■社会不安障害(SAD)はどうすれば治るのか?v4■

このエントリーをはてなブックマークに追加
201199
まあ確かに病気の定義って難しいし、時代によって変わるからね
昔は精神病自体が狐憑きって言われてた位だから

社会性がないとか、他人と良好な関係が築けないのは一種の病気なのかも
202優しい名無しさん:2007/05/27(日) 01:01:50 ID:Uqkt72Ku
すいません。質問させてください。
主人がSADと診断されてパキシルと頓服でワイパックスを服用しています。
お恥ずかしいのですが、パキシルの副作用の性機能の問題とは
具体的にどのようになってしまうのでしょう?
性欲減退というより自信をなくしているようなので
一度だけ抽象的に話してもらったきり、直接聞くこともできません。
最近は「医者の薬は強すぎるからあまり飲みすぎないようにしよう」
などと言い出して困っています。
変な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
203優しい名無しさん:2007/05/27(日) 01:28:59 ID:puRwJ3Od
>>202
インポでは?
204優しい名無しさん:2007/05/27(日) 01:40:29 ID:uqA0csnY
パキシルなどのSSRIではほぼ必ず性欲減退〜消失という副作用が起こります。
たいていは薬をやめれば治るのですが、
やめても治らずほとんど永久に性欲を失ってしまう人も一定割合存在します。
病気の苦痛を性欲を天秤にかけてみて、
一生性欲を失ってもいいからこの病気の苦痛から逃れたい
と思うのでなければ、パキシルなどは飲まないほうがいいです。
205優しい名無しさん:2007/05/27(日) 01:43:42 ID:dglZL+o9
自分もそうなりました
パキシルは性欲減退あります
なかなか勃起しない&しても逝かない
なにより性欲が湧かない
今は飲んでないので復活ですが
206優しい名無しさん:2007/05/27(日) 01:46:40 ID:BOus3UFr
>>205
性欲無くなっても、キンタマは精子を作り続けちゃってると思うんだけど、
立たずとも夢精しちゃうの?
207優しい名無しさん:2007/05/27(日) 15:35:09 ID:YMPQ8mK+
あぁ〜明日から学校だよぉ〜。学生で社会不安障害の人いますか??
発表とか、音読とか辛くて逃げてしまいます・・・
こんなんで社会に出ていけるのかと今から鬱です。
208優しい名無しさん:2007/05/27(日) 15:39:21 ID:taojA6IO
>>207


発表とか音読はかなり辛い。毎回逃げてる。
209優しい名無しさん:2007/05/27(日) 15:55:43 ID:flbMY1UB
俺も。
発表も音読も声が震える。
できるだけ逃げるようにしてる…
210優しい名無しさん:2007/05/27(日) 16:53:08 ID:YMPQ8mK+
>>207です
仲間がいて嬉しいです。
この病気は親からの愛情不足が原因だと医師に言われたのですが
本当なんでしょうか??
親に話したらもちろん愛情を持って育てたと言われたのですが・・・
211優しい名無しさん:2007/05/27(日) 16:59:12 ID:LNh0sGhn
>>210
そんなの初めて聞いた。内因性外因性あるしね…。
まあ俺は両親の離婚バトルの真っ只中に思春期送ったから当たってるかも
212優しい名無しさん:2007/05/27(日) 17:27:15 ID:UW9BBq5e
子供の性格は遺伝的に決まっており
親の育てかたは子供の人格にほとんど影響を与えないらしいよ
213優しい名無しさん:2007/05/27(日) 18:09:15 ID:MdjikKnH
私は父親がまったく社交性とか子供への愛情がなく、仕事だけの人なので私もこうなって
しまったのかなぁ・・とか思っているのですが・・。
214優しい名無しさん:2007/05/27(日) 18:58:45 ID:taojA6IO
だから、親のせいにすんなってお前ら。
マジぶち殺すぞ。
215優しい名無しさん:2007/05/27(日) 19:00:21 ID:taojA6IO
ごめん、イライラしてたもんで・・・。
親のせいにしてるわけじゃないってのは分かってるよ。
ほんとごめん。
八つ当たりなんて最低だ。
216優しい名無しさん:2007/05/27(日) 19:16:11 ID:yKkTvwLp
202です。皆様ありがとうございました。
したい気持ちがなくなる方と、機能不全の方がいらっしゃるのですね。
主人がどちらなのかはわかりませんが、とにかく早く元気に仕事できるように
復活して欲しいです。
私も>>206さんと同じ疑問があります。体に悪くないのかなぁと…

皆様も無理をせず一歩ずつ前進して行ってくださいね。
ありがとうございました。
217優しい名無しさん:2007/05/27(日) 21:09:24 ID:9uGq3xsh
>>206 >>216
夢精は生産過剰になる10代の若い子じゃないと、さすがにしないんじゃないかと。
自分の場合、1〜2時間ぐらいがんばれば逝けないこともなかった
でも、かなり無理しないと逝けません
やっぱり、定期的に出さないと悪いものなのかな?
パキシルスレで聞いてみたら?

