1 :
優しい名無しさん :
2007/01/20(土) 21:21:07 ID:zkdq3NVl 途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん
※コテハンはスレが荒れる原因になります
使用はできるだけ控えるようお願いします
!コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。
!叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは
>>950 の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。
死にたいとかNGです。
レスに返答が付かない場合がありますが、あなたの話は誰かがきっと
我がことのように聞いていてくれてます。話を聞いてもらえないような
場合は一度話しを聞く方にまわってみるのもいいかもしれません。
話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。
前スレ
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 125
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169114503/
2 :
優しい名無しさん :2007/01/20(土) 21:30:46 ID:E6zVZoEt
3 :
優しい名無しさん :2007/01/20(土) 21:31:33 ID:zkdq3NVl
4 :
優しい名無しさん :2007/01/20(土) 21:33:12 ID:E6zVZoEt
5 :
優しい名無しさん :2007/01/20(土) 21:51:58 ID:f9KqUFKW
センター試験ダメでした…センター対策ばっかりやっていたので、私立対策は皆無です…もう浪人確定です↓
6 :
優しい名無しさん :2007/01/21(日) 01:31:21 ID:J8nfj05+
あげ
7 :
優しい名無しさん :2007/01/21(日) 01:42:48 ID:Ewah9fO5
現行スレじゃないからあげなくてもいいと思われ。
8 :
優しい名無しさん :2007/01/21(日) 01:59:05 ID:zEbyTzlI
>>5 大丈夫。できたから。
今はそう思っとき。
明日に響かないようにね。
おまいは実は点数とれたから。
9 :
優しい名無しさん :2007/01/21(日) 07:01:19 ID:XI9t8iYx
念のため保守
11 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:11:36 ID:dP+owT+O
前スレ終わったので、age
ちょっと遅いけど、
>>1 さんスレ立てありがとうございます。
前スレの
>>985 さん
ひとりぼっちじゃないよ。
ここにはいろんな人がいます。
…治ったのかな?薬を飲んでても飲んでなくても精神状態が同じだもん。 そりゃ理由もなくいきなり不安になったりイライラしたり凹んだりするけど、みんなこんなもんなんだよ。 つーか心配してほしいから嘘ついてるんだよ。 だから治るじゃなくてはじめから病気じゃなかったんだよ。 こうじゃないとしたら、なんで何の変化もないんだよ…
前スレの
>>988 さん。
初めまして。わたしも17です。
もともと人が生きているということは奇跡だと、わたしは思います。
地球はそこに存在しているだけで、人間を守るものではない。
地球に人間が誕生しただけ。単純に在るだけ。
危険な自由です。
その恐怖は認識した途端凄まじい波となってわたしたちを襲うでしょう。
普段は気付いていないだけで、なにもかもが奇跡の連続です。
そしてその奇跡は案外頑丈に続いていたりするのです。
そうやってみんな生きてる。
人間の数だけそれぞれの世界があって、
それがくっつきあってひとつの世界になってる。
故に知らないことはたくさんある。
わたしもこの現実があまりにも恐ろしかったので
(と、いうよりこの恐怖が一因となって)
病院へ行きました。
でも、闇雲に薬を飲めばいいわけでもありませんよね。
日常に支障が出るほど、この恐怖が強いのでしょうか?
15 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:21:21 ID:6FDpBgrp
食べたくなかったのに、 無理やり食べさせられた。 特に味わう暇もなく、急いで食べた。 いつ鞄にいれようか・・ いざと言うと怖気ついてしまいました。
前スレの
>>999 さん。
お母さんの鞄に、お手紙入れられたかな?
入れられていたらいいな。
応援しています。
>>13 そのことは、お医者さんに相談しましたか?
18 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:23:55 ID:TuSXiDyX
前
>>916 です。
結局診断書渡せませんでした。
土曜日に交通事故で怪我をしたので、その心配はして
くれましたが、怪我の治療でも会社を休まれると非常に
困ると言われました…
怪我も痛い、心も痛い…発作一歩手前で仕事を続けてる
自分がもう何がなんだかわからない…
目に見える障害だけ見られてもう嫌だ…
19 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:24:18 ID:jQzBTHns
>>15 勇気がいりますよね
鞄が無理そうなら他の方法もあるから無理しないで!
でもどうにかして渡せるよう祈ってます
>>15 わたしも夜ご飯たべてきたよ。
無理やり食べさせられるごはんは、あんまりおいしくないよね。
でも、体には栄養が必要だから、精神状態にも影響するし
あなたにとってはいいことですよ。
お手紙は、お母さんがお風呂にはいっているときとか
少しタイミングを計ったほうがいいかもしれないね。
それか、妹さんや弟さんにお願いするとかは…
無理、かなぁ? いやかな…?
21 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:26:51 ID:IWTwJYl2
医者の薬飲むくらいだったら マリファナやった方が効くけどな
22 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:30:54 ID:6FDpBgrp
>>19 >>20 ありがとうございます。
妹はいい方法かも知れませんね!。
今母方の祖母が来てるので、
祖母がお風呂に入ったら弟に
渡してもらいたいと思います。
妹は6歳なのでなんとなくわかってしまいそうなので・・・
>>18 わたしは子供なので詳しいことはよく解らないのですが、
お医者さんから診断書を貰った以上、お休みが必須なのだと思います。
肉体的な怪我や疲弊があると、精神的な疲弊にも拍車がかかります。
どうにかしてお休みを頂けないものでしょうか?
>>21 そーいうのはダメです。
>>17 前回病院に行ったのがちょうど先週で、次に行くのが来週なんで、まだ言ってないです。
またイライラしてる…わかりやすいなぁ…イライラしてるときは体が熱くなるんです。
外にいるのに寒いって感じない。
ヽ(^o^ ) ♪ とってもオワタ ♪ (( /ヽ ゝ < ┛ (^o^)ノ ♪ きりすて人生 ♪ (( レヽ_ゝ )) )( ┗ ┛ (^o^ ) ♪ 練炭かついじゃって ♪  ̄丿─ア ミ > > ┗┗ (^o^ ) ♪ オワッタッターラ ♪ ( ( @( ヽ@ (└┓ Y⌒Y⌒Y ┛ いってきまーす 天国
26 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:33:22 ID:IWTwJYl2
>>23 騙されたとおもってアムステルダム行ってみ
1〜3月だと20万あれば3週間近くいれるから
日本だと違法だけどアムスは合法だから
>>22 いい郵便屋さんがいてよかった。
それなら直接渡したり、鞄に入れたりするより安心できますよね。
>>24 隔週で通院されているのですね。
もうどれくらいその病院に通っているのですか?
相性のよい、効果的な薬を探すのには相応の時間が必要ですが
現在の状況が辛いようなら、早めに病院へ行ったほうがいいと思います。
…お外、さむいですよね?
熱があるとか、体調は、大丈夫ですか?
>>23 20万円なんて大金、こどものわたしにはありませんし
あんまり興味がないのでやめておきますね。
30 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:40:59 ID:kb2ZZk9W
偉そうに葉っぱ語ってる奴ちょー寒いんですけどwww
31 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:41:02 ID:IWTwJYl2
32 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:43:39 ID:CFDA1k3f
うつ病がひどくて会社に行けない。もう限界まで休んでしまった。 明日は行かないとまずいんだけど、今はますます鬱。 どうすればいいんだろう。。
34 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:45:07 ID:CFDA1k3f
>>28 本当は毎週行かなきゃいけないんですけど、高校生でお金の問題があるんで、特別です。
12月26日から、三回行きました。
今はそんなに辛くないです。薬30錠くらい飲めば少しは世界が変わりますかね?
実は今日は結構暖かいですよ。
>>34 会社より医者行って薬が効かないことを伝たうえ、診断書もらえんか?
37 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:47:53 ID:kb2ZZk9W
『俺はお前達より人生経験豊富なんだぜ〜』の 果てがこんなスレに粘着かwwwどんな自己紹介だよwww
38 :
悲痛 :2007/01/22(月) 19:48:10 ID:4Q0fluk/
私は自己中の性格を治したいんです。 なんでも自分のことだけしか考えられない。 他の人の気持ちとか考えられない この性格を治したいのです。 自己中の自分を変えたいのです。 このせいで友達もいなくて 最愛の夫すら私の元から離れようとしているのです。 治せないなら生きていても仕方がないです 死にたいです。
39 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:49:56 ID:2O1q2yc7
>>31 ( ´,_ゝ`)プッ
精魂込めてくだらん妄想書きオンパレードしてんなゴミクズ
40 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:50:28 ID:CFDA1k3f
>>36 入社してまだ2週間で試用期間なんです。
もう苦しくて、、まだ復帰は早かったんでしょうか・・・
なんとか乗り切りたいんです、。
41 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:51:35 ID:CFDA1k3f
>>36 薬は増量してもらうだけです。効かないのは分かってもらえないです。
42 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:52:05 ID:2O1q2yc7
>>38 ボーダーは死んだ方がいいよ
人間じゃないもんマジで
すごく尊敬していて大好きな人に迷惑をかけてしまった 今すぐ土下座して謝りたいくらいだけど来月にならないと会えないし 普段穏やかで良い人だけど、内心うざがってたんじゃないかって気がして怖い それでもうざがられるだけなら私が悪いから仕方ないけど 私のせいで体調崩したんじゃないか、ひどく疲れてしまったんじゃないかって 心配で気が気じゃない 日を増すごとに罪悪感でいっぱいになってくる ごめんなさいごめんなさいごめんなさい 涙がとまらない
>>31 ううんー。
そうやって謝られると、なんだかおかしい。(笑)
このスレに来て笑えました。ありがとう。
>>40 困ったね。
とりあえず今日はなんとか寝るか、リラックス試みて、明日まで決定は延ばしたほうがよくない?
「明日も行けない」って今決めつけることは無いよ。
46 :
悲痛 :2007/01/22(月) 19:54:46 ID:4Q0fluk/
>>42 ボーダーじゃないって医者は言いました。
ジプレキサを飲んでいるけれど効果がわかりません。
夫は2ヶ月の猶予をくれました
でも、2ヶ月で性格を変えたいのです。
47 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:54:54 ID:6FDpBgrp
うう〜ん。やっぱりだめだあ・・・ 鬱病って理解されにくいって聞いたけど 本当なんだね。
48 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:56:42 ID:IWTwJYl2
>>46 ちょっとした意識の持ち方だよ
明日にも代わるよ
>>35 そっかぁ。毎週行けたらいいのにね。
最初のお薬が合わなければまた他のものを試さなければならないし、
お薬を選ぶには3ヶ月くらい時間がかかると
思っておいたほうがいいみたいです。
(と、わたしは言われました)
お薬を30錠も飲んだらダメですよ。あなたの体に障ります。
ちゃんとお医者さんの指示に従ってくださいね。
たくさん飲めばいいってものでもないです。
50 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:58:19 ID:TUh8dFt6
どうしよう。 今すごく変な焦燥感があって死にたくなる 誰か助けてください 大丈夫っていってください
51 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:58:30 ID:CFDA1k3f
>>45 そうですね。ありがとうございます。明日、朝どういう状態になってるか・・・
今日は早く寝ます。
52 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:59:11 ID:IWTwJYl2
53 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:59:16 ID:2O1q2yc7
>>46 2ヶ月で自己中の性格変えたいなら方法は一つしかない。
旦那に隠れて風俗で働け。
SMの店でM奴隷、
即即有りのソープで洗ってないオヤジの臭チンにご奉仕。
これしかないでしょ。
54 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 19:59:28 ID:wgwzPUlp
55 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:00:49 ID:2O1q2yc7
>>47 何でわざわざ理解してやらなきゃいけないのか、
先ずその理由を言ってみろ。
56 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:02:05 ID:wgwzPUlp
>>50 寒くないか〜
温かいものでも飲んで落ち着きな。
大丈夫だからさ
精神科に行きたい。 でも、今の状態を親に言える訳がない。 助けて…頭が割れそう。 吐きたいよ…
>>50 大丈夫だよ。大丈夫。
あなたは死なない。死ぬ必要もないよ。
死なないで欲しいって思っている人間がここにいます。
だからどうか死なないで。 留まってください。
59 :
悲痛 :2007/01/22(月) 20:03:56 ID:4Q0fluk/
たった2ヶ月で夫は自己中を治せという。 私に出来るのだろうか・・
60 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:05:39 ID:CzUOYJdG
親と折り合いがつきません。
>>49 三ヶ月もかかるんですか…自然に治りそうですね…たいして酷い状態じゃないんで。
なんか心配されたくて嘘ついてる気がする。欝病と診断されるように先生の前で演技して、なんとなくリスカして…全部嘘なんだろうなぁ…
良い気分にしたいんじゃなくて、とりあえず状況を変えたいんです。
悪いほうにだけど、世界は変わりますよね?
>>47 なんでもそうだけど、人間って経験していないことは
本当の意味で理解するのって難しいんだよね。
>>57 どうしたの? 大丈夫?
パソコンの画面がちゃんと見えますか?
63 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:06:04 ID:jQzBTHns
>>50 どうしたの?大丈夫?
助けてあげられるならそうしたいけど
理由もないのに死にたくなってる状態?
65 :
悲痛 :2007/01/22(月) 20:08:15 ID:4Q0fluk/
答えてください 性格って変えることが出来るものなんですか?
66 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:08:36 ID:6FDpBgrp
死にたい 消えたい 別の世界に行ってしまいたい。 別に私が消えても悲しむのは少しだけで 後の人間は1年も経てば「アレ、あんな人間いたっけ?」 なんて思うんだろうな〜 なんて唐突に思って見ました。
67 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:10:08 ID:JADi0GWX
先週長い間難病を患っていた父親が死にました。 母親も難病、兄は自殺で家族が次々と泣くなりました。 みんな私を置いていってしまう… 欝病もなかなか良くならないし、借金もあるし、父親の火葬代でまた借金が増えてしまった。 家族葬で、私と子供を含む3人だけの淋しいお別れ… 孤独を感じる… この先どうやって生きていったらいいのか分からない。 死ぬこともできないし、このままじゃ子供がかわいそう。 つらい、苦しい… どうやったら幸せな気持ちを持てますか? 神様、お願い、私に元気を下さい。
>>62 見えてます…けどなんだかぼやけてます
…もう疲れたんです。偽りの明るい性格も、自己主張できないことも、悲しさを隠すための幼い性格も
みんな嫌われないようにやって来たのに…
今じゃどれが本当の自分なのかわからないんです
>>64 吐きたいけど…吐けないです…
70 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:11:54 ID:2O1q2yc7
>>65 どんなにがんばったって本質的には何も変わらない。
ただ、人間としての幅を増やすことはできる。
風俗にいけ。
71 :
50 :2007/01/22(月) 20:15:33 ID:TUh8dFt6
ありがとうございます。 最近は落ち着いた状態が続いてたんですけど、やっぱり まだいくらか精神的に波があって・・・。 63さん 死にたい・・・というか、特に理由もないのに何かに追い詰められるような感じです。 1ヶ月前に比べたらマシになった方だけど、まだ心の浮き沈みについていけない・・。 こういうのって、うつ病持ちだったら仕方がないことなんですか?
72 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:15:33 ID:TuSXiDyX
>>23 会社とは個人の都合より仕事が優先されるところです…。
やっぱり自殺するしかないかと思い始めました。
診断書出ても見て貰う時間が無いのだから
>>61 それくらいの余裕を持って、焦らずに、という意味ですよ。
すぐに合う薬が見つかる人もいれば、時間のかかる人もいます。
わたしも以前は、自分が仮病を使っているように感じていた時期がありました。
けれど病院できちんと検査をしたら、わたしはある病気を持っていました。
入院するほどでした。
自分の状態をまるで他人事のように・嘘のように
感じてしまう症状もあります。
そのこともちゃんと先生にお話したほうが良いと思います。
世界は変わるでしょうが、やめてください。
メンタル系の薬の多くは強く作用します。体調を崩してしまいますよ。
それ以外の方法を考えましょう。
今のあなたは冷静ではないと思います。
それにあなたの苦しみも、わたしには嘘のようには思えません…。
74 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:16:23 ID:jQzBTHns
>>66 お願いだからやめて
自分も自殺願望捨てきれないのに言うのはおかしいかもしれないけど
私は自分の兄を事故でなくしてからずっと心が痛いままだよ
借りておいて返せなかった2000円とか
くだらない事で思い出しては泣くんだよ
死にたいと思うだけで少し気が治まるのなら止めないけど
どうかお願いだから実行だけはしないで
家族全員、親戚も友人も未だに引きずってるよ
身近な人を亡くした悲しみは絶対に消えない
年々大きくなるだけ…
でもそれをわかってても死にたくなる気持ちも分かってしまう…
私も死なないようにする
だから死なないで
75 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:20:42 ID:jQzBTHns
>>71 ああ、そういうのになった事はある
とにかく死ななきゃもうどうしようもないって
遺書とか荷物整理とか全部考えられなくなる状態
波なんだろうね
2・3日我慢してれば「なんだったんだろう」てくらい楽になったこともある
とりあえずここでお話しててもいいしTV見てもいいから
落ち着こう
何もあなたを追い詰めたりしないよ
誰もあなたを傷つけたりしないよ
76 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:22:12 ID:6FDpBgrp
死にたいとか書いてすみません。 ちょっと落ち込みすぎました。 ごめんなさい。
>>65 性格を変えることは難しいけれど成長することは可能だと思います。
受け入れたり、理解したり、上手に避けられるようになったり
そういうことを出来るようになるの。
…難しいけど…。
>>69 ぼんやりとだけど、見えるんだね。
このスレを見ているのと、横になって休むの、どっちが楽ですか?
あなたは少し休憩しないといけません。
焦っている気持ちを休めてください。
今はなにも偽らなくていいのですよ。
何か言いたい・言えることがあるのなら、感じたままここに書き込んでください。
78 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:26:40 ID:jQzBTHns
>>67 ごめんなさい
何て言ってあげたらいいのか思いつかない
話して楽になるなら
苦しい気持ちたくさん書いてください
聴くだけならできますから
>>76 大丈夫だよ。
たまにそういうことが、頭を過ぎっちゃうんだよね。
でも、留まれることが殆どだから大丈夫。
あなたがそうして生きていれば安心です。気にしないでね。
鬱で偽装派遣みたいな会社でルーチンワークで 働いてて半年の出向が5年に延びて、でも全然 成長してなくて、その間に弟はしっかりした会社に 就職して、仕事で評価されて、のんな弟と飲んで 今の会社辞めたいって言ったら、それは甘えで お前の今の境遇は全部自分のせいなんだから 仕方ない、本気で嫌なら頑張れるはず、出来ないって 事はもう自分を甘やかしてるだけなんだって 言われた。もちろん弟に悪気は無いんだけど 勝手に泣いちゃって、頭壁にゴツゴツぶつけて流血 してんのにやめられない。脳が外側からギュウギュウ 締め付けられる感じ。もう無理、チリチリする。 吐きそう、心療内科に行きたいけど、行っても どれくらい本当の事が言えるのか判らない。 つい見えはって、正常なフリするのが目に見えてる。 明日も仕事、今日休んだから厭味言われるんだろうな。 なんでこんないつでも取替えの効く人間を使ってるんだろう。 きえたい。
>>67 わたしには想像も出来ないほどの重荷が、あなたの背中にあるのだと
もう…言葉も見つかりません。ごめんなさい。
どうしようもない現実にわたしは無力です。
何も、できないから
あなたの幸福をただお祈りさせてください。
何かお聞きできることがあれば、
ほんの小さな力にすらなれないかもしれないけれど、
わたしはここにいます。
>>73 大丈夫ですよ。全部嘘なんで薬なんか必要ないですし。
わかりました。今度先生に言ってみます。
少し前まではこんなときはリスカしてたんですけど…できなくなったんで代わりがほしいんです。とりあえず今は我慢します。
そんなに演技がうまいんですかね?演劇部にでも入ったほうがいいですかね?
…なんかごめんなさい。素直じゃなくて。
せっかくアドバイスもらってるのに意味ないですよね…気を悪くさせてたらごめんなさい。
でも…本当に優しいですね…こんな人が近くにいてくれたら…
いたんだけど嫌われたんだった…しかも二人も…やっぱ糞な人間だなぁ…
話聞いてくれないね。 会社の人と一緒だ。 このスレの人も話を聞く暇が無いほど忙しいって事ね。 迷惑だけど飛び込みたいと思います
84 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:37:51 ID:4mbnhMzW
自分には何の力もないと思う。 人に何か一つある才能や能力という物が自分にはないとおもう。 他人から認められずに育って成人して 自分はいったいこれからどうすればいいんだ 自立しなくちゃいけないのにできないでも強制的に自立はさせられるんだ どうしたらいいんだ
>>82 あなたは、嘘で、自分の皮膚を切るのですか…?
本当に、演技をしているなんて思っていますか?
違いますよね。
そうしてしまうのは、あなたの心が、血を流しているからだよね。
つらいんだよね。 …わかってるよ。
演技だったらどれだけ楽なのかも、わかってるよ。
我慢してくれてありがとう。
どうか自分を傷つけないで。
辛くてどうしようもなくて、辺りが真っ暗になっていると
人の視界は狭まってしまうものだから。
悲しいけれど…、大切な人を失ったのはあなたのせいじゃありません。
わたしのことは気遣わなくても、だいじょうぶですよ。
>>83 >>18 さんですよね? レスしたけど…見過ごしちゃったかな。
どこへ飛び込むおつもりですか?
88 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:43:44 ID:jQzBTHns
>>83 聴いてないわけじゃないと思います
何て言えばいいのかわからないときもあるでしょう?
あなたが辛いって事は分かりますが
早急に答えを求めすぎないで下さい
心の方が大変でしょうが
怪我のほうはもう大丈夫ですか?
89 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:44:00 ID:2O1q2yc7
91 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:45:49 ID:jQzBTHns
>>90 甘やかして欲しい時だってあるでしょうよ。
92 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:46:39 ID:2O1q2yc7
>>84 勘違い
才能や能力がない人がほとんど
みんな努力してんだよーん
卑怯者だねあんた
94 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:47:52 ID:2O1q2yc7
>>85 全部バレてますね…
本当に自分が嘘ついてる気がするけど、本当は辛くて嘘をついてると思ってないとやってけないってのもあります。
大切な人を失ったのは本当に自分のせいです。
人に嫌われる才能があるんじゃないかって思うくらい相手の対応が変わりました。
本当にありがとうございます。
でもまだ嘘ついてるだけな気がします…
97 :
フィリア :2007/01/22(月) 20:52:44 ID:GRv8n01o
悲しい… 訳がわからない 悲しい、
98 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 20:54:37 ID:TuSXiDyX
>>86 >>88 レスが書けないってのは他の人の対応で忙しいからですよね…?
それを責めるつもりはありません。忙しいんだから。
結果は、自分の話を聞いて貰えない人がいなくなるだけ
ですよ…。忙しいのだから、みんな仕方無い…。
5年付き合った人と結婚する予定なんだけど 私の鬱が移ったのか、相手まで鬱気味に…。 鬱同士で結婚ってどうなのかな…。
102 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 21:03:07 ID:jQzBTHns
>>98 >>1 読んでみて
レスつかなくてもたくさんの人があなたの話は聞いてるよ
ずいぶんネガティブになってるようなので
とりあえず落ち着いてくださいな
103 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 21:03:25 ID:0lQ684Gp
ここは殺伐としたスレですね
>>100 厳しく言ってしまうと、
鬱は伝染するから仕方無い
と思います。
でも、お互いの痛み辛さを理解しあえる関係になれます
よね…?
悪い点・良い点を書き出して、悪くならないように
どうしたら良いか、調子が良い時に対策を立てれば
如何でしょうか?
105 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 21:05:31 ID:4mbnhMzW
これでも毎日努力はしているのだが。 甘えてない。卑怯でもない。 適当なこと言うな
106 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 21:06:22 ID:eT2F0p+0
最近趣味が自殺に関するスレを見ることになった・・・。なんかもう人間以下かな自分。 あぁ、早く逝きたいなぁ。
>>101 やっぱり励まして欲しいのかなぁ
ずっと好きで、結婚したら嬉しいはずなのに
病気の事が気になって不安になってしまうんです。
>>102 ネガティブというか事実を言っただけです…。
私は暇になったので聞く側に回ります
>>105 努力してるかどうか判断するのは貴方ではありませんよ?
で努力の結果は?努力したってんなら結果出てますよね?
110 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 21:08:20 ID:4mbnhMzW
努力して出ない結果なんていくらでもあるだろう。
>>96 うん。わかってるよ。
だから平気なふりをしないでください。
ここでは弱音を吐いても構わないのだから。
わたしは自分自身を4年近く騙しながらやってきましたが
自分が平気なふりをしているだけだと気付いたとき、とても苦しかったです。
この苦しみを断つには、きっと、誤魔化しちゃいけないんだよ。
…あなたが何かを相談したり、打ち明けたら
相手の反応が変わってしまったの?
そしたらそれは、あなたのせいじゃないよ。
結果が出ない努力は努力とは言いません。
113 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 21:10:04 ID:jQzBTHns
>>108 十分にネガティブだと思うんだけど…
他の人の話を聴いているうちにあなたの悩みも少しは楽になるといいですね
…ところで交通事故の怪我は本当にどうなったんですか?軽症なの?
114 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 21:11:58 ID:wgwzPUlp
結果も大切だけれど、その工程にも意味があるのですよ。 自分一人の尺度ですべてを測ってはいけません。
>>110 多分、目に見えない努力をたくさんされてきてませんか…?
