話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 92

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります
  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。!
  !叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。!
※アンカーを付けると誰にレスしたか相手に伝わりやすくなります。
  アンカーとは>を2個並べて数字を打ち、数字を青く光らせることです。
>>1 ←こんな感じね
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>950の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
  スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。

死にたいとかNGです。
レスに返答が付かない場合がありますが、あなたの話は誰かがきっと
我がことのように聞いていてくれてます。話を聞いてもらえないような
場合は一度話しを聞く方にまわってみるのもいいかもしれません。

話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1163822327/l50
2優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:46:36 ID:mUqUFx2u
2
3優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:03:24 ID:LUibpI1e
>>1
乙。
4優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:06:40 ID:+AuymN8x
>>1 おつです〜☆
5優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:08:20 ID:WgxbqbFo
2階左側3列目を端っこね♪ハート
6優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:43:06 ID:Qr1NvR/2
生まれてこなきゃよかった生まれてこなきゃよかった生まれてこなきゃよかった生まれてこなきゃよかった
7優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:45:30 ID:tRd+jMpE
仕事しながら自分の過去(仕事等)や行い、元彼のこと…。
頭がパニックでわけわかんない状態で頭をかかえて泣きそうになり辛かった。
でも、生活があるし今月の始めに休んでしまったから駄目だと自分を奮い起たせた。
早退しようと思えば出来るんだけどやらなくてよかった。

…健常者ならなんでもない事がメンヘルにとっては必死な事なのだとつくづく思った。
8優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:46:20 ID:j2Ilm1/Q
>>1
乙だお!

前スレのアトピーの方、赤外線治療はしてるかい?
結構効くお!
9355:2006/11/20(月) 19:48:54 ID:4BL6cCor
前スレ>>975さん
私のだんなさんの大切なところは少し恥ずかしがりやさんで、。
元気に遊ぶときしか全部外に出てこないんです。
そのためほかの方の大切な部分よりもお顔が傷つきやすいそうなんです。
今までは黙ってたけど、えっちしたあと傷くすり塗ることが多くて
それが惨めで(痛くて)したくても出来ないっといったようなことでした。
しっかり見たことはなかったんでそうだったんだぁって。
彼にとっては深刻な体の悩み。私にとっては可愛い彼の一面って感じでした。
10優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:55:21 ID:Qr1NvR/2
生まれてこなきゃよかった生まれてこなきゃよかった生まれてこなきゃよかった生まれてこなきゃよかった
11優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:55:26 ID:boli4ONb
今更、生まれてこなけりゃよかったって後悔したってしゃーない。
どうせ、生きているなら己の人生なんだから好きにすりゃいい。
他人に左右されながら生きているから後悔する。
世の中広いんだから自分にあった職業だって探せばあるだろうし
どこかに自分を必要としている人だっている。
死ぬ気でいるならそれまでの間に他人に優しさを配ってあげてください。
その優しさを必要としていた人にとってはあなたは『神様』ですよ。
12優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:58:33 ID:8gV7/FmS
>>7
よく頑張ったね。お疲れさま。
ゆっくり休んでね。
13優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:59:35 ID:Qr1NvR/2
>>11
人に優しくする余裕がない場合はどうすればいいんですか
14優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:02:05 ID:ZZ6a0jFv
がっこういきたくない めんどうくさい
ともだちはいる べんきょうもしたい
けどあさおきるとだるい どうすればいい
15優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:05:25 ID:wrayIpBg
>11
『やさしさ』て何なんですか?
一言で。
16優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:09:20 ID:RCIOvxm9
最近は割りと健康(?)な精神で入れたが
今日急に我慢できなくて暴れたくなるほどに辛くなった
昔ODをしていたので、母親から「1錠だけしか駄目」とデパスをもらって飲んだ
久々だからかかなりフワフワとした感覚になってきたが
これだけじゃ足りない。昔ODしたときはもっとスッキリ、ラリれたんだ。
そう思うと飲みたくて仕方がないが
親の悲しむ顔や、明日の予定なんか考えると思いとどまろうとする
でもここでスッキリしちゃった方が……とフラフラ迷ってる
なんかもう文章が支離滅裂ですまない 読んでくれた人ありがとう
17優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:15:16 ID:4BL6cCor
>>13サン
優しくする余裕ないときは
余裕がないって言っていいと思います。
私(13サン)に甘えるな!って言うような意味じゃなくって
余裕がないときにはいつのように頭も働かなくなるし。
変に取り繕うとすると私みたいに八方美人って嫌われますよ。
18優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:21:47 ID:+AuymN8x
>>9 さん

そういう理由があったんですね〜
旦那さんかわいいですね(*^_^*)

教えてくださってありがとうございます

わたしも本当に限界が来たら彼に言ってみるしかないかな…
そう遠くない未来だと思うけど…
19優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:28:34 ID:4BL6cCor
>>18さん私は今だから笑って話せます。
18サンの傷が大きいのなら少なからず彼も傷ついているんじゃナイでしょうか?
私が旦那さんから受けたいやいやオーラは相当きつかったんで。
18さんのキモチの限界の前に彼の限界が来たら2で寄り添っていくことが出来なく
なるんじゃないですか?
気分を害されたらすみません。自分がそうされているように感じて。
怖くなってきました。
20優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:35:04 ID:KkUxFAsn
pk さん いるかな?
21別スレ995:2006/11/20(月) 20:35:27 ID:bh+69/PK
すんませんhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1164008328/11から移動させてください

>>11
そうなのか。なんか聞いてる限り、また戻ってきそうにも思うけどな。
22優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:38:44 ID:KkUxFAsn
>>21 なんか迷子の園児みたいにすいません。。
  その戻るのと前を向こうとする気持ちがぐちゃぐちゃになって気持ちが滅入っています。 
23優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:40:42 ID:DS1XBxsE
前スレ、>>993さん
見た目という事?
ありのままというのは、無理をしないで、そのままでいいという意味です
食べたい時に食べたいだけ食べ、吐きたきゃ吐けばいい
食べたくないなら、食べなきゃいい
私は、そう思う
24優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:44:23 ID:bh+69/PK
>>22
いや、恥じることないよ。誰だってそうなる。
その子のどんなとこが好きだったの?
25優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:45:12 ID:8gV7/FmS
>>16
ODはダメだよ。みんな心配するよ。自分でもわかってるみたいだから余計なお世話かもしれないけど…
楽になったなら良かったんじゃない?ラリる必要はないでしょ?
26優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:45:30 ID:4BL6cCor
私の場合は未練=執着なので
好きだから戻りたいっていうよりも元彼を失ったって言う事実を受け入れられなくて
引きずって。好きってキモチじゃなくて。捨てるなんてひどい。ありえない。
私と同じように苦しまないならもう一回つきあうべきだぁぁ!って。(気持ち悪いわ。わたし。)

>>22さんは彼女とやり直したいんですか?
27優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:46:51 ID:+AuymN8x
>>19 さん
なんだか嫌なこと思い出させてしまい申し訳ございません

では限界が来る前に話した方が良いのでしょうか
わたしにはこれと言った理由がないから、なんて言ったらいいかわかりません…
要は飽きたんだろ!って言われてしまうと思います(;_;)
28優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:50:07 ID:KkUxFAsn
>>24 最初は容姿がかなり好きだったんですが、内面的にほんと自分を出させてくれるというか、自然な自分を出させてくれるところ、大事にしてくれるところが好きでした。
 そのうち、だんだん、自分も同じように尽くしていってました。 
29優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:51:38 ID:e0mqeP+x
いきなりすいません
(´ω`。)
話聞いてもらってもいいですか?
30優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:53:22 ID:A5LuDyUF
>>29

どうしたの?
31優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:54:01 ID:bh+69/PK
>>28
そうか、2年9ヶ月もつき合ってたんだもんね。
だんだんしっくりくるようになったんだねぇ。

>>29
どぞ
32優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:55:11 ID:KkUxFAsn
>>26 周りから「もう忘れろ次の恋」って言われてそうじゃなきゃダメだと思っていましたが、今は悔しいけど戻ってきて欲しいです。もちろん新しい男のところにいったやつなのにね。
   だからわずかな可能性を残すために別れた瞬間から一ヶ月半になるけど一切連絡はとってません。しつこくして嫌われるのは嫌だったから。惨めな奴なりのせめてもの意地です。
33優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:08:24 ID:bh+69/PK
>>32
いやぁ、まだ諦めなくていいじゃん。
そんなにすぐ割り切れるつきあいじゃなかったんだろ?
しつこくして嫌われるのも、ありだと思う。
振られたから惨めなんじゃなくて、
ヘンに格好つけて徹底的にやらないから、余計に格好悪いんじゃないのか?
34優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:11:32 ID:DS1XBxsE
人が来るんじゃないかって、インターホン鳴るんじゃないかって恐くて仕方ない
誰かレス下さい
35優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:13:59 ID:A5LuDyUF
>>34
私も怖いときある。
無視してしまうよ。
36優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:15:21 ID:zLANe/ly
>>29さん
どうしました?
>>34さん
対人恐怖症ですか?詳しく聞かせてください。
37優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:16:25 ID:dbuELiKY
すみません。治まらないので書かせてください
クレド岡山のMALA●KAの眼鏡の女店員ムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクウゼェ
ダヤンのポスター紙袋にいれてたらそれみた眼鏡の女店員に

「たまにオタク来るよな」
と言われたムカツクムカツクムカツクムカツク

……4年振りに母と旅行いったのに最悪だ…なかなか母と会えないのにこんなことで台無しにされるなんて…
本当に最悪だどうしたらいい…
38優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:16:43 ID:CXHqoQxp
人の目が み れ な い …さみしいお。お!
39優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:17:01 ID:e0mqeP+x
>>30
>>31さん
ありがとうございます
(。;ω;)ブワッ
遅くなってすいません!!
わたしいま学校で
奇数の人数のグループにいるんですが
1人の人がわたしのことを誤解してて
ケンカっぽくなってるんですが
なんかグループで固まって話すときとかに
わたしが入っていったらずーずーしくないかとか空気が悪くならないかとかいろいろ考え過ぎて
最近休み時間はいつも1人でぼーっとしています
もともと人見知りで特定のひととしか話せないので休み時間がとにかく苦痛です。
それに私がいない時は
こそこそ話をしていて
すっごい友達が怖くなりました
わたしだけ残して教室から出て行ったりするときもあるので
すごく辛いし寂しくなります
こういう時ってやっぱり無理してでも友達の輪に入っていくべきですか?グチっぽくなってすいません(つ´ω`。)
40優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:19:44 ID:e0mqeP+x
>>36さんありがとうございます(´▽`∩)
すいません
時間差で(><)
41優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:20:06 ID:0j/dxZ2U
安倍首相とのテレパシーで繋がれているので平気なのです。
私は福岡大学卒業で交感神経についてあらゆる術をマスターしています。
警察官より私は銃の扱いが格段にアップしており安倍首相を警護しています。
電磁波は精神分裂病と融合を果たしエリートが出世する世界が創造されます。
42優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:21:25 ID:A5LuDyUF
私も話聞いてほしいです。

三年前に初めて鬱で薬のみはじめてから自殺願望みたいのがあった。
自分のやりたいことして躁状態になっても、奥底にそれはありつづけて。

好きな人がいないから?と思ってたけど、この夏、彼氏ができても変わらず。
仕事がないから?と思い、私が必要とされる職場に就職しても変わらず。
休日は布団から起き上がれません。

私は自分はボーダーか、躁鬱か、ただのひねくれた性格か・・・と考えています。

なんでもいいけど、結局はやっぱり終わりにしたいのです。
ただ、母を残して死ぬことはどうしてもできず、ただ一人で泣くのみです。

今25歳ですが、この先ずっと人生が続くのかと思うとげんなり・・・。
境界例なのかな・・・。
43優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:21:31 ID:KkUxFAsn
>>33 別れ際にね、少し粘ったら「別れてくれなくて辛い。嫌いになって別れたくない」って言われたのと、前の彼氏が最後すごいしつこくて嫌で別れたっての聞いてたからそうなりたくなくて。
 
44優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:23:27 ID:DS1XBxsE
>>35
無視したらいいのかな
でも、インターホンが恐い>>36
対人恐怖ではないです
いつからか、夜にインターホンが鳴る事があったり、携帯がなったりする事があって、出れる状態にない時がほとんどで、重要な用事だったらどうしようと考えたりします
後になって気になってしまいます
45優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:25:20 ID:bh+69/PK
>>43
そっか、そしたらあまりしつこくしたくないよね。
でも「嫌いになって別れたくない」って、ちょっとずるいような。
だって別れたいって言ったの自分なんだから、気持ち残すのってなんかずるい気がする。
4636:2006/11/20(月) 21:27:48 ID:zLANe/ly
>>39さん
まずはその誤解してる人にちゃんと話して誤解を解く事をした方が
いいと思います、変に誤解されてそのまま別の人に変な噂が伝わる可能性が
ありますので
後は自分で決めた方がいいと思います。
これから友人として付き合って行きたいなら輪の中に入ればいいと思います。
とりあえず誤解を解く事が大事です。

>>38さん
大丈夫ですか?自分もかなり人見知りと対人恐怖症なので
目を見るどころか話す事も難しいですが
なんとか治そうと思っています。
でもこのスレは人の目を気にする事無いですからね。
焦らずのんびり慣れて行けばいいと思いますよ。
47優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:28:31 ID:A5LuDyUF
>>29さん
私も中学生のときに、ほとんど同じような経験があります。
昼休みになると、私だけを置いてどこかに消えてしまうんですよね。
これって結構傷つきますよね・・・。

私は諦めて、ほかの二人組みと話したり、別のクラスの友達が来てくれたので
そのこたちと時間を過ごしましたが、とても学校に行くのが苦痛でした。

でも、クラス替えと同時に、そんなことはなくなったので良かったのですが。
>>29さんも、今は大変つらいと思いますが、他の子に話しかけてみたり、
思い切って別のクラスの友達の所に行くとかしてみたらどうでしょうか?

今の状態がずっと続くことはありません。安心して!
48優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:28:52 ID:LUibpI1e
>>42
休日丸一日布団の中で過ごすことは
罪深く感じますか?
ちょっと気になることがありまして。
4936:2006/11/20(月) 21:32:30 ID:zLANe/ly
>>42さん
自分もたまに自殺願望がたまに出てきますよ。
鬱の時ももう自分は駄目だと思ってしまいどんどん死んだ方のいいのでは?
と思ってしまいます。
原因は何か分かりませんが
焦らないで少しずつ治して行けばいいと思います。
50優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:32:52 ID:A5LuDyUF
>>38
私は話をしているのに、目を見てくれないとさみしいです。
相手の左目をみてみたら?
相手にとってはちゃんと目を見て話をしているように見えます。
51優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:33:52 ID:ENKyxyDj
毎日眠くて眠くて仕方ない
休日は15時間くらい寝てしまう
なんでだろ
52優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:34:20 ID:KkUxFAsn
>>45 うん。そうだよね。しかもさ「別れてくれなくて辛い」って言われたけど、一週間前に「気になる人いる」って言われてそのときは「もう少し考えてくれ」って保留して一週間後(その間ほとんど連絡も取らず)
家にくるなり「さようなら、次の人に会いに行きます」って突然言われて、こっちだって焦るじゃん。それでその言葉は無いよね…。
53優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:35:50 ID:A5LuDyUF
>>48
はい、罪深く感じます。
やらなければいけないこと(病院に行くとか)ができずに、
どうして外にでられないのか、責めてしまいます。

仕事だと朝はもちろんだるいですが、行っちゃえばなんとかなるのに。
54優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:37:34 ID:8gV7/FmS
>>37
嫌な店員だね。プロ意識のない駄目店員だよ、その人。
そんなの忘れてオカンと久しぶりに会えた事を喜ぼうよ。
5536:2006/11/20(月) 21:38:50 ID:zLANe/ly
>>48さん
仕事行けるだけでも凄い事ですよ。
56優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:39:41 ID:A5LuDyUF
>>36さん
やはり鬱のせいなのでしょうか。
薬もパキシルを飲んでいますが、効いていないようです。
冬は特に鬱傾向が強くなり、夏に躁状態になります。
何もほしいものもしたいこともないのが寂しいです。

>>36さんは自殺願望が出てきたとき、どのような対策をされますか?
私は寝るのみです・・・。
57優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:40:15 ID:WgxbqbFo
>>50
うわお〜〜ブラボ〜ッ(*^_^*)

ではでは
58優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:40:28 ID:bh+69/PK
>>52
そうなのか、それちょっとひどいなぁ。
まぁ22歳の女の子じゃしょうがないのかもしれないけどさ。
良くも悪くも若いんだな。
59優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:40:53 ID:QUew+oRx
友達いないから学校行きたくない・・・
60優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:41:58 ID:KkUxFAsn
>>37 おれも仕事で病院いってある患者さんからお金あずかったんだけど、その患者さんは1万円札しか持ってなかったんだよ。それで困って受付の女に両替お願いしたら「あのばばぁ数百円なのに
一万円札なんてだすなよ」とかって小声ながらも言ってるの。聞こえたらどうするんだよって言うのもあったし、こいつ頭おかしいんじゃないないかって思ったよ。
61優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:45:20 ID:KkUxFAsn
>>58 確かに若さからくるものもあると思います。けどそれって知り合う結局タイミングが悪かったってことじゃないですか。もっとあとで出会ってれば結婚できたかもって。それがすごい悔しくて悔しくて。
62優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:46:30 ID:A5LuDyUF
>>60
頭も中で思ってるだけに留めて置けないのかな。
なんか寂しいね。
63優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:46:43 ID:8gV7/FmS
>>59
ここなら人いるよ。
いじめられたりしてない?そういうの吐き出しなよ。
64優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:49:25 ID:tQLafRko
>>27サン遅レスですみません。
私の場合はもっと早く言って欲しかったって思いました。

飽きたんだろ!って言われてしまうと思います(;_;)

っていわれるの確かに怖いかもしれないけど
飽きただけなんですか?そうじゃないから病院にいくほど
悩んでるんだっていう現状を彼に伝えて
その上でどうして行くのか2人で決めたほうがいいかもしれない。
と私は感じました。
(あくまでも私はこうして欲しかったってことで。私は27さんの彼ではないので。)
65優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:50:30 ID:A5LuDyUF
>>59
コミュニケーションは相手に興味を持つことから始まると思います。
クラスの誰か「お!おもしろそう」と思った子や、自分と共通点がある子に
質問してみたり、そこから人との会話が生まれるんじゃないかな。
で、気がついたら友達になってたりするんです。

誰かに興味を持ってみることからはじめたらどうでしょう?
6636:2006/11/20(月) 21:51:46 ID:zLANe/ly
>>56さん
前に1度だけど鬱でこれはやばいと思うくらいの自殺願望が出て来て
その時は何も出来なかったですね、ボーとしてる事も出来なく、横になって
いてもどうしようも無かった時期が1度ありましたがその時はどうやって
乗り切ったか忘れるくらい辛いかったのですが、今は自殺願望が来たら
なるべく考えない様にしてますがそれでも治まらないの時は
もう駄目だと思って死んだらどうなるのかな?と考えています。
考えてるうちに答えの出ないまま終わりますが不思議と治まってるって事
があります。
67優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:52:11 ID:e0mqeP+x
>>46さん
>>47さん
ありがとうございます!!
なんか友達にもなかなか相談できなかったので
聞いてもらって
ほっとしたというか
気持ちが楽になりました(*´ω`*)つ

なんだか最近勉強がすごく忙しくて辛かったので悲観的になりすぎてました
一歩ふみだしてみたいと思いますΣ(´▽`)
このまま何もしなかったら変わらないし
後悔すると思うので
がんばってみます!!
(><)
ほんとにありがとうございました
お礼に粗品を‥
(#´ω`)つ▽
68優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:54:47 ID:LUibpI1e
>>53
うつは体力を奪われます。
そのうえしなきゃならないことを常に
考えすぎると、休まりませんよ。
思いきって一日、きめこんで
休んでみてはいかがでしょう。
>>55さんも書いていましたが
働いているだけすばらしいです。
そんなあなた自身へのご褒美と思って。
仕事仲間や友人との約束もせず、
あったかいジンジャーミルクティーを飲んで、
ひたすら寝るんです。
休日のショッピングよりも
おすすめです。
69優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:55:17 ID:qMU7aGry
こんばんは。今日は病院に行って、髪も切って何となく気分爽快

>>67
こんばんは。最近の学生さんは色んな面でキツイというか余裕が
無さそうなので、何とかしてあげたいけど・・・個人では無理〜
70優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:56:35 ID:A5LuDyUF
>>36さん
辛いことを思い出させてしまってごめんなさいね。
そうですね、死んだらどうなるかな・・・って考えます、私も。
あと、変な想像をしてしまいます。
包丁を腕にぐさっと刺してる場面とか。リスかはしてないですけど。

仕事に行ってるうちは、まだ軽症鬱なのかもしれませんね・・・。
でも、無職だったときはそれはそれで辛かったので、辞めたくはありません。
71優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:59:23 ID:qMU7aGry
仕事も、アルバイトすら出来なくなって3年近く。そろそろ本気で治さないと!
と考えつつも、何の進展も無いまま、もう一ヶ月ちょっとで年明け。

来年はどうなるやら
72優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:01:34 ID:JC75WSsf
ひきこもりから脱出してバイトできるようになったけれど
不安で仕方ない。来年は26才…今が節目の年だから余計憂鬱になる。
楽しいと思える瞬間も出来たけれど、やっぱりこのまま行けば
いずれ私は死ぬことを選ぶような気がする……
73優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:02:01 ID:A5LuDyUF
>>48さん
>>68さん
>>55さん
優しいお言葉、ありがとうございます。
読んでいて、涙がでてきました。
ジンジャーミルクティーがすごく飲みたいです。
寝ててもいいんだ!って、自分を甘やかすことにします。
明日から、また仕事がんばれそうです。
お二人に感謝です。ありがとう。

74優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:03:07 ID:8gV7/FmS
>>71
ま、治そうとして治るもんでもないから無理しないでいこうよ。
来年は良い年になるさ。
7536:2006/11/20(月) 22:03:12 ID:zLANe/ly
>>70さん
いえいえ自分のどうでもいい体験が参考になればそれでいいですよ。
たまに落ちる所まで落ちてみる事もありますね。
自暴自棄になったります。
自暴自棄と言っても周りに迷惑が掛からない様に1人で
もうどうにでもなれ人間いつか死ぬんだ今でもいいやと
逆に楽観的に考える場合もあって変に前向きになったりします。


70さん仕事出来るだけでも凄いです、尊敬出来ますよ。
もう26歳になり仕事を辞めて2年早く社会復帰したいですよ。
76優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:03:31 ID:QUew+oRx
>>65
ありがとうございます。
とりあえず気の会いそうな人に声かけてみたいと思います。
77優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:05:08 ID:e0mqeP+x
>>69さん
ありがとうございます
(つω`*)
そういってもらえるだけで嬉しいです!!
(∩´▽`)髪きったらさっぱりしますよねー
悩みとか嫌なこと続いた時って髪きったら
そういうマイナスな部分が逃げていくそうですよー!!
78優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:05:20 ID:qMU7aGry
>>72
そう悲観的にならないで、私は病気を抱えたまま20代後半を何とか乗り切りましたが、
その反動で、今は自分独りでは本当に何も出来ない状態です。<いろんな事に疲れてしまいました。
79優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:07:03 ID:qMU7aGry
>>74
そう考えるしか無いですね。今が最低だから、これ以上悪くなりようが無いかもです。
80優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:07:39 ID:VnmxCEyl
もう何かダメです…妹の彼氏が家庭の事情でずっと家に居候しているんですが
私他人がずっと家に居るとストレスが溜まって
泣いたりするんです…
この先もずっと家に居るのかなと
思うと…
どうしよう
81優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:09:10 ID:8gV7/FmS
>>72
俺なんて来年27才だよ…大丈夫だって。
バイトしてるんだよね。凄いよ。
将来に不安を感じるのは分かるけど死ぬとかはダメだよ。
82優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:09:20 ID:DS1XBxsE
>>44
レス下さい

てか、44踏んでる
8336:2006/11/20(月) 22:11:45 ID:zLANe/ly
>>80さん
分かります、今自分は家族で暮らしているのですが
午前中は自分1人ですが前に兄がちょっとした都合で仕事1週間お休みだったのですが
もう居るだけでイライラしてストレス溜まります身内でもいると本当に嫌になります。

これは慣れるか空気みたいな存在と思い込むといいと思います。
84優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:11:54 ID:+AuymN8x
>>64 さん

レスありがとうございます
わたしの携帯一度電源切らないと更新されないんです!なのでわたしの方こそ遅くてすいません

カウンセリングに行ってるのは、家のこととか昔いじめられたこととか、悩みだらけでそのことで受けてるんです
その悩みの1つで、今のこの悩みがある って感じです
なのでこの悩みは他の悩みに関連しているのかはまだわからないのです 今度話してみます
カウンセリングは2週間おきなのでなかなか進みが遅いぽいです(>_<)

64さんはもっと早く話して欲しかったとのことですが、わたしはまだ今は言えません(;_;)
今は彼が迫って来てないからかな…
85優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:13:15 ID:qMU7aGry
>>82
私も、仕事をしていた時期には休日とか夜中とかに携帯電話で会社に呼び出される
事がたくさんあったので、未だに携帯電話恐怖症です。
 オレの感覚と似たような物ですかね?
86優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:13:35 ID:LUibpI1e
>>73と36さん
すりしょうがをマグカップに入れて
ミルクを注いでレンジでチン。
あつあつのミルクにティーバックを垂らして
少し覚めたらできあがり。
飲むと体ぽかぽかになって
安眠間違いなし!(´∀`)
(´∀`*)うつとの戦いを続けるおふたりは偉い。
87優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:14:56 ID:8gV7/FmS
>>79
うん、ゆっくりいこう。来年はゆっくりと右肩上がりだよ。きっと。



>>82
横から失礼するけど、俺も仕事が原因でしばらく電話が恐かったよ。
俺の場合は時間が解決してくれたけど…どうだろ?
8836:2006/11/20(月) 22:15:33 ID:zLANe/ly
>>86さん
お心遣いありがとうございます。
89優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:16:03 ID:A5LuDyUF
>>44
最悪のときは私も携帯でれません。
で、電源切っちゃったりしたこともあります。
重要なことがそんなになかったのでできたのかも。
本当に本当に重要なときって、メモ紙を置いていくとか、留守電にいれるとか
しますよね?
それほど深く考えなくてもいいような気もするのですが・・・無責任発言かも。
ごめんなさいね。
90優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:17:44 ID:qMU7aGry
>>80
いくら妹の彼氏だからと言っても、結婚していないのであればただの他人ですよ。
家族で集まって、御両親にも力になってもらってはいかがでしょう?
91優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:18:32 ID:A5LuDyUF
>>86さん
たった今飲んでます!
なんでかな・・・癒されます。
83さんのレスにも癒されました。
ありがとう!
9236:2006/11/20(月) 22:19:41 ID:zLANe/ly
>>44さん
自分対人恐怖症なので正直インターホンなっても通販の人以外出ません
(他の用事は基本的に宗教の勧誘がおおいので無視してるだけですが)
電話は大丈夫ですね。
基本的に自分に重要な事ってあんまりありませんから
93優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:19:42 ID:3v4eRzld
 土日よりも頭痛は軽くなった。けれど憂鬱感がどうしても取れない。原因と対策法が
さっぱり分からない。何かしたい、何もしたくない、逃げ出したい、嫌だ嫌だ嫌だ。
 天気は朝から雨。酷く憂鬱。ブルーマンデー。仕事も楽しくない。つまらない、楽しくない。
嫌だ。世界が嫌だ。理不尽、不条理。誰からも必要とされていない。孤独孤独孤独。でも
何が一番嫌かって、こんなふうにしか考えられない自分が一番嫌だ。酷い、気力が出ない。
生ぬるいベールが身に纏わりついている感じ。ゆっくり何かが死んでいる自分。止められない
腐敗。砕けろ。
94優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:19:45 ID:8pIPj2mW
新しくなったンですね 前の 310辺りだけど子供に会って来ました 親同士の喧嘩(包丁持ちだす&救急車は1週に1回警察は1日3回は来ていた)にまだ怯えて発達障害があるとか…小学校下手したら養護学級
9570:2006/11/20(月) 22:23:23 ID:A5LuDyUF
>>36
いえいえ、わたし25歳になって初就職なんです。
それまでは鬱の療養2年弱、留学1年してたので、社会経験のある36さんを
私は尊敬してしまいます。

すごく個人的なことなので、この質問は無視してしまってもかまいません。
36さんは、働いていて鬱になってしまったのですか?
ぶしつけな質問、お許しください。
96優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:24:31 ID:OueEpGHY
薬のせいか、頭がボーっとして、一週間日にちを間違えて認識してた・・・。
今日は外出できなくてずっと家にいたんだけど、実は今日大学の中間テストの
日だった。最悪。来週行って必死に弁解しようと思うけど、もしこのせいで
単位落としたらと思うとソワソワして今何も手につかない。ツライ。自分が悪い
97優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:26:02 ID:j2Ilm1/Q
皆さんこんばんは!
オバチャン歌謡祭ついていけなくて泣きそうだお。
流行とかわからずに、次女三女とテレビ見てるけど、
歌唱力のある若者が多いのと、最近の若い子の歌詞は、
心のメッセージの様なのが多くて癒されるお。
昔の若い子(今は中年)の歌は、歌唱力も歌詞も「?」なのが多かったお。
音楽はイイねぇ……。
9870:2006/11/20(月) 22:27:30 ID:A5LuDyUF
>>93
今日は天気は酷いし私も頭痛が酷かったです。
93さんの書かれていること、私もほとんど感じていることです。
ひたすら春・夏が来るのを待っています。
秋冬はどうしても鬱が酷くなりますよね・・・。
逃げ出したい・・・同意です。
99優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:27:36 ID:qMU7aGry
>>93
不必要な人なんて居ないと思いますよ。オレの方がよほど役立たずです。

けれど、長年の夢だった自動二輪の免許を取ってからは、峠で初めて
会った人と話したり、ツーリングしたりで、少しは楽しくなって来ました。

何か>>93さんなりの楽しめる事が見つかれば良いですね。
100優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:30:41 ID:qMU7aGry
>>96
私も、眠剤飲み居すぎた時とか、「今日は何曜日?」という事が思い出せなくて
薬が足りなくなって、結構キツイ思いをしたりしてます。
10136:2006/11/20(月) 22:33:57 ID:zLANe/ly
>>70さん
正直いつ鬱になったのか分からないのですよ。
10代後半から今の様な症状が出た事もありましたし
なぜ鬱にと聞かれると分からないのですけど
つまらない事でも真剣に考える傾向があってそれで神経をすり減らして
鬱になったのかな?と思います。
社会経験と言ってもバイトばっかりですよ。高校の時からしてましたけど
なんでバイト先辞めたのだろう?と今でも思い鬱になりますが
それも鬱で辞めたのかな?と今でも考えています。
そんな終わった事なのに引きずっているのは悪い事なのですが。

>>97さん
今26歳ですけど正直今の流行りの歌とかまったく分かりませんね
同じ様な人が多いな〜って感じます。
102優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:35:06 ID:8gV7/FmS
>>97
こんばんは。歌はいいねぇ…。

俺は最近の曲にはあまり興味ないけど(年かな?)やっぱり歌はいい。
103優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:37:13 ID:PhOuQdW4
同じクラスのワルの子に目をつけられてます。
その子は私の事を嫌っていて、
陰口言ったり、睨んだりしてきます。
毎日が不安です。
毎朝学校へ行く時間になるとすごい鬱になります。
その事が気がかりで勉強にも身が入りません。
リスカもたくさんしました。
この先どうすればいいですか
10436:2006/11/20(月) 22:41:28 ID:zLANe/ly
>>103さん
最近は毎日の如くイジメ問題が取り上げられてますが
早く先生に行ったり何かしらの対処した方がいいと思います。
リスカはよく無いですよ、自分も昔は少しやってましたけど後悔しか生まれません
辛いと思いますが止めた方がいいです。
少しずつでもいいのでリスカだけを止める様してください。
105優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:43:02 ID:j2Ilm1/Q
>>101
オラも、まったくわからなくて、娘達に
「え!?マママジで知らないの?」
と言われたけど、マジだお……orz
でも、歌詞見てたら、鬱にも良さそうなのがあって、
娘達が一緒に歌ってる中、一人でこっそり癒されたお。
106優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:43:20 ID:qMU7aGry
>>103
切りまくってる自分が言うのもなんだけど、不安があるから学校に行きたくない→親にも教師にも相談しづらい→
不安がピークになると切っちゃう。

というのは分からなくはないけど、誰かに話して自分に楽をさせてあげないと、もったいないですよ。
切ったとしても、他人にはあなたの悩みが伝わらりにくい事が多いので、まずは誰かに話さないと。
107優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:46:03 ID:VnmxCEyl
83さん90さんレスありがとうございます。
他人と居るのがすごくしんどいですね…
今も隣の部屋にいます
しかも私を陰で馬鹿にしたりするんで本当きつい。
私 精神的に弱いし…しかも男にも慣れてないんで嫌だ…
全て被害者ぶるのもいけないと思うんだけど。
108優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:46:41 ID:yEjfBvHZ
初めてカキコします
鬱とパニックを患ってる子持ち主婦です…
来年から子供は幼稚園、病院に通って一年位かな…それでも外出や外食が怖くてこもり気味です。旦那は病気の事を理解してくれません。馬鹿にしてるというか…怠けてるとか甘えだとか、他力本願だの言うばかりです
なりたくてなった訳でも無いし、体調が悪く辛い時も無視に近い状態です。またか…みたいに。どんなに辛い時も子育てや家事は必ずきちんとしてるのに…朝は眠剤の為に起きれ無い事が多いのですが…何時間寝てるん?みたいに言われてしまいました。もう、全てが疲れてきました
どうしたらいいかも解りません…
10970:2006/11/20(月) 22:48:03 ID:A5LuDyUF
>>36
きっと、36さんは物事を真剣に考える方なんだと思います。
それでいて優しい。(他の方へのレスを読んでわかります)
そういったことが積もっていって、疲れてしまったのかもしれませんね。

私も最悪な状態から回復するまで大分時間がかかりました。
というか、今もアンバランスですけど・・・。
あせらず、ゆっくり身体と心を休めてほしいと思います。
110優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:49:27 ID:j2Ilm1/Q
>>102
オラも全然わからんけど、見てて良かったお。
娘達に馬鹿にされたけど、流行を知らなくてもイイ歌なら心にくるお!

