アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ34th

このエントリーをはてなブックマークに追加
467優しい名無しさん
>>452
>それに、現実の身の周りの人よりも、映画とかの方が情動が刺激される。
>現実の方は突き放して見てしまう。なぜだろう? それがASなの?

私も同じ。
いえ、私のほうが酷いのかな。
ドラマやドキュメンタリーを観ると、よく泣く。
それで、自分のことを共感性が強い人間だと思っていた。
ところが、ごく身の回りにいる、ドキュメンタリーと同じ境遇の人には、
何も感じない。
「周りの人の情動を、時間をかけて論理的に分析」する、ということもしていない。
私の場合、分かりやすく創られた作品の観客に過ぎないんだな。
 
現実よりも作品の方が好きと以前から思っていたけれど、
それはオカシイと、最近は考える。
作品の方が面白いのは当然だけれど、現実を大事にできないのは誠実じゃないよね。
468優しい名無しさん:2006/11/18(土) 12:06:39 ID:xreda/YK
ドキュメンタリーで共感することは少ないかなぁ…
なんか作りも安っぽいし


…その割りには、動物物には極端に涙腺緩いですがw
469優しい名無しさん:2006/11/18(土) 12:34:42 ID:AjbILQr5
ドキュメンタリーは作為的に作られているものが多いと気付いてからは
穿った目で観るようになってしまい、常に制作者の裏の意図等を考えてしまう。
というかドキュメンタリー等の一般的に堅いイメージのある番組を見ようとしても、
兄や母になんでそんなつまんないもん観てんのか理解出来ないかのように
チャンネルを変えられる。いや、バラエティーとかの方よほどつまらないんですけど…
470優しい名無しさん:2006/11/18(土) 12:50:29 ID:Ah4BqMYf
というか、

常にテレビを見る様に世界を眺めて暮らしている

という事はないですか?俺はそう。

もし、なんで?と聞かれても...なんでだろう?としか言えない(汗
471優しい名無しさん:2006/11/18(土) 13:19:48 ID:AjbILQr5
>>470
基本的に人の輪の中に入らない時は皆の会話や動きを客観的にしか見れないので、
テレビを観るようにように、というのはニュアンス的にはわかる。といっても、
健常者も四六時中人の輪の中にいるわけではないので、やはり同じような感覚を
持つことはあるはずだ、と考える。
472優しい名無しさん:2006/11/18(土) 15:21:47 ID:y82xtw3e
発達障害者支援法の施行は来年の四月一日からか…。
前倒ししてくれないかなぁ。
473優しい名無しさん:2006/11/18(土) 16:19:30 ID:09FLs0+A
発達障害者支援法とはなんですか?教えてちゃんですみません。
474優しい名無しさん:2006/11/18(土) 16:36:19 ID:09FLs0+A
発達障害者支援法についてググってみましたが、特に利益があるとは思いません。どういった点がメリットなのですか?
475優しい名無しさん:2006/11/18(土) 16:40:25 ID:0dANgae8
発達障害関連の研究に助成金が出る→研究が進む
となれば、それはメリットになり得ると受け取れないか?
476優しい名無しさん:2006/11/18(土) 18:58:03 ID:WWmFFjnr
>>469
前半と後半の文脈の関連性がさっぱりわからない
何が言いたいんだ?
477優しい名無しさん:2006/11/18(土) 19:54:46 ID:UZsoupNl
>何が言いたいんだ?
ドキュメンタリーは作為的に作られている(がバラエティーより面白い)。
ドキュメンタリーを見てると家族がバラエティーにチャンネルを変える。
478優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:01:21 ID:WWmFFjnr
だからその二つはどう関連してるの?
479優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:03:46 ID:Ah4BqMYf
>>476
>>469ではないが、あんたもアスペなら、

>ドキュメンタリーは作為的に作られているものが多いと気付いてからは
>穿った目で観るようになってしまい、常に制作者の裏の意図等を考えてしまう。
から、

>というかドキュメンタリー等の一般的に堅いイメージのある番組を見ようとしても
>、
>兄や母になんでそんなつまんないもん観てんのか理解出来ないかのように
>チャンネルを変えられる。
という事を連想で思い出してしまい、そこから恐らくは、そう言えば
バラエティを見てると替えられるなーという連想で

>いや、バラエティーとかの方よほどつまらないんですけど…
という話になったという事くらい、想像つかないか?
気を抜くと普通にこう話してしまいがちという事を、俺は自覚しているから、
なるべく気を付けるようにしている。

てか全く的外れならスマンが>>469
480優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:59:27 ID:FvDz3d4K
>>470
うんうん。諦観というかなんというか。突き放してる。
自分が人類ではないような気分。

今は、永遠の命になって人類の歴史を最後まで眺めていたいと思っている。
んで、「100年前に兆候があったじゃないか。なんで気付かないんだ、おバカー!」と
ひとりツッコミを入れるw

>>479 >>476はASじゃないんでは?
なんか、自分は>>469の文章に普通に納得してしまった。 あるある〜ってw
481優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:17:19 ID:suANyPOm
毎日2chの仕様が変わらないか?
時間によるのか?。>>○○はwクリックしなくても窓になる。
頭番号とIDだけのリストも表示する。
482優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:18:08 ID:Q9wLenMf
大学で
「メディア論」とか「マスコミ論」「メディアリテラシー」とかいう講座を取っていたら、
ほとんど全てのテレビ番組が本当にくだらなく思えてきた。

