チック症・トゥレット症候群

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
チック症・トゥレット症候群で悩んでいる人
よかったら相談し合おう(´・ω・`)
2優しい名無しさん:2006/12/04(月) 02:02:35 ID:b+jDs+TO
前スレが

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152010908/
となりますね。

とりあえずスレ立て乙です。

3優しい名無しさん:2006/12/04(月) 02:04:46 ID:b+jDs+TO
【前スレ】

チック・トゥレットについて 4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152010908/
チック・トゥレットについて 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140005076/l50
チック・トゥレットについてA
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1113323659/l50
チック・トゥレットについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1082985859/l50

4優しい名無しさん:2006/12/05(火) 00:50:07 ID:hIq9i39J
age
5優しい名無しさん:2006/12/05(火) 01:51:25 ID:IxEldOou
 チック症について・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1162402565/
6優しい名無しさん:2006/12/05(火) 12:07:51 ID:RKeeIQYU
チックでお悩みの皆さん、今年ももうすぐ終わりです。
来年は僕達トゥレッターにとって、世間が少しでも住みやすくなる事を願ってます。
それではお疲れ様でした。
7優しい名無しさん:2006/12/05(火) 12:48:38 ID:y6oHyNmZ
今日フジのニュースでやるみたいだな
8優しい名無しさん:2006/12/05(火) 18:20:39 ID:ub7TU4/2
あげ
9優しい名無しさん:2006/12/05(火) 18:29:35 ID:lVYyFFm7
なんかいまテレビでやってるね。
10優しい名無しさん:2006/12/05(火) 18:50:16 ID:sn71OR1C
そういえば、昔2ちゃんねるのチックすれで
いつお体鍛えてるってひとがいたね。
11優しい名無しさん:2006/12/05(火) 20:57:56 ID:gjwocuuY
いつでもチンチンをしごいてしまうチックです。
外に出るとみんなに笑われてとても恥ずかしいです。
12優しい名無しさん:2006/12/05(火) 21:31:36 ID:oCtPTQ5Z
スーパーニュースでとりあげていましたね。
少しでも理解してくれる人がいればいいのですが。
13優しい名無しさん:2006/12/05(火) 22:33:45 ID:gjwocuuY
動画きぼんぬ
14優しい名無しさん:2006/12/05(火) 23:31:55 ID:nMwZeLip
いま発生中のチック症状のせいで呼吸がままならない
酸欠状態。日に何度もフラっとなるよww
15優しい名無しさん:2006/12/06(水) 00:04:22 ID:jF8mFTDB
>>11
カラテカの矢部さん??
16優しい名無しさん:2006/12/06(水) 01:40:12 ID:P+iFg52o
心と身体板見てきました。
今日ニュースで見た腰痛村の人が
めちゃ私のタイプで(外見じゃなく)、
張り付いて観てました。
外に出るのが億劫になってる人も多いようですが、
他人てそんなに気にしてないもんなんで
いつももっと出掛けてほしいと思う。
そうしてくれれば、この症状について
「あ、そうなんだ」って知る人も増えるし、
私も出会える確率が高くなるし……
N.Yに住んでる幼なじみが
チックの症状を持ってるけど、アメでは認知度も高く、
いろんな人種がいる偏見のない街だったから、
殆ど不自由なく暮らしてた。
腰痛村の人の「すみません」がクセになってるっていうのを聞いて
すごく悔しかった
何で謝らなきゃいけないの?って
幼なじみからよく聞いたことばが
「Thank u!!」だったから比較してすごく腹立たしかった。
この怒りをどうすればいいか考えてます。
17優しい名無しさん:2006/12/06(水) 21:25:50 ID:awQGKufd
動画まだ〜?
18優しい名無しさん:2006/12/06(水) 21:47:19 ID:A9kl6E8A
ttp://tic-tourette.com/music_therapy.htm
トゥレット症候群治療サイト
19優しい名無しさん:2006/12/06(水) 22:12:48 ID:1rFMh+dT
↑毎度毎度業者乙
20優しい名無しさん:2006/12/07(木) 09:37:31 ID:jCaj3dEI
なんか最近になって悪化してきてバイト中とかつらい(ノД`)
私の場合音声はないんだけども、♀で顔面チックだからなぁ
もっと悪化してきそうでちょっと恐い……
21優しい名無しさん:2006/12/07(木) 21:06:09 ID:06OImJal
顔面で悩めるなんてうらやましいね。
そんな程度で悩んでいたら、
顔+肩+腕+脚+舌打ち+喉鳴らし+鼻すすり+汚言
の俺は生きていけないね。
22優しい名無しさん:2006/12/07(木) 22:19:06 ID:49lksLEJ
>>21
そんな言い方しなくてもいいじゃん。
悩みは人それぞれなんだから。
でも21さんくらいだと社会生活大変そうだね。
23優しい名無しさん:2006/12/08(金) 01:55:55 ID:UnXtkkjs
俺は顔面+足+肩+喉ならし+首+お腹だけど、なんとか学校行けてるよ
まあ家で一人になるとき学校でたまったぶん酷いけど…
本当チックって嫌…
2420:2006/12/08(金) 11:31:49 ID:8WVkuPdm
軽率なレスすみませんでした

軽度でも悪化しているのが(音声の兆候も出てきた)
自分で分かったので辛かったんです
25優しい名無しさん:2006/12/08(金) 18:55:28 ID:sISPnxwl
みんな負けちゃダメだ。
チックに負けるな!
26優しい名無しさん:2006/12/08(金) 19:51:41 ID:7fe52hnI
心が不安定だと、出てくる・・・
27優しい名無しさん:2006/12/08(金) 19:54:04 ID:1vgmFq7q
負けるなとか言ってる時点で負けだよね。
本当に負けない人は全く気にならない。
笑われようがバカにされようが気にしない。
そうなるためにはどうすれば良いのか。
私が思うに、中身のある、価値のある人間になればいいのだ。
もしチックに劣等感を感じているのであれば、それを上回る優れたところを作ればいい。
そういう努力をせずに嘆いているだけでは、状況は悪化してもよくなることはない。
28優しい名無しさん:2006/12/08(金) 21:39:12 ID:sISPnxwl
私が思うに・・・だって。
29優しい名無しさん:2006/12/08(金) 21:57:27 ID:7fe52hnI
おっと、喧嘩するなよ、、、
どっちも言っている事はある程度正しいと思うので、それでいいと言う事で。
自分に合った方法で乗り越えるしか・・・

さて、風呂でも。
30優しい名無しさん:2006/12/08(金) 23:52:21 ID:oTiFBknP
そりゃね、たけしや都知事みたいに
自信満々なチッカーになれればいいやね。
31チック持ち ◆oNj8uzOrks :2006/12/09(土) 00:18:09 ID:3Hv76OJP
チックスレ常連で恥かしいのですが
強迫性障害+チック・トゥレットの方には
セパゾンお勧めです。
僕はなんとかセパゾンで社会生活を
遅れてます。
32優しい名無しさん:2006/12/09(土) 01:10:26 ID:K1BiKm3G
そうか、社会生活遅れてるのか。
それは大変だな。
知能も遅れてるみたいだね。
33優しい名無しさん:2006/12/09(土) 07:10:55 ID:a4dILEER
布団に入って横になっている時だけ
下半身に力が入ったり動いてしまったりするのって
チック症なんでしょうか?
大人になってから発症しました。
34優しい名無しさん:2006/12/09(土) 08:31:38 ID:O2QlP79s
>>33
多分違う。
35優しい名無しさん:2006/12/09(土) 16:27:09 ID:c1QFh1xE
>>34
そうですか。
どこのスレor板に行けばいいんでしょうか?
36優しい名無しさん:2006/12/09(土) 17:45:56 ID:K1BiKm3G
37優しい名無しさん:2006/12/10(日) 00:57:50 ID:PSVMu5q3
雰囲気悪いよ…
やめようよ
38優しい名無しさん:2006/12/11(月) 02:21:35 ID:vYNw/qb9
トゥレット暦25年の♀です。
最近職場が変わったせいか24時間トゥレット症状が酷いです。
お隣さん、毎晩突然の叫び声うるさいでしょう、本当にごめんなさい!
本屋で立ち読みしている最中も犬のうなり声みたいなの最近は平気で
あげるようになってしまい、隣で立ち読みしてた人がびっくりして私の
顔を見上げながらサーっとその場を離れていかれるのが辛過ぎる。
いつも心で皆に謝りながら生きている自分が辛い。
親も先生も誰も理解してくれなかった。
今でも親はぜんぜん理解出来てない。
腰痛村のビデオ取ったから絶対親に見せに行く!
39どうしたら。。:2006/12/11(月) 02:42:13 ID:6DjN3Y/6
初めまして。
もう、どう接していいのか分からないほど今悩んでいます。
えっと、私には3年半お付き合いしているA君という恋人がいます。
A君は汚言・手や足が動いたりの運動と音声と両方持っています。
今、18才でお薬も飲んでいて、お薬がないとかなり苦しそうです。
言葉も何ヵ月ごとに変わっています。お電話で話しているときに、
【Bちゃん、セックスしたい!!!】と他の女の子の名前を言っていて、
私は、気にしないように接しているんですが。。言われるたびに、
【Bちゃんとセックスしたいのかな】と思ってしまいます。ちなみに私の名前は、
Bではありません。。Bちゃんは、A君のことを。。よくない言葉を言って
すごく怒らせている人で、A君はBちゃんを嫌っています。
あと、話しの内容によってA君の出てくる言葉がちがうので、何でだろ。。と
私は気にしないように接していますが、今すごく悩んでいます。
私なりに、理解しようと本を読んだりネットで調べたりしているんですが、
どうしても、私一人では分からないことがあります。。どうか教えてください。
音声チックというのは【したい】願望や心の中で思っていることが
言葉になって出てくるのですか?。。どんなことでもいいので教えてください。
長文になってすみませんでした。失礼します。。
40優しい名無しさん:2006/12/11(月) 03:13:02 ID:jQWhDQ2Z
チック症が脳に関係してるって何ですか?
軽い咳のような喉鳴らしが止まりません。
41優しい名無しさん:2006/12/11(月) 13:31:48 ID:HIFXtjAb
39さん、僕は汚言症持ちの男性です。
僕もあなたの彼氏さん同様、卑猥な言葉をよく連発しては周囲を驚かせていますo(^-^)o本当に困った病気ですよね。
この汚言症についていくつか僕なりにアドバイスさせて頂きます。
まずこの汚言症は本人の意思に反して出てくる症状です。
そしてその発言内容の基準は、“本人が言ってはいけないと思っている事”です。
結果、その内容の中には、本人の願望や本音が含まれる事もありますがそうではない場合もあります。
ですから、まあ、気にしない事ですね(^_^)
トゥレッターにとって1番楽なのは、周囲が自分の症状に見て見ぬフリをしてくれる事です。
だから彼氏さんの汚言症はほっといてあげましょう。
常に聞いてないフリを決め込むのです。
それと最後にもう一つ。彼があなたに汚言症をさらけだせるのは、あなたが彼にとって最も心許せる存在だと言うことの証しなんですよ!
この幸せモノが!
42優しい名無しさん:2006/12/11(月) 20:13:21 ID:GcmJFpju
>>38
腰痛村ってのは、なんかそこでトゥレットの人が紹介されていたんですか?
見れば良かった、と言うか気付かなかった。
43優しい名無しさん:2006/12/11(月) 22:39:59 ID:lKbtO6LW
>>39
俺も会社で昼寝していて、とてもよくしてくれている先輩の名前と「死ね」という単語を寝言で発したことがある。
死んでほしいなんてこれっぽっちも思っていない。
昼休み終了の鐘で起きたとき、周りは引いていたよ。
お前何言ってんだ?そういうこと言っちゃいかんだろ、って。
でも、事情を説明したらわかってくれた。
普段の俺の人柄が割りとよかったのも幸いした。

何が言いたいかというと、思ってもいないことが口から出てしまうんだ。
それが本心かどうか気になるのであれば、本人に素直に聞いてみればいい。
本人が否定したら、それを信じてあげるという前提で。
本当は、はじめから信じてあげられるのが一番いいけど。
44優しい名無しさん:2006/12/11(月) 23:41:09 ID:73fGQxCE
チックとかトゥレットの発現動作を変えるコツって何かないですかね?
以前は汚声だったのを数年かけて足鳴らしに変化させたんですが、
これでも仕事に差し障りあるんで何か
手の動作に差し替えていきたいんです…。
45優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:29:51 ID:QNtSI0RK
↑無駄じゃ。だってチックは次第にそれ自体に意味が生まれて来て、トゥレットになりうるんじゃろう?
と言う事はじゃ、複雑化したトゥレットには既に必然性があるゆえ、
他のチックの動作に置き換えるという事は理屈にかなわないのではなかろうか?
ワシはそう思うぞ。
46優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:42:21 ID:5V7ag0UV
偽ジジイうぜえ
47優しい名無しさん:2006/12/12(火) 17:07:46 ID:Qe/iKPNB
トリガーをなんとかするしかないよね…
48優しい名無しさん:2006/12/12(火) 20:45:59 ID:8NQtdFnD
チック的な動作、単純な反復運動、は落ちつきを呼び出す効能もあったような。
貧乏ゆすりのように
49優しい名無しさん:2006/12/12(火) 21:00:19 ID:5V7ag0UV
まわりがうるさいと、咳払いが止まらなくなる。
静かでも集中してると止まらないけど。
聴覚過敏とトゥレットは関係あるのだろうか?
50優しい名無しさん:2006/12/12(火) 21:52:24 ID:gOOctRT4
>>45
トゥレット症候群は単に定義の問題。
チックに意味が生まれてトゥレットになるなんて事は無い。
>>44
認知行動療法にチックをしたくなった時に拮抗する運動をしてチックを軽減させる
ハビットリバーサルという方法があるらしい。
51優しい名無しさん:2006/12/13(水) 01:45:41 ID:jhjJJL/v
>>48
そういえば貧乏揺すりはチックじゃないのかなあ?
52優しい名無しさん:2006/12/13(水) 09:53:03 ID:bH29jIHh
私一時期ジムで筋トレした後、筋肉疲労で長時間運動が止まらなくなった。
腹筋するとあごが開き、
つま先でステップマシーンを踏むと頭を後ろにそらす。
その後腕と足振り回しがノンストップ。
刺激を受ける部分で反応が決まってるみたい。
皆さんどうですか?
53優しい名無しさん:2006/12/13(水) 14:16:35 ID:jalJ2R6u
>52 ワロタw
54優しい名無しさん:2006/12/14(木) 20:05:05 ID:077VGMoG
>>51
止められる、ならチックじゃないと思う。
止めたら苦しいならチックかな。
55優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:48:49 ID:RN8f3yw6
私はチックトゥレットから病気になったけどここの住人は他になんか持病ありますか?
56優しい名無しさん:2006/12/16(土) 20:31:06 ID:G9TKnVJP
神経症、とか。
妙なのを反復したり。
57優しい名無しさん:2006/12/18(月) 20:36:14 ID:L3HZg4EJ
疲れるYO
58優しい名無しさん:2006/12/18(月) 20:36:53 ID:d4YSrjsT
下がりすぎだage
59優しい名無しさん:2006/12/18(月) 22:07:16 ID:FL0SIt54
糞スレだな。
60優しい名無しさん:2006/12/18(月) 23:29:55 ID:t9ybU6gV
・・・はぁ〜(ため息)
61優しい名無しさん:2006/12/20(水) 00:06:40 ID:Bth9Zx1O
チックのことがもっと知りたい。
62優しい名無しさん:2006/12/20(水) 23:53:39 ID:xCdZzK2+
僕も知りたい!
あなたは?
6361:2006/12/21(木) 02:31:25 ID:uWIjM733
>>62
あなたとは僕のことですか?
64優しい名無しさん:2006/12/21(木) 12:50:29 ID:1v4TZGyq
63さんへ
あなたは誰ですか?
65優しい名無しさん:2006/12/21(木) 16:45:23 ID:uWIjM733
>>61のレスを書き込んだものです。
66優しい名無しさん:2006/12/21(木) 18:21:42 ID:1v4TZGyq
あーやはりあなたですか。
こんにちは。
僕は62です。
そうです。あなたに言ったんです。
67優しい名無しさん:2006/12/21(木) 18:29:07 ID:1v4TZGyq
あーごめんなさい。
僕はあなただけではなくあなたを含める全てのあなたに発した言葉を言ったのです。
でもよく考えてみるとあなたはもうすでにチックを知りたいと言っている訳ですから、
あなた以外の全てのあなたに対して言った言葉という事になりますね。
よろしいでしょうか?
68優しい名無しさん:2006/12/21(木) 23:46:06 ID:H1BBzEFD
死ね
69優しい名無しさん:2006/12/22(金) 03:21:03 ID:8VU3XsIT
>>67さんへ

了解しました。僕は二十歳の学生です。僕がチック症について知りたいと言った
理由は、僕が通っている塾の生徒にチックの女の子がいるからです。その子は東
京の有名な病院で診察してもらったそうですが、根治は難しいようです。

僕の個人的意見ですが、現在の医学で根治が不可能である障害を持った方には、
周りの人のアプローチが重要だと考えます。チックを持った方にどう接すればい
いのか、どう向き合えばいいのかが我々健常者の課題ではないでしょうか?僕は
綺麗事は大嫌いです。しかし、その綺麗事を現実にしようと努力している人はす
ばらしいと思います。どんな障害をもった人にも生きやすい環境にすることが理
想です。そのためにはまず、身近なことから始めたいと思ったので、チック症の
ことをもっと知りたいと思いました。

また、ここ2ちゃんねるでは「死ね」などの、心ない書き込みを目にすることが
あると思いますが、お気になさらずあなたの考えや、疑問に思ったことを遠慮せ
ずに書き込んで下さい。それが2ちゃんねるの規則でもあるのですから。
それでは、また♪
70優しい名無しさん:2006/12/22(金) 07:03:04 ID:ocakcJfr
文末に音符使うやつってキモい

どういう精神状態なんだろう?
71優しい名無しさん:2006/12/22(金) 14:29:51 ID:M12Vrc1G
このスレに居るチック病の人って、何か性格ワルーイ。
人間が小さい。
72優しい名無しさん:2006/12/22(金) 19:21:58 ID:8VU3XsIT
>>71
障害を持った人が少し卑屈な考えになるのは仕方ないこと。
僕がチックになったらきっと、とんでもない卑屈人間になると思います。
73優しい名無しさん:2006/12/22(金) 21:01:57 ID:IcNkxHUI
>障害を持った人が少し卑屈な考えになるのは仕方ないこと
う、うむ、、確かに綺麗ごとは嫌いな感じだ。
74優しい名無しさん:2006/12/22(金) 21:32:46 ID:M12Vrc1G
チックの人が卑屈になるのは仕方がないのかもしらんが、性格が擦れて行くのはチックのせいではないぞ!
それは本人の弱さのせいだよ。だろ
75優しい名無しさん:2006/12/22(金) 22:25:13 ID:8VU3XsIT
チックの人に対して「弱い」という言葉を、チックを体験したことがない人は使
うべきではないと思います。チックを発症した人の苦しみが分からないのに、な
ぜ「性格が擦れていくことは弱いから」と結論づけられるんですか?

きっと、チック症で性格が擦れていく一部の人は、その人を取り巻く環境に問題
があるのではないでしょうか。因みに、僕の塾にいるチックの女の子は、チック
をきっかけにアメリカ留学を決めました。日本はハンディを持った人に対して冷
たすぎるからそうです。
76優しい名無しさん:2006/12/22(金) 23:45:26 ID:HOnMYF7M
>>75
そのコはそんな理由でアメリカに行っても
いいことないと思う。
本当に、日本人が冷たくてアメリカ人が温かいのかねえ。
77優しい名無しさん:2006/12/23(土) 00:54:33 ID:nnZZuHdy
>>76
心が温かい冷たい以前に、アメリカは何でもオープンだからチックのことも隠さ
なくてすむんだよ。それが、彼女にとってのアメリカの魅力みたい。日本でも出
来ないことではないけど、彼女には荷が重すぎたんじゃないかな。
78優しい名無しさん:2006/12/23(土) 00:57:00 ID:hw1l13r1
俺自身もチック症を持っている。その上で言ったのさ。
79チック持ち ◆OuCnt6BeJQ :2006/12/23(土) 01:16:52 ID:Dw1fCNBA
漏れもチック持ちだがスレでよく叩かれる。
逆にチック持ち以外は来るなと思うよ。
チックでなくてスレに来る人はよっぽど
障害者を馬鹿にしたいの?
それなら別に行ってくれ。

チックを治したい人だけスレに来ればいい。
80チック持ち ◆oNj8uzOrks :2006/12/23(土) 01:17:45 ID:Dw1fCNBA
ありゃ
81チック持ち ◆oNj8uzOrks :2006/12/23(土) 01:20:03 ID:Dw1fCNBA
ともかく、チック症の人のためのチックスレ
であるべきでしょう。
現時点ではスレが2つたっちまったが。
82チック持ち ◆oNj8uzOrks :2006/12/23(土) 01:24:08 ID:Dw1fCNBA
最近就職してセパゾンでチック押さえ抑えして
るのはいいが、上司がチック持ちだったよorz
写りそうだ。
でも止めません。
いつかその上司を越えようと思う。
83チック持ち ◆oNj8uzOrks :2006/12/23(土) 01:28:23 ID:Dw1fCNBA
>71 の方に同意見。

チック持ちは性格もひん曲がって社会生活を送れないそうです。
せめて2ちゃんのスレぐらいは普通に意見せんもんかね。

ちなみに誘導
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165125504/
84チック持ち ◆oNj8uzOrks :2006/12/23(土) 01:31:49 ID:Dw1fCNBA
誘導になってなかったorz

まぁ、みんなセパゾン試してよ。
だめなら他探そうよ。
85優しい名無しさん:2006/12/23(土) 02:14:50 ID:nnZZuHdy
僕は健常ですがチックの人を馬鹿にする気なんか、さらさらありません。
86優しい名無しさん:2006/12/23(土) 09:32:58 ID:MjvAS2HG
アスペルガーも持っている者ですけれども、
頭を働かせようとすると、目を強くまばたきしたり、
耳の辺りで力を入れて頭部の皮を動かしたりするチックが出てくる。
外だと緊張や会話や、それと道路交通の状況をめまぐるしく認知しないといけないので、その傾向が更に強くなる。

>>85
理解のある方と関わることができた時にはぜひ話し合いで歩み寄りたいものです。
87優しい名無しさん:2006/12/23(土) 09:50:20 ID:aMcoCAq/
私もチック持ちですが、連投する糞コテが叩かれるのはやむをえないと思います。
88優しい名無しさん:2006/12/23(土) 16:45:32 ID:hw1l13r1
みんなチックの完治をあきらめて
89優しい名無しさん:2006/12/23(土) 21:16:46 ID:M6m8qbFx
>>83
あんたの意見はわかりにくい。なんか込んでないか?
90優しい名無しさん:2006/12/23(土) 22:45:30 ID:aMcoCAq/
>>88
あなた以外誰も完治するなんて期待していません。

>>89
糞コテとして個を主張するくらいだから、性格がゆがんじゃってるんじゃない?
ゆがんでる人の意見はわかろうとしても無駄だよ。
91優しい名無しさん:2006/12/23(土) 22:47:25 ID:aMcoCAq/
>>89
ごめん、ミスった。
>>83に自分でちゃんと書いてあったね。

チック持ち ◆oNj8uzOrks は性格もひん曲がって社会生活を送れないそうです。
92優しい名無しさん:2006/12/24(日) 00:39:41 ID:M6u0MQja
小学校高学年〜中学時代がピークでドツボだった。

整列の時、体が曲がって怒られた小学時代。
中学で、猫背とかソクワン症とか言われた。

あと、閃光…火花とか花火とかが恐かった。

あと、自分の感情をさらけだすのが恐くて、
感情を抑制して、体調悪くても我慢してた。

あと、何だか自己評価低くて、「自分はダメだ」って
て思ってたので、楽天的な同級生が不思議だった。

人生過ごすのが辛かった。
…って、今もか。

って、チックと関係ないか…。sumaso
93優しい名無しさん:2006/12/24(日) 01:27:08 ID:HoYweVbe
94優しい名無しさん:2006/12/24(日) 01:29:18 ID:HoYweVbe
95優しい名無しさん:2006/12/24(日) 02:14:08 ID:jHrctdPS
この症状の人って脇見恐怖の人とか視線恐怖の人って苦手ですか?
僕の視界の中に入った人がたまに石原都知事の会見を早回ししたみたいに
すさまじい速さで瞬きするんです。
96優しい名無しさん:2006/12/24(日) 11:36:19 ID:c1sQwump
死ね
97優しい名無しさん:2006/12/24(日) 22:12:45 ID:y4bPptJ3
次長課長の井上さんが舌をたまに出すのは
チックと関係してるの?
98優しい名無しさん:2006/12/25(月) 19:42:06 ID:7gHcmZWm
今、俺は結婚の許しをもらう為に婚約者の実家に来ていて、必死でチックを止めている最中だ。
99優しい名無しさん:2006/12/25(月) 19:54:53 ID:7gHcmZWm
↑すまん。続き
それで今俺は彼女の実家のトイレにこもって一人、葛藤し苦しんでいる。
茶の間では、彼女と彼女の両親がいつまでたっても出て来ない俺を首を長くして待ちわびている。
俺の結婚の申し出を今か今かと待っているのだ!
・・・だが俺は言いたい。
彼女の前で、彼女の御両親の前で、大きな声で叫びたい!
オマンコ〜〜!!
100優しい名無しさん:2006/12/25(月) 19:59:04 ID:uodCc4Ru
オマンコが100getだ。
101優しい名無しさん:2006/12/25(月) 20:16:50 ID:qLe7Mi3v
隠して結婚してもいいことないと思うけどね。
さっさと事情を説明すりゃいいのに。
102優しい名無しさん:2006/12/26(火) 00:15:06 ID:iGLu8knJ
ずっと我慢してると肩がこってきて最終的には肩がつるまでいくんだが…なんとかならんかね
103優しい名無しさん:2006/12/26(火) 00:39:17 ID:jnvYq5i7
私♀も
学生だったころ、
シーンとした授業中に「お〜〜こ」か「うんこ」どっちを
叫ぶ方がマシか考える事で
どちらも叫ばずにすんでいた・・・・。
104優しい名無しさん:2006/12/26(火) 21:49:00 ID:QbH9gdcH
>>102
我慢するな。
俺なんか、笑われてもなんとも思わなくなったぜ。
しかも会社では成果出しまくりだから、天才とキチガイは紙一重ということで通ってる。
チックを気にするエネルギーを別のことに使ったほうがいいよ。
105優しい名無しさん:2006/12/26(火) 23:28:00 ID:iGLu8knJ
>>104
親に狂牛病だとかエクソシストだとか言われてからずっと我慢してる
我慢してると胸の下あたりがもやもしてまたストレスたまっての悪循環
声も出るからやっぱり我慢しないのは無理かも…
106優しい名無しさん:2006/12/26(火) 23:50:37 ID:QbH9gdcH
>>105
だから我慢するなって。
どうせ我慢したって我慢できずにやっちゃって、それを見られたらあれこれ言われんだから。

何でつらいかって、自分で嫌だと思うからつらいんだよ。
人生あきらめることも重要だ。
あきらめたことで見えてくるものもあるし。

いきなり気にしないとかあきらめるというのは無理だから、つらいときに自分にそう言い聞かせて、
時間をかけて意識を変えていくしかないよ。
悩んでも何も生まれない、気にしても治らない、チックも自分の一部、
何度も何度もつらいときにそう言い聞かせていると、そのうち楽になるよ。

キチガイと言われたっていいじゃないか。
実際自分がもう一人いたらどうせ頭おかしい奴だと思うんだから。
たぶんあなたと会ったとしたら、お互いにキモいやつだと思うだろう。

人間に限らず動物は、見慣れないものを見ると命に関わるかもしれないから本能的に警戒する。
チックの存在も知らないような人に、馬鹿にしないで普通に接してくれというのは無理な要求。
これから会う人一人一人にいちいち説明していたらきりがない。

一番現実的なのは、自分自身の意識を変えること、これしかない。
周りを気にして我慢することで何かメリットはあるのか。
我慢してもばれているのだから、我慢しないときと結果は同じなのではないか。
もし他人がチックだったとして、どんな人なら馬鹿にしたくなってどんな人だったら馬鹿にしないだろうか。
自分が馬鹿にされないようなチック持ちになるにはどんなことをすればいいか。
チックを治したいとか非現実的なことは考えずに、現実的に対応すればちゃんと生きていけるよ。
107優しい名無しさん:2006/12/27(水) 01:16:25 ID:nQINpQvh
チックの症状の一つとして、性格がきつくなるって事はありますか?
108優しい名無しさん:2006/12/27(水) 12:51:04 ID:RFXgN+KQ
>>107はもともと性格がきつかったんだよ。
109優しい名無しさん:2006/12/27(水) 13:13:53 ID:nQINpQvh
>>107だけど、私じゃなくて旦那の事です…
最近攻撃的になってきたような気がするんで質問してみました
110優しい名無しさん:2006/12/27(水) 13:17:57 ID:RFXgN+KQ
>>109がきついから、堪忍袋の緒が切れただけだよ。
どんな人間でもそういうことはある。
111優しい名無しさん:2006/12/27(水) 13:36:55 ID:nQINpQvh
>>109です
そうかも知れませんね。気をつけてみます!

それからもう一つ悩んでるんですが…
結婚して20年ほどたちますが、結婚前から旦那に変わった動きがあるなとは思ってたんですが特に気にせず。本人や親からもその事について話しはなく…
最近になってそれがチックではないかと気づきました。このままずっと知らない振りした方がいいのかな?
本人がチックだとわかっているのかどうか…
わかってないなら病院に行くように言った方がいいんでしょうか?
でもそんな事聞けないしな。
112優しい名無しさん:2006/12/27(水) 14:10:23 ID:RFXgN+KQ
>>111がストレスを与えるからチックがひどくなる。
はっきり言って死んでほしい。
113優しい名無しさん:2006/12/27(水) 20:33:29 ID:aDE4eRr4
112はチックについて何も知らない素人に対して、「んな事も知らねぇのか、アホ!」みたいな言い方をしてるけど、ハッキリ言って・・・ガキだね〜。
チックをより多くの人に解ってもらうのが俺達チックを持った人間に出来る事だろうが!
この若僧が。
もしあんたが仮にチックを持っていない健常者だとしたら、おそらくあんたはチック症を持った人間をバカにするだろうな。
歩み寄ろうという気が感じられんからな。
いい加減被害者意識はやめんか!
114優しい名無しさん:2006/12/27(水) 20:50:36 ID:qhruxMdL
確かにチック持ちじゃない人にうちらのことを知ってもらうのは大切たよねぇ
でも>>111みたいなことは医者に聞いてよって思う
俺も若僧だね
115優しい名無しさん:2006/12/28(木) 12:40:57 ID:xqXZ4jRz
>>86
俺も頭皮をうごかすチックがあります。仲間がいてよかったよ
116優しい名無しさん:2006/12/29(金) 16:48:58 ID:+XE7SDg/
>>113もガキだな。
それかただの荒らし。
117優しい名無しさん:2006/12/29(金) 23:59:11 ID:aHhlUPox
↑ほ
118優しい名無しさん:2006/12/30(土) 11:14:38 ID:+aDjR30p
↑も
119優しい名無しさん:2006/12/31(日) 17:22:45 ID:yFl0n0N+
今年も
120優しい名無しさん:2007/01/01(月) 01:21:09 ID:JrSiEUxG
よろしく
121優しい名無しさん:2007/01/03(水) 11:49:42 ID:vhKMgiG1
皆さん
122優しい名無しさん:2007/01/03(水) 12:02:02 ID:+0GlRa1x
皆さん 今年も首振りながら、セックスに励みましょう よい お年を
123優しい名無しさん:2007/01/05(金) 00:49:54 ID:BBWiVe9v
たけしと都知事を重度・中度・軽度で分けたらどれになるんだ?
124優しい名無しさん:2007/01/05(金) 08:19:10 ID:pEjSuDRC
チック症=腐れガクガク虫劣等型見るに耐えない症候群
125優しい名無しさん:2007/01/05(金) 12:56:14 ID:fY6dFzbw
チックの男の人って皆チョーエロいらしいね。
実際皆どう?ちなみに俺はチョーチョーチョーエロい
126優しい名無しさん:2007/01/05(金) 14:01:27 ID:zXaW9bTW
>125 糞よりエロいよ
127優しい名無しさん:2007/01/05(金) 14:26:56 ID:oTbmbxUs
ビートたけしが、チックでそ?はじめてみた時仲間だと思った
128優しい名無しさん:2007/01/06(土) 16:38:56 ID:b3yZ3W58
だれか〜、煽り屋>>124を相手にしてあげてくださ〜い
129優しい名無しさん:2007/01/07(日) 02:25:47 ID:ohtpJU2h
>>128
スルー出来ないの?
130優しい名無しさん:2007/01/07(日) 12:16:09 ID:sHFjoN7J
たけし、コマネチ大学で考えてるときの咳払いがひどいな。
俺も何かを考えているときに咳払いが止まらない。
あんなふうに見えるのかと思うと、それでもテレビに出てるたけしは偉いと思った。
131優しい名無しさん:2007/01/08(月) 12:13:03 ID:Btmcnqf7
俺もテレビ出たい。でもチックある。才能無い。
132優しい名無しさん:2007/01/10(水) 00:20:31 ID:BZpO8Lol
みんな
133優しい名無しさん:2007/01/10(水) 00:22:10 ID:BZpO8Lol
みんな一人ぼっち。
134優しい名無しさん:2007/01/10(水) 01:21:10 ID:Dq+xfcc9
ビートとか都知事の物まねする芸人って 必ずチックの動きするよな…
見るたびに暗くなる
135優しい名無しさん:2007/01/10(水) 14:30:35 ID:FcrG5hOn
俺はTS暦25年位で皆さんが言う所の「汚言」以外は殆どコンプしてる
去年の暮れに子供が出来た
そんな俺の願いは子供にTSが遺伝しない事だけです

俺はやってはいけない事をしたくなるのも多くて
車に乗っている時に目を長く閉じてみたいとかです
昔、自転車に乗っている時に前輪についている鍵を足でロックしたくなり
実行して大クラッシュや下り坂で手放しして頭を10なん針?縫ってますw
そんな俺なので育児がまた大変なのです
抱っこしてれば(このまま床に落としてみたい)とかになるし
ほ乳瓶でミルクをあげている時には(瓶をグイグイ押し込みてぇ〜)だし
こんなに自分の事を憎むというか恨んだ事は人生で今が一番です
この先、子供の学校行事など俺などは行かない方がいいなぁ〜(ノД`)
息子よ!本当にこんなお父でごめん でも大好きだぞぉー
136優しい名無しさん:2007/01/10(水) 21:50:01 ID:BZpO8Lol
135さんへ
はは(笑)いいトゥレットパパさんですね。とても正直に赤裸々に今の自分を語っている所が面白いね。
俺も来年結婚予定だけど、まだ子供も産まれていない今の時点でさえ、あなたの言うような心配事は俺も不安に思ってます。
でも、まあ、何とかなるでしょう。
それにやってはいけない事をやりたい症候群は、結局長くは続かないのがパターンですからね。
137優しい名無しさん:2007/01/10(水) 21:55:41 ID:Dq+xfcc9
>>136
ははは(笑)なかなか見下したような物言いがおもしろいね。
たまにこんな感じの粘着厨が来るのがこのスレのパターンですからね。
138優しい名無しさん:2007/01/10(水) 22:06:41 ID:hzcN3upq
>>135
結婚できてる時点で勝ち組
139優しい名無しさん:2007/01/10(水) 22:12:37 ID:BZpO8Lol
↑ハイハイ。そりゃ悪かったね。
でも、、あんた嫌われてるでしょ?
140優しい名無しさん:2007/01/10(水) 23:23:50 ID:Dq+xfcc9
たった2行で「嫌われている」と確信するあたり、貴方はかなりのカリスマ性をお持ちのようだ。これなら見下すのも無理はないですね。失礼しました。
で、その貴方が 安価のやり方とsageる方法を知らないのにはどんな悲劇的な事情が…?
141優しい名無しさん:2007/01/10(水) 23:56:21 ID:BZpO8Lol
↑安価じゃなくて安易だろ?
お前暗いだろ?
142優しい名無しさん:2007/01/11(木) 00:05:38 ID:AlvVEweD
>>141
ハァ?安易てwww

2年くらいROMってろwww
143優しい名無しさん:2007/01/11(木) 00:06:37 ID:sw+w9OjO
>>141 アンカー=安価だよ
144優しい名無しさん:2007/01/11(木) 07:33:20 ID:69U959yt
基準がよくわかんないから聞きたいんだけどたけしぐらいのチックって酷いの?
それともたけしぐらいだとチック界では普通なの?
145優しい名無しさん:2007/01/11(木) 09:06:11 ID:sw+w9OjO
>>144 かなり軽度だと思われ。
146優しい名無しさん:2007/01/11(木) 09:22:50 ID:lTyF7pOH
135の子持ちです
なんだか少し荒れた様だけど俺には関係無いよね?
チック持ち同士仲良くやりましょう(人のチックを見るのは辛いけど)
>>144
たけしの肩などは俺からしたら初歩でスライム程度
俺は首をブンブン振り回して気の済む一発が出るまでやめれない
なのでOKが出るまでに肩も併用する時もあります
首&肩&音声&膝と膝をぶつけるってのが同時になると異常者そのもの
壊れた人間って表現が当てはまります
チック界?で行くと目パチが初歩なのかなぁ〜
俺も最初は確か目パチ→鼻すすり→咳払い・・・と
現行の1つをごまかす為に新しいやつを生み出してきたように思えます
音声や酷い運動が入ってきたらもう後戻りは出来ない状態ですね

147優しい名無しさん:2007/01/11(木) 23:28:41 ID:XPBwYsoy
教えて下さい。10歳の息子なんですが、ずっと咳払いが止まりません。咳払いは気にしないように過ごしてきましたが、最近目の動きが変なんです。両目を見開いたあと眼球をグルグルまわします。これもチックの症状なのでしょうか?
148優しい名無しさん:2007/01/11(木) 23:54:11 ID:uJDzIRA0
チックは知能低下が起こるの?

