回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ@カルテ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
11優しい名無しさん
    ★荒れてるけどなにがなんだか…(被害者が加害者?)
自己愛性人格障害の人は投影という手法を使うから、
自分の欠点が相手に投影される。
だから、話だけを聞くと
どっちがどっちだかわからなくなるのだけれど、

一番簡単な見分け方は「王様気取り」や「命令口調」、「勝手な取り決め」、
「知識のひけらかし」、「おべっか使い」、「肩書きを振り回す」みたいな、
虚勢を張っているのが誰かを見極めることかな。

    ★一見まともそうな意見が…(MP3モード)
仲間内では「MP3モード」って呼んでるけど、自己愛って「自分が感心した言葉」とか
「自分が傷ついた言葉」を覚えていて、聴いた言葉どおりに再生することで
印象操作を行う人が結構いるんだ。
ところが、その言葉の印象とは裏腹に、妙に文脈がおかしかったり、
その場の雰囲気にそぐわなかったり、なんか変だな?と感じさせる。

そういう時は、正常な人が以前、自己愛に向かって使った言葉を、
自己愛がMP3プレーヤーのように「録音・再生」してるだけで、
虎の威を借る狐のように、オリジナルの人がしゃべった印象を
自己愛が自分自身に投影してるんだって理解していいと思う。

    ★聴きたい言葉を人に言わせる…(誘導尋問)
自己愛の脳内に発生したものを、他人に言わせるようにし、
他人が言ったという事実をもって、さも現実にあるもののように
自己愛自ら思い込む。