■パキシル統合情報スレ 47■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179752990/l50
218優しい名無しさん:2007/05/28(月) 01:02:58 ID:mqoamwT3
>>214
言い過ぎだよ…
219優しい名無しさん:2007/05/28(月) 11:19:26 ID:vWOyWPHK
>>217
216です。ありがとうございました。
男性のことだからわからなくて、色々教えていただき感謝します。
パキシルスレにも行ってみますね。
220優しい名無しさん:2007/05/28(月) 12:36:29 ID:Nrufm7jD
>>218
その後に、八つ当たりしてごめんって謝ってるからいいじゃないか。
親のせいにするなってのには同意だな。
221優しい名無しさん:2007/05/29(火) 03:44:04 ID:KumfqL8o
父方のいとこに二人精神病っぽい人がいる
これって遺伝するよね?
脳の構造っていうか
親子って背格好、声、性格まで似てる人いるでしょ?
親のせい云々の前に劣性遺伝子の仕業と思えて仕方ないんだけど治るのかね?この病気
222優しい名無しさん:2007/05/29(火) 05:04:52 ID:0yn1Echd
劣性遺伝子は出てこない(出難い)方だよ
(精神に悪影響を及ぼすであろう)劣(った要因の)遺伝子と言いたかったんだろうけど
223優しい名無しさん:2007/05/29(火) 11:37:04 ID:u5Dl7z0N
うちなんか兄弟3人中3人がそうだよ
1人は自ら命絶っちゃったし
224優しい名無しさん:2007/05/29(火) 18:38:22 ID:dMG0A+ez
兄弟みんな引きこもりの人いる?
225優しい名無しさん:2007/05/29(火) 19:51:21 ID:JlWAXp1j
過去形だけど、兄がひきこもりでした。
226優しい名無しさん:2007/05/30(水) 00:37:41 ID:quXW3LPf
今日初めて医者行ってきた
SADが元で軽いパニック障害と全般不安障害になっているとの事

とりあえずメイラックス1mg飲めとのことだが
これがすごい効いてて今とても楽になってる。
3年間も一人で辛い思いしていて損してたわ
も少し早く医者いきゃよかったなぁ
227優しい名無しさん:2007/05/30(水) 10:48:59 ID:exswkaZR
自分も病院行ってちゃんと薬服用してから普通の生活を送れるようになった。
228優しい名無しさん:2007/05/30(水) 19:36:27 ID:kCJFXBZt
今行ってるとこの薬が特に効いてる感じなくて、
薬代のムダになってる気がするんだけど、医者変えた方がいいかな?

デプロメールに頓服メディピースなんだけど。
眠くはなるけど、効いてる感じがしない。
229優しい名無しさん:2007/05/30(水) 21:29:37 ID:hSZDBSfm
自分の場合ルボックス25×3頓服でレキソタン
で相当良くなったよ
うん
関係ないけど今日社内の人にさばさばしてるって言われたし(本当はネッチョリなんだが)
230優しい名無しさん:2007/05/30(水) 21:39:55 ID:pAf33O0z
うつ は有名だけど
SADはなかなか回りの人理解してくれないねぇ