ID:BZpO8Lolをみていてそう思った。

チックと関係ある?
149優しい名無しさん:2007/01/12(金) 00:27:42 ID:g28Kds1G
ねーよWW
150優しい名無しさん:2007/01/12(金) 08:26:31 ID:GmwVMjmZ
>>146
進化系なんですね。俺は目パチや咳払いはなかったけど中学の時にいきなり首チックが出た。
最近は症状が軽症化してきて不随意的な動きは少なくなったんだけど
首に違和感があって年寄りの体操みたいに首を回したり前後左右に振ったりしてる。
151優しい名無しさん:2007/01/14(日) 00:47:33 ID:m22xrbTJ
心が不安定だとチックが酷くなる…。

顔・腕・脚に出ます…。。

精神的にシンドイ
152優しい名無しさん:2007/01/14(日) 14:14:03 ID:UHWN0Zgo
夫の行動がチックだと最近知ったのですが
子供に遺伝する確立はどれくらいなのでしょう?
男の子と女の子がいます。
夫は目をぱちぱちしながら首を回したり
通りすがりに私の胸とお尻を触り続けたり(2千回位やめてと言っています)
「ウンコ!」「あーそうッスね〜」「$#☆*!!」と独り言を言います。
でも会社では言わないそうなので軽度なのかも知れませんが。
軽度だと遺伝しにくい、もし遺伝しても軽度、とか
そういうことはありませんか??
153優しい名無しさん:2007/01/15(月) 00:08:12 ID:jo/NgqaQ
最近、「○○の役立たず!!」が口癖です。
しかも会社の上司の名前を片っ端から言ってます。
われに返ったときの周りの空気が何とも言えません。
154優しい名無しさん:2007/01/15(月) 12:13:57 ID:6qn4hzC3
ここでこの名前を言っちゃいけないって時にわざわざ必然的に言っちゃうんだよなぁ。
この間なんか彼女の前で元カノの名前連発してピンチだったよ。
155優しい名無しさん:2007/01/16(火) 14:54:19 ID:BIFdKMHg
長文です。
誰か聞いてください。

4才の息子が二才くらいから目パチをはじめて、治まったりの繰り返しなんですが最近肩(首?)をすくめる動きが出て来ました。

子どもだから「うんこ」「チンチン」は仕方ないかなとも思っていましたがこれも頻繁に言います。
私が怒りっぽいのでそのせいかなとも思いますが、叱ったときは無く何か書いたり集中してる時にします。
今頃から始まるとこれから重症化していくのではと不安です。
まだ受診したことはないのですが初っぱなから大学病院の小児神経科に行くのは大袈裟ですか?

同居のためまわりの目も気になりますし、二人目妊娠中で無意識のうちに寂しい思いをさせているのではと心配で仕方ないです。
156優しい名無しさん:2007/01/16(火) 22:19:24 ID:us08ZVTd
殺せ
157優しい名無しさん:2007/01/16(火) 23:48:33 ID:x8bZQRWv
>>155
子供にとってストレスのない生活なんかないわけで、
口うるさくしないようにするのはいいだろうけど
あんまり気にする事ないんじゃないかなあ。
風邪ひいたときにでも、いつもの小児科できいてみたらどうだろ?
本人がチックでつらいようだったら
薬とか飲む事になるだろうから専門のところにいかなくちゃならないだろうけど。
158155:2007/01/17(水) 07:59:16 ID:u6ZqR2dJ
>>157さん
ありがとうございます!
本人はよくわかってないようです。
そうですよね、ストレスを全て取り払うことはできないし…昨日観察してたら嬉しくて興奮したときによくしていました。
新しく着た通信教材をわくわくしながら開けて使い方を説明してる時です。

田舎なので近所の小児科に行っても「怒りすぎないように」とか言われるだけで解決策や対応策を聞かせてくれるかな…と不安です。
先入観はダメですよね。

主人に話したら「もう少し様子をみようよ」と言われたので近くの小児科で聞く程度にします。
159優しい名無しさん:2007/01/17(水) 18:32:57 ID:TDy6z4mB
おはよー兄弟
日ごろから肩ぶん回しすぎてるせいか、鏡でみたら肩が左右かなり曲がってるわ
おまけに10回に1回物凄い激痛がする時ある
手を噛むチックもあって表面がボロボロもなんだよねー
みんなも何か一つのチックが悪化しすぎて痛みも凄いってことないかい?

これ整形外科やら行っても自分でやめられないからどうしようもないよね
160優しい名無しさん:2007/01/17(水) 23:16:10 ID:5RmtP49T
>>159
肩をぶんまわすチックってたけしみたいな感じなの?
161優しい名無しさん:2007/01/17(水) 23:45:43 ID:rXTd5QNu
>>159は想像するだけで笑えるw
自分で痛めつけて騒いでんだもんなw
境界性人格障害のリストカットと同類だなw
162優しい名無しさん:2007/01/18(木) 00:58:11 ID:NKwwLgw3
>みんなも何か一つのチックが悪化しすぎて痛みも凄いってことないかい?

おまえみたいな痛いやつはめったにいないぞ。
163優しい名無しさん:2007/01/18(木) 02:24:34 ID:8NGVpyZi
(・∀・)スンスンス-ン←コレって 鼻すすりチックのことだったのか?
164優しい名無しさん:2007/01/18(木) 03:05:14 ID:fEzKZqss
>>160
たけしよりオーバーアクションだな
肩から背骨にかけての骨を一気にゴキゴキってならすのよ
それがいてーのなんのってもう

>>161
バーローwwwww
痛くてもやり続けてる俺が一番笑ってらぁよwwwww
お前は生まれ変わった時重度のチックで苦しめ^^^^
>>162
あんまいないのかあ
恥ずかしいからって他人の視線気にしてた時代はまだよかったが
最近は身体の痛みが切実な悩みなんだよね
165優しい名無しさん:2007/01/18(木) 19:26:26 ID:NKwwLgw3
ほんと痛いやつだな。
かわいそうに。
166優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:59:48 ID:bFj4DoDM
成人してからは軽減しがちだったけど、鼻息チックが4ヶ月まとわり付いてる。
人と楽しく話す事ができない。1ヶ月位休みたい。。。
167優しい名無しさん:2007/01/19(金) 06:08:58 ID:bFj4DoDM
欝で精神科に通院中だけど、チックに効くといわれてるセレネースとか、
頼んだら貰えるだろうか。昔の病院では、ワイパックス止まりだったんだよな。
全然効かなかった。
168優しい名無しさん:2007/01/19(金) 11:12:27 ID:TlyM8FL3
NKwwLgw3 
お前は何をそんなにムキになってるのかな?
何も嫌な事を言われた訳じゃないだろう
169優しい名無しさん:2007/01/19(金) 19:32:36 ID:2t0vAcqi
お前の言い方に問題があるんじゃないのかい?でなきゃ、ムキにもならんだろう。
170優しい名無しさん:2007/01/19(金) 23:29:37 ID:ddWWHC80
>>168が嫌なやつだからだろう。
171168:2007/01/20(土) 12:55:34 ID:jVAWmuJQ
どもども
168だけど今度は俺が標的かい
前スレの時も些細な事から荒れまくったけど
ここに来る住人は他人を攻撃してないと気が済まないのかな?
確かにちょっとズレてる感じは受けたけどスルー出来る程度じゃん
決して正義感ぶって擁護した訳でも無いけどそれがムカついたんだね
俺が悪い様なので謝ります スミマセンでした
172優しい名無しさん:2007/01/20(土) 23:24:14 ID:MmhU4hdh
謝っているのに、俺は悪くないという態度がバレバレ。
別に攻撃するわけじゃないけど、そういうところがいけないんだと思う。
素直に謝るだけにしておけばいいのにね。
そういうのもチックのせいなのかな。
173優しい名無しさん:2007/01/21(日) 00:06:01 ID:9uvPvPHk
フフ、みんなヒマだからネットでケンカがしたいんだよ。
顔も見えないから皆言いたい放題なのさ。
お前さんだって、立派に攻撃してるじゃないか。
過去に何回か、攻撃した事あるんだろう?
気に入らない書き込み見ちゃあ、キツイ一言浴びせてんだろ?
174優しい名無しさん:2007/01/21(日) 00:26:54 ID:juvq7+yz
2ちゃんとはそういう所。
168は全然悪くないと思うがね。
非が無くても叩かれる時は叩かれる。
175優しい名無しさん:2007/01/21(日) 12:34:50 ID:QAnI+QO7
自作自演乙。
176優しい名無しさん:2007/01/22(月) 15:19:35 ID:xUJsnama
自作自演してる>>168にクソワロタ
まああれだ、安価くらい覚えようぜ>>168。自演してもバレバレになっちゃうよ。
177優しい名無しさん:2007/01/22(月) 17:09:12 ID:TCbCjQiL
自演してるのは明らかにNKwwLgw3だがな
178優しい名無しさん:2007/01/22(月) 17:59:36 ID:ChPuhC5H
アンカってどうやってするんでしょうか?
携帯からも出来るの?恥覚悟で聞いてます。因みに私は168ではありませんので
179まんま:2007/01/22(月) 22:43:03 ID:F/u22ORA
4さいの娘がお腹と肩のチックになりました。涙がなくなるくらい泣き、自分を責めました。自殺も考えました。このまま治らなかったら…
180優しい名無しさん:2007/01/22(月) 23:12:11 ID:ChPuhC5H
↑はあ、自殺なんて・・・大袈裟だっつーの。
181優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:39:25 ID:anhfKB78
>>179
このまま治らなかったら・・・
結婚できないんじゃあないか今から不安です

って書きたいんだろ。
別板のチックスレで見たぞ。
182優しい名無しさん:2007/01/23(火) 04:04:33 ID:pXyX+DpS
チックがあっても結婚できるよ。でもあんまり指摘しないようにね。小さいころのチックは治ることも多いから
実際に小学生ぐらいのときに鼻ピクピクさせるヤツとかけっこういたけどそいつらは今は治ってる。
まあ俺は今でもバリバリ現役だけど。まあ治らなかったら治らなかったときのこと。
183優しい名無しさん:2007/01/24(水) 02:56:09 ID:nLuy9CCn
>>178
>>←これの右横に半角数字
184優しい名無しさん:2007/01/24(水) 09:38:54 ID:kcn1NpW5
>>183
ありがとうございます。
185優しい名無しさん:2007/01/24(水) 17:18:12 ID:uptJ+bdK
ここ2ヶ月ぐらい、頭がクイクイって勝手に動いて
人に聞いたら映画観てる時や、飯食ってる時でも
無意識の時にもやってるようで、どうにも止められなくて
(そのせいで、最近首筋が痛い・・・)
「あんた、それチック症じゃないの?」と親に言われ
病院行こうかなぁと考えてます。

23(♂)の会社員なんだけど、チック症って大人でもなるもんなのかな・・・?
(ぐぐったら子供がなる病気と書いてたもんで・・・)
186優しい名無しさん:2007/01/24(水) 20:13:38 ID:oxngLOWM
チックって自作自演のことなの?
187優しい名無しさん:2007/01/24(水) 21:06:10 ID:kcn1NpW5
>>186
シツケーんだよ。解ってて聞いてんじゃんじゃねぇよ。
188優しい名無しさん:2007/01/25(木) 09:02:14 ID:D+qGTcZf
>>185
大人になって発症する人はいない。
多分ただの癖じゃないかな。
189優しい名無しさん:2007/01/25(木) 13:17:23 ID:U64YkEth
>>185
クイクイって動かすのって骨鳴らすような感じか筋を伸ばそうとする感じのどっち?
190優しい名無しさん:2007/01/25(木) 13:33:36 ID:Hu7rvjuJ
レスありがとう。


>>188

やっぱそうだよなぁ・・・
大人がなる、ってどこにも書いてないしな・・・。

>>189

つむじの部分にさ
強烈な違和感・・・(こう、指で押されているような)
を常に感じてて、首をすぼめるみたいな感じ・・・かな。
わかりやすく言うと、子供が
怒られた時にするようなする仕草というか。
頭部を胴体側に寄せて、アゴが前に出るんだ。
(しかもそれが無意識・・・)
だから、いつも我慢してる。
「誰も押してない、違和感は気のせいだ」、って。"
アゴを前に出すせいで、首の後ろ側が伸びて
筋肉痛みたいになってる。
うーむ・・・。

※首の骨ポキポキは、昔からやってるんだ・・・。

191優しい名無しさん:2007/01/25(木) 14:52:14 ID:0JbiOHX2
>>185
それはチックじゃない
まずチック症だけど、無意識のうちにやったりはせんよ
意識あるけどやめれないのがチック症
192優しい名無しさん:2007/01/25(木) 17:09:57 ID:fECR8dgw
無意識っていうか、ボーっとしてる時とか
いつのまにかやってたりとかな・・・。

もちろん意識ある時もやめらんねーのだ・・・。
だから、我慢しようとグッと堪えてんだけど
やっぱりやっちまう。

ともあれ、辛い事に変わりないから
ちっと病院行ってみるわ。

レス、ありがとさんです。
193優しい名無しさん:2007/01/26(金) 12:09:49 ID:/2KAGGpz
>>190
俺と一緒みたいな感じだな。俺はチックと肩こりが混ざったような
感じで違和感があると首を鳴らしたり首を回したりクイクイってやったりしてる。
クイクイってのは昔より少なくなってきたけど首に違和感があるから
首の運動をしたり首を揉んだり叩いたりするのはやめられない。
194優しい名無しさん:2007/01/26(金) 12:29:45 ID:NYwiYDYM
私は息を吸う癖がついたので
人と話す前に何度も息を吸いすぎて疲れ果てる
あと首をやけに回す
そんなに凝ってないのに
195優しい名無しさん:2007/01/27(土) 01:28:47 ID:iH4f39CU
よく 厨二病の時にとった痛い行動を思い出して「うわぁ〜!」ってなる話を聞くけどさ、トゥレットとかチック持ちは ずっと「うわぁ〜!」って感じの行動を止められないから かなりキツい。


あーもー文が変でごめんよ。さっき古い友人から「お前のトゥレット話を大学の課題に使いたいんだけど、今度会えないかな?あ、外なんか出れないかw。」って電話がきて 凄くブルーなんだ。
196優しい名無しさん:2007/01/27(土) 07:30:49 ID:544XIiQA
チックの人ってかなり思い切りよく首振ったりするけど
筋痛めたりしないんですか?
うちの職場にいるんだけど、見ていて心配になる
197優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:44:29 ID:kGGRY+5U
あら優しい
198優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:33:02 ID:St5tSWb2
チックの子がいたけど
両親が離婚して急に派手な感じになって直っていた
199優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:52:42 ID:mVFRNXI9
我慢してるとボーッとしてきて眠たくならない?授業まともにうけられないし
200優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:52:36 ID:J+nzOBRy
ストレスでデパス処方されたんだけど、チックが軽減してる。
デパスは精神安定剤だけど、筋弛緩剤でもあるそうだ。
今まで凝っていた肩やのどが楽になったのだろうか。
ただ、服用をやめても治るかどうかはまだ不明。
数ヵ月後に薬が必要なくなってからまた報告します。
201だるま ◆a.SWqcPsuw :2007/01/29(月) 23:07:49 ID:KHKGeogU
久しぶりに書き込み

私信:バルデスさんお元気ですか・・・
    人生相談板ではお世話になりました。
    この書き込みを見ていたらレスくださいね。
202優しい名無しさん:2007/01/30(火) 15:55:22 ID:gUey6HEa
。。。
203優しい名無しさん:2007/01/31(水) 00:20:02 ID:qUiK5XT4
最近まんことセクース発言が多過ぎる。
自分でも引く。
なんでこんな言葉を発さなければならないんだorz
こんなキチガイに人が寄ってくるわけがないよな。
高校では独り。


ちなみに女
204優しい名無しさん:2007/01/31(水) 11:23:15 ID:QI9oBxz4
tp://blog.m.livedoor.jp/nittajirouta/c.cgi?sss=stseugroodevil&id=50393757

この人の症状って ホントにトゥレットなの?何か違うと思うんだが…
205優しい名無しさん:2007/01/31(水) 14:54:01 ID:ZF0f/TxK
病院に行った事無いんだけどデパスとセレネースだったらやっぱりセレネースの方が効くんだろうか?
206優しい名無しさん:2007/01/31(水) 20:53:01 ID:gaqD6apZ
>>203
俺もセックス、マンコ、チンコ・・まあ例を挙げればキリがないけど大体、下系は一通り言ってる。
最近じゃ母親や彼女の前とかでも無意識に言ってる時あるからまあ困ったもんだ。
君にちょっと聞きたいんだけど、ひょっとして芸術とか好き?
自分は感性が他の人とは明らかに違うとか思ったりする事ある?
そしてなぜ君は一人なの?
207優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:28:12 ID:A5a5A8lP
>>203
セクースをゼックスに変えるだけで高校生らしくなるぜ。
208優しい名無しさん:2007/02/01(木) 09:50:44 ID:JF/PJAcG
携帯を変えたんでいろいろ試してて、カメラで動画をテキトウに撮影しみたんだよ
そしたら、自分の「んーっ、んーっ」って声が大量に入ってて死にたくなった。
周りの人はああいう風に聞こえてるんだね・・・orz
209優しい名無しさん:2007/02/01(木) 21:57:54 ID:E+PRp/VE
俺は チクショウと市ねと 自殺しろ!と
後頭部を壁にぶつける…
orz
210優しい名無しさん:2007/02/01(木) 22:51:19 ID:skxZAofe
一年くらい「はっクソ!ファック!」って言ってたら だんだん変化して「フンァクスッフアッ!」みたいになった。
もう訳わかんね
211優しい名無しさん:2007/02/03(土) 09:41:11 ID:PQbmGSYr
>>208
同志!!!
212優しい名無しさん:2007/02/04(日) 06:41:48 ID:xmB6V4qr
>>208
それはチックの中ではましなほうだよな。サッカーの高原なんかも一言しゃべるたびに「んー」って言ってる。
213優しい名無しさん:2007/02/05(月) 01:13:42 ID:JQR/UwPz
健常者からしてみれば>>208でも十分迫害されるような事。
だいたいそういう口癖みたいな事をいってるわけじゃないだろ。
214優しい名無しさん:2007/02/05(月) 10:00:17 ID:0dwQnZBl
んー、ぐらいで迫害されるのか?
それはちょっと自意識過剰なのでは。
それとも中学生高校生?

まばたき、咳払い、んー、程度ならクセの一種として受け入れてもらえるけど
汚言、肩回しとかはちょっと奇異の目で見られちゃうね。
215優しい名無しさん:2007/02/05(月) 12:16:32 ID:hS7u4aGa
例えば映画館 試験中 静かな場所で「んーんー」言ってたらイヤな目で見られるわけよ。
…かく言う私も ただいま試験官に「次の科目から別室受験にしましょう」って言われた「んー」持ちです。
216優しい名無しさん:2007/02/05(月) 12:48:08 ID:M3CemSvO
自分は風呂場で時々じたばたしたり、支離滅裂で意味不明なことを発してしまうときがある。
気分が良いときにそうなるんだよな…
217優しい名無しさん:2007/02/05(月) 13:40:45 ID:ZJ+7I1Dn
>>214
んー、ってのはのど元から鳴らす奇声の事を言ってると思うんだけどね。
俺もよくなるし。あれは外でやってたら嫌な目で見られるよ。
218優しい名無しさん:2007/02/05(月) 13:42:47 ID:ZJ+7I1Dn
チックにしてはマシな方とか汚言とかを持ち出して極論すぎるんだよ。
その人にはその人なりの悩みがあるんだから、一々突っかからなくてもいいだろ。
219優しい名無しさん:2007/02/05(月) 20:24:39 ID:6jGbHIYO
ちょっと待って。
喉の奥を締め付けて高音をだすのは、病気なの?
もしかして、上顎と舌の間をパチンってならしたりするのも?
私、やるんだけど。今まで24年間、癖だと思ってた。
チックって珍しい病名だなぁと思って見ただけなのに、すごい動悸がしてきた。
どうしよう。みんな知ってて、私の事、病気だと思ってたのかな。
220優しい名無しさん:2007/02/05(月) 22:17:16 ID:hS7u4aGa
>>219 チックは知名度低いよ だからよけいに困るんだ…
221優しい名無しさん:2007/02/05(月) 23:27:09 ID:qRlKaqLC
>>218
んー、で「迫害される」って言うからだろ。

>>219
チックは癖の一種。
222優しい名無しさん:2007/02/05(月) 23:49:49 ID:hS7u4aGa
>>221 押しつけんなよ もっと勉強してから出直して
223優しい名無しさん:2007/02/06(火) 00:07:41 ID:SivS+tuh
俺はもっとチックを勉強して来いって言う奴が何か腹立つ。
チックなんか勉強する必要ねぇだろ。
んなもん、自分の感覚で学んで行きゃあ良いのさ。
224優しい名無しさん:2007/02/06(火) 00:07:55 ID:N6COyKSJ
>>222
チックは癖の一種、という定義は間違ってない。
225優しい名無しさん:2007/02/06(火) 10:01:37 ID:SSPYL7L1
>>219です。
一晩経って、落ち着きました。癖の一種と聞いて、何かホッとしました。
あんまり知られていない病気でも、ちょっと『?』と思われてますよね。
いわゆる一般的な、鼻すすったり、爪噛んだりとは違うわけだし。
昔は『うなずき』が凄くて、もっと幼い頃は『まばたき』が酷かったんです。
その時々で違ってくるものなんですね。
226630:2007/02/06(火) 13:58:07 ID:YU7VGThC
>>221
お前はのど元の奥を高くならす「んー」を頻繁に外でやった時あるわけ?
当事者の気持ちになってみろよ。
実際わざと外でやってみろ。
汚言までいかなくともあからさまに迫害されるから。
朝の満員電車でやってくれや。

その人にはその人なりの悩みがあるんだから、一々突っかかる馬鹿の心理がわからない。
227優しい名無しさん:2007/02/06(火) 14:53:03 ID:IoapnMkq
ひじき食い続けてるのに全然よくならないよ
228優しい名無しさん:2007/02/06(火) 15:51:24 ID:RWoN5HYp
630よ、迫害って辞書引いてみ。
229優しい名無しさん:2007/02/06(火) 16:06:46 ID:ZSlcWiR9
これって手グセ(指グセ?)悪いのも入りますか?
小さい時から指を動かしてないといられない。
ネリケシとか爪横の皮膚はがすとか
家にいるときは耐えず
パンツの飾りのリボンを指でくるくる丸めてる。
指輪やブレスなんてはめたら一日でなくします。
230優しい名無しさん:2007/02/06(火) 21:21:40 ID:Dt/8PY6x
>>229
それはチックじゃないな
AD/HDによくある多動っぽいけど
非移動性多動というやつ
231630:2007/02/07(水) 16:35:13 ID:YdcCFXZ0
>>228
はくがい 【迫害】<

(名)スル

弱い立場にある者を厳しく押さえつけて苦しめること。



静かにすべき所で、喉から「んー、んー」奇声あげてたら、
あからさまに迫害されるような目で見られるわけだが。
232優しい名無しさん:2007/02/07(水) 17:03:06 ID:k2T/ouLK
見られるだけね。
ユダヤ人に笑われちゃうよ。
233630:2007/02/07(水) 17:36:02 ID:YdcCFXZ0
ユダヤ人って、また馬鹿な例えするね。
見られるだけって思うなら、自分で毎日やってみなよ。
その視線に耐えられるわけ?
234優しい名無しさん:2007/02/07(水) 19:23:08 ID:nhPZyjem
咳払いがうるさいから隣の住人がステレオで爆音鳴らして嫌がらせしてきます。
隣は端なので、私にしか迷惑がかかりません。
壁が薄いのが悪いのですが、とりあえず精神科にでも行ってストレスを受けた証拠を残しておいたほうがいいでしょうか。
同じような経験のある方、アドバイスお願いします。
235優しい名無しさん:2007/02/07(水) 21:05:44 ID:p+okg6Bq
>>233 日本語わかりますか…?「迫害されるような目」てアナタ…。
せめて「非難するような目」とか「迫害されてる気持ちにさせるような視線」とか表現しなよ。
>>232ツッコミ乙
236優しい名無しさん:2007/02/07(水) 23:44:57 ID:SdzECzmT
満員電車で「んーんー」やればジロジロ見られるのは仕方がないよ
「どうしたんだろう?」「何でそんな声出しているんだろう」
「変な人なのかしら」と周囲を不安に陥れているんだから
とはいえ、誰も630を迫害したりはしないから安心しなさい

630、234
音声チックはつらいね
聞いてるほうもちょっとストレスなんだけどね
237優しい名無しさん:2007/02/08(木) 00:50:55 ID:cjTTN40M
>>236の言う通りだよ。
確かに周囲は音声チックの人間に対して奇異の視線を送ってくるけど、おそらく迫害とか敵意の意味までは無いと思うよ。
一般人には馴染みの無い病気だから、チックを見てもすぐにピンと来なくて戸惑うんだよ。
だから君は安心しなさい。そして今日はもう遅いから早く寝なさい。
238優しい名無しさん:2007/02/08(木) 00:52:28 ID:etoPLX/t
>>206
レスありがとう。

芸術というか、絵を書く、音楽を聞く歌う奏でるのは凄い好きだけど…
人との感性の違いはそんなに感じた事ないけど、強いて言えばパンクゴスロリが好きです
一人なのはみんな私と関わりたくないらしく避けられてるからです。
239優しい名無しさん:2007/02/08(木) 22:15:34 ID:cjTTN40M
>>238
ならばいっその事、芸術を極めてみたらどうかな?
まあ偉そうな事は言えないけど。
何かに打ち込んでいる人には人が寄って来るもんだよ。
ただ一人で孤独だという事に悲観するだけじゃあ、そこからはきっと何も生まれないと僕は思うから前に進まなきゃ!
チックにしたって、ただこの症状に悲しみ暮れていたって一生何も始まらない。
やりたい事やって、笑って死のう!
240優しい名無しさん:2007/02/09(金) 11:48:56 ID:U5V9sBlZ
お?って,数日前に発見!肩,首,膝から下とか腰の周りのチック。
で,肘から下ぴょ。このぴょ。ささやかに中指を立てた状態でぴょ。
って,今までこれ,ずっとやってたんだろうか。
そして発声は,『てっ!』。てっ?私なに言いたいのかな。
241優しい名無しさん:2007/02/09(金) 17:32:42 ID:ABb+LS8j
本当将来の事考えると心配になる。
人とあまり接しないで個人的にできる仕事ないかねぇ。
242優しい名無しさん:2007/02/09(金) 17:40:27 ID:57eV7QTy
投資家、ネット専門ショップ、作家、宝くじ、断食、宗教
243優しい名無しさん:2007/02/09(金) 22:45:56 ID:UcA2PjFO
質問させて下さい
目のチックが2年位前から出ている人がいます。
私の好きな人なのですが
友人からはストレスでなると聞きました
私と一緒にいるとストレスになるのでしょうか?
昔傷つけてしまった心当たりあります
それとも仕事が辛いのでしょうか?
私は何をすべきなんでしょうか?
244優しい名無しさん:2007/02/09(金) 23:11:53 ID:UmMzss0Q
家族に相談ごとがあって話したけど…
裏目に出てしまい小馬鹿にされてしまった。

我慢ができなくなり発狂して上半身に震えがしばらく止まりませんでした…(´・ω・`)

普段はたまに首を縦に振るチックが多いです…。
245優しい名無しさん:2007/02/10(土) 00:54:10 ID:CMKEE0gH
>>240
なんかかわいいね。ぴょ。
>>243
別に何もしなくていいと思うよ。
246優しい名無しさん:2007/02/10(土) 21:58:31 ID:BgXILCxZ
>>243
俺はチック持ちだけど、彼女との喧嘩が原因で症状が酷くなる時はある。
その彼氏が普段どう思ってるかは別として、思い当たるふしがあるならきっかけにはなる。
正直、チック患者本人のメンタル面での問題だし、とりたて何かする事はないと思う。
というか何もできない。
彼女には、何もしてくれずに見守ってくれるのが一番いい。
247優しい名無しさん:2007/02/11(日) 05:27:23 ID:4n/VoqeG
個人的意見だけど、ストレスは悪化要因ではあるけど、原因じゃないね。
ストレスが無くなったくらいでチックが治れば世話無いよ。
248優しい名無しさん:2007/02/11(日) 12:59:44 ID:s3YXzLMx
>>247
その通り。
どんな楽しい事してて、悩みなんて何もない時だって止まらないもん実際。
ストレスは単なるきっかけにしかすぎないよ。
249優しい名無しさん:2007/02/12(月) 06:02:51 ID:eOjn2OOh
ここ三ヶ月くらいまとわりついてた鼻息チックが、
ようやく影を潜めだした。やっと人と楽しく喋れる。
女の子と遊びに行って、一日ほのぼの過ごせたのなんてほんと久しぶりだ。
チックが治まってる時の自分は最高すぎるのに!って思える人結構居たりする?
俺はそう。
250優しい名無しさん:2007/02/12(月) 10:30:48 ID:ThvTRK1f
むしろチックが出るくらい何かに集中しているときのほうがいきいきしているように感じる。
251優しい名無しさん:2007/02/12(月) 13:18:09 ID:jj6D8hb1
物を創造してる時、超ドーパミン出まくりでチックもその分凄いがクリエーターとしても凄くなっております。
252優しい名無しさん:2007/02/13(火) 13:59:05 ID:prsHphup
自分は集中しているとチックは出ませんね。
出ていることに気付かないのかも知れませんが……
野球をやっていたときは集中しているとチックが出ないので、チームメイトから『手とか足とか動いていなかったから打つと思った』とか言われていましたよ。

今では営業職なのでチックが出るときは大変です。

みなさんは人前でチックをどのように流したりしていますか?
自分は頭部、顔、腕に出やすいのですが、テーブルで話しているときには足に出したり、頷きチックに変えたりしています。

物心着いた頃からチックがありましたが、幸い(?)、不良集団とも中が良くあまりからかわれることはなかったのですが、中学のときクラスメートにからかわれて、それを見た仲の良い友人たちが僕をかばって大喧嘩。
それ以来チックを逸らすようにしています。
253優しい名無しさん:2007/02/14(水) 02:14:20 ID:BDn0SmAE
学生の頃
ネリケシをコネて手のチックを封印だ!と,学校=ネリケシ
そしたら消した後の黒いのが嫌になって
消しゴムの端を潰したきれいなネリケシをコネコネしてました
無くならない様に机の左側にくっつけて
それが嫌になったら消し用にして,新しいのをコネコネ
だんだん消し用のほうが多くなって多くなってゾウを創りました
卒業してからはサイコロ2コを持ち歩いてます

リボトリールで抑えてはいますが
指先はサイコロに依存し,他は動き放題です
254優しい名無しさん:2007/02/14(水) 16:22:31 ID:nerh5xLM
皆は何かをしてるとチックの症状が抑えられるっていうことあります?
私は指を噛んでチックを抑えていたんですが、おかげで手がボロボロになってきて鬱(TーT)
255優しい名無しさん:2007/02/14(水) 19:57:01 ID:EZ4vneO3
>>254 腕を抓りまくったり 爪を立てたりするなぁ。内出血でヤバくなるが 噛むよりは良いと思われ…。
256優しい名無しさん:2007/02/14(水) 20:11:53 ID:bz4JyWNk
>>252
俺は首だけだから止めようがない。チックを転移させるのってなんかすごい。
257優しい名無しさん:2007/02/14(水) 21:28:14 ID:fXe3ND6T
チックのエネルギーを他の事で消化せずに敢えて我慢してみたら?
脳ミソが、クルクルピロピロしちゃうけどね!
本当クルクルピロピロするよ。
258優しい名無しさん:2007/02/14(水) 21:55:47 ID:XP2UzQVc
幼少期に強いストレスを受けるとチックが出ると聞きました。左ききを右ききに直すとか、たしかに自分は左ききで、右に矯正されています。
259優しい名無しさん:2007/02/14(水) 23:19:02 ID:EZ4vneO3
>>258 自分は北海道で野放し状態に育ったけど かなり重度orz
260優しい名無しさん:2007/02/14(水) 23:24:41 ID:XP2UzQVc
261優しい名無しさん:2007/02/15(木) 07:26:20 ID:u+jBRY3T
>>255
なるほどね〜
指かみかみしすぎて、人差し指だけ元の1,5倍ぐらいの太さになっちゃってます><
262優しい名無しさん:2007/02/15(木) 22:50:53 ID:KUNnK0Hy
わたしは小さいときチックでしたが、自然に治りました。しないように我慢することはできないんですか?しなくたって死ぬわけじゃないんだし。どうってことないですよ。
263優しい名無しさん:2007/02/15(木) 22:58:44 ID:ii8D8s+t
僕はため息がすごいらしい
前の机の人にため息つきすぎって言われた
264優しい名無しさん:2007/02/15(木) 23:27:59 ID:u+jBRY3T
>>262
我慢できるならチックじゃないし、病気としても指定されないわ。
馬鹿も休み休み言ってくれ。
265優しい名無しさん:2007/02/16(金) 00:48:39 ID:xsXR/9PN
>>262
チックってオネショとか指しゃぶりみたいに子供の困った症状で、
多くは大人になると治るんだけど、
たまにそうじゃない人もいるんだよ。
266優しい名無しさん:2007/02/16(金) 01:03:33 ID:5OHd+c1O
まあ我慢出来ん事も無いが、社会人として生活していたら我慢ばかりに集中する訳にもいかず、結局出ちゃうんだよな〜。
それでもチック出したら殺すなんて言われたら、多分止められるだろう。
まあチックもいつの間にか癖になってよく無意識出てるけどね
267優しい名無しさん:2007/02/16(金) 01:04:22 ID:AXPq05De
チックは一般の人には到底理解しがたい生理現象だからね。


例えば蚊に刺されて痒い時を想像してほしい。
チックを我慢するっていうのは、その痒みを何もせずずっと放置するようなもの。

蚊に刺された痒みぐらい我慢できる?
もちろんチック症状でおきるジレンマの度合いは違います。
その10倍20倍痒みのますアレルギーを想像してください。

ずっと放置なんてできません。先に精神が崩壊するでしょう。

掻いている間は痒みもおさまるけど、ほっとくとすぐまた痒くなる。
チックってそんな状態がずっと続く事だと思う。


っとトゥレット患者の私が普通の人でもわかってくれるかなあと思考錯誤したけど、
下手な例えでごめんね。
268優しい名無しさん:2007/02/16(金) 01:06:10 ID:AXPq05De
んで、痒みのようなものって思ってもらえれば、
大事な場面では少しの時間は我慢できるっていうのも理解してもらえると思う。
269優しい名無しさん:2007/02/16(金) 01:27:25 ID:vdRBHo0J
幼少期チックにかかってて直ったらしかったがここ見てまだチックなんだって
気づいてある意味楽になった。
軽度だと思うけど、まばたきしないと気がすまなかったり
昔から不思議だった左ひじを強めに曲げる癖はチックだったんですね。
>>267
一人でいるときはひじ曲げが自分も似た感じで多いです。家族にその癖やめろって言われても
無理だったわけですなぁ
ほかの精神病が見事併発してるわけですが癖程度で済む俺は救われてたのかな
270優しい名無しさん:2007/02/17(土) 05:04:11 ID:0Gqz6j1N
現在22の女です。物心ついた頃からのチック(まばたきと鼻ならし)がなおらず、苦しんでいます。
このスレみてるとチックが酷くなりますね。。消えていたチックが戻ってきちゃいました苦笑。
今一番辛いのは、彼氏にチック症のことをやっとの思いで話したのに、スルーされてしまった事です。
理解してくれないならいっそ、けなしてほしかった。自分勝手な考えだった、と後悔しています。
>>135
俺はやってはいけない事をしたくなるのも多くて
車に乗っている時に目を長く閉じてみたいとかです
にすごく同感です。私はバイクでそれをやりたくなってしまうので、いつも乗る前は
『そんな事考えませんように!』と祈ってます。
271優しい名無しさん:2007/02/17(土) 07:40:08 ID:498/Vxyn
↑また古いネタ引っ張り出して来るなぁ。
272優しい名無しさん:2007/02/17(土) 18:01:13 ID:ukn+3nNM
どこの病院かかったらいいんだろな〜
サイト調べてもやっぱりチックは子供対象が多くて
なんか行きづらいし出来るだけ人には会いたくないしで
相談に行くにも迷って迷って
273優しい名無しさん:2007/02/17(土) 22:15:32 ID:cyC0bDad
>>270
スルーしてもらえればいいと思うんだが・・・。
「俺は気にしてない」っていう意味のスルーなんじゃないの。
根掘り葉掘り聞いてほしいのか?

