話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 96

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります

  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。!
  !叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。!
※アンカーを付けると誰にレスしたか相手に伝わりやすくなります。
  アンカーとは>を2個並べて数字を打ち、数字を青く光らせることです。
>>1 ←こんな感じね
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>950の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
  スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。

死にたいとかNGです。
レスに返答が付かない場合がありますが、あなたの話は誰かがきっと
我がことのように聞いていてくれてます。話を聞いてもらえないような
場合は一度話しを聞く方にまわってみるのもいいかもしれません。

話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1164421251/
2優しい名無しさん:2006/11/27(月) 06:11:11 ID:gSBVVDao
>>1
乙。そろそろ落ちそうなので新レスでお礼を。
3優しい名無しさん:2006/11/27(月) 06:31:13 ID:KAlMwhSU
おはよう。
なんか久しぶりに来てみたら随分雰囲気が違う。
夜〜だからワイワイやってるんかな?
テンプレも変わってるし、おもしろくなっとる。
とりあえず1乙!
4優しい名無しさん:2006/11/27(月) 06:32:12 ID:jFES1o+P
>>1
ありがとうございました。
5優しい名無しさん:2006/11/27(月) 06:34:24 ID:KoWL6nIt
>>1モツカレサマだお。
前スレの専門校のお嬢さん、
前向きレス、偉いお。
学校に行けたら、記念パピコするんだお。
6優しい名無しさん:2006/11/27(月) 06:35:21 ID:QoNDhCOi
>>1
乙です!(まだ起きてました…)
7優しい名無しさん:2006/11/27(月) 06:42:59 ID:DvuKTftS
前スレ1000さん、>>5さん

なんか、昨日の晩から頭の中がグルグル回ってるような感じだったのが
ちょっとスッキリしました。
まだまだ彼のことは好きなんですが
(というか人生で初めてくらいの大好きになった人でした)、
ちょっとずつ前みたいに仲良くなれたら、と思います。
それと平行して勉強の方にも力を入れれたら良いな。
まずは学校に行けるように努力します。
って、もう朝なんですね…外でチュンチュン言ってる…。

では、ありがとうございました。
8優しい名無しさん:2006/11/27(月) 06:45:33 ID:dTRl+Tov
新スレ
お疲れ様です。
97です:2006/11/27(月) 06:47:50 ID:4k710OAI
忘れてました

1さんお疲れ様です。
また何かあったら来ますね。
10優しい名無しさん:2006/11/27(月) 06:53:03 ID:jxTlyxID
眠れなかった

いつからか、病名を疑ってる
誤診された時からかな
11優しい名無しさん:2006/11/27(月) 06:54:14 ID:jxTlyxID
>>1
お疲れ様です
12優しい名無しさん:2006/11/27(月) 06:56:39 ID:QoNDhCOi
今日は雨だからか?体調が変です。天気に左右されない自分だったのに…
13優しい名無しさん:2006/11/27(月) 06:58:26 ID:QoNDhCOi
>>10
誤診されたのですか?どんなふうに?
148:2006/11/27(月) 06:59:40 ID:dTRl+Tov
>>12さん
大丈夫ですか?
無理をしない様にしてください。
15優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:01:58 ID:/ZwZ9HqL
対人恐怖でも必死に〜スレとマルチポストになるけど、話聞いてもらえますか?
16優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:03:55 ID:usifD868
>>1
乙。
今日から入院予定…
 静養したいから自分から希望して入院決めたのに何か気が進まなくなってきた…
17優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:04:02 ID:jFES1o+P
>>15
人いなかったですか?
いいんじゃないんでしょうか、断っているんだし・・
18優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:04:52 ID:/ZwZ9HqL
その前に、仕事の支度とシャワー済ませてきます。
19優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:04:55 ID:QoNDhCOi
>>14さん
わざわざ有難うございます。幸い、情緒的な部分は大丈夫そうですが、
頭痛・歯痛・胃痛・腹痛^_^;体が…^_^;壊れておりますm(__)m
20優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:05:35 ID:jFES1o+P
>>16
行けばなんとかなりますよー
3食でて、まわりも同じような病気の人だと楽だよ、格好も気にしないでいいし。
21優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:06:00 ID:jxTlyxID
>>13
鬱病とパニック障害と言われました
パニック障害の症状といえば、過呼吸ぐらいで、薬7種類出されて副作用で救急車に運ばれた
最近は、抗精神薬飲んでるのと、幻聴、幻覚があるから統合失調症の可能性だとか言われた
幻聴、幻覚は副作用だと説明したのに、否定した医者がいた
通院先の医者にも、副作用だと言われてたし、薬止めたらなくなったのに
22優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:08:06 ID:QoNDhCOi
>>15
どうぞ
23優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:09:56 ID:sd31sWVl
おはようございます。
胃が痛い
24優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:12:28 ID:jFES1o+P
>>19
歯痛は早く歯医者にいったほうがいいんじゃないかな。
市販の鎮痛薬いっぱい飲んでます?胃痛は胃が荒れている程度なら
牛乳飲むと多少楽になりますよ。
腹痛や頭痛はなんでしょうね。歯医者の前に内科に先にいって、
診てもらってもいいかも。
25優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:13:12 ID:QoNDhCOi
>>21
大丈夫ですか?救急車に運ばれる程の薬だったんですか。
幻聴・幻覚が止まって良かったですよ。もし、信頼出来ないドクターだったら、病院を変えてもいいかもしれませんね。
26優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:17:41 ID:QoNDhCOi
>>24
心配して下さり有難うございます。病院に行きたくとも、肝心のお金がないのです。
恥ずかしい話ですが。鎮痛剤は6時間置きにさっきで、2錠目なので 飲み過ぎはしてないと思います。
代わりに漢方薬を飲んでいますm(__)m
27優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:20:26 ID:jxTlyxID
>>25
救急車呼ぶ程でした
今は落ち着いてますが、SSRIの副作用だと分かったけど、未遂しました
思い出すだけでも、恐くなります
一度に、薬を7種類も出す意味が分からなかった
セカンドオピニオンも、ひどい医者だったし

今は、ほとんど薬飲まない生活してますが、正直辛いです
28優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:21:28 ID:QoNDhCOi
>>23
おはようございます。私も同じく。
胃が痛いのは何故ですか?
私は原因不明…(-_-;)
29優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:22:32 ID:/ZwZ9HqL
>>17
わかりました。
では、マルチポストになる事の失礼を承知で書き込ませてもらいます

今、通信制高校と病院に通いながら、やっとの思いで、
小さな消費者金融ですけど、金融事務処理で働いてる27歳男です。
10年ほど前、バイトで貯めた金で逃げるように地元から大阪に出てきた手前、
必死に今の仕事を見つけました。

ところが、部長に昨日電話で
「おまえ、仕事も丁寧だし、言葉遣いきれいだし、明日から接客回れ」
って言われて困ってます。
今日からどうなるんだろうと、昨日は薬を倍飲まないと眠れませんでした。

仕事行きたくないなぁ‥‥
こっちは部長はじめ、みんなが怖いから、ミスの無い仕事と低姿勢を貫いてるのに‥‥

サラ金に金借りに来るような客相手にまともな対応ができるか心配です。

とりあえず、シャワーと仕事の準備してくるので、それまでに誰か返信お願い。

長文スマソ。
30優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:23:09 ID:BRqoVe/t
>>721 dクス
∧_∧
( ´∀`)
( つd■~

今週も張りきって行って来ますかーーー!









うそだぴょーん
31優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:23:35 ID:QoNDhCOi
>>27
辛いですね。
カウンセリングとかは、受けられました?
32優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:27:46 ID:jFES1o+P
>>26
区市とかで緊急で貸してくれそうだけど・・・
聞いてみてはどうでしょうか?自分の住まいのところで調べたら
いろいろ制度ありそうでした。
鎮痛薬・・効かないと辛いですよね。内科いくと座薬とかだしてくれるんですが。


33優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:30:31 ID:jxTlyxID
>>31
カウンセリングは、受けてると言っていいのかどうか分からないけど、不定期ですが、受けてます

医療関係、信じられなくなってますね

胃痛、大丈夫ですか?
34優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:34:30 ID:jFES1o+P
>>29
認められたのはうれしいけれど、断ったほうがいいんじゃないのかな。
断わるとクビになりそうですか?


35優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:35:03 ID:QoNDhCOi
>>29
金融・外回り営業?
書き込み見て、どういう仕事内容かは、想像つきました。
自分の友人が、昔やってた職に似てます。かなりのスリリングな仕事らしい…
そんな事は関係なしに、体験と言う気楽な姿勢でやるしかないかなぁ?と思います。
あなたは、仕事が出来る感じですね。
学業も両立されて、立派だなぁ。
逃げ場が、なさそうなので とりあえずは、やってみては如何ですか。
と、言いたいのですが、私の友人体験談によると、本当にスリリングな仕事内容らしいですので、ストレスにならないかなぁ、と少し心配になってきた…
とりあえず、今日は行って体験するしかない気がします。
36優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:35:24 ID:sd31sWVl
>>28
ストレスかと。
37優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:39:51 ID:QoNDhCOi
>>32さん
有難うございます。私は緊急じゃないんで何とか我慢?してみます。有難うm(__)m
38優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:45:16 ID:QoNDhCOi
>>33さん
心配して下さり有難うm(__)m
実は私も、医療関係は信じていません。
しかし、振り返ると凄く自分に合ってたと言いますか、
馬鹿正直・馬鹿丁寧なクリニックがあったなぁ、と思う位 自分に合っていた病院やカウンセラーに出会った事はありますよ。
39優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:47:23 ID:QoNDhCOi
>>36
あっ!そうか。気づかせて頂きました。
私もストレスだ…^_^;
40優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:49:53 ID:jxTlyxID
>>38
大丈夫ならよかったです

医療関係が信じられなくなった原因、理由はありますか?
文面から察するに、現在は病院、カウンセリングには行ってないんですか?
41優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:04:06 ID:QoNDhCOi
>>40
私の場合は、本当に若い時代→高校生の時に、親にクリニックに連れて行かれたんですが、
高校生から一人暮らししており、その頃から人間不信だったのかもしれません。
上手く言えませんが、初診の医者も評判が悪く、クリニック自体に不信感を抱いていたんです。
上手く説明出来ずすいません、私はこの板の方達みたく、専門知識はないんですが…
私は、今も通院していますが、薬のみ貰いに行き、カウンセリングにはかかっていません。
因みに、凄い引っ越し魔なので クリニックは色んな所に行きました。
42優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:13:07 ID:jxTlyxID
>>41
きっと、初診の時のイメージが悪かったせいで医療関係が信じられなくなったのかなと思いました
最近は、私も病院は薬を処方するところだと思えてきてます
話しの途中ですが、物凄い吐き気に耐えられなくなってきました

話し聞いて頂いてありがとうございました
43優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:15:01 ID:/ZwZ9HqL
>>34->>35さん、
朝バタバタした中お答え有り難いです。
こちらは梅田と難波と、社長の実家にあたる堺市に3店舗という、ホントに小さな金融屋です。

従業員も僕のいる梅田が5人、3営業所全部でも20人くらいです。

広告も各スポーツ新聞に申し訳なさげに載せるのが精一杯って感じです。

だから、強く言って断っても、クビが飛ぶような事は無いだろうけど‥‥‥
その強く言う勇気が無いんです。
44優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:15:07 ID:Z4t+IvY3
彼氏と別れてから自殺するといい続けた友達。三日間、話し聞いたり一緒に泣いたり怒ったり。100件位の慰めメールしたり。車で行ったり。それでも死ぬっていうからあたし限界で。途方に暮れてたら、『解決したから大丈夫』ってさ。またヨリを戻したんだって。
精神的に疲れちゃったよ。なんだかなぁ。
45優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:16:37 ID:jFES1o+P
>>42
大丈夫ですか、休んだほうがいいですよ。
一説に日本の精神科は薬を出し過ぎと言われています。
薬飲みすぎると何がきいているのかわからなくなるものです。
副作用のことはよくわからないですが、主治医にも幻覚などが
副作用といわれているなら、統合失調などの心配ないと思いますけれど?
ゆっくり休んでくださいね。
46優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:19:52 ID:QoNDhCOi
>>42
お大事にm(__)m
こちらこそ有難うm(__)m
47優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:20:28 ID:jFES1o+P
>>43
口実が難しいですね。
胃が弱いとか、なにか適当な病名つけて、身体が弱いから、
事務職のほうが・・っていうのはどうかな?
せっかくうまくいってるのに・・・って感じですよね。
48優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:23:47 ID:QoNDhCOi
>>43
と言う事は、あなたは正直 辞めたいんですね?
強く言えないのは何故ですか?強く言う必要もないかと。
意志が決まっていたら、強弱は関係ないのではないでしょうか?
49優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:25:28 ID:jFES1o+P
>>46
歯痛のほうですが、冷やすのがいいと思いますよ。
氷をビニール袋などに入れて、あてるか、氷がなければ水に浸して
しぼったタオルをあてるなど。

>>44
共感しやすいタイプなのかな。
いい人なんだと思いますが、振り回されちゃうと自分まで変になってしまいますね。
適度な距離を置くつきあいを考えてみたらどうだろうか。
50優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:26:33 ID:jxTlyxID
>>45
ありがとうございます

吐き気は、コーヒーと煙草のせいだと思うので、暫く横になって休みます

通院先には、間違いなく統合失調症ではないと言われてますし、薬を服用していた時の少ない期間だけの副作用だったので、誤診だと分かっているの、もう無くなっています

まだ、不信感はありますが
51優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:28:01 ID:NRM+LreO
前スレでかなりお世話になったばかりのガキんちょですが、恐縮ながらここで吐かせてもらいます。

今日の早朝、進路のことを母に聞かれたから、姉と母と3人で話し合った。
その途中、「御前はこれからの事(進学の事について)どう思ってるのか」と聞かれた。
自分はまだ答えがハッキリ出て無いから、現在思考中だという事を伝えたら、いきなり姉と母(特に姉)が怒り出した。
姉が私の髪の毛を掴んで振り回しながらビンタやキックでボコボコ、母はこちらをチラチラ見ながらも無視・・・
早く終わってほしい思う反面、自分を傷つける2人に猛烈に怒りを覚えて、猛烈に殴り殺したくなった。
そんな自分と2人に怖くなって、恥ずかしながらもひぃひぃ言いながら家を飛び出した後、家に戻ったら誰も居なかった。
こんな事で挫けたくないけど、ちょっとこれはダメージが大きい・・・

もう出席日数ヤバいだろうけど、今日は学校休もう・・・
52優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:29:49 ID:QoNDhCOi
>>44
大変でしたね!
今度同じ事があったら困ってしまいますよね。
再度、何か起こったら、冷静に対処して あまり体力・精神力は消費させない様に…
お疲れ様です。
53優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:33:44 ID:fL0P/qB2
おはようございます。
54優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:34:24 ID:jFES1o+P
>>50
それなら統失の心配をしないでよさそうですね。
不信感があるならば病院を変えてもいいのかなとも感じます。

>>51
母子家庭の人だっけ?

55優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:35:47 ID:QoNDhCOi
>>51
前スレ知らないのですが、大丈夫でしょうか?
今日は休んだ方がいいのかな?
56優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:37:11 ID:fL0P/qB2
昨晩久々に薬を多く飲んでしまいました。
578:2006/11/27(月) 08:39:05 ID:vT6rtltq
>>56さん
体調のほうは大丈夫ですか?
58優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:39:28 ID:QoNDhCOi
>>49
歯痛処置有難うm(__)mとりあえず、漢方薬みたいなゼラチン・グリセリンを歯と歯の間に詰めて処置しとりますだ。
59優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:41:44 ID:QoNDhCOi
>>53
おはようございます。
60優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:42:10 ID:fL0P/qB2
>>8さん
有難う御座います。出来ないのわかってるのに、半ば自殺未遂だったかも。
6151:2006/11/27(月) 08:44:15 ID:NRM+LreO
お返事有難うございます。
>>54さん
そうです。

>>55さん
今日は学校に連絡入れて、午前中のみ休むことにしました。
気分は大丈夫ですが、体は殴られたところがまだ痛む+頭がクラクラします。
が、よくある事なのでこれといって変化はないようです。
62優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:44:35 ID:QoNDhCOi
>>56
何かあったんですか?
638:2006/11/27(月) 08:44:53 ID:vT6rtltq
>>60さん
無理はしないでくださいね。
辛いのは自分自身ですから。
64優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:44:54 ID:fL0P/qB2
薬はパキシルの20mgを今気がついたら100錠超えで飲んでいたみたいで。
こんな私が情けないです。すみません。

65優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:46:36 ID:fL0P/qB2
ロヒもソセゴンもあるぶん全部飲んだようです。











66優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:46:58 ID:QoNDhCOi
>>61
体に傷とかないんですか?前スレ知らないけど…
67優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:47:03 ID:jxTlyxID
>>54
今の私には、病院を変えても、信じられないと思います
セカンドオピニオンにしても、ほとんどが紹介状がいる様ですし
一時期、病院探しはしてました
精神科は、合わないなと分かったので、話しを聞いてくれた内科の病院に通おうかなと、思ったりしています

今日、携帯が止まる様なのでレス付けれなくなりそうです
何時かは分かりませんが
68優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:48:50 ID:jFES1o+P
>>61
お姉さんっていくつ?
殴られるのは嫌だけど、殴り返すことできないかな?

>>64
それで元気100倍になればいいんだけど!?!ってごめんなさい、冗談です。
パキシルも効く人もいるみたいだけど、効かない人には効かないね。
69優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:50:36 ID:fL0P/qB2
>>68
うん。薬飲みすぎたらしく朝起きたら体中が傷だらけでどうやら吐きまくった模様
70優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:50:46 ID:QoNDhCOi
>>64>>65
何時に飲んだんですか?
71優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:52:20 ID:jFES1o+P
>>67
携帯の件了解です。
障害者手帳があれば、携帯は安くなるかも。
そこの内科のお医者さんが気にいっているならそこでもいいと思いますよ。
そこから紹介してもらう手もありますね。
72優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:52:29 ID:QoNDhCOi
>>69
吐いてて良かった…
73優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:52:51 ID:fL0P/qB2
昨日の0時位だと思います。気を失いここの前スレに話しかけてた癖に急に居なくなったの、私です。
74優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:53:59 ID:B9OS32Ba
>>64
大丈夫かな?心配だ
75優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:54:29 ID:fL0P/qB2
そんなの絶対ずるくて許せないと思うのに、4年振り位でODしてしまいました
76優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:56:01 ID:QoNDhCOi
>>73
そうだったんですか。お水とかちゃんと飲んで下さいね。
なんでまた、そんな無茶をしたんですか?
何かあったんですか?
77優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:56:39 ID:B9OS32Ba
>>73 
じゃあ今は少し落ち着いてますか?
78優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:56:55 ID:nDkNoyum
先週から行き始めた仕事なのに早速今日休んでしまった。
これじゃダメだって分かってるのに朝になると全てどうでも良くなってしまって休んで
後悔する・・・

あたし、根気がないんだ。
仕事しないと病院にも行けないし生活も出来ないのに休んじゃう

ダメ人間
79優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:57:34 ID:QoNDhCOi
>>75
情緒不安定だったのかな?
80優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:58:01 ID:jxTlyxID
>>71
手帳は、通院先に断られてます
私は、希望していませんが
そうですよね、内科からの紹介という方法がありましたね
思い付かなかったです

選択肢が増えました
ありがとう
81優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:58:19 ID:fL0P/qB2
お話しててもいいですか?お邪魔じゃないですか?
82優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:00:05 ID:QoNDhCOi
>>78
明日から また 行けば 大丈夫ですよ〜(?
83優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:00:10 ID:jFES1o+P
>>73
吐いたなら大丈夫と思うけれど、胃は荒れてしまっているかもね・・・
身体は大事にしたほうがいいですよ。
返事しなかったら、寝たのかなとか、用事かなとか思うぐらいで
誰も気にしないですよー
気を失ったというのは、寝てしまったということですか?
眠れたのならいいことです。
84優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:00:11 ID:5Upi1+yQ
>>61
そんな日常的に殴られるなら、児童相談所もありでは・・・
学校経由でも
8551:2006/11/27(月) 09:00:20 ID:NRM+LreO
レス有難うございます。

>>66さん
傷は、頭部と額のコブと、左手甲の火傷の跡しかないです。

>>68さん
姉は今19歳です。
確かに殴られるのは嫌です。
だから何度か反抗して殴り返した事が過去に何度かあります。
だけど、そうすると何時も姉に捻じ伏せられて終わってしまうのと、もし何かあった時(私が警察か何かに通報とか)に、私が手を上げているような状況だと色々不利になるかと思い、最近は我慢するだけです。
86優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:01:23 ID:fL0P/qB2
私、×1子なしなのですが、過去から現在に至るまでの傷が昨日は開いちゃったかな。。。
87優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:01:25 ID:B9OS32Ba
>>79 
本当沢山水分取ってゆっくり休みなさい。
事情は落ち着いたら、また話してね。
88優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:03:06 ID:fL0P/qB2
震えが激しくて、眠る事も出来ず。
89優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:04:53 ID:QoNDhCOi
>>85
虐待?(T_T)
9051:2006/11/27(月) 09:06:35 ID:NRM+LreO
返事追加します、すいません。

>>84さん
児童相談所にではないですが、学校側(担任の先生)に一度、ハッキリとではないですが言ってみたことがあります。
その後、学年規模での三者面談をした際に、先生が母に聞いたのですが、母は同情を誘うのと嘘がうまい人なので・・・
今じゃ学校全体が皆母に同情してしまい、私がきかんぼうのような扱いです。
あーあ・・・

>>89さん
虐待だとこのスレの人からは言われました。
91優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:07:47 ID:B9OS32Ba
私も病気の件やら、色々あるから、発作的にODしちゃう事あるけど、結局死ねずに自分の体を痛めて、余計傷口を深めるだけだから、今は止めてる。今は心を休ませてあげよ。
92優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:07:58 ID:QoNDhCOi
>>88
フラッシュバックですか?→震え
93優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:08:23 ID:jFES1o+P
>>85
こぶや火傷の跡もお姉さんが一方的にしたことなら、
傷害とか、虐待やDVにあたるかもしれません。
警察にいくつもりがあるなら、最寄の交番などに相談してみても。
匿名で警察署に電話して聞いてみることもできます。
公的機関には相談したというお話しだったと思いますが(記憶違いだったらごめんなさい)
どのように言われましたか?
94優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:09:59 ID:QoNDhCOi
>>90
何だか酷い話だな…
95優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:10:34 ID:fL0P/qB2
一生懸命傷口を見ない様に、前向きに。
そう思ってたのにやらかしてしまいました。
震えは薬が残ってるのかな?
96優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:10:58 ID:jFES1o+P
>>90
相談はまだでしたね、すみません、記憶違いでした。
せっかくこの時間なのだし、児童相談所に相談してみては?
97優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:13:45 ID:B9OS32Ba
>>95
震えは恐らく薬のせいだろうね。辛くてもやっちゃダメだよ。発作的になっちゃったの?
98優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:14:40 ID:QoNDhCOi
>>95
そうですか、IDまだ見てないけど ODした人?
99優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:15:00 ID:fL0P/qB2
>>97さん
はい。なんかね、心身ともに疲れきってしまった
100優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:17:09 ID:q+Vm03HX
誰かいま話聞いてくら人いる…?
101優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:18:28 ID:QoNDhCOi
>>100
どうぞ
102優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:18:48 ID:IXH85EMM
>>100
あたしでよければどぞ
103優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:18:53 ID:fL0P/qB2
独り暮らしだし、自分がこんな状態だって、誰にも伝えられない。






104優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:19:31 ID:fL0P/qB2
ごめんね。普段は泣き言なんていわないのに、今日だけ勘弁してやってください
105優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:22:16 ID:QoNDhCOi
>>104
過去の傷口かぁ。
私も痛いよ。完全に開いてないから胃痛とかだけで済んでるけど
色々、吐き出して下さいね
106優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:24:27 ID:B9OS32Ba
>>104
普段泣き言言わないなんて、きっと何時も耐えて頑張ってるんだね。。。
でも、泣き言や愚痴は、ココを使ってでも言おうよ。皆そんな気持ち分かってくれるスレだからね。
少し寝れそう?話せるなら少し話す?
107優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:25:19 ID:q+Vm03HX
学校にどうしても行けないんだ
高校一年

辞めてしまおうか悩んでる

勉強も全然追いつけない

メイクアップアーティストになりたい夢もこないだの学校説明会で肌の弱い人はこの仕事は厳しいと言われた。
あたしはアトピーがあり水に触れてると指の皮が剥けてしまう

親に申し訳ない気持ちがあって

いま葛藤しまくってます

はぁどうしよう
甘えてるのは分かってるんだ
108優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:26:35 ID:fL0P/qB2
ありがとう。こういう話をするの初めてです。話してもいい?
私の離婚の理由は旦那のDVと浮気で私が欝になってしまったから。
うつ病8年目です。
でもODとか絶対駄目!って心に決めてたのにな。。。
109優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:29:51 ID:QoNDhCOi
>>107
学校にどうしても行けない理由ってなんだろ?
11051:2006/11/27(月) 09:30:26 ID:NRM+LreO
レス感謝です。

>>85さん
火傷は私が1歳の時に、自ら左手をアイロンで焼きに行った(家族談)そうなので、虐待には当たらない感じが・・・
こぶは家族全員(特に父)から作られたものなので、姉が虐待したという証拠の上では弱い?と思います。
今すぐ警察に駆け込むのはできませんが、
>匿名で警察署に電話して聞いてみることもできます。
これは機会があったらやってみます。

児童相談所には既に相談済みです、相談した内容は家族が虐待してくる云々でした。
できればいつでも相談したいのですが・・・
生憎家電が使えない状況(この前は母が仕事に行く際持っていき忘れた携帯で掛けられた)なので、誰かの携帯を盗まないとできそうにないです。

>>90さん
そうですか?
11151:2006/11/27(月) 09:31:06 ID:NRM+LreO
アンカーミスorz
>>90さん
ではなく、
>>94さんでした
112優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:31:37 ID:jFES1o+P
>>107
そっか、他の夢はもてそうもないかな?
学校に行けない理由はなにかあるのかな?

>>108
聞くのはいいんだけど・・身体のほうは大丈夫なのかな?
ダメって思っていても、やってしまうことはあるよ・・
心の傷ってなかなか治らないですよね。

113優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:32:21 ID:QoNDhCOi
>>108
いきなり傷口開いちゃったんですね
114優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:32:41 ID:fL0P/qB2
私は恋愛結婚で、普通の主婦を1年はしてたんですが何を思ったか主人が、私のヌードを投稿してしまい。
それがモデル仲間の間で話題になってたの。
焦ってモデルの仕事も辞め、一応見た目済んだ話にしてたんだけど。
115優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:32:54 ID:B9OS32Ba
>>108
初めて話すの?何故そんなに頑張っちゃったの。。。
結婚生活は悲惨そのものだったようだけど、
離婚して何年くらい?

