_)_ \
>>698諸外国って具体的に何処の誰かマダーー?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| \ドラッグと似たような作用の詳しい説明マダーー?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :| \何で他人の脳内汚染のレビューを、都合の良い物だけコピペするのー?
|________|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
936 優しい名無しさん sage 2007/06/16(土) 01:11:37 ID:Drr+Kg46
なあ、他人のレビューを都合の良い方だけ自分の意見のようにコピペして
都合の悪い意見はスルーするのは頭が良いのか?ww
なんで「頭の悪いゲーマー」の質問や反論に答えられないんだ?wwwww
937 優しい名無しさん sage 2007/06/16(土) 01:40:47 ID:toyinx3Q
>>936 頭の悪いゲーマー以上に(ry
939 優しい名無しさん sage 2007/06/16(土) 10:12:45 ID:AtjEgr5/
>>929 まず多くのまともな反論や質問にまともに答えてから言わないと泣きごとにしか聞こえねーよww
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
専門的な情報交換を目的とした掲示板です
エセ科学は要りません。
本売りたいだけなら子育て板にでも行ったら?
本 気 で 子 育 て に 悩 ん で る 善 良 な 親 の 不 安 に つ け 込 ん だ ら ?
アンタに少しでも良心があるなら、やめて欲しいが。
こんな事書くと
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
専門的な情報交換を目的とした掲示板です
廃ゲーマーは要りません。
ゲームに文句付けられたくないだけならゲーハー板にでも行ったら?
廃 人 一 直 線 の 連 中 と 仲 良 く 馴 れ 合 っ て た ら ?
アンタに少しでも自尊心あるなら、やめて欲しいが。
って返ってきそうだw
コピペと多少の改変しか出来ない奴だからな。
>>960 育児板でも論理的な反論、矛盾への嘲笑が多かったんで無駄だと思われw
_((()_
/∴ `ー'|
ゝ.∵ .ミ(゜)_ ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(∵ <__入 ___) < さァ、どんどん埋めちゃうからね〜
〉∴ ヽ――' ) | | \____________
(∵∴ く/⌒) / | |
/ / __, /_ノ |_|
⊂ノ L| [ ̄
二度とこの板には来るなよ〜。
( ´・ω・`)ノシ
>>1 因みにおいらゲーマーじゃないから「ゲーマー必死すぎw」なんていっても無駄だぞ〜
そもそも板違いなんだよねこのスレ。
>>1 因みに私もゲーマーじゃないから「ゲーマー必死すぎw」なんていっても無駄だぞ〜
残り三四郎
967 :
優しい名無しさん:2007/06/17(日) 21:22:12 ID:7DBl8Zy4
日曜日の昼間から埋め立て作業ごくろうーさんですw
家の中ばかりにいないでたまには出かけた方がいいよ
日曜の昼から2chで埋め立てなんて哀れすぎる
早く落としてしまいたいみたいだけどまた建てるからね
今度はみっともない屁理屈で荒らしちゃだめだよ
返本の山から宣伝乙
倉庫代だけでもバカにならないでしょうに…
次スレはせめてメンヘルサロンにしてくれないか?
>>967 みっともない屁理屈以外にもまともに反論や質問しているレスが一杯あるんだけどな〜。
自分に都合の悪いレスはスルー?屁理屈・荒らし扱い?
つかね何度も出ているけど板違いなんだよ。
ゲーマー来んなみたいなレスがあったけど、2chもメンヘル板もそんなルール無いんだからそれも筋違い。
ゲーマーが来るのが嫌なら自分で掲示板借りてゲーマー立ち入り禁止にでもすれば?
鬱に対する誤解を広めちゃだめだよ
72 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/04/22(日) 23:05:39 aRauXlFL
>>1 科学で解明されてないし、決まり上証明不可能…
たしかに内容が悪影響を及ぼすことはあるかもしれないけど、
そうやってテキトーなこと言ってるから信用なくなるんだよね
73 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/04/24(火) 10:21:57 bEQDQjE1
a
74 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/04/24(火) 14:11:03 8BiwNagZ
うちの4歳児、ゲームよりもPCで動画探して見るほうが好きなんだけどな。
特撮系MADと動物系。
幼児教育用のCD−Rはよくやるけど、これもゲームの一種か?