無意識にある一定の価値観を視聴者に刷り込むのがメディアの役割だ。
あんな物にハマるのは地方の、娯楽の少ない低学歴だけ。


あと、友人がロンドンブーツの番組に素人として出演したんだけど、あとで聞いたら
最初から最後まで9割以上台本が決まっているヤラセだということだった。

テレビ番組に対する不信感が決定的になった。
483優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:33:12 ID:BR3+7zXm
>>481
専用ブラウザで見てるからわからん。
484優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:33:25 ID:AjbILQr5
>>476->>479
全く予想だにしない突っ込みを受けて自分の文を読み返してみたら、確かに必要な
情報が抜けていたかもしれませんね。兄や母がバラエティー番組にチャンネルを
変えるということは前後の文脈から判断出来るだろうと推測の上でああいう文に
なったんだけど、読み手は分かってくれるだろうという勝手な前提を作ってしまうのは
悪い癖です。
485優しい名無しさん:2006/11/18(土) 22:34:56 ID:WWmFFjnr
>>479
へ?アスペじゃないんだけど。

>あんたもアスペなら、

これどっから出てきたの?
486優しい名無しさん:2006/11/18(土) 22:37:57 ID:WWmFFjnr
途中で送信されてしまった

>>479>>484
つまり、ただ自分の中の連想で思いつくまま脈絡なく書いたもので
関連性はないということね?
それはアスペの特徴的クセなの?
487479:2006/11/18(土) 22:42:37 ID:Ah4BqMYf
>>485
ごめん、俺も書きながら同じ事をやっちまった(汗

>あんたもアスペなら、
ではなく、

>もしあんたもアスペなら
でないと、普通分からないよね。

書いて読み直したつもりでも、こういう風に言葉が抜けてしまう事が多いのが
アスペの特徴の一部と言っていいんじゃないかな?ほんと気をつけないとな...
488優しい名無しさん:2006/11/18(土) 22:54:43 ID:WWmFFjnr
>>487
なるほど、説明ありがとう
身内にアスペがいて、意思の疎通にいつも難儀してるんだよね
意味不明な言動にときどきイラついてこっちが気が狂いそうになる
でもここは冷静な人が多くて参考になるよ
489432:2006/11/18(土) 23:12:48 ID:y/PxhpCR
精神科クリニック受診の結果。

診断名: 「うつ状態」
1ヶ月の自宅療養が必要とのこと。

また、そのクリニックの主治医も私にアスペルガー症候群の可能性を認め、
医科大学への紹介状が書かれた。

490優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:19:48 ID:AjbILQr5
>>486
いや、関連性は無くはありませんよ。俺が書きたかったのは、
自分がドキュメンタリーを見ていると兄や母がつまらないと言ってバラエティーに
チャンネルを変える。でも自分にとってはバラエティーの方がよほどつまらない。
で、前後の文脈から推察出来そうな内容は無駄なので敢えて省略したわけです。
というか論点はズレてませんよね?指摘したポイントの認識が食い違ってたのなら
それこそレスの無駄遣い。
491優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:22:02 ID:u4l2xGYr
どう思う?

【注意欠陥】ADHDに迷惑してる人2【アスペルガー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1157472739/776-
492優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:33:35 ID:FvDz3d4K
仕事の報告で、話が見えないってよく上司に叱られたもんだ。
「結論を先に話せ」って。
話してる途中で「あ、こっちも言わなきゃ伝わらないかも」と思って
どんどん脇道に逸れる。

>>488
ASの人は箇条書きの活字にしたほうが自分の考えを整理しやすいし、
他人の考えも理解しやすい。。。と思う。
メモ帳やノート、チラシの裏紙を束にして手近に置いておくといいかも。
それに、こっち(AS)が書いている間は相手の話を止めることが出来るので、
考えの整理がしやすい。

一度にどんどん話をされるとパニックになっちゃう。前の話を頭の中で
整理してからでないと、次の話に脳味噌が行かない。
ひとつの話について、脳内でどんどん推論を進めてしまうので、
話題が途中で変わるのに追随できない。推論を進めている間は無口。
なので、ずいぶん昔の話題について、突然意見を放ったりする。
(当然、他の人は「ハァ?」 となる)
その途中に話されたことについては、うわの空だったりする。
。。。というのは自分の経験からの分析(^^;
493優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:35:49 ID:zIvC+WCq
アスペとか関係なくただのダメ人間じゃん。
494優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:42:09 ID:RWi6Z5DF
>>489
で?
495優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:49:45 ID:WWmFFjnr
>>490
君、何を突っ込まれてるのかもまるっきりわかってないね
まあ>>479が説明してくれたからもういいよ、忘れて

>>492
なるほどね・・・
だから電話やメールだとコミュニケーションにすごい齟齬が生じるんだなあ
これは自分の身内の場合だけど、一から全部、もう子供に話すみたいに
説明しなきゃならないんだよね
大人の常識とか暗黙の了解とかが一切存在しないような印象を受ける
それでこっちはへとへとに疲れちゃうんだよな
すべてにおいてそこまでやってるヒマも労力もないし、マジでしんどいです
496優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:59:26 ID:Q9wLenMf
>>491
なにそのスレ?

