話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります
  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。!
  !叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。!
※アンカーを付けると誰にレスしたか相手に伝わりやすくなります。
  アンカーとは>を2個並べて数字を打ち、数字を青く光らせることです。
>>1 ←こんな感じね
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>950の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
  スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。

死にたいとかNGです。
レスに返答が付かない場合がありますが、あなたの話は誰かがきっと
我がことのように聞いていてくれてます。話を聞いてもらえないような
場合は一度話しを聞く方にまわってみるのもいいかもしれません。

話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1163664488/l50
230:2006/11/18(土) 13:03:15 ID:ZzsW9Wf5
>>1さん
代わりにスレを立ててくださりありがとうございます。
3優しい名無しさん:2006/11/18(土) 13:04:59 ID:Mra+q1ZE
中卒だと高卒よりも‥バイト面接で落とされますか中卒だと?
4優しい名無しさん:2006/11/18(土) 13:10:55 ID:Gm5ESeSD
兄に死ねと言われてしまいました…
私は人に会うのが怖くて学校行ってないので
それを兄は嫌って嫌なことばかり言ってきます。
もう家から離れてどこか遠いところに住みたいです。ああ鬱だ…
5ギター弾き:2006/11/18(土) 13:19:44 ID:Vmve6QHC
>>4
なんで人に会うのが、嫌なのかな?
答えたくなかったら、スルーして。
立ち入った事を聞いて、すまない。
6優しい名無しさん:2006/11/18(土) 13:20:30 ID:6N+fDiyg
>>1
代行ありがとうございました^^^;
7ギター弾き:2006/11/18(土) 13:21:34 ID:Vmve6QHC
>>1
スレ立て、ありがとうございます。お疲れ様です。
8優しい名無しさん:2006/11/18(土) 13:25:23 ID:g9uF71xr
マジレス返ってくる板でマジレス返ってこないからここに書かせてくださいm(_ _)m
ホント困ってて…彼氏が仕事できないくらい鬱病で、
鬱病の恋人との付き合い方教えていただきたいのです(T_T)
92:2006/11/18(土) 13:26:55 ID:ZzsW9Wf5
>>3さん
仕事にもよって違うのでは?
自分が前にやっていたバイトでコンビニに売られるサンドとか作るバイトを
してた時は学歴は関係なく人をとってましたよ。
10優しい名無しさん:2006/11/18(土) 13:30:46 ID:nrdK2M4g
今日はなぜかものすごく寂しい。
誰かと一緒にいたいけど家から出たくない。
11ギター弾き:2006/11/18(土) 13:35:19 ID:Vmve6QHC
>>8
恋人とはちょっと違うけど、母が鬱になった時は、俺はずっと話してた。根気よく、愚痴とかいろいろ聞いてあげた。
そしたら、ちょっとずつ良くなってったよ。
時間はかかったけどね。
12ギター弾き:2006/11/18(土) 13:40:33 ID:Vmve6QHC
>>10
それなら、ここで愚痴ればいいと思うよ。ここなら、話聞いてくれる人、いるからさ。
13優しい名無しさん:2006/11/18(土) 14:00:53 ID:g9uF71xr
>>11さん
ぁりがとぅございます。
ふたりでいるときはぃっぱぃ話聞いたりして、彼も落ち着いてるんですが、
会ってないときに、突然メール返ってこなくなったり、私を責めるようなメールをドンドン送りつけたり、
夜中に実家抜け出して女の子ナンパしまくってたり…
ひとりでいると不安になるからって言ってたけど、
鬱病がよくなるまで耐えて接するのがいいのかな?(T_T)
14ギター弾き:2006/11/18(土) 14:22:49 ID:Vmve6QHC
>>13
彼氏さんがそうなったのには、何か原因のようなものがあったのかな?
もし心当たりがあるなら、そこを考えて、ゆっくり接してみたらいいと思う。
15優しい名無しさん:2006/11/18(土) 14:31:33 ID:0sIWzbai
初めてこの板に来ました。
20代で二人の乳児持ちのパート主婦です。
最近何もやる気がなく、家事、育児がおろそかになってしまっています。
常に体がだるく、眠いようなぼーっとした状態が続いていて
人(主に旦那)の何気ない一言で涙が止まらなくなったりもします。
自由がないのが辛くて、(子供がいるとフラッとコンビニに行く事すらできない、等)
時々何もかも捨ててどこかに逃げ出したくなる衝動に駆られます。
静かに横になっている時が一番心が落ち着くのですが、
いつでもやらなきゃいけない事が山積みで、
やらなきゃ、やらなきゃと思うほどどんどん気分が落ち込んでいきます。
私のわがままなのか、心の病気なのかがわからなくて
心療内科に行こうかどうしようか迷っています。
厳しい意見でも構わないので、客観的な意見が欲しいです。
お願いします。
まとまりのない文章でごめんなさい。
16優しい名無しさん:2006/11/18(土) 15:03:00 ID:OxLCkok6
何をやっても満たされない…。私は大切な人達を不幸にするために生まれてきたのかな。人を傷つけるためだけに存在してるなら死ねばいいのに。
17優しい名無しさん:2006/11/18(土) 15:11:22 ID:PKhuZlck
>>13
最低。別れたほうがいいだろそんなの・・・。
鬱病というのは寝てるか、起きても抜け殻になるだけ。そんなのは単なるモラルの欠如
18優しい名無しさん:2006/11/18(土) 15:20:25 ID:0NeJ5tD3
なんか毎日が憂鬱で何事も億劫。
もうずっと寝たきり状態です。
毎日毎日こうだから死ぬまでこうじゃないか?て思ってしまいます。
病院に行っても薬をちゃんと飲んでも一行に病気は良くならなくて…もうあまり薬は飲んでいません。
もう死んじゃった方がいいのかな?と思うのですが、もう自殺する気力もないです。


携帯、長文失礼しました。
19優しい名無しさん:2006/11/18(土) 15:21:57 ID:e+r7JNf3
>>13たぶんね、彼氏さん欝じゃなくて境界性人格障害だと思う。関連スレ探してよんでみるといいよ。
これからもっと振り回されるのを覚悟したほうがいいかもしれない。
20ギター弾き:2006/11/18(土) 15:23:56 ID:Vmve6QHC
>>15
周りに親しい友人はいますか?
もしいるなら、その人に相談してみたらどうでしょうか?
もし、そういう人が近くにいなければ、ここに来たらいいと思いますよ。
21優しい名無しさん:2006/11/18(土) 15:25:23 ID:K0zBq6ad
>>15さんへ
 心療内科か精神科に行くことをお勧め。
22優しい名無しさん:2006/11/18(土) 15:31:31 ID:e6UDROWg
>>15
たぶん鬱かなーでも一時的な可能性もあるかも。
パートをやめることはできないの?疲れがたまってそう。
少しは開放されないなら、実家に子どもを預けるとか
思いきって民間の一時預かりのところを利用するとかして
自由な時間を作ってみては?
心療内科に行ってみる気があるなら行くといいと思いますよ。
それだけの症状があったら、「そんなの病気じゃありません!」とか
否定される心配はなさそう。想像で言って悪いけどあなたの場合
旦那さんの理解が一番ネックになりそうな気もします。
>>18
処方された薬が効かないなら病院を変わったほうがよいよー
薬が効かないならいろいろ変えてくれる医者じゃないとだめだ。
抗鬱薬って効かないタイプの人もいるからやっかいだけど
いい治療法が見つかるといいですね。
23優しい名無しさん:2006/11/18(土) 15:32:45 ID:6bb39EiH
>>13
彼は躁鬱?
24優しい名無しさん:2006/11/18(土) 15:50:13 ID:0B3NOKDD
>>15 親と同居
25優しい名無しさん:2006/11/18(土) 16:03:35 ID:PKhuZlck
鬱病

朝起きて「おはよう」と声をかけても、ワンテンポ遅れて返事を返す。
体に力が入らないため何も出来ない。

ナンパは恐ろしく神経を使うので鬱で出来るわけがない
2615:2006/11/18(土) 16:08:14 ID:0sIWzbai
みなさんレスありがとうございます。
ずっと誰にも言えなくて、単に私のわがままだと言われるのが恐かったのですが
みなさんの温かいレスに泣きそうになりました。
こういう事を話せるような友達はいません。
一度、軽く話してみた事はあったのですが
「主婦って楽そうでうらやましい。幸せな家庭があるのに、何を悩む事があるの?」
と言われますます落ち込んでしまいました。
パートは今唯一の心の拠り所になっています。
社会と関わっているのが嬉しいというか…。
旦那の理解がネックというのは当たってると思います。
育児にもほとんど参加しないし、仕事をしてくれている事に感謝はしていますが
好きな時間に寝られていいな、とか休みの日があっていいな、とかついつい思ってしまうし…。
何より旦那は自分の事を天才だと言うくらい自信満々な人なので、
私の気持ちを話しても「それは甘えだ。しっかりしろ。」
と返されてしまいなんだかとてつもなく心の壁を感じてしまいました。
親に頼るのは色々あって難しいのですが、私の気持ちだけは話してみようと思います。
こんな症状でも病院に行ってもいい、と言われて少し気が楽になりました。
ありがとうございました。
携帯からなので個別にレスできなくてごめんなさい。
27優しい名無しさん:2006/11/18(土) 16:14:55 ID:g9uF71xr
13です。
彼が処方されてる薬です。デパス、パキシル、リスミー、アモキサンです。
彼と心療内科も行って同席したけど、鬱病みたいなこと先生が行ってた。
今までのヒドい行動、鬱病だから許してあげなきゃって思ってたけど…
もし違うとなると私もこれから彼との関係考え直さなきゃです↓
愛情で救えるって信じてたんだけどな(;_;)
28優しい名無しさん:2006/11/18(土) 16:19:56 ID:e6UDROWg
>>26
乳児かかえた母親が病気の場合、(最悪の場合ですが)子供を乳児院で
預かってもらうことができますよ。そんなことあり?って思うかもしれないけど
両親揃って祖父母がいるような家庭でも母親が精神科行ってるために
子供を預けているところってあるんだよねえ・・・
あなたの場合そこまで深刻な感じでもないと思うけど・・
鬱の経験や身内にいない人にいくらいっても理解してくれるのは無理
だと思う。もし診断が下れば医者から旦那さんには説明がされると
思いますよー
29優しい名無しさん:2006/11/18(土) 16:25:53 ID:PKhuZlck
>>27
薬ははっきりと鬱病の処方だな・・・
でも、鬱病の人の典型的行動は、
根本的に「申し訳ない」を何回も言うことだ。
時々「死にたい」「こんな僕でごめんなさい」と言うが、浮気などはまずしない。
30優しい名無しさん:2006/11/18(土) 16:41:19 ID:g9uF71xr
鬱は浮気しないかぁ↓
じゃあ、彼、間違いなく鬱じゃないです。やぶ医者め〜(T_T)
1日いろんな女の子からの着信なりっぱなしだもん↓
同じ鬱病の人たちからの相談とか言ってるけど…めちゃめちゃ言い訳が得意なんです。
今日初めて知った「ボダ」かも…。
31優しい名無しさん:2006/11/18(土) 17:11:37 ID:TWpf3oWi
子どもに「ブタ、死ね」と言われました・・・
「頭おかしい」とも・・・
誰か、返事ください・・・
32優しい名無しさん:2006/11/18(土) 17:19:47 ID:LR9Hmczp
鬱病で4月から通院してます、
なんか最近疲れてきました。
一時期の様な酷い落ち込みは無いけど、なかなかやる気や元気が出ない。
ダラダラ通院してる感じ。なんか最近疲れてきた。
色んな事がめんどくさい。本当に良くなるんだか...つらい。
33優しい名無しさん:2006/11/18(土) 17:20:09 ID:yKW18mCg
>>31
子供のいう事だったら真に受ける事はないんじゃない?
子供の頃はやたらとそういう言葉を言いたがるもの。
34優しい名無しさん:2006/11/18(土) 17:25:10 ID:TWpf3oWi
>>33
そうでしょうか・・・でもそういう言葉が
私の心にはきつくこたえるということが
分かってもらえないみたいなんです。
我慢するしかないのかな・・・
35優しい名無しさん:2006/11/18(土) 17:33:51 ID:Tpj/yrP4
>>30
鬱でも浮気するよ。
実際にそういう人は沢山知ってる。
ただし浮気の原因が鬱に由来するかそれ以外かは人それぞれ。
もっとちゃんと調べてみたら?

直接会って、診断を下した医師の判断よりも、
見知らぬネット上の人間のレスを真に受けるあなたもだいぶ判断力と思考力が足りない。
元々頭が足らないのか、大変な状況でそういう力が落ちてるのかはわからないけど、
少なくとも冷静に客観的に物事を判断する力が、現在ない。

ついでにいっておくと、無駄な小文字と、『↓』とかで感情を表現するのは、
さらに頭が悪そうな印象を受けるので、やめた方がいいと思う。

鬱が愛では救えるか、というか
『愛し方』が適切かどうかではないでしょうか。
自分の『愛』と『愛し方』を押し付けて、鬱を悪化させる人は少なくない。
現在のあなたはやや感情的になっているように感じるので、
まずはクールダウンして、自分と相手を客観的に見つめてみたほうが良いと思う。

参考になるやり方は、ネット上にごろごろ転がってるから、
まずはいろいろ調べてみたほうが良いかと。
『鬱』『接し方』『恋人が鬱』とか検索キーワードいろいろ変えてみると良い。
36優しい名無しさん:2006/11/18(土) 17:34:17 ID:e6UDROWg
>>34
きつい調子でいっているとしたら
どんな事情があっても人に言う言葉じゃないんだから
怒ったほうがいいのでは?
事情をわかってもらおうというのは無理。相手は子供なんだから。
あくまで市ねとかいう言葉は言ってはだめっていう点にしぼって
言ってみては・・・
>>32
ちゃんと休養してますか?
中途半端に外出したり趣味をしたり、ゲームをするなどするのはだめです。
鬱の初期は徹底的に休みましょう。
気分転換なんて言葉にのらないでください。入院するのもいいです。
37優しい名無しさん:2006/11/18(土) 17:34:45 ID:Tpj/yrP4
>>31
子どもは何歳?男の子?女の子?
38優しい名無しさん:2006/11/18(土) 17:39:29 ID:PKhuZlck
>>35
直接会ったとはいっても、
ずる賢い人なら医者騙して鬱病のフリをすることはいくらでも可能だからな。
39優しい名無しさん:2006/11/18(土) 17:48:51 ID:1wVXLgLu
>>32
まだ心が疲れているみたいですね。
そんなときは、焦らず、無理をせず、自分を甘やかしてゆっくり休んでください。
今は通院してても病状に変化がないと焦ってしまっているかもしれませんが、
必ず症状は好転します。
思い切って体も心も休ませるのが良いですよ。

>>34
我慢することはないです。
子供とはいえ、ちゃんと話せば理解してくれるはずです。
どれだけあなたが傷ついているか、時間をかけてゆっくりと説得してください。
それでも通じないようだったら、配偶者の方とか、ご両親(祖父母)を交えて
話し合いをしてみてはどうでしょう?
40そら:2006/11/18(土) 17:57:33 ID:Fmv9Qxh4
私はパニック持ちです。最近は眠剤乱用して、深夜徘徊をしてしまいます。この前は家から出てしまい、裸足で雨に濡れ道ばたで倒れているのを発見されました。いつも不安が押し寄せてきます。この場合、入院ってできないのですか?
41優しい名無しさん:2006/11/18(土) 18:02:21 ID:g9uF71xr
>>35さん
たしかに私はあまり考えない賢くない感情的な人間かもです。
家にPCがなくて情報が少ないんです。だから実際に同じ思いしてる方や、
いろんな知識ある方の意見が聞きたかったのです。
それにボダってかなり彼にあてはまってる気がします。
ちょっと冷静に考えますね。
42優しい名無しさん:2006/11/18(土) 18:06:03 ID:PKhuZlck
>>41
あなたはおいくつですか?
43優しい名無しさん:2006/11/18(土) 18:18:09 ID:eyD61++W
はじめまして。

週4くらいでシフト制の仕事をしています。
15:00〜21:00の時間帯です。

昨日はどうしても会社に行けなくて、
欠勤の連絡もちゃんとしたのですが……

ゆうべ眠れないので睡眠薬を飲んで寝て、
起きたら今日の16:00でした。

いつもなら時間をすぎて出勤しないと
職場から電話が来るのですが、
今日は連絡なし……

自分からも今更電話しそびれて、
この時間になってしまいました。

今からでも連絡した方がいいでしょうか?
44優しい名無しさん:2006/11/18(土) 18:33:08 ID:e6UDROWg
>>43
早く電話したほうがいいですよ、具合悪いとかいって。
>>40
危ないですねー主治医はその話しは知っているのかな。
入院できるかできないかは医師の判断だからなんともいえないけど・・
相談してみたらどうでしょう。眠剤を自己管理できないからって
強く希望してね。
45優しい名無しさん:2006/11/18(土) 18:53:44 ID:g9uF71xr
26で彼が29です。
ボダのスレ冷静に見てたら恐ろしくなってきた(>_<)
私は彼のただのタゲなのかな?
毎日彼からおやすみメールが来て、そっこうに返さないと、男といるだろ?って責められんだけど、
今晩メール来ても返す気力がでない(T_T)彼がモンスターに思えてきた…。
46優しい名無しさん:2006/11/18(土) 19:03:15 ID:dXohppuv
初めまして。世の親と子供、妊婦が怖いです。10年程前、私を苛めた女が突然、妊婦姿で家にきました。『みて〜、私妊娠したのよw結婚する事になったのw モテる女は大変よw』と。以来、毎日電話や手紙で自慢攻撃。以来、親子連れ、妊婦が奴に見えて苦しいです。
47優しい名無しさん:2006/11/18(土) 19:04:37 ID:0wPlmrSz
最近、目が痛くて(目の奥、充血している感じ)、あとずっと頭痛がします。
鎮痛剤飲んでも良くならないしものすごく体がだるいんです。
寝ても良くならないです。
脳の病気なのかわからないけれども、心配で、怖いです。今から救急車よぼっかなって…
板違いかもしれないけどいま怖いです。
本当に脳の病気だったらどうしよう
48優しい名無しさん:2006/11/18(土) 19:08:16 ID:dXohppuv
>>46続き。会社にも自慢の電話がくることもあった。私はノイローゼになりました。しかし、誰も理解してくれず、人に合うのも嫌で病院行く気力もなく…ネット上の有料カウンセを受けたりしていたものの、お金が払えなくなってしまった。死ぬしかないみたいです。
49優しい名無しさん:2006/11/18(土) 19:24:15 ID:vOO6L4K7
はじめまして、こんにちわ。
私は高一の時にうつ病が発病して高校を中退してからあらゆる病気に悩まされています
高2で視線・対人恐怖症、高3にあたる年に統合失調症、19才になった今は神経性
の頻尿に悩まされ勉強もバイトも出来ません 

 死にたいくらい辛い思いをしてきました。自殺未遂も何度か‥
50優しい名無しさん:2006/11/18(土) 19:39:08 ID:PKhuZlck
>>49
つらかったでしょう。
51優しい名無しさん:2006/11/18(土) 19:47:16 ID:LR9Hmczp
>>39さん、>>32です。
正直、少し焦りはじめてます。
なるべく焦らない様に心掛けてみます。
アドバイス有り難う。
5233:2006/11/18(土) 19:50:31 ID:yKW18mCg
>>34
ごめんなさい、軽はずみに答えるべきじゃありませんでした。
やはり我慢できないんなら話してみたほうがいいと思います。
何のせいでどれほど傷つくかなんて人それぞれなのに、すみませんでした。
53優しい名無しさん:2006/11/18(土) 19:59:58 ID:D+bC7GXe
どうやったら親って愛してくれるんですか?今の私はどうやら要らない子のようなんです
54優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:01:36 ID:By9X8zmy
(・3・)塾オワタ
55優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:04:17 ID:dXohppuv

親だから子を愛すなんて限らないよ。
だって、子より自分優先の親って多いもん。
親子なんて所詮他人だよ。

56優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:12:08 ID:OxLCkok6
また彼に迷惑かけた。もう自分嫌だなぁ。
57優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:14:12 ID:e6UDROWg
>>49
頻尿は辛そう。。出ないでも行きたくなるんでしょう?
うちの親がそうだったんだよー鬱病だったけど。
恥ずかしいけど、開き直っておむつパンツみたいなのをして
もらしてもいいや!とか気持ちになれないかな?
女の子だと生理があるからあてるのって抵抗ないけど
男の子だとやっぱ抵抗あるかな・・・
まだ若いのだからいくらでもやり直しきくし
少しづついろんなことに慣れていけばいいと思うよ。
58優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:15:13 ID:1wVXLgLu
>>54
お疲れ様。

>>56
何をやってしまったの?
よかったら、書いてみて。
59優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:15:17 ID:oALyM4W5
夜になって、薬を多く飲んだのに眠れそうに無いので憂鬱なので来てみました。
60優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:15:33 ID:VbSJdMFL
鬱歴二年です。
半年くらい前に友達から
「お前は他人への配慮が足りな過ぎる」
と言われて見限られてしまい、
それから自分なりに
普通になろう、他人への配慮を忘れないようにしよう
と思って努力してきたつもりなんですが
つい先日、違う友達からまた
「お前は他人への配慮が足りな過ぎる」
と同じ事を言われてしまい
どうしたらいいのかわからなくなっています。

自分がわからない。
正しさがわからない。
どうしたらいいのかわからない。
61優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:18:16 ID:oALyM4W5
>>55
そういう事もあるかも知れないけれど、ごく少数派なんじゃないのかな?
親の愛情がなかなか伝わらなくて実感が持てないという人も居るかも
しれないけど?
62優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:21:37 ID:oALyM4W5
>>60
具体的な事はわかんないけれど、忠告してくれる友人が居るのはありがたいことなんじゃないですか?
それと、自分を省みて、「自分のどういった部分が他人に不快感を与えてしまうのか」を考えないと
同じ事の繰り返しになってしまいそうですね。
63優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:26:25 ID:By9X8zmy
(・3-)何もかも捨ててしまいたい
64優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:28:19 ID:oALyM4W5
>>60
あともう一つ、あなた自身に主体性というか自信の無さがあるのが感じられます。
必ずしも相手の言っている事が正しいとは限らないし、そういう事を言って来る
人の方が間違ってるかもしれないですね。

>63
捨てる勇気ある?オレは無いです。捨てたい気持ちは同じだけど。
65優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:40:29 ID:jmjQt1V4
ごたごたした人間関係がずっと尾をひいてる。
好きだった人に見事に利用された憎しみと悲しみがなかなか記憶が消えなくて
思い出しては憂鬱になって泣きたくなる。
最近幸せなそうなカップルが目についてしかたがない。
渋谷に行ったらカップルだらけで、自分が惨めになって
気持ちが溢れかえってパニックになりそうだった。
なんとか家にかえってきました。。。
66優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:40:53 ID:H3NvuqDP
>>46
その女性があなたに執着しているように見えますね。
劣等感の裏返しかもしれませんね。
一方的優位宣言=敗者の遠吠えと思って(・∀・)ニヤニヤしてやればいい。
67優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:46:47 ID:oALyM4W5
>>65
オレはそんな都会に住んで無いんで雰囲気わかんないけれど、
自分から「外に出たい」と思えるようになるまで、独りで居ても良い
んじゃない?
 一番良くないのは、そういう気持ちだという事を異性の人とかに
話したり相談したりするとロクな事にならないかもです。
68優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:48:24 ID:e6UDROWg
>>60
相手の気持ちがわからない、察する能力が低いってことかな。
それって人づきあいは難しいよね。
ただ、今はあなたは病気なんだから自分のことで精一杯でも
しかたないんですよ。友達が離れていくのもある程度しょうがないと
思います。
まずは自分の気持ちや自分の身体を大事にすることだと思いますよ。
そのうちに本当に大事にしたい友人や年長の人や医療スタッフなどと
出会ったら慎重になるし相手に配慮されたり大事にされる経験ができれば
自分も返せるようになるんじゃないかな。
今はまだ経験不足と思って、だんだん経験していけばいいと思う。
頭で考えてできることではないと思うよ。
69優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:49:35 ID:PKhuZlck
>>67
一番良くないのは、そういう気持ちだという事を異性の人とかに
話したり相談したりするとロクな事にならないかもです。


どして?
70優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:54:31 ID:ea8F4zDp
>>53
自分が親が好きで親にも自分が好きでいて欲しい、と伝える以上の手は無い気がする
相手の望む姿だけに自分を合わせるのはきっとつらいよ。
71優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:55:27 ID:By9X8zmy
>>64
(・3-)ないです。捨てたくないです。
誰かに頼りたい。助けを求めたい
72優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:57:05 ID:oALyM4W5
>>69
あなたが男性なのか女性なのかにもよるんですけど、そういった悩みを
持ったまま、異性の友人と相談したりすると、あなたの心の弱っている
部分を利用されかねないから・・・・(考えすぎかな?)
73優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:59:41 ID:oALyM4W5
>>71
病院・役所・公的機関に行って、いろいろ相談しても誰も助けてくれないし
問題も全然解決しなかった経験があるので、オレも最近イヤになって来ています
74優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:10:26 ID:By9X8zmy
(・3-)人に頼るってだめな事なんですかね。
相手に負荷がかかるから、だめなんですかね。
75優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:14:19 ID:oALyM4W5
>>74
どう無理をしても人に頼らないと生きていけない人も居るし
人それぞれだろうけれど、頼って良いんじゃないかな?

別の機会に、今度は自分が人を助ける事が出来るかもしれないし。
76優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:16:26 ID:e6UDROWg
>>74
親でもないと全面的に頼るって無理かもね。
でも部分的なら大丈夫でしょ。でもその加減が難しいよね。
私も医者とか保健婦によりかかりすぎてさんざん嫌がられたりしたけど。
誰かに何か言われたとか?
77優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:19:14 ID:ZgK5vESs
>>74
長くいるみたいね。
頼ることがだめ、というより
頼って解決するかどうかだろう。
問題によるよ。
何を頼りたいの?
78優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:22:33 ID:1wVXLgLu
>>74
人をひとり丸ごと抱えるというのは、とても大変なことですよ。
それこそ親子とか、夫婦でない限り、支えきれません。
辛いときにちょっと頼ったり、少し愚痴を聞いてもらったりするぐらいならば
お互い様だから、友達や両親、先生などに頼ってください。
でも、あなたの人生を丸ごと誰かに支えて欲しいと思ったり、全てをゆだねたいと
考えるのはいけないと思いますよ。
79優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:24:01 ID:yCsoMBg5
鬱で仕事を辞め、3ヶ月目です。薬と休養、家族の理解のおかげでハロワに通い、家事・内職を手伝い、携帯ブログを書けるまでになりました。今年中には仕事して国民年金と携帯料金は最低稼がなきゃと…ガス検針員の仕事を紹介されたけど、女でこれから秋田の冬、大丈夫かなあ…
80優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:26:58 ID:oALyM4W5
>>79
よくそこまで立ち直れましたね。オレはダメだ。
81優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:29:50 ID:ZgK5vESs
>>80
比べちゃつらくなりますよ。
今の調子はどう?以前よりいい?
82優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:31:23 ID:By9X8zmy
>>75
(・3-)私が頼っても、誰も私の事頼らないんですよね。
多分頼ってもどうにも出来ないって見透かされてるのかもしれません。

>>76
(・3-)いつも相談させて頂いている人に見放されそうで怖いです。
いつか『お前うざいから話しかけないで』とか言われそうで
今でも十分思われてるかもしれません。

>>77
(・3-)学校このさきどうするかとか…進路とか…
今の自分は優柔不断で自分で決められないから
誰かに後押ししてほしいです。結局甘えてるだけなんだろうな

>>78
(・3-)私は人に依存しすぎてしまう性格だから、そこらへんの加減がなかなか分からない…
大丈夫と言われて頼っても、もしかしたら過度に頼りすぎてしまっていて
いつか近付くなとか言われそうで怖い
83優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:31:28 ID:ea8F4zDp
>>74
自立って事が叫ばれるとなにかに拠って立つことは弱さと見られる
それを恥とする風潮が広まると頼るのを自重することが暗黙のうちに求められる、とか
頼る人の中には無条件の救済を庇護者に求める事があって、
与えられていた利益を絶たれると裏切りとして庇護者を非難する事があると
求めるだけの者は恥知らずと言われることもあるな。
恥ずべき事の範囲が人によってまちまちで、それら全てを気にしているとひどく不自由に感じる今日この頃。
頼っていいと言ってくれる人には頼れば良い、その人も人であることを忘れない程度に。
84優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:32:29 ID:oALyM4W5
>>81
少しづつですが、はっきりと悪化している事は自覚できます。
たぶん、このまま抜け出せないで終わるんだろうなあ。
85優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:36:17 ID:8AcetGyt
アタラックスとインデラルの組み合わせは大丈夫なんだろうか。
不安を取り除きたいのに、不安だ・・w
86優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:38:38 ID:ZgK5vESs
>>84
あなたは間違いなくできるから、
誰にも頼らず決めてみな。
>>85
通院はうまくいってますか?
8786:2006/11/18(土) 21:41:29 ID:ZgK5vESs
ごめんなさいアンカーミス。
はじめのが>>82あとのが>>84ね。
88優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:42:48 ID:oALyM4W5
>>85
最近、薬への耐性ができちゃって、薬が効かずに途方に暮れています。
どういう効能のお薬なんですか?アタ・インデ

>>86
ただ薬が切れた時に自分の行動を自制できるかどうか自信ないデス。
何でもいいから早く楽になりたいです。
89優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:43:24 ID:1wVXLgLu
>>82
相手の立場を、常に「自分が同じことされたらどう思うか?」と考えながら
頼ってみたらどうですか?
依存しすぎてしまうという自覚があるならば、頼る時に、
「ここまで依存されたら、ウザイと思われるかな?もし自分がやられたら、
ちょっと重いと感じるかな?」という感じに。
82さんは学生さんですよね?
ということは、友達も学生ということですね。
お互いにまだ大人ではないのだから、「大丈夫」と言ってくれても、過度に
頼ってしまったら、お友達だって困ってしまうと思いますよ。
友達だけではなく、先生とか両親とか、場合によってはお医者さんにも
相談してみては。
90優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:44:08 ID:e6UDROWg
>>82
あなたの場合大人びているところはすごく大人っぽいんだよね。
自分の気持ちを客観的に表現する言語能力みたいなのはすごいと
思う・・・大人と同じだよね。
ハンゲームにいるような子しかしらないけど中学生ってもっと
子供っぽいよ。
しっかりしないといけない環境にいるのかな。
ネットや携帯でもいいから同世代の子たちとももっと触れ合える
機会が増えれば、行動と考えが結びついていくのかな?とも思う。
差し迫ったのは受験なのかな。ひとつひとつ問題を整理していって
解決するといいんだけどね。いろんな問題で押しつぶされそうって
感じなのかなー
91優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:45:37 ID:ZgK5vESs
>>88
ご飯は食べてますか?
お酒飲んだりしてませんか?
92優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:48:10 ID:1wVXLgLu
>>85
お医者さんが両方の薬を一度に処方してくれたのですか?
そうでなければ、お医者さんか薬剤師の人に尋ねるのが一番かと思います。

>>88
薬が効いている間はちゃんと自制できているのですね。
それで症状が安定したら、少しずつ薬を減らせていけますよ。
焦るとかえってよくないですよ。
早く楽になりたい気持ちはわかりますが、焦りは禁物です。
93優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:54:20 ID:oALyM4W5
>>91
食事は食欲が無いので、一日一食です。
あと、お酒は全く飲めません(酔っ払ってみたいですがダメでした)

>>92
すんごい習慣性のある薬なので、一時的には減らせても長くは
持たなかったです。
 ダイエットのリバウンドのように、今では2日に1回くらいのペースで
注射しないと持ちません。
94優しい名無しさん:2006/11/18(土) 22:02:05 ID:oALyM4W5
では、明日に雨が降らない事を願いつつ、ちょっと早めに
落ちます。

話をしてくれた方、ありがとうございました。
95優しい名無しさん:2006/11/18(土) 22:05:01 ID:1wVXLgLu
>>93
減薬は難しいですからね。
私の知人も、医者から減薬を言われたのですが、1週間で音を上げて
元の薬の量に戻した人が居ますが、減薬で苦しい思いをするぐらいだったら
たくさん薬を飲んでも楽なほうが良いと言っていました。
93さんも、無理に減薬しようと焦らずに、ゆっくりと病気を付き合ってください。
96優しい名無しさん:2006/11/18(土) 22:05:43 ID:1wVXLgLu
>>94
おやすみなさい。良い夢を。
97優しい名無しさん:2006/11/18(土) 22:25:33 ID:By9X8zmy
>>83
おぉ…なんだか難しい…
そっか…皆同じ人間ですよね
どうしても色々求めてしまいがちで、その人なら何とかしてくれると過度に期待しすぎている部分があるのかもしれません
98優しい名無しさん:2006/11/18(土) 22:29:37 ID:By9X8zmy
>>86
(・3-)うほっ
自分で決めるか…もしその道を選択して後悔とかしたら…と
先の見えない事にいつも怯えてしまいます。
一歩の勇気が必要なのに、それがなかなか踏み出せなくて…うむむ
99優しい名無しさん:2006/11/18(土) 22:38:37 ID:By9X8zmy
>>89
(・3-)今色々と相談させて頂いている方は大人の方なのですが…
頭ではあまり依存しちゃいけないと分かっていても
それでも苦しい自分がいて、相手の気持ちを考える余裕が無くなってしまう
悪い癖で…小学生の頃はそうでもなかったんだけどな…
アドバイスを活かしきれてないのかもしれない…
両親はちょっと参ってきているし…お医者さんは大丈夫としか言わないし…
最終的に助けを求めるのがこのスレと先ほどの方だけで…
もう少し自立出来たらな…
100優しい名無しさん:2006/11/18(土) 22:45:05 ID:I24mbq1W
もし愛猫とお母さんが死んだら、自殺していいよね
考えるだけで不安で苦しくなって発狂しそう
でも自殺すればいいやと思うと少し落ち着く
101優しい名無しさん:2006/11/18(土) 22:45:48 ID:By9X8zmy
>>90
(・3-)大人びているだなんて…ありがとうございます
確かに外見も十八以上に見られがちですが(笑)老けてるのかもしれない
自分ではまだまだ子供だと思っているのですが
一人っ子だし、だいぶぬくぬく育っている気がしなくもないです
受験は中高一貫校なので一応ないのですが、校にあがれるかどうか…
ずっと行ってないから行き辛いのもあるし、嫌な子がいるっていうのもある。
成績も良くないし、仮に上がれたとしても毎日通える自信もないし、このままいったら留年確定だから
通信制の高校に通おうかという話がでた所です。
でも友達がなかなか出来ないと聞いて、そっちの面も色々心配です。
一度にいろいろ考えが浮かんでしまって、パニックになってしまいますね
102優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:02:56 ID:e6UDROWg
>>101
留年っていうのもきついよね。学年変わっても嫌な人っているわけだしね。
今って少子化だから入れる高校いっぱいあるんじゃないの?そうでもないの?
一貫校なだけに受験の相談とかは先生してくれないのかな。
病院ではカウンセリングとかは?
心理的な甘えたいとか頼りたいっていう面と現実の学校などの問題とが
今ごっちゃになってしまっている気がするのでそのあたりも整理して
くれたりなんでも相談できる場所が必要だよね。
カウンセリングっていってもいろいろあるし自費のところもあるけど
なかなかいいところは少ないんだよねー
地域に精神保険福祉センターってあってそこならたぶん無料で
相談員が相談にのってくれるはず。
一度電話してみたら?
ttp://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/list-mhwc_jp.htm
医者に通っているなら医者にも長い時間相談できるところがほしいから
紹介してっていってみても・・・
103優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:05:45 ID:GOSlFALW
今日、たまたま休出で派遣先の上司もお昼に一緒になり、いろいろ話をした。
ここ最近、自分自身の体調が悪く体重もかなり減っていたことを気づいていたらしく
心配された。ずっと胃腸のせいにしてきたけど、思い切って鬱であることを話した。
それまでは、派遣されてからほぼ無休でこれただけに少し驚いていたようだったが、
来た時からのことを覚えていてくれて、「何があってもがんばれ」っていってくれた。
鬱であることを言ったことで切られるかもしれないとずっと思っていた旨も言ったが
「そんなこと気にしなくていい、お前のことはわかってるから。」とも言ってくれた。
カミングアウトしたことで今後どうなるか判らないけど、何かつかえていたものが取れた気がした。
104優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:21:23 ID:AcT5yz7m
母に「あなたが私と夫との関係を悪くしている」
と言われた。
私は母とよくもめていて、イライラが父にも
伝染しているからかな‥。
自分の非が認められない、
素直じゃない自分が嫌。
105優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:23:55 ID:t75XgMi6
>>101
横から失礼しますよー。
私も中高一貫校で、中2ぐらいから何かがおかしくなりました。
そのまま高校に通ったけど、なんだか空っぽだった。
今大学1年だけど、もうぼろぼろだよ。。。
ちなみに通院したいけど、親が味方ではないので未だに通院できずにいます。
学生でいて友達ができないっていうのはすごく怖いよね。。
でも友達ができる場所って、学校だけじゃないと思うよー。
バイトを始めたらバイト先とか、もし趣味があるならその集まりとか、
少し自分から踏み出せば意外と友達ってできると思う。
今の自分の境遇を中心に考えてしまいがちだけど、ほんとうに世界は広いから。
上から言ってるようで申し訳ないけど、あなたは考えもしっかりしてるし
全日制の高校っていう枠組みに縛られなくても十分やっていけると思う。
ひとつひとつのことをゆっくり考えて、自分が行きたい方向に行った方がいいよー。
1年ぐらい足踏みしても、だいじょうぶだから。
うまく言えないけど、昔の自分みたいでなんだか助けてあげたくなりました。
106優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:49:53 ID:2A0bX4p5
四つんばいに這いまわって、ほげげーーーほげげーーーとか絶叫したい今日この頃、皆様、如何お過ごしでしょうか。
私に電話対応について詳しく乗ってるホームページなどお教えください。
敬語が使えません、使えません。アホなので使えません。ダメ人間です。うんこです。
107優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:00:10 ID:Z4jYFvEv
>>106
「電話 応対 敬語」でぐぐってみ。最初の3つくらいでも結構役に立つと思う。
敬語の使い方なら本でも結構あるだろう。

