●○●精神障害者保健福祉手帳 その13●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2007/03/19(月) 18:49:00 ID:t1d7+m9y

こんな子供だましの割引き手帳なんて意味無いw
953優しい名無しさん:2007/03/19(月) 19:03:46 ID:a86J7cKb
>>944
さらに声に出して「障害者ですパスモです」と言わないといけない気がする…私だけ?
都営交通パスをつくってからJRで一本のトコロを五十円引きとかにするために無駄に都営地下鉄乗っているバカは私です
954優しい名無しさん:2007/03/19(月) 19:03:49 ID:kpjXm276
まあ所詮通院してれば、誰でも下りるようなレベルのもんですからね。
955優しい名無しさん:2007/03/19(月) 20:47:10 ID:F+TV4721
>>953
僕は秋葉通いのためにJR秋葉原駅ではなく都営新宿線の岩本町駅を使ってるお。
956優しい名無しさん:2007/03/19(月) 22:23:16 ID:F4GnjXe4
>>955
同じく岩本町。
友人と遊ぶときはそのまま新宿へ。
それにしてもメトロやJRは無料か割引にならんのかね。
バスが無料になっても歩いた方が速いことが多いし。
957優しい名無しさん:2007/03/19(月) 22:41:03 ID:1rzlPb42
なるわけねーだろ馬鹿。日本中無料で行けちまうよ。
どこまで、たかりゃ気が済むんだよ。
交通機関ある程度使えるだけでもありがたいと思えよ。
958優しい名無しさん:2007/03/19(月) 23:21:22 ID:OftBrtip
>>956
そこまで言うなら、体も障害者になれば?
959優しい名無しさん:2007/03/20(火) 06:00:43 ID:xJj5oveB
手帳の申告に行こうと思うのだけど、体が言う事を利かない・・・。
必要書類を役所(保険センター)に提出するのって、
本人じゃないとダメなの?
ご存知の方、教えて下さい。
m(_ _)m
960優しい名無しさん:2007/03/20(火) 06:18:47 ID:+mc6jPhn
代理の人でおk
961優しい名無しさん:2007/03/20(火) 06:48:42 ID:4o45x5IB
申請書類に、代理人の署名・捺印欄があったぉ
印鑑忘れないようにね
962優しい名無しさん:2007/03/20(火) 09:25:28 ID:5q+/wx3c
大阪市から兵庫県に引越しをし
手帳の住所変更手続きをして二ヶ月近く
経過しましたが通知が届きません。
こんなに時間がかかるものですか?
963959:2007/03/20(火) 10:24:13 ID:XX+qY7zX
>>960さん、>>961さん、
どうもありがとう!!
964優しい名無しさん:2007/03/20(火) 10:26:16 ID:m4DrmrM1
>>962
ヒント=お役所
965優しい名無しさん:2007/03/20(火) 11:27:37 ID:GMynCMwt
精神障害者だけど働いてます。感受性が高いので常にいらいらしてます
966優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:17:32 ID:AET+oAnl
>>957-958
JRに割引制度が無かった理由を知って言ってるのか?
967優しい名無しさん:2007/03/20(火) 13:46:37 ID:spgq5smA
>>966
精神障害者には使わせたくないからでしょ。
詐称が多いから。
968優しい名無しさん:2007/03/20(火) 16:23:13 ID:szZPZ3CN
>>965
ポジティブだないろんな意味で
969優しい名無しさん:2007/03/20(火) 17:18:40 ID:m4DrmrM1
精神障害者・・・・確かにそうなんだが、もうちょっとソフトな言葉ないんだろうか。
970優しい名無しさん:2007/03/20(火) 17:46:39 ID:cyIWQlBM
今日、手帳発行されたよ。
なんか、ちっちゃくてちゃちい・・・。
でも、これでケイタイ半額だ。
971優しい名無しさん:2007/03/20(火) 17:49:01 ID:t2+qaX/z
>>969
メンヘラー
972優しい名無しさん:2007/03/20(火) 20:58:54 ID:zyRh1LoT
そろそろ次スレお願いします、テンプレのリンク切れが多くて俺にはまとめられません。
973優しい名無しさん:2007/03/20(火) 21:11:16 ID:7/AV0Abw
>>970
申請して手帳いただくまで何日?いや何ヵ月かかりましたか
974優しい名無しさん:2007/03/20(火) 22:54:18 ID:toRMhOfs
すでに死んでいた・・・
975優しい名無しさん:2007/03/21(水) 01:21:51 ID:2NcDuRKh
次スレ、立てました。