ASに対する誤解と偏見と悪意で満ち満ちてるじゃん。
497優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:00:59 ID:pxDRMwV+
会話に「A」の話題を出される

頭の中で「A」から「B」を連想し、さらに「B」から「C」を思い出す
↓           相手・「「A」っていいよね」
私・「うん、「C」だね」
相手・「は?今「A」の話だよ。何で「C」が出てくるの?」

498優しい名無しさん:2006/11/19(日) 03:23:10 ID:2tp8kzK5
テレビの話って終わってますか。今していい???
私はやらせのバラエティーが気持ち悪いんです。
旅番組で「あんなところに○○さんが!?」とか。
同じロケバスで来たんでしょ。
わざとらしさを楽しむって事?ごっこ遊びみたいなもん?
ドキュメンタリーは好き。作ってる人の情熱を感じる。
でも言動がやらせだったらいやだな。そう思うと見れなくなりそう。
バラエティーは出演者が普通に遊んだり
道をぶらぶらしてるのが好きです。
でも「やらせでもいいからインパクトある画が見たい」って言う人の方が
圧倒的に多いんでしょうか?
499:2006/11/19(日) 03:50:07 ID:oeayUQHt
死ね
500優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:53:04 ID:2tp8kzK5
498です。
なんか、このスレと関係ない話になったと今気付きました。
(それで死ねって言われたんですよね?)
ごめんなさい。
自分は発達障害だから、(まだ診断されてないけど、症状が色々と
あてはまるんです)よくあるバラエティーを楽しめないのかなってことが
言いたかったんです。
501優しい名無しさん:2006/11/19(日) 07:22:54 ID:g5d87uVs
>>500
> 自分は発達障害だから、(まだ診断されてないけど

前後、著しく矛盾。
502優しい名無しさん:2006/11/19(日) 07:30:16 ID:2tp8kzK5
500です。
ほんとに私ダメですね。
12月に病院に行くんで、診断受けるまでここには書き込まない事にします。
どっちか分からない人の意見じゃしょうがないですもんね。
503優しい名無しさん:2006/11/19(日) 08:09:30 ID:PoYQ47lL
>>493
「アスペにそんな特徴は見られない、アスペでなくただのダメ人間」
と言える根拠があるなら書いてください。自分は違うから、は却下。
脳内連想による話題の飛躍&言葉の抜けは、俺も含めて少なくとも3人は
経験している。

まぁ十中八九ただの煽りだとは思うが、もし何か理屈があるなら聞いてみたいと
思った。少なくともいわゆる定型とかの健常者には、そんな風に思われてるん
だろうから、何とか改めるべき点でもある。
504優しい名無しさん:2006/11/19(日) 09:03:08 ID:VQdOrtxt
>>493 告知されたばかりで、知識不足なのだろう。謝罪が望ましい。
>>503に同意 

>>488>>487へ チラ見でスマナイガ・・
>>485は、アスペであっても、かなり対人適応力がある方だと思う。
逆にあなたはアスペ傾向ではないだろうか。
自分は、AS前提に対応するから、定型の人は「頭がき」でコメントが望ましい。

あなたは、冷静なタイプらしいが、議論のあとに、行き場を失うと自分はASではないという人がいる。
親類等がスペクトラム群に属す、女性が多いが。
488と接触するの3度めかな? マクドナルドでコーヒーこぼした人に、「その様に判断した過程を説明して下さい。」と言った人?
505優しい名無しさん:2006/11/19(日) 09:11:53 ID:VQdOrtxt
>>502 そうじゃない。読む気にならない文章・・何と言っていいか。。
どうしたら、相手が「読みやすいか」を、ゆっくり考えてからカキコしよう。
人のことは言えないのだが・・・
506優しい名無しさん:2006/11/19(日) 10:00:38 ID:1R8wTtuC
このスレのレスがガキの揚げ足取りみたいに理屈っぽくて屁理屈こね
まくってるように思えてイライラしてしまう俺はNA(non-as)だろうか?
507優しい名無しさん:2006/11/19(日) 11:13:58 ID:z6FXPOE1
>>506
イライラの動機によるだろ。例えば
自分もかつて揚げ足とりまくる側で、しかも自覚が無いもんだから
コミュニケーションに齟齬が出て漠然と苦しむ。
そして月日は流れ無自覚のままなるようになった段に、「かつての自分」を見る。
自覚してればもっとイライラ。
508優しい名無しさん:2006/11/19(日) 12:24:53 ID:n8kaz8kE
>>503, 504
>>493>>491へ向けてです。
まぎらわしくてすみません。
509優しい名無しさん:2006/11/19(日) 12:58:05 ID:2gZVBOed
>>504
君は相当重症だな・・・
>>492>>497>>503の挙げてくれた例をまさに体現してるなあ。
レス内容どころかIDも追えてないしw 脳内連想による飛躍、というより妄想のレベルに達してる。