欝8年も長いね。ちなみに私は欝1年くらいだけど、同じく旦那からのDVの経験あり。まだ離婚はしてないけど。。。急に死にたくなったの?
116優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:33:39 ID:jFES1o+P
>>110
電話は公衆電話からではだめかな?
子供関連見たら、たいていフリーダイヤルだったので、公衆電話からでも
お金かからないです。
児童相談所の人はなんていっていましたか?
117優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:36:18 ID:QoNDhCOi
>>111
うん。本当に早く誰かに助けて貰った方がいいですよ!
118優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:38:41 ID:fL0P/qB2
聞いてくれてありがとう。
信じてもらえないかもしれないけど、本当の事で。。。
決着がついた途端、今度は主人の浮気で、相手の女の人に脅されて連日連夜の電話攻撃。
静かに暮らしてたのに、マンションの前にゴミをばらまかれたり合い鍵作って私の写真が全部破かれてたり、深夜にドアの前で大音量でお経流されたりした。

119優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:40:28 ID:B9OS32Ba
>>114 
眠れそうなら寝た方が良いよ。ちゃんと水分摂ってね。
120優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:40:53 ID:q+Vm03HX
>>112
行けない訳は醜形恐怖性です;
121優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:42:10 ID:QoNDhCOi
>>118
聞いてるよ
122優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:44:18 ID:QoNDhCOi
>>120
ごめん、詳しくないんだ、詳しく教えてください
123優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:46:14 ID:fL0P/qB2
ありがとう。何故か眠れそうにありません。体は痺れてて寒いけど。

話戻ってごめんなさい。
色々嫌がらせを受けた。レイプも。
そんなこんなでも
食事作らないといけない。主婦なんだからと買い物で家をあける。
帰ってくると壁一面にケチャップで「死ね」と書かれてました。
そんなこんながあって、ある日気がついたら鬱病になってました。
外に出たら家が破壊されるって思うと怖くて。
主人にも何も言えなくなって、言葉を失ったみたいだった。
124優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:46:25 ID:B9OS32Ba
>>118
うん、本当に信じられない位、ひどい状況だね。
忘れる事は、なかなか出来ないだろうし、恋愛も恐くなってトラウマになるよね。でもさ、頑張って心が無になっても生きよう!
私も話せば色々あるけど、何とか生きていくからさ。ねっ。
125優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:47:19 ID:jFES1o+P
>>120
病院にはいっていますか?心理的な病のようですが、
カウンセリングを受けたほうがいいようです。
将来のことはゆっくり考えたらいいよ。
今は病気を治すことを考えれば行けるようになると思うよ。
126優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:48:44 ID:q+Vm03HX
皆に顔がやばいとかこんな顔じゃ無理とか言われてるうちに鏡が無理になった
127優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:48:44 ID:QoNDhCOi
>>123
酷い話(T_T)
128優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:49:30 ID:fL0P/qB2
本当はそこで別れればよかったんだろうけど、それが出来なくて。
私も依存してしまってたので。

そんな私を主人は支えてくれてた。
けど主人の父親が亡くなった頃から崩壊しだしたの。
1298:2006/11/27(月) 09:51:49 ID:Q1dvCEvq
>>107さん
学校が辛いなら行かなければいいと思いますが
自分の夢があるのなら厳しくともなろうと決心したら
やるべきだと思います、やらなくて後悔するよりやってから後悔する方が
いいと思います。
130優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:53:33 ID:QoNDhCOi
>>126
そうなんだ(T_T)
大丈夫ですか?
顔に傷でもあるの?
131優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:53:58 ID:B9OS32Ba
>>128
弱っていたから、そんな旦那にも依存してしまったんだね。その気持ちも理解出来るよ。
落ち着いたようにみえて、またお父さんの不幸から悪い事が起きたんだね
132優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:57:00 ID:QoNDhCOi
>>126
自分で醜いと思い込み過ぎて病気になったのかな?
133優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:57:01 ID:fL0P/qB2
お義父さんは離婚しててアルコール依存症で片足壊死して生活保護をうけて
独り暮らししてる人だったんだけど。

夏の暑い頃。孤独死してた。当時うちの夫婦は関西、おとうさんは熊本。

連絡がとれないので心配してたんだけど、周囲の住民から異臭騒ぎがおきて。
亡くなって10日前後で、黒鬼みたいになってた。
人型に溶けたものが畳にしみこんでいて、おとうさんの飼ってたにわとりが
目を食べてた。
警察に確認しに行くんだね。あれって。
その辺りから急に主人が暴力を奮う様になったの。
134優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:59:27 ID:X4+gkUF8
>>133
ご主人としても相当ショックだったんでしょうね。。
135優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:59:49 ID:QoNDhCOi
>>133
壮絶…
136優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:02:40 ID:fL0P/qB2
はい。ショックだったと思います。
反対をゆっくり説き伏せて結婚したからうちの母親には自分の病気の事も
亡くなったおとうさんの事も言えず。。。

主人は私の実家が関西なのが悪いと、死に目に会えなかったのを怒り階段から突き落とされて
骨折ったりしてた。
137優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:02:58 ID:B9OS32Ba
何とも言い様がないくらい悲惨な状況だね。。。
それから全部壊れたんだね。壊れるのは簡単で、あなたは8年も回復出来ず。。。
でも、誰かに頼らなきゃ一人じゃ生きていくのは辛いよ。仕事は行ってるのかな?
138優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:05:32 ID:fL0P/qB2
ううん。。。
それがね、家から出られないから私の病気にも誰も気がつかなくて。
分かった時にはもう薬漬けになってました。(あ、安定剤のね)
139優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:06:49 ID:QoNDhCOi
>>126
大丈夫ですか?
140優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:08:14 ID:QoNDhCOi
>>138
強い薬飲んでるの?
141優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:08:17 ID:9tHb+cXJ
おはよ
ゆうべはデパス効かなかったけど
追加しないで頑張ったら眠れたよ
142優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:09:26 ID:X4+gkUF8
>>141
頑張って寝たの・・たいへんだたね(*--)ヾ( ̄▽ ̄*) ナデナデ
143優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:10:00 ID:QoNDhCOi
>>141
良かったですね。おはようございます。
144優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:12:32 ID:fL0P/qB2
実家では「娘が精神病患者だ」というのは恥ずかしいから出てってくれと。
そんなこんなで根無し草になってました。

鬱病だから暮らせないという理由で、当時購入してたマンションのお金は
私が主人に慰謝料として払う事になりました。

東京に引越し、それでもなんとか働いてたんだけど、起きられなくなって。
薬は初めはSSRIだったけど3冠系4と強くなっていきました。
145優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:13:32 ID:q+Vm03HX
>>132
そう

いまは治して
服屋で働きたいんだ
服とか小物とか見るの大好きなんで

146優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:15:12 ID:X4+gkUF8
>>144
実家の方々非情ですね・・・
あなたが慰謝料払ったんですか!
お気持ち少しでもお察し致します。
147優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:15:28 ID:B9OS32Ba
>>138
実家は遠いの?
もう色んな事から数年経過しているなら、実家の親に相談して、今後の事を考えて欲しいなって、勝手ながら私は思ってしまいました。
でないとあなたが心配で。余計な事を言ってしまっていたら
ごめんなさいm(__)m
148優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:15:55 ID:fL0P/qB2
生活出来なくなって、し始めたのは、アダルトチャットの在宅。
最低だよね。。。自分が恥ずかしくて傷に思ってた事に今度は自ら飛び込んでしまって。
よく2ちゃんにも叩かれましたわw
14951:2006/11/27(月) 10:17:20 ID:NRM+LreO
レス有難うございます。

>>110さん
公衆電話からタダで電話できるんですか!
知らなかった・・・
児童相談所の方は、「辛かったでしょう、大変だったんだね」とか「きっといい事があるから」等、励ますような事を言ってくれました。

>>111さん
分かりました。

そろそろ姉が帰ってきてしまうので、今から公衆電話へ疾走してきます。
終わったら、またご迷惑をお掛けするでしょうが、状況報告しに来ます。
150優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:18:46 ID:B9OS32Ba
恥ずかしくないよ。
生きていく為だもん。
誰にも責められない事だよ。
15151:2006/11/27(月) 10:19:07 ID:NRM+LreO
うわ、またアンカーミス・・・
>>116さん

>>117さん
でした、ごめんなさい。
152優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:20:47 ID:QoNDhCOi
>>145
そっかぁ。焦らないで自分のペースで 病気治してね。
それと、夢は絶対に叶えて欲しいよ。
洋服屋や雑貨屋は楽しいよ。
ノルマみたいなのあるとこはあるけど…
給料、服につぎ込むなよ(笑)
153優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:21:50 ID:fL0P/qB2
でも、こんな私でもなんとか稼げる様になり、家からは出られないけど借金も返せる所まできて。
彼氏も出来て一緒に住んでくれるようになりました。
さあ、これで気持ちを切り替えて静かに暮らしていこうと思ったら今度は主人の実家が倒産。
向こうのお義母さんにはすごくお世話になったんだけど、彼女の首が回らないと主人から電話があったの。
154優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:23:05 ID:QoNDhCOi
>>149
待ってますよ
155優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:24:04 ID:X4+gkUF8
>>153
もう、まえの夫やその関係筋からは縁を切るんですな。
それしかないですよ。あなたのこれから生きる道は。
余計なことだったらごめんなさい。
156優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:25:22 ID:q+Vm03HX
有り難う
みんな

学校は辞めても絶対服屋で働く夢叶えます

有り難う
157優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:26:41 ID:fL0P/qB2
結局風俗にまでお世話になり、2000万円前借りし、それを元夫に渡した。
でもね、主人が好きだったの。それでも助けたかったの。
おかあさんも、主人にも幸せになって欲しかった。

で、今の私はどうなったか?元の主人は音信不通。借金だけが綺麗に残りました
158優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:27:40 ID:QoNDhCOi
>>156
応援します。
夢に向かって頑張って。病気の人に頑張れなんていけないのかもしれない
でも、人生頑張って欲しいです。
159優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:27:46 ID:X4+gkUF8
>>157
ああ。。。orz
嫌われ松子みたくならないでね。。
160優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:30:51 ID:B9OS32Ba
>>153
そんなの無理だと言いなよ。ほっときなよ
161優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:33:52 ID:B9OS32Ba
>>157
携帯だから入力遅くて、ズレてるレスしててごめんね。でも、今彼氏がいるならなんとかなるよね!
162優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:36:40 ID:QoNDhCOi
>>161
彼氏は暴力奮ったり短気じゃない?誠実?
心配だな(´・ω・`)
163優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:36:49 ID:fL0P/qB2
>>159さん 153さん、161さん
有難う。毎日それでもお金返しながら笑っていたいんだけど。
一生懸命そこそこ頑張ってるんだけどなぁ。
さすがに疲れて昨日は薬飲んでるのも分からなくなって100錠位、安定剤やら眠剤やらを
飲んでしまいました。

嘘みたいな話ですよね。でも虚言癖ありません。
自分を可哀想だとも思わない。けど、なんだかね。疲れがぬけないの。
今日はさすがに歩けないわ。
164優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:39:43 ID:QoNDhCOi
>>163
薬飲み過ぎだべ^_^;
165優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:40:50 ID:ok0QJg0b
彼氏大変そうだ。
166優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:43:32 ID:B9OS32Ba
>>163 
借金あっても、どんな仕事していても、生きてれば何時か返せるからね。
一緒に生きようね(^^)
167優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:43:50 ID:fL0P/qB2
>>162さん
うん。暴力は無いし、私の病気も何もかも文句も言わずに見てくれてる。
借金がある事も何のバイトしてるかも知らないけど、詮索もしない良い人です。

人間、自殺とか大人なんだからせめても頑張って避けようよ。
普通の人と同じ様に、病気じゃないんだぞ!って頑張ろうよと
日々頑張ってはいるけど。
病気に甘えちゃいかんと必死なのだけど。

たまに疲弊した自分に気がつく。
彼氏に本当に申し訳ない。どうしようもない女だと思う。
168優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:45:55 ID:fL0P/qB2
ごめんなさい。自分の話ばっかりしてしまって、、、。
169優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:50:33 ID:QoNDhCOi
>>167
彼氏が誠実そうで安心しました。
最低じゃない
あなたは頑張って生きてるよ
自信持って、明るく前向きにファイト!
ただ、愚痴吐きたくなったら、また 此処で吐いてスッキリして
リセットすればいいと思います(^o^)
170優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:50:35 ID:ok0QJg0b
彼氏がんばれwちょーがんばれw
171優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:51:45 ID:fL0P/qB2
みなさん、有難う。久々に涙がでてしまいました。
172優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:56:22 ID:B9OS32Ba
沢山泣いてー。本当にリセットしてファイトo(^-^)o
173優しい名無しさん:2006/11/27(月) 10:57:11 ID:68okAcDO
自分の欲望を抑えることができなくなってしまいました。

どうすればいいんでしょう。
174優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:03:50 ID:QoNDhCOi
>>173
あなたの欲望は何ですか?
175優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:06:41 ID:TyRYdUUJ
パキシルとかソラナックスと一緒に風邪薬飲んでも大ジョブ?
176優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:08:10 ID:fL0P/qB2
やっと疲れてきましたw
誰のお役にも、聞き役にもなれなくてごめんなさい。
ありがとう。本当にありがとう。寝てみようかなって思う。
いつか私も誰かの言葉を聞きにきます。
177優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:11:20 ID:QoNDhCOi
>>175
大丈夫じゃないよ・医者の処方を聞いた方がいいですよ
178優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:12:55 ID:B9OS32Ba
>>176
ゆっくりおやすみなさい
179優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:13:07 ID:QoNDhCOi
>>176
良い夢を。おやすみなさい(^_^)/~
180優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:17:00 ID:TyRYdUUJ
>>177
…ですよね
さっきソラナックス飲んで1時間ほどしてから熱っぽかったので市販の薬を飲んじまいました。
今の所以上なし
181優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:17:35 ID:fL0P/qB2
ありがとうございました。おやすみなさい。。。
182優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:18:31 ID:QoNDhCOi
>>180
風邪だったら寝た方がいいべ
183優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:20:15 ID:+AL6HHbJ
このままじゃ、親に殺される.......
184優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:22:59 ID:QoNDhCOi
>>183
何かありましたか?
185優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:23:45 ID:Myq/PQMr
発作が起こったとき、総合相談所で教えてもらったけど、
どうやらパニック障害にかかってしまったみたい。
一昨日・昨日・今日と発作がきてます。
強迫性障害とうつ病を患っているので、たまたま
レキソタン持ってて、飲んで、落ち着くことが出来たけど、
誰もいないとき、部屋で発作で苦しんで死んだらどうしようかと心配で心配で。
同居の彼氏がいるんだけど、今日から会社だし、すごく心細いよ。
朝イチで病院に予約入れたけど、こっちは発作で苦しみながら電話してるのに
「午後1時でないと予約が空いていません。」だって。
「発作が出て苦しい。先生に代わって!!」
って頼んでも、「先生は席を外しています。」とか冷徹な答えが返ってきて、
自分は死ぬんだろうかと本気で思った。怖かった。今でも泣いてしまいそうに怖い。
最後にちょっと待たされた後、「先生がレキソタンを頓服で飲んでって言ってます。」
って電話口から。人が苦しんでいるのに心配もしてくれなかった。
今は発作が収まったけど、病院に行くまで本当に怖い。怖い怖い怖い怖い。
誰か助けて。
186優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:24:39 ID:OIlG46QR
誰か助けてください。
眠いけど寝れないんですが。
酒を一気飲みしても眠れません。
頭痛が酷いですorz
187優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:26:30 ID:TyRYdUUJ
>>182
やっぱ寝るのが一番ですか
生活リズム狂うの嫌だけど、そうも言ってられないな
188優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:29:22 ID:Myq/PQMr
>>186さん、大丈夫?(><)
眠薬はもらってないの?
もしそうなら、先生に相談して処方してもらったほうがいいよ。
私も不眠で苦しんで、眠薬処方してもらって眠れるようになったから。
189優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:30:32 ID:QoNDhCOi
>>185
レキソタン飲んで深呼吸して!
190優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:30:47 ID:OIlG46QR
誰かレスしてくれませんか?
眠剤を辞めてから相当きついです・・・。
191優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:33:29 ID:jFES1o+P
>>185>>190
聞いてます、話しを聞くことしかできないですが・・いいのかな。

192優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:33:45 ID:QoNDhCOi
>>186
早く寝ないといけない事情があるの?
お仕事?
お酒は駄目です。
飲んでしまったからしょうがないけど、落ち着いて下さい。
193優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:35:16 ID:QoNDhCOi
>>187
体調が悪い時は無理しないで
194優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:36:35 ID:QoNDhCOi
>>190
どうぞ
195優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:37:06 ID:jFES1o+P
>>185
病院には一人でいけそうですか?

>>186
眠剤をやめると一時的には覚醒してしまって眠れないことがありますね。
頭痛は我慢できなければ、鎮痛薬を飲むか、内科にいってみてはどうでしょうか。
196優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:42:12 ID:Myq/PQMr
>>189さん
ありがとうございます。
また少し呼吸が苦しいから追加でレキソタン2錠飲んで
深呼吸しました。
まだちょっと苦しいけど頑張ってみます。
ありがとうございました!

>>191さん
お話聞いてくれてありがとうございます。
ここにネットでもつながってる人がいるんだ、って思ったら
とても心強くなりました。
ありがとうございます!
197優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:44:25 ID:jFES1o+P
>>196
落ち着きました?よかったよかった。
病院は午前中は忙しいから、先生も手が離せなくって電話に
出られなかったのかもしれないですね。
198優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:44:55 ID:Myq/PQMr
>>195さん
ありがとうございます。
病院には一人で行けると思います、、多分。
ゆっくり深呼吸しながら歩いていきます。
心配してくださって本当にありがとうございます。
なんだか急に仲間の中に入って励まされてるみたいで
すごくほっとしてきました。
199優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:45:19 ID:8sMwHvBi
相談です。
去年パニック障害と診断されて実家に戻ったほうがよい、と医者に言われて
戻って八ヶ月
一人暮らしに戻るのが怖く不安になってしまいました。
一人暮らしに戻ってみたら、どうってことないんでしょうか?
また、こんな風に医者に言われた方いませんか?
この八ヶ月ほとんど家から出てないです。風呂入るとか着替えるとかも面倒になってしまいました。実家に戻ってから病院には行っていません。外に出るのが怖い。
200優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:46:47 ID:QoNDhCOi
>>198
仲間みたいなもんだよ。とりあえず良かったです!
201優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:46:57 ID:Myq/PQMr
>>197さん
はい!ありがとうございます!
そうですね、先生も忙しかったのかも知れませんね。
前向きに考えることにします。
それにしてもここって良スレだな〜。
202優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:47:32 ID:5Upi1+yQ
昨日の夜眠れなかった 体がつらいー
バイト行きたくないよーーーーおんおん
203優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:48:57 ID:Myq/PQMr
>>200さん
ありがとうございます!
なんか、周りに分かってくれる友達いないから
凄く嬉しい。
涙が出てきました。仲間って言ってくれてありがとうございます。
204優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:51:40 ID:Myq/PQMr
>>202さん
徹夜の後のバイトは辛いですね。。
なんとかしてお休みもらえないものなんでしょうか。
お給料が減っちゃうって意味かな?
徹夜の後は体がこわばって全然動けませんよね。
私も不眠症です。
205優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:52:10 ID:jFES1o+P
>>199
一人暮らしに戻ろうかなって思っているってことは
よくなってきたのかな?
半年以上も家に篭ってたら、いろんなことが怖くなっても不思議はないんじゃないかな。
少しづつリハビリしていったらいいと思いますよ。実家にいながら、
少しづつ外出してみるとか。病院は必要になったら行けばいいんじゃないかな。
206優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:55:46 ID:5Upi1+yQ
>>204
お休みは今までにも2回してて怒られたこともないけど、
首になるのヤダ…たった週に2日のバイトなのに
このていたらく、本当に情けない。
207優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:59:32 ID:TyRYdUUJ
>>193さん
ありがとう
ここの人達はやさしいね(´;ω;`)
208優しい名無しさん:2006/11/27(月) 12:02:18 ID:8sMwHvBi
≫205
病気になって短大2年休学しているので来年は戻りたいんです。大学中退してるので二度も中退はしたくないと思って、一人暮らしに戻らなきゃなあと思ってます。

必要なときに通えばいいですよね。できればもう通いたくないです。
相談にのってもらってありがとうございます。
209優しい名無しさん:2006/11/27(月) 12:07:21 ID:jFES1o+P
>>208
戻れそうですか?不安が強いようなら薬を飲むという方法もあるかも・・
病院はあわなかったのかな。わかってくれるお医者さんもいると思うので
ここの板の都道府県別のスレッドでいい病院を聞いてみてもいいと思います。
210優しい名無しさん:2006/11/27(月) 12:27:02 ID:8sMwHvBi
≫209
本当言うと、二度一人暮らしに戻ろうと部屋に戻ったんですが、居られなくて
二回とも次の日は実家に戻ってしまったんです。
実家の方では病院通った事がないので、また初めから話すのかと思うと通わなくていいかと思って
しまってます。

薬飲んだ方が楽なのかもなあ。
211優しい名無しさん:2006/11/27(月) 12:32:57 ID:jFES1o+P
>>210
一から話すのは結構面倒ですよね。
実家と大学とは結構離れているみたいだから、前の病院に紹介状を
もらいにいくのは、大変かな?
少し大変みたいだから、薬を飲んだほうが少しは楽になるかもしれないですね。
以前はどうだったんだろう・・あまり変わらなかったですか?
212優しい名無しさん:2006/11/27(月) 12:33:29 ID:O+0tpiTC
>>174
勉強したくない・家を出たいなど。。。

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
213優しい名無しさん:2006/11/27(月) 12:42:13 ID:RUm/ebKT
鬱がひどいため、会社を退職して実家に帰ると思って親に電話したら
帰ってくるなと。
内緒で引越しして実家に帰ってもいいものなのだろうか・・・
21451:2006/11/27(月) 12:43:59 ID:sYlgp+I2
公衆電話で電話かけてきました。
前々スレで紹介されたフリーダイヤルの受付時間がまだ始まっていなかったので、県警の少年相談・保護センターにかけてきました。
出たのは初老あたりの女の人だったんですが・・・何から話していいのかわからず、無駄に明るさを装って、現状を話してみました。
だけど肝心の姉からの暴力の事が伝えられなかったorz
しばらく話した後、公衆電話じゃ詳しい話は出来ないから、と、家の電話番号と名前を聞かれました。
後で区の児童相談所(か何か)の、女性の担当さんから家へ電話をかけるとの事。
電話はそこで終わったんだけれど・・・


なんだかまずい気がしてきた。
本当に自分は相談所、しかも県警のところへ掛けてよかったんだろうか?
大体、虐待されてるって言っても言葉が主体で、手が出るのは毎日じゃないし。
一応食べ物もちょっと食べさせてもらっているし、洋服だって一応ちょっとはある・・・
この生活状況の中で虐待だと騒いで、相談所に電話をかけるって何だか悲劇のヒロインを演じているような感じがする。
あーでも辛いことにはかわらないし。
自分はただ甘えてるだけなのではないだろうか。
それにこれをきっかけに親が逮捕か何かされてどっか施設に引き取られでもして、それが表ざたになってニュースや何やらになったらどうしよ。
祖父とか親戚には「我が家を勘当した」とか言って完全に絶縁させられたり友達とかも逃げちゃったら・・・
あああああああああどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよdうsddddd

チラ裏スマソ
215優しい名無しさん:2006/11/27(月) 12:44:01 ID:8sMwHvBi
≫211
前に飲んでたときは楽になってたんだと思います、正直あまり覚えていないんですが。

紹介状て直接じゃないともらえないんですかね?郵送してもらえるといいんだけど。
2168:2006/11/27(月) 12:44:18 ID:5WSw0Puz
>>213さん
酷い親ですね。
実家に帰ってくるなって酷いです。
実家ですから帰ってもいいと思います
親と話合ってみてはどうでしょうか?
217優しい名無しさん:2006/11/27(月) 12:48:07 ID:5Upi1+yQ
やっぱりバイト休みたい…バイト先は嫌いじゃない、むしろ好きなんだけど
不安で落ち着かないし体調不良で休みたい…
今月ずっと調子が悪いから、仕方ないよね
2188:2006/11/27(月) 12:48:29 ID:5WSw0Puz
>>214さん
考えすぎですよ、そこまでの騒ぎにならないと思いますよ。
虐待と行ってもそんなに酷くないみたいですから
保護センターの人がやって来たり電話が掛かってきたら
そこまで酷くないと伝えれば分かってもらえますよ。
2198:2006/11/27(月) 12:50:03 ID:5WSw0Puz
>>217さん
1日位ならリラックス程度にお休みしてもいいと思いますよ。
あまり無理をしすぎると後が辛くなりますからね
無理をしないでお休みするといいですよ。
220優しい名無しさん:2006/11/27(月) 12:51:33 ID:jFES1o+P
>>215
紹介状は支払いや、保険証のこともあるから、電話だけでは無理かもしれないですね。
病院に初診でいくのは、最初おっくうですが、以前の診断名のことも
あるので、はじめていったときよりは楽じゃないかな。

221優しい名無しさん:2006/11/27(月) 12:54:24 ID:jFES1o+P
>>214
首輪でつないだとかじゃないんだから逮捕はないよ・・・
辛い状態なのは、確かなのだから、なんらかの対処をしてもらった
ほうがいいのじゃないかな?
電話しますっていわれただけなのかな?
222優しい名無しさん:2006/11/27(月) 12:58:46 ID:8sMwHvBi
≫220
そうなんですか、勇気出して、そのうち行ってみなくてはいけないですね。
というか、こんなに相談にのってもらってありがとうごさいます。周りに話せる人がいないので助かります。
こんな友達がいたらいいのに…。
223優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:02:51 ID:9tHb+cXJ
みんな一生懸命いろんなことをがんばってるのに
さいごはけっきょく死んじゃうんだ
224優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:06:42 ID:IXH85EMM
>>223
そうだよ。だから頑張れたりするんだよ。
やり直しのきかない一度きりの人生だからこそ、大切にしたいものだよ。
225優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:09:37 ID:jFES1o+P
>>222
気にする必要ないですよ。
聞きたいことがあったら、書き込みしてみれば誰かが答えてくれる・・
それがインターネットの掲示板のいいところ。
精神科の友達がいたら、それはそれで大変かもしれませんね?!?
22651:2006/11/27(月) 13:10:31 ID:sYlgp+I2
学校が午前で終了してしまったので行く必要が無くなってしまった('A`)

>>8さんと>>221さん
考えすぎですか・・・友達から「そういう事もあるかもね(笑)」とメールが来たものだから心配で^^;
確かに現状を打破しなきゃいけない事には変わりないですよね。
電話はするって言われただけですが、場合によっては区の担当さんが、私の家にやってくる、という事も言ってました。

今はまだいいけど、もし2人にバレたらどうしよう(((゚Д゚; ))))
227優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:14:52 ID:gRSJjyf5
俺みたいな馬鹿で頭おかしい人格障害者なんて見たことない。
高校中退で社会のこと何もしらないし、友達もほとんどいない。
そのくせプライドだけは高くて、他人のことを見下してるし、
働く気もない・・死んだほうがいいな・・
228優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:20:57 ID:jFES1o+P
>>226
今の環境を改善してもらうためには、第三者に介入してもらう以外ないのかも
しれないですね・・
いい方向にいってくれればいいのですが・・・
思いきって全部話してみては?それで、あなたがおかしいならおかしいって
いってくれると思いますよ、甘えなら甘えとかって。