残念な事に見えない努力はいくらやっても評価されないです…。
良かったら目に見える努力を考えてみて下さい。
>>113 とても痛いですが軽傷です
>>115 自分一人の尺度?商談失敗して上司にソレいえるか?
>>98 わたしは最初のほうでレスをしたのですが、
そのお返事をわたしが見逃しちゃったのかな…?
それだったら、ごめんなさい。
わたしなんかで良ければ、話を聞くだけでも、できます。
交通事故に遭ったのに休まれては困るなんて、ちょっと、横暴ですよね。
それであなたのお体は大丈夫なのですか?
わたしは、あなたにはお休みが必要だと思うのですが…。
>>110 結果は行動の対価で成功だけじゃなく失敗もある。
だから人間は何度も失敗から学習して成功するゴールへ行く。
たった一度の結果で完璧な成功を求めたり、一度きりの結果で全てだと判断して諦めないでほっすぃ。
適当にやってても結果が良ければ評価されます。
121 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 21:19:30 ID:2O1q2yc7
>>110 それでも努力し続けるのがまともな人間
やっぱ卑怯者確定
一生逃げ回ってればあw
>>118 聞いて頂きありがとうございます。
でも他の人の対応で忙しそうなのでお気になさらず
>>111 強がって平気なふりをする癖がついちゃってるらしくて。
あと、自分なんかよりも、もっと辛い人がいるからくだらないこと書き込んでもなぁ…って。
欝病なことは親にバレたけど、なんか今更甘えられないし…
一人は元カノです。しつこくしちゃったんで…自業自得です。
もう一人は…リスカしてることを打ち明けて、あと依存して迷惑かけたくなかったから「嫌いになってくれ」って言ったら…本当に嫌われました。これも自業自得ですね。
>>117 …ごめんなさい。
ちゃんとレスを終えていませんでした。
そういう流れだったのですね。
初めから才能のある人がいたら、それは奇跡か天才なのでしょう…。
反省……orz
それでもわたしは「努力」する人を素晴らしいと思います。
126 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 21:28:49 ID:jQzBTHns
>>116 とりあえず身体は軽症で良かった…のかな?
もう少し重症なら堂々と会社休めたのかもね
私も腰と心の病気もちだけど
両方目に見えない病気だから休めないよ
心の方は社長にも言ったはずなのに仕事量増やされたし
世の中色んな人いて皆大変だよね
いっそ心なんて壊れてしまえばいいのにと思うこともあるし
会社無理しないでね
嫌ならどんな手でも使って休んでください
今は普通の精神状態じゃないだろうから辞めるかどうかは先延ばしにしてね
127 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 21:29:47 ID:uetPe2tM
淋しい淋しい 結局は何かにすがりつかないと生きていけないんだよね、あたしという人間は… それで切って、その場限りとその後誰かに見つれば満足で… ダメだ…もう死にたい
>>122 ごめんなさい! わたしがレスを見逃していました…
本当に、本当にごめんなさい……。
レスすることが大変だとは、思っていません。
でも、もうわたしからのレスは要らないかな…。
本当にごめんなさい。
でもね、あなたの命と引き換えになるものは何も無いのですから
ちゃんとお休みを頂ける方法をとった方がいいと思うのです。
……こんなの、子供だから簡単に言えることなのかなぁ…。
100です。 お返事下さった方、ありがとうございます。 二人で支えあってがんばっいきたいです。 とりあえず、脱鬱が目標です…!
>>125 初めから才能のある人、天才っていますよ。
ただ、プロフェッショッナルって人もいますな。
天賦の才があろうがなかろうが努力はしてる人々です。
132 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 21:36:28 ID:uetPe2tM
130 誰かがそばにいないとダメなんです。 一人じゃ何も出来ない欠陥品です。
>>132 人は独りじゃ生きていけないと思うよ。
励ましてくれたり、逆にこっちが相談に乗ったり。
私もそう。独りじゃすぐ潰れちゃうと思う。
わたし頑張ったのになぁ‥ がんばったのに‥ 同じように笑顔で仕事頑張ってるのにあの子だけ輪に入れてる。 わたしだって同じように頑張ってるのになんで笑ってくれないの‥ ――バイトの電車帰り、偶然前のバイトでお世話になった上司にあった。 職場では私は彼女が女で同性なのにもかかわらず変に緊張して話が上手く出来なかった。それでも笑顔を絶やさないで私は仕事を一生懸命頑張った。 ‥それでも彼女は振り向いてくれなかった。笑ってくれなかった。 同期に入った周りの子には笑ってるのに‥私にはあんな笑顔見せた事がなかった。 ――「こんにちは。」って挨拶した時のあの表情で全てが走馬灯のように蘇った。 仕事場の上司にそんな気持ち向ける方がおかしいのかもしれないけど、私だって同じように頑張ってたんだよ!って涙が止まらなくなった‥。 今さっき泣きやんだよ。
また腕切っちゃった…。本気で死にたいわけじゃないと思うんだけど何してるんだろう。甘えてるだけなのかな。私がしっかりしてなきゃだめなのに…。
自殺と自傷行為はやめようや
>>134 >職場では私は彼女が女で同性なのにもかかわらず変に緊張して話が上手く出来なかった。
仕事関係なく、単にウマが合う合わないの話じゃないのかな?
同じくそういう経験あるよ。すぐ上の先輩が、私にだけは
話しにくそうで、関係ないチームの子とは楽しそうに談笑してた。
私自身も、その先輩に対してはちょっとピリッとした緊張感があった。
お互いにそういうのって伝わっちゃうもんなんじゃない?
>>137 私もやめたいんですけどね。やっぱり自分に甘いのかな。
140 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 21:48:44 ID:EUV37F+8
明日病院だ・・・。 先生に以前から、原因の『心辺りがあるなら、 いつでもいいから、聞かせてみてね。』って言われてた。 実はもうこれしか思い当たらない!ってくらいの出来事があったんだけど、 昔のことなのに今でも頭に浮かぶと息が詰まるくらいの事だから、 今までは『友達とのちょっとしたゴタゴタがありました。』で説明してた。 でも・・・。 明日の診察で、ここまで追い詰められた理由をはなしてみようと思います。 もしかしたら泣いてしまうかもしれないけど・・・。
>>123 このスレで、同じ言葉を何度もみかけます。
「自分なんかよりも」 …って。
でもね、そういうのって、他人と比べられるものではありませんよ。
あなたの痛みはあなたのものでしかなくて、他人では細かいところまで理解できない。
いちばん痛いところはあなたにしか判らない。
現実的に見た際の事の大きさは勿論関係しますが、心理的には
自分自身がどう受け止めるかです。
あなたが辛いと感じるのなら、あなたの悩みは下らなくなんてないですよ。
疲れているときは甘えられる人が必要です。休まなければ成りません。
なぜ、ご両親には甘えられないのですか…?
そっか…。 とても、辛いですね。
人ひとり支えるのは、とても大変なことだということですね。
それでも、あなたは、そんな状況にまで追い込まれてしまっていたのです。
もう一人の方との関係が修復不可能なら、今度はその経験を
生かせたらいいですね。
…なんだか、うまくいえなくて、ごめんなさい。
>135 努力じゃないけどね‥‥ >138 そうだね。伝わってしまったのかもしれないね。 だけどね私好きだったんだ‥その上司。もっと話とかしたかったんだ。 自分でもね関係ないバカ話とかしてキッカケつかもうとしたんだよ? だけどやっぱり振り向いてくれなかったんだよね‥。 呆れたのかな?嫌いだったのかな?なんでさ同性なのにあんな緊張しちゃうんだろ‥。。バカみたいでしょ、私。
>>140 気にしないで泣いちゃって、全部吐き出していいと思う。
医師も泣かれるのには慣れてるでしょw
それより、はなしたいこと全部、ちゃんと話せたら良いね。
>>143 同性で、相手を好いていたり、でもあまり親しくなかったりで
意識してるからこそ緊張しちゃうんだよー。
そんな事いわれたら私もバカじゃん〜w
なんかさ、緊張しちゃうと変な事言っちゃったりして、呆れられててる
んじゃないかとか自己嫌悪に陥るよ私も。
146 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 22:00:53 ID:uetPe2tM
>>133 ありがとうございます。
切りたいんです。切って切ってもやもやが消えるはずだから…。
>>141 そうですよね…最後は自分が痛いか痛くないかで、他人にはわからないですしね。
親に甘えられないのは…自分でもわかりません。二人とも忙しいんでね…「仕事よりお前のが大事だから」って言われたけど…余計な心配をかけたくないんです。
辛いですけど…自業自得ですから大丈夫です。
余計な負担をかけることになっちゃうんでね…悪いことをしたと思ってます。謝りたいんですけど受信拒否されてるんでね…
恋愛のほうは次に機会があれば活かしたいです。
謝らないで下さいよ。かなり励みになってるんで大丈夫ですよ。それよりこんな自分のために長い文章を…ありがとうございます。
148 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 22:01:54 ID:X+tfuBbT
薬が効かなかった… 月末に購買伝票出さないと行けないんだけど俺の担当じゃないし…やるとも行ってない…伝票用紙は確かに引き出しに入れたけど… 婆には報告してる。 それなのに…俺が伝票書き忘れたとか言われ…濡衣着られ… 文句ばかり言われてる 更に自分は絶対悪くないと言いたそうな感じ… もうどうしたら良いかわからない…
>>146 今日は切るの我慢してみない?お互いに。
私はNGワードが浮かんだときに、ビッとしたくて切っちゃうんだ。
だから深くは切らない。なーんか意味ないよね、よく考えてみたら。
他の方法、何か無いかなあ?
今更ね、友達いない事を悔いてる。 私なんで友達いないんだろう。それなりに愛想良くしてるし話だって聞く。 なのになんでかな‥‥‥。 想っても絶対想われないという事になんだか酷く絶望した。 私なんかブスだから‥デブだから‥。そんな普段心の奥底で疼いてる気持ちがフツフツと表面に沸いて来る。 ひとり完結してるのかな?なんだかこの文章も独り善がりな感じがする‥。 ごめんね。なんか語ってるね。 この文章だけでなんなんだけど悪いところ感じない?なんか。なんでもいいから。 私に欠けてるところってどこだろう。
>>150 言っちゃっていいの?
マイナス思考が前に出ちゃってる。
>>148 カスタマーサービスの人かな?
金曜はどうだった?
153 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 22:09:21 ID:uetPe2tM
>>149 あなたは良い人ですね。切りたいの出来る限り我慢してみます。
あたしのこと全部話したい人がいるけど、話したら引かれたりウザがられないか不安…
一緒にいる時間が長いから誰よりもあたしのこと知ってて欲しいのに…
>145 話聞いてくれてありがとう。 そうか。意識するから緊張しちゃうんだね。←コレ相手が異性なら簡単に「恋だ」って答えは出るのに 同性だからなんなのかね。苦しかったよ。 そっか。そうなんだね。 バカなんかじゃないよ〜!私がいるよw
>>153 その一歩を踏みだせたら、孤独感やモヤモヤがかなり解消される気がするよ。
色々事情があるだろうから難しいかもしれないけど、タイミングみて
相談事って感じに、さわりだけでも話してみたら?
>>147 相談しても理解してもらえない、ってことじゃないよ。
痛みの重さは他人には量れないということ。
親は、子供に心配を掛けられるのが好きみたいですから
いままでそうやってがんばり続けた分、甘えてみてもいいかもしれませんよ?
最初は、ちょっと戸惑うけれど。
わたしも甘えることを最近になって覚え始めました。
受信拒否、って、メールかな?
それ以外に連絡をとる手段は無いの…?
それだけで、関係が切れちゃうのかな…。修復を試みてみるのは、辛いですか?
ありがとうございます。よかった。なんだか長文になっちゃうんですよね、わたし。笑。
157 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 22:13:37 ID:X+tfuBbT
パソコンサポートの人です。 金曜は薬効果で乗り越えた。過去の明細書チェックされて散々言われたけど… 自分の中では…完全に片付いたと思ってるけど、それでも婆が過去を引きずり出しては文句言って来る。 過去を変えろとでも? 今日も突然来て、やつあたりされたよ…
>>154 バカ仲間だw
似たような人がいるんだなって分かって、実は私も
ちょっとうれしかったりして。
159 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 22:19:14 ID:uetPe2tM
>>155 やっぱりそうですかね?話をしたらだいぶすっきりするのはわかってるんです。
ただ、タイミングが掴めないのと、自分から喋りかけられないし、そして、話すのが下手くそで伝えたいことを相手に上手く言えなくて…しかも相手はせっかちだし…
きちんと話をしたい。あたしの態度が迷惑をかけてるから、あたしの異変に気付いてるから、ボダのこと話したほうがいいのかな?
>>150 自己評価の低さがなんらかの形で表に現れてしまって、
それが相手に伝わり、互いの間に壁を作ってしまう
というのは…
わたしもなんとなく感じます。(わたし自身のこととして)
改善する方法は、自分に自信をつけることしかありませんよね。
それなりに接している友人は
所詮、それなりの友人なのかな、って、思います。
人間関係には、縁もかなり関係してきますよ。
それから、どこも欠けていない人なんて、どこにもいないとも思います。
>151 いいよ、いいよ、うれしい。 ついでにもっと言ってくれるとうれしい。 なんてねw‥バカだね。 マイナスかぁ‥そうだね。今なんか急降下なんだけどなんでかな。 って聞いてばっかりでごめんね わかるわけねーよバーカwwって感じ。やっぱり独り善がりかもorz
>>157 今日もお仕事お疲れさま。
なんだかあなたばかり薬飲んでしんどい思いしてるのに、
ばーさんは変わらんのね。
割に合わないなあ。
うーん、どうしたらいいんだろうね?
私の方が聞いてどうするんだって感じだけど。
ババアに薬飲ましてみるとか・・・・
164 :
67 :2007/01/22(月) 22:21:53 ID:JADi0GWX
レス下さった方、ありがとうございます。 他人の為に心優しい言葉をかけてくれる方もいるんだと思うと、 少しは救われた気持ちになれます。 誰にも言えないので、ここで吐き出させて下さい。 不安…重圧で一杯で、凄く苦しい… 破滅の時をただ待ってるのかな? どんな末路を迎えるのかと考えると、とても恐ろしい… 苦しいよ…お母さん… 助けてよ…お父さん… 自分自身で変えていくしかない。 その力が欲しい。 もっと強くなりたい。 甘ったれてて、すみません…
>158 ほんと?うれしい(^ω^)
166 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 22:24:50 ID:5nxqaxmo
木村拓也と同じ表情や反応すればもてると思ってる 高校生と同じように 2ちゃんっぽくずけずけと最もらしいことを実際は思慮浅く 口にしてかっこいいと思っている人がきらい
>>164 あなたは甘ったれてなんかいないよ…すごい頑張ってる……。
頑張ってるよ……
あなたの目の前に希望のとびらが開けますように。
どうか。どうか…。
わたしなんかの言葉が、欠片でもいいから
あなたの力になりますように。
168 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 22:26:24 ID:5nxqaxmo
かかわりたいんなら 優しい親切な自分を素直に出したらいいのに よっぽど嫌われ者だったんだと思ってしまう
>>156 ちゃんとわかってます。うまく表現できなかったって感じです。
ちょっと考えてみます。できたら頑張って甘えてみます。
あとは…直接ですね。電話は二人とも番号を知らないんで。
少し前まではそこそこ仲がよかったんで…前みたいに話せるようになりたいですね。
元カノともヨリを戻すとか関係なしに話ができるようになりたいです…
けど、いつも一言多いというか変なことを言っちゃうんで…あと修復できなくなったときが怖くて…
かなり感謝です。
それわかります。言いたいことが多くて…しかも要約できない…
>160 自己評価の低さか‥。なるほど。。すごい考えさせられます。 そう、どこにも欠点がない人なんていないと思っていながらも、友人がひとりもいないこの現状に心底疲れ果てました。。 しかし元気づけてくれてありがとう。
今までずっと、愛して欲しいというか認めて貰いたくて頑張ってた。 でもやっぱり、どんなに自分では頑張って苦しんでても結果が出ないと認めてくれなかったり 認められたと思ったらただ単に利用されてるだけだったり。 もう限界来てボロボロになったら利用される価値も無くなったみたい。 利用されるだけの関係なら人との関わりなんていらないけど、 たった一人も辛い。 どうしたらいいんだろう・・・
>>159 相手に理解してもらえるかどうかが不安なんでしょ?
せっかちな相手だったら、まず話の落としどころを決めて、自分が
なぜ迷惑をかけちゃう(と思っているだけかもしれないけど)のかを
分かりやすく説明したら?ホダのことはたぶん普通の人はわからないだろうから、
ちょっと病気みたいなところがあって・・・ぐらいにしといて。
顔見て話すと話がそれちゃったりするから、メールか手紙でまずは最初に。
どうでしょう。
173 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 22:29:18 ID:X+tfuBbT
しかし… 同僚が反省会を定期的にやったらどうか?と提案した。 落ち着いて話せる場があるのは良いことなので俺は賛成した。 また同僚が婆に雰囲気が悪い・話しにくい・相談しにくいことを言ってくれた。 そしたら婆は… 雰囲気が悪いのは二人のせいですよ。とか言い出した。 確かに一理あるかも知れない… また明るく笑って仕事しないと…なんて言ってきた… 理不尽なことで怒られ…笑って明るく入れるわけないだろう… 余程、幸せな頭なら別だが。 ほんと…婆こそ精神科に逝くべき…
174 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 22:30:30 ID:5nxqaxmo
>.171 利用だけされるのはつらいわね
175 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 22:31:42 ID:5nxqaxmo
>>171 だけど利用できる人間としかつきあえない人って
あわれよ
幸せではないと思う
母親帰って来るので落ちます。 話聞いてくれた方々ありがとう。 言葉ひとつひとつ為になったし元気をありがとう
>>161 鬱?もしくは鬱気味?
だったらマイナスになっちゃうのもしょうがないよー
私は
>>161 好きだけどな。なんとなく。
179 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 22:34:16 ID:uetPe2tM
>>172 ありがとうございます。
早速、明日試してみようと思います。なんか、大切な人がまた同姓だから変に緊張したり、なんかぎこちなくなったりしちゃって…あと最後に流さないでちゃんと受け止めて欲しいと思うのはあたしのわがままでしょうか?
>>169 そっか。よかったぁ。
うん。
甘えられるとね… 肩の荷が、いくつか降りるんですよ。
たった一人で背負っていたものが、軽くなる。
とても素敵な変化です。さっきのあなたも、変化を望んでいましたよね。
頑張ってとは言わないけれど、応援しています。
電話だと相手の微妙な表情がわからないから、
直接というのは、受け取り用によってはいい状況だと思います。
…もしも、のときを考えてしまうのは、とても怖いけれど…
その恐怖を乗り越えてでも相手との関係を修復したいと思ったときに、
がんばってみればいいのだと思います。
そう、要約できない! 仲間ですね。喜んじゃだめかなー。笑。
>>179 そんなことないと思うよ。
最後に分かり合える友人は、やっぱ同性だと私は思います。
>171 私みたいだね。 私はそれでひとりを選んだけど結果的に良かったのかな。 今はよく分からないや‥。 でもボロボロになった心、己で見つめるのも良い時間だと思う。
>>173 多数決もわからん婆さんか・・・
ロズウェルのように二人で挟んで医者につれてくか。
そういえば、身内で会社辞めたのがいたけど、
たまたま同じ支店(30人くらい)にいる職員が一緒に3人辞めたんだよね。
そしたら上司が左遷されてたよ。
相方が辞めそうなら、一緒の時期に辞めて、ばあさんをとっちめる?
184 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 22:39:26 ID:H3zFcWie
唐突に無性に欲しくなって、カインズホームで首吊り用の縄を買った、15メートルで600円 なんかいい買い物したなーって思う、問題は部屋の天井じゃ俺の体重を支えきれないということだが 俺は狂ってなんかない
体動かすってすごい楽しいって今日思った。 ずっと続けたら会社にも復帰出来るくらい前向きになれるような気がする。
>>170 まずはありのままの自分を受け入れたその上で、
こうなりたい、ああしたい、っていう希望に少しずつ近づいていけばいいのだと思います。
友人のラインってどの辺りからなんでしょうね。
人間関係を築きたいのなら自分から積極的にいかないといけないみたいですから…
なかなか、難しいですね。
いえいえ、たいしたことも言えなくて…。
でもきっと、あなたにはお友達ができるとおもいます。
なんだかそんな気がするの。 勘じゃだめかな?
187 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 22:42:18 ID:uetPe2tM
>>181 ありがとうございます。わかってくれるかどうかはわからないけど、わかってくれるよう頑張って話をしたいと思います。
>>184 そういうモノは捨てたほうがいいと思います。
飾っておくだけで満足できるのなら別に構わないかもしれないけれど…
冷静な人がそういうモノを用意するという行為が、大変な事態です。
あなたが今冷静なら、首をつるのを止めて欲しいのですが
止めてはいけませんか?
>>187 あまり気負わないでマターリとね。陰ながら応援します。
ではそろそろ・・眠剤入れたのでねますねー
おやすみなさい。
>177 好き。って言ってくれてありがとう。うれしい。 うん。鬱かなー。治りかけてるとは感じるんだけどまだまだだね。
>>184 体重を支えきれない天井マンセー
運動のために縄跳びでもすればいい。
>>180 そっか…そういう変化のことは全然思い付きませんでした。
ありがとうございます。
電話だと沈黙が多くなって…うまく会話できないですし。
うまく修復できてもまた迷惑をかけると思うので、自分が成長した時にでも修復しようと思います。
些細なことだけど喜んでもいいんじゃないですか?(笑)
194 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 22:52:08 ID:JfWaa4n7
誰か話聞いてくれませんか?
>186 ありがとう。 特に>でもきっと、あなたには友達が出来る気がします。 って下り、とっても嬉しかった。 勇気が出たよ。ありがとね。
>>194 とりあえず書いてみないことには始まらんよ。
体おかしくなって会社休んだ期間が長くて行くのに勇気がいる。 仕事はイヤじゃないのに行きにくい… 家にいたり友達と会うくらいならすっごい元気になれるんだけど… もう、これは甘えでしかないんだろうか…
>189 おやすみんなさい
199 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 22:54:48 ID:H3zFcWie
>>188 いつもは思うだけで怯えて、踏ん切りがつかなくて困ってるけどね
泥酔してトチ狂った時にこういうモノがあれば、簡単に死ねるかなぁと、そういう理由で買った
今現在は使う気ないけどね、けっこう割と冷静
ネットで知り合った人に好意を持ってしまったのですが そこでアドレス交換して、連絡をちょくちょくとるようになりました。 相手が私の性格が好きだと言ってくれました。そこで写メ交換する事になりました。 私は太っており、不細工だし、嫌われたら嫌なので姉の写メを私だと偽り見せました。 すると相手は余計好きだと言ってくれるようになりオフ会なども誘われました。 ですが、写真は私ではなく姉なので無理で、もうここで終わりにしようと思い連絡をきりました。 でも私はやはり彼の事忘れられないし…。此処はもう本当の写真を見せるべきなのでしょうか?
201 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 22:59:25 ID:k7jqSXiO
タバコの吸殻を浸した液を飲んだんだけど 唇の色が紫になって治らない。 まいっちんぐ もー限界。
>>192 迷惑を掛けたり、掛けられたり、支えたり、支えられたりするのも
友達としてはいい感じかもしれないよ。
でも、それはあなたの自由だね。
修復できることをお祈りしています。
そうだね。小さい幸せをかみ締めちゃおうかなぁ。笑。
>>195 わたしなんかの言葉であなたに元気をあげられたのなら、
わたしもとても嬉しいです。
名無しだからほんのちょっとの間だけど、
あなたとお友達になれたような気がしました。
…言い過ぎかな?笑。
>>199 あぁ、ますます危ない匂いがする。あなた。
泥酔状態で逝くなんて、そんなことしちゃっていいのですか?
わたしも心の底で死に焦がれる人だから、
本当に逝きたがっている人を止める権利は無いけれど。
でも、首吊りで楽に逝けるなんてありえませんよ。
苦しい死に方です。
しかも汚い。醜い死に方です。
今すぐ縄を捨てたほうがいいと思います。
>>202 ありがとうございます。
とりあえず修復は後回しで、自分のこの状態をどうにかしようと思います。
やっと気分が少し良くなってきました。あなたのおかげです。本当にありがとうございました。
いつも頑張ってるんだから少しでも幸せを…って感じですよ。
>>201 唇の変色以外に、体調に何か異常はありますか?
それは人体に有害な物質です。すぐに病院へ行ってください。
それと似たような方法で人を殺せるほど危ないものです。
自力でいけないなら救急車を呼んでください。
207 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:15:57 ID:Q0Btteu+
>>199 俺も某著の影響で市販の薬で致死量分ストックしてる。
何時でも死ねる様に。。。
多分、それはそれで心のバランスを保つツールにはなってると思うよ。
いざとなりゃ、でもな〜明日にしようか、の繰り返しでもとりあえず生きてる。
もう、何も他人に期待しないけど、嫌いな人ばっかりじゃないのも現実だ。
なんかブルーハーツの歌みたいになっちゃたw
208 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:17:06 ID:arGwp898
誰か聞いて(T-T) 鬱病になったので 休職を考えたが今の 会社は休職さえ許してくれないので、 思い切って退職した。退職を出してから、 心が元気をとりもどしてきた。 よかった。 会社には優しい人も いたけど、そんなことさえどうでもいいほど 追い詰められてた。 ちなみに私の直属の上司は鬱に理解がない人でした。 何を相談してもダメだった。 人間関係の悩みをしてもチーム全員に話す、口の軽さ。絶対言わないって言ったのに。 そして退職の話しをだしても、 他の社員に私を悪い見本のように言う始末。 このままいたら重度の鬱病になってたかもしれない。
>>197 最初の一歩は、やっぱり大変ですよね。
でも、がんばってみる価値はあると思います。
あなたにとってはどうですか?
