★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔11ニガー目〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
「あ、もう晩だ」と口に入れ 苦さを噛み締め夢の中。
ベンゾ系超短眠剤のうちでは最強クラスの効き目、そして、残薬感が
だるさなどではなく「口」で分かるという他に類を見ない特質を持つ、素晴らしいお薬です。

◆過去ログ◆
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1006/10063/1006366737.html
★(;´д`)  アモバン  (;´д`)★ 〔2錠目〕
http://life.2ch.net/utu/kako/1010/10109/1010900987.html
★☆(;´д`) アモバン  (;´д`)☆★〔3錠目〕
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038184944/
★☆(;´д`) アモバン  (;´д`)☆★〔4錠目〕
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061300839/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔5ニガー目〕
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1080752292/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔6ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1095772801/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔7ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1106472160/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔8ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1123395375/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔9ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1134839834/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔10ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152949882/
2優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:28:08 ID:pVuFpUk+
〓 OD情報 〓
横紋筋融解症などの重篤な症状を引き起こす危険性があります。
尻というか太股が痛くなり、場合によっては赤褐色の排尿をみられる。

〓 薬物動態 〓
アモバン10mg服用してから0.75時間後に血中濃度が最大、半減期は3.94時間後。
アモバン7.5mg服用してから1.17時間後に血中濃度が最大、半減期は3.66時間後


アモバンの成分であるゾピクロンの解説(おくすり110番)
 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1129007.html

Yahoo!ヘルスケア - お薬情報 (アモバン)
 http://health.yahoo.co.jp/medicine/2/1129007F2022/
治るドットコム
 http://www.naoru.com/amoban.htm
3優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:28:20 ID:On9tFbSo
2げと
>>1
4優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:28:36 ID:pVuFpUk+
【組成】 [錠]:1錠中7.5 mg,10 mg
 ゾピクロンは白色〜微黄色の結晶性の粉末で,においはなく,味は苦い。クロロホルムに溶けやすく,
ジメチルホルムアミド,氷酢酸又は無水酢酸にやや溶けやすく,アセトニトリル,アセトン又はメタノ−ルに
やや溶けにくく,エタノ−ルに溶けにくく,エ−テル又はイソプロパノ−ルに極めて溶けにくく,水にほとんど
溶けない。0.1 N塩酸試液に溶ける。旋光性を示さない。光によって徐々に着色する。融点:175〜178゜

【適応】 不眠症,麻酔前投薬
【用法】 1回7.5〜10 mg就寝前又は手術前(増減)

【注意】
(1)一般的注意
(a)反応に個人差があるため少量(1回3.75 mg以下)から開始する。やむを得ず増量する場合は観察を十分に行いながら慎重に行う。ただし,10 mgを超えないこととし,症状の改善に伴って減量に努める
(b)不眠症に対する投与は継続投与を避け,短期間にとどめる。やむを得ず継続投与を行う場合には,定期的に患者の状態,症状等の異常の有無を十分確認のうえ慎重に行う
(c)不眠症には,就寝の直前に服用させる。また,服用して就寝した後,睡眠途中において一時的に起床して仕事等をする可能性があるときは服用させない
(d)本剤の影響が翌朝以後に及び,眠気,注意力・集中力・反射運動能力等の低下が起こることがあるので,自動車の運転等の危険を伴う機械の操作に従事させないよう注意する

(2)禁忌
(a)重症筋無力症の患者[筋弛緩作用により症状を悪化させるおそれがある]
(b)急性狭隅角緑内障の患者[眼圧が上昇し,症状を悪化させるおそれがある]

(3)原則禁忌:肺性心,肺気腫,気管支喘息及び脳血管障害の急性期等で呼吸機能が高度に低下している場合[炭酸ガスナルコ−シスを起こしやすい]
5優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:29:12 ID:pVuFpUk+
(b)その他の副作用
(ア)精神神経系
 (1)まれに一過性健忘(中途覚せい時の出来事を覚えていない等),せん妄状態,もうろう状態が現れることがある
 (2)ときにふらつき,眠気,頭重,頭痛,不快感,めまい等が現れることがある
(イ)肝臓:ときにGOT,GPT,Al‐Pの上昇が現れることがある
(ウ)腎臓:ときにタンパク尿が現れることがある
(エ)血液:ときに白血球数の減少が現れることがある
(オ)消化器:口中の苦み,ときに口渇,嘔気,食欲不振,口内不快感,胃部不快感等が現れることがある
(カ)過敏症:ときに発疹等の過敏症状が現れることがあるので,このような場合には中止する
(キ)骨格筋:ときに倦怠感,まれに脱力感等の筋緊張低下症状が現れることがある
(7)高齢者への投与:運動失調が起こりやすい。また,副作用が発現しやすいので,できるだけ少量から開始する
(8)妊婦・授乳婦への投与
(a)妊娠中及び授乳中の投与に関する安全性は確立していないので,妊婦又は妊娠している可能性のある婦人及び授乳中の婦人には,
 治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にだけ投与する
(b)ヒト母乳中に移行し,新生児に嗜眠を起こす可能性があるので,授乳婦への投与は避けることが望ましいが,やむを得ず投与する場合は授乳を避けさせる
(9)小児等への投与:未熟児,新生児,乳児,幼児又は小児に対する安全性は確立していない
(10)その他の注意:臨床用量の約800倍(100 mg/kg/日)をマウス,ラットに2年間投与した試験において,
 マウス雄の皮下,雌の肺,ラット雄の甲状腺,雌の乳腺での腫瘍発生頻度が対照群に比べ高いとの報告がある
(11)遮光保存
(12)規制等:習指要
6優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:29:49 ID:pVuFpUk+
【作用】
(1)薬効薬理
(a)動物脳波に対する作用:ウサギ腹腔内投与で,自発脳波は行動上の鎮静を示すに従い
 皮質では高電圧徐波が増加し,海馬ではθ波の脱同期化が起こり傾眠パタ−ンとなった。
 また,外来刺激による脳波覚せい反応は著明に抑制,海馬及び扁桃核刺激による大脳辺縁系後発射も著明に抑制
(b)抗不安作用:ラット,アカゲザル経口投与で,強い馴化作用と抗コンフリクト作用
(c)抗けいれん作用:マウス経口投与で,最大電撃けいれん及びペンテトラゾ−ル,ベメグリド,ビククリンによるけいれんには,
 ほとんど抑制作用を示さないか,又は弱い
(d)筋弛緩作用:マウスに経口投与で筋弛緩作用は極めて弱い
(e)作用機序:ベンゾジアゼピンレセプタに結合し,GABAレセプタに影響を及ぼすことでGABA系の抑制機構を増強

(f)臨床薬理(健康成人,経口投与)
(ア)終夜睡眠脳波に対する作用:10 mg錠で,脳波上入眠潜時を短縮,総睡眠時間を延長。レム睡眠には影響せず,深睡眠を増加
(イ)光眼輪筋反射に対する作用:10 mg錠で,覚せい水準と関連する光眼輪筋反射の潜時は投与後30分から延長,1時間後に最も延長。潜時の延長は投与後3時間持続,4時間後には延長の程度は低下

(2)体内薬物動態(健康成人,経口投与):10 mg錠単回投与時の最高血漿中濃度は約0.8時間後,半減期は約3.9時間。10 mg錠1日1回8日間連続投与では,血漿中濃度推移は1日目と8日目でほぼ同じ
(3)臨床適用
(a)臨床効果:比較試験を含む臨床試験で入眠潜時の短縮,深睡眠の増加,総睡眠時間延長等が認められた。不眠症改善率56.7%(656/1,157),麻酔前投薬の有用率57.4%(193/336)
(b)副作用及び臨床検査値の変動:副作用は19.2%(345/1,799)に,苦み8.1%(145件),ふらつき3.8%(69件),眠気1.8%(33件),口渇1.8%(32件),頭重1.3%(23件),だるさ1.1%(20件),頭痛1.1%(19件),
倦怠感0.9%(17件)等。臨床検査値の変動は,GPT上昇2.2%(20/928),ヘマトクリット値減少0.9%(8/902),GOT上昇0.9%(8/927)等
7優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:30:14 ID:pVuFpUk+
(4)非臨床試験
(a)毒性LD50(mg/kg)ddy系マウス:経口>♂2940,=♀3694,静注=♂321♀338〜385,腹腔内=♂1485♀1325,皮下=♂912♀889,筋注=♂579♀542,SD系ラット:経口=♂831
♀827,静注=♂283♀280,腹腔内=♂771♀798,皮下=♂540♀812,筋注=♂381♀450。経口・腹腔内は0.1%CMC懸濁,他は0.1 N塩酸溶液
(b)生殖試験
(ア)妊娠前・妊娠初期投与試験:(ラット胃内投与)50 mg/kg以上で,妊娠の成立障害
(イ)器官形成期投与試験:(ラット胃内投与)250 mg/kgで胎児の化骨遅延
(ウ)周産期・授乳期投与試験:(ラット胃内投与)250 mg/kgで産児数減少,50 mg/kg以上で児食殺
(c)依存性:(サル胃内投与)ベンゾジアゼピンタイプの依存性。身体依存性は,ジアゼパムより弱く,ニトラゼパムと同等,精神依存性はジアゼパムと同等
(d)分布:(ラット,イヌ経口投与)速やかに全身に分布し,肝,消化管,腎,副腎,膵及び下垂体で高い。血液‐脳関門及びわずかな胎盤通過。ラットで乳汁中へ微量移行

(e)一般薬理
(ア)呼吸器系:静注で呼吸抑制(サル,イヌ,ネコ,ウサギ)
(イ)循環器系:静注で血圧低下及び心拍数の軽度減少(イヌ,ネコ,ウサギ)
(ウ)自律神経系:静注でほとんど影響を及ぼさない(ネコ,イヌ,ラット,マウス) (中外による)

8優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:31:03 ID:pVuFpUk+
〓医薬品・医療用具等安全性情報 No.160〓

睡眠障害改善剤・ゾピクロン
[販 売 名] アモバン錠7.5(RPR)他

[副作用(重大な副作用)] 精神症状,意識障害:幻覚,せん妄,錯乱,夢遊症状等の精神症状及び意識障害があらわれることがあるので,患者の状態を十分に観察し,異常が認められた場合には投与を中止すること。
一過性前向性健忘(中途覚醒時の出来事を覚えていない等),もうろう状態:一過性前向性健忘,もうろう状態があらわれることがあるので,本剤を投与する場合には少量から開始するなど,慎重に投与すること。



〓翌日ニガー(゚д゚)の仕組みとか〓
唾液中に血中の4%が移行し排泄される為。
スニッフは表のフィルムコートが固いのできれいに潰れません。
舌下はニガー(゚д゚)で数名マニアがいる模様。

アルコールとの併用は作用増強をするので適量に。
91:2006/11/09(木) 00:35:50 ID:pVuFpUk+
前スレの1000はいただきました〜
10優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:43:35 ID:gXLUz1lg
>>1

アモかわいいよアモ
11優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:52:24 ID:On9tFbSo
ごめんね。・゚・(ノД`)・゚・。
12優しい名無しさん:2006/11/09(木) 07:34:24 ID:PdRPVw5k
>1さん、乙ですー。

アモのニガー、全然感じなくなっちゃった。ちょっと寂しい。
13優しい名無しさん:2006/11/09(木) 09:38:40 ID:8jbN7jir
>>1さんお疲れ様です
ありがとう

前スレ>>992さん
その二つ、あまり知りませんでした。
調べてみたいと思います。
有難うございました。

今日も朝からニガニガ♪
朝だけはニガーを感じられて幸せ
食べ物がおいしい
14優しい名無しさん:2006/11/09(木) 13:16:20 ID:LqZECCBT
ODでなくて、いきなり飲むのやめて横紋筋融解症なってる人いたな。
7.5mg2錠の処方だったと思った。
7.5mg2錠ってよくありそうだけど、10mg超えていいことはないってことだ。
15優しい名無しさん:2006/11/09(木) 13:24:26 ID:ATXaA6Uo
2ゲットニガーΘΘΘΘΘΘΘΘΘ
16優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:14:59 ID:2gYqdCga
θθθθθ
17優しい名無しさん:2006/11/09(木) 17:42:45 ID:L735pKA2
アモバン飲んだどーーーー
18優しい名無しさん:2006/11/09(木) 18:06:40 ID:PdRPVw5k
え、もう?
19優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:30:57 ID:L735pKA2
早いけど飲んだどーーーー最近調子悪いから早めに飲んでテンション上げたかった。
20優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:47:34 ID:LPsCLswy
今まで抗鬱剤の味覚障害だと思ってたんだけど、のどや唾液の変な味って
アモバンのニガーだったのか・・・
21優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:33:03 ID:PdRPVw5k
>20
最近ニガーがなくなってきたけど
微妙な味覚障害は残ってるから
ニガー以外は抗うつ剤の影響だと思う。
22優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:36:56 ID:kRSrt6ev
ミルクとの相性は最悪といわれているけど
それは苦いのが嫌いな人の場合であって

例えば苦いお茶が好きであったり
渋いお茶が好きであったり
ニガウリが好きであったり

する人はミルク飲むとハッキリいってうまい!
苦いミルクという感じで新感覚でうまい
少なくとも自分はうまくかんじ゜た
23優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:46:21 ID:L735pKA2
NHKでアモバン特集してくれよ
24優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:03:57 ID:gXLUz1lg
>>22
もうアモ飲んだの?>かんじ゜た
25優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:08:08 ID:ATXaA6Uo
強力な苦味は、ゾピクロンという物質から、できています。
26優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:28:59 ID:M8spT8qJ
初めて飲んだとき
噂ほどじゃないな・・・なんだぁ〜
翌朝
うごぉえがぁぐぁがぁぐはっ!
噂は本当だった。
27優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:59:10 ID:su0GrnDb
アモ飲むと、全く眠くならずに逆に元気になってしまうんだけど
ニガーな感じも私は好きで、アモ飲んだ翌朝は調子がいい
アモを睡眠薬としてではなく、
日中に抗不安薬として処方してもらうのは無理なのかな?
誰かアドバイスお願いします
28優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:09:29 ID:loDoFCnZ
>>27
そうやて日中に処方されてたことある。
ニガーがどうにもダメで服用やめたけども。
29優しい名無しさん:2006/11/10(金) 07:09:16 ID:gINB6kYh
>>28
マジ?就寝前アモ75×2とジェイゾロフトと同時服用なので、翌朝元気の素は
アモの可能性あるのか・・・?
30優しい名無しさん:2006/11/10(金) 08:26:37 ID:fSmE7cU4
アモ飲むとハイになるし目覚めもいいよね。

日中飲んで眠くなっちゃったら困らない? >27
31優しい名無しさん:2006/11/10(金) 09:16:29 ID:czWoJgR4
ニカニガふらふらキタ━(゚∀゚)━

ジェネも見つけたし、めでたい。
おやすも(´-ω-`)
32優しい名無しさん:2006/11/10(金) 11:41:39 ID:V+sDpCfN
一年半ぶりにアモ(のゾロ)出してもらいました。
ついつい先生に「ジェネリックの物でも苦いですか?」と聞いてしまいました。
やっぱり苦かったです(;´д`)
33優しい名無しさん:2006/11/10(金) 20:54:36 ID:mMioEsxF
>>30
確かにアモ日中に飲んで眠くなったらどうしようもないね・・・
ハルは日中に試したことあるんだけど、
アモはなんだか勿体無くて日中に試せないでいるorz

>>28さんは日中使ってみて眠気は大丈夫でしたか?
34優しい名無しさん:2006/11/10(金) 20:56:57 ID:if/kIEcC
日中試したければ半分に割って試せばいいじゃねーか?
35優しい名無しさん:2006/11/10(金) 21:26:55 ID:mMioEsxF
>>34
全くもってその通りだ。
半分に割って試してみます
36優しい名無しさん:2006/11/10(金) 23:04:04 ID:fSmE7cU4
割ったら気をつけて飲まないと、いきなり苦いよ。
37優しい名無しさん:2006/11/10(金) 23:32:41 ID:VQuq71vu
スレに集まる輩の質が下がってきた。
おまえら、クスリは毒(poison)だぞ。
医師の処方どおりきちんと使え。
38優しい名無しさん:2006/11/11(土) 00:22:39 ID:RM0rthST
>>28です
私は眠気よりもニガーが強かった・・・。
眠気があるようなら、服用中止します、と頓服薬も念のため処方してもらったよ。
眠気は大丈夫だったけど、ニガーで3日でリタイア。
その後はアモバンの代わりに頓服処方されたの飲んでた。

ただ、事前にちゃんと医者と話して処方量調整してもらうの重要だね。
睡眠からアモバン削ってるから、他の薬増えてたし。
39優しい名無しさん:2006/11/11(土) 01:22:29 ID:Q5b4Idh3
はじめまして☆
効きが悪くて勝手に量増やしちゃってるんですけど、
アモバン大量に飲んだらやっぱり死んじゃうんですか??
どんなもんくらい飲んだらやばいんでしょう・・・?
40優しい名無しさん:2006/11/11(土) 01:37:47 ID:mZBCct4u
バケツ1杯飲んでもしねないから安心しろ、
ただ、大量服用の話題は、
ODについて
というスレでやれ
41優しい名無しさん:2006/11/11(土) 01:54:01 ID:MHPLwMYL
>39
効きが悪いって、どう悪いの?
中途覚醒しちゃうんだったら、もう少し長く効くのに変えてもらうといいよ。

眠剤は、飲んだら即布団に入らないと耐性つきやすいから気をつけてね。
42優しい名無しさん:2006/11/11(土) 02:10:50 ID:LmjoboIn
>>41
おまい優しいな
バカにマジレスなんて
43優しい名無しさん:2006/11/11(土) 03:22:30 ID:WoOJyLFK
今は銀春に処方が変わったけど、前はゾロのゾピクールを数ヶ月飲んでました。

で、先日友達から本物のアモバンを見せてもらってびっくりしました、春みたいに細長いんですね。

ゾロと先発の違いがちょっと面白かった。
44優しい名無しさん:2006/11/11(土) 18:01:51 ID:9YjmVWbr
担当医が代わり、命令でアモ断ち9日目。正直、苦しいです。

10mg×2を5年近く連用してたので、精神依存より身体依存の禁断症状がひどい。
不眠は当然としても、緊張、動悸、下痢、吐き気、過呼吸、知覚過敏、筋肉痛で寝たきり。
もう有給5日使っちまったよ。この症状はあと1週間続くらしい。
医者から「これで止められなければ入院」と強く宣告されてるので、耐えるしかない。
ふつうは徐々に減らしたり、長時間型に置き換えたりしながら減らしていくのが常道だと思うのだが、
「そんな甘えた考えじゃダメ。禁断の苦しみに懲りないと、また依存するから」と。

ネットで調べたら、長期連用後に眠剤を止めると「多彩な禁断症状がでます」。
たしかに、今回、身をもって理解したよ。しかし「多彩」ってこういう場面で使う言葉かw
45優しい名無しさん:2006/11/11(土) 19:42:44 ID:LmjoboIn
その医者の判断が正しいのかどうかはわからんが、
>>44の苦しみは察して余りある。明日は我が身。
>>44がんがれ!
4644:2006/11/11(土) 20:02:13 ID:9YjmVWbr
>>45
ありがとう。励ましが心に沁みるよ。
頑張るというか、とにかく耐えてみる。あと1週間。
サブ医者行けば処方してもらえるだろうけど、
そういう逃げ道はもう使わないことにする。
昨日までは手の硬直してキーボードが打てなかった。
ようやく数時間前から打てるようになってきた。
47優しい名無しさん:2006/11/11(土) 20:03:14 ID:J81p/RSb
俺は死ぬまで飲み続ける覚悟
48優しい名無しさん:2006/11/11(土) 22:20:01 ID:OXdCtwcZ
>>36
うかつだった・・・
半分にして割って見事ニガーで今日一日苦しんだ私はバカです。

>>38
やっぱり医者とよく話し合わないといけないですね。
アモを日中に持ってくると当然処方の調整をしなきゃならないもんな。

レスありがとう!
49優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:13:07 ID:O+WdUUan
おれアモ10mg x1だったけど、あっさり断薬できた。飲まなくても寝られるようになったし。
50優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:22:48 ID:LmjoboIn
>>49
理想の卒業だな。羨ましい…
51優しい名無しさん:2006/11/12(日) 00:06:22 ID:vEdAiFTz
パキシルデパスと一緒に飲んでるんだけど大丈夫かな??
52優しい名無しさん:2006/11/12(日) 00:38:35 ID:SK25f4fM
7錠を一気に飲みました。フラフラ、嘔吐で病院行き点滴受けて帰ったが記憶なし。医者にはもう薬はやらん!!と…。突発的だから依存はないですよね?どのくらいたったら効果なくなるのかなぁ。まだだるい
53優しい名無しさん:2006/11/12(日) 01:03:16 ID:r/GVjFuX
7.5を処方されてるんだけど、主治医からはそろそろ半分に割って飲むように言われてる。
でもアモの目覚めのよさが捨て切れなくて、まだ一度も半分で寝てない。
眠れる日は飲まなくても眠れるんだけどね。
半分に割ったら、寝付くまで倍の時間がかかるとか、そういうことはないのかな・・・
54優しい名無しさん:2006/11/12(日) 01:35:14 ID:kdmfK4qu
>>52
のみすぎ話はODスレ逝け
55優しい名無しさん:2006/11/12(日) 07:35:22 ID:yCr6tA3n
>>52 お前みたいな奴がいるからちゃんと医者の指示通り飲んでる奴らまで変な目で見られるんだよ最低最悪お前みたいのを自称〇〇って言うんだよ馬鹿
56優しい名無しさん:2006/11/12(日) 08:58:25 ID:voZnj0kx
アモ再び処方されましたがやっぱり二ガー(*´Д`)
しかも効かなくなってる!
火曜日のお医者で言おう。。;;
57優しい名無しさん:2006/11/12(日) 17:08:33 ID:OJ8aKrdT
今年の冬休みに減薬、半錠からすたーとしようと思います。
働いてるあいだはなかなか難しいからね。
58優しい名無しさん:2006/11/12(日) 21:40:37 ID:BeF8pHkL
長期の休みがないとなかなか減薬はむずかしいよね。
お盆や年末年始のときは、半減までいくんだけど、
仕事復帰するとすぐ逆戻り。そんな自分に嫌気がさしている。
59優しい名無しさん:2006/11/12(日) 23:36:21 ID:BDJMr3CM
一年ぐらい10を飲んでいるんだけど、昨日試しに断薬したらその日すぐに離脱症状が出てこんなに依存していたのかと驚いた。今は症状が良くなったからよかったけど、薬中の気分がわかった。
60優しい名無しさん:2006/11/13(月) 02:00:20 ID:fVgnZerW
依存と離脱症状の恐ろしさはこのページを読むと良く分かる。

抗不安薬の依存性
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/s6361.htm

アモバンはベンゾ系ではないが、作用的には同じだから、
依存や離脱症状はほぼ同じと思っていい。
61優しい名無しさん:2006/11/13(月) 18:03:39 ID:B4d7UipO
ごめん、ひとりごと・・・
親は子供を殺しても法的罪は軽い
子供が親を殺すと、法的罪は大きい
なぜだろう・・・・・・

子殺しをしたのと同じ禍を親も受けるべきだ!!!!!!!!!

こんな日は、アモの量が増えそうだ・・・・鬱
62優しい名無しさん:2006/11/14(火) 00:18:17 ID:wU7Jczcj
>>61
気持ちはわかる、よーくわかるがODイクナイ。
63優しい名無しさん:2006/11/14(火) 19:03:17 ID:YzFdBZod
先週末からアモバン飲んでます。
想像を絶するニガー感に衝撃を受けてます。
苦い苦い苦い。朝とか何食っても何飲んでも苦いです。

眠れるようになったから良いんだけど、夜中に目が覚めませんか?これ
64優しい名無しさん:2006/11/14(火) 20:24:45 ID:aC08kSpA
>63
アモは超短時間しか効かないよ。せいぜい3-4時間ぐらいじゃないかと。
それぐらいで眼が覚めちゃうんだったら、もう少し長く効く薬に変えてもらったほうがいいかも。
6563:2006/11/14(火) 20:48:45 ID:YzFdBZod
>>64
ああ、やっぱりそうなんですか。
ちょうど4時間で目が覚めてしまったのですよ。
サイレースと併用してるのですが、続くようなら医者に相談してみます。
ありがとうございます。
66優しい名無しさん:2006/11/14(火) 23:57:05 ID:Ev0NykXq
ニガイ!!デパスと比べてしまう。
67優しい名無しさん:2006/11/15(水) 00:35:08 ID:T0zXJ6yd
嫁が飲んでて授乳もしてる。どうなっちゃうの?
68優しい名無しさん:2006/11/15(水) 01:16:00 ID:ErKy+Hqf
>>67
授乳中は基本的にあらゆる薬を控えなければならないはずだけど
(おっぱいの中に成分がまんま移行しちゃうから)
処方医はなんて言ってるの?
まさか、奥さんは医者に内緒で服薬しつつおっぱいあげてるの…?
赤ちゃんの中枢神経が心配
69優しい名無しさん:2006/11/15(水) 03:17:14 ID:CVVmj+pf
今日初めてアモバン7.5処方された。
マイとどっちが合うのか比較するんた。

10分くらい前に服用したんだけど。。。
ニガ、ニガニガー( ̄□ ̄;)!!
なんがノドが圧迫さらてる感がある。
で、唾液がいっぱい出る。寝てるうちにヨダレ出ないかちと心配。
これって短期型だよね?
明日朝、目が覚めるか心配たわ。。
それにしてもニガー( ̄□ ̄;)だよ。
吐くかもしれーん。
素直に今日はマイ服用すればよかった。。
はぁ苦いよ、こんなのはじめて。。
70優しい名無しさん:2006/11/15(水) 08:03:52 ID:nTaY4Ddm
>>67
基本的に、昔のようなサリドマイド事件のようなことは今の
薬では起きないといわれてるから、大丈夫なんじゃないの?

妊娠、出産期はどうしても不眠になるみたいだから、医師もそれならってことで
処方したんじゃないの?
71優しい名無しさん:2006/11/15(水) 08:08:05 ID:dZTBx/y6
よく寝る赤んぼになるんかな
72優しい名無しさん:2006/11/15(水) 08:56:42 ID:dfIinLaI
>69
アモ飲んだら苦くなる前に布団に入らないと耐性ついちゃうよ。
73優しい名無しさん:2006/11/15(水) 09:00:27 ID:dfIinLaI
>67
処方箋によると、以下の様になってる。
主治医と相談して飲んでるんだと信じたいけど・・・
飲まずに眠れる方法が見つかるといいね。


妊婦、産婦、授乳婦等への投与

1. 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人及び授乳中の婦人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
 [妊娠中及び授乳中の投与に関する安全性は確立していない。]

2. 授乳婦への投与は避けることが望ましいが、やむを得ず投与する場合は授乳を避けさせること。
 [ヒト母乳中に移行し、新生児に嗜眠を起こす可能性がある。]

74優しい名無しさん:2006/11/15(水) 11:53:47 ID:PGTw9ntC
>>61
べつに突っ込むつもりはないけど、事実に反しているので。

>>親は子供を殺しても法的罪は軽い
>>子供が親を殺すと、法的罪は大きい

法的にこれはありえません。
刑法200条の尊属殺人罪規定は平成8年に廃止しています。いまは普通の殺人罪です。
実際の量刑においても、「親は子供を殺しても法的罪は軽い、子供が親を殺すと法的罪は大きい」
という傾向を示すデータはありません。
75優しい名無しさん:2006/11/15(水) 18:00:41 ID:aYz3pIR9
>>74
実父に犯され続け五人の子供を産まされた娘が
結婚相手ができ、それが知られ暴行を受け我慢ならず父親を殺した判例思い出してもうた・・・orz
76優しい名無しさん:2006/11/15(水) 18:29:01 ID:55sVHt7U
>>75
刑法200条の廃止はその事件が切っ掛けだったよね。
77優しい名無しさん:2006/11/16(木) 04:33:23 ID:eiQVhH+l
やっとアモタン飲みましたぁ〜。
こんな時間から飲めないのは悲しい。
アモタン大好きだい!
78優しい名無しさん:2006/11/16(木) 17:19:01 ID:e6JOWq7z
外国生活での鬱状態が2年ほど続いており、アモを抗不安薬替りに服用してます。
薬局で何錠でも自由に買うことができるので、依存症になってしまったようです。
突然断薬をすると、物凄い不安感に襲われ、自分がゴミになったように感じてしまう。
でも、アモを飲むと、ふわふわとした幸せな気分で、心配事がなくなる。
特にアモを飲んだあとに、牛肉を食べると、美味いんだなまたこれが。
79優しい名無しさん:2006/11/16(木) 19:38:25 ID:Fi5qlljj
アモバン飲んだどーーーー
80優しい名無しさん:2006/11/16(木) 20:12:55 ID:BhlPznfu
早っ
81優しい名無しさん:2006/11/16(木) 22:11:34 ID:H57Ck2Bu
>薬局で何錠でも自由に
どこの国だそれ・・・。
82優しい名無しさん:2006/11/16(木) 22:24:40 ID:5jqh4kqe
アモ、ニガーないし効かない……。
ニガーないのは最初からだったけど、眠れたのに。
10mg1T(プラスリスミー2mg2T、ニューレプチル5mg1T〜2T←ここらへんは
自分の調子に合わせて調整しろ、と)で寝付けない話をしても、
「これでも強い処方だから」だって……。
ニガーが出てもいいから眠りたい……。
83優しい名無しさん:2006/11/17(金) 03:02:12 ID:O/NLTGmq
また薬局いってたくさん買ってきてしまった・・・
でも、飲んだあとの牛肉、焼き鳥をガツガツ喰う楽しみはゆずれない・・・
84優しい名無しさん:2006/11/17(金) 13:33:35 ID:qtk6mehO
最近、効かなくなりはじめた。飲んでもそこまで楽しくない。
ま、いいや。そろそろ薬とも、このスレともお別れです。
85優しい名無しさん:2006/11/18(土) 13:38:04 ID:kEADqaIP
あもタンとのおもいで、わすれないでね・・・
86優しい名無しさん:2006/11/18(土) 14:26:47 ID:0mppJ4lK
θ<ワスレナイデネ
87優しい名無しさん:2006/11/18(土) 19:55:35 ID:yy+WbdPY
アモとロラメットを服用してます。
前はマイスリーとエバミールだった。
アモとマイスリーだったら、どっちが寝付きよい?
88優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:11:50 ID:EcsTFTcV
人による。
89優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:41:37 ID:8QJadRuL
アモは、コーラと一緒に飲むのが基本。
90優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:18:00 ID:jFt2+GBX
誰が決めたんだ
91優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:38:38 ID:0mppJ4lK
牛乳ほどじゃないけど、蕎麦茶もアモと相性悪いよwニガー倍増w
92優しい名無しさん:2006/11/18(土) 22:20:03 ID:NT0oCca1
>>87
一応薬としては舞より春、春よりアモの方が強いということだけど
88の書く通り眠剤の相性は人それぞれ。
93優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:32:58 ID:oJoaPIMy
俺は、サイ+アモだったけど、今はアモだけ。
やっぱり人それぞれだよね。アモ最高だけどさ
94優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:52:06 ID:StxuGwB8
アモを飲んでりゃ悩み事なんてなくなちゃうよ???
95優しい名無しさん:2006/11/19(日) 12:09:28 ID:xlRRtjsS
アモの好きな所はスレの皆がアモLoveな所
読んでるとこのテンションに何故か自分までなってくる
今は頓服で出されてるだけになっちゃったけどアモLove!
96優しい名無しさん:2006/11/19(日) 15:26:26 ID:+Iwuz5zB
アモLove!!愛してる!
97優しい名無しさん:2006/11/19(日) 19:32:12 ID:/2sTB485
どんなに辛い事があっても
あもタンとなら、のりこえてゆける
今までも、これからも
98優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:25:41 ID:w7en6r2G
>>97
そのままアモバンのキャッチコピーにしてあげたい
ナイスフレーズ
99優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:31:10 ID:8Q/FJ1N3
スレ違いすいません。いつもソラ飲んで寝てるのですが石にアモ進められました。ソラより粒が大きくて抵抗ありなんか不安です。何分くらいで効きますか?
100優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:39:49 ID:gjaFDJiN
飲んだらすぐに効く。
速攻でフトンに入るべし。
101優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:48:47 ID:8Q/FJ1N3
>>100
教えていただきありがとうございます。意識なくなったりしますか?教えてチャンですいません。
102優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:55:05 ID:TTY/cz7d
>>101
意識なくなるって言うか、俺はアモ飲んでから起きてると知らないうちに友だちに
メール送って喧嘩になった事などありました。健忘ってやつですね
だから飲んだら布団へ直行してます。
103優しい名無しさん:2006/11/19(日) 23:59:11 ID:8Q/FJ1N3
>>102
丁寧なお返事ありがとうございます。私は眠たくても寝れなくて困ってます。やはりアモ飲んだ方が良いのでしょうか?飲んでおフトンに入らなかったらどんな感覚になるのですか?不安です。変なこと聞いて申し訳ないです。
104優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:20:13 ID:NiDBwJsy
>103
飲んだらすぐに布団に入らないと、あっという間に耐性ついて効かなくなっちゃうよ。

