どうしたら心は強くなんだろう   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
全ての原因は結局自分の心の脆弱さにあると気づいた。
どうしたら強くなれるんだ。つれーよ。
2優しい名無しさん:2006/11/03(金) 18:55:40 ID:4lmWdNqJ
スレタイいきなりミスってるし・・・
「強くなるんだろう」です・・・
もうアホすぎてイヤになった
3優しい名無しさん:2006/11/03(金) 18:57:45 ID:PV6zhUFZ
弱いなら弱いなりに賢く生きるしかないよ。

精神分裂病になったら頭おかしくなって強くなったよ。
でも辛い…。

だから弱いまま楽しく生きなさい。
4優しい名無しさん:2006/11/03(金) 18:59:20 ID:3RL81x/D

改行みたくなったらおしまいだよ
5優しい名無しさん:2006/11/03(金) 19:05:02 ID:h2rR8jJg
武士達の食生活を真似る
http://hazakura.jp/3.htm
6優しい名無しさん:2006/11/03(金) 19:08:04 ID:4lmWdNqJ
前はひ弱でもまっすぐに生きようとする自分に誇りを持っていた。実際
にはなかなか出来ないんだけど、その方向に疑いなんてなかった。
でも今はそんなの間違いだと思っている。自分が苦しむ状況を作り出す
のも、それに苦しむのも、周りが迷惑するのも、全部自分の心の弱さが
生み出したものだったことに気が付いた。生きていくためには心を強く
するしかない。
7優しい名無しさん:2006/11/03(金) 19:12:18 ID:FdC6qcSv
私も結局はそうだと思う。
強くなりたい。
みんなでゆっくりでも強くなっていきましょう。
8優しい名無しさん:2006/11/03(金) 19:13:26 ID:cmCCdYr7
>>6
その通りだとおもう
9優しい名無しさん:2006/11/03(金) 19:14:49 ID:GfrXK4Ot
いろんなことすりゃあ強くなれるさ まっいろんなことするタフさがあればいいんだが 無いから困ってるのだろう…
10優しい名無しさん:2006/11/03(金) 19:15:10 ID:53pAbAFY
ACなんじゃないの?
11優しい名無しさん:2006/11/03(金) 19:20:11 ID:PV6zhUFZ
心が弱い人って勘が良い人多くない?
そして優しい。
それを大切にしようよ。
だからあんまり
「強くなろう」「強くなったら幸せになれるんだ」
なんて思って無理しないでね。
12優しい名無しさん:2006/11/03(金) 19:34:30 ID:4lmWdNqJ
元気で上手くいってる時はいいんだ。周りの人のためにも一生懸命に頑張れる。
でも何かに躓いた時。落ち込んでいるのは自分だけ。なんでこんな時に誰も
助けてくれないんだと人を恨む嫌な自分が顔を出す。そんなんだったら始めっか
らドライに付き合って、なんでも適当にこなしてりゃ良かったなんていう逆恨み。
清らかなふりして実はただの甘ったれ。それが俺。
もっとゴキブリみたいに逞しくなりたい。ゴキブリになっちまえばその汚さすら
恥じることもないんだし。楽に生きられるんだろうな。
13優しい名無しさん:2006/11/03(金) 19:36:40 ID:UVjq0v1q
弱いことに気がついて、助けてくれる人を信じられたら、それが強さじゃないかな。
だんなも、もと彼も、全力で私を支えてくれる。普通じゃありえない状況だけど、
少しでも力になれたら、って言ってくれる。異常な状態だけど、世間体とか
常識とか、無視してすがれる気持ちになれたら、すごく楽になりました。
14優しい名無しさん:2006/11/03(金) 19:40:57 ID:nAHo2ua2
専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ。
15優しい名無しさん:2006/11/03(金) 19:42:45 ID:4lmWdNqJ
専門的に強くしてくんないか。頼むわ、ほんと。
16優しい名無しさん:2006/11/03(金) 22:50:53 ID:6CqQ0EG8
あげ
17優しい名無しさん:2006/11/03(金) 22:53:48 ID:EtKhNdbT
心に強弱などあまりない。

どんな人も、絶望的な境遇や、とんでもない不幸に
投げ込んでやれば弱る。
18優しい名無しさん:2006/11/03(金) 22:57:41 ID:yf8axU2P
置いておきまつ

★ダメな自分を救う本―人生を劇的に変えるアファメーション・テクニック★
ttp://www.amazon.co.jp/gp/redirect.html?ie=UTF8&location=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fgp%2Fproduct%2F4396612656%2F&tag=cqdxdejj2lweb-22&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211
19優しい名無しさん:2006/11/03(金) 23:06:28 ID:y+rvzcxh
ポジティブに生きたい
20優しい名無しさん:2006/11/03(金) 23:41:09 ID:NgZyYetb
冷静
冷酷
冷徹
の氷の精神
ウォーズマンになるのだ
21優しい名無しさん:2006/11/04(土) 00:18:50 ID:E8GZIzkT
運動するとこころが強くなるっていうよね。
あと、私的にたくさんの人と話すことがこころにいい気がする。
世の中にはいろんな人がいるってわかると冷静さが出てくると思うよ。
自分は絵を描いたりするインドア派の人間だけどバイトを通じてギャルの女の子や不良の男の子とかギャンブルとか好きな店長、
普通に学校いってたら友達にならないようなタイプの人と沢山話して
世の中にはいろんな人がいるんだーっ色んな考えがあるんだって知ってだいぶ落ち着きがもてたよ。
あとあこがれてる同性の年上の人と沢山話すといいよ。
自分には出来ないアジア一人旅してるような人と話したり、
他人から得られるものは大きいよ
22優しい名無しさん:2006/11/04(土) 02:16:24 ID:7mQLGu8V
甘ったれてんじゃねーぞカス共
23優しい名無しさん:2006/11/04(土) 07:27:42 ID:+rEJ8FHB



専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ。



24優しい名無しさん:2006/11/04(土) 09:41:07 ID:haWgasFe
>>1
今何歳なんですか?
25優しい名無しさん:2006/11/05(日) 13:50:15 ID:TC1yXKjD
   ^∧__∧
  m( ゜д゜)m  <・・・・・・なんでだれも書き込まないの?僕が筋肉質だから?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^|
|         |
|         |
|         |
|         |
|         |
|         |
|____________________|
 |  ;:|-|  ;;;|
 \;:ノ \^:;ノ
 [ ;」  [ ;」
 { ^^;] [  :}
 { ^;}、^^〔 :}
 「^^^ノ ^L^^:|
 U~   ~U
26優しい名無しさん:2006/11/10(金) 18:28:26 ID:cgYWFh+H
極真やったら強くなりそう。
一撃!!
必殺!!
27優しい名無しさん:2006/11/10(金) 18:47:26 ID:6vvd32SM
たった一人でも心から信頼できる味方がいれば強くなれる。

他にはなんだろう…
莫大な大金があれば…w
28優しい名無しさん:2006/11/15(水) 19:21:11 ID:hP90NIcn
生まれ持ったものだから、いまさらどうにもなんないですよ。
29優しい名無しさん:2006/11/15(水) 19:33:33 ID:DUro2s0L
恐怖や不安に怯えるから怖いのであって、
理性的にあらゆる不安を克服していくというやり方はたぶん有効。
30優しい名無しさん:2006/11/15(水) 19:34:20 ID:pV19EqGj
性格って変わりにくいと思う
けど、物事の考え方を変えたら少し楽になれた
私は鬱なんだけど、元々ひどいマイナス思考で、勝手にどんどんそれにハマっていって、最後には死にたいっていつも思ってた
でも朝の散歩から始めて、いろいろ試してるうちに、いつの間にか物事の考え方が変わりつつある
キンモクセイの香りとか、モミジが少しずつ紅くなってくの見てると「あぁ…小さな幸せ」って思えるようにまでなれてきた
31優しい名無しさん:2006/11/15(水) 19:39:01 ID:DUro2s0L
あとは決して揺るがない自信と自己肯定が必要。
あと余裕を持つためには肉体が強靭だといい。
32優しい名無しさん:2006/11/15(水) 19:52:21 ID:eDYoBtzT
自分を信じろ以上
33優しい名無しさん:2006/11/15(水) 19:55:11 ID:GDJ9rg9o
鬱系の人間には大変ハードルの高い話だな<揺るがない自信と自己肯定
34優しい名無しさん:2006/11/15(水) 23:10:59 ID:R8Ee/UmD
孤独を極めるとはっきりと答えが出る
35優しい名無しさん:2006/11/15(水) 23:57:20 ID:qUC3tBmb
>>34
なんだかわからないけど
そうかもしれないっぽいレスですね
山篭りでもされたのでしょうか?
それとも?
36優しい名無しさん:2006/11/16(木) 00:10:48 ID:Fi5qlljj
>>45
山籠りじゃなくヒキ籠もり。孤独は確実にハートは強くなる。ただお薦めはできない。
37優しい名無しさん:2006/11/16(木) 00:14:06 ID:/AD42v47
つ覚醒ざ(ry
38優しい名無しさん:2006/11/16(木) 00:27:27 ID:uYOhr0G7
ヒキコモリは刺激に弱くなるよ
自分の世界で生きるんだから
孤独ってのは社会で生きてる人が
何者にも頼れない状態や
自分の意思のみで生きる、それが責任として
問われる人の事だと思う
自分もヒキコモリした事あるけど
ヒキコモリの孤独は甘っちょろい幼稚なもん
だと気づいた
39優しい名無しさん:2006/11/16(木) 00:46:05 ID:ZuDXRQLp
引き篭もりにもいろいろな態様がありそうだ
心が強くなり、将来に生かせる引き篭もりなら
値打ちのある引き篭もりのような気がする
40優しい名無しさん:2006/11/16(木) 00:58:36 ID:/AD42v47
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html
↑これぐらは平気で見れるくらい強くなれ
41優しい名無しさん:2006/11/16(木) 01:01:27 ID:2lHKIn1b
ネガティブな私も強くなりたい!
42優しい名無しさん:2006/11/16(木) 01:13:09 ID:Jn0sMs8v
自分も最近、自分自身が弱いのが駄目な原因だと思った。
これじゃぁ何も変わらない。自分は強く変わるべきだと思った。
努力しても変われないなら、できる範囲で頑張るしかない。
でもできる範囲で物をこなしたら、自分は人より劣る所ばかりで
何の役にもたたないし、やりたい事も恥ずかしくてできない。
そう考えると死んでしまってもいい気がする。
現在、自分には責任を負うものは何もないし。
って考えてしまうから弱いんだよなぁ…
>>11
心も弱いけど、自分は頭も弱いんだが。
43優しい名無しさん:2006/11/16(木) 01:31:06 ID:j91bXvoY
>>42
君は弱くなんかないよ。
自分のこと嫌いとか、弱くて嫌だとか思って落ち込むってことは、なによりも自分を変えていきたいって思っている証拠なんだよ。

できることから 始めればいいんだよ。やらなきゃいけないことをちょっとずつやっていけばいいんだよ。
歴史に名前を残すような人たちは 始めは 落ちこぼれのような人達が多かったんだよ。イジメられた人も多かった。

でもね、自分を変えていくために、少しずつ努力していって 後になって振り返ると ものすごく大きな財産になっているんだって。
だから 君もまけるな!
44優しい名無しさん:2006/11/16(木) 01:43:23 ID:eTgmARAx
色々な辛いことを経験すると、心は強くなる気がする。様々な事に対しての耐性が出来るから。
後は、自分の意思をしっかり持つこと。
時にはしっかりそれを主張する意思もないと強いとは言えないけど。
45優しい名無しさん:2006/11/16(木) 01:46:39 ID:j91bXvoY
>>44
そうだね。意思をしっかりもつことって大切だよね。
46優しい名無しさん:2006/11/16(木) 03:46:46 ID:13urul6M
鈍感になることじゃないかな。
悪になること。
中途半端に「優しい」みたいな感傷にひたらずに
もっと必死になること。
「自分はかわいそう、自分がどうした」みたいな「自分病」から
抜け出すことも大事だと思う。
47優しい名無しさん:2006/11/19(日) 13:32:47 ID:nkRyYVZT
48優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:56:08 ID:n6b/T9/N
上げ
49優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:44:49 ID:XQLhVniM
>>1
ならない

心にも体にも個人差があり、舞の海がアンドレザジャイアントより大きくなったりしないのと同じ
(かの力士が入門するときのエピソードをご存知ならなおさらわかるだろう)

大きい人にも小さい人にも適材適所と生き方があるように
強い人と弱い人にも適材適所と生き方がある
まず己の身の丈を認めんことには、それすらも絶たれてしまう

心が弱いとは、わかりにくいリスクに気付きやすく、
熟慮するため大量のマインドパワーを消費することでもある
つまりガス欠で止まってしまいやすいが、
消費がでかいということは、供給もそれなりの太いパイプを用意すればいいし、
気付いたことへの基本はとにかくホウレンソウが社会の掟

居場所と生き方を自己責任で選ぶのが大人
強いか弱いかではない
50優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:15:02 ID:SEwEPv64
絶たれてはなくても道は既に十分狭まっている場合が多く、
そこから供給を増やすことは難しい…ような気がするんだけどどうでそ。
51優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:20:11 ID:XQLhVniM
>>50
「供給」って具体的には何か、あたりから攻めてみては?
52優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:11:57 ID:wrayIpBg
>1よ
心の前に肉体だ
心はあとからついてくる
男なら身体を鍛えいっっ!!
わかったか?
53優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:16:25 ID:OAlnqKcy
傷付き易いって事なのかな?
54優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:18:35 ID:mPwWSROR
メール欄に律儀にメアド晒してる筋肉××の言っていることは耳に逆らうかも知れないが間違ってはいないぞ
どんな奴でも強気でいられるときと、いられないときを経験しているはず
それらの違いは何だった? そう、持ってるカードだ
奴は強い肉体をいいカードだと言っているんだよ
55優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:19:34 ID:bFWkR5uK
熱して叩く。
56優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:20:43 ID:cgaM+wIw
弱いと思う自分を受け入れて、その自分の弱さを自分で大事にしてあげること。
57優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:23:22 ID:/yF+d/At
弱い自分を受け入れられないと、葛藤してしまうんだろう。
58優しい名無しさん :2006/11/21(火) 01:28:09 ID:bypR+d+/
心ってそもそも何処にあるの?
それを作り出しているものが何かをしれば、
心はなんとでもなります。
そもそも心なんてあって無きようなものなのだから。
59優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:31:44 ID:B1wIISMZ
強くするというか捨てると楽
60優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:35:46 ID:9ZtmrryB
意外と落ち込みがちでかなりネガティブな自分が
普通の状態だと、思うと楽。
無理して違う自分になろうとしても
心がついていけない。
むしろ、落ち込んでいる自分=ベストな状態
と思うようにした。
61優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:44:01 ID:cgaM+wIw
苦しくて弱い自分に気づいてあげられるのは、自分だけ。
だから、自分で自分をケアしてあげよう。
と、いう考えでやっていたら、だんだん落ち着いてきた。
人を思いやるという余裕?も出てきた気がする。
62優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:54:50 ID:Pu3neGqs
>心が弱いとは、わかりにくいリスクに気付きやすく、
>熟慮するため大量のマインドパワーを消費することでもある

この定義によれば私はだいぶ心が弱いということになる。
63優しい名無しさん:2006/11/22(水) 01:38:16 ID:7yMeg7Qz
>54
そう
誰でも強い部分と弱い部分がある
自分にしかない強い部分を見つけてそこを伸ばす
簡単に言えば、目的を持つ事なんだけど、重要なのはその行動自体が義務的で強制されるものでなく、それが好きで自分自身が楽しめ事。
自分にとってはその手段がたまたまスポーツだっただけで、他の趣味でも仕事でも恋愛でも何でもいい
弱い部分は無理に強くしようとしなくても
気が付けば 気にならなくなってた
あくまで主観的な持論ですが

ん〜どうしても長くなるなぁ
64優しい名無しさん:2006/11/24(金) 21:53:37 ID:6vRye4JD
小さいころから体が弱かった
心も弱かった
親が厳しかった
自由がなかった
いつも臆病だった
友達ができなかった
いつもひとりぼっちでみんなが鬼ごっこしてるのをみてた

そのうち

一人に慣れた

でも寂しい・・・

弱さを知らなきゃ強くはなれない
弱さをしってる私たちはきっといつか強くなれるはず
65優しい名無しさん:2006/11/24(金) 22:02:36 ID:Sv27CyaZ
筋トレして筋肉つくと強気になれるよ。
今度は逆にイライラが出てくるけどねw
66優しい名無しさん:2006/11/26(日) 14:58:06 ID:l4mAlRBy
なんか感傷的に「弱さを知ってるから強く・・・」
とか自己陶酔してるからダメなんじゃないかな。
もっと欲望とかに忠実に、必死にならんといかんと思う。
67優しい名無しさん:2006/11/26(日) 15:16:57 ID:PKnY9332
全てを諦めたら、強くなれるよ。
人に、物に、運に期待しなくなるからね。
68優しい名無しさん:2006/11/26(日) 15:44:23 ID:dOBHwopT
皆、弱いところもあれば強いところもあるんじゃないかな?
自分にも弱いところと強いところがあって当たり前なんだし
有りのまま(弱かろうと強かろうと)の自分でいいだ!って開き直れば楽になれるよ。
69優しい名無しさん:2006/11/26(日) 17:37:00 ID:OjVk9ISi
>>67
>>68
激しく禿同じゃ!
その通りじゃ、うんうん。少し、強くなれたぞ。
開放的な思想じゃあ!
感動致した。
70優しい名無しさん:2006/11/26(日) 17:45:27 ID:OjVk9ISi
>>65
筋トレもよいよな。
少しづつ今から、早速するべ。
よっしゃああ!
71優しい名無しさん:2006/11/26(日) 20:06:34 ID:5O7OXvMS
>>67
それあるね
「玉より飛車を可愛がり」をやってると間違いばっかり

「大切なもの」が実は人生の選択をことごとく誤らせている悪魔だったりする
捨てたらどうなる? を、一度は考えてみよう
72優しい名無しさん:2006/11/26(日) 20:36:27 ID:IsHIUY0B
強くなろうと思わずに、弱いままでいい、文句あっか?
と開き直ってリラックマすること。
73優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:22:12 ID:eXubWuUu
それができるのはある程度よゆうがあるときだけさー
ところで
筋トレが続かない
筋肉質だけど集団で孤立しているな避けない自分が創造できちゃうから
74優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:39:28 ID:dG37AnV3
>>73
それは目的意識でどうにでもなることだろう
ボディビル大会で勝ちたいのか、同好の士とえにしを持ちたいのか、etc...

自分には合わないと思ったらさっさと別の趣味に変えるのもよし
イニシャルコストが小さく全身バランスよく且つ高効率で運動したいなら水泳もよし
75メンタルコーチ:2006/11/27(月) 23:47:46 ID:lUcJFtiR
ストレス耐性を上げるには?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1164365155/


このスレにもご招待を。お待ちしております。
76優しい名無しさん:2006/11/28(火) 05:23:11 ID:AeVim3RC
僕が思うに、心が弱いと思っている人は、優しくて、自信がもてなくて、傷つきやすくて、心のどこかで世の中に受け入れられたい願望をこっそり持っている人だと思う。

とりあえず自分のことを弱いとか考えず、何かに打ち込む&評価されることが、てっとりばやい解決方法な気がする。


例えば、とりあえず漢検を受ける。
級はとりあえず2。
少しの期間、本気で勉強。
資格取得。


こういう小さな功績の積み重ねが、自信になるんじゃないかな?

あくまで僕なりの提案だけど。

77優しい名無しさん:2006/11/28(火) 05:53:25 ID:n4vcA2HH
本当に気持ちの優しい人達と付き合うのも1つの手だと思います

「こういう人に、こういうことされてイヤだった」と話しても
理解してもらいやすいし、気が弱くて優しくて自信がなくて傷つきやすくて
って人も世の中には沢山いると思う、そういう中に居たら居心地いいと思う

だって他人のことを考えない人と居ても苦痛だよ
やっぱり思いやりのある優しい人と居るのはひとつの手だと思います
78メンタルコーチ:2006/11/28(火) 08:20:46 ID:m2K+cEm2
引っ越し。これは環境を変える意味で有効です。おためしあれ。
79優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:32:41 ID:tsNJT8x+
鬱病の人に環境の急変はたいへん危険ですが
80優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:39:53 ID:U/WqgJGT
弱い自分を受け入れるとの考えは理論的には正しいと思うが、結局他人に自分を受け入れられた体験感覚がないと、本当の自己肯定感は生まれないよ。
            理屈でそう思い込まそうとしても限界があるよ。
81優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:44:18 ID:tsNJT8x+
悪循環しやすいね
82優しい名無しさん:2006/11/28(火) 08:55:01 ID:VyujZVMj
>>76
けっこう同意。
心の根っこのところから、こつこつ積み重ねないと、所詮自信はつかない。
「今日から俺は変る!」っていうのは、ある程度効果は出るけど
結局無理をしてるだけだから、あとで疲れるだけだよ。
小さくて確実な成功体験を積み重ねる。地味だけど地味な人間だから仕方ない。
83優しい名無しさん:2006/11/28(火) 10:30:18 ID:R4QOAIP5
心の強さは愛からきます。
愛情を持ちましょう。
84優しい名無しさん:2006/11/28(火) 11:03:08 ID:LLtLQwzQ
どんなに強くなりたくてもなれない自分に鬱
85優しい名無しさん:2006/11/28(火) 16:53:51 ID:gxqr32BM
漢検とか資格とか、なんだかんだいってその後もずーーっと成功の証
を証明してくれるものがあると、確かに自信につながりそうだよね。
今までにさまざまな経験をしてきたけど、結局は打つになってるこの有様。
それは多分人間関係とか仕事とかでがんばってきて、そのとき成功したと思ったものがあったとしても
それによってしばらくは自信がつくんだけれど、何かつまずいたことがあれば、過去を振り返って
いろいろ考えちゃって結局は成功だと思っていたものが失敗だったときがついたりしておじゃんになる。
自信エネルギーがゼロになっちゃう。
なにか、「将来のいやなことに左右されない自信という聖域」がほしいところだよね。
それを積み重ねる。それを得ることを希望にすると。
86優しい名無しさん:2006/11/28(火) 16:58:42 ID:tsNJT8x+
>>84
シュワッチって叫んで手を十の字に交差させてもビーム出ないのと同じ
できないことを嘆くより光線技なら物理の勉強とか、すること他にあるはず
87優しい名無しさん:2006/11/28(火) 17:12:39 ID:/O94PGKI
「強くなりたい」って思える時点で
「自分はどうにもならない」って思うよりも強いと思う。
人間は良くも悪くも変われる。
どう導くかは自分次第。
打たれたら打たれただけ強くなりたい、って思えたら最高。
焦らないでね。
88優しい名無しさん:2006/11/28(火) 17:28:34 ID:G6B5C0kC
エゴグラムやってみそ
ACの値がaって出るから
ACをcにぃ!
89優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:05:31 ID:gxqr32BM
詳しく頼む
90優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:18:22 ID:v/F25bLN
わたしもACだけ突出してるわ
どうやったらcまで落ちるのさ
91優しい名無しさん:2006/11/30(木) 21:14:05 ID:cBmI6nox
エゴグラムはやる度に結果が酷くなっていってるからあまりやりたくない。
92優しい名無しさん:2006/12/04(月) 05:35:03 ID:XhXAfGOJ
f/8WGSoBUFw
93優しい名無しさん:2006/12/04(月) 05:35:54 ID:ksBO6KBn
iBRa4vRCNsE
94優しい名無しさん:2006/12/04(月) 05:38:38 ID:byiIhIiT
yZa9fWyXG6Y
95なや美:2006/12/04(月) 07:00:18 ID:SObRoVvu
寂しさや恐怖や苦しみは、こういったサイトでは和らげることできないのかな。 誰かと話してみたり、そんなことが重要でしょうか?

■自殺者と未遂者の7割が事前に誰にも相談していない。
■自殺者と未遂者の3割が事前に人に相談している。

どう受け取るべきなのでしょう。

http://www.geocities.jp/o_wonderland/
96優しい名無しさん:2006/12/04(月) 07:36:30 ID:yTFkUoqW
どうしたら心が強くなるのか?
おしえてやろう。
所詮おまえらは親の子なんだよ。
両親を嫌いになったりするから心が弱くなる。
両親のいい部分だけ見ろ。
一生懸命さがせ。
そすれば自分の強さが見えてくる
97うんこまん:2006/12/04(月) 07:42:52 ID:yTFkUoqW
お母さん、お父さん
兄弟能力は違うが両親のよさを
どちらからもいただいて
何かしら兼ね備えている。
それを見失っているから心が弱い
他人に精神的に負ける=卑屈
正しさがわからない=弱い
自分の進路が見当たらない=他人に依存
これがわかりご両親のいい部分を受けついだ事をラッキーに思い
そのいい部分を旗印に自分の道を切り開く。
誰もが病気になることなく目標達成できると思う。
98岡本妙子:2006/12/08(金) 01:55:42 ID:v6lCpmzZ
私みたいに常に人を見下して、嫌みや悪口を言いまってると、他人が屁みたいに見えて、優越感にひたれる
99優しい名無しさん:2006/12/08(金) 02:00:40 ID:Z7aN5nS7
      \        ̄`ヽ_     . .,  .
        l  ,  ,   ,   ,__ .ヽ  _______,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,‥´∴:´ ; ; : : ..
   l´`--l  l  l   l  (   ̄ ̄                        ∴;:。;:;;;‥γ 丶 : : ; .: .:.:
   l  _ゝ ヽ ヽ ヽ ヽー――------------ーー,,.-‐''"从====从从・=‥从=从==ゝ__ノo・;:;:
   `´  `ヽ-`ー`ー`ー-ー´             ,ィ"       W Wヾ∵`;W;;,;:W ` ・ 。;;:: ;: ;: ;
                            /         >>97 `∵:`; :; `:; #ξ∴`。ζν
                            ,i                ∴・: ; ∴;;`;:ν・。o∴・O
                             r' ● ●   __| `;:;・。∴∵・。・;:.・:.
                              | r,i    メ.°:` ・。‥o;: ;.:.`:
                            ヾ、        : i!_,l_ノ`  。:`;:: ; 。.:.`;:・;:;
                             |         ( ,-、 ,‐、ノ     。 `;;:・;;:;`;:;;;
                             |        ,,,..;\\\ ブーーー   :;:・`;;:;.,.;:
                              |         |  \\\     ..;:";;:;;。・;;:
                               \ `::;;.   '"`ニ二ソ\\\    
                                ) ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/         
100優しい名無しさん:2006/12/08(金) 02:47:45 ID:YUuz/H+A
大河ドラマと暴れん坊将軍みたいな時代劇見れば少しは強くなれる。松平健のようになれ!!
101優しい名無しさん:2006/12/08(金) 09:01:38 ID:EpCVHv9/
>>100
俺ならローレンローレンローレンだけど、あんなの無理
102優しい名無しさん:2006/12/08(金) 12:12:12 ID:/TbAZxjf
マジレスでジョギング。
面倒くさいけど。
103優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:55:25 ID:Kwbr/heG
>>98
それ、自己愛性人格障害者だろうが。
死ね
104優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:22:39 ID:D26WSmo+
>>103
オマエモナー
105優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:34:11 ID:Ywj91Dad
人は皆、弱い心を持った生きものさ
106優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:38:07 ID:BxfpLWie
だから必死に強くなろうとする
107優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:57:21 ID:D26WSmo+
しかし、どうしたら強くなれるのかは分からぬ
108優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:03:45 ID:ce/ldlkz
他人に無関心になろう
表面的な付き合いの上手い人になろう
誰にどう思われても構わない。私は私だ
変り者?お前がつまらない人間なんだよ!って言ってやる
もう他人に振り回されるのは沢山だ!
私は私らしく手を抜くし、断るし、拒否するし、適当に生きて行くんだ
完璧なんて求めるもんか!

死ぬか、貫くか
109優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:53:39 ID:rcvltDuD
涙の数だけ強くなれるのかなあ

アスファルトに咲く花のようにさ・・・
110優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:35:45 ID:kLn8mAjD
自分の病と闘おうとすること 越えようとすること
これを続けていれば大分違うんじゃないかな?
111優しい名無しさん:2006/12/16(土) 03:44:23 ID:fm7/tCFc
111ゲットしたお。お!
112老婆殺しの紘仁病院:2006/12/16(土) 06:26:11 ID:W9RVa5nF
113優しい名無しさん:2006/12/16(土) 23:58:20 ID:QNFWa+33
いろんな経験をすることじゃないかな?
つらいことや悲しいこと嫌なこともたくさん経験すること。
時間が癒してくれるから、怖がらなくていい。
114優しい名無しさん:2006/12/17(日) 00:11:30 ID:bXyuCRq/
いいスレだね。

人は強くあらねばならないのか?
弱くてもいいじゃない。
世間の価値観を通して自分を見るのはやめやめ。
私がここにある、それでいいの。
115優しい名無しさん:2006/12/17(日) 02:20:47 ID:J632N8G3
『一般的に心が強い人』って、心が強いんじゃなくて、
ただ単に、自己中で、
余裕が無いから意味不明な自信を周囲に押し付けて、周りが見えていないお子ちゃまな人だと思う。
鈍感だから傷つかないのか、
はたまた自分の自信の無さを受け止められなくて周囲(特に立場が下の人)に不の感情を吐き出しているのか・・・
バカが一人で自爆するのは勝手だけど、バカにかぎって周囲を巻き込む。

自分も心が弱いけど、そんな人になるくらいなら弱いままでいたい。
弱さを認めたうえで、余裕を持ちたい。
たぶんそれが、『本当に心が強い人』だと思う。
116優しい名無しさん:2006/12/17(日) 03:07:03 ID:EqeIoCM1
あたしに
弱いって言ってくる人が結構いるが
自分がつらいと思っていて周りが見えなくなってる人や

自分でへたれでスイマセンねぇ
とか言ってくる。


117優しい名無しさん:2006/12/17(日) 03:50:39 ID:XT2//Pxg
臆病な奴ほど些細な事で怒り狂い、他人にストレスをばらまく
余裕ある奴は滅多な事じゃ怒らない
これは心の強さに比例する
118優しい名無しさん:2006/12/17(日) 07:00:15 ID:ZSBXpbho
火薬庫のサイズが違うだけ
119優しい名無しさん:2006/12/17(日) 08:17:22 ID:mHaZ9sFp
精神的に何処迄自分のテリトリーにできてるかだと思った
それが無い人間は他者のテリトリーの中で振り回され犠牲者意識が耐えない→弱者
120優しい名無しさん:2006/12/17(日) 08:29:27 ID:8HKTO5Cj
自分を必要だと思ってくれる人や、守りたい人の存在が心を強くさせてくれる気がする。
121優しい名無しさん:2006/12/17(日) 08:34:50 ID:ZSBXpbho
>>120
それは自爆ボタンに手を伸ばしかけているときの最後の制止者
そういう状況に達しないことを強いというんだと思う
122優しい名無しさん:2006/12/17(日) 08:43:08 ID:8HKTO5Cj
>>121
しかし、在り来たりなセリフだけど、人間は所詮一人では弱い生き物と思うの。
強く見える人も弱い部分が必ずあるし…。
123優しい名無しさん:2006/12/17(日) 08:52:05 ID:ZSBXpbho
>>122
つまり、あれか
最後の制止者がいれば強いのか
124優しい名無しさん:2006/12/17(日) 08:54:59 ID:AyckuHG5
死にたい
125優しい名無しさん:2006/12/17(日) 08:58:31 ID:ZSBXpbho
>>124
よろしければ、こちらでどうぞ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165909229/
126優しい名無しさん:2006/12/17(日) 09:00:52 ID:4MCcxaQE
ガイシュツかも知れないけど、
薬飲めば強くなるよ
127優しい名無しさん:2006/12/17(日) 09:04:46 ID:5E0weyfX
薬で心が強くなる訳ないだろ!薬でメンタル強化できたら人の努力や忍耐って何だよ?
128優しい名無しさん:2006/12/17(日) 09:18:00 ID:ZSBXpbho
>>127
努力や忍耐はサルから継承した野生の能力
薬はヒトに進化して得られた能力

道具を使うことに罪はない
間違いに気をつけるのみ
129優しい名無しさん:2006/12/17(日) 09:30:38 ID:5E0weyfX
>>128
おまえ考え方が歪んでるな!
ドーピング野郎なんか社会で受け入れられないぞ!!
130優しい名無しさん:2006/12/17(日) 10:00:20 ID:ZSBXpbho
>>129
健常者のように見える「ドーピング野郎」に気付いていないお幸せな方ですね
131優しい名無しさん:2006/12/17(日) 14:13:37 ID:yKbdFSUZ
132優しい名無しさん:2006/12/17(日) 15:38:54 ID:XT2//Pxg
>>122
つまりあれか。
仲間がいると強くなるのか。
一人じゃ何もできないってことか。
133優しい名無しさん:2006/12/17(日) 16:05:56 ID:ZSBXpbho
>>132
それは当たっていると思う
孤立無援より支持多数のほうが強気でいられる
134優しい名無しさん:2006/12/17(日) 16:18:00 ID:ZSBXpbho
ん、数の問題でもないか
135優しい名無しさん:2006/12/24(日) 13:51:16 ID:z6ACKAyK
ここの主人公のように、脳内幸せ回路フル回転で大暴れして
周囲を黙らせ道連れにすればおk
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1166510037/
136優しい名無しさん:2006/12/28(木) 11:18:56 ID:9G5IcaY5
心が強い、弱いってどういう事かよくわからない自分がいる。
昔付き合っていた彼女、所謂傷つきやすいタイプだった。でも意地でも弱音や愚痴は吐かなかった。感情の発散が上手くなかった。そういう意味では弱い人間なんだろう。
どんどん精神が悪化しても苦しそうになんでもないと言い張り了いには自殺した。やっと我慢しなくて済んだのが死だったなんてな・・・
周囲は「弱い人間だったから」と散々笑った。でもそんな事をのたまう奴らは大抵、鈍感か或は、すぐに他人に依存したり勝手に振る舞う人間だった。
傷つきやすくても不器用なまでに頑張り屋だったアイツは確かに強くはなかったんだろうが弱かったとは言い切れないのではないか。
あれから五年、今でも考えさせられる。でも社会に出てわかった気がする。強い弱いってより「ふてぇ奴」は鬱にはならないということ。
137優しい名無しさん:2006/12/28(木) 11:27:13 ID:byMKJgeu
心が強い人ってどんな人だ?
そんな奴いるのか?
心が強いってどういうことだ?
138:2006/12/28(木) 12:14:14 ID:kHx3gNcC
>>1
つ【焼き入れして炭素鋼にする】

つ【カーボンケブラー製に交換】

つ【気合いだ!気合いだ!気合いだー!!】
139優しい名無しさん:2006/12/28(木) 13:16:42 ID:+0pQfCaR
いろんな経験をすること。
人が嫌がる仕事は買ってでもやれと教わった。

あとは甘えられる人、心を許せる人が一人いればいいんじゃないかな…。
140優しい名無しさん:2006/12/28(木) 13:20:49 ID:LrpI0T6J
あくまでACが前提だが・・・
自己否定をやめるんだ。
自分で自分を否定しない。
そして 今は難しいかもしれないが、自分を好きになること。
そこからはじまると言っていい。
141優しい名無しさん:2006/12/28(木) 13:34:17 ID:LrpI0T6J
どんな逆境だろうと、
どんなにピンチだろうと、
最後まで一緒についてきてくれるのは自分の心だ。

大事にすれば、きっと幸せになれる。
142優しい名無しさん:2006/12/28(木) 14:24:49 ID:tsjsQZ4D
ACって治るの?もうまじで辛いんだけど。ってか治らないよねこれ。小さい頃から植えつけられた思考回路なんだから。
143優しい名無しさん:2006/12/28(木) 14:48:14 ID:LrpI0T6J
わざと鈍感になること+ACのサイトを実践+自己否定しそうになったら(あるいは したら)再び実践
+何日か続ける
でなんとかなったけど。
俺のケースだけかもしれない。
144優しい名無しさん:2006/12/28(木) 16:29:52 ID:4O/ESLgP
>136 泣いた。・゜・(ノД`)・゜・。彼女は自分に負けたんだね。自分のプライドの高さに気付かなかったのかな…… 人は一人では決して生きれない……人は必ず誰かに迷惑かけなきゃ生きれないのにね
145優しい名無しさん:2006/12/28(木) 18:47:37 ID:F/oaN2sb
どれだけ涙を流せば〜>136の彼女を忘れられるだろう〜♪
146優しい名無しさん:2006/12/28(木) 21:02:22 ID:a7mdPBgM
夢を諦めず追い掛ける、途中にトラブルや不安があっても石コロにつまづいただけだと思うだろう、他には資格をとったり、体を鍛えれば強くなれる気がする、自信という強さがつく
147優しい名無しさん:2006/12/28(木) 21:40:53 ID:kCLxr/aJ
辛いとすぐ愚痴を吐くし弱音も吐きまくる
そもそもちょっとしたことでもすぐ傷つき辛くなる
正直感情なんていらん、冷静冷酷冷徹なアイスマンになりたいと心底思う
もしくは無神経とまで言わんが、細かいことは気にしない大雑把な人間になりたい
148優しい名無しさん:2006/12/29(金) 17:01:22 ID:1gDdHcF7
つヒント

イネ科の植物は踏まれれば踏まれるほど
葉や茎の内部にグアニン(ニカワ質の粘着物質)
を増やし、強く大きく成長する。

           by フランク雑把
149優しい名無しさん:2006/12/29(金) 21:35:58 ID:KWO4Zr7a
何度踏まれても再び立ち上がる雑草かな。

      〜 道は雑草の中にあり 〜
150 ◆m.Tq3kCluw :2006/12/29(金) 21:38:49 ID:ixCnjsFx
>>1の気持ち、凄くよくわかる・・・。
自分が弱いから、軽い気持ちで押されてもすぐ倒れるし、
それで嘆いたってお前が悪いって言われるだけだし・・・
優しさなんて世の中必要じゃないのかって思うことある。

でも、やっぱり魂までは売りたくないね。
どんなに病気でもいいけど、
モラルの腐った人間にだけはなりたくないよ。
151優しい名無しさん:2006/12/31(日) 02:33:17 ID:XXkUqsX7
tesu
152優しい名無しさん:2006/12/31(日) 13:20:02 ID:engUrUrb
人と関わり、語り合い、衝突し、傷付け合い、
助け合い、労わり合い、人の情けと暖かさを知る

投げ出さず、希望を持って歩み続ける事。
153あみ:2006/12/31(日) 13:44:46 ID:vCV53ONM
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=LIPREI
みんな死にたいとか思ってる人もいると思うけど、このサイト見て!生きたくても生きられない人だっているから私も辛い事たくさんあるけどこのサイト見て励みになって毎日頑張ってます!だからみんなも見てください!勇気づけられるから
154優しい名無しさん:2006/12/31(日) 13:50:14 ID:engUrUrb
153
マルチうざいョ!
そのうちアク禁になるから気を漬菜。
155優しい名無しさん:2006/12/31(日) 13:51:23 ID:zzqV3Z/m
スポーツの場合だと「運動と休養と栄養をバランス良く」というね。
心も同じじゃないかな。神経使って疲れたら休ませてあげる。

心の栄養は、なんだろう。
いい音楽や良書に親しみ、名作映画を観て涙を流して・・・
「感動すること」ってのが心への栄養のような気がする。

今のテレビのくっだらねえバラエティーは、どう考えても心の栄養には
なりそうもないな。

あとは一足飛びに強くなる方法なんかない!という自覚かな。
156優しい名無しさん:2006/12/31(日) 23:27:43 ID:VNX7FeSw
一方的に人を傷つけていくといいよ。
常に相手を威嚇して暴力的な発言や態度をとり続ける。
何かいったら机をけっ飛ばして物を投げつけて、罵声を浴びせる。
相手の萎縮した表情を見続けているとだんだん心が強くなっていくから。

要するに心の強弱なんてのは環境で決まるんだよ。
だから自分で環境を操作することで心なんてのはいかようにでもなる。

自分で支配するんだ。
157優しい名無しさん:2006/12/31(日) 23:32:00 ID:XbG7eerY
その書き込みを見て疲れる俺にそれは無理
158優しい名無しさん:2006/12/31(日) 23:38:11 ID:b9Tvudyt
心が強いっていうのは、
どんな逆境になっても、
泣き言を言わず、
次の一手を考えられる事。
窮地に追い込まれた時こそ、
その人の本当の強さがわかる。
ピンチじゃない時は、
だれでも立派なこと言える。
159優しい名無しさん:2007/01/01(月) 00:47:26 ID:rTx2WwmD
どんな目にあわせられても人を許すことだと思う。
160優しい名無しさん:2007/01/01(月) 01:36:59 ID:lSsx2NUb
男性諸君、結婚すると不幸になる。幸せにして当たり前で感謝無し。都合の良い奴隷としてだけ感謝され、搾り取って用済みになればゴミ箱へポイ♪
女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+薄情+嘘+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑〜結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★結婚は保留し、沢山の女と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男はノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる 一部エロ有

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ
161鶴亀松竹梅 :2007/01/01(月) 12:17:25 ID:wssNlC40
>160
おまい.. 悪い事は言わんから
今年は、しばらくゲームと2ちゃん休め。 な?
162優しい名無しさん:2007/01/01(月) 13:19:02 ID:uXpe9JZN
動物は喧嘩に負けると、それ以上傷つかないために、無抵抗になる本能があるんだが、平和の象徴とされているハトではそれが逆効果になって、無抵抗の相手に乗っかってあの小さな嘴で死ぬまで負けた側をつつくんだ。
弱い生き物ほど暴力を振るうことに対する抑制が弱いせいで、暴力を振るうとき自制がきかないんだ。(ハトの嘴に抑制なんてフツーいるとは思わないだろ?アレでどれくらい傷つけられるかなんて多寡の知れたもんだ)
相手の無抵抗が暴力の欲求をさらに刺激して弱い抑制を吹き飛ばしてしまうんだ。

喧嘩に負けた狼が喧嘩に勝った狼に喉を差し出すんだけど、勝った狼がその喉を絶対に咬み付けないのと大違いだな。
勝った方の狼は負けた狼の喉を咬み裂きたくて何度も噛み付こうとするんだけど、本能による抑制で咬み付けなくなる。
負けたほうは無抵抗を表現するために、さらに喉を差し出してきて、
勝ったほうは咬み付きたい欲望にかられるんだが、それ以上に抑制が強くなって、さらに咬めなくなり、最後は仲直りをする。

翻って人間を見るに、この爪と牙じゃ大して抑制はいらないはずと、暴力への抑制が弱く設定されているわけだが、この設定をした何者かは体重に比して、容量の多い脳がどう使われるかまで考えなかったんだな。

あと剣歯虎は、あの牙が禍して喧嘩したときに互いに致命傷を与え合って、それが個体数の減少に繋がり、絶滅したって話もあるな。

結局、動物自身が学習して、先の狼みたいにならないと絶滅しちゃうんだろうな。
163一、富士 ニ、鷹 三、なすび :2007/01/01(月) 15:06:21 ID:wssNlC40
          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,
164優しい名無しさん:2007/01/03(水) 21:23:19 ID:nr/bx6MW
スレタイ見たけど俺的に思う事は
心が強いと言うか、色々経験すれば嫌なことも
『あれに比べれば…』と、スルー出来たり物事に向かう
テクニックが付いて来るんじゃないかな?
今まで33年間いろんな人間見てきたけど、特別強い人には出会った事ないな…。
めちゃくちゃ怒られてるのに、ニヤニヤして鈍い奴が居たけどね。
鬱病になって自分自身を、いつも責めたり身体的に、しんどいあの地獄の経験してたら
少々の事はスルー出来るしね。今は、あの経験は今後何かあった時の為の訓練だったのかな?
と、思える。自論だけどね。
165優しい名無しさん:2007/01/05(金) 22:55:42 ID:C1Q8Q2gm
あなたの持論は、この世の普遍的原理法則。
苦しい病も辛い経験も幸福な毎日への登竜門。
例えは適切じゃないかも知れんけど・・
赤ん坊だって愛しい母親を見たいが為
優しく抱かれる為に苦しみながら狭い産道を
くぐり抜けて来るだろ?命掛けで。
166優しい名無しさん:2007/01/05(金) 23:19:50 ID:2FZZstm0
どうしようもなくて泣き事言えないときは、人間だもの仕方ないと、気張る気が抜けてく気がします。
がんばりすぎないとなんともならない!とかそんなことないはず。強くなれるさ。後からついてくるさ。
167武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/01/08(月) 07:44:57 ID:Ts99USjF
>>1
厚かましくなって、万事に開き直る癖をつけるのが手っ取り早いもんなのさ。
168優しい名無しさん:2007/01/08(月) 09:15:15 ID:QoB5vOJU
おまいら、無理難題を言いすぎなんだぜ。
169優しい名無しさん:2007/01/08(月) 09:16:35 ID:bu4jM4jD
いつの世も、小作人の立場は弱いのさ。カタカナにダマされて自分がただの小作人であることにすら気づいていないのだから。
170優しい名無しさん:2007/01/11(木) 06:14:42 ID:WdWgg6EW
臆病になるのは分かるけど…やっぱ一歩踏み出す事が大事だと思う。凄い怖いし潰れた時の事が甦る。けど一歩踏み出して成功すれば自信につながる。ハードルを高くしちゃダメ。小さい事からで良いと思う。
171優しい名無しさん:2007/01/11(木) 18:47:48 ID:zxvIRyls
心が強い、ってのもどういう状態をイメージするかは人それぞれ。
ただ、「どんなことがあっても折れない心を持つ」なんてのは非現実的だと思う。

凹むときは凹み、疲れが溜まったら休み、グチを言いたいときは愚痴を言い、
大切なものを失ったら思い切り泣く。
そして、自分の「小ささ」を素直に受け入れる。そして自分の「味方」になる。

人生は上手くいくことの方がむしろ珍しく、普通はツラいことの方が多いと認識し、
それでも今日も明日も足を前に踏み出していく。
失敗したらひとしきり傷ついてから、反省と検証をしっかりやり、同じ失敗を
繰り返さないように気をつける。それでも「やっちまう」のが人間だと開き直る。
でも、やっぱり同じ過ちは繰り返さないように自分に言い聞かせる。

・・・結局、「特効薬」はないんだろうと思う。
現実を現実として正面から受け止め、現実の問題を自分なりに考え、悩み、苦しみ、
もがいて足掻いてのたうちまわって自分なりの回答を出し、行動する。
そして成功と失敗を繰り返して日々を懸命に生きる。
自分の経験から確かなことは、現実から目を背けていたら、いつまでも強くなれない、
これは断言できる。
172優しい名無しさん:2007/01/16(火) 09:31:50 ID:gVDRPaHA
心が強い人って思われてる人って鈍感な人が多いよね。

それはそうと繊細な心のまましなやかな強さを求めるのであれば、
まじめになりすぎないことかな。
受け流すことを習得すると楽になると思うよ。

あくまで壊れない強さをもつんだったら、鈍感になるよう努めればいい。
173優しい名無しさん:2007/01/16(火) 09:52:45 ID:sais770i
その鈍感になることが難しいわけだが
174優しい名無しさん:2007/01/16(火) 19:02:53 ID:/QiPrQcq
常に最強の自分をイメージしろ。
そうすれば君は誰にも負けることはない。
175優しい名無しさん:2007/01/16(火) 20:37:29 ID:qQIRs3fl
孤独は慣れることができるけど不安の闇はなかなか消えない。
孤独には誰より慣れているけど今の不安を不安と感じない心が欲しい。
どうしたらいいか誰か教えて
176優しい名無しさん:2007/01/16(火) 20:40:11 ID:pw7OKTlX
心に強いも弱いも無いんですが…
177優しい名無しさん:2007/01/16(火) 20:42:37 ID:6tTe2lij
いちばんの敵が自分なんだが…どうしたらいい?
178優しい名無しさん:2007/01/16(火) 20:48:29 ID:pw7OKTlX
>>177
岡本太郎は「殺せ」と言ってます
「自分を殺して瞬間旬か生まれ変わるのだ」
…と
179優しい名無しさん:2007/01/16(火) 20:49:57 ID:pw7OKTlX
○瞬間瞬間
180優しい名無しさん:2007/01/16(火) 22:43:58 ID:sais770i
>>175
俺でよかったら答えるけど、不安を無くすためには自信が
必要だと思う。
その自信を付けるためには人に負けないと思うものを
持つことが必要だと思う。
人に負けないもの持つためには地道な積み重ねが必要
だと思う。
地道な積み重ねをするには自分の心から興味があること
を探すことが必要だと思う。

解りづらいかもしれないが今の俺に解るのはこのくらい。
181優しい名無しさん:2007/01/16(火) 23:50:27 ID:VIDyvgGu
「心を強く」ってまだまだゴールが抽象的すぎる。
自分の心のどういうところが弱くてどういうところを強くしたいか、
それを自分で見つめて探さないと。
たとえば、すぐにくじけてしまって物事を最後までやり遂げられないなら、
小さなことやできることからだんだんできることを増やしていくとか。
何を言われても悲観的に受け止めてしまってすぐに凹むなら
ノートに言われた事を書いて、それに対する解釈を何通りも書き出して
良い解釈の方を選択していくように努力するとか。
何事も具体的に問題点と目標を挙げないと何も変われない。
一言に「心を強くしたい」といったって近道なんてない。
努力や時には辛い経験なんかも積み重ねていくことだ思う。
どんなに辛いことも自分を強くするためだって言い聞かせれば
時間はかかるかもしれないけど、やってやれないことはない。
ただ一ついえることは、表面を取り繕ってもだめだということ。
自分の心をさらけ出さないとか人の上に立って自分より下の人を見下すのは
心の弱い人だと思う。
身近に自分がこんな風になりたいと思うような「心の強い人」が見つかるといいね。

182優しい名無しさん:2007/01/19(金) 18:51:50 ID:mEfE06YA
秋田限定ネタスマソ
ネイガープロジェクトがいい例。
彼らが本当に身も心も強い人たち。
183優しい名無しさん:2007/01/22(月) 22:15:18 ID:pWV2vSgV
何かを守りたい、守らなくちゃって思ったら、
選択はそれを目標にするようになっていって、
それが強さになっていくのかな?
それはその強さの支えでもあるかもしれない。

何を守りたいか。
かけがえの無い誰かだったり、自分の望む道だったりする。
大事にしたいものは何だろう?