231優しい名無しさん:2007/05/31(木) 00:45:22 ID:jQIg3HU3
>>228
睡眠性のある薬は眠くなるのは薬が効いてるって事
効いてなければ眠くもならない
って最初に医者に説明してもらわなかったの?
232優しい名無しさん:2007/05/31(木) 07:06:07 ID:+FPt3p7/
>>230
そういう意味じゃ欝は良いのかもしれないけど。もう本人的にはすごく苦しいんでしょ?
社会的には気楽かもしれないけど結局苦しいのはなぁ・・・。
SADの場合、ぶっちゃけない限り「あいつはSADだ」と指をさされないのが救いかも。
233優しい名無しさん:2007/05/31(木) 07:29:30 ID:mD5qA9a6
TVの食わず嫌いに出てた国仲涼子が何か食べるときに
手が震えてたのもSAD??
みんなに震えてるよってつっこまれてたけどw
234優しい名無しさん:2007/05/31(木) 07:36:58 ID:qRNUwrYI
本当のSADの人間がTVなんかに出れるとでも?
235優しい名無しさん:2007/05/31(木) 10:22:49 ID:tXDcgp9H
太宰治は対人恐怖症だったみたいね。
236優しい名無しさん:2007/05/31(木) 12:09:59 ID:RxGbdGvg
おれSADだと思って病院行ったら適応障害って言われた。
対人恐怖とかうつ病とか色々な病名があって難しいな。
糖質でないことはわかるんだけど。
237優しい名無しさん:2007/05/31(木) 13:53:14 ID:WodqI/E1
急に発症することもあるからなぁ
238優しい名無しさん:2007/05/31(木) 16:09:03 ID:4Pm+1NLo
薬を飲んでからじゃないと外に出れない
ほんとに情けないな自分
239優しい名無しさん:2007/05/31(木) 16:10:06 ID:HfV6roNG
>>233
菅野美穂だったかな?
彼女も手が震えてたような記憶がある。
震え=SADではないだろうけど。
240優しい名無しさん:2007/05/31(木) 17:00:12 ID:r0UfkX1u
>>233
勘違いしてるみたいだけど、緊張で震えるのは普通の事
タレントでも緊張はします。

それにとらわれ過ぎて実生活に支障が出る人がSAD

241優しい名無しさん:2007/05/31(木) 17:22:37 ID:tXDcgp9H
芸能人でSADはいないでしょ人前にでるのが恐怖なのに
242優しい名無しさん :2007/05/31(木) 19:04:04 ID:Il2qN9kb
嫌味な芸能人・・・
243優しい名無しさん:2007/06/01(金) 00:44:38 ID:DqoiDKTH
自分、対人恐怖症
他人が怖くて怖くてたまらない
244優しい名無しさん:2007/06/01(金) 11:16:58 ID:W76n3F0P
女性ホルモンは不安や恐怖を悪化させる物質
女性ホルモンの過剰分泌を抑えてくれるのがメラトニン
メラトニンは人を安眠に導く働きもする
メラトニンの原料はセロトニン
セロトニンが欠乏してるSAD患者は当然メラトニンも欠乏しており
女性ホルモンの過剰分泌で更に恐怖が悪化する、不眠症になる
SAD患者が不眠症なのはこのため
逆にぐっすり眠れる生活になったらSADが改善したということだよ
SADは完全に体の病気であって、心の病気なのではない
245優しい名無しさん:2007/06/01(金) 12:16:26 ID:zKKUhvWJ
鬱のように体の不調が心の不調に繋がるってこと?
246優しい名無しさん:2007/06/02(土) 21:32:55 ID:Q1u2pLxo
欝になってしまったかもしれません
薬のお陰でSAD治ったのに・・波がありますね
247優しい名無しさん:2007/06/03(日) 10:30:48 ID:34gQM6/q
>>246
わかる。自分も薬のおかげで調子がいいと思ってたら最近になって
顔がひきつるし汗が吹き出てくるしすごく調子悪い。
そんな事を考えてると余計悪化するからなるべく考えないようにしてるんだけど
また前の状態に戻るんじゃないかという不安は消えない。
248優しい名無しさん:2007/06/04(月) 12:41:38 ID:HIqVV+bR
僕は発症時期がわかるんだよね、中学2年の時。
いじめに合い、人が信用出来なくなっていた。
高校受験も失敗し、仲が良かった友達とも別れ、
学区内最下位の学校に行ったよ。

