話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります

  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。!
  !叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。!
※アンカーを付けると誰にレスしたか相手に伝わりやすくなります。
  アンカーとは>を2個並べて数字を打ち、数字を青く光らせることです。
>>1 ←こんな感じね
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>950の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
  スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。

死にたいとかNGです。
レスに返答が付かない場合がありますが、あなたの話は誰かがきっと
我がことのように聞いていてくれてます。話を聞いてもらえないような
場合は一度話しを聞く方にまわってみるのもいいかもしれません。

話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1164691942/
2優しい名無しさん:2006/11/28(火) 18:36:59 ID:tO4jU4dK
>>1
お疲れ様ぁ
3優しい名無しさん:2006/11/28(火) 18:37:24 ID:fv9ZZQoq
>>1さん
おつかれさまです
4優しい名無しさん:2006/11/28(火) 18:38:39 ID:LQ96LsZ3
おっぱいうp会場って聞いてきたんだけど、まだなの?
5優しい名無しさん:2006/11/28(火) 18:41:59 ID:he032PVf
うわ〜もう新スレ!これから真面目な飲み会に行くの…また後でね♪
6優しい名無しさん:2006/11/28(火) 18:46:20 ID:p+D67HDx
>>1乙華麗〜☆

>>4 前スレ嫁
7優しい名無しさん:2006/11/28(火) 18:46:22 ID:Idm0pDX/
病院行きたい。でも親は金の無駄的なこと言う…
誰かに話し聞いてもらえたら楽だけど
ボダっぽいから迷惑かけそうで人と関わるの恐い
学校では頑張って笑ってるけどなんかもう疲れた
でもとかだってとかいいわけしかしない自分に一番疲れた
眠りについたまま目覚めたくない
8優しい名無しさん:2006/11/28(火) 18:47:04 ID:fv9ZZQoq
はずかし、別スレに誤爆してしまった

>>5
いってらっしゃいませ♪

前々スレで、私のいじめが原因で親との確執が出来てしまって
こちらに書き込みにきたものです。

この板で話聞いてもらったら、本当に落ち着きました。
それまでずっと消えてなくなりたくて、孤独でどうしようもなかったのに。
本当にありがとう。
涙も出ないほど感情が動かなかったのに、優しさに触れて、久しぶりに泣けました。
寝れないかもしれないけどと思って横になったんだけど、気がついたら3時間ほど寝てました。
悪夢も見なかったし。
快眠とか眠りのサイクルとかまだ全然ダメだけど、
それでも寝れたことがなによりも快挙で、本当に嬉しいです。
9優しい名無しさん:2006/11/28(火) 18:48:14 ID:riVeBJuz
もう終わりかよ
VIPのクソ共が
10優しい名無しさん:2006/11/28(火) 18:50:54 ID:nJdl0Qha
いじめ(虐待、嫌がらせ)の原因は、100%いじめる側の「多様な(先天的障害を含む)個性を受け入れる寛容・包容力・忍耐力・思いやり・想像力・労り・慈愛」の欠如である
「いじめられる側にも原因が」という主張は、そう主張する人自身の「いじめたくなる原因」のすり替えであり、上述した己の欠陥から目を逸らすための口実・言い訳に過ぎない

「学校を何度変わってもいじめられるのは、いじめられる側に原因がある証拠」という理屈は通らない。何故なら「どの学校にも、異なる個性を認められず不平不満を上手く自己処理・表現できない未熟者がいること」が本当の原因だからである
「多数派だから正しい」という安直な誤謬を盲信して物事の本質・因果関係を見誤ってはならない

「いじめは人格に問題がある者を矯正する手段」は、人格に問題がある者がしばしば使う逃げ口上である
仮に何らかの欠点や落ち度があったとしても、その矯正法がいじめである必然性はない。寧ろいじめの目的はいじめる側の一方的な快楽・ストレス解消であり、更正どころか却って社会憎悪・人間不信を増しかねない

「他人を不快にさせるからいじめられて当然」も責任転嫁である。そもそも不快感の原因は「それを感じる人自身の持つ価値観・固定観念」であり、他人のせいにするのは筋違いである(いじめの報復も同様。下記リンク先参照)
従って、いじめる側をただ感情的に非難するだけに終わる人もまた「己の未熟さ」に気付かねばならない。安易な厳罰化や一時的な対処は、問題の陰湿化・冗長化を招くだけである

「どうせいじめは無くならない」と言う人は、名も無き人々の不断の努力によって人知れず解決している数多の実態を、まず知るべきである。大きく報道される事象だけが全てではない
また「いじめられる側を守ろう」とする行為は、いじめられる側の自尊心を害し、実態の表面化を妨げる。いじめられる側を助ける必要はない。真に救うべきは、愛に飢えているいじめる側である

以上を読んでも尚「いじめられる側にも原因が」と正当化する人は、結局「自分自身の非(心の狭さ・貧しさ)を認めたくない」のである

感情自己責任論
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1160797425/1-3
11優しい名無しさん:2006/11/28(火) 18:55:58 ID:fv9ZZQoq
>>7
辛いよね。
7さんは優しいこだなって思うよ。
みんなに迷惑かけたくないんだよね。
だから、辛いこと、抱えちゃうんだよね。

私もずっと疲れてて、人が怖くて、助けを求められなくて…
だから、7さんの苦しみが、すごく分かるよ。
12優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:01:37 ID:RYFm4u/1
>>9
やってほしいなら宣伝してこようか?
13優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:07:51 ID:riVeBJuz
>>12
聞かなきゃできねえのかよ
さすがヘタレVIPPER
14優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:09:02 ID:rkognLbH
(・3-)勘弁
15優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:11:45 ID:qJVLhlnr
VIPからきますたドウモ〜〜〜ッ!!フッジッ/^o^\サーン♪フッジッサーン〜〜〜ッ☆☆/^o^\
私は37歳のフッジッサーンしてるのぉ〜〜〜っ♪/#^o^#\
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、/^o^\フッジッサーン
探してたら/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン!☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡
素敵Σ/^o^\フッジッサーン!な掲示板♪を発見!!!!/^o^\""" フッジッサーン
え?くれないのぉ〜?/^o^\そんなのフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン や〜〜、フッジッサ━━━/^o^\━━━ン
なってくれなかったら、/^o^\ 勝フッジッサ-ン! /^o^\フッジッサーン
☆○/^o^\oフッジッサーン ぱ〜んち、☆/^o^(○=/^o^\o バコ〜ン!!♪/#^o^#\フッジッサーン /^o^\=◯)^o^\
/^o^\フッジッサーン ゛o/^o^ \oo/ ^o^\)o″フッジッ!! サーン!!
素敵/^o^\フッジッサーンな掲示板♪フッジッサ━━━/^o^\━━━ン を発見!!!!/ ^o^\//""" パチパチパチ
/^o^\きゃ〜〜/^o^\フッジッサーンやられた〜〜/o^o^\o ドテッフッジッサーン フッジッサ━━/^o^\━━ン!
/^o^\←フッジッサーン。。。。・゜゜・o/^o^\o・゜゜・。フッジッサーン </^o^\>フッジッサアアアン! Σ/^o^\フッジッサーン!
なあんて/^o^\フッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン!だけど、/^o^\フッジッサーン
おフッジッサーン/^o^\になって/^o^\くださいませませフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン フッジッサーン━━/^o^\━━━━━ン
ということで。/^o^\じゃあね〜〜〜フッジッサーン♪/^o^\/ ̄ ̄ ほんじゃ/^o^\/^o^\ レッツフッジッサーン♪
それでは、今から他の掲示/^o^\フッジッサーン!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌/^o^\┘フッジッサーン
16魔少年D.T ◆aTTIDOUTeI :2006/11/28(火) 19:13:46 ID:SjdX0MEl
>>13
呼んだ?wwwww自爆乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:14:12 ID:riVeBJuz
ぶはは
必死こいて宣伝してるよクソVIPPERが
18優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:15:32 ID:p+D67HDx
>>15-16
ニフラム!!
19優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:16:04 ID:NjgpCLQB
>>17 是非強がってくれ
20優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:16:10 ID:hKIJs0c+
       :/   /       
     ./ /  丿 : vipから来ますた
    //  /_,. -;=''" _,       
   // '-'"`" -‐ニ‐"___=__---
 :/レ    ____-__-_  /`''-w´ヽ  ,√"´\       /`''-w´ヽ  ,√"´\ O    /`''-w´ヽ  ,
.,/′     /⌒ヽ    : ̄ ̄0 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄oヾ  ̄ ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄○ ̄ ̄ ヾ  ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄
; i:::″⊂二(^ω^ )二二二⊃; __○...........o.......〈..............................〉..............................0..〈................................〉...。...........
.!::^:     丶、   | _ _................/...............................\............................./................................\......................./.........
.!::^: ブーン   ヽノ  ) _ _   ,/´O ゚      ○ ゙`'i、     ,/´ o       O ゙`'i、    ,/´ 0
 i:: :: :      ヽ くヽ   _-__  o ヾ _  ,        O /     ヾ _          ○/   ヾ _  ,
 ヽ  ヾ    ヽ`JJ  三__ ̄ ̄ ̄`ヽ、_,/ ̄ ̄ヾ_/ ̄ ̄ ヾ '' ゚̄  ̄ ̄`ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ ''  ̄
  ヾ\\:  \,. -;=''" _,.-;-\         \ ̄ノ
    . \ |\  :: |i''-'"`" -_ヾ______\_ソ′‘ ・. ’、
    ( ─丶 :: ,. -;=''"─ヾへメフ ̄ ̄ >>   ̄ ̄/フ二ニフ ; ゜+°′。.・”;

21優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:17:15 ID:riVeBJuz
まあ頑張れや
22優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:18:36 ID:o9KTrGOd
よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
こおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
やあああああああああああああああああああああああ
まああああああああああああああああああああああああ
さあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
けえええええええええええええええええええええ
びいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
23優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:18:58 ID:o9gIAWyf
友達が自殺すると言い続けた。毎日励まして話し聞いて一緒に泣いて。三日後、彼女はもう解決したからと言った。
平然とした態度で言った。違和感を感じた。
三日間の、彼女の言動が忘れられない。私自身も傷ついたよ…
今後どう接っすればいいですか?同じ職場なので会いたくなければ会社辞めるって言ってきた。疲れたよ。何も無かったように生活している姿を見るとやりきれない気持ちになるよ。
24優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:19:31 ID:foy0LXql
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|


25優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:19:40 ID:qJVLhlnr
ID:riVeBJuzは間違いなくVIPPER
26優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:20:46 ID:BSje3rDj
>>23
厳しいけど、何も無かったように過ごすのが一番だと思うよ。
27優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:21:00 ID:riVeBJuz
>>25
何が間違いなくだよ
お前メンヘルだろ?
28優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:21:56 ID:jx9+PS4j
旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上
旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上
旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上

                 / /_________________________
                 / / __     __        n     _____    /
                 / / |   |     /  /      / /    /       |   /
                / /  |   |    /  /      / /   . /        .|   /
               / /  |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|  l  /
         .      / / . |   |  /  /    ( ^ω^ )     /   /.  / /  /
  .          . / ./   |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /  . /
             / /  . |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄ .   /
             / /    |   |/  /  ⊂( し'./    /   /         /
            / /     |     /     | ノ'     . /   /         /
            / /     |    /.     し'      ./   /        /
           / /      ̄ ̄ ̄              ̄ ̄         ./
           / /_______________________/
   /⌒ヽ    (  ̄)
  ( ^ω^) / /
/⌒  _ / /./
 \    //_/\
    ̄ ̄ ̄(_二_)
旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上
旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上
旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上 旗持ち参上旗持ち参上
29優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:23:16 ID:Mx15v3tH
はぁ?VIPのカスがまた来てんの?
おいおいこんなことしてないでさっさと働けよVIPニート
30優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:23:46 ID:RhjfQmEZ
前スレ終わってないよ?
31優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:24:01 ID:89JolQlq


    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~??.
32優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:24:08 ID:jo/s9gXm
>>29
もっと上手くやれよカス(´・ω・`)
33優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:24:11 ID:qJVLhlnr
はぁ?VIPのカスがまた来てんの?
おいおいこんなことしてないでさっさと働けよVIPニート
34優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:24:48 ID:qJVLhlnr
ぶはは
必死こいて宣伝してるよクソVIPPERが
35優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:24:57 ID:Nw9BxvJg
>>33

はいはいわろすわろす
36優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:25:25 ID:Idm0pDX/
7です
>>11サン
ありがとうございます(T_T)つらいですよね
毎日早く死なないかなと考えてしまう
37魔少年 ◆aTTIDOUTeI :2006/11/28(火) 19:25:30 ID:B2+dvmzv
メンヘルくせええええええ
38優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:25:32 ID:89JolQlq


    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~??.
39優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:26:22 ID:b2hfck67
ksk
40優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:26:38 ID:p+D67HDx
>>30
前スレサイズが大きくなりすぎて書き込めなくなったから次スレ立てたんだよ
41優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:26:49 ID:Mx15v3tH
>>33
俺のパクってるだけじゃんやっぱそんなことしかできないのかよアホVIP
42優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:28:09 ID:89JolQlq

>>41 :優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:26:49 ID:Mx15v3tH
>>33
俺のパクってるだけじゃんやっぱそんなことしかできないのかよアホVIP
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |    <だって!アヒャヒャヒャヒャ
  \      `ー'´     /
43優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:28:10 ID:RWKlF65B
>>33
俺のパクってるだけじゃんやっぱそんなことしかできないのかよアホVIP
44優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:28:12 ID:b2hfck67
『VIP=ニート』これがDQNが知恵を振り絞って書いたVIPの神髄か・・・乙。
ksk
45優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:28:24 ID:riVeBJuz
qJVLhlnrは本当にメンヘルなんだな
かわいそうに
46優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:28:46 ID:RhjfQmEZ
>>40
そんな事もあるんだね!!!
すごい
47優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:28:53 ID:89JolQlq

>>41 :優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:26:49 ID:Mx15v3tH
>>33
俺のパクってるだけじゃんやっぱそんなことしかできないのかよアホVIP
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |    <だって!アヒャヒャヒャヒャ
  \      `ー'´     /
48優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:29:37 ID:Mx15v3tH
>>47
結局コピーしかできないのかよアホは(プ
49優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:29:54 ID:o9gIAWyf
>>26
今、自分が精神的に参っちゃってて。。。
三日間を思い出してしまって。考えたくないのに。うわべだけでしかできないこど、普通にするしかないですよね 鬱
50優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:30:19 ID:LQ96LsZ3
そんな事より、おっぱいうpまだなの?
さっきから下半身裸で待ってるんだけど。
51優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:30:26 ID:RhjfQmEZ
みんなご飯は食べたの?
52優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:30:54 ID:RWKlF65B
>>47
結局コピーしかできないのかよアホは(プ
53優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:31:18 ID:RhjfQmEZ
>>50
風邪ひきますよ!
54優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:32:13 ID:89JolQlq

>>41 :優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:26:49 ID:Mx15v3tH
>>33
俺のパクってるだけじゃんやっぱそんなことしかできないのかよアホVIP
>>48 :優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:29:37 ID:Mx15v3tH
>>47
結局コピーしかできないのかよアホは(プ
―――――――v――――――――――
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
55優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:32:22 ID:RWKlF65B
  / ̄\
  | ^o^ |
   \_/
56優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:33:03 ID:RhjfQmEZ
>>23
友達が元気になったのに嬉しくないの?
57優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:33:04 ID:Mx15v3tH
>>54
アホかだからなんだよVIPのくせに
58優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:33:09 ID:89JolQlq

>>41 :優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:26:49 ID:Mx15v3tH
>>33
俺のパクってるだけじゃんやっぱそんなことしかできないのかよアホVIP
>>48 :優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:29:37 ID:Mx15v3tH
>>47
結局コピーしかできないのかよアホは(プ
―――――――v――――――――――
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
59優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:33:13 ID:fv9ZZQoq
>>36
いっぱいいっぱいがんばってきたんだね。
私、分かるよ、7さんの気持ち。
私も家族から見放されちゃって、自分の存在意義、
見失っちゃってたから。
でも、7さんは全然、ひとりじゃないよ。
私たちがいるよ。
辛いことは、全部はきだしちゃお。
60優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:33:14 ID:p+D67HDx
>>46
スレッドのサイズが500kBを超えると書き込めなくなるんだよ
書き込みフォームの上に○○kBとか書いてあるの分かるかな?
それの限界が500kBなんだよ
61優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:34:32 ID:riVeBJuz
>>54
つまんねえ
もっと面白い事書けよ
62優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:35:45 ID:RhjfQmEZ
>>60
なるほど!初めて知りました。教えてくれてありがとう。
63優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:36:25 ID:dqnZUFn4
仕事が覚えられない
毎日辞めて死ぬことばかり考えてる
自分がイヤでイヤで仕方ない
64優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:36:45 ID:p+D67HDx
>>51
まだ食べてないよ。食欲がわかなくて辛い。
何か軽い物でも気が向いたら買ってくるかな。
65優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:37:08 ID:RWKlF65B
>>63
仕事やめろ
66優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:37:28 ID:o9gIAWyf
>>56
解決したっていう内容に納得できなくて。この先、また絶対に同じ事の繰り返しになるのが見えてるんで。
67優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:38:44 ID:Mx15v3tH
やっぱりVIPはこの程度なんだね 弱すぎさっさと仕事しろ(ププ
68優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:39:17 ID:p+D67HDx
>>62
いえいえ、こちらこそ。
69優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:39:59 ID:RhjfQmEZ
>>63
もっと簡単な仕事もあると思うよ?辞めちゃ駄目なの?
>>64
そうだね。ちょっとでも食べられたらいいね。
70優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:40:21 ID:foy0LXql
       :/   /       
     ./ /  丿 : vipから来ますた
    //  /_,. -;=''" _,       
   // '-'"`" -‐ニ‐"___=__---
 :/レ    ____-__-_  /`''-w´ヽ  ,√"´\       /`''-w´ヽ  ,√"´\ O    /`''-w´ヽ  ,
.,/′     /⌒ヽ    : ̄ ̄0 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄oヾ  ̄ ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄○ ̄ ̄ ヾ  ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄
; i:::″⊂二(^ω^ )二二二⊃; __○...........o.......〈..............................〉..............................0..〈................................〉...。...........
.!::^:     丶、   | _ _................/...............................\............................./................................\......................./.........
.!::^: ブーン   ヽノ  ) _ _   ,/´O ゚      ○ ゙`'i、     ,/´ o       O ゙`'i、    ,/´ 0
 i:: :: :      ヽ くヽ   _-__  o ヾ _  ,        O /     ヾ _          ○/   ヾ _  ,
 ヽ  ヾ    ヽ`JJ  三__ ̄ ̄ ̄`ヽ、_,/ ̄ ̄ヾ_/ ̄ ̄ ヾ '' ゚̄  ̄ ̄`ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ ''  ̄
  ヾ\\:  \,. -;=''" _,.-;-\         \ ̄ノ
    . \ |\  :: |i''-'"`" -_ヾ______\_ソ′‘ ・. ’、
    ( ─丶 :: ,. -;=''"─ヾへメフ ̄ ̄ >>   ̄ ̄/フ二ニフ ; ゜+°′。.・”;


71優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:40:39 ID:os7NLo3i
V/^o^\Vル・ラーダ・フォルオル
72優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:40:48 ID:riVeBJuz
ぎゃはははは
人数いないと何もできねえヘタレVIPPER共
73優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:41:46 ID:OkQyKqIn
VIPからきますた( ^ω^)
おぉ>>67よ 煽り耐性が低すぎるぞ 同じメンヘラ板住人として 情けない
74優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:41:49 ID:RWKlF65B
マホカンタ
75優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:42:15 ID:RhjfQmEZ
>>66
そっか。解決しても今だけって感じなんだね。毎回付き合わされてたら疲れちゃうかも。
でも見捨てるわけにもいかないし本人も辛いだろうね。うまく距離を保てたらいいんだけどね。
76優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:42:17 ID:89JolQlq

   _____________
   |                   /| ガチャ
   |  /⌒i             / |
   |-/`-イ────────-イ  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | '`-イ   ./⌒ 三⌒\       |  遊びに来たお!
   | ヽ ノ  /( ●)三(●)\    |
   |  ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              +   +   ☆ガチャ
                                  __ /
  _____________        ((  i´| |`i  ))   +
  |_____________/|        /⌒i|__|i⌒i、
  |           /       |  |        |  く  ン 冫      +
  |.           |    \    \ .| ____/    ̄ /)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     ̄        |      )/)γヽ  +
                 \            |____  )/ ̄__ノ
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄  ̄  ̄
77優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:42:26 ID:n7Rst5IN
独りでいると変な事ばっかり考えちゃう
独りでいると怖くなる

なるべく長く人といるようにしてるけど
やっぱり独りだあたしは…
78優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:42:40 ID:gpE1+vew
>>63

我慢して半年、又は一年ぐらい働いてみるのはどうでしょうか?


79優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:42:48 ID:89JolQlq
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~??.
80優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:43:01 ID:RhjfQmEZ
>>68
あったかい人ですね。見習いたいです!
ありがとう。
81優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:43:18 ID:p+D67HDx
>>71>>74
ドヴァ帝国民かw
やりすぎると姉に叱られるぞ
82優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:43:56 ID:OkQyKqIn
>>71マホカンタフッジッ/^o^\サーン
83優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:44:22 ID:89JolQlq
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~??.
84優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:44:41 ID:p+D67HDx
>>80 >>68です
このような私にお礼の言葉をかけてくれたこと感謝いたします
85優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:44:49 ID:o9gIAWyf
>>75
もう少し自分の気持ちを整理しようと思います。
86優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:45:06 ID:Mx15v3tH
おいおいまだ居るのかよ本当にニートは暇人でいいな(プププ
87優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:45:49 ID:RhjfQmEZ
>>77
忙しい方が余計な事考えずにすむよね。
掃除したりひとりでも何か夢中になれる事してみたらどうかな。
誰だってひとりだし、誰だってひとりじゃなかったりするよ。
どういう意味の一人なのかはそれぞれだけど、あなたが一人だと感じてしまう事で、寂しさを感じてしまう人も居るんじゃないかな。
88優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:45:56 ID:gpE1+vew
>>77

友達いますか?

一人はどれくらい辛いですか?

89優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:47:17 ID:RWKlF65B
>>77

独りでいて何か悪いことでもあるのか?
人といても独りと感じるのなら多分
お前は独りでいることが好きなんだよ
―――――――v――――――――――
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
90優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:48:42 ID:dqnZUFn4
辞めたいけど自分の仕事をできる人が他にいないから辞められない
せめて半年続けようと思っていたけどしんどくて辛い
まだ3ヵ月目なのに息切れしてる
91優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:48:56 ID:riVeBJuz
VIPPERってつまんねえのな
あーあ
92優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:48:59 ID:89JolQlq

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
93優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:49:30 ID:RhjfQmEZ
>>84
こちらこそですよ。寂しさを知ってても、それでも人にぬくもりを与えられるあなたはいい人ですよ。嬉しいです。
>>85
割り切りも必要だと思います。あなたもちょっと自己中になっていいと思いますよ。
あなたが今まで友達にしてきたことが無駄にならない事を祈ります。
優しい気持ちは忘れないでね。
94優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:50:23 ID:n7Rst5IN
>>87
うん…
でもいまは他人がどうとか考える余裕、ないなあ…

>>88
友達は普通に居ます
でも今の私と友達と接する私は
全然違うと思います

気持ち的にはもう消えたいなって思う…
95優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:51:41 ID:riVeBJuz
おいおいVIPのお友達は89JolQlqを助けてやれよ
96優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:52:56 ID:n7Rst5IN
>>89
人と居るときは平気です
話してないとダメになっちゃうけど…
97優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:53:46 ID:p+D67HDx
>>93 >>84です
有難う。。。あなたも優しい。。。
寂しくて辛くて。。。少しスレが荒れてるから相談するのは我慢して、
私が答えられる質問だけ答えてるの。
無理すると住人達に迷惑かけちゃうから。
98優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:53:47 ID:RhjfQmEZ
>>94
自分の事でいっぱいいっぱいで、弱音もはけないのだとしたら孤独を感じてもしょうがないと思います。
人を信じるのが怖いですか?あなたが自分で殻にこもってるんですよ?
99優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:55:39 ID:RWKlF65B
>>94
    , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     自 分 を 偽 っ て ま で
             ト.i   ,__''_  !     付 き 合 う ぐ ら い な ら
          /i/ l\ ー .イ|、       友 達 な ん て い な い 方 が い い
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、   
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
100優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:56:59 ID:riVeBJuz
VIPPER弱いな
101優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:57:47 ID:n7Rst5IN
>>98
何でわかるの?(;_;)
本当そんな感じ…
殻にこもってるのは自覚してるけど…
ある程度の関係のほうが自己嫌悪しなくてすむんだもん…orz
102優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:03:24 ID:o9gIAWyf
>>93
まだ二日前の出来事なんで。。。 割り切るしかないのはわかってるんですけどね。もう、明日の自分に任せるしかないですね。
どうもありがとうございました。
103優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:08:17 ID:gpE1+vew
自分は本当の自分を出す事が出来ません。

どうすれば良いでしょうか?

104優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:09:07 ID:IgEHDJLi
涙が止まらないよ。何も悲しくないのに、今日も泣いた。
自分が嫌いで嫌いで仕方がないよ。何でこんな風になっちゃったんだろう。
自分を責めることしかできないよ、今日も親の前で泣いちゃった。
いい大人なのに。最近こんなことばっかりだ、もういやだよ。
105優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:10:56 ID:p+D67HDx
>>94=>>101さんへ

>>99は極論だと思うけどある意味、正しい。
自分を偽る(殻に閉じこもる)のは精神的にも良くないと思うよ。

>ある程度の関係
まぁ、親しき仲にも礼儀ありって言うしね。
難しいけど、どんなに仲良くなってもある程度の距離はあった方が
お互いに傷つけ合わなくて済む。「逃げ」と思われるかもしれないけどね。
全てを受け入れてくれるヒトなんてそうそう居ないし…

ご自分のことを自覚し、「自己嫌悪出来る」って事は、
あなたはヒトのことちゃんと考えられる優しい子だと思うよ。
「自己嫌悪しちゃった…」じゃなくて、
「ひとつ反省できた」って考えてみたらどうかな?
106優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:12:45 ID:fEuKCSFa
周りの空気が三流でマズい。俺は一流だから三流の意見など不要なのだが。うまく切り捨てられない。腐れてしまう
107優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:12:54 ID:JtOr6eWE
>>103
本当の自分とは?

>>104
今まで泣けなかったのかもしれないですね。
108優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:24:24 ID:jx9+PS4j
                      ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた」
109優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:29:53 ID:n7Rst5IN
>>105
うん…
全てを受け入れてくれる人なんていないもんね…

なんか、でももうどうやって生きればいいんだろ
110優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:30:07 ID:riVeBJuz
もう飽きた
111優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:33:52 ID:bTOUpMq3
今日、大好きなバレエの先生と話をしていて宝塚の話をしました。先生は最初の時
よりはちょっとずつ打ち解けてきたのかなって思いますが、でも同じ趣味を持って
いて共通の話題があるってそれだけで大分助けられますね。先生の事がもっと知り
たいです。スポーツクラブなので、先生は受付もされてるのですがカウンターだと
お話したくてもしづらいのでいきなり宝塚に行きましょうは言えないのでまずは、
お茶からかなって思うのですが一緒に行ってくれるかな?断られるのが恐くてかなり
勇気がいるんですが?
112優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:35:26 ID:ORUOMlDd
最近調子いいと思ってたらいきなり過食に
一週間で10キロ増
今日医者にサノレックス処方してもらって今は少し落ち着いたけど…
大丈夫かなぁ
113優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:35:34 ID:RWKlF65B
>>109
お前嫌われたくないと思って人と接してるとこあるだろ?
まずそれをやめろ、友少なくなるかもしれないがそれでいい。
―――――――v――――――――――ーーーーーーーーーー
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
114優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:38:33 ID:p+D67HDx
>>109 >>105です
うんうん…、私も「生きる」って事がよく分からなくなる事があるよ。
全てを受け入れてくれたヒトが居たんだけど、段々重荷になっちゃったみたいで、
私はそのヒト達に「あいつは頭がおかしい」と言いふらされ、絶縁。
その時気づいたの。もう手遅れだったけど、「距離が必要だった」って。
「生きる」って辛い。でも毎日ちょっとした事でも目標を持ってみて、
「今日はこれが出来た、明日も頑張ろう」と思うことにしてる。
115優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:51:59 ID:n7Rst5IN
>>113
うん…
顔とか口にはださないけど、思ってる
やめるの?難しい…

>>114
私もそうなりそう…
嫌われそうですorz
自信が足りないのかな
116優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:11:52 ID:p+D67HDx
>>115 >>114です
カウンセリングの先生に話したら(友達のこと)
「起こるべくして起こった事」だと…orz
あと、言いふらされた件に関しては、主治医は
「あなたにそんな酷い事する人の事はもう忘れなさい
 君はおかしくなんか無い。」と。

今、一人友達が居ます。頼りすぎないように頑張ってます。
どうしても駄目なときだけここに来たり、メールしてます。

自信はあってもなくても酷い目に遭う事あるよ。
私は宿命だったと思って時間に解決させてもらった。
今は顔すらも思い出せない。そう、これでいいんだ、って思ってる。
117優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:14:51 ID:p+D67HDx
>>116 訂正
○「君にそんな酷い事する人の事はもう忘れなさい
 君はおかしくなんか無い。」と。
×「あなたにそんな酷い事する人の事はもう忘れなさい
 君はおかしくなんか無い。」と。


何だか酷く疲れてきたので落ちます。
>>115さんにもこのスレの住人にもみ〜んなに幸あれ! ノシ
118優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:16:20 ID:fv9ZZQoq
>>115
116さんのおっしゃるとおり、
本当に、不可抗力って絶対にあるから、
あんまり自分を責めないであげて。
119優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:16:25 ID:bTOUpMq3
>>111ですが、どう思います?
120優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:17:19 ID:fv9ZZQoq
>>117
117さんにも沢山の幸せが訪れますように(^-^)
121優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:19:23 ID:n7Rst5IN
>>116
辛かったんですね…
何か私頑張ろ…
122優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:27:27 ID:fv9ZZQoq
>>119
私の場合でごめんなさいだけど、
お誘いされること自体はとっても嬉しいもの。
先生に何も用事がなければ、大丈夫なんじゃないかな?
お茶しながらゆっくりとお話出来るといいですね。

>>121
お辛いんですか?
123優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:28:19 ID:SNnA4u3s
  ○
    O
     o        ____
      。  , ' ´: : : _: : : :`丶、
       / : : , ' ´ __`¨丶、: :\
      , 、/: : : :/ , ‐ ¨: : ; : : ` ‐ 、!: :/二}    と
    くヽ V : : ! : /: :l : : ヽ: : ヽ: : :l: :ヽ-<、  思
   /¨ニ<´{: : : :!: :{:_: :lヽ: : :ト: : :ム: :l : ト<´ヾ\ う
   ' ´ !:>l : : :ト: ハ: ト ヽ :! ×ヾヽ:!: :}ヽ\L_|  ハ
     {´/:ヾヽゝイえミ   `,ィチト, !: :! :|ヽ \  ル
     |:ハ: :i : ヾ| 弋zリ     辷ノ ,': /: ,'.} |/  ル 
    ヾ ヽV_:_:!,-=、  、_,    ノ:∠N_,ゝ   ゥ
            ≧ 弋_ノ ィ フ<彡'´      で
          Yノリ'´l/!//  ゙ヽ       あ
          /!ヲi !/ /,F!  /  |       っ
          / i l l /! l  /    !       た
124優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:29:12 ID:k//QOoXi
>>111
お互いの性別とか年齢とか家族もちかどーかとかで
レスが変わってくるなあ

最終目標が「一緒にヅカ」なの?
125優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:34:19 ID:Aka+Vyg4
携帯に来る友達のメールや電話に出るのが怖くて放っておいてるんですが、日にちが経ってからでも返事するべきでしょうか。
感じ悪いの分かってるけど、話そうとか思えない。
元カレの電話していい?てメールにも、ごめんなさい、と返事だけしました。
意味分からないことしているし、どうしたらいいんだろう。
126優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:42:34 ID:QDh3TdTy
>>125返事しないよりは、遅れても返す方が相手も安心すると思うよ。
一言二言だと相手は意味深に捕らえるかもしれない。今の自分の現状をはっきり伝えるといいと思う。
127優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:43:52 ID:k//QOoXi
>>125
最近落ち込みがちで電話とか出るの億劫でごめんね、って
素直に伝えておいたら?
128優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:44:20 ID:nnczxA1J
自分の馬鹿さ加減に殺意さえ覚える。
・・・何をやっても失敗ばかり、働き始めたばかりなのに上司からは
「やる気がないのなら帰っていいよ」とまで言われるような低能。
もう笑うしかない。
何でこんなに駄目な人間になってしまったのだろうか。
129優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:45:13 ID:0dHWk5hT
前スレ864です。
仕事で最近集中力も思考力も低下し、能率が物凄く悪くなり、周囲に迷惑をかけてばかりでいます。
死にたいという思考が止まらず…ミスが怖くて仕事が遅く、おかげで職場では浮いた存在だしその上迷惑な存在で…よくこんなのと一緒に働けるなと思うくらいです。
病院には一度行ったきりでよく分からないのですが、こういうことを話すと薬や何か治療で少しは改善するんですかね…?
130優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:45:55 ID:edl9zcdR
皆様、一日お疲れさまでした。
今日は通院して、薬もらってきた。ときどき狂いそうになる気持ちを沈めてくれる薬。最近は頓服のむ頻度が増えた気がする
131優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:46:31 ID:89Zmh+o8
はじめまして…今日母が自分の知らない男とエロメールしてるのを見てしまいました…
しかも今までに何回か会っていて、会う時は毎回やっていてセフレみたいな感じっぽいんです…
息子の自分はどうすれば…
132優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:47:46 ID:JtOr6eWE
>>128
久しぶりに社会復帰したのかな?
身体が社会のスピードに慣れてないだけじゃないかな?って思いますよ。
少し慣れたら、すぐ以前のあなたに戻れるんじゃないかと思いますが・・
もうまったく自信なくしちゃったのかな?

133優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:49:41 ID:LQ96LsZ3
>>53
おっぱいうpしてくれないから、しずちゃんで妥協しちゃったじゃまいか。
風邪ひかないように温かくして寝るわ。
134優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:49:45 ID:Aka+Vyg4
>>126
>>127
ありがとう、やってみます。
135優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:50:43 ID:k//QOoXi
>>129
それだけ読むと、なんだか典型的なうつ病の症状っぽいね
昔は仕事がちゃんと出来たんだよね?
病院に行った方がいいと思うよ、薬が効く場合はかなり能力改善する場合もありますよ
136優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:51:11 ID:7yWHk1fC
人からの評価が怖い
人からは元気で明るい強い人間と思われている
自分は小心者で不安神経症で適応障害

なんかなにもかもが面倒
137優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:52:17 ID:JtOr6eWE
>>129
前スレのほうは見てないので、そのレスに書いてあることで答えられる範囲で・・
鬱じゃないのかな?抗鬱薬を処方してもらうと、気分が改善するケースが多いようです。
以前にいったときには、よくわからない感じだったのかもしれませんが、
仕事に支障がでているようですから、悪くならないうちに別の神経科など
たずねてみては?
138優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:54:12 ID:YFmLItZq
自分かくして、嘘ついて、相手に合わせて、注目されるために見栄はって、
嘘がばれそうになったら小さい自分隠すために誰かを攻撃して。
そんな過去の自分が恥ずかしい。

>>113
1番簡単で一番難しいことですね。でも一番効果のある方法だと私も思います。

人にすかれようって思って考えて行動しても
こうしたら喜ぶかな?こういったらもっと話してもらえるかも?
って結局ひとりよがりになって、「相手が本当に望んでいること」じゃなくて
「自分がいい人って思われること」を押し付けることになるんですよね。
押し付けるから相手が重たいとかうざいとか思う。
自分からしてみたらまだ足りないんだって思ってもっとがんばる(もっと自分の考えをを押し付ける。)だから
最後には相手に嫌われて一人になる。ついでにおまけ。
相手に気に入られようと何か(誰か)を否定する話のとき、つい注目されたくって
大げさに話をしていた場合。一人になったときにあの子あんなこともいってたよ!
ってほかの人にも言われてそのほかの人にも嫌われる。
そのときはあの人に裏切られたって気持ちがいっぱいいっぱいだったけど
今は私に起こったことは当然なことだって思う。
言いふらされたのだって本当に自分が言ったことをいわれたんだし
誰のためでもなく自分のために誰かをおとしめた事にはかわりないから。
それを悪く言ったのは私だから。誰かをおとしめても自分が上?にいけるわけじゃないのに。
そういう経験された方はいますか?

いませんよねw

長文ごめんなさい。
139優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:55:31 ID:JtOr6eWE
>>130
お疲れさまでした!
安定剤とかかな?だんだん慣れてしまうみたいですね。。
そういった話は先生には今日できましたか?話しする余裕なかったかな?