それがすっかり何もなくなってどうでもよくなって、
今の自分になったんだな。
もう強くなりたいとも思えないけど。
184優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:07:11 ID:U2IpVnir
強くならんでもいいよ。繊細な自分に誇りを持って。卑屈にだけはならないで。
そして我慢強く生き抜いて。みんなそんなあなたにどれだけ救われていることか。
知らず知らずのうちに。
185優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:20:40 ID:R84t7xST
自信の付け方で簡単な事は一貫して何かを続けること。
目的なんかなくても良いからただ続けようとして続けること。
その中でも一番害がなくて、むしろ良いと言われてるのが
他人が何をしようとありがとう、ありがとうと感謝しるってやつ。

怒鳴られたり、シカトされたり、馬鹿にされ笑われても
心の中で、出来れば本人に「ありがとう」する。

一日10人斬りとか目標にすると楽しいよ。
キモイけど2ちゃんでレスくれた人にもありがとうするだけでもちょっと違う。
186優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:28:56 ID:4AQTzZ04
>185 賢い人の生き方ですね イエスキリストも言っています「自分の物全てを捨てて私について来なさい」と。ただ与え続けるだけ。人には何も期待、要求しない・・ありがとうありがとう・・・人に迷惑かけちゃあ駄目ですよ
187優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:33:19 ID:bdTLJuzL
>>183
僕も何かを守りたい 守らなくちゃいけないと思うのが
強くなる事だと思います
子供育てたり すごく大切な人を守りたかったり
188優しい名無しさん:2007/01/23(火) 01:04:47 ID:vOtFBrrw
割りきるとか、出来ない。
189優しい名無しさん:2007/01/23(火) 10:58:10 ID:R84t7xST
遠慮と謙虚を間違えない
190優しい名無しさん:2007/01/23(火) 16:28:56 ID:CCMPIzeF
謙虚と引っ込み思案(尻込み)を混同しない。
191優しい名無しさん:2007/01/23(火) 17:03:36 ID:7j/S6WIv
>>1
秘訣を教えましょう。
「心が強くなる」と念じなさい。
そしたらいつの間にか強くなってます。

ホントです。
192優しい名無しさん:2007/01/31(水) 15:54:31 ID:G9q/QYEo
皆、若いんだね
193優しい名無しさん:2007/01/31(水) 18:50:53 ID:SVwdXQR6
>>192
君いくつ?
194優しい名無しさん:2007/01/31(水) 18:58:56 ID:pT5IgzTn
そぉ言えば嫌いで自分の前からいなくなってしまえばって思う人の名前と有難うを言い続けるといなくなると聞いた事があるけど?
195優しい名無しさん:2007/01/31(水) 19:11:26 ID:fNzNqJ2q
自分は見た目がデブでのんびりしてるから、
何か言いたくなるタイプらしい。
相手の言ったささいな一言が気になって、
どんどん考えこんでしまう。
最終的な結論は『死にたい…』に落ち着くけど。
196優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:10:31 ID:SdG6F/Hx
守りたいものを守れない…。壊してしまう自分の弱さが憎らしいです。強くなりたい。強くならなきゃ。焦りになってしまいます。
197優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:16:25 ID:YsF2SVOx
魂の資質と生まれた環境育った環境だなぁ〜まぁ自然淘汰されるのもいいんじゃない
198優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:21:27 ID:GT2ViKP1
死にたいって思うのは、癖みたいなもんだよ。
仕方ないから「またかあ〜」とか軽く考えて、やり過ごしましょう。
自分を知ることで、少しは楽になれるから。
先ずはいろいろ開き直って、自分を縛らないことからはじめよー。
199優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:27:33 ID:qg/wBe0/
君達って本当に優しい心を持ってるよね。だから人より悩んで、人より苦しむんだね。そうして生きてるだけでとても立派だよ。素敵だよ。偽善がいっぱいの世界で、本当の優しさを持てるなんて、誰にでも真似できることじゃないよ。
200優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:29:06 ID:qg/wBe0/
偽善がいっぱいの世界だから、本当に優しい人の居場所は小さいけど、一人一人の心はすごく大きくて広いよ。今は住みにくい世界だけど、「君達がいる」ということだけでいくらでも変わっていく可能性はあるんだよ。
201優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:30:01 ID:qg/wBe0/
「君達が生きている」からこそこうやって変わってきたんだよ。これからもゆっくりかもしれないけど、確実に変わっていく世界を、その優しい心で見つめていこう。
君が生きているだけで、僕は笑顔になれるよ。僕まで優しい気持ちになれるよ。生きてくれてありがとう。そしてこれからも生きてください。
202優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:55:23 ID:NLT57zTj
心を鍛えたい
203優しい名無しさん:2007/02/01(木) 00:03:24 ID:F+tTo2Qn
>>202
自分の癖を知るだけでも、随分強くなるよ
204優しい名無しさん:2007/02/01(木) 00:08:04 ID:IlUNoLQF
うん、己を知るのは重要だね。
あと、自分を愛して自分に正直になること。
最初は自己中になるかもしれないけど、
その方が最終的には他人も愛せて、正直に付き合えると思う。
自分にさえ正面から向き合えないのであれば、他人と向き合うなんて夢のまた夢。
205優しい名無しさん:2007/02/01(木) 04:29:50 ID:R+BcbZqs
強くならなくてもいいやって決めた日から強くなれる。死んでもいいやって思った日から生きるのが辛くなくなる。そーゆうもんやで
206優しい名無しさん:2007/02/01(木) 04:57:23 ID:TM2Qtx2q
結局どんなアドバイスも役にたたない。
人が変わるには時間と努力が必要だ。
ここに書かれているようなプラス思考を信じて頑張っていこうと思っても、ほとんどが変わるまでのあらゆるストレスに押しつぶされる。
アドバイスした本人はそれは自分のせいと他人事。
207優しい名無しさん:2007/02/01(木) 05:01:28 ID:a2YHEp9W
【医学】いじめられると遺伝子の発現が変化する
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1146117370/
208優しい名無しさん:2007/02/01(木) 05:03:06 ID:TM2Qtx2q
>>205
次からは俺はこうやって変わったという言い方をしてくれ。
あんたはそうでも他人は違うのさ。
そんな簡単な言い方されても一時的な気の迷いを相手に与えるだけ。
ここはみんな本気で悩んでいるし、本気で客観的に考えてくれる奴のレスしかいらん。
209優しい名無しさん:2007/02/01(木) 05:09:51 ID:RSmSyyr0

人生の苦悩や苦痛を否定せず、それも自分の人生だと愛しむ。   
弱さを否定せず受け入れることが出来るのは強さがなせる業。
自分に肯定的で弱さも受け入れられてる人は他人にも優しく出来る。

210優しい名無しさん:2007/02/01(木) 06:14:04 ID:TM2Qtx2q
本気で悩んでいて考え方一つで変われるかよ。
全然わかってないな。
結局政治家とかもここにいる助言者のようにニートとかを変える事はできないよ。
君は一人じゃないとかそんなもんでいじめられてる奴を救えないしな。
助言者はただ自分の言葉に酔ってるだけだ。
211優しい名無しさん:2007/02/01(木) 06:44:50 ID:DuD+GL5F
大学で、一年くらいずっと一人でいた。
なるべく友人とも話したくなかった。
すると、友人も離れていって
「相手に気を遣う必要はない、自分の力で生きていくんだ」って思えるようになった。
強くなるっていうのは、誰かに頼らなくても
独りで生活できるってことだと思うなぁ。
自分は、自分。
相手は、相手って、きちんと線引きすると、
相手からの攻撃だってシカトしていられる。
自分はこんな風にケリをつけていった。
今は、二人ほど親しくしてくれる友人がいるから余計に力強い。
212優しい名無しさん:2007/02/01(木) 07:05:14 ID:5jsew03Q
私も強くなりたい
嫌味言われても気にしない心を持ちたい。

そこに辿り着くまでどの位かかるんだろ。

無言電話20数回、「いつまで居るんだ早く辞めろ」とか言われて上司に相談しても
「あの人はそういう人だから気にするな」しか言わない。
上司が注意しても開き直られるし…
そこまで やられて気にするなって無理だろ。

無言電話なんて何万回もなきゃ犯罪扱いしないのか?
213優しい名無しさん:2007/02/01(木) 08:01:28 ID:OJcffR51
心なんて鍛えても強くならないよ。それに、その鍛え方も曖昧だしね。
214長文失礼:2007/02/01(木) 08:17:58 ID:dpFnvdEz
>>210

あんたの言いたいことはよくわかる。
三つ子の魂百までとは良く言ったもので、人間そう簡単に変わらない。
俺も、引き篭もりだった消防時代、いじめられて話相手なんかいなかった厨房時代。
そこから現在、うつ病で薬頼りに仕事をしている俺は、心が本質的に変わったようには思えない。
でも、何となくやりたいことを仕事として、やりたいようにできる立場になっちゃったんだ。
以前「こうだったらいいかな・・・。」位に思っていたことが何となく実現している。
自分では大した努力をしたとはとても思えない。
で、今から考えて役に立ったと思うのは、本をたくさん読んでいたことだと思う。
オヤジが歴史好きで、古今東西の人たちの伝記や小説がたくさんあって、それを1人読んでた。
別に、過去の偉人やそれを取り巻く人たちのようになろうなんて決意したわけじゃないけど、
「あ〜、この人はこういう時こうして成功(失敗)したんだ」「こんな生き方した人もいるんだ」と知った。
本は、自分や周囲の人から得られるよりはるかに多くの人の経験を知ることができる。
これが、知らず知らず、自分の行動に影響を与え、活かされてきたんじゃないか・・・と思うんだ。
確かに自己啓発系や精神論系の本や、意見もたくさん読んだり聞いたりしたけど、実行したことなんてほとんどないね。
ふーん、なるほど、何言ってんだか、くらいしか思わなかったことがほとんど。
だから、自分を変化させてみようと思ったら、歴史本をたくさん読むといいと思うよ、俺は。
たとえ、すぐに実行が伴わなかったとしても「知る」ことを積んでいけば何かしら変化してくるみたい。
今日明日変わらないし、本質も変わらない、けど、どこかしら活かされてくるかも知れない。
沢山の人の経験や思い、考えを集めれば、総合的な判断が無意識にできるようになる可能性があるよ。

結論:すぐ変わる特効薬なんてない。この悩み苦しみは古今東西変わっていない。
215優しい名無しさん:2007/02/01(木) 08:27:28 ID:ks9fEKQX
最近思う。
そこらの心が強い(とされてる)人=ただの無神経 なのだと。
ある意味本人幸せなんだろうが 人としてなりたくないタイプでもある。
人を思い遣れる 本当の強さを身に付けてる人って少ないし
身近に見本がないゆえに どうしたらそうなれるのか分からない。
216優しい名無しさん:2007/02/02(金) 04:41:24 ID:IxWr4QyI
安易なアドバイスはやめろって言ってんだろうが!
俺は社会全てが一気に変わるくらいならんと人の心の闇による意識の停滞は解決はしないと思うんだよ。
それくらい深刻なんだ。
せめてアドバイスするなら新しい考え方よりもそのアドバイスを受け入れられる意識を作りだす方法を教えてやれよ!
お前らよく考えてみろ。
勉強できない奴に勉強する事がどれだけプラス要因になるか教えてやってもできない奴はほとんどできないんだ。
できる奴やできた奴、そしてできない奴との間にはとてつもない壁があるんだよ。
>>214みたいに世界史の本をよむ事をすすめてくれるのはありがたい。
だがな、何度も言うようにここにくるようなやつらは俺も含めてマイナス意識はそう簡単にとけなくてその行動をおこしたくないんだよ。
単純にだらしがないわけじゃないからそこは勘違いするなよ。
さっきの勉強の話でまた言わせてもらうが、ゆとり教育からどれだけ授業数増やしたって、学力の水準は上がるだろうが勉強しないやつはそうなってもしないんだよ。
勉強がどれだけプラス要因になるか説いたり授業ふやすんじゃなくて大事な事は机にすわって集中できる力、勉強する以前の力を養わせないとだめなんだよ。
俺たちみたいにマイナスの意識で停滞してる奴は勉強できない人のように大事なのはちょっとしたプラス思考のアドバイスなんかじゃないんだよ。
俺はむかついたからもう寝るよ。
217優しい名無しさん:2007/02/02(金) 08:11:13 ID:tyUqHD/O
>>216

>アドバイスを受け入れられる意識を作りだす方法〜

なるほど、俺もそう思ったことがある。
これは結構金がかかる可能性があるから無条件でのお勧めはできないが、一つ提案してみるよ。
意識が停滞していると言う事は、生活の単調な刺激に脳が飽きてしまっている側面があると思う。
だから、普段と違う刺激、特に五感に訴えかけてくるものを与えてみるんだ。
残念ながら、この部分だけはある程度やる気が必要になってしまうな。
でも、そこまで鬱屈したものがあるのなら、最初の一歩を踏み出すとあとは一気に行くかもしれない。
普段と違ううまいものを食う、南国の奴なら雪国へ行く、雪国の奴は南国へ。
個人的には自然のものをたった一人で見るのがいい。
人の多い観光地はダメだね。
俺はそれ以外に、知り合いの高性能スポーツ車に乗せてもらって、
作り手の生々しい魂に触れた気がして「はっ」としたこともあるね。
で、自然は、自然の摂理にしたがって淡々と回っているし、野生動物はそれに従って淡々と生きている。
その静けさというか、透明感を感じると、ふっと自分も透明感が増してくる気がする。
たいていは一時的なもので、家に帰ると元の木阿弥なんだけど、
これも積み重ねていくと変化があるんじゃないかな。
いずれにしろ、藻前が言う通り社会が一変しない限り急激な変化は望めないんだから。
218217:2007/02/02(金) 08:31:46 ID:tyUqHD/O
自分の例だけど、一応自然系の刺激例も挙げておく。
以前、俺は真冬のオホーツクに1人で流氷を見に行った。
郊外の誰もいない海岸でバスを降り、1人うろうろする。
一応防寒装備はしてたけど、うつ状態だったから1/3位はどうでもいい気分だった。
ふっと気が付くと浮いている流氷の上にオオワシ(オジロワシだったかも)がとまってて、
正面から目が合ったままお互い釘付けになった。
間近に感じたけど、オオワシも翼を広げると2mはある鳥だし、実際は遠かった可能性もある。
野生動物と目を合わせるのは喧嘩売っている意味もあるから、あんまり良くない事だし。
そういえば、1人で山に行った時にカモシカとにらみ合い&釘付けになったこともあるw
しばらく金色のオオワシの瞳に吸い込まれてたけど、ふっと俺が視線を外せた瞬間飛んでった。
別にただそれだけなんだけど、あの時の不思議な感覚は忘れられないね。
頭の中の余計なものはだいぶ減って、お互いただの生き物として向き合った。
その後、一気に雪が降ってきてさ、耳が凍傷になりかけてやばかったよw
みんなはバカやらないようにw
219優しい名無しさん:2007/02/02(金) 09:50:29 ID:Ua3W7QHD
>>216
>社会全てが一気に変わるくらいならんと人の心の闇による意識の停滞は解決はしないと思うんだよ。
甘ったれだねぇ。だから弱いんだよ。人から何か言って欲しくて、でも何か言われると文句つけて。依存の強さ=甘えなんだよ。
その甘ったれが治らないと健常者にはなれないよ。
社会全てがひっくりかえっても君は健常者にはなれない。何でも人のせいにするんじゃない。
人の善意の言葉にケチつけて逆ギレしている姿は甘え以外のなにものでもない。
本を沢山読む、自然に触れる、いいアドバイスが沢山あるじゃないか。
反骨精神、人との競争、人との比較、強い自尊心と劣等感。それらを捨てた時に君は強くなれる。一朝一夕にはいかない。何年もかかる作業だよ。
悩みがない人間なんていない。みんな自分で処理しているんだよ。それが大人=強くなる事への第一歩。
まずは他人に対する激しい要求をやめてごらん。敵は自分の心の中だよ。

>>212
警察に相談して送信履歴提出をしてもらい、コピーを本人に突き付けたら?
これ以上嫌がらせするならそれなりの覚悟がありますよ!と毅然とした態度で。
220優しい名無しさん:2007/02/02(金) 10:22:03 ID:kqRpUoxn
>>216
アドバイスは一ツ、自分を決めるな。
221優しい名無しさん:2007/02/02(金) 10:58:30 ID:cCWR1bOg
>>216
言いたいことはわかるし、同意できるが命令形なのが気に食わん。
お前ワガママ言ってるぞ、なんでそんなに偉そうなんだよ?

本題に入るけど、強い心ってのは「不平等で矛盾した社会の中でもそれに挫けず
生きていく力」ってことかもしれないね。矛盾を矛盾と受け入れて、今の自分を肯定
できる力、言っとくけど安易なプラス思考を勧めているのとは違う。

他人に対して同意しないことにも愛想笑いしながら「そうだねー」、と答えることでもなければ
全ての出来事に無理やり「よかった」とこじつけることでもない。
ましてやワガママになって自分の意見を押し通すことでもないよね。

それは弱い心を持つ自分をも肯定できる力であり、禅的に言えば「強い」「弱い」といいう次元を
超越した考え方だと思う。二元論的に「強い」か「弱い」かで考えてれば「強い」は「弱い」の
裏返しであり、結局はドッチコッチうろうろすることになるだけだからそれを飛び越えたところに
本当の意味での「強い心」があるんじゃないかと。

まずは「強い心とは何か?」を定義しといたが考えていく上でも参考になるだろうと思って書いてみた。

〜続く
222優しい名無しさん:2007/02/02(金) 10:59:21 ID:cCWR1bOg
〜続き

そこで後は実践的な方法だけど、俺が勧めるのは「本を読む」こと。これは今までの自分の
考え方ではダメだったわけだから他人からの知恵を借りようということ。世の中頭のいい人も
いっぱいいるしね、手軽にそういう人の意見を聞けるのは非常に役に立つ、実際に人上にたつ
ような人もかなり読書をしていることが多い。

そしてどんな内容の本がいいかと言うと、>>214が書いてるように、先人の知恵を借りる
意味で歴史物がいいね。その中でも特に「道徳」について書いてあるものがいいと思う。
俺がお勧めするのは「論語」「大学」「中庸」などの四書五経、老荘思想や韓非子などの
古代中国の書物、あと「三国志」などの時代小説もいい。読書が苦手な人もいるだろけど
探せば優しく書かれた本もある。自分なりの道徳観がきちんと備われば自分に自信も
つくし、人としても成長できる。

今あげた「論語」の中に「学びて思わざれば即ちくらし、思いて学ばざれば即ち危うし」
(学ぶだけで自分で考えることをしない人は道理をつかむかむことができない、ただ
自分の乏しい知識だけで考えをめぐらすだけで先人の知恵を学ばない人は独断に
陥って危険である。)ということが書かれてあるけど、凄く的を射た教えだと思う。

「どうすれば心が強くなるか?」って疑問は言い換えれば、「どうすれば苦しみから
逃れられるか?」ってことだよね、普通は長い人生をかけてその人なりの答えを出す
ようなテーマだから即席で出来ることではないよ、コツコツとした積み重ねがあって
こそ出来上がることだから焦らずにやっていくしかない、そしてそれを作り上げる
為には「読書」は限りなく有効であると言うことです。
223優しい名無しさん:2007/02/02(金) 11:07:52 ID:cCWR1bOg
長文書いてたんでリロードしてなかったけど、上半分に書いたことは
正に>>219さんが言ってるのと同じような内容です。
224優しい名無しさん:2007/02/02(金) 11:42:22 ID:Ua3W7QHD
なぜ生きているのか等みんな人生かけて考えながら生きている。それを「三分クッキング」みたいに人に教わろうってのが間違いだし、ヒントを得たいなら「教えて下さい」「教えてくれよ〜」みたいな姿勢も大事だよね。
今のままの姿勢では苦しみのループからは抜け出せないよ。お子ちゃま感丸出し。
>自分を肯定する事
これも大きなヒントだね。
225優しい名無しさん:2007/02/02(金) 12:10:55 ID:79/fcMBS
哲学スレだな。(・∀・)イイ!
226優しい名無しさん:2007/02/02(金) 12:46:36 ID:AgHqfj0G
嘘ついて家族を傷つけた。
ごめん。ごめんなさい。
最悪だ俺。まだしらばっくれてる。
227優しい名無しさん:2007/02/02(金) 14:38:16 ID:ONpYuklh
そもそも、メンヘル板で議論する内容じゃないのかな、とも思ったり。
メンヘラーはみな心が傷つき、弱っていて、どうしたらいいのか、と悩み迷っている。
そんな人たちに「どうすれば心が強くなるんだ?」と訊いても「そんなん、おれが知りたい!」
と答えるんじゃなかろうか。

その意味では、上に書かれたような「自分なりの答え」をもっている人は強いな、と思う。

まあ、いずれにせよ「特効薬」なんか無いと思うんだ。
最初から強い心を持った人間なんていない。弱い心が突然変異的に強くなるということも
ちょっと現実味が無い。
人生で成功体験を持つ人なんてのは少数だし、まして勝ちっぱなし、不敗伝説の人間なんて
おそらく史上誰一人いないと思う。仮にいたとしても、最後に「死」が待っている。これに
打ち勝って不老不死を手に入れた人間はいないわけで。

まあ、こういう時に良く引用されるのはビスマルクの「愚者は経験に学ぶ、余は歴史に学ぶ」
かな。どっちにしても、何かに挑戦しないとはじまらない。失敗したら、反省と検証をして、
次に生かす。その繰り返しの中で自分なりの「失敗しないための」経験則を身につける。
怖いだろうけど、前進するためには、まず足を一歩、前に踏み出すしかないんだ。
大事なのは、ただ闇雲に前進するんではなく、自分なりにどうすれば良いか?を考えて、
答えを出してから前進するってことかな。「戦略」と「戦術」を持つ。
もちろん、場合によっては「後退」するのが正しい選択の場合もあるだろう。
読書などで知識を蓄えることは「武装」に該当するかな。勿論重要だと思う。

抽象的に過ぎるかもしれないが、自分なりに考えて出した答えでなければ意味が無い。
おれは、そう思う。10回や20回の挫折でくじけるな。
228優しい名無しさん:2007/02/02(金) 18:49:29 ID:tyUqHD/O
1人熱くなって長文レスをしてしまったつもりで、気になってみてみたら・・・。
なんか、予想外の展開だ。
正直、ここしばらくのみんなのレスを読んで、俺の方が勇気付けられた気がする。

>>227

いやいや、この板で議論することも価値があると思うよ。
むしろ傷があるから見えてくるものも多いはず。
そういう人が本気で考えて出した意見ってとても説得力があるかと。
229優しい名無しさん:2007/02/02(金) 22:21:28 ID:Ua3W7QHD
私も偉そうな事書いたけど、全然進めてないよ。一年半悩んで迷ってやっとああいう結論(まだ途中経過)になった。全然強くないよ。すごく弱くて小さい人間。
でも病気はいつか治るという信念を持って何でもチャレンジしてる。つらくても頑張ってる。
もちろん頑張れない日もたくさんある。病気はなかなかよくならない。
でも一年前よりはいくらかマシな気がするし、自分なりの病気の原因(心の弱さや依存心等)みたいなものをいくつか見つけたから一歩前進したのかもしれない=一歩強くなれたのかもされない。

>自分なりに考えて出した答えでなければ意味が無い。
これは名言だと思う。
誰に何を言われたって、本人が思わなきゃ・感じなきゃ何も変わらないんだから。
230優しい名無しさん:2007/02/02(金) 22:46:02 ID:mkcpTwyG
私は前にこの小説タカ…それが…タカを一度読んで嘘みたいにリスカODが無くなりました。この人の小説と詩、
最初は腹が立ったけど後から涙がとまらなくなって考え方に本当に感動しました。いろんな人達に私みたいな気持ちになってもらいたくて、
リンクフリーと書いてあったので色々なHPや宣伝板に貼ってます。一度読んでみて感動した人は協力してください。
小説もですが、この人の詩とコトバも本当に感動します。携帯小説タカ…それが…タカhttp://hp43.0zero.jp/757/taka19820715/
231優しい名無しさん:2007/02/02(金) 22:56:33 ID:DtUDgwBq
理性を貫こうとするせいで自分が駄目になるなら、
ある程度は本能に従う事に決めたぜЩ(゜Д゜Щカモーン
232優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:14:08 ID:2AXeBnVO
慣れ
233優しい名無しさん:2007/02/03(土) 03:35:25 ID:lKQmVB6b
心は強くなりませぬ。
それに気付いて自分は心を捨てました。
楽になれました。
234優しい名無しさん:2007/02/03(土) 05:11:22 ID:RTq4YXAa
強さと無神経は別もの。
脆さと感受性は別もの。
本人に強い人間は、感受性も強い。
235優しい名無しさん:2007/02/03(土) 09:52:45 ID:Lx0xFQSJ
>>231

それ正しいと思う。
俺が今までやってきて続いていることは、初めてやった時ピンときたことがほとんど。
たいして必要も感じないのにダラダラやるのはムダ。
食わず嫌いは損だけど、第一印象みたいな本能的な直感はすごく有効。
236優しい名無しさん:2007/02/03(土) 11:19:22 ID:NJ1G9u8E
>>233
つまりが自分を肯定したから楽になれたって事だよね。
237優しい名無しさん:2007/02/03(土) 14:08:32 ID:O+TL8aqT
(根拠のない)直感に従って努力してるときは無心になれる。
あれこれ皮算用を始めると色々おかしくなって壊れる。
直感大事だね
238優しい名無しさん:2007/02/03(土) 14:40:59 ID:OLhvI9VC
しかし、直感は状況によってはよく働くだろうけど、>>237のいうように根拠の無い
ものだから心を強くする上では後ろ盾がない分頼りないところもある。
それよりも理性を主にして考え行動るするほうがキッチリとした土台ができて
自信を持てるしうまくいくと思う。
239優しい名無しさん:2007/02/03(土) 15:43:35 ID:h7ZE2AdJ
>>238
人にもよると思うが。

一時期はやたら苦しくて、解決先に哲学を求めて、
あーだこーだこんこんと考え続けていたが、
偶然見つけた昔書いた詩(のようなもの)をみて、
「あーそういや俺はキッチリ考える方じゃなくて、
 あいまいになんとなく考える人間だったよな。」
と思い返して気が晴れた。
まぁ、哲学のまわりみちしたからこそ、って部分もあるけど。
240優しい名無しさん:2007/02/03(土) 18:15:38 ID:OLhvI9VC
正に俺と逆だね。
俺の場合は中学の時に過敏性腸症候群になり、そこから歯車が狂いだし、
「なぜ自分は他の人のように上手くできないのか?」「どうして人の輪に入る
ことができないのか?」って考えがずっと頭から離れなかった。

社会に出てから出来るだけ考えないようにしようと思っても結局は頭から
離れず、他人に話しても考えすぎと一蹴されて理解してもらえないし、
「ひょっとしたら自分はおかしいのかもしれない?」と言う考えに至り
自殺や失踪の真似事をやり、またもや歯車が狂いだした。

その後いろんなものに救いを求めた道のりを経て哲学に出会った時に
「俺が考えていたことはコレだったんだな。」って納得できたんだよね、
「ああ、俺は変じゃなかったんだ、哲学をやろうとしてたんだな。」と思えて
今までの自分を肯定するこたができたし、今後はこの疑問とも向かい
あって行こうと思った。

目指す場所は一緒でもいろんなやり方があるんだろうね。
241優しい名無しさん:2007/02/03(土) 18:36:20 ID:Lx0xFQSJ
>「なぜ自分は他の人のように上手くできないのか?」
 「どうして人の輪に入ることができないのか?」

俺は運動オンチだし、友達とワイワイやるのも全然楽しいと思えなかったんだ。
普通に話したり、こうして議論するのはいいんだけど、騒ぐのはどうしてもダメ。
俺も上のことをず〜っと考え、何とかそういうことを避けられないかと考えてきたよ。
どういうわけか生き物が好きだったんで、研究系なら考えずに済むと思い本職にした。
理系なら余計なことを考えず、冷徹なデータを基にやればいい。
でも、データだけから導き出されるものは、研究にはいいけど人生の指針としては物足りない。
それで、他の人が言ってる中国古典の論語とか孫子とかを色々読んでみてる。
これは心に深く入ってきて、本当におすすめできるね。
今後もいろいろ読んでみようと思う。
ただ、現在までの感触だと自分の直感というのが一番優先すべきだと感じたのも事実なんだ。
ビビッと来た事を追求する、これが今の所の俺かな。
242優しい名無しさん:2007/02/03(土) 18:45:01 ID:RTq4YXAa
つ【無意識】
243優しい名無しさん:2007/02/03(土) 20:54:31 ID:Fe5Q08SQ
他人の言葉にめっぽう弱い。
何年か前なんか教習所の教官に
「ちゃんとクラッチ切らないとダメだよ!」と言われただけで通うの辞めてしまった。
普通に「しっかりクラッチ切って」と肯定文で言ってくれればいいのに…
こないだバイトを風邪で休んだら「シフト入れてんだからちゃんと出てくれないとダメ」
と言われたのでそのまま辞めた。
そしたら「そんな事で辞めたらダメじゃん」と親に言われた。
ダメダメダメダメばっか言うのやめて欲しい。
もう日本人と話すの嫌だ…

怒ってるお客さんに、いちゃもん付けられて怒鳴られても
全然平気で対応できるのにダメだけはダメ。
どうやったら強くなれるんだ…
244優しい名無しさん:2007/02/03(土) 21:47:04 ID:PycA/Ghp
主観と客観の逆比例・・
245優しい名無しさん:2007/02/03(土) 21:49:11 ID:Lx0xFQSJ
>>243

うーん、それは困ったね。
まあ、そういう具体的な悩みはこのスレで訊くより
「本当にすごい勢いでマジレスが返ってくる質問スレ88」
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1170439455/l50の方がいいかも
実際のところ「ダメと言わないで」と、言ってもそういう人はたくさんいるしなあ。
この場合は自分が変わるしかないか・・・。
何か要因があるのかもしれないし、カウンセリングでも受けてみたら?
感じからして学生だよね?
学生相談室や何かへ行ってみるのも手じゃないかな。
いざとなれば病院も紹介してくれるだろうし。
246優しい名無しさん:2007/02/03(土) 22:51:42 ID:OLhvI9VC
>>241
>俺も上のことをず〜っと考え、何とかそういうことを避けられないかと考えてきたよ。

自分と同じこと考えてた人がいると思うとなんかホッとするよ。こんなこと理解して
くれる人なんていないだろうなとずっと考えていたから。
俺も論語や孫子はかなり好き、2000年以上も昔の人がこんなこと考えていたのか、
って感心もするしね。

あと一応言っておくけど、直感をダメって否定してるわけじゃないよ、直感に関して
自分の考えたことを試してみただけだし、それが自分にとって勉強にもなるかなと
思ってね。
247優しい名無しさん:2007/02/04(日) 01:10:47 ID:ada5dbKF
>>243 強くなりたいなんて考えちゃ駄目だよ。
弱くていいじゃん。駄目人間になろうぜ!

俺は嫌だけど。
248優しい名無しさん:2007/02/04(日) 09:08:49 ID:L8tV7hXz
不得意なことを克服する。
もちろんすばらしい心の強さだが、他人がとやかく言うべきことなのか?
動物を見ていて思うことがある。
たとえばライオンに対して
「君は強いが肉しか食べることができない。獲物を獲れない時困るから草も食べられるようにしなさい」
「君達はネコ科としては珍しく集団で狩りをするね。いつか1人になるかもしれないから、次は1人でやりなさい」
たとえばウサギに対して
「君は走るのが速いが逃げてばっかりだ。少し鍛えて戦うこともしなさい」
「耳はいいみたいだが、目は今ひとつだ。逃げるためには目も良くないとダメだろう」
もちろん人間は動物と違って複雑な社会で生きている。
動物みたいに一本調子じゃダメだとは思うけど・・・。
あまりにも「克服」ということに囚われているような気がするんだ。
むしろ、自分が持っている最高の能力を発揮するようにすることが自分に対する忠義なのではないか?
249優しい名無しさん:2007/02/04(日) 09:41:47 ID:iS5ni58g
得意な事を封じればいいんだよ。
250優しい名無しさん:2007/02/04(日) 12:20:23 ID:Q1M8iP9D
長いよ・・・。
251優しい名無しさん:2007/02/04(日) 13:21:34 ID:x/X76O2W
えっとね、深呼吸をするといいの
252優しい名無しさん:2007/02/04(日) 13:46:44 ID:5XCRPRUX
呼吸法はいいね。
253優しい名無しさん:2007/02/04(日) 18:47:26 ID:yzkuu22G
とりあえずカフカの虫を読もう
254優しい名無しさん:2007/02/04(日) 20:54:31 ID:TD/sHlts
柔らかいという事は、ダイアモンドより壊れない!

文脈を変えて思い返すと名言だ。
255優しい名無しさん:2007/02/04(日) 22:06:18 ID:vJdBrVNZ
得意なことを封じてメンヘルになりました。
あまり、自分の弱点にこだわらないことだな。
256優しい名無しさん:2007/02/04(日) 23:13:07 ID:BXsb+e/j
昔は一人でも大丈夫だった。陰口を目の前でいわれても平気だった。私は強い、みんなと違う、と思っており所謂中二病だったのかもしれない…
でも『そういう風じゃダメ。集団に溶け込め。心に壁を作るな』と言われたし色々やらかしたのでみんなといっしょの普通の人らしくしようとした
が、ただ気が弱くなっただけ。脅迫観念が生まれ、例えば以前は信じもしなかった霊的存在も怖くなった。
泣き虫になって私のコミュニティー外の人間は全部恐怖の存在になった。
強いって何だろう?つっぱねてた中二病の私も今の私も心が弱いんだ。どうすればいいのだろう?
携帯から長文申し訳ないです…
257優しい名無しさん:2007/02/04(日) 23:33:16 ID:V7Zgj3zR
あんまり考えない方がいい

後は鈍感であれば…

それができなくてすぐ反応するからスパイラルなんだよなぁ…
258優しい名無しさん:2007/02/05(月) 04:04:40 ID:MPTh4xE/
>>40
それぐらいだと平気だなー。
259優しい名無しさん:2007/02/05(月) 09:32:54 ID:kCayiOpL
>>256
俺も以前はひとりが平気だった。
でも恋愛&失恋して心持ちががらりと変わった。
何も予定が無い休日が、「自由な時間」から「さびしい時間」になった。
だが、以前自分が書いた詩を読んで、本来の自分のあり方を思い出した。
多分今は、前よりちょっと強い。

思うに、強さはまわりみちしてはじめて手に入るもの。
見失って辛い思いして、その上でやってくるんじゃあないだろうか。
そして、またまわりみちして悩んで、また帰ってきて。
これでOK! みたいな強さなんて無い。
ぐるぐる人生まわって生きてくしかねぇ。
260優しい名無しさん:2007/02/05(月) 17:24:34 ID:d/0doI/u
今出家したら悟りがひらけるような気がする。
どんな荒行がまっているんだろう。
261優しい名無しさん:2007/02/05(月) 20:49:11 ID:Xbk68deX
>>256
強い心の定義や方法は人それぞれだから自分なりの答えを見つけるしかないよ。

自分と向き合っていこうと腹をくくってあとは心の声を聞きながらアンテナをはって
行動してれば道は開けてくる。もっと具体的にいうと、興味あることを探してそれを
続けていけばいい、やっぱ違うかなと思った時には軌道修正をしながらね。

そうしてるうちに「ああ、自分はこんなこと(もの)が好きだったのか」って
新たな発見が生まれてくるからそうやって自分なりの価値観を積み重ねていく
ことにより、自信がついて自分のことを好きになれるよ。

あとは罪悪感をもたないことと、人生は自己責任だと認識すること。
罪悪感に縛られると恐怖感から抜け出せなくなるからね、これは持つ必要がない。
その為には今の自分を肯定することが大事だね、今すぐは出来なくても心に留めて
おけばいいよ。それと人生を自己責任と認識することによって他人に振り回されず、
人生を自分で作っていくことができるからこれも大切なことだね。

これは俺なりに効果があった方法だけどこれが誰に対しても有効ってことでもないだろうね、
けど何らかのヒントくらいにはなると思うから。
262256:2007/02/06(火) 00:44:29 ID:h6YLGgM0
>>259、261
参考になる助言ありがとうございます。私がまだ精神的にも幼いから考え方や生き方が散逸としてるんだと思います
いまの自分の考えとしては「揺らがない誇り」を持ちたいです。
そのための心の糧が趣味だったり何かするんですかね?
263261:2007/02/06(火) 01:35:45 ID:q+8NZx4O
そうね、ただ漠然と趣味をもったがいいよ、ってことじゃないんだよね。

今さ、自分の価値観が崩壊してない? 
今の自分を好きと思える?

