話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 98

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:23:00 ID:/3EkiUrL
皆さんこんばんはだお。

>>941
身体は大丈夫かい?
その時々の症状で判断されるから、
かかりつけの先生に判断してもらった方がイイお。
自分から『アスペですか?』
と聞いてみるのは、悪い事じゃないと思うお。
953優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:23:02 ID:23a4dFHU
>>941さん
私も過去2年間で4〜5件の精神化を廻りましたがどの医師も言う事は全然違いました。
掛かりつけのお医者様の仰るとおり目に見える病気や数値の出ない病気なので、仕方ないと言えば仕方ないかと思います。
私の場合は「鬱」「パニック障害」「統合失調症」「自律神経失調症」「環境適応障害」と見事主治医毎に病名が変わりましたので、なんら不思議なことではないかと思いますよ。
私の場合はハッキリと今の主治医に「これって統失ですよね」と言ったら「うーん、そうだね。統合失調症だねぇ」と簡単に言われました。
すっごく混乱しましたが、もう今飲んでる薬が自分の症状に合っていれば、病名なんてどうでも良いかという気持ちになりました。
もう、医師の判断が2転3転するのは慣れっこです。
人によって見解は違いますが、私の考えは、あまり病名は深く考えずに今飲んでいる薬が自分に合っているかを考えることが先決だと私は思いますよ。
954優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:26:00 ID:9GApe595
>>941
アスペだと思うんですが…、と仮に医者に言ったら、「そうかもしれないですね。」と言う感じかもです。
無理に病名にこだわる必要がないと思います。一つの病気の少しの要素が固まって、色んな意味の病名に当てはまり、実はどれも当てはまらない…
私はそういう経験をしてきました。
とりあえず、病状が軽くなると健常者に間違われるし…
955優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:26:55 ID:Shh/pNZy
病院には通ってません。 今は主婦なので、仕事で人前に出なければならない事はないのですが、主人の仕事関係の方や、親族に会わなければならないのが辛いです。         買い物に行くのも辛いかも
956優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:27:55 ID:DuOKojlw
>>941
ごめんなさい、わたしは勇気がなくて、病院に行けないまま、「大丈夫、私は元気!」でいけない人だから、病気のことは分かりません。
だけど、そういうのって、話したときに、一番落ち着いて気兼ねなく話せる先生がいるところが何よりいいんじゃないかなと思います。

何のストレスも、何の偏見も、何の困ったこともなければ、心に感じる病気なんてないばずなのに、それをコレ、といって後付けでつけた名前に左右されるほど、人間は簡単じゃないはずだから
957優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:28:58 ID:4f+AqHbR
>>949
すみません、アンカーミスでした;

ここまで答えてくれる方は珍しいですね。
本当にありがとございます(土下座)

はい、頑張ります!!
今薬が回ってきたみたいなのでまともにレス返せないと思うんで今日は一旦寝ます。

本当にありがとございました。
958優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:29:45 ID:tny2ufQl
>>951
猫の散歩いいかもw想像したらかわいいです。
ストレスってなかなか気付けないんですよね。出来れば日々発散が理想ですけどうまい発散方法はあたしも知りたいくらいで…。
毎日の仕事終わった後の楽しみとかつくりたいですよね。
やっぱ笑う事が1番なのかなw
959897:2006/11/30(木) 02:29:46 ID:9tiYl6rZ
>>936
前に行ってた病院で言われたんだけど、「他人との距離の取り方や縮め方が分からない」と言ったら
「それは、これからあなたが出会っていく人達との付き合いから身をもって学ぶしかないわねぇ」との事でした
…どうやら私達は経験値が少ないみたいですね
今までさんざんバイトを変えてきたので、相当数の人間と出会ってるはずなんですがね
でも今までの、二ヶ月単位でバイト変えてた私はもうノーカウントにして、今からやり直してみようと思ってるよ
カウンセリングとか受けたり自分で悩んだりして、大事なのは以下二点だと分かった
「場の空気を読む」「相手の気持ちを考える」
バイト終わってから遊びに行くような友達はまだできないかもだけど
バイト中はこれでやってみようと思う
年賀状のバイトが終わったら、短期のバイトをいくつか経験して社会復帰しようと思う

これだけは言える
人間関係はうまれもった才能(憎めない性格だとか美形だとか)がある人は別として
ほとんどの人は経験値をつまなきゃいけないんだよ
960優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:32:51 ID:DuOKojlw
>>957
うううん。きっと話を聞くことで自分も癒されてるのかもしれない。
きっとさみしいのは自分だから。