飲んで布団に入らないでいたら、口の中苦くなってくるよー。ニガニガー
105優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:26:53 ID:YJSn5daJ
>>104
ニガーニガーなんですね。ちなみにプライベートなこと聞いて申し訳ないのですがよくアモ飲まれるのですか?
106優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:44:54 ID:wQXovBbp
アモバン苦い、めっちゃ今きてる。
飲んでから20分経過した、眠気の後にニガーな空気が少しずつ
あがってきた。水飲むと逆効果で更にニガーだし。
助けて!!ゲロゲローゲー
しかも翌日も昼頃まで苦味が持続しるてるー。

耐えられなかったのでハルシオンに戻りましたが。
あものやつが6錠も残ってるからしぶしぶのんでます。
がんばって飲み干すどーっ!おやすみ!
107優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:47:14 ID:Ud0+ggR3
>>105
ここに居る人は皆ちゃんと医師に服用されて毎日飲んでるんじゃ無いかな
寝起きニガーが暫く続くけど、睡眠薬の中ではかなり安全な薬だと思うよ〜
アモLove!
108優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:47:15 ID:YJSn5daJ
アモ半分に割ったら効果ないですか?
109:2006/11/20(月) 00:56:19 ID:YJSn5daJ
>>107
そうおっしゃっていただくと安心しました。
アモLove!ですね☆
今日飲もうか飲まないかと迷っています。。
110優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:59:17 ID:IiOqpqLz
アモぐらいでニガニガ我慢できないなら、粉の胃薬とか飲めなくね?
アモはニガニガ持続力は強いけど、瞬発力は大したことない。
111優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:31:07 ID:YJSn5daJ
今アモバン初めて飲みました。副作用で吐き気とかないかが不安です。今の所ニガーなし。眠気なし。
112優しい名無しさん:2006/11/20(月) 08:13:15 ID:N2ADpYfa
>110
割って飲むと瞬発力あるよ。
噛んだ猛者も過去にいたけど、瞬発力は最大級みたいだった。
113110:2006/11/20(月) 09:09:01 ID:IiOqpqLz
じゃあ次噛み砕いてみるぜw
おやすみ( ´Д`)θあーん
114優しい名無しさん:2006/11/20(月) 10:45:05 ID:YJSn5daJ
>>111
111です。気がついたら寝ていました。気にしていたニガーも我慢でき、ソラナックスよりもよかったです。
115優しい名無しさん:2006/11/20(月) 16:48:50 ID:Ud0+ggR3
良かったね〜
すぐ寝れたみたいだし上図なアモデビューおめでとう
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
アモLove!
116優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:11:22 ID:N2ADpYfa
>110さんは噛み砕いたんだろうか・・・

>111さん、スムーズなデビュー、おめでとう!
気付いたら寝てた、っていうのが一番いいよね。
117優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:36:42 ID:YJSn5daJ
アモで幻覚みた人いますか?
118優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:22:18 ID:9wz2hfLv
幻覚は見ないけど、映画のようなイメージなら観えるようになるよ。
119優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:10:49 ID:m8B8HuBw
>>116
自分も110さんが噛み砕いたかが激しく気になる……。

飲むときはともかく翌日の夜までニガーが続くのがどうしても嫌で、
アモバンから春や舞に移っていった自分には到底出来ないよ。

苦い冷や奴やりんごジュースはマジ勘弁。
120優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:25:35 ID:MAUX7PkX
眠れるのなら、いくら苦くても耐えるぜ。
アモはなかなか自分にあっているようで、短時間だが深く眠れる。
121優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:51:44 ID:YJSn5daJ
本当深く眠れる
122優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:08:18 ID:ujEGEw4/
アモバンを飲み込まず
口の中で溶かす
これ最高!
ニガーが無いと眠れない
アモ歴3年
123優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:20:21 ID:PqBXyORT
ニガーが気に入ったので、今日は舌下で溶かしてみます。
124優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:45:36 ID:oP6pX0bi
>>92
>薬としては舞より春、春よりアモの方が強いということだけど
これは本当ですか?舞は依存性がつきにくいとは聞いたけど小人出てくるよ。
春はめっちゃ執着心強くなって同じ事ばっか考えたし。
アモでは一度もそんな経験ない。

ところでアモのゾロって飲んでる人いる?効き目と胃に優しいか聞きたい。
125優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:58:14 ID:cgaM+wIw
短期型の薬ほど、急激に血中濃度があがるので、アヒャ作用が強いんだろうなあ。
126優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:59:11 ID:9cPYQ2y0
>>124
アモバンのゾロでゾピクールってやつ飲んでます。
アモバンも昔飲んでた時がありましたが、味も効き目も全く同じです。
胃に優しいかはよくわからん。ドグマチールを胃薬として処方されてるもんで・・・。

ちなみに今アモバンとハルシオンを気まぐれで日によって変えて飲んでるけど、
ハルシオンよりアモバンの方がよく眠れる感じ。
ハルシオンは眠気はこないが布団入ればすぐ寝てる、アモバンはググーッと
眠気が来てフラフラして布団に入ってすぐ寝るって具合。
効き方はマイスリーと似てるけど、小人は出てこない。
味さえなければいい薬なのになぁ・・・
127優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:09:13 ID:QTwo3f3s
アモバンが次の日も身体に残って次の日に身体がだるくなることありますか?あと頭ボーッとするとか?
128優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:11:34 ID:hVgSH0/U
>127
アモバンは目覚めがいいから、残るのはニガーだけかな。
129優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:26:43 ID:QTwo3f3s
>>128
ニガーよりもボーッが大きかったです。副作用が強くでたってことでしょうか?
130優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:07:44 ID:vhRLWCNJ
アモに到らず風邪薬だって多少ぼーっとするでしょ?
アモは睡眠薬の中ではニガー以外の副作用がほぼ見られない薬
不安がってばかりいたらそれこそ体に良くないよ
レタスとかサンチュとか眠くなる野菜とかリラックスするとかのが貴方にはむいてるかも?
医師に相談してはいかが?
131優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:35:06 ID:hVgSH0/U
>129
効きすぎてるのかな。半分に割って飲んでみてもいいよ。
気をつけないとニガー直撃だけど。
132優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:36:14 ID:hVgSH0/U
さて、今夜はアモ無しで寝るよ。
6時前に起きなきゃいけないのに、超短時間アモでも起きられそうにないや。

じゃ、おやすみー。
133優しい名無しさん:2006/11/21(火) 02:58:05 ID:4dvh8N4O
久しぶりにアモアモのみ始めたんだが、
寝入りのみを狙っているはずが
なぜか飲んだ日の方が午前ずっと眠くて昼まで寝てしまう。
今日から半分にしてみるわ
134優しい名無しさん:2006/11/21(火) 04:03:10 ID:YmaSKCrH
きかね
135優しい名無しさん:2006/11/21(火) 04:33:28 ID:WBQMRsFW
アモバン、レンドルミンを飲んでも3時間は眠くならない。
苦いだけ。
136優しい名無しさん:2006/11/21(火) 04:36:48 ID:rdgy9ytH
3時間後に寝てるなら、おまいに眠剤は不要。自力で寝てるんじゃん。
137優しい名無しさん:2006/11/21(火) 07:45:32 ID:WBQMRsFW
>>136
135だけど、怖い夢で、一時間も眠れずに、飛び起きて、それからは眠れないんだけど、眠剤があってないのかな?
スレ違いで申し訳無いです。
138優しい名無しさん:2006/11/21(火) 09:25:35 ID:rdgy9ytH
>>137
あってないんじゃね?よくわかんないけど。
あわないと悪夢みるって何かのスレでみかけた気がする。
俺は逆で、毎晩悪夢見るからアモ飲み始めたけどね。
139優しい名無しさん:2006/11/21(火) 09:36:34 ID:+BZBlVpW
抗うつ剤でも悪夢を見ることがあるみたいだから
他の薬も疑ってみた方がいいかも。
140優しい名無しさん:2006/11/21(火) 10:28:09 ID:WBQMRsFW
>>137です
レンドルミン、アモバンの他にリーゼ、パキシル、アモキサン、プロチアデン、デパス、それと、慢性蕁麻疹でセレスタミンを飲んでます。
全部飲んでも眠れない時があるし、二日位寝ないで、三日目にやっと眠れたり・・・・
眠りたいけど、眠るの怖いし。
141優しい名無しさん:2006/11/21(火) 10:33:14 ID:rdgy9ytH
飲み過ぎ…とかじゃないんかそれ…
俺アモしか飲んでないしアモ効くし、
そっちの世界は正直わからん。
さっきは軽いこと言っちゃってすまん。
142優しい名無しさん:2006/11/21(火) 10:49:17 ID:+BZBlVpW
抗うつ剤が多すぎない?
医師じゃないからわからないけど、モナー薬局で聞いてみるといいかも。

★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#86
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162635338/
143優しい名無しさん:2006/11/21(火) 11:22:51 ID:WBQMRsFW
>>141ー142さんありかとうございます。
モナー薬局見てみます。
ありがとうございました。
144優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:07:34 ID:QTwo3f3s
>>130>>131
レスありがとうございます。今度飲む時はニガー覚悟で半分にして飲むのと石に相談してみます。レタスなど眠たくなる野菜どんなのがありますか?勉強不足と教えてチャンですいません。差し支えがなければ教えて下さい。
145優しい名無しさん:2006/11/21(火) 20:52:34 ID:Zk4rPvIF
アモ飲むとやたらと部屋の掃除をしてしまう・・・どうしてだろ・・・・
146優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:03:45 ID:REx1zr72
>>145
いい副作用だと思っちゃえw
147優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:06:42 ID:QTwo3f3s
>>145
いい副作用だ。
アモLove!
148110:2006/11/21(火) 22:12:41 ID:lcdEwK/0
噛み砕いて飲んだぜ。
瞬発力だけじゃなく持続力も増したぜ。
素人にはおすすめしない。てか俺ももうしない。
149優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:45:09 ID:GgbLsZOd
>148
猛者乙www
150優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:34:59 ID:TzqEqWvO
半分だと翌朝残るので、ピルカッターで
縦割り→横割り で1/4にして飲んでる。
これだと 確実にニガい。けどちょうどいいw
151優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:46:20 ID:nIrTYfC0
この前初めてアモバン飲みました。アモ飲んでから情緒不安定になった気がするのですが気のせいですか?
152優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:25:09 ID:YJVTw3b4
>>145
ナカーマ!!
153優しい名無しさん:2006/11/22(水) 16:52:44 ID:j7fcWQjD
アモ飲むと翌朝、頭痛がするのですが合ってないのでしょうか?
すごく寝入りもいいし、いい薬なんですが・・・
154優しい名無しさん:2006/11/22(水) 17:26:09 ID:zF2bConc
>>148
ものすごい味したんだろうな……
勇者乙
155優しい名無しさん:2006/11/22(水) 23:26:21 ID:Cx72CVzs
私もポリポリやってます。あの苦味に慣れると心地良くさえ感じる。アモ歴5年。
早く眠りたい時は普通にボリボリ噛み砕いて水で流し込んでいる。オイシ・・・くは無い、
噛み砕いた後にビールを飲むと激ニガ!マネしちゃダメ!
156優しい名無しさん:2006/11/23(木) 03:43:00 ID:BrZd3/W5
今晩からアモバンデビューです。よろしくお願いします。
飲んですぐ布団入って15分したら、本当に口の中苦くなってきた!
苦いの知覚しながら寝付けるのか不安です…。
157優しい名無しさん:2006/11/23(木) 04:07:42 ID:wU7Jczcj
コーラとかコーヒー牛乳でアモ流し込むとニガーが緩和される気がする

気のせいかな
158amo:2006/11/23(木) 14:23:42 ID:Nmrfc/HU
わたしも昨日アモdebuteでしたが、3時間寝つけず…ハルに耐性付いて移ってきたのですが、何かこつとかあるんですか? 教えて先輩!
159優しい名無しさん:2006/11/23(木) 17:45:31 ID:lrJigirU
>>157

>>コーラ コーヒー

どっちもカフェインぎんぎんなのに、なぜに寝る前に飲むのか理解できん。
ニガー緩和目的なら、入眠に影響しないホットココアかホットカルピスあたりがいいかと。
160優しい名無しさん:2006/11/23(木) 20:28:09 ID:oqc3PkTr
アモ飲んだら次の日もボーッとする
161優しい名無しさん:2006/11/24(金) 00:26:40 ID:Md2zIxXh
アモ アモ〜レ!
162優しい名無しさん:2006/11/24(金) 00:44:36 ID:jmDHLuFb
アモとか短期作用方型の薬は体調によって全然寝れない時があるよ。
逆に目が覚めてギンギンになる事もまれにあるな。
コツは飲んでから10分位して喉の奥にニガーが上って来たら即布団に入る事。
あと、酒とのチャンポンはダメ!ますます耐性がついて全然効かなくなるよ。
163優しい名無しさん:2006/11/24(金) 01:01:52 ID:AxJBRhmS
今夜はニガー全開
今からジュースかなんか飲んでくる
164163:2006/11/24(金) 01:14:38 ID:AxJBRhmS
ただいま。
とりあえず、紫の野菜とサプリのんでごまかした。
うげぇ(-д-;)
165優しい名無しさん:2006/11/24(金) 01:15:26 ID:aRiXuizA
アモ10のんだのにかなかなふらうふら〜がこない
今日はここのまま寝れないのかなぁ〜
チョコいっぱい食べちゃったぁ〜
あした体重計に乗るのこわいーーーいい加減ベットは入ろう・・・・・と思うんだけど
ギャ〜〜〜〜〜〜ってはけぼうかなぁ〜〜〜〜〜
アモ10一個じゃもう効かないのかなぁ・・・・・

とっとっとっと・・・・・・ODはだめよ。
とにかくベットに入ってみよう。
おやすみ
166優しい名無しさん:2006/11/24(金) 01:22:46 ID:M6O06wpX
飲み始めの頃は、ほんとにすぐ眠くなってたのになあ・・・2年も飲んでると、(噛み砕かなければ)
苦味も感じない。でもいちおう効く。
167優しい名無しさん:2006/11/24(金) 01:47:25 ID:jmDHLuFb
アモぽりぽり・・・ニガー!(Д)
次の日、何食べてもニガー!(Д)
水飲んでもニガー!!(Д)
違う薬に変えるニガー!(Д)ノ
168優しい名無しさん:2006/11/24(金) 01:52:24 ID:lYPdvOu4
>>165
その乱文はもう効いてきてるだろw
寝る前にチョコはだめだと思う
169165:2006/11/24(金) 02:11:29 ID:aRiXuizA
>>168
たしかに・・・効いてるのかも。恥ずかしいよぉ〜
まさに乱文そのもの!
時間も2時過ぎたのでベット直行します。
170優しい名無しさん:2006/11/24(金) 06:40:18 ID:oiJnacoC
一日中激鬱で死にたい気分だったのに、夜、アモを飲んでみると
ポジティブ思考にかわっている・・・
171優しい名無しさん:2006/11/24(金) 09:47:26 ID:x+hagJYo
アモ飲むとちょっとハイになるよね。
でも飲んだらすぐにベッドに入らないとあっけなく耐性がついてしまうから
そのハイな気分を楽しめないのがチョト残念。
172優しい名無しさん:2006/11/24(金) 12:01:23 ID:s3xlkPjz
最近甘いものが食べたくてしょうがないのはこいつのせいだと気が付いた。
173優しい名無しさん:2006/11/24(金) 12:33:22 ID:9goziTJ0
アモを飲むと唾液が臭くなるようですが
息も臭くなる気がして人と会う日の前日は飲めないけど思い込みですか?
174優しい名無しさん:2006/11/24(金) 12:59:11 ID:lYPdvOu4
アモ10飲んでから電話かかってきたり客きたりで寝れなくて7.5追加した。

おやすみ(´-ω-`)
175優しい名無しさん:2006/11/24(金) 13:39:10 ID:92LP5Vow
>>173
アモで唾液が苦くなることはありますが、臭くなることはありません。
176優しい名無しさん:2006/11/24(金) 22:14:06 ID:bJulWTDV
>>162さん&みなさま

ありがとうございます。
アドバイスを参考に、少し頑張ってみますo(^-^)o
177purikyua:2006/11/25(土) 00:31:40 ID:orwYyeqS
アモッアモ アモッアモ
アモバン アモバン アモバン アモバン
昨日も 今夜も 明日も アモッてるー!!

一錠飲んだら夢の中 ぶっちゃけありえない!
翌朝起きたら口の中 むちゃくちゃ苦いしぃ
知らない小人を呼び寄せるたび スレでハイになるね☆

Yeah! アモ best! my best!
眠くなるなら 苦味なんてメじゃない!
布団の中で意識飛ぶのさ 起きてりゃテンションぶっ飛ぶぅ〜
アモの錠剤 裂かせて!半分に〜 もっとニガーニガー


てんそyん上がってきて替え歌作っちまったww
布団はいるぞ!!!アモおやしみ!!アもスレおやすみ!!
178優しい名無しさん:2006/11/25(土) 01:00:11 ID:qDaqGmm4
アモを長期飲んでいると胃をやられる事があります。食欲が落ちたり、胃がムカムカしたり。
胃のただれが原因で口臭がする場合がまれにあります。
179優しい名無しさん:2006/11/25(土) 02:13:56 ID:4Q6oO6SL
>>178
それでアモバン飲めなくなった…
180優しい名無しさん:2006/11/25(土) 02:49:22 ID:gY7S0aDb
今日は珍しくアモ飲んでも全然眠くならん。
こんな事は初めてですよ。
耐性ついてきちゃったのかなあ。
181優しい名無しさん:2006/11/25(土) 03:23:10 ID:wJbIJId9
>>180
耐性ついたとは限らん。たまにはそんな日もある。気にすんな。
182優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:40:23 ID:tg0SjESf
今日はアニメを半分くらい観たところで、アモ飲んで、
幸せな気分に浸りながら寝ます。楽しみだ〜
183優しい名無しさん:2006/11/26(日) 19:32:06 ID:GAta2MlE
アモバンだけでは眠れなくて、ロヒプノールも一緒に処方されてます。。。
でも効く人には効くんだね、アモバン。
これだけ飲んでも布団の中で夜明けを迎えた事数回。
飲むタイミングもあるのかな?
184優しい名無しさん:2006/11/26(日) 19:56:24 ID:2+Zl6Xcm
なんでこんなに苦いのに、好きな人多いんだろうね?
私もそうだけどw不思議だね。
昨晩12時に飲んだ苦味が、まだ残ってる気がする。
気のせいなのかどうかが分からないや。
185優しい名無しさん:2006/11/26(日) 20:11:54 ID:EnqcJwMM
そういえば最近飲んでもニガーがこない…。
186優しい名無しさん:2006/11/26(日) 23:57:14 ID:VIBLx6SZ
>>185
私も。
只今、舌下で溶かし中。
187優しい名無しさん:2006/11/27(月) 14:50:31 ID:kxZQnOfe
アモバンをガリガリ噛んでみた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二ガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!(当たり前)

悔しかったので、直後に彼氏にベロちゅーしたら、悶絶してましたw

ああアフォだったw
188優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:38:11 ID:cjd+JnSV
アモはハイになれていいよねw
189優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:26:03 ID:tr31P4ma
灰になるというか、怒りや悲しみを和らげてくれる感じかな・・・
190優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:33:55 ID:DiVi0nhz
アモバンの耐性落としに有効なものってありますか?
「一時中止」がいちばんいいのだろうが・・・(それができれば、すでにやってます)。

私はときどき、塩酸ジフェンヒドラミン(レスタミンコーワ)だけで過ごす週をつくってます。
これ、体ダルダルになってイヤーンな倦怠感のなかで眠りに落ちていくから、
あまり好きじゃないけど、耐性がつかない点では重宝してます。

もっといい手段を知ってたら教えてください。
191優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:37:41 ID:9hG+3bIO
10mgを2年近く飲んでます。
今年の年末年始に断薬に挑戦したいと思います。
192優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:49:34 ID:sPekBwzq
まとめてもらった分を早々に飲みきってしまったのでやむをえず断薬中
193優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:11:05 ID:swT151f9
今過去ログ全部読んできた。
さて、今日もアモ飲んで快眠だー

禿亀だけど>>86可愛すぎ(*´Д`)
アモたん可愛いよアモたん
194優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:57:07 ID:cjd+JnSV
>190
飲んだらすぐ電気消して布団に入る。
耐性つけないためにはこれが一番。
195優しい名無しさん:2006/11/28(火) 00:35:27 ID:OSuUud1h
明日早いのですがソラナックス飲んだら寝過ぎてしまい遅刻しそうなので飲めません。寝るためにはアモ飲んだ方が良いのでしょうか?
196優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:16:13 ID:nby73p3C
>>194
耐性の意味が分ってない。

服用後すぐ布団に入るのは確かに望ましいことだが、耐性形成とは無関係。
すぐに床に入ろうと、入るまいと、毎日連用すれば耐性はついていく。

あと、よく「アルコールと併用すると耐性がつく」と誤解している人もいる。
アルコールはアモバンの作用を高める危険があるから併呑は望ましくないのは確かだが、
それと耐性とは無関係。

耐性はあくまで連用によって形成される。
耐性は初めのうちは本人が気づいていないことが多い。
1週間以上連用した場合、人間本来のGABAの活動が怠けてしまっているので、
すぐにやめると不安や不穏などを発する場合がある。漸減法で徐々に減らしていくことが望ましい。

相当長期にわたって連用している場合(おおむね3ヶ月以上)は、ほぼ完全に習慣性がついているとみていい。
その状態で突然休止すると、てんかん様発作などを起こす場合がある。
そうならないためには、漸減法のほか、置換法(長時間作用型睡眠剤への置き換え)を組み合わせて、
長期間かけて耐性を落としていくしかない。

耐性を落とすには、飲んだ期間と同じ期間をかけるのが理想的。
197優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:41:21 ID:/1rFQJsi
なるほど。
飲んだのに寝る体制に入らず起きてたら耐性が付きやすい、ってのはしばしば聞くけど都市伝説(?)なんですな。

久し振りに飲んだけど、このマターリ感はやっぱりいいなぁ。しかしニガーには未だ慣れず…。
198優しい名無しさん:2006/11/28(火) 06:03:45 ID:Zk6WY0pd
このスレの勇者を参考に、
アモバン噛み砕いて飲んだら、
イチコロで寝れたので、
記念パピコ。
ニガーだったけど、アモ万歳だお。
199優しい名無しさん:2006/11/28(火) 14:07:39 ID:xrza8+YW
ハメシオンからオモバンに変更されて、あまりの苦さにハルシオンに戻して
もらったけど、やっぱアモバンの方がよく効くみたい・・・ガーン
200優しい名無しさん:2006/11/28(火) 18:07:03 ID:owTL/cOD
アモ、3ヶ月は飲んでるけど、今でも飲まずに眠れる日もあるよ。
少なくとも、眠るための薬なんだから、飲んでからバカみたいに起きてれば
効かなくなって当たり前だと思う。
201優しい名無しさん:2006/11/28(火) 21:47:00 ID:TiFfWWA1
苦味を感じてくると同時に眠気がくるから面白いね。
202優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:54:01 ID:JW1pLHtT
アモバンくぉ飲むと気持ちよく感じてしまうんですけどおかしいですか?
ふわふわした感じで
203優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:56:20 ID:JW1pLHtT
間違え
くぉ×
を○
204優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:22:34 ID:NvjvpX7o
今日医者に何時に寝て何時間寝てるか、
アモバンは寝るどれくらい前に飲んでるか聞かれて、
2時に寝て7時に起き、アモは布団に入る30分前、って答えたんだけど、

耐性がどうこうと怒られるかと思ったら、
短期作用のアモでも翌日残るから12時前に飲むようにと忠告されただけでした。
で、医者がその後こう言いました。
「私も翌日残るから12時前に飲んでますよ」

みんな飲んでるだなぁ…
205優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:38:14 ID:WqboTiS4
アモ飲んで即ベッドに入って5時間足らずで起きるのに
ニガー以外の何も残らない私はいったい・・・
206優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:12:53 ID:bohGr6Jj
アモバン飲むと食事が不味くて食べられない
これ、ダイエットにいいかも
207優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:32:49 ID:9lgy62Bo
初めに「牛乳で飲むと苦くない」と聞き試したら全然眠れなかった!
今は水で飲んでるけど「寝れなくはない」って感じ…
ガリガリ噛んでみようかな!
208優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:48:05 ID:gjzDx39F
>>110>>113>>148です。
もうしないと言いましたが、
アモ飲んだ後に来客や電話で寝るきっかけを失った時
2錠目を噛み砕いて飲むようになりました。
噛んだ方が効いてくるのが早い気がする。
でもきっと舌下が一番早いんだろうな。
209優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:11:16 ID:zFm03guo
そろそろ苦くなってきたので、おやすみなさ〜い。
210優しい名無しさん:2006/11/30(木) 03:28:44 ID:gpggV6h/
これ耐性つかない?
最初は効いたんだけど、両増やしても全然眠気こないよ。
わたしだけかなぁ。
211優しい名無しさん:2006/11/30(木) 21:20:14 ID:P2Zyyw83
アモバン飲んだらよけい具合悪くなった・・・
212優しい名無しさん:2006/11/30(木) 21:29:22 ID:tVt/4bpF
苦味だけくるけど眠くならない
耐性かぃ?アモアモっ
眠りたいてゆうか寝逃げしたい゚。(⊃Д∩)。゚
213優しい名無しさん:2006/11/30(木) 21:31:53 ID:qr4hunTu
アモ飲んでも苦味こない…
味覚オンチ?
214優しい名無しさん:2006/11/30(木) 22:27:47 ID:JESyOsUI
おれもあんま苦味感じないな
215優しい名無しさん:2006/11/30(木) 22:58:03 ID:e61eY9wX
耐性ついたかもしれないけど、それでも「アモバンを飲むイコールこれから寝る」と
体に刷り込まれてるので、これ飲むと眠くなると自己暗示にかかってる私
216優しい名無しさん:2006/11/30(木) 23:05:41 ID:0QjcMLXf
どんな薬だって長期間飲んでれば耐性もつくわ。
別の薬に変えなされ。
217優しい名無しさん:2006/12/01(金) 00:09:11 ID:F34JyFQn
アモ飲んで死ねますか?
218優しい名無しさん:2006/12/01(金) 00:22:17 ID:Kp3IJnQf
>217
眠れるけど3-4時間ぐらいじゃね?永遠にはムリポ
219優しい名無しさん:2006/12/01(金) 00:23:39 ID:fkFFQdpd
>>217
どんな薬でも本当に死ぬほど飲まないと死ねませんから。
死ぬ前に恐らく吐いちゃうでしょう。
とりあえずゆっくり眠って、また明日ね。おやすみ。
220優しい名無しさん:2006/12/01(金) 00:56:43 ID:jqGNNrOK
廃人にはなれるけど死ねないってどっかで見たお(;^ω^)
221優しい名無しさん:2006/12/01(金) 02:37:12 ID:UkA4t2HS
ロヒプノールとアモバンが出た

一緒に飲んだほうがいい?時間差つけるといい?
222優しい名無しさん:2006/12/01(金) 03:05:44 ID:0mIzw006
>>221
アモ 短期
ロヒ 中〜長期
と作用違うんでとりあえず一週間は就寝直前に両方一気に飲んじゃって下さい
と言うか処方に従おう
変に工夫すると耐性付きやすかったりするし
223優しい名無しさん:2006/12/01(金) 09:51:43 ID:UkA4t2HS
>>222
親身にありがトン

先生に詳しく話してみます
夜型を直すために2時間早めにのんだら4時間半でおきちゃった

今日話してきます

しかしすごくすぐ眠れました
ジェネリックのゾピクールはぜんぜん利かなかったけどこれはいいよー
相性ですかね?
224優しい名無しさん:2006/12/01(金) 13:46:57 ID:gOq4bwFe
アモバン断薬中の不快症状(不安、緊張、発作-3回あり-救急車出動)をなんとかしたいんですが、
GABA(ガンマアミノ酪酸)は効果がありますでしょうか。
225優しい名無しさん:2006/12/01(金) 19:34:33 ID:UgcWoWmH
苦いの苦手なんですけど、今日アモバンを処方されました。
このスレ読んだのですが皆さん苦いのが大丈夫みたいですが
この苦いのを緩和させる良い方法をご存知でしたら
皆さんの良いと思う方法をお聞かせ下さい。
226優しい名無しさん:2006/12/01(金) 20:03:45 ID:WxGRzRA3
>>225
 薬を変えてもらうこと。
227優しい名無しさん:2006/12/01(金) 21:57:28 ID:UgcWoWmH
>>226
二週間我慢するのはちょっと・・・
228優しい名無しさん:2006/12/01(金) 21:59:27 ID:zMEA7GMo
うるせーよ
229優しい名無しさん:2006/12/01(金) 22:09:04 ID:BLPBZiP0
緩和なんかさせなくてもそのうち病み付きになるよ。
230優しい名無しさん:2006/12/01(金) 23:53:23 ID:iNKAcpIJ
>225
今日処方されたならこれから飲むんでしょ。
苦くない人もいっぱいいるからあまり気にしない方がいいよ。
明日起きて苦かったら、それから考えよう
231優しい名無しさん:2006/12/02(土) 00:00:13 ID:UkA4t2HS
俺ぜんぜん苦味を感じない