>>256を読んでその辺に問題があるんじゃないかなと思ったからさ、まず自分なりの
価値観をしっかり作り上げることと自己愛を育てることが大切だと考えて、
そしてそれを作り上げるのに好きなこと(趣味だけに限らず仕事でも芸術でも
なんでもいいけど)を探してそれを継続的にやっていく中で自分なりの価値観が
育っていき、またそんな自分のことも好きになれるということを言いたわけだ。

そうやって一つのことに的を絞ってやっていると、深く進むにつれ他のことにも通じる
ようなものに出会ったり、色々と自分なりの発見があったりして面白みも増してきて
ますますはまって行くし、それを突き詰めることができたのなら「揺るがない誇り」
だって手に入れることだって出来るよ。
264優しい名無しさん:2007/02/07(水) 09:26:11 ID:7etEQ8do
>どうしたら心は強くなんだろう

1.しかるべき禅寺に行く。
2.「禅」の基本を習得する。
3.自宅にて欠かさず毎日1時間座禅を組む。

3ヶ月〜半年、これで目的は達成だ。ガンガレ
265優しい名無しさん:2007/02/07(水) 16:05:09 ID:NwWMeV1S
>>160

女は繊細でパニックになりやすい。
女はうつ病やパニック障害になりやすい。
精神障害であるうつ病や感情障害の発症は、女性は男性の1.6倍である。
代表的な不安障害であるパニック障害の発症頻度は、実に女性は男性の3倍に達する。

女性が情緒的に細やかなのは、右脳と左脳を繋ぐ脳梁が太く
右脳と左脳の情報の受け渡しが活発で脳梁の後ろの方にある膨大部が
男性よりも大きいためで、情緒的に繊細で感受性が強く、
膨大部の情報交換が過剰になると、情緒的なパニックに陥りやすい。
女性が泣きやすいのも、このためだ。
精神障害であるうつ病やパニック障害は、女性は男性の3倍近くなりやすい。

不安障害の生涯有病率は男性では19.2%、女性では30.5%であり
感情障害のそれは男性では14.7%、女性では23.9%と両障害とも
女性の発症は男性の1.6倍である。
男女それぞれ2000人についての全国的な健康調査によれば、
代表的な不安障害であるパニック障害の発症頻度は
男性1.7%、女性5.1%で実に女性の発症頻度は男性の3倍に達した
参照
http://www.fuanclinic.com/ronbun2/r_28.htm
http://www.fuanclinic.com/ronbun2/r_28f1.htm
http://www.fuanclinic.com/ronbun2/r_28t1.htm
266:2007/02/07(水) 16:09:33 ID:NwWMeV1S
>>160


<情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい>

女性が情緒的に細やかなのは、脳梁の後ろの方にある膨大部が男性よりも大きいためで、
その部分の情報交換が過剰になると、情緒的なパニックに陥りやすいとも言える。
逆に危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。
以上のような脳の性差を知っておけば、運転に男女間の食い違いがあっても
腹が立たなくなるかもしれない。
http://web.archive.org/web/20030308012141/http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku+no.17-d.html
267:2007/02/07(水) 16:11:03 ID:NwWMeV1S
>>160


自殺で実際に死に至る割合は男性の方が高い。
が、自殺を試みる割合自体は(自殺未遂も含めると)、女性は男性の2〜3倍である。
(自殺未遂者は自殺死亡者のおよそ10倍はいると言われている)

銃や首つり、飛び降りなどの方法を用いるとほぼ確実に死に至るため
自殺未遂に占める割合はあまり多くは無い。
米国における自殺既遂者の中では、銃による自殺が最もよく用いられる方法で
圧倒的に男性に多い手段である。
女性の場合は、服毒、服薬、入水などの、暴力的でない方法を選ぶ傾向がみられる。
男性は銃や首吊り、飛び降りなど、より暴力的な自殺を試みる傾向が強いため
死にいたる割合が高くなる。
自殺未遂とは、自殺行為を行ったが死には至らなかった場合をいう。
自殺行為で死に至る可能性があるとは思われない場合は、自殺演技という。
このような行動(たとえば、アセトアミノフェンを6錠服用するなど)を取る人は
本気で死のうと考えているのではなく、助けを求め自分に注意を向けさせようとしている。
(自殺演技も含めたら、女の割合は3倍以上になるだろうと言われている。)
参照
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch102/ch102a.html
つまり女は、精神的に追い込まれ自殺したがる人は多いが
結局死にきる度胸も無く、どっちつかずってことですね。


男性ホルモンであるテストステロンは興奮作用のあるドーパミンの分泌を増加させ
新奇追求性を強める。英語ではNovelty-seekingである。
新し物好きでスリルを求める性質といってもよい。
そのためテストステロンは、度胸や勇気を高める。
が、攻撃性や暴力性、無謀さも強めるため
それに伴ない、犯罪率や死亡率を高めることも分かっている。
268:2007/02/07(水) 16:11:59 ID:NwWMeV1S
>>160
うつ病の生涯有病率は男性15%、女性25%と言われている。
(感情(気分)障害全体での生涯有病率は男性で14.7%、女性では23.9%)
代表的な不安障害であるパニック発作やパニック障害は女性に多く、
男性の2〜3倍の割合で発症します。
(不安障害全体での生涯有病率は男性では19.2%、女性では30.5%)

【精神障害の生涯発症率】

大うつ病       男性12.7% 女性21.3%
躁エピソード    男性1.6% 女性1.7%
気分変調症     男性4.8% 女性8.0%   
全般性不安障害  男性3.6% 女性6.6%
社会不安障害   男性11.1% 女性15.5%
広場恐怖症     男性3.5% 女性7.0%
特定の恐怖症 男性6.7% 女性15.7%
http://www.fuanclinic.com/ronbun2/r_28t1.htm
http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=15/s189.html
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch100/ch100d.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%8


明らかに女の方が社会的に保護されてるのは明確。
女は男ほど、競争社会を生き抜く必要も無く
義務や責任を男ほど背負う必要も無く、男みたいに家族を養うことを義務付けられてるわけでも無く
男のクセに、男なんだからと我慢をしいられることも無い。
男は、女の子には優しくしなきゃダメと、子供のころから言われながら育ち
男が女に攻撃的、暴力的な態度を取ることは許されない。
逆に女が男に攻撃的、暴力的になることは、男が女に対してよりもかなり肯定される。

それにも関わらず、女は精神病になりやすいんだよ。
どんだけ精神弱いんだ。
269:2007/02/07(水) 16:13:35 ID:Hn6uSQIC
>>160

全般性不安障害とは、さまざまな活動や出来事について過剰な不安や心配が生じることで、
女性の発症率は男性の約2倍となっています。

特定の恐怖症とは、特別な対象または状況に対する広範かつ持続的で、そして不合理な恐怖感です。
恐怖の対象は大きく4つに分けられています。
状況型では、高所恐怖症や暗所恐怖症、閉所恐怖症などがあります。
動物型は、蛇やクモなどの虫、さまざまな動物に対する恐怖、
血液・注射・外傷型は人体に関する恐怖です。
自然環境型は、嵐、風、雷などが恐怖の対象となります。
特定の恐怖症をもつ人は、その恐怖感が非現実的であることに気づいていますが、
大部分の人は日常生活のなかでそれに接触しないように行動しています。
最近の調査では恐怖症をもつ人は、全人口の約4割前後であることが報告されています。
女性のほうが男性の2〜3倍多いこともわかっています。

ただし、ほとんどの不安障害や恐怖症は、女性の方が男性の2〜3倍多いことが分かっていますが、
社会恐怖症(対人恐怖症)に関してだけは、他の恐怖症に比べ男女での差が極めて少ない。
社会恐怖症は任意の12カ月の間、女性で約9%、男性で約7%に生じそれでも若干女性の方が高いが
社会恐怖症の中で最も重症度が高いと言われる回避性人格障害になる割合は、
男性の方が女性よりも高いことが示されています。
社会恐怖症とは、特定の社会的状況や人前に出る状況に対して著しい不安を抱くことを特徴とし、
そうした状況をしばしば避けようとします。
全体的に不安障害や恐怖症は明らかに女性に強く表れるが、
社会恐怖症に男女で大きな差が見られないのは、
女性の方が言語能力やコミュニケーション能力に優れていることが影響していると考えられます。
http://www.fuanclinic.com/byouki/sukoyaka.htm
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch100/ch100b.html
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch100/ch100e.html
270:2007/02/07(水) 16:14:07 ID:Hn6uSQIC
>>160

気分障害は一生の間に女性の20%および男性の12%でみられる。
双極性障害の発現率は2%未満と推定されるが,新しい推定では4〜5%により近づいている。
うつ病は女性では男性の2倍の発現率である。
双極性障害とは,うつ病と躁病が交互に出てくる気分障害で男女同等に見られるが,
女性はうつ症状が強く出やすく,男性は躁症状が強く出やすい。

感情障害のエピソードを引き起こすストレッサーは心理的,あるいは生物学的である。
心的外傷性の生活事象,特に別離は,うつ病および躁病エピソードによく先行する。
しかし,そのような事件が気分障害の原因というより,むしろその前駆的徴候であることがある
(例,感情疾患をもつ人々は,しばしば愛する人々を遠ざける)。

どんな人格のタイプでも,臨床的うつ病を発現するが,気分変調および循環気質を
来しやすい気質を有する人においてより多くみられる。
単極型は,内向性格と不安神経症傾向を背景に起こりやすい。そのような人々は,
重大な生活の圧力に順応するために不可欠な社会的技量をしばしば欠いており,
抑うつエピソードから回復するのが難しい。双極性障害を有する人は,
外向的で,また達成志向である傾向が強い。彼らはうつ病と闘うために精力を費やす。

・・・続く
271:2007/02/07(水) 16:14:52 ID:Hn6uSQIC
>>160

・・・続き

うつ病の危険因子である女性は,ホルモンの問題,
女性のより密接な関係をもちたがる性質,依存的性質,
および男性志向社会において自分の宿命をコントロールする際の無力さによって通常説明される。
しかし,生物学的に傷つきやすいことも関係している。

2つのX染色体を保有することは,優性X連鎖が関与している場合は,双極性障害において重要となる。
男性と比較すると,女性は高レベルのモノアミン酸化酵素を有している。
(モノアミン酸化酵素とは、気分にとって重要であると考えられる神経伝達物質を分解する酵素。)
甲状腺機能は,女性でより多くの調整障害がみられる。
女性は抑うつ薬の1つと考えられているプロゲステロンを含有する経口避妊薬を使用することがあり,
月経前および月経後の内分泌系の変化を受ける。
抑うつ的な女性は,うつ病に典型的な,内向的で,くよくよし/抑制的な性格スタイルを示すことが多い。
その一方で,抑うつ的な男性は、躁病に典型的な外向的で,
行動志向的な性格スタイルを示すことが多い。
http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=15/s189.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%81%E7%97%85
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch101/ch101b.html
272:2007/02/07(水) 16:16:15 ID:zTC+OINE
>>160

・・・続き

うつ病の危険因子である女性は,ホルモンの問題,
女性のより密接な関係をもちたがる性質,依存的性質,
および男性志向社会において自分の宿命をコントロールする際の無力さによって通常説明される。
しかし,生物学的に傷つきやすいことも関係している。

2つのX染色体を保有することは,優性X連鎖が関与している場合は,双極性障害において重要となる。
男性と比較すると,女性は高レベルのモノアミン酸化酵素を有している。
(モノアミン酸化酵素とは、気分にとって重要であると考えられる神経伝達物質を分解する酵素。)
甲状腺機能は,女性でより多くの調整障害がみられる。
女性は抑うつ薬の1つと考えられているプロゲステロンを含有する経口避妊薬を使用することがあり,
月経前および月経後の内分泌系の変化を受ける。
抑うつ的な女性は,うつ病に典型的な,内向的で,くよくよし/抑制的な性格スタイルを示すことが多い。
その一方で,抑うつ的な男性は、躁病に典型的な外向的で,
行動志向的な性格スタイルを示すことが多い。
http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=15/s189.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%81%E7%97%85
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch101/ch101b.html
273:2007/02/07(水) 16:16:47 ID:zTC+OINE
>>160

【人格障害】
人格障害の原因のほとんどは、自我の形成期における乱れた家庭内環境によるもので、
母親の過保護、父親の不在、もしくは親による虐待などによって、
生まれ持った気質と相俟って一般には思春期以降に表面化する。

演技性人格障害の9割は女性、反社会性人格障害の9割は男性であり、
生涯有病率が同程度であり、似たような病象も見受けられることから、
同じ疾患が性差として現れた物であるという解釈もある。
他に「境界性人格障害」や依存性人格障害は女性に多く、
「自己愛性人格障害」や回避性人格障害は男性に多いとされる。

ただし、全ての人格障害の中で最も多いのは境界性人格障害であり、
精神科を受診する患者で「人格障害」と診断された患者のうちの半数が、
境界性人格障害であると言われている。
つまり人格障害患者の約5割を境界性人格障害が占めているということだ。

境界性人格障害は明らかに女性に多く約75%を占め、入院患者ではさらに男性の4倍に達する。
また、境界性人格障害の回復期には、一過性の自己愛性人格障害を経るケースが多い
という報告もあり、逆に、自己愛型防衛に失敗した自己愛性人格障害の患者が、
境界性人格障害の状態を呈した例も報告されているため、
自己愛性人格障害は境界性人格障害が安定した状態であるとも考えられている。
境界性人格障害の原因としては「幼少期のトラウマ体験」か「生理学的な脳の脆弱性」
の二つの原因が重視されている。
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm
http://www.deborder.com/
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch105/ch105a.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E6%8A%80%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E7%95%8C%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3
274:2007/02/07(水) 16:17:26 ID:zTC+OINE
>>160

・・・続き

うつ病の危険因子である女性は,ホルモンの問題,
女性のより密接な関係をもちたがる性質,依存的性質,
および男性志向社会において自分の宿命をコントロールする際の無力さによって通常説明される。
しかし,生物学的に傷つきやすいことも関係している。

2つのX染色体を保有することは,優性X連鎖が関与している場合は,双極性障害において重要となる。
男性と比較すると,女性は高レベルのモノアミン酸化酵素を有している。
(モノアミン酸化酵素とは、気分にとって重要であると考えられる神経伝達物質を分解する酵素。)
甲状腺機能は,女性でより多くの調整障害がみられる。
女性は抑うつ薬の1つと考えられているプロゲステロンを含有する経口避妊薬を使用することがあり,
月経前および月経後の内分泌系の変化を受ける。
抑うつ的な女性は,うつ病に典型的な,内向的で,くよくよし/抑制的な性格スタイルを示すことが多い。
その一方で,抑うつ的な男性は、躁病に典型的な外向的で,
行動志向的な性格スタイルを示すことが多い。
http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=15/s189.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%81%E7%97%85
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch101/ch101b.html
275:2007/02/07(水) 16:19:26 ID:fir14Sug
>>160

【人格障害】
人格障害の原因のほとんどは、自我の形成期における乱れた家庭内環境によるもので、
母親の過保護、父親の不在、もしくは親による虐待などによって、
生まれ持った気質と相俟って一般には思春期以降に表面化する。

演技性人格障害の9割は女性、反社会性人格障害の9割は男性であり、
生涯有病率が同程度であり、似たような病象も見受けられることから、
同じ疾患が性差として現れた物であるという解釈もある。
他に「境界性人格障害」や依存性人格障害は女性に多く、
「自己愛性人格障害」や回避性人格障害は男性に多いとされる。

ただし、全ての人格障害の中で最も多いのは境界性人格障害であり、
精神科を受診する患者で「人格障害」と診断された患者のうちの半数が、
境界性人格障害であると言われている。
つまり人格障害患者の約5割を境界性人格障害が占めているということだ。

境界性人格障害は明らかに女性に多く約75%を占め、入院患者ではさらに男性の4倍に達する。
また、境界性人格障害の回復期には、一過性の自己愛性人格障害を経るケースが多い
という報告もあり、逆に、自己愛型防衛に失敗した自己愛性人格障害の患者が、
境界性人格障害の状態を呈した例も報告されているため、
自己愛性人格障害は境界性人格障害が安定した状態であるとも考えられている。
境界性人格障害の原因としては「幼少期のトラウマ体験」か「生理学的な脳の脆弱性」
の二つの原因が重視されている。
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm
http://www.deborder.com/
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch105/ch105a.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E6%8A%80%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E7%95%8C%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3
276:2007/02/07(水) 16:21:16 ID:fir14Sug
>>160
身体表現性障害である身体化障害、転換性障害も女に多く見られる。

「身体化障害」は重度の慢性障害で、さまざまな身体症状(主に痛み、胃腸症状、性的症状、
神経症状など複数の症状)が繰り返し発生し、原因となる体の異常が見あたらないのが特徴。
この障害で見れれる特徴的な性格としては、依存的で自己中心的。賞賛や賛美を渇望している。
身体化障害の患者には、人格障害や他者への極端な依存も多くみられる。
身体化障害の患者にみられる身体症状は、助けてほしい、気にかけてほしいと訴える
コミュニケーション手段と考えられる。
また、大人としての責任から逃れたいなど、その他の目的から症状が現れることもある。
不快な症状が続くため、患者は楽しいことへ目が向かず、
自分には価値がないと思ったり、罪悪感に苦しんだりする。

「転換性障害」はヒステリーと呼ばれていたもので、精神的心理的なストレスや葛藤が原因で起こる。
内的な葛藤の抑圧により、不安が身体症状へと転換したものである。
患者はそうしたストレスや葛藤を、無意識のうちに身体症状へ転換する。
転換性障害は青年期から成人期初期にかけて起こる傾向にあるが、初回の発症はどの年齢でも起こることがある。

症状は多くの場合、社会的または精神的につらい出来事が引き金になって発症する。
転換性障害とはいわゆるヒステリーのことであるが、現在ではヒステリーという言葉は使われない。
昔ヒステリーと言われていた言葉には3つの意味があり、
ヒステリー性格、ヒステリー症状、ヒステリー神経症と言うものです。
ヒステリー性格とは、小児的、未熟的、自己中心的、強い依存心、感情不安的、
虚栄心、虚言傾向、非暗示的、演劇的、誇張的、自己顕示的などの性格をさすものである。
転換性障害で最もよく見られる症状として、突然動けなくなる、手が動かない、
声が出ないなどの「運動麻痺」そして、手足や顔の感覚がなくなるという「感覚麻痺」です。

尚、身体醜形障害の発症率には男女差は見られない。
http://akatan.cool.ne.jp/neurose.htm
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch099/ch099b.html
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch099/ch099c.html
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch099/ch099e.html
277:2007/02/07(水) 16:24:44 ID:fir14Sug
>>160
解離性障害とは、何かしらの強いショックやストレスを受けた時に、記憶が飛んでしまったり、
普通のままでいたのではとうてい耐えられず、かつ強い恐怖のために、
自分の心を防衛しようとして別人格が生まれてしまったりするものです。
解離性障害には、解離性健忘、解離性とん走、解離性同一性障害、離人症などがあります。

通常、解離性障害は極度のストレスが引き金となって突発的に発症します。
ストレスは、衝撃的な出来事、事故、災害などを体験したり目撃することで
引き起こされることがあります。あるいは、あまりにも耐えがたい心理的な葛藤から、
相いれない情報や受け入れがたい感情を意識的な思考から
切り離さざるをえなくなったため発症する場合もあります。

解離性同一性障害とは、俗に言う「多重人格」のことです。
離人症の女性の発症率は男性の約2倍と言われ、
解離性同一性障害の女性の発症率に至っては、男性の5倍にもなります。
参照
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4875/bunrui/kairi.htm
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch106/ch106a.html
http://akatan.cool.ne.jp/neurose.htm    http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/DID.htm

解離反応を起こしやすくする上で性の違いが仮にあるとしても、これを評価するのは難しい。
解離性同一性障害の症例集はどれも女性の有病率の懸命な高さを示しています。
この差は報告例が多くなるにつれて着実に減少しています。
しかし、「女性対男性の比は8対1ないし9対1」と見られてきました。
経験の豊富な何人かの治療者は「4対1から2対1」というずっと低い比率を報告するものもあります。
女性の解離性障害の有病率が高く現れる理由は、これまで多くの臨床家が憶測しているけれども、
理由が少なくとも一部はサンプルのとり方に優位の偏りがあるせいでしょう。
女性の解離性同一性障害疾患者は自殺企図や自傷行為のように
自分に暴力を向ける傾向があるので、精神保健の場に現れることが男性に比べて多く、
男性の解離性同一性障害疾患者は暴力を外部に向ける傾向があるため、
刑事裁判所の場で出会う事が多くあります。
http://dissociation.xrea.jp/disorder/dissociation/index.html
278:2007/02/07(水) 16:26:07 ID:L+/1cAdy
>>160

大きくわけて5つある神経症のうち、
不安障害、恐怖症、身体表現性障害、解離性障害の4つは女性に多く見られるが、
強迫神経症(強迫性障害)は男女同等か、
思春期では男性の方が若干発生しやすいと言われている。
ただ、強迫症状には自分で確認している「自己完結型」と、
確認のために他人も巻き込む「他者巻き込み型」の二つのタイプに分けられ
他者巻き込み型は女性に多く、より重症感があります。
http://akatan.cool.ne.jp/neurose.htm
279:2007/02/07(水) 16:26:51 ID:L+/1cAdy
>>160

神経症は、心の病気の中では最もポピュラーなものです。
不安障害や身体表現性障害を総称したものを「神経症」と言います。
神経症またの名を「ノイローゼ」とも言いますが、もともとは「末梢神経の病気」
と言う意味で使われていました。
昔の精神科の大きな疾患のひとつに「ヒステリー」というものがありました。
ヒステリーというのは「突然歩けなくなる」「声が出ない」「手の感覚がおかしい」などの
末梢の神経がやられたのではないのか??と思わせるような症状となることが多く、
この病気を「神経症」と命名したのです。

しかし、実際に麻痺を起こす本当の原因は「心の中の不安」なのです。
つまり、末梢神経の病気ではないのです。
そこで、最近は医学的には神経症という言葉自体が使われにくくなってきています。

神経症とは「主に心因性に起きる心身の機能障害」と定義されます。
「主に」とあるのは、心因(心理的要因)以外にも、その人の素質や性格も関与してくるからです。
「機能障害」とは、身体の形が変わってしまうような形態的変化のある器質障害ではなく、
元に戻ることのできる病態という意味です。

神経症には大人に見られる普通の神経症によく出現する神経質傾向と、
ヒステリー傾向があり、子供の神経症はヒステリーの形をとることが多く、
女性の神経症も男性に比べてヒステリー性格が強い。
昔は女性だけがなるものだと思われていたが、当然そういうことはなく男性もなる。
なぜ女性に多いのかというと、物事を解決するのに男性は理性や理屈で
解決しようとするのに対して、女性は感情的に対処しようとする傾向が強いからである。
ヒステリー性格とは、小児的、未熟的、自己中心的、強い依存心、感情不安的、
虚栄心、虚言傾向、非暗示的、演劇的、誇張的、自己顕示的などの性格をさすものである。
これらの個体側の準備状態に心因が加わって生じるのが神経症です。
そして、その根底には「不安」というものがあります。

・・・続く
280:2007/02/07(水) 16:27:46 ID:L+/1cAdy
>>160
・・・続き

神経症は、表面にでてくる症状(前景症状)によってさらにタイプが分けられます。
不安が前景に立つ不安障害、対象に対する不安が前提に立つ恐怖症、
身体症状が前景に立つ身体表現性障害、離人症状が前景に立つ解離性障害、
強迫観念が前景に立つ強迫性障害などです。
ただし神経症は不安障害に限らず「不安が症状の中心」になることに変わりありません。
特に不安障害ではその度合いが大きいということです。
また、精神病(特に精神分裂病)でないことを確認することも必要となってきます。

神経症の発生要因には、個体側の要因(性格や素質)と、
環境側の要因(ストレス状況)の二つを考えないといけません。

一つは「心理的ショック」が原因のときです。ストレスといってもよいでしょう。
これには、大惨事に出会うといった圧倒的ショックから、
きわめて個人的な、失恋とか社会的名誉を失うといったショックまで、いろいろあります。
もう一つの場合は、遺伝的な脆弱性が、家族生活、社会生活、
または職場における何らかのストレス要因と相互作用することにより、
精神疾患の発作が引き起こされることがよくあります。
http://akatan.cool.ne.jp/neurose.htm  http://www.mental-health.org/mh13-20.html#sinkeisho
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch098/ch098b.html

多くのこころの病気では何らかのストレスが引き金となって、発症することが多いようです。
逆にストレスがまったく影響しないこころの病気もありません。
多くの精神科関連病が「ストレスと素質」によって発症することが分かっています。
素質とはその人の遺伝や性格などです。 ストレスに強い人もいればそうでない方もいます。
ストレスによって発症する人もいればそうでない人もいます。
http://akatan.cool.ne.jp/stress.htm

尚その他代表的な精神疾患である、心気症、総合失調症(精神分裂症)の発症率に男女差は見られない。
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07.html
281:2007/02/07(水) 16:28:29 ID:va+vN9a5
>>160

男女の脳の構造で大きく違うのは、「脳梁」という左右の脳をつなぐ連絡橋の太さである。
女性の脳は脳梁の膨大部が太く左右の脳の連絡がいい。
このため言語情報をはじめ、多くの情報を次から次へと流すことが可能になる。
女性がおしゃべりなのもこの脳梁の太さが原因。

ストレスを促進させるのは、脳の扁桃体という場所である。
ここは「好き・嫌い」「安心・不安」「うれしい・悲しい」「つらい」「怖い」といった
情動を判断するところで、特にマイナス面の考えをふくらませやすい。
女性はこの部分の感受性が男性の2倍あるといわれている。
したがって些細なことでも不安を覚えて自信をなくしてしまう傾向にある。

脳梁が太い女性は、男性と同じものを見ても一気に大量の情報が流れてしまうので
いろんなことを考えすぎてしまう。
そのため、優柔不断になりやすい。

決断するということは何かを捨てることである。
つまり、Aという方法が成功する可能性が8割だったとき
2割の可能性を捨てることが決断するということだ。
しかし、女性はその2割がなかなか捨てられない。
その2割を捨てたために起こりうるデメリットにまで目が向いてしまうからだ。
洋服やメニューをなかなか決められないのも同じ理由。
http://www.president.co.jp/pre/20060703/003.html
282:2007/02/07(水) 16:29:06 ID:va+vN9a5
>>160
男女の脳の構造で大きく違うのは、「脳梁」という左右の脳をつなぐ連絡橋の太さである。
女性の脳は脳梁の膨大部が太く左右の脳の連絡がいい。
このため言語情報をはじめ、多くの情報を次から次へと流すことが可能になる。
女性がおしゃべりなのもこの脳梁の太さが原因。

ストレスを促進させるのは、脳の扁桃体という場所である。
ここは「好き・嫌い」「安心・不安」「うれしい・悲しい」「つらい」「怖い」といった
情動を判断するところで、特にマイナス面の考えをふくらませやすい。
女性はこの部分の感受性が男性の2倍あるといわれている。
したがって些細なことでも不安を覚えて自信をなくしてしまう傾向にある。

脳梁が太い女性は、男性と同じものを見ても一気に大量の情報が流れてしまうので
いろんなことを考えすぎてしまう。
そのため、優柔不断になりやすい。

決断するということは何かを捨てることである。
つまり、Aという方法が成功する可能性が8割だったとき
2割の可能性を捨てることが決断するということだ。
しかし、女性はその2割がなかなか捨てられない。
その2割を捨てたために起こりうるデメリットにまで目が向いてしまうからだ。
洋服やメニューをなかなか決められないのも同じ理由。
http://www.president.co.jp/pre/20060703/003.html
283:2007/02/07(水) 16:29:51 ID:va+vN9a5
>>160
女は家事や育児などたくさんのことを、同時にこなす必要があったため
右脳と左脳を繋ぐ脳梁が太く、同時にたくさんの情報を取り入れることができ
同時にたくさんのことをこなせるような脳の作りになっている。
さらに右脳と左脳の情報の受け渡しが活発で、脳梁の後ろにある膨大部が男よりも大きいため
感受性が豊かで、些細な変化に気付き直感に優れる。

その反面、右脳と左脳の情報の受け渡しが活発で、脳梁の後ろの方にある膨大部が
男よりも大きいため、情動的に細やか、情緒的に繊細で情緒不安定になりやすく、感受性が強く
膨大部の情報交換が過剰になると、情緒的なパニックに陥りやすく
もともと女は、右脳と左脳の情報の受け渡しが活発なため、情報の受け渡しが
過剰になりやすく情報を上手くまとめて把握できずにパニックになりやすい。
女は、周りに何らかの雑音や障害があると集中出来なくなってしまう。
これらは、女により子供がかわいい、かわいそうという感情を強めさせ
子供の心配をさせたり子供が病気だ、子供がお腹空いてる
そういうことに敏感に気付かせるため。

それに対し狩りに適した男は、右脳と左脳を繋ぐ脳梁が細く
同時にたくさんの情報を取り入れることができないため
何かに没頭すると、その他のことが疎かになりやすい。
が、何か1つのことをこなす場合の集中力に優れ、
周りの状況に関係なく集中して物事に打ち込むことが出来る。
つまり、大抵なにかに集中してるときは、それ以外のことは無視し
できる限りひとつのことに集中できるような構造になっている。
男は膨大部が小さいため鈍感だが
膨大部が小さく感受性や情緒的に鈍い男の方が動じにくく、脳梁が細く
情報の受け渡しが過剰になりすぎない男の方が、情報を上手くまとめて
把握することができるため、いざとなった時でも集中力や判断力を失いにくい。
284:2007/02/07(水) 16:30:42 ID:mapklpke
>>160

テストステロン(Testosterone)は、 男性ホルモンの一種。

胎生期、妊娠6週目から24週目にかけて精巣から大量のテストステロンが分泌される時期があり
これに曝されること(アンドロゲン・シャワーと呼ばれる)によって、脳は女性的特徴を失い、男性化する。
なお、男性外生殖器の形成に関係するのは、ジヒドロテストステロン(en:Dihydrotestosterone)という
別の男性ホルモンによるものと言われている。

女性の男性ホルモン分泌は副腎からのみで、分泌量は男性の20分の1と言われており
陰毛の発毛に関与する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%B3

男はテストステロン(男性ホルモン)の分泌量が多く
女はエストロゲン(女性ホルモン)の分泌量が多い。

このホルモンの違いによって女性は警戒心・感受性が強い脳になる。
男性は攻撃性・無謀さが高い脳になる。
女性は左脳(言語・感情機能)がより早い発達を示す
男性は右脳(空間認知機能)がより早い発達を示す
女のほうが感情や文脈、微妙な状況変化を把握する「察知力」が高く
言語能力、コミュニケーション能力も高い。
男のほうが地図や迷路、3DCGなどの扱いに長け、数学的な問題解決(算数ではない)や
視覚・空間定量的な作業が得意。 カタログ作りめいた収集に凝る傾向がある
女性は高齢になると物忘れ、複雑な問題解決が下手になる傾向がある
男性は高齢になると偏見丸出しになる傾向がある
女性は目印の関係性から考える
男性は幾何ベクトル的な空間把握
285:2007/02/07(水) 16:31:18 ID:mapklpke
>>160
テストステロン(Testosterone)は、男性ホルモン(アンドロゲン)の一種。
天然に存在する物質の中では、最も生理活性の強力な男性ホルモンと言われている。

男性は女性の約20倍のテストステロンを持っている。
女性も副腎や卵巣でテストステロンを分泌しています。
血中テストステロンで比べると、男性の5〜10%
http://www.daito-p.co.jp/reference/testosterone_of_female.htm

【脳や精神面への影響】
胎児から生後6ヶ月の間にかけて、テストステロンは大脳の性差に影響を
及ぼすと言われています。
その結果、例えば、ある種の男性的な攻撃性や気の短さ、怒りっぽさをはじめ
「物事のとらえ方」や「思考パターン」、「決断力」などの「男らしい考え方」
に影響すると言われています。

テストステロンが精神面に及ぼす影響については様々な文献で解説されていますが
これらをまとめて表現すると、「粗っぽくてデリカシーが無いし
短気で怒りっぽい面もあるけれど明るく前向きでたくましく、ワイルドでセクシー」
な傾向に導くものだそうです。まるで娯楽映画に出て来るヒーローです。

しかし、何と言ってもテストステロンには「生きる活力」「生気」「気持ちの張り」
といったバイタリティを高める作用があると言われています。
そのような観点で、男女の性差にかかわらず、テストステロンは人として
前向きに生きるために必要なホルモンと言えましょう。

前述の通り、女性も男性ホルモンを分泌していますが、大きな社会的責任を
厭わず行動的に生きる女性の「心の基礎化粧品」として
今後多くの女性がテストステロン補充を,当たり前のように行う日が来るかも知れません。
実際、有効性の根拠となる事実に基づく提唱が、一部の研究者で盛んになっているようです。
(でもそんなことになったら、当然男も というか男の方がテストステロンを補充したがるに決まってるけどな)
http://www.daito-p.co.jp/reference/testosterone_action.htm
286:2007/02/07(水) 16:31:52 ID:mapklpke
>>160

女性ホルモンは主に卵包ホルモンと黄体ホルモンの2つでできている。
卵包ホルモンが多いほど可愛さやか弱さを強め
黄体ホルモンが多いと力強くたくましく、おばさんに近くなる。
卵包ホルモンと黄体ホルモンがどちらも少ない人は、おばあさんに近い。
妊娠中はその黄体ホルモンが大量に分泌され、出産が終わると分泌は減少する。
が、 経産婦(出産を経験している女性)も黄体ホルモンの分泌量は多い傾向がある。

力強さと性欲と乳発育のためには黄体ホルモンが必要になる。
逆に卵包ホルモンが多いと、か弱くなりすぎる恐れもある。
中年になると卵包ホルモンの分泌量が減少するため、力強さは増す傾向がある。
これは黄体ホルモンは、ほぼ男性ホルモンであると言って良く
実際に体内に残った黄体ホルモンは、男性ホルモンに変化する。

黄体ホルモンの男性ホルモン化は卵包ホルモンによって抑えることができるが
中年になると卵包ホルモンの分泌量が減少するため、より男性化しやすくなる。
女でも生まれつき男性ホルモンの分泌量が多い人はいるし
経産婦(出産を経験している女性、つまり母親)やおばさんは
通常の女よりも男性ホルモンの分泌量が多く、実質的に男よりも
男性ホルモン濃度が高い女も結構いる。
287:2007/02/07(水) 16:32:52 ID:eCLcuJFE
>>160

テストステロン(Testosterone)は、男性ホルモン(アンドロゲン)の一種。
天然に存在する物質の中では、最も生理活性の強力な男性ホルモンと言われている。
男性は女性の約20倍のテストステロンを持っている。
女性も副腎や卵巣でテストステロンを分泌しているが血中テストステロンで比べると、男性の5〜10%
http://www.daito-p.co.jp/reference/testosterone_of_female.htm

胎内のホルモン具合がおてんば娘を生み出します
男性ホルモンであるテストステロンレベルの高い母体から生まれた女の子は男っぽい行動をとる傾向。
逆にテストステロンレベルの低い母体からはやたらオトメチックな子が産まれがち。

テストステロンの低い母親から生まれた女の子は、女の子らしいふるまい、バービー人形や
化粧に興味を持ち、高いテストテスロンレベルをもっている母親からは
男勝りでトラックや車を競走をするのを好む子がいたり
スポーツへの関心も強く示したりと、おてんば娘が生まれやすいことが分かりました。
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F1%2Fhi%2Fhealth%2F1368675.stm&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan



殺人犯、詐欺師、放火犯、性犯罪者、暴力団、マフィア、テロリスト、性的虐待者、動物虐待者、快楽殺人者
全て圧倒的に男の方が多い。これが現実だ。
288:2007/02/07(水) 16:33:26 ID:eCLcuJFE
>>160

男女の脳の構造で大きく違うのは、「脳梁」という左右の脳をつなぐ連絡橋の太さである。
女性の脳は脳梁の膨大部が太く左右の脳の連絡がいい。
このため言語情報をはじめ、多くの情報を次から次へと流すことが可能になる。
女性がおしゃべりなのもこの脳梁の太さが原因。

ストレスを促進させるのは、脳の扁桃体という場所である。
ここは「好き・嫌い」「安心・不安」「うれしい・悲しい」「つらい」「怖い」といった
情動を判断するところで、特にマイナス面の考えをふくらませやすい。
女性はこの部分の感受性が男性の2倍あるといわれている。
したがって些細なことでも不安を覚えて自信をなくしてしまう傾向にある。

脳梁が太い女性は、男性と同じものを見ても一気に大量の情報が流れてしまうので
いろんなことを考えすぎてしまう。
そのため、優柔不断になりやすい。

決断するということは何かを捨てることである。
つまり、Aという方法が成功する可能性が8割だったとき
2割の可能性を捨てることが決断するということだ。
しかし、女性はその2割がなかなか捨てられない。
その2割を捨てたために起こりうるデメリットにまで目が向いてしまうからだ。
洋服やメニューをなかなか決められないのも同じ理由。
http://www.president.co.jp/pre/20060703/003.html
289:2007/02/07(水) 16:35:43 ID:eCLcuJFE
>>160

<情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい>

女性が情緒的に細やかなのは、脳梁の後ろの方にある膨大部が男性よりも大きいためで、
その部分の情報交換が過剰になると、情緒的なパニックに陥りやすいとも言える。
逆に危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。
以上のような脳の性差を知っておけば、運転に男女間の食い違いがあっても
腹が立たなくなるかもしれない。
http://web.archive.org/web/20030308012141/http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku+no.17-d.html


うつ病の生涯有病率は男性15%、女性25%と言われている。
(感情(気分)障害全体での生涯有病率は男性で14.7%、女性では23.9%)
代表的な不安障害であるパニック発作やパニック障害は女性に多く、
男性の2〜3倍の割合で発症します。
(不安障害全体での生涯有病率は男性では19.2%、女性では30.5%)

【精神障害の生涯発症率】

大うつ病       男性12.7% 女性21.3%
躁エピソード    男性1.6% 女性1.7%
気分変調症     男性4.8% 女性8.0%   
全般性不安障害  男性3.6% 女性6.6%
社会不安障害   男性11.1% 女性15.5%
広場恐怖症     男性3.5% 女性7.0%
特定の恐怖症 男性6.7% 女性15.7%
http://www.fuanclinic.com/ronbun2/r_28t1.htm
http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=15/s189.html
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch100/ch100d.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%8
290優しい名無しさん:2007/02/07(水) 22:47:37 ID:eaPJlyk1
良いものを選んで持つことも一つ。
単にブランド物を持てというわけじゃない。
目的のために必要な機能を十分以上に有するものを持つこと。
結果的に選んだ物がブランド物であっても、そうでなくてもOK。
良い物は良い人が作ってるから、それに触れるだけでも価値があるよ。
良い物を持つと、持ち物に負けないよう自然と努力できるようになることがある。
291優しい名無しさん:2007/02/08(木) 23:42:58 ID:4zfSHm4u
皆さん とても素晴らしいなぁって 思いました。
ちゃんと、自分で考えて 自分で決めて行動し続けているんですね。
私も ある人の本から「行動しながら 考える方が マイナーな感情が減ってゆく」
ということを知って、自分で自分にとっていいと思ったことを やり続けてきました。
悩みなんて 忘れようと思っても 頭にうかぶし、それなら じっとして悩んでいるより
何かをしながら、悩んでみようと 割り切ったんですね。
「感情の法則」というんだそうです。
行動を先に起こした方が マイナーな感情は減ってゆく。行動し続けてゆくことで、
心が後から それについてくる。心がけが出来てから、行動を起こすのではないのだそうです。
この法則を知っている人 時々いますよ。



292優しい名無しさん:2007/02/08(木) 23:51:18 ID:R0VvirEI
体も心もうまく回らなくなった理由を
何か弱音吐くというか認められないというか
今まだ認めてはいけないとか思ってうまく出来なくて
いろいろ理由を人のせいにしたり自分が落ち込んだり
おかしくなったんだとは思います

本当です
293優しい名無しさん:2007/02/09(金) 00:34:04 ID:tsLogOF+
心は真理の道を歩けば嫌でも強くなる
真理というのは絶対という意味。
これは絶対正しい。善だ。というものを追求する。
物事の本質を追求する。なぜだ?というような癖をつける。
見えるものより見えないものに価値を置くようにする。
そうすると、真理が分かるので、霊的に強くなれる。
霊的といってもおかしな宗教とは思わないでほしい。
294優しい名無しさん:2007/02/10(土) 04:01:54 ID:CgvP2zQ8
>>1-293
お前らだってほんとはもう気付いてるんだろ?
心は強くならない
打たれれば打たれた分だけ弱くなる
295優しい名無しさん:2007/02/10(土) 10:39:56 ID:B4dDeZIt
>>294

お前だってほんとはもう気付いてるんだろ?
心に決まりきった強さも弱さも無い。
人によって強い部分も弱い部分も違うってだけ。

あえて強さを決めるとすれば、自分の強い部分弱い部分をよく知っていること。
これではないかな?
自分という一番身近なものを正確に知ることができる。
これは全体としての心の強さにつながるんじゃない?
296291:2007/02/11(日) 23:08:24 ID:5kISwXqA
これは、あるお寺の尼僧の方から 教えていただいた話です。
◎を想像して下さい。
真ん中の○は、心の核だそうです。
これは、「自分はコレが正しいと思っている」とか
「自分はこういうことが大切だと思っている」という 自分の考え方や感じ取り方を
心の核というのだそうです。
そして、外側の大きな○は、「人から悪く思われたくない」という心なのだそうです。
誰かに何かを言われて、傷つくのは、この外側にある心が傷ついているだけなのだそうです。
そして、中心にある心の核は、実は傷ついていないのだそうです。
外側の心は 誰にでもあるものです。
心の核が、しっかりすればするほど、より傷つかなくなるそうです。
もしかしたら、心の核は 既に「傷つかなくてもよいこと」を知っているのかも
しれません。
297優しい名無しさん:2007/02/12(月) 08:18:44 ID:tOTD1b7q
うつで心が弱っている人はもちろん対象にいれずに考えてみた。弱っている人に必要なのは
心を強くすることでなくて「休養」だから。

スペインの哲学者オルテガの代表作「大衆の反逆」の中で「大衆」の定義をしている。
凡庸で、取り得がなく、向上心もなく、公共心もなく、個人的な欲望を満たすためにのみ
生きてる人間。そして何より「周りと同じだと自覚し、そこに満足感を感じる人間」
その逆の人間をオルテガは「精神の貴族」と呼んでいる。

そして現代はこの大衆が、本来の大衆という立場からの下克上により精神の貴族を
引き摺り下ろし、何のとりえも特別な能力もない人間が政治をリードする大衆社会を
作った「大衆の反逆」の時代であると結論付けた。

そして今、この地球上の大多数はこの「大衆」という中に埋没してしまっているだろう。
この「大衆」一人ひとりはびっくりするくらい弱い人間だと思う。それが集団となると、
暴虐的になる。マス・ヒステリーを起こすことすらある。

さて、まとめます。
我々の大多数は、「大衆」の中に埋もれているでしょう。それは上記のように弱い人間です。
本当に心を(心も含め)強くしたいなら、その反対の人間、オルテガが「精神の貴族」と名称
した人間を目指すしかないのではないのでしょうか。
すなわち、身分にかかわらず、優れた知能、頑強な身体、特に優れた能力を持ち、貪欲な
向上心を持ち、常に自分をもっと高みに引き上げようと死に物狂いの努力をし、公共の
ために自分が貢献できる方法を常に考え実践し、大衆に埋もれることを断固として拒否する
そんな人間。こんな人間になれたら、心は当然過ぎる話ですが十分な強さを持っていること
でしょう。要は強い意志の元「流されて生きる」ことを拒否し、周囲と違うことを恐れない。

もちろん、一足飛びにこんな超人じみた人間になれるワケがないのは当然ですが、こういう
「精神の貴族」になることを己の心に強く誓い、上を向いて生きることが肝心かなと思います。
298優しい名無しさん:2007/02/12(月) 09:32:54 ID:fd6uXzZq
>>297
俺は自分の弱さを嫌というほど痛感して、自分の弱さを呪いハッキリ「強くなりたい」
と心に願った。これは今後もまったくもって変えるつもりはないし、このスレの人達も
程度の差こそあれそれに近い考えをもっているんじゃないかととらえているよ。

自分の弱さを知ってるからこそ、それを克服するために強さを求める。これは人間としての
学習能力だからごく自然な考え方だと言えるし、達観するのは強さを身に付けた後でいい。

「大衆の反逆」って考えは面白いね。俺なんて常に心の中で(←まだまだ弱い)「大衆の反逆に反逆」
しているよ。どうしても「大衆の反逆」が理不尽に思えて納得がいかないからね。大抵の人は
「大衆の反逆」に属している自分にさえ気づいてないし、なんら悪気がない。むしろそれをどこかで
正義だと思ってるとさえ思える。

どっちが正しいかなんて言ってると収まりつかなくなるけど、俺はそれが嫌いなのでこれに反逆
し続けるだろうね。俺が目指してるのは君のいう「超人」に近いのかもしれない。全てにおいてでなく
一部分「超人」的なものを目指している。これだともう「超人」とは言わないかもしれないけどね。
ただそれはあくまでも理想であり、理想と現実は違うということも頭の中に置おきながら追い求める
ほうが途中でつまずきにくいし、より近くまで行くことができると思ってる。
299優しい名無しさん:2007/02/12(月) 09:47:57 ID:fd6uXzZq
禅問答で↓ってがあるんだよね。

達磨が坐禅しているところに弟子がきて言った「私の心は不安です、どうか安心させてください」。
達磨が言った「心をここに持ってくるがよい、おまえのために安らぎを与えてやろう」。弟子は言った
「心を捜しもとめましたが、どうしても掴むことができません」。達磨が言った「おまえのためにもう
安心させてしまったぞ」。

こういうのもちょっと面白いかなと思って書いてみました。
300優しい名無しさん:2007/02/12(月) 20:29:14 ID:Xwfz+D+F
俺はうつ病になって「強くなりたい」ではなく「うまくやりたい」と思うようになった。
克服とかいうのには、なんだか抵抗があるんだよね。
何をもって心の強い弱いとするかは、
どういう状況におかれているかで変わるから考えても仕方ないと感じたんだ。
今自分ができることをする。
弱い部分があったとしても、なるべくそこが現れないようにすればいい。
強い部分があれば、なるべくそこが現れるようにする。
うまくいかないことがあったとして、
それが「誰のため、何のために必要?避けられないか?」をまず考える。
それで、回避不能、要改善と判断して初めて改善を考えるくらいでいいと思う。
自分の「弱い部分」はひとまず措いて「強い部分」をまず大切にして生きた方が物事うまくいくし、
うまくいくことで長期的には周囲の他人のためにもなってくると思うんだけど。
301優しい名無しさん:2007/02/12(月) 20:36:47 ID:1jumtFLx
自衛隊に入る、戸塚ヨットスクールに入る
責任はもてない。
302優しい名無しさん:2007/02/12(月) 20:38:12 ID:HMLflkvP











303優しい名無しさん:2007/02/12(月) 21:03:19 ID:elxVAw7Y
弱いのが人間だし、1つ1つ成長していけば、結果強くなってると思います。自分の弱さを受け入れること、認められることが強さでもあると思うな。
304優しい名無しさん:2007/02/12(月) 21:41:24 ID:5mFgdHSf
>>302
これが一番だよ。バカ最強だから。
305優しい名無しさん:2007/02/13(火) 07:44:11 ID:ErLHaNYG
ちょっとしたことでも大袈裟に考え込んでしまって死にたくなる
ほんとこの脆弱な心をどうにかしたい
私は私なんだって開き直って生きてみたい
306優しい名無しさん:2007/02/13(火) 21:44:55 ID:Rdn2wKlK
>>305

要するに、日常に退屈してるんだと思う。
いろいろな行動や経験をしていると、
一つ一つの物事に対するマイナス分が減ってくるよ。
うつ病なら休んだ方がいいけど、
そうでないなら何か新しいことをやってみよう。
307優しい名無しさん:2007/02/13(火) 23:31:45 ID:9p8wbpmE
俺は病的なほど完璧主義者
自分の思い通りに行かないのも失敗するのも他人に嫌われるのも欠点があるもの陰で自分のマイナスイメージ評判が立つのも許せない。
その結果、普通の人よりめちゃくちゃ努力もして能力もあるのに、自分の完璧が壊れるのを恐れてすぐに守りに入って弱くなってしまう。
自分のイメージに少しでも傷がつくのが怖くてたまらない。
毎日毎日死ぬほどつらくてもちろん鬱病にも糖質にもなってる。
もともと俺はたぶんACなんだろうけど…開放されたいorz
308優しい名無しさん:2007/02/13(火) 23:45:10 ID:jRTAnzmC
ここ三日間考えるだけ涙が止まらない
309優しい名無しさん:2007/02/14(水) 00:04:49 ID:24NnccZz
>>308
考えても分かんないときもあるって
310優しい名無しさん:2007/02/14(水) 00:08:35 ID:fivGHrfU
もうわからない
私なんて生まれこなきゃよかったよねお姉ちゃんたちみたいに優しくなくてごめんね こんな娘でごめんね
311優しい名無しさん:2007/02/14(水) 00:13:19 ID:zGjWuBQb
そもそも「強い」とはどういう状態をいうものか?

