話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 85

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります
  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。!
  !叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。!
※アンカーを付けると誰にレスしたか相手に伝わりやすくなります。
  アンカーとは>を2個並べて数字を打ち、数字を青く光らせることです。
>>1 ←こんな感じね
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>950の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
  スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。

死にたいとかNGです。
話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。

前スレ
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 84
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162439846/
2優しい名無しさん:2006/11/05(日) 22:12:22 ID:UxXvxcTs
>>1乙!と自分で言ってみるテスト
3優しい名無しさん:2006/11/05(日) 22:16:02 ID:p6JRCEsP
>>1さん乙です!
4優しい名無しさん:2006/11/05(日) 22:17:56 ID:5PyOIi0B
半年と少しでこれだけ伸びたのか、素晴らしい事かな
5優しい名無しさん:2006/11/05(日) 22:19:02 ID:tr4vfMbR
>>1さん乙加齢臭

これからこのスレに書き込む人みんなに幸せが訪れますように
6優しい名無しさん:2006/11/05(日) 22:20:57 ID:UxXvxcTs
>>5さん、
優しいね。そのレスだけで幸せになれそうだよ(*^_^*)
7優しい名無しさん:2006/11/05(日) 22:41:28 ID:HyzbGhxB
>>1さん乙です。

もうこっちに書いてもいいかな?
不眠症ってほどじゃないけど不安なことや悩みがあると
まったく眠れないし、考えなくていい事まで考えて辛い。
原因は分かってるけどそれが解消されることはあるのかな。
我慢しなきゃいけないのは分かるけど、どうしたら早く
問題を受け入れられるんだろう。
楽になりたい。辛い
8優しい名無しさん:2006/11/05(日) 22:44:48 ID:Y3Tm36Iq
会社の慰安旅行、二日酔いでドタキャンしちゃった…。
二日酔いというのは言ってなくて、
体調不良って理由つけたんだけど…。
ほんとは行きたくなかったからよかったんだけど、
嘘ついたからうしろめたいよ。
神様は許してくれるかな。
明日、なんて言ったらいいんだろう。
あぁ、朝がこなきゃいいのに。
9優しい名無しさん:2006/11/05(日) 22:49:30 ID:UxXvxcTs
>>7さん
我慢するから辛くなるんだよ。
原因が分かっているのなら、君のペースで少しずつやっていけばいい。
早く解決しようと焦っちゃうとうまくいかなくなることもある。
無理スンナ!

>>8さん
二日酔いは、立派な体調不良です。気にシナイ!
10優しい名無しさん:2006/11/05(日) 22:54:15 ID:Y3Tm36Iq
>>9さん
ありがとう(泣)
明日、上司はなんて思うだろう…。
お金なんかいくらでもはらうから、
疑われませんように…
嫌なこと、言われませんように…。
11優しい名無しさん:2006/11/05(日) 22:58:47 ID:PRCa+4Mf
いつも私はハードルの高い人を好きになってしまう。
先生とか上司とか、想ってもどうにもならない人を。
仲良く話せる事ができたとしてもそれ以上進展させようとするのは難しい。
だからいつも中途半端な所で諦めてしまうのね。例えば先生なんて生徒と個人的な
付き合いって嫌がるのかな?何回も話し掛けられたら迷惑?
12優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:05:39 ID:UxXvxcTs
>>10さん、>>9です
いつも通り、会社に行けばいい。
慰安旅行は強制的に参加するもんじゃないよ。
仕事とは何の関係もないし、ひとつの会社としての待遇なの。
私は以前、人を使う立場にいた人間だけど、
休んだからってどうって事ないよ。私なら心配しちゃうな。
まぁ、それで嫌味言ってくる上司なんざ、
人を使う適性のない子供のようなもんだと思いなよ。
怖くないからね。大丈夫。
13優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:05:46 ID:usAhNA05
愚痴らせてほしい。

今職場で特定の人間から嫌がらせされてる。
ソイツが同僚の一人をほのめかして一回だけ尻を触ってこさせてくる。
ソイツは、自分の太った体に劣等感を感じていて減量するためジムに通うようになった。
それまでは、継続的にソイツが体を触ってきたけれど、強くやめるようにいったら今のようになってしまった。
一回きりなので、相手に止めろと言う事ができないし敵を増やすようなことはしたくない。
そうゆう裏手を読んだことをされて何もできないでいる。
だから、今は働きながら、突然よく知らない人から体をさらわれて対処しようがなくて、困っている。

今も、ソイツや同僚から触られた脇腹が
服をぬいでも触られてる感じがして気持ち悪い。

この体は物なのか、人形だったらいいのに。
触られても嫌がらせされても何も感じなければいいのに。
この気持ち悪い感覚がなくなってほしい
14優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:10:34 ID:XpR+hmNI
>>5
ありがとうね
15優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:10:53 ID:hMtdNtMO
>>13
それってセクハラという事なのでしょうか?
16優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:11:46 ID:pz2nbAIU
何処に吐き出して良いのか分らなくて
ここに吐き出しても
良いでしょうか?

病院って良く分らない。心療内科より精神科の方が
根元から治療できると思ってたのに、変わらなかった。
病名もうやむやのまま。眠れないと言っても、薬が効いてないと言っても
お薬を中々変えてくれないし、これ以上増やせないと言われる。
ハルとか貰ってる訳でもなく、同じ薬を増やされた。
通院してもいつも同じ事を繰り返し言われます。
生活改善 性格改善 散歩してみてください なにかしましょう
それが全部上手く出来てたら、病院通ってないのに。
病院って何なんでしょう?皆さんはこういう葛藤が出た事ありますか?
17優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:20:21 ID:hMtdNtMO
>>16
オレは薬を処方してもらうためだけに通院してます。治療とかは
全然してもらってないです。薬くれるだけでもありがたいです。
18優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:21:20 ID:usAhNA05
>>15
私は女性で、嫌がらせする人とそそのかされて体触ってくる人、全部女性です。
一歩下がって見てるように意識するとちょっとらくになってきた。これで気持ちまぎらわせてみる。
レス読んでくれてありがとう
19優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:23:43 ID:hMtdNtMO
>>18
女性の多い職場もなかなか大変なんですね。家の嫁は大丈夫かなあ?
20優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:26:36 ID:F0Br8vAT
今日,仕事の仲間と食事会に行ってきました。自分はもともと,人間関係が得意じゃないし,仕事も出来ないし(いわゆる使えない)…ルックスも悪いから,結構,会社では陰口も叩かれてるし,嫌がらせもされているし浮いてる。
でも,みんな,お酒を飲んでいたせいか,場の雰囲気は良かったんだよね。

私も,楽しかったし,久々にいきいき出来たと思う。問題はここから…。トイレに行ったら鍵がちゃんと閉まってなくって…。開けられてしまったんだよね。もう恥ずかしくて消えたい。
その人は,その後,私の隣りに座って謝ったりしてくれたり,すごく私に気を使ってくれたけど(他の人は知らない)明日ネタにされないか心配…。
やっぱり明日になってみないと分からないですけど不安で誰かに聞いてもらいたくて書いてしまいました。スレ違いだったらごめんなさい(ノ_;)
21優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:30:13 ID:UxXvxcTs
>>16さんへ
心療内科=精神科です。言い方が違うだけ。
先生との相性が合わなかったようだね。それとその医師は患者の話をよく聞いていない。
患者に言ってはならないことを言っている。頑張れって押し付けてる。
これはね、やっちゃいけないことなんだよ。頑張れないから辛いんだもの。
普通は無理をするな、出来ることなら暫く休みなさい、って言ってくれるんだけどね。

病院を変えてもいいんだよ、君の納得いくまで色々回ってみてもいい。
いい医者に出会えるはず。

書き込みから察するに抑鬱状態かと思われるが、断定は出来ない。

病名を知りたいのであれば、そうだなぁ、障害者自立支援の申請はしてるかな?
医師の診断書(\3,500くらいかかる)と申請書(受付でくれるはず)を持って
福祉課に行って申請するとね、医療費がいくらか安くなる制度なの。
うまくいけば、約1割負担で済む。
その診断書に、正式な病名、症状などが詳しく書き込んであるから。

あとね、ハルシオンは3時間しか血中濃度に残らないの。
だから寝る直前くらいに飲まないと意味がない。
入眠(眠気)を誘うためのお薬だから、熟睡できるようにするための薬じゃないよ。

参考程度に留めておいてくださいね。
22優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:30:38 ID:hMtdNtMO
>>20
普通の人だったら、話題にして良い事と悪い事の区別くらいはできるんじゃないでしょうか?
あまり心配しすぎても良くないかも。
23sage:2006/11/05(日) 23:30:43 ID:XsMSnYWZ
欝(多分軽度)で通院してるんですけど、
お医者さんに「体調どうですか?」って聞かれると
いつも「大丈夫ですー」って言ってしまう・・・orz

本当はあんまり眠れてないし、
毎朝、吐き気と頭痛抑えながら会社行ってるのに・・

おかげで「もうちょっと様子見ましょう」って、
32条の申請用の診断書もまだ書いてもらえないよぅ・・
24優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:32:54 ID:/7t8po6W
人が信じられないスレにも書いたのですが・・・

職場でいつも一緒に昼ご飯を食べたり、たまに会社の飲み会に行ったり
する同僚がいる。(私含めて5人)
ある日、会社に来たら、その子たちが全員有給で休んでいた。
後日、ディズニーランドのお土産を配っていた。
私は所謂、総務に属しているのだが、結局雑用を頼みやすかったり
めんどくさい飲み会に巻き添えにするために、付き合っているので
あって、個人的な遊びには誘いたくいんだろうという本音が見えて
しまって、人間がまたひとつ信じられなくなってしまった。

皆さんだったら傷つきますか?
私はODしてしましました。弱すぎですかね・・・
25優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:33:41 ID:hMtdNtMO
>>23
オレの行ってる病院は、事務の人が更新の手続きとかもしてくれて楽ですよ。
そのぶん薬漬けになっちゃいますけど・・・どっちが良いのか分かりませんね。
26優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:38:04 ID:UxXvxcTs
>>ALL
早朝からお仕事なのでおいとまします〜
皆さんに幸あれ! お休みなさいませ…ノシ
27優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:41:10 ID:PRCa+4Mf
>>11ですが、お願いします。
28優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:41:12 ID:hMtdNtMO
>>24
同僚=友人ではないので、ある程度は割り切って考えた方が楽かもしれませんね。
あまり深く考えない方が良いですよ。
29優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:47:11 ID:hMtdNtMO
>>27
あなたの年齢にもよると思いますが、教師には社会人としての責任もあるし
常識的に考えたら、生徒とそういう関係になるのはNGだという人の方が普通
だと思いますよ。
30優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:49:08 ID:F0Br8vAT
>>22さん
レスありがとうございます(;_;)
明日になってみないとわからないですけど,普通の人なら,個人差はあるけど話題にしてはいけない事くらい区別出来ますよね。その人の話題にしてはいけない事に,その事が区別されていれば良いのですが,私もウジウジしてないで話題にされたら,こっちはこっちで言い返す事にします…
31優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:49:16 ID:/7t8po6W
>>28
そうですよね。社会人5年もやっておきながら、私ったら。
今後は自分が傷つかないように、必ず一線をひきながら
あわせすぎないように(嫌な事は義理でしない・参加しない!)、
マイペースで感じよくつきあっていきたいと思います。
事務職なんで、距離おきすぎも難しいので・・・
32優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:51:12 ID:xxB92ysG
>>24
その人達があなたにとって大事な友人かよく考えて、そうじゃなかったら気にしなくていいと思う。
私もそういう目に遭うことよくあるから気持ちわかります。仲間外れにされた、ってことだけが引っ掛かってしまう場合もあるよね。
33優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:52:30 ID:g2wEA3hU
親戚が自殺した。昔から可愛がってもらってた私はショックで、やっと始めた仕事も手につかない…。たまに、様子を見に行ったりしてたけど、ある日を境に連絡が取れなくなり、家にも行ったが出ないし合鍵を忘れてたので、また行こうと思ってたのに…
34優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:52:37 ID:mMY+nbH7
私もグチらして下さい。結婚し近くに住む姉が統合失調症で姉の被害妄想をさんざん聞かされ離婚すると言い参りました。と思えば普通に戻ったりして振り回されぎみです。今、再発するだろうという心配と愛犬の死、母親の病気発見など次々とツラい事が重なり苦しいです。
35優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:54:53 ID:hMtdNtMO
>>31
会社の人と遊べる時は遊んでも良いし、他の人に「付き合いにくい人」とか思われない程度に
気を使ってれば、少しは楽になるかもしれませんね。
36優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:58:10 ID:/7t8po6W
>>32
優しいレスありがとう。大切な友達とまでは考えていないです。
私はどちらかというと、職場=同僚であって友達ではないと考える
ほうなのですが、なんとなく会社の雰囲気は友達ノリで・・・。(中小なので)
そんなノリで仕事も休憩時間も過ごしているので(転職組なので
はじめはドン引きでしたが)、プライベートもそうなのだと
私が勘違いしていたのでしょう。あと、やはり「自分だけ」というのが
ショックでした。
37優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:01:32 ID:/7t8po6W
>>35
そうなんですけどね。
どうしても、物事を深読みしてしまう癖があって、
中途半端に仲良くしていて、今回のように傷つくよりは
職場の中だけでニコニコして雑談して、5時過ぎたら
さようならー♪しか、今のところ私の性格では
できないですね。楽しさよりも、傷つくかもしれない可能性が
怖いんです・・・
38優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:05:32 ID:ybLJGdQ6
>>34
統失はツライですよね。オレも看病の経験がありますが、全く会話が成立しないし
看病する側が頑張ったから治るという病気では無いですからね。

いろいろ大変だと思います。でも、時間をかけて治していくしかないので、他人に
頼れる部分は頼って、あなたが疲れないようにして、じっくり時間をかけるしか無い
かもしれませんね。なんか答えになっていないですが、自分が疲れないようにしてくださいね。
39優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:16:06 ID:7YJoRNG5
>>37
俺も職場で孤立してるから、少しわかる気がしますよ。
入社半年なんですが、かなり無視されてますからね。
敢えて世間知らずのちょっと抜けたいい人みたいに装って危害を加えられるのを回避してるという感じです。
4032:2006/11/06(月) 00:16:14 ID:7lYm8hue
>>34
自分が友達だと思ってたのにそういうことされると辛いですよね…
私はもう、そういう人は別に大事な友達じゃないからいいや、と強引に流しますw
41優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:18:03 ID:7lYm8hue
間違えました、>>40>>36へのレスです。
42優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:21:22 ID:sdJeOcqT
>>40
なんどもレスくれてありがとう。
なんというか、自分が思っている距離感が相手と違ったり
温度差があったり・・・人間関係って難しくてヘコむことが
多いです。
どうせ職場なんだし、私も強引に流すことにしますw
43優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:22:43 ID:ybLJGdQ6
結局、傷つきたくないのであれば、他人とは広く浅く付き合って行くしか無いのかも?
44優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:25:00 ID:sdJeOcqT
>>43
そうですね。
私のような人間は、そうやって生きていくしかないかもですね。
広く浅く、その場限りで相手に期待せずに、その瞬間の楽しい時間だけを
楽しんだりするのだって悪い事じゃないですしね。
45優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:29:02 ID:7YJoRNG5
他人に期待しすぎると駄目なのかもね。
俺も盟友と思っていた同期が離れていったけど、しょせん他人と割り切るようになったら苦にならなくなった。
職場では割り切って、プライベートを充実させようと思ってる。
46優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:33:08 ID:V9t0QRRJ
>>44
自分もそれしかないみたい。同じだ。
自分は家族がいるから、まだ幸せかも。
家族がいなかったら、弱いから生きられなかったかも。
数少ない友達にも感謝しないとね。
その友達とも、誘われてもたまにしか会えないけどね。
人が怖いんだ。勇気がいるんだ。
47優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:33:51 ID:bW4rS2XU
何も悪いことしてないのになぁ……
なんでこんな思いをしなきゃならないの?
いつからこうなってしまったの?
もう学校もバイトも生きることもつらいです。

48優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:34:02 ID:ybLJGdQ6
>>44
そこまで自分を卑下することは無いと思うけど。でも、いつか本音で話せる相手と
出会う事が出来ると思いますよ。
49優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:35:56 ID:vjGdTXzl
スレチだったらヌルーでお願いします(>_<)
最近一人で外出中に突然漠然としているんですが不安になって、涙が出てきてしまって歩けなくなります。1年半位前より心療内科に通ってます。
50優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:37:20 ID:4FB/qWj7
恐いよぅ…
不安が襲ってくるよぅ…
51優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:39:43 ID:ybLJGdQ6
>>47
学校は一つの通過点だと思いますよ。自分が壊れてしまうようだったら問題ですけど、
今の経験がこの先、きっと役に立ちますよ。
52優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:41:36 ID:BFOf+7NO
学校では素よりテンションが3割増し。素のままで居たら嫌われるのは確実だから。
でも『俺と居るときくらいは無理しなくていいよ』って言ってくれた彼氏。居場所をもらえた気がしてた。
そしたらさ、その半年後に彼氏は車にひかれて死んだの。加害者はODして車を運転してたメンヘラ。
ちょうど今日から49日前。今日で四十九なんだ。
私はボダだからメンヘラを一方的に責めるつもりはないけど悔しくて仕方がない。
あたしの唯一の居場所をとられたんだよどうすればいい?
53優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:42:44 ID:wF3qU2kF
>>47
今きっともの凄くツライ状態なんでしょうね、良かったらここを見てはどうでしょう
http://c-docomo.2ch.net/test/-/megane/1078490998/i
54優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:43:18 ID:HaNUUQ5i
風俗依存症で、毎週行ってるので、借金が100万を越えてしまいました。それでもまた借りて風俗へ。
公務員だから自己破産なんてできないし。
55優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:43:25 ID:ybLJGdQ6
>>49
時々そういう状態になってしまう事を医師に伝えてる?我慢しててもつらいだけで
良い事は無いよ。
56優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:47:41 ID:OL8WJolv
>>54
素人ナンパじゃだめなの?
57優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:48:55 ID:4FB/qWj7
誰か助けて…
58優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:50:13 ID:Z+9qhwQF
早く素敵な彼を見つけようって、やっと思えてきているから。
そうしたらもう、このスレには来なくなるはずだから。
それまではうろうろさせてくださいね。
アンジェラアキの「HOME」・・・メロディーが泣かせます。
59優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:51:36 ID:V9t0QRRJ
>>54
今、落ちてて、人の相談に乗れる状態じゃないけど…
あなた、寂しいのかな?そんなとこ行くと余計寂しくなるよ。
お金、借金雪だるまになったら、仕事失うよ。
止めよう。ね?それを繰り返して、ボロボロになった
おじさんを知ってるよ。今、苦労して、毎晩お酒に逃げてる。
今なら助かるよ。今なら間に合うよ。
60優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:53:22 ID:vjGdTXzl
レスありがとうございます。言わなきゃいけませんね…。お医者さんに伝えたいこと沢山あるんですが文章が口から上手く出てこないんです…。
61優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:54:30 ID:vjGdTXzl
>>60>>55さんにです。すみません。
62優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:55:37 ID:4FB/qWj7
どうして聞いてくれないの?
ここでもやっぱり私は居ない…。
63優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:56:48 ID:ybLJGdQ6
>>62
聞くよ、ちょっとコーヒ淹れに行ってただけです
64優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:00:05 ID:ybLJGdQ6
>>60
ありきたりだけど、ノートに気になっている事を書いてみるとか。

あまりにも症状が良くならない場合は病院を変えるのも悪い事ではないと思うよ。
65優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:00:56 ID:F/jrZYMe
仕事出来ないのに努力が出来ない。努力出来ないから仕事が出来ない。
そんなだから雑用みたいな仕事しか振ってもらえなくなるんだ。
それでも努力出来ない私は終わってるな。
何でこんな甘ったれた人間に育ったんだろう。
どうしたらいいのか考える事すら億劫。もう会社行きたくない。
66優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:01:27 ID:m7DgC7Yu
>>62
うざい
67優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:03:07 ID:ybLJGdQ6
>>66
それは言ってはいけない言葉だと思いますよ。
68優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:03:27 ID:vjGdTXzl
>>64ノート、とりあえずそれやってみます。こうやって口にださなければ文章になってるし…それで処方箋とか変わってくるかもですし!ありがとうございます。
69優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:04:26 ID:xOehPWox
絶対死なない、死んではいけないと自己暗示をかけてる。
苦しくても耐える。私のような壊れた人間が居る事で家族はもっと苦しいはずだから。
これ以上迷惑かけないように・・・。
でも辛い。同居始めたばかりのお姑さんにはあきれた嫁だよね。
家事も出来ず。引きこもりの嫁なんて・・・嫌われて当然だよ
悲しいけどそれが当たり前だもん。
70優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:06:26 ID:ybLJGdQ6
>>68
気をつけないといけないのは、凹んでる時には書かない事。自分を追い詰めるような
文章になってしまうので。

>>69
旦那さんは力をかしてくれないの?
71優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:06:46 ID:SM6Mg40M
話し聞いてもらいたいんですが…
どんな事でもいいんですか?
72優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:07:32 ID:N3XCKlcu
皆さんは、朝目が覚めるのを怖いと思った事はありますか?
今さっき銀ハル×2とロヒプ飲んだんですけど、
明日の朝、自分がどんな気分で目を覚ますのかが怖くてたまりません…
仔猫三びきと暮らすヒキ主婦です
何を考えて一日をやりすごせばいいのやら…
朝がいい気分だと(例えば予定通りの時間に起きられるとか
なんとなく気分がいいとか)あれば、その一日を乗り切れるんですけど
明日の朝の、自分の目覚めが怖くて寝られません…

一般的に言われてる方法(メンヘルとかに限らず)でも、
メンヘル独特のでもいいので、気持ちよく朝を迎えられる方法どなたか教えて下さいませんか?
明日の朝の自分が怖くて寝られません…
銀ハル飲んですでに10分が経過しました
その間楽しそうな事や明日の予定を考えてみたけど、目覚めがだめだと一日だめなんです
助けて下さい
73優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:09:54 ID:ybLJGdQ6
>>71
話すのは良いと思うけど、自分の良識が許す範囲内で。
74優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:10:28 ID:vjGdTXzl
>>70気をつけます。愚痴みたいなのというかただ思ったことを書くのも止めた方がいいと思いますか??何どもすみません…
75優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:12:22 ID:ybLJGdQ6
>>74
愚痴とか、腹が立った事とかそういうのは良いんじゃない。自分を責める事は書かないようにね。
76優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:12:29 ID:xOehPWox
>>70
旦那はいつも私を気遣ってくれています。
でも、それすら申し訳なくて。もうかれこれ6年の病歴です。
何があっても味方だよ。って言ってくれるけど、その旦那にも申し訳なくて・・。
77優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:12:55 ID:N3XCKlcu
>>62さん
書き込む前にまず>>1を読みましょう
きっとテンパっつたんだろうけど、レスがつかなかったら
「あれ、なんか私スレルール無視した?」と読み返してもいいと思いますよ
無視とかじゃなくて、このスレ流れ早いから

>>71さん
スレタイにそってれば大体の話はいいと思います
78優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:13:42 ID:vjGdTXzl
>>75分かりました。やってみます。本当にありがとうございます。
79優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:20:10 ID:ISE6QWsp
話しを聞いてください…
昔【学校行っていたころ】のオレは脳みそがちゃんと動いていたんだ。
先生や先輩の発言にどう対応すれば心証を悪くせずに会話ができるかちゃんと理解していた。
だけど最近学校やめてもうすぐ半年くらいになるんだけど最近それができなくなってきてる。
脳みそが壊れはじめてるんだ。
なんでだろ?
自分にとって関わりがある場所が家族と彼女だけになったからかな?
おれはもうすぐ彼女と結婚するんだけど一家の大黒柱になって家族を支えなくてはならなくなったワケなんだけどまた学校行ってた頃のようにちゃんと脳みそ動かして物事の発言や行動を出来るか不安なんだ。
80優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:21:45 ID:ybLJGdQ6
>>76
それだったら、旦那さんを信頼して話す事が大事なんじゃない?
「これを話すと旦那さんに負担になるのでは?」
とか考えないで、頼れる人には何でも話した方が良いし。

旦那さんにとっては、あなたが相談したりしてくれない事の方が
つらいと思いますよ。

旦那さんの事を思うなら、いろんな人に頼って、あなたの病気が
少しだけでも「楽になったよ」と言えるよう、何でも利用していく事
が大事だと思いますよ。
81優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:28:01 ID:JoZv6G74
眠れない……
何か無償に不安だ…学校なのにorz
82優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:29:07 ID:SM6Mg40M
今、旦那と私・旦那の兄貴と暮らしています。
旦那の兄貴が会社の寮で暮らしていたんですが、リストラされ私達の家に少しの期間だけ住む事になりました。
それから約1年半…
毎日パソコンでネットゲームばかりし、少しのお金も負担しようとしない。
トイレの使い方が酷くて、毎回汚されます。
その度に私が掃除をし、注意しても無視…
買い置きしておいた食材は全て食べてしまいます。
旦那に相談しても、何も言ってもらえません。
それ所か旦那の前で、兄貴の愚痴を言ったら 出て行けと怒鳴られます。
今、妊娠5ヶ月なんですが タバコは部屋の中で吸いたい放題。
病院の先生からは、妊娠中毒症のなりかけだと言われました。
ちなみに、旦那の親は無関心で相談すら乗ってくれません。
私の親は何度も怒鳴りに来てるのですが、その場返事のみです。
どうしたらいいのでしょうか。
良かったらアドバイス頂けませんでしょうか?

お願いしますm(__)m

長文失礼致しました。
83優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:29:19 ID:xOehPWox
>>80
有難う。今の自分は欠陥人間だと卑下してしまってます。
何かあったら、なんでもいいから話してね。と旦那に言われてます。
その通りにしてもいいのかな・・・。
自分でも自分はいらない人間だと思ってしまうのです。

いっぱいレスくれて有難う。だんだん落ち着いてきました。
本当に有難うございます。
84優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:29:42 ID:ybLJGdQ6
>>79
結婚されるんですね、おめでとうございます。
結婚式をされるのかは分かりませんが、結婚式をするのは凄いキツイ事。
なので、結婚式が上手くできれば大丈夫なんじゃない?