まず自分でやってみろ。やる気を出してみろ。
108優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:01:20 ID:ssk1Pvtl
>>104
素直じゃない自分が嫌なら、素直になったらイイお。
勇気がいるかもしれなんだけども、気持ち悪いもんでも無いお。
わだかまり、無くなるとイイね!
109優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:02:12 ID:2A0bX4p5
とりあえず、やってみる。
110優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:05:11 ID:+ZIlYjw7
>>101
俺の友達通信制だけど普通に友達居るよ。
いじめとか、不登校とか、鬱とか、隠さなくてもいいみたい。
学校のおたよりには「ぼくは、いじめを受けていました。」とか、そういう作文も載ってたし。
111優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:05:32 ID:cp80w8o+
ベッドの上に大のじになって、うおーーーうおーーーとか雄叫びたい今日この頃、皆様、楽しく生きていらっしゃいますでしょうか。
今日も夜まで仕事でした…明日も早起きして夜まで仕事…やっと生まれかわり、非常に真面目に仕事に熱中しております。
もしかして誰かが誉めてくれるでしょうか。
今さっき電車から降り、家の近所の深夜までやっているパスタ屋さんでひとりまったりと食事をしています。こういう時間ってとっても好きで…
では…
112優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:09:25 ID:/BZgzG4B
ふつぅとぉりに彼におやすみメール返してしまいました(>_<)私もダメ人間ですね↓
113優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:10:03 ID:fjFJWwax
さみしい。むなしい。何で生きてるんだろう。
114優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:12:36 ID:FymDB/tM
今日は一日出かけていて、帰ってきたらお父さんが迎えてくれたんだけど、
何だか無性に苛々して凄く当たってしまった上に、母に
「最近お父さんがやたら声掛けてくるけど疲れるから止めて欲しい」と色々愚痴ってしまった。
(私と父は仲良くないんだけど、私が休学してからは会うたびに声を掛けてくれる)
それをお父さんにも伝えたらしい。
夜の寒い中ずっと外で待っててくれたのに悪いことしちゃったな…と凄く後悔。
でもやっぱり今後も話したくないと思ってしまうよ。
115優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:13:14 ID:iasxNn3B
通信高校なつかしいなぁ
いつも一人だったけどワケアリで学校来てる人が
ほとんどだって知ってるからなんだか心地よかった
大学も通信で途中でやめちゃったけど春からまた行くよ
人が苦手な自分にはそれしかないから
116優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:14:12 ID:fLROqchW
>>100
後追いなんかしたら、もったいないお。
亡くした時はすごい泣くけども、
立ち直れるお。
そして、君が猫さんやお母さんの思い出を、語り継ぐんだお。
そして、君が自殺以外で亡くなった時、猫さんとお母さんに、
「会いたかったよ」
って、再会を喜びあって、抱き締めあったらイイお!
117優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:17:19 ID:fLROqchW
>>111
お仕事お疲れさま。
偉いお!
まったり感が伝わってくるお!
穏やかになれる一時をありがとうだお。
118優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:19:33 ID:+ZIlYjw7
>>115
その気持ちわかります。
俺も通信に複数友達が居るから。
自分のメンタル面とかさらけ出せる唯一の友人です。
119優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:21:12 ID:j+793Iqb
明日が怖いし不安
これから先、嫌なことがおきるだろう
つらい思いするなら死んだ方がましだけど
家族とか友達の事想うと…
120優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:21:51 ID:iasxNn3B
>>111
いいなぁ外食してみたい
人のいない夜中にほそぼそとバイト中なり
121優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:23:30 ID:pY5yTbK7
なんもかんもがもう嫌だ(´・ω・`)
122優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:23:34 ID:fLROqchW
>>113
それを求めて生きてる人多いお。
>>114
お父さん、きっと傷ついてるから、謝るだけ謝ろうよ。
話し掛けてくれるお父さん、羨ましいけども、
どうしても話すの嫌なら、
「ごめんだけど、今は干渉して欲しくない。将来はわかんないけど。」
的な事を直接言った方がイイお。
板挟みのお母さんにも、優しいフォローを…。
123優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:24:37 ID:wCfNeiZ5
どうしたらいいかな。
休みすぎて留年決定したんだけど、親から「がっかりした」ってメールが来たの。

鬱のことも理解してくれてるんだけど、多分ぽろっと言ってしまったんだろうね。
「正直がっかりしたけど、しょうがない」って。

自分が駄目なのは一番よく分かってるんだけど、その文字を見た瞬間泣いちゃった。
本当にどうすればいいんだろう。行けばいいのは分かってるけど、他人が怖くて外出れないよ。
…支離滅裂な文申し訳ありませんでしたOTL
124優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:29:13 ID:fLROqchW
>>119
死んだらダメだお。
辛いこと無いなんて言えないけど、楽しい事いっぱいだお。
大丈夫!
未来への不安より、後悔しない毎日を…。
125優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:30:32 ID:XMyhIXCN
将来の事考えたらイラっときた
親はちゃんとした親のはずなのに・・・。
将来に対しての不安だとかを親のせいにしてしまった
自分が兄弟のなかで一番お金かけてもらったのに・・・
芸術学校行かせてくれなかった事とかに関して文句たれたりしてる
自分は甘ったれでガキで最低の人間だよ。
それともただ反抗したかっただけなのかな。
126優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:31:10 ID:+ZIlYjw7
>>123
高校?大学?
127123:2006/11/19(日) 00:32:27 ID:wCfNeiZ5
>>126
大学3年。
学部的に留年はないんだが、あと1年で卒業ができないこと決定したOTL
128優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:33:54 ID:fLROqchW
>>120
お疲れさま!旦ドゾ。
>>121
疲れた時は、休憩だお。
129優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:36:04 ID:XJ4RbX3o
ある人と協力しようにも組織の仲間としてつきあえばいいのか、そうすると対立するときがある。同時に下の人達を苦しめかねない。
でも苦言係いなきゃ組織として成り立たないんだよね…。
私が皆とどう付き合えばいいのか分からない。自己嫌悪がとまらない。前は楽しく同世代どうし活動してたのに
130優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:39:37 ID:6fpCK0yB
私を苦しめて、追い詰めた人が自殺図った。
未遂に終わったけど、職場復帰は絶望的らしい。
自殺未遂は私のせいかもしれないけれど、私もその人が原因で2度したから、おあいこだと思ってしまう。

…凄く嫌な人間。最低だ私。
131優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:39:52 ID:j+793Iqb
>>124 ありがとうございます!不安ばっかりじゃつまらないですもんね
何か楽しい事や熱中できる事があればいいですよね。
132優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:40:02 ID:pY5yTbK7
>>128
ありがとん(´;ω;`)
でも休めないお。
親父、勝手に借金して家売って女と逃げて行方不明だし、おかんは鬱で実家。
自分で働かなきゃゴハン食べていけないお。住むとこもなくなるお(´・ω・`)
まだ学生なのにおかげで勉強も出来ないお…
133優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:40:50 ID:1b8U5v5D
学生さん多いね。
学校って在学してるときは環境でものすごいストレス加圧されるときあるからね。
自分は親に妹(美人で秀才)と比較されて育ったからそれがトラウマだよ。
美依存症みたいになってプチ整形繰り返してるし。
綺麗になったからいいんだけどね。
若いときの痛みってひきずるよね、、、。
134優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:40:56 ID:fLROqchW
>>125
そんな自分が嫌だって思うトコから成長するんだお。
多分皆そんな時期あったお。成長過程だお。
「昔は甘ったれだったね〜!」
と、親と談笑する時が来るお。

このままの自分でイイと思う人がいるから怖い。
135優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:41:02 ID:1UfekgNH
>>125
一点の不足も無い人なんていない、ご両親の全てを貴方は知っていないはずです
足りない事も抱えてるはず、自分を卑下せずに。
マシになるのはすぐでなくて良い、自分にできる以上にはマシになれたりしませんから
取り繕って急いでもしょうがないと私は思う事にしてます。
両親に申し訳なくとも。
136優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:44:34 ID:XlGuQZUl
(・3-)ふぅ…ちょっと休憩
137優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:46:35 ID:fLROqchW
>>129
損な役回りだね。
少数の人だけでも、君の気持ちを理解してくれる人がいたら、気持ち楽になるだろうなぁ。
>>130
命大切に…。お互い腹割って話した事あるのかい?
138優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:53:59 ID:fLROqchW
>>131
まぶしいお!
楽しみは一つじゃないから、たくさん楽しむお!

>>132
それはそれは大変だったね。
お母さんも可哀相だお。
君は生活とお母さんのフォローで大変だろうけど、
やっぱり休憩は必要だお。
体、壊さない様に、大切にするお。
親父さんは心配しなくても、罰が当たるお。
139優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:55:52 ID:iasxNn3B
さむいよぅ・・・
140優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:59:13 ID:j+793Iqb
>>138
熱中することが見つかるといいです。どうもありがとうございますm(_ _)m

今睡眠薬のみました〜
知らないうちに眠りについてるかも。そしたらまた明日きます
141優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:01:30 ID:XlGuQZUl
よし、今日はちょっと夜更かししようか

>>102
(・3-)留年したら空気的に中退フラグですよね
下級生と一緒に勉強するという事は私の妙なプライドが許さなくて…
受け入れてくれる高校があっても、先生や生徒に問題があったらと思うと不安があります
小学校でいじめられて、中学でやっといい環境の学校入れたから
なるべくこのまま進みたいのですが、難しそうです。
私の通っている病院はカウンセリングがないみたいです
お医者さんに話聞いてもらうしかないかな…
142優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:05:08 ID:fLROqchW
>>133
娘達を比較しない事を、君の心の傷に誓うお!
絶対しないお。うん。
プチ整形かぁ…娘がしたいって言ったら母ちゃん泣くかも。
古いタイプでごめんお。
143優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:05:38 ID:6fpCK0yB
>>137
レスありがとうございます。
相手は“夫の不倫相手”です。
なので最初から“腹を割って話せる”間柄ではなく、仕方ないと言えばそれまでですが…
証拠もあるのにシラを切り続け、挙げ句に夫と二人して私の“被害妄想”だということに仕立てようとされました。
意を決して相手の職場の上司に事情を説明し、対処していた矢先の自殺未遂の報告です。
144優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:05:42 ID:pY5yTbK7
>>138
本当にありがとうだお(TωT)
自分きついけどおかんが楽になって欲しいお。
もう自分の体も壊れ気味だお。
一日でも休む勇気出すお。
145優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:09:57 ID:fLROqchW
>>140
こちらこそありがとう!

イイ睡魔と夢を!
146優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:10:53 ID:XlGuQZUl
>>105
(・3-)おぉ。過去に同じような境遇だった方が
そうですか…やはり私もこのまま上がってもやっていける自信がなくて
毎日学校の事と嫌な人の事で頭がいっぱいです…
私は友達がいないとやっていけないタイプで
通信制にいって、3年間友達が出来ないと思うと怖くて仕方がないです
バイトはしたいと思っているのですが、果たして続けられるかどうか…
病院代くらい自分で払いたい。でも世の中簡単に稼げるほど甘くない…父母を見てるとそう思います
やりたい事も特になく、ずば抜けて出来る事も特になく…
この先やっていけるか不安になります
147優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:12:21 ID:cp80w8o+
>>117
まったりとっても楽しかった。
まったりしていたら携帯の電源がなくなってしまって…今はもう家よ。
誉めてくれてありがとう…でも誉められ足りない…だお。
148優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:14:25 ID:XlGuQZUl
>>110
(・3-)友達出来るのですか…!
なんだか希望の光が見えて来た気がする
やはり皆訳あって来てる事は暗黙の了解みたいな感じなのでしょうか
149優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:15:46 ID:H/bEgURN
彼氏がさっき夜間の病院行って肺炎と偏跳炎って言われて今点滴してるみたいなんですが、点滴ってどれくらいかかりますか?
150優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:17:24 ID:zt4gwaWC
今日図書館で勉強してたらいきなり罵倒された。中学卒業して3年以上経つのにどうしてまだ苦しめられなきゃいけないの?
後ろ振り向けなかったし、中学と声も変わる人いるから誰だかゎからなかった。
図書館にDQNこないだろうって考えが甘かった、もう行けないよ‥死にたい。
ひどい噂とか流されてたから大学行ってもそいつらと自分が仲良くなった友達とか知り合ったらどうしようとか、そんな事ばかり考えちゃう。。。もう嫌だ。
151優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:17:34 ID:fLROqchW
>>143
それは大変だ。
たちが悪いタイプの不倫相手だお!
オラなら証拠揃えて即離婚&旦那・不倫相手から多額の慰謝料請求でおさらばだお。
精神的にも肉体的にもきついかもしれなんだけど、
体と命は大切にしなされ。
上司がイイ人そうなのが、ホッとできたお。
152110:2006/11/19(日) 01:18:22 ID:+ZIlYjw7
>>148
そうだね。暗黙の了解というのもあるし
根本的に気のいい学生が多いみたいだよ。
153優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:25:58 ID:fLROqchW
>>144
そうだお。クビにならないなら、一日でも休んで、お母さんとまったり休むお。
>>145の体も偉いお!
ちゃんと精神についていってて羨ましいお。
154優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:30:17 ID:cp80w8o+
>>120
人のいない夜中にバイトって何のバイトなの?
はい旦、パンナコッタの差し入れです。
155優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:32:16 ID:m/d8aIaP
休職中に退職したことある方居ますか??
156優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:35:28 ID:fLROqchW
>>150
本当の親友なら、そんな人達の言うことスルーしてくれるお。
勉強偉いお。嫌な人達が来れないくらいレベルの高い所に行って、
見下すのもスッキリするかも。
157優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:36:05 ID:xlk95r3Q
>>150
俺も似た様な状態だよ…
何かした訳でもないのに、名前も知らない人に悪い噂流されて‥外に出る事すら怖い。
仲良くしてくれてる友達もいるけど、噂の事知ってるか怖くて誰とも接したくない…

唯一の支えだった彼女にも捨てられた‥孤独だ
15890スレの582:2006/11/19(日) 01:41:38 ID:jW5ebg9S
>>587
「中途覚醒のオバチャン」さま(失礼をば!!)
…返信…嬉しかったです。
流れについていけなくて、悲しかった。
159優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:43:24 ID:gKlqmx+2
わたしは高校卒業して5年も無職です
死にたい
160優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:48:27 ID:HjUiJRaD
>>158
「中途覚醒のオバチャン」?・・・・・いけないいけないオバチャンに反応してしまうだなんて、私としたことが。
161優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:53:53 ID:+ZIlYjw7
>>159
同年代ですね。死なないでください。
162優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:54:29 ID:fLROqchW
>>158
どうもオバチャンだおノシ
オバチャン気にしてないお。
土曜日の夜は、比較的人少ないお。
流れについていけると思。
163優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:56:52 ID:m/d8aIaP
>159
私も同年代だ

まだまだ若いじゃない
まだまだ可能性あるし、死ぬことないですよ
164優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:57:27 ID:XlGuQZUl
(・3-)寝たくないなあ…
165優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:58:14 ID:fLROqchW
>>159
理由がそれだけでも、それだけじゃないにしても、
死ぬにはもったいないお。
同年代で遊びまくってる若者もいるくらいだお。
大丈夫!
166優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:59:04 ID:iasxNn3B
>>159
男なのに高校卒業して7年も無職だったよ
167150:2006/11/19(日) 01:59:43 ID:zt4gwaWC
156さんぁりがとうございます(;_;)でも私そのせいで人間不信で人付き合い苦手で友達そんないないorz
157さんも同じ境遇なんですね、つらいですよね。私も明日家出たくないですorz
でも私浪人生のくせに勉強中に中学の頃とか思い出して欝になって集中できなかったりでダメなんですよねorz克服できてない自分が弱いからかもしれないけど、
親に予備校のお金出してもらってるのに本当ダメな奴です↓一浪以上はダメって言われてるし、本当頑張っていい所行かなくちゃ!orz
168優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:04:38 ID:PY4EoEEf
欝の人には自衛隊が最高の職だと思うんですがどう思いますか?

私も将来、何になるかで悩みに悩んで何故か分からないけど、
生きてる意味が分かんなくなっちゃって死にたくなったんだけど、
それを親に話したら「死ぬくらいならやりたい事やってから死にな。」言われた。
確かに死ぬくらいならダメ元で、やりたい事に挑戦しておくべきだよね。
自衛隊なら誰かの為に生きている誇りと実感を持てる気がする。
ちなみに私は自衛官でも防衛庁職員でも広報担当でもありません。
「そんなのは鬼畜だ!」と思う方は見なかった事にしてください。
169158:2006/11/19(日) 02:05:05 ID:jW5ebg9S
>>162
ありがとございます。
反応していただけるの、とても嬉しいです。
とても。
170優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:08:07 ID:0grtGNnR
はじめまして。
最近気分が晴れません。
晴れても一時的なモノで、頭の中に不安がずっとあり、消えたい衝動にかられます。
心療内科に1ヶ月通院してるが未だに診断は出ず、家族からは「怠け病」
「病気になりたがり」など言われ自分は怠けてるのかなど考えると
頭が痛くなり、気分がもっと落ち込みます。
しょーもない事で不安になります。
例えば寝る前に「ガス切ったかな切ったかな」「鍵しめたかな」とか
ずっと考えて眠れなくて、結局確かめにいって
また数分後「向こうの部屋の電気消したかな」とかで結局眠る時間が遅くなってしまいます。
友達1人もいないし、せめてネットだけでも友達作ろうって頑張ってるけど
何故か途中で関わりたくなくなる・・・。orz
話聞いてくれる人もいなくて辛くて辛くてここに辿りつけました。
周りに話理解してくれる人がいればいいんだけどって感じで毎日が辛いです・・。
171優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:09:51 ID:+ZIlYjw7
>>167
俺など大学入ってからフラッシュバックで苦しんだぞ。
別に落ち込む必要ないと思う。
172優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:09:59 ID:fLROqchW
>>167
友達は、環境で変わるからね。(付き合いとか、大学だったらサークルとか)
無理して作るもんじゃないから、心配いらないお。
問題は勉強中に鬱入るトコだねぇ……。
色んな人に言ってるけど、
「傷は忘れられないけど、思い出さない様に心の奥底に閉まっておく」
しか言えないお。
勉強は大切だから、それまで嫌な人に邪魔されるなんて、くやしいお!
173優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:11:16 ID:+ZIlYjw7
>>170
学生っすか?
あと、ネットの友達は、メル友?それともWEBゲームとか?
174優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:12:01 ID:O7c/GX/F
会社で浮いてて、勇気を出して自虐ネタを話したら逆にひかれてしまったよ…また一人。しゃべらないほうがいいみたい。貝になるよ
175優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:14:28 ID:0grtGNnR
学生ですね。
学校でいじめられて、先生に「いじめはどこの学校にでもあるんだから我慢しろ」って言われ行けなくなってしまいましたorz
ネットの友達はメル友ですね。
メール途中でやめたくなるんです。それでぶちると文句言われたりでしんどくて・・。
でも1人は寂しくて誰かに頼りたくて・・。
ゲームでも友達探してるけど、皆上辺だけで真剣に話聞いてくれません・・。
176優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:15:58 ID:fLROqchW
>>168
ボダには人格成長育成でイイかもしれないけども、
鬱はとにかく休んで薬と通院がイイと思うんで、
自衛隊は過酷かもなぁ。
とマジレススマソ。
177優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:16:49 ID:gKlqmx+2
>>161>>163>>165>>166
レスありがとうございます
私は1983年10月生まれです
死にたいという気持ちを消す努力をしてみます
178優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:17:32 ID:A9XbN4DU
家庭に問題を抱えています
どうにも出口が見えず途方に暮れています
まだまだ責任ある立場なので逃げ出す訳にもいかず苦しいです
私が逃げても恐らく大事には至らないとは思うのですが・・・
支える立場とは本当に辛いものです
世間で起きる信じがたい事件を近くに起こりうる恐怖を感じています

どうか若い人達夢を追って下さい

支える人にもあなたの夢を話して下さい

無力感や絶望間や世間に負けそうになったら逃げて態勢を整えましょう

解決できない事があればとりあえず誤魔化して次に進みましょう

若者に謝りたい

私は全てを放棄する勇気もなく立ち向かう勇気もなくただうろたえるだけです

惨めな人生です
179優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:18:10 ID:Sg2nmXvM
無気力に家でぼーっとしてる。
このままじゃダメだとわかっているのに他人の目が怖くて殆ど外に出ていない。
彼氏からの連絡も滅多にこなくなった。
病院にも行けないから眠れなくて起きているのがつらい。暗く考えちゃうから。
死にたいわけじゃないけど、生きていてもどうしようもない。
このままこうやって生きていくのかと思うと自分から死ぬべきなのかなあ。

>>168
鬼畜だとは思わないけれど
死ぬくらいならダメ元で何かに挑戦ってこともできないから余計に生きていても無意味だと思う。
むしろ自衛隊に限らずまっとうに生きてる人は誰もがそう考えているんじゃないかな。
ダメ元でもやってみればいいんじゃないか、って。
自分は自分の能力やうつのこと考えると恐怖心が先にたって動けない・・・。
180優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:21:43 ID:fLROqchW
>>169
そんなそんな…恐縮だお。
話聞くお?

>>170
脅迫性っぽいけども、先生には診断されてないだよね?
難しいなぁ………。
心の病気じゃないのが一番だお!
181優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:22:29 ID:PY4EoEEf
>>175
親にも突き放されたんですか…
消えてしまいたいと考えてしまうのはのは分かりますが、
ダメ元でもいいから何か小さい事でも成し遂げてから消えた方がいいと思いませんか…?
182優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:23:10 ID:+ZIlYjw7
>>175
高校生かな?
183170:2006/11/19(日) 02:24:39 ID:0grtGNnR
>>180
診断されてませんね。
親には色々言われるし、病気じゃないならそれで良いので早く診断を出してもらいたいもんです。
先生とはいつも泣いてしまい話す事も出来ず、結局手首や、足の事怒られて帰るだけで・・。
184170:2006/11/19(日) 02:25:29 ID:0grtGNnR
>>182
高校生です。
185優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:25:59 ID:PY4EoEEf
>>176
ごめんなさい…
ただ、生きてる意味が分からなくなった人がなるには最適かと思って…
186優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:27:50 ID:M14vq8J5
頭がぐらぐらするよう
187優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:28:35 ID:fLROqchW
>>174
>貝になります
でワロタオラを許してくだされ。
極端な自虐ネタだったんだろうなぁ。
貝の口を半開きくらいでイイんじゃまいか?
極端は避けるんだお。
188優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:29:49 ID:A9XbN4DU
>>178です
私になにか話してもらえませんか?
かまっていただけると嬉しいのです
立ち向かう勇気をもらいたい
189優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:31:52 ID:PY4EoEEf
>>183
その先生は藪かもしれません…
本当にいい先生だと、共感を持ってくれると思うんだけど…
病院を変えるか、症状を紙に書いて渡すかしましょう。
やらないよりはやる方がいいです。
190優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:34:50 ID:fLROqchW
>>177
嬉しいお。
やっぱり若いってイイお!
>>178
突っ込みたい文が多々あるけれど、おまいさんの苦悩が伝わってくるお。
体、大事にしてくだされ。
191優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:35:31 ID:+ZIlYjw7
>>170
メールしてもいいよ。
ちょっと年齢が上でも良ければw
ゆーっくりでも構わないから。
192優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:35:32 ID:Q1WP3Oni
眠れないのでまたココにきました
ぜんぜん眠れません・・・・・
抹茶ミルクを飲みました
いっちょにお薬も飲みました
193優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:37:36 ID:sGqPjMsK
明日街に出かけてきます。
ファッション板の人に聞いて少しお洒落しましたヽ('∀`)/
ピーコートは少し襟を立てるんですよ。
194優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:38:13 ID:HjUiJRaD
>>178
>全てを放棄する勇気もなく立ち向かう勇気もなくただうろたえるだけです
あなたは何もしていない訳ではないわよ。
そうやって考え続けて気にかけ続けているっていうことは、例え形として進んでいなくても、
がんばっていることと同じなのだと思う。
がんばっている人には、必ずご褒美が与えられる。
195優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:38:36 ID:1UfekgNH
>>178
若輩の身なので偉そうな事が言えないと思ったのですが、そうおっしゃるなら一つ
立ち向かう勇気って必要でしょうか?
私はいつも重大な決断であっても、事に対するに何一つ用意しません。
そんな私の信条は始まれば終わりに向かうです。
おっしゃるようにギリギリまで目を逸らして事に当たってしまうのも一つの手かと
無神経な物言いかもしれませんが、
考え方の一つと捕らえてください。
196優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:38:54 ID:A9XbN4DU
197優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:39:33 ID:fLROqchW
>>183
手足って切ってるのかい?
>>185
オラ個人の意見だから、謝らないでイイお。
死ぬ前に、やりたい事をやるっていうのは共感できるお。
充実して、死ぬ事なんか忘れる可能性大だもんねぇ。
198優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:39:51 ID:A9XbN4DU
>>190
突っ込みたい部分できれば教えて下さいお
関西人ですので突っ込みにはなれてますお
199170:2006/11/19(日) 02:40:07 ID:0grtGNnR
>>189
近くにはその病院しかなくて。田舎なもんで。
症状や手をフォークで刺してしまうなど先生に細かく書いた紙を
先週渡しましたが、軽く鼻で笑われ
「自分中心に考えなさい」といわれただけでした。
>>191
年齢は全然関係ないかと思います。
ガキのような発言してしまうかもですが、良ければメールしてください。
200170:2006/11/19(日) 02:42:23 ID:0grtGNnR
>>197
切るだけじゃなく殴ってしまいます。
って何回もレス申し訳ございません。
201優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:42:30 ID:Q1WP3Oni
>>193
何買うの?
お出掛け、うれしいね。。
202優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:43:18 ID:rdbmddI4
>>190
ピーコートは襟立て!
知らなかったー。ありがとう。
おでかけ、楽しんでね。
203優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:45:38 ID:fLROqchW
>>193
しあわせなレスだお。
気を付けていってらっしゃい!
204優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:46:01 ID:TNOep6m/
すいません。
寝ようと思った矢先に別板であるスレを開いてしまい、
ものすごく不安になりました。
もう20才とっくに過ぎてるのに私は社会のこととか何も知らなかったって
思って。怖い。これから学べばいいのだろうけど。
詳しく書けないんですが、あれは誰でも知ってることなのかな。
一応考えてることはあるけど、自分がこれからどうなるかわからない。
論文書くのだけで、精一杯って思ってたけど、自分でもわからなくなりました。
怖いです。
205優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:46:25 ID:A9XbN4DU
>>194
ありがとうございます

いつまでもうろたえてばかりではいけないので気合いを入れて行動します

体当たりで真剣に話せば分かりあえなくても熱意は伝わると信じます
206優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:49:10 ID:A9XbN4DU
>>195
いきあたりばったり、なるようになるさは私の好きな言葉です

ただ今回は家族の人生も背負ってますので前を向いてなんとか進みます

若い時に戻りたいです
207優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:50:25 ID:sGqPjMsK
>>201
同人誌の即売会があるので、同人誌売ってるマンガ描きの人に
絵を描いてもらってきます。

>>202
>>203
行ってきます
208優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:52:09 ID:1UfekgNH
>>204
何の事か解からないと何とも言えないけど
知識の総量に対して人がそのいのちを以って知れる事にはどの道限度があるわけで。
209優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:55:29 ID:JniHABsq
入眠剤飲んだのに眠れず、言いようのないくらいの不安が…
210優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:57:11 ID:fLROqchW
>>198
>無力感や絶望間や世間に負けそうになったら逃げて態勢を整えましょう

>解決できない事があればとりあえず誤魔化して次に進みましょう

未来を夢見る若者に、コレはダメだお。
大人が【逃げる】【誤魔化す】という言葉を使うと、
これからの子供達は腐れてしまいますよ〜。
色んな意味が含まれているんだろう…と、
あえて突っ込み入れなかったんだけど、
オラ個人の意見としては、こんな感じだお。
211優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:59:00 ID:A9XbN4DU
>>209
私も飲んでますが寝れません

ただ考えてもしかたないので眠くなるまで2ちゃんしてます

不安は原因があるなら明日考えましょう

解決方法が見付かりそうになければしばらく放置してもいいのではお
212優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:59:03 ID:fLROqchW
>>200
無意識なら危険。
意識的でも、やや危険。
病院、遠くても転院する事をおすすめするお!
213優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:59:39 ID:PY4EoEEf
>>199
その先生はちとやばいかもしれません。
あなたみたいな人から金をまきあげる精神科医の顔した詐欺師かも…
とにかく遠くても病院変えてください。
くどいですがやらないよりはやる方がマシです…
214優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:02:43 ID:A9XbN4DU
>>210
いつも逃げて誤魔化してきた私を見てきた人達に謝りたくなりました

どこかで一人で解決するべきでしたね

215優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:03:41 ID:HjUiJRaD
>>204
何の事かは当てずっぽうに判断した上でですが、
あなたは社会のことを意外と知らないのですね。
リアル社会で近くに存在し、あなたに良きアドバイスをしてあげられたらなって思います。
バランスいいんだこれがまた・・・ひとり酔いしれる人・・・
216優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:04:31 ID:e96VpSy/
病院に行って本当に治るのかな…。
何の病気か分からないけど、自分は普通じゃない。
キチガイだ。
でも医者なんか信用できないし金もない。
バイトどころか、勉強すら出来ない…。
親に負担かけてるだけだし、もう生きてる意味ないよ。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい…。

でも、もうちょっと頑張りたいなぁ。
…何がしたいんだろ自分。
217170:2006/11/19(日) 03:04:32 ID:0grtGNnR
>>212
意識はちゃんとあるのですが
たまに切ってる時の記憶がなくなってたりします。
>>213
自分ではいい先生のように思えるのですが
鼻で笑われた事は少しショックでした。
遠くの病院を変えようにも、今の病院はどうしようって
パニくってしまいます。
それに自分外出するとひどい吐き気や眩暈自傷行為がしたくなるのですが
それでも、病院変えるほうがいいですかね?
218優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:05:40 ID:fLROqchW
>>204内容は?

>>209ナカーマ!
その内寝てる…ていうのが幸せだお。
219優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:07:17 ID:JniHABsq
<<211サン
ありがとうございます。今はカショのせいでお菓子バリバリです(泣)
220191:2006/11/19(日) 03:08:18 ID:+ZIlYjw7
>>170
OK.良かったらどうぞー。
221優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:09:12 ID:A9XbN4DU
入眠剤飲んで体が重くなってきても目はギンギンです
そのうち効果がなくなってくるのがわかると辛いお
222優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:09:12 ID:fLROqchW
>>214
極端すぎですよ〜!
突っ込み慣れてるって嘘かい?
前半を詳しく書いたら、見てる住人も回答しやすいお。
さしつかえないならどうだお?
223優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:09:48 ID:u3hTppNJ
>>216
生きてるだけでいいんだよ。
生まれたことが親孝行なんだよ。
謝らなくていいんだよ。
224170:2006/11/19(日) 03:10:01 ID:0grtGNnR
>>220
どうもありがとうです。
225優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:11:18 ID:HjUiJRaD
そろそろお仕事するよ。
そして少しは眠らないとあした目の下クマ子になってしまいます。
226優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:11:40 ID:5mebCSZB
独身で鬱になるのは甘え。自由な時間、自由に使える金があるのに、なんで鬱になるの?主婦は年中無休なのよ♪…同級生の子持ち主婦に言わた。私…アンタに苛められ鬱になったのに。子連れ、妊婦を見ると奴に見え、震える位、精神崩壊しています。私、甘えですよね…。
227優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:12:38 ID:1UfekgNH
>>225
あまり無理はなさらないように
おやすみなさい
228優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:15:07 ID:A9XbN4DU
>>222
いえ突っ込みは突きも受けも慣れてるはずなんです

今は頭も朦朧としてますのでまた詳細は次回にします

寝る方向に行ってきます

ありがとうございました

おやすみなさい

寝れたらいいな(´;ω;`)
229優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:15:40 ID:fLROqchW
>>226
相手が異常。
相手は主婦暦長いの?