274優しい名無しさん:2007/02/18(日) 04:09:03 ID:yzuE4lrI
>>272
トゥレット協会に問い合わせマジお勧め
俺は自分で住んでる地域の近くで病院紹介してもらえたよ
年齢22歳のトゥレット患者です
275優しい名無しさん:2007/02/18(日) 21:22:29 ID:rUq09Ro0
俺もトゥレットひどいから症状を一時的に抑える薬とかあったらいいなと思ってんだけど、
医者にかかったら徹底的に治されそうなんだよね。
チックのおかげでドーパミンがたくさん出てすごいことができるのに、
その能力がなくなってしまいそうで怖い。
チック抑えたまたは完治した人(いるのか?)、集中力とかどうなってますか?
276優しい名無しさん:2007/02/18(日) 21:34:18 ID:IPfXZ+gh
一時的に押さえるのがいいなー
自分は、酷くないときはもう、チックと共存してるから……
ここぞという時に出ないように、とかできる薬ないかね。
277優しい名無しさん:2007/02/18(日) 22:49:27 ID:yzuE4lrI
俺は医者にかかって薬用処置されてるけどいっこうに収まらず。
何のタメにクスリのんでるのかマジでわからなくなるわ。
278優しい名無しさん:2007/02/19(月) 03:51:04 ID:uShLyMbD
>>270です。
>>273
そっか、そういう風に受け取れば良かったんですね!
少し気が楽になりました、ありがとうございます。
279優しい名無しさん:2007/02/19(月) 12:47:10 ID:Wl+Eu3aU
病院かかろうと思って、調べたあちこちでんわしたら
すげーたらい回しにされたよ……
自分の症状何度もも説明する事、そして、かるぅく
うちではちょっと。違うかも。他をどうぞ。とスルーされるのが
こんなにキビシいとは思わなかった。天気いいのに激しく凹み。
辛いと感じるのは、それはただの気にしすぎ。本当に辛い人に迷惑。
だから相手にしてもらえないのか。
280優しい名無しさん:2007/02/19(月) 13:10:47 ID:SZY8SFtD
これって精神科でいいの?
281優しい名無しさん:2007/02/19(月) 13:22:28 ID:Wl+Eu3aU
神経科って言われたよ、自分はね。 どう違うのかよくしらん
282優しい名無しさん:2007/02/19(月) 14:41:12 ID:dDV/hjoM
チック・トゥレットは神経内科。
神経と精神じゃ全然違うでしょうがw
283優しい名無しさん:2007/02/19(月) 17:33:57 ID:SZY8SFtD
>>282
違うんだろうけど、正直違いがわからん。
精神科と神経科と神経内科と心療内科と何がどう違うんだ?
284優しい名無しさん:2007/02/19(月) 18:29:59 ID:dDV/hjoM
>>283
同じ枠内で考えられがちだけど、
簡単に言えば、神経科と精神科じゃ受け持ってる病気が全然違う。
ちゃんと自分に適応した病院じゃないと専門医がいないんだよ。

精神科は主に鬱とかの総合失調症の精神病。
神経科は自律神経失調症などの神経症。
神経内科はパーキンソン病、トゥレット病などの神経の病気。
285優しい名無しさん:2007/02/19(月) 21:25:00 ID:SZY8SFtD
>>284
ようするに精神科は心を治し、神経科は心から来る体の症状を治し、神経内科は心以外の神経の病気を治すってことでOK?
心療内科はどうなんだ?
精神科と神経科はダブることが多そうだね。
286優しい名無しさん:2007/02/19(月) 21:36:00 ID:dDV/hjoM
>>285
そうそう。そんな感じでいいと思う。
ちなみに心療内科は高血圧や心身症。

精神科と神経科は察しの通りダブるパターンもあるんだけど、
トゥレットで精神科っていうのはあまり聞かないな。
287優しい名無しさん:2007/02/19(月) 21:40:57 ID:i2chm6y9
なるほど〜
初歩的な事なんだろうけど、結構理解してないもんだなぁ
やっとすっきりしたよ。<各科のちがい
288優しい名無しさん:2007/02/20(火) 11:37:49 ID:oJUwQwIO
実際1つの医院でこれら複数の診療科があるところってけっこうあるよね。
289優しい名無しさん:2007/02/20(火) 21:12:48 ID:Wsl18pYj
俺もいろんなチック持ってるんだけど、難儀なのはある特定の回数やらなきゃ気が済まない事。
3回、7回、9回、11回などでその最後の1回が満足できるパフォーマンスの時だけそこで終われる。
満足出来ないときは20〜30と続くことも。こんな自分が面倒臭くてしょうがない。
290優しい名無しさん:2007/02/20(火) 23:26:24 ID:+BdPXTot
>>289
俺も全くいっしょだわそれ。
強迫障害っていうんだっけそういうの?
チックとよく合併する症状っていうけど、マジ面倒臭いよなあ。
満足いくパフォーマンスが出来ても、すぐ次の種目がはじまりやがるしw
291優しい名無しさん:2007/02/20(火) 23:56:23 ID:zpgN1WrW
あるある〜。すげー気持ち判るよ。
「次の種目」にはわろたw でも確かにそうだよな
292優しい名無しさん:2007/02/21(水) 18:39:27 ID:EKj1FAzC
次の種目(・∀・)イイ!!
293優しい名無しさん:2007/02/22(木) 19:31:58 ID:0T/SfYvs
前から疑問なのですがネットなどで調べると神経科の先生が
「トゥレットにはハロペリドールが顕著な効果をもたらす」
とかって言ってますよね
初心者の私はだったら薬を飲めばいいじゃんなどと思ってしまうのですが
そうはいかないのでしょうか?
それとも自分に合う薬がないという事なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
294優しい名無しさん:2007/02/22(木) 19:43:56 ID:Bwb0czXY
>>293
いいかい。一回しか言わないよ。
チックに薬は全くと言っていいほど効かないんだよ。
そう、全くと言っていいほどね。
295優しい名無しさん:2007/02/22(木) 20:48:33 ID:nPkj86+P
>>293 チックに効く薬って副作用がデカいのが多いんだよ。チックが減っても 日常生活が送れなくなったら意味無いじゃんか。まず トゥレットとかの原因すらまだ解明されてないからね。
それに>>294も言ってるけど チックを元から直す薬は無いんだよ。効く薬でも チックを一時的に減らせるくらいで。
296優しい名無しさん:2007/02/22(木) 22:16:32 ID:0T/SfYvs
一回だけとおっしゃらずに出来れば答えていただきたいのですが
もちろん薬を飲んだからといって根本的に治るというような病気ではない
という事は調べました。正露丸を飲んだから腹痛が治ったというような
単純な病気ではないわけですよね。
それでも薬を飲めば一時的にでも症状は和らぐわけですよね?
そうじゃなければ著名な医師がチックの本やネットで言っている事
(ハロペリドールは顕著な効果をもたらす)という事は嘘なのでしょうか?
それとも医師が言っているのは軽度の症状には効果があるが、重症な方には
効果はないということでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。
よろしければご回答お願いします。
297優しい名無しさん:2007/02/22(木) 22:46:48 ID:nPkj86+P
例えるなら… 酷い痔持ちがいるとしてさ、そいつが毎日痔の痛みに苦しんで かつ周りにも迷惑をかけてるとするよ。
そいつが 副作用の強い座薬しか効かない程の痔で、しかもその座薬は3日異常使い続けないと効果がない上に その効果も長くは続かない… ってのを想像してみてよ。
「痔が痛いなら なんでホイホイ座薬使って我慢しないわけ?」なんて言えるか?
298優しい名無しさん:2007/02/22(木) 22:48:21 ID:nPkj86+P
あと sageろ
299優しい名無しさん:2007/02/22(木) 23:03:38 ID:Bwb0czXY
300優しい名無しさん:2007/02/22(木) 23:06:40 ID:9kddKuKi
チックは一生付き合って行くか、それに耐えかねて自殺するかのどっちかだ。
301優しい名無しさん:2007/02/22(木) 23:07:46 ID:HTbAiPDs
>>293
試しに処方してもらって飲んでみるのが、一番納得いくと思うよ。
302優しい名無しさん:2007/02/22(木) 23:19:11 ID:Bwb0czXY
>>296
いいかい、勉強熱心なお嬢ちゃん。
もう一度だけ言う。もうこれで最後だ。
チックに効く薬なんてこの世にはありゃしねぇ。
いいか、それが全てだ。専門家の言う、コムズカシイ言葉なんてイチイチ鵜呑みせんでもよろしい。
だがな、お嬢ちゃん、チックに勝つ術はある。ただ一つだけな。
それは自分自身に勝つ事だ。
それが全てだ。早く寝ろ
303ひろ:2007/02/23(金) 00:30:50 ID:St/YMLc3
トゥレットの人達と仲良くなれるサイトあれば教えていただけませんか、ちなみに私自身もトゥレットです。同じトゥレットで苦しんでいる人達と仲良くなりたいので教えて下さい
304優しい名無しさん:2007/02/23(金) 00:44:23 ID:TLpUCbr4
下げろ ググれ コテ外せ

てか 自分で探せよ
305優しい名無しさん:2007/02/23(金) 13:26:47 ID:xR+DDIbo
>>296
薬が万人に効くと思ったら大間違い。
だったらとうにトゥレットなんて病気なくなってる。
処方されても自分の身体に合わなければ何の役にも立たないから。
306優しい名無しさん:2007/02/23(金) 16:58:02 ID:nmT41yBC
>>305だね
307優しい名無しさん:2007/02/23(金) 21:45:22 ID:NZ0DKW3X
308優しい名無しさん:2007/02/23(金) 21:51:32 ID:vInKTvCR
チックに処方される薬ってだいたいセレネースかデパスだよね?
俺は病院に行った事がないから処方された人どうだったか教えて?
309優しい名無しさん:2007/02/23(金) 22:58:15 ID:NHfPSuKi
もらったばっかりの初心者だが
ルボックスとソラナックスだよ
チック対策というよりそれが気になる恐怖のが酷い用の処方かも?
310優しい名無しさん:2007/02/24(土) 00:51:58 ID:adarol/O
>>308
私は、
デプロメール、リスパダール、カタプレス。
昔はチック=セレネースだけだったけど、今はもっと沢山薬あるよ。
311優しい名無しさん:2007/02/24(土) 14:33:02 ID:Z93rNUcT
>>309>>310
いろいろとあるんですね。病院に行くのって抵抗ありませんでしたか?
312優しい名無しさん:2007/02/24(土) 17:38:26 ID:cIO3pGre
抵抗はなかったけど
専門外・要紹介書とかって断られまくったりしてかなり凹んだ
都の医療相談センターに紹介してもらったリストだったのになぁ
313優しい名無しさん:2007/02/24(土) 18:21:24 ID:adarol/O
病院に対しての抵抗はまるでないな。
自分の病んでいる所を医者に見てもらうのは当たり前の事だし。
ただチックの薬ってどれも副作用が強いから、
薬漬けになるっていう感覚的な抵抗はいまでもある。
314優しい名無しさん:2007/02/26(月) 14:42:08 ID:b06/AK9A
レキソタンという錠剤を少量服用しておりました
10年悩んでいたチックが自分で気にならないほどまでなくなりました
服用してチックが減ってきた時に面倒くさくなって薬を止めた結果、よい方に転んだんです
私の場合、体のだるさや副作用は全くなく、緊張感、強迫観念が消えました
というよりチックとか悩みが良い意味でどうでもよくなって、それに慣れてしまったみたいです

自分に合った薬を探してみてください
私も完全に直ったわけではありませんが状況は必ずよくなります
頑張りましょう
315優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:01:00 ID:65B4V35Z
顔面とか口とか肩がぴくぴく動くのはチックですか?
316優しい名無しさん:2007/02/26(月) 18:09:42 ID:b06/AK9A
>>315
無意識になるのならストレスが原因でチックではないとオモ
ピクピクさせたい衝動に駆られるのならチックの可能性あり
317優しい名無しさん:2007/02/26(月) 19:33:11 ID:ssn1cLQH
DBSが画期的な効果をもたらしているようですが、みなさんのご意見は?

http://www.geocities.jp/applereaderpage/dbs/dbsfollowreport.html
318優しい名無しさん:2007/02/26(月) 22:39:06 ID:9XphLNAH
衝動に駆られる、ってことは
爪噛みとか抜毛症とかも広い意味のチック?
手洗いしないといられないのとか。
319優しい名無しさん:2007/02/26(月) 23:11:02 ID:o7X3Wa/o
>>318
全てがそうとは言えないけど、症状としてそれらが出る人はいるはず。
爪噛みは俺の症状にもあるわ。
噛み過ぎてつねに深爪になっとる。
320優しい名無しさん:2007/02/28(水) 06:48:50 ID:D3N6yKEd
うつ病でルボックスとデパス飲んでるけど、劣悪なトゥレットの症状は出なくなった気がする。
もちろんそれなりに首振りとか鼻すすりとかやってるけど、少しだけ症状が改善したのがわかる。
ただ、治りはしないことと、薬をやめたらもとに戻るかさらに悪化しそうなこともなんとなくわかる。
321優しい名無しさん:2007/02/28(水) 07:22:44 ID:D3N6yKEd
薬でトゥレットが完全に治ることを想像した。
今まで他人に変な目で見られる原因だったトゥレットだが、
完全になくなってしまうと思うとなんだか寂しい気がした。
鬱だ。
322優しい名無しさん:2007/02/28(水) 09:43:48 ID:LSbkvs4n
>>321
意識的にチックの行動すれば再発するから心配ない
そんな悩み贅沢ですよ
323優しい名無しさん:2007/02/28(水) 13:51:17 ID:Qqd5RBmQ
本当贅沢すぎ。
こんなもん、薬飲んで治るならさっさと消えてほしい。
324優しい名無しさん:2007/02/28(水) 21:50:21 ID:fjkdwNrc
>>321
寂しくねーよバカ
325優しい名無しさん:2007/03/01(木) 09:38:35 ID:6ge+Vhax
私も目パチと首回しが出ます。
チックだとまだ認識していないときに
ビデオカメラで自分のその姿を見てショックでした。
小学生の時は口と鼻を左右に歪める癖もありましたが
それはなぜか1年ぐらいで消失しました。
目パチは、やめようと思えば思うほど欲求が蓄積して
我慢できなくなったときにメッチャ強く長く目を瞑りたくなります。
心療内科で相談したら「リントン」という薬を出されたのですが、
調べたらこれって統失などに使うかなり強い向精神薬で
???と思ったのですが、同じ処方をされた方はいますか?


326優しい名無しさん:2007/03/01(木) 13:30:52 ID:lKGN76Pl
>>325
トゥレット患者は皆強い安定剤を処方されるよ。
私はリントンは処方されてないけど、一日に安定剤22錠剤飲むよう処方されてる。
327優しい名無しさん:2007/03/01(木) 13:55:29 ID:+n6OF3d+
>>326 ちょ 多いな
328優しい名無しさん:2007/03/01(木) 14:25:10 ID:lKGN76Pl
>>327
カタプレス   朝2 昼2 夕2
デプロメール 朝3 夜3
グラマリール 朝3 夕3
セロクエル   朝1 夕1
リスパダール 夕2

これだけの種類処方されてるよ。
正直、自分でも薬漬けになってるっていうのが凄い医者に行くプレッシャーになってる。
329優しい名無しさん:2007/03/01(木) 15:02:00 ID:8/pZDq0v
>>328
早くやめたほうがいいよ
他院をお勧めします
330優しい名無しさん:2007/03/01(木) 17:27:56 ID:+n6OF3d+
>>328 ソッコーで病院変えろ!マジで!
331優しい名無しさん:2007/03/01(木) 20:08:30 ID:lKGN76Pl
>>329-330
これ異常だったのか・・・。
チックの専門医に見てもらってるんだけどなあ。
ちょっと他の病院も情報探ってみます。
332優しい名無しさん:2007/03/01(木) 23:05:22 ID:U7XhQnhY
安定剤なんて飲んだら眠くてやってらんないだろ
333優しい名無しさん:2007/03/01(木) 23:28:17 ID:lKGN76Pl
そうそう。
朝晩、薬飲んだ1時間後に泥のように眠りにつくよ。
チックもさることながら、この眠気だけは我慢できない。
仕事は自宅でマイペースにできるものだからよかったけど、
普通の人じゃ会社勤めたりできなくなるよね。
334優しい名無しさん:2007/03/02(金) 19:21:25 ID:1mS475iY
確かに眠くなるよね
私の場合眠気よりだるさ、倦怠感が強くて、異常なくらい一日中気だるかった
後で薬が強すぎると他院から聞き、薬をかえるとチックだけがなくなって他はいつも通り
結果、念願の一般人ライフを送れました
と思ったら今度は鬱ですwww

自分に合った薬を出してもらえば眠さはなくなりますよホント
335優しい名無しさん:2007/03/02(金) 20:33:37 ID:Kk03ASyf
>>333
自宅でできるものならチック全開のほうが能力発揮できたりしない?
安定剤って一時的なもので、根治させるためのものじゃないから、
外出のように必要なとき以外は安定剤飲まないほうがいいと思う。
飲み続けていると体が慣れて効き目が弱くなってくるし、
依存状態になってからやめようとすると、いらいらとかパニックとか反動がすごくなるよ。
336優しい名無しさん:2007/03/03(土) 20:43:57 ID:unwM55EU
bitaminB
337優しい名無しさん:2007/03/03(土) 20:58:50 ID:1vHvpDY8
最近、「○○は本当糞の役にも立たねえ奴だな」が口癖らしい。
チックを理解してくれる同僚が教えてくれた。
本人の目の前で次々と言っているらしく、裏ではキチガイとしてものすごく嫌われているらしい。
もう慣れてるからそういうこと教えてもらっても何も思わなくなったが、
我ながらひどい口癖だなと思う。
338優しい名無しさん:2007/03/03(土) 21:01:22 ID:w9FHxzZd
言っているらしくってどういうこと?
チックって別に無意識にはなってるわけじゃないでしょ。
自分の言語ぐらい理解できると思うんだけど。
339優しい名無しさん:2007/03/03(土) 22:04:58 ID:1vHvpDY8
>>338
いや、口に出しているつもりはない。
いつどこで言ったのかも心当たりがない。
ちなみに、咳払いも気付いていないときが多い。
あとでのどが痛くて、ああ、またやってたんだな、と思うことがしばしば。
録音しっぱなしで何時間も放置し、あとで聞いてみると変な咳払いが入っているのを確認済み。
無意識に言葉を発しているのが入っていたことはまだない。
340優しい名無しさん:2007/03/04(日) 01:32:49 ID:JEigYPEX
>>339
それただたんに職場で嫌われてるだけなんじゃないの?
咳払いなんて健常者でも無意識にやるっての。

少なくとも、チックやトゥレットっていうたぐいの話じゃない。
チックの汚言っていうのは本人はいいたくてもやめられない衝動にかられるだけで、
ちゃんと自覚はあるからね。
341優しい名無しさん:2007/03/04(日) 09:17:22 ID:gf0AiFkP
>>340
いいたくてもやめられない×
いいたくなくてもやめられない○

>>337
発言は無意識じゃないと言いますが、咳払いも気付いてないときが多いと書かれてますよね
咳払いを気付かずにすることはチックである私の経験上ありませんでした
人を罵倒したり、無意識に行動をしてしまうという症状は、甲状腺異常か躁鬱の可能性があります
早急に神経内科、心療内科に通うことをお勧めします
342優しい名無しさん:2007/03/04(日) 09:30:09 ID:tcyEpTQU
チック症は気合いで治ります
343優しい名無しさん:2007/03/04(日) 09:30:51 ID:tcyEpTQU
チック症は気合いで治ります
344優しい名無しさん:2007/03/04(日) 11:34:30 ID:KGYpMVBf
自分の経験がすべてだと思っている>>341の発言は見ていて痛いな
345優しい名無しさん:2007/03/04(日) 12:53:19 ID:fMcMARDo
自分も ほぼ無意識で「この豚」とか言ってるっぽい…orz
女子高だから陰口とかスゴくてやってらんねーよ畜生
346優しい名無しさん:2007/03/04(日) 13:03:15 ID:KGYpMVBf
>>345
>>341によると、それはチックではありません。
今すぐ医者に行って検査してください。
347優しい名無しさん:2007/03/04(日) 13:08:02 ID:fMcMARDo
>>346 トゥレットにくっついて出てくるコプロラリアって知らないの?
348優しい名無しさん:2007/03/04(日) 13:29:29 ID:KGYpMVBf
>>347
知ってるどころか、俺めちゃくちゃひどいよ。
でも、>>341によればチックじゃないらしい。
349優しい名無しさん:2007/03/04(日) 14:13:04 ID:fMcMARDo
>>348 あ…なるほどそういう事か。スマソ
トゥレットでも色々と違うからなぁ
350優しい名無しさん:2007/03/04(日) 17:23:42 ID:1/Qg+CMM
はじめまして。お邪魔します。
僕は今21なんですが、小学生くらいの頃から 興奮したりすると
「ふん ふん ふん・・・」と言ったり、変な目つき(目を白目にしたり)
してしまいます。意識すれば出ないんですが・・・。
気持ちがゆるんでいる時や、特に興奮している時はもう凄いですね。。。
これも「チック」というものなんですか?
良かったらどなたか教えて下さい。
351優しい名無しさん:2007/03/04(日) 17:47:27 ID:fMcMARDo
>>350 ほぼ間違いなくチックだろうな
352優しい名無しさん:2007/03/04(日) 20:57:47 ID:CXyaw/9Z
運動してストレス発散するのは効果ある?
353優しい名無しさん:2007/03/04(日) 22:59:35 ID:KGYpMVBf
>>352
チックを楽にしたい気持ちはわかるけど、そんなものこの世には存在しない。
だからこそこんなに深く悩んでいる人がたくさんいるんだ。
それで自分が楽になると思い込めるのならいいけど、あまり期待しないほうがいい。
チックから逃げるのではなく、チックを受け入れることをしないと今後の人生がつらくなるよ。
354優しい名無しさん:2007/03/04(日) 23:00:29 ID:KGYpMVBf
キーワード【 トゥレット 神経 迫害 処方 まし チック 自分 】

迫害ってw
まあ間違っちゃいないけど。
355優しい名無しさん:2007/03/04(日) 23:02:58 ID:fMcMARDo
>>352 人それぞれじゃないかなぁ…
スポーツに夢中になれる人なんかは 運動中のチックは減ると思われ。あと、運動後は疲れて減ったり。
ただ、運動苦手なヤシ(漏れみたいな…)とかは 逆効果だろうな…。
356優しい名無しさん:2007/03/05(月) 01:40:46 ID:0DOCzTwO
ID:KGYpMVBfは何がしたいわけ?
意味のない皮肉ばかりいってて痛々しいわけだが。

>>341じゃないが、無意識に人を罵倒するなんて、明らかにチックやトゥレットっていうたぐいじゃないでしょ。
チック患者は行動そのものに自覚ありますから。
そんな症状がでてるなら、早急に病院へ行くべき。

>>352
医者によると早寝、早起き、適度な運動はするべきと。
それで治る事はないけど、人によっては症状が軽くなるかもね。
357優しい名無しさん:2007/03/05(月) 12:03:04 ID:NQ5niNbc
>>341ですが、叩かれるの覚悟で書き込みます
私の経験上、と書いたことで一個人の見解や偏見というようにとられてしまったのは仕様がないと思います
誤解を招く表現ですみませんでした

言い直しますと、自分の意志と関係ない症状が現れるのは、>>356の言うとおりチックの可能性は低いです
独学で調べた結果なので、これも偏った意見と言われればそれまでです
しかし、人を罵倒したり無意識で行動にでるという症状は、躁鬱の症状に当てはまるのです
鬱の友達を持つ人の話や、鬱病患者である私自身の体験、医師の説明から持ち合わせた意見です

鬱はチックとは違った辛さがあります
自分の知らないところで当事者になってしまう日常は地獄です
だから病院でちゃんと調べて治療してほしい
これが言いたかったことです

スレチ、長文失礼しました
358優しい名無しさん:2007/03/05(月) 19:45:31 ID:ZFhONFPR
>>356は躁鬱病
359優しい名無しさん:2007/03/05(月) 20:24:31 ID:0DOCzTwO
>>358
あれ?痛々しいって言われて悔しかったの?w
勘弁してよもうwww
360優しい名無しさん:2007/03/05(月) 20:59:37 ID:ZFhONFPR
>>359
かまってほしそうなところをみると、もしかしてボダだった?
間違ってたんならあやまるよ。
かまってあげるからリスカしないでね。
361優しい名無しさん:2007/03/05(月) 21:27:35 ID:0DOCzTwO
>>360
こえーwwwww
妄想壁つよすぎるだろおまえwwwww
勝手に人のこと想像でリスカなんてさせないで・・・ああ気持ち悪いw
362優しい名無しさん:2007/03/05(月) 21:46:02 ID:ZFhONFPR
>>361
そう、その調子。
そうやって外に向かってエネルギーを発散させていけば、少しずつよくなってくるからね。
リスカしないと聞いて安心したよ。
それから、妄想壁という新語を作り出したことには正直驚いたよ。
今までに見たことも聞いたこともない、斬新な壁だと思うよ。
創造性があるということは、だいぶよくなった証拠だから、この調子で頑張ろう。
363優しい名無しさん:2007/03/05(月) 21:53:01 ID:0DOCzTwO
>>362
うわw本当きもちわりーwww妄想しすぎお前wwww
ネットで誤字に注意してるやつとか久しぶりに見たんだけどwwwwwm9(^Д^)プギャー
なんかリアルのお前想像すると心がいたたまれないよw
364優しい名無しさん:2007/03/05(月) 21:54:58 ID:0DOCzTwO
あ、それとも本当に妄想壁を妄想癖と捉えられずに
新語だと思っちゃったのかな?
お前バカっぽいもんねw
そのくらいの知恵はあると思って>>363で書いちゃったけどごめんごめんwww
妄想癖の強いバカ相手にしてること忘れてたw
365優しい名無しさん:2007/03/05(月) 22:15:02 ID:ZFhONFPR
>>363
会ったこともないのにリアルの俺を想像できるなんて本当すごいね。
俺って頭悪いから、てっきり新しい壁でも発明したのかと思っちゃったよ。
ついでに頭悪いから教えてほしいんだけど、心がいたたまれないってどういう意味?
妄想して間違った意味で話を進めるとややこしくなるから、今のうちに教えて。
本当馬鹿で申し訳ないけど、恥を忍んで頼んでいるんだから教えてね。
366優しい名無しさん:2007/03/05(月) 22:38:02 ID:5UBDWbVW
うんち漏れちゃうよ〜!!
367優しい名無しさん:2007/03/05(月) 23:45:52 ID:0DOCzTwO
>>365
会った事なくても、さっきからずっと気持ち悪いレス掃き溜めてるだろwwwww
お前のレスから察してることもわからねーの?
あ、ごめんwwwわからねーよなお前バカだもんなwwwww
いや、君が妄想することは悪い事じゃないよ。
そうでもしないと本当お前のリアルやばそうだもんなwwwぷwww

わからない日本語あるならググれよカスwww
368優しい名無しさん:2007/03/05(月) 23:52:42 ID:ZFhONFPR
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=00923800
▽堪れない】
〔連語〕それ以上その場所にとどまっていられない。また、それ以上がまんできない。いたたまらない。「騒がしくて―ない」「恥ずかしくて―ない」

心がとどまったりがまんしたりするのか?
するのは>>367じゃないのか?
やっぱり新語っぽいけど、俺の頭では理解できない。
369優しい名無しさん:2007/03/05(月) 23:56:08 ID:ZFhONFPR
いたたまれない で検索した結果 約314,000件
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84&ei=UTF-8&fr=sfp

心がいたたまれない で検索した結果 約32件
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%BF%83%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84&ei=UTF-8&fr=sfp&x=wrt


やっぱり新語だよ。
>>367は自分の独創性に気付いてないんだよ。
ごめんな、俺が凡人なばっかりに理解してやれなくて。
でも、ずいぶん元気そうで何よりだよ。
370優しい名無しさん:2007/03/06(火) 00:27:54 ID:dYskM2RD
>>368-369
ねぇねぇ、リアルでも気持ち悪いって言われるでしょwww
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
371優しい名無しさん:2007/03/06(火) 07:11:27 ID:15AJ6s79
>>370
心がいたたまれない、の意味を教えてほしい気持ち。
マジで教えてよ。
372優しい名無しさん:2007/03/06(火) 07:59:20 ID:jCNpKxBz
>>363
日本語でおK?
373優しい名無しさん:2007/03/06(火) 18:58:35 ID:dq6hM4Gk
>>371
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

>>372
お前恥ずかしくねーの?
いまさら日本語でおkってネタ古すぎだろ
374優しい名無しさん:2007/03/06(火) 19:04:28 ID:dq6hM4Gk
お前のことを考えると心境的に落ち着かないってことだよ
可哀想すぎてね
妄想癖強すぎで終始気持ち悪いレスをしつこく書置きして、
リアルのお前を想像すると哀れでならないってこと

>>368-369で検索してるにも関わらず
意味を理解できないってお前相当頭わりーよwww救いようのない馬鹿だな。
375優しい名無しさん:2007/03/06(火) 21:35:35 ID:15AJ6s79
>>374
ごめん、冗談抜きで本当にわかんないんだよ。
いたたまれない、の意味はわかるんだけど、
心がいたたまれない、ってのがどうしても理解できないんだ。
>>374で説明してもらっても、その内容と「心がいたたまれない」という言葉がどうも結びつかない。
何で「心が」いたたまれないのかがどうしてもわからない。
本当俺って救いようがないよな。
たぶん一生わかんないんだろうけど、もう少し頑張って考えてみるよ。
376優しい名無しさん:2007/03/06(火) 22:17:34 ID:TmEVTAUt
>>375
>本当俺って救いようがないよな。
被害妄想ですか??はっきし言ってうざいよ。
いい加減どっちかがスルーすれば済む問題なのに、まじしつこいし!!
「心がいたたまれない」がどうこうって、そんなに気になるかな?
私にはホントにどうでもいいことにしか思えないんだけど。
何ていうかくだらないことで長々と言い争っているお子ちゃまにしか見えない。
それとも自分が納得するまで説明を受けないと気がすまないのが
トゥレットや強迫性障害のこだわりだったりしてw
377優しい名無しさん:2007/03/06(火) 22:37:58 ID:15AJ6s79
>>本当俺って救いようがないよな。
>被害妄想ですか??
意味がわかりません。
この文のどこが被害妄想なのでしょうか。

>はっきし言ってうざいよ。
お前が一番ウザいよ。

>いい加減どっちかがスルーすれば済む問題なのに、まじしつこいし!!
スルーできてねえのはおまえだろ。

>「心がいたたまれない」がどうこうって、そんなに気になるかな?
>私にはホントにどうでもいいことにしか思えないんだけど。
ここでくだらないことを言い争っていることって、そんなに気になるかな?
言い争いを止めなければという脅迫観念やこだわりがあるの?
378優しい名無しさん:2007/03/06(火) 22:49:43 ID:TmEVTAUt
>>377
はいはいばぁ〜か、よかったでちゅね^o^
379優しい名無しさん:2007/03/06(火) 23:37:41 ID:qhdMYavx
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 心がいたたまれないよw     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \__________   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧           ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ         (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
380優しい名無しさん:2007/03/06(火) 23:45:18 ID:RvL/wfw/
( ´∀`)あはははは
381優しい名無しさん:2007/03/06(火) 23:46:01 ID:bvfpxCAJ
( ´∀`)あはははは
382優しい名無しさん:2007/03/06(火) 23:49:28 ID:/5EIl9Bg
( ´∀`)あはははは
383優しい名無しさん:2007/03/06(火) 23:51:51 ID:qhdMYavx
( ´∀`)あはははは
384優しい名無しさん:2007/03/06(火) 23:57:16 ID:RvL/wfw/
385優しい名無しさん:2007/03/07(水) 00:04:22 ID:YL/UfK+t
>>384オマエガナー
386優しい名無しさん:2007/03/07(水) 03:15:18 ID:Q2OeA6Th
今日試しにタッピングしたら目パチパチしたくなくなってきたよ
387優しい名無しさん:2007/03/07(水) 12:43:17 ID:smeu29uQ
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 心がいたたまれないよw     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \__________   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧           ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ         (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
388優しい名無しさん:2007/03/07(水) 17:05:40 ID:qbxnfJfE
>>375
そう。お前は本当に救いようのない愚図だよ
わかるまで一生考えてな。
389優しい名無しさん:2007/03/07(水) 21:08:45 ID:YL/UfK+t
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 心がいたたまれないよw     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \__________   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧           ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ         (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
390優しい名無しさん:2007/03/07(水) 21:48:28 ID:smeu29uQ
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 心がいたたまれないよw     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \__________   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧           ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ         (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
391優しい名無しさん:2007/03/07(水) 21:55:01 ID:YL/UfK+t
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 心がいたたまれないよw     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \__________   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧           ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ         (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
392優しい名無しさん:2007/03/07(水) 22:49:52 ID:3gMpWLpc
ZFhOさんは単にボケたんじゃないの。