ホント、親戚やら何やらの問題で、オレはもう結婚式はやりたくない。

>>81
学校で眠れば良いじゃないですか。何とかなるよ
85優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:31:49 ID:ybLJGdQ6
>>83
逆の立場で考えてみたら?あなたが旦那さんに「心配事があったら相談して」って言ってるのに
なかなか話してくれなかったら、どんな気持ちになるか
86優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:32:29 ID:NbR/XJ/G
もぉなんもかもャダ。彼氏に別れようって言ったら…それで終わりだし…もぉ仕事も出来ないくらいャバィ精神だし…死にたい
87優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:34:53 ID:p1XK+7Xk
自分の心にオレンジジュースを飲ましたいくらい心が苦しいです
88優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:35:36 ID:p1XK+7Xk
自分の心にオレンジジュースを飲ましたいくらい
理由もなく心が苦しいです
89優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:37:32 ID:ybLJGdQ6
>>86
そういう時は誰にでもあるよ。死んだら終わりですから、それはNGですよ
90優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:38:47 ID:ybLJGdQ6
>>88
必ず何か理由があるはず。まずはそれを明確にしないと
91優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:39:47 ID:N3XCKlcu
>>86
とりあえず深呼吸してみて

落ち着いたかな?
愚痴や悩みならいくらでも聞く優しい名無しさんが
ここにはたくさんいるからまずは>>1を読んでみて

少し頭の中が整理ついたら書き込んでごらん


ついでに>>72ですが誰か答えて頂けたら嬉しいです…
春の効き目きれそうだから、ベンザミン追加かもorz
92優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:44:25 ID:m7DgC7Yu
>>87-88
なんとなく分かるw
ビタミン補給させたいね


93優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:45:59 ID:ybLJGdQ6
>>91

>>72さんへ
オレは
アモバン        ×1
ロヒプノール      ×2
アサシオン0.25mg   ×3
フルニトラゼパム2mg ×3
ネルガード15mg   ×3
ベゲタミンA      ×1
ベゲタミンB      ×1

ユーパン1mg      --------
イソクリン糖衣錠5mg
カームダン0.4mg  粉末にして服用
ペルザール細粒10%
デムナット錠0.5mg   ---------

これだけ飲んでも眠れない。>>72さんはこんなになっちゃう前に
良くなると良いですね。起きる以前に、眠れないのがツライ!
94優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:46:54 ID:g7/Qez+B
聞くと自殺したくなる「暗い日曜日」という曲を聴いて大変複雑な
気分です・・・。
半年くらいしなくなったリストカットを大量にしたい気分です・・・。
95優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:50:58 ID:ybLJGdQ6
>>94
落ち込んでる時は、暗い曲聴いた方が良いって聞いたことあるんだけど、あんまり関係ないのかなあ。
オレは昨日やっちゃったんで、とりあえず切らないでって言うしかない。
96優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:51:48 ID:SM6Mg40M
82>>です。

場違いな内容を書いてしまってごめんなさい。

失礼しましたm(__)m
97優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:55:40 ID:NbR/XJ/G
>>89サン。>>91サン。
ありがとうございます。なんだか涙が出てきちゃいましたよ…。
ココはほんとに優しい方達が沢山なのですね。
とりあえず、ゆっくり深呼吸してみます。
…でも涙が止まらないです。。
98優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:57:26 ID:ybLJGdQ6
>>82
あなたの選んだ旦那さんがあまりにもふがいない。
旦那が頼れないなら、子どもの為にも今から環境
を整えておくべき。
 一旦実家に帰ってみるのも良いかも?
99優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:59:51 ID:N3XCKlcu
>>93さんレスありがとうございます!
私もまだ眠れてません…さっきベンザミン追加したんですけどorz
明日の朝の自分が怖くて眠れないんですよ
不眠症とは少し違うのかな…
どうしたら明日の事なんて考えずにいられるんだろう
こんな脳みそ要らない
機械になって、行動すべてをインプットされたい
NGワ-ドは言わないけど、生きていくのってなんでこんなに辛いんだろう…
100優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:59:59 ID:bgr02Y8r
初めてこのスレに書き込みます。
アルバイトを始めて2年になるのですが、そこが大変忙しいところで
クレーム処理とかも自分でやらなきゃいけないし頼りになる社員の人も
いないです。
そこでまた新人のアルバイトが入ってきていろんなトラブルが起こり、
一番アルバイト暦の長い私がフォローに回っています。何で他の人のミスを
自分がフォローしなければいけないのかまったくわからず、精神的に追い詰め
られている状態です。
いろんな人に相談してみたのですがこのままバイトを続けるほうがいいのか
それとも辞めて新しいバイトを探すのがいいのかがわかりません。

ちなみに今欝病がひどくなり、大学院を休学しています。ですが、主治医
からは社会とのつながりを持つためにバイトは続けたほうが良いと言われて
いるので続けています。

こんなはなしですが誰か利いてもらえないでしょうか。
101優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:08:01 ID:ybLJGdQ6
>>99
「いっそのこと楽になりたい」と思う事は多々あります。でも何かが
引っ掛って、最悪の事態にまではならない。
 自分が独りだけだったらとっくに逝ってしまってるとおもうんだけど、
こんな自分でも独りじゃないって気が付いたら、もう勝手に死んだり
できなくなってしまいます。
102優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:13:52 ID:ybLJGdQ6
>>100
医師に社会とのつながり(アルバイト)が、自分にとって重荷になってるって
ちゃんと伝わってるのかな?

オレなら大学院を優先させるけどなあ。アルバイトの為に大学休んで、病院
まで行くなんてなんかおかしいよ。
103優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:15:18 ID:N3XCKlcu
>>100さん
うちの旦那が近い状態だったから参考になれば
近いといっても30代半の健常者ですが…

下の人間のクレーム処理に頭パンク寸前だった彼は
先輩(あなたの場合は社員さん?)に相談して
涙ながらに現状を訴え、仕事量をせめて減らすよう、それか無理なら会社を辞めるとまで言ったらしい
彼は正社員だし会社の為に働いた時間は決して短い期間でない
それに、彼に辞められたら困るという事で
結局彼は仕事量も減らして貰い、なんとか会社も辞めずにいます

あなたはバイト経験が長く、仕事が出来るとおもわれてるんだろうから
状態は似てると思う


バイトは世の中にたくさんあるよ
無理してまで続けるなんてイミナイ
寧ろ新しい人間関係を求めて新しいバイトを探すのもありじゃない?
104優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:18:46 ID:N3XCKlcu
>>101さん
私も近いです
一人ならいくらでも強くなれるのに


明日の朝の自分への不安がいまだ拭いきれません
こんなマイナスな脳みそなんてマジいらない!
105優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:24:04 ID:1WoRNFnW
バイト先が経営困難な状態の時、店長から「社長が君を一番に辞めさせろと言っている。接客中、声も笑顔も出てないじゃないか、と。」と言われました。
接客や勤務態度はこのバイトに就いた時からまわりの仲間からも結構好評で、自分でも自信があった。
仕事も覚えるのが早いと言われてたし、みんながやらない店内掃除やトイレ掃除も自分から進んでやってたのに…
頑張ってきた数年間は何だったんだろうって、もともと劣等感がひどかっただけに、うつ病になって体も壊して、結局自分から辞めました。今、思い出してまた泣きたくなってます。
106優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:27:08 ID:ybLJGdQ6
>>104
でも、その事が原因で、自分が何をしでかすか分からないって所までは
行って無いよね?
 今の状態が、決して良いとは思えないだろうけど、オレの場合はどこまで
自制心が働くのか、自信が無い。
 だいぶ前だけど、病院で暴れて警察呼ばれた事もあった。
あなたには、オレみたいになって欲しくないです。
107優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:28:57 ID:ZEfRxFQG
最近、気分が変です。前とあきらかに違うんです。
友達は皆、もう結婚してて、お母さん同士での付き合いの方が話が合うらしく
だんだん疎遠になってしまいました。なので休みの日は一人で居ることが多いです。
元々、一人の時間が沢山無いとダメなタイプで、寂しがりやとかでは無いです。
自由な時間が増えて自分の好きなこととかして別に全然退屈とかしてなかったのですが
急に空しいというか、何をしてもつまらなくなってしまって
あと食事も何食べてもあまりおいしいと思わなくなってしまいました。
こんな気持ちになったのは初めてです。
精神科とかに行ったことないんですけど、これって鬱症状なんでしょうか?
108優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:29:31 ID:ISE6QWsp
>>84
レスありがとうございます>>79です。
いま久々に女房になる彼女と二人で話し合いました。
オレは今まで学校や仕事を言っていた頃ちゃんと脳みそのスイッチがonになっていたんだと思います。でも学校も仕事もやめて自然にスイッチOFFになちゃったんだなって思いました。
それでスイッチOFFになってたこと自体気付かなくて。
でも一家の大黒柱としてしっかりしていかなくちゃならないのになんで物事をちゃんと理解して行動できないんだろ?
と焦りが募ってしまいました。
今日ゆっくり二人で話し合いができて女房に最近変だよと言われてやっと気付くコトが出来ました。
これからはスイッチONとOFFを使い分けて生活出来るように心がけて生活してみます。
109優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:31:55 ID:bgr02Y8r
>>102さん
>>103さん
レスありがとうございます。

>>102さん
確かに大学を休んでまでアルバイトに行くとはおかしいとは自分でも
思っています。ただ休学する前の段階でもう研究と勉強に限界を感じて
しまいうつ病がひどくなってしまいました。いっそ退学して働こうかと
もいましたが、うつ病のときにそういう判断はしないほうがいいと言わ
れたので休学にしました。バイトが重荷になっているということはまだ
主治医には言ってません。あさって病院なのでそこできちんと相談して
みたいと思います。

>>103さん
これまで何度か上司には相談してみましたが、あまり効果はなくむしろ
自分がやらねばならないと思ってました。でも自分ばかりががんばっても
意味ないですよね。もう少し考えて行動に移したいと思います。
110優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:32:51 ID:ybLJGdQ6
>>105
バイトとか仕事関係で褒められたら嬉しいけれど、仕事での人間関係なんて所詮その程度の物なんだよ。
自分に都合が良ければ褒めるし、気に入らなくなったら追い出す。皆自分の都合の良い方向にしか
動いてくれない物なんだよね。
111優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:37:04 ID:N3XCKlcu
ぅわ、私も嫌な事思い出したよ
コンビニでバイトしてて、先輩からセクハラっぽい事言われたのね
私に相手にされなかったはらいせみたいな感じで、私が援助してるっていいふらされたのよ
店長に間に入ってもらって話し合いしたんだけど、わだかまりが消えるわけなくて
私達二人と一緒にシフト組まされた別の先輩が店長に「あの二人をくまさないで」と直談判
そしたら店長、即決で私の首切り
そのときの理由が「○○さん以外のみんなに聞いたら、
もうみんな○○さんとはこれ以上やってけないって言ってるから」だと
メンヘラにはきっっつい一言
バイト仲間には「人手足りないのにいきなり辞めてどういう神経?」とさらにきっっつい仕打

しかし後日バイト仲間にメールで聞くと、誰も「そんな事きかれてない」と
つまり店長は私の事をただ単純に嫌いだったわけだ

とりあえず店長の機嫌だけは損ねちゃだめだと学んだ17歳の夏でした
112優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:38:56 ID:ybLJGdQ6
>>108
スイッチONに出来るんだったら心配ないと思いますよ。これからどんどん
他人との関わりあいがイヤでも沢山できるハズなので。
 でも、最初から全開で行くと余裕がなくなっちゃうから80%くらいの力で
出来る事からやっていけば良いと思いますよ。
113優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:40:40 ID:6rTsC2hq
>>105
私も、同じような体験したよ。
やってきたことに自信を持っていたぶん、それをイキナリ否定されることの
悲しさと悔しさといったら無いよね・・・
114優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:44:13 ID:ISE6QWsp
>>112
分かりました。
スイッチONはONでも全力は出さずに微調整して生きていくようにします。
ONの中にもOFFをときたま入れるようなな感じを心がけます。
115優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:47:05 ID:xrmtgsVL
ロクな話し相手もずっと居ないし寂しかったけど、最近はなんとも無い。
憂鬱な気分もしないが、何に対しても楽しさを見出せない。やる気が起きない。
まぁどうでも良い事だと自覚している。今日はもう寝よう。おやすみなさい。
このレスにレスしなくて良いよ。
116優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:48:16 ID:iQAHrghq
>>105
残念ながらよくある話なんだよね。本当理不尽だよね。
うまい人は上司の前だけ頑張って高い評価されてたり…
普段頑張っててもたまたま見られた瞬間が失敗してる時だったり…
結局上司はあまりよく見てないから簡単に判断しちゃうんだよね。
一緒に現場で働かないと気付いてもらうのは難しかったりする。例え周りが気付いてても上司に意見できるわけでもなく…

うまくアピール出来た人が得をする。

あたしはそういうの見てて不愉快に思うタイプだから、あなたの悔しさはよくわかるよ。
どう頑張るのが正しいのかはわからないけど、あたしはあなたの頑張り方の方が好きだよ。

こんな事しか言えなくてごめんね。
117優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:48:40 ID:6rTsC2hq
>>115
起きたらまた会おうよ^^
118優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:50:38 ID:vfRHKyHX
流れきってごめんなさい。相談させて下さい………
私はバツ一子蟻です。
付き合って二年になる彼氏がいます。結婚が決まりそうなんですが、なぜか欝全開になってしまいました。反対されたわけじゃなく、式の日取りが延期になっただけ………前、結婚していたときも延期延期で思うようにいかず失敗…
それを思い出したらまた失敗するんじゃないかと不安で不安で逃げ出したくなるんです………
まともに寝れないし、毎日家に引きこもってるし、なんもやりたくないし、できない………
119107:2006/11/06(月) 02:51:15 ID:ZEfRxFQG
誰も答えてくれないや・・・orz
マジな悩みだったんだけどスルーされちゃったw もう寝ますw
120優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:51:49 ID:N3XCKlcu
>>106さん
レスありがとうございます

自分はまだ警察のお世話になった事はありません
救急車なら何度かありますが…

正直言うと、明日の自分が何をしでかすかは分からないです
突然暴れ出したくなるかもしれない、人を殺したくなるかもしれない
自分を傷つけたくなるかもしれない…そんなとき、抑制できるかの自信は正直ありません

辛さにレベルって無いと思うんです
あなたはお話から察するに、病状としては私より重いのでしょう
でも辛さは一緒なんです(失礼だったらごめんなさい)
ただただ、明日が怖いんです
心臓が口から飛び出そうなくらいドキドキしてます


安眠方を聞くために書き込んだだけだったのに、深い流れになってしまってスマソです
きっと>>106さんはまだ諦めてない方だと思うから、
私ももう少し戦ってみます
おやすみなさい
レスホントに嬉しかったです
121優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:55:56 ID:ybLJGdQ6
>>120
諦めていないつもりでズルズルと10年近く抜け出せないままです。悲しい現実

>>119
流れが早かったから見落としてしまった、すいません。まだ居るなら話をしたいけど
まだ間に合う?
122119:2006/11/06(月) 02:57:54 ID:ZEfRxFQG
>>121
居ますw お願いしますm(_ _)m
123優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:00:37 ID:ybLJGdQ6
>>107
楽しい事、好きなことが出来る環境なのに、どうしても出来ない時ってあります。
自分の場合は鬱がひどいとき、落ち込んだ時。

やりたいこと、出来る事が出来ないのは本当につらいです。自然に回復したのならば
良いのですが、今も悩んでいるのならば、一度病院に行く事をお勧めします。
124107:2006/11/06(月) 03:04:09 ID:ZEfRxFQG
>>123
やっぱり、これって鬱なんですか?初めてなりました・・・
病院は躊躇しちゃうのですが、出来たら自然に回復したいものです;;
丁寧なレスありがとうございましたm(_ _)m
125優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:06:44 ID:1WoRNFnW
>>110>>111>>113>>116
皆さん、レスありがとうございます。

仕事ではよくある話なんですね。
自分の幼さが少し恥ずかしいです。
明らかに上司の前でしか仕事してないバイトさんが上司に好評なのは、その辺の事情もあったのですね。
それにしても理不尽な出来事だったので、今だに納得できず…
でもそんなツライ思いをしている方もたくさんいらっしゃるのですね。
私も心身共に良くなったら、また頑張ろうと思います。
126優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:08:46 ID:ybLJGdQ6
>>107
独りで居るのがそんなに苦手ではないという事であれば、何か原因があるはずです。
カウンセリング等を通して、その原因を確かめて、その問題に対して薬を使ったり
カウンセリングを重ねる事で、良くなる物だと思います。いずれにしても医師に相談
した方が良いと思いますよ。専門家の方に聞いてもらうだけでも楽になる事もありますし。
127優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:13:57 ID:ZEfRxFQG
>>126
あの、聞きたいんですが、そういう先生ってただ話を聞くだけで
患者にどうすればいいかを考えさせると聞いたことがあります。
色々こうしたほうがいい、とか言わないと聞きました。
でも、どうすればいいかとか教えてくれる先生も居るんでしょうか?
128優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:21:51 ID:6rTsC2hq
>>127
先生によって違うかもしれませんが、私が通っているところでは
先生からのアドバイスはもちろんですが
どうすればよいのか、というのを自分の口から言えるように
うまく答えられるように誘導してくれたりします。
129優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:22:11 ID:ybLJGdQ6
>>127
患者さんの状態を診て、患者さん自身がある程度病気の原因に対して心当たりがありそうな場合とかには
そういうケースもあると思います。

でも、ほとんどの人は自分でも分からない事が多いので、カウンセリング等で話をしてみた後に医師の診断
という形になると思われます。
130107:2006/11/06(月) 03:23:18 ID:ZEfRxFQG
127を書いた者です。もう寝ます。
質問は、それで終わりですので、よろしくお願いしますm(_ _)m
遅くにすみません。ありがとうございましたm(_ _)m
131優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:24:02 ID:inu55sLa
眠れません
132107:2006/11/06(月) 03:25:28 ID:ZEfRxFQG
↑すみません;;すれ違いでした。もう寝たのかと・・・(汗)
わかりました。病院も考えてみます。遅くまで本当にありがとうございましたm(_ _)m
133優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:26:51 ID:WuNe4qOq
作品の感想2chに書き込んだら、
色々叩かれた。
何かもう…やりきれない気持ち。

非難したり論争求めた訳じゃないのに、
何でいつもこうなのか…。


一番いつもいやなのが、そんなんでヘコむ自分。
自分の精神の弱さにやりきれなくなる…。
134優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:27:11 ID:ybLJGdQ6
>>132
どうせ眠れないから大丈夫ですよ。

>>131
眠剤とかつかってるんですか?
135優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:27:24 ID:7YJoRNG5
俺も眠れないなあ。昼寝しすぎたからかな。
休日は生活リズムが狂って、結局一番欝な月曜日をさらに欝化させるんだなあ・・・。
136優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:28:47 ID:ZEfRxFQG
>>128
そうなんですか・・・やはり・・・
遅くにすみません。丁寧なレスありがとうございましたm(_ _)m
137優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:33:47 ID:eaV5gtG9
相談です…恋愛の事で、くだらない事なんですが…(汗)
138優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:34:58 ID:ybLJGdQ6
>>133
2chには、話が出来る人と
何でも良いから叩いて煽ってという人が居るのは事実。

そういう人は、こちらが真面目に書き込めば書き込むほど
話を関係ない方向に持っていって、楽しんでるヤツ。

一度そうなると、どこまでも付いてきて、相手が壊れるまで
容赦なく痛めつける。

言葉で、どれだけ人が苦しむのか分かってやっているから
ハマッたら最悪ですよ。
139優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:36:43 ID:ybLJGdQ6
>>135
オレ、金曜から寝てない。そろそろ壊れるかもしれない。
140優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:40:01 ID:y7Ggh6gC
あー本当にもうだめだ
何で対人恐怖になってしまったのか
何でとかどうでもいいけど本当もういやだ治ってほしい
141優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:43:38 ID:ybLJGdQ6
>>140
対人恐怖ってどういう症状が出るんですか?
142優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:44:00 ID:t40kwHm0
私は来てはいけなかったですか?
私が書き込んだ瞬間流れが止まったり、私の書き込みだけスルーされたり
私は邪魔ですかわたしはいなくていいですか
143優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:45:05 ID:x7NZncrv
涙が止まらない
叫びたくなる
あーあーと心でいくらいっても
もやもやがきえてくれない
なんでかわからない
144優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:46:18 ID:ybLJGdQ6
オレも分からなくなってきた。
145優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:48:30 ID:13pinNjW
>>140
こんばんは。
その"何で"を見つけて乗り越えるのが改善に向かう1つの手段ってのもありますよ。
146133:2006/11/06(月) 03:52:06 ID:WuNe4qOq
>138

ありがとうです。
そう言ってもらえると少し楽になります。
何かこう…自分、言葉(文章)がうまくないらしく
度々批判されるんですよ。


ああ、多少のことでは動じない強靱な心が欲しい‥‥(泣)



>142

そんなに興奮しなくても大丈夫。
書いて下さい、内容を。

>143

なんでもいいから軽く書いていくのはどうでしょう?
今やってることとか。
147優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:56:39 ID:7YJoRNG5
>>139
俺もまーだ起きてるわ。
まあ酒が残ったまま出社するのも一興と思って気楽に構えとくよ。
会社とか学校とかあるの?無いならガッツリ寝な。それまで起きててもいいんじゃない。しょうがないさ。
148優しい名無しさん:2006/11/06(月) 03:58:24 ID:Ll7X3Y9/
一人だと寂しくて寝られない。
彼氏とは違う人に子供をあやすようにポンポンされながら
寝た事があるんだけどすごく幸せな気分だった。
彼氏ではない人だからもうして貰えないんだけど
あの感覚が忘れられない…

夜辛くなるのは鬱のせいだと思って病院行ったら
依存症だから専門の病院に行くように言われたんだけど
鬱よりひどいメンヘラになるのかと思うと病院行く勇気がでない…

いろいろ考える余裕がない位眠くなるまでネットやったりして
寝てるから毎日寝不足。
辛いよ…

携帯からなので見にくかったらごめんなさい。
149優しい名無しさん:2006/11/06(月) 04:00:38 ID:t40kwHm0
>146
有難うございます…
寂しさから入眠出来ずに此処と、別の板でその旨を書き込んだのですが私の書き込みからスレが延びない、私の書き込みだけ誰にも見えないかのようにレスがつかなくて…
>146さんの様に何か、一言だけでも凄く嬉しいのに…反応がないと自分は書き込んではいけなかったのかと思ってしまうんです…
150優しい名無しさん:2006/11/06(月) 04:05:08 ID:7YJoRNG5
>>149
たまたまだよ。きにすんな。
151福音ギター:2006/11/06(月) 04:05:51 ID:Tuemyovj
父親が七歳で自殺
母親は四回離婚と結婚を繰り返す
三人目の父親の時から母親も一緒にDVがはじまり高校まで続く 中学の転校からイジメが始まる
15で家出
25で鬱で通院、正直薬も医者もあんまり役にはたたなかった
29で結婚
夫婦生活が共依存的で荒れている

疲れた
でも父親の自殺見てるから死ね無いんだよね 全く意味が無い事体感してるから
でも、きっついなぁ。。。。
なんか言葉もらえると嬉しい
例え非難でもその非難を聞けばまた歯を食いしばって、生きれる

長横レス すまん
152146:2006/11/06(月) 04:07:53 ID:WuNe4qOq
>149

俺も結構そう思うことありますよ。
特に質問書き込んだ時、全く相手にされないとすごく
ムナしくなります。

とは言え自分で書いてるように、俺が一番ヘコむのは
ただ感想みたいの書いただけなのに批判された時ですが(泣)。

今日も実はそんな目にあったのであちこち出向いて書いて
自分を少しでも慰めようっていう、まあ情けないワケなん
です。

153優しい名無しさん:2006/11/06(月) 04:13:03 ID:SwIaEPVW
>>148
自分もそう

背中ぽんぽんしてくれるひとと結婚したんだけど
毎晩不眠なので,相手の体力が持たないんですよ

自分も考える余裕がないくらいまで
何か他のことをしてしまうんだけど(逃避)
よくないことだとおもってるんだけどね.
154優しい名無しさん:2006/11/06(月) 04:17:53 ID:WuNe4qOq
>151

そいつは…大変だなとしか言えなくてスマンが、
キツイですね…。

1点すまん、怒られるかもしれないが
結婚できてる点で俺には羨ましい。

36年生きてきて1回も女の人には好かれたことがないんで(泣)。

こないだ何かの漫画で読んだが、
過去の苦しいこと・いやなこと・失敗したこと・ズルかったことを
引きずって思い出して「だから」で生きてたら、
みんなこの先誰も幸せになれない。

とか何とか書いてあったような。


ごめん、上手く言えないけど…。
155優しい名無しさん:2006/11/06(月) 04:23:04 ID:8cXrFva6
死ねという奴は死ね
156優しい名無しさん:2006/11/06(月) 04:30:11 ID:p1XK+7Xk
自分の心にコーラを飲ましたいくらい
理由もなく心が苦しいです
157優しい名無しさん:2006/11/06(月) 04:34:24 ID:bVDnmZhw
悪口言って来る人はいつになったらあきるって思いますか?
関わりないのに気に入らなかったら容姿についてなど
いろんな人の悪口言う人なんですが…
158優しい名無しさん:2006/11/06(月) 04:39:49 ID:8/iOtVR9
そういう人はあきることないんじゃないかなぁ
それだけが生きがいなんだよ
人の悪口やウワサ話をして喜ぶしか出来ないんじゃまいか
159優しい名無しさん:2006/11/06(月) 04:41:18 ID:Tuemyovj
>154 レス有難うございます
結構書き込んだ時点でちょい気が晴れたW

辛い思い出が生きる理由なら例え頑張っても逃げられないかも、って事かもですね

全部じゃ無いけど 少しずつ許せる様に生きる練習はしてるけど、やっぱこの時間帯は辛かった

いい彼女見つかるといいですね
マジで祈ってみます。
160優しい名無しさん:2006/11/06(月) 04:42:10 ID:bVDnmZhw
>>158
そうですかぁ…
161優しい名無しさん:2006/11/06(月) 04:42:55 ID:8/iOtVR9
10代なら大人になったら落ち着くかもね
162優しい名無しさん:2006/11/06(月) 04:43:25 ID:zxzWB+ba
バイトでもいいからフルタイムで働けるようになりたいよぅ…orz
163優しい名無しさん:2006/11/06(月) 04:46:46 ID:7h7MkVHh
>160
>158に同意。
もうそういう奴を反面教師にして見るしかないと思う。
こういう奴なんだな、と。
(ちょっと嫌だけど)上から目線になる事で心に余裕が出来るよw自分はね。
164優しい名無しさん:2006/11/06(月) 04:48:46 ID:lF7omSoe
昨日駐車場で車あててしまって逃げてしまいました(´・ω・`)
不安で眠れません。。。
いつもより心が不安です
私なんて存在価値ないよ
親に迷惑かけっぱなしだし(´・ω・`)
165優しい名無しさん:2006/11/06(月) 04:51:22 ID:bVDnmZhw
>>163
わかりました。
二年になったら系列で別れるのでそれまで我慢します…
回りの人間はあいつの本性に気付いてるとしんじて…
166優しい名無しさん:2006/11/06(月) 04:52:30 ID:iPUcAm0T
>>162同意
数時間でも良いから、早く働けるまでになりたい。
今は昼間寝てばかりだから(>_<)
167154:2006/11/06(月) 04:55:21 ID:WuNe4qOq
>159

こちらこそサンクスです。
自分も今日キツかったことが少し助けられた感じがします。

168優しい名無しさん:2006/11/06(月) 05:48:22 ID:OL8WJolv
>>164
あるある・・・
ホントはいけないんだけどねえ・・・orz
169優しい名無しさん:2006/11/06(月) 06:09:18 ID:qzSE1/Ia
何か一つできないと酷く自己嫌悪に陥る。もう嫌だ。お風呂入ってないよ。
170優しい名無しさん:2006/11/06(月) 06:11:00 ID:13pinNjW
何て書いたらいいか分からないけど寝れない。
誰かいますか?
171優しい名無しさん:2006/11/06(月) 06:12:59 ID:OL8WJolv
いますよ、一睡もできない人がここに。
172優しい名無しさん:2006/11/06(月) 06:20:29 ID:13pinNjW
いつも夜になると心臓が苦しくなって寝れない。
寂しいからかな。
良い事では無いかもしれないけど同じ寝れない人がいると少し落ち着く。
ありがとう。
不眠って治るのかな?
173優しい名無しさん:2006/11/06(月) 06:23:43 ID:Lf4soMkf
悪夢にうなされて数10分しか眠れない。布団にはいると嫌なことが浮かんで手に汗かくし心臓バクバク。ここにもいますよ‥ああねむい
174優しい名無しさん:2006/11/06(月) 06:27:40 ID:OL8WJolv
>>172
ハルシオンが効きますよ
175優しい名無しさん:2006/11/06(月) 06:30:55 ID:13pinNjW
>>171 >>173
レスありがとう。
>>171
いつから寝てないんですか??
>>173
自分も夢見る時は悪夢が多いです。楽しい夢見れたら少しは寝るのが楽しみになりそうなんですけどね。
176優しい名無しさん:2006/11/06(月) 06:40:09 ID:OL8WJolv
>>175
いつもは睡眠薬飲んでるので、昨日からですよ
今日は仕事が休みなのですが、やる事多くて寝れませんorz
>>173
自分もよく、自分の叫び声で起きてたくらい悪夢ばかりみてた
時期がありました。
177ゆき:2006/11/06(月) 06:43:13 ID:JWWKTGYS
2年半前から うつ病に悩んでます。
その間、売春したりリストカットしたりODしたり、大変でした。
まだ 自殺願望は消えません。
178優しい名無しさん:2006/11/06(月) 06:51:01 ID:13pinNjW
>>176
休みでも休めないんですね。しかも寝ないのと24時間営業。早く本当の休みとれるといいですね。
あ、自分ハルシオン使ってます。でも今日は飲んでも寝れないので来てみました。
でも文章作れる位に落ち着きました。
変な文章ですがすみません。
179優しい名無しさん:2006/11/06(月) 07:00:35 ID:6taEIBPW
ここ来たの数週間ぶり…>>177治療はしっかり受けてる?
180優しい名無しさん:2006/11/06(月) 07:02:26 ID:13pinNjW
>>177
大変だったんですね。
今は自殺願望以外の行動はやらなくなりましたか?
181ゆき:2006/11/06(月) 07:07:58 ID:JWWKTGYS
>>180
 いえ 金銭感覚がおかしいです。お金を使わないと不安でしかたあり
ません。
 あと 夜になると 猛烈な不安感が襲ってきます。
182優しい名無しさん:2006/11/06(月) 07:10:44 ID:OL8WJolv
>>181
依存症なのかな・・・病院には行ってる?
183ゆき:2006/11/06(月) 07:18:57 ID:JWWKTGYS
>>179
精神科→心療内科と、売春によって病院をたらい回しにされて、
今は ひとつの病院で治療うけています。
184ゆき:2006/11/06(月) 07:19:51 ID:JWWKTGYS
>>182
買い物依存症とSEX依存症があります。
185ゆき:2006/11/06(月) 07:25:41 ID:JWWKTGYS
遠距離恋愛で振られたのと その人を地元に呼んだことで、
友達全員失ってしまって、孤独です。
186優しい名無しさん:2006/11/06(月) 07:26:34 ID:13pinNjW
>>ゆきサン
ゆきサンの事は>>182サンの方が適切なアドバイスできると思います。
自分もさっき>>182に気分を落ち着かせてもらいました。
でも自殺願望を乗り越えた後、死なないでよかったって思ってる自分がいるのは確かですよ。
187優しい名無しさん:2006/11/06(月) 07:28:15 ID:o1m2Ilwj
会社いくの苦痛だ。
188優しい名無しさん:2006/11/06(月) 07:29:36 ID:6taEIBPW
>>183
売春によって病院をたらい回しになってるってのがイマイチ良く分からないんだけど、治療は受けてるんだね?医師には今の状況(ある程度)は話せてるのかな?