それも長続きしないでレゴやら工作してる方が多いけどね。
75 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/04/24(火) 15:59:02 BFjo/+/s
科学的に証明、ねぇ……
発達相談担当の医者(児童精神科医になるのかな?)と世間話したら、
苦笑してたよ。問題にさえならないレベルの「主張」でしかないんだよ。
とりあえず『ゲーム脳の恐怖』読んで科学と思うようならヤバイ。
あの飛躍だらけ、「論拠どこ?」の文章・思考は科学者のものじゃないよ。
この板に鬱で苦しんでいる人達一杯いるのに、
安易に鬱を持ちだす事でその人達が苦しむとは考えないのかな。
ただでさえ甘えとか怠けとか言われるのに苦しんでいる人達なのに。
76 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/04/24(火) 20:36:26 av9FqAhB
あの本は素人が読んでもトンデモだと分かるぐらい。
別に医者や科学者でなければ、分からないというレベルじゃないわな。
77 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/04/25(水) 11:08:51 lHskDGLT
ゲーム脳の恐怖は確かに疑似科学。 お薦めしない。
読むなら「脳内汚染」かな。 ←注目
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
78 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/04/25(水) 17:12:26 3OPWk8i6
まあ、「ゲーム脳の恐怖」はトンデモでエセ科学で
あることには間違いないんだけど、これを書いた森よりも
それをセンセーショナリズム優先で報道したマスコミ
そして、しつけの理由を科学に求めようとした親
の方が罪が大きい気がする。
この手のトンデモは次から次へと現れるんだから
(「水からの伝言」みたいに)、そういう姿勢を改めないと
騙される人はずっと騙されると思うよ。
79 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/04/25(水) 18:53:24 hwRut70C
水がウソであるという根拠は?
80 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/04/25(水) 20:13:02 WC9ErAtq
>>79 ttp://www.gakushuin.ac.jp/~881791/fs/ 81 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/04/25(水) 20:57:28 U50h3HnJ
>>79 ttp://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/news/20070207ddm016070095000c.html 理学部の田崎晴明教授(理論物理学)が「水からの伝言」の内容を紹介し、
「じゃあ『shine』と書いた紙を張ったら、どうなるか」と問いかけた。
「『シャイン(輝く)』とも『死ね』とも読める。ちょっと考えてみれば、
おかしいと分かる。こんな話を信じてはだめです」
82 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/04/25(水) 22:17:09 hwRut70C
反証実験もないし軽々と否定するのはどうかと
あと書かれた文字というより込めた感情が結晶に映るという理屈では ←スピリチュアルですかw
83 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/04/25(水) 22:42:38 wdtt1HdQ
>>82 あの実験自体が反証可能性が担保されない実験でしょう。
反証という言葉の意味がわかってる?
84 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/04/25(水) 22:56:05 hwRut70C
「そんな事はありえない」で一蹴してるのは問題ですよね
気功はどう説明するんでしょう。
科学的には未解明でも有効性の証明はあります。 ←オウムですかw
85 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/04/25(水) 23:22:43 wdtt1HdQ
>>84 だから、「気孔」も科学ではありません。
再現可能性のある追試もできませんし、反証可能性もありません。
信じたい人は信じて下さい、というレベルです。
やはり、「反証可能性」の意味がわかってないようですね。
86 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/04/26(木) 00:09:18 XiQ7YeJ+
水の変化も「気功」的な何かの作用によるのかもしれませんよ
科学には入りませんが現実として認識されているものが気功です。
気功からは「遠赤外線」その他の波動が測定されており
それらの働きが解明できれば水の実験の反証も可能になるのです。
考える前からありえないと投げているのが問題ありかと思います。
ほとんどすべての物質は遠赤外線出してるからな。この世界の人間全員が気孔使いだぜ
精神病も科学も関係ない、オカルトだって
>>1自身が認めちゃってるんだよな。
赤外線だの気功だの果ては「感情が結晶に映る」だの言ってる奴に鬱について語って欲しくない。
心理学や脳科学って言うのは、夢占いや雑誌に載ってる心理テストの事を指すんじゃない。
ましてや鬱は医学の領域。新薬の導入ひとつ取っても、しっかりとした臨床試験をやらなきゃいけない。
臨床だからね。実際に苦しんでる人が居て、対処の仕方にとってはその人の生死が決まったりするわけだからね。
曖昧なことじゃいけないんだよ。
子育て板はまだ主義や主張もありだけど(もちろん迷惑な事に変わりは無いが)、
この板でスレを立てて主張をする以上、科学的根拠があって、臨床試験も通って、
医 療 行 為 と し て 認 め ら れ う る 物じゃないとダメなんだよ。
もちろん当事者同士(たとえば鬱に悩む人同士)の情報交換は別だけど、
それにしたって実在する病気に関することじゃなきゃダメだ。
埋め
根拠を言えといっても、お前ら専門家がゲームをしてる時だけは脳が働いてないって
言ってるのに他の時だって同じとか嘘いって受け入れなかったり、現実逃避型の人はゲームに
はまりやすいのにそういう人間を出されても困るとか、ゲーム全体の話し合いではなくて
まともである前提でないとゲームを肯定出来ないという、はっきり言ってしまえば
ゲームをかばってる奴らだけが頭おかしい。
日本語でおk
983 :
優しい名無しさん:2007/06/18(月) 12:23:38 ID:JYMzs1lH
頭の悪いゲーヲタはデータの信頼性をよりどころにしているがゲームに害がないとい信頼あるデータも存在しないわけで
ようするに現時点でのゲーマーの現状に判断が委ねられるんだな
そしてヘビーゲーマーほど頭が悪く素行が不良でキレやすく単純で孤独で誰からも尊敬されない存在もないというわけだ
やっぱゲームは止めるべきだわ
984 :
優しい名無しさん:2007/06/18(月) 12:26:40 ID:PhdSgaLS
>>1せっかくこの板にいるんだし、相談したら?なんかやばそうだよあんた。
>>981 だから何度もそれに対する反論や質問が出ているだろ。
過去レス読んでそれにまともに答えいから言えよ。
>>983 つか、害があるって言った方がまずそれを証明すべき事だろ。
ない証拠を出せ!なんて反論にもならんぞ。
>>1がトンデモ本の借金で首括るのをゲーマーのせいにされても困る
987 :
優しい名無しさん:2007/06/18(月) 14:22:35 ID:zF9EmAz/
>>981 ゲームをしている時だけは脳が働いてないって、
脳が働いてなかったらゲームが出来る訳ないじゃん。
脳は前頭葉だけじゃないよ?
