週刊ダイヤモンド買ってきて目を通したけどねえ。
今年になってうつ特集をやる雑誌が妙に増えてきたが、
本を出してる専門家にインタビューして、復職プログラム紹介して
みたいな金太郎飴的な切り口のものが圧倒的だな。
だいたい、サポートチーム作ったりEAPと提携できれるような大企業は
ほんの一握りであって、世の中のほとんどが中小企業じゃね?
机上の空論もはなはだしい。
また「頼りになる医療機関」リストもよくみれば
過去にロボトミー術や人権侵害で大問題起こした病院とか
初診に3ヶ月待たせるクリニックとか、頼りにならないところが混じってて当てにならん。
つづき。
香山リカインタビューなんて論外だし、
目の下にクマを作って写真に映ってる先生は、過労で倒れたばかりでw
初診の受け入れは相当難しいのが現実だし。
今年、最も秀逸なうつ特集を載せたのはビジネス雑誌ではなくて
音楽雑誌の出版社が出してるサブカル系の季刊誌というのが
個人的には強く印象に残っている。
>>326-327 そういえば世の中のほとんどが中小企業だよなあ・・・9割以上だっけ
「頼りになる(略)」リストの真贋までは立ち読みでは分からなかったが
そういうのもあるのか・・・
その季刊誌について詳しく
329 :
優しい名無しさん:2007/11/20(火) 12:10:37 ID:PAVmW5/J
>>327 良ければそのサブカル系雑誌とb教えてください。
SIGHT。春の号。
読んだからって実用になるわけじゃないし
入門者向けだけどね。
丁寧な作りだ。
331 :
優しい名無しさん:2007/11/20(火) 21:39:43 ID:rS43w/0n
332 :
優しい名無しさん:2007/11/27(火) 15:12:47 ID:+vEpody6
生田哲の、『「うつ」を克服する最善の方法』講談社+α新書
という本を読んで現在弾薬中なのですが、まずいでしょうか?
三日目で今のところ変化なしです。
生田氏のような経歴のバイオ研究者を多く知ってるんだが
薬剤師免許を持っていても習ったことは忘れてしまうし
臨床薬剤師の経験もないから、病気の治し方に関しては実際は素人に近い。
減薬のような重要なことを医師への相談なくして、
非専門家の著書だけで行うのはあまりに無謀だ。
離脱症状も予想されるし。
334 :
優しい名無しさん:2007/11/27(火) 19:25:25 ID:1lC4kOKL
病気や薬のことなら
医学書院「精神医学」 星和書店「臨床精神薬理」
がお勧め。
雑誌だが、医師が読むやつなので、家庭の医学系ではモノ足りない
場合は勉強になります。
自分は薬のこととか随分参考にさせてもらった。
335 :
優しい名無しさん:2007/11/27(火) 21:36:04 ID:GsMnJy+R
親が全く理解ないので、健常者でも読みやすくて、いろんな病気の解説してる辞典みたいなのはないですかね?
誰か教えてください。
337 :
優しい名無しさん:2007/12/03(月) 21:24:43 ID:rrz0WoCb
338 :
優しい名無しさん:2007/12/03(月) 22:57:25 ID:6kjA9l0t
このスレでの河合隼雄の位置づけは?
(心理学板ではくそみそ扱いだが)
339 :
優しい名無しさん:2007/12/04(火) 01:17:18 ID:8zxsHFYK
>>337 みじけー!
あ、dp の後に ISBN-10 くっつけるだけでいいのか。
>>338 加藤蹄三、斎藤茂太、町沢静夫、香山リカのレベル
書店で見かけてもスルー推奨
河合隼雄と斎藤茂太はかなり好きなんだがなぁ、、。
342 :
優しい名無しさん:2007/12/05(水) 15:05:28 ID:Hl0NRlpd
どんな事態だろうと、とことん真剣になれぬという病だ
初心者向けの病気の解説書は何がオススメですか?