ちょっと話しズレるけど、何故メルアド載せてるの?余計なお世話だし、多分捨てアドだろうけど、不愉快なメールが来るかもしれないよ?コテと一緒に消したら?
名無しでも誰かしら真剣に君の話しを聞いてくれるから。ここは良識派が殆どだしね。
189優しい名無しさん:2006/11/06(月) 07:31:43 ID:6taEIBPW
>>187
今日はそんな人特に多いだろうね。
190優しい名無しさん:2006/11/06(月) 07:54:53 ID:3GHlMcOM
どうしよう…。
動悸みたいなのがして凄い苦しい。
今日は学校で実力テストがあるのに…
弱い自分が情けなくて涙が出てくる。
191優しい名無しさん:2006/11/06(月) 08:05:49 ID:6taEIBPW
>>190
良い意味で他人の事を考えてみよう。今の貴方みたいな状況(状態)の人が、世界中で自分だけだと思う?

理由は違っても、今現在自分が情けなくて泣いてる人なんて幾らでも居る。
まずは無理無い程度で良いから自分を責めない事。
そんな日もある、くらいに思って心配ないです。
192優しい名無しさん:2006/11/06(月) 08:10:05 ID:6taEIBPW
>>190
続き。
特に心配事も無いのに不安を感じたり、胸が苦しくなったり、あるいは突然悲しくなって涙が止まらなくなる様な事が頻繁にあるのなら、一度心療内科を受診されてみては?
193優しい名無しさん:2006/11/06(月) 08:23:02 ID:Kt5FKkXg
1週間何もしなかった。
最近は飯を食べるのも辛い。
こんなのは1年ぶりだ。
今日はカウンセリングの日なのでとりあえず布団を出ます。
194優しい名無しさん:2006/11/06(月) 08:41:40 ID:12kVG6zl
>>193
頑張ってカウンセリング行って来てくださいな。
ついでに元気だったらお散歩でもしてみてください。
ちょっと家の前の掃除でもしてみるとか。気持ちいいですよ。
195優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:03:25 ID:Z+9qhwQF
>>138
叩いて煽って痛めつけるだなんて・・・それは誤解。
ブレーンストーミングのひとつだと思って。
自分も勝手に仲間でいる つ も り 。
期待しているの。心配しているの。
196優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:15:11 ID:r17VXg9b
今日20歳の誕生日なんです。
夕べ、母親が明日誕生日だけどしてほしいことある、って聞いてきた。
ちょっと嬉しかったけど、どうしていいかわからなく、なんかできるわけじゃないでしょ、って返した。
そしたら側にいた父親が
「そうだな、できないだろう。そんなことする余裕ない」

おまえがいうなよ。本当死ね

怒りが湧いてきて、「何もできないっていうなら明日一回も話し掛けないで。それがプレゼントでいいよ」
そういってしまった。
誕生日は親に今まで育ててくれてありがとうの日なのにね。私なんて死んでしまえばいい。
197優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:21:05 ID:12kVG6zl
>>196
誕生日おめでとう!どうあれ20年の歴史に感謝!だね。

ただ〜し!素直になろうね。セコイ親父はかわいそうだけど
自分からぶつかっていけば相手は倍に反発してくるものだよ。
ここは素直に切り替えてお母さんに何かおねだりを。物だけじゃなく、
一緒に料理とか、散歩とか。良い一日にしてくださいね、君次第だよ。
198優しい名無しさん:2006/11/06(月) 09:29:48 ID:r17VXg9b
>>197
レスありがとう。
素直になる、ということはとても大事で、難しいことだと思います。頑張ります。
しかし、この話の根は深く、ひいては家庭環境に繋がることなんです
もう語る気もしませんが・・・
両親どうしが不仲であり、育ててくれたことに感謝こそしていますが、人間として尊敬できず、好きになれないのです。
父も母も欝陶しいほど私に愛情を注ごうとしてきたのですが、どう考えてもその方法がおかしいし・・・
理屈でいえばどうすればいいかわかっても、感情がそれを拒絶します。毎日辛い。
きっと親も毎日辛いです。
私が生きていることでみんなを辛くさせている気がします。死にたい。
199優しい名無しさん:2006/11/06(月) 10:36:23 ID:Z+9qhwQF
>>198
本当読んでて辛い文章書きますね・・・。死にたい。
200優しい名無しさん:2006/11/06(月) 11:08:51 ID:12kVG6zl
>>198
感謝の気持ちがあるだけまだ救われてるって状況だね。尊敬できる親、か。
難しい課題ですね。でも、あなたが生きてることでたとえ両親が悩んでいても
それは親から見たら苦しみでも有り、最大の楽しみでもある訳です。

二十歳って言う大きなチャンスを生かして精神的自立を図ってみようよ。
あと何年かすれば貴方も親になって良い年齢。親で苦しんだ分、良い親に
なって子供に尊敬される親を目指してしっかり『生きて』くださいね!

>>199
便乗して死にたいって書くな(^^;)
195では心配してる優しいあなたがどうしたんだよ。
201優しい名無しさん:2006/11/06(月) 11:28:04 ID:xH7NzOO+
友達3人連続で遊ぶ予定ドタキャンされました

楽しみにしてたのに

へこむ

だからなにもできないまま日が過ぎて
虚しいです
202優しい名無しさん:2006/11/06(月) 12:05:29 ID:BPjCexbb
気持ちが落ちてきてる。自傷して、すっとした。出口なんかあるのかな。旦那にも家庭にも、私の居場所なんかないよ。旦那からすれば、私は腫れ物なんだ。
203優しい名無しさん:2006/11/06(月) 12:17:16 ID:AUQgKesz
たいたい尽くしで福が来て〜七福神までおどりだす〜♪
204優しい名無しさん:2006/11/06(月) 12:28:31 ID:HaNUUQ5i
風俗通いで作った100万円の返済方法を教えてください。
私は給料20万円の公務員です。
年内完済が目安。
205優しい名無しさん:2006/11/06(月) 12:31:07 ID:CcfDGt7k
その類の質問は別板のほうがよい気がしますが
206優しい名無しさん:2006/11/06(月) 12:34:22 ID:v8oXXR2Y
>>204
ゲイ向け風俗で働いたらすぐです。
207優しい名無しさん:2006/11/06(月) 12:34:51 ID:dApRxZMJ
いろいろ悩みがあって何から話せばいいか分からないです
208優しい名無しさん:2006/11/06(月) 12:37:23 ID:Q0DFFRew
話を聞いて欲しいけど話すのがメンドクサイ
209優しい名無しさん:2006/11/06(月) 12:45:24 ID:e/uG+1qO
>>208 じゃあくるなよ。お前の存在がメンドクサイ
210優しい名無しさん:2006/11/06(月) 13:35:49 ID:MCD+OWRc
曲名:鬱

外を見て思い出した 何時から外の空気を忘れたのか
腕を見て思い描いた 筋骨隆々な二の腕を
だけど理想と現実は伴わなくて
何時までもピザデブのまま

そんなことを、考えていた
そろそろ死のうか
そういえばやってないエロゲがあったなぁ
そろそろ死のうか
死のうか

http://www.atrx.net/~kaasancho/cgi-bin4/src/up0073.mp3
211優しい名無しさん:2006/11/06(月) 13:45:02 ID:7nRIMGGH
彼女を遠くから連れて来たけど
俺は一人暮らしの大学生だから
管理人にバレないか不安だし
また引き離されない為に
2人で勝手に婚姻届出したのが
親にバレるのも不安
子供が出来たかもしれないのも不安だし
オンデマンド授業で禁止事項にない複数窓で受講してたら
アカウント停止されて
問い合わせたら
何窓も出来ないようにシステム変更中って返事きて
それから一ヶ月まだ停止されてて不安だし
休学のせいで友達いなくて不安だし
不安重なったせいで休学原因の刃物突き付けられた事とかまで思い出されて
人に会いたくないし
不安で不安で…休みの時に外出して気分紛らわそうとしても、平日になると大学という環境が嫌で
休学開けの前期は休み休みでも通えたのに…
一年生に混ざってる自分もなんだか 嫌で
前期と違う所は好きなバイクを実家に没収されたって事…
これで楽しみが減って不安が目立つようになったのかも…
212優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:01:53 ID:12kVG6zl
>>211
不安なわりには好きホーダイやってるな。バレてまずいことはいつかは
バレる。自分で白状すべし。自分から突っ込んで打開せよ。
刃物突きつけられたら、それは2ちゃんよりケーサツがGOOD。

無茶な楽しみには必ずツケが回ってきますよ。しっかりして彼女に
あいそ尽かされないようにね。
213優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:09:02 ID:MCD+OWRc
>>211
親に内緒で結婚して毎晩セクロスに明け暮れてる
友達作るの下手だから大学行きたくねぇ
あ、そうだ大学行かないのは刃物突き付けられたことが忘れられないからってことにしよう
今までは好き放題バイク乗り回してたけど親が没収してマジいらつく

まで読んだ
214優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:14:55 ID:12kVG6zl
>>207
今から出かけますが、そのいろいろを手当たり次第書いて見ては?
戻ってからで良ければ聞きますよ。
215優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:25:57 ID:e/uG+1qO
>>211 最低!お前みたいな無責任な奴に結婚する資格も子供作る資格もねーんだよ。てめーで生活出来るようになってから婚姻届け出せよ。糞カップルが
216「」:2006/11/06(月) 14:31:38 ID:bxJAPHND
会社辞めたい。無能な上司、わがままなクライアント。馬鹿ばかり。
頭がおかしくなる。高橋、北條死ね。
217優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:33:33 ID:MCD+OWRc
あいつを会社から辞めさせたい。
ネットで陰口言って自分は病人のつもり
無能な部下を持つと苦労するな。
個人名をネットに書く馬鹿は死ね。

通報しますた
218優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:36:40 ID:eXONglOI
適応障害と診断されて、傷病手当金請求書には抑うつ状態と記載されてるんだけど、
自責傾向は殆どなくて、他人に対して攻撃的でイライラが強い。
そういうのも抑うつ状態なの?
発症期のイライラなんかはずっと前に通り越してるから、それとは違う。

とにかく街中に溢れるマナーやルールを守れないDQNに対して
異常なまでの腹立ちとイライラがおさまらないまま。
安定剤はソラ処方されてるけど、疲労や倦怠感には効くものの
そうしたイライラはちっともおさまらない。

午前中、図書館に行ってマターリ本を読んでいたら
目の前に座ったヤシがペットボトルのお茶飲んでるし(図書館内は飲食禁止)、
隣に座ってきたヤシは風邪で咳とくしゃみ連発なのに
マスクしてないどころか、手で口元を覆うこともしない。
そういった一つ一つが許せなくて切れかけて帰ってきた。
219優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:39:26 ID:e/uG+1qO
>>216 そこまで言うなら辞めればいーじゃん。あんたにどんだけの能力があるのか知らんが、他人をそこまで卑下するほど自信があるなら、辞めても何処でも働けるのでは?まあそれも出来ずにグチグチ言ってるって事はろくに仕事なんか出来ねんだろうけどな
220優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:39:34 ID:uJAvzzcR
相談させてください。
今年あたりからなんですが一人でいることが耐えられません。
それまでは一人でいても平気だったしやる事もあった。
一人暮らしを始めてから孤独や不安が押し寄せて辛くて苦しい。
誰かと会ったり話したりしたいけど歳も歳だしそんなに毎日
かまってくれる友達はいない。それは分かってる。
前向きに考えようとするんだけど、大丈夫だ!って思うほど
涙が出てきてどうしたらいいのか分からない。
誰にも必要とされてない不安と孤独につぶされそう。
乗り越えたい。助けてください
221優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:43:40 ID:d/B2XZRd
>>216のように言いたくなる事、以前あったから分かる。
言葉で聞くと、どーよそれ・・・・って思うけど、決して216の
性格が悪いわけじゃないと思う。
お疲れ・・・
222優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:44:53 ID:MCD+OWRc
>>216
ご自分じゃ伝えられないようなので
高橋さんに伝えておきます

君の文からどの業界で働いてるか分かったし、その二人の名前がある会社は特定できます
223優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:45:00 ID:Z+9qhwQF
>>220
私は人に必要とされ過ぎて押し潰されそう。
それなのに心の中は酷く孤独。寂しい。
乗り越えたい。助けてください。
224優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:47:20 ID:MCD+OWRc
>>223
相談してる人に対して「助けてください」はないでしょう
自分のことしか考えてない証拠ですね
225優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:49:52 ID:d/B2XZRd
>>218
医学的な事はよく分かりません・・・すみません。
ただ、自分の場合ですが
>他人に対して攻撃的でイライラが強い。
会社でこの状態が4〜5ヶ月続き、心身ともに疲れがピークに達した
ある一時期から自信喪失、自責、氏にたい気持ちが芽生えてきて
鬱と診断されました。

あともしかしたら、薬の副作用でイライラしていたりしませんか?
ルボックスかアモキサンどっちだかを処方された時に、
「イライラなどがあった場合、お知らせ下さい」と言われたので。
226優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:53:28 ID:+0UG4avf
何歳までが子供で何歳からが大人ですか?
大人になるのが怖いんです嫌なんです
これからどうやって生きていけばいいのか解りません
何で生きてなくちゃいけないのかも解りません
もう考えるのも嫌です
227優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:54:10 ID:m7EnQTxq
聞いて下さい・・・・・・
欝で2年ほど治療生活をしていますが、
最近になって、私の欝はまだまだ治らない、治りにくい欝だと分かったのです。
症状も未だ辛いレベルであります。
今まで欝でも治るんだと自分に言い聞かせてきたのですが、それが崩れてしまいました。
とてつもなくショックです。あと何年こんな辛い日々を過ごさなければならないのかと思うと、
欝の症状も悪くなり、死ぬ事さえ最近考えるようになってしまいました。
夢ややりたい事もありましたが、不可能になってしまいました。
私は何を心の支えにすれば良いのでしょうか?
今は支えてくれる母だけが心の支えであり、最後のリミッターになっています。
228優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:56:38 ID:d/B2XZRd
>>220
お稽古事とか、もしくは1人で楽しめる趣味を作るのは
どうでしょう?そんなヌルイものではダメでしょうか・・・
ちょっと前に流行った手作り石鹸とか、化粧品とか、
けっこうやりはじめると楽しかったのですがどうでしょ。

あと、1人暮らしの知人はヨガとかバレエ教室に通って
いるとのことで、体も適度に動かせるし楽しめるそうですよ。
229優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:01:07 ID:d/B2XZRd
>>226
私は年齢的には大人ですが、精神的にはどうかといえば
何ともいえないところがあります・・・
どこからが大人とか、特に境界は無いように感じますが、
とりあえず社会的責任が出来て自活できるようになれば
大人といえるんじゃないでしょうか。
子どもの時の楽しみと、大人になってからの楽しみでは
また違った味わいがあるので、そう怖がらず、まあちょっと
・・・・大人になってやってもいいかな?ぐらいの軽い気持ちで
肩の力を抜いて過ごしましょうよ。
フツーに、フツーに・・・・。
230優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:05:07 ID:AHCBJgSS
231優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:08:45 ID:YCRG4gc9
これからバイトの面接なのですが不安で不安で仕方ないです。
採用されなかったら困るし採用されてもちゃんと働いていけるのか?頑張っていけるのか?などと甘えたことばかり考えてしまいます。苦しい。
232優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:09:44 ID:eXONglOI
>225
レスありがとう。
アモキ追加になってちょうど半月ぐらいだから
いつも以上にイライラが酷かったのは副作用なのかな・・・
次回通院のときに主治医に相談してみます。

ただ、アモキ出る前からこういう性格なのはしょうがないのかも。
233優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:13:16 ID:MCD+OWRc
>>232
答えは、ずばり、性格が原因です
敬語でアドバイスしてくださってるんだから、敬語で答えるなどそういう所から始めてください
しょうがないことはありません。性格は変えられます
234優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:14:10 ID:Z+9qhwQF
>>226
そんなことどうでもいいじゃん・・・そう思っちゃった。
そういうのって尾崎豊の歌みたい。
生まれてきた時から生き物は対等平等なのですよ。
あとは感性の勝負・・だと思います。
235優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:14:20 ID:d/B2XZRd
>>227
難治性鬱というものでしょうか・・・
この板のほかのスレでも、やはり何年も鬱に苦しんでおられるかたを
よくお見かけします。本当にお辛いことと思います。
そんな時、無条件に支えてくれる肉親は本当にありがたいですよね。
私も鬱なので、死にたいと考えるお気持ちはわかります。
でもお願いだから死なないでください。
ここにくれば仲間がいます。辛いときは幾らでもここで吐いて、少しでも
らくな気持ちになって、焦らず、ゆっくりと治していきませんか。

>>232
232さんもアモキサンですか。
なんか性格が似ていたりして・・・イライラ、自分でもどうにもならなくて
ほんと辛いですよね。一度気になったらもうだめなの。
236優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:17:53 ID:d/B2XZRd
>>231
色々考えると行き詰っちゃうから、今日はとりあえず
一つのことだけ考えましょうよ。
バイトの面接受かりますように・・・って。
まず深呼吸して、相手のペースにのまれずに、笑顔で
答えるだけで良いんじゃないでしょうか。
237優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:20:53 ID:YCRG4gc9
携帯からすみません。236様ありがとうございます。鬱でずっと仕事していなかったので不安は募るばかりですが深呼吸して笑顔で頑張ってきます。励ましていただきありがとうございました。行ってきます!
238220:2006/11/06(月) 15:22:57 ID:uJAvzzcR
>>228
レスありがとうございます。
そうですね。何か趣味を見つけて気を紛らわします。
どんなに疲れて帰ってきても孤独や不安になると寝付けなくて…
もっと色々やって楽しんでみます。
239優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:22:59 ID:d/B2XZRd
>>237
はーい、いってらっしゃい。
気楽にねーヽ(´ー`)ノ
240優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:25:18 ID:Z+9qhwQF
みんな驚く程素直だな〜
241優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:25:49 ID:d/B2XZRd
>>238
他人のペースに合わせなくてもいいような、「1人だからこそ
出来る楽しみ」みたいなのが見つかるといいですね。
それこそ、おかんアート系でも良いんじゃないかと思ったり。
242優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:28:03 ID:m7EnQTxq
>>235
レスありがとうございます。
医者に相談して、薬を変えてもらいます。
今飲んでるのはあまり効果無いようなので・・・・。
243優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:28:10 ID:d/B2XZRd
>>240さんは素直じゃないの?
何か悩んでる?
244優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:30:34 ID:Z+9qhwQF
公民館で行っているお悩み相談室ですか・・・
245優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:32:11 ID:d/B2XZRd
>>244
それはたぶん、今こたえていた私が知識不足で
あまり的確なお返事が出来ないからだと思われます・・・
246優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:36:15 ID:Z+9qhwQF
>>243
いつも素直なフリはしているわね
自分の悩みを根本的に解決してくれる人が見つからないことが悩みなの
何だか彷徨って生きている感じ
247優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:40:27 ID:d/B2XZRd
>>246
あ、悩みがあるんですね。自分の悩みを根本的に解決かあ・・・・・

うん、それは自分も出来ればしたいなと思ってます。ほんとに。
でも要素が複雑で、自分でも「コレ」と一言で言い切れるものがなくて
誰かに相談しようにも出来ない状態。
なんか溜息がでちゃいますね・・・
248不登校児:2006/11/06(月) 15:43:27 ID:N/NV/LKI
高校でできた友達が、他の子と親しげに話しているのが嫌だった。自分から離れてしまうと思った。
だから自分から先に友達から離れた。友達は追って来なかった。
これって私が分離不安だったですか?

中学の時は親にべったりでした。
249優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:48:03 ID:lSdrFNnp
人生つまんない。。
恋人とかいないし、休日とか寝て終わりだし、
会社行ったら、怒られるし、
税金いろいろとられるし。。
人生の70%以上はおちこんでる。。
250優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:48:31 ID:m7EnQTxq
>>248
中学、高校の人間関係はみんな試行錯誤してる。
君も、君のその友達も。
当事者である君にとっては過酷な状況になってしまっても、試行錯誤の結果だと思う。
辛いのは非常に分かる。でも、そこから得られたものがあるはず。
それが次の出会いで必らず活きるから、自分がナンだとかアレだとかそう考えるのは早すぎると思うよ。
251優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:50:13 ID:MCD+OWRc
>>246
解決してくれるって・・・
最終的な解決は自分でするしかありませんよ
他力本願はいけません
こうは考えられませんか?
いい人が見つからなかったんじゃなくて、あなたのために一生懸命してくれたアドバイスをあなたが「分かってない」とはねのけた。
252優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:50:26 ID:m7EnQTxq
>>249
僕からしてみたら、健康体であるだけでうらやましい。
自分でもなんとかしたくてもなんともならない状況の人はいっぱいいる。
そういう人の助けになってくれないかな?
みんな感謝すると思うし、君も満足できると思うよ。
とは言っても、どっかの宗教とかに入れと言ってるわけではないよ。
253優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:51:42 ID:MCD+OWRc
>>252
>>249さんが健康な体とはどこにも書いてないようですが。。。
254優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:52:18 ID:d/B2XZRd
>>248
うーん、どうなんでしょう。
分離不安をぐぐったところ、
>分離不安とは、愛着あるいは依存する対象と切り離されたときに抱く不安のこと
とあったので、248さんが自分から離れたということは、分離不安の予期不安?
みたいなものなんでしょうか・・?
何となく、成長過程の試行錯誤のひとつみたいな気もしますが。(偉そうかな、ごめんね)
詳しいことは分かりませんが、もし今の状態が寂しいのであれば
もう一度友達にこちらから歩み寄ってみては。
もしくは新しい友達を作ってみるとか。
255優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:54:21 ID:d/B2XZRd
>>249
人生の中の嫌なことを100として、70はもう済んでしまっているのかも。よ?
256249:2006/11/06(月) 15:55:19 ID:lSdrFNnp
健康じゃないよ。。
睡眠障害が酷い。
一日1時間以下の睡眠のときとかある。。
ふらふらなんだけど、会社に行かないといけないんだよね。。
257249:2006/11/06(月) 15:58:57 ID:lSdrFNnp
>255

そうなのかな?
残りは楽しいことばかり??
だけど、そう思えないんだよね。。
気の持ちようが悪いのかな。。
嫌なことから逃げる方法ばかり考えて
不毛に時が過ぎているんだけど。。。
258優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:03:29 ID:d/B2XZRd
>>257
嫌なこと=しなければならないこと?
それなら後回しにするとかえって落ち込んじゃうかも。
嫌なことが、べつに逃げたって構わないことなら
そのまま逃げ切っちゃって良いと思います。
259優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:07:31 ID:eVQHqwHI
慢性鬱病です。
ニートから週4のバイトが出来るようになり、そろそろ社会復帰しようと派遣で新しい仕事を始めました。週5です。
ところがかかりつけの病院が平日しか空いていないため、今次の合う病院を探しているのですが、その間にまた鬱が酷くなり、先週から会社に行けなくなりました。金土日と休めば月曜は行けるようになるだろうと思ったら、やっぱり今日も行けませんでした。
学生時代もこんな風にズルズルと学校に行けなくなって単位ギリギリで卒業しました。
明日こそ会社に行こうと思います。明日行けなければもうずっと行けなくてクビになるだけだろうし…どうか背中を押して下さい。
260優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:08:36 ID:lSdrFNnp
嫌なこと=仕事
だから放置してると、明日から会社に来ないでいいよ♪
って言われると思う。。。

だけど、案外、他の人がやってくれたりするのかな??
仕事丸投げして休んでる間に。。
261優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:10:04 ID:d/B2XZRd
>>259
連休明けの出勤は、健康な人でも辛いですよ・・・
鬱ならそっと押しますね …つ
262優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:10:04 ID:3dj49n7P
>>248
「見捨てられ不安」というよく知られた認知の歪みの形があります。
貴方の、見捨てられる前に見捨てるという行動も、見捨てられ不安から来てるように思います。
認知療法・認知行動療法等、適切な治療をすると良いとされているようです。
263優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:10:25 ID:MCD+OWRc
>>260
やってくれてると思うよ
最初はあなたの悪口なんか言いながらやってるだろうけど、
だんだん君がいないことが当たり前になる
264優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:12:58 ID:CmX7FW56
おいお前だよお前等、まるで俺みたいだな?
頼むからきえてくれよ。
自分だけが特別だと思ってない風な振りして本当は全然特別だとか思っているんだろう?
自分が正しいとか思っているんだろう?
お前らと仲良くしたいけれどしたくないわ。
人付き合いが良いってのは、人を許せる事とかそんな感じなんだろうけれど、お前は許せんです。
お前が消えて俺も消えたい。


たすけてください。
265260:2006/11/06(月) 16:13:36 ID:lSdrFNnp
>263
うれしいような悲しいような。。
今までは、会社のお荷物と思われるのが嫌で
頑張ってきたけど、ついに、空気のような
扱いを受けるようになるのか。。。

頑張りきれない自分が一番悪いとわかっているものの
なんだか、悲しいです。。
266優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:13:36 ID:UCESmggD
本当のうつ病患者はこんな所に書き込む気力も無いもんだよ。

幼い頃からスポーツもやらずに厳しい躾すらされてこなかったような甘えた馬鹿が
大人になって厳しい社会の現実に耐えられずに「自称うつ病」と称して現実逃避してるだけ。

子供の内に精神を鍛えてこなかった甘えたクズがうつ病だの何だのと騒いでいるだけなんだよなあ。

いつまでも甘えてんじゃねえよ。
いい加減大人として精神的にも自立しろや。甘えてんじゃねえ。

お前ら以上に自称うつ病に逃げ込まずに毎日きちっと仕事をこなし、
厳しい社会の現実から目を背けずに戦っている人間の方がよっぽど辛い。
だが、これっぽっちもお前らのように辛いなどとは感じていない。
精神力の強さがあるからな。

だが、自称うつ病のクズと元の大きな違いは、自分を安易に甘やかさないこと、
厳しい社会という現実を当然のように受け入れ、嘆くばかりでなく、
将来の為にどうして行けばいいか考えて行動していること。
これが根本的な大きな違い。

これが出来ないようなクズはいつまでも親の世話になって社会に寄り掛かるな。

欠陥人間を作り上げた欠陥両親が一生身銭を切って生かすか、
いっそのこと殺してしまえ。

欠陥人間など、全うな社会に生きる人間からは誰一人として必要とされていない。
建前で優しい言葉を与えてやっているだけだ。

優越感に浸った上から下への欠陥どうしようもない人間に対する同情だよ。
いつまでも甘えてんじゃねえクズ共!
267優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:16:06 ID:d/B2XZRd
>>260
仕事が合ってないのかな・・
環境が合わないだけなら合う職場にかえたほうが良い気が
しますが・・・。
もし休職に入るなら、その会社の方針によって代替要員を入れるか
居る人でカバーすることになると思います。
ちなみに入社何年目ですか?