アモバンデス→ゾピクール→アモバンときたからか
最初は苦かったな
232優しい名無しさん:2006/12/02(土) 00:06:54 ID:pIpIDGAO
>>225
飲んだらすぐに布団に入る、薬飲んだ後は水も口にしない事。
朝起きた時も苦味はあるが、2〜3時間飲み食いしなければ
さほど気にならない。
233優しい名無しさん:2006/12/02(土) 00:30:48 ID:mDNSQt9F
初めてアモ飲む時このスレ見て苦さにすげー不安になったけど、
飲んでも翌日結局大して苦くなかった。

が、3日目ぐらいからニガニガになってきた。
けど、どうってことないレベル。
皆大げさだなあ、苦くてもなんか安心できる苦さじゃないか、
と思ったけど、個人差があるんだろうね。

人によっては拷問レベルなのだろうか?
234優しい名無しさん:2006/12/02(土) 00:36:27 ID:lkR45pyl
苦いのダメな人には辛いかもね。
235優しい名無しさん:2006/12/02(土) 02:02:49 ID:vRKesXA8
>>233
たいした事ないっちゃたいした事ないかもだけど、
苦いって気持ちいいもんじゃないし。
グレープフルーツの苦いのみたいな感じでぎょぇーっとなる。
薬の効き始めに水飲めば苦味が上がってくるし、朝起きて水飲んで
も苦味が残ってて、ご飯を食べる気分じゃなくなる。
236優しい名無しさん:2006/12/02(土) 04:02:31 ID:anxiXf/8
あ、私もマイからアモに変えて食欲が落ちた。おかげで順調に痩せてる。
ひどいときは、翌日夕方すぎまでニガニガだ。
でも効きがいいし、目覚めもいいので我慢してる。

寝られないより、ニガニガで寝られるならそれでもかまわない。
237優しい名無しさん:2006/12/02(土) 15:17:43 ID:zQDLtk6s
私もアモバンなくてはならないアモラー?です。最初は寝る前でしたが今では7.5を1日2錠処方で2つに割って朝や昼から頓服として飲んでます。慣れてしまったせいかあまり眠気なく、寝るのはロヒとテトとデパスです。苦みは平気ですが食前に飲むと食事があまりおいしくないです。
238優しい名無しさん:2006/12/02(土) 15:19:18 ID:UOxcaph7
昨晩初めてアモ飲んでみたー。
なんか二日酔いしたみたいにムカムカする・・・。
これがずっと続くんだとつらいなぁ。
239優しい名無しさん:2006/12/03(日) 00:53:29 ID:oWeHvGRs
俺2年半飲んでるんだけど、止めるにも2年かかるのかな・・・。
そろそろ止めたい。。
240優しい名無しさん:2006/12/03(日) 07:56:45 ID:NLP8NKC/
>>238
自分は1週間ぐらいで気持ち悪くなってギブアップ

アモバンてなんで胃がやられるんだろ?
飲んだときだけじゃなく、半日ぐらいしてからもむかつきが進行してるような
241優しい名無しさん:2006/12/03(日) 14:30:47 ID:kUx5gbdU
>>236
そう?
わしはアモ飲むと食欲でるね。
朝起きると、インスタント麺とか肉まんとか食った跡がある。コンビニのレシートもある(記憶なし)。
3ヶ月で5キロ増えたよ。それでもまだやせ気味だったからまぁいいけど。
242優しい名無しさん:2006/12/03(日) 17:25:19 ID:9VcFY14H
俺も昔医師の指示通りに薬を飲まなかったころは
よくアモバンを日中に飲んでたなあ。

アモバンを飲むと部屋片付けとかがはかどるし、
抗不安作用もでかかったので思いっきり依存してたことがあった。
243優しい名無しさん:2006/12/03(日) 20:49:44 ID:aOm0QxQr
今度医師と相談してアモバンを処方してもらおうかと思ってるんですけど、
アモバンのジェネリックを飲んでる人はいますか?
やっぱり、ジェネリックでは沢井の「ゾピクール」が定番なのかな。
244優しい名無しさん:2006/12/04(月) 00:32:55 ID:B7AZI2D8
>>243
ゾピクール処方されて飲んでます。
今通ってるとこは言わなくても安い薬にしてくれるから助かる。
ジェネリックカードみたいなのがネットからダウンロードできたと思うから、
口で言いづらかったらそれコピーしてもってくといいよ。
調べたらあった↓
http://www.generic.gr.jp/onegai_top.html
245優しい名無しさん:2006/12/04(月) 00:43:14 ID:iow3cvr/
私はアモ歴5年ですが、最近半減期が過ぎる頃、いわゆる離脱症状(禁断症状)と思われる
症状が出始めた。決まった時間に手足のしびれ、動悸、下痢、胸部不快感に襲われる。
この時間帯を過ぎると症状がおさまるのだが、かなり辛い。救急センターに駆け込んだ事もある。
アモのような短期作用型は離脱症状がきついらしい。そろそろ止め時かな。
246優しい名無しさん:2006/12/04(月) 01:04:01 ID:FLTiLwx6
たった今アモ飲んだと思うんだが、
無意識に飲んでしまって本当に飲んだが分らない。
247優しい名無しさん:2006/12/04(月) 01:52:32 ID:iow3cvr/
>>246
私も良くある。あれ?今飲んだっけ??とか日常茶飯事。
248246:2006/12/04(月) 09:52:28 ID:WxMxFJKW
やっぱり飲んでなかったら嫌だなと思って、アモ7.5半錠とデパス0.5一錠追加で飲んでみた。
結果今は会社遅刻中の電車の中。
ニガニガ来なかったから飲んでないと判断したが、ちゃんと飲んでたみたい。
249優しい名無しさん:2006/12/04(月) 17:53:26 ID:1pQ5rAWV
>>244
243です。丁寧なレス、サンクスです。
主治医はジェネリック希望の患者には快く応えてくれるので、
すでにソラナックス→メデポリン(沢井)、レスリン→アンデプレ(共和)
レンドルミン→シンベラミン(大洋)に替えてもらっています。
アモバンはどのメーカーがいいのか迷っていたので、
ゾピクールにしたいと思います。どうもありがとう。
250優しい名無しさん:2006/12/04(月) 19:29:41 ID:wFYUCSUP
>>237
この様なアモラーの方はなぜ日中飲むの?
安定剤がわり?
日中に飲んだら日中ずっと眠くないですか?

不思議です。
251優しい名無しさん:2006/12/05(火) 00:55:37 ID:pXE4Vo/L
アモ飲んでも眠気がドーンと来るわけじゃないからね。
眠ろうと思えば眠れるけど、起きていようと思えば起きていられる。
仕事と忙しければ体心少しリラックス、ふらふら、でも眠気は来ないで働けそう。
俺はデパスでいいけど。
252優しい名無しさん:2006/12/05(火) 01:14:53 ID:oU0f5eb4
1粒飲んだけど眠気が全然来ないから2粒目は噛み砕いて飲んでみた。あまりのニガさにびっくりして水を飲んでしまった。余計に酷い事になった。口の中がパニックですorz
歯に挟まった薬が少しづつ出て来てニガー!
253優しい名無しさん:2006/12/05(火) 01:26:34 ID:DOmLLfaZ
アモバンを飲み始めてまだ2週間程度だけど、時々自力で眠れそうな時は
薬を飲まずに布団に入る。
でもなんか眠ってるような、眠ってないような物凄く疲れた感じになる。
しばしば目を覚まして夢と現実を行き来してるような。
今まで色々眠剤飲んできたけど、こんな事初めてだ。
薬が合ってないというか、副作用が強く出てるのかな?
254優しい名無しさん:2006/12/05(火) 02:04:05 ID:IniH2+q6
>>253
同じことがある。
けどおそらくそれは、副作用だね。
効能とかにもあったけど急にやめると眠れなくなる。っていうアレだよ

つまり飲まない日はやめた日となってしまって。寝てもすぐ起きてしまってけどまた寝て寝たのか起きていたのかわかんないんだよね?

変わりにやめてからまた飲むとよく効くよね。
これはこーいう薬なんだとおもう
255優しい名無しさん:2006/12/05(火) 02:17:57 ID:DOmLLfaZ
>>254
ありがとうございます。やっぱり副作用か・・・
>>寝てもすぐ起きてしまってけどまた寝て寝たのか起きていたのかわかんないんだよね?
そうそう、まさにそれです。そんな日はほとんど眠れていないみたいで、
日中は物凄く眠いしだるいし。
そのうち副作用無く薬なしで眠れる日はちゃんとくるのかな。。

とりあえず今日は薬飲んでみました。おやすみみまさい。
256優しい名無しさん:2006/12/05(火) 03:38:46 ID:UwlfSMZ5
アモバン3錠、セロクエル25mg1錠、レボレボ5mg2錠
飲みますた。寝れますように( ´¬`)
257優しい名無しさん:2006/12/05(火) 13:29:10 ID:ORjgq1QQ
>>256
3錠は飲みすぎじゃないか?

最近薬飲むのが遅くて起きるのこの時間になってしまう…
半日以上布団にいるorz
258優しい名無しさん:2006/12/05(火) 22:33:50 ID:T0my0lT+
アモたんとロラメット飲んだじょー。
おやすみなさーい。。
259優しい名無しさん:2006/12/05(火) 23:46:08 ID:I1BSXi/E
>>253
それは副作用と言うより離脱症状(禁断症状)では無いのかな?短期服用の人でも
短期作用型のアモ等では半減期(血中の薬の濃度が半分になる頃)を過ぎる
とそういう症状が出てくるらしい。急にやめるのは良くないよ。眠れそうな時でも
半分に割って飲むといいと思う。
私も飲み忘れた時は必ずそうなります。
260優しい名無しさん:2006/12/06(水) 00:37:40 ID:lDfM1Ugh
そろそろ(あ!もう晩)と(Good 眠)飲んで寝よ。
261優しい名無しさん:2006/12/07(木) 11:42:50 ID:ybvl54wd
>>253
医師に相談してアモバンのまないとき用に軽い精神安定剤で眠気を
起こすやつ(セルシンとかデパスとか)も処方してもらったら。
262優しい名無しさん:2006/12/07(木) 12:49:16 ID:pCQX0KP2
個人でアモバンを購入(´・ω・`)
アモバンが効いてこない(´;ω;`)
263優しい名無しさん:2006/12/07(木) 18:39:09 ID:ocYRa8jk
昨夜久々にアモバン飲んだら朝までぐっすり眠れた。
でも「寝言が酷かったよ」って彼女に言われますた。
やっぱ夢見とか悪いのかな。
264優しい名無しさん:2006/12/07(木) 19:26:58 ID:1PeDPpjh
私もアモ飲むようになってから、寝言がすごいって夫に言われるようになったよ。
覚えてないけど、何か夢見てるのはわかる。

この間は、いくら耳掃除してもどんどん耳垢が出てきて困った夢を見たなあ・・・
265優しい名無しさん:2006/12/08(金) 01:02:01 ID:hSJxOMXl
彼女に隠してアモ飲んでるんだけど、飲んだときは寝ながら「うふふ、・・
うふふ、・・」と嬉しそうに笑うらしい。キモイから止めてと言われるけど・・
アモ止めるしか無いかな?
266優しい名無しさん:2006/12/08(金) 06:18:52 ID:pKiIX0D3
アモバンやめられない
267優しい名無しさん:2006/12/08(金) 08:57:53 ID:QqrznqPN
マイもハルも効かなくて昨夜からアモバンデビューした。
けどニガーが全然ない。
眠れるしラッキーかな。
268優しい名無しさん:2006/12/08(金) 09:45:57 ID:dFH1Y5yV
体調の良い日ほどニガーなのは私だけ?
269優しい名無しさん:2006/12/08(金) 11:35:55 ID:1ni5Ees6
昨日何年かぶりにアモちゃん飲んだけど、やっぱりニガーはなかった。
ハルちゃんより全然寝付きよくて、嬉しかったよ♪
270優しい名無しさん:2006/12/08(金) 12:27:03 ID:MLzJsk8p
飲んでニガーが来たのは、一日目だけだったよ。
ニガー来ないとなんんだか効いてる気がしなくて
今は噛み砕いて満足してる。
271優しい名無しさん:2006/12/09(土) 12:37:16 ID:NX7jZsJo
>>270
はわわ(((( ;゜Д゜)))
272優しい名無しさん:2006/12/09(土) 21:18:20 ID:YgDAmNTY
しかし苦いわなこれ
翌朝、飲む物、食べ物全部苦いw
273優しい名無しさん:2006/12/09(土) 21:58:27 ID:vEA7AEWc
アモ飲んでキスしたら相手もニガーですか?私はもう慣れてニガーがないのですが。
怖くて聞けない
274優しい名無しさん:2006/12/09(土) 22:25:24 ID:1Dr6K2nW
アモ服用中よく寝れます EVEありがと
275インリン:2006/12/09(土) 22:34:07 ID:3k9RQtws
>>274くん
どーいたしまして(・∀・)
ゆっくり休んでね☆
ちなみに2ちゃんでは、
インリンというコテで常駐してるちゃ☆
見かけたらよろぴこ(^∇^)
276優しい名無しさん:2006/12/10(日) 06:01:56 ID:vOB15TZt
>>273
私はニガーだと言われました。


アモバン飲むと何故か躁転してしまう。やる気が出てきて作業がはかどる。
こんな症状出る人もいるかな。眠剤としてはまったく効果がない。
277優しい名無しさん:2006/12/10(日) 13:40:08 ID:Q4GWmDwu
俺もアモバン飲むと、やる気が出てきて作業がはかどる。
でも寝ようとすればすぐ眠れる。
278優しい名無しさん:2006/12/10(日) 16:30:10 ID:vYF2F4Ww
飲む時はまわりに黒人がいないか気をつけないとな
279優しい名無しさん:2006/12/10(日) 17:17:23 ID:yLe6HfEK
あはははーおもしろーーい!
280黒人差別をなくす会:2006/12/10(日) 19:14:12 ID:w5CSN5oI
 こんな差別的な薬は売ってはいけない!!
281273:2006/12/10(日) 21:10:12 ID:xxbtTxU0
>>276

サンクスコ。

アモバン飲んで寝るタイミング逃すと完全に寝れなくなるので素直に寝てる。
282優しい名無しさん:2006/12/11(月) 01:51:01 ID:KpqNZuAo
なぜか今日は効かない。。
ニガもこない。
283優しい名無しさん:2006/12/11(月) 02:32:40 ID:KpqNZuAo
半錠追加したら、ニガがやってきた!
このまま眠れそうだよ。

みんな、おやすみ(^o^)zz
284優しい名無しさん:2006/12/11(月) 02:54:56 ID:7rIO2No2
いままで処方されてたのが・・・・・・無い状態であもばんにw
医師からも前もって説明聞いたし2chで知ってはいたけど想像以上だったよコレw!!
起きても苦いのものってアルのね・・・・・
私はタバコ吸ってたから比較的耐性?或るほうだと思うけど
タバコ吸った事ない人がコレのんだら悶絶ものでは?
効果は今まで処方されてたものよりいい感じで気に入ってますが翌日がwww
285優しい名無しさん:2006/12/11(月) 10:48:23 ID:jvJF9Rax
アモバンが効かなくなってきた。
噛み砕いても効果は変わらず・・・
ちゃんと全部済ませてから飲んで、ふとんに入ってるのになあ・・。
医師に相談してみよう。
286優しい名無しさん:2006/12/11(月) 11:36:26 ID:usDlpQU4
>>285 (´・ω・)カワイソス
もし薬が変わったりしたらレポよろ。
アモの次は何か知らないから知りたい。
287優しい名無しさん:2006/12/11(月) 14:03:06 ID:3Jh+q7sx
>>286
私はアモバン嫌だって言ったらマイスリーになった。
288優しい名無しさん:2006/12/11(月) 17:31:36 ID:cUtO+7D3
昨日アモ飲んでからネットショッピングしたり、変なメールを送ってしまった。
なんかそんな事したなぁって記憶はあったんだけど。。
メールの内容は全然覚えてなく、失礼な事を書いてしまった。
アモは健忘を起こさないと勝手に思ってたからびっくりした。
289優しい名無しさん:2006/12/11(月) 17:37:09 ID:2+EMs1zr
>>288
ちょっとは自分の飲む薬について調べようと思わんのか?
健忘がある薬だってことは調べれば必ず書いてある。
おまいみたいなアフォがいるから、眠剤使用者に対する偏見がなくならないんだよ。
反省しろ。
290288:2006/12/11(月) 22:37:58 ID:GvFcOF8w
>>289
言葉が足りませんでしたね、「アモは健忘を起こさないと思ってた」と言うのは
健忘を起こす恐れがある事は知っていたものの、しばらく飲んでて今回初めて
だったからびっくりして。
やっぱ薬飲んでから動いたらダメですね・・・。
291優しい名無しさん:2006/12/11(月) 23:52:21 ID:QjoDRRu6
なんか2ちゃんってえらそーな人たちの多いこと!!(゚д゚)
きょうはたまたまかな。そういう人が多かった。

アモバンテスもらってるんだけど、なんか悪夢が多いような。
気のせいかなあ。今度医者に言ってみよう。
292優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:15:37 ID:h19T0ifw
初めて服用されて今飲んでたら喉がニガッ!ヴェぇ・・
なんかの副作用とか、やばい事態の前兆かと思ってこのスレ開いた。そして安心した。そしてまた寝る努力をする。初めまして僕の喉のニガー君。
きみは苦くして意地悪だけど僕を寝付けさせてくれるんだね。
293優しい名無しさん:2006/12/12(火) 01:32:32 ID:bv0jlGa2
以前、ヤクザ石にアモキサンと間違えてアモバンを2T×3/Day渡され…。
坑鬱剤と信じて飲んでいて一日中ニガー、水さえもニガー
そして、なぜか躁転して偉く気分が良く「良く喋るね」と言われてました。
294優しい名無しさん:2006/12/12(火) 01:39:07 ID:Mxlf04Nc
>>293
ていうか眠気は大丈夫だったの?w
まぁ薬って副作用として眠気がくるの多いから、大して気にしなかったのかな。
しかしそれを1日2錠て・・・
295優しい名無しさん:2006/12/12(火) 04:27:53 ID:LSUwPnhi
飲んでも全然ニガーがこないので今日は噛み砕いて飲んでみた。
おぉお、これがうわさのニガーか。
296優しい名無しさん:2006/12/12(火) 08:59:02 ID:/eniLYGk
>>295
初めてのニガーは半端なかったな
慣れるとぜんぜんこない
297優しい名無しさん:2006/12/12(火) 10:11:49 ID:QM+n7MLt
ニガーがこないと物足りない
298優しい名無しさん:2006/12/12(火) 10:51:47 ID:bv0jlGa2
>>294
毎食後、2錠ずつ飲んでましたが眠気は感じなかったです。

昨日からマイとの入れ替えで、眠剤として就寝前に1錠の処方で飲み始め
ましたが、けっこう効いてくれました。
思いこみの力ってすごい!って感じています。
完全に信じていたら砂糖でも寝れそうな気が…
299優しい名無しさん:2006/12/12(火) 11:00:12 ID:bCMc8wPA
眠剤はアモだけなんだけど、アモなしで眠れる日も増えてきた。
毎日アモ飲んでたらニガーもだんだん感じなくなってきたんだけど
飲んだり飲まなかったりだと、飲むたびにニガー。
それが何故か微妙に嬉しかったりw
300優しい名無しさん:2006/12/12(火) 15:50:02 ID:U8zpDcwh
ナゼこの薬専用スレがあるの?個人差かもだが効き目凄いの?
301優しい名無しさん:2006/12/12(火) 16:33:28 ID:prAUU0A/
>>300
ちがうよ。にがいんだよ
302優しい名無しさん:2006/12/12(火) 19:24:07 ID:bCMc8wPA
>300
アモは愛されてるからだよ
303優しい名無しさん:2006/12/13(水) 00:19:23 ID:IB2CDyN1
アモ…愛してます。
304優しい名無しさん:2006/12/13(水) 02:30:29 ID:+lRdisg0
愛が茂ると書いてアモと読みます
とっても愛茂してます
305優しい名無しさん:2006/12/13(水) 02:56:33 ID:eOJAL8bo
愛茂〜レ!
306優しい名無しさん:2006/12/13(水) 04:32:59 ID:hYCuAbce
黒人の人怒らないでね!
Don't call me ニガ~
307優しい名無しさん:2006/12/13(水) 08:55:34 ID:dQ91X7ef
痩せたいけど、どうしても過食してしまう・・。
もうこうなったら・・・日中にアモバンに飲もう!

夜飲んでた頃は二ガーで朝ごはんマズかったし!
よし!今から二ガー!
308優しい名無しさん:2006/12/13(水) 10:37:57 ID:T0SvAejb
日中に飲む奴たまに見るけど、ほんと気をつけろよ。
今朝知り合いが居眠り運転の車に突っ込まれて
骨盤と足の骨折で重体になってる。
居眠りの車はブレーキ痕なしだと。

基本はアモ飲んで即ベッドだぞ!
日本人に多い「自分だけは大丈夫」って発想は、いいこといっこもないからな。
309優しい名無しさん:2006/12/13(水) 11:05:20 ID:dQ91X7ef
もちろん、車に乗るなら飲まないよお〜!
310285:2006/12/13(水) 12:45:00 ID:1XGv7k8o
>>286
>>287
それがですね、今まで7.5mg+半錠だったのが、アモ10mg+デパス1mg×2錠になりますた。
以前マイスリーで、アモのほうがよく眠れたので・・
アモのニガー味が好きと言ったら、ちょっとだけ増やされたかんじ。
もうすこし効き目の強い眠剤無いですかね・・・?と尋ねたところ、
「効きは人によるからねえ・・」と、当たり前の答えがかえってきました。
というわけで、まだしばらくθ派です。
アモの10mgは台紙が水色です。
311285:2006/12/13(水) 12:50:00 ID:1XGv7k8o
えぇ!?よく考えたらアモ自体は減ってるwww
312優しい名無しさん:2006/12/13(水) 15:53:48 ID:Hmt54Hvm
酒飲みながらまず1錠
1時間過ぎぐらいにもう一個食って
眠気が着たら寝てる
313優しい名無しさん:2006/12/13(水) 23:05:46 ID:sxB7gDv/
昨日からアモ7.5服用開始しました。
効くまで時間がかかったけど、いつも服用開始時は効きにくいので、今後が問題だ。
それにしても、服用してから少しして、氷舐めたらすごい苦かった。
口に入れた物が全て苦くなるのね。何も口に入れなければほとんど苦味を感じないから問題ないな。
314優しい名無しさん:2006/12/14(木) 00:47:27 ID:zoI8zYbF
>>313
苦味を感じるまで起きてたらだめよw
大抵の人は翌朝も苦味を感じると思うけど、慣れればどうって事はない。
315優しい名無しさん:2006/12/14(木) 00:49:49 ID:ekL4LKLG
半分にわって5mgでも眠れるようになってきた。
それで一週間すごしてまた10mg飲んだら、感じなくなっていた苦味が復活して
懐かしかった。
316優しい名無しさん:2006/12/14(木) 02:12:22 ID:E6M+AmpE
アモ飲んで二時間・・・かなかな寝れない。鬱
機を逃してしまったらしい。
それでも何とか寝なきゃね。
あしたははやいもんね・・・。
317優しい名無しさん:2006/12/14(木) 02:23:59 ID:rXpAPIva
>>346
2時間以上たったらもう無理だよ。>>2の薬物動態を参照。
もう1錠か半錠追加してみな。

自分は30分でふらふらが来なかったら半錠追加してる。
318優しい名無しさん:2006/12/14(木) 02:33:37 ID:QrS3/uM+
すまん、ODって何?
319優しい名無しさん:2006/12/14(木) 02:34:57 ID:iUnBGtiI
家に帰るのが夜十二時前後、帰ったらすぐアモバン。
くつろいで家のことして、寝る。

医者も仕方ないねと。寝るのが二時前後、取れる睡眠時間は五時間。
寝る直前に飲んだら翌日残るから。

それでも奇跡的に早く帰れた日や土日は十二時前に飲んですぐ寝てます。
320優しい名無しさん:2006/12/14(木) 06:11:42 ID:rXpAPIva
>>318
Over Dose
321優しい名無しさん:2006/12/14(木) 10:20:10 ID:sqO/mOQF
自分はニガーがきてからじゃないと寝れないかも。
寝るまで大体1時間かかるんだが、飲まずに全く寝れないよりマシだし、
マイスリーはなかなか起きれなくなる。春は完全にラムネだった。
マイスリーは15分くらいで寝れたけど起きれないのも辛い。
アモは時間はかかるけど効くからいいや。
7.5→10にしたらもっと早く効くかな?
322優しい名無しさん:2006/12/14(木) 11:22:19 ID:3Qrs1jBt
>318
医師の処方以上に薬を飲みすぎること。
323優しい名無しさん:2006/12/14(木) 12:54:05 ID:QrS3/uM+
なるほど、サンキュ
324優しい名無しさん:2006/12/15(金) 02:49:24 ID:l9i9hqi/
マイの効果でハイテンションでトイレ行ったら、アモのフラフラで階段から落ちた。
325優しい名無しさん:2006/12/15(金) 17:54:22 ID:oCnvXaMW
>324
大丈夫・・・?怪我してない?
326優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:26:22 ID:/P0FRh0w
アモ投入あげ
327優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:55:37 ID:zIoxhAI6
>325
痛かった…
アザと擦り傷で済んだけど。
328優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:19:49 ID:KM6hiZlp
>327
そっかあ・・・。でも大怪我にならなくてよかったね。
アモのフラフラ、ちょっと気持ちいいんだけど気をつけなきゃね。
329優しい名無しさん:2006/12/16(土) 09:58:41 ID:QvI/PrKg
アモも効かなくなって、2時間後、ロヒプノール飲んで30分後に寝れた!
330優しい名無しさん:2006/12/16(土) 14:28:11 ID:QvI/PrKg
人によって作用がちがうのかな?
331優しい名無しさん:2006/12/16(土) 17:04:44 ID:zIoxhAI6
>328
ありがとう(ノД`)
今日からベゲBも追加だから余計気を付けなきゃ…


みなさんも夜トイレ行くのとか気を付けてください。
332優しい名無しさん:2006/12/16(土) 17:16:16 ID:JBYfBXKk
リタで爆睡した私は何故かアモで躁になる。
ニガーのおかげで効果を実感しやすいからかな。
不思議…。
333優しい名無しさん:2006/12/16(土) 23:03:21 ID:/P0FRh0w
>>330
どんな薬でも個人差はあるし、特に向精神薬は差が激しいと思うよ。
>>332
リタで爆睡って…
アモで躁って…
普通、逆でしょ?
ODを楽しむ人?
334優しい名無しさん:2006/12/16(土) 23:49:36 ID:2Sef/kW9
水色シートの7.5mgがあるのね…金色シートとは違うメーカーで
作ってるらしいθ
335優しい名無しさん:2006/12/17(日) 00:17:30 ID:DuJIJW/c
アモって結構ハイになるよ。
そうなる前に寝なきゃいけないんだけどね。
寝損なったりすると、案外アッパー感あり。
336優しい名無しさん:2006/12/17(日) 00:29:32 ID:exQWApGD
ハイになる前に眠りに落ちる自分は幸せだ
337優しい名無しさん:2006/12/17(日) 02:29:19 ID:fSqXP/ww
アモの苦さがわからない。
味覚障害かな?
なめてても味がしない。
なぜ故に
338優しい名無しさん:2006/12/17(日) 03:26:42 ID:exQWApGD
>>337
慣れたからジャマイカ?
あと煙草吸う人と苦いもん好きは感じにくいかも
339332:2006/12/17(日) 05:31:44 ID:w+7PYpnK
>>333
だよね…。
自分でもビックリしたよ。リタ飲んで爆睡した時は。

ODはしたことない。変な体質なのかもね。
アモ以外の眠剤は普通に効果ある。
340優しい名無しさん:2006/12/17(日) 05:56:48 ID:4MCcxaQE
俺も全然苦さは感じない。
煙草吸ってるからかも。
でも朝起きて牛乳飲んだときはびっくりした
341優しい名無しさん:2006/12/17(日) 06:12:28 ID:jiTDm580
アモは半分に切って飲んだら苦さ倍増orz
そして最近アモが慣れてきたのか1時間くらいたたないと睡魔がこない。
睡魔が来たらそこから雪崩のように布団に滑り込み瞬即寝
342優しい名無しさん:2006/12/17(日) 09:28:32 ID:aqJzzLjk
昨日からアモ服用
この苦さには慣れるものですか?
効き目はレンドルミンよりはいいみたいだけど
朝起きてからの口の中の違和感はビミョー
343優しい名無しさん:2006/12/17(日) 10:15:12 ID:905CLeYb
アモよりレボの方が翌朝のニガーがきつい希ガス
344優しい名無しさん:2006/12/17(日) 21:35:47 ID:fSqXP/ww
>>337ですが
やっぱり煙草とビールのせいだったのか。。

朝もニガミとか全然です。
でも自分はこれで寝れますね。
345優しい名無しさん:2006/12/17(日) 22:15:57 ID:exQWApGD
最後の一粒を飲んだ後、アモが届いた
時差ありがとう時差
これで明日からも生きていけるよ
346優しい名無しさん:2006/12/18(月) 23:21:17 ID:0a5n889z
やっと明日医者だ。
2週間前薬変える時様子見に5粒だけもらったんだよね。
で、よく寝れた。でも5粒だけ…。
明日は増量お願いしよう。これでやっとまた寝れる〜!
ニガーがないので自分にはとても良薬。
347優しい名無しさん:2006/12/19(火) 00:01:54 ID:WIEuAWeM
アモ飲まないと寝れない自分は依存症だろうか
眠くて眠くて眼球が充血して痛いほどなのに寝れない
348優しい名無しさん:2006/12/19(火) 00:55:56 ID:hAFqA2fD
>>347
私もそうですよ。急に止めたら絶対眠れません。そういう薬らしいです。
まる2日寝れなくて、やっと寝れたかな?って時に怖い夢を見て飛び起きます。
止める時は少しづつ分量を減らして弱い薬に変えてもらってから止める事。
と、医師に言われてますが、ホントいつになったら止められるのかな・・・
349優しい名無しさん:2006/12/19(火) 04:14:49 ID:i2cL+ObK
昨日初めて飲んであまりニガーが来なかったので
こんな副作用なら平気平気と
油断して今日紅茶で飲んだら・・・・

ニガーニガーあーうー眠くなっても寝られん苦さだ。
これ起きても続くのよね?