●○●精神障害者保健福祉手帳 その14●○●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1174407550/

976優しい名無しさん:2007/03/21(水) 14:30:53 ID:BSTgdafB
2級を取得したら
デイケアに行かないといけませんか?
教えてください
977優しい名無しさん:2007/03/21(水) 14:52:47 ID:DQLRnWks
行くかどうかは貴方の判断でいいです。
978優しい名無しさん:2007/03/21(水) 15:20:56 ID:aUNlxdHa
公共の施設などの障害者割引一覧みたいなまとめ、無いですか?
窓口で都度「割引ありますか?」と聞くのも、
もし割引が無かったらと思うと、ちょっとしにくい。
979優しい名無しさん:2007/03/21(水) 15:39:01 ID:TwEAuGLT
>>978
窓口で手帳を見せて「大人1枚」といえばすむ。
割引不可なら向こうから「割引なし」と言ってくれるから。
980優しい名無しさん:2007/03/21(水) 15:40:01 ID:BSTgdafB
>>977
有難う
安心して申請できます
出来たら2級が良いですね
決心がつきました
不安から解消されました
981優しい名無しさん:2007/03/21(水) 15:45:52 ID:aUNlxdHa
>>979
介添者が居る場合は、大人2枚か。
自分、対人恐怖があって、
窓口で直接係りの人と口聞いたりするの苦手でorz

そういう施設に行く機会があるかもわからないけど、
頑張ってみる。
言い方変だけど、招待券や優待券使う時と同じように普通に出せばいいんだよね。
982優しい名無しさん:2007/03/21(水) 15:49:13 ID:DQLRnWks
>978
保健所の窓口に行くと「障害者のしおり」(←名称は地域によって違うかも)みたいな
パンフが置いてあるからそれを貰うとよろし。
983優しい名無しさん:2007/03/21(水) 19:09:26 ID:ppsOHodi
>>978
割引制度は「電話」で聞くといいですよ。直接聞くより気分が楽です。
区役所などでくれる一覧表に載ってない情報も非常に多いです。
公営施設だったらとりあえず電話です。
私営でも入場料の発生する施設だったら電話します。

私は公営銭湯に半額で入ってますよ。月3回くらいですが。
984優しい名無しさん:2007/03/21(水) 21:12:48 ID:6j/vKlOB
デイケアに何の関連性もないだろ・・・
985優しい名無しさん:2007/03/21(水) 22:43:05 ID:Tfw2ZxsM
>>967
なんだ、知らなかったのか。
他の障害者手帳と違って、写真が貼付されてなかったからだ。
そのくらいのことわかるまでROMってろ。
986優しい名無しさん:2007/03/22(木) 00:54:30 ID:bL34MrCL
>>985
JRに、メールで、精神障害者保健福祉手帳も認めてくださいって、要望出したら、
「国鉄の制度を引き継いでいるので、国の施策となります」と回答ありました。
全国のJRで使えるようになるのは、いつになることでしょう・・・
987優しい名無しさん:2007/03/22(木) 09:38:43 ID:GeNARiZb
いまの財政とか考えても、福祉とか底辺からどんどん削られてるし
JRどころか、使える場所や優遇はどんどん減るんじゃない?
手帳自体はさすがになくならないだろうけど・・・

自立支援だって、今みたいに簡単に取れなくなるだろうね・・・
988優しい名無しさん:2007/03/22(木) 09:51:43 ID:IpyL+M4F
>>985
どーでもいいけど、煽りにマジレスかよw
写真なんて、どー見ても建前上の理由だろ。