229優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:24:25 ID:jFES1o+P
>>227
最後の結論が飛躍しすぎでは?
なにかしたいことはないのかな?働かなくていいならば恵まれた環境に
いるわけですから、恵まれたなりになにかしてみては?
趣味やスポーツなどはどうでしょうか?
230優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:27:43 ID:ViY8JAIU
ふとしたことで死にたくなる
話していて凄く楽しい友達がいるけど私は誰の一番にもなれずに一人なのが凄く寂しい
その友達が楽しかったことを話したりすると苛々するし
その子の好きなものは大体嫌いだ
その子に恩返しをしたいと思うが、自分はくだらないから何をしても笑われる気がする
私が死んだらああそんなきもいやつがいたと話すだろうと思うから辛い
毎日しにたいと思うのがしんどいけど誰も私をいらないからいなくなりたい
友達とは一度距離を置いたがまた連絡してしまった
他の人が笑っても私は笑わないとかいてくれるだけで嬉しいとか
言われてうれしいけどみんな嘘に聞こえる
もっとちゃんとしたい
231優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:28:55 ID:8sMwHvBi
相談に答えてくれるのは精神科のお医者さんですか?
232優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:32:57 ID:jFES1o+P
>>231
いい方がまずかったかなと書き込みしたあとで思いましがやっぱり。
「精神科(にいっている)」人という意味です。
このスレにいるのは大半似たような患者で、自分の経験などがあるために
そこから話しをしているってことですね。
233優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:38:20 ID:EeZc9Wm7
とりあえず、明後日、日帰り温泉に行きます。紅葉が楽しみだ。
その次は、仕事。日替わり弁当が楽しみだ。

ってか、1回。京都をじっくり観光して安宿に泊まりたいよ。
今日と近所だけど、いつも日帰りだし、1回くらいなー。

京都に、安く泊まれるとこありませんか? 5千円前後で!!
 ユースホステル以外で!!
234優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:39:25 ID:jFES1o+P
>>230
悩みが深いよね・・・
いいたいことはとてもよくわかりますよ。
ぜんぜん関係ないけどブログとかやってますか?やっていなかったらやってみては。
いい文章書きますよね。
235優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:40:32 ID:gRSJjyf5
生活できるのは親のスネをかじってるからです。
なのに親のことが嫌いでほとんど無視してます
もう3年も自分勝手にやってきたんで、これ以上好きなことできない
もう自分が何を言いたいのかもわからなくなってきました
236優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:40:53 ID:8sMwHvBi
≫232
そうなんですか。どっちにしても、ありがたい。
237優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:42:27 ID:gRSJjyf5
>>235>>227です
頭やばい・・
238優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:43:10 ID:mHvV1zdK
セックスの事ばかり考えて何も手につかない
やり○○じゃないです
239優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:48:55 ID:mHvV1zdK
頭の中がセックスの事でいっぱいで
買い物とか商品もどうでもよくなって
物欲もなくなって
セックスのことばかり考えている
240優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:50:13 ID:ViY8JAIU
>>234
文章はあんまり上手くはないしブログにこういうの書いていると
誰も見ないかうわキモって思われると思うんですよ

でもレスがついて何かそれがうれしいです
自分の状態が何か分からないけど、ほんとはみんなこんなもんなんでしょうか
241優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:55:37 ID:jFES1o+P
>>240
そうですか?短い文章ですごく考え方がまとまっていたし伝わりましたよ。
みんなはどうかはわからないけれど・・
私自身のことをいえば、気のあう友達だったら、その人の好きなものは
好きになるかもですね・・
完全に独占したいって気持ちが強い人なのかな?
242優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:59:51 ID:8sMwHvBi
≫230
表現しづらいけど、その気持、私もたまにある。
なんか分かる。

私は友達が怖くなったとき自分から携帯のメモリー全部切ってしまう。
で、後で後悔する。
メールが来ても断り方が分からなくて放っておいたり。
少ない友達は減るばかり、友達にメールで何か聞くのも怖い。

どう思われてるか心配。外に出て近所でもなんでも知ってる人に会うのが怖い。

友達とメールはできても会おうとは思えない。会うのが怖い。
243優しい名無しさん:2006/11/27(月) 14:03:34 ID:bGnlGMN2
人に怒りをぶつけることができません
親にも恋人にも、イラっとすることがあっても不満を言うことが出来ないんです
そのため一人で泣いたり壁を叩いたりしてしまいます
病院の先生にすら「病院なんだから症状だけ報告しよう」「先生は他の患者さんの相手で疲れてるから手短に話そう」と遠慮してしまいます
244優しい名無しさん:2006/11/27(月) 14:05:53 ID:0ud12SKr
頭の中でリストカットの想像がとまりません。いつかしてしまうんじゃないかと思うと怖い。しにたくない、でもなんにもないよ
245優しい名無しさん:2006/11/27(月) 14:13:19 ID:mHvV1zdK
>>243 にらみつけるとかすれば。女子高生を見習って
246優しい名無しさん:2006/11/27(月) 14:17:10 ID:C/rwhhic
>>227
高校は一応でているけど、なんか私と似てる・・・。
その気持ちすごく分かる。なんて偉そうだけど。

前の前のこのスレ(94)で歯医者に行きたいけれど、
パニック予期不安で吐き気がありいけないみたいなことを書いたものです。
きょう無事にかかる事ができました。まだこれからも通わなくてはいけなくなりましたが。
まずは親に歯医者に電話してもらいそのときにはパニックのことを言わなかった
というので、歯医者に行ったときに親についてきてもらい体調のことなどを歯科助手の方と
話したついでに自分でパニック不安がある・あるかもしれないということを伝えました。
やはり言ってよかったです。「気にしないでください」などいくつか言葉を
かけてもらいました。今までもずっとお世話になっていた歯医者さんだったので
改めていい歯医者さんなんだと安心しました。なんか大げさですが・・・。

ということで長くなりましたがご報告です。失礼しました。
でもまだまだ辛いこと逃げていること自分自身がいやなことたくさんありすぎて
またまた自己嫌悪。
247優しい名無しさん:2006/11/27(月) 14:24:01 ID:bGnlGMN2
>>245
小学校の時、人を睨んだり大声で喧嘩してたくさんの人を傷つけてました
だからもうそんなことしたくなくて。
248優しい名無しさん:2006/11/27(月) 14:24:38 ID:5Upi1+yQ
さっきバイト行きたくない、って言ってた時に
休むように言ってくれた人たちありがとう、休みの電話入れられた
忙しい時期だからやっぱり迷惑そうだったけど
…体調悪いんだから仕方ないよね。正社員じゃないし、いいよね…

これから病院にいってきます。
249優しい名無しさん:2006/11/27(月) 14:35:32 ID:9tHb+cXJ
薬が切れて2週間
デパスだけ残ってる
今日こそ病院いこうと思ったけどだめ
なにもかもこわしてしまいそう
250優しい名無しさん:2006/11/27(月) 14:48:48 ID:ViY8JAIU
>>241
誰かの一番になりたいんだと思います
その子に彼氏がいたりすると私が一番になれないから
ただのわがままなんだけど
ほんとはその子でなくても誰か私を好いてくれたら今の友達みんないなくなってもいいくらいなのかも
嫌な人間です
でもうれしいなほんと
誰かと毎日ちゃんと話したい

>>242
私もメモリ消したりしました
私なんかと付き合いがあるのが駄目な気がして
でもまた過去の手帳見て連絡してしまったー
251優しい名無しさん:2006/11/27(月) 14:49:30 ID:Zq8sdwOt
今バイト辞めるって電話した
まだ三日しかやってないけどやっぱ自分には接客無理みたい
バイト先の人達すごい優しくていい人ばっかだったのに…
「いい子が入ったねってみんな喜んでたから残念」って言われて
本当に申し訳なくなった…いい子じゃなくてごめんなさい
私はただの根性なし駄目人間です

働く気だけはあるから接客じゃないバイト探そう
252優しい名無しさん:2006/11/27(月) 14:53:25 ID:9tHb+cXJ
>>251
4時間でやめたぼくがいるよ
253優しい名無しさん:2006/11/27(月) 15:04:23 ID:jaBiIRRU
小さいとき父親に暴力
父親に性的暴力(レイプ)
施設送り今は精神クリニック
毎日 いつも頭おかしい私・
狂ってる生まれた時から狂ってる
頭 狂ってる 毎日 狂ってる。
それでも生きてる私 おかしいね
254優しい名無しさん:2006/11/27(月) 15:07:03 ID:BSwSaKvw
恋人が欲しいけど
同性とも上手く距離感を保てないメンヘラ♀です
誰か恋人のいるメンヘラさんアドバイスお願いします
255優しい名無しさん:2006/11/27(月) 15:17:21 ID:9tHb+cXJ
世界が狂ってるんだよ
でもどうせみんなしんじゃうからどうでもいいんだ
256亀頭いちご:2006/11/27(月) 15:23:52 ID:zidU1VdF
これを見てスッキリしようよ!
http://www.imngate.co.jp/
257優しい名無しさん:2006/11/27(月) 15:25:07 ID:9tHb+cXJ
ろっこつおれたいたいしぬ
258優しい名無しさん:2006/11/27(月) 15:34:25 ID:dAxYF8si
>>257
なんでポッキリ行ったのか分かりませんが
っ病院
259優しい名無しさん:2006/11/27(月) 15:45:48 ID:QjWPICBv
休職中です。あと1ヶ月で休職期間終了なんですが、全くやる気出ません・・・
両親からは早く働けとせかされたり、夜遅くまで起きていたら元気なんだからはやく仕事に行けといわれたり・・・
もうだめぽ ('A`)
260優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:02:10 ID:NuooJHFP
もう何もかもが嫌だ〜!!!!!!!!!!!破裂しそう誰か助けて
261優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:02:40 ID:9tHb+cXJ
もうだめなんだなにもかも
262優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:03:47 ID:o2SQda4U
>>259
休職ナカーマ
私は、あと3週間ぐらいかな。
毎日寝てばかりいるので、身体が動かない。
263優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:10:33 ID:UKvDKBgc
家で1人でテレビ見てたらなんだか急に悲しくなって 涙が止まらない。生きていても毎日自己嫌悪と孤独感で一杯で。生きていたくないけど 死にたいけど 死ぬのが怖い。どうしたらいいか解らない。 よくわからない文章でごめんなさい。
264優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:12:08 ID:BDdvtFqO
メンタルクリニックに通おぅと思って、何件も病院行ってんのに、どこもかしこも『うちでは見れないので…他に行って下さい。』とか言われて、今日もダメだった…。
紹介状何枚目だよっ!
そんなひどくなぃハズなのに…。
しまいには親にも、『面倒見きれなぃから入院してくれ。』とか言われちゃうし…ちゃんと気使ってるのに…。
こんな見放された私はどうしたらいいのかな…。頼る所が何処もありません…。
265優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:12:09 ID:muNC3QZW
頭が痛い。気持ち悪い。ものすごい大きな不安感と孤独感に襲われる。助けて。
266優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:12:53 ID:ViY8JAIU
>>263
一緒だ
何もかも怖いね
267優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:16:25 ID:zfWo5NWF
会社を早退してしまった
気持ち悪くて横になっていたい
明日はどうしよう
休むわけにはいかないし
268優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:16:48 ID:xaUQ/PYM
>>253を強く抱きしめたい。
269優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:22:55 ID:fjiVNS+x
私も休職中
時々怒りが込み上げてきて、男の人全員殺してやりたいと思う
ちんこ切り落としてやる
死ね
270優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:25:16 ID:9tHb+cXJ
男も女もいっしょ
みんなしんじゃえばいいのに
271優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:31:18 ID:CJEHFcuL
誰か俺をこの絶望の淵から救ってくれ
生きたいけど
楽しく笑いたいけど
出来ない
272優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:31:47 ID:1VMY52rc
話し聞いてほしくてここきたけど、
いざとなると何を聞いて欲しいのかわからない・・・・。
PCに向かって2時間。
文字にできない。かといって、言葉にもできない。

なんだそりゃ・・・・。
273優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:33:22 ID:fjiVNS+x
>>270
同じなわけあるか
274優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:34:39 ID:DUd7B1/t
定期的に顔が浮腫んで関節の痛みと微熱があるので病院に行ったら甲状腺専門医に診られた。
免疫化学用の採血とって来週免疫専門医に診てもらう。
統合失調症でリンパ節炎という持病を持ってるのに
その上甲状腺の病気なんてやだよ。。。
275優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:37:31 ID:jaBiIRRU
>>268さん ありがとう。私に気がついてくれて・・・嬉しかった。
楽しいはずなのに毎日つまらない・・・小さいときから人の顔色を伺って
しまう。そして幸せな家庭が羨ましい・・・妬む自分がいる。自分が嫌だ
これから一生 病院の お薬なしで生きていけない。何度も死のうとした
私がいる。でも何故か今 私は生きている。
276優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:42:21 ID:9tHb+cXJ
>>273
なにがちがうの
男も女もしねばいいのに
277優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:44:12 ID:HFjDhuzu
自分は高2です。今日も女子に笑われてた…いなくなれば笑われずに済むんだよね…もう、本当に疲れたよ。今まで強がりすぎたんだよね。
学校行きたくないなぁ…何でこんな風に生まれたんだろう…どうすればいいんだろう…辛いよ…
278優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:44:57 ID:kGVYrTNx
苦しいです、苦しいです、誰か助けて
そう思いながら床にうずくまることが増えてきました
ボタンひとつでぱっと自分がきえれば助かります
279優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:49:09 ID:kGVYrTNx
今朝旦那に言われた一言がつらいです。
おまえ楽してるよなぁ

だんなは私が精神的に参っているのに気がついていません。

隠しつつも時々「私鬱かな?」と冗談交じりに言ってみたことも
ありますが、やはり真剣に聞いてもらえませんでした。

いい子、いい嫁、いい妻でいるのももはや限界に近づいてきた
気がします。どうすればいいのか・・・消えてなくなりたい気分です。
280優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:51:00 ID:BDdvtFqO
>>277
私もそんな時期があったよ。辛いなら休みなよ。時には休む事も、人間には大事だよ。
限界感じたら、転校ってゅー手もあるんだから。そんな女子なんてほっとけ。
281優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:52:36 ID:xaUQ/PYM
>>275
俺で良ければ何時でも抱きしめてあげるよ。
(´ー`)
何もアドバイスは出来ないけどさ…
下手に何か言われるより、黙って抱きしめられた方が暖かい気がしない?
(;´ー`)ナンテネ…
282優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:59:16 ID:LgiJwIHl
ああ!うざっ!
矛盾だらけのあいつにうんざり
どうかこのまま連絡きませんよぉに
283優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:01:43 ID:fjiVNS+x
>>276
男も女も同じってことは自分とそれ以外(他人)って括りってことだろ
わざわざ男と女って書く必要ない
自分以外の他人に対する憎しみは社会に対する憎しみのこともある
異性に対する(性的な原因の)憎しみと全然方向性が違うだろ
そっから発生する言動・感情の可能性も違う
自分がどういう感情を持ってどういうときにそういう感情が発生するのかくらい考えろ
284優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:06:25 ID:zfWo5NWF
仕事辞めたい
ミスばかりで覚えられない
毎日怯えてばかり
辛い苦しいもうダメ
285優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:13:35 ID:jaBiIRRU
>>281さん。暖かい気がするよ。PC全然 慣れてなくて ここに入るの
凄い怖かったけど書き込みしてよかった...ありがとう...ところでおしえて
もらってもいいかな?>>281←どうやったら皆みたいにできるの?
良かったら教えてもらってもいいかな...ここで又お話を聞いてもらいたい
けど私だけ何だか変だよね...ごめんね...
286優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:17:37 ID:Jp5VvtO3
>>284
私も同じ
行くたびに叱られるか
陰口たたかれているか
怯えるから注意されても頭に残らない
ソラ飲んで緊張をほぐしても頭に入らない
287優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:20:08 ID:Jp5VvtO3
>>285さん
>>と数字は半角英数で入力するといいよ
288優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:20:31 ID:9tHb+cXJ
>>283
男も女も結局やりたいだけじゃん
だからみんなしねばいいんだよ
289優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:20:57 ID:b4uucqnH
>>279
隠しつつも時々「私鬱かな?」と冗談交じりに言ってみたことも

ってあるけど、冗談交じりに言うと相手も冗談交じりに聞いてると思う。
はっきり言わなきゃ分からないよ。きちんとご主人に自分の状態を伝える
べきでしょう。まずはそれからだと思いますよ。女性と違って男は言葉を
真っ直ぐ聞く生き物で、それから相手の言いたいことを察するってのは苦
手な生き物なんですよ。
290きのこ:2006/11/27(月) 17:22:36 ID:38r2qVHa
ここには優しそうな人がいっぱい居ますね

http://29.xmbs.jp/dokukinokonoko/

私のサイトです

私がいくらなんちゃってメンヘラだからってこんなに嫌がらせする事無いのに

誰か助けて







空手が大好きで、空手は出来るけど仕事は出来ない

これは異常?
291優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:26:42 ID:jaBiIRRU
>>287さん ありがとう。これでいいのかな?ほんとにPC慣れてなくて
うざくて ごめんね
292優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:28:06 ID:Jp5VvtO3
>>291
オk
293優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:28:13 ID:b4uucqnH
>>284
大変そうですね。そりゃ欝っぽくなっちゃいますよね。ところで、
覚えるより慣れろって言葉聞いた事な〜い?
俺もそうだけどメンヘラ系の人って頭で考えすぎる事が多い様だし
そして発想がマイナス方向に行ってしまう。だから先のような
言葉もあるし、考えるより即実行って事もあるのではないでしょうか。
ミスったら即『ゴメンナサイ』。おびえてるとなおさら失敗するよ。
294優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:33:13 ID:7LZZMbHU
高校生なんですが、鬱病になってしまった者です
単位の関係で学校に行かなくちゃいけないんですけど、朝起きれないし、危機感はあるのに行く気になれなくて困ってます…
親には鬱病だからって甘えてんじゃないわよと言われているのですが、私自身少なからずそれはあると思っています…
頑張って学校に行くべきですよね。
けど自分を甘やかす事をやめる事がなかなかできなくて困ってます
295優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:39:05 ID:etaQzZ8N
親が喧嘩して親父が母を一発ビンタ、次の日になって母が演技をしながらお父さん何度も殴られたのって顔を押さえながら言ってくる殴られてねぇだろ 俺の事は何も考えてないんだろうね
296優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:40:18 ID:xaUQ/PYM
>>285
僕は医者でも専門家でもないから解らないけど、
当たり前とも思えるような事でも、自分で行動出来たなら、
自分を褒めてみたらどうかな?

たとえば、おねしょをしないで朝起きる事が出来たなら
自分で自分を褒めてあげるとか…
くだらなく聞こえるかもしれないけど、普段、当たり前と思える事を
当たり前のようにこなすのは、結構凄い事だと思うんだ。
だから、出来なかった事が出来た時だけじゃなくて
普段から自分の行動を客観的に見て、少しでも褒める所を探すのさ。
誰も見てくれてなくても、自分で自分を褒めてあげる事で
少しずつ自分を好きになれると思うんだ。

他人の目を気にするのは、自分を好きになってからでもいーんじゃない?
(´ー`)
297優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:42:38 ID:xaUQ/PYM
おっと見当違いな長文かいちまったみたいだ。
デモ(・ε・)キニシナイ!!
298優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:43:50 ID:jaBiIRRU
>>292さん ありがとう。出来た。こんなことで嬉しい。
>>281さんとは別の人だよね?まだいるのかな?
299優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:46:54 ID:4qDFWpLI
>>294
無理矢理学校に行って、単位をとって卒業できればいいや、
と考えてしまった場合、卒業した後が危ない。
定時or通信制にするなり、休学するなりした方がいいのでは?
少なくとも、勉強する気になれるまでは、休んでおくべきでないかな。
今は、学校卒業→就職→定年退職が当然という時代でもないし、
自分に合わないペースに合わせて生き急ぐ必要はないでしょう。
みんなより遅れを取ることに、引け目は感じないようにな…
300優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:48:14 ID:b4uucqnH
>>290
別に?たださ、本気で苦しんでる人から見たらなんちゃってってのは
どうかとは思うけど。基準が難しいからね、正常と鬱となんて。
>>294
つ旦~ 元気の出る魔法のお茶です。飲めば明日は起きれるし学校も行ける!
と信じて飲んでください。信じてですよ!疑っちゃダメだぞ!
301優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:52:13 ID:fjiVNS+x
>>288
自分以外の全員が自分とやりたいと思ってるってことかw
302優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:53:47 ID:jaBiIRRU
>>297さんの言うとおりだね。でも今日 少し楽しかったよ。さっきまで
焦ってた私に少し笑えた ありがとう
303優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:58:17 ID:P7Xrrd5y
もうこの世に未練なんてない…死にたい
304優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:02:53 ID:WddeEc9l
自分では鬱とか病気って意識はないのにすごく浅いけどリストカットしてしまいました。
なぜしてしまったのかわかりませんが傷のある手首に見とれてしまいます。
自分は何がしたいんだろう
305優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:08:16 ID:ei24F/le
昨晩友達と電話したまま意識が飛んでしまい、心配した友達が警察をうちに呼びました。
父に朝から何やってんだ!周り中振り回して!携帯取り上げて措置入院させるぞ!
と怒鳴られ、家族からも友達からも見捨てられる・・・と悲しくて、今日は一日何も出来ませんでした。
父が帰ってくるのが怖い・・・。
306優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:11:54 ID:eMGIStkm
わたしの悩みを聞いて下さい。以前もここで聞いて貰いました
夫の元カノが毎晩夢に出ます。大嫌いなんです。
夫にいつもかばってもらってて、背が高くてモデルさんみたいな体型で顔もめちゃめちゃ綺麗。夫と付き合う前は処女でまだ20才です。
わたしは正反対で、もう23才だしブスでちびでスタイル悪くてレイプされた経験があって
境界例などで半分池沼みたいでした。生活もめちゃくちゃでした。
昔からずっと、わたしより劣った女はひとりもいません。
さっきスーパーに着くまでの道にいた猫の声がその子の声に聞こえました。
スーパーにいる女性がみんなその子に見えました。怖くてスーパーに入れず、何も買わずに帰ってきました。
もう劣等感で潰れそうです。
「あの子の体はわたしのなんかよりずっとよかったんやろなぁ」と考えてしまい、
性欲もなくなりました。わたしがエッチしたいとかいうのが、おこがましいと感じます。
頭からその子のことがいっときも離れません。
妊娠していますので、出産したらわたしだけ消えてしまいたいとも思います。
夫は、わたしがその子を嫌っていることは知ってます。ここまで嫌いとは知らないかもしれません。

長くなりますのでレス分けます
307306:2006/11/27(月) 18:14:19 ID:eMGIStkm
続きです

夫とは駆け落ちで、夫は田舎の名家の長男ですが、養子です(実のお父様が、若く亡くなられているためです)。
わたしとの結婚で、実家には縁を切られていますが、
わたしと縁を切り、実家に戻ってくるならいつでも迎える、と言われているそうです。
わたしは夫の人生をめちゃくちゃにしました。
いっそのこと、夫は実家にもう一度入れて貰ったほうがいいかと思います。
夫のことは愛していますが、元カノのことで頭が狂いそうになり、
夢に出るので寝るのも毎晩嫌ですし、夫を見るたびその子が頭にちらつき
一人になればなったで先述のようなことになります。これ以上迷惑をかけたくないのです。
どうするのが最善かわかりません。
出産後、誰かわたしを殺してくれないかなとか、思っています。
308優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:16:02 ID:9tHb+cXJ
みんなしんじゃお
309優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:16:45 ID:Pe5YEsoi
親が愛してくれない
笑ってくれない
切れない怖い
死にたい
だれか殺して
寒くてこのまま眠れば死ねるのかな
気付いてほしいのに気付いてもらえない
死にたい
もう一人はいやだよ
310優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:21:10 ID:9tHb+cXJ
親ってなに
311優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:24:31 ID:b4uucqnH
>>306
久しぶりですね、覚えてますよあなたのこと。
前にも書いたかどうかは覚えてませんが、背が高く綺麗なモトカノより
あなたを選んだのがあなたの愛するご主人なんですよ。見た目よりも
大切な事っていっぱいあってさ、夫婦なら一番大切なのはお互いを
思いやる言葉でしょうね。それと相性かな。
あとね、美人はほんとに飽きるんだよ。見てるだけなら確かに美人って
いいけど、生活するなら可愛い方がいいって男いっぱいいる。ちっちゃ
くてぽっちゃり系の可愛い子って人気あるんだよ。これで性格良かった
ら最高。  卑下しちゃダメですよ。
312優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:32:14 ID:b4uucqnH
>>303
NG。死にたいはだめ。死んじゃだめ。
>>304
ほんとに不安なら医者へ。興味でも間違えて死んだら大変だ!
>>305
入院もいい方法かも知れないよ。寂しかったらここに来てね。
>>310
で、何があった?
313306:2006/11/27(月) 18:36:12 ID:eMGIStkm
>>311
覚えていてくれてありがとう。嬉しいです。
あの時も話を聞いてくださって、とても救われました。

もうギリギリです。夫には毎日馬鹿みたいに「わたしのどこが好き?あの子よりわたしがいいとこってどこ?」ときいてしまいます。
大事にしてもらってるのはすごく分かります。でも、それが信じられません。理解は出来ますが、安心出来ないんです。
「今ならまだ夫は実家に帰って人生やり直せる、あの子ともやり直せる」と思うんです。
314優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:41:20 ID:jaBiIRRU
さっき少し楽しかったのに何だか寂しい・・・いつも、こう。どうしたら
自分を褒めてあげられるの?
315優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:44:41 ID:xaUQ/PYM
>>314
さっき笑えた自分、ありがとうと言えた自分を褒めてあげて♪
316294:2006/11/27(月) 18:48:28 ID:7LZZMbHU
>>299
レスありがとうございます。
なるべく今の高校卒業したいんですよ…留年は嫌だし、親も勉強はしなくてもいいから今の高校は絶対卒業させるよ、辞めさせないからと言ってますし…休学は親がさせてくれないと思います

>>300
ありがとうございます!!(つД`)
317優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:51:05 ID:jaBiIRRU
>>315さん 思い出して自分を褒めてみたよ・・・でも寂しい 皆 寂しいの?
318優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:56:52 ID:b4uucqnH
>>313
安心は夫婦で築いていくものですよ。
旦那さんが『じゃぁお前と別れて実家に帰るよ』って言ったらあなたは
うれしいんですか?幸せなんですか?そうじゃなくて不安なだけですよね?
子供があなたをさらに安心させてくれるんじゃないでしょうか。
出産前って色々不安になるみたいだからさ、あなたはそれが少し激しいだけ。
子供って可愛いよ。子供の笑顔って嫌なこと一気に忘れるよ。
319優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:59:43 ID:zXWwQN63
>>317
俺も寂しいよ 1人だけじゃない
仲間はきっといる 
320305:2006/11/27(月) 19:01:50 ID:ei24F/le
>>312さん
レスありがとうございます。
先月、閉鎖から退院したばかりなんです。
今、片想いだけど大好きな人がいて、アタックするために入院するわけには行かないんです。
ああ、父の罵声がきこえる・・・
321優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:05:03 ID:jaBiIRRU
>>319さん 怖い夢を見たとき どうしてる?私は何も出来ない。
今日も怖い夢見るよ 嫌だな 
322優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:15:23 ID:b4uucqnH
>>305
そうか、そりゃ大変だね。
親父には平に謝って回避するように努めてください。
323優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:16:33 ID:zXWwQN63
>>321
俺も目が覚めても、心臓が痛いくらいにバクバクするほどの
怖い夢見るよ 普段の精神状態の表れなんだろか
こればかりはどうにも・・・
324優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:21:47 ID:qoqIkCFV
誰でもいいから、話聞いてください。
いいですか?
325優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:23:11 ID:zXWwQN63
>>309
私は君の辛さの、1/10も分ってあげられる自信ないけど
ここに書けば誰かが見ていてくれる
一緒に話そう 