話の内容を正しく追えない・読み取れない、というのは典型的な症状なんだろうが
こういうふうに読解力だけでなく文章力・表現力も低かったり、
対象相手や意見を混同して認識できなかったりというタイプも多いのか?
510優しい名無しさん:2006/11/19(日) 13:18:04 ID:F6G+U8uP
>>498
最初の1行が不要だと思う。なぜなら「していい?」とか聞いていて
誰の了承をも得ずに「してしまってる」のって問題。
まぁ普通の2chならスルーされるかシネと言われるだけだが、
実社会だと「なんだこいつ?」って思われる。
相手からの答を要求しないで自分を押し通すつもりなら質問しない方が・・・・
511優しい名無しさん:2006/11/19(日) 13:21:21 ID:F6G+U8uP
さっき2chでまた人を怒らせちゃったよ・・・
怒らせるつもりじゃなかったのに。怒るポイントがよくわからない・・・・。
よく他人の身になれっていうけど
自分はそこでは怒らないから
他人の身になって考えてもやっぱり同じレスを書くんだよな・・・。
なんでこんなことで怒るのかさっぱりわからん。
512:2006/11/19(日) 13:36:51 ID:2gZVBOed
あ、>>504のために明記しておくと>>509は↑非ASね。w

>>506
そう思えるなら軽症なんじゃないのかな。
AS障害者に「ガキの揚げ足取りみたいに理屈っぽくて屁理屈こねまくる」傾向が強いのは
>>492>>497の説明にあるとおり、議論の意図や話の本線が追えなくて
枝葉の部分にばかり気を取られるからじゃないかと思うよ。
さらに、自分の視点のズレを認識できず自分の方が正しいと思い込んでしまい
理論的になったつもりで(実際には屁理屈なんだが)相手を論破しようとする。
少なくとも傍からはそう見える。
513優しい名無しさん:2006/11/19(日) 13:42:35 ID:nE+AGjMj
俺も長いこと2chやってるけど、未だによく「病院行け」って煽られる。
もちろん他板の、趣味とか同好の士が集まってるようなところで。
同じ趣味の奴からウザがられるっていうことはよほど病的なレスばかりしてたんだろうなぁ。
ASっていう概念を知るまでわからなかったよ。

もっともASは病気ではなく先天的な発達障害だからどうしようもないのだが。
514優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:02:52 ID:2eaMp6td
>>498
落ち込まないでください。
あなたの文章は変じゃないと思いますよ。
バラエティーを楽しめない話は、私もしたかったけれど、
また、別の機会を待ちます。
515優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:07:23 ID:HfzlNo5T
>>512
>議論の意図や話の本線が追えなくて
枝葉の部分にばかり気を取られる

たしかに、自閉症全般にそういう傾向はあるね。
ただ、他の人と着目点が違うということは才能という見方もできる、
と慰めのようなことを言う学者もいる。

本線からずれてると苦労が多いけど、もしかしたら枝葉の先に
素晴らしい果実が実っているかもしれない。
見つければ天才奇才と呼ばれ、見つけられなければ一生障害者扱い
かもしれんけど。。
516優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:13:55 ID:HfzlNo5T
>>488
身内とはいつも声による言語コミュニケーションをしているからでは?

頭の中ではいつも思考が渦巻いていて、とっさに言葉にはならない。
特に、人に話し掛けられると、普通のスピードではまともに応えられない。

2chのように文字にして一呼吸置くと、多少冷静なコミュニケーション
ができる気がする。

身内とも、文通試してみたら良いかもと思うよ。
517優しい名無しさん:2006/11/19(日) 16:14:45 ID:HoOgW+TL
就労支援は来年度から。
518優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:03:54 ID:X4+o+Ny6
アスペ男性にセックスアピールを感じる定型女の私は変ですか?
519優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:20:59 ID:HfzlNo5T
>>518
アスペの特性が好きなのか?、好きになった人がアスペだったのか?

自閉症系列は脳の男性度が強いのは基礎知識だよね。
で、アスペは多少コミュニケーションもできる。
パターンを覚えれば女性の扱いもそこそこできる。

最強なのは男性性女性性とも強い男だと思ってるけど。

結論として、アスペでモテる人はけっこういると思う。
自分はかなりモテたらしいが、女性の送る言外のメッセージに気付かず
ずいぶんチャンスを逃してきた、らしい。
520:2006/11/19(日) 17:22:07 ID:oeayUQHt
見た目が全て
死ね
521優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:03:05 ID:X4+o+Ny6
たぶん私は自閉系のその強烈な男性性に反応してるんだと思う。
なんかこう…モワ〜ンとした独特の空気に包まれてるよね。
なんだ、モテルの?じゃ、つまんない。
他の女も感じとれるのか。あの種の色気。
私の場合好きになってからアスペと知ったけど、
よく考えるとアスペ特有の普通じゃない部分にひかれてる。
普通の男との普通の恋愛はつまらないです。
未知のもの、思い通りにならないもの、個性的なものに魅力を感じます。
522優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:33:55 ID:umeU1/5F
その勝手にイメージを形成されて、勝手に盛り上がられて、
勝手に失望されたり腹立てられたりして、去ってゆく…

と、言うのがAS的に迷惑なのですが…

お願いですから我々に関わらないで…
523479:2006/11/19(日) 18:36:09 ID:PoYQ47lL
今更だけど、>>469さんが何が問題なのかよく分かってないかもと思ったから、
もうちょっと書きます。

>>469の内容は、>>467-468に反応するレスなら、
>ドキュメンタリーは作為的に作られているものが多いと気付いてからは
>穿った目で観るようになってしまい、常に制作者の裏の意図等を考えてしまう。

ここまで書いて終わりでいい。
できればこれに続けて、「裏の意図等」があることについての考えを書いた方が
良かったかもとも思うけどね。

その後に書いている
>というかドキュメンタリー等の一般的に堅いイメージのある番組を見ようとしても、
>兄や母になんでそんなつまんないもん観てんのか理解出来ないかのように
>チャンネルを変えられる。いや、バラエティーとかの方よほどつまらないんですけど…