君では無いけれど、オラも怒りに震える…。
230優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:16:00 ID:u3hTppNJ
>>226
辛かったですね。
あなたは甘えてないです。
一人じゃない。大丈夫。
231優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:16:15 ID:rdbmddI4
>>221
私は最近眠れなくなった。
でも、これも症状だから仕方ないと
認めてる。
それに眠れないおかげで
こうして書き込みできるんだから、
まあいいか、とw
232優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:17:12 ID:EhyJ5g5f
甘えとは思わんよ。鬱になる理由は人それぞれじゃん。
子持ち主婦は多分今自分が幸せ感じてないからあなたに
嫉妬してんだよ。ていうか、鬱の人に「なんで鬱になるの?」
と聞く無神経さが許せん。
233優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:19:20 ID:fLROqchW
流れ早くなってきたね〜。

>>217
転院汁。
外出時のそういう症状も、治るお。
234204:2006/11/19(日) 03:19:49 ID:TNOep6m/
レスくれた方ありがとうございます。
>>218
一瞬読んで閉じてしまったので、間違ってるかもしれないですが、
内容は、ある評論家の方のブログに問題があって、論議になってるものでした。
その評論家のブログの内容が私にははじめ理解できず、読んだ後何かもやもやしたんです。
おおまかにいうと、いくら、働いてるとしても、居酒屋で上司や会社の悪口を見知らぬ人にいう
会社員(短期間の契約社員?のことだったかもしれません)は雇えないという内容でした。
その評論家の方が出くわした男性数人の態度に問題が合ったようで・・・会社名も詳しく書かれ
社会のシステムなどもだして論じていたので、こういう見方があるんだ・・・と
何も知らなかったことにぐさりときました。
私自身、まだ働いておらず、学生ですが、不安や悩みや問題のレベルが違うと思うと、
それは当然のことなのですが、なんだか怖くなってしまったんです。
私の不安は、ただ社会でちゃんとやっていけるのか、このままで大丈夫か、ということや、
論文書くことや、家族とのことや、これからのことです。
全く関係ないといえばそうなのですが、不安になりました。
すいません。
235優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:22:49 ID:fLROqchW
>>228
ゆっくり休んで、また来たらイイお!
心身疲れてるだろうから、寝れるとイイね。
おまいさんにもイイ睡魔とイイ夢を!
236優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:23:09 ID:PY4EoEEf
>>217
やはり大きな病院で診てもらってください。
今の病院では対処しきれないのだろうと割り切ってください。
外出中の身体症状についてはどうしようも無いです。
それと万が一、倒れても大丈夫だとは思いますよ。
こんな事言うのも難ですが起きる頃には、
どちみち病院のベットに運ばれているかと。
病院に着いたら症状、全部隠さず言ってくださいね。
237170:2006/11/19(日) 03:23:30 ID:0grtGNnR
>>233
はい、そうしようかと思います。
アドバイスありがとうございました。
238204:2006/11/19(日) 03:25:40 ID:TNOep6m/
あと、ごめんなさい。
レスくれた方の中で意味を取り違えてるかもしれないですが、
それもきになってしまって…。
詳しく内容を書けず、自分の中で完結した内容ですいませんでした。
すいません、もう何かわからないけど、ちょっと今、まいってていろいろ気にしてしまいます。
書き込んでしまって、こんなこといってすいません。
239優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:25:55 ID:5mebCSZB
>>229さん、ありがとう。主婦歴は12年位です。でき婚ですが、わざわざ、妊婦姿で私の家に、妊娠・結婚報告をしにきて、『モテる女は大変よw』と言って去っていきました。惚気、子供自慢の話は、毎日聞かされていました。会社にも自慢話の電話がきました。
240かお:2006/11/19(日) 03:30:23 ID:6C3nrTkH
私は11月から週2回も見てもらいにいきます。
話をきいてもらうためです。
私はボダか躁うつ病だと思います。
でもいつまでたっても診断されません。
レボトミンとるボックスをのんでいますが、
どちらの病気なのか考えると眠れません。
カウンセリングもうけることにしました、。
私は依存がはげしいので薬も病院もいきたくてのみたくて
たまりません。
どうすれば診断してもらえるでしょうか。
ボダの一面ももってるねとはいわれました、
診断書をもらったらストレスなんてかいてありました、
みなさんはどうやって診断されたのですか
教えてください
眠れません、お願いします。
241優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:31:05 ID:Sg2nmXvM
>>226
自由そうに見えて226のことが羨ましいのかもしれないし、本当にわからないんだろうけど
理解しようという意思もまったくなさそうな人ですね。
そういうところがまた226に精神的ダメージを与えるんだろうな・・・。

>>228
おやすみなさい、眠れますように。

マイナス思考がぐるぐるスピードアップしてきて胃がちくちくするので
胃薬と残してあったイソブロ飲んで寝てみます・・・。
242優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:33:00 ID:t+B5Zl9i
性格を変えたいです。
強くなりたい、笑いたくないのに笑ってしまう自分が嫌です
243優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:33:13 ID:u3hTppNJ
>>240
わたしはカルテを見せてもらいました。
うつ病と書いてありました。
先生に率直に病名を聞いてみてはどうでしょう?
244優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:33:17 ID:fLROqchW
>>234
君は間違ってないお。
社会に出る前の若者が、一度は不安になる事だお。
それに、その評論家は気にしないでイイと思。
会社や上司の悪口言わないで、リーマンやってられっかよ!
と言うリーマン多いと思。
社会に思い切って飛び込んでみると、
「こんなもんかw」
と気持ちが楽になるもんだお。
不安が高い程、楽になるのも高いかもしれないね。
245優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:33:53 ID:e96VpSy/
>>223
そうですよね…、ありがとうございます。
少し、気持ちが紛れました。
246170:2006/11/19(日) 03:36:13 ID:0grtGNnR
>>236
他の病院に行ってみます。
今度の先生にはちゃんと自分の事理解してもらえるよう
泣きながらでも必死に話してみます。
247優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:36:58 ID:PY4EoEEf
トリプタノール飲んでるのに目が冴えて仕方ない…
臨機応戦だっけ…?

読書しよ…
今は読書するのがベストなんだ…
自分がいいと思っていれば必ずいい方に傾くはず…
248優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:37:19 ID:TNOep6m/
>>244
ありがとうございます。
ちょっとここのところ、調子悪くて、寝ようと思ったのに、
開いてしまい、衝動的に書き込んでしまいました。

今日はもう寝ます。ありがとう。
249優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:40:37 ID:PY4EoEEf
>>246
了解。
お大事に。
250優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:41:47 ID:rdbmddI4
>>239
その自慢好きな人は、
おそらくそうやって自慢しなきゃ
自信持てないんかも。
251優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:44:00 ID:fLROqchW
>>239
そんなんで主婦を自慢げに語るな…チッ。
と、怒ってるお。
性格悪くてごめんお。
絶縁か、軽くほくそ笑んだスルーをすすめるお。
会社に電話って……。
もう呆れてモノが言えないお………。
体、大切に…。
252絶望者:2006/11/19(日) 03:44:24 ID:MmrQ9B7+
もう人はいないかな
253優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:45:15 ID:m/d8aIaP
いるよ
254249:2006/11/19(日) 03:48:19 ID:PY4EoEEf
>>246
ちと「お大事に」って言われてウズウズした経験があるので訂正させてください。
必ずよくなると思いますよ。
あなたがそう望んでいるなら。
255優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:54:04 ID:fLROqchW
>>240
よく覚えて無いんだけども、生きる屍みたいになったオラを、
旦那が担いで精神科につれていってくれたらしいお。
その時、鬱と診断されたらしいお。
先生から聞いた話だけど、最近は診断が難しいらしいお。
256優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:55:34 ID:5mebCSZB
>>226 >>239です。
聞いてくださった方、本当にありがとう。
嬉しかったです^^
今日は寝ます。。

おやすみなさい。

257170:2006/11/19(日) 03:56:09 ID:0grtGNnR
>>249 >>254
すごく悩んでいた事なのでアドバイスなど頂き少しホッとしました。
本当にありがとうございました。
258優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:56:57 ID:fLROqchW
>>248
気にせずゆっくり休むといいお!
イイ夢を!
259優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:57:48 ID:EhyJ5g5f
いるよ。聞いてあげるからどうぞ。
260優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:59:18 ID:fLROqchW
>>256にイイ夢を!
261優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:10:07 ID:HjUiJRaD
どうしてそういつも人と目を合わせられないのっ!・・・っと言ってみる。
262優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:12:44 ID:EhyJ5g5f
それ自分のこと?それとも誰かに対して?
263優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:14:46 ID:fLROqchW
それは心の中まで見られてる様で恥ずかしいから…

と答えてみる。
264優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:16:47 ID:iasxNn3B
人と目なんか合わせられないよ
親とも目を合わせない
265優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:24:06 ID:9qmUKrPW
今日も眠れない…
完全に昼夜逆転してしまっててしんどいです…
寝れないのに親が早く寝ろって言うのが堪らない。
6時とか外が明るくなり始めると安心して寝れるんですが
結局昼夜逆転直らなくて凹…

眠くないのに暗くて静かな部屋に一人っていうのが凄く嫌になって来た…
けどちゃんと朝起きて夜寝たい…
266優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:24:41 ID:fLROqchW
気を落ち着けるために

イップクだお。
( ゚Д゚)y─┛~~ウマー!

寝たいけども、旦那帰ってこないお……。
267優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:25:06 ID:HjUiJRaD
>>262
いつもとなりに来るのに顔をチラとしか見ない誰かに対してっ!・・・っとまた言ってみる。
>>263
見せちゃったものは仕方がありませんし…
>>264
ずっと?
268優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:28:04 ID:fLROqchW
>>265
昼間寝なかったら、結構夜寝れるお。
昼夜逆転は、治すのが大変だと思うけど、
少しずつ治るお。
269優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:32:14 ID:u3hTppNJ
わたしも昼夜逆転してる…。
そのせいで病院にも行けない。
月曜日こそは行かないと…。
270優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:36:18 ID:ZInYmB1k
新しい職場が来月1日からの予定なので
同じくたっぷり昼間寝ています。
なんか寝るのが恐くて・・・

1週間こんな生活したら体系がすぐに崩れた
271優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:36:47 ID:FaAxvIl5
ホントどうでもいい他愛もない質問ですけど、歩いているときはどこに視線を結んでますか?
前から来る人とかと眼があうと動揺して変な仕草をしてしまいます。
外ではずっとこのような状態で、とても疲れる
電車とかでも
いつでもどこでも
272優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:41:18 ID:NGV5a3yv
昼夜逆転は、早く寝ようとするんじゃなく、遅くまで
おきようと努力して直すほうが直し易いって聞いた事がありますよ。

僕の場合、鬱病治るにつれ昼夜逆転は治っていったよ。
ちなみに今は、弟が彼女を連れて帰ってきて騒がしかったので
たまたま目覚めてしまったのでレスしています。

>>271
肩あたらりを見てるかなぁ
273優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:42:21 ID:9qmUKrPW
>>268
頑張ってみるんですが昼過ぎた辺りで強い眠気が来て
まどろむのが気持ち良くて寝てしまいます…
自分の意志の弱さが嫌になります…(´・ω・`)

>>269
私も学校とか外出しなきゃいけない日に
体調崩して行けなかった事あります…
頑張って朝起きようとして空回りしたみたい
269さんが病院行けるようにお祈りします(´ω`)
274優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:47:39 ID:yC+wm/Oj
>>271
歩いてる時は斜め45度下。

電車の中
座れたときは携帯をいじるかやっぱり斜め45度下
立ってる時は扉に寄り添い景色を眺める。

つーかぼーっと妄想に耽っていれば視線なんてキニシナイでおk

こんな感じ?
275優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:48:54 ID:fLROqchW
>>271
歩く時は見てないなぁ。
話す時は鼻の上の方を見るお。
目を見て話すのは、大切な話の時くらいだお。
276優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:49:53 ID:U7jUlg3b
今日というか昨日になるけど
精神病(鬱とかパニとか自律とか神経症。。どれなのか全部なのか)持ちの
彼氏と別れる決意をして飛び出してきました。
本当に好きだったんです。
けど、病気持ちなうえに親に甘え、酒浸り、女探し。。。
私の前では「どこにも行かないで」「大好き」っていうけど
すごく愛情を欲しているんだと感じていたけど
もう限界だったです。
私自身彼に会う時は安定剤を飲んでいたくらい、きつかった。
彼の家を飛び出して家に帰ってきた今、ものすごく深呼吸が気持ちよくて
明日今日お昼には美容院行ってイメチェンするつもり。
もう、情に流されることはしたくない。
精神病の人とつきあうって、自分が強くないと無理なんだなって痛感しました。
277優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:52:11 ID:fLROqchW
>>273
気持ちわかるお!
夜、そうなったら薬なんかいらないのにねぇ…。
と思い続けてもう両手じゃたりない年月が…orz
278優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:53:09 ID:XfU3B5dP
>>271
私は無意識に人を見ないようにしてます。自分でもなぜかと思うくらい。ひたすら視線はまっすぐか、下を向いて。
279優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:53:19 ID:xFy1kDFA
昼夜逆転ですか・・。
夜に緊張してると、昼間眠くなるってことあると思います。
夜考え事で疲れてしまってるとか、ないですか?
昼間に疲れると改善されるような気がしますけどいかがでしょーか。
>>271
前向いてますよー。前から来る人が知り合いなら軽くペコリくらいはします。
電車とかでは意識しては見てないと思います。目が合ったら横か下見てそらしてます。
271さんは別に変な仕草してないんじゃないかなー。多分してないんじゃないかと思いますよ。
280優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:55:06 ID:9qmUKrPW
>>272
遅く迄…なら出来るかな…分からないけど頑張ってみます。
有難う御座います(´ω`)


でも朝までずっと起きてたら
起きて来た親に決まって
「あんたまた寝なかったんか。そんなんだからいつまで経っても直らない」
と言われます…

どうやって説明したらいいんでしょう…
頑張ってるんだよって話をしてみても
結果的に直ってないなら努力してないのと同じですよね…

…あー…打ってて凹んで来た(笑
281優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:58:27 ID:fLROqchW
>>276
自分を変えたいと努力しているメンヘラは、
支える側にも希望みたいなものがあるらしいけど、
どっぷり甘えてるメンヘラは、かなりの重荷らしいお。
どちらにしても、支える側にはかなりの理解と精神力がいるのは確かだね。
お疲れさまでしたお。旦
282優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:59:29 ID:XlGuQZUl
(・3-)なんか寝てんだか寝てないんだか良く分からない状態が続いて今に至る…
頭の中で嫌いな人が嫌な事してくる…
283優しい名無しさん:2006/11/19(日) 05:02:14 ID:fLROqchW
>>280
「今日は夜まで寝ないから、うっかり寝てたら、ビンタ入れて欲しい。」
と、親に言った事あるお。
ビンタ痛かったけど、その夜はゆっくり寝れたお!
284優しい名無しさん:2006/11/19(日) 05:02:44 ID:nsMESNMl
もう半年くらい人と会話してないです
なんだかだんだん人が信じられなくなってきました
自分の中でこの世界が間違ってるって認識があって
世の中をこわしたくなってくる
って人いないですよね
とにかく自分を含めてまわりをこなごなに壊したくなるときがある
今はだいぶ落ち着いてこうしてネットもできてますが
285優しい名無しさん:2006/11/19(日) 05:03:34 ID:xFy1kDFA
>>276
彼が精神病だからということではなく、あなたは彼女がいながら女探しするような彼と別れたかったんじゃないでしょーか。
あなたはもっとキレイになって良い恋できますよ。
286優しい名無しさん:2006/11/19(日) 05:04:28 ID:FaAxvIl5
271に答えてくれて感謝お。
下向いて妄想におちいるお
287優しい名無しさん:2006/11/19(日) 05:08:03 ID:U7jUlg3b
>>281
自分の病気を治したいとすごく思っていて
私がいることで頑張る気持ちが出てきたって言ってくれたこともあったんです。
希望も確かにありました。目に見えるくらい状態は変わっていったから。
「○○がいないと俺だめなんだ」って甘えてくれて
それは必要とされてるんだってうれしい時もあったけど
寂しさから誰かを探す彼をみて、見切りをつけよう踏ん切りつけようと決意できました。
本当は、今後の彼の行く末が心配だけど・・
私が強くなかったから、ここが潮時だったって思うしかないかもですね。
レスありがとうございました。
288優しい名無しさん:2006/11/19(日) 05:09:49 ID:nsMESNMl
>>265
気持ちがすごくわかる(´;ω;`)
夜薬飲んで寝ると寝た気がしないのに昼に寝たほうがぐっすり眠れる
289優しい名無しさん:2006/11/19(日) 05:14:07 ID:U7jUlg3b
>>285
正直、それまで自分の心の中でくすぶっていて
無理してる自分がいたけど彼を好きな気持ちが自分を支えていたんですね。
けど、前に約束していたんです「寂しくても出会い系はやらない」ってことを。
何かの話の流れで「昨日出会い系やった」って言われて
そこからはもう、我慢できなかったです。
決定的になったというか、決心がついたような感じでした。
指摘の通り精神病は関係ないわけじゃないけど、全部じゃなかったかもです。
もし出会い系やってなかったら、ずっと支えていこうと思ってましたから。
最後の一文うれしかったです。ありがとう。
290優しい名無しさん:2006/11/19(日) 05:14:07 ID:9qmUKrPW
>>277
ですよね(´ω`)
私は睡眠薬で寝て頭痛起きた時があってそれ以来あまり飲んでないですけど…
自然に眠れたら幸せなんだろうなぁ…

>>280
有難う御座います。
疲れる事…身体動かしたりとかですか?
昼は人と会うのが怖くて朝方にしか散歩とかに出来れないです…

>>283
昼間は留守番してる事が多いのでビンタは難しいですね…(つд⊂)
自力でやるしかです。
291優しい名無しさん:2006/11/19(日) 05:16:36 ID:xFy1kDFA
>>284
会話をしたいというあなたのコミュニケーション能力がそうさせてるんじゃないでしょーか。
植物を育てたり(この季節種からだとキビシイですが)するといいかもですよ。
292優しい名無しさん:2006/11/19(日) 05:18:03 ID:HjUiJRaD
本日のお仕事無事仕上がりました。
これで決まれば純利益345,000円也 昨日の利益425,000円也
このようにして毎週毎月着々と会社にフィーをストックしている訳なのです。
念の為言っておく・・・お!
293優しい名無しさん:2006/11/19(日) 05:20:51 ID:9qmUKrPW
>>288
まさにそんな感じです(´;ω;`)
昼間寝て夕方起きて寝ちゃった事に凹んでまた寝れなくて
…ってループが嫌なのでどうにかレールをねじ曲げないと…
294優しい名無しさん:2006/11/19(日) 05:23:54 ID:XlGuQZUl
(・3-)…
295優しい名無しさん:2006/11/19(日) 05:25:43 ID:HjUiJRaD
それではおやすみなさい。短時間熟睡します。人の目はしっかりと見ましょうね。
296優しい名無しさん:2006/11/19(日) 05:27:13 ID:xFy1kDFA
>>290
とりあえず書く作業かな、と。
昼間することを書き出す。(花屋に行く、スーパーに行く、本屋に行く、日記を書く)
その通りに動くことを目標に。できなかったら次の日以降に予定していくというパズルのような感覚。
人と会う事は避けられませんけど、すれ違う人の髪型でも予想しながら歩くとすれ違った時が楽しみかもです。
297優しい名無しさん:2006/11/19(日) 05:36:36 ID:9qmUKrPW
>>296
初めて聞いた方法なので試してみます!
有難う御座いました。
298優しい名無しさん:2006/11/19(日) 06:16:06 ID:XlGuQZUl
(・3-)…
2992:2006/11/19(日) 06:19:02 ID:iLEsv4Br
>>292さん
お仕事お疲れ様です。
>>295さん
おやすみなさい。
300優しい名無しさん:2006/11/19(日) 06:26:33 ID:iasxNn3B
まだバイト中だよ
あと2時間半〜
301優しい名無しさん:2006/11/19(日) 07:42:48 ID:XlGuQZUl
(・3-)…
誰もいないっぽいし寝ますか…
302優しい名無しさん:2006/11/19(日) 07:45:16 ID:sGqPjMsK
>>301
おはよう
おやすみ
303優しい名無しさん:2006/11/19(日) 07:51:56 ID:aMt1Ehi8
>>293
朝、日の出少し前あたりから自宅の周りの掃除をおすすめ。

その時間帯の明るさの変化って体内時計をリセットする働きがあるらしい。しかも道行く人がご苦労様とか声かけてくれるから、なんか人の役にたってる気分になりやる気がわいてくるよ。
304優しい名無しさん:2006/11/19(日) 07:57:06 ID:iasxNn3B
今日はくもり。
晴れる日なんてないのさ。
305優しい名無しさん:2006/11/19(日) 08:00:36 ID:iasxNn3B
この世界から立ち退いて新しい世界へ逝きたい
306優しい名無しさん:2006/11/19(日) 08:13:09 ID:yWPMKpix
熱はないのに、頭がぼんやり…暑い気もする。
風邪なのかどうかも判断着かず結局、バイト行ってます。
こんな状態で抗鬱剤飲んでも大丈夫なのかな。
今日を無事に乗り切れるかな。
3072:2006/11/19(日) 09:00:41 ID:BAH2F/b7
>>306さん
無理をしないでくださいね。
辛かったら早退するといいですよ体が1番大事ですから。

昨日はお腹壊すし今は頭痛でちょっと苦しい。どうしたんだろ?
その内治ると思うけど。
308優しい名無しさん:2006/11/19(日) 09:27:23 ID:rdbmddI4
>>304
わたしにとって、くもりはつらい。
だから、せめてと思って、
くもりの日はくらいから、
ほんのりあったかい白熱電球のお店にいくんだ。
309優しい名無しさん:2006/11/19(日) 09:33:29 ID:m9BcmO3u
>>137さん
129です。そうですね…何とかして探そうかと思います。
このままじゃロクに話せないですし……。
310優しい名無しさん:2006/11/19(日) 09:42:14 ID:rdbmddI4
>>309
苦言って聞くのつらいけど、
見落としを防げるんだよな。
ただ、やっぱり聞いてくれなきゃ
意味ないから、どんな風に周りに言うか
難しいね。どんな風にはなすんですか?
311優しい名無しさん:2006/11/19(日) 10:09:01 ID:m9BcmO3u
背景から…。
まぁ、その人(=129のある人=A♂)がその組織の中でリーダー的存在で
自分はAと同期。
そうですね…そのAがとても暗くなって組織の士気もガタ落ち→
危機感感じて言ったのが「今の貴方は消極的…だけどリーダーだよね?
なら、しっかりと前を前を見据えるべきなんじゃないの?
貴方が沈んじゃったら周りも沈んじゃう」ですね。
312優しい名無しさん:2006/11/19(日) 10:15:24 ID:7h4lyM4r
>>3 あたしも中卒だよ 愛嬌でバイトの面接受かってた ♂の人だと工事とか力仕事とかバイトの幅広がるンぢゃない?
313優しい名無しさん:2006/11/19(日) 10:27:42 ID:7h4lyM4r
>>27 医師がその薬出してるの? だとしたら軽いウツって判断だよ 誤魔化す内容の薬みたいな 副作用なく簡単に飲めるから デパスは依存みたいのあるみたいだけど アレは長く飲んでると動作が緩慢になるよ
314優しい名無しさん:2006/11/19(日) 10:36:51 ID:7h4lyM4r
>>60 例え友達でもそう云う事言うのって可変くないですか? 私は私よ関係ないわ 位の気持ちで 今の自分を肯定して認めてね
315優しい名無しさん:2006/11/19(日) 10:37:15 ID:m9BcmO3u
129に加えて。下の子達に迷惑がかかるというか
その中のある子(2下)に
「Aと協力してくれなきゃ困る、2人のせいで私たちに迷惑を被るのは
真っ平ごめん」と言われてしまい…気の強い彼女に押される私(´・ω・`)
何をどうしたら和解できるのか、私がダメダメなのか今日もかけ布団片手にorz
316ゆ-:2006/11/19(日) 10:44:04 ID:ahBKfjBD

なんか,よくわかんないけど頭きちゃってて無気力で
勉強とかをやろうとかやらなきゃとか思うのにやっぱり出来なくてボーッとしてて
でもその自分がやれてないのに腹がたって苛々がとまらなくて部屋にあるものをガーってそこら辺に投げつけて
眠ろうと思うのに眠れなくて
涙腺めちゃくちゃ弱くて部屋に帰ると毎日のように意味もなくないて
食べたくないのに何か食べちゃうし
親がケンカしてるの見て泣きたくなる
昨日ストレ-トかけたらまっすぐなんなくて変で余計気持ち悪いし
親に迷惑かけてばっかりで
自分はデブスで
周りの人の視線とか笑ってるのを見ると自分のコトいわれてるんじゃないかって怖くなって
自分が気にされてるわけないのに
テストも近いのに何もやってない

どうすればいいのかわかりません
今高2です

317優しい名無しさん:2006/11/19(日) 10:49:17 ID:7h4lyM4r
>>99 自立とは(明橋大二の本要約)他人と上手く距離を持って接する事 Aさんはキツいから鉄の囲い〜Bさんは友達関係だけ話そう=片側だけ開けよう〜Cさんは何でも話せるから全面柵にしよう〜みたいに人に寄って自分を守る=人も気軽になる〜です
318優しい名無しさん:2006/11/19(日) 10:56:14 ID:/BZgzG4B
>>313
やっぱりちゃんとした鬱病の薬じゃないんですか…。
昨日自分なりに考えて、今日、自称鬱病の彼にキチンと別れを告げました。
彼も納得してくれました。アドバイスいただいたみなさまありがとうございましたm(_ _)m
319優しい名無しさん:2006/11/19(日) 11:04:15 ID:FQcLVogS
バイト終わって帰ってきた
毎度行き帰りの電車が辛い
でもそれを乗り切ると自由になれたって感じ
今日はネットで帽子買ったから顔を隠して多少は外歩けたらいいな
対人が駄目になってもう10年だぁ・・・
320優しい名無しさん:2006/11/19(日) 11:11:17 ID:rdbmddI4
>>311
ん〜、気になりますね。
気丈な奴に「言え言え」と
言われたからいった、みたいな感じ。
言って相手がどうなっても、
言ったのはあなたという責任持っていますか?

かなりきついね、ごめんなさい。
321優しい名無しさん:2006/11/19(日) 11:13:10 ID:6K9TozsP
>>319
10年wwww
322優しい名無しさん:2006/11/19(日) 11:19:41 ID:7h4lyM4r
カモミールってハーブティー買って来てゆっくり飲んでみて ミルク入れてもいーし半分リンゴジュース入れてもいーし 精神安定剤の大体はカモミール入ってるから 熱冷めるシートみたいなオデコに張る奴にも香料で入ってるよ
323優しい名無しさん:2006/11/19(日) 11:23:04 ID:BBeg89+s
あたしはバカだ!
逃げられた
お金もとられたー
知らないおじさんと初チュウするなんて・・・
お金くれるっていったから裸になったのにー
おかしくなるとなにするかわからないですあたし…
こんなことまたやるのかなぁ?
病院行きたいな
けど親にバレるからな
未成年って、本当やっかいです!
324優しい名無しさん:2006/11/19(日) 11:30:28 ID:7h4lyM4r
このスレのテンポ速くなったよね 明日は片道2時間半掛けて施設行って子供達に会って来ます 昨日買ったコート襟立ててみます う〜往復\4,000ーは痛いなぁでも1ヵ月振りだから〜都心へ行くのも久し振り明日は天気だといーな
325優しい名無しさん:2006/11/19(日) 11:37:09 ID:+ZIlYjw7
>>313
パキシルはそんな薬じゃないよ。SSRIの中でも一番強い。
326優しい名無しさん:2006/11/19(日) 11:38:18 ID:5MT55tik
最近手足痺れるように頭が痺れることがあるんですけど、みなさんもこういうことありますか?
327優しい名無しさん:2006/11/19(日) 11:47:17 ID:7h4lyM4r
都心っつうか前住んでたンだけど…他人の格好に煩いのね PJの格好してると「あんな格好して男引っ掛けンだよ」とか噂されて… PJの服着て先月会いに行ったら「そう云う格好する人でしたっけ?」とか言われて…昨日買ったコートもPJなの
328優しい名無しさん:2006/11/19(日) 12:11:36 ID:7h4lyM4r
パキシル SSRI 2番目だったと思う 安全性高かったよね 間違ってたらゴメン
3292:2006/11/19(日) 12:11:55 ID:ugMTZLl2
>>316さん
辛そうですね、自分も街を歩いていると自分の事を言われてるのでは?と
過剰に反応して外に出るのが怖いですよ。
一度病院へ行ってみたらどうでしょうか?
意味無く苛立ちや無気力はよくある事なので
あまり気を落とさずにのんびりやっていけばいいと思います。
まだ高2じゃないですかこれからいい事沢山ありますよ。
>>323さん
酷い目に合ったみたいですね。
多分ですが援助交際に近い事をやったと思うのですが
もっと自分を大切にしたほうがいいですよ。
330優しい名無しさん:2006/11/19(日) 12:14:47 ID:+ZIlYjw7
>>328
二番目、ということは、一番は何?
331優しい名無しさん:2006/11/19(日) 12:23:30 ID:7h4lyM4r
鬱病の薬処方されてた頃「悩むのが好きなのよ」って言われて家族含め周りに総シカト 携帯も持つのダメだったし 公費負担の頃ね 今自立支援ができて公費負担なくなって いずれ生保でも病院費掛かる様になる ってこの前医師に言われて… どうなっちゃうのかな?
332優しい名無しさん:2006/11/19(日) 12:32:22 ID:vS+QLBwZ
>>327
格好にこだわるって人どうしても居ますね。
コミュニティーには基本的な姿がたいがい設定されていて
内実は違うと言ってみても、聞いてもらえない。
内実が違うと言うならこちらの基準に合わせられるはずと
基本的に行動で示し続けるしかないんですよねぇ・・・

私は面倒になって折れましたけど
333>>143:2006/11/19(日) 12:37:31 ID:6fpCK0yB
>>151
お礼のレスが遅くなってすみません。
不倫相手というのは、夫が入院中の担当看護師なんです。
退院後に“相談相手になりますよ”と言って、携帯のアドレスと番号のメモを寄越したのがキッカケだと聞いてます。
“アフターケア”までしてくれるなんて、行き届いた方でした。
相手のご主人にバレてからが、まさに“修羅場”で、私から内容証明出したら急に“いい友人関係だった”と言い出したり…
ラチが開かないので、正式なルートで抗議をしたらごまかしきれなくなったらしく、自殺を図った…という訳です。
もちろん私も離婚を前提に、夫と話を進めています。
でも、患者の回復を第一に考えて行動するはずの、精神科看護師がこんなことをするなんて、信じられないし許せません。
私の知ってる方が“職業意識”の強い方々ばかりなだけに、ショックは大きいです。
334優しい名無しさん:2006/11/19(日) 12:39:07 ID:3ZgQU22K
すみません、長いですが相談させてください
彼氏28歳なんですが、今まで人とろくに関わってこなくて
恋愛も4人ですべて遠距離。
私に対して嫌なとことか直してほしいとことかある?って聞いたところ
嫌なとこは全くないそうです。じゃあ逆にいい所はある?って聞いたら
それも全くないそうです。料理が上手やら物知りだなと思うんだそうです。
そうゆう外面じゃなくて内面は?と聞いたら、そうゆう内面とか見方がわからない、
どうやってみればいいんだ?と逆に聞かれました。

なんで、自分自身をもっと見つめなおしてみたら?と言うとそれも方法がわからないそうです。
彼は小学校の時、イジメにあってたらしく
何でも話せたり相談できる相手が今まで1人もいなかったそうです。
親は親で、彼の貯金をすべて彼の知らないうちに、勝手に使い果たして借金を返してたみたいで
その上、親から120万貸してくれだとか今まであったそうです。
クレジットカードを親に盗まれ、知らないうちにキャッシングとかも。
それ以外に色々あったんですが、そんな親の事をどう思う?人としてと聞いたところ
しばらく考えて、人として悪いことだと思う、けどなんとも思わないと。

自分の生き方もわからない、自分自身を見つめ直す方法がわからない。
人の内面を見る方法、見方がわからない。
こんな事、私自身経験がないことでなんて説明したらいいかわかりません。
どうしたらいいと思いますか?