あやか?かな、歌唱力良かったお。
111優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:51:35 ID:26mxX4eG
もう摂食で10年目です
最近は酒に頼る生活です
もうホントは毎日寝て暮らしたい
友達も恋人もいるのに
生に執着がありません
112優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:51:46 ID:PhOuQdW4
>>104さん>>106さん
わかりました。
誰かに話してみます。
リスカもなるべくしないようにします。
どうもありがとうございました。
113優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:53:06 ID:qMU7aGry
>>105
どんな曲を聴いているんですか?私はもう長いことaikoくらいしか聞いた事無いです。

>>107
以前、兄の嫁さんが私の実家で数ヶ月暮らした事があるんですが、どうしても家族に
なじめず、その後、色々あって離婚してしまいました。
 そりゃあだれだって(しかも女性の家に)赤の他人の男が侵入してきたら戸惑ってしまいますよ。

真剣に妹さんと話さないと、長引けば長引くほど、つらくなると思うので心配です。
114優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:56:49 ID:8gV7/FmS
>>110
綾香(だっけ?)は分かるよ。良い歌だよね。
確かクラシックは欝はもちろん他の病気にも効果あるみたいだからいいかもね。
ジャズなんかもいいかも。
115優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:58:05 ID:qMU7aGry
>>108
一番良い方法=旦那は放置して実家に帰って、しっかり休養を取る事。

あなたの書き込みからは、心も体も疲れ果てている事がよく分かります。
本当に休養を取らないとダメですよ。
116優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:59:40 ID:yEjfBvHZ
108
117優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:00:46 ID:Cgfi+7ax
(・3-)学校だいぶ休んでるのですが
行かなきゃいけないという思いと勉強が頭を離れなくて
なかなか心から休めない
118優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:02:19 ID:dyqJOugt
精神安定に良い健康方法ありますか?
PDの良くなる方法とかもあったら教えて下さい。
119優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:02:50 ID:j2Ilm1/Q
>>108
主婦モツカレサマだお。
ナカーマだお。
幼稚園に子供が行くようになったら、
弁当やらバス停までの送り迎えやらで、
引きこもりは強制的になくなるお。
ただ、鬱があるなら、疲れが反動でくるから、
夜は子供と同じくらい早く寝ることをおすすめするお。
それにしても、理解の無い旦那さんだお。
先生に色々言われただろうに。
子供は大丈夫だと思。
君がボダじゃない限りは。
120優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:03:02 ID:VnmxCEyl
113さんありがとうございます。
やっぱり家の中での微妙な人間関係ってすごくありますよね…離婚してしまったのですか…
戸惑いますね。私もほとんど家に居て 家での生活が全てなんですよ。
だから余計に…
妹の彼氏は17才です 学校にもバイトにも行ってないですが。
気疲れで頭痛いです。
自分が器の小さい人間なのかな?と思ったり色々思考しちゃいます…
皆のレスがすごく嬉しいです
121優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:06:28 ID:yEjfBvHZ
108です
レスありがとうございます。実家に帰りたくても交通費がかかるからとか言われるので、なかなか帰れないんですけどね…でも来週旦那の両親の還暦祝いがあるので、なんとかして実家に帰ろうと思います
去年から旦那の仕事の都合で引っ越ししたのをきっかけに鬱やパニになってしまったので…
まぁ、旦那の冷たさにもやられましたが…
友達も今は周りにいないし、辛かったんです聞いてもらうだけでも楽になりました
ありがとうございます眠剤飲んでも悲しくて眠れなくて…
でも、少し落ち着きました。
ありがとう…


122優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:08:51 ID:A9KzHHW9
>>117
通信に行くって決めてずっと休んでしまうって気持ちになれないかな?

>>118
PDってなに?
精神安定にいいこと・・・最初はあまり積極的に自分を変えようとか、
なにかしようと思わないことかも。
精神をわずらう人は真面目な人が多いために、マラソンしようとか、
趣味をしようとか、真面目に前向きに取り組もうとしがち。
でもそれがさらに自分を疲れさせて、病気をこじらせがちの気が。
医師から言われたのは、「ぼーっとする」のがいいってことでした。
12336:2006/11/20(月) 23:08:57 ID:zLANe/ly
>>70さん
ありがとうございます。
過大評価ですよ、本当は自分勝手な人間ですよ。
協調性が無いので2つ目のバイト先は時間制だったのですが
同年代の人とほぼ仕事の事しか喋って無く残った仕事があるから勝手に
休日も無給で仕事していました、上司には好かれましたけど
他の人にはウザい存在だったのでしょうね、その嫌な目で見られる事も
プレッシャーになっていたと思います。
>>113さん
今、川本真琴聞いています、愛の才能は名曲だなと岡村靖幸好きなので
早く出所して欲しいです、BUCK-TICKも好きです。
124優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:10:41 ID:yEjfBvHZ
108です
レスありがとうございます
あの…ボダってなんですか(^^;)
125優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:11:04 ID:qMU7aGry
>>120
姉としては、17歳で無職な彼氏と付き合っている彼氏と別れるように
諭すのが理想なんでしょうけど、自分の事で精一杯だと思うし、そういった
事はなるようにしかならない時もあるので、自分が楽になれるように
考えてみた方が良いかも知れませんね。
126優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:12:30 ID:j2Ilm1/Q
>>113
良かったのは、>>114が書いてくれた綾香だお。
いつも音楽聞かなくて、歌謡祭で初めて聞いたんだけども、

君がいない夜も泣かない。頑張って強くなる

みたいな歌詞が、心にガツーンだったお。
127優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:14:36 ID:qMU7aGry
>>121
旦那さん、あるいは奥さんが、自分の事を真剣に考えてくれない、
「結婚しててもやっぱり他人なんだ」って感じてしまうのは
ちょっとキツイですね。
 私もロクでもない夫ですが・・・・・・
128優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:14:50 ID:DS1XBxsE
>>85
レス遅れました

私は、ストーカー被害にあってから、インターホンも電話も音自体が恐くなりました
いつくるのか分からない恐怖のような感じです

レスありがとう
129優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:15:32 ID:8gV7/FmS
>>117
行かなきゃいけないってのがちょっとアレかな?
確かに行った方がいいと思うけど必ずしもいいとは限らないと思うよ。
まず、今日は休もう。


>>118
健康法は人それぞれじゃないかな?
買い物に行ったり遊びに行ったり…パチンコだってのめり込まなきゃいい時間潰しにはなるしね。
友達と話したり運動したり料理を作ってみたり…色々あるんじゃない?
130優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:16:48 ID:DS1XBxsE
>>87
時間は、解決してくれません
トラウマになってるみたいです
携帯はサイレントにしてますし、メールが一番恐い
13136:2006/11/20(月) 23:18:16 ID:zLANe/ly
>>120さん
大丈夫ですよ器小さく無いです。
100%居候している妹の彼氏のほうが悪いですよ。
それに120さんを馬鹿にする所も気に入りませんよ。
そんな人嫌いですよ。少しは自分の立場も分かって欲しいと思いますよ。
132優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:19:41 ID:j2Ilm1/Q
>>124
半年ロムれなんて言わないお。
この板にヒントゴロゴロしてるお。
暇な時探すとイイお。
って書いてる時に、他の住人が教えてる予感。
133優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:19:44 ID:DS1XBxsE
>>89
私も、携帯は音鳴らない様にしてます
知らない番号からの電話は、出ないし、朝、携帯見るのすら恐怖です
いつか、どうにかなればいいと思いつついます
134優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:21:00 ID:A9KzHHW9
>>121
旦那さんって自分が甘えたい人なのかなあー?
甘えたい人だから奥さんに甘えられたり頼られたりするのがむかつくって
いうのと違うのかな?
難しいね、結婚してないくせに余計な話しだったらごめんなさい。
135優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:21:28 ID:8gV7/FmS
>>126
ふと心に残る歌詞ってあるよね。なかなかそういう曲って無いけどさ。
学生時代に好きだった歌とか特にね。
俺も年とったなぁ… orz
136優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:22:40 ID:VnmxCEyl
ありがとうございます。本当に仲が悪い人が自分の家に居るのってテンション下がるんですよ…
本当嫌いなんです…。でも17才だからまだまだ幼稚な所もあるのかなと思いますけど。
でも皆さんが話聞いてくださって気が少し楽になりました
137優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:22:41 ID:DS1XBxsE
>>92
そうですよね
夜来る人は、大体が勧誘ぐらいな気もするし
重要な用なら、再度訪ねてくるだろうし

あんまり気にしない様にします
とはいえ、気になってしまうけど
138優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:25:24 ID:Cgfi+7ax
>>122
(・3-)気分に波があって、通信制でいいやと気楽に思う時と
一貫の高校にそのまま上がりたいという二つの気持ちがあります。
正直自分でもどちらが本心か分からなくて…
学校には行きたくない、でも行かなきゃいけないという思いがどこか頭にあって休まらない。

>>129
(・3-)今頃皆私の悪口でも言ってるのかなと被害妄想してしまい鬱になります。
そうすると余計に行きたくなくなって…
いつになったら行けるようになるのだろうと不安になります
139優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:25:50 ID:yEjfBvHZ
ぐぐり方解りません
気になる(*_*)
冷たい旦那はいびきかいて寝てますわ
…なんかムカツク…
早く実家に帰りたい
って言うか離れたいのかも?
まだ5年なんですがねなんでこんな事になったんやろう
140優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:28:49 ID:qMU7aGry
141優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:28:51 ID:rlTdxgrz
泣いたり笑ったりリスカしたり…鬱なら何でも仕方ないなんて言わないで。まだ小さなココロのアタシ達には貴方は重荷過ぎます。痛みを分かちあえません。
高校生は大人ですか?私は貴方を受け止めないといけないのですか?せめて、小学生の弟の前では普通にして下さい。

この4年間、疲れました。
142優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:28:59 ID:8gV7/FmS
>>130
メールが一番恐いんだ…。
音が鳴らない様にするのが良いかなぁ…。原因はなんなのかな?
最悪解約って手もあるけど不便になるからなぁ…。難しいね。
143優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:29:02 ID:A9KzHHW9
>>138
両方の気持ちで揺れ動くっていうのは正直な気持ちだろうね。
将来のことだから確かにすぐには決められないね。
休みながらゆっくり考えたり通信制について調べてみたら?
調べたらやっぱりこれは行きたくないとか、行ってみたいとか思うかもよ?
あせらないでね。
144優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:29:13 ID:j2Ilm1/Q
>>135
何歳だい?
学生の頃かぁ…もう何十年も前の話だお。
14536:2006/11/20(月) 23:30:41 ID:zLANe/ly
>>124さん
http://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html
に書いてあります参考までにどうぞ。
146優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:30:57 ID:yEjfBvHZ
冷たい旦那と見抜けなかった私が悪いんですよ
ストーカーから救ってくれて弱ってる時に攻められたから(T_T)
甘えたい人なのでは無く、全てに冷めてる
そして自己中なんで…なんか愚痴っぽくなってきてしまいました
レスありがとうございましたm(__)m
ひつこいけど…
ボダって…何?!
14736:2006/11/20(月) 23:32:54 ID:zLANe/ly
>>146さん145の所に詳しく書いてありますよ。
148優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:33:17 ID:pWc2xan1
>>108
私も欝とパニック障害を持って 家事と育児の毎日です。
頑張りすぎちゃってるんですね。
「ちゃんと家事しなくちゃ…しっかり育児しなくちゃ…」って 主婦という肩書きに追い詰められてませんか?
少しぐらいの埃じゃ人間は死にませんし、子育ても適当ぐらいでいいんですよ。
旦那さんに限らず 他人は、欝の辛さや苦しさを理解してあげようという気持ちを持って接してくれない限り、永遠に理解してもらえない気がします。
でも、あなたを否定しているわけではないと思いますよ。
あなたは今まで一生懸命頑張ってきたじゃないですか。
その証拠に、子供さんはあなたの傍らで立派に成長中でしょ?
時には主婦業を投げ出したっていいんじゃないかな?
一日中 子供と遊んでるだけの日があってもいいんです。
旦那さんは理解してくれなくても、子供さんはちゃんとわかってくれてると思いますよ。
旦那さんに文句を言われないように家事を完璧にするよりも、子供さんにたくさんの笑顔を見せてあげる事の方が大切。
あなたが笑顔を見せてあげれば、子供は必ず笑顔で返してくれます。
そこからたくさんパワーをもらってください。
大丈夫ですよ。
旦那がいない時は グータラ主婦でいいんです。
どんなに一生懸命主婦業をこなしてもタダ働きなんですから、少しぐらい手を抜いてもバチは当たりませんからね。
私なんか 旦那が帰ってくる30分ぐらい前からバタバタして、[忙しく働いてます]って顔してますよ。
それでいいんですよ。
あなたのために、あなた自身があなたをサボらせてあげなくちゃ。ね?
149優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:34:12 ID:A9KzHHW9
150優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:34:12 ID:8gV7/FmS
>>138
意外と言われてないもんだよ。
俺も仕事行けない時に考えたけどそれほどでもなかったよ。
…少しは言われてたみたいだけどね…。


>>144
上にも書いたけど26だよ。
オッサンだよ…もう。
151優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:34:37 ID:yEjfBvHZ
145
152優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:35:18 ID:DS1XBxsE
>>142
解約すると、生活出来なくなります
メールが恐い原因が、分からないんです
思い当たるのは、ストーカー被害があった事
携帯開いて、メール来てる表示があると開かず消したりもするし
15336:2006/11/20(月) 23:37:49 ID:zLANe/ly
>>150さん
同い年ですよ
もう26ですよ精神年齢は10代なのに時の流れは速いですね。
154優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:38:53 ID:yEjfBvHZ
145さんありがとうございます
私はボダでは無いようです
ちょっと自殺願望はあるけど子供の事考えてたらできないから
私の楽しみは子供と遊ぶ事ですから
なんかいろんな方に聞いてもらえて楽になりました
ホンマありがとうございます
今日は頓服の眠剤飲んでそろそろ寝ます
ホンマ感謝です
また来ます(笑)
みなさんも無理しないように、風邪ひかないように気をつけてくださいね
155優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:39:25 ID:j2Ilm1/Q
>>139
>>141が手を焼いている人が、多分ボダだお。
鬱は、薬と通院で完治は無くても回復はするお。
ボタは、本人が変わらないと治らないお。
156優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:39:29 ID:qMU7aGry
>>150
その歳でオッサンなんて言われてしまったら、オレは・・・・

>>153
私も精神年齢は10代から進んでないデス。
157優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:40:24 ID:a2TcdwNj
今日、重すぎる腰をあげて派遣登録制バイトの登録に行って来ました。
ビルは繁華街にあるし、若い人ばかりだし、なんだかすごく疲れました。
大きな声であいさつとか・・・笑顔とか・・・考えただけで怖いです。
これからこの人達と連絡をとって働くのだと思うと嫌で嫌でたまりません。
だけど、もう生活費が無いのでやめるわけにもいきません。
もっと落ち着いた所で働けるように早く行動すればよかった、という気持ちと
いつもいつも先延ばしにする性格への諦めのようなもので
帰ってから涙が出てきました。なんかもう本当に馬鹿です。
158優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:42:21 ID:tFXiMfzO
はあ。おかしくなりそう
今日はどうしたんだろう…なんか皆私なんかどうでもいいんだって思う
怖いよ怖い怖い怖い
159優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:43:24 ID:8gV7/FmS
>>152
よっぽど恐かったんだね。無理もないよ。
何かいい方法ないかな?友達と電話じゃなくメールメインで連絡する癖を付けるとか…
ダメだよね…。
160優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:45:27 ID:j2Ilm1/Q
じゃあオラは、
>>150>>153のお母さんと同じくらいの年だお。

十分若いお。
ウラヤマシス(´・ω・`)
161優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:45:53 ID:qMU7aGry
>>157
とりあえず、近くに話を聞いてくれる人とかは居ないですか?
誰かに電話するだけでも落ち着くかも知れませんよ。
162優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:46:10 ID:A9KzHHW9
どうでもいいことだけど、今日用事で出かけた帰りの電車の中で
うとうとしてしまった。動くときはいつも覚醒して気がはってるから
そんなことは初めてで妙にうれしかった。切符なくしたけど・・・

>>157
気おくれするーわかるー
でもそういう人と話してみると、同じように考えていたりするから驚く
こともある。
慣れなんだろうけどね・・一度ひきこもると大変だよね。
そういえば派遣で働くことを考えているなら、派遣の障害者枠っていうのを
もうけてるところもあるよ。職安で教えてもらったけど私は
結局いかなかったけど・・・3日研修にいっただけでもお金もらえるとか。
パソナだっけな。障害手帳もってればだけど・・・
163優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:46:15 ID:yEjfBvHZ
148さん、
ありがとうございますなんか泣けてきてしまいました
明日もチビに笑顔で接するようにしますね
ホンマに元気でましたありがとうございました。
164優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:48:03 ID:LciB0z8X
>>37さん
クレームのメールを入れるってのはどうでしょうか?
165優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:49:16 ID:j2Ilm1/Q
>>154
子供と遊ぶ事が楽しみなんて、イイママンだお。
きっと、子供さんがママンを支えてくれる様になるお。
ゆっくりお休みなさいな。
イイ睡魔と夢を!
166優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:49:57 ID:8gV7/FmS
>>153
同い年かぁ。周りが結婚したり子供の話聞いたりすると、ああ、俺もいい年なんだよな。って思うよ。
そんな事無い?


>>156
んじゃ、年は聞かないよw
でも俺も中学生位から変わってないんだよね。
そんなもんなのかな?
167優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:50:34 ID:DS1XBxsE
>>159
その方法やってみましたが、ダメでした
私から、電話を掛けたりメールするのは問題ないんですが、掛かってきたり、メールが来たりするとストレスになりますね
本当にいい方法があれば、いいんだけど
168優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:52:06 ID:it7roeXP
助けて苦しいよ。
涙が止まらない。
わからないけど辛くて悲しい
169優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:52:37 ID:XUnjdrr2
もう自分がわからない
痛みや辛さってどこから感じていいんだろ
170優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:56:47 ID:A1kDq5WS
サミシイ
171優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:56:53 ID:8gV7/FmS
>>160
かあちゃんと同じ位かぁ…と、なると、えーと…ゲフンゲフン。
でもその年だとまだまだ若いでしょ。俺のは10代の頃からすると年とったなぁ…ってのだからさ。
疲れが出やすくなったり、飲み歩いたりしなくなったしさ。
…次の日残るからさ…。
172優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:56:55 ID:+AuymN8x
>>159 さん
友達の着信音を変えれば良いのでは…
173優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:57:57 ID:Lqrp3/fM
きりたい……
うー我慢できそうにない
174優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:58:24 ID:+AuymN8x
間違えました!

>>159>>167 さんですた すいません
175優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:58:46 ID:qMU7aGry
>>166
なかなか精神的に大人になれない。年末年始に親類に会うのが苦痛です。

>>168
詳しく

>>169
オレなんて年中無休で、身体的に痛い。鎮痛剤無かったら気が狂います。
176優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:00:27 ID:9VZtutKb
キラナイデ(ノ_<。)
177優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:00:45 ID:n2Btsgq7
>>173
どんな道具で切るの?
178優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:01:37 ID:8gV7/FmS
>>172
…!天才!それだ!


>>173
少しだけ我慢して。お願い。
179優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:01:49 ID:Nue/GgD7
>>172
私への、レスですかね
音が恐いから、音を消してるのが一番いいのかなと思いました
180優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:02:05 ID:H9ESqdPH
剃刀……
181優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:06:06 ID:Nue/GgD7
話し変わりますが、月の食費や光熱費、携帯代はいくらぐらい掛かってますか?
参考までに教えて下さい
182優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:06:34 ID:XUnjdrr2
>>175
すいません
183優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:06:50 ID:qMU7aGry
>>180
剃刀で切ったら、予想以上に切れちゃって危うい場合があるので切らないで!!

私は大きいナイフなので、剃刀ほどスパッと切れないけれど、こっちの方が痛い
184優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:09:35 ID:T1qxC75v
なかなか眠れない…
明日は朝から仕事なのに…考えただけでも眠れない…
今日は仕事休んで一日部屋にいた。
明日の事を考えると…辛いです。
周りに理解者がいないからうちにいても親が暴言吐いてきてゆっくり休めない。
どうしてこんなになってしまったんだろう…

涙がとまりません。
185優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:10:33 ID:/NrENBrh
>>171
あーわかる!

オラが年を取ったなと感じた時は、
シャワーで、肌が水をはじかなくて吸い込んでたのを感じた時…。
最近は、牛肉が体にあわなくなってきた…くらい。
年取りたくないお〜!!
186優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:11:44 ID:H9ESqdPH
>>183
大丈夫…
顔剃るやつだからちょっと血がでるくらい
切っちゃダメなの?
切るとすごく落ちつくのに……
187優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:13:24 ID:/5/c00Wv
何をやっても構わないが自傷行為と自殺だけはやめれ。
とりあえずこれを読んでくださいな。


母親というのは無欲なものなのです。

我が子がどんなに偉くなるよりも、
どんなにお金持ちになるよりも、
毎日元気でいてくれる事を心の底から願います。

どんなに高価な贈り物より、
我が子の優しいひとことで、
十分すぎるほど幸せになれる。

母親というものは、
実に本当に無欲なものです。

だから母親を泣かすのは、
この世で一番いけないことです。


リリーフランキーのオカンの残した詩
小説「東京タワー」から
188優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:14:56 ID:n2Btsgq7
>>184
始めから親のいう事を暴言だと捉えてしまうのは如何な物かと思いますよ。
完全に自分に非が無いなんて人はまずいないだろうから。
189優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:15:25 ID:htbml/yN
閑話休題 前の 310辺りだが子供の施設に行ったが親の喧嘩に(バール&包丁持って窓硝子割る家具倒す救急車しょっちゅう警察は1日3回来る)怯えて発達障害…精密検査してもしかすると養護学級 又来週行く時の為ぬいぐるみ職人になる では
190ギター弾き:2006/11/21(火) 00:15:45 ID:UPdGSzT0
>>184
どうかなされたんですか?
俺でよければ、話を聞きますよ。
191優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:16:37 ID:6a6CsGWZ
>>179 さん
あなたへのレスです
日付変わるとID変わるのかな?初心者ですいません
音が怖いんですか
着信ランプの色を変えるとか…
192優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:17:07 ID:Plpb/B8g
誰か話聞いて下さい。
193優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:17:33 ID:21vfKfWC
>>187
ここに来る連中の多くはそんな素敵な親には恵まれてなかったりする。
ちょっと楽天的すぎなんじゃないの?かえって傷つく者もいるだろう。
194優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:18:05 ID:H9ESqdPH
>>187
お母さんなんて……
別に…
195優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:18:21 ID:61XAnEWK
>>187
母親というのは
わが子がどんなに健康でよい子でも
もっとも賢くもっと美しくもっといい子でと
無限に望みます

じゃないかなあ〜?
196優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:19:12 ID:QmpxgoKi
自分の血が汚くて嫌だ。
全部抜きたい。
消えたい。
あんな親からの体いらない。
197ギター弾き:2006/11/21(火) 00:20:34 ID:UPdGSzT0
>>192
俺でよければ
198優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:21:20 ID:Nue/GgD7
>>191
夜の12時にIDは変わります、多分
たまに、タイムロスが起きたりするみたいだけど

着ランプ変えれるか試してみます
とはいえ、友達はいてもメール自体しないんですが
後、サブアドでメールしてみようかなと思ったり
PCがあれば、解決しそうな気もしてきました
199優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:21:54 ID:n2Btsgq7
>>187
自分の理性で行動をコントロール出来る状態の時には
「東京タワー」に書いてある事もある程度考える事が出来る。

ただ、理性で自分を抑えられない時は、どうしても
やってしまう。

意味が無いって分かってるのに、自分の衝動を抑える
事が出来ない。キツイよ。これって甘えかな?
200優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:22:03 ID:H9ESqdPH
やっぱり切っちゃった
痛い…
けどちょっと落ち着いた
はああorz
201優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:24:00 ID:61XAnEWK
>>196
身体は神さま(運命、偶然、自然)から贈られたものだよ。
親だってセックスしただけで、あとは偶然などの産物。
親にこねて作られたわけじゃない。
202優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:25:53 ID:/l76l67y
つまらない話ですが聞いて下さい。。。
最近2ちゃんに書き込み始めた者ですが
いつも行くスレは男の人の方が最初多くて女の人って
あまり、いなかったんですよ。
ネカマかもしれないけど、なんかアタシの書き方をマネする人が増えてきましたw
だから匿名掲示板なのは知ってるけど
似たように書く人を見ると自分が書いたのかと思われるのが
イヤなんです。こうゆうことで悩んだことある人っているのかな?
特徴あるような文を書かなければいいだけなんだけど
もう書いちゃったし・・・。
くだらない話してすみません。
ただ、自分と思われないようにする方法ってないですよね?;;
いちいち、それアタシじゃないって言ったらおかしいしw
書いてないのに書いたと思われるのが一番困る。。。
203優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:27:15 ID:VOAcf4KR
>>161
親に電話したらもう寝てるようでした。
何かあるとついここ来てしまいます。
見てるだけの事も多いけど・・・。
でも、返事もらって少し落ち着きました。
どうもありがとう。

>>162
障害手帳は持ってないです、
でもそういう所もあるんですね・・・参考になります。
そうかあ・・・話してみると、違う印象になるかな。
対人関係、つい悪い方に考えてしまう・・・。
あ・・・電車でうたたねって気持ちいいですよね(笑
204優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:27:45 ID:61XAnEWK
>>202
なるべく特徴のない書き方や、男の人みたいに書くとか性別が
わからないようにしてみたらどうだろう・・・
205優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:27:57 ID:wD2Le1Yl
もう嫌だ。
助けて。
206優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:28:15 ID:QmpxgoKi
でも親の遺伝子?とか入ってるんでしょう?

気持ち悪い…
207優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:28:21 ID:n2Btsgq7
>>201
自分でも、天文学的な数字になるくらい低い確率で、自分が生かされてる事は
頭では理解出来る。でも、深く考えれば考えるほど、自分の存在意義を
見つけることが出来ないです。
208優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:29:37 ID:bJur0qdC
>>185
…牛肉が?…お互い年は取りたくないねぇ。


>>200
あぁ、切っちゃったんだ…。…もう切らないでね。
209ギター弾き:2006/11/21(火) 00:30:15 ID:UPdGSzT0
>>202
コテハンを付けてみるとかどうでしょう?
210優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:30:26 ID:n2Btsgq7
>>205
何が嫌?今、苦しいんですか?
211優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:31:09 ID:6a6CsGWZ
>>198 さん
ほんとだ〜 ID変わってる

今のハイテク時代、なんとか友達からのメールを仕分けることできそうですよね
わたし機械ダメなんでよくわからないけど…
きっと方法ありますよo(^-^)o
212優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:31:17 ID:Plpb/B8g
兄が突然姿を消しました。
もう3週間以上行方が分かりません。
213優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:32:52 ID:61XAnEWK
>>203
健康な人といっしょに働くより楽かも?私がやってないので
実際はどういう感じかわからないけど・・
工場とかじゃなくって一応オフィスの仕事見たい。入力とかかもね。
障害者手帳でした・・・は、病院に相談して診断書書いてもらえば
もらえるけどね。鬱病とかならもらいやすいけど・・
申請書は今は地域の保険センターかな。(制度が最近変わっているので
はっきりしない、すみません)
ちなみに企業は障害者(精神も身体も)を一定数雇わないといけない法律が
あって、障害者歓迎の企業もたくさんある。
214優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:32:58 ID:n2Btsgq7
>>209
コテハンだと荒れる要因になる場合があるから、コテハンOKの所で使うのは良いと
思うけれど、コテハンで叩かれるとツライですよ。
215優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:33:20 ID:/l76l67y
>>204
レスありがd
やっぱそうですよね?でも・・・もう書いちゃったしw
同じ人って思われてもあきらめるしかないのかぁ。。。
216優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:33:38 ID:4ZhOInLX
友人と楽しい会話が出来るようになりたい
どうしたらいい?
217優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:35:59 ID:wD2Le1Yl
>>210
親も理解してくれない。
元カレからのメールもウザい。

…これ以上書くと凄く口が悪くなるから書けない。
でも精神的に参ってるときにさらに攻撃されるのは辛い
218優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:37:10 ID:Nue/GgD7
>>211
ID変わってる?そか
気付かなかった
私も機械音痴ですよ、大学で単位落としたぐらい、苦手ですからw
まずは、メール相手見つける事から始めます
そうだ、早速、着ランプ変えましたヽ('ー`)ノ
着うた、DLしようかなとか楽しくなってきました
219優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:37:37 ID:/l76l67y
>>209>>214
レスありがd
うーん。。。それとかトリップ?とか考えたけどそんな勇気がないですwww
やっぱ自分が悪いんであきらめます。。。
聞いてくれてありがとうございました。
220優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:39:24 ID:n2Btsgq7
>>216
他人と話し合う為には、相手の事を気遣ったり、自分本位にならないようにしたり・・
言葉として話す前に頭の前で、相手が気分を悪くしないかどうか、考えてから
話さないと、なかなか上手く行きませんよね。
221ギター弾き:2006/11/21(火) 00:39:39 ID:UPdGSzT0
>>214
確かに……。
>>219
すいません、役に立たないような事を言ってしまって……。
222優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:40:04 ID:/NrENBrh
>>201
10月10日間自分と同じ体の中にいて、
大事に大事に、栄養取って、依存していたタバコも止めて、
撫でて愛でて話し掛けて、
死に物狂いで歯を食い縛って産んで、
やっと会えた感動に涙して、
手探りでも一生懸命子育てして
もうここまで育ったんだなぁ、と微笑ましく思えた時に、
そんな事を娘達に言われたら、自殺する。
言わないけど。
考えただけで、ゾッとするお。
223優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:41:10 ID:eD/UC1/d
先日私の友達と彼氏と初めて遊んだ。

彼はその友達と向き合って座り、友達に質問攻めしてた。

友達への質問ばかりで私は会話に入っていけなかったけど、彼と友達は私ほったらかしで楽しそうに会話してた。

途中気持ち悪いからって席外したりしたけど、気にせず喋り続けた。

トイレから帰ってくる時見た二人はどう見ても仲良しカップルでなんだか遠く感じた。
友達と別れてから彼にキレたけど、私の友達だと思ったから必死に頑張った、だって。
嘘っぽい…
その事があって自信なくしてた今日、私の妊娠が発覚。
ハッキリ言って不安…
こんな気持ちで結婚なんて考えられない。
妊娠してて精神的に不安定だから、こんなつまんない事で落ち込むのかな…
でも二人の光景が頭から離れないよ、辛い
どうしたらイイの…
224優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:42:02 ID:61XAnEWK
>>216
ここでいっしょに練習しようよ

>>215
んー・・・なんていっていいのかわからないけど・・
それは思いこみの可能性はない?