の内容は、「何の断りも無く」、誰も尋ねてもいない、
>>469さんがドキュメンタリーを見ようとした時の、>>469さんの家庭事情を
書いているから、ドキュメンタリーそのものとは無関係と判断し、>>476さんの
反応になったのだと思う。

という訳でコミュニケーション時は
「自分が今言おうとしている事が、今聞いている(又は読んでいる)話題に関係あるか?」
を常に考えて話したり書いたりする必要がある。そういう事だと思う。
ただ詳しく言おうとするとクドくなりがちかもしれないけど、そのへんは
経験とパターン化で何とかするしか無いんだろなと。
>>469さんの参考になればいいのですが。

因みに俺が>>469読んだ感想は「テレビ買え」w
524優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:38:42 ID:HfzlNo5T
>>521
あなたは芸術家の愛人になるタイプですね(良い意味でね)

自閉度が高い場合、不器用で自分からはほとんどアプローチしない
と思うので、一度捕まえたらこっちのものでしょう。
しかも環境の変化を嫌うので、一生添い遂げることもあなた次第で
しょう。別れるときは慎重に、ゆっくりとね。
525優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:38:59 ID:MgiBWgs2
>>521みたいな人も発達障害が多いらしいよ。
ちなみにADHDとASは相性いいらしい。
526優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:41:29 ID:F6G+U8uP
>>521
自分は逆。ASっぽい人を好きになるってありえない。
>他の女も感じとれるのか。あの種の色気。
そんなの感じ取るのあなただけだと思うよ。だめんずに嵌る確率100パー。

普通がいいよ。普通が一番安心する。でも普通の人って意外と少ない気がする。
たいていそういう人って既に結婚してたりするし。
527優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:49:09 ID:HfzlNo5T
>>525
ADHDって「きまぐれ」って印象があるんだけど。
気まぐれさんには毎度パニック発作で応酬してます(勝手に出るんだけどね)。
528優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:01:32 ID:UoYusHOp
>>521は明らかに発達障害あるいは人格障害の可能性大だね。
障害者・メンヘラー同士って惹かれ合うからどうしてもカップル、夫婦になる率は高いよね・・・
529優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:04:36 ID:1R8wTtuC
ADHDとASの夫婦の間に生まれた子供は器質的な障害は
なくても「不正なコミュニケーション」をベースに育ってゆ
くから心理的に問題を抱えることになるんじゃね?
530優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:10:06 ID:z6FXPOE1
なんかミソクソってか、たまに上手く行き得る関係性にまで
落とし穴が付きまとう、そんな感じの厭世観に満ち満ちてるな。
531優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:12:36 ID:1R8wTtuC
もうすぐ12月だけどアスピーの学生は就職どうするつもりなの?
532優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:14:18 ID:HfzlNo5T
>>529
不正なコミュニケーションは自閉的遺伝子の強化にもつながるな。。

かくして自閉性を強化された子がまた、、連鎖 orz
533優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:19:01 ID:UoYusHOp
>>529
環境によっても後天的にアダルトチルドレン、あるいは人格障害必至だろうね。
534優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:20:26 ID:X4+o+Ny6
発達障害はないみたいよ。
例の診断テストみたいなの何度やっても5〜8だった。
その場の空気読んだり人の心情を察するのはむしろ得意。
精神科や心療内科のお世話になったこともないなぁ。
ただ昔から「他人とコミニュケーションとるのがヘタ」な人と仲良くなりやすかった。
共依存っぽいのかな?
尽くしたりはまったくしないんだけど。
535優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:20:51 ID:UoYusHOp
ここの人に聞いてみたいんだけど、

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1157472739/
の >>776 ID:2qFl1Hu/ の一連のレスについてどう思う?
536優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:22:01 ID:1R8wTtuC
自閉症スペクトラムが子供つくるときは大家族の内で子供を
育てられる前提がないと苦しいことになるだろな。
537優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:27:01 ID:iy9IarRX
>>534
別スレで見た書き込みを引用。

・アスペのパートナーとして好ましいのは…

いつもおだやかな人。静かな声で話し、
けっして大きな声で怒ったりしない人。
保護者的な人。
でもけっして愛情の押し付けはしない人。
常識にとらわれない人。
でも何が常識かは知っていて、アスペと世の中の橋渡しをしてくれる人。
538優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:31:11 ID:1R8wTtuC
>>534
べつに君の好みなんだから人に何言われようと大切にしなよ。
「変わった〜」という点でASと共通する個性だね。
539優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:32:13 ID:UoYusHOp
>>537
つまりアスペが一生子供のままでいられるように、「親」の役割をやってくれるパートナーが理想なわけだね。
アスペって本当に何歳になってもそういうところあるよなあ・・・
540優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:36:06 ID:HfzlNo5T
>>535
謙虚さが無く、親に要求ばかりするコメントが目立つ。
発達障害なのかもしれんが、人格障害も入ってると感じる。
医学的障害をぜんぶ解消しても、わがままな健常者が残るという印象を受ける。