自分のことを言うと、仕事は好きだけど会社が大嫌いで
今、休職中です。
こちらは環境を変えるために、今のところは辞める予定。
268優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:17:11 ID:d/B2XZRd
>>266はコピペ
269260:2006/11/06(月) 16:18:35 ID:lSdrFNnp
入社8年目。
仕事はあってないと思うけど、他の職種も
たぶん、できないと思う。

年齢も30超えて、畑違いの職種は厳しいだろうなぁ。。
休職って、病気じゃなくてもできるの??
270優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:18:44 ID:d/B2XZRd
>>264
いや264さんは消えなくても。
271優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:19:50 ID:MCD+OWRc
>>265
悲しいって、じゃあ会社の人たちはどうすればいいんでしょうね
いつまでもあなたの居ないことを寂しがって、毎日心配の電話でもするべきなんでしょうか?
みんな必死で生活のために働いてるんです
あなたの分の仕事までまわってきて家に帰るのが遅くなる人だっているはずです
あなたが毎日会社の人にお礼の電話をしたっていいくらい。
クビにならずにあなたの席があるだけでどれだけありがたいことか分かりますか?
272優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:22:20 ID:d/B2XZRd
>>269
睡眠時間が一時間も無いことがあるほどの不眠なんでしょう?
それは一度病院に行ったほうが良いと思いますよ。
病気であれば、診断書を書いてもらって少し休んだら。

あと、何となく自信を喪失しているように見受けられます。
30歳で社歴8年なら、転職ありますよ。ほんと。
とにかく体も心も疲れていそうだから、もし何もなければ
それにこしたことは無いから心療内科か神経科に行ってみては。
273優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:22:33 ID:rYrS8BLt
>266
あえてマジレス。

小学校から中学校まで剣道部。
高校は弓道部。
大学時代は某高級料亭と呼ばれるところで板長をしていた人の店で3年。
塾講師として2年。
某国立大学大学院修士課程卒。
現在うつ病を薬で押さえつけながら仕事中。

こんな私にも言葉をかけてください。
274優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:25:34 ID:MCD+OWRc
>>273
私から。
肩書きに縛られるから病気になるんです。
あなたは頑張ってる人間の基準を知らぬ間に職業や学校で決めてます
その基準で見るなら、病気になって万全でないあなたは負け組です。
275260:2006/11/06(月) 16:27:13 ID:lSdrFNnp
>271
うん。まだ、一日しか休んでないんだけどね。。今のところ
今日だけ。。

だから、たぶん、今日の分は、誰も何もやってくれてないと思う。

実は271のようなことを言いたい人がいるんだけど、その人がうつ病だから
なかなか言えないんだよね。。

今の仕事は、A B 自分の3人でやってる。
Bがうつ病で、二日に一日しか、会社に来ない。
いつくるかわからない。

で、Bの仕事を優先して代わりにする時があるんだけど
その仕事がすごく嫌いなんだよね。。
Bがくればしなくていいんだけど。。


276優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:29:56 ID:Z+9qhwQF
>>251
アンジャラアキという人間そのものが心に響く。HOMEは机の上を涙のしぶきだらけにさせる。
何かの為に人の為に馬鹿みたいに力を尽くす・・それが見るだけで聴くだけで伝わる。
自分が頑張って生きてきたこと、言いたいこと、それが人間そのものから伝わってくる。
私が探しているのはそんな存在。解決して貰おうとかじゃなく、見つけるだけで解決すると思うの。
感動して人生を送りたい。それだけだよ。
277優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:31:05 ID:MCD+OWRc
>>275
>>271の言葉はあなただけに向けられてますよ
まぁあなたもBもさほど変わらない印象でしょう、会社の人から見れば
278優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:31:53 ID:d/B2XZRd
>>272に追加で・・・
ちょっと先走って転職についてですけど、今の職種をベースに、
同じ業界でほんの少しずらした職種に就くと、新鮮で面白い
仕事ができる場合があります。
これは自分の経験からなので、適当に読み飛ばしていただければ。
279260:2006/11/06(月) 16:33:54 ID:lSdrFNnp
>277

そうだね。
一日休んで、そう思われるのか。。
厳しいー。

明日から頑張ろう。。
Bの分の仕事がないと楽しいんだけどなぁ。。
280優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:34:43 ID:d/B2XZRd
あ、頑張るのね。
281優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:36:32 ID:MCD+OWRc
>>279
一日でも一週間でも休みは休み
それに「一日くらい」というのは休んだあなたが言うべきセリフじゃないです
あなたの仕事をかわりにやってくれた優しい同僚が(いるならば)言うセリフです
明日はBの分だけじゃなく、一日あなたの分もやってくれた人達の手伝いをしましょう
282260:2006/11/06(月) 16:37:10 ID:lSdrFNnp
>278
ありがとう。。
とりあえず、今の仕事をもう少しだけ頑張ってみて
どうしてもダメだったら、転職も考えてみます。。

だけど、貯金がけっこうな額あるので(今までいそがしくて
ほとんど使えなかった。。)、会社辞めたら5年くらい
遊んでみようと思うんだけど、それだと再就職厳しいよね。。
283優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:37:54 ID:iXbPOX0e
今日、学校のPCで調べて自分が「強迫性障害」「森田神経症」ということがわかった。
チェックシートがあり、チェックしてみたらそうだった。
今自分は受験生なんだけど、頭の中に浮かぶのは不合格だった自分の姿。
浮かぶのは自分の志望しない高校の名前。一日何回も浮かんで消そうとしたら色濃く残る。
自分が傷つきたくなくてどうしても安全圏の高校を口に出してしまう。
でも本当は彼氏と離れるのが嫌だ。
どうしたらいいかな…勉強する気はあるのに進まない。
苦しい…もっと勉強できるのに!
284優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:41:06 ID:zPk55qbP
逮捕される妄想が頭の中をぐるぐる回ってて苦しい…
逮捕されないと理屈ではわかっているのに被害妄想みたいな感じで頭から離れない…
285優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:42:34 ID:VAaRixmA
286優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:42:38 ID:d/B2XZRd
>>282
再就職を考えるなら、その5年間、少しでもフリーで仕事して
確定申告し、無職期間を無くすと良いです。
でも5年もの間休んじゃったら、受け皿がどうこうよりも
自分の気分が消沈しちゃって企業で働くのにかなり決心が
いると思われますよ・・・
35歳ぐらいって、体力もガクンと落ちますし・・・。
287優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:45:01 ID:d/B2XZRd
>>283
強迫観念が強い強迫神経症ですか。
効くお薬があるようなので、まずは板内で該当スレを探して
病院に行くことをおすすめします。
受験勉強できないと困りますもんね、薬でおさまれば良いですね。
288優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:46:28 ID:PPDdRHfL
今のバイトやめたら確実に家の人にぶん殴られる
それが怖くてやめれない
けどバイトやめたい
バイトのせいで不眠になった。今まで寝過ぎなぐらい寝れてたのに・・・
バイト始めてから楽しい気分になんかなれたことない
このまま続けるぐらいならいっそ消え去りたい
怖い怖い怖い
二度と接客業なんてしない
289優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:46:36 ID:zKtInDr+
話を聞いてください。

核家族で、親、姉、親戚じゅうから、差別を受けて育ちました。
いつも、可愛がられる姉や英才教育を受けてる従兄弟と比べられて、
非難され、いい子であれと萎縮させられ、姉には陰で苛められるし、
学校でも疲弊してるので、ハブられ、楽しいことなどありませんでした。
私が悪いのだ、この家族と離れればなんとかなるのだ、
母や姉にしたって辛いこともあるようだし、致し方ない。
と頑張ってきて、社会人にもなりましたが、疲弊しまくってるので、
相変わらず、頭も回らず、誰からも無視され、あげく、家で寝込んでました。
が、家族は誰も気付かず、1年。とうとう爆発しました。
母を罵倒、父を罵倒、姉を罵倒。祖父母、従兄弟、おば、叔父、皆を罵倒して、
狂い、結果親戚、姉から縁を切られました。
そこで初めてかかった医師の助言により、母が父に家を出させ、
母にも実家に引き上げてもらい、一人で、母の年金から生活費を貰って療養してます。

母とカウンセリングに行って2年、徐々に平穏なコミュニケーションも取れてきて、
2人で通うカウンセリングを卒業、寝起きが出きるようになってやっと6週間経ったところです。
ここが治るか治らないかの正念場に来て、母がまた私を罵倒してきます。
「養ってやってるのだから、疲れていようが、私(母)の言うことを聞け。
祖父母(私を差別してた人たちです)へ対する愚痴を何時でも、私(母)の気が済むまで聞け。
家に私(母)が居る時は、接待しろ」
また喧嘩の日々・・・
少し元気になると、母の奴隷にならねばならないなら、私は元気になるなということなんですね、お母さん。

長文失礼しました。
290優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:47:25 ID:d/B2XZRd
すみません外します。
291優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:48:01 ID:VAaRixmA
>>273
君VIPにスレ立てたの?

国立大卒メンへラーだけど質問ある?
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1162798982/
292260:2006/11/06(月) 16:50:52 ID:lSdrFNnp
>286
そうですねぇ。5年のブランク後の再就職は無理がありますよね。。
そのまま、働かないで何とかならないかなぁ、と
甘えた考えをよくしています。

今あるお金だけで、なんとか無駄遣いしないでだらだら
生きていけないかな。。って。。

人生の楽しみとか全て放棄して、効率的に栄養をとったり
とかすることが課題になるんでしょうね。。

そんな夢ばかりみています。。
例えば、来月に再就職とかってなっても、全く自信がないので。。
293優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:51:53 ID:mjsKlSoH
誰も自分の悩み、苦しいのをわかってくれない。
打ち明けても、弱み見せてしまうだけ。
誰も信用できない。
294優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:52:17 ID:VAaRixmA
>>293
俺もお前のこと信用してないよ( ^ω^)
295260:2006/11/06(月) 16:55:21 ID:lSdrFNnp
>281
辛口の意見ありがとうございます。。
厳しい!!!

>一日でも一週間でも休みは休み
>それに「一日くらい」というのは休んだあなたが言うべきセリフじゃないです
>あなたの仕事をかわりにやってくれた優しい同僚が(いるならば)言うセリフです
>明日はBの分だけじゃなく、一日あなたの分もやってくれた人達の手伝いをしましょう

ご心配なく。自分の分は誰もやっていないはずですから。
あなたは仕事丸投げされた人間の気持ちがよくわかっていらっしゃる。。
経験者ですか?

あふれるとすればBの分の仕事ですよ。これは、Bがもし今日会社に
来ていれば溢れません。その仕事がどうなっているのかは、明日の
楽しみです。
296優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:56:38 ID:VAaRixmA
>>295
俺は君のレスをスルーしたもっと厳しい人間です( ^ω^)
一言いうならば、「死ねば」
297ひとりでアンジャラアキ:2006/11/06(月) 16:59:50 ID:Z+9qhwQF
でもアンジェラアキの捻りのないメロディーはあらかた好きではないんです。
ああいう正統派はどうもね・・・
298優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:00:17 ID:VAaRixmA
まぁメンヘラーは林檎とかCoccoがお似合いだよね
299260:2006/11/06(月) 17:00:25 ID:lSdrFNnp
>296

別に?スルーが厳しいとか全然思わないけど?
300優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:01:34 ID:VAaRixmA
>>299
君、もう会社こなくていいよ( ^ω^)
301優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:04:03 ID:II0khb8o
私は大学生でうつと診断された者です。
大学の近くのアパートに一人暮らしをしているのですが、今回の連休実家に帰ってみました。
些細な事で母親と口論になってしまい頭にきてもう寝ようとマイスリーを数個飲み
数時間後起きてしまったので、更に眠ろうと追加で数錠飲んでしまったようで・・・(実際よく覚えてません)
もう訳のわからない状態になったようで母親の出かけている間に家に鍵をかけ大騒ぎをしたらしいのです。
母親は一人ではどうにもならないと思ったのか親戚中を呼び、私を説得(?)取り押さえ(?)しようとした模様。
そして私は、母親はもとより親戚中に基地外扱いされてしまいました・・・
親、親戚にそんな扱いをされ本当に辛いです。

すいません、どうしても話をしたかったので書き込みました。 
302優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:09:41 ID:VAaRixmA
>>301
うん。そっか。はい。聞いたよ

じゃ次
303273:2006/11/06(月) 17:14:00 ID:UWrL8jW/
うは。
コピペにマジレスして
MCD+OWRcが食らい付いたのはいいんだが

>291
俺じゃない。俺じゃない。
今、さらっと読んでみたが
別の方が活躍しているようで・・・
304204:2006/11/06(月) 17:15:17 ID:HaNUUQ5i
>>205
別板とは何板ぞよ。
超具体的に述べよ。
305優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:16:49 ID:VAaRixmA
>>304
2ちゃんねる板一覧見て、合いそうな板に行けばいいんじゃないか?
お前のID抽出したが、明らかに板違い
306優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:23:14 ID:HaNUUQ5i
で、何板?
307優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:23:50 ID:VAaRixmA
>>306
つ板一覧
308優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:28:18 ID:uD/dtWIq
309優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:30:15 ID:HaNUUQ5i
何板だべさ。田舎者だからわかんないだっぺ
310優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:30:40 ID:VAaRixmA
>>309
無駄な質問を繰り返すのも板違いです
出てってください
311優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:32:25 ID:HaNUUQ5i
東京の人は冷たいだすなー。
312優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:34:17 ID:VAaRixmA
東北大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
313優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:35:29 ID:HaNUUQ5i
出ていけなんて、人間の言う言葉でないだす。
ばかいうなっぺ。
314優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:36:01 ID:VAaRixmA
あーもう田舎者は帰れ。死ね
315優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:38:02 ID:HaNUUQ5i
お前が死ね、ウジムシ野郎o-_-)=○☆
316優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:42:33 ID:iXbPOX0e
>>287
有難うございます!
317優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:42:38 ID:MCD+OWRc
>>273
東北大じゃ自慢にならないと思います
318優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:57:54 ID:aIRCnsQX
スルーされる事の恐ろしさを知らないなんて。
きっとお外に出かけた事が無いか、死ぬほど鈍感な子なんだわ。

愛されているのかも、嫌われているのかも、認めてもらえているのかも何もわからない。

そこにあなたが居る事に気づいてもらえているかどうかさえ、
それすらも教えてもらえないあなただけど。

それでも頑張って生きていくのよ。
319優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:14:51 ID:To6J6ap7
無視されることは一番残酷だよ
罵声を浴びせられるわけではないけど、自分の存在を認めてもらえないんだから
320優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:15:35 ID:Uhmc3xZB
(〇´ω`)こんばんは。
321ゆうき:2006/11/06(月) 18:15:40 ID:q3cMlauJ
今、でかけて帰宅したんですが頭の中がぐちゃぐちゃってゆーかいてもたってもいられない感じなんです。なんか落ち着く方法はないでしょうか?
322優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:19:30 ID:y7Ggh6gC
自分の枕を殴りながら罵倒
323優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:22:00 ID:12kVG6zl
>>320
こんばんわ。なんか、荒れてますね。

>>321
布団をかぶって回りに聞こえないようにして大声で叫ぶ。
スッキリするまで繰り返す。もしくは友達に電話して話しまくる。
324優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:25:57 ID:To6J6ap7
>>322
枕にあやまれ
325優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:29:25 ID:dApRxZMJ
なんか色々聞いてほしい事がある…む
326優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:32:19 ID:Uhmc3xZB
(〇´ω`)>>323
お返事きてたのすぃ。
327優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:32:20 ID:12kVG6zl
>>325
かけ。話せ。今書け・すぐ書け・ここで書け。

って言いたいが、ごゆっくりどーぞ。
328優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:35:23 ID:6OgUUI1f
>>320
こんばんは。
昨日の夜に私がスレ立てしたんだけど流れ早っ
しかもなんか荒れとるし…(´・ω・`)

>>325
どうしたの?
329優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:36:14 ID:6OgUUI1f
>>326
良かったね(*^_^*)
330優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:41:15 ID:kCobOm62
アルコール依存症で現在、入院中なんですが、また再飲酒して失敗してしまった。
331優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:41:35 ID:Uhmc3xZB
(〇´ω`)>>328スレ立て乙☆

>>329うん。よかった。嬉しい。
332優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:42:54 ID:MCD+OWRc
>>330
酒と結婚してアル中で死ねば本望でしょう
333優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:55:18 ID:Z+9qhwQF
>>318
キスもしたことない人が偉そうに言うな
334優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:55:32 ID:6OgUUI1f
>>331さん >>328-329です
ありがと。(*^_^*)

>>330さん
大丈夫、駄目だった、って思えるのなら、次は頑張れるかもよ?
早く>>330さんが良くなりますように(-人-)


てか私は煙草が止められん…orz どうしたもんかのう…
病院行くのマンドクセし、ニコチンガムでも買ってみるかな〜
335優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:00:08 ID:FYFt4lA5
>>330 今日一日を、生きて下さいな
一日飲まなければ死んだりしないんですから
明日になったら、明日の自分が今日一日を生きればいいんですよ
抱え込んで一気にやるものじゃないですから、ゆっくりやりましょうよ
336優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:07:29 ID:dApRxZMJ
>>325です
嫌な子がいて学校に行きたくないのと
数週間学校に行ってないから行きづらいのと…色々あります…
337優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:13:43 ID:Uhmc3xZB
(〇´ω`)>>336
お前は俺かwww
只今同じ状況におかれてる
338優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:14:41 ID:HaNUUQ5i
じゃ死ね!!
339優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:17:02 ID:FYFt4lA5
>>336 嫌な奴の所為で単位落としちゃ、余計頭に来るだけだぞ
逆に、その嫌な奴が来なくなっちまう位の心意気で行ってみれ
相手にする必要なんて無いんだから、気楽にやってよし

そういう自分も、同じ様な状況なんだがな……明日こそ全部授業出てみようか
340優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:18:11 ID:dApRxZMJ
>>337
まじかwwwwいや本当にどうしようって思ってます。
明日行くつもりだけど激しく行きたくないです。
341優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:19:48 ID:Z+9qhwQF
キスも出来ない男はきらい
342優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:21:31 ID:Uhmc3xZB
(〇´ω`)>>336>>339
ほな、明日はみんなで学校に行こう☆
343優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:22:19 ID:aIRCnsQX
わたし程度のことばが偉そうに聴こえるなんて。
そしてわたしのことを想像してキスなんて言葉がでてくるなんて。
そうとう欲求不満なのね。

だれも認めず、だれにも認めてもらえず。
自分に都合のわるいことばは全て届かないのね。

だからわたしも想像するわ。
きっと今のあなたには誰も居ない。

いつかはあなたの事を抱きしめてくれる人ができると良いね。
344優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:24:15 ID:dApRxZMJ
頭じゃ分ってるんですけどね…あと10時間位しかない…
345優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:30:06 ID:HaNUUQ5i
おいらも聞いて欲しいことがあるんだけど、バカに出てけ!って言われちゃったp(^-^)q
346優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:33:58 ID:qEQEIQO2
>>345
きみは暴れすぎだ
違うスレにいけ
347優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:34:20 ID:O/gRjqf/
女優の卵です。
舞台だけで演じていた頃はさほど上がったりしなかったのに、
最近テレビに出るようになってから、めまいや手の震え、過呼吸などすごいんです。
カメラが怖い。
慣れると思って病院には行かないんですけど、一向によくなりません…
こんなんでどうしよう…
348優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:36:02 ID:qEQEIQO2
いまどき舞台出身の女優とか古い
349優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:37:53 ID:uzROI0NF
単にむいてないだけじゃ‥
350優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:39:16 ID:Ey/XaW5I
言葉で優しいこといってても身近なことになれば優しいままでいる人なんて稀。荒らすつもりはないよ。嘘だとわかってる言葉でも救われることもある。私はもう言葉はイラナイ。どうしたらいいのかわからない。
351345:2006/11/06(月) 19:39:45 ID:HaNUUQ5i
絶対やだー
やだよー
いじめは良くないよー
352優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:45:24 ID:Ey/XaW5I
>>347
自分をモノだと思えばいいと思うよ。女優の卵だとか思ってる時点でどうなのかと。演じるなんてそんなもんじゃないのかなぁ
353優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:45:40 ID:HaNUUQ5i
おとなしくしてるぶー
354優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:49:32 ID:UG19IecF
ラボナを飲んでるのですが、不眠症をどうしても治したいのですが・・
前みたいに普通に仕事がしたいのです。
355優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:52:15 ID:Z+9qhwQF
>>343
ごめん。
昨日友達と仕事の話をしていた時に、
「あいつはどうせキスも上手に出来ない男だ!って思ったら腹も立たなくなる。」って言っていたことを思い出したものだから。
その思考を見習おうと思って。全部それで片付けることにする。
356優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:52:47 ID:Ey/XaW5I
>>347
自分をモノだと思えばいいと思うよ。演じるなんてそんなもんじゃないのかなぁ。カメラが怖いなんて自意識過剰な感じでさすが女優の卵様って感じもある。本人にしかわからないこともあると思うから、その辺省いた正直な感想。気に入らなければ忘れればいい
357優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:56:43 ID:Ey/XaW5I
>>347書き込めませんでした。ってでたから書き直したら反映されてた。どっちも思ったことだからいんだけど、ごめん
358優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:57:25 ID:SyamdKYl
死にたい…
でも自殺方法調べたけどすると考えただけで
体が震える…怖い……もう未遂はいや
けどもう自殺しかない
薬でいきたいけど失敗するよ…絶対
359優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:58:35 ID:4efkYqi4
長い髪が嫌い。
私の好きな人は長い髪が嫌い。
きっと嫌い。

泣いてしまいそうになる。
好きになってほしいから切らない。
でもきっと好きになってもらえない。

長い髪 嫌い
360優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:58:45 ID:dApRxZMJ
行きたくない…行かなきゃ…
361優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:00:11 ID:Z+9qhwQF
>>356
自分をモノやカラに?
女優じゃない私でさえその意見に意義あり。
何の為に女優をやる訳?
何の為に人間を演じる訳なの?
格となる自分という人間が最も大事だと思うのだけれどなあ。
362優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:05:59 ID:kTS1ihJY
私32条受けてます、でこれって郵便局の面接受ける時などでばれるんでしょうか?
363優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:15:43 ID:Ey/XaW5I
>>356
異義でもなんでもいいよ。私のでも貴方のでも誰のでも。どれが347のためになるならそれでいい
364優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:20:30 ID:T3Otuusu
親ともケンカしたし、友達にも最低って言われた。
居場所ないよな。
公園で寝ようかな
365優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:23:01 ID:Wilpvr8+
母と結婚し、私が産まれたあとすぐに、父は親族と縁を切られました。
それでも父から離れない母って、おかしくないですか
366優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:25:58 ID:Z+9qhwQF
>>363
そうだと思う。
でもどんな仕事でも「言いたいこと」が大事だと思う。
それと・・異議だったです。
367優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:26:26 ID:xaJnmC0E
>>362
郵便局か…鬱が悪化するよ。気をつけて
368優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:27:58 ID:BzV+50mo
>>364
事情は知らん、場所によっては泊めてもいい。
とりあえず風邪引くな。
体調は精神に大きく響く
369優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:28:20 ID:6OgUUI1f
>>362
年末年始の配達バイトの面接かい?それとも単に就職?

言わなきゃばれない、でもばれたときに大問題になるかもね〜
だって、きちんと法律で全従業員の1.8%は雇わないと罰金刑だったような気が。
んで障害者専用の入社手続きがあるんだわ。手帳番号とか書いたりするの。
郵政公社の場合は分からないけど、一般の企業はそう。

普通の会社だったらばれれば本社から人事の人間が来て色々聞かれるよ?
まぁ、対応のいい会社だったら君を傷付けるような事は絶対に言わないけど
そんな会社ごく希。ほんっっっっっっっと希。
普通は接客業務がある場合猛烈に拒否され差別発言、罵倒のあらし。
本社にメール送って文句書いたらやっと対応してくれる。
それくらい今の社会全体が理解ナッシング。

まぁ、郵便局で働いたことないからよく分からないけどさ、
わざわざ聞かれてもないのに言わなくてもいいんじゃないのかな。
メンヘラばれたときに君のことクビにするような所ってのは
そんだけ余裕も理解も何にもないクズ会社。スルー汁。
てかんなことされたら総務省にメール送ってやれw
肝心なのは諦めないで探すこと。きちんと自己PRが出来ること。やる気を見せること。

がんがれ、若人よ! 君に幸あれ!
370優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:33:22 ID:80Nst4qQ
映画の「17歳のカルテ」で描かれてる人たちはメンヘラ?ボダ?
371優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:35:26 ID:XSD8M34G
特定疾患の自分が郵便局でバイトした時はなんともなかった。言いもしなかった。
372優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:35:55 ID:BzV+50mo
>>366
異議って言葉はくだらないと思わない?
攻めてる訳じゃなくて興味本位で。
気を悪くしたらすまん
373優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:43:46 ID:Z+9qhwQF
>>372
くだらない?
でもどうして?
374優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:52:20 ID:6OgUUI1f
>>362さん、>>369です。

>>371さんの言うように、言わなくても何ともない場合がある。

ただ、君がどのような疾患を抱えてるのか分からないけど、
長期にわたる勤務を考えているのなら、難しい部分もあるね。
障害者雇用キャンペーンとか、色々ネットで探してみると分かるけど、
そういうのをやっていたり、障害者採用の専用登録フォームを設けている所もある。
そういうところは大抵大企業。

中小企業ってもんは、さっき私が書いたような法律すら知らないでさ、
バレちまった時に、
「は?障害者?ふざけないでくださいよ!!!!」ってなるかも。
私は、そう言われたから本社宛にメール送って電話もして謝罪させた。

まぁ、参考程度に留めておいてね。

諦めちゃ駄目よ。あと、仕事探すのも大事だけどさ、
いっちばん大事にしてやらなきゃいけないのは自分自身だからね。
尻ぬぐいをするのも自分。きちんと仕事こなしていければ問題はないさ。
375優しい名無しさん:2006/11/06(月) 21:05:26 ID:q66anQ1T
過去のことは過去のこと。
自分も吹っ切ってるつもりではいたけど
フラッシュバックはいつ来るかわからんですよ。

それでも過去のこと捨て切れないあたしが悪かったですか?