>>200 彼のことをどうしても忘れられないのなら
お姉さんの写真をあなたと偽って送ったことを、
まず彼に謝罪するべきだと思います。
彼はあなたの性格を好きだと言っているのですから、誠意が伝われば
そこから何か始まるかもしれませんね。
210 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:18:36 ID:FIw3U/bI
.
>>209 ここでぶちまけてしまうと、何もかも変わってしまう気がして怖いです。
今のままでいたいけど、このままじゃ連絡も取りにくいし・・・
以前ここで母が胃癌かも…と嘆いていた者です。 腫瘍は癌ではありませんでした。 一緒に母の無事を祈ってくれた方、ありがとうございました!
>>205 こちらこそ、ありがとうございました。
わたしもあなたとお話できてよかったです。
これからはなるべく素直に、自分を一番大切にできたらいいですね。
小さな幸せを見つけられるのは素敵なことですね。
塞ぎ込んでいると、何も見えなくなっちゃうもん。
こういうのを積み重ねて、穏やかな日常になるのかもしれませんね。
214 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:20:58 ID:H3zFcWie
>>204 やっぱり危ないかなぁ、最近マジで精神科に行こうか悩んでるし
でもまぁ、楽に逝けるとは思ってないよ
>>207 俺もその某著の影響かもしれない
2006年の内に死のうと決めてたのに自分のチキン加減に嫌になる
>>25 とってもリズミカルで前向な自殺ですね〜
思わず「気を付けていってらっしゃ〜い」って言いたくなりました
見習お
>>208 おつかれ。
元気になりつつあるようだけど、無理はしないでね
217 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:22:50 ID:CHPIVNvW
>>197 キツイ事言うね
それは甘えだと思う
仕事に行く事で何か体調に変化があったり、
精神的に辛いなら別だが、あなたは最初の一歩を踏み出せてないだけのような印象
勇気を出して仕事行ってみましょうよ
鬱が甘えじゃないって証明するためにも
偉そうにごめんね
私も前に似たような事態に陥って、健常の友達に相談したらそう言われてさ
今はなんとかバイトしてますよ
自分に負けちゃだめだよ
>>200 お姉さんは美人なの?
よほど顔を気にしているなら整形してもいい気がするが。
でもね、見た目がいいのと悪いのとで態度を変えるような相手ならば、
つきあう価値などないし、連絡ブチ切りでいいと思う。
ちょっと話は変わるけど、私がその相手の立場ならば、
あなたの顔がどうこうより、嘘をつかれた事が非常に残念だと
思うでしょうね。
そのような嘘をつかれたが為に、仲良くする上ですごく肝心な信用関係を
築いてはいけないと思う。
写真を見せる前に話していた、それまでのことだって、
本当のことでも疑い出してしまうと思う。
そのようなことから、今回の相手とこれ以上仲良くなるのは諦めたほうが
お互いのため。傷つきたくないのなら。
冷たい言い方かもしれないけれどね。
諦められないなら、じかに会う前に、ちゃんと自分の写真を
送ったほうがいいと思うよ。
219 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:24:08 ID:k7jqSXiO
>>206 昼間に飲みました
眩暈やと吐き気と息苦しさがあり、意識が朦朧としましたが
ましたがそれは落ち着いてきた。
そのときタオルかけに首を吊ったりワインの瓶で頭を殴ったり
包丁をお腹に刺したのでそっちの影響かも知れません。
トイレの洗剤も少し飲みました。
死ぬことはなさそうなので様子を見てみようと思います。
明日ダメなら病院へ行ってみます。
アドバイスありがとう。
>>208 あなたの心の傷が深まる前に、その上司のいる会社から
離れられて本当によかったです。
あなたの元気が一番大切なのですから。
世の中にはそういう人がいるんですよね…。どこにでも。
これはもう仕方ないのかもしれません。
そういう人とは一定の距離を置いて生きていければいいのだと思います。
221 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:25:40 ID:1QNtrish
同性の人、好きになっちゃったかもしれません… こういうのは同性愛板にしたほうがいいんだろうけど、なんか抵抗があってここに書き込ませてもらいました。 苦しいばっかりでホントに無理。いっそ死にたい…orz
人づきあい苦手で彼氏だけにすごい依存してる… 別れ話になってて気が狂いそう 重いとわかってるし彼氏に申し訳ないってわかってるけど別れたくない…
>>211 >>218 さんが、わたしの言いたいことをすべて代弁してくださいました。
微妙な関係ですから、変化が怖いのはわかります。
けれど停滞からはなにも生まれないのですよね。
彼は何も知らないのですから、あなたから行動しなきゃ。
その怖さより相手を優先できるのなら、
行動するべきなんだと思います。
224 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:28:22 ID:2O1q2yc7
>>220 鬱1匹も飼う余裕はない
それだけ企業も追い詰められてるってことだ
>>208 そういう話聞くと、生きててよかったな、と
こちらも思います。
人生まだまだこれから、ですね。
>>213 あっ…なんか嬉しいです。こんなことが積み重なってくといいな…
素直になれるように頑張ります。
いつか大切な人ができるまでは自分を大事にします。
そうですね…外を、周りを見ることの大事さがわかった気がします。
じゃあそろそろ失礼します。でもここで一つ問題が…明日学校に行く気が起きない…サボるかな…
今日はお話できて本当に嬉しかったです。
おやすみなさい。
>>222 別れ話は長引くほどダメージが大きいね。
どちらから別れを切り出しんですか?
>>218 姉は凄く美人です。親が違うもんでして…。姉は二重で私は一重。
アイプチで頑張ったけど無理でした。
今日は普段しないメイクを頑張ってしてみたけど不細工は不細工でした。
凄く好きだけど、結ばれる事はないんだし、諦めます。
凄く悩んでたのでレス頂き安心できました。
これで彼とも未練なくさよならできると良いです。
229 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:30:49 ID:2O1q2yc7
>>222 別れるのは彼氏の自由
ストーカーにはなるなよ
>>214 死へ向かう想いがお薬で治るようなたぐいのものなら、
精神科へ行って、生きたほうが
あなたにとってはいいことなのだと思いますよ。
死ぬ恐怖より生きている恐怖が勝らないことを祈っています。
ずっとチキンのままでいいんじゃないかなぁ…
231 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:31:24 ID:Q0Btteu+
>>214 チキンじゃないだろ?
自殺は究極の現実逃避。でも選択肢として有り!
それを踏まえて生きて行くんだから、誰にも文句なんか言われたくないよね。
232 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:32:08 ID:lAWjbMbd
仕事中も通勤途中も吐き気が凄くてどうにもならん・・・ 誰かヘルプ
>>223 おお、自分にレスがつくとは。
あなたもいいこと言いますね。
自分も、何もやらないで後悔するなら、
とりあえず行動してから後悔するほうが、結果がついてこなくても
すがすがしい気持ちにはなると思うので、
ぜひ行動をとってみてほしいと思いますね。
>>219 嘘だとしたらあまりにも凝っているので、真面目にレスします。
明日ではなく、すぐ病院へ行ってください。
そこまで自分を痛めつけて、これ以上放置しておいたら
容態がどう急変するか分かりません。
レスするのもおつらい状態でしょうから、しなくてもいいです。
自殺目的ではないのなら生き延びるために病院へ行って、
然るべき処置を受けてください。
早く。
>>209 頑張りたいという気持ちはすごくある。
けど、治ったわけではないから行って仕事でミスをするかもしれないとか
どうしても不安はあって… 食べたら吐きたくなったり、太ると思うと
何も食べたくないと思ったり…前向きになろうと努力はしてるけど
寝てても夢と現実が分からなくてパニックになることもある。
いまは、まだ治すことに専念した方がいいのかな…と思ったりしてる。
会社の人にも友人を通じて話はいってるみたいで休みの連絡いれても
まだ時間はかかりそう?とか無理はするなと言ってもらえてるから
今月いっぱい休んで気持ちを切替えたりしてみてもいいのかな…と。
>>228 ん?どうやら行き違ってしまったようだけど、
いきなり諦めるの?
チャレンジはしないのかね?
237 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:40:31 ID:H3zFcWie
>>230 治るなら治ってほしいと思うよ
現実に希望なんて持てないけどさ、幾らかマシになればその分だけ人生を謳歌できるかもしれないからね
>>231 全然アリだよなぁ
「どうせ死ぬつもりだしな」って気持ちで楽に物事を見れる時もあるし
>>221 わたしは同性愛に全く偏見がないので、
あなたの好きな(?)人もそうであるといいのですけれど…。
こんな人もいるよ、ということで
ちょっとでも励みにならないかなぁ…。 切ないね。
>>226 おやすみなさい。わたしもあなたとお話できてよかったです。
明日になって気分が変わって、学校に行けるといいね。
いい夢を見てください。
239 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:42:48 ID:bwQODft3
すいません、聞いて下さい。 明日から仕事なのに、昼夜逆転していて、眠れそうにないです。不安です… 仕事に行くのも久しぶりで、落ち着きません。 どうすればいいのでしょうか…?
>>236 こんなブスじゃ相手にもしてもらえないってよく自分でもわかっていましたから・・・
化粧したり努力したつもりでしたが無理みたいでした。
>>217 やっぱり甘えなのかな…
ちなみに鬱ではなく摂食障害になった。
仕事が原因かどうかは分からないけれど、数ヶ月で環境が変わり過ぎた…
それが漠然とした不安になって突然おかしくなった。
>>221 同性が好きになったとしても、プラトニックでいいのであれば
板違いでもないような希ガス
その人のどのへんがどういいのかとか、
頭の中で整理できればとてもいい気がするが。やっぱムリ?
頭の中が燃えてる?いや、萌えてる?
>>233 そうですね。
心残りになって引き摺ってしまうと、後が辛いですから。
初めての嘘も許して、受け入れてくれるような人だったら
良い出会いになるかもしれませんしね。
>>237 それならひとつの手段として病院へいくのもアリじゃない?
わたしはお薬を処方されたことで、
今にも行動に移りそうに衝動的な、死への願望は、防げるようになりましたよ。
それ以外の願望は自分の意識を変える以外にどうしようもないけれど…。
>>234 ありがとう。でも私は自殺目的でした。
一番大切な人を裏切った償いで死のうとしました。
酒を飲んで首を吊った後に助けられて、水を飲んでその後しばらく
眠りました。
生きても死んでも償えないんです。
どうしたらいいのか…
多分だれかにかまってほしくて書き込みました。
これからも生きるつもりなら病院に行くべきなのはわかっています。
体調は最悪だけどレスする体力があるっじょでもう少し大丈夫です。s
>>240 ときに、今いくつよ?
アイプチに手を出した程度なら、まだ肌にハリがありそうな
年齢な気がするが。
246 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:49:41 ID:WP6Z0ExH
もう緊張するのはつかれた。この常に緊張する状態から解放されたい まわりばかり気にして体力消耗するし 薬じゃ治らないってわかった ここに書いてどうにかなるわけじゃないけど…書かずにいられなかった
247 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:51:18 ID:Q0Btteu+
>>237 そうそう、それが俺と君のツールの意義だよ。
多分君は頭良さそうそうだから、
折角死に方決めたんなら、生き方のスタンス変えればいいって気ずく筈だよ?、
248 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:51:33 ID:1QNtrish
>>238 レスありがとうございます!
たぶんそこまで偏見するタイプの人ではないです。
好きだと気付いてから、自分は異常なんだ、とずっと悩んでました…なんとか前向きには考えているのですが……。
249 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:52:58 ID:5nxqaxmo
>246 同じ 悪意ばかり感じて人とはなすのが嫌になる
>>244 そうですか…。自殺目的だったのですね。
辛い思いをしたのですね。
でも、生きていて良かった。
生きていても死んでいても償えないという状況が、
今のあなたに説明してもらうには恐らく残酷すぎて、複雑すぎて
わたしには知る術がありませんが…。
少なくとも、自殺しようという意思を持てる人間にとって 「死」は
償いのうちに入らないと思います。
本当に償いたいのなら、生きるべきだとわたしは思います。
死があなたにとって解放になってしまうのだから、
生は、自動的に償いに近くなるでしょう…?
もう少し、という、現在のあなたの判断は
残念ですがあまり当てになりません。
この掲示板へ訪れることは、回復してからいくらでも出来るのですから
まずはあなたの命を優先してほしいと、わたしは思います。
どうでしょう。 いやですか?
それでも何かお話したいことがあるのなら、わたしがお付き合いできるまで
あなたのお話を聞こうと思います。
252 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:56:50 ID:5nxqaxmo
私は誰からも何も奪わない ただ受け入れるか受け入れないかそれだけ
253 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:57:55 ID:WP6Z0ExH
>>249 これ何だろうね…
自分はこの世に必要ないのか…
254 :
優しい名無しさん :2007/01/22(月) 23:59:11 ID:cWOhhfIn
うまくまとまらないのですが、少し書かせてください。 人との付き合いをうまく続けていくよう、場の空気を読んで、感じて、会話する。 相手が快く思えるように考えて行動する。 そうして周囲の人と良好な関係を続けて過ごせていける。 そんな風に生活を築くこと… それが全てと思うわけではないですが、 きっとそんな風にしていけば、その関係を維持していく上での悩みはあっても、 楽しさとかはあるのかなと思います。 でも最近そんな、周りの人が快く過ごせるような配慮をするような、そんな努力すらもできなくなってきました。 そのことに意味はあるのかと言い訳しているのかも 正直なところ、自分が損だとか、もっと自分の気持ちを大事にしようだとか、 自分のことばかり考えて。 本当に辛い方が書き込んでいる中、甘いことを書いてすいません。 自分が努力すればいいことですが、書くことで少し変わるかと思い書かせてもらいました。 お目汚しすいません。
255 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 00:02:20 ID:1QNtrish
>>242 割とプラトニックな方だと思います。
すごく笑顔が素敵な人で、誰にでも明るくて、自分の憧れそのものです。
頭のなかは、比較的冷静だと思ってます。
話し掛けられたりすると真っ白ですが・・・
>>250 まだ大逆転が見込める年齢じゃないか・・・
今はまだ、諦めないとダメなのかな・・・なんて自分で思っちゃう
レベルかもわからんが、一人前の顔が出来上がってくるまでに
あと10年程度の余裕があると思うぞ。
自分の話でなんだけど、友達が中学生のときはキ○肉マンのような
顔をしてたくせに、今は山田優みたいな顔になっちまったよ。
10年ほどの間に何があったのか・・・整形はしてないようなんだけど。
そんな例もあるくらいだ。
今から諦めるなんて、そんな、あなた・・・orz
そうそう、また話がかわっちゃうけど、
人間の骨は18歳で一人前になるらしいので、
顔の骨格もそうかもしれない。
高校卒業するくらいまで、顔のマッサージとかしとくと
いいかもしれないね。
長文になってすまないが、美人の基本、それはお肌です。
15歳なのにこの時間に起きていたら、将来にひびくよ?
そろそろ寝たほうがいいんでないの?
257 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 00:03:31 ID:H3zFcWie
>>243 病院へ行くのを躊躇うのは、周囲の人間の持つ偏見が大きな理由だと思う
こういう鬱病的な病状や思考はあまり分かってくれないからさ
本音を言えば自殺なんてしたくない、薬漬けになってもいいから心の平安が欲しいとは常に思ってる
しかし現実はどうにもならないし、ネガティブな思考は止まらないしさ
でも、こういう思考を止めたりナイフや縄を身近に置いておくことで安心しちゃうっていう心の在り様が無くなるなら、
たとえ周囲に馬鹿にされて見下されても、病院に行くのも、全然悪くないよね?
>>247 生き方のスタンスかぁ・・・・・・縄の代わりに何が俺にとってそれになるか、考えて見つけるのも悪くないなぁ
そういうのを見つけられた奴が鬱を乗り越えられるんだろうな、きっと
>>248 そうですか! よかったですね。
これはわたし個人の意見になってしまうのですけれど、
恋愛感情を抱くのに性別は関係ないと思います。
しかもあなたは、同性を好きになったことで困惑しているのですから
それまでは異性に恋をしていたということですよね。
それは、ひとりの人間として、性別すら超えて
彼女に恋をしているという証拠でしょう?
素敵だなぁ と、思ってしまいます。
多数派が正常と呼ばれ、少数派が異常と呼ばれるのが世の常です。
でも、それが自分なのですから、もうしょうがないです。開き直りましょう。
何が正しいかなんて誰にもわかりません。
ちなみに、あなたとは状況が少し違うのですが、
わたしも「異常」と呼ばれる部類に入っている人だったりします。笑。
>>251 医療情報センターに電話をしてみました。
そうですね。死は逃げですね。
しかし生きている限り相手を苦しめる。もうどうしようもない。
何故あんなことしたのかな…
逃げる勇気すらなかったのか…無意識に手加減してしまって生きていますが。
体を温めたら少しだけ回復してきました。
頭がすごく痛い。
ありがとうございました。あなたは優しい人ですね。
後は自分で決めようと思います。
>>256 将来なんてもうありません。毎日死にたい死にたい思いながら生きてるし…。
もうなんていうか希望がないんです。自分の先なんてないと思うし。
いつも睡眠薬が効いてくるまで眠れないので今日もまだ効いてこないので眠れません。
261 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 00:07:12 ID:PmrY4ZgI
命を粗末にすることを教えているなら そのとおり ならって命を粗末にする
>>255 プラトニックならば、相手としても嫌なものではないでしょう。
今どき、人に好かれる自信がない人が多いように思いますし、
その方も、あなたに好かれることはうれしく思うのではないでしょうか。
ああ、頭が真っ白になるんですか。なんだか微笑ましい・・・
そういうの、いつまでも若くいるための秘訣みたいですし、
大いにけっこうな気がします。
>>260 将来がないって、なんでよ?って聞いて、
答えてくれるものかわからないけど、とりあえず質問しますよ。
あと、希望がないっていうのも。何の希望のことなんだろうか。
将来への希望って事?
自分、国語苦手なんで、文章理解力がないのよ。すまんね。
>>254 うん、他者との交流は難しいよね。一つの反応、言葉が相手を傷つけるかもしれない
とおもうと、怖いよね。精神的に疲れると思います。
自分を出すことと、我が侭を言うのとは違いますよ。あなたにはその区分ができると思
います。
>>254 さん、あえて少し、ほんの少しでいいから、他者のことではなく、自分の心のまま
にお付き合いしてみてはいかがですか?離れていく友達もいるかもしれません。でも
自分をきちんと表現していかないと、偽りのあなたが他者の印象になってしまいます。
気持ちを少し軽くもって、自分を出しながら友達とつきあってみたらいかがでしょう?
>>255 ちょっと話は変わるが・・・
昨年末まで朝日新聞の朝刊で連載していた
桐野夏生「メタボラ」がおススメです。
気が向いたら読んでみてください。
あんまり明るい話ではないですけど、
同性愛傾向の主人公、自分は大好きでした。
>>257 周囲の目は確かに、気になるよね。
でもそれと引き換えに、あなたの目の前に新たな道が開ける可能性があるのだとしたら
対価としてはそんなに大きなものではないのでは?
死を想いながら、というのは非常に生きづらいでしょう。
病院へ行くことはまったく悪いことではありません。
それぞれが心の内に持っている何かに打ち勝つために、
病状を改善するために行く場所なのですから。
ナイフや縄よりも、安定のための小さな錠剤のほうが 健全に思えませんか?
267 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 00:20:42 ID:tjuWi713
>>247 鬱と喧嘩しない方がいいよ。
必ず負けるから(涙)。
気軽に身軽にひょいひょいスタンス変えて行きたいんだけどね、俺はね!
鬱は必ず背後に憑いてる者だと思ってゴマカシゴマカシ生きてるよ(汗)。
後、病院は行ってみた方がいいよ。いいお医者でも悪い医者でも自分との相性だから、
今後の経験のため一見の価値はありだよ!
うぁああ;;;;;うぅぅうう;;;;あああーーー どうすりゃ良いんだ〜〜〜〜〜〜
269 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 00:21:04 ID:FzDQpaKh
>>239 です
導入剤を飲みましたが、胸がドキドキしてたまりません。
誰か、誰か助けて下さい
270 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 00:22:03 ID:PBB32BZh
>>259 少し回復したようですね。よかったです。
あなたの償いについてもとても大切なことですが、今は
あなたの命を繋ぐことだけを考えて安静にしていてください。
無意識に手加減したのは、あなたが生きるべきだからです。
あなたはここで死んでしまってはいけない。
あなたを自殺未遂にまで追い詰めた経緯を何も知らずに、
軽率なことを言うようですが、
あなたが今感じている様々な痛みが、もう、償いなのかもしれません。
わたしにはもう、十分に苦しんでいるように思えます。
今はどうかゆっくりお休みになってください。
そして、命を繋いでくださいね。
272 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 00:22:37 ID:aITTucAU
>>262 だ、大丈夫でしょうか・・・
残念ながら、近くに居れる時間はあとちょっとなので告白はできなくても、いっぱい話せるよう頑張ります!!
なんかスッキリしました!
>>272 かみ締めるように、毎日を送ってください!
>>270 最近 お世話になってるサポートセンターの人ですが。
安定剤飲み出して3日目なんだけど、もう効かなくなったよ。
仕事環境がマジで最悪、雰囲気が悪すぎるんだよ・・・
何かに付け込んでは婆に怒られ…文句言われ…
婆のミスも俺のせいにされ…
やるともするとも言ってないことを勝手に俺がすることになってたりしてやってないからと怒られ…文句言われ…
睨んで無いのに 睨んだとか言われ…
もうどうしたら良いのかわからない。
車に轢かれたほうが楽なのかな…
275 :
267 :2007/01/23(火) 00:26:10 ID:tjuWi713
276 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 00:29:12 ID:KJXWPpal
あー… もうやだ
>>274 自分はなんの力にもなれないんだけど、
ここでしばらくあなたを見ていたので、
あなたがいなくなったらかなしいです。
きっと、あなたがいなくなったら、ネット以外でも
かなしい思いをする人はいます。
あなたがわかっていなくても。
>>271 病院に行くことにします。
タクシーのおじさん達にとっては長距離狙いの勝負の時間なので
近距離の病院までで乗ったら睨まれそうなのでもうちょっと時間が経って
からにします。
ありがとう。
279 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 00:30:42 ID:3cYmfJCf
なんか何もかもが不安なんですよね。最近眠ってて明日目が覚めなきゃいいのになって思うんです。なんか毎日がつらい。わたしなんか生きてる意味あるのかなって思ってしまいます。
>>277 どっか仕事の悩みを相談して対処してくれる団体とか機関とか無いかなー
上司に相談出来れば良いんだけど…
上司も居ないような職場だから相談することもできない。
もう何もかも怖い・・・恐ろしい・・・
下半身麻痺でも起きて働けない身体になれば良いんだー
>>279 激しく同意。目覚めたくない。
>>278 わかりました。
こんな状況でタクシーのおじさんにまで気を使わなくてもいいのに。
でも、今の状態で車に乗るのも辛いのかもしれませんね。
もう少し休めばいくらか頭痛も治まるでしょうか。
あなたが早く病院へ着きますように。
タクシーのおじさんが、安全運転で、あなたを病院へ連れて行ってくれますように。
本当は救急車でもいいんですよ。
きょうあなたがここに書き込んでくれてよかった。
生きてくださいね。無事でいてください。
わたしもそろそろ眠らなければならないので、これで失礼します。
甘えるんじゃなくって依存じゃなくってsexがしたいんじゃなくって愛情が欲しい。
今日は不思議なくらい怖くない日でした。ああ不思議。 みなさんとここでお話できてよかったです。 悩みを抱える方々の胸が、すこしでも軽くなりますように。 お話の途中だった方は申し訳ありません。 そろそろ眠らなければいけないので、失礼します。 おやすみなさい。
284 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 00:38:07 ID:CAu39k06
>>266 なんだか目から鱗
それはそうだ、周囲の視線とか憂鬱を乗り越えたいのに、それに怯えて病院に行けないってアホな話だ
近日中に目をつけておいた病院に行くことにするよ
それがいわゆる第一歩になるかどうかは分からないけど、まだマシだと思えるし
錠剤に救いを求めるってのも変な話だけど
>>267 確かに鬱と喧嘩はしたくないね、自滅するしかない
生き方や考え方を変えるのは難しいことだよねぇ、俺もいろいろ試行錯誤したけど、その慣れの果てがこの現状だしさ
でもまぁ、やり方は一つじゃないし、自分なりに納得をつける事が出来て、それを周囲が認めてくれれば悪くないと思ってる
根気のいる作業だけど、挫けたらその時こそ縄を使うよ(笑)
今夜は本当にありがとう、レスが貰えて嬉しかった
お休みなさい、貴方方にこそいい未来があるように祈ってる
285 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 00:38:33 ID:jEnktXsV
>>280 メンヘルのゴミクズに仕事くれてやってんだ
文句言わず働けや
それと、婆は欲求不満なんだよ
マンコ舐めてやればおとなしくなるさw
>>280 やっぱり労働基準監督署かなあ。
それか、仕事中の会話を録音しておいて弁護士に相談かな。
最近、パワハラによる相談、多いらしいし。
288 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 00:42:31 ID:3cYmfJCf
>>280 何もかも恐ろしい気持ちもよく解ります。
289 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 00:45:21 ID:FzDQpaKh
もう私はここに来てはいけないのでしょうか… すみませんでした
>>285 ゴミ屑で結構。婆のマンコとか見た瞬間吐くわ!!
