リスパダール11錠目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
一般名:リスペリドン
特長(メーカーページより抜粋):
 定型抗精神病薬(従来薬)に比べて
 ・同等以上の抗精神病作用(幻覚・妄想、過度な興奮を抑える効果)
 ・錐体外路症状の発現頻度が比較的低い
 オランザピン(ジプレキサ)より医療費削減効果高い(メーカーPR文書)
   ttp://www.janssen.co.jp/release/20000823.html

製品名:リスパダール錠(1mg/2mg/3mg)・細粒(1%)・内用液(1mg/mL)
 メーカー:ヤンセン ファーマ ( ttp://www.janssen.co.jp/ )
 添付文書: ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179038C1027_1_08/
 薬価:1mg錠=\47.8/2mg錠=\90.0/3mg錠=\130.8/
    細粒1%=\430.9/g/内用液1mg/mL=\142.7
リスパダール10錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158559208/
2 ◆2Get//Ce2Q :2006/12/24(日) 23:53:26 ID:cpXHq/Lj
>>1
3優しい名無しさん:2006/12/25(月) 00:14:42 ID:jD5PVUZK
いきなり質問させていただきますが
リスパと同じような成分で最近開発販売された
性機能に影響の少ない薬は何でしたっけ?
変な質問ですいませんが、知っている方お願いします。
4優しい名無しさん:2006/12/25(月) 00:22:03 ID:4LZ1REXy
エビリファイ?
5優しい名無しさん:2006/12/25(月) 13:39:51 ID:GM+4iipx
性機能よりアカシジアをなんとかしてもらいたい・・
アカシジア少ないメジャーってあります?
6優しい名無しさん:2006/12/25(月) 15:08:11 ID:aoUVIYmc
お前ら、薬はやめとけ。
一度閉ざされたドーパミン受容体は元に戻らないって言う奴も居るぞ。
要するに廃人になる薬なんだよ。
2chを見たり書き込んだり出来るぐらいなら、精神的なものは自分でなんとか出来るはず。
甘えるな。痛い目見るぞ。・・・とメジャー服用6年の俺が忠告しておく。
飲むんじゃなかった・・・(ただ今減薬中)。
7優しい名無しさん:2006/12/25(月) 15:09:34 ID:yO0ZPSnv
具体的に廃人になってしまったの?
8優しい名無しさん:2006/12/25(月) 15:11:18 ID:W0gWv0D1
どう廃人になったのかkwsk
9優しい名無しさん:2006/12/25(月) 15:24:59 ID:sAJmz+T5
何やっても副作用はあるからなぁ…

みんな命削って治療にかけてるんだから
悪くなったらなったで仕方がないじゃん
10優しい名無しさん:2006/12/25(月) 15:25:02 ID:aoUVIYmc
廃人になる事を知ったから、飲むんじゃなかったと後悔してる。
それに確かに廃人に少しなってる気がする。
感情が平板化したし、頭もボーっとするし、筋力も落ちた。集中力、記憶力も無くなった。
・・・まあ、薬止めれば元に戻るかもしれない、、、戻らないかもしれない。。。
もし止めてみて全ての症状が治ったら、ドーパミン受容体が元に戻らないってのは嘘って事になるけど。。。
11優しい名無しさん:2006/12/25(月) 18:38:18 ID:SuoXJBc7
>>10
>感情が平板化したし、頭もボーっとする
>集中力、記憶力も無くなった。
この辺りは、統失の症状では?
12優しい名無しさん:2006/12/25(月) 20:51:47 ID:S3iJQMIc
ただの陰性症状じゃね?

薬辞めて症状出てりゃ、悪循環になるよ。
他のスレでも言ってるけど、少ない量でコントロール出来るようになったらある意味で勝ちだよ。

個人的には1-2mgでコントロール出来ると思ってる。
13優しい名無しさん:2006/12/26(火) 02:39:09 ID:af0zFjsJ
リスパ液2ミリを頓服として持ち歩き、仕事中に飲んでるけどあんまり効かない
すぐ飲める液状ってのが気にいってたんだけどな〜
他にいい薬ないですかね?
14優しい名無しさん:2006/12/26(火) 04:38:53 ID:woeUjszJ
>>6
ならオマエ自身が飲むのを止めろよ。
他人に断薬を勧めるな。ヴォケ。
15優しい名無しさん:2006/12/26(火) 10:12:26 ID:woeUjszJ
リスパダールをを麻薬か何かと勘違いされているのでしょうか?
16優しい名無しさん:2006/12/26(火) 11:25:45 ID:LlJZ6Zpv
>>10程度のことでそんなに後悔してるってことは元々メジャーなんて要らなかった人なのでは?
6年も飲ませた医師がヤブだったと。
17優しい名無しさん:2006/12/26(火) 12:30:03 ID:LKioCV94
私はいろいろな薬を経てリスパダールにたどり着いたけど、
この薬に出会えてほんとに感謝してる。
一日中寝たきり&時々暴力の廃人状態から、
週4のバイトに行けるようにまでなったのは、
リスパダールのおかげだから。
(もちろん家族、先生のおかげもだけど。)
18優しい名無しさん:2006/12/26(火) 13:21:10 ID:A46p5JOD
バイト行けるようになったんだ
よかったですね!
19優しい名無しさん:2006/12/26(火) 18:53:19 ID:on00H5pP
幻聴とかはナイけどひどい不安障害で リスパ0.5ミリから1ミリに。昼間はマイナー。
等質ですか?と主治医に聞いたら『近い状態』と言われ、そのままカルテに書いてたけど確定?
20優しい名無しさん:2006/12/26(火) 19:45:26 ID:indVaab0
不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害
不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害
不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害
不安障害不安障害不安障害不安障害
不安障害不安障害不安障害不安障害
不安障害不安障害不安障害不安障害
不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害
不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害
不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害不安障害

俺も
酷いよなコレ
21優しい名無しさん:2006/12/26(火) 21:02:03 ID:zAW7l/9b
>>19
まだ分からないんじゃない?
等質の疑いが強いなら、4〜6mgで調整すると思うし。
22優しい名無しさん:2006/12/26(火) 23:15:19 ID:on00H5pP
>>20
不安障害なんですか?
>>21
思考が混乱して整理が付かず感情がコントロールできない状態だって言われたし予備軍てことかな。
23優しい名無しさん:2006/12/27(水) 02:02:06 ID:8QgQr8f9
70代の母が等質(多分)で、一日1mg飲んでます。
以前は盗聴、監視の妄想がありましたが、飲み始めたとたんピタリと止まり普通の生活です。
すんげ〜効いてるようで、こちらも助かってます。

ですが、別件で通ってる町医者で「そういう薬を飲み続けるのは良くない」
と吹き込まれて本人が投薬を止めたいような事を言っています。
どうにか続けさせたいのですが、どのように説得するのが効果的でしょうか?
24優しい名無しさん:2006/12/27(水) 08:56:08 ID:/o4NzdgX
>>23
その町医者に母は精神病の可能性があると伝えてください。
盗聴、監視の妄想があったことも伝えてください。
リスパで妄想や幻聴が取れたことも伝えてください。
25優しい名無しさん:2006/12/27(水) 11:45:12 ID:5wv2FtxU
うまく言えないんだけど、なんか頭の中が硬質な感じに
なった気がする

投薬前は、いつも頭の中がぽわーんとしてたんだけど、
それってドーパミンが出過ぎてたせいだろうか
幻聴でリスパダール飲み始めたんだけど…
26優しい名無しさん:2006/12/27(水) 17:49:33 ID:aZev2Y8E
リスパの内服液を出してもらってたんだけど、薬による体重増加の副作用がこわくて、相談したら、「お腹すかない薬に変えたからね」と言われ、帰って見てみるとリスパ錠でした。これじゃーと思って電話したら作用が違うと言われました。内溶液と錠剤じゃ副作用も違うのでしょうか?
27優しい名無しさん:2006/12/27(水) 18:58:40 ID:6RZ4m0Au
>>26
同じでしょ。お腹が空かないとか言ってる時点でおかしいので、その医者は信じない方が良いかも。
それと、薬は受け取る時に確認した方が良いよ。そうしないと勝手に薬を変えられるてる事もあるから。
28優しい名無しさん:2006/12/27(水) 19:02:40 ID:6RZ4m0Au
>>23
その医者凄く良い人だね。薬を見て等質だと分かっていて言ってるのでしょ。
精神医療の闇みたいな所を分かってるのかもね。
29優しい名無しさん:2006/12/27(水) 21:35:02 ID:N5HpXjKZ
陰性症状・セロトニンへの作用はオマケみたいなものでしょうか・・?
それとも陰性症状にもガッツリ効きますか・・・?
30優しい名無しさん:2006/12/27(水) 21:50:50 ID:aZev2Y8E
>>27 ありがとうです。やっぱり納得いかなくて自分も情けなくて泣けました。理由を説明して錠剤をお願いしたのでまさか同じ物だと思わなかった。確認不足の自分も悪いけど。なんか、騙された感でいっぱいです。
31優しい名無しさん:2006/12/27(水) 23:16:09 ID:+Ub3OCjE
精子出ねえ
32優しい名無しさん:2006/12/27(水) 23:45:48 ID:OQPytf4A
リスパダール水溶液を突然やめさせられた
副作用大丈夫なのかな
33優しい名無しさん:2006/12/28(木) 00:02:39 ID:4qE8NZh0
いきなりやめて禁断症状でないかな
34優しい名無しさん:2006/12/28(木) 11:53:45 ID:qduCDq01
頓服のリスパダール液0.5ml飲んだら、物凄い眠気がきた。その夜は眠剤無しで眠れた。
いつもはサイレース4mg+マイスリー10mg+ラボナ100mg+ドラール15mg+セロクエル75mgでやっと6時間眠れるのに。
頓服としてはとても使えないから捨てたけど、なんだこの差は。
ちなみに等質じゃない。
35優しい名無しさん:2006/12/28(木) 12:11:06 ID:BNqOfnIJ
この薬飲んでから生理が不順になった。
生理前いつも精神的に不安定になって、鬱状態で泣いたりするんだけど
今までは生理前2〜3日だけその症状(?)が出てた。
だけど、リスパダール飲んでから、生理が10日とか遅れたりするようになって、
その遅れた10日間ずっと泣き暮らすようになってしまって、本当につらい。
36優しい名無しさん:2006/12/28(木) 13:21:54 ID:BoHdVAe3
リスパ少しルーランに変えてもらいぐらいだと、苦しくないんだけど、
リスパ自体を0.25ミリに減らすと苦しい。
37優しい名無しさん:2006/12/28(木) 16:09:44 ID:Sifjn+qr
>>31
それは仕方ない。
38優しい名無しさん:2006/12/28(木) 18:03:08 ID:7OqXDPDN
あれ
何だか夕方になると、頭の中がかゆくなってくる
うまく表現できないんだけど…

毎晩寝る前に2mgを1錠飲んでるんだけど、
これってもしかして、薬が切れて前の禁断症状なのかな?
39優しい名無しさん:2006/12/28(木) 20:58:54 ID:HkOS5hdg
>>29
トレドミンで不安・鬱が善くならず逆に焦燥感が増して寝たきりに近かったけど、
リスパに変えたら気持ちが楽になって少し外に出られる。陰性症状に効いてるってことかな。目立った陽性はナイです。等質かも不明。
40優しい名無しさん:2006/12/28(木) 21:26:25 ID:yrfgsynP
>32
うらやましい。
41優しい名無しさん:2006/12/28(木) 22:35:45 ID:4qE8NZh0
リスパダール水溶液突然やめさせられた者です
禁断症状はまだでてません
痩せられるかもー
42優しい名無しさん:2006/12/28(木) 23:33:58 ID:lD+maadN
俺はリスパの禁断症状&再発に、断薬から3ヶ月掛かった。突然来るよ。
43優しい名無しさん:2006/12/29(金) 00:06:09 ID:oBnG2xtS
勝手に断薬 就寝前1mmなんですが、危ないですか?

あとは昼間ルーラン。眠剤のベンザリンは飲んでます。
44優しい名無しさん:2006/12/29(金) 00:39:15 ID:nt58+k7h
勝手に断薬、マジでオススメできない。
45優しい名無しさん:2006/12/29(金) 02:28:43 ID:GG7G1yZe
医者に行って、そろそろ薬変えてくれって言ったらセロクエルになった
減薬期間も全く無しに
まぁ副作用はなかったんだが、性欲が異常に出てきた
自慰しなきゃしないで、夢精するし不便だ・・・
46優しい名無しさん:2006/12/29(金) 13:02:02 ID:YuRJuQc8
セロクエルを匂うと微かに汗臭い
47優しい名無しさん:2006/12/29(金) 15:25:45 ID:74dCvU7j
ひのつし
48優しい名無しさん:2006/12/29(金) 16:11:52 ID:qBfwFHoe
リスパ飲んでるけど四六時中の幻聴に悩まされてる。どうすればいいでしょう。。。
49優しい名無しさん:2006/12/29(金) 16:16:51 ID:ngZlU6Mo
>>48 薬が合わないんじゃ?
50優しい名無しさん:2006/12/30(土) 14:17:05 ID:+oDTitkd
どうも体に合わないので、減薬したいです。勝手にやめたいくらいです。
この薬を飲み始めてから、眠れなくなりました。
51優しい名無しさん:2006/12/30(土) 15:18:26 ID:yqGUR9Hz
まじかよ。
強烈な眠気が特徴だと思ってたんだが。
52優しい名無しさん:2006/12/30(土) 15:48:02 ID:PuhOdMS1
例のエビちゃんにすれば?
53優しい名無しさん:2006/12/30(土) 15:57:21 ID:iqUnGg5m
>>50
わたしも眠れなくなりましたがデパスで眠れるようになりました。
54優しい名無しさん:2006/12/30(土) 20:23:34 ID:f+0aIUf+
食べる量変えないor減らしても太る?

ピザなせいでメンヘラになったのに\(^o^)/
55優しい名無しさん:2006/12/30(土) 22:00:17 ID:yqGUR9Hz
どうだろうなあ。
ドカ食いしたとしても1ヶ月で20−30キロって、かなり無理があると思うんで、
漏れはホルモン系もあるのかなーなんて思ってる。
56優しい名無しさん:2006/12/31(日) 11:39:31 ID:AIAuCS//
リスパダール8mg処方されてたが、このスレ見てみたら多いらしいんで
7mgに変えてもらった
57優しい名無しさん:2006/12/31(日) 11:43:40 ID:4+5u4jOQ
リスパと頓服でワイパックス処方されてる私ってメンヘラですか?
58優しい名無しさん:2006/12/31(日) 12:13:50 ID:/jDODhpe
すごい
俺の3倍以上飲んでるな

俺なんて2mgでもよく効いてるのに…
59優しい名無しさん:2006/12/31(日) 12:30:28 ID:M/bZVY3b
俺は朝、晩4mgずつ計8mgだよ
60優しい名無しさん:2006/12/31(日) 14:55:09 ID:KwKH5ZB0
寝る前に、リスパダール0.5r ロヒプノール2r レボトミン5r レキソタン 飲んでるんだけど
飲んである程度時間たつと毎晩猛烈な食欲に襲われるんですが
リスパダールのせいでしょうか?
61優しい名無しさん:2006/12/31(日) 20:24:18 ID:aTmZLjYM
リスパダールに、食欲増進の効果があるのかもしれません。
ただ、私の場合は、起きているときだけで、布団に入ってから食欲が
出て困ることはありません。

ただねー。2ヶ月ぐらい飲んでるんだけどね、体重が5キロぐらい増えて
それが悩みです。そろそろダイエットの方法も考えないと。
62優しい名無しさん:2007/01/01(月) 09:06:03 ID:st+XqLoJ
>>60
そうです。リスパダールのせいです。
63優しい名無しさん:2007/01/01(月) 17:23:26 ID:W/lntwtM
>>62
眠剤のロヒのせいじゃね?
64優しい名無しさん:2007/01/01(月) 18:22:11 ID:CwbtKErr
ロヒはほんと腹へるよな
65優しい名無しさん:2007/01/02(火) 03:42:30 ID:9+bgtDo9
リスパ2ミリにしたら生理こんし食欲増進で困る。。
症状にはかなり効くのだが、
66優しい名無しさん:2007/01/02(火) 13:03:51 ID:XF+Duiei
俺も生理こないわ。男だけど。

ただ、乳汁がたまに出るんで、ホルモンバランス崩れるのかもな・・・リスパ
67優しい名無しさん:2007/01/02(火) 14:13:10 ID:M2Eo9qIW
リスパ太るけど、食欲はそんなに強くないぜ
68優しい名無しさん:2007/01/02(火) 14:53:52 ID:ofYzA3/B
私もリスパダ-ルとロヒプノ-ル飲んでるんだけど
いきなり食欲が出たのは薬のせいなのかな
一ヵ月で5キロ太りました
69優しい名無しさん:2007/01/02(火) 15:28:35 ID:hDxkTsKm
就寝前にリスパ2.0rとワイパ1.0r飲んでるんだけど、呂律がまわらなくなるというか、口元が緩くなる
70優しい名無しさん:2007/01/02(火) 15:42:00 ID:XF+Duiei
>>69
リスパの副作用ですな。
漏れはアーテンを一緒に処方されてるよ>副作用抑え

アキネトンかアーテンを一緒に飲んでる人は多いかも。
主治医に伝えるべきよ。
71優しい名無しさん:2007/01/02(火) 15:54:53 ID:ONdfjjt+
>>62>>63
リスパダールかロヒプノールのせんが怪しいんですね
最近ロヒに変わったんで前から飲んでたリスパダールのせいで追加ロヒでさらにお腹が空いたみたいですね
72優しい名無しさん:2007/01/02(火) 16:09:11 ID:qr9f1f7K
確かに横になってボーッとしてると、よだれが自然に垂れてくる
んだけど、よだれが出ること自体は副作用じゃないんだよね?
口元がゆるくなってるから、唾液が口からこぼれるんだよね?
73優しい名無しさん:2007/01/02(火) 17:44:00 ID:1zYk+mWm
私も口元が緩くなって、呂律が回らなくなった。
これのせいだったのか!
74優しい名無しさん:2007/01/02(火) 18:42:37 ID:K1EVRuOw
みんな、どんな症状で処方されてるのでしょう?
長く飲んでる人いますか?
75優しい名無しさん:2007/01/02(火) 19:30:09 ID:Bm7R7UJD
性欲が減退してるのがいい感じだな
実際性欲じゃま
76優しい名無しさん:2007/01/02(火) 20:36:25 ID:X8CNlJLu
確かによだれが出て困るね。電車でよだれだらけになることもある。
私は強迫性障害と糖質で8ミリグラム処方でパキシルも飲んでるょ。あと頓服でリスパ液飲んでる
妄想にガツンと効いてくれます
77優しい名無しさん:2007/01/02(火) 20:45:18 ID:kLMC6Dam
脳が萎縮するよこの薬
どんどん頭が硬質する
78優しい名無しさん:2007/01/02(火) 20:48:21 ID:UIFLMBbJ
1日8mgだけど、半年で10kg痩せたよ
79優しい名無しさん:2007/01/02(火) 20:59:14 ID:hDxkTsKm
>>70
ありがとう
主治医に相談してみる
80優しい名無しさん:2007/01/02(火) 20:59:51 ID:K9YrqKQM
1回飲んでひどい眩暈と頭痛に襲われて終わった…
81優しい名無しさん:2007/01/02(火) 21:34:25 ID:ttFwgNPR
>>80
私もはじめはそうだった。
今では必需品になっています。
82優しい名無しさん:2007/01/02(火) 21:36:00 ID:X8CNlJLu
確かに一番最初のんだときは道ばたに倒れて動けなかったほどの副作用。でもそれも三日程度でなくなるよ。性欲はある
83優しい名無しさん:2007/01/02(火) 22:00:08 ID:j3I2As9P
この薬のせいで生理5ヵ月もきてない。。
今18歳だけど生理止まったままで
大丈夫なのかと心配になる(;_;)
84優しい名無しさん:2007/01/03(水) 06:58:56 ID:Mw2Dm1ol
マジレスするとそう言う大切なことは主治医に聞いた方がいいょ。
85優しい名無しさん:2007/01/03(水) 07:12:07 ID:b48/k4Us
>>83
生理が止まる薬ってあるよ。
>>84の言う通り医師に言ったほうがいいよ。
86優しい名無しさん:2007/01/03(水) 09:59:40 ID:r0w11jER
漏れも最初にリスパ飲んだ時、18時間寝て起きられないとかだったなぁ。

生理が来ないって話を結構聞くけど、やはりホルモンバランス崩す作用があるのかもねぇ。
そう考えると、太るのは甲状腺関係かな。

87優しい名無しさん:2007/01/03(水) 13:33:30 ID:Mw2Dm1ol
夜に8ミリ朝三ミリ飲んだら廃人になりました。ありがとうございました。
88優しい名無しさん:2007/01/03(水) 13:46:09 ID:r0w11jER
どう考えてもODです。

比較的重度の統合失調症でも6mg前後で効果出るのに、11mgは多すぎ。
89優しい名無しさん:2007/01/03(水) 15:04:55 ID:gsqbCin1
>>86
プロラクチンと何度言えばわかるんだ?
太るのは食べすぎが原因。
90優しい名無しさん:2007/01/03(水) 16:17:15 ID:pPWEyJhh
>>89
食べ過ぎだけではないと何度言えばわかるんだww
食べる量を管理してても太るんだってば。飲む前より熱量を減らす必要あり。
91優しい名無しさん:2007/01/03(水) 16:41:22 ID:zIjWXyAJ
リスパ飲んだらやめるのにそうとう苦労するよ。
リスパの代替教えてほしい。
セロクエルでもいいけどあわないにょ。
92優しい名無しさん:2007/01/03(水) 18:27:41 ID:gsqbCin1
>>90
じゃあ、太らないおいらは?
太るのは絶対食べすぎだよ。
93優しい名無しさん:2007/01/03(水) 18:43:00 ID:pPWEyJhh
>>92
どうしてでしょう? わかりませぬ。
以前より食事を減らして安定しつつあり。リスパ3mg/day。
94優しい名無しさん:2007/01/03(水) 19:35:32 ID:tZIerbxM
>>91
セロクエルは強烈な眠気に襲われたので俺もだめだった。

リスパは唾液分泌過多になるけど我慢してのんでるよ。

エビちゃんにしようか悩んでるorz
95優しい名無しさん:2007/01/03(水) 19:44:45 ID:zIjWXyAJ
>>94
ってことは、エビちゃんしかないか?
俺、リスパで鼻つまるんよ。
96優しい名無しさん:2007/01/03(水) 20:16:39 ID:zIjWXyAJ
エビリファイも鼻がつまるのか。代替薬がない。
97優しい名無しさん:2007/01/03(水) 20:40:50 ID:KkDMmnLZ
体重が10キロ増えたYO
98優しい名無しさん:2007/01/03(水) 20:42:22 ID:ItAMp7bL
エビとリスパの組み合わせは、自分にはよかった
量が多いとどうなのかはわからんが
99優しい名無しさん:2007/01/03(水) 20:45:47 ID:098IaQVl
この薬ねむくなりませんか?
100優しい名無しさん:2007/01/03(水) 23:25:49 ID:Y3nb3Nz3
エビとリスパの組み合わせ、サイコー!!
101名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 23:32:27 ID:zIjWXyAJ
どうサイコーなのかおせーて。
102優しい名無しさん:2007/01/04(木) 10:03:24 ID:hjcjV7Pj
リスパのみではほとんど寝たきりだったが
エビを加えることにより朝から起きていられるようになった。
陽性反応・陰性反応共になく、快適。
ただ、あまりエビを増やすと過覚醒になり寝れなくなったり
周りの人の声が過敏に感じたりするので
漏れはリスパ3mgエビ6mgの組み合わせがベスト。
相変わらずあっちは起たないけど(--)
103優しい名無しさん:2007/01/04(木) 10:06:45 ID:oz8Zz/FW
リスパ飲んでるけど、二週間で+3kgOTL
最悪だー。

鼻詰まるし喉ねばっこいし。
104優しい名無しさん:2007/01/04(木) 10:23:19 ID:a8C02rwM
多分リスパで妄想無くしてリスパで元気を得られるからじゃないかなぁ。
糖質の漏れにはリスパ最低六ミリ無いと仕事できませんゎ
105優しい名無しさん:2007/01/04(木) 10:38:19 ID:0A30+SdZ
俺もたぶんドーパミン出過ぎてるんだと思う

会社やめてから症状が出始めたんだけど、就業中は
よく名前呼ばれてたんだけど、それが仕事やめてからも、
幻聴としてあらわれる
それも上司や同僚だけじゃなくて、昔の同級生とかも。

緊張しーの人は、たぶん日常ドーパミン出過ぎてるんだと
思うよ。まじで
106優しい名無しさん:2007/01/04(木) 15:17:36 ID:wIhfXAHF
リスパ液0.5mL頓服で出されて一ヶ月
前はドグマだったけど、個人的には良くなって来たよ(^_^)v
ただ、ドグマよりも食欲がでるわでるわ。
でも、前が痩せ過ぎだったので丁度いい加減に体重が増えてます。
頓服なので、不安発作が無ければ、飲まないからほど良い感じかな?
107優しい名無しさん:2007/01/04(木) 15:59:40 ID:t+40ysVn
リスパで太る。って言う話だけど、俺の症状としてだ。

・食べる前に物凄くお腹が空いて、大盛確実に頼んでしまう。→でも食いきれずに無理して食べる
・食後10分程で物凄くお腹が空いてくる→お腹パンパンで苦しいのに。
108あさ:2007/01/04(木) 18:27:14 ID:AKxFjsq2
私もリスパダールで廃人になりました。
ちょっとしたことで人生投げやりになり、
精神病院にいき、医学書の統合失調症のページに書いてある症状をそのままいったら 
3ヶ月の入院になり毎食後、リスパダール1.5mgを投薬されました。
何度かの失神を繰り返し、色の識別がつきにくくなるまでになりました。
リスパダールをやめてから3ヶ月たちますが、ほとんどかわりません。
弾けていたピアノもほとんど弾けません。
親は仕事をやめてまでして、私の介助をしています。
今日も、海は青いからきれいなんだよ
とか教えてもらっていました。
私は逆に食べれなくなって、やせました。
今は、ワイパックスという安定剤を飲んでいますが、飲むのをやめると、
死への思いがつのり苦しくなったり、
死のうかと思うけど、死ぬときの痛みを想像して苦しくなったり・・・
苦しいことばかりです。
みなさん、リスパダールをやめましょう。
というか薬はできるだけ控えましょう。
廃人になると、廃人を抱えた家族も、廃人自身も
とてもつらいものです。
109優しい名無しさん:2007/01/04(木) 18:58:36 ID:xElLyzby
>>108
何の参考にもならないんですが。
強いて言えば「ウソはいけません」ってくらいか?