>>131
あなたはいくつでお母さんはいくつぐらいかな?
お父さんはお家にいないとかかなあ?

140優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:59:49 ID:n7Rst5IN
>>138
昔(中学のころかな?)はそれに近い感じだったかも

疲れるよねすごく
そうゆう事してたから人間関係も面倒くさくて
一歩引いちゃうのかもな私
141優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:03:39 ID:YFmLItZq
>>140
うわべの関係って事ですか?
142130:2006/11/28(火) 22:05:52 ID:edl9zcdR
>>139
もともと処方されてる薬も少なく、頓服もしょっちゅうではないので、大丈夫だそうです。薬が効きやすい体質のようで…

しかし全くやる気でないな。さっきワイパ飲んだからかな
143優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:08:08 ID:VItxM20j
もう誰も信じられない
自分の病気に理解を示してくれてた上司が
陰で自分の悪口言っているのを知ってしまった
もう仕事行きたくないよ…
144優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:08:10 ID:n7Rst5IN
>>141
うわべってゆうか…
うんまあうわべなのかな

素ではないかなあ…
145優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:09:35 ID:vCw2vay/
今日は仕事でミスを連発してしまいました。いつもこんなことないのに・・・何をやってもうまくいかず、帰り道涙が止まらなくなって気持ち悪くなってトイレで吐いてしまいました。

元々情緒不安定で薬を飲みながら毎日ただただ普通に過ごせることを祈りながら生きていたので、今プチっと糸が切れたみたいに体の力が抜けてます。

でも・・・明日も仕事行きます。
行かなければ自分に負ける気がして、恐いから。
146優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:14:45 ID:OfOA/eEh
>>145
いつも精一杯やってるんだね。お察しします。
まあたまにはミス連発なんてこともあるよ。
私はミスしない方が多いから毎日怒られてるけど…ww
だから切れちゃわないでね。明日は大丈夫。そう思って。
147優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:14:52 ID:JtOr6eWE
>>136
病気のことで少し疲れてしまっているように聞こえるけれど・・・?
疲れたらゆっくり休みましょうよ。
悩んでいることはまた明日考えればいいんじゃないかな?

>>142
ワイパ?
薬については心配がなさそうですね。
薬が効きやすい体質なのはうらやましいです。
やる気のでないのはなんでしょうね?

148優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:16:56 ID:nnczxA1J
自信がまったく持てないんです。
何度も確認しても不安で不安で・・・。
それが原因で仕事が遅く、上司に「もっとテキパキやって」と言われました。
でも急ごうとすると急ぐことしか頭になくなってしまい。
重要な確認を見過ごしたりしてまた失敗・・・・。
もう申し訳なくて悲しくて・・・。
もう逃げ出したい。
でも逃げる場所なんてない・・・。
149優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:18:28 ID:Aka+Vyg4
>138
私も小学校とかでは、そんな感じだった。グループ内で一人を除け者にして、次はまた違う人、て風にね。
最後はグループ抜けたよ、一時いじめられたけど抜けてよかった。
今では女のグループが怖い、て言うより人が怖い。
当たらず触らず出来たらいいのにね。
150優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:19:41 ID:OfOA/eEh
>>143
そういうのってどうやってわかるのかな? 直接聞いたんですか?
人伝なら本当かどうかも分からないよ
本当だったら……辛いでしょうね。 だけど上司も人間だから
仕方がない部分もあると思う。
所詮健常者は、ってこちらも思っちゃうときもあるしね。

仕事は好きなんですか? 仕事がうまくいってるんなら
それはあなたが向いていることもあるけど、やはり上司の陰のサポートの
おかげなんですよ。そう思って、悪口も許してあげて下さい。
151優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:20:06 ID:nAwA6eSA
前の彼とお別れして二週間、今の彼と不倫の関係になってしまいました

前の彼との関係に疲れてうつ病と診断されて治療中なのに

私はうつ病なんかじゃなくて一番どうしようもないボーダーラインなんじゃないかしら

いい関係を築ける人なら誰でもいいのね
妻子があっても
遊ばれているかもしれなくても

楽しくてしかたない
これぞ恋だわ

でも落ちるときは落ちる
赤木リツコばりに落ちる

うつ病治るのかしら
152優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:20:28 ID:bweMsFjV
鬱で太りやすくなったのかと思ってたけで甲状腺異常だからかもしれない。詳しく知りたい
153優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:20:44 ID:edl9zcdR
>>145
うまく言えないけど、私も同じようなことあります。ちょっとしたミスで、それまで張りつめていた糸が切れて鬱のどん底に落ちます。
どうかあまり思い詰めないようにしてくださいね。なかなか難しいことですが
154優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:21:10 ID:bweMsFjV
鬱で太りやすくなったのかと思ってたけで甲状腺異常だからかもしれない。詳しく知りたい
155優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:23:38 ID:JtOr6eWE
>>148
逃げ出したいなら、やめてもいいと思いますよ。
逃げたらもっと自信なくなりそうですか?
156優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:24:44 ID:OfOA/eEh
>>148
程度の問題なんだけど、バランスが難しいよね。
その仕事どのくらいの期間やられてますか?
まだ始めたばかりなら慣れるまでは仕方がないからと
割り切って、正確さを求めるべき。
しばらくやってるのなら、うまくいったときのペースを
思い出せないかな? 例えば一日何件とか、一件何分とか…
あと、仕事を一つ一つ小さく区切って、一区切りは確認一回ですませること。
何カ所もまとめて確認しようとすると確認忘れが起きますから。
そうすれば少しずつペースも上がり自信もついてくる…と思ってください。
157優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:26:50 ID:JtOr6eWE
>>154
健康板のほうに専門スレないでしょうか?
158>>142:2006/11/28(火) 22:28:00 ID:edl9zcdR
>>147
いちおう鬱と診断が出てるので、それで無気力なんでしょうか?あと、仕事や家事で疲れてます。
159優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:31:39 ID:fv9ZZQoq
>>143
わかります…
私も仕事先の人が、私にはうまいこといって、
別の人にはほんとうにひどいことを言ってるの
知っちゃったから…
仕事しないから、脅してやったとかなんとか…

それ聞いたときほんとうにびっくりして、
聞き間違いかと思ったけど、どうやらほんとうで。
私が仕事出来ないから、相手だってイライラするの
分かるから、そういわれてても仕方ないかなって
思うけど、それを私に伝えちゃう無神経さを持った
ある人のことが本当に許せなくて。
許さなくていいと思ってて。
だって、私、その人には悪いことしてないですよね?
いまだに、なんのためにそんなこと私に言ってきたのか、
理解に苦しみます。
160優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:33:19 ID:bB5/uEME
今週の木曜の午後に精神科の診察予約が入ってるんですが
会社を早退しなければならないんです
上司には早退の理由を正直に言うべきでしょうか?
それとも「精神科に行って来る」なんて言ったらキモがられますか?
161優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:33:33 ID:JtOr6eWE
>>158
鬱という診断なら、やる気がない、疲れやすいのも当然ですね。
(というか、やる気があったら鬱ではないと思います)
お仕事は休めない状態なら、家事は適度に手抜きして、
休養する時間を作られたほうがいいです。鬱は心の風邪とも言われるの
ですが、休養が一番大事なんですよー
162優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:34:29 ID:YFmLItZq
>>144 >>149
レスありがとうございます。
>>144さんは素を出さないのはなんでですか?

>>149さんみたいに相手に見切りをつけられたらいいんですが
私相手から突き放されてもすがっちゃってたんですよね。思い出すと自分が恥ずかしい。
あたらずさわらずっていうのはどんな関係ですか?
163優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:37:30 ID:89Zmh+o8
>>139

>>131です、返事ありがとうございます。自分は18です。母は48で父は50で別に家族は仲が良く、父は家にはよくいる方なのでなんでこんな風になっているのか意味がわからないんです…
164優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:38:01 ID:JtOr6eWE
>>160
診断がでてからでもいいのかなという気がします。
今は鬱などはポピュラーになりましたので、職場などでも精神科の病も
いい安くなって、休職ももらいやすいですよ。
胃が悪いので検査の予約、頭痛がひどい・・めまいがする・・
適当な症状(嘘をつくのがつきにくいならば、自分にある身体症状などを
言うのがいいかも)を言って病院に行くといってみては?
165優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:39:21 ID:UNE2MkbP
>>160
歯医者とか内科でも良いと思うよ。精神科がどうこうじゃなくてね。
そういう俺も社会復帰した時どういう風に言えばいいか不安…。
166優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:44:32 ID:mSoB0lhC
>>160
きもがられはしないが、正直に言わなくてもいいよ。
内科・歯科などでいいんじゃないかなぁ?
精神科だと変に誤解を招くと言うか心配されてしまうと言う感じです。
167優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:46:57 ID:mvh2dt5g
仕事から帰ってきました。
愚痴聞いてくれるかな?
会社でのことなんだけど。
168優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:48:04 ID:4fCfGHTm
初めて書き込みます。
私は学校でひとりぼっちで、とてもつらいです。
陰でこそこそ悪口言われるし、
色々な人から睨まれます。
行きたくないのに、親は体調悪い時以外休ませてくれません。
もう本当につらくて毎日切っています。
何も変わらないけど…
どうすればいいでしょうか
169優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:49:48 ID:JtOr6eWE
>>163
お母さんのことだとすごい嫌ですよね・・
メル友で、冗談でやりとりしてるってことはないのかな?
本当ならそんなメール残しておくのかな・・って気もするけれど・・
どうしたらいいか・・難しいですね。
一つは、さりげなく、知らん振りで、「お母さんメル友でもいるの?」
とか振ってみるか・・
もう一つは、大人の世界で汚いかもしれないけれど、そういうことも
あるのかと思うことなのかな・・そんな風に受け止めるのは難しいかな?
昔のドラマで「岸辺のアルバム」ってドラマがあったんだけど・・それに
似てるのかなって気がしています。

170優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:50:13 ID:Aka+Vyg4
>>162さん
ごめんなさい。私も当たらず触らずできない一人ですよ。当たらず触らずできたらいいのに、てのは自分のことも含めて言いました。そんな風にできたらなあって。あまり深く付き合うと面倒なことになるし、でも深く付き合うから本当の友達になるのかもしれないし。
人付き合いは難しいですよね。
171優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:50:37 ID:Y7hFcbsl
今日初めて親に告知した。。4年黙っていてついにいった。
本当に緊張して緊張してたまらなかった。
「はっなんで!!」といわれ泣きながら説明した。わたしは親と離れて学校に行っていて「しばらくこっちに戻ってきた方がいいんじゃない?」
「お母さんもそっちにいかなきゃね」などいわれてあぁ心配かけてしまったなあと思うとさっきから涙が止まらない。泣ける。やはり言わない方がよかったのかな。
親不孝ものだあたし。
172優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:51:29 ID:KH9IFOEz
>>143>>159
態度を変えられて傷つくこと
友達関係ですらありますよ。
でね、そんな嫌な人のせいで
つらい気分になるなんて、
くやしくないか?
17324:2006/11/28(火) 22:53:02 ID:yGSGgbVQ
何日かぶりです。
習字ならいはじめました。
万年筆って格好良い。
頑張る事が出来たから、私は多分大丈夫。
174優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:54:11 ID:a5FO1B1Y
五年前に鬱病になって治療に三年かかって今は普通に仕事してます。
というかしてました、になるかも。
二週間前からずっと調子悪くててっきり風邪だと思っていたけど違うみたい。
鬱を発病した時と似てる。体重減少、不眠、無気力感…。
もう自分は大丈夫だって思ってた。信じたかった。
また周りのみんなに迷惑を掛けて生きなくちゃいけないのかな。すごく悲しい。
175優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:55:44 ID:mvh2dt5g
昨日、今日とポツポツとカキコさせてもらった
通信制高校に通いながら仕事してる27歳男です。
朝とか仕事の空き時間にカキコさせてもらったんですが、スレの流れが早くて‥‥
一からカキコしますね。
まず、一番訴えたいのは、社長が凄い理不尽な要求ばかり突き付けてきて疲れ果てました。
ゆっくりしたいです。
って事です。
176優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:56:32 ID:GTq4IJwq
そのうち私を殺しに行こうと思います。
それは明日ではありません。
ずっと来ることのない「明日」というものかもしれません。
やはり私を殺すのはなかなか難しいからです。
ただもう混乱しすぎています。
あまりに苦しみを感じすぎています。
追い詰められる前に助かると良いのですが、とてもかわいそうです。
早く休めると良いのですが…。
177優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:57:28 ID:nnczxA1J
148です。
今の会社は半年います。
自分に対する自信が無くなりかけている状況ですね。
自分のような人間が生きていていていいのか、いないほうが良いのではないか・・・。
常々考えてます。
178優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:58:17 ID:89Zmh+o8
>>169さん
返事いただき、本当にありがとうございました。
メールの内容がかなりリアルなので冗談ではないと思います…
やはり大人の世界はそういうこともある、と思うことにします。
ただ家族みんな仲がいいだけにかなりショックが大きいので…
179優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:58:18 ID:JtOr6eWE
>>171
えらいね・・・よく言えたね。
言ってよかったんだよ・・乗り越えられたんだと思うよ。
180優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:02:27 ID:UGJAHubQ
最近少しだるいってだけで学校を休み、休むたびに何で俺はこんなに休むんだろう
とか単位やばいだろうな
って思い鬱になったりイライラしたりします
そのストレスで体中を掻いてしまい傷だらけです。かなりつらいです
181優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:04:29 ID:mvh2dt5g
昨日朝見た人がいるかも知れないけど、社長命令で、いきなり事務処理から接客に回された、小さな金融屋に勤めながら、通信制高校に通う27歳男です。
その社長が次々に理不尽な事を言ってきて困り果ててます。
具体的な事を書くと長文スレになるので分けて書きます。
182優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:04:41 ID:JtOr6eWE
>>178
なんて答えていいかわからないけれど・・
お父さんならともかく・・ってことだと思うけれど・・
大人の世界は裏表あるってことではなくって、もっと複雑で一人の人間の
中にいろんな世界があって、複数の次元で生きていける人もいるのかもしれません。
母親として今見たら、不潔だとか理解できないってことなんだと思いますが、
一人の人間、女性としては、いろんな世界をもった魅力的な方なんだろうと
思いますので、どうぞいつか理解してあげてくださいとしかいいようがありません。

183129:2006/11/28(火) 23:06:44 ID:0dHWk5hT
>>135>>137
ありがとうございます。
少しは出来ていたことがなぜか出来ず、新しいことも飲み込めず、毎日仕事をしてるのか邪魔しに行ってるのかよくわからず、時間ばかりがかかって…
やはりこれは鬱なんですね…
職場の建物を見ると具合が悪くなったり、職場の人たちが怖くて顔が上げられない毎日から抜け出したいです。
近い内にちゃんとした病院を受診したいと思います。
184優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:07:41 ID:KH9IFOEz
>>180
まず、あなたが自分を
認める必要がありますよ。
つらいなら休むのは当たり前です。
でも、つらさが続くのは当たり前ではありません。
診察を受けられては?
185優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:09:00 ID:89Zmh+o8
>>182さん、返事していただき本当にありがとうございました。
おかげで少し楽になれました。
少し見方を変えたりしてみます。
本当にありがとうございました。
186176:2006/11/28(火) 23:10:02 ID:GTq4IJwq
苦しくて仕方ありません。誰か慰めの言葉を何でも良いので一言もらえませんか。
187優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:11:33 ID:Y7hFcbsl
>>179
うれしいレスありがとう。
乗り越え、られるかなあ。

うち貧乏なのに
「お母さんそっちいったら一緒に買い物しよう」っていってくれて初めてだったから。うれしいやら悪いやらでまた泣けます。明日目が腫れそうです
188優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:15:20 ID:GYuUSJAm
DV 破産 離婚 裁判 鬱 ストーカー なんだか 疲れたぁ 生きるって大変
189優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:16:35 ID:bB5/uEME
>>164-166
ありがとうございます
一応、持病として鼻炎持ちなので耳鼻科に行ってくるって事にしたいと思います
「実は俺メンヘラーです」って言っても理解してくれるかどうかわからないですしね
190優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:16:46 ID:mvh2dt5g
>>175>>181です。
とにかくうちの社長は理不尽な事を次々やりすぎ。
「おまえは仕事も丁寧だし、言葉遣いもきれいだから、明日から接客に回れ」

って言われたのが、事の始まり。
いきなり明日からかよ、しかも対人恐怖の俺が?状態。

仕方ないからこそこそマニュアル見ながらやり始めたのは良いものの‥‥
おいっ!って社長が怒鳴るものだから、仕事間違ったかな?って思ったら
「おまえは丁寧すぎて話が長いんだよ!」
って怒鳴られた‥‥

俺の仕事の丁寧さを評価したんじゃなかったのかよ!
191優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:17:51 ID:JtOr6eWE
>>181
覚えてます、待ってますからね。

>>185
今は辛いですよね・・大人になる時期が普通より早くきてしまったのかな。
知るって辛いことですね・・
192優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:18:50 ID:fv9ZZQoq
>>172
ごめんなさい、文章書いてたら興奮しちゃって、
過去の気持ちがもりあがってしまってあんな
書き方になっちゃったけど、今はもう
その人たちのことでつらい気分ではないです。
過去のことを愚痴っちゃいました…

今は、そいつらを見返してやろうっていう気分かな。
193優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:19:26 ID:Y+0IDgKB
>>190
社長はアンタが要点纏めずに細かく説明しすぎる、っていってんだよ
194優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:20:12 ID:UGJAHubQ
>>184
自分を認めるのは難しそうです。今は何もやる気しないし、ただ考えてるだけでイライラします
この前精神安定剤を処方してもらったのに悪化した感じです
195優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:21:18 ID:mvh2dt5g
>>191
覚えてくれていただけでもうれしいです。
ありがとうございます。
196優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:21:35 ID:JtOr6eWE
>>186
聞いてますが・・詩的すぎて私にはわからないよ・・・

>>187
うん。大事な山を越えたんじゃないかな?
お母さんは、わかってくれたみたいで・・よかったね。本当に・・

197優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:23:41 ID:RVxAARgS
普段、挨拶もろくに返せない気分屋のおばさんから、「気が利かない、礼儀がなってない」だの、したり顔で説教されました。
こっちがどれだけその人に気をつかってるのかしってるんだろうか?
悔しいやらむかつくやら…
すみません、誰にも愚痴れないので書いてしまいました。
198優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:23:55 ID:ihW6yQ9c
テスト勉強めんどくせぇよ
(〇´ω`)=З
199優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:24:35 ID:JtOr6eWE
>>190
マニュアルどおりにやったんだろうし、丁寧なところを買ってくれたはずなのに
ちぐはぐですね・・
文章の印象ですが、その社長さんとはなんだか相性よさそうですよ?
現実的なタイプですぐ怒鳴ったりする人の方が気を遣わずにいけるのかも?
理不尽といっているわりには、はりきって仕事しているように聞こえてるのですが。

200優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:25:44 ID:KH9IFOEz
>>192
私も同じく。
お互いやってやろう。

>>194
精神安定剤、処方通り飲んでいますか?
201優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:28:11 ID:k7fvy8Ry
あんまりにも子供過ぎる等問題ありまくりで笑うしかない家族を
捨てて逃げる決意がようやくできた
でも、先立つものはやはりお金……
今年の4月から家でヒキコモリしつつ鬱治療中で
一日100mg薬を入れてる自分だけど
できる仕事ってなんだろう
色々自分でも探してるけど、あれこれと悩んでしまって全然決まらない
202優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:29:11 ID:mvh2dt5g
>>193
それは痛いほどわかってる。
結論を述べてから、客が細かい点まで聞いてきたら細かな説明するって事で良いんだよね。

でも、いきなりのうえにまだ2日目で、対人恐怖の俺はテンパっちゃって‥‥‥
しかも、仕事だしサラ金に金を借りに来るような客だから、キレられても困るし‥‥
みたいな感覚に襲われて、それができない
203優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:29:51 ID:UGJAHubQ
>>200
飲んでます。家にいるときは学校に行きたくないけど学校に行くと楽しいです
204優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:32:01 ID:he032PVf
>>8
眠れて良かったね。ただいま〜♪
205196:2006/11/28(火) 23:32:44 ID:GTq4IJwq
反応ありがとう。
自分をうまく保てません。
206優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:33:59 ID:GTq4IJwq
↑名前欄間違いです

>>196
反応ありがとう。
自分をうまく保てません。
207優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:34:36 ID:KH9IFOEz
>>203
それなら、あとは少し前向きに
考えようよ。
イライラせず、やる気がでたら、
何をやってどうなりたい?
些細なことでもいいから書いてみて。
208優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:35:00 ID:fv9ZZQoq
>>200
同志が!すごい心強いです。
209優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:35:52 ID:fv9ZZQoq
>>204
ありがとうございます。
おかえりなさい〜♪
210優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:36:00 ID:mvh2dt5g
あと、3年後に金利引き下げで、金融業だけでは厳しいから、人材派遣を立ち上げる。
おまえにその営業を任せるだの、クイック出張マッサージで成功した社長を知ってるから、ビジネスホテルに1件ずつ電話してこいとか‥‥

訳が分かりません。
211優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:36:58 ID:OiEN+xnB
相談いいですか…
友達の店で働くようになったのですが…最初は友達も友達の母も私の神経症や欝を認知していて、頑張れました…今はその友達と二人で暮らしてます。だけど、バランスを崩したら休まずおえない状況があって…
その日から友達の母の態度が変わり私を空気のように扱います。
今日、尋常じゃない程の腹痛プラス熱で休憩室でうずくまってました…その時の私の見る友達母の目が本気で冷たくて…
ここを出て辞めたいと思ってるのですが…その時何を言えばいいか…迷ってます。
212優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:38:15 ID:UGJAHubQ
>>207
毎日学校に行って友達とふつうに遊んで、思い切り楽しみたい
親にお礼をしたい
213優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:39:26 ID:ihW6yQ9c
聞きたいんですが、学校や会社の雑音(喋り声など)が気になって、居ても立っても居られない人いますか??
214優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:42:21 ID:KH9IFOEz
>>208
おう、同志よ!
一緒に人生大逆転だ!
つらいことを経験したから
きっと大丈夫だ。
215優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:43:32 ID:JtOr6eWE
>>210
社長になるような人ってそういうタイプ多いですよ。
常に走っているというか、次ぎ次ぎに、いろんなことやるとかやらないとか
すごい勢いで話して・・どこまで本当にやるのか、夢なのかわからないんですよね。
話し半分に流しておけばいいと思いますよ。
丁寧な仕事ぶりで真面目なのが買われたのでしょうから、
言われたことだけやっていけばいいのではないでしょうか?
お客さんとの応対は、自分なりに説明するマニュアルをつくっておいて
それに沿って説明してみたらどうでしょうか?
216優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:45:30 ID:mvh2dt5g
>>199
ありがとうございます。
そうですかね?
怖がりで何事にも下準備してから仕事に取り組みたい自分と、
イケイケどんどんの社長では、全くタイプが違ってそりが合わないと思うのですが。
217優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:46:47 ID:MIunnREy
相談です
私は鬱気味、過呼吸持ちで2ヶ月ぐらい学校を休んでいます。予期不安があり、電車や一人で外出も怖くて殆ど引きこもってます。
彼氏がいるのですが「毎日少しでもいいから外に出てみたら」とか「勉強した?」 と毎日聞かれます。
そうアドバイスされても実際私は殆ど外も出てないし勉強という勉強はしてません。というかできません。
1日やったら誉めてくれるのですが、次の日でもやらないと何でやらなかったのか!と、かなり問い詰められ、
先程、私にアドバイスしても全て否定されるから自分で好きなようにやって、影で応援してるからと言われました。
彼からしてみれば、私のことを心配しているのに何もやってくれないので呆れてるそうです。

長文スミマセンでした。
218優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:51:22 ID:O5SiPHwh
こんばんは。
階段が凄く怖いです。上るときはいいんだけど、下りるときが怖くて怖くて。。。
先日も新大阪で新幹線降りて階段下りるときに怖くて手すりにひっつかまって降りました。
後ろから降りてくる人にとっては年寄りでもないのに、恐る恐る階段を降りている私は異質でしょう。
降りていると足を踏み外して転がり落ちることばかりを想像してしまうんです。
そうすると怖くて怖くて。・・・。たまに足を踏み外しそうになります。そんな時なんてしゃがみ込んでしまいそうです。
ダラダラとごめんなさい。
219優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:51:53 ID:OfOA/eEh
>>217
本気で呆れてはいないと思うよ、彼なりにいろいろ考えて、
押したり引いたりなだめたり怒ったりで、どうすればキミが
外に出られるようになるか試行錯誤してくれてるんだよ。
いい彼氏だね… うらやましいよ

まあキミもそこは分かってると思うから、彼のためと思って
チョットだけ頑張って彼のいうとおりにしてみたら?
220優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:54:34 ID:JtOr6eWE
>>216
イケイケどんどんタイプで正反対だから合うんですよー
細かいことをねちねち言われたり、何を考えているかわからないような
タイプのほうが辛いのじゃないかな?
怒鳴ったりして、がんがん言うタイプ人は根にもたないことが多いですよ。
あなたのいいところはきっとわかっていてくれているはずなので、
無理しない程度に頑張れば、きっとやっていける気がします。
お客さんはいろんな事情があって、気を遣いますが、こういうときには
こういう・・っていうパターンがあるはずなので、工夫しながら
覚えていってください。
今日はすみません、寝ますね。おやすみなさい。
221優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:56:27 ID:OfOA/eEh
>>218
他人はそんなこと気にしてないよ。足が悪いのかなくらいには
思うこともあるかも知れないけど。人目が気になって焦ってしまうかも知れない
それなら、街の中で階段探して夜人気のない時に上り下りの訓練とか。
駅とか人ごみでは、遠回りしてもエスカレータ。

医者に行くべきかどうかはわかりません。
222優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:56:59 ID:n7Rst5IN
こわい
むねが、くるしい

友達に日記読まれた…
もう話せない…
223優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:58:16 ID:mvh2dt5g
>>190>>210の続きです
で、対人恐怖の俺が、汗かきまくりながらアポ取れたビジネスホテルの責任者と話してると、
営業許可証は?
チラシとかパンフレットは?
名刺もないの?

などなど突っ込まれまくり。

それを社長に言うと、
そんなの今から作るから、適当にごまかしてこいよ!
と、また怒鳴られた‥‥‥

17時まではサラ金の接客、合間にテレアポ、その後にアポ取れたビジネスホテルに行く‥‥
もう疲れた。
224優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:58:32 ID:zt+99AUq
下かみきりたくなった…
目とりたくなった…
ゆびちぎりたくなった…

こんなこともう考えたくないよ…
別のこと考えようと携帯いじってたら親に寝られなくなるから全部リビング置きなさいって…
びょういんいったらなおるかな…?
225優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:01:54 ID:gkP/nbjY
>>
今日、書き込みしたときに
「回復しなくてもいいじゃん」って言ってくれた人、ありがとう
そんな風に言われたの初めてで、
いつも、早く治してとか、もっと外に出なきゃとか、そんなこと言われたって・・・・

だから、治らなくたっていいじゃんって言ってもらえて、うれしかったよ
いっぱいいっぱい、泣いちゃった
ありがとうね。。。(読んでもらえるかわからないけど)
226 ◆utqnf46htc :2006/11/29(水) 00:02:58 ID:u/fw+m0o
生きるのに疲れた。
もう頑張れない。
227優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:05:19 ID:5wNz0Gkv
上司が怖い・・・。
会社に行きたくないんだ。
228優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:05:50 ID:huHv69tc
あぁ…なんでか一番よく話してる友達を名前で呼べない。嫌いだからとかじゃなくて、逆に一緒に居て楽しいのに。
失礼すぎるよ自分。また人を不安にさせてる。最悪だ…。


どうしよう…普通に呼べるようになりたい。

229優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:06:16 ID:Yb1u+YIR
>>212
友達がいるっていいね。
学校に行けたら、喜びもひとしおだね。
学校行くのは少しずつ増やしていこう。
まず、一日行けたら自分にごほうび。
連続でいけたらさらにごほうび。
楽しんでやってみようよ。
あなたは学校へ行こうが行けまいが、
いつも頑張ろうとしてる。
つらいから学校行けないのは当たり前なのに
単位のこととか気にしていませんか?
230優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:07:44 ID:/49JMKm6
このスレのはじめの方だったかな、友達のメールとか怖くて放っておいた者です。
やっと返事返せた。
引き込もってるのも言った。
電話はまだ怖いけどメールで本当の事言えてよかった。
231優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:07:58 ID:BHq6kOj6
>>219
私も頑張ろうと思ってますが言ったこと全てが否定されて苦しいと言われたので、私は頭にきてしまいました。
努力はしてるんですけどね…。怒られると落ち込み体に負担がかかる繰り返しで。
レスありがとうございました。
232優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:09:34 ID:TU3cURrp
携帯からですみません。
なんか、凄く悲しい。自分が情けない。
自分が遅いせいでみんなの足を引っ張ってる。今日もまた間違った。しかも家に帰ってから気づいた。
明日また提出して見てもらわないといけない。また先生の仕事増やしちゃってダメな生徒…。
毎日毎日失敗ばかりしてみんなや先生に迷惑ばかりかけて申し訳ない。
自分には向いてないのかもしれない。いっそ辞めてしまいたい。
これ以上迷惑かけたくないよ…。才能がほしいよ…。力がほしいよ…。
辛くて辛くて、たまにトイレでちょっと泣いたり、落ち込んだり…。
今も胸が張り裂けそうに苦しくて寝れない。誰か助けて…。
233優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:13:27 ID:ulWWyNDG
>>190>>210>>223の続きです

せめて、思いついた事業なら、許可証とか簡単なチラシとか、何がいるのか把握してからやってくれよって思う。

あと、何にもない状態からのスタートだから、手順ややるべき事なんかを、きっちりメモしてから仕事に取り掛かろうとすると、
またメモかよ!接客もあるしアポも取らなきゃならないのに、時間の無駄だろ!って怒鳴られる‥‥‥

しかも、マッサージ師は今から求人かけるって‥‥‥

しっかりしてくれよ。
ますますテンパって、対人恐怖がひどくなりそう‥‥
仕事だし初対面なんだから、好印象を持たれるためにメモしてぬかり無いようにしたいのに‥‥
234優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:14:03 ID:Yb1u+YIR
>>232
落ち着いて。
もう少しだけ具体的に話できる?
足を引っ張るとか、なにがあったんだ?
235優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:14:26 ID:oDwEimQG
<<211デス。まだめちゃくちゃ悩んでます。一緒に住んでる友達が熱が出た時は、『すぐ帰って病院に連れてってあげて!』といわれ、私も友達が回復するまで、ずっと付き添ったりだったんですけど…
さっき友達にメールしたら『飲みに行ってるから遅くなる』と言われます。
彼氏が風邪だった時には異常に付き添って看病してるのを見たら私の存在の意味が実家より分からなくなりました…長文スイマセン。宜しかったらレスお願いします。
236優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:15:24 ID:mPRRu81M
音が怖い、怖いよー
電話、足音、テレビ、ありとあらゆる音が怖いよー
237優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:20:32 ID:Yb1u+YIR
>>236
ゆっくり呼吸して。
大丈夫、大丈夫。
238優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:24:04 ID:/49JMKm6
自分の友達に「友達の保証人になったんだけど、その人が払えなくなって、申し訳ないんだけど、お金貸してくれない?」と言われたら、貸しますか?

私、お金ないと言って断ってしまったんですが、その後も連絡全くなくなって悪いことしたかなと、気になってるけど怖くて連絡できません。
239優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:24:46 ID:ulWWyNDG
>>190>>210>>223>>233が俺の愚痴と言うか心配点です。
また、明日も対人恐怖で汗かきながら仕事するのかな?
行きたくないけど、田舎でいじめられて、逃げるように大阪に出てきたし、
こんな俺を雇ってくれるトコなんてないだろうし、行かなきゃ仕方ない‥‥‥

どなたかが言ってたけど、ホントに性格も仕事の進め方も正反対の社長とはやっていけるんだろうか?
この2日間、怒鳴られまくられて凹んでます。
240優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:26:02 ID:Hsxm2HWJ
>>229
単位とかすごく気にしてますね
今回は友達と一緒に補講に出るって約束したのに
休んだので後悔と自分を憎むような感じになりました
241優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:27:53 ID:Fk2453Ib
今日は私の誕生日です
242優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:28:57 ID:XsEwqSAc
相談です。
私は人付き合いが苦手で、よく誤解されます。
会社のある同僚は、周囲に悪口を言い、私に好意的に接してくれる人をも味方に付けてしまい、居場所がありません。
憎いと思ってくれてもいいけど、周囲を巻き込むのは止めて欲しい。私も悪い所は直そうと思うけど、無駄なねかな。
243優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:31:44 ID:/49JMKm6
>>241
誕生日おめでとう〜!
244優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:33:10 ID:XkzgCtkt
>>241
お誕生日おめでとう。
いい一年になりますように(-人-)ナモナモ

卒論の題材が決まらない。鬱のせいで好きなことないし気力ないしもうやだ
245優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:33:47 ID:TU3cURrp

>>234さん


自分は専門に行ってるんですが、みんなで一斉に作業を進めていく時があるんです。
だからその時に一人が遅れると周りも若干巻き添えを食らうというか…。
他の人を待たせてしまうんです。先生もみんなの提出を訂正して回るので、
相当ストレスが溜まってるみたい。怒られるのが怖くてなかなか話かけれないし…。
注意されたらされたで激しく落ち込んじゃって泣きそうになるんです。
気づいたら心臓バクバクしてて…。こんな自分が情けない。
246優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:37:48 ID:Fk2453Ib
>>243>>244
ありがとう!!嬉しくてウルッと来ちゃったよ。明日からもがんばろう。>>244さんも卒論うまくいくといいね!
247優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:41:57 ID:ulWWyNDG
>>241
おめでとう!
俺は明日も仕事だし寝ます。
248優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:47:52 ID:sCXQ9CoE
なんか怖い…
焦燥感?かわからないけど、
怖いです。
249優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:54:21 ID:1cdE16gp
>>231
そうでしたか・・・ 不用意に推量でものいってしまって申し訳なかったです。
気になるのは、「全て否定されるから苦しい」って言う彼の言葉です。
もしかして、なにかあなたの態度にそういうものがあらわれていませんか? たいへん失礼ですけど。
それともハイハイ聞くのに馬耳東風で実行しない、と見られているのかな?