>>206
私は生まれつき捨て子って思っちゃってるけどね・・・・
親の遺伝子っつーても共通してるだけで親が遺伝子の発生元じゃないし。
パターンが似てるだけじゃないの?
一個一個の遺伝子なら世界中に共通してる人がいるよ。
225優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:43:26 ID:/l76l67y
>>219
イエイエ、とんでもないですよ。
聞いてくれただけでも嬉しいです♪
ありがとですm(_ _)m
226優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:43:34 ID:PhWWgXBB
(〇´ω`)
眠剤の偉大さが分かった………orz
227優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:44:59 ID:/l76l67y
間違えた。。。
>>225>>221さんに言ったものです。スマソ;;;
228優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:46:37 ID:n2Btsgq7
>>217
あなたが嫌な思いをしてるのは確かだと思います。
だけど、他人を「ウザイ」って言葉で切り捨てちゃったら
相手もそのレベルでしか付き合いは出来ないと思います。

「ウザイ」と言う事は、相手の人格を否定して、上の立場から
相手を見下してるとしか思えないです。

まずは、そういった言葉遣いを改めてみてはどうでしょうか?
229優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:46:39 ID:0z6aFevw
>>223
223さんのことを好きだから故に
友達を大切にしてくれたんじゃないかなぁ
社交性の高い男性は将来性も高いよ。
大人な男性ほどそうしてくれると思う。
ほんとに愛情なければ
妊娠発覚のリアクションでわかるかと…
気軽に受け止められる事実ではないからね。
230優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:47:56 ID:6a6CsGWZ
>>218 さん

ランプ変えれましたか〜
良かった良かった♪
少しは安心ですね♪
231優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:48:22 ID:/l76l67y
>>224
それが、バッチリなんですよ。。。
ここでは押さえ気味に書いてますw
ギャル文字とか大好きな自分がいけないです。
ゴメンナサイ。くだらないコト言って。。。
ありがとうございました。もう寝るので失礼しますねm(_ _)m
232優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:49:25 ID:21vfKfWC
>>222
子供といえど他人だからね。
自分が親としてやったことがどう評価されるか、他人である子供に委ねられる部分は当然ある。
むしろそのことを想像もせず、自己満足だけで子育てする親がいるとすればそれは恐ろしいことだ。
233優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:50:47 ID:5kOPCE1z
今日も何もしないで終わった
多分明日も・・・
このまま一生終わっていくのかな
多分長生きできそうもないけど
何の気力も起きません 寂しいけど人に会うのも嫌だし
きっと人間が性根から腐ってるんだろうな
234優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:50:49 ID:n2Btsgq7
マジで眠れない。ベゲA・B今日は6錠目だけど追加しよう。ぐっすり眠りたいよぉヽ(`Д´)ノ
235優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:52:36 ID:Nue/GgD7
>>230
色んな提案してくれたから、今合う一つの方法を選択してみて、即実行しました
ありがとうね
236優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:54:25 ID:wD2Le1Yl
>>228
…そうですね。世の中には言って良いことと悪いことがありますね。
今後からは気をつけます;
すみません…。



でも今は本当に壊れそうなんです。
涙出てくる…。
237優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:55:37 ID:Oh/3apuH
誰か助けてどうにかして。
みなさん、つらいことあってそのこと話をできないときどんな風に、抱えたり耐えたりしてる?
たえられなくて、我慢できなくて人にあたって一人残らず離れていくよ
238優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:56:16 ID:bJur0qdC
>>226
お!こんばんわー。眠剤いいよね。
俺はもうあまり飲まなくても眠れる様になってきたけどさ。
効くならよし!としようよ。
239優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:56:59 ID:/NrENBrh
>>232は、親に「子供は、あくまでも他人」
と言われて育ったのかい?
悲しすぎるお。

そんな風に思った事も、言われた事もないお。

子供は宝物。大切に、愛情を注げば、
子供からも返ってくる。
愛情を勘違いした親が多いから、
自己満とか言われるのかねぇ……。

悲しすぎるお。
240優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:59:28 ID:61XAnEWK
>>239
悲しい育ち方をした人もここには多いんだからこれ以上あまり刺激しないで。
秋田の2母のように子供を虐待の上殺す親もいます、母親をすべて同じと
考えないで。
241優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:00:01 ID:n2Btsgq7
>>236
つらくて我慢できなかったら、壊れちゃっても良いじゃないですか。
色んなものを溜め込んだままでは、自分がキツイ思いをするだけ
だと思いますから。
 たまにはキレても良いんじゃないですか?
242優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:00:18 ID:PhWWgXBB
(〇´ω`)>>238
明日学校だし、残るから思って飲まなかったら寝れねぇ…。
日付が変わる前に飲めって指示されてるし………。
正に後悔先に立たずだな
243優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:00:30 ID:/NrENBrh
>>237
まずは、人にあたらないという事から始めたらイイお。
あたらなければ、周りは離れないお。
244優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:00:50 ID:bJur0qdC
>>233
そんな事ないよ。今は休んでるだけだよ。
んで、チカラを溜めれば良いじゃないの。


>>234
じきに眠くなるよ。大丈夫。
245優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:04:07 ID:bJur0qdC
>>242
噛み潰して飲めばなんとなく効きが早い気がするよ。
…リスミー苦いけどね。
246優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:04:10 ID:n2Btsgq7
>>244
ベゲはやっぱり貴重なので、ロヒ6錠とアモバン4錠に薬を変えました。
明日は頭痛が残るかも。でもしょうがない。
247ギター弾き:2006/11/21(火) 01:04:54 ID:UPdGSzT0
>>237
役に立つかどうかわかりませんが……。
俺はそのはけ口に音楽を使ってますが、それがなかった時は、「この経験が自分の血肉になるんだ。俺は確実に成長している」って自分を励ましてました。
248優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:05:35 ID:/NrENBrh
>>240
あまりにもひどいから、反論してしまったお。
ごめんなさいお。

世の中、そんな悲しい親ばかりじゃないから、
まだ、両親に相談できずに悩んでる方、
思い切って相談して欲しいお。
君から相談されるのを待ってる両親だっていると思うお!
249優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:06:59 ID:riYLZ+0Q
(・3-)…
250優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:07:45 ID:OnMz+K8z
なにが聞いてあげるから言ってごらんだよ気持ち悪い。ヘドロどもの溜まり場ですね(笑)
251優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:08:22 ID:nUB00m79
長くてすみません。
職場で過呼吸になって医者に入院と休職を勧められた。
けど私はそんなにひどい状態でもないし今からでも仕事にいけそうな元気さです。

周りからは入院すれば、退職すればと言われていますが
一体どうしたらいいのか分かりません。楽になりたいけど
仕事が気になって気になって仕方ないのです。今晩も眠れません。
仕事から解放されたい、でも辞めたくないという矛盾した思いがよぎるのです。

イライラが物凄いです。貧乏ゆすりしまくりです。
金曜日から休んでいるので今日入って事情を説明
しなければ行けないのだけど、、、
今月に入ってから「鬱が酷いので年内で退職します」
「調子が良くなったので取り消します」とかを言って騒がせているので
本当に恥かしいです。一介の事務員が何してるという感じです。

明日どうすればいいでしょうか。眠れないのも苦しいです。
252優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:08:28 ID:bJur0qdC
>>246
もしかして昨日リスミーで眠れて羨ましいって言ってた人?
眠れないって辛いよね…。
253優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:08:34 ID:n2Btsgq7
>>237

>>247さんの言われるように、音楽は気分転換や共感できる歌詞なんかが見つかると
    ちょっと落ち着きますよ。
254優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:08:50 ID:5kOPCE1z
>>244
いつか良くなると信じて4年以上通院して来ました
でも、もう希望が見えない 出口が見えない
家族も頼る人も居ない
辛いです 
255優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:09:51 ID:Oh/3apuH
>>243 レスありがとう
当たらないことから…器がちいさいのでよく愚痴たりしちゃうけど、当たらないことからはじめてみます
頑張ります
256優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:10:23 ID:PhWWgXBB
(〇´ω`)>>245
苦いのは嫌だなぁ。一晩くらいは耐えるよ。
257優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:12:29 ID:n2Btsgq7
>>252
それ、多分オレかも。何せ今日は通常の眠剤2日分とロヒ・アモバンを合計10錠以上
飲んでるのに、何も効果が無いので、なんか悲しいです。
258優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:14:50 ID:Nue/GgD7
音楽、同じ曲ばかり聴いてる
正直、飽きてきた
私も、ギター弾けたらいいのに
引き語りしてみたいな
259優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:15:01 ID:/NrENBrh
>>255
前向きレス、嬉しいお!
こちらこそありがと。

愚痴は完璧には止めれなくても、相手が嫌がらない程度に、自分も少し発散するみたいにできたらイイね。
260ましゅまろ ◆i/love/n/A :2006/11/21(火) 01:15:42 ID:b35BLXct
いきなりすいません><;


精神安定剤と生理痛の薬って一緒に飲んでも大丈夫なんでしょうか?;

お腹痛くて痛くて(´;ω;`)
261優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:16:15 ID:bJur0qdC
>>254
「いつか」がもうすぐだって信じたいよね。
何もチカラになれなくてごめんなさい。
262優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:16:26 ID:Oh/3apuH
>>247 レスありがとう
そんなふうにおもえるのつよいですね…
>>253
たまにろっくを聞いたりします
263優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:16:29 ID:wD2Le1Yl
>>241
キレたら親に見捨てられる…。
壊れたら解離してしまう可能性高いから…。
自傷もやりたいけどもうやらないって決めたから…。
264優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:18:21 ID:61XAnEWK
>>251
思う以上に相当悪い状態だと思う。
今必要なのは睡眠と休養・・でも眠れない、休めない・・
だから入院をすすめられているんだと思います。
その先生の判断に従ってみては?不安がある?
退職はすぐにしないほうがいいですよ。落ち着いてから考えては?
まずは休職してみてはどうでしょうか?
265優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:19:53 ID:bJur0qdC
>>257
体が慣れちゃったのかな?
しばらく飲まないでいたらまた効果が出てきたり…しないよね。
266優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:19:54 ID:riYLZ+0Q
(・3-)いつ治るのだろう…
267優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:20:31 ID:5kOPCE1z
>>261
私の言葉も問題が具体的でない単なる愚痴でした
そんな私にもレスくれる人が居ることに少し救われた気持です
ありがとう
268優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:20:36 ID:yPzuuR3i
携帯から失礼します。
初めまして。うつ病歴6年の男です。
数時間前に突然強烈な発作が起きて、
何だか訳が解らなくなって、急いで主治医から処方されている頓服の安定剤と偏頭痛もあったから
市販の鎮痛薬を服用してなんとか症状は軽減されたけど、現在も症状が続いていて眠れません。
吐き気から始まり、極度の不安で胸痛・胃痛、体の震え、めまい、手足の痺れ、体の火照り、筋肉の硬直等があったので、
自宅の寝室には携帯しか無いため色々検索したらパニック発作だったようです。
初めて体験したので怖くなってしまいどうしたら落ち着くのか、どなたかにアドバイスをもらいたくて書き込みました。
県の精神医療情報センターに問い合わせても理不尽な対応でますます凹みました。
どなたか気持ちが落ち着く応急処置教えて頂けないでしょうか?
切実です。お願いします。
269優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:21:31 ID:61XAnEWK
>>260
生理痛の薬って鎮痛薬でしょ。
大丈夫だと思うけど・・・(って勝手に判断していいのかな


270223:2006/11/21(火) 01:22:03 ID:eD/UC1/d
>>229
ありがとう。
彼に妊娠した事言ったら産んで育てようって言ってくれたけど…
不安なんです。
こんな小さな事でグチグチ言ってる自分にも凹む。
でもどうしようもないんです…もうヤダー
271優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:22:07 ID:n2Btsgq7
>>263
少なくとも、苦しんでる自分の子どもを見捨てたりする
親は、まず、居ないと思う。

あなたのキツイ状況を家族全員で支えてくれると思いますよ。

いきなり話すのが難しいなら、病院の医師に立ち会ってもらって
あなたの状況を説明してもらうという方法もありますしね。
272優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:23:40 ID:WQhe6Oao
がっこういきたくないああああああああああああああ
273優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:25:48 ID:n2Btsgq7
>>268
ネットの情報だけで病状を自己判断するのはあまり良くないと思いますよ。
早めに病院を探して、診察してもらう事をオススメします。
274優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:26:46 ID:wD2Le1Yl
>>271
今日ヒステリー起こしたら呆れられた。
てか相手の機嫌が悪くなった…。
そんなんでも助けてくれるでしょうか?
275優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:26:56 ID:j8sqr7/1
布団にくるまりながらいろいろ考え込んでたら
急に吐き気と息苦しさに襲われた…
こわい…
276優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:26:59 ID:n2Btsgq7
>>272
無理して行かなくても良いんじゃない。
277ましゅまろ:2006/11/21(火) 01:27:11 ID:b35BLXct
>>269
ありがとうございます!!

じゃあ飲もうかなぁ

かなりキツくて><;
278優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:27:46 ID:LkaoBGOQ
>>260
生理痛の薬は市販薬かな?処方薬かな?
薬状があればチェックしてください。
市販薬なら問題ないかと思います。
あとはなるべく体を温めて下さいね。
お大事に。
279優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:29:05 ID:61XAnEWK
>>277
安定剤と生理痛の薬の名前はなに?
一応検索してみようか・・・?
自分ならのんじゃうけどね。
280優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:30:18 ID:rZInnUUl
nemureneeeeee!!
281ギター弾き:2006/11/21(火) 01:30:52 ID:UPdGSzT0
>>258
初めのうちは大変だけど、好きな曲が弾けたときの喜びはひとしおですよ。
なにか、好きな曲ありますか?
282ましゅまろ:2006/11/21(火) 01:31:52 ID:b35BLXct
おおうレスありがとうございます!(涙)

市販の薬で、結構なんにでも効くエミリーEVという薬です。

リスパダールとソラナックスとレンドルミン飲んでます。
283優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:32:52 ID:n2Btsgq7
>>274
あなたが、そういう状態になったという事は、原因が一つだけじゃなくて、
家族・友人等の人間関係が複雑に絡まっているからではないでしょうか?

一度に一つずつでも、あなたの不調の原因が分かると良いですけど。

後、激しい感情の起伏は、投薬によってもずいぶん緩和されると思いますよ。
284優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:32:52 ID:PhWWgXBB
(〇´ω`)
ギターじゃないけど、ピアノでポルノのアポロの弾き語りが出来るようになったのは喜びだたよ。
285優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:33:13 ID:yPzuuR3i
>>268
>>273さん
ありがとうございます。月に二回心療内科へ通院はしています。
突然起こった事なので頭の中が混乱しちゃってどうしたら良いのか悩んでいました。
次回の通院日が来週なんだけど、
症状が続くのであれば今日の朝一で通院先に連絡して割り込みで診てもらおうと思います。
286優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:34:15 ID:WQhe6Oao
>>276
もう数日行ってない
そろそろ担任からこれはおかしいと親に電話くるかもわかんね
親に内緒でやすんでる
287ギター弾き:2006/11/21(火) 01:34:31 ID:UPdGSzT0
>>262
月並みですけど、エレファントカシマシとかBUMP OF CHICKENなんかは元気が出る曲が多いと思いますよ
288優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:34:54 ID:LkaoBGOQ
>>275
大丈夫。大丈夫。
ゆっくりでいいよ。
話せることがあるなら、一人で抱えこまないでね。
289優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:35:22 ID:CL4LJNXw
自分は元々ポチャでそれが原因でいじめられ鬱になったのですが
2ヶ月前からドグマチールという太ると有名な薬を処方されています。
のみたくない気持ちがでかくて拒みたいのですが
ちゃんと飲み続けないと駄目なのかなぁ・・・・。
先生に言おうにも何か言いにくくて、太るのが怖くて死にたくなるOTZ
290優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:37:00 ID:Nue/GgD7
>>281
斉藤和義、Mr.Children、KREVA、坂本龍一かな
ピアノは弾けるので、ピアノで弾いてました
楽譜なしで弾けた時の感覚はいいですよね
291ギター弾き:2006/11/21(火) 01:37:21 ID:UPdGSzT0
>>284
ピアノですか?
いいですね。最近、俺もピアノ弾きたいなって思います。
戦場のメリークリスマスが好きなんです。でもギターじゃ、ちょっと物足りないなと思って。
292優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:37:55 ID:wD2Le1Yl
>>283
…考えてみたら恋愛と家族の事がいっぺんに来ていましたね…;

一応病院には通ってます。
安定剤もワイパックスを飲んでいます。
…それでも効かない…orz
293優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:38:11 ID:5kOPCE1z
>>272
あなたがどんな問題を抱えているのかがワカラナイからなぁ
ご家族はあなたの辛い状況を知っているのかな?
親に理解があれば、皆で何が問題なのか一度徹底的に
考えてみるのはどうだろう
もちろん無理に学校に行く必要はないけど、後悔することもあるからね
294優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:38:17 ID:n2Btsgq7
>>286
教師からでも、「お宅の息子さん、最近休みがちですがどうされました?」
って親に話が伝われば、何かしら状況は変化するんじゃないかな。
295優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:38:39 ID:Nue/GgD7
>>287
今宵の月の様に、だっけ?
296優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:38:53 ID:LkaoBGOQ
>>282
偏頭痛薬じゃないし、どちらかの効き目が落ちたりもないと思いますよ。

>>284
すごーい!
当方ポルヲタですor2
297優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:39:54 ID:n2Btsgq7
>>289
個人差はあるだろうけど、オレもドグマチール飲んでるけど、太らないですよ。
298優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:40:23 ID:PhWWgXBB
(〇´ω`)>>291
ピアノも良いけどサックスもオススメだよ。吹けるとかなり格好いい。
ただ、すげー金かかる。リード一枚300円もするし……。
299ギター弾き:2006/11/21(火) 01:41:00 ID:UPdGSzT0
>>291
Mr.Childrenはユーズフルデイズとか弾きますね。
戦場のメリークリスマスは、坂本龍一さんが弾いているのを聞いて、バンドでアレンジしてやってますよ。
300優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:41:24 ID:CL4LJNXw
>>297
自分最近ご飯食べた後にまた食べてしまうんです。
太らないと良いのですが心配で心配で。
301優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:41:33 ID:b35BLXct
>>282
ありがとうございます

安心しました!

じゃあ薬飲んで今日はゆっくり寝ようと思います

おやすみなさい(・ω・)
302優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:42:06 ID:0z6aFevw
優しさとか思いやりって気持ちが足りなくて困ってます。
ちょっとしたことでイライラ、ムカっとする。
どうしたらイライラせずに優しい気持ちで過ごせるかなぁ。
303優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:42:31 ID:n2Btsgq7
眠くないけど、これ以上は薬も使えないんで、少し横になって休みます。ではまた。
304優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:42:33 ID:yPzuuR3i
>>289さん
私も通院当初ドグマチールを処方されて激太りしました。
精神安定と胃薬の役目も果している薬なので正直困っていましたが、食事療法も併用して減量も出来て今は現状維持できています。
勇気を出されて担当医へ言われた方が良いですよ。
私は自己申告ので処方されなくなりました。
305ギター弾き:2006/11/21(火) 01:42:47 ID:UPdGSzT0
>>295
それが1番好きですね。なんか、落ち込んだりしたときに弾くと、勇気付けられます。
306優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:42:50 ID:PhWWgXBB
(〇´ω`)>>269
ありがとう。褒めてもらった事無いからすげー嬉しい。
307優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:43:24 ID:qgRKL7p7
ま゛きまな゛かたかみなざまたままがさたまばまさたなまかたなかたさたま゛まなみなまにさかしなたま゛゛ま゛にまやま゛かしたま
308優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:43:54 ID:WQhe6Oao
>>294
それがこまる ばれたら怒られる
あと数週間学校いけばいいだけのはなしなのに
もう耐え切れない
309優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:44:05 ID:Nue/GgD7
>>299
Mr.Children弾けるんですか?
いいですね
私は、つよがりとSimpleが好きです
ついさっきまで、Mr.Children聴いてました
今は坂本龍一です
310優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:45:11 ID:CL4LJNXw
>>304
言えそうになかったら紙に書いて渡してみます。ありがとうございます
311優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:45:50 ID:61XAnEWK
>>282
他見てて遅くなっちゃったよ
もうのんじゃったかな。ここ見る限りは、お酒がだめな他は処方の専門薬などの
他はのみ合わせの悪い薬は出てこないです。

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179038.html
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124023.html
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124009.html
312優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:47:08 ID:ky+KMFRx
寝なきゃ
でも、寂しい
でも、明日学校行かなきゃ
もうこんな時間だよ…。
313優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:47:23 ID:Nue/GgD7
>>305
ギターさん、以前にエレカシの「今宵月の様に」弾いてるって言ってたから、覚えてます
落ちてる時は、中谷美紀のクロニックラブ聴いてます
どん底に突き落としてくれるw
314ギター弾き:2006/11/21(火) 01:49:34 ID:UPdGSzT0
すいません、>>291>>290

>>298
サックスは難しいですよね。指の位置を覚えるのが大変で、音もなかなか出なかったり……

>>309
つよがりとSimple、ですか。こんどCD探してコピーしてみます。
315優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:50:09 ID:f+TEg/Nk
もう一週間会社行ってないよ・・・
要自宅療養の診断書とか片手に退職依願手続きだけにでも行かねば
明日こそ行かねば。
なのに眠れない。
どうしよう・どうすれば・どうして、とか「どう〜」って思うと泣けてくる。
316優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:50:36 ID:b35BLXct
>>311
ありがとうございます!!
本当に安心しました
(´;ω;`)
ゆっくり寝れそうです。
本当にありがとうございます
317優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:50:44 ID:61XAnEWK
>>302
それは私もそうかな。
いつも人間関係のことで自己嫌悪で落ち込んだりして、そういう
自分も嫌いだったりとか。
完璧や思いやりとかやさしさなんてないんだし、
誰でも欠点も長所もあって自分に足りないものを数えても
しょうがないのにね・・・
318優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:51:36 ID:2TgtQ8Vg
死んじゃいたい

携帯壊したい
319優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:53:35 ID:5kOPCE1z
>>308
全てが明るみに出ることによって解決へのステップになるチャンスとも言えるかも
乱暴な異見なのは承知だけど
ひたすら問題を隠して行く事が、かえって問題を悪化させる可能性もあるよ
320ギター弾き:2006/11/21(火) 01:54:11 ID:UPdGSzT0
>>313
もしかして、前々スレの人ですか?
なんか恥ずかしいな……www

どん底に落ちるのも、いいかもしれませんね。落ちる心配がなくなって、あとは上しかないですから。
321優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:55:24 ID:XpTp1Tka
なんか「書き込みました」って出てるのに、書き込めてないときってどゆこと?
322優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:56:10 ID:WQhe6Oao
>>319
わかってる けどそれがなかなかできない つらい むかつく
323優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:56:49 ID:ky+KMFRx
なんか涙出てきちゃったよ…。
何が苦しいのか辛いのかさえも分かんない。
兎に角不安で不安で仕方ない…。
誰か話しましょう…。
324優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:58:47 ID:Nue/GgD7
>>314
「つよがり」の歌詞で好きなのは、
君が電話くれてもいいようになってる
話す相手も自ずと狭まってくんだよ

「Simple」は、10年先も20年先も〜のフレーズかな

音楽板に、うpしたいのですが下手なんで勇気ないけど
ギターさんは、うpしたりしますか?
325315:2006/11/21(火) 01:59:40 ID:f+TEg/Nk
>>323
どうして泣けるんでしょうね、私も訳が分かりませんがやたら泣けます。
カウンセリングとかは行かれましたか?
今週末初カウンセリングの予定ですが、光明が見えたりするんでしょうか?
326優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:01:51 ID:Nue/GgD7
>>320
いつスレか覚えてないけど、話したの覚えてるのはコテ付け始めた時ぐらいですよ
照れないで
私、記憶力だけはいいみたいです
327優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:02:09 ID:riYLZ+0Q
(・3-)眠れない
328優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:02:09 ID:WqtisfuN
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
329ギター弾き:2006/11/21(火) 02:05:21 ID:UPdGSzT0
>>324
うpしたいのはやまやまなんですが、ギターは弾けても歌はダメなんですよwww
だから、路上やってた時はインストしかしてなかったです、情けないwww

>>326
いや、誰かが覚えててくれるなんて思ってなくて、なんか嬉しくて……。
330優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:06:25 ID:WqtisfuN
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

331優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:06:28 ID:T1qxC75v
眠れない…
憂鬱だぁ…
332優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:10:56 ID:qgRKL7p7
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
333優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:11:16 ID:WqtisfuN
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
334優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:12:16 ID:Nue/GgD7
>>329
そっか、そっか
私も上手くないですよ、歌うのもピアノも
是非、うpする機会があるなら告知して下さいw

コテなしだと、誰だか分かんなかった気もするけど
私、音楽の話し出来る人ほしくて、ギターさんが今のところ唯一かな
335ギター弾き:2006/11/21(火) 02:18:08 ID:UPdGSzT0
>>334
共通の話題がある人がいるのは嬉しいですよね。
バンドのメンバーにあったから今の俺がいます。
だから、俺もそんなきっかけの一つになれればいいなと思ってます。
336優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:20:21 ID:5kOPCE1z
>>322
そうか・・・難しいね でも1人で解決するのは難しいと思う
一度でいから親を信頼して、今の自分の辛さを心の底から伝えてみては?
深みにはまる前に、自分から一歩動いてみよう
337優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:21:51 ID:Nue/GgD7
>>335
音楽話ししてる時は、辛さから開放されます
今もバンド活動してるんですか?
そう言えば、山崎まさよしは練習してますか?
338優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:23:52 ID:qgRKL7p7
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
339優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:26:14 ID:5kOPCE1z
>>338
ちゃんとお話してみれば
聞いてくれる人がいるかもよ
340優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:28:56 ID:x/yINqzx
生きたくはない
341優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:31:47 ID:Vm1UNdB1
当事者同士で話が付いてること
第3者が出てきてまくしたてる。
これってどうよ・・・

『話が付いてる』といってるのに
どうするんだ? の一点張り

話が通じない。

明日(っていうか今日)面接なのに
神経高ぶって寝られない・・。
342優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:32:01 ID:Y0xLmeAA
少し興味があるというだけで今の学校に入った。案の定落ちこぼれ。やめても他にいくとこないし。また明日が始まるんだ………
343優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:32:45 ID:nFwpQEpV
死にたい
344ギター弾き:2006/11/21(火) 02:34:54 ID:UPdGSzT0
>>337
俺もですよ。バンドってなかなか認めてもらえないですからね。今時バンドって、とか言われたりしますけど、気にしないようにしてますね。

バンドは、ぼちぼちってとこかな。ライブ近いから、もちっと頑張らないと。
オリジナルもぽつぽつ出来てます。さっそく没くらったやつもありますが(苦笑)

山崎まさよしは、One moretime,One more chanceって曲を練習中です。
セロリとか他の曲も、これが終わったらやってみます。
345優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:37:45 ID:XQwTfhHs
音楽がいきがいで週末にギターの練習とスタジオ練があれば調子よかったのに、今日具合悪くて会社休んじゃった。
楽しいはずのことが楽しく感じない。
バンドメンバーは一緒にいていつも楽しかったのに。

会社行っても人とのコミュニケーションがうまくいかない。
抗うつ剤増やすのは躁転こわいし。
明日から結婚式出席のためグアムなんだけど全然行きたくない。
346優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:39:20 ID:PtAWrxl8
引きこもり状態で家族以外と話さないから
2ちゃんの情報に洗脳されてて苦しいです。どうすればいいんだろう。
友達もいるっちゃいるけど
嫌われてるかもしれないから連絡取りたくないし・・・。
このままうまく人と関われなくて駄目な人生送ってくのかな・・・
ポジティブになれなくて嫌です。
347優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:41:42 ID:Nue/GgD7
>>344
趣味があるのと、ないのでは生活自体違ってくると思う
熱中出来る何かがあるって、いい事ですね
ちなみに、山崎まさよしの曲の中では、One moretime,One more chanceが一番好きです
以前、その曲名を言いたかったけど、出てこなかったんです、実は
作詞、作曲してるんですね
348優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:46:59 ID:5kOPCE1z
>>340
どうしてかな?
349ギター弾き:2006/11/21(火) 02:47:24 ID:UPdGSzT0
>>345
役に立つかどうかわかりませんが……。
そんな時は、俺はギターに触りません。
ぼーっとしたり、本読んだり、とにかく別のところにベクトルを向ける。
そうしたら、自然と「弾きたい」って気が湧いてくる。
たぶん、充電ってやつだと思います。
350優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:50:31 ID:Nue/GgD7
頭痛がするから、落ちます
351優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:53:03 ID:K3MjJpjC
私の居場所はどこにもない。
誰も私を理解してくれない。
誰ともうまくやっていけない。
先生も私を理解してくれない。
いつも不満でいっぱい。
部屋で引きこもるしかない。
どうすれば殻から出られるんだろう?
何も希望が持てない。
352優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:53:18 ID:5kOPCE1z
>>343
何か嫌なことあった?
353優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:55:25 ID:XQwTfhHs
>>349
充電かぁ。。
そいえば最近頑張って仕事しすぎたかも。

バンド練ちょうどしばらくないんでギター封印してみます。
ありがとうございます。
354ギター弾き:2006/11/21(火) 02:56:56 ID:UPdGSzT0
>>347

そうですね。やっぱり、生活に潤いが出ると言うか。歌うとか演奏するって、感情を出せますから。

なら、One more time,One more chance、頑張って弾きます。バンドに聞いて、やってみようかな。

一応、俺とボーカルしか作曲できないみたいなんで、キリキリやってます。
ボーカルがメロコアパンクばっかり作るんで、大人しめの曲は俺がやってます。
>>350
おやすみなさい。お大事に。
355ギター弾き:2006/11/21(火) 02:58:51 ID:UPdGSzT0
>>353
いえいえ、お役に立てて、幸いです。
356ギター弾き:2006/11/21(火) 03:05:32 ID:UPdGSzT0
そろそろ俺も寝ようかな。
みんな、おやすみなさい。いい夢を。
357優しい名無しさん:2006/11/21(火) 03:12:26 ID:5kOPCE1z
>>351
一度に全ての問題をかたずけるのは難しいですよね
自分にとって、今何が一番の問題なのか考えてみてはいかがでしょう
それに自分のことを本当に理解してくれる人なんて、人生に1人出会えれば
幸運な方ですよ 
何か良い具体的なアドバイスが出来なくてごめんなさい

358優しい名無しさん:2006/11/21(火) 03:21:52 ID:/NWz2Tac


いつでも捜しているよどっかに君の姿を
明け方の街桜木町で
こんなとこに来るはずもないのに
願いがもしも叶うなら今すぐ君のもとへ
できないことはもう何もない
すべてかけて抱きしめてみせるよ


いつでも捜してしまうどっかに君の笑顔を
急行待ちの踏切あたり
こんなとこにいるはずもないのに
命が繰り返すなら何度も君のもとへ
欲しいものなどもう何もない
君のほかに大切なものなど

        (山崎まさよし One more time,One more chance より)

私は女性ですが、まったく同じ心境です。
359優しい名無しさん:2006/11/21(火) 03:31:30 ID:clkbvgI1
自分から読んだものの…
どうしてこのスレはこんなに私を泣かすの
机の上の資料は涙がポタポタと垂れて濡れてしまいました
かなしい
かなしい
悲しい
360優しい名無しさん:2006/11/21(火) 03:36:36 ID:j7PM73gC
楽しいとか悲しいとか寂しいとかそういう気持ちなんかもう忘れちゃったよ
ぼくなんか早くシネバいいのにといつも思うよ(⌒-⌒)
361優しい名無しさん:2006/11/21(火) 03:43:52 ID:mfOFmEuw
つまらないお(^ω^)
362優しい名無しさん:2006/11/21(火) 03:44:46 ID:nFwpQEpV
死にたいお
363優しい名無しさん:2006/11/21(火) 03:46:28 ID:/NWz2Tac
なぐりたいお(^ω^)
364優しい名無しさん:2006/11/21(火) 03:46:39 ID:5kOPCE1z
>>360
そんな悲しい事言わないで、ね
あなたが居なくなったら悲しむ人がいるはず
こんなことしか言えない自分に腹が立つ・・・
365優しい名無しさん:2006/11/21(火) 03:47:56 ID:mfOFmEuw
眠れないお(^ω^)
366優しい名無しさん:2006/11/21(火) 03:49:19 ID:/NWz2Tac
眠らせないお(^ω^)
367優しい名無しさん:2006/11/21(火) 03:49:45 ID:nFwpQEpV
死にたいお(^ω^)
368優しい名無しさん:2006/11/21(火) 03:51:29 ID:j7PM73gC
みんなしあわせになるんだお(^ω^)
369優しい名無しさん:2006/11/21(火) 03:53:26 ID:02aSJbdd
質問 優しい名無しさんの所、赤にするにはどうしたらいいですか?
また、赤から緑にするのどうしたらいいですか?
370優しい名無しさん:2006/11/21(火) 03:54:49 ID:PDfOUCkm
まだ起きてる人が居て嬉しい…
明日は仕事休みだしマイ飲むの辞めたらやっぱり起き続けてしまう。今から洗濯機回したら迷惑かな?それとも早起きって事で大丈夫?今は部屋中の視界に入る物、全部捨てたい気分。
371優しい名無しさん:2006/11/21(火) 03:54:56 ID:/NWz2Tac
色を塗るんだお(^ω^)
372優しい名無しさん:2006/11/21(火) 03:56:13 ID:j7PM73gC
寝るのお昼、起きたら夜
外に出ないから時間関係ないや
373優しい名無しさん:2006/11/21(火) 04:03:26 ID:02aSJbdd
>>371
もっと詳しく教えて欲しい。お願い
374優しい名無しさん:2006/11/21(火) 04:04:55 ID:j7PM73gC
生きててごめんなさいと思うけどなかなか死ねないよ
375優しい名無しさん:2006/11/21(火) 04:06:24 ID:T4qqvOoc
気分がうつうつして、この板見に来るとなんか楽になると同時に息苦しくなるのはどうしてだろう。
376優しい名無しさん:2006/11/21(火) 04:06:57 ID:5kOPCE1z
>>374
試しに生きてみようや
377名称未設定:2006/11/21(火) 04:07:16 ID:Z5VyQwGw
昔の人は寿命が一日だった。
朝が来て目覚めたら誕生、夜眠りについたら死。
太陽が神様だった時代の話だ。
次の朝、目が覚めると前の日のことを覚えている。
これを人は前世と呼んだ。
人が眠っている間に活動する生き物は、死後の世界の
生き物とされた。太陽の意思に関係なく眠ろうとするもの、
つまり自らの意思で命を絶つ人は神様に背く者として嫌われた。
人は朝から夜までを懸命に生き、疲れ果てて眠ることで
その寿命を全うするのだ。そうすれば、今日よりも良い
来世がやってくる。そして夢は人をこの世からあの世へ
連れて行ってくれるのだ。
378優しい名無しさん:2006/11/21(火) 04:12:46 ID:jHCWXkgJ
彼氏と会ってて、さっき帰ってきた。てか、彼氏が「昔の女友達が俺に気があるみたいで。今日も電話かけてきたから、彼女いるから電話かけてくるのやめてくれって、バッチリ断っておいたよ」
って言ってて。バッチリ断ってくれたのは嬉しいけど、かなりのヤキモチやきの私は焦ってしまって、いろいろヤバいこと言ってしまった…
どうしよう…
379優しい名無しさん:2006/11/21(火) 04:14:23 ID:K3MjJpjC
>>357さん
レスありがとうございます。
深夜のせいか全てがネガティブな文章で恥かしいです。
そうですか。自分を理解してくれる親友と呼べるような人とは
そうそう出会えないものなのですね。
私には親友と呼べるような友達が居ません。
自分だけが孤独な気がしてますが。。。
みんな孤独なのかな。
本音を話せる人が居ません。
380優しい名無しさん:2006/11/21(火) 04:17:23 ID:61XAnEWK
>>377
一日が一生って思うと切実感があるね。
生きてることのせつなさや輝きのようなものも感じた。
ありがとう、いい話だったよ。
381優しい名無しさん:2006/11/21(火) 04:18:41 ID:j7PM73gC
>>379
親友と呼べるとかそれ以前に友達がいません
本音を話す以前に喋る相手がいません
誰かとつながりがあるなら孤独じゃないよ^-^
382優しい名無しさん:2006/11/21(火) 04:35:18 ID:/NWz2Tac
>>373
いいよ。でも話すと長いよ。
383優しい名無しさん:2006/11/21(火) 04:37:48 ID:q+1hyKe/
一度他人に迷惑をかけると、後ろめたさで会うのが怖くなって
電話に出れなかったりする。
これってただの我が儘なのかな、鬱なのかな。
384優しい名無しさん:2006/11/21(火) 04:43:06 ID:61XAnEWK
>>383
両方じゃないかな。
ささいなことができないとか怖いとかっていうは鬱の症状になるらしい。
でもいつも会えないとか電話に出れないわけじゃないから自己都合もあるよね。
後ろめたくなって逃げたくなる気持ちはわかりますよ。
385優しい名無しさん:2006/11/21(火) 04:54:44 ID:dD4q5fv9
最近新しい薬を投与されたんですが、副作用なのか
物凄い吐き気と頭痛がします…。
今日も吐き気でこんな時間に起きてしまった…orz
仕事にも差し支えるし、医師に相談した方がいいのかな…
この吐き気、パキ飲んでた時よりひどいっていうか尋常じゃない…。
386優しい名無しさん:2006/11/21(火) 04:56:36 ID:OqXbqNg/
うああああ
だああああ
387383:2006/11/21(火) 05:00:25 ID:q+1hyKe/
仕事先とか、友人関係とか、全部との関係を絶ちたくなって
電話の電源を切るようになってしまった。
後ですごく怒られるだろうな、と思って毎日おびえてるけど、
じゃあそもそもしなければいいのに、なぜか衝動的にしてしまった。
今まで仕事の締め切りとかギリギリではあるけど守ってたのに、
ここ最近は「いつまでに●●しておくこと」とか言われると、なぜか必ず破る。
自分が損するだけなのに、簡単な事なのに(たとえば参加か不参加かをメールで送る、とか)
なぜかどうしてもできない。
ただの逃避、我が儘だと思ってたけど、文字に起こしてみるとやばい気がしてきた。
病院に行くべきなのか…???
でも鬱とか認められちゃったらそれはそれで怖い。
会社とかに絶対言い出せないし。
388優しい名無しさん:2006/11/21(火) 05:04:21 ID:iEHDHM/E
マイ×3
アサシオン×1
テトラミド3ミリ×1
セパゾン×2
エバミール×1
サイレース×1
入れてますが眠気が襲ってきません
もう、おかしいんでしょうか

さっき部屋で 奇声で絶叫してしまいました
会社では昼間 会議室の椅子を 投げまくりました

こんなアタシに会社はまだ働けといいます。

気が狂いそうです。
389優しい名無しさん:2006/11/21(火) 05:05:32 ID:clkbvgI1
>>337
素敵な話をどうもありがとう。
今夜は素敵なことばかり。
本当にありがとう。
これからをとっても楽しみにしています。


私、幸運…かなぁ。
この間、辛くてつい電話口で泣いてしまったら、母に言われた。「がんばったら必ずご褒美が貰えるから」って。
なぜか私にぴったりの言葉だった。いつも不思議。
390優しい名無しさん:2006/11/21(火) 05:08:32 ID:/NWz2Tac
おやすみ。
391優しい名無しさん:2006/11/21(火) 05:10:24 ID:OqXbqNg/
気がついたら腕が切り開かれていて縫いました。なんでこんなことになったのかさっぱり。顎関節が痛くて鈍い頭痛、右胸痛もするけどそれがなんだ。腹下して体重落ちた。便秘解消?ダイエット?願ってもないことじゃないか。やったあ。
392優しい名無しさん:2006/11/21(火) 05:12:18 ID:TkjmtVvr
>>385
効鬱剤なら頭痛・吐き気するものあるよ。
睡眠薬ならそういう副作用はないけど。
もらってる薬この板で検索すると副作用も書いてあるよ。
393優しい名無しさん:2006/11/21(火) 05:14:21 ID:TkjmtVvr
>>387
軽い鬱だと思うけどな。
日本は国民の3分の1だか4分の1だかが隠れ鬱で
軽度の鬱症状持ってる人はかなり多いらしいよ。
394優しい名無しさん:2006/11/21(火) 05:15:30 ID:OqXbqNg/
なんなんだ自分のことなのに他人事。ささいなことで苛々して笑顔が苦痛。もう口は開くまいと思った矢先吐き出す怒り。かと思えば空気中のプランクトンをぼーっと見てる。…そういう人間なんだよ。病院行けったって何を解決すりゃいいんだ?
395優しい名無しさん:2006/11/21(火) 05:24:40 ID:PDfOUCkm
>>387さんは1年前の私ですか?電話の電源を切り無断欠勤(3日間おびえてた)、いたたまれず病院の受付に相談すると精神科に回されました。診断書を貰い2週間休職。結果はハッキリ『うつ病』と書かれていました。今はパキシルで感情の起伏も無く落ち着いてます。
396383:2006/11/21(火) 05:25:01 ID:q+1hyKe/
>>384 393
話を聞いてくれてありがとう。
ささいなことかもしれないけど本当に悩んでいたんだ。
ネットで知り合った知人に話してみたら
(直接関係ない人、知らない人とかなら話せる)
わかる!っていう人とさっぱり気持ちがわからないっていう人とわかれた。
4分の1とかってちょっと納得したよ。
病院とか行くの怖いけど、今の状況から脱するには行くしかないんだよね?
近所のそういうところ探して行ってみようと思うんだけど、
都内でおすすめのところとかあるかな?
397優しい名無しさん:2006/11/21(火) 05:25:46 ID:Vm1UNdB1
過激なこと&ちと表現やばいけど言わせて。
書かないと落ち着かん。


弁当持ってるキチガイがキレたら何するかわかりませんよ?