本当に必要で飲んでる人はそんなふうにはならないよ。
あなたの主張は「怪我をしたのではないけど数週間ギプスを巻いてみたら
筋肉が落ちてしまった、だからギプスは良くない」と言ってるようなもの。
辛いのかも知れないけど当たるのはやめてくれ。迷惑だから。
110優しい名無しさん:2007/01/04(木) 20:24:12 ID:mRUFv3uo
鼻が詰まるのって副作用だったの?
汚い話で悪いけどなんか鼻クソが異様にたまるんだけど。
出てないか気になって仕方ないよ
111優しい名無しさん:2007/01/04(木) 21:50:29 ID:tG6EuMI0
>110
同じ症状だ!
実は去年の4月から蓄膿症になって、今も治らないんだけど、
リスパダール飲み始めたのはその前月の3月だったの思い出した。
もしかしたらこの蓄膿症はリスパの副作用だったのかー?
112優しい名無しさん:2007/01/04(木) 23:11:29 ID:l0qwtLPe
自分もよく鼻がつまって、鼻をかみます。
大抵は鼻水ですが、黄色い膿のようなかたまりが出ることもあり。
生活上で支障が出る程のものではないのですが・・・。
副作用なんでしょうかねぇ。
113優しい名無しさん:2007/01/05(金) 00:14:33 ID:b1aGFict
鼻つまるけど、すぐ通る。0.5液1回だからかな?
でも太った。食欲すごい。今日からルボックスも処方されてるしorz
114優しい名無しさん:2007/01/05(金) 19:07:03 ID:IAausnm3
今日病院行ったら一日3mgに減らされた。
幻聴・妄想
症状は出てるのに何故だ…
115優しい名無しさん:2007/01/05(金) 19:15:48 ID:ag+YTmXh
リスパダールって眠る前に飲んでもOK?
116優しい名無しさん:2007/01/05(金) 19:19:35 ID:IAausnm3
>>115
俺は就寝前にも飲んでますよ
117優しい名無しさん:2007/01/05(金) 20:03:49 ID:8cS7ueo2
体重増加が止まらねえぞおい
118優しい名無しさん:2007/01/05(金) 21:17:04 ID:lfvm12Ut
どなたか教えてください。リスパダールを処方されたのですが、私は統合失調症なのでしょうか?
私はうつ病で去年の春から病院に通っています。最近リアルで怖い夢ばかり見るので、医師にそう訴えたらリスパダールを処方されました。
初歩的な質問ですみません。宜しくお願いします。
119優しい名無しさん:2007/01/05(金) 21:33:58 ID:4wNfXwpd
>>118
リスパダールを処方されたからといって
統合失調症だとは限りませんよ。

ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179038.html
気持ちの高ぶりや不安感をしずめるほか、停滞した心身の活動を改善する作用があります。
そのような作用から、統合失調症にかぎらず、強い不安感や緊張感、
抑うつ状態などいろいろな精神症状に用いることがあります。
120優しい名無しさん:2007/01/05(金) 22:06:07 ID:lfvm12Ut
>>119サン、
詳しくて解りやすいご回答ありがとうございます。リスパダールってすごいお薬なんですね!しばらく服用することになりそうなので安心しました。ありがとうございました。
121優しい名無しさん:2007/01/06(土) 00:11:36 ID:I63vCdtP
副作用がきちい薬だからくれぐれも気をつけてね。

・強烈な眠気
・太る
・鼻づまり
・射精障害
・よだれ祭り

いろいろあるけど、すごく良い薬だから飲んで治しちゃおう!
122優しい名無しさん:2007/01/06(土) 00:43:59 ID:4yN3r+zd
>>118
リスパダールでてるけど昨日統合失調症じゃないですよね?って先生に確認したら違うねって言われました

>>121
鼻の調子悪いのはアレルギーの悪化かと思ってたけどこれのせいかもしれないんですね
よだれもひどい・・・
123優しい名無しさん:2007/01/06(土) 16:47:45 ID:4plen+Q3
今日医師に太ったねと言われたのでリスパが原因ではと言ったところリスパには太る成分はないと言われました。でも食欲はあるんだよなあ。ちなみにパキシルとの相性は悪いらしいですよ!
124優しい名無しさん:2007/01/06(土) 17:33:23 ID:eaP+n872
リスパ8→7mgに減らしてもらったがどうも変なので
また8mgに戻った
8mgって多い方なのかな
125優しい名無しさん:2007/01/06(土) 18:02:55 ID:fnEKYtet
>>128
どうもって、どう変?
126優しい名無しさん:2007/01/06(土) 18:21:40 ID:I63vCdtP
>>123
リスパは太る太る。

30kg増えたよ、2ヶ月で。
127優しい名無しさん:2007/01/06(土) 19:13:14 ID:usRGaT/R
>>126
太らない。
ガリガリだから太りたくて期待したんだけど、
全然太らない。
心配した先生からビタミン剤出された・・・
なぜ太らないんだよ!
128優しい名無しさん:2007/01/06(土) 19:16:16 ID:ioqRIZf/
>>124
かなり多い。普通は2〜3mg多くても4mgです。
129優しい名無しさん:2007/01/06(土) 19:49:08 ID:jT7U5cbZ
リスパダール1日3錠飲んでたけど1ヶ月で8キロ増えた。
体重計飲んでぞっとした。
丁度クリスマスやお正月が重なってごちそうたべたりしたのもあるけど
食欲が異常だった。
やめてルーランに戻したら食欲異常はもどった。

もうリスパダールは飲まない・・・
130優しい名無しさん:2007/01/06(土) 20:07:45 ID:Ge/G5l0B
リスパには太るという副作用があるのは現実です
女性やせがた体重45Kが3箇月で体重80Kの超肥満になった例もあります
食欲が増え、お腹がすくと我慢できなくなります
作用と副作用のどちらを重視するかです
患者に正確に注意を与えないとか誤魔化す主治医だったら即、変えましょう
こんな主治医だったら、ぶん殴るべきです
間食を自分でコントロールすることです
食べてから空腹感がなくなるまでには時間が掛ります
その時間を我慢することです
効果もあります
等失で2−4mg/日、時刻は問いません
急性期で12mgまで増やせます
症状から回復したら上記の範囲に収まるはずです
それでも肥り続けるでしょうが
作用や副作用は過去スレや主治医、モナーとかに聞き、確認することです
しつこいくらい確認しましょう
逃げようとする主治医を許しては絶対に駄目です
貴方の病気が治らないばかりかその主治医から症状を悪化させられたりして
人生の一生を失います
命がけです、精神科(或いは医療そのもの)は命がけです
その覚悟が貴方に無かったり、主治医から得られないならば
治ることは無く、基地外道という真っ暗な地獄の道を歩み続けるのみです
131優しい名無しさん:2007/01/06(土) 20:14:00 ID:6F38V0Aa
>>127
それなりに自制した食事で並の体型だったヤシが
リスパで鈍らされると太るんでねーの?
意図的に多めに食べててもガリガリだったら
リスパで鈍ったらむしろ痩せる、かも。
132優しい名無しさん:2007/01/06(土) 20:22:27 ID:QRY6PGCA
私は158cmでどんなに頑張って食べてもずっと39kgだったけど
リスパを飲むようになって少しずつ太っていって
今は45kgでちょうどいいです。
133優しい名無しさん:2007/01/06(土) 21:31:28 ID:O8+w3Lf0
これ一生服用しても大丈夫なのかな?

10年前に糖質発病して、また最近幻聴で大変なことになりかけた。
色々なサイト読んでてわかったんだけど、たぶんドーパミンの出過ぎ。
というか就職すると、ストレスでセロトニンの分泌量が極端に抑えられ
て、ドーパミンが極端に活性化されてる気がする…

抗精神病薬飲んでないと、常時ドーパミンが出過ぎてて、わざと恥ず
かしいことを考えたり口走ったりして、でもそれでも快楽が足りなくて
それを何回も繰り返したりしてしまう状態。で、離職してしまって家に
籠もってしまったりすると、そのドーパミンが出過ぎてるせいで、もの
すごい幻聴が襲ってくる状態。

10年前はセレネース飲んでたんだけど、それよりは今のリスパダール
の方がかなりよく効いてる気がする。一時ジプレキサを処方されたん
だけど、ろれつが回らなくなるって主治医に言ったら、あわててセレネ
ースに戻されました。

http://www4.famille.ne.jp/~inntiki/public_html/history/izon.htm
134優しい名無しさん:2007/01/06(土) 21:51:12 ID:KIMLgQ5C
リスパダール液怖い。
思考が止まる。
廃人になっちゃうよ。
貯まる一方。
100個以上在庫がある。
いつかODしてやる。
セロクエルなんか3百以上あるよ…合わないから飲んでない。太るし。
135優しい名無しさん:2007/01/06(土) 21:58:15 ID:O8+w3Lf0
>思考が止まる

というか
やる気と注意力が無くなるんだって。
でもすぐ慣れるよ
136優しい名無しさん:2007/01/07(日) 00:56:32 ID:NqkOL1Bm
先生にリスパ変えてくださいと
何度頼んでも変えてくれない。
食欲がひどいと訴えているのに
「あぁ。ただ単にストレスがなくなっただけだろう」
・・病院変えようかな…。
137優しい名無しさん:2007/01/07(日) 11:36:36 ID:FEmwNG0F
3mgから1.5mgへと一ヶ月と2週間ほどで減薬したんですが、
3日程前からTゾーン(鼻とおでこ)に不快感というか違和感みたいなものが出ています。
リスパとセルシン飲んだ後はほぼ治るんですが、
これは減薬による離脱症状でしょうか?それとも病気のせい?(でもこんな症状今まで無かったし)。
他にTゾーンに不快感のある人いませんか?
138優しい名無しさん:2007/01/07(日) 13:38:41 ID:asGLVNdV
Tゾーンもおでこも快調。廃人にもならない。
食べてないのに俺は太ってるが、食欲旺盛にはならない。
139優しい名無しさん:2007/01/07(日) 16:03:11 ID:0Qt1RbaZ
俺はVゾーン(股間)の調子が悪い
なんで?
140優しい名無しさん:2007/01/07(日) 16:32:23 ID:y/hmMzIY
Tゾーンの不快感分かるような気がする。
ピクピク痙攣するような感じなんですが・・・
141優しい名無しさん:2007/01/07(日) 16:42:48 ID:gLuc31Dk
境界例でリスパダールって出されないんでしょうか?
142優しい名無しさん:2007/01/07(日) 17:35:38 ID:0cRHoTKx
>>141
このスレを見てる感じでは、
「どの病気かに拘らず自殺未遂や自傷があったらリスパダール」
みたいな選択はありそうなので、多分飲んでる人もいるのでは。
BPDの本を読んで出てくるのは主にSSRIだけど。
143137:2007/01/07(日) 17:44:46 ID:HuheUq//
>>140
俺もそんな感じに似てます。
痙攣はしてないんだけど、動きそうな感じで、気持ち悪い感じ。
いや、何でなんでしょうね・・・
自律神経がおかしいんだろうか・・・
寝る前に薬飲むから、夜になるとまた出てくる(今も気持ち悪い)。
144優しい名無しさん:2007/01/07(日) 19:00:26 ID:cLSI07Co
この薬、本当に太るね。
2週間で5キロ太った。
もうやめる。よく効くんだけどもう飲まない。
人相変わったよ。
145優しい名無しさん:2007/01/07(日) 20:49:43 ID:y/hmMzIY
<144さん
今何ミリのんでるんですか?
私は1日6ミリ飲んでて太りましたが
幻聴とかほとんどなくなって、楽なんです。
飲むのやめたいけど幻聴とかまた入るのが辛くてやめれません・・・
146優しい名無しさん:2007/01/07(日) 21:44:51 ID:IEOtADnc
すごい太ったんですがやめたらもどるかな。
今自己判断で断薬してるんだけど一応食欲は戻ったと思う。
ただ8キロも増えたからすぐにもどるかどうか・・・
もともとデブだからやせたい。。。
147優しい名無しさん:2007/01/07(日) 21:47:57 ID:Qsj8Rs+3
私は3ヶ月で5キロ太りました。
運動したらやせるかな??
148優しい名無しさん:2007/01/07(日) 21:54:03 ID:IEOtADnc
>>147
まだいいほう、、、自分1ヶ月で8キロだから。
食欲がとにかくすごくて吐く寸前まで行ったことも何度かあった
149優しい名無しさん:2007/01/07(日) 22:38:34 ID:Qsj8Rs+3
>148
私も食べ過ぎて、吐いたこともあります。
食事減らそうと思っても、なかなか
減らせるものではないですね。運動がいいかな。

さぁ、明日から気合入れて仕事するぞ!
150優しい名無しさん:2007/01/07(日) 22:42:50 ID:OkPu0hfL
どんな仕事?
151優しい名無しさん:2007/01/07(日) 22:45:50 ID:Qsj8Rs+3
お風呂に入れたり、ごはん食べさせたりする仕事。
152優しい名無しさん:2007/01/07(日) 22:50:47 ID:0Qt1RbaZ
ソープ?
153優しい名無しさん:2007/01/07(日) 22:55:31 ID:Qsj8Rs+3
ソープでご飯はないでしょう><
相手はお年寄りです。
154141:2007/01/07(日) 23:26:24 ID:gLuc31Dk
>142
ありがとう。
SSRIがいいのですね。希死念慮はほとんどなくなったので石に相談しますありがとう〜
155優しい名無しさん:2007/01/08(月) 00:39:53 ID:7oOAEhJi
a
156nai:2007/01/08(月) 12:39:26 ID:j3xSbFJo
リスパダールの致死量はどのくらい?
157nai:2007/01/08(月) 12:44:06 ID:j3xSbFJo
自殺をするべきかどうか最後に誰でもいいから教えてくれ
158優しい名無しさん:2007/01/08(月) 13:13:46 ID:rTZ/tBxK
しない方が良いよ
死ぬなら死ぬ気で別の人生歩んだ方が良い
159優しい名無しさん:2007/01/08(月) 13:22:25 ID:3DxoGYk7
>>158
よくある理論だけどね
そんな簡単にはいかないよね

「死ぬ気で〜」っていう現象って言うのはこの世にないと思う。
160優しい名無しさん:2007/01/08(月) 14:31:58 ID:osO2gGVz
LD50で4000錠くらいだって。
やめとけ。そんなに飲めない。

それよりも
レンドルミン2400000錠以上ってのはワロタ
161優しい名無しさん:2007/01/08(月) 15:10:01 ID:K0CalQ7c
リスパはハッピーになるから、死にたいとか思わないはずだが。
162優しい名無しさん:2007/01/08(月) 15:46:41 ID:QFhPEm18
リスパダール4_/day をのんでますが、強迫性障害のような自分の症状には
あまり効かなく、デプロメールを追加する予定なんですが、
あんまり効果ないですかね?

少し助言くださーい。
163優しい名無しさん:2007/01/08(月) 18:04:35 ID:jinm//5J
デプロメールの選択が良いのか悪いのかは見当つかないけど、
全然効いてないリスパに敢えて「追加」ってのが嫌らしいね。
164優しい名無しさん:2007/01/08(月) 19:45:22 ID:qrsWhNqp
>>160
つ [抽出&濃縮]
ん、リスペリドンて熱に安定だったっけ?
165優しい名無しさん:2007/01/08(月) 20:12:45 ID:jRpPxtd5
リスパでハッピーなんかになるの?
自分はどっちかって言うと鬱になるんだけど。
病気によって変わるのか。
166優しい名無しさん:2007/01/08(月) 21:32:28 ID:DdHOnfnJ
鬱というより、落ち着く感じじゃないの?
167優しい名無しさん:2007/01/09(火) 09:52:24 ID:l55bvMap
落ち着く、を通り越して体が重たくなって動けなくなる。
168優しい名無しさん:2007/01/09(火) 10:11:17 ID:JvPHJqA8
一ヶ月前からリスパ処方されていて、
でもどの精神病なのかとか聞かされてません
たまに頭の中でだれかと会話してるのに昨日気づいたんですけど、
もしかしてこれが病気の症状でしょうか・・・?
169優しい名無しさん:2007/01/09(火) 12:21:18 ID:9m4uJIap
あー、もっと早く言ってくれればよかったのに・・・
そんなの誰にでもあること。薬は飲まないほうがいいと思うよ。
徐々に減薬したほうがいいと思う。
170144:2007/01/09(火) 13:57:03 ID:IydLiyQb
>>145さん返事遅くなってしまってごめんなさい!
私はリスパダール液を一日4ml でした。
幻聴、大変ですね。良くなりますように。
171優しい名無しさん:2007/01/09(火) 15:38:01 ID:nwp4umXh
リスパ飲んで鼻がつまる人とつまらない人がでるのは何故?
単なる鼻の構造の違い、それとも何か違う薬剤が入っているってこと?
172優しい名無しさん:2007/01/09(火) 15:53:32 ID:2S4bhCCV
>>171
体質ってことじゃない?

アレルギーの悪化かリスパのせいかわかりかねてる人がここに一人
朝になると特に鼻づまり等がひどい
173優しい名無しさん:2007/01/09(火) 17:57:43 ID:2S4bhCCV
172だけど処方箋持っていったついでに薬局で聞いてきた
リスパで鼻づまりの確率5%だって
174名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 18:42:12 ID:nwp4umXh
>>173
サンクス
175優しい名無しさん:2007/01/09(火) 20:49:51 ID:4z0RmMRt
じぶん5%だ。
もともと鼻炎ナイし 0.5/Dayなのに鼻詰まるよ。
176優しい名無しさん:2007/01/09(火) 21:23:29 ID:QFHdvMEk
一時期エビリファイを飲んでたのですが合わなくて最近リスパに戻しました
戻してからなにか面白いことやこれ聞いて欲しいということを
家に帰るまでに忘れてしまいます
というか覚えていられません
ボケも副作用ですか?
皆さんは記憶力どうですか?
177優しい名無しさん:2007/01/09(火) 22:33:47 ID:1utqMUyg
就寝前にリスパ1mg飲んでるけどこれといった副作用は無いな。
普通に性欲あるし。別に太らないし。あ、3ヶ月服用してるけど2kg太ったか。
記憶力は自信があるな。医師は診断下すとしたら統合失調症と言う。
178優しい名無しさん:2007/01/09(火) 23:26:10 ID:mpIqiMfu
鼻づまりってリスパダールの副作用だったのか
先週処方されてからつまりっぱなしで風邪気味なのかと思ってたわ・・・
179優しい名無しさん:2007/01/09(火) 23:27:46 ID:ljFgxOnr
たった1mgで
180名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 00:38:25 ID:nBmedprL
鼻づまりに点鼻薬効くけどこれも問題なんだよ。
リバウンドがあるんだって。そんでもっとつまっちゃうらしいよ。
181優しい名無しさん:2007/01/10(水) 08:22:56 ID:/TeKn05T
もう一週間オナニーしてない
と言うか起たない
182優しい名無しさん:2007/01/10(水) 13:44:19 ID:6HxA/VUG
リスパダール水溶液やめてから過食になった
183優しい名無しさん:2007/01/10(水) 17:54:02 ID:RkLSJPEs
不安障害で出されているの自分だけじゃなかったんだ。
一日1mgを半分だけと少量です。
2週間以上経っても不安が消えず、外出するのが大変です。
もうすぐ診察なのですが、量が増えれば効いてくれるのかなあ・・・。

184優しい名無しさん:2007/01/10(水) 18:38:19 ID:DUeL5K3l
不安障害がひどくて出されてる。0.5mg液×1
安定剤と一緒に飲むと思考が止まり離人症状が強かったけど、鬱のためにSSRI追加になったら不安も離人もなくなってきて上がってきたょ。
185優しい名無しさん:2007/01/10(水) 19:14:38 ID:/m1ChcmS
リスパ2年飲んでるけど太らないよ。
液体にしてからさらに食欲減った。
186優しい名無しさん:2007/01/10(水) 20:22:52 ID:t2AGg5ew
リスパダール十年ぐらい飲んでる人いる?どんな感じ?
187優しい名無しさん:2007/01/10(水) 21:22:12 ID:6QcBEfN9
新薬だから10年も飲んでる人いないんじゃない?
アメリカあたりにはいそうだけど。
188優しい名無しさん:2007/01/10(水) 21:28:43 ID:9AaPIPM1
>>187
日本でも1996年から使ってるみたいだよ。

リスパダールが出たときってどんな感じだったんだろ?
去年のエビみたいにみんなワクワクで待ってたのかな?
189優しい名無しさん:2007/01/10(水) 21:42:30 ID:uYQkuvcC
ワクテカ
190名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 22:37:06 ID:nBmedprL
>>186
とりあえず、生きてます。
これなくして、生きられず。
どうしたら薬と縁が切れるんだ。
もう、悟りきるより他なし。
191優しい名無しさん:2007/01/11(木) 01:27:46 ID:xIGfzb4G
>>190
性欲でますか?
192優しい名無しさん:2007/01/11(木) 07:06:48 ID:BHydizad
リスパダール様
いつもお世話になっています。
193優しい名無しさん:2007/01/11(木) 14:21:26 ID:IQqUeWbQ
食後三回と寝る前に飲んでるけどぜんぜん精液でてこない(´・ω・`)
194優しい名無しさん:2007/01/11(木) 16:32:10 ID:M4DqOtGW
俺も。
195優しい名無しさん:2007/01/11(木) 16:41:31 ID:bjf2ncbQ
鼻から精液が出る
196優しい名無しさん:2007/01/11(木) 17:30:41 ID:ToqDC0J9
ワロス
197優しい名無しさん:2007/01/11(木) 17:51:52 ID:fpLTS/8x
3年近く飲んでる。悪夢に効いてる
飲まないと悪夢でうなされる。飲んで寝ると夢も見ない。
ありがとうリスパ。
他にそんな人いる?
198優しい名無しさん:2007/01/11(木) 19:23:39 ID:Wlc6uIEj
注射器で打ったらどうなるの??
死んじゃう??
注射厳禁って書いてあるけど…。
199優しい名無しさん:2007/01/11(木) 21:30:29 ID:bjf2ncbQ
なんか幻聴が出なくなって頭がキーンとするんだけど、
このキーンってするのは何がどうなってるせいなのかな?

ドーパミンの放出を押さえているからなの?
200優しい名無しさん:2007/01/11(木) 21:36:57 ID:jGn9QtHV
キーンwwwwwwwwwww
キーンキーンwwwwwwwwwwww
201優しい名無しさん:2007/01/11(木) 22:58:20 ID:o/cUFH8c
>>198
デポ剤できるらすぃ
プシコ・メモメモ
ttp://pshycho-memomemo.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/index.html
2006年12月29日 (金):コンスタ日本接近中
# 12月21日、2週間持続注射製剤リスパダール・コンスタ(RISPERDAL CONSTA)が
# 統合失調症の治療薬として日本で承認申請されたとのこと。
あと射精障害も話題に
2006年11月27日 (月):リスペリドンの射精障害
# リスペリドンによって射精障害が生じた症例発表を聞きました。副作用としては稀なもの。
# 内尿道括約筋の機能不全が生じ、逆行性射精が生じるというもの。
# 抹消のα1アドレナリン受容体が遮断されることが原因だとか。ふーん。
# ちなみに、α1アドレナリン受容体の遮断が生じやすい薬剤はチオリダジン(メレリル、←製造中止)と
# クロザピン(←日本では未承認)、そしてリスペリドン(リスパダール)。まぁ、要するにリスパダール。
202優しい名無しさん:2007/01/12(金) 01:54:01 ID:6hIQtFqp
リスパダールのんだら
夢もみなくなったよ
203優しい名無しさん:2007/01/12(金) 05:08:51 ID:Cj/NjLPb
リスパ合ってるみたい。
止まらない思考が少し止まるようになって楽になった。
しかも反対に食欲は減退して少し痩せた。
204優しい名無しさん:2007/01/12(金) 06:19:29 ID:M++cD2UB
食欲なくなって痩せた?
君ねえ、リスパは代謝が落ちて太るのが相場なの。
痩せたのは単に君の食が細いだけ。
205優しい名無しさん:2007/01/12(金) 08:53:15 ID:SolfyTms
>>204
俺も実感としては太る薬だと思ってるよ。
でも効き方にばらつきがあるのだから
きっと副作用にだってばらつきはあるよ。
206優しい名無しさん:2007/01/12(金) 15:45:38 ID:9lMoepi1
俺はこの一年で13キロ太りました。
207優しい名無しさん:2007/01/12(金) 16:01:25 ID:RXEAdre+
リスパ飲んで太るって、食っちゃ寝食っちゃ寝してんだろ?
自分で食事制限したり運動しとけば太らねぇよ。
208優しい名無しさん:2007/01/12(金) 17:29:54 ID:r6/ifXgs
>>203
私も止まらな過ぎる思考が止まって助かってる。
でも食欲スゴイし鬱で全然動けないから太る太る。。
209優しい名無しさん:2007/01/12(金) 18:00:40 ID:Nt6uz4lw
リスパのせいか気がつけばジーパンがきつきつになってる・・・
そうでなくてもサイズ合うのないのに困ったな
でも飲んでるの0.5mgなんだ

先生がリスパ半分にして飲もうとか言ってくれたけど原液じゃないと量多くなるし苦いの苦手だよママン
しかし半分で効果あるのだろうか・・・?
210優しい名無しさん:2007/01/12(金) 18:34:50 ID:EDaVwTBg
>>184さん
183です。私は離人症というのはありませんが、
パニック持ちなのでSSRIも試したのですが、副作用がきつくて断念しました。
安定剤は頓服で飲んでいます。
リスパは副作用を感じないので、量を増やして効いてくれるならと願っています。
211優しい名無しさん:2007/01/12(金) 21:12:56 ID:r6/ifXgs
>>183さん
184です。
私もパニック持ちです。
SSRIは副作用がキツく断念しかけましたが、最小量処方の錠剤を更に自分で割って1/3から飲みはじめたら徐々に慣れて今は医師同意の1/2錠で リスパ液と併用して、不安にも鬱にも効いてくれて助かっています。
参考になれば良いけれど。
212優しい名無しさん:2007/01/13(土) 02:26:05 ID:fRf2k5aI
リスパのみだしてから毎日気持ちが悪いんですがそういう副作用があるんですか?
勝手に断薬できないし困ります
213優しい名無しさん:2007/01/13(土) 09:58:56 ID:LvlpN5y7
あるんじゃない?
俺も今だるい
214優しい名無しさん:2007/01/13(土) 15:35:01 ID:kZkwikiq
>>212
俺は激しい吐き気。今胃薬が一緒に出てる。
215優しい名無しさん:2007/01/13(土) 20:15:53 ID:oCIxYdp4
リスパ貰っていた時
ワイパックスを頓服としてもらっていました。
ワイパックスを飲むといい感じだけど、食欲が無くなります。
216優しい名無しさん:2007/01/13(土) 20:36:19 ID:rlVKnvfL
体重が増え続け、お腹がパンパンに膨らんで苦しいんですが
これもリスパの副作用なんでしょうか?
217優しい名無しさん:2007/01/13(土) 21:05:29 ID:LvlpN5y7
多分そう
218優しい名無しさん:2007/01/13(土) 23:29:24 ID:2dap2YGf
>>207
だから、そんな気力がある人には早々処方されないのが通例なんだってば。

陰性症状出てたら運動なんてどうでも良いんだし。
体動かないから運動しない人もいるよ。
219優しい名無しさん:2007/01/14(日) 01:11:09 ID:u63UhJ+o
正常な人間が飲んだらどうなるんだろうな
220優しい名無しさん:2007/01/14(日) 04:53:38 ID:riAKaG1X
リスパ飲んで持続勃起症になった人います?
221優しい名無しさん:2007/01/14(日) 11:17:41 ID:xEdff9Rq
>>211さん
210です。SSRIはまだデプロメールしか試していなくて、パキシルを勧められたのですが
デプロで大変だったので断ってしまいました。
今度の診察で、少量試してみたいと言ってみようと思います。
リスパとSSRIの組み合わせはまだ試していないので参考になりました。
ありがとうございました。



222優しい名無しさん:2007/01/14(日) 12:51:12 ID:XQlQYQM0
>>219正常な人が飲んでも大丈夫って医者が言ってました。
223優しい名無しさん:2007/01/14(日) 16:28:53 ID:ysuQPM88
>>210さん
211です。
私もはじめSNRIを処方され動悸や強い焦燥感で断念。それならと出てきたリスパだけど、沈静が強くて落ちっぱなし↓になったので別のクリニックを受診して ルボックス12.5mg/dayで様子見てます。半錠に割って処方してくれる良い先生に当たったので転院してよかったです。
少量から出してもらえるといいですね。
224優しい名無しさん:2007/01/14(日) 16:34:06 ID:ysuQPM88
↑補足。ちなみにリスパ液0.5と一緒に、夜1回です。
225優しい名無しさん:2007/01/14(日) 18:11:50 ID:EOStANLj
休んでばかりの人→、負け組
何かしら家事とか勉強とかしてた人→勝ち組

私も負け犬になりたくないから、勉強して、家事もある程度やってる。
226優しい名無しさん:2007/01/14(日) 18:27:39 ID:5b2A2yCc
勉強なんてとてもじゃないが出来ないよ。。。
大学休学中。。。四月から復学できんのか。。。
227優しい名無しさん:2007/01/14(日) 18:39:19 ID:EOStANLj
>>226
でも努力しないと、廃人になるよ。
出来るときだけでいいんだから。
だったら、家事やったら?
228優しい名無しさん:2007/01/14(日) 19:49:42 ID:5U6RylmO
リスパダール1mg飲んでよくなった。
ただ今でもたまに強いストレスがあるときなどで非常に怖い悪夢を見る。
悪夢を話したら2mg処方されて、飲んでたらパーキンソン病っぽい副作用が
でたから非常に恐ろしくなった。
でも、リスパとは相性あうみたい。
229優しい名無しさん:2007/01/14(日) 19:54:07 ID:5U6RylmO
リスパ飲んで気になったことは、性欲がなくなった。
思考が止まるようになって落ち着くことが出来るようになったけど、
自分の将来とか考えるようになってしまってウツっぽい気分になってしまった。
不安感と恐怖感が強くなってしまった。
リスパは幻覚とかに効能があるからしかたないね。。
230優しい名無しさん:2007/01/14(日) 20:29:12 ID:KO7T6YJq
リスパって幻覚にきくんだよね?
さっきさばき髪の女の人が見えた
怖くてしょうがないんだが次の受診日待たずに病院行ったほうがいい?
不眠で寝る前に0.5mg飲んでるんだけど...
231優しい名無しさん:2007/01/14(日) 20:58:33 ID:5U6RylmO
まずは、明日でも電話して先生に取り次いでもらうのがいいんじゃないか。
幻聴がないなら、それほどでもない気がするけどね。
232優しい名無しさん:2007/01/14(日) 21:24:59 ID:4MWOcrCC
俺はリスパ飲んでるけど、性欲だけはバリバリあるから困るんだよな。
特にこれといった副作用が無いから俺にはぴったりの薬。
233優しい名無しさん:2007/01/14(日) 21:31:15 ID:KO7T6YJq
>>231
電話取り次いでもらえたためしがないんだよね・・・
幻聴がではじめたらあぶないんですね
初めて怖いのが見えたのでガクブルしてます
234優しい名無しさん:2007/01/14(日) 21:41:44 ID:5U6RylmO
上にも簡単に書いたが、
リスパを一日2mgから、4mgに変えて3日目で手足がブルブルになる
パーキンソン病の副作用になった。あと、アカシジア類似の症状。
相談した医師の指示で、すぐ投薬を止めて2日ぐらいで収まったけど、
そういう人いない?
量を調整しながら飲む薬だったのか…

