懸垂すると良くなる。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
神経を鍛えるらしい。
2優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:40:01 ID:7RYloFsy








がんばれよな!
3優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:40:31 ID:xdKiMZ25
筋トレは?
4優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:45:39 ID:OUmqsb+f
柔軟体操は?
5優しい名無しさん:2007/02/05(月) 11:28:43 ID:egzueZ2A
ぬるぽ
6優しい名無しさん:2007/02/06(火) 17:55:21 ID:/Q+NjSKz
ぬるぽ
7優しい名無しさん:2007/02/06(火) 18:21:00 ID:fQyGfdZw
昔、ぶら下がり健康機ってあったよね。
あれは気楽に出来そうだし、なんとなく良さそう。
8優しい名無しさん:2007/02/06(火) 18:23:37 ID:/H8qudbB
それで母は首吊って死んだ。
9優しい名無しさん:2007/02/06(火) 21:25:39 ID:/H8qudbB
頑丈な紐 着物の帯を締める紐で吊ってた


長男の俺が死に化粧した
鬼のように苦しそうに固まった顔が
次第に朗らかになりやすらかな表情になった。
10優しい名無しさん:2007/02/06(火) 21:27:03 ID:AyPlOSau
好物はケンタッキーだったんだよね
11優しい名無しさん:2007/02/06(火) 21:48:26 ID:/H8qudbB
そう。ありがとう。
ネタじゃないんです。

自分も鬱病通院中でサラリーマンです。
一応人並に仕事出来てます。
12優しい名無しさん:2007/02/06(火) 21:52:36 ID:/H8qudbB
ああ

本当なんです。

少し落ち着きました。

ロヒ メイ マイ飲んで寝ます…
13優しい名無しさん:2007/02/06(火) 22:33:22 ID:/H8qudbB
ごめんなさい。取り乱して
スレ違いでした
懸垂はいいですね。
昼休みにやってます。
背骨を伸ばすと気分が良くなりますね。
14優しい名無しさん:2007/02/06(火) 22:33:22 ID:AyPlOSau
おやすみ。
15優しい名無しさん:2007/02/06(火) 22:37:01 ID:/H8qudbB
ごめんなさい。おやすみなさい。
16優しい名無しさん:2007/02/07(水) 00:08:00 ID:vQ2EhYR0
14だけど、あやまらなくていいよ。
ちなみに、14は13を無視したわけじゃないよ。念のため。
(同時に入れ違いで送っちゃってる)
17優しい名無しさん:2007/02/08(木) 00:02:58 ID:pIIJJRei
懸垂はいいね
18優しい名無しさん:2007/02/08(木) 01:07:28 ID:kpx2R1M2
>>1
バロスwwwwwwwwww
神経ってwwおまwwバカww
普通上腕2頭筋や背筋だろww
19優しい名無しさん:2007/02/08(木) 18:08:56 ID:pIIJJRei
脊髄液逆流
20優しい名無しさん:2007/02/08(木) 23:52:24 ID:KltAirEn
肩甲挙筋は、頚椎1から4番に付着している。
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/anatomy/anatomy3b.html#%81i%8EO%81jM.%20levator%20scapulae%81i%8C%A8%8Db%8C%9D%8B%D8%81jLevator%20scapulae%20muscle
http://www.biwa.ne.jp/~chiro-/kannkyou/kubi-dennwa.htm

今後増えると思われるパソコン病だが、現段階で有効な治療は上記の4点を治療することである。
この4点はどれ一つはずせないものであり、networkをもっている。
基本的には目が疲れ、クリックなどで前腕屈筋が酷使され、肩甲骨の動きが悪くなり、肩甲挙筋が働かなくなり、
C2-3の横突起のところで首がゆがむ。眼との関連もあるのでここで眼の疲れとあわさり、悪循環が始まる。
ではどこからこの悪循環を切ったらいいのか。
前腕の屈筋だと思う。
肩甲骨だけ治療してもすぐ症状が戻ってしまうのに対して、屈筋の場合は治療効果が長いように思う。
もちろん首のゆがみに対してはadjustは必要であるが、networkの全体像がわかり、治療するといい結果が出せる。
一つ不安なのはこういう治療をしないで青少年達が精神的に異常をきたす可能性を否定できないことだ。
ひどい患者になるとノイローゼ状態で自殺を訴えてくるからこのパソコン病の先行きに関しては注視している。
http://www.489891.com/tanaka-04-08.htm

肩甲挙筋は英語でLevator scapulae。
http://www.exrx.net/Muscles/LevatorScapulae.html

懸垂で肩甲挙筋(Levator scapulae)が鍛えられる。
http://www.exrx.net/WeightExercises/LatissimusDorsi/WtChinup.html

肩が上がるメリット
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031814532&Action_id=121&Sza_id=G1&Rec_id=1008&Rec_lg=100813
21優しい名無しさん:2007/02/09(金) 00:11:06 ID:Xzaugxth
頚椎1〜4番を通る神経は脳に直結している。
頚椎1〜4番周りを鍛え刺激することが間接的に脳を鍛えることになるという説がある。
22優しい名無しさん:2007/02/09(金) 08:38:26 ID:yDgot/lk
なるほろ
23優しい名無しさん:2007/02/09(金) 10:50:44 ID:ZN2NGoyU
24優しい名無しさん:2007/02/09(金) 11:04:02 ID:qLbcnrDm
懸垂するとパンチ力が上がるよ
そんなもん鍛えてどーすんだ
25優しい名無しさん:2007/02/09(金) 12:31:22 ID:ZN2NGoyU
>>23は肩甲挙筋を鍛えることができる
26優しい名無しさん:2007/02/09(金) 12:41:19 ID:ZN2NGoyU
27優しい名無しさん:2007/02/09(金) 17:49:49 ID:C9BukD35
漏れはパニック治ったよ。
28優しい名無しさん
イボ痔が治った