ちゃんとした医者にかかっているのか心配。
541優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:40:16 ID:HfzlNo5T
>>534
まぁ自分が引かれる人といれば良い。
子供作るとこまでいくのか知らんが、遺伝子の多様性を維持するために
もがんばってくれ。天才が生まれるかもしれんし。
542優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:46:51 ID:F6G+U8uP
>>537
おぉっ、まさに理想のタイプ。自分が好きになる人はそんな感じの人が多いです。

>いつもおだやかな人。静かな声で話し
こういう人の声聞いてるだけで落ち着く。

>けっして大きな声で怒ったりしない人。
恋愛に関係なく大きい声がとにかく苦手。あとあっちこっちぶつかる人も苦手。
ぶつかった音とかにびっくりするし動くたびにいちいちウザイ。
キーを激しく叩くように打つ人も同様。

>保護者的な人。
自分と仲いい人は世話好きな人が多い。

>常識にとらわれない人
血液型O型の人に多いように思える。
とらわれないというか多少変わったところは受け流すというか。
543優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:47:16 ID:1R8wTtuC
馬鹿か天才かの博打になるだろな
544優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:56:59 ID:UoYusHOp
>>534
ボーダーの典型だろうね。共依存性が非常に強い。子供は産まないようにね。

>>540
あのニートはまあ極端だとしても、発達障害者ってああいう思考傾向ない?
いい年になっても周囲に要求ばかりする、自分の問題の責任を他者に転嫁する、
いつまでも子供っぽい、被保護者側でいようとする、という。
パートナーに親を求める>>537の条件ともまさに重なる気がするんだけど。
545優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:15:23 ID:oeayUQHt
>>542
自分はO型苦手。関わったことない。

ちなみにA型は性格最悪で、絶滅すればいいと思ってる。
相性いいのはAB型、一緒にいて楽なのはB型。
546優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:17:12 ID:umeU1/5F
血液型で性格推定するバカはAS、定型問わずに死んだほうがいいと思うよ
547優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:20:03 ID:F6G+U8uP
>>544
いくら自分が保護者的な人を要求するといっても所詮は赤の他人だから
お互いが心地いいと思えるラインを超えてしまえば
やはりうまくいかないわけですよ。
どんなに世話好きでも、感謝しないわ、人のせいにばかりするわ、
ぐうたらだわ、努力しないわじゃ愛想尽きると思うんだが・・・。
548優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:24:54 ID:z6FXPOE1
>>542
>おぉっ、まさに理想のタイプ
引用先の元スレでも言われてたが
「かなりの人にとっての理想のタイプじゃないか?」とさ。
要は競争率が高く、われらには滅多に回ってこない高嶺の存在。
549優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:24:57 ID:oeayUQHt
>>546
偏狭なために自分が理解できないことを非難する奴は人間の最底辺
550優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:28:18 ID:umeU1/5F
>>549
お前何回他人に「死ね」って一行レスしてんだよ?
書きこむ前にもう一回見直した方がいいぜ

血液型と性格の間にはなんの科学的根拠も統計学的根拠もないんだが、「偏狭」とはどういうこと
かな?
551優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:36:01 ID:og9z6cnF
ナチュラルなのか
ニュータイプなのかってことさ
552優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:31:19 ID:9k5vGn9w
>>523
俺は『というか』という言葉を使って話題の転換、すり替えを図ったつもり
だったんだよね。でも、『というか』という言葉が日本語として定義されていない
いわば『自分語』だったために第三者から見た場合に意図が伝わらなかったんだろうか。
元々2つの分に直接的な繋がりはありませんが、一つのネタを膨らませて会話を
広げていくというのは雑談のテクニックとしても重要なので、敢えて蛇足を
付けたという意図もあります。

関係ないけど、一つのネタで色々な妄想を広げる漫画、サナギさんが地味に
面白いです。俺もこういう想像力、引き出しが欲しい(これも蛇足)。
553優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:48:09 ID:TUCAB/4w
>>535

まぁ、そんなもんだ。
迷惑してる奴らが書くわけだから。

それか、釣り?!

無視してるほうが身のためだよ、>>535
554優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:07:17 ID:UoYusHOp
このスレは自分のような健常者にとってはかなり難しいなあ。
>>540のようにある程度普通にコミュニケーションをとれる人もいれば、
>>553のように、根本的なカン違いをしたまま突っ走る人もいるんだな。
同じASの人でも、軽度重度による差っていうのは相当激しいということか。

>>552
とりあえず、「雑談テクニック」を覚えようとしつつもそのさじ加減が極端に苦手なことはわかったよ。
確か、自分の中では合理的に思えている「自分ルール」が強いんだよね?>AS
555優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:15:23 ID:+tu8kqbZ
>554 自分の中では合理的に思えている「自分ルール」が強い

いや、強いというより「それしかない」ですがw
556優しい名無しさん:2006/11/19(日) 22:52:03 ID:HfzlNo5T
>>554
「自分ルール」だけど、自分の得たあらゆる情報と、論理性の限りを尽くして
判断を下そうと努力してるよ。だから、自分的には「それしかない」となる。

判断を下した後に、情報の取りこぼしが発覚すると、修正が困難でかなり混乱
するし、周りからは「柔軟性が無い」と言われることになる。

だから、情報収集には意地になる。時には、情報収集が目的化し判断を下せな
社会不適合者と見られるわけですorz

社会の仲で生きようとした自分の例。他の人は違うかも。
557優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:03:26 ID:+tu8kqbZ
>556 & >554

情報収集&処理能力によるだろうね。
スペックが低くて情報を集めすぎたらすぐ溢れる。
高ければそれだけ広範囲に手を出しすぎてやっぱり溢れる。

だめじゃん…………orz
558優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:07:50 ID:+EqC9JJI
>>557
情報収集と同時に分析能力を発達させていかないと難しいでしょうね。
かつ、計算高く冷酷な人間、というレッテルを貼られずに済むだけの
対人処理能力も。
559優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:38:48 ID:HfzlNo5T
>>558
タスクの切り替えスイッチがさび付いているので、なかなかうまくいかないな。
脳の中のタスクスイッチってどこだっけ?