その後大学を卒業し、就職までしたけど、
抗不安薬に依存しまくって結局自己都合退職した。

再就職も落ちるばかり。バイトを始めたけど、
長くは続かなかった。

思うに、自分は地球・日本・東京に産まれたのが
悪いのかなと考えさせられる。
履歴書・職務経歴書・面接・・・そんな流れにもう疲れたよ。

近いうちに、そういう考えを打破した所に移住するかも知れない。
自分は自分なりに生きて、薬なんか毎日飲まなくていい場所、
自然に力を貰う世界・・・理想だ。
249優しい名無しさん:2007/06/04(月) 22:54:23 ID:mHLyqL6I
>>248
沖縄は日本の中でもかなりマターリしてる。
250優しい名無しさん:2007/06/05(火) 03:21:45 ID:GmP24BrX
 SADの治療薬として、何をどれ位飲んでいますか?
 私は、ルボックスを、25mg/日、ドグマチールを50mg/日飲んでい
ます。
 最高では、ルボックス150mg/日まで行きましたが、眠くて仕方な
いので、減薬し、こうなりました。
 もっと多く飲んだ方が良いんでしょうか?
 それとも、薬を変えた方が良いのでしょうか?
251優しい名無しさん:2007/06/05(火) 06:43:33 ID:L/BRy25g
>>248
でも、そんな東京が一番景気よくて仕事もあるんだよ。
地方は自然は豊かだけど、安い仕事しかない。
家賃も物価も安いけどね。
理想は、東京の会社に就職して、同じ賃金体系で地方勤務とかがいいかも。
給料は東京並、でも家賃や物価は地方並。
土地も安いから一戸建ても建てられる。

ただ、仕事決めてからじゃないと移住は難しいし、
あまりにも旧態然としてる土地だとよそ者に厳しいから、
観光で行った時と移住するときとで同一視しないように慎重にね。
252優しい名無しさん:2007/06/05(火) 15:08:05 ID:sNzN/f/s
>>150
ルボックス150mg/日とかありえない。
脳みそバカになるよ。
私はいつか薬やめたいから、最小限にとどめてる。ルボックス25mg/日、セニラン2mg/日。
増やしてほしいと先生に言ったらやめられなくなるからやめましょうと言われた。
納得したよ。
なるべく暗いことは考えずに現実逃避して楽しい事を考えるようにしてる。
暗いことばかり考えてた時はいくら薬を飲んでも気分の落ち込みは変わらなかったけど、楽しい事をむりやり考えるようにしたら前より少ない薬の量でも薬がよくきくようになった
あと無理矢理現実逃避
マイナス思考からまず抜け出す努力は必要だよ
253優しい名無しさん:2007/06/05(火) 15:08:50 ID:sNzN/f/s
>>250でした
254優しい名無しさん:2007/06/05(火) 18:10:54 ID:GmP24BrX
>>252
 現実逃避はできません。
 というのは、会社員だからです。
 会社を辞めるわけにも行きません。
255優しい名無しさん:2007/06/05(火) 19:44:39 ID:WpYjeSJq
>>252
馬鹿はお前。
ルボックス25mgなんて本当に意味がない。
飲まないのと同じ。
SSRIはなるたけ最大量を使うのが通例。
256優しい名無しさん:2007/06/05(火) 21:34:37 ID:L/BRy25g
ルボックス飲み始めた。

気のせいかもしれないけど、肩の後ろにのっかってた
モヤモヤした重い物が取れたような感じがする。
常に得体の知れない不安を感じてて、仕事中常にストレスを感じてイライラするし、
緊張しまくりでガチガチだったのに、なんともなかったよ。

今日は、怖い上司に話しかけないといけない場面、
人に電話して話しながら連携して仕事しないといけない場面、
初対面の人とのプロジェクト会議に参加しないといけない場面と、
いつもだったら逃げ出したくなる場面でも、全然嫌なモヤモヤが起こらなかった。

逆に薬が切れ始めたらガクっときてやばかったけど。

俺がルボックス飲んでる状態が普通の人の普通の状態なんだとしたら、
普通の人って随分気楽に生きられるもんだなと思ったよ。
257優しい名無しさん:2007/06/06(水) 06:55:48 ID:4N/G2j0A
>俺がルボックス飲んでる状態が普通の人の普通の状態なんだとしたら、
>普通の人って随分気楽に生きられるもんだなと思ったよ。
 同意。
258優しい名無しさん:2007/06/06(水) 20:40:27 ID:HhzEmu8W
>>255
それ本当?自分50mg/日なんだけど少しよくなったと思ってたんだけど
最近思いっきり症状が出てきて細かい作業の時に人に見られてると手は震えるし
汗はダラダラでてくるし、ひきつるし仕事にも少し支障をきたす。
医者にいったら増やしてくれるのかなぁ
担当の医者が薬に頼りすぎるのはよくないって言うんだよね〜。
わかってるけどこっちは生活がきついのに・・・。
259優しい名無しさん:2007/06/06(水) 20:52:54 ID:Mmc1pPA6
>>258
SADにも軽度〜重度までいろいろあるんだから、当然個人差がある。
人の話をそのまま信じちゃいかんよ。