そのひとの内面においては。
・ 闘志満々、闘うぞ!
という状態をさしがちですが、それがほんとに「強い」という状態なんでしょうか。
まあそれも強さにはちがいないでしょうが。

わたしは、もっと総合的に、「内面が豊かな状態」のことじゃないかと思うんですがね。
312優しい名無しさん:2007/02/14(水) 00:15:00 ID:zGjWuBQb
それから
>>303
>自分の弱さを受け入れること、認められることが強さでもあると思うな。

に同意。
313優しい名無しさん:2007/02/14(水) 00:25:42 ID:24NnccZz
>>311
天竺はあると信じる心!
(`・ω・´)
314優しい名無しさん:2007/02/14(水) 01:14:18 ID:AJ7kNu86
みんな色々だねえ。人の数だけいろいろだ〜^^
315優しい名無しさん:2007/02/14(水) 02:42:43 ID:KalSCLjC
四年前に鬱病だった時は、毎日死にたい死にたいってそればっかだったんだけど、
いろいろあって実際いつ死んでもおかしくない、みたいな情況に置かれて心の底から死にたくねー!!!!って思った。
その後鬱だいぶ治ってた。

まぁ転職を気に再発ですけどね。
316優しい名無しさん:2007/02/15(木) 22:26:46 ID:6ly0SIao
何の本で読んだか忘れましたが・・・
少年マガジン(少年ジャンプか)の編集部にて、ある時編集長が、
「そうだ、社員を極真空手に入門させよう!」と考えた。

白羽の矢が立った若手社員はふたり。
Aくん。見るからに元気まんまんのスポーツマン。
   「はい、入門します!」。即座に指示に従い、入門。
Bくん。見るからに華奢。優男。
    「え〜〜〜空手ですかあ。ぼくにはとても無理ですよ〜」
     のらりくらりして、いっこうに入門しようとしない。

Aくんは入門し、有名な極真空手のきびしい訓練にもへこたれず、
    「オッス!ウリャア」と稽古に励んでいった。
一方Bくんは、あいかわらず、「ぼくには空手なんて無理ですよお」と逃げ回る。
    仕事面も、気張らず、飄々とやっていく。

こういうふたりなんだが・・・このふたりを見ていて、その本の著者は、
「実は、Bくんは、精神的に強い人間なのかもしれない・・・」
と思うようになった。
なんとなく、Bくんから、芯の強さというものを感じたという。

強さ、といってもいろいろあるということですな。
317優しい名無しさん:2007/02/15(木) 22:55:06 ID:9012xtaY
>>316で思い出した。

前いた会社に何を言われて何をやらされても黙って仕事する人がいたの。
商談一時間前に別の担当者のクレーム処理に行かされたり
お客さんからの電話をわざと繋いでもらえなかったり
もうどっから見ても男同士のいじめ。
1年くらいしか一緒に仕事しなかったけど
こんな状態でメンバー変わらず10年居るらしい。
強ぇと思ったよ。
318優しい名無しさん:2007/02/15(木) 23:11:50 ID:ukFivQT2
>>316

そうだね。
B君はB君で、むやみに人に左右されない自分を持っているんだろう。
こういう人も肝心な時は意外と頼りになったりする。
もちろん入門して頑張っているA君も大したもんだ。
なんかいい話だと思う。
319優しい名無しさん:2007/02/15(木) 23:17:05 ID:alHoyZTn
今年どうでもいいことばっか悩んで受験失敗して浪人しますけどまた同じ繰り返しして失敗しないか不安です。どーすればいいですか?
320優しい名無しさん:2007/02/15(木) 23:31:18 ID:ukFivQT2
>>319

まず、何のために受験するのかを明確にしたら?
理由がなきゃ行動できないだろ?
あと、どうでもいいと言っても悩みは悩み。
解決できそうなことならさっさとケリをつける。
すぐにできないことなら機が熟するまで放置するしかない。
何でもいいからずらずら紙に書いて、単純に考えてみるといい。
321優しい名無しさん:2007/02/16(金) 19:19:11 ID:r7KWa35R
教えてもらいたい。
心が弱いので精神科に通っているので…。
322優しい名無しさん:2007/02/16(金) 19:34:52 ID:eOSkLzFl
心が弱いわけじゃないと思います 他人以上に不安になったりとかする人は、少し考え方が変わるだけで(なんであの時あんな事考えてたんだろう)ってなる
私も自分の心が弱いせいでこれまでがダメだったんだと思っていました。
でも、薬を毎日欠かさず飲んでだいぶ考え方後ろ向きじゃなくなり(また不完全ですが…)心が弱いわけじゃなく脳の神経伝達物質の問題なんだ
自分が悪いわけではないんだと考えてます
323優しい名無しさん:2007/02/16(金) 19:53:22 ID:RV5S76Xx
>>1
働くこと。まずはそれじゃないかな。
嫌な状況でも、じっと我慢していると次第に
どうすればいいかわかってくる。それが強くなるということ。
ただし、無力な子供時代ではない年齢なことが条件。
自分の意思をもった大人であること、それが条件です。
324優しい名無しさん:2007/02/16(金) 20:36:49 ID:XqfYKLnP
心が強い弱いと言うより頭でばっかり理解しようとして
心の声を聞いてないだけでないか?

人間崖っぷちに立ったら感情に波が立つ。
高いところが好きな人はワクワク、怖い人はビクビク。
好きだと思う事は平安で、嫌だと思うのは危険だと心が察知してる証拠。
逆に言えば嫌だと思うことからはすみやかに立ち去り自らの危険を回避したと知れば
心の強い弱いなんてまるで論点がズレている事に気付くはず。

人間それぞれ凹凸が違うんだから人の概念より自分の心の声の方が大事。
325優しい名無しさん:2007/02/16(金) 20:47:32 ID:RV5S76Xx
こころが満たされていたら、他人にも優しくしよう
良くしてあげようと思うものだよ。
強くなるより、自分を大事にして満たしてみたら
頼りがいもでてくるよ。
326優しい名無しさん:2007/02/17(土) 20:36:00 ID:oXPOBKws
>>325
>強くなるより、自分を大事にして満たしてみたら

同意。
327優しい名無しさん:2007/02/17(土) 22:36:21 ID:IVILYf4a
私も 同意します。
最近 フルーツを食べていないなぁ。自分のためにフルーツを食べよう。
私の体に入って、きちんと栄養になるんだもんね。
こんなことでも、自分を大切にすることのように 思えた。
単なる「食いしん坊」とは 言わないでね。
328優しい名無しさん:2007/02/17(土) 23:08:34 ID:ErE3/b3M
難しいこととかよくわかんないから
絵本で読んで勉強したい。
皆どういうとこで勉強するんだろ
329326:2007/02/17(土) 23:20:16 ID:oXPOBKws
わしは中高のころ、「自分を強くするんだ!」と思った。
「イザというとき、敵に立ち向かえる人間になるんだ!」と。

腕立てふせ、一息もつかずに連続100回。途中で休んだら、そこからもう100回。
スクワット、連続100回以上。
空手の基本稽古、毎日。
多摩川のランニング、週に3回以上。

これを数年続けたんだが・・・・・
いっこうに強い人間になった実感がわかなかった。
どころか、
「弱い人間になった」実感がわきましたな。
なんだか、強迫観念だけが強くなりました。
うつが始まっていたのだと思う。

むしろ、まわりの、遊んでいるヘラヘラしている兄ちゃんたちのほうが、いざというときに動じない、
強い人間のような気がしました。
「強くなるとは自分を痛めつけることではないのではないか?」と思うようになりました。

>>327
>こんなことでも、自分を大切にすることのように 思えた。

まったく同意。
330優しい名無しさん:2007/02/18(日) 00:21:54 ID:kLxglXXD
>>329
ちょっとわかるなぁ。
私も前の仕事辞める時に「こんなことにも耐えられない、私は弱い人間だ。強い人間にならなくちゃ。もっと強くならなくちゃ」とそればっかり考えてた。
泣きながら辛いことを並べ立てて「私はそれでも耐えてがんばってる。強いんだ」と言い聞かせてた。強迫観念だったな。
辞めてしまった今は辞めてよかったと思ってる反面、今でもふとした拍子に「あの時逃げた自分は弱い」と強く思う。
でも辛いことばっかり並べ立てて、がんばってると思っているときの自分より、今の自分の方が気に入ってる。
331優しい名無しさん:2007/02/18(日) 02:54:58 ID:If3tTr48
磨く
332優しい名無しさん:2007/02/18(日) 08:36:18 ID:xTuBZcu4
>>325

同意。
ちょとズレるかもしれないけど、俺の大学時代、某政党に所属する知り合いがいて「みんなの幸せのために!」を連呼。
熱弁を振るって周囲の人を勧誘してたんだけど、そいつの生活を見ると幸せそうに見えない。
熱弁も「アレがダメ、これが良くない」と不満や怒りばかり。
信念のために生きるって凄いけど、そいつの疲れ具合やあまりにも貧相な暮らしぶりを見ると・・・。
こういう考え方、やり方で世の中を良くできるんだろうか・・・と疑問に思った。
信念はいいとしても、本人がつらそうじゃそれがいいなんて信じられないよ。

>>327

俺も食事って大事だと思う。
本当においしいものを食べると心が動くよね。
病院に行く前は、いきつけの中華屋でうつを紛らわしていた。
薬がてきめんに効いてからも、食事に手を抜くと調子が悪くなる。
333優しい名無しさん:2007/02/18(日) 20:05:19 ID:K1ttwOVU
「自分を強くしなければ ならない」と思いこむから、苦しいのかもしれないね。
「〜ねばならない」って思ったら、「それ以外は 許されない」に なっちゃうし。
ヤバイ奴とトラブルを 起こしそうになったら、逆に「逃げなきゃ本当にヤバイ」んだから、
こういう時は 「自分が弱かったんだ」と自分を責めないで、心おきなく逃げましょう。
狡い人は、やろうと思えば出来ることでも、「やりたくないから逃げる」ってことを
平気でやってるんだから、下手に「私は駄目なんだ」なんて自分を追い詰めないで
逃げる時は 逃げる。いいんだよ。
「今の私は まだそこまで強くないから、今回は逃げます」みたいな時があってもいいよ。
そして そういう自分を 優しく許してあげていいんじゃない。
334優しい名無しさん:2007/02/18(日) 20:17:40 ID:3ikZoEif
今日は本当疲れた・・。orz
強くなりたいなぁ・・。
335優しい名無しさん:2007/02/18(日) 20:39:48 ID:NDw8S+9h
歌って踊れて演技も出来るガーランドは、40年代のM-G-Mミュージカル黄金期を代表する女優として活躍する。
しかし、撮影は過酷を極め、一日18時間働く事もあり、
スタジオは撮影の合間にガーランドを少しでも寝かせる為に睡眠薬を与え、
撮影開始前には調子を取り戻させる為に中枢神経刺激剤のアンフェタミンを
与えた。そのため、彼女は10代の頃から既に薬物中毒になっていた。
また、増えつづける体重にも悩まされ、
スタジオから常にダイエットを強要された事も薬物に依存する原因となった。
336優しい名無しさん:2007/02/18(日) 20:48:27 ID:SPgKNdF+
心は強くも弱くもならない。

在るがままの心があるだけ。

「どうなりたいのか?」
ではなく、
「何をするか?」
を優先して行動してはどうかな。
337優しい名無しさん:2007/02/18(日) 20:52:41 ID:TPCJlct4
↑そうだね。そうしてみるよ。
338優しい名無しさん:2007/02/18(日) 21:02:19 ID:Ms8schoa
宗教。マジそれしかない。
339優しい名無しさん:2007/02/18(日) 22:03:30 ID:K1ttwOVU
>>330さん
今の自分のほうが好き っていうのは、わかるなぁ。
私も経験あるんだ。
「嫌いな人だけど、仲良くしなくちゃ仲良くしなくちゃ」って思っていたけど、
ある時 フッと「もう あんな人 本当は大嫌い!嫌いでいいんだ」と思ったら
急に気持ちが楽になって、その時に自分で自分が好きになったよ。
340優しい名無しさん:2007/02/18(日) 22:31:47 ID:g6UOKPB+
自分は、葉隠の有名な一節が心に響きました。あの覚悟で1日を送れれば、いつ死んでも後悔しないような気がします。明日の朝、目が覚めなくても良いと思える今日を過ごしたいものです。まだまだ自分は遠く及ばないですが…。
341優しい名無しさん:2007/02/18(日) 22:42:50 ID:cqxhf6K9
勇気と蛮勇は別物
342329:2007/02/18(日) 23:35:18 ID:kT0ppxtw
>>330さん。
レスありがとうございます。

>>332さん。
>そいつの生活を見ると幸せそうに見えない。

そこですな。
わたすは329で書いたように空手やランニングをやったんだすが、それは
「苦しい思いをする」ことが目的でした。
わしにとって、強さとはイコール「苦しみに絶えること・苦しみから逃げないこと」
でしたので。
いぱーい苦しい思いをしなければならない!と思ったわけです。

空手やランニングも特に好きではないので、やっててもおもしろくない。
やりたいわけではない。
でもやる! 苦しい思いをさせる!

でこれを繰り返していたんですが・・・・・・
・・・・・むしろ弱い人間になっていったような実感があります。
肉体的には強くなったが。


「苦しい体験をすればするほど、ひとは強くなる」というのはウソだと思います。

しあわせな思いをした方がひとは強くなると思います。
343優しい名無しさん:2007/02/18(日) 23:54:36 ID:EWxe5cne
妥協することを覚えましょう。
344優しい名無しさん:2007/02/19(月) 00:22:00 ID:K8/cMcdz
リアルで喋れるように努力したら、リスカが止まった。

345優しい名無しさん:2007/02/19(月) 12:28:31 ID:HGy55TlI
>>342
少なくとも、そんな努力を始めて、継続できるくらいは強いと思うよ。
おれも何度か似た様なことやったが、三日持たなかった。

学校の先生が言ってたが、勉強とは自分のわからない所を確認する事だそうだ。
これに沿って考えば、強くなる事は自分の弱い所を知ること。
結果、弱い事がさんざ理解して嫌になるけど、
そこを結論にしてないで、
そこからどう生きていくかの始まりなんじゃあないか思うんです。
346優しい名無しさん:2007/02/19(月) 22:11:39 ID:6xaX1tuU
>>342
>しあわせな思いをした方がひとは強くなると思います。

ほんとうにその通りだと思う。
自分は親に否定されてきた部分が強く
「私はダメ人間だ。変わりたい。強くなりたい。違う自分になりたい」
と本当に無理していた。でも、けっきょく誰にも理解されず、
自分でも自分がわからなくなり、ただいるだけで窒息的に疲れてしまった。
無理なんかしても強くならないね。
ふつうの自分でいないと、褒められても、むかつくだけだし。
そのまんまの自分を認めて、自分を認められる人って強いとおもうよ。
347優しい名無しさん:2007/02/19(月) 22:14:40 ID:6xaX1tuU
あ、けっきょく書きたいこと書き忘れた。
>>346の続きですが
そのあと、自分を創ることも諦めて、無力を感じながら過ごしているときに
そのまんまの私に、お世辞かもしれないけど、励ましの言葉をくれた人がいて
その言葉が、(嘘かもしれなくても)すごく自分を認める大きな力になった。
それから、すこし強くなったような気がするよ。うん。
348優しい名無しさん:2007/02/19(月) 23:13:24 ID:UZRaiw6c
>>347
自分で褒めたり、人から褒められたりするのは自己愛を育てるのに大切よ。
自己認識の原因に気付けたあなたは感謝の念もある人だ。


うちは母親レグレット&父親のボダ行動化という環境で
高校ん時に家出して警察沙汰になったけど無視して自分で食ってた頃は強かったよ。
でも「ボダ親のコはボダ」じゃないけど自分の人生に無責任なとこがあって
今だに1つ嫌になると全部を放棄しようとする傾向がある…今は放棄中。
うつなんて周期的、習慣的。
349優しい名無しさん:2007/02/20(火) 23:18:14 ID:PJIhDH/K
自分で自分を褒める。自己肯定感っていうのが これかな?
今日一日を 持ちこたえた自分を 褒めてあげるのもいいよ。
疲れたら 休むことを自分に許すのも大事だし。
階段を3段上がって、つまずいて2段下りて、また3段上がって、こけて1段下りる。
でも、実は少しづつ 登っていってるんだよ。
350優しい名無しさん:2007/02/20(火) 23:23:57 ID:PJIhDH/K
運動をすると、脳から 天然の抗うつ剤のホルモンだかが出るって聞いたことがある。
前レスに すごく運動していた人の話があったけど、決して無駄とは思わないなぁ。
351優しい名無しさん:2007/02/20(火) 23:36:24 ID:seVHBP0C
>>350

すまん、俺はたいていの運動はストレスにしかならないんだが。
もともと運動音痴なせいもあるだろうけど、やってて何が楽しいのかさっぱりわからない。
面白いと思えたのは水泳、チャリンコ、スキーと個人系ばっかりだし。
あえて新たに始めるならモータースポーツだと考えてしまう。
水泳はともかくチャリやスキーが好きなのを考えると、俺は単なるスピード狂なのかも・・・・。

こういうと怒る人がいるんだよなあ。
「みんな楽しんでるのにおかしい」「努力しないからできないんだ」などなど。
少数派なのはしょうがないけど、非難されるようなことなのかねえ・・・。
学校ならともかく、それ以降は趣味と健康維持程度だろうに・・・。
352優しい名無しさん:2007/02/20(火) 23:50:04 ID:LMGePJ0j
>>351
それは他人に依存しすぎ
自分の為の運動なんだからひとりでやるのが当たり前
甘えた考えだ
353優しい名無しさん:2007/02/21(水) 00:12:30 ID:ccWdd+oh
>>352

いや、誰かに付き合って欲しいとかは思ってない。
運動がムダとも思ってない。
自分のために自分でやるよ、当然。
ただ、あれこれお節介を言う人が周囲に多かったんでぼやいてみたまで。
354優しい名無しさん:2007/02/21(水) 00:52:37 ID:/QowsreE
「あのときああすればよかった」ってことを今日からすればいい
355優しい名無しさん:2007/02/21(水) 01:20:56 ID:5UmnFKZK
心の底がすっぽ抜けてるのと
心が強いのは別なんだろうなぁ、と思う

誰とも言わないが
356優しい名無しさん:2007/02/21(水) 02:42:42 ID:aW/y2Sq7
>>355

その感覚、わかるよ。

すっぽ抜けてる時はさ、
「すっぽ抜けてる」と感じない事が大切。

どうすれば言いのかって話になると思うけれど。

目の前にある事を一つひとつ片付けて行くとよいよ。

例えば、
目の前のテーブルのゴミを片付ける。
例えばそんな感じ。

今出来る事を、
どんな些細な事でもやって行く。

そうすると良いかも。
357優しい名無しさん:2007/02/21(水) 03:06:55 ID:kDBshhE+
>>356
良い事は言っているけど、わかってないと思う。

>>355は、鈍感で、他人を平気で傷つけることがなんとも無いと思う、ある意味感受性に乏しくて痛みを痛みと感じられないことと、
心が強いってのは別だ。
って言っているのではないか、と思う。
358優しい名無しさん:2007/02/21(水) 08:07:34 ID:UOp0foWt
「スポーツをすると心が強くなる!」という親父の命令に従い、毎日腹筋とかを続けてるけど…
苦痛以外何も湧かない…「スポーツすると根性つく、心が強くなる」っていうのは、自ら望んで
始めた時にしかきかないようだ
359優しい名無しさん:2007/02/21(水) 08:15:23 ID:XdT/0op1
守るものができたとき人は強くなれる
360優しい名無しさん:2007/02/21(水) 09:16:44 ID:FuKhfQ7N
それはメンヘラにはあてはまらないかも。
守るべきはずの子どもを虐待しちゃうのがメンヘラ
361優しい名無しさん:2007/02/21(水) 10:04:34 ID:p8ll8Oxb
心底安心した状態で成長できなかったからメンヘルになるんだものね。
不安定なまま守るものが出来ると守るという行為に依存するメンヘラー。
まずは自分の中の自分を安心させるのが先決。
362優しい名無しさん:2007/02/21(水) 11:59:15 ID:5UmnFKZK
>356-357
いや、そーゆーことじゃないんだが
誰かに悪口雑言言われた時に
まるで全く心に堪えないっていうのは
心が強いのと
心のそこがすっぽ抜けてるの二通りあるのかなぁ、と

誰かの悪口は言わない
誰の悪口も言わない
363優しい名無しさん:2007/02/21(水) 19:57:32 ID:5zNGShiQ
「心のそこが抜けている」の意味はわかるよ。
ようは「離人症」みたいな感じでない?
誰になにを言われても、無感覚。なにも感じない。
自分もそんな状態だったときがあったけどまったく強いのとは違ったよ。

自分の場合、ストレスでいっぱいだった生活が過ぎたらさーっと現実感が消えていった
その時は今思うと、なんだか人間性を喪失してたよ。
誰かを自分がなんとなく刺しても、人がもし目の前で死んでもフーン、て感じだった。

びびりまくりで神経過敏の生活も辛いけど
離人症も地獄の苦しみだよ。まず、感覚がつかめないから成長できないしね。
364優しい名無しさん:2007/02/21(水) 21:55:56 ID:GeeE1Zv8
辛い事あっても、泣いてわめいて一晩眠って、翌朝起きた時に、
「お、今日いい天気じゃん。ラッキー」
とか思える様な、そんな回復力が欲しいんです。
色んな事に動じて、慌てて、落ち込むけれど、
しかしそれが尾を引かないような回復力。

365329:2007/02/24(土) 23:55:02 ID:DpMumYNJ
挙げ。

>>345
>少なくとも、そんな努力を始めて、継続できるくらいは強いと思うよ。

ありがとうございまする。
それが、わたすの場合、強いから継続したんではなくて、強迫肝炎いや強迫観念で続けていただけなんですよ。

それと上で「腕立て伏せ100回」と書いたが、恒常的に100回やっていたわけではなかったかも。
いつもは50回だったか。

まあとにかく、そのことを「味わう」というつもりでやるのがいいのでは。
結果的に続いたのならそれはいいことだが、続けるのが目的になってしまうと、ストレスになりやすいでしょう。

スポーツ界で大変な訓練を経て、「自分は強くなった」というひとがいるが、
ああいうひとは、その競技が好きだから続いたのだろう。
特にまねしなくていいと思う。
366優しい名無しさん:2007/02/26(月) 14:42:34 ID:VWIXreM/
人でなく自分で自己評価することが大事だと思うよ。
自分と向き合うとこから自信もつくと思う。
367優しい名無しさん:2007/02/28(水) 22:21:53 ID:GJNeAi+v
離人症ね。納得したかも。
でもきっとそれをただ病気とか言ってもたいした症状でもないからなぁ
病気ってことに依存してるとか言われるだろうねぇ

中学3年、受験の夏に顔面神経麻痺してから
あるいは罰ゲーム告白を裏側見てから体験してから
あるいは小学校で自分の事を友人だと思ってた奴に否定されてから

なんとなく、無感動なのはそういうことなのかねぇ
って事は大分昔から成長してないな、自分。
・・・・・・やれやれ
368優しい名無しさん:2007/03/01(木) 12:04:32 ID:Z5+ZX05z
体の何処に力をいれたら緊張がとけますか
369優しい名無しさん:2007/03/01(木) 12:23:17 ID:+Ym2ii0z
冗談なしに、校門と言うか、おしりに力を入れてみたらどうかな?あとお腹とか
顔に力入れると強ばってキツクみえるし
見えないところなら良いと思って
370優しい名無しさん:2007/03/01(木) 13:17:23 ID:b9nxxNZ6
>>366
そうだね。過大評価も過少評価も、どちらにも落とし穴があると思う。

罵詈雑言浴びせられても、かたくなに「違う」と自分で評価出来ていれば、傷が塞がるように、長く思い悩まなくていいと思うよ。
371363:2007/03/01(木) 19:20:13 ID:gDAs3yRQ
>>367
自分も似たような経験をしました。
ようは「世界から隔絶されたような感じ」を体験したのでない?
離人症って病気というより、この「切り離された感覚」がずっとすることだと思う。

自分も中学のときにそうなった。今でもその感じは治ってない。
昔は、世界と自分は地続きで、怒ったり笑ったりして
自分を意識せず反応できていたけど
いまは、ガラス一枚隔てて世界は存在していて
自分はそこで必死にあやつりにくい自分を、動かすかんじ。
スレ違いですみません。
372優しい名無しさん:2007/03/01(木) 22:18:31 ID:r3zF91Lt
似てるかもしれない話。

最近本屋のバイトはじめた。
で、雑誌とか運んだりするんだが、当然表紙とかを目にする。
世の中の人間の欲求ってやつを初めて知った気分。
正直、理解不能。
一体なにが魅力的でこの雑誌の文言を求めるのか、全然わからない。
いかに自分の価値観が世間ズレしているか体感した。
バイトでは、肉体労働や接客より、いちいち感じる世間への不信感が一番辛い。

強いは孤独なんかなぁ
373優しい名無しさん:2007/03/02(金) 03:26:50 ID:Sd0b4uJo
心配してあげるような人ができないから、俺は
強くなれないんだろう。
母親は強い。(一部に違う人もいるようだけど・・・)
俺は今も享受するだけ。 親に対してすら俺は
愛を持ってないのだと思う。
ここが俺の甘えの源なんだろう。 
斜に構えてしまう、ちくしょう。
374優しい名無しさん:2007/03/02(金) 18:10:08 ID:DwgU7ZVQ
オレ心強いし
よく学校で悪口言われて
トドメ刺すかのように家で否定ばっかされてるのに
強く生きれるなんてスゲー
オレ最強やな★★
375優しい名無しさん:2007/03/02(金) 18:34:52 ID:qmaXYzPb
本当に友達ほしい…今この書き込みを見ているみんなと仲良くなりたい
自分の悩みとか相談に乗ってほしいし乗ってあげて励ましあって生きて生きたい
でも現実には、そういう人になかなかめぐり合えないしあったとしても
何かきっかけがないときっと声すらかけられないんだろうな…
僕の周りは健常者ばっかりでツライ…
376優しい名無しさん:2007/03/02(金) 18:41:58 ID:4tyrCpwu
自己暗示にかける
377優しい名無しさん:2007/03/02(金) 23:31:35 ID:yfgjbsgb
神はいるかもしれない。
サタンが人間の諸悪の根源かもしれない。
サタンの支配を断ち切って、神を主人とする事が幸福かもしれない。
神無しでは、人は幸せになれないかもしれない。

だけど、人間の行動の結果を人間以外のものに求めたり、
幸福への努力を他の何かに頼ったり、
そう言うのは、俺は気分悪い。
そういう真理を身につけた人から見れば、
浅く愚かな、もしかしたら哀れな考えかもしれないけれど、
嫌なもんは嫌だ。
俺はただ幸福になりたいんじゃあ無くて、
自分の力で幸福になりたいんだ。


と、カウンセラーが暴走気味でめっちゃ神の素晴らしさを説くんで、
直接反論できない弱い俺はここでぶちまけてみました。
信仰はどうしても肌に合わないなぁ。
378優しい名無しさん:2007/03/03(土) 00:03:17 ID:IxTuGFI3
>>377
反論なんかすることないし、しないおまいは理性がある。
クライアントにそんな事言うそのカウンセラーさん大丈夫?

私も信仰者だけど教会外で他人に神は素晴らしいなんて言う人はちょっとアレだよ。
379優しい名無しさん:2007/03/03(土) 02:09:44 ID:iJnbrpKS
自分もスピリチュアルなものは信じているけど
キリスト教形の、独断的で意固地なかんじは好きになれないなぁ
あれ、選民思想もってるよね? 結局自分が大事だよね? ってかんじが。
あれだったら仏教のほうがよっぽど進んでいると思う

でも、世の中ってどうにもならないことってあるから
流れに身をまかせて、ある程度まで神様にゆだねることって大切だと思う。
380優しい名無しさん:2007/03/03(土) 08:39:05 ID:Bk7ZL44X
>>375

友達って似た者同士だから、できる時はできるし駄目な時は駄目だよ。
たまたまあんたに似た人が周囲にいなかっただけ。
あんたがいい大人であれば、いい大人が自然と寄ってくるようになるんだ。
このスレでも勧めてる人が多かったけど、
1人でいる時間があるならたくさん本を読んで自分の世界を広げていきなよ。
一人旅なんかもいいと思うよ。
あとね、俺は一緒にいるから仲のいい友達なんじゃないと思う。
めったに会わなくても「あいつも頑張っているだろう」と思える関係がいい。
たとえ自分とは違っていても、相手の価値観や何かの持ち味を尊敬していられるような人。
俺はそういう人を探したいし、相手にとってそういう人でありたいと思うな。
いつも一緒で相談しあったり、励ましあうのも悪くは無いと思うけどね。
俺はそういう関係は単なる相互依存みたいでちょっと趣味じゃない。
お互い手近な相手を選んでるだけなんじゃないか?って。
381優しい名無しさん:2007/03/03(土) 13:34:21 ID:wE4jA0ge
私はちょうど一年前祖母を亡くして、とても辛く悲しくて一年我慢していたリスカをしてしまった。

でも強くならなきゃだめだと思って、残された祖父の為にも元気にみせないとって思ってリスカやめた。

でも先週父を亡くしてまたカットしてしまった。
一年溜め込んだ分、今までより酷いことになってしまった。

結局一年間何も変わらず、成長してないと思った。

だからもう我慢しないで切りたい時は切ることにした。
自分の弱さが身に染みた。
もう強くなるとか考えるのやめた。
382優しい名無しさん:2007/03/03(土) 14:35:38 ID:cva6iz35
何か自分の為に、護ものを作ってごらん?対象は何でもいいよ?
自分を護事を忘れない為に。
発散を生き物でなく、エネルギーに変えて行く。それを出来るのは自分自身だよ。
出来ない〜出来たに変わった後の景色は美しく見える。

人の死をきっかけにして、心の中で生かしてあげて。
生かしては活かしてに変えて。
強くなりたいと願いが強過ぎてなれずに苦悩する時、惰性という手もあるよ。
そして、惰性からの脱却に気付く時「このままでは…」と考えた時。もうこの時点で心の中の何かが動いている。
383優しい名無しさん:2007/03/03(土) 18:17:23 ID:IeZ6e8gs
>>372さん
私も、自分の中に「人と違うもの」があって、「あんた少し変わっているわね。」
なんて言われたことがあるんだ。
「具体的に どう変わっているの?」と聞いても、「う〜ん、忘れた」って はぐらかされてばかり。
自分なりに「認識のもち方」とか「物事の受け取り方」に問題があるのかもと思って
テレビでもラジオでも 人生相談を聞くようにしたんだよ。
悩んでいる人って 結構自分の感情にふりまわされていて、
「気にするべきこと」「気にしてはいけないこと」が ふつうの人と逆になっていたりする。
弱い人になると「人からの言いがかり」を まともに聞いて悩んでいたり。
他人の話だと 結構客観的に見えやすいし、あれは勉強になった。
今でも 続けているんだ。何年も続けていると やっぱり自分が変わってきたと思う。
384優しい名無しさん:2007/03/04(日) 08:57:48 ID:nEjXEhtO
>>383
あーそれいいのかもなあ。
けど相談者の感情に巻き込まれて振り回されて、何の関わりもないのに数ヶ月間
真剣にその相談内容について悩みまくり、相談者と同じぐらいに深く落ち込むって
クセがあるんだよなあ…
どう考えてもこれは弱すぎるorz
385優しい名無しさん:2007/03/04(日) 10:43:59 ID:+1mX545x
ここにきてるじてんでもーむりだよ
386優しい名無しさん:2007/03/04(日) 11:43:12 ID:0AXhZLec
産まれた時から 強くて賢かったヤツなんて いないよ。
みんな 何かのきっかけで 強くなったり、賢くなったりしてきたんだと思うし。
その きっかけも何度もあったと思うよ。一度や二度の経験で 急に強くなったり
賢くなるわけじゃないしさ。
認識の持ち方を 変えてゆくと、自分の考え方にも 自信がでてくるよ。
最初は 回答者の真似からでもいいから、「そうか、こんなふうに考えてもいいんだ」とか
「こんなことを 気にすることはなかったんだ」とか 一つずつ知恵つけてさ。
算数の 文章問題を 毎日一問ずつ 解いてゆくんだぐらいの おおらかさで 始めたよ。

相談者と同じくらいに悩みまくり、同じくらい深く落ち込む
他人の問題を 自分の中に取り込みすぎちゃうんだね。
弱いというよりも、感受性が強いのかな?
他人の問題を 自分の問題みたいに思うのは、実は「泥棒」と同じなんだって。
厳しい言い方になってたら ごめんね。
でも、「他人の問題」は その人のものだから、あなたが介入しすぎるのは 間違いです。
人の問題に 口を出してしまうのも よくないし、感情的な部分で 入り込みすぎるのも 間違い。
「人のために、何かをしてあげなければならない」という 思い込みがあるのかもしれないね。
まず 自分が元気にならなくちゃ。
回答者は「一緒に落ち込もうね」という回答は出さないよ。
「何を気にして、具体的にどう解決するか」を回答するから。
でも、あなたにとって 向かないなら、別の方法があるはず。
387優しい名無しさん:2007/03/04(日) 11:54:05 ID:tVoee8WX
悲しみを愛そうよ、穢れを取り払ってくれる唯一のものだから。
いくら辛くても結局自分を傷つけるのは自分自身でしかないよ、そう考えれば心は強くなる
388優しい名無しさん:2007/03/04(日) 17:18:37 ID:92oXbS4g
>>386
泥棒かあ…。
なんていうか、そばにいる人、会話してる人とかの感情をモロかぶりするんだよねえ。
幸せそうな人と一緒にいるとこっちも幸せ、辛そうな人と一緒にいるとこっちも辛い。
怒ってる人を見るとワケもなく腹が立ってきて攻撃的になる…。

で、悩んでる人の話を聞くと一緒に結論が出るまで悩んでしまう。
介入しようとしてるわけでもなく、何かをしてあげたいわけでもない。
ただ、伝染る…。

なので逆に言うとのろけ話とか自慢話になら何時間つきあっても楽しい。
意図的とか意識的なものじゃないけど、人の感情盗んでるのは間違いないなあ。
けど理屈でやってるわけでもないんで、何でそうなるのかとかどうしたらやめられるか
とか全然わからない…。和紙じゃなくて撥水性の紙になりたいなあ…。
389優しい名無しさん:2007/03/04(日) 17:45:53 ID:fAHXYxeq
今北w
考えなければ傷つかないよ
考えるから傷ついたり悩んだりするんだよ

只、そーゆー風に自己処理できないから弱いんだろ
強くなるためにとか考えている場合があったら前に進めば?
390優しい名無しさん:2007/03/04(日) 18:51:31 ID:i+BDCcMP
>>388

>何でそうなるのかとかどうしたらやめられるか

普通はそんなもんだと思うよ。
俺もたいていはそう。
で、解決策が必要な場合、まず紙に書くとかして具体化してみるのはどうだろう?
その上で「自分や友達が動かせる部分」と「どうしようもない部分」を分けて考える。
どうしようもない部分と自己責任で何とかなりそうな部分をごっちゃにすると感情に飲まれやすいとか。

撥水製の紙は丈夫でいいけど、色を付けにくいしパリパリしていて硬い。
和紙は柔らかく、それでいて濡れてもすぐ溶けたりはしないし、
色々な染料で色をつけることができるじゃないか。
なんでも得意な場所とそうでない場所がある。
何が優れていて何が劣っているかなんて一概には言えないんだ。
別に劣っている部分があったっていいし、それをほっといてもいい。
ただ、自分が優れている部分を探さなかったり、ほっといてる人は自分に対して誠実さがないと思う。
なんか意味不明ですまん・・・。
391優しい名無しさん:2007/03/04(日) 20:13:18 ID:0AXhZLec
>>338さん
今は それでいいのかもしれないよ。いろんな人と心のふれあいを感じて、
一緒にいる人と 同じ感情を味わう。それが自分にとって 苦痛に感じないなら。
楽しいことなら、一緒に楽しいと感じるのは いいよね。
でも、自分では「今の自分は不自然な気がする」と 思っているのかな?
何でそうなるのか、どうしたらやめられるのか わからない
というのは、自分でも不安な部分があるのかな?
392優しい名無しさん:2007/03/04(日) 20:29:20 ID:TJPOY+ZR
>>390
まったくもって何が原因だかとかどこまでがどうとかが分析できないんですよ…。

>>391
正直、楽しいことに関してはそれでいいと思うんですが、怒られるとその内容がどうで
あれ、相手が「怒っている」ということにだけ反応して激怒してしまったり、自分にとって
比較的どうでもいい内容の愚痴を聞かされただけなのに相手の不満や憤懣に巻き込
まれて凹んだりイライラしたり一々するのがしんどいんですよねえ…。
疲れるんですよ。通りすがりの赤の他人のおっさんがキレて怒鳴ってたのを見たばかり
に自分が激怒しちゃって10年もその怒りを忘れられないとか。
393:2007/03/04(日) 21:30:54 ID:YLmj211d
自我がまだ確立されてないように読んだだけでは思ってしまう内容だね。他人を丸ごと真似などできないよ。
あなたの中にあなたがいる。

不必要な怒りはいらない。自分の心から湧き出る情動に注意してみて。
自分の為に生きていいんだからね。
394優しい名無しさん:2007/03/05(月) 00:16:13 ID:4vJzLl4y
嫌な事があると最低でも一日はそのことで頭がいっぱいになって鬱状態が続く
小さい事でもすぐにこれだから困る
つかれたよ
395優しい名無しさん:2007/03/06(火) 01:54:31 ID:pv8rX/gy
>>1
教えてやろう。
できることをやるんだ。
できないことをやろうとするのではない。
確実にできることを、着実にこなす。
毎日、毎日、たんたんとこなす。

どんな簡単なことでもいい。
まずは、朝起きたらはを磨いてみよう。

それが難しければ靴をそろえる、ということでもいい。
間違っても毎日部屋の掃除をするなんて目標を掲げるな。
いきなりは無理だろう。

自分ができる、些細なことを、毎日続ける。
気づけば自信がついてくる。
そうすれば、徐々に難しいこともできるようになる。
いきなりできないことをやろうとするなボケ。
396優しい名無しさん:2007/03/06(火) 02:00:48 ID:33Glo4WD
自分を壊したあの人にもう会っちゃいけないって先生にも言われてるし、自分でもダメだって思うのに、連絡を待ってしまう
完全に甘えだ・・・一時しのぎで後から何倍も辛くなる事わかってるのに
断ち切れる強さほしいなぁ
何もしないようにするって自分には難しい
397優しい名無しさん:2007/03/06(火) 19:17:55 ID:hwurNSHY
>>396

>何もしないようにするって自分には難しい

これって誰でもけっこう難しいと思うよ。
何か新しいことをすると、執着も自然に薄くなっていくんじゃないかな。
いつものことしかしていなければ考えることもいつものことだけになる。
398優しい名無しさん:2007/03/06(火) 19:23:10 ID:kAznd8UV
>>397
いつものことしかしていなければ考えることもいつものことだけになる
心に響きました
ありがとう
何か環境が変わるようなことしてみようと思います
399優しい名無しさん:2007/03/06(火) 19:40:42 ID:PflG+T/f
強くなりたいって思う一方、
弱くて悩んだり苦労してる人が好きです。
なんか、希望の塊に見える。
400優しい名無しさん:2007/03/06(火) 21:09:53 ID:X+98NspE
>弱くて悩んでる人が希望の塊

>>399がもし相手にそう言われたら、どんな気分になるだろう。
401優しい名無しさん:2007/03/06(火) 21:34:03 ID:PflG+T/f
>>400
うーん
弱かったり悩んでる人のが社会を変える力があると思うんだ。
満たされてたら何も考えないからさ。
嫌味に聞こえたらごめん。
402優しい名無しさん:2007/03/06(火) 21:38:44 ID:y7YsukHl
強くなんてなれる訳ないと思うけどな。
強かったら、こんなとこ居ないだろ?
弱いから、心がグラグラして、無理して
病気になって…。
そんなもんじゃね?でも、弱い方がよくね?
強い人は弱い人の心なんて、理解できねぇよ、きっと。
女なんて見てたら、よくわかる。一人では弱いから
群れる。男もかもしれねぇけど。人は群れないと
生きていけないんじゃね?弱いな、人類。
403優しい名無しさん:2007/03/06(火) 22:01:46 ID:X+98NspE
>>401
嫌味には取っていないが、本当に弱っている人に向けれる言葉ではないと思うよ。人によれば侮辱と取られかねないから。
404優しい名無しさん:2007/03/06(火) 22:36:26 ID:X+98NspE
>>401
人は脆い。
それでも尚、なんとか強くなりたい。
その願いは生きる源に繋がるよ。
405優しい名無しさん:2007/03/06(火) 22:46:56 ID:pPJhiYi8
言葉っていうのは、難しいもんだよね。
私が思うには、ここに来る人たちは それぞれ辛い経験をしているわけだから、
口先だけではない 人の辛さや悲しさを ここまで理解できたり、想像できる「大きな優しさ」は
必ずもっていると思うんだよね。
そして、こういうところから立ち直った人は そういう人しかもてない「底知れない強さ」を
もつようになれるとも 思うんだよ。
ここに来て 人のレスを読みながら 必死になっているみんなに対して
後ろ指をさせる人なんて 本当は誰もいないと思う。
理解できない人は そうするかもしれないけど、そんな人がいたとしても
気にする必要なんてないよ。
ここを読んでいたら、「みんなそれぞれが 一生懸命考えて 前を向いているんだ」って思う。
そういう自分に 自信もっていいよ。
406優しい名無しさん:2007/03/06(火) 22:59:32 ID:v8ACbm/P
>>395
その言葉に惚れた!
重みがある。
私も少し目標にさせて頂きます。
407優しい名無しさん:2007/03/06(火) 23:05:07 ID:m7BUsgQF
強くならなくてもいい、と思える強さがほしい。
408優しい名無しさん:2007/03/06(火) 23:24:16 ID:pPJhiYi8
>>407さん
それも 強さといえると思う。
何でも出来たり、どんな苦労にも耐えるっていうのばかりが 強さじゃないし。
409優しい名無しさん:2007/03/07(水) 23:50:00 ID:wGHrlX5H
最近よく泣くわ。
もう8ヶ月以上まえの出来事で。
1・2月はなんとか乗り越えた! みたいな気分だったが、
ここんとこ徐々にそれが嘘みたいなもんと気付き出した。
というか、最初からうっすらわかっていたが。
そう言う事にして前向かないとどうしようもない。
そうやって自分騙していくのもそろそろ限界。
410優しい名無しさん:2007/03/08(木) 22:26:41 ID:30WsXMW4
この間、職場の人たちと飲んだ時に所長と交わした会話。
ウチはけっこうスポーツが盛んでテニスとかをやる人が多い。
所長「君は仕事はこのままがんばりなさい。ただ、活気が無いよ」
俺「はあ・・・(まあ、俺はうつ病だから・・・)」
「もう少しみんなとスポーツしなさい」
「・・・私は運動音痴だし、そもそもやっててあんまり面白くないんですよ」
「あのねえ、それじゃあ彼女もできないよ。何かスポーツを練習しなさい。やればできる」
「そうですねえ・・・」
「君の趣味は鉄道旅行やクルマ、魚の飼育、なんかオタクっぽい1人でやるものばかりだね」
「はあ、去年あたりから料理も始めました。この辺は魚が新鮮で種類も多くて楽しいですね」
「う〜ん、悪くは無いけどもう少し大人数でやるものもやりなさいよ。新しいことにも挑戦しなさい」
「・・・(苦笑しつつあいまいにうなずく)」
「若いんだから、もったいないよ」
「そんなものでしょうか。(外でやるなら山歩きがいいかな。春になったら行こうかな)」
411チラ裏失礼:2007/03/08(木) 22:28:18 ID:30WsXMW4
こんな感じで、スポーツマンな所長とオタクな俺は全然好みが違ってて話がかみ合わない。
所長もたぶん年長者として心配して言ってくれてるんだと思う。
俺は普段どんなことをしてるとかは職場であんまり話さないし、
若者らしくカラオケで騒いだりするのも苦手。
ネクラで気味悪く思われてる面も多くあると思う。
でも、仕事以外、プライベートを批判的に言われるのは正直いい気がしない。
つい無視したくなるけど、こういうことって少しは耳を貸した方がいいものなのかなあ。
確かに自分1人や気の合った友人とだけ遊ぶってのも閉塞していて良くないかもしれない。
どんな時でも自分を貫くのが強さなのか、それとも柔軟に、時に人に合わせるのが強さなのか?
心の、人間の強さってなんだろうと悩んでしまう・・・。
412優しい名無しさん:2007/03/08(木) 22:53:05 ID:HprVZWJ4
倦怠感と食生活 ( 肉 乳 砂糖 油)
http://www.hazakura.jp/3.htm
413優しい名無しさん:2007/03/08(木) 23:00:25 ID:xZIKeZvQ
平和な悩みだね。
と言ったらダメか。劣等感を感じるんだろうね。
人と付き合えない人間より、人と付き合える人間が上だと。
それは間違いだけど、人付き合いを通さないと理解できないという、逆説。
所長さんは実は、人付き合いが上手くないんだろう。
414優しい名無しさん:2007/03/08(木) 23:12:32 ID:30WsXMW4
>>413