あたしはあんたが流した血の海の中でケラケラ笑ってればいいだけ。

398優しい名無しさん:2006/11/21(火) 05:26:31 ID:zPw/xwt6
浪人してて頑張っていままで勉強してきた
ほんとに頑張った
予備校行かづ志望大学B判定まで来た
この前入院した
髪の毛が抜ける
白血病だと思う
いきる意味がわからない
399優しい名無しさん:2006/11/21(火) 05:26:32 ID:OqXbqNg/
うああああスレ汚してごめんなさいどこかに吐き出したくてヘドロだらけなんですだるい厄介な人間でごめんなさいとびおりたいアイキャンフラーーイ
400383:2006/11/21(火) 05:30:45 ID:q+1hyKe/
>>395
そ、その場合、どうやって会社に伝えましたか…?
会社は結構理解がない(?)ので、へたに「鬱です」とか言ったら
本当に肩身がせまくなりそうです。
この考え方自体が鬱なのかな…でも怖い。
401優しい名無しさん:2006/11/21(火) 05:34:04 ID:sF9k7A3U
意味わかんないと思われるかもしれないけど自分にとってかなり辛い状況です…
家が自己破産とかもう細かい不安やイライラが募りすぎてもう何が辛いのか自分で説明できなくなりました

幸い話聞いてくれたり支えてくれる彼がいるのに私は泣くばかりでうまく感情を伝えられずに困らせてばかりで、もどかしいとか彼までいなくなったらどうしようという不安から無限ループ状態です。
自分でもどうしてほしいかとか何をどうすれば楽になるのかわからずに自分を傷つけるばかりです…

スレ汚しすみません、吐き出したかったんです
402優しい名無しさん:2006/11/21(火) 05:36:03 ID:QdT8blic
突然会社休み始め、もう一週間以上経ちました。
携帯のメールは怖くて読めず。電話にも全く出られない…
誰とも連絡とりたくない。
ただひたすら布団の中で眠る毎日…
鬱…なのかな…
403優しい名無しさん:2006/11/21(火) 05:42:20 ID:6J2LpQDF
>>402
うつですお
近所の病院さがして行ってらっしゃいな
404優しい名無しさん:2006/11/21(火) 05:46:37 ID:TkjmtVvr
>>396
都内と言っても広いからとりあえず近所のところを探してみては?
下町方面ならお薦めあるけど。
行ってみて、対応悪いな、感じ悪いなと思ったらすぐ別を探した方がいいと思う。
よくない病院通ってもあんま意味なさそうだし。
私最初に最寄駅の病院行って
当時は鬱の知識もなかったし、精神的に具合が悪いのはわかったけど
どう具合悪いか説明できなくて
アダルトチルドレンだと思うんですけどって言っちゃって
そしたら、何も質問とかされないで、最近多いんですよねー。
で終わりだったよ。
アダルトチルドレンって言葉が流行り出した時期だったんだけどね。
あきらかにこれは診察になってないと判断して
なぜかその病院においてあったパンプレットで家から3駅の病院の存在知って
そこに行ったらすぐ鬱病って言われたよ。
チェックシートみたいのがあって、それに質問がたくさん書いてあって
それに丸バツつけるの。
鬱の項目が高得点だったんだろうね。
7年も前の事なんでよく覚えてないけどその日からちゃんと効鬱剤処方されたはずよ。
405優しい名無しさん:2006/11/21(火) 05:49:01 ID:TkjmtVvr
>>401
それは心療内科か精神科行った方がいいんでないの?
どう診断されるかわからないけど
たぶん安定剤は出されると思うよ。
感情が安定するよ。
406396:2006/11/21(火) 06:02:37 ID:q+1hyKe/
>>404
ありがとう…下町というと…浅草とか、谷中???
自分が神保町らへんに住んでいるので、そこらへんか、
23区内だったら行けると思うのでもしオススメがあったら教えてください。
まず近所のところに行ってみて、404さんの体験を参考にしてみます。

うー、やっぱり怖い。
ネットの鬱診断いくつかやったら全部中度〜重度の鬱ってでたので
なにかしらはありそう…(--;)
407優しい名無しさん:2006/11/21(火) 06:09:35 ID:QdT8blic
>>403
やっぱり鬱…ですよね…orz
今はとりあえずセルシン飲んで
明日心療内科行ってみます…
最初の日は体調不良にしてたけど
今は病気で入院した事にしてます
もう戻って働く気力が無く…
「あなたがいないと困る」「重要な人材」とか言われてたのを思い出すと
プレッシャーで胃が酷く痛み吐き気や目眩や動悸がします…
このまま辞めたい…
でも辞職の為に会社行くのも怖い…
408優しい名無しさん:2006/11/21(火) 06:37:58 ID:BIiAhKlw
今日も1.5時間睡眠×3
はいはい、もうやになって着ましたよ。
409優しい名無しさん:2006/11/21(火) 06:38:23 ID:g9WI9UuH
現在大学四年なんだが
この4年間、ほんとに薄っぺらい内容(自堕落)で、
大学入学前に大学時にしようと思ってたことがほとんどできませんでした。

ところが4年の今頃になってそのことが急に怖くなりました
「おれはひょっとしてとんでもなく無駄&もったいない時間をすごしたのでは・・・」
そう考えると何も手につきません。ただひたすら後悔です。
元々後悔しやすい性格だったのですが・・・。

もちろん自分が悪いことはわかってます。なまけてしまった自分が悪いのです。
ところがなぜか今頃になって、ほんとなぜか今頃になってやる気が出てきました。

誰のせいでもない、自分のせいだって事が、よりいっそう後悔に拍車をかけます・・・。

なんとかポジティブになれる方法はないものでしょうか・・・。
410優しい名無しさん:2006/11/21(火) 06:48:59 ID:TXM35amP
おはようございます。
今おっきしました。
なんか悪夢ではないんだけど変な夢みた。
鬼太郎の出生の夢
左目がドロリと取れて気持ち悪かった。
41136:2006/11/21(火) 07:16:54 ID:0kW5dqL1
>>410さん
おはようございます。
自分も昨日すごく変な夢みましたよ。
説明出来ないくらい変でグロい夢でした。
何も考えてないのですが、夢って不思議ですよね。
412優しい名無しさん:2006/11/21(火) 07:20:42 ID:T1qxC75v
おはようございます。
今日も朝の3時過ぎまで眠れませんでした。
6時半に子供を起こしてご飯作って今は部屋で子供と布団に入っています。
これから子供は学校に行き私は仕事に行くか、行かないかの葛藤が始まります。
専門の先生は『今はじゅうぶんな休養と薬物療法をしましょう』といっています。
今の会社は鬱で二ヶ月休んで、復職して三ヶ月目です。
やっぱり仕事に行きたくないと思ってしまいます。


休んでも大丈夫かな?
413優しい名無しさん:2006/11/21(火) 07:29:13 ID:og1kT7Op
みんな辛いんだね…
今日は出会った本があります。
それを読んで、少し考え方が変わった気がしました。
[ごめんなさい]を[ありがとう]に置き換えてみて。
少しばかり無理矢理にでも[ありがとう]をたくさん言ってみてください。
[ありがとう]と言われて 気を悪くする人は少ないと思います。
「こんな私でごめんなさい」というよりも、「こんな私と関わってくれてありがとう」と変えるんです。
回りの目が少しずつ変わる事もあるかもしれません。
みんな。辛い毎日かもしれないけど、もがきながら 涙流しながら それでも精一杯前向きに生きようとしてくれて「ありがとう」。
そんなみんなに 必ず笑顔の毎日がおとずれますように……
414優しい名無しさん:2006/11/21(火) 07:52:06 ID:H9ESqdPH
もう……いやだorz
415優しい名無しさん:2006/11/21(火) 07:52:49 ID:OqXbqNg/
すべてのものから全力で逃走。
ばいナラ現実。
416優しい名無しさん:2006/11/21(火) 08:12:41 ID:HrbZvOI5
2chにて、私が通っている高校、バカにされまくり。すごく傷ついた。確かにバカ高校に入った私が悪いのかもしれないけど辛かった。死にたかった。
バカにされるならもう学校行きたくない。
417優しい名無しさん:2006/11/21(火) 08:18:17 ID:Oat4AcI7
>>416
余程の高いレベルでない限り、リアルでも馬鹿にされることがあるよ。

死ぬなんて考える前に、君にはまだ大学が残されている。それを頑張ればいいじゃないか。
418優しい名無しさん:2006/11/21(火) 08:19:45 ID:Y+GdNzhL
メンヘラが発覚して初めてのバイトに今から行ってきます
すんごい緊張…短時間だけどヘマやらかしたらどうしよう…
行ってきますノシ
419優しい名無しさん:2006/11/21(火) 08:20:04 ID:PuMc3RSy
なんか今日、数ヶ月ぶりに
ちょっと調子がいいんですが、
ここで調子に乗って色々やったら
またガス欠になりますかね……。
調子がいいというのに、
次落ちた時の事がいつも頭にあって、
どうにもこうにも不安です……。
どうしたらいいと思いますか?
420優しい名無しさん:2006/11/21(火) 08:23:04 ID:Aaqn8Sxz
今日も学校に行けませんでした。出席日数がそろそろ危ないのに。みんなに甘えてると言われて、自分でもそう思うのに朝になると行けなくなります。現状から逃げ出して消えてしまいたいと思う私はそんなにダメですか?
421168:2006/11/21(火) 08:27:17 ID:+QwMm5Xp
学校からです。やっぱり行かなきゃって思って来た。
朝、起きて制服着たりすると何度も吐きそうになった。期末も近いのに頑張れないよ。
そんな自分が心底嫌いだ
422優しい名無しさん:2006/11/21(火) 08:28:17 ID:HrbZvOI5
>417さん…ありがとうございます本当にありがとうございます…
私も行きたい偏差値高い大学があって…でもそれさえも無理だって思っていたところだったのですが、>417さんのおかげで少し勇気がつきました。もう一度ありがとうございます
4232:2006/11/21(火) 09:19:41 ID:DW2cRv5n
>>421さん
学校に行っただけでも凄いことですよ。
自信を持ってください。
424優しい名無しさん:2006/11/21(火) 09:21:34 ID:8Vd494P2
親との関係が最悪な高2です。
今私には絶対的に信頼していて、悩みなんかも全部話せるような人がいます。
今までツラくて本気で死ぬことを考えたときも、その人がいてくれたから頑張ってこれたぐらいなんです。
ですが、親はそれが気に入らないらしく、私とその人との連絡を絶とうと「来月から携帯をとめる」とまで言ってきました。
もしそうなって連絡出来なくなったら、もう無理です。

限界です。
425優しい名無しさん:2006/11/21(火) 09:27:27 ID:8EXo4Toq
22 だけど 今日もやはり朝からひどい憂鬱でした。目覚ましなるのが怖くて何度も目が覚めた。
 なんだろ、失恋したってこともあるけど、信じきってた人に突然、裏切られたことのショックも大きいんだろうか。
 1か月半経過するけど、最近特に朝方倦怠感がひどい。午後になると不安や苛立ち。。
 やはりうつかな。
426優しい名無しさん:2006/11/21(火) 09:30:03 ID:NKSyyS5b
心を落ち着かせて覚醒する薬ってないでしょうか
あれば教えてください
42736:2006/11/21(火) 09:37:44 ID:DW2cRv5n
>>424さん
親に内緒で電話なりネットでチャットなりをして連絡を取ってみれば
どうでしょうか?
>>425さん
病院へは行ってみたのでしょうか?鬱かな?と思ったら病院へ行ってみると
いいと思います。
今は焦らずにのんびりして心を落ち着かせればいいと思います。
428優しい名無しさん:2006/11/21(火) 09:42:44 ID:ia4VVetn
状態が矛盾してるからムリ。
429優しい名無しさん:2006/11/21(火) 10:27:35 ID:v60OVaJU
またこの時間が来た。自分のした失敗を思い出した。

小学生のとき引越しをした。引っ越した先は集団登校
っていって地域ごと登校する子供会って言うグループがあった。
私が入った地域の子供会には同い年の子はいなくっていつも1学年下の子と
ばっかり遊んでた。年上の子にはへつらって遊んでもらってた。
同い年の子にはわがままばっかり言って嘘ばかりついて自分を大きく見せてた。
(引っ越す前に彼氏がいたとかもぅ初キスしたとか。)
小4のとき帰り道で楽しそうに前を歩いてた2人組みの子に一緒に帰ろう
って急に話しかけた。(この2人組みがいい人でいやいやながら一緒に帰ってくれた。
私はそれに気づかなかったけど今思うとキモチ悪いやつだ私。だから小5のときに
同じクラスになったけど別に仲良くはならなかった。というかうざがられた。)
頭を洗うのが嫌いで清潔じゃなかった。
小5のとき始めて下の学年のことパートナーになるっていう行事があった。
自己紹介を兼ねてのカードに書いた○○チャンへっていうところ。
相手の名前を間違えてた。相手の子にペン借りて書き直した。
間違えた名前消して(ぐちゃぐちゃにして)相手小2私小5
(相手の親にしてみれば大切な名前間違えた上にこんな汚いカード渡しやがって。って
えらく怒ってただろうな。)
嘘つかなければよかった。話しかけなければよかった。清潔にすればよかった。
カード書き直してもう一枚つくって渡しなおしたらよかった。

コレが小学生のときにした特に大きな失敗
430カズ:2006/11/21(火) 10:39:27 ID:Qo5cyAeh
>>995
です。
いい病院がなく体はステロイド顔はプロトピックです。
今日は痛みで起こされた。ひげの部分を掻き壊した。
歯科の手術もしたからマスクしないとそと出れない。マスクにメガネすると曇るから嫌だな。
しかし明日は認定日なので無理していかないと。このすれはすごいね。

http://plaza.rakuten.co.jp/gatchan71/
431優しい名無しさん:2006/11/21(火) 10:49:25 ID:BIiAhKlw
こんな時間まで布団の中とは事故嫌悪・・・
眠りが異常に浅い上に2時間以上続けて眠れないから、トータルすると布団の中にいる時間がどうしても長くなる。
寝ている間もほとんど意識があるから、夜が長く感じられて辛い。
疲れはどんどん溜まっていくばかり。
432優しい名無しさん:2006/11/21(火) 10:53:03 ID:v60OVaJU
>>430サン
手術お疲れ様でした。
ちゃんとつながるといいですね。
433優しい名無しさん:2006/11/21(火) 10:54:17 ID:v60OVaJU
>>431サン私は出かける準備が出来ません。
準備しようとするけどパソコンの前から動けない。
ここにいる時間は自分でいられる気がする。
434ギター弾き:2006/11/21(火) 11:08:38 ID:UPdGSzT0
>>419
確かに、そう不安になるのはわかります。けれども、調子がいい時は案外、そんな不安は杞憂に終わるものですよ。
一つの事を、時間をかけてゆっくりやってみたらどうでしょうか?
435優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:13:07 ID:wD2Le1Yl
頭痛い
布団から出られない。
布団の外にさえ出たくない。
外が怖い。


昔みたいに自傷したら少しは気が晴れるのだろうか…。
436優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:21:03 ID:j7PM73gC
10年も部屋にこもってばかりなのに死んだあとにまで
狭いところで焼かれて暗くて狭い地中に閉じ込められて
その上に重い石を乗せられてそこから永久に出られないと思うと
樹海か海に身投げしたい
焼かれるの我慢するからせめて散骨してよ
暗くて狭いところに閉じ込めないで
こわいこわいこわいこわいこわい
437優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:21:43 ID:PuMc3RSy
>>434
>>419です。
そんなもんなんでしょうかねぇ……。
何か、する事か……。
なかなか見つからないです >_<
何か探してみます。
ありがとうございました。
438優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:23:17 ID:v60OVaJU
>>435サン
263の時は我慢出来てたよ。
自傷しても傷は深くなるだけ
ここで吐き出していこうよ。
439優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:27:21 ID:v60OVaJU
>>436サンが
>>374で言ってるようになかなか終わらないから
心配しないで。
440優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:29:06 ID:JGQVxgt4
>>436
おもしろいこと考えるね。
441優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:31:39 ID:wD2Le1Yl
>>438
レスありがとう
…確かに我慢はしてました。
今でも耐えられるかな?

吐き出すにも何を言って良いのか分からない…。
442優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:31:48 ID:v60OVaJU
アー化粧しなくちゃ怖くて家を出られない
だけど出来ない
画面から離れられない
一人になるのが怖い
443優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:34:05 ID:v60OVaJU
>>441サン
私はこんなこと(>>422)でもここではいたら、少し気が晴れる。
444優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:35:18 ID:j7PM73gC
>>442
一人が怖いならわんこ貸してあげるよ(*⌒-⌒)ノ U。・x・)
445優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:36:19 ID:QHs8dr/Q
>>427 病院へは行っていません。 心を落ち着かせるといっても、仕事していますし、何より職場が調剤薬局でそこの経営者の息子という立場上休むこともできません。
   今は意味も無く内心周りに人にイラついたりしています。もちろんこちらの勝手な心境のため、表に出さないように必死です。
    ちょっとでも元気だそうとすると、その後一気に不快感でいっぱいになります。
   いろんな意味で疲れました。
446優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:36:48 ID:v60OVaJU
>>444サンレスありがとう
うちにもワンコいます。寝てばっかりの子が
旦那さんがいないときワンコにまで話しかけてる自分が
います。
447優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:39:06 ID:wD2Le1Yl
>>443
そうですね…。仕事も休んじゃったししばらくここに居てみます。

…ありがとうございました。
448優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:43:10 ID:v60OVaJU
>>445サン
お仕事お疲れ様です。調剤薬局でそこの経営者の息子という立場
きついですよね。期待っていうか。当たり前があって。
自分も立場もあるんだしって妙な意識に。

えらそーに何わかった振りしてんだろ私。自分ががされた期待なんて末っ子長女
なんだから女らしくかわいらしく育ってぇ。程度だったのに。

455サンうまく話を聞けなくて申し訳ありません

449優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:43:17 ID:bJur0qdC
おはようございます。あまり眠れなかった…


>>442
俺はすっぴんの方が自然で綺麗に見えるんだけど…やっぱ化粧したいよね…。
女性は大変だなぁ…。


レス付けてない人のカキコもちゃんと見てるからね。
言い訳になっちゃうけど…ごめんなさい。
450優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:44:49 ID:/NWz2Tac
>>444
わんこってちょっとシャンプーしないだけでわんこ独特のニオイがしませんか?
わんことってもかわいいけれどわんこ臭が不得意なので、にゃんこ貸して下さいな。
451優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:47:21 ID:v60OVaJU
>>447サンこちらこそレスいただきありがとうございます。
仕事があるだけ447サンは素敵だと思います。
私は旦那さんが仕事に行けば、おとといからですが毎日ここにいつづけてる
吐き出して、吐き出して皆さんに聞いていただいているんです。
皆さんに聞いていただいて自傷したいってなるのを押さえてます。。
452優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:50:16 ID:KbwVf9kZ
不安だよぉ不安だよぉ助けて…
453優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:52:51 ID:v60OVaJU
>>449サンは素敵な方ですね。

レス付けてない人のカキコもちゃんと見てるからね。
言い訳になっちゃうけど…ごめんなさい。

私もこの一言がつけられるような人間になりたい。
自分のことばっかりで生きてきた自分が恥ずかしい。
454優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:53:49 ID:v60OVaJU
>>452サン大丈夫だよ
みんなここにいるよ
455優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:54:12 ID:j7PM73gC
>>450
ウンウン、にゃんこカワユス^-^

  ∧ ∧
  (,,- -) 
 ヾ(  )
45636:2006/11/21(火) 11:55:10 ID:DW2cRv5n
>>452さん
どうされました?
457優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:56:01 ID:KbwVf9kZ
>454
ありがとう なきたくてもなみだがでない
458優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:56:16 ID:wD2Le1Yl
>>448
いえいえ、口下手な私が悪いのですし(´∀`;)
それに少しでも話を聞いて下さったおかげで気分もマシになって布団から出ることも出来ましたし(´∀`●)
ありがとうございました。
459優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:59:27 ID:x4dP/w24
歯がボロボロで死にたいです。歯が痛い。
460優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:59:40 ID:KbwVf9kZ
>456
わかんない あたまんなかが不安だらけ
消えたいんだできるならとびおりたいんだ
わかってるのはひるから発表しなきゃなんないってこと
461優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:01:44 ID:v60OVaJU
>>457サン前スレでも同じ方いらっしゃいましたよ。
そのとき皆さんがおっしゃっていたのは
時とともに趣味・趣向は変化があるから。過去涙したことも
現在は涙しないことがあるって。
涙が出ないことに縛られないで。といった感じでした。私もそう思います。
私なんて涙が出ないって当り散らして他人を泣かす。最低人間です。
46236:2006/11/21(火) 12:01:57 ID:DW2cRv5n
>>460さん
大丈夫ですか?
何を発表するのか分かりませんが
とりあえず落ち着いた方がいいですよ。
焦るとなおさら不安になりますから
無理をしないでくださいね。
>>459さん
歯医者へ行ってみては?
463優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:04:04 ID:v60OVaJU
>>448さん布団から出られたのすごい
私はやっと眉毛かきおえた。
次まつげ。あぁ〜。なんでできない?私。
464優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:04:05 ID:8A5yyjQZ
分からん…分からん。誰か助けてくれ。
どうして頑張らなくちゃいけないの?
465優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:04:38 ID:mb0qt+o5
草むしりをしたいんだが
家に内装工事の人が来ててその人に会いたくない。
会わずに庭へ出て行く方法はないものか。
部屋で空を見てると気持ちが沈んでいく。
何も考えたくない。寝たいのに眠れない。
466優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:05:05 ID:+TZjPTsR
就活がキツいですー…

今まで散々自己嫌悪の日々だったので、
自己分析なんてまた鬱になるだけですorz
でもやりたい仕事を見つけるためにも
やらなきゃいけないし…
でも落ち込んでいくのも嫌なので
自己分析を躊躇ってしまうし…(以下ループ
ホントどうすれば良いんでしょうか
467優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:05:12 ID:KbwVf9kZ
>461
ありがとう でもなみだが出ればすっきりするかなって
46836:2006/11/21(火) 12:07:26 ID:DW2cRv5n
>>464さん
頑張らなくてもいいですよ。
無理をしないでください。
>>465さん
内装工事の方をあまり意識しないで会って見ればどうでしょうか?
多分向こうも意識していないと思いますので。
469優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:07:29 ID:x4dP/w24
さっき歯医者へ行ってきたんですが、神経を抜くそうです。生きてても何も良いことなさそうだし、死にたいです。年間3万人が自殺してるらしいので私も苦しいから自殺したい。もう別に夢もないですし、好きな人もいないです。
470優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:07:41 ID:KbwVf9kZ
>462
ありがとう…発表するのはろんぶんです。
もういままででつかれちゃった せいいっぱいなんだ。もう。発表するまえなのに。
471優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:09:06 ID:8fxpabeN
他のスレにも書いちゃったんですが…



学校行きたくないよー!!
472優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:09:23 ID:alDGrfMZ
出勤したけど帰ってきちゃいました。
明日も休んでしまうかもしれません。
47336:2006/11/21(火) 12:09:59 ID:DW2cRv5n
>>469さん
自分も今歯医者に行ってます、でやっと1本直りました
後1本ありますけどなんとか行って見ますよ。
何があったかは知りませんが自殺はダメですよ。
これからの人生何があるか分からないの
もう少し様子を見てはどうでしょうか?
474優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:10:12 ID:mb0qt+o5
>>36さん あぁ、そうか。って思いました。
今から庭にでてみます。ありがとう。ありがとう。
475優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:12:45 ID:Oh/3apuH
今ある現状、例えば受験とか就職とかやる気なくてやりたくなくて、勉強するとイライラしたり、それを誰かにどうにかしてほしい、助けてほしいって思うのは現実逃避なのかしら。
47636:2006/11/21(火) 12:13:24 ID:DW2cRv5n
>>470さん
論文ですか、無理をせずリラックスしてやれば
何とかなるものですよ焦らないことですよ。
>>471さん
無理に行く必要ないですよ、体調が悪いのならそれを直してから
でも遅くは無いですよ。
>>472さん
お疲れ様です。
辛いのならお休みした方がいいですよ無理して体調を壊したら
何もなりませんから。
477優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:14:05 ID:IVDHwGbH
久々に鬱ぎみ。裏切りとか誰かを失ったような喪失感があります。だめだな〜信じられない。
478優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:16:09 ID:KbwVf9kZ
>476
ありがとう あせらない…
うー…。
479優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:19:10 ID:v60OVaJU
>>464さん
うまく表現できないけど私は旦那さんに

もともと掛け算の出来る人間が割り算をすることが出来ても
足し算しか知らない人間が一気に割り算を覚えられないのと同じで
同じことをしようとしても人それぞれ「がんばるの度合い」が変わってくる
他人からやってないって見られても○○(私)が限界までやってるなら
それはやってるて思っていい。ッて言ってもらった。
だからがんばるじたい(?)必要はないことだって思うようにしてる。
(まだまだそれが出来てないんですが。)

480優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:23:33 ID:v60OVaJU
>>464サンが足し算しか(経験?)知らないっていうわけじゃないんですが
もし傷つけてしまったら。すいません。
本当に私は人の気持ちが考えられない人間です。
恥ずかしい。
481優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:24:45 ID:v60OVaJU
うまく表現できません。
482優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:25:53 ID:8fxpabeN
>>476さん
レスありがとうございます。
でも学校行かないとお母さんに怒られてしまうんでし。
この前「不登校とか許さない人?」みたいな事を聞いたら
「当たり前。学校休んでふらふら遊んでたら、親だって見放すからね。」
と言われてしまいました。その日は学校嫌で休んだら妹が気晴らしに外に連れてってくれたのですが…。
幼少から母子家庭で育った私にとって母親はかけがえのない存在なので見放されたらこの先どうすればいいか…。
483優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:26:03 ID:j7PM73gC
薬切れたから病院行かないといけないのに外でたくない
そんなこと思ってたら1年も経っちゃったよ
484優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:26:34 ID:IVDHwGbH
空気読めないです。周りが何か隠してるように感じます。やっぱりうわべだけなのかな(*u_u)
485優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:27:14 ID:H9ESqdPH
あー……怖い
怖いよorz
486優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:35:16 ID:v60OVaJU
>>484サン
私空気読めません。すぐ調子に乗るし。
私の場合周りがうわべだけって言うよりも自分が本音を出して嫌われたくないから
嘘をついてます。隠し事してます。見栄張ってます。
うわべだけなのは私です。最低です。

>>485サンは186のときみたく自傷したくなった?
487優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:37:25 ID:1nP2B81R
>>483
全く外に出られない状況ですか?
医院によっては往診も可能な所もあるので調べてみては如何でしょうか?
家族の人はいますか?協力的ならまず家の人に医院に行ってもらい、相談をするという
手もありますけど・・・。大丈夫ですか?
488優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:41:25 ID:v60OVaJU
>>482サン親と一緒に病院行けますか?
先生の話を親に聞かせてあげるのも親孝行だと思うのですが
489優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:41:54 ID:H9ESqdPH
>>486
それはないけど…
家に居たらそう思ってたかも…
490優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:46:39 ID:v60OVaJU
>>489サン
今も怖い?
49136:2006/11/21(火) 12:57:12 ID:xIBfAEPr
>>482さん
学校言っても沢山ありますからね。
通信制もありますよ、親を思う気持ちは分かりますが
それで本人が体調を崩したら大変ですから今は少し休むといいですよ。
492優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:02:23 ID:bJur0qdC
>>453
いえいえw全然ダメだよ。俺は。
レスの一つ一つが人のメッセージなんだよなーって思って見てるんだけど…なかなか返事が返せない…


お昼は秋刀魚を焼いて食べたからこの返事も遅れちゃったしw
493優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:06:54 ID:5QuAYpsT
なあなあ記憶が一部飛ぶ病気とかあんの?
494優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:07:45 ID:jHCWXkgJ
なんか…自分で自分がメンヘラーなのか、なんなのか分からない
今22歳で、16、17あたりから、やたら欝な気分になって死にたくなるわ、夜中にワケもなく泣きだすわ、自分でも「私やばいかも」とか思ってたけど、
そんな深刻に精神的に憂うつすぎて…って事はなかったから、病院にも行かないままだった。
19、20歳あたりが一番やばかったけど、21あたりで落ち着いてきて、自分では「あぁ、もう精神的に不安定ではなくなった」みたいに思ってたけど、22の今、再びまたヤバい。
なんか、昔みたいに夜中に泣いて〜みたいなのはなくなったけど、恋愛の面で、彼氏に異常にヤキモチやいてしまったり、「そんなこと言うべきじゃないだろ…」的な事をポンポン言ってしまって、
あとから「何で私こんな事言ったんだろ!?嫌われたらどうしよう」と、かなりへこんでる
恋愛依存性というか、彼氏依存性というか…
はぁ…
495優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:08:50 ID:H9ESqdPH
>>490
うん……
学校だからどうしようもなくてorz
496優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:10:24 ID:v60OVaJU
>>492さん
いいですね秋刀魚。
私はチョコレートです。
自分のためにご飯つくると自分の恥ずかしい記憶がフラッシュバック?してきて。
今まであったことがある人全員が隠れて、あいつほんとに気持ち悪いって
言ってる気がして(妄想?)で怖くなって無理なんで。
ほんとは他人がそこまで自分を覚えてないって言うか記憶に残るような
人間じゃないこともわかってるんですが、
49736:2006/11/21(火) 13:15:42 ID:b/eptyOc
>>494さん
一度病院へ行ってみるのはどうでしょうか?
それで薬を貰って不安を和らげる事もありますし。
498優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:21:19 ID:mb0qt+o5
庭掃除してきた。少し気持ちよくなった。
運よく業者の人には会わなかったんだが、
最後の最後、靴を脱ぐときに遭遇。
顔も見られないし、気づいていないフリをして
部屋に閉じこもってしまった。いつからだ。人にここまでおびえるようになったのは。
499優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:21:27 ID:v60OVaJU
>>494サン
私は立派な旦那さん依存ですよw。
昨日も一緒にお風呂にはいてくれないだけで愛がさめたんだの何だのぎゃんぎゃん
叫んだ。
約束が違うとか旦那さん好きなくせにに攻めて攻めて。