あたしの両親の給料巻き上げてパチンコで使い切られるあげく
売春させられてそのお金で6人食わせてた過去を捨てきれないあたしが悪かったですか?
376エボン:2006/11/06(月) 21:26:37 ID:T61Pf1US
僕は飲んではいけないのにリタリンを別の病院で処方してもらって
飲んでいます。
最近、一人の年上の女性(メンヘラー)から「スパっと根性でやめろ!」
と言われています。
僕は今まで大量に飲んでたけど徐々に減量してやめたいのに・・・・・。
なんて説明すればわかってくれるでしょう?ちなみに現状は一日12錠以上
は行かない様に(これは厳守してます)して、すくなくて済めばそれでいいと
考えています(今まで少なかった事は無いですが)。もうその人と連絡とるの
辛いです。友達としては居たいけど・・・・・。(ネット上での)
どうしたらいいかわかりません!誰かアドバイスください!
ちなみに相手は僕の電話番号知っています。(着信拒否はできます)
377優しい名無しさん:2006/11/06(月) 21:29:51 ID:XSD8M34G
>>376
そういうのって素人判断より主治医にちゃんと言ったほうがいいよ。
378優しい名無しさん:2006/11/06(月) 21:38:10 ID:Z+9qhwQF
そこはかとなく前置きの長い人達だ・・・
379優しい名無しさん:2006/11/06(月) 21:40:40 ID:Z+9qhwQF
寂しさが染み付いた夢のない夜には
あなたを呼んでいる

さあ、泣いてください
エンエン泣けますよ〜
380優しい名無しさん:2006/11/06(月) 22:21:44 ID:6OgUUI1f
>>375さん、
アンカーないから誰に対してのレスか分からないけど、
君は悪くないよ。過去を完全に消すことは難しい。
忘れようとするほどに苦しくなるんだ。
綺麗事じゃなく、時間が解決してくれると思うよ。

傷ついた君の心を癒してあげられたらいいのになって私は思う。
頑張りすぎないでね。辛かったら又いらっしゃいな。
すれ違いとか、キツイ意見もあるだろうけど、みんな聞いてくれる。




そろそろ寝るか。なんか過疎って来たし荒れ気味だし(´・ω・`)
皆さんお休み、これから書き込むみんなにも寝るみんなにも幸あれ! ノシ
381優しい名無しさん:2006/11/06(月) 22:26:31 ID:XPPwDKY7
>>380
あなたにも幸あれ! ノシ

なんかホント人いないなぁ…。
382優しい名無しさん:2006/11/06(月) 22:46:11 ID:dApRxZMJ
あああ…
383優しい名無しさん:2006/11/06(月) 22:53:04 ID:oiXW8wnZ
昨日ここで元気づけてもらった者です。
ありがとうございました。
アドバイス通り、気にしすぎでした。
少し注意されたけど。

今日はその注意されたことで自分を責めずにはいられなくて
リスカしました…

もうしないって先生と約束したのに。
384優しい名無しさん:2006/11/06(月) 22:55:46 ID:nvZTC20K
空気読まずに、しかも携帯から失礼します。

私は鬱病3年目で、原因は父親です。
普段は単身赴任でいないのですが、今日いきなり帰って来てしまって。
木曜にバイトの面接に行くまで回復していたのに、父親が帰って来ただけで、吐くわ、泣くわで、いきなり具合が悪くなりました。
こんなんで面接なんてできるのか、不安です。
さっきまでやる気満々だったのに。
385優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:07:00 ID:6taEIBPW
>>384
取り敢えずシンプルに考えてみましょう。
貴方の書き込みでは分からない事も多いんですが、面接に行けそうなら行く、無理なら辞退。
自分で出来る事と出来ない事の区別くらいはつけられますよね?それを選択すれば良いと思いますよ。
386優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:13:51 ID:AUQgKesz
全然美人でも体型がモデルってわけでもないのに痴漢などに遭い易い。
襲われかけたこともあった。原因は4歳くらいに性的ないたずら
(触られた)かなと思ってるけど、性的に誘ってるオーラが出てしまうものなのだろうか。

そんなわけで男性不信なんだけども、どうしたらいいもんだろうか。
387優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:15:02 ID:nvZTC20K
>>385
行きたいんです。行ける、行けないではなくて。

私は近所でもニートだと噂されていて居場所がないんです。
家族も助けてくれなくて。働けるようになりたくて、しょうがないんです。
388優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:20:51 ID:CbdRib2v
>>386
男装してみるとか。
俺男だけど、学生の時、痴漢にあったことがある。
389優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:22:00 ID:6taEIBPW
>>387
では行けばいいんです。
仮にですが、行く途中で具合が悪くなったりしてもまず死ぬ事はありませんから。
ただ、欝なんですよね?過度の頑張りが逆に遠回りになるのは経験されてると思います。
近所の噂、携帯からカキコ、一切気にしなくてOKです。貴方に何の落ち度もありませんから。

一つ気になるのは、家族が非協力的な所。何故ですか?
390優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:28:54 ID:6taEIBPW
>>386
偶然では無く、そういう目に遭いやすい人って居るみたいですね(何かで読んだ?)無責任な言い方ですが、貴方を大切にしてくれる男性もきっと何処かに居る(と思います)貴方が出会えるかまでは分かりませんが。
391優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:31:29 ID:nvZTC20K
>>389
ありがとうございます!
過度の頑張りすぎが、遠回りになるのは分かっています。でも、頑張りたくて。
家族は、鬱を理解してくれません。
後、私がお金を稼いでないことが負担で、早く良くしたいみたいなんですけど、どうしたらいいのか、腫れ物に触るような感じです。
具合が悪くて横になっていても、ダラダラしないで、シャキッとしてれば鬱は治る!みたいな考え方で。
理解者がいないのが辛いです。
392優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:46:26 ID:5dJJ4u4w
>>388
俺は学生の時に友達に犯されかけたよw
393優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:46:39 ID:6taEIBPW
>>391
欝に対して完璧な理解を持ってる人はそうそう居ません。
他人は勿論、肉親であってもそうです。まずはそこを出来る範囲で認めていきましょう。
後、頑張りたい気持ちはとても分かりますが、頑張ると無理は全く別物です。焦っちゃ駄目です。それから自分を駄目な奴だと思う必要はありませんから。
そう思う事で欝が治るなら、貴方はとっくに治ってる筈ですしね。
その日その時に出来る事から。
394優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:49:49 ID:9d6kJOhM
自分オワタ…将来に何の希望も持てない
395マドモアゼルアイ〜ン:2006/11/06(月) 23:53:19 ID:2zYuOWHs
何でも相談してね〜♪
396マドモアゼルアイ〜ン:2006/11/06(月) 23:54:36 ID:2zYuOWHs
>>394
死ぬのもいいかもね♪
397優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:58:58 ID:NDwt58AB
自分が過去に想像していた将来とやらに今なろうと
しているけどこれが俺の
将来なんだよと過去の自分に挨拶しているよ!
こんなんだとはね・・
398優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:59:52 ID:9d6kJOhM
>>396
よし、一緒に死んでくれ
399優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:00:26 ID:whPRJx8y
学校ってイジリとかあるけど、冗談でもそういう安易な考えがいじめの原因の一つじゃないかな?いたずらとかからかったりしないと学校じゃ人に好かれないよね…そういうの嫌でいつもニコニコしてたら対人恐怖症になりますた。只今ニートなりby18歳のガキ
400優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:03:43 ID:s/cgOb6m
>>397
その回りくどさはピカイチだよ!
401優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:08:10 ID:Oxcm2Huy
>>393
まだいますか?
吐き気がおさまらなくて。
両親とは昔から、殺伐とした仲で、私が具合悪くても自分達を困らせたい演技だと思ってるみたいで。

私は本当に苦しくて、助けて欲しいのに。

鬱の本を父がネットで注文して、それを読まずに母にあげて、母もたいして読まずに、当人が読んだら?と私に回してくるような親ですから。。。
402優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:15:31 ID:sKP29E4C
>>401
居ますよ。

吐き気がするなら無理せず吐いて下さい。いずれ治まりますから心配要りません。
病院で治療を受けられてると思いますが、その治療費は親御さんが出しているのですか?
403優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:20:00 ID:zF07ZAOr
眠れません。寝ようとしても嫌なことばかり考えてしまって寝つけず落ち着きません。どうしたらいいでしょうか?
404優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:20:53 ID:q6P2z2S1
最近調子が下降気味で。気分の日内変動も激しく、ちょっとしたきっかけで苛立ったり死にたい気分に陥ったりする。
漠然とした空虚感や離人感もあって何をするにも体が動き辛い。考えて段取ってやるべきことをしようとするけどほとんど何も出来ない。
ただ苦しいな。苦しくて苦しくて苦しくて。止まない。止まないなら終わらせてしまいたいと思う。
調子が上がったと思えば下がり、行詰まっては自傷を繰り返し、入退院を繰り返し、退職し、働きに行けない日が続き、バイトをするも調子を伺いながら。もう疲れた。
何が一番辛いのかも何に困っているのかも言葉にならない。ただ小さい時からずっとずっと死ななきゃいけないと思ってきた。死にたい心境を抱えてきた。
きっかけとなりそうな要因は沢山あったように思うけど、もはや絡みあい過ぎてどこでこうなってきたのかなんてわからないし、
こうなるに足る理由があったとして、そうあってはならないのだという自責の気持ちや同じくらい他を憎む気持ちがせめぎあって、止めたくても止めたくても鬱積してゆく。
なんで?なんで?苦しい苦しい憎い恨めしい悲しい虚しい…訳のわからない苦しみだけが勝手に沸き上がって沸き上がって訳がわからなくなってく。

405優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:23:46 ID:s/cgOb6m
ストレスじゃないですか?
406優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:25:54 ID:pkEKJYvm
聞いて下さい。

今会社から帰ってきたのですが、明日締め切りの仕事が終わらず
持ち帰りで、今日は徹夜になりそうです。
今日朝から1日あれば、何とか終わりそうな仕事だったのですが、
こんな時に限って別件でいくつも仕事が立て込んで、
取り掛かれたのが21時過ぎ。
自分の要領の悪さと、運の悪さに情けないやら嫌になるやら・・・・・
もう、本気で泣きそうです。
しかも、徹夜しても終わるかどうかわからず途方に暮れています。
もうどうしようもありません。

こんな僕に、この境遇に潰されない様なお言葉をお願いします。
407優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:28:19 ID:s/cgOb6m
絶対に眠ってはいけませんよ。
408優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:28:46 ID:sKP29E4C
>>403
寝ようと思うと逆に眠れませんよ。もう少し起きてたらどうですか?
明日、学校か仕事か分かりませんが、途中で眠たくなっても死にはしません。
409優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:29:48 ID:s/cgOb6m
明日の夜のご自分を楽しみに。
410優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:32:19 ID:Oxcm2Huy
>>402
良かった!
治療費もそうですし、外に出て気晴らしもできるようお小遣までもらっています。
だから、それ以上何をして欲しいの?って親に言われると何も言えなくて。

自立支援法で、治療費も上がって、あからさまにため息とかつかれると苦しくて苦しくて。
早く働かなきゃみたいな。
こんなに苦しいのに、ニートだ、演技だ何て言われたらもっと苦しくて。
411優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:32:39 ID:zF07ZAOr
>>408
わかりました。そうしてみます。ありがとうございました
412優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:33:25 ID:s/cgOb6m
>>406
今夜はそんな切羽詰った境遇じゃない自分って幸せ〜〜〜って失礼。
413優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:35:10 ID:NBba0nnA
>>411
http://www.youtube.com/watch?v=Pkh5opBp6K4
これみて落ち着いてね
414優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:35:19 ID:IHSyGeEf
>>406
ベストを尽せばいいよ♪やるだけやってできなかったら仕方ないじゃない。会社に悪く言われてもあなたは決して悪くない。頑張ったんだから。認めない会社が悪いんです。クビになったって次の仕事をみつければいいよ。自分をあまり追い込まないで。私はあなたの味方だよ♪
415優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:37:00 ID:y6cijKX6
悩みを書く気力もないので誰か俺の脳から読み取ってくだしあ
416優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:43:04 ID:PmAtHwJN
女に生まれたかったんですけど
つーか男が嫌いなんだけどどいつもこいつもなんか妙に自尊心が強いし見栄張ってばかりだし
馬鹿みたいだし気持ち悪いし臭いし

まじいらない
なんで男にうまれちゃったんだろう顔も女顔で腕も細くて糞の役にも立たないのに
男だからゴミみたいな扱いを受けなきゃならないむかつく
男だから何もかも気にしてなきゃいけない男だから泣いちゃいけない男だから悩んでちゃいけない
男だから相談しちゃいけないはぁー糞糞糞まじ男みんな死ねばいいのに
うざいんだけどどうすればいいのしねばいいの?
417優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:45:06 ID:dPix7r+e
毎夜隣の部屋での軽く一時間を超える長電話。
マジで辛い。
418優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:45:31 ID:s/cgOb6m
>>406
だめよ!死んでもいいからやり遂げるの!それが次への自信に繋がるの!
一緒に起きていてあげるから。
お夜食は何がいい?
419優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:46:10 ID:zF07ZAOr
>>413
ありがとうございます。自分携帯で見れませんが、お気持ちだけでも嬉しいです。ありがとうございます。
420優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:48:17 ID:jnuoWSrN
誰か助けてくれ
話して
421優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:48:30 ID:y6cijKX6
>>416
俺はもう身の回りの整理はついて、親に残す金を少ないけど130万ばかりつくったよ
俺の持ち物のほとんどはヤフオクにだして、今部屋はガランとしてる
おまいの最後の男友達になってやれそうだよ。準備ができたら声かけてくれ。付き合おう!
422優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:51:47 ID:sKP29E4C
>>410
親御さんに関しては、金銭的なサポートがある分助かるなあ、くらいに考えてみては?既に殺伐となっているなら、今それを優先的に改善しなくて良いです。

さっきも書きましたが、精神系に理解ある人はホントに少ないです(昔よりはマシになったでしょうが)
住む所があり、金銭的に困窮してる訳でも無い。なら溜息つかれるくらいは許容出来ると良いんですが。

あからさまに迷惑がられるのって、確かに精神的にキツいですが、貴方が本当に見捨てられてるならとっくに強制入院させられてますよ。 
甘えられるトコロは甘える。自分がこうなりたいと思うなら出来る事から出来る範囲で。

自分は、貴方も親御さんもどちらも悪くないと思います。
423優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:56:15 ID:U02AcFih
あうー…orz
学校、休みたい……
424優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:57:56 ID:om34955u
今の状態で他人と関わると絶対迷惑をかけるのでもう3ヶ月以上同級生とあってない。
時々友達から電話がかかってくるが平気なように取り繕うのがつらいので正直電話はかけてきてほしくない
他人に迷惑をかけたくないと思ってるけど家族にはめちゃくちゃかけてる
学校の先生にも心配かけてる

こんな状態になったのも私の逃げのせいで、この状況をどうにかできるのも私だけだ
だけどもう疲れちゃった

みんなが普通にできることが私にはできない。
昔から何をやっても失敗ばかりして、劣等感ばっかをもってた。

親や祖父の期待に答えられると根拠のない自信に浸って、反抗する姉をみて優越感を感じていた
けど今は自分には何の能力もないことがわかる

生きてるのが本当に申し訳ない。疲れた
425優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:59:49 ID:Oxcm2Huy
>>422
そうですね。
私は昔から親の愛情が欲しくてみたいなところがあったんで、鬱になったのをきっかけに、親との関係を良くしようと考えてました。
親も流石に子供が病気になったとなれば、金銭面だけでなく精神面でも、助けてくれてわかり合えるかな?みたいな甘い期待がありましたね。

鬱は一人で戦うのは辛くて、やっぱり愚痴を聞いてくれる人が欲しくて。それを母親に求めてました。それが無理だったんですよね。
426優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:59:53 ID:+iOipt6s
一年半ほど付き合ってる彼女がいて半年ほど前に浮気をされました
その彼女が言うには僕とも彼とも付き合っていきたいということで
僕は一人になりたくないのでそれを受け入れました

それから彼に会ってる日やその事を考えると眠れなくなり
そのうち毎日眠れなくなり、それ以外にもいろいろでてきたので
病院にいくようになりそれからは大分収まってきました

ですが僕ではダメなようでそろそろ僕とは終わりにしたいと告げられました

明日会って話をするのですが、僕は終わりにしたくないです
どうすれば、どういう風に話をしていけばいいでしょうか?
427優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:07:53 ID:jnuoWSrN
誰でも良いんだ
今頭がパンクしそうなんだ
428優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:08:34 ID:s/cgOb6m
>>426
そういう気の狂った非常識な女性とは別れるべき。根本的なところで信じられない人ですよ。幸せにはなれません。
あなたが体を患っても車イスになっても、黙って一緒に居てくれるような人を見つけて。
429優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:09:16 ID:Inxf+wrs
>>416
死ぬぐらいなら女になれば?
女顔で腕とかも細いならパス出来るんじゃないかな。
430優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:09:21 ID:jnuoWSrN
>>428
そんな人現れるの?
こっちがそう思ってても向こうも思ってくれるなんてあるの?
431優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:12:09 ID:sKP29E4C
>>425
最初から親に愛されなくても良いと思う人間なんて居ないでしょうね。だから別に貴方はおかしくありません。
お母さんも、お母さんなりの愛情を貴方に持ってると思いますが、欝に関して理解が出来ない分、貴方と噛み合ってないだけなのかも知れません。
やっぱり無理と決め付けず、ひょっとしたらいつか分かりあえるかもと思えたら良いですね。
それと、愛情って形で説明出来ませんから、画一的に自分は愛されて無いと思わなくても良いと思います。
欝は辛いでしょう。貴方が優先する事はしっかり治療を受ける事です。

物足りない部分もあるでしょうが、愚痴ならこのスレを使えば、きっと誰かしら聞いてくれます。
432優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:13:24 ID:7tfs/kkT
他人と自分を比べてしまう
大好きな人の大切な存在になりたい
だれかに必要とされたい
あたしをあたしのままで受け入れてほしい
一人じゃ生きていけない弱い自分がやだ…
433優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:14:07 ID:CsGIMidx
>>429
なっても男だった事実は消えないし
どうせ回りからも異常者扱い
もっとちゃんと生きたい
434優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:15:19 ID:s/cgOb6m
>>430
良い生き方をしていれば必ず現れる。
だからつまらない薄情女に執着してはだめ。
435優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:16:05 ID:jnuoWSrN
>>432
俺も全く同じだ
でもどう考えても自分を受け入れてくれる人なんかいると思えない
今までがそうだったのに、ここまで歪んだ俺を誰が必要としてくれるのかと思う
436優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:16:29 ID:+iOipt6s
>>428
そんな人がいれば素敵だと思いますけど
非常識とかそんな風には考えてませんし浮気したことがわかった前からも
Hはしてなくても男友達のとこに泊まりにいったりしてます
(したかもしれませんが、してないと聞いているので)

僕にはその人しかいないのでどうしたら別れずにすむのかな…
437優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:19:10 ID:Oxcm2Huy
>>431
本当にありがとうございます!
新しい視点で鬱や家族と向き合えそうです。ひとまず父親とは関わると、体調が悪くなるので避けて、母親よりも自分がいかにして、木曜の面接に気持ちを持っていけるかを考えます!

金銭面での援助があるので遠慮してた部分もありましたが、自分が治るために、頭を使いたいと思えました。

話を聞いてくれて、本当にありがとうございます。
438406:2006/11/07(火) 01:23:39 ID:csmsnTCs
ありがとうございます。
風呂も入って、さっぱりしたので仕事に取り掛かろうと思います。
とにかくやれる所まで、ベストを尽くしてみます。

ただ、挫けそうになったら途中でまた来ます。
439優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:23:54 ID:s/cgOb6m
>>436
どうしてその人しかいないなんて考えるの?
しっかりと裏切られたのに・・・。なぜ?
440優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:24:45 ID:Inxf+wrs
>>433
男だった事実は消えないかもしれないけど、今のままでいるよりいいんじゃない?
異常者扱いってのはもう昔の話で、今はもう市民権を得たというか、
一般的にも認められてきたよ。
最近では、歌の世界で中村中ってニューハーフの人が出てきたけど
今、凄く人気が出て、売れてるよ。レコード大賞の新人賞候補らしいし。
441優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:24:52 ID:psTdJ3B/
>>436
横槍でマジレスする。
そんな女とは別れろ。
俺も似たような状況になってどん底に叩き落とされた。
仮に付き合いが続いても他の男と平気でセックスされたりするのがオチだ。
442優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:27:35 ID:7tfs/kkT
>>435
知らない人が、同じ気持ちでいるって思っただけで
少し救われた気がした…
こんなところも弱さなんだけど…
でも悪い事じゃないよね

書きこんでくれてありがとう
443優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:28:07 ID:sKP29E4C
>>437
色々口幅ったい事を偉そうに言いましたが、要は貴方が今出来る事を出来る範囲でやる、欝の治療をしっかり受ける。今はそれだけで良いんです。他にしなければならない事なんてありません。
何でも一つずつ一つずつ。
何かが一つ出来れば必ず何かが変わりますから、それで自分の望む方向に進むかも知れません(断言は出来ませんが)

木曜の面接もなる様になれ、です。
結果よりまずは過程をゆっくり積み重ねて行きましょう。
444優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:31:30 ID:s/cgOb6m
>>436
>>441さんの言う通り。
その女性を気持ちが悪いと思わないの?
445優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:31:31 ID:jnuoWSrN
>>442
もっと話したい
何か今日はあまりここで相手にされないから
446優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:33:29 ID:byzQFE/Q
(〇´ω`)相方に渡す漫才の台本書いたら疲れた。
447優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:35:50 ID:+iOipt6s
>>439
バイトしたり外にでるようになって一年くらいになるんですが
それまでは引き篭もりの生活をしてました
そんな僕を拾ってくれたし、その人以外にかまってくれる人を見つけれると思えないんです

僕は裏切られたと思ってませ。というのも
男友達と遊んだり泊まったりして僕が嫉妬しても
「そういうのがイヤなら別れたらいいよ」と言われ
僕は別れたくないのでそれを受け入れてきたからです。
448優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:36:04 ID:Oxcm2Huy
>>443
別れた彼氏にも同じ事を言われました。
出来ることから、一つ一つでみたいな。結局、鬱が悪化して、彼も共倒れになりそうになったので、別れることを選択しましたが、いい思い出です。

次の彼には同じ失敗を繰り返さないように、病気を治すことが一番ですね!!

焦らずに適度に頑張りますp(^^)q

また辛くなったら、ここに来ますね。
449優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:37:32 ID:m6tOB0Ml
同棲してる彼がいます。その人には奥さんがいて別居中で。最初は優しかった。でも私以外にもいるみたいで。別れるたい気持ちと別れたくない気持ちでなやんでます。
450優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:38:17 ID:7tfs/kkT
>>445
少なくとも自分には>>445の存在が必要だったよ
そんなちっちゃいところから始めてくしかないね
451優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:41:21 ID:+iOipt6s
>>441
今まで男友達と遊んだりはありましたが
426に書いた浮気というのが他の人とセックスをしたということなんです。

>>444
最初はセックスしたりするのは僕だけにして欲しいと思ってましたし
イヤな気持ちは拭えませんし、僕と彼を比べられたらどうしようとか思ってましたが
時がたてばそういう思いもなくなって
このまま付き合っていければいいかと思ってました。
もちろん、僕だけにしてほしいという気持ちはいつもありますが。
452優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:42:53 ID:sKP29E4C
>>448
悪い事だらけだと思う毎日でも、気付かないだけで良い事もあったりするもんです。小さな事でも。
欝は完治すると言われてます。希望を(気楽に)持っていて下さい。
453優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:46:45 ID:sKP29E4C
>>446
今のお笑いを変えて下さい>>449
今決めないと(悩まないと)イケナイ理由は何だと思いますか?
454優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:46:52 ID:MHXhhCab
お父さんがお酒を飲んで暴れていて、お母さんの叫び声・・・・
あたしと妹は、ふたりで震えていた

恐怖の日常・・・・18年間。。
あたしは、今でもいつもとても怖い
455優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:47:28 ID:Oxcm2Huy
>>452
わかりました!
気楽に完治するのを待ちながら、治療を続けていきます。
そしてできる範囲内で、働いたり、交遊関係を広げたり、鬱なりの人生を楽しみます。というか、受け入れます。
456優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:48:45 ID:sKP29E4C
>>454
今も同居してるの?
457優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:50:23 ID:s/cgOb6m
>>451
一緒にいるだけで精神病に冒されるのではない?大丈夫?
私はあなたの話を聞いているだけでも心が傷付いてしまう。
458優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:51:46 ID:byzQFE/Q
(〇´ω`)がんがるわ

将来は渋公いっぱいにしたる。
459優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:54:21 ID:jnuoWSrN
>>450
何で好きな人は好きになってくれないの
460優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:54:58 ID:MHXhhCab
>>456
ううん、今は一人暮らししてる
だけど、なんでだろ・・・・"恐怖"が日常になってていつもリラックスできないの

強迫観念?!
461優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:57:33 ID:N7qfXDeP
旦那が信じれない↓別れた方がいい?
462優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:58:04 ID:0Qmo6RKZ
4日前鬱と診断され 夕 パキシル1錠 寝る前デパス1錠 をおそるおそる服用してます。

私は母子家庭で(両親同居)現在は体がだるく寝たきり、調子のいい時間帯は15時過ぎ〜19時
ハローワークに行くのにしたくまでしているが、いけない。。。。
明日は行かないと早く行かないと。。。と全然いけなくなってしました。
このままでは失業保険ももらえません。


このままでは、収入や生活困ります。働いてちゃんとしたいのに出来なくなった
自分が情けなくて、申し訳なくて涙消えてなくなりたいと思う日々、心療内科
へ3ヶ月も悩み勇気をを出していってみたら、たいした話も聞かず薬を出されて、期待していたのか
がっかりして落ち込みました。こんなもんか。。。と

年金の両親と同居中で子供の面倒は見てもらえますが、父が最近心筋梗塞で入院し
色々お金もかかります。両親はなんとか自分たちの生活は普通に出来ます
でも働いて居た時のように生活費も渡せません

生活費の事でだんだん貯金もあと数ヶ月位しかもちません。どんどん自分のふがいなさ
で心が苦しくなっています。

早く元気になって働いて家事や、電車にのって前のように普通の生活がしたい。
こんな病気にかかってしまって、横になってつらく、時には呼吸も荒くなるほど
憂鬱な毎日です、
役立つサイト等ありますか?おしえてください
463優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:58:43 ID:sKP29E4C
>>460
専門家じゃ無いんで下手な事言えないけど、PTSDでは?辛いなら心療内科に行く事を勧めます。
過去のトラウマに捉われ続けるのは不毛だから。
4640219:2006/11/07(火) 02:00:00 ID:m6tOB0Ml
私の話きいてくれてる?
465優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:00:28 ID:psTdJ3B/
>>451
いいか、よく聞けよ。
確かにその人はお前に手を差し伸べて引きこもりという暗闇から引きずりだしてくれた。
だけど、今の状況が続けばお前の心は壊れていき、少しずつ、だが確実に暗闇に引きずり込まれる。
その状況を作り出しているのは、ほかでも無いその女だ。
手を差し伸べてくれた優しさが忘れられないんだろう。
だが、今関係を切っておかないと取り返しがつかないほど心に傷を負うことになる。
今ならまだ最小限の傷で済む。

俺もどん底に叩き落とされたんだ。
顔も名前も知らないお前だが、俺と同じような思いはして欲しくないんだ。
466優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:04:01 ID:MHXhhCab
>>463
うん、わたしも最近PTSDじゃないかと、思いました
心療内科がいいですか

話を聞いてくれる人がいて、うれしかった
本当に、うれしかった・・・・・ありがとう。。
467優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:08:36 ID:sKP29E4C
>>462
サイトは分かりませんが、病院が合わないと感じるなら違う所に行って下さい。問題無いどころか、精神系ではそうした方が良いです。
薬は不安に思いながら飲むとよくありません。確実に害があるものなら出ない、くらいの気持ちで飲んで下さい。
生活に関しては、役所の福祉課や福祉事務所等に相談を。幸か不幸か日本にはまだ何らかの手段があります。
468優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:10:33 ID:byzQFE/Q
(〇´ω`)暇や
469優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:12:51 ID:+iOipt6s
>>457
精神病かどうかはわかりませんがその事を考えると辛いのは確かです
傷つけてしまってごめんなさい。でも、どうしたらいいのかわからないんです。

>>465
今の状況がよくないとも思ってますが
彼女以外に知り合いもいないので別れたあと一人になるのが怖いんです。
470優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:14:51 ID:sKP29E4C
>>466
心療内科でも精神科でも構いません。タウンページなんかで調べて、まずは貴方の家から近い所、都合の良い所に行ってみては?
案ずるより生むが易し、です。
過去なんかどうでも良い(と言うか、もうどうしようも無い)ので、これから幸せになる為には?って感じで行きましょう。
471優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:20:40 ID:sKP29E4C
>>464
>>453で話し掛けたんだけど?
472優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:23:53 ID:m6tOB0Ml
451さん?私、貴方とお友達になりたい!
473優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:27:10 ID:s/cgOb6m
>>469
だったら仲良く共存して行ったら?
人類皆兄弟って言うし。
視点を変えて精神を病まないようにするしかないかな。
私だったら・・・別れないフリをして心では捨てるね。
474優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:27:13 ID:byzQFE/Q
(〇´ω`)>>741
話しかけてんのに……。理不尽やな。カワイソス。
475優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:28:11 ID:psTdJ3B/
バイトしてるんじゃないのか?
そこに話ができる人はいないのか?

1人になるつらさもわかる。
怖くなるのもわかる。
月並みな表現だが、時間が解決してくれるのを待て。
しんどいが、気が遠くなるような時間はかからない。
今の状況を続けるより遥かにマシだ。

話がしたくなれば、このスレにいつでも来い。
聞いてくれる人達がたくさんいる。
俺もいてる時ならレスする。
476優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:31:00 ID:psTdJ3B/
スマン。
475は
>>469に対してです。
477優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:46:12 ID:+iOipt6s
>>472
彼女と別れたあと一人になるのがすごい不安なので
僕みたいなのでよければ喜んで

>>473
共存といいますか捨てられなければそれでいいんですが…
>私だったら・・・別れないフリをして心では捨てるね。
というのは僕の視点ですか?彼女の視点ですか?