あががが
350優しい名無しさん:2006/12/19(火) 07:37:01 ID:/gMoj4sU
>349
そのうち慣れてくるし、ニガーもだんだん感じなくなるから大丈夫だよ。

寂しいけど。
351優しい名無しさん:2006/12/19(火) 15:25:10 ID:46aqan87
アモ10ミリ3錠飲んでしまったよ・・・気付いたら。なんの薬かきちんと確認してのまないとね(´・ω・`)
副作用でませんように
352優しい名無しさん:2006/12/19(火) 15:29:21 ID:/gMoj4sU
出勤前にソラ飲むんだけど、間違えてアモ飲んだことある。
その日は休みました。 orz
353優しい名無しさん:2006/12/19(火) 23:26:44 ID:/gMoj4sU
さっきアモ飲んだところだけど、何故か手が震えてきたーーー
ずっと飲んでるのにこんなの初めてだよ。
怖いけど、布団かぶって寝逃げする。
354優しい名無しさん:2006/12/20(水) 00:32:39 ID:Dn8Okaye
>>348勇気をもっていっきに辞めました。辞めて最初の一月は、眠れなかった。
今は平気でよ。やっと依存から抜けれたって感じ。ちなみに4年服用。
355優しい名無しさん:2006/12/20(水) 00:45:58 ID:9dce0zs5
>>354
348です。いっきに止めたんですか!それは凄い勇気ですね!
1ヶ月も掛ったんですか!・・・私はそんな勇気は無いので少しづつ減らそうと
思っています。ちなみに私はアモ歴5年です。
依存から抜けられて良かったですね。
356優しい名無しさん:2006/12/20(水) 01:26:42 ID:WnfUttU4
アモ10×2のんでしまいました・・・
眠気無しです。
何とか眠りたいなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜
357優しい名無しさん:2006/12/20(水) 02:06:46 ID:4wrzHsPE
>>355
5年も飲み続けてて効果は今でもあるの?
最近飲み始めたけど耐性がすぐ付きそうで・・・。
358優しい名無しさん:2006/12/20(水) 09:30:47 ID:wBgHk80M
デパスと併用で飲みはじめて一ヶ月なんですけど、ここ数日、
3時間しか眠れなくなりました。
パッチリ覚醒しちゃうので、半分(5mg)追加とかすると
翌日は眠くて使い物になりません。
どうしたらいいんだー。
359優しい名無しさん:2006/12/20(水) 21:13:31 ID:z0XrjlzE
 追加量をさらにその半分にしたらどうですか。
 私は途中覚醒時には7.5mg錠を4分の1にしてのむことがときどきあります。
私の場合はそれで寝付けました。
360優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:02:33 ID:CpLZv8WG
ついに今日アモバン処方されました。
自分でリクエストしたくせに、ニガーが怖くてまだ飲めない。。
361優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:39:59 ID:SwdLuNV1
>>357
まだ効果はあるけど、なかなか効かなくなってきたよ。
飲み始めのようにグラ!と来るような感覚も全然無いし。
マイスリーあたりに換えてもらおうかな。
362360:2006/12/21(木) 00:47:15 ID:CpLZv8WG
アモバン飲んで30分経過。
思っていたよりは苦くなかいのかな?
ってか、ニガーはきたけど、眠気が全然こないっす。
明日は早く起きないといけないのに。
363優しい名無しさん:2006/12/21(木) 01:26:22 ID:SwdLuNV1
>>362
早く布団に入った方がいいのでは?飲んでから15分から30分で効き目の
ピークが来るって聞いた事があるよ。
364360:2006/12/21(木) 01:39:45 ID:CpLZv8WG
>>363
もうピークすぎちゃったみたいですね。_| ̄|○ ガックシ
仕方ないので、マイスリー・デパス・ジプレキサも飲んでみました。

ちょっと聞きたいんですけど、
アモバン飲むとどんな感じになりますか?そしてこんな症状ができたら
眠気のサインみたいのってありますか?
365優しい名無しさん:2006/12/21(木) 01:43:04 ID:Lw8GHUCh
>>364
そんなに色々飲んだら効くものも効かなくなっちゃうよ。
アモ飲んで苦味があがってきた感じがしたらパタンと眠れる。
つーかはよ布団入れよw
366360:2006/12/21(木) 02:01:04 ID:CpLZv8WG
>>365
レスありがとうございます。

布団入っても眠れないんです。。
なんか目がパッチリしちゃって。

「アモバンでも眠れないんです。」って先生に言ったら、
違う薬処方されるんですかねぇ?
367優しい名無しさん:2006/12/21(木) 03:13:10 ID:PFiieqTr
>>363
>>2
ピークはそんな早くないぞ
 
>>366
アモ飲んでからPCや携帯触るのは厳禁
368360:2006/12/21(木) 03:48:36 ID:CpLZv8WG
>>367
ごめんなさい。薬飲んでから、1時間半ぐらいしてぼんやりしてきたんで、
布団に入ったんですけど、眠れなくて。。。

皆さんにお聞きしたいんですけど、アモバンだけで眠れますか?
369優しい名無しさん:2006/12/21(木) 04:00:12 ID:PFiieqTr
>薬飲んでから、1時間半ぐらいしてぼんやりしてきたんで、
>布団に入ったんですけど

これがまずだめ。アモ飲んだらできるだけ早く布団にGO。
効いてきてから布団に入るんじゃなく、
布団の中で効いてくるのを待つのが正解。
370優しい名無しさん:2006/12/21(木) 10:36:09 ID:6Fc5Qs4s
>368
アモだけで眠れるよ。
飲んでから遊んじゃったら無理だけど。
371優しい名無しさん:2006/12/21(木) 11:52:17 ID:IWaV6Q2U
昨晩、初めてアモバン飲みました。
今日起きてから口の中、苦いです。
372優しい名無しさん:2006/12/21(木) 18:16:47 ID:6c7Z0BkO
>>334
漏れの7.5mg、水色シートだよ

血中濃度最大って飲んでから1時間後ていどらしいです。
373優しい名無しさん:2006/12/21(木) 23:21:38 ID:WbnbKH3/
今日、アモ…2このんじゃった。それもこんなに早い時間から・・・欝
パソでのだめ見ながらついつい・・・
もう、眠いかも・・・じゃ・・・皆様、お休みなさいませ。
374優しい名無しさん:2006/12/21(木) 23:32:59 ID:MAyV91v6
>>373
良い夢見てね〜(・ω・)ノ
375優しい名無しさん:2006/12/24(日) 00:18:11 ID:hlmVE5lL

薬を割って口で溶かして苦みを味わいます

数年飲んでると効かなくなりましたが
376優しい名無しさん:2006/12/24(日) 00:27:39 ID:GGFShnZV
そろそろ飲み始めて1ヶ月経つけど、気が付いたら苦味が全然無くなった。
舌が慣れたのかな?朝は口臭とは違う苦い臭いを感じるけど。
377りら:2006/12/24(日) 02:54:55 ID:taPZJsQ9
アモバン愛用者です☆あもたん大好き♡
今もアモアモ♪
しかし最近効き目が…。。。
医者に言ったら次は何の薬が処方されんのかなぁ。
マイスリーがいいな。
378優しい名無しさん:2006/12/24(日) 04:40:31 ID:fvX0WNPE
>>377
マイスリーは小人さん出る報告多いからあまりオススメしないなぁ〜
短期型にこだわるならハルは?
軽い入眠困難ならデパスを少し多め処方とかでも寝付きよくなるよ〜
379優しい名無しさん:2006/12/25(月) 12:07:08 ID:W+2xSRTW
>>376
苦い臭いって?

味覚と嗅覚を混同してるような。。。

たしかにいやーんなケミカルな味はしますね。
380優しい名無しさん:2006/12/25(月) 19:48:06 ID:jXCU8t4x
なんとなくだけど、口臭が苦くなってるんじゃないかと思うことはあるね。
夫に聞いたら「苦い臭いなんてしない」って言ってたから気のせいなんだろうけど。
381優しい名無しさん:2006/12/26(火) 00:29:08 ID:d1hiVkPU
先週の土曜日、祝日なのを忘れて、今週はあと4日、アモバン一日半錠ずつ飲んで
もたせてます・・・。
他の薬はけっこうストックできてるのに、アモだけは大好き!だから、余らないよ・・・。
382優しい名無しさん:2006/12/26(火) 00:47:42 ID:dhGlczdu
ストックがあること自体、不思議。
ちゃんと処方通り飲まなきゃ、治るものも治らないよ。
383優しい名無しさん:2006/12/26(火) 20:51:05 ID:sWummojx
アモバン苦くていやなんだけどほかににたいい薬ない?
384優しい名無しさん:2006/12/26(火) 20:54:12 ID:bnTgZcZe
>>381
同じだ・・
アモだけは余らない。
385りら:2006/12/26(火) 23:07:14 ID:zmr/Ahzx
アモたん7.5飲みはじめてまだ1ヶ月くらいなんだけど全然きかなぃ…。
何で?これがタイセイってやつ??早くネ(・c_,・)?

386優しい名無しさん:2006/12/26(火) 23:33:47 ID:64Hhpbn/
アモバン10を半分にして、飲んで寝ます。
オヤスミー
387優しい名無しさん:2006/12/27(水) 00:56:46 ID:1EQtb5Af
>>382
この薬は不眠時だけのめばいいんじゃないの?
 それに頓服薬ならストックできるほうが健全。
388優しい名無しさん:2006/12/27(水) 01:00:59 ID:fJJfn6ZW
2年半、毎日10mg飲んでる俺は・・・。
389優しい名無しさん:2006/12/27(水) 01:14:39 ID:iCLx1GMY
>>385
1ヶ月で耐性はつかないよ。体質にもよるけど薬があってないんじゃないかな。
他の薬に変えてもらったら?
390優しい名無しさん:2006/12/27(水) 02:14:48 ID:BiDoMBVd
アモバン8時に飲んで寝たら普通に0時36分まで寝てたけど、おきちゃった(笑)早く飲みすぎたねぇ。
明日はもっと遅い時間に寝なきゃ。まぁ、うちは睡眠障害じゃなくて、「嫌な夢を見る。」って
言ったら医者が「夢見を良くする睡眠導入財はアモバンしかありませんねぇ。」って言ったので
学校に行ってない冬休みだけ飲むことにしています。
391優しい名無しさん:2006/12/27(水) 03:22:07 ID:rncUP4sA
>>390
そういやアモバンノン出から夢見なくなったな。
ハルシオンの時は悪夢見まくっていたのに。
392優しい名無しさん:2006/12/27(水) 19:54:51 ID:KRlbqBC7
てす
393優しい名無しさん:2006/12/27(水) 19:55:26 ID:KRlbqBC7
夢を見るのは睡眠が浅い証拠じゃなかったか?
394優しい名無しさん:2006/12/27(水) 23:00:06 ID:mRHYAxn3
>>391
アモバンは眠りを深くする効果があるらしいです。睡眠が浅すぎると
変な夢を見ることが多いと私の主治医が言っていました。でも、ハルシオン
はアモバンより効果が強いから悪夢を見る場合が多いそうです。
395優しい名無しさん:2006/12/28(木) 03:04:29 ID:dV/P5CS0
>>393
その通りなので、>>394の言ってる事って何か変。
ハルシオンの方が薬が強いかは知らないが、
熟睡できる程アモバンはハルシオンより効いてる時間が長いって事かな。

そういれい
396優しい名無しさん:2006/12/28(木) 03:05:39 ID:dV/P5CS0

ごめん、寝ぼけてるから意味不明の事最後に書いてします。

わたしは薬飲んでから1時間ぐらいしてから効いてくるだけど
遅すぎ?
397優しい名無しさん:2006/12/28(木) 09:40:27 ID:9qJ403qy
>>396
寝ぼけてる時は2ちゃんやらないほうがいいよ。
私も体調によって、すぐ効いてくるときと、1時間後位に効いてくるときがあるよ。
398優しい名無しさん:2006/12/29(金) 08:45:28 ID:sf0krI75
>>395
言ってること変でしたか…すみません。でも、とにかくアモバンは眠りを
深くする作用があるらしいです。深く眠るということは夢を見ない状態と
いうか覚えてないことになるから夢見はよくなるということらしいです。
それに比べ、ハルシオンは夢見が悪いということは主治医から聞きました。
399優しい名無しさん:2006/12/29(金) 10:36:43 ID:iywOV3Vk
自分がまさにそう。
悪夢を見たくなくて眠剤はじめたがハルは効果なく
アモで平和に眠れるようになったよ。
今から寝ます。アモのんだ。ノシ
400優しい名無しさん:2006/12/29(金) 13:42:16 ID:uxe95GwR
アモ飲んで寝ると、寝言がすごいって夫に言われる。
自分では熟睡できてると思うし、夢見てる覚えもないんだけどなあ・・・。
401優しい名無しさん:2006/12/29(金) 20:30:40 ID:qb/QlXpp
>>400
それほど眠りが深いってことではないでしょうか?夢は覚えてなくても見ているものですから。
402優しい名無しさん:2006/12/29(金) 20:47:43 ID:dHixyeON
夢を見るのは眠りが浅いときじゃないの?
403優しい名無しさん:2006/12/29(金) 22:05:50 ID:sUotJjeq
1年以上、毎日飲んでるのに
年末休みまでに通院できず、薬無しで一週間過ごすことに・・・。
404優しい名無しさん:2006/12/29(金) 23:00:57 ID:iywOV3Vk
そういう非常時の為のストックですよ
405優しい名無しさん:2006/12/30(土) 03:07:43 ID:+7aZt5vY
http://www.marutakai.or.jp/kumareha/yakuzai/douraku/douraku14/douraku1406.html
ここのページ面白かった。
薬の効果がわかりやすかった。
アモバンは4時間も効いているんだね〜。
406334:2006/12/30(土) 18:56:54 ID:EJq4eQU3
>>372
初めて水色シート貰った時偽物かと思ったよ。
杉並区の薬局だと水色シートばかりだな…。
407優しい名無しさん:2006/12/31(日) 03:56:41 ID:rV1EZnLO
輸入代行でゾピクロン7.5mgを買って飲んでるけど
朝食の牛乳の味が明らかにおかしい。
408優しい名無しさん:2006/12/31(日) 03:58:18 ID:sCU44IW7
>>407
アモバンと効果は同じなの?
409優しい名無しさん:2006/12/31(日) 09:26:41 ID:/jDODhpe
睡眠障害改善剤・ゾピクロン
[販 売 名] アモバン錠7.5(RPR)他

だよ

同じ薬
410優しい名無しさん:2006/12/31(日) 13:15:27 ID:jvYu+3aY
朝起きてニガーを軽減する方法見つけたけど既出?

起床直後に水で2分ぐらいしっかりうがいするだけ

コーヒーの味が少しわかるぐらいまで回復するよ
411 【大吉】 【1787円】 :2007/01/01(月) 04:00:58 ID:Lse70sIk
あけましておめでとう。今年もよろしく>アモバン
412優しい名無しさん:2007/01/01(月) 06:11:12 ID:GHavUxDE
やっぱアモちゃんの軽フラ具合がちょうどよかですなぁ
ハルシオン・レンドルミンはただのラムネだし
413優しい名無しさん:2007/01/01(月) 06:33:17 ID:dQPxEVdM
二錠飲まないと効かなくなってきた…
ニガーもないし
414優しい名無しさん:2007/01/01(月) 19:57:27 ID:/7sOuZ0H
アモバン効かない日はハルシオンにしています。
ハルシオン効かない日はロヒプノールにしています。
415 【中吉】 【892円】 :2007/01/01(月) 21:29:50 ID:wnyqN9vF
アモバンはやっぱ効くなぁ。
これでしばらく持ちそうだ。
416優しい名無しさん:2007/01/02(火) 09:52:03 ID:ex7O0qWs
アモ切れちまった。4日まで我慢だ…
しかしアモバン始めてから動悸がひどい。('A`)オェェ
417優しい名無しさん:2007/01/02(火) 10:04:14 ID:ZOw+tIf9
アモバンなんてとっくに効果切れちゃってお酒飲んでますよ
418!omikuji!dama:2007/01/02(火) 10:18:59 ID:GbbriQXS
アモバン及びアモラーの皆さん、今年もお世話になります。

マイで段々寝付きが悪くなってきたと言ったら、月に半分ずつだったマイとアモがオールアモになって2ヶ月。
最近3時間ぐらいで目が覚めてしまうようになってきた…。
寝起きもやたら悪いし、またマイに戻したほうがいいのか悩み中。
主治医は「効果自体はそんな変わらないからどっちでもいい」と言ってたし、中途覚醒はつらいので相談してみようと思う。
でもニガーがなくなると寂しい。すっかりトリコw
419優しい名無しさん:2007/01/02(火) 21:36:43 ID:dVnLjJEF
アモバンの名前の由来を教えてくださいな
420優しい名無しさん:2007/01/02(火) 23:22:35 ID:y7IQDGnq
>>419
あ、もう晩だ。
421優しい名無しさん:2007/01/02(火) 23:51:26 ID:rg5FiSVq
>>420
激ワロス w
422優しい名無しさん:2007/01/03(水) 03:14:11 ID:uJk5ghBV
石にアモでも入眠困難だってをずっと訴えてたら
アモ10と7,5を1個ずつ飲めとの処方がでますた。
うつなのでマイスリーも効かず、よくある話で春はくれない石なのです。
ところでアモ飲んで起きたらしゃっくりでません?
423優しい名無しさん:2007/01/03(水) 04:19:46 ID:72tzo7PT
うつで、アモバンやマイスリーなどの入眠薬が効かないもことは無いと思います。
424優しい名無しさん:2007/01/03(水) 05:09:34 ID:TAnflqOb
でも、耐性が出来ちゃうと効かなくなるよ〜。
425優しい名無しさん:2007/01/03(水) 05:24:51 ID:jfbolb68
>>422-423
おまいら薬効いてるじゃねーかw書き込む前に読み直せよwww
426優しい名無しさん:2007/01/03(水) 06:10:38 ID:RVyeGftC
耐性がついたのか、アモバンで眠れなくなってしまいました。
(今も眠れないので書き込んでいます)
代わりの超短時間型睡眠薬がほしいのですが、何がいいでしょうか?
427優しい名無しさん:2007/01/03(水) 09:28:27 ID:n55wd2o6
>>426
青酸カリ
428優しい名無しさん:2007/01/03(水) 09:55:03 ID:jfbolb68
>>427 ソレどこで買える?
429優しい名無しさん:2007/01/03(水) 10:20:39 ID:L4hvvXZx
>>427
メッ!
430優しい名無しさん:2007/01/03(水) 10:52:56 ID:XJDMvr+3
>>426
順当にいけばハルシオンかマイスリー辺りじゃないかな。
431優しい名無しさん:2007/01/03(水) 11:41:45 ID:F8mnOliU
俺は、
アモ(10/7.5)各1
ハル(銀、金)各1
を処方されている。
前は、これにマイスリー、レンドルミンだった。
432優しい名無しさん :2007/01/03(水) 11:51:59 ID:QYJL23Qi
苦味が感じられない時は全く効かない
433優しい名無しさん:2007/01/03(水) 12:08:40 ID:n55wd2o6
永久睡眠薬ってないですか?
434優しい名無しさん:2007/01/03(水) 12:25:38 ID:jfbolb68
>>433
おまいがさっき書いたやつ
435優しい名無しさん:2007/01/03(水) 12:48:57 ID:F8mnOliU
ハルって処方されにくいのかな?
俺は、近所の普通の内科に行っているが、
自分で薬の処方を言って頼んでいる。
何もいわず、処方どおりに出してくれるよ。
436優しい名無しさん:2007/01/03(水) 13:15:40 ID:uJk5ghBV
>>425
それもそうだわ。
でなおしてくる。でも一日10ミリまでなんだよね。アモって。
だからかいてみた。
437優しい名無しさん:2007/01/03(水) 13:15:42 ID:L4hvvXZx
>>435
>ハルって処方されにくいのかな?

医師によるのでは?
重大な副作用が出ることもあるようだね。
Cf.
ttp://ameblo.jp/kyupin/theme-10002476430.html
ttp://ameblo.jp/kyupin/theme-10002693077.html
438優しい名無しさん:2007/01/03(水) 13:50:43 ID:F8mnOliU
>>437
見ました。
ためになるウェブサイトですね。
私はウツはなく、神経質で不眠症なんです。
銀ハル+アモ(10+7.5)だけだと3時間で起きてしまう。
深夜3時30分(毎日同時刻)に金ハルを追加のみして6時間睡眠を保持しています。
439優しい名無しさん:2007/01/03(水) 14:30:57 ID:JE7lDZ34
医者いく前に寝ないで行って
「眠れないんです…」
ハルゲット

ちがう医者にハル飲んで行って
「眠気がすごいんです…やる気もでないんです」
リタゲット

待ち時間にはゲームボーイやって
「暇なんです…カイロスが欲しいんです…」
ポケモンゲットだぜ!
440優しい名無しさん:2007/01/03(水) 16:29:55 ID:XJDMvr+3
>>438
(超)短時間型の睡眠薬ばかりが処方されてますから、
中途覚醒が起きるのも無理ないかと。

先生に言って、中〜長時間型の睡眠薬を処方してもらうのがいいかと思います。
441優しい名無しさん:2007/01/03(水) 18:41:42 ID:x0SntYTe
病院いき忘れのため、一週間近く飲んでません・・・。
明日から会社なので、土曜まで2日耐えなければ。
とりあえず、少しストックがあるレキソタンを多めに飲んで民剤代わりとしています。
アモが恋しいよ。
442優しい名無しさん:2007/01/04(木) 01:15:28 ID:1e+xCkSF
>自分で薬の処方を言って頼んでいる

>銀ハル+アモ(10+7.5)だけだと3時間で起きてしまう


自分で処方したいならもっと勉強しろ
中途覚醒してあたりまえだ
443優しい名無しさん:2007/01/04(木) 01:19:20 ID:IjuGa2KU
>>422
ロヒとか頼んでみたら?
けっこうあっさり出してくれると思うけど、、
444優しい名無しさん:2007/01/04(木) 12:11:42 ID:HDDps1UW
翌日ニガーで食欲なくなって、痩せたwww
445優しい名無しさん:2007/01/04(木) 13:37:49 ID:3we/94jv
アモよりもっと短時間型ってないかなあ
446優しい名無しさん:2007/01/04(木) 15:25:43 ID:0A30+SdZ
>>445
テトロドトキシン
447優しい名無しさん:2007/01/04(木) 15:28:11 ID:biNFOlCm
θθθθθ
448優しい名無しさん:2007/01/04(木) 18:48:27 ID:3we/94jv
>446
ありがとう。
でもまだ死ぬつもりはないんだよねえ。
449優しい名無しさん:2007/01/05(金) 16:48:18 ID:8O275Q/O
これ記憶が飛ぶ… (;´Д`)

昼間暇なので、趣味でネットトレードしてるんだけど、アモバンを
飲んでから変な買い注文を出してしまってた
今朝それを取り消すの忘れてて、その上地合大暴落
−7万円ナリ… orz
450優しい名無しさん:2007/01/06(土) 05:53:46 ID:SF9AH27q
パキシル飲みだしてから、アモの効き目が弱くなった気がする。
ニガーがなくなって寂しい(つД`)
451優しい名無しさん:2007/01/06(土) 14:25:32 ID:eaP+n872
アモバン苦くて吐いて一日でやめた
苦さがなければ良い薬なんだけどなあ
452優しい名無しさん:2007/01/07(日) 12:26:57 ID:DetOL7IZ
アモバンは苦み嫌なのでほかのにた薬にかえたいのですが
なにかありますか?
医師にはロヒプノールに一度変えてもらいましたが
翌日にのこる気がするのでまたアモバンに・・・
アモバンの苦みは我慢できるんですができるならないほうがいいなという程度なんですが
453優しい名無しさん:2007/01/07(日) 13:59:07 ID:S83RjWXn
これ苦すぎでしょ。
副作用の説明なしで処方されたから何日か苦しんだよ。
今は変えてもらったけど。
454優しい名無しさん:2007/01/07(日) 20:13:45 ID:nTB3BaJg
あもたん飲むと小人さん出てくるんだけど。
マイだけの現象じゃなかったのぉぉぉぉozr

455優しい名無しさん:2007/01/08(月) 00:53:15 ID:0/xhf5YH
釈ちゃんですか?
456優しい名無しさん:2007/01/08(月) 02:50:51 ID:f3C1yC2T
24:30くらいに投入したのに、効かず‥。゚(゚´Д`゚)゜。
前はすぐ効いたんだけどなぁ‥
テレビとか見てたのがダメだったのかなぁ

寝たい‥
457本日初アモ:2007/01/08(月) 03:04:15 ID:GOxwgT2A
やっぱり噛まなきゃだめですか?水でふつうに飲んでも効かね(((゜д゜;))) マイなくなったからアモにしたんだけど
458優しい名無しさん:2007/01/08(月) 04:59:46 ID:z4nQ6k9X
噛んだら苦いよ
一時間経ってから効果が出るって人もいた
459優しい名無しさん:2007/01/08(月) 08:32:26 ID:9I7pQkHX
アモ
座薬として使えばいいよ
すぐ眠れる
460優しい名無しさん:2007/01/08(月) 10:32:58 ID:0/xhf5YH
>>456部屋の灯りは全部消してから布団に入った方がいいようです(知ってかな・・?)。テレビの類も、全部です。
461優しい名無しさん:2007/01/08(月) 16:28:03 ID:6TfrMpDB
>>458
それ私やんw
1時間ぐらいしたら頭ぼんやりしてきて、口の中に苦味を感じてくる。
飲み始めの頃は15〜20分で効いていたのだけど。
462優しい名無しさん:2007/01/08(月) 16:43:56 ID:W59OOoh7
血中濃度0.8時間後が最高だって。
だからだいたい1時間後
463優しい名無しさん:2007/01/08(月) 17:27:54 ID:ZK2emTbJ
小人出てくる人いないの??
464優しい名無しさん:2007/01/08(月) 17:45:26 ID:ayi1E7A4
完全に抜けるまではけっこう長いよね?
夜1時ごろ飲んでも、朝まだぼけーとしてる
465優しい名無しさん:2007/01/08(月) 18:31:07 ID:DdHOnfnJ
釈ちゃんです
466優しい名無しさん:2007/01/09(火) 01:52:15 ID:aku7oK6r
今日からフローリングだった部屋にホトカーペット敷いて、暖房も付けて
ぬくぬくしながらアモたん飲んだら、いつもより薬の効き目が早いぽい。
暖かくなって血流がよくなると薬が効きやすいのか?
467優しい名無しさん:2007/01/09(火) 19:59:23 ID:JsLxNUxr
釈ちゃんって??
468優しい名無しさん:2007/01/09(火) 20:12:03 ID:Frm7Znjs
釈由美子だよ

売れてない頃、半分頭がおかしくなってて、机の引き出しを
開けたら、ジャージを着たオッさんの妖精がうんこいたって
自分で言ってる

有名な話
469優しい名無しさん:2007/01/09(火) 20:13:18 ID:Frm7Znjs
×うんこいたって
○うんこ座りしてて、釈ちゃんと目があった瞬間にさっと隠れた
470優しい名無しさん:2007/01/09(火) 20:24:47 ID:nwp4umXh
俺の飲んでるアモバンは苦くない。ニセモノ?
471優しい名無しさん:2007/01/09(火) 21:16:05 ID:kgR2X3xB
アモバンの離脱症状って、キツイらしいね。
具体的にはどうなるの?
472優しい名無しさん:2007/01/09(火) 21:34:59 ID:tA0OT5h+
>>470
俺もアモバン飲んでて苦いと思ったことがない。
まあ寝付きはいいから問題ないけど。
473優しい名無しさん:2007/01/09(火) 22:31:49 ID:5yGySbyC
アモバン処方されたのですがアモバン10を1日2錠ってきついですか?
強めに出しときますといわれました。
474優しい名無しさん:2007/01/09(火) 22:37:02 ID:JsLxNUxr
>>437
ODじゃん
475優しい名無しさん:2007/01/10(水) 21:43:30 ID:cA4Q+E9t
>>473
俺も同じ
あとベゲAも飲んでるよ。
476優しい名無しさん:2007/01/10(水) 21:44:03 ID:ppiw7LwB
>>471
心臓に穴が開いているようなスカスカした感じで、
死にたくて涙がとまらないのが二週間続いた。
477473:2007/01/10(水) 21:49:42 ID:ANUJTvFV
>>475
(゜∀゜)人(゜∀゜)
しかもベゲAも同じ。

前はロヒ、レンドルミン、ベノジールだったのですが、ぜんぜん聞かないのでこの組み合わせに変えました。
今日から飲みます。効くかな・・・昼寝したから寝れないかも。
478優しい名無しさん:2007/01/10(水) 22:21:14 ID:Ni2ADy9P
>>473
出しすぎ、そのうち薬だけでお腹いっぱいになる量の薬を出されそう
479優しい名無しさん:2007/01/11(木) 03:06:39 ID:ss7YElvS
なんかアモタン飲んだ後よくシャックリが出る気がする・・・
たまたまかなぁ
480優しい名無しさん:2007/01/11(木) 11:57:33 ID:6FdIA2tw
>>479!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111
俺もー
昨日の夜からしゃっくりがとまらない、いまもしゃっくりしてる。

でもアモ飲む前からだからアモではないと思う。
一緒に飲んでるエビリファイかルジオミールが関係してるっぽい・・・?聞いてみようかな。
481優しい名無しさん:2007/01/11(木) 11:59:43 ID:6FdIA2tw
エビリファイスレにて
>「一部の人において、しゃっくりが出そうになる副作用があり、夢を忘れる作用も確認されています」
とかいてあった、これかな。
マジデ昨日からずっととまらないんだけど・・・
482475:2007/01/11(木) 23:17:38 ID:ev7REvYZ
>>473=477
同士!