SSRIの効き目は、脳のセロトニン受容体の数とか感受性の高さによるんだ。

SADの人は、脳の血中セロトニン濃度が低いため、
不安や恐怖の感情を感じる。
通常、セロトニンはシナプスから放出されて
セロトニン受容体に吸収されるんだけど、
SADの人は、セロトニン受容体が多すぎるため、
脳の血中セロトニン濃度が結果的に低くなってしまうんだ。

一旦放出されたセロトニンの一部は、シナプスに吸収されて再放出されるんだけど、
SSRIはこのときシナプスに吸収されるのを阻害する働きがある。
これによって、一度放出されたセロトニンは、脳の血中に残るので、
不安感や恐怖が軽減する。
これが、短期的に見てSSRIで不安感や恐怖感が減少する仕組み。

また、セロトニンが慢性的に血中にあると、4週間目あたりから、
セロトニン受容体の数が減ったり、感受性が低くなり始める。
SSRIを継続的に飲み続けなければならないのは、
セロトニンを慢性的に脳の血中に満たすことによって、
セロトニン受容体の数を減らし、感受性を低くするためなんだ。

で、最後はSADではない人と同じくらいまでセロトニン受容体の数が
減れば、晴れてSSRIとはおさらばできるってわけ。
260優しい名無しさん:2007/06/06(水) 20:56:56 ID:Mmc1pPA6
ちなみに、セロトニンが多すぎるとセロトニン症候群という症状になって、
凄い吐き気などが出たり、最悪死んでしまう。
つまり、セロトニンを増やしすぎても身体に毒ってわけ。

SSRIをただやみくもに増量してセロトニンを一時的に増やすことよりも、
セロトニンを長期に渡って慢性的に一定量に満たし続けることが、
早期回復につながるってわけ。

つーわけで薬は症状に合わせて決められた量を、毎日きちんと飲みましょう。
261優しい名無しさん:2007/06/06(水) 21:04:10 ID:MSgL9joj
私も昔から極度のあがり症でした。
就職して、電話応対をしなくちゃいけなくて、でもそれが苦痛で苦痛で仕方なかった。
それでも頑張って毎回ドキドキしながら応対していたら、パニック障害になってしまった。
最近になってパニックになった原因はSADだったんじゃないかって思いました。
今はパキシルを飲んで治療中。
もう丸5年飲み続けてるけど、パニックもSADも少しずつ良くなって行ってる気がする。
262優しい名無しさん:2007/06/06(水) 21:18:52 ID:s0IJ94uZ
赤面症と多汗症とあがり症でデパスと頓服として
レスタス処方されたんだけど、これは正しいんだろうか?
みんなSSRI処方されてるんだけど・・・
263優しい名無しさん:2007/06/06(水) 21:39:46 ID:6Fa3iNbF
鬱もそうだけどSADって特に、生まれ持ったというか、
小さい頃の人格形成で作られてしまった性格が関係してると思う。
私もいまはメイラックスのんでなんとか仕事しのいでるけど、
完全に「治る」ってことあるのかなって思ってる。
いまはSADを自覚して、鬱と、最近は回避も併発して、仕事行く以外引きこもり気味。
以前、鬱でアモキやらデプロやらリーマスやらのんでたけど、
薬だけで治るものじゃないよなぁって思う。
どうしたら治るんだろうね。本当に。
治る、ような気がしないんだけどね…。
264優しい名無しさん:2007/06/06(水) 21:43:15 ID:Mmc1pPA6
>>263
薬で症状が軽減したら、次は行動療法も必要だろうな。
不安感や恐怖感を人より強く感じることによって
出来上がった行動パターンは、最後は自分で変えていくしかないよ。
265263:2007/06/06(水) 21:45:08 ID:6Fa3iNbF
>>264
行動療法って、具体的にどんなことするんですか?
266優しい名無しさん:2007/06/06(水) 21:52:22 ID:Mmc1pPA6
>>265
症状があるときは苦痛だった場面に自分から挑んでみる。

で、既に症状が無い状態なら、そういった場面でも以前のような苦痛は感じない。
これを繰り返すことで、苦痛にはならないのだということを、自分自身に学習させる。
そうすることで、以前は避けていた場面を避けないで済むようになる。