というよりも、パーキンソン病やてんかんの辛さを少し実感できた気がする。
動かしてた方がが楽なんだよなぁぁ。
映画「レナードの朝」の印象しかないけど
難病の人たちは本当にくじけぬ勇気をもっていると思う。

ブルブルと身体が勝手に動き出してきて、
とても辛く苦しく死んだ方が楽なのかとさえ思っていた。
副作用でウツ気分はちょっと困ったよ。
235優しい名無しさん:2007/01/14(日) 21:45:17 ID:eTQC2ZzM
でもセレネースより、幻聴によく効くけどなぁ…

全然効き目が違う
236優しい名無しさん:2007/01/14(日) 21:48:09 ID:5U6RylmO
>>233普通に取り次いでもらえると思うけど。
「怖い人が側に出て来た」「パニックになってどうしいいのか…」
「薬飲んでも全然消えない」とか受け付ける看護しに言えば取り
付いてでくれるんじゃないか。

先生が電話越しで聞いて「それなら大丈夫ですよ」とかの返事じゃなければ、
結局は早いところ来てくれってなるだろうな。俺はそんな感じだった。
237優しい名無しさん:2007/01/14(日) 21:49:50 ID:5U6RylmO
>>232
日々何をおかずして処理してるの?
性欲って、妄想であって、リスパによって打ち消されちゃうんだよね〜
もしかして?よっぽのヤリチンだったりするかも!?
238優しい名無しさん:2007/01/14(日) 22:00:16 ID:KO7T6YJq
>>236
そういうものなんですか...
入院中にマイスリーが原因らしい幻覚見た時は無視されたのですこしトラウマに
電話が苦手なので行ったほうがはやいからいいかなと思ったけどこの程度でくるなっぽいこと言われたら嫌だなと思って
239優しい名無しさん:2007/01/14(日) 22:00:26 ID:eTQC2ZzM
リスパ飲む前、幻聴が聞こえてたんだけど、それらはほとんどが
自分の反省点を誰か他人が指摘してくる幻聴だった。

でも、自分が「なぜ?」とか「なんで?」ってずっと思ってたことに、
その幻聴がバシバシと自分が知らないようなことまで的確に
答えてくるんだよね

これって、自分自身の深層心理の中に、その答えがすでに見つか
ってて、それを正常時は隠してたってことなのかな?
で、病気になって、素直になってその的確な答えが聞こえたとか…
240優しい名無しさん:2007/01/14(日) 22:02:46 ID:4MWOcrCC
>>237
え、普通にAV借りてきてオナニーしてるよ。
3日連続AV借りに行って3日同じ店員だった時はさすがに恥ずかしかったけど。
たまーに友達の奢りで風俗行ったりしてるし。
241優しい名無しさん:2007/01/14(日) 22:41:35 ID:5U6RylmO
>>240
そういう体の方じゃなくて、精神的な満足の方はどお?
満たされた満足感とか、征服してやった達成感とか、そういう性欲がないんだよなぁ。
242優しい名無しさん:2007/01/14(日) 22:42:42 ID:5U6RylmO
>>239それを先生に言うと、先生の面白い話が聞けるんじゃないかな。今度聞かせてよ。
243優しい名無しさん:2007/01/15(月) 07:40:33 ID:jgvV9loy
脈拍が速くなってしまう人いませんか?
昨日と一昨日無性に息苦しくて気がついたら100近くあるようなので。
244優しい名無しさん:2007/01/15(月) 18:25:11 ID:nz7YJc51
>>234
漏れアキネトン一緒に飲んでるよ。

アーテン飲んでた時期もあった。
病院変わってアキネトン。

かなり抑えられるぽいよ>ふるえ
漏れは出てもプルプルする程度。激しい貧乏ゆすり程度だし気にならない。
手がプルプルする事もあるけど、まぁ動かせば直る。

ただ、同じ姿勢を保持するのはきちいかも。
245優しい名無しさん:2007/01/15(月) 18:29:08 ID:nz7YJc51
漏れの幻聴は、非常に攻撃的だったなぁ。
注察妄想+被害妄想+幻聴のコンボで、結構きちかった。

最初は通りすがりの人がニヤニヤ笑って、デブだの不細工だの基地外だの言って来ただけだったんが、
引きこもりにがちになってからは、ティッシュペーパーの箱が悪口言ってきたり、壁のシミが悪口言ったりで相当辛かった。

>>239 みたいな幻聴は、人間を大きくしてくれる”良い幻聴”なのかもしれんね。
246優しい名無しさん:2007/01/15(月) 18:40:39 ID:rYFhgTmC
精子が出ないよ
247優しい名無しさん:2007/01/15(月) 18:40:48 ID:EdGSgr9B
>>245
確かにティッシュの箱は口の形をしていて、使うときはそこから出し入れするから、
箱が何かしゃべる妄想をしちゃうよね。
>>244とほぼ同じ症状だった。貧乏ゆすりとか激しいのとかも。
手首、足首、首周りも、パーキンソン病に近い感じで、ブルブルってね。
今ではいきなりリスパの量をふやしたから、薬の副作用ってことで収まってるから
、それを押さえる薬とか処方されてはないよ。
248優しい名無しさん:2007/01/15(月) 18:45:40 ID:EdGSgr9B
思うのだけど、よくODして手足がブルブルしてる状態に近かったたんじゃないか
な。私はODしてないけど、映画とかでたまにブルブルしてるのを見るよね。その
状態?症状?の程度が軽い感じ。

薬をたくさん飲んで幻覚に耐えるか、
たくさん飲んで幻覚を押さかわりに震えは我慢するかだった。
249優しい名無しさん:2007/01/15(月) 19:11:43 ID:Igxgzczf
でもこの病気人にあまり同情してもらえないよね

投薬期間、家でじっとしてたらわりと普通に見える
みたいで、早くなんかしろって言われてるみたい
だから、わりと頻繁に薬を飲んでる方がいいというか、
薬を飲む作業をしてるときだけ、「俺は病人なんだ」と
自覚できて安心する
250優しい名無しさん:2007/01/15(月) 19:52:21 ID:nz7YJc51
辛いよね。

おいらはリスパで健常人として社会復帰してるんだけど、やっぱり辛い時は辛い。
でも周りから見たら、ボーっとしてるとか、今日はやる気が無さそう。 としか見られない。
セパゾンの頓服飲めばボーっとする代わりに調子は少し良くなるの。

「僕は統合失調症です!やさしくしてね!」 って甘えたいといつでも思ってる。
でも頑張って生活してる。

転職が多い理由も、これからどんな方向で仕事して行きたいか、今までの経験がどう仕事に活かせるか・・・。
統合失調症から社会復帰した!って言えればどんなに気が楽か。
嘘付いた上に、上辺だけ繕うのは結構きちいや。

いつか胸を張ってカミングアウト出来る社会が訪れるといいな。
251優しい名無しさん:2007/01/15(月) 22:52:21 ID:EdGSgr9B
この病気自体が「得たいが知れない」とか思い込まれてるから、
カミングアウトしてみると、今まで仲良かった人からも白い目で見られるのかと思う。
統合失調症の事を知っていて、同情してくれる人はいるんだけどね・・
まだ社会全体の理解が足りないんだろうな。
ボーダー(境界性)と勘違いされたりするし・・・・やっぱり人ごとなんだろうね。
252優しい名無しさん:2007/01/16(火) 13:54:54 ID:vImsHlLF
>230幻覚
幻覚見えてよくそんな軽いのですんでるんだな。
俺はすごく軽いけど、0.5ミリ。
医者に言えば増やしてくれるだろうけど、幻覚見えると重くなったと
思われるだろうな。
253優しい名無しさん:2007/01/16(火) 14:12:01 ID:46J4L3Nh
テレパシーみたいに聞こえてくるのって全部幻聴だよね?
リスパダール飲んでるけど、嘘だとどうしても信じられなくて
ここまで来てる
なんか幻聴に自問自答してる感じ
254優しい名無しさん:2007/01/16(火) 15:25:56 ID:8WKCAcvP
>>252
幻覚見えるからリスパじゃなくて不眠でリスパでてただけ
それまでは幻覚はマイスリー飲んでた時に出てただけ

幻覚の件で病院行ったら先生が今年はお参りした?、行ってないって言ったらお参りに行ってらっしゃいだそうで
非科学的な・・・
そういうテレビも見てないか聞かれたし
231さんが言うとおり幻聴とか会話できはじめたら危ないからって言ってましたね
今すぐどうこうはなくて経過をみて怖くて寝れないならロヒプノール1rに増やしてみてといわれました
255優しい名無しさん:2007/01/16(火) 15:50:55 ID:nPYkNr5d
電話できたんですね。やってみれば簡単だったでしょ!
256優しい名無しさん:2007/01/16(火) 18:40:20 ID:b7on8HQ8
よだれが止まらない!
何とかならないのか!
257優しい名無しさん:2007/01/17(水) 07:33:06 ID:DMgo252/
脈が速い(90~120位)ことがリスパの副作用じゃないかと思って
勝手に断薬してるんだが、薬が切れたとたんに母親といさかいになることが多くなった
もしかしてリスパって鎮静作用が強力にあるのけ?
258優しい名無しさん:2007/01/17(水) 08:36:01 ID:fx9PAU34
リスパは鎮静作用かなりありますよ。
前にリスパ液を出されたけど苦くてあまり飲まなかったな。
うちの子供は眠剤代わりにリスパ半錠飲んでます
259優しい名無しさん:2007/01/17(水) 21:04:38 ID:clNGM26t
>>257
リスパは脈拍早くなるみたいね。若干だけど。

それとメジャートランキライザの名に相応しい程の、強烈な沈静作用があります。
260優しい名無しさん:2007/01/17(水) 21:26:57 ID:s8SGwpb8
たぶん性格的には、ある種攻撃的なところは変わってない
んだろうけど、怒るとかそういう作業がもの凄くしんどくて
避けようとしてるんだと思う

あと性欲がなくなるのも、同じ。なんか想像とか妄想とか
そういうことをすることができなくて、無理にすればできるん
だろうけど、そういうことをするのがしんどくてできなくなってる。
261優しい名無しさん:2007/01/17(水) 21:59:27 ID:/21ewkox
リスパ断薬した場合、非常に不穏な感じになったのでやめました。これは狂う
と思いました。3mgで様子をみます。薬が必要な体質になってしまったのか。
断薬したい今日この頃です。
262優しい名無しさん:2007/01/17(水) 22:10:59 ID:5e4+W3O1
リスパなんてだめだ…(泣)
無感情人間になってしまったよ
私の人生 リスパダールにうばわれたよ
263優しい名無しさん:2007/01/17(水) 23:25:19 ID:wEv0QC8Q
>>260
まったく同じ症状ですね。こういう場合、八つ当たりできなくて大変です。
264優しい名無しさん:2007/01/17(水) 23:50:16 ID:5e4+W3O1
無感情人間になっちまった
テレビも漫画もわからない
つらい
くるしい
鬱がひどすぎる
無気力

リスパダール最悪
265優しい名無しさん:2007/01/18(木) 00:10:53 ID:aotMmBrC
リスパはそういう薬です。
ドーパミンが出すぎて興奮してしまし、妄想が浮かんで困ってるんですからね。
266優しい名無しさん:2007/01/18(木) 00:17:58 ID:mYufJNMe
リスパダールって、内科で処方して貰えますか?
267優しい名無しさん:2007/01/18(木) 01:24:09 ID:Mnz1Ko0o
リスパダール必要な位の病状の人は内科にかかっててもだめでしょ。
内科じゃ、せいぜいソラナックスとかデパスでしょ。
268優しい名無しさん:2007/01/18(木) 16:31:22 ID:uPPHIiq3
リスパダールのおかげで、鬱になるのが少なくなった。
まだ頓服も残ってるし、落ち込んだりしたらリスパダールを飲むようにしています。
ただあの液体が苦いんですよね・・・
269優しい名無しさん:2007/01/18(木) 19:26:54 ID:Mnz1Ko0o
液体を処方してもらえるなんて羨ましい。薬価高すぎて処方してもらえない。
270優しい名無しさん:2007/01/18(木) 19:47:40 ID:WAj/kYXr
俺はリスパさまさまだがなぁ。。。

30kg太ったデブ体型と引き換えに、多少きちいけども一般社会人として働けている。
271優しい名無しさん:2007/01/18(木) 20:18:53 ID:gCRQTAw8
>>268
ヤクルトとかで割って飲めばいいんじゃ?それかスーパーとかで売ってる
小さいリンゴジュースとか。俺は液処方されてた時はそうしてた。
今は錠剤だから普通に飲んでるけど。
272優しい名無しさん:2007/01/18(木) 21:52:22 ID:UcEnfihZ
俺1日あたり8mg服用してるけど、7kgくらい痩せたよ。
ピーク時は55kgくらいから、70kg台後半まで体重が増えた。
食事に気をつければ大丈夫だよ。
273優しい名無しさん:2007/01/19(金) 06:43:13 ID:V0bHpWH4
>>272
ん、結局今は48`ぐらいてこと?
274優しい名無しさん:2007/01/19(金) 07:30:33 ID:h6iiXtF6
>>269
私の通ってる病院は、リスパダールといえば、液体になることが多いみたいです。
前は眠くなるとか副作用ありましたが、今はありません。
私にとって命の薬です。
275優しい名無しさん:2007/01/19(金) 10:47:38 ID:Sdtf2USG
昨日の夜1rを初めて飲みましたが 頭は痛いし 朝はフラフラして歩くのもヨロヨロしてます
(´;ω;`)
276優しい名無しさん:2007/01/19(金) 12:59:59 ID:P6aqTysT
始めの3日間はそんなもん。
277優しい名無しさん:2007/01/19(金) 18:27:08 ID:UnMHqm0f
太る太るいう話が多いですが、
私も1年弱で、49キロ>56キロまで太りました。
がんばってジムに行って努力しているのですが・・・
278優しい名無しさん:2007/01/19(金) 18:39:05 ID:E5GE9n+r
内科に行ったらリスパ、人格破壊の薬だよって言われてきました
ビタミン剤もらいに行っただけなのに怖い・・・
279優しい名無しさん:2007/01/19(金) 19:35:29 ID:+ly7tNTg
人格がマイルドになるよw
280優しい名無しさん:2007/01/19(金) 19:44:07 ID:P6aqTysT
>>278
人格破壊は確かにありうる
281優しい名無しさん:2007/01/19(金) 20:02:05 ID:CR5lviU6
俺は完全に思考が停止してしまった
考えるのをやめたくなるんだよね
イヤミを言われてムカッとするけど、反論しようと思わなくなった
もういいや、面倒くさいという感じ
これも人格がマイルドになったというのかな?
282優しい名無しさん:2007/01/19(金) 20:38:57 ID:zyrKTfZM
>>281
俺も似たような感じ
283優しい名無しさん:2007/01/19(金) 20:52:07 ID:P6aqTysT
>>281
俺もそれと似てる。
ていうか、以前の自分の性格とか人格と比べると良く分かるんじゃないか?
284優しい名無しさん:2007/01/19(金) 20:56:48 ID:NS9YvGTq
イライラしたとき内溶液に世話になってる
>>281
私はイライラするよりマシ・・・多分
285優しい名無しさん:2007/01/19(金) 21:57:17 ID:IEDMI9dO
>もういいや、面倒くさいという感じ

自分もそうなんだけど、ドーパミンがあまり出なく
なったら、そうなるの?
妄想が無くなるっていうのはわかるんだけど…
286優しい名無しさん:2007/01/19(金) 22:00:55 ID:IEDMI9dO
フジテレビで高機能脳障害とか何かの人のドラマやってる
これに近いかもしれない w
287優しい名無しさん:2007/01/20(土) 13:58:07 ID:DoG7Bitw
俺動悸で断薬してるけど母親の一言一言にマジイライラしながら耐えてるよw
一度出てけといわれて家出たんだけど病気が悪化して戻ってきたので耐えてる
薬飲んでるときは反論という発想すら浮かばなかったのになぁ
288優しい名無しさん:2007/01/20(土) 14:03:49 ID:DoG7Bitw
イライラするっていうかよく考えたら攻撃されてる感じを常に受けてるっつったほうがいいかな
ドーパミンが出始めてるっぽい
289優しい名無しさん:2007/01/20(土) 15:55:45 ID:BQHdVlyq
笑い事に出来てるだけ
余裕があると思うよ

余裕なかったら、イライラが長く続くと
マジ落ち込む…
290優しい名無しさん:2007/01/20(土) 16:27:39 ID:kbWD6hMY
飲み始めて二年たったけど楽しさを感じなくなったな。
それでかんじんのイライラにはあまり聞かずに、
体だけ馬鹿に疲れるようになって体力激減って感じ。
291優しい名無しさん:2007/01/20(土) 19:07:57 ID:wr/C19JX
最近、初めて処方されました。
副作用止めも出されているんですが
そういう方いらっしゃいますか?
筋肉痛のようなものがでてきて
副作用止め(パーキンソン病などの薬)のせいでしょうか?
292優しい名無しさん:2007/01/20(土) 19:59:56 ID:g0mCWXLm
俺も筋肉痛みたいなの発生したな・・・・・
293優しい名無しさん:2007/01/20(土) 21:03:25 ID:nanDHk6U
俺は筋肉がつった。あとリスパ飲んで読書、長時間できる?
頭に入らないよ。なんか外国語読んでる感じ。
294優しい名無しさん:2007/01/20(土) 21:44:09 ID:zUOvM8Fu
そりは集中力が切れたんじゃまいか?

メジャーの鎮静作用でそれっぽいのは良くある。
集中しすぎてパンクするよりは良いかもなぁ。
295優しい名無しさん:2007/01/20(土) 22:00:40 ID:BQHdVlyq
>頭に入らないよ。なんか外国語読んでる感じ。

慣れてないからだよ
飲み始めてから、1ヵ月くらいで、普通に読めるように
なった。でも想像力が無くなってるから、読後よく考え
る努力をしないと、すぐ忘れるというか、覚えてるんだけ
ど心にきざみこまれない…
296優しい名無しさん:2007/01/20(土) 22:52:27 ID:QKJMW2NP
この薬飲んでカラ
真剣に考えたいときに
集中して考えられなくなった
生理も半年ぐらい止まってて
最悪だあ。
太るし。
297優しい名無しさん:2007/01/20(土) 23:28:55 ID:7kGoENzY
飲む前も最悪、飲んでからも最悪、さあどっちを取ろうか…
人格破壊の薬とは良く言ったものだなぁ
数十年前まではロボトミーだったし
298優しい名無しさん:2007/01/21(日) 01:10:18 ID:D1+O/DkJ
リスパ1mg/2mg/内服液、
全部で250くらいあるんだけど、誰か欲しい人いませんか?
299優しい名無しさん:2007/01/21(日) 10:37:24 ID:7WYGWaFG
>>298
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
300優しい名無しさん:2007/01/21(日) 11:50:18 ID:7M4fhEa+
>>297
迷うゆとりがあるなら飲まなくて良いと思われ。
301優しい名無しさん:2007/01/21(日) 16:45:32 ID:4o9pjH1w
2001年5月から、リスパダール1mg1錠を朝晩2回飲んで、レボトミンを晩
に1錠飲んでます。この間、トレドミンやルーランなどあわせて飲んでいた時
期もありました。変な話ですが、精子がだらだらあとからでてきたり、おしっ
こがあとからでてきてパンツが汚れがちになってます。副作用でしょうか?
302優しい名無しさん:2007/01/21(日) 19:35:25 ID:yyZL7EBK
過食(嘔吐なし)と鬱病で就寝前に眠剤として昨日からリスパダール1rを処方されました。1rでも太りますか?
303優しい名無しさん:2007/01/21(日) 19:58:40 ID:euYVT1nt
>>301
俺もイってしばらく経ってから精液出るよ。パンツ汚れる。
小便に関しては無いな。

それはリスパの射精障害って言われる状況よ。
副作用です。
304優しい名無しさん:2007/01/21(日) 20:35:42 ID:TIknjI/2
小便というか、家にずっと居るときはそんなことない
んだけど、なんか外出したり頭が少々興奮してるときに
しっこのコントロールができないことはある。
微妙にパンツの中で出しちゃったり…

外出しても、落ち着いて行動できてるときはそんなこと
ないんだけど…

これもいわゆるリスパの注意力欠陥という症状だろうか…
305優しい名無しさん:2007/01/21(日) 20:58:58 ID:gFl+3Se7
けっこう報告されてるんだ>射精障害
Risperidone-Induced Retrograde Ejaculation
ttp://ajp.psychiatryonline.org/cgi/content/full/158/4/650

Risperidone-induced retrograde ejaculation: case report and review of the literature
ttp://cat.inist.fr/?aModele=afficheN&cpsidt=15610898
306優しい名無しさん:2007/01/21(日) 21:21:54 ID:yWh9MuH7
>>302
過去レス読めばわかるけど
結構太ってしまった人いるよ。私も太った
307優しい名無しさん:2007/01/21(日) 21:30:49 ID:yyZL7EBK
>>306
1rでも太るんですね…。
過食で鬱なのに飲むの怖いな。
308優しい名無しさん:2007/01/21(日) 21:54:40 ID:koiHVmy2
男です。
この薬を処方されてから、マスタ〜ベ〜ションをしても、精液が出なくなりましたが、
医師に話した方がいいのでしょうか?
と言うよりも、性欲自体が激減したようにも感じます。
309優しい名無しさん:2007/01/22(月) 03:07:32 ID:1LhubLw5
ルボックスの補助剤として0.5mg/day飲み始めました。
過去の嫌な記憶が頻繁にフラッシュバックしていたのが収まるのは
ありがたいんですが、疲れやすくなりました。慣れてくるのかなあ・・・
やはり喉も渇きますね。
310301:2007/01/22(月) 06:45:28 ID:Qll9brUT
レスありがとうございます。やはり副作用ですか。
両親と一緒に受診しているので医師には報告しづらいですね。トホホ。
311優しい名無しさん:2007/01/22(月) 08:14:21 ID:zFLe6NET
精子でなくなるしオナニーも減る
312優しい名無しさん:2007/01/22(月) 23:22:20 ID:ujrkfFlW
射精障害と性欲減退はつき物。

なんともならん。
313優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:45:09 ID:5MGcM2v/
女性が服用した場合も、性欲減退は起こるのですか?
314優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:52:57 ID:GSjwnjtO
>>313
減退してますよ。
妊娠した時の状態に近くなるみたいです。
315優しい名無しさん:2007/01/23(火) 10:03:14 ID:R5FlPq1h
だから生理の時、ちょびっとしか出なかったり
不純だったりするわけか。

もしかして脂肪を蓄えるのもそういった理由からなのか?
316優しい名無しさん:2007/01/23(火) 12:35:10 ID:egTUDeXn
生理の血が少なくなる
317優しい名無しさん:2007/01/23(火) 15:26:15 ID:jKmNvjHm
http://www3.stream.co.jp/www09/lilly-fcs/Dr_McEvoy_ja.html

ジプレキサが一番治療効果が高いそうです。
318優しい名無しさん:2007/01/23(火) 17:20:41 ID:sro1Y1pM
男でも乳房が膨らんでくるって聞いたような?
間違ってたらすまん。
319優しい名無しさん:2007/01/23(火) 17:38:40 ID:0PVCb4lE
股間が膨らんできた…
320優しい名無しさん:2007/01/23(火) 19:35:02 ID:ZhCZFNO8
リスパで太った。明らかに乳房に脂肪がついた。

性欲減退、射精障害あり。
推定するにBカップくらいありそう。
321優しい名無しさん:2007/01/23(火) 21:37:43 ID:lIupv8Mb
>推定するにBカップくらいありそう。
下手な女よりオパーイあるなw ご愁傷様(ToT)
322優しい名無しさん:2007/01/23(火) 22:09:54 ID:TP7BHBj3
概出が多いのにそれを指摘する人があまり居ないのは、このスレ特有?

323優しい名無しさん:2007/01/23(火) 22:38:34 ID:lIupv8Mb
>>322
それは仕方ないよ。もう発売してずいぶん経つから、ネタが出尽くしてループしてるんだよ。
いっそのこと、良く出る話題はテンプレにいれたらどうかな?
324優しい名無しさん:2007/01/23(火) 23:02:38 ID:JNPKzvi4
保守ついでに書き込めるからループしても良いんじゃない?
325優しい名無しさん:2007/01/23(火) 23:20:00 ID:0PVCb4lE
おまえら
そんなに罹患歴が長いのか… orz
326優しい名無しさん:2007/01/24(水) 12:19:13 ID:vY5ADqIa
液のリスパすごくいい!
今まで錠剤2ミリ飲んでたけど液1ミリでもすげ寝られるし、睡眠時間長くなるけど朝もすっきり。
327優しい名無しさん:2007/01/24(水) 16:03:14 ID:DW9x6aJI
寝る前 液0.5ミリで一日中思考が停止します。
発作には効いてるけど無表情、無感動、言語理解不能、心を失うので辛いです。
そおゆうひといますか?
328優しい名無しさん:2007/01/24(水) 16:51:15 ID:+h6gzr1W
ボダですが、最近自傷行為がひどいと訴えたらリスパ液1ミリ出されました。
錠剤より早く効くから嫌な気分になったときは頓服で、1日2本まで、と。
頓服で飲んでる人、飲んでからどのくらいで効果が出ますか?
329優しい名無しさん:2007/01/24(水) 17:41:47 ID:srrwmqo4
朝晩1mg1錠ずつ服用して無感情からぬけだせません。医者からは効いていると言われ
るのですが何がどう効いているのだか?陽性症状を押さえ込んでうつ的にしとるのだ
ろうか?毎日がモヤッと。
330優しい名無しさん:2007/01/24(水) 19:34:29 ID:SPi3LrZD
>>328
水に薄めて飲んで40〜50分かかった。

過去のスレでは
・薄めずにそのまま飲む
・すぐに飲み込まず舌の下にしばらく溜める
と早く効くと書いてあったようななかったような。
自分では試してない。
331優しい名無しさん:2007/01/24(水) 19:37:16 ID:jU1N5xq2
>>329
そういう薬なんです。
特に陽性(幻覚)に利くし、ドーパミンがどうといかだから…
332優しい名無しさん:2007/01/24(水) 20:10:49 ID:1lGjJAOD
>>329
自分は朝1錠でも無表情化したよ

ちなみに不安障害で興奮を押さえ込むからと言う処方で渡された
止めて2週間弱ようやく笑える様になって来ました

反動で不安感がスンゴイけどね
333優しい名無しさん:2007/01/24(水) 21:44:35 ID:K7QFMxFm
俺の場合、貧乏揺すりみたいな震え位しか副作用ないなぁ。
一日2mlの錠剤で一日二回服薬期間は、半年とちょっとです。
体質でかなり違ってくるみたいですね
334名無し:2007/01/24(水) 23:45:24 ID:Kz8SG2Jz
じゃあさぁ
死ねば良いじゃん
335優しい名無しさん:2007/01/24(水) 23:48:00 ID:sSQVifaZ
簡単に死ねる薬をくれよ
336優しい名無しさん:2007/01/25(木) 01:49:29 ID:zHX9tOJ0
>335
バルサン
337優しい名無しさん:2007/01/25(木) 01:52:04 ID:1ny6dQ5U
ジプレキサ万歳
338優しい名無しさん:2007/01/26(金) 02:03:51 ID:i/jRT4ET
今更めずらしくもないが、
だらだら続く抑うつにリーサルウエポン的に処方された。
不安、焦燥が和らいだ気がするが、更に思考が衰えた気がする。
薬を飲んでも地獄、飲まなくても地獄。泣けるよ。
339優しい名無しさん:2007/01/26(金) 04:23:55 ID:PqOWjm3o
断薬してみる
340優しい名無しさん:2007/01/26(金) 16:21:41 ID:yPUjRHRz
以前内科に行ったら人格破壊薬といわれて書き込んだものです
そのこと主治医に話したら否定はせずにそういう方が人格破壊だよねという感じに申しておりました
341優しい名無しさん:2007/01/26(金) 16:30:20 ID:bgcbsuQj
>>338
自分も同じ感じ少量しか飲んでいないのに、思考力激減。
342優しい名無しさん:2007/01/26(金) 17:02:46 ID:GoPkLwL+
学生さんがリスパ飲んだら勉学続けられないと思う。
343優しい名無しさん:2007/01/26(金) 17:10:50 ID:gQYD5/1+
高校生時代リスパが手放せませんでしたが何か
普通に卒業できましたが何か
344優しい名無しさん:2007/01/26(金) 17:12:09 ID:kNUoo1SG
>>338
自分も不安や焦燥、恐怖でこの薬を飲んでいます。
確かに思考力は落ちますね。
最近薬を飲む以前の事を考えてみるのですが、前は人より頭が少し、
働きすぎていたのかな?とも考え、頭の休養だと思って
ぼーっとすることをプラスに捉えるようにしています。
345優しい名無しさん:2007/01/26(金) 17:16:24 ID:QjSCToAC
リスパダールで眠くなるって事はないなー

今日頓服でリスパもらいました。
鬱がひどかったので、速攻飲んだらすぐに効いてくれました。
助かった・・・
346優しい名無しさん:2007/01/26(金) 18:00:38 ID:xF1ARnIW
頭が働きすぎ=ドーパミンの出過ぎってことだから
それで合ってると思うよ
347優しい名無しさん:2007/01/26(金) 18:14:59 ID:GoPkLwL+
一度飲んだらやめられない。禁断症状が出るのじゃ。コワ。
348授産施設:2007/01/26(金) 19:48:29 ID:gCE3zItZ
授産施設
349優しい名無しさん:2007/01/27(土) 00:18:25 ID:kiLfLafo
リスパダール飲んだら焦点が合わなくなった…
350優しい名無しさん:2007/01/27(土) 08:20:07 ID:58nh8cu1
それリスパの作用じゃなくて、原疾患の病態かもよ。

漏れも、死んだ魚の濁った目みたいになる事ある。
でもリスパか、頓服飲むと直ったり。
351優しい名無しさん:2007/01/27(土) 09:50:37 ID:eCugEeoH
リスパは神の薬だ。
過呼吸起こしたときに飲むと一発で効く
私はこの薬大好きですね。
352優しい名無しさん:2007/01/27(土) 11:33:45 ID:58nh8cu1
神とも悪魔ともなる薬かもしれませんな。

私はリスパのおかげで社会復帰できたし。
353優しい名無しさん:2007/01/27(土) 19:51:49 ID:DrNkCV52
俺はリスパとルーランで屁がすごい。
354優しい名無しさん:2007/01/27(土) 20:32:34 ID:1e1+3Ev0
リスパダールってそんなに効く?
飲み始めの頃ずっとだるくて寝てばかり その後異常な程食欲が出て飲むの止めたらDOWN気味・・・
355優しい名無しさん:2007/01/27(土) 23:44:15 ID:kCRAx89g
>>354
効く人にはめちゃめちゃ効くらしい
356優しい名無しさん:2007/01/28(日) 05:36:04 ID:upfGLrYO
>>351
マジでですか? 私、リスパダール(液状)を飲んだら呼吸苦から過呼吸になって救急車を呼んだよ。なんで、こんなに違うんだろう?
357優しい名無しさん:2007/01/28(日) 05:51:44 ID:ZyKkanYs
>>197
遅レスだけど、私ももう2年近く飲んでる。
元々は通常に処方されていたのだけれど、悪夢が酷いと言ったら
就寝前の薬に変えられた。1mgを3錠。
悪夢には効いてるよね。…変な夢は相変わらずだけど。

因みに頓服では2mlを一回2包まで飲んでいいという事になっている
けれど、多い時は一日8包飲んでる。それでも眠くならない私って…。

因みに体重は増えた。もう体型が崩れまくりでorz
医師に言ったら代替の薬処方してくれるかしら。何かオススメありますか?