それに今日は時間があるからってね。

おやすみ、あしたはきっと、寒いから、それの変わりにいいことがあるよ。
961優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:34:46 ID:9GApe595
>>943
読書をして知識を深めたり、芸術に触れ、感性を磨いたり、料理をして 人へのおもてなしを考えたり、掃除をして心を整理したり、働いて社会に貢献したり、筋肉を鍛え 精神力を鍛えたり、趣味に没頭して自分の特技に磨きをかけたり、
数え挙げたらきりがありません。
心を豊かにし、如何に女性に喜ばれるかの奉仕精神を研究したり。
魅力的な男性になって下さい。
962優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:35:37 ID:1skyBqel
>>947
その子のストレスにならないように、僕もいつも通りに接してみます
入院は、僕が7週間目で、その子は半年くらいです。
お互いの病棟が一緒になってからは、二週間目です。
退院は、僕は未定で、その子は12月末です
963フリーザ:2006/11/30(木) 02:38:49 ID:yOfKO+ss
スーパーサイヤ人なんて、ふざけた者いませんよね?私の一番の悩みです
964優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:39:39 ID:9GApe595
>>955
そうですか。
疲れてらっしゃいますね。カウンセリングに軽い気持ちで行ってみたらどうでしょうか?
季節的な事もあり、欝的になっているかもしれませんね…
965フリーザ:2006/11/30(木) 02:42:34 ID:yOfKO+ss
早く教えなさい 言うのですよ!言わなければ…わかってますよね
966優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:43:31 ID:4w4JCbBZ
つかれた
967フリーザ:2006/11/30(木) 02:45:51 ID:yOfKO+ss
おや…反応がありませんね…貴方たちが殺したんですか?許さん…絶対に許さんぞ!!虫けらども!!ジワジワとなぶり殺しにしてやる!!!
968優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:45:57 ID:9tiYl6rZ
>>952
かかりつけですか…今度言ったら聞いてみます
私は何なんですか?と

>>953-954
そうすでね…私も、薬さえあえばもう治らなくていい、
一生くすりづけでも構わないと思うときがよくあります
病気の症状が重複してる事も多くて、ネットや文献で「私これも併発してるの?」と思うこともよくあります
そのたびに、「いやいやこれはほんの一例で…」と自分を納得させますが
でも自分が何であるか、ホントはどんな人間なのかを探してる途中なので
やはり病名を知りたいです
自分の真実の姿を見つめたいからカウンセリングに通ってます


では明日早いのでそろそろ落ちます
皆さんよい夢が見られますように
969優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:47:48 ID:9GApe595
>>962
女の子に気を遣うのは疲れそうですが、当然なのかなぁ?偉いなと思いました。
友人感覚で、何でもその女の子の話を聞いてあげたら、彼女は精神的に助かりますね。
そして、きっと、貴方自身も その女の子の存在で支えられていらっしゃる部分もあるのかもしれませんね。
入院生活で、女の子と恋人じゃなくても、いい人間関係であって欲しいなと思います。
970優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:49:35 ID:9GApe595
どなたか次スレを立てて頂けませんでしょうか?
971優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:50:55 ID:Shh/pNZy
対人恐怖症なのでは?と思う事があります。    急になるものかな?とも思いますが…       会話が上手くできなくて、人前に出ると一人テンション高めになってるような…そんな自分が馬鹿っぽくて嫌いです。
972優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:51:16 ID:yOfKO+ss
>>970
あなたが立てなさい お馬鹿さん
973フリーザ:2006/11/30(木) 02:52:49 ID:yOfKO+ss
>>971
知りません 死にましょう^^お前ひとり空回りすぎなんだよ^^
974881:2006/11/30(木) 02:53:52 ID:2rCPyceC
>>959
場の空気読めませんね。なんか浮いてしまう。
やっぱ何事も積み重ねなんですかね。
今まで逃げてきたので辛くなってきました。
975優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:55:30 ID:9GApe595
>>971
結構、そういう経験されている方は多いですよ。馬鹿っぽくて嫌なら、なるべく人前で話さなければいいのですが、そういう訳にも行きませんね。
イヤだろうけど、切り替えが肝心ですね。
976優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:57:44 ID:9GApe595
>>972
ごめんなさい、自分は携帯からで立てられないんです
常連さんどなたか次スレ立てられたらお願い致します。
977優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:59:43 ID:/3EkiUrL
>>968にイイ夢を!