すみません。あなたがそうだろうと言うつもりではありません。
ただ、彼がそういう誤解をしているなら、解いた方がいいですよね。

どうすればいいかまだよくわからないけど、怒られるのが嫌だと言うこと、
やろうとしてもできないときがあることとか、まだ分かって貰えてない部分を
分かって貰うように、落ち着いて会話とか出来ないかと思います。

中途半端なことしか言えずすみません。


250優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:57:21 ID:BkDNfjmR
私は軽い躁鬱みたいなもので、辛いときと楽しいときの周期があって、それらが交互に来るんです。
鬱期の症状は、
@朝起きられなくなる
A注意力散漫になってたくさん物を壊したり、怪我が多くなったりする
B家に帰って一人になると気分が落ち込む(親と話すのもだるい)
C友達とメールをしていて、相手から途切れると不安になる(普段なら気にならないような、返事のいらないたわいない内容でも返事が来ないと心配)
Dとにかく失敗続き

今も鬱期間なんですが、こんな時間に一人でこうしてるとイライラハラハラして気持ち悪い上に、すごく怖くて不安です。
周りの誰かが悪いというわけじゃないから、なおのこと苦しいです。明日学校に行ったらまた気分よくなると思うんですが、帰宅したらまた同じことの繰り返しになりそうでどうしたら抜け出せるのかわかりません。

因みに周期っていうのはだいたい1ヶ月ずつで、多分占星術の星回りと関わりがあると思うんですが、推測なので確かじゃありません。

長い上に日本語になってなくてすみません。
251優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:58:06 ID:9qhPo4Ur
失恋板からやって来ました。

何もしたくない状態で仕事をするのは辛いです。
仕事場の雰囲気を暗くしないように、精一杯明るく努めるのはもっと辛いです。
会社を出ると一気に疲れが出ます。歩くのも億劫です。
会社を辞めてゆっくりしたいと思いますが、辞めてしまうと人生転げ落ちそうで、
恐怖に駆られて会社に行っています。
しかし気持ちの糸も切れかけで、それを思うとまた怖くなります。
252優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:11:43 ID:19ul0wZ/

一人暮らししているのですが、時々というか、しばしば
誰かに、親に、監視されてる様な気がして、怖いです。
怒られてるような、だらだらしがちだからかもしれないですが、
何をしてても親に怒られる気がするんです。
勉強してても、趣味の時間に没頭しようとしても、他にも…
ネットとかも。
23歳になった今も、甘えてる部分ばかりだし、しょうがないかと思うのですが、
監視されてるようで、何も言ってこなくても怖い。
まら逆に自分がいけないことしてる時も、まるで親のせいにしてしまうこともあり、
いらいらしたり、自己嫌悪です。
友達もまったくいないし、自由にしたいし、集中したいけどそうしてはいけない気がします。
何か苦しい。
でも自分に後ろめたいところがあるからなのに、親のせいにしてしまう。
もやもやしていつもそんな感じです・・・
253優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:15:47 ID:0SzlW3wO
あたしも、なんか苦しい。鬱と不安神経症、持ってるから、いつも何か恐怖や不安と闘ってる感じ…
254優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:25:19 ID:FMAMwzWE
だれか話聞いてくれ…
255優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:29:18 ID:CUJ6HI92
どうしたの?
256優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:31:28 ID:wY3gIFft
つらいからカップラーメンをたくさん食べたい
257優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:31:45 ID:FMAMwzWE
254ですけど…
自分の生き方について最近疑問が生じてきた…
258優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:32:18 ID:wVycO7+0
今日、銀行行くとマイナス22万でした…貸し入れ枠は30万まで。
それでも使ってしまいます…どうしよう。
躁うつの典型的症状だね、と言われましたが、もうどうすればいいのか
借金は増える一方です。
銀行行ってかなり動揺してしまったので仕事先の親に電話したら
帰ってからにしてくれる?と言われ、そんな事は当たり前なのに切れちゃって
ODしまくって呂律も回らなくなってしまいました…。
借金は増えていく一方、仕事もろくに出来ないし…どうしたらいいのか…
怖いです、友達も呆れ返ってます。
それでも止められない自分が怖い…。どうしたらいいんだろう。
まずお金をどうしたらいいんだろう…orz
259優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:34:38 ID:0SzlW3wO
不安でも食欲あるわ
鬱にタバコもありかしら?
260優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:35:10 ID:+E1iFfUS
イライラする…
261優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:38:08 ID:0SzlW3wO
>>254          あたしも自分の生き方に疑問だらけ…
どぅしたいのかもわからないよ(;_;)
262優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:38:18 ID:JkPYdy0h
バカバカしい話なんだけど聞いてくれる?
263優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:38:42 ID:FMAMwzWE
今駅弁大学3年次。
入学時から勉強がんばろうと心に決めてがんばってきた。
友達はそこそこいる。その友達に最近おまえつまらないやつだな
みたいな感じで見られている。勉強しかしてないやつみたいな。

264優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:39:27 ID:FMAMwzWE
なんか自分の話ばっかしてるなw
>>262
>>263
話きくよー
265優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:39:33 ID:CUJ6HI92
〉〉254
具体的にはどんな感じなの?
266優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:39:39 ID:BW7Yz6l2
精神病院に入院するかしないかの狭間で揺れてる

昨日は入院したかったから親に泣きついて入院先の病院の診察の手続きを取ってもらった。
が、入院したい気持ちとしたくない気持ちが両方あり、
母親に入院したくないと告げたら家を出て行ってしまった。
そのときの気分で入院したい方向にもしたくない方向にもコロコロ傾く。
どうすればいいのだろう。

入院のメリット
・昼夜逆転を治すことができる
・根本的な心の病をはなせるカウンセラーがいる
・今の無気力状態を回復させることができる

入院のデメリット
・彼氏に週1回しか会えない
・自由なことができない
・パソコンできない
・楽しくないかもしれない
・看護婦に見張られる

デメリットのほうは、なんて甘えた考えなんだろうとは思う。
しかし踏ん切りがつかない。
だれか背中を押してくれないか。
267優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:43:16 ID:AFtyvamq
スレ違いかも知れませんが聞いてもらえませんか?
友達がある時とてもさびしくなって涙が止まらないというのですが、どういった言葉をかけてあげればいいですか?
268優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:43:48 ID:FMAMwzWE
>>264>>261の間違いだw

>>265
そんで友達は別に勉強してないわけ。
カンニングしたりレポート写したり。
おれはいつも教えてる。でもそんな友達と
おれって就職とか大学院で差がつくのか?
もし差がつかないんだったら勉強しないで
楽しい大学生活を送ったやつが勝ち組なんじゃないか…
269優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:45:23 ID:4uK+rfId
私の勘違いかもしれない、うぬぼれかもしれない。大好きなバレエの先生に積極的に
話し掛けに行って前、私が笑っておちゃらけて何だかあの日以来、事務的な話し方が
なくなって親しみがある気がする。私の事を見てるような気するし、レッスンの時も
人数が多くてもたくさん見てくれて笑って注意してくれる。それが何だか嬉しいんです。
やっぱり私の思い過ごしかな?
270優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:45:38 ID:ufy7PFCW
>>258
本当にどうにかしたいならまずはお金の管理を親にしてもらったら?
働いて返して借金の返済終わるまではお金使っちゃだめ。
271優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:45:55 ID:0SzlW3wO
>>266          自分で何とか乗り越えられそぅなら、入院は勧めたくないな…
あたし辛かったもん。
よけいインに入っちゃったし、逆効果もある!
272優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:46:49 ID:qHIBo1nz
>>268
仕事のできるヤツが勝ち組だよ。
273優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:50:13 ID:YmxCUhDo
鬱の症状で
性欲がなくなるっていうの、あるじゃないですか?
これって、女性にも当てはまるんですか?(。。;)
274優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:50:51 ID:FMAMwzWE
>>272
でも仕事できるとは限らない。
こんながんばって楽しいことしなくて
それで仕事できなかったら…

周りの人はどう思うだろう。
たぶんあいつかわいそうなやつだなって
感じになるんじゃないかな。

275優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:51:03 ID:BW7Yz6l2
>>271
レスさんくす。
2ヶ月前に入院したんだけど、ものすごくいい入院生活だったから、また同じところに入れるなら入りたいとはと思うんだ。
ちなみに前の入院は休養ということでカウンセリングも何も受けず、中途半端で退院させられてしまったから、
今度は時間をかけてゆっくりやりたい気持ちがある。
でもやはり今の甘えた生活も捨てがたい・・・
276優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:51:12 ID:/49JMKm6
>>238です。
どなたか意見おねがいします。
2775番:2006/11/29(水) 01:51:22 ID:OVMWzhQK
以前、某女子バレー選手に恋した者です。携帯からなので、読みづらいと思いますが許して下さい。
その後、色々と悩んだ末、来年の試合終了後にプレゼントを渡し告白しようと決心しました。
自分が馬鹿な行動をした当然の結果ですが、バレー板に書き込みしたら叩かれて結局、このスレに。
278優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:52:11 ID:CUJ6HI92
そうだなー、就職も院もあまり成績とは関係ないしね
学問が好きだから勉強するのか、見返りがほしいから勉強するのか、後者なら思い切り遊んだほうがいいかもよ
院生なんだけどそう感じます
279優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:53:34 ID:wY3gIFft
だれか聞いてください
280優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:54:32 ID:qHIBo1nz
>>276
私なら貸しません。
できれば、私もお金なくて実は家賃滞納で・・・
とか付け加えておくといいかもしれません。
友達とお金の貸し借りはしません。
281優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:55:02 ID:4uK+rfId
>>269ですが、やっぱり私のうぬぼれかな?先生の事が好きな為に先生は何気なく
見てるつもりでも私にしたら「あーっ、先生が見てる」ってときめいてしまうだけ
かな?
282優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:55:12 ID:/CEN2wiU
仕事休んでます。
疲れた。Drに診てもらいたいけどどんなDrがいいのかわからない。
毎日見る夢は裁判や今までの仕事上のことばかり
毎日うなされます。眠いけど熟睡できない。
睡眠導入のためにお酒に頼って寝てますでも熟睡できない。
仕事を休むきっかけのことを思い出すと呼吸が荒くなる。

ひとりの時間が一番楽。昔はこんなことなかったのに。

みなさんどのようにDrみつけましたか?クレクレでごめんなさい。
家族はいますが同居してません。こうなった一因が家族なので
話をする気にもならない。

Drに診てもらわなきゃと思うけど
そう思うことが更に負担になってるような気もするし・・。
早く楽になりたいよ。
283優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:55:37 ID:RW2vUUVK
前スレ(96)
>>383>>385さんありがとうございました。
284優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:55:39 ID:0SzlW3wO
>>268          自分の思う正しい方が、どっちに転んでも「勝ち組」だと思うなぁ!
そもそも勝ち組 負け組 って…
自己満でいいと思うにゃ
2855番:2006/11/29(水) 01:57:21 ID:OVMWzhQK
「お前には無理だ」とか「諦めて現実を見ろ」とかの書き込みが…。時にはストーカー呼ばわりされました。
人を好きになる事ってイケナイ事?
自分の不甲斐なさに自殺しようかと悩みました。かと言って、独りぼっちだから誰にも話す事が出来ずにもがいている状況です。
286優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:58:55 ID:FMAMwzWE
>>278
でも今から遊んだら今までの行動意義が…
もともとは見返りなんて欲しくなかったはず。
ただ周りの人に追いつこうって感じで…

ちょっと得意げになってるのかな…
それをほめてもらえないのがいやなのかも…

もうなんで悩んでんだろw
でも毎日なんか心にひっかかるんだ。最近。
悲劇のヒーローにはならないように気をつけているんだけど…

話聞いてくれてありがとね。
287優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:02:44 ID:FMAMwzWE
連投スマソ

>>284
だれしも人に認められたいって気持ちあるんじゃまいか?
自分の思う「正しい」が人から見て「間違って」たら…
人から誉められる⇒正しい

レスありがトン

>>279
どした?
288優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:03:15 ID:6eQ9Gt/z
怖いよ
ここは本当の世界ですか誰か教えてください
289優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:03:52 ID:0SzlW3wO
>>275          良い病院なら、ゆっくり任せちゃうのも一つかも!
カウンセリングは、時間かけて、のんびりやらなきゃ
今、我慢したら、この先もっとしんどくなるかもでしょ?
290優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:06:49 ID:19ul0wZ/
すいません
よければ>>252聞いてください。
現実を見なきゃ・・・と思いつつ、いろんなブログを見て、
安心したのか、逆に不安になったのかわかりません。
ブログ読んで共感してたけど、相手とは環境も違うんですよね。
どこで安心してどこかでふあんになります。

>>252でいってることとは関係ないですが・・・
>>252聞いてください。
291優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:06:58 ID:wY3gIFft
>>287
2年前ってどのくらい昔だと思いますか?
292優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:07:09 ID:+E1iFfUS
イライラ…
五月蠅い…勝手に変な噂流すなチクショー
どっかいけチクショー
293優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:07:32 ID:/49JMKm6
>>280
レスありがとう。私が間違ってるのか心配だったから同じ意見があってよかった。
294優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:08:07 ID:FMAMwzWE
>>291
ごめん。ちょっと難しいな。
2年前なんかあったの?
295優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:08:18 ID:0SzlW3wO
>>287          誉められたいの、すごく分かるけど、自分殺してまで… だとしたら、あまりにも寂しい気がするな…
たしかに評価はされたいけどねo(^-^)o
296優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:09:55 ID:wY3gIFft
>>294
今もなのですが心の病で苦しんでました
297優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:09:57 ID:4uK+rfId
うーん、無視されてる。
298優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:10:27 ID:0SEtWrIQ
>>287
それなら何から評価されたいか決めないと。
勉強するにしても、友達からはマジメ君とおもわれても、
社会的な評価としては良いことでしょう?

>>284
は自分の価値観での正しさを求めればいんじゃない?
ってことだと思うんだな。
2995番:2006/11/29(水) 02:10:30 ID:OVMWzhQK
自分でも、現実的に無理と分かっていながら、彼女の事が真剣に思うようになってから、夜になると辛くなって涙が止まらなくなります。
自分の事が嫌になり、自分の運命に怒りと悲しみが沸いてきたり、彼女の事が頭から離れなくて苦しくて泣きたくなります。
300かな:2006/11/29(水) 02:11:09 ID:jbrK+AdY
おもいこみのはげしいひとばかりだね。
キモい。
301優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:13:33 ID:6eQ9Gt/z
キモくてごめん
いつから現実と理想の区別が付かなくなったんだろう

起きててもする事ないな
302優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:14:53 ID:CUJ6HI92
〉〉286
マジメにやってんのにって気持ちはおれもあるよ
偉そうな事は言えないんだけど自分が満足できれば何やってもいいと思う、せっかくの学生生活、充実させよう
303優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:15:03 ID:0SzlW3wO
>>298          何も決めつける事は、もちろん出来ないけど、自分を押さえ付けて「勝ち組」にこだわるのはなぁ…と思うんだにゃあ
304優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:15:38 ID:VSOU6bKO
誰かたすけてよ。
自己中でひとりぼっち。まわりにプラスになりたい居てもいいひとになりたい。
バイトして、遊んで、親にもめいわくかけないで普通になりたいけど
人に興味がわかなくて、こまっているよ
今日おやを刺したいとおもった自分なんかしねばいいのに。
305優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:15:46 ID:gVot6DAh
|・ω・)…
306優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:15:52 ID:FMAMwzWE
>>295
>自分殺してまで
これはある。なんか素の自分じゃないみたい。
自分をとおくから見つめてあわれんでるような感じ?

あなたは何で悩んでるんですか?
よかったら教えてください。

>>298
自分はなにを望んでるんだろう…
実は成績については学校から表彰されたんだ。
でもなんか満ち足りていない。
なんなんだろーなw

>>296
よかったら詳細キボンヌ
307優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:16:53 ID:wY3gIFft
>>306
ふつうに生きてるだけで心がつかれるんです
3085番:2006/11/29(水) 02:17:04 ID:OVMWzhQK
>>300
キモい事は自分でも分かっている。
だから苦しんで悩んでいるんだよ…。
君には理解出来ない事でしょうね。
309優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:17:19 ID:6eQ9Gt/z
>>304
もちつけ、自分を責めるな
親を…って何かあったの?
310優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:19:38 ID:FMAMwzWE
>>307
なにか満ち足りていないとか?
なにもする気がおきないとか?

原因はなんだろうね。心当たりある?
311優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:24:06 ID:wY3gIFft
>>310
>なにか満ち足りていないとか?
心の元気が満ち足りていないですね
>なにもする気がおきないとか?
何もする気、起きません
>原因はなんだろうね。心当たりある?
理由もなくふつうに生きてるのがつかれます
312優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:25:44 ID:0SzlW3wO
>>306          悩み… 何に悩んでるんだろ?わかんないのに、苦しいの(;_;) 孤独?違うな、どこに居ても、そこが自分の居場所な気がしない 泣
313優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:27:20 ID:0SEtWrIQ
>>306
表彰とか無茶苦茶凄いじゃん。
てか、そのレベルなら周りの人はスゲェ奴だと思ってると思うんだけど。
314かな:2006/11/29(水) 02:27:52 ID:jbrK+AdY
5番
てーか、てめーはせいしんかよりけいさついけよ。
おれはストーカーですって。
そしたらバレーのせんしゅもあんしんしてくらせるよ!
315優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:33:06 ID:6eQ9Gt/z
>>314
かなさんは何しに来たの?^^悩みがあって来たの?
それともここにいる住人の気持ちをかすめるつもり?
316優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:33:49 ID:VSOU6bKO
>>309 親が化粧落とし探してて、どこにあるか聞いてきたので、置いてる場所をてきとうに説明したらもういいって、拗ねちゃって。
なんかそれが腹立って刺してやろうかと思いました。
他人ともうまくいかないのお母さんのせいにしてごめんなさい
おかしい
3175番:2006/11/29(水) 02:34:15 ID:OVMWzhQK
かな←正体を現したようだな。
人を冷やかしているのが、そんなに楽しいか?
君は真剣に人を好きになった事が無いようだな。自分以上にかわいそうな人だ。
318優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:35:14 ID:II5/pD8Z
眠くなり始めると決まって呼吸が苦しくなる。吸っても吸っても苦しい。
しんどい(〇´ω`)

319優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:36:33 ID:FMAMwzWE
>>311
学生?
今考えると昔は自分も無気力だった。
でも自分の未熟さを知ってからやる気おきた。
みんなに追いつこうみたいな。

さしでがましいと思うけどいろんな人と話してみたら?
とくに学生って大人とは数えるほどしか話してない。
おれは田舎出身っていうのもあるのか高校までは
毎日家と学校の往復。知ってる大人といえば先生か親。

考え方が小さくなってた気がする。
すごい人の存在を知ったらそれに感動して、または
打ちひしがれてなにか変化が生まれるかも。

なにえらそうなこと言ってんのかねw
320優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:37:04 ID:+E1iFfUS
>>317
スルー
321かな:2006/11/29(水) 02:38:53 ID:jbrK+AdY
メンヘラだからってメンヘラのきもちをぜんぶわかるわけじゃないし、
なんかこのスレあらしたくなるね、ムカつく。
けんこうなひとにやさしくされるとひくつになるくせに、
メンヘラあいてできずなめあって、きしょいよ。
322優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:39:09 ID:gVot6DAh
…(´;ω;`)
323優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:39:24 ID:0SEtWrIQ
>>312
よくわからないけど、世界と距離を感じるみたいな?

>>316
でも、実際刺してもないし、反省も出来てるんだからさ?
324優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:41:06 ID:OVMWzhQK
>>320
ごめんなさい。
正直、かなって奴にムカついた。
真剣に悩んでいるのに、冷やかして楽しんでいるようだから。
自分は消えます…。
325優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:42:19 ID:+E1iFfUS
>>324
相手しなきゃいいだけですから
分からない人には分からない病気
気にする事なし。消えなくてよし。
326優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:42:42 ID:6eQ9Gt/z
>>316
316さんはストレスが溜まってるのかも
でも手は出しちゃダメだよ!絶対だよ!

相手だって気にしてないと思うよ。だから気にしないのが一番だと思う。
辛い事が増えたらいつでもまたここにおいで。話なら聞くよ!
327優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:43:20 ID:19ul0wZ/
何度もすいません。
>>252聞いてもらっていいですか。
328優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:43:48 ID:OVMWzhQK
かな←そんなにイヤなら来なきゃ良いと思うが…。
329優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:44:04 ID:gVot6DAh
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
330優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:44:28 ID:VSOU6bKO
>>323 考えすぎかな…
だめなの私
ありがとうちょっと元気出たよ なんか寝れそう
331優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:44:49 ID:II5/pD8Z
傷の舐めあいだって必要だと思うよ。
メンヘラじゃない人よりはメンヘラの方が知識はあるし(薬とか)、自分の考えを理解してもらいやすいから(これはなぜだかわからん)話しやすい。
例えそれが端から見たら傷の舐めあいに見えたとしても、それで傷が癒えるならいいじゃん。それをうっとうしいと思うならこのスレには来ない方がいいよ。
332優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:45:24 ID:FMAMwzWE
>>312
おれもそんな感じなのかな。
自分の居場所。

なんかいつもあせってる感じ?
自分の進むべき道がわからない、
信頼し合える相手がいないみたいな感じかな?
理想とかってある?
333優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:46:45 ID:6eQ9Gt/z
>>321
健康なお前さんが羨ましいよw
明日学校でしょ、早くおやすみなさいな〜
334優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:48:32 ID:+E1iFfUS
こらこら、相手しなさんな
335優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:48:36 ID:wY3gIFft
>>319
高校2です
いろんな人と話してみます
336かな:2006/11/29(水) 02:48:40 ID:jbrK+AdY
しょうたいあらわしたって?
はなからここにひはんてきだったじゃん、ぁたし。
『自分よりかわいそうな人』?
あはははははは、わらえる。
かわいそうどをくらべないといきてらんないの?
わかった、ふこうじまんしてあげる。
ぁたしとおなじくうつだったおやじがけさおきてこなかったから
へやいったらくびつってしんでた。
184せんちもあるひとをおんなふたりでおろせず、
けーさつときゅーきゅーしゃよんだ。
ひとってかんたんにしぬから、キモいやつらはさっさとシネ
337優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:49:33 ID:0SEtWrIQ
>>322
(´;ω;`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ

>>327
大人になったら好き勝手していい代わりに全部自分の責任なんだぜ?

>>330
おやすみ。
338優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:49:34 ID:gVot6DAh
意味不明に顔文字ばっかでごめんね。

皆さんに幸せが訪れますように願ってます。

良い夢見てね。おやすみなさいヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!
339優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:49:40 ID:6eQ9Gt/z
>>331
おまいさん優しい人だw
呼吸苦しいのは無呼吸睡眠とかじゃないかな。
寝る前にアッタカイものは飲んでるかい?
結構楽になるよ〜
340優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:52:35 ID:II5/pD8Z
>>339
人の批判しか出来ない俺のどこが優しいんだよwww

アドバイスありがとう。ホットミルクでも飲んでみるよ(〇´ω`)
341優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:54:11 ID:0SzlW3wO
>>332          信頼し合える相手、居たつもりだったけど、ホントに信頼できる?って考えると、分かんなくなってきちゃうよ… 理想も同じで。理想だと思ってたものが、夢のものか、現実のものか、分かんなくなる(>_<。)
話し途中でゴメン! 一旦落ちます。付き合ってくれてサンクス!
342優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:55:28 ID:6eQ9Gt/z
>>336
とりあえず落ち着きなさいな、
ここに書き込む事は自由だ、でも人が悲しむことはかいちゃダメだ。
しんでいい奴なんていない。かなも含めてな。
親父の分も生きてみないか?
343優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:55:50 ID:RHZSjdLE
>>かな
友達の「かなちゃん」じゃない事を祈ります。
根は心の弱い子なので心配...
連絡とってみようかな
344優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:57:37 ID:19ul0wZ/
>>337
私はもう大人だけど、(まだ一応学生だけど)甘えてばっかりです。
親に申し訳ないと思うし、早く自立しなきゃと思うけど、進路のことでもまた親に頼ってしまいます。
何かやろうとすると、怖いって逃げたくなる、でも逃げないで今度はやってみようと思う。
あんまり気合を入れすぎると、しんどいけど。

けど、何だろう。何してても、監視されてる気がする。それは親じゃないかもしれないです
甘えてる後ろめたさがなくなればいいんだろうか。それを自分で解決しないのがやっぱり悪いのかな…
いろいろ考えてるつもりでも、過去の経験と、今でもへんなところで恐怖と緊張したりして、
逃げたくなってしまうんです。

論文に集中しなきゃと思うのに、私にとって聞き苦しい情報ばかり目に付いて、
親は怖くなったり申し訳ないと思ったり、怒られることばかり想像してしまいます。
会いたくない、逃げちゃいけないけど・・・
345優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:57:48 ID:6eQ9Gt/z
>>340
文面見てそんな気がしただけだぜ!
ホットミルクに生姜マジ最強。
あ、何度も苦しい様なら診察受けるんだおーノシ
346優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:57:48 ID:TecWOvAa
>>341
信頼を裏切るのはあなただ!!!自立していない子供!!!く〜や〜し〜い〜???
347優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:59:06 ID:iGr34lso
人との関係が希薄に感じられてならないです。楽しそうに話ししてても、この人は今の時間だけ自分と話して楽しんで、どうせ他におもしろい事や人があると自分からいなくなる。自分は必要とされていない。苦しい時は愚痴ばっか聞かして、こっちが苦しい時は見ようともしない。
急に愚痴みたいですみません;;
348優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:00:03 ID:6eQ9Gt/z
>>346
どうしてそういう事言うの?何か辛いことがあったの?
349優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:01:31 ID:TecWOvAa
>>347
そんなヤツは死んだ方がい〜い〜?
350優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:03:46 ID:FMAMwzWE
みんないろんなこと考えてるんだよな。
誰だってつらい時はあるし。
がんばらないとなー。
351かな:2006/11/29(水) 03:03:53 ID:jbrK+AdY
342
やさしいねぇ、でももうおそいんだ。
おやじのぶんとじぶんのぶん、あわせて2つきぶんのくすり、ぜんぶのんだから。
キモい、はきそうだけど、さらにウォッカいれてがまん。
かなはきえるからあんしんして。
あと、かなはかよこってなまえだから、あんしんして。
352優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:05:02 ID:6eQ9Gt/z
>>347
いや、おまいの事が嫌いなら話さないと思うよ。
おまいさんと居る時間が楽しいから話したり出来るんだとオモ。大丈夫だよ〜
353優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:05:42 ID:II5/pD8Z
>>345
ありがとう。生姜は体あったまりそうだな。
苦しいのは今度医者に聞いてみるよノシン
354優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:06:52 ID:0SzlW3wO
>>348          ありがとですm(__)m
355優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:07:56 ID:+E1iFfUS
>>351
今すぐ救急車読んで病院行け
356優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:08:07 ID:6eQ9Gt/z
>>351
死ぬな。生きろ。釣りなら釣りって言ってくれ!

今死んでも親父に殴られるだけだぞ。それでもいいのか?
それがおまいの望んだ結末なのか?
今からでも救急車呼べ!
357優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:09:01 ID:II5/pD8Z
>>かな
お前は小人かな??変換しないのとか小人っぽいんだけど……。。
あと、薬本当に飲んだなら吐いてこいよ。死んだらスレ荒らすのもできねーぞ。
358優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:10:27 ID:iGr34lso
>>352
ありがと( ̄_ ̄。)
話してくれる友達、大事にします。関わろうとしてくれる人はその人しかいないからから。
359優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:13:48 ID:2P3JRUIB
いったいどうしたらいいのか…
360かよこ:2006/11/29(水) 03:14:26 ID:jbrK+AdY
むしろおやじをなぎりたあぃ。
くすらのんでしにのはきもちわるぃからすすめなあ。
だいぶまってきた、はやくいしきなくならばいいね。
361優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:14:35 ID:6eQ9Gt/z
>>358
うむ、これからも仲良くね〜(・ω・)ノ
362優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:14:59 ID:RHZSjdLE
>>かな
かーなちゃん!

>>350
あまり頑張り過ぎないように...
363優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:15:06 ID:FMAMwzWE
>>359
どした?
364優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:16:30 ID:RHZSjdLE
>>かよこ
救急車呼べる?
365優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:17:20 ID:t69jvcZL
誰か通報汁
366優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:18:18 ID:+E1iFfUS
>>360
吐くか救急車呼ぶか
367優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:18:21 ID:6eQ9Gt/z
>>360
家族はどうすんだ?放っておくのかい?
親父の立場を今かなが背負ってるんだぜ、お前が家族と一緒にいないでどーすんのよ?
368優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:20:10 ID:yz3hVoJt
>>360
早く救急車!
369優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:20:24 ID:2P3JRUIB
つらいんだ
370優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:20:37 ID:/49JMKm6
パニック→不安障害→境界性人格障害。10ヶ月ほど診てもらった研修終わって一年目の先生の診断なんですが、こんなに病気て変わるのかなと思い
信じきれず、境界性人格障害を研究している先生の方に病院変わりました。
診察三回目くらいで、境界例ではありませんよ、と言われました。
医者によって診断て違うんですか?どっちを信じるべきだろう。
371優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:20:37 ID:cfSJE6L5
>>360
ここ覗いてないで、家族を呼びなって!
辛いならどこへだって逃げてもいい。
でも、逃げるのは、生きるためにだよ!
372優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:21:22 ID:Yb1u+YIR
>>240
まだいる?

たぶんなんだけどね、
あなたまじめだよ。
だからこれからは割りきって、
休んだ日は単位も気にしないようにしよう。

あと、日曜は思いきり休んだ方がいいかも。
どんなに単位を気にしていても、
「これが体のリズムをつくる」
といい聞かせてね。

実は私夜中に課題やりたかったのに寝たよ。
かなりくやしい。
毎回この失敗してる。
でも懲りずに夜中に挑む。
お互い、失敗しながらやってみようよ。
373優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:22:01 ID:SFRCrhWr
にゃー!119119!!
死ぬなぁぁ!
死ぬのやめたって言って戻ってきても、誰も攻めないから!むしろ死ぬな!
374優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:22:17 ID:8WHOSXCG
>>369
なにかあったのかな
375かよこ:2006/11/29(水) 03:22:23 ID:jbrK+AdY
ははばりた、
いせんじょうはいや。
くすらめもったいないし。
376優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:23:12 ID:cfSJE6L5
>>369
何が辛いの?

>>370
医者変わったり、病名変わるたびに、治療方法も変わりますか?
377優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:24:28 ID:6eQ9Gt/z
>>370
病院によって違うのは本当。
ちなみに薬は病名がないと貰えないので、その為に病名を付けてもらう時もある。…俺の事だけどな〜
378優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:25:11 ID:2P3JRUIB
あたしは自分で119かけたよ 携帯で 途中できったら心配してかけ直してきたよ 救急隊員がきてくれたときは本当に安心したよ ありがとう
379優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:26:57 ID:yz3hVoJt
>>375
お母さんが気付いてくれて良かった。。。
380優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:28:21 ID:5WZNuLqp
仕事持ち帰りでやってるんだけど、終わらなくて途方に暮れてるって
書き込もうとしたんだけど、それ所じゃない流れだね。
なんかID:jbrK+AdYリアルにやばくないか?
381優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:28:58 ID:6eQ9Gt/z
>>375
薬よりかなの命の方が大事に決まってろうがっ
携帯から救急車呼びな!指は動くだろう?
382優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:31:04 ID:6eQ9Gt/z
>>380
リアルで泣きながら携帯打ってる俺がいます…orz感受性強すぎる
383優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:31:15 ID:jbrK+AdY
かよはしぬをふゆるさない0
きやがた、おれんじうざー
自殺みてえだてさ。
キモい
384優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:32:20 ID:YJAmwK2h
かよこさん
しっかり!
絶対死んじゃだめだよ!
救急車呼んで!!
385優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:33:03 ID:6eQ9Gt/z
って、お母さん来てくれたんだ…良かった。。
386優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:33:25 ID:cfSJE6L5
救急車きたかな?
387優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:33:31 ID:TecWOvAa
京都・神戸もちろん一緒にお泊りよっっっ
てか移動、リハ、本番、ホテルずっといっしょ

これなに?これって本当?こういうのがあると仕事が捗らなくなるの。真面目に答えないと・・・私本当に消えるよ。
388優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:33:55 ID:8WHOSXCG
>>380
お仕事お疲れ様です、確かに放っておくのは辛い流れだね。

かよさん、命を救うことを第一に考えて
389優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:34:16 ID:YJAmwK2h
>>380さん
仕事終わらなくて辛いの?
私も。
一緒に頑張ろっ
390優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:34:48 ID:2P3JRUIB
生きたいと思えなければむりだね 私も生きたいとやっと思えたから呼んだし
391優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:34:56 ID:Yb1u+YIR
>>380
>>かよこはやばいんだろうけど、
書き込み読みづらくて
釣りにもいまだみえてつらいわ。

それより、あなたは大丈夫?
体つらくない?私はさっき起きたけど、
何か頭痛きつくて。
あなた今まで仕事なら
きっと体負担かかってる。
今私はあなたが心配だ。
392優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:35:07 ID:TecWOvAa
さあどうだ!答えてみろ!!!
393優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:35:16 ID:YJAmwK2h
かよさんが心配・・。
394優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:37:18 ID:TecWOvAa
本気だからね
395優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:38:18 ID:6eQ9Gt/z
>>387
大丈夫か?酒でも飲んだ?
ここから消えるのは自由だが命は消すんじゃねーぞ。
396優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:38:23 ID:/49JMKm6
>>376
>>377
レスありがとう。
病院によって変わるなんて患者は混乱しますよね。
治療方法は医者と50分くらい話すのと薬もらうのでした。
397優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:41:24 ID:TecWOvAa
本気だから
398優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:41:32 ID:5WZNuLqp
みなさんこの流れの中レスどうもです。
会社で時間切れって言われて、今必死にやってます。
でも、この流れ見たら中々進まない・・・・・
明日と言うか今日も普通に8時から会社なので、あと1時間位
やれるだけ、やってみます。
>>389
お互いもうちょっとだけ、頑張ってみましょう。

落ち着いたかな?もう大丈夫だろうか。
399優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:42:09 ID:6eQ9Gt/z
>>396
だから自分にあった病院を探すのが大変なんだよねw

病気治るといいね!応援してまつ
400優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:42:36 ID:2P3JRUIB
みんなやさしいんだなぁ
401優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:42:38 ID:YJAmwK2h
>>387さん
私も消えたいと思ったことある。何回も。
でも、私がいなくなって悲しむ人がいないって考えたら
生きてやろうじゃないのって気持ちになった。
だから、頑張って。
402優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:44:24 ID:6eQ9Gt/z
>>398
ファイトです
でも無理はなさらないでくださいね。( ・ω・)つ旦~
403優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:45:06 ID:/49JMKm6
>>396
応援ありがとう。頑張ります。
404優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:46:08 ID:8WHOSXCG
>>398
軽く肩でも動かしたり、暖かいものでも飲みながら
リラックスしてください。本当にお疲れ様です。
405優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:46:56 ID:qByfmPSL
人生むなしす(T_T)胃が痛い。。
406優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:47:15 ID:jbrK+AdY
てあすしばろた。
けつねしたにけいたいかきしたからうってられる。
いせんじよのあて0へいさびょうっうににゆういんだて。
かよ、きい9いきゆうきようしゃにのった?
407優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:47:19 ID:Yb1u+YIR
>>400
まったくだね。
あなたは大丈夫?
408優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:48:21 ID:2P3JRUIB
私は心臓バクバク〜
409優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:49:22 ID:TecWOvAa
京都・神戸もちろん一緒にお泊りよっっっ
てか移動、リハ、本番、ホテルずっといっしょ

これなに?これって本当?
410優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:49:38 ID:YJAmwK2h
消えちゃだめだからねっ

かなさんも、ID:TecWOvAaさんも

消えたら私が泣いてしまうから。
だから、消えないで。お願い・・。
411優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:50:27 ID:2P3JRUIB
私はきっと大丈夫!
412優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:50:51 ID:8WHOSXCG
>>405
何か不安なことでもあるのでしょうか

>>408
つらいね。深呼吸してリラックスしてみませんか
413優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:50:54 ID:t69jvcZL
なるほど携帯のキー見ずに打ってるのか
414優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:52:32 ID:YJAmwK2h
消えるとか死ぬとかより
食べ物のことでも考えようよ!!

とりあえずみんな薬飲んでね。

私、ミスドノエル食べたい。
415優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:52:56 ID:5WZNuLqp
>>402
>>404
ありがとうございます。
何故か鼻血が出てきましたが、負けずにぼちぼちやります。
416優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:53:22 ID:Yb1u+YIR
>>408
えっ!緊張してるの?
どうしたの?

>>かよこ
今どこにいる?
どこの病院?
病院なら携帯きらなきゃでは?
みんな心配してる。
417優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:53:55 ID:2P3JRUIB
私はポンデ黒糖〜
418優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:55:45 ID:2P3JRUIB
なんかうまく息を吸えないのだ
でもここに来た時よりはちょっと落ち着いたよ
419優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:55:50 ID:YJAmwK2h
>>405
どうしたの?辛いの?話してみてよ、私でよかったら。

>>408
私もパニだから発作くると心臓バクバクするよ。
辛いよね。薬飲んで深呼吸してね。
420優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:56:51 ID:qByfmPSL
>>405です。付き合ってる人との事でちょっと辛くて。板違いですみませんm(_ _)mペコ。
421優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:56:53 ID:jbrK+AdY
がめんみりない2っにかがついた
くちぬほ。すはいった
いせんざょはじまれ!
やだしぬほがらくなのなもううおーえ
422優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:57:11 ID:2P3JRUIB
薬なんてないよぉ〜
423優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:58:04 ID:6eQ9Gt/z
かよ、救急車来たのかな?良かった…
424優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:59:27 ID:YJAmwK2h
>>418
落ち着いてきたんだね、良かった。

かよこさんは大丈夫だろうか・・。
425優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:00:21 ID:8WHOSXCG
>>418
それはよかった。話すことで、落ち着いたり冷静になれるんだったら
力にはなれないかもしれないけど、話してほしいな。

>>420
それでも貴方が辛ければ、話してみては
426優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:00:51 ID:TecWOvAa
京都・神戸もちろん一緒にお泊りよっっっ
てか移動、リハ、本番、ホテルずっといっしょ

本当なんですか!!!