平和な悩みでありますw
仕事自体はけっこう面白いんで、悪くない職場だし。

もう一つ考えたのは自分が他人に似たことをやっていないかってこと。
自分では良かれと思って言っていても、相手はカチンときてるかもしれない。
これも経験なんだろうなあ。
415チラ裏返し:2007/03/08(木) 23:15:37 ID:CGhGN5ul
所長さんきっとイイ人なんだろうけどクソウザイわw
もしかしたら所長的にはみんなでわーっと遊びたいというのもあったりすんじゃないの?
人とベタベタしたいタイプなんだとオモ。
仮に410が「最近テニス始めたんスよ」とか言ったら
「じゃーみんなでテニス大会やっかぁ〜」とか言い出すかも。

つーか山歩きにクルマに旅行に410はけっこうアクティブだと思うのだがw
416優しい名無しさん:2007/03/09(金) 00:48:39 ID:Obj2yNJk
心が弱くなって鬱になったよ
417優しい名無しさん:2007/03/09(金) 01:07:11 ID:We55Osyy
「みんなでワイワイ楽しくやる」ことが無条件で「いいこと」とされる風潮が気に入らない。
小中高と、休み時間は一人で文庫本とか読んでた。
ぶっちゃけ、周囲に対しておれが無関心だったから、周囲がおれをどう見ているか、は
全く気にならなかった。

ただ、時々そんなおれをイジリにくるやつがいて。
立ち上がって一発ひっぱたくと、そういうこともなくなった。
昼休み、読んでいる本がクライマックス近くに来た時に不良グループ(というのがむかし
あってな)に呼び出しを喰らうとカチンときて、そういう時は必要以上に凶暴化した。

どうしたら心が強くなるか、はもう人それぞれだから、決まった方程式なんかないと思う。
まあ、「フツーじゃないこと」「他の人とちょっと違う自分」「かなり変な自分」であることを
別に恐れる必要はないんだから、ありのまま、でいいんじゃないかな。

人生の中で決断を迫られるときがある。そのときは、よくよく考えて、自分なりの結論を
出して、実行して、結果を後悔しない。失敗したら反省して分析して、次につなげれば
いい、と思う。まあ「期待値」をあまり高くしないほうが、気が楽なのは確かだね。
418優しい名無しさん:2007/03/09(金) 07:17:45 ID:qknbw/z9
このスレきもいレスが多い
419優しい名無しさん:2007/03/09(金) 21:13:28 ID:qqb/PUwp
>>330
自分が書いたのかと思ったくらい状況が似ている。
私は、仕事から逃げた自分を責め続けてた。
今も少し後悔しているところがあるけど、いくらあの職場で続けていても
どうにもならなかったのも事実だったので
やっと辞めて良かったと思えるようになってきたよ。
420優しい名無しさん:2007/03/10(土) 11:54:23 ID:HYFQ2jYu
>>417

>「みんなでワイワイ楽しくやる」ことが無条件で「いいこと」とされる風潮が気に入らない。

それ、よくわかるわ。
ある程度楽しい時もあるけど絶対じゃないな、俺も。
むしろ面倒な時の方が多いかもしれない。

そんな俺でもいい大人でいたいと思うね。
たとえメンヘルでも、ちゃんと生活できている例があればイメージも変わってくるかと。
ただ「甘えじゃないんです!病気なんです!」と主張するより説得力あるはず。
421優しい名無しさん:2007/03/10(土) 12:06:52 ID:lz4WgDU5
筋トレ
422優しい名無しさん:2007/03/12(月) 10:20:51 ID:8rurm68J
弱い=堅いだな。

思い込みがない人(特に子供)は強い。
423優しい名無しさん:2007/03/13(火) 21:55:34 ID:GlPdarW5
>>422

なんでも白黒つけたがる人も良くないね。
そりゃ決着つけなきゃいけないこともあるけどさ。
別にあいまいでいいことも多い。
424優しい名無しさん:2007/03/14(水) 22:36:30 ID:92JfdCgv
もっとかっこ良くたくましく生きたい
425優しい名無しさん:2007/03/16(金) 21:56:06 ID:MbG/Jlmn
弱いくせに集団で群れて
大勢で単独の人間虐める奴は卑怯者
絶対許さん
426優しい名無しさん:2007/03/16(金) 22:36:12 ID:amf7Ib3s
>>421が俺の考えに近い。運動すれば心も鍛えられるのかなと。
学生の頃に部活などで運動してれば俺も心が強くなったのかなって最近思う。
辛い練習に耐えたという自信や、ポジションを与えられてその役割を果たしたという責任感が俺には無い。だから俺は心が弱いんだ。
427優しい名無しさん:2007/03/16(金) 22:47:02 ID:SusKkifi
心を鍛える・・・文字にするのは簡単ですが実際には簡単にできない
ことですね。誰もが生きていれば幾度となく思うことでしょう。
私は自然が大好きなので、将来は田舎の方で暮らそうと考えてます。
もちろん好きなだけではありません。自然と共に生きると何だか
心の方も強くなれる気がするんです。ジムに行ったりして体を鍛える
のも非常にいいことですが、自然と共に心身共に鍛えていくのが
楽しそうです。・・・・・・・・・・・・また独り言やってしまいました
ついつい書きたくなっちゃうんです。
428優しい名無しさん:2007/03/16(金) 22:48:36 ID:1BOaygln
運動(精神鍛錬)していても病むやつは病む。
頼むから精神論者に根拠のない理由を与える記述をしないでくれ
429優しい名無しさん:2007/03/16(金) 23:37:51 ID:dpAmsOLY
運動するまでがたどり着けないのですが・・・
430優しい名無しさん:2007/03/17(土) 00:55:57 ID:HWiNlt2r
離人症、ってな治らないのかね。
多分直らない原因は自分の理想にもあるんだろうけど。
どっかのマンガの悪役の台詞に共感してしまった。
植物のように平穏な心で暮らしたい。
誰かと一々いがみ合ったり神経使ったりしたくはない。
いっそ何も消費しないようなモノでありたい。
誰にも関わらず誰にも関わられず。
誰にも煩いをもたないようでありたい。
孤独だけどたぶん自分は耐えられるだろう。
何せなんとも思わないから。
431優しい名無しさん:2007/03/17(土) 03:40:50 ID:7rErQYV+
心を捨てたいな…
そうすれば傷つかずにすむし…人を好きにも嫌いにもなりたくない。嫌われても傷つかないですむし。
なるようになる〜って流れに身を任せてればいいのかな?
どうすれば自分じゃなくなれる?
432優しい名無しさん:2007/03/17(土) 12:10:23 ID:/kfDpu6z
毎日数時間、心がなくなっているときがある。
夢を見ずに眠っているとき。
433優しい名無しさん:2007/03/17(土) 15:25:58 ID:/Ivw1aqd
>>427
田舎はメンヘルにはきついと思う。
周りは干渉好きで他所から来た人はまず好奇の目で見られる。
世間も狭いし、病院も選べないから通院するのも大変。
434野菜 ◆ZHrby0PXss :2007/03/18(日) 01:55:36 ID:DiDbLJH2
結局、人と関わるしかないんだと思う
一人で立って、それでも人を求めて、傷つけあって。
強くなりたいと願う人は、自分の弱さが許せないということだろうけど……
それは他者を拒絶していいってことじゃない。
435優しい名無しさん:2007/03/18(日) 09:28:22 ID:2u6RTQVN
田舎は、メンヘラも無職も相当キツいだろうな
436優しい名無しさん:2007/03/18(日) 18:36:14 ID:XRuzN24z
>>428

自分にあった運動ができればわりと効果あるよ。
俺の経験上、他人から強制されてたり、強迫観念でやってる場合は無意味だけど。
単に強制して効果が上がるのは子供のときだけ。

>>433

俺は仕事の関係で田舎に住んでるけど、確かに干渉癖のある人が多いね。
半分は親切心なんだろうがうっとうしいわ。
437優しい名無しさん:2007/03/18(日) 18:38:53 ID:oa5gURTw
ストレスなくせば心は強くなるんじゃない?
438優しい名無しさん:2007/03/18(日) 19:00:42 ID:q6P0tXgR
>>430
同意
439優しい名無しさん:2007/03/18(日) 19:01:49 ID:Kh9isPbp
>>1
他人の知識で物事を判断しないことが大事。
一番重要なのは自分の経験に沿った行動を取ることだ。
440優しい名無しさん:2007/03/18(日) 19:06:54 ID:XRuzN24z
経験主義はあんまり賛成できないなあ。
「智者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」ってけっこう当たってると思う。
他人の言うがままにするのは問題だけども、他人の経験も自分の経験に繋げていかないと成長が頭打ちかと。
441優しい名無しさん:2007/03/18(日) 19:08:48 ID:J8j2QlqS
他人の知識に踊らされてる奴はもっと愚者だと思う。
442優しい名無しさん:2007/03/18(日) 19:22:32 ID:8SzJn90C
馬鹿で開きなおるか、腹八分目でちょっと灰色で生きるか…で後は根性!
443優しい名無しさん:2007/03/18(日) 19:31:53 ID:7Kmsn1uz
歯をくいしばれと小学校の時に先生に言われる。
その後、鼻血が出るほどのビンタをくらう。
悔しさをバネに学校に行こうと決めた日です。
444優しい名無しさん:2007/03/18(日) 19:35:42 ID:RuU2CD7N
腹式呼吸とヨガと感謝の言葉がいいみたい。掃除もいい。
強くするというより、ゆったりする感じで取り組んだらよいかと思う。
445優しい名無しさん:2007/03/18(日) 19:45:26 ID:7Kmsn1uz
>>444
丹田呼吸もいいよ。
感謝、大切だね。
446優しい名無しさん:2007/03/18(日) 19:53:30 ID:WUkEdjAJ
精神障害者ですけど、何か?
って感じで生きてるよ。

健常者と比較されることに一語一句ダウナー入ってたらキリねえもん。
447優しい名無しさん:2007/03/18(日) 19:53:31 ID:RuU2CD7N
>>445

そういうのいっぱい読んでできそうなの実行してるよ。自分の中の悪い暗示を書き替えていくとか。
雄大な風景写真見てると気持ちがおおらかになる感じだよ。
マジカルアイの本は目にもいいし、精神安定にもいいよ。
山に行って大きな木を見るとかも。
448優しい名無しさん:2007/03/18(日) 19:53:49 ID:3YrhqKfz
一方的な苦痛は、人間を強くしない。
もしなるとしたら、それは極度のマゾ。
お互いにダメージを受けるという形ならば、その限りではない。
自分が責めを負っても構わないという程度の負荷が
人間を強くするんじゃないの。
449優しい名無しさん:2007/03/18(日) 20:10:18 ID:RuU2CD7N
筋肉が柔らかくなって、血行がよくなれば心も穏やかになるよ。
身体の冷えも改善していけばいいと思う。意識して姿勢を正すのも大切。
ここ数ヵ月で10年以上悩んでた胃腸障害が不思議と治ったよ。
自分も昔は心の強さを求めてたけど、今は穏やかとか安定さに変えてる。
450優しい名無しさん:2007/03/18(日) 20:53:06 ID:7Kmsn1uz
>>447
それはイイ環境を体験できたんだね。
四季のある日本に生まれて良かったと思うよ。

油捨てるのでさえ、考えて捨てたいと思う。

焦らずやりたいなぁ。今すぐ強くならなくとも、嫌でも無我夢中になる時あるし。
切羽詰まったら、弱いだの強いだの考えてる暇なくなるものw
451優しい名無しさん:2007/03/18(日) 21:59:56 ID:RuU2CD7N
>>450

そうそう焦らなくていいよ。
あなたのままで素直に乗り越えていけばいいよ。

過去にいじめや否定されてきたら、大人になっても苦しんで、ありのままの自分を受け入れることが難しいけど、こういった大切なテーマを考えられるっていいことだと思う。

自分と周りの人に完全を求めないように生きようと思う。皆、同じだと思ったら気が楽になる。
452優しい名無しさん:2007/03/18(日) 22:10:11 ID:nPoX92Z3
殺意の波動に目覚め、そこから克服する。
453優しい名無しさん:2007/03/18(日) 22:14:00 ID:k/hKblSv
しゃぶったらいいよ
454優しい名無しさん:2007/03/19(月) 03:17:40 ID:uNVodemT
俺は女どころか男友達からも優しいって言われてたな…
まぁ度胸がないだけなんだよ。

今は優しいか自分でもわからない。優しくできるかもわからない。ただ性格も考え方も人生もこの病気で変わったんじゃなくねじまげられたのは事実。

平成大不況株価4桁の時に工業高校3年で夏の試験で順位上から順にドコの試験面接受けるか選べるんだが、俺はト〇タ現場(愛知県勤務、転勤容認)が選べたんだが、就職する気なかったから専門学校選んだ。
工業高校内では有名だったからもちろん就職希望者内定率100%。それもクラス全員1発で。

ほんと人生の分岐点。

ただ心は強くなったと思う。まだまだ人並じゃないが。
もっと強くなりたい。それなりに筋肉とか体に自信持てる様になったら自信に繋がるだろうがランニング、風呂上がり腹筋20回+aしてたが3ヶ月で挫折したな。
455:2007/03/21(水) 12:13:52 ID:Y2E4+6GE
>>451
強くなろうとしたのは守りたい者がいたからですが、それだけでは強くはなれない。

自分が納得して楽な道が人それぞれにある。
それを歩むと強くなれると思います。

自然体、それは最強に思いました。

ありがとう。そしてお世話になりました。
456優しい名無しさん:2007/03/22(木) 07:00:21 ID:vMLu1cIr
457優しい名無しさん:2007/03/22(木) 08:00:34 ID:NP0mgkzZ
格闘技!
絶対強くなる心も。段々と自信がついてきて、心も丈夫になります。
少しでも興味あったら一歩踏み出してみて下さい
絶対変われます。やってみたらわかる。自信がつけば心も強くなる。

私は色々あって辞めてしまいましたが凄く後悔してます…
458優しい名無しさん:2007/03/22(木) 08:01:38 ID:iVJWp8Lg
459優しい名無しさん:2007/03/22(木) 08:36:29 ID:WITNeM0s
自分が納得して楽な道が人それぞれにある。
           ↑
       ここって重要だと思う。

ただ一般的に言うダラダラしてるのが楽とは限らないよね。
現実ニートって悩んでる人多いし。
絵が好きな人は絵描きに苦を生じないし、人好きな人は接客営業が苦じゃないし。
そういう楽な道を突き進める勇気が本当の強さかも。
460優しい名無しさん:2007/03/23(金) 00:53:57 ID:t2L7j8f+
俺はそれでうまくいってる。
興味があることをずっとやってたら自然に仕事にできた。
まあ、仕事にしちゃうと辛い部分も逆にあるんだけどね。
別に苦手を克服したりするだけが尊いことじゃないと思うよ。
よく「苦手なことを避けるな!」って言うけど、そういうのはけしかける方の自己満足だから。
自分が納得できないなら避けたっていいかと。
461優しい名無しさん:2007/03/23(金) 01:28:14 ID:fazoIbwv
いつも何かに逃げてしまう…
人に頼まれるときつくても引き受けてしまう…
自分の意思がわからん
462優しい名無しさん:2007/03/23(金) 04:08:53 ID:EwWpW5kV
とりあえず四国88ヶ所巡りでもしたら道中色々考えるし経験するし苦労するし、色々知ることも多いだろう。神社の人からありがたい言葉も励みになるだろう。
精神を鍛えるというが、少なくとも自信にはなるな。
社会人復帰就活にも有効だろうし。

一人は色んな意味で心配だし団体でとかなら是非参加したいと思ってる。
やりたいこともやることも特にないから。
463優しい名無しさん:2007/03/23(金) 07:53:16 ID:ghqi/AUQ
心を強くするっていう意味は2種類ある気がする。
一つは脆弱な心に防御壁を張る方法、もう一つは心自身を強くする方法。
防御壁ってのは肉体的なものだったり理屈だったり。
社会の大半の人が思ってる強い心ってのは前者なんじゃないだろうか。
でも本当の意味で必要なのは後者だろう。
464優しい名無しさん:2007/03/24(土) 13:00:13 ID:DxC/nEQX
究極の答えは余計なことは一切考えないの一言。
考えるごとに不安が増す。
465優しい名無しさん:2007/03/24(土) 15:37:49 ID:ADIQLV2b
確かに考えない人は強いよね。
周りを見てても思う。
466優しい名無しさん:2007/03/24(土) 16:02:01 ID:H6/luMZR
旅行の前日に明日の天気を心配しても仕方がないってことさ。
旅立つかどうかは自分で決められるけど、天気を決めることはできない。
これと同じようなことで悩んでる人がけっこう多いと感じる。
467優しい名無しさん:2007/03/24(土) 16:36:52 ID:DxC/nEQX
頭の中を空っぽにするのが不安なんだよね。
何か考えてると落ち着く?んだよね。
健常者は逆なのに。
468優しい名無しさん:2007/03/24(土) 23:59:15 ID:UCukqsHz
>>461はAC?
469優しい名無しさん:2007/03/25(日) 00:33:57 ID:z8ITc0Nr
僕はアダルトチルドレン
他人から何かを頼まれると断れない。たとえそれが嫌な役柄でも、なんとか不器用にやろうとする。
僕はアダルトチルドレン
他人に対して過剰に親切にしてしまい、変に思われてることも、伝わってくる。
僕はアダルトチルドレン
7時には家に帰らないと、ダメだ。遅くなるときも、ちょっとした罪悪感というか、ぎこちなさがある。
僕はアダルトチルドレン
クラスでは体育系の人のパシリに。
僕はアダルトチルドレン
その癖クラスでは極端に影が薄く、名前すら忘れられてしまう。大変ショック。
僕はアダルトチルドレン
バイトができない。やる気あるの? といわれる。
僕はアダルトチルドレン
一人でごはんを食べるのが下手くそ。ゆいいつ気軽に入れるようになった店は、食券なので無言でいい松屋。吉野屋に一回入ったけど、焦って何を注文したかわからず。想像と違うものがきて、お金ももったいなく思う。
僕はアダルトチルドレン
他にも多々数々の、恥ずかしい失敗や屈辱的な失敗が、トラウマになっている。
僕はアダルトチルドレン
世界は広くて自然はとても好きだけど、人間存在としては大変窮屈な毎日。
僕はアダルトチルドレン
470優しい名無しさん:2007/03/25(日) 02:47:46 ID:OLO6mgDw
家族が多分統合失調症です。(多分というのはちゃんと医師から
病名を告げられたわけではないので。。)
今恐怖心でいっぱいのようです。
人が怖いし、自分も怖い。生きていけない程心が弱ってるみたいです。
目もうつろでこちらの言う事も理解できない
みたいで、廃人のようになってしまっています。
病院にも通わせますが、家族としては
何をしてあげたらいいのかアドバイスお願いします。
471優しい名無しさん:2007/03/25(日) 08:09:55 ID:g48pKEjL
>>470

そういうのはこっちがいいと思います。
「本当にすごい勢いでマジレスが帰ってくる質問スレ95」
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1174527433/l50
一応回答すると、家族がやるべきなのはちゃんと薬を飲ませること位でしょうか。
薬が効いてくればだんだん落ち着いてくるから大丈夫ですよ。
困ったことがあれば主治医に早めに相談してみましょう。
472優しい名無しさん:2007/03/26(月) 00:56:35 ID:iMn+lOL8
>471

書き込んでからスレ違いかも。。と
思っていたんですが、ご丁寧にありがとうございました。
薬は、家族が保管して飲ませています。
飲み続ける事がやはり大切なんですね。
473優しい名無しさん:2007/03/26(月) 01:06:58 ID:Z/3oiJLv
私の場合は、自分より辛い人が居るんだって想うだけで、強くなれるょ。
474優しい名無しさん:2007/03/26(月) 22:11:14 ID:yRXp9mIU
なんか江戸時代の農民みたいだなw
俺もアフリカの内戦国なんかみると俺って日本人で良かったと思うよw
でも、下ばっかり見てても退屈じゃないかなあ。
475優しい名無しさん:2007/03/27(火) 02:49:40 ID:v15tHN1U
>>1
唯一の答えを教えてやろう。
「できること」をやるんだ。
できないことをやろうとするのではない。
確実にできることだけを、着実にこなす。
毎日、毎日、たんたんとこなす。

どんなに簡単なことでもいい。
まずは、朝起きたら歯を磨いてみようや。

それが難しければ、靴をそろえる、という単純なことでもいい。
間違っても、毎日部屋の掃除をするなんて目標を掲げるなよ。
いきなりそんな崇高な目標を掲げても、だめだから。

自分ができる、些細なことを、毎日続ける。
そして、実績に目をやる。気づけば自信がついてくる。
そうすれば、徐々に難しいこともできるようになる。
いきなりできないことをやろうとするなボケ。殺すぞ
476優しい名無しさん:2007/03/27(火) 03:16:04 ID:mm5mQqH0
1>>

プライドを持って日々着々と目の前にある事や問題を集中してやっていけば、自分が気づかないうちに強くなってるよ。
大変かもしれないけど、まずは何か一つの事を毎日一日も怠らずにやること!!

上の書き込みの方とちょっと似てますね
477優しい名無しさん:2007/03/29(木) 01:41:41 ID:s1Bn8rTQ
今テレビでこわい話を見た。
こわかったけどがんばって見た。
少し心が強くなった気がする。
478優しい名無しさん:2007/03/29(木) 04:00:14 ID:ms4que+6
>>475
愛情溢れたレスだな。
少し嬉しい気分になった。
479優しい名無しさん:2007/03/29(木) 04:22:45 ID:M3Jz7fgu
>>475
泣いたよ泣かせるなよこの野郎。
勇気出た。
ありがとう。
480優しい名無しさん:2007/04/02(月) 00:18:30 ID:pb3P9mco
とにかくアレだな。他人が呆れるぐらいのノー天気
さというか、図太さがいるね。心を強くするという
のは、苦しさを真正面から受け止めて突き進んで行
きますって感じでしんどそうだけど、図太くなるほ
うが精神的には楽かなと思う。
481優しい名無しさん:2007/04/02(月) 00:41:30 ID:H5h/V5YX
見た目に強いのと心が強いのは違う気がします。
真に強い人というのは弱さを受け入れて頑張っている人ではないでしょうか?
いろんな想いを知っているからこそ優しくも強くもなれるのではないでしょうか?
強くなりたいと思えたら 強くなるきっかけの第一歩ですね。
482優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:43:51 ID:eR9S/MVZ
強く何にも動じない人間になりたかった
何にもとらわれない人間になりたかった

無感情…ロボット?
無神経な人間を志した
でも多分間違っていた

余計苦しくなった
483:2007/04/02(月) 14:41:07 ID:fzZMhPKv
強くなりたい。
辛いことがあっても頑張れるようになりたい。
思いやりのある優しい人になりたい。

でも方法が解らない。
どうすれば強くなれるんだろ。
私でも強くなれるかな。
484優しい名無しさん:2007/04/02(月) 15:13:54 ID:eR9S/MVZ
昔目指していたのは
バトロワの桐山のような人間

今は、今日から俺はの伊藤みたいな人間
485優しい名無しさん:2007/04/02(月) 15:19:40 ID:piETym9p
武道やると強くなるって聞いたけどどうなんだろ
486優しい名無しさん:2007/04/02(月) 16:26:04 ID:j0lM8KrP
そういえば幼い頃、近所に少林寺に通ってた子がいたけど、礼儀正しくて強い子だったな〜。
ケンカしかけられても、素人相手に技を繰り出せないからよけ方が半端なく上手い。武道は心にもいいと思う。
487優しい名無しさん:2007/04/02(月) 16:36:22 ID:hVSp7aSu
自分に対して恥ずかしくない生き方をして自信をつける。
じぶんの場合は筋を通すとか礼儀とか気をつけてその積み重ねでだいぶ強くなりメンヘル脱出。
488優しい名無しさん:2007/04/03(火) 00:19:12 ID:dpE1VokU
年を重ねると変な頑固さや無神経さが出てくるヒトが増えてくるけど、それがでかいヒントだと思う。
この世の中で生きるには自分を殺して戒めて、他人に気を使うのが暗黙のルールだけど、
それを守りすぎたら心は強くならない。

30代になってから、気を使ったり気にすることがかったるくなってきて
上に書いたような現象が自分に起きてきているからそう思った。
自分を責めたり、自分をムリに変えようとするのをやめたらかなり楽になった。
すべては「開き直り」だと思う。

>>486
少林寺って待ち技ばかりなんだよw
相手からの攻撃受けて隙を作ってこっちの攻撃ってのばかり。
でも昇段試験には筆記もあるし、開祖の教え(精神論)も学ぶ。
内面をも磨ける格闘技だとはおもう。
横レススマソ。

489優しい名無しさん:2007/04/03(火) 07:03:31 ID:hUXMT+fn
いまのあなたにとって「頑張れって」言葉は 
プレッシャーにしかならないかもしれないけれど
それでも こんな言葉しかかけられない。
でもね、この言葉に込められた気持ちは汲んで欲しい。
誰もが何かしら背負って生きてるんだからさ。
490優しい名無しさん:2007/04/03(火) 07:26:27 ID:gd+rR/cs
>>485
剣道やってましたがメンヘラです…。
491優しい名無しさん:2007/04/03(火) 10:05:04 ID:jYfr6bOM
自分がコントロールできることだけに全力を集中する。
自分のコントロール下にあるのは自分の行動だけ。その行動の結果
他人の行動や社会の不条理も変わるかもしれない。でも所詮は他人
の行動やなんて自分のコントロール外なんだから変わらなくても思い煩わない。

ニーバーの祈り

神よ、 変えることのできるものについて、
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては、
それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、
識別する知恵を与えたまえ。
492優しい名無しさん:2007/04/03(火) 11:00:24 ID:uxkiyToB
>>491
それ大好き。
493優しい名無しさん:2007/04/03(火) 21:17:12 ID:25R17adS
>>491

かっこいい。
と言うか、当たり前のことなんだけどね。
常に考えていたいことだな。
494ちむり:2007/04/03(火) 21:45:18 ID:m+KMoXkp
ここは良スレっぽいな。

人生は自分自身を知っていく旅のようなもん。
何が好きか、どのような理想を持つか、どうやってそれを現実にするか、
自分で設計して、自分で行動して、自分で膨らませていくんだ。

他人に介入させるな。
自分の人生は自分のもんだ。
嘲笑うやつがいたら、そいつの心の貧しさを憐れんでやれ。
応援してくれるやつがいたら、そいつの理想が膨らむよう無償で協力しろ。
最後に笑うのは、本気で自分自身を生き抜いた人間だ。
495優しい名無しさん:2007/04/04(水) 01:53:35 ID:JhY9Gnv9
>>485
>>485
同じく、弓道やってましたがメンヘラです。

ぶっちゃけ、武道はあくまで≪精神論≫≪根性論≫。
全員ではないけれど、抽象的な主観を押し付ける性質の悪い人も結構います。
体調が悪くても、精神が参っていても、練習をしなければ『努力不足』と言われるだけ。
練習団体の社会性に合わなければ、かえって悪影響です。
496優しい名無しさん:2007/04/08(日) 01:14:08 ID:JkUhTj3T
心が強いと虐められるから弱いとかばってもらえていいじゃん
497今井:2007/04/08(日) 12:58:46 ID:tLcmzuaL
>>430 禿同、吉良良影だね。
498優しい名無しさん:2007/04/12(木) 22:37:42 ID:8NluRUDs
age
499優しい名無しさん:2007/04/12(木) 23:12:53 ID:kPgHpg5P
すぐ涙が出てしますし、すぐあきらめてしまいますし、おちこんでしまいますし、悩み事も独りで抱えこんで、鬱になります。本当に、どうしたら良いんでしょう?
500優しい名無しさん:2007/04/12(木) 23:24:22 ID:fM9OfrQE
涙がでるなら大丈夫
501優しい名無しさん:2007/04/12(木) 23:30:13 ID:m8Gx2+YL
俺も強くなりたいってか強くなってみせる!
負けない!
502やさ男 ◆HopefulAH6 :2007/04/12(木) 23:51:44 ID:nVW8xury
良スレ
503優しい名無しさん:2007/04/12(木) 23:53:10 ID:frBXbzcH
決して心が弱いから病気になったのではないと思う。でも強くなりたい。
504優しい名無しさん:2007/04/13(金) 00:17:50 ID:dG6fYN5X
>>496
心が強いとなぜ虐められるの? 妬まれるのかな?出る杭は打たれるみたいな感じ?潰しにかかられるのかね‥‥
505優しい名無しさん:2007/04/13(金) 00:31:39 ID:2CKdRVV7
>>504
答えにはなってないけど…

少し誇張入るかもだが強い人ってのはイジメられてもそれにあんま気付かなかったり華麗にスルーできる人じゃないかな?

たとえ弱い人でもかばってもらうだけでなくイジメられもするけど…


例えば仕事でいやな事があっても次のことにプラス思考で切り替えられる人とか。


というのは漏れの考えで、あくまで漏れの理想。だってプラス思考とかできないもんorz
506優しい名無しさん:2007/04/13(金) 00:41:34 ID:f6cIUMPz
メンヘラなチャットあったんだけど、誰もいなくて淋しい。。話ししたい。

http://pksp.jp/nejimaki-plas/

待ってます。
507優しい名無しさん:2007/04/13(金) 00:54:30 ID:IxbroItn
わたしも、強くなりたいな。
もっともっと強くなって、自分に自信を持てるように…だから頑張らなきゃね。
508優しい名無しさん:2007/04/13(金) 09:48:46 ID:nyAvCtDw
学校行きたいけど自分に負けて行けてない。それを気分のせいにしてる自分弱すぎ。
509優しい名無しさん:2007/04/14(土) 02:15:21 ID:bIiyV9Oc
とりあえず孤独には慣れた。心をもっと強くして誇りある人間になりたい。
510優しい名無しさん:2007/04/14(土) 02:16:22 ID:wlKT1VYJ
メンタルメル友募集掲示板です。よかったら使ってください。

http://0bbs.jp/mentalbbs/



511優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:31:36 ID:0ijaIQSj
少しでも嫌な事あると立ち直るまで大変。
すぐ泣くし。
強くなりたい。
512優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:52:17 ID:Yn2yGYdO
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
切りたい切りたい切りたい切りたい切りたい切りたい

強くなりたい
でもダメだ死にたい
513優しい名無しさん:2007/04/14(土) 13:00:01 ID:FIQi9AUa
意志が強くなれば心も強くなると思うよ
自分で決めた目先の小さなことを投げ出さない
これが脳にインプットされれば、自信の回復になり闘争心もでてくると思う
514優しい名無しさん:2007/04/14(土) 13:17:00 ID:exxWcbWZ
必死に強くなろうとしてもダメになる
よわいよわいよわい
鞭打って働いても、体はついてきてくれない
頭では頑張りたいと思う気持ちでいっぱいなのに
もう死にたいとゆーか、消えて楽になりたいよ
515優しい名無しさん:2007/04/14(土) 13:21:55 ID:OJKBeb/e
世界的に人格者と認められてる人たちの本読むと自信つくよ。
本物を知ると、自分の至らなさも分かるけど、
その辺の人らが如何に大したことないかが分かる。
516優しい名無しさん:2007/04/14(土) 13:30:21 ID:q+qNC7AR
怖いよ
517優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:11:23 ID:5i8K8a/E
う〜ん/´〇`\
518優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:59:31 ID:/J2JGbiX
「どうしたら心は強くなるんだろう?」

自分の不甲斐なさに、いい加減呆れ返っていた俺は、
それを考えていろいろ試してきた。
極真をやってみたり、自己暗示法をやってみたり、
ボランティア活動をしてみたり・・・

でもダメだった。やってる最中に何か下手やったり怒られたりすると、
それをずっと引きずって、逆に神経おかしくしちまう。
やはり、心というか性格ってのは遺伝的なもので、
変えるにしても、幼いうちになんとかしないと、ダメなような気がする。






519優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:28:51 ID:cfOK+ORU
>>518

俺は最近心なんて変える必要がないんじゃないかと思ってる。
そのまま感じるままでいいのでは・・・って。
これは本当かわからないけど、昔の忍者って奴は恐怖心を克服しようとはしなかったらしい。
ただし、恐怖を感じていても必要な動作はできるようにするって訓練をしたとか。
恐怖を感じるのは当たり前だから、それを消そうとするのは難しいし消すと逆におかしくなるんだって。
構えすぎず、やれることだけをやればいいってことなんじゃないかな。
520優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:49:41 ID:GYXHwcFt
>>519同感。
今の自分にやれる事を出来たらいいと思う。
他人と比べず、自分がやれる事を、その時その時に。その積み重ねで数年後にはきっと今より成長してると思う。
これは願いでもあるけど。
521優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:03:23 ID:9qKYMAMy
こころは、鍛えようと思っても強くならない。
こうして少し人生の休憩を、とってる今だからこそ!
こんなにたっぷりの時間があるんじゃない!
どんなことでもいい、どんなに小さなことでも、
今あなたが「出来る」と言うことを、見つけてごらん。
出来ると言う事、出来たと言う事が、
いつの間にか心を、強くしてくれてる。

そして、こころの病気で、苦しんでる人こそ、そこから脱出できた時には、
普通の健常者よりも、数段強いこころを持っている自分に気づくはずです。
522優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:10:11 ID:pfU7DpcG
>>518
極真やってたんだ
俺も極真やってたしそれをやり遂げれば
強くなれたんだろうけど先生や組み手が怖くて結局半端なまま終わった…肉体的には強くなったが精神的には全然…
せめて人見しりや対人恐怖みたいなのを直したかった…
523優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:58:32 ID:xbbynFu0
エセ精神病者
皆で荒らしてつぶそうぜ!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=2002eri
524優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:07:24 ID:Ckkp6uBb
心が弱くても、安定させることができればいいんじゃないか?
ふさぎ込まずに自分さらけ出して、誰かと気持ちを共有できれば、心は支えられるはず。
そのために殻をぶち破る勇気というか、ある種の開き直りは必要かもね。
525優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:22:07 ID:RY5xPUg6
EQやNLPが良いと思う、医療もそこそこ通院しながらメンタルトレーニング専門所に行くしかないな
526優しい名無しさん:2007/04/16(月) 05:08:38 ID:C6CwkIlt
本当の強さって何だろう?
527優しい名無しさん:2007/04/16(月) 06:18:48 ID:UOyTxY05
他人から発せられた何か嫌な感情を受けとったとしても
それを嫌なモノとして、自分の頭(心)に残さないで居られるような
上手な浄化能力を有している精神=強い心が常に持てたら。
別の所で逆に他人に対して嫌なモノを返してしまうという
悪循環を断ち切ることが出来るって理想だなぁ。
528優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:33:25 ID:B/9rz5T/
>>526
俺は強さ=優しさだと思う。
何かと自分を傷つかない方向に持っていってしまう俺は
本当に弱いと思う・・・
529優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:36:36 ID:XEPHYBHr
(つ´∀`)つ
530優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:49:48 ID:spYV+vhM
自分は最近、心も神経=肉体だって思ってる
うつ病も躁うつ病も伝達物質の異常だというし
その他の精神病だって認めるのはつらいが脳神経の異常、
内科外科の病気怪我、先天性後天性の障害と何が違う?

多少鍛えることができるとすれば筋肉にたとえよう
それにしたって突然負荷が大きければ断絶したり
疲労骨折の形で別の箇所が壊れたりする
生まれ持った体質だって大きく関係している

水泳得意な奴がそれぞれ限界まで努力したって
全員はオリンピックに出られないように
そしてその中でも順位があるように
すべての人間が同じ努力で同じ強さになれるわけではない

病気になりたくてなる人
障害を持ちたくて持った人はいないだろう

私は心が弱いけれどほかのところでがんばるし
弱い心(神経伝達物質)は
医者の言葉を借りれば「高血圧の人が血圧を安定させるように」
薬も飲んで生活していこうって

そりゃ一生薬とお友達はめんどくさいので
いい薬ができてもらいたいし、薬以外のトレーニング法があれば
がんばるけどね!
531優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:25:27 ID:nOBYxxIJ
弱かったから強くなろうとするんじゃないか。

最初は弱くてもいい。
弱いから頑張ろうとしたくなるんじゃないか。
そうしていきながら前に進める。
自分を見捨てないでくれ。明日の景色は明日を生き抜いた者にしかみることはできないのだから。
532優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:42:12 ID:BXgIzza5
http://www.sakamoto-ryuichi.com/RM/

このサイトの検索、ランキングっていう
カテゴリーでメンタルなチャット見つけたんだけど、
誰もいなくて淋しい。

待ってます。
533優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:54:51 ID:j9/MblTu
今は傷つかないように自分でバリアはって塞ぎこんでるだけ。これ以上、刺激受けたら自分が崩壊・分裂しそうな気がするんだ。
でもいくら傷ついても自分は自分として立直って生きていくことが出来ればいいなと思う。
534優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:03:09 ID:KCMwtKLX
>>530
実際、その通りだと思う。というか、最近そう考えるようになった。

自分は子供の頃から精神的に不安定だったし、片方の親がメンヘルだったので、
どうすれば親のようにならないで済むかと考えて実践してきたつもり。
でも、もういい年になって結局この板に居る。
努力の全てが無駄だったとは思わないけど
結局、育ちとか遺伝子とかからは逃げられないよ。

TVとかでプレッシャーの中、何かをやってる人を見ると、
自分とは別の生物を見ているようだ。
ちょっと前は自分にもそういうことが出来るはず、と思ってたけどやっぱ無理かな。
自分に出来ることを精一杯やるしかない。後は多少の慣れ不慣れがあるだけ。
535優しい名無しさん:2007/04/16(月) 15:15:45 ID:1QFUTDFN
>>533
それを今考えてた。
本当に今、自分は刺激に対してすごく弱くなってるなと思う。
叱咤なんて受けた日にゃ…って感じです。

こんな自分でも強くなれるのかな?と思うと不安ですが、
ホントに薄皮を一枚一枚重ねていくように、少しずつ治していけたらいいなと思っております。
536優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:58:45 ID:F7+8KGrK
重ねていくのかよ
537優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:33:33 ID:9dqtSLYg
何枚も重ねれば強靭
538優しい名無しさん:2007/04/17(火) 19:30:51 ID:arcDJmWU
強くなるのは、勝手には強くならない。
何かの為に強くなろうと必死になって、墜ちても這い上がって手にしていき、少しづつ経験を重ねる。
時には折れて、
時には沈み
時には深く傷ついたりして痛みを知っても、諦めない気持ちが支える源になると私は想う。

たった一人でも、自分と向き合おうとする人には自然と人が集まるよ。
539優しい名無しさん:2007/04/17(火) 19:35:19 ID:oAG3VPqR
心は弱くて美しい
弱いから愛されるのだ
540優しい名無しさん:2007/04/17(火) 19:41:13 ID:jxb0AAgv
心が図太くなりたい。

人に少しでも責められるだけで過呼吸になる。
だんだんと過呼吸になるラインが低くなってる。

どうすれば…
541優しい名無しさん:2007/04/17(火) 19:59:14 ID:0wTz4YDa
ちゃんとメシ食ってちゃんと寝て朝日の光で目覚めれば大抵のストレスはリセットされるよ。
俺はそうだ。
心ではなく、脳という考え方は大事だと思う。
542優しい名無しさん:2007/04/17(火) 20:40:38 ID:8mj7t9ux
自分を守るために攻撃的になり、間違ってるなって思いつつもそれでなんとか
もってた。いやなんだよね。そんな自分が。
今はお酒に逃げてる。ほんと情けない。
先日、怖くて仕方なかったけど病院にいってきました。
一歩踏みだせたかなって思ってる。
弱い自分を曝け出すのがいやで、強がってきたけど、そのうち
今の自分を笑い飛ばせれるようになりたい。


543優しい名無しさん:2007/04/17(火) 20:53:38 ID:NgO4rdP/
今日のアレはまずかったかな…
せっかく熱心に教えてくれてるのに他の人に教えを請うなんて…
悪気は無いんだけど誤解されても仕方ない
544優しい名無しさん:2007/04/17(火) 22:17:16 ID:7l9vTRUy
強くなりたいなら何故ならない?
本当に強くなりたいのか?
考える自分こそ自分である。
自分を苦しめる欲望や怠惰に食われるのは愚かな豚。
自分を救えるのは自分だけ。
欲望や怠惰で刹那的に満たされたとて、その先に一層深い苦しみがある。
苦しみから解放される鍵は、自分の中にある。
目を背けずに自分の内側をよく見ろ。
幸福な自分とはどのような状態か?
545優しい名無しさん:2007/04/17(火) 22:18:04 ID:7g/mHlDL
>不安恐怖絶望感の正体は、アドレナリン、ノルアド、SubP,ヒスタミンといった
>脳内神経伝達物質。これは、血管神経傷害性があるから、修復には、
>アミノ酸、抗酸化ビタミン、大量のB群が必要。此等がないと、脳はうまく
>思考できなくなって、ウツる。躰の筋肉も動かないからダルイ。