>>475
バイトが忙しいのもありますが僕が内向的なせいでほとんで話をしてません

彼女と出会うまでは一人でしたが彼女に拾ってもらってから
一人になるのが怖いし、寂しさに耐えれるかどうか不安で仕方ありません
こうしてお話できるだけでも救われるということがわかったので少し希望が持てました
ありがとうございます
478優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:49:19 ID:HTJeA1JY
ごめん、書きなぐる
当方ヒキ主婦でボダと自己愛とPD
ずっと欝だと思っていたら、上記のような診断が最近出た
担当医師に「日の光に当たるといいよ」と言われ、ヒキからなんとか脱出
近所のスーパーまでは行けるようになった
料理や掃除、洗濯も出来るようになった
(掃除機は二日に一度だけど)
人格障害は病気と違って薬だけでは治らない事も理解した
自分が変わらなくちゃだめなんだ
人格=性格なんだし
というわけで、年末年始のバイトでもしてみようと考えるくらいになれた
やっぱり他人と関わって、それで初めて見えてくるもんもあるだろうし
ゆっくり変わっていけばいい、そう思えるようになった

ここまでは足りない頭ながらに考えられた

でも、朝目が覚めたらもうだめ
心臓ばくばく、口から飛び出そうなくらい
イライラして、手は震える
頭ではこれからの対処法は分かってる
他人と関わってゆっくり変わっていくしかない
でも体が付いていかない!
私はどうしたらいい?
明日の目覚めが怖くて、今から緊張して眠れないなんて馬鹿みたい
体の症状はどうしたら抑えられる?薬しかない?
もうやだ…神様でも悪魔でもいいよ、私を助けて下さい

チラ裏&長文スマソ
479優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:54:40 ID:Uour3t+s
もういい歳なのにバイトさえ決まらなくて無職。
彼氏も出来なくて将来真っ暗。
遊ぼうって誘ってくれる友達もいない
生きててもしょうがないよね
480優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:57:17 ID:sKP29E4C
>>478
書きなぐりで発散も良いんじゃないですか?好きなだけどうぞ(レスがあるかは分かりませんけど)
481優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:58:38 ID:sKP29E4C
>>479
趣味も無し?
482優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:00:13 ID:+INsTRDb
>>479
俺も同じだよ。
ってか、バイト決まらないどころか応募すら出来ないでいるよ。
でも死んでもしょうがないよ。

なんくるないさ〜!
483優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:05:17 ID:Uour3t+s
>>481
趣味は映画を見に行くのは好きだけど、無職ともなると、なかなか行けず引きこもり・・・

>>482
もう最近は私も応募してない。どうせ無理だから、って思っちゃう
484優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:11:36 ID:2odf7vY5
>>483
主婦だから旦那の稼ぎで生きているし、現実ネットぐらいはできる環境だね。
ただの贅沢病でしょ。
485優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:11:51 ID:HTJeA1JY
>>480
スレ汚しみたいな書き込みを目にとめてくれてありがとう
書きなぐったら多少はすっきりしたよ
でもやっぱり、似たような境遇の人のレス貰えないかなぁとか
考えてる自分もいるよ
構ってチャンの甘えなのかな…とすら最近思う

ああもう、また今夜も眠れないよ
明日は電車に乗っておくすり貰いにいかなきゃいけないのに…!
しかも初めての男の先生だから余計に緊張だよorz
486優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:13:19 ID:+INsTRDb
>>484
よく読んでレスしなよ!
>>479に主婦だなんて一言も書いてないでしょ?
487優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:15:18 ID:VqmNyGde
泣きたいのに涙が出ない
働かなきゃいけないのに何もしたくない

寝て起きたらいいことあるかな
488優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:15:29 ID:Uour3t+s
主婦になれたらどんなに良い事か・・・
489優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:16:42 ID:2odf7vY5
>>486
すみません、スレ番まちがえてました。
490優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:16:58 ID:OE4XOWse
働かなくても生活出来る人が羨ましい。
そんなあたしは明日仕事行きたくなくて眠れずにいる。
二週間もこんな調子で休み続けてる…。
毎朝曖昧な理由で休んだしまったからますます行きづらい。
でもいい加減お金がやばい。
不安は増えるばかり…
逃げれるものなら逃げてしまいたい…orz
491優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:19:18 ID:sKP29E4C
>>485
誰だって構って欲しい時もあれば、一人にしてくれって思う事もありますから。
人間なんて皆んな適当なモンです(多分)
だから気楽に考えて良いですよ。
イライラする時はさっきも言いましたがこのスレを使ったりして下さい。
492優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:19:44 ID:b77xah7c
主婦だけど連れ合いに迷惑かけてい生きてるようで辛い。
入院費今年8十万かかったし、家事もろくすぽ出来ない。
しかも、子供も生めない。
493優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:20:30 ID:sKP29E4C
>>483
映画かあ。今まで観たのでオススメありますか?
494優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:23:32 ID:Uour3t+s
>>492
私からすれば結婚できてるのがすごいうらやましい

>493
最近デスノートを見ました。面白かったです。映画館のポイントが溜まったから1回無料で見れるんだ
「手紙」を見に行こうかなと思っています
495優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:23:55 ID:0OlWVE62
誰かいる?
496優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:24:34 ID:+INsTRDb
>>483
あ、俺もお薦めの映画ききたい。
あんまり映画館に観に行く事ないんだよね。
レンタルもほとんどしないし。

でも最近何か観たいんだけどなに観ていいやら…w
心がホッと暖かくなるようなのないかな?
497優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:25:36 ID:sKP29E4C
>>490
行く迄が辛くて、でもドキドキしながら行ってみたらそれ程大した事じゃなかったって事よくありますよ。
誰だって、長期で休んだら行きにくいもんです。貴方だけじゃ無いんで、体調が悪くなければ行ってみては?
498優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:26:54 ID:OE4XOWse
>>478
早く治したいのはわかるけど、あせりすぎなんじゃないかな。
ちゃんと回復してきてるみたいだし、体が拒否してるって事は、回復はしてるけどまだそこまでの回復じゃないんじゃないかな。
いきなり色々しようと思えば負担にもなりますよ。
あせる気持ちもわかりますが、無理するとまた悪化しかねないし、しばらく様子を見て、出来そうな時に出来る事からしてみたらどうかな。
仕事じゃなくても、遠くに買い物しに行ってみるとか、友達とご飯とか。
計画立てすぎずにゆっくりいきましょう。
そんなあたしは生活やばいので休んでもいられないけど…orz

あたしがあなたなら無理しないでもうちょっとゆっくりしますよ♪
499優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:27:56 ID:s/cgOb6m
>>496
「シャーロットのおくりもの」
500優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:29:41 ID:2odf7vY5
>>490
オイラ、働いてるよ。けど時間拘束がない。時間拘束なし勤労するまでには、それなりの年月を費やした。
昨日は、14時に起きたし、今日は、眠くなったら寝て適当に起きて仕事して適当に寝るだろぅ。

ただね、君みたいな奴は、面接で落とすね。残念
501優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:29:45 ID:sKP29E4C
>>493
手紙は原作が余りにも素晴らしかった(主観)だけに、ちょっと二の足を踏んでしまうw
映画化に併せて?やっと文庫が出ましたので、気が向いたら是非一読を。
502優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:31:25 ID:sKP29E4C
>>496
ペーパームーン
503優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:31:27 ID:0FWeUGkh
こんばんわ。寂しいんですが。
誰か話相手になってくれませんか?
504優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:31:31 ID:s/cgOb6m
>>477
あなたの視点よ。
早く本当に大事な女性が見つかると良いわね。
それまで、せっかくのあなたを安売りしないで大事にしてね。
505優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:32:21 ID:OE4XOWse
>>497
レスありがとう。そうなんですよね。いつもは平気で行けちゃう…というか、二日くらい休むと逆に行きたくなるんだけど…
なんだか今回は全然ダメで…。
朝考えすぎて気持ち悪くなっちゃうんです。
休んだのに気持ちが回復出来なくて今仕事行ったら話し掛けられただけで泣いてしまいそう。
ずっと家に居たからかな…人が怖い…
506優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:34:09 ID:OE4XOWse
>>500
ん???
あたしへのレスかな?
507優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:35:06 ID:0OlWVE62
>>503
よかったら一緒にはなそ?(´・ω・`)
508優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:35:33 ID:Uour3t+s
話を聞いてくれた方、ありがとう
メンヘル板は「欝が移る」と思って何年も来てなかったんだけど、良スレもあるんだね
また、どうしようもなくなったら来ます
509優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:35:56 ID:sKP29E4C
>>505
仕事で何かあった訳でも無いんですよね?
510優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:36:12 ID:BsvRgq72
消えたい
511優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:37:03 ID:0OlWVE62
blog経由で知り合ってもう一年間以上毎日のようにメールしてる
大事な人が命にかかわる病気だったぽ。

生存率すごくすくない。

働くの大好きな人だった。
でももう働けない。
それに比べて私は働ける体があるのに働いてない。
すごく情けない。
512優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:38:25 ID:0OlWVE62
私も消えたい。
情けなくってmixiでも欝はきざして超うざい女になってる。
恥ずかしい、生き恥さらしてる。
513優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:40:24 ID:HTJeA1JY
>>491
ありがとうございます
そうさせてもらいます
あなたの言葉で少し気が楽になった

>>498
ありがとうございます
「回復してるみたいだし」という言葉にはげまされました
残念ながら友達はいないので…なんとか他人との関係を
築きたくてバイトが思い浮かんだんですよ
短期ならがんばれるかなぁって
暖かい言葉ホントにありがとう
514優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:42:19 ID:Cp1PEbYj
私は通信制の高校出身で今は大学生です
高校の時、日本史Aのレポート(宿題)をやって出したのですが
再提出(やりなおせという意味)になったので、やりなおして、
a先生に出しました。でもその先生が私が出した
レポートをなくしました。するとb先生が「なんでカンタンな
レポートだったのに一回目でちゃんとできなかったのか」
と言って「先生が生徒が出したレポートをなくす事がある」
と言ってきましたb先生は日本史Aの先生ではありません
みなさんはb先生の事はどのくらい悪いと思いますか?
515優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:42:31 ID:sKP29E4C
>>508
でも過度の期待は持たずに。レスがあるかはその時の運なので。縁があったら又色々お話ししましょう。
516優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:43:39 ID:OE4XOWse
>>509
何かあったというか…
ちょっと苦手な上司が居てストレスたまってるのかも。人の素性にまで首突っ込んだ上にケチつけてくるのでたまりません。
適当にガス抜きしてるつもりだったんですけど、毎朝その人の顔が浮かびます…
前は負けず嫌いだったので逆にやる気満々だったんですけどね。

なんだか最近そうもなれなくて…orz

上司のせいというより、あたしがやる気無いんですよねきっと。

もう会社行くのが辛いのか、自己嫌悪が辛いのかわかりません。行かない事でますます悪化してるのはわかってるのに繰り返してしまってダメダメです…
517優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:45:18 ID:HTJeA1JY
映画ではないけど、TSUTAYAでたまたま見掛けてレンタルした
「伝説の教師」と「Quiz」よかったよ
前者は笑い、後者はちょっとグロい雰囲気もあるけどなんかよかった
518優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:47:26 ID:sKP29E4C
>>513
一段飛ばしで行っても疲れるし、大事な事に気付けないかも知れませんから。
短期でも何でも、何かやろう!って思った時点で少しは前進してますよ。
状況が許せるなら、ゆっくり行きましょう。
519優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:50:56 ID:2odf7vY5
>>516
とりあえず、睡眠不足でも行け。
520優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:51:28 ID:+iOipt6s
>>504
僕にはできそうにないですがそういう考え方もあるんですね
そんな風に生きられるように強くなれたら素敵ですね

いつもはお薬のスレばかりみてますが、書き込んでお話できてよかったです
気持ちの整理はできてませんが僕の中で少し前進できた気がします

521優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:51:42 ID:OE4XOWse
>>513
そうでしたか。でも焦ると下手したら人間嫌いになってしまうかも…
あたしも今の職場でそうなりつつあります…
短期は短期でも登録のバイトで一日だけとかもありますよ。

調子のいい時に登録だけでもしておけば気が楽かもしれません。一日だけの仕事もあるし。

焦らず気楽にでいいと思います。

無理して不安定な回復狙うより、ゆっくり確実な回復めざしましょう。

三歩進んでニ歩下がるくらいでいいと思いますよ♪
522優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:51:50 ID:sKP29E4C
>>514
自分なら・・レポート無くした先生は間抜け。関係ない事でごちゃごちゃ言う先生は暇な奴。

と思うでしょうね。
それよりそれって過去の話しですよね?今だにムカついてるんですか?
523優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:52:42 ID:Cp1PEbYj
>>522
今は別にむかついてません
524優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:54:00 ID:OE4XOWse
>>519
そうですね。寝不足は大丈夫です。今日は行けますように。ありがとう。
525優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:59:45 ID:sKP29E4C
>>516
ストレス=人間関係って感じですからね、世の中。

今まで頑張って来たのなら貴方が自己嫌悪に落ちる必要は無いです。
自分にも似たような事ありました。その時は相手(上司)を逆に持ち上げましたね。
単純な奴だったのでそれで満足気にしてました。それを見ながら(分かりやすいヤツw)なんてやってましたよ。
デリカシーの無い人間は何処にでも居ます。
上辺だけ合わせて仕事が回るのであれば、そう出来ませんか?
526優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:03:03 ID:sKP29E4C
>>523
ただの質問だったんですね?それなら良かったです(今だにムカついて忘れられないのかな?と思ったもので)
527優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:04:16 ID:s/cgOb6m
自分の行いが気持ち悪いと思っているのであれば一人前だわ。
528優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:04:48 ID:Cp1PEbYj
>>526
b先生の事はどのくらい悪いと思いますか?
529優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:10:13 ID:sKP29E4C
>>528
やけにそこに拘ってますね?別に悪い奴とは思いません。先程と同じく関係無いのに暇な奴だなあ、と思うだけです。言われた時点では欝陶しいな、とも思うでしょうね、自分なら。
530優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:10:18 ID:OE4XOWse
>>525
職場に行ってうまく切り替えが出来ればそれも出来ると思います。

いつもおちゃらけキャラなので平気な顔で出来るはず…なんですが…

今はおちゃらけられる自信がなくて。

もはや上司がどうとかじゃなくて、今までの自分と違いすぎる今の自分で人に会うのが怖いのかもしれません。

行ってしまえばなんとかなるかなーで乗り越えた事もあったんですが、今は玄関の扉を開ける事すら恐怖です。

531優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:11:17 ID:HTJeA1JY
>>518
>>521
またレスありがとうございます
三歩進んで二歩下がる…ですか
実は今日、体が耐えられなくて筋肉注射したんですが、
医師にも同じような事を言われましたよ
「ダイエットと一緒で、すぐには変わらないよ」と
「リバウンドもあるしね」とも言われました
頭では分かってるんですけど、心がおいつかない…だから体にも症状が出るんでしょうか?
明日は病院に薬を貰いに行くので、体の症状についても訴えてみます

ではそろそろ落ちますね
おやすみなさい
こんな私にレスして下さった方々ホントにありがとうございました


映画を探してる人へ…
パイレーツオブカリビアンの前作の吹き替えはなかなかですよ
ハッピーエンドですし
あとは古いけど天使にラブソングを…も個人的には好きですね
あとはラピュタとかナウシカとか…?
532優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:12:49 ID:OE4XOWse
>>531
おやすみなさーい
533優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:14:43 ID:2odf7vY5
>>529
2chに書き込んでる時点で暇な連中でしょう。思いは勝ってだけど
534優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:15:26 ID:OE4XOWse
何か楽しみな事が欲しいな…
535優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:15:49 ID:sKP29E4C
>>530
おちゃらけキャラの人って、知らず知らずストレスを溜めてしまう事ありますよね。
単純にシンドイ時でも、周りが求めて来たら無理しておちゃらけたりする事もあるでしょうし。

玄関出るのも辛いなら精神系が疲弊してるのかも知れません。心療内科に行ってみようとか思いませんか?
536優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:16:44 ID:s/cgOb6m
暇に引き摺り込んで抜けられなくした罪と罰
537優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:19:36 ID:sKP29E4C
>>533
暇な云々は、レスに出てきた先生の事ですよ。書き込みした方の事ではありませんので。
538優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:20:32 ID:qVBmPAjn
>>496
遅レスだけど、古いミュージカルの「雨に唄えば」が、見ると元気になってきます。
雨の日の外出ってイヤだけど、この曲(多分誰でも知ってるくらい有名)を思い出すと
歩く距離が短く感じます。
・・・雨の日どころかほとんど外出しなくなったけどね・・・

>>531
「天使にラブソングを・・・」もミュージカルで、これも元気が出てきますよね。

ミュージカルは、俳優のいきいきとした表情・動きにつられて、見ている私にも
いきいきが伝染ってくるかんじ。
539優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:23:16 ID:OE4XOWse
>>535
どうしても自分が甘えてるだけな気がしてしまうんですよね。
これで今病名つけられて薬もらってしまったらますます怠けてしまいそうで…
とは言ってもだからって頑張れてもないので興味はありますが…

なんだか自分の場合薬で良くなるとは思えなくて。

それに、病院に行くのもなんだか怖いです。今は誰にも会いたくないんです。寂しいけど…でも今は誰にも会いたくないです…orz
540優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:26:01 ID:s/cgOb6m
邦画の貧乏ったらしいラブシーンは見たくないです…orz
541優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:29:01 ID:Mx1wXtzC
>>530
おちゃらけキャラでいることで、
周りをなごませるよう無意識のうちに
気を遣っているのだと、思います。
ちなみに私の場合ですが、
おちゃらけキャラとしてやってる自分が
自分で好きで、普段はいいのですが、
ときにつらくなります。
怒られたり、作業がすすまないと、
誰がみてもわかるくらいに落ち込みます。
そんな要素はありませんか?
542優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:30:50 ID:ag3/ynpo
あのとき言われてた言葉と同じ言葉でもその裏にある意味が違うのはわかってた。

でも、「あなたに言われた、過去のトラウマと同じ言葉」でフラッシュバックしたのは事実。
それまでも確かに仕事には行けるときしか行かなかったけど
言われてから仕事に行くのが怖くなった・・・。

それからしばらくたったあの日を境に別の道を歩くことになったけど
しばらくしたらお互い笑って会えるかな・・。

543優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:32:23 ID:OE4XOWse
>>541
物凄くあります。


というか、長々とあたしの拉致の開かないレスに付き合わせて申し訳ないです。

優しい方ですね。ありがとうございます。
544優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:34:36 ID:sKP29E4C
>>539
勝手な事書きますが、真面目で人間関係もそこそこ上手くやれて、みたいな人がちょっとした事でも地に足を付けられなくなると深く悩んでしまいがちになる様に思います。

病気に甘えてる人も確かに居るでしょうが、自己診断も良くない場合があります。
行く行かないは貴方の自由ですが、心療内科なんて今は話しのネタにもならないくらいの所ですよ。経験値が少し上がる程度?です。
因みに、是非行って下さいと勧めてる訳ではありません。

辛い時でも選択肢は一つじゃ無いって事です。
545優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:35:21 ID:+INsTRDb
いっぱいお薦め映画のレスありがとうございます。m(__)m

この所ずっと低空飛行の状態が続いて、
不安と孤独と恐怖感に襲われてたけど、
このスレに来ると独りじゃないんだって思えて少し楽になったよ。
ありがとう。
546優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:39:03 ID:sKP29E4C
>>542
貴方に必要な縁?なら、また笑って会えるんじゃないでしょうか。
547優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:42:19 ID:s/cgOb6m
あれほどまで汚いラブシーンを見たことがありませんでした。
548優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:42:19 ID:Mx1wXtzC
>>543
541です。
悪いことはいいません。
今日にでも病院に行ってください。
私も人にばれるように落ち込むから、
甘えていて駄目だと思ってました。
でも病院に行って、診断をもらえば、
嫌でも今は甘えて気力を回復させるしかない
と思うことができるでしょう。
今甘えてよくなるならそのほうがいいと思います。
549優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:43:19 ID:OE4XOWse
>>544
気がむいたら行ってみようかな…
そうだな…もしこのまま仕事行けなくて辞める事になったりしたら…職探しのついでに行くかもしれません。

あの…例えばあたしは今病気だとして、診療内科に行ったら何か変わるんでしょうか…

薬飲んだらやる気満々になるなんて事もあるんでしょうか…

で、もしそうなれたとしても、薬辞めたらまた今みたいになったり、それ以下になったりはしないんでしょうか…
550優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:45:43 ID:OE4XOWse
>>548さんはそれで何か変わりましたか?
551優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:48:01 ID:riIt9ol4
初めてカキします。
私はパニック障害なんですが、今調子悪い原因が、嫌いな男の方に、会いたくないのに無理を言われて断りきれず、会って話を聞かされているうちにイライラと来て、数日後三ヶ月ぶりに発作がきました。
今は毎日のように症状が出てしまいます。私は会話(どうしてこうなったかとか)すると良くなるタイプなので、人に相談したいのですが、
その男の方しか相談できる人がいなくて、毎日のように相談しています。
嫌いな人に相談なんて…案の定なかなか良くなりません…どうしたらいいのかな…
なんか変な話でごめんなさい。一人で悩んでしまったので話たくなってしまいました。。
ちなみに事情があって病院にはまだ行ってません…
すみません
552優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:56:04 ID:sKP29E4C
>>549
もし、病気だとしたら治る可能性があります(可能性が、というのは病気・症状は人それぞれだからです)
薬で気分や気持ちが変わるかも同じです。
薬を止めたら元に戻ってしまうかもこれまた人それぞれでしょう。

医師ではありませんから仮定の話しばかりで申し訳ありませんが。
辛いなら心療内科という全く特別では無い選択肢もある、という事です。

現在通ってる自分は、行って良かったと思ってます。
553優しい名無しさん:2006/11/07(火) 04:59:10 ID:sKP29E4C
>>551
家族には相談出来ませんか?
病院に行ってないのに何故PDだと思います?
554優しい名無しさん:2006/11/07(火) 05:03:30 ID:OE4XOWse
>>552
そうですか…
なんだか実感がわかなくてどうレスしていいのかわかりません…
でも親身になってもらえて感謝してます。

なんだか病気かもしれないと思ったらクラクラしてきました…

今日も仕事休もうかな…はぁ………
555優しい名無しさん:2006/11/07(火) 05:08:55 ID:sKP29E4C
>>554
混乱させているならゴメンなさい。
もうごちゃごちゃ書かず、もう一度だけ。

辛いなら心療内科という選択肢もありますよ、って話しです。行って自分が話したい事を話せば良いだけで、ほんっとに大した所じゃありませんから。
556優しい名無しさん:2006/11/07(火) 05:17:31 ID:OE4XOWse
>>555
そうですね。だんだん病気なのかもって思えてきました。弱ってるのは確かですしね。

受け入れる事も大事ですよね。どうせこのまま今日も行けなそうだし、自分じゃどうしていいのかもわからないし…

ダメ元で試しに行ってみようかと思います。

本当に長々とありがとう。なんとなく今までとは違う自分との付き合い方が見えた気がします。

感謝します。
ありがとうございました。
557優しい名無しさん:2006/11/07(火) 05:23:52 ID:sKP29E4C
>>556
余り上手く言えなかったトコも多々有りでゴメンなさい。
まずは気楽に。

少しでも良い方向に向かう事を祈ります。
558548:2006/11/07(火) 05:36:14 ID:Mx1wXtzC
>>556
私は病院行き始めてまだ一週間ですが、
弱ってる自分を受け入れやすくなりました。
そのうえでできることをやるには
どうしたらいいかを考えるようになりました。
実は今日、考えたことを実行します。
いつも私は大学で勉強しなきゃ、
と、踏ん張っていましたが、
敢えて家でやってみようと思ってます。
今までは怠けると思い避けていました。
でも、今は人に会うと自分と比較して緊張する
それが病の症状と分かり、
体をいたわるつもりでこうすることにしました。

お互い、自分を大切にすることを
学びましょう。
559優しい名無しさん:2006/11/07(火) 05:40:27 ID:K7OcYNUV
順風満帆でなくていいから
苦労したら同等の対価が得られる道を選べる人になりたい。
560優しい名無しさん:2006/11/07(火) 06:46:37 ID:4fQTbvh7
PSDで頑張ってる人もいればすべてをPSDのせいにする人もある
頑張らないことを正義とする人にはどう対処すべきでしょうか
561優しい名無しさん:2006/11/07(火) 06:53:29 ID:sKP29E4C
>>560
想像ですが気に入らない相手なんでしょ?
深く付き合わなければならない理由でもあるんですか?
562優しい名無しさん:2006/11/07(火) 07:33:06 ID:4fQTbvh7
>>561
深くつきあう理由はありませんが、仕事上切れない相手なので困っています
563優しい名無しさん:2006/11/07(火) 08:29:07 ID:sKP29E4C
・・・オチかかってました
>>562
情報が少ないのでピンポイント&想像込みで。
頑張らない=正義の人は頑張らないでしょうから、仕事も遅いでしょう?となると貴方だけじゃ無く他に迷惑を被ってる人も居そうなんですが。自分で自分の首を締める方向になってませんか?その人。
いずれ起きそうな関係改善まで貴方に暫くの我慢は必要となるでしょうけど。
中には精神系を盾にややこしい事を言う人も居るので、一筋縄で行かない可能性も感じますし。
その人とはマンツーの仕事なんですか?
564優しい名無しさん:2006/11/07(火) 08:32:48 ID:UrMKhTUk
おはようございます。って誰もいないか。

つd■~  つd□~  つ旦~ つd■~ つd□~ つ旦~ つd■~ つd□~ つ旦~

珈琲・紅茶・お茶などいかがですか?
565優しい名無しさん:2006/11/07(火) 08:40:10 ID:sKP29E4C
>>564
□_(-_-)遠慮無く頂きますzz
566優しい名無しさん:2006/11/07(火) 09:03:44 ID:/vnE+Nmp
>>564 お一つ頂きますねw
567優しい名無しさん:2006/11/07(火) 09:08:35 ID:UrMKhTUk
どうぞどうぞww

今日もまたーりいきましょう。
568優しい名無しさん:2006/11/07(火) 09:41:53 ID:kjA3j1yo

娘を幼稚園に連れて行けなかった。
実父を亡くしてから一年。ここ数日フラッシュバックが酷い上に体調も悪くて辛い。
娘に申し訳ないなぁ…でも彼女の笑顔に和んでる私。甘え過ぎだよね。

569優しい名無しさん:2006/11/07(火) 09:45:20 ID:mdevDzEx
わたしは大学生になってから急に人付き合いが苦手になって学校に行こうとしても行けません。
いつも朝起きるし支度をして電車に乗るけど、電車を降りたら行けなくなります。今日もまた帰ってます。なんでこんなになったのかと思ったら悲しくなります。
570優しい名無しさん:2006/11/07(火) 09:59:41 ID:3TdkTPOO
お辛いですね…
初めての経験だと、本当に苦しいのわかります。

私なんか明るい癖に、自殺未遂何回もしてますよwアハハハハー
今にも飛び降りたいキモチを必死でセーブ。
もう10年疲れました。まだ絶えなきゃダメなんですか??
誰か教えてよ…
571優しい名無しさん:2006/11/07(火) 10:01:58 ID:znXBnXQW
自分は大学生時分は勉強が楽しくて楽しくて毎日通ってましたね
友達いなかったのに(笑)
結局院に進みましたが、ここにきて状況がひどくなってます
572優しい名無しさん:2006/11/07(火) 10:05:21 ID:0mu8rl/h
最近なんかおかしい。
勉強しなきゃいけないのに、学校が終わってから家に帰ると眠くて仕方ない。
家事の手伝いも、テレビも、お風呂もキツい…眠い。
夕方から朝まで寝て学校へ行く。学校はいやではないし、友人も多い。楽しいんだが、家に帰ると怖いくらい動けない。
疲れてるわけじゃないけど、暗い部屋の中で黙ってぼーっとしてる自分が怖い。意味がわからない。
煙草と酒の量が凄く増えた。
人に相談できない。自分の相談を友人に離す勇気はない。だからバカみたいに酔って騒ぐしかできない。
鬱について調べてみたけど、よくわからないというか、自分のが鬱という「病気」と思えない。

しかも自暴自棄気味。痛い事苦しい事はあまり好きではないはずなのに、そうなるとすっきりする。
自分がわかんねー
なにに落ち込んでいるんだろう…
寒くなったせいであればいいな。

読みにくい長文でスマン。
573優しい名無しさん:2006/11/07(火) 10:14:34 ID:3TdkTPOO
必要以上に眠くなるのは、何も考えたくないからって先生に私は言われたお
574優しい名無しさん:2006/11/07(火) 10:16:32 ID:mNxUvIhx
飛び降り自殺はやめた方がいいよ。
凄く悲惨らしいよ。それをみる親もつらいし、後片付けするひとも大変。
って朝の番組で誰かが言ってたよ。
575優しい名無しさん:2006/11/07(火) 11:37:18 ID:Y8uJpgaG BE:678499968-2BP(0)
はじめまして。私のこと好きだという人がいた。私も好きだった。
メールの間だけだったけど、私たちは真面目だった。
いつもどおり普通にお話していた。でもいきなり『さよなら』

と言われた。

もう愛しい人を失うのはいやだ。死んでしまいたい。
誰か・・・助けて・・・。
576優しい名無しさん:2006/11/07(火) 12:04:09 ID:rD6yqt8t
つd■
577優しい名無しさん:2006/11/07(火) 12:16:09 ID:s/cgOb6m
もっと盛り上げないと汚いラブシーンが台無し・・・よ!
578優しい名無しさん:2006/11/07(火) 13:52:05 ID:OE4XOWse
朝方まで居た者です。
今週一週間思い切って仕事休んでみる事にしました。

なんだかずる休みしてしまったような気分だけど、扉の外に出るのは怖いし、思い切って甘えてしまいます。

何をしていいかわからず…なんとなくずっとネット見てます
579優しい名無しさん:2006/11/07(火) 14:00:52 ID:U02AcFih
友達がうざくてしょうがないです…

日記に暗い事ばかり書いてるのを見ると、いらいらしてしょうがないです…

友達なら励ますのが普通なのにな…
ひどい人間ですね私
580優しい名無しさん:2006/11/07(火) 14:12:50 ID:ZcRqjx3q
同居人に風俗してるのがバレました。
様々な証拠を突きつけて
「嘘はつくな、本当のことを言え」
って言われたから言ってしまいました。
弱い。
わたし弱い。
どうしても美術の学校通いたかったんです。
お金沢山必要だった。
「お金が無いなら夢くらい諦めろ」
「ナニひらき直ってるの?」
「お金がないから体売ればいいや、て考えてたんだろ」

全ての罵声が忘れられないです。
ごめんなさい。
弱くてごめんなさい。
コツコツ働いてたら間に合わないよ、て焦ってた。
ごめんなさい。
悔しい。
さっきカッター買ったら店員さんがすごく優しかった。
涙でそうになりました。
581優しい名無しさん:2006/11/07(火) 14:18:10 ID:+BjPJ6GW
>>580
同居人ってのは男、なのかな。
その口調からして。