長文スマソ。
358優しい名無しさん:2007/01/28(日) 07:35:39 ID:Wm6yedkL
リスパが劇的に効いたんだけど、ここ見ると合わない人には副作用だけがきつい薬みたいだねぇ。

359優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:06:00 ID:WejOW7Sy
>>356
うん、私には一発で効くよ。
人によって効き方はまちまちだからね。
飲まないほうが過呼吸起こす。
良薬は口に苦しとはよく言ったものだ。

>>358
おお、同士よ。
リスパ効くよねー
360優しい名無しさん:2007/01/28(日) 12:02:42 ID:HOmtS0RT
効いていない人達って糖質なのかな? それ以外なのかな?
361優しい名無しさん:2007/01/28(日) 13:57:47 ID:1zEgIYha
リスパ効きますょ
ただ副作用すごいけど
362優しい名無しさん:2007/01/28(日) 15:12:22 ID:u4m3ldxN
おととしの暮れからリスパ飲んで15`増えたorzorzorz このままではいけないと一念発起、
去年の10月半ばからエアロバイク、EMSマシーン、低炭水化物の食事、腹八分目に食べる、
30回咀嚼といったダイエットに励み、約7`減量。この薬は確かに太りやすくなる傾向が
あるようだが、気をつけて生活すれば体重の維持や減量は可能だと思う。これ以上太らないように
今の体重を維持していくつもりだ。
363優しい名無しさん:2007/01/28(日) 15:26:47 ID:9T8kl/lA
>>362
おまい
本当に糖質患者かよ w
364優しい名無しさん:2007/01/28(日) 15:37:24 ID:HOmtS0RT
>>362
それは「気をつけて生活」って程度の対処か??
365362:2007/01/28(日) 16:08:53 ID:u4m3ldxN
>>363
一応そのつもりだがw

>>364
だと思うよ。イロイロ書いたけど、俺のやってる事って基本的に適度な運動と食べ過ぎないってことだからさ。
この2つはダイエットうんぬんに関係なく、健康体でいる為にも大切な事だとオモ。だから
この二本柱は負担にならない程度に一生続けるつもりだYO!
366優しい名無しさん:2007/01/28(日) 16:18:53 ID:upfGLrYO
>>360リスパで過呼吸を起こす私は、統合失調症ですよ。
367優しい名無しさん:2007/01/28(日) 16:25:27 ID:Wm6yedkL
>>362
ちょっと聞きたいんだけど。

リスパが効いたから、それだけ色々考えたり活動的になれるの?

漏れはリスパ飲んで日常生活を健常人に混ざってしてるんだけど、
凄く疲れやすい、家帰ったら倒れる程の疲労。
運動したくても体が言う事聞かないの。

軽く陰性症状出た時にはとてもじゃないけど食事に注意とか出来ない。
食べて精神落ち着かせる感じ。

ほんと、リスパが効いてそれほど活動的なのか凄く気になる。
368優しい名無しさん:2007/01/28(日) 16:35:02 ID:tMQvtjBt
>>366
障害年金をもらってる?
369優しい名無しさん:2007/01/28(日) 16:51:28 ID:BIRnCcoC
>>366
リスパで過呼吸になったときってどんな感じになるの?
鼻の通りは悪くなる?
370362:2007/01/28(日) 17:13:37 ID:u4m3ldxN
>>367
健常者に交って日常生活送れてるんなら、おまいさんにもリスパは十分効いてるとオモ。
健常者といかに共生していくか、ということも精神病患者の目標の一つだと思うし、おまいさんは
その目標をクリアしてるんだからさ。体重を維持するとか減ったとかいったことよりも大切なことを
おまいさんは体現しているんだと思うよ。

ちなみに自分ではさほど活動的だとか、良く考えているとは思わないんだよね。エアロも
日に30分〜60分くらいしかやらないし、辛い時は休むしね。

食事に関しては、実は最近母からショックな事を言われてしまって食欲がなくなってしまったのをきっかけに
食生活を見直してみたんだけど、自分では食べ過ぎていない、と思っていたんだけど結構な量を
食べていたことに気付いたんだよね。それから食事の内容を記入して、自分の食事を客観的に
把握できるようにしてからは、自然と食欲が減ってきたよ。食べ過ぎた時はその日か次の日ぐらい迄に
帳尻合わせるようにしてるよ。自分でできる方法で、無理のない範囲で痩せるためには、
体重を維持するためにはどうしたらいいか模索しながら現在に至る、って感じかな。

あと、同じ薬を飲んで効果があっても、予後は人それぞれで、個体差がある、ということだと思うよ。
長文スマソm(_ _)m
371優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:52:23 ID:Wm6yedkL
なるほどなぁ。

いや、漏れはリスパ凄く効いてるのよ。リスパのおかげで社会復帰出来たとも思ってる。

周りの等質の人や、類似疾患の人なんかの話聞いても、
やっぱり太ったのをダイエットで克服出来た人ってほとんどいなくてさ。

そういう意味でも、>>363が言ってる通り、本当に等質なの?ってのは先ず思った。

色んな病態あるけど、将来的には漏れもダイエットに意識が向けるようになりたいもんだのぉ・・。
372優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:59:47 ID:0DJqiD9x
身体的にはわりと普通に行動できるから、そうしてたら
やっぱりダメ…

頭がしびれる感じ
だから疲れる

もしかして、あまり頭を活発に活動させるとダメなのかな?
373優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:01:57 ID:upfGLrYO
>>368
>>369
障害年金はもらっていません。過呼吸でなく、呼吸苦ですね。喉と舌が緊張して引き締まり、割り箸で舌を押さえつけて喉の気道を確保して、「スーハー」としていました。
374優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:00:09 ID:QXIA8Gc8
社会復帰できそうもないから
ダイエットぐらいしかすることない
375優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:42:26 ID:ZBsjfiDN
ガンダム無双
376優しい名無しさん:2007/01/28(日) 20:16:26 ID:ZKxcSF1k
リスパダールを頓服で飲んでいるかたいますか?
副作用がきついので、毎日じゃなくて時々飲みたいと
思っています。
377優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:56:33 ID:Wm6yedkL
頓服はお勧め出来ないらしい。
鎮静効果が凄まじいんで、調子悪い時に飲むとバッドトリップ状態になる可能性があるとか無いとか。

基本的に、リスパに慣れてる人でも頓服として飲んだら体重くなってしまう。
378優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:32:33 ID:uCCh5yIA
私、セロクエルから睡眠薬として、リスパダール2mlに代わりました。
セロクエルの時は飲んでるだけで痩せにくくなり、15キロ増えましたが、食事はかえって減ってました。
代謝やホルモンにかかわる薬だと、勝手に太るのはわかりますが、どこかのスレで、もともとは胃腸薬だから、空腹になり食欲がでる、と見ました。
そうすると夜寝る前飲むのは太らないのでしょうか?
教えて下さいm(__)m
379優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:37:35 ID:O19Y96vU
>もともとは胃腸薬だから、空腹になり食欲がでる、と見ました。
ドグマチールと勘違いしているんじゃまいか?
(ドグマチールも別にもともとは胃薬というわけではないが)
リスパダールは最初からガチの抗精神病薬。
代謝やホルモンも影響されて太りやすくなる。
いつ飲もうが影響は同じ。
でも、だからといって絶対に勝手に飲むのをやめたりしないように!
必ず医師と相談して指示通りに服用してください。
380優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:49:22 ID:RyU0gZuh
リスパとセロクエルとレキソタンとコントミンとパキシルとフルニトラゼパムとヒベルナ飲んでますが、体重、この2年で30キロ太りました。
リスパとダイエット併用ってやはり難しいのですかね?
芸能プロダクションに入っていて、マネージャーに「痩せろ痩せろ」言われて余計にストレス溜まってて…
食事の量なんか前より少ないのに…。
381優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:53:56 ID:CWUraD3s
リスパ8mg/dayだけど、1年で8kg痩せた。
服用したて(入院してたが)は、20kg増えたけどね。
382優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:30:50 ID:mT8g1VZu
>>379さん、詳しくありがとうございます!
て事は、セロで太った私は、リスパでも太りますね。
全然眠くならないし、同じ太るならちゃんと眠れるセロに変えてもらうつもりです。
どうして太らない薬を!と二回り以上大きくなった、切実に訴える患者に出すんでしょうかね?
383優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:36:34 ID:ODzYWH8A
>>382
本来の効果も副作用も人によって違うことは良くあるし
とりあえず変えてみて比べてってことでも良いようにも思うよ。

> どうして太らない薬を!と二回り以上大きくなった、切実に訴える患者に出すんでしょうかね?
多分まだ医師のストライクゾーン内なのでしょう。
384優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:25:23 ID:hVz0+GgN
>>382
リスパダールはジプレキサやセロクエルほど太る作用はない。
385優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:20:34 ID:hUSJy7tt
リスパで10`太ったyo!
386優しい名無しさん:2007/01/29(月) 16:05:18 ID:dir5rTtW
人によって全然違うんだなあ。何故だろう???
387優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:38:20 ID:2RQ0lsQq
副作用で正月にリスパ中止になりましたよ。いやーつらかった。
もう2度と飲みたくないなぁ。
388優しい名無しさん:2007/01/29(月) 22:25:59 ID:5BwXqhHd
どんな副作用?
389優しい名無しさん:2007/01/29(月) 22:34:25 ID:tEuRwCFK
リスパダールで太るというよりは等質で無職、
毎日家にいて食事は3食食べるので太るのでは・・・。

自分はリスパ2mg/dayだがダイエットで食事制限をして
3ヶ月で10kg痩せたよ。リスパで太るとよいうのは何の
根拠も無い(主治医談)と思う。
390優しい名無しさん:2007/01/29(月) 22:43:06 ID:DqgVZHLH
リスパダールは副作用すごいけど、
確実に東室に効くからなぁあまりに酷かったら
医師に相談するといいよ
391優しい名無しさん:2007/01/29(月) 23:14:06 ID:+UAf3kmt
「リスパダールって、強い薬ですよね」って、看護師さんに言ったら、
「強い薬じゃないですよ」って言われた。

「弱い向精神薬」ってこと…?

向精神薬って、強いから法で規制されてるんじゃないんですかね。。。
392優しい名無しさん:2007/01/29(月) 23:35:38 ID:cN0zE1w5
“劇薬”ですがなにか
393優しい名無しさん:2007/01/30(火) 07:31:31 ID:VZL+UUEC
Cp換算だと1(1mgでコントミン100mg相当)。
薬剤自体は強力。錠剤・液はちゃんと薄めてあるけど。
394優しい名無しさん:2007/01/30(火) 13:06:21 ID:5tr6a8Zh
肉親がこれ飲み始めてから、明らかに良くなった。
この薬が人格破壊なんてとんでもない、飲む前のほうがよほど人格破壊されてた。
まあ、人によるだろうけど。
395優しい名無しさん:2007/01/30(火) 13:22:13 ID:RRC+IhlM
飲む前はどんな人格だったの?
396優しい名無しさん:2007/01/30(火) 13:34:57 ID:5tr6a8Zh
いわゆる等質の症状バリバリ人格ですよ
397優しい名無しさん:2007/01/30(火) 13:49:22 ID:nV9uHI78
たとえば?
398優しい名無しさん:2007/01/30(火) 13:59:09 ID:5tr6a8Zh
そうですね、隣家のカーテンが少々よれているのを見て
「あそこからこちらへ銃口が向けられている」

外出時には
「犬の散歩をするフリをして、自分を監視している一団がいる」

一日中こういう事を言っていましたが、
薬を飲み始めてからは、まったく普通の人と変わらなく見えるようになりました。
「あの時は本当にそう思っちゃってたのよね、不思議よね〜やっぱり病気なのよね〜」だそうです。
399優しい名無しさん:2007/01/30(火) 15:27:31 ID:qS8pu2IT
>388
アカシジアです。他にも色々と。
400優しい名無しさん:2007/01/30(火) 17:03:06 ID:ojKZcRMS
夕のみですが、リスパダールとセロクエル1錠ずつ飲んでいます。
両方とも太るんですか。
まだ飲み始めたばかりなので、これから先が心配です。

401優しい名無しさん:2007/01/30(火) 18:14:34 ID:N1lvRR/q
リスパダールは太る副作用はあまり強くない。
402優しい名無しさん:2007/01/30(火) 18:24:07 ID:Lut3j6in
ジプレキサは禿げ上がるほど太るらしいけど、リスもやっぱり太るのかな。
過去ログ見てると、やっぱり太る報告があるし。
403優しい名無しさん:2007/01/30(火) 18:41:07 ID:5m3pV5CW
リスパは1時間くらい効いてくれる。
404優しい名無しさん:2007/01/30(火) 18:53:50 ID:IAQLf+0o
長期間飲むと体力が無くなるということは無いのかな、
二年間で少しづつ運動できる時間が減っていってるんだけど。
405優しい名無しさん:2007/01/30(火) 18:59:38 ID:S8vuTmeE
>二年間で少しづつ運動できる時間が減っていってるんだけど。

廃人化が進んでいる
406優しい名無しさん:2007/01/30(火) 19:02:55 ID:IAQLf+0o
やっぱり廃人かする薬なのかな?
二_しか飲んでないのだが。
407優しい名無しさん:2007/01/30(火) 19:36:13 ID:5tr6a8Zh
飲まないほうが廃人になると思うよ
408優しい名無しさん:2007/01/30(火) 19:36:41 ID:QcwbyZc1
十年飲んでる私がいます。大丈夫。
普通に生活はできるよ。
409優しい名無しさん:2007/01/30(火) 19:41:13 ID:IAQLf+0o
どっちにしても飲まなきゃ生きていけないんですけど、
十年飲んでるんなら安心できますね。
410優しい名無しさん:2007/01/30(火) 19:41:19 ID:5m3pV5CW
リスパがないと、生きていけない
411優しい名無しさん:2007/01/31(水) 18:40:19 ID:OmyVYgyD
2日に1回オナニーすることにしたよ
今までは毎日してたんだけど…

あまりしたいと思わない…
412優しい名無しさん:2007/01/31(水) 19:19:08 ID:hfgTf7Ti
高プロラクチン血症が副作用で出てきたんですが、リスパダールが原因じゃないかと言われています。
同じようなかた、いらっしゃいますか?
凄く不安です。
413優しい名無しさん:2007/01/31(水) 19:35:23 ID:8tXSb19U
>>412
高プロラクチン血症は皆起こるよ。自分も性機能障害です。
414優しい名無しさん:2007/01/31(水) 19:39:31 ID:7Fm4Pep6
>>411 リスパを飲むと性欲が激減するね。半年ほど神聖でいられたよ。
415優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:34:20 ID:Qm5Ayy0U
>>414
性欲激減する?俺は普通に性欲あるけど。つうか性欲ありすぎて困る。
416優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:42:11 ID:OmyVYgyD
性ボーイ?
417優しい名無しさん:2007/02/01(木) 01:07:50 ID:mRn8v+81
>>415 そうなのか。そんなに違うものなのか。別の薬にしようかな。
418優しい名無しさん:2007/02/01(木) 02:39:30 ID:yUH06FbD
リスパで射精できてすげえな
419優しい名無しさん:2007/02/01(木) 04:27:55 ID:T7B+El/V
パキシルと一緒にリスパダール出されてるんだけど、
この2つって飲み合わせ悪いんだよな?
今の医者信用していいのかな…。
420優しい名無しさん:2007/02/01(木) 09:57:06 ID:bGwGNUIY
>>419
私もだ…
昨日からリスパ処方。
寝る前にマイ+パキは変わらずだった。

でも薬剤師が出してるんだから大丈夫だよね…?
しかし今日は立ちくらみがひどくて駄目だ…
421優しい名無しさん:2007/02/01(木) 13:25:24 ID:DvYPrt4p
リスパダールは安くて良い薬です。
422優しい名無しさん:2007/02/02(金) 14:26:19 ID:SZfdPy/F
ジプレキサ太るから止めてくれと言ったら、叩き売りのようにリスパ処方。

朝昼晩に各3_、頓服に液2_…こんな処方でいいのか?
423優しい名無しさん:2007/02/02(金) 19:48:49 ID:77Xe8NuH
その医者やめた方が良い。

一日最大量は12mgだから、頓服の指示によってはオーバー。
というか、リスパは多くても6mg/dayからスタートだったはず。

いきなり9mgじゃ日常生活送れないっしょ。
それと、リスパ頓服は作用が強烈なんで、普通はデパスとかセパゾンなんかのマイナーを頓服として出す。

使い方下手な医者が使うと、マジで人格崩壊や廃人になり兼ねないから気をつけて。
424優しい名無しさん:2007/02/02(金) 20:23:05 ID:CWP99Pwb
この薬飲み始めてからやる気がすごい落ちた気がする
もうすぐ後期試験だってのにどうしよう・・・
425優しい名無しさん:2007/02/02(金) 21:07:19 ID:RsuAE9Lo
>>422
多すぎ。リスパは多くても6mgまでです。
426優しい名無しさん:2007/02/02(金) 21:18:08 ID:d+e5e16N
俺、朝晩で計8mgなんだけど・・・
427優しい名無しさん:2007/02/02(金) 21:22:28 ID:h/oU3Hcf
漏れ九ミリだよ
428優しい名無しさん:2007/02/02(金) 21:25:27 ID:RsuAE9Lo
リスパは維持量は通常1日2〜6mgです。
429優しい名無しさん:2007/02/02(金) 21:33:36 ID:ASijgUQh
統合失調症の人もいるから適当なことは言わないほうがいいよ
430優しい名無しさん:2007/02/02(金) 21:36:05 ID:1LJMfHB5
俺は就寝前1mgしか飲んでない。
431優しい名無しさん:2007/02/02(金) 21:40:36 ID:RCb4YAtd
飲んでから生理が止まった方いますか?これも普通なのかな?
432優しい名無しさん:2007/02/02(金) 21:54:42 ID:O4bD/CYx
等室には最大16までOKだよ
石から詳しい紙もらったけど等室には1ミリ〜増量調整で16までらしい
433優しい名無しさん:2007/02/03(土) 06:12:46 ID:4dEPWcZN
dです。意外にレスきてて驚いた。

…そうか、多いのか。
でもこれ以上は無理って言われて、かつ眠剤も止められてるからな。

>>431
生理は止まらなかったが、自分は母乳出て困った。
あと「生理不順になってない?」みたいに訊かれた事あるから、副作用としては一般的みたい。
434優しい名無しさん:2007/02/03(土) 07:01:09 ID:4dEPWcZN
追記。説明悪かったかも、スマソorz

初めは頓服。それでジプレキサ止めてもらう時にリスパはそれなりに効くって話をしたら
じゃあ朝昼晩をリスパダールに変更、という流れ。
でも、さすがに初日は廃人。

435優しい名無しさん:2007/02/03(土) 10:17:52 ID:17NQzhcu
(;´Д`) 母乳 ハァハァ …
436優しい名無しさん:2007/02/03(土) 13:19:43 ID:qJkFi+MG
>>431
私は生理普通だから、お医者さんに相談した方がイイと思う
437優しい名無しさん:2007/02/03(土) 13:57:20 ID:AsRv2AiE
とにかく鼻が詰まる!
438優しい名無しさん:2007/02/03(土) 14:04:59 ID:ixCw9PXd
>とにかく鼻が詰まる!

リスパダールって鼻が詰まるの?
寝る前に飲んでるんだが
鼻づまりで眠れないのはリスパダールのせいだったのか・・・
439優しい名無しさん:2007/02/03(土) 14:14:18 ID:H6b5+G51
鼻が詰まると言ったら耳鼻科に行きなさいと言われた。
点鼻薬で通りが良くなるらしいんだけど副作用もあるらしい。
440優しい名無しさん:2007/02/03(土) 14:25:31 ID:uK+n+93C
生理止まったし鼻は詰まるし…
いろいろ怖い薬だな('A`)
441優しい名無しさん:2007/02/03(土) 14:35:58 ID:AsRv2AiE
まったくだ!けど、ないと生きていけないorz
442優しい名無しさん:2007/02/03(土) 16:57:52 ID:/7ospjdJ
女性恐怖症がある僕には生理とか書かれると気持ち悪くなる・・。
もう見ないよ・・('A`)ノシ
443優しい名無しさん:2007/02/03(土) 17:58:56 ID:17NQzhcu
うほっ
444優しい名無しさん:2007/02/04(日) 01:19:12 ID:xaObujKG
リスパは低容量で良さがでてくる。すなわち1〜2mgで最高でも4mgまでです。
445優しい名無しさん:2007/02/04(日) 09:39:44 ID:qyEtPADh
生理が止まり、
すべての感覚が鈍り、
感情がなくなりました。
リスパダールをやめてからも、なおりません。
446優しい名無しさん:2007/02/04(日) 19:36:55 ID:4qnxpBqt
アキネトンで眼圧あがるらしいから。緑内障にならないように。
447優しい名無しさん:2007/02/05(月) 16:38:18 ID:+rgouspr
448優しい名無しさん:2007/02/05(月) 18:31:06 ID:gu9x+LrX
今日オナニーの日なんだけど、しようかどうか迷ってる
どうしよう…
449優しい名無しさん:2007/02/05(月) 18:36:20 ID:1x6qsY9m
エビリファイで、アカシジア?っぽいものが出て、
恐怖心みたいなのも出てきたため
このお薬になったんだけど、
一日一ミリ三週間で2〜3kg太ってしまいますか?
450優しい名無しさん:2007/02/05(月) 19:05:22 ID:YbKnuWyS
>>449
太りません。
451優しい名無しさん:2007/02/06(火) 00:14:17 ID:e8O2Rhwd
今、旦那と喧嘩しました。病気の事や薬の副作用の事、少しでも分かってほしかったのにどうでもいいって言われちゃいました。
なんだか本当に悩んでる自分がバカバカしくて情けなくて泣けてきました。
452優しい名無しさん:2007/02/06(火) 01:28:01 ID:+0b9csoj
統合失調症は脳の体積が減る。
453優しい名無しさん:2007/02/06(火) 10:04:34 ID:7QS4CaJa
毎日金縛りにあうんだけど、これって薬のせい?
454優しい名無しさん:2007/02/06(火) 13:20:37 ID:oQkLG8UI
>>453
サイレースを出してもらいなさい
455優しい名無しさん:2007/02/06(火) 19:40:44 ID:D7nL51co
薬飲んでても金縛りにあったよ。
456優しい名無しさん:2007/02/06(火) 20:22:09 ID:kjHDrYIW
>454
サイレースで金縛りにあったら?
っていうか、サイレースでスニッフやると覚醒剤並に幻覚見えるよ。
457優しい名無しさん:2007/02/06(火) 20:31:52 ID:PQZc9yoo
>>452
再発を繰り返すと、知能が低下するらしいな
458優しい名無しさん:2007/02/06(火) 21:10:43 ID:IEgLb793
>>453
眠気が副作用である人いるよね。
睡眠薬代わりにも処方されるし、薬で眠るのは、脳を強制終了させるのと一緒みたいなもんだから、
寝てる最中、暑さや寒さやペットが悪戯してきたとかで、感覚は戻っても、体は終了されたままなんじゃない?
たいていの睡眠薬系のスレで、一度は目にする内容だから、気にしないといいよ。
459優しい名無しさん:2007/02/06(火) 22:21:31 ID:tQFxtjPT
就寝前・リスパ1mg(内服液)をもらいました。
しかし私はうつで、投薬治療歴なし。診察で泣いてしまったからか、話しも聞かずに「頭がはっきりする薬だすから」と副作用の説明も一切なく処方されました。

ここを見て不安になってきたんですが、飲んでも大丈夫でしょうか?
病院は変えるつもりなんですが、今回4千円も払ったから捨てるのはもったいないかな〜と。。。
460優しい名無しさん:2007/02/06(火) 22:31:58 ID:xqk7VlE9
>>459
なんで泣いてしまったの?
461優しい名無しさん:2007/02/06(火) 22:36:38 ID:tQFxtjPT
>>460
何故かは自分でも分からないんですが、人にうつのことを話そうとすると涙が止まらなくなってしまうんです
462優しい名無しさん:2007/02/06(火) 22:41:25 ID:xqk7VlE9
>>461
なんでうつだと思うの?
どんな症状?
463優しい名無しさん:2007/02/06(火) 22:57:32 ID:tQFxtjPT
>>462
数年前に一度だけの診察で、うつと診断されました。母に、精神科に行くことを反対され薬は捨てられたので、飲んでません。

症状は、無気力・倦怠感・自殺願望(自殺未遂)・頭痛・低血圧・対人恐怖・集中力低下・健忘ぎみ・勝手に涙がでるなど。過眠もありましたが、今はありません。
いろいろ考えが止まらずにグルグルしてます。

464優しい名無しさん:2007/02/06(火) 23:08:31 ID:3NPPh8p9
>自殺願望(自殺未遂)

絶対リスパ飲んだ方がいいよ
副作用なんてたいしたことない

そんなリスパで副作用なんて言ってたら、以前何年も
セレネース飲んでた俺はどうすればいいの?
セレネース飲んでても別に普通に働けてたし…
465優しい名無しさん:2007/02/06(火) 23:09:47 ID:3NPPh8p9
>いろいろ考えが止まらずにグルグル

これにもリスパは効果てきめん
ドーパミンが出なくなるからね
妄想とか脅迫思考みたいなの全然無くなるよ
466優しい名無しさん:2007/02/06(火) 23:32:06 ID:xqk7VlE9
>>463
うつだけではないような気がします。
リスパダールは自殺願望と対人恐怖と
いろいろ考えが止まらずグルグルするのに
効きますよ。
467優しい名無しさん:2007/02/07(水) 00:51:38 ID:XU0SOWqt
>>464-466
ありがとうございます。
先程飲みました。早く良くなることを祈りつつ寝ることにします。
おやすみなさい。。。
468優しい名無しさん:2007/02/07(水) 00:57:47 ID:Hhw5V6++
麻薬だからね
469優しい名無しさん:2007/02/07(水) 13:16:39 ID:T9rFqQ8/
>>461

461さん、あなたの
>人にうつのことを話そうとすると涙が止まらなくなってしまうんです
って症状は「うつ病」の典型的症状ですよ。

早く精神科医から「うつ病」の治療を受けた方がいいですよ。

■うつ病と涙の関係■
1)ことさら理由もなく涙が出る
2)過去を思い出し涙が出る
3)漠然とした不安・焦燥感におそわれ涙が出る

>>461 →極めて高確率で「うつ病」です。早く精神科での治療を受けて下さい。
470優しい名無しさん:2007/02/07(水) 14:17:23 ID:nW8n0r/N
リスパダールは統合失調症の薬です。
471優しい名無しさん:2007/02/07(水) 15:14:47 ID:4GoM6KXU
自分もリスパ1mg(内服液)を飲んでたけど、たぶん
来院時に興奮してたんじゃないですか?