326優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:25:18 ID:zXWwQN63
>>324
どうしました?
327優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:25:49 ID:jaBiIRRU
>>323さん そうだよね...どうにもできないよね。私 今日 初めて
ここに書き込んだのだけど私に気がついてくれた人が居て凄い嬉しかった。
せっかく自分を褒めても寂しくなるなんて・・・仲間 私にも出来るかな?
328優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:25:54 ID:9tHb+cXJ
ひとりがつらいと思ったのは昔だけ
今はひとりでいいし寂しくないし
もうどうでもいいんだよ
329優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:34:49 ID:zXWwQN63
>>327
本当はね 「人間は自分のことを分ってくれる人なんかいなくても生きていけるってことこそが
人間が学ぶべき、何より大切な事」 なんだけど、心が弱っている時は難しいよね
330優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:35:25 ID:hMozQZU7
独り暮らししている時に、「独りが怖い、助けて」とパニック発作起こして自宅に帰って半年。
独りの方が楽な事に気がついた。なんだろ、このワガママな自分は。
331優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:40:34 ID:zXWwQN63
>>330
その分、成長したんだよ
332優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:42:18 ID:kYtipsg6
ひとりでいるのがつらい。友達と居ても辛い。
辛いと思ってる自分が痛々しくて嫌い。
誰にも大事にされてないとは思わないけど、
最初からわたしなんていなければよかったのに。
333優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:44:09 ID:Q+G4VxRM
こっちでも聞いてみます。

ちょこっとアドバイス希望なんですけど。
漏れの場合、試験とか発表とかの近日になると激しいパニの症状が出るの。
いわば時間が引き金になってるんで、どこどこの場所でっていう不安はないんです。
ただそれが近付くにすれストレスが溜まってて、やばいなあという感覚が増していく。
普段は胸がキリキリ痛んで息がしにくい程度。検査では異常はないみたいなんですが。

いちおう先生に診察受けた方がいいんですかね。鬱歴ありです。
334優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:44:13 ID:jaBiIRRU
>>329さん 「人間は自分のことをわかってくれる人なんかいなくてもいきていけるってここそが人間が学ぶべき、何より大切な事」ってことは小さい頃から私は分かってるよ。。
生意気言って ごめん。でも今ほんとに寂しいんだ 誰かに話し相手になってもらいたいんだ・・・駄目かな?こんなに弱いわたし? 
335優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:45:33 ID:0OWsR4+W
>>332
こんばんは。
少し頭の中を整理しよう。
独りでいると何がつらい?
友達といると何がつらい?
336優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:47:49 ID:kYtipsg6
>>335
わからない。会話はするけど、返事すべてがイラッとする。
一人になると、どうしようもなく寂しくなるけど、
メールとかするとやっぱりイライラしたりする……なんでだろう…
337優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:51:31 ID:0OWsR4+W
>>336
なるほど。
んじゃさ、一人の時間は何をしてる?
338優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:53:55 ID:zXWwQN63
>>334
俺の方こそ分ったような事いってゴメン
これはある意味自分に言い聞かせてることでもあるんだ
心が弱っていて、寂しい時は皆同じさ
339優しい名無しさん:2006/11/27(月) 19:57:49 ID:hHz5KZey
>>337
音楽聴いてることが多い。あと本読んでたり。
340優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:05:01 ID:jaBiIRRU
>>338さん 謝らないで.....お願い.....
私は今 こうやって話し相手になってくれてる
人が居るだけでも嬉しいんだ。そっか寂しい時
は皆同じか 少し安心したよ もう少し私に
付き合ってくれるかな?私ね父親に死んでもらいたいの
でも自分で殺すのも嫌、、今 父親 脳梗塞で倒れて
病気なんだ そのまんま苦しんで死んでくれたらいいなと
思うんだ。こんなこと考える私って怖いよね
341優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:08:49 ID:0OWsR4+W
>>339
それは楽しめてる?
342優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:15:45 ID:IXH85EMM
わかりあえなくても生きていけるかもしれないけど、そんな人生やだな。
完璧にわかり合うなんて無理だけど、でもわかりあえなくても仲良くなる事もあるし、わかってもらう前にわかろうともしてないんだろうね。
そんな人生寂しいに決まってる。
親の死を願うなんてよほど大変な経験をしたんでしょうね。悲しいね。
343優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:15:59 ID:5Upi1+yQ
>>340
ある意味当たり前の感情だと思うよ

内に抱いた感情が直接迷惑をかけるわけでないし、思ってる分は気にスンナ!
 他人以上に憎い親を持ってる人って結構いると思う
344優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:18:42 ID:qoqIkCFV
>>326さん
324です。幼少期の虐待の夢で、苦しくと、怖くて目が覚めます。心療内科にかかり、薬もしっかりのんでます。
でも、先生に全て話したわけではなく、夜が怖いんです。
その当時の虐待は、いま思うただけでも、ぞっとします。
養子の私も二才違いで、男の子が産まれました。
されからは地獄の始まりでした。
小さい私は、皆とご飯さえ食べさせてもらえず、夜中にこっそり、鍋に残った物を食べたり、味噌を舐めたりしてました。
それがみつかると、タンスの隙間に、手足をロープで縛られ、投げ込まれるんです。何時間も何時間も。
動けないから、そこでおもらししてしまうと、冷水地獄がまっていました。
たまに、温かいお風呂にはいってると、私の上からふたをするんです。
その後、施設にすてられまし。
あんな酷いことしたのに、中三のとき、施設に来て、働いて、いままでの恩を返せって言うんです。
勿論断ったし、高卒ごは、東京暮らしています。
でも、いまさなからに。あの鬼共が、夢で私をくるしめます。本当に見付かるんじゃないかと、不安です。先生に全部話した方がいいのかまよってます
長文駄分にて失礼致しました。
345みこと:2006/11/27(月) 20:19:19 ID:S5r+R2bS
ぉ願ぃ助けてoゎたし、ぉ腹に赤ちゃんが居るかもしれなぃのoでも薬がゃめられなぃのo産んでぁげたぃ...もぅこれ以上自分の子供を死なせたくなぃよo
346優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:20:37 ID:zXWwQN63
>>340
少しも変じゃないよ
俺も親父が病気だった時、こんなに家族が迷惑するならいっそ死んでくれた方がと思った
実際、死んだときも、葬式の時も涙一つ出なかったしね
でも今は物凄く後悔してるし、常に重いものを背負って生きている
340には俺と同じ思いをさせたくない
家族の大切さを、今一度考えてみて欲しい

347優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:22:58 ID:zXWwQN63
>>345
早急に専門医へ相談
348優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:23:21 ID:C+QN6KIp
>>333
発表や試験の前日は誰だって緊張するもんだよ。
変な事じゃないよ。でも、それでも心配なら一度病院を尋ねてみるのもいいと思うよ。
349優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:24:48 ID:As9H5yvp
中学校から、同窓会の連絡が来た。
主催者=いじめっ子
私、いじめられっ子
中学時代、3年間いじめられっ子。

なので、行きたくないのが本音だけれど
知人は行く人半数で、学生時代に気になってた異性は行くらしい。
あと、仲悪い人はほっといて、中の良かった人と再会出来る・・・。
そこくらいしか希望が持てない。

結局、自分の居場所が無い感じになるが関の山って思えてしまいます。
どうしたら良いんだろうか・・・。
行かない!ってことにしたらある程度ストレスも、考えもしなくて良いのかな。

しかも、身分的には「公務員で休職中」と、ネタにもされそうな状況。
だからメンヘル板に在中している訳なんですが。
そのメンヘル的な部分も、半分以上は良くなった感じだけれど、行きにくい・・・。

アドバイスか何かあればお願いします(涙)
350349:2006/11/27(月) 20:26:09 ID:As9H5yvp
>>349
ごめんなさい、文章めちゃくちゃですね。
現在21歳です、初めての同窓会案内です。
351優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:27:29 ID:Q+G4VxRM
アリガトン
でも緊張の度合いが尋常じゃなくなってきたんですよ
ぜんぜん眠れないし過呼吸になって手ぬぐいかぶってどうにかなるし
頭に浮かんだこと叫ぶのとまらないし心臓ギリギリいたむし

まあ時間的猶予があるので昔かかっていたとこに行ってみます
352優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:29:36 ID:y/rX4uKi
彼女を助けて!
せめて成仏させて…
彼女は41日間、人間の生きる全ての権利を踏み躙られても頑張りました。
いつか帰れるはず、そう信じて。
けれども無惨な殺され方をされ…亡くなりました。
どうか彼女を救って…
まだ生きてる加害者に罰を!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1164463866/
353優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:30:59 ID:GAZKSVbQ
トイレ入ってる時に一階から「お風呂でたよ!」って声が聞こえた。
トイレあけて返事するのもなんだなって思って
そのままにしててトイレから出たらすぐ
ちょっときつい声で2回目の「お風呂出たよ」といわれた。

きつい声でいわれるの嫌なので
「わかったよ」ってキツメに返事して返すと
母がこっちを向いてくれない。
謝るべきなんだろうか。なんで悪いのかわからないのに。

言い合いになりそうになると一歩引かれて同意されてしまう。
人間と会話している感じがしない。手ごたえが無い。
どうしたらいいの。
354299:2006/11/27(月) 20:31:01 ID:4qDFWpLI
>>316
亀スマソ。もう見てないかもしれないが…

今の学校がいいなら、学校に行くしかないのかね。
病気なのはすでに明らかなのだから、
親に理解を求めるほうがいいとは思うが仕方ないか。
まあ、また学校に行きだしてから、嫌なことがでてきたら、
またここにきて書き込みするといいと思うよ。

自分はあまり他の住人と違って優しい言葉はかけられない。
すまないな。
3558:2006/11/27(月) 20:31:18 ID:tsB8WnCZ
>>349さん
個人的意見としては行きませんね。
向こうはいじめっ子見たいですけどそんな人とまた関わったり会っただけで
嫌な思い出が甦ったりして精神的に辛くなると思いますので

そんな自分も結構前に同窓会の誘いが来ましたが
仕事があると嘘を付いて断りました。
でも行かなくて良かったかな?と自分で言い聞かせています。
356優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:31:33 ID:TOf0XlxC
人間なんか大嫌いだ。
357優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:32:43 ID:9tHb+cXJ
うん
しんじゃえばいいね
358優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:35:29 ID:wGHAmcSO
鬱病なんてただの甘えだ!と思ってた俺が鬱になった。こんな辛いものだとは知らなかった
最近調子良かったが再発した
359みこと:2006/11/27(月) 20:35:57 ID:S5r+R2bS
抗精神薬を飲んでるんだけど、赤ちゃん産めるのかな?産んでぁげたぃけど、五体満足な子供が産まれてくるのかが不安で仕方なぃよo
360優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:37:23 ID:JOimOrw2
>>349
メンヘルで休職中なら、医者から飲み会等には行くなと指示が出てる
と思うのだが・・。釣りか?
361優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:37:34 ID:TOf0XlxC
>>357
過去レス見てたら、お前ずっと張り付いてんだな。


気持ち悪い
362優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:38:48 ID:4qDFWpLI
>>349
超マジレス。
今の年令で行くな。
まだ大学生でふやけた日常を送っている同窓生もいるだろう。
みんなが社会にもまれてくたびれてきた頃に行け。
恋愛だって無理して同窓生をあてにする必要なし。
363349:2006/11/27(月) 20:39:37 ID:As9H5yvp
>>355
レスありがとう。

やはりそれが無難ですよね・・・。
いじめっ子って言っても特定の誰かというより、特定のグループみたいなもので大多数の複数が当てはまりますし。
クラス会ならまだしも、学年全体の同窓会みたいなので、いじめっ子の人数も増えます。

本当なら明日のカウンセリングで先生に相談したいところですが、あいにく明日は休診日。

会いたい人も居れば会いたくない人もいる。
比率的には会いたくない人が多く、「無関心・無害・傍観者」その他として存在してます。

行って後悔するか、行かないで後悔するかっていうのも考えどころですし・・・
364優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:39:57 ID:GAZKSVbQ
あぁもういいや。
寝よう。
365優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:41:13 ID:jaBiIRRU
>>343さん ありがとう。私の前の書き込みみてくれたのかな・・ありがとう。
>>346さん 私は 父親が死んでも、きっと後悔なんてしないよ それどころか
私は 父親のせいで ずっと怯えるよ。病院の お薬飲んで一生 生きていく
んだ.......生意気言って ごめんね 怖いんだよ この先ずっと、、いや小さい頃
から怖いんだよ 
366優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:42:14 ID:hHz5KZey
>>341
本読んでるときはなんにも考えないでいられる。
音楽は、聞いててもぼーっとして辛くなる。
暗い曲を聞いているわけじゃないけど、選曲が悪いのかも。
367優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:42:24 ID:9tHb+cXJ
>>361
おまえみたいなやつ
しんじゃえばいいのに
368349:2006/11/27(月) 20:42:38 ID:As9H5yvp
>>360
指示は出ていないです、毎回飲むお酒の量も伝えてますし、それに対して飲むな!
の指示は出ていません。

ちなみに、同窓会は半ば飲み会かもしれませんが、具体的な内容は不明ですし
薬を飲んでいる身として、主治医に伝えた以上は飲みません。
難なら下戸です、って言って飲まないのも良いかなと。
釣りでもなんでもないですよ。
3698:2006/11/27(月) 20:42:39 ID:tsB8WnCZ
>>353さん
軽く謝ればいいと思いますよ。
良かれと思って言ったのに無視されるとやっぱり気分のいい事では
ありませんし、トイレに入っていたから返事が出来なかったと言えばいいのでは?
370優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:44:13 ID:GAZKSVbQ
>>367
レスくれくれ
371優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:46:05 ID:p9oA9ROr
会いたい人達だけに個人的に連絡とって
他の日に飲み会でもやればいいんじゃね?
別に同窓会つーイベントにこだわる必要はないと思うし
372優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:46:17 ID:0OWsR4+W
>>349
>しかも、身分的には「公務員で休職中」と、ネタにもされそうな状況。

まず、そんな風に昔の人には
不信感を持っている地点で
行って楽しむのは無理かと。

>だからメンヘル板に在中している訳なんですが。
そのメンヘル的な部分も、半分以上は良くなった感じだけれど、行きにくい・・・。
まるで、メンヘルだから行きにくい
みたいないいぐさだね。
極度の心理的な症状が原因、
というよりは
あなたがネタにされそう、
なんて思ってるのを変えられないから
行くに行けないんでしょ?
特に治ってきた、と言ってんだから、自分で。

あなたの言い方は、
行きたくても苦しくて行けない
病でつらい人に失礼だね。
373優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:47:13 ID:9tHb+cXJ
>>370
何のレス??
3748:2006/11/27(月) 20:48:22 ID:tsB8WnCZ
>>363さん
会いたい人が居るなら個人的に連絡を取ったり(卒業文集とか見て)
すればいいと思います。会いたく無い人に無理に会う必要はないですよ。
375294:2006/11/27(月) 20:49:32 ID:7LZZMbHU
>>354
今も親に甘ったれてんじゃないわよ!と怒られてしまいました
怒られるのが嫌なんで、無理矢理にでも頑張ってみる事にします。

いえいえ、ありがとうございます
376優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:50:14 ID:GAZKSVbQ
>>373
ありがとう
いいんだ内容は。
ありがとうよ
377優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:52:32 ID:4qDFWpLI
>>372
書き込んでみて、少し言い過ぎた感じしなかった?
378優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:52:47 ID:zXWwQN63
>>375
頑張りもホドホドにね
379優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:53:27 ID:qoqIkCFV
>>344です
結局だれもみてない。聞いてくれてない・・・・・・・・・・・・・・・・・
380349:2006/11/27(月) 20:53:36 ID:As9H5yvp
>>362
主催者もたぶん、就職が決まってあとはだらけた生活を送るだけだから・・・
と、この時期に同窓会の案内を送って来たと思います。
同級生=大学に行っていれば今は4年生ですから。

やはり無難に見て、行かない方が良いかも知れませんね。

知人たちにはスケジュール上は行ける。
とは伝えてますが、正式に主催者側に連絡をしていません。
本来なら今月の初めまでに参加・不参加を連絡してくれ、ってありましたが
1ヶ月以上先のことは分からないし、連絡しないでほったらかしにしていました。

>>372
そういう捉え方もありますか、不快にさせてしまったならすみません。
治りつつはあると実感していますが、認知的には歪んだままです。
ただ、メンタル的な悩みが、もしも無ければもう少し前向きに捉えられていると思います。
いじめは抜きにして。

>>374さん
主催者自体が、いじめグループの1つのまとめ役だったから、連絡し難かった気がしてきました。
無理しないように少し考えてみます。。

皆さんのレス、ありがとうございました。
381優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:54:59 ID:0OWsR4+W
>>366
そうか。
じゃあさ、これからは
本を読む時間を大切にしたらいいよ。
友達に気分を左右されないし、
何よりはまれるっていいよ。
たぶんね、少し自分に自信が
なくなってるのかな?
という気がしたんだ。
382349:2006/11/27(月) 20:56:41 ID:As9H5yvp
>>377
さりげなく気を使ってくれてありがとうございます。
凄い罪悪感で、せっかく止められている自傷衝動が再発されそうでしたが、少し救われました。
3838:2006/11/27(月) 20:57:35 ID:tsB8WnCZ
>>344さん
凄く辛い思いをして来たのですね。
今なら即その親は逮捕されるでしょうね。
ここでも書いた様に先生に話して見るといいですよ。
他人に話によって少しはすっきりするかもしれませんので
384優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:01:22 ID:hHz5KZey
>>381
なんか話聞いてもらえて泣いたらすっきりした。
細かく色々あって、自覚なかったけどそうなのかもしれないです。
でも、どうにかやっていけそう。
ありがとう。
385優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:01:22 ID:8sMwHvBi
≫344
それは酷すぎますよね。なんて親なんだ。
先生に話す方がいいと思いますよ。
386優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:03:20 ID:TOf0XlxC
>>367
お前が消えろよ。ゴミ
387優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:05:40 ID:9tHb+cXJ
>>386
うん
どうせしぬからだいじょうぶだよ
388優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:09:29 ID:b6RUrpVh
仕事も恋愛も、おおよそのことが上手くいってるのに、
何故かくも憂鬱なんでせう
全部壊して、なかったことにしたい
389優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:10:00 ID:0OWsR4+W
>>380
ごめん、私今の書き込みやりすぎたわ。
私も心のことでたたかってるけど、
多かれ少なかれ誰でもメンヘル要素
持っていて何らか考えるだろうから、
できる限りメンヘルを
理由にしちゃだめだという
気持ちをぶつけていた。
それは私だけ。
いや、ほんとごめん。
3908:2006/11/27(月) 21:10:38 ID:tsB8WnCZ
>>388さん
何かあったのですか?
391優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:11:39 ID:8sMwHvBi
パニック、不安障害で休学中
ニートだって言われるのも分かるけど、
うちの兄弟酷い。
私が話しかけても無視だし。一番年上なのに情けない。
こんな兄弟たちが医者を目指してるなんて…あんたらみたいなのが医者になって患者の気持なんで分かってあげられるのか
世の中本当におかしいよ。どうせ私は脳なしですよ。
392優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:13:19 ID:DMJTSvAS
自分高1女子ですが
最近嘔吐するまで食べてしまいます…
食べても食べてもお腹が減ってしまいます…私おかしいですか
本当に胃が痛くて吐く寸前もしくは吐くまで食べてもいろんなお菓子を食べてもどうしても物足りないんです…
393優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:13:23 ID:sYVz1KsI
辛い。何かわからないけど悲しい。最近涙が出てとまらない。何もないのに泣きそうになる。
いい年して毎日泣いたり切ったりだ、もう訳がわからない。消えたいけど切るのが精一杯だ。
もうわけ分からないよ。
394優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:14:31 ID:DMJTSvAS
すみません間違えて絵文字入力してしまいました…
395優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:15:24 ID:VFS2Zhsw
>>375
>>354です。パソコンから書き込んでいるので、ID変わりました。

月並みなコメントを少々。あなたの親について。
子供が病院にかかっているのに、世間体のほうが大事か?と。
ここに長くいるけど、ここに来る今の高校生の親は、
とくにそういう人が多いなあ。
甘えているのは、>>375、あなた自身ではなく、あなたの親が
あなたに甘えているのでしょう。
「甘えんじゃないわよ!」
内心↓
「私の世間体を守るために、いい子で高校は出てよね?
 そうでないと私が困るのよ」
って感じにうつるな。子供は道具じゃないんだがなぁ。
親を悪く言われたことで、気を悪くしてしまったならすまないがね。

高校出たら、親元を離れたほうがいいかもしれないね。
卒業すれすれの成績だけとって、実家を離れる準備をしたほうがいいかも。
遠くの学校にいくもよしかと。

他スレだけど、一人暮らしのほうが、実家にいるときより
調子のいい人なども散見されるんで、みてみるといいと思う。
長文失礼。
3968:2006/11/27(月) 21:15:47 ID:tsB8WnCZ
>>391さん
酷い兄弟ですね、自分も兄がいるのですが
自己中心的で見ていてイライラして来ますよ。
残念ながら医者って試験に合格したらどんな人間でも医者ですからね。
人柄なんて関係ないのが現状ですからね。
397優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:16:03 ID:b6RUrpVh
>>390

なにもないんです
だから、どうしたらいいかわからないんです
原因のあることなら、自分で自分を慰めることが出来るんですけど、

以前にも何度か似たような症状があったんですけど、
その度に、学校辞めて、人間関係一切断ち切ってひきこもって・・・です

また、同じこと繰り返すのかなー、みたいな
398優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:17:02 ID:VFS2Zhsw
>>382
ID変わりました。>>377です。
いえ、そのような。
どうぞご自愛ください。
399優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:18:05 ID:zXWwQN63
>>392
一度 心療内科で診てもらうことをお勧めします
400優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:18:11 ID:ViSkyhYj
大事なハムスターを殺してしまいました…あんなに
可愛いがっていた時もあったのに。もう何もかも嫌に
なって、家にもあんまり帰らなくて2日に一回しか
世話をしなかったら今日帰って見てみると息が弱かった。
世話をしない日は気が狂いそうに心配になって、
毎日世話をしてあげようと心に決めても
すぐ駄目に
なってしまう。私なんかに飼われたあの子が
可哀想で、私も死んでしまいたい。
401優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:18:19 ID:0OWsR4+W
>>388
本を読むの好きな自分に自信持って!
いつか、おすすめの本を教えてね。
4028:2006/11/27(月) 21:18:41 ID:tsB8WnCZ
>>393さん
辛いみたいですけど切るのは良く無いですよ。
今はそれでいいかもしれませんが必ず後悔する時が来ます。
自分を傷つけても何もなりませんよ。

泣けるうちはおもっきり泣いていいじゃないですか。
403優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:22:17 ID:VFS2Zhsw
>>397
食事は朝・昼・夜の一日三度に。
あまり外食したり、おやつばかりとらない。
睡眠は7から8時間をとる。
パソコンをやり過ぎたら、体を動かして目の疲れと同期させる。
そしてできれば朝に起きて夜に寝る暮らしを。

っていう暮らし、送っていますか?
これで改善できそうな気がしてならないので書いてみた。
404優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:22:53 ID:DMJTSvAS
>>399
わかりました
405優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:25:09 ID:8sMwHvBi
≫396
ですね、腹が立ってもどうしようもないですね。結局、頭のいい奴が有利なのか。
406優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:28:17 ID:iU/drMhs
どこで聞いていいか分からずここに来ました。今年5月まで7年
精神科に通院していました。(鬱で)やっと治り、ほっとしていますが
なんだか性格が変わってしまいました。ものすごく意地悪になりました。
こんなこと主治医に聞くほどのものか迷っています。ほんと意地悪です。
407優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:29:32 ID:DqEN+aB+
私のパソコンで友人が誹謗中傷をかいていました
そして、私の評価なども書き込まれていました
まったく気づかず、その日から私のあだ名は「自作自演女」
どうしようもない
書き込んだ友人は自殺未遂
やっぱりよくないですね ネット
もう人と関わるのが疲れました
ソラナックス4錠 ロヒプノール3錠
これから増やす
そして腕を切る
もう死にたい死にたくてたまらない
涙さえでない
408優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:29:36 ID:jgFHboZ+
視線恐怖でキョドる自分なんか人をすきになる資格なんかないんだよね。忘れよう…忘れよう…ただ寂しいだけでそばにだれかいてほしいだけなんだよね
わすれよ…
自分が消えればいいのか…。
409優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:30:54 ID:VFS2Zhsw
>>400
人も動物もいずれ死ぬではないですか。
あなたにできるのは、その記憶を忘れず、
今回のようなことを繰り返さないこと。
違いますか。

おそらく誰にもいえないから、ここにこのことを書いたのでしょう。
辛い気持ちは、ここでぶちまけるといいと思います。
他にもあったらどうぞ。
410優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:31:07 ID:sYVz1KsI
>>402さん
ありがとうございます。30代後半すぎて中高生のメンヘラみたいな感じなんですよね。
精神科に初診にいくまでは本気で死のうと思って切っていました、自分の場合常に気分が
沈んでる状態でその中で書き込んだようなことをしてしまいます。
自分が嫌いでしょうがないです。鬱になってからもうどうしていいかわからないです。
4118:2006/11/27(月) 21:32:16 ID:tsB8WnCZ
>>405さん
日本ももっと医者に厳しくして欲しいですね。
医師免許持つとほぼ永久職ですからね、免許剥奪なんてよほどの事が無い限り
あり得ない事ですからね、医療ミスしてもお咎め無しですからね。
向こうの国見たいにランク付け見たいのが必要ですよね。
ドクハラも増えていたり一度医者の制度を考えて欲しいですよ。
412優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:36:51 ID:zXWwQN63
>>406
鬱状態が改善して良かったですね
欝は治ったと感じた後も大事す
遠慮せずに医師に相談しましょう
413優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:37:29 ID:8sMwHvBi
≫411
そんな国を願うばかりです。私が診てもらった医者は、そんなに酷い人ばかりなわけではなかったんですが。
でも兄弟にも、もう少し優しい思いやりある人間になってほしい。
414優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:38:33 ID:VFS2Zhsw
>>406
つまり、意地悪な性格であるのはいけないことだ、という罪悪感が
あなたにはあるのでしょうか。
生きるうえで必要にかられて身に着けた意地悪さというのは、
罪悪感を持たなければならないものでしょうか。
そんなことは全くないと思いますよ。

世の中には、必要悪という言葉もありますしね。
415優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:38:42 ID:9tHb+cXJ
生きてる人を燃やしたら犯罪なのに
死んだ人はどうして燃やしていいの
4168:2006/11/27(月) 21:39:11 ID:tsB8WnCZ
>>406さん
自分で意地悪と認識してるなら直す事出来ますよ。
一度先生とお話してみては?
>>407
友人も友人でどうかと思いますがネットで疲れからと言って
死ぬのと腕を切るのは良く無いですよ。
ネットが原因で死ぬのはもったいないですよ。
>>408さん
消える事無いですよ自分も他人の視線が恐く今でも外に出るのは
恐いですよでも生きてますよその位の事で消える事は無いですし
そのうちあなたの事が好きと言ってくれる人が現れると思いますよ。
417優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:40:10 ID:zXWwQN63
>>407さん
だいじょうぶですか?
少し落ち着いて、ここで話して見ませんか

418優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:40:57 ID:VFS2Zhsw
>>407
なんで友人が自殺未遂をしたのかはわかりませんが、
あなたが死ぬことではない気がします。
419優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:42:14 ID:zXWwQN63
>>415
死んだ人は火葬しなければいけないと法律で決まっている(衛生上)
420優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:42:31 ID:C0UwfVUF
自分では、だいぶ調子がよくなってきたと思っていたのに
ここ2、3日はだるくて無気力。三十路を前にしてついに白髪を発見、体型もみるみるおばさんに。ちゃんとシャンプーしてもフケ出るし、イライラがおさまらない

さっきから子供がずっと鼻をすすってる。その音聞き続けて気が狂いそう
421優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:43:35 ID:IXH85EMM
>>415
考えればわかる事でしょ?生きてる人を燃やすのは殺人
422優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:43:42 ID:VFS2Zhsw
>>415
勉強になるいい質問ですね。
それは、司法試験板のスレの住人が懇切丁寧に教えてくれると思います。
423優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:44:40 ID:6Hmboc8Q
今北。みんな、おっつかれぃサマー!