これから使えるようになるとはとても思えんけどね・・・
989優しい名無しさん:2007/03/22(木) 14:01:18 ID:SelXyn/z
>>986
>>国の施策となります
そうです、これは国の施策なのです。
だからJRとしては「文句なら国に言ってよ」と言ったところでしょうか。
JRがもし半額になった場合、その半分は国の税金で出ています。
JRは無傷です。
990優しい名無しさん:2007/03/22(木) 14:25:21 ID:QtC05JI5
 手帳保持で再就職された方みえますか?
その勤務先で所得税免除の旨を伝えて 仕事出来るくらいなら、もう手帳は不要だろ?的な厳しい指摘はされた事、または解雇・採用撤回etc…ないですか?
991優しい名無しさん:2007/03/22(木) 17:40:29 ID:bYTA8YsC
>>990
手帳持ってることをクローズにしたまま、派遣社員に採用されました。
派遣会社の労務には、手帳での所得税控除を申し出てあります。
派遣先と、派遣会社の営業には伏せたままです。
やっぱり、何かと理由を付けられて解雇される心配は付きまといます。
それ以上に経済的に追い詰められてるので、控除は利用したいというジレンマがありますね。
992優しい名無しさん:2007/03/22(木) 23:09:02 ID:gso5rhv1
JRや飛行機半額って、かなり重症の身体障害者しかもらえないぞ。
Z武くらいの障害者。

精神だったら1級相当かと。
993優しい名無しさん:2007/03/23(金) 01:35:45 ID:Ilph8iDP
>>992
結構、ハードル高そうですね。
2,3級で、手帳のメリットって、本当少なそうですね。
994優しい名無しさん:2007/03/23(金) 02:04:47 ID:Ilph8iDP
全国共通の、手帳で享受できるメリットはいいんですが、市町村独自のやつって、裕福な自治体(福祉に力を入れていて)
はいいですね。バスとかも割引になって。
うちの自治体貧乏だし、田舎だから、独自のメリットって皆無*_*;;
995優しい名無しさん:2007/03/23(金) 03:52:21 ID:H2WG1Nyu
身体障害者手帳は6級からだっけ?
中途半端な知識を持った人だと精神の3級って
かなり重症に思うけど身体の3級と違ってそうでもないんだよね。
996優しい名無しさん:2007/03/23(金) 04:09:23 ID:bklNu6dr
精神1級=身体1〜3級
精神2級=身体3〜5級
精神3級=身体5〜7級
くらいに該当するだろうかな。
997優しい名無しさん:2007/03/23(金) 07:07:53 ID:PvON60KT
>>996
いやいや、身体はもっと厳しいよ。
前に書いた事あるけどうちの身内が両目ほとんど失明で2級。
勿論2ちゃんなんてできないし(婆ちゃんだから目が見えてもしないけど)
ずっと生活全体に介護が必要だから施設に入ってる。
もう一人、こっちは右下半身不随だけどそれで身体3級。
998優しい名無しさん:2007/03/23(金) 09:07:49 ID:tDsEdoU9
オレは今の身体と精神の等級が同じである基準はそう違わないと思うけどな。
日常生活における自立的な能力で、きちんと測るわけだし。
オレは躁うつだから、もちろんできるときとできないときがあるけど、
トータルで見ればやっぱり3級相当なんだろうなと思うし。
こんな言い方は失礼だと分かってて言うけど、同じ3級でも症状が安定している
身体の人は、コンスタントに社会生活を営めるんだから、羨ましくもあるよ。

ごめん。チラ裏だった。

>>996
ちなみに、公には精神の1〜3級と身体のそれぞれの等級は同じ程度とされている。
ソース出せなくて申し訳ないが。
999優しい名無しさん:2007/03/23(金) 09:08:16 ID:Vzu0H3lc
>>995
失恋してプチ鬱、でも通院してれば、精神3級はもらえると思う。
1000優しい名無しさん:2007/03/23(金) 09:08:50 ID:Vzu0H3lc
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。