988 :
優しい名無しさん:2007/06/18(月) 15:46:49 ID:07Eb95AD
>>981 『だけ』って、ゲーム以外の体を動かす事の少ない娯楽との比較したのか?
音楽鑑賞とか、読書とか囲碁とか将棋とかトランプとかテレビとか映画とか娯楽じゃないが睡眠とか。
その脳が働いてないってのは適度にしててもその時、直後以外の脳の働きにも関わるのか?
ゲームと脳が活発に動く娯楽と併用して遊んでても脳の働きはゲーム中、直後以外にも衰えたりするのか?
脳が働いてないってだけじや疑問あり過ぎだろ。
つか、専門家とか諸外国とか学会とか言わずに具体名だすように何度も指摘されているだろ。
989 :
優しい名無しさん:2007/06/18(月) 15:47:56 ID:07Eb95AD
>>983 >>ヘビーゲーマーほど頭が悪く素行が不良でキレやすく単純で孤独で誰からも尊敬されない存在
こりゃお前の主観だろ。
根拠にならない事ばっか出す奴が他人を頭悪いとか良く言えるな。
990 :
優しい名無しさん:2007/06/18(月) 16:45:49 ID:PhdSgaLS
「俺の主張は正しい。誰だれもそう言っている。
信じられないようだが皆社会に騙されてる。俺は賢いからその手にはのらなかった
賢い俺様がおろかなおまえ達のために意見を言ってやってるんだ。
理解できないやつはばか、反論するやつは脳みそが汚染されたキチガイ。 」
って意見だろ?
これって自分の意見が通らないことにブチ切れて人刺したりするやつの捨てゼリフそのものじゃないか。
>>990 なんて病名になるんだろうな。
正直そんな奴になるぐらいなら鬱でいた方がよっぽど気が楽だわw
ゲームを庇うつもりなんてないが
本当に鬱で悩んでいる人の事を考えたら、お前の行動は許されるものではないよ。
ただでさえ理解がえられにくい病気なのに、これ以上彼らの社会復帰を邪魔してどうするんだよ。
「俺はゲーマーを批判してるだけだ。それに俺は鬱になる人が減るように思ってやってんだ。
感謝されこそすれ、文句言われる筋合いはない」
とか思うかも知れんけど、それは違う。
お前の主張は「ゲーマーは頭がおかしい。だから鬱になる」だ。その時点ですでに鬱病の人をバカにしている。
「誰が頭のおかしいゲーマー”だけ”が鬱になるなんて言ったんだ?ゲーマーはキチガイだから鬱にでも何でもなるって話だよ」
と言い訳しても、無駄だ。
その理論じゃ「頭のおかしい奴は鬱になりやすい」と言う前提がなければ、ゲームが鬱を引き起こすことは証明できないだろうが。
鬱になるのは頭がおかしいからでも、だらしないからでもない。ましてや頭の悪い嫌われ者だからではない。
人柄も頭もよくて、皆に尊敬されてる人でも鬱にはなる(むしろ責任感が強くて社会的地位の高い人ほど深刻)
そして、鬱になって休養してるからって、家でのんびり楽しく自堕落に過ごしてるなんて思った大間違いだ。
早く復帰しなければと焦る気持ちと、自分を責める気持ちばっかり強まって、とても療養どころじゃない人がいっぱい居る。
「がんばらずに」なんて言うのは簡単だが、実行するのは簡単じゃない。
鬱を治したくない奴なんて居ない以上、「早く治りたい」と思うのは当然の事。
良くなろうとすればするほど深みにはまる。とても難しい病気なんだよ。
ゲーマー(っていうよりあんたの意見に疑問を投げかける人全員だけどね)を見下した発言してる限り
今現在鬱で苦しんでる人が被害を受ける事には変わり無いんだよ。
「ゲームが脳に悪い」と言う主張をするのはかまわないが、
それを「鬱」やその他の「精神疾患」「人格障害」「発達障害」に安易に結び付けて欲しくない。
これらの問題はあんたが思ってる以上に深刻なんだ。医者ですら困る事があるっていうのに。
とにかく此処にはもうスレを立てるな。
物 凄 く 迷 惑 な ん だ よ 。