何で私こんな事言ったんだろ!?嫌われたらどうしよう

日々思ってますw
ひどいこと言っても旦那さんが許してくれることで
やっと愛情を確認できる。こんな自分が嫌いです。
500優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:22:52 ID:v60OVaJU
>>498サン掃除お疲れ様です。
501優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:24:37 ID:WvRtUgTO
今日は今起きた・・病院行く気だったけど行く気がしません。二度寝かなー?
502優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:32:29 ID:j7PM73gC
もうだめなんだなにもかも
503優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:33:20 ID:tkE5WBkq
2年勤めた会社を辞めてからというもの
転職が失敗続き
1社目は3日、2社目は10日、今は3社目で2週間

辞めたい

普通の人が普通にしてる事ができない
でもここで辞めたらもう周りに見下されて人生終了な気がする

どうしよう…
薬でごまかしごまかしいけるかな…

みんななんで仕事できるの…
もうバイトでも良いかなぁ…
504優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:36:26 ID:KKeONOZG
見下されるのが嫌なら馬車馬の様に働くしかないね。
ストレスで収入より支出が多くなっても
子供に甲斐性なし、毒親、死ね、と言われても。
505優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:37:39 ID:XcSQr4m/
>>503
 同じだ…
 薬も…
 バイトでいいかも?
506優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:40:21 ID:RHWbDcpP
就職なんかしたことないよ
507優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:40:40 ID:PF5WEdgS
>>503
一緒だ・・・
今、休職中。
508優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:48:20 ID:j7PM73gC
なにもしないで生きているのは
死ぬのを待っているだけなんだ
509優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:50:54 ID:o3403MCC
その考えは間違っている
死ぬのを待っているんじゃない
動くのが怖いんだよ
510優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:55:51 ID:dxAcvuZO
>>381
亀レスですがありがとう。
今はほとんど友達とも会っていない。
ときどきメールするだけです。
友達と言っても少ない。
ほとんど自分から断ち切った。
51136:2006/11/21(火) 14:04:44 ID:b/eptyOc
>>507さん
自分も2年前に仕事を辞めてずーと無職ですよ。
なんとか仕事探さないと思っていますが
仮に仕事を見つけても働けるかどうか
512優しい名無しさん:2006/11/21(火) 14:07:15 ID:riYLZ+0Q
(・3-)今日も一日グダグダして終わると思うと…
513優しい名無しさん:2006/11/21(火) 14:09:30 ID:KKeONOZG
サボテンの棘の本数数えてるだけで一日が終わってしまいます。
514優しい名無しさん:2006/11/21(火) 14:12:34 ID:j7PM73gC
しあわせはあるいてこないのに
ゆううつはいつもついてまわるんだよ
515優しい名無しさん:2006/11/21(火) 14:13:18 ID:Nue/GgD7
こんにちは

不安過ぎる
51636:2006/11/21(火) 14:13:28 ID:b/eptyOc
>>503さん
それだけの会社に受かっただけでも凄いと思いますよ。
正直羨ましいですよ。
51736:2006/11/21(火) 14:21:34 ID:b/eptyOc
>>515さん
どうされました?
518優しい名無しさん:2006/11/21(火) 14:30:40 ID:alDGrfMZ
明日の朝、心療内科に行ってこようと思います。
出勤途中急に悲しくなって泣いてしまったりします。

後半年すれば借金完済だからと自分に言い聞かせつつ
我慢して働いてきましたが、
このままだと自分が壊れてしまいそうです。
51936:2006/11/21(火) 14:33:07 ID:b/eptyOc
>>518さん
辛かったのですね、でも病院へ行き先生に今の症状を話して薬などを貰い
少しでも回復して良い方向に向かえばいいですね。
520優しい名無しさん:2006/11/21(火) 14:33:34 ID:KKeONOZG
半年くらいはもつ・・・・と思う
521507:2006/11/21(火) 14:39:57 ID:PF5WEdgS
>>36さん

レスありがとう。私は、新卒で入った会社を2年で退職。
何でかって言うと、やりたい職種があったから。
そのやりたい職種をはじめたんだけど、主にイジメから鬱になり退職。。
それから短期のバイトでつないできたけど、
金銭面や保障なんかを考えて正社員で再就職。まだ2週間しか通ってないのに鬱再発、
それで今休職中。もうバイトでまったり働く方がいいのかな・・
今、とても悩んでいます
522優しい名無しさん:2006/11/21(火) 14:40:20 ID:o3403MCC
こんにちは
正社員として働いてましたが
ある日気付くとバイト契約になってました
でも訴えたり、聞いたりすると凄まじい嫌がらせがあるのでどうにも出来ません

人生\(^o^)/
523優しい名無しさん:2006/11/21(火) 14:41:59 ID:KKeONOZG
\(^o^)/
524優しい名無しさん:2006/11/21(火) 14:42:00 ID:7hZxrde4
誰も話し聞いてくれなかった
52536:2006/11/21(火) 14:43:53 ID:b/eptyOc
>>521さん
よく頑張っていましたね、すごく尊敬できます。
今は少しのんびりとお休みして体調を整えた方が
大事ですよ、何度も職を見つけたのですから
今は焦らないでリラックスしてお休みした方がいいですよ。
526優しい名無しさん:2006/11/21(火) 14:44:18 ID:D1JBQvDG
こんにちは。
病気になった原因の人を許せません。
こんな気持ちをもってもうすぐ4年…
許せばあたしは救われますか?病気は治りますか?
527優しい名無しさん:2006/11/21(火) 14:45:40 ID:+XiBSLmp
こんにちは。
何もないと言ったら違うかもしれない。けど、これといって何もない。
やる気がでない。何もしたくない。会社休んじゃった
528優しい名無しさん:2006/11/21(火) 14:47:02 ID:KKeONOZG
\(^o^)/
529優しい名無しさん:2006/11/21(火) 14:47:11 ID:riYLZ+0Q
(・3-)休職中や休学中の皆さん
普段家で何をしてますか?
私は毎日グダグダ過ごすばかりで…
530優しい名無しさん:2006/11/21(火) 14:47:27 ID:alDGrfMZ
聞いてくれてありがとう。
531優しい名無しさん:2006/11/21(火) 14:48:07 ID:Nue/GgD7
>>517
カウンセリングがあるんです
あらかじめ、予定が入ってると憂鬱になります
何話そうか、悩んだりしてます
後、お金の使い方が分からずにいます
食費ってどのくらい掛かるものなのか、分からず

分からない事だらけです
53236:2006/11/21(火) 14:48:47 ID:b/eptyOc
>>526さん
自分で治そうと思う意思が大事だと思います。
今は相手を憎むことより自分の病気の事を考える方がいいですよ。
嫌な事を思い続けると鬱が悪化しますから
今は治すことに専念してください。
53336:2006/11/21(火) 14:55:26 ID:b/eptyOc
>>531さん
カウセンリングは今思っていることを話せばいいですよ。
何を話すとか考えずに言いたい事だけ言えばいいと思います。
悩むことはありません。

あまり不安にならないでくださいね、カウンセリングは今の自分を知って
もらう大切な事なので緊張などせずにありのままの自分を状況を
話せばいいのですよ。いい結果になる事を祈りますよ。
534優しい名無しさん:2006/11/21(火) 15:41:39 ID:/NWz2Tac
この人ならば何を話しても変わりなくいてくれるって、何も躊躇せずに話しの出来るタイプ人と、
そう出来ないタイプの人がいるんですよね。会って親しく話したら自分の中で必ず二分される。
535優しい名無しさん:2006/11/21(火) 15:47:54 ID:ke2h+epX
昨日と今日の朝に、1時間半で目が覚めると書いた男ですが、今日も慢性的な睡眠不足のため、集中力なくて、大学を早退。
鬱症状がほとんどなくなったので、後は眠れれば元の生活に戻れるはずなのにいっこうに治らない。
薬も何種類もためしているのにどれも効果ない。
もうどうすればいいのか分からない。
536優しい名無しさん:2006/11/21(火) 15:49:27 ID:PDfOUCkm
>>400さん、亀レスで済みません。実は、さすがにヤバいと思い3日目の朝に吐きそうになりながら会社に電話。まずは無断欠勤を謝りたおして直属の上司に風邪で寝込んだ事にしてしまいました。実家から離れて暮らしているので、案の定無断欠勤で大騒ぎになってました。
537優しい名無しさん:2006/11/21(火) 15:50:51 ID:/NWz2Tac
自分が友達を選ぶ基準は、
ずっと話しをしたいと思える人かどうか。
一緒に居たいと思える人かどうか。
恋人を選ぶ時と同じなのかも知れない。
だから私は、自分が付き合う友達のことは恋人の様に好き・・かな。
だから日々ストレスが溜まらない。
538優しい名無しさん:2006/11/21(火) 15:56:39 ID:PDfOUCkm
夜中に病院に行ったので連絡出来なかったと嘘もついてしまいました。病院に行ったのなら診断書をと言われて、すぐ病院に行き、先生に会社に行きたくない!固定電話は線ごと抜いてある事、ケータイはメール以外(読むだけ)出られない旨を言い、診断書を欲しいと頼みました。
539優しい名無しさん:2006/11/21(火) 15:59:01 ID:PDfOUCkm
済みません↑は>>400さんへの続きです。
540ポチ:2006/11/21(火) 16:00:58 ID:qZIk5rOV
鬱で長い仕事に耐えられないから、プロ家庭教師してます。癒されたいです。大阪の28の男です。仕事柄、相談する相手もいないし。あぁー
541優しい名無しさん:2006/11/21(火) 16:02:48 ID:/NWz2Tac
仕事上の人間関係は割り切っているからストレスにまでは至らない。
でもまた、その中に気の合う人っていますね。
私の場合、繊細な人であることが必須事項。でも、であれば良いかというとそれだけではない。
人への魅力の感じ方って、理屈の世界ではないかも。ピリピリって感じる何か不思議なものだなあ。
それでこれが両思いなることっていうことがなかなか難しい。
出会いって素敵ですね。
542優しい名無しさん:2006/11/21(火) 16:12:16 ID:u6oWfipR
半年前くらいに病院に行くのも薬飲むのもやめたんだけど、でも、親の薬を盗んで飲んでしまう。
意味が分からない。効いているのかも分からないが、何か、リスカや薬飲むこととかに依存してないと不安かもしれない。

クソー…病院で病名聞いても不安定な状態にあるってだけしか言われなかったから病気じゃなかったんだなって思ってやめたのに。

病院に行く勇気も無い。
そんな私はニート。
ああー…
543優しい名無しさん:2006/11/21(火) 16:12:16 ID:j9c64PCM
人の相談にのる、恋人になる、そのたびに裏切られて騙されて、
人が好きだったけど、他人って私を利用するために近付いてくるんだと思わないと
もうおかしくなりそう。

どうしたらいいんだろう
544優しい名無しさん:2006/11/21(火) 16:13:17 ID:riYLZ+0Q
(・3-)…
545優しい名無しさん:2006/11/21(火) 16:16:10 ID:FS1/IoeO
失恋で弱りまくってうつ気味になってる者なのですが「病院行こうかな」って考え出したら、今日一日比較的穏やかな精神状態だったんですが、やはり大げさに考えすぎなのですかね。
546優しい名無しさん:2006/11/21(火) 16:21:07 ID:/NWz2Tac
>>545
大げさに考えすぎ。
人生コマを進める前にシナリオを簡潔させて納得してから動いていたら人生終わってしまいますよ。
歩きながら次の手を考えるのがいいんじゃないかなあ。
感性ってその為にあるんだと思うよ。
547優しい名無しさん:2006/11/21(火) 16:23:59 ID:j9c64PCM
>>545さん
失恋は辛いですよね。
体に症状はでてますか?
極端な不眠や、食欲不振なようなら病院をおすすめしますが、少しなのなら、私は時が癒してくれるのを待ったほうが良いと思います。
薬によっては、依存性があるものもあるので…。
今はゆっくりと休んで、心を癒してあげてください。
その鬱の気持ちは、あなたがこれ以上傷つかないように、自分を守ってくれているんだと思います。
548優しい名無しさん:2006/11/21(火) 16:27:35 ID:/NWz2Tac
>>545
立ち直る秘訣・・・
相手の嫌なところを沢山思い浮かべるの。
すると、自分が引き受けなくて良かった〜って思えるよw
その効き目も短時間である場合が多いけれど、ぜひやってみてw
549優しい名無しさん:2006/11/21(火) 16:42:30 ID:J0T4EaGn
人生ってやり直しが効かないな
来年も29でいられるなら200万円払ってもいいと
思う様になった

年齢を重ねることって入れ墨を彫ることなんだよな
550優しい名無しさん:2006/11/21(火) 16:48:02 ID:HyZuuvok
>>543
それも考えすぎでは?人間とは、近づいたり離れたり、喧嘩したり仲直り
したりって常に変化していくもの。特に恋愛はそうだし、人の相談なんか
はその時だけだよ。でも、相手は助かったって思ってるよ。ただね、その
事にこだわらず前進してるから忘れていくんだよ。裏切ってる訳じゃない
からさ、前進すること考えてみてはどうかな。
551優しい名無しさん:2006/11/21(火) 16:51:32 ID:hmtgw8KZ
>>548 恐ろしいくらい嫌な所がなかったんですよね。3年近く付き合ってて「可愛いし、性格真面目で何より気が合うし、ずいぶん完璧なやつだな、これ逃したら痛すぎるな。こいつと結婚できる奴って幸せだな」ってずっと思ってたから。
552優しい名無しさん:2006/11/21(火) 16:57:09 ID:61XAnEWK
>>543
他人に尽くしすぎなのかも。
少し意識的に尽くすのはやめてみたら。
恋愛はお互いさまだよ。
553優しい名無しさん:2006/11/21(火) 17:00:51 ID:/NWz2Tac
>>550
それとっても言えている。本当にそうだと思う。
>>551
それって自分にとって完璧だったんだ・・・それは何としてでも逃さない方が良いと思いますよ。戦略あるのみw
554優しい名無しさん:2006/11/21(火) 17:01:19 ID:61XAnEWK
>>551
そこまで理想の人に出会えたことだけでも幸せなこと。
自分の好きなことに集中するなど少しづつ忘れる努力をしてみては?
喪失感から失恋で鬱になる人もいるそうだから、気もちの落ち込みなど
が激しいようなら病院で相談してみてはどうでしょう?
555優しい名無しさん:2006/11/21(火) 17:05:56 ID:ke6w3IRW
彼に連れられて、パチンコ屋に初めて行った。
今までパチンコに嫌悪感を抱いてたんだけど
彼がパチメーカーに勤める事になって…
少しでも理解したかったけど、
あまりの大きな音と異様な空気に圧倒されて
泣きながら逃げてしまった…orz
好きな人の事、少しでも理解したかったのにな。
取りあえず落ち着く為にテグレ飲んでしまったし…。
・゚・(つД`)・゚・
って、チラ裏&文章うまくなくてゴメン。
556優しい名無しさん:2006/11/21(火) 17:27:50 ID:Nue/GgD7
病院に行こうか考えてる、内科だけど
でも、着て行くものがない
557優しい名無しさん:2006/11/21(火) 17:33:12 ID:61XAnEWK
>>556
今着てるものにコートはおっていったら?
具合が悪いから病院行くんだからなんでもいいんだよー
558優しい名無しさん:2006/11/21(火) 17:40:17 ID:Nue/GgD7
>>557
そうだね
でも、内科に行く理由がない
ただ、話したいだけなんです
559優しい名無しさん:2006/11/21(火) 17:42:00 ID:j9c64PCM
>>550
>>552

レスありがとうございます。
相談された人は、相談中はすごく頼ってきたのに、解決した途端に故意に無視されるようになりました。
恋人は、私の希望は無視して自分の希望ばかりを言ってきて、都合の悪い時は無視です。私が話そうとしたら、「お前の話は聞いてない」と言われます。
それで自己中って言われるんです。

私の人格がおかしいんでしょうか…
560優しい名無しさん:2006/11/21(火) 17:45:52 ID:61XAnEWK
>>558
身体がだるいから風邪かも?っていえば診てくれないかな。
最近身体検査してないから心配なので一般的な血液検査
してほしいっていうのでもいいんじゃないかな?
561優しい名無しさん:2006/11/21(火) 17:46:29 ID:A1o04pw/
家族がトラウマ
鬱の助長も多分してる
原因は他にもあるけど、とりあえず家から出たらマシになりそうな気がする
家を出たい
でもお金がない
仕事を探そうとするけれど、なんだか怖くて見てるだけ
ある部分が裕福なら、多分もっと自由になれるんだ
夢を追っても許されるんだ
こんな私でもお金が稼げる方法ってないのかな
現状から逃げたい……
562優しい名無しさん:2006/11/21(火) 17:52:46 ID:Nue/GgD7
>>560
頭痛がするしって言ってみようかな
本当は、通院中の病院の薬が合ってないのと、喉が痛いん言いたいんだけど
563優しい名無しさん:2006/11/21(火) 17:54:17 ID:Nue/GgD7
>>562
痛いん言いたい×
痛いと言いたい〇
564優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:03:43 ID:61XAnEWK
>>559
一方的に頼れる人、話しを聞いてくれる人ってなってしまっているのかな?
聞いてもらいたいときだってあるよね。
彼には「今日は話しを聞いてもらいたいんだけどいい?」っていってみては?
普段は仕事などで余裕がないなどないのかな?

>>562
病院変えどきなのかなあ?薬が合わないなら言ってもいいし、
先生があわないなら病院変えてもいいと思うけど。
内科のほうは頭痛でいいんじゃないの?喉はなんだろうね?
565優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:19:34 ID:Nue/GgD7
>>564
喉が痛いのは、風邪のなごりだと思う
ぎりぎりまで、考えて病院行けそうなら用意して出掛けます
病院変えどきと言われれば、確かに、って感じですね
566優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:20:02 ID:/wKMN7gG
 私は、躁うつ病で大学病院に通院しているんですけど、
毎日が辛く、嫌で嫌で仕方ありませんでした。
でも、何と、今日、その大学病院の外科の先生に告白され、
お付き合いすることになったんですよ!
そうしたら、今までのうつな気持ちなんてどこかへ行ってしまいました!
精神科の先生、私って本当に躁うつ病なんでしょうか?
でも、頑張って通っててよかったよ〜。
こんな私でも彼氏が出来ました!
567優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:22:26 ID:5QuAYpsT
なあなあNDSかPSPどっちがイイ?
話しを聞いて欲しいんだよ ホラッ早く教えろ
568優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:26:16 ID:HyZuuvok
>>559
おかしくないと思うよ。
相談してきた人はあなたに弱み知られてるような感覚で敬遠してるのかも
知れないから、そのことには絶対触れちゃいけない。知らん顔して『元気
してる?』って感じで軽く接するようにすれば警戒解けやすいかも。
彼氏のほうはカレが自己中なんでしょうね。人間って不思議でさ、よく似た人の
欠点って自分と重なってるからつい責めるってのもあると思いません?
自分も自己中かな〜?気をつけようっと!って程度でいいんじゃない?
悲観的になっちゃだめだぞ。
569優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:27:41 ID:DbAcmHVZ
四年前にうつ病と診断されてなるべく人と接しない仕事についてきた
前の会社辞めた後日雇いやごみ処理場で働いてきた

月に25万円いれても親には嫌みをいわれる

泣きながら通勤してるのに

何もしないで済むように入院したい


570優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:28:38 ID:61XAnEWK
>>565
そうだね。無理せず行けそうならいってみて。

>>566
躁状態の疑いはない?
幸せならよかった。

>>567
NDSの脳トレはどうだろうね。
571優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:29:20 ID:HyZuuvok
>>561
何でもいいからやってみる事だよ。コンビニでもスーパーでもさ。
そのうち道が開けるって事もあると思うよ。現状から逃げるんじゃなくって
前進するんだよ。そう思えたらけっこう勇気でるからさ。頑張ってね。
572優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:31:52 ID:HyZuuvok
>>566
良かったね!これでこの板卒業かな?
恋愛スレでも覗いて研究していい恋に。
そして幸せな未来がまってますよーに!

573優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:32:06 ID:5QuAYpsT
あ〜俺既に脳死だからイイわ
なぁなぁネット対戦はどっちも出来んのか?
なあネット対戦とかネットに強いのはDotch?
574優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:35:17 ID:+ePqzZkc
>>569
25万も家に入れてるの?
そのお金で、沖縄でもハワイでも旅行行っておいで。

お金を渡さない優しさもあると思うよ
自分のこと、もっと大事にしようよ。家、出るとか・・
575優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:36:03 ID:HyZuuvok
>>569
そりゃかわいそうだな。
しか〜し!お金入れるより自立して欲しいんじゃないかな、親としては。
もし健康状態良好なら自立考えてもいいんじゃない?けっこう精神的にも
いいかも知れないよ。
576優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:36:39 ID:5QuAYpsT
おい早く教えろや
基地外精神異常者ども^^
577優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:39:31 ID:5QuAYpsT
>>569
そうだな だから何だよシネ
578優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:40:41 ID:PXfKyUjO
こういうこと書かれると、鬱の身としてはつらいものが。

ttp://jinbun.livedoor.biz/archives/51193676.html

どうよこれ?
579優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:45:17 ID:5QuAYpsT
>>566
小汚いハゲ親父とブサ女の恋愛は応援するぞ!
頑張って病気移せよ^^
580優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:47:57 ID:5QuAYpsT
さっさと教えろよぉ〜
ネットが強い方とスペ教えろ
581優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:48:18 ID:JGQVxgt4
>>566
簡単に恋が出来ていいよな
582優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:50:29 ID:61XAnEWK
>>580
自分が辛いからって人を攻撃するのはやめようよ。
商品の比較や情報は専用板へいってみて。
記憶がとぶというのはなにもしてないで?それとも精神科の薬を
飲んでいるのかな?
583優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:50:45 ID:JGQVxgt4
私は男性なのでこうはいきません
584優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:51:54 ID:VX0VStAT
>>583
恋したいの?
585サキ:2006/11/21(火) 18:56:54 ID:7NPripvr
仕事がうまくいかなくて…今日も仕事だったのに欠勤してしまった…どうしよう
586優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:57:14 ID:5QuAYpsT
>>582
お前何言ってるか不明だったが、やっと意味がわかったww
あれは映画だよ 映画で記憶飛ぶ映画あるんだけどホントにそんな人いるか聞ききたかっただけだwww
んなことより教えろwwPSPかDSどっちがネットの自由度が効くか
587優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:59:01 ID:5QuAYpsT
>>585
辞めればいい

早く教えろ ガバマン
588優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:00:04 ID:FxPgFVRq
>586
http://2ch.net/
ご自分で見合う板を探して下さい
589優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:01:43 ID:7bC4rII5
>>553 おれのことは嫌いになった訳じゃないらしいけど、次の男の所へいったんだ。
590優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:03:10 ID:5QuAYpsT
教えてくんねぇ〜から困ってんだろ
後パソコンじゃないくらいわかるだろ
さっさと教えろ基地外精神異常者ども
591優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:03:29 ID:HyZuuvok
>>585
そんな時もあるさ。ビールでも飲んで風呂入ってスッキリ忘れて
何食わぬ顔して明日出勤。きにしない。何がおきても誰がなんと言おうと
気にしない。怒られたら素直にゴメンナサイ。これがベストと思うが。
592優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:03:52 ID:VX0VStAT
>>586
よそで聞きな。
>>585
あなたは、その仕事続けたいの?
593優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:04:58 ID:5QuAYpsT
>>591
それが出来ないから来てんじゃないのかwww
頭おかしいのか?
594優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:06:42 ID:HyZuuvok
>>589
じゃぁ君も他の女のところへ行こう。前向きに、どこまでも前向きに。
いい女見つけたら速攻で忘れられるって。
595優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:06:46 ID:5QuAYpsT
早く教えろ
596優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:09:20 ID:5QuAYpsT
>>594
はあ?自分で恋愛マスターとか思ってんのか?アホか
失恋がどんだけ辛いかお前知らないのか?童貞か?
597優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:09:52 ID:61XAnEWK
>>595
ゲームハード関連はこっちだからこちらで聞いて 板違い
http://game10.2ch.net/ghard/
598優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:11:10 ID:7bC4rII5
>>594 ありがとう。けどおれは本気で好きになったら一人に対する愛着(執着?)がものすごいんだ。
   だから最初の一年くらいはあまりのめり込まないように心がけてたんだけど、2,3年目どんどんハマってって今ありえんくらいな状況になってる…
599優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:19:43 ID:ELEXIrrB
>>561
微妙に亀レスだけど、私も>>571さんと同意見
本当はやっちゃいけないコトかもしれないけど、
辛くなったらすぐに辞めちゃえばいいんだよ、バイトなんて
社員なら許されないかもしれないけど、自分の都合が
ある程度許されるのがバイトのいいところ
あんまり悲観しないで、短期バイトでもしてみたらどうかな?
時期的にお歳暮とか郵便局とかあるでしょ
自分、郵便局で短期バイトしてるけど、短期だし一日4時間労働だからラクだよ
案ずるより産むが安しってことですよ
悲観しないで。ね?
600優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:24:15 ID:clkbvgI1
>>568
そのことには触れない…そのデリカシーな感覚ってとっても大事!だと思う。そういうオシャレって誰にでも出来ることじゃないよね。
601優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:29:30 ID:Cj7Azpng
学校行けば前は向けないし、自分で自分をいじめてしまう。

何もやる気が起きない。

どうすればいいですか?

602優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:33:03 ID:ELEXIrrB
>>601
前を向けないっていうのは、前向きになれないって意味?
それとも顔を上げることすらできないって意味?
自分を貶める必要なんてないよ
603優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:37:55 ID:Cj7Azpng
顔を上げる事です。
顔を上げると誰かしら目が合うので嫌です。

604優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:38:56 ID:clkbvgI1
>>598
それはきっと一生ものの恋愛だね。
そういう人が見つかったことが先ずは奇跡だし、時間をかけて育てていくことも奇跡。
2年か…深い恋愛は時間を乗り越えるっていうことがしみじみわかった。
605優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:45:30 ID:ELEXIrrB
>>603
自分もそうだよ。
普通に道歩いてるときとかは大丈夫なんだけど、
コンビニの店員さんとか喫茶店の人とか、レジで顔が見られない
私の場合はもう癖になっちゃっただけ…みたいな気がするんだけど、
元々は、「その人がどんな風に自分を思っているか現れるのが目だから、
どう思われてるか怖くて見るのが怖かった」んだけど、
あなたはどうなんだろう?
他人に見られるのがイヤ?他人を見るのがイヤ?
私は両方だった
606優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:49:45 ID:7bC4rII5
>>604  一年目の途中で何かで頭にきておれが別れるみたいなこと言ったら「別れないで!結婚して・・・」ってものすごい大泣きされたことがあった。あのとき振っておれば今こんな辛い思いしてなかったのか。
   しかも別れる直前その話したら「覚えてない」と。
607優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:53:21 ID:Cj7Azpng
>>605

見るのも見られるのも嫌ですよ。

見られると自分が軽い格付けされてる感じして、見ると、ちょっかい出してるように見えてしまう。

今日なんて、自分が下向いて、階段降りてたら、女子が馬鹿にして笑いましたよ。

歩きづらい、謹慎にして貰いたいよ。

608優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:56:14 ID:QmpxgoKi
人の前でご飯食べるのも人がご飯食べてるのみるのも気持ち悪い。
学校の給食がとても嫌だ…
609優しい名無しさん:2006/11/21(火) 19:57:56 ID:WvRtUgTO
≦・ω・≧にゃー
610優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:03:14 ID:ELEXIrrB
>>607
そこまできてるなら、いっそのことふっきってみてはどうだろうか
キツいこというようだけど、イジメにあってるように思える
直接的ではなくても、間接的に
自分にも経験あるけど…
そういうときは、思いっきり顔をあげて、今までのキャラ
ブチ壊して、卒業まで開き直って一人で過ごしてた
卒業したらイチからやり直しって感じで、明るいキャラしてたよ
どっちが本当の自分?って言われると辛いけど…うん、でも乗り切ってた

社会に出ると、色んな顔を使い分けなくちゃいけなくなる
学校では、その予行練習だと思って、色んな顔を使い分けるのもいいんじゃないかな

とりあえず、自分でブチ壊せ!!
611優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:08:18 ID:61XAnEWK
>>607
病院にいってみたほうがいいかなーと私は思うけど・・・
対人恐怖か、他の精神科の病気かもって気がした。
612優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:09:05 ID:Cj7Azpng
>>610

今年で卒業だからそうして見ます。けど、勉強とか手に付かないから卒業が危ない。

とりあえず、勉強するにはどうすれば良いでしょうか?
613優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:09:38 ID:WvRtUgTO
≦・ω・≧餌ほしいにゃー
614優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:09:53 ID:VX0VStAT
>>610
ただ、人の目のことと
やる気おきないことは
別な気がするよ。
>>601は実際どう思ってんだ?
615優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:13:06 ID:WvRtUgTO
≦・ω・≧・・・
616優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:23:29 ID:8fxpabeN
>>488さん・>>491さんレスありがとうございます。結局六限に登校したのですが、辛くて授業が終わったあと友達に相談したんです。
そしたらその友達も私と同じ病気を抱えていることを知って…自分だけじゃなかったんだ、って安心しました。
夜、母親にそのことを言ったら遅刻したこと怒られてしまいました。
親も今大変らしくて迷惑掛けられなさそうです…でも友達のことがあったのでこれからは学校行けそうになりました!
相談にのってくれた方々、本当にありがとうございましたm(__)m
617優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:24:32 ID:Cj7Azpng
何もやる気が起きないのは、なにして良いか分かんないんだ。

618優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:25:11 ID:ZCIALiFp
彼からメールの返信こなくて寂しい。
619優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:26:07 ID:lB/SZ+D8
>>615
ついかせんべい

自分さっき食べた。
おいしかった。
620優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:28:31 ID:qjpi6ZT2
本当の辛さってなんですか。
今の私は辛いと言ってはいけないですか。
毎日のように涙が出るのは、私が弱いだけだからなんですね。
この皮膚がいつまでも治らないのも自分の責任なんですね。
いつまでも殻を破れない私は弱いだけなんですね。
結局は気の持ちようなんですね。
なんかもう生きている価値がないですね。
621優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:29:07 ID:WvRtUgTO
≦・ω・≧せんべいうみゃー
622優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:29:13 ID:VX0VStAT
>>617
あんまり無駄なことはしたくない
と考えるたちですか?
623優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:31:18 ID:lB/SZ+D8
>>620
そういうあなた方の症状のために、
世界で多くの研究者が研究しています。
あなたがたがいなくなったら、毎日徹夜をいとわず研究し続ける
その人たちの努力はどうなりますか。
いい薬ができても、達成感は得られないでしょうね。
あまり悲観的にならないようにな。
624優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:34:29 ID:lB/SZ+D8
>>621
うまいか。そうかそうか。
つぶり大根

うちの夕食。自分で作った。
625優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:36:41 ID:i6SYOuUZ
最近友達の話を聞いてる時妙に冷めている自分がいる。あたしおかしいのかな?
626優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:36:51 ID:Cj7Azpng
>>622

無駄な事はしないってどういう意味ですか?

627優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:40:41 ID:lB/SZ+D8
>>625
どう冷めているかにもよると思うが。
友達の話が単純につまらないとか、
自分の話を聞いてくれないのに、友達は自分の話ばかりして不満とか、
あとは、そうな〜。体調悪いとか。とくに女子は生理前。

心当たりないの?
628優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:40:54 ID:VX0VStAT
>>626
んと、何も考えないでぼーっとするとか。
そういうのはいやですか?
629優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:41:51 ID:tkE5WBkq
>>620
私と同じだ
皮膚辛いよね
泣いてもいいよ
辛いって言っていいよ
強いとか弱いとか考えるのしんどいからやめよ?
630優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:43:12 ID:Cj7Azpng
>>628

自分はなにもしないでぼ―っとしてるのは多いよ。

だけど、自分は何かしなくては行けないと思っている。

631優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:43:55 ID:i6SYOuUZ
>>627
全部当てはまりますwなるほどそういう事だったのか〜

ってか人と話す事自体億劫なんですよね
632優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:46:49 ID:VX0VStAT
>>630
たぶん意識的に何かをしなきゃと
考えすぎていると思います。
ぼーっとしたくてしているわけではないなら、
自分で自分がいやになったりしますよ。
633優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:48:41 ID:/NrENBrh
皆さんこんばんはだお!