でもゴメン、最近ベゲA、自分の意思でやめたんだ
この前転職してストレスの無い仕事に就いたから、減らそうと思って・・・
今はだけで何とかしのいでいる。
とりあえず朝は快調に起きれます。

ただ、アモ10×1/dayでは不安なので、減らしていません。
483475:2007/01/11(木) 23:20:05 ID:ev7REvYZ
×今はだけで何とかしのいでいる。
○今はアモ10×2/dayだけで何とかしのいでいる。

皆さんすいません
484479:2007/01/12(金) 03:23:14 ID:I/67mLIh
>>481
私はアモの他はデプロメールぐらいしか飲んでないけど、
デプロメールの副作用って感じではない。
まぁ元々しゃっくりは人より出やすい体質だったけど・・・
アモが効いてきたら高確率で出る気がする。

それよりしゃっくり止まった?1日で続けてるなら病院行った方がいいよ。
体が疲れて弱ってしまう。おだいじにね。
485優しい名無しさん:2007/01/12(金) 12:22:36 ID:fQAYlVHS
>>484
しゃっくりとまりました。よかった・・・ほんとに苦しかったです。
病院に行ったらしゃっくり止める薬とかあるのかな・・・w

エビリファイのみ続けてるけどいまのところでてない。
たまたまだっただけかもしれないです。
486優しい名無しさん:2007/01/12(金) 18:36:53 ID:qQ8o63zO
アモ飲み始めた頃はしゃっくり出たよ。
当時、他にもしゃっくり出るってレスもらって安心した。
アモ飲み始めてそろそろ半年になるけど、そういえばいつの間にかでなくなってる。
487優しい名無しさん:2007/01/15(月) 02:09:38 ID:o87RebRQ
私はしゃっくり出たことない
でも健忘はよくある
488優しい名無しさん:2007/01/16(火) 08:39:00 ID:48GNfvXx
あもたんラブ★
みんなはどんな方法でアモげとしてる??
489優しい名無しさん:2007/01/16(火) 13:56:16 ID:XXep+RC3
どんな方法って、普通に主治医から処方されてるけど?
490優しい名無しさん:2007/01/16(火) 14:03:46 ID:fZO8AwQI
>>488
内科で普通に貰ってる。
最近は10mg+半分の5mgで15mgを砕いてから飲んでる。
すぐ眠気きてばっちり効く。
491優しい名無しさん:2007/01/16(火) 14:09:56 ID:46J4L3Nh
そのスジの人から、買ったりしてないの?
492488:2007/01/16(火) 15:03:04 ID:HD+dHA/J
間違えた
どんな→石に何て言って
493優しい名無しさん:2007/01/16(火) 18:25:00 ID:ydvpK6nw
>>491
その筋ってなに?
べつに危険な薬でもないし普通に処方されるし。
494優しい名無しさん:2007/01/16(火) 18:28:41 ID:46J4L3Nh
ハルシオンはヤ○ザが売買してるよ
495優しい名無しさん:2007/01/18(木) 19:45:16 ID:1VrEmhtH
ヾ(*`∀´*)ノあげぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
496優しい名無しさん:2007/01/18(木) 20:39:39 ID:tGgLUAvT
苦味はあまり気にならないけど水を飲むと苦いと感じる。
水がまずくなった。水好きなんだけどな・・・
497優しい名無しさん:2007/01/18(木) 21:56:13 ID:3s3hL0dX
水人間?
498優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:26:40 ID:HojuzVKI
精子の味がします
499優しい名無しさん:2007/01/19(金) 08:29:18 ID:tgCZ5Bk2
すみません。朝から口の中ニガー(*´∀`)で、朝ご飯が・・・
皆さんなにか対策してますか?
500優しい名無しさん:2007/01/19(金) 09:17:14 ID:rdJWaEo8
中学生の頃アモバン飲んだ時、ひどい幻覚だった。
変な虫は見えるわ天井にヤモリみたいのが
張り付いてるわ、頭ん中グラグラするわで最悪
だった…。
501優しい名無しさん:2007/01/19(金) 14:17:54 ID:2e+kNFl1
アモバン10mgがあって折り目部分で二つに割って飲んだのですが
残りの半分って次の日までとっといてのんでもいいんですかね?
一回出しちゃったら残り半分は廃棄して新しい錠を開けて飲んだ方がいいですか?
502優しい名無しさん:2007/01/19(金) 14:20:16 ID:oJWIqP0L
>>499
唾液から苦味成分が滲出してくるため、それ自体を止めることはできないんで、
これは慣れるしかないです。個人差も大きいみたい。

自分の場合、苦味もそうだが喉の渇きがひどく、
まずウーロン茶をガブガブ飲んで口渇を癒し、
次にミルキー@不二家 をなめたり、カルピスの原液をチビリチビリ呑んで苦味をごまかした。

1年経ったいま、すっかり耐性がついてしまい、
起きぬけの苦味もまったく感じないほどのアバズレに堕してしまったが。
503優しい名無しさん:2007/01/19(金) 14:24:53 ID:5Wy2n7FX
>ミルキー@不二家

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
504優しい名無しさん:2007/01/19(金) 14:37:24 ID:oJWIqP0L
>>501
残り半分は次の日に飲んでかまわないよ。
そうすぐには劣化して薬効が低下することはない。まぁ1年くらいは大丈夫じゃないかな。
てか、あの折り目は折って量を調節できるようにするために入ってるんで。
この手のクスリは上限は守らないといけないけれど、下限はないので、
少ない量で足りればそれに越したことはない。
わしなんか、1/2、1/4、1/8、粉末など、その日のコンディションで使い分けてる。

505優しい名無しさん:2007/01/19(金) 16:15:42 ID:Bx+mXwLS
したの奥のほうが苦くなるよねこれ。
506優しい名無しさん:2007/01/19(金) 21:37:25 ID:tgCZ5Bk2
>>502
レスありがとです。
一日中ニガー(;´Д`)でしたよ。
今日、飲むのがイヤンなくらいです。
507優しい名無しさん:2007/01/19(金) 22:15:31 ID:Eu4gacgG
>>501
捨てるなんてもったいない!密閉容器に入れて湿気にさえ気をつければおk!
自分は半分に割ったやつ用の遮光密閉ビンを別に用意して貯めてる。
0.5錠飲みたい時もあれば、1.5錠飲みたい時もあるから。
508優しい名無しさん:2007/01/20(土) 00:11:04 ID:RqXGz3Ur
>>504
上限はやはり守らないといけないのですか?
7.5×2を時々やってます。
7.5×1は、最初からあまり効かないんですよね。
安定剤もワイパックスは効かないです。
レキソタンは、よく効きます。
薬にも相性があるんですね。
509優しい名無しさん:2007/01/20(土) 02:50:43 ID:fSLpCwZ9
アモバン処方されてこのスレ来たんですけど、翌日中(;´Д`)ニガー
な方、他にもいらっしゃるのですね。
水はもちろん、牛乳もコーヒーや紅茶で誤魔化さないと
もはや牛乳とは思えないくらい(;´Д`)ニガーだし、
ご飯も…。うっ…。1錠では効きが悪いので1.5錠飲んだから、
よけい苦くなっているような気が。 慣れるしかないんでしょうかorz
糖尿が元でうつ状態になった関係上、
料理は薄口が義務づけられているんですが、
食材の味よりアモバンの苦みの方がきつかったり。

いくら悪用する人間が居るからって、回収騒動に乗じてハルを
止めるなんて、大多数の健全ハル服用者に対する侮辱ですか?
徳州会病院さんよぉ!
510優しい名無しさん:2007/01/21(日) 01:53:18 ID:hrjT6FFQ
ニガーが始まってから、これまで全然食べてなかったビターチョコレートが(゚д゚)ウマーになった。

あと、アモ飲んでから寝るまでの間に妙な食欲が出て、カップラーメンとかお菓子とか
空けてしまったり、深夜TVで食べ物ネタやってたりすると、それに似たようなもの食べたりしちゃう。
時々目覚めた後覚えの無いものを食べた形跡もあるんだよな…orz
寝る直前に身体に悪いものばかり食べるから、太る太る…・゚・(つД`)・゚・
511優しい名無しさん:2007/01/21(日) 02:01:20 ID:HLqER3Pd
アモバン処方され20日ちょっと。
毎日飲んでましたが、飲んでから1〜2時間しても眠れないことがある、
また、睡眠の周期が12時間(12時間経たないと意識がはっきりしない)という事があり、
昨日は飲まずに寝てみました。

寝つきが更に悪い…数時間ごとに目が覚める…
これが離脱症状というやつか。20日くらいしか飲んでないのに。
でも6時間で起きれたし、アモ飲んでる時よりも寝覚めはずっとよかったです。

飲んでから寝るまで1〜2時間かかったり、12時間以上寝ないとダメになってしまったのは薬が合ってないからですよね?
別の薬に変えてもらったほうがいいのかな。
512優しい名無しさん:2007/01/21(日) 03:08:48 ID:Ke7lqLRw
睡眠薬を良く思わない親にアモバン全部捨てられたorz
眠剤よりアナタが飲んでる酒の方が体に悪いんだよチクショー
病院まであと一週間…ツラス
513優しい名無しさん:2007/01/21(日) 11:05:00 ID:4Oh+83Aj
うわぁ〜…(´・ω・)カワイソス
少し早く病院行ってもらってくるといいよ。
んで今度から薬かくさなきゃね。
514優しい名無しさん:2007/01/21(日) 17:49:57 ID:boWPY1k0
早く寝たくて昨日は二錠飲んだのに、2時間で目が覚めた…
眠れなかったのにニガーは出るから最悪。。
アモバンは合わないのかな。。
515優しい名無しさん:2007/01/22(月) 00:15:16 ID:gzs7pUsl
アモバンって効き始めに鼻がスースー通るよね?
そしてそのあと来る高揚感!苦みはコーヒー飲んで誤魔化してるもう慣れたもんです。
516優しい名無しさん:2007/01/22(月) 09:35:19 ID:ufctYBQw
既出かもだけど、読むの面倒だから書きますが、苦いの嫌いなら、ドラッグストアで売ってる空カプセルとかオブラート使えば問題解決!私はいつもそうしてるよ。
517優しい名無しさん:2007/01/22(月) 11:17:56 ID:vNDYs+9k
>>516
苦味と関係あるの?別に舌に触れるから苦いわけではないしょ。
518優しい名無しさん:2007/01/22(月) 12:24:48 ID:jQ+vBh3O
ハルシオンよりアモバンのほうが私はすぐ寝れるけど巷ではハルシオンが人気なんだね。
519優しい名無しさん:2007/01/22(月) 12:44:16 ID:yufGFHbq
>>518
私も春よりアモの方が早くよく寝れます
体質?薬との相性じゃないのかな?
520優しい名無しさん:2007/01/23(火) 02:35:00 ID:w03WQ31J
アモバンが向精神薬指定受けてないのはなんでだろ?
舞とかハルより強い薬なのに。
やっぱニガーのせいかな。
521優しい名無しさん:2007/01/23(火) 04:32:55 ID:mFukSmKp
今日はじめてアモバン飲んだら口の中ニガー
薬局で口の中が苦くなるとは聞いていたけど想像上でびっくり
苦さ紛らわせるために水飲んだらさらにニガー。
いつかこの苦さに耐えられる日が来るのだろうか・・・
522優しい名無しさん:2007/01/23(火) 13:12:29 ID:hfsdSwEw
>>520
ハルシオンのほうが強いのでは?
マイスリー<アモバン<ハルシオンと聞いたことがありまぁす。
523優しい名無しさん:2007/01/23(火) 14:02:32 ID:4S5o2bCz
>521
そのうち快感に変わるからw
524優しい名無しさん:2007/01/23(火) 14:38:44 ID:UKCi6J4l
>522
私は
マイスリー<ハルシオン<アモバンと聞いたが。

でも自分的には
ハルシオン<アモバン<マイスリーだった。
525優しい名無しさん:2007/01/23(火) 19:59:11 ID:YtQlM9AN
>>524
僕はマイスリーは寝付きが悪い人用だと先生から聞いてるよ。
だから、単に寝付きが悪いだけの人にはよく効くのかも。
僕?マイスリーはラムネみたいなもんです。
526優しい名無しさん:2007/01/24(水) 00:15:06 ID:z9OrVvO+
単に寝つきが悪いだけでアモ処方されてるけど・・・
527511:2007/01/24(水) 02:27:08 ID:Y4fMHUQv
アモやめてみました。
手元にあるハルで代用してみるもののハルもほとんど効かず。
睡眠薬が効きにくい体質なのかな?

しかし寝覚めの良さや体調(鬱)はアモ飲んでるときよりもいいや。
アモで鬱がひどくなってたのかな。そういう人、いますか?
528優しい名無しさん:2007/01/24(水) 02:50:26 ID:wy7ej8xc
アモバン7.5mg1錠を23時半ごろ飲んで就寝。
ですが、1時半ごろ目が覚めてしまい、小腹が空いてたのでカップラーメンを食べ満腹になったので、
アモバン7.5mg半錠と、マイスリー0.5mg1錠を追加投与しました。
何か、体がフラフラ、頭はボーって全身に力が入らなくなって来ました。
ようやく眠れるかなぁ?
529優しい名無しさん:2007/01/24(水) 08:16:50 ID:vbSEVLkw
>>517さん、口の中で苦味を感じないだけでなく、翌朝とかも全く苦味無いよ。飲んで数時間後とかも無し。
だからお勧め情報として書いたの。
皆苦いの嫌だとか、苦味対策とかしてるみたいだけど、この方が楽じゃん。
私はこの方法で一度も苦味感じたことないよ。だから書いたんだけど、そういう事言うなら自分で試してから言えば?
530優しい名無しさん:2007/01/24(水) 11:15:53 ID:lo8LomWY
>529
カプセルやオブラート無しだと苦くなるの?
531優しい名無しさん:2007/01/24(水) 12:03:03 ID:0oeWpsyc
薬自体が苦いんじゃなくて副作用で口の中が苦くなるからオブラートやらは根本的に発送が違う気が・・・
苦味感じる感じないは個人差だし。
532優しい名無しさん:2007/01/24(水) 13:12:16 ID:+GkA70nn
>>531同意
即時の苦さは薬の味
翌朝の苦さは唾液中に分泌された成分の味
だからオブラートで飲むと即時の苦さはこまかせても
翌朝の苦さは解決しない。理論上ね。

>>529はたまたまアモの苦さを感じないラッキーな体質なだけだよ。
533優しい名無しさん:2007/01/24(水) 21:01:07 ID:xSteD2KO
俺も苦みを全然感じない口。
でもちゃんと眠れているから効いてるんだろう、多分。
534優しい名無しさん:2007/01/25(木) 00:32:52 ID:FL5ia54G
かなり亀だけど。
>>508さん。

私は普通に、7.5×2で毎晩処方されてますよ。

携帯からスマソ
535優しい名無しさん:2007/01/25(木) 09:55:43 ID:znxPknMC
あもばんきかない…泣
次は何飲めばいいのかな?
短時間型ならやっぱマイスリー??
536529:2007/01/25(木) 12:19:44 ID:BCd20Z88
>530
カプセル、オブラート無しで飲んだ事ないけど、ピルカッターで切った後の粉末が口に入ったらニガーだったよ。
>531
薬自体が苦いと思うけど。実際そう言ってる人多いの、スレ読めば分かるじゃん。
感じるかどうかは人それぞれだと思うけど。
>532
理論上はそうかもしれないし、たまたま苦味を感じない体質かもしれないけど、困ってる人多いみたいだから、少しでも役に立てればと思って書いたの。
鬱だから、ほんとは書くのもすごく気力要るのに、頑張って書きゃなきゃ良かった。
やったみる価値があると思った人だけがやればいいだけの事でしょ
537優しい名無しさん:2007/01/25(木) 12:28:52 ID:YP4M+o8U
>>536
529での書き込みでも思ったけど、ずいぶん押しつけがましいね。
お礼でも言って欲しかったわけ?
538536:2007/01/25(木) 12:54:07 ID:BCd20Z88
>537
そう思うならそう思っとけば?
誰がお礼なんか求めた?あなたには日本語通じてないみたいね。

でも、ほんとに苦くて困ってる人は、とりあえずやってみてよ。
「絶対」とは保証出来ないけど、解決するかもしれないから。
それでダメなら、やっぱり慣れるしかないかもしれないけど、少なくても私は全然苦味感じなくて、不快な思いはしてないから。
539優しい名無しさん:2007/01/25(木) 13:03:43 ID:YP4M+o8U
>>538
「そう思うならそう思っとけば?」、そのまま返す。
とりあえず自分は間違いなく正しいわけだ。
人の話を聞く気もなさそうだしね。
気力の無駄遣いならこれ以上はやめとけば?
540538:2007/01/25(木) 13:15:33 ID:BCd20Z88
>539
バカ相手にするのやめるよ、疲れるだけだから。
私はアンタの為に書いてる訳じゃないしね。
541優しい名無しさん:2007/01/25(木) 13:20:42 ID:YP4M+o8U
>>540
そう思うならそれでも結構。
俺もアホの相手ばかりしてる程ヒマじゃないしね。
ま、押しつけがましい、恩着せがましいのはウザイとだけ書いておく。
542538:2007/01/25(木) 14:17:08 ID:iMhL7HzT
>>541
バーカ、バーカ
543優しい名無しさん:2007/01/25(木) 14:21:36 ID:YP4M+o8U
>>542
スレが延びてるからマシな書き込みがあるかと思えば・・・。
相手にするのやめたんじゃなかったのか?
小学生かよお前は。ほんとにアホ女だな。悪いことは言わん、死ね。
544本物の538:2007/01/25(木) 14:36:07 ID:BCd20Z88
>542
私、>>541 「バーカ、バーカなんて書いてないぞ!ふざけた事するんじゃねーよ!勝手になりすましてるんじゃねーよ!
>541さん、これマジで私書いてないから!!ID見ればわかるか、、。
押し付けるつもりじゃなくて、もし役に立てばと思っただけだから。
545優しい名無しさん:2007/01/25(木) 14:43:56 ID:nvTFk68E
なんかあれてるね。。。
思うにべつにはじめから敵意があって書き込んだんじゃないと思うんだけど
なんか被害妄想はいってるっぽいですよ客観的にみて。
落ち着いて。
546優しい名無しさん:2007/01/25(木) 16:09:25 ID:DUIYv40O
これは541さんの自作自演ですよ。
ネットカフェで書いたんでしょ。

>ほんとにアホ女だな。悪いことは言わん、死ね。

この台詞が人格の低さをものがたっています。
547優しい名無しさん:2007/01/25(木) 16:22:39 ID:YP4M+o8U
人格低くて悪かったな。
とりあえず541の名誉のために言っておくが、俺と541は全くの別人だ。
548優しい名無しさん:2007/01/25(木) 16:25:46 ID:YP4M+o8U
あ、レス番間違えた。自演扱いされてるのは俺かw
改めて言い直そう。
538の名誉のために言っておくが、俺541と538は別人だからな。
549優しい名無しさん:2007/01/25(木) 16:37:07 ID:DUIYv40O
>>548
アハハ!知ってるよ。ホントに自演扱いされるようなレスして
どーするよ。
バーカ、バーカと書いたのは俺だよ。
アモのこの苦さが素晴らしいんだと俺は言いたい!
アモlove!! アモlove!!!
550優しい名無しさん:2007/01/25(木) 17:01:14 ID:YP4M+o8U
>>549
はいはい、お疲れさま。
551優しい名無しさん:2007/01/25(木) 17:10:44 ID:DUIYv40O
>>550
御苦労さん♪
552優しい名無しさん:2007/01/25(木) 23:07:24 ID:EKswefrO
とりあえずID:BCd20Z88はアモより違う薬を飲んだ方がいい
553優しい名無しさん:2007/01/25(木) 23:44:10 ID:kRFxOJfr
まぁオブラートに包んで手間かけて飲むぐらいなら、
自分なら別の薬に変えてもらうな。
アモバンのニガー最初は不快だっだけど、今は苦味がないと落ち着かない。
苦味中毒!!!
554優しい名無しさん:2007/01/25(木) 23:52:55 ID:qopf/Ebs
544でのID:BCd20Z88のキレ様を見ておどろいた。
女性教師に、こういうタイプがよくいる。
過去のトラウマを思い出してしまったようでけっこう辛い。
鬱にしても傲慢過ぎるだろ。
555優しい名無しさん:2007/01/26(金) 08:26:55 ID:2uwOp8Hb
ID:BCd20Z88をあまり責めないでくれ。
俺(ID:YP4M+o8U)にも非はあるんだし。
556本物の538 :2007/01/26(金) 10:54:24 ID:2cbr3cqV
もうこのスレ来るのやめようかと思ってたけど、案の定私のこと色々言われてるね。気になってつい来てしまったorz
>522さん
違う薬ももちろん飲んでます。
>533さん
確かに手間かかるけど、ビールもダメなぐらい苦いの苦手なの。
でも、眠剤って普通2週間処方が多いでしょ。だから超短時間型はアモ+銀ハルです。
月1の受診で、具合悪くて病院行けないと困るから、念のために40日分処方の都合で、超短2種なのです。
>554さん
なぜキレたかというと、「バーカ、バーカ」なんて言われたら、傷つくと思ったし、実際私言ってないし。
辛い事、思い出させたならごめんなさい。
>555さん
私、別にけんかするつもりで、此処に来たんじゃないよ。ついキツイ事言っちゃって悪かったけど、前にこのスレ読んだ時も、苦くて困ってたり、色々対策してる人居たから、少しでも解決出来たら飲むの辛くないかと思ったの。
私の書き方が良くなかったのかもしれないけど、押し付けるつもりなんて無かった。
ダメ人間で役立たずの私でも、ちょっとは何か出来ないかなと思って、、。
でも、試してもいない人に色々言われて、凹んじゃって眠剤飲んでも眠れなくて、ずっと泣いてた。今も書きながら涙出ちゃって、、。(愚痴ってごめんなさい。)

私の書き込み読んで、不快に思った人<m(__)m>

いい加減もう疲れたから遺書書こうと思ってるんだけど、気力が出なくて、、orz
遺書無しで自殺すると、部屋とか調べられるらしいから。でも、最低限これだけは頑張ってやらなきゃ。
スレチな事まで書いちゃってごめんなさい。
長文もごめんなさい。もう書きませんから。





  
557優しい名無しさん:2007/01/26(金) 11:36:41 ID:B+YWP7wI
>>556

そんなに急いじゃダメ ! !

ID:YP4M+o8Uさんも、自分に非があったと謝っているんだし、
自殺宣言のレスとか付けちゃって、本当に自殺してしまったら、
これからのID:YP4M+o8Uさんの人生にとっても、後悔の残る、最大の
汚点になってしまう。

頼むから、二人共仲直りしておくれよ。。。。

ID:YP4M+o8Uさん。。。彼女を助けてやってくれよ。。。
558ID:YP4M+o8U:2007/01/26(金) 11:44:22 ID:aDuS+Ma9
>>556
俺も悪かったと思ってる。ごめん。
頼むから自殺だけは思いとどまってくれ。
俺からの一生のお願いだ。
559優しい名無しさん:2007/01/26(金) 11:52:24 ID:B+YWP7wI
>>556
たぶん、鬱の情緒不安定さから、キツイ口調のレスになったのだと思うし、
苦味に対する対策について、みんなのために一所懸命に考えてくれている
事は、充分に感じられます。
自分の事をダメ人間だとか役立たずだとか考えないで。。。
560優しい名無しさん:2007/01/26(金) 12:01:45 ID:B+YWP7wI
556さん、ID:YP4M+o8Uさんも、本心から謝っているじゃないですか。
556さんもレスして仲直りしなよ。
仲直りすることで、お互いにまた話しあえるじゃない。
さあ、気力だしてさ、書いてみようよ。
561優しい名無しさん:2007/01/26(金) 12:17:06 ID:B+YWP7wI
マジで実行するつもりなのかな。。。。。

どうするID:YP4M+o8Uさん。。。最悪の事態になって来た。。。
562優しい名無しさん:2007/01/26(金) 12:27:00 ID:FAFrFTxA
>>561

キレタあの人の自殺を思いとどまらせるのはいいんだけど
YP4M+o8Uさんに対して「どうする?」なんて言って追い詰めないでほしいよ。
みんな薬を飲んで一生懸命頑張って生きているんだから。
563優しい名無しさん:2007/01/26(金) 12:31:31 ID:B+YWP7wI
よく考えて下さい。
今、556さんの自殺を思いとどまらせる事ができるのは、
YP4M+o8Uさんしかいないんです!
564ID:YP4M+o8U:2007/01/26(金) 12:40:57 ID:aDuS+Ma9
向こうからの書き込みがないことには何とも・・・。
俺にもこれ以上どうすればいいのか分からないよ。
思いとどまってくれ、と言うしか・・・。
565優しい名無しさん:2007/01/26(金) 15:32:18 ID:/YMmjQYb
上げてる奴はとりあえず落ち着いてsageろ。
それと死にたいヤシは放っとけ。おまいら釣られ杉。
566優しい名無しさん:2007/01/26(金) 17:50:18 ID:fBi4NS56
ID:YP4M+o8Uが







殺した
567優しい名無しさん:2007/01/26(金) 17:50:26 ID:ihIYT3VB
この流れにワロタw
568優しい名無しさん:2007/01/26(金) 17:54:39 ID:aDuS+Ma9
笑われても困るんだけどなー。
569優しい名無しさん:2007/01/26(金) 18:20:23 ID:Hdkj87Wb
>>567
笑い事では済まされませんよ。

>でも、眠剤って普通2週間処方が多いでしょ。だから超短時間型はアモ+銀ハルです。
>月1の受診で、具合悪くて病院行けないと困るから、念のために40日分処方の都合で、超短2種なのです。

致死量を超える眠剤を溜め込んでいて、決行する可能性は考えられます。
なんとか連絡を取る手段を考えた方が良いのでは?
570優しい名無しさん:2007/01/26(金) 21:11:17 ID:/YMmjQYb
オフ板じゃあるまいし、連絡なんかとれるかよwww
死なないで、貴女は悪くない、とか言うわけ?プ
571優しい名無しさん:2007/01/26(金) 22:23:01 ID:9HfyD5F5

ネットで口論→自殺

これ、事情聴取のため警察に呼ばれることは、まぬがれないよ。
572優しい名無しさん:2007/01/26(金) 23:32:39 ID:/YMmjQYb
おめでてーなw
事情聴取されたって罪にはならんよ
つか事情聴取がそんなに怖いかねw
事情聴取の心配する前に死にそうな鬱火病患者に連絡してやれよwww
573優しい名無しさん:2007/01/27(土) 00:13:06 ID:MwTPWYxy
みんなそろそろニガーで眠ろうぜ。
おやすみん
574優しい名無しさん:2007/01/27(土) 04:04:03 ID:e9u+VMX3
死にたいやつは死んでくれ
俺は薬飲んで精一杯生きてますよっ
575優しい名無しさん:2007/01/27(土) 05:58:30 ID:UA2s4TLN
マイ10_+銀春2T+ラボナ1Tで深く眠れないからってラボナ外してアモ出すなよ藪。
苦さが耐えれないからやめてくれって何回も言ってるだろうが。
眠ることは出来るけど結局深く眠れず、嫌な夢見まくって鬱になる・・・苦いし・・・
576優しい名無しさん:2007/01/27(土) 07:10:06 ID:jIANQESh
>既出かもだけど、読むの面倒だから書きますが

>そういう事言うなら自分で試してから言えば?

>理論上はそうかもしれないし、たまたま苦味を感じない体質かもしれないけど、困ってる人多いみたいだから、
>少しでも役に立てればと思って書いたの。
>鬱だから、ほんとは書くのもすごく気力要るのに、頑張って書きゃなきゃ良かった。
>やったみる価値があると思った人だけがやればいいだけの事でしょ

>そう思うならそう思っとけば?
>誰がお礼なんか求めた?あなたには日本語通じてないみたいね。

>バカ相手にするのやめるよ、疲れるだけだから。
>私はアンタの為に書いてる訳じゃないしね。

>バーカなんて書いてないぞ!ふざけた事するんじゃねーよ!勝手になりすましてるんじゃねーよ!

>いい加減もう疲れたから遺書書こうと思ってるんだけど、気力が出なくて、、orz
>遺書無しで自殺すると、部屋とか調べられるらしいから。でも、最低限これだけは頑張ってやらなきゃ。


並べてみたらホント押しつけがましい奴だ。
自分を正当化するのに必死、その上聞く耳を持たない。
こいつボダだろwwwクソワロタwwwww死にたいなら勝手に死ね。

これらはかまってちゃんボダの典型的な文章だよな。
早まらないで〜とか仲直りして〜思いなおして〜とか言われたいだけ。
577556:2007/01/27(土) 09:21:11 ID:PPbJHLr1
564さん&心配、迷惑かけた人たちへ
564さん、私あなたの事怒ってないよ。555のレスで十分伝わったから!
スレチで誤解招く事、人騒がせな事書いてごめんなさい。
564さんと私の自殺は関係有りません。564さんごめんね!!
沢山の人が心配してくれて凄く嬉しかった。
今までそんな風に心配してもらった事なかったから。

アモバン情報目的でここへ来た人へ
私のせいで不愉快な思いさせてたらごめんなさい。
でも、アモバン嫌いにならないでね!!
これから病院行くので、取り急ぎこれで失礼します。
みなさん、本当にごめんなさい!!!
578優しい名無しさん:2007/01/27(土) 11:12:16 ID:e9u+VMX3
>>577
何が取り急ぎだ!
死ぬんじゃなかったのかよ?ボダはもう二度とこのスレに来るな!
ウゼーよ!
579優しい名無しさん:2007/01/27(土) 13:28:36 ID:/8ATNODA
夕べ試しにアモ飲まずに寝たら、現実と夢の狭間を
行ったり来たりでよく眠れませんでした。
ニガーなだけじゃなく、ちゃんんと効いてるのね・・・アモ。
今日は舌下で。
580優しい名無しさん:2007/01/27(土) 14:21:33 ID:XEV3TDBc
>>578
いいじゃないか。ゆるしてやれよ。

ここにいるみんなは、最初から彼女が、ボダ気味だな
ということは、気づいていますよ。

だから、徹底して心配してあげるんですよ。
そうすれば彼女はどんどん気持ちよくなるし、アモに対する
Loveが高まる。

過疎スレだし、たまにイベントがないと、アモがかなしむだろ。
アモLove!! アモLove!!! アモLove!!!!