自分も今はリスパドールの錠剤だけど、2、3日おきに
来院してたくらいひどい時は、病院で点滴、あと家では
内服液のリスパドールを飲んでました。
内服液の方が早く効くみたい

うつの治療も大事だけど、いまは思考の興奮を治める
方が先だと診断されたのではないでしょうか?
472優しい名無しさん:2007/02/07(水) 16:17:54 ID:K+NI7sHr
安易に統失って思わないでよ♪
統失に似た症状の、心や頭の風邪なんて、たくさんあるし、
本来の目的とは違う使い方する事、たくさんあるよ(^O^)
私は、薬で人に迷惑をかけない事を区別できるようになれたら、統失だって、別にいいじゃん?
って最近は思います。
473優しい名無しさん:2007/02/07(水) 19:09:50 ID:b7cEsjqs
>471
リスパドールってぬいぐるみかこのボケ!!
ドールやなくてダールやわ!

自分の飲んどる薬もロクに言えへん奴はODでもして昏睡せ!
っていうかよっぽど知的障害からんどるわ471はな!
474優しい名無しさん:2007/02/07(水) 19:26:17 ID:QhafT2RP
2mgで既にかなり眠い、日常生活に支障をきたす感じであれば1mgに
してもらったほうがいいですよね?もしくは自分で調整してもいいけど。
475優しい名無しさん:2007/02/07(水) 19:29:53 ID:b7cEsjqs
>>474
自分で調節してみ。

476優しい名無しさん:2007/02/07(水) 19:32:57 ID:QhafT2RP
>>475
あっ、どうも。薬の効きかたって体力とかも関係ありますか?
最近あんまり運動してないもんで。。
477優しい名無しさん:2007/02/07(水) 19:38:28 ID:4GoM6KXU
ああ 仕事どうしよ
ちょっと元気になってきたら、また違う悩みが出てきた

事務系の仕事やってたんだけど、労働12時間以上
なんていうのは糖質患者には無理だったよね
と、なんとなく言い訳してみる…

ダンボール1個運ぶのにゼーゼー言うくらい体力無いのに
糖質良くなっても、どんな仕事が出来るんだろう…
すごく落ち込む
478優しい名無しさん:2007/02/07(水) 19:48:48 ID:b7cEsjqs
>>476
体力がないと逆に薬は強く効くんじゃない?
というか、体力あり過ぎて例えばイライラして熱くなってるときとか、
体力がないということは、薬を拒否する力も身体の中で十分に整ってないってことだから、
有害・無害問わず体力ないときは薬が強く効くんじゃないかな。
479優しい名無しさん:2007/02/07(水) 20:02:06 ID:QhafT2RP
>>478
やっぱりそうですか、少々ヒキってるもんで体力落ちてて
よけいに薬が効きやすいのかと思いまして。
そろそろ開きなおれそうな感じなんですけどなにしろ眠くて・・・。^^;
480優しい名無しさん:2007/02/07(水) 21:07:30 ID:b7cEsjqs
>>479
眠いのは分かる。っていうか、集中力とかかなり下がるしね。
でもまぁマイペースで少しずつ上昇できたらいいと思う。
焦ると絶対再燃するからね。まぁ気長にやってみてよ。
481優しい名無しさん:2007/02/07(水) 23:31:07 ID:1NWz+wQW
>>451
誰もレスしてないからレス。

旦那は病気じゃないんだから、その人に辛さや苦しさを説いた所で理解なんて出来ないよ。
ただ単に関係悪化させるだけ。

愛情が無いとか、自分をどうでも良く思ってるとか、そんなの関係ないから安心しなされ。
482優しい名無しさん:2007/02/08(木) 00:34:43 ID:F8Qh+xld
>>459です。
>>469 >>471
その1〜3すべて当てはまります。2chをやってても(叩かれてないのに)涙がでてくる始末で…。

やはり、先日行った病院に続けて行った方がいいんでしょうか?
医師に「症状が酷いね。働く?無理無理。人から見たら君、頭おかしい人だよ。分かってる?まぁ、話せるようになってからまた来てよ」と言われて、不信感というか冷たい感じがしてもう行きたくないんですが、これが普通なんですかね。
483優しい名無しさん:2007/02/08(木) 00:47:42 ID:ZJWUiyw4
困った石だな
484優しい名無しさん:2007/02/08(木) 01:28:16 ID:rCUoxPr0
>482

話を聞いてもらいたいとかじゃないなら、病院は薬をもらうところって割り切るのもいいかもね
薬だけでもずいぶん楽になるよ
485優しい名無しさん:2007/02/08(木) 16:17:13 ID:COJD8gHO
>>482
医者も話が聞けないとどうにもならないからの〜
それにしても言葉が悪い、なんてツンデレなんだ・・・
486優しい名無しさん:2007/02/08(木) 17:41:41 ID:Z/EBow46
ジプレキサとリスパダールがあれば統合失調症は大体は何とかなる。
487優しい名無しさん:2007/02/08(木) 18:45:58 ID:z/6ZSEhm
>>486
考えが甘い。何とかなるんだったら精神科医は悩まねーよバカ!
うぜーから死ね!っていうかお前、白雉の低脳で物事語るなよ!
そんなに薬について威張りたいなら、一日20時間猛勉してみろ。
まぁ20時間やってもお前に出来るのは砂遊びですか!ハッハッハッハ
488優しい名無しさん:2007/02/08(木) 18:55:28 ID:N/lJmuAK
>>487
糖質患者
きたこれ
489優しい名無しさん:2007/02/08(木) 19:46:06 ID:COJD8gHO
>>487
まあまあ 一服しなせや^^
          ∧_∧  
          (´・ω・`) ∫   ∧_∧      [ ̄ ̄]
       _ (つ旦 __つ旦__ (´・ω・`)     ‖ ̄‖
      / \          \と  )   . ‖Θ ‖  
     .<\※ \__________ ヽ.ノ   .   [ Ο ]    
        ヽ\ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ      ┴──┴     
        \`ー──-.─────ヽ
490優しい名無しさん:2007/02/08(木) 21:25:16 ID:3QvHxvMF
さよならリスパ。
491優しい名無しさん:2007/02/09(金) 00:20:49 ID:UCOQzzKp
リスパ飲んで体重が64→108までいった奴がいる。
寝る前にカレーを食い、夜中に起きてアイスを4本でまた寝て、
更にカレーをもう1パック食べ昼間はポテチを3袋毎日常習。
こいつただでさえメタボなのに数年後は完全に糖尿病だな。
苦しいだろうが自業自得。太鼓腹見るのが醜い。
492優しい名無しさん:2007/02/09(金) 01:03:46 ID:zN7Vdpf/
>>491
リスパは太る作用はありますが・・・ジプレキサほどでは・・・
493優しい名無しさん:2007/02/09(金) 01:14:25 ID:OPCRTyyz
リスパとパキシルは一緒に飲むと良いんですか?
494優しい名無しさん:2007/02/09(金) 09:27:56 ID:PxVNWV1B
3ミリに増やしたら朝起きれん!
495優しい名無しさん:2007/02/09(金) 18:05:26 ID:oAMFpisC
リスパ2mg服用しています。夜寝る前だけ。医者は病気について
まともな説明はしません。服薬していても妊娠できるのか、そういうこと
すら教えてくれませんが、「彼氏はいつできるの?」とかばっかり訊いてきます。
彼氏の心配してもらう前にせめて妊娠してもいいのか悪いのか位は
教えていただきたい。だれか知っている方いましたら教えて下さい。
496優しい名無しさん:2007/02/09(金) 18:32:56 ID:s9nPmmYU
>>495
リスパ飲んでいる限り妊娠できないでしょ。
497優しい名無しさん:2007/02/09(金) 18:57:50 ID:oAMFpisC
>>496

やっぱりですか・・・ありがとうございます。今リスパについて
詳しく調べてみたら、「精神治療の有益性が妊娠中の副作用危険性を上回る時にだけ
服薬できる」「妊娠時の服薬についての安全性は確立されていない」と
書かれていました。しかし安全性が確立されていないって発売からもう
11年も経っているのに、まだそんなこともわかんないの?って言いたい。
医者も「彼氏作ったら」なんて、簡単に言わないで欲しいです。
もし妊娠したって責任とれないじゃないですか?先生は。少し頭に来ました。
子作りもできないのに、セクロスなんてする気にはなれません・・・
ありがとうございました。
498優しい名無しさん:2007/02/09(金) 19:38:10 ID:24tf0bvP
妊娠出来るけど、リスパダールの作用によって胎児に悪影響が出る可能性あるって事だよ。
ドパミン遮断作用を持ってるから、胎児にその影響がある。
けれどもその影響がどの程度かは良く分からないから、取り敢えず妊娠してる人には投与しない。って事でしょう。

妊娠してる人に投与して実験する訳にも行かないし、万が一奇形児が発生したら大変っしょ。
すぐに分かる奇形児としてなら1年やそこらで分かるかもしれないけど、
5歳10歳まで、もしくはもっと大人になるまで毒性が分からない事だってある。製薬会社がサボってる訳では無さそう。


てか、医者が彼氏云々って聞く事自体がおかしいね。セクハラか、もしくは惚れられてるんじゃない?
おかしな医者だね。
499優しい名無しさん:2007/02/09(金) 20:46:14 ID:rjfGvLnE
>>497
あなたが服薬しながら出産して試してみますか?
試すようなことはできないと思うので
安全性は確立しないと思いますよ。
500優しい名無しさん:2007/02/09(金) 23:52:13 ID:KO3Sb6uU
>>487
またいつもの症状がでてしまったね。
そろそろリスパ飲む時間だよ。
501優しい名無しさん:2007/02/10(土) 14:23:14 ID:GO6rPfmX
初めてリスパ飲んだら眠くて仕方ない。

502優しい名無しさん:2007/02/10(土) 15:09:10 ID:A/3eVNc5
>>501
リスパは性機能障害がある、ちんぽ立ちますか?
503優しい名無しさん:2007/02/10(土) 15:53:42 ID:iy+hMqjf
なんか運動神経がにぶくなったような気がする

周りから見たら、なんか普通の人に見えるみたいなんだけど、
自分的にはなんか変な感じ。周りに注意がいかない。

でも、若い人でも、女の人なんかで、トロそうに自転車乗ってる
ような人がいるけど、あんな感じなのかもしれない
運動神経がにぶそうな感じ
504優しい名無しさん:2007/02/10(土) 17:17:11 ID:6UiTnnix
昨日、初めてリスパ液を処方され寝る前に飲みました。
朝起きるとえたいの知れない恐怖に襲われていたのが
ピタっと止まりました。
ただ、頭がボーと体がドーンと重くなりますね。
でも、皆さんも初めはそのようなので、安心しました。
初日は兎に角、眠いですね。

ちなみにセレネースとデパRからリスパ液に変わりました。
505優しい名無しさん:2007/02/10(土) 18:49:00 ID:GO6rPfmX
>>502
チンポは立ちます。
でも精力減退していることは確かです。
506優しい名無しさん:2007/02/10(土) 19:03:04 ID:+ZVo6AVb
リスパ飲んでから生理不順になりました。
妊娠もできないのかな・・・
507優しい名無しさん:2007/02/10(土) 19:09:47 ID:EdAWH11t
>>502>>505
チンポが小さくなることない?
ってか俺、性欲ゼロになった。26やけど、一年Hせんでもいられる
508優しい名無しさん:2007/02/10(土) 19:15:57 ID:7IcBYMop
トウシツだと、減薬は出来ても一生飲み続けなければいけないんですか?
509優しい名無しさん:2007/02/10(土) 20:17:03 ID:7kzfPgNd
俺はリスパで性欲減退無いんだよな。性欲がありすぎて困る。
510優しい名無しさん:2007/02/10(土) 20:41:37 ID:D1sXuqOA
なら、薬が効いてないってことじゃないかな。
511優しい名無しさん:2007/02/10(土) 20:59:53 ID:7kzfPgNd
>>510
就寝前、液1.5mlから錠1mgに減らされた訳だが。
で、これでものすごい安定している。なんで、飲んでるのかすら分からない。
医師は予防の為に飲んでくださいと言っているが。
512優しい名無しさん:2007/02/10(土) 21:23:12 ID:iy+hMqjf
もともと糖質じゃないんじゃないかな?
513優しい名無しさん:2007/02/10(土) 21:40:22 ID:7kzfPgNd
>>512
主治医は診断下すとしたら統合失調症と言う。本スレでも書いたけど、
メンサロ板の「薬から病名を判断するスレ」で処方されてる薬書いたら

失調感情障害(うつ病型)、PD(不安障害)、気分変調性障害

との答えが返ってくる。
514優しい名無しさん:2007/02/11(日) 13:00:10 ID:+R6uLi6M
状態が安定しているならいいんじゃないか?
515優しい名無しさん:2007/02/11(日) 17:29:38 ID:4NRT7HG3
女性宇宙飛行士が四肢切断されて帰ってきて
「あ”〜あ”〜」と叫んでる夢を見た。

二度寝すると今度は自分が失明して受験会場で迷子になる夢と
さらに自分のキン○マをデブに握りつぶされそうなほど握られる夢を見た。

だれか夢診断きぼんぬw
516優しい名無しさん:2007/02/11(日) 17:41:45 ID:VvkqEsR7
>>515
身体の中の臓器が噴出すほど爆笑した。
517優しい名無しさん:2007/02/11(日) 17:48:36 ID:Rl0N3+Ko
>自分のキン○マをデブに握りつぶされそうな
>ほど握られる夢

うほっ
な気があるんじゃあるまいか
518優しい名無しさん:2007/02/11(日) 22:15:58 ID:Ef9U9EVw
1日1mg2T。気持ちが落ち着いた。これからもよろしく。
519優しい名無しさん:2007/02/11(日) 22:43:36 ID:tFMLjNni
>>518
ねむくならない?
520優しい名無しさん:2007/02/11(日) 23:25:03 ID:Ef9U9EVw
518。眠気は大分慣れた。
521優しい名無しさん:2007/02/12(月) 01:37:57 ID:bnWuYABw
まず…。
ちょっ…気持ちわる…
522優しい名無しさん:2007/02/12(月) 08:07:54 ID:AHbqMdkk
全然眠くならないよこの薬
523優しい名無しさん:2007/02/12(月) 08:19:25 ID:4vk3vzMm
いろいろメジャー試したけどやっぱりよかったのかな。今も服用中。一応鬱です。
524優しい名無しさん:2007/02/12(月) 08:39:40 ID:Qu5cE+4A
この薬、PDで服用している人いますか?
私は統失でないのに、なぜこの薬が出されたのか疑問です。
525優しい名無しさん:2007/02/12(月) 09:30:28 ID:wmGRGqTt
いや、実はあなたはトウシツなのかもしれませんよ
526優しい名無しさん:2007/02/12(月) 10:24:26 ID:VJAAtVEN
パーキンソン(PD)ならむしろ副作用
527優しい名無しさん:2007/02/12(月) 18:53:34 ID:t9b3rWuT
なんかときどきおかしくなるな

注意力の分散がうまく出来なくなるときがある
それが何がきっかけで起こるのかよくわからない
んだけど…
薬はもうずっと毎日定時に飲んでいるんだけど…
528優しい名無しさん:2007/02/12(月) 19:01:51 ID:HEqby3cq
リスパ液…眠すぎ
混乱する頭にはきくけれど
体がダルすぎる
529優しい名無しさん:2007/02/12(月) 19:09:27 ID:BH6JSw9T
液だと見事に効きそうな感じだな。
530優しい名無しさん:2007/02/12(月) 22:15:10 ID:b6R/ssS9
強迫性障害にも一応効くよね?
531優しい名無しさん:2007/02/13(火) 12:07:57 ID:xNgpg2l8
>>530
効きます。
532優しい名無しさん:2007/02/13(火) 14:43:04 ID:mAG4vvkR
PDってパニック障害のこと?
なら自分もPDで飲んでます。
抗不安薬も一緒にですけどね。
533優しい名無しさん:2007/02/13(火) 14:47:10 ID:25Ko3l+K
>>532
何mg飲んでる?あと他に処方されてる薬は何?
534優しい名無しさん:2007/02/13(火) 19:56:58 ID:eK1bD3ft
Progressive Desease 、進行してる状態って事じゃない?
535優しい名無しさん:2007/02/14(水) 09:28:31 ID:4pT6WF7p
英語の意味が分かりませんスマソ
536優しい名無しさん:2007/02/14(水) 10:12:05 ID:52WKVN9u
液を飲んでる方、そのまま飲んでいますか?なにかに混ぜて飲んでいますか?苦くて苦くて飲むのがつらいです。なにかいい飲み方ないですか?
537優しい名無しさん:2007/02/14(水) 11:00:55 ID:3A18vRLk
>>536 ジュースやカフェオレに溶いて飲んでる。自分は始めから
医師にそのまま飲まないでね、と言われた。0.5mLだけど味は変わ
らないよ。しかし、タンニンが入っている飲み物はリスパが体に沈
殿するため避けてくださいとのことでした。
538優しい名無しさん:2007/02/14(水) 17:17:00 ID:qodD9hJu
>>537
もっと言えば、カフェオレもやめておいた方がいい、とのことだったので気をつけた方が
539優しい名無しさん:2007/02/14(水) 17:29:36 ID:bDxhWSuI
現在、メインで飲んでる薬がリスパダールなんですが
この度、5mgから4mgに減薬になりまして、医師曰く、
『基本的にリスパダール一日6mg以下だと。震えなどの副作用は出ないから
アキリデン(アキネトン)は無くそう』
と言われたんですけど、もし、医師の言う通りにして
副作用が出たら困るので取り敢えず、様子見で、朝にリスパとアキリデン同時服用で
一日一錠アキリデンを処方してもらって飲んでるんですが、今、現在、そういった副作用は無くて調子は良いです。
(屯服で夕方のアキリデンも処方してもらいましたが)
そこで、質問なんですが、次回診察してもらうときに、アキリデンは必要無いと判断されて副作用止め無しになった場合
便秘の面は大丈夫ですか?
改めて書きますが、リスパダール一日、4mgなんですが...
ちなみに、現在、寝る前に、下剤にプルゼニド4錠とマグミット5錠を飲んでいます。
朝に腹が痛くなって必ず出ます。
でも、やっぱり出しそびれると、生活面で支障が出るので困るんですよね...
出来れば、薬を飲む前の普通の排便スタイルにしたいんですよ...
長くなりましたが誰か御助言お願いします。
540優しい名無しさん:2007/02/14(水) 17:54:03 ID:8Yl/FoYx
休みの日は、朝からオナニーしてしまうほど性欲があった
のに、リスパを飲みだしてからは、なんか一生オナニーし
なくても平気なくらいに性欲が無くなった

これってどういう理屈で性欲が無くなるの?
ただ単に、ドーパミンが出なくなるから、妄想的な性欲が
無くなるってことでいいの?
確かにHな想像することが、ほとんど無くなったんだけど…
541優しい名無しさん:2007/02/14(水) 18:24:49 ID:TtDDbjIU
>>540 ちゃんと薬が効いてるってことです。ドーパミン云々でOK
542優しい名無しさん:2007/02/14(水) 18:25:20 ID:LTYdoJ25
今までパキシルを飲んでましたが効果を感じられなく昨日からリスパダールを飲んでます。そしたら凄い不安感と目眩、ふらつきで起きてられない位、辛いです。これって普通でしょうか?どうしよう‥
543優しい名無しさん:2007/02/14(水) 18:31:47 ID:9KX6JFn0
リスパで陰性症状が改善した方いますか?
544優しい名無しさん:2007/02/14(水) 18:36:02 ID:6dd8SLSU
>>543
バリバリ改善しました。
545優しい名無しさん:2007/02/14(水) 18:57:55 ID:T28ylSyI
>>542
どういった飲み方をするように言われましたか?
もし朝から飲んでいるのならだるくて起きていられないのは普通です。
私の場合は寝る前に一日一回です。
前の夜に飲み忘れたから翌朝飲んだらだるくて仕方がなかったです。
546優しい名無しさん:2007/02/14(水) 19:06:27 ID:TtDDbjIU
初めて飲むときは、吐き気がするとと軽い副作用があります。
3日ぐらいはそういった副作用が出るでしょう。
547優しい名無しさん:2007/02/14(水) 19:49:59 ID:LTYdoJ25
545 546 ありがとうございます。因みに飲む様に言われたのは就寝前なので、その様に飲みました。ですが起きてからずっと辛いです。頭痛もして来ました‥
548優しい名無しさん:2007/02/14(水) 20:09:20 ID:3A18vRLk
>>538 そうなんですか!ありがとうございます。気をつけます!
今日は青汁に溶いて飲みました。
549優しい名無しさん:2007/02/14(水) 21:41:53 ID:z/HvyNi/
>>537

そのまま飲んじゃだめなのか
最近面倒だからそのまま飲んでたよ
550優しい名無しさん:2007/02/14(水) 22:32:20 ID:LqoxG0PL
>>537
そのまま飲んじゃだめって言われてないよ私
551優しい名無しさん:2007/02/15(木) 06:24:40 ID:WsjccrWT
>>536>>537>>538>>549>>550
リスパ液専用でないけど、苦い液体の薬に混ぜて飲む医薬品専用シロップが売ってる。
マツキヨかサンドラあたりを探ってみ!
552優しい名無しさん:2007/02/15(木) 08:35:53 ID:gVjUYfGX
>>549 >>550 逆にそのまま飲んでも問題ないってことなんだねー…
自分医師の言う事=絶対とか思ってしまうからな…。申し訳ない。
>>551 そんなのあんだね〜探してみようかな。
553優しい名無しさん:2007/02/15(木) 08:40:12 ID:VemlCmmE
医師の指示でリスパ断薬して4ヶ月
毎日快適です!
悩んでいた頃が嘘みたいに思えるほど今は楽しい毎日
やっぱり薬に頼る時期も必要だったんだなぁ
みんなもいつか直ると信じてちゃんとお薬飲もうね
554優しい名無しさん:2007/02/15(木) 09:25:27 ID:vpE3EjHx
>553
躁転・・・?
555優しい名無しさん:2007/02/15(木) 13:30:58 ID:E7XiKhat
>>539 です。

一部、タイプミスしたところがあり、誤解される恐れがあるので訂正します。

×『基本的にリスパダール一日6mg以下だと。震えなどの副作用は出ないから
アキリデン(アキネトン)は無くそう』

○『基本的にリスパダール一日6mg以下だと、震えなどの副作用は出ないから
アキリデン(アキネトン)は無くそう』

引き続き、>>539のレスに回答してくれる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
556優しい名無しさん:2007/02/15(木) 13:44:17 ID:E7XiKhat
>>539 >>555 です。
補足ですが、昔、主治医に聞いたところ
『便秘の一番の原因はアキリデン(アキネトン)にある』
と、言ってました。
ご参考までに。
557優しい名無しさん:2007/02/15(木) 14:23:48 ID:gxTXtAvF
低気圧来てると物凄い身体しんどくないですか?
リスパダール飲んでる夏と飲んでない夏ではだるさのレベルが違う
558優しい名無しさん:2007/02/15(木) 14:40:56 ID:SZk8ehOK
>>533、532です。
返事が遅くなりましたが、1mgを一回と、ランドセンとデパスです。
533は、どんな処方ですか?
559優しい名無しさん:2007/02/15(木) 16:02:11 ID:TJtdMw6s
>>557
>リスパダール飲んでる夏と飲んでない
>夏ではだるさのレベルが違う

どっちがだるいの?
560優しい名無しさん:2007/02/15(木) 16:05:40 ID:gxTXtAvF
>>559
あ、すいません。
飲んでるほうがだるいです。
後ろに倒れそうでお風呂もしんどくて
鬱の人ってこんな感じなのかなというくらい力が出ない
561優しい名無しさん:2007/02/15(木) 17:14:22 ID:TJtdMw6s
最近仕事を辞めたんだけど、あまり働き過ぎると躁病
みたいになるな
毎日朝8時から夜10時くらいまで働いていたんだけど、
なんか就職してから、休日も家でじっとしていられなかった
で、結局体を壊してしまってアウトだったんだけど…

うちの弟もそうなんだけど、働き始めてからなんか止まったら
死ぬ回遊魚みたいになってる

学生の頃が一番バランスが良かった
外出しているときと、家に居るときの精神的なバランスが
良かった
562優しい名無しさん:2007/02/15(木) 17:38:02 ID:3nOcWAbM
>>557
なんかだるだるだと思ったら低気圧のせいかあ。
しんどいです。雪が降ってきたよ〜。
563優しい名無しさん:2007/02/15(木) 18:24:17 ID:VF9+AbvL
漏れは低気圧がくると
活動的なる
いや、まぢで
564優しい名無しさん:2007/02/15(木) 19:30:58 ID:QfxLSdoJ
まっすぐ立ってる時に後ろにつーーーっと倒れそうになるのは副作用だと思うぞ。鬱がどうとかじゃなくて。
565優しい名無しさん:2007/02/15(木) 19:56:55 ID:mjnaqpqP
エビからリスパ液へ切り替えてますが、
リスパ液、高いです。

錠剤と比べて差があるのでしょうか。
昼間飲むのはともかく、夕食後の分は錠剤でもいいなぁと思えてしまって。
566優しい名無しさん:2007/02/15(木) 21:08:23 ID:MdUiBQuN
お前らの言ってる事は全部妄想。
567優しい名無しさん:2007/02/15(木) 21:10:25 ID:Yc3ZE99Z
>>564
だ!か!ら!
「欝の人ってこんなかんじかな」と言ってるだけで
私は自分が欝だなんて言ってません
それが副作用だということもわかって言ってます。
低気圧のときはその副作用のだるさが普段の何十倍になる気がするっていう話です
568優しい名無しさん:2007/02/16(金) 00:40:03 ID:QDENg8Iu
神経伝達物質が途絶えると認知症になるらしいが
リスパ飲んでる俺らは大丈夫か。
最近、簡単な名詞、形容詞などの言葉が出てこないんだが。
569優しい名無しさん:2007/02/16(金) 00:41:03 ID:2bfU9iC6
石橋ババアの醜い顔    ダウン症


ババアって言わないで   哀れな人生

わたしはババアじゃないんだ       いじめられっこじゃない

   ああああああああああああああああ

石橋ババアの醜い顔    ダウン症


ババアって言わないで   哀れな人生

わたしは化け物じゃないんだ       いじめられっこじゃない

   ああああああああああああああああ



ああああああああああああああああああああああああああああああああ
570優しい名無しさん:2007/02/16(金) 01:16:29 ID:64DVBe0d
性欲が無くなる向精神薬を教えて下さい。あとリスパは受験生が飲むと頭悪くなると聞いたのですが本当ですか?
571優しい名無しさん:2007/02/16(金) 02:38:27 ID:HAnzT30z
>>570
性欲がなくなる→精神安定剤全般
頭が悪くなる→というか集中力欠乏により勉強に専念できず、成績に伸び悩むことはあるだろう
572優しい名無しさん:2007/02/16(金) 08:22:08 ID:AIwOlgIK
時間が味方!
直れば元気に動けますよ〜
楽しい事、いっぱい見つけましょう
573優しい名無しさん:2007/02/16(金) 10:02:38 ID:UGwscTzM
>>572
調子のんな

黙ってろカス
574優しい名無しさん:2007/02/16(金) 10:15:55 ID:mCiSh31g
>>570
性欲がなくなるならパキシルとドグマチールが凄いな。自分は3ヶ月一回もオナニーしないし夢精もしない。35歳だから歳のせいかもしれないけど。
あ、僕もリスパダール飲んでます。効いてるか意味不明な薬だけど3mg/day。
575優しい名無しさん:2007/02/16(金) 18:10:33 ID:TE52ZDlK
1日6ミリ飲んでます。本当は10ミリなんですが、とてもじゃないけど体がダルイので勝手に減薬、調子いいです。
病院の血液検査で飲んでないのばれますかね?
576優しい名無しさん:2007/02/16(金) 18:55:49 ID:AVPHsc1c
うつ病でもこの薬、飲む?
幻聴があったことを医者に伝えたら、
この薬が出たんだけれど。
577優しい名無しさん:2007/02/16(金) 18:58:50 ID:AVPHsc1c
↑ミス
幻聴というより、テレパシーで
「八つ裂き」「殺される」とか飛んできただけです。
このテレパシーのおかげで、妙な恐怖心に襲われるってことを伝えました。

で、この薬が出たとたん、ピタリと収まったんです。
578優しい名無しさん:2007/02/16(金) 19:01:03 ID:wa9gTvow
>>577
良かったじゃん。
579優しい名無しさん:2007/02/16(金) 19:05:47 ID:AVPHsc1c
>>578
うん、よかったんだけど、此、糖質の薬って書いてあったから、
あれ、自分鬱じゃなかったっけ?と思って、聞いてみて居るんですけど。
580優しい名無しさん:2007/02/16(金) 19:08:21 ID:N/l5TfOq
病名にこだわる事はないよ。
581優しい名無しさん:2007/02/16(金) 19:14:13 ID:rta4ojAf
どうみても糖質の症状じゃん
582優しい名無しさん:2007/02/16(金) 19:55:01 ID:wa9gTvow
>>579
リスパは重めの鬱にも出るよ。
でも重めの鬱でもテレパシー受信したりは珍しいかも。