好きなスレが消えていて禿げしくブルーで鬱。。。
あら、こんな時間だったの。時計見てなかった。早く寝なきゃ。
今北ばかりだけど寝ます、皆さんお休みなさい。
書き逃げぽくなって申し訳ありません。
相談したいことがあったんだけど、明日にします。では ノシ
424優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:44:54 ID:IXH85EMM
>>420
子供がかわいそう
425408:2006/11/27(月) 21:46:14 ID:jgFHboZ+
>>416
そうですかね…
マイナスしこうはどうしたら治るのかな…からだは苦しいしもういやだ…
人をすきになるってつらい…
4268:2006/11/27(月) 21:49:07 ID:tsB8WnCZ
>>425さん
自分もかなりのマイナス思考ですがなんとか生きています。
人を好きになる気持ちがあるのなら大丈夫だと思いますよ。

無理しないで体を休めるといいですよ。
427優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:50:13 ID:jaBiIRRU
寂しいから他に行こうとしたけど怖くていけない・・・やっぱりココがいいな。
寂しい時 皆は どうしてるの?
428優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:50:16 ID:ViSkyhYj
>>409
ありがとうございました。あなたの言う通りです。
誰かに聞いて貰いたくてこんなくだらない事書き込んでしまいました。
他には何もないです。本当に有難う御座いました。
429優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:50:25 ID:ei24F/le
片想いの彼に友達でいようとふられた旨、純愛板に書いてきました。
『友達のままでいいから、いまのままでいいから、○○のこと好きでいてもいい?』
とメールしてしまったと・・・。
そしたらレスが、『そんな相手を困らせるとわかってる、嘘であるきもちを言うくらいだったら、諦められないから私のこと好きになってと言われる方が数倍ましだ』
と付いて・・・。
嘘なんかじゃないのに、本当に『かわいい妹分』でいたかっただけなのに・・・。
私の気持ちなんて、やっぱり誰にも伝わらない。
誰も私の存在を認めてくれない。
430優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:51:49 ID:VFS2Zhsw
>>420
だるいっていうのは、体と心、どちらの不調によるものでしょう。
もしかして親子で風邪ですか?
それなら、体を治すことを最優先にされては。
それから、今たたいたら、お子さんの調子がなお悪くなりそうですし、
もう少し様子をみませんか?
431優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:52:25 ID:jgFHboZ+
>>426はあ苦しい苦しいよ…全部わすれたい
苦しい
4328:2006/11/27(月) 21:54:44 ID:tsB8WnCZ
>>431さん
どうされました?
433優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:55:40 ID:VFS2Zhsw
>>428
そうですか。
今しばらくは辛いかもしれませんが、
くれぐれもご自愛くださいノシ
434優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:57:11 ID:zXWwQN63
>>427
メンサロでしりとりしてた
435優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:57:26 ID:JSTfxWUj
好きなお友達となら出掛けるのも楽しい(帰ってきて疲れるけど。だから月2−3回が限界)
ついテンション上がって喋り過ぎて後で落ち込む
好きドラマは見れる

なら鬱じゃないねって新しい先生に言われた。
本当に鬱なら誰とも喋りたくなくなるし、何にもしたくなるもんだからって。
でも疲れるんだよ自己嫌悪が拭えないんだよ働かなきゃ食う資格ないってわかってるのにやる気が出ないんだよ。
これってただの甘えなのかな?
今の先生はあんまり話聞いてくれなくて怖い。
言うこと聞かないなら(指示通りに薬飲まないなら)知らないよ?みたいな態度が怖い。
436優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:59:39 ID:jaBiIRRU
>>437さん
しりとり?何だか楽しそう。いいな 
437435:2006/11/27(月) 21:59:55 ID:JSTfxWUj
×何にもしたくなる
○何にもしたくなくなる
438優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:00:02 ID:jgFHboZ+
>>432好きな子をわすれたい…でも忘れられない
苦しいよ 心臓がしめつけられる…こんなに苦しいなんてはじめて
自分は人をすきにすきになっちゃいけないんだ、って…
439優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:00:24 ID:rQqlYrJx
学校いやな事ばっかり。
行きたくないのに親が休ませてくれない。
もうやだ。
今日は貝印の剃刀買って来たので今から切ります
440優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:01:49 ID:8A85pVwb
>>439
なんでここで宣言してんの?
441420:2006/11/27(月) 22:02:29 ID:C0UwfVUF
>>430
心身ともに疲れてます。子供たちがかわるがわる風邪を引いているので、看病疲れかも
病院連れてったり、仕事休んで看病したり、いろいろ手はつくしているのですが。やっぱ子供たち、かわいそうですよね…
442優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:02:45 ID:0OWsR4+W
>>435
病であれ何であれ、
つらいんだよね?
それが回復することを考えよう。

医者からお薬はもらった?
もらったなら、まずは何も考えず
薬を飲むに限るよ。
443優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:03:41 ID:IXH85EMM
>>429
よーく考えれば言われた事の意味がわかると思うんだけど…
好きならなおさら
444優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:03:41 ID:jxTlyxID
理解力がなくなってる事は、気付いてたけど、再確認してしまった
理由が知りたい
去年の病院潰したい
パニック障害じゃなかったのに、パニック障害になってしまった
鬱病じゃないのに、鬱状態になってしまった
全ての始まりは、めちゃくちゃな薬の処方から
怒りの感情
445優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:04:18 ID:zXWwQN63
446349:2006/11/27(月) 22:06:16 ID:As9H5yvp
>>389
気持ちは分かる・・・。
ちょっと傷つきはしたけれど、いじめ何かはメンヘルって言葉より、PTSDに近い感じで。
良く、テレビなんかで見る、公務員の不祥事で立場も微妙だし、何しろ休職中だし。
「かんかい」している訳でも無いので、どうにもマイナス思考に陥り気味。
メンヘルだから〜って理由にはしたくないけれど、メンヘルじゃ無ければ悩むことも少しは減ったと思ったから・・・。

>>398さん
ありがとう。
447優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:08:03 ID:IXH85EMM
>>435
鬱だと言われたかったの?変だよ。
4488:2006/11/27(月) 22:08:12 ID:tsB8WnCZ
>>438さん
好きな人がいる事は素晴らしい事だと思います。
そんな気持ちを忘れようと思うのはよく無いと思いますよ。
438さん好きになるのはいい事ですよ。
今の自分を否定しないで素直な気持ちで生きて行けばいいと思います。
自信を持ってください。
今は苦しいかもしれませんが時間が経つとよい経験になり他人に
アドバイス出来る様になりますよ。
>>439さん
一度親と話しあって現状を伝えてみるといいと思います。
切るのはいけません、後悔するのは自分自身です。
切った時は満足かもしれませんが後で後悔しますよ。
449優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:08:51 ID:jaBiIRRU
>>434さんだった。まだ いる?
450435:2006/11/27(月) 22:09:49 ID:JSTfxWUj
>>442
薬はもらいましたが色々怖い噂を聞いてしまって躊躇ってしまいます。半年近く飲んでいるのですが。
効き目が無いと言えば嘘になりますがやめるときが辛そうで怖いです。
451優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:10:40 ID:IXH85EMM
>>439
スレタイも読めないの?
452435:2006/11/27(月) 22:12:30 ID:JSTfxWUj
>>447
そうかもしれません。
だから甘えなのかなと思って。

鬱なら治るかもしれないけど、ただの甘えだったら自分をもっと嫌いになりそうで。
453優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:15:03 ID:NuooJHFP
誰か殺してくれ
454優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:16:09 ID:rQqlYrJx
>>451
どうしようもなくて書き込みました。
すみません。以後気をつけます
455優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:16:13 ID:VFS2Zhsw
>>441
子供たちってことは2人以上!それでみんな風邪ですか。
お疲れ様でございます。
ご実家のご両親は遠方にいらっしゃいますか?
でなければ来てもらうってことはできませんかね。
それか、臨時のベビーシッターを頼むか。
その現状、一人で背負い込まないほうがいいと思います。本当に。
子供も大変ですが、あなたも大変ですね。
イライラしないほうが難しい気がします。
暴力だけは我慢ですが。偉そうにいって申し訳ないです。
456優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:16:43 ID:0OWsR4+W
>>446
心は浮き沈み激しくてやるせないです。
だから、メンヘルじゃなかったら、
と思うのもときには必要かも
しれませんね。
じゃなきゃ心の荷を軽くできないときもあるかも。
私は特に医者にも
「自分にあれこれ強いやすいから
気が疲れて病みやすい」
と言われていました。
悪い部分です。
457優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:17:23 ID:RMfcnTZd
きっと皆ほど辛くはないんだろうけど個人的限界だから聞いてください。
ちょっとしたはずみでよけいなお世話をしちゃって
その次の日からその人の日記に「死ねば」だの「あんたは本当に嫌な女」だの
色々書かれてすっげー鬱。今日休んじゃったよ…
名指しされてるわけじゃないんだけど前後の文で本人にはわかるようになってる。
前にも違う人の愚痴書いてたけど自分も違う人もその人の日記
読んでるって事は本人知ってるはず。日記に書かないでちゃんと話してくれればいいのに…
さっき今日の日記更新されてて読んだけど具合悪くなってまともに考えられない
明日会うの凄い嫌だよ…脳みその働く人何かアドバイスか何かしてくれると助かる
458優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:18:43 ID:zXWwQN63
>>449
いますよ
 
>>453
俺には無理だ
459優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:18:47 ID:IXH85EMM
>>452
鬱だって薬だけじゃ治らないよ。鬱っていう病気に甘えすぎると治るどころか悪化するよ。
嫌いなら治す努力したら?薬はその手助けにしかならないんだから。
あなたが諦めたら例え病気でも甘えでも治らない。
出来ないって決めちゃったら誰だって前には進めないよ?
460優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:19:12 ID:VFS2Zhsw
>>454
せめて、カミソリで何(誰)のどこを切るのかを書いてくれると。
でないと、いろいろ妄想してしまいます。

親の頭を、森本ひちょりみたいにしてやる!と誤解とかね。
さすがにそれは冗談だが。
461優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:20:00 ID:jgFHboZ+
>>448
ありがとうございます…
疲れました…
いまメールで好きっていいそうになって言えませんでした…
はあ素直な気持ちでいたいです。
462優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:21:32 ID:IXH85EMM
>>453
やだ

>>454
そうして下さい
463439:2006/11/27(月) 22:23:50 ID:As9H5yvp
>>456
>>446
どこで道を踏み外したのか・・・それとも昔っからそういう器質と親の教育だったのか・・・
小・中・高と学校を逃げ出すくらい、トイレに篭りっぱなしになるくらい
精神がおかしくなってたんですよね、中学は部活である程度発散できました。
高校は工業系だったので、小グループの授業で、それをほどストレスも感じず
PCオタクを言われるぐらいのめり込んでいたので、何とか苦痛は避けられましたが。
それでも、同年代と付き合いを持つのは君には難しい。と主治医にもカウンセラーにも言われています。
そして、こだわりは強いと主治医にも言われています。
なので、色んな病名が宙に浮いています。
464優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:24:37 ID:VFS2Zhsw
>>457
そういったチキン(臆病)な方に鬱な仕打ちをされるとは。
自分なら、自分のやってしまったことは謝るけど、
それでもそんなことを続けられたら許しませんよ。
チラ裏スマソ
465優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:26:18 ID:jaBiIRRU
>>458さん 
私もゲームしてみてます。すこしは気晴らしになるかなと。
466優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:27:55 ID:IXH85EMM
>>457
素直に謝りましょう。
467優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:28:23 ID:jxTlyxID
めちゃくちゃ苛々する
468420:2006/11/27(月) 22:28:32 ID:C0UwfVUF
>>455
子供は二人です。まだ二人とも小さいので…主人の実家はわりと近いです。でも両親も働いてるし、頼りっぱなしになるのは嫌なので。
子供に手をあげることはないですが、かわりに自傷に走ってしまいます。壁に頭をぶつけたり、アムカしたり
469優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:29:01 ID:RMfcnTZd
>>464
ありがとう。土日会わなかったから謝れなかったけど
その時はよかれと思ってしちゃったんだ。日記読んで気付いて…
でも話かけてもシカトされそうな予感。
470優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:30:40 ID:0OWsR4+W
>>452
鬱なら治るかも、というわりに
医者にも不満か。
それはよくないよ。

何かあなたは自分で鬱といいたいような
いいたくないような
と、どっちつかずなかんじ。
今、薬飲み出してるから、
確かに断薬は自己判断できないし、
鬱なら鬱と受け止めて、
きちんと治そうよ。
鬱は鬱になる歪んだ考え方
が存在する。
たぶんあなたにもあります。
心の持ち用を考えながら治そう。
471優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:31:16 ID:NuooJHFP
あ〜いらいらする

どこにいても何をしててもみたされない
472435:2006/11/27(月) 22:36:17 ID:JSTfxWUj
>>449
耳に痛いということはやはり甘えているのかもしれませんね。
小さくても一歩、踏み出す努力をしたいと思います。

レスくださった方ありがとうございます。
とりあえず先生を信じて薬を飲んでみようと思います。
473優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:36:36 ID:Z4bmpfFn
>>457
その人にとっては 余計なお節介だったのかもしれない。
でも 違う人ならあなたのした事は親切だったかもしれないよ。
あなたが よかれと思ってやった事を後悔しちゃダメだ。
あなた自身、「間違った事をしてしまったかも…」と思うなら、「お節介な事をしてごめんね」って謝ればそれだけで充分。
相手の機嫌を取る必要も自分を責める必要もないよ。
でもあなたの気持ちを素直に「ありがとう」って受けとれなかった相手は ちょっと曲がった人なのかもしれないね。
その人が発する暴言は あなたに向けられたものではなくて、その人の歪んだ心に向けられたものなんだよ。
お節介をやくというのは その人に何かをしてあげたかったって事だよね?
その気持ちは大切にしてほしい。
お節介をやいてほしい人もいるんだからさ。
大丈夫だよ。
474優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:38:05 ID:0OWsR4+W
>>463
同世代と付き合うの難しい
と言っても、できないわけではないですよ。
ただ、不器用なだけ。
だって現にこうしてやりとり
続いていますよ。
まだ大丈夫です。
475優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:40:22 ID:VFS2Zhsw
>>468
いや、やっぱり一人で背負い込むのは大変ですよ。
自傷行為などしたら、子供も抱けなさそうですし。
本当に、ダメもとで言ってみたほうがいいと思います。
今の状況、あなたが本当にダウンしたらアウトでしょ?

って書くのは簡単なので何なのですがね。
月並みでごめんなさい。
476優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:40:49 ID:RMfcnTZd
>>473
本当にありがとう。ちょっと落ち着いてきました。
明日とりあえず話しかけてみようと思います。
477優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:41:55 ID:NuooJHFP
だ――――――――――――――――――れも話聞いてくれない
478優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:44:18 ID:VFS2Zhsw
>>469
いえ、そのような。

うーん、やっぱり、謝ったらいつもどおりの付き合い方でいいと思う。
シカトされるなら付き合うのをやめることも考えたほうがいいんじゃない。
なんだか、上下関係作られそうでね。

何でそう思うかというと、自分がその子の立場であなたを
シカトするなら、メリットは、そんなことくらいかなって思ったから。
自分に逆らえないようにってね。
479優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:44:52 ID:IXH85EMM
>>477
聞いてる
480優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:45:16 ID:VFS2Zhsw
>>477
ネットで?現実で?
481優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:46:09 ID:VFS2Zhsw
>>476
せっかく落ち着いたらしいのに、蒸し返すようなことを書いてしまった。
流してくれ・・・・・・orz
482435:2006/11/27(月) 22:46:09 ID:JSTfxWUj
>>470
>どっちつかず

確かにその通りです。
自分でも今自分がわからなくて不安なんだと思います。
今日も先生に何て言っていいのか、何をどう言えばいいのかわからなくて少し泣いてしまいました。人前で泣くのは嫌いなんですが。
まずこの歪んだ何かを治すよう努力します。
483優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:48:42 ID:rRJyk/QB
初めまして。私は工場勤務、2年半鬱持ちで、最近蓄積されたストレスに限界を感じ4日休んでるのですが、やはり休みすぎは良くないでしょうか。
484420:2006/11/27(月) 22:51:49 ID:C0UwfVUF
>>475
そうですね…でもたいていの家庭では、母親がダウンすると一大事ですよね。
頼ろうと思えば頼れるんです。義両親も旦那も、協力してくれます。ただ、私が甘え下手のようで

あぁ、何もしたくない。しなきゃいけないことは山積みなのに
485優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:52:21 ID:hfGASg8I
あたし別に強くなんか無いのに周りに『○○○は強いね』って言われる度に辛い…
486優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:53:17 ID:zXWwQN63
>>483
鬱にとって休養は何よりの薬ですよ
職場が許してくれるなら、ゆっくり休みましょう
487優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:54:33 ID:+nS6iMYv
良かったら聞いてください。
ここ数年は鬱と診断され、憂鬱な気分を抱えながら頑張ってきました。でも、ここ半年程で色々な症状が出てきて、職場に居づらくなり、職を転々としています。
ふいに仕事中に、動悸が止まらず、手や声が震え、人と話す時に下が丸まって、それを噛んでしまう為に話す際にモゴモゴしてしまうので、相手に気付かれてしまいます。恥ずかしい。
元々自分でも神経過敏な気質とは思っていますが…今は隣を通る足音や咳払いにも常にビクビクしています。
最近は離人感も強く、普通の生活からどんどん堕ちていく感じがしています。もうこのまま暗闇の中に潜んでいたいです。
488優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:54:56 ID:rRJyk/QB
>>483 続きです
主治医からは暫く休んだほうが、と言われたのですが、工場なのでいつ「いらない」と言われるか…吐き気と涙を抑えて出勤したほうがいいでしょうか。どこまでが自分の甘えか解りません。
489優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:55:11 ID:IXH85EMM
>>483
工場は鬱になりやすいよ…そう友達に言われながらも自分も工場勤務です。
休んで会社に迷惑かかるなら会社的には迷惑かもしれませんね。
でもあなたが限界ならしょうがないのでは?
ただ休みすぎると復帰しづらくなりません?休むと苦痛からは逃れられますが、家に居るだけでは気持ちは回復しないんじゃないですか?
休むなら休むで気晴らしに出掛けたり気分転換した方がいいかも。
少なくても自分はそうです。家に逃げるとますます気持ちが小さくなります。
490優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:57:09 ID:VFS2Zhsw
>>484
まあ、今日はもう遅いですし、そういったことは
今日中にやらないといけないことでなければ、
明日にしてしまったほうがよいような気がします。

そういう時間なのもありますが、本日の疲れをとる意味でも
そろそろお休みになったほうがいいかもしれません。
最初の書き込みに戻ってしまいますが、美容の原点は
やはり十分な睡眠ですしね。
491優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:00:12 ID:UZfNEiNa
>>473
「お節介なことをしてごめんね」「本当のことばかり言ってごめんね」「未だに犠牲を払ってないから何も言う権利がないのに…ごめんね」「サディスティック気味なアプローチばかりでごめんね」

って言っておきます。
492優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:02:31 ID:rRJyk/QB
483です。
>>486
>>489
有難うございます。気晴らしですね。無気力だらだらで引き篭りでしたから、気分も晴れませんね…。明日は少し、出てみようと思います。休みすぎて行きにくい分の勇気も蓄えに!!
…あと、やはり会社に病の事は話した方がいいでしょうか? 以前、別の会社で「完治して来て下さい」と言われビクビクです…
493優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:02:39 ID:3iShn82b
腹が立ったら食べ、悲しかったら食べ、淋しかったら食べ、ここ数週間で10`太った。自分でも馬鹿だなって思うけど止められない。もう疲れちゃった。
494420:2006/11/27(月) 23:03:17 ID:C0UwfVUF
>>490
ありがとうございます。明日も仕事→通院(私)→家事なので、そろそろ布団に入ります。洗濯物が大変なことになってますが…

頓服のんできますね。
495優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:04:45 ID:VFS2Zhsw
>>494
ああ、うちも、洗濯物たまってますねw
こう雨が続いちゃあねぇ・・・・・・。

おやすみなさいノシ
自分も寝ます。
496優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:07:02 ID:NIKKoMKh
たすけてください
497優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:07:42 ID:Fw/dakE5
全然やる気出ねー('A`)
498優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:13:15 ID:D2GOWtIw
誰か居ませんか?
499優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:14:56 ID:HhANivrQ
少しお話を聞いてもらえたら…と思い書き込みます。
前は何か楽しみな事(飲み会やデート、ショッピングなど)がたくさんあったのに、
今では全てが楽しみよりも、面倒くさいと思ったり出掛ける直前に行きたくないと思うようになりました。

仕事もやる気があったのに今では定時で帰ってしまうし、彼氏と一緒にいてもイライラするし、
友達と話をしていても内心は「くだらない話だな〜」って思ってしまうのです。
特に人の話は聞いてるフリばかりで頭に入らないのです。逆に自分の話をする時は沢山しゃべる時もあります。

集中力も無くなったし、色々興味を持つものはあったのに薄れてきちゃうし、どうしたらいいのか分かりません。
何が原因なのかわからないし、人と話をするのも最近は苦痛に感じるコトがあり悲しいです。
500294:2006/11/27(月) 23:19:00 ID:7LZZMbHU
>>395
いえ、親はあまり好きではないので平気ですよ
親は、自分が貧乏な暮らしをしているから子供には自分以上の、裕福な暮らしをしてほしいみたいで教育にはかなり力を入れてて、それが逆に私にとっては酷くプレッシャーだったようです
さっき両親が私の事でケンカをしていたのですが、二人とももう私には期待はしてないと言っていました
それはそれで悲しくて
父は、高校辞めたっていいじゃないか、後悔する時が必ずくるんだから
あいつの人生だ。今は長い目で見て、あまりプレッシャーをかけないようにしなさい。
と言っており
母は、今の〇〇(私)は病気だからって甘ったれてる!!このままほおっておいたらダメ!
…と泣きながら言ってました。
母が泣くのを見るのは辛いです
私が病気になったばっかりに夫婦のケンカ増えたし、親に心配をかけすぎてるしストレスを与えてしまっているのではないかと思ったので、勉強など頑張らなくてはと思い、さっき少しやったところです
無理矢理やろうとするとやっぱダメですね
ペン持つと手ガクガク震えるし、頭痛、吐き気がしてきました。
我慢して限界までやってみます!!
501294:2006/11/27(月) 23:24:10 ID:7LZZMbHU
言い忘れ
>>395
大学は実家から行ける距離のとこを目指してるんですよ…
もう一ついいと思ってる学校が県外にあるんで、考えてみます!
大学を出たら絶対に家は出ます!!
502優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:30:00 ID:NuooJHFP
どこにも居場所がない
503優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:31:30 ID:dAxYF8si
だるいな…
504優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:32:20 ID:FUZAMu2s
スレ違いかもしれませんが、
最近私の彼女になった子が、自分の事を自分の事に思えない、第三者の感情を持つ人だった事が分かりました。
彼女は基本的には普通な子なのですが、何となく不思議な感じがする子でしたし、喜怒哀楽などが薄くも感じられました。

最近まで、自分の事をあまり話さなかったのですが、最近になってそういう人だと打ち明けられました。

この子に対して私が出来る適切な言動や行動とは一体何でしょうか。

このような感情を持つ人の事をもっとよく知りたいのですが、大変失礼な書き方をしますが、このような感情に対し、何らかの名称などは無いのでしょうか。

漠然とた内容で申し訳ないですが、このままでは、何か前に進むことが出来なさそうでしたので書き込ませていただきました。

お返事を頂けると幸いです。
505優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:34:40 ID:rwWy6YxC
何も楽しみがない('A`)
506優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:36:52 ID:UZfNEiNa
年内とっても忙しい
予定の入っていない日が何よりも好きなのに
日々金儲けああ金儲け
507優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:43:53 ID:jFES1o+P
書き込みが多くてレスが間に合わないみたいね、返事もらってない人は
○○番ですが・・って書くといいですよ。

>>487
病院にはいっているようですが、薬があまり効かないのかな?
自分の力の7〜8割でできる仕事からしてみたらどうだろう。
簡単なアルバイトなど。
社会復帰のサポートって日本の精神医療では薄いので自分で
いろいろ工夫しないと難しいのは辛いですよね。
508優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:44:37 ID:rRJyk/QB
>>504 自分の事を自分の事に感じれないのは、解離性障害かもしれません。私も詳しく知らず間違ってるかもなので、リングなどで疾患について詳しく書かれてるとこを探し片っ端から読んでみるのをお勧めします。
509優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:47:27 ID:Z4bmpfFn
>>499
まるで私と同じです。
でも そういう時もあって当たり前じゃないかな?
気分ののらない時もある。
だから 別にあなたがおかしいわけじゃないと思うよ。
私は最近、昔の歌をよく聴いてる。
ブルーハーツ(知ってるかな?)とか。
昔の歌って歌詞がすごくストレートで 音調も聞きやすい。
ありのままでいいんだな。こんな時もあっていいんだな。って思えるんだ。
しんどい時は 無理しないで横になっていいんだよ。
無理矢理前に進むより、立ち止まった方がいい時だってあるんだからさ。
大丈夫。
510優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:48:20 ID:q9ruTv4y
すいません、うまくいえませんが

相談しないでひとりで抱えていると、絶対に昔みたいに入院沙汰になると思うけれど
相談すると、相談相手を悩みに引きずり込んでしまうことに罪悪感と胸苦しさを感じて
この人をこんなに悩ませてしまうくらいなら、相談なんかしなければよかったと思ってしまいます。

そんなことの繰り返しです。
ヤバイスパイラル抜けたいです。
511優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:48:26 ID:jFES1o+P
>>493
そういうときってありますよ。自分をも少し許してあげて。
今はしかたないと思って、体調がよくなったら、気晴らしをいろいろ
探してみては?間食、甘いものは太りやすいので、3食をしっかり
食べてくださいね。食事をしっかり食べると間食を自然としたくなくなりますよ。
512優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:50:05 ID:zXWwQN63
>>504
これは個人的な見解ですが、このスレで有益かつ妥当なアドバイスを受けるのは難しいかと
どなたか知識のある方がいらっしゃたら誘導お願いします
多重人格(この言い方からしてド素人丸出しですが)については以前、専門的なスレを見た
覚えがあります ただしここは2ちゃねるなのを忘れずに
513優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:56:10 ID:jFES1o+P
>>512
IEなら、編集→このページを検索で検索できますよ。
どのブラウザーにも検索機能はついているでしょう。
スレッドを探すときはスレッド一覧で検索。

>>499
http://bom-ba-ye.com/a.cgi?h_yoshida=3
ここあたりはどうだろう。
鬱、軽鬱か、気分の変わり目・・なのか判断に迷います。

514優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:57:22 ID:UZfNEiNa
>>504
自分ワールドを優先しないと生きていけない子なんです。きっと。
じっと相手の目を見て話しかけること。そうしてはじめて通じる。きっと。
根本的なところで決して裏切らないこと。必須。
そういう子こそ、たったひとりの究極の腹心の相手を求めていますよ。

役に立ったかなw
515優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:58:25 ID:8X9bMfIC
>>504

素人考えだけど、ここで聞いてみたら?