今頃、彼女も帰り道、アモLove!!!って叫んでいますよ。
581優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:00:58 ID:v0HQ5yKJ
遺書マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
582優しい名無しさん:2007/01/28(日) 08:48:54 ID:mM2ABQa8
やっぱボダかよ。


アモは最初はすげニガーだったけど、今はだいぶ弱い。苦味に慣れただけなのかな。
割って口に入れると相変わらず強烈な苦味ですが。
583556:2007/01/28(日) 14:02:15 ID:ByfZJi2p
ウザイと思う人はスルーしてください。
自分が悪いと思った事は、ちゃんと謝っておきたかったんです。
でも、謝っても結局色々言われちゃうんですね。
遺書はまだ書けてません。どうせ悪く言われるから書きますが、
今春父の納骨式があります。父は私が子供の頃頭に大怪我して、ずっと精神病院に入院してました。
末期の肺癌まで放置されて2004年死にました。
本当ならとっくに納骨するのが普通だけど、やっと帰って来た父とまたすぐ離れたくなくて今に至ります。
せめてそれまでは何とか生きていないと、母がどんなに悲しむか。。。
これもこの際だから、晒しますが、兄はタイで服役中で刑期はあと20年ぐらいです。
今すぐ死ねたらどんなに楽だろうと思うけど、しがらみとかあって、若い子の様に勢いだけでは出来ません。
鬱も悪化してて気力も無く、どうにも何も手がつけられません。
誰か殺して欲しいぐらいです。
皆さん、私の事、ボダだと思ってるようですが、医師に鬱だと診断されました。
謝る以外私に出来る事はないので、お望み通り消えます。
最後にも一度、本気で心配してくれた方、レス読んで涙が止まりませんでした。
ありがとうございました。
584優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:53:49 ID:mOuhEDIK
>>583
あなた、入院しなさい。
585優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:28:37 ID:v0HQ5yKJ
本気で心配してたように見えた奴もボダ臭かった件
586優しい名無しさん:2007/01/28(日) 19:46:41 ID:mOuhEDIK
本気で心配してもこの場では何もできないし
医師にかかっているのなら、自殺予告みたいなことは止めて
主治医に相談したらどうですか。
ここは病人が見ているんですよ。
発言には極力気をつけてください。
587優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:35:51 ID:NIwv6c+X
だいたいここ2ちゃんだし、メンヘルだし、アモバーンだし、超の付く健康人はいませんがな。
ひとりで苦しんで情報探してるひとが多いがな。
588優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:09:57 ID:kI3w6JUT
時々、口に張り付いて激しい苦味に襲われるアモバンをおくすり
飲めたね(イチゴ味)で包んで飲んでみたら…苦くない!!
ストックのピーチ味無くなったら"苦い薬専用"チョコレート味
試してみようかな?
589優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:10:12 ID:ljJ5DtOY
空気も読めない程に病んでるなら
2ちゃんなんかやってないで入院しろってこった
590優しい名無しさん:2007/01/29(月) 20:30:03 ID:4mUuqeB+
去年4月の新入社員で、社員用サイトの自己紹介コーナーに、
趣味:渋茶をすすること、zopicloneを舐めること(分かる人には分かる)
て書いてる女の子がいるんだな。
アプローチすべきか、うーん、どうしたもんか。
591優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:15:54 ID:Z+/hYrrI
アモバンのタイトルのかおの(^_^;)が好き。
592優しい名無しさん:2007/01/29(月) 22:28:04 ID:DqgVZHLH
アモバン効きますよ
うん、超いい
593優しい名無しさん:2007/01/29(月) 22:57:16 ID:k3ow44Qj
>>583
>これもこの際だから、晒しますが、兄はタイで服役中で刑期はあと20年ぐらいです。

いいですか?タイ、ベトナム、中国、で麻薬や殺人で捕まって、刑務所で服役
することになったとしても、その地域の有力な官僚を紹介してもらうか、見つける
ことができれば、すぐに釈放してもらえますよ。
官僚の知り合いとかむこうの現地にいないのですか?
594優しい名無しさん:2007/01/29(月) 23:24:53 ID:k3ow44Qj
まー、兄がけがタイにひとりで行ったような感じだから、官僚の知り合いとか
いるわけなさそうだよなー。
兄の問題はなかなか解決できそうもない問題だし、そのことで悩み続け
るのも、鬱が悪化してゆく原因になるし、、、難しい、、、
595優しい名無しさん:2007/01/30(火) 00:06:59 ID:Ll6EuYrt
服役中ならもう悩むことなくね?受け入れるだけじゃね?
しかも20年て長いよ?悩んでも無駄じゃね?
鬱になる奴ってそんな風に無駄に悩むからなるんじゃね?
だからボダになって無駄にキレるんじゃね?www
596優しい名無しさん:2007/01/30(火) 01:13:23 ID:X+wKGgXK
つか「兄はタイで…」まで読んで、釣りだと思った。
ま、アモ飲んで寝るわ。

ところで、翌日のニガー具合が日によって違う人いる?
597優しい名無しさん:2007/01/30(火) 01:18:47 ID:QwTMyJEx
>>590
萌え・・・・・
598優しい名無しさん:2007/01/30(火) 04:55:05 ID:whWame5r
>>596
(´ω`)ノシ
今朝は薄いなと思ったらその次の朝ニガーだったりならある
599優しい名無しさん:2007/01/30(火) 07:54:45 ID:j6ZtapPl
今まで全然苦みを感じてないと思ってなかったんだけど、何となく苦い、ような
気がする・・・。そうか、これのことだったんだ、今まで気が付かなかったよorz
600優しい名無しさん:2007/01/30(火) 23:59:21 ID:xvIi/uAt
アモバンの製薬会社て、年中よく変わるな。
今度は三菱ウエルが田辺製薬に吸収かよ。
アモバンやめないでほしい。
まぁ、中外も作ってるけど。
601優しい名無しさん:2007/01/31(水) 09:37:42 ID:TGP8HKwX
大衆薬の田辺が、処方箋無しで薬局で売れば大もうけだな。
602優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:53:32 ID:qnL5NncN
ロヒ1錠+アモバン3錠飲んだんだが寝れない…寝たい寝て何も考えたくない。明日も仕事だし…。もう1錠投下するかな
603優しい名無しさん:2007/02/01(木) 00:02:16 ID:96o+u9/V
604優しい名無しさん:2007/02/01(木) 00:44:40 ID:DYZwjdFH
>>601
アモバン・デパス辺りは市販しても良いと思う
605優しい名無しさん:2007/02/01(木) 02:19:00 ID:LPtQzk+Q
今日初アモバンだけど、飲んだ後「苦くないよ…?」と思ってたら
舌の付け根(って言うの?奥の方)からピリピリと何かが上がってくる感じが…
苦い?ような…気もするが
これが、例のニガー?
606優しい名無しさん:2007/02/01(木) 10:41:27 ID:ojWFu/iU
>>604
デパスを市販するとデパ中が増えるだろ。
607優しい名無しさん:2007/02/01(木) 11:01:00 ID:LIpAhX6u
デパ地下
608優しい名無しさん:2007/02/01(木) 23:13:52 ID:HAa2Nf3v
>>605
喉にアモバン引っかかっただろ?
609優しい名無しさん:2007/02/02(金) 00:17:50 ID:Rvr1pg+Z
アモバンから違うのに変えてもらいたいんだけど
アモ処方されてからかなりたつんだよね
今更口の中が苦いので別の眠剤にして欲しいって言いづらいな…
610優しい名無しさん:2007/02/02(金) 00:26:56 ID:jwUFWCHW
>>608

605ですが、キチンと飲んだつもりだったんだけどなあ…
おかげですっごい満ち足りた睡眠と、今日一日ずっと続く苦味を味わい無事アモバン初体験終了…。
息を吸っても苦いんだも…ひびるよ。

連日ちょっと…と今日はマイスリに逃げました。。。
アモバン、俺っちに勇気が持てる時間をおくれ!
611優しい名無しさん:2007/02/02(金) 00:43:49 ID:exLPzixw
>>609
別にいいじゃん「今までちょっと言いづらかったので黙ってたけど、
苦いから変えてちょーだい」って隙を見て話してみたら。
私なんかアモ処方されて次の週に苦いからって断って、また次の週に
やっぱりアモが効いたから戻してってずうずうしくお願いした。
612優しい名無しさん:2007/02/02(金) 06:46:14 ID:jwUFWCHW
合うやつ出してもらわないと損だよね。ワガママ言っていいんだよ。

マイスリーに浮気したモンですが、やはり早朝覚醒で物足りん。
苦くてもイイ、今晩はアモちゃんにしよう、やっぱ。
613優しい名無しさん:2007/02/02(金) 09:27:38 ID:zG+IpLN+
昨夜初めてアモバン飲んだが、ニガァ〜( ゚д゚ )
他のに変えてもらお
614優しい名無しさん:2007/02/02(金) 09:57:13 ID:+23MEEKt
自分1日二錠飲んでるけど、苦味は翌日水を飲むときくらいしか感じない。
でも水好きだから水飲むのが億劫になってすこし残念だ・・・
でもよく眠れるからアモバン最高です。レンドルミンはラムネでした。
615優しい名無しさん:2007/02/02(金) 12:52:05 ID:pdcBmwck
アモバン飲み続けてるけど一度も苦味を味わったことない(´・ω・`)
すぐ眠れるし私にはとっても良い薬です
味覚障害なのかな…?
616優しい名無しさん:2007/02/02(金) 18:55:22 ID:Lvhc4Ysg
ハルは「ん?眠気来たかな」って自覚するけど、
アモはいつの間にかコットリ眠ってる感じ。
ニガーは酒飲みにはさほど苦痛にならないな。
617優しい名無しさん:2007/02/02(金) 19:02:15 ID:O4k/56zc
>>615
俺も数年飲んでるけど、つい最近になって「ああ、もしかしてこれのこと?」みたいな
感じでほとんど実感なかったから、別に味覚障害を心配することもないかと。
俺もよく効いてくれてます。
618優しい名無しさん:2007/02/02(金) 19:23:00 ID:oBpsaHWt
>アモはいつの間にかコットリ眠ってる感じ。

眠るしばらく前から健忘があるせいかも。
なんかしたことを忘れる
619優しい名無しさん:2007/02/02(金) 19:52:20 ID:6rPXlIhV
昨夜は緊張でほとんど寝つけなかった。オイル切れのような頭のまま、東京駅に向かった。
数時間後の気が進まない話し合いに備え、少しでも寝ておこうと、アモバンを1錠口に放り込む。
弁当の箸をにぎりながら寝てしまい、目がさめた時そこは雪国だった。
620優しい名無しさん:2007/02/02(金) 20:05:02 ID:KmiaaY5h
>619

>目がさめた時そこは雪国だった。

ベタだけどワロタwww
621優しい名無しさん:2007/02/02(金) 22:06:12 ID:Lat1ytDB
アモバン10mg2シート飲んだらどうなりますか?
622優しい名無しさん:2007/02/02(金) 22:36:29 ID:geeGNlWm
アモバン7.5mgを5錠と53度の米酒を一緒に飲んで過呼吸で死にそうに
なりました。試してミー。
623優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:13:07 ID:MDrEZDkh
今までアモ1〜2錠飲んでたけど
メラトニン1+アモ0.5でも寝れた。
メラトニンだけでは寝れなかった。
メラトニン安いから節約になるかな。
624優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:41:13 ID:R4SrwmH+
毎日10m一つの処方なのに最近半分にわって、15mg飲んでる。。。
もう2年飲んでるから、10mgだと効きが弱いんだ。15にしたらストーンと寝れる
625優しい名無しさん:2007/02/03(土) 00:26:21 ID:fgUixY8b
昨晩より、ゾピクール7.5mg飲み始めました。


今日の夕方から、右腕がブルブル震えます。あと耳が籠ってるかんじがあります。

これはゾピクールの副作用でしょうか?
626優しい名無しさん:2007/02/03(土) 00:31:39 ID:9+B8joVu
>>625
代謝が早い薬だし、そういう副作用は聞いたことがないですねぇ。
他に抗うつ剤とかやってません?
627優しい名無しさん:2007/02/03(土) 00:51:50 ID:2HvvUpcr
ゾピスレで訊け
628優しい名無しさん:2007/02/03(土) 07:08:55 ID:cIlarGja
22:30に10mg飲んで床に入る。
いつ寝たか解らないくら寝付いた。
3時に目が覚める→4時→5時半。
これは聞いてないのかな('A`)
629625:2007/02/03(土) 07:22:00 ID:fgUixY8b
おはようございます。

>>626
朝夕トレドミン25mg/1T

不安時(頓服として)
セルシン2mg
レキソタン2mg


寝る前
テトラミド?mg/2T
リスミー1mg/1T
グッドミン?mg/2T

不眠時
ゾピクール7.5mg/0.5T〜1T

という処方です。
アバウトですみません。
630625:2007/02/03(土) 07:24:11 ID:fgUixY8b
>>627
ゾピスレあるのですか?

検索かけても出てこないので、
こちらに書き込みさせていただきました。
631優しい名無しさん:2007/02/03(土) 08:10:55 ID:PGYWsfUL
>>628

アモは寝つきをよくする薬だから、効いてると思う。

中途覚醒(早朝覚醒)には、アモにプラスして他に別の薬を呑む必要ありだと思う。
632優しい名無しさん:2007/02/03(土) 11:35:57 ID:4BQRVxPo
>>625
>耳が籠ってるかんじがあります。

 これがあるときはできるだけ早く耳鼻科に行って聴力検査をしてもらうといいですよ。
 もし突発性難聴だったら治療効果のある期間が限られてますからね。
633優しい名無しさん:2007/02/03(土) 13:07:14 ID:CzE6KjTd
>>629
おれは耳の詰まった感じはテトラミドだと思うなぁ ○だったら10mgθだったら30mg

アモバン話も一つ
健忘でウーロン茶を大量にオーダーしてて、相手から単位の間違いでは?ってメール
来て初めてオーダーしたのに気が付いた。30包入200袋オーダーしてたので低調にお
詫びして3袋にしてもらった。相手が良い人でよかったです。
634629:2007/02/04(日) 01:16:01 ID:r7cmtq1G
>>632
>>633
レスありがとうございます。
(テトラミド○なので10mg2Tでした)

耳の籠って聞こえる感じは落ち着きました。
しかし今度は右腕腕が痙攣してる状態です。筋肉痛起こすくらいブルブルしてます。


また同じ症状が連続して出たら、服用を中止し主治医に相談してみようと思います。


ニガーは好きなのですが、
強過ぎるのかな(´ω`)

ゾピ2mgが欲しいです。
635優しい名無しさん:2007/02/04(日) 02:21:28 ID:bkdOmYFV
イライラして眠る気になれない。
アモ飲めば眠れるのはわかってるんだけど
イライラしたまま起きてる。
こういうときこそちゃんと寝なきゃなんだけどなあ。
あと1時間ぐらいしたらアモ飲もうかな。
636優しい名無しさん:2007/02/04(日) 03:32:11 ID:bkdOmYFV
本当に1時間たっちゃったよ・・・
そろそろ落ちそうでヤバいんで、アモ飲んで寝逃げします。

おやすみ。ノシ
637優しい名無しさん:2007/02/04(日) 05:37:02 ID:7BagCuE1
アモバンて、ラリれますか?>><
638優しい名無しさん:2007/02/04(日) 10:43:21 ID:T5h99yM+
>>637
ラリるいとまもなく眠ってしまうお。
639優しい名無しさん:2007/02/04(日) 16:19:13 ID:EDQ459D6
アモバン飲むとどうなりますか?
私はデパスを飲んでます。
640優しい名無しさん:2007/02/04(日) 16:20:56 ID:yzkuu22G
唾液中に血中の4%ってすごいな。
糖衣錠なのになんで苦いのじゃ?と思っていたらそういうカラクリなのね。
641優しい名無しさん:2007/02/04(日) 16:44:22 ID:oSeeZ0QL
>>640
アモって糖衣だったの?
642優しい名無しさん:2007/02/04(日) 18:29:37 ID:0XO3h1Xd
10以上飲んだんじゃね?
643優しい名無しさん:2007/02/05(月) 02:09:19 ID:9TZtRBpZ
アモで眠れるの?いいな。眠れなかったのに昼頃まで残る苦味たまらん。一ヶ月分出せるのはこれしかないらしく処方されているがもういらない。他の病院にいこっと。
644優しい名無しさん:2007/02/05(月) 02:57:40 ID:PUO5FNLc
>>638
そっか〜、ありがとうですた
645優しい名無しさん:2007/02/05(月) 03:09:24 ID:0FGlQduQ
アモバン耐性ついちゃったら、全く寝れないよ。
クソ、アモ(~ヘ~;)
646優しい名無しさん:2007/02/05(月) 03:09:54 ID:W3abHiAS
アモバン投下ー
舌下を試みた時以外に苦味を感じたことないや…
647優しい名無しさん:2007/02/05(月) 06:40:19 ID:boFBY6CL
アモバン、苦いですよね。まだ飲み始めたばかりなのですが、アタシには効いてくれてます。
他に、デプロメール75mg、ソラナックス0.4mg、デパス1mgをお酒で同時投下ですが。

耐性って、どの位でついてしまうものですか?
648優しい名無しさん:2007/02/05(月) 08:08:20 ID:T+rC7n0E
>>637 スレ違い。ラリる為のスレではありません。

>>647 スレ違い。乱用自慢スレではありません。
649優しい名無しさん:2007/02/05(月) 13:54:33 ID:vd9k89z9
>>642
やっと意味分かった。半日かかった。
650優しい名無しさん:2007/02/05(月) 15:12:48 ID:Ti6XtKle
昨晩アモバンデビューしました☆★
アモ飲んで、お布団入って、ぼけぼけしてたら…
噂のニガーがやってきましたよ。
私には耐えられない程でもなく、翌朝もスッキリ目覚めました。
でも・起きたてにお水を飲んだときはビビりました!
変なニガーがすごくなってる!!
煙草吸ってもニガー(´Д`)ピザ食べてもニガー(´Д`)。
マイが効かなくなったのでアモになったのですが…
本当ニガーがなければ良い薬ですね。
651優しい名無しさん:2007/02/05(月) 23:18:29 ID:r/YneObh
寝れないから昼に眠くなりにくい超短期型が欲しいといったら、
アモバンを出しますって事になったのですが、
ネットなどで調べると、細長の白の楕円形で説明されてます。
私の持ってる薬は252と記されたきれいな円形なんです。
これもアモバンの一種ですか?
ちなみに次の日には、みなさんの仰るとおる苦味が残ります。

一緒にハルラック錠0.25mgとドラール錠20を飲んでいますが、
652優しい名無しさん:2007/02/05(月) 23:42:49 ID:fGbXe2TJ
>>651
http://www.jah.ne.jp/~kako/index.html
アモバンのゾロでスローハイム錠7.5(共和薬品)というのがヒットしますね。


今から初アモバンだー。苦いの嫌だな…(・ε・` )
653優しい名無しさん:2007/02/05(月) 23:44:04 ID:gHbboeQf
アモバン7.5_2錠、約、一時間前に投入したのですが変化がありせん。今までマイスリーで今日、初アモバンです。効くのに時間がかかるのでしょうか?
654優しい名無しさん:2007/02/05(月) 23:51:05 ID:gHbboeQf
>>652さんも、今日、初アモバンなんですね!653ですが、苦みが下の奥あたりから来ましたがまた眠気がまったく来ません。マイスリーとかみたいに効いてきたとわかるフラフラしてくる症状はでないのかな?教えて下さい。 m(._.)mが
655優しい名無しさん:2007/02/06(火) 00:06:10 ID:Xtpi/W+G
>>653
飲んだら2chなんかしないで、さっさと布団かぶって寝るのが正しい使い方です。
656一緒に治そう:2007/02/06(火) 00:14:35 ID:/vdnDijx
ごんなさい。専門学生です まだ眠気も眠剤特有のフラツキ、テンションあがりなーんも起こりません。ただニガーが来ただけです。もうすぐコテッと寝れますかね?初なので不安で誰かアモ経験者の優しい方、教えてください <(__)>
657優しい名無しさん:2007/02/06(火) 00:44:45 ID:f54vDDWw
飲んだら即、布団へ入る。
ネットや携帯もダメ。

起きながら眠気を待つ薬ではないよ。
658優しい名無しさん:2007/02/06(火) 00:58:01 ID:/vdnDijx
>>657たん>>655たん、ありがとう
659優しい名無しさん:2007/02/06(火) 02:49:39 ID:x5Wo8LE2
アモバンって何で次の日まで苦いんだろ?
660652:2007/02/06(火) 07:58:12 ID:LsPo6z6c
おはようございます。
思ったほどの苦さじゃなかった…これぐらいなら大丈夫。
明日の仕事のことを考えながら横になってたら、いつの間にか眠れてました。
結構合ってるのかもしれない。

>>658さんにも効いてたらいいな。
661優しい名無しさん:2007/02/06(火) 10:20:53 ID:/vdnDijx
>>660さん、ありがとぅ。私も思ったより苦くなく大丈夫だったよ。ただ0.5T、ODしちゃったよ。でも熟睡できた。
662優しい名無しさん:2007/02/06(火) 19:47:51 ID:AAy7MXJO
昔、怖い夢を何週間も続けて見たのでアモバンが処方されました。
ニガーを経験した&怖い夢を見なくなったので、飲むのをやめましたが、
また怖い夢を見始めたので2日連続で飲んでいます。怖い夢は見ませんが
中途覚醒するのですが…やはり短期だから効き目は短いのでしょうか。
663優しい名無しさん:2007/02/06(火) 20:16:31 ID:1UvW1pKp
そろそろアモ半分にするとかしながら減らしてくださいねー

と主治医に言われた。つまんないの。
664優しい名無しさん:2007/02/07(水) 00:06:12 ID:JLJRY1Bv
半分初体験。
いきなりニガーニガーニガー。
なんじゃこりゃああああ
665優しい名無しさん:2007/02/07(水) 00:54:47 ID:h9bJ5X+P
昨日はあも7TABも分割して飲んだよ
ニガー慢性
666優しい名無しさん:2007/02/07(水) 09:42:28 ID:D9TNUmgl
苦いのが続くので甘いものが欲しくなる。チョコレートとか大福とか食ってたら
1ヶ月で10kgも太ってしまった。orz
667優しい名無しさん:2007/02/08(木) 13:39:45 ID:G411qsye
トマトジュースで飲むと、マスキングされて、苦さを感じにくかったよ。


飲むヨーグルトとかでも効果あるかもしれないので、今夜やってみます。
668優しい名無しさん:2007/02/09(金) 01:24:29 ID:mNjBs92z
「おくすり飲めたね」使うと翌朝の苦味も軽減される。
669優しい名無しさん:2007/02/09(金) 02:10:38 ID:P5pd8i/3
今週の日曜に面接でメチャクチャ緊張してるんだが、直前にアモバン飲んだらだめかな?眠くっていうより、テンション高くなるんだが
メイラックスとかだと、ボーっとしちゃうんだよな
670優しい名無しさん:2007/02/09(金) 02:26:24 ID:mHn6tNDW
>>669
何の面接?
眠剤はやめといたほうがいいと思うなあ。
健忘でたりキョドったりしたら大変だとおも
671優しい名無しさん:2007/02/09(金) 03:10:06 ID:tX0A/Yhg
舌の奥は一番苦味を感じるとこだから、奥に入れたら苦いはずだよ
672優しい名無しさん:2007/02/09(金) 03:42:22 ID:u4MbK2+Y
処方されてから毎日時間守って飲んでたが、だんだん効かなくなってきたぽい。
一晩中ニガーを味わいながら寝返りうってる。
初回は劇的に効いたから嬉しかったのに。
転職したばっかだから周りは事情知らないし、評価が落ちるのが恐い。
何より生活費無いから稼がないとだし。
2錠飲んだら寝られるかな。
673優しい名無しさん:2007/02/09(金) 04:47:01 ID:A0AeEPOD
私ぜんぜん苦くないけどなぜ?
かなり薬剤師さんがみたところ量も多いらしいのに
674優しい名無しさん:2007/02/09(金) 05:03:03 ID:+x8onwQ8
アモバンってテンションあがるよね。
寝るつもりで飲んだのに、掃除とかして朝まで起きてる事が良くある。
675優しい名無しさん:2007/02/09(金) 08:18:48 ID:nkFkVvZ3
>>673さん

私も、7.5×2飲んでるけど、ニガーはないよ〜。

ほんと個人差あるみたいですね。
676優しい名無しさん:2007/02/09(金) 09:57:21 ID:Zew0sY/B
もう効かなくなったなぁ。ちょっとハイになるくらいにしかならなくなったぁ。眠気が来ない。
677優しい名無しさん:2007/02/09(金) 10:27:52 ID:1Thiuhi4
別に特別眠気は来ないけど、目をつぶれば
すぐに眠れる感じ
678優しい名無しさん:2007/02/09(金) 10:31:50 ID:rgzpHv8C
ニガーが出ない人もいっぱいいると思うよ。
苦くなくても問題ないからキニスンナ。

苦味を感じてみたかったら、割って飲んでみるとか噛み砕いてみるとかすればいいけど
あくまでも自己責任でドゾ。
679優しい名無しさん:2007/02/09(金) 15:56:48 ID:8KLqIBkz
昨日初めて飲んだ
今日の朝、口の中ニガー
食事(特に飲み物)摂取するとニガー

効き目はなんか微妙 単に苦いだけだったら嫌だな
680優しい名無しさん:2007/02/09(金) 17:11:30 ID:W1T6/Hh+
アモデビューしました。まじでニガーです。
さっそく質問です。唾液中にも成分が溶け出してるわけですよね。
ペットととのベロチューは犬のために当然やめたほうがいいですよね。
変な質問かもしれませんが、犬飼いなら分かっていただけるかと。
681優しい名無しさん:2007/02/09(金) 18:06:31 ID:oYVKNrBE
ペットとのチューは、薬以前の問題でダメ。
あとはスレチなのでペット板にでもどうぞ。
682優しい名無しさん:2007/02/09(金) 18:37:30 ID:hz7KW77L
愛犬(チワワ)が昨夜、アモ飲んだ後に一緒にチューして寝てたのですが、今日の昼、牛乳入れてもジャーキー近くに置いても眠ったままです。体が小さいので唾液に含まれたのだけでも効いてしまってるのでしょうか?
683優しい名無しさん:2007/02/09(金) 18:52:54 ID:W1T6/Hh+
>681
アンガトン。人獣共通感染とかの意味でダメってのは痛いほどわかってます。
そうしないように躾けてるけど完全じゃないっす。
唇を狙いにきたら普段は避けてるんだけど…不意打ちに奪われてしまう事がw

>682
私が心配してるのはまさしくこの方みたいな事です。
あの…早く獣医に連絡したほうがいいんでないですか?
原因が薬じゃないにしても、強がりがちなワンコが
食に興味をしめさないってのは結構…やばいんではないかと。
684優しい名無しさん:2007/02/09(金) 22:59:14 ID:P5pd8i/3
>>670
かなぁ。頓服でメイラックがあるんだけど、眠くなるんだよな・・・
半分にわって、4か3mmgくらいで実験してみるかな
685優しい名無しさん:2007/02/10(土) 14:07:28 ID:c1eF+4Fh
こんにちは。昨夜アモバンデビューした者です。・・・結果は最悪でしたorz
ニガーにびっくりして一気に不安なり、じっとしていられず、他の薬を一日量ほとんど夜だけで飲んでしまいました。(甘いワイパで誤魔化そうとしてみたり)
しかも、ご丁寧にしゃっくりまででて、結局朝になってから寝ました。多分、新しい薬に緊張し過ぎてたのが原因かと思うのですが・・・。
それはそうと、アモバンで体が痒く(特に目)なった方はいらっしゃいますか?すんごく痒かったのですが、たまたまでしょうか?
先輩方教えて下さい(T_T)
686優しい名無しさん:2007/02/10(土) 14:16:07 ID:9kmvmJEE
>>685
頻度不明の副作用で、そう痒感があるけれど珍しい例のようです。
それよりも、
>他の薬を一日量ほとんど夜だけで飲んでしまいました。
こっちの方が問題では?
ちゃんと処方して貰った通りに服用して、それでも痒みが出るなら
服用を中止して、医師に相談するのが良いかと思います。
687優しい名無しさん:2007/02/10(土) 15:46:25 ID:c1eF+4Fh
>686
回答ありがとうございます。他の薬は頓服で、基本的に辛いときだけ一日量の範囲内で飲んでいるのです。とにかく、今夜はもう少し落ち着いて試してみるつもりです。苦いのはなくなりましたが、まだ目が痒いです…
688優しい名無しさん:2007/02/10(土) 17:41:11 ID:itVTTMvc
目がかゆいのは花粉症では?
689優しい名無しさん:2007/02/10(土) 19:08:03 ID:hno8juG8
ドグマチールでぶよぶよ化した身体が、アモバンのお陰で日に日に元に戻りつつある。


ロヒプノールとかベンザリンより残らないし、眠れて、適度に食事、運動が出来てる。

ありがとうアモバン!!!

690優しい名無しさん:2007/02/10(土) 23:39:08 ID:Jm52gkDM
アモバン大好き。
全く苦味感じないし。
10ミリ×2飲んでます。
飲んだら速攻布団に入る。
これ最強。
691優しい名無しさん:2007/02/11(日) 00:20:17 ID:D/7X+WAQ
>688
花粉症と言うか、病気になって以来ほこりとかに弱くなって、結構しょっちゅうくしゃみとか鼻水止まらないとかあるのですが、
昨夜はアモバン飲んだとたんに痒くなったので、一応別ものかなーと自分では思うのです。
まぁ、今日も飲んでみます!
692優しい名無しさん:2007/02/11(日) 02:17:37 ID:D9qstY3d
この薬毎日飲んでると効いているときは良いけど、そうでないときは
鬱気味にならないですか?
693優しい名無しさん:2007/02/11(日) 03:03:28 ID:D/7X+WAQ
>691ですが。
今日は苦味や痒みは少ないけど、やっぱり眠れません(T_T)
合わないんですかね・・・やっぱり。
694優しい名無しさん:2007/02/11(日) 04:31:57 ID:XmC9eLQ/
>691さん
花粉症と言うか、病気になってってどういう事でしょうか?
うつ病かなにかもあるってことでしょうか?
アモバンは眠気を呼ぶ薬ではありません。
薬を飲んだら部屋を暗くして布団に入って眠りを待つような薬です。
695優しい名無しさん:2007/02/12(月) 16:54:00 ID:XCgwQdMF
味覚おかしくなりませんか?
私料理しても味見をいくらしても美味しく感じない
696優しい名無しさん:2007/02/12(月) 16:57:07 ID:2N1fWObf
とにかく苦いよねなんでも。牛乳とか飲んだけどすごいまずかった。
昨日の夜アモ飲んだけどいまだに苦い・・・
697優しい名無しさん:2007/02/12(月) 17:34:13 ID:qzm7fHWq
ゲームボーイ
アモバンス
698優しい名無しさん:2007/02/12(月) 18:04:02 ID:Q48yh/eL
>>692
3日飲んだら鬱になって食事まともに出来なかった
この薬だけのせいではないかもしれんけど…

でもマイスリーだけでは眠れないし困った
699優しい名無しさん :2007/02/12(月) 21:02:54 ID:A5OL1TtM
>>682 犬にアモバン飲ましていいの?
700優しい名無しさん:2007/02/12(月) 22:09:14 ID:VuRkTxFz
効かなくなってきたんんで、7.5×2をやったら、翌朝の通勤で、急に意識が飛んで、
電柱に激突です。
今は、怖くて、飲めません。。
701優しい名無しさん:2007/02/12(月) 23:04:04 ID:C9Pnk73M
昨日アモを断薬ただけで、離脱症状が来ました。
不安、焦燥感、気分の落ち込み、手足のしびれ、振戦、動悸などつらかった。
702優しい名無しさん:2007/02/12(月) 23:52:41 ID:KxiTLn5R
>694さん
病気とは不安神経症です。昨夜もアモバン飲みました。
部屋も暗くしてるのですが、結局朝まで眠れないままでした(;_;)
苦味や痒いのは、ほとんどなくなったのですが・・・。はぁ。凹みます↓
703優しい名無しさん:2007/02/13(火) 08:24:08 ID:E+XlyD5a
おなかすいてるのに、どうせ何食べでもおいしく感じないから
食事する気がなくなった
704優しい名無しさん:2007/02/13(火) 10:11:40 ID:lgsZ7Oq5
ここの皆さんは
だいたいどれくらいで眠気がやってくるものなのでしょうか
705優しい名無しさん:2007/02/13(火) 13:01:05 ID:Brrf0guM
>>702
僕は離人病なのですが毎食後ドグマチール50mgとレキソタン2mgとセルシン5mgを
処方されてます。3種類1錠づつです。不安や睡眠に効果があるそうです。
寝るときはレボトミン50mgとコントミン50mgとベンザリン錠5mgと
テトラミド10mg×2を10時頃、飲んで、頓服として寝る30分前に
アモバン10mgとロヒプノール2mgを飲んでます。
それでもやはりすぐに布団に入り部屋を暗くして目を瞑って眠りがくるのを
待ちます。目を開けていると眠れません。長文、失礼しました。
706優しい名無しさん:2007/02/13(火) 13:47:11 ID:5C7HrPgu
前にこのスレで、アモバンは向精神薬指定受けてないって読んだ事あって、
色んなキーワード使って調べてみたら、その通りで長期投与可能な眠剤だった。
そのページをプリントして主治医に見せたら、きのう、40日分貰らえました(^^)
707優しい名無しさん:2007/02/13(火) 15:09:35 ID:Ljg3TOci
7.5mもらって3日飲んだらニガーと鬱がひどかった
食事をおいしく食べれないってのは辛いが眠気は誘うので
半分に割って飲んでしばらく様子見
708優しい名無しさん:2007/02/14(水) 01:17:36 ID:jsdrIBr6
今日アモバンデビューです。
最近抗不安剤しか処方してもらえずやっと処方してもらったのがアモバンでした。
さっき飲みましたが…
ニガー
明日がコワイ。
逆に寝れなさそぉです。
709優しい名無しさん:2007/02/14(水) 12:12:42 ID:GnyX9OB+
>>697
ポケットモンスター
アモバンス
710優しい名無しさん:2007/02/14(水) 12:23:22 ID:L75BqWD5
>>709
ワロタ w
711優しい名無しさん:2007/02/14(水) 14:19:08 ID:oeY7Eq4T
ゲームボーイ
アモバンス持ってる!
712優しい名無しさん:2007/02/14(水) 21:08:52 ID:rBx5VBdy
投与初期のとき、飲んで数秒後にくしゃみが10連発くらい出ることがあった。
かゆみやじんまじんが出たこともあった。アレルギーみたい。
とりあえず、ドラッグストアで「レスタミンコーワ」を買って飲んだら、すぐに直った。
ちなみにこのレスタミンて、「ドリエル」と同成分でしかも安いから眠剤の補助薬としても便利。
次回医者に行ったとき、レスタミンも一緒に出してもらいましたが、
そのころにはアレルギーは収まってました。いまでは起きていません。
713優しい名無しさん:2007/02/14(水) 22:57:04 ID:tc7Fi/s8
コントレックスという硬度の高いミネラルウォーターで飲んでみたら、後味が甘い!いつものニガーがこない!