427344:2006/11/29(水) 04:01:26 ID:19ul0wZ/
あーいろいろ向き合ったら(ちゃんと向き合ってないかもしれないけど)
過去4年間何してたんだろう、と思う。
大学1年で精神科に通い始めて、2年で勉強も人間関係にも毎日胸がきゅ〜っとなってして、
薬の副作用のせいで3年のときはもう何もやる気が起きなかった・・・はず。
でも、学校に通って単位はとれてたから、やろうとすればできたんじゃないか。
結局資格とか英語の検定も何もとらずじまいだった。
休学して4年になって薬は安定剤だけになってようやくやる気が出て、でも、緊張とか恐怖を感じることはあって・・・
でも、誰もがどんなかたちであれ通るんですよね・・・。
論文に集中しなきゃいけないこの時期にへんに動揺する。
親が怖い。こんなで怒られて当然だけど、逆に怒られたら親を心の中で責めてしまう。最悪だ。
原因は何かもわからないし。
そればっかり頭を占めてしまう。友達はいない、論文かけたら何か変わるかもと思ったけど
自分が逃げてばっかだって、そんなことばかり頭を占めてしまう。
就活も2・3うけてだめで、やめてしまった。専門行って資格とってやれそうかな、と思う仕事見つけたけど
また親に迷惑かける。母には言ったけど、父はどうか・・・。いい顔はしてないと思う。
せっかく大学に入れたのに。
自分より大変な環境で頑張ってる人とか、話聞いて、どうしようもない気分になる。
精神科の先生は最初は人それぞれだからって言ってくれたけど、最近は冷たい気がする。
また人のせいにしてる・・・・

流れよまないでごめんなさい。何か最近・・・心の揺れが激しい。
428優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:01:35 ID:TecWOvAa
京都・神戸もちろん一緒にお泊りよっっっ
てか移動、リハ、本番、ホテルずっといっしょ

本当なんですか!!!
429優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:02:45 ID:6eQ9Gt/z
>>421
わわヾ(;゜ロ゜)ノ胃洗浄辛そう…
携帯持つの無理そうだったらまた後でもいいよ〜!
430優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:03:06 ID:YJAmwK2h
>>418
息が苦しくて心臓バクバクするんだったら、
パニック障害の可能性あるよ。
発作が続くようなら、
病院行ってみて。
431優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:03:56 ID:TecWOvAa
京都・神戸もちろん一緒にお泊りよっっっ
てか移動、リハ、本番、ホテルずっといっしょ

本当なんですか!!!
432優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:07:02 ID:6eQ9Gt/z
>>427
無理しすぎはよくないぞい
相談出来ることは勇気出して両親に話してみるといいよ。その為の親なんだしさ
433優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:07:25 ID:2P3JRUIB
>>425
ここで色々してたら、少し意識をずらせたみたい。さっきよりは楽。
でも体が重いのは治らないなぁ…。

話す事は無いんだ…なにが辛いのかイマイチ分からないからかな?
434優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:10:20 ID:6eQ9Gt/z
>>431
> 京都・神戸もちろん一緒にお泊りよっっっ
> てか移動、リハ、本番、ホテルずっといっしょ

↑何度も書かれても意味が分からなくてお返事が書けません。
もう少し詳しくお願い。
> 本当なんですか!!!
↑何がですか?
435プロチアデンっ子:2006/11/29(水) 04:11:03 ID:IusweQCH
1年前の今日

私は入院してる病室のベットで薬を沢山飲んで夢の中

27日の夜中に薬を飲んで30日まで寝てました

退院してからは何気に安定してます

が…

丸1年たったせいか1年前の自分を思い出す事が増えました

安定してたはずなのに夜になるとお腹が空いてる訳でもないのに何かを食べたくなったり涙腺も緩んで少し不安定になりつつあるみたいで怖いです

不安定になるのが怖い

波が来てるようで怖い

また壊れたらどうしよう…

1年前の私は夢の中…
436優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:14:21 ID:8WHOSXCG
>>427
甘えてるんじゃないかとか、他の人はとか
そういったことを思ってしまうのは、よーく分かるけれども
今、辛い、苦しい、そう思ってる貴方が私は心配です。
貴方が進もうとしていることを、しっかりとまとめて伝えてみては。

>>433
そっか。分からないとモヤモヤしちゃうよね。
何か好きなものとか、肩の力を抜けるものがあればいいね。
437優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:14:51 ID:2P3JRUIB
>>430
パニック障害かぁ…。一時期は過呼吸とかなんか色々変になってました。病院には行ってないけど…。
治ったと思ったけど、今でも心臓バクバクだけは時々なってしまう。
精神的なものだと自覚しているから、なかなか病院には行きにくいかな…
438優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:14:56 ID:TecWOvAa
>>434
本当なのって聞いているだけです。
知らないはずはない。
答えなさい。
439優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:15:54 ID:YJAmwK2h
>>427さん
誰だって人のせいにしたくなることはあるよ!
でも貴方は自分と向き合ってそれを自覚している。
それだけで十分だよ。
あとは、人のせいにしないように頑張っていくだけ。
全然悪いことじゃないと思うよ。
前向きに頑張って!
440優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:18:11 ID:6eQ9Gt/z
>>435
大丈夫だよ、昔は昔で今は今。
悪い方向に進むって考えたらどんどん沈んじゃうよ。
一回戻れたなら大丈夫、完治出来るさ。
441優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:19:44 ID:YJAmwK2h
>>435さん
壊れたらどうしようっていう恐怖はあるよね。
私はパニだから発作がきたらどうしようって不安があるよ。
似てるのかもしれないね。
こうしたらいいよ!って具体的な提案はできないけど。。
ごめんね。
442優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:20:03 ID:6eQ9Gt/z
>>438
何の事について答えればいいのか分からないのです。
面倒かもしれませんがお教え頂けますか?
443優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:20:43 ID:24xBD5LK
誰かいますか?
444優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:21:03 ID:UuWRjCEo
あいよーいまっせ。
445優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:21:26 ID:Yb1u+YIR
>>418
まあ、夜中だから
どうしても体調狂いやすいよ。
でも、やっぱり体調を整えた方がいいよ。
446優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:21:36 ID:6eQ9Gt/z
>>443
(・ω・)ノ
447優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:21:37 ID:24xBD5LK
よかった。眠れなくてw

448優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:21:49 ID:2P3JRUIB
たくさんいますよ〜
449優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:22:04 ID:19ul0wZ/
>>432>>436>>439

ありがとうございます。
最近、急に不安が襲いかかってくるっていうか。
あたたかい言葉をありがとう。
今までのことから、親にわかってもらえない、怒られるって思っているんだけど、
自分でもちょっとでも出来ることは努力してみようと思います。
過去なにもできなかった罪悪感がなかなか消えないけど…
前向きに考えてみます。ありがとう、頭の中がぐるぐるしてて・・・落ち着いてきました
450優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:22:16 ID:cfSJE6L5
ここにもおりまっせー
451優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:22:47 ID:24xBD5LK
この前ここで相談にのってもらって、すごく助けられました。
452プロチアデンっ子:2006/11/29(水) 04:23:29 ID:IusweQCH
>>440
ありがとうございます
母がSOSは早目にねって云ってくれてるのですが未だにSOSを出すのは苦手です
涙もろくなってるからレスを見て泣いちゃいました
大丈夫
私は大丈夫
もう後戻りしない
大丈夫
きっと大丈夫
>>440
ありがとうございました
m(__)m
453優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:24:14 ID:24xBD5LK
この前の土曜だったかな?薬が効かないって思って気がついたら
パキ20mg100錠飲んでて。。。
454優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:26:19 ID:XOTE0wto
真実を伝えるときに、伝えれば相手は必ず傷つくとわかっていても伝える事が正しいのでしょうか。
それとも伝えない方がいいのでしょうか。
でも後で何かの拍子にバレちゃうともっと傷つけてしまいそうで。
バレなければ何もなかった事として終わるのに。

伝える必要がある気もするけど、伝える必要がない気もする。
考えてると寝らんない。

どうしたらいいんだろう。
455優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:26:37 ID:8WHOSXCG
>>449
私もよく混乱しちゃう、つらいよね。
前向きに考えるって凄く偉いことだと思います、たまにはゆっくり休んでね。
456優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:27:13 ID:cfSJE6L5
>>451
私もここで助けられて、ずっといついちゃったw
457優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:27:23 ID:24xBD5LK
お陰で体調が完璧やられてるのですが、ここで優しい言葉を貰って少し元気になったので
お礼にきました
458優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:27:41 ID:2P3JRUIB
>>445
夜中は体調狂いやすいの…?知らなんだ。勉強になりま〜す!
寝れるのが一番なんだろうけど、今夜は冴えてしまっていて…。
459優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:27:46 ID:pUuu5gzL
涙とまらない
どうしよう
460優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:29:23 ID:uFcBUQDK
ここ最近、消えたいとか
生きてるだけで周りに迷惑かけてるから死んじゃった方がいいのかも…とか
簡単に思えてたけど
かよこの書き込み見てすごい怖くなった
死ぬことに怖く感じたんじゃなくて、
自殺しようとする人の心に怖くなったんだよ。
めちゃくちゃ悲しくなった
自殺なんてしちゃダメだよ…涙がでてきた
461優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:30:02 ID:6eQ9Gt/z
むむ…夜中はついテンション上がりがちだ。すいません皆さん;

>>459
どうしたの?
462優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:30:12 ID:cfSJE6L5
>>457
そんなに薬を…つらかったんですね。
まだ万全じゃないなら、あまり無理しないでね。

>>459
話をきくよ
463優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:30:22 ID:Yb1u+YIR
>>456
同じく。
しかし今日はつらいわ。
天気悪いんかな?
464優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:32:48 ID:19ul0wZ/
>>455
ありがとうございます。
そろそろ、寝ます。おやすみなさい。
465優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:34:12 ID:24xBD5LK
>>459
大丈夫?話ききます。

>>462
なんか一杯あり過ぎて、オーバーフローしてしまったみたいです。
ロヒとかアモバンとかも飲んで寝れないって焦ってたんだけどw
でも、偶然にも気分が悪くて夜中に起きて吐いてしまい、
今日からやっと物が食べられる様になりました
466優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:34:55 ID:8WHOSXCG
>>454
ことにもよるし、難しいよね。
貴方は「もし自分だったら……」って考えてみて
どっちがいい、って思ったかな
……ただそれ以前に、悩みすぎて貴方が滅入らないでね、心配です。
467優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:35:08 ID:HthyguQk
今年一年、昼間にまともな仕事で働いたのは3ヶ月足らず。
あとは夜の仕事をして食いつないでました。
私には300万を超える借金があって働かなくてはいけないのに・・・。
酷い鬱を患って6年、夜の仕事の支障になるから&医療費がかさむからと
途中で薬も止めてしまっていました。

そんな矢先、やっと今年の秋口に仕事が決まり、大きな仕事を任されることになって
私は意気揚揚と東京に2週間の研修に出かけました。
でも、慣れない東京での生活は2週間も持ちませんでした。しょうもない理由で解雇されたから。
借金も返せる目処が立ったと気が緩んでいたのかもしれません。自分が悪かったのです。

ものすごく支離滅裂になるけどごめんなさい、続きます。
468優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:35:58 ID:HthyguQk
解雇されて、その直後は気が張っていたのですが、どんどん具合が悪くなってしまい、
とうとう布団からほとんど出れなくなってしまいました。

でも、働かなくちゃ借金が返せません。
必死で派遣の登録に行き、順調に派遣先も決まったのですが、どうしてもどうしても
体が動きません。
そんな中、父親が私を心配して自宅に来たのですが、そのとき父は私を実家に
連れて帰りたかったらしく、私も父の気が済むのなら、と思って実家にほんの
少しだけ滞在するつもりで家に戻ったのです。
469優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:37:10 ID:HthyguQk
実家に帰ったものの、翌日から私は完全に布団から出れなくなってしまい、また実家で
父に泣かれてしまいました。
どうしたらいいのかわからないと、元気を出してくれなければおとうさんは困ると。
お母さんだったらなんとかしてくれたかもしれないけど、お父さんは出来ないと泣かれてしまいました。
泣かれた翌日に派遣の出勤日が迫っていたので、必死に自宅に戻ったのですが、結局私は
昨日の派遣の初出勤日に動くことが出来ませんでした。

病気を得てしまった私を、父は不憫だと泣いています。お金も援助してもらって、泣かせて、
三十路の娘は借金を抱えて途方にくれていて、正直どうすればいいのかわかりません。
死ぬことも出来ません。父は前にも増して泣くでしょうし、私の後を追いかねません。
そうしたら、後に残される弟がかわいそうすぎます。
でも、泣かれるのも仕事にいけないのもつらいです。いけないのではなく「行かない」自分が弱い
のだと、甘えているのだと、自分を責めてしまいます。
死ねないからには、生きていかなくてはいけないのに。

私の生きる分の時間を母にあげたかった。
470優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:38:24 ID:OASztbiu
携帯から失礼します。
ウツになって、もう3年目の主婦です。

22日。
またやってしまいました…。薬の大量服用。
朝に薬を飲んで、夜帰宅した旦那に発見されて病院へ。
時間が経過し過ぎだったので胃洗浄出来ず、大量に点滴されて、丸1日意識不明。
私の母や弟、義姉夫妻、家族みんなが病院に呼ばれたみたいです…。
幸い意識が戻って、私が『帰りたい』と言いだしたらしく(覚えてません…)、まだフラフラの中帰宅。
帰宅後、睡眠。
後遺症はありませんが、体が痙攣していたらしく、全身が筋肉痛になりました。
未遂、3度目…。

旦那も娘もいるのに、なんで私はいつまでもウツなんだろう…って考えだしたら、生きてて迷惑かけたくなかったんです…。
主婦として何も出来ない、母として何もしてあげられない。
女として失格だ…。

これでもまだ生きなければいけないのですか?


早く楽になりたい…

471優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:38:40 ID:TecWOvAa
>>454
真実を答えて
472優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:39:37 ID:cfSJE6L5
>>460
感受性強いんだね。
優しい人は、人のことでも辛くなっちゃうから、
あんまり考えないこと、ね?
かよこちゃんはきっと大丈夫だよ。
心が疲れて、自暴自棄になっちゃったけど、
ここに来たんだもん。
473優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:42:46 ID:TecWOvAa
京都・神戸もちろん一緒にお泊りよっっっ
てか移動、リハ、本番、ホテルずっといっしょ

本当なのですか
474優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:45:27 ID:cfSJE6L5
>>473
その文章は、誰かからのメールですか?
475優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:46:40 ID:24xBD5LK
>>470さん
上手く言えなくてごめんなさい。
生きるのはしんどいですよね。。。

私は欝8年で、離婚にまでなってしまい、今は元主人の実家の借金を返済してます。
変に聞こえるかもしれないけど、自殺未遂した時、手を差し伸べてくれたのが
お義母さんだったので。

今はひきこもり。でもその借金が2000万あるからアダルトのチャットで必死に稼いでます。

何もできなくても生きてるだけで偉いんだな…と思う今日この頃です。
下手な意見でごめんね。
476優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:46:58 ID:TecWOvAa
とぼけないで
477優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:49:11 ID:TecWOvAa
京都・神戸もちろん一緒にお泊りよっっっ
てか移動、リハ、本番、ホテルずっといっしょ

本当なのですか

478優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:50:03 ID:HthyguQk
467です

ごめんなさい。ワードパッドに最初に書いたのに、途中が抜けてました。

私には母親がいません。3年前に癌で突然母は逝ってしまいました。
弟は先月結婚したばかり。父はことあるごとに人前でもおいおい泣くほど涙もろくなっていたので、
私は必然的に父に心配をかけないように振舞う癖がついていました。
でも、先日実家に帰るときも、実は頭がとても混乱していて、1泊帰るだけの用意に1時間以上
も時間がかかっていたのに、私は無理をしてしまったんだと思います。


6年間の間、病気が良くなっていたこともありました。
そのとき、私は病気が治ったと思って、メンヘルスレも「お気に入り」から
削除してました。
弱かった自分を脱ぎ捨てるつもりでがむしゃらに仕事をしてたし、過去の自分を
蔑んでまでいたし・・・。
ここにまた書き込むことになってしまうのが悲しくて、昨日の朝からずっと
画面だけをなぞってました。

もうしんどいです。
479454:2006/11/29(水) 04:59:41 ID:XOTE0wto
>>466
もし私だったら…ですか。
知らなくていい事はもう知りたくない。
それで今のまま笑って居られるのならなおさらです。

考え方がひとつしかなかったので、アドバイスありがとうございます。

>>471
真実を伝えるのは簡単。
あとは相手の受け取り方次第ですよね。
しばらく相手の様子をみて伝え方を考えてみます。

伝えるか伝えないか、もうしばらく考えて見ます。
こんな日はデパスも効かなくてまいります…。
480470:2006/11/29(水) 05:04:54 ID:OASztbiu
>>475さん

お返事ありがとうございます。
今は何とか『生かされてる』ような状態です。
薬は旦那が全て管理する事になりました。

まだ5歳の娘に、病院に運ばれる度に大泣きされ、母にも泣かれ、どうすればいいかわからない状態でもあります。

借金もありますし、家賃も半年遅れてしまっていて、いつ追い出されるかわかりません。
私が銀行等に行けないせいで、そうなってしまったんですが、世間の鬱病に対する見方は『ただの怠け者だろ?』みたいな感じですから、色々と困ります…。
なんて生きにくい世の中なんでしょうね。


障害2級。
私が貰った手帳です。
もう烙印付き…。


お互い大変ですが、マッタリ行きましょうo(^▽^)o
481475:2006/11/29(水) 05:11:18 ID:24xBD5LK
>>470さん
本当に生きにくい世の中ですねw

うちの場合は父親が早くに他界してしまったので、母としては娘がこんな病気に
なった事を恥じてます。
なので地元に居る事も出来ず、今は貧乏独り暮らしですw

私は胃洗浄、点滴無かったから(独りだから当たり前w)後遺症で今眠れない状態です。

銀行、行ける様になるといいですね♪
私はスーパーに行けないので、楽天さんのお世話になってますw
お互いのんびりいきましょうね☆
482優しい名無しさん:2006/11/29(水) 05:12:02 ID:YJAmwK2h
パニになった。怖かったよ〜。
まだちょっと怖い。発作が起きるのが怖いよ・・。
483優しい名無しさん:2006/11/29(水) 05:15:21 ID:TecWOvAa
そんなことにも即答できないの・・・小さいやつ
484優しい名無しさん:2006/11/29(水) 05:16:05 ID:TecWOvAa
やることすることスケールが小さいよ
485優しい名無しさん:2006/11/29(水) 05:17:16 ID:TecWOvAa
ちいさいやつに用はないってことね
486優しい名無しさん:2006/11/29(水) 05:25:48 ID:24xBD5LK
>>482
ミスドノエル美味しいよ。ね、なんか暖かくて甘い物の事思い出してみて?
487優しい名無しさん:2006/11/29(水) 05:26:27 ID:cfSJE6L5
私の昔話、きいてください。

私、前の職場に勤めてるときに鬱になったんだけど、
そのときの社長が、社員に私が鬱だってことばらしちゃったのね。
今はだいぶん落ち着いてきたからいいんだけど、
当時は本当に落ちてて、なんで社長はそんなことを
いいふらすんだろうって、すごく傷ついた。
でも、同僚の子とか、ふたりきりになったりとかしたときに、
実は私も鬱だったんだ、とか、カミングアウトしてきたりして、
しかも、他のみんなも温かく迎えてくれて、気を使ってくれて、
今思い返しても、本当に良い人たちだったと思うんだ。
ただ、やっぱ社長が結構ストレートな人で、
「最近またちょっと目がへんだよ」とか言ってくる人だったんだよね。
責めてるわけじゃなくて、なんというか、報告?
今思い返すと、社長なりに気を使ってくれてたんだなって分かるんだけど、
当時はまだまだ鬱病だってことを自分で認めたくなくて、
そういうこと言われるたびにビクビクしちゃって…社長が怖かったな。
まあ、こんな感じで鬱に寛大な会社ですごくありがたかったんだけど、
私の病状が進んじゃって、仕事出来なくなっちゃって、結局辞めちゃった。

さっき顔面が痙攣したときに、なんかふと思い出しちゃった…
会社でもよく痙攣してたから(^^;)
488優しい名無しさん:2006/11/29(水) 05:33:44 ID:YJAmwK2h
>>486さんありがとっ
段々安心してきたよ。レキソタン4錠も飲んじゃったけど(笑)
489優しい名無しさん:2006/11/29(水) 05:34:35 ID:OrRgmukn
席がえの籤引きで、好きな女の子の隣になった。嬉しかったな

初めての給食は緊張で(お互い向かいあう形)中々ご飯が喉を通らなくて、しまいには胸にご飯粒が落ちてしまった。
俺は焦って、ご飯粒を取るつもりが、おもいっきし、自分のチグビを摘んでしまった。
その刹那、口の中の大量のご飯を女の子めがけぶちまけちゃったよ………それからは、会話はおろか、避けられました。

…だから俺は童貞です
490優しい名無しさん:2006/11/29(水) 05:36:46 ID:24xBD5LK
>>488
うん♪私もロヒ、アモバン、ハルシオン毎日飲んでるんだけど
今日は寝られないの。この前の後遺症だなー。
でも、こういう偶然の出会いがあるからそれもいい事って考えてるよん。
491優しい名無しさん:2006/11/29(水) 05:44:39 ID:24xBD5LK
>>487さん
きっと487さんは優しくて素直な人なのね。
だからみんなが暖かく迎えてくれたんだと思うよ。
攻撃的な人や、必要以上に悲観的で人をうらやましがってる様な人には
優しく出来ないものだもんね〜

ちなみにチックってマジ困るわ。
チックの時は無理矢理顔面マッサージでごまかすけど(汗)
492優しい名無しさん:2006/11/29(水) 05:47:07 ID:YJAmwK2h
>>490さん
ハルシオンのんでも眠れないんだ(><)
それはちょっと辛いねー。
でも私たちが出会えたことは嬉しいね♪
今日、これから寝付けるといいね。
493優しい名無しさん:2006/11/29(水) 05:51:50 ID:24xBD5LK
>>492さん
少し落ち着いた?492さんも眠れるといいね。
なんか490さんの言葉で私も安心したよ。ありがとう。
そろそろ布団に入ってみようかな?w
494優しい名無しさん:2006/11/29(水) 06:05:53 ID:24xBD5LK
あ、アンカーミスだ。↑490じゃなくて492さんねw
寝ろって事かな?w
長々とお邪魔しました。では一旦ベッドに入ってみます〜
495優しい名無しさん:2006/11/29(水) 06:17:22 ID:q5hE1eeI
>>487さん
嫌な社長さんですね。
なんでもズバズバ言うのはちょっと配慮が欠けてると思いますが
でも周りの人達がいい人達で良かったと思いますよ。
496優しい名無しさん:2006/11/29(水) 06:32:04 ID:A09w1Zhf
今日は就活の面接だ…
すごい緊張してしまって眠れなくて、脳に神経が集中してしまっている感じ。
やだなぁ、また欝傾向だ。
497優しい名無しさん:2006/11/29(水) 06:39:04 ID:oKNpzoM9

なんか毎年、寒くなって来ると鬱っぽくなる。
毎日がなにもせずにただ過ぎてゆくだけ。
楽しくない。マイナスな思考ばかりが頭をよぎる。
友達と遊んだりする時は楽しいんだけど
友達と別れた帰り道にめっちゃ悲しくなって泣きたくなる。
寂しい、不安、ぐうたらでダメな自分自身に悲しくなる。
友達は皆頑張ってるのに自分はなにしてんだろう。
浪人中なのにこんなんじゃ来年も絶対無理だよね。。。
どうしたらいいんですか?
病院で精神安定剤もらったら気持ちは軽くなりますか?
498優しい名無しさん:2006/11/29(水) 06:43:35 ID:6eQ9Gt/z
ね 寝てた…
会話の通じない人は一体何だったんだろう。前にも散々荒らしに来たからまた来るんだろうなー。
499優しい名無しさん:2006/11/29(水) 06:46:30 ID:uo/8dtAc
>>489
トラウマになってしまうね・・・少しづつでも忘れられたらいいんだけど。

>>497
毎年11〜3月ぐらいまで調子悪いなら、冬季うつ(季節性うつ、季節性感情障害)
かもしれません。
受験の悩みなのか、病気の鬱なのかははっきりしないですね。
500優しい名無しさん:2006/11/29(水) 06:48:36 ID:3++nPk2P
また今日も眠れなかった。あたしみたいなのは本当にいなくなればいいのにって思います。
どーしようもない人間です。
ごめんなさい。
501優しい名無しさん:2006/11/29(水) 06:50:01 ID:n1446tO4
>>497
季節性の鬱というのがあるそうです 特に寒くなって行く時期
あまりにも辛かったら、気軽に受診してみるのもいいかもしれませんね
但し薬には必ず副作用がありますから、それは注意して下さい
502優しい名無しさん:2006/11/29(水) 06:52:00 ID:uo/8dtAc
>>500
眠れない→いなくなれば・・は飛躍しすぎじゃない??
病院で眠剤もらっても眠れないですか?
5038:2006/11/29(水) 06:57:46 ID:sCuCHYA8
>>496さん
リラックスして焦らずやれば大丈夫だと思います。
>>500さん
何かあったのでしょうか?
504優しい名無しさん:2006/11/29(水) 07:02:43 ID:sCuCHYA8
>>503
名前間違えました495です、すみません。
505優しい名無しさん:2006/11/29(水) 07:04:20 ID:ulWWyNDG
>>497
ソースが、たけしの本当は怖い家庭の医学だから、アテにはならないかもだけど、
冬季うつってのがあって、日光に良く当たるのがよいとか、
暖かくした部屋でなるべく日の光を多めに入れるだの
って言ってた。
あんまりひどかったら、病院で詳しい説明を聞いたら良いと思う。
506優しい名無しさん:2006/11/29(水) 07:05:56 ID:xDZLtbR9
大学行きたくないお(´ω`)
507優しい名無しさん:2006/11/29(水) 07:09:07 ID:uo/8dtAc
冬季うつだけど、「季節性うつ」として、この板にスレッドがあるよ。
抗鬱薬はあまり効かないかもしれないのと、医師によっては認めない人も
いるので、けっこうやっかいなんですよ。
508優しい名無しさん:2006/11/29(水) 07:16:45 ID:oKNpzoM9
497です。
皆さん、ありがとうございます。
夏は毎日が楽しくて大好きなんですが
冬になるとヤル気がなく悲しい気持ちでいっぱいです。
冬は嫌いです。
辛く抜け出せそうになかったら病院行ってみます。
もう少しだけ頑張ってみようと思います。
皆さん、話しを聞いてくださって本当にありがとうございます。
509優しい名無しさん:2006/11/29(水) 07:18:47 ID:ulWWyNDG
>>507
そうなんですね、テレビのいい加減な?情報を書いたのはまずかったかな?

ちなみに、俺は>>190>>210>>223>>233なんですが、
生まれつきの怖がりと中2からの対人恐怖で、
話が長いとか、メモは取るな、頭で整理すれば分かるだろとか言われます。

社長の指示とかやらなきゃいけない事をメモって、きっちりした仕事をしたいだけなのに。
510優しい名無しさん:2006/11/29(水) 07:21:35 ID:Yb1u+YIR
>>485
書き込みの意味が分からないから
こたえられないんだよ、みんな。
あらしにもみえるしね。
あんたも錯乱してるみたいだよ。
書き込みしてないで休んでなよ。
511優しい名無しさん:2006/11/29(水) 07:26:05 ID:uo/8dtAc
>>509
おはようごさいます。昨日途中で寝てしまった者です。
テレビの情報は新しいものが多くてためになりますね。
季節性けっこう面倒なんですよ・・5回ぐらい病院変わっているのですが
診断してくれたのは一箇所です。ライトあてるのが一番よいらしく、
鬱病の中では特殊なタイプかもしれません。

さて・お仕事の件は結構難しい状態になってしまってますね。
認めてくれるのはうれしいけれど、あれもこれもっていわれてもね。
中小の会社だと、人材がいないために一人一人に負担かかりがちかも。
最近は、仕事中に病気の症状はでますか?
薬が効いているのでしょうか?
51229才男:2006/11/29(水) 07:31:35 ID:bG8hoy1L
今月、祖母が急逝して気分的に落ち込んでしまい
良く眠れなくなりました。
以前から眠剤は飲んでいたのですが、
今はマイスリー2錠、ユーロジン、グットミン、トレドミン、デパス
と大量に飲んでも2〜3時間で目が覚めてしまいます。
ちょっとつらいです。
513優しい名無しさん:2006/11/29(水) 07:42:40 ID:3++nPk2P
>>502さん、>>503さんありがとうございます。

眠剤もらっているんですが、起きれなくなって遅刻したり、仕事中眠くなったりで、恐くてもう飲めないんです。
どうしようもないですよね。

通い始めた病院も2ヶ月くらい行っていません。予約した日に寝てしまって行けなくて、病院のみなさんに申し訳なくて。本当にダメ人間だと思います。
長文すみません。
514503:2006/11/29(水) 07:48:49 ID:sCuCHYA8
>>513さん
体調が悪いなら仕方が無いことだと思います。
病院もそうなる事も多少は予想していると思いますよ。
体調がよくなったらまた病院に行けばいいと思います
無理をしないでください。
515優しい名無しさん:2006/11/29(水) 07:58:44 ID:K7H3qpXo
怖い……
516優しい名無しさん:2006/11/29(水) 08:01:19 ID:3++nPk2P
513です。
>>514さん、ありがとうございます。
少し気持ちが落ち着きました。

また病院に行こうと思います。薬が飲めない事も話してみます。
ありがとうございました。
517優しい名無しさん:2006/11/29(水) 08:02:47 ID:TecWOvAa
>>510
答えられない訳がないのに。
この時期に人の仕事の邪魔ばかりするあなたになど、私ももう用は無い。
私にとっては死活問題。
518優しい名無しさん:2006/11/29(水) 08:06:17 ID:K7H3qpXo
>>517
何かうぜーwww
消えうせろ
519優しい名無しさん:2006/11/29(水) 08:10:57 ID:TecWOvAa
>>518
うざい
せこい
消えうせろ
520優しい名無しさん:2006/11/29(水) 08:46:25 ID:K7H3qpXo
はあごめorz
またいらついてしまったorz
521優しい名無しさん:2006/11/29(水) 08:48:18 ID:qBFxM8f2
いらついたら⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンすればいいお
522優しい名無しさん:2006/11/29(水) 09:11:37 ID:iW+V2uft
最近、本屋とかで知らない女の人の近くに寄って行って、本を読むフリをしながらオチンチンを手でシゴクのが趣味になってしまった…

おとなしそうな、ちょっとブスな女性だと凄く興奮します。
523優しい名無しさん:2006/11/29(水) 09:12:00 ID:TbubvC+K
おはよう御座います。皆さん苦しみながらも生きてますね。

今日はいい肉(11・29)の日。おいしい肉でも食べて
元気になりましょう。
524492:2006/11/29(水) 09:30:35 ID:YJAmwK2h
>>494さん
いまさらだけどおやすみなさーい!
いい夢見てねっ!

私はというと、発作の後安心してぐっすり眠っちゃいました。
レス遅れてごめんねー。
525優しい名無しさん:2006/11/29(水) 09:44:29 ID:YJAmwK2h
おはようございまーす!
今日も一日頑張って生きていけますように!
526優しい名無しさん:2006/11/29(水) 09:46:15 ID:ufy7PFCW
>>525
朝からテンション高いですね
527優しい名無しさん:2006/11/29(水) 09:49:48 ID:ufy7PFCW
根性叩き直すにはどうすればいいですか?
甘ったれな自分を変えたいです。
528優しい名無しさん:2006/11/29(水) 10:36:06 ID:7b3czYua
>>527
「誰かのために」という動機で行動してみるのはどうでしょう?
今日の夕方に公園で遊ぶ誰かのためにこっそり空き缶をひとつだけ掃除してあげるとか
ゴミの回収日はいつですか?
その日の朝散歩してみてお年寄りのひとがゴミ袋捨てにいっていたら持ってあげるとか
529優しい名無しさん:2006/11/29(水) 10:54:49 ID:/49JMKm6
無理矢理、親に入れられた大学でも上手くやってけず辛かった。毎日毎日なんで生きてるのか分からなかった。結局中退、引き込もって、やっと、やる気出して短大入って寮暮らし初めた。二年遅れだけど学校も楽しかった。けど病気になった。休学して入院もしてボロボロだった。
なんで上手くいかないんだろう。
実家に戻って引き込もっている。
530優しい名無しさん:2006/11/29(水) 11:44:09 ID:Te8BMwSD
>>527
自分が甘ったれって思うのはどんなとき?
531優しい名無しさん:2006/11/29(水) 11:47:20 ID:Te8BMwSD
>>529
部屋から外見れますか?
532優しい名無しさん:2006/11/29(水) 12:27:39 ID:/49JMKm6
>>531
外は見えますよ。
533優しい名無しさん:2006/11/29(水) 12:32:18 ID:Te8BMwSD
>>532
レスありがとうございます。
私から見える天気は晴れなんですが、そちらの天気ってどんな感じですか?
534503:2006/11/29(水) 12:33:00 ID:6msPYknG
>>529さん
まだ若いから色んな事が出来ますよ。
今はゆっくり休んで体調が良くなったらまた学校へ行けばいいじゃないですか?
535優しい名無しさん:2006/11/29(水) 12:43:30 ID:+E1iFfUS
どうしたら今時の女の子になれるかね…
536優しい名無しさん:2006/11/29(水) 12:55:05 ID:Te8BMwSD
>>535
見た目だけだったら雑誌見て上から下まで真似したらいいと思いますよ。
買いに行くのが怖かったらネットで探したら買えるし、
化粧品からバックまで全部そろえたら結構お金かかるかもしれないですね。
ものにもよりますが。
537優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:03:20 ID:/49JMKm6
>>>533
今日は曇りです。海も空も真っ白です。
538優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:06:12 ID:/49JMKm6
>>534さん
一人で考えていると焦るばかりなもので。焦ってもどうしようもないですよね。
539優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:06:59 ID:o3c2ckYc
歯が痛くなってきたので病院に行かなきゃいけないんだけど
パニック持ちなんで病院が怖い。
以前抜歯した所に差し歯もしないで放置してるからそれも治療
しなきゃいけないからしばらく通院になりそう。
抜歯後放置しすぎて噛み合わせがずれてきてるしどうしても早めに行きたい。
けど、予期不安が凄くて行けない。
歯医者さんにパニック打ち明けたら何か対策考えてくれるのかな?
あー行きたくないよー。
540優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:10:03 ID:Fv8iCFGH
しんどい 大切な人がいるけど生きるのがしんどい どうしたらいいかわかんない
541優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:12:55 ID:Te8BMwSD
>>537
海が見えるところにお住まいなんですね。
うらやましい。
景色の見える窓ってないんです。いくつか窓あるんですが住宅密集地?で窓を開けると隣のマンションの壁だったり
隣の家の窓(運が悪かったらあっちもアド開けててこんにちわ状態w)なんですよね。
海って浜ですか?港?引き込もっているってまったく家の外には出ないんですか?
542優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:15:51 ID:Te8BMwSD
>>539
もしかして少し前に行きたいって言ってた方ですか?
きっと何かしてくれますよ。勇気を出して電話で聞いてみたらどうでしょうか?
変な人って思ったりはしないと思いますよ。
543優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:23:20 ID:LdVEeknh
毎日些細なことで泣いてしまう
今日、お鍋を引っ繰り返してしまってないた
まるで小学生みたいだ
悲しくなんかないのに涙がでてきたりする
毎日だ。
意味がわからない、こわい
なんなんだ?一体。
544優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:23:43 ID:/49JMKm6
>>541
田舎ですよ、住宅地ですね。出るのは数えるほどですね。
545優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:34:59 ID:ODM7KpwS
愛がほしいです。
546優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:36:29 ID:+E1iFfUS
>>536
や、まず顔がだめなんですよ
一生彼氏出来なさそうな顔というか…
声もキモイし髪質もパサパサだし…どこから手入れすればいいのやら
547優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:39:09 ID:Te8BMwSD
>>543
なくのって気持ちもそうだけど結構体力なくなりますよね。

>>541
最近どんなところに行きましたか?

548優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:39:30 ID:ufy7PFCW
>>528
レスもらえて嬉しいのですが、なんかズレてる気がします…
>>530
仕事をすぐ休んでしまう時や、なんでも思い通りにならないと心の中でイライラしてしまってたり。
表情には出さなくなりましたが、「自分のせい」と思えるまで時間がかかります。
人のせいにしがちなんです。
表に出さないようになれたとしても、あたしの中には甘えが沢山ある。もう嫌です。
549優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:44:09 ID:ufy7PFCW
>>546
顔は化粧で変わる。髪も美容院で相談すれば改善出来ますよ。
550優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:49:31 ID:ufy7PFCW
>>540
どうして?

>>543
なんかわかります。普段「自分は何やっても駄目、何やってもうまくいかない」そう思ってませんか?
そう思い詰めてる時に例え小さくても何か失敗してしまうと「やっぱり…」と、張り詰めてた糸が切れて涙が出てきたりします。
常に胸が苦しかったりしませんか?
551優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:50:13 ID:bH/EHYdl
私が緊張しなければ今よりもっとバレエの先生ときっと仲良くなれるはず。
きっと先生も心を開いてくれそうな気がする。でも緊張するって駄目ですね。
話せるものも話せなくなくなってしまうし、すごく損をしているような気がします。
他の人と話せるように話せたらいいのに・・・。どうしたら緊張しなくなりますか?
552優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:51:02 ID:ufy7PFCW
>>545
どんな愛が?
今寂しいんですか?
553優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:52:39 ID:ufy7PFCW
>>551
バレエの先生にだけ緊張するの?恋してるんですか?
554優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:54:26 ID:Fv8iCFGH
>>550今の現実が苦しいから 生きててほしいといわれるけど 苦しいの
555優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:54:39 ID:Te8BMwSD
>>548
そうなんですね。いらついたり仕事を休んだりみんなそうだと思いますよ。
病院(相談?)とかは行っていますか?
556優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:57:49 ID:Te8BMwSD
>>554
どんなことがつらいんですか?