ほかにもいろいろあるんだろうけど、俺が知ってるのはこれだけ。
267263:2007/06/06(水) 22:03:09 ID:6Fa3iNbF
>>266
ありがとう。
私は仕事で電話に出るのがすごく苦痛で、うまく出られるようになったり、
出られなくなったりと一進一退な感じ。
これがうまくこなせるようになれば、または失敗しても平気でいられるようになれば、
少しは治る見込みがあるのかな。
でも最近は、たぶん再発というか併発した鬱のほうが尾をひいてしまって、
誰にも病気のことは話してないから、仕事場と家族の前では元気に振舞ってて、
ひとりになるともうぐったり。鬱はスレ違いなんですいません。
268優しい名無しさん:2007/06/07(木) 03:52:14 ID:GR7sQhwf
>>260
セロトニン受容体の数が減ったってどうやったら分かるの?
2年近くルボックス飲んでるけど飲まないと調子悪いからずっと飲んでる。

あとずっとルボックス飲んでるとセロトニン症候群にならないの?
269優しい名無しさん:2007/06/07(木) 06:05:52 ID:15ep0iUQ
>>268
俺もSSRIの薬物療法の仕組みに興味があって
ネットで調べただけだからあんまり詳しいことは分からないよ。

普通に考えて脳みそ切り開かないとわかんないから、
数の調査はマウスかなんかでの実験結果じゃないのかね?

>あとずっとルボックス飲んでるとセロトニン症候群にならないの?
セロトニン受容体の数が普通の人並みになって、
薬を飲まなくても問題ないレベルになってるのに、
さらにルボックスを飲み続けてセロトニン受容体の数を減らしていくと、
常に脳血中のセロトニン濃度が高い状態になってしまって、いつかはなるだろうね。

ただ、順序的にそんなことなる前に、まずSADが治るわけだから、
SADの症状が治ってもないのにセロトニン症候群を心配する必要はないよ。

普通はSSRIでODでもしなきゃセロトニン症候群にはならない。
270優しい名無しさん:2007/06/07(木) 11:03:55 ID:GR7sQhwf
ルボックスの前は3年ほどパキシル飲んでました。
パキシルは飲まないと手足が痺れてめまいがして、こんな薬をこれ以上飲み続けるのは怖くなって変えて貰った