335優しい名無しさん:2006/11/19(日) 12:44:00 ID:vNunQPps
ACってやつじゃないの?
親に自分の借金200万返済させてる家のバカ姉とは正反対だな。
3362:2006/11/19(日) 12:47:04 ID:ugMTZLl2
>>334さん
正直難しい問題ですね。人間自分の事が分からないことが多いと思うので
334さんが彼氏の事が好きならこれからも一緒にいてあげて
答えを出して行けばいいのでは?と思います。

あんまりうまく答えられず申し訳ないです。
337優しい名無しさん:2006/11/19(日) 12:48:21 ID:+ZIlYjw7
>>334
あなたが世間話を一緒にしてあげれば、少しずつわかるようになると思う。
大変かもしれないけど。
338優しい名無しさん:2006/11/19(日) 13:07:25 ID:yJ3CQLf5
うつでもできる仕事……というか
うつの人に適した仕事ってあるんでしょうか。
339優しい名無しさん:2006/11/19(日) 13:09:45 ID:FFdZ9dR1
不登校気味の中学一年生13歳です。
小6から中1になる時にそれまで何もしていなかったのが
塾だの部活だので忙しくなって夏休みの真ん中頃から体調を崩しそれから今日まで
まで一回テストに行ったのを除いて学校を休んでいます。
家庭や学校の環境に特に問題があるわけでもありません。
病院に行っても鬱とは診断されなかったのですが鬱の様な症状が出たり
やる気が出なかったりで趣味だった読書さえできなくなってしまいました。
良くなりつつはあるのですが私の場合パソコンに依存する傾向が強く
パソコンだけは一日中やっている事が多くなってしまいます。
未だになかなか勉強や読書をする気にもなれません。
どうすれば良いでしょうか?
340名無し募集中。。。:2006/11/19(日) 13:10:29 ID:cfN3qNWs
>>338
データ入力とか
まあ鬱の程度にもよるだろうけど
341優しい名無しさん:2006/11/19(日) 13:11:26 ID:3ZgQU22K
>>335さん
ACですか?ググってきます。ありがとうございました。

>>336さん
いえいえ、レスもらえただけでもありがたいです。ありがとうございました。

>>337さん
そうですよね、今までもかなり大変でした。話してもこんな調子なんで
壁に向かって一人相撲してるみたいです。
私の限界がくるまでがんばってみようかと思います。
ありがとうございました。

342優しい名無しさん:2006/11/19(日) 13:11:50 ID:vNunQPps
パソコンの電源切れば?w
343優しい名無しさん:2006/11/19(日) 13:12:48 ID:+ZIlYjw7
>>339
とりあえず、何かして遊んでみたらどうかな?
344優しい名無しさん:2006/11/19(日) 13:17:31 ID:m9BcmO3u
>>320
いえ、311の私の言葉の方が、315の子(B)の言葉より前(約3ヶ月違い)です。
時系列:私が311の言葉をAに言って、同時にある程度の「調整役」もいるのではないか、と確認。→クリスマス会の立案でAに頼まれるも受験専念で断る
→Aがじゃあ俺がやるという→中々進まないA(A自身もピエロ(前座)
+司会役で苦しむ)に業を煮やしたBがやる→今までのを総合して(?)315の発言
で、色々考えてしまい自己嫌悪に…。何も手につきません(´・ω・`)
あ、自分の発言には責任持ってるほう…だと思います、多分。
345優しい名無しさん:2006/11/19(日) 13:21:33 ID:FFdZ9dR1
>>343そうですね とりあえずPCの電源切ってそうしてみます
346優しい名無しさん:2006/11/19(日) 13:51:07 ID:yJ3CQLf5
>>340
なるほど……。
やっぱり、あまり人と関わらない仕事の方が良さそうですよね。
参考にしてみます。
ありがとうございました。
347優しい名無しさん:2006/11/19(日) 13:53:58 ID:PnRK9VHV
自宅から車で2〜3時間ほど来たcafeにいます。
彼が私をここに置いて、車に乗ってどこかへ行ってしまいました。
電車やバスはおろか、タクシーさえ走っていないのですが、どうしたらいいのでしょう。
彼、帰ってくるかしら。
3482:2006/11/19(日) 14:01:48 ID:ugMTZLl2
>>347さん
とりあえず連絡を取ってみてはどうでしょうか?
349優しい名無しさん:2006/11/19(日) 14:10:08 ID:LXHZ5/3I
どうしよう
なんかすっごいイライラする
心臓ばくばくいってる
今日は日曜だから近所の病院おやすみだし頓服はのみつくした
隣の部屋では三匹の猫がバタバタ…イライラする!
誰か助けて…もうだめだよ
350優しい名無しさん:2006/11/19(日) 14:17:47 ID:LXHZ5/3I
ヤバイ、猫にあたっちゃいそう!
いつもはかわいがってるのに

救急車呼んだら、筋肉注射してもらえますかね?
デパスが切れたのがよくなかったのかな…
351優しい名無しさん:2006/11/19(日) 14:18:41 ID:u3hTppNJ
だれもわたしのはなしなんてきいてくれないくせに
352優しい名無しさん:2006/11/19(日) 14:26:58 ID:LXHZ5/3I
>>351
このスレ内での話?だったら>>1をもっかい読んでみよう
かくいう私も誰かのレス待ちだけどorz

実生活での話ならここに書いてみたら?
353優しい名無しさん:2006/11/19(日) 14:40:39 ID:w5o/69sZ
さっき車をぶつけた
電柱にぶつかったんだ…慌てて確認したら、カーブミラーがへし折れ前のドアから後部部分までガーッと擦れていた
電柱は無事だった
二回目なので泣きたくなった
何より前から来る車ばかり気をとられ左右に気を配らなかった自分が憎い
一時停止して待ってればよかったのに、とかゲームなんか買いに行かないでさっさと帰ればよかったとか…
もう乗りたくない…
直す金もない…
354優しい名無しさん:2006/11/19(日) 14:42:50 ID:LXHZ5/3I
30分経過…トイレ行く気力もないや
汚い話で悪いけど
そろそろ救急車呼ぼうかなぁ
精神の事で救急車呼んだ事ある人いますか?
355優しい名無しさん:2006/11/19(日) 14:53:38 ID:yX6p3JB0
私は救急車まではないよ。
っていうかちょっと前から急に自分の過去が恥ずかしくて
外に出ると急に歩けないときがある。
フラッシュバックってこういうことか?みたいに。
嘘や見栄で固めた自分がすごく恥ずかしい。
そんな自分だから気づいたら本音で話す友達がほとんどいない。
本当に過去を消したいと思う。
だんなは過去は消すことは出来ないし変えられない。
それをを含めて私なんだから受け入れよう。って言うけど
あんたは本当のだめな私を知っても好きでいてくれるのか?
っていうよりこんな私のだんなでいるのは苦じゃないのか?
って言うか私も本当は受け入れたいよ。過去
356優しい名無しさん:2006/11/19(日) 14:56:19 ID:XlGuQZUl
(・3-)頭が横から押されるように痛い
357優しい名無しさん:2006/11/19(日) 15:08:15 ID:LXHZ5/3I
セルシンでなんとか誤魔化して一時間経過…
3時までに帰るとパチンコに行った旦那とは連絡取れず
猫のうち一匹の具合が悪いから病院連れてかなきゃならないなんて
旦那が帰ってきてくれないと病院行けないよ
私自身ももたないよ…

>>355
私も嘘でぬりかためた人生だよ
付き合った人数とか、知らない事でも知ってるフリしたり
最近は新たな嘘はやめようと思ってさ、自制心きかせてるけど
過去を受け入れるって難しいし辛いよね
旦那さんへの気持ちも共感…
私も似たような事思うよ
358優しい名無しさん:2006/11/19(日) 15:36:47 ID:hh5Blt6W
>>354
自分は呼んだこと無いけど、精神の場合、自分で話が出来る状態だと
救急車は来てくれないと聞いたことがあります。
359優しい名無しさん:2006/11/19(日) 15:42:40 ID:LXHZ5/3I
>>358
教えてくれてありがとう
自分しかいないから、自分で話すしかないんだけどな
前に貧血で倒れたときに呼んでもらった事あるけど、
精神科にかかってるってだけで4つくらいの病院に断られたし…
救急車ってアテにならないんだね
旦那も未だに連絡とれないし、どうしよう…
このまま逝けって言われてる気がする
360優しい名無しさん:2006/11/19(日) 15:48:41 ID:yX6p3JB0
私も知ったかぶりは一番多い嘘。
嘘を隠すための嘘。
嘘をつく理由も全部見栄張りたいから。
ありのまま。飾らない自分。ッてよく聞くけど
それを出して一人になりたくないっていうのが私のありのままのキモチだ。
一人でいるんだあの人って周りから思われたくない。
コレが本当に私の本音。
他人の目を気にするなってよく言われる。
それはありのままの自分を否定しろってこと?
普通の人はそう思わないの?
>>357
だんなさん帰ってくるまでもちそう?
361優しい名無しさん:2006/11/19(日) 15:52:52 ID:zCm6uWPr
軽度の鬱だったのですが
週末に3回過呼吸になり、救急車で運ばれました。
主治医は入院する手もあると言われました。その時はちょっと休みたかったので
自ら入院する事に決めたのですが
今はなんとも無い状態です。ちょっと食欲はないですが・・
だから明日も会社に行って沢山仕事できる感じです。
「ちょっと大げさだ。甘えるのもいい加減にしなさい」ってな位です。
前から仕事が合わなかったので辞めたいと思っていました。
1回辞意を伝え、また体調が良くなったので取り下げて、またやめたいと
伝えるのも恥かしく、お騒がせな奴だと絶対思われます。
明日の朝どうしたらいいでしょうか。紹介状を貰って入院したらいいのか
なんとも無かったように会社へ行けばいいのか・・・
362優しい名無しさん:2006/11/19(日) 15:58:08 ID:LXHZ5/3I
他人の目をきにしない=ありのままを認める、だと思う
私も他人の目はすごく気になる
最近やっと一人カラオケができるようになった
かなりハイなときじゃないと駄目だけど…
オシャレとかじゃなくて、きらわれてないかとかいつもびくびく
旦那にも親にもびくびくしてる
別に危害を加えるような人じゃないんだけどね?
見捨てられそうで怖い
一つ嘘をつくと、それを隠す為に塗りかさねちゃうよね

旦那今帰ってきた
でもすぐ出ていった
ドアの閉まる音だけがした
もう嫌
さよなら
363優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:03:04 ID:gTCWzDbZ
何か、もう嫌なんですよ。

タオルを掛けていると、絶対ぴったり重ならないと嫌。
靴は絶対、全部がある方向に向かないと嫌。
2階にあがる時何かを踏んだら、下まで降りて踏まないようにあがらないと気がすまない。
夜寝るときに、全員から「おやすみなさい」が聞こえないと嫌。
音楽の1フレーズが終わるまでに何かをしないと、「殺される」「振られる」「受験に失敗する」

もう何なの?これ。
泣きそう。辛い。怖いよ…。
364優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:05:32 ID:yX6p3JB0
361サンは入院したいですか?それとも仕事したいですか?
365361:2006/11/19(日) 16:09:00 ID:zCm6uWPr
仕事したい。でもまた会社で発作が起きると思うと怖いです。
こんなに辞めたいと思ってるのに仕事したいと思うなんて私はMかと思います。
366優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:11:42 ID:LXHZ5/3I
>>361
過呼吸かぁ…そのテがあったか
そのときは自分で呼びましたか?誰かに呼んでもらった?
367優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:11:59 ID:+YRiEYpo
>>361
会社はできる限りやめないほうがいいですよ。
具合の悪い時に判断するのはやらないほうがいいって
言われています。
会社をやめずに少し入院するなど休職しては?
368優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:14:17 ID:LXHZ5/3I
>>365
一時的に気分が落ち着いてるだけかもしれないし、
様子見という意味も兼ねて、入院の方がいいかと…
369優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:15:20 ID:/6EUitvI
父が去年の今日亡くなった。

父の会社の事務員の人達がお通夜の時に来年の今日、休みだから皆で自宅に行きますね。と言ってくれたのに…
来ないし。

都合があったり、忘れられたりしたんだろうな…

口約束や、相手をぬか喜びさせる為にいったのなら、ツライ。そう言ってくれて嬉しかったのに。忘れられる程度なのかな……

って、振り回される私が悪いんだろうな…。
でも、一言いいたい。。


フザケンナ!
370優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:15:48 ID:yX6p3JB0
357サンも帰ってくるの待つのは辛いほうですか?
私はすごく辛いほうです。
仕事の付き合いとか断れない用事で遅くなってるって分かってても
私のことがいやになったんだとか思ってしまって。
そばにいたい。いつも一緒にいたいって思えば思うほど
せっかく無理して早く済ませて帰ってきてくれても。
素直になれなくてだんなの顔が見れない。話も出来ナい。
だんなは自分の帰りが遅かったことを怒ってるんだと思って
余計に帰ってきたくなくなる→一人の時間が増える→優しくできない。
の繰り返しだったときがある。
371優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:16:08 ID:BJpw0wjc
お金がない
顔も駄目
性格も駄目
頭悪い
将来ない

生きてる意味もない
372優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:16:16 ID:XlGuQZUl
(・3-)ああ頭痛い…風邪ひいた
373優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:18:19 ID:yX6p3JB0
生きてる意味もない
なんて毎日思う。
けど死んだからって過去は消せないって毎日思う。
374361:2006/11/19(日) 16:22:17 ID:zCm6uWPr
医師にも上司にも休職するのも方法だと言われています。
なるほどその間に何とでもなるかなと思いました。
ちょっと明日は入院する方向でもっていって見ます。
でもこんな元気人間が入院する必要あるのかなと思います。
自分が思ってるだけかも。。
375355:2006/11/19(日) 16:30:09 ID:yX6p3JB0
元気人間w
確かに調子がいいときは私も自分のことそう思うかも。
振られたら絶対のるし。
調子悪くなる原因もそれなんですけどね。
376優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:32:14 ID:LXHZ5/3I
>>370
私は早く帰ってきて欲しい方です
知らない土地で孤独な主婦だし、三匹の仔猫は手を焼かせるし
話し相手としても、旦那にいて欲しいです


私もさっき同じような事言われましたよ
今朝旦那は「3時までには帰ってくるね」とパチンコに行きました
私はイライラが始まっても「3時までの我慢だ」と耐えました
結局旦那は3時すぎても戻らず…訳を聞くと、
「六時までパチンコするって言ったらあんた怒るでしょ、だから3時って言ったんだ」
「僕はもう嘘をつかざるをえない状況なんだ」と怒鳴られました

全てを私に捧げろとは言いません
嘘をつかれたのが嫌なんです
それを信じて我慢した自分が馬鹿みたいじゃないですか
でも旦那が嘘をつかなくちゃいけないようにしたのは私で…
堂々巡りですよ、もう
旦那にどう接したらいいか分からない
私から解放してあげるのが一番でしょうか?
377優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:33:03 ID:6fpCK0yB
>>369さん
私の父も去年の今頃に亡くなりました(正確には21日)
何だか他人事とは思えません。
結局は身内以外の者にとっては、人の“死”なんて他人事なのかもしれませんね。
でも、身内だからこそ悼む気持を大切に出来るのかもしれませんよ。
お父様は哀しんでいる貴方に、きっと感謝してくださっていると思います。
378優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:35:26 ID:+YRiEYpo
>>369
うちは一周忌の案内してきてもらったよ

379優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:01:59 ID:paum8qYC
初めて書き込みます
眠れず病院でデパスを処方してもらったのですが全然効果なしで飲む個数が1粒、2粒と増えて最近では7〜8粒が当たり前になってます…これって薬物乱用になるんでしょうか?
眠りに入るまでずっと
「もう目がさめないといいな、どうかこのまま眠ったままで」
と頭の中で繰り返し祈る日々です。疲れた…。
380優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:04:24 ID:5IutEUQV
寂しさに負けて不倫した。友達の旦那。

結局自分のバランスが崩れて距離を置いたけど
すっぱりと切れない関係だから毎日がつらい。
今日はその夫婦を交えて食事をしてきた。

家に帰ってからいっぱい泣いた。
なんか自分のやってることって不毛だし惨め。
381優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:08:27 ID:LXHZ5/3I
>>379
デパススレがあるから、容量とかはそっちで訊いた方が解りやすいかも
自分もデパス飲んでるけど、朝夕一錠だよ
多分あなたのはOD…じゃないかな
382優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:24:40 ID:eCcGrn4T
こんばんは

潔癖なのか分からなくなってきたけど、携帯持ったら携帯も手も洗わってしまう
特に、2ちゃんねる見たら必ず洗う
何でこうなってるのか、分からなくて困ってます
383優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:29:58 ID:9uuPnGnG
死にたい
もう疲れたよ
淋しい
悲しい
痛い
旦那がいたって結局孤独には何ら変わりはないね
384優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:30:41 ID:+YRiEYpo
>>382
生活に支障がでるほど症状がでるようなら病院へ
多少のことなら潔癖なんだなあーでいいのでは?

385優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:34:28 ID:IfEHXv0T
また喧嘩した。一人になる。ひとりは嫌だ。一人にしないで。愛して。愛して。
386優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:34:51 ID:eCcGrn4T
>>384
生活に支障、出てます
病院は通院してるけど、何も変化ない
安定剤も効き目なし
携帯が汚いと思ってしまう
アディクション対象の、すり替えかなと思ってる
387優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:36:04 ID:paum8qYC
>>381
ありがとうございます。デパススレは覗きにちょくちょく行っているのですが自分がODな意思はなくただ眠りたいために飲んでる感じです。
388優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:41:38 ID:+YRiEYpo
>>386
嗜癖なの?
潔癖症とか強迫神経症ではないんだ?
そういうのって結局安定剤しかないのかね


389優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:41:40 ID:oJG9eEJx
吐き気がするなんとかならないかな?
390優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:42:16 ID:oJG9eEJx
あとため息がでる。
391優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:47:51 ID:3HHHAqwe
姉が統失で被害妄想を次々と聞いてから、姉が怖くなり避けてしまいます。旦那さんと通院はして薬は処方されてるみたいだけど心配です。でも怖いんです。でも毎日、姉の事を考えて心配してます。最近、母も病気が見つかり心配ばかりの毎日でツラいです。
392優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:49:43 ID:vNunQPps
>>386
携帯の契約切ると楽になるよ。

>>389
PCの電源切ってディスプレイから目を離すとかなり楽になるよ^^
393優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:56:07 ID:eCcGrn4T
>>388
そうです
アディクションは、嗜好の事で依存症と言われてます
分類すると、物質的依存と過程依存、関係依存があるらしく、私は物質的依存の状態かなと思う

効果的なのは、認知療法らしい
薬はあんまり効果ないみたい
394優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:57:27 ID:eCcGrn4T
>>392
そんなこと分かってる
出来てたら苦労しない
395優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:00:49 ID:RX/90rBh
うるせえ死んじまえ
396優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:01:24 ID:BJpw0wjc
ぼすけて
397優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:01:37 ID:+YRiEYpo
>>393
心理療法は受けてみたいと思っても
あう先生を見つけるのが難しいし、いても1回1万とかざらだしね。
病院でやっているところが見つかればいいんだけど・・

>>389
胃は悪くないの?すべてが精神的なものとは限らないよ。
398優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:04:33 ID:eCcGrn4T
>>397
認知療法してる所は知ってるから、試してみようかな
話し聞いてくれて、ありがとう
399優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:05:45 ID:+YRiEYpo
>>398
一度いってみるといいよ。
うまくいくといいね。
400優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:09:17 ID:2wHyhCmE
気付くと殺してと口ずさんでいる
電車の中でも
401優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:10:44 ID:vNunQPps
さぁ>>400に安息を与えよう。
402優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:12:03 ID:eCcGrn4T
>>399
どんなものか、行ってみます
403400:2006/11/19(日) 18:16:08 ID:2wHyhCmE
死にたいと思う
けど死ねない

本気で死にたいと思っていないことはわかっている

誰かに傍にいてほしいんだよな(´・ω・`)
404優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:25:40 ID:bX1+GxyX
昨日、今日と休みで、いまようやく真っ当に動けるようになった。
いつまで続くんだろうこんな生活・・・・と考えると、よけい鬱になっちゃうよ。
405優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:27:24 ID:2wHyhCmE
なんだ。誰も話きいてくんないじゃん
406優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:29:05 ID:oJG9eEJx
>>405 おれも殺してホシイとおもうことある。
407優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:30:16 ID:3HHHAqwe
10回くらい書いたら誰か聞いてくれるんじゃない?
408優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:31:02 ID:+YRiEYpo
>>403
きいてるよw即レスはみんな返せないでしょう。
構ってほしいときはここに書き込みすればいいよ。
今はネットがあるから寂しさってわりとまぎらわせるんじゃないかな。

>>404
自分らが健康なときと同じようにバリバリ働くって難しいのかな。
病気と折り合いをつけながら自分にあった仕事生活ができれば
いいんだけどねえ・・

409優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:34:00 ID:XlGuQZUl
(・3-)学校行きたくない…もう行きたくない…
410優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:35:24 ID:2wHyhCmE
話きいてくんないじゃんって書いた瞬間レスついててびびった(゚д゚)

レストン

ま、私はメンヘルじゃないんだけどね(´・ω・`)病院も行ってないし社会適応一応してるし

ただ…なんだか一人なんだなとか思う
自分がつらいときにヘルプだせるヒトがいないよ…
411優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:39:13 ID:2wHyhCmE
あー行きたくないよね学校ほんと行きたくないよね

高校や中学だったら行かなくていいけどあたしの場合専門だから休みごとに点数引かれるんだよなー
412優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:40:12 ID:+YRiEYpo
>>409
病気で行きたくないのか、そこの学校がいやなのかなー?

>>410
健康な人でもそんなもんじゃないの?
辛いときのヘルプって愚痴を言いたい時のこと?
友達がほしいとか恋人がほしいとか?
413優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:41:45 ID:d7OiXGej
>>410
気安くレスしていいか迷うからね
ちなみに俺も死ぬつもりゼロの癖に「死」ってフレーズを意識する事あるよ
仕事にも普通に行ってる。
414優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:41:46 ID:3HHHAqwe
私は今んとこ5回書いたけど聞いてくれた方は居ません。もういいや、ツラいから。
415優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:43:02 ID:RX/90rBh
>>411
高校だって点数引かれんだろ低能が
そんでこっちがどんだけ悩まされてることか
416優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:46:31 ID:XlGuQZUl
>>412
(・3-)鬱病になってから学校休みがちになって現在全く行ってません。
行きづらいし、嫌いな人と会うのが嫌で
前はこんなんじゃなかったのに
417優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:48:05 ID:2wHyhCmE
>>412
まー愚痴もそうだけど
寂しくてしかたないとか、話聞いてくれる相手だよね
家族でも友達でも恋人でもさ
そういうのほしいやね(´・ω・`)

>>413
そうか
2ちゃんなのにそんな真剣に考えてくれていたんだね。
このスレで死とか簡単に使っちゃってごめんなさい
私は他のスレのコテで、よく氏ねというコトバが飛びかっていてさ
私は使わないけど
言われたときは相当ショックだったからね。
418優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:49:00 ID:+YRiEYpo
人が少ないみたいだね。
>>414
あなた自身の体調はどうなのかな?

>>416
鬱病だったら学校に行けないでもしょうがないよー
ささいなことが気になったりするしね。
行かないとってことがストレスになってるのかもね。
419優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:54:31 ID:XlGuQZUl
>>418
(・3-)しょうがないって考え方がなかなか出来なくて困ってます
医者に週二日ずつ行くって言われて
はじめは出来てたのですが、途中から段々行けなくなってしまった
420優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:54:47 ID:2wHyhCmE
>>415
イライラしてるかもしれないけどさー
勝手にヒトのことを低能とか決め付けないでくれる?
私が高校生のときは一日休んだくらいじゃ点数なんて引かれなかったんだ
もちろん受験のときに聴かれたりはしたけどね

だから休みが直接点数になる高校があるなんて知らなかったんだよ。
ごめんね。
421優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:58:04 ID:2wHyhCmE
休むと休み癖もついたりするしね〜
422優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:59:45 ID:+YRiEYpo
>>417
健康ならなんでもできると思うけどね。
スナックのママに聞いてもらったってなんでもいいんじゃないの?

>>419
3時間目から行くとかじゃだめなのかなー
お医者さんがどう考えているのかよくわからないけど・・・
週2日程度は行ける症状なのかな。
423優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:00:19 ID:IfEHXv0T
喧嘩したし、良くないことは続くし、顔はアレだしもうやだ。
424優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:05:19 ID:XlGuQZUl
>>422
(・3-)体が拒否してしまって
行くと考えるだけでだめです。一歩が踏み出せない。
425優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:05:29 ID:eCcGrn4T
また、強迫的になってきた
手洗い過ぎて、痛くなってきた
はあ
でも、仕方ないか
426優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:05:50 ID:2wHyhCmE
>>422
あなた話聴くの下手ね〜(笑)
そんなんで癒されるわけないじゃん(笑)
安心するソンザイがほしいわけよ。
スナックのママとか表面上のそんな関係いらないし(笑)

やっぱりこんなとこじゃ話聴いてもらってもだめなんだね(´・ω・`)

役にはたたなかったけどみんなありがとう☆

ノシ
427優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:10:09 ID:4mKHBvWR
やっぱり低脳
428優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:10:19 ID:+YRiEYpo
>>424
入院させてもらって病院から通ったら?規則正しい生活できるよ。
病棟から通勤通学している人いるよ。お弁当とかつくってくれる
病院もあるし。
行かれない、行かれないっていってても何も解決しないんだから
なにか方法を考えないと・・・思いきって休むなり、学校を変わるとか
フリースクールに行くとかいろんな選択しがあると思うけど。

>>425
そうそう。手を洗っても死ぬわけじゃないし。
ハンドクリームとかつけたほうがいいのかも。
429優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:14:18 ID:IfEHXv0T
一人やだ。恐い。信じて。愛されたい。
430優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:14:18 ID:+YRiEYpo
>>426
やっぱり思ったとおりだった。
他人を尊重しない限りどこいっても真剣に話し聞いてくれるわけないよ。
431優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:17:48 ID:eCcGrn4T
>>428
前、金属アレルギーで使ってた薬使おうかな
432優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:27:00 ID:d7OiXGej
>>430
想える事は好ましい事
無駄と考えないで
433優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:28:19 ID:63TYMtAY
此処で気の合ぅ人探∪みてらぁ
ヒッキ‐,メンヘラ‐,ホスト,キャバ嬢,学生,リ‐マン…日本全国のぃろぃろな人がぃて楽∪ぃよ
ヒマ潰∪にゎ最適やね
ゲ‐ム∪たり,日記⊃けたり,サィト内でメ‐ルができるから安心や∪
勿論,無料やから回試∪てみて
http://mbga.jp/AFmbb.CL7A1855ce/
434優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:31:20 ID:zNcT/4kf
もう見てないかもしれないけど
>>426は話を聞いてもらって安心したいんでしょう?
だけど、いくら親しくたってその人に頼るわけに行かない事は必ず出てくるし
相談ってのは自分で問題に気付くためにするもんじゃないかい?
言った時点で少しはスッキリするし、
自分のことを考えてくれる人が遠いどこかに居ると思うのは安心しないの?
親しくないからといって話を聞いてくれる人を
「そんなん」とか「こんなとこ」と言ってはいけないよ。
相手も自分と同じ人間なんだよ。言われたら傷つくんだよ。
ましてや、ここにはそういう事でボロボロになってる人が多いんだから・・・。
死にたいのはあなただけじゃない。
苦しくて吐き出したいのはあなただけじゃないよ。
435優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:31:35 ID:L1OTPfH1
こんばんは!
先週、此処で話を聴いてもらった者です。
優しい言葉を頂き、その方にメルアドを教えていただきました。
辛い事があったらメールしますって書き込みました
でも、メールして返信がなかったら
もっと悲しく辛くなってしまうと思ってしまい
怖くて、今日になってしまいました。
普段は忙しく土・日しか此処には来れないと言われてました。
もし、今日、此処に居らしてたら・・・と思って
書き込ませていただきました。
一度、人に傷つけられちゃうと
自分で壁を作ってしまいます。
人に助けてもらいたいのにね。。。
436優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:55:22 ID:+ZIlYjw7
>>435
それ俺だよ。おひさしぶり。
437優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:01:19 ID:sJv/JpoX
裸に靴だけってかなりエロくね?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1163933647/

8 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2006/11/19(土) 19:33:06 ID:kUtuSe4x
>>6
カワユスw脚キレイー


自衛隊員のお姉ちゃんの昔履いてたアーミーブーツ?みたいなのあった。
裸にコレって結構エロかっこいいと思うんだけど。

ちょっと試着(笑)してくるノシ 
438優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:02:33 ID:rdbmddI4
>>424
人の後押しがあればといったから、
大丈夫!と押したじゃないか。
どうして後押しを信じない?
439優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:05:26 ID:t9mkwyq4
何かに依存したくて気分転換がしたくて煙草に手出してしまった。
おかげで親との関係はますます気まずくなった。
授業に間に合わないのも生活がぐだぐだなのも全部自分のせいだから
誰かに泣き言言える立場でもない。
泣き言言える相手もいないも同然。
誰かにたすけてほしい…
病院に行ってみたい…
440優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:15:27 ID:qpjguTi9
>>439
行っておいでよ
心療内科とかって敷居高く感じるけど
あそこは愚痴を聞いてくれるところだよ
>授業に間に合わないのも生活がぐだぐだなのも全部自分のせいだから
あんまり自分いじめないで

もしどうしても行けなかったら又ココに来ればいいよ
441もう低能でいいです:2006/11/19(日) 20:19:10 ID:2wHyhCmE
>>434
ごめんなさい。もう少しロムって雰囲気読んでから書き込めば良かったんだね、私。

私はあなたのようには思えないな…。もし私のことを考えてくれていたら、「健康なら何でもできるはず」なんて、そんな軽はずみな発言はしないはずだし。

欝って心の風邪って言われてるでしょう??
私は欝病と診断されたわけじゃない。だけど多少欝状態にあったんじゃないかと思う。
健康な人だからとか、欝病という診断がついてるからとか、そこでやさしくするかしないかで分けるのもどうかと思うし…そういうわけかたをしていなくても、健康なら何でもできるでしょという言い方は突き放された気がしました。
社会適応できているから健康とは限らないし、心が健康かどうかというのは、あまり決め付けてほしくなかったのです。

話を聴いてほしいのは確かです。
聴いてほしいけど、アドバイスは求めてませんでした。その意志をしっかり伝えておくべきだったのかもしれないですね。

「あなただけじゃない」というコトバをどういう意図で使っているか、よろしかったら聴かせていただけないでしょうか。
あなただけじゃないから頑張れということ??
あなただけじゃないから甘ったれるなということ??

こんなとこと言うのはいいすぎましたね。レスをいただいているのに。すみませんでした。
442優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:23:21 ID:4mKHBvWR
(´-`).。oO(人間関係築くの相当下手なんだろうな)
443優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:23:33 ID:rdbmddI4
>>441
喧嘩ごしに書き込みしてませんか?
相談してほしいことを書いてください。
444優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:31:23 ID:rdbmddI4
>>443
相談したいこと
の間違いです。orz
445優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:35:09 ID:zNcT/4kf
>>441
>>434です。追い詰めるような言い方してしまって、ごめん。
私は・・・というか私も軽度な方だから、健康だから大丈夫って言われるのつらい
気持ちはわかる気がする。
あなただけじゃないって言ったのは、言い方に棘があるからそれに気付いてほしくて言った。
ここは2chだけど、相談する人もされる人もかなり本気で答えてるからね。
甘えるな、という訳ではないよ。
つらかったらここで言ってほしいけど、ここの人を傷つけないで欲しい、と思った。

ROMが多いのにでしゃばった意見書いたから私も頭冷やしてくる・・・。
446優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:36:44 ID:PdybWDl9
>高校や中学だったら行かなくていいけど

軽度な鬱は良いですね。
嫌な事を平然と他人には言うけど同じような事言われたらこのアリサマ
447優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:38:19 ID:2wHyhCmE
>>442
よく言われます(笑)

>>443
喧嘩ごしに見えてしまったならすみません。そんなつもりはこれっぽっちも…(´・ω・`)
ただ自分の意見をしっかり言わないと逆に失礼かな…と。あと、普通に疑問に思ったので質問しただけなんです(>_<)

私がいるとスレの雰囲気悪くしてしまうので、マジで去りますorzすみませんでしたm(__)m
448優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:39:03 ID:+YRiEYpo
>>441
「自分はメンヘラじゃないけど」「2ちゃんなのに」って
言葉に私が過剰に反応してしてしまったかな、
「健康なのに」っていったのは言いすぎだったらすみません。
他人はあなたのそういう状態なんかわからない
言わずにわかれっていうのは無理だし、自分の思い通りの反応じゃないと
許せないって無理がないかな。
449優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:40:34 ID:JePUn2Vd
明日バイト行くのが凄く憂鬱です…。

というのも、2日連続で無断欠勤してしまって。

高校辞めてから、ずっと続いてるバイトなので辞めたくないし、職場の人も良い人ばかりなのですが…。

『また明日も休んでしまうんじゃないか』と思うと凄く心配です。

自業自得ですよね…本当…(´・ω・)
450優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:44:32 ID:rdbmddI4
>>445>>447
いたいならみんないてください!
喧嘩ごしじゃなかったのね、ごめん。

>>449
無断欠勤どしてやったの?
451優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:46:57 ID:guAKFxFN
>>449
無断欠勤はダメよ。ちゃんと勤務先に連絡してね。
それだけならできるでしょ。

そしたら、あとはゆっくり心を休めてごらんよ。
452優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:50:55 ID:3HHHAqwe
姉が統失で被害妄想を次々と聞いてから、姉と統失という病気が怖くて避けてしまいます。旦那さんと通院はして薬は処方されてるみたいだけど心配です。でも怖いんです。でも毎日、姉の事を考えて心配してます。最近、母も病気が見つかり心配ばかりの毎日でツラいです。
453優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:51:58 ID:vNunQPps
コピペ乙
454優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:01:14 ID:NyIp4akM
【メンサロ】みんな仲間だ!ヲチ【ボダ大杉】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1163776454/
455355:2006/11/19(日) 21:06:59 ID:u3zqGCWi
>>376
私も何度も思ったよ。だんなを縛ってるって。
だんなは本当に仕事が好きで帰りが遅いし。友達付き合いも上手。失敗しても
後悔する時間があれば、今後同じ失敗しないためにどうするか考えるってタイプ。
かなり前向き人間で私にはもったいない頼れる人です。
なんでそんな人が私と付き合ってくれたのか?結婚してくれたのか?
考えれば考えるほど、このまま一緒に生活していつかだんなが疲れて
私を排除しようとするくらいなら相手が自分を好きなうちに離れたいって思った。
456優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:21:16 ID:22uQB2Ii
誰かいますか?
なんかめっちゃさみしいです。
457優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:23:29 ID:ncr1LeLc
>>429
大丈夫だよ。なんも恐い事ないよ。
458優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:24:45 ID:ncr1LeLc
>>456
いるよー。俺でよかったらね。
459優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:25:07 ID:G9BOR+iI
週末は読書する以外ぐったりしていました。本読んでるときだけそれしか考えなくて良いので楽です。

明日からまた大学行って、論文書かなきゃいけないので辛いです。
周りの人たちが楽しそうにしている姿をみていると本当に辛いです。
僕はどっかおかしいのでしょうか?それともおかしいと思い込んでるだけなんでしょうか?

ハッキリしてるのは失敗が許されないことだけです。早く楽になりたいのですが怖いので出来ません。
460優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:26:34 ID:JojhAM5y
くるしい
461優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:27:18 ID:6JsPNcSQ
なーんも楽しいことがない。毎日することがない。
入院でもした方がいいのかなー。でも家族に迷惑はかけられないからなー。
462優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:29:07 ID:22uQB2Ii
>>458さん
ありがと(;_;)
一人はいやや(;_;)
463優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:30:30 ID:ncr1LeLc
>>459
俺も読書してると落ち着くよ。マンガ多いけどw

失敗が恐いの?若いからこそ失敗できるんだよ。
そんで次に生きてくるんじゃない?
無責任な言い方しか出来ないけど…
464優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:31:54 ID:puoDyZvJ
一人は嫌だよ。寂しいよ。苦しいよ。
嫌われたくないから我慢して耐えて、なのに結局は嫌われて邪魔にされて、もうどうすればいいか分からないよ。
誰かに必要とされたい、認めてほしい、愛されたいよ…。
人並みに幸せになりたいよ。
自分にはそれすら叶わないのか。
友達も恋人もいない。本当に誰もいない。
携帯なんて鳴ることは無い。孤独に押し潰されそうになる。
何で世の中にあんなに人がいるのに自分は一人なんだろう。死んでしまいたい。自分なんか消えてなくなればいいのに。
465優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:32:00 ID:3HHHAqwe
あ〜あ何回も何回も書いてもスルーされるのもツラいね…笑うしかない。
466優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:34:45 ID:ncr1LeLc
>>460
どうしたの?


>>461
多分、病院も楽しくないよ。外はどう?


>>462
俺も一人だと淋しいよ。フラフラと遊びに行ったりしてるよ。
467優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:39:25 ID:22uQB2Ii
>>466さん
462です。
お買い物いっても一人だし、なにしても一人だし。つらいよう
468優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:42:03 ID:JojhAM5y
別になにもないけど1人になると寂しくて時々苦しくなる
469優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:42:27 ID:qpyIwzpb
一緒に暮らしてる彼氏がいます。
今は彼は夜勤で仕事中。パソも共有しているんですがたった今何気なく彼のほうのお気に入りを見てしまった。
一人で寂しくて、そしたらお気に入りのところにエロ動画が・・・色々あったorz
初めて知ってしまった・・。
とうとうこんな私に愛想が尽きたのかな、不安で不安で一気にODしてしまったよ。
男の人は皆こうなのかな、なんか途方にくれてからだ動かない。
明日仕事に行く気力がなくなってしまいました。ただでさえ仕事怖くて仕方ないのにorz
大したことないのかもしれないけどショックと見捨てられるんじゃないかと不安で
爆発しそうです。

スレチだったらごめんなさい
470優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:43:33 ID:ncr1LeLc
>>464
そんな事ないよ。きっと良い人が見つかるよ。
悲観はだめだよ。すぐ近くにいるかもしれないんだしね。

つーか俺も彼女いないけどそれなりに生きてるからさw
大丈夫だよ。


>>465
スルーしてるつもりは無いんだ。ごめんなさい。
でも俺にはアドバイスは出来ないと思う。
本当ごめんなさい。
471優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:44:23 ID:AKsmjktD
>>469
男は皆そうだよ
そういうサイトを見てるほうが健全ってね
472優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:44:55 ID:E1lMMGye
>>465
見てはいるんです、でも知識の無い私では適切な事が言ってあげられない・・・
不用意な事も言えない気がするし・・・
統失となると専門のスレとかの方がちゃんとした事が聞けそうな気はします
473優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:45:51 ID:vNunQPps
オンナがいてもエロ動画はバリバリ貯めます。
オトコはそういうもんです。

474優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:49:13 ID:ncr1LeLc
>>467
一人だと気を使わなくてもいいから楽じゃない?
でも俺も淋しい時はあるなー。
何が欲しい?友達?