(´・ω・`)ドンマイ
393優しい名無しさん:2007/03/07(水) 23:53:50 ID:YL/UfK+t
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 心がいたたまれないよw     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \__________   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧           ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ         (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
394優しい名無しさん:2007/03/07(水) 23:59:43 ID:FapXh03Y
あの… 荒らさないで下さい(´;ω;`)
395優しい名無しさん:2007/03/08(木) 00:03:02 ID:vuv74U0Y
もうやめてよ。
本当にこの病気で悩んでる人たちが情報交換できるスレだったのに。
全然関係ない話題で荒らすのはやめて。
396優しい名無しさん:2007/03/08(木) 12:08:54 ID:pVWaLS/g
そもそもこうなったのはコプロラリアに対する無理解が原因なんだから、
妄想壁くんはコプロラリアの勉強をし、理解したことをここで報告すべきだ。
そうすれば丸く収まるだろう。
397優しい名無しさん:2007/03/08(木) 12:36:23 ID:PYmiKSvI
>>396
もうどうでもいいじゃん。
報告とかいらないから、荒らさなければいいよ。
398優しい名無しさん:2007/03/08(木) 15:18:58 ID:tFPoPDgv
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 心がいたたまれないよw     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \__________   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧           ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ         (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
399優しい名無しさん:2007/03/08(木) 16:20:18 ID:PYmiKSvI
だめだこりゃ・゜・(ノД`)・゜・
何度も同じコトをしないと気が済まないのね。
粘着くん。きもい。
400優しい名無しさん:2007/03/08(木) 17:10:59 ID:pVWaLS/g
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 心がいたたまれないよw     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \__________   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧           ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ         (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ


>>398>>396じゃない
401優しい名無しさん:2007/03/08(木) 18:44:49 ID:tFPoPDgv
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 心がいたたまれないよw     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \__________   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧           ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ         (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
402優しい名無しさん:2007/03/08(木) 18:51:37 ID:pVWaLS/g
>>401
妄想壁くんの心がいたたまれないから、もうそろそろやめてあげなよ。
苦しんでいるものどうしで首を絞め合っても仕方がないからね。

それとも、無意識のうちについコピペしてしまうチックかい?
それならそうと、一言書き込んでよ。
そしたらみんな、チックだから仕方ないと理解してくれるだろうから。
403優しい名無しさん:2007/03/08(木) 22:27:20 ID:PYmiKSvI
>>400
何が言いたいの??
404優しい名無しさん:2007/03/08(木) 22:30:53 ID:PYmiKSvI
連投だけど、、
>>402>>400(ID:pVWaLS/g)
アンタもコピペしてんやろが?
405優しい名無しさん:2007/03/09(金) 08:20:44 ID:4R5Uulaq
妄想壁の発明者ID:PYmiKSvI必死だなw
406優しい名無しさん:2007/03/09(金) 13:13:45 ID:ReLV5y1S
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 心がいたたまれないよw     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \__________   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧           ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ         (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
407優しい名無しさん:2007/03/09(金) 13:43:59 ID:+hFFqKwI
本当、粘着しすぎ。
どうしてスレ荒らすわけ?
本当にこの病気で悩んでる人たちが見に来るんだよ。
コピペで荒らしてる人は死ねばいいのに。
408優しい名無しさん:2007/03/09(金) 15:33:26 ID:4R5Uulaq
死ねばいいなんて軽々しく言うなよ。
コピペ貼ってる人が本当に死にたいほどチックで苦しんでいる人だったらどうするんだ?
それでも死ねばいいというのなら、>>407も死んだほうがいいよ。
そもそも粘着粘着ってしつこくいうからいつまでたっても終わらないんだろ。
黙ってスルーできないの?妄想壁くん。
もとはといえばコプロラリアに対する無理解が原因なんだよ。
409優しい名無しさん:2007/03/09(金) 15:59:07 ID:7FANP9Fb
>>408
しつこいと思ってるのが一人だけだと思ってるの?
だったら頭が行かれてるとしか思えない
住人はみんな迷惑してる 本当に死ねばいいのに
410優しい名無しさん:2007/03/09(金) 16:47:40 ID:4R5Uulaq
いや、>>409もしつこいと思ってるよ。
お前が死ねば?
411優しい名無しさん:2007/03/09(金) 20:22:40 ID:3wlFo/nT
以下流れを戻して

チック復活してきたー
しんどい
412優しい名無しさん:2007/03/09(金) 20:41:24 ID:4R5Uulaq
まあ、死ねばいいなんて軽々しく言うなよ、って>>408で書いたけど、
実は毎日「死ねっ、くそっ」ってひとりごと言いまくってんだよなw
413優しい名無しさん:2007/03/09(金) 23:01:12 ID:IOD0nS2k
チックの人が集まっているんだなーって感じられるスレですね。
414優しい名無しさん:2007/03/09(金) 23:12:09 ID:B5DGV2e7
>>410
何を根拠に「しつこい」って思ってるの??
まじでお前が死ねよ。
415優しい名無しさん:2007/03/09(金) 23:33:38 ID:xU9uFu3s
俺が死ぬから、どうか静まってください。
では皆さんさようなら。
俺は一足早く靖国に逝ってきます。
416優しい名無しさん:2007/03/10(土) 00:24:06 ID:hgZYI3s7
>>415
イキロ
417優しい名無しさん:2007/03/10(土) 03:33:46 ID:14kQiFdy
最近チックが酷いんだなー
春になるとやれ変体やら、頭もあったかい人がさかんになるっていうけど、
季節の変わり目ってチックの状態も盛んになる気がするんだがw
他人様からみたら春だなーって思われてんだろうな俺・・・orz
418優しい名無しさん:2007/03/10(土) 09:47:50 ID:nXhbcYrC
   発言前     発言後
    ↓        ↓
    ∧ ∧   ┃:::::::::::::::
   (・∀・)∩.. ┃:::::::::::::::::::::::::
   /⊃ /   . .┃::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::
 〜( ヽノ  .. ....┃:: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::
   し^ J  . .. ..┃::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::
""""""""""""".↑""""""""""""""""""""""
      .  妄想壁
419優しい名無しさん:2007/03/10(土) 14:02:12 ID:Yxazf0mD
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 心がいたたまれないよw     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \__________   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧           ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ         (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ

420:2007/03/10(土) 21:09:07 ID:+Jug9/2K
空気が読めないみです。またまた宜しくお願いします。
トゥレット、ADHD、強迫を合わせ持った6才の男の子Hです。
リスパダ−ル、Lド−パ、デプロメールを飲ませていて音声チックが落ち着いていたのですが
卒園式の練習で絶叫が復活してしまいました。リタリンは衝動には効いてもチックを増悪させてしまう
という事で日本では認可の下りていないチックにも衝動にも効くストラテラを個人輸入して飲ませています。
シュタイナー教育の小学校だと通学に1時間かかってしまいます。お金もありません。
かと言って近所の小学校で授業中に絶叫が出てしまったら普通学級にいられないと思います。
精神は普通なのに特殊学級に通いチックを気にせずのんびり過ごすのがいいのか?
普通学級でチックを我慢し続け過ごすのがいいのか?15才頃になってチックが軽減する可能性が
高いのはストレスのない生活を送り夢中になれる運動系にはげむことのようです。
皆さんはこれから小・中・高・大学とシーンとなったところで勉強させられるのどう思いますか?
421優しい名無しさん:2007/03/10(土) 22:50:42 ID:h0y5/TM3
>>420
今シュタイナー幼稚園にいってるならともかく、
中を知らないなら
シュタイナーはやめとけ。
チックはともかくADHDで特別支援学級とか通級とかの話はないの?
422優しい名無しさん:2007/03/10(土) 23:08:43 ID:9Vy0Egb5
>>422
忘れちゃいけないのが子供の気持ち。
精神障害者ではないんだよね。普通の人と同じ気持ちがあるんです。
私も重度の強迫、トゥレットを持ち合わせていましたが、普通の学校を通い、卒業しました。

沢山の嫌な思いもしました。
我慢して通うという事は、精神的にも辛く、とても強い気持ちを持たなければなりません。
しかし、少なからず病気を理解してくれる友人もできました。
20代となった今でも交友を持ち、それはかけがえのない宝になりました。

はたして特殊学級などに通っていたらこうした経験をできたか不安に思います。
沢山の嫌な思いをしてきましたが、普通の人と同じ生活ができたことをとても大切に思っています。
精神に異常はないんです。
私がそういった特別な施設に入れられてしまっていた事を想像するとぞっとします。

誰よりもお子さんの気持ちを尊重してあげてください。
423優しい名無しさん:2007/03/11(日) 00:49:04 ID:yKvtTLqd
でも障害があるのを無理に矯正させ(たフリをして)
一般学級にいれてその後の人生も苦労させるよりも
おとなしく養護学校などにいれ障害者手帳もらって
そういうのに理解のある就職先を斡旋してもらい
受給金などの援助をしてもらったほうが本人としても
楽になる場合もあるんじゃないかな。
チックトゥレットはそこまで重症じゃないけどさ。
そういう人が身近にいておもった。
大人になって親から離れて生きていかなくてはいけなくなった時
社会に適応できなくて人生が破綻することがあるよ。
424優しい名無しさん:2007/03/11(日) 00:51:52 ID:hnPgwkR6
本当に難しいところだよね。
何しろ一生がかかった選択ですから。
適当なこといえないけど、俺がトゥレットで特殊学級なんていれられたら自殺したいな。
口は悪いけど、なんで障害者と一緒に生活しなくちゃならないんだよと思う。
自分の意識は正常であるからこそね。
425優しい名無しさん:2007/03/11(日) 15:32:17 ID:q2pohD9C
>>424
そういう障害者に対する偏見を持つことは、
チックのお前に対する偏見を持つのと同じだ。
特殊学級を馬鹿にする時点でお前は生きる資格が無い。
426優しい名無しさん:2007/03/11(日) 21:50:23 ID:CIh3Awvu
人前でスピーチしたり、注目されると緊張して瞼が痙攣するのはチック症ですか?
427:2007/03/11(日) 23:53:35 ID:52nzfRlr
そうですよね、色々なご意見を本当に本当に有難うございました。
Hもはじめは普通学級へ行かせて、運動チックくらいならそのまま普通級でと
思っています。絶叫や奇声がひんぱんに出るようなら保健室やお休みをして
これからよくよく本人と主治医と相談して決めていきたいです。
ADHDの衝動もあるので対人関係もトラブルがとても多いです。
428優しい名無しさん:2007/03/12(月) 00:03:18 ID:CL9nQCtb
>>425
どう思われようと、正常の人間が特殊学級に通えと言われれば
大半は同じように思うだろうね。
偽善じゃないんだよ、自分の本心を言ってるだけ。
429優しい名無しさん:2007/03/12(月) 00:07:03 ID:DE5UOJDx
後個人的意見だけど、チックやトゥレットも偏見されて当たり前。
実際奇怪な行動をとっていて、普通の人と違うんだから。
自分で負けない強い意志を持つしかないんだよ。
外の世界じゃ>>425のように偽善ごとを並べてくれる人はいないよ。
430優しい名無しさん:2007/03/12(月) 09:41:38 ID:Atk54vMY
>>426
前にも書いてあるけど痙攣とか無意識に起こる体の異常はチックじゃないって
1日ROMってこい
431426:2007/03/12(月) 17:57:25 ID:xM7cKm21
>>430
ROMらねぇよ、逝け。うっとうしい
日本語使いましょう。ROMれ何て言葉ないし。将来彼女できんし☆☆☆☆☆
まぢきしぇ
432優しい名無しさん:2007/03/12(月) 19:41:52 ID:vp1RUcad
ワロタしwwww
433優しい名無しさん:2007/03/12(月) 22:05:59 ID:rmYMOgWT
430も口が悪いが、
431も日本語使いましょうっていいながら
まぢきしぇ・・・ってw



434426:2007/03/12(月) 22:17:05 ID:xM7cKm21
まぁかってにほざいてればいいけど。所詮こういう男が女できないんだから。
話にこたえてくれる紳士さまと話をしにきたんだからさっきのURLを教えてくださった方‥‥携帯から繋がりませんでした。携帯専用ありますか?
435426:2007/03/12(月) 22:19:54 ID:xM7cKm21
>>267
インクの色はウォーターマンのフロリダブルー?
文字も素敵。 みんながみんなペン習字で矯正した文字になったら
つまらない。このままでいいよ。 全然判読困難じゃない。
436426:2007/03/12(月) 22:23:46 ID:xM7cKm21
写真を撮るとき片手にトイレットペーパーなど、普通に写真を撮るには不似合いな物を写し、
更に、写真には、晒した日付と、時間、コテ、晒した場所、晒す期間を顔に掛かるように書き入れる。
保存されても転載は避けられるはず。

 ■@ピタ(http://ime.st/pita.st) 送信先アドレス:[email protected]
 ■イメピタ:http://ime.st/imepita.jp/imepita_pc/index.php 送信先アドレス:[email protected]
ピクトはPC制限のため上記のpitaでうp&PC許可すべし(19時~4時まで)
437426:2007/03/12(月) 22:25:45 ID:xM7cKm21
>>175
それはこういう事だね。仮に僕と同じ事を永瀬氏やhyde氏が言えばアドバイスになる。
聞いた中島美嘉も「教えてもらった」という感想を持つんだよ。
中島美嘉にとっては、それが的確か的確でないかは関係ないんだ。
何て言うか、彼女にとっては相手の社会的地位の方が大事なんだね。
438優しい名無しさん:2007/03/12(月) 22:44:39 ID:rmYMOgWT
>>434
誰がこいつにURL教えたんだ?
439426:2007/03/12(月) 23:08:02 ID:xM7cKm21
>>438
オマエだwwwwwwwwwww
440426:2007/03/12(月) 23:09:41 ID:xM7cKm21
>>295
歪んで見えたりはしないよ。自分の場合はぼやけて見えない。
契約書とかの裏にある細か〜い字はルーペないと見えん…。

あと自分的に困るのがバスの料金払う時。
前が混んでて後ろに乗らなきゃならないと料金表見えなくて
支払いの時もたもたしちゃって迷惑かける(´・ω・`)
441優しい名無しさん:2007/03/12(月) 23:27:07 ID:fomVEHSc
428 :優しい名無しさん :2007/03/12(月) 00:03:18 ID:CL9nQCtb
>>425
どう思われようと、正常の人間が特殊学級に通えと言われれば
大半は同じように思うだろうね。
偽善じゃないんだよ、自分の本心を言ってるだけ。

429 :優しい名無しさん :2007/03/12(月) 00:07:03 ID:DE5UOJDx
後個人的意見だけど、チックやトゥレットも偏見されて当たり前。
実際奇怪な行動をとっていて、普通の人と違うんだから。
自分で負けない強い意志を持つしかないんだよ。
外の世界じゃ>>425のように偽善ごとを並べてくれる人はいないよ。



矛盾してるぞ。
チック持ちが正常な人間なら、偏見持たれるのはおかしいだろ。
奇怪で異常だから偏見持たれるわけ。
だったら同じ異常な障害者と特別学級で暮らすのに、
>>424みたいな発言はおかしいだろ。
442426:2007/03/12(月) 23:28:29 ID:xM7cKm21
( ´_ゝ`)アッソ ヨカッタネ
443優しい名無しさん:2007/03/12(月) 23:29:49 ID:fomVEHSc
ついでに言っておくと、ほとんどの池沼も身障も意識は正常だからね。
見た目が異常なのと、池沼は知能の発達が遅れているだけ。
444426:2007/03/12(月) 23:29:57 ID:xM7cKm21
ID:xM7cKm21
ID:xM7cKm21
ID:xM7cKm21
ID:xM7cKm21
ID:xM7cKm21
445426:2007/03/12(月) 23:31:18 ID:xM7cKm21
あ、一応訂正しておくと
>>908さんのいってることが、参考にならないって事じゃないんだよ
はっきりいえば、参考になるよ
おれも、ストップ高に張り付きそうなの拾って張り付けば成り売り
入れておいて引けまで張り付いていれば注文消して持ち越したりするし
日足がいいのを引けで拾って持ち越したりするし
またそれは、有効な方法だって思うけど
それを聞いたからっていって、ねこが普通に計数的に考えて
それをバーチャでも検証したりはしないって事
446426:2007/03/12(月) 23:32:47 ID:xM7cKm21
ID:xM7cKm21
↑コイツ何なんだ?頭おかしいの?
447優しい名無しさん:2007/03/13(火) 03:00:38 ID:NTrUeYOU
>>441
揚げ足取りはいいよ。
俺は日本語下手だし、普通に考えればイワンとしてることはわかるでしょ。

チック・トゥレット患者は見た目は異常でも、知能は遅れていないってこと。
奇怪な行動をとる以外では、普通に生活できるんだよ。
例外はあるけどね。
それを知恵遅れの特殊学級で生活しろなんて言われたら耐えられないね俺は。

矛盾してようが、正直な気持ちをレスしただけ。
大概のチック患者は特殊学級いりなんて断るだろうね。
俺の場合、特殊学級行くぐらいなら自殺した方がましってだけ。
448優しい名無しさん:2007/03/13(火) 16:42:21 ID:Z0BmRc8O
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 心がいたたまれないよw     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \__________   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧           ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ         (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ

449優しい名無しさん:2007/03/13(火) 17:43:28 ID:nf22i/Zv
ため息が凄いらしい
450優しい名無しさん:2007/03/13(火) 22:48:15 ID:/K//wfS8
>>447
>俺は日本語下手だし、普通に考えればイワンとしてることはわかるでしょ。

モーホーのセクースでつか?



ちなみに特殊学級は知恵遅れの人だけとは限りません。
知恵遅れの人からすれば、首振ったり奇声発したりする人と一緒にされたくないでしょうね。
451【1日ROMってろ】ID:xM7cKm21 その1【まぢきしぇ】:2007/03/13(火) 23:48:41 ID:3a09OWQy
426 :優しい名無しさん :2007/03/11(日) 21:50:23 ID:CIh3Awvu
人前でスピーチしたり、注目されると緊張して瞼が痙攣するのはチック症ですか?

430 :優しい名無しさん :2007/03/12(月) 09:41:38 ID:Atk54vMY
>>426
前にも書いてあるけど痙攣とか無意識に起こる体の異常はチックじゃないって
1日ROMってこい

431 :426:2007/03/12(月) 17:57:25 ID:xM7cKm21
>>430
ROMらねぇよ、逝け。うっとうしい
日本語使いましょう。ROMれ何て言葉ないし。将来彼女できんし☆☆☆☆☆
まぢきしぇ

432 :優しい名無しさん :2007/03/12(月) 19:41:52 ID:vp1RUcad
ワロタしwwww

433 :優しい名無しさん :2007/03/12(月) 22:05:59 ID:rmYMOgWT
430も口が悪いが、
431も日本語使いましょうっていいながら
まぢきしぇ・・・ってw
452【日本語下手】ID:xM7cKm21 その2【笑われたから荒らす】:2007/03/13(火) 23:49:52 ID:3a09OWQy
434 :426:2007/03/12(月) 22:17:05 ID:xM7cKm21
435 :426:2007/03/12(月) 22:19:54 ID:xM7cKm21
436 :426:2007/03/12(月) 22:23:46 ID:xM7cKm21
437 :426:2007/03/12(月) 22:25:45 ID:xM7cKm21
439 :426:2007/03/12(月) 23:08:02 ID:xM7cKm21
440 :426:2007/03/12(月) 23:09:41 ID:xM7cKm21
442 :426:2007/03/12(月) 23:28:29 ID:xM7cKm21

444 :426:2007/03/12(月) 23:29:57 ID:xM7cKm21
ID:xM7cKm21
ID:xM7cKm21
ID:xM7cKm21
ID:xM7cKm21
ID:xM7cKm21

445 :426:2007/03/12(月) 23:31:18 ID:xM7cKm21

446 :426:2007/03/12(月) 23:32:47 ID:xM7cKm21
ID:xM7cKm21
↑コイツ何なんだ?頭おかしいの?

447 :優しい名無しさん :2007/03/13(火) 03:00:38 ID:NTrUeYOU
>>441
揚げ足取りはいいよ。
俺は日本語下手だし、普通に考えればイワンとしてることはわかるでしょ。
453優しい名無しさん:2007/03/13(火) 23:51:19 ID:3a09OWQy
キーワード【チック トゥレット イワン】
454優しい名無しさん:2007/03/15(木) 09:06:25 ID:luHTHp0C
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 心がいたたまれないよw     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \__________   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧           ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ         (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
455 ◆G.Kj3355JQ :2007/03/15(木) 23:35:16 ID:0pJBV5jC
てすと
456優しい名無しさん:2007/03/16(金) 18:01:17 ID:659aGY95
荒れてんなぁ…
457優しい名無しさん:2007/03/17(土) 11:42:28 ID:DLEvuw0Y
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 心がいたたまれないよw     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \__________   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧           ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ         (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
458優しい名無しさん:2007/03/17(土) 13:55:40 ID:bTq1iqgi
たしかに。
スレの番号が飛んでるね。
あぼんしといてよかったな〜
459優しい名無しさん:2007/03/17(土) 23:36:02 ID:vWM3oXeB
今ちょうど鬱病で精神科に通っているので、チックのことを相談してみようと思ってます。
ただ、どういうふうに切り出したらいいのかわかりません。
ついでにチックなんですがどうにかなりませんか、みたいな感じで言えばいいのでしょうか。
また、どんな検査をするのでしょうか。
家族や会社の人にコプロラリアについて本当かどうか確認したりするのでしょうか。
医者にかかっている方、実際のところを教えてください。
460優しい名無しさん:2007/03/18(日) 18:12:26 ID:eOfoh3k4
私はチックの症状と発症時期を医師に伝えた
「私はチックだ」という伝えた方をしたので、検査などは特になく、薬の処方で終わった

>>459の言うように、「どうにかなりませんか」で問題ない思う

しかし病院によっては「気持ちの持ちよう」なんて言うふざけた医師もいるから、病院選びは慎重にね
461優しい名無しさん:2007/03/18(日) 19:38:42 ID:W8yb5VuE
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 心がいたたまれないよw     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \__________   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧           ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ         (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
462優しい名無しさん:2007/03/18(日) 23:07:06 ID:thnemZMC
>>460
薬ってどんな種類ですか?
短期的に症状を抑えるための精神安定剤系の薬でしょうか。
個人的には会議のときなど静かにする必要があるときにだけおさまればいいので。
治りもしないのに変な薬飲まされ続けるのなら言わないほうがよさそうですし。
ボツリヌス毒素注射とかは絶対嫌ですね。

ちなみにチックは初診から半年経てば精神障害者手帳を申請できるのでしょうか?
463優しい名無しさん:2007/03/19(月) 02:07:58 ID:JwMz+dfA
>>462
私はレキソタンという、あなたが言うような安定剤を微量服用していました
しかし長期継続がチック治療になるので、単発的に服用するのだけではチックは治りません

チックは先天的な発達障害で、精神病とは違いますよね
むしろ精神障害手帳に申請なんてできるんですか?
464優しい名無しさん:2007/03/19(月) 02:12:16 ID:VK2zcf7b
ささくれを無理矢理剥いたり爪を噛んだりするのはチック?
昔心療内科でチックって言われた
465優しい名無しさん:2007/03/19(月) 11:07:13 ID:JwMz+dfA
>>464
その行動を無性にしたくてたまらなくなるのならチックです
466優しい名無しさん:2007/03/19(月) 22:10:04 ID:GAnHa1co
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 心がいたたまれないよw     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \__________   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧           ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ         (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
467優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:52:46 ID:9j5Yq0T2
音声チックがあるんでまともに社会に出れないんで声潰して声帯除去してもらいたいからどこか病院か医者紹介して欲しいと精神科の先生に言ってもまともに取りあってくれない。誰かお医者さん紹介してくれないか。本気で後悔しないから。
468優しい名無しさん:2007/03/20(火) 21:09:43 ID:iahCub7M
声帯取っても 鼻で唸るチックとかがでるんじゃね?
469優しい名無しさん:2007/03/21(水) 00:45:17 ID:+9BgT5ka
病院で「チックなんですが…略」
て言ったら
「瞬き細かくするの?」
「いえ、それはないです」
「じゃぁチックではないですよ」
「いや、でも…チックなんですよ、それで仕事にも支障が…」
「…ぁ、たけしが首曲げたりするアレ?」
「あ、ハイそうです」
「薬出しますね」

この先生、知識無いっぽい(;´Д`)
470優しい名無しさん:2007/03/21(水) 06:17:04 ID:N5cxsCj3
キーワード【 イキデキネーヨ 症状 ラレネーヨ チック トゥレット 咳払い ハライテ 】
471優しい名無しさん:2007/03/21(水) 12:06:17 ID:+9BgT5ka
大人になると症状が固定化され治りません
 大人になってもチック症が出ている場合、すでに固定化されてしまっているので治すことはできません。子供に症状があらわれているときのみ、治すことが可能です。
 ちーずが察するに、ビートたけしさん、石原慎太郎さんなどは、チック症なのではないでしょうか。歴史上の人物ではナポレオンやモーツアルトがチック症だったといわれています。



orz
472優しい名無しさん:2007/03/21(水) 14:32:56 ID:AfWnmC2x
声帯取るくらいなら、DBS試してみたら?

http://www.geocities.jp/applereaderpage/dbs/dbsfollowreport.html
473優しい名無しさん:2007/03/21(水) 22:25:45 ID:mfSK6+y5
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 心がいたたまれないよw     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \__________   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧           ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ         (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
474優しい名無しさん:2007/03/21(水) 22:40:26 ID:wVb0N21s
最近人に目の下がピクピク動いてるよって言われるんです。自分では全く意識がなくてなんか嫌なこといわれたりするとなるみたいで…これってチックですか?
475優しい名無しさん:2007/03/22(木) 10:23:56 ID:DFiG9fXV
>>474
無意識にでしょ?
チックじゃないよ
476優しい名無しさん:2007/03/23(金) 20:42:29 ID:qbjGGUbJ
強迫性障害でかかりつけの精神科医に先週チックの話をしたら、スルーされました。

チックはチックで改めて医者にかからないと相手にしてもらえないのでしょうか。
477優しい名無しさん:2007/03/23(金) 20:50:50 ID:vsX9G7QZ
えっ無意識ってチックじゃないのかな?
私は生まれつき筋肉の反射が過敏っていわれたけど。
478優しい名無しさん:2007/03/24(土) 01:41:37 ID:I7vQZfe0
無意識とかそういうことは関係ないような。
479優しい名無しさん:2007/03/24(土) 03:10:41 ID:fRl9xIZn
チック症の大人でも子供でもいえる事は
眠っている時はならないし
笑っている時などはなりにくい(症状が軽くなる)ようですね。
480優しい名無しさん:2007/03/24(土) 09:36:49 ID:I7vQZfe0
楽しいときもストレス感じるし
当然苦しいときもストレス感じるので起きてるときは
ずっとかな。
布団に入ってるときは無いか。
481優しい名無しさん:2007/03/26(月) 12:02:42 ID:JxHM8EHU
頭の中がいつもエンジン全開だ
ずげー疲れる
482優しい名無しさん:2007/03/29(木) 00:44:06 ID:clcpCTXm
よくこのスレで、無意識に出ているのはチックでは無いとか、決めつける様な発言が多いけど、医学者でもなければ専門家でもないあんた達に一体何が解るのかしら?
そしてその根拠はどこにあんだ?
まあ、せいぜい狭〜い己の経験値のみで発言してるんだろうが、複雑なチックのメカニズムを黒か白かの説明だけで片付けるのは止めなさい。
483優しい名無しさん:2007/03/29(木) 10:35:49 ID:qOEqIM3x
>>482
あなたの様な天才肌の人はここには無縁です
どうぞ退席なさって下さい
484優しい名無しさん:2007/03/30(金) 22:49:38 ID:/Ak9wTPK
>>482
マジレスか?煽りだよな?
過去スレやこれまでの流れを見ればわかるけど、
結局そういうのは軽度のチック持ちが
自分が重度でかわいそうな存在であると思いたいがために
自分より重度の人を排除しようとしているだけ。
ここにいるほとんどの人はそれを理解しています。
もしマジで相手にしているのであれば、スルーを覚えましょう。
煽りなんだったらお見事な煽りです。
485優しい名無しさん:2007/03/31(土) 22:43:36 ID:d9lSZMwt
ハイハイすいませんでした〜。
暇だったからちと煽ってやったのさ。
486優しい名無しさん:2007/04/02(月) 21:11:01 ID:/AbL0wwV
9歳の息子が5〜6歳頃よりいろいろ動きが出るようになりました
目玉を一定方向に常に動かす
喉をならす
目をぱちぱちする
手の親指をくいくいと動かすなどなどです
いつも1ヶ月ほどして、気付くとしなくなっていたという感じですが
またしばらくしてから違う事をするようになります
本人は無意識なようなのですが・・・
トゥレット症候群は断続的に何年も続くとネットで見たのですが
息子の場合はチックの方なんでしょうか?
トゥレット症候群の方なんでしょうか?
病院に行く場合は普通の小児科医では診断は難しいでしょうか?
また1500グラムの未熟児で産まれたのですが
それも原因の一因にはなるのでしょうか?
487優しい名無しさん:2007/04/02(月) 23:21:35 ID:Lzqv/JCd
>>486
トゥレットだろーがチックだろーがそのくらいの症状なら同じようなもんだから。
あと未熟児が原因だろうがなんだろうがこれからの展開に関係ねーから。
アホか
488優しい名無しさん:2007/04/03(火) 08:12:50 ID:kpY01nAm
>>487
あーあ、興奮しちゃって〜。オトナゲ無いねぇ。
だいたい君は医者かい?それとも専門家?
君の言っている事あっているの?
根拠は?根拠は?根拠は?
489優しい名無しさん:2007/04/03(火) 08:32:47 ID:jb8XkjYO
スレタイがチックタックに見えた…(´・ω・`)
490優しい名無しさん:2007/04/03(火) 09:09:11 ID:T3C8rkuZ
ちっくんたっくん症候群
491優しい名無しさん:2007/04/03(火) 09:16:29 ID:jb8XkjYO
アゴの関節を鳴らすとか口内の上アゴを舌で「うっんぐっぐ」
って押さえ付ける癖はチックなのかな?
自分では余り気にしてないんだけど…
やり過ぎで関節が痛くなったり口内が痒くなったりする時はありますが…orz
492優しい名無しさん:2007/04/03(火) 10:09:06 ID:6EaoSTNJ
俺も顎のチックあるよ。
そのせいで顎関節症になったよ…
493優しい名無しさん:2007/04/03(火) 11:40:12 ID:jb8XkjYO
>>492チックなんですね。
アゴが外れた感じの痛みは最悪ですよね(>_<)
テンプレも見ずに書き込みしたからチックってどう言う病気か解らないけど
自分的には余り気にしていないので、まぁ良いかな?
その前に鬱だし…orz
494優しい名無しさん:2007/04/03(火) 20:50:48 ID:9DUgQjdY
>>486
親としては気になるのはわかるけど、その程度のチックはかわいいもんだ。
子供なら勝手に治る人のほうが多いし。
悩むんなら、大人になってからにしな。

大人になっても咳払いや汚言や首振りがひどいと、それはもう周りから変な目で見られて笑われて大変だぞ。
俺がそうだけど、俺に言わせれば、それよりも親に悩まれるほうが迷惑。
頑張っても治しようがないのに、これ以上俺にどうしろって言うんだ、って感じ。
はっきり言えば、親に死んでくれと言われているようなもの。
トゥレットで他人に変な目で見られるよりつらいよ。
周りの目はしばらくすれば本人が慣れてたいして悩まなくなるから、親は温かく見守るだけでいい。
495優しい名無しさん:2007/04/03(火) 23:54:36 ID:9OOZ1HYj
>>494
確かに
小さい頃親にキモがられて、未だに恨みが消えない
496優しい名無しさん:2007/04/04(水) 13:24:36 ID:bADwVB9t
そうか〜わかった。ここのスレの住人は、チックの子供を持つ親が悩みを打ち明けにここに書き込むと、やたらと因縁を付けて攻撃をする。しかも、寄ってたかって。
これは非常に見苦しいモノだ。
「バカ」「消えろ」「もっと勉強してこい」こういったもはや大人とは思えない言葉達が子供の事で弱りきっている親に向かって浴びせられる。
俺はいつもこの現象を不思議に思い、また不可解だったが、今ようやくその謎が解けた。
要するに世の男どもはマザコンと言う事だ。
このスレのチックな男どもは幼少の頃、まだ母親に甘えたい盛りに自分はチックを患い、しかも一番の理解者であるはずの母親が自分の病気を全く理解してくれない。
それどころか、その癖やめなさい!などと叱責するばかり。
そんな幼少期を過ごしたチックなメンズ達は、今になっても母親という存在に恨みをもっていて、
しかも昔充分に甘えられなかったと言うトラウマもあいまって、このスレにやって来るチック息子持ちの母親に、自分の母親を重ね合わせ、その人を攻撃し、
そうする事によって母親に甘えているという行為の代償をしているとおもう。
要するに、チック持ちのマザコン男と世の母親達の微笑ましい光景と言えよう。
〜完〜
497優しい名無しさん:2007/04/04(水) 14:51:47 ID:mGqnSoX7
>>496半分以上は正確ジャマイカ?
よって72点w
498優しい名無しさん:2007/04/04(水) 19:20:11 ID:RurcXs9G
>>497
釣られてますよw



        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        >>497
499優しい名無しさん:2007/04/04(水) 20:38:04 ID:bADwVB9t
>>498
それがどうかしたか?
お前ら、そういう訳の分かんねぇ用語使って事実をうやむやにして逃げてるだけだろ。
500優しい名無しさん:2007/04/04(水) 21:30:48 ID:tg6BAve8
俺は目ぱちと顔しかめのチックです。
何やっても治らない。
絶望と戦うしかないね。
501優しい名無しさん:2007/04/04(水) 23:39:58 ID:yUvfQRQi
>>499 新参乙
502優しい名無しさん:2007/04/05(木) 07:32:51 ID:eCIy40CB
大人のチックは絶望的だよな。
どうしよう、俺。
503優しい名無しさん:2007/04/05(木) 12:35:52 ID:HtDUoBZf
>486
言葉通りだと、トゥレット症だと思う。
心配ならば、1度病院に逝って見てもらった方が良いと思います。

504優しい名無しさん:2007/04/05(木) 14:50:11 ID:YS0m39jw
病院かぁ〜
俺3年生位の時に目パチ&喉鳴らしをやってたんだけど
更にその頃に鼻すすりと咳払いをやりだしてさ。
心配した親が「こりゃ〜大変だ」って事で耳鼻咽喉科に連れて行ってくれた
病院の先生の前では恥ずかしくてチックを我慢しちゃってさ
親は「ほれ、いつもみたくやってごらん」とか言うんだけど出来ないってw
本領発揮出来なかった俺の診断結果は「きっと鼻の奥に違和感があるのでしょう」
よって治療方法は鼻洗浄に決定・・・二年ほど続けちゃった 
洗浄器まで買ってもらって生理的食塩水を毎日作ってさ・・・親に申し訳なかったなぁ
なのに申し訳ない気持ちと裏腹に2年後の5年生には首まわしも手に入れた
親は「こいつはクセの多い子供だな」って事で治療を諦めてくれた
それからは100種以上の「音声&運動チック」が俺の体を通過して行った
親も何も言わずいつもニコニコ見守ってくれた
現在親になってみて俺の親は凄いと思う
俺が狂った様にチックをしている様は尋常でなかったと思う
きっと心配で心配で堪らなかっただろうに