離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群 Part5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1160992494/
516優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:02:20 ID:zXWwQN63
今日はアドバイスどころか、まともなレスさえ付けられなかったので
自己嫌悪 早く寝ます
これ自体スレチ・・・ああ俺バカ
517優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:03:40 ID:uzPPwuNw
初めて病院に行こうと思っているんですが精神科か心療内科か迷っています。
どちらがいいでしょうか?
518優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:05:31 ID:JtOr6eWE
>>510
答えになってないだろうけれど・・
そういうのって、意志によってコントロールできなくって、
失敗しながら学んでいくしかないんですよね・・
コントロール不能だからこそ、悩んでいるんだし。
相談相手により心を開いて、自分はこういうところがあるんだけど・・って
言ってみるのもひとつかもしれませんが・・


519優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:06:36 ID:E6iniIRg
>>504
良くある話。

全ての人間が自分を含め他人であるだけ
心に閉じこもってるとかそんなんじゃない。
ただ、いつも冷静な自分がいるだけ。

でもだから何だ。
本当に救われたいならしょもないプライド全部崩して
存在意義を捨てて人生むちゃくちゃにして
冷静な自分を消せば良い。

それが嫌ならずっとそのまま。
520優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:07:40 ID:n7Rst5IN
ううー…(PД`゚q)
521優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:07:42 ID:JtOr6eWE
>>517
ぐーぐるなどで検索するといろいろでてくるのですが・・・
簡単にいえば、症状が身体にでてるなら(頭痛、肩こり、胃痛など)
心療内科へ、メインの症状が精神的なものならば、精神科神経科で
いいと思います。不眠がメインなら両方ありですね。
522優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:08:59 ID:Y+0IDgKB
>>520
どうしたの?
523優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:10:12 ID:KTt5s9Er
>>516
お疲れちゃん。
自分、いまお風呂から出てきたので、少しの間だけここにいます。
524優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:12:16 ID:n7Rst5IN
>>522
うーもうヤダあ
何でこんな理不尽な事ばっかなの´;ω;`)
525499:2006/11/28(火) 00:13:47 ID:Wv7mkz0J
>>509
アドバイスありがとうございます。
何か立ち止まると進めなくなりそうで怖いし、現状打破したいのに何もできない自分にイライラするのです。
もう暫く立ち止まった感じがするのでこのままの状態が続くと思うと…

>>513
早速試してみました。
中度でした。
しかし今の気分と明日の気分は違うかもしれないので明日もまた試してみたいです。
明日の仕事や毎日の事を考えると憂鬱です…
526優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:15:13 ID:uHI3ZVSN
自分は空が飛べると思い込んでいたら
ある朝羽が生えてました
527優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:17:19 ID:Y+0IDgKB
>>524
確かに、世の中理不尽なことだらけだよね。
で、なにがあったの?
528優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:17:36 ID:NI7y2kBy
人といるのも嫌で一人でいるのも嫌な時はどうしたらいいんでしょうか?
529優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:18:21 ID:JtOr6eWE
>>525
食欲や睡眠はどうでしょうか?
もし鬱なら頑張っても頑張れない状態です。

530優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:18:45 ID:uHI3ZVSN
>>528
分裂するんだ
531499:2006/11/28(火) 00:20:51 ID:Wv7mkz0J
>>529
食欲不振になるどころか過食気味です。
睡眠は寝つきが悪く朝は元から弱いです。ドリエルの力を借りてます。
532優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:21:35 ID:n7Rst5IN
>>527
何があったってわけじゃないんだけど…
悔しくて……
もしあたしが美人だったら…
自信もてて、人付合いもうまくいって
彼氏もできたんじゃないかって思うと……

心まで不細工ですねこれじゃあorz
533優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:21:36 ID:JWxer2w4
>>517
思い切って精神科へGO!
私は先週行ったばかりですが、なかなかよい先生に当たってホッとしました。
予約受付のとこがほとんどだし、すぐには行けないかもなのでとりあえず電話です。
534優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:22:44 ID:he032PVf
>>528
マックに行き等身大ドナルドの横に座ってハンバーガーを食べる!
535優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:23:40 ID:E6iniIRg
>>526
羽があれば元気になりますか?
536優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:23:44 ID:2JLDTuWt
しんどい。ただそれだけだけど。
537優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:25:17 ID:JtOr6eWE
>>531
女性の場合は、過食傾向になる人も多いみたいですよ。
ドリエル飲んで眠れますか?病院探してつつ、様子みて
行ってみてもいいかもしれませんね。
538優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:27:58 ID:lOnlxBNm
太ってきた・・・気持ち悪い。BMI14にしたいのに・・・。
明日、仕事している旧友が「遊び行こう」って。大事な卒論についての事があるんだけど、
「いいよ」って言っちゃった。どうしようもない、屑な自分。何で断れないんだろう・・・。
いつまで人の目を気にして生きなきゃいけないの?
大学も四年生にして、辞めたい。
やっぱり夜の仕事しかないのかな・・・。
死にたい、切りたい。誰か話して・・・。
539優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:28:40 ID:D3NlJSyw
>>528
読書、テレビ、映画、あるいは趣味とか。
集中できることってない?
ゲームは止めた方がいいと思うけどね。
540優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:30:42 ID:D3NlJSyw
>>532
美人って相対的なものだと思うけど。
性格美人っていうでしょ。
俺的にはそういう人の方がいい
なにか得意なこととか好きなこととかないのかな?
541優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:31:01 ID:Y7hFcbsl
ありがとうございます
>>517です
精神的なものがメインなので精神科に電話してみます(>_<)
カウンセリングがないところは話を聞いてくれないのでしょうか
542優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:31:11 ID:P9dwzZ3T
どうしよう、お母さん傷つけちゃった

がき育てる準備できてねえのに産むなよ
中途半端にそだてるな
あなたが産んだのだからあたしを
2人で責任持って処分してくれ
って…

なんか自分なにやってんだかわかんないよ
自分でさっさと死ねばいいのに
わざわざお母さん傷つけてる
あたしが生まれてきたのが悪いのに
お母さん女で一つで小5から
5年間育ててくれて
今まであたしのために頑張ってきてくれて。
一生懸命やってくれてるのに
最低だよあたし
本当に生きてる価値ないし資格ないよ


誰か教えてください
私はどうすれば良いんでしょうか。
やっぱ死ぬべきなのでしょうか
543優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:31:59 ID:A+dYwCf0
>>538
これがゆとり世代か
544349:2006/11/28(火) 00:32:05 ID:4SYM3ZoT
休職期間が長くなるにつれ、一体0から職場に復帰して新人扱いになるのだろうか。
それともリハビリ出勤みたいなものがあるのか・・・そこら辺、さっぱりです。
手紙に書いて送るのがベターですよね
○○の悩みに対して、復帰後どうなりますか?
などの文を箇条書きにして、返信用封筒同封。どうなんでしょうか?

以前、忙しい時期にそういう手紙を送ったけれど、結局電話で長々と話して気分は下がり気味になりました。

休職は今年の6月からで、その時は自殺・自傷の思いが辛く、胃も痛く、会話すらまともに出来なかったけれど
10月後半から、病気休暇→となり、休職扱いになって負担は減った気がする。
ここ最近は気分の波も少なくなってきておりますが、医師には「今の薬でそこそこ安定してるし、処方薬に手を加えたくない」
との回答です。自分なりにも主治医なりにも納得のいくような感じです。
ただ、薬で抑えられているからこそ今の状態が保てられているのかどうかが謎で・・・
もう、主治医とカウンセラー任せにしようと思った。
いくらメンタルサイトで評判の良い薬を、リクエストして、今の状況に落ち着いている・・・。

が、職場では通院の周期は?薬減った?と電話がくる。
内容的には、向こうは可哀想な声をあげたと共に、このまま辞めるにしても続けていくにしろ病気は治したほうが良いからね。
と、さすが療養的な部署ということもあり、理解がありました。
ただ、来た当事は、第一印象・・・と考えて、明るく振舞っていたのが逆効果で
周囲の人たちからみれば、甘えだと口々に言っていた事を知らされた。



質問でもなんでもないのですが、気晴らしに書いてみましたm(_ _)m
ここで書いた同窓会の悩み、酒でも軽く飲んで寝ちゃおうかな。
545優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:33:13 ID:n7Rst5IN
>>540
何もないや……
虚し…orz

あたし美人なら性格悪くてもよかった
546優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:34:08 ID:Y+0IDgKB
>>532
顔のパーツの具合で彼氏が出来るかどうか決まるわけじゃないよ。

自信なんていきなり付くもんじゃないんだから、毎日、ちょっとしたことから
目標立てて積み重ねていったら?

あなたの心が前を向いていれば、それが顔に出てくる。
他人はその顔に引き寄せられると思うよ。
そうすれば彼氏も出来るんじゃないかな。
547349:2006/11/28(火) 00:34:22 ID:4SYM3ZoT
仕事止めるにしても続けるにしても、今直しましょう。と理解がある上司がいます。
最初、今の部署Cに来たときは、過去の通院と薬物治療で少しはマシになっていました。
けれどそれを前面に押し出すと、なんだ元気じゃねーか、何が病院だよ。。って

前の職場Aは嫌だけれど、職場Bでは何とかやっていけた。
けれど、職場Aのことを思い出してフラッシュバックするような、ストレスの弱点があり
職場Bでも少なからず影響があり、それが悪化した、どんどん酷くなった。
結局、療養的施設に送り込まれて自宅療養中です休職中です。
カウンセリングと通院が週に1回、薬は落ち着いてきたので投薬は2週間ごとじです。

今現在、療養中の悩みといえば過眠です。
16時間近く眠っていることもザラにありまうす
体調が良くなったから、薬の副作用の再影響になったのか
ただの気分の落ち込みか、はたまた雨が降ったからか・・・

何か熱心に取り組みたいです。
過去の趣味といえるようなものは、半分に減りました。。
それとは逆に新しい趣味も増えました。
けれどお金が無い・・・。まるでバイトのしていない学生みたいです。
548優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:35:37 ID:JtOr6eWE
>>541
先生がお話を聞いてくれますよ、でも保険医療だと平均10〜15分程度かなあ。
3分医療のところもあります。
カウンセリングは保険でやってくれるとこがあるので、電話で聞いてみると
いいと思います。その場合話しを聞いてくれるのは、臨床心理士という
資格をもったカウンセラーさんになります。
549優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:37:06 ID:D3NlJSyw
>>542
まあもちつけww
世間では反抗期といってそういうことは普通にある
キミだってお母さんにこうして感謝の気持ちを持ってるんだろ

手紙書いてみたら? お母さんに
直接謝るのはやりにくいだろうから
あと、何か困ったことがあるならここで書いてみない?
550優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:37:08 ID:urdViy1k
>>538友達には勇気を出して断ってみたらどうかな?きっとそんなことで離れていくような人じゃないはずだから。友達を信じてみようよ
人生は一度なんだから悔いのないようにしなきゃ。大学に通っていれば素敵なことがあるかもしれないよ?
551優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:37:28 ID:n7Rst5IN
>>546
目標かあ…
それいいかも……

早く自信つけたいなあ
人前で普通に笑ったり、話したり
ご飯食べたりしたい
552優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:38:49 ID:xmTYFaIW
>>525
現状を打破したいのに できない自分にイライラするっていうのは、まだ進むべき時じゃないって事だと思うよ。
気持ちが落ち着いたら 自然に前に進めるようになるからさ。
慌てなくて大丈夫。
長い人生の中の数年ぐらい立ち止まったって 全然大丈夫だよ。
そのうち走って追いつけるかもしれないし、人より遅れて歩く方が あなたにとって楽かもしれないしね。
自分のペースでいいんだって。
あなたの歩幅ってあると思うから。
553優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:40:55 ID:A+dYwCf0
>>546
あなたの心が前を向いていれば、それが顔に出てくる。

そんな事いうべきではありませんな。
いくら心が前を向いていても、心が綺麗でも顔は変わりません。
顔になんて出てきません。
顔を変えたければ整形!!これしかありません。
顔が良くなれば心も変わります
554優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:42:18 ID:JtOr6eWE
>>542
親離れしていくためには、反抗してクソばばあといったり、時には多少
悪いこともしたり・・多かれ少なかれ、親を悲しませることをしていかないと
いけないんじゃないかなあ。
お母さんが女で一つで育ててくれた、お母さんは大変だから・・いい子でいないと
って思いすぎてきちゃったのかな。
お母さんのことを思うのは、いいことだけど、そろそろ自分の人生を独立して
歩まない時期です。自分の人生をがんばって生きればいいんだよ。
そうやっていったら、いい母親ならいつか理解してくれるはず。
555優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:42:42 ID:lOnlxBNm
>>550
レス、ありがとう御座います。そいつ、私と同じく精神疾患抱えていて、休みの時は
真っ先に私に連絡をくれるので・・・「いつも自分勝手に断っている」という
思いが強いです・・・。そいつも辛いはずなのに・・・。
勇気、出そうにありません。傷付けそうで・・・。
大学はほぼ留年確定なんです。ギリギリのバランス・・・こっちも大切なのは
自分でも分かっているのですが・・・ACって死んだほうが楽になれますよね?
556優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:43:05 ID:Y7hFcbsl
詳しくありがとうございます。。ではたいていの精神的とかにはカウンセラーさんはいますかね。。。?
やはり話を聞いてもらいたいので電話でカウンセリングはあるか聞きたいとおもいます!!
557優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:44:29 ID:UJ7JxUMi
mixiで好きな同人作家さんをみつけて、メッセージ送ったんです。

でも全然返事がこないんです。
わたしの方へは足跡ついてて、来てくれてるみたいなんですけど。
どうして返事くれないんでしょう?
558504:2006/11/28(火) 00:45:40 ID:8zDmXbd0
皆様、参考になるお返事ありがとうございます。
色々調べてみようと思います。
559優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:45:57 ID:Y+0IDgKB
>>551
自信なんて小さなことの積み重ね。
小さな目標を達成することを繰り返していくといいよ。

それさえ出来れば、人前で笑ったり一緒にご飯も食べられるよ。
560優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:47:28 ID:n7Rst5IN
珍しく寝れそうだから寝よう…
話聞いてくれた人ありがとう^^
561499:2006/11/28(火) 00:47:48 ID:Wv7mkz0J
>>537
そうなんですか…ドリエル控えてみます。
過食して太って、服のサイズが合わなくなって落ち込んでました。
何かのきっかけになるといいなぁ。

>>552
そう考えられるとラクになるのは重々に理解しているのですが、
周りから置いていかれるのは怖い→無理して合せる…の繰り返しなんですね。
でもここで相談できて気持ちが少し楽になりました。

レスしてくれた方々に感謝致します。
562優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:47:56 ID:SRSNiJZJ
前々前スレで鬱の友人のことで相談したもんです。
距離というかもう関わりたくないので偽主人にメールしてもらいました
恨まれて生き霊や子供や家族を呪われても困るし、今からは家族をまもりたいのでそのまま音信不通にするつもりです。
妊婦ですががんばります!

相談のってくれた方いるかなぁ?
563優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:48:29 ID:D3NlJSyw
>>555
留年してもいいんじゃないかな? 大学辞めるのは選択肢を自ら狭めるだけなので
賛成しないけど。>>550さんが言われているように。「後悔しない」ことがいちばんなので、
友達が大事だと思うなら友達優先でもいいと思います。ただ、くれぐれも、後悔しないように!
564優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:50:10 ID:s9MZwpFx
前みたいにいつも死にたい訳じゃない動けないわけじゃない
今は軽い
苦しい訳でもなくつらいこともすくなくなった
今までで一番幸せだと思う
疲れた気がするけど気のせいだと思う
本当は疲れてないのに疲れたふりをしていると思う
自分で自分を騙して楽になろうとしていると思
自分は本当に醜い すごく暗い顔をしている
ごまかしがきかない ベトベトしたゴミみたいで虚しい
565優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:51:23 ID:JtOr6eWE
>>561
書き方が悪くてすみませんでした。
鬱で過食になる人が・・・という意味で、ドリエルの副作用についてではないです。
566395:2006/11/28(火) 00:51:30 ID:KTt5s9Er
>>500
キリ番乙
さっき、お風呂入りながらいろいろ考えていました。
遅くなりましたが。
明日の朝以降にみてくれるといいな。

あなたの父親は、とても冷静な判断のできる人な気がします。
あなたが女性でも、悩みなどをよく聞いてくれるかもしれませんね。
恥ずかしがることなく、どんどん相談したほうがいいと思います。

あなたの母の涙について。
言うべきでないとは思うけど、それはどう考えても母親自身のために
母親自身が演技していると思える。
母親が、それを自覚しているかどうかはわからないけど、
泣く理由づけが、結局は母自身の保身によるものだと判断されるので。
というのは、自分の家が、絵に描いたような「いい家族」でないと
いけないと思っているようだからね。

女は、自分のためになら、平気で人前で泣けるものだよ。
年をとればとるほどね。
だから、母親が泣くのは辛い、なんて思わないほうがいい。
むしろ、そんなものは無視しないといけないね。
多感な年頃のあなたには酷な言い方だけれども。

自分の身内が、似たような環境の出身なので、参考になるといいが。
勉強は、自分がやりたいときに、適当にやればいいと思うよ。
と、適当な大学に適当に入って、卒業した後に勉強した結果、
資格をとった人間が言ってみる。
567優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:52:06 ID:/lSb/UTY
ブログ更新、いきなり休止にしてしまった。
やっぱり私には、人と交流するのなんて無理なんだ。
私は、臆病者で最低最悪の人間なんだ。
どうしたら強くなれる?私、どうしたらいい?
568優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:53:01 ID:lOnlxBNm
>>563
レス、ありがとう御座います。ただ、学費の面で親に申し訳が立たなくて・・・。
「後悔」ですか・・・行っても行かなくても後悔しそうなんですよね・・・。
死にたいです。
569499:2006/11/28(火) 00:53:15 ID:Wv7mkz0J
>>565
了解です。わざわざレスありがとうござます。
気持ちが楽になれたので今日はドリエル飲まずに寝れそうな気がします。
570優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:53:18 ID:D3NlJSyw
>>564
あなたは醜くなんかないです。
みんな同じです。
「自分で自分を騙して楽になろうとしている」のは人として当然だと思います。
そうしないと…やってけませんよ。
だから自分を責める必要はないと思いますよ。
571優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:57:40 ID:UJ7JxUMi
>>567
ブログ、時々めんどくさくなるときありますよね。
わたしも毎日(ほぼ)更新してます。
きついとき、私はやらなきゃやらなきゃって責めてがんばってます。
少しでも見てくれる人たちの為に・・・・

無理ならやめるのが一番です。
強くなるのは難しいです。色んな意味で。
572優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:58:16 ID:D3NlJSyw
>>568
どっちをとるかはあなた自身が判断して決めないといけないよね。
冷たい言い方ですまないけど。

客観的に見たら、学費のこととかあるならここは学業優先で、
お友達にはそう説明してとりあえず許して貰って、あなたに余裕が
できたときには今度はあなたが少し日程的に無理してでも
つきあってあげて埋め合わせをするというのも可能なんじゃないかな。
573優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:59:45 ID:JtOr6eWE
>>557
そういう人はファンがいっぱいいて、一人一人に構っていられないのでは。
574優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:00:46 ID:UJ7JxUMi
>>573
そうかもしれませんね。
でも悪いことばかり考えてしまいます。
自分がちょっと嫌です。
575優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:01:40 ID:/rUZfYa6
久しぶり友人とメールした。
でも返信来ない。もう夜だから、寝たのかもしれない。
でも、もしかしたら、相手軒を使わせるようなうっとうしい内容だったかも。
進路のことでちょっと聞かれたから…もうちょっと明るい内容にしたらよかったかもしれない。
もしかしたら、友人から見たら、ふざけた奴だと思って返信がないのかもしれない。
どうしよう。こんな風に数少ない友人を疑ってしまうのも何か…
でも、落ち着いてたのが、また不安で、どうしよう。
そういえば、といろいろ思い出す。あー忘れてたのに。
あーうまく人と関われない。ああしたらよかったと思うことばかり。どうしよう
576優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:02:46 ID:/rUZfYa6
575です。文章おかしかったです。

相手の気を遣わせたかも・・・です
577優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:03:29 ID:fZ+FAx9o
突然すみませんが、皆さんは2chで叩かれたときどうしてますか?
自分にまったく非が見当たらず、脅迫までされています。
私は叩かれた書き込み以降一切レスしてないのですが、
庇ってくださる方が2人ぐらいいて、でも私の自演扱いされている状況です。
「住んでるところを調べて、顔を写メでアップしてやる」とか言われてます。
こういうときってどうしたらいいでしょう?
万が一、上記のようなことになって顔がアップされたりしたら、
どうしたらいいんでしょうか?どこかに訴えればいいんでしょうか?
メンヘラにはかなり痛い言葉も吐かれてます。
叩いてる人は2人くらいで、私を叩く理由は特にあげていません。
粘着?みたいな雰囲気です。私の周りの人間にも危害を及ぼす、くらいのレスがついています。
すごくびくびくしています。どういった対処をとったらいいでしょうか?
また、皆さんがもし叩かれたり脅迫されたりしたら、どうしますか?
教えて欲しいことだらけですみませんが、どなたか教えて下さい。
578優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:03:30 ID:P9dwzZ3T
>>549
ありがとう。
反抗期なのかなあ
普段はとっても仲良しだし一緒にご飯とか
仲良く作ったりするんだけど…
ちょっと違うかなw

他に困ったことは…
今年受験なんだけどあたし学校行けてなくて(病気で休学中)
だから皆は前に進んでいってるのに
あたしは時間が止まったままだって考えてしまって
それもほぼ一日中…
それ考えたらあたしにはもう未来ないのかな、
病気も治らないのかな、
私が生きる意味はないんだろうなって。
悲観的になって毎日落ち込んでしまう…って事が今一番困ってるかなあ


>>554
レスどうもです
多少悲しませる事も必要…かあ。なるほど…

そうだよね、そろそろ独立しなきゃない時期だよね。
頑張れない(頑張らない)自分が居ます…
力が出ないんです
ただの怠けなのかもしれないけど。




ああもう消えてしまいたい
どうしようの焦り、そればかりです
579優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:03:49 ID:UJ7JxUMi
>>575
わたしと同じ悩みですね
ついつい考え込んでしまうんですよね。。。
580優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:04:27 ID:/lSb/UTY
>>571
ありがとう。
私、また人と関わることから逃げてしまった。
せっかく仲良くなった人も居たのに、結局は逃げたんだ。
でもブログ、削除するのだけは辞めたんです。
また、戻れるかも知れないから。今は無理だ…orz
581優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:05:15 ID:D3NlJSyw
>>575
それってよくあるよね。
「言い忘れたけど」とかいって朝電話してみるというのは?
メールだとどうしても言い方がきつくなりがちで、不必要な
トラブルの元となってるからね。
582優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:05:55 ID:lOnlxBNm
>>572
そうですね、私次第なんですよね・・・断る・・・怖いけれど。いつもみたいに
笑って許して欲しい・・・。
アドバイス、ありがとう御座います。
583優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:10:10 ID:/rUZfYa6
>>579
>>581
ありがとうございます。
何ヶ月もあってない友人で今は環境も違うので、
電話して話したいけど、今までそういうこともなかったから・・・
普通の友人付き合いができてなかったかもしれないです。
友人はいまたぶん忙しくて、電話は無理かもしれないです。
でも、アドバイスありがとうございます
メールってやっぱり困ること多いですね。
また送ってたらいいかと思うけど、友人忙しいのでいつ返事来るかとか
怒ってるかとか考えたら、このままにしたほうがいいかもしれないです。
次はクリスマスか、お正月に挨拶みたいなかんじでやってみようかな・・・
ありがとう
584優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:10:42 ID:/lSb/UTY
>>577
相手にあなたの居場所を知られたりする事はないと思う。

心配いらないんじゃないかな。相手も熱くなってるだけのような。

叩かれたら、放置する方がいいよ。粘着野郎は貴方からの反応を待ってるんだから。
585優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:13:28 ID:D3NlJSyw
>>578
まあ、いくら仲が良くたって喧嘩することがないわけじゃない。
お母さんだって気にしてないよ。キミも気にしなさんな

病気で休学中ですか… 辛いでしょうね。いま中三ですよね。
何も分からないので無責任なこと言わない方がいいんだけど、
もし直せるなら完全に直るまでゆっくりした方がいいと思います。
確かに友達から一年遅れるのは辛いけど、ちょうど高校に入る
タイミングなら入れ替わりもあるし。メンタルだったらとくにね。
586優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:14:15 ID:JtOr6eWE
>>577
もうレスしなこと、構わないこと。
自分から出さない限り、個人情報は人にはわかりません。
587優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:18:13 ID:D3NlJSyw
>>582
もうひとことだけ。
自分で決めなさい、って言うのは、引きずられると後悔の原因を
その人に持っていってしまうことがあるからです。それで友達を
失ったりしたらいやでしょう?

お友達、メンタルの問題があって、それでも笑って許してくれる。
えらいですよね。甘えられる部分は甘えてもいいと思います。
そのかわり、相手のためになれるチャンスがあったらお返しは
してあげましょう。
588優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:21:11 ID:KLcV9sZg
死んだら棘つきのバラを供えてほしいな(⌒-⌒)
いばらの道を裸足で歩きたい
589優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:22:39 ID:lOnlxBNm
>>587
はい、自分で決めて、さっき断りました。友人を助けられるのは私しかいないので、
どうしても断りづらくなってしまうのです。でも、今回は、自分を甘やかしました。
いつか借りは返します。
お陰で断る事が出来ました。ありがとう御座います。
590優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:24:07 ID:At71L2Gf
みなさんは寝れないときは何時間ぐらい寝てるんですか?
何か最近眠剤辞めてからまともに寝れないんですが。
かと言って眠剤を飲むと寝起きが辛いし。
これはいったいどうすればいいんでしょうか?
591優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:29:37 ID:D3NlJSyw
>>590
生活パターン朝型にできませんか? 私は5時起きで7時半に出社して
早めに帰るようにしてます。まあチームで仕事する人には難しいかも知れませんが。
といいつつここのところ夜更かしが過ぎて困ってます。今晩はこれで落ちるけど
睡眠は3時間半ですね(泣)
592優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:31:50 ID:gcpBBafR
東京タワー読んでも、ほんの少し泣けただけでよくあるお涙話としか思えなかった。心が固くなったみたい。昔はもっと素直に感動してたし。心を柔らかくほぐすにはどうすればいいですか?家族ともうまくいってないし。
593優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:36:43 ID:S67pxexw
 躁うつ病で2年程通院している女です。
病気になって、恋愛やSEXが出来ないようになっていました。
最近、何だかそれではいけないような気が強くしてきて、
医師に頼んでアモキサンを出してもらい、
気分の良い時は積極的に行動するようにしました。
そうして、今、4人の方に交際を求められています。
でも、そんな時に限ってうつが出て、物事を決められなくなってしまい、
4人とも断れずに、結局、4股状態になっています。
みなさん良い方で、私にはもったいない方ばかりです。
どうしたらよいでしょうか?
594優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:39:08 ID:At71L2Gf
>>591
朝型に戻すのは難しいです。
平日は毎日3時間半なんでしょうか?
595優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:47:11 ID:JtOr6eWE
>>592
いろんな経験をつんでくると、パターン慣れていまったり、現実にもっと
いろんな経験をしてそれと比較して感動できないことが
ありますよ。皆が感動するからといって感動するとは限りません。

>>593
あいまいな形にしておいては?
4人とセックスしている状態なら、その旨医師にいって、薬を変えて
もらうなりしてください。
596優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:53:25 ID:HD5I2UI0
昨日一日だけ睡眠薬飲んで寝たら、今日全く眠くなりません。
ありがとうございました。
597246:2006/11/28(火) 02:00:07 ID:YtfXPUn/
>>246
覚えていないかもしれませんが、私にレスしてくださった皆さん
ありがとうございました。

>>597
なれないときは2〜3時間しか寝れません。
それもトータルで、ちょこちょこ目が覚めてしまいます。
598528:2006/11/28(火) 02:00:26 ID:NI7y2kBy
>>53039
分裂の方法を教えて下さい。
今の私じゃまだ無理です。

>>534
マクドナルドの人形は私に笑いかけてくれるでしょうか?