>>468
趣味とかない?それとも趣味も楽しくないの?
475優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:52:17 ID:ncr1LeLc
>>473
…そういうもんだよね。
下手に事故にもあえないよ。
476優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:53:12 ID:CieQPcuw
一昨日、私にとってはとても痛い事がありました。
よかったら聞いてください。
スポーツのサークルでとある男性と知り合いになってから数カ月、
とくに仲がいいという訳ではなかったのですが、ご飯でもたべましょうか
という事になって、ドライブに行きました。
スポーツでのつながりなので、プライベートの話しをするのは初めてで、
緊張してたんですが、、、 暫くすると、彼が、「俺が結婚してるの知ってる?」と云ってきました。
「奥さん以外の人を助手席に乗せるのは緊張するな」と。
私はすぐに罪悪感にかられてしまい、そして、この人は何を考えて
るんだろう、、と思いました。 すると、彼は最近の悩みを打ち明けてきました。
「実はうちのカミさん、もう5年も鬱病で大変なんだ」と。
「離婚も考えたけど、カミさんには今俺しかいないから、辛くても ささえて行こうとは思ってる」と。
私はなんて言っていいかわからず、ただ頷くしかできなくて、、
家まで送ってもらい、帰り際に、「カミさんの事でストレスも溜まって
たし、今日はとっても楽しかったし、息抜きができたよ。ありがとう」
私は、その人に特別な感情を抱いていた訳ではありませんが、
彼の奥さんが羨ましく思い、私には、そんな風に受け止めてくれる
人はいないなと、とても淋しくなってしまいました。
私は決して強いわけでもなく、 今息抜きに程度に人と接する余裕も
ありません。私も鬱です。私だって、鬱で、苦しんでるのに。
今はただただ弱音をはきたくて、誰かに側にいてもらいたくて、
一人でいるのがとてもつらくって、涙が止まりません。。

最後まで読んでくれてありがとう。
477優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:55:37 ID:22uQB2Ii
>>474さん
うちのことわかってくれる人。外見だけて判断されるから、性格見られたとき、ミンナ離れていくねん(;_;)
478優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:55:49 ID:qpyIwzpb
>>471
>>473
少し安心しました。
普段から役立たずとか言われているので身体だけで一緒にいるのかと不安になってしまって。
気持ち切り替えて(できるかわからないが)明日の為にも眠ります。
479優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:59:12 ID:+YRiEYpo
>>476
すごいわかる・・・わたしは既婚者や彼女ありの人に目をつけられやすくって
自分になにか問題あるのかな?って悩んだことあった。
なんでだろうね。
その人は正直にいってくれただけでもましだったけど、
人のことを息抜きってばかにしてるよ。
480優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:59:35 ID:vNunQPps
>>476
うひゃー絵に描いたようなお約束展開。
やっぱり人間の行動パターンて単純だよなぁ。
どうぞ酒池肉林に堕ちてくださいw
あぁん、ちんぽいれてぇ〜♪
481355:2006/11/19(日) 22:00:43 ID:u3zqGCWi
喧嘩したときパニックなって>>455の内容全部言ったんだ。
そしたらだんなは完全な人間はいない。だめなところがあってもいい。
○○(私)のそういうところ(極端に考えすぎたり)には慣れてるって。
赤ちゃんじゃないから思ったことは少しずつでいいから伝えて欲しい
そんなことで嫌いになるくらいなら結婚してないって。
(のろけてる?気分悪くされた方申し訳ありません)
だから>>376サンも素直に早く帰ってきて欲しい。傍にいたいたいって
伝えてもいいと思う。
うまく伝えようとして逆にいやみっぽくなったり理屈っぽくなっちゃうみたい
だから気をつけて。
482優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:03:23 ID:ncr1LeLc
>>476
俺の友達もずっと一人で彼女を支えてるから少し分かる。
そいつはかなりモテるんだけど彼女一筋なんだよね。
そいつが時々俺に弱音吐いてくる事はあるけど俺はそいつを尊敬してるんだ。


何書いてるか解んなくなったけど君にもきっと良い人が表れるよ。…アドバイスになってないな…
483優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:06:53 ID:vNunQPps
さぁ理性を捨てて獣の園へ・・・w
484ラッパ:2006/11/19(日) 22:07:40 ID:q3bvb2gX
誰か助けて下さい・・・。話を聞いて下さい・・・。
485優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:09:00 ID:u3zqGCWi
ラッパさんは何があったんですか?
486優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:10:48 ID:ncr1LeLc
>>477
君いい子だと思うよ。俺は。
性格…っていうか病気?を受けとめるって大変な事だと俺は思うよ。
でも絶対に支えてくれる人が見つかるよ。絶対に!


正直、友達だったら俺で良かったらって思うけどね。
487優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:10:49 ID:vNunQPps
>>484
続きドゾー
488優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:15:10 ID:u3zqGCWi
>>486に同感です。
ここにいるっていうことはみんな少なからず悩んでると思う。
聞いたり。聞いてもらったり。少しでも本音を吐き出して
自分を自分で受け入れるようになれたらって。
思いました。
489優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:16:30 ID:bIIs5k0e
最近泣けません。
辛いことがあっても泣けません。
泣きそうにはなるのですが涙が出てきません。
悩みや辛い事があっても、話を聞いてくれる人も、甘えられる人もいません。強い自分を演じてきたせいだと思います。
せめて泣くことができれば…
490優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:17:47 ID:vNunQPps
できれば?
491優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:18:10 ID:5mebCSZB
精神が崩壊しています。これって治るの?
今にでも犯罪犯すか、自殺しそうな勢い。甘えなのはわかる。でも、いつも人の悩みを聞くばかりで、誰も悩みを聞いてくれない。

毛を毟ったり、体を傷つけたりして気を落ち着かせています。

辛いです。
492優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:23:29 ID:ncr1LeLc
>>488
な、なんかハズカシー

判ったふりしてるだけなのかも…って時々思うんだけど、ありがと。


>>489
無理に泣く必要はないと思うよ。でも映画とかマンガで泣く事ない?
何かお気に入りの作品を見るっての…どう?
493優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:23:45 ID:u3zqGCWi
私でよかったら聞かせてください。491サン
494優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:28:22 ID:3y6YfaRV
>>489
私はかれこれ十数年、感情の高ぶりから涙を流した事がありません
泣きそうになるとおしゃっている状態どまりですね
それはそれで問題ある気もしてきましたが・・・

泣く事が貴方にとってストレス発散の重要な要素だったけど
それが出来なくなったって事でしょうか?
495優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:29:00 ID:22uQB2Ii
>>486さん
ありがと(;_;)
性格と見た目のギャップで、そうゆうコやとおもわんかったって離れていくねん。うちが女々しいからやねんけど。つようなりたいっ。友達なってくれはりますか?
>>488さん
ありがと。
うん、頑張るっ!
496優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:30:17 ID:bIIs5k0e
492さんへ
レスありがとうございます。
好きだった映画みても泣けませんでした。
泣くことにこだわらない方がいいのでしょうか…?
497優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:30:38 ID:ncr1LeLc
>>491
甘えじゃないよ。辛いんでしょ?甘えてないじゃない。
優しい性格なんだね。今、辛いの少し我慢すれば治まるよ。ほんの少しだけ。
498優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:34:30 ID:bIIs5k0e
494さんへ
元々、泣くことでストレスを発散させるタイプではなかったのですが、自然に出る涙も出なくなりました。
499優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:37:32 ID:vwVuMAi9
携帯からすみません。
毎日、少しづつ何かが壊れていってます。
話したってありきたりな答えしか返ってこないし。私はそんなに悩みも苦労もないように見えるんですか?逆に何で怒られるの?
本当に辛い事なんて、相談したって引くだけでしょ?私にも酷いトラウマや辛い過去だってあるんだよ。
それを踏まえて、片思いだけど、本当に大好きになった人の事すら話してちゃいけないの?
疲れたよ、私は生きてて役にたってる?淋しいよぅ。
長々と御免なさい。こんな文を読んでくれてありがとうございましたm(__)m
500優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:39:34 ID:g3ePfVvo
>>499
とりあえず最後まで読んだ
501優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:40:31 ID:u3zqGCWi
>>477さん えらそうに言っていますが
私は人からの評価ばかりきになって自分だめだぁって悩んでます。
>>496サン
涙にこだわらなくてもいいと思います。私は経験がないので思いますとしか
表現できませんが(汗)
502優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:40:49 ID:ncr1LeLc
>>495
もちろんだよ。ここのみんなも仲間だよ。
一人じゃないんだよ。


んーと、どうしよう。捨てアドある?俺が晒そうか?


>>496
涙って出そうと思っても出ないからさ…本当に辛い時って泣けない事あるよ。
深く考えないでさ…ふとした時に気付いたら泣いてると思うよ。
503464:2006/11/19(日) 22:41:20 ID:puoDyZvJ
>>470
早急なレスと励ましてくれて、ありがとう。
自分は誰かと仲良くなったり付き合ったりしても結局最後はいつも嫌われてしまいます。
出会ってから二ヵ月くらいは相手の方から積極的に構ってくれるのですが、それ以降は段々態度がそっけなくなり、相手は私と会っても楽しくなさそうです。
私は学歴も社会経験も無く友達もいない為、面白い会話も出来ないので嫌われないように必死に相手に合わせたり優しくしたりするのですが、余計に相手は冷たくなり遠退きます。
最終的に私は憤りややりきれなさから感情が爆発して結果相手から“大嫌い、ウザイ”と言われる程嫌われてしまいます。
人と会う際は見た目に気を遣っているのと必死で明るくテンションの高い自分を演じているので、最初は構ってもらえても元がネガに加えて相手に依存しがちになるので、すぐに嫌がられてしまいます。
子供の頃から学校の集団に馴染めず不登校→引きこもり→ニート→今年から風俗で働いてます。
こんな経歴なので、友達は一人もいません。
職場の待機場で他のコ達は皆友達や彼氏と電話で楽しそうに話している中、私は黙々と2ちゃんを見てます。
表面上明るく振る舞うことは出来るのですが、それもキツクなってきて自殺願望が強くなります。
自分は必要無い人間だろうと日々思って泣いています。
504優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:42:03 ID:FQcLVogS
>>499
他人にすがるからだよ
人なんか信用しても何の意味もない
505優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:42:14 ID:3y6YfaRV
>>494
”正しい状態”を意識しすぎると寧ろ不安になるかと
好きだった映画、と言うのが泣く状態を反射的に呼ぶ物だったとしても
時間とともに嗜好などは変化するものですし・・・
新しいものもいろいろ試してみては?
それで泣けなくとも感情の高ぶりを感じられるなら十分だと思います

少なくとも私はそれで満足してます。
506優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:47:34 ID:qps+UAwJ
頑張っても評価してもらえないのが辛い、
っていうのは、わがままですか?
507優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:48:33 ID:22uQB2Ii
>>501さん
そうなんですかぁ。うちもソウイウトコあるんですけど、そうは見えないみたいで、相手に勘違いされるんです。しっかりしなきゃなぁ・・・。
>>502さん。
ありがと。ゴメンなさい、うち、捨てアドもってへん・・・。ここにいてもええ?
508優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:49:23 ID:+YRiEYpo
>>506
思ってても簡単にはいわないからじゃないかなー
ちゃんと見てくれてる人は見てくれてるよ。
がんばれー
509優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:49:56 ID:vNunQPps
告白してもOKしてもらえないのが辛い
っていうのは、わがままですか?
510優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:51:36 ID:FQcLVogS
恋愛とメンヘルって何か違うような気も
511優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:53:16 ID:bIIs5k0e
皆さん本当にありがとうございます。
昨日から嫌なことがあって気が滅入ってたんだと思います。
これから無理せず頑張って(?)いきます。
512優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:54:01 ID:ha1lC1um
(〇´ω`)>>506
こんばんは。まず、それは、我が儘ではないと思います。
しかし今の世の中、頑張ったって報われませんよ。頑張った事を評価してもらえる事は本当なら当たり前なんですが、最近はそうもいきません。最近は「世渡り上手」が評価されやすいです。あなたも「世渡り上手」になる努力をして評価してもらったらどうでしょう?
このレスは15歳のほざきです。うざかったらスルーして下さい。
513優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:57:21 ID:ymTgpv2T
生きるの面倒になってきちゃった………もう生きたくないよぉ


もう21なのに無職なんて……専門にも行けてないし、行きたくて入学したのに………
514優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:57:29 ID:EnhRlpE2
とうとう職場で自分が鬱であることがばれた。前前からおかしいと思われていたらしい。
上司に呼ばれて話したが、絶望感でいっぱいだった。これからどうしよう・・・
クビかもしれない、考えるだけでなきそうになるよ。
515優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:59:48 ID:5mebCSZB
>>493さん、>>497さん。ありがとう。>>491です。書き切れないくらい色々あるのだけど…。最近、悩みを占い師に打ち明けたら、その占い師に2chに晒されてしまいました。崩壊された精神が、更に崩壊されたできごとでした。
516優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:01:29 ID:u3zqGCWi
>>464サンほとんど同じです。
人から評価されることがすべて。と感じてしまう自分がいやなんです。
一人になりたくなくて人の意見に合わせて。結局あの人は自分がない(八方美人)
といった感じで。いつも知ったかぶって必死で仲間にとりいろうとします。
その結果誰からも信用されなくなってしまう。こんな繰り返しです。
私だって本音で人と接したいそう思うんです。。
だからこそ今仲良くしてくれている友人も本当の私を知ったら離れていくと思うと
余計に孤独になります。
こんなずるい人間を私はまだ受け入れることが出来ません。
517優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:02:11 ID:ncr1LeLc
>>503
自分を作ってるのに疲れたんだよね。作らなくても嫌わないよ。よく頑張ったね。
みんなが話してる中で2chでも別にいいじゃないの。「ここ」でみんなと話してるんだよ。
こういうのも悪くないと思うよ。



>>507
ここの方がみんないるから淋しくなくて良いかもね。
辛くなった時に来れば誰かいるから大丈夫だよね。
心配しなくても大丈夫だよ。
518506:2006/11/19(日) 23:02:48 ID:qps+UAwJ
>508
ありがとうございます。
そうなのかもしれません。でも、結局、見てる人は「見てる」だけです。
そうこうしている間に、上手なやつがさっさと実利をかっさらって行きます。

>512
ありがとうございます。
おっしゃること、よくわかります。
しかし、「世渡り上手」になる努力ができません。
小さいころから植え付けられたくだらない道徳観が、どうしてもそれを拒みます。
本当に、それは死ぬほどの苦痛です。

それから、「自分は本当に頑張っているのか?大して頑張ってもいないくせに文句ばかり」
という自己嫌悪?自己批判?が、逆に評価を拒むという矛盾に陥っている気がします。

519優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:03:48 ID:oLjQj9eN
>>510
確かに違うけど、精神科にかかるような目にあうリスクの高いゲーム(語弊あるけど)だよ、恋愛って。
ラブラブ関係で悩んでる2ちゃんねらーで恋愛板があるのを知らない人はほとんどいないと思うし、
だけどあっちで書くと煽られるだけで終わりかねない「変なこと」を聞いて欲しい人はけっこういると思う。
そういう人は充分にここの参加資格ありだと思うよ。
520優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:05:05 ID:ncr1LeLc
>>512
あ、久しぶり!最近学校どう?
521優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:09:29 ID:K2fRlmaG
>>506
全然わがままじゃないよ。ただ、他の人も書いてるように、評価をも求めてもむなしい。
自分で自分を褒めてあげるしかないんじゃないかな。無理に世渡り上手になろうって言うのは
賛成しない。敵もできるし、何より自分を偽って無理する方が辛いから。
できれば、他の人の目を気にしなくなれればいいと思う。
>>513
専門辞めちゃったの?まだ籍ある? あるならちょっと休んで再開しなよ。手に職つけられるのかな?
それならいいじゃない。今だけ考えるから辛いんで、一年二年先を考えてみなよ。そうすれば、
もすこし進めるんじゃないか?
>>514
鬱だからってクビにはならないと思うよ。悪いことした訳じゃないんでしょ。まあどっちに転ぶか
わかんないしむやみなことはいえないけどね・・・ とりあえず、落ち着いて。それしか言えずスマソ
522優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:09:51 ID:ncr1LeLc
>>515
え!?それって酷い…。
そういう奴なんとか出来ないのかな?
523廃人A:2006/11/19(日) 23:09:55 ID:6Q2Qa1t6
はぁ〜1日1回は鬱になる……学校のこととか他にもいろいろ考えたら何もやる気起きんくなるし…………はぁ…
524優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:10:01 ID:ha1lC1um
(〇´ω`)>>518
やっぱり自分を押し殺そうとするのはキツいですよね。
ならば、「我が道を行く」人間になるのは如何ですか?人の評価なんて関係ねぇよ、と頑張ったなら自分を自分で褒める。如何ですか?

でも、無理は禁物ですよ。無理して精神壊した人間からの唯一のアドバイスです。
525優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:11:18 ID:22uQB2Ii
>>517さん
ありがと。優しくしてくれて、うち、嬉しかったです。なんか会いたくなりましたよ(;_;)
捨てアド無くてゴメンなさい。
うちの勝手で517さんに迷惑かけるのもいややったし・・・。
526優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:14:29 ID:o93SIAWn
今日こそ本当に彼氏と別れた〜!
ボダで演技性人格障害の私と二年近く付き合って、一年半も同棲までして、本当にお疲れ様っ!
本当にありがとうっ!あなたが苦しいのもうイヤなんだ!なかなか治らなくて、ごめんね。
大好きだった!
ここで教えてもらったbankbandの【糸】聞いて、明日も頑張る!
527優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:14:48 ID:ha1lC1um
(〇´ω`)>>520
こんばんは。最近眠剤を飲みだしたから、夜めっちゃ寝てますんで、本当に久しぶりですね。

学校は、行きたくなったら行く感じです。未だに、自分にいろんな事を言ってきた女子の顔を見るとフラッシュバックしてきちゃって、教室は苦しいです。
528優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:16:19 ID:ncr1LeLc
>>525
…もし良かったら俺の晒そうか?
別に迷惑じゃないよ。それともここがいいならここでいいし。
俺もここにいるからさ。どっちでも構わないよ。
529優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:17:27 ID:Zd9FAV/6
>>514
わたしと近いなぁ
わたしもばれそう…休みがちだし、暗いし。
514さんが休養を与えてもらえるなら、遠慮なく甘えていいと思います。
クビになるならその職場はロクな場所じゃない。
離れて正解なんじゃないでしょうか。
通院はしてるのかな?
鬱になってしまうのは決して不真面目な気持ちからではないので、
気負いせずに休養&治療に励んでいただきたい。
530優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:17:28 ID:u3zqGCWi
491さん確かに辛いですね。人に裏切られるのって。
だけど491サンが人を傷つけたたわけじゃない。
たとえばその占い師がどこで占ってるどんな人かって491サンが
書き込んでしまえばその人の信用がなくなる→職を失う。
そんなこともわからずに生きている人間なんか忘れちゃおうよ。

>>506サン 世渡り上手になる努力どころかどうしたら
そうなれるのかすら私にはわかりません。

531優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:17:51 ID:ffUDDhYg
もしこうゆう症状がある病気を知ってる方がいたら教えてください

物を集中してみたりしていると急に気持ち悪くなって、気が付くとありえないくらい肩や首が張っていて
鈍い頭痛とともに車酔いみたいな感覚が続いて
胸や胃がムカムカして顔が熱っぽくなって酷いと嘔吐、発熱してしまいます
雑誌もみれないし、コンビニで陳列棚みてるだけでも辛くて生活に支障がでて困っています
ただの肩凝りでしょうか?
532優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:19:40 ID:qps+UAwJ
>521
>524

「人の評価を気にしない」人間に、どうやったらなれますか?
確かに居ます。周りにもそういう人。というか俺以外みんなそうなのかな?

でも、どうしたらああなれるのかわかりません。
評価が欲しいし、中傷が怖い。反対されるのが怖い。

太った豚になりたい。
どうやったらなれますか?

533優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:20:17 ID:/5PLBJoj
こんばんは。明日やっと病院に行ける、最後の一晩がつらい。

しかし眠剤はもう足りなくて残って無い。眠れるだろうか?

病院に行っても、診察開始時間前の1時間が死ぬほど苦しい

ココで気を紛らわせて、眠れるのを待つしかない。誰か助けて〜
534優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:20:35 ID:22uQB2Ii
>>528さん
ありがと。
ほんまに?甘えて教えて貰ってももいいですか?
535優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:20:56 ID:ncr1LeLc
>>527
よく眠れるなら良い事だよ。
学校の事まだ上手く解決しないのかー。難しいね…
自分のペースで良いんじゃないかな?無理しないでね。
536優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:22:43 ID:/5PLBJoj
>>531
眼に出る症状って、脳に直結されてる場合があり得るので
脳外科への受診をオススメします。早いほうが良いと思いますよ
537優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:22:51 ID:GtJBZp8k
31歳女。友達がどんどん結婚してしまい、自分だけ一生一人のような気がして、最終的には生きてる価値がないような気がしてます。同年代の人よりも給料は良い方で、まわりからは、一人でも生きていける、と言われるけど言われる度に死にたくなってくる。もう嫌だ。
538優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:23:51 ID:ncr1LeLc
>>534
もし気が向いたらどうぞ。
[email protected]
539優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:24:41 ID:Zd9FAV/6
>>531
そういった症状の病名はわかりませんが…
「そういう症状が起こるかも…」と言うプレッシャーもありそうですね。
540優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:24:59 ID:UlI1DMoC
はじめまして。
うつとパニック障害の34歳♀です。
主人がうつやパニック障害などについて理解を示してくれません。
私の病気は主人次第なのだと先生にも言われましたが、主人は自分の気持ちや心など感情を出さないので、私が気持ちなど吐き出してもどう対処してどう言っていいかわからないと言われました。
主人の言動が冷たく二人でいるのにものすごい孤独感におそわれます。
主人は私から離婚してと言わせたいのでしょうか?
541優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:25:00 ID:/5PLBJoj
>>537
31歳って全然若いじゃん。私の友人も30代の前半ギリギリで結婚して
今はそれなりに楽しそうですよ。
542優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:25:21 ID:u3zqGCWi
気分を害されたらすみません。どうしても聞きたくて。
>>526サン本当に彼の幸せのために分かれたんですか?
私はだんなのこと好きなのに傷つける自分がいやで嫌われたくなくって
分かれようとしたことは何度もあるけど
だんなはそんな私と一緒にいるのが幸せだって言ってくれた。
526サンの彼は別れることに本当に納得してるんですか?
543優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:28:35 ID:Zd9FAV/6
>>537
「結婚しなくちゃいけない」と言う思いにかられて
無理して結婚する輩のほうが(しかも自分が無理していることに気づいていない)
価値のないことしてると思いまっす
お友達はそうでないとは思いますが…
537さんが「結婚したい」と思える人に会えることをお祈り。
544優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:28:47 ID:P4G45yn6
>>537
私は年老いた淫乱な雌豚ですと言ってみろ。
545優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:28:53 ID:ha1lC1um
(〇´ω`)>>535
眠れるのは嬉しいんですが、覚えてないのに薬を飲んでたりして(母に言われて知りました)ちょっと危険です。
学校は本当にノホホンと、行きたくなったら行って、無理なら休むようにしてます。病院からそうしろと言われたので。学校には母が言ってくれていて、女子達には三者懇談などで先生が注意してくれたそうで、とりあえず平和な日々が帰って来ています。
546優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:29:19 ID:3y6YfaRV
>>537
給料良いってことは仕事出来てるって事でしょう?
生きてる価値無いなんてとんでもない。
諦める事無いです、いい人を探してください。
547優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:30:07 ID:ncr1LeLc
>>540
おそらくご主人もどう対応したら良いか解らなくて辛いんじゃないのかと…
離婚とかは考えすぎだと思うよ。
548優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:30:45 ID:22uQB2Ii
>>538さん。
うわー、ありがとございます!
じゃあ今度メールしますね!うちなんかにほんまにありがと(>_<)
549優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:31:12 ID:/5PLBJoj
>>540
年齢が34歳ということなので、もし実家が近ければ一度両親に頼って
みては如何でしょうか?少しの間、ご主人と離れて生活する事で気が楽に
なるかもしれませんよ。
550優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:32:40 ID:uR/fF3gS
ささいなことでも、不安や責められてる様に感じて、気分転換することがとても困難です。
ストレスを抱えると食べることに走ってしまい二ヶ月で18s太りました。
もう何度も痩せては、繰り返してきちんと専門医にかかりたいのですが、親はあまり相談に行ってほしくないようです。
私の症状は何ですか??
原因が分からないため相談に乗ってくれる友達ももうほとんど、離れてしまいました。
常に落ち込んでいます。
551優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:34:19 ID:u3zqGCWi
>>540サン
だんなさんに離婚してといわせたいのか?って
出来るだけ調子のいいときにさらっと聞いてみるのはどうでしょうか?
私は聞いてよかったと思っています。
私がこうなってゆいいつできたことはだんなに思ったことを伝えただけなので
552優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:37:57 ID:+YRiEYpo
>>550
摂食障害かな。専門スレがあるからのぞいてみては?
私の勝手な考えだと過食って栄養不足からきてる気もする。
実家だと食事療法って難しいかもだけど、
豆乳のんで、鉄分、カルシウム、マグネシウムなどの不足しがちな
サプリ飲んで、砂糖を控えるとだんだん食欲収まるような。
553優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:38:23 ID:/5PLBJoj
>>550
悩み、体調などを真面目に両親に話した上で病院に行き
診察を受けるのが無難ではないでしょうか。

親に話すのに抵抗があるのは仕方が無いかもしれませんが
あなたが完全に壊れてしまう前に、何とかしておかないと。
554優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:38:32 ID:ncr1LeLc
>>545
…小人ってヤツだよね。俺は経験ないけど。医者に言って薬を変えてもらったら?
学校の事は一応解決したんだね!良かったねー!
ま、行きたい時に行くで良いんじゃないかな。
一個づつ解決で良いんだから。
555優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:40:55 ID:ncr1LeLc
>>548
待ってるよー。いつでもいいからね。
556優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:41:59 ID:+VrMT4zt
寂しい 雨の音が怖い
557優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:41:58 ID:o93SIAWn
>>542さん
レスあるとは思わなかったので嬉しいです。
彼氏も今まではあなたの旦那さんと同じことを言ってくれました。
でも今日…感情が爆発して彼氏の首を締めてしまったんです。さんざん殴られて、異常者だと罵られました。
愛してる人をもう傷つけたくないし…あんなこともう二度とされたくない。
お互いのために別れるんです。
558優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:43:31 ID:ha1lC1um
(〇´ω`)>>554
やっぱり小人だよな……。
そうじゃないかとは思ってたが…。
次に医者行ったら石にいいます。
559優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:46:15 ID:ncr1LeLc
>>556
こっちは雨振ってないけど俺は雨の音好きだよ。
なんか落ち着く(´・ω・`)ヘン?
5602:2006/11/19(日) 23:46:20 ID:QDVDAzhz
>>550さん
その気持ち分かります、自分もちょっとしたミスをした時にもかなり不安や恐怖に
襲われて中々立ち直られません。
自分の事なので親に反対されても自分が辛いなら1度病院に行くとといいと思います。
行ってみたらなにかしらの対処をしてもらえると思いますよ。
561優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:47:11 ID:22uQB2Ii
>>555さん
はぁーい。ありがとございます!
なんか元気でてきました〜!なんか彼氏とメールしてるみたいっ。
うち、よく眠れそうですっ!
おやすみなさ〜い。
562優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:47:15 ID:kbZcjM6L
だめだもうころされる
563優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:47:18 ID:EnhRlpE2
>>521 529さんありがとうございます。
仕事は派遣(製造)です、もともと部署全体の人数が少ないので、毎日ノルマがあり
休めません。でも職場の人は上司始め、みな心配してくれました。鬱のことも、上司との
何気ない話からでした。言ってしまった後「しまった」と一瞬思ったが、そのあとその上司が
「色々あると思うから気にしなくていい」と言ってくれました。
その一言を信じていいかわからないけど言い出せなかった思いを打ち明けたことと、言ってしまった後悔が
錯綜してます。ダラダラですいませんでした。

564優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:48:59 ID:mt5Ku9Ck
携帯が繋がらなくてちょっと鬱になったから遊びに来たよ。
565優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:49:03 ID:/5PLBJoj
>>562
誰に?
5662:2006/11/19(日) 23:50:06 ID:QDVDAzhz
>>562さん
どうされました?
567優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:50:16 ID:ncr1LeLc
>>558
その方が良いよ。気付いたら病院のベッドの上…なんてシャレにならないよ。
キツイ薬なんじゃない?俺のは「リスミー」って薬だけど結構いいよ。
568優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:50:47 ID:u3zqGCWi
>>526さんレスありがとうございます。殴られた。って怪我はないですか?
私の質問で傷ついたのならすみません
お互いのために別れる。きちんと話しあった結果なら仕方ないですねぇ。
私がパニックになるといっていることもめちゃくちゃになるんで。
そんな状態で別れたのかな?と勝手に思い込んでしまいました。
569優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:51:10 ID:+VrMT4zt
>>556
へんじゃないよ。いつも寂しいからかな
質問。上の優しい名無しさんって、緑と青とどう違うの?
570優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:53:08 ID:+YRiEYpo
>>569
メール欄に文字が書いてあると青くなって
文字書いてないと緑になる
5712:2006/11/19(日) 23:53:17 ID:QDVDAzhz
>>569さん
緑だとスレの上にあがるけど青色ならスレが同じ所に残ります
e-mailの所にsageと入力しますと青色になります。
572優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:54:18 ID:ncr1LeLc
>>561
元気が出たなら良かったよ。
おやすみなさい…。


俺も人の役に立つんだね。俺も元気が出たよ。
573503:2006/11/19(日) 23:54:28 ID:puoDyZvJ
>>517
ありがとう。あなたの優しいレスを見て涙が出ました。
頑張っても頑張ってもダメで、でも誰かに頑張ったことを分かってほしかった。
あなたの言葉すごく嬉しかったです。ありがとう。
ここに来ると“人と繋がってるんだ、一人じゃないんだ”って思えます。
常に強烈な寂しさや孤独感に付きまとわれて、消えたいという気持ちは無くならないけど、ここに来てる間はちょっとだけ気持ちが落ち着きます。
574優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:55:43 ID:c1AgFsTi
体が引き裂けそう。心がバラバラになりそう。わーって叫びたくなる。誰か助けて
575優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:56:25 ID:kbZcjM6L
おもいはなしきいて
めんどうくさい
あいての話題にのるほうが楽だから
相談されてあいてを明るくしなきゃね一緒にしんこくになっちゃう
5762:2006/11/19(日) 23:56:27 ID:QDVDAzhz
>>574さん
大丈夫でしょうか?何があったのですか?
577優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:58:44 ID:+VrMT4zt
>>570 >>571
ありがとう オヤスミナサイ
5782:2006/11/19(日) 23:59:43 ID:QDVDAzhz
>>577さん
オヤスミナサイ
お疲れ様です。
579優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:00:37 ID:kbZcjM6L
>>565 あいてを不愉快にさせたので絶対殺意抱かれてる。ふくらんでる
友達?とか、あと兄弟にイライラするから殺したくなるって言われて思われててかなりめんどうくさいからデス!!!!
お騒がせしてスミマセン
580優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:02:09 ID:o93SIAWn
>>568さん
怪我は…脚に打撲だけです。心配してくれてありがとう。
今までも何回も別れ話はしたんです。
でも結局、好きな気持ち、離れたくない気持ちが勝って元に戻ってしまってた…
できるなら元に戻りたい…

581優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:02:23 ID:DkaMyTyU
もうこんな目に遭うなら死にたいと思いながら死にたくない助けて欲しい
と自分の中で引張りっ子してる
582優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:03:02 ID:k5x9dcLT
550です。
私にアドバイスしてくださった皆さん、ありがとうございました。
私と同じように考えてしまう方もいらっしゃるんですね。一緒に頑張りたいです。
さっそく一人ででも行ってみます。
本当に素早い返答ありがとうございました。
583優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:04:58 ID:XlGuQZUl
(・3-)やっとau復活した…
584優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:05:28 ID:ha1lC1um
(〇´ω`)
リスミー飲んで小人でた………。
眠剤効きやすい体質なんかなぁ
585優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:06:18 ID:8gV7/FmS
>>569
俺にレスなのかな?
変じゃなくて良かった。雨音ずっと聞いてたい位好きなんだw


>>573
ここの関係だって人間関係だと思うよ。ちゃんとコミュニケーション出来てるよ。
稀薄だけどちゃんと話が出来てる。本来の人間関係も同じだと思うよ。
後、泣かないでー。俺何も感動的な事言ってないよ。仕事に支障がでちゃうよ。
586優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:07:31 ID:ywUJ2fcW
>>581さん
苦しそうですね、
あまり深く考えないようにした方がいいです
難しい事ですけどあまりそんな事考えない方がいいですよ。
587優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:09:51 ID:qMU7aGry
>>579
相手がどう考えているかなんて、直接話しても分かんない物ですよ。
自棄的な考えにとらわれすぎないように気をつけて下さいね。
588優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:10:08 ID:8gV7/FmS
>>584
うそ!?…体質なのかなぁ…。
半分に割って飲んでみるとか…どうかなー?
589優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:10:57 ID:dvSiigsJ
>>576さん
>>574です。
すみません。あまりにつらくなって勢いで書き込んでしまいました。
最近自分が精神的に変なところがあると気付きました(ボダだと思われます)
今急に漠然とした不安感に襲われて自分がどうなっているのか分からなくて涙が止まりません。
彼氏と相談して精神科を受診することになっていますが色々調べているうちに怖くなってしまって…
590優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:11:14 ID:DkaMyTyU
>>586
ありがとう
逃げちゃいけないと思いながら
息子が暴れて家の中が無茶苦茶になってる
色んな手を尽くしたけど何だか疲れちゃった 弱音はかせてください
591優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:11:59 ID:PT8/kzv1
>>526サン 私本音で人と接した言って思ってあえて書きます。

好きな気持ち、離れたくない気持ちが勝って元に戻ってしまってた…
できるなら元に戻りたい…。

という状態は

愛してる人をもう傷つけたくないし…あんなこともう二度とされたくない。
お互いのために別れるんです。

とはどう考えてもかけ離れていると思います。
現実として2人がおかれている状況を直視できなければ
彼と別れることも彼と付き合い続けることも出来ないと思います。
526さんにとって彼が必要なんですか?彼にとって526さんが必要なんですか?
それとも2人とも同じようにお互いを必要としているんですか?
592優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:12:32 ID:WgxbqbFo
>>557
勝手に別れるなんて言っちゃって!まだくっついてもいないのよ?早いよ。
今日はみんなで飲んでました。今はひとりで電車。また美味しいお店見つけた〜。
593優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:12:44 ID:qMU7aGry
>>584
薬が効きやすい体質とは羨ましいです。最近は色んな眠剤とベゲ3〜4錠飲まないと眠れない物で・・・
不謹慎ですかね?スミマセン
594優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:13:44 ID:PT8/kzv1
×接した言って→接したいって
595優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:16:31 ID:9vofyAkU
>>590
息子さんが暴れてる?
どういう事ですか?
5962:2006/11/20(月) 00:16:33 ID:ywUJ2fcW
>>589さん
不安感と自分がどうなるのか?はよく考えてしまいますよ
考えても答えは出ずに悪い方向に進んでしまいますのでなるべく
考えない様にした方がいいと思います。

病院は初めは不安ですが普通の病院となにも変わりませんよ。
まずは行ってみる事が大事です。
彼氏さんが居るっていい事じゃないですか、支えてくれる人がいるのは
すごくいい事ですよ。
597優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:17:12 ID:8gV7/FmS
>>590
横から失礼します。

…家庭内暴力ですか?怪我だけはしない様にして下さい。
自分の体の安全が一番だと思いますよ。
5982:2006/11/20(月) 00:20:11 ID:ywUJ2fcW
>>590さん
逃げる事も1つの手段ですよ。
どうしても手が付けられないようなら色んな処置もありますよ
状況がいまいち分からないのでどう答えていいのか分からないのですが
今は休んでリラックス出来るといいのですが
599優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:20:23 ID:W708zCyo
過去の忌まわしい経験と記憶が忘れられない。
その経験の上で今の人生があるから、もっと苦しい。
忘れようと思っても思い出すし、自分を否定する気がしてどうしようもない。
夢にもそのことがでてきて疲れる。でも疲れたから寝ようかな。
600優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:21:25 ID:RShDB5IF
リストカットしたいです。
でも、もうしないって約束したからしたくない。
601優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:21:41 ID:DkaMyTyU
>>595
思い通りにならないとちょっとしたきっかけなんですが
暴言吐き、壁に食器をぶつけ、たんすを引っくり返し地震おきたみたいになってます
全部こういう風に育てた私が悪いと、父親が愛人作ったのも、その人に脅迫されて
警察沙汰になったのもすべておまえが原因だと、人と争いたくない私は偽善者だと
キレはじめるのです。
602優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:22:10 ID:LNzfV7jK
仕事で失敗をしてしまいショックを受けているなか自分がもっとも嫌な上司のいる部署へ異動をくらいました。