俺も強い親で居たいと思う
505486:2007/04/05(木) 17:12:33 ID:C2NoV6Sf
ご意見、色々有難うございます
本人は今の段階では気にしてもなく
学校でもからかわれたりなどは全くないようです
病院で診断されると、今後本人が意識するようになれば
ちゃんと対応してあげられるかな?と思っていますが
何かを受診すれば良いのか・・・
506優しい名無しさん:2007/04/05(木) 19:14:00 ID:BNGwHP/z
トゥレット症候群で精神障害者手帳持ってて障害年金もらってる人っている?
こんなにつらい思いをするのなら、もらえるものはもらっておきたい。
507優しい名無しさん:2007/04/06(金) 00:39:58 ID:XG+2ZDaX
>>504
素敵な御両親ですね。
私の息子も3歳より目パチの症状が出始め、11歳になった今では目パチ、顔面歪み、鼻鳴らし、音声等々。ありとあらゆる症状が出ます、どれだけ自分を責めてきたでしょう。
あまり悲観的にならずに息子の個性だと思って、貴方の御両親を見習いたいと思いました。
有難うございました。
携帯から長文ごめんなさい。
508優しい名無しさん:2007/04/06(金) 09:03:10 ID:W81fNNdv
チックではもらえないのかな?
チックのせいで職につけない。
つけても首になるよ(;´Д`)
509優しい名無しさん:2007/04/06(金) 09:05:08 ID:W81fNNdv
>>507
病院行こうとは思わないの?
治るのは子供のうちだけだよ。
大人になってもチックだと俺みたいに苦しむ。
510優しい名無しさん:2007/04/06(金) 10:15:43 ID:QdM8hn88
>507
素敵な親かな?
オレ的には、単純にチック症という『病気』を知らなかった
無知な親としか思えませんね(笑
まぁ、親だったら「うちの子に限って・・・」と思って病気とは
認めない(認めたがらない)傾向が強いから仕方が無いのでしょうね。
まぁ、>507はこの病気のことを良く理解しているようだから
子どもにはクスリを処方してもらって
>507は、カウンセリングや周りの人に相談をバンバンして
1人で悩みを抱え込まないようにするべきですね。
511優しい名無しさん:2007/04/06(金) 10:58:42 ID:ZHINAXwI
>>507
子供の望む事を理解してあげましょう
その為には親御さんがチックについて色んな知識を身につけるのも大切です
この奇病はハッキリ言って厄介です
この先息子さんが治る事が一番望ましいのですがどうなるか解りませんので
チックに負けない様に自信家に育てる事もひとつの考え方
安易な考え方ですが空手など格闘技を習わせてみてもいいでしょう
馬鹿な意見ですが、もし友達に首ふりなどを指摘されたら
「この間大会でハイキック食らってさ」と切り返せる様になれば完璧
ついでにイジメの心配も撃破ですよ
冗談に聞こえるかもしれませんがスポーツは本当にお勧めですよ
512優しい名無しさん:2007/04/06(金) 19:40:31 ID:hpaI5p6/
こんばんは。
現在16歳の高校生です。
最近になってチック症というのを知りました。
僕は中1の頃から、現在まで腕や足といった
体の至る所からたまに痙攣(?)のような症状があります。
ほかに喉が鳴ったり、目をギュっとしたり…。

これはチック症なのでしょうか?
513優しい名無しさん:2007/04/06(金) 20:23:08 ID:QdM8hn88
>512
文面通りだと、チック症だと思います。
チック症は、通常は幼少の頃から発症することが多いです。
多分、中学1年から急にチックの症状が出たのでは無く
幼少の頃は目立たなかった症状が、段々目立つようになって
きてしまったのでしょうね。
気になるようであるならば、病院に行って診てもらった方が
良いと思うよ。
最近は、良い薬もあるしね(笑

514512:2007/04/06(金) 21:45:44 ID:hpaI5p6/
>513
レスありがとうございます。

やはりチック症ですか…。
今は特に気にならないので、もう少し様子を見てみることにします。
515優しい名無しさん:2007/04/06(金) 22:39:14 ID:G08x0l1E
どうやら誰も手帳持ってないし年金もらってないみたいだな。
516507:2007/04/06(金) 23:41:50 ID:XG+2ZDaX
レスして下さった皆様、本当に色々な御意見ありがとうございました。
病院には一度行きましたがその時は薬などは処方されず、チックについて説明を頂きました。
自分でも本を読みあさりネットで検索したりと…因みに息子本人がやりたいと言い少林寺拳法をやっております。
多分本人が一番辛いだろうし、その苦しみを取り去ってあげれない自分に苛立ち、正直心が壊れてしまいそうな時もありました、でも最近ではこれも息子の個性、優しく見守っていこうと思う今日この頃です。
携帯から長文ごめんなさい。
517優しい名無しさん:2007/04/07(土) 09:17:53 ID:a3lvhS8Y
>>515
貰えないでしょう
チックで貰える様になると偽チッカー続出かも
518優しい名無しさん:2007/04/07(土) 15:18:37 ID:XfRvPZCV
チックの人のモノアミン量と受容体量はどんな感じになっているのでしょうか。
鬱になったのですが、鬱になりやすい体質ですか?
スレチかも知れませんが、チック持ちがどういうメカニズムで鬱になるのか教えてください。
519優しい名無しさん:2007/04/08(日) 21:17:35 ID:E50hoRF1
舌にまでチックでてきたよ。英語の発音練習がつらい…
520優しい名無しさん:2007/04/08(日) 21:24:20 ID:qKdRX/J5
お、新しく処方された薬なんか効いてるみたいだ。
家でもチックあったのが消えてる。
問題は職場(バイト)で出るかどうかだな。
それで出なければ本格的に社会復帰目指そうかな(・∀・)
521優しい名無しさん:2007/04/08(日) 23:17:16 ID:cNB1GibM
若い人でトゥレットで悩んでいる人は、就職先や結婚を衝動で決めずに良く良く考えてくださいね。
チック・トゥレットに悩んでいる人は、脳内の伝達物質が正常に分泌されていないのです。
シナプスにおけるドーパミン異常・セロトニン再取り込みがうまくできないとか・・・。
私自身は首振りや舌噛み・頭を叩くなどで脳に刺激を与えて自分自身正常を保っています。
多分、一般的な人よりもちょっとした事が気になる脳構造なのだと思います。刺激中毒というか・・・。
難しい話は止めます。
522優しい名無しさん:2007/04/08(日) 23:17:55 ID:cNB1GibM
続きですが、
私自身30年間チック→トゥレット(ADHD含む)で悩んでいましたが、比較的程度がよかったのは学生時代。
よく運動をしていたので、ドーパミン・セロトニンの分泌が良かったためだと思います。あと、異性に対する嫌われたくない気持ちからギリギリ制御できていた感じです。
大学に入り、一人暮らしで生活が乱れ、運動もしなくなり、親からの監視もなくなり、異性とも激しく付き合ううち(これはモーツアルトなどもそうですが)に、自分自身制御できなくなりました。
もともと、性格が明るいので、良く友人を笑わせたりして、今でもプライベート面では何とか『落ち着きない人』程度で思われていますが。
仕事面では大変です。会社で講座や発表があるたびに、手をつねったりしてじっとできるように我慢して、またデータまとめなどでパソコンを打っているときは、鼻鳴らしと足踏みとか奇異な挙動が出てしまいます。
上司に毎日のように『おまえどうなってるの?自分でおかしいってわかってる?』といわれ、ボロボロになり鬱→離婚と散々な20代でした。
しかし、父親としっかり話し、分かってもらえて、かなり楽になりました。
薬はリタリンを勧められましたが、父親の忠告を聞いて捨てました。
離婚後、2ヶ月休職して、会社復帰して現在に至りますが、やはりトゥレットは良くなりません。
でも、誰でも分かっていても治せない事はあると思います。
落ち着き無い・気持ち悪い・五月蝿い・粗い・しつこい・・・・・色々あると思います。
頻度・程度に因りますが、ある程度までは個性だと思います。
エジソン・チャーチル・坂本竜馬・ベートーベン、モーツアウト、トムクルーズなどもADHDで衝動性がありましたが
それをカバーするだけの才能とのめりこむ力と結果があったので尊敬されているのですよね。
ですから我々のしつこさ・衝動性(パッショナブルなところ)を仕事に活かせれば一番良いと思いますが。
523優しい名無しさん:2007/04/08(日) 23:20:41 ID:cNB1GibM
続きですが、

ちなみに私は電機会社の研究開発に従事なので、落ち着いてじっくりと現象論を考える仕事です。
辞めようかと思いましたが、ここまで勉強してきたことを重視したので現在も続けています。
あと、やはり良き理解者が周りにいる環境でなければ、今の私は無かったと思います。
是非、恋人や親やカウンセラー、ここのスレ、誰でもいいですが、よき理解者が周りにいるといいですね。

長くてすみません。
内容についても全否定されてもいいですけど。
さて、気休めだけど、ドーパミン・セロトニンが正常に分泌されるように、腹筋・腕立てして寝ようかな。
524優しい名無しさん:2007/04/09(月) 01:28:41 ID:tie9p75V
>>523
研究開発職ということですが、よろしかったら出身大学を教えていただけないでしょうか?
525三十路:2007/04/09(月) 01:30:38 ID:YZPCQIWs
皆さんは、強迫性の衝動で、ウィンドウの×(Close)マークを押してしまうことがありますか?
私はいつも気が済むまで、×メークを押して何度も消してしまいます。
ゲームとかやっていたら、初めからになってしまうので困ります。
まぁ、これは比較的かわいい例ですが。
私も自転車に乗れません。以前の書き込みにありましたが、同じく足を前輪に絡ませてしまうからです。
自動車は仕方なく乗っていますが、本当は運転すべきではないと思います。
日本はアメリカなどよりADHD・トゥレット症への認知・対策・保障が遅れているといいますが、
もしも、症状の詳細まで分かってきたら、多分法律で私などは自動車運転できなくなると思います。
私は一般の障害者のように社会保障してほしいとは思いません。
人並み・人以上にできることは沢山あります。
ただ車などは人命に係わるので、駄目といわれても仕方ありませんが。
526優しい名無しさん:2007/04/09(月) 01:38:10 ID:YZPCQIWs
>>524

すみませんが、出身大学はノーコメントです。
国公立大学の大学院まで進み、電子工学を修了しました。
上記、芸術家のように、音楽が非常に好きですね(私の場合は、B級、C級ですが)。
学生時代、バンド組んでライブを良くやっていました。
レッチリのフリーのように狂ったようにスラップしまくっていました。
誰も触れませんが、レッチリのフリーもADHDぽいですね。
527優しい名無しさん:2007/04/09(月) 05:18:18 ID:V2l/RPi+
そういえば俺、原付乗ってるときに
真っ直ぐ走っててハンドルを左右にクイクイッて動かす。
これはかなり危ない。
わかっててもついついやってしまう。やべぇやべぇ。
528優しい名無しさん:2007/04/09(月) 06:52:24 ID:cSh2YkJd
>>522
こういう書き込み、元気出る
書いてくれてありがと
529優しい名無しさん:2007/04/09(月) 23:01:04 ID:QXkUrULQ
>>526
俺、研究職サラリーマンだけど、前に人間関係で鬱になった。
抗鬱剤をいろいろ変えたがダメで、最後リタで治った。
ちなみに、小さいころはADHDとアスペを併発していたものと思われる。
ドーパミン系に異常がある人は、ビビッと通すと効果があるっぽい。
530優しい名無しさん:2007/04/10(火) 00:10:26 ID:kTl4gbY/
親友がチック症と診断を受けた。
鬱もプラスされてるみたい。 とにかく、朝私が起きると、時間関係無く、意味不明なメールばかり、数十通送られてきてます。

あー どうしたらいいものか…?
531優しい名無しさん:2007/04/10(火) 00:28:35 ID:gIh4mRh3
>>530

精神科医でも、診療内科医でもないですが、
その親友は、コミュニケーションとりたい願望をメールすることで
外部との接触・反応を確かめているのだと思います。
特に親友であるあなたの反応が気になるのかもしれません。
本当は嫌われたくないのですが、逆に意味不明の内容を打って、今の自分を認めてほしいっていう感じではないでしょうか。
無効から症状のことを話してくるくらいになるまで、チックや鬱の話は避けたほうがいいと思います。
親友さんは元気なときは結構話すほうでしたか?
メールがしつこくても、無視すると、余計ひどくなるかも知れません。
何か意識を外や、ほかに持っていけるような内容のメールを返してあげたら良いのではないでしょうか。

情報が少ないので、こんな推測しかできませんが・・・。
532優しい名無しさん:2007/04/10(火) 00:38:18 ID:gIh4mRh3
>>529
研究職ということですが、リタリンやその他の薬は現在も飲んでいますか?
飲んでいるなら、眠気や下痢・吐き気などは大丈夫ですか?
特許提案などのクリエイティブな発想力や集中力などに影響は出ていませんでしょうか。
症状は個人差があると思うので、あくまで参考として聞きたいのですが。

あと、ドーパミン異常には何が効果あると言っているのですか?
癲癇治療のように脳に電極でもつけて電気治療みたいなものを想像してしまいましたが。
533優しい名無しさん:2007/04/10(火) 07:50:57 ID:kTl4gbY/
>>531
ありがとうございます。 ここ3日間は、完全に無視してました。
朝4時に、「焼き肉食いに行きましょう」 などのメールだったので…

まぁ、これからは、良くなるかどうかは分かりませんが、差し障りの無い程度のメールを送ってみます。
534優しい名無しさん:2007/04/10(火) 21:28:34 ID:4pMhmpGi
>>533
意味不明なメールはチックの症状でも、鬱の症状でもないよ。
多分、マイスリーなどの睡眠薬でらりってる(夢遊病状態)のかもしれないですね。
変なメールは無視して、今まで通り親友として付き合ってあげてください。
535優しい名無しさん:2007/04/10(火) 22:17:24 ID:kTl4gbY/
536優しい名無しさん:2007/04/10(火) 22:27:25 ID:DIB8SfRI
>>532
いや、飲んでない。
今のところ、ほぼ元通りになった。
効果があると言っているのはリタ。
短時間で大量のドーパミンが放出される。
一般人がやると廃人になる。

リタを飲んでから面白いことが起こった。
抗鬱剤とのバランスで、ADHDのひどい状態に持っていける。
あるとき、目の前の人とまともに話しながら全く関係ないことを深く考えていることに気付いた。
話している内容がものすごくまともであったことは、気付いた後に相手に確認したから間違いない。

ここからは俺の妄想だから、あまり真に受けないでほしい。
本当かどうかは自分で判断してくれ。

俺が思うに、チックはADHDの一部なのだと思う。
つまり、脳のあちらこちらが同時並行して連携せずに動く状態。
何かを考えているときに勝手に脳の別の部分も動く。
その別の部分が声帯を動かすなら音声チック、筋肉を動かすなら動作チック。
何かをしようとしているときに勝手に脳の別の部分も何かをしようとする。
そしてその強さがころころ変わることでADHDになる。

(つづく)
537優しい名無しさん:2007/04/10(火) 22:30:13 ID:kTl4gbY/
>>534
一応、病院でチック症と診断は、受けたようなんですが、本当にそうなのかどうかは、実は私も?です。
私が、「メシ食いに行こうぜ」と日中メールしても、返事は来ない。 で、夜2時過ぎに「ファミレスいます」 続けて、「来ないの?」 などのメールが来ます。 又は、「焼肉屋に行こうぜ!」 等々。
今日は本屋に行き、心の病に関する本を探したら、あまりの多さに驚きました…
538優しい名無しさん:2007/04/10(火) 22:39:52 ID:DIB8SfRI
書き込んでから気付いたが、若干脱線スマソ。
ADHDだから許してくれ。
それはいいとして、以下も妄想。

いったい抗鬱剤とリタを飲んだときに何が起こったのだろうか。
抗鬱剤は基本的にセロトニンを増やそうとする。
セロトニンは元気のもとだが、俺のようなADHD野郎が抗鬱剤を飲むとひたすら集中力がなくなる。
なぜだろうか?
それはあまりにもエネルギーがありすぎて、全くといっていいほど統制がとれなくなるからである。
何かをするには、脳の一部が連携する必要があるのだ。

リタは脳内麻薬ドーパミンを増やし、ドーパミンはノルアドレナリンの原料となる。
ノルアドレナリンは危機に対応するための緊張をもたらし、心拍数上昇などが起こる。
なぜ快楽物質が緊張へと変わるのか?
それは、今は心地よいがその状態がいつまでも続くことがないということを体が知っているためとも言われている。

(まとまりのない話ですまんがつづく)
539優しい名無しさん:2007/04/10(火) 22:56:06 ID:DIB8SfRI
で、緊張して危機に対応するために脳内の統制がとれるのだと思うのだが、
このときに元気のもとセロトニンを消費する。
ADHDは緊張を打ち消すだけのセロトニンを持っているから、いつもボケボケ。
だから、もっと緊張感が必要で、つまりノルアドレナリンがある程度必要で、
その原料であるドーパミンを大量に出させることでノルアドレナリンを生成し緊張感を持たせる。
そしてセロトニンを消費し、適度な緊張状態に置かれたとき、
同時並行処理というすばらしい能力を適度に発揮し、マルチコアプロセッサ並みの卓越した情報処理能力を発揮する。
この状態がまさにアスペっぽいと俺は思う。
つまり俺はもともとADHDだが、幼少時のストレスによってノルアドレナリンが十分出て、アスペな俺になったと考える。

さてそんなセロトニン生成能力の高い俺が、セロトニン不足で発生するとされる鬱になぜなったのだろうか?
それはこの卓越した同時並行処理能力に問題があると考えている。
つまり、ストレスに対し、ずばぬけた能力でありとあらゆる場合を想定し、危機を乗り越えようとするのだ。
そのときはさすがにセロトニンは枯渇し、ノルアドレナリンによる緊張と不安で大変なことになる。
俺は心臓のあたりが痛くなった。

(つづく)
540優しい名無しさん:2007/04/10(火) 23:25:54 ID:DIB8SfRI
書き忘れたが、血圧も170を超えた。
そこで神経内科(精神科も併設)を受診した。
余談だが、神経内科は身体の症状が強い場合に受診し、精神科は不安などの心の症状で受診する。
行きづらい人はまずは普通の内科に行っても(精神)安定剤ぐらいは出してくれるはず。
で、一般的な治療として抗鬱剤と安定剤、睡眠薬、副作用防止の胃薬なんかが出てくる。
ところが、抗鬱剤でセロトニンを増やされても、ただでさえどんどん増えていくのにという状態になる。
そしていつの間にかノルアドレナリンは減少し、ただぼけっとしている人になる。
しかも普通は便秘になるのに、なぜか下痢がひどかったのも関係あるかもしれない。
そしてどんどん馬鹿になっていくような気がした。
ようやくリタにたどり着き、ドバッとドーパミンを出した。
ボケと集中が同居する、なつかしいADHD状態になった。
その後ドーパミンはノルアドレナリンへと変わり、大量にたまったセロトニンを消費し、それでも余った。
そして心臓の鼓動が速くなり、身体は緊張した。
日がたってセロトニンが生成されると、だんだんと元の状態に戻っていった。

以上を踏まえた上で、俺のようなADHD気質な人のうつ治療はどうすればいいのだろうか。
ほうっておけるのならそれが一番いいと思うが、狭心症などの症状が出たらそうもいかない。
とりあえずノルアドレナリンの作用を弱めるため、安定剤を飲もう。
抗鬱剤は天然のハイパワーなやつが装備されているということを頭に置いて量を調節。
もちろん過剰なストレスの原因は取り除く必要がある。
とりあえずセロトニン増やしてボケッとして、やばい感じをまわりに見せるのもいいかも。
ストレスの元がなくなったら、オナニーでもしてドーパミンを出してセロトニンを消費すればよさそう。

我々は適度なストレスを維持することですごい力を発揮できる。
死ぬときに自分らしく生きることができてよかったと思えるように、最大限の能力を発揮しよう。

(終わり)
541優しい名無しさん:2007/04/10(火) 23:27:11 ID:DIB8SfRI
書き終わってから思ったが、チックのスレだったなw
スレ違い長文スマソ。
542優しい名無しさん:2007/04/10(火) 23:51:08 ID:4pMhmpGi
>>537
チックを知らない(誤解している)医者って多いと思う。
以前、大学病院の精神科に行ったとき研修医と話をしたんだが、
その時、「チックは1日何回出るんですか?」とアホな質問をされた。
(数えられない。起きてる間、一日中だよ!と説明してやった。)
まあ、その話はいいとして…

537のレスを見た感じ、何か妙ですね。
統合失調症の疑いがあります。
一度、その友人の診察に付き添いで行ってみてはいかがでしょうか?
543優しい名無しさん:2007/04/11(水) 00:55:15 ID:qszv6H0X
>>542
確かに、大した都会じゃないので、医者のレベルは怪しいです。
本当は、もっと大きい病院に連れて行ければいいのでしょうが… 付き添いも考えたのですが、まず本人とアポが上手く取れないのが、悩みです。 なにせ、メシ食べに行く事も出来ないので。 自宅に行っても、鍵が掛かったまま、出て来ません。
544優しい名無しさん:2007/04/11(水) 12:45:15 ID:wd9G7oHs
>>543
その親友って統合失調症の可能性が高いと思う。
似たような例があったよ↓

【0770】昔からの友人の言動がおかしく、メールの内容も支離滅裂になりました
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0770.html


545優しい名無しさん:2007/04/11(水) 17:43:29 ID:8TBATFCw
わけわからんメール毎日送ってくるやつで、ボダだったのがいるけど。
返事しないと「やっぱ嫌いなの?」とかウザいメールが来る。
今は薬漬けで、どういうわけか約束を積極的に破る人間になってしまった。
546優しい名無しさん:2007/04/11(水) 22:48:06 ID:YVHGbS5+
>>536
天才肌ですね。脳の各部位がパラパラと平行・連動してターンオンするんですね。
色々な薬を試してきたからこそ、の分析ですね。
私の場合は、ミニ種目レースです(以前誰から書いていた)。
作業スタート→完了までに障害物が沢山出てきます。
やりたい種目とやりたくない種目が混在します。

話していると目が白目になったり、足がピクッとしたり、首をひねったり、鼻を擦ったり、舌打ちしたり。
スムーズに作業していると刺激が欲しくてターンオン。
視線を感じたり、騒音があったり、不安があるとノイズになりターンオン。
静寂だと強迫性でターンオン。
セロトニンとドーパミンの分泌バランスって、どうすれば正常化できるんでしょうね。
分泌を促すツボとかあれば、一日中押したいくらいです。前に前頭葉(おでこ)を暫く刺激しましたが効果なかったです(笑)
話し変わりますが、皆さん『物真似』得意ですか?
547優しい名無しさん:2007/04/11(水) 23:30:35 ID:qszv6H0X
やっぱり、統合失調症とチック症だと、処方する薬は、全然違うんですよね?
548優しい名無しさん:2007/04/13(金) 05:33:45 ID:mcIl7k4r
>>547
たとえばセレネースとか重複するのはあるよ。
549優しい名無しさん:2007/04/13(金) 16:00:35 ID:dnlCSETQ
>>529
あなたは頭のよい方のようなので質問させていただきます。
実は私も6歳の頃からいままで数十年チックで悩み続けています。
NHKスペシャルでDBS治療というのをやっていて私的にはかなり希望の
もてる治療方法なのかなと思っていますが、なにせアホな私の事
難解な学者の文章を読んでもいまいち良くわかりません。
研究職のあなたはDBS治療をどう思われますか?
かなり有名なパーキンソン病では画期的な効果を上げているようなのですが。
アホな私にもわかるように簡単に説明していただけるとありがたいです
お仕事でお忙しいでしょうに申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

http://sci.gr.jp/project/nhksp/itv-rizai/
http://www.geocities.jp/applereaderpage/dbs/dbsfollowreport.html
550優しい名無しさん:2007/04/13(金) 16:44:38 ID:8WC+oQOT
>>549
忙しくないしw
よくわからないけど電気通せば信号が伝わるということで電極を埋め込んで動かそうということみたいですが、
果たしてそこまでして思い通りに体が動かせたところで、本当に幸せなんでしょうか?

快楽(ドーパミン)は緊張(ノルアドレナリン)の原料。
目先の欲望を満たそうとすると、あとでむなしさや絶望感が襲ってきます。
大切なのは、チックという状況を受け入れ、やさしくしてくれる人や産み育ててくれた両親に感謝することではないでしょうか。
自分を愛せなければ人は愛せないし、人を愛せない人は人に愛されない。
状況をすべて受け入れ、万人万物を愛するところまで行けば、こんな充実した人生はないと思います。
チックは他人が持っていないものなので、これを人生にポジティブに活かしましょう。
551優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:46:06 ID:rryHg7n0
>>550
言ってる事は坊主の説教みたいだが共感できる
552優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:21:59 ID:iyT2mRDn
チックも発達障害なので
ADHDにも効くリタが有効かもしれませんが、
むしろ強迫性障害に近い感じもしますね。
強迫性障害よりだとリタが切れたあと
よりチック症状が悪化するかもしれない。
553優しい名無しさん:2007/04/15(日) 08:23:36 ID:JPBgnU7y
>>552
えっ!?チックって発達障害なんですか!?
ショックすぎる……。
554優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:00:13 ID:Ty83L0Vy
トゥレット&排尿恐怖の人いますか?
隣に人がいると落ちついて排尿できない等
555優しい名無しさん:2007/04/16(月) 08:02:30 ID:EtGbDdCW
ノシ
556優しい名無しさん:2007/04/16(月) 09:17:28 ID:qnUD2nqn
発達障害…障害者か。。。
557優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:03:49 ID:qnUD2nqn
(;´Д`)
558優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:44:10 ID:Y5q8QHpZ
まあ、実際咳払いとかがうるさいし、気がつかないうちに思ったこと口に出てて問題になったりしてるから、障害だよな。
559優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:32:12 ID:GHlic/4V
大人のチックは治らなくても、大人で確定したチックの動作は、それ以上極端に悪化しないでしょ?
これ以上悪化したらどうしようって強迫観念に襲わた時期があった。
560優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:58:09 ID:9akBuuov
べつに障害とか定義はどうでもいいじゃんね。
医学的に一年以上続いたら、トゥレットとか、音声と運動性チックが混在してたらトゥレットとか。
単なる識別じゃんね。
障害者でビビってたら、自力で動けなくてもがんばってる障害者とかも
悲観することになるし。

障害は、障害が無い人よりも、スムーズに事が運ばない、
または付き添う人に迷惑をかける頻度が多いだけだよ。
他に人よりもできることを伸ばせばいいんじゃない?
561優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:22:46 ID:TSXyfJEg
そうそう、みんな頑張ろうね。
562優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:01:51 ID:PwxaVSsE
そうだね!焦らずこつこつと・・・ね!
563優しい名無しさん:2007/04/17(火) 21:14:25 ID:9yAmCyIL
頑張れば頑張るほどチックが悪化するぞ。
俺はもう三十路だが、頑張るのをやめたら咳払いがおさまった。
何が変わったかというと、胸や肩の凝りがとれて、鼻づまりが治った。
頑張ってストレスためてあちこちの筋肉が緊張しているから変な動きするんだよ。
リラックスが一番。

さあ、あとは知らないうちに汚言を吐きまくるのをどうするかだ。
これのせいで人間関係めちゃくちゃだからな。
564優しい名無しさん:2007/04/17(火) 21:28:48 ID:MaX802a5
>汚言を吐きまくる
↑これって映画「キュア」でクリーニング屋にいる男みたいなのかな?
映画ネタですまん。


チックのせいでなかなか職に就けないんだけど
みんなはどうなのかな?
565優しい名無しさん:2007/04/17(火) 23:54:09 ID:VHDW2Dfe
僕はチックだけど、職に就けたよ。
おかげさまで、短期的な集中力はあるからね。
ただ、結婚生活など長期的に要求される環境は持続がかなり厳しかった。
子供生まれたら治るとおもったって言われた。
まあ、治んないんだけどね。
離婚したっす。
さんま みたいに一人で生きていくと、楽だけど、
孤独死はしたくない。
どっちをとるか悩むよなー。
566優しい名無しさん:2007/04/19(木) 01:41:58 ID:5WSmeVfH
無気力…
567優しい名無しさん:2007/04/19(木) 03:52:12 ID:R2L5dXE3

身近な人間不幸にしまくってんのに甘えたこと言ってんじゃねぇよ生ゴミ!!

568優しい名無しさん:2007/04/19(木) 09:53:17 ID:7nb1cfpf
鳥越きめーーー
569優しい名無しさん:2007/04/19(木) 20:56:39 ID:2kSPWjpe
職に就けるかどうかは本人の能力次第。
俺は某東証一部上場企業に、将来幹部になることを約束されて入社した。
だが、汚言でそのことを言ったらしく、ここんとこ周りの風当たりが厳しい。
しかし有能であることには変わりなく、幹部になるのにふさわしいだけの成果は出している。

結婚については相手次第だな。
相手がわがままだと、嫌われるか結婚しても離婚する可能性が高い。
最近はわがままな女が増えたからな。
俺は独身で彼女もずっといないが、わがままな女と結婚するくらいなら独身でいようと思う。
遺伝的にも社会に適応しにくいものを持っているわけだからしょうがない。
570優しい名無しさん:2007/04/19(木) 23:38:24 ID:js5N1n2+
最近部屋で唸りまくってる
んん‥んん‥んん‥んん‥
571優しい名無しさん:2007/04/20(金) 02:43:15 ID:mJZHJNzJ
スペック低い俺は就職困難(;´Д`)

安定剤飲んでるので不安にはならないけど。ふぅ。
572優しい名無しさん:2007/04/20(金) 11:45:36 ID:tpxVUFb7
最近部屋で唸りまくってる
ああん‥あんん‥ああんん‥あああんん‥
573優しい名無しさん:2007/04/20(金) 17:13:04 ID:Hcvhs+O0
俺は北海道在なんだけど
一度自分以外のトゥレット症候群の人に会ってみたい
カラオケボックス辺りでさ
574優しい名無しさん:2007/04/21(土) 08:34:16 ID:sXgRd33C
お互いに汚言言い合って傷つけあうだけだからやめとけ。
575優しい名無しさん:2007/04/21(土) 16:30:53 ID:8TNPlXgN
自分を見るようで気分害しそう。
576優しい名無しさん:2007/04/21(土) 18:30:04 ID:tfRjd3TJ
最近部屋で唸りまくってる
ああん‥あんん‥ああんん‥あああんん‥
577優しい名無しさん:2007/04/23(月) 00:20:30 ID:+6infOr9
もうやめなよ、悲しくなるから。お互いを傷つけ合って、痛めつけて、そんなの絶対間違ってる!
オマンコ
578優しい名無しさん:2007/04/23(月) 02:12:01 ID:I3Q1ZdJm
オマンコだなんてモーツアルトの手紙みたいだね。
別に恥ずかしくないよ。
ただのマンコだもん。
言いたいだけ言って飽きてください。
ウンコも飽きてください。
3文字といわず、
どうせなら円周率でも叫んだらいいかもね。
こっちのほうが興奮するから。
579優しい名無しさん:2007/04/23(月) 20:39:42 ID:hlL2XM3T
レス1から見ました
私の彼氏がチック症みたいです
理解してあげたいんだけど恥ずかしいみたいで、あまり教えてくれません
どんな症状が病気か普通かわからなくて…面白おかしくするから笑ってしまうけど、わざとじゃなくて病気なのかな?
マンこ!言います
冗談じゃなく病気だったんですね
もっと勉強して理解してあげたいと思います
580優しい名無しさん:2007/04/23(月) 21:08:36 ID:9+M0oI8E
だれか音声チックを止めてくREEEEEEE
581優しい名無しさん:2007/04/23(月) 22:15:35 ID:Q8MP0p91
>>579 悲観的な事を言う事だけど、チックは厄介です。
私も友人がチックになり、色々勉強したけど、ダメでした。 だんだん私にまで悪口メールになってきたので、私も疲れた…
よって、絶縁。 幸いにもauの携帯は、エラーメッセージを送り返さないで、相手を受信拒否出来るから、そうしてます。
582優しい名無しさん:2007/04/23(月) 23:28:13 ID:IjcxUEJX
早く
チックチックチック!!!
のライブが見たいなぁ。

チックの人と付き合うのなら、治そうとは思わず、気持ちを外へ向けてあげてくだされ。
チック人が自分のことばかり考えると余計悪くなるからね。
掃除とか料理を一緒にするといいかもよ。
早寝早起きして三食食べて、が一番よね。
じゃぁ、チックがひどくなるので寝まーす。
583優しい名無しさん:2007/04/24(火) 23:57:16 ID:1CQaGEJ2
息子のチックが治まったようだ。
でも代わりに腹痛を訴えるようになった・・・。
584優しい名無しさん:2007/04/25(水) 06:19:54 ID:L7RzB87t
動作チックはストレスが原因の一つかもしれないが、
音声チックは脳の回路を変えないと治らないのだろうか?
585優しい名無しさん:2007/04/26(木) 00:44:17 ID:uBdgA11k
頭部外傷でチックになった。ガツンとね。

脳は大切にせなあかんね。
586優しい名無しさん:2007/04/26(木) 01:27:50 ID:y9E9+Keg
俺を含めて職場にチックが二人。すごい偶然
587優しい名無しさん:2007/04/26(木) 02:27:43 ID:uBdgA11k
うちは同じグループにチックが三人。
たまに俺以外の2人見て反省する・・・。
うるさいなぁ、って。

たまに競うように、咳や唸り声対決が始まる・・・。
職場の上司は睨んでくるけど。

結構チックって多いよね。パソコン向かうとひどくなる気がする。
やっぱり電磁波以外にも画面から何か出てるわ!

588優しい名無しさん:2007/04/26(木) 07:06:32 ID:wewsZrys
そう、俺も大学入ってパソコン使い始めてからひどくなった。
あれは電磁波じゃなくてストレス。
新聞とかだと読む対象を手で持って動かせるけど、モニターは固定でしょ。
だから無意識のうちに姿勢の悪い格好でモニターを見ることになる。
それで全身にストレス物質がたまって、無意識に気になって不随意運動が始まるというわけ。
だから、電子ペーパーのような可動モニターが普及すればストレスは大幅に軽減されると考えられている。
チックまでは考えられていないだろうけど、ストレス軽減は電子ペーパー開発の目的の一つなんだ。
現状の対策としては、一日中姿勢をよくすることに気を使う、長時間のPC作業はTVゲーム同様休憩を入れる、ってとこかな。
589優しい名無しさん:2007/04/26(木) 20:49:32 ID:t71MQ0ls
それ、出てるの、スカラー波だから。
白い服きて防いで。
590優しい名無しさん:2007/04/26(木) 21:27:56 ID:PODkZJdP
パナウェーブ研ってあったね。
どうなったんだろう・・・。
591優しい名無しさん:2007/04/26(木) 21:47:31 ID:zXxjs01J
>>586
60人ほどの職場ですが、目立つ人だけで自分を含めて7人です。
一般企業の研究職です。
パソコン作業以外に外部の人がきて講演会をやるときなんかにチックが出やすくて、
誰かが始まるとみんな咳払いし始めてうるさいらしいです。

個人的な意見ですが、チックもちは聴覚が過敏な人が多い気がします。
私は生まれたてのころ、音の鳴るおもちゃで片っ端から泣いていたそうです。
ちなみに、関係ないかもしれないけど極度の臆病者です。
592優しい名無しさん:2007/04/26(木) 23:09:50 ID:7+tP9LDt
だめだー・・さっきから頭を振るのと、頭皮ピクピクが止まらなくて辛いかも

人が多いのに静まりかえった場所(映画館とか会社)に行くと、唾液が止まらなくなって呼吸困難寸前
593優しい名無しさん:2007/04/27(金) 01:42:28 ID:kIdcM8im
俺はPCオペしてたときはチック酷くなかった。
転職してそこの職場が最悪で、で、そこもやめたんだけど
その最悪な職場がトラウマになり、いつのまにかチックがひどくなってた。
年齢が原因にもなってる気がする、俺の場合。
いい年の男がフリーターってどうよ?って感じで。
年々歳とっていくわけで、もう悪循環。

まぁ事故や酷い病気で働くどころか日常生活すら1人じゃ
きついって人もいるわけで。そういう人に比べると
自分は甘ったれたこと言ってるのかなって思う。

でも現実はチックのせいで働くところが見つからない。
これはどうしようもない。

咳、首や肩を動かしたり体ひねったり
俺のチックは見た目が派手だからな。

ストレスがかからない風呂では嘘のように消えるんだよな。
やっぱ原因はストレスなんだってしみじみ思う。
594優しい名無しさん:2007/04/27(金) 01:57:47 ID:9idIopcR
俺も頭皮ピクピクでまくり。授業中とか後ろの人が気になって仕方がない
595優しい名無しさん:2007/04/27(金) 15:04:09 ID:JOkPRGPz
http://www.shindan.co.jp/shindan/shinkan/MOKUJIT.asp?KBN=1&selno=5694

発達障害医学の進歩 18

吉田友子博士には,豊かな臨床経験から,
高機能自閉症・Asperger症候群とADHDの重複について,そして,
平林伸一博士には,現在注目されているDAMP症候群とは
何かの解説をお願いした.DAMP症候群を端的に表現するならば,
不器用なADHDとなろう.チック障害を発達障害の視点から見直
すという桑原斉博士の主張は斬新である.チック障害にADHDの
合併が多いことも重要であろう.