貴方は間違っていないと思うよ。
同居人の言っていることはただの理想論。
夢を叶える為に貴方は頑張ってる。
誰にも頼らず頑張ってる。
私からしたら、それだけで尊敬に値するよ。
気にしない方がいいよ。
582548:2006/11/07(火) 14:35:16 ID:Mx1wXtzC
>>579
ひとごとに思えないんじゃないかと。
あんまり介入すると、あなたの
ペースが乱れるかもしれませんよ。
>>578
せっかくの一週間の休みですから、
何があっても絶対休む気でいたほうがいいと思います。
自分は休んでいる、という意識がないと、
気が休まんないです。
583優しい名無しさん:2006/11/07(火) 14:39:45 ID:YF3hSrFS
そんな同居人捨てておしまいなさい。
夢を得る為に体を売るとか、命を削るとか。
追う側からすれば当たり前の事で。
それはあなたの信念のなせる業。

あなたの夢を支援するわけでもなく。
ただただ個人の貞操観念で罵倒してくるような子は。
ひつようないし、邪魔なだけ。

ゆめの影に身を落としても。
いま汚れてしまっていても。

みらいを輝かし、道を作る事はたいせつだと。

その同居人と一生居るのならば。
そのこのことばも聴いてあげなければならないだろうけど。
584優しい名無しさん:2006/11/07(火) 14:51:49 ID:EJFgpt1q
病院から帰宅しました。

2年前PTSDと統合失調の診断を貰って通院していましたが、大分良くなり1年は病院に行く事も無く過して漸く夢も見付け来年から上京して一人暮らしも決まった所で精神不安定が再発し、我慢出来ず病院に行ったら気分変調…。

漸く生きたいと思えたのに、また死にたい願望に取り付かれてる。
バイトも行けずに家で引き込もる事しか出来無い自分は無意味で無価値な様にしか思えない。

中2の時に私の精神病を知った父親が「お前は異常だ、頭がおかしい、動物以下で生きてる意味が無い」と叫んだ言葉がまた頭をよぎる。

私、生きちゃ駄目なのかな。
585優しい名無しさん:2006/11/07(火) 15:07:32 ID:KqNbqXe6
ほかの人みんな出掛けちゃって、家に独りになったらたまらなく怖くなってきた。
どうしおうどうしよう(TдT)
586優しい名無しさん:2006/11/07(火) 15:10:35 ID:OJ/mu6Z/
>>580
私は、同居人の人をそこまで非難はできません。
自分のパートナーが買春をしたら、とても辛い気持ちになると思います。
そこまで急ぐ必要はあったのでしょうか。

体を売る行為は、すぐにお金は調達できますが、
病気をもらったりした場合、夢とかいってられなくなる場合も
あるのです。
自分の友人が、同様の事をして心身を病みました。
育児費用のためだったそうですが・・・
自分の友人のようになる前に、自分を大切にしてください。
時間はかかるけど、バイトでもいいじゃないですか。
587優しい名無しさん:2006/11/07(火) 15:14:33 ID:77WDmthg
>>579
友達も人間だ。ほっとけ('∀`)
588優しい名無しさん:2006/11/07(火) 15:37:12 ID:ZYT/r12V
先生を見てると物悲しくなる。季節のせい?
バレエを受けながら先生は大人な人なんだろうか、どうしたら距離が縮まるのかな
とか考えてしまって悲しくなる。バレエもまだまだだし。
どうしたら心満たされるんだろう。
589優しい名無しさん:2006/11/07(火) 15:37:16 ID:k5+4mSQC
>>584
在宅で出来る仕事もあるんだからさ、頑張って生きてれば、
辛くなったらここに書きにくれば誰か話聞いてくれるさ
590優しい名無しさん:2006/11/07(火) 15:37:41 ID:s/cgOb6m
>>580
体を売ってケガれたら夢自体もケガれてしまいましたとさ。
センスがないってことは本当に悲劇的。
先見性ゼロ及び食い付きセンス悪し。
私の勘にいつも間違いなし。だもん。
591優しい名無しさん:2006/11/07(火) 15:40:39 ID:U02AcFih
うあー
漠然と不安を感じる……
592優しい名無しさん:2006/11/07(火) 15:48:43 ID:zvj6a+YR

彼氏と話したりメールしたりすると、発作が起きる
でもメールしないと淋しい
自分が意味わからない

愛されてる自信がない

彼氏にとったら私は友達かそれ以下
電話もメールもこっちからしなきゃ来ない
1年記念のメールもそっけない返事
遠距離だから会えないし、会いに行くって言っても乗り気じゃない

愛されてないなら別れたい
593優しい名無しさん:2006/11/07(火) 15:51:44 ID:s/cgOb6m
>>590
儲かることが目的なの?
信念ってないの?
周りの大事な人々を気分悪くさせて何が夢を叶えたいだ!
もっと頭の良いビジネスに徹しなさいよ。
一面しか見えていない。
594優しい名無しさん:2006/11/07(火) 15:52:01 ID:ZYT/r12V
いつか言える時がきたら先生に気持ちを伝えるつもりです。
まずは雰囲気作りからですけど胸の内にしまいこんだままなんてできないから迷惑
だと思われても言ってみようと思います。本当にあの笑顔が好きなんです。あの
笑顔を向けられたらキューンとなります。でも気持ちを伝えたら私、先生の前で
泣いてしまうかもしれない。
595優しい名無しさん:2006/11/07(火) 15:54:20 ID:s/cgOb6m
自分に言ってどうする?

>>580
儲かることが目的なの?
信念ってないの?
周りの大事な人々を気分悪くさせて何が夢を叶えたいだ!
もっと頭の良いビジネスに徹しなさいよ。
一面しか見えていない。

コホン


596優しい名無しさん:2006/11/07(火) 15:59:56 ID:YF3hSrFS
なにいってんの。
だれがたいせつな人、なんて自分じゃはあくできてないくせに。

まわりをぎせいにしない、なんて。
しんぱいかけないように、なんて。
自分を傷つけないことをまわりのせいにして。

じぶんの甘えを正当化しようとするまえに。
いきいそぐならからだでもこころでも。
なんでも売ってしまえばいい。

たとえそれによりみらいが閉ざされてしまったとしても。
ゆめが砕けたとしても。

うごきださなきゃ何もはじまらないわよ。
それが駄目なことなのかさえわからない。
597優しい名無しさん:2006/11/07(火) 16:01:55 ID:hHCpGit9
>>588
先月末辺りにも書き込んでいた子かな。
いろいろ思い悩むのは、
そういう季節というよりは、
そういうお年頃だからじゃないかな。
社会に出る前の、今ぐらいの頃に考え込むのは、
大人になるのにとても大切なことだと思います。
答えを急がず、いろんなアクションをとったり、
考えたり、納得いくまでもがいてみるといいと思う。
アドバイスになってないかも知れないけど、
あなたより一回りは年上であろう私が答えてみる。
598優しい名無しさん:2006/11/07(火) 16:05:48 ID:YF3hSrFS
だいたい。
めいわくかどうかなんて。
あなたには分からないでしょうに。

コホンってなんなの。
ちつにすなでも詰まってるんじゃないの?

かきだしなさいよ。
599優しい名無しさん:2006/11/07(火) 16:07:28 ID:hHCpGit9
>>595
なんかかわいいので笑ってしまった。ごめんね。
自分も今度アンカーミスったら
使わせてもらおうかしら。
600優しい名無しさん:2006/11/07(火) 16:07:32 ID:OE4XOWse
>>582
そうですね。せっかく休んだんだから焦るのはやめよう。

ありがとう。
601優しい名無しさん:2006/11/07(火) 16:13:27 ID:OE4XOWse
>>592
あたしもそんな恋愛経験ある。
未来は無いってわかってるのに、一人になるのが怖いんだよね。

あたしは結局ふられたけど。

今は見えないかもしれないけど、もっと幸せな恋愛もあるよ。

そもそも、幸せだからこそ一緒にいたいものなのにね。いつの間にか苦しみでしかなくなってたりするよね。
602優しい名無しさん:2006/11/07(火) 16:13:33 ID:ZYT/r12V
>>597
恥かしいんですが私はもう31歳なんです。子供もいるし。ほんと、いい歳してこんな
悩み恥かしいんですけどね。
603優しい名無しさん:2006/11/07(火) 16:19:01 ID:77WDmthg
私は叶わぬ恋をしてしまいましたよ…相手が物凄く年上…\(^o^)/オワタ
誰か聞いてください(泣)
604優しい名無しさん:2006/11/07(火) 16:19:04 ID:hQixNAYx
>592
彼氏と話したりメールすると発作が起きる
ということは、電話やメールがストレスの原因なんですね。

私が書けるのは。
愛されてる自信がないとか、愛されて無いならじゃなくて。
『あなたの気持ちはどうなんですか?』

彼のことを愛してます?愛してません?
あなたの気持ちが一番大切。
あなたが幸せじゃないから、発作が起きるのです。
605優しい名無しさん:2006/11/07(火) 16:27:05 ID:U02AcFih
うあああああああああああああああああああああああああああああああああ
606優しい名無しさん:2006/11/07(火) 16:33:30 ID:KqNbqXe6
いつもは何かに集中してたら大丈夫なのに今日はだめだ
怖いよー
607優しい名無しさん:2006/11/07(火) 16:33:34 ID:2EDI/g+o
ああ・・。仕事が憂鬱です。。

28ですが、本当に仕事が嫌です。
上司や先輩が嫌いです。
表面上は従順な感じを装ってますが・・。

自分は株式取引に興味があります。
昼間トレードして夜と土日祝日にアルバイトでもして
一人で細々暮らしていきたいのですが、
無謀でしょうか?

今まで仕事を続けていた理由の一つに
祖母が自分の就職(先)を非常に喜んでいたということがあります。
しかし、その祖母がなんということか危篤状態になってしまいました。
もう、仕事を続ける理由が見当たりません・・。

安定している収入と今住んでいる寮くらいでしょうか・・。
608優しい名無しさん:2006/11/07(火) 16:42:49 ID:ZYT/r12V
先生が好きだーーー!その笑顔が好き。泣くぐらい好きです。
私にも何か人を引き付けるものがあればいいのに。と先生を見ていつもそう思う。
先生が素敵に輝いて見えるから。
609優しい名無しさん:2006/11/07(火) 16:46:09 ID:KlvJJOy+
>>607
あなたの信じた道を選んだらいいと思います。よくご自分で、自分のためになる道を歩んで下さい。1意見です。
610優しい名無しさん:2006/11/07(火) 16:50:16 ID:2EDI/g+o
>>609
投資で生きていくなんて、
物凄くリスクが高いのはわかってますし、
今の就職先はそこそこなところなので、
色々、失ってしまいそうですが、
全く仕事に魅力を感じませんし、ヤル気も出ないんです・・。

どうしたら良いものか。。
611優しい名無しさん:2006/11/07(火) 16:53:19 ID:hHCpGit9
>>608
同世代でしたか。すみません(汗
自分はここ最近、そういった感動を得ることが
なくなってきました。
なんだかうらやましいかも。
相談にのってなくてごめんなさい。
612優しい名無しさん:2006/11/07(火) 17:06:44 ID:JlntBqTS
ずっと引きこもり、明日お散歩に行ってみたい。
613優しい名無しさん:2006/11/07(火) 17:09:29 ID:Mx1wXtzC
>>606
めげないでください〜!
私も今の心情はそんなだ。
今検索したら酸素とると楽になるらしいよ!
>>600さんも、酸素とって、
ゆっくりしてみてください。
昨晩から長く書き込みしてるから、
睡眠不足で疲れていると思うので。
(私はさっきまで寝てました)
614優しい名無しさん:2006/11/07(火) 17:17:49 ID:riIt9ol4
>>553
心配かけてしまうので、家族に言うのは迷ってしまいます。
PDは自己判断です。動悸死の恐怖一時足が動かない腰痛吐き気寒気etc まずは病院に行ってから悩む事にします。一月には病院いけるので耐えます。辛い…けどがんばります。
615優しい名無しさん:2006/11/07(火) 17:41:04 ID:3H5siIGH
俺には何も無い
病気ですらない甘ったれだ
この先の長い間一人で生きたいと思った
でもそんなの耐えられないとも思ってる
もう何もかもわからない。世の中の恋人や親友
何でその人をそんなにも認めてくれるんだ
心を開くのは辛いけどそこから始めないと相手にも歩み寄れない
だから開いてみた
でも開いたらぐちゃぐちゃなものしか無かった。これを見ても俺を認めてくれる人なんて
親くらいしかいないんじゃないか?
もうつらい
616優しい名無しさん:2006/11/07(火) 17:42:05 ID:lvDjmUrB
ヒキからフリーターになってみた
世間一般でフリーターってさ、結局相応の人ばかりなんですね
なんか警戒心が働いて引いてしまうひとがちらほらいてどこも馴染めないんですけど
617優しい名無しさん:2006/11/07(火) 17:46:46 ID:3H5siIGH
>>616
バイトなんて高校生だって最初は馴染めないよ
618優しい名無しさん:2006/11/07(火) 17:58:07 ID:GgzVA+3o
また今日も掃除が出来なかった。床の上に白いホコリがうっすら積もってるのが見える。掃除機に手をのばしてコンセントにつなぐだけなのに、それができない。情けないです。主婦失格ですよね。主人や子供に申し訳ない。
619優しい名無しさん:2006/11/07(火) 18:03:07 ID:3H5siIGH
>>618
明日やれば良いです
620優しい名無しさん:2006/11/07(火) 18:12:33 ID:UrMKhTUk
勘違いならいいんだが、今TVで盛んにやってる11日の自殺予告なんだが
どっかのスレで11日までに死ぬってレスあったような気がするんだ。誰か
見た記憶ないですか?あったら通報しましょう。お願いしま〜す!
621優しい名無しさん:2006/11/07(火) 18:40:53 ID:o513J789
進路とか訳分からなくなってしまって泣きたい。

親に「これがやりたい」って言っても、「お前には無理だ」の一言で相談に乗って貰えない。

親には、「お金の問題があるから、もし大学に行くなら家から通える所にしろ」と言われてて、行きたいと考えてた大学は受験出来そうにない。


別に就職でもいいとも思ってるんだけど、周りに「進学校に通ってるんだから大学に行くのが当たり前」って決めつけられてて苦しい。


将来に希望なんて無いし、もう何か全部放棄したくなってきた。



(ちょっと気持ち吐き出したかっただけなので、別にレスとか無くても結構です。読んで下さった方ありがとう)
622優しい名無しさん:2006/11/07(火) 18:57:47 ID:JlntBqTS
読んだよ
623優しい名無しさん:2006/11/07(火) 18:59:20 ID:UrMKhTUk
>>621
頑張れよ!成績よければ奨学金制度ってのがある。親じゃなくおめーが
働いて返していく制度もある。気にせず生きたい学校をめざせ。親は
君の人生の責任は取ってくれない。すべて自分だぞ!
624優しい名無しさん:2006/11/07(火) 19:02:36 ID:u0sWCNrB
>>621
近くなら大学行ってもいい、と言われてる環境にまずは感謝しとけ♪
625優しい名無しさん:2006/11/07(火) 19:05:16 ID:s/cgOb6m
>>598
つまらないこと言ったな
ところでもう目覚めた?
私に大迷惑よ
心から反省・・・した?
626優しい名無しさん:2006/11/07(火) 20:19:09 ID:LVwFXCiG
みなさん、こんばんは!
なんか過疎ってるね、微妙に荒れとるし…(´・ω・`)

亀ですが>>380です、>>381さん、ありがと。

>>585さん、>>591さん、>>605さん、>>606さん、大丈夫?

>>603さん、居なくなっちゃったかなぁ。お話し聞くよ。

>>612さん、スキーリするといいね。

>>588=>>608バレエのお姉さんへ。
何か魅力を持ちたいなぁ〜、って思ってるときはね、
既にお姉さんは輝きを持っているの。それに気づかないだけ。
バレエの腕も磨いて、自分も磨いて。
必死にならなくてもいいの、お姉さんのペースでやればいいと思う。
先生と仲良くなれるといいね!
627優しい名無しさん:2006/11/07(火) 20:36:30 ID:o37HfULC
あなたが迷惑だなんて。
どれだけじぶんが大好きなの。

なによりあなたに対して、ことばをあげたりしたつもりはないわ。
ちつにすなでも詰まっているんじゃないの?

わたしがきにかけたのは>>580のよわいこころ。
それとあなたのよわいあたま。
628ひでぶ:2006/11/07(火) 20:37:22 ID:IE9ZIVpk
629優しい名無しさん:2006/11/07(火) 20:46:55 ID:JlntBqTS
>>626
>>612癒してもらってありがとね(^_-)-☆明日、がんばってみます
630優しい名無しさん:2006/11/07(火) 20:55:01 ID:1dVzMk/2
なんとか今日という日をやり過ごしたと思ったらまだ火曜だ。
水・木・金とある・・・。
631優しい名無しさん:2006/11/07(火) 21:00:52 ID:Kup0GjsI
>>627
ちつが好物?
私に下ネタを振ってくるなんて十年早いわ。下ネタの女王と言われているのよ。www
友達になりたい〜?
632優しい名無しさん:2006/11/07(火) 21:03:00 ID:Sygwh+/Z
昨日、背中を押してくれた人、ありがとう。
今日、仕事行けました。最初は気まずかったけど、仕事終わる頃には日常に戻っていました。
あなたがいなかったら、またひきこもりニートになる所でした。本当にありがとう。
鬱と戦いながらも、また明日から仕事頑張ります!
633優しい名無しさん:2006/11/07(火) 21:14:36 ID:LVwFXCiG
>>629さん、いえいえこちらこそ(*^_^*)



なんかスレ読んでたら息苦しいなぁ…(´・ω・`)ショボーン
あぁもうだめぽorz
…いかんいかん!(`・ω・´)シャキーン
明日も仕事だ!でも無理は駄目だお!…と自分に言ってみるテスト。
634優しい名無しさん:2006/11/07(火) 21:27:38 ID:LVwFXCiG
>>632さん、よくやった、超エラス!
私、見習わせて頂きます<(_ _)>


過疎ってるし、色々レス見ていて見るに耐えなく苦しいから寝ます。
お休みなさい ノシ
635優しい名無しさん:2006/11/07(火) 21:36:44 ID:ZYT/r12V
>>626のバレエのお姉さんと書いてくれる人、いつもありがとうね。
いつもあなたの言葉には癒されます。また勇気づけられます。私よりも若いのかな?
私は30代ですが・・・。また話聞いて下さい。
636優しい名無しさん:2006/11/07(火) 22:00:47 ID:o37HfULC
しもねたでもなんでもないわよ。
ただただ馬鹿にしているだけ。

ほんとうに可哀相な子ね。

ずっと独りよがりで。
ずっと一人ぼっちで生きていきなさい。
637優しい名無しさん:2006/11/07(火) 22:07:02 ID:mFsWffza
自分の駄目具合を改善する為にバイトを入れたら
本職の学生をしているのがつらくなってきたよ…
授業で同じグループになった後輩にも怒られるし、共通の友達からも電話来るし
頭悪いんだもん、こんなのまとめらんないよ

昨日の夜に「課題やる」って打ち合わせに欠席の報告だけしに行ったら
なぜか友達(電話の子)がそこに来て、一緒に帰ろとか言ってくるし…タイミングが悪杉
さぼってるみたいじゃん
気まずくて次の打ち合わせ行きたくないよ、でも私の一人で担当しているところがある
「課題やらなきゃ」って言ってるのに晩飯につき合わされ、帰ったら3時で
今朝は8時から仕事でしかもサビ残させられて

なんかよくわからんがもうやだ
どうしてこんな流されるんだろ、なんでそれで言い訳だけはするんだろう
部屋きたないしタバコくさいし寒いし着る服ないしお金ないし学校も仕事もない日が今のところ見つからないし
638優しい名無しさん:2006/11/07(火) 22:10:46 ID:GiSmGD4X
639優しい名無しさん:2006/11/07(火) 22:12:08 ID:DUUqc557
私は高校2年の♀です。
今日までおたふくで出校停止だったんですが
明日から学校。
その間に色々ありました。
初めてここにきたけど
書いてもいいのかな?
640優しい名無しさん:2006/11/07(火) 22:26:29 ID:wSd8F+6e
高2の女です。
最近親や友達に「学校行きたくない」ともらすようになった
親には初めて言ったけど実は中3からずっと行きたくなかった
だけど学校に行かないと将来就職とかで自分を苦しめることになるから
無理して毎日頑張って学校行ってるけどもうしんどい
別に誰かにいじめられてるとかじゃないんだけど
誰かが話をしているのを見ると自分のことを言ってるんじゃないかと不安になる
文化祭で文化委員としてあれだけ頑張ったのになにも認めてもらえてない気がする
教室にいるのが苦痛
いっしょにいてくれる友達には申し訳ないけど1人にして欲しい時もある
教室にいるのがとにかく苦痛
勉強したくないとかじゃないし大学には行った方がいいけど
今の状態で高校に通い続けないとダメかと思うと吐き気がする
最近暴飲暴食しすぎて2キロ太った
気持ち悪くなってもなにか食べてないと落ち着かない
でも太りたくないし食べたくない
出口が見えない
担任に相談しても「頑張れとしかいえない」とか言われたけど
これ以上どう頑張れっていうんだろうか
641優しい名無しさん:2006/11/07(火) 22:38:54 ID:s/cgOb6m
>>636
本当に可哀想な子なのよ。
もうずっと独りよがりを余儀なくされているの。
頭も弱いし・・・もうダメだわ。
642優しい名無しさん:2006/11/07(火) 22:41:05 ID:gYOwjbWh
躁うつ病で2年ほど病んでいます。
うつの時は彼氏がいない方が気持ちが落ち着くのですが、
調子が良い日は彼氏に連絡を取りたくて仕方なくなります。
ただ、彼は救急救命病院の医療従事者なので、
平日は忙しく、勤務時間外の呼び出し、また夜勤もあり、
メールのやり取りも出来ないことが多いのです。
そんな時、彼に無理も言えないので苦しいです。
どうしたらよいでしょうか?
643優しい名無しさん:2006/11/07(火) 23:24:23 ID:ZYT/r12V
何だか時々、先生に気持ちを伝えるのが怖くなる時がある。
先生は、受付もされているので同じ事務の人と私の事を笑い者にするんじゃないか
とか先生は優しくていい人そうに見えるけど実際はわからないし。
644優しい名無しさん:2006/11/07(火) 23:27:40 ID:oiHg6MzZ
>>642
彼氏が傍に居てくれたら、鬱な気分は良くなるんですか?
もっと別な方法を探さないと。
645優しい名無しさん:2006/11/07(火) 23:30:00 ID:oiHg6MzZ
>>643
いろいろ悩んでるみたいだけど、結局は行動してみないと結果はわかんない。
それでどんな結果が出たとしても、受け入れていくしかないと思いますよ。
646優しい名無しさん:2006/11/07(火) 23:33:11 ID:18QjRSoY
>>637
できることをできないうちに新しい事を始めない事
647優しい名無しさん:2006/11/07(火) 23:36:18 ID:oiHg6MzZ
>>646
正論ですね。無理して何かを始めても、上手く行くとは思えないですし。
648優しい名無しさん:2006/11/07(火) 23:50:20 ID:oiHg6MzZ
誰も来ませんねえ
649優しい名無しさん:2006/11/07(火) 23:57:23 ID:JlntBqTS
さっき1時間だけ寝た。もう、朝までねれないかも。。。
650優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:00:23 ID:2zFNsgur
むねがくるしいお(´・ω・`)
651優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:02:10 ID:8jwzwYP5
(〇´ω`) ハリガネロック。
ネタしてた。
652優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:04:04 ID:RJwT1pmr
>>646
今のあたしにできること、今から布団に入って嫌でも来る明日に備えることだッ!!



みんなもいい夢みてね
おやすみなさい
653優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:04:51 ID:MibdZPFX
>>649
オレは2日間くらい眠りっぱなしでしたので、今日は眠れないかもです。
明日病院に行って注射してもらおうかな
654優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:09:11 ID:/UwxkjnL
>>653
殆ど毎日、眠れない。
655優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:11:42 ID:rX5Qvyib
毎日死にたい
656優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:11:54 ID:STvz0jiF
飼ってたネコ死んじゃった。泣。

大好きだった。
まだ、4年しか生きてなくて、まだ生きたいみたいだった。


頑張ってた。

優しいコで女の子らしい、ネコで……

泣。
657優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:12:43 ID:MibdZPFX
>>654
規則正しい生活をしても眠れないなら、病院で薬を貰うと
かなり楽になるかも?過度の薬の飲みすぎは良くないけど。
658優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:15:30 ID:/UwxkjnL
>>654
睡眠薬毎日飲んでます。これ以上出せないと言われました。
659優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:17:15 ID:MibdZPFX
>>656
オレも飼ってたフェレットが死んじゃって、もう2年くらいになるけど、可哀相な
事をしたって思っちゃって、別の動物を飼う気になれないです。

>>655
詳しく!
660優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:21:04 ID:MibdZPFX
>>658
どのくらい飲んでるんですか?俺は

眠剤一覧
アモバン        ×1
ロヒプノール      ×2
アサシオン0.25mg   ×3
フルニトラゼパム2mg ×3
ネルガード15mg   ×3
ベゲタミンA      ×1
ベゲタミンB      ×1

ユーパン1mg      --------
イソクリン糖衣錠5mg
カームダン0.4mg  粉末にして服用
ペルザール細粒10%
デムナット錠0.5mg   ---------

これで一日分。でも眠れない時は2日分とか飲んでます。
661優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:22:00 ID:b3JueHnx
>>640
近くに昔きみと凄く似た状況だった子がいた。
その子は結局高校やめて、通信制で受けて大学にいったよ。
大学にいってからは凄く楽しそうで順調にやっている。
大学にはあの中学・高校の教室のような時間はないからね。

今2年だと来年3年かな?大学はどうするんだろう。
あと1年だし3年は周りが受験なら空気も変わって少しはよくなるかもしれない。

まあ、頑張れるとこまで頑張って、それでも限界になったら学校辞めるというのも手だよ。
就職うんぬんもあるけど、苦しくて病気になったりするよりはマシ。
というか高校辞めるくらいで人生そこまで変わらないよ。
662655:2006/11/08(水) 00:23:10 ID:rX5Qvyib
結婚前の彼女が他の男と子供つくった。
絶望と世間からの同情の目。
もう生きていく自信がない。復讐してやりたいが彼女を愛してるからできない。
死しか浮かばない
663優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:23:27 ID:bYIAljfV
高2の女です。学校がつまらなくてつらいです。人間関係が苦手で、最初はがんばって周りに合わせるんだけどつらくなって地味系とつるむようになりました。確かに楽だけど話合わなすぎでつまらない。学校行くと自分じゃないみたいにボ-ッとします……
664優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:24:23 ID:moBuuH8b
自分みたいな駄目人間これからどうなるんだろう。不安でたまらない。
辛い事からは全部逃げてきた。
最低の人間。まだ学生だけど将来社会に適応できる自信がない。
本当に駄目な人間だから。
665優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:25:40 ID:/UwxkjnL
>>658
ラボナ4錠です
666優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:27:42 ID:bYIAljfV
続き こんな調子だから勉強する気も起きず成績ガタ落ち、受験のコトとか考えるとさらにつらいです。誰にも相談できずに摂食障害……でもガリじゃないから気付いてもらえない。太るのが怖い。痩せたい……
667優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:28:37 ID:MibdZPFX
>>662
最悪ですね、私にはそんなハードな経験は無いので参考にならないかも知れませんが、
仕事も、友人も全て切り捨てて、別の場所で再スタートするのが良いかもしれませんね。
668優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:31:00 ID:bYIAljfV
666は663の続きです
669優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:32:33 ID:MibdZPFX
>>665
良いか悪いか分からないけれど、やたら沢山薬を処方してくれる病院もある事はあります。
そ言う言う病院を探せば一時的に楽になるかもしれませんが、やはりしっかりとした
生活指導をしてくれる病院の方が、これからを考えると良いと思いますよ。
670655:2006/11/08(水) 00:33:47 ID:rX5Qvyib
>>663
あなたも辛いのかもしれませんが、私のように下には下がいることを考えてがんばって
生きてください
671優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:34:51 ID:BlgT+Tg2
>>663
俺と同じだ!!
高校は閉鎖的だし辛いよな。とってもその気持ちわかるよ。
672優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:35:31 ID:MibdZPFX
>>666
別に、人生の一時期を独りで過ごしたって良いじゃないですか。永遠に今の環境が続く訳じゃないし、
時間はたっぷりあるんだから、これからは、気の置けない友人も出来ると思いますよ。
673優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:35:45 ID:8jwzwYP5
(〇´ω`)疲れた。
なんやねんこの微熱。ずーっと続くこの微熱。ウザス
674優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:38:49 ID:dBrJIb0p
彼氏と喧嘩して、連絡とれなくなってしまいました…。悪いのは
100%私だし、凄い反省してる。でも連絡とれないからどうしようもない。
しんどい…。彼氏が自殺願望ある人だから余計不安。私はどうしたら
良いんだろう…
675優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:39:23 ID:MibdZPFX
>>673
まさかヤバイ病気じゃないでしょうね?保健所で調べて貰っては・・・?
676優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:40:47 ID:8jwzwYP5
(〇´ω`)>>675
ありがとう。
ストレスやて。
ストレスで微熱て……
677優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:40:54 ID:ZXHxZEMH
欝って治るのかな。薬は出来れば飲まないほうがいいって聞いてからだんやくしてるんだけど。。。単なる憂欝なのかもしれないとかもおもう。
678優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:41:19 ID:nUAx5H0t
私は20才で今は就職してます
私は2005年に友達に着信拒否(電話で話せなくなる)されました
理由は友達は家と会社が近所で家から歩いて会社に行っています
友達が会社から家に帰るのを私が友達の家に行ってまってました
それを何回もやりました。それから電話したら、どなられたから、
あやまって、ゆるしてもらいました今書いたのは8月の話です
それから友達にかこの話ばかりしたら12月に着信拒否されました
みなさんはこの話をどう思いますか?
679優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:41:23 ID:/UwxkjnL
>>669
ありがとうございます
680優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:41:57 ID:MibdZPFX
>>674
信じて待つしかないんじゃないかな?信じられないくらいに自制心の無い人だったら
別だけど。結局、つらいことから逃げてる状態なんじゃないですか?
681優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:45:44 ID:MibdZPFX
>>678
まだ20歳なんだから、深く悩まずになりゆきにまかせても
良いんじゃないですか。