なんの病ですか
346 :
優しい名無しさん:2007/12/06(木) 20:33:06 ID:4g509AiK
ちくま新書の
岩波明「うつ病ーまだ語られていない真実」
多分、自称?他称?大家の大野裕と思われる人のことをボロクソニ書いてる
しかし内容はしっかりしている。
同じ、ちくま新書の
貝谷久宣「気まぐれうつ病ー誤解される非定型うつ病」
いわゆる、従来のメランコリー型と違う、うつ病のことが書いてある。
意外とあてはまる人多いんじゃないかなー。
とりあえず、この2冊はお勧めですよ。
347 :
優しい名無しさん:2007/12/08(土) 17:51:53 ID:2s0lmRjG
既出かもしれないが
真昼の悪魔 上・下巻 原書房
自分の症状をここまで冷静に分析できるなんてなんて凄い人なんだと
思った。それに鬱の歴史・背景など丁寧に書いてる。
ボリュームある本だけど、これ読んで何となく励みになった。
348 :
優しい名無しさん:2007/12/09(日) 05:16:15 ID:XhhcBLSP
349 :
優しい名無しさん:2007/12/09(日) 06:07:30 ID:saKggsAe
>>348 擬態うつ病、仮面うつ病とは精神的原因が元で身体的な症状が出ている症例。
ちゃんと勉強してからものを言おうね。
まあたしかにメンヘル詳しくない人には誤解されそうな
病名だわなあ…
351 :
優しい名無しさん:2007/12/09(日) 10:31:02 ID:XhhcBLSP
擬態うつ病よりももっとパンチの効いたガツンと来る奴がいいんですよね
怠け者どもはガツンとやったところで自分が世界一可愛いわけだから
絶対に自殺はしないんで、そういう本読みたいです。
擬態うつ病って紛らわしいし、いっそ「想像うつ病」とか、「思い込みうつ病」とか
「自称うつ病」とか「うつ病スイーツ(笑)」とか、聞いてすぐげんなりするような
名前の方がいいよな
354 :
優しい名無しさん:2007/12/09(日) 21:43:04 ID:23m4KzAZ
今年の秋のp初めごろにコンビニに売ってあったんだけど
「愛されなかったときに読む本」とかいうやつ。
どっかの大学教授が書いたみたいだけど、
最低な本だ!!
表紙がかわいいからて騙されて読んじゃだめだよ。
355 :
優しい名無しさん:2007/12/09(日) 22:12:20 ID:sSAku5zm
加藤諦三な。
親を恨みたくなるな。
加藤の本はみんな毒親を攻撃してるから
自分で自分の親が毒だなんて思いたくないから無理して親をかばって自分を責めてる椰子には医院じゃないか。
お薦めは「心の休ませ方」
だが、あまり傾倒しない方が良い。
356 :
優しい名無しさん:2007/12/09(日) 22:29:49 ID:23m4KzAZ
>>355 加藤諦三の本だったんですか・・・。
勘違いして読んじゃうからせめて本の名前をなんとかしてほしいです。
内容とあんまり合わないなぁと・・・
あの本読んで、精神不安定になって嘔吐しましたよ(::)
>>355 加藤の本はみんなああいう内容。
愛されなかった…は高校生のときに読んだよ。
後味最悪だった。
泣いて捨てた記憶がある。
センセーショナルな内容だから、あまり状態の良くない人には苦痛だと思う。
つ旦
お茶飲んで、あの本は忘れなね。
358 :
優しい名無しさん:2007/12/09(日) 23:09:28 ID:23m4KzAZ
>>357 あなたは優しい人ですね。
わたしよりお若いようですが。
内容思い出して泣いてました。
お茶飲んで寝ます
(^^)
359 :
優しい名無しさん:2007/12/10(月) 02:18:01 ID:mve1Ggvs
仕事しながらラジオきけるんで
テレフォン人生相談毎回聞いてるけど
親が悪い結論に結びつけるのはあの人の持論みたいだけど
アドバイスは的を得てるよ
360 :
優しい名無しさん:2007/12/10(月) 02:46:44 ID:Zv/nE46X
マキバオー読むとまじで凹む・・
361 :
優しい名無しさん:2007/12/10(月) 05:27:07 ID:X8QDfrdS
加藤諦三は自分のことを書いてるだけだよ。
ただ、偶然加藤のような家庭に育った人が見るとアタリになるんだよ。
ニッポン放送のテレホン人生相談だろ?