とにかく病名云々よりも薬がしっかり効いてるのを喜んだ方がいいよ。
メンヘラって何飲んでもどれもしっくりこなくて悩んでる人の方が
圧倒的に多いんじゃないか?
583優しい名無しさん:2007/02/16(金) 20:01:18 ID:AVPHsc1c
そっか。
ごめんなさい。みんなありがとうございます。
やさしいなあ
584優しい名無しさん:2007/02/16(金) 20:08:21 ID:PBI+enkB
やべっ、太ってきゃがった^^;
585優しい名無しさん:2007/02/16(金) 20:28:31 ID:qjb7HmFQ
私は基本的には鬱病なんですが、「落ち着きがない」と訴えたらリスパダールが出ました。セレネースと同じような作用の薬だといわれました。でも効いているかどうかよくわかりません。
586優しい名無しさん:2007/02/16(金) 20:54:33 ID:rta4ojAf
>>585
難しいこと考えられる?
妄想が無くなったというか、あまりこだわらなくなった
とか、難しいことを考えなくなったなとか自覚できたら、
効いてる証拠だよ
587585:2007/02/16(金) 21:06:44 ID:qjb7HmFQ
>>586
うーん、難しいことにこだわらなくなった、といえばそうかもしれない。
もともとソワソワして落ち着かなくて、まるでアカシジアのようにうろつきまわってたんです。
リスパダール続けた方がいいですかね。
588優しい名無しさん:2007/02/16(金) 21:48:54 ID:wYtBPQgZ
これって、最低量一ミリグラムなの?医者には最低量って言われて
一ミリグラム出されてるけども、それを四分の一ぐらいにして飲んでる。
海外のサイトを見ると0.25グラムからタブレットがあるんだけど。
589優しい名無しさん:2007/02/16(金) 21:55:14 ID:64DVBe0d
リスパで性欲無くなった人いる?
590優しい名無しさん:2007/02/16(金) 22:05:56 ID:PBI+enkB
あまりないけど、抜ける!
591優しい名無しさん:2007/02/16(金) 22:11:29 ID:N/l5TfOq
性欲ないし、生理も来なくなるよ。
これは思っている以上に強い薬だからね。
592優しい名無しさん:2007/02/16(金) 23:04:23 ID:4T258G7Q
リスパ飲み始めてから
鼻づまりと口乾きと集中力散漫と性障害の症状が一気に出た
合ってないのかなぁ‥
593優しい名無しさん:2007/02/16(金) 23:07:11 ID:BS0CTUIc
俺、性欲減退どころかものすごい性欲あるから困るんだよな。
594優しい名無しさん:2007/02/16(金) 23:40:28 ID:Vs4K9+Gu
性欲は普通だが、射精障害が。

イった後10秒〜1分程してからタラタラと出てくる。
パンツ汚す率が非常に高い。

イッた後に絞らないと後処理が大変な事に気づいてからは大分慣れた。

ただ、正気に戻ってる時に後処理してると鬱で死にたくなる。
595優しい名無しさん:2007/02/16(金) 23:41:42 ID:qmTvsfsF
俺、等質なんだけど、40歳くらいまでのみつどけなくちゃ駄目と
主治医に言われた。
40になったら、自然と寛解するのだろうか。
596優しい名無しさん:2007/02/17(土) 01:10:41 ID:UFMaFVTP
>>595
現在、何歳ですか?
597優しい名無しさん:2007/02/17(土) 01:40:19 ID:K/zNs/Y+
>>596
三十路まっしぐらです。
598優しい名無しさん:2007/02/17(土) 06:43:22 ID:kZbBXdNr
>>594
> ただ、正気に戻ってる時に後処理してると鬱で死にたくなる。

そりゃそうだろ自分の子供になるかもしれないモノを無駄に出してるわけだし
しかし出さずにはいられない生き物なんだよな…
599優しい名無しさん:2007/02/17(土) 10:41:22 ID:sHNQX6VB
10年以上飲んでる人いますか?
死ぬまでのまないかんのかな・・。
3年目治る気配なし。
600優しい名無しさん:2007/02/17(土) 12:29:54 ID:h0vg3Y8c
販売されたのが1996年6月だから、10年ちょい服用してる人が最長だな。
599が統合失調症なら、いまのところ、リスパダールに限らず、何かしらの
薬を6〜70才までは服用つづけないと再燃とかの心配があるらしいね。
今の技術では服用なくしては、やはり、通常の生活を送ることは無理らしい。
グルタミン酸仮説てのがあるらしいけど、実用化までは10年とも20年とも
いわれてるし、実用化されても、しばらく服用すれば、それ以降、服用しなくてもいい、
完治するってもんでもなかろうしね。
あきらめも肝心よん。
601優しい名無しさん:2007/02/18(日) 18:22:17 ID:fTX4Ck3+
医者にタバコ辞めると再発の可能性上がるか聞いたら
むしろ辞めたほうが薬が効いて減薬できると言われた
602優しい名無しさん:2007/02/18(日) 22:42:35 ID:khpnd6DF
すいません。リスパダールの副作用でしょうか?
いまいちパソコンの文字を終えないんです・・
603優しい名無しさん:2007/02/18(日) 23:51:14 ID:HnTxPRLE
日本語でOK
604優しい名無しさん:2007/02/19(月) 15:37:26 ID:Z9NMW/pm
ドグマチールと同じで高プロラクチン血症が出ます。
性欲減退、月経不純はこの副作用のせいです。
女性の場合、将来不妊になる可能性もあります。
自分は切って貰いたいんですが、却下されたので、カバサールでプロラクチンの治療もしています。
他に何かリスパの代替えになるような薬はないんでしょうか。
切実です。教えて下さい。
605優しい名無しさん:2007/02/19(月) 17:22:36 ID:/BRGvk3o
エビリファイ
606優しい名無しさん:2007/02/19(月) 18:08:39 ID:yQClRM4t
新薬エビリファイ
通称エビちゃん
607優しい名無しさん:2007/02/19(月) 20:28:53 ID:Xe0FhRu4
エビリファイは俺はダメだった。
個人的に、あんなの飲んでたら再発まっしぐらだよ。
自分でもよく持ったと思う。
再発しないうちにリスパに戻して良かった。

個人的にはお勧め出来ない。
608優しい名無しさん:2007/02/19(月) 20:59:00 ID:Z9NMW/pm
>>605-607
ありがとうございます。
とりあえず主治医と相談してみます。
609優しい名無しさん:2007/02/20(火) 14:02:08 ID:ccaUq2Ki
半年前にトウシツを発病してからずっと飲んでいたけれど、一昨日から思いきって断薬してる。
凄い苦しいけど、主治医への反発心からそうしている。
つうか、薬漬けにされてたまるかという気持ちからそうしているのかもしれない。
気分は最悪で軽く頭痛がする。
ダメ人間を見ては指さしてあざけりたくなる衝動にかられる。
2ちゃんに、頻繁に「みんな死んじゃえばいいのに」とレス。
でも集中力が戻り、体重もへってきたから断薬続けるつもり。
次の診断で薬飲んでないけど平気だと告げよう。

誰かをいじめてすっきりしたい衝動にかられる。
ネットで自分より劣った人を見付けてはぶっこんで楽しんでいます。
断薬して本来の自分に戻れたかも。
まあブスデブバカは氏ねってことですよ(´▽`)♪
610優しい名無しさん:2007/02/21(水) 09:08:15 ID:tbk5NP8b
>609
半年保たないぞ。再燃がいやなら医師と良く話し合って
処方を決めれば良いんじゃないか?再燃増悪はお前だけじゃなく
家族も苦しめるよ。勝手な断薬は止めた方が良い。
611優しい名無しさん:2007/02/21(水) 09:32:31 ID:a948WxyV
>>610
ほっとけばいいのに。
612優しい名無しさん:2007/02/21(水) 11:25:41 ID:OW8PXrwr
>>604
私はリスパ(一日2mg)のんでから生理が止まりました。アカシジアも酷くて副作用止めも通常より多くのまないとダメでした。ルーランに変えてからは副作用止めのまなくても大丈夫になり生理も毎月来るようになりました。
613優しい名無しさん:2007/02/21(水) 23:11:09 ID:DrgPpETn
ルーランはCYP3A4阻害作用があるからなぁ
614優しい名無しさん:2007/02/22(木) 03:48:22 ID:oiu8Vyxw
>>609
統計では・・・薬を止めれば半年で50%、一年では70〜80%が再発します。
薬はキチンと飲んでください。
615優しい名無しさん:2007/02/22(木) 16:40:55 ID:7z+lyB/J
嫌です。
体重増加、頭ボンヤリの副作用と担当医師の人格がいやなので断固として飲みません。
昨日の夜から妄想がひどく一人で精神的に壊れて泣いています(´Д`)
でももう飲まない。
精神科にも行かない。
頑張ってトウシツと付き合っていきたいと思います。
そのうち幻聴もきこえてくるかな(´▽`)アハハ
616優しい名無しさん:2007/02/22(木) 16:46:05 ID:FwdBX9Md
>>613
なんですか、それ?
617優しい名無しさん:2007/02/22(木) 16:48:02 ID:TfzzG2rq
618優しい名無しさん:2007/02/22(木) 19:58:12 ID:MsgA/Caq
>>617
内容がむずかしいw
619優しい名無しさん:2007/02/22(木) 19:59:59 ID:dSMVe/AG
リスパダールはやめておいたほうがいい。
ひどい薬だ!
620優しい名無しさん:2007/02/22(木) 20:07:43 ID:cuTViNMR
621優しい名無しさん:2007/02/22(木) 20:33:47 ID:dbWx7K1w
【関東】メンヘルOFF Part3
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1171368285/l50
622優しい名無しさん:2007/02/22(木) 20:36:30 ID:7SUIt7N7
この薬って口回らなくなるよね
私3日間断薬したら普通に喋れるようになったよ!
623優しい名無しさん:2007/02/22(木) 21:23:51 ID:cKJ1F8tX
>>619
どういう点がひどいのですか?
624優しい名無しさん:2007/02/22(木) 21:34:02 ID:nO5fn4/X
>この薬って口回らなくなるよね

俺ジプレキサの方がひどかったよ
リスパはたいしたことなかった
625優しい名無しさん:2007/02/22(木) 21:51:12 ID:7SUIt7N7
薬って悪循環だよね
飲まない方がいい。
勝手に断薬して症状落ち着いたもん
626優しい名無しさん:2007/02/22(木) 22:55:53 ID:/xouvtuk
神様
627優しい名無しさん:2007/02/22(木) 23:04:13 ID:IlMJlIz1
3ミリ出されたんですが私は統合失調症何でしょうか
3ミリでも仕事できるんでしょうか
せっかく新しい職場見つかったのに
628優しい名無しさん:2007/02/23(金) 00:29:05 ID:n3w+meeA
この薬って乳汁分泌の副作用あるんですか?
ちなみに1日1mgです
629優しい名無しさん:2007/02/23(金) 01:14:36 ID:I2Ohhjl1
>>627
3ミリも飲んでいるのなら多分・・・。
630優しい名無しさん:2007/02/23(金) 02:02:54 ID:q6ePRLyn
私も約4年服用していますが、もう人間はヤメたくないので、結婚、子供を半ば諦め薬に頼る事にしました。薬に対して偏見持つ必要もないですし、完治する迄のパートナーと思って欲しいです。そしたら幾らかは気が楽になれます(^-^)
631優しい名無しさん:2007/02/23(金) 08:23:33 ID:E1cDKBOe
>>628
あります。生理が不順になったりと、副作用だらけでしたよ。
個人差がありますが。
632優しい名無しさん:2007/02/23(金) 14:34:03 ID:jti1Yqw9
飲み始めて4日目ですが、軽いめまいがします。
このまま飲み続けて大丈夫でしょうか?
寝る前に1日1mg飲んでます。
633優しい名無しさん:2007/02/23(金) 14:43:02 ID:tYqZGjnN
>>617
誰かわかりやすく説明して下さい。
634優しい名無しさん:2007/02/23(金) 14:43:21 ID:/HxJZjHJ
就寝前1mg飲んでるけど、統失なの?
635優しい名無しさん:2007/02/23(金) 15:44:58 ID:86VyV8/I
この病気って、20年寿命が短いってホント。
636優しい名無しさん:2007/02/23(金) 16:40:27 ID:TW8BVoaM
>>635 うそ
637優しい名無しさん:2007/02/23(金) 16:45:10 ID:hDgTv3j8
リスパって心臓あたりが痛くなる副作用ってある?
638優しい名無しさん:2007/02/23(金) 17:29:27 ID:nQ6mso6d
リスパ液体2ミリって何本で死ねる?
639優しい名無しさん:2007/02/23(金) 20:23:23 ID:aDJaEOls
>>635
10年短いとは聞いたことがあります。
640優しい名無しさん:2007/02/23(金) 20:31:46 ID:X9C+cIxZ
お茶で飲んでもOK?
641優しい名無しさん:2007/02/23(金) 20:34:03 ID:cADGA45A
この病気で薬飲んでる人は50〜60が平均寿命と2ちゃんで聞いたことがある。
あくまでもソースは2ちゃんだから。
642優しい名無しさん:2007/02/23(金) 20:46:53 ID:brFNLIId
俺、たぶん結婚は無理だから、長生きじゃなくてイイや
643優しい名無しさん:2007/02/23(金) 21:01:21 ID:DiN/NNNb
あたしも長生きしたくない
もう今日で充分ですってな感じ(´・ω・`)
644優しい名無しさん:2007/02/23(金) 21:39:41 ID:Fq8ndo4I
俺、なんか粘着質の奴が周りにいたらこの病気に
なるんだよ
ストーカー気質っていうか、人の嫌なことばかりねちねちと
探ってくるやつ

うちの家族さっぱりしてるから、家族と暮らしてる分には
なんにも病気は起こらない
嫌みもたまに言われたりするけど、さっぱりしてるからなぁ
645優しい名無しさん:2007/02/23(金) 22:33:55 ID:fRYMIpKY
>>629
多分・・・。てなんですか 
その“・・・。”をはっきり言って下さい!
「仕事ができない」という意味ですか?
それとも「統合失調症だ」ということですか?
646優しい名無しさん:2007/02/23(金) 22:35:07 ID:G7yR+UQQ
>>644
自分も、粘着質でねちねちタイプとか自分が好意抱いてない人に意識されてる感をだされると症状悪くなる。はっきり言葉にしない人で雰囲気出す人苦手になった。
647優しい名無しさん:2007/02/23(金) 22:37:53 ID:YBOwEkBG
>>632
主治医に言ってくださいな。気分が悪くなる薬ですよねー
治療に関する行為についてはレスできません。すいません。

>>640
お茶で飲んでは効果が薄れるとお薬110番に書いてありましたよ。
648優しい名無しさん:2007/02/24(土) 04:52:51 ID:j6YrD/tg
>>647
コーラでは飲んで良いの?
649優しい名無しさん:2007/02/24(土) 05:52:58 ID:cc/U/DvA
>>648
だめ
650優しい名無しさん:2007/02/24(土) 09:21:05 ID:1ASNUbfW
>>649
そう言う人達は知ってて、そんなこと書いてるだけだから
相手にしなくても良いよ。
651優しい名無しさん:2007/02/24(土) 16:13:38 ID:ls30tIGf
1日4mgでアキネトン無しで便秘ってあり得る?
現在、下剤使ってるときほど便は出ないんだけどそれなりに出てるよ。
最近、風邪ひいて風邪薬の副作用からか2、3日出なかったけど・・・
652優しい名無しさん:2007/02/24(土) 16:14:15 ID:ls30tIGf
下剤、やめました。
653優しい名無しさん:2007/02/24(土) 16:32:58 ID:NaRUwJbd
私の場合は便秘の副作用はなかったです。

他のスレも読んでいて思うのですが、ネットで病名を聞いたり、薬の用法、用量についてどうしようかとか聞かない方がいいと思います。
病院の診察室ではないので、ここではわからないですよー
654優しい名無しさん:2007/02/24(土) 20:08:13 ID:ksNf7yuK
お茶とコーラが駄目ってことはアルコールはOKなわけか…
655優しい名無しさん:2007/02/24(土) 23:18:31 ID:UwVQHhmq
肝臓が物故割れても知らないよ
656優しい名無しさん:2007/02/24(土) 23:50:57 ID:+4QINXPw
焼酎飲んだ後に飲んでるわ、ダメなのか。。^^;
657優しい名無しさん:2007/02/25(日) 06:09:15 ID:UzhPHmHm
>>656
間隔あけてるなら大丈夫じゃない?
俺、酒飲まないけど。
658優しい名無しさん:2007/02/25(日) 11:42:39 ID:KOVZyo4E
リスパダールはじめました。
わたしは内用液でもらってます。
見た目がかわいい。

のに超にげえ!!
659優しい名無しさん:2007/02/25(日) 12:49:17 ID:x7+EHakd
>>658
ヤクルトとかで割ればいいんだよ。
660優しい名無しさん:2007/02/25(日) 13:27:01 ID:un6PcKj0
この薬…免疫力低下するの?
661優しい名無しさん:2007/02/25(日) 17:47:07 ID:y0lC9uRv
私の父が先週の土曜日から服用を始めて(1rを半分に割って)、翌日あたりから歩行困難と
手足に力が入らないと訴えがあり、医師に相談をしたら副作用が出ているので服用を
中止するようにと言われました。
しかし、その後も副作用が消えるどころか、ますます悪化して一人では歩けない
状態になってしまいました。
服用を中止して一週間が経ちますが、その程度では副作用は消えないものなのでしょうか?
同じような副作用で悩まされた方、いらっしゃいますか?
662優しい名無しさん:2007/02/25(日) 17:55:40 ID:4dJMEa6r
もう一度医師に問い合わせた方が良さそうですね。
663優しい名無しさん:2007/02/25(日) 22:35:10 ID:eQ7XQ5nL
副作用止めを飲んでいるのでしょうか。
副作用とか効果とか個人差があるので、こういうところで聞いても解決しない場合が多いと思います。
664661:2007/02/25(日) 22:51:04 ID:y0lC9uRv
>>662
>>663
レスありがとうございます。
副作用止めの薬はランドセンをいただきました
ただ、父が薬を信用しなくなってしまったので、飲んだり飲まなかったりです
明日、病院へ連れて行こうかと思っています
665優しい名無しさん:2007/02/26(月) 20:58:04 ID:+4xms+1q
妄想はあるんですが妄想と現実の区別がつく場合
統合失調症といえるんでしょうか?
空笑いはあります
666優しい名無しさん:2007/02/26(月) 21:05:54 ID:DufM824j
区別がつかないのが統合失調症です。
667優しい名無しさん:2007/02/26(月) 21:19:11 ID:+4xms+1q
>>666
それでは僕は何という病気なんでしょうか?
医者は教えてくれないんです
668優しい名無しさん:2007/02/27(火) 00:17:46 ID:zlDjrqeY
病気じゃないんじゃないか?
何か辛いは特にないでしょ
669優しい名無しさん:2007/02/27(火) 00:43:48 ID:NurWWMjB
軽症なら区別はつきます。
670優しい名無しさん:2007/02/27(火) 16:19:34 ID:4sknmb3w
精液が製造されなくなって2年半。
キン●マがむずがゆくなってきました。
671優しい名無しさん:2007/02/27(火) 16:47:13 ID:cjK5aWhZ
>キン●マがむずがゆくなってきました

それは違う病気
672優しい名無しさん:2007/02/27(火) 18:41:32 ID:XX3IkJtv
私は醜形恐怖で飲みはじめて頭のだるさが解消されて、極端な気分の沈みもなくなったよ。はじめ1mgで手が震える副作用が出たから今は0.5mgで飲んでる。もうリスパ様様。これからもよろしく(´A')
673優しい名無しさん:2007/02/27(火) 19:52:47 ID:cjK5aWhZ
>>672
1日に0.5mg?
1日1回?
674優しい名無しさん:2007/02/27(火) 20:05:27 ID:SA+wlvXn
>>665
ちゃんと服薬してれば区別つくようになりますよ。なかには区別つかない人もいるとは思いますが。
675優しい名無しさん:2007/02/27(火) 20:15:27 ID:XX3IkJtv
>>673 就寝前に一度だお。
676優しい名無しさん:2007/02/27(火) 20:38:14 ID:3niQamqa
昨日からリスパダール液飲み始めました。


統失ではなく入眠困難で、だいたいの導入剤試したのですが効かなくて、導入剤として使ってます。
他にそういう方いますか?

効きすぎて17時間も寝てしまいました…
677優しい名無しさん:2007/02/27(火) 22:00:52 ID:ZwgkPtyJ
)ノ

2週間分だけ1日3錠で処方してもらい、それをストックして困った時に眠剤と併用してる(医師同意のもと)。
入眠時幻覚(フラバに近い)がひどくて困ってたのがピタリと収まった。すごい。
統失に片足突っ込んでるのかなとか怖く思うことはある。
678優しい名無しさん:2007/02/27(火) 23:53:10 ID:fN5yGDOr
抗うつ剤の副作用で眼の瞳孔に異常でることありますか?
679優しい名無しさん:2007/02/27(火) 23:55:59 ID:JYw4s7V/
>>678
出ます出ます。
はい、マルチはマナー違反だよ。
680優しい名無しさん:2007/02/28(水) 17:49:50 ID:N2MI5T4X
リスパは前は瓶だったけど今はチューブ。
毎食後に1ミリと寝る前2ミリ。
681優しい名無しさん:2007/02/28(水) 18:36:45 ID:3bf8awLT
>>680
液のやつ?
682優しい名無しさん:2007/02/28(水) 20:59:27 ID:EQ4ErA38
訳あり、リスパダールから違う薬に変えたのですが体内からリスパダールがぬけきるのはどれぐらいかかりますか?
683優しい名無しさん:2007/02/28(水) 21:27:30 ID:5etqhdCO
この薬飲みだしてから頭痛が酷くなった人いる?
684優しい名無しさん:2007/02/28(水) 23:53:27 ID:bVpeaUTE
オレは飲み初めて二日間、ひどい頭痛だったけど、それからは何ともありませんでした。
685優しい名無しさん:2007/03/01(木) 03:22:55 ID:kXyFLRcK
私も睡眠導入剤として使っています。
が、効かない。
しかし忘れた頃にやってくる。
おかげで昼夜逆転。
はぁ〜、嫌だ。
686優しい名無しさん:2007/03/01(木) 14:49:35 ID:i+wc3fTp
薬は、石のいうとおりに飲まないのがプロ、
って言ってたヤシがいたが、激しく同意。
カウンセリングも併用しなきゃこの病気は治らんよ。
ドーパミンうんぬんより、心理的な面が大きいからね。
司法が石に重きをおいているから、薬を重要視しすぎているきらいがある。
薬に依存しすぎると治らないと思う。本人に病気に立ち向かう気持ちがないとね。
687優しい名無しさん:2007/03/01(木) 14:53:24 ID:rL662E9a
>>686
この病気ってどの病気?
688優しい名無しさん:2007/03/01(木) 14:58:18 ID:i+wc3fTp
>>687
これは、俺一個人としての素人の見解だからね。信用しないでください。
前言は撤回しておきます。
689優しい名無しさん:2007/03/01(木) 15:16:05 ID:jqMCQ8C4
神経症にかかってるんですが治りますか?
690優しい名無しさん:2007/03/01(木) 16:36:25 ID:NsjBbpqo
女性の方に聞きたいです。
リスパ飲んでから約一年生理がきてないんですが、婦人科でホルモン注射打ってもらえばきますか?石に相談しても気にするなですまされましたが気になります。
691優しい名無しさん:2007/03/01(木) 16:48:23 ID:3hKbO8ps
>>690
私は半年来なくて医師に言ったらルーランに変えてもらいました。ルーランに変えてからは毎月ちゃんと生理来ます。
692優しい名無しさん:2007/03/01(木) 16:57:20 ID:jKc1tzhf
>>689
神経症は治る人もいるし治らない人もいる。
治らない人は適切な治療を受けてないから治らないのか、
死んでもなおらないのかはまだ分かってない。
693優しい名無しさん:2007/03/01(木) 17:06:47 ID:9/VM3304
神経症なら森田療法だよ。
694優しい名無しさん:2007/03/01(木) 18:38:38 ID:NsjBbpqo
691さん、私は薬変え無理そうです。。
ルーラン、いいですね。私はやっぱ婦人科行こうかな。。
695優しい名無しさん:2007/03/01(木) 18:41:09 ID:NsjBbpqo
何度もすいません、
ルーランって不眠とかの副作用ないですか?スレチですいません。
696優しい名無しさん:2007/03/01(木) 18:41:12 ID:tK5wOOXu
お茶とコーラがダメつてことは 
コーヒーはどうなんだろうか?
カフェインがダメなのかな?
697優しい名無しさん:2007/03/01(木) 18:42:11 ID:3hKbO8ps
>>694
病院変えた方がいいじゃないですか?
698優しい名無しさん:2007/03/01(木) 18:45:40 ID:3hKbO8ps
>>695
私は不眠の副作用はないです。たま〜に頭痛があるくらいです。
699優しい名無しさん:2007/03/01(木) 19:19:29 ID:uhtxVS6B
昨日一日飲み忘れただけで最悪だ‥精神保たない。涙は出るし一年辞めてたアムカ危うくするところだったお(´・ω・`)
700優しい名無しさん:2007/03/01(木) 19:33:56 ID:4pQdBBQe
心療内科でこの薬を処方されて飲んでますが、どんな病気だとこの薬を処方されるんですか?
701優しい名無しさん:2007/03/01(木) 20:12:03 ID:zUcLBfM0
ちとリスパやめてみます、仕事始めるにしても眠くてダメだ〜
702優しい名無しさん:2007/03/01(木) 21:09:47 ID:zUcLBfM0
抜いた!
703優しい名無しさん:2007/03/01(木) 21:46:42 ID:6t4jA+BO
リスパ内服液いりませんか?
もちろんお金はいりません。
704優しい名無しさん:2007/03/01(木) 22:41:53 ID:jKc1tzhf
>>703
向精神薬は譲渡も犯罪です。
705優しい名無しさん:2007/03/02(金) 05:32:12 ID:dNtnj7Nw
リスパ内用液って3種類あるけど、
全部味は同じですか?
706優しい名無しさん:2007/03/02(金) 07:08:36 ID:aTgnlTHE
>>692-693レスありがd
707優しい名無しさん:2007/03/02(金) 07:56:31 ID:Ij1Jfxyo
睡眠時にリスパ1_とリゼ5_でしたが随分調子善くなってきてくれたので、リスパは半錠にして貰えました。もし、寿命が縮まる薬だとしても、良き相棒リスパと仲良く付き合い、これからは人生全うしたい!内服液は分かりません‥
708優しい名無しさん:2007/03/02(金) 08:03:37 ID:ykYPvxZL
すいませんでした。かなりあまってたんで…破棄します。
ご迷惑をおかけしてすいませんでした
709優しい名無しさん:2007/03/02(金) 08:14:42 ID:BXAP/Nln
>>705
当たり前だ。
710優しい名無しさん:2007/03/02(金) 09:38:39 ID:o4FZkzLI
そのままゴミに出して車に踏まれて液がこぼれてカラスが大量死してニュースを飾ったりするなよ。。
液は面倒だと思うがいちいちトイレに流すか、医者に処分してもらうかだな。
711優しい名無しさん:2007/03/02(金) 12:32:17 ID:ykYPvxZL
>>710親切にありがとうございます。
洗面所に流して処分します
712優しい名無しさん:2007/03/02(金) 17:00:28 ID:eMtR8l59
俺は今まで見えてたり聞こえてたりしてたのは
全部心霊現象だと思って話していたら
診断書に統合失調症とはっきり書かれていた

霊現象と統合失調症は違うよな?
713優しい名無しさん:2007/03/02(金) 17:15:16 ID:MUOiqDTF
>>712
まぁ話はこの薬のんでからだ。
落ち着け。
な。な。
714優しい名無しさん:2007/03/02(金) 17:17:52 ID:36qmH9I5
医学では霊現象は認めないけど、医者の中には霊を信じている人いるよ。
715優しい名無しさん:2007/03/02(金) 17:18:23 ID:dsafU7Uv
>>712
違うと思うよ。
でも、私の医師も霊感を統合失調症という。
金縛りはセロトニン発作とか言ってた。