>>286 労働基準監督署か…あまり頼り無いな・・・
でも一度、相談してみるかな。
近いうちにボイスレコーダー入手しよ・・・
でも弁護士に相談って金掛かるんじゃ?
291 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 00:53:45 ID:jEnktXsV
>>289 お前は路傍の犬の糞よりも価値のないクズだ
消えろ
292 :
267 :2007/01/23(火) 00:53:51 ID:tjuWi713
>>284 なんだ、ちゃんと本当に冷静だね。
まぁ、肩肘張らずに自然体を演技出来るぐらいの芸は多分君なら出来るよ!
あえて、その縄は捨てなくてもいいかも。。。
引っ張りだすのに面倒な所にでも隠して頭の片隅に置いときなよ?
293 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 00:56:04 ID:jEnktXsV
>>290 ( ´,_ゝ`)プッ
メンヘルには労働基本権すら必要ない
婆のウンコを喜んで食えゴミカス
もう何もいらない 何か一つ悩みだすと全部ダメになる… もう考えたくないのに… もうヤダ
295 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:00:22 ID:m/znylv8
>>276 どうしたん?
>>289 遅レスですまん。もう見てないかな?
無理して寝ようとせず、キツイとは思うけど
取り敢えず仕事行ってみたら?
昼間、無理にでも起きて仕事したら、
明日の夜は疲れて眠れるかも知れないぞ。
>>289 昼夜逆転していたのなら、昼間は寝ていたのかな?
眠れないなら眠れないでいいや、って開き直った方が楽かも。
明日は夜にぐっすり眠れるかも知れないし。
不安で眠れないならパソコンの前にいてもいいけど、
ひとまず布団に横になってみたら?
297 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:02:34 ID:UvscCaE+
>>290 携帯からなのでID変わっちゃったけど、
>>286 あたりの者です。
いきなり有料の相談に入る前に、無料の相談窓口が、
ときどき市役所に設けられているときがありますよ。
それか、少額の賠償を求める訴訟でよければ、
弁護士でなく司法書士ですむから、割安かもね。
塵も積もれば山となる。一寸のメンヘルにも五分の魂。
どうか負けないで。
明日からまた強く生きるために、
今日はそろそろ休もうか。
298 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:04:44 ID:1xQrHGZQ
今日から欝で長期休暇をとるはめになりそうなんだけどどうすれば 長期休暇で欝が治せるかな?
299 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:06:07 ID:FzDQpaKh
>>295 ありがとうございます!
まだ眠れずに頭痛と不安と闘っています
明け方に眠ってしまって寝坊するのが怖いので、何とか今のうちに眠りたいのですが…
繋がっていてくれる人がいるのが今、とても安心します
300 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:06:32 ID:nrvuivI4
薬を飲み続けて太りました。薬はやめられないけど痩せたいです。 食事制限のダイエットをしても支障ないでしょうか?
>>297 確か昔、役所で別件で無料相談受けたことがある。
別に賠償金とかは入らない…
働きやすい職場にしてくれたらそれで良い・・・
うう、寂しい。周りは結婚したり彼女がいたりするのに、俺は一人。 隠れヲタなので趣味の話も出来ない。孤独だ。
303 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:10:19 ID:m/znylv8
>>299 「何々しなきゃいけない」って考えないようにしたほうがいいぜ〜
不安があると寝れないからな。悪循環だ。
目覚ましで起きれないのかな?
304 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:11:07 ID:FzDQpaKh
>>296 ありがとうございます。
朝一度起きて、用事を済ませた後、昼まで2時間ほど寝ました。前日が完徹だったので…
そうですね、本当は離れなきゃいけないのは解っているのですが、不安で仕方ありません
305 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:12:39 ID:UvscCaE+
>>301 そうだよね…
昨日の行列のできる法律相談所みたいなことが
できればいいんだけどな。
306 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:13:04 ID:m/znylv8
>>302 心配すんな。隠れヲタの女を捜せ。
結構居るもんだぜ〜
307 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:13:13 ID:9WYjzway
メンヘラーの20歳です 彼氏がちょい子供で、お金を借りて忘れてたみたい。給料前でないらしく、明日私が貸します。殴られたら嫌だし、相手の先輩に手紙を書こうと想うの。 脱字とか何かあったらアドバイスお願いします。 お金を貸して頂きありがとうございました。 返すのが遅くなり申し訳ありませんでした 本人も充分私が注意して、反省してますので許してあげてください よろしくお願いします いいかなぁ?? お願いします。
>>300 それは、医師と相談しながらしたほうがいいかも。
薬によっては、消化器系に負担をかけるものもあるし、食事に
よって一日の生活リズムが決まっているところもあるだろうから
食事療法は慎重にしたほうがいいと思います。
むしろ、ウォーキングといった軽めの運動から入っていけば、
薬の心配もないし、精神面でも肉体面でもプラスになるんじゃ
ないかな?
309 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:15:54 ID:FzDQpaKh
>>303 朝が苦手なので目覚まし時計はあてになりません…聞こえなくて
〜しなくちゃ、という思いが頭から離れません。
仕事と睡眠は絶対にしなくちゃいけませんから…
310 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:18:25 ID:nrvuivI4
>>308 運動ですか。やってみます。ありがとう。
最近になって気付いたことなんですが 何故か学校にいるとよく無意識に手が震えています。 字を書く時にペンを持つと手が震えるのは昔からなんですが 学校にいると何かを持っていなくても小刻みに震えているんです。 最初は寒いから震えてしまうんだと思っていましたが よく考えてみたら学校以外の場所で震える症状が出たことがありません。 今のところ支障はないけど 病院とかに行ったほうがいいのかなぁ…
312 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:20:36 ID:m/znylv8
>>309 >目覚まし時計はあてになりません
じゃあ、今夜は徹夜しろ。
眠くなるような事は避けて、起きてましょう。
・・・寝ちまう気がするが・・・。
>>229 言うことがコロコロ変わって振り回されて疲れました…
ずっと一緒にいるって言ったかと思うとすぐ別れたいって言ったり…その時の気分で生きてる人なんです…
314 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:24:34 ID:m/znylv8
>>307 手紙の文面どうこう以前の問題のような気がするのだが・・・。
あなたの甘やかしに、先輩がキレるんじゃないか。
本人が、きちっと詫びいれないとな。
>>311 まず、病院に行く前に、保健医の先生に相談したほうがいいかも。
思春期は、精神面、肉体面でいろいろな現象がおきるから、テストや勉強
からくるストレスの影響なのか、精神的な病気なのか、神経性(たとえば脳
や脊髄等)からくるものなのか判断する必要があります。
保健医の先生なら、あなたの症状を診て、アドバイスをくれると思います。
専門医の紹介をしてくれるかもしれません。まずは保健医の先生にご相談
を。
316 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:28:30 ID:9WYjzway
>>314 謝ると思うんだろうけど、もうすぐ19歳なの。本当は優しいのに怖い人とつるんでるから、もうやめるって言ってます。
私が謝りの手紙書きたいから、
お金を貸して頂きありがとうございました。返済のが遅くなり申し訳ありませんでした
本人も充分私が注意して、反省してますので許してあげてください
よろしくお願いします
でいいかな…
何かいい文章あれば、本当にお願いします。
私には小さい頃から仲のよかった、優しい友人がいた。 彼女は私がメンヘラであることを知っても今までと変わりなく接してくれていた。 私は彼女の負担になりたくないからなるべく病気の話はしないようにしていた。 それでも限界がきた。さっき、退職したこと、家庭内がやばいこと、借金のことを正直に打ち明けて相談しようとした。 心を開きかけていたのだ。 しかし、友人から帰ってきた言葉は、「私の会社もつらいよ。時間がないよ。金欠だよ」といった内容のものだった。 私はすぐにそのメールと、自分が送ったメールを消去した。 甘えた自分に後悔した。 と同時に、健常者とメンヘラの壁の厚さを痛感した。
>>304 見たところ、鬱も不眠も良くなってないみたいだけど、
復職することになったの?
不安って、何がそんなに不安なんだろう。
>>303 さんも書いている通り、しなきゃはイクナイよ。
自分も徹夜をオススメするな。
眠らなきゃより、眠らないでいいやの方が簡単でしょ?
んで、眠らないって決めたら、それ以上その事は考えない。
眠らないと明日が・・・って心配しても悪循環なだけだし。
319 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:32:32 ID:FzDQpaKh
>>312 そうします。寝ないで、ガンガン、コーヒーのんで…
おっしゃる通り、寝てしまうと思いますが…(T_T)
弱気な私を励ましてくれて、ありがとうございます。あなたがいなかったらどうなった事か。
感謝します
320 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:33:06 ID:UvscCaE+
寝ますよ。 ごきげんよう。
321 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:42:39 ID:m/znylv8
>>316 ちょっと短いかな・・・。
「お金を貸して頂きありがとうございました。
返済が遅くなり申し訳ありませんでした。
本人も反省しておりますので、今回は許してあげてください。
二度と同じ事を繰り返さないよう、私からも彼には厳しく注意しました。
本当に申し訳ありませんでした。よろしくお願いします。」
ってな感じでどうなんかな。
気持ちを込めれば、伝わるでしょう。
・・・伝わるといいね。
322 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:43:49 ID:FzDQpaKh
>>318 おっしゃる通り、うつも不眠も全く良くなっていません。
朝起きて、仕事に行く事が不安なんだと思います。
しかし、何故あなたは私の事をご存知なのでしょうか…
どうしても復職しなければならない理由も不安の内の一つでもあります。
薬は飲んでしまったので、いつかは眠れるでしょうが、時間と不安ばかりが募ります
323 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:44:30 ID:9WRd4//t
生きていい?
324 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:46:19 ID:m/znylv8
>>319 お礼はいいってば。
コーヒーより熱い緑茶のほうが覚醒するよ。
325 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:47:35 ID:nPA+GMkP
一橋大学行きたい 高2
326 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:48:36 ID:m/znylv8
327 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:49:57 ID:vM8CCmqP
(´;ω;`)ウッ… ネットで知り合ってメールしてる人はいても、リアルでは友達いないんだよね。
328 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:50:23 ID:9WYjzway
お願いします(´;ω;`)文章あれでいいですか?? 毎日死にたい病なのにつらいよ。誰か答えて。
329 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:53:01 ID:9WRd4//t
330 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:53:06 ID:m/znylv8
>>317 メンヘラの人って一人で悩んで一人知識を溜め込んでいくから、
いつの間にか健常人との知識のギャップが物凄いことになってるもんで。
だから貴方にしてみたら勇気を出して打ち明けたのだろうけど、
その友達にとっては突然の事だし、病気以外の深刻な状況も知って、
なんて答えたら良いのか分からなかったと思うよ。
「私の会社もつらいよ。時間がないよ。金欠だよ」というのも、
貴方を励まそうとして書いたことだと思うし。
メンヘルの知識が無いと相談されても答えようがないだろうし。
苦しくて、理解して欲しいって気持は良く分かるけど、
実際には健常人に理解して貰うってのはかなり難しいよ。
だけど、心を開こうとしたのはスゴイ。
甘えようと努力したのもエライ。
幼なじみの優しい友人なんでしょ。
今回、貴方が期待した言葉が返ってこなくてショックを受けたの
だろうけど、友達にも時間が必要なんじゃないかな?
332 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:56:10 ID:PwA88CsT
>>264 遅レスですみません、レスありがとうございます!
とてもあったかい言葉をいただけて、気持ちが楽になれました…本当にありがとうございます。
わがままと自分を出すことの区別が、私にはできると思う、と言う言葉は特に、しみました。
この言葉が響いたと言うことは、私は自分に自身がないのかもしれないですね。
>>264 さんの言葉にあるような関わり方を私もしてみたい……
でも自分の思うことは、264さんが254の私のレスから感じられたことよりも、
ひどく汚いことです。
人を傷つけることを肯定することも、よく考えます…
傷つけても言ってもいいんだ、とか。
話を聞いていただけたのに、こんなレスですいません…
333 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:56:13 ID:FzDQpaKh
>>324 いえ、本当に感謝しているので、是非、お礼だけは受け取って下さい!
今、熱〜い緑茶入れてきました。
また不安が襲い掛かかってきたら頼らせて下さいね
生きてるのが辛いので復習に徹しようかと思います。 短い間だったけど結構楽しかったみんなありがとう
335 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:58:08 ID:9WYjzway
>>330 ありがとう。本当にありがとうございます。
本当に馬鹿だから…ありがとう。
私10年病気で、こんなに優しい人は始めてなんだ。今も死にたいけど自殺はもうしない。
本気で人を好きになったみたい。
毎日心臓とか寝たきりになったり辛いけどね。
彼を守りたいから
ありがとう
使わせて頂きます!!
336 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 01:58:47 ID:m/znylv8
>>329 生きていいんだよ〜
今夜は聞き役が少ないけど、
何かあったら吐き出してみたらどうかな?
レスがあまり無くても、時間帯変えればいろんな人が
レスしてくれるから。
337 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:02:28 ID:m/znylv8
>>335 あなたの幸せを心から願う。
どうか生きてください。
338 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:04:17 ID:9WRd4//t
>>336 >>何かあったら吐き出してみたらどうかな?
わかりました
>>322 いや、貴方のことをご存知なわけではないですよ(^^;)
書き込みを見たところ、鬱で不眠なんだろうなと思ったので。
仕事ね・・・傷病手当金とか適応できないのかな。
そんな状態なら復職するよりも、ちゃんと休養した方が良さそうだけど。
仕事をしなきゃって状態が良くないし、それ以外にも理由があるのね・・・
貴方の場合は、まず不安をどうにかしたいよね。
明日については、寝ないから朝は大丈夫。仕事もいけるから大丈夫。
薬は効かないまま抜けちゃうこともあるし、キニシナイ
340 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:05:37 ID:9WYjzway
>>337 ありがとう。私もあなたやみんなの幸せを願ってます。
生きる中葛藤の中もがいて戦うしかないよね。
341 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:07:10 ID:NO7/KJ1K
一昨日まで過眠だったのに昨日から不眠になった…orz
342 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:07:54 ID:m/znylv8
>>333 酒と眠剤と安定剤を投入してるので、
朝までは付き合えないけど(^^;
最近、ここに常駐してるんで
また話しましょう。
343 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:11:02 ID:m/znylv8
>>340 うん。
でも、あまり無理しないようにね。
まだ若いから、焦らずに。
344 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:11:55 ID:aWQ1n55P
初めまして。 どなたかお話聞いて頂けますせんか? 私は今さっき何でか急に涙が出て止まらなくなりました。 少し前までは病んでたんですけど最近大したことはなくて、今はすごい元気だし悩みと呼べる悩み事もありません。 特に何かを思っていたわけでもありませんでした。 子供みたいに嗚咽がでて、すごく怖くなりました。 何故なのかどうしてもわかりません。こんなの初めてです。
最近気づいたんだけど、何かについて考えるとき 普通の人は自分の欲求や能力で判断すると思う でも自分は意識は自分のそれに向けていても、いつのまにか ダメな家庭やうつ病の経験などネガティブな過去を思い出して それに似合うかどうかで考えてる これって依存かな
346 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:19:51 ID:FzDQpaKh
>>339 そうですか。一瞬、主人なのかとビックリしましたf^_^;主人の借金返済が働く理由ですから、主人には内緒にしておきたいんです
眠らなくていい、そういう考えには至りませんでした。ありがとうございます。
少し、気が楽になってきました。
何とか、今晩と明日一日を乗り切りてみます
347 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:20:02 ID:PwA88CsT
>>344 大丈夫ですか?
恐さはおさまったでしょうか…
348 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:22:24 ID:FzDQpaKh
>>342 あなたにも辛い事があるはずなのに、こんな私に構って頂きありがとうございます。
またお会いしたいです
349 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:24:24 ID:m/znylv8
>>344 潜在意識の中にあったものが、無意識に出てしまったんじゃないかな。
時々、理由も無いのに不安になったりするのと同じで、
身体のほうが反応したんじゃないかな。泣いたほうが良いって。
あなたが、おかしくなったんじゃないよ。
心配しないで、温かい物でも飲んで落ち着きませんか?
350 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:26:29 ID:9WRd4//t
死にたい
>>346 貴方が書いたレスは、貴方個人を特定できるような内容じゃないですよw
不安のあまり、疑心暗鬼になってしまったのでしょうね。大丈夫ですよ。
借金ですか・・・しかもご主人の借金を本人に内緒で返したい・・・
問題は根深そうですね。一人で抱え込み過ぎではないですか?
そんな状況で、ご主人や借金を投げ出して逃げ出したとしても、
誰も貴方のことを責める筋合いはありませんよ。
いざとなったら逃げ出せばいい、くらいの気持の余裕があればいいかも。
眠らなければ貴方の明日の心配事は殆どないですよね。
明日仕事に行けたら、明後日の不安は和らぐと思いますし。
頑張らないでいいですから、なんとか一日一日乗り切りましょう。
353 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:32:38 ID:FzDQpaKh
>>350 ありがとうございます
ただ、私は甘えたさんでみなさんに頼ってばかりです
いつか、私も聞き役になれる日が来る様に頑張ります!
》344 自分もそれある。最近はめっきり頻度は減ったけど、何の理由もなく巨大な“恐怖”そのものが自分に向かって落ちて来るような感じ… 専門知識なんて全然ないから的確なアドバイスなんてできないし、ネットの向こうにいるアンタの所に行く事はできないけど、 アンタを襲っている恐怖が一刻も早く去ってくれるよう祈ってるアホウが一匹いる事を知っておいてやってください
355 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:35:00 ID:m/znylv8
>>350 いい人って言われると恥ずかしい・・・。
ここに居る人って、ほんとにいい人たちだよ。
自分の事は放っておいて、他人の痛みを心から心から心配して。
時々、変な人が沸いて来ますけどw
>>348 ありがとう。優しいな。
彼氏が怒った私がエッチを拒んだからです彼は怒って焼酎をがぶ飲みし今は寝てる。私も彼氏の介護で疲れてるんだ わかってくれない 寝かしてくれ
357 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:39:48 ID:YRsk9kUx
>>356 彼がメンヘラなの?エッチは双方の合意の上で行うものだから
拒まれて怒るのは筋違いだよね。
だったらもっとムード作ってしたくなるようにしてみろってもんだ。
358 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:41:22 ID:FzDQpaKh
>>352 すみません。変な勘繰りをしてしまって…m(__)m
家族や主人を支えていくのが私の役割だと自負していますので、逃げ出す事によって更に罪悪感を感じます
なので、私がもっと強く、強くならないといけませんね。
あなたとのお話で、少し勇気が出てきました
明日、明後日と、少しでもあなたに近付きたい
感謝の気持ちで一杯です!
359 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:43:15 ID:3cYmfJCf
誰か助けてくれませんか。。。。これから私どうしたらいいですか?
>>357 彼なりのムード作りとゆうのは 毎日毎晩エッチビデオを見ることみたいです
エッチっていったって彼はほとんど動けないので動くのは私
しかも私は幼少の頃性的犯罪被害者です エッチビデオなんか見せられたら あぁ彼がこんなに動ければ…と 興奮どころか反対に羨んでしまう最初の頃はエッチビデオなんか見たくないと何回もぶちきれた
361 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:49:13 ID:FzDQpaKh
>>355 こちらこそ、感謝の気持ちで一杯です。
同じ様な辛い思いも考え方一つで強くも弱くもなるんですね。
あなたの様になれる様に、強くなりたいです
362 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 02:51:56 ID:m/znylv8
そんな事より一番悩んでいるのは彼の介護。ヘルパー来ない。家族も来ない。余計な口出しはするな とすぐ怒る彼。 家族を巻き込むな と…じゃぁ 他人は巻き込んでいいんですか?彼の家族もヘルパーも病院の看護婦も本音は私をバカにしてるらしい。 こんな重度の全介助の彼を家族でも嫁でもない私が全部看てる。感謝してる とか言葉じゃなく 手伝って欲しい。言葉だけだと 段々 信じれなくなってきます。温もりが欲しい。
最近 カラダがダルく鬱っぽい 彼とふざけてるようで 布団を被し このままにしたら死ぬかな…とか 首閉めちゃったり ポコポコポコポコずっと叩いたり 母は動けない人になんて事するの と言うが わかってない。 私がいなくなったら丸くおさまる。彼もそう言った。でも こんな奴 私が居なくなった後幸せになってたら悔しいと ふと思いました。
365 :
264 :2007/01/23(火) 03:00:53 ID:Tq6wSa+T
>>332 こんなレスですいません…>いいんですよ。自分の気持ちを示すことが
大事なんですから。
人間は不思議なもので、自分が拘っているところについて、他者はそれほ
ど思っていない場合もあります。逆に、自分が大したこと無いと思ったこと
が、相手を傷つけることがあります。それは日常茶飯事のことで、時には
そのまま別かれてしまうことがありますが、そういった会話の積み重ねで
相手との居心地のいい距離を作っていくしかありません。
傷つけても言ってもいいんだ、とか>これも他者とのコミュニケーションの中
でいいこと、悪いことが決まってくると思います。世の中には無自覚なうえ、
平気で他者を傷つけてしまう人も多いです。あなたはきちんと相手の気持ち
を考えることが出来る人です。自分の言葉が相手にどんな影響を与えるか、
想像できる人です。もし、「あ、傷つけたかな」と思ったら、素直に「ごめんな
さい」と謝りましょう。そうして少しずつ、人との心の距離を掴んでいきましょう。
大丈夫、あなたはやさしい、思慮深い人です。お友達との交流や、新たな出
会いを楽しんでください。
366 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 03:05:19 ID:3cYmfJCf
>>362 なんかすごく恐くて不安で辛くて悲しくて。生きていたくありません。でも死ぬのは恐くて。今の自分が嫌でたまりません。消えてなくなりたい。。。。
>>358 謝らなくても大丈夫ですよー
不安でテンパっていたのは、書き込み見て分かりましたから。
ちょっと雰囲気和らぎましたね。良かったです(^^)
鬱って罪悪感との戦いだったりします。
貴方は頑張っている筈ですよ。
頑張りすぎて鬱になっちゃったんじゃないですか?
家族はお互いに支え合うものです。
貴方はもっと強くならないといけないのではなく、
家族に甘えられるようになることが必要なんじゃないですかね。
支える一方では、貴方がぽっきり折れちゃいますよ。
支えるためには、支えて貰う事も覚えた方が良いと思います。
368 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 03:10:09 ID:m/znylv8
369 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 03:10:44 ID:oKnTkhva
嫌なことあるとすぐ手首やふとももガリガリひっかいてしまうお.... 血が出るまでかかないと気がすまない(;_;) しかも不眠で寝れないよ
370 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 03:15:49 ID:FzDQpaKh
>>367 貴方のお陰でとても気持ちが楽になりました。ありがとうございます
うつで支えて貰う事自体、罪悪感を感じてしまうんです…
頑張り過ぎて、うつになったのは確かですが、中々抜け出せません。
ただ、今日、貴方とお話できた事で、もう少し頑張れそうです。
371 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 03:19:09 ID:3cYmfJCf
>>368 飲んでます。2年前くらいから。でも最近効いてないきがするんです。病院変わりたいです。
372 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 03:23:33 ID:m/znylv8
>>371 今の病院に対して、不信感があるのなら変えたほうがいいよ。
薬が効かないことを伝えて、ちゃんと話を聞いてくれて
違う薬を処方してくれるなら、問題は無いでしょうけど。
373 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 03:32:29 ID:3cYmfJCf
>>372 もっと話たいことがあるのに言いたいこと言えずに帰ってしまったりします。なんか先生に気を使ってしまうんです。病院変えてみたいんですけどなんだか恐くて。
寝られない。寝ようとすると不安が出てくる。 体は眠いのに頭が寝てくれない。 やることは多いのにうまくいかなくて苛々して、意味もなく2ちゃんをずーっとやってしまう。 常駐スレを凄い頻度でリロードしてるよ…
>>370 少しでも気が楽になれたなら良かったな。
不安を取り除くのって大切ですから。
鬱って病気ですからね。貴方は病人なんですからね。
罪悪感があろうがなかろうが、支えて貰う必要があるのです。
その現実を受け入れるしかないですよ。
やらなきゃ、から抜け出さないと。
どうせ頑張るなら、罪悪感を受け流すこと、やらなきゃから
抜け出すことを頑張ったらいいのではないでしょうか。
自分では分からないでしょうが、貴方は「凄く辛い」がずっと続いて
いる状態のはずです。少しくらい楽になっても良いのではないですか。
たくさん抱えているものを、少し手放すといいですよ。
罪悪感があっても手放しちゃう。誰かに任せちゃう。
そしたら、罪悪感より安心感の方が大きいことに気付くかも。
>373 私もだ。 正直なこと言ったらキチガイだと思われそうでなかなか話せない。 あとこんな話聞いて先生疲れないだろうかとか…。 今の自分は何で嫌なの?