その友人があなたにとって重要な存在で、どうしても関係を取り戻したい
ならば話は別ですけど。
682優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:49:29 ID:bYIAljfV
663、666の者です。レスありがとうございます。昔は毎日が楽しくて、なにもかもが新鮮で自分も輝いていたような気がします。そんな時期があったからこそ今余計つらいです……もう十分頑張りました。自分が今どうしたいのかすら分からない……情けないです。
683優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:56:50 ID:MibdZPFX
何か環境の変化「中学→高校」とか、自分が成長した分、周囲との関係や将来に対する自身の無さに気が付いちゃった
んじゃないかな?これから生きて行く上で、こういう問題や不条理な事にぶつかる事は増えていくと思いますよ。

でも完璧じゃなくても良いから、その壁を乗り越えて行かないと、先には進めないし、時間も待ってはくれない。

「大丈夫、何とかなる」って考えを頭の片隅に置いておければ良いのにね。
684優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:05:58 ID:ErC/2Kjy
あー……
685優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:13:05 ID:4hlPqot+
たまに、いてもたってもいられなくなるくらいに、
そわそわ感に襲われます。良い対処方を御存知ないですか?
686優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:15:43 ID:pv/YQ7i2
>>663>>671
やっぱ俺とおんなじ様な奴が結構いるんだな。
俺も先のことを考えると辛くてたまらない。高校に行く意味が見出せなくなってきてるしなあ。
でもまだ気の合う仲間がいるだけ俺はましなのかな。
いっぺん、医者に行ってみようかな。
687優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:18:41 ID:moBuuH8b
小学生の頃は持久走大会や水泳大会など嫌な行事は仮病でサボった。

中学では運動系の部活で自分の下手さと人間関係に嫌気がさして、大したことない持病を言い訳に部活を辞める時

「このままだとあんたは一生負け犬だぞ。」

と顧問に言われた。
先生が心でぶつかって来てくれたのに、私は嫌な事から逃げたい気持ちだけで部活を辞めた。

先生は、コイツには何を言っても無駄、ろくな人間にならないな、
と哀れむような呆れたような目と態度だった。完璧に見放された。

688優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:18:45 ID:MibdZPFX
>>685
何かの薬の副作用では無いですかね。感情がコントロールできるうちに
病院でカウンセリングを受けるのが良いのでは。

たまには感情の赴くままに動いてみるのも良いかもしれませんが、その代償が
怖いので、あまりオススメは出来ません。
689優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:20:49 ID:MibdZPFX
>>687
別に嫌な事を無理してまでやる事無いんじゃないかなあ。まだ若いんだから
これから先、夢中になれることを見つけられると思いますよ。
690優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:21:26 ID:xVLLChf3
>>686
病院行くのはお勧めだよ。
俺も病院行くのに抵抗あったけど、行ってみたら風邪で病院に行くのと
あんまり変わりなかった。治療にはかなり時間がかかったけどね。

このスレが一桁の時によく来てたんだけど、みんなの様子を見ていると
病院によって自分にあわない場合もあるみたい。だから、もし変な医者に
あたっても失望しないで他の医者にあたってほしいと思う。
691優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:21:32 ID:DJ5vgNrC
会社に行くのが辛くて、酒に頼ってしまう。
このままじゃ、肝臓がやられてしまう・・・。
692優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:21:38 ID:moBuuH8b
高校受験も勉強が嫌で、レベルの低い私立に専願で入学。しかし人間関係のもつれで半年で辞め通信制に転入。

その後アルバイトを始め一年続けたが、バイト仲間との人間関係は良好だったものの、オーナーに嫌われると感じ、
仲の良かった同い年の子との扱いの違いに精神的に辛くなり、
店に迷惑をかける形で中途半端に辞めてしまった。
これだけで残った印象は最悪だろう。


今現在高3。もうすぐ卒業。簡単な短大に出願中で結果待ち。

今まで勉強、受験、部活、仕事、人間関係、全て中途半端で投げ出して来た。
何一つ達成した事がない。やり遂げた事がない。やりたい事がない。

こんな人間、生きていていいんだろうか。
こんな駄目な人間。
最低な人間。
大人になっても真っ当に生きていける訳ないよね。
ゴミだよね本当。
不安だよ、これからの人生が不安でたまらない。

長文ごめんなさい。吐き出す場所が欲しかった…
693優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:22:52 ID:4hlPqot+
ありがとうございます。今度の通院日にそわそわ感を相談してみます。
694優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:23:50 ID:HKNLb9Fc

彼氏になにもいわれずに実家にかえられました。
彼氏は鬱病で、好きだとか嫌いだとか気分次第でコロコロ変える人でした。


実家に帰られてる途中は嫌い別れたいと言ってたのに、実家についたら、普通に付き合っていきたいと。
またコロコロ意見を変えてきます。


二ヶ月くらい急に会えなくなって寂しくて死にそうなのに。
彼氏の感情の変化がわからない。


鬱病がよくわからない
695優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:26:01 ID:Q7R2TKzZ
自分の夢を目指す為、就職せずフリーター。
でも挫折。夢も友人も失って鬱発症。
そして、3年間そばにいてくれた恋人に、今ふられた。
もう何も無い。
どうしていいか分からず、今包丁握り締めてて、でも怖くてどうにもできない。
彼女は最後の最後まで、何度も話を聞いてくれた。ありがとう。本当にいい人だった。
696697:2006/11/08(水) 01:26:03 ID:moBuuH8b
>>689
分けて貼ったのですれ違いになってしまってごめんなさい。
優しい言葉をありがとう。
ここまで自分を卑下してしまうのは病気なのかな…。
でも実際に駄目な人間だし。
でも励ましてくれてありがとう。少し勇気がでました。
697優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:26:25 ID:XLlkZTAx
>>694
その彼、鬱じゃないと思うよ。
698優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:30:34 ID:HKNLb9Fc

>>697


通院して薬飲んでるから鬱病なんですよ


たまに会ってていきなり気分が落ちるのか死にたいとか言い出しますから。

699優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:32:18 ID:MibdZPFX
>>695
フリーターだってちゃんとした仕事。何も出来ないオレからすればスゴイ事だと思いますよ。
夢は夢として諦めないで、今、自分に何が出来るかという事を考えた方が良いよ。
700優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:35:02 ID:O8yQabTS
私は鬱病で二級です。ほとんど寝たきりで、あんなに好きだった
メールのやりとりやゲームすらできなくなっています。
風呂にもほとんど入れません。
食事も作れません。
なのに、親が鬱病の存在自体を否定します。
何で毎日うちに入るのに片付けができないのか、と責められます。
メールできなくて友達もどんどん減りました。躁状態のような、
以前の社交的だった自分に戻りたいです。
半年くらい前から悪化して…どうしたらいいかわかりません。怖いです…。
701優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:35:05 ID:CTMmgVY0
>>695
何も無いなんて言わないで。
命がある。
あなたは生きている。
お願いだから、手から包丁を離して。
自分を傷付ける事だけはしないで。
702優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:35:24 ID:MibdZPFX
>>698
彼氏が距離を取っているんだったら、あなたも少し離れた位置から物事を見て、
冷静になった方が良いと思いますよ。

今の彼が、あなたにとって最良のパートナーだとは限らないと思いますし。
703優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:36:13 ID:S2mQ7IdM
ぶわっと不安になることがあるんだよね.
仕事のこと,自分の将来のこと
自分に残された時間のこと

自分が元気で生きていける時間はあとどのくらいなのだろうかとか
その間に,自分が納得できることを自分は出来るのだろうかとか.

人に認められない欲求不満がたまってまるで中学生のように
暴れたくなる.
自分でもバカだとは思って居るんだけど
でも,だからといってそれを引きとどめる,
なにかしっかりした基礎みたいなものが
今の僕にはない.

ざあっと風が吹いて,そらが暗くなると
この自然の中に自分がたった1人で朽ちていくような
そんな絶望感に襲われるんだ
704695:2006/11/08(水) 01:36:16 ID:Q7R2TKzZ
>>699さん
ありがとう。
でもきっと彼女には届かなかったんだと思う。
今はもう、死んでしまいたい。
だって、何も目指すものがなくなってしまったから。
でも怖い。情けない。意外と包丁って切れ味無いんだなあとか思って、びびってる。
705優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:41:46 ID:nUAx5H0t
うつ病より強迫性障害の方が重い病気だと思いますよ

強迫性障害
http://www.nakaoclinic.ne.jp/disorders/anx3.html
706695:2006/11/08(水) 01:41:47 ID:Q7R2TKzZ
>>701さん
今はパソコンにしがみついているので、手を離せました・・・
明日からはとてもじゃないけど仕事にいける気がしないし、
2週間前、彼女に「気持ちが離れた」と言われて以来、必死に考えて、
食事も喉を通らないのに、死んだら彼女にいやな思いをさせると思って、
必死に耐えてきたんです。
でも、今日改めてあって話をして、やっぱりダメだといわれました・・・
今は思いとどまれても、そのうちもう衝動的に行っちゃうような気がして。
怖くてここにきてしまいました。
すいません。文章も支離滅裂ですね。

707優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:43:21 ID:MibdZPFX
>>704
包丁はあんまり切れませんよ<でも切っちゃだめですよ。

あなたの生きる目的は彼女との付き合いですか?そうじゃないでしょう。
今、あなたがつらい時期に離れていったという事は、彼女とはそこまでの縁
だったということじゃないでしょうか。

病気を乗り越えれば、新しい生き方、出会いがきっと待っているはずですよ。
708優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:43:50 ID:+psoSMt7
死にたい。もうなにやってもうまくいかないから。
709優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:46:48 ID:YokMrF/h
中学校で虐めにあい醜形恐怖症及び男性恐怖症に
高校は進学校に進むも友人と上手く付き合えず男性恐怖症から対人恐怖症へ
ストレスから過敏性腸症候群を発症、学校をサボらざるを得なくなる
大学は浪人の末そこそこの大学に入るもストレスから松井級の肌荒れに悩まされ
醜形恐怖症の自分は発狂。何も勉強は手につかなくなる。
対人関係も上手く行かず、ただただ時が過ぎるのを待ち
最低限のことしか行ってこなかった。というよりやったけど出来なかった。
公務員になろうと就職浪人を決めたが、勉強の仕方を忘れてしまった。
集中できない、履歴書に何も書けない、もう民間には戻れない。

一度だって楽しく暮らしていた時なんて無いのに…
もう死にたい
710優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:49:05 ID:7Hlei6s2
学校行きたくない。
教室に長いこといると呼吸が苦しくなってくる。
今に始まった事じゃない。
初めて幼稚園に足を踏み入れた瞬間から予感はしてたんだ。
私はこんな雑然とした礼儀をわきまえない餓鬼が騒いでる中で
いっしょくたに管理されるのは性に合わないってね。

後二年。
後六年。
後三年。
またひとつ三年。
こうやって自分を騙し騙し生きてきたけど
なんか意味なんかあったのかな。

確かに上のステージに上がるに連れて環境は改善されていったけど
息苦しさはつきまとう。
私が社会不適合者であるレッテルのように。
環境要因というエクスキューズがほとんどない現状においては
息苦しさは純化され私固有のものとなる。
どこにいってもつきまとう息苦しさなんてアイデンティティは求めちゃいない。
711優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:49:12 ID:Ti344at+
耳をちぎりたくて目をえぐりたくて仕方がありません
でも薬無いです
何かできません?
712優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:51:32 ID:47f/KNr5
もうずっと引き篭もっている 勉強もあまりしていない。
いろいろやろうと思うが淋しいせいか落ち着かなく、集中できない。
無思考のままぼーっとしてる時間が長く、
何も出来ずにやるせない気分で1日が終わる。
日中風呂に入ってシャワーを浴び気分転換をするが、あまり効果は無い。
湯を浴びながら座り込んで過去を振り返り、もう何もする気力が無い、
楽に死ねたら良いなといつも思う。
やっぱり良いです。もう寝ます。
713695:2006/11/08(水) 01:51:34 ID:Q7R2TKzZ
>>707さん
彼女に最初に別れたいといわれてから考えたのは、
もし借りに夢を全部諦めることになったとしても、彼女と一緒にいたいということでした・・・
だから今日、
「鬱でフリーターということがとても不安を与えているのなら、夢を諦めてでも就職する。
そのうえで、できる範囲で夢を追っかける。だから別れないで欲しい」
と伝えたんです。
彼女はとても良く聞いてくれたけど、どうしても気持ちが戻らないということでした・・・
彼女も本当に苦しんでくれて、でも気持ちって言うのはどうしようもないじゃないですか?
話せば話すほど、彼女を失いたくないとしか思えなくて、でもどうしてもダメでした・・・
新しい出会いとか、ほんとに欲しくない。
こんな素晴らしい人に会えたというのは、なかなか無いことだと思う。
でもだからこそ、この先が見えないんです・・・
たった3年の付き合いでも、一生分の喜びをもらえたと思うと、逆にここで終わってもいい気がしてきてしまう。
でも、死んだら彼女を苦しませてしまう。自分のせいだと思ってしまうし。
どうしていいか分からないです。
714優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:52:42 ID:CTMmgVY0
>>706
仕事行けそうにないなら、休んでいいんだよ。
落ち着くまでゆっくりしよ。
怖くなったらまたここに来て。
みんな話を聞いてくれるから。
自分を傷つける事だけは絶対にやめてね。
お願いだから。
715優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:03:13 ID:baeT2G/t
今日の正午あたりに書き込みました
>>580です
レスくださった方ありがとうございます。

否定されるのが辛くて、悲しくて、
くそみたいな涙ばっかり流れて、
抑圧しきれずに書いてしまったのに、温度のあるレス本当にありがとうございました。
私の中では、
学校に通うことを頑張るのと
そのお金の為に体使うのと
その生活基盤になっている同居人を(異性としてよりも人として)いとおしく思うこととは
軸が違うんだけど、
でも同居人の混乱もわかるし、
どんなに罵倒されとも当然だよね。
でも全てを否定されて、こんなにもよくわからなくなってしまいました。
同居人のことは、好きだけどこういうことしている以上、付き合えないし、敬意を払って家賃半分払ってます。

同居人は、
俺は利用されてる とか
弄ばれてる とか
言うけど、ちがうの好きなの

同居人は、
体を売ることを美化してる とか
ひらき直ってる とか
言うけど、ちがうよそんなんじゃないよ・・・

もう意味ワカメ
うわあああん
716優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:03:30 ID:qxmHyuSl
電車に乗っていて、携帯を持った瞬間に知らないおじさんに足を蹴られました。
優先席の近くだったので私が悪いと思い黙っていましたが、
周りには他に携帯を使っていた人もいたのに私だけが足を蹴られた揚句怒鳴られ、
恥ずかしさと悔しさに俯くことしか出来ませんでした。
それからバスに乗ろうと歩道橋を歩いていると、前から歩いてきたおじさんに頭を叩かれそうになりました。

その日は家に帰り着いた途端思わず泣いてしまいました。
最近は外に出て、ろくに人と会っていません。外出しても視線等が気になるし、
自身の心の声が聞こえてきて落ち着かないからです。こんな自分がなんなのか分かりません。
病気ならばはっきりと病名が欲しいです。
717優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:03:43 ID:MibdZPFX
>>713
文面から察するに、彼女さんも結果的に病気のあなたを見捨てる事になり
相当つらかったはずです。あなた以上につらかったかも知れません。

多分彼女は、自分が居る事で、あなたの病気に良くない影響を与えている
かも知れないと思っているのかもしれません。

難しいかもしれませんが、あなたが病気を克服して普通の生活を取り戻した上で
改めて、彼女に会って話してみてはどうでしょうか?難しいとは思いますが
それが2人にとって一番の方法だと思います。

それでも彼女があなたを受け入れてくれなくても、それは仕方のない事。
病気を克服するのが最優先課題ですよ。
718695:2006/11/08(水) 02:08:21 ID:Q7R2TKzZ
>>717
そうですよね。頭では分かっているんです。
でも食事すらできなくて、だから薬も飲めなくて。
この状態で病気を治すとか、想像もできない。

719優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:11:24 ID:7Hlei6s2
嫌だ
久しぶりに鬱が襲って来た
薬飲んでんのに眠れねー
いらいらと味覚殺してそこらへんにあるもの食べて
気持ち悪くなるまで食べて
なんにも考えらんないようにして
酒と水いっぱい飲んで音楽大音量でかけて
気持ち悪くなって。

全部何も考えない為なのに
思考はぐるぐる同じところを回ってる。

幼稚園に初めて行ったあの日からうすうす予感していた未来がここにある。
全然変わってねえ。
はなから生き延びるには適してなかったんだ。
ライオンの子供に生まれたら谷の下でくたばっておしまい。
楽な短い人生だったろうな。
720優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:15:56 ID:MibdZPFX
>>718
もう、彼女に拘るのは止めた方が良いと思いますよ。

自分自身の健康を取り戻して、生活も改める。
そこから考えないと、考えが行き詰って、苦しいだけなんじゃ
ないでしょうか。

今の自分を見て、諦める決断をする事も大切だと思いますよ。
721優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:17:34 ID:e5+d7BQF
頑張ったのに

中学3年で初めてレイプされて今までの計3回のレイプで鬱自傷不眠境界例発症して
それでも進学校受かってでも辞めて
それでも大検受けて大学行って
どんなに頑張っても病気治らないしリスカ跡消える訳ないし身体汚いし

それでも優しい家族に申し訳なくて
頑張れない自分が嫌だ

こんな子でごめん
良い子になれなくてごめん
病気でごめん
身体傷付けてごめん
何もできなくてごめん
それでも生きててごめん
722優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:18:28 ID:MibdZPFX
>>719
いろいろ考えることは出来る。でも、今まで生きてきた事で、
そう簡単には終わりに出来ないはず。

人生も短いから楽とは限らないと思いますよ。
723優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:21:29 ID:CKkEUFTH
>>580
話がよく見えないんだけど…
同居人ていうのは彼氏さん?
それとも一方的に好かれてるとか?
んでもって、そのきもちをあなたが知ってるとかいうパターン?

だったら同居人の言う事は正論だけど
違ったら、私に言わせりゃハァ?だよ
自分の目的の為に何しようが口出しされる筋合いないじゃん?
法に触れるならまだしも、本番行為はしてないんでしょ
家族なら止めるだろうけど、赤の他人の同居人にとやかく言われる筋合いないよ!
お金がないなら夢を諦めろなんて言う人より、
お金がない→じゃあ稼ごう!という発想を持てたあなたの方が何倍も素敵だよ
でも、性病だけには気を付けてね
724優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:26:10 ID:t9zPyknA
>>716
相手に啖呵切らなかった事に拍手です♪
それに、自分自身の存在が分かんないのって、たぶん皆そうだから・・・
気にもしない人、分かったつもりの人、もいると思うけど。
少し強がってでも、とりあえず時の流れに身をまかせよ♪ 位の気持ちで頑張って下さい。
725優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:26:14 ID:MibdZPFX
>>721
まだ人生始まったばかりなのに、そんなに謝らなくても・・
誰がどんな事をしてくれたら、気分が楽になるのかな?
726695:2006/11/08(水) 02:28:15 ID:Q7R2TKzZ
とても落ち着ける状態ではないけど、話を聞いてくれた人たち、ありがとう。
それだけは言いたいと思います。ありがとう。

あと、話を聞く側には回れる状態じゃないけど、
>>716
そのおっさんはむかつく!むかつくな!
でも病院行ったことないならいったほうが良いよ。

727優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:30:18 ID:7Hlei6s2
最悪のシュミレーションの中を未ださ迷ってる。
希望的観測はいつになったら持てるのだろう
今までだって一度として持てなかった
そろそろ人生終わりにしたい
死にたいとかじゃなくて終わりたい
戦争でもはじまんねーかな
不幸の責任転嫁
自分の責任でものを考えらんない奴のための救い
全体主義
地下活動で異を唱えるのも構造としては同じこと
728優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:35:47 ID:MibdZPFX
>>715
美術の勉強でお金が必要なのは分かる。
ただ、簡単にお金を稼ぐという短絡的な考えが
良く分からない。
 親に頼れなかったのか?他になともなバイトは無かったのか?
お金が無いといいつつ学生の立場で、彼と同居してる。

いろいろな嘘の積み重ねで、本来頼れる人間にも
頼れなくなって行ってしまったのでは?

事情は複雑だろうけれど、嘘が一番いけない事だと思いますよ。
729優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:39:56 ID:MibdZPFX
>>727
だいぶ悩んでるみたいだけど、実際はそれを行動に移していない
んじゃないですか?。
 だから自分の中でも考えが堂々巡りしてるような感じを受けました。

悩んでいても物事は動かない。少しずつでも何か行動してみては?
730優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:40:35 ID:2q8q7XOr
昼間に人がたくさんいるところに行った。今息苦しい。なんだろう、これは。
731優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:45:51 ID:1pyMmboF
風俗やってます
掃除できません
ネコ飼ってました
彼氏に「おまえの部屋汚くて入る気がしない」
って言われました
さっき帰ってきました
彼氏とお揃いのビーズクッションにネコがおしっこしてました
ネコをベランダから・・・
私の部屋マンションの7階です
もうだめですおいdふぃらけfんgひrんkfrをh:s
732優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:52:08 ID:MibdZPFX
>>731
人間性を疑います。その彼氏とは縁を切った方が絶対良いと思いますよ。<マジで
733優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:55:53 ID:1pyMmboF
投げたのわたし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

734優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:59:43 ID:jNcuf/Lk
え?ネタだよね???

ヌコ…(´;ω;`)
735優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:01:40 ID:jNcuf/Lk
うそでしょ…?
736優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:02:20 ID:jUnZOBxH
彼氏を投げればヨカタのに
737優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:08:49 ID:MibdZPFX
>>733
常識的な答えでごめんけど、動物を飼うのなら、寿命で死んでしまうまで
面倒を見る覚悟が出来ない人は、飼うべきではないと思います。

今回の出来事はオレには理解不可能です。何を優先するために
そんな事をやってしまうんですか?
738優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:12:22 ID:jNcuf/Lk
やった事は間違ってるけど…今頃彼女はとても思いつめてるような…

いたたまれない…
739優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:13:58 ID:lJrACts/
死にたい。
740優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:16:37 ID:jNcuf/Lk
>>739
どうしたの?
何かあったの?
741優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:17:12 ID:3JDWf8ao
>>731
投げてからあまり時間経ってない?
深夜診察してくれる動物病院探して連れて行ってあげて欲しい
まだ間に合うかもしれない
742優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:17:59 ID:MibdZPFX
>>739
良かったら詳しく話してくれますか?
743優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:19:40 ID:lJrACts/
>>740 久しぶりに欝っぽいんです。なんか、昔のいろんなこと思い出して、嫌になった。
明日学校あるのに、マジヤバイ・・・。
744580です:2006/11/08(水) 03:22:41 ID:baeT2G/t
ベタだけど、高校一年生のとき母親の再婚相手に暴力と共に手を出されて、
再婚相手の日記からそれを母親が知り、
母親からは家に二度と帰ってくるなと言われて家出して以来、家族とは絶縁状態です。

普通のバイト掛け持って、自力で高校卒業しました。
卒業した後もバイトしまくって金貯めてました。
でも突然体にガタがきて、
家借りて生活するのがやっとで、
貯金も学費には全然足りないし、
高校がかなり進学校だったせいかみくしーでもみんな大学の話題で、
絵は全然描けなくなるし、
ただ焦燥感だけが宙を漂ってました。

意を決してSM嬢になりました。
一年後、
お金は何とかまとまって学校にも行けるようになりました。
学校にいけて、すごく幸せでした。
幸せでした。
同居人は本当に友達で、シェアしてるだけで、男女の関係ではありません。
イノセントな時間を共有できる唯一の人間でした。
でももういない
私が傷つけた
私が甘えたせい
結局傷つけた
帰る場所、ホームが欲しかったよ
誰かと一緒に根っこを埋める場所が欲しかったです
欲張りすぎたのかな
ごめんなさい
ごめんね
745優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:23:32 ID:MibdZPFX
>>743
もうあまり時間が無いけれど、少しでも眠って落ち着きを
取り戻すのが良いかも知れませんね。
746優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:24:37 ID:o6AvOzqY
今日病院にいったらとうとう出勤禁止令を言われました。
親にその事をいったらそんなことで休むなら会社辞めろとか、その医者はおかしいから病院変えろといわれた。
私は今の医者は話しやすくていいんだけど、一度親の言うとおり別の病院に行ったほうがいいのかなぁ?
747優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:25:28 ID:baeT2G/t
ああーなんか超だらだら書きまくってスイマセンスイマセンスイマセンスイマセン
しつこくてスイマセン
自分でなんとかどうにかしなくちゃ
748優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:26:39 ID:ts+aDf9G
今夜は徹夜の仕事だよ〜ん
絶好調〜
749優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:27:06 ID:jNcuf/Lk
>>743
死にたくなる程辛いなら学校なんて休んじゃえばいいよ。

辛いだけの人生なんて誰だってやだよ。時には投げ出すくらいの勇気も大事。

死なないで!
750優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:27:23 ID:lJrACts/
>>745 そうですね。突然変なこと書いてすみません。優しい言葉をかけてくださり、ありがとうございます。
この前も自殺未遂みたいのしたばっかなんで、まだ治ってないのかもしれません。
少し寝てみます。ありがとうございました。
751優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:30:37 ID:GP8vCXUd
ちょっときついので書かせてください。
風邪ひいて、咳が止まらなくて、咳すると身体が熱くなって。
そうするとまた咳が誘発されて、悪循環なんです。仕事は行ってません。
せっかく順調に復職したのに、風邪で休んだら外に出るのが嫌で、
いろいろ考えたら眠れなくて、起きていると咳止まらなくて、また熱くなって(ry

ダラダラ失礼しました
752優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:31:59 ID:MibdZPFX
>>744
色んな所でつらいめに会ったり、我慢してる事が多いみたいだから
誰かと一緒に居たいというのは納得できる。

今日の事もそうだけど、本当に自分のやりたい事をやっているのか
が気になった。

 別に学校行かなくても、同居人との生活は出来るはずだし、本当は
安心して帰れる場所が欲しいんじゃないですか?

 でも、その場所もあなた自身が壊してしまった。今一度、自分が何を
求めているのか、考え直す時期なのかもしれませんね。
753優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:35:39 ID:lJrACts/
>>749 ありがとうございます。未遂はしましたけど、
ここに書き込みをしたってことは、たぶん死にたくないのかもしれません。
ただ、気分が欝だったんで、変な書き込みをしてしまいました。
そうですね、もう少しやっていこうとおもいます。ありがとうございます。
754優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:40:55 ID:Bl16Y3wS
なんとか治まったぁ…
突然、自分のイヤなところとか、後悔が押し寄せてきて、涙が止まらなかったです
久々です、こんな感覚
苦しくて仕方なかったので朝の分の薬を飲んじゃいましたorz

755優しい名無しさん:2006/11/08(水) 03:51:00 ID:74B9y6N6
眠いのに眠れない

つらい
しんどい

誰かに指圧されて
そのまま眠ってしまいたい
756優しい名無しさん
不幸自慢をするスレは此処ですか?(゚∀゚)ニコニコ