健常者がマルチコア+マルチタスクだとすると、コアが少なくさらに
タスクスイッチがメインクロックに見合わないくらい遅いかんじか。

マルチスレッドでカバーしてもハード的限界がある。
560432:2006/11/20(月) 00:29:47 ID:xgDrkAFs
>>559
脳内に OS の占める領域を必ず確保しておき、
並行処理中の全タスクが OS の管理下に置かれるようにしておく。

平たく言えば、それぞれのタスクに対する集中力を調節可能なレベルに抑制する。
ものすげーフラストレーションが溜まる生き方ではあるが。

♯ 我々って、「逆聖徳太子」なのかもね。
 (複数人からの話し声を全部聞き分けたという伝説が聖徳太子にはある。)
561優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:36:19 ID:d2z13W0I
>>544
他所のASのHPを見ていて思ったのだけれど。
この人は優秀だなぁ、ASの鑑だなぁと思える人が、
親については、かなり厳しい不満を書いている。
ASという診方が普及していなかった時代に、早期発見してもらって、
療育を受けさせてもらえた人の場合でも、かなり不満そう。
レスの返し方なんか、気配りに溢れていて、スゴイと思う人なのに。
親についての感情、とくに母親に対しては特別な事情があるのかな。
その人自身もASの子育て中だと読むと、その人も努力しても、
子供に同じように思われるのだろうかと思ってしまう。
 
 
535が紹介している776の書き込み自体は、創作だと思った。
それに対するレスも、なかば創作にのって、呆れてみせた、と。
562優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:43:17 ID:dE8GOf3I
>>558 パチパチ(拍手)
>>512へ 504は定型
563優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:58:52 ID:XflT6c90
なんかここ馴れ合いみたいになってないか?
564優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:10:32 ID:Q7g1bn4d
NHK総合の熱血君。

周りが合わせてくれていると見れなくも無い。。
565優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:12:01 ID:Q7g1bn4d
NHK教育でした
566優しい名無しさん:2006/11/20(月) 06:41:26 ID:JsfkGsh3
>>562
>>504は立派なASだよ
自覚はないかもしれないが少なくともレスはバリバリAS的
567優しい名無しさん:2006/11/20(月) 09:29:55 ID:X9VQYQGt
へんな香具師が多いな!!
568523:2006/11/20(月) 15:41:52 ID:NEQ7vqh6
>>552
この場合、『と言うか』で話題の転換を図った後が、
『ドキュメンタリー』が『家族からチャンネルを変えられる』という話を
したいだけの接続語、『言葉のつなぎ』になってしまっている。

でも、元々>>469を読んでいた人は、『ドキュメンタリー』を話題の中心として
読んでいるから、そこから『と言うか」の一言で、
『家族からチャンネルを変えられる』事に話題の中心が移されてしまう事によって、
読む方は「いきなり話題が変わってる」「前後のつながりが無い」と感じ、
「ドキュメンタリーについて話していたのに、勝手に>>469の家族の話にするな」
と不満を持ってしまう人も居る、という事だと思う。

俺の経験だと、ただでさえいわゆる『普通』の世の中は、話題の途中で
何の断わりも無く『自分語り』を始められると、強い拒否感を示す事が殆ど。
だから、その様に話を持ってく場合は、よほど『つなぎの言葉』に気を付ける
必要があり、できれば避ける方が望ましい、って事。

>>469の場合だと、
「ドキュメンタリーは(中略)に制作者の裏の意図等を考えてしまう。

 以下蛇足ですが、(中略)どう思う?」
なら、まだ良かったのではないかと思う...けど、これでもまだ自信無い(汗

とか書いたけど、俺も>>469を素直に読んでしまったし、気持ちはよく分かる。
俺も全く同じパターンで書いてしまう事もよくあって、最近になって、
一度書いて、読み直して、「これは今の話には要らないな」と、
消す事を覚えてきた。読み直すと、半分以上消す事も多いw
569優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:15:01 ID:wN4f6yb4
つうかどこからどこまで語っていいかを厳密に制限してしまうというのも堅苦しいな。
例えば、自分のルールで語るのとは別に、自分の事を例にとって語るということは
別に悪いというわけではないでしょ?
>>469はアスペ的には解りづらいとのことだが、健常者はどう思うのだろうか?
570非AS:2006/11/20(月) 16:52:50 ID:JsfkGsh3
>>569
おいおい大丈夫か?w
>>469のようなのはアスペ同士にとっては問題なく解るんだろうが
健常者にはハア?だという話をしてるんだよ。

>つうかどこからどこまで語っていいかを厳密に制限してしまうというのも堅苦しいな。
>例えば、自分のルールで語るのとは別に、自分の事を例にとって語るということは
>別に悪いというわけではないでしょ?