彼はみんなの物です。
>>539
こういう時は気分が完全に落ちてしまいます。
そういう時は何もする気が起きなくてただただ辛いです。
599優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:03:35 ID:JtOr6eWE
>>528>>598
インターネットを活用したらいいのでは?
掲示板やチャットで話したり、ネットゲームをすることで
自分にとって適度な距離を保ちながら人と接することができますよ。
600優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:11:13 ID:vciQZ4Nx
>>598
もちろん笑いかけてくれるw
>>599
適度な距離を保ちながら人と接するなんて、まるで仕事みたい。
それだとみんなのものでしょ。
そんなものはこれ以上いらないわ。
601優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:12:15 ID:S67pxexw
>>595 さん、ありがとうございました。
私は、 >>593 です。
4人全てとSEXしています。
ちなみに、4人は
・開業の眼科医
・大学の外科医
・製薬会社のMR
・企業の科学者
です。
みなさん、30歳代で、私にはもったいない方ばかりです。
曖昧なままにしておきたいのですが、
製薬会社のMRには、結婚を前提に、と言われており、
企業の科学者のご両親には、偶然、お会いしてしまいました。
みなさん、それぞれ好きなので困っています。
602優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:17:49 ID:vciQZ4Nx
>>601
おもしろい・・・
それってもしかして、あなたは論文プロジェクトチームの臨床実験台よ!
603優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:18:14 ID:KEL+ZP6B
こんばんは。
今日はもの凄く寂しいです。一人リビングでラジオを聴いています。

頓服でデパス飲んだけど、いまいち効いてないみたい。
もやもやもや…。
604優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:23:00 ID:XuAjsXBW
>>601
付き合ってないのにセックスしてる時点でただのヤリマンになってる。
肩書き並べてどうしてほしいの?
肩書きと付き合うの?
そんなん書いてるうちは、誰の事も好きじゃないと思うよ。
605優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:24:20 ID:HO4Ql5t7
死にたいの 助けて
606優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:27:45 ID:vciQZ4Nx
やってもやっても終わらないの 助けて
6075番:2006/11/28(火) 02:28:17 ID:YIGA6YGU
>>601
私から言わせて貰ったら、羨ましい限りです。
4人の医療関係の男性に好かれるなんて…。
だけど、1人に限定するべきです!!
男性達が、その事実を知ると傷付くと思います。
そして、あなた自身も…。

ちなみに私は33の♂です。
片思いの彼女が居るけど…。無理。
608優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:31:48 ID:iP0xCOz5
すみませんどなたか
しりとりスレを102で立てて頂けませんか?
携帯だからなのかできません
よろしくお願いします
609優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:32:57 ID:rr8Qbtxk
>>601は自慢したいだけ
610優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:33:10 ID:cUYIggLW
どうせあなたもいなくなるんでしょう?

結婚するのに…不安。
611優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:33:16 ID:PhDd9+bn
飛びおり自殺したいお
612優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:37:56 ID:P9dwzZ3T
遅れました


そうだ、ないわけないです
気にしないようにしますw

完全に治るまでゆっくり休もうってのは皆に言われます
自分でもそうは思うんだけど
なぜか焦ってしまう…
それで治ることがあるのかなって
どうしても死に走ってしまいます


でも頑張るべきだよね
それで高校大学頑張っていくべきよね…!
613優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:38:30 ID:HD5I2UI0
これはひどい
614優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:38:42 ID:Z8IX/VI5
つらいです。一人でいるとめちゃくちゃ不安定。
何もかもから逃げ出したい。
彼氏は、一緒に頑張ろうって言ってくれるけど、
あんまりわがままや愚痴言ってると、彼氏がしんどくなるのはわかりきってるから、出来ない。
彼もそんなに強い人じゃないし。
そもそも、調子の良いときの、明るくて面白い私を好きになってくれた人なのに、申し訳ない。
こないだ、ついに三年ぶりにODとリストカットしてしまった。
迷惑かけちゃって、見捨てられないか不安。
今までのことを考えると、自分がボーダーなんじゃないかと思う。
だけど、今の彼氏を2者関係に持ち込んで苦しめたくない。
頼りたい気持ちと、迷惑かけたくない気持ちがある。
ずっと前に、メンヘラなことを打ち明けたとき「昔のことやろ」ってニコニコ聞いてくれた人なのに、
いまさらこんな風になって、もうどうしたらいいかわからない。
単位のことや、サークルのこと、お金のこと、不安がいっぱいある。
持病(アトピー)のことも話せないでいる。
つらいです。
615優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:40:04 ID:P9dwzZ3T
安価忘れちゃった
>>545さんへです
616優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:40:07 ID:vciQZ4Nx
>>607
薄利多売の淡白な状況を求めているのよ。それはそれでいいじゃない?

ちなみに私は濃厚派の♀です。
探しているけれど…。私も無理。
617優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:49:42 ID:Lo2U2CTs
なんか混乱状態でよくわからないけど話しを聞いてもらえますか。
17歳女です。
今年の8月末に、休養のため入院をしました。
入院生活はとても充実していて楽しく、病状がよくなったように思いました。
でもあくまで休養目的だったので、根本にある原因は取り除かれず、
1ヶ月前に飛び降りをして、鎖骨と足の骨を折ってしまいました。
同時に学校で男の人につきまとわれ、学校にも行きたくなくなり、
もうずっと学校は休んでいる状態です。
友達と遊ぶこともできません。
そして夜になると眠れずにいます。
明日の予定がある日も、その事を考えると寝られなくなり、
昨日もイライラしてガラスを割りました。
ここ1ヶ月で7個ぐらいの陶器やガラスを壊しています。

にっちもさっちもいかず、どうしたらいいのかわかりません。
入院中は生き生きとしていたのに。
足が治るまではあと1ヶ月はかかります。
もう一度入院して、カウンセリングも受けて、足も治して、心も治して、
という方針がいいのでしょうか。

支離滅裂でごめんなさい。本当は今すぐ入院したほうがいいよと言って貰いたいだけなのかもしれません、
618優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:53:19 ID:JtOr6eWE
>>617
飛び降りてしまったり、安全を感じられない状態にあるならば
入院がいいのじゃないかなと感じます。
まだギブスとれてない状態なのかな?
入院してゆっくり休んで、心も足のほうもゆっくりリハビリしてから
歩いていったらいいのじゃないかな。
619優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:00:20 ID:rvwVtnoj
自分は凄くわがままで横柄で尊大で…
そのくせプライドが無駄に高くて、けど根暗で気が弱い
優しくなりたいといつも思う。人を思いやれて、綺麗な笑顔を咲かせることが出来るなら、それがどんなに幸福なことか…

バウムテスト的なことをやってみたら、笑えるほど「あなたはワガママ」という結果が表れてしまって…
自覚があるようで無い、なんてタチが悪いのか
もうすぐ社会復帰も出来そうだ、そんなふうに前向きになれていたけど
簡単なことで涙を流しながら傷付き、慇懃無礼な態度で人も傷つけることになると思うといつも辛いです

性格を根本から変えるのは無理な話だと思います
ですが、人を自分の行き過ぎたワガママで傷付けたくは無い…
どうすれば変われるのか、なんて…すぐに逃げ出し殻にこもるヒッキーには検討も付かないのです…。
620優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:02:13 ID:rr8Qbtxk
>>614
アトピーなんて私も持ってるよw
言わなくたって肌荒れるんだからわかるでしょww
あと、ボダならODやリスカなんて日常茶飯事だし
平気で相手に迷惑かけるよ。
621優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:03:36 ID:f4P9RrVd
>>584
>>586
レスありがとうございます
実は…「来週始めて会うメル友と××で会うから緊張」と書いてしまったんです
どのスレかは言えませんが、言ってもいいような雰囲気だったので…
そこからいきなり空気が一変し、私に攻撃が始まったんです
友達がいない人が集まるスレなんですが、
うまく友達を作れた私への妬み?とも思っていたんですが、
待ち合わせの様子を写メで撮影してアップするとか言われました
その子と話し合って場所を変えればいいだけなんですが、
お互いこの夏に上京したばかりで地名もよくわからなくて…
途中で変な人に絡まれたらどうしようとか考えて怖いです

しかも私最悪な事に、相手の事も疑ってしまってて…
その子が会ったときの様子をブログで公開したり写メを勝手にアップされちゃうのかなとか考えて…自己嫌悪ですorz

とにかく叩きや潰し予告はスルーするとして、
万が一画像を撮られてアップされた場合にはどこに相談すればいいのでしょうか?
622優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:05:37 ID:57U3Jdda
>>617
原因をしっかり認識されてるようですが・・・
焦らず、そこをはっきりさせていく事が大事ですよね。

あとは自分の体を傷つけると問題は
大きくなるよ。陶器やガラスぐらい多少壊しても
良いと思うけど、体は簡単に治らない。
623優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:06:54 ID:Lo2U2CTs
>>618
ありがとうございます。
「もう一回飛び降りろ」だとか、「根性なし」だとかいう感情が浮かんでくるので、やはり安全ではないです。
ギプスはもうすぐ取れると思いますが、それから歩くまでにはまだかかります。
私自身ももう一回休みたいんです。
入院の方向で行ってみます。ありがとうございました。
624優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:07:18 ID:JtOr6eWE
>>621
そうですね、その人に連絡して場所を変えたほうがいいと思います。
どこで会うといった情報をこういった誰もがくる掲示板に
書くのはまずいかも。それで非難されているのではないでしょうか。
インターネットは便利ですが、世界中の人が見ているという自覚も
必要です、自分や知り合いの人が特定されるような書き込みは避けた
ほうがいいでしょう。特に2ちゃんねるは管理人と気楽に連絡とれたり
削除に応じてくれたりって、あまりないみたいだしね。
625597:2006/11/28(火) 03:07:47 ID:YtfXPUn/
アンカーミス
>>597ではなく>>590だった
626優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:09:21 ID:PhDd9+bn
苦しいよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
627優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:11:55 ID:rvwVtnoj
>>621
ttp://www.cybersafety.go.jp/
ここ、警察庁のネット犯罪に関するページですが、
少し参考になることもあるのでは無いかと思います。
ネットを通した犯罪も近年目立ってきていますからね、全く嫌な時代です…
628優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:15:01 ID:57U3Jdda
>>621
なぜ叩かれたのかは全く分からないのですか?
出した情報がわずかなら相手は脅してるだけでしょう。
しかし万が一のために、その場所には行かない方がいいでしょうね。

629優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:29:25 ID:JtOr6eWE
>>619
その性格の有名人でぱっと思いついたのが、東京都知事の石原慎太郎・・・
結局どんな性格でも、その性格を生かした自己実現をすればいいのでは
ないでしょうか。
自分の悪いところを直していこうとするのはいいことなのでしょが、
過度に自分を否定するのはいいことではないですね。
630優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:32:56 ID:f4P9RrVd
>>624
私がその書き込みをするまではみんな結構
「このスレで知り合った人と○○でメシ食ってきますノシ」
みたいな書き込みもあったから大丈夫かと思ってたんですけどね…
メンヘル系の板なので、私もキツイ言葉は使わず、
報告程度に書いただけなんですけどね…
かばってくれてる方々はみんな「△△のどこが叩かれるかわからない」と言ってます
私にも分かりません
私、メンヘル系の板でも叩かれるんですね
どこに行ってもだめなんだなぁって最近よく思います
>>627
ありがとうございます
今携帯からなんで、あとでパソコンの方からゆっくり見させて頂きます
631優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:41:07 ID:4UWfmTN3
こんばんは

落ち着かない
眠れない
掃除してしまった
632優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:42:03 ID:f4P9RrVd
>>628
はい、叩かれるとは夢にも思ってませんでした
擁護してくださってる方々(私だと自演扱いされてますが)も
「叩かれる理由がわからない」とおっしゃってます
事実、私と似たような書き込みが過去にもありましたが、
みんな「行ってらっしゃい、楽しんでね」な雰囲気でした
私の書き込むタイミングが悪かったのでしょうか?
目をつけられたみたいで非常に怖いです
とりあえず場所は変更するとして、あと何かしておくべき事はありますか?
いきなり写メ撮られたら「引ったくりです!」とか叫んで周りの方々に協力お願いしてもいいものでしょうか?
実際は引ったくりじゃいから、こっちが不利になる…とかありますかね?
633優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:43:24 ID:UeJ6UB3b
ねむれない…
634sage:2006/11/28(火) 03:43:59 ID:y1z3YYMw
ケータイからすみません。

私は2週間前からダイエットの為に過激な食事制限をし始めました。
きっかけは好きな人の「お前太ったな。」 でした。
生活のストレスから毎晩お酒を飲むようになって5キロ太りました。
痩せたくてお酒をやめてダイエットを始めたんですが日に日に口にする物が減り、体重が減るのが楽しくなってきました。

何かを口にすると吐いてしまい、吐くのが怖くなって食べなくなりました。

154/48なんで痩せてはないんですけどこれから自分がどうなるのかスゴク不安です。

食べずに痩せれるなら落とすとこまで落としてから維持しようと思ってたのですが、お腹は減るのに食欲はあるのに口にできない。

これって拒食症になりかけてますか?

医者にかかる勇気もなく、周りに相談できり人もいなく一人で悩む日々です。
どなたか教えてください。
過食はないです。

長文すみません。
635優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:48:22 ID:FJlYe/N8
サイアクなことがおきた
いまさらセンターの出願期間が過ぎていることをしった
いい年して間抜けすぎる
もう若くないし、金もないから最後のチャンスだと思っていたのに
どうすりゃいいんだ
どうしようもない
636優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:48:54 ID:rvwVtnoj
>>629
あぁ…なるほど、個性というものは生を受けたときから変わらない天性のものですよね
テレビ番組で「悪い癖が沢山あっても、それを良い方向へ使えばいい」
という言葉を聞いたことがあったのを思い出しました…
長所は短所にもなりえるし、その逆にもなりえる…自分はまだ少し迷っているのかもしれません
しかし、向上心も決意となって固まる日もそう遠くはなさそうです
自信を持たせて下さりありがとうございました
637優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:52:10 ID:FJlYe/N8
今年九月から受験を決意してやってきたのに馬鹿みたいだ
いや馬鹿だ
どうすりゃいいんだ
来年はない
638優しい名無しさん:2006/11/28(火) 04:06:20 ID:rvwVtnoj
>>632
その人は、常識的な思考能力が無いのかな?と思ったりします。
だから、我々に理解できないことで憤慨したりするのではないか、と…
もし本当に写真をうpされたとすれば、あえて掲載されたページとレス記事を写真に撮って
証拠にすれば名誉毀損等で訴えることも出来るかもしれないです。
そんな自分も、今ネット&リアルでとある人に執拗な嫌がらせとストーキングをされているのですが、
その人をあえて熱くさせて証拠を搾り取ったりして時期を待っていたりします

>>634
>(拒食症の)特徴としては、思春期・青年期の女性に特に多く発症し、痩せるためのダイエットがきっかけとなり、
>ある程度の体重が減った以後もそれをやめずそのうち
>何ら身体的疾患が認められないのに食物を受付なくります。

>また、特に理由なく食べられなくなったり、あるいは何らかの身体的疾患で食欲がなくなったりするケースもあります。

検索で見つけてきたものです。
1ヶ月間、食べ物が欲しくてもほとんど体が受け付けなかったが、知らない間に元に戻っていた…
なんて事例もあるので判断しかねるところですが…
自分個人の意見としては、放っておいてもおkkとは言い切れないくらい怪しんでしまうものです

その道のプロである医師(精神科系)に相談することが
一番望ましいと感じるのですが、やはりネックになることがおありなのでしょうか?
639優しい名無しさん:2006/11/28(火) 04:08:42 ID:FJlYe/N8
明日からどうしよう何も考えられない
人生オワタ
640優しい名無しさん:2006/11/28(火) 04:11:23 ID:JtOr6eWE
>>634
吐くっていうのが、指つっこんで吐くにしても、心理的な要因吐くにしても
どっちも異常な状態といってもいいのかな・・・
若い女性にありがちな現代病的な感じもしますが、
その好きな人とまた話してみればいいとも思います。
5キロ太ってダイエットして戻ったならそれでいいと思いますが。。

641優しい名無しさん:2006/11/28(火) 04:13:47 ID:FJlYe/N8
ダレにいうわけでもないが吐き出させて
何してんだ自分
死んでしまいたい
642sage:2006/11/28(火) 04:30:12 ID:y1z3YYMw
<<634です。
ありがとうございます。

自分でも戻ったならいいと思ったのですが食べれなくて。

ダイエットする前は食べる事も飲む事も大好きだったので、食べずに居る自分にビックリです。

吐くのが怖いから食べない。

ショウィンドウに移った自分が太くて醜くて嫌です。

好きな人に自分の体の事を話して引かれるのも怖いです。
643優しい名無しさん:2006/11/28(火) 04:31:18 ID:Cr6KAQnd
>>641の思惑

641「あ〜暇だな〜、メンヘル板で死にたいって意味深なこと書いとけば誰か暇つぶししてくれんだろ」
644優しい名無しさん:2006/11/28(火) 04:32:02 ID:Cr6KAQnd
>>642
初心者板いけやwww基地外wwww
645優しい名無しさん:2006/11/28(火) 04:34:34 ID:y1z3YYMw
>>634
すいません。おかしかった。
646優しい名無しさん:2006/11/28(火) 04:35:35 ID:rvwVtnoj
>>642
あぁ…それはやっぱり拒食症の気がありそうです
大丈夫大丈夫、あなたが思っているほどあなたの体は醜くないですよ
より良くしていくためにも、やっぱり医療機関に相談されると良いかなと思います。
647優しい名無しさん:2006/11/28(火) 04:38:56 ID:y1z3YYMw
なんだか泣けてきました。

近いうち行ってみます。

ありがとうございました。
648優しい名無しさん:2006/11/28(火) 04:39:03 ID:Cr6KAQnd
>>645
そうかブ〜 別にいいよブ〜
649優しい名無しさん:2006/11/28(火) 04:45:03 ID:KLcV9sZg
また一日がはじまるんだね
太陽がぐるっと回ってくるたびに
ぼくの命が削れていくんだと思うと嬉しいよ
早く死にたいな(⌒-⌒)
650優しい名無しさん:2006/11/28(火) 04:50:14 ID:Cr6KAQnd
>>649
死ぬなカカロット
サイヤ人の手で奴を倒してくれ
651優しい名無しさん:2006/11/28(火) 04:53:46 ID:rvH0XZ/Y
受験やめたいぽorz
652優しい名無しさん:2006/11/28(火) 05:06:06 ID:I97e4mud
>>651
ナカーマ('A`)人('A`)
653優しい名無しさん:2006/11/28(火) 05:21:23 ID:6J0JJEeh
今日も眠れなかった…orz


朝日が昇ってくるのを待とう(=゜-゜)(=。_。)
654優しい名無しさん:2006/11/28(火) 05:26:14 ID:Zk6WY0pd
皆さんおはようだお!

今日は4時間寝れたお。
アモバン3錠イイね。

って、今日は人少ないね〜。
655優しい名無しさん:2006/11/28(火) 05:32:50 ID:6J0JJEeh
>>654
おはようございます。
寝れたんですかぁ羨ましいです( ̄∀ ̄;)
アモバンって効くんですか?
656優しい名無しさん:2006/11/28(火) 05:38:51 ID:Zk6WY0pd
>>655
レスありがと。
おまいさんは寝れないみたいだねぇ。
大丈夫かい?
オラはアモバン相性イイみたいで、
アモバンスレで、勇者が噛み砕いて飲んだらイイって書いてたから、
本日初めて噛み砕いて飲んだら、イチコロだったおw
3錠だから、オェってなるくらいニガーだったけどw
657優しい名無しさん:2006/11/28(火) 05:46:43 ID:6J0JJEeh
>>656
昨日ホットミルク飲んでそのまま寝ちゃったやつです(爆)
今日は寝れませんでしたよ(゜∇゜;)
大丈夫だといいんですが…汗

アモバン良いなぁ。
自分ロヒ2リスパ1ワイパックス1飲んだのにお目目ぱっちりですよ(笑)
658優しい名無しさん:2006/11/28(火) 05:50:17 ID:FI8e5Sn+
眠いんだがもう眠れない
659優しい名無しさん:2006/11/28(火) 05:55:17 ID:Zk6WY0pd
>>657
ホットミルク、書き込み見てて癒されたお。
薬、それだけ飲んでて寝れないって事は、
薬があってないのかもしれないお。
それか、耐性がついちゃったのかも。
660優しい名無しさん:2006/11/28(火) 05:58:49 ID:Zk6WY0pd
>>658
もう6時だもんねぇ。
661優しい名無しさん:2006/11/28(火) 06:03:32 ID:GNTrh4rT
今一応専門学生なんだが、正直半年くらい行ってない。
行きたくて親に下げたくない頭下げて行かせてもらった学校なのに、ね。
だから今は現実ニートなんですよ。

もう21なのにバイトもしてないから親にお小遣いもらって生活してる。

正直こんな非生産的な人間なんて死ねばいいのに、死ぬ勇気もない。
駄目人間なわけだ。


はぁ。

話違うけど今牛乳飲んだら気持ち悪くなった
662優しい名無しさん:2006/11/28(火) 06:04:24 ID:6J0JJEeh
>>659
癒されましたか(笑)

…かもですねー( ̄∀ ̄;)
でも前までは寝れてたからやっぱり耐性がついちゃったのかな(ノ△T)
だけどこれ以上医者は薬出さないって言ってるし…どうしましょう…?汗
663優しい名無しさん:2006/11/28(火) 06:07:56 ID:Zk6WY0pd
>>661
半年の月謝が気になる主婦病だお。

行けない理由はあるのかい?
664優しい名無しさん:2006/11/28(火) 06:12:37 ID:Zk6WY0pd
>>662
薬変えてみるっていうのもイイお。
オラも、アモと銀春とサイレースとグッドミンを一定の期間で変えてるお。
今回はアモ&テトラミドのコンビだお。
665優しい名無しさん:2006/11/28(火) 06:17:15 ID:6J0JJEeh
>>664
なるほど(゜∇゜)
そういう手もあるんですね!
ありがとございます。今度医者に言ってみます。
666優しい名無しさん:2006/11/28(火) 06:23:12 ID:Zk6WY0pd
>>665
あう薬があるとイイね!
不眠は辛いもんねぇ。
667優しい名無しさん:2006/11/28(火) 06:23:43 ID:6J0JJEeh
朝日が昇って来た(゜∇゜)

なので活動開始します。
てか用事済ませてきます(笑)
668優しい名無しさん:2006/11/28(火) 06:29:34 ID:Zk6WY0pd
>>667
イイ一日をっ。
669優しい名無しさん:2006/11/28(火) 06:30:29 ID:f4P9RrVd
>>638
おはようございます
レスありがとうございます
とりあえず2chの該当レス近辺をプリントアウトしてもってれば大丈夫ですかねぇ
画像がもしアップされたとして、多分2ch内だと思うのですが、
どこが該当するんでしょう?
ネットウォッチ板あたりでしょうか
でも実際はネットじゃないんですよねぇ
該当スレが見当たりませんorz
叩かれているスレにいきなりアップの可能性もありますが…
他にもオフ(?)ウォッチのスレなどありましたら教えて下さい
また教えてちゃんでごめんなさい
しかも微妙にスレチですみません
670優しい名無しさん:2006/11/28(火) 06:43:07 ID:IgLXzd2y
昨日、上司から
「オレ、来年1月に転勤することになったから」と告げられた。
病気の原因だった上司がいなくなる。
退職して地元に帰ることまで考えていたけど
アイツが先に消えることになった。
きっとオレの病気はストレスが消えるので良くなる。

あとは、病気のせいで仕事上の競争に疲れた体と心をどう癒していくか。

とにかく、オレは解放される
671優しい名無しさん:2006/11/28(火) 06:47:49 ID:Zk6WY0pd
>>670
上司転勤オメ!