557優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:59:34 ID:0HefAgwy
久しぶりに昼動いたら死ぬ程辛かったんだが。
人前なのに神経質な笑いが出てしまった。
もう駄目かも知れんorz
558優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:01:07 ID:/49JMKm6
>>547
スーパーに行きました。
559優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:02:32 ID:Fv8iCFGH
お金がないことが一番辛い あと人が怖い
560優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:03:22 ID:ufy7PFCW
>>554
生きててほしいと言われる事も、もう苦しいだけ?嬉しいとは思えないくらい辛い?

>>555
こんな理由で病院なんて行けませんよ。薬で根性がつくとも思えないし。それともあたしは何か精神病の疑いがあるんですか?
例えば?
561優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:04:35 ID:ufy7PFCW
>>557
神経質な笑いって、周りから見ても異様なもの?
562優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:06:08 ID:ufy7PFCW
>>559
借金でもあるんですか?
563優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:07:17 ID:0HefAgwy
>>561
薄く口の端で笑う感じ。
かなりきもいと思う。
564優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:07:59 ID:bH/EHYdl
>>553バレエの先生にだけ緊張するの。女同士だけど多少、恋してしまってる所は
あるかな。後は仲良くなりたいなーっていう感情です。
565優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:10:06 ID:ufy7PFCW
>>554
みんなそうとは思えません。みんなって誰の事です?メンヘラとしてのみんななんでしょうか…。
あたしはリアルの自分の周りの人達のようにしっかりしたいんです。
こうやって人に頼ってる事じたい甘えかもしれませんね。ごめんなさい。
566優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:14:51 ID:ufy7PFCW
>>563
実際変な目で見られたんですか?人の目線に敏感な人は嫌な風にとらえがちだから自分が思ってる程周りは気にしてないかもしれません。
>>564
どうしても嫌われたくないとか、よく見せたい気持ちが強いと緊張してしまうのかもしれません。
参考になるかわかりませんが、よく緊張してしまう人と、全然緊張しない人っていますよね。
その違いは考え方みたいです。緊張しやすい人は失敗する想像をしてしまったり、失敗をやけに恐れてしまう傾向があるようです。
緊張しない人は、プラス思考で、成功するイメージを強くもてたり、失敗しても気にしない人に多いみたいです。
567優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:16:05 ID:Fv8iCFGH
ないけど生活が苦しい もう嫌 この状況はわかんない
568優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:23:40 ID:ufy7PFCW
>>567
そうですか。あまり詳しく語るのは嫌なのかな。苦しいのはわかったけど、どうしたいのかわからなくてどうしたらいいのかわからない…。ごめんなさい。
大切な人は支えになってくれないんですか?生活がきついのが嫌なの?働きたくても働けないのかな。
あまり思い詰めないで、話せそうな事があったら話して下さいね。
569優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:27:53 ID:Fv8iCFGH
>>568助けてもらおうってゆうのはできないよ 話聞いてくれてありがとう
570優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:36:26 ID:ufy7PFCW
>>569
なんか力になれなくて本当に聞くだけになってしまってごめんなさい。
でも諦めなければ変えられない事は無いと思いますよ。
マイナスに考えてしまえばあたしだって今お金ギリギリだし人と比べたら虚しいものです。
だけど今はこれで満足というか…まぁ上を目指せばキリは無いけど、今の自分にはこれが1番無理してないっていうか、それなりに居心地よかったりします。
そんな甘えてる自分が嫌でここに相談したりもしてるんですけどね。
あなたの状態が全然わからないので無神経な事言ってるかもしれない…ごめんね。
話せそうな人がいたら聞いてもらった方がいいですよ。ひとりで抱えこまないで下さいね。
571優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:37:44 ID:bH/EHYdl
私の思い過ごしかもしれないし、うぬぼれてるのかもしれないですがバレエの先生は
最初話し方も事務的でしたが私が積極的に話し掛けて笑っておちゃらけたあの日以来
先生も少しずつ心を開いてくれるようになったのかなという気がします。私の事を見
ている?レッスンの時も人数が多くてもよく私の事を見てくれて笑って注意してくれ
ます。例え先生が何気ない事だとしても私からすると嬉しいのです。うぬぼれかな?
572優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:43:52 ID:VYgNkdi2
もう23なのにヒキってもう三ヶ月…
チョット前は段々調子がいい感じで夜散歩に出る事ができたのに…
リバウンド…
ずとんと落ちて又死にたくなってきて本気で死のうかと考えたり急に涙出たり…
そんな自分に疲れて、母の前でとうとう泣いてしまった…

家族の中で私だけが1番情けない…甘えてる…

今朝、母から病院へ行こう!と言われた…
だけど、対人恐怖症の私には病院すら行くのが怖いし話ししたって医者も結局は他人、金かかるだけだ…
信用なんてできない。
行かない!って言って布団にもぐった…
どうなるんだろう…私…
573優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:45:22 ID:ufy7PFCW
>>571
それがうぬぼれなのかどうかはその先生に聞いてみないとわからないけど…
でもよく目があったり、ちょっと特別扱いされると気になりますよね。
先生の気持ちがどうあれ、あなたが先生ともっと仲良くなりたいとか、先生をもっと知りたいとか思えるなら話し掛けたり積極的になってもいいんじゃないかな。
先生の気持ちより、自分の気持ちの方が大事ですよ。
先生も逆に、あなたとよく目が合うし、自分に気がありそうだから意識してしまってるのかもしれないし。
嫌われてないのは確かですが、あまり期待するよりは駄目もとで自分の気持ちに素直で居た方がいいかと思います。
574優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:47:30 ID:wVycO7+0
昨日の昼にODして、そのまま眠りに誘われるまま今の時間まで寝てた…
嫌な事を忘れたいだけでしたんだけど親に無駄に心配かけちゃった…
今もまだ意識ははっきりしてるけど、身体は別の人が操ってる感じがする…
さっき一応親に電話かけて意識戻ったよーと話したけど
相当心配させてたみたい…申し訳ない…
575優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:54:23 ID:ufy7PFCW
>>572
自分じゃどうしようもなくて、それでも変わりたい気持ちがあるなら、駄目元で病院行ってみるのもいいと思います。
今のままじゃ何も変わらないし、変わる可能性が少しでもあるなら色々チャレンジしなきゃいけないんじゃないかな。
うまく話せないなら紙に書くとか、人と関わる事は大事ですよ。どんな人間もある意味先生です。色んな事を教えてくれます。
話せなくても聞くだけでもいいと思います。一人で居てもいい事なんて無いのは確かです。
嫌われるのが怖いですか?信用できませんか?
でも自分だってみんなを好きになるなんて無理だし、信用されるような人間かと言われたら微妙じゃないですか?
殻にとじこもるのは良くないですよ。せめて自分とだけは向き合ってあげてほしいです。
576優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:56:59 ID:ufy7PFCW
>>574
おはようございます。愛されてますね。ODはよくないですよ。
577優しい名無しさん:2006/11/29(水) 14:59:46 ID:bH/EHYdl
先生の事を思い出したり見るともう「先生ー♪」って抱きつきたくなる。女同士
なのに。先生、びっくりしますよね。でも本当、そう。
578優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:02:29 ID:M/9MOdp1
自分の周りのひとが壊れていく…
自分は何ともなく平和に過ごしてきたのに、
自分の周りのひとが拒食症になったり
対人恐怖症になって学校に来なくなったり
ボーダーのメル友がいたり
あまりに自分は何ともなく健康体だから虚しくなって
みんながそうなったのは自分のせいなんじゃないかって考えたり

最近憂鬱です
579優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:03:38 ID:wVycO7+0
>>576
ですね、良くないですよね…怒られるのは愛されてるからと分かってるのにな〜
ODはしないよう、努めます、すいません…働きも出来ないわ、借金も作るわで
駄目駄目な娘でごめんねお母さん…
580優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:04:30 ID:ufy7PFCW
>>577
女同士なんですね。恋じゃなくてもそういう感情わかります。
あたしも学生の時、大好きな同性の先輩が居ましたよ。今思うと憧れだったんでしょうけどね。
そういう気持ちは大事にしてもいいと思います。
581優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:07:25 ID:gtmii+Al
くだらない話ですが聞いてくれますか?
582優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:09:54 ID:ufy7PFCW
>>578
あなたのせいじゃないですよ。自分の問題なんです。あなたがそんな理由で弱ってしまったら逆効果ですよ。
>>579
借金はよくないですね。あまり衝動的にならず、先を考えながら行動できるようになれたらいいですね。
583優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:11:25 ID:bH/EHYdl
でもそれが許されるのなら本当にしたらどうなるかな?
584優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:11:41 ID:ufy7PFCW
>>581
どうぞ
あたしもくだらない話をしてしまったようで、あたしの悩みは放置状態ですw
585優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:13:45 ID:ufy7PFCW
>>583
何を?抱き着くの?状況によっては驚くかもしれないね。
あたしはそのバレエの先生をよくしらないからわからないよ。
586581:2006/11/29(水) 15:18:18 ID:gtmii+Al
デパス+ロヒプノール4mg処方されているんですがこの程度では代謝のいい俺は中途覚醒してしまい、
一度起きたらそれからは寝れないんです。
で、昼の仕事の時がものすごく眠い。 ぼぉーとしてるからいつもヘマばかりしてた。
医師に告げたら今度はべゲA(もっと強いの)を出してもらったが今度は起きられずに遅刻。
あまりにも酷すぎて半年前に肩叩かれてクビされました。
30過ぎて職ナシで今とても死にたいです。
587優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:20:32 ID:Te8BMwSD
>>580
遅レスすみません。

こんな理由で病院なんて行けませんよ。
ってなると

>>548の仕事をすぐ休んでしまう時や、なんでも思い通りにならないと心の中でイライラしてしまってたり。
表情には出さなくなりましたが、「自分のせい」と思えるまで時間がかかります。
人のせいにしがちなんです。
をやめたらいいとおもいますよ。
いけないっていうのを自分でわかっててもやめられないってなったら
心の中に奥にどうしてもやめられない理由(原因?)があるのか、
もしくはまだ自分は大丈夫(甘えてない)って思ってるのかのどっちかだから
そのときは病院へいってどうなんでしょうね?みたいに先生に聞いてみるのも悪いことじゃないと
思いますよ。

588優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:21:36 ID:ufy7PFCW
>>586
睡眠障害は辛いですよね。半年前に辞めた後、今日までは何してたんですか?
今は合う薬を処方されてますか?
589優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:27:19 ID:Te8BMwSD
>>586
仕事がなくても命があったら元の(病気の前)生活に
戻る事はできますよ。
586さんには少し時間?休憩?が必要なだけですよ。
590優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:27:56 ID:uo/8dtAc
>>548
失礼ですが生理前ではないですか?月経前緊張症ならば、
わけもわからずイライラすることもあるでしょう。
いつもイライラするとしたら・・なんでしょうね。
人に説明するのが苦手な方なんでしょうか?
イライラしているわりにはなぜそういう状況なのか一向に見えてきません。
落ち着いてゆっくり自分の辛さについて話そうとすれば、きっと誰かが
助けてくれると思いますよ、誰でも人に頼って生きているのではないでしょうか?

591優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:31:20 ID:ufy7PFCW
>>587
どうすればいいかはわかってても出来ないのは「まぁなんとかなる」っていう甘えが結局あるからなんですよね。
自己嫌悪になってる時は変わりたいと強く思うんですけど、嫌な事を目の前にすると甘えの部分が強くなってしまいます。
結局嫌な事はしたくないんですよね。みんなそうですよね。嫌な事なんてしたくない。それでも頑張れるのはなんでだろう。
頑張れる人にはあって、甘えてしまうあたしに足りないものってなんだと思います?
592581:2006/11/29(水) 15:33:10 ID:gtmii+Al
>>588
ずーと無職です。近所の目もあるので家にひきこもりっきりです。 
週に2回精神科に行ってますが、医師も杓子定規のことしかいわなくて、合う薬は見つかってない現状です。。
退職金などの貯金でやりくりしてますが貯金もそろそろなくなってきたし。

>>589
>仕事がなくても命があったら元の(病気の前)生活に
戻る事はできますよ。 
非常に優しいし嬉しいご意見ありがとうございます。しかし30過ぎて今から1からとなるとほんと不安になります。
最近はこんなスレにもいってるし…

30代以上の自殺 その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1160709904/

なんか甘ったれたことばっか言ってるように聞こえるかもしれませんが
将来に希望が持てません。
593581:2006/11/29(水) 15:34:03 ID:gtmii+Al
>>592
週に2回精神科に行ってますが
訂正 月に2回
594優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:35:01 ID:ufy7PFCW
>>590
滅多にイライラはしません。ただ、どんな時に自分は甘えてると思うのかを聞かれたので拾った例です。
1番の悩みは仕事をすぐ休んでしまう事です。
基本的に自分に甘いのが嫌です。バカですよね。あたしが頑張れ無いだけなのに悩むなんて…。
595優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:38:04 ID:uo/8dtAc
>>594
休むのはなぜですか?体調が悪くなるのでしょうか?
行きたくなくなるのですか?
それは最近のことですか?子供の頃〜社会人になる前はどうでしたか?
趣味や人づきあいはどうでしょうか?うまくいっていますか?
食欲や睡眠はどうですか?
596優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:40:10 ID:1Gt6TDy8
人を信じられない。
597優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:40:25 ID:Te8BMwSD
>>591
それを知るために一度カウンセリングに行ってみたらどうでしょうか?
心の問題は素人の判断ではなんともいえませんし、怖がらせるわけではありませんが
あとで取り返しがつかない…。なんてことにもなりかねませんし。
598優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:40:28 ID:ufy7PFCW
>>592
今はどんな生活ですか?毎日寝る時間も起きる時間もバラバラですか?
仕事は選ばなければいくらでもあります。まだ30代ですよね?
何もしないで家に居るよりは、職業案内所などに出向いて色々仕事があることを知るだけでも違うと思います。
まだ30代ですよ?恥ずかしくないですよ。そこからスタートの人は沢山いますよ。
599優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:42:03 ID:uo/8dtAc
>>592
鬱があるように見えるけれど、抗鬱薬が処方されないんですよね・・
先生の診断は睡眠障害だけなのかな・・?
自殺のことなど、医師にいってみたことあります?
600優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:44:23 ID:ufy7PFCW
>>595
行きたくなくなります。体調は悪くなりません。嫌でモヤモヤする程度です。
高校くらいから好き放題でした。普通に卒業しましたが遅刻早退はほぼ毎日です。ひとつの場所に拘束されるのが嫌いでした。
なんでも中途半端だと思います。
友達は普通に居ます。親友もひとり居ます。食欲はありますが夜更かしは多いです。
601優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:47:03 ID:Te8BMwSD
>>592
そういったスレがあるかもしれませんが
お互いの気持ち少しずつ吐き出して整理して
できるだけ前向き?せめてつま先見るくらいでもできるように
なりたいって思って私はここのスレにきています。
皆さんはどうですか?
602優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:47:12 ID:ufy7PFCW
>>597
病院ばかり勧めるんですね。あたしはそんな重症なんでしょうか。
取り返しのつかないって例えばどんな…
603優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:48:15 ID:RyrHlZEn
携帯から失礼します。
ODして3日間無断で仕事休んでしまったのですが職場にはなんて言えばいいでしょうか?
自分が悪いのですが正直に話したら仕事しずらくなってしまうとか色々考えてしまって…orz

よろしくお願いいたします(´;ω;`)
604優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:49:17 ID:uo/8dtAc
>>600
なるほど。休みの日とかは、どうですか?疲れて寝てしまっているとか、
休みの日は楽しく遊べるとか・・?
仕事は、本当はやりたいけれど、休んでしまうってことなのか?
やりがいがないってことなのかな?
やりたいことを見つければ、一生懸命になれるかもしれませんよね?
605優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:49:52 ID:U56S2z8W
人間関係が怖い。人の目が怖い。ちょっとした音にビビる。外に出たくない。誰にも会いたくない。
明日、仕事行きたくない…
606優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:51:05 ID:uo/8dtAc
>>602
メンヘル板にきたのが悪いよ(笑
少なくとも心配していってくれている人に、言うべきことではないんじゃないかな?
607優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:52:10 ID:ufy7PFCW
>>603
無断はやばいですね。何度も休んでたり無断があったりしたのならもう信用されないかもしれませんけど、もし初めてなら風邪で声が出なかったとか会社の番号が消えてしまったとか…
多少苦しい言い訳ですが…。
608581:2006/11/29(水) 15:54:27 ID:gtmii+Al
>>598
やめたばっかの頃は寝れないし朝までネットとかばかりやってました。
最近はなるべく12時には寝るようにしてます。
それでも薬に頼らなければ寝付けないなので、まだまだ辛いです。
起きる時間も薬によってバラバラで。日中のコントロールが難しいです。
外でるのは夜人目がつかない時にたまに散歩したりするぐらいです。
とにかくこの病気を治さないと仕事は無理だと思うし。また次のところでもヘマしそうだし。
ただ本当に30代でもやり直しきくでしょうか? 2ちゃんやってると「終わってるw」とかネガティブな話しか言われなかったので。
でも治ったら職安とか行ってみようかと思います。どんな仕事があるかとかみるだけでも希望は広がるかもしれませんね。
お話聞いてくださって本当にありがとうございました。
609581:2006/11/29(水) 15:57:12 ID:gtmii+Al
>>599
抗鬱剤処方されたことありましたが、
女性化乳房になったり発疹出たり副作用が酷くて
他のはあまり体感できなかったりでした。
自殺のことは医師には話していません。 
言えないです。
610優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:58:47 ID:ufy7PFCW
>>604
休みの日は普通に出掛けて遊んでいます。
仕事も嫌ではありません。
楽しく行ける日とめんどうだと思ってしまう日が極端なんです。
確かにやりがいのある仕事では無いですが、仕事が終わった後の充実感は好きです。
問題は朝なんです。家を出るまでが…眠いしだるいし…なんだか自分が恥ずかしくなってきました(´;ω;`)
月に一回は休んでしまってるし一回休むと二、三日休んでしまう。
休みの電話した後はいつも後悔するのにまた繰り返してしまいます。
なんだかこんな悩みここで相談する程の事じゃないですね。
611優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:59:12 ID:RyrHlZEn
>>607
ありがとうございます。
休むのは初めてですが、今の仕事はまだ始めて2ヵ月くらいなんです。

苦し紛れの嘘をついてこれからも頑張るかいっそのこと辞めて違う仕事みつけるか…
なんでこんな情けないんだろ
612優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:01:44 ID:ufy7PFCW
>>606
ん?何か失礼な事言ってしまいました?
あたしはこのままだとやばいのかな…
自分では甘えだとしか思えないので病院勧められるのが不思議なんですよね。おかしいかな。
何か病気の可能性があるならはっきり言ってほしい。そしたら素直に病院に行ける気もするし。
613優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:01:45 ID:+E1iFfUS
>>549
すっぴん美人になりたいんです
まずどうにかして顔の肉を落としたい…
小顔ローラー使ってるんですけど、目に見える効果が現れないんですよね…

友達に顔が小さくて目が大きくてスタイルもよくて髪もつやさらな子がいるのですが羨ましくて羨ましくて…
性格もいいし声も可愛いし運動も出来るし…

それに比べて私は…('A`)
614優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:02:01 ID:uo/8dtAc
>>609
抗鬱薬はいろいろあるから・・と思ったのですが・・
アレルギーがあると、合う薬が限られて難しいのかな。
自殺のことは、冗談ぽくでも、こんなこと考えたりしちゃうんです、みたいに
言ってみたらどうでしょうか。内科とかではないので、恥ずかしいことではなく、
言うことも大事なことかもしれません。自殺を考えてしまうのは、病気の症状と
思って、相談してみてください。
615優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:06:18 ID:ufy7PFCW
>>611
辞めろと言われてないのに辞めるのはよくないかも。きっとまた違う職場で同じような問題にぶつかった時に逃げる癖がついちゃうよ?
あたしもよく苦し紛れの嘘ついて休むけど、どんなに気まずくても仕事は辞めない。だから前よりは成長出来てるような気もするんだけど…。
とにかく逃げるような辞め方はしない方がいいよ。今踏ん張ればきっと次に繋がるから、辞めるのはいつでも出来るから、せめてあと一日頑張るつもりで行ってみてほしいです。
616優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:06:50 ID:49g0VofZ
鬱で学校を休みがちなんだけど頑張って学校に行った。
で、せめて学校にいけた時には鬱ながらも一生懸命グループの作業を頑張った。
でも意見を言うと「休んでた奴に言われたく無い」
休みたくて休んでる訳じゃないんだけどなぁ…
頑張るの辛くなっちゃった…。
でもグループでやらないと卒業できない…。
自分のダメ人間ぶりに涙が出てくる。
617優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:09:39 ID:ufy7PFCW
>>613
すっぴん美人はあたしもなりたい。身近に天然の美人が居ると凹むよね。
でも比べちゃだめですよ。あなたにしか無い魅力もきっとあるはず!
自分を好きになれたら、内面から輝けたりもするよ!
618優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:10:51 ID:uo/8dtAc
>>612
不特定多数の人がいる場で話したら、自分の気にいらないことを言われる
こともあるわけですから、いちいち言い返すのは、得策ではないですね。
いろいろお話しをうかがって、素人判断では、精神病(鬱、躁鬱、統合失調など)
という印象は受けません。
他に神経症や、人格障害や他の障害などがあるかどうかまではわかりません。
心配ならば、病院にいってみてもらうか、甘えとご自身でいわれるならば
薬では治せませんので、ご自身で努力する以外ないでしょう。
考える力はある方のようですから、自分で判断できるんじゃないかな?
619581:2006/11/29(水) 16:10:52 ID:gtmii+Al
>>614
そうですね、やはり精神科の医師には本当のこと言うのが一番ですよね。
次回診察の時言ってみます。 
またその時にでも書きに来ますので聞いてやってください。
ありがとうございました。
620優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:12:01 ID:TbubvC+K
>>616
君は良く頑張ったちゃんだよ。
ちょっと病気なだけでダメ人間ではないよ。
ホントのダメ人間はその「言われたくない」って言った人。

頑張った自分をもっとほめていいですよ!
621優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:14:26 ID:ufy7PFCW
>>608
職案行ってみてください。30代40代50代沢山居ますよ。全然珍しくないです。
よさそうな仕事見つかればそれだけで目標できたり気分的にも楽になると思います。
睡眠障害だって気持ちから来るものなら多少よくなるかもしれませんよ。
知る事は大事です。家に居てネットの情報しか無いより全然いいですよ。自分の目で見て感じた方がいいですよ。
しらなすぎて視野が狭くなってるんだと思います。まだまだ大丈夫です。
622優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:16:19 ID:RyrHlZEn
>>615
ありがとう。ほんとありがとう。
元気でました。今から電話して謝ってみます。
ここ踏ん張ったら少し変われるかな?
ちょっといってきます(`・ω・´)
623優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:19:11 ID:Te8BMwSD
>>612
できるのにやらないのはただの甘えでしょう。
そういった方に他人がどうこういったからといって何もできません、
というよりし努力すらしない。いやなことからは逃げる。誰かに頼ってどうにかしてもらおうとして
結局どうにもならなくなったときだけ自己嫌悪。
どうしたらいい?どうしたらいい?
人に聞いてそういうことを続けてもまだあなたは甘えてるだけじゃないっていってくれる人を探すために
このスレに書き込んだんですか?
私は心の中に何かがあって
自分ではやらなければいけない。やりたい!!って強く思うのに
思うようにできない。そういうつらさをつづった文章なのかと思って
その場合病院でカウンセリングなり治療鳴りを受けて少しでも楽になれば
と思ってレスしました。
病気では本人の意思とは関係なくできないことも出てくるしそれが苦しい
と自分は思うので。
必要のないことをずらずら書き込みと申し訳ありませんでした。
624優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:25:47 ID:Te8BMwSD
>>608
そうですね。少し落ち着いてからまた一歩踏み出す。
そのくらいの気持ちじゃないと焦りが不安の原因になったりしますよね。
30代になったからこそ見つかることもあるかもしれないじゃないですか?
年齢とか仕事に関係なく生きていれば何かきっと見つかりますよ。
625優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:34:02 ID:ufy7PFCW
>>618
どうしたんですか?気に入らない事を言われた覚えも、それに言い返すような事を言った覚えもないのですが…なんだかお怒りのようで申し訳ないです。
病院行けと言われた事にあたしが素直にハイと言えなかったからでしょうか…すみません。
あなたの言う通りですね。あたしが努力しなければ改善なんてされない。
ただ、みんなはどんな事考えて頑張ってるのかをヒントに知りたかったんですよね。あたしも説明不足で不愉快な思いさせてごめんなさい。ほんとにすみませんです。
626616:2006/11/29(水) 16:35:33 ID:49g0VofZ
>>620
ありがとう。
休んでる間にも作業が心配でいつもその事が頭から離れなくて眠れなかった。
でも学校には行けなくて。
でもそいつは毎日ちゃんと学校にきて一番頑張ってて、
でも自分はしょっちゅう休んでたまに来てはその間にグループが作ってた物に横口を入れる。
そんな自分が情けなくて情けなくて。
自分なんて居ない方がグループにとって良いのではないか?
そんな風に思えて涙が止まりません…
627優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:35:46 ID:ufy7PFCW
>>622
あたしもあなたを見習って頑張ってみます。不器用でも、前に進んでいこうね。
628優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:42:38 ID:ufy7PFCW
>>623
ああ…(´・ω・`)ほんと反省してます。あたしの悩みの書き方がよくなかったんです。すみません。
あなたの言う通りです。自分でやるしかないんです。
甘えを認めてほしいなんてことだけは思ってません。そこまで落ちたくないです。でも結果、そうとられても仕方ないですね。
甘えてない人が、どうして甘えず頑張れるのか知りたかったんです。どうすれば根性がつくのか知りたかったんです。変ですよね。情けないですよね。
なんであなたがあたしに謝るんでしょうか。おかしいですよ。謝るのはあたしの方です。
相談に乗ろうとしてくれた人の好意にうまく答えられなかった。結局また自分勝手になってしまった…。
こうやっていつも反省するのにまた繰り返してしまうゴミ人間ですよ。自分嫌い…バカみたい…本当にすみません。
629優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:45:22 ID:YmxCUhDo
鬱の友達にこっちから電話してみました。
数コール待ったけど出なかったので、そのまま切りました。

向こうに着信履歴は残った筈ですが、
その後折り返しの電話もメールも来ません。
体調とかどうなのかとか、心配だし気になってしょうがないけど、
またこっちから掛けなおしたりしない方がいいんですよね?

ぐっすり眠れていたのならいいんだけどな…
それとも単に俺がウザがられてるのかなぁ…??::
630>>613:2006/11/29(水) 16:47:57 ID:+E1iFfUS
今美容板とダイエット板回ってきました
美容板はなんか男女共に批判スレが立っててこれといって役に立つようなスレが見つからんかった
ダイエット板は経験者の方が色々アドバイスとかしてました
「このスレに来たら痩せる」というスレは腹筋地獄スレでした

あと別の板に反メンヘラスレを見つけて凹みました。こんな風におもわれてるのかと思うと悲しかった

>>617
どうしても他人と比べてしまって凹んでしまいますね
自分を好きになれないです…。いい所とかないし…
631優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:49:05 ID:zYeaChd4
>>629
漏れの場合、鬱ん時は電話がダメだった。
しつこいとそれはそれで相手を追いつめる事になる。
632優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:49:08 ID:ufy7PFCW
あたし…自分がこんななのにみなさんの相談にえらそうに答えてしまってすみません。
あたしからのレスは全て忘れて下さい。人のこと助けたいとか思える程立派な人間じゃないです…。
でしゃばってすみませんでした。さよなら。
633優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:00:55 ID:Te8BMwSD
皆さんごめんなさい。
>>623です。
つい自分の気持ちぶつけてしまいました。
自分ではどうしようもない気持ちや行動と毎日向き合って、思い込みすぎたり動けくなかったり
そんな時ここで皆さんに話を聞いてもらったり聞かせてもらったり。
さまざまな年代・性別の人たちが同じように悩み苦しんでそれでも進もうとしている。
その中でかけてもらった言葉や、人の悩みとして聞いて初めてわかった(進めた)ことがたくさんありました。
それなのにただの甘えが書き込まれたスレと思われていたように感じてしまい
自分の状況もそうだといわれている気になってどんどん思い込んで、結局他人を
追い込むようなことばかり書き込んでしまいました。本当に申し訳ありませんでした。

もう少しここにいてもよいでしょうか?




634優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:03:08 ID:yfoW/awB
>>628
自分を追い込まないで下さい。
そのように反省されるのですから、立派な方だと思います。
相談に乗ってくれた方に悪いことをしたと思われているのでしたら、
少しでも元気になれるように頑張って下さい。
そして、それを報告して下さい。
相談に乗ってくれた方も喜びますよ。

頑張れる方法論は・・・。ごめんなさい。
僕もわからなくてこのスレにいるのです。
635優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:10:19 ID:xB2reeOU
チクショー、やっと治ったって思ったのに、入院二回もして無駄な時間かけて直したハズなのに


なんで再発するんですか。しかも悪化

いまからやることたくさんあるのに、いろいろ勉強とか練習してるのに幻覚妄想がひっきりなしに押し寄せてくる

家族ともうまくやって行きたいのに俺の所為でバラバラ
自殺はしたくないけど一回ぐらい死なないと治らないような気がする
病院は迷惑かかるからもうかかりたくないし、自分の足で生きて行きたいのに

今まで怠けて来たのが悪いなら今から何倍もがんばるからどうか治ってください
俺マジ頑張れ頑張れ
636優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:14:22 ID:RoovEtjB
>>635
何の病気かよくわからないけど、病院はかからないで悪くなるより
かかりながら何とかやっていく方がいいよ。

頑張れ、って自分で言ってるから言っていいよね 頑張れよ
637優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:14:45 ID:LXYnv6fC
なんだか胸が苦しい。
やる気出ない。
不安だ。
638優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:15:39 ID:ufy7PFCW
>>633
あの…またでしゃばりますが…思い込みすぎですよ…あんまりですよ…。
確かにあたしの態度も文面もおかしかった。甘えは自分で改善するべき事なのももっともです。
でも、みんなを甘えだなんて言ってないじゃないですか…
甘えばかり書き込まれたスレだとあたしが勘違いして変な悩みを書き込むんだろうと思ったんですね。
そんな事ひと言も言ってないのに…決め付けないでほしいです。あたしもバカですが、せめて決め付ける前に質問してほしい…。
あなたを苦しめてしまったのかと思うと胸が痛いです。
あたしもいつも相談に乗る立場じゃなくて自分の悩みを話してみたかっただけなんです。
くだらない悩みなのでなかなか言えなかったし、案の定話すべきではなかったけど…。
あたしは大丈夫なのであなたはここでみなさんの悩み聞いてあげてください。
あたしが今までみたいに相談にのった所で、説得力もないし、力にもなれないので…。
あたしはこの板に居てはいけないんだと思います…
なんだか居場所を作ろうとした自分も結局甘えだったんだと気付かせて頂きました。
一人で頑張ります。
もうたよりません。
出来なかったら死ぬ気で頑張ってみますよ。
だからあなたは気にしないで下さい。叩かれるのはこの性格なので慣れています。
そしてこうなったらもう受け入れてもらえない事もわかっています。
あなたは傷つかないで下さい。あたしはみなさんをバカになどしていません!
さよなら
639優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:16:15 ID:Te8BMwSD
>>637
深呼吸して。
みんないるから安心して。
640優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:16:52 ID:YmxCUhDo
>>631
>しつこいとそれはそれで相手を追いつめる事になる。
そうだよね…わかってるつもりなんだけど…

これまでは、向こうから掛けてきた時は俺は極力出る、早めに折り返す、
ていう感じにして

こっちからはたまに掛けてみる、っていう風にしてきたんだけど、
たまにでもこっちから掛けるのはもうやめた方がいいのかな??

俺の方が弱音を吐いてちゃ情けないんだけど…
こっちの想いはほとんど届いてないのだろうか とか
勝手に考えてしまっんだ…orz
641優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:18:54 ID:ufy7PFCW
>>634
ありがとう。涙がでてきました…。
反省はできるのにどうしたら繰り返さないのかがわからない…。
情けなくて、なのに優しくしてくれる人が居て、また甘えて涙してしまって…
あなたみたいになりたいです。

ありがとうございました。
642優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:21:14 ID:eFadea+R
こんばんは

>>633
居てもいいんじゃないですか?何があったか分かりませんが。
643優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:21:24 ID:LXYnv6fC
>>639
ありがとう・・・。
あなたは優しいですね。
スーハースーハぁ・・・。
644優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:25:48 ID:Te8BMwSD
>>643
少しは落ち着いてきましたか?


645優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:26:14 ID:AWfkdu/f
>>640
うわっ!めちゃ気持ちわかる!

私も鬱の友人を支えてきたけど、今は悩んでる。
いっぱい心配して夜中もいつも力になってんのに、自分は結婚の報告もしてくれなくってネットで知らない人間に話しているのをみて知ってそんだけの人間って思われてんだってショックうけたよ

力になるのはいいと思うけど、あんまり距離縮めて付き合ってると自分を無くしたりするから距離置いたほうがいいと思います。
あなた様は十分力になっているから思いつめないでね
自分が鬱になっちゃうよ!
646優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:27:51 ID:xB2reeOU
>>636
躁鬱から等質になったみたい
自律神経失調症とも言われてるからどれが本当なのかわからんけど
日に日に精神の制御が効かなくなるのを感じるのは辛い

でももうちょっと頑張ってみる
ありがとう
647優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:29:26 ID:zYeaChd4
>>640
病んでる気に「俺の想いを分かってくれ」とか言われても出来るわけがない。
病んでるからこそ、相手のリズムに合わせられないわけだ。
そこを理解してくれ。

漏れの場合、そういう気を使われた電話やメールは超ウザかった。
放っておいてほしかった。

病人のわがままだが、本当に心配してくれているなら病人のリズムに合わせてやってほしい。
648優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:34:20 ID:Te8BMwSD
>>640
どんな相手にどんな気持ちで支えてあげてるのかはわかりませんが
多少なりとも相手は気づいてると思いますよ。
だから640さんに頼ってきてるんだと思います。

私の旦那さんもやっぱりつらいんだろうな…orz
私じゃ旦那さんを支えきる自信ないけどそんなことがあったら
話してくれることはくじゃないし、逆にうれしいかな。
ぜんぶよっかかられたら共倒れだから一緒の先生のカウセうけるとかww?
くらいしか旦那さんにはできないかも。

649優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:34:42 ID:uo/8dtAc
>>633
当然の反応と思ってしまったけど。。
超能力者でもないのに、相手の状況を読み取ることなんて無理じゃないの??


650優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:36:30 ID:RoovEtjB
>>646
それなら尚更、病院には行きながらの方がいいな
精神的な頑張りじゃどうにもならないところ、あるから

あと、頑張り方も張り詰めて頑張るだけじゃなくて、
休養をきちんととる、リラックスの練習をする、健康な体を作るのも
すごく有効な頑張りだと思う、経験から。これが上手くいかないと中々人生が好転しなかったりする。
ほんと、がんばれよ。がんばれ。
651優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:38:35 ID:cfSJE6L5
>>640
それは、お辛いですねぇ…
640さんが心配してくれてるのは、すごくありがたいことだし、
きっと、相手のかたも、元気になればそのことが見えてくると思うんだ。
でもいま病気で、コミュニケーションもとりずらくなってて、
少しのことで落ちちゃう状態で…
640さんが、相手のことでご自分の心をお辛くするのは、得策じゃないと思う。
だから、辛いときは、相手のことをすっかり忘れてていいんだよ。
相手できるときに、してあげて。
640さんが病気になっちゃったら、心配するかた、いるでしょ?
652優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:40:15 ID:ufy7PFCW
辛いです。
自業自得ですが、悪気が無かった分辛いです…。
あたしは辛いと言ってはいけない人間なのでしょうか…
やっぱり反省はできても改善がなかなか出来ません…
653優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:44:43 ID:ufy7PFCW
なんだか全てを否定されてしまったような…
考えすぎでしょうか。あたしは反省してるようで根本的な事がわかってないのかもしれませんね…
怒られるとすぐ謝ってしまう…なんでモヤモヤするんだろう…
654優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:46:38 ID:Te8BMwSD
>>649
レスありがとうございます。

>>650
リラックスの練習をする。っていい考えですね。
655優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:46:44 ID:cfSJE6L5
>>652
どういうことで、怒られちゃうのかな?