>砂糖やスナック菓子は、なけなしのB群(葉酸も含む)を使ってしまうので、
>絶体、禁忌。極力、大豆、魚、肉(低脂肪)、有色野菜を食べる。

>もう砂糖中毒になってると、食べた後、30分ほどで、眠けがものすごくなったり
>苛々したり、気持ち悪くなったりする。こういうときは、角砂糖でしのぐ。

>運動が、絶体に必要。食べたものは運動で燃やす。そうすると基礎代謝が
>上昇して、脳機能も改善して、ウツが楽になる。姿勢筋を使う運動がいい。

「医者だけど鬱な人集合!part2」↓の634
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/hosp/society3.2ch.net/hosp/kako/1093/10934/1093443621.dat
546優しい名無しさん:2007/04/18(水) 23:28:55 ID:YY/uR2TM
晩飯食った後異常に眠くなってしまう
がまんできず、30〜1時間位意識を失ったかのように寝てしまう。
ごく少量ではあるが、長年に渡ってリーゼ等の不安薬飲んでたからか
(今は飲んでいない)、それとも砂糖中毒なのか・・
547ワルシャワの生き残り:2007/04/20(金) 08:39:21 ID:uDvsrJqP
一度どん底まで堕ちてみなはれ。
徹底的に、堕ちるところまで堕ちる。
そうすれば強くなれるぉ。
548優しい名無しさん:2007/04/20(金) 08:43:17 ID:TZNn/zcl
もうどん底なのに激弱なんだけど
549優しい名無しさん:2007/04/20(金) 09:28:04 ID:eq3Wz3x1
もう全てから逃げたい。
嫌だ、嫌だぁ
550優しい名無しさん:2007/04/20(金) 10:20:37 ID:Kp9ojh0K
何がいやなのか
正確に見抜いて、それを遠ざけなさい。
551優しい名無しさん:2007/04/20(金) 10:35:56 ID:8OPX3Qy+
まだ底があるのはわかる
でもほんとの底に落ちてしまったら
二度と上がれない気がする
552優しい名無しさん:2007/04/20(金) 11:38:36 ID:kekxMbO8
もう疲れた
強く生きたいと願うけど、いつも自分の糞弱い精神のせいで負ける
自分に腹が立つよ
底辺まで落ちてるけど、あがる気力すらもないや
かえるの子はかえる・・
所詮は同じような人生を歩んでしまうのかな…と思う。
もうどうでもいいや‥‥‥
553優しい名無しさん:2007/04/20(金) 11:44:55 ID:umY2R3f/
>>547
本当に地に墜たら這い上がれんだろ、落ちてる人間に底に墜ちろなんて禁句でしょ
554優しい名無しさん:2007/04/20(金) 11:57:52 ID:n9ui2XE7
私は強くなりたい強くなりたいと願ってる頃、
毎日辛かったよ。

1年前に気付いた

強くならなくていい、強い弱いはどうでもいい、
ただ、全てに前向きに、明るくなればいいだけ。

病気だって、今より優しくて、
素晴らしい人間になるために
人の痛みを理解できるように体験してるだけ

治った時にはきっと自分も周りも幸せになれる

幸せになるのに強さなんて不必要。

明るくなれば、すぐに幸せになれるよ
555ワルシャワの生き残り:2007/04/20(金) 19:56:38 ID:UrhiQ5rA
>>547は不適切な表現でした。凹んだ方、許してください。
556優しい名無しさん:2007/04/20(金) 21:09:35 ID:mXdcSYmX
>>554

>強い弱いはどうでもいい
ってのと同じで「前向きor後向き」「明るいor暗い」もどっちでもいいんだ。
ただ、状況に合わせて可能なことをやればいいだけ。

人間全て理詰めによる行動はできないし、逆に全てを感情的に行動していてもうまくいかないよ。
この板の人は「いい」か「悪い」かしか考えられない二元論者が多すぎる。
物事には何でも表と裏、いい面と悪い面がある。
表の無い裏は無いし、逆も然り。
557優しい名無しさん:2007/04/20(金) 21:39:14 ID:cbR0lPqS
自分が楽しいと思える事をしてたら、以前欝治ったよ。苦しいと思う毎日が重なってまた再発したけど‥人間てワクワクしたら活性するよね。『強さ』ってなんだろね。堂々と強そうに見える人も、必死にあがいてるように見えるよ。
558優しい名無しさん:2007/04/20(金) 22:30:49 ID:E4MTfoj4
意志じゃね?俺は意志が弱いから何やってもダメ
559優しい名無しさん:2007/04/20(金) 22:43:32 ID:7iYq9fDU
一年ほど前にうつになるまでは、多少つらいことがあっても
「俺の心は冷徹だ、ハードボイルドだ、自分の痛みを他人の痛みとしてとらえ耐えるのだ」
と無理やり自分に思い込ませて、揺るがない心を持った男を演じていた。
しかし、いつの間にか心が蝕まれていたようで、だるくて動けない日々が続いた。
結局、うつと診断され弱い心が自分の表層心理に出てしまい
無理やり隠していたダメな弱い男が出てしまった。
560優しい名無しさん:2007/04/20(金) 22:43:48 ID:09a2PEqq
強くなりたい強くなりたい
逃げたくない逃げたくない

もう逃げたくない…
561518:2007/04/21(土) 00:07:15 ID:hsmM44AY
>>522
オレもアナタと全く同じだよ。
18歳ころから外出恐怖に悩まされ、常にビクビクしながら生きてきた。
とくに人の怒鳴り声とかに異常に反応して、
すぐに過呼吸になって、やれることまでやれなくなる。
それらを治したくて、やったんだけど、中途半端で終わった。
肉体的には確かに強くなったが、精神的には全然・・・というより悪化しましたw

520さんが言うように、「心を変える!」と意気込むと、
オレみたいに、返っておかしなると思う。
幼いうちなら、なんとかなるかもしれないけど、
ある程度心が固まってからは、やれることをきちんとやり遂げる方が、良いと思う。





562優しい名無しさん:2007/04/21(土) 00:10:31 ID:EUcxiZep
自分の中で、世界で一番楽しい映画を
見続けていれば
こころは、だいぶほぐれるよ。

どんどんイイ映画を探してみよう。

563優しい名無しさん:2007/04/21(土) 00:17:26 ID:qILZkxW5
俺は以前、家電量販店でクレーマーだった。
今は家電量販店で働いていてクレーマーが来た時、逆の立場になったら『情けない』事に気付いた。
人に優しくしないと、優しくも強くもなれない。
564優しい名無しさん:2007/04/21(土) 00:20:24 ID:tOT0pgQ8
心が弱いことを受け入れることかと思いますが・・・
565優しい名無しさん:2007/04/21(土) 00:26:09 ID:9cQ7B1Q/
職場の人に「うざいくらいプラス思考になれば大丈夫だよ」と言われた・・・
そう思えたらいいな
566優しい名無しさん:2007/04/21(土) 00:28:20 ID:F97A2WUW


   こころ   ころころ


567優しい名無しさん:2007/04/21(土) 00:29:58 ID:EUcxiZep
それ、言いたくて、>>556までひっぱったノカ!(w
568優しい名無しさん:2007/04/21(土) 00:30:44 ID:EUcxiZep
あ、レス番まちがいた....鬱だ氏のう.....orz....
569優しい名無しさん:2007/04/21(土) 01:03:19 ID:LUXeQC72
何でも人のせいにして、
他人の目も気にせずに好き勝手な事ばかり言っていれば、
次第に繊細さがなくなっていき、強い心が完成します。
570優しい名無しさん:2007/04/21(土) 01:04:31 ID:F97A2WUW
それが出来る奴は日本で偉くなる。
出来ない奴はいじめられて自殺する。

美しい国だあぁぁぁ♪
571優しい名無しさん:2007/04/21(土) 01:08:28 ID:y5sENI5j
ありのままを受け入れる
572優しい名無しさん:2007/04/21(土) 01:12:03 ID:OwCrF2h+
日本的な社会で出世するのは学歴とか仕事ができるとかじゃないと思う。
「人柄がよい」というのが一番出世しやすいタイプだと思う。
573優しい名無しさん:2007/04/21(土) 01:15:39 ID:F97A2WUW
協調性な。
裏でイジメや猥褻をしてストレス解消。
うまくやるずるがしこい奴のための国。
574優しい名無しさん:2007/04/21(土) 01:45:51 ID:YujkGrK/
悪い奴っていうのは、幸せになれないよ。
悪いことするだけ精神的に不幸になるから。
いくらかねもってたって、精神が不安定だったら
それは一時的な幸せにすぎない。
だから悪いことはするもんじゃない。
大体幸せそうな人って、社会的に中位くらいじゃない。
575優しい名無しさん:2007/04/21(土) 01:51:51 ID:SVVEK+hJ
裏での中傷とかって、本当にズル「賢い」のかね?
周囲の評価の水準を下げて、自分を持ち上げた気になるだけだし、
実際の所はレベル的には…。
まぁ、だから世の中が停滞したりマンネリ気味になるのか。
なぁなぁな社会。
576優しい名無しさん:2007/04/21(土) 01:52:28 ID:sjqkAiAN
多分既出だろうけど、やっぱり「自分の弱さを知る」事じゃないかなあ。
見たくない部分なんだけどね。
思い切って向き合ってみると、実際とことん嫌になる。
でも、そこから自分の良さというものも、上手い具合に見えてくる。
そして、最後に客観的な自己評価ができる。
良い所を大事にして、改善できるところは改善して、
どうにもならないところは、今はそんなもんだと放っておく。
長所も短所もあって人間だからねえ。
しかも歳を取って人生経験を積んでいくと、どんどん変わっていくんだ。
アクション起こさなくても観察しているだけで面白いよ。
577優しい名無しさん:2007/04/21(土) 07:33:49 ID:N+aTtpUK
自分も平凡なら周りの人間も平凡。
現実は猥雑としていて一人の人間の中に悪と善、愚かさと賢さが同居してる。

実はこの事実を受け入れるのが一番難しい。

人は物語が好きだから猥雑な現実を単純化して見たがる。
2chやマスコミはそういう点では全く同じだな。
578優しい名無しさん:2007/04/21(土) 20:52:10 ID:1155EX/v
どうしても白黒付けなきゃ気がすまない人が多いってことさ。
579優しい名無しさん:2007/04/22(日) 09:47:42 ID:OzEmUWxk
確かに、物事には裏表あるし、更には側面もある。
それら全てをを一方的な見方ではなく受け入れなきゃなあ。
580優しい名無しさん:2007/04/22(日) 09:53:46 ID:v7NKxOMe
・自分の声を録音→再生
・自分の顔を撮る→待受

これを続ければ強くなる
581優しい名無しさん:2007/04/22(日) 13:21:58 ID:kAdujpsM
>>580
え!?余計落ち込むとかない?
自分の声や顔を客観的に見て自信つくかな。
582優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:00:32 ID:MTBYhNzd
>>577

俺は時代小説が好きでよく読むんだけど、
池波正太郎の作品の多くに「人はいい事をしながら悪いことをしている・・・」
といったような話が出てくる。
長谷川平蔵みたいな主人公達のセリフとしても出てくるね。
583優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:14:39 ID:ti+XWZrC
>576
俺と全く同じ考え。正直ビックリした。
584優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:27:16 ID:MOxBhvW7
影の中傷で優位なんかに立てるとしたら、本人も周りもレベル低すぎ。
正しく賢い人は中傷・噂は絶対にしない。
585優しい名無しさん:2007/04/24(火) 01:57:24 ID:/HqvD5J5
自分の弱さを受け入れること、と多くの人が言っている

私もそうだと思うが、では、どうすれば、受け入れることができる

ようになるのだろうか・・・


やはり時間がかかることであり、経験を重ねるしかないのだろうか・・・



多くの人はその経験を続けることすらできないので苦しんでいるのに。。。

何でも受け入れることのできる心か・・・

逆に強くなんてなくていい、と思いたいような気もする

586優しい名無しさん:2007/04/24(火) 02:02:10 ID:WfBRavSG
自分探しをしてみないと強くなれない
今は偽りの自分かもしれないという疑問を持たないとね
587優しい名無しさん:2007/04/24(火) 10:49:12 ID:EJ5atgHL
自分探しとか、本当の自分とか良く言われるけど、
自分とは他人との関係によって変わるものだ。
だから、本当の自分とか偽りの自分とかなんてない。
全てが自分だ。
588優しい名無しさん:2007/04/24(火) 11:08:07 ID:Trg7Q0Ds
>>585
>逆に強くなんてなくていい、と思いたい
それが弱さを受け入れるって事じゃないかな?
589優しい名無しさん:2007/04/24(火) 15:10:38 ID:Ei54dUrX
でもさ、自分の弱さを受け入れたら、駄目人間になる恐怖がある
590優しい名無しさん:2007/04/24(火) 15:53:35 ID:O1Cy2ycQ
医師に「禅」が良いといわれた。
精神鍛えられるらしい。
591優しい名無しさん:2007/04/24(火) 16:44:19 ID:vN5FIg3I
>>589
駄目人間と自分以外の人に思われるのが怖いのでは??
世の中の人全員に駄目だと思われるわけではないと思います。
そういう自分も駄目人間と思われたくなくて日々苦しんでおりますが。
592優しい名無しさん:2007/04/24(火) 19:38:15 ID:P+/h8kyJ
>>590
精神を鍛えるものじゃないけどな。
593優しい名無しさん:2007/04/24(火) 19:48:59 ID:+yMrmvjJ
親が死ぬ、子供が出来るの2つを経験すると変わるような気がする
594優しい名無しさん:2007/04/24(火) 19:58:42 ID:JauW6Fyi
>>588
私もそう思う。
強くなくては!!と思って、
弱い自分をひたすら隠してるのは、つらい。
595優しい名無しさん:2007/04/24(火) 20:15:07 ID:i4lyWu/h
>>580 ちょW
やったら知り合いに「超ナルシストだね」と真顔で言われた
596優しい名無しさん:2007/04/24(火) 20:30:14 ID:XekM4Vkk
>>593
かわるよ
ぼくはそれで鬱になった
597優しい名無しさん:2007/04/24(火) 21:06:54 ID:b2uNvsNP
経験した内容だと思います。

ここを読んでみるの、おすすめしますよ。

【踏み】債務者>>>>債権者【倒せ】 Part60
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1176782425/





598優しい名無しさん:2007/04/24(火) 21:41:45 ID:P6kx7m0r
野村沙知代みたいな人間になる。
拘置所入っても懲りない精神力。

脱税オッケー
やりたい放題
B型人間、恥を知らない。
599優しい名無しさん:2007/04/24(火) 21:43:32 ID:C+eBNiMW
Bだけど神経症で欝で3週で4キロ痩せましたが・・・
600優しい名無しさん:2007/04/24(火) 21:48:09 ID:C7cdYUgt
Bだけど30年間も社会不安障害の自分だよ
601優しい名無しさん:2007/04/25(水) 00:22:31 ID:r7GJRCbH
あくまで個人の意見ですが
強い・弱いにそんなにこだわらなくてもいいと思います。どちらかである必要もない。
ただ、自分の全てを自分で認めてそして、何人かの大切な人にわかってもらえたら。
602優しい名無しさん:2007/04/25(水) 00:43:07 ID:HaR+4g89
昨年前カノ(BPDぽい)に有り得ない二股浮気されてから、完全に人を信じられなくなりました。特に今の彼女。

今カノが元彼さんと話をしてるのを見るだけで強い不安と苛立ちを感じます。

彼女も俺が嫌がるのを知っていますし、元彼と喋るのも嫌々そう。

でもムカつく…どうしたらいいかわからん…
603優しい名無しさん:2007/04/25(水) 01:04:34 ID:xX4LYSqm
最近凄く思うのが、何をやるにしても自信って重要だなってこと。
客観的にも自信あり気な人って強そうに見えるし。
604優しい名無しさん:2007/04/25(水) 01:23:40 ID:MH0bkQMe
ココの掲示板に来ない事も一つの方法だと思う。
605優しい名無しさん:2007/04/25(水) 01:25:07 ID:N0NhkQgo
一旦、全ー部捨てて1から始める
→寂しくても他人に頼れない状況を作る
→哲学www
→一回り大きくなる。
606優しい名無しさん:2007/04/25(水) 02:39:20 ID:wvJ/oQyN
>604
その通りだと思うが、やっぱりどこかで支えは欲しい
607優しい名無しさん:2007/04/25(水) 03:01:07 ID:HNfDXTkP
おまえらに一ついい事を教えてやろう。
どんな人間でも必ず死ぬ。まあ日本人なら大体で70過ぎぐらいか。
で、70歳を平均寿命としてそこからお前の年齢を引いてみろ。
この世にはあらゆる楽しみ・興奮・挫折・快楽がある。
それらをかじりもしないで『つまらない人生だ』と自分で思いこむ奴に明るい未来なんざねえ。
全てはお前自身が暗い表情をしているか否か、それだけだ。
608優しい名無しさん:2007/04/25(水) 03:08:01 ID:iraeUXV4
>>607ありがとう

ちょっと元気になった
609優しい名無しさん:2007/04/25(水) 04:15:42 ID:CaGRFbm0
ヒント:ヒント
610優しい名無しさん:2007/04/25(水) 23:35:29 ID:Lr91lTu2
洋服のサイズが人それぞれ違うように、人の心にもその人に合ったサイズがある。
ってテレビで誰かが言ってたけど、なるほどなぁと。
人によって許容範囲は違うし、同じ苦しみでもそれを受け止められる人、受け止められない人、それぞれ。
だから人と比べて自分は弱いからダメだとか思わなくていいんじゃないかと。そのままの自分を受け入れることも大切。
強くなりたいとプラスに行動できるならいいけれど。
611優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:52:37 ID:8FR7D8ka
弱い=敏感=傷つきやすい=他人の痛みがわかる

強い=鈍感=傷つきにくい=他人の痛みもわからない
612優しい名無しさん:2007/04/27(金) 14:55:40 ID:TzylNEUh
顔で笑って心で泣いて…人にぶつかり人の弱さ醜さ見てきても人を思いやれ人を信じれ良いとこ探せれる人、後はやっぱり聞き流しや自分を守る線が分かってて綺麗に浄化する事が出来る人が強いと思う。憧れる。後、幸せ探し上手な人も
613612:2007/04/27(金) 15:07:23 ID:TzylNEUh
付け加え
人とぶつかるのはリアルな生の人付き合いでね。後良い吸収してプラスに出来る人!
614優しい名無しさん:2007/04/27(金) 16:03:55 ID:aVK+pW0W
無理して強がってても、結局なにも変わらなかった
ありのままの自分を磨いていくしかないんだろうな
615優しい名無しさん:2007/04/27(金) 16:20:53 ID:3tcWNOrm
痛みははじめのうちだけ
慣れてしまえば大丈夫
616優しい名無しさん:2007/04/27(金) 16:32:51 ID:/atG8sjt
>>615
そんなこと言えるあなたはヒトラーにもなれるだろう
617優しい名無しさん:2007/04/27(金) 16:33:23 ID:Lzpvm+hn
心が弱いとか思うのが間違いな気がする。
漏れもリスカしたり、むやみに人を傷つけたり、
そういう弱い自分が嫌いだと思っていたけど、今はなんとか解消した。

自分を責めると、底がないから永遠続くもんだよ。
それに、他人は自分が思ってるより、君を恨んでないし、大切に想ってくれてる。
思い切って気持ちを話してみるべきだよ。
618優しい名無しさん:2007/04/27(金) 16:42:10 ID:MyoaCJ+3
すべてが 僕のようなろくでなしのために
この星はぐるぐるとまわる
619優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:16:54 ID:2m8yRtKx
劣等生で充分だ はみ出しもので構わない
620優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:36:16 ID:TzylNEUh
>>619ブルーハーツ(^ε^)♪
621優しい名無しさん:2007/04/27(金) 19:30:15 ID:v6hDyhA8
「弱い」からこそ、学べる事があるんだと思うお(´・ω・`)
こころが弱くても、弱いままでも、充分しあわせになれるよ。
622優しい名無しさん:2007/04/28(土) 12:04:15 ID:lF3TM9SW
>611
心の強さ
というのならそれは逆だ
心の強い人は自分が傷付いても人への優しさを持てる人だ
攻撃的になるのは心が弱い人だ
623優しい名無しさん:2007/04/28(土) 12:20:13 ID:wgqVyoyS
うむ。「気が強い」というのと「心が強い」」というのは微妙に違うと思う。
心が強い人は、他人の痛みを理解しようとするんだろうな。
624優しい名無しさん:2007/04/29(日) 14:28:14 ID:evpZ2ISh
基本、ありのままでいいと思う。
背伸びせず、無理にポジティブにならず、
人に暗いと言われようと、しっかり地に足のついたスタンスで…
ストレスの対処法は様々あるんだし。
孤独な僕らは、人を見て落ち込んで我を失ってしまったら負けだ。
できない事はしなくていい。
やりたくてもできない事は、結局できない事でしかないよね。
自分のイメージに向かって、真っ直ぐに進む強さ=心の強さは、
いかに自分を諦めないかにかかってると思う。
なあに
ありのままでいいんだよ。
625優しい名無しさん:2007/05/06(日) 15:07:38 ID:71vyX0cS
ちょっ…一週間レス無しすげぇage
626優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:01:55 ID:IxazESZe
よく暗い人には幸福はやってこない、いつも明るく振舞え、笑いたくなくても
笑っていれば楽しい気分になる、という意見を聞くが、いつも明るく振舞うこ
とが心の強さの現われなんだろうか。確かに、世間のマトモに生きている人
間のほとんどはあまり暗さを感じさせない。
自分はおかしくもないのに笑うのは苦痛で落ち込みやすい我がまま野郎だ。
627優しい名無しさん :2007/05/07(月) 22:52:23 ID:YtJ9LY6R
わざと他人の誹謗中傷を浴びるという方法がある。
そしてそれにひたすら耐える。
俺はこの方法でだいぶ強くなったと思う。
ただこのやり方は病気をひどくする危険が高いので注意が必要だ。

もうひとつの方法は、何か目標をたててそれを実行すること。
うまくいかないときに精神的にきつくなるが、それを耐える。
このやり方は病気をひどくする危険は低いのでこちらがおすすめ。
628優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:54:57 ID:tX4LSQEP
寺に修行にでもいったら?
629優しい名無しさん :2007/05/07(月) 23:03:49 ID:YtJ9LY6R
人生はそれ自体が修行だ。

みんな心の問題で苦しんでいるが、苦しんでいることそれ自体が修行なんだよ。
630優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:11:53 ID:CPX3X9F+
だって生きることは闘うことでしょ 。 ‐真紅‐

アニメキャラのセリフだけど、心にきた。
そもそも、>629氏のいうように、人生は修行だと思う。
みんな何かと闘っている、と思うよ。

心は弱くてもいいから(疲れたら、休めばいいのだ)
じっくりと何かと闘えばいいんだよ。

631優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:12:21 ID:by4lb+eW
当たり前のことを当たり前のようにすることで
心は少しずつ強くなっていくよ。
ものすごく辛い事をすれば強くなるというものではない。
何事もこつこつと、って事を忘れないで。
632優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:13:52 ID:Y4NzCzYG
心の強さの定義がよくわからないけど、私はある人に「なんだかんだオマイ生きてるじゃん。
大丈夫。オマイは大丈夫」と言われ、少しずつだけど持ち直してきた。
いろんな事に打ち勝つ強さも大切だけど
このスレのみんなは、「どうしたら強くなれるだろう?」て考えてる。
それも素敵な強さへの一歩じゃないかなぁ。
語り気味ですみません。
633優しい名無しさん:2007/05/08(火) 18:40:54 ID:6swFY0m8
>>630
疲れたら休めばいいのはわかるけど、「自分は休みが必要なほど弱い人間なんだ」
ということを心の中では認めたくないから苦しいということはないかな?
634630:2007/05/08(火) 23:11:30 ID:RF/z/Met
>>633
なるほど
心が強いということは、休むべきときに
素直に休むことができるっていうことでも
あるのかな。。。

また、自分がいつ休むべきか、自分の状態を
判断できることも心が強い条件かもしれない。。。

言い換えると、マイペースに生きることができる
ってことが強さかもしれない。

他人は他人だ。人と比べることなく、自分の人生を
歩んでいきたいな。

やっぱりここのスレは凄いと思う。
みんなが真剣にいろいろ考えていることが分かる。
635優しい名無しさん:2007/05/09(水) 02:13:54 ID:C6x3mEhc
とりあえず呑んで寝る
636優しい名無しさん:2007/05/09(水) 02:20:05 ID:cj2wNEpd
何か守るものがある人は強くなれるらしい。大体は「人」なんだけどね、その守るものってやつは。


あとは、自分が誰かに必要とされると強くなれるらしい。
どっちも難しいね。
637優しい名無しさん:2007/05/09(水) 02:30:51 ID:2227aYJs
>>624
あなたのレスに感動しました。

私はうつになって1年。
自分を諦めていました。

生きる力をありがとうございます。
638優しい名無しさん:2007/05/09(水) 19:32:51 ID:imLSn+hZ
>>634
633です。
マイペースに生きるってことがけっこう難しいですよね・・・。
つまり他人にどう思われるかということを基準にせずに、あくまでも「自分」の基準ありき。
・・・という感じですかね?
639優しい名無しさん:2007/05/09(水) 23:18:11 ID:35CdzGLD
>>638さん

>634です。
そうだと思います。
もちろん、まったく周りを無視する必要はないけど、、、

今日の一日をちょっとでもいいから認めることが
できれば、心はちょっと強くなるかもしれないと思う。
そして、認めるということは、他人との比較ではなくて、
今までの自分ととか、また、そうではなくて、
当たり前のようなことでいいと思う。

今日は、仕事から逃げなかったとか、昼飯をちゃんと食べたとか、
朝、起きることができたとか、嫌いな人と話ができたとか、
読書をしたとか、笑うことができたとか
2ちゃんねるで共感できたとか、自分の気持ちをかけたとか
どんなことでも肯定できればいいんじゃないかな



640優しい名無しさん:2007/05/09(水) 23:47:21 ID:FRDOa/g0
>>639
私も>>634>>639の文章読ませてもらった。
自分、病気からかなり回復してきたものだから、そういう「初心」的な事忘れてた。
そして、またどんどん自分に厳しくなっていたよ。
昨日はそれが原因ですごく荒れてしまって、一人やさぐれて飲み明かしていたんだ。
ありがとう、思い出させてくれて。
自分の出来なかった事でなく自分が出来た事に目を向けていた、回復の始まりくらいの自分に、また考え方を戻してみます。
641優しい名無しさん:2007/05/11(金) 19:57:16 ID:OAUTxWuH
禅の本に、「あるがままの自分を、あるがままに受け入れろ」とあった。
今の自分を、あるがままに受け入れられるようになれば
心は強くなれるような気がする。
642優しい名無しさん:2007/05/11(金) 23:25:43 ID:eQWWcuvN
良スレage
643優しい名無しさん:2007/05/12(土) 00:13:46 ID:FeInQECo
別に強くなくて良いよ。
644優しい名無しさん:2007/05/12(土) 01:27:29 ID:OPj9TKHn
そうだよな、無理して強くならなくていいんだ。
645優しい名無しさん:2007/05/12(土) 01:30:39 ID:/9UKwUg0
鬱じゃないけど

すごくマイペースすぎて困るorz
646優しい名無しさん:2007/05/15(火) 14:36:35 ID:agLF4fqZ
>>645
何故困る?具体的に述べよ。
647優しい名無しさん:2007/05/15(火) 20:13:02 ID:F/eO1tyg
>>643

と、言うか「心が強いとは何か?」って感じ。
哲学的になっちゃうね。
648優しい名無しさん:2007/05/15(火) 21:04:41 ID:/Izjt81F
>>630
疲れたら休めばいいって言うけど、世の中、簡単には休めないよ(´;ω;`)
649優しい名無しさん:2007/05/15(火) 21:55:28 ID:9vHf2gNP
読書はいいよ!心の栄養になる。あとはなるべく一人で行動する。常に誰かといると強くなれない。
一人だってへっちゃらになれば強くなれる
650優しい名無しさん:2007/05/15(火) 22:17:41 ID:rerJYIJh
性欲と金銭欲だけで生きれる人間が羨ましい
651優しい名無しさん:2007/05/15(火) 22:33:27 ID:BMjQiLus
>>649
それは違うな。読書してもあまり為にならんよ。体が鍛えられるわけでもなく、
金が入るわけでもないからね。まぁしないよりはする方がいいと思うけど。まぁ読書は人によるかもね。
一人でいると強くなるのは間違い。誰かといると強くなれないなんて変な意見だ。
まぁ一人が嫌だから、仕方なく一緒のいるとかだとそれは無駄かもしれないけどね。
俺くらい常に一人だと平気だがつらい時もよくあるぜ。自分がいつも一人で
苦しくて暗くて辛いんだったら、他人といる方がいいだろう。
やっぱり人間は他人と話す必要があると思う。


いつかのスレで見たけど、恋愛とか異性って言う意見が多かったよ。
俺もそう思う。あとは金だな。あとは自分を成長させたり成長が感じられる事か。
652優しい名無しさん:2007/05/15(火) 22:57:29 ID:BMjQiLus
>>607
そういう根性論はやめてくれ。
>それらをかじりもしないで『つまらない人生だ』と自分で思いこむ奴に明るい未来なんざねえ。
>全てはお前自身が暗い表情をしているか否か、それだけだ。

変な思い込みを植え付けるのはやめろ。
653優しい名無しさん:2007/05/15(火) 23:01:18 ID:dKv6BA6j
結局自分が変わらなきゃ強くなれない
自分自身にかかっている
654優しい名無しさん:2007/05/15(火) 23:07:57 ID:o4GQ1boR
図太くなりたいんだ
ちょっとくらい傷つくこと言われても、返事してもらえなくても…気にしない
仕事なんか別に失敗してもいいじゃん
ガラスの心は生きにくいよ

655優しい名無しさん:2007/05/15(火) 23:10:34 ID:F/eO1tyg
>>651

>読書してもあまり為にならんよ

そうかい?
俺は読書もけっこうためになると思うよ。
他人と話すことや、恋愛経験のような即効性はまったくないけどね。
どっちかというと表には出てこない人生全体のバックボーンとなるものかと。
貴重な点として、時代に関係なく色々な人の考えに触れられるという点が挙げられる。
金についてもあるだけじゃダメだが自分が手を出せる世界を広げられるのでいいね。
656優しい名無しさん:2007/05/15(火) 23:58:06 ID:RN6Uf0AP
ただ、読書の危険なところは、落ちてる自分にさらに追い討ちをかけるような落ち落ち本(自分では地雷本とよんでる)がある事かな。
よく選べば、読書も良い事。だけどよく選んだつもりが、光に引き寄せられる蛾みたく、なんか地雷本を選ぶんだよね、自分の場合。
657優しい名無しさん:2007/05/16(水) 00:16:23 ID:/98w1rjU
>>648
私もそう思う
どんなに辛くても

明日も明後日も毎日毎日必死に仕事して

もう働かなくていいですよってなった頃は枯れたじいさんばあさん
夢も希望も無い
658優しい名無しさん:2007/05/16(水) 01:10:11 ID:Xa3Frfti
人によって違うかもしれないけど、俺に必要なのは恋愛とか人と話す事だと思う。

それができてる人は何か自分の成長を実感できる事じゃないの?
運動でも、趣味でも、仕事でも。自己実現。

なんていうか、その時その時に自分がやりたい事をやってくのがいいと思うんだよね。
>>655
う〜んでもやっぱり読書には賛成できないなぁ。俺はまだ20だけど、読書家とは
全然呼べないが同級生に比べればだいぶ読んできたと思う。(というか読まない人の方が多い)
でもそれで自信がついたとか、何か得られたとか、目に見える形でそういうのは無いし、現実は
悲惨な状況だし。読むのが楽しいなら全然問題ないと思うだけど。
つまり俺は頭でっかちなのかな。本を読んだって行動できなきゃ人生を豊かにはできない。
まぁまったく本を読まなそうな人間とも関わりたくは無いけど。
659優しい名無しさん:2007/05/16(水) 01:17:51 ID:Xa3Frfti
その上で「本を読まない人間は馬鹿」みたいな言葉があると、自分がそれに
該当してしまうような気がするんだよね。
どちらかと言えば俺は読む人間なのに。引きこもって本を1000冊読んだ人間と
世界中を旅した人間のどちらが経験値が高いかという感じか。
660オッサンより:2007/05/16(水) 01:20:49 ID:W9Diw1dC
>>658

>それで自信がついたとか、何か得られたとか、目に見える形でそういうのは無い

20歳ならそれで当たり前。
おまいは学生か、働き始めてすぐくらいだろ?
だいたい多少多めに本を読んだくらいで人間変わったりはしない。
本なんて極論すれば他人の人生経験だからね。
ある程度自分にも人生経験がないと使うことができないんだよ。
今までに本で得たことは、今後おまいが人生経験を積むことで活きてくるんだ。
あせるな。

661オッサンより 続き:2007/05/16(水) 01:27:38 ID:W9Diw1dC
世界旅行の話が出てるけど、旅もいいね。
本読んだなら旅に出るのが一番かもしれない。
別に気張って海外行かなくても国内で十分だ。
662優しい名無しさん:2007/05/16(水) 01:40:58 ID:7ddPfuch
>>658
やりたいことばっかりやるのにもお金が必要だ。
でも、私のしたい仕事って何なんだろう…?
いつも続けたくても挫折してしまうよ(´;ω;`)心身共にボロボロになってしまう。
私のしたいことって何だろう?何が出来るんだろう?
強くなりたい。
663優しい名無しさん:2007/05/16(水) 02:09:58 ID:ZX4m0PT0
心を強くするなんて事は不可能。

現実を受け入れて戦い続けるしかない。
ボロボロになったんならもっと頑張ってもっとボロボロになりなさい。
それしか立ち向かう方法が無いんだから。
664優しい名無しさん:2007/05/16(水) 02:15:58 ID:Xa3Frfti
いや、頑張らなくていいと思う・・・。ここはメンヘル板だし。

強くするのは不可能と言うのもなんか違う。
665優しい名無しさん:2007/05/16(水) 07:18:03 ID:c2uxvTLZ
>>658
読書は量じゃない質だ。

濫読も若い頃なら良いけどしっかり役に立てようと思ったら
戦略的に読まなければダメだよ。
666優しい名無しさん:2007/05/17(木) 00:49:02 ID:T6Uow/V/
とにかく恋愛に逃げるのは良くない。それは相手に寄り掛かってるだけで自分は何も進歩してない。
自分も相手も自立して、ある程度の距離をおいて付き合わないと長続きしない。
誰かを愛するには強い心が必要。弱いままじゃ相手を守れないし、もし何かあった時一緒に潰れる。
だからまず自分が強く成長してから恋愛しないと。
弱いまま恋愛に逃げたり、誰かに寄り掛かると絶対に強くはなれないよ
667優しい名無しさん:2007/05/17(木) 00:59:51 ID:+f6PRBWo
幼い頃に母親をなくしたサルはひとりで生き延びられなかったという
実験に私は賛成。自分自身親はいたけど妹が生まれてから毎日鬱。
物心ついた頃から妹に対する嫉妬と鬱だった気がする。
668優しい名無しさん:2007/05/17(木) 01:11:00 ID:v0x+D7aa
弱いまま恋愛したって相手に吸い尽くされ食いつぶされて終わり
669優しい名無しさん:2007/05/17(木) 01:48:38 ID:3CxTddVj
>>667 わたしがもう一人・・・
670優しい名無しさん:2007/05/17(木) 01:52:30 ID:OsMH2HMG
>>667,669
ああ私もだ!
671優しい名無しさん:2007/05/17(木) 02:35:28 ID:yrUVT5cK
強さとか弱さって自信の有無だと思うんだよね。
清廉潔白でありつづけられる人間は強いと思う。
ありたい自分に忠実であれば、
他人の悪意を哀れむ余裕が生まれるんじゃないかなぁ。
つい一瞬の衝動で負の感情に流されそうになるけど、
その都度清い行動を貫けば必ず誰かが見ていてくれる。
決して図太いわけじゃない、傷ついても傷つけないプライドが強さ。
わかる人さえわかってくれれば自ずと悪は淘汰される気がするよ。
672優しい名無しさん:2007/05/17(木) 02:39:54 ID:6YWfL+ie
臆病すぎて困ってます。 子供のころから病的にビクついてしまう・・・
恐怖、痛みetc  大勢の前で発表なんてしたら真夏みたく汗が大量に出て
きます。 ビクッする事に対して過剰な反応が出てきます。 心臓がギュッと
するような。
673優しい名無しさん:2007/05/17(木) 03:39:37 ID:m/b+NZnp
>>658
私、小さい頃から本が好きだった。
でもよく考えたら私は本を現実逃避に使ってる事に気づいた。
今も大学に行く気力が出なくて…近くまで出かけては自分へのご褒美に大量に本を買って読書。
だめなのわかってるけどやめられない。
読み終わったら元気になれる軽くて明るいエンディングを選ぶようにしてる。…気休めだけど。
やる気に溢れてると読書量が減るんだけどなぁ。
674優しい名無しさん:2007/05/17(木) 03:55:20 ID:ARzbnZ2x
私はどんな形であろうが、読書家は偉いと思う。私自身も読書は好きなんだけど、鬱になってから読めなくなったから。幾度か図書館や本屋行ったけど、動悸・目眩・過呼吸に陥って帰らざるを得なくなる。

>>673
読書は大変良いことだよ。ストレス解消になるのなら、気持ちが少しでも軽くなるのならそれでもいいんじゃない?
675優しい名無しさん:2007/05/17(木) 05:47:15 ID:oae8MkkB
>>672
そのヘンは社会不安障害スレにいってみると良いかもしンない
676優しい名無しさん:2007/05/17(木) 12:29:13 ID:o2FsprUk
うおー 良スレだな
677優しい名無しさん:2007/05/17(木) 17:20:14 ID:SYVFV+I2
苦痛は、成長を示す強力な目盛りであり、愛によって変わることができるのです。
678優しい名無しさん:2007/05/17(木) 17:21:39 ID:P2hkQfcX
弱いままの君 君は君でいい
679優しい名無しさん:2007/05/17(木) 17:24:21 ID:JMdY4jqz
旅に出ることだな。一年くらい修行して来い。
680トモチャ:2007/05/17(木) 17:26:59 ID:Cdua2pZy
いろいろ考えて真剣に精神病のサイト作ってみました。
遊びに来てください。
m(u_u)m
http://id44.fm-p.jp/14/04080803/
681優しい名無しさん:2007/05/17(木) 17:34:52 ID:RFQ1i7Pc
親に愛されて、愛すること?
許して、憎まないこと?
かな・・・
682優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:28:13 ID:g7CVpVlH
座禅をしようかな
683優しい名無しさん:2007/05/21(月) 18:59:44 ID:MUk6+Yyg
上げるか。
684優しい名無しさん:2007/05/21(月) 19:47:29 ID:OeCN2qZG
修行したい
685優しい名無しさん:2007/05/21(月) 19:49:14 ID:MRlV8ytn
686優しい名無しさん:2007/05/21(月) 20:57:11 ID:SOnrUGdP
一番酷かった時にたまに気が向けば読書してた、自己啓発みたいなヤツ。
最近はコンビニでも置いてる様なのを読んでた。
自分がひねくれてるのか分からないけど、「そう簡単になれたら苦労しない」
ってばかり考えて読むの止めた。余計辛くなってた。
後 よく言われるのが自分を好きになりなさいとか、小さな事でも自分を誉める
と良いって言われた。卑屈になり過ぎて出来ない。
強くなりたいとそればかり考えても良くないから、なるべく今の状態が辛い時
でも良い状態でもそのまま自分を受け止める事だけにしてる。
687優しい名無しさん:2007/05/21(月) 23:33:57 ID:QNaXa7xA
今日、ひどく傷つくことがあってトイレで隠れて泣いた。
大声で馬鹿にされて、恥ずかしくて悲しくて涙が止まらなかった。
私は誠心誠意やったし、冷静になれば傷つくことないのに。
もっと自信がもてるように、明日は泣かずにちゃんと頑張る。
意地悪な気持ち、本当は自分にもあるけど。
同じ穴のむじなはいやだ。
私を嘲る人の顔を思い返すと、哀れなくらい悪意に満ちてる。
私は悪意に屈したくないし、誰かを故意に傷つけたりしたくない。
少しずつでも、私は強くなりたいよ。
人の悪意にも、自分の悪意にも、負けたくない。
688優しい名無しさん:2007/05/21(月) 23:41:54 ID:J4KkLFMF
心を強くすると言っても形には現れにくいもの‥まず何でもいいから自分に自信をつける事を探して達成感を味わったら次の自信につながると思うし、心も強くなっていくと思う。ホント何でもいい、例えばカラオケが上手ければみんなに誉めてもらっても自信はつく。
689優しい名無しさん:2007/05/21(月) 23:46:39 ID:d4mVeEmW
心が強い人なんていないよ
だから人はみんな寄り添って生きているんだよ
690優しい名無しさん:2007/05/21(月) 23:49:37 ID:588GY67B
本当?
691優しい名無しさん:2007/05/22(火) 00:02:04 ID:GTG8DqnO
脳内ホルモンの問題だから遺伝だよ
692優しい名無しさん:2007/05/22(火) 06:58:38 ID:YAFJO8eu
心は強いばかりでもだめよ。
ポッキって折れやすいから。
良い所も悪い所もあってしなやかさのある心がいいんじゃないかな。

難しい事言う事できないけど
自信がないとか居場所がないって言うけど
そんなの最初からないし、自信なんて他人との比喩でしょう。
最初の踏み出しに他人と比べる事を辞めれば?
まずそうすれば『俺なんか・・・』『私なんか・・・』と
言う事が減るでしょう
693優しい名無しさん:2007/05/25(金) 11:11:08 ID:KhGdHOcD
>>692
>勃起って折れやすいから。

って読んでしまいましたごめんなさい
694優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:35:49 ID:k+2szH6G
とりあえず湾岸ミッドナイト読めよ
参考になるから
695優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:42:22 ID:TVB8LWpp
一回、落ちるところまで落ちてみれば?
そうすれば、心が強くなるか、死ぬかの、2択しか無くなるから。
696優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:54:04 ID:3oFL1c+C
>>694

走り屋のマンガとしか印象に無いけど、どのへんが参考に?
俺は読んだこと無いんで。
確かにクルマで走り回るのは楽しいね。
いままで全然興味がなかったんだけど、インプに乗ってピンときた。
697優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:33:03 ID:zC2giFAT
堕ちたらいいよ
698時雨様:2007/05/25(金) 23:55:15 ID:TVB8LWpp
心の強くなる壷でも買って変な宗教に入れば解決じゃね?
糸冬 了
699優しい名無しさん:2007/05/26(土) 00:06:24 ID:mAJPXoZh
人は誰もが寄り添いながら生きている
700時雨様:2007/05/26(土) 00:10:33 ID:IIprrCm8
寄り添いながら生きている?
じゃーてめーは何で生きてやがる?
701優しい名無しさん:2007/05/26(土) 00:37:03 ID:f7BtWwUh
おいふぃーご飯喰らって生きてまふ
久々にお肉を沢山食べれて幸せ
また来月お肉さんとお会いしたいです。
702優しい名無しさん:2007/05/26(土) 00:44:02 ID:43nw++f1
しあわせになることだよ

しあわせになると、天下無敵。
703優しい名無しさん:2007/05/26(土) 00:48:51 ID:aRnbFlhV
鬱病かかった俺は超ダサいよ。

年内には仕事したいな
704優しい名無しさん:2007/05/26(土) 00:51:27 ID:smD5BXzZ
ダサくないよ。だいじょうぶだよ、きっと。
705時雨様:2007/05/26(土) 00:55:57 ID:IIprrCm8
いい加減で説得力の無い返答…そーいうのが一番質悪いな、貴様は寺に行け。

鬱にかかった奴、貴様はださいって言葉を吐く時点で虫以下だ。
山にこもれ。
706優しい名無しさん:2007/05/26(土) 00:56:01 ID:aRnbFlhV
>>704
ありがとう。
バリバリこなす男になりたいけど
心がついていかない
707時雨様:2007/05/26(土) 00:57:33 ID:IIprrCm8
心がついてかないなら置いていけ。
解決!
708優しい名無しさん:2007/05/26(土) 01:23:58 ID:mAJPXoZh
>>703
ゆっくりいこうぜ
709優しい名無しさん:2007/05/26(土) 02:22:31 ID:f7BtWwUh
寺に行ったら肉食えなくなる
月1の楽しみなのに。
俺はパス。
710優しい名無しさん:2007/05/30(水) 23:15:53 ID:ivuSYsRM
良スレあげ
711優しい名無しさん:2007/05/30(水) 23:24:13 ID:eN8JOQ4v
鬱は治る。完全には治らなくても、
抗鬱剤を常用しないで、デパスか何かを飲んでいれば
いい状態なら、仕事には就ける。
あせらず、いこうぜ!
712優しい名無しさん:2007/05/31(木) 00:09:26 ID:EUSOfcMl
とりあえずお母さんがいなくても泣かないで寝れるようにはなっただろ誰でも。
713優しい名無しさん:2007/06/02(土) 17:50:10 ID:/bs8tHU9
上げます。
714優しい名無しさん:2007/06/02(土) 17:57:08 ID:2QdrkTpw
やっぱカノカレつくんないと
http://pcmax.jp/?umedia=rm11262
俺はここで彼女できた!マジで幸せ
715優しい名無しさん:2007/06/03(日) 16:32:54 ID:XPL3+Xl2
誰かに負けても自分に勝てればそれでいい
716優しい名無しさん:2007/06/03(日) 16:59:14 ID:iiDMWeBW
自分にも勝てなかったからこの板にいる自分
717優しい名無しさん:2007/06/03(日) 21:16:42 ID:U4M1RUEU
尾山台すくすくクリニック
東京都世田谷区等々力
2-1-13 ヤクワビル2階
TEL ●●-5758-3836
FAX 03-●●●●-3837