テレビで見た欝の番組でも、10年以上薬飲んでる人とかいた。
個人差があるって事だろうけど、10年以上、または私のように5年以上薬飲んでてまだ生きてるんだけど…セロトニン症候群で死ぬなんてありえるの?
271優しい名無しさん:2007/06/07(木) 11:12:58 ID:UG3/RKIi
SADは病院に行って薬を飲んだりしなきゃ治らないものですか?自然に治る事はないのでしょうか?
病院に行く勇気がでない…。
272優しい名無しさん:2007/06/07(木) 11:24:49 ID:mPUbhJME
今日も学校を早退してしまったよぉ。
やっぱり無理してでも学校行った方がいいのか、それとも自分を甘やかせてあげるのか
どっちがいいんでしょうか??
でもこのまま学校行くと不安すぎて鬱病とか、別の病気になってしまいそうです。
273優しい名無しさん:2007/06/07(木) 12:30:01 ID:UvGDJBzm
今日もって、凄いな。
自分の時は先生と話すのが怖くてひたすら耐えるしかなかったよ。
274優しい名無しさん:2007/06/07(木) 12:33:46 ID:BcC/zsQA
>>271
断定は出来ませんが、現時点で物凄く辛いのであれば病院に行くべきです。
でないと、鬱になったり最後はドラッグ(麻薬)に陥ってしまいます。
ただし、ベンゾジアゼビン系の薬は始めは驚くほどよく効きますが、
依存するので、頓服(ヤバイと思ったら飲む)ようにしましょう。
自然に治る・・・あなたの状態にもよりますが、まず薬無しでは無理です。
薬と上手に付き合いながら治しましょう。あなたが学生ならば、
特に親と一緒に通院してください。そして抗不安薬が処方されたら
絶対に頓服で服用して下さい。
>>272
271とほぼ同じ回答になりますが、抗不安薬を頓服で飲むのが良いでしょう。
医師にもよりますが、毎食後とかに飲むのは御法度です。
”頓服”で飲む形をくれぐれも忘れないように。
275優しい名無しさん:2007/06/07(木) 16:10:19 ID:mPUbhJME
>>273>>274 レスありがとうございます。
わたしは、腹鳴恐怖症とおなら恐怖症なので、人と話すよりも、静かな場所の方が
辛かったりします。
病院にも通っていて、抗不安剤は、朝夕食後飲んでいます。
SSRIも試したりしたのですが、下痢になったのでやめて、今はルーランという薬をのんでいます。
しかし薬の効き目を全く感じません。自分が気づかないだけで効いてるのかな。
276優しい名無しさん:2007/06/07(木) 18:20:16 ID:UG3/RKIi
》274
ありがとうございますなんとなく、前に比べたら症状がましになったような気がしたので、自然に治る事もあるのかと…。
やはり病院に行かなきゃだめなんですね。頑張って行ってみます。ありがとうございました。
277優しい名無しさん:2007/06/07(木) 19:25:51 ID:/e3N+f1x
>>259
なるほど・・・。
医者に行く時間がなくて飲むのは夜だけとかにしてた自分にも責任があるわけだ。
これからは気長に真面目に頑張ります。
詳しくありがとう。
278優しい名無しさん:2007/06/07(木) 20:27:29 ID:R2oIj88a
過食嘔吐とアルコールで毎日怖さを紛らわせて生きてる。
こういうのって自分だけなのかな・・・?
もう止まりたいよ。
279優しい名無しさん:2007/06/07(木) 21:48:27 ID:jZElzfgQ
275と自分も同じ症状だけど、パキシル飲み始めて2週間位だけど
下痢とふらふらメマイがする。
薬変えてもらった方がいいのかな?
280優しい名無しさん:2007/06/07(木) 22:02:02 ID:15ep0iUQ
>>278
不安や恐怖を打ち消すために酒を飲むようになって、
アルコール依存にはなる人は多いらしいね。
あとドラッグに走る人も多いらしい。
281優しい名無しさん:2007/06/08(金) 11:34:49 ID:l3LSTw1K
ドラッグは分かるような気がする
怖くてやんなかったけど
282優しい名無しさん:2007/06/08(金) 14:23:13 ID:RsDo25KA
薬は効かないよ〜
効いてるって奴は異常者
薬が効くなら長年通院したり、者かい生活送れないなんてことはないんだから。騙されたらいかんよ。
283優しい名無しさん:2007/06/08(金) 14:51:25 ID:/BdtmBhg
自分は対人恐怖症だと思ってたけどSADなのかな?

最近人前で住所とか書くとき手が震える
深呼吸して抑えようとしてもリズミカルに震えつづける

後でその時のこと思い返しては泣きそうになる
284優しい名無しさん:2007/06/08(金) 15:50:55 ID:/BdtmBhg
今、全部スレ読み直してわっかったけど
SADってのは対人恐怖とかを包括した名称なんだね
失礼しました
285優しい名無しさん:2007/06/08(金) 16:01:14 ID:W1+g6AD1
そもそもドラッグてどうやって手に入れるの?(笑)
ドラッグって人づてならそこそこコミュニケーション能力なきゃだめじゃん
286優しい名無しさん :2007/06/08(金) 19:03:33 ID:5UuGGL1C
医師の処方通りに飲んでいるよ。
絶対頓服で服用して下さい とか言うバカもいるね。
287優しい名無しさん:2007/06/08(金) 19:11:26 ID:NZlYFDEn
いくら薬を飲んでも根本的な問題を解決しなければ
一生薬を飲まなければならない
特に定職についてない(正社員)じゃない非正規雇用のSADさん達
将来不安って案外SADと結びついている
288優しい名無しさん:2007/06/08(金) 22:21:28 ID:JCjNsPyG
>>287
SADは心因性の鬱とは別だよ。

行動パターンは最後は自力で変えるしかないけど、
回避行動を取る原因である、不安や恐怖の症状を解決するには薬物療法しかない。
それには、薬を長期間一定量飲み続けて脳血中にセロトニンを満たし続け、
セロトニン受容体の数を減らすこと。
これは生身の人間がどんなに頑張ってもできない。
放置すれば悪化して鬱やパニック障害を併発するだけ。
289優しい名無しさん:2007/06/08(金) 22:25:29 ID:JCjNsPyG
SADの場合、たとえ将来に不安がなくても、常に不安なんだよp。