(以上抜粋)

アスペや高機能自閉症ではなくとも
それを知っておくことはチック持ちにとってプラスなんじゃないかな?
ストレスによってアスペによく見られる
奇異な強迫観念や強迫行為と近い気がするね。>チック
またチック関係とは別に発達障害的なコミュニケーションに
問題を抱えている人多いんじゃない?
596優しい名無しさん:2007/04/27(金) 18:49:25 ID:hWu84BNJ
最初は右手の小指だった。

次になったときは足の甲


次になったときは右ふくらはぎ


どれも最悪丸一日ビクビクし続けていた

場所は毎回転移するものなのでしょうか
597優しい名無しさん:2007/04/27(金) 18:53:11 ID:vomJ+A58
>>596 ちょ、どう考えてもそれはチックじゃねえ!病院に行け!
598優しい名無しさん:2007/04/27(金) 19:05:21 ID:hWu84BNJ
>>597な、なんだってー!AA(ry

メンヘラで病院通ってるからこれも症状の一つだと思っていました…。

病院行くべかな…orz
599優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:30:52 ID:F0qXNQJG
>>598
無意識な痙攣はチックじゃねーよ
何度もそういう日が出るんなら病院いったほうが‥
600優しい名無しさん:2007/04/28(土) 09:55:37 ID:i1NvYiy+
>>598
リタリンみたいな中枢神経刺激薬飲んでない?
パーキンソン様症状が出ている可能性が考えられる。
そうなると、癖なんてもんじゃなくて完全にパルス状のランダムな動きになる。
601優しい名無しさん:2007/04/29(日) 05:26:37 ID:Y/juf4Bk
>>596
>チックが起こる前には、チックの動作をしたくてたまらない衝動に駆られます。
>数秒から数時間であれば我慢できることもありますが、最終的にはチックを抑えられなくなります。

http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch091/ch091g.html

この通り、誤解している人が多いですが、「無意識」に起こる痙攣はチックじゃありません。

602優しい名無しさん:2007/04/29(日) 09:30:22 ID:7xc2OIGQ
またコプロラリアを知らない煽り屋が現れたか。
スルーでお願いします。
603優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:21:07 ID:tSjonpBA
勝手な推測なんだけど、
前頭前野を鍛えれば少しは抑えられるようになるのだろうか?
604優しい名無しさん:2007/04/30(月) 07:46:37 ID:2XgQj/YR
age
605優しい名無しさん:2007/04/30(月) 08:58:12 ID:jihMds7A
チックと強迫神経症って似てない?
606優しい名無しさん:2007/04/30(月) 14:27:46 ID:hVlCd263
強迫神経症じゃなく
発達障害の強迫行為にね
607優しい名無しさん:2007/04/30(月) 16:13:16 ID:tb8msiBI
強迫神経症の症状はわからなくもないんですよ。
か誰にでも多少はあるんです。
それが病的になったりしてるんだと思うけど
発達障害のはわけわからん強迫観念・行為が多いんだよね。

抑えようとし笑いたくないのに葬式とかでニヤニヤ笑ってる奴、
漫画家の蛭子さんもそうらしいけど自分では悩んでるだって。
発達障害にはこんな変な強迫が結構多い。

608優しい名無しさん:2007/04/30(月) 17:05:22 ID:SIUNpAWZ
オナニーの後一時的にチックがひどくなる
こんな人いない?
609優しい名無しさん:2007/04/30(月) 20:59:44 ID:b7TD81Oy
>>608
それは脳が、興奮状態→リラックス状態になるからじゃない?
リラックスしてるときもチックは悪化するからね。
610優しい名無しさん:2007/04/30(月) 21:39:30 ID:PkmqjEVX
なにこのスレ…キ、キモイ…(´・ω・`)
611優しい名無しさん:2007/04/30(月) 23:57:39 ID:0X9Y+rng
うんうん。
チックがおさまるかと思って一時期オナニー我慢しようとしたことがあるよ。
結局、我慢できずにやっちゃったけどね。

612優しい名無しさん:2007/05/01(火) 02:50:43 ID:qm2PAxEN
あー僕もそうだったよ〜!オナニー前後で頻度増す。
やっぱりドーパミンに相関あるんだねー。
613優しい名無しさん:2007/05/01(火) 06:35:07 ID:FJnJyLIQ
>>603
たぶんそう。
座禅などが有効だとされているが、努力は嫌いなのでやってない。
614優しい名無しさん:2007/05/01(火) 08:06:47 ID:tZbV3XU7
今回の中原中也賞 トゥレットの人になったんだな。
でも、いちいち「トゥレットという奇異な病気との闘病が云々」ってのが書いてあるのには微妙にがっかりしたけど…。憐れみの対象ですかそうですか
615優しい名無しさん:2007/05/01(火) 08:29:32 ID:uCDngWpe
湯船につかってる時はチック完全に消えてる。
一番安心、落ち着くんだろうな。
616優しい名無しさん:2007/05/01(火) 11:33:13 ID:FJnJyLIQ
>>614
病気じゃないよな。
脳の奇形みたいなもんだから、病気ではない。
顔がブサイクなのや背が小さいのと同じ。
生まれつきそういうもんなんだから、平均的な人と比べて見下されるのは腹が立つ。
それが原因で二次的な障害を起こしたら、それは病気と呼んでもいいだろうけど。
617優しい名無しさん:2007/05/01(火) 18:10:20 ID:E+3A+Zp7
汚言を吐く方に聞きたいのですが、汚言吐いた時に「うわっ、やばっキチガイだ」って自分で思うのですか?それとも自分ではキチガイだと気付かないのですか?
618優しい名無しさん:2007/05/01(火) 19:35:32 ID:6kGa6dYH
>>617
トゥレットはキチガイではありません。
619優しい名無しさん:2007/05/01(火) 20:00:51 ID:E+3A+Zp7
言い方が悪かったけど、キチガイみたいな言動だと思ったりしないのかな?と。
卑猥な言葉を連呼してたら、普通の人は「危険な人がいる。近づかないようにしよう」って思うもの。
620優しい名無しさん:2007/05/01(火) 20:11:43 ID:bmpusp51
止まんねーよ・・・
621優しい名無しさん:2007/05/01(火) 22:07:59 ID:0ZZBRyJy
>>619
だからどうしたの?
622優しい名無しさん:2007/05/02(水) 18:58:14 ID:tF3u3Ck0
>>617
全然思わない。
実際「死ね」って思うから「死ね」って言ってるし。
ちゃんと意識して言ってるというか。
623優しい名無しさん:2007/05/02(水) 20:03:36 ID:VHoH19CB
どっか体を動かしていないと駄目みたいです、俺。
624優しい名無しさん:2007/05/02(水) 20:47:09 ID:Wp9pBokR
汚言を吐く方に聞きたいのですが、汚言吐いた時に「うわっ、やばっキチガイだ」って自分で思うのですか?それとも自分ではキチガイだと気付かないのですか?
625優しい名無しさん:2007/05/03(木) 00:34:25 ID:zj63ax1J
シネ!消えろ!などの暴言や目のビクビクが意識してるのかしてないのかよくわからんときになります。
暴言は無意識で言い出し、言ってるときに気がつく目ビクビクもなりだして気づきます。自分でわかります。
チックてほどじゃないのかなあ
626優しい名無しさん:2007/05/03(木) 00:41:03 ID:wigwkHnl
チック
627優しい名無しさん:2007/05/03(木) 14:44:37 ID:VnTQwRdl
それはチックだろ>>625
628優しい名無しさん:2007/05/04(金) 00:04:11 ID:kgAY6QI5

携帯から失礼します。

動作チック(目パチ、頭ビクビク、口や顔の歪み)、音声チック(始終うぅん、うんうん)が混同してる。
治療とかして治るのかな? やっぱ治らないの?
629優しい名無しさん:2007/05/04(金) 00:20:59 ID:PbC6VYNm
大人だと治らない。
薬である程度抑えることは出来る   らしい。
630優しい名無しさん:2007/05/04(金) 00:23:11 ID:usRs/Jab
俺の足のチック、膝関節の裏側をならすやつは
固い地面やイスに座って足を曲げなきゃできないので非常に不便
外歩いてるときに衝動にかられたときはいちいち道路の上に尻ついて行わなきゃならないし
やわらかいじゅうたん、マット、布団の上なんかだとどうしてもうまくできなくて気が狂いそうになる

指、肘、肩、喉ならしのチックはその点いつでもできるからいいんだけど
631優しい名無しさん:2007/05/04(金) 00:39:07 ID:d2REk2gC
>>629
どんな薬が有効ですか?
632優しい名無しさん:2007/05/04(金) 01:20:28 ID:kgAY6QI5
>>629
レスありがとうございました。
そうですか…じゃ子供のうちなら治ったのか…。何才ぐらいまでなら治ります?俺は今年18才です。
633優しい名無しさん:2007/05/04(金) 10:11:40 ID:Vm5RuzQk
>>630
なんだか大変そうだなw
笑っちゃいけないのだが>非常に不便
って言い方に明るさを感じた
634優しい名無しさん:2007/05/04(金) 13:45:22 ID:DxXRiQbT
チック症って何科に診察してもらえばいいんですか?
ちなみに高校2年でそんなにひどくはないのですが学校とか部活で集中できないのが非常に辛いです!
635優しい名無しさん:2007/05/04(金) 13:49:43 ID:BCiU7nct
神経科でいいと思うけど、薬なんか飲んだらますます集中力落ちるよ。
636優しい名無しさん:2007/05/04(金) 16:34:51 ID:PbC6VYNm
>>631
病院によって出される薬違うんじゃないかな。

>>632
微妙。何歳までかってのは正直俺にはわからん。
でもその歳なら大丈夫かもなので病院行った方がいいよ。

俺は26歳で病院行ったから手遅れ。
俺みたいになると大変だから。
637優しい名無しさん:2007/05/04(金) 16:40:34 ID:PbC6VYNm
若いとき(10代)って精神科にものすごく偏見というか
差別的なイメージあって病院に行きたがらないけど
なんの病気でも早く行くに越したことはない。

チックに限らず俺は10代んときに病院行っておけば
良かったって思うよ。

自律神経失調症とか発病から病院に行くまでの期間と
同じだけ通院しなきゃ治らない。
あくまでもこれは最短の場合なので場合によっては
もっと長かったりする。
638優しい名無しさん:2007/05/04(金) 19:46:21 ID:kgAY6QI5
>>636
レスありがとうございます。病院か…行ってみるかな…憂鬱だなぁ…。
でもとにかく目パチと、唸りが凄くて最近はキチガイを見る目で周囲に見られるんだ。
639優しい名無しさん:2007/05/04(金) 20:16:38 ID:vrkTkLOj
俺も病院行くまでは「アソコは吉害(変換できない)の行くとこだ」と思っていたけど
いざ行ってみたら結構普通だった。
640優しい名無しさん:2007/05/04(金) 21:02:18 ID:COcDql4e
14で発症してちゃんと病院行った(別の病気で内科行った時にチックも診断された)
けど全然治らない18歳もいます
そもそも治療法がないんじゃないかと最近思ってる
641優しい名無しさん:2007/05/04(金) 21:34:51 ID:BOcFKXb5
子供のチックって治す方法あるの?
ソースは?
642優しい名無しさん:2007/05/04(金) 22:12:48 ID:5mg2J0EH
20代後半ですが治る気配が無いです。
次から次へと、何でも癖になる。常に癖が支配している。
643優しい名無しさん:2007/05/05(土) 03:50:51 ID:D9xUqvsC
ここのみんなはいい人多そうだね。
チックの人は性格いい人多いのかな?
644優しい名無しさん:2007/05/05(土) 09:04:00 ID:58jdsKpa
チック、トゥレットの為、周囲からの風当たり等そりゃぁ辛い思いもしてきてるだろうし、みんな何とかしたいと思ってるんだと思う。
645優しい名無しさん:2007/05/05(土) 13:08:52 ID:CJX0g5CR
>>625です
やはりチックなんですかね…自分でわかるから違うかなと思ってたんですが。ちなみに19歳。精神科に3ヶ月に一回くらいで通ってます。
自分で「あたしチックなんですが…」て言ったらいいんですかね?
646優しい名無しさん:2007/05/05(土) 16:39:15 ID:U4XTRZvR
>>645
おk でも3ヶ月に1回でいいのか?
俺は自律神経もあるんで月2回行ってる。
というかチックで処方された薬も同じだけあるから
月2回は行かないといけない。

チックって今現在まだ治療法が確立されてなかったかな?
うろ覚え。

アメリカで大人のチックが治ったって例が1つあるらしい。
世界で 1つ なんと心細い。
647優しい名無しさん:2007/05/05(土) 20:36:25 ID:u6QBmfPT
今日もまた電車で寝てしまった。
寝てるとき、いつも何だかわからないけどうるさいらしい。
周りの乗客、特に女子高生が
「や〜、あの寝てる人キモい〜、電車が動いてるとうるさくて駅につくと静かになるよ〜」
とか騒いでいる声で起きる。
以前録音しようとしたことがあるが、録音しているという緊張感からか記録されたことはない。
脳内でしゃべっていることが漏れていることが何度もあるので、チックであるのは間違いない。
死ねだの糞だの使えないだの、つい口走ってしまうことは多々ある。
しかし、自分で言ったかどうかもわからないことがあるというのはつらい。
どうにかして薬以外で症状を軽くする方法はないだろうか。
危ない人だと思われて女の子にも嫌われたり笑われたり。
もう30なのに、どうやら結婚できそうにありません。
職場のチック友達は学生時代のチックの女友達と結婚したらしい。
誰か結婚してください。
漏れなくほぼフルスペックのトゥレット症候群がついてきますよ。
648優しい名無しさん:2007/05/05(土) 20:41:27 ID:9hEubi9D
須藤洋平さんの「みちのく鉄砲店」青土社から出てました。
買いました。ホント泣きました。良かったです。
649優しい名無しさん:2007/05/05(土) 20:49:53 ID:PiX0Wwbo
>>647
まともに働けるだけ良いじゃないか・・・
650優しい名無しさん:2007/05/05(土) 21:32:29 ID:u6QBmfPT
>>649
まともじゃないよ。
汚言吐きまくりで人間関係がめちゃくちゃ。
本当に使えない先輩のことを使えないと何度独り言を言ったことか。
もともとアスペだからわずらわしい人間関係を断てていいといえばいいんだけど。
そのうち窓際で嫌がらせかな。
651優しい名無しさん:2007/05/06(日) 07:26:24 ID:jAW4M97n
>>646
ほんとは毎月ちゃんと通いたいんですが金銭的に余裕がないしその他にも医療費が毎月結構かかってしまうので我慢してます。
目ビクビクするのが癖ってことはありえますか?
652優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:10:53 ID:US7mf2YG
俺はなぜかチック・トゥレットの人と知り合う傾向にある
小学校の時の友達、高校の先生、自動車教習所で知り合った女の子(女房でもあるw)
会社の同僚、隣の家の人

会社の人は、症状が重いけど周りとも仲良くやってる
働きいいし周りからも好かれてるから、こないだバイトから社員に昇格

関連あるかどうかはわからないけど、女房は子供産んでから治まった
653649:2007/05/06(日) 21:20:41 ID:SuCwJ9N/
>>650
そうか。
654優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:36:26 ID:lVujBEnz
>>651

つ自立支援
655優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:54:53 ID:Y0woDY+I
チック、トゥレットで、一度病院に行こうと思い、近場で探してもらおうと思って発達障害支援センターに電話して聞いてみたら全く情報ありませんて言われた。
656優しい名無しさん:2007/05/07(月) 13:56:25 ID:CftLoNUZ
顔の筋肉が痙攣するのと、集中力の無さはチック症?
リアルでは暴言吐いたり叫んだりは無いです
逆に人の話聞くし、普段は感情的にならないし人見知りだし・・・
自分の感情で走る事は酔っ払ったりキレたりした時だけです
その時は止まらなくて警察くるまでやります
起きてる間、ほとんど髪の毛を触ってます
これはチック?
幻聴もあるから統合失調症?
統合失調症の薬をもらって飲んでいたけど障害者と認定されるのが嫌で
通院放棄して自力で無理やり薬やめました
薬止めたら顔が痙攣するようになった&幻聴がひどくなった
顔の痙攣は何?
657優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:43:50 ID:74NZ5WhQ
>>656
顔の痙攣は知らんが、貴方はチックじゃないよ。
658優しい名無しさん:2007/05/07(月) 16:15:25 ID:HBWeHXXg
>>656

>>601を読みましょう。
「痙攣」はチックではありません。

>起きてる間、ほとんど髪の毛を触ってます

これはちょっとチックの色彩があるような気がします。
659優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:42:06 ID:s2pK3M2o
この治療方法もチックに応用できると思うのだがどうだ?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000111-jij-soci
660優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:56:58 ID:EJyFnirA
>>652
波長の法則
661優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:19:32 ID:1J76LBbV
昔より酷くなった。
子供時代のチックは、心を落ちつかす作用もあるとか書いてあったのをどっかで見た気がするけど
余計落ち着かぬ。
チックが常習になっているのは、そこら辺の脳の物質の癖or中毒みたいなものだろうか。
チックをする事によって出る物質中毒、みたいな。
しかし、疲れてしょうがない。
662優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:26:30 ID:C2RlCEr4
私は一人になると顔を叩いてしまいます。
ほうっておくと30分や一時間近く叩いてしまい隣の部屋の人からうるさいと言われてしまうほどです。
この症状はチックによるものなのでしょうか?

詳しい人お答え願います。
663優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:50:35 ID:VSbaO9oj
>>662
チックではなく、強迫神経症ではないでしょうか?専門医への通院&診断が必要だと思われます。
私はトゥレット持ちですが、一人の時より他人といる方が症状がでますよ。
664優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:59:03 ID:GcP1YjVn
なんか生きていくの嫌になった。
いっそ車と正面衝突でもしてやろうかと
考えるくらい。
生きる糧がない。
短時間のバイトですら精神的にきつくなってきた。
もう何もしたくない。
665優しい名無しさん:2007/05/08(火) 01:09:25 ID:I7A6wW9L
>>664
個人的な意見なのですが、接客業などより工場などの作業が我々には向いているのではと思います。
ライン作業だと、コンベアの合間を見計らってトゥレットの衝動を解放出来る。
凄く辛いと思いますが、死なないで下さい。
同じ病を抱えた友人として、須藤洋平の詩を勧めます。
666優しい名無しさん:2007/05/08(火) 23:40:03 ID:UNh00FNb
>>665
「僕の体は芸術だ」の一文は全ての障害者に捧げたいくらい素晴らしいと思った。
667優しい名無しさん:2007/05/09(水) 10:38:12 ID:LrgzNck9
>662
ネットで調べればある程度は分かるけど、チックの場合
・男性に多い
・幼少の頃から「チック」の症状がある
・自分の好きなことに集中している時には、症状が出ない
・睡眠時には、チックの症状が出ない
という感じです。
>662が成人になってから、その症状が出たのであるならば
別の病気だと思います。
668優しい名無しさん:2007/05/09(水) 17:27:07 ID:0dcW7gpK
目パチなんかは、そう周囲に迷惑かけてないが、音声チックはどうにも…自分でもウザイし疲れる。
ううぅぅぅん、うんうんうん、、はぁ(´ヘ`;)疲れる。音声チックは治らないものなのか……
669662:2007/05/09(水) 18:27:42 ID:Ruio5SdE
みなさんレスありがとうございます。

顔を叩くようになったのは中学校の終わり頃からで好きな事をしていると叩くのはおさまります。

顔を叩いているときに分泌されるもの中毒という表現がぴったりだったのでチックかと思っていましたが強迫神経症なのかもしれません。

強迫神経症状のなかにもあてはまる症状があったのでわかりませんが‥‥

みなさんはどんな症状がでているのでしょうか?
670優しい名無しさん:2007/05/09(水) 20:50:25 ID:LRLHsPOh

・チック
・強迫
・不安
・鬱

ろくなもんじゃねえ
671優しい名無しさん:2007/05/09(水) 21:33:23 ID:LrgzNck9
>669
中学からですか・・・
普通は、もっとチビッコの頃からチックの症状が出ます。
変に我慢すると益々マズイことになるから、取りあえずは
病院に逝った方が良いと思います。
672優しい名無しさん:2007/05/09(水) 22:57:36 ID:7CYessUS
>>667
好きだけどPCモニタを見ているときいつの間にか咳払いしはじめてしまうのもチックじゃないの?
PC作業はストレスを感じるようにできているから、そういうこともあると思うけど。
あと、半分寝たような状態のときに汚言が出るけど別の病気?
673優しい名無しさん:2007/05/10(木) 00:50:59 ID:56R/u8pn
>>672
それは寝言では?
因みに自分、寝ている時は、あれだけ酷いトゥレットが全く消滅しているらしい。
親からの情報。
674仲良し:2007/05/10(木) 03:12:13 ID:Lmiihq/X
つらかったです
675優しい名無しさん:2007/05/10(木) 03:47:34 ID:mpNR3F7v
肉食の害だね。菜食者はならん病気。
676優しい名無しさん:2007/05/10(木) 05:53:58 ID:GaK11nuJ
>>675 ソース
677優しい名無しさん:2007/05/10(木) 09:46:20 ID:56R/u8pn
>>675
なんだ、それ
678優しい名無しさん:2007/05/10(木) 22:30:00 ID:CVfyY29j
>672
「精神的に集中している時」と「肉体的に集中をしている時」の
2つの状況があります。
ココで常用なのは「集中力」と「ストレス」のバランスです。
『集中力<ストレス』だとチックの症状が出ます
逆に、『集中力>ストレス』だとチックの症状が出ません。
キミの場合、PCが好きだけどストレスの方が大きくなっているのだと思います。
679優しい名無しさん:2007/05/11(金) 23:10:52 ID:oDbHG3w3
携帯から長文すまん。
うううっ、うううっ、あああっ、うううっ、カチカチカチっ、朝起きてから寝るまで唸ってる。
歯まで噛み合わせカチカチカチ、お陰で口の中を歯で噛んでしまい傷になり口内炎、目と顔はパチパチビクビク、疲れる。俺から音がない事がまず無い、ずっとずっとうなっている、誰か助けてくれ。
680優しい名無しさん:2007/05/12(土) 01:17:08 ID:zR5gxUY7
湯船でも??
681優しい名無しさん:2007/05/12(土) 10:03:08 ID:MmfST3AZ
催眠療法ためされた方いますか?
薬は眠気と効いてる感が、全くなくてやめました。
682優しい名無しさん:2007/05/12(土) 10:24:21 ID:f36pX2ZV
音楽が流れているところに行くと音声チックが激しくなるんだけど、何で?
あと、テレビのボリュームも小さくしないとチックが出る。
音声チックは音につられるのかな?
683優しい名無しさん:2007/05/12(土) 19:51:18 ID:7DbOzYiv
一時期、何も症状が無い時があった。今は複合型。
こう言うのって、中毒に近い物があるのか、と創造する。
684683:2007/05/12(土) 19:53:23 ID:7DbOzYiv
せっかく止まっても、頭の方が新たなのを欲しがる、とか。
気になりだしたら変なのまで気になって、3秒に一回はするんだよね。
根本的に治さないと治っても治ってもエンドレス。
685優しい名無しさん:2007/05/13(日) 10:49:59 ID:ki2beHlB
チックって国からの援助の類ってないの?
職に就けなくて生活費ないよ。
親いなかったら死んでしまう。
686優しい名無しさん:2007/05/13(日) 15:58:01 ID:8zR1mA9S
チックってのは天才の症状なんだから喜べよお前ら
687優しい名無しさん:2007/05/13(日) 20:53:42 ID:1D6n54tp
いくら能力がちょっと高くても、使えなかったら意味が無いです
688優しい名無しさん:2007/05/14(月) 00:17:56 ID:lH2fK1yd
正直能力が高いってのもよくわからん
689優しい名無しさん:2007/05/14(月) 00:29:46 ID:8JJtd4fF
天才の症状ってそれモーツァルトだけやん。
690優しい名無しさん:2007/05/14(月) 01:02:24 ID:cFlwmqKC
ほら、石原シンタロウとかタケシとかさ。
691優しい名無しさん:2007/05/14(月) 09:47:59 ID:q++Elhnz
いや俺は天才じゃなくていい、普通に暮らしたい。
こんなのもう嫌だ。
692優しい名無しさん:2007/05/14(月) 20:16:18 ID:bdOkPyFb
↑葉外道
693優しい名無しさん:2007/05/15(火) 00:20:40 ID:siWgyrxd
チックの人って学歴はどうですか?旧帝大とかの難関大出身者はいますか?
694優しい名無しさん:2007/05/15(火) 11:29:04 ID:nNmu5wPV
将棋や囲碁のトップ棋士はかなりの確率でチック症。
695優しい名無しさん:2007/05/15(火) 16:30:48 ID:cfDUmHmn
俺は左半身に特に症状が強くなる
右脳に関係あるのか?
696優しい名無しさん:2007/05/15(火) 18:59:17 ID:X5qVCud0
>693
入試の場合、全教科が平均的に出来ないとダメだから
チック症の人が東大とかに逝くのは難しいんじゃないのかな・・・
オレの知っている奴の場合、物理は学校の先生よりも出来るけど
物理以外の教科はメタメタだったね(笑
697優しい名無しさん:2007/05/15(火) 20:40:39 ID:Ac+cS6/1
>>694
どんな症状があるのか気になる
>>695
自分もですね。右脳・・・言語じゃなくて想像とかだっけ?
そっちが何か故障しているのかな。
698優しい名無しさん:2007/05/16(水) 12:47:08 ID:yDqqExWk
チック症だけど国立医学科を目指してる。
将来は自力でこの病気を治そうと思う。
699優しい名無しさん:2007/05/16(水) 13:19:42 ID:BHTAGycv
目パチパチ、鼻ピクピク止まらないよ
(>_<)
なんか効く薬ないですかね?
700優しい名無しさん:2007/05/16(水) 13:28:27 ID:uZIHyo/p
700000000000
701優しい名無しさん:2007/05/16(水) 15:03:42 ID:B2OKpLkF
強迫とトゥレットが混ざって最悪(つд∩)
なにかひとつ行動するたびに頭の中でその行動を3回思い返して
確認した後、音声チック(汚言・唸り声)連発という
儀式みたいなものにとらわれながら生活している。
頭がおかしくなりそう(# ゚Д゚)
702優しい名無しさん:2007/05/16(水) 17:59:50 ID:hsizH8E/
よくこのスレ見させていただいております。
そこで質問なのですが、よく皆さん大人になってから医者に行っても
遅いよ。子供の頃から行っていれば良かったといっていますよね。
でも子供の頃に行っても「しばらく様子を見ましょう」という事になって
それ以上の事は何もない。だったら別に行ってもしょうがないじゃん
と思ってしまう。それに子供に薬を処方してくださいといいたいところだが
子供(小4)に薬を与えるのもちゅうちょしてしまう。
どうしたらいいんでしょうかね?やっぱり行った方がいいのかな?
703優しい名無しさん:2007/05/16(水) 19:57:27 ID:rHMJX6MZ
>702
チック症の場合、成長すると症状が治まる人がいます。
でも、成長しても症状が治まらない人や更に症状が悪化して
しまう人がいるのも本当です。
取りあえずは、病院で1回診てもらった方が良いと思いますよ。
子どもの為でもあるし、キミの為でもあると思うからね・・・
704優しい名無しさん:2007/05/16(水) 20:44:18 ID:ePQ5atSf
>>701
今すぐ病院にいって、
パキシルとリタリンを処方してもらいなさい。
こいつはまじ最強だぜ!!チックなんか一発で止まるぞw
705優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:23:56 ID:DBvyQ/po
更に悪化しました。
706優しい名無しさん:2007/05/16(水) 23:15:42 ID:gG8PPMXW
>>693
東大院理でドクターとりました。
大学受験時は早稲田慶応に合格して蹴って東大入りました。
今は企業の研究者ですが、まわりにチックの人がいっぱいいます。
その中でも天才に近い基地外ということで特別扱いされていて、やりたい放題やってます。
とても充実した人生で、チックに生まれてよかったと思います。
はっきり言って、普通の人生を歩むくらいなら死んだほうがマシです。
707優しい名無しさん:2007/05/16(水) 23:31:33 ID:Lwf0ydri
>>698
頑張ってほしい。
将来を期待している。
708優しい名無しさん:2007/05/17(木) 10:08:26 ID:f4C9mOku
チックなんて、今思えば大したことなかったな。
精神病(不詳)を発症して、多分予後不良で、一生働けない。
普通の人生どころか、下位1%未満の人生だ。
将来は生活保護で、精神科病院で一生を終えることになりそうだ。
709優しい名無しさん:2007/05/17(木) 11:21:36 ID:RhBC+hKQ
俺は大人になって悪化した。


事故とかで半身不随とかよりは確かにマシだな、チックは。


でもキツイ・・・。
710優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:11:37 ID:U80jTpYp
チックの無い普通の生活なんていうありえない幻想を抱くからストレスがたまるんだよ。
人とは違った個性的な人生を楽しめばいいじゃないか。
脳内回路に異常があるが故に凡人にはできないことができる可能性だってあるわけだし、
人よりも傷つくことで普通の人には見えないものが見えることだってある。
こうなるべきだ、こうありたいという幻想を抱くから不幸になるんだ。
人生なんて、人それぞれ与えられた状況を楽しめればみんな幸せになれるんだよ。
711優しい名無しさん:2007/05/17(木) 23:39:13 ID:5UaRxbJN
>>710
確かに貴方の言うとうりに考えられたらいいなと思いました。
しかし小学5年生の息子がトゥレットを発症してからというもの、今迄毎日のように来てた友達が来なくなり学校でも風当たりがきつい。
本人が一番辛いだろうが、やはり親としても見守る事しか出来ない自分が腹立たしく、また辛い。
携帯から長文申し訳ありませんでした。
712優しい名無しさん:2007/05/18(金) 02:29:45 ID:QWs5SUX4
人より秀でたものは確かに持ってるよ俺は。
小学生の頃から自覚もしてた。
これは努力じゃなく天性のものかなとも思う。
それも鬱症状もあり今じゃその才能も埋もれたままだ。
無気力怖いね。

しかも職になかなか就けないでは生活が出来んよ。
713優しい名無しさん:2007/05/18(金) 07:11:11 ID:UvywB1Ml
>>711
本人はつらい。親もつらい。
だけど、親や子供を責めたところで症状は悪化するだけ。
チックは遺伝的なものがあるから仕方ない。
もしチックにならない遺伝子を持って生まれてきたとしたら、それは全くの別人。
自分とはこういうものだ、これも運命なんだと受け入れないと始まらない。

>>712
俺も鬱になったよ。
普通の人より感情の波が激しいし、強迫神経症というか、こうあるべき、こうなるべきというのが強いんだよね。
鬱になる確率は高いだろう。
だけど、そこから何を学ぶかが問題なんだ。
714優しい名無しさん:2007/05/18(金) 10:47:22 ID:PXgvHYss
>>713
711です。
高尚な方と、お見受け致しました。
そうですね、子供の将来的な不安等、色々ありますが頑張ります。
レスありがとうございました。
715優しい名無しさん:2007/05/18(金) 17:54:17 ID:VcpOWzeW
>>714
将来こうなってほしい、こうなるべきだと考えるから、そうならない可能性を考えて不安になるのです。
本人が楽しんで生きてくれりゃいいや、ぐらいの軽い気持ちでいれば、不安に感じることなど何も無いはずです。
親の心配なんて本人にとってみれば大きなお世話。
チックで死ぬわけじゃないし、ほっとけば本人は勝手にどうにか生きていけます。
将来どうなるかよりも、今の状況をどう楽しむかだけを考えていればいいんです。
頑張らなくたって死ぬわけじゃないんだし、頑張ったところで何が変わるわけでも無いし。
だったら流れに任せてゆらゆらと生きていたほうが楽でしょう。
716優しい名無しさん:2007/05/19(土) 00:39:53 ID:Dzi6ixes
>>715
うちのはトゥレットで動作、音声でかなり症状がキツく本人も辛そうです。
でも仰るとうりで、本当にそぉですね。
レスありがとうございました。
717優しい名無しさん:2007/05/19(土) 08:33:09 ID:o9uceLiC
>>716
715だけど、俺もトゥレットで、特に汚言がひどくて人間関係が大変だけど充実した人生を送ってます。
最初はなんだこいつ、みたいに見られるけど、そのうちまわりもなれて特に気にしなくなります。
本人や親がコンプレックスに思うとそれが態度に出て、いじめの元になったりします。
特に親がつらそうな目で見ると、子供はそれがまた負担になるから、気にしないようにしましょう。
集中力はあるはずだから、好きなことに没頭できれば幸せな人生をおくれるでしょう。
俺みたいに大人になってもひどいままの人もいるけど、多くの人は子供時代だけで治っちゃうし。
ま、なるようにしかならないかと。
718優しい名無しさん:2007/05/19(土) 09:28:06 ID:Dzi6ixes
>>717
おはようございます。
どこのどなたかは分かりませんが本当にありがとうございます。
今日もイイ天気です、よい休日を。
719優しい名無しさん:2007/05/19(土) 14:08:57 ID:EIF114Vr
俺は子供にも通院を勧める。
大人になって後悔しない為にも。
720優しい名無しさん:2007/05/19(土) 14:53:51 ID:dI2uTLBz
無意識に症状が出たりはしないのですが、
チックの症状を出さないとつらかったりするんです。
これってチックでしょうか?
つらくても抑えようとすれば抑えることはできるんです。
721優しい名無しさん:2007/05/19(土) 15:03:13 ID:Dzi6ixes
この間から書き込みさせて頂いてるトゥレットを発症している息子の親です。
病院に3件行き、勿論その中で検索等もしていきましたが異常はなく、どこのドクターも、この症状はとめた方がいいですか?何なら薬は出しますが?みたいな様子で他人事に見受けられ…親としては小学5年生の息子に安易な考えで薬を投与していいものか思案している状態です。
病院に行かれた方などいらっしゃったら体験談等ありましたら教えて下さい。
携帯から長文ごめんなさい。
722優しい名無しさん:2007/05/19(土) 15:05:16 ID:Dzi6ixes