きっと回復するお。
672優しい名無しさん:2006/11/28(火) 07:18:02 ID:IgLXzd2y
>>671さん

ありがとう。ホントにありがとう。
でもオレは、病気に罹ったことをいい経験だったと思ってます。
自分の限界がわかったし相手のことも気づかえるようになった。
苦しんだけどいろいろ学ばせてもらったです。
6738:2006/11/28(火) 07:25:28 ID:ecH1maTt
>>661さん
学校に行けない理由は分かりませんが
体調が1番大事ですからね。
まだ21で若いですから親孝行できる機会は沢山ありますよ。
今は無理をしないことだと思います。
674優しい名無しさん:2006/11/28(火) 07:34:26 ID:Zk6WY0pd
>>672
イイ人だぁ。
そうだお。傷ついたぶん、人の痛みがわかるってもんだね。
感動したお。
675優しい名無しさん:2006/11/28(火) 07:40:26 ID:LRHll/7O
途方にくれるばかりだ。
自分で道を探すか。
676優しい名無しさん:2006/11/28(火) 07:47:02 ID:aH5Gg5rT
>>675
どした(´・ω・`)?
大したこと言えないが、私でよければ聞くよ?
677優しい名無しさん:2006/11/28(火) 07:54:25 ID:Gvu9h0cf
また学校始まるよ…嫌だよまたいじめられるんだあ
678優しい名無しさん:2006/11/28(火) 07:58:47 ID:Zk6WY0pd
人少ないから、愚痴を一つ言わせて欲しいお。

結構前に、旦那が鈍感で、セクースレスと書いたんだけども、
やっぱりあれから一言もセクースについて旦那から言ってくる事無いお。
オラも、旦那と嫌な関係になりたくないから言えないし。
鬱の波で、性欲は無いけども、
このまま何も無く、爺婆になってしまうのかなぁ。
娘達が彼氏と幸せそうにしてる所を見ると、
同じカポー(中年だけど)なのに、と切なくなるお。
679優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:03:47 ID:9crEeLI6
>>675
センター出願しわすれたやつだよ。
あれから考えても道がみつからない。
680優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:04:37 ID:s9MZwpFx
なんか疲れた
681優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:05:36 ID:9crEeLI6
>676へ
682優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:09:25 ID:s9MZwpFx
>>679
浪人してまた来年受けるってのは無し?
大学行かなくても働けるよ
別に何でもいいんだよ 生きてればね
方法にこだわるからいつまでも悩む
683294:2006/11/28(火) 08:12:29 ID:xGwFvkDt
>>566
父は私が病気って分かってからは、家で怒鳴ったりなどしなくなった気がします
母は相変わらずですが…。
たぶん母は母なりに私の将来を心配してくれてるんだと思うんですよ
ハードルが高すぎるんですけどね
一時期妹を軽く虐待していた事もあり、姑ともあまり上手くいってないみたいなんで本人もストレスがあるようで、当たってくるんですよね
父は病気になってからとても優しくなり、相談はしやすくなりました
でも1番は病気の先生ですね。

小さい時から〇〇大学(レベル高い)以下の大学には行かせないわよ、と言われ続け、そこに頑張って頑張って頑張って行く、と言う選択肢しかなかったので、また一からいろいろ調べてみて自分に合った道を探してみようかと思います
684優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:13:16 ID:mSoB0lhC
>>680
どうしたの?
685優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:18:58 ID:fv9ZZQoq
最近気がついたんだけど、なにかしら辛い状況になったとき
必ず学生だった頃の夢を見てるんだよね。
中学生の頃、いじめられてた夢。
そのときの実親の私への対応もすごく不満でさ…。
この頃のこと、いまだに許せないでいるんだよね…。

それで、この夢を見るのが本当につらくて。
今も、すごく落ち込んでる。
どうやったらこの夢から開放されるんだろう…。
686優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:20:41 ID:cgqcGH4J
まぬけ長文申し訳ない。
根がかまってちゃんらしい。

前期、出席日数ギリだけど、成績(テスト)はほぼ全教科優。
けど後期になってガダガダな自分。現に今日も登校していない。
何回講義休めば落とすんだったか。今日も必修科目あんのになあ。

また鬱だろうか。でも鬱ってどんなんだっけと、うまく思い出せない。
バイトに行くより、高い金払って通わせてもらってる大学を
優先させなきゃいけないのに、できなくなっている。
けどバイトに出ても、明日のこととか嫌な仕事仲間のこと
ちゃんと大学行けよとか色々考え出して、泣いてしまいそうになる。
けど休めない。自分がバイト休むと仕事が回らなくなる。
大学も、やりたいことのために入ったはずなのに
専門に行った方が良かったんじゃないのか?
いや、独学でもやれるんじゃあないのか?
こんな馬鹿校で学んだって、何になるんだ?
そう考え出してしまって、片道一時間超えの登校時間が億劫で仕方ない。

辛いことを正直に言葉にして、親に相談するのも憚られて
冗談めかして言うしかできない。けどやっぱ、辛いとは言いたいんだよな。
昔リストカットとかしてたような、痛い鬱状態を見せてきた親だから
また通院とか、言い出せないし、大学中退なんてありえない。
就職なんてできないんだろうなあ自分。将来に希望持てない。
何がしたいんだろうか自分
687優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:20:48 ID:bkwfoKk5
>>678
お久しぶりですね。
そうですか、相変わらずですか・・・。
先日では貴方からそれとなく話してみるみたいな事をおっしゃってましたけど、やっぱり夫婦間でお話しされなかったんですか?
688優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:21:27 ID:mSoB0lhC
>>678
以前も、って以前の事を知らないんですが、切ないのは何だか淋しいですね。
性的な事なくても、手を繋いでイチャツクとかは?自然体の仲良しでいいと思うですよ。
689優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:24:58 ID:mSoB0lhC
>>685
過去に捕われている状態なんですかね?
690優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:27:36 ID:Zk6WY0pd
>>685
今、両親とうまくいってるのかい?
うまくいってるなら、許してあげたらどうだお?
いじめの傷は、中々消えないだろうけども、
徐々に回復していくと思うお。
そしたら夢に出て来なくなるんじゃないかなぁ。
691優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:31:10 ID:Cr6KAQnd
なあなあ銀行っていつ開くん?
692優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:31:10 ID:Y7hFcbsl
学校行きたくないおー
あーあーあー
今日は昼までだからがんばらなきゃ。
693685:2006/11/28(火) 08:32:05 ID:fv9ZZQoq
>>689
そうみたいなんです。
いじめられてたことは辛かったけど、もういいんですけど、
親のことが許せないみたいで…
私がいじめられてたことを知っていたのに、まともに
私に向き合ってくれなかったんですよね。
学校に行きたくなくて布団から出れずに泣いていたら
学校へ行けといって父親から蹴られたり…
母も、私がいじめられてることを知っていながら、
私の悩みを聞いてくれることはありませんでした。
それが本当に辛くて…孤独で死にそうでした。

その頃のことを夢に見てしまって、寝ても寝ても
疲れがとれないし、不安感が増すばかりで…
694優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:32:59 ID:mSoB0lhC
>>686
一枚の紙に、将来 やりたい事を毎日 書き続けていると 自分が整理されて 分かって来るよ。
大学に行くの辛そうだね、目的が分からなくなって来たのかな?
何かに向かって頑張っている時って、きつくて涙出る事とかあるかもしれないですよ。
自分を叱咤して皆、乗り越え様と頑張っているのかもですね
695優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:34:31 ID:Cr6KAQnd
教えてくれよ〜
696優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:35:06 ID:relyjEmY
>>691銀行はたしか10時からだよ
697優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:36:00 ID:s9MZwpFx
>>686
大学にカウンセラーとかおらんの?
もうそうなったら相談する他無いべ
実際自分中退だから偉そうな事は言えないけどさ
嫌ならバイトも大学も辞めればいいよ どっちも無くても生きてけるよ
お金は勿体無いよ 確かにね
嫌な事にぶつかったらとにかく諦める そんな生き方も有だよ
人間成長しないけどww
将来将来言われるけどさ そんなの無いんだよ
自分が居るだけ

何か楽しい事見つかるといいね
698優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:36:58 ID:mSoB0lhC
>>691
9時か10時だべ
699優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:38:26 ID:Cr6KAQnd
>>696
Thanks じゃあ俺も暇だから話 聞いてもらうか
なあなあ最近 肌荒れひで〜んだけど 多分ストレスなんだよね
ストレスの発散方法を教えてくれよ ストレスも心の病だろ
700優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:38:48 ID:mSoB0lhC
>>692
ファイトーo(^-^)o
701685 :2006/11/28(火) 08:39:23 ID:fv9ZZQoq
>>690
そうなんですよね。
私もいい加減許したいです。
昔のことだし…
でも、いじめられてたころすごく寂しかったということを
親に話したことがあるんですけど、ものすごい勢いで
切れられたんですよね…。
あんたのことは信用出来ない!あんたは敵だ!とか言われたりして。
何がなんだか分からないし、ショックで…

本当に、忘れたいんですよね…こんな辛い気持ち。
その方法が分からないというか…
702優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:42:38 ID:Zk6WY0pd
>>687>>688のお二方、レスありがとう。
レスもらえるとは……嬉しいお。

>>687
憶えててくれたんだね。嬉しいお。
あの時、「おはよう」を普通に言えたのがやっとで、
それ以降、言えないでいるお。 >>688
チューwとかスキンシップはあるんだお。
娘達から見たら、ラブラブ中年夫婦らしいけども、
セクースだけが無いんだよね。
あっても事務的。
しかも旦那から誘ってくる事は無いんだお。

もうそろそろ、
「セクースしなくても、仲がイイんだから、それで十分だろ。」
と、自己解決しなきゃいけないんだろうなぁ。
ごめんお。
703優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:43:33 ID:mSoB0lhC
>>693
辛いですね(T_T)
自分の経験では親のせいにして 周囲に八当たりしてたよ。
しかし、周囲から自分にバッシング。
親のせいなんだけど、実は誰のせいでもなく しょうがなかった時期みたいな感覚に 今してる…
でも辛い気持ちは良く分かるっぺ
704優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:46:30 ID:RhjfQmEZ
>>702
おはよう。お久しぶりです。
お母さんの体調はどうですか?
705優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:47:08 ID:mSoB0lhC
>>699
新聞紙・雑誌・チラシとか いらない紙をぐちゃぐちゃにするとか。
706優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:47:30 ID:he032PVf
>>702
もしかしてご主人、出来ない人なのですか?
707優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:50:11 ID:mSoB0lhC
>>701
極端だけど、両親と離れて住むと 両親の事を冷静に見られる様になるよ。
両親もいつまでも若くない事も実感出来るよ
708優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:52:17 ID:cgqcGH4J
>>694
ありがとうございます。
そういえば、昔鬱で病院に掛かってた時も
考えをまとめるためには、頭の中で考えてるだけじゃなくて
文章として実際形にしてみるのがいいよと
先生に教えてもらったのを思い出しました。

>>697
大学にもカウンセラーや相談室はありますが
当大学の教授(心理担当含む)数名が、日替わりで担当するシステムの様です。
しかしそのカウンセラー役の教授全員と、顔を覚えられる程度の交流をしており
今更自分のそんな面で相談できなくなっています。

レスありがとうございました。
誰かに聞いてほしかった。よかった。ありがとうございました。
言葉足らずですが失礼します。
709優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:52:58 ID:Cr6KAQnd
>>705
古典的すぎだろwwww
いやいや何か ここの人達なら やたら難い単語でレシーブしてくると思ったんだがなぁwwww
はぁ…もうバッティングセンターでも行くことにするわ
710優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:53:25 ID:931FWAxD
今日、私の子供の命日なんです。私は子供に何もしてあげられなかった。生きてたら4歳、もぅ言葉も喋れるよね。自分の意思だってあるよね。私は自分の子供を死なせてしまったんだ。私は今すぐにでもあの子の所へ行きたい。パパごめんね。

どなたか助けて下さい。涙が止まらないんです。
711優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:54:19 ID:mSoB0lhC
>>702
なんてゆーか 自分から求めてもいいかも。と思うんですけど。
中年だったら尚更、自分から求めてもいいような…
女性まっさかり勿体無いとか思ったですよ
712優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:55:26 ID:Zk6WY0pd
>>699
肌荒れは、洗顔と化粧水、保護の薬(プロペト)なんかで治るお。
ストレス解消は泣く事。スッキリするお。
>>701
そうかぁ。辛かっただろうに。
許すには、かなりの時間がかかるね。
ガチガチに固まってる親の意地や観念は、
もう変えられないだろうからねぇ。
諦めと、同情で許していくしかないかもしれないお。
君の両親が自分の死期を悟った時、
もしかしたら「あの時はごめんね。」
って言ってくれるかもしれないお。
713優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:57:40 ID:mSoB0lhC
>>710
あ!お寺に行かなくていいの?
714優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:59:35 ID:mSoB0lhC
>>709
行ってらっしゃい
715優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:59:39 ID:he032PVf
>>702
ご主人は出来ない体なのでしょうか…?
716優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:00:27 ID:Cr6KAQnd
>>712
泣くか…泣いてね〜な最近
わかった ありがとよ
泣ける映画でも探すわ
717優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:00:51 ID:bkwfoKk5
>>702
性欲は年齢によって落ちてくる構造?が一般的ですが、それでも人それぞれですしね。
特に女性は男性に比べ急激に落ちるものでは無さそうですし。
セックスを老い(と敢えて使います)や生活の全てに結び付けず、旦那とスキンシップを取りながら、自分の興味の有る事なんかで昇華させられませんか?

欝だと難しいとは思いますが・・・・。

しかし、性欲が有り余ってるのに嫁が受け入れてくれないカップルも有り、なかなかピースって上手くハマらないモンですね(性欲だけにハマら・・・・すみません、悩んでおられるのに)

カップル板等は覗かれた事あります?
レスの悩みも多いと思うので、何か参考になるかも知れませんよ?
718優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:03:47 ID:mSoB0lhC
>>710
何でも話して下さいなo(^-^)o
719優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:06:12 ID:he032PVf
>>718
ご自分が何でも話してないのでは?
720優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:07:01 ID:Zk6WY0pd
>>704
おはよう。
憶えててくれたんだね。
母ちゃんの事まで……。
かなり嬉しいお。
手術は5時間くらいかかったて家族を不安にさせていたのに、
術後は、盲腸並に早く退院して、呆れるくらい元気にしております。
胆石系は、取ってしまうと楽になるみたいだお。
心配してくれてありがとう。
721優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:07:25 ID:mSoB0lhC
>>719
話してますよ〜
722優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:10:49 ID:Zk6WY0pd
>>706
勃起障害とかは無いお。
以前ココで、
「旦那さんは喜ばせる事の喜びを知らないのでは?」
と言われたけど、多分高確率でソレだお。
723優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:12:13 ID:he032PVf
>>721
何も解決策を見つけようとしないでしょ。あなたは何がしたいの?
724693 :2006/11/28(火) 09:13:38 ID:fv9ZZQoq
>>703
>>712
ありがとうございます。
今、涙がとまりません。
私の辛さを分かってくれる人がいるということが、
なによりも嬉しいくて…
ずっと、辛くて、でも人に話すことも辛くて…
私がダメだから、誰からも受け入れてもらえなくて、
中学生だったころの私が、心の中心でずっとひとりで
立ち尽くしてるイメージがとれなくて…
ほんとうに、ありがとうございます。
725優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:14:28 ID:mSoB0lhC
>>710
まだいらっしゃいます?
亡くなった…て、病死ですか、事故死?
726優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:15:23 ID:rr8Qbtxk
>>702
カップル板にちょっと前までセックスレスのスレがあったよ。
今は落ちちゃったみたいだけど。
男が拒否するケースも女が拒否するケースもあるみたいだった。
うちは同棲1年だけどレスぎみなんで
ちょろっとそのスレのぞいてました。
727優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:15:41 ID:Zk6WY0pd
>>711
求められたいなぁと、切なくなる訳だお。
いつもオラばかりが求めてて、片思いみたいな…。
今回は、言ってくるまで待ちたいなぁと。
婆になっても言われなかったら、きっと魅力が無いんだろうな……orz
728優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:17:03 ID:mSoB0lhC
>>724
此処に居る人達は分かってくれると思います。貴方一人じゃないですよ。
729優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:17:31 ID:RhjfQmEZ
>>720
よかったです。祈った甲斐がありました。本当に良かったですね。
ちなみに>>722のセリフを言ったのがあたしです。

やはり簡単には改善できませんよね…。
730優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:20:30 ID:RhjfQmEZ
>>726
あたし達もレスです。そして断りぎみなのはあたしです。
あたしもそのスレ見たかったなー。落ちちゃったんですね。残念。
731優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:20:41 ID:mSoB0lhC
>>727
あ…そうか…。
自分も過去そういった事で悩んでたや…
でも、仲良しなのはいい事だなぁって思いました。
性的な事はナイーブな問題ですよね(T_T)
732優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:21:24 ID:6I7U4n+V
聞いてよー。今日夕方5時から仕事で眠りたいのに眠れないよ。薬も処方どうり飲んだのに。どうしたらいいよ
733優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:23:22 ID:mSoB0lhC
>>723
何がしたいんだろう、分からないです。話せそうな時期が来たら、話を聞いて下さいね、
人が少なくなってからでも、宜しくお願いしますね。
気分を害された様で申し訳ございません。
734優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:27:05 ID:Zk6WY0pd
>>716
泣ける映画コーナーまであるくらいだから、
きっとイイ解消になるお。
>>717
性欲だけにハマる、ワロタおw
老いる……かぁ。
いつまでも若者目線じゃダメだね。
スキンシップで我慢しようかなぁ。
メンヘラなもんで、カポー板とか、怖くて行けない…w
なんてのは冗談で、行ってみるお。
ありがとう。
735優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:27:26 ID:mSoB0lhC
>>732
夕方五時だったら、本当は眠れてないといけませんね、睡眠障害だ…
横になって体を休ませるのも必要ですよね。
暫く、話して 色んな人の意見を聞いてみては如何かな?
736優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:28:00 ID:rr8Qbtxk
>>732
次、病院行った時に処方変更してもらうのがいいよ。
眠れない眠剤など意味がない!としっかり主張してね。
寝れない時はお酒飲むって手もあるよ。
眠剤+お酒結構効くよ。
でも慣れちゃうと効かなくなるw
あとお酒で楽しくなってしまって寝れない時もあるw
737優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:29:21 ID:931FWAxD
>>725
まだいらっしゃいますか?私の子供は病死です。原因は私が薬をやめられなかったから...。お腹に居るって解った時にやめていたらちゃんと産まれてきたのに。自分が悔しいです。どうして私は生きてるのに、何の罪も持たない子供が死んでしまったのか...全て私の所為ですよね。
738優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:32:18 ID:6I7U4n+V
>>735 736 レスありがとう これから少し酎ハイでも飲んでみます
739優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:32:52 ID:mSoB0lhC
>>736
横レスすいません…
俗にお酒飲むと眠れるとか…って、のだけど、
自分、昔 周囲に言わせると酒豪だったらしいんだけど、
今では、ビール一滴も嫌な程 豹変・飲めなくなったんですよね。
胃に優しいお酒とかってお勧めあります?
740724:2006/11/28(火) 09:33:52 ID:fv9ZZQoq
>>728
思い切って書きに来て本当に良かったです。
一人じゃないって言葉が、こんなに身にしみて
嬉しかったことはありません。
ずっと緊張してた心が、何日かぶりに楽になりました。

今日も寝れなかったんだけど、今なら普通に
寝れそうな気がしするので、ちょっと横になろうと思います。
741優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:34:32 ID:Zk6WY0pd
>>724
「一人」を感じたら、ココに来たらイイお。
住人が全力で「一人じゃない」って事を説明してくれるお!
>>726
落ちちゃったのかぁ…。残念だお。
ありがとう。
742優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:35:43 ID:bkwfoKk5
>>734
すみません、茶化すつもりは無かったんですよ。
ほんの少し、気楽になられたらなあと思いまして。

娘さんの事と比べる話しではありませんし、そこは余り気になさらなくても(娘さんも歳を取るんですから)
2ちゃん内にレス関係のスレが無くても、ググれば幾らでも関連サイトが見つかると思います。
743優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:35:49 ID:he032PVf
>>733
あなたは何がしたいのかを人に見つけて貰いたいのかしら。
私と同時に少しずつ見つけない?
気分を害する?いいえ…「何も心配はいらない」と心から言いたいな。
744優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:39:25 ID:mSoB0lhC
>>737
いますよ。
うわ…自分を責めすぎちゃ駄目ですよ!
私は、貴方みたいな感じでドクターストップで中絶経験あり。
命日は今月でしたが、確かに辛かった…
お線香一本でいいので、家でも出来るから、亡くなった赤ちゃんに話するといいかも。
天国で元気に暮らしてね、ママを許してね、って。
辛い気持ち分かるよ。後、命日以外でも、盆とかにも、お線香上げるといいかも。
745優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:39:40 ID:Zk6WY0pd
>>729
心からありがとう!
そして、あの名言も君だったんだね!
あの言葉に、どれだけ励まされたか…。
ずっと憶えてるお。
セクース問題は、自己解決まで、近いかもしれないお。
746優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:40:20 ID:kp2FH5AZ
すべてにおいて無気力。
モラハラのダンナのせいだ。
あんな奴と一緒に居たくないのに
私は働けないから逃げることもできない。

お金があったらとっくに逃げているのに。
747優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:41:14 ID:6I7U4n+V
>>739 カルピスサワーとか胃に優しいと思うよ アルコール度も低めだし
748740:2006/11/28(火) 09:41:43 ID:fv9ZZQoq
>>741
うう…また涙が…
私、こんなに人から受け入れられたことなくて、本当に嬉しいです。
ずっと鬱で、人が怖くて、自分から打ち解けられなくて…
今日は、本当に今まで感じたことがない安心感でいっぱいです。

今日はこれから横になりますけど、また来ますね。
749優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:41:47 ID:mSoB0lhC
>>740
ゆっくり休んで下さいね。
750優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:42:08 ID:bkwfoKk5
>>738
自分は午後3時には起きなくてはならないんですがサッパリですよ。
眠剤とマイナーを多めに飲んだんですけどね。
もう諦め半分ですが(寝るのを)
751優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:44:02 ID:6I7U4n+V
今アモバン1錠増やしてお酒飲んでます これで眠れたらいいな
752優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:45:10 ID:mSoB0lhC
>>743
有難うございますm(__)m
753優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:47:03 ID:RhjfQmEZ
>>745
名言ですかw
でもあまり考え過ぎはよくないですよ。
不器用な旦那様をこれからも大事にしてあげて下さい。
お母様も。
あなたは沢山の愛に囲まれてますよ。寂しくなる必要ないですよ。
旦那様もあなたを愛してるし、あなたに魅力が無いとかじゃないですよ。あまり落ち込まないで下さいね。
754優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:48:30 ID:g+n0hAh+
欝状態のときに、誰かに甘えたくて、成り行きでエッチしてしまった男友達がいます。
何度か電話で欝がひどいとき相談にのってもらってて、昨日も同じようにつらくて「声きかせてください」ってメールしたら、今朝になって「もういい加減やめて、こういうこと」と返信があり、謝罪しようとしたら拒否られていてメールがとどきませんでした…。
あやまらせてももらえないのがつらいです。病気の自分がたまらなく嫌です…
755優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:48:31 ID:Zk6WY0pd
>>731
困らせる様な話をしてしまって申し訳無いお。
話聞いてくれてありがとう。
>>742
うんうん。楽になったお。
娘達と比べるのが馬鹿だったお……orz
レス関係、性欲回復した時に、ググって活用したいと思います。
ありがとう!
756優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:49:50 ID:mSoB0lhC
>>743
私もみつけたいです。専門店な用語を知らないので色々学ばさせて頂いておりますよ。
757優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:50:35 ID:JtOr6eWE
>>746
働けない理由はありますか?通院中でしょうか?
実家に戻ることはできませんか?
758優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:50:53 ID:he032PVf
>>752
いえいえどういたしましてm(_ _)m
何でも一緒に解決しましょう。
759優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:51:39 ID:mSoB0lhC
>>747
カルピスサワーか…
胃の痛みが治ったら飲んでみます。
教えて下さり有難うございますm(__)m
760優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:54:30 ID:rr8Qbtxk
>>754
しかたない、諦めよう。
恋人に振られたわけでもないし、落ちこむ事でもないよ!
と私は思います。
761優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:54:42 ID:mSoB0lhC
>>758
人が少なくなったら聞いてね(^o^)
762優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:55:47 ID:JtOr6eWE
>>754
きついかもしれませんが・・
あなたにしたら、たいして好きでもないのに、相談したいときに相談して
成り行きでセックスしたという程度にしか相手を思っていませんよね。
その程度の関係なのです。
現実を受け止めるしかないと思いますが・・・

763優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:56:36 ID:931FWAxD
>>744
ありがとう。レス読んで涙が出ました。私はこれからも生き続けなきゃいけないんですよね。 きっといつかまた私の子供は生まれ変わってきますよね?今日お墓参りに行こうと思います。 本当にありがとう。
764優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:56:48 ID:mSoB0lhC
>>754
拒否られたら、割り切るしかないかと思うよ。恋人じゃなかっただけでもマシだったと思うんだ。
765優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:57:16 ID:Zk6WY0pd
>>748に、良い夢を!

>>753
そうだね!セクースと、オラの慢性鬱以外は問題無いお!
元気出てきたお。
これからも、愛を育てていくお。
励ましてくれて、本当にありがとう。
766優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:58:21 ID:HdE1cgJa
おはようございます。私は風呂に入ると気分が落ちるのですが、何故なのでしょう…湯舟に浸かってる時はいいのですが、出た途端落ちます。主治医も、普通は気分サッパリするのにねぇと首傾げ。どなたか何か解りませんでしょうか…
767優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:58:27 ID:g+n0hAh+
レスありがとうございます。わりきって考えてみます
768優しい名無しさん:2006/11/28(火) 09:58:35 ID:mSoB0lhC
>>763
元気出してね(T_T)
769優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:01:53 ID:6I7U4n+V
>>759 グレープフルーツとかわ絶対止めた方がいい 余計胃が痛くなる 私も胃が悪くて十二指腸潰瘍の薬飲んでいるんだけどグレープフルーツは胃にやさしくない
770優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:02:04 ID:Zk6WY0pd
>>766
お風呂が、落ち着く場所なら、
そういう事もあるお。
まだ居たいのに…とか。
771優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:05:06 ID:mSoB0lhC
>>766
低温の湯舟だったら高温の湯舟にしたらいいと思うよ、逆だったら逆にしてみて〜
後、湯舟にリラックス効果のある入浴剤・ナケレバ塩風呂(笑)
お風呂は、悪いモノが取れて行くとか考えて、頭を洗う時も、スッキリする為に洗うんだ〜、って 楽しい入浴をしたらどうかな?
湯舟につかりながら、ラジオ聞いたり。
772優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:05:46 ID:Zk6WY0pd
>>754
なりゆきなんかで、セクースしてはダメだお。
身体、大切にね。
7738:2006/11/28(火) 10:06:38 ID:KFp2Lv7e
>>766さん
自分もたまにありますよ
多分もう終わりかと思ってしまうからではないでしょうか?
774優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:07:17 ID:mSoB0lhC
>>769
有難うございます。
胃がずっと痛い(T_T)
昨日もこのスレ居たんだけど胃薬飲んでないからかな…
775優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:07:49 ID:AxqZ1C/T
鬱女ストーキングこわいぉ
776優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:07:58 ID:bkwfoKk5
>>766
体力が落ちてる時に全身浴だと、上がった直後は逆に疲れるものですが。
777優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:08:18 ID:w4KhPDtx
死にたいのにタナトで死が怖くて死ねない。
どうしていいのか分からない。
778優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:08:55 ID:mSoB0lhC
>>775
何かあったんですか?
779優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:08:59 ID:e1HW8wgg
>>775 soreボダじゃね?
780優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:10:36 ID:g+n0hAh+
>>772
お気遣いありがとうございます。早く欝がなおるように、体を大事にしてあげたいとおもいます。これを機に対人関係についても考えなおしてみます。
781優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:11:45 ID:mSoB0lhC
>>777
タナトて何?教えて下さいm(__)m
782優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:13:16 ID:he032PVf
>>761
人生後戻りだけはしないで行きましょうね!
783優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:13:26 ID:6I7U4n+V
>>774 胃薬は毎日ちゃんと飲んだ方がいいよ 私も飲み忘れるとマジ超胃が痛くなる あとピロリ菌検査行って抗がん剤飲むといいらしい 近いうち行ってこようかと思っている
784優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:13:58 ID:Zk6WY0pd
>>775ボダの可能性は?
鬱はストーキングするなんて無いと思うけども。
785優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:14:55 ID:3m0CrZST
34歳の男性です。
2000年に免許を取ったんですが、取った直後に事故を
二回起こし、それ以来怖くて一度も車を運転してません。
私、ものすごい運動オンチで免許取るのに半年もかかったんですよ。
これから正式に就職しようと思ってるんですが、車の運転が
出来ないと仕事に就けないでしょうか?
私だって好きで運動オンチに生まれたわけではないのですが・・・
786優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:16:26 ID:Zk6WY0pd
>>780
前向きレス、嬉しいお。
きっと回復するお!

>>781タナトフォビュアの事じゃないかなぁ?
787優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:17:39 ID:mSoB0lhC
>>782
(^^ゞラジャー
携帯からなんで亀レス&さっき誤字だった…
ごめんなさい。
後で聞いて貰えたら嬉しいなo(^-^)o
788優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:18:31 ID:bkwfoKk5
>>781
レスの感じではタナトフォビア(死恐怖症)かな?

確か対はタナトフォリア。
789優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:19:18 ID:JtOr6eWE
>>785
車でまわる外まわりの営業、車は扱う仕事(車の販売やレンタカー会社など)
をのぞけば、車の運転は関係ないですよ。
運転が必要なら募集条件に書いてあるはずです。
790優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:19:29 ID:mSoB0lhC
>>783
胃薬今飲んだです。
痛い〜(T_T)
791優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:19:40 ID:rr8Qbtxk
>>785
運転免許なくても就職できるよ。
運転必須じゃない仕事はいくらでもあるから。
全然心配ない。
私も免許書はただの身分証明書になってるし。
車屋さんに就職したい!とか言わなければOK
792優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:23:20 ID:Zk6WY0pd
>>785
運動音痴と、車の運転は関係無いと思。
車の運転は度胸と慣れ。

今の社会、車は運転できた方がイイと思うよ。
ただ、初心者で事故って、トラウマになってるだろうから、
少しずつ、運転できる様になっていったらイイかと。
オラ、人身事故は無いけど、山につっこんだり、
川につっこんだりしてますが、
こりずに運転してますよ〜。
793優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:24:44 ID:mSoB0lhC
>>785
私も9月に就職決まってて年老いてるのに合宿行ったが中途挫折で免許とれなかった
免許取った根性は、私からすれば凄い頑張ったと思うよ
私は薬常用者だから事故怖くて、免許取らなくて良かったと思ってるよ。
事故起こしたのは、もしや薬を飲んでいたからじゃない?どうですか?
794優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:26:22 ID:mSoB0lhC
>>786>>788
教えて下さり有難う
795優しい名無しさん
>>746
実家に帰るとかはできないのかい?