新井慎一
ここの院長嫌いだな〜
718優しい名無しさん:2007/06/03(日) 22:02:50 ID:xYDl3bhf
私もひどい心療内科の医師にあたったから、書きたくなる気持ちはすごくわかるけど
住所や名前を書くのはいくら嫌いでもやめといたほうがいい・・・
後々面倒なことになるかもしれないからね
719優しい名無しさん:2007/06/03(日) 23:12:09 ID:09I53Pr3
これまずいだろ
720優しい名無しさん:2007/06/03(日) 23:55:32 ID:ru7KVZOO
>>1
ごちゃごちゃ考えずに、たくさん経験を積む。
それ以外無い。
721優しい名無しさん:2007/06/04(月) 02:27:05 ID:Xk+2Ffdo
いろんな感情があるけどまず自分に負けない事。泣かなきゃいけない日と泣いてはいけない日を把握していること。
他人(身内)も信用してはならないし、期待なんて絶対にしちゃだめだと思うな
722優しい名無しさん:2007/06/05(火) 05:39:37 ID:7Pvhu1tA
精神は鍛錬を損なうと堕落する
ダヴィンチ
723優しい名無しさん:2007/06/05(火) 05:47:46 ID:ErYa6ZQa
最近笑ってないから今頑張って笑顔作ってるけどどうみても引き攣ってます
724優しい名無しさん:2007/06/05(火) 08:17:56 ID:k64G6GmS
とりあえず、性別年齢問わないでいろんな人達と触れ合って行く事から始めないとダメかもわからんね
725優しい名無しさん:2007/06/05(火) 09:28:20 ID:7TTXOyMI
弱いから病気になるんじゃねーよボケが
726優しい名無しさん:2007/06/06(水) 20:58:20 ID:7yp71o25
>>720
楽しい経験すらいまとなっては、思い出すのも煩わしいようなトラウマに
なっているんですが。
727優しい名無しさん:2007/06/07(木) 02:29:06 ID:una30KG/
おれもそう。
最近心がけてるのは、
自分が納得できない行動をとらないこと。
自分のことを嫌いになるようなことをしないこと。
自分がゴキゲンになるようなことをすること。
好きな自分像から外れたことをしないこと。

弱い人は繊細で、自分のことにも敏感。
自分のこともよく知ってる。
自分がどういう時に弱くなるか、自己嫌悪に陥るかのポイントも知ってる。
そういうのをかわしていかなきゃ。

そのうち無意識に、
強い自分、自分を持った自分、好きな自分になってるはず。

おれはその途中。がんばろうぜ。
728優しい名無しさん:2007/06/07(木) 02:33:18 ID:RV+JzUcW
ああ、おれもがんばるよ。
729優しい名無しさん:2007/06/07(木) 02:47:43 ID:b+cQRmdl
いろんな内容の事を言ってた
しかしらしくないのか、ちょっと今考えない方がよさそう…
こっち向いて話すから
大きい人も一緒
もちと前は
遠くから
〜なのか、いいんだよ的な

3回目?位でごまかさずに、心をつかまれて聞いてた
730優しい名無しさん:2007/06/07(木) 02:50:35 ID:kRnmDzQl
他人に期待や依存はしちゃいけないんだけどそれを変なニヒリズムみたいに転換しちゃいけないよな 自然に己自身で生きるみたいにしていかんと
731優しい名無しさん:2007/06/07(木) 02:50:58 ID:b+cQRmdl
信じていいのか大混乱
好きアニの真似で怒らせたり
ずっしりさんも
なんかはじめたり

守ってくれる人を怖いっていっちゃいけない的なのも
受け止めた雰囲気が
信じていいみたい…
732優しい名無しさん:2007/06/07(木) 03:01:47 ID:RV+JzUcW
>>730
前者の心の奥には期待が裏切られたことへの怒りや悲しみがあるからな。
期待してるし依存してることと変わらない。
ただどん底から上に行くのには何かしら他人由来のきっかけもいるから、
まったく期待しないのは難しいのかもな。特に時間がない時は。

健康的なループは期待できない人間の不完全さに自他ともに優しい
気持ちになれる なんてのだろうけど。
でもその不完全さで痛い思いさせられると傷つく。いつかそれも
赦せるだろうか。
733優しい名無しさん:2007/06/07(木) 03:29:28 ID:3UIvAwof
私は彼氏に頼り過ぎて 甘え過ぎてしまっていた。
彼はそんな私に別れを告げた。だけど 「まだ好き」だと。

だから とりあえず三年、自分だけでやってみてしっかりしてくれ、と言われた。
そして私がしっかりしたらまた付き合おう、と。

その三年は会っても 連絡を取ってもいけないと言う。
だけど 頑張る。
強くなって しっかりして 彼とまた一緒にいたい。

毎日泣いてばっかだけど。
734優しい名無しさん:2007/06/07(木) 03:41:57 ID:C6Eqas1b
キープだね
他で遊びたいんだよ
735優しい名無しさん:2007/06/07(木) 03:51:44 ID:xrOBZZhh
だね。保険としてキープしてるだけだ
つか、その位気づけよ・・・
736優しい名無しさん:2007/06/07(木) 04:30:48 ID:YW63iQze
友達の彼氏もそうやって他の女に乗り換えた。
友達はショックで激痩せした。うつにもなった。
別れる覚悟もある程度しておいた方がいい。
737優しい名無しさん:2007/06/07(木) 16:06:17 ID:rh1g8AyZ
>733
それ、愛じゃなくて、依存になってるから。少し落ち着いたら、なぜそうなったか、
ちょっと勉強してみることをお勧めする。んで、自立したいい女になってね。

私も似た経験あるんよ。きっぱり別れを告げない卑怯な男って、その時点で
気づかないといけないのに、ずっと心の底に残るんだよね。そういうのに限って。
いつかまた会えるって。涙そうそうの歌詞じゃないけど。チラ裏ごめん。
738優しい名無しさん:2007/06/07(木) 17:02:38 ID:3HX6l2g7
目的に向かう計画や、許容範囲にしっかりハードルとかボーダーラインがある人は強いね。
そうなりたいけど難しい。
なるべく線引きして、守るように心掛けてるけど、自分の気分次第で曲線になっちゃう。ハードルも高さ変えちゃってる。ダメだ。
739優しい名無しさん:2007/06/07(木) 19:51:10 ID:RV+JzUcW
今タバコ吸いたい。酒も飲みたい。
でもタバコは年間10万。酒とツマミじゃ痩せられない。

って状態なんだけど、強いって結果としはこれがきっと我慢できることだろう。

なんだけど、やっぱり1人でこうやって耐えるのはキツイ。
誰か仲間が居てくれれば、もっと我慢できるだろうけど。
いや、我慢するけど。
740優しい名無しさん:2007/06/07(木) 21:46:22 ID:KlU+UuAY
強くなりなりたいね
もう疲れちゃうよ
些細な事で寝込んで・・・ 些細なことが頭から離れなくてやらなきゃならないことが出来なくなる。
ストレスで爪とその周りの肉をかみまくり・・・
助けて
741優しい名無しさん:2007/06/08(金) 01:42:40 ID:5luFIDuk
>>740
病院に行ったほうが良いと思われ
近場の精神科、探してごらん?
742こっけー☆彡:2007/06/08(金) 05:42:31 ID:2qtLu64v
>>740
強くなるために人を憎み世界を絶望するとしても?

俺は弱くなった
でも人を愛せるようになった
743優しい名無しさん:2007/06/08(金) 12:07:12 ID:/jGI5nM+
健全な精神は健全な体から
744優しい名無しさん:2007/06/08(金) 12:58:17 ID:5luFIDuk
「健全な精神は健全な肉体に宿る」

何をもって「健全な肉体」というか?は議論が分かれるけど、
とりあえず違うな。一説には、健全な肉体に宿って欲しいけど、
生憎、健全な精神が宿るとは言い切れないよなー、という解釈が
一般的だと思う

健全な精神は「健全な生活をする者に宿る」ならどうだろう
745優しい名無しさん:2007/06/08(金) 18:03:08 ID:kbTQpy4A
健全な肉体なんて健全な精神でないと不可能だよね。
運動や睡眠が充分で適度な食生活や性生活……
精神力がないと、どこか偏るよねぇ。
やっぱり肉体がバランスとれてる人は精神力あると思うよ。
いい状態を保つのは難しいもん。
746こっけー☆彡:2007/06/08(金) 22:17:22 ID:k7/fI5im
そういえば健康の定義がWHOで決められていたっけ
747優しい名無しさん:2007/06/08(金) 23:32:18 ID:7zR48C3A
みんな多かれ、少なかれ病んでいる。

弱さゆえの強さもあると思う。
人間が人間である証の文化は、心が弱い人々が担っているんだと思う。
748優しい名無しさん:2007/06/09(土) 00:20:51 ID:Y4wzSZuu
一度死んでみたらいいかもしれない
臨死体験ってやつか?アレかなり効きそう
749優しい名無しさん:2007/06/09(土) 00:50:44 ID:qGf3annn
何もかも気にしなければ、それが一番ツオイらしい。
何 言われても 気にしない。人の目や意見なんて どーでもいい。
自分が一番偉い。モチロン、誰より、自分が偉い。
細木みたいな人に 私もなりたい 
750優しい名無しさん:2007/06/09(土) 00:54:02 ID:gVpH9FpA
強弱だけじゃ
751優しい名無しさん:2007/06/09(土) 00:54:47 ID:9RxbV5Te
気になんねーわけねぇだろww
細木も殺意の日々だと思うぜ。分かるやつにしか分からん。一生分からんやつの方が圧倒的に多い
752優しい名無しさん:2007/06/09(土) 00:58:09 ID:djO659Ge
WHOで定義あったよね、 精神的社会的あと一個何とか的じゃなかったっけか。
753優しい名無しさん:2007/06/09(土) 01:33:26 ID:aPj8aGzT
肉体的。今は、これに、「スピリチュアル」を加えるかどーかでモメてる最中w
(宗教が絡むんで)
754優しい名無しさん:2007/06/09(土) 02:36:55 ID:S5iTFaqy
そう、人からどう見られるかを気にしないのが一番ツオイよね。
だからと言って好き勝手振る舞い周りに迷惑かけるという意味ではもちろんなく、
ちゃんと人のことを考えられて、
人からの評価を気にしないのが最高だよね。
そんな人間になりたい。どうしたらなれるんだか。
755優しい名無しさん:2007/06/09(土) 02:50:24 ID:DszHj4PA
かなり鈍感で いまの政治家みたいなヤシになればいいんじゃね
756優しい名無しさん:2007/06/09(土) 03:08:17 ID:DszHj4PA
すごっく繊細だったり、気がまわったりで
なおかつ、鈍感で人に何言われても平気だったりって・・・寝る
757優しい名無しさん:2007/06/09(土) 03:29:39 ID:wquxw1uy
>>754
>そんな人間になりたい。どうしたらなれるんだか

これを探るのがこのスレのテーマなんだが、やはりハウツーは無いんですかねぇ。
こういうのは生まれつきのモノで、変えられるものじゃないのかな?
やはり、来世に賭けるしかないか・・・
758優しい名無しさん:2007/06/09(土) 04:40:25 ID:kNxMI4gd
いつか吹っ切れるときがくるサ
いつの日か、いままで苦悩してきたことが、まるでどうでもよくなって
ああ死にたくないが眠りたい
759優しい名無しさん:2007/06/09(土) 06:29:37 ID:Kd9tix7s
BB
「成功の秘訣はね。やりたくないことをみんなやることよオオ!!」
ぜったいできんー。
760優しい名無しさん:2007/06/09(土) 07:20:31 ID:wlUliW7K
弱い自分に対して怒りを抱くことって大事じゃないかとふと思った。
怒りの使い方としては悪くないと思ったし、じゃないと日々努力するのが
辛い。
761優しい名無しさん:2007/06/09(土) 07:37:17 ID:sIRbdJVa
評価は他人がするんじゃなくて自分がするもの
自分を一番知ってるのは自分なんだから
自分を一番正しく評価できるのは、自分なんだと思ってる

だから他人の評価を気にしないんじゃなくて
他人の評価なんかあてにしない、のが私流
762優しい名無しさん:2007/06/09(土) 10:48:34 ID:atx9JaMb
>>757

人それぞれ価値観も特性も違うからねえ。
決まったハウツーなんてないのが当然じゃない?
ただ、なりたい人をイメージしておくのは意味があると思う。
いきなりそうなったりはできないけどさ。
俺、多少なりともイメージしてたことの実現率は高かったよ。
無意識にそれに向けた行動を取ってこれたんだろうね。
来世なんて誰も実証できないことに賭けるよりいい。
763優しい名無しさん:2007/06/09(土) 16:16:03 ID:wquxw1uy
>>762
>俺、多少なりともイメージしてたことの実現率は高かったよ。
>無意識にそれに向けた行動を取ってこれたんだろうね。

それはよかったですね。やり方が上手かったのかな。
俺の場合は、悉く失敗したよ。
結局、幼い頃からの課題である、
「人間恐怖」を消し去ることはできなかった。
この恐怖感が取れなければ、生きていくことは困難極まりない。
もう十分やれることはやったし、そろそろ人生に幕を引く時だと思っている。

764優しい名無しさん:2007/06/09(土) 16:22:11 ID:2vlnrCr1
野村沙知代みたいな人間になる。
自己チューな人間。
765sp:2007/06/09(土) 16:36:49 ID:zOleahOy
対人恐怖なんて体の芯に染み込んだもんだしそう簡単に消えるもんではないよな。
俺は恐怖を消し去るために人には最初から馴れ馴れしく接して絶対に近い安心感を得ようとする。
相手がつれない奴だと不安になるからそんときはこいつ人とコミュニケーションもとれないのかよと小馬鹿にしたりする。
実際、普段は自分もクールなんだがそんなことは関係ない。
昔は慎重に人間関係を築いていって絶対に近い安心感を得ていたが、
日々いろんな人と関わらなきゃいけない今では慎重になんてやっていけない。
だから馴れ馴れしくやっているのだ。
心を強くすることは出来なくても、行動の仕方によって心が弱いのをカバーすることが出来るのだ。
766優しい名無しさん:2007/06/09(土) 16:47:09 ID:wquxw1uy
>765
俺も全く同じような行動を取ってきたんだけど、
ある意味、それが為に心を病んでしまった。
その行動を取っている間中、心は恐怖で狂いそうになってた。
そして臨界点が来た時、俺の心は壊れた。

767優しい名無しさん:2007/06/09(土) 18:04:59 ID:M9oVPyev
ほんとにどうしたら強くなるんだろう

武道とかやったりしたけど、病院にも行ってるけど
今日も訳なく泣いてばかりです。


>1さん
私、このスレタイなんか好きですよ。 
768762:2007/06/09(土) 20:10:20 ID:atx9JaMb
>>763

>やり方が上手かったのかな。

いや、多分に運の要素もあったと思うね。
子供時代はイジメや対人不信で引き篭もってたこともある。
正直学校に戻ってからも鼻持ちならないキモイ奴だったと思うよ。
それでも肝心な時にいい人が1人現われたりしたんだ。

失敗だって怠けてて失敗したなら自業自得だけど、
やれるだけのことをやって失敗したならナイストライだ。
物事なんでも表と裏がある。
失敗にだって何か得られるものはあるはずだし、それを考えないとまた同じ失敗をするはず。
俺も今でも対人恐怖的なものはあるよ。
新しい事を始めるが必要だと思っても、すごい恐怖感が足止めしようとする。
でも、それを消そうとするのはもう止めてみようと考えてるんだ。
恐怖は恐怖として感じておいて、それでも必要な動作が安定してできるようにする。
これは戦国時代の忍者が訓練していたことだと聞いたけど、なるほどと思ったね。
湧いてくる感情は制御しがたいし、消してしまうと他の感情も欠落してうまくいかないんだそうだ。
俺の現状の目標は40代までにそれなりの資産を作って、家賃収入か何かでぼんやり暮らすことかな。
俺はやっぱり集団で働くのは向いてないっぽいけど、
ある程度はやらないと目標に近づかないし他人から受けるプラスの影響も無視できない。
769優しい名無しさん:2007/06/09(土) 23:56:02 ID:/DTdbrsN
ずうずうしくなった物勝ちな気がする。
自分は極端で、凄く図太い部分と病的にか細い部分と両極端。
不安神経症や強迫性障害を患ってるっていうもあるけど、
とにかく全体的に図太くなれたらいいと思う。
あとは自分の一番身近な人たちの影響は大きいと思う。
おおらかな人といつも一緒だと少し強くなれる。
770優しい名無しさん:2007/06/10(日) 00:47:26 ID:soFl5yPw
心を強くというより、負けない心を作るべきである。
すべては弱い自分を受け入れることから始まる。
771優しい名無しさん:2007/06/10(日) 00:50:35 ID:0tdFS+xH
己を知り、相手を知れば百戦危うからず・・・ってね。
772優しい名無しさん:2007/06/10(日) 02:26:09 ID:LP67zyQB
私事だけど、ごめんなさい。
私は幼少からずっと消極的な子で。
小学生の頃は授業はおろか、家族以外と口がきけなかった。
でもいじめられたこともなく、今思うと優しい周囲に恵まれてた。
恐怖や羞恥心が強くて、優しく差し伸べられる手すら振り払ってたけど。

そして、中学から通院し始めて医者とは少しずつ話せるようになった。
だけど、生まれ付き鬱気質だから治る筈もなく。
そうするうち、二十歳のとき突然母が倒れた。
私には家族しか愛する人がいなかったし、特に母は誰よりも愛してくれる人。
私は初めて、積極的な気持ちになれて。
甘えてばかりだった今までは終わりにして、母のためになりたいって思った。
やっと恥を捨てる覚悟ができて、恐怖に立ち向かおうと思った。
幼児並の社交性だけど、今は自分でお金稼いでる。
苦しいことばかりだけどそれもツケだし甘んじて受けるよ。
心の強さって、決意の強さなのかなと思う今日この頃。
私は元から暗い性格だからきっと治らないし、頑張るしかなかったけど
一時的な病気の人はきっと違う形があるのかもしれません。
あくまで、個人的な一例として。
773優しい名無しさん:2007/06/10(日) 05:03:42 ID:8ejNi282
超乙
頑張ってるんだね

あくまで個人的な一例とおっしゃるが
恐怖に立ち向かわなければならないのは、
このスレを見る全員が実感していることだと思う
かんたんにできることじゃないよね

そこで質問だけど、
どういう思考で折り合いをつけ、
どういう方法で恐怖に立ち向かったの?

たぶん、そこは個々人の違いがでる所だと思うんだけど、
オマイさんの武勇伝を教えてくれない?
774優しい名無しさん:2007/06/11(月) 02:20:17 ID:VL4K5HQO
強くなりたい。
775優しい名無しさん:2007/06/11(月) 02:46:30 ID:oTudNSLT
うん。なんて脆いんだと思う。
些細な事に深く傷つき好きだった人も嫌いになる。
もうそばに寄るのさえ嫌になる。

だってその間、うつむいて相手の対応に合わせよう、ってそんなんしてたらどんどん暗くなっていって‥

なんて脆いんだろう。私は優しいところしかいいとこがない。
つまり。優しい=弱いということだ。負けてしまいそう‥
776優しい名無しさん:2007/06/11(月) 13:49:25 ID:iGO+6dqU
子供の頃から人に嫌われるのが嫌で自分で自分を作ってた。人に好かれるためにピエロになった。意識してそうなるよう頑張った。一人になるとまるで二重人格のように変わる。疲れたよ。でも親にも誰にも自分を出せない。自分の出し方忘れてしまったよ。
777ホペータにチュウ星人(♀):2007/06/11(月) 17:20:48 ID:TtVA0olk
色んな経験や色んな人との出会いが
人を強く優しくして行くんだと思うぉ。
( ・∀・)だからマケナイで!
778優しい名無しさん:2007/06/11(月) 22:04:02 ID:R//t0oBy
>>776

きついことを聞くけれども・・・。
よくそういうことを言っている人がいるけどさ、あなたは実際どうしたいの?
そもそもあなたの言う本当の自分ってどんな自分なの?
自分のことをピエロだと卑下しているけどさ、それを必要と判断して実行してきたのはあなたでしょ。
その時点ではそれが本当の自分なんじゃないのかな。
別の自分があるって思いたい気持ち、わからなくはないけど俺は違うと思うよ。
自分が考えたことや実行したことを、嘘の自分とやらを作り上げてなすりつけてるだけじゃない?
俺は疲れたなら別に逃げたっていいと思う。
でも、死ぬ時以外自分からだけは逃げられない・・・。
779優しい名無しさん:2007/06/12(火) 00:19:01 ID:/7EzzWeI
>>778
チミの言ってることは、よくわからん
「逃げたっていい」けど「死ぬ時以外自分からだけは逃げられない」から
けっきょく逃げてもしょうがないよ!ってこと?
回りくどいし結論がないよね

あんたさ、その熱い思いを誰かに話したとき、相手の表情を見たことある?
わかったようで、わからんような顔をしてない?
いい人っぽいけど、だいぶ空回りしてると思うよ
780優しい名無しさん:2007/06/13(水) 12:04:47 ID:M/Uq0JCv
>>776
それってすごいことだと思うよ。
嫌われたくないから自分を抑えるなんてなかなか出来ないことだもん。
理性的で羨ましいよ。
絶対に許せないこと(たとえばいじめとか)だけは、譲らないとか
そういう信念をもてば、そこにアイデンティティ見いだせるんじゃない?
781優しい名無しさん:2007/06/13(水) 12:14:22 ID:7vX9ZaSr
>>780
>>776に近いんだけどさ、なんつか目先の、今目の前にいる人の歓心を買うことに
意識が集中しすぎるのな。
だからすごい場当たり的になる。
絶対自分はこう思ってるんだ、これだけは譲れない、ってのがない。
敢えて言うなら、目の前の人を怒らせそうなことだけが絶対に許せないこと、というか。
許せないっていうか怖いだけなんだけど。

でもって最終的に、Aさんには○って言ったけどBさんには×って正反対のことを言って
しまってる自分に凹んだりする。
じゃあ自分は誰の干渉も受けずに決めるとしたらどっちよ?って考えると、答えが全く
出てこない。敢えて出すとしても、一番親しい人とか親とかの意見に添ったものが出て
きてしまう。
782優しい名無しさん:2007/06/13(水) 13:47:33 ID:1A8Jk3dO
失うものが本当に何もなくなると、強くなる。
親も友達も恋人も仕事もお金も、そして自分に対しての期待を、全て失えば何も怖くない。
何か一つでも、諦められないものがあるかぎり心は脆い。
守るものがあると人は強くなれるって言うけど、そこが弱みにもなる。
783優しい名無しさん :2007/06/13(水) 15:13:49 ID:oYV6BPF0
>>782

でも、そこまでして強くなってどうするのか、という疑問は残る。
守るものはやっぱり必要だと思うよ。
だって、何も失うものがなくなって強くなったとしても、そうしたら
いったい何のために生きているのかがわからなくなっちゃうじゃない?
守るものは守った上で、強くなる方法を模索したほうがいいと思うよ。
784優しい名無しさん:2007/06/14(木) 01:44:37 ID:eAFkZOSZ
誰かを守るために力が湧き出るってこともあるね。愛の力?w
785優しい名無しさん :2007/06/14(木) 08:40:54 ID:Zw+sF9SP
愛の力か。それも人によってはあるんじゃないかな。

ただ俺の場合は別に守るべき人はいないし今後も現れないだろう。
基本的に女は守るべき存在とは考えていない。
子供も作るつもりもない。
男女対等ならば別に守るとかいう観念は必要ない。

俺の守るべきものはもっぱら自分自身の未来そのものだよ。
ただ両親と妹は守る必要はあるな。家族だから。
786優しい名無しさん:2007/06/15(金) 12:17:33 ID:QQglHWx5
自分以外の人間を助けたい、という気持ちがうつを脱する原動力になる。
搾取されるという意識でなく、与えたいという意識って健全だと思う。
そういう支え合う人間関係って理想的なかたちだね。
787優しい名無しさん:2007/06/15(金) 12:21:58 ID:T+k5HdrD
ピエロになってるのが嫌なら止めれば良いのに。
自分の意思でピエロになってるのに、何でそんなに嘆いてるのかわからない。
自分はピエロになるの嫌なんだけど止められません、っていうのはどうよ。
気が向いたら頑張れよ。
788優しい名無しさん:2007/06/15(金) 22:03:03 ID:R+B7W39f
このような良識のある大人に相談してみて!
http://hiratomi.exblog.jp/4414830
789優しい名無しさん:2007/06/15(金) 22:45:23 ID:p72SOMhO
>>786
>自分以外の人間を助けたい、という気持ちがうつを脱する原動力になる。

この言葉こころのなかに大切にしまっておきます。
今鬱の真っ最中で…一応回復期なのかな?
とても不安定で周りに迷惑ばかりかけているんです。
薬漬けになるのも怖いし自分が変わってしまうようで怖い。
大事な家族に鬱がうつるのも怖い…怖がってばかり。

病気のせいもあるけど、病気になる前から怖がってばかりいたような気もする。
誰かのためになれるくらい強くなりたいです。
もらってばかりの今から脱して与えられる人になりたい。
790優しい名無しさん:2007/06/16(土) 05:59:56 ID:ibcbDDgm
鬱なんだったら周りの事なんか考えない方がいいと思うけどね
まあなんにしたって鬱になったって事は今までの自分ではいつか壊れてしまうと脳味噌がSOS出してるって事なんだから
何らかの形で変わる必要はあるんだろうね
今までと同じであろうとすると結局鬱を何度も繰り返すことになる
環境が変わらないなら自分が変わるしかない
791優しい名無しさん:2007/06/22(金) 00:20:36 ID:Zg1QxbBq
一瞬一瞬を大事に生きる
792優しい名無しさん:2007/06/22(金) 00:31:10 ID:YweDywGg
誰かに大切にされると強くなれるのかな
そんな経験全くないよ
もう嫌だよ消えたいし
793優しい名無しさん:2007/06/22(金) 03:56:12 ID:Bv/ZTOHs
>>789

すごいと思いました。怖くても、そうなりたい、そうありたいと思うのが…。

私は自己欺瞞と否認を繰り返し、見て見ぬふりが多いです。
それが後に、周りはいいよな、強くて。とゆう逆恨みになっています。

自分の弱さや間違いを見るのって嫌だし怖いから、他人の芝生は青い方が楽なんだとゆう考えそのものが弱さの根本な気がして来ました…。

携帯から失礼しました。

794優しい名無しさん:2007/06/22(金) 15:54:10 ID:Cz4v5/CB
何か達成感のあることをするといいんじゃないかと思う。
そして、「自分はこれだけのことをできたんだ。」という達成感があれば
それは自信につながる。
自分に自信が持てればおのずと強くなれるのではないかと思う。
795優しい名無しさん:2007/06/22(金) 21:47:24 ID:1DOsqeHM
絶対根幹に信念をもつこと
796優しい名無しさん:2007/06/25(月) 12:07:00 ID:/cifavIQ
もう40近くなってるのに、ぜんぜん世間一般のことが身についてない
依存していた自分を鍛えようと、色んなところに行って
学ぼうとするんだけど、対人恐怖症もあって
結局は行かなくなって引きこもってしまうという結果に・・・・・・・

大学時代の友人は、子供が発育傷害で
姑さんに日夜責められているらしい。
それでもきちんと生活してるのに。
「何かいつも同じことを話してるけど、本当に悩んでるの?」
って言われてしまった。
悩みを反芻してるだけで解決に向かってないんだけど
原因を分析したり、悩みを打ち明けることで精神が安定するんだよね
もう友人には言わないようにしようと思う
797優しい名無しさん:2007/06/26(火) 02:42:57 ID:7FZ9Xs23
詩とか読んだり、ある人の言動とかに触発されても、
でもやっぱり現実は違うよね・・・ みたいに結局いつもの自分にもどってしまう。
多分性格が単純じゃないんだと思う。 いろんなことありすぎたせいもあるかもしれない。

今、あるミュージシャンにはまっていて、その人の書く詩は凄くパワーがある。
性格も強くてプラス思考。 その人のように生きれたらどんなにいいだろう。 

自分の殻破りたい。 殻破るのって大変かな? 何かスイッチみたいなのがあって簡単に破れるんじゃないか?
ちょっとした発想の転換、 なんかちょっとしたことのような気がする。
よく洗脳療法っていうの?今まで嫌いだったものが好きになる とかあるじゃない?
ああいう風に何か簡単に変えれる部分ってあるんじゃないかって思うんだ。
だから自分で自分を洗脳してみる っていうのをやってみたい。
それはもうちょっと病的かもしれないけど、そうしないとやってけない。
798優しい名無しさん:2007/06/27(水) 01:27:38 ID:Z80627YK
毎晩、いつかは死んじゃうんだな、
という念慮にかられる

永遠の闇に怯える日々

どうせ死ぬのだし、何をやっても自由かな
とか、だから人々は死ぬ前に何かを残すのかな
(生きた痕跡、子孫等)

でも自分は周囲に何も影響を与えずにひっそり
と死にそう

本当に死が怖い

寝ていても苦しくなって起きてしまう

何のために生きているのか分からない


人は死ぬんだよ
金持ちも才能ある人も平等に死ぬんだ

どんなにお金を稼いでも死んだら
お金は持っていけない

何で生きているのか分からない

とにかく疲れた
799優しい名無しさん:2007/06/27(水) 01:43:48 ID:wvBziVZb
アクアタイムズの決意の朝
おすすめ
800優しい名無しさん:2007/06/27(水) 02:24:54 ID:+E6FRqkC
自分の吐く言葉のすべてが嘘くさく感じられる
本質的に、私は嘘くさい存在なんだと思う
何一つ確信が持てないから
801優しい名無しさん:2007/06/27(水) 07:14:29 ID:vJ8Nsh+T
鬱になりもう7年になりました。
去年癌になり、手術を成功しました。
この前再検査をしたら転移がみつかりました。

家族もいないのでお医者さんに直接いつまでもちますか?
と、聞いたらもって来月と言われ、退院してきました。
家には捨てられていたヌコがいて私がいなくなった後どうなるか
など心配で今は色々人にヌコの里親さん探しています。

今まで自殺未遂などしてきて死にたいとずっと思っていたけど
癌で死ぬって解った時には迷惑かけた人などに謝罪したいです。
連絡もとれないのでどうしようもないですが。
今まで死にたいと思っていたのに死ぬって解ると
色々な人に本当に迷惑かかって申し訳なくもう少し
生きていたかったです。
お医者さんは成功したら元気になれるよ。
少し普通に生活送れないけどって励ましてくれましたが
今の私は心は一番元気です。

身の回りのものの処分などしたいのですが薬が切れると
動けない程なので2chももうすぐお別れかと思うと寂しいです。

27年頑張ってきた自分を今誉めてあげたいです。

ネタとか釣りじゃないです。

ただ、やっぱり悲しいものは悲しくてちょっとどこかで
愚痴りたかったんだと思います。
スレ違いでしたらごめんなさい。
802優しい名無しさん:2007/06/27(水) 07:20:20 ID:KP6IG7wP
おまえらがメタルスライムだから弱いままなんだよ
スライムを見習えよ
やつらは弱いくせに勇者に立ち向かって行くんだぜ
803優しい名無しさん:2007/06/27(水) 07:22:39 ID:8lXXifpZ
さよなら
804 ◆kqc0aAM8WY :2007/06/27(水) 10:28:22 ID:Jnb8Rrmk
人と人とはある程度距離を取っておいたほうがいいのかもしれない。
どんな関係であっても。
そうじゃないとあとで別れが辛くなるから。
ぼくは今辛すぎて死にそうだ。

いきなりすまん
805優しい名無しさん:2007/07/01(日) 23:25:27 ID:v7TCL31f
心を強くするって難しいタイトルですね。

まずはスレを立てた方にこのようなことを考えるきっかけを
作ってくれた事に感謝しないといけませんね。

私の個人的な考えは、自分が辛い目に逢ったことを他人にしないとか、
自分自身の事を良い所も悪い所も受け入れる事から始まるのではないでしょうか?

変な、プライドとか偏見が無くなれば少し心が強くなっているんじゃないかな。
806優しい名無しさん:2007/07/02(月) 00:13:18 ID:pNg7WUSA
良スレあげ
807優しい名無しさん:2007/07/02(月) 00:29:38 ID:IuNkATIP
自分を過剰に評価したり過剰に卑下する事なく、客観的な自分の現状を把握して受け入れる。
今欲しいものは本当に欲しいものなのか、現実離れした望みではないかと考えてみると
意外と何の努力もしてなかったりしたことに気付いた。
身の程を知った上で目標に向かう努力をする。
前は良い時も悪い時も変な不安感に苛まれていたけど
これができるようになるだけで大分強くなった。
808優しい名無しさん:2007/07/02(月) 00:36:18 ID:IuNkATIP
あと自分で決断を下す意志をなくさない。
メンヘラになる数年前から気付かないうちに自分を大事にする事や
決断する事を忘れていってたから。
自分に悪影響になる人間は多少傷つけてもちゃんと撥ね除けて良いって自分に言い聞かせてる。
前が嘘のように楽になったよ〜
809優しい名無しさん:2007/07/02(月) 01:22:54 ID:gUaTUWqZ
俺は俺になる。
810優しい名無しさん:2007/07/03(火) 04:45:28 ID:qLbqzloz
>>802上手い事言うな!
>>807、808その通りだよな
811優しい名無しさん:2007/07/04(水) 21:25:38 ID:YUskWaZM
心 
812優しい名無しさん:2007/07/04(水) 21:33:11 ID:uzGDQTNf
過労死するまで働けるおっさんは

強いのか、弱いのか??

813優しい名無しさん:2007/07/04(水) 21:52:52 ID:ltmm6CGM
心に弱いも糞もない
成長途上で大きな挫折があって、尚且つ大人の助けがないとき
大きな心の傷となり、慢性化して、うつやその他の諸々の症状に至る
814優しい名無しさん:2007/07/04(水) 22:45:07 ID:qOKMLgjE
一般的、客観的に心を強いとか弱いとかいうのは
ストレスやプレッシャーに負けずに
前を向いて自分のすべき事をし
できるだけ迷惑かけずに生きれるかどうかだと思うよ。
幼少期に本当に辛い現実にあった人達もいるけど
それを克服して病気にならず正しい道で生きている尊敬すべき人達もいる
過去や逆境に負けず未来を勝ち取る意志のある人間を人は強いと思うんじゃマイカ。
815優しい名無しさん:2007/07/04(水) 22:53:49 ID:ltmm6CGM
>>814
ご立派な高説だな
努力による好ましい結果が得られるのは運もいるんだよ
どんなに強い心の持ち主でも、数%の確率で失敗を何回もしちゃうと
だめになるんだ
そう、無力感ってやつだよ
どんなに強い奴でも一たび不運で無力感に襲われるとおしまいさ
君のいうことは理路整然としているが、そういうのは観念上での屁理屈っていうんだよ
実際の世の中って、機械みたいに動くものじゃないんだ
挫折したときに、その人間のいる環境も非常に重要な要素となるんだよ
人間の強弱を論じたって何の意味もない
相対性を排除する限りはね
816優しい名無しさん:2007/07/04(水) 23:26:52 ID:O9UchUQ1
>>815
確かに環境は左右するが生涯で挫折しないやつも無力感を感じない人間なんてのも一人もいない。
好ましい結果っていうけど
私は心の強さを結果で決まると言った覚えはないから。

確かに私の意見は綺麗ごとで屁理屈に聞こえることは承知しているが
あなたの意見は人生放棄した気になってる高校生の言い訳にしか聞こえないかな。
817優しい名無しさん:2007/07/05(木) 00:38:51 ID:BMGhSC86
絶望を学習してしまい絶望の飼い犬になりさがる感じか。

人それぞれメンタル体力はあるがゼロになるまで絶望を経験してしまうとポキっといくんだろう。

幼少期に不幸があって消費し尽くしてしまう人もいれば受験生くらいで使いはたす人もいよう。
長持ちする人は、防御力が強い(鈍感)、回復と負荷の時間的バランスが良かった(運)のではないかな。それを支える根本的アドバンテージは健康な体だろう。

で、このスレの主題の「はたしてポキっと折れるまでの限界点は強化できるのか?
」という問いにつながる。

ストレス回避法や受けたストレスを如何に回復するかはよく議論されるが”強化”は余り見かけない。



折れるにしてもウツなどは実は生き残る上では正解に近いかもしれない。
ストレスのあまりの突然死や心因性記憶喪失より遥かに未来はある。





818優しい名無しさん:2007/07/05(木) 00:52:11 ID:r2EsjiVD
>>815
他人の意見にケチを付けた後、いかにも「俺様が正しい」って断定口調で自分理論を展開か。
このスレにカキコしないで、自分の脳内だけでやってくれよ。
>>816の言うとおり、ガキなんだろうな。精神が。
819優しい名無しさん:2007/07/05(木) 02:12:19 ID:4mk26ZD+
日付が変わってIDもry
820優しい名無しさん:2007/07/05(木) 02:43:41 ID:ldivgTQe
>防御力が強い(鈍感)
自分が一番繊細だと思ってる人間の典型的失言だな。
世の中そうお前みたいに単純じゃねえよ。
議論とかしたいなら認知療法の本ぐらい読んでからこういうこと言ってね

>回復と負荷の時間的バランスが良かった(運)
これ以降の文については理解不能だから。


821優しい名無しさん:2007/07/05(木) 02:44:38 ID:YuEM6TMw
辛いこと、傷ついたことがあれば強くなれる。
822優しい名無しさん:2007/07/05(木) 03:03:56 ID:BMGhSC86
繊細というかネガティブな事に過敏。恥ずかしいかぎりです。

私の書き込みが不快で苛つくのはわかりましたが
その認知療法が心を強くするとのアドバイスでしょうか?



823優しい名無しさん:2007/07/05(木) 04:38:27 ID:jtMT07u/
>>815
何というか言い訳乙。
『環境のせいもあって自分は〜』と言う事自体、弱い自分を作る一因になってるんじゃ?
確かに環境というのも大事だとは思う。
そこでその環境を受け入れた上で努力する必要があるんじゃないだろうか。
挫折や失敗は大半の人が経験してるさ。
残りの幸運な人を羨むのも構わんが、受け流して自身の事だけを考えて
良い意味で自己中に生活してみたら?
意地張らずに気楽に行こう。
824優しい名無しさん:2007/07/05(木) 11:22:17 ID:oFvbz+kE
>>823
なんかボロクソいわれてるけど、俺は別にいい訳なんかしてないよ
お前に理解できないからって、いい訳とか決め付けんなよ
それを認知療法ではレッテル貼りって言うんだよw
人間の強弱っていうのは相対的なんだよ
相対性理論って知ってる?
この理論が出てきたお陰で、哲学でも相対性の世界観が出てきたんだよ
で、それは未だに健在
要するに何が言いたいかというと、人間の強弱は相対性のなかにあり、
ある人が社会的に強いからといって、必ずしもその人間は強くないということ
たとえば、財閥の御曹司は社会的にはかなり強い
この間、韓国の財閥の息子が不良と喧嘩して、で、その親が手下に命令して
不良を暴行した
つまり、この御曹司は社会的には、経済的、生命の守護力が非常に強い
しかし、本人が果たしてどれほど強いのかはわからないわけだ
生まれながらにして大きな力を持っていることになるから
結局人間ていうのは環境要因と性格要因の二つの複合的存在なのだから
いわゆる精神論で「環境のせいにするやつはダメ」というのは成り立たない
正しくは「環境要因もあるが、それはどうすることも出来ないから自分で努力するしかない」
ということなんだよ
言葉の表現次第で、印象もガラリと変わる
ちょっと考えろよ
頭使ってな
825優しい名無しさん:2007/07/05(木) 11:34:30 ID:rVh/q4Rr
自分はある年齢まではメンヘラーながらもがんばれてたのに。
今は駄目だ。電池が切れてしまったかのように。たぶん頑張りつくしちゃったんだろうか。
826優しい名無しさん:2007/07/05(木) 12:22:51 ID:oFvbz+kE
何度も言うが、人間の強弱は相対的なものだから
簡単に判断はできない。
小さなキッカケで社会的弱者が強者に変貌するのは良くあることだ。
逆も然り。
心の強さというのも漠然としていて、具体的に何を指すのかも不明瞭。
心に対する印象も人それぞれ。
何を「強さ」とするか、何を「弱さ」とするか。
本質面では、「強さ」の中に弱さは包含されている。
逆に、「弱さ」の中にも強さは包含されている。と、いえる。
だから、自分を「弱い」と決め付けてしまうと、本当に弱くなってしまう。
色々な古人が言っているじゃないか。
「人は自分の考えるとおりの人間になる」
827優しい名無しさん:2007/07/05(木) 13:11:12 ID:+LLMmMJA

885 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/07/04(水) 21:58:42 ID:ltmm6CGM
俺に死にたいというより世界を滅ぼしたいほど死にたい
何もかも消えてくれえええええええええええ
で、俺も死ぬっと^^;


887 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/07/04(水) 22:03:19 ID:ltmm6CGM
ああ、そうだよなー
もし、自分がイケメンだったらいろんな理解や協力があったんだろうなー^^;
というか、イケメンだったらうつになってないかもな
あ、いやそれも一概には言えないな
イケメンでも精神薄弱者っているしな
意味わからんな
まいっか
俺は自分ではフツメンだと思ってるんだけど
告られたこともあるし、キモイと街で突然言われたりってないから
まぁ、陰口でキモイとか言われてるかもしれんけど^^;

828優しい名無しさん:2007/07/05(木) 13:12:28 ID:+LLMmMJA
888 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/07/04(水) 22:48:08 ID:ltmm6CGM
なんかこう暗闇に独りだけポツーンといてさ
丸で、この世界で自分ひとりだけ置いてかれたようなそんな感じかな
絶望とはまさしくこういうことなんだろうな
希望って未来に対する期待とかそういうのでしょ?
だったら希望はないね
自殺するの面倒くさいぜ
それに、知らない奴らに死体を弄くられて解剖されて
そういうの想像するだけでまいっちゃうな
糞尿垂れ流しもきついな
まぁ、そういうの気にするぐらいだからまだ生きてるんだけどな
本当に逝っちゃう奴はそういうことすら考えが及ばないのだろうな
ちっ、屑のこの命、死んだって誰も悲しみやしないってのによ
エネルギーの浪費という面では、むしろ害虫だ
くそ
829優しい名無しさん:2007/07/05(木) 13:13:19 ID:+LLMmMJA
ホントに脳内だけでやって下さい。
830優しい名無しさん:2007/07/05(木) 13:16:34 ID:AYO5iCYe
とりあえず、その相対性とかスレチだから。
一応ここは心が強くなれると仮定しているひとたちのスレッドですから。

私は昨日の私よりちょっとだけ強い自分になる
ちょっとずつでも変わってるんだって思いながら頑張ってます。
831優しい名無しさん:2007/07/05(木) 13:52:38 ID:oFvbz+kE
>>829
可愛い奴だな。俺をストーカーするなんてw
>>830
とりあえず、お前もそうやって排他的にならずに少し考えろよ。
大体なー、排他的姿勢ってのは自分に跳ね返る皮肉なものなんだよ。
どんなに嫌な奴でも、笑顔で接することがある種の強さと言える。
だから、俺に対してもっと優しくしろw

昨日より強い自分になるってのはおとぎ話なんだよ。
昨日ではなく、今の自分はもはや強くなっている。と思うことこそ強いんだよ。
つまり、弱い自分は過去にも現在にも未来にも存在しない。
自分はいつでも最善と思われる選択をしてきた。
結果的にそれが芳しくないとしても、その時の自分にとっては最善の選択だった。
そう思えることこそが強い心のあり方なんだよ。
甘っちょろい考えで自分を偽るな!
それに、俺は別に強さを否定していない。
強弱の原則論を述べているだけだ。
まぁ、文章だけで理解しあえることなんて思っちゃいないが。
832優しい名無しさん:2007/07/05(木) 14:00:03 ID:jtMT07u/
>>824
私が言いたいのは『相対性で〜』という考え方にあなたが固執しているように見えるし、
あまりにも負の要因を限定し過ぎているように映ったから、
相対的評価に基づくよりも自分で好きなように自分を評価したり
自分の好きなように日々行動したら多少は楽になるんじゃないかな、という多少の批判を含んだ励まし。
これも私の主観から生まれた意見だし、あなたの意見を言い訳と捉えたのも私の勝手な認識。
そして『ぼろかすに〜』と感じたのもあなたの意識だし、私が『頭使って考えろ』と言われたのも私の言葉から生まれたんだから甘受すべきと考えてる。