私の場合、軽い虚言なんだけど^^;
656優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:49:49 ID:ufy7PFCW
優しくしてほしかったわけじゃないけど、叩かれるとは思わなかった…
甘えだと自分でわかってるのに、自分でそう言ってるのに、病院じゃ治らないと言われてもわかってる…
だから病院行けといわれても疑問に思ってしまっただけなのに…
結局わかってる事をもう一度言われただけで無駄に凹んでるような気がする…
もう荒れてもいいからちゃんと知りたいな…
どうしてあたしは叩かれたの?バカな質問だけど教えてほしいです。
657優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:50:26 ID:LXYnv6fC
>>644
あんまり変わらないですね〜(´・ω・`)
ああ不安だあああ。

でもレスしてくれてありがとう。
ゴハンでも食べてきます。
658優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:53:16 ID:ufy7PFCW
>>655
たぶん相談のってもらって病院行けと言われたのに素直にそうしますと言えなかったからです。
自分では甘えだと思っていて結局それは病院行っても治らないと言われたんですが…

相談うける態度が悪かったんだと思います。謝っても勘違いされてあたしは結局相談に乗ってくれた人を苦しめてしまったらしく、勘違いを指摘してもスルーされています。
659優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:53:39 ID:mbn7wKXc
一年前に鬱病になって、仕事辞めて、自宅療養してて、
気分も落ち着いたし、不安感とかもなくなったから、
いざ働こうと思って、週3日のバイトから始めたんだけど、
週に3日しか働いていないのに、仕事が終るとどっと疲れる。
次の日なんて一日中寝てる。だるくて起きれない。
前の仕事辞めてからも、単発のバイトをちょこちょことしてたから、
まるっきり体がなまってるってわけでもないと思う。
体がそんなに忙しくもないし、体をすごく使う仕事でもないのに・・・
何か精神的に疲れるんだよね。気が張ってるっていうのか。
今月始めたばかりのバイトがもう続けられるかどうか不安になってる。
辞めたい気持ちはないんだけど。

本当一日終るとクタクタで、何もできない。
もちろん遊びになんて行けやしない。
ごめんね、なんか愚痴っぽくなっちゃって。
660優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:54:08 ID:Te8BMwSD
>>657
変わらない。いいことですよきっと。
さっきよりもっと不安になってなくってよかったです。
私も少し落ちます。
661優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:58:08 ID:Gta0/jav
もうかれこれ4年鬱
高校も2年くらいはまだましだった。
でもほとんど地獄だった。
家族ももう辛いんだろうと思う。
大学受験も勉強する気になかなかなれないから専門か短大に逃げることになりそう。
なんかもう、辛い。
昨日から死にたくて死にたくて仕方ない。
誰にも辛いって言えない。
友達も新しい友達ができたからか私が浪人中だからかあまり残っていない。
もう20年も生きたしそろそろ志んでもいい気がした。
辛いよ。
662優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:07:26 ID:TuQbYODU
あと30日ちょっとを生きるのが辛い。
明日にでも首を吊れたら幸せだけど。母親になんて言葉残していこうかな。
今年はクリスマスも一緒じゃないけど、孫と過ごすから大丈夫だよね。
タイヤ交換の連絡ありがとう。仕事が見つからないくらいで死ぬのは馬鹿らしい
かもしれないね。でも働かないと生きていけないしね。もう限界。その限界を
乗り越えて欲しいとお母さんは思うだろけど、それができない弱い子で
ごめんね。一人になって大変かもしれないけど、身体に気をつけてね。お店の
忙しい時期に葬儀なんかで時間とらせるけどごめんね。
663優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:08:43 ID:ufy7PFCW
なんかくだらない事ぐだぐだ書き込んでしまってすみません。
せっかくアドバイスしても、それを否定されたら相談に乗ってくれた人だっていい気はしないですよね。
あたしは否定されても気にしないから、そういう気持ちを汲み取ってあげられなかったのかもしれないです。
ここは相談受けてる人もほとんどはメンヘラさんですもんね。あたしなんかの悩みにまともに答えるのはバカバカしく思って当然かもしれません。
気を使えなかったあたしがやっぱり悪いです。スルーされたのもここが荒れないようにかもしれないです。
思い込んでしまった事はなかなか変えられないし、しょうがないですね。
悪者みたいにされたのは悔しいけど、それで相手が楽になるならあたしはこの悔しさは我慢しようと思います。
迷惑かけた方すみませんでした。優しく話し掛けてくれた方、冷静になれました。ありがとうございます。
あたしにありがとうをくれた方、感謝します。
スレ汚しすみませんでした。
664優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:08:49 ID:LXYnv6fC
>>660
あなた、本当にいい人ですね(ノд`)
「悪くなっていない」それ、いい事ですよね。
そうかそうか。
なんか元気出てきました。
ゴハン食べたら、いろいろ出来るかもしれない。
本当にありがとう、ありがとう。
665優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:12:04 ID:cfSJE6L5
>>658
なるほど。
そうなのかぁ。
相手のかたが怒ってるのは、きっと、658さんの勘違い指摘とは
別の部分で憤りを感じてらっしゃるような気がするなぁ。
すごく心配してるんだよね、658さんのこと…
苦しんでる658さんを救う手立てが自分にはなくて、
病院いっても仕方ないって言われても、きっと、もう一度
行って欲しいと思ってて、そういう、現状を打破しようとする
行動力を望まれたような気がしなくもない。

だから、658さんが病院へいかれれば、きっと、解決するような…
病院でなくてもいいんだけど…
666優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:14:23 ID:cfSJE6L5
>>663
あらら。
スルーじゃないですよ。
今、ごはん食べながら文字うってたら、遅くなっちゃいました。
あと、私、リウマチなのね。
だから、文字うつの、遅くて^^;
ごめんなさいね。
あと、今の時間は、人がすくないんだと思うよ。
だから、焦らないで〜。
667優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:14:29 ID:YmxCUhDo
>>645
ああ、そういうのってほんとショックだよね
自分も悩んでるのにありがとう。
君の友人は治療を始めてどのくらい経つの?
もしよかったら参考までに教えてくれないかな??

>>647
そうだね。もっと勉強して、
精神的にもっとうまく付き合っていけるように頑張ってみる。
体験談どうもありがとう。参考になったよ 
668優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:17:44 ID:TbubvC+K
>>662
ちょっとちょっと!
どう見ても遺書に見えてくるじゃないか!
ここは話を聞いて欲しい人が書き込むスレだけど、遺言されても困る。
なぜあと30日なの?そこんとこから書いてみない?待ってるからね。
669優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:21:43 ID:TbubvC+K
>>661
短大や専門学校でもけっして逃げではないと思いますが・・・
そりゃいい大学にこしたことはないかも知れないが、それだけが
人生じゃないよ。ずっと同じ場所にいるほうがずっと大変だよ。
今ちょうど決断の季節が近づいてるから鬱も大変かもしれないけど
乗り越えてしまえば変れるかも知れないじゃない?ガンバ!
670優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:23:30 ID:YJAmwK2h
>>662
死ぬ気になれば何だって出来る。
今死ぬのは早すぎる。
あなたは生きるのに全力を尽くしたか?
それでもだめだったのか?
私なら藁にすがりついて人の脚を引っ張ってでも生きていくぞ。

それくらいしたっていいんだ。
皆、幸せになりたくて一生懸命なんだから。
671優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:23:41 ID:ufy7PFCW
>>665
そっかぁ…。あたしもしかして全部ズレてるのかな。
そういえば、レスもらえただけでもうれしかったのに、そういう気持ち伝えてなかった。
心配してもらえてるのにあたしは「病気じゃなくて甘えなんだ」って伝える事に必死で…。
結果それは甘えだから病院いっても自分が治す努力しなければ治らないって言われたけど、そう言われて初めてあたしは質問の仕方間違えた事に気付いて…。
だけどもう遅かった。謝ったけど駄目だった。
結局あたしは自分でわかってる事をまた他人にいわせる事が出来ただけで、悩みを相談できなかった。
後の祭ですね。もう冷静に聞いてもらえる状況じゃなかったし、あたしがこのスレの人達をみんな甘えだと勘違いしてるとまで言われる始末で…。
相手が冷静じゃないのにあたしが色んな言葉ぶつけすぎて傷つけてしまったのかもしれないです。
もう何が原因とかじゃなく、イライラしてる人にとってあたしの言動は全部気に触るものだったと思います…。
許してもらおうと思った事自体うざかったんだと思う…。
言葉のやりとりって難しいですね。でもあなたに聞いてもらえて整理できたし、優しい気持ちになれました。
たまには相談する立場になるのも勉強になりますね。
ありがとうございました。病院も軽い気持ちで行ってみようと思いますw
672優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:25:32 ID:ufy7PFCW
>>666
あ!スルーってあなたの事じゃないんです!
リウマチ大変ですね。こちらこそ焦らせてしまってすみません。
673優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:25:50 ID:YJAmwK2h
>>662
心配だよ。
なんか書いて!お願い!
674優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:28:15 ID:JOI9Qu1w
つかれました
旦那の浮気、私の病気、この環境、育児…
ほんと誰にも迷惑かけずにすむなら死にたい
いろいろ考えたら無理だけど
自分は要らないって思ってる
自分が嫌いだ

疲れた
全部考えるの疲れた
675優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:29:03 ID:YJAmwK2h
>>662
心配でパニの発作が出そうだよ。
私を助けると思ってなんか書いて。お願い。お願いだからしんじゃやだ!!!!
676優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:31:40 ID:YJAmwK2h
>>674
辛いんだね。何も考えなくていいさ。
私はあなたを好きになろうと努力するよ。
疲れた体を癒してください。
頭をカラッポにして、楽にしてね。
677優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:31:44 ID:Je/YLOXQ
あー…もう嫌だ。生きててもいい事何てないじゃん。皆嫌い。自分何か大嫌い。もう嫌だいらない。自分なんかいなくなればいいんだ
678優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:33:17 ID:YmxCUhDo
>>648
>多少なりとも相手は気づいてると思いますよ。
ありがとう。そうだといいな…

>私じゃ旦那さんを支えきる自信ないけどそんなことがあったら
>話してくれることはくじゃないし、逆にうれしいかな。
俺がこんな事言うのもなんだけどさ、
あなたが旦那さんを支えきる必要なんかないと思うけど、
あなたがそういう気持ちがあるっていう事自体が、
旦那さんにとってはすごく嬉しい事なんじゃないかな…と思いました。







679優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:34:06 ID:GdpVL2xR
>>677
そうだな
680662:2006/11/29(水) 18:34:34 ID:TuQbYODU
>>675
大丈夫です。今すぐ死ぬわけじゃありません。
甥っ子がどうしてもクリスマスに任天堂DSが欲しいというので
母と朝早くから並んで手に入れました。そうやって今はクリスマスの
話とかお正月のおせち料理の話をしてます。でもその頃には自分が
いないんだなと思うと、母には悪いなあと思うのですが、仕事につけない
っていうのは、本当にみじめで、こんな子供を持った母もみじめだろうな
と思います。でも死んでしまえば一時は色々あるだろうけど、時間が
経てば全ては風化するはずです。そのときが早く来ればいいなと思ってます。
681優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:35:00 ID:cfSJE6L5
>>671
え!ズレてるとは思わないよ。
それいっちゃうと、私のいってることだって、ズレてるかも。
そしたら、ごめんなさいね。
今回の671さんの悩みで、相手の方と誤解があったのは、
冷静になれない状況が問題だったみたいだしね。
今、冷却期間なだけで、また、分かり合える日がくるよ!

気楽に、気楽に、が出来るお人のようだし、全然、心配ないようですね^^
病院にいってみるのも、気分転換になってよいかもかも
682674:2006/11/29(水) 18:35:59 ID:JOI9Qu1w
休めないし
なにもしたくない
辛い顔すれば文句言われるし
いつも辛いけど

明日のことも考えられない
もうやだもうやだ

子どもも旦那も失いたくない
でもあたし全て壊してしまいそう
683優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:36:43 ID:YJAmwK2h
>>677
自分を好きになるのって難しいよね。
嫌なことの後っていい事があるもんだよ。気楽にいこうよ。

>>662
応答してくれー!!
684優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:37:01 ID:TbubvC+K
>>674
疲れたらのんびりしようね。
子供と一緒にのんびり。
あなたは自分が嫌いかも知れないけど
コドモちゃんはあなたが大好きだと思うよ。
考えずに子供と遊ぼうね!
685優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:39:54 ID:eFadea+R
>>662
毎回思うけど、癌やHIV感染か、不治の病なのかな?
686優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:41:03 ID:YmxCUhDo
>>651
ありがとう。
俺の方が上手く気分転換できるようにならないとね
687優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:41:37 ID:YJAmwK2h
>>680
そんなふうに思わないで!
残される人たちのことを考えて!
あたしのことも考えて!
ここに書いた以上、もう関係者なんだからね!

仕事に就けないことはみじめなんかじゃない!!!!!!

あたしも今無職だよ。就職活動してるけど全然だめ。
不況不況っていうけどホントだよね。

でも生きて頑張っていればきっといい事があると思うの。

だから死ぬなんて言わないで。お願い。死なないで。
688優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:42:57 ID:TbubvC+K
>>662
風化なんか絶対しないよ。今のあなたの苦しみの数倍、数十倍の
苦しみをお母さんは背負って生きなきゃいけなくなるんだよ?
母親ならあなたの体のことは必ず負い目を持ってると思う。
仕事は出来るときでいいからまずは健康になること考えなきゃね。
少しずつでいいんだよ。世間もそんなに冷たくないよ。
必ず報われるとき来るからさ。ここのみんなと一緒に2007年
迎えようね!
689優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:43:03 ID:ufy7PFCW
>>674
そんな状況でも生きてるなんて偉いです。
あたしは旦那が浮気、離婚、経済的な事で子供を取られ、会わせてももらえず、一人暮らしになった時に自殺未遂を犯しました。
あたしは弱いです。死のうとした事は人生の恥です。
なのにまだ頑張れないでいます。頑張っても報われないような、そんな気がするともう全部が面倒になります。
どんなに頑張っても旦那の収入に勝てない。子供に会えない…。

なのに頑張れない。子供への愛でなんでもやれる!そう思ってたのにやる前から諦めてしまうんです。
何をやってもうまくいかない。結局自分に甘えてしまう。ここでもバカ丸だしです。
頑張りたい。強くなりたい。なのに自分の生活だけでいっぱいいっぱい。
今日改めてここで甘えは病院でも治らない、努力しなきゃ変わらないと言われました。
その通りですよね。あたしはメンヘラじゃない。でもみなさんより頑張れてないんです…
なんだか愚痴になってしまってすみません…
690優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:44:08 ID:2/1kDCaj
私病気なの?普通なの?
小学生の頃から死について考えるとドキドキ動悸がうって
息が苦しくなって泣いてしまうくらい恐い…
いっつもじゃないんだけどたまになって、
最近それが毎日のように頭から離れない…
飼っている大好きなペットを見ても、この子もいずれ死んじゃうんだ…とか
彼氏の顔を見ても、不安でたまらなくて腕枕してもらっても
その時彼氏の心臓の音が聞こえたりすると
この心臓も止まって聞こえなくなるんだな…とか、
周りの人が、私はぼーっとしてるとかのんびりしてる、悩みなさそうとか思われてるので
相談しても笑われてしまいそうで不安です
本当に困ってるっていいますか、誰にも言えず淋しいです

聞いてくれてありがとうございました(*μ_μ)

691優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:44:38 ID:eFadea+R
>>677
今、地球も病気みたいな物ですよね。
貴方含め、私だって、もしかしたら 此処で話を聞いてくれている人も 何かしらの喪失感はありますよ。
皆で、前向きになれたらいいよね。
692優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:46:22 ID:ufy7PFCW
>>681
本当に本当にありがとう。あなたが話し掛けてくれなかったら今ごろモヤモヤして胃薬飲んでたかもですw

楽しく気楽に生きていけたら最高ですよねー。前向きでいたいです。ありがとう。
693優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:47:00 ID:eFadea+R
>>682
辛い環境ですね、沢山 思っている事を吐いてストレス解消しましょ。
694優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:48:57 ID:Te8BMwSD
>>678
旦那も678さんのように感じてくれたらうれしいです。(たぶんこいつは頼りにならないって
思って相談してくれるかわかりませんがwww。)

>>680
惨めだと思ったら一緒に出かけたりクリスマスやお正月の話しませんよ。
大切だから一緒にいるんです。
695662:2006/11/29(水) 18:49:02 ID:TuQbYODU
>>687
今日もハローワークに行ってきました。窓口の人も心なしか面倒な
対応で、確認して欲しい事項も先方の企業に聞き忘れて「ああ、大丈夫なんじゃ
ないんですか?」で終わった。新しい証明写真を撮りにいったんですけど
これを遺影にできるなと思っていたら、うわぁってくらい不細工で。かなり
修正入れられそうです。帰りに食べ収めにラーメン食べて帰ってきました。
おいしかった。死ぬことは怖くないんです。いま普通と変わらないように
振舞っているのが一番しんどいです。でもあと少しなのでがんばります。
696優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:52:55 ID:Te8BMwSD
>>690
死恐怖症(タナトフォビア)?
専門スレ?があるよ。結構人いるみたいだけど行ってみたことありますか?
697優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:53:52 ID:ufy7PFCW
>>695
あなたが仕事決まらなくて死のうと考えてるのに、あたしがこの状況でも生きようとしてるのがとてもずうずうしい事に思えてきます。
あなたみたいな人が死なないで。あたしは恥をさらしてでも宛も無い幸せの為に生きるから。あなたも生きて。
698優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:55:37 ID:HB6Ie3yc
自分がメンヘラだということをすっかり忘れていた
ここ2,3日とても、つらい。

ロヒプノール600mg飲んでしまった。
死にはしないだろうけど、何やってんだろうってかんじ。

今朝、さんざんぶち切れてた母親が、何事もなかったかのようにさっきふるまってた。
699優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:56:06 ID:/IBfyECT
彼氏と同棲して一年。先日二人で籍を入れる話をしました。
彼に「俺の実家とやっていけるか不安」「共働きがあたりまえだと
思っていたからこの先も働いてくれないのかと思うと・・」といわれ
ました。私は軽い鬱と対人恐怖を持っています。今休職中です。
彼は長男で実家は色々一族の仕切りをしています。結婚したらその
法事や挨拶事などはすべて長男の嫁が先頭でやります。
私にそんなことが無理そうなのはわかっています・・。
自営業で休みもなく働いた上に、ボランティア活動までたくさんして
いる彼の両親のように、活動的でないとダメなのもわかります。

私には無理だね、じゃあいつまでも入籍しないでいればいいよ、
子供も作らなければいいよ、と笑顔で言ってしまいました。
彼は何も言ってくれません。

なんで明るく人好きで働き者でないのか自分が憎いです・・・・。
700優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:58:31 ID:Te8BMwSD
>>698
ごめんなさい私薬詳しくなくてロヒプノールってどんな作用の薬?
ODしたって事?
大丈夫?わかる?
701662:2006/11/29(水) 18:58:42 ID:TuQbYODU
一つ、どうしていいのか分からないことがあるんですが。
母が自分の収入の中から私名義で積み金をしてくれているんです。
でも、死んだら口座が凍結されて、そのお金が引き出せなくなると
聞きました。せっかく積み立ててくれたお金を無駄にするような気が
大変申し訳ないです。そのことを前もって伝えられないのが
本当に本当につらいです。
702優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:59:15 ID:ulWWyNDG
今日もまた仕事で社長に怒鳴られた
2件の営業先の時間調整がうまくいかなくて、もたもたした俺が悪いのは解ってるけど

アホかお前は!糞って言われて
こっちはいきなり新規事業を1人で任されて、テンパってるのに‥‥‥

泣きそうになった。
703優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:00:50 ID:eFadea+R
>>698
お母様、さっぱりした性格なのでは?
藥飲んで、気分が楽になるといいですね。
704優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:01:20 ID:HB6Ie3yc
6mgの間違いでした>ろひぷのーーる

600とか飲んだら死ぬw
705優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:01:35 ID:YJAmwK2h
>>662
死ぬことが怖くなくたって、死なれた人のことを考えて。
少なくとも今知り合った私は貴方が死んだら泣いて途方にくれるだろうよ。

ハローワークってテキトーなんだよ。
あんなのに頼るより私は派遣会社を使ってるよ。
契約社員だけど、福利厚生利くし、
オススメだよ!!
706優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:02:57 ID:HB6Ie3yc
>>700 睡眠薬です。ODってほどじゃないと思う。いつも1条飲んでるのを3条だから。
707優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:04:20 ID:ufy7PFCW
スルーされ続ける空気に耐えられない。小学生みたいな事はしないでほしいですね…。
いい人そうなのが逆に怖いです。
あえてアンカーはつけません。色々すみませんでした。
落ちます。
708優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:05:32 ID:eFadea+R
>>699
私も似たような状況かもしれません。
彼氏のご両親と家族ぐるみでお付き合いするのは、私達みたいな病気じゃなくても、
ある意味、負担かもしれませんね。
凄くいい彼氏さんだから、彼氏さんに何でも話し合うといいかもしれないですね。
709優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:06:06 ID:h4i+bDCB
死ぬな。助けを求めろ。誰にだっていい。声をあげろ。声がでないなら動け。
指一本でもいいから助けを求めろ。必ず助かる。そう信じるんだ。
俺も今から助けを求める。きついんだ。死にそうだ。
でもきっと助かる。誰かに届けばいいんだ。
710優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:06:25 ID:ulWWyNDG
今休憩中で、また仕事に戻らないといけない。
社長が怖い。
対人恐怖と怖がりは、生まれつきだから仕方ないんだけど、
それに加えてまた新規事業を1人で任されて、テンパりまくり。
要領悪いアホな俺は、きっちり下準備したいのに、メモを書いて整理してると、
モタモタしてないで早くしろよと怒鳴られ、
下準備無しで要領悪い仕事してると、また怒鳴られ‥‥‥
もう嫌だ‥‥‥
711優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:06:57 ID:YJAmwK2h
>>662
そのお金はお母さんが貴方のために貯めてくれたお金でしょ?
お母さんはあなたをみじめだと思ってたりしない証拠だよ。

早く仕事見つけて、そのお金を無駄にしちゃだめだよ。
お母さんの思いやりと優しさなんだから。
もし貴方が死んだらそれを踏みにじることになるよ。
そんなのだめだよ。

ね、もう一回思い直して。
死なないで、お願い。
私はもう貴方の友達なんだからね!!(勝手だけど/笑)
死ぬ前にもう一度だけ頑張ってみようよ!!
712優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:10:17 ID:eFadea+R
>>702
いきなり任されて、失敗?して怒鳴られるのは、きついですよね。
忘れちゃって、明日にGO!…辛い気持ちは分かりますが、仕事は慣れですよ。
あまり落ち込まないで下さいな。応援しますよ!
713優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:10:26 ID:Te8BMwSD
>>699
入籍はどちらともなくそろそろしようか?っていう感じですか
それとも彼がしたがってるの?
714優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:12:48 ID:eFadea+R
>>709
いい事言うなぁ。
715優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:13:14 ID:YJAmwK2h
>>662
絶対死ぬんじゃないよ。
どんなに谷底にいても、あとは這い上がるしかないんだから。
これ以上落ちていくことはないんだから。
死ぬ気になれば何だって出来る!!
716優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:13:29 ID:Te8BMwSD
>>706
レスありがとうございました。見逃しちゃってましたごめんなさい。
少し安心しました。
717優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:13:49 ID:eFadea+R
>>707
お大事に。
718優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:16:18 ID:eFadea+R
>>710
要領悪くてもいいよ、開き直って仕事に打ち込んでみて!応援していますから!
719優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:19:43 ID:YJAmwK2h
>>662
私は死ぬ前に病院に行ったんだ。
そして薬をもらった。それを飲んだ。
そしたら、生きる気力が沸いてきた。
私は強迫性障害・うつ・パニック障害。
>>662も一回行ってみたらどうかな。
気持ちが楽になると思うよ。
720優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:23:00 ID:eFadea+R
>>719
この方は、不治の病の方かと思ってた…勘違いしてたかも
721662:2006/11/29(水) 19:25:32 ID:TuQbYODU
>>719
ありがとうございます。
とりあえずあと一ヶ月。何とか生きてみます。
薬は一時服用していたけど、根本的な解決にはならなかったので
今はたまに服用するだけです。
ところで、夕食まだじゃないですか?お風呂も入ってください。
遅くなると湯冷めして風邪をひきやすくなりますよ。
722優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:28:08 ID:eFadea+R
>>721
不治の病の方と勘違いしてました。ごめんなさい、死なないで下さいね!悲しいから…
723優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:32:09 ID:YJAmwK2h
>>662
お風呂よりも夕飯よりも貴方の命が大事!
もうちょっと頑張ってみようよ。
もうちょっと、もうちょっとって頑張って下さい。
お願い。私は貴方に死んで欲しくないから。
本当だよ。
死なれた後の苦しみを私は知っているから。

お願い、生きて。
724優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:34:27 ID:Te8BMwSD
>>721
夕食まだじゃないですか?お風呂も入ってください。
遅くなると湯冷めして風邪をひきやすくなりますよ。
こうやって他人のこと考えるられる人のことを身内が疎ましく感じるわけないですよ
安心してください。
725優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:34:45 ID:0WnavMDX
今とても淋しいです。旦那はまだ帰ってこなくて一人で泣いてばかりいます。誰も助けてくれないのは解っています。病気と闘わなきゃいけないのは自分だと解っています。でもつらい。 誰か話聞いて下さい。
726優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:36:06 ID:4b52H0Ld
さよなら
727699:2006/11/29(水) 19:37:31 ID:/IBfyECT
>>708
彼も彼の両親も明るくてひと悪い人ではないです。ただ・・期待されると辛いですね。
今まで長男の彼に嫁がないので、弟さんの奥さんにお母さんは期待して
いたようで、頻繁な電話、手伝い要請、メールなどで正直弟さん家は困
っていたそうです。それが私に降りかかると思うと彼は心配なのだそうです。
どう見ても彼はマザコンなのでお母さんには逆らえないのです。

>>713
彼が色々同棲では面倒だからいっそ籍入れるか?と言います。
(彼も40近いので後がないのかも?)
でもよく話すと私についての不安があって踏み出せないようです。
私は正直結婚願望はなかったのですが、彼が好きだし、彼の子供も
ほしいしずっと一緒に生きたいと思うようになりました。
でも私がダメなせいで入籍できないのだと思うと、「子供なんかほしく
ないしもっといい女性みつかるよ」とつい口走ってしまいます。
728699:2006/11/29(水) 19:38:52 ID:/IBfyECT
彼も彼の両親も明るくてひと悪い人ではないです×
彼も彼の両親も明るくて悪い人ではないです○
729優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:39:25 ID:RLPPoMLS
725>>私も毎日泣いています。
疲れてしまいました。
730優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:40:10 ID:YJAmwK2h
>>662
本当に仕事のことだけで辛いの?
他にもあるんじゃない?
全部吐き出して。
必ず受け止めるから。
731優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:42:25 ID:YJAmwK2h
私の好きな歌

もうちょっと もうちょっと
頑張ってみるから

ねぇもっと ねぇもっと
いいことがあるかな

今日は雨降りでも
いつの日にか
732優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:46:08 ID:F+bh0OEh
>>709
泣いた
733優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:47:31 ID:/49JMKm6
病院行った方がいいてここで相談して言われたのに、やっぱり今日も行けなかった。
一人で外出なんてできてたのに、外歩くのが怖い、人の目が怖い。
親の車に乗っていくぐらいしかないなんて情けないよ。

こんなんで一人暮らしして学校に戻ることができるんだろうか。
お母さん当たり散らしてごめんなさい。何で私は上手くやっていけないことだらけで迷惑かけてばかりなんだろう。
734優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:52:43 ID:0WnavMDX
>>729
私も疲れました。胸が締め付けられているような感じです。どうすれば抜け出せるのでしょうか?泣いても解決しない事は解っているのに。
735優しい名無しさん:2006/11/29(水) 20:04:28 ID:Te8BMwSD
>>727
レスありがとうございます。
私が結婚して感じたことなんですが、病気のことも私のことも一番理解してくれる人が旦那さん
じゃないとつらいなってことです。
2人の生活だけを考えてもそうですし、ましてや相手の親に言われたことから守ってくれるのも
旦那さんだけなんです。
それなのに
727さんの彼のこと悪く言うつもりじゃないんですけど
結婚は今だけじゃなくって一生続くから、こそ
面倒だからいっそ籍入れるか?
では怖いですよね。
「俺の実家とやっていけるか不安」っていうのも何かあったときに面倒だって思うからじゃないかな?
「俺の実家と何かあっても俺が守ってやる。」くらい浮かぶような人じゃないと
結局いざっていうときに離れていってしまう気がします。
結婚してうまくいくこともありますが少しでも不安があるなら解決してからでも遅くないんじゃないかと。
彼を失うことも怖いですが、その話し合いすらしてもらえない人に一生を預けられますか?
736優しい名無しさん:2006/11/29(水) 20:08:33 ID:Te8BMwSD
>>733
時間かかってもいいと思う。
部屋から出れたとか玄関でくつ履くまでできたとか。
病院行くことが目的じゃなくってもいいとおもういます。
737優しい名無しさん:2006/11/29(水) 20:10:49 ID:0WnavMDX
昨日はお墓参りに行けなくて、家で旦那とお線香をあげました。同じ日の事を思い出して涙が出てきました。だめなママでごめんね。

今、とても苦しいです。誰かお話聞いて下さる方いませんか?
738優しい名無しさん:2006/11/29(水) 20:12:42 ID:Te8BMwSD
>>737
どうぞ
739優しい名無しさん:2006/11/29(水) 20:32:41 ID:PQD1zOlz
人生に行き詰っています。
付き合っている人が、メンヘル・失業・家族関係全てがぐちゃぐちゃです。
どうしてこんなに問題が浮上するのってくらいに全てが上手くいっていません。
今日彼のご両親から知ったのですが、彼はリタリンを飲んでいるようなのです。
今まで飲んでいる薬を隠したことなんて無かったのに(寧ろ開けっぴろげでした)、リタリンを飲んでいることを黙ってました。
以前私が「リタリンみたいな危険な薬を飲んだら別れるからね」と半分冗談で言った事が理由だったのかもしれませんが…。
数年後に結婚の約束をしていますが、お互いにメンヘラです。
まして、彼は定職に就けていない状態。
この先、私たちに未来はあるのか不安で不安でたまりません。
やっぱりメンヘラ同士の恋愛なんて不可能なのでしょうか。

彼のご両親から「息子が入院をするように、あなたから言ってください」と言われました。
今まで何度も似たような電話が掛かってきて、その度に私は精神的に不安定になってしまいます。
私のせいで彼の病気が悪化しているんだと、自分を責めてしまうのです。
彼のご両親も私がメンヘラだって知っているのに、何でそんな事を言うんだろうと、追い討ちを掛けられた気がしました。
将来のことを本気で考えたら、彼に一日も早く入院をしてもらって社会復帰をするように進めるべきなのです。
分かってはいるのですが、本当に入院をして精神疾患が治るものなのでしょうか。
こんな私たちに、未来はあるのでしょうか。
私と居る時は優しくて思いやりのある優しい人なのですが、御両親から伺った限りでは私の知っている人とは別人のようでビックリしてしまいました。
何が不安なのか分からないくらいに、頭が混乱状態です。

・彼が隠れてリタリンを飲んでいること
・彼の精神疾患が悪化していること
・彼のご両親が私に頼ってくること(私に相談をしたことは内緒にしてくれと言われています)
・こんな状態で将来はあるのかということ

全てが整理できなくてパニック状態になっています。
乱文失礼しました。
740優しい名無しさん:2006/11/29(水) 20:34:54 ID:0WnavMDX
>>738
ありがとうございます。私、一人になると希死念慮が凄いんです。不安で堪らなくなる。私が弱いだけだって判ってるのに。もう二度と旦那に会えないような気がして怖いんです。
741優しい名無しさん:2006/11/29(水) 20:45:45 ID:Te8BMwSD
>>740希死念慮とは何ですか?
とにかくあえないなって事は考えなくても大丈夫ですよ。
安心してください。旦那さんのこと大好きなんですね。

>>739
数年後に結婚って事は今は将来の不安とか先のことをあせらずにお互いに自分のために
一日を生きてもいいと思いますが。
742優しい名無しさん:2006/11/29(水) 20:55:23 ID:0WnavMDX
>>741
希死念慮は死に対して憧れみたいなものを持ってしまう事です。死んだら今よりずっと楽なのかな、とか。

私、旦那に対して病気の事で負担かけてる気がしてなりません。仕事も行けないし、家事もろくに出来ない。こんな女はいない方が旦那は幸せなんじゃないかって思います。
743優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:03:43 ID:/49JMKm6
>736
どうもありがとう。でも早く行動しなきゃ、また来年も引き篭るわけにいかない。
744優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:03:45 ID:Te8BMwSD
>>742
私も思いますよ。今日もやめればいいのに家事そっちのけで
朝からずっとここにいます。(ここにいながら家事をやるって感じです。)

旦那さんに聞いたことありますか?
745優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:05:29 ID:Te8BMwSD
>>743
あせらずゆっくりで大丈夫ですよ。
746優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:08:21 ID:0WnavMDX
>>744
私も今日は洗濯しか出来ませんでした。やらなきゃって思うのに身体が動かない。旦那は一生懸命仕事頑張ってくれているのに。

旦那に聞いた事はありません。怖くて聞けないよ...。
747優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:17:10 ID:Te8BMwSD
>>746
旦那さんは何か言って来ますか?
748優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:24:26 ID:0WnavMDX
>>747
「今日も何もしなかったの?」って。前に「もっとちゃんと仕事する人と結婚すれば善かった」って言われました。冗談だったとしても、つらかった。
749優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:29:07 ID:Te8BMwSD
>>748
それは辛いですね。旦那さん笑って言ってました?
750優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:36:47 ID:0WnavMDX
>>749
笑ってなかったです。給料日前で生活費に困っていて喧嘩になった時に言われました。いつも給料日前に「何で困ってるのに働いてくれないの?」って言われます。病気の事も知っているのに。
751かよこ:2006/11/29(水) 21:41:16 ID:jbrK+AdY
しねなかった、はずかしい。
きょうはひとりべや、いぇーい!
おりつきだけどね。
だってかよこがすしたべたいていったら、
きのうじさつみすいしといて、てかんごふがわらた。
ムカついたからなくったら、まえば3ほんおれた。
ざまあみろ。
しにそこないのはじさらしもののかよこによけいなこというからだ。
ばかにするな。
きょうはおやじのつやだ、せいざきらいだからでなかった。
すし、たべたい。
752優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:41:45 ID:uBfeAAQj
>>750
お金がないときって、カリカリしちゃうんですよね。
給料入ると忘れちゃうんですけどね。
753優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:46:48 ID:0WnavMDX
>>752
給料入っても「給料入ったから働かなくていいと思ってるの?」と言われます。どうしたらいいんでしょうか?働いてる方が偉いみたいに言われます。
754優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:47:12 ID:uBfeAAQj
>>739
なぜ、結婚の予定がそんなに先なのかという理由を
さしつかえなければ教えてください。
数年後ということは、1年2年じゃきかないって事に読み取れたので。
755優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:49:16 ID:uBfeAAQj
>>753
そりゃー働いたほうがお金はすぐできますけどね。
それで自分の寿命をひどく削ってしまって、
稼いだお金が使えないくらいなら、他の方法を考えたいですね。
どう?
756優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:54:26 ID:uBfeAAQj
連投失礼。
>>753の問いに答えてなかった。
>給料入ったから働かなくていいの?
給料に見合った暮らしにすればいいんじゃないのって。
可処分所得という概念は、旦那さんは知っているのかどうか。

日本では働いている人は偉いっていいますけど、
インドだとあくせく働くのってカーストが低いとか言いますね。
身分の低い人がやることなんだそうです。
場所によって考え方さまざまですよね。
旦那さんはまさに日本の男って感じですね。
757優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:55:14 ID:VPea8HFx
今日強盗に殺されそうになる夢を見て起きました

私は医師に宣告はされていないけどたぶん鬱で
職場ではにこにこしながら
いつ死のうかどうやって死のうかとばかり考えているのに
夢の中では
「いやだ、殺さないで!」
と叫んでいました
死にたい死にたいと思いながら
きっと本当の自分は死にたくなんか無いんだなぁ
そう思ったら治療に全力を注ごうと思えました
仕事より、生活より、自分を大事にしようと思いました
きっと明日はまた死にたくなるけど…
今日は悪夢のおかげで少し心の調子がいいみたいです
久しぶりに調子良い記念に書き込んでみました
失礼しました
758かよこ:2006/11/29(水) 21:56:11 ID:jbrK+AdY
えらそうなやつはころしていいよ。
だからだれかかよこをころしていいんだよ。
どくはきもちわるかったからそっこうせいか、
しんぞうひとつきにして。
ぐちゃぐちゃになぐりころしてもいいよ、いたいのすきだから。
759662:2006/11/29(水) 21:57:46 ID:TuQbYODU
お風呂終わりました。
どなたか、長くなるかもしれないけど、ちょっとお話聞いてください。
いいですかね?
760優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:57:52 ID:0WnavMDX
>>755
私もちゃんと働きたいです。だけど外に出るのが怖い。無理してでも外に出るべきなのでしょうか?
761503:2006/11/29(水) 21:57:54 ID:wUGPuIzE
>>757さん
すごくいい事だと思います。
自分は悪い夢を見るともう夢までだめかと沈んでしまいますが
夢で前向きになれるなんて素晴らしいことだと思います。
762優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:58:04 ID:Te8BMwSD
>>753
旦那さんは好きで仕事してないわけじゃないって知らないんですか?
病気のこと旦那さん知ってますか?
763優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:01:03 ID:Te8BMwSD
>>662
レス遅れてごめんなさい。
どうぞ
聞かせてください。
764優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:06:44 ID:0WnavMDX
>>762
旦那は私が楽したいから仕事してないって思ってるみたいです。病気の事も知っていますが、仕事行けない程ではないと思ってます。
765優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:06:49 ID:uBfeAAQj
>>760
この現代、もう内職ってないのかなあ。