検索等>検査等です。
すみません。
723優しい名無しさん:2007/05/19(土) 16:32:39 ID:kPt2UVDA
友達に相談されたんですが、

頭を思い切り振りたくなってつい振ってしまうらしいんです。
力いっぱいに短くぶんぶんぶんって。10秒間に1回くらい。
それで頭が痛くなったらやめる。

1時間に1回はやりたくなるそうです。
人がいるところではやらないようにするけど、トイレに行って思い切り振ったり・・・。

インターネットで調べてチック症かな?と思ったんですが
本人はそういう病気ってあるの?といって病院に行こうとはしません。

こういう症状ってチック症に入るんでしょうか。
724優しい名無しさん:2007/05/19(土) 17:24:19 ID:eRy+nQ3P
>>723 
多分貴方の考えで正解です
その友達は余程貴方を信頼しているのでしょうね
私にも30年来の友達が居ますがチック(TS)の相談はした事がありません
話の内容から「トイレで・・」とあるのでプライドもかなりのものでしょう
もし貴方がその方に「自分の前ではどんどん振ればいいじゃん」と笑顔で
言ってあげれるのでしたらそうして下さいね 
病院云々は本人次第ですね 薬の副作用も多少ありますし
725優しい名無しさん:2007/05/19(土) 17:57:54 ID:SGINbs7U
>723
チック症の場合、普通は小さい子の時から発症することが多いです。
ある程度成長してから症状が出た場合、もしかしたら別の病気の
可能性もありますね。
726優しい名無しさん:2007/05/19(土) 18:24:48 ID:wGDyHpPx
>>697
有名どころで言うと、将棋の羽生だな。
目、鼻、口、首がひきつりまくり。

NHKの番組見てて「これ放送ギリギリだろ」って思った。
脳科学者の茂木と女性アナウンサーが結構至近距離で羽生に色々インタビューする番組(プロフェッショナルという番組)。

でも、それなりに離れた立ち位置で大人数相手に羽生が色々説明する番組(世界一受けたい授業という番組)があって、その番組ではチック症は見られなかった。

近くで見つめられて色々聞かれるのはストレスになると思う。
こういう風になる時とならない時がある人は羨ましいな。

俺なんか寝てる時ですら顔面ピクつかせてるというのに・・・。
727優しい名無しさん:2007/05/19(土) 19:33:39 ID:4c9XCBN9
羽生さん、そうなんだ。
なんどかTVで見たけど分からなかったぜ。
728優しい名無しさん:2007/05/19(土) 21:29:06 ID:o9uceLiC
チックは病気ではない。
先天的な脳のドーパミン伝達系の異常だ。
生まれつきブサイクな顔をしているのと同レベル。
本人や周りが気にすれば気になり続けるし、気にしなければどうってことは無い。
初対面の人にブサイクな奴だと思われても、何度も会っているうちに慣れてしまう。
チックだって本人が気にして挙動不審になったりしなければ、周りも気にしなくなる。
親がチックを勝手に治療するのは、ブサイクな子供を勝手に整形するのと同じだ。
治療したければ、大人になってから本人の選択でするべきだ。
729優しい名無しさん:2007/05/19(土) 21:59:52 ID:kPt2UVDA
>>724-725
レスありがとう。
その子は小学校の時に一度なって、我慢してたら自然と直ったらしいんだけど、
今年に入ってからまた再発したようです。
また少し様子を見て、相手に嫌な思いをさせないよう助けになって行こうと思います。
730優しい名無しさん:2007/05/19(土) 22:01:01 ID:q2O7u2hg
>>728
病気かそうでないかは今現在はっきりしてないはず。
決め付けよくない。

ブサイクレベルなんてそんな軽いもんじゃない。
人にもよる。
症状が酷ければ完全に基地外扱いされるものだし。
731優しい名無しさん:2007/05/19(土) 22:36:21 ID:LQPumbZD
>>720
チックでしょう。
>>601も参考にご覧ください。
732優しい名無しさん:2007/05/20(日) 08:41:20 ID:tVA894NW
>>730
それはお前がブサイクの苦しみをわかっていないからだ。
気にしなければチックなんてどうってこと無いし、ブサイクを気にしすぎれば精神病にもなるだろう。
身体障害者だって知的障害者だって普通の人より不便なことがあっても元気に生きている。
それは持っているハンディが何かということではなく、前向きに生きているかどうかということだろう。
自分を悲劇のヒーロー・ヒロイン扱いしている>>730には永遠に幸せは訪れない。
733優しい名無しさん:2007/05/20(日) 09:30:36 ID:QjCuBh5H
( *‐∀)っ旦~マァノメ…
734優しい名無しさん:2007/05/20(日) 12:21:03 ID:tVA894NW
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
735優しい名無しさん:2007/05/20(日) 13:33:22 ID:DwULHmRF
悲劇のヒーローなんかじゃねーっつの。
チック症状のせいで職に就けないとか
就けてもすぐ首になるとか大変じゃないか。
働けないって事は生活できないってことだ。

>気にしなければチックなんてどうってこと無いし、ブサイクを気にしすぎれば精神病にもなるだろう。
>身体障害者だって知的障害者だって普通の人より不便なことがあっても元気に生きている。
これは関係ないだろ。
元気に生きるとは自分の考えでしょ、俺は周りの反応を言ってるんだよ。
周りの反応なんて自分がどう考えたって
変わるわけではないものだし。
自分がいくら気にしなくたって周りが気にすればどうにもならん。

周りの反応が「クスクス」と笑われる程度なら我慢も出来るし
働けもするがそれ以上だと支障になる。

俺を首にするのは俺じゃなく会社の方だ。
736優しい名無しさん:2007/05/20(日) 14:45:03 ID:D+WqFfEl
要するにチック症は周りから変な奴みたいに見られるから醜形恐怖状態になる。
職場の人間からしても鬱陶しいだろうし、こっちも見られるのが嫌になるし、非常に働きづらい。
よって仕事しづらいのは当然。
石原慎太郎レベルの目シバシバぐらいなら全然問題ないと思うが、複合発症型の人は辛いと思う。
737優しい名無しさん:2007/05/20(日) 17:12:15 ID:Z2kQO8YR
>736
カナーリ前だけど、チック症の整体師の特集をテレビで放送していたけど
日常会話も、整体の仕事もバッチリしているけどチックの症状が出ると
壁にガンガン身体をぶつけるのを見たけど、あの症状を見ると
変な人を通り越して「危ない人」に見えましたね。
738優しい名無しさん:2007/05/20(日) 23:14:37 ID:D+WqFfEl
>>737
可哀想だけど、何も知らない人からしたら怖いんだろうなぁ。


もっと副作用あってもいいから劇薬作ってほしいわ。
739優しい名無しさん:2007/05/20(日) 23:20:04 ID:ousJulhe

今週病院に行って薬を処方してもらうつもりなんだが、やっぱ薬飲んでも効かないのだろうか?
行っても同じなんだったら晒すだけだし、どうしようかな…。
740優しい名無しさん:2007/05/20(日) 23:33:48 ID:Xy74EcI2
石原氏くらいなら、目をしばしばしているくらいに見えるので大して疲れそうにも見えない。
まあ隠れ症状があるかもしれないけど。
741優しい名無しさん:2007/05/21(月) 01:20:27 ID:ZzF79AFn
質問です。私は運動チックと音声チックの両方があります。チックの症状としては、まばたきや咳払いが主なのですが、言葉もかなり汚いものがあります。でもそれは感情と共に吐き出す言葉なのでチックなのかどうか疑問です。チックの場合、そこに感情はないのでしょうか?

742優しい名無しさん:2007/05/21(月) 01:27:15 ID:5jWOVQuu
幼馴染が最悪な家庭環境により、チックになってしまいました。
身体全身が勝手に動いてしまいます。
チックは脳の異常だと聞いた事はあるのですが、確立した治療法は無いのでしょうか。

就職できずに、バイト生活、親からは仕送りなしで、家には帰ってくるな
と言われて、最悪な状況です。
743優しい名無しさん:2007/05/21(月) 08:32:42 ID:+oUEJm22
このスレみてたら、瞬きだけしか症状がないのに、

人生\(^O^)/オワタと
思ってた自分が、情けなくなった。
744優しい名無しさん:2007/05/21(月) 10:56:15 ID:h/+GzVp3
20代女性です。
いままで症状が出たことが無かったのに、ここ4,5日間まばたきがとまりません。
しないと気持ち悪くて、一日中やってる。ぎゅっと強くつぶるので目の周りの筋肉も疲れて
目が重いし、そのあいだ息を止めるので呼吸できなくて苦しいし頭も痛い。
頭皮を動かすのもときどき。
ここを見て、症状は明らかに同じものだと思うのですが、子供のときから今までまったくなかったんです。
成人してからいきなり出る人もいるのですか?一過性で直るものなのでしょうか?
それともずっとこのまま。。。?
745優しい名無しさん:2007/05/21(月) 11:24:03 ID:Wkech7W6
>>744
1ヶ月以内で消失する様なら生理的なものとか、一過性。
それ以上続いたり移動したり悪化したり種目が増えたり、また音声等がついてくるとトゥレット。
どちらにせよ一度病院で診察して薬処方してもらう。それで治れば儲けもの。
746優しい名無しさん:2007/05/21(月) 20:39:48 ID:bXPn53Hw
チックで解雇は不当だから訴えれば勝てる。
それよりも、チックを理由に解雇されるのはその人自身に価値が無いから。
俺は汚言吐きまくり重度トゥレットだけど必要な人材として大切にされている。
一度退職願を出したことがあるが、君の要求はすべて呑むから辞めないでくれといわれた。
本当に必要な人間はチックだろうが何だろうがクビにはならない。
チックのせいにする前に自分の価値を高めろ。
747優しい名無しさん:2007/05/21(月) 22:19:24 ID:Qdd3uKAA
どんなに仕事ができても>>746のようにはなりたくない
748優しい名無しさん:2007/05/21(月) 22:56:11 ID:zCIpYio+
>>746
これはひどい
749優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:58:27 ID:rBjJ5k+7
>>746は絶対に友達にしたくないタイプ。
750優しい名無しさん:2007/05/22(火) 02:29:18 ID:O+CGRrTh
>>746の人気に嫉妬
751優しい名無しさん:2007/05/22(火) 13:53:26 ID:g4Ld+AN+
音声って普通に我慢できると思うが。
動作チックは筋肉に癖がついてるから直しにくいが。
752優しい名無しさん:2007/05/22(火) 19:17:44 ID:iAdQvcn3
>744
チック症の場合、男性の方が割合的に多いです。
男性3:女性1の割合らしいです。
それに、幼少の頃から発症することが多いです。
>744の場合ですが、成人してから急に「まばたき」系の症状が
出たということですが、もしかしたら別の違う病気の可能性が
ありますね。
何にしろ、1回病院に逝った方が良いと思います。
753優しい名無しさん:2007/05/22(火) 19:22:08 ID:/3dNr7zg
どう頑張ったところでお前らの人生終わってるよ
754優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:02:44 ID:Wmq+6s4X
なんd(ry
755優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:08:14 ID:S4YD6mGg
>>747
仕事ができてから言え。

>>751
のどの筋肉に癖がついてるんだよ。
756優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:36:25 ID:WbVd2Ga2
>>745>>752
どうもありがとうございました。今日病院に行ってきました。
脳神経系の病気が突然出ることは考えにくいから、しばらくのんびりするように
と言われ安定剤をもらいました。
ストレスなどで一時的になる人もいるようです。
あいかわらずまばたきは止まらず塩害で目のまわりがヒリヒリしますが
薬のおかげか気分は楽になりました。
今日は神経内科の先生がいなかったので今度きちんと診てもらえるようです。

今まで殆ど意識したことのなかった病名でしたが、自分が似た症状になって
初めてこんなに大変な病気があるのかと知りました。
一週間でも我慢できないほど辛いのに、ずっと向き合っている患者さんはどんなにか大変だろうと思います。
もっと認知度があがってくれれば少しはよくなるのでしょうか。。。
無責任なことしかいえませんが、頑張ってください。
757優しい名無しさん:2007/05/22(火) 22:46:54 ID:S4YD6mGg
頑張るのは>>756だけで十分。
一生背負っていく人に対して一生頑張ることを要求するのは失礼極まりない。
認知度が上がったところでラベル貼りが激しくなるだけでいいことは無い。
無責任なこと言うな。
758優しい名無しさん:2007/05/22(火) 22:52:55 ID:grCrePYp
重度トゥレットで女とか…人生オワテル…orz
就職とか結婚とか 希望の「き」の字もねーよ。生産力ゼロだし親には捨てられるし…泣けるわ。
就活の面接、人の3倍以上受けてるのになあ…
759優しい名無しさん:2007/05/22(火) 23:16:39 ID:g4Ld+AN+
女は外見小奇麗にすれば大丈夫
760優しい名無しさん:2007/05/22(火) 23:43:54 ID:M3hYcZ9K
何で俺がこんな目に……!!

ちっくしょぉーーーーー!!






言ってみたかっただけです。
761優しい名無しさん:2007/05/23(水) 00:43:34 ID:3c0Mo4fp
すみません。やはり無責任でしたね。
うまく表現できませんが、頑張るのを要求したかったわけではなく
自分がまったく知らなかった世界でこんなに苦しんでいる人がいることに
驚いたのです。
それなのに、親切にアドバイスをくれた方々に対して
「自分は一過性でよかったです、さようなら」、とだけ言う気持ちにはなれなかったのです。
当事者の方やご家族の想いとは比べようもないくらい次元の違う重さではあっても
本当に、患者さんにとってもっと住みよい環境になれば、治療法があればいいのに。
と思いました。なんだかうまく表現できずに「頑張って」などと安易な発言になってしまいました。。。
部外者に言われても腹が立つという方もいらっしゃるかもしれません。
すみませんでした。
762優しい名無しさん:2007/05/23(水) 07:06:48 ID:ufrFo7j/
偽善者さようなら。
763優しい名無しさん:2007/05/23(水) 22:34:54 ID:IV68zQ1n
761 にいちいち、突っかかるのはよそうぜ。
今まで知らなかった病気を体感して、まじめに書き込んでるだけじゃん。
おれら、チック持ちは、見た目よくないけど、内面までひねくれたら
終わっちゃうよ。


764優しい名無しさん:2007/05/23(水) 23:37:38 ID:n87Oy1L1
第12回中原中也賞はトゥレット症候群の29歳の人だったよ。『みちのく鉄砲店』という詩集、みなさん読んでみて。
765優しい名無しさん:2007/05/24(木) 07:37:07 ID:RVLre7z8
中日井端
766優しい名無しさん:2007/05/24(木) 08:50:10 ID:JNOdvgI0
767優しい名無しさん:2007/05/24(木) 19:51:05 ID:wQeKVk6Z
>>763
チックは病気じゃありません。
>>766にも書かれている通り、神経障害です。
768優しい名無しさん:2007/05/24(木) 20:00:23 ID:2imhk3Js
病気な件について
769優しい名無しさん:2007/05/24(木) 22:41:42 ID:aOHFfWBo
>767
「病気」という意味の範囲を広くとれば病気なんじゃないの?
病原菌とかの病気もあるし、アレルギーとかも病気だし
神経障害系のも病気だと思う。
まぁ、オレ的には身体的に健康状態が悪い状態は全て「病気」という
考えでOKだと思うけどね(笑
770優しい名無しさん:2007/05/25(金) 00:47:54 ID:/Wt10P6W
厳密に言うと病気か障害かまだはっきりと言い切れないのが現状。
決定的な治療法も無いしまだわかってない事が多い。

基本的に>>761に同意。
771優しい名無しさん:2007/05/25(金) 11:01:24 ID:/Wt10P6W
チックとは、突然出現し,繰り返す動き(運動チック)とやはり突然出現し,
繰り返す音や声(音声チック)とを主な症状とする、小児期に発症し,
慢性に経過する病気です.運動チックには,まばたき,顔しかめ,首振り,
肩すくめ,腕振り,体のねじり,ジャンプ,人や物に触るといった,
多彩な動きがあります。音声チックには,咳払い,鼻すすり,叫び声,
卑猥な言葉や不謹慎な言葉,自分や他人が言った言葉を繰り返してしまう
といった症状があります.チック症状は寛解と増悪を繰り返すのが特徴で、
患者の多くは10代後半から症状が改善し、患者の多くは大人になるとチックの
寛解を経験します。トゥレット症候群は重症チックと言われるもので、
多様性の運動チックと一つ以上の音性チックの両者が見られます。
チックは一日に何回も(普通群発して)起こり、一年以上にわたって
ほとんど毎日あるいは間欠的に見られます。この経過中、三ヶ月以上連続して
チックが消失する事が無く、そのため著しい苦痛を受け、社会的、職業的または
他の重要な機能における分野において、かなりの損害を被る神経の病気です。
トゥレット症候群には,高率に併発症がみられます.
併発症には,強迫性障害,注意欠陥・多動性障害,学習障害,睡眠障害,
気分障害などがみられます.



俺って重症だorz 365日1日中あるぜ…
772優しい名無しさん:2007/05/25(金) 15:37:08 ID:z6LmwnBx
チックについて検索していると普通に病院で処方される薬もでてくるが
「漢方」が結構出てくる。
皆さんのうちだれか漢方をためした方いらっしゃいますか?
漢方は効くんでしょうか?
773優しい名無しさん:2007/05/25(金) 20:06:21 ID:zY8U4IxY
>>772
効かない。
効いたと見えるのは自然経過。
774優しい名無しさん:2007/05/25(金) 20:49:16 ID:oSMc1WB5
北野 武氏もチック症状みたいですが、首をカクカク動かしながら結構発展してますね。
撮影をすっぽかしたり、「その男凶暴につき」にもあったように人格的にはかなり危険なのかもしれません。

一般会社では恐らく解雇処分の対象に真っ先にあげられるでしょう。
さすがに芸能界はすごい。なんでもありありだね。
775優しい名無しさん:2007/05/25(金) 20:54:46 ID:oSMc1WB5
森田療法ってチックにはまったく効かないのかな?神経の病気でも畑違いか?
チックやトゥレットの人ってみんな自己中でしょ。とらわれてる。
776優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:35:01 ID:XsOzZm3S
>>770
たびたび登場ごくろうさん。
チックは病気じゃないという書き込みに必ず反応するきみは強迫神経症の疑いがある。
すぐに精神科を受診したまえ。
777優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:00:54 ID:R1xGWnIB
私もチックで悩んでいます!
幼少期〜中学までがひどく、その後は軽い癖・・という感じで、特に生活に支障なく過ごしてきました。

でもここ1ヶ月くらい、チックが激しくなってるんです。
頭を振ったり後ろを振り返りたくなるんです。
今まではチックが出そうになってもセーブができたのですが、もう無理!!(涙)
夫にも気づかれてしまい、ショックです。
今は友人に気づかれるのが怖く、友人に会うの避けてます。

以前にスレのあった漢方「抑肝散加陳皮半夏」(よくかんさんかちんぴはんげ)
これ効果あったという方、いませんか?
778優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:53:59 ID:/Wt10P6W
>>776
馬鹿かお前は。
現状ではどちらともはっきりは言えないって事だ。
779優しい名無しさん:2007/05/26(土) 00:07:39 ID:N9qQwIEa
ところでお前らの親ってチック?
780優しい名無しさん:2007/05/26(土) 00:59:34 ID:9rmDIBrn
俺が処方してもらってる漢方は
ツムラ ヨクカンサン
カネボウ ビャッコカニンジントウ

この2種のうちどちらかがチックで出してもらったやつ。
同時期に他の薬も変わったのでどっちかはわかんない。


親はチックじゃないよ、全く。
781優しい名無しさん:2007/05/26(土) 01:42:12 ID:2NplMtJB
780さん、漢方の情報ありがとうございます。

うちの親はチックじゃないですが、兄が軽いチックあります。
瞬きを強くする時があります。
親は何もなく、なんで子供は2人ともチックなんだか・・
782優しい名無しさん:2007/05/26(土) 11:42:09 ID:WMDbXJLl
>>778必死だなw
783優しい名無しさん:2007/05/26(土) 14:31:34 ID:N9qQwIEa
突如として現れ、遺伝的な性質をもつのかな
784優しい名無しさん:2007/05/26(土) 14:44:47 ID:ekLJm4uD
自殺する位なら今にも死にそうなかわいそうな
猫達を救え
http://www.h6.dion.ne.jp/~nobo/index.html
785優しい名無しさん:2007/05/26(土) 20:01:15 ID:RPLq3mMp
親と叔父に軽いのがありますね。
786優しい名無しさん:2007/05/26(土) 20:08:17 ID:rtUT2jH2
どうみても突然変異ではなく遺伝性だよね。
癖で片付けられる程度のものはかならずある。
787優しい名無しさん:2007/05/27(日) 01:01:01 ID:7pznMM8s
もう絶望

788優しい名無しさん:2007/05/27(日) 10:26:57 ID:9O6ErMHq
チック症の有名人

石原慎太郎、谷啓、
北野武、荒俣宏……

あげたらキリがない
789優しい名無しさん:2007/05/27(日) 13:06:21 ID:6DIkrqMF
>>780
ところでそのツムラとカネボウのチックの漢方って効果はどうですか?

790優しい名無しさん:2007/05/27(日) 13:10:56 ID:p1Vd5dIR
   ∧ ∧    ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
791優しい名無しさん:2007/05/27(日) 13:23:52 ID:7pznMM8s
>>788
でもその人達の症状は軽いじゃん。
正常の範囲内。
792優しい名無しさん:2007/05/27(日) 13:29:00 ID:hU26U1+2
>>773
西洋医学の薬と違って、自然経過的に
効いてくのが漢方じゃないの?
793優しい名無しさん:2007/05/27(日) 15:53:03 ID:zqpiAHTt
>>792
>自然経過的に効いてく

意味不明。
794優しい名無しさん:2007/05/27(日) 17:02:06 ID:9KDB5Opk
自然経過的‥
私は過敏に漢方に反応します。
ですから、日常生活に支障がある症状。
例えば、のぼせ‥オーレンゲドクトウ、多汗にボーイオーギトウ、神経質にサイコの入った漢方を処方してもらい、緩和させる目的が、実は、完全に良くなる場合もある。
時間をかけてゆっくりと言うが、私はストレートに効果が出ます。
参考までに。
795ヨシ原:2007/05/27(日) 17:20:29 ID:w6XhxjyC
 このスレを初めから読んだ。トゥレット症候群がいかに大変な病気(?)多少は理解できたと思う。
 今度中原中也賞を受賞した須藤洋平に関する記事も、550,614,648,665,666,
764とあるが、私自身は少し頭が逝かれているだけで、正常に生活をしている61歳の爺だが、
 非常に励まされたし、勇気も貰った。
 「みちのく鉄砲店」青土社刊
 先日、詩人に会って話を聞いた。又、先ほど詩人のお父さんが訪ねてきて
 本当に地獄のような日々もあったと述懐していた。
 批判するにしろ、何にしろ是非、一読を進めたい。私は私の住む市内の
 中高校の17校に詩集を寄贈したが、先ず、教師に読んで貰いたいからだ。
 詩人は今、東京でテレビ局の取材を受けているので、いずれ「トゥレット症候群」
 に関する放送があるだろうと思う。兎に角、「芸術なんだ、僕の身体は芸術なんだ!」
 という彼の詩集を読んでくれ。そして、人生を生き抜いてくれ!
796優しい名無しさん:2007/05/27(日) 19:19:37 ID:AjGtfMJA
何鼻ヒクヒクしてるの?と言われると辛い
797優しい名無しさん:2007/05/28(月) 00:53:06 ID:FIvfIjba
気づいてない振りをされるのも辛いぜ

結局どっちも辛いぜ
798優しい名無しさん:2007/05/28(月) 01:57:03 ID:UYMGt6Mo
>>789
そこそこ効いてるよ。咳払いも減ってる。
しかし職場(バイト)でのストレスの激しいところでは
ほとんど効いてないに等しいな。
799ヨシ原:2007/05/28(月) 12:43:40 ID:7klqXp8s
 795だが、須藤洋平詩集「みちのく鉄砲店」は簡単には、手に入らないようなので一つの詩を紹介してみる。
 孤独とじゃれあえ! ―トゥレット症候群と闘う勇者たちへ捧ぐ―

 真夜中、家中の酒という酒を全て飲み干し、それでもまだどこかに隠してあるんじゃないかと乱暴に探し回った。母は泣いて僕に付いて回り、
 父はだんまり。そして神棚のお神酒を飲もうとした時、母は泣き崩れた。
 (お神酒の中には蛾が溺れ死んでいた) 
 父は土下座をし、「すまない、もっと早くに気づいてやれれば・・・すまない、けど俺たちが参ってしまう、金はどうにかするから出てってくれ、
 すまない・・・」

 僕は一番辛かった頃のように、つまりケダモノと呼ばれていた頃のように意味のない言葉を叫んでいた。

 家を飛び出し、堤防から海に飛び込んだ。
夢中になって小さな岩場まで泳ぐと仁王立ち、周りを見渡すと何もない黒い海にぽつんと「障害」という孤独が際立った。

 芸術なんだ!僕の身体は芸術なんだ!それがその時の僕の唯一の逃げ場だった。
 「生きるという事は恐ろしいね」祖母が畑にはびこる雑草を見て言っていた事を同時に思い出していた。 
 
 岸に戻り砂浜に寝転んでいると急に腹痛に見舞われた。薄暗い便所の中で脂汗を流しながらしゃがんでいると、様々な落書きが目に入る。その
 中に一際大きく、力強く書かれているものがある。
 「今は孤独とじゃれあえ!」
 それは間違いなく中学の頃、僕が書いたものであった・・・
 僕は便器を舐めながら誓った。
 いつだってしぶとく生き抜いてやろうと。

 二十三歳の夏の事だった。

 須藤洋平著 「みちのく鉄砲店」 青土社刊 p54〜56
800ヨシ原:2007/05/28(月) 12:47:47 ID:7klqXp8s
 書き込みの行数制限で、詩の体裁が崩れているが、全てを読むには ここ を押してくださいという ここ を押して下さい。
801優しい名無しさん:2007/05/28(月) 15:06:41 ID:foX3geJ0
 米国のトゥレット症候群をもつ人の会の入会証書には、

 あなたはとてもたくましく、繊細で、思いやりがあり、想像力があり、愉快で、
(動作も頭の回転も)すばやく、エネルギッシュで、すばらしい人である。
 今まであなたができたことをそこまでやるには、それを普通に上手にできる人よ
りもずっとたくさんの努力が必要だ。
 あなたを友だちとしてもっている人は幸せである。

 という文章が印刷されています。
802優しい名無しさん:2007/05/28(月) 17:38:38 ID:UYMGt6Mo
頭の回転すごく遅いんですけど…
803優しい名無しさん:2007/05/29(火) 00:00:32 ID:eo+ga0DM
頭の回転は速い
804優しい名無しさん:2007/05/29(火) 01:15:02 ID:+EVqW4V4
同時に2つのことが出来ません
805優しい名無しさん:2007/05/29(火) 19:38:02 ID:PzivKL9+
パニクりやすいです。
806優しい名無しさん:2007/05/29(火) 20:10:18 ID:7dvcY2bB
頭の回転は速いけど空回りしてるから実質遅いのと同じなんだろ。
ADHD特有の症状だな。
適度なストレスをかけることで回転速度が遅くなり、最高性能が発揮される。
807優しい名無しさん:2007/05/29(火) 21:24:51 ID:7zixM0Dx
>>777さん
僕も同様に、中学に入ってからは完全に症状が止まってましたが、
半年ほど前から首を振るようになってしまいました。
薬もあまり効かないようで、苦しいです。
大人になってからまた症状が出るとは思いませんでした。
808優しい名無しさん:2007/05/30(水) 00:42:10 ID:hTHqdaTo
みちのく鉄砲店を買った。
半分くらいしか読んでないけど、ちょっと吉井和哉っぽい印象を受けた
809ヨシ原:2007/05/30(水) 08:12:42 ID:WhGMMBXy
<<808さん、799のヨシ原です。須藤洋平さんの事を詳しく知りたい場合は私の「ヨシ原日記」を見て下さい。ところで、吉井和哉
   さんという方は、どういう方なのかな。よかったら教えて下さい。
810優しい名無しさん:2007/05/30(水) 10:10:30 ID:MVUePgzG
重度のチックが治らんとはもう絶望的な状況
勝手に治るものと漠然と思ってた甘い自分…
811優しい名無しさん:2007/05/30(水) 15:23:05 ID:fWMmNOw/
携帯から失礼します。
私の娘、小学六年。
4ヵ月前より重度のトゥレット発症、病院回りの中で判明したADHD。
お友達同士の関係にも支障をきたしている。
本人が苦しそうで…辛そうで…。
こんなところで愚痴ってる私はダメ母です。
812優しい名無しさん:2007/05/30(水) 17:11:48 ID:0g118E5Q
>811
ADHDは、やっかいだね・・・
でも、ADHDは1人遊びでも十分楽しめる感覚を持っているから
友達がいなくても大丈夫だよ。
症状が厳しいようであるならば、クスリを処方してもらった方が
良いですね。
813優しい名無しさん:2007/05/30(水) 20:07:45 ID:ixykljhp
ADHDは軽い、と思う。
チックは重い。
814優しい名無しさん:2007/05/30(水) 21:18:48 ID:fWMmNOw/
>>812
レスして下さってありがとうございます。
私と娘と二人で共に生きていく上で何が娘にとって良いのか…おそらく子供自身が一番辛いだろうから、母親として出来る事は少ないかもしれないけれど、何が出来るか考えてみます。
815優しい名無しさん:2007/05/30(水) 21:21:16 ID:gCeJW9FQ
母親としてできることは、何があっても温かく見守ることだ。
よけいなことをしなくていい、ただいつも笑顔で穏やかに存在していればいいんだ。
それはチックだろうがそうでなかろうが同じこと。
816優しい名無しさん:2007/05/30(水) 23:33:45 ID:fWMmNOw/
>>815
ここ4ヵ月間、悩んで考えて悩んで…の繰り返しでした。
反省してます。
仰るとうり本当にそうだと思います、ありがとう。
817優しい名無しさん:2007/05/31(木) 13:04:30 ID:2mU9u/mz

悩んでいます。わかる方がいらっしゃればと思いカキコしました。
私の好きになった人はトゥレット症候群そっくりの症状が出ます。
首を振り顔をつらせ奇声(?)のような声をたびたび上げています。
好きな人と言ってもお付き合いしている分けではなく、詳しいことは分かりません。
高校時代ホッケーのパックが頭にあたり大怪我したそうですが
頭部外傷の後遺症でトゥレット症候群のような症状が出ることは
あるのでしょうか。その人は36才です。
自然に接するよう心がけているのですが「あぅ!」「あっあー!」など
声が聞こえるとついつい顔を見てしまいます。
心の素敵な人なので好きになってしまったのですが・・・
818優しい名無しさん:2007/05/31(木) 13:11:53 ID:ovLSV/kC
外傷でトゥレットって聞いたことないな。
その人は後遺症でトゥレットになったの?
819優しい名無しさん:2007/05/31(木) 13:40:59 ID:XR8IkOD+
本人に聞いたわけではないので、はっきり言えませんが後遺症だと
まわりの人が言っていました。
また、彼の症状がトゥレットだと言う確信もありません。
ただいろいろ調べているうちにトゥレット症候群の症状とそっくりだと
言うことが分かりました。怪我の後遺症ではトゥレットにはならないのですね。
トゥレットの方たちにとってまわりの人間はどのように接すれば一番楽なのか、
あまり気を使わない方がいいんでしょうね・・・

820優しい名無しさん:2007/05/31(木) 13:48:34 ID:fKd6q0mr
yahooの健康相談(有料のやつ)でトゥレットの相談をしたことがあります
でも、答えは、原因不明でわかりません。でした。
821優しい名無しさん:2007/05/31(木) 13:54:24 ID:XR8IkOD+
有料の意味がないですね・・・
822優しい名無しさん:2007/05/31(木) 13:56:36 ID:ovLSV/kC
その人は多分トゥレットだと思う。
トゥレットは遺伝と環境要因で発症するものだから、頭部外傷で発症することは考えにくい。
周りの人は憶測で言ってるのではないかな?

どのように接するかは、普通の人と同じように気にしないで接すれば良いよ。
どうしても気になるなら、直接本人に聞いても問題ないと思う。
823優しい名無しさん:2007/05/31(木) 14:13:45 ID:XR8IkOD+
>>822
ありがとうございます。やはりトゥレットなんですね。もう少し仲良く(笑)なれたら聞いてみようと思います。
それからもう一つ教えてください。音声、運動が止まらず仕事の話をしていてもままならない時が
ありますが、本人にとって身体的に苦しくはないのでしょうか それだけが心配です。
824優しい名無しさん:2007/05/31(木) 14:41:49 ID:ovLSV/kC
>>823
苦しいかどうかは、このスレを読めば大体分かると思うけど、辛い時は辛いです。
身体的より精神的に苦しいです。
チックを我慢するのは辛いですが、発散してるときは幾らか楽です。
825優しい名無しさん:2007/05/31(木) 14:56:38 ID:XR8IkOD+
私はトゥレットではないので本当の意味での辛さは分かりませんが、自分が
もしそうだったらと考えると正直に言って苦痛だと思います。
このスレ全てはまだ読んでないですが、ほんの少しでもこの病気の事が
分かって良かったです。帰ったら全部読んでみるつもりです。
もっとチックやトゥレットが世間に知れると良いなぁと思います。
826優しい名無しさん:2007/05/31(木) 16:24:57 ID:Eaqp/epe
>825
9割でキミの知人はチック症の人だと思います。
まぁ、見ている人には、辛そうに見えるかもしれませんが
>824氏の言うようにチックを我慢する方が辛いみたいです。
逆に、症状が出ている時の方がまだ楽になるそうです。
827優しい名無しさん:2007/05/31(木) 20:14:41 ID:/v6cCv4p
推測だが、とりあえずの理由として後遺症、と言っているとか?なんとなく納得するかもしれないし。

我慢したら暴れたくなるようなイライラ、そして解放したら変に思われる辛さ。
どっちでも辛いです。
828優しい名無しさん:2007/05/31(木) 23:18:06 ID:g2CqTU2k
>825です
まだ全部は読めてませんが、チックを我慢しなくてもいい世の中に、
そして発散させても変に思われない世の中にならないかな・・・
私が言っても重みがないのかも知れないけれど、心からそう思いました。
日本人!もっとトゥレットの事知れーーーーーーーーーーー!
と叫びたい
829優しい名無しさん:2007/06/01(金) 20:05:57 ID:QrzYJ9jR
トゥレットのことを知れとはずうずうしいですね。
じゃああなたは視覚障害者、聴覚障害者、腕や脚が無い人、知的障害者、精神障害者のことをどれほど知っているのですか?
大切なのは障害を知ることではなく、どんな非標準的な人でも普通に暮らせる世の中にすることでしょう。
トゥレットの有無に関わらず、自己主張ばかりしている人に良くしてあげようと思う人は少ないでしょうね。
自分のことを言う前に、人に良くしてあげたらどうですか。
830優しい名無しさん:2007/06/01(金) 20:41:59 ID:oHNIL2fq
うざっ
831優しい名無しさん:2007/06/02(土) 00:27:26 ID:LJtTljRT
チックを止めようとすると意識がチックにいって余計気に成って止まらない。
しかし意識しないと止められない。いや、「自然と止まる」のか?
止まらんぞ。
832優しい名無しさん:2007/06/02(土) 01:14:38 ID:xFdbGAd8
首クイクイ、肩クイクイしてると筋痛めるよ。
しょちゅうどこかが痛い。
でもやめられない。
悲しいなあ。
833優しい名無しさん:2007/06/02(土) 11:32:12 ID:qZEiLj3d
子供の時からチック

834優しい名無しさん:2007/06/02(土) 13:58:46 ID:4JpTG1Ks
>>829
どんな非標準的な人でも普通に暮らせる世の中にすることでしょう。

もちろん私もそう思います。でもそうなるにはまずその病気の事を
知るのが先ではないんですか?知的障害の事を何も知らずに知的障害者の方と
普通に関われますか?それにここはチック、トゥレットの板でしょう。
好きな人がこの病気と分かり、この病気の事を他の人にもっと知ってもらいたい
と思う事がずうずうしいのでしょうか・・・
835優しい名無しさん:2007/06/02(土) 14:39:32 ID:FZKHYCRV
「障害者の辛さを理解すること」と、「そういう障害があることを知ること」で、
意見が食い違ってるだけでしょ。
836優しい名無しさん:2007/06/02(土) 14:55:48 ID:4JpTG1Ks
ムキになってしまってごめんなさい・・・
837優しい名無しさん:2007/06/02(土) 21:08:36 ID:HhFR5mRz
それより、常時どっかが動いているなあ。
838優しい名無しさん:2007/06/03(日) 10:17:51 ID:9GFE54tG
チックとトゥレット

なんかディズニーのアニメでありそうだな
839優しい名無しさん:2007/06/03(日) 18:32:45 ID:K7PqHkQg
ロミオとジュリエット
840優しい名無しさん:2007/06/03(日) 21:03:23 ID:7uV3PGrV
・・・・
841優しい名無しさん:2007/06/04(月) 08:26:41 ID:SApH60Ae
漢方ない?
842優しい名無しさん:2007/06/04(月) 10:27:09 ID:ty5o+ltW
>>838チップとデールだっけ?