でも本当はどうなんだろ?
リスパ液1day/6ミリで霊現象減ったから
やっぱりわからね(´・ω・`)
716優しい名無しさん:2007/03/02(金) 18:47:14 ID:HVTb3JrV
じゃあ
スピリチャルカウンセラーの江原って人は
統合失調症なの?
717優しい名無しさん:2007/03/02(金) 18:49:45 ID:cMqs8Yq9
(■_■) んなこたぁーない
718優しい名無しさん:2007/03/02(金) 18:50:26 ID:4tyrCpwu
リスパダール飲んだら、死ぬかと思った!
719優しい名無しさん:2007/03/02(金) 19:20:08 ID:Ehw5xYJQ
心理学では、超能力や霊感的なものを、全部否定する。古い学問だね。
720優しい名無しさん:2007/03/02(金) 19:32:05 ID:/zScJ46a
スレ違いを承知の上で書くけど、誰かリスパの2mL約20本いる?
もう必要無いんだけど、捨てるの勿体ないから欲しい人いるなら差し上げますよ。
面倒だから送料もこちら負担でいいですよ。
721優しい名無しさん:2007/03/02(金) 19:40:06 ID:o4FZkzLI
>>720
書いたの俺だが、>>704-711の流れは見てない?ここはメンヘル板だし、
違法行為そのものは違法板でもやっちゃダメだぞ。
722優しい名無しさん:2007/03/02(金) 20:35:52 ID:/zScJ46a
>>721

ごめん、最新ページしか見てなくて。
一般人同士でもダメなんだっけ。
ごめんね、さっきの話は無しでお願いします。
723優しい名無しさん:2007/03/03(土) 02:16:31 ID:PbtSfrHo
>>637
そういやなんか俺も今年の一月くらいから痛いんだけど
服用してるのはリスパだけ
内科で血液検査と尿検査とレントゲンかしてもらったけどなんも異常なかったからなあ
一時期マジで俺死ぬんじゃないかって思ってた

コーヒーとかコーラ飲むとしたらリスパ飲んでからどれくらいで飲めばいいんでしょうか?
724優しい名無しさん:2007/03/03(土) 09:17:51 ID:nIevFz03
俺も飲み始めは死ぬかと思ってました。
725優しい名無しさん:2007/03/03(土) 11:08:28 ID:8ovnOAjU
医者に広い意味での鬱病だと言われリスパを飲むことに
太りたくないorz
拒食でせっかく4ヶ月で12kg痩せたのに戻っちゃう
薬はいい感じなのでご飯食べないでおこう
726優しい名無しさん:2007/03/03(土) 16:47:01 ID:BokvY8DC
一年飲んで生理こないと言った者ですが
やはり薬変えは無理で婦人科行く事になりました。これでホルモンバランスのズレは治るのか心配です。
727優しい名無しさん:2007/03/03(土) 17:50:23 ID:avuMvngU
リスパは抗精神病薬なのか?
728優しい名無しさん:2007/03/03(土) 18:28:28 ID:MNfjAzVu
区分 : 神経系用剤(含む別用途)/非定型抗精神病薬(SDA)/抗精神病剤
729優しい名無しさん:2007/03/03(土) 19:20:05 ID:dZ4SXbxM
メジャーって言い方から抗精神薬って言い方に変わったんだっけ。
730優しい名無しさん:2007/03/03(土) 19:26:13 ID:48LNOwWY
今まで平気だったのに、最近リスパ液で副作用が出るようになった…orz
激しい頭痛と嘔吐。
ようやく副作用だということに気づいたのは今日で、今も寝込んでる('A`)
仕事も休んじゃったよ…
みんなも気をつけてーノシ
731リスパ:2007/03/03(土) 20:17:52 ID:qZfdnqQh
廃人になりません。治ります。
732リスパ:2007/03/03(土) 20:18:41 ID:qZfdnqQh
廃人になりません。治ります。
733優しい名無しさん:2007/03/03(土) 20:46:34 ID:VlN/kb/C
>>726 さん、私もリスパ処方ですが、生理きてます。ドグマの時は2年生理止まりました…ホルモンバランスはきっと整いますよ!私は併用してピルも飲んでるので今の所至って普通です。ご安心を(^.^)b
734優しい名無しさん:2007/03/04(日) 09:25:37 ID:9DBv37X2
まんこから血垂れ流しの雌豚が気持ち悪い。
735優しい名無しさん:2007/03/04(日) 10:21:18 ID:6AvLiTRU
↑なら相手にすんなよゲス
736優しい名無しさん:2007/03/04(日) 13:04:16 ID:so9vIJuQ
オイラは病気じゃないが、姉のリスパダールを一包飲んで見たんですけど、
次の日まで体の自由が利かず、動く事ができませんでした。
精神病院で使われる拘束薬とは、この事かと思いました。
737優しい名無しさん:2007/03/04(日) 13:45:36 ID:CvFXpLW7
>>736
リスパは拘束薬じゃないよ。
過剰に出すぎている脳内物質の伝達を阻害するものなので
脳内物質が過剰に出ていない人は動けなくなります。
私は少量飲んで普通に働いています。
738優しい名無しさん:2007/03/04(日) 18:42:00 ID:hawoanhB
1包って時点でネタじゃね?
739優しい名無しさん:2007/03/04(日) 19:45:21 ID:DL8TCvSH
細粒のやつだろ。
740優しい名無しさん:2007/03/04(日) 19:56:22 ID:zj3zbOqR
リスパ、
錠剤と液剤、別の印象を受けるんだが。
液剤効き過ぎのような。
741730:2007/03/04(日) 21:06:25 ID:ce+G1QQq
730です。
副作用が収まらず、市販薬処方薬も全部吐いてしまう。
正直起きあがるのもキツいし、救急病院で点滴してもらっても効果なし。
誰かリスパ液で同じような状態になった人いないかな。
いたら対処方法とか知りたい。
苦しくて藁にもすがりたい状態なんだ…_| ̄|〇
742優しい名無しさん:2007/03/04(日) 21:11:45 ID:zUCk+g+O
液体は入院してた時、鎮静剤として使われてたな。
俺は普段、錠剤服用だから解らん。
743優しい名無しさん:2007/03/04(日) 21:50:06 ID:oHgrWQqN
>>741
飲むのやめて主治医に相談しなされ。
私はパキとリスパ液2_で同じ感じになって救急病院行ったけど
薬の飲みあわせとか食生活でも薬害出る人には出るらしいから
主治医に相談して埒があかなければ転院もありだと思う。
それよりとりあえずリスパ飲むの止めて様子みてみなよ。
744優しい名無しさん:2007/03/04(日) 22:50:13 ID:mx3+dqJg
ヤンセンさん、個人病院の営業旨いね。
医者は抗不安薬代わりにバンバン処方してるよ('A`) 。
副作用でヨダレをダラーってたらす患者がいるな。
745優しい名無しさん:2007/03/04(日) 23:38:52 ID:k0WL3YcH
リスパダール錠飲んで太ったんですがこれって副作用でしょうか?
あと勃起障害なんかもあるんでしょうか?
746messiah:2007/03/04(日) 23:40:23 ID:KVvv9A46
747優しい名無しさん:2007/03/04(日) 23:48:33 ID:zj3zbOqR
>>745
太るのは、副作用。
勃起障害は、リスパ『では』、俺はない。
748優しい名無しさん:2007/03/05(月) 00:13:50 ID:JM+ix6Wx
俺は1年で約10kg、痩せたけどなぁ・・・
749741:2007/03/05(月) 02:23:11 ID:L8swAeUy
>>743
アドバイスありがとうございます。
リスパですが飲むのをやめているのに、症状が改善しません_| ̄|〇
それどころか、食物飲物一切体が受けつけない状態です。
主治医に相談した上で、内科とかにかかるべきでしょうか…
750優しい名無しさん:2007/03/05(月) 08:42:08 ID:oVe1Rbsc
>>749
そうしたほうがいいと思いますよ。
お大事に・・・・。
751優しい名無しさん:2007/03/05(月) 12:27:08 ID:W2thLt21
リスパとパキシルの飲みあわせは悪いって聞くんですけどなんでですか?初心者です。よろしくお願いします。
752優しい名無しさん:2007/03/05(月) 12:41:39 ID:i0zU9q81
要注意。<医薬品添付書
医者がパニとか鬱があると判断すれば出すと思うよ。要注意だけど
753優しい名無しさん:2007/03/05(月) 14:42:24 ID:Yh6WHhU0
リスパダール朝2mg・夕2mg・寝る前1mg、というような処方をされている患者に対して
どのような病名とその症状の軽重が推察できますか?
754優しい名無しさん:2007/03/05(月) 18:17:47 ID:g53xIFMa
>>753
バリバリの統合失調症です。
755優しい名無しさん:2007/03/05(月) 18:29:40 ID:mr8vLSOv
薬の分量で悪いか良いかは決まりません
756753:2007/03/05(月) 19:53:32 ID:Yh6WHhU0
あ〜、やっぱり統合失調症ですかあ・・・
被害妄想は少し自覚しているんですけど、基本的に病識が無かったので、
病気や薬について調べた事も無く、最近勉強し始めました。
もう7年間この分量飲み続けているんですけど、一般的に平均的な分量なんですか?
普段は好きな読書をしたり筋トレしたりと有意義に過ごしています。
そろそろ薬の量を減らしても良いような気がするけど、
服用止めた後1年以内の再発率が60〜70%と聞いて不安になります。
早く寛解して欲しいけど、お医者さんの診断書には予後不良と書かれていますw
757優しい名無しさん:2007/03/05(月) 21:26:17 ID:mr8vLSOv
病識ないってことは悪いところがあっても気がつかないのじゃないの?
よくなれば先生は薬を減らしてくれます
そういう私はあなたより多く薬を飲んでますが
758優しい名無しさん:2007/03/05(月) 21:34:42 ID:Yh6WHhU0
>>757
なるほど、確かに自分で気が付かないだけで、変な言動とかしてるのかも・・・
この病気は数十年とか長いスパンで付き合わなければいけないそうなので、
気長に考えていきますね。
759優しい名無しさん:2007/03/05(月) 22:56:51 ID:DQDX6B/e
セザール
リスパダール

一回言ってみたかったんです。
760優しい名無しさん:2007/03/06(火) 01:48:05 ID:69D7Ayl6
液体と錠剤って効き目同じですか?
リスパ出される時「液体と錠剤どちらがいいですか?」と聞かれました。
761優しい名無しさん:2007/03/06(火) 02:20:15 ID:jmdoujaL
>>760
同じです。苦いから錠剤にして貰いな。
762優しい名無しさん:2007/03/06(火) 02:54:32 ID:7/xn6d5R
>>760
効き目は同じだけど、吸収が早いから液体の方が早く効くよ。
763優しい名無しさん:2007/03/06(火) 11:03:14 ID:uzI2PRJB
リスパって注射できるの?

点滴したことがあるんだけど、あれはリスパ液
だったんだろうか?
764優しい名無しさん:2007/03/06(火) 11:16:53 ID:0/HG7KjY
>>763
リスパ液と点滴は違う。
765優しい名無しさん:2007/03/06(火) 17:09:33 ID:NtyaGjfO
なんか遅発性ジスキネジアの疑いあるから病院で今度聞いてくる…これがただのアカシジアなら良いが、ジスキネジアに関わる薬はベゲタミンもじゃないか…ジスキネジア誘発の薬を二個も飲んでるなんて…
766優しい名無しさん:2007/03/06(火) 18:52:41 ID:Ls1efM8v
>>753
診断は医療行為なのでこのスレで相談することじゃない。
統合失調症じゃなくても1日6mgくらい出されてる人はいるよ。
本当のこと(少なくともなぜリスパ飲んでるのか)は処方してる医師に聞くしかない。
767優しい名無しさん:2007/03/06(火) 20:18:46 ID:4QEzyIZI
>>763
リスパ液には「禁注射」って書いてあるよ
768優しい名無しさん:2007/03/06(火) 22:00:11 ID:/LA1wBL+
>>766
ばかおめーは。
統合失調症でもリスパは2〜3mg多くても4mgなのに・・・
統合失調症以外で6mgってありえねー。
769優しい名無しさん:2007/03/06(火) 22:01:11 ID:PMjdP3E1
就寝前1mgの俺は何なんだろう。
770優しい名無しさん:2007/03/06(火) 22:06:43 ID:/LA1wBL+
>>769
統合失調症の軽いやつです。
771優しい名無しさん:2007/03/06(火) 22:26:47 ID:I91mRzdp
私、違う科に行ったときリスパ飲んでるといったら病名はと聞かれたので鬱ですと答えたら治療は今回できませんと言われ
主治医に手紙書かれて主治医にそれ渡してその科で言ったことを話したら主治医はリスバ糖質しかださないよと言われた
772優しい名無しさん:2007/03/06(火) 22:28:54 ID:d6RbE9Fd
リスパにこだわってもな、それが効果あるからいいが1、2ミリじゃきかない!ブチロフェノン系使わないとエビリファイとおなじめにあいますよ。きをつけて。
773優しい名無しさん:2007/03/06(火) 22:47:30 ID:Ls1efM8v
世の中にはいろんな病気があるんだよ。診断書と処方箋見せてやりたいくらいだ。

ってか>>768=>>770か。添付文書にはこうあるぞ。

> 維持量は通常1日2〜6mgを原則として1日2回に分けて経口投与する。
> 但し、1日量は12mgをこえないこと。

あとリスパは医者によっては普通の鬱の患者にも出す。処方は医師の裁量が
大きいのをお忘れなく。
774優しい名無しさん:2007/03/06(火) 23:40:07 ID:izC3Cf0k
>>768
バカはあなたw
人によって効く量が違うからmg数は人それぞれなんだよ。
年齢にもよるしね。
775優しい名無しさん:2007/03/06(火) 23:43:25 ID:PMjdP3E1
双極性障害スレ覗いたら、リスパダール飲んでる人いるな。
776優しい名無しさん:2007/03/07(水) 08:57:44 ID:yVi9L/i3
>>773
リスパダールは例外を除き統合失調症に使われる薬です。普通は2〜6mgです。
主治医は2〜3mgで十分と言っていた12mgも処方する奴はアフォ。
777優しい名無しさん:2007/03/07(水) 11:44:04 ID:4wUEWz1g
>>776
だから例外あるんだろ?
そもそもあなたの主治医の方がアフォかもしれないだろ?
そうでなくても世の中アフォな医師はいっぱいいるだろ?

リスパのドパミン拮抗作用は統合失調症以外にも色々適応できるんよ。
その辺は医師の裁量。12mgも飲むと副作用が強烈に出たりするが、
そうでもしないと日常生活を送れない(2〜3mgでは効かない、
でも統合失調症ではない)人は確かにいるわけよ。

まあとにかくここで病名を診断するのは違法行為だから今後は止めてくれ。
778優しい名無しさん:2007/03/07(水) 11:51:48 ID:Fno7Int6
普通で2〜6mgなら1mgだけ処方されてる俺は何なんだ。

779優しい名無しさん:2007/03/07(水) 12:40:13 ID:4wUEWz1g
>>778
別に気にすることはないと思う。
780優しい名無しさん:2007/03/07(水) 14:54:49 ID:Nm0Lwp+d
おれ鬱病とボーダーで1日リスパダール6ミリだったけど。いま1日3ミリまで減薬に成功
781優しい名無しさん:2007/03/07(水) 15:36:16 ID:Je1mHvzW
>>780
本当は統合失調症の可能性あり。
782優しい名無しさん:2007/03/07(水) 15:54:58 ID:gsJsxuL9
なんでこんなにまで
統合失調症と決めつけたがる人がいるんだろう?
783優しい名無しさん:2007/03/07(水) 16:44:00 ID:Nm0Lwp+d
>>781
カルテには境界性人格障害と書かれていたけど。
もし統合失調症だったのなら、あの頃のおれって統合失調症だったからあんなだったのかなって思えて嬉しいよ。
ボーダーって嫌われてるじゃん?
784優しい名無しさん:2007/03/07(水) 16:54:42 ID:mJQHBc+5
バイトの面接に受かりこれから働かないといけないのですが、1日にリスパダール6ミリジプレキサ10ミリ飲んでいるのですが無事に働くことが出来るか不安です。
785優しい名無しさん:2007/03/07(水) 16:57:21 ID:mJQHBc+5
後エチカーム3ミリと睡眠薬3錠も飲んでいます
786優しい名無しさん:2007/03/07(水) 17:25:32 ID:P0PEMUo8
すげー
よく働くよ

俺なんか1日リスパ2mgでも、働けるかどうか
不安なのに…
787優しい名無しさん:2007/03/07(水) 17:30:01 ID:Nm0Lwp+d
>>786
大丈夫。慣れたら大丈夫。今おれ契約社員だけど働けてるし
1年半無職だった人間が陸上部みたいな仕事してるから大丈夫。
788優しい名無しさん:2007/03/07(水) 17:33:21 ID:P0PEMUo8
>陸上部みたいな仕事

何の仕事なの?
789優しい名無しさん:2007/03/07(水) 17:45:08 ID:Je1mHvzW
>>783
俺もカルテには急性一過性精神病性反応と書かれていた。
でもリスパは等質の薬です。
790優しい名無しさん:2007/03/07(水) 17:46:41 ID:Fno7Int6
パニック障害スレにもリスパ処方されてる人いたな。
791優しい名無しさん:2007/03/07(水) 17:48:41 ID:Nm0Lwp+d
>>788
わかりにくく言うとヤマト運輸
1ヶ月で体重8キロくらい落ちて、いま3ヶ月目だけど合計したら体重約11キロ落ちて体脂肪も4%くらい落ちたよ。
リスパダール飲む前は体重65キロくらいだったけど、いま60キロ。
リスパダール飲んで寝る生活してたら体重72くらいまで上がったよ…
792優しい名無しさん:2007/03/07(水) 18:05:04 ID:Nm0Lwp+d
>>789
統合失調症用だけど、他にも使われますよ。神経症にも。
お薬110番↓
http://www.okusuri110.com/i/
793優しい名無しさん:2007/03/07(水) 18:23:07 ID:OHGxTaSn
でもさぁー統合失調症って100人に1人が罹っている病気だから(1%の罹患率)
以外と誰でも罹る病気ですよ。そうだからこそ僕は言いたいです。

統合失調症の人を差別するなって・・→差別している君の友達・家族・君だって
いつ統合失調になるかもわからない病気なのだから・・・
794優しい名無しさん:2007/03/07(水) 19:49:35 ID:4wUEWz1g
>>782
他人の不安を煽って楽しんでるだけかと。
ま、器が知れますな。

>>781=>>789
まさか自分が不安だからって他人まで巻き込もうとしてないよね。
795優しい名無しさん:2007/03/07(水) 20:20:37 ID:Zrvdem6C
>>791
ドライバー?
運転は主治医の許可を得ようね。
796優しい名無しさん:2007/03/07(水) 20:33:38 ID:Nm0Lwp+d
>>795
横のりアシストです。免許あってもあの車は操作しません。
797優しい名無しさん:2007/03/07(水) 20:40:22 ID:h4HvWiox
>>782等質の人は仲間が必要だから仲間にしたがる。
798優しい名無しさん:2007/03/07(水) 21:00:55 ID:ikJCl8NC
>>777
余談だがセロトニンにも作用するから強力な吐き気止めとしても使われることあるらしいよ。
799優しい名無しさん:2007/03/07(水) 21:06:07 ID:xjOYHnPT
俺、病気でステロイド服用していて、その副作用で不眠、幻聴が出て
リスパ処方されたんだが、これって統質なの?
ステロイドやめたら、幻聴はなくなったのだが。
800優しい名無しさん:2007/03/08(木) 01:20:45 ID:A2Y1pueX
>>797
それでは他の統合失調症の人に失礼ではないかと。

>>799
「リスパ飲んでるヤツはみんな統合失調症」って言い張ってるのは約一名。
約一名の思う壺だから気にしないのが一番。

不眠や幻聴にはよく出るみたいだし、実際良く効くことが多い薬だと思う。
幻聴が聞こえるから統合失調症なわけではもちろんない。
そんな簡単に診断できるなら医者いらない。副作用は病気とはまた別だしね。
801優しい名無しさん:2007/03/08(木) 04:58:01 ID:C2u+VsMO
やっぱり胸が痛い
心臓の鼓動も早くなるような気がする
引き篭ってるから不摂生とかもありえるけどさ
802優しい名無しさん:2007/03/08(木) 09:01:42 ID:vHEK236Z
>>800
幻聴が聞こえたら99%統合失調症です。
幻聴が聞こえて統合失調症以外に病気に他にどんな病気がありますか?
803優しい名無しさん:2007/03/08(木) 09:03:05 ID:vHEK236Z
統合失調症患者は病識がなくなる。
本物のキチガイほど自分は統合失調症ではないという。
804優しい名無しさん:2007/03/08(木) 10:04:49 ID:vHEK236Z
>おれ鬱病とボーダーで1日リスパダール6ミリだったけど。いま1日3ミリまで減薬に成功

バリバリの統合失調症です。
805優しい名無しさん:2007/03/08(木) 10:29:14 ID:gnsUkoic
>幻聴が聞こえて統合失調症以外に病気

心霊現象?
806優しい名無しさん:2007/03/08(木) 10:47:26 ID:A2Y1pueX
>>802
・重度のストレス状態を伴う疾患(PTSDなど)
・不眠を伴う疾患(うつ病など)

あたりはメジャーでしょ。他にも

・薬物依存症
・非定型精神病、
・アルツハイマー病
・ある種の解離性障害

挙げるとキリがないんだが。
807優しい名無しさん:2007/03/08(木) 10:54:29 ID:nGaPXLEi
糖質でも私は病識ありました
808優しい名無しさん:2007/03/08(木) 11:43:46 ID:wYk6peEM
以前、読売新聞で向精神薬の過剰摂取で心配機能が弱り温泉の熱いお湯に浸かっただけで
死んでしまった人の記事を読んだのですが、大量の薬を一気飲みするオーバードーズだけでなく、
医師に処方されたとおりの分量(私の場合リスパダール5mg)でも長期間服用していた場合、
内臓機能その他に深刻なダメージを受ける事はありますか?

現在勉強中の>>753です。
809優しい名無しさん:2007/03/08(木) 11:54:09 ID:gnsUkoic
心配機能ってなに?

心配する機能?
810優しい名無しさん:2007/03/08(木) 11:55:55 ID:wYk6peEM
>>809
ゴメン・・・心肺機能でした。
811優しい名無しさん:2007/03/08(木) 13:04:53 ID:4TthICPu
>>804
なら医者に聞いてみるよ。リスパダールを処方してくれた、おれの真っ暗生活から解放してくれたリスパダールを処方してくれた恩医にね。
自殺未遂繰り返して、閉鎖回しにされたあの頃。二個目の病院にいたのがあの恩医だった。
いま通ってるのは心療内科。10代の頃からの付き合いなんだけど、ヤブ医者かもしれないんだ。

恩医のところに回されたとき、処方されてる薬を恩医が見たら

こんな薬じゃ効くわけもないやん!

と言ってたよ

あ、あとキチガイってかなり酷い言葉と思うからネットでも使わないほうが良いと思うよ。

リアルで言われたことあるけど(鬱病、ボーダーなの知ってる人が)、ショックというか、人としてどうなんだろって思ったよ
812優しい名無しさん:2007/03/08(木) 13:36:11 ID:A2Y1pueX
>>808
心配なら医者に聞いた方がいいと思います。
それから定期的に血圧測定や血液検査、尿検査などを受けるといいかもしれないです。
>>811
約一名が暴れてるだけなので気にしなくていいと思うよ。
813優しい名無しさん:2007/03/08(木) 14:20:01 ID:wYk6peEM
>>812
やはり先生に直接聞いてみるのが一番ですかね。
次に通院する時、治療の見通しとか減薬の可能性についてとかと一緒に聞いてみます。
検査は年一回必ず受けていて、今のところ全て正常値ですが、今後が気になったもので・・・

私「おはようございます」
先生「おはようございます。どうですか?」
私「はい、いつもどおりです」
先生「はい、わかりました」
私「ありがとうございます」(一礼して退室)

私の診察は、こんなやりとりが9割くらいで、たまに「痩せたね」とか「最近、何してますか?」とか
聞かれるくらいなんですけど、普通はもっと色々話するんですか?
安定しているので特に話す必要が無く様子見という状況なのかな、と勝手に解釈していますが・・・
814優しい名無しさん:2007/03/08(木) 15:09:35 ID:4TthICPu
>>813
それって開業医?開業医ならそのやり取りわかるんだけど、病院勤務の医者ならアリエナイかも…
815優しい名無しさん:2007/03/08(木) 15:13:30 ID:ml3Re4LY
>>813
自分の診察とほとんど同じだ。話す事がないからすぐに診察終わる。
「表情が良くなってきましたね。」とか言われたり、「自信はついてきましか?」って聞かれたな。
816優しい名無しさん:2007/03/08(木) 15:23:12 ID:O3jzy900
よだれがでるようになった
817優しい名無しさん:2007/03/08(木) 15:35:40 ID:nGaPXLEi
大学学病院だけど似てる糖質は頭の病気だからカウンセリングは悪影響があると本で読んだ事がある
前の石に生理止まってるんですけど言ったことがあったけど10年間、石いろいろ変わって今の石に言ったら僕、聞いてないと言われ薬がでた
カルテ読んでないんだなーと思った
818優しい名無しさん:2007/03/08(木) 15:51:36 ID:wYk6peEM
>>814
>>815
公立病院のベテラン院長先生です。
>>817さんが言うように統合失調症の場合、薬物療法が柱でカウンセリングみたいな事は
あまりしないのかもしれませんね。
819優しい名無しさん:2007/03/08(木) 17:00:13 ID:4TthICPu
精神科医でその診察は酷い…金払ってるのにね…

うちは心療内科で開業医のところだから、患者も客だし診察らしい診察なんてされないから診察なしの処方箋のみにしてもらってますよ。

処方箋のみ→190円
診察あり→570円

たった2、3分でこの額の違い

時給換算すると大変だ
820優しい名無しさん:2007/03/09(金) 02:24:12 ID:35YWJe+R
>>806
昔は本当に症状の重い人しか統合失調症と診断されませんでしたが、
今は妄想、幻聴がかなり軽くても統合失調症と診断されます。

・重度のストレス状態を伴う疾患(PTSDなど)
・不眠を伴う疾患(うつ病など)
・非定型精神病は統合失調症に一種。
・ある種の解離性障害

これら全て幻聴が聞こえたら現在は統合失調症です。
前にも言ったが、統合失調症は病識がなくなる。
本物の統合失調症のキチガイほど自分はマトモで病気ではないと言います。
本物のキチガイほど自分は病気ではないと否定します。

自分は統合失調症かもしれない、病気だと悩んでいる方が症状は軽いです。
821優しい名無しさん:2007/03/09(金) 11:39:37 ID:QxKpHf1O
>>820
逆だ。昔は幻聴聞こえたらすぐ精神分裂病に突っ込むような医者がいたが、
今は診断基準が変わってきてるから統合失調症から別の診断名に変わることも多い(要は誤診)。

> ・非定型精神病は統合失調症に一種。

日本語がおかしいぞ。

> これら全て幻聴が聞こえたら現在は統合失調症です。

あーあ。言っちゃった。素人バレバレだな。
822優しい名無しさん:2007/03/09(金) 11:58:41 ID:RPjK5Rsj
>>819
>処方箋のみ→190円
>診察あり→570円

うわ、大分値段違いますね。私の病院でも処方箋のみにできるのかな。ちょっと分からないですけど。
でも、まあ、月に二回だけの通院だし、先生との信頼関係を築いたり、顔を覚えておいて貰うためにも
私は診察受けておきます。質問したりするときはキチンと答えてくれますしね。
823優しい名無しさん:2007/03/09(金) 12:54:19 ID:eF5j2i6T
公費負担受けてるからまだマシなものの…ほんと病院代が痛いですよ。

鬱病、ボーダーと診断されて公費負担使えるようになる前のぶんの医療費返して欲しい…

医者って良いなぁ…
824優しい名無しさん:2007/03/09(金) 14:26:54 ID:pRy8e0Uf
仕事してるから公費負担うけてない
薬だけも処方箋のみも言ってる病院一緒
月一だけど万札がとぶ
825優しい名無しさん:2007/03/09(金) 14:31:23 ID:liES+kGJ
診察3ヶ月にいっぺんになった。
どういう意味があるんでしょうか。
統合失調症ですが
826優しい名無しさん:2007/03/09(金) 14:48:42 ID:/BvI8btG
>>821
阿呆か?今は簡単に統合失調症と診断します。
昔だと心因反応とか言われた病気が現在は統合失調症に分類されます。

それと統合失調症は病識(自分が病気だという自覚)がなくなる。
本物の統合失調症のキチガイほど自分はマトモで病気ではないと言います。
本物のキチガイほど自分は統合失調症ではない。病気ではないと否定します。
自分は統合失調症かもしれない、病気だと悩んでいる方が病気の症状は軽いです。
827優しい名無しさん:2007/03/09(金) 15:55:17 ID:dspeFyO9
統合失調症は誤診の場合もあるそうです
http://www.geocities.jp/happy_mimi1418/goshin.htm
強迫と統失の誤診に注意 
抗精神病薬の等価換算 薬の量の基準になるものです
自分の飲んでいる薬の量と比べれば適量かどうかの参考になると思います。
http://www.smilenavigator.jp/report/rep04_01.html
http://www.geocities.jp/kokorom9696/touka.htm
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/4seisinnbyouyaku.htm
ぜひ見てください。












828優しい名無しさん:2007/03/09(金) 15:57:45 ID:QxKpHf1O
>>826
話ずらすなよw
・リスパは統合失調症以外にも使われる。
・幻聴が聞こえる病気は統合失調症だけじゃない。
って話だろ。あんまりにも電波な事書くから釣られそうになったじゃないか。
829優しい名無しさん:2007/03/09(金) 16:00:43 ID:QxKpHf1O
>>827
統合失調症の誤診は多いよ。薬物療法が全然効かない人、
病識がしっかりある人は医者変えてみるのも手。
830優しい名無しさん:2007/03/09(金) 16:07:40 ID:hjnnKZpa
俺は誤診じゃないかと思ってるんだよな。
でも抑うつ神経症の時に幻聴あったから統失なんだろうけど。
就寝前リスパ1mgで落ち着いてる。
831優しい名無しさん:2007/03/09(金) 16:21:20 ID:ejjqMyDo
統失の人
長時間仕事ができますか?