職場を退職した人相談した所、ある心療内科を紹介してもらい診察してもらった結果燃え尽き症候群との事で診断書を出すから2ヶ月仕事を休みなさいと言われました。

しかし今の職場は個人経営であり人手不足、休職した人の前例もないためなんとか薬を飲んで仕事してます。
退職したいがこの病気のままじゃ次の仕事見つける気力すらありそうにないです・・・
歯を食いしばって仕事へ行き今の部署に時間をかけて慣れるしかないんでしょうか・・・
603優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:23:09 ID:54h4V1px
自分が「反社会性人格障害」であることがわかってしまった。
以前から「優しさが足りない、冷たい」とは思っていたけど
今日↓のサイトの診断基準から、はっきりとわかってしまった。

反社会性人格障害
ttp://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#antisoscial

犯罪こそないけれど、日常の何気ない中に反社会性がたくさん。
・サービス業なのにお客に冷たい。
 困っているお客でも、何も感じない。
 自分にメリットがなければがんばらない。
・友達に会いたくない。正直面倒くさいと感じる
・異性を本当に好きだと思ったことがない
・人の悩みを本心で聞けない。マニュアルのアドバイスしかできない
 適当にあわせているだけ。

いろいろ調べてみたけど病気ではない、治らないと言う資料ばかり。
気づいてからと言うものの
自分の行動のウラが全て読めてしまって、何をするにもツラい。
こんな自分では友達を傷つけるので人と話したくない。関わりたくない。
…とも思うがきっとこのウラは、自分が傷つきたくないだけなのだろう。

皆、優しさ持ってますか?それがどういう気持ちなのか私にはわからない…
こんなふうに生きていくの嫌だよ〜…とりあえず通院かな…
604優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:23:34 ID:W708zCyo
たった2年で起きた出来事です。
同棲してた男は新しい女つくって出ていったし、転職した会社は
人間関係もシフトも最悪しかも退職を受理してくれないし、家族
とは絶縁したし、今年5月から急に右顎が開かなくなっちゃって
病院行ってもいっこうに良くならないし、子宮筋腫になっちゃって
手術するし、顔の右半分が急に腫れた原因は歯の日本の根に膿が
溜まって半年かかって歯に穴を空けて膿を出したし、ストレスが
ひどいのか呼吸が最近苦しいんです。
ここに書いても書ききれない位、辛い生活を送っています。
男と同棲したあたりから友人とも疎遠になって今、完全に孤独だ
し。。ここで吐いたら少しは気が楽になるかなって思って書き込
みました。長文すみません
605優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:23:41 ID:DkaMyTyU
>>597>>598
ありがとうございます
思い切り暴れた後は自分で片付け始めるのですが、聞くに堪えない暴言と
大声と物が破壊される音で頭がおかしくなりそうです
6062:2006/11/20(月) 00:24:07 ID:ywUJ2fcW
>>599さん
凄く分かりますよ。
自分も最近昔の後悔した事が夢に出て凄く不安になります。
学生時代の嫌な思い出やあの時こうすれば良かった等の夢が多いですが
疲れたなら深く眠れるといいですね。
それなら夢を見ないで済みますからね。
607優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:24:41 ID:qMU7aGry
>>599
私も似たような感覚ですが、私の場合は過去の事が思い出せないです。
高校の最後の方くらいしかあまり憶えていません。

卒業文集とか写真集とか、もらってからすぐに引き裂いてしまいましたよ。
なんか悲しい。
608優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:25:43 ID:8gV7/FmS
>>599
忘れたい事も背負わないといけないって辛いよね…。凄く偉いよ。自分をちゃんと見つめてるんだからさ。
でも寝る時間なら眠らないとね。良い夢が見れるといいね。
609優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:25:44 ID:dvSiigsJ
>>596さん
ありがとうございます。
私は神経質にくよくよ考え込んでしまうので不安になってしまいます。
今日は何も考えないで眠ろうと思います。
ワケも分からず書き込んだのに優しく答えてくださってありがとうございました。少し楽になりました。
610優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:27:24 ID:6HRJ+PTL
(〇´ω`)
今はリスミー半分にして飲んでる。
多少は効きにくい方が便利だよ……。
611優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:27:49 ID:54h4V1px
>>602
次の仕事を見つける気力=前向きアドレナリンが出ないなんて、
体から休みが必要信号出てるよ〜
>>603の私が言えたことじゃないかもしれないけど、
あまり人のためと気負わず休養しても全く悪くないと思われます。
612優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:27:51 ID:qMU7aGry
>>602
薬を使って、耐えられるのならば今の仕事のままで良いと思いますが、
我慢して蓄積された物に耐えられなくなった時はかなりキツイと思いますよ。
613599:2006/11/20(月) 00:28:11 ID:W708zCyo
>>606
ありがとうございます。薬飲んでなんとかしのいでいます。
>>607
自分は関係あるものはすべて処分しました。
でも記憶は捨てられない。。。
614優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:30:26 ID:qMU7aGry
>>613
後は時間の経過と、新しくて良い人間関係が作れる環境になったら
自然と思い出さなくなると思いますよ。
6152:2006/11/20(月) 00:30:35 ID:ywUJ2fcW
>>600さん
どんな事があっても切ってはいけません。
切っても何も起こりません、1度落ち着いて考え直してください。
>>601さん
そんな大変な事だったんですね。
極端ですがその内取りかえしの付かない事にならない様に
警察に相談するなり離婚して夫の方に息子を預けるなどの
一度大きな決断も考えた方がいいと思います。
616優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:33:40 ID:z482NKKG
好きになった人が妄想性と自己愛性過剰警戒を併発しているとわかった。
彼の事を理解出来ず悩み、精神的に不安定になり離れる決意をした。
彼は攻撃してきた。
嫌がらせもいっぱいされた。
憎いと言われた。
それでもやっぱり好きな気持ちが消えない。
だからもう彼の前から姿を消す事を決断した。
顔見なければ声を聴かなければ忘れていけるかな?
愛すればそれだけ辛くなる。
人格障害は治らないですよね?
617優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:33:52 ID:8gV7/FmS
>>610
…もしかして半分で小人が出るの…?
だとしたら薬じゃなく暖かい飲み物を飲んで寝てみたら?
618優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:36:07 ID:D5CflV2H
ワタシはいわゆる日雇い派遣(スポット)という立場なんですが毎日同じ現場に行ってかれこれ1年くらいやってます。
しかし最近うつで体の不調が出てきました。上司も知ってます。
ホント毎日限界の中やっているのですが、ホントに限界が来た時、当日休んで辞めるという形でもいいと思いますか?
619優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:36:48 ID:ust9dHy3
電話が止められない。
家電も携帯も料金がえらい事になってます。
しかも相手の都合や時間を気にせず話しまくってしまいます。
あと常に誰かと一緒にいたいです、1人は不安…。
おしゃべりが止まらない。
そのくせ自分がしんどかったり眠かったりすると機嫌が悪くなる…。
後でそんな自分に嫌気がさして死にたくなります。
もうどうしたらいいか…
620優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:36:53 ID:Cgfi+7ax
(・3-)母が悲しそうだ
やはり学校に行かねばならないのだろうか…
6212:2006/11/20(月) 00:38:49 ID:ywUJ2fcW
>>618さん
向こうも体調の不良を知っているのなら
まぁしょうがないかと思うと思いますので
大丈夫だと思います。
無理はしないでくださいね。
622優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:39:09 ID:PT8/kzv1
618サンはどう思いますか?
623優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:39:20 ID:ust9dHy3
電話が止められない。
家電も携帯も料金がえらい事になってます。
しかも相手の都合や時間を気にせず話しまくってしまいます。
あと常に誰かと一緒にいたいです、1人は不安…。
おしゃべりが止まらない。
そのくせ自分がしんどかったり眠かったりすると機嫌が悪くなる…。
後でそんな自分に嫌気がさして死にたくなります。
もうどうしたらいいか…
624優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:39:49 ID:qMU7aGry
>>618
私は上司に「某月末までに辞めろ!」と言われたので前日まで普通に
自分の仕事だけをやって、引継ぎとか何もしないで辞めましたよ。
 当然ながら、後で色々と大変だった様ですが、気にしない。
625優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:40:02 ID:PT8/kzv1
619サン一人が辛いときはここへ書き込むのはどうですか?
626優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:40:16 ID:RShDB5IF
>>615さん
ありがとう。
2chをしばらく見てなんとか気持ちを誤魔化します。
627優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:40:35 ID:8gV7/FmS
>>618
おそらく大丈夫だと思うよ。バックレる人だっているんだし。
でも担当の営業に少し話してからの方が今後の為にもいいかも。
628優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:41:56 ID:54h4V1px
>>618
うちの職場にもそのシステムあるなぁ
突然辞める、では迷惑がかかってしまうから
やっぱり事前に話すべきだと思う。
辞めるって決まったら結構気が楽になると思いますよ。
その上でどうしても続けられないのであれば
それも必ず相談して指示を仰ぐべきかと。
6292:2006/11/20(月) 00:42:32 ID:ywUJ2fcW
>>619さん
電話が無理ならチャットもありと思います
ヤフーチャットならマイクがあれば話るのでそっちの方がいいと思います。
自己嫌悪はしょうがないですよ、少しずつ変えて行けばいいのですよ
焦らない事が大事です。
不安な時はこのスレに来たら皆さんがちゃんと相手になってくれますよ。
630優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:44:05 ID:8gV7/FmS
>>620
自分ではどう思う?無理は禁物だよ。
631優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:44:19 ID:ust9dHy3
二重投稿失礼致しました…自己嫌悪で消えてしまいたい…
632優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:45:18 ID:D5CflV2H
会社から信頼されてるので裏切るみたいな感じで悪い気はします。
けどホントに限界で。
忙しい時期だし薬飲みながらできるだけ稼いでホントに限界が来た時辞めてしまいそうです。
633優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:46:27 ID:qMU7aGry
>>631
こんな事くらいでそこまで落ち込まないで、誰も悪く思ってる人は
居ないと思うから。
634優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:48:23 ID:8gV7/FmS
>>631
俺も酷い時は毎月6〜7万円払ってた事があるからわかるよ。
地元に帰ったら長電話癖は治ったけど辛かった…
6352:2006/11/20(月) 00:48:41 ID:ywUJ2fcW
>>632さん
たしかに仕事は大事ですが自分の体の方が大事なので
本当に限界が来たら辞めた方がいいですよ無理をして入院とかになると
大変なので
無理をしない程度に
636優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:50:09 ID:qMU7aGry
>>632
まあ、突然辞める事が絶対悪いとは言えないけど、次に就職する時に
以前在籍していた会社に勤務状況とかを電話で聞いたりするケースも
あるので、あまり極端な事はしない方が無難だとは思いますが。
6372:2006/11/20(月) 00:50:20 ID:ywUJ2fcW
>>630さん
誰でもあるミスですよ、そんな事で悩まないでください。
638優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:51:58 ID:ust9dHy3
>>625
>>629
ありがとうございます…
不安は毎日あって書き込みすると電話と同じく自分勝手に
言いたい事を連投してしまいそうで…顰蹙を買いそうで怖いです。
マイクいいかもしれません…ちょっと考えてみます。

とにかく冷静になるともの凄い罪悪感が…
639優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:52:26 ID:ywUJ2fcW
>>630さん>>631さんの間違えでした。
言った途端ミスしましたよ。
640優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:53:22 ID:WgxbqbFo
無駄話しが大過ぎますよ!
包みを開けても開けてもまだ包み紙。
641優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:55:22 ID:8gV7/FmS
>>639
ビクーリしたよw
自分のレスを読み直して(・∀・)?ってなってたのは内緒。
6422:2006/11/20(月) 00:55:29 ID:ywUJ2fcW
>>638さん
どんどん書き込んでいいんですよ。
誰もあなたを攻めませんよ。ここは言いたい事を言うスレですから
遠慮する事ありません、もし同じ時間に居たならレスしますよ。

今はリラックスしてくださいね。
643:2006/11/20(月) 00:57:03 ID:ywUJ2fcW
>>641さん
本当にすみませんでした。
644優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:00:06 ID:8gV7/FmS
>>643
いえいえw 誰でもミスはしますよ。
気にしないでね。
645優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:00:32 ID:r+Dh6etw
一生独りな気がしてきた
646優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:01:30 ID:ust9dHy3
あ、そうだ大事な事を書くの忘れてた…。
仕事をしていない(というか出来ない)ので家電の料金は親持ちです…。
携帯は自分持ちですが、もう貯金が底をついており、
借り入れ出来るので今はマイナスになってます…要するに借金…。
母子家庭なので本気で申し訳ないと思うのに止められないんです。
毎日仕事で疲れている母にしょっちゅう構っては
もらえないし…どうしたらいいのか…ただハイな時は気にしないのに
こうしてテンション落ちると、とことんまで落ちます…。
本当にもうただただ申し訳ないとしか思えない…
647優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:02:23 ID:8gV7/FmS
>>640
すみません。気を付けます。


>>645
どうしてそう思うの?
648優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:02:29 ID:AlfI/zsi
俺もまだ二十歳なんだが独りな気がする
649優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:04:22 ID:r+Dh6etw
>>647
26歳でいない歴=年齢真性童貞躁鬱もち無気力コミュニケーション能力ゼロ職歴なし
だからです。
6502:2006/11/20(月) 01:08:56 ID:ywUJ2fcW
>>646さん
自分も仕事が出来ない状態で今こうやって親に迷惑かけっぱなしですよ。
本当に申し訳ないと思ってますよ。
前も書いた通りチャットとかで同じ病気の人の友人を探したり
してはどうでしょうか?ネットならあまりお金掛かりませんし。

>>645さん
自分もそう思いますよ。
正直恋人を作るのも諦めました(欲しいとも思わない)
それでもいいかな?と思い始めましたよ。
651優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:11:24 ID:9Eg8QNo0
みんなどんな仕事してるの?
仕事辞めたいよ。会社の要求に応えられるきがしない。。。
652優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:11:53 ID:r+Dh6etw
>>650
でもなんか幸せそうに歩いてる人らを見かけると殺したくなるんです。
どうにかブレーキかけてる感じです。
653優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:12:51 ID:8gV7/FmS
>>649
26才! (・∀・)人(・∀・)ナカーマ

仕事はバイトでもすればいいんだよ。職場で出会いだってあるんだし。気にしない!
うまくいくさ。
654優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:15:27 ID:r+Dh6etw
コミュニケーション能力が決定的に欠落してるから他者と人的関係をうまく構築することができないんですよね。
その点改善すべきなんだろうが、まったくうまくいかない。
655優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:16:00 ID:Lqrp3/fM
ああああああああああああああああああああああああああああ
あ゙ー!!!!!もうやだ
きりたいもう我慢できない
6562:2006/11/20(月) 01:19:16 ID:ywUJ2fcW
>>652さん
偶然にも同い年ですよ。
自分は逆になんでこの人達付き合っているのかな?
とかついどうでもいい事を考えていますよ。

自分もかなりコミュニケーション能力ありません
前の職場でも同年代の人達とまったく話した記憶がないですよ。
657優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:19:47 ID:8gV7/FmS
>>651
俺は今、雇用保険貰いながら仕事探してる。
その前は建設関係の仕事。管理職はもう嫌。


>>652
コラコラ!物騒な事言わないの。
658優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:21:42 ID:rhI/ytcM
リスカしちゃった、そんなに深くやってないのに血管が見えてる何これ
痛くないけど怖いよ、血のついたテッシュ見つからないようにしなきゃもうなにがなんだかわかんない
あああもっとタフになりたいならなきゃ明日こんな手で学校いくのやだよ・・・
659優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:21:54 ID:6HRJ+PTL
(〇´ω`)>>617
さすがに半分ではでないかな。
かなり次の日に残るが……。
660優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:22:29 ID:r+Dh6etw
>>657
だってムカつくんだもの仕様がないじゃないですか。
自分が生物学的に劣っているように感じて。
特に俺の目前でいちゃつくヤツラは真剣に虐殺したくなる。
661優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:24:29 ID:r+Dh6etw
すいません。取り乱しました。

>>656
コミュニケーション能力ないと辛いですよね。
662優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:24:42 ID:8gV7/FmS
>>655
どうしたの?切っちゃダメだよ。
落ち着いて、ね。


>>656
なんと!さらに (・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
663優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:26:13 ID:r+Dh6etw
なんか自分はなんで生きているのかわからない
恋人もいないしひととコミュニケーションとれないから就職もできない
このまま一生引き籠っていた方がいいのかもしれないと思ってしまう
664優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:31:25 ID:8gV7/FmS
>>659
なら良かった…。俺も次の日に残るよ。
薬飲んでる内は仕方ないって諦めてるよ。


>>660
まあ、俺も羨ましいと思うけどね。
でも劣ってるとか考えない方が良いよ。自分は自分だよ。
とか言いつつ俺も時々考えるけど…
665優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:33:21 ID:L80TNeOr
ひとりぼっちは怖いよ
生きているのも怖い
どうすればいいんだろう
不安でしょうがない
666優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:33:51 ID:HN+bmZJY
淋しいな。
667優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:35:20 ID:r+Dh6etw
>>664
ですな。。ありがとう
668優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:35:23 ID:6XwnHI2b
コミュニケーション不足は対人恐怖とかがよくなっても付きまとう…
そういう経験が少ないからどうしたらいいかわからないんだよね
特に断り方がわからない…
例えば自由参加の飲み会(参加するのが普通な雰囲気)で
幹事(立場上みんなに参加させたい)に誘われて一度断ったけど
誘いが止まらないときとか…
どう断ればいいのかな?
669優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:35:35 ID:oASmTD9V
リスカしたいけど痛いからやれない僕は何組?
670優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:36:05 ID:8gV7/FmS
>>658
止血はしたの?大丈夫?
学校行きたくないなら休もう。
671優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:36:22 ID:6XwnHI2b
>>663 同じ境遇だ…
672優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:37:25 ID:K+VvbVRI
辛い、寂しい……。
673優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:40:48 ID:hcUN5IyQ
今日誕生日…また一年何も出来ずに鬱なまま生き延びちゃったなと自己嫌悪…
674優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:42:34 ID:r+Dh6etw
>>673
                      。:oο○.。
 誕生日おめでとう       。◆◎。o.:O☆ο
       ございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
.        ∧∧ /   ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
        (,,゚Д゚)´    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
         |,つ´       。●..io.。◇.: ★ 。.:
.  ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
.  \      し`J ̄ ̄ ̄\
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              ||
675優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:42:45 ID:8gV7/FmS
>>665-666
ここにいれば淋しくないよ。
676優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:45:08 ID:rhI/ytcM
>>670
ありがとうございます。だいぶ落ち着いてきました。
このスレに逃げこめてよかったです。

>>669
やれないのならやらないほうが絶対いいです。リスカやって気持ちが救われるのは
さいしょだけ。常習化すると逃げれなくなって、リスカのせいで余計気がめいったりする。
プールとか温泉とか着替えとかも困りますよ・・・
677優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:46:01 ID:SAwlSh8F
一人が好き
誰にも振り回されないし裏切られることもない
恋人の機嫌を伺う必要もないし結婚する必要もない
死ぬまで一人でいたい
678優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:47:02 ID:8gV7/FmS
>>668
俺もその手の飲み会苦手なんだよ。
いつも嫌々参加してたからアドバイスは…俺も欲しい。
679優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:48:11 ID:r+Dh6etw
自分は独りが基本的に好きなんですが、たまに無性に人恋しくなったりようわからんです。
680優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:49:04 ID:6HRJ+PTL
(〇´ω`)
そろそろ寝ます。
皆様素敵な夜をお過ごし下さい。
ノシ
681優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:49:45 ID:r+Dh6etw
おやすみ素敵な夢を
682優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:49:56 ID:Eyr+PVpp
>>677
気をつかわなくてもいい相手を選ぶべし。
683優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:50:10 ID:SAwlSh8F
みんな他人に興味ないのわかるから
だったら初めから一人のほうがいいや
684優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:51:09 ID:8gV7/FmS
>>676
落ち着いたなら良かった。

そろそろ落ちます。おやすみなさい。
みんなの今日が良い日でありますように…
685優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:51:15 ID:sgJmxF6u
もう45なんだが無職メンヘラーの私。
今夜大学のゼミの名簿で愚具ってたら教授はいるし、支店長はいるし、
もろもろ社会的に成功してる香具師ばかり。
あ、、、国民年金もまともに払えない自分って・・orz!!
686優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:51:39 ID:r+Dh6etw
おやすみ素敵な夢を
687優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:51:54 ID:hcUN5IyQ
>>674
ありがとう(´・ω・`)初めておめでとう言われたお。
688優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:53:34 ID:HN+bmZJY
>>673
ぼーっとしてたから遅れちゃったけど
誕生日おめでとう☆
689優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:53:35 ID:6XwnHI2b
>>678 ですよね…
うまいこと断りたい…
690優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:54:19 ID:Re9oNLpu
MIXIにて女子○生自殺予告?今夜未明にも実行か
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=6421024
691優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:55:06 ID:5tC+Kp9d
他人の為に生きるのか、自分の為に生きるのか。

他人の為に生きるとするならば、自己の本能的欲求をできる限り殺して生きなければならない。
それはもう苦痛で仕方が無い。
どうしても主観が干渉してしまう。

自分の為に生きるとするならば、自己の欲求に対して可能な限り率直に行動する事ができるが、
それは社会的にほとんど価値がない場合が多いので、法律や規則と言う他人の考えに行動を束縛され、
制裁を喰らい自由を奪われ死んだ方がましな事もある。
どうしても他人の主観が干渉してしまう。

ライフラインから情報の供給から何から何まで自給自足すれば良いが出来るわけが無い。

自分の為に精一杯生きる事も、それ以外の為に精一杯生きる事も不可能。
何をやっても楽しくならない。苦痛な事ばかりで現時点楽しい事なんて殆ど無い。

辛いので誰か相談にのってください。
論破してください。
692優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:55:14 ID:r+Dh6etw
>>687
それはよかった
今年はきっとさんにとっていい一年になることでしょう
693優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:55:42 ID:6XwnHI2b
>>687 おめでとう
694優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:55:47 ID:r+Dh6etw
>>687
それはよかった
今年はきっと>>687さんにとっていい一年になることでしょう
695優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:56:13 ID:SAwlSh8F
>>668
断れない理由がわからない
行かなきゃいいだけのことじゃないの?
コンパとか飲み会とか嫌いだからほとんど行ったことないよ
696優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:59:40 ID:A9KzHHW9
>>685
病気ならしょうがないよ。
自分なりの生活をつくっていくしかないのでは。
人と比べたり、人に誇るための人生じゃないでしょう。
まずは国民年金を払う事を目標にしてみては・・?
払えないっていう届けはしてある?安くなる制度もあるよ。
697優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:03:42 ID:6XwnHI2b
>>695 一度は断るものの誘いが続くんですよ
メールとか直接あったときに誘いくるから無視するわけにもいかないし
698優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:04:16 ID:sgJmxF6u
>>696
年金は家族が半額で払ってもらっています。
病気さえなければ何とか行けたのに。。
699優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:05:52 ID:0A5tkaWG
彼氏に電話しなきゃ…
心配してる。。

病気のことも理解してくれる大切な人だけど、
最近メールも電話もまともにできない
こんなに優しい彼がいるのに
なんで私はメンヘラなんだろ…
ずるすぎて自分が嫌い
700優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:06:50 ID:SAwlSh8F
>>697
用事あるから行けない、とかだめなの?
また違う機会に誘われても毎回断ればそのうち誘われなくなるよ
701優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:07:16 ID:+AC7syqZ
自分が生きていると回りに迷惑がかかる。
人を不幸にするだけなら、死んだほうがいいに決まっている。
誰か背中を押してください。
楽になっていいよって、言ってください。
これ以上、生きていることになんの意味もないのだから。
702優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:13:37 ID:6XwnHI2b
>>700 明らかに用事がないとばれてるからなかなか難しいw
何回も断ってるとそのうち申し訳なくなって
つい押しきられてしまう…
703優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:15:41 ID:HN+bmZJY
>>701
あなたが言ってる「周り」は、一部でしかないよ
大丈夫だから、一緒に生きよう
704優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:16:39 ID:6XwnHI2b
Q.この日何か予定ある?
A.特にない。


のやりとりから勧誘がはじまるから…
705優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:20:42 ID:SAwlSh8F
>>704
完全に人付き合いを断ってしまう自分の場合だけど

Q.この日何か予定ある?
A.ある。

おわり。
706優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:22:46 ID:+AC7syqZ
>>703
レスありがとう…。
でも、今の自分は「一部でしかない周り」に囲まれている。
その囲まれた人たちを不幸にしているのなら、死ぬのに値する。
そんなことをいいながら、夜ご飯にカレーを食べている自分。
ちゃんちゃらおかしい、死にたがっているのに食うなんて。
こんあ矛盾した人間は社会のお荷物でしかない。
707優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:25:37 ID:A9KzHHW9
>>706
どんな風に不幸にしてるんだろう。
自殺されるほうが周りの人は一生それを背負っていかないといけなくなるよ。
なんで助けられなかったんだろうって・・・
カレー食べてうまいなって思って、それで明日もなんとかやっていけないかな。
708優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:28:46 ID:6XwnHI2b
>>705 次回からそうしよう。
でもみんな話術が巧みでついつい予定なし。
と言ってしまう><
そしてこっちの言い訳がで尽すまで言い訳させて
逃げ道がなくなった所を仕留める!って感じで仕留められる…
口ではとても敵わない…
709優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:29:54 ID:5vwetpT0
心にコーラを飲ませたいぐらい理由もなく心が苦しい
710優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:31:22 ID:+AC7syqZ
>>707
それは大丈夫だと思う。
たぶん…、自分が死ねば「やっと死にやがった。」とせせら笑うだけだと思うから。
「被害者面しやがって。お前は加害者なんだ」って面と向かって言われたもの。
いなくなればせいせいしたと思われるだけだもの。
711優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:34:16 ID:A9KzHHW9
>>710
そんなひどいこといわれたの?!?
そんな人たちとは縁を切ってもいいんじゃないの?

712優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:36:34 ID:mPz01jo5
土曜日、ある先輩の代理で休日出勤させられました。
明日(厳密には今日か)、代休取ってもいいですよね?
こういう判断すら自分で出来ない状況です。
完全に気が滅入ってて・・・今月だってまだ3日しか休んでないし・・・。
誰か背中を押してください。
713優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:37:20 ID:SAwlSh8F
>>710
大丈夫だよ仲間がいるよ
ぼくも知り合いから飛び降りでもして死ねとか
電話かかってきてまだ生きてたの?とかよく言われるよ
714優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:37:29 ID:xQf9lIHL
>>712
良いんじゃないの。
疲れた時は休むのが一番だよ。
715優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:38:45 ID:fJVU+eWt
>>712
休んでないってことは、お金は入るってことだよね。そこで妥協するのは?
716優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:39:11 ID:+AC7syqZ
>>711

それは本当のこと。
でも、相手は私が立ち去らないものって思ってる。
いくらでもたたくことができると思ってる。
だから、この世とはさよならしたいんだ。
717優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:40:39 ID:mPz01jo5
>>714
ありがとうございます。
早朝にでも会社に連絡しようと思います。
実際、微熱があるんですよね・・・昨日だって起きるの辛かったし・・・。
ただでさえ完全週休二日で休みが少ないのに、休日出勤なんてやってられないですよ。
ましてやアホな先輩に休日出勤を急遽押し付けられて・・・。
718優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:41:05 ID:qYX55dl9
>>712
休んでいいか 頑張るかは自分で決めた方がいいと思うけど
ハード過ぎてしまうのは宜しくないかも…
上手く言えない…
差し支えなければ 病名は何ですか?
719優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:41:37 ID:mPz01jo5
>>715
お金は入るかもしれないけど、体力的に辛いんです。
休日出勤した土曜はやりたいことも我慢したし・・・。
720優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:41:38 ID:IcxPaNl1
>716
おさらばしないでください

その前にそんなこと言う人と離れてみた方がいいと思います
721優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:41:43 ID:O+ymWcji
>>691
自分の為に生きることが、他人の為に生きることにもなる・・・で正解だと思う。
自分のことが見えていない状態で、人の為になろうとしても、それは本当の助けにはならない筈。
しかしながら、自分の為に生きる或いは自分にこだわるとは、自己を主張することでは決してない。
何をするにもどんなことでもセンス(=賢さ)が大事。自分を痛め付けないセンス。友人を傷付けないセンス(時に傷付けるセンスもまた必要・・・。)
出過ぎないセンス。言わな過ぎないセンス。バランス良く食べるセンス。自分の体の声を聞くセンス・・・etc
それから、自分にこだわる為に人は生まれて来たのではないかな。そんな人々が対立しながらも共存する為に必要な法律・規則というもので有るべきだ。
そこにこそ真の平和がある気がする。他人を全肯定することが真の平和ではない。
以上、またまた酔っ払いがひとり真剣に酔いしれる・・・。
722優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:42:47 ID:qYX55dl9
>>717
お疲れ様です(o^-^o)
723優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:44:29 ID:mPz01jo5
>>718
今日(20日)までにだって休みが3日しか無かったんです。これってハードですよね?
僕にはハードでした。すいません酔っ払ってて変な文章になってるかもしれませんが・・・。
724優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:44:36 ID:De2oOrLE
今一人暮らしで夜だけスナックしてます。
もう22歳でちゃんと働かないとこのままじゃ後悔するかな?
友達も彼氏もいないし…いつも不安で苦しいです
725優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:45:19 ID:A9KzHHW9
>>716
携帯の着信拒否にするとかして離れていいんだよ。
あなたが不幸にされているのでは?
726優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:45:39 ID:+AC7syqZ
>>713,720
ありがとう。
世の中には死んで救われることもあると思うよ。
聞いてくれて、ありがとね。
727優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:46:28 ID:mPz01jo5
>>722
どうもありがとうございます。
やっぱり、代休取ろうと思います。
お金も欲しいけど・・・やっぱり休息も必要だと思うんです。
728優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:47:34 ID:CeksTLdJ
誰かに縋り付きたい。
普通なフリしてんの疲れた。
いっぱい守るべきものがあるのに、全部放棄してしまいたい。
こんな事思ってるなんて、聞いたらみんな驚くかな。驚くだろうな。
だけど私、そんなに強い人間じゃないんだよ。
でも強くならなきゃ。
せめて表面だけでも取り繕わなきゃ。
ああしんどい。
誰か寄り掛からせて。
ネットじゃなくリアルで、誰か。
でも自分の本性なんて死んでも見せらんない。
一体どうすりゃいいのさ。
729優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:47:56 ID:YFJzQNsq
抗不安薬って薬局じゃ買えないんですか?
730優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:48:37 ID:A9KzHHW9
>>724
今の仕事をがんばればいいんじゃないかなあ?
昼間の仕事をしてみたかったら変わってもいいし。

>>726
これからいいこともあるよ。
他人のために死ぬなんてばかばかしい。なにかあったらここに
書き込みしてみればいいじゃないか。
731優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:48:48 ID:O35mw+Ph
また来ちゃった……

過食の豚美です。

今冷凍ピザ、冷凍お好み焼き、シーチキンおにぎり2個、鱈子パスタを頂きました。
…吐けなかった。(T_T)
昼間は、白昼夢でシルヴァミアファミリーで遊んだ。
27才…処女
女のくせに、マスターべーションもたまにする。人間失格な私…
誰か、お話させて下さい。聞かせしてください。
732優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:50:24 ID:mPz01jo5
>>731
女だってオナーニは普通にするらしいよ
733優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:51:43 ID:fJVU+eWt
>>723
しょうがないじゃん、そうの手の会社に入社したんだから。どうしろいわれたら、他の仕事でも見つけてねとしか言えない
734優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:53:06 ID:A9KzHHW9
>>731
食べてもいいからもっと栄養のあるもの食べようよ。
野菜、たんぱく質、ミネラル不足じゃないかな?

735724:2006/11/20(月) 02:53:41 ID:De2oOrLE
友達もいないし、本当暇なんですよ。だから昼間はヒキコモリだし
年取ったらどうしようとか考えたら苦しくて…
でも昼間は時給安いし…
736優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:55:06 ID:mPz01jo5
>>733
そんな殺生な〜
737優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:56:41 ID:SAwlSh8F
>>731
30過ぎの過食&処女の知人がいたよ
やっぱりすごい悩んでたけど
自分に素直に生きたらいいと思う
そうでないとただストレスになっちゃうよ
738優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:57:14 ID:MAqvm6gs
>>729
どういった経緯で薬を探してるのかは解らないけど普通は無理
それに病院で貰った方が安いしね
あと自分で勝手に病状を判断して薬を選ぶのは危険だよ
739優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:57:21 ID:r+Dh6etw
正直、処女はそれだけで価値がある。
740優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:00:43 ID:O35mw+Ph
>>732さん
そうなんですか…?でもキャリアウーマンしか、してはいけないのです。
そんな強迫観念があります。


>>734さん
そうですか、、、そうしますね。フライドチキンは、平気ですか?
741優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:02:02 ID:5Cfcrvrq
眠れなくて食欲がなくて自殺未遂して始めて欝なの?
誰か教えて。自分はそんなきらいひとつもないけどひどく辛い。
742優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:02:24 ID:LUibpI1e
>>728
一体人に寄りかかって何を
解決したいってんだ?
743優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:04:07 ID:A9KzHHW9
>>740
フライドチキンを食べたいなら食べればいいんだよー
でも野菜や海草も必ず食べなー
ごはんは玄米か麦飯で。
744優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:04:10 ID:SAwlSh8F
鬱とかそういう境界みたいのは嫌い
病気自慢したがる人が出てくるし
自分は病気なんだって思い込んで
余計に負担になったりするし病名を知ったところでいいことなんかないよ
745優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:04:14 ID:mPz01jo5
>>740
オナーニなんて誰だってやってんだし法律違反でも人を傷つけるものでもないんだから大いにやんなよ
746優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:06:03 ID:MAqvm6gs
>>741
病院には通ってるのかな?
一行目の最後の?は質問の意味?
747735:2006/11/20(月) 03:08:31 ID:De2oOrLE
誰か私の話聞いて?
748優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:08:33 ID:aMV7IZ6/
今日俺の誕生日。誰か祝ってくれ…頼む。
749優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:08:34 ID:O35mw+Ph
>>737さん
友達はキャリアアップしてるのに、私は、、部屋で、人形遊びと、アニメ
たまに自分が、キャリアウーマンになって、バリバリ働く空想してる。バカ女
男にも愛されない自分が、嫌いです。

>>739さん
私は、豚価値は、ありません。ホストに、抱かれて破ってもらいたいけど…
ホストにすら声がかかりません。
750優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:09:09 ID:LUibpI1e
>>744
んなこと書き込みして、
あんたどうしたいの?