自分だけかもしれませんが、ニガーに堪えられない方一度試してみてはどうでしょうか?
714優しい名無しさん:2007/02/16(金) 05:38:16 ID:WcrcYwQd
苦味がなくなった
耐性ができたのか寝れない

こまるよマジで
715優しい名無しさん:2007/02/16(金) 12:53:28 ID:oXIG1B1v
久々に噛み砕いてやったぜ。
これで6時間ねる。おやすも ノシ
716優しい名無しさん:2007/02/16(金) 17:38:43 ID:TL5mMhqg
アモバンは耐性つきやすいのかな。

7.5mgを1/2Tのんでるけど、強い。1/3にして飲む時あるけど、固くてうまく割れないし。

ピルカッターあると便利なのだろうか?
717優しい軽症うつさん :2007/02/16(金) 18:59:04 ID:8oypLqJh
>>716
1/3に切るなら普通のカッターでやるほうが
切りやすそうな気がする。
 1/4にするならピルカッターが便利だけど。
718優しい名無しさん:2007/02/16(金) 20:53:13 ID:gSV5cCVH
>>716
ピルカッターはあんまり安物だと役立たずもあるみたいだよ。
でも、一個持ってると何かと便利。
719優しい名無しさん:2007/02/17(土) 09:57:39 ID:1mllsqZV
プラスチック用のニッパーでもきれいに割れるよ。
自分も1/4にすることあるけど、薬の作用なのか精神的な安心感で眠れるのか分からない。
720716:2007/02/17(土) 19:29:58 ID:DOGJi2l+
皆様親切にアドバイスしてくださってありがとうございます。


昨晩カッターで割ってみて、うまく半分に出来なかったのでピルカッターを検討しておりました。(不器用なもので...)

プラ用ニッパー、明日探しに行ってみます(`・ω・´)

721優しい名無しさん:2007/02/20(火) 05:06:31 ID:ki8elMer
自分もアモバン大好き!
でも最近耐性がついちゃって
あまりおいしくない。
耐性を下げる方法ってないのかな?
722優しい名無しさん:2007/02/20(火) 13:43:37 ID:+2RRuBGe
最近噛み砕いて飲むのに慣れてきた。
効くの早いみたいだから噛むよ。
今から寝る ノシ
723優しい名無しさん:2007/02/20(火) 15:59:18 ID:moQHjJdJ
最近アモなしで、眠る練習してるので、アモがだいぶ
貯まってきた('A`)
724優しい名無しさん:2007/02/20(火) 16:49:53 ID:2pODxCsx
アモバンのゾロのスローハイムデビューしました。

スローハイム飲んでいる人いますか?
725メイク魂ななしさん :2007/02/20(火) 17:29:21 ID:Gst6PNQU
スローハイムも二がー??
726優しい名無しさん:2007/02/20(火) 18:07:55 ID:2pODxCsx
>>725
スローハイムもアモバンなみにニガー。
7.5を朝方4時に追加で2T服用したけど未だにニガ!!

アモバンとどう違うか調べてみよう。
727優しい名無しさん:2007/02/20(火) 18:31:45 ID:fd4oe9p9
アモをいつもの半分だけ飲んだら
例えば4時間効くところが2時間になったりする?
728優しい名無しさん:2007/02/20(火) 20:04:19 ID:QROUejeB
>>727
作用時間が単純に半分になるわけではないと思うが、
短くなるのは確か。
729優しい名無しさん:2007/02/20(火) 21:39:45 ID:ki8elMer
アモバンとマイスリー大量に欲しい!
医者に処方してもらう以外に方法ないかな〜?
730優しい名無しさん:2007/02/20(火) 22:02:51 ID:+2RRuBGe
個人輸入とか輸入代行とか
731優しい名無しさん:2007/02/20(火) 22:04:31 ID:rj0y4XXg
俺も耐性ついてきたみたい。
ニガーがこなくなってきた。
あのニガーがいいのに…
732優しい名無しさん:2007/02/20(火) 22:06:27 ID:Qm5NHaTk
>>729
私もアモバン、マイスリー派だが、大量にどうすんの?
熟睡持続したいなら、中期型追加の方がよくね?
733優しい名無しさん:2007/02/21(水) 00:11:20 ID:y064nzMv
2時間前にアモバン飲んだのに眠れない〜
734優しい名無しさん:2007/02/21(水) 05:02:49 ID:7tAngQf6
自分は1時間で寝れなかったら1錠追加する。
これでほぼ100%寝れる。
ODだけど(・з・)キニシナイ!
735優しい名無しさん:2007/02/21(水) 22:43:50 ID:WVnYyEGu
アモバン最初の一週間は苦くて悶えたけど、三週間目に入ったら
ニガーはなるけど濃度が低くなったというか…まあ気にならなくなってきた。
それと比例して眠りに落ちるまでの時間も長くなったような…
最初の頃は30分もたちゃ起きていられなかったのに、
今日は一時間前に飲んだのにまだウダウダしてるし…
耐性ですか?これ。(;_;)
736優しい名無しさん:2007/02/21(水) 23:49:06 ID:7tAngQf6
そんな日もある。
自分はアモ1年だが、
15分で寝れる日もあれば効かない日もある。
737優しい名無しさん:2007/02/21(水) 23:57:38 ID:FNLbqzfb
>728
遅くなっちゃったけど、レスありがとう。
やっぱり短くなるですね。
早く起きなくちゃいけなくて、4時間も寝られないときがあるんで
そういうときに半分にしてみます。
738優しい名無しさん:2007/02/22(木) 18:55:56 ID:VYfT14KI
昨日初めて処方されたけど、これがみんなが言うニガーか!と思いますた。
ニガーニガーニガー
739優しい名無しさん:2007/02/23(金) 00:05:51 ID:suuTbx4b
いま10mg投入しますた。
起きた時に口のなかがニガーだよね。
740優しい名無しさん:2007/02/23(金) 00:07:35 ID:eUylprs4
割って飲んだら即ニガーだよ
741優しい名無しさん:2007/02/23(金) 00:24:04 ID:hPW8uVMv
10時30分に飲んだのに眠れないっす…orz
口の中がニガ-ってなってるケドぉ
742優しい名無しさん:2007/02/23(金) 00:48:40 ID:oUP/1XUk
この薬がニガーってなる事知らず飲んで、朝起きてビビった…
カショオしすぎで舌がおかしくなったのかと思って病院行こうと危機感を覚える程ニガーだった。
743優しい名無しさん:2007/02/23(金) 06:21:35 ID:qAlxzqg1
俺アモバン4日目、7.5r二錠入れ取りますが、ちっとも苦くない。
ただ、熱いものにちょっと舌が敏感になったみたい。
744優しい名無しさん:2007/02/23(金) 08:24:50 ID:dVhtDwAA
ちっとも眠れん。
ニガァーだけだった。
745優しい名無しさん:2007/02/24(土) 01:56:02 ID:Wooqeb29
今日、7.5→10にしてもらったけど、効果あるのかな?
746優しい名無しさん:2007/02/24(土) 21:52:00 ID:EJLidwUY
レキソタン5mx2 1日3回
アモバン10m+7.5m 各1
ハルシオン 0.125+0.25 各1
ロヒピノール2m
ドラール15m 1

夜中に覚醒したときに、ハルシオン0.125x1
こんなに処方されても睡眠時間1日4時間。
6時間は寝たい。
747優しい名無しさん:2007/02/25(日) 05:46:13 ID:k0Ok311k
少しでいいから苦みを減らしてほしいよね
治険は外人がしたんだろうけど
748優しい名無しさん:2007/02/26(月) 11:52:35 ID:tM8MqZ8j
眠れないよりはマシだから飲んでるけど、この口の中の嫌〜な感じ
だけは……w

(;゚Д゚)ニガァアアア!
749優しい名無しさん:2007/02/26(月) 13:01:35 ID:pjMr1PH6
この前ドラッグストア行ったら、今はイチゴ味のオブラートとか売っててビックリ!
女の子にはこういうのいいんじゃない?
翌朝までニガーが残ったりするのはこの薬ではしょうがないけど、とりあえず飲む時は楽になると思われ。
750優しい名無しさん:2007/02/26(月) 14:31:58 ID:BWaUapOv
昨日欝って,アモ7.5を5錠とネスゲン二錠とコントミン50を一錠,お菓子用のアルコール45度で流し込んで寝ました.
ちょっと苦しくなったり,でも快感だったりで三時間から四時間経ちました.
で,目が覚めて異様にすっきりした気持ちでまた寝ました.

話は違いますが.
彼氏がキスするの嫌がります.
「口ん中ニガー」って.
なるべくミントタブレットや歯磨きで口の中の味変えてるんですけどね.
なんかいい方法ないっすか?
751優しい名無しさん:2007/02/27(火) 04:36:25 ID:ai/Xb7EK
ニガーは本当最初の1〜2週間位

しだいに慣れて、ほとんど感じなくなるよ

マイは糞薬だが、
アモは非常に相性が良い!

アモ&ロヒがもし効かなくなったら
マジヤバッ( ̄□ ̄;)!!
752優しい名無しさん:2007/02/27(火) 10:26:49 ID:VaCZBrOw
>>749
糖衣だから飲むときは苦くないよ。眠気が来るのが遅くなるだけで
あまり効果無いのでは・・・・・
753749:2007/02/27(火) 12:51:45 ID:I/PVrUeu
>>752
アモって糖衣じゃないだろ。ゾロか何かか?
みんなの飲んでるアモって糖衣?自分のは違うけど・・・
まぁ、どうでもいいや。
754優しい名無しさん:2007/02/27(火) 15:43:39 ID:CxkBdD2M
アモは糖衣じゃないけど飲むときは苦くないよ。
割ると苦いけど。
755優しい名無しさん:2007/02/27(火) 19:52:16 ID:xLpN/6LY
アモはフィルムコートされてるよね?
756優しい名無しさん:2007/02/27(火) 22:38:34 ID:bTh97QUY
今日から処方されたけど明日尿検査あるから明日から服薬します。
ニガー怖い。慣れるものですか?
757優しい名無しさん:2007/02/27(火) 22:40:29 ID:CxkBdD2M
慣れると思うよー
758優しい名無しさん:2007/02/27(火) 22:59:25 ID:xeG03LAZ
舌下しようとしたらにげええええええええええええええええええええええええええ
759優しい名無しさん:2007/02/27(火) 23:31:52 ID:tmUISesj
噛み砕く派の俺が通りますよ
760優しい名無しさん:2007/02/28(水) 01:31:00 ID:THParW6J
日中に、あも7.5を半分に割って安定剤代わりに飲んでる。
安定剤より効く…でも減薬したいので頑張ってる。

759さん
噛み砕くなんて!神だ尊敬してもいいですか。(笑)
私も一回試しましたが、記憶が遠くにいきました。
761優しい名無しさん:2007/02/28(水) 02:10:40 ID:vScU2Jpe
アモバン飲んだんですが、眠気のピークを越えて眠れない〜
762優しい名無しさん:2007/02/28(水) 17:33:58 ID:0ALPawC+
アモバンがこんなに苦いとは思わなかったよ。

前日、寝る前に飲んでから今もずーっと舌の奥の方が苦い・・・。
甘いものを食べてみても苦い。

でも、無駄な不安や緊張が取れて寝ることができたよ。
763優しい名無しさん:2007/02/28(水) 21:39:46 ID:Nb3wDT4X
>>759
すげえwww

>>760
アモは安定剤代わりにもなるんだ? 知らなかったです。
764優しい名無しさん:2007/03/01(木) 01:10:32 ID:Qr3UwM2K
アモバン飲み続けて早4年。
最初は苦味感じたけど今は全く感じない。
>>759見たら噛み砕いてみたくなったw
765優しい名無しさん:2007/03/01(木) 10:02:46 ID:Z64iVUtL
ここ見て昨夜、噛み砕いて飲んでみたよ。
そしたら、効くのはやっ。
766759:2007/03/01(木) 13:39:10 ID:vATmbJB0
>>765
そのうち噛み砕くのが病みつきになるよ。
俺も今噛んだ。おやすも〜ノシ
767優しい名無しさん:2007/03/01(木) 14:30:22 ID:f3IGv0AQ
>>763
安定剤つーか、本当は駄目だと思うんだけど、不安な時とか日中飲んだら、
結構楽になるんだー。夜寝る前に飲むやつだから、やめといたほうが
いいけどね。
768優しい名無しさん:2007/03/01(木) 16:37:06 ID:vo4IxQUK
ゲームボーイ
アモバンスSP
769優しい名無しさん:2007/03/01(木) 21:27:55 ID:IfJ9IDf2
>>766
よし、私も今日やる。
早く効くならその方がいいし。最近、苦味を感じなくなっていて
効いてる感がしなくなっていたから丁度いい。

>>768
ツマンネ
770優しい名無しさん:2007/03/01(木) 22:10:18 ID:9/VM3304
θθθθθθθ
771優しい名無しさん:2007/03/01(木) 23:07:17 ID:Vu9UxMWt
アモたった今初めて飲んだけど苦味も何も無く
普通の薬だったよ。噛んだほうがよかったかな。
772優しい名無しさん:2007/03/02(金) 00:50:10 ID:HvfD+mtO
そしていま、試しに一錠噛んでみた……。




にっげええええええええええええええええええええ!!!!wwwwwwwwwww
773優しい名無しさん:2007/03/02(金) 01:28:47 ID:nSOfr/0e
アモ暦2年
今は全く苦味を感じなくなったオレも、噛み砕いてみました

にげーーーーーー
多量の水で飲み下しましたが、舌が麻痺しています

二度とやりません
774優しい名無しさん:2007/03/02(金) 01:41:59 ID:TO2YROYj
ただいま7.5×2 投入しました。

皆さんお休みノシ
775759:2007/03/02(金) 02:40:56 ID:T93YxEJ4
>>773
俺も「二度とやらない」と思った。ここにも書いた。
でも今は噛むか舌下。もう病みつき。アモバンマジック。
俺には 効きの早さ>ニガー だったわけだ。
776アモバン四年:2007/03/02(金) 03:10:43 ID:79J5gUZZ
噛み砕いてみた
ニガーでも眠れそう
口の中に苦味がある時が一番寝やすい
おかげで朝辛い事
起きれないんだな
他の薬は飲んでないから
アモが原因だと思うんだけど
快眠出来ますように


777優しい名無しさん:2007/03/02(金) 03:28:14 ID:YSPOEAOd
>>776
口の中が苦みだらけの時、確かに速攻入眠できるね。

快眠祈!!

俺も、アモ10mg、マイ10mg、ロヒ2mgで今から堕ちます。

オヤスミ
778優しい名無しさん:2007/03/02(金) 09:40:19 ID:VW2z+Axr
アモにまったく苦味を感じない自分が来ましたよ。
噛み砕いてもどんなに舐めまくってもニガーがわからん。
わからないってことは効きも悪いのか?
1/3の人は自分みたいに苦味を感じないらしいけど
苦くて飲めない人カワイソス。。。。
779優しい名無しさん:2007/03/02(金) 09:41:44 ID:VW2z+Axr
あ。でも舌が痺れる感じはわかるよ
780771:2007/03/02(金) 10:56:17 ID:iX6e9JsD
書き込み後床に着き、薬のせいだか判別できない自然にダルい状態が続いて
ある瞬間ガクンと強烈な眠気に襲われ「ああ・・これがアモバンなんだ」と実感し気絶
目が覚めたのは朝三時頃
入眠しづらいけど一度寝たら長時間目を覚まさないタイプなので
薬の効果だったんだろう。
寝覚めは割と快適で残念ながら皆の言うニガーは実感できなかった。
781優しい名無しさん:2007/03/03(土) 01:42:10 ID:duRagFNA
おいおい、噛み砕くの癖になっちまったよ。苦えええ。おやすみ。
782773:2007/03/03(土) 01:48:56 ID:xG81YRHW
>>759
昨日は凄く効いた

ニガーと効果、どっちとるか悩むのがわかりました
今晩は0.5砕きで調整してみます
783優しい名無しさん:2007/03/03(土) 08:13:04 ID:lfxw1pUX
噛み砕くとマジで効き目早いな。
784759:2007/03/03(土) 13:41:15 ID:0d84PwwR
噛み砕く派がじわじわ増加中…?w
効きが早い=粒子が細かい方が消化されやすいからかな。
苦いの苦手な人はマジで真似しないでね。
苦さは舌下>噛む>普通の飲み方。
785優しい名無しさん:2007/03/04(日) 07:52:17 ID:sEVdCWq0
半年ぶりにアモバン飲んだけどやはりニガーだなw
786優しい名無しさん:2007/03/04(日) 08:14:13 ID:u85hySKX
アモバンスレばんざーい。
ここ楽しいね!
みんなでアモバンを楽しむスレだ。
787優しい名無しさん:2007/03/04(日) 11:16:58 ID:0jOM9vos
アモ歴9ヶ月、噛み砕く方を始めて昨日やってみた。

すげー効き目でびっくり。
788優しい名無しさん:2007/03/04(日) 11:49:44 ID:laqKGuC7
 減薬のためアモバンはなるべくのまないようにしようと思ってたのに
ここ見てると俺も噛み砕きのみをやってみたくなってきた(w
789優しい名無しさん:2007/03/04(日) 13:04:40 ID:sEVdCWq0
噛み砕きやってみようかな
でも苦いの嫌だ・・・w
790優しい名無しさん:2007/03/04(日) 21:40:25 ID:6T5gqOQB
アモバン確かに苦い。試しにシュガーレスガムを二粒噛んでみたら、苦味が消えたよ♪
791優しい名無しさん:2007/03/04(日) 23:27:59 ID:6mgZgzbM
昨晩噛み砕き飲み試したら、撃沈しました…
あまりの苦味に吐きそうになったw
ニッキ飴なめながら寝たよ。
792優しい名無しさん:2007/03/04(日) 23:48:25 ID:PCjfuYmB
私は、薬包紙に包んで硬いモノでゴリゴリすりつぶして粉にして白湯で飲んでます。
793優しい名無しさん:2007/03/05(月) 00:28:44 ID:GfB8DCd7
>>792
硬い物って例えば?ビンの底とか?
794優しい名無しさん:2007/03/05(月) 00:32:06 ID:7DaF/gLX
みんな苦いの好きだね〜(w
一回噛んでみたけど、二度とやろうとは思いませんでした・・・
795優しい名無しさん:2007/03/05(月) 00:46:52 ID:RiCZEVoz
初噛みニガ-(゚Д゚;)
でも我慢出来そう
796優しい名無しさん:2007/03/05(月) 00:52:05 ID:Qp6H38D8
アモバンて耐性つく?今ニガーが来てるけど前より遅くなった様な…。みんなみたく噛めば効くのかな?
797788:2007/03/05(月) 01:04:03 ID:M+Yj7Lg0
 噛んで舌下した。思ったほど苦くはなかった。
798優しい名無しさん:2007/03/05(月) 10:34:07 ID:950jowUy
>>796
耐性つくよ。アモバンに限らず。睡眠薬はたいていつく。
ロヒやサイレースよりはアモバンのほうがつきにくいと思うけど
個人差もあるだろうな。
しかし、ここ今噛み砕くの流行ってんのねw
今夜私もやってみよう。なんか前向きにアモバン飲めるなここw
799優しい名無しさん:2007/03/05(月) 16:27:33 ID:ElVxCitn
オラも昨晩、噛み砕いたらいい感じに寝れたお
800優しい名無しさん:2007/03/05(月) 17:16:35 ID:950jowUy
パクッ。
ガリガリ。
ニガー(;´д`)
ゴクッ。

当面この方針で。
801優しい名無しさん:2007/03/05(月) 23:49:29 ID:Qp6H38D8
今舌下で飲んだお!苦い(≧ω≦)けど我慢できそお
802優しい名無しさん:2007/03/06(火) 13:58:56 ID:WXfEQszJ
アモは半分にして半錠は普通に飲んで
あとは舌下だなwニガー最高だw
803優しい名無しさん:2007/03/06(火) 14:25:06 ID:emEq7ada
おまいら
舌下のやりかたを教えてくださいです。

舌の下に入れるのだってのはわかるけどそれだけ?で、溶かして寝るの?
804優しい名無しさん:2007/03/06(火) 15:08:01 ID:WXfEQszJ
ニガーを感じながらw
805優しい名無しさん:2007/03/07(水) 06:50:58 ID:wC5Z5jlG
舌下やるなら3粒のめよ
806優しい名無しさん:2007/03/07(水) 08:30:25 ID:rBIGil3U
>>805
(;´д`)釣るなよ
ニガーすぐる
807優しい名無しさん:2007/03/07(水) 10:29:11 ID:n3xuHkbs
おまいら苦い苦い言いながら楽しんでないか?w


ガリッ……苦っががががが!!!
808優しい名無しさん:2007/03/07(水) 11:05:45 ID:vmkcQie6
医師がいうには苦味を感じる人は全体の二割くらいらしいよ。
私も2、3日で慣れた。今はニガーというより口内の不快感というかんじ。
809優しい名無しさん:2007/03/07(水) 11:42:46 ID:jPSsc7X+
昨晩アモバンデビューしました。
凄まじい苦さを想像してたけど、思ったより苦くない。
ヘビースモーカーだからか、毎朝恒例の口内不快感に苦さがちょいとプラスされているといった具合。
短時間型らしいけど、中途覚醒は1回だけ。
久々によく眠れた。
810優しい名無しさん:2007/03/07(水) 14:26:15 ID:YO4BFy7x
>>807
楽しんでますともw
苦さが効き目に直結してるイメージあるからかな?
噛んだ方が絶対早く効く気するし。
だめだ寝れん噛もうw
811優しい名無しさん:2007/03/07(水) 14:44:24 ID:Qz1aWJ42
アモバン飲むと肩こりが治る・・・
慢性肩こりなんだけどいい薬ないかねえ。。
812優しい名無しさん:2007/03/07(水) 18:36:08 ID:IeyN8Jx8
ガリガリやってみたけど氏ぬほど苦かった・・・
でもよく眠れたよ
813優しい名無しさん:2007/03/07(水) 22:22:01 ID:d+oxOouc
アモバン効くよ。意外と。よく眠れる。
814優しい名無しさん:2007/03/07(水) 22:34:47 ID:UcdbhE5d
最近アモ飲んでないです、
寝れませんね。3時まで起きてて寝不足です(汗)
アモ飲み始めたら水がニガーですねw
815優しい名無しさん:2007/03/07(水) 23:04:25 ID:VPlbLtT3
なんかかいつまんで読んでみると、ここってゴーヤーの話してるみたいだ。
816優しい名無しさん:2007/03/07(水) 23:12:06 ID:shkGyZLM
今日、病院に行って
仕事の都合でなかなか来れないので多めに欲しい
とお願いしたら90日分出た。大量のアモバンをみるだけで
ぐっすり寝れそう。
817優しい名無しさん:2007/03/07(水) 23:33:28 ID:aiXefPNc
アモバンを飲むと、次の日丸々口の中がニガーになります。
牛乳飲んでもニガー、何を食べても味にニガーが混じります。
薬を変えたくても、自分はアモバンかハルくらいしか効かなかった上に
病院の方針でハルは処方されなくなったので、
今はこいつに頼るしか。 しかし本当にニガー。(^_^;
818優しい名無しさん:2007/03/08(木) 00:13:03 ID:rrm3B0XD
私も通院の為の仕事の調整が大変なんだけど、主治医が結構いい男で、通院は目の保養を兼ねているから30日分でいいw
さて、飲んだし寝るか。アモちゃん今日もヨロシク頼むよ。
819優しい名無しさん:2007/03/08(木) 00:19:29 ID:lTXm7n5j
>>816
うらやましい〜
90日ぶんなんて積みあがったら、それだけで精神安定しますよ
3ヶ月は安泰ですね

>>817
アモバン、ニガーを感じているうちが良薬です
ニガーが無くなって来てからは、効くまでに1時間とかざらにありました
そんな時知ったのが、噛み砕き
これのおかげで、まだまだいけます
ハルもマイも効かない俺には、最良の薬です

820優しい名無しさん:2007/03/08(木) 01:06:22 ID:NiKqtQyR
アモ効かないので困ってました。ココで噛み砕きをしり苦さ我慢して飲みました。これで眠れるんだと安心してたら、今日パチ屋で釣り銭取り忘れた事を突然思い出してしまい噛み砕き失敗しました(´ω`)
821優しい名無しさん:2007/03/08(木) 03:05:46 ID:ng6K5i7l
>>818
病院紹介してくださいw
822優しい名無しさん:2007/03/08(木) 05:31:58 ID:zI746Tqc
>>318
主治医紹介してくださいw
823優しい名無しさん:2007/03/08(木) 15:41:53 ID:lNpfQa9Z
【キーワード抽出】
対象スレ: ★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔11ニガー目〕
キーワード: ニガー

抽出レス数:123
824優しい名無しさん:2007/03/08(木) 16:18:44 ID:mTdKYjIP
(;´д`)

この顔文字が好きでここに常駐してる人がきましたよ。ニガー。
825依存者A:2007/03/08(木) 18:11:06 ID:knksWmeN
今日ついに、アモバン依存症であることを医者に告白してしまった…
飲んでも眠くならないのはすでに相当の耐性がついてしまっているらしく、
「もうちょっとで廃人ですよ」と言われた。
1日1錠しか飲んでなかったのに…長期間飲んだのがよくなかったのだろうか。
826優しい名無しさん:2007/03/08(木) 20:31:12 ID:Sxe/W3KO
アモバンと鬼ごろしのんだどーー!
827優しい名無しさん:2007/03/08(木) 20:37:24 ID:knksWmeN
アモバンって長期にわたって飲んでても大丈夫なのかな?
あと1日2錠はダメ?
828優しい名無しさん:2007/03/08(木) 23:09:38 ID:PQ5JyLDQ
私一日2錠(10_×2)を4年くらい飲んでるよ。
829優しい名無しさん:2007/03/08(木) 23:10:51 ID:Qq8i20cq
アモバン
卒業しました!

今日診察に行ったら、眠れるんだったら
もう飲まなくて良いと言って、処方されません
でした。
830優しい名無しさん:2007/03/09(金) 00:50:10 ID:qx2RvXXG
>>825
>>827

1日1錠を処方してきた本人が「もうちょっとで廃人ですよ」は、あきらかに変ですよ
患者を馬鹿にしています

1日2錠はやったことがありません
他の安定剤を併用したほうが良いと思います


>>829

卒業おめでとう
オレも早く卒業したいよ〜
831優しい名無しさん:2007/03/09(金) 00:56:58 ID:dWtfyV0g
>>825は「告白した」って書いてるから
別の病院で処方してもらってたか輸入してたんでしょ
832825:2007/03/09(金) 20:56:35 ID:eDnUfDQv
>>831
そのとおりです(--;)
ああ、クスリきもち良すぎだ…
833優しい名無しさん:2007/03/09(金) 21:32:56 ID:yzCMZAVw
>>828
おまいは俺か?って思って、今過去ログ見たよ
幸い俺の小人が書いたんじゃなかった。
毎日ビールで投下するから、小人出やすいみたいなんだよね
834優しい名無しさん:2007/03/09(金) 21:44:41 ID:yzCMZAVw
×過去ログ
○書き込みログ

すまん、もう寝る。
835825:2007/03/09(金) 23:12:55 ID:eDnUfDQv
>828
体の調子悪くないですか?日中ボーっとするとか…
836優しい名無しさん:2007/03/09(金) 23:22:11 ID:qnxpo1jD
アオモバンとサイレースとワイパックスを眠剤に飲んでるけど
アモバンも5年使ってると効きが悪くて、さっき噛み砕いた。
効きが悪くてもさすがアモバン!!!!
苦ぇ・゚・(ノД`)・゚・
837優しい名無しさん:2007/03/09(金) 23:27:49 ID:rIhrZ+mU
2時間前に飲んだのに眠れないっすw
いつものニガーもないし…
耐性ついたのかな?
838優しい名無しさん:2007/03/09(金) 23:34:25 ID:nGlgV1Rt
>>837
そりゃ、2chやってたら眠れませんがな・・・
839優しい名無しさん:2007/03/09(金) 23:38:19 ID:rIhrZ+mU
>838

そうですねw
でも飲み始めは2ちゃんしてても眠くなってきてたんですよ!
840優しい名無しさん:2007/03/10(土) 00:46:34 ID:NKsnEgdc
>>839
そんなことやってるから耐性つきやすくなるんだよ
飲んだらすぐ布団に入らなきゃだめ
841優しい名無しさん:2007/03/10(土) 03:06:22 ID:5HNro5W5
噛み砕いてみた。
……苦すぎる。
842優しい名無しさん:2007/03/10(土) 12:25:16 ID:nSZRTacA
>>835さん>>828さんではないけど
日中眠気があります。
私はマイ10アモバン10ロヒ2なんですが、
今までマイ10ロヒ2だけだったときは朝普通に起きれてたし、
アモバンの作用時間がわたしには長すぎるのかな?と。
843優しい名無しさん:2007/03/10(土) 19:25:15 ID:WFYrqP6K
>>835
>>828です。
平気ですよ〜
私も耐性ついちゃったみたいで最初は1錠だったのが2錠になりました。
でもアモバンは本当は1日1錠までなんですよね・・・
844835:2007/03/10(土) 20:29:38 ID:AbJefbiD
>>843
耐性ついちゃうとつまらないですよね!
あの高揚感が得られない(--;)
耐性ついてる人は2錠飲んでも効用時間が長くなるだけで
強いニガーや高揚感はあまりないようです。
845優しい名無しさん:2007/03/11(日) 02:06:06 ID:GL9A0l7D
一時半に仕事終わった
風呂にチャポンと浸かってきた
ハラヘリで我慢出来ないのだがもうアモバン飲んじゃった 効きはじめてきてる
さてどうしたものか?