オラ家の晩飯は、さつまいも入り具だくさん豚汁だお!
サブメニューは無し!
世の中の完璧な主婦の方には
「え〜?簡単すぎ!旦那と子供達が可哀相WW」
とか言われるかもしれないけども、
栄養たっぷりで温まるからイイんだおっ!
ダラ奥と言われても凹んだりしないお……orz
634優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:49:41 ID:Cj7Azpng
>>632

そうですね、自分にいらつく事はありますよ。

635優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:49:41 ID:bJur0qdC
>>618
今にメール来るよ。気長に待ってみて。
636優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:50:40 ID:F/iJXiYO
なんかもう。親父といい。糞妹(末っ子)といい。
お袋といい。愛想が尽きた。親父なんてつい最近から俺の事避けてるくせにさ。
 4対1で、俺を責め。他のやつらと明らかに違う対応。

自活する為の下準備を緊急に整える為に、今は出来ることをやる。
それまでは、我慢だ。でも。時間がないから緊急に尚且つ着実に事をすすめる。
 せめて。俺自身の明るい未来を導くためにな。
637優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:52:17 ID:lB/SZ+D8
>>631
かつての自分がいる・・・・・・
そういう時は、人と会わなきゃいけないとき以外は
なるべく会わなくていいと思う。
当たり前といったら当たり前だけど。
自分の好きなことができる時間を、積極的に確保したほうがいいかな。
自分は一人でデパートとかをぶらついたりしてるな。
友達と一緒だと自分が行きたい所にいけなかったりするから。

話すのが面倒なら、話さないのも大いに結構だと思われ。
1日20分間、口を動かせば脳は退化しないそうだから、
それを目安にしてみる?
638優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:54:32 ID:qjpi6ZT2
私悪いです
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
でも辛いって言わせてください
辛いんです
639優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:55:12 ID:lB/SZ+D8
>>633
d汁いいなあ。
我が家は今日明日、ぶり大根が続く見込みw
サブメニューが気になるなら、冷凍でいいじゃん。
640優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:55:14 ID:/NrENBrh
>>636
4対1の4の中のもう一人は誰だい?
自活大変だろうけども、自分のペースで生活できるのはイイお。
641優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:56:12 ID:zGcMrJ4I
鬱で入院中。
一昨日、私が入院中に友人が亡くなっていた。他の友人は、私の病気の事を思い内緒にしてくれていた。
ただ、私が彼女が亡くなった事を知らずに何度もメールするので
さすがに教えざるを得なくなり、知るに至った。
宿命だ…と、割りきっているのだが、躰がかなりだるい。
主治医は来週まで出張。
それだけならまだしも、病棟の女の子が凄く私に依存していて
私が友人の死でかなり落ち込んで体調も悪い…と知ってるのに
相変わらず絡んでくる。
もうその子の存在自体が、精神的にきつくなってる。
一応、距離を置いてるのだが、伝わらず…。
明日辺りにその子の顔をぶん殴りそうな自分が怖い。
642優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:56:58 ID:bJur0qdC
>>633
こんばんは。俺も食べたい…
今日は野菜炒め食べたよ。さっき帰ってきたからあまり残ってなかった…。


>>636
偉いなぁ…逆境をバネにするなんて俺には難しいよ…。
自活出来るよ。絶対。
643優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:59:09 ID:VX0VStAT
>>634
あなたは、やる気はありますよ。
ただ、いろいろ考えすぎて、
行動できないんだと思います。
大丈夫!やりたいことを明確にしたら、
すぐにできます。
おすすめの方法は、
携帯、テレビ、CD、ラジオ漫画、など
音や映像で誘惑になるものを
全て視界からなくして、
目をつぶって自問自答。
思い付いたことを全てメモ。
どんな下らないことも全部。
自分を自分で知ることができますよ。
644優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:59:36 ID:lB/SZ+D8
>>638
>>623だけど、責めるつもりで言ったんじゃないので、
気を悪くしないで下さい。

辛いと言うのはいくらでも言っていいと思いますが、
ほかにもあるんじゃないですか?
身内で同様に皮膚病の人間がいますが、
くやしいとよく言いますね。
645優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:00:15 ID:mbgssw1n
聞いて下さい…
前からメールしてた異性と初めて会うことになったんだけど、自分は不細工すぎて会って一緒に歩くのいやがられたらどうしようとか、相手が帰っちゃったりしそうで怖いんだ…。

写メも交換しあったけど自分は光で飛ばしたり顔デカを隠すために口元隠した写メを送ってしまって今更な後悔…

もう死にたいです。
646優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:00:53 ID:/NrENBrh
>>639
おぉ!レスありがと。
鰤大根かぁ。うまそうだお!
サブメニューは無しだおw
みんな豚汁で腹一杯みたいだから、良かったお。
647優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:01:30 ID:i6SYOuUZ
>>637
毎日学校なんで人と絡む機会が多いんですよね…


そうですよね、あからさまな態度取ったら相手にも失礼だし。

レスありがとうございました。
648優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:03:17 ID:WvRtUgTO
≦・д・≧鰤!
649優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:05:45 ID:lB/SZ+D8
>>647
学生さんは大変だ。
学校でたら、全然会わなくなるんだけどね。
まあ、しんどいながらも、長く付き合えそうな友達を
見つけられればいいんじゃないかと思うよ。
ネットごしなんで、力になれなくてすまんね。
650優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:13:03 ID:qjpi6ZT2
皮膚がおかしいことも泣くことも仕事のことも本当は聞いてほしいのに聞いてって言えない。
もう大人だから。みんな自分が悪いから
辛いって思ったらいけないのに辛い
651優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:13:40 ID:5QuAYpsT
あ〜DSにしようと思うよ
安いし
652優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:18:40 ID:lB/SZ+D8
>>641
看護士さんに相談はできますか?
あなたもいっぱいいっぱいだと思うので、
1対1で会うのは厳しいことを伝えないといけない気がします。
叩いてしまったら、あなたはずっと後悔してしまいそうなので、
そうなる前に、どうにか会わない方法を。
自分、病院がどのようなところかよく知らないので、
期待はずれのレスしてしまってすみません・・・・・・

>>645
会ってみて、仲良くなったらどうせ全部見せないといけないから、
直球勝負で会ってみてもいいと思うのだが。
相手も、見た目がたとえいいにせよ、人に言えない何かくらいは
あるだろうし。
突撃しる。
653優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:21:13 ID:og1kT7Op
>>645
容姿で人を判断するような異性なら あなたからお断りしてあげたらいい。
見た目の評価って本当に人それぞれで、標準なんて基準はないのと同じだよ。
見た目がいいとか悪いとか そんな事より、性格がよければ必ずいい人に巡り会える。男女問わずにね。
自分で自分を評価して卑屈になっちゃダメだよ。
あなたの良さはあなたが見付けて引き出さなくちゃ。
例えばあなたを傷つけた人がいたとすれば、それに落ち込むのではなく、[あんな人間にはなりたくないな]と反面教師にするんだ。
良さのない人間なんていないんだよ。
みんな それに気付いてないだけ。
自分を傷つけた人たちを踏み台にして、あなた自身が輝ける自分を見付ければいいんだよ。
心配しなくても あなたはきっと原石を持ってハズだから大丈夫だよ。
654優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:22:21 ID:lB/SZ+D8
>>646
さつまいもは、d汁に合うのか・・・
うちは、身内がさつまいも食べられないからな・・・
焼き芋オンリーだ。さすがに焼いてばかりは飽きるな。

>>648
くえよ。つ鰤大根
655優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:22:41 ID:6Xr5bZYO
バイトが正直つらい
でもここで辞めたらまた自信なくしてダメになるの分かってる
たかがバイト…っていい聞かせて頑張ってる…でも辛い。明日もバイト。今から腹が痛い。泣きそうだ
656優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:26:01 ID:VX0VStAT
>>641
看護師に相談してみて!
怖くても言ってみよ。
また教えてね。
657優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:30:37 ID:lB/SZ+D8
>>655
どんなバイトをしているか聞いちゃおうかな。
658優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:37:31 ID:og1kT7Op
>>650
辛い時には吐き出したらいいんだよ。
子供はね。声を出して泣く事で 無意識に心のバランスをとってるんだ。
大人だからとか子供だからとか関係ない。
大人だってそうしていいんだから。
皮膚の疾患は本当に辛いよね。
痒かったり痛かったり、見た目も痛々しい。
でもそれは あなたが悪いからじゃないんだよ。
だからさ。自分を責める事はないと思う。
頑張ろうとすれば 目に見えて成果が出ないと余計に辛くなる。
ゆっくり少しずつでいいじゃない。
あなたにはあなたのペースがあるハズだから、他人と比べる必要なんてないんだよ。
大丈夫。
辛い時は泣けばいい。
そうする事で笑顔に近付ける事だってあるんだから。
659優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:37:57 ID:6Xr5bZYO
パソコンで携帯サイトの企画から運営までやってます。
何が負担になっているのか自分でもわかりません。とにかく働いてる時は痙攣が止まらず…家では堪らなくなって…リスカしています。社会復帰したいのに……
660優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:38:33 ID:lB/SZ+D8
>>650
まあ、とりあえず、なんていうか。
スレタイにあるとおり、ここは話を聞いてもらう人が集うスレ。
辛いことをひたすら辛いと訴えにきたのか、
話を聞いてほしいのか、どちらなのか、聞きたいのですが。
どっちもスレ違いじゃないと思いますけど、
いま一度、落ち着いて頭の中を整理してみませんか。
661優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:42:01 ID:6Xr5bZYO
すみません>>659>>657にです
662優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:44:11 ID:lB/SZ+D8
>>659
そんなキツそうなバイトよりも、楽な仕事が正社員なり派遣なり
ありそうな気がして仕方がないのですが。
労働と対価が見合ってない感じ。
理系の人かしら?

なんか最近、そんなのバイトにやらすなよ!っつーの増えてません?
自分もいま仕事探してるんですけど、こんなの派遣にやらすなよ!
バッカじゃないの?ケチりすぎ!っつー仕事を紹介された。しかも今日。
バイトならバイトでもっと楽なの探しましょうよ。
ダメですか?
663優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:54:41 ID:qjpi6ZT2
聞いてくれた人、レスくれた人、ごめんなさい。
ありがとう。
664優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:56:50 ID:lKLkKvOj
友達0で恋人もできたことありません
孤独には慣れたつもりなのに、寂しさでおかしくなりそうです
母が死んだらほんとのほんとにひとりぼっちです
私の未来は真っ暗です
こんな辛い思いして生きていく程の価値が
自分の人生にあるとは思えません
665優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:58:31 ID:tUlcN5kq
あぁ〜会社3日連続休んじゃったよ
行かないともっと辛くなるの分かってるんだけど
怖くて起きれない。
同じ鬱の母親に
「あんたのは、鬱じゃなくて甘えね!甘え!」
「近所の○○ちゃんは明るくて仕事も毎日行ってるのにetc、etc・・・」

もう嫌だ死にたい
666優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:01:41 ID:og1kT7Op
>>663
どうしたん?
またしんどくなってきた?
ここで吐き出したらいいよ。
同じ事書いてもいいんだよ。
何回でも書いていいんだから。
ね?
おいで。
667優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:05:17 ID:61XAnEWK
>>662
あるある。派遣はピンはね業で会社は都合よく使うから私はもういやだー
毎日会社に行ける気力があるなら正社員の口を探すのは無理?

>>664
お母さんが死んでも生きていける自分を作るようにしてみたら?
経済的、精神的な自立を目指そう。
668優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:06:54 ID:4h9xlV3u
こんばんわ
子供に障害・・・・
現実逃避の毎日です 受け止めようと日々努力していますが
受け止めてしまうと 最悪おかしくなりそうで・・

669優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:07:41 ID:lB/SZ+D8
>>664
友達がいない
恋人がいない
身内が母親のみ

以上が、さびしくて不安に感じる原因ですかね。
なぜ孤独に慣れたのかとか、辛い思いをしているのかというくだりが
よくわからないのだが、これも上の3つによるもの?
母親は健在かどうかも微妙にわからないのだが・・・・・・
よければ詳しく。

>>665
明日行けばあさって休みだよ。行ってみる?
ムリ?
なんだか、転職&転居したら、あなたの病状は良くなりそうな希ガス・・・
670641:2006/11/21(火) 22:08:44 ID:zGcMrJ4I
レス下さった方ありがとう。
看護師さんに話を聞いて貰いました。話している間、窓越しに問題の彼女がずっと笑いながら手を振ってました。
看護師さんには、突然関係を切る事は難しいので、少しずつ距離を置く様に…との事でした。
看護師さんに話を聞いて貰って少し落ち着きましたが、
彼女の相変わらずの態度には呆れてます。
他に自閉症の女の子にも依存されてますが、まだ彼女の方が
「今日は頭が痛いから寝るね!また明日ね!」
と言えば分かってくれます。
レスありがとうございました。レス貰って嬉しかったです。
671優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:09:50 ID:mbgssw1n
>>652レスありがとうございます。そうですね…でも隣を歩く相手が不細工だとなんかほんと申し訳なく思ってしまって。
周りからもいやに思われたりしないかなと…


>>653すごく優しく温かい言葉ありがとうございます。
とてもうれしかったです。
男性にいじめられてから絶対男性と関わったり近寄ることを避けていたんだ。

でも、その人とメールしていてとても優しくしてくれて悩みも聞いて励ましてくれたりメール上ですが、すごいいい人だなと思って会ってみようと決意したのはいいが、会ったときにがっかりされたらと急に不安になってしまいました。

励ましの温かい言葉をもらったのにまた愚痴ってしまってごめんなさい。

自分を傷つけた人を踏み台にして自分を磨いたりとうまく立ち回れるような人間ではないですが貴方様の励ましすごくうれしかったし勇気もらいました。自分なりにですが頑張りますね。

長々とすいません;
672優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:11:34 ID:og1kT7Op
>>664
友達がいなくて寂しいんだったら ここにくればいいよ。
あなたの話を聞いてくれる人はいっぱいいるよ。
顔も声もわからないけど、友達には変わりない。
ここで 少しずつ自分を出せるようになれば、きっと普段のあなたにも変化は出てくるからさ。
少なくともここには あなたの寂しい気持ちを共感してくれる人はいるから。
あなたは一人じゃないんだよ。
大丈夫だよ。
でもあなたは今、もっと吐き出したい気持ちがあるんじゃないかな?
言えるところまででいいから、少しずつでもいいから ここに書きだすといいよ。
寂しい時はいつでもおいで。
673優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:12:41 ID:61XAnEWK
>>665
思いきって休職することは難しそうかな?
お母様には主治医からよく説明してもらおう。
家で理解がないといるだけでストレスになるね。

>>668
こんばんわ。大変ですね。
同じような問題をもった親の会やHPなど探してみてはどうでしょうか?
情報なども豊富だと思いますし、支えられると思いますよ。

674優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:15:12 ID:lB/SZ+D8
>>667
>>662です。レスどうも。
自分、不肖ながら一応資格を先日取得しました。
たいしたものではないですが・・・・・・
そういうわけで、正社員は視野に入れていたりします。
ただし、転居を予定しているので、とりあえず引っ越し前に
短期の派遣で引越し代かせごうかと。

そしたら、正社員じゃなきゃやんねーよっていうような仕事ばかり来る。
金融商品の開発とかね。
しかも、時給が一般事務とそんな変わらなくて、紹介予定派遣でもない。
紹介してくる派遣会社もアフォかと小一時間(ry

一方的にグチってすみません。おかげですっきりしました。
675優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:19:09 ID:/5/c00Wv
ただいまー!
今日も何とか一日を無事に終えられた。
676優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:20:13 ID:lB/SZ+D8
>>675
677優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:20:15 ID:jJkEG1yP
>>675
お疲れー
678優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:23:36 ID:61XAnEWK
>>671
結局は性格や相性じゃない?自信もって!
会いにいくのは相手を見に行ってやるって気持ちで。
好かれるかどうかにとらわれないで。

>>674
そっかーえらいね。ぼちぼちがんばって、がんばりすぎないで。
短期の仕事は手段と思って適当にこなせばいいのかなー

>>675
おかえり
679665:2006/11/21(火) 22:29:18 ID:tUlcN5kq
レス有難うございます。
>>669
>>673
実は、転職したばかり(まだ5ヶ月目)なんです。
もう大丈夫だと思って再就職したらこんな様で
ホント自分が情けないです。

因みに一人暮らしです。
母からは電話で言われました。
どうしてもあの家には帰りたくないので・・・

なのでもう働くか死ぬかの選択肢しかありません・・・
680優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:30:11 ID:lB/SZ+D8
>>678
肯定的にとらえてもらってよかったよ。ありがとう。
資格の話すると、世間では叩かれたりするでしょう。
>>671に対するコメントといい、あなたはいい人ですね。
短期の仕事は、本当、おっしゃるとおりですね。
自分的には、いろんな会社が見られて嫌じゃないですよ。
短い期間しかいなくても、今まで知らなかったOA知識・スキルとか
つきますからね。
681優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:30:20 ID:og1kT7Op
>>671
自分を傷つけた相手を踏み台にして……というのは 実際にできるかどうかは別にして、そういう考え方もあるって思うだけでも違うと思うんだ。
あなたは優しすぎるんだね。
[こんな自分…]って思うが故に、相手の気持ちを考えすぎちゃうんだね。
でも あなたを評価するのはあなた自身でいいんじゃないかな?
だから ちょっとぐらい過大に評価してあげようよ。
優しい気持ちというのは あなたが持って生まれた天性と、今まで育ってきた環境の中から あなたが摘み取ってきたものなんだよ。
それって最高の魅力じゃない?
それを活かしてあげないともったいないよ。
愚痴が言えるなら どんどん言えばいい。
そうすればたとえ少しでも 心のタンクに余裕ができるからね。
ちょっとクサイ事言っちゃったけど、「さむっ!」って笑ってくれたら嬉しいな。
682優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:30:49 ID:4h9xlV3u
>>673
レスありがとうございます。そうなんですよね
でも正直怖いんです そして認めたくないんです障害があるといううことを・・
683優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:30:52 ID:k33WXAes
ひきこもりになって2年になりました。
人と話すのも電話するのも怖くて、人が笑ってると私が笑われてるように思い込んでしまって、1人でコンビニにも行けません。家族といても、誰かが笑ってるのを見ると、悲しくて怖くてイライラして発狂したくなります。
でも、家の借金も増えていくし、このままじゃダメだと思って、母が登録にしている派遣会社に私も登録したのですが
どんな仕事がしたいのか、自分の意見がハッキリ言えませんでした。
ひきこもりで、仕事の経験も全然ないので、希望なんて言ったら仕事がないんじゃないかって。人と話すのが苦手なのでひたすら事務職なのが良いことだけ伝えたのですが、電話応対は付き物ですね…
電話応対のある仕事を紹介されて、嫌だなと思っても、嫌だと言えず、苦しくなって泣き出してしまいました。
もうお仕事は紹介してもらえないかも知れない…
母は、派遣会社に私の事情をちゃんと伝えられなかったのが悪かった、御免ね。と謝ってきました。
でも母が悪いんじゃなくて、派遣会社が悪いんじゃなくて
人並みのことも出来ない私が悪いんです。わかってるのに、どうしても大事なところで泣き出してしまいます。どうして頑張れないんだろう…
自分が情けなくて仕方がないです。
私が「ママと同じ派遣に登録に行く」と言ったときの、母の嬉しそうな顔を思い出すと辛いです。また、私は母をガッカリさせてしまった。
自分が嫌でたまらないです。
684優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:32:46 ID:k33WXAes
長文愚痴ってしまって
スミマセンでした…
685優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:37:03 ID:lB/SZ+D8
>>679
完全に的外れなレスをした自分は、
切腹しか選択肢が残っていないらしい・・・・・・orz

あ・・・・・・でも、ひとつだけ確実に言えることがあるかも。
実家に帰ってはいけません。
身内がやっぱり実親と仲良くなくて、どっかのサイトで
「モラルハラスメントをする相手とは連絡をとらないようにしましょう」
ってあるのを見て、その通りにしたら、けっこういい感じっぽい・・・・・・
686優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:40:12 ID:lB/SZ+D8
>>683
電話応対のない事務仕事は、派遣ならけっこうあるよ。
データ入力だけとかね。
仕事中、会話したらいけなかったりするから、こういう仕事は、
むしろ話するのが苦手なほうがいいのかなあ。
単調で飽きるかもしれないけどね。
687優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:48:46 ID:61XAnEWK
>>679
5ヶ月も続くなんてすごいと思うけど・・私は長くても3ヶ月ぐらいだよ。
障害年金の申請はどうだろう?
身内から言われるのは、他人から言われるより辛いね。

>>680
勉強家ですね。前向きに行かれればいいですね。

>>682
認めたくないと思っても当然かも・・想像でしかないですが。
子供を愛さないと、かわいいと思わないとって苦しいのかも?
市で相談できる窓口などあたってみましたか?
いろんな福祉のサービスがあるはずなので調べてみてくださいね。
一人で背負いこまないほうがいいですよ。
688優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:49:21 ID:lB/SZ+D8
連投スマソ
>>679へ。もう見たことあるかもしれんが・・・
おまいがたくさんいるぞ

メンヘルの一人暮らし
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1132954878/l50
689優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:56:25 ID:og1kT7Op
>>668
親として、とても複雑な想いでしょう……
私の回りに、身体に障がいを持つ子供と 知的障がいを持つ子供がいる友達が数人います。
その友達たちは 今でこそ明るく元気な子育てをしてますが、障がいがわかって1年ぐらいは 友達としてどう接したらいいのかわからないぐらいに葛藤していました。
私はその友達と子供たちを見て思います。
障がいを受け入れられるかどうかは、時間の経過とともに答えが出てくるものじゃないかと。
そして親として、自分の気持ちが落ち着いている時だけでも、子供さんを 可能な限りいろんな子供たちと接する機会を作ってあげてほしいと。
うまく言えなくてすみません…
でも、どうかあなた一人が背負いこまないようにしてくださいね。
無理に受け入れようとしなくても、たくさん涙を流したとしても、1年後のあなたと子供さんは きっと前を向いてるハズですから。
690優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:00:17 ID:GsR7ThqX
明日の朝が来ると思うと寝たくない。
これっておかしい?
691優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:03:58 ID:lB/SZ+D8
落ちます〜。ごきげんよう。
692優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:09:32 ID:SPKl7rZE
いろいろあって疲れてしまいました。
あまり話す友人もいないし、寂しい。
だから自分自身にメールを送っています。
PCから携帯に顔文字のメールを送って自分で「メールだ!」
と一人芝居してます。

悲しいよ寂しいよ・・・
693優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:15:18 ID:og1kT7Op
>>683
お母さんの喜ぶ顔が見れてよかったんじゃない?
あなた自身は、うまくその先に進めなくて申し訳ないと思ったかもしれないけど、お母さんはあなたが派遣会社に登録するって言って実際に踏み出してくれた事が すごく嬉しかったんだと思うよ。
あなたは今まで就職した事がないんでしょ?
だったら不安で怖いのは当たり前の事だよ。
何もおかしい事なんかない。
少しずつでいいんだからさ。
できる事からやってけばいい。
ちょっと買い物とか そんな事から始めたっていいんだよ。
慌てない 慌てない。
お母さんが喜びそうな事を探して、そこから今のあなたにできそうな事をやってみて。
お母さんの喜ぶ顔は きっとあなたの勇気になると思うよ。
694優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:19:40 ID:rXUctzf3
さみしくってどうにもならなかったけど、ここみてたら落ち着いた。
みんながいてくれてうれしかった。
意味不明だけど、

ありがとう。
695優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:23:13 ID:og1kT7Op
>>694
またいつでも覗きにおいで。
あなたは一人じゃないよ。
ここにみんないるからね。
大丈夫だからね。
696優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:23:59 ID:j7PM73gC
おはよ
毎日こんな時間に起きてどうするんだろう(´・ω・`)
69736:2006/11/21(火) 23:24:15 ID:HgfrwWb1
>>692さん
どうされました?
>>694さん
このスレがあって良かったですね
69836:2006/11/21(火) 23:27:19 ID:HgfrwWb1
>>690さん
おかしくないですよ、自分も明日の朝が来るとなぜか昨日も何もしなかったと
後悔してしまいますよ。
夜の方が落ち着くのでこの夜が終わらければと思ったりします。
699優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:31:51 ID:riYLZ+0Q
(・3-)家で毎日グダグダしてます
もっと充実した日々を過ごしたい
700優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:32:20 ID:k33WXAes
>>686さん
派遣のスタッフさんに、そういう仕事はないか聞いてみたんですけど
あるにはあるけど、経験者や資格のある人を欲しがるところが多いので
難しいと言われてしまいました。
自分に合う仕事があっても出会うのは難しいですよね、自分で積極的に探さないといけないですね。
レス有難うございました。
70136:2006/11/21(火) 23:33:16 ID:HgfrwWb1
>>699さん
自分も同じですよ、
趣味らしい趣味もないですしどうしたらいいのやらと思いますよ。
702優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:35:14 ID:61XAnEWK
>>700
新聞の求人チラシや近所のスーパーや喫茶店においてある
地元の無料求人雑誌などもあるよ。
お母さんの気持ちより自分の気持ちを優先してくださいね。
ゆっくり探したらいいよ。上のほうでいっていた人もいるけど
郵便局の仕事なんかもいいかもね。
703優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:40:45 ID:4h9xlV3u
>>687
>>689
ありがとう 気持ちが楽になりました
今までずっと回りに大丈夫!大丈夫と虚勢を張って生活していました
しかしふと目に留まったやさしい言葉の掲示板に寄りかかってみたく
なったのです
書き込む場所が違うとも思いましたが 逆にまったく違う場所でただ
本当の気持ちを出してみたかった
704優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:41:33 ID:k33WXAes
>>693さん
有難うございます。
母の嬉しそうな顔を見て勇気が出て派遣の登録までいけたんだと凄く感じます。
その先でつまづいてすぐ落ち込む自分が情けなくて自己嫌悪してしまいます。
でも、少しずつだけど自分なりに頑張れたら、また母は喜んでくれるでしょうか…
出来ることは大したことじゃなかもしれないけど、それでも諦めちゃ何も出来ませんよね。
693さんの言葉にも勇気をいただきました。
有難うございました。
705優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:47:13 ID:k33WXAes
連続投稿すみません

>>702さん
情報ありがとう御座います。
郵便局は知り合いがバイトしてたみたいなので
詳しく聞いてみようと思います。
自分の気持ちを優先すると、どうしても今のままでいいと、甘えてしまいそうで…
でも少し気持ちが楽になりました、有難うございました。
706優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:49:22 ID:KD7ACFxT
私の友人の事なんですが…昨日自殺を計ったらしいです。今日普通に仕事にきてたんで私は全く知らず、その友人と仲のいい人から今メールで聞きました。
自分は中学からの友達なのに何も相談されてなかっし…いつからかお互いに深い話はしなくなっていて。
でもどうにか彼女を救いたいんです。私が知っている事は知りません。ご助言の程宜しくお願いします。
70736:2006/11/21(火) 23:54:45 ID:HgfrwWb1
>>706さん
彼女を助けたいと言う事は未遂で終わったのですね。
助かって良かったです。
多分今友人さんは、精神的には辛い時期だと思いますので
あまり焦らず少しずつ話して行けばどうでしょうか?
708優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:57:36 ID:/NrENBrh
遅くなったけども、>>654 豚汁にさつまいも、合うお。
煮込むと溶けて、汁と合体してトロトロに。
これが好きな人には、たまらんのだお(´ω`)
709優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:00:15 ID:c6vqd+so
>>706
あなたがその人のことを想っているよ、ということを伝えるといいと想います。
今、私は逆の立場で、誰からも必要とされず、気に掛けてほしい人からは
冷たい態度で接しられています。そんな時、誰かから大切に思われているのが
分かったら、きっとその人も、少しは癒されるのではないでしょうか。
ただ、「あなたを救いたいんだ」みたいな言い方はよくないかもしれません。
710優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:03:46 ID:OqsbxBFW
>>707サン メールをくれた人によると安定剤の売ってある所を聞いてきたらしいです。私は知らない事になってるんで。。。どう彼女に触れればいいのか。
私自身、落ち込んでいます。
71136:2006/11/22(水) 00:07:25 ID:lJdFP1wF
>>710さん
709さんの書いてある通り「あなたを救いたい」などの言葉は控えた方が
いいでしょうね。
今は何事も無かった様に普通に接してみてはどうでしょうか?
変に気を使うと逆に相手が申し訳ないと思ってしまい
再度同じ事をすることもありますので。
712優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:11:10 ID:OqsbxBFW
>>709サン
なるほど…それはいい考えかもしれませんね。確かに私に話してこないという事は、私に知られると余計重圧を感じるのかなぁとも思ったし。「助けたい」ではなく彼女の事を想っているって伝えたいと思います。ありがとうございます。
713優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:13:19 ID:MBjr+9HK
兄のように優しかった親族が永眠しました。
精神的にもまいっておられる時期があったのですが
上向きになってきて、これから少しずつ話もしたいな〜と思っていた
矢先の突然の訃報にただ、ただ、悲しいです。

でもね。その人、入院してから
すごく頑張って治療しておられたんです。
意識も無い中、たくさんの器具に繋がれながら。
家族はなんとしても助けたい!と思いますよね。
でも一方で、人間ここまで死ぬ事は許されないのかな・・・と
苦しそうな切開された気管の動きを見て、なんだか複雑でした。

お悔やみの場って、親戚づきあいも絡んでしんどいですよね。
なんか朝から思考がまとまらなくて
読みづらい長文、失礼しました。
714優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:16:53 ID:OqsbxBFW
>>711サン
はい。今はまだ知らないふりをしといた方がいいのかもしれませんね。突然だったんで焦ってしまいました。
ただ、これからは彼女の変化に気付いてやれるようにちゃんと見ていてやる事が今私に出来る事なのかもしれませんね。。。
715優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:22:03 ID:jNlZki8i
前のスレで姉が大学受験をしていることを書き込んだ奴です(´・ω・`)
覚えてらっしゃるでしょうか(汗)?


えと…見事合格しました!!!
良かったです(●´∀`●)
716優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:23:11 ID:pqWRG8jW
最近物忘れが半端無く激しい。
すごく困る・・・
717優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:24:36 ID:yipF0g8h
>>713
辛いね。
そうですね、身内だとなんとしてでも生きていてほしい、
植物人間になってでも生きててほしかったって思いますね。
それって愛情を通りこしたエゴなのかな・・
延命治療の問題ってまじめに考えると難しいですね・・
お葬式にからむいろんなことって面倒だけど別れていく
儀式としてはよくできていると考えることもあります。
体力的にもきついので身体にも気をつけてくださいね。
718優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:24:54 ID:AfLGYfAa
仕事で朝礼があるのが苦痛です
今はまだ自分で発言する事はないけど、
来月かさ来月には皆の前にでて発言したり社訓を叫ばないといけないです
それが怖くて辞めたい…
仕事自体も、医者から
「あなたの体調や症状を考えると合ってない気がするな…」
と言われ自分でもそう思います

でもなんとか日々頑張ってやっている状態
頑張ればできるのに辞めるのは
自分の甘えとか逃げなのかと葛藤する毎日
続けても後悔、辞めても後悔だと思います

とりあえず1日1日と考え出勤してるけど…
情けない話許容できないストレスが辛い
どうしよう…
71936:2006/11/22(水) 00:25:54 ID:lJdFP1wF
>>713さん
人間いつか大切な人を失います、両親や親戚、友人ですが
悔やんでも悔やみきれないと思いますが
今は辛いと思いますがその親族と過ごした日々を忘れないで大切な思い出に
する事が1番の供養ではないでしょうか?

720優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:28:18 ID:QOugpEC/
こんばんは。
ちょっといいですか?(´・ω・`)

淋しくて切なくて悲しくて怖くて眠れない。
薬は入れたよ。
パソコン落としたよ。
明日早起きだよ。
721優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:28:58 ID:TOlX3hfs
>>715
おめでとう!良かったねー。本当に良かった。


>>716
俺も物忘れするよ。脳が冬眠したいのかも…
722優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:29:21 ID:oevOH0Zm
>>715
おめでとう!
72336:2006/11/22(水) 00:29:33 ID:lJdFP1wF
>>718さん
まだ時間は沢山ありますよ、今から考えたらストレスが溜まるだけですよ
もし続けて朝礼で発言する時が来たら自分の出来るだけの事を
やればと思います。
あまり思い詰めないでください。
724優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:29:45 ID:c1xO/3lR
>>713
オラのじーちゃんも、喉に器具、下半身に人工肛門取り付けられて、
かなり辛そうにしていたから、気持ちわかるお…。
「死なせてくれ」
が、話ができた頃の最後の言葉だったけど、
自分達が生きていて欲しいが為に、
苦痛の延命をストップできなかった事を、
伯父伯母やオラの両親は今だに後悔してるお。
>>713の親戚は、前向きになれた後に亡くなったという事だから、
幸せな顔して亡くなられたんじゃないかなぁ。
天国で幸せに過ごされてるとは思うけども、
御冥福をお祈りしてるお!
725優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:30:00 ID:ssgRpQ3V
一緒に働いてる女がうぜえ

言葉も何言うにも強いから起こられてるように感じるし
なにしても揚げ足ばかり取るし
偉そうに自分のやりたいようにしかやらないし
自分の悪口言ったってだけでサークルやめさせるし
自分のやりたいようにやれないと徹底的に邪魔な人間を排除するし
物事を自分の定規でしか測れないし
なにしても怒る

自分の気に入らない発言は排除するし

死んじゃえばいいのにっておもう


でも、本当はしっかり出来ない自分が死ぬほど嫌い
726優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:31:44 ID:YEao9Lao
727優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:34:59 ID:c1xO/3lR
>>715覚えてるお!
お姉ちゃんおめでとう!

君の不安も一つ減って、喜びが増えたねぇ(´ω`)
728優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:36:00 ID:jNlZki8i
>>721さん>>722さん

ありがとうございます(ノД`)ノ
自分が勉強できない分姉にはしっかり頑張ってもらいたいと思います(笑)
729優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:38:31 ID:SSIrmvUM
ぼくは早く人生から卒業したいよ^-^
730優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:39:12 ID:jNlZki8i
>>727さん
ありがとうございます(≧▽≦)ゞ
本当に…少し肩の荷がおりました。
この調子で(?)自分も良くなったら良いなと思います(´∀`●)
731ギター弾き:2006/11/22(水) 00:39:26 ID:7454m2+B
>>715
おめでとうございます!