377 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 03:37:38 ID:m/znylv8
>>373 先生に気を使う事はないよ。聞くことが仕事なんだからさあ。
いい難かったら、手紙に書いてみるのも良いかも知れないよ。
苛々する。何もかも苛々する。 今あの人がまた私の悪口書いてんじゃないかってのを凄く思ってる。 寝たいのに寝られない。何やってんだ私は。
不安な気持ちに襲われて眠れないでいます どうしてこんな気持ちになるのかもわからなくて 悲しいのか寂しいのか、呼吸をしていても息苦しくて どうしたらいいのか本当に辛いです
>379 夜は何故か不安ばっかり浮かんでくるよね。 特に悩みがない時でも何かが不安で仕方ない。 呼吸は大丈夫?深呼吸して、温かいココアでも飲もう。
381 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 03:45:41 ID:m/znylv8
>>370 起きてますか〜〜w
俺はそろそろ限界です。
おやすみなさい。
話し途中の人、ごめんね。
聞いてあげられなかった人、ごめんね。
聞き役の人、ご苦労様。
みんな、ありがとう。
おやすみなさい。
>>381 乙です。
余計なお世話ですが、お酒と眠剤のチャンポンは
ひかえた方がいいカモ・・・(^^;)
自分自身も大切にして下さいね。
383 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 03:53:22 ID:QbGwPgOa
(;_;)
>>380 ありがとう
ありがとうね、本当に・・・
暗い場所に居ると不安が大きくなる
だけど真っ暗じゃないと眠れなくて
どうしようもないんです
聞いてくれてありがとう
少し呼吸が楽になりました
385 :
パピコ :2007/01/23(火) 03:58:00 ID:SaLgwkGJ
聞き役撤収〜ごくろぉ多摩〜
386 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 03:58:19 ID:QbGwPgOa
淋しいよ、誰かかまって
388 :
パピコ :2007/01/23(火) 04:00:56 ID:SaLgwkGJ
パピコでいいなら、聞くだに(*^_^*)
389 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:03:16 ID:3cYmfJCf
>>376 ある事情で今実家に帰っています。1年位になります。その間働らかず引きこもりニートみたいになって親に迷惑かけて。そんな自分が嫌です。
>>377 手紙書いてみようかな?
>>281 もう寝ているだろうけど…大した事はないようです
でも唇が紫色…
よかった。もう少しだけ頑張って生きてみます。
391 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:06:17 ID:QbGwPgOa
親に虐待されてて母親は私を助けてくれなかったし一人で辛いです。
392 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:09:12 ID:7gOOsnHV
ここの奴らはいっつもこうだ 私の話は無視しやがる な〜にが話聞くよ だ!聞けなかった人ゴメンナサイだ?偽善者ども 謝るくらいならこんなスレ作るな 命の電話だって かからずに死んでいってる命はいっぱいあんだ! おまえらの偽善者ぶった暇つぶしに 寂しい人間を使うなよ ただ雑談しようよ に変えやがれ
393 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:10:12 ID:QbGwPgOa
みんな今はされてないんだから、とか言われるけど否定的に育てられて自信もてないし不完全だと思います
394 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:10:44 ID:g5G1zAM4
395 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:11:19 ID:0nHq7x7d
ひさびさにしにたいような 憂欝におそわれいます どうしましょうかね 死ぬ気なんか更々ないし、むしろしにたくなど無いのですけど すっごい気分悪いんですよ
>>374 2chでやることが延びることは慢性的にある
俺が言うのも何だがやることほおって
兎に角早寝していつもよりずっと早起き
そのほうが俺の場合朝だと何となくやることができる
昨日月曜朝、2階から飛び降りてしまった・・ 会社行きたくてなんか理由が欲しかった 足のだぼく程度だったけど。 精神科行った方がいいのかなあ、でも会社辞めれば症状治る気がするし 鬱とは関係ない気もする
398 :
397 :2007/01/23(火) 04:18:09 ID:aANnokoh
「会社行きたくなくて」 の間違い 行きたいわけないっっての・・
399 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:18:17 ID:zqojOEB8
>>391 虐待か・・・辛いね。
心の傷は残るし、病気になる場合もあるから、
今されていないから良いって事は無いと思う。
うーん、私は詳しくないから、あまり参考になることが言えない・・・ごめんね。
こういう所にいるということは、何かの病気を疑っているのかな。
401 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:23:00 ID:QbGwPgOa
(;_;)
>389 事情があるならしょうがないんじゃないかなあ。 何となく何年もニートなんじゃまずいけど、長い人生、つまずくことだってあるさ。 親御さんも389の幸せを一番に願ってるはず。 焦らないで、小さくていいから今できることからやってみよう。
403 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:26:30 ID:g5G1zAM4
>>391 心の傷は辛いけど、人を憎みすぎないでくれ。
404 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:29:05 ID:QbGwPgOa
多分ボダ系だと思います・・・
405 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:29:21 ID:eywR0Sqi
別のスレでも書き込んだんだが、 自分うつ病を装ってるだけな気がしてならん。 予備校の金とかも母と兄が一生懸命出してるし、 兄なんかしきりに「一人暮らししたい。」って言ってるのに、 おれがこんなんだから資金溜まるわけないし、 母ももっときれいな服とか欲しいだろうなあって思う。 もっと努力したいんだよ・・・だけど動くことが怖いんだよ こんな性格になった自分が恥ずかしい。 なんかもう世界中に謝りたい。
>390 あなたが無事で良かった。 頑張らなくてもいいよ、しばらくはのんびり生きてみよう。 このスレとかでも話しながらさ。 >395 急に憂鬱になることあるよね。 気分が悪いならちょっと窓開けて外の風入れたらすっきりするかもよ。 >396 いつも以上に延びちゃう、もうずーっと張り付いてた。 今はマシになったのでちょっと離れてましたwありがとう。早寝かあ…
407 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:29:47 ID:QbGwPgOa
408 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:30:27 ID:3cYmfJCf
>>401 レス遅くてごめんなー
眠さ限界でもうアカン・・・オヤスミなさい・・・
>397 打撲大丈夫かなあ…心配。2階から飛び降りたんじゃ痛そうだー 精神科に行って何か診断が出れば、療養で会社をちょっと休めるかもしれないけど、 復帰した時が大変そう。 会社でどんなことがあって行きたくないの? >399 まだ起きてるかな、お話しようよ。 >401 ヾ(・ω・*)ヨシヨシ 今は無いからと言って過去の辛い気持ちが消えるわけじゃないもんね。
411 :
パピコ :2007/01/23(火) 04:34:43 ID:SaLgwkGJ
みなさん、優しいでつね ありがたう
412 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:36:31 ID:g5G1zAM4
>>407 うまく言えないけど…
人を憎む心は精神を捻じ曲げる。
私も虐待を受けていて、母親は助けてくれず17歳で家を出た。
自分が低学歴なのも、卑屈なのも人が信用できないのも
全部親のせいだって憎み続けたけど、いい事なかったんだ。
413 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:36:38 ID:7gOOsnHV
>>394 ID見ればわかるだろ?それはめんどくさいか 偽善者だから
とか言われたら慌てて探すんだよな
周りの人間と同じだよ
言わなきゃわかんない
414 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:37:21 ID:g5G1zAM4
>>404 そうか、ボダ系かあ。
まずは病院に行って医者の診察を受けるといいと思う。
それから人とのつながりも必要だよね。
自分一人で抱えていても治らないだろうから。
身近にコミュニケーションできる人や、ネットでもいいから
同じ病気で分かり合える人と情報交換出来たりするといいよね。
まあそんな簡単なものじゃないだろうけど・・・
ごめん、今度こそホントにオヤスミ。
416 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:40:17 ID:g5G1zAM4
>>414 あなたが書き込んだときにコメントできる人間がいなければ流されちゃうさ。
漏れなく全レスしてくれるような聖人(?)が常駐してるスレじゃない。
417 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:41:37 ID:QbGwPgOa
>>412 やっぱり親のせいだと思っちゃいますよね。
でも親のせいだと思ってしまうことは普通の感情だと思います。
>405 装ってるだけだとしても、そうしたくなる何かがあったってことだから、 「正常なのに鬱を装ってる」ってことはないんじゃないかな。 小さいことでも疲れることがあったなら、少し休んでみよう。 自己嫌悪が強いとドロ沼になっちゃうよw >413 ID抽出して見た。大変だったんだね…気づけなくてごめんね。 今からでも、話したいことがあったら話そう。
419 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:45:29 ID:QbGwPgOa
>>416 病院は前行っていたけどもうやめました勝手に
ボダっていいイメージもたれてないし・・薬飲んでたら病人なんだ・・・って思ってウツになります。
>415 おやすみー。 >417 親のせいだと思うのは当たり前のことだね。事実だし。 でも人生が憎しみだけで終わったら悲しいよ。 ちょっとずつ抜け出せるといいね。
>419 多分416は413へのアンカーミスだw
なんかアレ?頭がおかしい。 人の話聞いてコメントできるだけの思考力がなくなってる… だめぽorz首吊って脳細胞死んだ、、、
423 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:52:39 ID:eywR0Sqi
>>418 ありがとう。
早く元気になれるよう、がんばってみる。
424 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:52:39 ID:7gOOsnHV
>>416 >>414 じゃぁないしなwww
じゃぁもっぺんかくよ 介護でしんどいです。このままじゃ相手を殺しかねないので私が死にたくなってきました
425 :
418 :2007/01/23(火) 04:55:24 ID:j3iRKyKT
ちょ…書き込みすぎて規制に引っ掛かったorz 424さんお話聞けなくてごめんなさい。
>>424 介護か…私は経験ないけど祖父はもうずっと祖母の面倒を見ていて
相当参ってます。
デイケアとかは利用できないんでしょうか?
すみません。介護とか詳しくないんですよ…
とけたかな
428 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 04:58:55 ID:eWwbwuh9
隣か下の部屋の奴らが煩くて眠れない・・・いつになったら寝てくれるのorz あ、何かCDかけだした・・・Aqua Timezかよ・・・
あ、結構連投規制って早くとけるもんなんだ。 >424 しばらく距離を置いてみることはできないかな? レス見るに424さんも彼氏も今は疲れちゃってるようだし、 お金は掛かっちゃうけど介護サービスの人を呼んでみたり…
430 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 05:07:26 ID:Tfh8AcP0
介護のことは、お近くの【居宅介護支援事業所】【地域包括支援センター】などにお尋ねください。 って、わたくし地域包括支援センターでアルバイトしてます。9時出勤、8時過ぎに出動予定。 マイスリースレにも書いたが、22時にマイスリーのんで0時過ぎに覚醒、今に至る。 どうしよう…
431 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 05:07:57 ID:7gOOsnHV
>>425 >>426 福祉は頼れません 事情があるのでね。
因みにに配偶者ではありません 親兄弟でもありません。
私は精神を病んでます でもボーダーです。境界性人格障害だとよ
>>431 彼氏のこと好きなの?俺からはそいつゴミっぽい人間のような気がするんだけど。
また規制掛かったorz 書き込みはしばらく諦めよう…。 >431 今、別スレに行ったとき理由を見かけた。 難しい状況だね…。 相手に電話渡して介護を呼んでもらうことはできない? もしくは自分の家族に言って同上とかさ。 何とかして一旦相手と距離を置かないと共倒れになる気がする。
434 :
397 :2007/01/23(火) 05:14:20 ID:aANnokoh
>>410 自分アホだから仕事についていけなくて、迷惑かけてばかり。
人間関係もグダグダ。オフィスの皆に嫌われてる感じ。
直属の上司が常におれを怒るきっかけを見つけようと監視してる(気がする)
435 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 05:28:04 ID:7gOOsnHV
>>432 常に命令口調だからこいつはDQNだとよく思う。口癖は殺す、しばく、知るか!です。
>>433 本人が介護拒否するので無理っぽいです 私の家族は 最近は別れろばかり 元々障害者嫌いなんです。
心身疲れ帰郷を願って相手の家族に相談すれば 激怒
オレなんかほって行けばいい 勝手に帰れ
436 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 05:41:32 ID:PBB32BZh
起きました。
>>434 しんどそうですね。仕事についていけないのは
あなたのせいじゃなくて、病気のせいなのでは?
>>435 大変ですね。上の方で誰かも言ってたけど、少し
距離をおくことができればいいのにね。彼氏は、
優しいあなたに甘えてるんだね。ほっておけない
ってわかっていて、言ってる気がする。
>>429 相手の家族に言った事あって去年の夏に4日程実家へ帰った。少しは対応変わったが少しだけ
父方に介護を頼んだが即喧嘩したらしい ここまでなるまで何故黙ってた!と。その後の相手の父との対応見てると相当苦手らしい…
最近母方に頼んだが理解してもらえず半日帰っただけ。その後月一様子見程度
後ほったらかし?
>>430 ありがとう
438 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 06:10:24 ID:7gOOsnHV
みんな寝た?私疲れさせんの得意やねん!私の周りの人みんな疲れた疲れた言うわ あんたの相手してたら疲れんねんて!そうゆうて私だけ残してみんな寝てまうねん お前と居たら頭おかしなるわ ちゅ〜てね
>>438 起きてるよ。というか、起きたばっかり。
オナニーした
442 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 07:31:24 ID:HOeVOlJS
もう今日で2ch終わりなの? みんな今までありがとう
ごめん、827じゃなく29だった。
446 :
悩み相談 :2007/01/23(火) 07:52:47 ID:o3+egMgH
一人で悩まないで 0667302808大阪悩み相談所
今日短期バイトの面接行ってくる。 去年春からバイトずっと探してたけど、ずっと落ちてて疲れて今まで休んでた。 学校も休みに入るから昨日勢いで電話したら今日面接だって。 昨日の夜から不安でしょうがない…。
448 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 08:17:44 ID:DE4IfH97
>>447 昨日の勢いを思い出せー!ダメ元で腹くくって行けばいいよ!
面接でも行ってみっか〜ぐらいな気持ちでGO〜!
帰りにおいしいものでも買ってきな〜
今日、親に少し自分のことを話しました 病院に行きたいこともいいました …でも…なんだか親に悪い気がして… こんな子でごめんねって罪悪感でいっぱいです 親にまで捨てられたら…私は生きる意味ないよ… 我慢しなきゃいけないのかな…
450 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 08:23:20 ID:DE4IfH97
>>449 我慢するんじゃなくて治る努力をすればいいよ。
>>445 おいどんは女でごわすから、またの機会。
453 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 08:38:34 ID:yAP0ptkt
今まで騙し騙し会社に行っていたのですがとうとう昨日限界が来て 「休養が必要」という診断書をもらいました これから、会社に診断書が出た事を話そうと思います。 私としては ・今まで普通に装っていたが実際は行くのもやっとだった ・仕事が忙しいので出社したいのはやまやまだが身体と心が追いつかない あとどんなことを書いたら納得してもらえるでしょうか・・・? 会社の人に精神科に通院している事は以前ちらっと話した事があります。
>>453 お疲れさまです。無理してたんですね。
通院していることも話していて、診断書があるので大丈夫だと思いますが、
具体的な症状も話すとわかってもらいやすいと思いますよ。
たとえば、眠れないとか、非常に疲れるととか、いらいらする、気持ちが落ち込む
判断力が鈍くなった
というようなことです。診断名は鬱病ですか?
455 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 08:45:18 ID:dOpExQIK
怖いよぉ… 今日は何を言われるか… もう何をかも嫌になってきた…
>>455 今日なにかあるの?誰に言われそうなのかな?
458 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 08:52:36 ID:dOpExQIK
>>456 いつもの糞婆に何言われるかわからん…
今日何かあるとか関係なしに何かしら引っ張り出しては何か言ってくるんだ。
もう辞めたいけど何も無しで辞めるとか言っても無理だろうから…
休職必須の診断書が欲しいんだがどうやったら貰える?
>>457 鬱病などと違って見た目ではわかりずらいかもしれませんね。
自分の症状を具体的に言ったほうがいいかもしれません。
>>456 私は、会社に行きたくなくて自殺を考えてしまうと言ったら診断書を貰えました。
日曜日にかかりつけと別の病院にも行ってみましたが、同じごとを話したら
「診断書は出せますよ」と言われたので、コレで大丈夫かと思います。
ただ、どちらも「あなたの意思で書きますよ」みたいな感じだったので、
診断書を書いてください とちゃんと言った方がよさそうです
>>458 病院には通っているんですか?
休職が必要との診断書はあくまで医師の判断なので、医師に頼んでみては。
病気が辛いので仕事を休む必要があるということを医師にわかってもらう必要
がありますね。
462 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 09:01:10 ID:dOpExQIK
>>460 そうか…ありがと…
婆と仕事の時は、気付いたら自分が病気で働けなかったら良いとか居なくなったほうが良いと思ってしまう。
とでも言って診断書を書いて貰うかな。
463 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 09:05:04 ID:dOpExQIK
>>461 こないだから通い始めたよ…
まだ一回しか行ってないけど、出された薬が効かなくなって…
婆には虐められ…
どうしたら良いのわからない…
辞めたいから診断書が欲しい…
便乗すみません! 休職診断書の休む単位ってどんな感じなんですか?
>>463 今日にでも病院行って、上の作戦でやってみてください
>>464 私は最初医者から一ヶ月っていわれて、それではとても休めないって
思ったから医者にいって二ヶ月にしてもらった。
最低2週間〜1ヶ月単位じゃないのかな。
私の場合は病院と職場が近くて、上司がわざわざ病院にいっしょに
いってくれて、医者が直接上司に話してくれたんだよね・・
いまから考えれば、恵まれていたんだと思うけど、なんでやめちゃった
んだろうねえ・・・
467 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 09:18:43 ID:dOpExQIK
仕事サボって行きたい… つか…乗り換えホームに着いた瞬間に電車が立ち去った…
>>466 ありがとうございます。
もう起き上がる気力もなくなってしまい…。
休職したいのですが生活費諸々を考えると…。
2週間だったら金銭的打撃もまだ少ないですね。
その間に起き上がれるようになるかが問題ですが。
とりあえず、口では上手く話せないので、メールに書いて上司に送りました。
分かってもらえるか、とても不安です。
あとは電話なりで話さないといけないとおもうけど・・・胃が痛い こわい
>>464 二週間〜1ヶ月くらいと思います。
>>466 すごくうらやましい話です。でもそれはあなたが頑張ってたからの結果とおもいます
>>469 自動車ディーラーで営業職が倒れて精神科行くのが昔から珍しくなかったからかもですw
実際年単位で休職してる人までいました。
バブル崩壊前の会社はいろんな余裕があったのかもしれません。
472 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 09:38:17 ID:dOpExQIK
今からサボってでも病院行くか… 精神犠牲にして仕事するか…どっちが良いと思う?
473 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 09:41:41 ID:EHyf19yd
昨日から自分を変えて夫を接してますが 夫には伝わらないみたいで疲れてしまいました。 昨日も失敗して夫に怒られました 私も素直にごめんねと言うのですが これも夫には伝わらないみたいです。 日曜日に夫がボソっと 「夜食に塩鮭のお茶漬けを食べたい」といったのは聞いたのですが 昨日買い物で買ってこなかったのを責められました。 そんなに買ってこなかったのが悪いのでしょうか? 夫が私を見る目・・態度・・疲れました。 昨日、Hしたのですが・・ 「オマエとはこれで最後のHかもしれない オマエとはセクスフレンドみたいな関係がよかった」 そう言われてしまいました。 今日は朝から仕事してきたのですが 仕事しながら離婚したほうが 私が楽になれるとそう思ってしまいます。 子供の事を考えるなら一緒にいた方が良いけれど 夫の気持ちは冷え切ってるからなあ。
474 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 09:43:59 ID:5g94EVQ9
あの… 今から家族とスーパー銭湯に行くらしいのですが 病院行くとき以外一年くらい外に出てません。 怖くて辛いんですが、外出が一生できないのも いやなので行ってみたいと思うのです。 こんなとき、どの薬を飲めば少しは楽になりますか? 手元にはパキシル、トリプタ、コンスタン、デパス、レキソタン トレドミン、ルボックス、アナフラ、メイラックス、ミンザイ が大量にあります。 どなたがアドバイスお願いします。
何もしたくない… 立ち上がりたくないけど学校行かなきゃ単位が取れなくなる… 友達ごっこにも飽きたよ。みんな死ねばいいのに。 ひたすら面倒くさい…こんなことリアルじゃ誰にも話せない。
>>472 病院行って、その後仕事にいけそうならいってみてはどうですか?
>>473 ごめんなさい、私は独身で上手くアドバイスできない・・・
>>474 朝ごはん食べましたか?
食べてからパキシル・トレドミン(どちらか
外に出る恐怖を抑えるためにデパス
コレでよいとおもいます。デパスとレキソタンは必ずもっていってください。
きつくなりそうならすぐ飲めるように水も持っていきましょう
477 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 09:51:55 ID:dOpExQIK
やべぇー マジで嘔吐しそうになったよ… もう辞めるから 病院行ってみるかな…
478 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 09:54:29 ID:5g94EVQ9
476さま レスありがとうございます。 朝ごはん食べました。 薬を飲んで、お水を持って行ってきます! がんばります。ありがとう。
>>473 そういうのは冷え切ってるとは言わない。
充分に仲良しよ。
>>475 そういう話をする場所がここだと私はおもっています。
>>477 とりあえず手持ちのお金があるなら、病院が先でいいとおもいます。。。
軽く水分を取ると吐き気は収まります。
>>478 とりあえず、行って帰ってこれればそれでいいんですよ。頑張らなくてもね。
いってらっしゃいませ
481 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 10:06:13 ID:5g94EVQ9
478です 480さんありがとう。 いつも見てるだけで書き込み初めてでした。 優しい人ですね。 死ねとか言われるのかと思ってました。 朝からとてもうれしいです。 行ってきます☆
>>470 ありがとうございます。
休職診断書、病院行って相談してきます。
どなたか聞いてください…よろしくお願いします 私は現在うつ病です。 しかし減薬も成功しつつあり復職しようと就職活動をしていた折 先日なんと内定が決まり昨日が初出勤でした。 それなのに昨夜から何故だか辛くて辛くて涙が止まらず不安で苦しくて吐き気だらけで とうとう2日目にして休んでしまいました… 昨年うつで退職し家で療養していた私を見ていた母親は 「今まで休んでいた人が急に働くなんて無理。辞めなさい。 まずはバイトから始めるべき」と言います。 正直、私も通い続ける自信がありません。 ですが、社員として雇って頂いたのに出社してすぐに辞める事が心苦くて… 乱文失礼いたしました どなたかアドバイス下さい
484 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 10:31:24 ID:dOpExQIK
サポートの人です。 仕事サボって病院に来てます。 ドクターストップキター! 就業不可診断書入手しました。 安定剤で眠くならないのは相当酷いんだと… 俺も今日からパキシル仲間になりますた。
485 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 10:37:21 ID:aITTucAU
>>258 ゴメンなさい、今気付きました…
ホントに素敵な人なんです、どうせだからこのまま好きでいようと思います!
個性を大事に、なんて言いながら結局は多数決な世の中ですもんね。
258さんはどんな感じなんですか?
486 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 10:39:19 ID:Iay63wue
早く社会復帰したい。 自分が凄く惨め。 近所の人の目が凄く気になるから買い物にもでずらい
わたしがいるからお母さんもお父さんもお姉ちゃんも苦しいんだって思って悲しくて涙とまらない いまから電車のるのに…
488 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 10:50:30 ID:cIOI/f9e
>475 なかなか大変そうだな 言っとくが そんな奴ら適当にしとけ 俺も人一倍繊細だからよくわかるが 俺達並外れた繊細マンは 普通の人生生きるの止めろ 見栄とか外聞とか捨てろ(と言っても親、兄弟、学校、会社としがらみがあってどうにもできないだろうが) とりあえず 俺のアドバイスとしては 今日を生きのびろ! 今日一日生き延びたら お前はミッション成功 一日一日を戦場のようにかろうじて生き延びて それだけでいい 本来人間なんてそんなもんだ それで生き延びながら 本当にこの世でお前がやりたい事を ゆっくり考えろ 時間は無期限
489 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 10:52:10 ID:RQ1fp0kt
>487さん お父さんもお母さんもお姉さんもあなたのことがいなくなってほしいなんて思ってません。 変なふうに考えちゃいけませんよ。
490 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 10:53:45 ID:+DLsZk3V
>>483 奇遇にも、私も同じような経験あります。
私は社員になる予定のパートでしたが3ヶ月で辞めました。
10年位鬱で、左手首に未遂の跡もあります。
お母様がおっしゃるアドバイス、とても的確だと思いますよ。
普通の人でもやっぱりブランクがあるとなかなか体力的にも大変だし、
まして、緩解の途中なら尚更大事な時期だと思うので、無理は禁物かと思います。
鬱病の緩解期が一番自殺の実行率が高いことはご存知ですよね?
仕事を辞めて思うんですが、”やりたい仕事と出来る仕事”は違います。
まだ精神的に不安定な状態だと、人間関係や仕事への責任感やプレッシャーが
業務以上にとても大きな不安要素になりますし、毎日、流動的な組織の中で、
一日の出来事をその日のうちに解消しながら働くことはとても難しいことでした。
結果的に私は仕事の責任を抱えきれずに辞めて、今仕事を探しています。
私は3ヶ月でしたが、無理は長続きしないものだと思います。
それがもし自分でもわかっているなら、会社にとっても早めに切り出した方が
親切かもしれないですよ??