846優しい名無しさん:2007/03/11(日) 02:58:42 ID:QWMpBFYy
そういう時の為に軽食を常備してある
カロリーメイトみたいなやつとか。
俺的にこんにゃくゼリーは(・∀・)イイ
847優しい名無しさん:2007/03/11(日) 10:51:31 ID:SsEFfXhD
>>845
そういうときはバナナ食べてる。消化にいいから。
 もう一度歯磨きをするのが面倒だが。
848優しい名無しさん:2007/03/11(日) 22:47:55 ID:pD5yiuNs
皆さん、いつまでニガーは続いてるんですか?
私は翌日寝る前までず〜っと二ガーがあって、ニガーの追加です。
これって代謝が悪いんですかね?
849優しい名無しさん:2007/03/12(月) 18:12:00 ID:QzxvgDDl
内科でアモバン処方してもらえますか?
保険証が父親の会社のなので、心療内科に行ったりすると心配される(明細が届くので)。
週2くらいで飲んでるのでなくてもがまんできるけど、全く飲まないと夜型になるので
常備薬みたいなかんじで欲しい。
850優しい名無しさん:2007/03/12(月) 18:37:32 ID:BRh5//m0
>>849
ドリエルじゃ駄目なの?
851優しい名無しさん:2007/03/12(月) 18:49:02 ID:PRUv2LkU
ドリエルって効く?
852優しい名無しさん:2007/03/12(月) 20:16:09 ID:1jKYb826
>>849
私は心療内科でもらってる薬を内科の先生に見てもらって
アモバン出してもらったよ〜。
ちなみに、持って行ったのは
アントマイリンていうアモバンのゾロだったんだけど
お医者さんが調べてアモバンを処方してくれたよ♪
いきなり内科でアモバン出してくださいって言うのはどうかなーと
思うけど。あと病院にもよると思う。
853849:2007/03/12(月) 21:45:15 ID:aJGAyTRr
情報ありがとうございます。何度かかかってる内科に薬を持って行ってみます。
ちなみにドリエルはあんまり効かなくて、起きたとき不快感がありました。
854優しい名無しさん:2007/03/12(月) 22:38:23 ID:h4VG62nA
まぁ、ドリエルはアレルギーの薬と同じだからね
855優しい名無しさん:2007/03/12(月) 22:44:51 ID:qVzs7TNW
>>849
医者はドラッグストアではないので、希望の薬を処方してくれるとは限りません。
852さんも書いているように、いきなり「アモバンください」と言っても、「うちは薬屋ではない」と怒られるのが落ちです。
クスリ目当てに医者回りをしているジャンキーに間違われる可能性が高いです。
内科の医師は一般にメンタルのくすりに疎い人が多く、
せいぜいデパス、よくてアモバンを2、3日分〜1週間分を処方するのが限度でしょう。
定期的に通うならやはり心療内科がいいと思います。内科併設のクリニックもいいでしょう。

それと、余計なお世話ですが、849さんが
不眠に悩んでいるのをお父さんに知られたくないのはなぜですか?
余計な心配をかけないようにという気持ちも分かりますが、あなたの態度はあまり感心できません。
856優しい名無しさん:2007/03/12(月) 22:51:46 ID:qVzs7TNW
ドリエルの暴利には頭にきます。
じんましんの市販薬「レスタミンコーワ」の副作用(眠気)を利用したもので、
成分は同じです。ドリエルの方が値段的には5倍以上高いです。
857優しい名無しさん:2007/03/13(火) 03:19:56 ID:i42s/9jR
>>855
過去の処方箋見せれば大概だしてくれるよ。
処方箋やお薬手帳も見せずにいきなり指定のお薬くださいは不振がられるよね。
一度やってしまったことがあって反省したことがある。

あとやっぱりできるだけ心療内科にかかりたくない気持ちはわかるよ。
>>849はただの不眠っぽいし、内科でもいいんじゃないの。
858優しい名無しさん:2007/03/13(火) 10:17:58 ID:ryBcQIep
>>849
心療内科でいいじゃん、一応内科だよ?
私の行ってる心療内科は風邪で倒れてる人とか、じじばばとか
明らかに精神と関係ない患者だらけだよ。
この時期だから、「花粉か風邪かわかんないけど体がだるく喉が痛い」
と家族に言っておけばばれないっしょ。
859優しい名無しさん:2007/03/13(火) 14:27:49 ID:ef3N/500
最近食欲がなく、ひどくうつ気分なのはおそらくアモバンのせいかと…
断薬症状がひどいですが、がんばってアモバンを捨てます。
860優しい名無しさん:2007/03/13(火) 20:34:15 ID:ucAqHoB1
アモと鬱剤両方処方してもらえばいいじゃない
861859:2007/03/13(火) 21:41:39 ID:ef3N/500
両方飲んでます。でもアモバンの依存がどんどん強くなってるのがわかるし、
自分が廃人に思えてきたから…ちなみに825、827です。
862優しい名無しさん:2007/03/13(火) 22:10:48 ID:w87fk3ll
じゃあ私、廃人だww
863優しい名無しさん:2007/03/13(火) 23:13:37 ID:xdzRwCTs
安定剤や、抗鬱剤、睡眠薬にはある程度の依存性があるので、そんなに
気にしなくていいと思うよ。
一日7.5を2錠出す医者もいるし。確か一日1錠しか出せないのは、2錠だと
病院によって保険が自己負担になるからだそうだと聞いた事が。

私も2錠だいたい飲んでる。確かに依存してるなーとは思うけど。
今飲まなかったら反対に眠れないし。寝れた方がいい。

いきなり断薬は危険だから、少しずつころあいを見て減らしていけば
そんなに危険のある薬ではないよ。

廃人なんていう医者がどうかしてると思うよ。
864優しい名無しさん:2007/03/13(火) 23:17:43 ID:Wcs/YbPz
一回に二錠飲んでるから廃人とは言いませんが、
10mg1錠で効きが悪くなっているなら、他の薬に変えたほうがいいと思いますよ。
865優しい名無しさん:2007/03/13(火) 23:25:20 ID:g01dV44x
心寮内科は所詮内科さ。仮面鬱病と言われ、診断書求めたら、今後の為に当たり障りの無いように『自律神経失調症』って書いてあった。優しさが仇になる事も。その後引っ越しで総合の精神科で『鬱病』の診断。今はパキシルで治りつつあるし、会社も概ね認めてくれてる。
866859:2007/03/13(火) 23:49:44 ID:ef3N/500
みなさんありがとうございます涙、
そうですよね。ちょっと自殺願望いだいてしまいましたが、
後日医師に相談します。
今日は仕方がないので飲みますね。
867優しい名無しさん:2007/03/14(水) 02:21:22 ID:LTXD+ltF
そんな馬鹿医者の言葉で死ぬなんて考えるな。

あもはタバコくらいの依存だ。酒飲むより眠剤飲んで寝る方がよっぽど
ましだよ
868優しい名無しさん:2007/03/14(水) 02:29:52 ID:LTXD+ltF
ちなみに漏れは7.5を二錠飲んでる。
毎日ではないけど。
10_×2にならないように努力してる。
依存かもって危機感を持ってるならあなたは大丈夫だ。

それすら考えなくなるのがジャンキーだから。
2錠くらいではジャンキーじゃない。ジャンキーは8錠くらい飲んで
トリップして遊んでる人達の事だ。

でも徐々に減らしていけば良いと思われる。
あまり考えすぎないようにな〜ヾ(*’-’*)
869優しい名無しさん:2007/03/14(水) 03:42:15 ID:J5ee4cYl
毎日7.5を1錠のまなきゃ眠れないのは依存?廃人?
それ以外の向精神薬はのんでないし、量も増えてないんですが。
870優しい名無しさん:2007/03/14(水) 10:07:05 ID:sdq5m6KY
>>867
タバコの依存よりアモバンの依存の方がよっぽどましだよ
タバコを同列で考えるあなたが信じられん。

釣られたかな?
871優しい名無しさん:2007/03/14(水) 12:31:15 ID:29Z29hXK
ゾピクールってアモバンのゾロですよね?
薬価めっちゃ安くてびっくりしましたw
872859:2007/03/14(水) 13:00:45 ID:QJ7drHJN
みなさん本当にありがとう(T_T)
ずいぶん気持ちが楽になりました。後からいろいろ調べたんですが、
アモバンは非ベンゾジアゼピン系の比較的新しい薬で、依存性も少なく体に及ぼす害も、以前のものに比べて
軽減されているようです。「一生飲みつづけても支障ない」という医者もいれば、
「若いうちから常用するな」という医者もいます。考え方次第のようです。
 たしかに自分はアモバンに依存しているように感じます。夜になると強く「飲みたい!」
と感じることが多いです。睡眠薬の本来の目的とははずれ、気持ちを楽にするために飲んでしまいますが、
それがないと眠れないのも事実ですし、必要悪だと思えば仕方がないようです。
自分はまだ21で、タバコも吸います。他の人と比べてジャンキーみたいな人間ですが、868さんの言うように
もっとツワモノがいるわけで…
 いまの自分はうつ病気味なので、薬に頼るのは仕方がないことです。
もっと元気になってから減薬を考えるべきだと思いました。

長文すみませんm(_ _)m
873優しい名無しさん:2007/03/14(水) 13:15:49 ID:2GUeftHm
>>872
オマエウザイ。
ここの住人はほとんどアモ依存なんだ。
>長文すみませんm(_ _)m
って、書くならチラシの裏にでも書いてろ。
874優しい名無しさん:2007/03/14(水) 13:24:06 ID:Azw0aQK6
>>873
まあまあそないなおっしゃり方せんと。
 精神安定剤でもおのみやす。
875優しい名無しさん:2007/03/14(水) 15:32:38 ID:uZLELoBh
>>872
そういう理解の仕方でぜんぜん問題ないと思いますよ。
ご自身を冷静に見つめられている理想的な態度に敬服します。
876859:2007/03/14(水) 21:37:23 ID:QJ7drHJN
>>873
すみません
たしかに一部の人を馬鹿にしているようにも受け取れる文章でした。
お詫びいたします。

>>874
もしアモバンの変わりになる精神安定剤がみつかれば、切り替えたいと考えてます。

>>875
ありがとうございます。
薬の問題は難しいですよね。
877優しい名無しさん:2007/03/15(木) 04:01:52 ID:I+TVBNBS
>849 遅レスだけど、アモバンジェネリックのゾピクロンは個人輸入で手に入るよ。
878優しい名無しさん:2007/03/15(木) 22:11:25 ID:bVJuXux2
アモバンって後発医薬品出てるんですよね?
いつも病院行く度に薬価が高くて…まぁジプレキサにパキシルにアモバンにワイパックスだったら高くなると思うんですけど、
医師にいったらアモバンとか後発医薬品に変えて貰えますか?
879優しい名無しさん:2007/03/15(木) 23:07:45 ID:0ycJfO8j
>>878
ゾピクロンの製品 & 薬価比較
http://www.okusuri110.com/cgi-bin/dwm_yaka_list_se.cgi?1129007&%83%5D%83s%83N%83%8D%83%93

↑を見ると、安いものですと、アモバンより1/3〜1/4の値段の後発品が出ています。
ただし、後発品については病院や医師によって考え方が違うので、
処方箋の「後発医薬品に変更可能」欄にサインしてくれるかどうかは分かりません。
薬局も高いアモバンを売りたいので、在庫がない、取り寄せ(たく)ないと言って渋る場合があり、
最安値のものが手に入るかどうかはビミョウです。

書き込みを見ますと、アモバン以外に
ジプレキサやパキシルも出されているようですが、
薬名から判断するに、申請すれば自立支援医療の対象になると思われます。
自立支援医療ならば、診療も薬も自己負担は1割ですので、
相当な負担軽減(少なくとも今の負担額の半額以下)になります。
880優しい名無しさん:2007/03/15(木) 23:16:31 ID:qErWuUoh
10mgを半分に割った片割れでも寝れるようになった。
881優しい名無しさん:2007/03/15(木) 23:26:59 ID:bVJuXux2
>379
ありがとうございます。医師に相談してみます
882優しい名無しさん:2007/03/16(金) 18:05:43 ID:7jB7retX
これ、飲んでから寝る前までの間って本当に記憶飛んでるね・・・よく効くけど怖い・・・
883優しい名無しさん:2007/03/16(金) 21:07:07 ID:6H7EbKOw
確かに記憶は飛びますが、慣れてくると少し覚えていることもあります。
自分はアモバン10×2飲んで原付で暴走して、分離帯に激突しました(^_^;

自分はアモバンやマイスリーには耐性がついてしまったので、現在ハルシオンを入手しようとしています。
でも他にももっと「らりらり〜」になれる薬ないのかな〜?
ラリるのは超短時間作用型だけなのか?リスミーとかラリになるかなぁ…
サイレースはまったく効き目わからず(--;)
884優しい名無しさん:2007/03/16(金) 21:24:27 ID:BJBKrjC1
アモバンも銀ハルもラリったことない。記憶飛ばない。
885優しい名無しさん:2007/03/16(金) 22:28:54 ID:4lVZ9iXT
記憶が飛ぶというか、小人が出るよ…orz
なんとなく覚えている時もあれば、全く覚えていない時もある。
自分には飲んでから効くまでが長い薬かも。
サイレースまた出して欲しいよ。
眠剤って石にリクエストできるんでしょうか?
ODの前科があるからか、処方がいまいちで…
886優しい名無しさん:2007/03/16(金) 22:50:25 ID:9HHirZ5l
>>883
てめーみたいな奴のせいで眠剤使用者が偏見されるんだ。氏ね。
>>885
ODしたなら自業自得。病院変えるか輸入汁。
887優しい名無しさん:2007/03/16(金) 22:54:33 ID:iweE1vmd
>>886
その通りだと思う!!
888885:2007/03/16(金) 23:22:43 ID:4lVZ9iXT
>>886-887
ですよね。
自業自得でした。すみません。
889優しい名無しさん:2007/03/16(金) 23:37:16 ID:9HHirZ5l
>>888
反省して二度とODしちゃ、だ・め・だ・ぞ(ハァト

輸入は値段高いけど、誰にも遠慮しなくていいから楽だよ
890優しい名無しさん:2007/03/16(金) 23:55:06 ID:4B6/0bMB
ここではODとか輸入とかあまり書かないで欲しい。

それが原因で悪評が立つと、医師が過度に処方をためらうようなことになって
ハルシオン騒動のときのように、本当に必要とするユーザーが困る。

レンドルミンだったかレキソタンだったか、
発売後かなり年数がたった後で、乱用が問題になって、
規制対象に「昇格」してしまった例もある。

アモバンは、14日以上処方できる数少ない睡眠剤なのだから、
自分で自分の首を絞めるようなマネはやめてもらいたい。
少なくとも書き込まないでほしい。
891888:2007/03/17(土) 00:11:19 ID:YTdEpzhi
>>889-890
反省してます。今は全くそんな気はないです…
ODしたのはレキソタンで、>>890さんの言う通り
「本当に必要だけれども処方を減らされてしまった」ので。
スレ汚しすみません。
それでは消えます。
892884:2007/03/17(土) 01:46:15 ID:ATZLzzAj
処方通りに飲んでたら、記憶飛んだりしないのが普通っぽい感じだね。
だから、なかなか眠れなくて困るけどw
自分もOD反対派。
893優しい名無しさん:2007/03/17(土) 01:53:24 ID:d10BBbaq
飲み始めて3ヶ月ぐらいたつが、ここのところニガーがなくなってた。
でも何故か最近ジワジワ苦いかな?感があって、今日は久々にニガーキター!!
体調の変化でニガーくるとき無いときあるのかな。
おやすみまさーい。
894優しい名無しさん:2007/03/17(土) 17:11:40 ID:wfG9P6X7
θθθθθ
895優しい名無しさん:2007/03/17(土) 18:42:11 ID:67F7J7jG
この薬入院して薬飲んでも眠れない時に追加薬として一度飲んだけど効き目どうこうの前に苦すぎて余計眠れなくなって吐きそうになった…
二度と飲みたくない…
896優しい名無しさん:2007/03/17(土) 23:23:10 ID:IQKf4zUD
私はアモバン飲んでから寝るまでの間のことなんとなくしか覚えてない…
あと物忘れが酷くなりました。
これって鬱のせいでしょうか?それともアモバンの副作用?
897優しい名無しさん:2007/03/18(日) 13:44:35 ID:rMxydhhd
アモ飲んでも健忘とか物忘れとか全然無い。意識バッチリだw
自分も鬱だけど、人それぞれなんじゃないの?
898優しい名無しさん:2007/03/18(日) 14:06:38 ID:KP32K5By
>897

そっか…やっぱり人それぞれなんですね。
私はアモ飲みはじめてから同じ漫画を買ったりとちょい健忘な症状出てますw
899897:2007/03/18(日) 14:15:48 ID:rMxydhhd
>>898
量どのぐらい飲んでる?
900優しい名無しさん:2007/03/18(日) 14:22:48 ID:KP32K5By
>899

7、5mg×1錠です。
901優しい名無しさん:2007/03/19(月) 12:48:39 ID:d6YFNBzD
こないだマイスリー10からアモ7.5に切り替わった
体にあってたようで、寝つきが良くなったのはいいけど
おかげでディスプレイが牛乳で真っ白だよ
これ飲んでる限り牛乳は一生飲めなさそうだね
902優しい名無しさん:2007/03/19(月) 15:10:30 ID:pHkh+mDj
15mg処方されてるけど、7.5に自分で減らしてみようかな
苦さには鳴れたんだけど、飲んだ後のテンションの高さと健忘が少し怖いな
903899:2007/03/19(月) 15:43:44 ID:azEWOsqJ
>>900
7・5でも健忘出るんだ・・。10飲んでもなんともならない。
やっぱ人それぞれ個人差大きいね。
904優しい名無しさん:2007/03/19(月) 16:14:08 ID:RN2hXYX1
>902

私も7、5飲んでるんですけど、確かにテンション高くなりますね!
飲んだあとにメールを人に送ったりするといけないですね…最低なこと送ってる。

後この前も夜にメール送ったのに送ったこと忘れて朝に同じ内容で送ってた…
全く送ったこと忘れてて送信済みボックス見てきずいた…
健忘酷いっすw
905優しい名無しさん:2007/03/19(月) 17:22:47 ID:OOvWctJE
7.5だがテンション上がったことない
健忘は滅茶苦茶激しい
寝てる間に電話出て話してても内容忘れてたり
906904です:2007/03/19(月) 22:39:58 ID:RN2hXYX1
>905

そうですか…人それぞれですね。
私は健忘そこまで酷くはないですけど。
907優しい名無しさん:2007/03/20(火) 02:41:01 ID:2ZoLedR0
アモバンに耐性ができたんでしょうか?
7.5では効かなくなった。10.0でそこそこ。15.0(7.5X2)
でも効かない時がおおいなあ。
とりあえず、7,5を一錠を毎日やってますがね。
酒とか、細菌とかウィルスには弱いのに、どうしてアモバンには最初から強いんだろう。
908優しい名無しさん:2007/03/20(火) 21:14:30 ID:nr9kuQkU
アモバン効かない!
寝つけない!
超糞薬!!!
909優しい名無しさん:2007/03/21(水) 02:53:54 ID:04EhaaHT
最近夜中の1時、2時になると薬を飲んでもないのに、
条件反射的に口の中が苦くなってくる。
くその後薬飲むも効き目がよくないなぁ〜。
910優しい名無しさん:2007/03/21(水) 08:24:43 ID:/0wweyVT
みんな何年(何月)くらいで効かなくなってきた?
俺約1年7.5を1Tでまだよく効いてる
911優しい名無しさん:2007/03/21(水) 18:16:26 ID:wVb0N21s
>910

そうですね…大体3ヶ月ぐらい?効く日と効かない日があります。
912優しい名無しさん:2007/03/21(水) 21:13:28 ID:33/URuet
ハル→マイ→アモときているから
アモバン効かなくなったらどうしよう・・・
913優しい名無しさん:2007/03/22(木) 22:45:05 ID:KMgVzv6B
アモバン飲みました。効いてくり〜
914優しい名無しさん:2007/03/23(金) 05:31:59 ID:dwDuNK2k
「耐性がつく」の反対の人いる?
だんだん効いてる時間が長くなってきてるんですが…
最初は3〜4時間で起きてしまったのに、
最近は1錠で6時間以上眠れてしまうw
915優しい名無しさん:2007/03/23(金) 05:46:25 ID:g8UlM2ia
>>914
アモだけで6時間以上も眠れるなんて羨ましい・・・
自分はアモ+長期型の眠剤+安定剤でやっと4〜6時間
仕事ない日はアモだけで6時間以上寝ちゃうこともたまにあるけど

さて今日は休みだから新しくもらったダルメートとか言う薬飲んで寝ます。
どのくらい効くのかな・・・
916優しい名無しさん:2007/03/23(金) 07:35:55 ID:4YNVWW/g
ハルシオンからアモバンに変えてみた感想。まじ苦い…
ただよく寝れるね、布団に入って10秒待たずに寝れた気がする

でも昼間まで苦味が残るのはなんでなんだぜ
917優しい名無しさん:2007/03/23(金) 13:59:52 ID:M6YwIlax
それはアモ特有の副作用。自分もある。でも、一時間ぐらいしても眠れない。
918優しい名無しさん:2007/03/23(金) 14:50:25 ID:kbTI9yLx
ベケからアモバンにかえました
四つを半分に折ってニガーして
ソフトクリーム食べて、歯磨きして寝ます
919優しい名無しさん:2007/03/23(金) 14:57:34 ID:hY4KsAW5
なんかニガー=効き目、みたいな気がする。まあ錯覚なんだろうけど。
だから早くニガー来るようにピルカッターで割って飲んでる。
920優しい名無しさん:2007/03/23(金) 15:09:25 ID:rlWM1nGG
最近ニガーだけ出て効き目がなくなってきた。意味ねえ。
でももう効く薬がない。ニガーとは友達になったけど。
オレンジジュースも平気さ
921優しい名無しさん:2007/03/23(金) 15:19:47 ID:Polp5lYZ
今マイ10mg、ロヒ2mg、アモバン10mgなんだけど
医者に寝付けないと言ったら
これ以上強い導入剤はありませんよ。
と言われた。

だから頓服のソラ2T飲んでるが、
もぅすぐソラなくなる‥‥。

皆さん一緒に処方されてる眠剤は何ですか?
本当にこれ以上ないのだろうか・・・
それともそこの病院には置いてないってだけなのかな?

長文ですみません。
922優しい名無しさん:2007/03/23(金) 15:33:31 ID:g8UlM2ia
ダルメートよく眠れた。10時間寝ちまった
ただ仕事の前の日だとちゃんと眠れるか不安・・・
923優しい名無しさん:2007/03/23(金) 15:42:37 ID:g8UlM2ia
>>921
それで寝つけないのはキツイな
あとはレボ、ヒルナミン、ベゲとかの不安剤も飲むしかないのかな・・・
自分もアモバン効かなくなったら眠れなくなるかも・・・
ちなみにロヒは中途覚醒でるからドラールに変えてもらった
924優しい名無しさん:2007/03/23(金) 16:25:30 ID:Polp5lYZ
>>923さん
レスありがとう!
やっぱりこれが最大限の眠剤ですかね・・・
今はソラでなんとか寝れてるから
もうすぐ様子をみます。
925優しい名無しさん:2007/03/23(金) 17:04:45 ID:7eVxQYdB
>>921
アモは相当強いから、石は間違ったこと言ってないと思う。
どうしても寝付きを良くしたいならベゲBだろうか…。
寝付き悪い分を睡眠時間の長さで補うという方法なら、
ユーロジンとかベンザリンとかが候補になる。
926優しい名無しさん:2007/03/23(金) 22:32:01 ID:phqQ/feZ
>>914
おれも飲みなれてくると長く寝れる。確実に6時間ぐらいは寝れるようになるな。
けど何日か飲まない日が続くとそのあと1週間ぐらいは
飲んでも入眠後2時間ぐらいで目が覚めるようになるし
最低3回多いときは8回ぐらい途中覚醒するようになる。

飲み始めたころは長く寝れたりあまり眠れなかったりして効きが安定しない感じだったけど、
その後飲み続けているうちにほぼ一定の睡眠時間になっていったのと、
続けて飲んでいるときはおきてなければならないときでも「いつもの時間」に
眠くなるような気がするけど間が開いたときは飲んでもなかなか眠れなくなるので、
生活習慣というか、リズムみたいなものもあるのかなと思っているよ。
927優しい名無しさん:2007/03/23(金) 22:49:52 ID:uOi/ARCu
アモって結構強いんだ〜
私は最近寝付きが悪いですね。でも一回寝ると12時間ぐらい寝てます
928優しい名無しさん:2007/03/23(金) 23:33:15 ID:wuocARUq
アモバン10_×2
ベゲA×2
ヒルナミン25_×2
ロラメット×2
ドラール×1
飲んでます。。。
ビレチア×1
929優しい名無しさん:2007/03/24(土) 00:40:25 ID:Fuva37F/
至急、教えて下さい 今、アモバン7,5を1,5錠飲んだのですが明日試験なのに2時間経っても寝れなくて家にあったデプロメールとパキシル10_を2錠ずつ投入してしまいました。 組み合わせが悪いとか副作用って出ますか?
930優しい名無しさん:2007/03/24(土) 00:43:35 ID:EN5DelFO
つーか、起きて2ch見てたら寝られなくて当たり前。
さっさと布団かぶって寝な。
931優しい名無しさん:2007/03/24(土) 00:49:40 ID:Fuva37F/
>>930さん、ありがとう。おやすみなさい
932優しい名無しさん:2007/03/25(日) 00:47:37 ID:uwJ4Szne
気付いたらニガータイムですよ
おやすみ
933優しい名無しさん:2007/03/25(日) 01:40:48 ID:1L76h3Qa
初めて飲んだがニガー(´;ω;`)ッ
鎌倉カスター投入してみたが、苦さ消えず。
眠れないよ(つД`)
934優しい名無しさん:2007/03/25(日) 01:43:14 ID:PaS6RFPz
2年以上、毎日10mg飲んできましたが、
ここ一ヶ月、半分の5で眠れています。減薬できるかな・・
935優しい名無しさん:2007/03/25(日) 08:25:34 ID:C9gSdsSG
>>925さん
>>921です。
レスありがとう!
まだ学生なので睡眠時間では補えないから
ベゲタミンかな‥‥

ついにソラでも効かなくなってきて
今日寝てません。

自分PDと不眠症、抑うつ、対人恐怖、摂食障害なので
これ以上薬増やしたくはないんだけれど。。
936優しい名無しさん:2007/03/25(日) 11:27:03 ID:xtonYAl1
アモ飲んだ直後に地震きた@石川県
おかげで寝れなくなった orz
937優しい名無しさん:2007/03/25(日) 13:57:11 ID:xLkPmwkz
最近アモバン飲んで寝れるようになった。
でも起きたときのキレが悪い…
あと最近12時間も寝てる。寝過ぎかなぁ…
938優しい名無しさん:2007/03/25(日) 22:42:45 ID:wP3ege8J
アモバン10mgとラボナ2錠飲んだけど、今日は眠れない…口の中が(;´д`)ニガニガ
939:2007/03/25(日) 22:43:54 ID:nVHQVQda
いいことを教えよう

アモバン飲んで、口の中が苦くなってきたら、あっかんべーをして舌を出し
タオルのガサガサした面で
舌の表面後をこすり取ると、苦味成分がふき取られ随分楽になるよ!
オエ〜ってなるけど我慢して!!
940優しい名無しさん:2007/03/25(日) 22:45:10 ID:ttYJDd8d
【関東】メンヘルOFF Part3
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1171368285/l50
941優しい名無しさん:2007/03/26(月) 03:50:54 ID:g92X2NzC
アモバン10_飲んで3時間で目が覚めた。まだ寝たいけど追加して大丈夫かな?
942優しい名無しさん:2007/03/26(月) 11:57:54 ID:ZEjCmIjQ
効きが強すぎるからって半分かじって飲んだら飲んだ直後から激ニガ。
今度から全部飲もうと思う。
943優しい名無しさん:2007/03/27(火) 00:24:39 ID:Ub29ft2S
最近の流行はかじる!!
長期で依存してる人は
ニガーでドレ位後に入眠出来るかわかってくる。
さて今日も噛って寝るかな!おやすみ。
944優しい名無しさん:2007/03/27(火) 02:01:02 ID:2tkSBoaT
教えてください。アモバン0時45分くらいに7,5_を1錠飲み眠れなかったので今もう1錠追加しました。 こうした場合 始めに飲んだ方はもう効果ないのですか?効果は倍になりますか?
945優しい名無しさん:2007/03/27(火) 04:32:43 ID:MdrtNtFY
>>944
まさしく今の状況の俺と似てる。二錠飲んだがまったく効かない。
946優しい名無しさん:2007/03/27(火) 10:09:01 ID:Q5+vwM0M
ベンザリンがラムネ状態なので…追加してもらいました。
これも予想した程には寝れないけれど…ヤッパリ…
(;´д`)…苦い〜ww

(昔、余りに寝れない時職場の人が分けてくれて…その時は見事に効いたんだけど…アルコール入ってたからかな?

単に容量の違い??当時飲んだ物の容量は失念…)
947優しい名無しさん:2007/03/27(火) 17:03:10 ID:ahZ2yS6/
今日、主治医に聞いたところ
アモバンは依存性とか副作用とか特にないと言ってたぞ?
詳しい人情報plz。
948優しい名無しさん:2007/03/27(火) 22:04:20 ID:uz1DB6pL
少なくとも副作用はあるだろ。ニガー・・・
949優しい名無しさん:2007/03/27(火) 22:48:41 ID:n2JuOt+R
>>939
これ試したけど意味なかった
950優しい名無しさん:2007/03/27(火) 23:45:37 ID:5DRedBlR
アモバンを処方されて2週間。いびきをかいてるって言われたw
それまでは死んでるのかと思われるくらい寝返りもせず静かな睡眠だったのに。
いびきをかいてる自覚も皆無です。
こんな人いますか?
951優しい名無しさん:2007/03/28(水) 01:07:13 ID:LqHXBeQm
医者が、苦いけどいい薬なんだけどね、苦いけど…と苦いけど強調してた
952優しい名無しさん:2007/03/28(水) 01:55:10 ID:+KgM5L29
その医者もアモ愛用者とみた
953優しい名無しさん:2007/03/28(水) 03:31:00 ID:veK0QrPh
冷たいお茶で飲むと苦くないよ
954優しい名無しさん
副作用ニガーだけの素敵な薬!( ^ω^)