いままで7年間続けてきた仕事なんだけど、1日の
勤務時間が11時間、12時間となってきて、もうこれは
無理だということで辞めてしまいました。

最近また回復してきて、病院の先生も「8時間以上の仕事は
無理だろう」ということで、4〜5時間でよい仕事を探し始め
ました。
832優しい名無しさん:2007/03/09(金) 17:36:03 ID:/BvI8btG
>>828
>・リスパは統合失調症以外にも使われる。

例外はあるだろうけど、リスパは主に統合失調症の薬です。

>・幻聴が聞こえる病気は統合失調症だけじゃない。

そかもしれないが、でも幻聴が聞こえたら統合失調症の可能性が非常に強い。

何度も言いますが、自分が統合失調症ではないと頑固に拒否する人、病識のない人は病気の症状は重い。
833優しい名無しさん:2007/03/09(金) 18:16:47 ID:QxKpHf1O
>>832
自分の日本語がおかしいという自覚はありますか?w
834優しい名無しさん:2007/03/09(金) 18:44:49 ID:llHgXqRp
お尋ねしまーすm(__)m就寝時リスパ1_。自分は緊張を解す為に安定剤として飲んでいますが、キーンという耳鳴りは幻聴のうちに入りますか? ちなみに抑欝です。
835優しい名無しさん:2007/03/09(金) 19:10:13 ID:7aVZwGx/
リスパ2mg〜6mgが普通?
私は150mgなんだけど…
これでも減ったし。
ひどい糖質でもないよ
836優しい名無しさん:2007/03/09(金) 19:12:02 ID:7aVZwGx/
アナフラと間違えた
すいません
リスパは4mgほどです
837優しい名無しさん:2007/03/09(金) 19:13:32 ID:WuvcCpaP
>>835
150mgってマジ?
なんか別の薬と間違ってない?
838優しい名無しさん:2007/03/09(金) 19:16:41 ID:xZC5kcnJ
839優しい名無しさん:2007/03/09(金) 19:56:48 ID:+2OwVOtC
150mgっていうと、統失なら、セロだね
レボって場合もあるのかな?
840優しい名無しさん:2007/03/09(金) 20:02:33 ID:2W/4VS7R
なんか効いてないような・・・8mg/day飲んでるのに・・・
841栗鼠:2007/03/09(金) 20:23:00 ID:eF5j2i6T
あんまり精神障害をキチガイって言うのやめよーよ(´・ω・`)
842優しい名無しさん:2007/03/09(金) 20:28:00 ID:khIHhGae
セロクエル100mgとリスパダール3mgを呑んでます
うめええうめえええ
843優しい名無しさん:2007/03/09(金) 20:33:55 ID:N9afLlCT
リスパ以外の話は、他のスレでやってくれ。
844優しい名無しさん:2007/03/09(金) 20:48:42 ID:khIHhGae
私はいいでしょ?>843
845優しい名無しさん:2007/03/09(金) 20:59:30 ID:YaZH2KN5
リスパダールを4mlから1mlにしたら副作用的なもの出ますか?
人それぞれでしょうが・・・
846優しい名無しさん:2007/03/09(金) 21:19:14 ID:2W/4VS7R
一気に減らすと再発するんじゃないかい?
副作用は、性欲減退、鼻が詰まる、ホルモンバランスが崩れるなどだけど。
増やした時に出るんじゃない?
847栗鼠:2007/03/09(金) 22:31:24 ID:eF5j2i6T
誰か遅発性ジスキネジアって診断された人いる?リスパが遅発性ジスキネジア誘発するんだけど…
遅発性ジスキネジアスレがないんですよね。
848優しい名無しさん:2007/03/09(金) 22:54:13 ID:j3RQAqT1
リスパダール飲んで月曜日に痙攣起こして病院運ばれて、痙攣やんだら喋りづらくなって顔や首の筋肉変になった。
849優しい名無しさん:2007/03/10(土) 00:05:48 ID:R8eakGpx
>>833
自分の頭がおかしいという自覚はありますか?w
850優しい名無しさん:2007/03/10(土) 00:06:12 ID:v/1Subh0
>>847
飲み始めの頃、なったよ。
布団が纏わり付くような感じがしたり、首周りが落ち着かなくなったり。
服用続けるうちに、感じなくなった。
851栗鼠:2007/03/10(土) 07:13:27 ID:+QAnz4YK
>>850
アカシジアではなく、ジスキネジア??

もうほんと歯ぎしりが止まらない(><;)
852優しい名無しさん:2007/03/10(土) 10:22:09 ID:AXDAoxed
ちと、いま、レスしてる暇がない。
853優しい名無しさん:2007/03/10(土) 11:47:31 ID:FWRoJZxU
病気じゃない人が医者に幻聴聞こえますって嘘ついて統合失調症と診断されて病気じゃありませんて言っても重症のキチガイなの?
854優しい名無しさん:2007/03/10(土) 11:53:23 ID:v/1Subh0
>>853
日本語でおk
855優しい名無しさん:2007/03/10(土) 12:05:38 ID:nmWMrtfi
おいらは注察妄想が酷くて、すれ違う人がみんな悪意を持った視線で自分を見てきた。
あと、頭の中でさまざまな記憶が文字となってグルグルと。これが結構きちかったな。
頭の整理が出来なくてパンクした感じ。
相手が自分をどう思ってるか全部分かった(気がしてた)

んで自己否定。

そんな病態で、1年くらい鬱の治療でパキシルとデパス飲んでたんだけど、ぜんぜん治らず。
転院してから統合失調症と診断されて、ドグマは効かなかったけど、リスパダールになってから劇的に効いた。

未だに幻聴があったのかどうかは分からないな。
856優しい名無しさん:2007/03/10(土) 12:32:04 ID:LDWzwuOH
テンプレに
>オランザピン(ジプレキサ)より医療費削減効果高い
とありますが、非定型薬と比較して良いものなんでしょうか?
メーカー自身がPRしてるみたいですが、薬のプロにしてはちょっとおかしい気がしたので。。
857優しい名無しさん:2007/03/10(土) 12:47:48 ID:/eW4A7Kx
>>856
リスパも非定型だろ?
858優しい名無しさん:2007/03/10(土) 13:19:11 ID:LDWzwuOH
>>857
あ、テンプレ誤読してました。
ヤバイな。。文章理解力はあるほうだったのに
859栗鼠:2007/03/10(土) 20:18:20 ID:+QAnz4YK
>>804
恩医に尋ねたけど、統合失調症ではなかったよ。
ジスキネジアは認められたけど。
860優しい名無しさん:2007/03/11(日) 03:59:06 ID:fEJCKGR+
>>859
阿呆か?統合失調症は普通は告知はしません。
861優しい名無しさん:2007/03/11(日) 10:29:51 ID:CdJQK4XX
>>860
アホはあなたでしょw
俺はちゃんと医師から告知してくれたよ。
862優しい名無しさん:2007/03/11(日) 10:48:18 ID:rzbR7vCO
>>860
俺も初診で告知されたぞ。
863優しい名無しさん:2007/03/11(日) 11:00:02 ID:ABBmxV3+
統合失調症て不治の病なの?
864優しい名無しさん:2007/03/11(日) 11:10:56 ID:ApxpZ+Te
統合失調症は普通に告知されるだろ。
865優しい名無しさん:2007/03/11(日) 11:51:54 ID:8vAZZb61
俺も普通に告知されたよ。
20歳になってるか、なってないかで変わるんじゃない?
866優しい名無しさん:2007/03/11(日) 11:54:04 ID:IGfS4s6p
>>826と同一人物でしょ。仲間がいないと気がすまないだけ
みたいだからほっとけばいいと思う。
867優しい名無しさん:2007/03/11(日) 14:55:25 ID:4gtncCks
>>816 遘√b;

868優しい名無しさん:2007/03/11(日) 15:00:29 ID:2YT9a+rI
自称パニック障害(以前は鬱)でリスパダールを処方されてる顔見知りの患者さんは
医師に統合失調症のことを隠されてるんだろうな。
パニック障害にしては予期不安の症状が全く無い。
その病院はヤンセンの営業が週2回必ず来る開業医。
869優しい名無しさん:2007/03/11(日) 23:13:53 ID:4dCaXvWc
統失はずっと薬を飲み続けないといけないみたいだけど
弊害はないのかな?3年飲んでるけどそのうち廃人になる気がする
870優しい名無しさん:2007/03/11(日) 23:30:34 ID:flR2IVvk
リスパ出されて不安になったら、医者から説明聞けば良いじゃん。
私は出された日に調べて、次の診察で説明してもらったよ。
「統合失調症の薬だけど、衝動性を抑える効果もあるので、そういった人にも出します」
って、言ってた。
で、リスパ汁がまずかったので、エビリファイ3mgに変わったよ。
871優しい名無しさん:2007/03/12(月) 13:07:54 ID:ZooIepux
リスパダールって、名前が東方の三賢人みたいでかっこいい。
872優しい名無しさん:2007/03/12(月) 14:57:35 ID:xrZ5qUet
リスパダール ジプレキサ セレネース

三賢人だよ
873優しい名無しさん:2007/03/12(月) 16:38:40 ID:0v5aCYgQ
俺は5年前に発症して、退院後、12mgだったのが、勝手に断薬も経て、色々、紆余曲折あったけど
最近、4mgになったぜ!
寛解も近いかも!?
っていうか、もう、寛解してるかもw
874優しい名無しさん:2007/03/12(月) 16:44:22 ID:y8IZxUY6
初診の時から1mgの俺は何なの?
今はリスパ1mgとロヒ1mgで落ち着いてるんだけど。
875優しい名無しさん:2007/03/12(月) 17:47:34 ID:lGPAEaQz
>>874
症状が重いとつらいぞ。
その様子だと、軽くてよかったな。
876優しい名無しさん:2007/03/12(月) 17:53:48 ID:gd1pCdro
1日1mgは安定剤か睡眠導入剤のオマケで出てると思われる。
877優しい名無しさん:2007/03/12(月) 17:55:24 ID:y8IZxUY6
うん、飲んでるのは就寝前なんだけど、甘え癖と怠け癖が出て困る。
878優しい名無しさん:2007/03/12(月) 19:33:31 ID:rQilUCjb
ママ、お腹ちゅいた
879優しい名無しさん:2007/03/12(月) 19:49:14 ID:B66lfivO
スープ春雨喰いなさい
880優しい名無しさん:2007/03/13(火) 18:59:42 ID:KHscXpAC
この薬飲んでると女性でも感度悪くなってイキずらくなったりしますか?結構切実な問題です…
881優しい名無しさん:2007/03/13(火) 19:17:59 ID:fMO1qVqk
>>880
ネカマさん
882優しい名無しさん:2007/03/13(火) 19:21:43 ID:dwkFkhay
リスパのほかにサイレース、アキネトン、ソラナックス
を飲んでいますが、最近目が疲れやすくなって困っています。
視力が下がる原因としてリスパダールは考えられますか?
誰か教えてください。
883優しい名無しさん:2007/03/13(火) 20:00:57 ID:fMO1qVqk
副作用に眼圧がなんとかって無かった?
884880:2007/03/13(火) 20:04:48 ID:KHscXpAC
ネカマじゃないし、真面目に聞いてるんだけど!!
885優しい名無しさん:2007/03/13(火) 20:49:53 ID:8TD1eUTt
性欲が減少します。
886優しい名無しさん:2007/03/13(火) 20:57:31 ID:6A8kU8C3
実際は性欲じゃなくて、ホルモンがどうたらじゃなかったか?
887優しい名無しさん:2007/03/13(火) 21:01:18 ID:KHscXpAC
性欲が減少するってゆう事はわかってます!聞きたいのはその事じゃないんだけど…
888優しい名無しさん:2007/03/13(火) 21:27:37 ID:8TD1eUTt
かんどもおちます
889優しい名無しさん:2007/03/13(火) 22:13:50 ID:hc5CCeTT
>>882
リスパを飲んでいた時は、医師の顔が何だかぼやーっと見えました。
もう飲んでいないので、普通に見えます。
890優しい名無しさん:2007/03/14(水) 00:05:54 ID:NrSGrYbA
>>888あなたは男性ですよね?!でも男性も女性も一緒か…。薬止めないけど、止めたら元に戻るかな…?
891優しい名無しさん:2007/03/14(水) 00:07:22 ID:NrSGrYbA
>>888レスありがとう。
892優しい名無しさん:2007/03/14(水) 09:12:13 ID:OvISjRdh
>>882アキネトンは眼圧があがるから緑内障には使えない、眼科で眼圧はかってもらえばいいよ。定期的に。
893優しい名無しさん:2007/03/14(水) 15:25:02 ID:ZvjOb58r
888です
女です
894:2007/03/14(水) 16:02:01 ID:NZu2w+BM
統合失調症って知能障害もってるの多いのな
上の人とか
895優しい名無しさん:2007/03/14(水) 16:08:04 ID:EPSyN97k
俺はリスパ飲んでるけど、これといった副作用無いな。
896優しい名無しさん:2007/03/14(水) 16:22:42 ID:ZvjOb58r
888です
糖質で知能低下は認めますが私の体験談からです
中には平気な人もいるみたいですけど男女とも性欲は過去スレみるとおちるひと少なからずいるみたいですよ
897優しい名無しさん:2007/03/14(水) 18:55:17 ID:9/kAaoE7
すいません。聞きたいことがあるんですが、現在リスパ液1r飲んでるんですが、
今日、自分的に凄く辛いことがあって、今日だけでも飲む量増やして落ち着きたい
のですが、医師からは減らす分には、自分で調整していい様に言われてますが、
増やす分に関しては、先ほど病院に連絡したのですが、夜勤体制との事で、
相談にのって貰えませんでした。減らすのはともかく勝手に増やさない方が良い
のでしょうか?個人的には、もう1r位増やしたら、落ち着いてくれると良いと
思ってるんですが・・・さっきから、涙が止まらなくて胸が痛くてたまりません・・・
898栗鼠:2007/03/14(水) 19:57:55 ID:mNgs+Szw
>>897さん
うちはイライラ時の頓服にリスパ2ミリでてます。普段は朝晩に1ミリを1Tずつ飲んでます。

医者じゃないからなんとも言えないけど、頓服程度なら良いんじゃないかなと思います。
899優しい名無しさん:2007/03/14(水) 21:01:32 ID:9/kAaoE7
>>898
お返事ありがとうございます。取り敢えず、もうすぐ寝ようと思うので、
眠剤と一緒に飲もうと思います。
900優しい名無しさん:2007/03/14(水) 22:30:44 ID:f6pB/kK0
オイオイ
901優しい名無しさん:2007/03/14(水) 22:42:44 ID:sjRWekO6
だから医者でもないのに医療行為もどきすんなっつの。なんかあって責任持てんのか?
次スレの天麩羅にはしっかりその辺書いときやがれ。
902優しい名無しさん:2007/03/15(木) 00:52:32 ID:9G6HRFcL
幻聴妄想幻覚が酷くなって
リスパ6mlになった
病院でも恐くて発狂しそうになった
殺されたくないよ…
903優しい名無しさん:2007/03/15(木) 01:07:23 ID:0sZyqNS7
リスパ飲んでいますが7キロ痩せました。
小太り気味だったので少しまともになってほっとしています。
太る心配をしている方、ちゃんとカロリーコントロールしたら太ることもないし
ダイエットもちゃんとできますので食事に気をつけて太らないようにしましょう。
904優しい名無しさん:2007/03/15(木) 01:27:34 ID:jw24Vms7
とにかくチンポが立たん
精液も少ない
夜は背中がむず痒くなり眠れない

大丈夫なんか?この薬。
1日2mgを2回飲んでる
905優しい名無しさん:2007/03/15(木) 11:27:16 ID:LkjZYINn
>>904
むず痒くなるのはアカシジア。
副作用止めもらってください。
アキネトン、アーテン、ピレチア、とか。
906優しい名無しさん:2007/03/15(木) 11:31:29 ID:kmyNXKnO
>>883さん
眼圧に影響でますよ。
私は右眼圧が上がってきたため、眼科通院・点眼治療もしてます。
ひどくなると緑内障になるとか・・・
907関西軍団拠点まとめ:2007/03/15(木) 12:02:51 ID:6IniHBRv
[最悪]懐メロカラオケOFF in関西 隔離板2
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1173924356/l50

[最悪]【関西】突発カラオケスレのコテ【馴れ合いうぜー】
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1164901623/l50

[最悪]【関西】リケッティロケット【ヘタレ】
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1170768907/l50

[定期]【関西】懐メロカラオケOFF 11世代目【邦楽】
 http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1171289773/l50

[定期]【林檎Cocco】情念系歌姫カラオケオフ2【鬼束中島】
 http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1149953379/l50

[格付]関西カラオケ固定格付け2曲目
 http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1171882335/l50

[格付]腐れ30男 VS モタリケ 強いのはどっち?
 http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1173796739/l50

[自己紹介]【たん♪】カラオケオフコテin関西【たん♪】
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1171819211/l50
908優しい名無しさん:2007/03/15(木) 12:07:54 ID:jw24Vms7
>>905
調べたらアカシジア。まさにそれだ。
アキネトン2錠もらってんだけどなあ
足りないのかもしれん。
他のに変えてもらうか・・・
909優しい名無しさん:2007/03/15(木) 16:49:07 ID:LkjZYINn
>>908
関西弁ですまんけど
めっちゃつらい痒さ違う?
なんというかじっとしてられないような・・。

自分はアキネトンとアーテンとピレチアをリスパ4mm/dayに対してもらってる。
寝る前のアカシジアがおさまるまで副作用止めを増量・・。

副作用止めの薬がリスパの治療作用を弱くするという事はどうかと医者に、
尋ねたらそれは無いとのことだ・・。

グッドラック
910優しい名無しさん:2007/03/15(木) 17:37:38 ID:AOoP9MFQ
グッドドラッグ
911優しい名無しさん:2007/03/15(木) 18:22:28 ID:jw24Vms7
>>909
>めっちゃつらい痒さ違う?
もう死にたくなるようなむず痒さ
俺の場合、深夜寝付いた頃に来るからタチが悪い
寝るのが怖いわ・・・
912優しい名無しさん:2007/03/15(木) 18:40:23 ID:ba5/VVL2
今、地方のニュースでパーキンソン病患者の生活みたいなのやってたんだけど
ジスキネジアが酷かった。歩行困難、手の震え。
自分の意思とは関係無しに、酷い時は2時間位体が動きっぱなしになることもあったらしい。
今は脳に電気送る手術して走ったりできる様になってた。
ジスキネジアって薬の副作用?観てたら薬飲むの怖くなってきたんだけど。
913優しい名無しさん:2007/03/15(木) 21:39:37 ID:LkjZYINn
>>911
うーん人それぞれか。
僕の場合は寝付こうとしてるのに腰のあたりがイッー!っとなってた。
まずアキネトンの注射即打ってもらってアカシジアが楽になるまで増量した。

遅発性ジスキネジア(口をしらない間にモグモグしてる)が飲用2年にして
でてきて、こっちはどうしようもないらしい。

リスパはあってないのかな俺・・
914優しい名無しさん:2007/03/15(木) 23:37:03 ID:g9ZOR8jF
あってないんだよ
医師にかえてもらえば?
915913:2007/03/16(金) 11:11:34 ID:1JsMNIEJ
エビファイにする?と言われた事あるけど、
エビリファイ微妙やしなぁ・・

まぁ頑張ります。
916優しい名無しさん:2007/03/16(金) 11:58:52 ID:OOPpUiJU
かれこれ5週間ほど2T服薬中。
他にパキ4T、レボト眠3T、トレド眠6T、レンドル眠1T等併用してるせいか、視力が2.0→1.2に激悪化。
ついでに手も痺れるし、マジヤバくなって来たので昨日から石に黙って勝手に全部服薬中止。
基地と出るか今日と出るか?
917優しい名無しさん:2007/03/16(金) 12:19:18 ID:PVkh0qUI
なんか股間がしびれるんだけど、これも
副作用のせい?
918優しい名無しさん:2007/03/16(金) 13:03:31 ID:O3vfZJlX
これ飲むと寝付きが悪くなる
919優しい名無しさん:2007/03/16(金) 15:31:59 ID:ekBxrZKl
>>916
そんなもん凶に決まっとるよ。そこの医師が信用できないなら
スイッチしたら。危ないかけは止めろ!
920優しい名無しさん:2007/03/16(金) 15:33:16 ID:azPLpi0A
俺も一昨日から勝手に断薬してる。リスパ1mg。
でも今日は飲む。
921優しい名無しさん:2007/03/16(金) 16:30:37 ID:FLGij4Ys
リスパって、安定剤?
じゃ、眠剤として使えます?
痴呆で夜間せん妄の年寄りに飲ませようと思って…。
922優しい名無しさん:2007/03/16(金) 16:38:13 ID:1wJEhvYI
923優しい名無しさん:2007/03/16(金) 17:02:05 ID:JgDNERm/
レス読んでいて思ったのですが、あたしは医者に病名など何も言われず、パキ20とリスパダール1mg(1日6回まで)を処方されたのですが、あたしも総合失調症なんでしょうか?
電車乗ったりすると動機がしたり足が震えたりするのでウォークマンとサングラスと外出前のリスパダールが欠かせません…
924優しい名無しさん:2007/03/16(金) 17:05:35 ID:1JsMNIEJ
>>923
な ぜ 医 者 に 聞 か な い
925優しい名無しさん:2007/03/16(金) 17:35:16 ID:mFjOGO6G
>>923
まぁ>>924の言う通りかと思うけど、
2chを見てる限り糖質にパキはまず無いように思う。
926優しい名無しさん:2007/03/16(金) 17:39:10 ID:azPLpi0A
>>925
いや、たまに統失でリスパとパキ処方されてる人いるよ。
>>923の症状ってパニック障害っぽいけど、素人の俺が言うからあてにならない。
927優しい名無しさん:2007/03/16(金) 17:49:42 ID:QzI2jYsT
リスパ4mgになって、性欲が徐々に復活してまいりやした!
アキネトンも無しになったんですよ。
その影響かな?
928優しい名無しさん:2007/03/16(金) 17:57:29 ID:GFdZ6gX2
リスパ手めっちゃ震える
929優しい名無しさん:2007/03/16(金) 19:20:14 ID:0xLHCaFI
>>920
俺も昨日断薬した。
でも今日は飲んだ。
あ〜ムズムズがやってくる。
930優しい名無しさん:2007/03/16(金) 20:05:39 ID:eB5UtWL1
リスパ最高!!
931えり:2007/03/17(土) 01:22:15 ID:uP9k7x/5
921さんへ、統合失調症になってる人たちが好き好んでリスパダール飲んで
る訳じゃないのに、それを別のことで使わないでください!!
932優しい名無しさん:2007/03/17(土) 01:36:54 ID:l7VssbhD
リスパが他の用途に使われるのは構わんが、医師の処方がない人に薬を与えるのは立派な
薬事法違反だからな。副作用がでたら傷害罪だ。リスパは向精神薬だから罪重いぞ。
事故があったら新聞に載るな。
933優しい名無しさん:2007/03/17(土) 10:22:14 ID:zOW7JB5+
>>911内科に行ってアレトン錠だしてもらってください。
934優しい名無しさん:2007/03/17(土) 13:03:33 ID:DfGJF7GE
リスパは軽い薬なんだと今日まで勘違いしていた。等価換算表見たら
一番強い薬なんだということに驚いてしまった。
軽いお薬って・・・・・・一番強い薬じゃん。先生そりゃないよ。
935優しい名無しさん:2007/03/17(土) 13:10:41 ID:UXSZ0UI7
>>934
( ´・ω・`)それ、「ミリグラム換算」だよ。
そこで表記される強さは必ずしも「1日に飲む量」と比例してないから、
そこんとこ考えんならん。
936優しい名無しさん:2007/03/17(土) 13:31:26 ID:v43zrUlb
こういう薬って、眠くねるとかよく聞くけど、
これは眠くなりますか?
937優しい名無しさん:2007/03/17(土) 13:44:29 ID:/hgUA/xC
主治医に「飲んだら眠くなるでしょ?」と言われた事あるけど、
俺はこれ飲んで眠くなった事はない。
938優しい名無しさん:2007/03/17(土) 15:49:11 ID:B4lRUWFH
リスパダール飲むと、気持ちがしんみりするのだが、
これは薬の副作用?症状?それともそれが正常な状態に戻った心?
939優しい名無しさん:2007/03/17(土) 15:59:23 ID:UXSZ0UI7
>>938
( ´・ω・`)リスパダールには、心を鬱っぽくさせる作用があります。
940優しい名無しさん:2007/03/17(土) 18:19:06 ID:wgKdWZYk
( ´・ω・`)
941938:2007/03/17(土) 18:28:57 ID:kMH7yn/s
>>939
そうだったのか、、、ありがとう。教えてくれて。
リスパダールはいい薬。妄想が消えるからね。
でも、しんみりするのがちょっとな。さんくす。
942優しい名無しさん:2007/03/17(土) 18:58:59 ID:v43zrUlb
もともとしんみりしている
943優しい名無しさん:2007/03/17(土) 19:35:34 ID:KVpeU8xu
>>939
適当なデタラメ言うなや
944優しい名無しさん:2007/03/17(土) 20:07:43 ID:UXSZ0UI7
>>943
( ´・ω・`)有名な話です。
ジプレキサは逆に賦活作用があるので、
統合失調症患者へのファーストチョイスとしては
テンション上げるべきか下げるべきかで
医師はリスパダールを選択するかジプレキサを選択するか決めます。
945優しい名無しさん:2007/03/17(土) 21:14:10 ID:KVpeU8xu
>>944
そういうなら、何がどう、リスパダールが『鬱っぽく』なるのか詳細に説明しろ。
どうせ、>>944の書き込みから言ってロクなこと言わないだろうが。
俺はリスパに助けてもらってる身だが、鬱っぽくなることなんてことは無い。
946優しい名無しさん:2007/03/17(土) 21:22:07 ID:UXSZ0UI7
( ´・ω・`)教えて欲しいんじゃなくただ煽りたいだけなら、
スルーさせて頂きます。
947優しい名無しさん:2007/03/17(土) 21:33:03 ID:cMXIhDAc
「新版心の病気の薬がわかる本」には、精神面での副作用として、
自殺を考えるよになることもあります、とか、倦怠感が現れることもあります、
といった記述があるので、鬱っぽくなる可能性もあるかもしれないですね。
勿論、人によって全然出ない人もいるだろうし、一概には言えなさそうですね。
948優しい名無しさん:2007/03/17(土) 21:38:41 ID:KVpeU8xu
>>946
結局、逃げるのか。
ハン、雑魚が。
ホラ吹きが。
適当なこと言ってっからだ。
949優しい名無しさん:2007/03/17(土) 21:43:48 ID:oP7UwtMb
リスパ=ドーパミンを抑える薬
鬱=ドーパミン不足

と考えるとリスパダールは「欝っぽくなる」作用があると言えなくもないね。
鬱(ドーパミン不足)←----正常----→等質など(ドーパミン過剰)
という図で見ると等質などを鬱の方向に向かわせていると見ることもできる。
950優しい名無しさん:2007/03/17(土) 21:44:54 ID:/hgUA/xC
だから、精神病後抑うつとかがあるのか?
951優しい名無しさん:2007/03/17(土) 21:46:03 ID:UXSZ0UI7
( ´・ω・`)みんな親切だねえ。
952優しい名無しさん:2007/03/17(土) 23:09:37 ID:v43zrUlb
対人恐怖とか神経症、パニック障害とかも、ドーパミンの
出過ぎからきてるの?

リスパダール飲み始めてから、なんか楽になったよ
953優しい名無しさん:2007/03/18(日) 06:03:32 ID:484ctQ1F
まあ、神経静めるって意味で
954優しい名無しさん:2007/03/18(日) 08:27:19 ID:8XwrxUHo
>>949
ヴォケ!何がリスパダールは鬱にさせるだ。
ドーパミン不足は鬱病の原因ではない。

鬱病はセロトニン、ノルアドレナリンの不足だ。
955優しい名無しさん:2007/03/18(日) 10:22:19 ID:4Gtd0z06
954の言うとおりだよ。うつ病はセロトニンの不足です。

リスパダールはドーパミンを押さえるけど、セロトニンの分泌を適度に
コントロールするって医者から聞いた気がするけど。

古いタイプの抗精神薬は全部押さえちゃうから活動できなくなるんだって。
956優しい名無しさん:2007/03/18(日) 11:53:01 ID:484ctQ1F
製薬会社が、リスパダール錠剤に鬱の作用があると認めてます。
957優しい名無しさん
( ´・ω・`)みんな親切だねえ。