>>720
俺でよければ、話聞きますよ
732優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:41:30 ID:TOlX3hfs
>>725
気にしても相手のペースに乗せられるだけだよ。
…確かにウザそうだけど、もうそういう人なんだからスルーに撤しようよ。
多分その人は一生その性格は直らないと思うからさ。
733優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:43:01 ID:yipF0g8h
>>729
少しづつでもがんばってみないか?
辛いことがあったらここに書き込みしてみればいいよ
734優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:43:38 ID:LT2UNJyQ
>>729
何かやり残した事とか思い当たらないですか?<人生

私は病気が治らないまま死ぬのは嫌だなあ
735優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:44:28 ID:HnIZ6Rcx
明日は仕事が楽しみ。
はやく明日にならないかな。
だけど明後日は仕事を休みたい。
仮病つかって休もうかな。
用事があるわけでもないのに休みたい。
2ちゃんしたいから休みたい。

ボーナスもらったら何買おうかなぁ…
あまり欲しいものないや、全部貯金しようかな。
彼女が欲しいけどお金で買えるもので欲しいのは何もないな。
寂しい人生だな…

このまま何も楽しみがないまま人生が終わってくのかな?

こんなこと考えてる私は終わっている?
736優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:44:43 ID:QOugpEC/
どうすれば眠れるかな?
明日が来るのが怖いんだ。
夢をみるのが怖いんだ。
一人で淋しいんだ。
ああ。
737優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:47:39 ID:jNlZki8i
>>731さん
ありがとうございます(ノД`)ノ


それでは自分は今日は寝ます。
皆様お休みなさいませ(ρ_-)o
738優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:48:02 ID:LT2UNJyQ
>>736
私も眠れず途方に暮れています。今日もまた眠剤2日分飲んだのに
効果なしです。私も夢は怖いけど、とりあえず眠りたいです。
73936:2006/11/22(水) 00:48:39 ID:lJdFP1wF
>>736さん
あまり深く悩まない方がいいですよ。
たしかに明日が来るのは恐くなり不安になりますが
何があるか分かりませんから気楽に行きましょう。
740優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:50:17 ID:QOugpEC/
し…。
ああ。
だめだ。
私は悪い子いらない子_| ̄|○
消えたい。
741優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:50:21 ID:LT2UNJyQ
>>735
思い切ってローンを組んで、最新の大型バイクでも買ってみては・・・
個人的に、最新のバイクに乗りたいけど、お金ないし。
742優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:50:37 ID:SSIrmvUM
天国に行くための受験票がほしいよ
743優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:52:39 ID:QOugpEC/
>>739
気楽になんてなれない。
気楽に生きてたらこんなんなってない_| ̄|○
744優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:52:48 ID:LT2UNJyQ
>>740
消えても周囲の人が悲しむだけだよ。何とか我慢しようよ
745優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:52:49 ID:uj8sMem3
ムリに寝ようとしない方がいいですよ。
眠るんだと意気込むと返って眠れないですよ。健常人でも。
寝ないと昼間に眠くなるけどね。
でも、意識のしすぎは逆効果ですよ。
746優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:54:00 ID:JnkNvUI2
抑うつなんだかパニック障害なんだか不安なんたらだかよく判らない者です。
お医者さんは現状「神経症」と仰っています。手帳3級通らなさそうなくらいらしいです。

ここ数ヶ月、最終的に不安発作とカウントされるものを、
いくぶん初めてなので予期も出来ずに屋外でしでかして救急車のお世話になったり
一般市民への市のサービス内のジムで体力測定で体力年齢65才と頂いたり(実年28才)
それでも運動や遊びの翌日〜数日ほど確実に動けなくなったり
自分としてはとても不安です。

先日、カウンセリング初期の鑑定結果が出ました。
エネルギーの低下、自己評価が低い、個性が強すぎる、もう少しワガママに、等と
お話頂きました。ほぼ全て心当たりは在りまくりですが、「ワガママ」になる方法が
よく判りません……といいますか、自分自身では現在は過去に比べて
かなりワガママを通すようになってきているつもりなのですが、
お医者さん・カウンセラーさん・旦那・友人、口を揃えて「未だ足りない」と。

「ワガママ」になるコツってなんなのでしょう。
個性が強すぎる、というのは個人的な趣味の面では有利なコトに感じますが
やはり病気側からみればよいことではないのでしょうか。
……自己評価の上げ方についてはさっぱりです(下手打てば勘違い女になりそうでコワイ)

……なんて悩んでいたら今週は生理でもないのに脱力状態になってしまいました。
ただでさえ夫の収入のみで生活しているのに、その夫にできあいの夕食を買わせてきているのも
もうしわけない、近郊の友人達になんらかのメールを送るのも、なにかミスをしそうでコワイ。
この状態でジムなんか行った日には間違えて事故でも起こさないか……

慰めでも、誤魔化しでも、何かご教授いただければ幸いです……
747ギター弾き:2006/11/22(水) 00:54:16 ID:7454m2+B
>>736

音楽を聞いてみたり、暖かい飲み物を飲んでみたりしながら、ここで少し話ていかれたらどうでしょう?
少なくとも、ここは話を聞いてくれる人がいますから。
748優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:54:22 ID:LT2UNJyQ
>>743
病院には行ってらっしゃるんですか?気楽にとは言わないけど
自分のペースで生きる事はできるんじゃないかな?
749優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:55:41 ID:QOugpEC/
お父さんは。去年天国へ行きました。
私を愛してくれたお父さんが。
私、お父さんに会いたい。
天国までの切符一枚ください。
な気分です。
750優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:56:56 ID:LT2UNJyQ
>>746
お金も無いのに、バイクの免許を取って大型バイクをローンで買い
峠を走って気分爽快になること。<ひどいワガママなオレ。
75136:2006/11/22(水) 00:58:47 ID:NEXjkZR4
>>740さん
何があったのですか?
752優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:59:04 ID:HnIZ6Rcx
バイクは免許がないから寝れないよ?
だけど車はいっぱい持ってるよ。

二人しか乗れないのとかに乗ってるの

今は寒いから乗らないけど春になったら風と一体になって駆け抜けたいな♪

はやく春にならないかな…もしくは秋。

明日は仕事が楽しみ!だから寝れないよ…
753優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:59:41 ID:QOugpEC/
私はそうだいな被害妄想を持っています。
だから私がいなくなったって。
悲しむ人はいないよ。

じゃありすかは?
親にも医者にもとめられてるが。
がまんできん。
754優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:02:14 ID:LT2UNJyQ
>>752
私も以前、カプチーノとかビートに乗っていましたが、屋根を開けて気持ち良く
走れる期間ってものすごく短いですよね〜。

仕事が楽しみっていうのは良いことですね。このままの好調を維持してください
75536:2006/11/22(水) 01:02:25 ID:NEXjkZR4
>>753さん
リスカだけはダメですよ、後で後悔するのは自分自身ですから
もっと自分を大事にしてください。

756優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:04:10 ID:QOugpEC/
りすかだめ。わかった。おやすみなさい。
757優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:04:35 ID:SSIrmvUM
ここは本当の世界じゃないんだ
死んだらきっと目覚めるんだ
758優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:05:05 ID:yipF0g8h
>>746
発作おこすならパニック障害かな。エネルギーの低下って書いてあるので
鬱症状もあるようですね。
旦那さまの理解もあるようなので家事は少しお休みさせてもらって
なるべく休養をとるようになってみれば?
せっかくの個性があるなら、それをもっと出せるようになって
自分らしく生きられるようになるといいですね。
759優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:05:08 ID:LT2UNJyQ
>>753
切ったら、自分の中でのモヤモヤが少し楽になりますが、切った事で
また自己嫌悪になってしまい、悪循環ですよ。

病院でも、看護師がキズに気が付いても見てみぬフリをされるので
つらさが増すだけですよ。
760優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:05:53 ID:SSIrmvUM
勇気を出せば本当の世界に行けるのに
761優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:07:21 ID:SSIrmvUM
幸せになるには一番つらい痛みや苦しみを乗り越えないとだめなんだ
だから死んだら幸せになれるはずなんだ
76236:2006/11/22(水) 01:08:39 ID:NEXjkZR4
>>756さん
おやすみなさい。
763優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:10:05 ID:LT2UNJyQ
>>760
どういう勇気?オレも自棄的な事やってるから人の事言えないけど
どうしても「死ぬ」って発想は出てこない。
>>761
失礼だけど、まだ本当の痛みやつらさを経験していないから、そっちの
方向に逃げるような発想になってしまうんじゃないでしょうか?
764ギター弾き:2006/11/22(水) 01:10:54 ID:7454m2+B
>>746
「ワガママ」になる方法、ですか……。
これだけは譲れないっていうモノを探してみたらどうでしょう?

個性は生まれ持っているようなモノですから、それを押さえるのは難しいですよね。
無理しないくらいに、ちょっとだけ気を付けてみる程度でいいと思いますよ。

自己評価については、自分を褒めてみたりとか。
なにかうまくいったら、自分を褒める。単純な事ですが、俺の場合は意外と効果がありましたよ。
765優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:14:56 ID:SSIrmvUM
>>763
自殺を実行してから死ぬまでの何秒間かわからないけど
その短時間にどれだけ苦しいとかなにを見るのかな
そこを我慢したらきっと正しい世界とか新しい自分になれるんだと思ってるよ
766優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:15:00 ID:HnIZ6Rcx
仕事が楽しみなのに寝れないよ…
睡眠障害?
半年前は仕事が嫌で、毎日一時かんしか寝れない日が二カ月続いた。
仕事がない土日は丸一日寝れたのに。

再発してないかとっても心配。

ビートいいね。もう少しわかかったら乗ってみたい。私はオープンカーはZ4に乗ってます。
76736:2006/11/22(水) 01:15:40 ID:NEXjkZR4
>>746さん
ワガママと言っても人によって違いますからね。
自分でワガママと思ったのならそれが自分なりのワガママだと思います。
他の人に何を言われようともそれが746さんなりのワガママではないでしょうか?

変な文章で申し訳ないです。
768優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:16:53 ID:ehEFKiEJ
短い間生きてきましたがこれだけは教えて頂きたくここを訪ねました。
なぜ陰口を叩く事が許されるのでしょうか。人が不快になる言葉を吐き散らして良いのでしょうか。
なぜありもしない噂を吹き回り、人を嫌われる様に仕向けるの事が許されるのでしょうか。
私は都内高校に通う者です。私は何か間違った事を言っていますか?
769優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:22:56 ID:lsq10KW1
>>768
人の陰口は蜜の味。
自分を棚上げして他人を批判できる絶好のチャンス。
ああ、人間だ・・・。
770優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:23:41 ID:RfrqZ195
死にたい
77136:2006/11/22(水) 01:25:30 ID:NEXjkZR4
>>768さん
の言う事に間違ってないです。たしかに許されることではないです。
ですが不本意にも人間には悪意と言うものがあり
妬みや嫉妬やら色々な負の感情が出てきます。

768さんも人を好きになることもあれば嫌いになることもあると思います。
良い面があったら悪い面があるそれが人間です。

772優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:25:58 ID:LT2UNJyQ
>>768
言葉でも、「人に対してものすごい苦痛を与える事が出来る」多分、教師の人達も
それは分かっているんだろうけれど、言葉で相手を傷つけても、傷害罪に問われない
から、正直言って、周囲の人もどう対処したら良いのか分からないんだと思う。

私の個人的な経験ですが、「耐えるしかない」と思います。年齢を重ねるにつれ
人間関係も変って行くし、ある意味、あなたは他人がどういう事を言われれば傷つくか
ということを身を持って経験している訳だし、何とか今を乗り切れば、今の経験は
きっと役に立つはず。
773優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:26:08 ID:NEXjkZR4
>>770さん
どうされました?
774優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:27:01 ID:Ea1ZQjZ2
あぁ孤独で寂しいです(@_@;)
誰かに抱き締められたい
775優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:28:04 ID:RfrqZ195
>>773
日本はいじめが多いから住むのがこわい
77636:2006/11/22(水) 01:28:12 ID:NEXjkZR4
>>774さん
自分でよければ、抱きしめることは無理ですが
話を聞くことは出来ます。
777優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:28:23 ID:OiVPEk6T
私も寂しい
778優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:29:22 ID:SSIrmvUM
さみしいってナンだろう
77936:2006/11/22(水) 01:30:02 ID:NEXjkZR4
>>775さん
いじめられているのでしょうか?
780優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:31:16 ID:RfrqZ195
>>779
少しいじめられました
781優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:31:40 ID:Ea1ZQjZ2
ありがとうございます。。毎日恐い事…
彼氏ほしいんだけどつづかないんだょね…
782優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:32:28 ID:9OorKYz2
たまらなく死にたい。でもそんな勇気もない。
現実逃避する為に薬をいつもより少し多めに飲んだ・
なんだか空しい。
783優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:33:31 ID:LT2UNJyQ
>>774
気持ちは分からなくはないけれど、ちゃんと相手を見極めてからでないと
さらに傷つきかねないから気をつけてね。

>>777
777ゲット出来たんだから、きっと何か良いことありますよ。

>>778
自分の存在や考え方、生き方を理解して貰えなかったり、
物事が悪い方にばっかり出ちゃったり、いろいろあると思うけど
他人との繋がりを実感出来ないのが一番ツライのかも。
784ギター弾き:2006/11/22(水) 01:33:37 ID:7454m2+B
>>768
世の中には、そういう人間がごろごろいるよ。俺が今まで出会って来た人間の大半がそうだった。
確かに、その時は辛かったよ。でも今は、そいつらを哀れに思ってる。
そんな事に時間を費やすなんて、勿体ない事をしたなってね。
その分、そういう事をされた人は、人間的に成長してると思う。
苦しい事を知ってるから、優しくなれたり、耐えたりできるようになれる。
だから、頑張って。
そういう時期は、学生なら長くても三年。
辛かったら、いつだって休んでいけばいいと思うよ。
785優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:33:47 ID:SSIrmvUM
何をしても破滅する自分が好き
もうシネバいいのにね^-^
78636:2006/11/22(水) 01:33:51 ID:NEXjkZR4
>>780さん
ましたってもう今は大丈夫なのでしょうか?
>>781さん
たしかに毎日は恐怖の連続ですね。でもそれでも生きているうちは
何とか我慢しないとダメなんですよね。
787優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:34:44 ID:Ea1ZQjZ2
ボダについてきてくれる人はどういう特徴がありますか?
788優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:35:13 ID:RfrqZ195
>>786
大丈夫です
東京っていじめが多いって本当ですか?
789優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:35:39 ID:wlZB6Be6
友達に「あなたはの現状に不満を持をつのらせているけれど
自分では何にもしない」と言われてしまいました。

不満ありまくりだけどどうなるって状況じゃないし
努力しても頑張っても何も実らないから何にもしません。
今では努力も頑張りも諦めてしまいました。
どうしたら不満を持たなくなるでしょうか?
どうしたら努力も頑張りもまたできるようになるでしょうか?
79036:2006/11/22(水) 01:35:55 ID:NEXjkZR4
>>785さん
そう自暴自棄にならないでください。
死ぬのが救いではないと思います。
791優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:37:31 ID:LT2UNJyQ
>>782
たまには薬を多く飲んだって良いじゃないですか。
いろいろ思いつめるより、よっぽど良いと思いますよ。
792優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:37:53 ID:vedMzO3f
これって完璧貢ぐ女かな。
鬱で休職中の彼は、ほぼ私の給料で生活してます。
休職前安易に数十万貸しちゃったけど、還る見込みなし。お水のヒモもしてた男。
彼にはもう恋してないけど、居心地は良い。対人恐怖で親しい友達が一人もいない私は独りが怖くて別れられません。。
前の彼にも借り逃げされたや。
でも何も食べずに隈作って座ってる姿見ると、放っておけない。地元に帰れ とは言えない。
答えはわかってるけどできない 苦しいです。
長文マジスマソ
793746:2006/11/22(水) 01:38:14 ID:JnkNvUI2
不甲斐ない上に支離滅裂な私にレス、ありがとうございます。

>>750さん
弟にそっくりです。気持ちよさそうですね。
普通自動車の免許は持っていますが経験無しな上、
ちょくちょく肩から背に掛けてた唐突に痙る私には
かつて使っていた原付さえ運転が怖くて真似できません。
地域柄、転んだらトラックに踏みつぶされる……
でも匹敵するレベルのワガママになれたらよいの…でしょうか。

>>758さん
ありがとうございます。夫は夫で朝早く夜遅いこき使われようの中でも
気遣ってくれていますので、ホント、今の私でも最低限のことしかできていません。

個性=おそらく十五年以上も趣味で続けている読書と小説(のようなもの)書き、
それに反映されるものだと思います。
友人曰く「強烈すぎてオタクの中でもカテゴライズできん」
……でも大したモンじゃないと思っているのですが……って、コレも低すぎる自己評価……?
794優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:38:22 ID:SSIrmvUM
いじめってまだいいよね
悪意はあっても相手にされるから
ぼくはこの世に存在しないのも同然だったから
喋る相手すらいなかった
これからもいないけど
795746:2006/11/22(水) 01:39:00 ID:JnkNvUI2

>>764さん
ありがとうございます。
>これだけは譲れないっていうモノ
……実はけっこう、いや、かなりあるんです、いろいろ。上を見出したらキリが無いくらい。
ただ周り(夫含む)からみると、その中での手の出るものの取捨択一のボーダーラインが
低い、らしいので(むしろ私は最近、どんどん上がっていってしまっている気がするんですが)
根性入れて、少しずつ上げていけ、ってことなんでしょうか。

>自己評価
……が、ガンバリマス。
ヒトに褒めて貰っても常に「社交辞令込み」とか
「慰め・憐れみ込み」とか疑心暗鬼になりつつ謙遜のオブラートを被る自分を改革。
……………ハードル高そうですが。

>>767さん
ありがとうございます。
そういうものも在ると思います。
後出しっぽいですが、自分でもワガママのハードルを無理矢理下げる傾向にあるのは
かなり自覚があるのです……が、その根っ子の原因が20年以上前に外的要因も絡んで
根付いていて自力で排除し難いのがとても悩ましく…


でもアドバイスのお気持ちは、本当に皆様、ありがとうございます。
796優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:39:12 ID:Ea1ZQjZ2
あ…恐い。自分の気持ちが変わりすぎて…
79736:2006/11/22(水) 01:39:37 ID:NEXjkZR4
>>788さん
もう虐められてないのですか
それは良かったです。
自分は東京じゃないので分かりませんが
どこにでもイジメってありますよ。
>>789さん
自分で何かしらの目標を立てることではないでしょうか?
趣味でもなんでもいいのでこれを買うから頑張って貯金しようとか
そんな些細なことからでもはじめてみてはどうでしょうか?
798782:2006/11/22(水) 01:41:01 ID:9OorKYz2
>>791
お返事ありがとう。
沢山飲みすぎて朝起きれないのも嫌だなぁ、なんて現実的に考えたりして
少ししか飲めんかった。でも爆睡できたらいいなぁ。
もう何もかもいやだけど、考えるのもいやだから眠いから寝ます。
ありがとう。
799優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:41:17 ID:LT2UNJyQ
>>793
ワガママが良いって訳じゃないけれど、何の希望も楽しみも持てない毎日
を送るより、周りにちょっと迷惑をかけても、自分なりの充実感が感じられたら
それで良いのでは無いでしょうかね。
800優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:43:14 ID:LT2UNJyQ
>>798
そういう私も眠れないので、2日連続でODしちゃってます。
それでもねむれないけど・・・おやすみなさい。
801優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:44:56 ID:uJHqLHBf
>>792
うちの彼氏はだらしないですよ。
鬱の私が働いて、彼は面接落ちまくり。
やっと受かっても私とケンカすると実家に帰るとすぐやめるので
最長1ヶ月弱。
まともに生活費入れた事ほとんどありません。
今月は私が状態悪いので休業して彼がまじめに働いてますが
正直いつやめるかわからない、あてにならないと思ってます。
彼がコケたら家賃滞納が増えます。
802ギター弾き:2006/11/22(水) 01:45:27 ID:7454m2+B
>>795
あまり役になくてすいません……。
でも、無理しないように、ゆっくりでいいですから、努力はしてみた方がいいですよ。
行動を起こせば、何かしら変わりますから。
他人なり、自分なりが。
803優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:45:35 ID:9OorKYz2
>>800
大丈夫ですか?肝臓悪くしないように気をつけて下さいね。
眠れないのって本当にしんどいですよね。
私は薬抜きしたから、今は眠剤がよく効いてくれてます。
無理しないで下さいね、おやすみなさい。
804優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:46:30 ID:wlZB6Be6
>>797
貯金はしていました。大学生のときピークで30万・・・。
でも彼氏ができて交通費や彼が自分の趣味に合わせろというので
全て消えてしまいました。(趣味というのはゴルフで一式買わされました・・・。)
その彼氏は私に借金癖が合って今は全部返してくれましたけど・・・・。
その他は優しくしてくれるし好きだし今別れたら私には何もなくなりそうで怖いんです。

実はソレを言われたのは友達ではなく彼です。嘘ついてごめんなさい。
805優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:46:37 ID:OiVPEk6T
>>785
とってもイイ レス ありがとう
806優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:46:42 ID:S+uQVSeU
(・3-)眠れない
807優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:48:09 ID:dfCOMSNy
>>801 何で付き合ってるの
808優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:50:26 ID:Ea1ZQjZ2
寂しい悲しい抱っこ(@_@;)
80936:2006/11/22(水) 01:51:21 ID:NEXjkZR4
>>804さん
そのくらいの嘘は全然構わないですよ。
誰も責めませんよ。
ちゃんと彼氏とうまくやっているのならこれからも
付き合っていけるようにと言う大事な目標があるじゃないですか?
810優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:52:35 ID:OiVPEk6T
>>808
遠くから抱っこしとくよ これで我慢してね
811ギター弾き:2006/11/22(水) 01:52:39 ID:7454m2+B
明日はちょっと早いので、そろそろ落ちます
81236:2006/11/22(水) 01:53:39 ID:NEXjkZR4
>>811さん
お疲れ様です。
813優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:54:03 ID:LT2UNJyQ
>>803
眠剤って肝臓には良くないんですかね?自分は他にも鎮痛剤の常用と
鎮痛剤の注射を2日に一度のペースで打っています。
 注射は血圧が急降下するんで、心臓に負担がかかるらしいんですけど
心臓が止まっても良いって感じです。
814優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:54:48 ID:Ea1ZQjZ2
>>810
ありがとうo(^-^)o
815優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:57:05 ID:OiVPEk6T
>>814
いいえ 一緒にいい夢みようね 暖かくしてね。
816優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:59:10 ID:LT2UNJyQ
注射は普通15mgが基本なんですが、効かなくなってきてしまい
今では30mgを2本が普通になってきてます。
 それでも効かない時は、さらに30mgを2本追加で、さすがに
一気に120mg打つと、フラフラになります。でも止められない。
817優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:00:57 ID:Ea1ZQjZ2
>>815
まだ眠れません(*_*)
81836:2006/11/22(水) 02:01:37 ID:NEXjkZR4
>>801さん
単純に別れたほうが良いのでは?
819優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:03:22 ID:wlZB6Be6
>>809
>付き合っていけるようにと言う大事な目標

彼に言ってみます。

今日のデートでいっぱい彼に色々言われて家で泣きまくりです。
彼は自分大好きで自信満々って感じで自分の人生に後悔とか持たない人だから
自分を信用してなくて自分が嫌いで自信がまったくなくて自分の人生に後悔ありまくりな
私はちょっと気持ちがわからないところがあってたまに落ち込みます。
自分の人生に後悔ありまくりだからきっと現状に不満なんだろうなぁ・・・。


820優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:04:22 ID:ehEFKiEJ
>>769>>771>>772>>784さん
こんなに沢山のご返事ありがとうございます。自分なりにやってみます。
また何か不安になったら訪ねたいと思いますのでよろしくお願いします。

>>789
アドバイスになるかは分かりませんが・・・。
そういう時はDVDを借りて映画を観たりしました。目標を持とうだとか気疲れする事は考えず、
ありのままの自分が感じる事を信じる事にしてます。
821優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:05:40 ID:/YecsEY5
高校時代のプリクラ…うつっているのは一体誰なんだろう。
たった数年でなんでこんなことに。
822優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:07:06 ID:AMIlgqxl
夜間徘徊に行ってまいります。
知らない人にはついていきません。
823優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:08:35 ID:Ea1ZQjZ2
知らない人についていきたいけど恐いよね
82436:2006/11/22(水) 02:08:47 ID:NEXjkZR4
>>819さん
その性格なら彼氏さんに支えて貰えますよ。
自信を持ってください。
>>821さん
どうなったのですか?
825優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:15:09 ID:LT2UNJyQ
明日は久々に昔の会社の同僚と出かける予定なので、眠ってみます。
レスくれた方有難うございました。おやすみなさい。
826優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:18:24 ID:/YecsEY5
>>824
自分というものがピンとこないというか…何を考えているのか不明瞭なので選択もむずかしく…顔も体も自分のものではないようです。
827優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:21:09 ID:yipF0g8h
>>793
小説を書けるなんてすごいじゃないの。
個性があるのはいいことだと思うけどな。
自分の書きたいことを書きつつ&人に読んでもらう、
楽しんでもらう工夫も大事なのかな。

>>792
彼の鬱ってほんとかな。


828優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:23:05 ID:yipF0g8h
>>819
彼に少し振り回されちゃってるのかな?
彼は大事だし、彼の考え方も正しいだろうけど、
自分は自分って思えることも大事かも?
82936:2006/11/22(水) 02:24:40 ID:NEXjkZR4
>>826さん
分かりますよ、自分が分からなくなる事もあり。
決断力もなくなる事もあります。
でも自分は自分なのでなんとか自信を持てるように
なりたいですよ。826さんも少しずつ自分が分かる様に
なるようになってください、焦る必要は無いですから。
830優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:26:45 ID:tzE2Wm7B
もうダメです。
ツライです。
息苦しいです。
泣いてます。
でも、死にたくないです。

家庭が嫌です。母に会うのが苦痛です。
奴隷のように扱われ、理不尽に怒鳴られ、文句や嫌味の集中砲火。
価値のない人間とも言われます。
気に入らないことがあると、いつでも経済制裁。
食欲はあるのに、ろくに食事させてもらえません。

最近は胃が気持ち悪く息苦しいです。
楽しいことも楽しめなくなりました。
やる気もなくなりました。大好きな趣味をする気力もないです。
半分放心状態で2〜3時間潰れることもあります。
ひどい倦怠感で4時間ほど動けないこともあります。

もう…どうしよう…。
83136:2006/11/22(水) 02:33:00 ID:NEXjkZR4
>>830さん
かなり辛いみたいですね。
1度真剣に母親と話合ってみた方が良いと思います。
もしくは父親に相談するか

今は何も考えないでゆっくり休むと良いですよ。
無理はいけませんから。
832優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:34:36 ID:SSIrmvUM
心療内科行ったこと無いから鬱かどうかわからないや
それがわかってもきっと何も変わらないんだよね
833830:2006/11/22(水) 02:44:26 ID:tzE2Wm7B
>>36さん
ありがとうございます。
でも母とは何度も真剣に話しましたが、全く聞く耳をもってくれません。
自分が正しいと信じているようです。
また父はいません。
祖父はいるのですがいつも母の顔色を伺っているのでアテになりません。
すみません否定ばかりで…。

出来るだけ休んでみます。
834優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:47:23 ID:yipF0g8h
>>832
検索するといろいろでてくるけど、こういうのもあるから参考に
ttp://www.lonely.to/utuchk.html

>>830
相当深刻な状態ですね。言葉の暴力だけではなく、食事まで与えて
くれないってひどい虐待だと思いますよ。
実家にいるなら離れられるといいのですが・・難しいかな?
835優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:52:09 ID:S+uQVSeU
(・3-)もうすぐ三時…
836優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:53:36 ID:SSIrmvUM
>>834
早速やってみました

得点は 31.6 点です。
重症うつ病が疑われます。
インターネットやってる場合ぢゃないんじゃないかい?早く病院に行きましょう。

って言われました
重症ってとこがなんか可笑しい・・・
837830:2006/11/22(水) 03:00:27 ID:tzE2Wm7B
>>834さん
ありがとうございます。
食事がないので勝手に食べてます。
すると泥棒扱いされたり金銭の要求をされたりすることも多いです。
最近は外で食べたり断食したりですが、バイト代もほとんどが食費で消えています…。

実家にいます。家出も考えましたが、行くとすれば友達のところ…。
あまり心配や迷惑をかけたくないのです。
838優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:02:50 ID:/YecsEY5
勝手にやってみました。
33.8点…重症って…ただのなまけものですから…しっかりしなきゃ
839優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:05:25 ID:yipF0g8h
>>835
眠れないねー

>>836
病院にいってみたほうがいいね。
やってみたら19.6点だったよ、こんな私でも精神障害2級・・・

>>837
泥棒?!?食事つきのバイトもあるようだから(飲食店など)
そういうのを探してみても・・
友達にはそんなに迷惑かけられないよね・・
840優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:09:17 ID:SSIrmvUM
病院でみんな話せるの?
家族ですら目をあわすことも会話ができないから
きっと嘘をついてしまうよ
何て言えばいいんだろう
死にたいけどどうしたらいいですかって言ってもいいのかな
841優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:13:01 ID:Oy+BOB4E
私も勝手にやらせていただきました…私は41.6の重症のうつ病でした…
これから先どうなってしまうんだろぅ…
842優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:15:45 ID:OiVPEk6T
眠れない
843優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:17:28 ID:SSIrmvUM
夜の10時に起きたから全然眠くないや(´・ω・`)
844優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:18:20 ID:yipF0g8h
>>838
なまけじゃないよー

>>840
言ってもいいし言ったほうがいい。死にたいっていうのはなるべく病院で
言ったほうがいい。
医者になんでもは話せないけどね。大事だと思うことは言ってみては?
845優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:18:59 ID:XMQVYsJ0
髪洗っても、数時間後に髪触ると手がべたべたする事ってある?
そんなものなのかな
気になってしまう
846優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:29:11 ID:w/er98k3
54.6点とか…

いやいや
私は病気なんかじゃない気がする
ほんとにただま甘えで怠け者なんだよ
847優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:35:01 ID:0ZH1Wpm3
銀春ついか
848優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:38:42 ID:yipF0g8h
>>841
将来のことはほんと心配だよね。

>>846
点数はあくまで目安だしね。
病院にいってないなら行ってみたほうがいいですよ。
849優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:39:52 ID:d80U28wz
只今バイト中。
店内で流れてるある曲が気になるけど
誰の何て言う曲か分からない(´・ω・`)
850優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:49:16 ID:XMQVYsJ0
>>845
誰かいない?
851優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:50:06 ID:SSIrmvUM
ベタベタしたことはないなぁ・・・(´・ω・`)
ちゃんと流してるよね?
852優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:53:28 ID:c1xO/3lR
寝れないお……。
いつもの事だけども。
>>845
あるお。
シャンプー変えたら解決したお。
ただ、まわりの人がさわって、サラサラだったら要注意。
853優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:53:55 ID:XMQVYsJ0
>>851
そうなのか
シャンプー三回洗いして、トリートメントしてちゃんと流してます
べたべたは大袈裟かもしれないけど、気にする人はあんまりいないんだろうけど、潔癖気味だから気になってるのかもしれない
854優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:56:00 ID:XMQVYsJ0
>>852
トリートメントしたからなのかな
あるんなら、ちょっと安心した
855優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:59:56 ID:c1xO/3lR
>>854
爽快感は、トリートメントしない時の方が良かったりするお〜。
髪の毛はトリートメントを欲してるとは思うけども。
856優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:01:53 ID:tyMGHKZX
教えてください
発作症状がでて、いつも頓服はワイパックス10ミリ1錠ですが2錠飲んでもきいてきません。
あと2錠くらいなら平気でしょうか?
857優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:03:56 ID:c1xO/3lR
>>856
薬は、病院に電話するのが一番だと思うお。
発作ってどんな?
858優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:06:44 ID:XMQVYsJ0
>>855
シャンプーだけの方が、すっきりするね
洗い過ぎると、逆に皮脂が出やすいみたいだと思い出した
気にする程でもないかな
859856:2006/11/22(水) 04:08:18 ID:tyMGHKZX
パニック発作です
自殺願望と動悸と不安、震えが今はでてます。
リアクションありがとうございます。
夜は病院つながらないので、飲んじゃいます。
860優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:10:08 ID:c1xO/3lR
>>858
二度洗いの時、ゆっくり指圧マッサージをしたら、
あとが気持ちイイお。
毎日洗ってるなら、三度は皮膚痛めるから、
二度目をゆっくりまったりマッサージだお(´ω`)
861優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:14:05 ID:c1xO/3lR
>>859
大丈夫かい?
電話つながらないって…個人病院かい?
今は仕方ないとして、明日の昼にでも、
先生に今みたいな事を言って、
薬が効かない時の対処と、最悪何錠まで追加していいのか聞くとイイお。
862優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:17:06 ID:XMQVYsJ0
>>860
最初は髪を洗って、二度目は頭皮を洗うんだよね
三度目は簡単に洗ってる

結構、しっかり洗ってるけど、多分、洗い過ぎだったという事にしておこう
863優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:18:02 ID:XMQVYsJ0
レスありがとう
864優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:20:27 ID:o7x5lNnP
毎晩悪夢で短眠で困っています…
10年以上好きな人がいて、今も忘れられません…。
その人が夢に出てくるので嬉しいような、夢の中で知らない人と結婚したり、他の知人とはしゃいでいたり…
10年前学生の時に好きだったあの人…もう実際にももう結婚してるだろうな…夢の中に出てこなくなるまであきらめつかないです。
865優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:21:52 ID:c1xO/3lR
>>863
どういたしましてだお!
あまり気にしすぎない様にねっ。
君の髪の毛は、幸せもんだなぁ(´∀`)
866優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:24:19 ID:XMQVYsJ0
>>865
そうする
気にしてると、疲れるし