オレもだいぶ昔にTELして相談受けたことあるからわかるんだけど
あれってさ、放送されるのは相談者が「ああそうです!その通りです!」
とかって言って、たまたま言い当てられたようなケースだけ抽出して放送してるんだよ。
だからみんな「よく言い当てているなぁ〜」という印象を持つ。
あんなのに騙されてちゃダメだ!今日ももうすぐ始まるけど。
363 :
優しい名無しさん:2007/12/10(月) 21:35:18 ID:mve1Ggvs
下劣なフジサンケイグループなだけあって
数字が稼げそうなパターンだけを抽出して放送しているといったほうが的確
統失かなんかのおばさんがタイゾーともう一人を怒鳴り散らして
一方的に電話を切る奴とか面白半分に放送しているとしか思えない
産経グループは24時間ワイドショーですから…
まともな番組を期待しちゃいけない
365 :
優しい名無しさん:2007/12/14(金) 01:40:17 ID:6BMVVKwQ
366 :
優しい名無しさん:2007/12/14(金) 02:14:00 ID:sLD7Qck4
今、自殺相手募集掲示板に
車所有の人が練炭自殺の相手を募集すると順番待ちが出るくらい
自殺ラッシュになっているので
メンヘル相手の金儲けと言うアイデアは、鼻のきく奴はもうやってるよ。
安楽死請負人みたいなのって闇にいるんだろうけど
俺だったら1000千万出してもいい。
定型と非定型毎日試しても全然逝けないし
367 :
優しい名無しさん:2007/12/15(土) 17:49:01 ID:PUPxqzKX
解離性同一性障害の本を
ご存知の方、教えて下さい。
友達がこの病気なので…
>>368さん
レス&誘導をして下さって
ありがとうございますm(u_u)m
こちらのスレで聞いてみます。
370 :
優しい名無しさん:2007/12/19(水) 12:00:46 ID:aOdTXaqm
「大原さんちのダンナさん このごろ少し神経症」(大原由軌子 文藝春秋)が面白かった.
「精神科に行こう!」の大原広軌氏の奥さんが彼との出会いから結婚,日常生活をマンガにしたものなんだけど,PDよりも神経症のところを詳しく描いていますね.
結婚を決意した奥さん,素晴らしいです.
神経症も個性の一つと感じさせてしまうのはすべてが笑いに通じているから?
しかしながら,こんなに生命力あふれてる大原氏がPDとかになってしまうとは,心の病気は本当に謎ですな〜.
371 :
優しい名無しさん:2007/12/19(水) 12:58:58 ID:9pNHhWFp
ティエリア?
>>360 なんで?
好きな漫画だから気になる
欝になってからは読み返してないな…
373 :
優しい名無しさん:2007/12/19(水) 21:00:32 ID:77m72h01
>>341 私も斉藤茂太好きです
とくになんでもないようなことなんだけど忘れがちなこと書いてあるんだよね
病的に落ち込んでるときは「自分を変えた一冊!」みたいなのは求めずに
マンガとか気楽なのを読んでいればいいと思うんだけど
それが堕落だとしても
言ってみれば風邪引いてる状態で外で乾布摩擦してるようなもので、
こじらせるリスクもあると予め認識しておくべきじゃなかろうか
心の負荷はできるだけ減らした方がいい
壊れきっていなければ時間と共に必ず回復するのだから
漫画なら「そらもとべるはず」っていうのがいい