751優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:09:30 ID:5Cfcrvrq
>>746
聞いてくれてありがとう。
病院では睡眠周期が逆転してると言われましたが
それだけが原因だとは思ってないんです。
752優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:10:25 ID:SAwlSh8F
>>750
別に何も?
753優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:12:03 ID:MAqvm6gs
>>750
スルーしれ、な
754優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:12:25 ID:A9KzHHW9
>>748
おめでとう
755優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:12:36 ID:r+Dh6etw
>>749
世の中、モテ非処女がエライというか持て囃されている感じだけど、男的には処女の方が断然いい。

性モラルが荒んだこのご時世、処女であり続けることはとっても価値があることです。
どうぞ処女である自分を誇ってください。
756優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:12:55 ID:O35mw+Ph
>>743さん
わかりました。野菜を、多くとります。ありがとう。

>>745さん
ハイ、、やってもいいですね?
ありがとう
757優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:13:32 ID:uHUJlb0u
>>748
ハピバ!!
携帯からなんでAAとかもなく、質素で申し訳ないくらいだが…
祝うぞ!おめでとう!!
来年の誕生日には「ああ、心の問題で悩んでた時期もあったなぁ」くらいに
思えてたらいいね
758優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:13:49 ID:SAwlSh8F
>>748
お め で と う !
759優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:14:22 ID:tKt8FFvI
>>748さん

┼─∽─‥─∽─┼
`*..*'`*..*'`*..*'

+ H a p p y  +
+B i r t h d a y+
         
.*'`*..*'`*..*'`*.
┼─∽─‥─∽─┼

良い一日を過ごしてくださいッ((*´∀`人´∀`*))
760優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:14:27 ID:r+Dh6etw
>>748
        。 ◇◎。o.03 ☆οo.
       。:゜ ◎:03 ☆∧_∧☆。∂03 ゜
       /。○。∂.ミ,,゚Д゚彡O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|. Congratulations! ..|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
761優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:14:32 ID:O35mw+Ph
>>755さん

ありがとう。救われました。
762優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:15:38 ID:O35mw+Ph
>>748

おめでとうございます。
763優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:16:00 ID:MAqvm6gs
>>751
それだけの症状があって睡眠障害だけとは考えにくいよね
もう一度医師にきちんと現状を話してそれでもダメなら
病院変えてみるのも手
764優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:18:49 ID:aMV7IZ6/
スレの皆さん、ありがとう…

俺、生まれてきて良かったんだよな…?

俺なんかを祝ってくれて、ありがとう。
765優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:19:28 ID:uHUJlb0u
>>735
通りすがりのボダ自己愛メンヘラですが

昔の私と似てると思ってレスします
私も夜の仕事してました
テレクラのサクラやデートクラブも通ってました
世間に言えるような生き方はしてきてません
一人暮らしを維持するために高収入の仕事をして
その仕事が嫌になってるわけですよね?
一人暮らしを維持する理由は何ですか?
甘えられる場所があるなら、そちらで療養されてはいかがですか?
766優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:20:57 ID:mPz01jo5
>>756
そんなことで悩むなんて、あんたはかわいい奴だな!
もう寝なよ。
767優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:21:13 ID:MAqvm6gs
>>761
処女の価値は自分が決めるもの
要は自分の存在を肯定できるかがカギだね
悪いところも含めて一度自分を全て許してあげてください
そして可愛がってあげてくださいね
768優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:22:10 ID:SAwlSh8F
女に生まれればよかったなと思って何十何年
769優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:22:31 ID:A9KzHHW9
>>764
生まれてきてよかったんだよ
今この瞬間にみなと話しができたしね
これからももっといいことがありますように。
770優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:23:27 ID:uHUJlb0u
>>764
もちろんだよ!
私もあなたの真似して、自分の誕生日にはここで祝って貰おうとか考えちゃったもん(笑)
1月まで、いのちを断つような事はしないと決めた
あなたが産まれてきて、ここで書き込みしてくれたおかげだよ
ありがとう
771優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:24:56 ID:5Cfcrvrq
先生には睡眠障害と判断されたが自分はそれより重症だと思うので
新たに心がらくになるような薬を処方していただきたいんだが
先生に何て言って良いかわからん。先生になんていわれるかわからん。
772優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:25:21 ID:MAqvm6gs
>>764
遅ればせながら お( ̄○ ̄)め( ̄◇ ̄)で( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う( ̄ー ̄)ノ
この世に生を受けた奇跡を十分に楽しめるようにお祈りしています
773優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:28:08 ID:A9KzHHW9
>>771
症状を具体的にいうことが大事だよね。
頭痛とかないの?悲観してしまうとか、死にたくなってしまうとか・・
緊張するとかどきどきするとか・・・なにかないのかな?
774優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:29:16 ID:uHUJlb0u
実は私も処女…でも既婚者
有り得ない話だけど、最初に痛がったらやめてくれて、
それ以降私の障害が発覚してからはエッチなし
結婚3年目、私は25歳orz
こんなヤシもいるんだよ、めげるな〜!
いつかの大事な人の登場を信じて守りきれ!
私なんて大事な人から「激ヤセした体は好みじゃない」とはっきり言われたんだよ?
婚姻関係にあるから浮気もできないし、浮気相手に処女ささげたくないし
どうだ、私の方がよっぽど惨めだろう?
775優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:29:39 ID:IcxPaNl1
休職中です

耐えられなくて退職願を郵送で送りました
一番やっちゃいけないと思ってたことをしてしまった

でももう上司と話してちゃんと伝えられる自信がなかったんです
職場に制服置きっぱなし
挨拶もしないで辞めるなんて最低最悪だ・・・

もう何やってもだめだと思う
会社を辞めたい気持ちは変わらないし後悔はないけど
こんな仕方しかできない自分に自己嫌悪

どうしよう。。。
苦しいです。
776優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:32:27 ID:MAqvm6gs
>>772
良い医師ならあなたの話をちゃんと聞いてくれるはず
私も初めの頃は、自分の症状を忘れないようにメモを付けてから
医師と話をしました 兎に角あなたが今抱えてる症状と思いを
そのまま医師に伝えればイイと思うよ 相手は話を聞くプロなんだから
777優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:33:22 ID:uHUJlb0u
>>775
その上司とどんだけ折り合いが悪かったかはわからんが、
やめてスッキリするならそれでいいじゃん
そんな事より、今は、今まで耐えてきた自分を誉めてあげようよ
778優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:33:29 ID:SAwlSh8F
>>775
知人が退職届け出したけど次の日から何事もなかったように
仕事をやらされ続けたから会社のポストに退職届を投函して
逃げてきたことあったよ
ぼくも人と会うのが辛すぎて無断でバイトをやめたこと2回もある
留守電に怒鳴り声が入ってた
どうせ何やってもだめだけどでも生きることはできるよ
779優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:35:28 ID:MAqvm6gs
>>772は771へのアンカーミスorz
780優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:36:09 ID:A9KzHHW9
>>775
自分の病気の状態や今の気持ちを手紙に書いて一応謝っては?
私もそういうのやったことある。制服は自分の手元にあったから
送り返してしまった・・・
781優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:38:44 ID:5Cfcrvrq
>>773
チレスすみません。症状も包み隠さず先生にはおっしゃったつもりでした。
その結果「睡眠障害」であると先生はおっしゃったんです。
気に入らないは気に入らないんですが。素人考えで診察にケチつけるようで不安です。
僕には薬が必要なんだと思います。極論です。それぐらい行き詰ってる。
782優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:42:02 ID:MAqvm6gs
>>775
悩んでいる時は視野が狭くなりがちです
時間が問題を解決してくれる事も多いですよ
もう次に何をやるべきかを考えた方がいいかもね
783優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:43:11 ID:A9KzHHW9
>>781
薬は眠剤だけ?
精神科医の中にはあんまり不安にさせないようにという(余計な?)配慮から
軽くいうこともあるけど・・・
先生にはあなたの今の苦しさが伝わってないのかなあ?
784優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:46:51 ID:uHUJlb0u
>>781
「こないだ処方してもらった薬はあまりきいてないんですが…」でいいんじゃない?
医者は大抵「こないだから比べて症状はよくなってますか?」とか
「薬はきいてますか?」とか尋ねてくると思う
てか、それが診察だし、処方の目安にもなるんだから
一言だけ、勇気を出してみよう
それで「素人が云々」抜かす医者なら変えちゃえばいいさ
785優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:47:30 ID:MAqvm6gs
>>781
そこまで言ってあるんだったら医師(病院)を変えることを
お勧めします。 何人も医師を変えている人も多いですよ
相性の良い医師と出会うのって意外と難しいみたいです
786優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:49:23 ID:hcUN5IyQ
>>694
ありがとう(´∀`)

一緒のお誕生の方、オメ。
何かのご縁ですね。
また一年生き延びるの一緒にしようね(´∀`)
787775:2006/11/20(月) 03:52:52 ID:IcxPaNl1
たくさんのレス本当にありがとう御座いました
不安で潰れそうだったんですが少し楽になりました。

もう一度郵送で今の状態と気持ちを書いて送ろうと思います

次に何をしなければいけないのか考えて
なんとか生きてみようと思います
788優しい名無しさん:2006/11/20(月) 04:15:11 ID:dfjsMyfX
もう外に出たくないよー
鬱だ・・・・・・・・・
家に帰りたい・・・・・
789優しい名無しさん:2006/11/20(月) 04:15:47 ID:5Cfcrvrq
>>783
「寝つきをよくする薬」「周期の調節を促すビタミン」みたいな感じの二種をもらっています。
一度先生に「酔眠周期が改善すれば心も改善するものですか」と質問したのですが、
その問いには「なるものです」とお答えをいただきました。

>>784
言いたいことを紙に書き留めてみようと思いました。
先生にお話しなくては何も変わりっこないですよね。

>>785
医者を変えることに躊躇はありません。俺に合った先生ってどんな先生なんだろうなぁ。

「寝つきをよくする薬」を飲んでいるのでフラフラです。すぐ寝ます。
790優しい名無しさん:2006/11/20(月) 04:16:51 ID:5vwetpT0
死にたい
791優しい名無しさん:2006/11/20(月) 04:18:06 ID:5Cfcrvrq
>>788
「家に居るのに家に帰りたい人」ですか?
俺とか俺の弟はそうでした。
心落ち着く場所がない。自分の部屋すらも。
792優しい名無しさん:2006/11/20(月) 04:21:40 ID:dfjsMyfX
>>791
今、知り合いの家にいるんだ。
ほんとうはきたくなかったんだけど、荷物があるから取にきたんだ。
でもうちまで新幹線で3時間かかるからかえるに帰れない><。。。。
実家の部屋は落ち着くのだ!なんたって俺の城だからな!
793優しい名無しさん:2006/11/20(月) 04:22:41 ID:SAwlSh8F
>>792
すごいわかる
行く前は緊張して、いざ行ってみると帰りたくなるよね
794優しい名無しさん:2006/11/20(月) 04:26:43 ID:dfjsMyfX
>>793
ね。ほんとそうなんだよー
荷物まとめてさっさとかえろ
795優しい名無しさん:2006/11/20(月) 04:28:17 ID:A9KzHHW9
確かに人の家だと眠れない(自分ちでも夜寝られないけど)
落ち着かないよね。ホテルとかならいいけど。
796優しい名無しさん:2006/11/20(月) 04:28:42 ID:BY7rfKOG
>>790
生きてみようよ、、、
まだまだ、下克上のチャンスはきっとあるさ。???
797優しい名無しさん:2006/11/20(月) 04:32:56 ID:IC9yzYUe
後3時間で学校だあああ
798優しい名無しさん:2006/11/20(月) 05:27:26 ID:EJCLuzJm
片付けろ、それが出来ないなら捨ててしまえ。


あなたがいう、等価交換てそんななの?
1を得る為には2を捨てなきゃいけないなんて、わけわからん自分理論子供に押しつけんじゃねーよ!!
順位ついてんのに1=2なわけねーだろ馬鹿!!!!
漫画で使われてる本来の意味を自分に都合よく捩曲げんな!!!!!!!


ただの愚痴ですね
すみません(つд`)・゚・。
799優しい名無しさん:2006/11/20(月) 05:44:56 ID:TcC/O9B4
話聞いてください
友達に死にたいって言うのは本当に死ぬ気がないんだよって言われた
ギリギリになって出てしまった言葉だったし、未遂もしたことがある
その言葉に傷ついてしまった
800優しい名無しさん:2006/11/20(月) 06:00:24 ID:A9KzHHW9
>>798
等価交換の意味違うよね。
なんだかその親極端すぎる・・・

>>799
お友達は専門家でもないしなんていっていいのかわからなかったのでは?
あなたにしてみれば辛くって本当に死にたくて言ったことだと思うけど・・
言われたほうも辛いんじゃないのかな。
辛いことや聞いてもらいたいときはここなどのスレにかきこんでみたら?
同じような悩みをもった人が何か答えてくれると思うよ。
801優しい名無しさん:2006/11/20(月) 06:02:03 ID:aLcdXlz8
イライラする
起きた時から、自分でもわけも分からずとにかくイライラしてる
家に居たって居場所も自分の部屋も無い。
だからって外に出たって行く場所も無い。
何か分からないけどイライラが止まりません…
802799:2006/11/20(月) 06:03:33 ID:51KNWvDE
>>800
気が楽になりました
ありがとうございます
また話聞いてください
8032:2006/11/20(月) 06:29:49 ID:78VJpr8z
>>801さん
大変そうですね、一度病院へ行って見てはどうでしょうか?
難しいですがあまり物事を考えずリラックスした方がいいですよ
804優しい名無しさん:2006/11/20(月) 06:52:44 ID:TwObsmYo
学校で徹底的にいじめられてて正直死にたいけど、今死ぬと自殺ブームに便乗したみたいで嫌だ。
どうせ来年の春には卒業だし我慢するかぁ…あぁ、それにしても憂鬱だ。
805優しい名無しさん:2006/11/20(月) 06:53:08 ID:8pIPj2mW
携帯で見てるケド昨夜強風の為auからは接続不可…シェアしてる奴のdocomoからは見れてたみたい 310 辺りの奴だけどこれから支度して都心へ行きます 雨収まって良かった
806801:2006/11/20(月) 06:55:02 ID:aLcdXlz8
>>803
ありがとうございます。
リラックスできるように頑張ってみます。
病院には二週間に一回通ってて、次の病院の日が24日なので先が長く感じてしまいます…
イライラが無くなりますように…
807優しい名無しさん:2006/11/20(月) 07:00:07 ID:ntvBOf8h
>>805
私も困ったよ。

私だけかと思って怖かった。デイ アフター トゥモロー見てたし。
808優しい名無しさん:2006/11/20(月) 07:00:18 ID:A9KzHHW9
>>802
つまらないレスでも落ち着いたならよかった。
人のいる時間にもきてみたらいいよ。

>>804
いじめって卑怯だよねーなんとかならないのかな?

>>805
雨おさまってよかった、まだ暗いね。
がんばってくださいね。
809優しい名無しさん:2006/11/20(月) 07:12:36 ID:KbAxcxiO
夢見まくり。中途覚醒3回で夢は4本だて。
特に4本目がひどかった。
幾何学模様を目を凝らして見ていて、寝た気が全くしない。
汗かきまくり。

良く寝た、という感じを最近全く感じたことが無い。
今日も寝不足で激しく鬱。
810優しい名無しさん:2006/11/20(月) 07:14:00 ID:8pIPj2mW
まだ出ないケドね PJぢゃなくて日本製の可愛い系の服着て行く シャワーしないとなぁ
811優しい名無しさん:2006/11/20(月) 07:26:38 ID:Rv2SLttg
仕事行きたくない…
鬱で仕事二ヶ月休んでいて親と会社の人達に強引に復職させられ、パート扱いで復職して三ヶ月…もう苦しいよ。

家にいても、体調が優れなくても親は『仕事行け』の一点張りでそれでも休むと機嫌が悪くなり暴言を吐きまくる。


私の居場所ってどこ?
子供を守らなきゃいけないのにこんなに弱くちゃダメだよね…

死んだら楽になるのかな?
812優しい名無しさん:2006/11/20(月) 07:40:03 ID:SAwlSh8F
楽っていうか何もなくなるよ
813優しい名無しさん:2006/11/20(月) 07:46:44 ID:MAqvm6gs
>>811
家族に理解されないのは本当に辛いですよね
本来ならキチンと治るまで休職できればいいのでしょうが、文面を読むと
難しそうですね
でも、死を選ぶくらいだったら一度全てを放棄してしまうのも手かも知れません
乱暴な手段ですが、生きていればやり直しは利きます
814優しい名無しさん:2006/11/20(月) 07:53:25 ID:MAqvm6gs
>>809
途中覚醒イヤいやですよね
私もそういう時は悪夢を見ることが多いです
もし散歩が出来る程度の元気があるなら、日光に当たってみて
随分違いますよ
815泥棒病院:2006/11/20(月) 07:57:27 ID:absE03bI
816優しい名無しさん:2006/11/20(月) 08:11:18 ID:yBG4Yh5o
雨と寒さで気分が優れません。
昨日雨の中歩き回って疲れているのに
雨音で目が覚めてボーっとしてる状態です

雨 11月 月曜日
こんな条件が重なるとどうもだめです…
やはり季節や気候はメンタル面に関係するのでしょうか
817優しい名無しさん:2006/11/20(月) 08:16:56 ID:A9KzHHW9
>>811
退職して障害年金もらって自活をめざしたらどうだろう。
お子さんのためにもがんばって。

>>816
季節性うつってありますよ。北国では冬場の鬱や自殺が多いともいわれてます。
古典的な鬱のはずなのに、あまり理解している医者は少ないみたいね。
8182:2006/11/20(月) 08:33:52 ID:ZDJvuYUP
>>806さん
焦らずに何も考えない方がいいですよ。
いい気分転換があればいいのですが病院までもう少しなので
あまり思い詰めないようにしてください。
>>809さん
よくありますよね、睡眠薬貰ってもどんどん効果が無く2時間くらいで目を覚ましたり
して損した気分になりますよ。
少し軽い運動でもして見ては?疲れたらよく眠れるようになりますよ。
819優しい名無しさん:2006/11/20(月) 08:40:21 ID:yBG4Yh5o
>>817さん
初夏・初冬は嫌になりますね…
私も北国育ちなのですがいつもこの時期は
目のくぼみが筋肉痛になった感じがします。

濡れたくないけど仕事行ってきます
820優しい名無しさん:2006/11/20(月) 08:40:22 ID:FOdSTVPa
もう3,4日薬がない
病院に行きたいけど行く気になれない
仕事にも2ヶ月行ってない
家からも出たくない
何もしたくない
しなきゃいけないのに行動できない
どうしたらいいかもわからない・・・
8212:2006/11/20(月) 08:43:11 ID:ZDJvuYUP
>>820さん
今は焦らないでのんびりする事だと思います
それで気分が晴れた時に病院などに行ってみてはどうでしょうか?
あまり無理はしないでください。
822優しい名無しさん:2006/11/20(月) 08:46:08 ID:Uv0jd7cP
こんにちは。
>>820さんと似たような状況です。毎日寝たきりです。
リタリンの反動がすごいです。でもリタ飲まないとどんどん悪い方向にいく気がします。
仕事もしてません。外出も怖いです
823優しい名無しさん:2006/11/20(月) 08:46:35 ID:FOdSTVPa
また断薬症状が出るのが怖いんです
毎日「今日は仕事に行こう」って思うのに体が動かない
最近はご飯を買いに外に出るだけで吐き気、眩暈です
一人暮らしなので仕事をしないと生活できないのに・・・
焦りが日に日に募ります
8242:2006/11/20(月) 08:48:17 ID:ZDJvuYUP
>>821さん
自分も人見知りしていつも病院や歯医者行く位しか外出しないのですが
あまり焦らず少しずつ外に出てなれていけばいいと思います。
焦りは禁物ですよ。
825優しい名無しさん:2006/11/20(月) 08:53:24 ID:Uv0jd7cP
>>824さんありがとう。
でも学生なので単位がやばいんです。一日逃したらもうあとがなくて…
その日のこと考えると動悸、吐き気がします。
病院も親に行ってもらう始末です。
冬季うつ入ってます
826優しい名無しさん:2006/11/20(月) 08:53:56 ID:vTpU0LXq
今、修学旅行中なんですが、新幹線がヒマなので相手してやって下さい
私は人と関わるのが苦手で、今新幹線で4人で向き合っている状態なんですけど、私以外の3人は会話が弾んでるのに私だけは孤立しています。
いつもそうです。
3泊4日持つか心配…
827優しい名無しさん:2006/11/20(月) 08:54:53 ID:vbeDKRAG
鬱で、OD二回、アムカ三回→実家に戻る
病院月に一回しか予約取れなくて医者信じられない
今、過食から最近嘔吐しだした。
薬を変えて貰った方がいいんだろうか‥
828優しい名無しさん:2006/11/20(月) 08:59:52 ID:Uv0jd7cP
>>825ですが、>>826さんが心配…
829たろたん:2006/11/20(月) 09:00:19 ID:8vI+pwt5
>>826
ずっとそのままじゃつらいだろうからメールする?
830809:2006/11/20(月) 09:04:52 ID:KbAxcxiO
>>814>>818
レスありがとうございます。結局浅い眠りを断続的に10時間くらいしてしまいました。
このままでは今日眠れない可能性が高いので、寝不足ですけど、とりあえず大学に向かいます。
やる気は無いですけど、散歩がてらに行ってきます。
本当にありがとうございました。
8312:2006/11/20(月) 09:06:09 ID:ZDJvuYUP
>>825さん
無理に学校行くことはないですよ。
体が1番大事ですから直ったらまたいけばいいと思います。
まだ若いので人生色んな選択が出来ますよ。
832優しい名無しさん:2006/11/20(月) 09:25:31 ID:py5kSCa6
今から学校行く準備しても確実に遅刻…
でも遅刻してでも出席しないと来年後輩たちと再履…
でも動きたくないよ…
だれか一言でいいから励ましてほしい。。
833優しい名無しさん:2006/11/20(月) 09:29:21 ID:A9KzHHW9
>>832
遅刻しても大丈夫だよ。
ゆっくりしたくしていけばいいよ。ゆっくりとね。

>>827
信頼できない医師なら病院を変えたほうがいいんじゃないのかな。
8342:2006/11/20(月) 09:39:51 ID:ZDJvuYUP
>>832さん
遅刻してもいいじゃないですか。
焦らずゆっくりして登校すればいいですよ。
835優しい名無しさん:2006/11/20(月) 09:41:38 ID:O0HiJMDB
>>832
大丈夫だからね。
自分で自分を追い詰めないで。
背筋を伸ばして、目を閉じて、深呼吸してみて。
目を開けたらちょっぴり楽になれるから。
836優しい名無しさん:2006/11/20(月) 09:46:42 ID:I6RIxkG6
うつになって2年半。1年位前からやっと仕事は週3日位できるようになったけど、
今月彼氏から理由もよくわからない無視を受けて仕事に行けなくなりました。
毎日吐き気がするんだ…。

死にたいけど、死んだらいけないと思って死ねない。

もうやだ…
でも両親のために生きなきゃ…
辛いけど…
837優しい名無しさん:2006/11/20(月) 09:53:07 ID:A9KzHHW9
こう暗いと鬱になる
休もうと思って横になったら自殺やホームレスになることばっかり
考えてしまった。
天気でも変わるならやっぱり冬季鬱なのかなーって思って、
ブライトライトを試してみたいけど、それでけろっと治ったら
10年以上もなんで苦労してたんだろう?ってなりそうな??
治りたいのに、治りたくない・・・っておかしいよね。どんなことを
してでもいろいろ試して治そうとすればいいのに・・・
8382:2006/11/20(月) 10:00:30 ID:ZDJvuYUP
>>836さん
大丈夫ですか?
死ぬなんて考えない方がいいですよ、どんどん暗い気持ちになりますから
今はのんびりした方がいいです、吐き気がするなら病院に行ってみたら
どうでしょうか?あまり無理しないでくださいね。
>>837さん
不安感は拭えませんね自分もいつもこの先どうなるのだろう?と
不安感に襲われます、鬱は一時的な回復かもしれませんので
長い目で見た方がいいと思いますよ。
839優しい名無しさん:2006/11/20(月) 10:03:45 ID:eoRNblYK
うつになってもうすぐ1年。うつを理由に逃げてる自分に、嫌気がさした。バイトも辞めた。学校は進学とか決まったが、別に行きたくなくなった。生き甲斐も失った。好きな人が出来たけど、メールも電話も怖くて出来ない。もう、何をしているのか、何をしたいのかもわからない。
840優しい名無しさん:2006/11/20(月) 10:08:31 ID:A9KzHHW9
>>838
ありがとう。将来のことは不安だね。
パート仕事でもできればいいんだけど。

>>839
うつを理由に逃げてるんじゃなくって、怖い、行きたくないっていうのも
うつの「症状」ですよ。自分を責めないで。
進学が決まったのはよかったね、おめでとう!
体調の悪いときはゆっくり休んでくださいね。
841832:2006/11/20(月) 10:32:30 ID:/O6Mch71
みなさんありがとう。。。
泣きながらお風呂入ってみたけど行くの諦めてしまった。
病院行ってないから鬱かもわからない。
鬱の基準ってなに。。。もう悩むの疲れたよ。。。
8422:2006/11/20(月) 10:37:56 ID:ZDJvuYUP
>>841さん
そんな日もありますよ。
一度病院へ行ったほうが良いのでは?。
今日はのんびり休んで明日行けばいいじゃないですか。
843優しい名無しさん:2006/11/20(月) 10:47:23 ID:A9KzHHW9
>>841
鬱って人によって症状の出方が違うと思うから一概には言えないと思うけど、
気分の落ち込みや疲労感、不眠、食欲がない、活動や思考力の低下、
頭痛や肩こりなどかなー(全部あてはまるわけではない)
ぐぐってみたら詳しいサイトがたくさんあると思うけど。
わけもなく泣いてしまうとか、学校や会社に行けないっていうのも
鬱の症状としてはあるね。
844優しい名無しさん:2006/11/20(月) 10:48:58 ID:Rv2SLttg
>>811です
お返事ありがとうございます。
私が勤務しているのは病院なんです。
周りは何かあった時には仕事場が病院だから安心だ。とかいうのですが、
実際私のことなんて話してる暇がないほど人手が足りなくて忙しいのです。

鬱が酷くて急遽休むと言う電話をしたら、すごい嫌な声で応対されて…電話するのがやっとの思いでかけているのに…余計に鬱が酷くなってしまいます。

きょうも休みたいのですが、土日と連休しているので、親にも文句を言われそうですし、上司にもいつも以上に嫌味を言われるのではないかと思うと、辛くて落ち着かなくて過呼吸になってしまいます。


休んでもいいでしょうか…??
845優しい名無しさん:2006/11/20(月) 11:01:41 ID:8gV7/FmS
>>844
休んでもいいと思うよ。仮に嫌味を言われても気にしないで。
何の為に仕事してるか分かんなくなっちゃうよ。自分の為…でしょ?
846優しい名無しさん:2006/11/20(月) 11:04:02 ID:NmEcYapA
>>844
お子さんのためにも、鬱のほうをどうにかしないとね。
休んで少しでもよくしようよ。
847優しい名無しさん:2006/11/20(月) 11:07:50 ID:Rv2SLttg
>>845
はい。自分の為です。
頑張って休むと電話をしてみます。

電話したらまた書き込み出来る状態だったらしますね。
848優しい名無しさん:2006/11/20(月) 11:20:01 ID:Rv2SLttg
>>846
ありがとうございます。
子供には迷惑かけたくないと思っています。

なんとかして治したいです…。
もう少ししたら会社に電話してみます。
849728:2006/11/20(月) 11:44:27 ID:CeksTLdJ
>>742
解決するとは思ってません。
自分の周りの人達にとって、一番都合がいいのはたぶん現状維持でしょう。
でもそのためには私が堪える事が必須なんです。
堪えなきゃいけなし、堪えていくつもりです。
でも本当は誰かに泣きつきたいんです。
ここでだけ、本音を吐かせて下さい。
もうやだ。
全部おしまいにしたい。
消えてしまいたい。
死にたい。
850優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:05:02 ID:SAwlSh8F
人間て自分勝手だよね
人に何かを求めるだけで用が済んだらポイ
言いたいことを言うだけ言って
相手のことなんて聞きやしないんだもの
なんて一方的なんだろう
こういうとき友達いなくて良かったって思う
やっぱり一人って最高
851優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:05:56 ID:jPWpepz4
夫婦関係のもつれから欝になって3年、あの時話し合って子供もいるし、離婚はしないって決めた。旦那は、病気の事の私と向き合おうとしない。しんどいのを顔に出すと怒るから、笑って必死に、自分作って接してる。もう、どれが本当の自分か分からない。
852優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:15:12 ID:kbN6Mv/l
おはようございます
昨日は嘘つかない(見栄張らない)ですんだなぁ。
けど誰とも話してない。ここに書き込むときだけは
嘘をつかないですむ。
この時間帯。主婦なので家事がひと段落着いて暇になる時。
一番辛い。今日は天気が悪いことが救いだ
天気がいい日はだめな自分に自己嫌悪するから。
つい先週までの20何年間の過去のこと。
一人になりたくないって思って注目集めるような嘘や見栄で自分をつくって。
それがばれそうになってさらに嘘。気づかないうちに嘘だらけで
本当のことが言えない状況にわざわざ自分を追い込んでく。
そうしてくうちに、すぐそばにいてくれる友人や彼氏に対して
は少しづつ距離を感じるようになって。余計に大げさな話しばっかりして
ついには離れていってしまう。
人から否定されるたびに。自分以外はみんなバカ。私よりも劣っているんだ。
って考えて。自分を守ることしかしてなくって。
自分のことしか考えてなくって。
だけどみんなからは気をつかえるいい子だって思われたくって。
みえみえのおべっかつかって。無駄に走り回って。
何にも出来てないくせに何でも出来る顔して。
人からすごいね。って思われるためだけに何をしたらいいか
しか考えてない。そう思うくせに結局は全部自分のためでしかない言動。
本当に一番のバカは私だ。
853優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:17:48 ID:Rv2SLttg
>>844です
職場に電話しました。
思っていたよりあっさりと了解してくれたのですが、ナゼか涙がとまりません。

どうしてなのでしょうか…??
854優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:23:37 ID:0dvBipnd
>>844さんへ
安心なさったんでしょう。涙の理由。

ゆっくり焦らず歩いていきましょう。
私もうつ病です。

今日はしんどかったので、休みました。
月曜日って怖いんです。。。
855優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:23:49 ID:8gV7/FmS
>>853
仕事が出来ない悔しさ…じゃないかな?
治そう。
856優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:27:34 ID:L1bxK4ax
久しぶりです。バレエの私です。バレエもエアロビも頑張っています。先生とは受付
のカウンターの所でたまたま先生がしゃがんでいて立ち上がった所に私がいて「ワーッ!」
って驚いたり私がちょうど着いた時先生が、くしゃみか何かむせていてお互いに笑ったり
とか向こうにしてみたら全然、何でもない普通の事かもしれないけどちょっとしたハプニング
みたいな感じでどんなささいな事でも私は嬉しいんです。バレエを好きでやっている以上は
認められたい、先生の目に止まるような生徒でありたい、先生の前ではいつまでも輝いて
いたい。レッスンの日は毎週火曜日なのでもし今度、「火曜日来ます?」って聞かれたら
「はい。先生についていきます。どこまでも」って言ったら変ですか?
857優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:32:47 ID:Rv2SLttg
>>854
ありがとうございます。
私も月曜日は一番怖いです…。
あと休み明けの日(私は休みが不規則なため)が辛いです…。いつも休んでしまいます。

>>855
ありがとうございます。
確かに周りの人は仕事できるのに私はなんで行けないんだろう…と思うときがあります。それを思うと自分を責めてしまいます。

私の周りには、理解してくれる人がいないので分かってくれる方がいるととてもうれしいです。
ありがとうございます。
858優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:33:13 ID:Cgfi+7ax
(・3-)面白い夢みた…

このままNEETまっしぐらなのかな…
859優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:42:00 ID:0dvBipnd
>>844さん
『世の中に無駄な人間なんて一人もいないんです。もちろん誰もそれを
決める事はできません。』

私からも、有難うです。
860優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:46:53 ID:kbN6Mv/l
>>851さん852です。
私リアではだんなにしか本当の事いえません
彼のこと本当に好きで彼が離れていったら生きていけないと思ったら
余計に苦しくなってうそが大きくなりすぎて。
だんなにだけは嘘つくのをやめました
一番そばにいる人間にこれ以上迷惑かけたくなかったから
そういうのはたてまえで、本当は自分が嘘つくのに疲れたから
自分のためにほんとの話をした。
>>852の内容も言いました。
私の本当は嘘つきで理屈っぽくって嫌味で八方美人のだめな人間だって。
まだまだ過去の嘘全部打ち明け切れてないけど。
彼は私を受け入れてくれた。(今のうちだけかもしれないけど。)
ここに来るととみんな優しくて人の痛みがわかる人たちなんだろうって
思うと同時に私はなんて嫌なヤツなんだって。思う。
私は前に進みたい。過去を受け入れるためにここにいる人たちの話しを
聞いたり聞いてもらったりしたいって思う。
本当の自分ががわからないときはこうありたい自分から離れて
わからないようになってしまった自分を受け入れてみるのも
よいと思いますが、」
861優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:47:55 ID:6ukMrjAx
生きててすみませんでした
862優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:49:45 ID:kbN6Mv/l
>>861サン
なぜそう思うんですか?
863優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:52:34 ID:6ukMrjAx
>>862
生きてても誰の何の役にも立たないから、かな
864優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:53:50 ID:0dvBipnd
>>861さん
生きててください。お願いです。
865優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:56:00 ID:L1bxK4ax
先生にしてみたら何でも普通の事かもしれないど私にしてみたらそれが勇気と喜びです。
866優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:58:58 ID:MLbPGIPb
大失恋をしてから精神状態が悪化しました。
解離が出て自分が分からなくなったり
昨夜は壁に頭を何度もぶつけて血が出ました。
助けて下さい
867優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:59:08 ID:0dvBipnd
>>856さん
素晴しい事ではないですか。あなたの気持ち。

私もがんばります。
868優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:03:51 ID:Cgfi+7ax
(・3-)学校行きたい…けど行きたくない…
869優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:09:00 ID:HN+bmZJY
また休んじゃった
元登校拒否児、受験生なのに
このままじゃ高校行けない
理科の教科書に宇宙の写真載ってた
それ見てたら、生死に迷ってる自分がすごく小さく見える
870優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:10:45 ID:kbN6Mv/l
>>861さん
思ったこと口に出してくれてうれしいです。
生きていて誰の役に立たないことはありません。
少なくとも私は861サンからレスしていただいたことで
一人ではないことを感じました。
871優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:13:24 ID:kbN6Mv/l
>>869サン休むことは悪くないと思う。
周りに合わせて無理して登校することだけがすごいんじゃない。
869さんが言った。
「周り」は、一部でしかないよ
大丈夫だから、一緒に生きよう って言葉
869サンも自分に言ってあげて。
872優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:15:35 ID:htfOLL6n
また帰ってきちゃった…。また逃げたと思われてんだろうな…。オマエはいいよな…。病気じゃねーし、皆にスッキリするまで話せて…。泣きたいのはこっちだよ…。
873優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:17:49 ID:HN+bmZJY
>>871さん、有難う。
私は、自分を良い人にすることによって、楽になってる部分がある。
私は偽善者でしかないよ。
874優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:22:18 ID:L1bxK4ax
>>856です。この事をここで何回も書き込んできてここの方達、私の友達はそんな
気持ちを持てることを素敵だと言ってくれます。だけど私は思うのですが、自分ばかり
舞い上がっていても先生との間に事が生じる、愛情が生まれる、(女同士なので変な意味
じゃなくって)そんな温かな関係になれればいいなとは思うのですがそうならなければ
私の努力は報われない。って思うんですが?
8752:2006/11/20(月) 13:23:37 ID:PfMTbVEK
>>866さん
辛いことがあったかもしれませんが
自分を傷つけても何の解決にもなりません
今は失恋の傷が癒えるようする事が大事ですよ。