幸せな髪か
いい響きだな
867856:2006/11/22(水) 04:28:53 ID:tyMGHKZX
個人病院です。
みなさんありがとうございました。
とりあえず全部で4錠のみましたが、暖かいお茶をのみ、少し冷静さを取り戻しました。
本当にありがとうございます。
こんな時間に誰かに助けてもらいたくても無理だし。
2ちゃんで救われてます。
868優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:29:59 ID:c1xO/3lR
>>864
オラも初恋の人が、たまに夢に出てきて困るお。
44歳にもなって、小学校の頃好きだった男の子が、
小学校の時のままの姿で、出てくるお。
起きたとき、幸せな気分と、旦那への罪悪感と、
忘れられない自己嫌悪で複雑な気分になるお。
たまに、その子が他の子に告白してる夢も見るけど、
もうそろそろ吹っ切れる予告なのかなぁと
プラスに考えたりもするお。
869優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:33:56 ID:SSIrmvUM
早く死にたい
870優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:34:57 ID:c1xO/3lR
>>866
そうそう。幸せな髪だお。
洗ってもらえない髪の毛達が羨ましがってるお。

>>876
個人病院かぁ。
2ちゃんで救われるのわかるお!ナカーマ!
いつでも来るとイイお。
871優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:37:58 ID:c1xO/3lR
>>869
どうした?
嫌がっても、その時は来るお。
楽しく人生終わりたいお。
872優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:38:27 ID:Lr1fi1Yh
考えることがいっぱいある。
欲しいものを買う金がないのに何か計算とかしてたり、
買ってもらってばっかで、自分我侭だなと思いつつ欲しがるのをやめられなかったり、
〆切がもうすぐなのにスランプで絵が描けなかったり、
過去に人に言われたことが気になって、思い出すたび鬱になったり、
今ヒッキー生活で学校には行ってないけど夢で学校に行っててうなされたり。

なんていうか、疲れた。
何から考えてどれから行動すればいいのかわからん…
873優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:39:47 ID:XMQVYsJ0
>>870
今、髪とかしてたら気にする程じゃないって、吹っ切れた

ありがとうね
874優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:44:05 ID:c1xO/3lR
>>872
欲しいものは自分で買うとか。
今の自分が嫌なら、変われるお!大丈夫。
一個一個解決していけばイイお。
何からできるか考えてみるのもイイお!
875優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:46:44 ID:c1xO/3lR
>>873
いえいえ。オラも君をみならって、髪の毛大事にするお!
こちらこそありがとう!
876優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:47:18 ID:4d3ChUrP
悪夢で起きてしまった。。わたしが生きてる意味はあるのかな。。

全てに罪悪感がある わたしが悪いんだ…。ごめんなさい…
877優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:47:59 ID:ue05NFmn
好きな人がいるけど目が合いそうになったり
話し掛けられそうになると逃げてしまう
『好き避け』の一種なんだと思う
自分が精神的な波のでか過ぎるやっかいな人間だと分かっているから
相手が自分に下手に関わらせない方がいいと本気で思っての行動
なのに相手が異性と話していると激しく嫉妬して落ち込む

自分でやってることなのにどうしたらいいのか分からないよ
878優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:51:45 ID:c1xO/3lR
>>876
大丈夫かい?
何に謝ってるのかはわからんけども、
悪夢も夢の一つだから仕方ない、と言ってしまえば終わりだお。
無料で映画を見てると思えば楽になると
誰かが言ってたなぁ。
879優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:52:02 ID:F9wgxj6V
>>876
私も起きてしまったよ。おはよう。
生きてる意味は皆そんなにないような気がする。
でも、家族とか友達のことを考えると、死ねない。
罪悪感はあなたのせいじゃないよ。
きっと、鬱のせいじゃないかな。
880優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:55:12 ID:F9wgxj6V
かなり勇気がいることだけれど、目があったら微笑む
話かけれられそうになったら愛想良く

嫉妬するくらい好きなら、自分に自信を持って、逆に相手をどぎまぎさせる気持ちで
881優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:55:28 ID:c1xO/3lR
>>877
波の無い性格なんて無いから、
相手を非常に傷つける程で無いなら、
避ける必要ないんじゃまいか?
882優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:55:46 ID:NG6NfEKC
人とうまく話せない。
何を話したらいいのかわからない。
思考が停止して相手の存在が消えて、言葉が出てこない。

自分に自信がない。
自分の声が気持ち悪い。

でも、最近ちゃんと化粧するようになったよ。
少しずつだけど普通になるように頑張る。
でも、一応病院行っておくべきかな。
883優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:56:39 ID:F9wgxj6V
>>880>>877へです
884優しい名無しさん:2006/11/22(水) 04:58:41 ID:yipF0g8h
>>877
なんとなくわかる気がする。
意識しすぎなのかな。
いきなり結婚するわけでもないので、友達として仲良くなることを
目ざしてみては・・・
885優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:00:45 ID:3R4VHYFm
うつ病で苦しんでいる友達。俺は近くに住んでいないから
いつも傍にいてあげる事もできない。
俺は何をしてやれるのだろうか。俺にできる事は何なのか。
考えていたらこんな時間になってしまった。

今日あいつはちゃんと眠れただろうか・・・

俺は自分がこんなに無力だと感じたのは初めてかもしれない。
悔しくて涙が止まらん
886優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:03:32 ID:4d3ChUrP
>>878・879

ありがとうございます。

わたし変わりたい。もう手遅れなのか何から手をつけていいのかわからないです…。。

おとうさんおかあさん本当にいつもありがとう。わたしはこんな甘えた人間なんです。自立もなにもかもできてなくてごめんね…
887優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:04:47 ID:yipF0g8h
>>882
生活に支障がでてるほどなんだから病院にいったほうが
いいんじゃないかな

>>885
やさしいですね。そんな風に心配してくれる人がいることが
その人にとって支えになると思います。
辛いときや困ったときに、受け止めるよ、相談にのってあげるよ
というだけでもいいと思いますよ。
888優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:06:17 ID:c1xO/3lR
>>882
自分に自信がもてないと悩んでるのに、前向きなレス、まぶしいお!
君の様に前向きなら、病院は必要無いかと思。
自信は少しずつ付いていくお。
化粧頑張るお!どんどんキレイになるお。
声、好きになってあげなきゃ、可哀相だお。
世界に一つ、君だけの声だお。
889優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:07:59 ID:ue05NFmn
>>880
その人とこれ以上仲良くなって
自分がその人に依存してしまうことが怖いんだ

>>881
相手に迷惑かけたり傷つけたりしない程度に
自制さえ出来れば避ける必要はないんだよね

>>884
意識しすぎなのかもw
先があると分かってるわけじゃないのに
先のことまで考えて近寄らせないようにしてるのかも
自意識過剰恥ずかしいw

何だか気が軽くなった気がします
とりあえず意識しすぎない・目があったら微笑む
出来る限り冷静に行動することを心がけます
ありがとうございました
890優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:11:37 ID:mmjOz/bw
好きな人の事が心配でアタマがどうにかなっちゃいそうです
彼女でもないのに。
もう疲れた・・・・
でも心配。
私おかしいんでしょうか・・・・
891優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:12:09 ID:c1xO/3lR
>>885
君は友達が元気になるまで待ってあげるという事ができるお。
鬱は長く時間がかかるから、薄い友情なら壊れてしまう。
友達が元気になった時、君が遊びに行ったら、
友達は本当に喜ぶと思うお!
あまり自分を責めないで。
892882:2006/11/22(水) 05:14:24 ID:NG6NfEKC
>>888
ありがとう
顔は見えないけど、あなたは優しいね

頑張るよ
自分を好きになれるように

皆さん おやすみなさい
893優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:15:15 ID:1cmxPF4z
ちょっとうとうとしてたのに起きちゃった(´・ω・`)風邪ツラス
寝たいのに寝れない('A`)

>>882
化粧出来るの偉いよ!
私もがんがる
やっぱり綺麗にしてると気持ちも前向きになれる気がするし
894優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:15:22 ID:Lr1fi1Yh
>>874
今金欠でつい両親を頼ってしまう。
でもとりあえず今一番しなきゃいけないことを考えるよ
自分の性格をなおすのもゆっくり考える
でも悪夢にうなされたりする・・・(´・ω・)
895優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:18:40 ID:c1xO/3lR
>>886
一歩出す方向や、一歩出す勇気を教えてくれるイイ人がまわりにいるお。

両親だお。落ち着いて、ゆっくり話し合うとイイお。
896優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:23:20 ID:c1xO/3lR
>>890
おかしくないお。
恋する子の普通の優しい心だお。
体を壊さないようにね!
>>892
優しいなんて、泣けてくるお。素直に嬉しいお!
また、つらくなったら話をしに来たらイイお!
897優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:27:21 ID:F4VpZSHF
>>890さん なぜ その彼女のこと そんなに心配してるの?
898優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:30:24 ID:c1xO/3lR
>>894
核心を付くと、自分に甘いタイプなんだねぇ。
自立ができる様になれば、悪夢も少なくなるお!
でも、前向きレス、偉いお!
両親が聞いたら喜ぶお!
899優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:30:44 ID:mmjOz/bw
>>896さんレスありがとうございます・・
その好きな人に、前うつ病で通院してたって
自分にだけ話されて、それから
その人の微妙な表情の変化だけでも過剰に心配してしまって・・
(私がうつ経験者というのもあるのかもしれません)
夜私が帰るときにまだ駐車場にあの人の車があるだけで心配しすぎて泣きそうになります
せめて夜は無理せず早く帰ってほしいよ・・
なんだか文章おかしいや…ごめんなさい
900優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:33:30 ID:mmjOz/bw
>>897さん ありがとうございます
彼女でもないのに ってのは 自分がその人の彼女でもないのに・・って意味で
私女なんです・・文章が至らなくてごめんなさい。
何故なんだろう…もともと心配性だけど、こんなにじゃなかった・・・
901優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:38:01 ID:c1xO/3lR
>>899
オラは、その彼より、君が心配だお……。
彼は本当に鬱だったんだろうか…。
傷つくかもしれないけども、彼女じゃない君に、
なぜ自分は鬱だったとカミングアウトできたのか不思議。
それだけ君を信頼してるからかなぁ。
何にしても、まず自分の事を考えて、
ゆっくり休まないと、体に毒だお。
902優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:42:52 ID:c1xO/3lR
>>893
風邪お大事にだお!
風邪には睡眠が一番というから、
君にイイ睡魔が来る事を祈ってるお!
903優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:48:20 ID:mmjOz/bw
>>901
話してくれた時、彼と私は知り合って割とすぐだったので
あんまりそれまでの関わりが無かったから話せたのかな…
私のことなんて心配してくれて、有難うございます、優しいんですね、、
彼のことは大好きだし会いたいけど、今日も過剰に心配してしまうのかと思うと
なんだか外に出たくないよ…くだらない悩みだけど、本当に疲れちゃった…
904優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:58:13 ID:c1xO/3lR
>>903
知り合ってすぐ?!
びっくりしたお。
少し彼からボダの香がするお……。失礼。
彼を好きな気持ちはやめろなんて言わないけど、
心配は少しにした方がイイお。
優しいなんて、嬉しいお!
でも、君の方が優しいお。
体、大事にするんだよ。
905優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:58:41 ID:XMQVYsJ0
眠れない
906優しい名無しさん:2006/11/22(水) 05:59:58 ID:c1xO/3lR
>>905
ナカーマ発見だお!
もう六時ですねぇ。
907優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:02:50 ID:XMQVYsJ0
>>906
寝てないの?
眠気はあるけど、タイミング逃したみたい
寒いね
お腹空いた
908優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:03:00 ID:c1xO/3lR
弁当四人分と朝食、がんがって作ってくるお!

またあとで来るおノシ
909優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:03:07 ID:Lr1fi1Yh
最近は過去に言われたことや失敗したこと、
なるべく前向きに考えるようにしたけどなんかもう疲れたなあ
何もかも疲れた
910優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:03:55 ID:XMQVYsJ0
>>908
またね
911優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:04:25 ID:1cmxPF4z
同じく眠れない('A`)
眠剤こんだけ飲んだのに…orz
912優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:08:24 ID:XMQVYsJ0
>>909
頑張り過ぎたんだよ

私も、物事をプラスにプラスに考えてる時あった
でも、疲れて壊れてた

ゆっくり休んでみたらどう?
無責任な事言ってるね、私
913優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:09:08 ID:1cmxPF4z
>>909
何もかも疲れたっていうのは凄いよくわかる
914優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:10:51 ID:XMQVYsJ0
>>911
何かあった?
それか、ただ眠れないだけ?
915優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:15:20 ID:3R4VHYFm
>>887
電話などで友達の方が辛さを吐き出したい時は
いつでも受け止める姿勢はあるんだ。

しかしこっちから励ます言葉が事が言えないってのは、
思った以上に苦しいものなんだな・・・俺の方がまだ慣れてないのかも

>>891
現状ではクリニックからは早くて一年と言われてるようだ。
あんたの言うとおり、
あいつの周りでは薄い友情が壊れ始めてる。
あいつが友達だと思ってた人間が1人離れ始めた。
俺よりもあいつと付き合いの長い奴だったのにな・・・

今の俺があいつにしてやれる事は、あいつが元気になるまで
ずっとあいつの友達でい続けて待つ事か・・・
916優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:15:31 ID:wpMkzzMt
眠くないぞ\(^O^)/明日予備校で三者面談だ!欝だ、過去もこれからもいい事なんかない、ずっと生きて苦しいだけだ、リスカだ、死にたい。
917優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:16:04 ID:1cmxPF4z
>>914
ありがとう(´;ω;)
なんか色々ありすぎて…
接客業だから風邪で仕事行けなくて
何故だか親に怒られて
学校にも行けてないし…
駄目だなぁ、私orz
918優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:21:31 ID:XMQVYsJ0
>>917
眠剤飲んでも効かないのは、それ以上に辛さが上回ってるからじゃない?
無理に眠ろうとしないで、いいよ
今日、予定があるなら休んだ方がいいと思うけど
919優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:29:46 ID:VdloCVMU
同じく眠剤のんでも眠れない…
薬かえてもらうかな。
それとも不安に思うことが多いのかな
920優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:34:53 ID:yipF0g8h
>>916
リスカはやめよう。自分で自分に傷つけるのは辛すぎる。
921優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:36:03 ID:tND9iUAw
最近、何が原因かが自分でも自覚がないんですが11月中頃を過ぎてから、仕事は夜型ですがAM12時には帰宅していて、今迄3時には遅くても眠れたのに殆ど眠れない状態が続いています。睡眠薬服用した事ないんですが普通に販売してるんですか?
922優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:40:56 ID:fFsvLAMl
>>566 です。
みんな、ありがとう!
前から、よく目が合うな、とは思っていたんですけど、
まさか告白されるとは思っても見ませんでした。
背も高くて、私より2歳年下の31歳だそうで、
私にはもったいないお医者様です。
923優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:42:20 ID:yipF0g8h
>>921
市販薬だとドリエルとかなら売ってるけど・・

ttp://www.ssp.co.jp/drewell/index_f.html
924優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:44:54 ID:1cmxPF4z
そうなのかな…
やっぱり親との問題ってどうにもならないもんなんですね。
仕事って言ってもバイトなんだけど、何だか頼りにされてて休み辛いorz
昨日も休んじゃったし
今日は出来る限り行こう
早く寝たい…
もう何も考えたくない
92536:2006/11/22(水) 06:46:00 ID:iktLQZxd
>>921さん
市販の睡眠薬はあまり効きませんので
病院へ行って貰うと良いと思います。
>>919さん
よくありますね、同じ薬を飲んでいたらまったく眠れ無い時
がありますからね医者と相談して薬を変えてもらうと良いですよ。
926優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:50:49 ID:VdloCVMU
>>925さん
先週もかえてもらったばかりなんだよね。
どうしよう。
不安が強すぎるのかなぁ…ここで恋愛系の相談はNGだよね?
927優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:54:30 ID:iktLQZxd
>>926さん
別に良いのでは?話してすっきりするのなら
ですが自分は恋愛経験が無いので答えられませんが
928優しい名無しさん:2006/11/22(水) 06:57:25 ID:tND9iUAw
ありがとうございます。>>921です
>>923さん
ドリエルですね、解りました。早速探してみます>>925さん、私は病院にはかかりつけ医のお医者さん(内科で気管支炎等に詳しいお医者さん)がいてるのですが。普通に診察に行って今の状態を話したらいいのですか?
929優しい名無しさん:2006/11/22(水) 07:02:34 ID:iktLQZxd
>>928さん
多分大丈夫だと思いますよ。
930優しい名無しさん:2006/11/22(水) 07:02:46 ID:VdloCVMU
>>927さん
今、いい感じになってる子がいるんだ。
毎日あったりしてて、お互い好きな感じ。
けど、元彼の友達だし、付き合うとかなんか悪いきがするんだ。
しかも欝ってこと隠してるし…カミングアウトできないよ…
931優しい名無しさん:2006/11/22(水) 07:04:04 ID:c1xO/3lR
弁当詰めて、いってらっさいして、片付けて来たお。

>>907中途覚醒だお。
いつもの事だお。
昼に二時間くらい寝たら平気になったお。
年だしね……orz。
932優しい名無しさん:2006/11/22(水) 07:11:10 ID:pDWvT9Q8
>>930さん
もし自分なら現状維持を続けますね。
今でも良い感じならもう少し今の関係を続けて
良い機会があれば鬱の事とか話します。
933優しい名無しさん:2006/11/22(水) 07:11:35 ID:i4qnfxFd
おはよー

メンヘルでドラッグストア勤務のボクがきましたよ。
通常、薬局や薬店で扱っているのは
『睡眠薬』じゃなくて『睡眠導入剤』と呼ばれるものです。
主に緊張感を和らげる鎮静剤や漢方薬が中心です。
ドリエルは、かゆみ止めの副作用である「眠気」を利用したものです。
服用してみて効果がないと思ったら『睡眠薬』に頼るしかありませんが
処方箋が必要で調剤薬局でしか扱えない医薬品です。
お医者さんの診断が必要なので心療内科、もしくは精神科へ相談された方がいいですよ。

ちなみに季節の変わり目だと健常人でも
ホルモンバランスが崩れて「眠れない」という方が増えます。
エアコンの普及で体が夏仕様から冬支度に追いつかなくなったりしたときに
ホルモンバランスが崩れたりします。
そういう方には『ビタミンE』が有効だったりしますよ。
ホルモンバランスを整える働きがありますから。

でしゃばってすいません。
934優しい名無しさん:2006/11/22(水) 07:17:42 ID:c1xO/3lR
>>933
テンプレに載せてもイイと思う程、丁寧な説明乙だお!
935優しい名無しさん:2006/11/22(水) 07:59:33 ID:p712cgFz
>今日はあんまりスレ伸びませんでしたね。
>こんな時は2ch釣り師も待ちくたびれてるんじゃないだろうか。
>逆に釣り師が魚に釣られていることも知らずに・・・(笑)

こんな事言ってるあほうがメンサロにいるんだが、どう思う?

【ユターリ相談】みんな仲間だ!11【マターリ雑談】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1163866435/l50
936優しい名無しさん:2006/11/22(水) 08:20:09 ID:CfSPxTsV
>>880
目が合ったら微笑む・・・必ずそうしたいな。
>>884
いきなり結婚するわけではない・・・確かにね。

仲良くなりたい人がいるので、とっても参考になります。
937優しい名無しさん:2006/11/22(水) 08:58:51 ID:SSIrmvUM
2時間寝て目が覚めたよー
938優しい名無しさん:2006/11/22(水) 09:06:51 ID:DOg2w2sI
今9時でしょ。30分かか
939優しい名無しさん:2006/11/22(水) 09:15:34 ID:1cmxPF4z
眠剤飲んだのに寝れなかったまま風呂入って来ます
溺死しない事を祈るw
940優しい名無しさん:2006/11/22(水) 09:25:02 ID:UIZOW5Az
会社着いたのはいいんだけど俺の机がなくて上司にきたら「あっ!君の机なら屋上だよ」マジっすかぁっていったら「マジだよそのまま自殺しなさいあっこれ人事からの通達だから」っいわれて会社辞めようか迷ってるんですけど・・・時間がないんで早めの返事待ってます
941優しい名無しさん:2006/11/22(水) 09:32:54 ID:kwUM8BjN
辞める覚悟なら都道府県労働局、労働基準監督署などに相談を。
突然解雇されるわけが問題になる。病気なら君の勝ち。
辞めたくないなら上司に泣きついて救済求めるとか。
不当解雇ならある程度生活のたしにならないかな。
942優しい名無しさん:2006/11/22(水) 09:39:47 ID:Ea1ZQjZ2
布団からでられません。
これからお風呂入ったりとかめんどい…
このまま布団の中にずっといたいなぁ
943優しい名無しさん:2006/11/22(水) 09:48:45 ID:SSIrmvUM
いい天気
でも外に出られない
死にたい
944優しい名無しさん:2006/11/22(水) 10:11:10 ID:/JvE6FjA
調子が悪いから母親に朝ご飯の支度頼んだのに、全然してくれてなくて
結局私が早起きしなきゃならなかった。昨日は『寝てていいからね』っ
て言ってたのに。何にも出来ないのね。
945優しい名無しさん:2006/11/22(水) 10:14:34 ID:MBjr+9HK
>>713で書き込みした者です。

>>717
>>719
>>724
レスありがとう。
私が最後にICUに見舞いに行った時、こちらを見てくれたんです。
力は入ってない目だったけど、最後に目を合わせてくれて
それがその人との最後だったのね。

危篤前後は息も苦しそうだったし
これでご本人も楽に眠りにつけると思う。
でも「死」について久しぶりに考えちゃって、
ちょっと気持ちがザワザワしてる。
今日は寝逃げします。
946優しい名無しさん:2006/11/22(水) 10:19:51 ID:SSIrmvUM
生きることなんて
健全な人間が勝手に望むことなんだ
947優しい名無しさん:2006/11/22(水) 10:39:10 ID:ODqt56TH
頭いたいよ
大学またいってない
いかなきゃいかなきゃって思ってるから毎日学校に向かって走ってる&どうしてか誰かが死んでる夢ばっかみる
つらいよ・・・
どうせ心が弱いとおもわれてんだ
甘えだって
わかってるさそんなこと
でも体が動かないんさ
ごめんね、お父さんお母さん
働いて学費だしてくれてるのに・・・
こんな状況しんでもいえないよね
948優しい名無しさん:2006/11/22(水) 10:39:59 ID:ODqt56TH
IDがODて・・・
おわた
94936:2006/11/22(水) 10:47:39 ID:pDWvT9Q8
>>947さん
あんまり深刻に考えない方がいいですよ。
無理しないでください。

そろそろ次スレですが
作ろうと思いましたがダメでした、他の方お願いします。
950優しい名無しさん:2006/11/22(水) 10:53:48 ID:CGRZWU1K
>>947

今から行くんで大丈夫だから行きなよ(^^)/

人生過去は変えられない…けど、未来は変えられるんだよ!!
人はいつだって変われる、
だって変わりたいと思った瞬間から君はもう変わってるんだよ?

あんま好きくない言葉だけどあえて言うよ、
『頑張れ!』
一歩の勇気を踏み出せ!
未来はその積みかさね、その一歩一歩でいくらでも変わってくし、変われるんだ!
951優しい名無しさん:2006/11/22(水) 10:59:28 ID:zQUn9iGB
>>944甘えるなシネ
952優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:03:45 ID:yipF0g8h
次スレたていってみるけど、たぶんできないと思うけどね。
953優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:03:47 ID:bG66YnR3
疲れた。駅のトイレの個室でひきこもりつつリスカ。
行かなくちゃいけないのにな…外にでる気力がない。
こんな状態いつまでつづくんだろう。
誰も信じられない、信じたくない、頼れない。本当は頼りたい
だれか助けて
助けて
954優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:04:30 ID:SSIrmvUM
誰も助けてくれないよ
人はみんなひとりなんだ
955優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:06:13 ID:ODqt56TH
>>949>>945さん

ありがとうございます
大学にいけない自分がなさけなくて鬱になってることはわかります
だから、ちゃんと学校に行くことだけを考えます
もっと強くならないとだめですね
変わりたいです
ありがとうございます
956優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:07:24 ID:yipF0g8h
>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。

だった・・・
どなたかお願いできませんか?
957優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:13:14 ID:CfSPxTsV
>>947
大学行きたくないって思っているの?
私は・・だったら行かなくていいと思うのだけれど。
休学したらどうかな。
罪の意識に苛まれながら宙ぶらりんに悲しい時間を送るよりもいいよ。
私だったら、海外に放浪の旅に出るなあ。
初費用は親から借金をするか、そんな環境になければそれを目標にアルバイトをするのはどう?
ひとりで海外なんて、自分で自分を戸塚ヨッ○スクールみたいな意味合いもあるかも。
色々な経験をして全く違う角度から物事をみてみたら?
こうなりたい!っていう目標がなければ働く意味もないし意欲も湧かないでしょ?
学びたい!!って思わなければ授業を受ける意味もないし学校へ向かう意欲も湧かないよね。
参考までにね。
95836:2006/11/22(水) 11:16:40 ID:pDWvT9Q8
>>953さん
大丈夫ですか?
傷の方は大丈夫でしょうか?
話したいことがあるなら聞きますよ。
959優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:26:52 ID:CfSPxTsV
>>947
思う存分怠けたいだけ怠ける。やりたいことを極限までやる。それでいいんだと思うよ。
中途半端が一番良くない。中途半端な人間の干渉は気にしないこと。
堂々とぐーたら、実り多い引き篭もり、しなさいよ!
参考までにね。
960優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:34:08 ID:wjnaYhdT
961優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:34:49 ID:yipF0g8h
>>960
乙かれさまでした
962優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:39:10 ID:YBUVVQxk
未来には何の希望もない
生きるほど、寂しさ悲しみが増えていくだけだ
96336:2006/11/22(水) 11:39:20 ID:pDWvT9Q8
>>960さん
ありがとうございます。
964優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:47:06 ID:M0faN5Ri
自分、あと少ししたらバイトの面接に行く。凄く緊張してる。うわちょっと泣きそうだヤベェ。
てかさっき店長さんから折り返しの電話きた時、まともに喋れてなかった気がするorz
大丈夫か自分。てか志望理由とかないよ。そろそろバイトくらいしてみんとなぁ〜みたいな理由だよ。あとお金欲しいからだよ。
ああぁどうしよう心臓止まるまじ止まる
965優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:47:11 ID:ODqt56TH
>>959さん
とてもためになりましたm(__)m
おなじ休むなら色々考えながらダメだと思って休むよりとことん何もかんがえずに休んだ方がいいに決まってますよね
色々考えたくはなってしまいますが、今日はやすみます!
ありがとうございます
96636:2006/11/22(水) 11:57:42 ID:pDWvT9Q8
>>964さん
不安なのは分かりますが落ち着いた方が良いですよ。
志望理由なんて興味のある職場とか適当に答えれば良いと思いますよ。
面接受かると良いですね。
967優しい名無しさん:2006/11/22(水) 12:03:29 ID:1cmxPF4z
>>964
大丈夫ですよ
こんな私でもなんとか出来てるんだから
968優しい名無しさん:2006/11/22(水) 12:05:45 ID:CfSPxTsV
>>965
礼儀正しくて素直な健康優良児・・・かわいいw
969優しい名無しさん:2006/11/22(水) 12:11:30 ID:SSIrmvUM
喘息の薬切れた
今日は病院やすみだけどどのみち外でたくない・・・
このまましねばいいのに
970964:2006/11/22(水) 12:14:41 ID:M0faN5Ri
>>966>>967
お二人さん、ありがとう。
今からお店に行くところです。理由とかはこじつけだけど考えてみた。
とりあえず頑張ってくる。もしコレが駄目でも諦めない。
それじゃ、行ってきます(`д´)ゞキアイダー!
971優しい名無しさん:2006/11/22(水) 12:24:06 ID:yNvkH/0Q
あー、あいつと話してると本当切れそうになる。
あいつは生理的に受け付けない。
本当うざい、死ね
972優しい名無しさん:2006/11/22(水) 12:38:17 ID:CfSPxTsV
生理的フィルターにかけること自体が間違ってるよ!!!うざっ
973優しい名無しさん:2006/11/22(水) 12:41:41 ID:CfSPxTsV
ぐーたらぐーたらっパッパパラパー!!!うざっ
974優しい名無しさん:2006/11/22(水) 13:17:14 ID:JY/VKOjl
誰か楽に殺して
975優しい名無しさん:2006/11/22(水) 13:25:06 ID:C3HqNzl8
はじめまして。
話し聞いてもらえますか?
976優しい名無しさん:2006/11/22(水) 13:26:50 ID:d8eOsgul
>>975
どぞ。お気を楽に
977優しい名無しさん:2006/11/22(水) 13:27:43 ID:KOp4dWcI
うざうざっ
978優しい名無しさん:2006/11/22(水) 13:53:29 ID:j7mi3FVR
また休んだ。
けど、いいや。
明日は祝日で休みだから自由に過ごそう。
カットしに行くのも良いかもしれない。気分転換に。
できるだけプラスに考えるようにしてる。
そしたらほんの少しだけマシになったように思える。
979優しい名無しさん:2006/11/22(水) 14:06:07 ID:KOp4dWcI
うっざ〜〜〜
980優しい名無しさん:2006/11/22(水) 14:17:55 ID:xBrJBzSq
ボッシーで欝です。離婚後、二度と恋愛はしないと誓い数年頑張ってきました。
最近、疲れなのか落ちが激しく、弱くなっていたのかと思います。
恋みたいな感情を持つ相手ができました。
しかし、メールや電話がないと、「自分に負があったからでは」と不安になりまたメール。を繰り返しています。今度こそ嫌われたかな。
981優しい名無しさん:2006/11/22(水) 14:27:30 ID:2aS9Zeuc
今かなりヤバい 2日くらい眠れないし胃痛い
982優しい名無しさん:2006/11/22(水) 14:38:38 ID:kivOFRl3
すべての人がウザい
殺したいウザい殺したいむかつくとにかくむかつく
983優しい名無しさん:2006/11/22(水) 14:38:49 ID:KOp4dWcI
>>980
>>981
ダブルうざ〜〜
984優しい名無しさん:2006/11/22(水) 14:42:56 ID:KOp4dWcI
>>982
……つわり?
985優しい名無しさん:2006/11/22(水) 14:45:56 ID:pIdjlq4f
友達の多かった昨年。
ある日に友達がみんな離れてくことを考えたことがあった。
現実になってしまった。

優しかった友達も離れていった。
弁当も一人部室で食べるときが増えた。
辛い。

そんな中年下の彼女ができた。
すごく小さいけど俺にとっては
希望の光みたいな存在だった。
でも付き合ってると勉強できなくなるから、
お互い嫌なとこ見えてくるからなんて言われて
振られた。

オワタ\(^O^)/
今日首吊って死ぬ
986優しい名無しさん:2006/11/22(水) 14:57:58 ID:C3HqNzl8
>>975です
幼少から性的虐待や身体的虐待をうけ、最後は施設に捨てられて、でもそれは産みの親ではないんです。
本当の親は、知りません。幸せに成りたくて、専門職に着いて、ガムシャラに働きました。
夜も、昼も、休みの日はバイトして。
でも、ある雨の日に、出勤しようと玄関に鍵をかけた瞬間に、体が動かなくなり、一時間ほどドアの前に立ったままでした。
それから無断欠勤になり、電話することも、出ることも出来ないまま、今は無職です。
心療内科にかかり、鬱病による外出恐怖症と言われました。
母子家庭で娘が居るのに、仕事も出来ず、苦労かけています。
何度も、自殺を考えました。でも、親戚のいない私の娘は、私がいなくなると、一人になってさまう。と思い、死ぬことは、諦めました。
でも、外に出ることが、出来ません。
駄目親です。
今日は薬が効いていて楽です。薬を飲みだして、丁度一年です。
早く元気に復活さたい。
以前の様にバリバリ働きたい。
そう考えると、動悸がしたり、手が震えたり、立っているのが辛かったりします。早く元気になりたい、早く元気になりたい。
長文乱分にて失礼いたしました。
987優しい名無しさん:2006/11/22(水) 15:11:52 ID:MPMD+meZ
境界線人格障害にるいてよく知りたい
988優しい名無しさん:2006/11/22(水) 15:21:47 ID:Ala7RTyX
>>987
境界性人格障害・・・じゃなかったっけ?
989優しい名無しさん:2006/11/22(水) 15:27:47 ID:MPMD+meZ
あ、そうかもしれないです
990優しい名無しさん:2006/11/22(水) 15:36:34 ID:Ala7RTyX
>>989
検索したら境界例ともボーダーラインとも言われるらしい
よく知りたいならまずは検索してみたら?
991優しい名無しさん:2006/11/22(水) 16:25:34 ID:3Fvef9yW
今日も何も出来なかった。ベッドを拠点に薬飲む時とタバコ吸う時とトイレいく時だけ起き上がる。無駄な人生だ…
死んでしまいたい。。
992優しい名無しさん:2006/11/22(水) 16:35:35 ID:KOp4dWcI
みんなとっても前向き〜(^-^)/
993優しい名無しさん:2006/11/22(水) 16:42:25 ID:xBrJBzSq
こんなダメな自分消えたい
994優しい名無しさん:2006/11/22(水) 17:04:58 ID:KOp4dWcI
(;_;)そんなこと言わないの〜悲しくなるでしょ〜(/_;)
995優しい名無しさん:2006/11/22(水) 17:24:06 ID:0zcIkCCv
>>986さんへ
いっぱいがんばって生きてきたんだね。
今は疲れと涙がいっぱいたまってるんだよ。いっぱい眠っていっぱい泣いてね。
疲れと涙が少なくなったら元気がもどってくると思う。
986さんは
子供を思ってに死なかったんだから。
駄目親じゃないよ!
今はゆっくり休んで下さい。
生きいてくれてありがとう。
996優しい名無しさん:2006/11/22(水) 17:44:29 ID:xBrJBzSq
>>994さんありがとう。でも母親なのに、自分が弱く明日に七五三の写真を控え、起き上がれる自信もなく。
997優しい名無しさん:2006/11/22(水) 17:54:47 ID:KOp4dWcI
>>996
(;_;)子供だけで撮ればいいでしょ〜(T_T)
998優しい名無しさん:2006/11/22(水) 17:55:43 ID:PYIIstme
994は荒しだよ…
999優しい名無しさん:2006/11/22(水) 17:59:52 ID:PYIIstme
994が3時間で改心したんだとしたら荒し扱いしてすいません
1000優しい名無しさん:2006/11/22(水) 18:00:20 ID:xBrJBzSq
>>998さんありがとう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。