昭和天皇もチックだったよね?俺もちょうどあんな感じに顔がゆがむ
843優しい名無しさん:2007/06/04(月) 13:04:16 ID:V+MRpEDx
顔がゆがむのはいいけど、汚言をどうにかしてくれ。
1日100回は「死ね」と言っているような気がする。
会社に行くと「使えねー」連発だし。
今日は休みだから、死ねしか言ってない。
844昨日チックのおっさん見たよ。居ぬが居るのかなと思いました:2007/06/04(月) 15:18:05 ID:IM8oRxFz
ゴルフのコンペで小型犬が大声できゃんきゃん吠えている様な薄気味悪い声
が聞こえてきたんです。振り返ると身体を揺らしながらキャン、キャンと犬
の様な声が・・・おっさんでしたWW
こんぺの後風呂場キャンっていいながら風呂の腰掛けから滑り落ちたのを見
たときは爆笑をこらえましたよマジで・・・
その後食事会でチックネタでみな大爆笑!ありがとうチック!
845優しい名無しさん:2007/06/04(月) 16:28:03 ID:JyRDx+Cg
それは笑える。
846優しい名無しさん:2007/06/04(月) 17:36:14 ID:L7mNMpe6
>>844
>>845

気分悪いね 神経疑う
847優しい名無しさん:2007/06/04(月) 20:28:23 ID:xXcBYA0D
まあこう言う掲示板だからなあ、、、

しかし肉体が痛むぜ。同じ個所を擦っていると。
848優しい名無しさん:2007/06/04(月) 22:33:12 ID:Jei3Frd0
>>844
>>845

自分或いは自分の子供、大切な人がチック&トゥレットになったら、そんな事言ってられないぞ。

嗚呼…釣りにレスしちまった。
849優しい名無しさん:2007/06/04(月) 23:41:23 ID:KAZ3vfSP
>>843
死ねの代わりに「ありがとうございます」を意識して言い続けろ。
今より現状良くなるぞ。言葉には言霊あるからな。
850優しい名無しさん:2007/06/04(月) 23:49:50 ID:JyRDx+Cg
かくいう自分は重度のチックなんだけどね。
1年中毎日。
851優しい名無しさん:2007/06/05(火) 08:23:36 ID:fHkfsyWR
それで笑えるって…
852優しい名無しさん:2007/06/05(火) 08:42:36 ID:iDftuG7o
>>843
死ねの代わりに「イキロ」を意識して言い続けろ。
今より現状良くなるぞ。言葉には言霊あるからな。
853優しい名無しさん:2007/06/05(火) 09:48:16 ID:vQ1+/rLZ
実際に見たらどう思うのかな?

俺は重度だけどフルタイム症状があるだけで
体揺らして椅子から落ちたり犬みたいな声出したりはしないからなあ。
昔デザイン事務所の求人で約60人の応募があり
その難関を突破して俺1人が選ばれたが。
俺の場合の重度はまた違う基準か。

上の、そこまで酷いのはまだ見たこと無い。
実際に見たら笑うどころか引くかな。
854優しい名無しさん:2007/06/05(火) 11:09:56 ID:gNrK4ecX
動画サイトで外国人のトゥレット症候群の人沢山出てるね
アメリカでは本当にポピュラーな病気なんだと思った
日本はまだまだと言うか全然だね
855優しい名無しさん:2007/06/05(火) 17:51:29 ID:j/SBqgto
DBSでチックを治す手術が行われたらしいけど
詳細知っている人いる?
856優しい名無しさん:2007/06/05(火) 21:33:10 ID:3F/oxjiE
>>854
oset.
857優しい名無しさん:2007/06/06(水) 07:54:26 ID:MS7GQ+SD
チックトゥレットについて研究してる大学ない?受験生なんだけど、出来ればその大学に行きたい。
858優しい名無しさん:2007/06/06(水) 14:53:40 ID:IJNmN0Fc
>>857
医学部全般だろうね
神経科が充実している学校を目指すぐらいしかないのでは
859優しい名無しさん:2007/06/06(水) 16:54:08 ID:j/i/R2x9
小児科か児童精神科ではないかな?
860優しい名無しさん:2007/06/06(水) 17:44:29 ID:MS7GQ+SD
医学科がある大学が全て研究してるわけじゃないと思うけど。
861優しい名無しさん:2007/06/06(水) 20:26:42 ID:dt/dbrBZ
>>854
kwsk
862優しい名無しさん:2007/06/06(水) 20:41:18 ID:oZjkAfm0
>857
医者にも2パターンあって
・治療をする医者になりたのか?
・チック症を「研究」する医者になりたいのか?
が分からないと返答に困る。
まぁ、取り合えずは何処かの大学の医学部に入学してからですね(笑
863優しい名無しさん:2007/06/06(水) 20:47:17 ID:MS7GQ+SD
もちろん研究がしたい。
864優しい名無しさん:2007/06/06(水) 22:48:12 ID:j/i/R2x9
トゥレットの研究では、東京医科大学の星加明徳先生が有名かな。
865優しい名無しさん:2007/06/06(水) 23:16:07 ID:MS7GQ+SD
>>864
トンクス。
やっぱ専門的に研究してる大学は少ないのかな。旧帝大とかはどうなんだろう。
866優しい名無しさん:2007/06/07(木) 00:09:09 ID:fRvm2bZt
867優しい名無しさん:2007/06/07(木) 00:23:10 ID:lX4PHtkS
868優しい名無しさん:2007/06/07(木) 01:22:38 ID:pBz++Fg3
>>865
難しいけど東大病院の小児科が結構やってるはず。
869優しい名無しさん:2007/06/07(木) 06:45:12 ID:+5WiDirR
さすがに難しすぎるw
870優しい名無しさん:2007/06/07(木) 11:31:33 ID:lBKV2yaa
東大理V
871匿名:2007/06/07(木) 12:51:39 ID:XrhVQZ/6
職場でどうもその症状の方が居られます、常に咳払いや鼻をすする若しくは独り言を常に繰り返しています。
ご本人が自覚されているのかはわかりません。
三十代後半の子供さんも居られる女性です、仕事中気になって仕方がないのですが、なんとか伝える術はないのでしょうか?
872優しい名無しさん:2007/06/07(木) 15:15:55 ID:Z6pWYpsU
何を伝えるのですか?あなたはチックですよと教えたいのですか?
伝えたからと言って治らないのはこのスレをお読みになれば分かる事でしょう。
あなたの真意がわかりませんが・・・
要するに仕事中気になるので退職して欲しいと言いたいのでしょうか?
873優しい名無しさん:2007/06/07(木) 15:39:38 ID:wbTSBUNj
>>871>>872さんの言う通り、その人がウザいんだな。
そんな事は上司に相談すべきであって、チック、トゥレットについて真剣に考えてる人が集まるこの板にわざわざ書く事じゃないだろ。
人を傷付けて平気な人間なんだろうな>>871
俺の職場にこんな人間がいなくて良かった。
874優しい名無しさん:2007/06/07(木) 17:19:40 ID:LqCc3tEE
>>871
アンタ何を言ってんの?
本人さん自覚してると思う、気になって仕方ないなら自分が退職すればいんじゃね?
875匿名:2007/06/07(木) 17:48:01 ID:XrhVQZ/6
私の言葉不足で不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
ウザいという表現は私の言葉不足から書かせてしまったことばですね。
しんどいというのが正直な気持ちです、しんどいというのは心配その他もろもろの気持ちです。
余計なお世話ですよね、真剣に考えておられる方たちにご不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
でも、冷やかしとかそういう気持ちではありません。
私の様なものに真剣に答えてくださってありがとうございました。。
876優しい名無しさん:2007/06/07(木) 17:57:32 ID:KDaAHKl+
心配 ウザイ 
 1  : 9
877優しい名無しさん:2007/06/07(木) 18:02:01 ID:UIcUpeB/
我が家にもチック症の家族がいるけど871さんの気持ちもわかるよ。
音声チックは周りの人間も辛い。(運動チックは視界に入らなければ気にならない)

身内だし病気のことを知っているから我慢できるけど他人だとそうもいかないかも。

本人や上司と相談してオフィスの机の配置とかを変更して気にならないようには
出来ないかな?
878優しい名無しさん:2007/06/07(木) 18:21:43 ID:xYn5lDCM
本人のことを思うなら無視が一番
879優しい名無しさん:2007/06/07(木) 18:22:09 ID:7aEc5/we
確かに気持ちわ分かるけどここに書くべき事ないと思います。
>>877さんのご家族も871さんのスレ見て嫌な気持ちになりませんかね・・
880優しい名無しさん:2007/06/07(木) 18:41:51 ID:UIcUpeB/
877だけど

無視が一番いいんかなぁ?
それよりもトゥレットのことを本人(自覚してないなら)、上司や
他の社員の人にも話したほうがいいんじゃないかな。

ちなみに私のチック症の家族というのは息子です。
症状が悪化したときは同級生からも気味悪がられました。
イジメみたいなのもあったんだけど、先生に病気の説明をして
先生から同級生にも説明してもらってそれからは友達も
出来て、学校でも普通に過ごせるようになりました。

871さんはこのスレ読んだから病気のことを少しはわかってくれたと
思うけど他の人はきっと何もしらないでしょ?
少しでもこの病気のことを理解してくれる人が増えたほうが
チック症の人にとって住みやすい世の中になると思うんだよね。
881優しい名無しさん:2007/06/07(木) 19:06:47 ID:PLDWc+lk
だね
882優しい名無しさん:2007/06/07(木) 20:19:02 ID:lCa0OiTn
tkrd、
チックの症状を気にしていると余計神経が行って悪化する気がするけど、
かといって気を向けずに完全開放している訳にも行かないし、、、
さてどうしよう(´Д`)
883優しい名無しさん:2007/06/07(木) 23:03:21 ID:NllwfeSe
寺で修行とか積んだ人はチック治るって本当?
884優しい名無しさん:2007/06/07(木) 23:50:20 ID:LqCc3tEE
>>883
それで治りゃ、研究も薬も検査も要らない。
辛い思いもしなくて済む。
885優しい名無しさん:2007/06/08(金) 03:13:22 ID:USExhEZs
が、本当に寺で厳しい修行を積んだら何かが変わりそうだよな。
886優しい名無しさん:2007/06/08(金) 09:46:12 ID:2kQcBcH8
>883
私は、修行をしたら身長が30cm伸びました(笑
887優しい名無しさん:2007/06/08(金) 12:58:29 ID:eR7aXahX
付き合っている彼は首ふり、顔ひきつり、そして音声です。このスレッド全部読んでみて彼は重度の方に入るみたいです。
付き合って一年経とうとしていますがキス以上の事はしてくれません。
トゥレットが気になるのか一度聞いてみましたが悲しい顔で首を横にふるだけでした。
最近は私に魅力がないからなのかと真剣に考えてしまいます。
888優しい名無しさん:2007/06/08(金) 14:31:03 ID:GKtVLY5N
だから何?
889優しい名無しさん:2007/06/08(金) 14:37:23 ID:USExhEZs
>>887
魅力があるから好きになるんじゃなくて、好きだから魅力を感じるんだ。
890優しい名無しさん:2007/06/08(金) 19:01:49 ID:A+a4V5Pw
彼氏は病気が持ってるから引け目を感じてるんじゃないの?
病気のことも含めて、これからどうやって付き合っていくのか腹を割って話し合ってみたらいいよ。
891優しい名無しさん:2007/06/08(金) 20:35:41 ID:aOGVpZSx
>>887
魅力がないなんて、そんな事ないです。
私は重度トゥレットの息子が居ます。その上アスペルガーと診断され、悲観的な日々を送ってしまいがちでした、でも貴女の書込を読み、こんな寛大な娘さんも居るんだなと、何故かホッとしました。
ありがとう。
どうか貴女も彼も、皆が幸せでありますよう。
携帯から長文ごめんなさい。
892優しい名無しさん:2007/06/08(金) 20:45:43 ID:3zRiG1tE
>>887
彼氏がどんな感じかわかんないけどビートタケシぐらいの首振りだと軽度らしいよ。
893優しい名無しさん:2007/06/08(金) 21:02:33 ID:Y6xK0YKU
>>891
うちもアスペの子がいるけど、不安定になってくるとチックが出てくる。
内面とどこか繋がっているみたいだね。
894優しい名無しさん:2007/06/08(金) 21:52:35 ID:DsZ4NO2S
皆さん薬は何を飲んでますか?

以前はリスパダールとカタプレスだったんだけど
副作用(眠気、めまい)が酷くてだめでした。

最近はエビリファイっての飲んでます。
副作用少なめ、症状は少し安定した感じがしてます。

他にももっと良さそうな薬ありますかね?
895優しい名無しさん:2007/06/08(金) 22:13:29 ID:BwwzcG+W
どんなに重度でも薬飲んだ奴は人生の負け組
896優しい名無しさん:2007/06/08(金) 22:24:17 ID:aA6BwuDa
石原氏とかは軽い軽い。症状が。
897優しい名無しさん:2007/06/08(金) 22:33:18 ID:o2abEcLy
887です 
スレありがとうございます。
彼がひけ目を感じてるとしたらそれは私のせいですね。
私がそう感じさせてるんでしょうね。
私も彼に出会ったころは正直びっくりしました。ところかまわず
あっあーぁ おぉー と声を出すし。でも次第に彼の誠実さや
力強さに惹かれました。
今はホクロと同じようにトゥレットは彼の個性くらいにしか
思っていません。そのことを分かって欲しいのですがなかなかうまく
行きません。私は自然でいるはずなのに、どこかが違うのかな。
早く彼と心が通じ合えるような関係になりたいです。
ここのトゥレットの皆様、また、家族の皆様、どうか力強く生きて欲しいです。
トゥレット、チックはただの個性 と皆が思える日が来ますように。
898優しい名無しさん:2007/06/08(金) 22:33:37 ID:2kQcBcH8
>891
チック症も男の子が多いし、
アスペルガーも男の子が多いからね・・・
しかし、アスペルガーとは・・・チック症よりも大変だね(orz
899優しい名無しさん:2007/06/08(金) 23:44:37 ID:ZNAc56Yv
石原は軽過ぎて癖の範囲に思える。

俺が高校生の頃電車通学中
たけしみたいに首と肩をクイクイってしたんだ。
そしたら女子大生風の2人組がコソコソと
「あれチックって言うんだよね〜」
「なにそれ?」
「たけしが首動かす癖あるじゃん、あれ」
とかなんとか言ってた。
たけしは貢献してるよな。
900優しい名無しさん:2007/06/09(土) 10:46:46 ID:yUBAGTSa
湯浅弁護士
901優しい名無しさん:2007/06/09(土) 22:10:10 ID:yNpQpD+W
1つだけのは軽いよねえ。
複数がエンドレスで出てくるから辛い。

松村と言うデブの方がいたが、左を見る癖があったと聞いた。
チックか?
902優しい名無しさん:2007/06/09(土) 23:45:25 ID:y0GjeUwa
>>899
たしかに貢献してるというか、チック持ちながら頑張ってるけど、撮影すっぽかしたり、
ねーちゃん遊びはするし、芸能界だからエンターテイナーとして許されるけど一般社会
だったら一発でアウト。そんなの雇う会社なんかない。
903優しい名無しさん:2007/06/10(日) 19:48:15 ID:LsUp6GF2
他人を見ていて、ああこの人は普通に動いていないなあ、
と思うと悲しくなる。
なぜ私は常にどっか動いているのだ。
904優しい名無しさん:2007/06/10(日) 21:00:10 ID:CXnTyXwH
ちんこが
905優しい名無しさん:2007/06/10(日) 22:47:10 ID:TNZgjCe8
気がつくとチンチンしごいてるときある。
マジで恥ずかしい。
906優しい名無しさん:2007/06/11(月) 12:21:45 ID:iks6ptpQ
ワロスwww
907優しい名無しさん:2007/06/11(月) 19:58:18 ID:NTU6AXFz
男はチンポを触ると落ち着くらしいです。
ただ、しごくって、、、
908優しい名無しさん:2007/06/11(月) 20:57:16 ID:xK402GMF
恥ずかしいというか捕まるだろ
909優しい名無しさん:2007/06/11(月) 21:34:09 ID:SRCrhg0z
自分の触っても捕まらんだろ
910優しい名無しさん:2007/06/11(月) 21:47:22 ID:iIiIJ5li
気がつくとチンチン露出してるときある。
マジで恥ずかしい。
911優しい名無しさん:2007/06/12(火) 00:16:57 ID:Cx1CAbqq
チックは不便だし、不幸です。
912優しい名無しさん:2007/06/12(火) 12:01:53 ID:px2AZDka
昨日からなんだけど生まれて初めて歯が痛い・・
でも激しく首振り顎鳴らし持ってるから歯医者行けない
みんな歯痛の時はどうしてるんだろう。
マジで泣けてくる。
床屋にも行けないし。
 
913優しい名無しさん:2007/06/12(火) 13:09:45 ID:sx7UvsOz
そんなにも常時あるのか?
俺は重度だけど
やめようと思えばやめれる。
長時間は無理だが。
で、他のとき出るけど。

ストレスかかると出るが
ストレスかかりすぎると逆に出ない。
914優しい名無しさん:2007/06/12(火) 14:39:50 ID:1c+8QhsT
やめようと思えばやめれるって、薬は何使ってますか?
俺は出しちゃいけない場面だと余計出ます。
自分でコントロール出来るトゥレットってうらやましいです。

取りあえず歯医者電話してトゥレットの事説明してみたけど
受付のお姉さんチンプンカンプンで、予約入れますねと言われた。
金曜日まで我慢します。
ってか治療出来るのかな。動いて舌とか切られないかな。モウヤダ
915優しい名無しさん:2007/06/12(火) 20:04:45 ID:UJI+50EP
止めようと思えば止められるけど、極度の緊張?になり、目の前がちょっとちかちかするくらいに。
イライラするし、結局直らない。
治ってそうでも他の変な症状に移行して結局万年チック。
916優しい名無しさん:2007/06/12(火) 21:42:16 ID:q9GuwMxg
私は緊張してる時は出ない、緊張が解けた時が一番出るなぁ〜。
917優しい名無しさん:2007/06/13(水) 00:48:47 ID:9F834YzY
>>914
過去ログで漢方薬2個書いてるのでそのどっちか。

たとえば服買いにどっか店行って服選んでるとするよね、
そういう時は店員も見てるわけだし、そういう時は
チック我慢してるよ。咳くらいはしちゃうけど。
(変に思われない程度に抑えることは出来る)


緊張してると出ない、俺も>>916


緊張とストレスは違うし。
仕事中は出るね。
出まくりだな。
918優しい名無しさん:2007/06/13(水) 00:59:44 ID:aXCw/o5n
俺は意識したところにでる
ギターを弾こうとすれば指にでるし話すときには舌にでる。
919優しい名無しさん:2007/06/13(水) 02:24:26 ID:9F834YzY
なんだこの住民税の上がり方は
短時間バイトしか出来ない俺は
自殺を予定に組み込まなければいかんな。

親が死んだら発動。
920優しい名無しさん:2007/06/13(水) 02:27:23 ID:9F834YzY
幸いネットのおかげで自殺には困らないしな( ̄ー ̄)
921優しい名無しさん:2007/06/13(水) 02:39:49 ID:qJrQXuFb
なんて素敵なリサイクル社会
922:2007/06/13(水) 03:44:24 ID:BvHWNKFj
俺は物心ついた頃から精神病院通い15年ぐらいあれだったな、授業中とかがほんと辛かった、でも悟りを開いて頭のなかに檻を創ってそこに閉じ込めてやったよ、鍵がかかってるからもう開く事はもうない
923優しい名無しさん:2007/06/13(水) 20:08:02 ID:nL3aWMVE
半分寝たようなボーっとした状態になると、必ずといっていいほど汚言が出ているらしい。
俺の狂った発言を楽しみにしている会社の同僚が言ってた。
924優しい名無しさん:2007/06/13(水) 21:55:29 ID:oIFSA1j0
>>922
どうやっているのか気になる
925優しい名無しさん:2007/06/13(水) 22:38:16 ID:BvHWNKFj
>>924 ここ見てると凄いみんなの気持ちわかるし悲しくなる、移転しまくるんだよね、我慢出来ないし
926優しい名無しさん:2007/06/13(水) 22:51:03 ID:BvHWNKFj
まずもうここにきて傷のなめあいはダメ俺のモンスターも疼いてる何かに集中してるときは出ないはずその一瞬を大事にあと神経質はわざと部屋とかを散らかしたり、布団を洗わなかったり汚い空間で過ごす事
927優しい名無しさん:2007/06/13(水) 23:07:26 ID:BvHWNKFj
精神世界に入る事から始まる地球が丸い事や重力を感じる事、心で感じて理解する、そうすれば体の事が理解できる心臓や肺血液の流れ、感受性を高める事で自分の何処が悪いのかを突き止める
928優しい名無しさん:2007/06/13(水) 23:13:22 ID:2o8C/NJW
ふらりとやってきました
60才の父は、私が物心ついた時から独り言(しかも下関係)咳ばらい、常に体のどこかを動かす、唾を吐く、喉を鳴らす、、など、次から次へと癖の出る人です
実際こんな人は他に見たことないので、何故うちの父は変なんだ?!と悩み続けてます。
重症ですか?
死ぬまで治らない病気なんでしょうか
929優しい名無しさん:2007/06/13(水) 23:17:25 ID:QRgwThal
うるせーよばか
930優しい名無しさん:2007/06/13(水) 23:22:40 ID:BvHWNKFj
ここまでくれば意識的に問題を解決出来るまとめると君達は問題を表面的にしか理解してない内面を追究する事で問題がどうしたら解けるかがわかるよマジで頑張って
931優しい名無しさん:2007/06/13(水) 23:25:49 ID:7WQIxk84
新しく仕事初めたら、又チックが出始めた。しかも、かなり酷い。辞めたくても、止められないよorz
常に人と接して、常に見られてるからかな。これは、心療内科でok?
932優しい名無しさん:2007/06/14(木) 08:16:48 ID:EhTXy6g3
自然にパンチが出るんですけど
これってそうですか?
933優しい名無しさん:2007/06/14(木) 08:17:04 ID:xs97Y0Mn
心療内科でいいと思うけどトゥレット症に詳しいかどうかの確認が必要かな。

934優しい名無しさん:2007/06/14(木) 19:09:49 ID:lH2wtJJw
精神病院で一生隔離されて暮らせ。
935優しい名無しさん:2007/06/15(金) 21:26:01 ID:sG4ZtRGk
鼻がヒクヒクする。
936優しい名無しさん:2007/06/16(土) 01:05:32 ID:A9pKaYQL
以前デパートの北海道物産展に行ったときのこと。
店員の男(20代)が、自分の耳くそのにおいをかいではまた
耳をいじり、またにおいをかぎ…を繰り返している所を目撃した。
ショックだった…あんな事を人前でするなんて…しかも店員が。
まわりの店員は見てみぬフリだった。
937優しい名無しさん:2007/06/16(土) 13:40:45 ID:wGMHvsFc
938優しい名無しさん:2007/06/16(土) 14:21:39 ID:CWZcquVN
>>928
自分の将来はなすなよ〜
939優しい名無しさん:2007/06/16(土) 15:19:44 ID:BEjMSMKt
髪の毛指でくるくるしてるやついたな、、、職場に。
独り言も多く、そのときに目が合い
「独り言て気持ち悪いですよね^^;」
だって。
見た目もおかしかったな。
940優しい名無しさん:2007/06/16(土) 16:43:16 ID:QXCRNle7
931と同じ状況。
6月に転職したらば、それまでおさまっていたのが出るわ出るわで参ってる。
頬をビクビクと痙攣させたり、目をしかめたり、下まぶたをビクビクさせたり。
最初の2,3日と比べたら多少マシになったような気もしないでもないが、
やはりチックは出てる。
毎日7時間寝ても、下まぶたビクビクのおかげでクマのようなものがある。
のどを絞めるような動きはでてないのが幸いか。
あれがでると苦しくてかなわん
941優しい名無しさん:2007/06/16(土) 21:21:41 ID:izwkeipk
現在高校3年なんですが、昔から(幼稚園)ずっと何かしらの癖があります。
鼻をピクピクさしたり耳をピクピクさしたり、自分で呼吸を乱したり。
と色々な癖が代わる代わるなります、集中してる時は収まってるんですが他の時は絶えずなります、これはチック症状でしょうか?
看護婦の母からはチックと言われてます。
942優しい名無しさん:2007/06/16(土) 22:25:50 ID:wGMHvsFc
>>941
余裕でチック
943優しい名無しさん:2007/06/16(土) 22:59:20 ID:BEjMSMKt
耳をピクピク…


器用だな。
944優しい名無しさん:2007/06/16(土) 23:28:18 ID:fSmTCe2c
音声チックは辛い。
ここのみんなはあまり出てないみたいで羨ましいよ。
945優しい名無しさん:2007/06/17(日) 03:15:30 ID:nROHzPi0
>>936
それ俺かもしんねえ。本当は店員じゃなくて客じゃなかった?
耳の穴が痒かったのも手伝って出てしまった。
946優しい名無しさん:2007/06/17(日) 05:53:59 ID:F/3R9Rep
咳払いしっぱなしだぜ、俺は。
947優しい名無しさん:2007/06/17(日) 19:14:53 ID:3Zin0GIt
昨日今日は休みだったから平日ほどはチックらなかったが…
明日が怖い
948優しい名無しさん:2007/06/17(日) 21:07:43 ID:S7S3dP/l
チックは強迫症状と似ていますね。
やりたくなくてもやってしまう。
自分は両方あるせいなのかもしれませんが。
結構繋がりがある気がする。。
949優しい名無しさん:2007/06/17(日) 21:36:56 ID:mj6uuCAf

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【50】ベビー服 Part16【95】 [育児]
お世辞雑談 950を踏んだ杏はさっさとスレ立てろ [美容]
いないばぁ&おかあさんといっしょ 65 [育児]
【Fカップ以上】美しくバストアップ【巨乳限定】 [美容]
ハゲは子孫に迷惑!と資生堂が広告展開 17 [ハゲ・ズラ]
950優しい名無しさん:2007/06/17(日) 22:00:41 ID:hMarlVVB
>>948
ドーパミン系だから科学的に関係あります。
951優しい名無しさん:2007/06/17(日) 23:05:29 ID:U1FMRF/8
>>942
ありがとうございます

チックは精神病の一種なんでしょうか?
色々調べたら神経質な人がなりやすいとかよく見るんですが他にも幼い時に原因があるんでしょうか?
952優しい名無しさん:2007/06/18(月) 01:27:16 ID:xM00k2RP
>951
精神病では無く、先天性の脳の病気、脳の異常反応によるものです。
953優しい名無しさん:2007/06/18(月) 17:07:10 ID:96nlIK+j
チック症は手足がない人よりも不幸だ。社会的に身体障害者と認めてもらえないから。
954優しい名無しさん:2007/06/18(月) 20:24:38 ID:uOd97e6G
俺は小5の時から動作音声共の重度のトゥレットになった、それからというもの気味悪がられ、しだいに友達も居なくなり、学校も行かなくなった。
今だに仕事にも就けず。
ただ母親だけは何も言わず見守ってくれた。
携帯からスマソ。
955>>948:2007/06/18(月) 21:15:56 ID:+/NWj5No
>>949
見ていないけど、FカップよりもC〜Dくらいで十分な希ガス
>>950
ですか。何とか、、、、したいです。
956優しい名無しさん:2007/06/18(月) 22:46:46 ID:ztHgXxCZ
>>953
いわゆる障害者よりもいじめや差別を受けやすいしね。
今まで受けた不利益を考えれば、障害者年金ぐらいもらっても罰は当たらないだろう。
957名無し:2007/06/18(月) 23:01:36 ID:O5T2Gmhy
別に周りに迷惑かけてはいないとおもう。
チックだって知らないとびっくりして気になるけど、
チックって打ち明けられたら気にならなくなったよ。
しょうがないんだと思うようになった。
958優しい名無しさん:2007/06/18(月) 23:56:16 ID:VYCLiefH
チックって知ってても迷惑だろ。
音声はうるさいし運動は目障りだし。
病院行って待ってるときチックの人がいると
うるさくて気になって仕方が無い。

俺の周りの人もそう思ってるんだろうなと思う。
959優しい名無しさん:2007/06/19(火) 21:36:43 ID:OAT4FSac
俺の近くの人がチックっぽくなっているのを見ると、ああ移ったのかな?と思って
ちょっと申し訳無く思う。
960優しい名無しさん:2007/06/19(火) 21:47:27 ID:4MKCcdF0
うつりますよね。鏡見せられたよう。
961優しい名無しさん:2007/06/19(火) 22:00:18 ID:JmyHEo7v
うちの犬は俺の顔見ると顔しかめチックが出るぞwww
962優しい名無しさん:2007/06/19(火) 23:00:15 ID:4MKCcdF0
何でうつるんでしょうかね?
相手がビール飲むと、こちらも何となく飲む感じなのか。

人以外にもチックはあるんでしょうか。
脳内物質の異常なら顔しかめるチック犬がいてもおかしくない?
963優しい名無しさん:2007/06/20(水) 00:29:46 ID:ZH0RTeMQ
>957
>別に周りに迷惑かけてはいないとおもう。
高校時ですが、、テストの時の前の席の奴が
音声チック、ノドを鳴らすチックの症状でマジで迷惑だった。
まぁ、耳栓をすれば無問題だったけどね。
964優しい名無しさん:2007/06/20(水) 00:59:25 ID:8BQxFZ37
チックだから結婚もできないし、恋人すらできない
965優しい名無しさん:2007/06/20(水) 06:01:22 ID:z/zLY2Km
チックのせいにして逃げちゃ何も始まらないでしょ
966優しい名無しさん:2007/06/20(水) 09:45:21 ID:8BQxFZ37
逃げてるわけじゃないんだが。仕事もしてるし
967優しい名無しさん:2007/06/20(水) 17:16:17 ID:QvFcZaQA
仕事できるだけまし
968優しい名無しさん:2007/06/20(水) 18:27:07 ID:as4Hi0lc
ましだな、確かに。

仕事つきたい。
969優しい名無しさん:2007/06/20(水) 19:15:23 ID:ZH0RTeMQ
>966
でも、その仕事の「ストレス」でチックの症状が
バンバン出ちゃっているんでしょ(笑
970優しい名無しさん:2007/06/20(水) 20:36:33 ID:NseR2o77
仕事つけないのとチックは関係ないよ。
俺なんかバリバリのトゥレット持ちで、周りにしょっちゅううるさいといわれるし、汚言も問題になるが、
優秀な人材としてわがまま放題やり放題やってる。
去年会社辞めようとしたけど、辞めたら会社の将来が危ういということで土下座までして慰留された。
だから今も仕方なく働いてやってるよ。
要は本人の能力次第。
健常者だって就職できない人がいるように、チック持ちだって就職できる人はいるんだ。
チックかどうかじゃなくて、本人の能力の問題。
971優しい名無しさん:2007/06/20(水) 20:37:10 ID:JzPoQPNq
972優しい名無しさん:2007/06/21(木) 00:20:52 ID:eyeznUVy
柔道教室に小2のチック症の生徒がいるのですが、のびのび指導するのか、周りの生徒と同じように指導すればいいのか、なにかアドバイスお願いします。
973優しい名無しさん:2007/06/21(木) 00:22:20 ID:DURKamQ0
犬がチック症でも
社会生活や対犬関係をあまり気にしなくていいんじゃないだろうか。

ただしペットは良くても野生動物の場合は、生存競争に負けるかも…
974優しい名無しさん:2007/06/21(木) 00:43:52 ID:8FmBrAex
>>970
すでに社員のやつはいいんだよ。
今の時代途中入社は難しい。
派遣から正社員になるなら勤務状況が良くないとダメ。
その場合チック持ちは致命的。

それに同じ能力の人が2人いたら正常な人取るに決まってる。
↑この時点でチックと仕事が関係ないってことは無い。

お前は話がずれてる。
975優しい名無しさん:2007/06/21(木) 00:47:32 ID:8FmBrAex
チックじゃなくても病気持ちはその時点ではねられる。
976優しい名無しさん:2007/06/21(木) 09:54:39 ID:LOFxF3vJ
>975
上司の方に話を聞いたことがあるんだけど、その通りらしいね。
能力とか、今までの経歴とかで同じレベルの人が2人いた場合、
最終的な判断は「健康面」で判断されることが多々あるらしいです。
で、ポジションが上になればなるほど健康第一で初めに健康面の
チェックをしてから昇進の話が進行するとのことらしいです。
やっぱり、ストレス社会だからメンタル面もそうだけど肉体的にも
ある程度は強丈夫じゃないとやっていけないということなんでしゅうね・・・
まぁ、「昇進なんかどうでも良いや」という人は無問題なんでしょうけどね(笑
977優しい名無しさん:2007/06/21(木) 10:02:57 ID:H6VsxKtr
慢性的なチックなら指導方法云々は関係ないと思う。
緩くしたって症状は収まらないから。
それよりも他の友達にいじめられたりしてないか注意した方が良いんじゃないかな?
978優しい名無しさん:2007/06/21(木) 11:25:56 ID:A73iraEZ
チックは不健康じゃないのに…。
肥満は自己管理の問題とアメリカでは言われるけど、チックはどうしようもないもんな。
979優しい名無しさん:2007/06/21(木) 18:10:46 ID:y6fa7T6K
いや、どう考えても不健康だろwww
980優しい名無しさん:2007/06/21(木) 19:09:48 ID:LOFxF3vJ
>978
「不健康」という言葉では微妙な表現かもしれませんが
『健康面が「不安定」な状況にある人』というような判断を
されるようです。
感覚的に「いつ爆発するか分からない時限爆弾を持っている人」
というような感じですかね(笑
会社という組織は、「不安定」な状況を嫌いますから
残念ながら、そのような問題がある人の昇進は難しいみたいです。
981優しい名無しさん:2007/06/21(木) 20:32:21 ID:ZZPzNLdv
そんな事より症状を緩和させる方法が無いかな。
自分で探すしかねえな。
982優しい名無しさん:2007/06/21(木) 21:02:04 ID:54B53858
ギガンテックフォーミュラってアニメ見たんだが
主人公のガキがあきらかに・・・
983優しい名無しさん:2007/06/21(木) 21:22:53 ID:eyeznUVy
ありがとう
984優しい名無しさん:2007/06/21(木) 21:23:38 ID:eyeznUVy
>>977
ありがとう
985優しい名無しさん:2007/06/22(金) 10:46:51 ID:k6jpWU3+
>>959
それ、すごくよく分かる。俺、運動チックだけだから盲目の人とだったら
普通に関われるのかなあなんて思うことがある。
986優しい名無しさん:2007/06/22(金) 16:32:24 ID:pFLpW7UG
そろそろ次スレ宜しく
987優しい名無しさん:2007/06/22(金) 20:19:10 ID:VAT3McRw
>>974
派遣になる時点で無能。
おまえは現実から目を逸らしている。
988優しい名無しさん:2007/06/22(金) 22:01:48 ID:VAT3McRw
989優しい名無しさん
>>987の言う現実って異次元なんだろうな・・(・∀・)

世の中にいる派遣さんは全員無能ってことか(・∀・)