>>971
病気じゃないのが一番と思うんだけども、
病気と思うほどヒドいのかい?
978優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:05:43 ID:WKKKKUtz
人は好きなんですが…うまく付き合えません。うまく話ができない。あと自分が話しかけたら絶対に相手はいやがるんじゃないかと思ってしまう。で、常に人は自分の悪口言ってるんだと考えてます…なんかよくわかんないけどこれ対人恐怖症?
979優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:07:58 ID:Shh/pNZy
カウンセリング受けてみようかな。        空回りばっかじゃ恥ずかしいし…         >>975さん        ありがとうございました
980優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:10:21 ID:9GApe595
>>978
対人恐怖症じゃなく、考え過ぎなだけかもしれませんね。
例えばですが、人と話したりで笑顔がひきつる・筋肉が怖ばるなどの肉体的なものが出たら、対人恐怖症かもしれませんが。
981優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:11:31 ID:/3EkiUrL
スレ立て行ってみたけども、
規制中だったお……orz
役に立てなくてごめんお。
982優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:11:36 ID:9GApe595
>>979さん
お大事に。
983優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:13:10 ID:9GApe595
>>981さん
わざわざ有難うございます。どなたかいらっしゃいませんかね?
984優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:16:11 ID:YNNak0r6
がんで死んだ母に生前手をあげたことが今でも悔やまれる。
誰にも相談できない。鬱。
985優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:17:01 ID:/3EkiUrL
>>983
スレ立ててくれる人、いると思うけども、
本当に誰もいなかったら、代行さんに頼むとイイお。
986優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:17:18 ID:3gCwhVYL
>>983
私も携帯でふ...ごめんなさいorz
987優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:18:21 ID:I12tiHpz
夜眠れません。
おかげでよく遅刻してしまいます。
周りの目が冷たいです。
遅刻したくてしてるわけじゃないんです。遅刻したくありません。
遅刻さえしなければ最強だと言われます。
それがまたプレッシャーです。。。
もうダメ バイト辞めたい。
988優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:19:06 ID:/3EkiUrL
>>984
手をあげたって、どんな?
入院中?
989優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:21:12 ID:/3EkiUrL
>>987
薬とかは飲んでるのかい?
990優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:21:39 ID:3gCwhVYL
>>984
私の場合は、祖母に冷たくしてしまい、その後間もなく亡くなってしまって物凄く後悔と罪悪感でいっぱいでした。
だけど、「これからは、後悔のないように人と接していこう。それを祖母に教えてもらったんだ」と考えるようにしました。
991優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:22:44 ID:YNNak0r6
具体的には言えないのですが。
軽いDVですね。
入院はしてないしDVのことは誰も知りません。
母が病気になってからはないのですが。
ごめんおかあさん。
992優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:22:52 ID:X1pG5SCI
>>978
話しかけない方が良いですよ。
話し方とか食べ方とか日常的なことに触れて、一気に冷めてしまったらどうするの。
993優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:23:58 ID:9GApe595
>>985>>986
有難うございます。スレ代行人さんに頼んだ事がないです(´・ω・`)どう検索するのかな、良ければ教えて下さいましm(__)m
994優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:24:33 ID:Shh/pNZy
>>977
>>972          ありがとうございます。 急に吐(・・;)      対人してないのに、重傷ですかね凹
995優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:26:04 ID:0pKalfqI
自分の底の浅さものの知らなささに嫌気がさす。人とまともに会話できないし常に顔色うかがって…しんどいです
996優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:29:54 ID:WKKKKUtz
>>980 レスありがとうございます。 肉体的にはまだなにも起きてないです…。
たしかに考えすぎかもしれないです。どうしてもマイナスの方向へ考えてしまって…
997優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:29:58 ID:Shh/pNZy
>>982さんでした。   ありがとうございます。
998優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:32:16 ID:YNNak0r6
>>990
暴力じゃないからまだいいですよ。
私は夢に毎日でてくるんですから。
夢では仲良くやってるけど夢からさめて憂鬱になります。
999優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:32:46 ID:/3EkiUrL
>>991
入院中ってのは、お母さんの事だお。
レス見ると、お母さんが病気になってからは無いって事だね。
お母さん、君が後悔してるのを見てるお。
君が後悔の念を書き込みしてるのを見てるお。
きっとわかってくれるお。
許してくれてると思うお。
御仏壇などに、謝りは入れたかい?
お母さんが好きだった花やお菓子なんかを添えて、
毎日は無理でも、お母さんに話し掛けてごらんよ。
1000優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:34:12 ID:YNNak0r6
ありがとう(泣)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。