私の知り合いの男性の奥様で、
やはりあまり外に出たがらない方がいるそうです。
その方は、テープ起こしの資格とやらをとったので、
お家で仕事する予定って旦那さんが話していたことがあった。
よければ参考に。
ただし、よくある詐欺には引っかからないようご注意を。
766優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:11:42 ID:AWfkdu/f
>>667
レス遅れました
友人は8年近く通ったりしてるらしいですよ
くわしくはあんま聞いてないです。
今はもう相手にしてないので気持ちも楽に毎日すごせてます。子供いますが遊びに出してても電話していい?とメールが来るので子供に可哀想な思いさせてました
適度が一番です(~_~;)
767優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:12:38 ID:VPea8HFx
>>761さん
自殺は親に自責の念を抱かせてしまうから
誰かが自分を殺してくれればいい
と思っていたところで殺される夢だったので
ちょうど気持ちの切り替えに良かったのだと思います
あんなに殺して欲しかったはずなのに私ってば命乞いをしたんですよ
「自分は死にたくないのだ」と確認できて良かったです
自殺未遂1度してしまいましたが
生きます。生き抜きます。素晴らしいと言ってくれてありがとう。
768優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:13:07 ID:VXs6WTxm
>>760
いざ出ちゃうと外の方が楽しいことも多いんだよね。

一日バイトからお勧めするよ。
769662:2006/11/29(水) 22:13:50 ID:TuQbYODU
私、子供の頃、両親の借金の関係でしばらく(記憶があやふやなんですが)
両親と離れて暮らしてたんです。たぶん保育所の年中ぐらいかな。東北の
某県で、父の実家で姉と一緒にくらしていました。姉は地元の小学校へ。私は
保育所に入れてもらえなくて、祖母と農園で一日をすごしていました。いつも
甘露飴を2つもらって。 でもその家のいとこや父の兄嫁なんかは露骨に苛める
んですよ。邪魔だって。一度その家の2階に行く階段を昇っただけで、何を
取ったって泥棒扱いされましたね。 で、やっぱりあやふやな記憶なんですけど
私たちが父の実家で暮らすことになって、母を見送りに駅まで行きました。
母は「すぐに迎えに来るから」と言って、私はてっきりその日のうちに迎えに来て
くれると思ってるから「うん、バイバイ」って言って手を振って見送ったんです。
ところが夕方になっても夜になっても母が迎えに来ないんです。
770優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:14:03 ID:Te8BMwSD
>>764
カウセとか受けたことありますか?
771優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:16:03 ID:Te8BMwSD
>>769
聞いてますよ。
772優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:16:33 ID:ulWWyNDG
>>710です。
やっと仕事から解放されました。
レスして励ましてくれた人、ありがとうございます。
今から家に帰ったら、11時か。
きついなぁ
773優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:17:46 ID:uBfeAAQj
>>767
自殺失敗経験有りか・・・・・・昔の自分みたいだな。
一度は死んだ身だと思えば、いろんなことができると思う。
自分はそうしてきた。
上からものを言うようで失礼だとは思うけど、
お迎えが来るまで、新しい人生を楽しんでほしい。
いいことも悪いこともあるだろうけどね。
774優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:17:59 ID:Te8BMwSD
>>772
お疲れ様でした。
気をつけて帰ってくださいね。
775優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:18:05 ID:ex9cHvWh
必死に今まで前向きにとか頑張ってきたけど、もう限界。
彼氏も夢もなくなったし。それでも、友人や家族には元気になってる姿を見せたくて、やってきたけどもう辛い。
死ぬほど愚痴を言いたい。将来なんか本当に不安。
どんなに頑張っても、鬱病からは逃げられないし。
ひとりでは無理。
776503:2006/11/29(水) 22:20:56 ID:rHXcn44F
>>775さん
将来の不安はありますね、考えるだけで恐くなりますよ。
愚痴ならここで言ってみてはどうでしょうか?
皆さんが聞いてくれると思いますよ。

無理に頑張る必要ないですよ頑張ると余計に疲れるだけですから
普通に過ごせばいいと思います。
777優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:21:34 ID:Te8BMwSD
>>775
一人じゃないよ。ここにみんないるよ
愚痴って何があったの?
778662:2006/11/29(水) 22:24:22 ID:TuQbYODU
(続き)
夜になって、祖母が布団をひきだしても、やっぱり母が来ないから
私は泣いて暴れて・・・。その日はそのまま寝たんですけど、もう母が
来ない事がショックで仕方なかったです。捨てられたのかなって。姉は
学校で友達も何人かできたようですが、私は父の実家以外は農園に行くぐらいで
全然外との交流が無かったです。父はたまに顔をみせるんだけど、母はなかなか
来てくれなかった。 どれぐらいそこで過ごしたかはわからず、多分1年ぐらいかな。
半そで着てたのと雪が降ってたのでそれくらいかな。 で、ある日ひょっこり母が
来て、家族みんなで帰ることになりました。 その後、地元に戻ってきたんですが
今度は母の実家でしばらく暮らしました。そこでは母と祖母が何かいつも喧嘩していて
居辛かったのを覚えています。 小学生になる少し前に祖母の家を出て、借家に
住み始めました。小1のとき、3ヶ月肺炎で入院しました。
779優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:27:56 ID:Dn8VuJhR
すいません、急にこの時間くらいになると不安がぶり返して、
将来が不安でたまらないです。
やりたいことはまだあるけど、仕事は決まってないし、
一応資格はとって、そこで仕事は探せるらしいけど
決まってもやってるか。やってくとは努力しようと思うけど、
周囲の価値観や評価が怖い。
友人も恋人もこれからできるわけがないと思う。
自分でやりたいと思ってる仕事でも、あんな仕事って馬鹿にされるんだろうか。
最近いろいろ人の話聞いてたら…。というか、その仕事が出来るかすら不安なのに。
一生一人だったら、自分では不幸と思ってなくても、周囲の目が怖い。

数年先、仕事も何もできなくて、何もかもなくなってそうな気がする。
どうしたらいいんだろう。怖くてたまりません。
周囲の評価と目と、将来が・・・
病院で言っても、やっぱりカウンセリングではないから、取り合ってくれない気がして・・・
昨日の夜からすいません。
780かよこ:2006/11/29(水) 22:28:19 ID:jbrK+AdY
おやじくびつったの、かよこのせい?
781優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:29:24 ID:0WnavMDX
>>770
カウンセリングはお金の面で受けた事はありません。通院はしていますが流れ作業みたいな病院で、よっぽど空いてる時じゃないと話も聞いてくれません。
782優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:29:58 ID:iDcp0rJT
>>775
誰か身近に愚痴を話せる人はいないのでしょうか?
出来ないからここに書き込まれているのかもしれないですけど。
できれば身近な人に話してみたらと考えてしまいます。私もなかなか
話せる人がいないので、難儀していますが。
まずはそこからです。
少なくともここではあなたは一人ではありませんよ。
みんながついています。ここでよければ話してみませんか。
783662:2006/11/29(水) 22:30:21 ID:TuQbYODU
(続き)
で、入院中、母は夜仕事で父は長距離の運転手だったので、両親と顔を
あわせる時間はほとんど無かったです。 私が小6のときまでに借金の返済も
終わり、自宅を建てられるほどになりました。でも今度は家のローンの返済が
あるので、やっぱり母は夜働きに出続けました。 夜は私と姉だけで過ごすことが
ほとんどでした。 中2のとき両親の離婚危機。「お金はきちんと送るから」と
母が出て行こうとしていましたが、なんとか思いとどまってくれました。
このときに、子供のとき「すぐに迎えに来るから」と言って去っていった
母が思い出されて、また捨てられるのかと悲しかったです。 結局私が20歳のとき
両親は離婚しました。 ずっと働いて育ててくれた母で、大学もいかせてもら
いました。
784503:2006/11/29(水) 22:31:54 ID:rHXcn44F
>>779さん
やりたい事があるだけ素敵な事だと思います。
他人がどう思ってもやってみたい仕事をやってみればいいじゃないかな?
と思います。
他人に馬鹿にされても自分が満足ならそれでいいと思います。
不安で色々大変かと思いますがやってみる事が1番だと思います。
785優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:33:47 ID:Te8BMwSD
>>781
カウセしてたら同じ先生に旦那さんと少し話してもらえば解決しそうなんですが
カウセなしで通院って薬だけもらうって感じですか?
786775:2006/11/29(水) 22:34:18 ID:ex9cHvWh
>>776さん
>>777さん
ありがとうございます!

みんな、元気な私がいいらしくて。
今は働いていないし、家族には無理にでも明るく振る舞わないと、家の中が溜め息だらけに。
夢を追いかけて東京の専門に入ったんですけど、鬱病で中退。
彼氏は私のためにいろいろ頑張ってくれていたら、疲労で激ヤセしちゃって。同じように鬱っぽくなってきちゃって別れました。会いたい。ちゃんとお礼とごめんなさいをしたいけど、連絡先もわからない。
実家に私も戻ったんで会いに行けないし。
全部鬱が奪っていっちゃった。
もう三年も。20代前半の楽しい時期も私はひきこもりだったし。後悔しかないのに、明るく元気な振りをするのが辛い。
でも私にできるのはそれしかなくて。
787優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:37:30 ID:h2oUaosu
>>662
私も小学生の頃、親に捨てられた経験アリ。家を出た母と
必死で家事と仕事と自分達子ども2人の面倒を観てくれた
父には感謝しています。
 そういう過去があるので現在が苦境に立たされている面も
ありますが。
788662:2006/11/29(水) 22:37:34 ID:TuQbYODU
(続き)
現在、姉の子供が2人います。母はすごく可愛がっていて、健康のことや
情操教育のことを熱心に考えています。私には甥にあたりますが、はっきり
いって妬ましいです。母親の愛情が全て甥に奪い取られているような気がするのです。
自分が幼い時に受けるべき愛情が、子供を通り越して孫にいってしまって
いることに納得できないでいるのです。 甥っ子たちの前で喧嘩したりするのは
子供でもしっかり覚えているものだから、するもんじゃないとか。 でも
私が子供の頃に感じたものは、今になっても消えないし、しっかり根付いているのです。
でも母はそんなことは覚えてないのか、終わったことなのか、「私もこんな思いを
して傷ついてる」のを気を使ってくれない(ちょっと表現がおかしいですね)。
789優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:39:20 ID:uBfeAAQj
>>779
とりあえず、お風呂に入ってなかったら今すぐ入ってみることをすすめる。
そのあともう一度考えてみ。
790優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:39:36 ID:VPea8HFx
>>773さん
ありがとう
ぜんぜん失礼じゃないですよ
今はいい事も全部悪く考えてしまうけど
ほっといても数十年後には死ぬ身ですものね
お迎えの人たちが笑顔で迎えてくれるように
自分なりに生きてみます

>>775さん
一人での治療は本当に辛いですね
私も家族・友人・職場に隠して一人で治療を続けています
将来も、病気も、何もかもが不安でしょうがない時もありました
愚痴はここで言ってみたらいかがでしょうか
現実の友人に話すより楽かもしれません
頑張らずに引きずりましょう
辛いことは引きずればきっとだんだん磨り減って行きますよ
自分は好きだった人が2週間前入籍しました
鬱のおかげで(?)他人に興味がなくなってたからあまりショックはなかったけど
今になってじわじわ辛いです
なんだか偉そうな書き方ですね
気を悪くされたらごめんなさい
791かよこ:2006/11/29(水) 22:42:09 ID:jbrK+AdY
かよこくちわるいからしねばいいのに。
せいかくもわるいし。
だからごうちゃんにもすてられた。
せふれになった。
だいがくそつぎょうしてもこっかしけんおちたし。
かよこばかだからまたちゃんすきたらしぬよ。
でもかよこばかにするやつはゆるさないよ。
792662:2006/11/29(水) 22:42:48 ID:TuQbYODU
(続き)
自分の被害妄想だろうけど、母親が私に目を向けて愛情を注いでくれることは
もう無いんだろうな、と思います。そして子供の頃のできごとは、私に大人を
含め周囲の顔色をうかがって怯えながら生きていくということを教えてくれました。
そんなこと知りたくなかった。自分の感情は常に押し殺してしまう癖が身につきました。

長くなって夜も遅いのでもう終わります。そういう自分にも疲れたし、そんなんだから
今仕事をなかなか見つけられず、人生を終わりにしたいと思うのです。 反面、必死で
育ててくれた母にも申し訳ないなという気持ちでいっぱいです。
泣きつかれて顔がすごいことになっています。明日面接なのに、起きたらきっと
化け物なんだろうな。朝が怖いです。
793優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:45:12 ID:uBfeAAQj
>>791
じぶんもこっかしけんおちてるぞ。
あきらめんなよ。
794優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:47:27 ID:Dn8VuJhR
>>784
>>789

ありがとうございます。もしかして不快な書き込みだったかもしれません。
ごめんなさい。
なんか急に不安になって。もっと、大変なんですよね…
まだ何も働くことも何も知らなくて。考えます。
795503:2006/11/29(水) 22:48:48 ID:rHXcn44F
>>662さん
孫はかわいいと言いますしもう大人の662さんを露骨に可愛がる事は
しないと思いますが絶対に大事な存在のはずです。

明日の面接リラックスして無理しないでくださいね。
796かよこ:2006/11/29(水) 22:49:07 ID:jbrK+AdY
かおあらって、ぬれたおるでひやしながらねたら、
ないたあともすこしましになる。
こっとんに化粧水バシャバシャにかけてはりまくってねるもよし。
かよこはいつもそうしてるょ
797優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:49:27 ID:0WnavMDX
>>785
病院の先生に最近の状態を話して薬貰うって感じです。でも返ってくる言葉はいつも「よくやってきました。今はいいお薬が出てますから」って。病院変えたいけど今の量の薬出してくれる所ってなくて。
798優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:53:32 ID:0WnavMDX
もう一人は嫌だ。つらい。誰か助けて。
799優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:53:34 ID:uBfeAAQj
>>794
いや、さっき文章書いていたんだけど、
あんまり長くなったので思い切りはしょったんです。。
生活習慣を改善すれば、マイナス思考はおのずと解決するという旨を
だらだらと。

あれだ、たとえると8時だよ全員集合の
風呂入れよ!歯磨けよ!宿題やれよ!ってやつ。
早寝早起き・一日三食・過度に動かない・体を冷やさない
これらを意識して馬鹿馬鹿しいくらいキチンと生活してみると、
あまり悩まなくなると思うよ〜。
800503:2006/11/29(水) 22:54:30 ID:rHXcn44F
>>794さん
全然不快な書き込みじゃないですよ。
もっと自信を持ってください。
801優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:56:01 ID:uBfeAAQj
>>796
なかなかいいこというね
802優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:58:31 ID:Dn8VuJhR
>>799>>800
何度もありがとうございます。思い違いしてたかもしれないです。ごめんなさい
確かに考えると1ヶ月ほどめちゃくちゃな生活パターンですね・・・
時間が自由に使えることが多いので逆に・・・。
教えてくださってありがとう、お風呂入って、生活ちゃんと直していきますね。
803優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:05:43 ID:8OwvbU2O
話聞いてもらえたら幸いです。

一言で言って、「いい人、がんばってる人、堅い人」でいるのに疲れました。
何もかも放り出して、面倒だから死んでしまおうかなんて毎日考えてます。

仕事上は大きな金額が動く仕事なので責任が付きまとい、客とトラブルにならないように
他人のミスや無知を必死にカバーし奔走する毎日。
ある会の役員なんですが、その役員の仕事も一生懸命してます。
わかってくれる人はいっぱいいます。若い衆も付いてきてくれ味方をしてくれます。
だけど苦しいです。
本当に苦しい。
804優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:05:56 ID:0WnavMDX
お願い。誰か聞いて下さい。
旦那が帰ってこないよ。怖い。 二度と会えなくなるんじゃないかって思う。
805優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:07:48 ID:FbpiSija
>>798
なんか、ありがとう

俺も一人だ。
辛いのは、俺だけじゃないんだな。
頑張るよ!
>>798も頑張れよ
806優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:08:54 ID:uBfeAAQj
>>803
30代後半とみた。
親から見ても頑張り屋のいい子って言われているでしょ。




無理しないでね。

勝手にレスつけてごめんなさい、今から落ちます。
807優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:12:14 ID:ak8xXtsm
25歳、男のリスカってどう思う?
808503:2006/11/29(水) 23:12:49 ID:rHXcn44F
>>804さん
きっと帰って来ます。
安心してください。
809優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:13:35 ID:0WnavMDX
>>805
ありがとう。少しお話出来ないですか?もういらっしゃらないかな?
810優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:13:41 ID:8OwvbU2O
>>806
レスありがとう。
おやすみなさい(^^

>30代後半とみた。
ほぼ正解。30代半ばです。

親はどう見てるんでしょうねぇ。どうしようもない息子と思ってるかもです。
一歩一歩着実にいかないと心配な性格で、肝が小さいんです。
結婚も20代後半でして、子供も2人います。
着実な人生を送らないと怖くて・・・。
そのための努力がここに来て一気にストレスの塊になって押し寄せてきました。
今まではただ一生懸命なだけだったけど。
811かよこ:2006/11/29(水) 23:14:04 ID:jbrK+AdY
りすかはきもい
812優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:14:41 ID:uBfeAAQj
>>807
しまった、落ちる前に見ちゃったからこれだけ書くけど、
レスしばらくしないと読めないから書かなくていいです。

イキがいいのにもったいない・・・・・・と。
君くらいの若い子を求める20後半〜30過ぎ女の何と多いことか。
世間を見て回ってほしいな。
813優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:14:56 ID:apLOdioA
自分何の仕事しても長く続かないからかな、親から股開いて稼ぐ事しか能が無いと言われた。
風俗で働いて金入れて欲しいんだな。
814優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:15:15 ID:h2oUaosu
>>804
今までは、旦那さんと2人で暮らしていたんですか?
815優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:18:35 ID:ulWWyNDG
今仕事から帰ってきました。
新規事業って、物凄い労力とストレスが溜まりますね。
しかも、うちの社長がとにかく無計画すぎ!

小さな金融屋だから、今度の金利引き下げで赤字転落が嫌なのは分かるけど、
いきなり、おまえ派遣会社を立ち上げるからチーフになれ。って‥‥‥

しかも、チーフになっても立ち上がらない限り、チーフ手当てすら出ない。
それどころか、給料減額‥‥‥

おまけに、出張クイックマッサージなら道具もいらないから資金無しでいける、
近所のビジネスホテルに当たりまくれって‥‥‥

消費者金融事務処理→金融接客→飛び込み営業って、
職種変わってるやんけ!
しかも、あるビジネスホテルで、免許持った人が来るんですよね?
って言われた事を伝えると、えっ?あんなのに免許いるの?だって。

下調べしてから慎重に物事を運んで、みんなが仕事しやすいようにするのも社長の役目じゃないの?

おかげで対人恐怖の俺はますます恥かいて、汗タラタラだったよ‥‥‥
816807:2006/11/29(水) 23:19:50 ID:ak8xXtsm
きもいって言われちゃった
817503:2006/11/29(水) 23:23:10 ID:rHXcn44F
>>807さん
今26ですが24歳までやってました。
今はもう止めていますが。
818優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:25:12 ID:ulWWyNDG
社長のひどい仕打ちに関する愚痴を聞いてほしいけど、
対人恐怖が原因で、田舎でいじめられて、逃げるように大阪に出てきたし、話す相手がいない‥‥
819優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:25:45 ID:0WnavMDX
>>808
>>814
ありがとうございます。ずっと旦那と二人で暮らしています。 一人になると怖くて堪らないんです。私が弱いだけですね。
820かよこ:2006/11/29(水) 23:27:27 ID:jbrK+AdY
りすかはきもいからりすかすれいけ。
なにがきるとすっきりするだよ、たんなるへんたいじゃねぇかよ。
しにたいんじゃなく、ひげきのひろいんひたりたいだけ、
キモいキモいキモい!!
りすかすれいけよ。
821優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:28:10 ID:ulWWyNDG
>>190>>210>>223>>233>>239も俺です。
やたら書き込みまくってごめん。
本当は医者に止められてるけど、さすがに今日はアルコールに逃げてしまった‥‥‥
822優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:28:43 ID:iC1r01qL
夕方から頭痛と胃痛、吐き気に悩まされてます
とりあえず鎮痛剤と胃薬飲みました。でもあんまりきかず、嘔吐してしまった

明日は仕事、休みたいけど、休むとすごく迷惑かけた気がして…不安になります
どうか明日には治ってますように
823優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:29:13 ID:ufy7PFCW
>>820
読みづらい…
824優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:32:02 ID:/49JMKm6
>>823
同感。なんで仮名?
825優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:33:51 ID:a/yL99Mo
>>810
さっきレスつけた人間です。
男の人は、職場に自分の居場所を求める方が多いですよね。
家庭があると、稼いだお金を自由に使えないことも多いし、
甚だ窮屈な生活かもしれませんね。
ここは2ちゃんですが、心ない中傷をする人は少なめです。
今後もたまに、日頃から心に積もっている憂さを晴らしにおいでください。
826優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:35:16 ID:ay1fpQQa
もう辛いよ。。

誰か私に元気をください。
827かな:2006/11/29(水) 23:35:58 ID:jbrK+AdY
かよこあたまわるいから
828優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:36:32 ID:HthyguQk
前に書き込みしたけど、数百レスが流れてスルーされてた。
書き込みが嫌な感じだったからかな。

書き込みするんじゃなかった、って落ち込んでしまった。
書いたらレス付くかなって期待しちゃうから・・・
829優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:36:47 ID:PQD1zOlz
>>754さん
>>739です。彼とは2〜3年後に結婚したいね、と言っています。
理由は…彼の一存なので断言は出来ませんが
彼は忙しい人で、今手がけている仕事が丁度その頃に一段落着くからだと思います。
あとは、まだ私が(彼の価値観からすると)若いからかと…。
830かな:2006/11/29(水) 23:43:29 ID:jbrK+AdY
佳代子はもう寝てる。
佳代子はどうしようもないやつ。
かなも同じだけどね。
自殺失敗するし、佳代子しっかりしろっての。
831優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:47:53 ID:h2oUaosu
>>819
その事を、旦那さん、旦那さんが無理なら自分の実家に話して
相談してみました?
 心の病気もいろいろあるけど、早く見つけて適切な治療をすれば
良くなるはず。
 実家に相談と書いたのは、あなたが旦那さんに相談する事で余計に
心配がふえたりするといけないと思ったから。

くれぐれも、話し合って病院で一度診察して貰う事をオススメします。
832優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:48:18 ID:ufy7PFCW
>>829
メンヘラ同士だからわかりあえる面もあるでしょうけど、メンヘラといっても色々だと思うので、支えあえる形じゃなければ安定した生活は正直難しいと思います。
お互いがお互いにとってプラスな存在じゃなければ、それは健常者同士でも難しい事なのです。
決めるのはあなたですが…。共に支えあって生活していくには障害が多そうに見えます。
833優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:48:56 ID:D2o4asni
>>かな
無事で良かった...
834かな(佳代子):2006/11/29(水) 23:49:11 ID:jbrK+AdY
佳代子つれていきます。
さようなら。
保護房で死んでたら、あのバカ看護師どう思うかな、ひひひ。
おやじと同じくクビ吊りま〜す。
佳代子が一緒だから寂しくないよ。
母だけ、ごめんなさい。
佳代子は迷惑ばかりかけるから連れていきます。
835優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:49:45 ID:h2oUaosu
>>828
どんな事を書き込んだんですか?
836優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:51:32 ID:m1jOV1O2
自分本当に要領悪い。情けない位に…
こんな自分は生まれてこない方がよかった??いない方がいいのは分かっているけど…

昨日、本を読んだ。
心が疲れた時に癒されるような、前向きに生きれるような本。

でも、ダメだった。
みんなが自分を嫌っている気がしてならない。
こんなダメ人間は、生きている資格なんてない。
生きててごめんなさい…
837優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:51:37 ID:D2o4asni
>>826
どした?
(*`∇`)つ「元気☆」
838807:2006/11/29(水) 23:54:09 ID:ak8xXtsm
>>828
>書いたらレス付くかなって期待しちゃうから・・
率直な意見を聞こうと書き込んだら、
一発目に、きもいってレスもらったけどね。

血が止まったので、そろそろ寝ようと思います。
839優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:54:14 ID:ulWWyNDG
確かに通信制高校に通いながらの、
いい加減な俺を雇ってくれた事には感謝してる。

けど、今のメチャクチャな仕事内容にはうんざり。
また同じような小さな金融屋で良いから、金融事務の仕事に戻りたい。
接客回されるんなら、1対1で密の濃い丁寧な対応を許してくれる所に移りたい。

今の社長、イラチのくせにいい加減すぎる。

だから対人恐怖の俺はテンパって仕事がうまく行かず、怒鳴られる。

かといって、また無職になって職安通いの日はもうたくさん。
840優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:57:57 ID:XcfA9ryv
2回しか検算してない上司に「計算が合わない」と怒鳴られた
強迫症状の為、足し算引き算あらゆる方法で50回は計算見直した
でも何回計算しても間違ってない物の答えは変わらない・・・
それを伝えると「そんな訳ねーだろ!書類読めてるのか?糞野郎が使えね〜!計算もまともに出来ないのかよ」と怒鳴られ、また計算のやり直し・・・
どうしても間違いが分からなくて、恐る恐るそれを伝えると
上司がもう1回検算して「何でもない・・・。合ってた」と謝罪も無く収まった
お陰でその後、精神的に不安定になって仕事に集中出来なくて
レキとワイパを処方無視して飲んだ

どこか東京メトロ、山手線、東武東上線、都営三田線で行ける土曜初診可能で
保険適用で格安で薬物療法と心理療法が平行して出来る病院はないだろうか?
もしくは保険適用で心理検査をしてくれる病院はないだろうか?
もうこの会社で5年耐えた限界だ・・・
早く倒産してくれれば失業保険出るのにorz
841優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:58:04 ID:ulWWyNDG
>>836
俺も要領悪いよ。
小さな金融屋だし、新事業に手を出すことになって、テンパってばかりで、毎日社長に怒鳴られまくり。
842優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:59:29 ID:h2oUaosu
>>836
自分の事を「要領悪い」とか「情けない」って考えて悲観的な
生き方を肯定して、そこから抜け出さないのも一つの生き方だと思う。

でも誰もが少なからず自分を嫌いになったり、嫌な気分になったり
した事が無い人は居ないと思う。

そういう悪循環から抜け出すのも、閉じ篭るのもあなたの自由。
いつか、どこかで誰かが、あなたを必要とする場面が来ると思う
今はそう思えないかもしれないけど、待つ価値はあると思うよ。
843616:2006/11/30(木) 00:00:27 ID:49g0VofZ
結局ずっと
「自分なんか居ない方がいい」
と思い続けてしまいました…
自分が休むとグループ全体の点数が下がってしまう連帯責任で、
「もう十分休んだんだからこれ以上休まないでくれ」と言われてしまいました。
これ以上休みを繰り返してはグループ全員に迷惑もかかってしまうし、
自分自身も壊れてしまいそう。
グループから離脱する事も考える事にしました。
集団行動に向いてないのかな…。
これから先ずっと同じ様に集団行動に迷惑かけ続ける人生なのかな…

心が寒くなると体も寒くなってきた…
寒い…悲しい… 心が寒くて凍えそうだ…
844優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:01:17 ID:ZCDN78Cm
今日が19歳の誕生日。
嬉しいけどもちろん祝ってくれる人は一人もいない。
せめて親にはなんとなく気付いてほしい・・毎年スルーだけど
845優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:04:42 ID:PQD1zOlz
>>832さん
>お互いがお互いにとってプラスな存在じゃなければ、それは健常者同士でも難しい事なのです。
仰るとおりです。
支えあえる形でなければ、健常もメンヘルも上手くいきませんよね。
彼は結婚モード一色なのですが、私は夢見る夢子ではいられないです。
でも、好きな気持ちは変わらないですから「いつか良くなるのではないか」と、その期待が唯一の心の支えになっている気がします。
「きっと良くなってくれる」という気持ちと「いつまでこの不安と戦わなければならないのか」という2つの気持ちの間でずっと揺れ動いてしまうのです。
846優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:05:02 ID:PojD6/Cj
>>844
誕生日おめでとう〜!
847優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:05:15 ID:jbrK+AdY
おめでとうo(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o〜♪
848優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:05:32 ID:UFwPP80D
最初から要領よくてきぱきこなせる人間なんていないよ。
あせらず、少しずつ成長していけば良いと思う。

これは自分に言い聞かせてることでもあるけど。
もう、最初は怒鳴られても仕方ないと開き直ろうよ。
849優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:05:42 ID:D2o4asni
>>844
☆誕生日おめでとう☆
850優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:06:21 ID:eAyYsfiX
アドバイスしていただけたらうれしいです…

私は対人恐怖というか、拒絶されたり自分に対して嫌なイメージを持たれることが苦痛で、中学も高校も、人付き合いを狭く狭くしながら息を殺してすごしてきました。

特に男子が苦手で話もできなかったのですが、“恋愛”に過剰に憧れを抱いていて、キスや抱き締められることを夢見ていました。

メンタルサイトで依存相手を探して、恋愛のようなことをしたりしています。

自分でもこんなこと間違ってると思うのですが、日常で一線引いてる私は普通の恋は出来る自信がないのです。
これはやっぱり悪いことですか?咎められることに怯えています。
851優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:08:02 ID:23a4dFHU
>>844さん
お誕生日おめでとうございます。
10代最後の歳、いい1年になりますように祈っています。
852優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:09:01 ID:UFwPP80D
>>844
おめでとう。
俺も同じです。
誰も祝ってくれないし、実家から電話の一つもない。
でも、きっと楽しいこともあるよ。
853優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:09:52 ID:XIPlIS4r
ものすごく久しぶりに「おめでとう」っていわれた。
ありがとう、ありがとう。
854優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:10:10 ID:sU1QGfDg
先日友達が自殺未遂した。親友だった。怒ったり励ましたりしてるがまたやると思う。俺自身親との確執とかで悩んでたから余計落ちてる、俺も死ぬの悪くないと感じだした。
855優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:12:28 ID:X+l6oT0P
>>844
おめでとう( `・ω・´)
今チーズケーキ買って食べてるぞ(゚д゚)ウマー
856優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:12:33 ID:CUZSAKk2
>>844
お誕生日おめでとう
( ´∀`)σ)∀`)
857優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:16:16 ID:E5DcPkoi
>>838
無神経なレスかますヤシが時々いるので、たいへんですけどスルーして、
懲りずにまた来て下さい。
>>844
おたんじょうびおめでとう。

そういえば、スレタイに「死にたいとかNGです 」とあって、一昨日くらいに
死にたいと書いた人に「スレタイ読め」と怒鳴りつけて退散させてしまったヤシが
いましたけど、どうして「死にたいとかNGです」なんでしょうか? 悩む人の必死の叫び
なんだから構わないと思うんですが。むしろ、「死ねとかNGです 」と書くべきでは?

私は最近出没するようになったばかりなのでスレタイの謂われを知らないのですが、
いきさつご存じの方教えて下さい。
858優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:19:10 ID:tny2ufQl
>>845
いつか今より良くなる…そう思いたい気持ちはわかりますが、結婚てもっと責任あるものなんです。
今よりいい二人を夢見て一緒になるんじゃなくて、最悪の状態になっても逃げ出さずに支える覚悟をお互いがもたなければいけません。
今よりひどい状態、例えば彼が働けなくなって寝たきりになってもそばに居て支える責任、それをお互いが持ってそれでもそばにいたいと思えなければ壊れてしまいます。
普通はここまで考えないかもしれませんが、ありえない事では無いのであなたは考えて覚悟するべきです。
良くなるに超したことはありませんし、希望を持つのは大事な事ですが、気長に気楽に病気と付き合えるくらいじゃないと気持ちが持たないと思います。
859754:2006/11/30(木) 00:19:58 ID:CZPCC6IL
>>829
レスどうも。
携帯から失礼しますよ。変な文になっていたらごめんなさい。
あと、私は性格悪いのでその辺も先にことわっときますね。

恋愛結婚って、2、3年後にまで計画できるようなものですか?
私の例も含め、そういった人は見たことないのですが。
よほど彼は計画的なのでしょうか。
そうでなくば、私にはあなたを今しばらくはいたずらに拘束し、
若さを奪って他の出会いの機会をも失わせて、
自分の所有物にでもしようと考えているように思えます。
あなたはそれでいいですか。
彼については、本当に入院の必要があれば、
ご両親とよく相談されるといいと思います。
でも、それはあなたが本気で結婚するつもりならです。
彼の心配はしてもいいかとは思いますが、
今一度、彼と結婚すべきかどうかをよく考えるべきだと思います。
結婚しないなら、入院の話は親に丸投げでいい気がします。
あなたがそんないい人でいる必要はないと思うので。
中途半端に思いやってはいけません。あなたが後で後悔しそうですし。

まあ、彼が仕事している内容があなたによく知らされていないような時点で、
うさんくさいからやめとけ!って個人的には思いますがね。

あと、話は変わりますが、できることならでいいと思いうのですが、
あなたは周囲の価値観に振り回されないよう、
独自の価値観を養うべきでないかと思います。
ぶっちゃけ、自分を大事にできるようになってほしいなと思います。

余計なお世話&長文失礼しました。
860優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:24:41 ID:23a4dFHU
>>854さん
私は恋人が自殺未遂をしました。
それに連動して私も落ちましたし、恋人の自殺未遂を知った私の親は交際を猛反対してきました。
結局その後に私もODして結構大変な事になりましたけど、今は死ななくて良かったと思ってます。
今は死にたいと言うより現実逃避のためにODしたいって感じですね。
あくまで「私は」ですけど、自殺未遂した後親に悪い事したなと思いました。暫くは目を合わせられなかったし・・・。
861優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:28:17 ID:bGJKGxqf
m9(^Д^)プギャー
862優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:28:18 ID:CZPCC6IL
>>844の人気に嫉妬…
今日は自分には何でもない日だ。
ちくしょ〜、不思議の国のお茶会いってくるぞ!
何でもない日ばんざい!
863優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:36:31 ID:gyVRuEfo
急にきくけど、アメリカのニューヨークまでエアメで定形外ていくらかかる?
864優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:40:17 ID:kyW/sykI
862
何でもない日、おめでとー!
865優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:40:22 ID:23a4dFHU
>>858さん
私の両親にも以前同じような事を言われたのを思い出しました。
「彼と結婚して、また自殺未遂をするような事があったら(以前自殺未遂をしたんです)どうするの?あなたが彼を支えていかなきゃいけないんだよ?」と。
確かに健常の方と比べて、失業したり、入院する事が身近にあるんですよね…。
今の状態で泣き言を言っているようでは結婚なんて無理な話だったんですね。
頭が現実に戻りました。ありがとうございます。

>>859さん
私の周りは出来ちゃった婚が多かったので、あまり考えた事が無かったです。
確かに彼は自分自身でも「計画性がある」と言っているので、長期的な計画であるとは思うのですが…。
今、結婚を悩んでいる時点で、もっと結婚というものを現実的に煮詰めて考える必要性があると気が付きました。
今までは「好きだから結婚しよう」という単細胞的な思考回路でしたが、今回の件で考え直そうと思います。
仰るとおり、自分を大事に出来ない人間なんです。もっと自己を確立した上で色々決めなければいけませんね。
親身になってくださってありがとうございました。
866優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:42:09 ID:yZCnwwIU
>>862
お茶会、い〜な〜!