今は何も考えないで気分を落ち着けてください。
難しいと思いますが。
8762:2006/11/20(月) 13:26:29 ID:PfMTbVEK
>>869さん
学校なんて無理に行かなくてもいいと思いますよ
高校受験見たいですが普通の高校が難しいなら通信制もあります。
自分にあった方へ行ってみるのがいいと思います。
877優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:29:07 ID:kbN6Mv/l
私だってそう。それがここにいる原因w
いい人になりたいってきっとたくさんの人が思ってるはず。
だから私は嫌な自分を守って隠すために
見栄や嘘で自分を固めてきた。
本当に優しい人間は何も考えていないで思うように生きている人間だって
最近思うようになった。そう思うようになっただけ成長した。
今は自然にそう思ってるわけじゃない。だけど本心からそう思う人間に
なりたい。そこでつまづいていて自己嫌悪のループ中です。
878優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:30:22 ID:kbN6Mv/l
>>877>>873です。
879優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:32:06 ID:HN+bmZJY
>>876さん、有難う。
通信制が、一番楽な方法だと思ってる。
でもね、「逃げ」だと思われることが一番怖い。
単位制の高校なら、義務教育と違って頑張らなきゃいけない。
自分に甘いから、強制しなきゃ何も出来ないよ。
いま自分がしていることは、ただの「逃げ」であって、「休憩」でも何でもない。
それに、将来の為にも通信制は出来るだけ避けたいな。
ごめんなさい、折角アドバイスしてもらったのに。
880優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:32:38 ID:kbN6Mv/l
>>872サン
オマエはいいよな…。病気じゃねーし、皆にスッキリするまで話せて…。
って何があったんですか?
881優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:36:47 ID:HN+bmZJY
>>877さん
私は、今も嘘を吐き続けてるよ。
治そうともしてないな(笑)
自分を「可哀想な子」に見立てて、悲劇のヒロインになってる。
周りから見れば、普通の中学生だし、幸せな暮らしをしてる方だと思ってる。
パソコンや携帯がある時点で、普通をちょっと越えてるような気もするし。
でも、自分を可哀想な子にしたら、周りは構ってくれるし、心配だってしてくれる。
だから未だそこから抜け出せずに、溺れてます(笑)
8822:2006/11/20(月) 13:39:33 ID:PfMTbVEK
>>881さん
別に自分を守る為の嘘をつく事は悪いことじゃないですよ。
もし自分を構ってくれなく寂しく鬱が悪化するくらいなら
嘘を付いてでも自分を誤魔化す事も時には必要な事だと思います。

883355:2006/11/20(月) 13:40:16 ID:kbN6Mv/l
8
884355:2006/11/20(月) 13:41:32 ID:kbN6Mv/l
881サン可愛そうな子

ってたとえばどんなことをするんですか?
885優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:44:58 ID:HN+bmZJY
>>882さん
私は、嘘は悪い事だと思ってます。
でももうすぐ誕生日なので、頑張って辞めようと思ってますよ。
十五歳は善悪を認識出来る小さな大人ですからね。
886優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:47:25 ID:HN+bmZJY
>>885さん
ネットで、想像上のことを書くんです。
「可哀想だね」とか「大丈夫?」とか聞かれるようなこと。
勿論、全部嘘です。
例えば、親に虐待されてるとか、心臓病だとか。
そのうち疑われるようになって、相手されなくなるかも。
その繰り返しです。二年前から。
8872:2006/11/20(月) 13:48:44 ID:PfMTbVEK
>>885さんは強いですね、辞めようと思う意思があるなら
大丈夫だと思います、いきなりは辞められないと思い苦労することも
あると思いますが強い意志をもって乗り切ってください。

888優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:49:28 ID:NmSZEE6i
あるスレに毎日カキコしてるオッサンがいる。
でも常識がないから困る。「ありがとう。」「ごめん。」
の一言くらいも言えない。
おまけに短気で被害妄想気味で罵倒したりするし。
みんなも相手するのが疲れたのかあまり誰も来なくなった。
このオッサンもうカキコすんのやめてくれないかな・・・。
8892:2006/11/20(月) 13:50:43 ID:PfMTbVEK
>>888さん
相手にしないのが1番だと思います。
890優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:52:28 ID:Cgfi+7ax
(・3-)ID:HN+bmZJY
ということは今受験生であり元不登校児という事も設定なのかな…
891優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:52:42 ID:HN+bmZJY
>>887さん
有難う
「強い」と言われただけで、ちょっと満足した
辞めることは簡単です
相手はネットの方なので、切り離せばいいだけ。
でも嘘吐きの相手をしてくれた優しい人だから、ちょっと申し訳ない。
892355:2006/11/20(月) 13:54:11 ID:kbN6Mv/l
十五歳は善悪を認識出来る小さな大人ですからね。
コレも 自分を良い人にすることによって、楽になってる部分がある。
から書いたんですか?
ここはリアのようでリアじゃない。
本当の気持ちを打ち明けることが一番大切だと思う。
893優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:54:14 ID:L1bxK4ax
>>874ですが。
894優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:54:33 ID:HN+bmZJY
>>890さん
そう思われると少し予想してました。
受験生、元不登校児というのは事実です。
ここで話していることは全て事実です。
895優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:54:45 ID:NmSZEE6i
>>889
やっぱ・・・あきらめるしかなさそうですね。
聞いてくれて有難う御座いました。
8962:2006/11/20(月) 13:55:57 ID:PfMTbVEK
>>891さん
たしかに真に受けて真剣に答えてくださった方には申し訳ない事だと
思いますがこれからは本当に合った些細な事でも書き込めば
ここのスレの皆さんが色々と答えてくれると思いますよ。

無理に大きな嘘を付かなくてもここで書き込みをすれば相手にして貰えますよ。
897355:2006/11/20(月) 13:56:21 ID:kbN6Mv/l
ごめんなさい
いいたいことだけで。
本心からそう思っているんですね。
898優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:56:45 ID:HN+bmZJY
>>892さん
まだまだ表現力が足りませんが、自分なりに打ち明けているつもりです。
899優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:58:30 ID:Cgfi+7ax
>>894
(・3-)そうか…それなら私も似たような境遇ですよ
高校どうしようかと模索中です
900355:2006/11/20(月) 13:59:24 ID:kbN6Mv/l
898サンを否定する気持ちではないんです
901優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:59:42 ID:HN+bmZJY
>>896さん
2chって荒らしとか、批判とかばかりなのかと思ってました。
ここに書き込んでよかったです。
誰でもいいから、私の心境や事実を聞いてもらいたかったんです。
知ってくれただけで十分。有難う御座いました。
良い大人になりたいです。
902優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:59:43 ID:rXiaPTQR
みんなを笑顔にしようと思えば思うほど、裏目に出ていつも空回りしてる。
そんなことの繰り返しで、
もう自分には何にもできないのかな、と無力感でいっぱい。
ただ笑って欲しいだけなのになぁ。
うまくいかない。
903優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:03:27 ID:HN+bmZJY
>>899さん
私は、高校は頑張って行くつもりです。
大学か専門学校でやりたい事があるので。
高校に行くにしろ、行かないにしろ、
一つの目標を決めてそれに向かって頑張りましょう。
9042:2006/11/20(月) 14:06:03 ID:PfMTbVEK
>>901さん
自分も昔は2chと聞くと悪口しか書かない、荒らししか居ないと思っていましたよ
現時点で901さんは多少成長したと思います、逃げをやめると決意した事は
自分にとってかなりの成長だと思いますよ、別に良い人を演じるや演じないは
関係無しとしても相手にレスをする事で相談をした人はレスを読んで
少しは救われる方も居ますので偽善者とか関係無いですよ。
問題は相手に対して答えてあげたと言う事実が大事です。

変な文章で申し訳ないです。
905優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:08:28 ID:Cgfi+7ax
(・3-)私は将来何をやりたいとか、何になりたいとか全く考えていないですね…
目の前の事で手一杯で、この先どうなるんだろうという漠然とした不安もあって
学校に行こうにもなかなか気力が湧かない状態です
906優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:08:29 ID:boli4ONb
さっき本屋に行って来た。
何気に手に取った『夜回り先生』の本。
軽く立ち読みをしてみた。

「いじめをやってました」
「いいんだよ」

「わたし援助交際やってた」
「いいんだよ」

「ボク、死にたい」
「それだけはダメだ」

「昨日までのことは全部いいんだよ。今日から先生と考えよう」


堪えきれず涙してしまった。
9072:2006/11/20(月) 14:09:07 ID:PfMTbVEK
>>902さん
何があったのか分かりませんが他人を笑顔にしようと思う気持ちが
ある人なのですから、その心を大事していればいつか相手にも
伝わると思います、自信を持ってください。
908優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:09:56 ID:HN+bmZJY
>>900さん
それはちゃんと分かっているので、大丈夫です。
909355:2006/11/20(月) 14:10:12 ID:kbN6Mv/l
902サンほぼ同じです。
ただ私はずるい人間です。902サンのように本心から思えていなかった。
人に対して気を使う振りして。
気を使ってる私っていい子でしょ?仲良くしたほうが得だよ
ってみえみえだったんだろうな。とおもいます。
910優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:12:22 ID:DS1XBxsE
こんにちは

出掛けなきゃと思ってるけど、動けない
頭が働かない
物事を組み立てて、考えられない
時間が掛かる

ゆっくりでいいのかな
ゆっくりしてると、時間だけ過ぎてく
911355:2006/11/20(月) 14:13:11 ID:kbN6Mv/l
「昨日までのことは全部いいんだよ。今日から先生と考えよう」
私もそう思ってよいのでしょうか?
912優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:14:08 ID:AaHv9run
なんで私だけこんなつらい思いしなきゃいけないのかな。誰も私の気持ちなんて本当にわからない。もうつらいだけだ
913優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:14:20 ID:PfMTbVEK
>>910さん
ゆっくりでいいのですよ
焦る必要はありません焦りは不安になるだけですから
914優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:15:49 ID:DS1XBxsE
>>906
おかえり

寄り添ってくれる人がいると安心しますね
915355:2006/11/20(月) 14:17:26 ID:kbN6Mv/l
>>912さんこんなつらい思いって何があったんですか?
916優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:18:23 ID:DS1XBxsE
>>913
焦りますよ
焦燥感でいっぱいになってる
全部、薬のせいだ
917優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:21:45 ID:boli4ONb
>>911さん

いいんだよ^^

過ぎたことを否定しても肯定しても過去は過去。
時間は常に未来に向かって進んでる。
友達がいなきゃ今から作っていけばいい。

あなたはもう一度人生をやり直す機会を得たんだよ。
なんと羨ましいことか。
918優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:23:34 ID:HN+bmZJY
夜回り先生みたいな人になりたい
919912:2006/11/20(月) 14:24:48 ID:AaHv9run
会社で嫌なことばかりです。誰も助けてくれません。もう消えてしまいたい
920優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:26:11 ID:PfMTbVEK
>>916さん
たしかに焦るなと言われてもそう簡単に出来ない物ですからね。
今出来ることをやってみるといいと思います。
リラックスして少しでも焦りが無くなるといいのですが。
9212:2006/11/20(月) 14:27:42 ID:PfMTbVEK
落ちます、変なレスをして気分を害した方申し訳ございませんでした。
では次のスレでお会いしましょう。
922優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:30:52 ID:DS1XBxsE
>>920
そういう事で、頭では分かってるけど…って感じです
とりあえず、薬飲んでみよう
923優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:37:17 ID:L1bxK4ax
>>874ですがどう思いますか?
924優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:37:31 ID:BpeClqmw
>>919 
大丈夫?
925優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:37:39 ID:4aPvBUFe
926優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:44:09 ID:UXhlKJSM
非定型精神病で仕事にいってます。休日になると押さえが効かないほど焦り
とぷれっしゃーで家で大暴れしてしまいます。だれかに、癒してはほしい。
927優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:53:16 ID:XQLhVniM
>>515
刑法
(明治四十年四月二十四日法律第四十五号)
最終改正:平成一八年五月八日法律第三六号

(秘密漏示)
第百三十四条  医師、薬剤師、医薬品販売業者、助産師、弁護士、弁護人、
公証人又はこれらの職にあった者が、正当な理由がないのに、その業務上
取り扱ったことについて知り得た人の秘密を漏らしたときは、六月以下の懲役又は
十万円以下の罰金に処する。
2  宗教、祈祷若しくは祭祀の職にある者又はこれらの職にあった者が、
正当な理由がないのに、その業務上取り扱ったことについて知り得た人の秘密を
漏らしたときも、前項と同様とする。
928優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:56:19 ID:Cgfi+7ax
(・3-)誰かに寄り掛かりたい
929優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:58:07 ID:y84laROb
今日、有給休暇だけど、休みの度に風俗行って帰りに酒飲んで帰る日々です。土日風俗に行って、今風俗に行く途中です。だから37才なのに独身で、カードローンに100万円の借金ができてしまったのです。
落ちる所まで落ちないとダメですかね。
仕事は市役所職員です。
930優しい名無しさん:2006/11/20(月) 15:01:11 ID:DLOeONdO
うつ病なって2年です
2年付き合ってる彼氏に色々いわれ
努力して薬もへるようになりました
最近は朝も早くおきれるようになって大分治ってきたと思います

けどやっぱり彼氏のために自分をごまかしてるようなきがします

喧嘩して、自分的にはまだまだだけど積極的に考えられるようになったし、うつが治った事はすごく自分を誉めたい位に頑張ってるのに
まだまだ子供だとかいつまでも甘えてるんじゃないとかこの2年で変わった事はうつ病が治ってきたこと位じゃん
といわれかなり傷つきました
もっと酷い時は自殺したほうがいいとか…
私は大学生なんですが、私の周りは皆ゴミだとかバンドのサークル入ってるんですが、そのサークルで忙しいからってそれで彼氏を待たせるのは理由にならないと言われます
私は好きでやってるけど俺は就職のために頑張ってるかららしいです。
私が自分だって好きだから専門学校行ってるんじゃないの?って反論したら
問題をすりかえるな、と

何度か別れたいと思ったけど今回は本当に別れたくなりました
でも別れたいっていうとまた逃げる…と同じようなイヤミいわれます

自分の性格をかえなきゃいきていけないけど、そんなにむりしてまでかえたくないです…
皆さんはどう思います?

どうせ向こうが悪いような文しかかけないですが、かなり悩んでるのでお願いします

超長文失礼しました
931優しい名無しさん:2006/11/20(月) 15:09:42 ID:hf1VsXCF
受験生の♀です。
今まで将来の夢にむかって勉強していましたが、いきなり夢がわからなくなってしまいました。

そして今まで順調に進んでいた恋愛も、ごたごたして、考えが幼いのかもしれませんが、この愛は続くものだ、確固たるものだと思っていたのに、今では全く先が見えません。
今まで自分が信じていたものが足下からくずれてなにも信じられません、そう思ったらどうしようもない虚無感に襲われました。
人は結局自分一人で生きて行かなくてはならないのですか?

今ものすごく旅にでたいです、一人になりたいです。
でも私が失踪したら家族が悲しみます。悲しませたくないです。私はどうしたらいいですか。

長文すみません。
932優しい名無しさん:2006/11/20(月) 15:10:48 ID:DLOeONdO
あと人との関わりがほしくてMIXIもしてるんですが、中毒だからやめろっていわれたんですが、やめれません

例えネットで知り合った人でも趣味が同じような人との出会いは大切にしたくてやめることはできないです…
でもネット廃人と同じらしいです
私的には頻度をへらし、別に出会い系のような使い方もしてないです…
933優しい名無しさん:2006/11/20(月) 15:12:02 ID:8pIPj2mW
今電車の中 子供の所行く前に日記帳とかCD買って ふっと産地のミカンを施設にお土産にするの忘れたなぁ東京で買ってっても意味ナシだし まっ手ぶらで行く保護者も有りだろう…と自分を慰めるが如何な物か?
934優しい名無しさん:2006/11/20(月) 15:24:24 ID:BpeClqmw
>>930
その彼氏、あなたのこと完璧に見下してるじゃん。
まあ、かわいいんじゃない?あなた以外に威張れる人がいないから一生懸命
あなたの前で威張ってるんだよ???。
私の彼も年上の癖して、しょうもないことで威張ってくるよ。
あんまり気にしないほうがいいよ???!!!
よくいるから。
935優しい名無しさん:2006/11/20(月) 15:26:09 ID:S98/Uaae
近所の人々が自分に対してやたら顔を隠す。例えば窓から外を見ただけ
でも歩いている小学生ですらうつむいたり後頭部しか見えないようにし
たりこっちが見るのをやめるまでへいに隠れていたりする。外を歩くと
もっと酷い。特に何も犯罪や社会のルールなどは破った事はないのだけ
どどうした物なんだろう。近所の人の顔を一人も知りません。少しでも
自分の機嫌をそこねると父に母を殴らせる等する祖母が作り話をあたり
に吹聴しまくっているのも何となくあるんじゃないかと思うのだけど。
936優しい名無しさん:2006/11/20(月) 15:32:41 ID:DLOeONdO
>>934
やっぱりそうですよね?
でもきになっちゃいます…
笑うと余計おこるのでwww



あといいたいこといわせてもらいます…
成人式でるなとか成人式のまえどりで文化祭いけないからって約束守れないとかもうどこにもよばないとかいうなよ…(´;ω;`)
937355:2006/11/20(月) 15:34:51 ID:jGq1XQRQ
>>930さん
私は旦那さんに依存してるところがかなりあるからえらそうにいえませんが
お互いに離れる時間(サークルだったり専門だったり)があるのは世界を広げるために
よいことだと思います。
だけど私はその時間ひとりにさせられているって思って一緒にいてくれない
旦那さんを許せなかった。
そんな自分勝手な私にだんなさんが言ってくれたのは、
自分は私のために生まれてきたんじゃないし
私も旦那さんのために生まれてきたんじゃない。だからこそ
離れている時間(自分の成長のための時間)に得たものを
一緒にいる時間(相手の成長のための時間)に与えあう関係になりたいって。
(彼は本当に驚くほど前向き人間なので。)

>>917サンありがとうございます
私もっと自分をまっすぐに見たいです。
そういってもらえて初めて自分が離れている時間もそばにいる時間も自分のために
つかってるんだってきずきました。
今はまだそんな立派な言動は本心から取れていませんが
彼のためではなく自分のためにそうなりたいって思ってます。
938優しい名無しさん:2006/11/20(月) 15:45:25 ID:T6j5kOEb
人格障害の自分、今いる町で問題を起こし村八分
転居を決意したのだが、町内会の役員や清掃など、地域行事に参加するべきなのか否かがわからない
Drからは仕事や趣味など他人との関わり一切止められてる
自分としては快適に暮らすには参加するべきだと思う反面、村八分にされて以来、生涯家族以外とは関わるまいと心底思ってしまったし、関わってまた問題を起こすのも避けたい
とにかく心静かに平穏無事に暮らしたい
答えは出ているようだが、背中押してほしいので頼みます
939優しい名無しさん:2006/11/20(月) 15:47:04 ID:CG8Ov7EF
さびしい。さびしいです。
940優しい名無しさん:2006/11/20(月) 15:50:45 ID:HN+bmZJY
>>939
私がそばにいるよ。
941355:2006/11/20(月) 15:53:31 ID:jGq1XQRQ
ここでは本心を出せるけど
今週久しぶりに会う友達にまた愛想笑いで嘘ついてしまいそう。
そうしたらいいだろうか。
942優しい名無しさん:2006/11/20(月) 15:53:31 ID:DLOeONdO
>>937さん
素晴らしいだんなさんですね
そのだんなさんの言葉頂いてみようかと思います
ありがとうございます
943優しい名無しさん:2006/11/20(月) 15:53:34 ID:ENuyIdVb
バイトに行きたくないんですが。
はっきりいって適当に過ごすのがめんどいです。
もうやんなってきましたorz
誰かレスくださいな。
944優しい名無しさん:2006/11/20(月) 15:56:27 ID:htfOLL6n
>880サン         ありがとう…。
945優しい名無しさん:2006/11/20(月) 15:57:48 ID:DS1XBxsE
疲れた
946優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:00:03 ID:ENuyIdVb
誰かレスしてくれませんか?
仕事になってないとか言われてやんなってきました。
947優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:01:15 ID:L1bxK4ax
>>923ですがどうでもいい事かな?
948355:2006/11/20(月) 16:03:05 ID:jGq1XQRQ
>>942サンうまく彼に伝わるといいですね。

>>943サンは適当にすごすのがめんどくさいって
どうすごすのが理想ですか?

>>945サンもうお薬のまれました?

949優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:04:08 ID:8gV7/FmS
>>946
バイト面倒でも頑張ってるんだから疲れたら休もうよ。
950優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:05:10 ID:CG8Ov7EF
>>940
ありがとう・・・
こんな時間だけど寝逃げしちゃいたい
951優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:07:16 ID:8gV7/FmS
>>941
嘘も方便だよ。愛想笑いが悪いとは思わないよ。
普通に会ってくればいいじゃない。
952355:2006/11/20(月) 16:07:45 ID:jGq1XQRQ
優しく包んだ表現が下手なのできつい言い方になりますが、
947さんが報われるためにしている努力って
先生に気に入られることとバレエが上達することのどちらですか?
953優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:09:10 ID:+AuymN8x
こんにちは わたしの悩みを聞いてください
わたしには付き合って1年半の彼がいます

わたしはどんな男の人と付き合っても、だんだんえっちしたくなくなってしまうのです
彼に対して全く欲情しなくなってしまうのです もう1ヶ月以上してません(週1で会ってるけど)
今まではえっちしたくなくなると同時に気持ちも冷めて別れてきたけど、今の彼とは別れたいとは思わないのです わたし病気でしょうか?
他にもいろいろあってこの間初めてカウンセリング受けてきました まだ1回しか受けてないからまだなにもわかりません…
954355:2006/11/20(月) 16:09:41 ID:jGq1XQRQ
951サンありがとう。
嘘も方便w確かにそうですよね。
こういう気負いが見栄になっちゃう嫌なヤツです。私は
955優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:13:12 ID:RvLSexi5
>>946
思い切って辞めちゃうのも手だと思うけど…
人それぞれ事情があるから働かざるを得ない場合もあるよね?
もし、そういう状態じゃなかったら少しゆっくり休んだらどうかな。
長い人生、少しぐらい立ち止まったっていいじゃない。

何の解決策にもなってなくてスマソ。
956優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:13:54 ID:8gV7/FmS
>>954
相手を気遣える優しい人だと思うよ。
957355:2006/11/20(月) 16:16:41 ID:jGq1XQRQ
>>953さん
欲?(頻度?)は人それぞれだと思います。それが原因で彼との付き合いで支障がありますか?
958355:2006/11/20(月) 16:19:34 ID:jGq1XQRQ
次ってどうやって立てたらよいのでしょうか?
959優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:37:27 ID:XQLhVniM
>>958
規制の関係でうまくいかないようなら、代わりに俺がやろうか?

>>ALL
テンプレどうする?
960950:2006/11/20(月) 16:37:40 ID:9K1Yes0s
次スレたてました。こちらを消費してから移りましょう。

961優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:38:09 ID:XQLhVniM
>>960
乙!
962950:2006/11/20(月) 16:38:29 ID:9K1Yes0s
テンプレ追加あったらお願いします。
先走っちゃってごめんなさい。
963938:2006/11/20(月) 16:38:53 ID:T6j5kOEb
>>933
施設への手土産よりも子供への笑顔が大事だと思う
>>935
自分もよくそういう風にされる
苦しいと思うが自分は自分と割り切って生きよう
>>958
スレの立て方は分からないです申し訳ない
964優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:39:10 ID:XQLhVniM
965優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:42:11 ID:+AuymN8x
>>957 さん 953です
支障ですか…
支障というか、彼がかわいそうだし、浮気されても責められません(;_;)
この悩みを彼に話したことはないけど、感付いてるのか、最近しようとして来ません
966優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:42:17 ID:DS1XBxsE
>>948
安定剤だけだけど、飲みました
思考回路が、停止してる様で困ってます
967355:2006/11/20(月) 16:43:18 ID:jGq1XQRQ
>>960サンありがとうございました。
968優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:43:27 ID:DS1XBxsE
>>960
スレ立てお疲れ様です
969優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:49:37 ID:KNHvuyqV
たぶんトラウマだと思うんですが、首周りに何かあるのが怖いです。
ネックレス、マフラー、ハイネックの服など。
ユッタリした物でも、何故か息苦しく感じます。
3年ぐらい前から、こんな感じなんですが、冬は寒いです。ネックレスも気に入ってた物が結構あるのに、箱に しまったままです。
良い対処方ありましたら、お願いします。。。
970優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:56:54 ID:9K1Yes0s
>>964
誘導乙です
971355:2006/11/20(月) 16:58:04 ID:jGq1XQRQ
>>953サンと彼の状況が
私達夫婦の場合は逆で私→したい。彼→しない。
だったんです。最初はなんでしてくれないのか?私が結婚して太ったり。化粧をしていなかったり。
女として手抜きをしていたので、彼は私を女としてみていないんだ。もう愛されていないんだって悩んで。
最初はしたいっていったり彼に触れたりしてたんですが、だんだんえっちして
もらえないことが惨めで。それに私は下半身だけで生きてるように感じて。
断られる恐怖で誘うっていうかせっかくしてくれるキスも受け入れられなくなって
エッチしてくれないからだって勢いだけでいっちゃったことがあります。
(うちの旦那さんは953サンみたいな深刻なものではなくって笑っちゃう理由だったんですが。)
953さんの彼がどうして最近しようとしてこないのかわわからないけれど
私と同じように拒否されるのが怖いって感じてしまっているかも。
勇気出して彼に今の状況を伝えてみるのもいいのかもしれない。
972優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:00:34 ID:rhI/ytcM
今日トイレ掃除のとき、学校の先生に、リストバンド汚れちゃうでしょ、って無理やりずらされた・・・
必死に抵抗したのに、くそっ すぐ逃げたけど絶対傷ばれたばれたもうやだどうしよう

学校の体育の時、アムカリスカのあとを必死で隠しながら着替えするのつらい・・・
みんなみたいに堂々と着替えなんてもう一生できない、恋人もできないだろうな・・・
我ながらデコボコになったあとを見て気持ち悪いと思う。
親からはなんで切るの、気持ち悪いことしないの!って言われる。
わたしだってやめたいんだよでもやめれないんだよ!助けてほんとに・・・
973355:2006/11/20(月) 17:00:36 ID:jGq1XQRQ
>>966サン
困るのは思考回路が動いてる証拠ですよ。
安心してください。
974優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:07:33 ID:Cgfi+7ax
(・3-)勉強する気が起きない
このままNEETになったらどうしよう
将来的にバイトしたいのですが、ちゃんとできるか不安です…
975優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:07:55 ID:+AuymN8x
>>971 さん
きっとわたしは自然にイヤイヤオーラを出しているのだと思います
971さんは、拒まれるのが怖くなったとおっしゃってますが、当然そうなりますよね
自分ばかり性欲がある気がしてむなしくなるのも当然です

わたしは逆に彼がしようとして来るのが怖くてたまりません
ちゅうはしたいのですが、えっちしたくなられたら困るからしたくないです

触れ合うのが嫌じゃないんですよね〜

旦那さんはどんな理由だったんですか?差し支えなかったら聞かせてください♪
976優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:08:04 ID:DS1XBxsE
>>973
感情があるって事ですね

話しは変わるのですが、天気悪くなってきましたね
出掛けようと思ってたけど、お菓子食べたいし、近場にしておこうかな
977優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:08:26 ID:LUibpI1e
>>972
腕の傷だけあなたの心も傷ついてるんだね。
誰だって傷つきたくなんかないよ。
だから、「なぜ傷つけるの?」
とか言われるのは、まして親に言われるのは
つらいよね。
止められないのは相談してる?
978優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:12:46 ID:Lci1U1ki
話を聞いていただきたくて、ここに相談を書き込もうと思いました。
でも携帯なので短文しか書けず、その範囲内におさまりきりそうにありません
頭が狂いそうです。気づいたら自分宛に悩んでる旨のメールを送って
それに返事をしたりしてしばらくやりとりしていました。わたし狂っています。
夫の元カノが毎晩夢に出てきて寝るのがイヤです。いろいろあったので夫の元カノが大嫌いなんです
妊娠していますが夫の元カノに追いつけません。かないません。わたしは劣っていて哀れですか?
どうしてあの子をかばうの?何であの子に優しくするのか
わたしが劣っていて哀れだからですか?
979優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:14:45 ID:XQGE+VLv
>>978
夫さんはあなたには優しくしてくれないのかい?
980優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:17:17 ID:rhI/ytcM
>>977
レスありがとうございます
やめられないのは母にも言ってますし、摂食障害で死にかけてからは腫れ物に触るように
あつかわれてます。薬も飲んでます。自分でもなぜこうなのかわかりません。
主治医が、家庭環境が問題でどうのこうの・・・って言って母を傷つけるのにもイラつきますが、
母が、どうせ私が悪いんでしょってヒス起こすのにもイラつきます。
学校へ行って帰ってくるだけでへろへろです。なぜ私だけ皆と同じように、
当たり前のことができないんでしょうか・・・・

すみません愚痴ってしまいました。すこしすっきりしました
981978:2006/11/20(月) 17:22:44 ID:Lci1U1ki
レス ありがとうございます
夫には優しくしてもらっています。とても感謝しています。
でも元カノにも優しくしました。不法侵入されたのに咎めませんでした。
元カノはわたしとは正反対なんです。顔がかわいくて夫より年が若くて モデルさんみたいなスタイルです。性格もかわいらしくて甘え上手だし夫と付き合うまで処女でした
それにひきかえわたしは卑屈で年上のブス ボーダーラインでパニック障害と抑鬱をわずらっています。
片親で、離別した母は被差別の韓国人です。いいとこなしです
妊娠しなかったら元カノみたいな子と付き合いたかったかもしれません。
982優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:26:37 ID:DS1XBxsE
>>980
医者が家族に家庭環境の話しをするのは、摂食障害という病気を認識して>>980さんを助けるためだと思う
本人が話すより、専門家が伝える方が客観的に、ワンクッションおいて、聞けるからだとも思える

板挟みになって、苛々するのは、分かります
983優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:28:33 ID:XQGE+VLv
>>981
最初の文面(>>978)を見て
「この人は愛情に対して非常に飢えていて、精神的に夫に依存しすぎて
 その結果問題を起こしてしまっている。その根本たる原因は親からの
 愛情が不足していた過去でもあるからなのかな」(長文失礼)
と思ったんだけど、そういう事なのかな・・・

それとは別に 夫さんが元カノに優しいのは今幸せだからじゃないのかな と思ったよ
自分自身幸せじゃないと 色んな人に優しく接する事はできないからね
その辺りは 妻たる自分に自信を持っていいんじゃないのかなぁ?
984優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:29:19 ID:LUibpI1e
>>980
なぜそうなってしまったのか、
今は考えるのは無理だと思います。
栄養状況が悪いとき、まともに
考えられません。
焦らないで。
家庭環境の問題を指摘する医者は
間違ってはいませんよ。
ただ、今のお母さんが娘の今を
冷静に見れていないことが問題です。
お母さんがヒスを起こすのは
あなたにとってもお母さんにとっても
つらいはず。
985優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:39:54 ID:xVJc+jQd
ネットで知り合った人(普通の人)に【自分が悲劇のお姫様とか思うなよ】って言われた...
そんなつもりないし自分の全部を知ってるわけじゃないのに酔ってたみたいだけど本音だよね?
986優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:41:43 ID:XQGE+VLv
>>985
ちょっとその断片的過ぎる情報じゃなんとも言えないけどww
でも普通は冗談で言うような台詞ではないよねw
987優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:45:34 ID:XQLhVniM
>>985
大事な彼とかでなければ、そっこー席を立ってバイバイじゃね? そーゆー暴言は
ヤロー同士だと血ぃ見るしばき合いが怖くて言えないからって女狙うなんてサイテー
988優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:49:13 ID:rhI/ytcM
>>980>>984
なんだか、とても親身になってもらって嬉しいです。
ぐるぐるしてたのも落ち着きました。
もう私が6年も拒食やら過食やら嘔吐やらでぐずぐずしてるので、
母もいっぱいいっぱいになってしまってるんだと思います
今は体重も普通で学校にも何とかいけているし、
あせらずなんとか死なずに生きようと思いました。
ほんとにありがとうございます
989優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:52:18 ID:rhI/ytcM
すいません。>>982さんへでした・・・
990優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:53:29 ID:LUibpI1e
>>988
体重を落ち着かせたのすごいよ!
お母さん、あなたの娘はえらいよ!
と言いたい、あなたのお母さんに。
あなたが懸命に戦ってるのをみると
私が励まされるよ。
こっちこそありがとう。
991優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:56:01 ID:xVJc+jQd
ですよね(´・ω・`)
992優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:58:14 ID:DS1XBxsE
>>988
私へのレスかな
過食したり、拒食になったり、過食嘔吐したり、摂食障害は人によってパターンがあるけど、何を回復とするのか人によって違ってくるけど、必要だからしている事なので、無理に食事制限しないで、ありのままでいいと思う
993優しい名無しさん:2006/11/20(月) 18:05:53 ID:WgxbqbFo
>>992
ありのままになったらそりゃ大変なことにならない?想像力…
994カズ:2006/11/20(月) 19:09:24 ID:9CKOzl10
アトピー歴23年、温熱蕁麻疹、円脱歴(カツラ)14年です。他にさまざまなアトピーやアレルギーから来る病気に悩み続けています。
特に10月になっていつものように蕁麻疹が出るのですが今年は酷く、ちょっと外でて暖かく感じただけで手や脚に無数の斑点ができ非常に痒いです。見た目も醜いです。
漢方やさまざまな抗ヒスタミン剤を試しましたがダメです。薬変えたらなおわるくなり晴れた日は外に出るのが嫌になっています。
他の疾患の治療もあり誰も話し相手いないため仕事も出来ず困っています。
顔のアトピーも悪く痛くて仕方ありません。医師はプロトピックしか使えないといわれましたがプロトだけでは良くなりません。
今の病院は長いですがこのまま通ってても意味ないと思う。遠いし予約制だし。
他に病院探していますが情報がないためいため困惑しています。
お金ないから民間療法は出来ないです。
これでは面接のときに蕁麻疹が出ると思うので心配です。
何とかしたいです。

友達は0で無職。以前は神経症で仕事が嫌で辞めました。
どこの会社いっても嫌われ者かいじめにあいます。
これだけ美容的疾患が多いとその対象になるのは仕方ないです。
大学病院にもいってるし8時間は体力的に働けないので無理ですが半日でも仕事がしたいです。しかし俺が出来る仕事があるのだろうか?あったとしても人で嫌になるような。毎回そうです。
ブログも全然書き込みがないので誰かアドバイスお願いします。


http://plaza.rakuten.co.jp/gatchan71/

995優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:12:31 ID:XQLhVniM
>>994
シェアウエアのさくーしゃとかは?
996優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:21:32 ID:xx6zfbNJ
>>994
すごくたいへんですね…。
なんとか病状がよくなってくれるといいのですが。
997優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:33:34 ID:0maaaccD
>994
アトピーだけでも大変なのに、いっぱい疾患抱えてつらいですね…
私もアトピーとアレルギー性鼻炎は同じく患っているので、少しは苦痛がわかる気がします。
体はともかく、顔にアトピー症状出ると悲しいですよね( ´△`)
998優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:35:12 ID:Qr1NvR/2
生まれてこなきゃよかった生まれてこなきゃよかった生まれてこなきゃよかった生まれてこなきゃよかった生まれてこなきゃよかった生まれてこなきゃよかった生まれてこなきゃよかった生まれてこなきゃよかった
999優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:39:34 ID:Qr1NvR/2
生まれてこなきゃよかった生まれてこなきゃよかった生まれてこなきゃよかった生まれてこなきゃよかった生まれてこなきゃよかった
1000優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:41:29 ID:wrayIpBg
生きる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。