まさにアスペの代表的思考だね。
「は?誰も今そんな話してねーだろ」と言うしかないという・・・
話するのに一番疲れるタイプだわ・・・
571優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:04:14 ID:8PjUlZwB
>>570
我々も言われれば直す方向でものを考え行動に移したいが
おまいさんの発言からは「ハァ?オマイラおかしいよ」以上の
意図が読み取れん。

わざわざこんなアスペスレくんだりま出来て具体的な個所まで挙げて
くれるなら、どう問題か、どう直すべきか、ご教授いただけないのだろうか?
お手数かも知れないがここは例えばこう言えばいいものを…といった
「モデルケース」を示してはもらえないだろうか。
572優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:18:40 ID:JsfkGsh3
>>571
いや、そういうつもりじゃないが言葉が足りなかったね。特にASの読み手にとっては。
どう直すべきかは正直言ってもうわからんというのが本音。
これまでもリアルでずいぶん指摘・説明してきたりしたけど、疲れるほど話しても
言っていることの3割ほどしか伝わらない。

君の言う「ここは例えば・・・」というケーススタディとしては
>>523あたりがやってくれているのをよく読むといいと思う。
自分のような健常者が言うより、AS同士で話し合った方が理解しやすいんじゃないのかな。
健常者としてはどうしても、「暗黙の了解」「最低限の前提」というものを
知らず知らずのうちにベースにして話してしまうから。

ただアドバイスとして言えるのは、論理パターン、行動パターンをできるだけ大量に学習して
覚えていくしかないんじゃないかということ。
他人(健常者)がこう言っているときは概ねこういう前提・背景がある、こういう意図である、
という具合に、「理解」できない部分は「パターン化して覚える」のがいいんじゃないか?
同時に、自分の言動についてもこういうときはこういう言い方をする、こういう反応を返す、
こういう事は避ける、というようにパターンを覚えて適切なものを選ぶ。

これでもまだ抽象的すぎるのかもしれないが、もしわからなかったら
あとは自分で考えてくれよとしか・・・
573優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:32:54 ID:8PjUlZwB
>>572
大変参考になりました。感謝します。

結局、健常エミュレータを作り上げるしかないんですな。
ケーススタディをひたすら積み上げる。もっとも引出しが
多くなればそれだけ引っ張り出すものの適合チェックも
煩雑になり、ひとたび選別を間違えば大惨事に…

いや、あなたにグチっても仕方ありませんな。ASとしては
マシな方を自負しとりましたが、私は自己発展型AIの
領域にはたどり着けそうも無い。
574優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:38:26 ID:9MVCvV/A
健常エミュレータ開発に数年かけたけど
2人分生きるのに疲れ果てて
自分に忠実に生きることにしました。
575優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:45:45 ID:xgDrkAFs
>>573
> ケーススタディをひたすら積み上げる。

チラ裏だが、依然漏れが複雑な状況に遭遇して動作フリーズした時
こんなコトを言われたことがある。

「あ、あいつの頭のハードディスクが今フル回転してる。」
576優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:45:48 ID:s/SnMewj
>>570
>>>469のようなのはアスペ同士にとっては問題なく解るんだろうが
>健常者にはハア?だという話をしてるんだよ。

起(ドキュメンタリーの作為性についての自分の立ち位置)
承(欠落)
転(アンチテーゼとしての親の反応)
結(バラエティの方がつまらない)

たとえばの話だが、「承」あるいは「転」の部分で「バラエティ」についての導入があれば
もっとすっきり読めるのではないかという感想を抱いた。
(家族の話から結論への移行がスムーズになる)

「というか」「いや」と連続して使われる逆説接続詞にも違和感がある。

会話なら「いや、〜」で始まる結論部を語る時に、口調や表情等を調整して、
落ちであることを強調すれば、一人つっこみ効果が完結し、
「時分語りしてんじゃねーよ」という反応は避けられる(ことが多い)。
文字で読む時には、「いや、〜」で突然話法が変わり、さらに脱字(「が」)があるために、
違和感が増幅されるのではないかと。


577優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:51:28 ID:s/SnMewj
>>575
チラ裏ですが、年をくってある程度進化を重ねた私は、
動作停止の前にエラーメッセージを出す技を覚えました。

「あ、ちょっとめまいが」の一言で2−3秒稼いで、
「今のお話、もう一度整理しますね」で、停止以前の段階からプロセスを再開します。
578優しい名無しさん:2006/11/20(月) 18:23:10 ID:xgDrkAFs
ちと毛色の違う話題なんだけど…
「アスペな人が集まる OFF」って、2ch で開催されたことあるの?
579優しい名無しさん:2006/11/20(月) 18:47:55 ID:wN4f6yb4
なんか俺の出した話題でちょっとした議論(?)になってしまったようだけど、
アスペ側の問題点として言える事は、そもそも何がおかしいかについて把握
出来ていないことだろうね。
ならばこそ健常者側の視点で眺めてもらうことに意義はあるんだけど、
喧嘩腰な口調は人を不快にさせるだけだから気を使ってもらうと有り難い。
健常者から見てアスペの認識がどこかズレているのは前提なのだから、
このスレでの健常者の役割はアスペを正しい方向に導く導き手であって欲しいよ。
『はぁ?意味わかんないんですけど?』と言われても、何がわからないのかが
わからないんですよ。