出勤するようになって間もないなら、病気を理由にするのではなく、
働いてみて自分には合わないと思った、ということが言えると思います。
会社に申し訳ない気持ち、わかります。
誠意を持って話せば、相手も必ずわかってくれます。
落ち着いたら、少し勇気を出してみて下さい。頑張って!
鬱病暦2年超、3年目の者です。25歳です。 治っては来ており、回復傾向にはあるのですが、とても時間がかかっています。 私自身はこの病気と前向きに向き合って治療に勤めようとしているのですが、 どうも家族がそうでもなくなって来ました。 2年近く前に会社を辞め、傷病手当などの給付も尽き出した頃から完全に親に養ってもらっているのですが、 親はとても先行き不安らしく、私に当たるかのような言動をする時があるのです。 「福祉を受けて他所で暮らせ」とも言われた事もあります。 私は治ると思っているのですが、同時にまだまだ時間がかかるとも思っています。1.2年はかかるかもと思っています。 その時間を親が与えてくれる許容がなくなって来たのかもしれません。悩む親を見るのも私にとって辛い事です。 私は親のためにも私は家を出た方が良いのでしょうか? 仕事ができるほどまだ治ってはいないため、生活保護などに頼らざるを得なくなりますが、 それでも一人で生きていけるものでしょうか? 一応おっくうなのですが、簡単な身の回りの家事などはなんとか出来そうです。
>>483 私も似たような状況でした。
いきなり辞めるなんてひっくり返っても言えませんよね。
一つの手としては、休みまくって会社側から「辞めてくれ」と
言われるのを待つ。
向こうがそういわない限りはいくら休んでもいいんだ、と病院の
先生に言われた事もあります
>>484 よかったですね。早く楽になりますように
誰にも相談出来る人が居ないので、相談させてください。 私は、18歳の女です。 前から自傷癖の様なモノがたまにあったこともあり、 一年前位にネットにある“鬱診断”をやった事がありました。 その時は軽度の鬱ということで、ネットの診断だし信用していなくて放っていました。 そして二ヶ月前、本当に辛くて人前で息をするのも怖くて限界で 行ったサイトの先にあった“鬱診断”をもう一度してみました。 『重度の鬱病』との診断でした。 でも、信じたくなくて暫くしたら気持ちも軽くなった気がして、 また放置してしまいました。 そして昨日。 色んな個人事情もあり、もう一度ネットで診断した所結果は前と変わらず。 寧ろ若干酷くなっていました。 でも、病院に独りで行くのはどうしても怖くて… 今、好きな人が居るんですが、 病院に行ってうつ病だと言われた時に、隠し通す自身がありません。 嫌われたくないし、離れたくないんです。 親とはかなり折り合いが悪くて、 普段から「お前は甘えている」とずっと言われているので言えないし、 病院にいっても同じ事を言われるかもと考えると、怖いんです。 我が儘なのは分ってますが、どうしたらいいのか自分でも分らなくて書き込みました。 どなたか、アドバイスお願いします。
494 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 11:11:44 ID:Q/8y2rJD
昨日はじめてのんだ薬の副作用なのか、鬱の大波が来ていた時の状態に逆戻り。 だるくて、何かしようにも気力がなく、横になったら寝てしまい会社は遅刻して出ることにしました。 寝ててもだるい。でも、明日は休みだし、今日は休みたいと言えなかった。 眠剤以外の薬でテンション上がってくるのを待っています。 はあ だるい
495 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 11:13:42 ID:cIOI/f9e
>483さん がんばって! 俺も会社で何人か部下いる主任だけど 繊細な人ってのは 接していて大体分かってくる 俺の会社にも超繊細で何度も出社拒否したけど もう7年くらい続いてる人もいる 仕事だし 会社だから みんな簡単に暖かい声かけてこないけど わかる人はわかるし 心配する人は陰で心配してくれている人もいる あなたは初日一日だけでも 行ったんだから偉い! 続けようなんて気負わずに あと一日だけでもいいから行ってみたら? もし もう一日行けそうなら行ってみて もう駄目だなあと感じたら辞めればいい 応援してるよ!
>>490 さん
>>492 さん
レスありがとうございますm(__)m!!
文字だけのネット上だけの繋がりですが、顔も知らない私の事を考えて下さり
すごく嬉しく涙がこぼれました。
本当にありがとうございます。
今から主治医に相談してこようと思います。
本当にありがとうございますm(__)m
仕事場で自分だけが上手く行かないような気がしている かつ将来に希望もない 進んでいないって言うのが,とてもつらい
498 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 11:29:43 ID:Z1PUUhm2
>>392 おまえの言い方はゆるせん。
あやまれ!
自分だけが不幸なつもりか?馬鹿。
どなたか答えてくれるとありがたいです。 私真剣に悩んでいます。 私の性格の悪さから離婚を言われてます。 性格や考え方って自分で変えようと思ったら変えられますか? 変えようとしてるのですがツライのです。 こんな私は生きていても楽しくないです。 死にたいです。
500 :
499 :2007/01/23(火) 11:36:06 ID:EHyf19yd
どうしても考え方が自己中になってしまうのです。 相手の立場になって考えられないのです。 私は相手の気持ちが解からないのです。 だから、どうしても自己中になってしまうのです。 でも、この考え方を変えないと離婚です。 離婚するぐらいなら死んだほうがマシです。
>>480 さん
>>488 さん
レスありがとうございました。
カキコした後、少し泣いてしまいました…
でも泣いたら少し落ち着いたので、これから学校行って来ます。
単位取れますように…
>>499 ツライなら変えなくていいんじゃないですか??
性格を変えるよりも、話し方や接し方を変える方が効果的ですよ。
離婚したくないのなら、その気持ちを態度で示せばいいだけです。
難しいことではないです。
私も今の重い性格直さないと彼氏に振られそう… わかってるんだけどこうゆう性格とか考え方変えるの難しいよ
504 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 11:47:46 ID:bfgoqr+T
死ななきゃ死ななきゃ死ななきゃ死ななきゃ死ななきゃならない 死ななきゃ死ななきゃ死ななきゃ死ななきゃ死ななきゃならない 死ななきゃ死ななきゃ死ななきゃ死ななきゃ死ななきゃならない
>>392 スレタイ見ればレス返ってくるって期待するのは当たり前だね。
掲示板なんて場所はいい加減な所なんだよ。
どうしても辛かったら、しつこく書き込むといいよ。
>>448 ありがとう。
今から会場に行ってくる。
落ちたら落ちたで休み満喫するよ。
正直、一言つぶやき系の書き込みや
>>504 みたいなのはレスしにくい。
聞いて欲しいんだか、ただ書いて気が済むのかよくわからないから。
508 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 11:57:59 ID:o3+egMgH
あ
509 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 12:04:12 ID:kweAkgU6
何か暖かいスレだな〜。ここの人たちと友達になりたいw 便乗して私の相談聞いていただきますでしょうか? とあるきっかけで会社に”鬱病”と言うことがバレました。 今、一週間の療養期間中です。こういう噂って確実に広がるものだし、 考えれば考えるほど・・・・・・。 水曜日、どんな顔して出勤すればいいんだろう…。 迷惑かけたし。陰口言われてるんだろうな、って思ってます。 契約は4月の時点できれるのですが…。 今、自分自身の存在を消してしまいたいです。 レスのしようがないですよね。。。
>>503 そうだね。性格変えるのって、大人になればなるほど
難しくなるよね。でも、好きな人に重いって思われたく
ないよね。認知療法のカウンセリングとか受けてみたら
どうかな。
511 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 12:05:45 ID:7wmWeL1y
東京クリニックの先生 患者に暴行働いたらしいね
>>509 今時、メンヘルの従業員を抱えたことがない会社なんて
ないと思う。私が前バイトしてた会社でも120人の従業員
のうち10人くらい、鬱病で休職したり辞めたりしてたし。
(それは多すぎかも知れないけど)
普通に長くお休みいただいて、ご迷惑おかけしました、って
言って何事もなかったように仕事すればいいと思うよ。
会社は仕事するための場所だし、陰口言う人は鬱病だろうが
なかろうが、関係なく陰口言うような人だよ。あと2ヶ月とちょっと
適当にガンガレー。
>>495 さん
ありがとうございます!!
明日の様子見て出社できるかがんばってみます
本当にこんな私にありがとう…
ありがとうありがとう
>>509 開き直ると楽ですよ。
それにカミングアウトしてしまえば逆に親切にしてもらえるかも。
会社は友達の集まりではないので割り切る気持ちも必要だと思います。
どうしてもつらいなら、契約期間短くしてもらったらどうですか?
515 :
499 :2007/01/23(火) 12:17:25 ID:EHyf19yd
ありがとうございます。 >性格を変えるよりも、話し方や接し方を変える方が効果的ですよ。 >離婚したくないのなら、その気持ちを態度で示せばいいだけです。 >難しいことではないです。 そうでしょうか。 変えてやってみますが・・今日まで上手くいってないのです。 それで大喧嘩のたびに離婚話になるのです。 離婚という夫の顔をみて 離婚もいいかなと考えてしまいます 子供がかわいそうです。
>>512 さん
>>514 さん
アドバイスありがとうございます!
うん、そっかぁって。って気持ちが楽になりました。
契約、それまでは頑張ります。その前に首になったりして(あは。
人の温かみに触れました。
仕事サボって病院行ってきました。 ストレス性抑鬱反応(適応障害)により就業不可という診断書が出されました。 これで仕事辞めます。
>>517 お疲れ様ー。これでヴァヴァとも縁が切れると思うと
はらはらして見守っていた私もほっとしたよ。次の
職場がまともであることを心から祈る。
519 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 12:44:27 ID:fvQ+Zcam
死にたくてしょうがない。 次の誕生日までに彼氏できなかったら死ぬわ。 この年で付き合ったことなし、友達なしとかホント生きてて無駄。 将来に絶望しかみえない。 病院行ってウツぽいて言えば薬もらえるよね? 誕生日までためれば致死量集まるかなぁ。
520 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 12:45:54 ID:ydcAEczI
そんな簡単に死ねません。
>>518 あともう少しだ。
退職願と診断書を郵送しないといけない。
もう職場には二度と行かない
522 :
499 :2007/01/23(火) 12:55:40 ID:EHyf19yd
私生きている価値あるのかな・・・
>>519 彼氏ができないくらいで、死んでたら命がいくつあっても
足りない。ちなみに薬で死ぬのは本当に難しいよ。
>>521 よく今まで我慢したよね。私だったら無理だったと思う。
今までの我慢に比べたら、退職願と診断書の郵送に
かかる手間なんて、なんでもないよね。
一応両方ともコピーとっておいたほうがいいよー。
525 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 13:05:21 ID:WywtLyc9
今日はオレの誕生日 今何してるかというと吐き気がして寝込んでる 去年もそうだった おととしもそうだった オレに普通の誕生日が来るのはいつかな・・・。 鬱はオレから沢山のものを奪っていった お願いだから、もう止めて。 そう思いながらベッドでねながら携帯で書いてます An Happybarth Day To Me
>>525 お誕生日おめでとう。生まれてきてくれてありがとう。
具合悪いんだね。お大事にね。
>>522 お子さんにとっては、あなたが唯一のお母さんだよ。
それを、いつでも忘れないでいればおのずと答えは
わかると思うんだけど。
528 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 13:09:27 ID:27txniyK
>>524 奴に会わなくて済むと思えば…
退職願記入とか郵送とか手間でもなんでもねぇーな。
精々、無能サポートセンターをこれからもやってくれや!
ちなみに3人の職場だったけど… 俺が辞めたら同僚も辞めるそうで…
婆一人になります。
婆は、初期セットアップさえまともにできません。リカバリーもできない。
ウィルスも一般人並の知識しかありません。
さあて、この先 どうするんだろうw
>>525 誕生日おめ!
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
531 :
527 :2007/01/23(火) 13:16:09 ID:EHyf19yd
>>527 2度も離婚するかもしれない・・
夫はこうと決めたらそれに向かって突き進むひとだから
もう無理
子供が支えというけれど
2度も離婚という現実だけで
今の私は何も手がつかないのです。
子供のことも考えられないのです。
532 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 13:16:34 ID:ucIz5Nct
疲れてまともに文章が書けません。 特にメールの文章を推敲したいときでも鬱で思考がストップ寸前だから 結局最初に書いた文章のまま送信します。 そして後から調子の良いときに文章を見直して、後悔したり なんでこんな文章なんだろうと恥ずかしくなったりします。
533 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 13:17:01 ID:2Y63AAYZ
昨日、道を歩いてたら人とぶつかりました。 前に進もうとしたら、前をふさがれて、顔をあげたらホームレスのおじさんが、私を睨んでました。怖かったです。 鬱で無職になってから、世間の目が私を見下げてるような感じがします。 弱い者をイジメないでください。
534 :
499 :2007/01/23(火) 13:17:21 ID:EHyf19yd
↑499です
535 :
525 :2007/01/23(火) 13:19:58 ID:WywtLyc9
みんな、ありがとう 本当にありがとう 嬉し涙が止まんない ごめん、もうこれ以上かけない
>>529 清々しいほどのしっぺ返しだw
よくやった!
>>531 子供が支え、なんじゃなくて子供にとって
唯一の支えになれるのがあなたなんだよ。
2度の離婚がなんだー。大竹しのぶは死別
も含めて実質3回だぞー。
>>532 ありがちありがち。鬱じゃなかった時の手紙でも
付き合ってた人に出した手紙とか、あとで読み返される
かも知れないと思うだけで、過去の自分を殺したくなる(;´Д`)
10年前の私死ね、氏ねじゃなくて死ね(;´Д`)
>>ID:EHyf19yd 想像力を鍛えるしかないのではないのかな。 人が人に失望する場合って、それの欠如が原因である場合が多いよ。 あなた自身がどんどん進化するといいわ。 想像力さえあれば、離婚したいなんて言わせないあなたにもなれるし、 たとえ離婚を免れない状況になってしまっても、きちんと子供も育てていけると思う。 私はそう思うのだけれど、どう思う?
539 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 13:27:40 ID:aWQ1n55P
遅くなってしまいました。すみません
>>344 です。
>>347 ありがとうございます。もう大丈夫です。
>>349 確かに理由のない不安はよくあります今回は涙だったので驚いてしまいました。
>>354 その感じわかります。動けなくなりますよね。
本当にありがとうございます。
541 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 13:34:16 ID:Vd/UTSeX
みなさん色々な悩みを持って誰かに励まされて、勇気付けられて強くなってくんですね! それぞれ辛ことあるけど、私も女に生まれたせいで毎月理不尽な憂鬱にとても悩まされます。 それを分かってもらえないのが辛いんです。彼にはわからないと思うし、だからいつもケンカになるし、体だってぐったりなんです。 周りに生理にたいしての理解者がいません。すごく辛いです。 すいません、みんなに比べたら軽い悩みだってわかってます。でもこの、女の中でも生理痛がひどいひとにしかわからない辛さを話したかったんです。
542 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 13:36:14 ID:PArBegQE
うつ病になった年に付き合っていた彼氏がいました。 彼は病気を受け入れて、ちゃんと前向きに付き合ってくれたんですが、私が彼に頼りすぎたのど、彼が社会人になる時期が重なって、彼も精神的参ってしまい、別れを告げられました。 それから私は実家に戻って治療を続けていたんですが、彼が忘れられなくて。 二年強ずっと。 正直もう辛くて、分かる連絡先が実家だったので、手紙を書きました。 内容は寄りを戻したいというようなのではなく、病気の事のお礼と連絡先を書きました。 まさか返事が来るとは、思ってなかったので、スッキリしていたんですが、返事が来て。 嬉しかったんですけど、今は彼女がいるみたいで。 それ以来死にたい病になりました。辛いです。
>>541 私はそんなに生理痛ひどくないほうだけど、ひどい人は
救急車呼んだりしないとならなかったりするらしいね。
大丈夫ですか? 一度ちゃんと婦人科にかかったほうが
いいですよ。子宮内膜症だったりする可能性もあるし。
お大事に。
>>542 つらいと思うけど、あきらめるしかないよ。
ついでに言うと、苦しいのは彼の事情だけじゃないよ。
鬱になるのは色々と複雑な理由があるみたいだから、
難しいから無理にすぐ忘れようとしなくていいと思うけど、
出来るだけ考えないようにした方が、自分が楽になると思うよ。
545 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 13:51:39 ID:EHyf19yd
>>538 無職なのに
想像することは悲しいことばかり
前向きに考えられない。
子供達のことも考えられない
私・・今・・生きてるのがつらいです。
546 :
499 :2007/01/23(火) 13:53:27 ID:EHyf19yd
離婚なんてしたくない。 夫と楽しく生活したい でも・・そんな日はもうこない。 ツライから寝ても結局何も変わらない。
547 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 13:57:55 ID:Q/8y2rJD
昨日はじめてのんだ薬の副作用か、朝すごくキツクて、起き出してきたものの動けなく、横になって気付いたら、もう出勤に間に合わない時間だった。 休もうと思って会社に電話したのに、遅刻で出勤することにしてしまった。 なにやってんだ自分。 デパス飲んだけど、効いてるのか?辛うじて自殺願望が弱くなった程度。 なんだか不安。ぼーっとしてる。会社行かないと、お金ないし、どうしようもないよ…
548 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 13:58:20 ID:PArBegQE
>544 ありがとうございます! 今までは彼の状況とかは全く知らなくて。 だから、よく10年後にまた巡り逢えるかもとか、空想で鬱病の苦しい時を、乗り越えてきたんで、現実が見れません。 後、具合が悪くなった時に対処する方法がなくなりました。 彼には、彼女がいるから期待しないでとも言われましたし。 何で返事送ってきたの?とか思っちゃいます(>_<)
549 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 14:01:07 ID:RqPGOMTJ
鬱病になって一年たちましたが、いっこうに治りません。転院もしました。薬も色々かえました。いつか治る日がくるんでしょうか?今生きているのが、辛くてしかたがありません。
>>545 生きてるのがつらい気持ち、わかる。
私は離婚したくて生きてるのがつらい時が多々ある。
でも、常に先のことを想像して克服してる。
あなたはこの先、どうしたいの?
未来のことを一緒に考えましょうよ。
551 :
499 :2007/01/23(火) 14:19:18 ID:EHyf19yd
>>550 ありがとうございます。
克復するほど元気がないのです。
克復しようとしても失敗してしまうのです。
この先主人と笑って生活したいですが
主人の気持ちは冷め切っています。
主人と子供との未来を考えたいのですが
今は主人は家にいますけれど
子供が小学校卒業する後2ヵ月後に家を出て行くと言ってます。
絶望的です。
552 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 14:19:31 ID:jmW8VtM9
>>541 私も生理痛酷い!!生理中は鬱も酷くなるし…。
もしまだ産婦人科など行ってないなら行った方がいいよ。
子宮内膜症も怖いし、そうでなければ生理痛酷い人用の鎮痛剤出してくれるはずだよ。
私は座薬まで出されたw
まだ座薬は使ったことないけど、薬効くよ〜。
外に出るの怖いよおおおお 人に何か言われる気がして怖いよおおおお 自分気持ち悪いよおおおお 薬飲めば楽になれる?
>>548 気持ちはわかるけど、ごめん、厳しいこと言うよ。
あなたとの関係をハッキリさせたかったし、
良くない意味でずっと気になってたから返事を書いてきたんだと思う。
直感的に見て、彼女が本当にいるのかも怪しいけど
あなたとの関係を続けていく気持ちがないし、離れたいと思ってると思う。
そうじゃなかったらあなたに女がいることわざわざ伝えないよ。
彼の要点は、もう関わりたくないってこと。
ツライこと言ってごめんね、でもこれが事実だと思うよ。
時間かかると思うけど、思い出になるから大丈夫。
彼もね、人間だから弱い部分もあるだろうし、
頼られ過ぎても困るっていうのあったんだと思うな・・・。
(決して病気だからとかそういう理由じゃなく、彼の問題だということね)
すごく不安で不安でどうしようもないと思うけど、
2chもあるし、病院に行けば治療してくれる医者だっている。
あなたを支えようとしてくれる人は他にもいることを思い出してみて下さい。
555 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 14:31:13 ID:PArBegQE
>>554 またメールしようとか、
今度バイク見せるのいいよとかは、全部その場のしのぎだったんですね。。。
そんなに悪くは思われていないかな?なんて安心してました(>_<)
メアドもわかってしまったし、私から連絡切るのは、怖いですね。
めっちゃ死にたい気分です。辛い。
手紙なんか辞めれば良かったです。
556 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 14:36:41 ID:RONzTsl2
生まれて初めてリスカしました。 二の腕を7か所。 ばかみたい。 なんだったんですかねぇ。 なんでこんなことに
>>551 チャンスじゃないの
そんなご主人捨てちまえです
前へ前へ・・ですよ
>>555 その彼、残酷なことするなぁ・・・。
たぶん、身近な女性が彼にとってあなただったんだね。
彼の態度で一喜一憂してるあなたの気持ち、わからなかったんだと思う。
またも、つらいこと言うけど、
正面からあなたと向き合うつもりがないのに、あなたに期待させるような
無責任なことをする彼は卑怯だと思うよ。
そして、そんな彼と交際を続けてもあなたを何度も悲しませると思う。
だからツライかもしれないけど別れて良かったかもしれないよ?
胸をかきむしるほど、息もできないくらい苦しいのわかる。
でも、これ乗り越えたら間違いなくあなたは強くなるし、もっと魅力的な女性になる。
思い切り泣くのもいいし、美味しいもの沢山食べて今日は早めに眠るといいよ。
559 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 14:53:35 ID:PArBegQE
>>558 違うんです!
私に嫌な思いさせないように配慮してくれたんだと思います。
彼女の存在を教えてくれたし。
このまま友達にはなれないですよね。。。
560 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 14:58:51 ID:AzSKyvWP
携帯から失礼します。 今日心療内科に行き診察とカウンセリングをしてきました。 カウンセラーの先生に相談している時に‥ 『いつ死んでもいい。エイズになっても構わない。生きてる事に何の意味があるのか分からない』と伝えました。 生きる事に意味はあるのですか?生まれた時から死に向かって歩いてるのに‥ やっぱり私の考えが変なんですか?今23歳なんですが充分生きた気がします‥
>>559 あー、彼の事好きなんだね・・・。
実際にどういうやり取りがあったのかわからないから
何て言えばいいのかわからない。
ただ、彼女がいる人と淡い期待を持ちながら友達でいるのは
解決の先送りにしかならないと思うよ。
それに、自分のことが惨めになると思う。
そういうのって、余計苦しいと思うけど。
>>560 新宮崎県知事を見習うべし!
世の中も人生も、すべては人の意思の力で動いて行くのよ。
>559 止めておいた方がいい。 彼のことを考えるなら、もうすっぱり離れなよ。 自分の話で悪いんだけども私はメンヘラに付きまとわれて躁鬱→人格障害、無職になった。 原因は、過去に色々あったあるメンヘラが連絡を取ってきて、 拒絶したら押しかけにネットでの誹謗中傷に周りへの嘘垂れ流しに… とにかく酷い目に遭ったから。未だに続いてて不安と恐怖が絶えない。 あなたが彼を逆恨みすると思ってるわけではないんだけど、 どうもレス見てると何があっても彼から離れないように見える。 一回関わりを持てばどんどん深みにはまるよ。
564 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 15:06:31 ID:+DLsZk3V
基本的に生物は繁殖、つまり種の保存が目的だよ でも人間ってのは知性が本能を超えた唯一の存在だからね、色々哲学的なことを考えちゃうわけ 結論としては、生や死に意味や理由なんてないよ ただ生きてるだけ。人生楽しんだもん勝ち enjoy your life!!
死ぬ前にイッパツお願い もったいない
何か、駄目だ。色々思い出してきて悔しい。 何であんなメンヘラのせいで人生狂わされなきゃいけなかったんだ。 あいつのせいで友人もみんな失い、親友も姑息な手でなくされ、 家には何度も何度も来るし、自分のサイトでは嘘で誹謗中傷をかき立ててる。 私がサイト作ってやっと安らげば実はかなり前から探し当てて見てたときた。 「苦しめばいい、殺意がある」と言われてる。 何度も先生達から私に関わるなと言ってもらってるのに。 その度に「吹っ切れた」と言いながら結局いつまでも粘着してくる。 せっかく順調に生きてたのに変なメンヘラに付きまとわれたせいで私の人生台無しだ。 何であんなののせいで私がこんなに苦しまなきゃいけないんだ。 学校も行きたかったところに行けて成績も良くて毎日楽しかったのに、 信頼できる友人もできたのに今は家ですら安らげない。常に不安と闘ってる。 自分の人生が何でこんなボロボロにされなきゃいけないんだ、毎日辛いことばかり。
569 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 15:13:59 ID:AzSKyvWP
>>560 です。
カウンセラーも診察の先生も『まだ早いとは思わない?あなたが亡くなったら周りは悲しむよ?』
って‥
だから私は『誰より先に死んでも死んだ後の事は私には分からない。死ぬ勇気があれば死にたい。』と‥
先生は‥『死にたい反面、相談にくるんだから助けて貰いたいんだよね‥?』
私は助けて貰いたいの?
よく分からない‥
自分の事なのに‥
なにもつらい思いして生きる必要なんてないじゃない 一緒に死のうよー
571 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 15:18:41 ID:qw9NK9PV
>>560 生きてる意味なんてありませんよ。
私も23です。
少し乱暴な言い方をしてしまいましたが、言葉で生きている意味を表せない場合も沢山あると言う事です。
同じ言い方をすれば死ぬ意味もありませんし、エイズになる意味もありませんよ。
好きな食物は何ですか?