>>863
わからない...スマソ
867優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:42:44 ID:9g5gvwrW
なんだろ、もう限界。

どうやったら自分を好きになれって簡単にいえるのかね。
好きになれるんだったら苦労しないよ。

どうやったら素直になれるんですか
どうしたら好きになれるんですか
ガンバレったってどーすればいいのさ
868優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:43:55 ID:tny2ufQl
>>850
駄目な事では無いけど、もし目指すのがリアルでの恋愛なら今のままでは良くないかも。
依存と愛は違うし、顔を見ながらではない会話は、理想ばかりが膨らみがちです。
理想と現実のギャップに、また改めて人が苦手になるかもしれません。
みんなに好かれるなんて無理ですよ。あなただってみんなを好きになるのは無理でしょ?
恋人っていうのは、特別な人に特別に思われて初めて繋がるものです。
別れもあるし、それ以上の出会いもある。
みんな手探り状態なんですよ。嫌われる事から逃げてばかりいたら好きになる事も好かれる事も出来ませんよ。
少しずつ、色んな人と関わる事が今のあなたには1番の近道だと思います。
869優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:47:38 ID:tny2ufQl
>>865
1番大切なのは、あなたが幸せになる事です。それが基本です。

あなたが本当に幸せになれて、それが相手の幸せに繋がるのが1番いい関係です。

これを踏まえながらもう一度ゆっくり考えてみてくださいね。
870優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:47:57 ID:OuuU1XpE
>>863
50gまでなら260円、100gまでなら400円だよ。
871優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:54:37 ID:23a4dFHU
>>869さん
どうもありがとうございました。
お互いが幸せになれる道をもう一度ゆっくり考えていきたいと思います。
872優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:55:50 ID:tny2ufQl
>>867
急に変わるなんて無理ですよね。でもその言葉はいい言葉なんですよ。
素直になれ
自分を好きになれ
頑張れ
ただ、アバウトすぎて何からどうすればいいのかは難しく思えますけどね。
まずは周りの人を好きになる事からですかね。
873優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:55:57 ID:xDUZvigb
死にたいよ
874優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:57:12 ID:tJlP20iN
ああ駄目だな。意志弱い。分かっているのについ。。
あと『無理はしないけど努力はする』良いな。それはきっと納得する生き方してるんですよね。
逆やってる。無理するのに、努力してない。
なかなか出来ない。
無理をしないが出来ます様に。
無理する人多いもんですかね?
875優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:57:14 ID:DuOKojlw
誰にも気付かれないよう 隠れて泣いてる人
誰より強くいたいと 涙ころし生きる人
頼もしく映るアナタの 周りに増えていく人びと
アタシもきっとその一人よ 誇りに思うのとっても
でも知ってるそれほど 皆が思うほどアナタの
手にはまだ 力ない事も 余裕ない事も

だから そういつでもおいで 怖くなったんなら おいで
一人遠くへ行きそうなら 手 掴んでたげるから おいでよ
そう いつでも おいで 分からなくなったら おいで
どこか遠くへ 行きそうなら 手 捕まえてたげるわ おいで
アタシでよければ 黙っててあげるわ アタシでよければ

楽しげに話す彼等の 顔を思い出せば出す程
吐けない言葉の多さを 知ってしまうのね 酷にも
とめどなく 込みあげる思いも
ウソ 上手くなればなる程
壊れて消えて そして誰にも
自分にさえも知られなくなるのね
分かってるこれほど 辛く厳しい事
どれほどアナタが 耐えてるかって事も 言えない事も
876854:2006/11/30(木) 00:59:41 ID:sU1QGfDg
>>860 恋人が自殺未遂ですか・・友達とは違う傷になりますね。何で救ってあげられなかったのかと自責したり元々の悩みもあって今は酒に逃げてます。僕も本気で死ぬ段になってませんがまだ先は自信無いです。
877優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:00:18 ID:tny2ufQl
>>871
そうして下さい。自分の身を削る程の妥協はしないで下さいね。

あなたが幸せになれないのなら今の相手はふさわしくないんです。
それは相手にとってもあなたじゃないって事なんです。

あなたが居なければ相手は幸せになれない、この考えは間違いですからね。

極端な話、もし万が一相手が自ら命を捨ててしまうような事があっても、あなたのせいでは無いです。

あなたはあなたの幸せだけ考えてください。それがみんなの為に出来る事です。
878優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:01:57 ID:gyVRuEfo
>>870
ありがとう
879優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:02:57 ID:xDUZvigb
助けて
880優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:04:06 ID:23a4dFHU
>>876
「何で救ってあげられなかったのか」という気持ちとても分かります。
私の場合、実行する直前に来た夜中のメールに気が付いてあげることが出来ませんでした。
でも、876さんがご自分を責めることではないと思います。
お友達は未遂で済んだのですから、お互いに支えあう良い関係を作っていかれたら素敵ですよね。
(そんな簡単に出来ることではないと思うのですが…)
確かに先に何があるか、自分がどうなるかは分かりません。
でも、それは健常もメンヘラも同じだと思いますよ。
まずは「今」を精一杯生きてみましょう。
私もそう思って今頑張って生きています。
881優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:07:40 ID:2rCPyceC
最近コミュニケーション能力と体力の衰えが酷いんですが。
特に人と喋れないことに関してはどこがどう喋れないのかはっきりしません。
なんかどうしょうもないんですがorz
882優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:07:46 ID:DuOKojlw
>>844
名前は?あだなでもいいよ。
883876:2006/11/30(木) 01:15:40 ID:sU1QGfDg
>>880 僕も同じ状況で前日着信あったのに飲み会で気付かず後日知らされました。880さんありがとう、あなたのレスに涙が出そうになった。ありがとう。
884優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:18:54 ID:4f+AqHbR
嫌だ嫌だ嫌だ

わけもないのに自己嫌悪…。
もうやだ。
885優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:20:29 ID:XFDk9icZ
もうこんな自分が嫌いです
886優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:24:01 ID:wP/Cqqw3
どうした?大丈夫か?
887優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:24:09 ID:ZIGRaa2h
絵を描くのが趣味。
ヲタクな自分はヲタク活動している。

回りは上手い子ばかり。いつも褒められてる。チヤホヤされてる。
絵が上手いのは本人がそれだけ努力したのだから自分はまだまだ足りないって分かってる。
でも正直憎い。チヤホヤされてる皆が憎い。
そんな嫉妬深い自分が凄く嫌だ。
いっそ何も考えられなくなったら良いのに。
888881:2006/11/30(木) 01:25:23 ID:2rCPyceC
誰かレスしてくれませんか?
バイトとかで多人数とミュニケーションするってことができません。
どうすればいいんでしょうか?
889優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:26:25 ID:9tiYl6rZ
自分が嫌いになってる人が多いみたいだけど、
自分のどんなとこが嫌いなのかはきだしてごらんよ
ここは優しい人が集まってるから、話聞くぐらい皆してくれるよ
そういうスレだからね
890優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:27:11 ID:wP/Cqqw3
>>887
自分は自分でいいんじゃ?
891優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:28:35 ID:YNNak0r6
精神の病になり大学を休学してました。
回復したのでまた大学に通ってます。
両親を失いましたが遺産があったので大学に通えてます。
しかし最近調子が悪く一ヶ月休んでます。
兄から電話があり来年国家試験に落ちたら生活保護な、父からの遺産も没収と言われました。
施設に預けるとも。
明日は絶対大学行くつもりです。
でも昼夜逆転の生活をしていたので眠れません。勉強がんばって国家試験絶対受かりたいです。
892優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:28:38 ID:wP/Cqqw3
>>888
よければもっと詳細を。
893優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:29:17 ID:DTWyrAqR
どうやっても幸せになれない人生に疲れちゃいました。
努力すれば何でも出来るほど発達障害は甘くありませんでした。
助けてくれる制度もありません。生涯治りません。
でも他人から見ればわがままにしか見えません。
苦しいです。悲しいです。運命が憎いです。この世が恨めしいです。
それでも明日また頑張るから、神様明日こそは生きる希望を見せてください…
894優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:29:49 ID:23a4dFHU
>>883さん
それは辛かったですね。とてもお気持ちが分かりますよ。
こんな私でも誰かの支えになれたのなら生きている甲斐があるって思えます。
レスを拝見する限り883さんはとても優しい方です。
あなたのようなお友達を持って、その未遂をされたお友達は幸せだと思います。
顔も名前も知らないけれど、あなたのような人が私の周りにも居たら良いのにと思いました。
ありがとうと言ってくれたあなたに、私はありがとうを言いたいです。
895優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:31:47 ID:tny2ufQl
>>888
案外自分勝手でいいんじゃないかな。興味ある事は聞いて、興味なければ程々にあいづちうって。
考えすぎると何も話せなくなるよ?合わせ過ぎても疲れるしね。
896優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:32:45 ID:wP/Cqqw3
>>891
もう一度休学という手段はどうですか?
でもあなたは確たる意思をもっていらっしゃる。
無責任な発言かもしれませんが、あなたはきっとうまく行く。
897優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:33:30 ID:9tiYl6rZ
>>888
ゾロ目ゲットおめ
私も多人数の中に入る事かま大の苦手です
あと、同世代も苦手
だからバイト先が同世代の人ばっかだら…最悪ですね
一対一とか、先輩とかじゃない相手(同等の相手)となら喋れるんですけどね…
そんな私は今、年賀状の仕分けバイトしてます
もちろん大人数の中に入っていったわけだけど、みんなお母さん世代だからか
やりやすいよ
イジメとかも今のとこないし…
集団が苦手ってのなら、年齢層の違う集団にいってみたらどうかな?
898優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:33:31 ID:DuOKojlw
>>879 
>>884
>>885
いっしょでごめんね

どんなことがあったの?
話し聞くよ
今日は時間があるの

>>887
違う人、たとえば、いつもつるんでる人がアニメだったら、絵画やクリエイティブな絵を描いている人たちともはなしてみたらどうかな?
偏見だったらごめんだけど、オタクだって言ってる人だったら、パソコンとか詳しいのかな。そしたら、そこで見つけることとか結構出来たりしちゃうんじゃない?
一番怖いのは、その中でしか自分の評価を出来なくなることだよ。

もっと世界を大きく見てごらん。周りにはたくさんすばらしい世界を見て、話せる人がいるから。

899優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:34:10 ID:eAyYsfiX
>>868さん
ありがとうございます。

メールだけでなく、メンタルサイトで出会った人とは、実際に会っています。
恋人同士のような行為も出来ます。

ですが、“受け入れられること”を前提にこのようなことをするのは、やっぱり恋愛とは違いますよね…

世間体を気にしちゃう自分がとてもいやです。
900優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:35:27 ID:XFDk9icZ
一人でいると胸が締めつけられるように苦しくなります。

でもそばにいてくれる人は誰もいません。
もう疲れました。

これまで自分は人前にでると頑張って来た。

本当はそんな人間ではない・・・・・・・・・

みんなごめなさい。
901優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:35:46 ID:Shh/pNZy
昔は誰とでも仲良くなれたのに…         人前の自分が嫌いです。
902優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:37:06 ID:WaLyw+yI
みんな、それぞれ色んな悩み・不安・苦しみ…を抱えてるんだね。
私も時々書き込みしてるけど、吐き出せる場所が人が一人でもいてくれたら、
それだけで気持ちが楽になると思う。
明日、目が覚めて、少しでも心が晴れていますように。。。
903優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:37:30 ID:tny2ufQl
なんか>>898さん好きだな
904優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:38:57 ID:9tiYl6rZ
>>887さんと似たような感じです
自己愛です
ちやほやされたいんだよね
自分が一番でないときがすまないっていうかさ
だから>>890みたいな考えは申し訳ないけど私はできない
逆に自分は自分なんて言われちゃうと、今の自分をうけいれたくない気持ちが発生して
余計にちやほやされてる子を嫌いになっちゃう
これも自分愛の症状らしい
905優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:40:27 ID:tny2ufQl
>>899
実際に会ってるんですね。ネットやチャットで知り合って結婚する人も居るのでそこに愛があるならそれもいいと思います。
世間体が気になるとは出会い方ですか?それとも相手がメンヘルだからとかですか?
906883:2006/11/30(木) 01:42:32 ID:TROaIs5z
>>894 いえいえ優しくないですよw境遇が似てるあなたの言葉にすごく励まされました、また落ちる時は来るでしょうがあなたのレスを見て前向きになりたいです、では失礼します。
907優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:42:48 ID:9GApe595
>>901
こんばんは。私もそうだよ、昔と今は違う。でも、しょうがないと思う。年齢を重ね、環境も変わって当たり前だし。
今の自分は不満足ですか?過去と比べても比べる必要はないと思いますが、昔と比べて、あなたは 何がどう変わってしまったのでしょうか?
908優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:43:17 ID:DuOKojlw
>>893
すごく悲しくなりました。
自分も同じようなことを思っているから。

自分の場合、比較的容姿には恵まれていると、自分でも思います。
けど、どうしも恋愛が出来ません。それがプレッシャーになって、生きることも苦しいです。
それでも仕事が出来ればと思っていたら、どんどんかわいくない女になってしまいました。

きっと穴との方がつらい思いをしてると思いますが
「それでも明日また頑張るから、神様明日こそは生きる希望を見せてください…」
という言葉は、何度も何度も唱えました。
本当に生きるということは難しいですね。
.
909優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:44:09 ID:tny2ufQl
人前も一人の時もどちらも本当の自分だと思うけどな。
どうして人前だと無理してしまうのかって所がその人らしさだったりする。
910優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:45:19 ID:ewhCjazY
前々スレで、溜め込んでたストレスが限界、仕事休んでる鬱持ちです。ここ数日で、そろそろ会社行かねばと思うものの、一日中無気力と吐き気がおさまりません。休養も必要だと思いつつ、ただ自分が行きたくない甘えなのかとも思うのですが、覚悟を決めて出勤すべきでしょうか
911優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:46:12 ID:4f+AqHbR
>>898
レスありがとございます。
最近自分のサイトにマナーのなってないお客様が来まして…年下の癖に『タメ語でいいよー』とか書き込んできたり。
何か挑発的な文章書いたりするんですよ。

もうどうしたら良いかわからない…。

さっきもODしちゃったし…明日もしごと
912優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:47:42 ID:1skyBqel
精神科に入院中の僕ですが、同じ精神科の病棟の女の子と
付き合う事になりました。しかし、四時間後に突然フラれました・・・
相手の女の子の病名はあえて聞かなかったのでよくわかりませんが
なにがなんだか、さっぱり分かりません
一瞬でも本気になってた自分が、情けないやら悔しいやら、落ち込んでしまってます。
自分の感情だけの書きっぱなしですいません
913優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:48:22 ID:Shh/pNZy
いろいろあって、一年で20キロも太ってしまい、容姿に自信がなくなったのはあります。        性格に、問題有りなのかな〜?
914優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:48:24 ID:4f+AqHbR
>>898
レスありがとございます。
最近自分のサイトにマナーのなってないお客様が来まして…年下の癖に『タメ語でいいよー』とか書き込んできたり。
何か挑発的な文章書いたりするんですよ。

もうどうしたら良いかわからない…。

さっきもODしちゃったし…明日も仕事あるのに…;

前の返事は途中でした;すみません;;
915優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:49:30 ID:9GApe595
>>910
前向きに、覚悟を決めて「行ってしまったら」案外、気楽に仕事に戻れる可能性もあると思う。
私はそうでした(過去)。
行って、無理だったらまた考えれば?と言う気楽な姿勢がいいと思いますが。
916優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:49:35 ID:tny2ufQl
>>910
気分転換に外には出られましたか?
無理するのはよくないけど、休みすぎは心の負担を増やします。
少し無理して、うまく休みながらストレスを減らせたらいいんですけどね。
休み方って大事なんですよね。家にこもってるだけじゃ逃げただけでストレス発散にはなりませんし。休みすぎると負担が増え過ぎて復帰が恐くなります。
917優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:50:05 ID:9tiYl6rZ
>>900
もう少し具体的に聞きたいんだけど…いいかな?
側にいて欲しいのは恋人?友達?
どちらもいないの?
私もそんな時期あったから辛さはよく分かるよ
みしらぬ土地で一人暮らし
学校では一人だし、バイトも人間関係がだめで二ヶ月くらいで辞めてたな
財布の中も心も寂しかった

あなたは誰に謝ってるの?
人間は誰でもいくつか顔を持っていて、一人でいるときと
誰かがいるときでは顔が変わるよ
スイッチ入ったみたいにガラリとね
だからあなたは誰にも謝る必要ないよ
今までよく頑張って耐えてきたね
えらいよ
918優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:51:48 ID:05+j3Plk
ここのスレ、誰が話きいてくれるん?
919優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:52:08 ID:YNNak0r6
>>891 ですがスルーされちゃってますね。
しつこくてすいませんが誰かかまってください。
920優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:52:38 ID:9GApe595
>>912
突然の出来事でショックですね。その元恋人とは二度と話せない状況ですか?
921優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:52:56 ID:23a4dFHU
>>918さん
気が付いて、気が向いて時間と精神的余裕のある人が親身になって聞いてくれますよ。
922優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:56:45 ID:9GApe595
>>913
体型が変わると、消極的になりませんか?
私の場合そうでした。体型の変化は、心のバロメーター的な部分があると思うんです。
20キロ増加だと、ストレスで太ったのでは?
923優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:57:34 ID:23a4dFHU
>>919さんへ
>>896さんがレスしてくれてますよ。
919さんは大変な状況の中で、今自分に出来ることを精一杯やろうと頑張ってらっしゃるんでしょうね。
とても素晴らしいと思います。
私ももっと目標に向かって(そもそも目標が無いのですが…)頑張らなきゃと思いました。
お体を大切にして、夢を叶えて下さいね。応援していますよ。
924優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:59:09 ID:pOxFkV6J
ここはいじめの相談とかでもいいんですか?
925優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:59:10 ID:05+j3Plk
いま俺が好きな人がすごく美人なんです。でも俺は精神的に萎えたゴミ。美人という輝かしいロードを歩むその人とは、秤にかける間もなく釣り合わないよ。
好きな人と繋がれない人生など、絶望に似たり。
926優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:59:25 ID:9GApe595
>>891
夢に向かって実現させて頂きたいです。ファイト!
927優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:01:33 ID:DuOKojlw
>>914
あなたにとって、それが本当に大切だったんだ。
それを土足で踏まれたり、壊されたり、そういうことをされるのは本当に参ってしまうと思う。

でも悲しいかな、そういうことが分からない人もいるんだよね。

そのサイトを大切に作ってきて、子供のようだと思う。だけど、きついい方かもしれないけど、それは機械のなかのバーチャルだよ。
そのバーチャルを作ってる親のあなたがダメになったら、あなたのリアルな親は悲しいよ。

それを投げれる勇気を。
928優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:01:52 ID:ewhCjazY
>>915さん では今日、まずは半日だけでも、を目標に行ってみます。考えてるより嫌なものではなかったりしますもんね…大丈夫大丈夫…(自己暗示)
929優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:02:03 ID:9GApe595
>>924
どうされたの?書き込みしてみては?
930優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:03:13 ID:YNNak0r6
>>923
前のほうでレスしてくれていたなんてきづきませんでした。
休学はするつもりないです。
きついですが明日は絶対行くつもりです。
応援ありがとうございます。
931優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:04:39 ID:9GApe595
>>928
そうですね、気楽な感じで行ってみては?時には、割り切りも肝心ですよ。
932優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:05:59 ID:YNNak0r6
>>926
兄からもファイトというメールがきてました。
元気がでました。
933優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:07:13 ID:ewhCjazY
>>916さん 数日天気が良くなかったのですが、晴れた時を狙って猫と散歩しました。ちょっとだけでしたが気持ち良かったです…! 後に家に入ると、確かに家にいただけで発散は出来ないな…と思いました。外って気持ちのいいものだったんですね
934優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:07:24 ID:Shh/pNZy
922           ホルモンの関係らしいです。          以前はイベントの仕事をしてて、天職だ!位に思ってたのですが‥今は、人前にでる事がストレスです。
935優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:07:35 ID:9GApe595
>>932
色々 大変みたいですが、あなたの努力に応援します。
936881:2006/11/30(木) 02:09:09 ID:2rCPyceC
>>897
私も同世代の人苦手です。
自分に自信がないのでなんか卑屈になってしまいます。
かと言って黙々とした作業にも耐え切れずに
話し掛けてボロが出る。経験不足なんかね?
937優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:09:25 ID:4f+AqHbR
>>974
ごめんなさい…。
何故かわからないけど涙出てくる。
本当に悔しい。
強くならなきゃ…あたしが潰れたら相手の思う壺ですものね…。
親のためにも頑張らなくちゃ。

嫌な気分を捨てれるように努力します。
938優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:10:15 ID:9GApe595
>>925
萎えたゴミだったら輝くダイヤ(笑)になる感じで ご自身を磨く努力などをされたら如何かな?
939優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:11:20 ID:1skyBqel
>>920
即レスありがとうございます。
書き込みして、ちょっと気持ちが落ち着いたので、改めて思い返すと
その子は多分、いつも通りに何事も無かったかのように接してくると思います。
その子が、強い不安に急に襲われた時、たまたま近くに居た僕に助けを求める感じで
付き合ってくださいって言葉が出たのを、僕が真に受けてしまった感じのように思えてきました
940優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:12:01 ID:tny2ufQl
>>933
猫と散歩って珍しいですな!w
気分転換は大切ですよ。ずーっと頑張り続けるのは誰だって無理です。
自分のリズムを知ってうまくバランスとれたらいいですね。
941優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:12:52 ID:9tiYl6rZ
聞いてもらう側に回るけどいいかな?
私は今まで転勤などのやむをえない事情で何人かの医者にかかったんだけど
みんな言う事が違う
最初は「気分変調障害」のよくうつ状態だと
次に外で倒れてパニックして駆け込んだ医者は「育児ノイローゼ」
さらに電車内で倒れて駅員さんに救急車を呼んでもらった先の医者からは「パニック障害」
次の医者は「よくうつ」としか言わなかったけど、私は自分で調べて、ボダと自己愛だと思っている
素人判断だから怒られるかなぁと思いつつ「私はボダと自己愛だと思うんですが」と伝えた
そしたら「それもあるかもね〜」と軽く言われた
何故あちこちの病院で病名が変わるのか?と聞いたら
「体の病気と違って数値の出る病気じゃないから、10人医者がいれば10人が違う判断をすると思う」とのこと
最近はどの病名を聞いても私にぴったりだと思ってしまう
今のところはボダと自己愛だと考えてるんだけど
最近はアスペかともおもいはじめた

皆さんは病名をいくつも言われて困惑した事ありませんか?
また、自分の勝手な知識で「私はアスペの気がするんですが…」と医者に伝えるのは失礼でしょうか?
942924:2006/11/30(木) 02:13:56 ID:pOxFkV6J
ありがとうございます・・・
実はちょっと・・・いじめられてるっていうか、シカトされてるんですよ
流れをいいますと、今までクラスの奴らが僕をジョーク・・・みたいな感じで
仲間はずれとか、差別みたいにしてきたんですよ。
それでもうやだになって昨日軽く切れちゃったんですよ
そしたら今日なんかいつもは軽くジョークみたいな感じで絡んでくるのに今日は話しかけてもくれなくて・・・
こんなこと初めてなんでもう学校もやだし死にたくなりました
どうすればいいんでしょうか・・・
943優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:14:02 ID:05+j3Plk
>>938
自分を磨くって何?具体的に。
944優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:14:42 ID:9GApe595
>>934
人前に出るとは、社会生活の中で人前に出る事?
それとも、職業的に人前に出ざるを得ない仕事をされてるの?
ストレスでしたら、少し休めないかな?
カウンセリングや病院には行ってらっしゃいますか?
945優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:17:11 ID:2Y2HyO8t
息苦しい………。

全く眠くなるこれだから嫌なんだよ。(〇´ω`)
946優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:19:20 ID:lHuQotwi
ホントにココスレは、いつも沢山の人達が居てくれて、いつも親身になって話し聞いてくれる(;_;)
みんなの話し聞いてるだけで元気出るし、世の中、捨てたモンじゃない!って、思ったよヾ(´▽`*)ノ
947優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:19:30 ID:9GApe595
>>939
でしたら、明日普通に言葉を交してみたらどうかな?
病院でたまたま縁合って出会ったのだから、仮に恋人として付き合えなくても、付き合っても、長い付き合いをして頂きたいと思いました。
何週間の入院なんですか?
948優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:19:54 ID:tny2ufQl
>>942
あなたはどうしたいの?
949優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:21:22 ID:DuOKojlw
>>937
アンカーちょっと違ってわらかなくなっちゃったけどwサイトの人だよね。

本当に世界は広いです。そこだけがあなたの住む世界じゃないからね。
親のためでもあるけど、自分のため。あなたが幸せだときっと親も嬉しい。そういうループになってるんだって。

どんな顔かも、どんな人かも分からない人に目先を狂わされないようにしてほしい。あ、私も誰だか分からない存在かw
でもむやみに人を傷つけられる人に、人生を繰られるくらいなら、いっそ0に戻すのも悪くはないんじゃないかなと思うよ。

両目の横に立てかけている板をはずすと180度の世界に広がる。そしたら、こんどは360度の世界が広がるから。
大丈夫、ちょんと支えてくれた人はどんなになっても付いてきてくれるから。
950優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:21:58 ID:4f+AqHbR
>>927のレスは>>942
951優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:22:37 ID:ewhCjazY
>>940さん ウチの猫は外出すると怪我して帰って来るので、リードつけて散歩なのです(笑) あとはもう、自分でストレスを溜め込まないような方法を見つけてゆくのみです。限界爆発してから溜まってた事に気付くので…
952優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:23:00 ID:/3EkiUrL
皆さんこんばんはだお。

>>941
身体は大丈夫かい?
その時々の症状で判断されるから、
かかりつけの先生に判断してもらった方がイイお。
自分から『アスペですか?』
と聞いてみるのは、悪い事じゃないと思うお。
953優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:23:02 ID:23a4dFHU
>>941さん
私も過去2年間で4〜5件の精神化を廻りましたがどの医師も言う事は全然違いました。
掛かりつけのお医者様の仰るとおり目に見える病気や数値の出ない病気なので、仕方ないと言えば仕方ないかと思います。
私の場合は「鬱」「パニック障害」「統合失調症」「自律神経失調症」「環境適応障害」と見事主治医毎に病名が変わりましたので、なんら不思議なことではないかと思いますよ。
私の場合はハッキリと今の主治医に「これって統失ですよね」と言ったら「うーん、そうだね。統合失調症だねぇ」と簡単に言われました。
すっごく混乱しましたが、もう今飲んでる薬が自分の症状に合っていれば、病名なんてどうでも良いかという気持ちになりました。
もう、医師の判断が2転3転するのは慣れっこです。
人によって見解は違いますが、私の考えは、あまり病名は深く考えずに今飲んでいる薬が自分に合っているかを考えることが先決だと私は思いますよ。
954優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:26:00 ID:9GApe595
>>941
アスペだと思うんですが…、と仮に医者に言ったら、「そうかもしれないですね。」と言う感じかもです。
無理に病名にこだわる必要がないと思います。一つの病気の少しの要素が固まって、色んな意味の病名に当てはまり、実はどれも当てはまらない…
私はそういう経験をしてきました。
とりあえず、病状が軽くなると健常者に間違われるし…
955優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:26:55 ID:Shh/pNZy
病院には通ってません。 今は主婦なので、仕事で人前に出なければならない事はないのですが、主人の仕事関係の方や、親族に会わなければならないのが辛いです。         買い物に行くのも辛いかも
956優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:27:55 ID:DuOKojlw
>>941
ごめんなさい、わたしは勇気がなくて、病院に行けないまま、「大丈夫、私は元気!」でいけない人だから、病気のことは分かりません。
だけど、そういうのって、話したときに、一番落ち着いて気兼ねなく話せる先生がいるところが何よりいいんじゃないかなと思います。

何のストレスも、何の偏見も、何の困ったこともなければ、心に感じる病気なんてないばずなのに、それをコレ、といって後付けでつけた名前に左右されるほど、人間は簡単じゃないはずだから
957優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:28:58 ID:4f+AqHbR
>>949
すみません、アンカーミスでした;

ここまで答えてくれる方は珍しいですね。
本当にありがとございます(土下座)

はい、頑張ります!!
今薬が回ってきたみたいなのでまともにレス返せないと思うんで今日は一旦寝ます。

本当にありがとございました。
958優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:29:45 ID:tny2ufQl
>>951
猫の散歩いいかもw想像したらかわいいです。
ストレスってなかなか気付けないんですよね。出来れば日々発散が理想ですけどうまい発散方法はあたしも知りたいくらいで…。
毎日の仕事終わった後の楽しみとかつくりたいですよね。
やっぱ笑う事が1番なのかなw
959897:2006/11/30(木) 02:29:46 ID:9tiYl6rZ
>>936
前に行ってた病院で言われたんだけど、「他人との距離の取り方や縮め方が分からない」と言ったら
「それは、これからあなたが出会っていく人達との付き合いから身をもって学ぶしかないわねぇ」との事でした
…どうやら私達は経験値が少ないみたいですね
今までさんざんバイトを変えてきたので、相当数の人間と出会ってるはずなんですがね
でも今までの、二ヶ月単位でバイト変えてた私はもうノーカウントにして、今からやり直してみようと思ってるよ
カウンセリングとか受けたり自分で悩んだりして、大事なのは以下二点だと分かった
「場の空気を読む」「相手の気持ちを考える」
バイト終わってから遊びに行くような友達はまだできないかもだけど
バイト中はこれでやってみようと思う
年賀状のバイトが終わったら、短期のバイトをいくつか経験して社会復帰しようと思う

これだけは言える
人間関係はうまれもった才能(憎めない性格だとか美形だとか)がある人は別として
ほとんどの人は経験値をつまなきゃいけないんだよ
960優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:32:51 ID:DuOKojlw
>>957
うううん。きっと話を聞くことで自分も癒されてるのかもしれない。
きっとさみしいのは自分だから。

それに今日は時間があるからってね。

おやすみ、あしたはきっと、寒いから、それの変わりにいいことがあるよ。
961優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:34:46 ID:9GApe595
>>943
読書をして知識を深めたり、芸術に触れ、感性を磨いたり、料理をして 人へのおもてなしを考えたり、掃除をして心を整理したり、働いて社会に貢献したり、筋肉を鍛え 精神力を鍛えたり、趣味に没頭して自分の特技に磨きをかけたり、
数え挙げたらきりがありません。
心を豊かにし、如何に女性に喜ばれるかの奉仕精神を研究したり。
魅力的な男性になって下さい。
962優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:35:37 ID:1skyBqel
>>947
その子のストレスにならないように、僕もいつも通りに接してみます
入院は、僕が7週間目で、その子は半年くらいです。
お互いの病棟が一緒になってからは、二週間目です。
退院は、僕は未定で、その子は12月末です
963フリーザ:2006/11/30(木) 02:38:49 ID:yOfKO+ss
スーパーサイヤ人なんて、ふざけた者いませんよね?私の一番の悩みです
964優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:39:39 ID:9GApe595
>>955
そうですか。
疲れてらっしゃいますね。カウンセリングに軽い気持ちで行ってみたらどうでしょうか?
季節的な事もあり、欝的になっているかもしれませんね…
965フリーザ:2006/11/30(木) 02:42:34 ID:yOfKO+ss
早く教えなさい 言うのですよ!言わなければ…わかってますよね
966優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:43:31 ID:4w4JCbBZ
つかれた
967フリーザ:2006/11/30(木) 02:45:51 ID:yOfKO+ss
おや…反応がありませんね…貴方たちが殺したんですか?許さん…絶対に許さんぞ!!虫けらども!!ジワジワとなぶり殺しにしてやる!!!
968優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:45:57 ID:9tiYl6rZ
>>952
かかりつけですか…今度言ったら聞いてみます
私は何なんですか?と

>>953-954
そうすでね…私も、薬さえあえばもう治らなくていい、
一生くすりづけでも構わないと思うときがよくあります
病気の症状が重複してる事も多くて、ネットや文献で「私これも併発してるの?」と思うこともよくあります
そのたびに、「いやいやこれはほんの一例で…」と自分を納得させますが
でも自分が何であるか、ホントはどんな人間なのかを探してる途中なので
やはり病名を知りたいです
自分の真実の姿を見つめたいからカウンセリングに通ってます


では明日早いのでそろそろ落ちます
皆さんよい夢が見られますように
969優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:47:48 ID:9GApe595
>>962
女の子に気を遣うのは疲れそうですが、当然なのかなぁ?偉いなと思いました。
友人感覚で、何でもその女の子の話を聞いてあげたら、彼女は精神的に助かりますね。
そして、きっと、貴方自身も その女の子の存在で支えられていらっしゃる部分もあるのかもしれませんね。
入院生活で、女の子と恋人じゃなくても、いい人間関係であって欲しいなと思います。
970優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:49:35 ID:9GApe595
どなたか次スレを立てて頂けませんでしょうか?
971優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:50:55 ID:Shh/pNZy
対人恐怖症なのでは?と思う事があります。    急になるものかな?とも思いますが…       会話が上手くできなくて、人前に出ると一人テンション高めになってるような…そんな自分が馬鹿っぽくて嫌いです。
972優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:51:16 ID:yOfKO+ss
>>970
あなたが立てなさい お馬鹿さん
973フリーザ:2006/11/30(木) 02:52:49 ID:yOfKO+ss
>>971
知りません 死にましょう^^お前ひとり空回りすぎなんだよ^^
974881:2006/11/30(木) 02:53:52 ID:2rCPyceC
>>959
場の空気読めませんね。なんか浮いてしまう。
やっぱ何事も積み重ねなんですかね。
今まで逃げてきたので辛くなってきました。
975優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:55:30 ID:9GApe595
>>971
結構、そういう経験されている方は多いですよ。馬鹿っぽくて嫌なら、なるべく人前で話さなければいいのですが、そういう訳にも行きませんね。
イヤだろうけど、切り替えが肝心ですね。
976優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:57:44 ID:9GApe595
>>972
ごめんなさい、自分は携帯からで立てられないんです
常連さんどなたか次スレ立てられたらお願い致します。
977優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:59:43 ID:/3EkiUrL
>>968にイイ夢を!

>>971
病気じゃないのが一番と思うんだけども、
病気と思うほどヒドいのかい?
978優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:05:43 ID:WKKKKUtz
人は好きなんですが…うまく付き合えません。うまく話ができない。あと自分が話しかけたら絶対に相手はいやがるんじゃないかと思ってしまう。で、常に人は自分の悪口言ってるんだと考えてます…なんかよくわかんないけどこれ対人恐怖症?
979優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:07:58 ID:Shh/pNZy
カウンセリング受けてみようかな。        空回りばっかじゃ恥ずかしいし…         >>975さん        ありがとうございました
980優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:10:21 ID:9GApe595
>>978
対人恐怖症じゃなく、考え過ぎなだけかもしれませんね。
例えばですが、人と話したりで笑顔がひきつる・筋肉が怖ばるなどの肉体的なものが出たら、対人恐怖症かもしれませんが。
981優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:11:31 ID:/3EkiUrL
スレ立て行ってみたけども、
規制中だったお……orz
役に立てなくてごめんお。
982優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:11:36 ID:9GApe595
>>979さん
お大事に。
983優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:13:10 ID:9GApe595
>>981さん
わざわざ有難うございます。どなたかいらっしゃいませんかね?
984優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:16:11 ID:YNNak0r6
がんで死んだ母に生前手をあげたことが今でも悔やまれる。
誰にも相談できない。鬱。
985優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:17:01 ID:/3EkiUrL
>>983
スレ立ててくれる人、いると思うけども、
本当に誰もいなかったら、代行さんに頼むとイイお。
986優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:17:18 ID:3gCwhVYL
>>983
私も携帯でふ...ごめんなさいorz
987優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:18:21 ID:I12tiHpz
夜眠れません。
おかげでよく遅刻してしまいます。
周りの目が冷たいです。
遅刻したくてしてるわけじゃないんです。遅刻したくありません。
遅刻さえしなければ最強だと言われます。
それがまたプレッシャーです。。。
もうダメ バイト辞めたい。
988優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:19:06 ID:/3EkiUrL
>>984
手をあげたって、どんな?
入院中?
989優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:21:12 ID:/3EkiUrL
>>987
薬とかは飲んでるのかい?
990優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:21:39 ID:3gCwhVYL
>>984
私の場合は、祖母に冷たくしてしまい、その後間もなく亡くなってしまって物凄く後悔と罪悪感でいっぱいでした。
だけど、「これからは、後悔のないように人と接していこう。それを祖母に教えてもらったんだ」と考えるようにしました。
991優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:22:44 ID:YNNak0r6
具体的には言えないのですが。
軽いDVですね。
入院はしてないしDVのことは誰も知りません。
母が病気になってからはないのですが。
ごめんおかあさん。
992優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:22:52 ID:X1pG5SCI
>>978
話しかけない方が良いですよ。
話し方とか食べ方とか日常的なことに触れて、一気に冷めてしまったらどうするの。
993優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:23:58 ID:9GApe595
>>985>>986
有難うございます。スレ代行人さんに頼んだ事がないです(´・ω・`)どう検索するのかな、良ければ教えて下さいましm(__)m
994優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:24:33 ID:Shh/pNZy
>>977
>>972          ありがとうございます。 急に吐(・・;)      対人してないのに、重傷ですかね凹
995優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:26:04 ID:0pKalfqI
自分の底の浅さものの知らなささに嫌気がさす。人とまともに会話できないし常に顔色うかがって…しんどいです
996優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:29:54 ID:WKKKKUtz
>>980 レスありがとうございます。 肉体的にはまだなにも起きてないです…。
たしかに考えすぎかもしれないです。どうしてもマイナスの方向へ考えてしまって…
997優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:29:58 ID:Shh/pNZy
>>982さんでした。   ありがとうございます。
998優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:32:16 ID:YNNak0r6
>>990
暴力じゃないからまだいいですよ。
私は夢に毎日でてくるんですから。
夢では仲良くやってるけど夢からさめて憂鬱になります。
999優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:32:46 ID:/3EkiUrL
>>991
入院中ってのは、お母さんの事だお。
レス見ると、お母さんが病気になってからは無いって事だね。
お母さん、君が後悔してるのを見てるお。
君が後悔の念を書き込みしてるのを見てるお。
きっとわかってくれるお。
許してくれてると思うお。
御仏壇などに、謝りは入れたかい?
お母さんが好きだった花やお菓子なんかを添えて、
毎日は無理でも、お母さんに話し掛けてごらんよ。
1000優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:34:12 ID:YNNak0r6
ありがとう(泣)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。