たとえば家族でも誰でも隣に人がいる、
というだけでただ漠然と不安。

平日働きすぎて疲れてて、やっと休みになって、
休みの日だから別に何もしなくていいのに、
何もしてないことが不安。

子供のうちは、自分が大人ではなく子供であることが不安。

大人になったら、自分が子供ではなく大人であることが不安。

就職すれば仕事をしないといけないことが不安。

無職なら仕事をしてないことが不安。

つまり、寝ても覚めても常に不安。
これがSADの普通の状態なんだ。

普通の人が何も感じていない状態で常にストレスを感じ続けて、
何もやる気がおきないほど疲弊しているのがSADなんだよ。
290優しい名無しさん:2007/06/08(金) 22:41:41 ID:r42696v4
SAD患者は血中のノルアドレナリン濃度が高い
血流が少ないという特徴を持っている
重症の人ほどこの傾向が強いという
その理由は不明
291優しい名無しさん:2007/06/08(金) 23:34:03 ID:vHcIcmld
>>289
そこまで不安の対象範囲が広いと、GADがベースにあってSADを併発してるっぽいけど。。。
でもとにかく、何もやる気がおきないほど疲弊している、というのはすごくわかる。
人前で緊張するだけじゃなくて、生活の質まで下がってしまう。
292優しい名無しさん:2007/06/09(土) 08:24:17 ID:tEpma7oD
重要なのはある程度正確な客観性を持つこと。

妙に潔癖なところがあり理想主義というかそういう枠に自分は入らなくてはという
プレッシャーをかけたがる。その理想の高貴さゆえ、そこになかなか到達出来なく
そんな自分を不甲斐無く思う。自然と自分の自己評価が低くなる。

これは人前で恥をかかないための保全でもある。下手に自信を持って人前で
鼻っ柱をへし折られる事に対して異様に恐怖を覚える。一見謙虚と取れる
身構えが負へのデフレスパイラル的思考回路、回避への入り口となる。

色んな矛盾が交差する思考なんだが、根本は自己愛が強いんだと思う。
自虐的だったりで自分を傷つけたりするが、結果として取る回避的行為は
自分を守るため。

SADの人は、人の表情や目の動き、言葉尻から一生懸命に負の要素探す。
自分が傷つく前に逃げるために。でも人は貴方が思ってるほど、考えて発言
してないし貴方の言ったことも憶えてもいない。もう自分で作った虚構の不安
に恐怖するのは終わりにしよう。
293優しい名無しさん:2007/06/09(土) 08:38:43 ID:B4IVG9td
>>292
そういう行動を取るのは、そもそもSADだからなんだよ。
SADは脳血中のセロトニン濃度が低いために、常に不安感や恐怖感を感じている。
だからこそそういう行動を取ってしまうんだ。
だから、その行動を辞めようと思うと、SADを治さなければならない。
よって、SADの人に、SADによって起こっている行動を辞めよう、
といったところで、それはそもそもSADが原因なんだから、無理な注文。

薬で脳血中のセロトニン濃度のバランスを正常に戻し、
長期間服用することによって、薬無しでもバランスが正常になるよう、
治療していくことが肝要。
294優しい名無しさん:2007/06/09(土) 10:00:12 ID:ayOwlvcF
SADって甘え?
295優しい名無しさん:2007/06/09(土) 10:13:20 ID:B4IVG9td
>>294
NO。
脳血中のセロトニンのバランスが崩れている病気です。
296前スレ991:2007/06/09(土) 10:17:49 ID:5UVs/FJw
よほどひどくなきゃただの甘え
297優しい名無しさん:2007/06/09(土) 10:21:00 ID:B4IVG9td
>>296
俺は、SADだけどちゃんと薬飲みながら人並みに働いてるよ。
脳血中のセロトニンのバランスが崩れていて、
何もしなくても不安だったり恐怖感を感じていて、
通常の社会生活に影響があるので薬を飲んでいる。

どこがどういう風に甘えなのか具体的に例を出して説明してくれないかな。
298優しい名無しさん:2007/06/09(土) 10:34:51 ID:rAYy3rDj
セロトニンのバランスが崩れている
というのは血液検査とかでわかるんですか?
299優しい名無しさん:2007/06/09(土) 10:41:03 ID:B4IVG9td
SSRIが効くかどうかで分かります。
300優しい名無しさん:2007/06/09(土) 11:44:40 ID:IEhPHPP6
俺はデプロメール(SSRI)50mg/day飲んで9カ月だが、まあまあ効いてるよ。
でも薬だけじゃ治らないと思う。
動けるようになったら少しでも行動に移さないとね。
まあ働くなり学校へ行けということだ。