好きな音楽は何ですか?
好きな匂いは何ですか?
あなたは愛されています。
あなたは必要とされています。
言葉を考えないで感じて。
心穏やかな日は必ず訪れますよ。
あなたが何もしなくてもね。
もし、これから先に
自分を受け入れて愛してくれる人が
自分のすぐ近くに実は居ると知れたら、
きっとそんな事思わんやろうな…
私は今も死にたくて堪らない。
でも、今好きな人に思いを告げるまでは死なないって
頑張って思うようにしたよ。
近々、独りだから不安で怖くて堪らないけど
カウンセリングも行こうかと思ってる。
振られたら自分がどうなるか、なんて分かり切ってるけど…
死ぬ前くらい、最期に期待してもいいよね
って。
だから、
>>570 さん
死のうよとか言わないで
574 :
うんこ ◆YzPHBSs6qY :2007/01/23(火) 15:29:09 ID:ndTw6eCF
イッパツって?
>>569 生きたいって思うのがツライんじゃないの?
そういう気持ちが長く続いていたら生きたいのか死にたいのか
わからなくなるのも無理ないよ。
確実なのは、あなたが今死にたいほど苦しんでるってこと。
生や死について考えるの、一休みしたら?
576 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 15:31:12 ID:AzSKyvWP
>>571 さん
あなたの言葉で涙しました。
私は愛されてるんでしょうか‥
好きな食べ物も音楽も匂いもあります。
両親にも友人にも恵まれて育ちました。
ただ私は男性には恵まれた事がありません。
私に否がなくても暴力されていました。
親にも友人にも言えず‥我慢の限界を越えリスカ‥OD‥しまいには過呼吸。
リスカは8年‥過呼吸は2年‥
妊娠も出来にくい体と診断‥子供が好きな私には衝撃的でした。
『いつ死んでもいい』と言う考えは、すぐに変わりません‥
でも、あなたの言葉で少し救われた気がします。
578 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 15:35:11 ID:AzSKyvWP
>>575 さん
あなたの言う通り生や死について考えるのは控えてみます。
ただ一人の時はどうしても考えてしまいます。
みなさんは一人の時は、どう過ごしますか?
579 :
うんこ ◆YzPHBSs6qY :2007/01/23(火) 15:35:35 ID:ndTw6eCF
いや俺男なんだけど・・・ セックス苦手だし美少女としかしたくなーい
580 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 15:38:26 ID:ECZZPMpH
生きる意味の無い人なんてこの世にいない。少なからず周りの人に影響してるはず。あなたが産まれなかったら親は違う人生を歩んでいた。あなたに道を聞いた人も迷ってたかもしれない。 今は苦しいかもしれないけどそれを乗り越えたらとても輝けるんじゃないかな?小さなことで悩まなくなるでしょ?今はその試練のときだと思ってやれることからやってみたら?
>>578 何もする気になれない時は寝逃げ。
食欲があればひたすら食べたりテレビ見たりまた寝てみたり。
それにも飽きたら掃除したりするかな・・・。
583 :
499 :2007/01/23(火) 15:46:44 ID:EHyf19yd
離婚話が出たのは3ヶ月ほど前です。 最初ショックで睡眠薬自殺を図りましたが死に切れませんでした。 それが夫は私への気持ちが完全に冷めた瞬間だったのです。 後2ヶ月で子供も卒業です。 子供の晴れ姿見たら 私死にます。 もう生きていても何の楽しみもないのですから。 こんどは確実に命なくなる方法で実行したいです。
584 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 15:48:22 ID:AzSKyvWP
>>580 さん
ありがとうございます。
時間が掛っても今の状態を切り抜けられるようにしていきたいと思います。
生きる意味がない人間は居ないと言って頂けで気持ちが楽になりました。
>>581 さん
私も寝逃げしてみます。最近は過食気味なのか食欲がすごいので食べたりテレビを見たりしてみます。
なるべく考えるのを避けてみます。
突然の書き込みだったにも関わらず皆さん優しい、お言葉ありがとうございます。
今日ここで貰った言葉やアドバイス忘れず頑張ってみます。
585 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 15:48:54 ID:qw9NK9PV
>>576 いいんだよ、完璧な人なんていないんだから。
気楽に生きなよ。
ゆっくりでいいんだから。
あなたは毎日確実に絶対、あらゆる面で良くなってる。
一日の良いことだけ数えなさい。
本当の事を知ってる人なんて居ないんだよ。
自分らしく生けばいいんだから。
まずは自分を大事にね。
余裕ができたら優しい言葉をかけてあげて。
忘れないで、あなたは愛されてる。
>>583 まだ言ってる
そんな男の為に死ぬな勿体無い
588 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 15:59:11 ID:AzSKyvWP
>>585 さん
本当に、ありがとうございます。
1日1日の楽しかった事だけ考えます。
愛されてる‥と言ってくれて本当に、ありがとうございます。
589 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 16:04:53 ID:fRuEdT9t
今朝、診断書を会社に出す話をしたPTSDの者です。 午後から出社して普通に仕事させられてます…上司はまだ 診断書見ていないそうです。 サポセンの方のようにばしっと辞めたいけど、 どうしたら良いか…(涙) バイトなんだからすぐ辞めさせて欲しい
>>571 >>585 その生き方を繰り返していたら、
物事を自分らしく情緒的に感じる力は決して養われないと思います。
辛い事を切り捨てるのではなく、目を背けるのではなく、
そこに新しい自分を重ねていくことで、人も自分も成長していけるのだと思いますよ。
行きたい、病院に行きたい。 ちゃんと診察してよ、なにが悪いの?どうして私なの?
593 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 16:28:47 ID:c4nodUDx
私の祖母は私の部屋を勝手に掃除したり片付けたりしてきます。 「いるものがあるから絶対に触らないで!」と言うんだけれど結局、いつも勝手に片付けて必要な物が無くなっています。 他の家族も手を焼いています。 今後一切、人の部屋を勝手に触るな!と何度言い聞かせても意味がありません。 さすがに我慢できなくなって数年前から祖母がそんなことをするたびに憎くてブチ切れてボロくそ言い、ガラスを割ったり物を壊したりしてしまいます。 そうしないと怒りが治まらないんです。 気持ちが落ちついてきた頃にすごく自分が落ちる。自分がおかしいことは分かってるんだけど止まらない…このままだったら、いつか祖母を殺すと思います。 もう嫌だ……
>>592 何の病気かワカランけど病院行きなさい。
学生さん?
保険書とお金と小さな勇気だけだよ
きっと良くなる。僕がそうだから。
>>593 祖母が今後一切部屋に入らないようにきちんと納得させるしかないですね。
>>593 南京錠みたいな簡易なものでいいから鍵つけたら?
>>589 帰る時に上司に「診断書にも書いてありますが、就業不可
なので、もう明日から来ません」と断固として言ってみたら?
>>593 2つのことが考えられますね。
○ お婆さんに痴呆性の障害がある
○ あなたに、ストレスによる破壊衝動がある
お婆さんの行動は、お婆さんの義務感からくるものだと思います。
あなたにはそれが苦痛でしかないのであれば、家族会議でお婆さんの
行為を話し、それなりの処置(例えばお婆さんを病院に連れて行く)を皆
で検討すべきです。
あなた一人でかかえこまず、ご両親等をよく相談してください。
ただ、これだけは忘れないでください。お婆さんも悪くないし、あなたも悪
くないんです。
600 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 16:40:13 ID:PArBegQE
>>561 >>563 遅くなりましたが、まだいらっしゃいますか??
何となくお二人の言葉を理解しようとしてみたんですけど、頭では解るけど納得いかなくて。
受け入れられなくて。
もう少し時間をかけてみます。
ありがとうございました!
601 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 16:44:42 ID:Ph8+bm9Z
母親への手紙枕元においてきた。 読んでくれたらしく今日は何も言わず 休ませてくれた。 一番辛いはずの朝は薬の副作用で我慢できず 寝てしまう、 もしくはココがあるので大丈夫なんですが・・・ 夜が辛いです。怖いです。落ち込みます。 父親が夜10時〜朝6時まではネットに繋げない ようにしたのでココ来れない・・・ 携帯からレスしても何故か反映されないし・・・ 朝が来るのも夜が来るのも嫌です。
想像力が喚起されまくり・・・本当に変な遊び。みんな悪趣味。
完璧主義どころか、とてもだらしないのに鬱になりました。 鬱になって、だらしなさが増しました。 なんだかな〜。
604 :
sage :2007/01/23(火) 16:50:15 ID:kVFCYlHP
うつかもしれない・・・ でも、病院に行って違うよって言われるのが怖い 学校側に仮病かよって思われるのが怖い 学校の仲間・家族にも迷惑かけたくない どうしていいかわからない
605 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 16:53:58 ID:Ph8+bm9Z
>>604 辛いですよね?
我慢しなくていいですよ。
学校の人だって仮病かよ。なんて思いません。
何より大事なのは貴方の心ですよ。
このままにしていてもいい方向へは向かいません。
病院に行くことをおすすめします。
606 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 16:58:43 ID:Ph8+bm9Z
学校に行きたい。けど行けない。 気力がわかない。 小学校の頃に一回虐められてから 学校なんてストレスの元になってしまった。 家でも父親がいるときはどうしようもなく イライラする。このまま治るんだろうか?
607 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 17:01:22 ID:Z1PUUhm2
>>601 お、心配してたんだ。お母さんに気持ちが伝わったみたいで、良かったね。
携帯からだと反映に時間がかかったり、ダメな時もあるけどあきらめないで。
608 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 17:02:48 ID:ydcAEczI
すっごい恥さらした。もうダメだ。 酒弱いんだからもうマジで飲まない。 禁酒宣言!
609 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 17:02:49 ID:qw9NK9PV
>>591 私も自分なりに頑張った。
理解してくれとは言いわない。
でもね、死んでしまっては仕方ないでしょう。
私も馬鹿なりに考えました、考えて分からなくなっちゃった。
世の中にはいろいろな考え方がある、それは分かってる。
私は器用にやれない質だから。
今と全然違う考え方を行動原理にしたこともあるよ。
でもね、要は人それぞれ、本当は誰も知らないって分かったの。
そして今現在苦しい人もいるんだよ。
苦しくて苦しくて生きていられない人もいるの。
そんな人に何も本当が分からない人が言える事は何?
一緒に生きようとしか言えないじゃない?
だから人は今まで生きてこられたんじゃない?
あなたも本気で生きてきて、ころんだ事あるなら分かるんじゃないかな?
>>601 薬の副作用に抗わず、ゆっくり休んだほうがいいですよ。
お父さんの無理解ですか。ほんとうならご両親と一緒に病気と
薬の説明を担当医師から受けるのが一番いいんですが、それ
は無理ですか?
>>603 だらしないと感じていることは、あなたの中にきちんと整頓に対
する基準が作られているからだと思います。その精神的均衡が
破れたので鬱になったのではないでしょうか。
今は病気を治すことを優先したほうがいいと思います。
>>604 鬱ではないかということで相当悩まれているようですね。
でも鬱か否か関係なく、なんらかの不調があるという事実に変
わりありませんよね。
であれば、健常な状態に戻るため、やはり病院で早めに診察を
受けるべきです。勇気をだして受診してください。
611 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 17:09:19 ID:Ph8+bm9Z
>>607 はい。何も言わなかったけど読んでくれた
んだと思います。これで少しだけゆっくり休めます。
>>610 父親との折り合いが悪くてほとんど喋らない
んですよ・・
薬の説明は母親と一緒に聞きました。
精神科医からの話は母親一人で聞いたのでわかりません。
612 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 17:10:20 ID:fRuEdT9t
診断書出ても見ても貰えないなんて、どうしたらいいんだろう… ほんとに辛くなってきました
613 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 17:11:03 ID:c4nodUDx
>>593 です。
レスくださった方ありがとうございます。
私の家では“家族会議"という習慣がなく家族みんなバラバラって感じで相談しても相手にしてもらえないことが多いです。3年前に母が亡くなってから特に。
祖母の義務感っていうのは確かに部屋のことに限らず何かとあります。
年の割りにはよく喋るしよく食べるし走ったりしてるから元気かなと思ってたけど痴呆の可能性もあるのかも…と思いました。私もキレたら物にあたってしまうのは小さい
頃からです…。嫌なことを言われても何も言い返せず溜めてしまってソレが爆発すると、めちゃくちゃになってしまいます。なかなか心休まる時がありません。
本当、頭おかしいですね…。ですが、もう1度父に相談してみます。それがダメだったら部屋に鍵をつけることにします。
みなさん、ありがとうございました。長文スミマセン。
母親と私がACって気付いたのが遅すぎて戻れない もはや家を出る経済力と知力もない精神疾患だらけの私 自分が正しいと信じ込んで、今日も私をがんじがらめにする母親 昔心療内科に行ったときに母親に原因がある、といわれたのに 「あの医者はヤブだ!!私のせいにした」と治療途中止めになった。 ずっと母親の顔色だけ伺って生きてきた。 県外に出てやっと解放されたと思ったら、あいつが鬱病になって 他の家族が「寂しくて泣いてる」だと。 お前は私をおろすつもりだった、兄貴の方が大事だって言っただろ。ふざけるな。 家に帰った私もほんとに馬鹿だよ。 お婆ちゃんが 「あの歳生まれの女は嫁に貰うもんじゃねぇって言われとったのに… うちみたいな貧乏には他に嫁の来てがなかったんじゃ」 って私の前で後悔してるの、ほんと切ないよ。私の存在全否定だよ。 好きな絵の仕事を始めたい。でも、いつもお前の顔がちらつくよ。前の絵の仕事だって、おまえが 出張るからだめになったんだよ。 私はお前のステータスや地位を高める道具じゃないんだよ。 逃げたいよ。疲れた。希望とかほんとばかばかしい。
>>601 私も心配していた一人としてほっとした
渡せてよかったね…
良い方向に向かうといいね
>>612 診断書見てもらえないなんて
バイトなんですか!?
それでもこんなにちゃんと辞めようとしてくれてるのに聴いてくれないの?
いっそ急に行かなくなってもいいんじゃないですか?
連絡来たら
「先日診断書は渡したはずです、
ちゃんと見ていただいているなら状況はお分かりのはずです。」
と居直っていいと思う
ちょっとあなたには過激かな?
>>611 う〜ん、病気の治癒にはご家族の助力が重要なんですけど、交流
がないとなると難しいですね。
ただ、お母さんが味方についてくれているのであれば、お母さんとの
交流は大切にしてくださいね。
大丈夫、あなたは一人ではないんですから。
怖くなる予感はしていたのですが、 陽が沈んだらやっぱり怖くなってしまいました。 夜が怖いです。 理由なんてありません。 ただ怖いです。 薬も効かない。増やしたくても医師に聞かなければならないし 今の精神状態ではそれもできません。 ああ昼間にがんばりすぎた。動きすぎた。 これからは睡眠薬を飲んでも眠れない地獄のような時間が待っているだけです。 はぁ…
619 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 17:29:29 ID:OUZG+csz
みなさんこんにちはだお。 退院したお!! とても嬉しいので、記念パピコ! 入院前に励ましてくれたみなさん、どうもありがとう! 時間が無くて、レス返せなかったけども、 本当に心の糧になったお! 感謝(´ω`)ノシ
620 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 17:30:29 ID:Ph8+bm9Z
>>611 そうですね。
だんだんいい方向に向かっていければと
思ってます。
>>601 こんばんは。
きのう、あなたと結構お話していた人です。
お手紙、渡せたんですね。
お母さんにあなたの言葉が伝わったのですね。
よかった…。
薬の力には抗わないで、からだを休ませてあげてください。
あなたの体がそれを必要としているから。
ケータイから書き込めないのですか。困ったねぇ。
何度試しても無理なのかな…
今はわたしも余裕なくてたいしたことも言えなくて、ごめんね。
>>616 会社では平気を装って仕事しているからでしょうか…
ほんと、家にいたい。
家から会社の間自殺出来そうなところを探してばかりです。
会社に頼れる人はいないので、
なんとか知恵を下さい。お願いします。
>>619 退院おめでとうございます!
ほんとうによかったね。
624 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 17:35:52 ID:Ph8+bm9Z
>>606 何度もすみません↑の事も相談したいんですけど・・・
もうすぐ、期末試験だから
勉強しなきゃ行けないのはわかってても気力が
出てこないし、学校に行かなきゃならないのは分かってる
んですけどどうしてもストレスが溜まるんです。
周りの言動がすごく気になるし・・・
他のグループで虐められてる人や外されてる人達の
事がすごく気になって余計にストレスが溜まるし・・・
辛いんですけど、このままだと勉強も置いて
いかれちゃうし、やっぱり行ったほうが良いのでしょうか?
>>609 丁寧にありがとう。
ただ、
>>571 に見られるその根の無い思想は非常に危ないなぁと思った。
苦しみから本当に解放されることはないと思う。
楽になったとしても、解放されたと思い込んでしまっているだけであって・・・
あなたの毎日や人生に、あなたらしい本当の情緒や創造性を付加していくことは出来ないと思う。
幼少期に、無条件にあなたを受け入れてくれる存在を上手く感じ取れなかった、ということはありませんか?
あぁどうしよう怖い… 無意味にこころが怖がっています。 ストレスがかかっている。 どうしたものか。 早くメイクを落とさないと鏡をみられなくなってしまう。 誰かわたしにメイクを落とせ、がんばれっていってください。 おねがいします。
627 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 17:39:17 ID:Ph8+bm9Z
>>621 覚えてます。
余裕があまりないと言うのに
何回も話を聞いてもらって
本当に助かりました。
すごく心の糧になりました。
自分は、大した事もいえなくて
上手く気持ちが伝えられないのですが・・
本当にありがとう。
>>627 レスありがとう。
きのうは薬が効いていて結構元気だったんだ。
むかしのわたしに似ているあなたを放っておけなかった。
ありがとうなんて、うれしいです。
ありがとう。
携帯は何度も試したのかな?
629 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 17:49:01 ID:Ph8+bm9Z
>>628 何度も試したんですけど無理みたいです・・・
性格ブスを指摘されました。 どんなブスなのかって言うと、とにかくネガティブ。自分を卑下してばかり。 人間の悪い部分ばかり目に付いて毒づく。人との接触を避けてきました。 そんなんじゃダメだ!性格美人になりたい!なるぞ! と、思ったんです。決心したんです。 ですが、性格美人ってなんだろう? 誰にでも優しくて、自分に自信を持っていて…? というか、友達がいない(彼氏としか交流がない。)から なんかそれ以前の問題なのですが… 職場に同性(女の子)がいないので、友達作れない。 男女の友情は難しいから暫く避けたいし… ふっふ。わっけわかんね。 ごめんなさいね。 とにかく性格が美しいのって、どういう事だろう? 人に好かれる人になりたい。
>>622 うう〜ん…
正社員ではない、という事なんですよね?
診断書も見てくれない
相談にも乗ってくれない
それはもう一方的に辞表突きつけて辞めてもいいのではないでしょうか?
それをしたくないから一生懸命相談しているのでしょうけど…
ハローワークなどでそういう専門の人に相談してみるのもいいかも知れないですよ
632 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 17:51:09 ID:OUZG+csz
>>623 ありがとう!
本当に嬉しいお。
>>626 どうした?
メイク、落とさないといけないのかい?
確かに肌には悪いけども。
危機迫ってる感じが、ちと心配だお。
ちなみに今日の深夜に自殺未遂の後遺症について書き込んだものです。
>>632 すごくがんばったんですね。
あなたの退院で、なんて言えばいいのか分からないけど
わたしのこころも救われている気がします。
おめでとう。
ありがとう。
夜に起こる発作みたいなものです。
とにかく怖い。あらゆるものが。
冷静な自分が見下ろしてみるけれど肉体は反応を起こして勝手に怖がっている。
鏡にうつる自分が自分ではないかのようなのです。
ああ困った。怖い。
とりあえずなるべく鏡をみないようにします。
あなたのレスでちょっと落ち着いたかも。ありがとう。今のうちに行きます。
メイク落とさないと、顔というか皮膚が醜くなるでしょう?
>>633 きのう話したひとだね。
生きてたんだ。よかった。
いまはわたし余裕なくていいこと言えないけど、
人に好かれる人は自分を好いていて
他人のことも好いている人だと思うよ。
性格美人が適切な表現かどうかわからないけど
636 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:01:56 ID:OUZG+csz
>>630 オラが思う『性格イイ人』は、
自分を犠牲にしても、人が幸せなら幸せだ
と、思える人かなぁ。
金品じゃないお。
このストレス社会で、中々こんな人はいないけども、
いたらすごく素敵な人だと思。
>>630 私が教えてあげましょう。手取り足取り。ふふ
638 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:04:47 ID:qw9NK9PV
>>625 あなたは分かっているみたいですね。
いや、わかっているつもりになりたいのかな?
いいな、分かったつもりになりたい。
愚痴ってもいいですか…? 仕事が辛い。今の生活が辛い。今月は特に精神的にキテる。普段は煙草吸いながら誤魔化して自分殺してやってるけど、今日爆発してしまった…。 みんなごめんなさい。明日一日休んだらまた頑張ります…。精神的にもっと強くなりたい。
640 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:06:46 ID:Z1PUUhm2
>>632 退院おめ!お帰りなさい。
あなたが居るとほっとする(=^▽^=)
641 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:08:31 ID:FJZbPKW7
親父が作った借金数百万 親父の給料だけじゃ返せないといわれて 俺の少ない給料の7割も持ってかれる・・・ それでも足りないから母親が借金する 延々スパイラル そのくせ親父は毎日酒飲んで お前の給料が少ないからだ、って・・・ 俺だって毎日ストレス溜めながら働いてんだよ・・・ 家出たいけど母親が体悪いから心配だ 俺が死んだらいいのかな
>>639 ご苦労様!そういう時もあるって。のんびり立ち止まって周りを見てみる事も
いい事だと思うよ。少しずつでも強くなってるだろうからさ。
また頑張ろうね。
>>639 明日は休み貰えたのかな?
1日ゆっくりして少しでも心休めてください
無理せず、ゆっくりね
>>635 はい!おかげさまで元気です。血色も良くなって具合は大分いいし、
心の具合がいい感じ(周期的なものですが…)
まずは…自分に自信を持つことですね。
全力で生きていれば いい出会いがあるだろうと
信じて頑張ってみます。
って今は思ってるけどまた鬱の波が襲ってくるのかなぁ…
>>636 万人に対してその感情を持つことができないです。
おせっかいはよくするんですが人を助けるほどの力がない。
けど、「癒し系だからカウンセラーなんか向いてると思うよ」
と言ってくれた人がいました。
でも 自分が病んでるかなナー…
>>637 うふふふ お願いしますワ
>>629 cookieの設定有効にしないと書き込めないよ。
それも試したのかな?
>>639 このスレ似たような奴ばっかりだって
でも、必要な休みはとったほうがいいよ、それが一番難しいんだろうけど。
> 精神的にもっと強くなりたい。
精神的に強けりゃ鬱にならないってもんでもないらしい。
考えすぎちゃだめだぉ
>>641 かけるべき言葉が見つからないけど
あなたが死ぬ必要はない
がんばりすぎておかしくならないでね
648 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:15:29 ID:OUZG+csz
>>634 おまいさんはとても優しい人だお。
出会えて良かったお!
ありがとう。
メイクは、きちんと寝る前に落として、
お肌のお手入れしてたら、そんなに荒れないお。
みかんもお肌にイイお。
それと、マターリリラックスな気持ちも、お肌にはイイお。
あんまり、思い詰めずに、時間をゆったり過ごすんだお。
649 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:16:52 ID:B0B2kjjg
病院いってきました。 まだまだ色々背負いすぎてるみたいです。 でも、無理してた期間がものすごく長かった分、いまさら ‘頑張らない’ってむずかしいよ・・・。
650 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:16:59 ID:VeAoHr4Q
ねえねえ、子供のときから「自分は恥ずかしい子、悪い子、速くなんでもこなさなきゃ焦る焦る」って頭の中聞こえ続けて なにしても「集中」して「楽しめた!」っていう感覚がなかった人いる? しかも他の友人の反応が恐ろしく恐く、例えばこの書き込みについて「わかる」 とかなにか自分の期待する返答がもらえないと「もらえない」と思ってしまい 一週間ふさぎこむか・・頭の中いっぱい そんな時「あんた人からもらおうとばかり思いすぎ」なんて言われると もっと恐くなりいい子で防御。やがて人が恐いから閉じこもる そーんな不自由な時代をイライラしつつも感じては、隠して生きて行きつづけられず無職 では取り戻すぞと四半世紀が過ぎて気がつけば 薹がたった感否めずそれもそのはず30過ぎて今なお「私って生きてるじゃん!」と 自信イマイチ・・でもだいぶ上手にこんなふうに書けるようになった。 慣れないことになってカラだのいや身体の痛みが続いてます。
>>650 恥ずかしい子という自覚はあるし
トロいからなんの仕事をしても足手まといになってるのは
わかります。
恥晒したくない!引き篭もりたい!
なんて思うこともあるけど そうもいかないからななんとか
頑張ってます。
激鬱です。何もかもから逃げだしたいけど、出来ない自分がいます。 いっその事…ってまた危険な考えが…。
激鬱です。何もかもから逃げだしたいけど、出来ない自分がいます。 いっその事…ってまた危険な考えが…。
診断書会社の人に見て貰えないものです。 今日の仕事をチェックされて『失敗が多い。これじゃ仕事してないと同じじゃないか お前の尻拭いで苦労してる んだぞいい加減にしろ』と怒鳴られました。 時間が無いので朝メールで判断力が鈍ってる事も書いたのに もう涙が止まらなくて意識もうろうで心臓痛い。発作でそう 何も言えない。いますぐ消えたい 誰か…
自分の性別に納得がいかないし 身長も低いし 体重ばっかり増えるし 自分に自信がない 友達もいない 学校にも行っていない ネットでもコミュニケート取れない 勉強も出来ない 進学も危うい それなのにオタクらしく物欲はかなりあるし 親に迷惑掛けっぱなし 病院の先生も信用できない もういや…
656 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:33:37 ID:OUZG+csz
>>640 ありがとう!
そう言ってもらえるなんて、とっても嬉しいお!
657 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:35:20 ID:SO3Rzx7n
2ちゃんカキコは初めてですがよろしくお願いします。 誰かに聞いてほしくて。 私は大学生で、カリキュラムで、ある研究室を選択し所属しています。 そこの教授は本当に善意から、いろんな世話を焼いてくれます。 それに対して私は、少し放っておいてほしいとも思うのですが、結局無理してがんばってしまいます。 例えば、「この人の話はタメになるから聞いておきなさい」「実験のことを聞きに○○先生に会ってきなさい(新幹線で4時間かかる距離)」 私のためにいろんな手を貸してくれているのはわかるのですが、私がそれに応えていると、「この子は研究者として本気でやっていく気だ」と教授に思われて、ますます世話を焼かれることになり、ほんとにしんどくなるときがあります。 「自分は研究者になるかわからない、もともと他の道に行きたくてこの大学に来たんだ」と教授に伝えても、「貴方のように素質がある子は研究者になりなさい」と説得されるばかり。 彼氏は研究者なんですが、「厳しい世界だから他の道があるなら研究者なんかやめた方がいいよ」みたいなことを言い、板挟みって言うか、相談できる人もいなくて、自分はどうなってしまうのかものすごく不安です。 とりあえず教授の善意が重くてたまりません。 自分はそこまで研究に情熱持ってるわけでもなく、ただ学生時代にいろんなことを経験したいと思ってこの研究室に来ただけなのに。 長文すみませんでした。
658 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:38:19 ID:OUZG+csz
>>652 鬱は治るお!
薬飲んで、休息をとって、元気をいっぱいためるんだお。
>>654 辞めたいわけではないんですか?
診断書見てもらって休みたいの?
>>657 そもそも何の研究をしているんだ?
まあ、研究に関わらず専門的なことになるとある意味辛い。
誰でも出来るレジのバイトとか・・・簡単な事務なら能力問われないから良いんだけど・・・
パキシルって飲んでどれぐらいで効果出てくる 今飲み込んでしまったんだが・・・
662 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:41:50 ID:Zl5yDs7d
俺は記憶で生かされてる気がします
663 :
657 :2007/01/23(火) 18:42:03 ID:SO3Rzx7n
>660 レスありがとうございます。 生物系の実験です。
>>654 最悪の場合、労働基準監督署に駆け込むとか会社外からの圧力
で事態を打開することもできるでしょうが、そうすると会社に居辛く
なるでしょう。
人事担当課のような部署はないんでしょうか?そういった部署に
直訴するという方法もあると思います。
一番心配なのはあなたの健康です。あなたが健常な状態に戻る
ため、職場はなにをしてくれるのか、相談窓口があればよいので
すが。
>>663 人と鬱について研究して論文を発表。
もっと鬱を一般人に知って貰う
ってのはどうだ?
666 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:43:37 ID:OUZG+csz
>>649 病院お疲れさまだお。
頑張らないって難しいよねぇ…。
今は休み時間と思って、ゆったりマターリ過ごしたらイイと思うお!
667 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:43:40 ID:nrvuivI4
>>661 はやくて10分、遅くとも30分くらいかな。
そのときの胃の状態(ご飯を食べた直後とか)によりますね。
669 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:46:11 ID:OUZG+csz
>>661 オラは30分くらいで効いてる感じがあるお。
>>667 4【副作用】? ↑
●吐き気、食欲不振、口の渇き、便秘、下痢
●眠気、不安感、イライラ感、めまい、頭痛、だるい、ふるえ
●性機能異常、性欲低下
●尿が出にくい、動悸、目のかすみ
●発疹、発赤、かゆみ
●けいれん、せん妄(もうろう状態)、錯乱(取り乱す)
~~~~~~~~~~~~~~~
大丈夫かこれ?
>>668 >>669 なるほど・・・ ラーメン食べて50秒後に飲み込んだが…結構早く効いてくるんだな・・・
672 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:49:03 ID:nrvuivI4
>>670 危険みたいだね
パキシルのスレがあったはず
673 :
ち☆ :2007/01/23(火) 18:49:28 ID:YZIofbT/
レスありがとうですm(_ _)m 本気で嬉しかったです。 もう通院して四年になるし、傷病手当は切れるし、働く自信は無いし、テンパってデパス10錠放り込んでしまいました。 知らない方がレス、こんなに嬉しいと思いませんでした。 何年か振りに涙出ました。 本当にありがとうございました。
674 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:49:57 ID:EB3q9nVZ
朝、休職の期間について尋ねた者です。 何とか家を出てタクシーを拾い時間ぎりぎりに病院に辿り着きました。 いつもの先生に限界を告げるとかなりあっさりと休職診断書書いてくれました。 一ヶ月ゆっくりしようと思います。 ありがとうございました。
675 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:50:22 ID:nrvuivI4
676 :
657 :2007/01/23(火) 18:52:23 ID:SO3Rzx7n
前向きな気分の時は、教授の言うとおり「誰でもできる仕事より、研究者もいいんじゃないか」みたいなことを思うんですが、負の方向に精神が行き始めると、「誰でもできる仕事したほうが幸せだろう」と思って怖い。 どちらの道に進んでも将来何かにつまづいたとき、この選択を誰かのせいにして自分を擁護しそうな気がして。 だから、自分で悔いの残らない選択をしたいのだけど、教授の善意も彼氏の言葉も重くて、しんどいしどうしたらいいかわからない。
677 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:55:48 ID:pfNyf4U5
>>675 以前パキシル飲んでものすごい発作に見舞われた。
すぐに医師に服用を止められた。
同じくSSRIのデプロメールもすごい発作と下痢に見舞われた。
すぐに医師に服用を止められた。
SNRIのトレドミンもすごい発作と下痢に見舞われた。
すぐに医師に服用を止められた。
三環系のアモキサンは医師に止められた。
で、結局は抗不安剤のレキ飲んでる。
678 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 18:56:26 ID:OUZG+csz
>>673 思い詰めずに、ゆったりリラックスだお。
次は、大量投下するまえに来るんだお。
679 :
660=663 :2007/01/23(火) 18:57:12 ID:SO3Rzx7n
>665 それいいかもですね! たしかにいろんなアイデアしだいで、楽しい世界でもあるとは思うのです。 遠回りにでも人の役に立つかもしれないし…
>>675 ああ…あった…(。
今日の病院にて…
俺[薬がどうも効かなくなって…]
医師[眠くならなかった?]
俺[まったく・・・一日目は、一応効果あったんですがそのあと効果がなくなって…]
医師[パルギン飲んでも全く変わらないと…]
俺[昨日、職場で話し合ってみたんですが…環境改善もできないみたいで…もう辞めたい]
医師[全く改善される余地が無いということだね]
俺[はい… ただ僕が辞めると言っても そこでパソコンの知識あるのが僕なので 引き留められたり…逃げるの?と言われたりするだろうから…]
医師[なんとか引き留めるわけだ・・・ よし診断書を書こう]
俺[はい お願いします]
個人情報漏らされてるのですが、どうしたらいいでしょうか?
683 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 19:02:14 ID:DE4IfH97
684 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 19:03:44 ID:nrvuivI4
2CHです
>>648 ありがとう。あなたもやさしいね。
あなたみたいなひとだから退院できたんだね。
あなたに会えてきょうのわたしは救われています。
メイク落としてごはん食べてお薬のみました。
きくといいな。
687 :
657 :2007/01/23(火) 19:08:39 ID:SO3Rzx7n
さっきのカキコで名前のとこ間違えました。657=663ですね 多分私が人の言うことを気にし過ぎるので、教授の善意というかおせっかい?が重いんだと思う。 親身になってくれるのは有り難いけど、私は少し距離を置きたい。 そう思って研究室にあまり姿を見せないでいると、メールが来たり絵葉書が届いたり。 気を使わせてしまってよけいに申し訳なく思うし、そういうことされるとやっぱり今の自分には重い。 どうやったら適度な距離を保てるのか…
サイバー警察ってHPでも訴えれますか?
>>688 2chに書かれた情報でもHPに書かれた情報でも訴えることは可能。
〉〉673連投すみません。皆さん苦しいのに励まして下さってありがとうございますm(_ _)m 気分転換に趣味持ったらとか、気の持ちようという意見は聞き飽きて、誰も理解してくれないと思ってたのに、ここのスレの方は優しいですね。 次は服薬前に来ますm(_ _)m
691 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 19:12:30 ID:OUZG+csz
>>686 オラは優しくないお。
たぶん普通の事しか言ってないお(´ω`)
でも嬉しいお。ありがとう!
オラも今からご飯食べて薬飲んで、
早めに床に就くお。
お互い、イイ夢みようねぇ!
>>655 病院には行ってるんだよね? 性別に納得いかないってことは
性同一性障害の可能性もあるし、一度大きな病院でちゃんと
診てもらった方がいいんじゃないかな。信用できない先生に診察
受け続けるよりは、病院変わったほうが絶対いいと思うよ。
>>676 まず、焦るのはいけませんよ。あなたの人生がかかっています
から。この問題は、あなたの決めるゴールがどこかによりますね。
○有能な研究者
○実力のある社会人
○良き妻・母
他にもいろいろな選択肢があります。厳しい言い方になりますが、
これはあなただけが決める権利を持っていて、他者からの助言
は助言に過ぎないということです。
決めるのにはまだ時間はありますか?あるのならゆっくりと考えて
みてください。焦っては駄目ですよ。
694 :
657 :2007/01/23(火) 19:14:17 ID:SO3Rzx7n
誰にも言えずにためてたことをここに書いたら少し軽くなりました。 レスくれた人ありがとうございます。
ありがとうございました。2CHで書いた個人を特定する事可能ですか?
>>691 うん。ありがとう。
ゆっくりおやすみなさい。
幸せな夢を見られたらいいね。
お祈りしています。
697 :
657 :2007/01/23(火) 19:17:59 ID:SO3Rzx7n
>693 まだ決定までは時間はあります。 悩み続けます…
698 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 19:21:28 ID:SO3Rzx7n
書いてて整理できたのは、自分の進路は自分が決めるから自分の責任だけど、それに関して特定の道をごり押ししてくる教授とどうつき合えばいいのかが分からなくてしんどいのかも。
>>644 よかった。
あなたの書き込みをみたとき、ほんとに死んじゃうかと思ったんだよ。
あなたが生きていてよかった。
お腹と頭とこころのキズが治るまで、お大事にね。
もう、自分に酷いことしちゃだめだよ。
赤の他人かもしれないけど、そんなことしたら、わたしも悲しい。
他人を全員好きになれなくても、人間っていきものを
受け入れて、しずかに見守れるようになれたらいいのかもね。
あなたにはきっといい出会いがあるよ。
自分に自信を持てるようになれたらいいね。
わたしには、あなたが性格ブスには見えないよ。
自分を守ろうとしてそうなっちゃうだけ。だから大丈夫だよ。
>>676 「どっちの道を選んでも、つまづいた時に誰かのせいにしてしまいそう」
っていうのはよくわかるなあ。つまづいた時に、少しでも後悔が少なく
なりそうなほうを、選べるといいんだけど未来のことなんて誰にもわからない
ものだしね。
考える時間は、あとどれくらいありますか?
701 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 19:26:54 ID:SO3Rzx7n
聞いてもらえて楽になりました。 ありがとうございます。 また不安になったらここに来させてください。
702 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 19:32:44 ID:XpYy886l
どうしよう… 通院してる病院の先生(院長)が捕まってしまったよ。 さっきテレビのニュースで流れてたよ…。 明日、薬を貰いに行こうと思ってたのに… どうしたもんだか…。
703 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 19:33:31 ID:SO3Rzx7n
>700 とりあえずの時間は半年ほど。 大学院の試験が8月なので。 でももともとどこかの大学院には行く気だったので、単に結論を先送りにしてるだけですね…。 院を出た後のことは全く見えないです。 後数年は教授とのつきあいが続くのは確実。
>>702 びっくりしてコンタクト取れた!
大丈夫ですか!?
違う医院に臨時ででも行くしかないのでは?
>>698 相手が善意な分、いい加減な態度もとれず、しんどいでしょうね。
そしてあなたは真摯にその想いを受け止めていますね。
あなたが先生の言葉を”ごり押し”と表現しているところで、かなり
の負担になっていることが分かります。
今、他にやりたいことはありませんか?別分野のことをして心の
負担を減らす方法もあります。すこし、心を自由にしてはいかが
でしょう。何も考えず散歩するとか。
先生とは、少し将来の話をしないように心がけるしかないでしょう。
他者の善意ほど、扱いにくいものはないですから。
>>703 まだ、時間あるね。ゆっくり考えるといいよ。
最低でも2年半は考えていいってことだよね。院いくなら。
大事なことだし、いろんな人の話聞いて自分で納得できる
答えが出せるといいね。
>>702 東クリかー。ここにも専門スレ立ってるね。
とりあえず、今もらってる薬メモして違う病院に
行くしかないよね。事情話せば、どこでも診てくれると
思うよ。
>>704 レスありがとう
電話かけても、ずっと
ツーッツーッっていってます…
かかり中なのか、受話器がはずされてるのか…
>>707 ビンゴです…
他の病院に行った方が
良いのでしょうね…
やっぱり…
710 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 19:56:41 ID:SO3Rzx7n
>705 >706 ありがとうございます。 まだ研究室での課題もあるので、教授と距離を置くのは難しいし、すぐに進路の話を持ち出されますが、どうにか自分の意見を持っておきたいです。 後で他人のせいにしないように。 ちなみに今教授の中では、私を留学させる話が。 大学院の1〜2年、今私が「逃げ場(と教授は表現する)」にしているお稽古ごとや趣味を断ち切った環境で、海外の研究室で実験してこい、と。 海外の研究室のボス(教授の研究仲間)もオーケーしてくれてるから、と。 とりあえず3月くらいに私は数日間、そこへ見学に行くということになりそうです… 最初聞いたときはそんなこと考えたことも無かったから消極的な返事をしていたのですが、教授はかなり本気のようです。 自分としては、できる経験ならしておきたいと思いますが、そうやって教授の思うとおりに動いていて、これでいいのかと…。
711 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 19:58:25 ID:Z1PUUhm2
>>641 遅レスですまない。
整理するか自己破産もある。あんたが死ぬ必要はないよ。
何も悪くないんだから。
借金生活板、覗いてみたら?
詳しい人がいい解決方法を教えてくれるかも。
わたし不幸なヒロイン気取ってる気がする。 ほんとはくるしくなんてないんじゃないか。 欲しい愛と与えられた愛のかたちがちがったから駄々をこねてるだけなんじゃないか。 身体の病気だって死ぬほどじゃないし いくら怖くても恐怖で人は死なないし 大騒ぎしすぎじゃないか。 ここに書き込むのも人に注目されたいからじゃないか。 話して心が軽くなったというひとを見てじぶんも喜びながら それがじぶんにとっての回復ではなく逃避でしかないと気付いてる。 世界中の人々に自己投影してひとり殻に閉じこもってる。 というか、さいしょからから世界とわたしは繋がっていない。 …と、思い込んで逃げてる? 混乱してきました。どうしよう。 なのにわたしの表情は動かない。なにも感じてない。 夜になるとわたしは意味不明なことをくちばしるから ここでもレスをしてくれるやさしいひとたちを困らせてしまう。 やだなあ ごめんなさい、こんなことを書き込んで。
713 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 20:07:49 ID:CAu39k06
精神科に行くのに怯えてしまう 今日も予約の電話が入れられなかった 情けない自分に自己嫌悪っていうか、こういう感情をなくしてしまいたいのに精神科に行くのに云々って本末転倒すぎる でも仕事を休むわけにいかないし、周りにバレたら終わりだし、と色々考え込んでいたらいつのまにか数週間が過ぎているから困る
くるしいと感じている自分がいて変な感じがする。 なにを苦しがってるんだろうわたし。 苦しくないわたしもいるんだけど。 こんな症状ってなにかありますか? わたしが変なことを言っているだけですか?
715 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 20:09:51 ID:Z1PUUhm2
>>712 どんどん話せばいいよ。
漠然としたものでも良いんだし。
少なくともこの板に書いてる時は誰かと繋がってて、少しでも安心出来るんじゃないかな。
716 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 20:13:31 ID:soCr5BiO
>>712 キチガイ様。どうかお静まりください。お帰りください。
717 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 20:13:35 ID:SO3Rzx7n
聞いてくれてありがとうございました。 本当に皆さん優しくて、すごくうれしいです。 今いくら悩んでも未来は分からない。 なるようにしかならんし、不安になったらうまいことストレスはきだして、気分転換するのがいいですよね? ほんとにみなさんありがとうございました。
>>713 休みとって予約制じゃないところにしてみれば?
フン!!!って気張って行ってしまえる。
すんごく待たされるけどね。
>>715 ありがとうございます。
わたしが聞き役をできるくらい冷静なときはいろんなひととお話できるのですが
わたしが混乱しているときは大抵、殆どの方と話しが繋がらないのです。
だから、繋げてくれてありがとう。
…なんか気持ち悪くなってきました。
体がストレスを受けて反応しているみたいです。やだなぁ。
パキシル飲んだけど 全くと言って吐き気とかの副作用が無い。 取り乱す感じもしない・・・10mgじゃ足りないのか
長いつきあいの知り合いが急に変わりだして、おかしいとは思ってたけど 病気みたいになってた。 なんとかならないかと、色々してみたけど上手くいかなくて 考えてるうちに自分がおかしくなった 今の環境が嫌で辛くて逃げ出したくて荷物まとめてる途中に、行くところがないことに気づいた もう一人の親のところにいこうかと考えたけど怒られそうでこわくて行くのをやめた 今家にいる親に相談しようとしたけど、他の兄弟のことばっかりで話をきいてくれなくて、どうしていいかわかりません。
イライラと不安が治まらない。チョコで押さえるのと薬買うのどっちが安く済むのかなー
723 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 20:20:48 ID:Z1PUUhm2
>>719 調子悪い時は無理しないで。
横になったほうが良いよ。
>>716 だよねぇ。やっぱキチガイだよね。
お医者さんも診断に困ってました。
とりあえず不眠の治療と安定剤だけ、みたいな。
昼間は結構マトモな思考なんですが、夜になると壊れるみたいです。
あなたにキチガイって言われてちょっと頭がスッキリしたかも。
よくわかんないけど。
今のわたしは残念ながら傷つかないよ。ごめんね。
>>723 ありがとう。お優しい方。
でももう収まったみたいです。大丈夫。
大丈夫って言い聞かせると痛みがすべて消えるのです。昔から。
そしていつの間にか忘れています。
急に冷静になりました。ありがとうございます。大丈夫です。
もうやだ。家族に迷惑かけちゃう。消えたい。
>>726 あなたが消えたら、どうして消えてしまったのかあなた
のご家族は一生悩みますよ。
どうして消えたいんですか?
>>727 レスありがとうございます。もう迷惑かからないようにしたい。消えたら迷惑かかるのならこの家出て野宿でもなんでもいいからしなきゃかな。負担になりたくない
>>720 副作用はおこらないほうがいいと思うよ。
効いている実感がないのなら、医者にそう相談しないと。
731 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 20:42:07 ID:jmW8VtM9
>>720 私もパキシル飲み始めは全然副作用なかったよ。
ただ、30mg/dayの時に妊娠が発覚して、急に辞めたあとしばらく断薬症状なのか吐き気が酷くて大変だった。
つわりだった可能性もあるんだけど、医者には『つわりにしては早すぎる』って言われたし。
解離発作の飛び降りで8月から入院。 先天性の脳血管障害の放射線治療の後遺症で左手足麻痺が今頃出てきた… 終わってる
>>729 それ、消えてるw
物理的に存在しても、家族と接触ないと同じだぉ
迷惑かけたくないなら、病気を治すこと考えようよ。
>>728 レスありがとうございます。過食。対人恐怖。軽い鬱。家族に心配や迷惑かけちゃってる。迷惑かけないでって言われたから。こっちが病気になるって。
もう迷惑かけないようにしたいから。自分なんていない方がいい。
735 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 20:51:44 ID:Z1PUUhm2
>>722 症状が治まるのならチョコの方が安い。
量にもよるけど。
他にも何かあるならメンクリ行った方がいいよ。
>>733 接触なければ迷惑かからないと思って。治したいけど迷惑かからないようには無理だから。
サポートセンターの人です。 適応障害であることを親に言えません… [鬱だと思うから鬱だ]と言われるだけだし・・・ どうしたら良い物か・・・
>>692 病院には行っています
何箇所も行きましたが、性同一性障害ではないという事です
カウンセラーの先生が信用できないのです
>>737 適応障害って、本人が欝らしい事申し出来ているけど、
移って認定する程でないときに付けられる病名のイメージ。
要するに、いまの環境にあっていないだけっていうか。
>>739 なる。
職場に適応していないので適応障害だったんだけど…
職場に行かなくて良いときはこれと言って悩むことも無かったなー。
あの糞婆さえ居なければ・・・遣りやすい職場だったんだけど・・・
婆さっさと死ねや!!
自殺未遂の後遺症で足が麻痺してしまった・・・ 神経痛に耐えるために毎日午後になると薬(テグレトール)を飲んで フラフラしている・・・ 毎日こんなんでいいのだろうか。 愛する人もいないし愛されることも無い(´Д⊂ このままただ歳を取っていくだけなの? 毎日そんなことばかり考えています。 訳の分からない不安と緊張で死にそうだ・・・
>>654 です。
診断書をようやく見て貰い一時間近く話した結果は、
明日出社して木金休んで様子を見ろと言われました…
1〜3ヶ月休養の診断書だったのに…こんなものなのでしょうか?
もう泣きながら会社に行かなくて済むと思ったのにがっかりです。
>>734 そうですか、家族の方から言われたんですか。辛いですね。
でもね、それは家族の方がほんの少し疲れているからなんです。
決してあなたにいなくなってほしい訳ではないんです。
私も鬱病で、会社を休職しています。家族を不安にさせている、会
社の同僚に迷惑をかけていると思うと、消えてしまいたくなります。
でも、私が消えても問題の解決にはならないんですね。考えてみ
ると今までいろんな迷惑をかけてきました。少なくとも自分がいなく
なっても、その迷惑は消えないんです。
ではどうするか。私は時間がかかってもきちんと病気を治して、健
常者になることが一番の恩返しだと思うのです。健常者になれば、
今度は相手を支えることができるようになります。
だからあなたも消えてしまいたいなんて思わないで、ゆっくりと健康
を取り戻していきましょう。
>>743 家族にはあんな言葉もう言われたくない。迷惑かけるくらいなら頼らなきゃよかった。
>>743 サンにもこんな話聞いてもらっちゃって迷惑かけてごめんなさい。
745 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 21:34:41 ID:soCr5BiO
>>740 社会人不適合者が何言ってんだかw
おまえが死ねよ
746 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 21:36:11 ID:fRuEdT9t
>>741 足が麻痺していても愛してくれる人はいてくれると
思います。
神経痛が少しでも良くなりますように…
747 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 21:36:19 ID:0wu9g+f6
会社行ってるけどイライラします。スキル嘘ついて(出来ない事を出来ると言って) 入ってきた新人が仕事教えても基本的な事をやらずにやったと嘘つかれたり。 バレても「すみません」の一言で済むと思ってる。済ませてる。 せっせとキーボード叩いてる私の横でのんびりお茶飲んでた。 早く辞めて欲しい。
痩せたい痩せたいと思うと何を食べたら安心するのか分からない… この前は過食嘔吐してたのに、今度は拒食みたいになってる… 気分変えようとバレエを習い始めたけど、ろくに食べずに運動しちゃって 顔色悪いとか言われてしまう。
>>748 つらいね。
こんにゃくと野菜は、おなかいっぱい食べても太らないよ。
あと、生命を維持するための炭水化物。
ごはんをお茶碗一杯とか、パン一枚とか。
パンならバターを塗らないといいね。
あとは脳を動かすために、ささみとか、高タンパク低カロリーなものも必要だよ。
そういう食材は太らないから安心してください。
バレエで体を動かしてるなら尚更、心配いらないよ。
750 :
優しい名無しさん :2007/01/23(火) 21:48:02 ID:soCr5BiO
/⌒ヽ ( ^ω^ ) / ヽ ドドドドドド| | | | ドドドドド | | | | || || し| i |J .| || | ノ ノ .| .| ( / |\.\ し'  ̄
>>747 大変ですね。
気分が悪くなるでしょう。お疲れさまです。
そういう人には後からツケがまわってくると思いますよ。