価値が生まれる理論は色々あると思うよ。
あなたの言う『相対性理論』もそのうちの一つだろうね。
私は少し違う考え方をしているけど、どれが正解でもないしね。
今はマルクスやベンヤミンに寄って勉強しているから、次は相対性理論をちゃんと読んでみるよ。
833優しい名無しさん:2007/07/05(木) 14:06:20 ID:jtMT07u/
あと、理解できないわけじゃないよ。
私も『こんなウンコみたいな家庭に生まれて人生オワタ』って
ずっとずっと思ってるし。
人間完璧に理解しあう事はできないと思うけどね、悲しいかな。
834優しい名無しさん:2007/07/05(木) 14:15:52 ID:jtMT07u/
『こういうのを認知療法で〜』っていうのも自分の判断によるレッテル貼りかな。と言ってみる。
まぁ揚げ足取りみたいなもんだけど。
はやく凝り固まった視点から抜け出したいな…。

さっきから>>854のことばっかり考えてる自分がいる。恋?
835優しい名無しさん:2007/07/05(木) 14:16:50 ID:jtMT07u/
824だ、アンカミスごめん。
836優しい名無しさん:2007/07/05(木) 14:19:53 ID:OiBWp4Bb
やはりあなたは結果に捕われ過ぎているね。
なにか結果が思わしくないことがあったみたいだが
それもあなたの実力ですから、どうぞ強かった昨日の自分を超えて行って下さい。
>>831で言ってることって結果的に>>814と同じこと言ってるね。
まあイケメンとか言ってないで頑張って。
837優しい名無しさん:2007/07/05(木) 17:09:43 ID:1LmPpIrq
雪折れしない柳のようにありたい。
838優しい名無しさん:2007/07/05(木) 18:02:39 ID:oFvbz+kE
>>832-835
言いたいことはわかったよ。
偉そうな書き込みしてすまんな。
なんか人に認められたいっていう欲が強いんだよな。
賞賛されたいっていうか。
だから「いい訳」とか言われるとついブチ切れてしまうんだw
ま、お互いそれぞれの「心の強さ」というやつを目指して頑張ろうぜ
839優しい名無しさん:2007/07/05(木) 18:06:53 ID:oFvbz+kE
>>836
必ずしも同じではないがな。
「人に迷惑かけない」というのは賛成できない。
何故なら、A君にとっての迷惑事項とB君が思うものとは違う。
つまり、ある人はプライバシーにずけずけ踏み込んでも、
それは親しみの表現だと思うけれど、それを迷惑だと思う人がいたら
その人にとっては迷惑になってしまう。
要するに、「人に迷惑をかけない」というのは原則的に不可能ということになる。
第一、四六時中「人に迷惑をかけちゃいけない」を念仏のように唱えていたら
ストレスでアボーンするぜw
それじゃ、俺はイケメンに嫉妬なんかしないで気ままに生きていくよ。
840優しい名無しさん:2007/07/05(木) 18:10:12 ID:wKxpEQgy
晒しage
841優しい名無しさん:2007/07/05(木) 18:13:11 ID:GbTV+gF9
屁理屈垂れ流してるアマちゃんがいるのはこのスレでつか?
842優しい名無しさん:2007/07/05(木) 18:19:50 ID:oFvbz+kE
>>840
許してください!
>>841
はい、俺ですけど。
理屈で俺を論破してください。
843優しい名無しさん:2007/07/05(木) 18:21:12 ID:sJ6IL81E
月並みだけど、強くなるというのは誰かと心から繋がること
誰かを大切に思うこと

別に恋人という意味ではない

人は一人じゃ生きられない
強くもなれない
痛みをさらけだし、笑いとばせる相手が居ないと人間は腐る

長年思い悩んだ結果、出た結論
844優しい名無しさん:2007/07/05(木) 18:31:15 ID:bwZyamyh
>>843
うん、私もそう思う。
相手を思いやる気持ち、感謝する気持ち、敬う気持ち
大事。

845優しい名無しさん:2007/07/06(金) 01:03:29 ID:CK7t/spw
>>838
いえいえ、お気になさらず。人に認められたいという気持ちは分かります。
私は今そこから抜け出そうと、必死になっている所です。
お互い頑張りましょう。

他人の評価を気にせず、まず自分のしたい事、するべき事をして
余った力で他人に対して何かしてみる。
で、感謝されたってされなくたって勝手に自分がやった事だし、と思えるなら
人に認めてもらいたいと過分には思わなくなるのかな。
あー、ぼちぼち頑張ろう。ウンコー。
846優しい名無しさん:2007/07/07(土) 18:04:28 ID:BXJB02gw
苦手な事を乗り越えて行く事。
アインシュタインは9歳まで言葉がまともに話せなかったらしい。
847優しい名無しさん:2007/07/07(土) 22:53:08 ID:9QMNDxM+
専門性の高い仕事や芸事をより多く経験して得意な事を増やし、
そういう能力を人に提供して感心されたりすると自信に繋がるのでは。
多芸を活かしてナンパしたり仕事をゲットしたりしてるやつが周りに居る。
848優しい名無しさん:2007/07/07(土) 23:23:44 ID:g7cnmhVP
期待しないこと。
常に失敗するところをイメージすること。
万が一成功したとしても決して喜ばないこと。
このくらいの心の準備をしておけば多少の失敗に対しては平常心を保てる。
そしてだんだんと不安感を持たずに前向きに取り組めるようになってゆく。
849優しい名無しさん:2007/07/07(土) 23:52:24 ID:2PPIUlbL
それを続けていくと成功しても毎回まぐれとしか思えず
自信の持ち方がわからない子に。
850優しい名無しさん:2007/07/08(日) 00:02:40 ID:kPlMJRKm
<848
自分もそれ思ったけど、なにもプラスに考えられなくて逆効果だった
結局心が弱いままだからちょっとしたことでも立ち直れないし。
851名無し:2007/07/08(日) 01:16:27 ID:5hqm09JD
人を信じようとする時、全てを他人にまかせきりにしないで、自分の思うなりでいいから自己責任で人を信じようとする事。

人間は矛盾と葛藤の中で生きてる。


人に優しくしたい時、決して見返りを望まない心の姿勢を崩さぬ事。
無意識に「これだけしてあげたのに…」なんて思うかも知れないが、それは自ら望んで挑んだ一つの小さな挑戦だった事を忘れないでいて欲しい。
まがりなりにも生きてみようや。
明日の景色なんて、誰にも予測つかないし、同じ景色は存在しない。
それだけ埋もれた可能性もあると私は思う。
稚拙な文章だが、そう思った出来事より抜粋。
852優しい名無しさん:2007/07/08(日) 01:50:14 ID:aqa3iFBp
>>846
皆さんいいこと言ってますね。
確かアインシュタインは
「どうして自分を責めるんですか?
必要な時にはちゃんと他人が責めてくれるじゃないですか」
(うろおぼえ)というようなことも言っていましたよね。
この言葉を聞くと、責められることをそんなに恐れてないように感じます。
そのくらい自分の進む道に夢中になるのもある種の強さだと思います。
まあ、天才にはなれそうにないですけど。
853優しい名無しさん:2007/07/08(日) 21:46:38 ID:fA1kgS2u
>>852
格言や警句というのは往々にして発言者の体験に根ざしてる。
つまり、アインシュタインは幼少の頃は他人の目を気にしていたということ。
それが、相対性理論で科学者として成功したからそういうこと言えるようになったんじゃないかな?
854優しい名無しさん:2007/07/10(火) 00:56:34 ID:xrHRYs9B
現実を受け入れた時、心は強くなると思う。

強くなるっていう表現が適当かどうかは分からんが。


環境はなかなか変えられないが、

自分を変えることはできるかもしれない。



855優しい名無しさん:2007/07/10(火) 01:42:49 ID:WpbYATv7
人と比べる事と欲が諸悪の根源。

「生活のレベルは落とせない」って言われるようなプライドと欲ね。
最低限死ななけりゃいいか〜くらいの覚悟が有効だと桃割れ。


人と比べまくり欲かきまくりで平気な人の強さについては知らん。
856優しい名無しさん:2007/07/10(火) 02:06:25 ID:6bNCYEJi
俺もこれぐらいでいいかなって思うんだが
テレビとかで「これが普通」みたいな事を見ちゃうと
焦るというか不安になるんだよね
あまりにも自分の生活レベルが下に思えて
857優しい名無しさん:2007/07/13(金) 04:56:08 ID:8WLqKJnQ
私はちょっと心が強くなった気がする。

2年位前は本当に何の気力も無くて、ちょっと何か言われるだけで立ち直れなくなって、
どんな事にもネガティブで、後ろ向きで、すぐに死にたくなるし、自分が苦しいのを誰かのせいにしたがって、
強くなりたいと思ってはいたけど、でも心のどこかで自分なんか強くなれないと弱い自分に甘えてました。

でもいつの間にか、あんなにネガティブだった自分がポジティブな人間になっていました。
お腹一杯食べて幸せ〜
とか、
よく寝られて幸せ〜
とか、
猫がかわいいなぁ〜
とか、
お日さまがきもちい〜
とか、
ちょっとバカになった気はするけど、単純な事をポジティブに受け止められるようになった。

バイト先で、最近のおまえさん、いいところが正直あんまないです!
とマネージャーに言われて、昔だったら絶対立ち直れなくて次の日からバイト行かなくなってたと思うけど、
今は、あーしょうがないなぁ。確かにそう言われてもしょうがなかったかも・・・。
でも次は絶対に、最近良くなったって言わせてみせる!
と思えるようになりました。

人になにか言われてもちょっとの事じゃ傷付かなくなりました。
別に気にしないんじゃなくて、言われた事を直せば言われることもないし、次からがんばろうと思えるようになりました。

人って変われるよ。
いまでもたまに情緒不安定になったりはするし、並みよりは弱いけど、
それでも昔よりは強い心を手に入れられたと思う。
それは自信ある。
858優しい名無しさん:2007/07/13(金) 07:14:01 ID:9nN8kGgG
>>857
素晴らしいですね。
私もうじうじ、ネチネチ考えこんでは死にたくなるタイプなので857さんのお話が聞けて心強いです。
私も強くなりたい。変わりたい。
頑張ろう…!
859優しい名無しさん:2007/07/13(金) 07:16:30 ID:sINYYrhv
ば〜なな〜 ふ〜じこちゃ〜ん♪
860優しい名無しさん:2007/07/13(金) 07:24:41 ID:sINYYrhv
861優しい名無しさん:2007/07/13(金) 12:32:09 ID:NdFmhqbi
そうなんだよねぇ、結局私らは人の言うことに敏感すぎるんだよ。

どんな状況でも感情的にならずに常に自分の利益を最大限獲得
できる人間なりたい(´・ω・`)
862優しい名無しさん:2007/07/13(金) 12:45:00 ID:iPlDE1Rs
>>856
TVとかの戦略にひっかかってますね。
あいつらはそうやって、他人の不安を煽り、消費させるのが仕事です。
てめーらの思う壺になんかはまってたまるかよバーヤバーヤ、と思えればちょっと楽になります。
863優しい名無しさん:2007/07/15(日) 02:36:26 ID:MUmJQIjt

 おめでとう♥
     
               ※ ☆ ※
             ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※
           ※ ☆ ※ ※※ ※.☆ ※
           ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※
          ※ ☆ ※ ※※☆※※ ※.☆ ※         * * *
         ※ ☆ ※ ※☆  .☆※ ※.☆ ※       *  *    *  *
        ※ ☆ ※ ※☆ ♥  .☆※ ※☆ ※     *  *   +  *  *
         ※ ☆ ※ ※☆  .☆※ ※.☆ ※     * *  +  +  *  *
          ※ ☆ ※ ※※☆※※ ※.☆ ※.     *  *  +  *  *
           ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※.       *  *    *  *
           ※ ☆ ※ ※※ ※.☆ ※             * * *
             ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※              |        : :::::::;;;;
               ※ ☆ ※.                |        : :::::::;;;;
.                 ☆                       ::::: : :::::::;;;;;;;;;;;
   _   _        ‖                       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  /〜@ /〜ヽ                            . . . . , , , , ,: : :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;
  (    ) (    )                  . . . . , , , , ,. . . . , , , , ,: : :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;
  ゚し-J ∨し-J゚
 ,,、,、,,,,,、,、,, ,,、,、,,,,,、,、,, ,,、,、,,,,,、,、, ,,、,、,,,,,、,、,,. ,,、,、,,,,,、,、,,. ,,、,、,,,,,、,、,,.



864優しい名無しさん:2007/07/15(日) 02:47:36 ID:OdDv7OT5
開き直る事も必要かもね。
俺は躁鬱だけど、躁の時は手がつけられないけど、
鬱の時はあきらめて布団にもぐりこむ。
最初のうちは早く社会復帰をって考えていたが、
今では金さえあれば何とかなるし、
最後は生保があるから会社に入らなくてもいいやと思ってる。
今は少ない学だが株で生計を立てているよ。
865864:2007/07/15(日) 02:49:12 ID:OdDv7OT5
× 今は少ない学
○ 今は少ない額
866優しい名無しさん:2007/07/15(日) 03:00:59 ID:AWNfCOcL
強くなりたいと思う。

少し前まで自分は強いはずだと思ってたのに。
なんで弱くなったんだろ。

強くなりたい。
867優しい名無しさん:2007/07/15(日) 07:18:16 ID:YYcDGle9
・鈍感になる。
・慎重になるべきときと大雑把になるべきときとをきちんと使い分ける。
・極端な考え方に陥らず、別の考え方を探してみる。
・心の支えになる人、もの、趣味、ペットをつくる、ただしあまり深く頼り過ぎない。
・自分より苦しいと思われる人生を考えてみる、探してみる。
868明日:2007/07/15(日) 15:17:33 ID:ufkPNlUP
869優しい名無しさん:2007/07/15(日) 15:46:06 ID:LVGx4bGm
座禅して味噌
870優しい名無しさん:2007/07/15(日) 21:00:23 ID:LALxEs0O
  他人は他人

  自分は自分

と自分に言い聞かせています。
871優しい名無しさん:2007/07/17(火) 04:52:36 ID:RmeE43J3
自分は多分どのメンヘルの病名にもあてはまらないと思うけど
小さい頃から極端に心が弱い。人より不安を感じやすくプレッシャーに弱い。
小さすぎる頃の話だが、よく覚えているのは
まだ小学生になったばかりの頃、家から学校まではだいたい30分くらいで
いつもはだいたい学校が始まる1時間前には出ていた。
だが50分前とか40分前とかだと遅刻することを恐れて
それだけでもう学校に行けなかった。
友達と一緒に行くときは友達がゆっくり歩くから
それが不安で途中から自分だけ先に歩いていった。
入学式の日は親を置いて自分だけ先に学校へ行ったのを覚えている。
小学1年にしては異常だったと思う。

小学3年、5年のときは給食が全部食べきれないんじゃないか、という不安に駆られて
家で嘔吐を繰り返したり、学校を休んだりしていた。
実際には普通に食べきれるんだが。おかわりするくらい。

中高で印象的なのはテストと地震に対する極端な不安。
テストで0点を取ってしまうのではないか、という不安がいつもあって
最初の1問ができるまでは逃げ出したくなるくらいに苦痛だった。
その不安も手伝って勉強量は多かったから成績は良かったんだが。

それと地震に対する不安。
家がつぶれて下敷きになったらどうしようという不安だが
ご飯ものどを通らない日が続いた。
一時期はふとんを何枚も重ねて寝ていたし、
風呂場の天井が固かったから風呂なんておちおち入っていられなかった。

父親もそんな感じで、遺伝、幼少の頃の環境の両方の影響だと思う。
これが原因ではないが大学も中退寸前だし、これからこんなひ弱な精神でこの先生きていけそうにない。
872優しい名無しさん:2007/07/17(火) 05:30:08 ID:RU6Rp4iy
>>871貴方は私ですか
873優しい名無しさん:2007/07/17(火) 06:12:10 ID:fcDD4cuw
>>871
家がつぶれたらって不安は高所恐怖症の類じゃないのかなぁ?
俺は高所恐怖症なんだけど、でっかいガラス張りの窓なんかは怖くて近づけない。
なんだか、窓が外れて風で吹き飛ばされて落ちてしまうような気がするんだよね。
そーいうのに近くない?

まぁ、心配性な部分も自分の個性なんだろし長所にもなりえるんじゃないかな。
874優しい名無しさん:2007/07/17(火) 17:49:58 ID:gxtEppB1
おまいらこれでも読め
http://thinking.shiawasehp.net/0yanaginikaze.html
875優しい名無しさん:2007/07/22(日) 23:59:26 ID:cjga47yK
あげ
876優しい名無しさん:2007/07/29(日) 22:23:52 ID:h6JjvQhH
>>874
さんきう。良いなココ。何回も読んでみる。
877優しい名無しさん:2007/07/29(日) 22:33:09 ID:iSMCR5ll
こういうスレあったんだ。
>>1 同感です。
スレ立てしようかと思ってた。
878優しい名無しさん:2007/07/29(日) 22:46:06 ID:sKUu9Aah
>>874 頭ではわかっているのに‥
胸が痛い‥
879優しい名無しさん:2007/07/29(日) 23:14:44 ID:maWuF43DO
先ほど実際あった話なんだけど、あまりのショックだったので
書き込ませていただきます。

メールは月1回
会うのは年1回

の友人が7時半頃メールしてきた。

相手「暇が出来たから夜だけどたまには会って話でもしよーぜ」
俺「いーよ。でも見たい番組(27時間テレビ)あるから9時半にしよう」
相手「わかった。じゃあ9時半頃に俺が家まで迎えにいくよ」

で、9時半すぎたんだが来る気配が全く無い。
メールしてみたが返事無し。だから電話してみた。すると…

相手「ああ…寝てた…なんかもういいや。お前もテレビでも見て今日は寝ろ」

…お互い男だが、1年ぶりに会うので緊張してドキドキして待ってた俺…。
1年ぶりだが、全く緊張せずガーガーと寝てた相手…。


これはショック受けても普通だよね?
或いはこれ位の出来ごとでショック受けてる奴は弱いんでしょうか…。
880優しい名無しさん:2007/07/29(日) 23:23:38 ID:KFVw1zgT0
>>871
自分もあなたほどひどくないけど同じ。親も同じような傾向があるのも同じ。
不安感がひどいんだよね。病名もわからないし。

暇を作ってしまうと悪いことばっかり考えてしまうから、自分に暇を与えない、過酷な仕事に身を投じた。
職場には家庭餅ばっか。(家族の為でもないとやってらんない)
死ぬほど時間に追われ、毎日地獄としか形容できない仕事。
家族餅でもない、稼ぐ目的もない自分は、仕事を続ける気力、趣味を楽しむ心などを失い、過労の鬱と診断された。
結論からして、暇を与えなさ過ぎてもやばいんだなと思ったw今休職中。

テレビで心理学者が言っていたんだが
「シマウマよりライオンになりなさい」って言葉が心に残った。
追いかけられて逃げるシマウマ、自分から追い求めていくライオン
行動を起こすなら、逃げる為より追う為の人間になれって。
自分みたいな不安症って究極のシマウマだと思う。常にびくびくして生きている。
仕事ももう毎日怖くて(お客の依頼で無限大に膨らんでいく可能性があるから今日の仕事が終わるかがとても恐怖)
朝起きてから夜寝るまでずっと恐怖の感情しかなかった。

休職中にライオンになれるヒント=これからも頑張って稼ごうと思える目標をみつけたので、
こっちから仕事に対して立ち向かってやるという気持ちで復職後はやってみるつもり。
今までの不安と恐怖だけの気持ちのまま、逃げ姿勢で仕事してたら絶対にだめだと悟った。
881優しい名無しさん:2007/07/29(日) 23:29:41 ID:KFVw1zgT0
>>874
右から左へ受け流すの歌を思い浮かべたのは俺だけじゃないよな

>>879
なんていうか、その友人は絶対鬱になったりしないタイプだね。
強いんじゃなくて鈍い。
どうしたら心は強くなるんだろうなんて死ぬまで悩む機会も訪れないタイプ。
このスレに来る人種とは違う生物だよ。
882優しい名無しさん:2007/07/29(日) 23:58:41 ID:maWuF43DO
>>881
レスしてくれてありがとう。

うん、本当に彼は死んでも鬱にはならないんだろうなぁって思うよ。
でもやっぱ自分の中では会って話をしたかった…
時間にルーズだけど凄い会話が上手くて面白い奴でね。
ネガティブで会話下手で友達少ない自分と友達でいてくれるし、
会ったら必ず大爆笑させてくれるから、
今回の事はショックだけど案外嫌いじゃないんだ。

本当に愚痴でごめん。
883優しい名無しさん:2007/07/30(月) 20:58:44 ID:6eDKpxfv
>>882
時間にルーズだという時点で、なんだかなぁ。
まあ、882がそれでもその人にしがみつきたいんならいいんじゃない。
884優しい名無しさん:2007/07/30(月) 21:49:13 ID:f0TfiBlR
うん…まあ会うのもたまにだからさ、
ああいう性格の人でも、自分と会ってくれるだけ良い奴だって自分に言い聞かせてる。
昔(学生の頃)は頻繁に会ってたんだけど今考えると信じられない…。

病んだなぁ俺…って心底思うよ。
885優しい名無しさん:2007/07/30(月) 22:49:15 ID:8DfUtctD
比較しちゃダメだよ。自分は自分。
886優しい名無しさん:2007/07/31(火) 16:09:57 ID:oIe7orKq
>>884
相手が約束を破ったんだから、自分が病んだと思わない方がいい。
相手が変わってしまったんだよ。
887優しい名無しさん:2007/08/03(金) 12:20:57 ID:yA+auVnk
>852
あー‥へえ‥。。目から鱗だよ。
絶対自分にはない考えだもんね、アインシュタインはすごいなあ。


自分もよく人の言葉に傷ついて、その場では『あぁそう?』なんて平気な顔をしてるけど
後で考えてみたら自分はすごく傷ついていて起き上がれない日がある。

あぁ私こんな傷ついてたんだあ‥なんていつまでも他人事ででも涙は止まらないみたいな。

‥すいません。。言いたい事纏まんないけどアインシュタインの考え方は参考にしようと思いました
888優しい名無しさん:2007/08/04(土) 00:00:47 ID:VtqSaYqR
末広がりの888
889優しい名無しさん:2007/08/05(日) 00:34:49 ID:7msZ2cpI
広がってないじゃん
890優しい名無しさん:2007/08/05(日) 00:47:30 ID:zfwRZCxy
乾布摩擦は効くぞ。
891優しい名無しさん:2007/08/05(日) 00:51:16 ID:EuUW7/mX
エイズ C型肝炎になれは心強くなれる

身体ボロボロだけどな
892優しい名無しさん:2007/08/05(日) 13:29:21 ID:UCefHnwq
>889
八八八
893優しい名無しさん:2007/08/07(火) 00:59:47 ID:Jkew+Dvv
>>>892
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
894優しい名無しさん:2007/08/07(火) 06:21:56 ID:hNC3/bnh
たすけて
895優しい名無しさん:2007/08/07(火) 12:14:04 ID:QJdUqKuZ
>>894
どうしたの
896優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:01:31 ID:V6TKR9P0
オーマイリルガー

こんなにも・・尾崎豊・・
897優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:07:04 ID:J3ZulPY5
とりあえずさ
騙されたと思ってさ
湾岸ミッドナイト読もうよ
898優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:15:07 ID:/LVc/dv/
勝ち癖をつけましょう
899優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:33:39 ID:VvDiRl3r
こだわりのない思考が出来る人
今その瞬間を生きてる、その時に意識を
常にあわせていられる人、そういう人は一番強い。
まるで禅の高僧でも最高位クラスの人。
竹のようにしなやかで、そして強い心の持ち主。
そんな人に私もなりたい。。。。。
900優しい名無しさん:2007/08/10(金) 23:29:08 ID:ihrOwAK3
189 :愛と死の名無しさん:2007/08/09(木) 01:40:34
       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``
| : l=.|   ||
|...」 |   || / ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)<  俺はもっと徳を積みたいと思うよ。
l文|. |  /   ( 建前 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   し(__)
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ   _
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   <  あ〜セックスして〜〜。
         ヽ  ○   ○ |       \___________
           |\      ノ
           ∪ ̄ ̄ ̄∪
901優しい名無しさん:2007/08/10(金) 23:33:41 ID:4UKW7kBH

運はかなりあるだろうね。会社なら先輩・上司・就いた仕事だね。

ただな、真面目で一生懸命、律儀で義理堅く、
感謝の気持ちを素直に表す、ありがとうが言える・・・。

当たり前だけど、これだけでだいぶ違うよ。
誰かが可愛がってくれるし、放っておかないよ。ゼッタイ。

強くなるためには、まず自分の心を変えるんだな。

アホ!ボケ!カス!って上司散々罵られて、
「落ち込む」「自責の念にさいなまれる」「食ってかかる」
のは普通。「死にたい」「いない方がマシ」これ、弱い奴ね。

『俺のために言ってくれてるんですね。ありがとうございます』
       ↑
こう思える、言える奴じゃね? 強いってのは。 つまりオレ。
902優しい名無しさん:2007/08/10(金) 23:38:24 ID:3ciCiDRQ
水谷先生が

「座禅してごらん」

って言ってたよー
903優しい名無しさん:2007/08/10(金) 23:48:19 ID:FfnCvshd
>>901
かなーり場違い つまり帰れw
いっつも思うんだけどメンヘル板に着て弱いものに教えたり
自慢したり そんな自分みてどう思うの?自分は。
904優しい名無しさん:2007/08/11(土) 00:04:19 ID:J2pc6Fbu

な…、情けない…。。
905優しい名無しさん:2007/08/11(土) 00:24:22 ID:4rAyOumC
これだけレスあるんだからさ、1個ずつ試せばいいんじゃないかな。
そのうち自分にあった方法が見つかるとかも。
一心同体って言葉があるけど、休んでばかりだと心も弱くなるんじゃないかな。
習うより慣れろみたいな感じで〜。
俺が悩んでたときに親父がいつも言ってた言葉。
「よ う は、 や る か や ら な い か よ」
906優しい名無しさん:2007/08/11(土) 01:33:45 ID:rn0PsOr3
で、905が全部試してみた感想はどうなの?ちなみに。
907優しい名無しさん:2007/08/11(土) 06:06:53 ID:HVPj4Glx
休むことが必要な時はあるよ
休むことを否定するのはどうよ
908優しい名無しさん:2007/08/11(土) 13:02:07 ID:7nc1XYGW
強い=幸せ?
ココロが弱いからいけない?

自分のココロは強くはないと肯定し、否定はしない。
受け止め方、ものを見る角度を変える。
光をあてたプリズムの様に、見る角度で色が変わる。
そう思えるとココロの強弱だけが解決策かと考えさせられないだろうか?
909優しい名無しさん:2007/08/11(土) 13:22:34 ID:4rAyOumC
>>906
905だけど、俺もそんなに強靭な精神力の持ち主じゃないよ。
強いときは何だってできるって思えるけど、ダメなときはとことんだめ。
ちょっと前まで、どんぞこで今這い上がってるとこ、だから>>905

自分が強いと思えたときは、部活で汗流してたときや、ジムに通ってた
ときかな。やっぱり健全な肉体に健全な魂が宿ると思ってる。
あと、これだけは揺るがない、と言える信じれるものがあれば強いと思う。

強ければ幸せとは俺も思わない、弱さも知らなければ相手を想いやれないから。
波がありつつ進めばいいと思う。ただ諦めちゃいけない。そんだけ。

じゃ、ちょっくら出かけてくるよ〜
910優しい名無しさん:2007/08/11(土) 19:30:03 ID:E2SfIo4E
心霊特集を見て、深夜トイレに行く時 超ドキドキする。
やはり自分は強くない・・・・
911優しい名無しさん:2007/08/11(土) 21:02:28 ID:HltuDQEm

彼女の友人誘って、メシ食って浜辺でハメてる…。

やはり自分は強くない…
912優しい名無しさん:2007/08/12(日) 05:42:56 ID:O7cZ1RzR
>>909
それって身体的な病気の人は弱いって事?
そんなに人を見下して楽しい?
913優しい名無しさん:2007/08/12(日) 06:19:15 ID:uNuJOGZU
>>912
なにもそこまで書いてないと思うがw
と思うのがオイラだけか?
914優しい名無しさん:2007/08/12(日) 20:20:30 ID:2SiS0gPd
過剰反応しちゃうとこがメンヘラたる所以なんだよ。
912も913も、ま、悪気はないという事で・・・・
915優しい名無しさん:2007/08/14(火) 00:25:21 ID:yDUgHdD9
『今までいじめられた分、強くなったべ 俺達にかんしゃしなさい。』

http://noraneko.s70.xrea.com/mt/archives/2006/0627012511.php

★卒業文集の鈴鹿容疑者コメント
・1年間、長い人は3年間どうもでした。
すぐには仕事をやめてこないけれど二ツ井に帰って
きた時は遊んでやってください!
★同級生による寄せ書き
・会ったら殺す!/顔をださないよーに!/もうこの秋田には帰ってくるなョ
/ 秋田から永久追放/いつもの声で男ひっかけんなよ/山奥で一生過ごすんだ!
/ 今までいじめられた分、強くなったべ 俺達にかんしゃしなさい。
★同級生アンケート
・墓場入りが早そうな人…畠山鈴香1位
・有名になりそうな人 畠山鈴鹿…自殺・詐欺・強盗・全国指名手配・変人大賞・
女優・殺人・野生化
916優しい名無しさん:2007/08/14(火) 00:26:58 ID:yDUgHdD9
ハハハ…
いじめられたら心は強くなるんだってよ…
ひでーよな、上の卒業文集
917優しい名無しさん:2007/08/14(火) 00:29:43 ID:slgOufR4
毎日、「私は強い心の持ち主です。」と公然で大声で叫ぶ。
918優しい名無しさん:2007/08/14(火) 09:39:26 ID:aivfYbO7
>>912
気遣いが足りなかった。ごめん。
見下してなんかいないよ。身体的な病気と闘ってる人は強いと思う。
心も体も弱かったら生きてられないと思うから…。
919優しい名無しさん:2007/08/14(火) 09:45:37 ID:aivfYbO7
あと、休むことが駄目とは書いていない。
休んでばかりだと心も怠けてしまうって意味ね。
連投ごめん。
920優しい名無しさん:2007/08/14(火) 14:38:00 ID:lv74ZQvT
健全な体とは、病気でない体という意味じゃない希ガス。
うまくいえないけど、不健全な体ではない、というか、適度に動いて
バランス良く食べて、しっかり寝て起きてといった暮らしができるイメージ。
921優しい名無しさん:2007/08/14(火) 20:15:23 ID:6gfFB9Xd
何にも気に病まないで居られる強さ、図太さがほしーよー
知人なんて、どんなに一大事があっても、
横になったら1分以内にイビキかいてんだよお
こんな奴にワシもなりたかった・・・・・。。。。。
922優しい名無しさん:2007/08/14(火) 23:49:10 ID:KCUZqwZh
    |ii||iii;;;i;;;;ii;iill|
    |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|.
    |iii||iiii;;i;;;;ii;ill (^o^)<突く突く奉仕 突く突く奉仕 突く突く奉仕
    |iii||ii;;i;;((Ol||/⌒ヽ<_  <ぉいーよ、すっごくいーよー、もういーよー ぃい゛い゛い゛い゛い゛い゛ぃー
    |ii||iii;;;i;;;iiYil/ / ハ ヽ
    c-、ii__i;i/ /   イ )
   ヾ.__,、____,,/   /'"
    |ii||iii;;;;;;ii_/   〈
 r'" ̄ ̄ ̄ ̄    ,  i
 i  ー--....,,,,___,,ノ、,,ノ
 \ |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|| /
   ヽ|ii||ii;;i;;;;ii;iill|||'"
    |iii||iiii;;i;i;;ii;iill|
    |iii||iii;;i;;;;ii;;lill|
    |iii||iiii;;i;i;;ii;iill|
    |iii||iii;;i;;;;ii;;lill|
923優しい名無しさん:2007/08/15(水) 00:04:49 ID:ja2xiCZe
>>905
906で突っかかってごめん。

諦めたらいけないってのはいつも感じてる。
でも駄目になるとすぐ元に戻っちゃうんだorz
強くなれた時にやってみた行動にも後悔の念が起きてくる。
いかに心理状態を安定できるかが課題だな・・・
924優しい名無しさん:2007/08/15(水) 00:23:15 ID:NcV7WuZv
ちょっとしたことにヒドク傷つく自分は弱い人間だ
こんなんじゃこの先、いちいち死にたくなって仕方ないよ
925優しい名無しさん:2007/08/17(金) 22:59:47 ID:sJIlhK1W
aaaaaaaaaaaaaaaaaa
926優しい名無しさん:2007/08/18(土) 04:00:32 ID:Byc+80I+
本当に強い人間なんて一人もいないよ
大丈夫みんな一緒だから
927優しい名無しさん:2007/08/18(土) 07:58:23 ID:dzOy64oe
出来ることを少しずつやる。それと呼吸法とランニング。結構いいよ。
928ジャネット:2007/08/18(土) 09:06:19 ID:OhzvRDj1
心理学セラピーを受けてみるのね 精神分析してもらうのよ 潜在意識に隠れ
ているトラウマが必ずあるはずよ それを見つけてもらうのよ! そして 
それから セラピストの方と カウンセリングを重ねて 心のトラウマを癒すのよ
929優しい名無しさん:2007/08/18(土) 13:26:21 ID:8Owb+Suz
やっと全部読んだ

ストレスによる体力の消耗を防ぐことは強靭な精神を作る第一歩なのかな。
最初から植物のように静かで平穏な生活ができたらいいんだけど…
それが無理ならせめて強靭な精神のための足がかりになる丈夫な胃腸から作りたい。
930優しい名無しさん:2007/08/22(水) 09:08:59 ID:miJQshWl
他の板で、ちょっと精神的に参っていることを書いたらすぐに
「あほか!」とか「みなつらい中、それを乗り越えて一生懸命行動してるんだ」
とかすぐ反応がある。
これが普通の人の反応なんだろうけど、何でみんな強い人だらけなんだろう?
931優しい名無しさん:2007/08/22(水) 11:31:11 ID:vm8f0d7/
あれは自分にも向けて言ってるんだよw
932優しい名無しさん:2007/08/22(水) 11:57:18 ID:aBtQJmkm
931が真実を言った。
人は自分の鏡と言われているらしい。
933優しい名無しさん:2007/08/22(水) 12:10:36 ID:miJQshWl
てか、自分は「そうか、みなつらいことはあるよね!がんばらなきゃ」って
思ってずっと自分を鼓舞してやってきたんだけど、
ちっとも心は強くならなかったよ
へたっちゃっただけなんだけど・・・・・・
934優しい名無しさん:2007/08/23(木) 17:02:54 ID:xQveOPDg
だいぶ前のレスに、「自分の痛みをさらけだして」強くなれる  とありましたが、
確かにその通りだと思うけどなかなか難しい。現在鬱&リスカ再発で精神薬漬け。仕事にも
支障がでてきた。カミングアウトした友人もいるけど、かなりの勇気が要った。そういうことも、
スラリとカミングアウトできるようになれば強くなったということなのかな?
メンへラー(=)奇人と思われるんじゃないかと恐怖で自分のことはいつも隠してしまいます。
こういう人います??
935優しい名無しさん:2007/08/23(木) 17:47:20 ID:lNe3/dKg
酒あおって仕事したら楽になった。
936優しい名無しさん:2007/08/23(木) 18:13:53 ID:MgOotsGK
弱い人間は淘汰されるだけ、弱肉強食なんだと思う。頑張ったけど気付いたら自分も負け側だった。心弱すぎ。
937優しい名無しさん:2007/08/24(金) 09:07:31 ID:Gqd9gE5I
自分が勝ち組と思っているヤシは蹴落としたり犠牲にした人間のことで悩まないヤシ。
「参ってる」といったら「みな同じだががんばってる」というヤシは、死ぬほど参った事がないヤシ。
どちらも自分がそういうメにあわなきゃわからんヤシだから、相手にしてもムダ。
そんなヤシには頼らず、自分がキツかったら保身に走るのが吉。連中はいつもやっていることだし。
938優しい名無しさん:2007/08/24(金) 10:03:04 ID:dyQoP1Co
心が強い人は、自分に厳しくできる人。
心が弱い人は、自分に甘い人。

>937
そうやって自分に言い訳して、弱いことを正当化しようとする人は
このスレに来てる「心が強くなりたい」と思ってる人とは違うだろ。

>「参ってる」といったら「みな同じだががんばってる」というヤシは、死ぬほど参った事がないヤシ。

なぜこんなことが言い切れるのかわからん。
本当にその人にとっては、おまいの苦しさなんぞどうってことないレベルだったらどうする。
オレのことなんかわからないくせにっていうのなら、おまいだって相手のことなんかわからないだろ。
やりたきゃいつまでも自己憐憫やってなよ。
それで解決できるもんならな。
939優しい名無しさん:2007/08/24(金) 11:55:07 ID:Iw767QaK
↑まったくもって、ごもっとも。

甘い甘ったれその通り。
今のままじゃ何も変わらない。何も。
ただ泣いて泣いて、逃げてるだけ。
940優しい名無しさん:2007/08/24(金) 11:56:35 ID:n6DXi9TX
メンヘル板で言うのは板違いだってば

私などは、子供のころから
「自分に甘えるな!」と親族からも言われ自分自身も
そう思って自分を叩き続けてきた。
しかしなおさらしんどくなっただけだった。
「治らなかったということは、やり方・考え方が合っていなかったんですよ」
と心療内科の先生に言われ、カウンセリングを受けている
幸いなことに、よくなってきている。

941優しい名無しさん:2007/08/24(金) 12:08:43 ID:dyQoP1Co
>940
メンヘラが傷の舐めあいしかしちゃいけないのが
この板だってんなら、スレそのものが板違いってことだろ。

甘えるな!ってのが逆効果の人もいれば、そうしなきゃいけない人もいて
それぞれじゃないのか。
で、よくなってきて、>940は「心が強く」なれたのかい?
だったらその方法を具体的によろしく。
ここはそういうのを模索するスレだと思ってたよ。
942優しい名無しさん:2007/08/24(金) 12:13:02 ID:n6DXi9TX
それなら、スレに来なきゃ言いだけじゃないの?
「もう俺は卒業したな」って。
あんたのようなレスが、まだまだダメージ多い人もいるんだからね

人生相談板などで相談したら、簡単に
「甘い!」「もっとつよくなれ」って言ってもらえるから
間に合ってるよ
943優しい名無しさん:2007/08/24(金) 12:22:49 ID:dyQoP1Co
>942
おまいこそ、自己正当化したいだけならここはスレ違い。
自分が弱いのを認め、どうしたら強くなれるか?って考えてるんだろここは。
それほどダメージが大きいのなら、ダメージ回復してからここ来た方がいいと思うけど。
ムリはすんなや、潰れたらオシマイだからな。
944093072:2007/08/26(日) 00:51:07 ID:ncDqABvS
休んでしまった時に、人の感情は大きく2つに分かれると思うんですよ。

@悲観的な性格の持ち主で、ベッドの中で焦りや後悔に襲われる。俺はもうダメだ。
 大事な仕事の詰めがまだだったな、これで上司の信頼を失ったな。同僚に置いて
 行かれたな…、、、と考える。
 そして俺はつくづく運がないなと、こう結論付ける人。
Aもう一方は、
 一切、諦めて寝ている。病を治すのが先決であって、仕事のことは治ってから
 考えればいい。どうせしんどい間は手も足も出ないから。。と考える人。

では@とA、自分に厳しいのはどちらか?少し乱暴だけど、おぃらはAだと考える。
Aの方が、悲観的な人間よりはるかに自分に厳しい。

なぜなら一歩も引いてない! 寝込もうが休もうが、今の「自分」には負けてはいない。
病気は病気と割り切っている。そんなものに惑わされて自分を見失ったりしない。何より後悔しない。
どういう状況になってもその時できることを全力でやり遂げるしかない。

自分に対する厳しさって、肩肘張ってゴツゴツ生きることではないと思う。
あるがままの自分を素直に見つめて、常にそこから一歩踏み出す勇気を…、、、

失わないことじゃないかな??
945優しい名無しさん:2007/08/26(日) 06:48:17 ID:Of9XT9yr
一目気にして休めず鬱より、
休んで元気になったほうが効率いいこともあるよな。
まあ、はってでも来い!には逆らえないけどな。


てなわけで、自分が強いって、
自分の状態を認めて、いかに保守できるかも含まれるんでないの。

だから辛くて休んで自分保てるなら別にいいと思う。弱いなら弱いなりの強さだよね、それは。

ただ、他人の目を気にして自責するんなら違うかも。
そういうひとは、休まないことが強くなるきっかけなんじゃない?


性格も個性も十人十色だし。
一概には言えないとオモ。
946優しい名無しさん:2007/08/26(日) 08:39:22 ID:D+ESQIUL
熱いスレだな
947優しい名無しさん:2007/08/27(月) 02:23:07 ID:6+EfY0bj
偉人の格言とかによく真理は含まれてるよ

15・できる事でもできぬと思えばできぬ。
できぬと見えてもできると信ずるがためにできる事がある。

http://homepage3.nifty.com/nemotoman/meigen.htm
948優しい名無しさん:2007/08/27(月) 02:33:31 ID:B0yrA8fV
>>947
偉人の格言って普通かそれ以上の人にしか適用できないから。
能力のない者にとっては毒でしかないから。
949優しい名無しさん:2007/08/27(月) 12:10:43 ID:ZErItQqx
>>944
@・ω・)ノ
950093072:2007/08/28(火) 22:18:00 ID:+7oe/rFM
>>944
A・ω・)ノ
951優しい名無しさん:2007/08/28(火) 22:33:41 ID:xgU/CpTs
>944
(A・ω・)ノ
952優しい名無しさん:2007/08/28(火) 22:40:52 ID:SvYMWWt6
A^-^)ノ
953093072:2007/09/04(火) 22:23:22 ID:kJEaB5P5
A・ω・)ノ
954優しい名無しさん:2007/09/04(火) 22:25:15 ID:X5A5wJd9
精神と時の部屋にあったら10年入りてえ
955優しい名無しさん:2007/09/04(火) 23:07:55 ID:um9sYvM9
誰か メンヘルばかりの村(宗教)作ってください・・・
956優しい名無しさん:2007/09/04(火) 23:55:59 ID:MZbqLmhm
江原氏の本に心を強くする方法が書いてあったので、つい先日買った。
流石にまだ全部は読み切る気力がないので、少しずつと言った感じです。
完全ではないけど、少しずつ改善してる感じはする。薬は飲まなくなったし。
スピリチュアル生活12か月という本です。
957優しい名無しさん:2007/09/05(水) 00:07:34 ID:W203stgX
もうね、二者択一が生死に変わる時、髪や服装おかまいなしに病院へ連れて行った。

通行人は異人をみるような目だったが、そんな事どうでも良かった。
助けたいたたそれだけ。
そして使える資源はなんでも使おうと決めた。

行きたい場所へ行く。
たたそれだけ。
強くなりたいと思う事すら忘れたら、心の中の何かが消えていた。

軽くなるよ。一心不乱になる時は重さなど感じない。
いつの日か気付くよ。今までの自分に。
958優しい名無しさん:2007/09/05(水) 02:58:22 ID:s0K21LIb
年食うと自動的に開き直ってくるぞ。
959優しい名無しさん:2007/09/05(水) 04:19:19 ID:118zXdvk
開き直りって大事だよね
960優しい名無しさん:2007/09/05(水) 23:51:39 ID:b/K8cXki
感情を殺せ、何も感じるな、唯我独尊、これぞ心の強さなり。
961優しい名無しさん:2007/09/06(木) 00:24:47 ID:euPdYvHV
むりしなきゃいい
何も考えないでマイウェイ
962優しい名無しさん:2007/09/06(木) 00:29:02 ID:tvn8VBOj
まったり大切
963優しい名無しさん:2007/09/06(木) 11:09:23 ID:K/gGaTvG
人に対して常にプラスの想念を向けていたら自然と強くなれる
964優しい名無しさん:2007/09/06(木) 11:40:49 ID:NmUM2k6L
心が弱い=すぐに傷付くのは、自分を大切に思う気持ちが強すぎるから。
わかっちゃいるけど治らない。
965093072:2007/09/08(土) 19:20:51 ID:wQr6gdQR
>>958>>964

実に正論。
無理しなくていいポジショニングを確立できればいいのだが。
マイウェイ・まったり・開き直れるにはどうすればよいのか。
これの答えを出すのが、我々自虐者に課された使命なのだよ。

順次、答えていってくれ。         by 管理人F
966優しい名無しさん:2007/09/08(土) 20:08:42 ID:Fg5Ht+7y
肉体を鍛え上げてくとそれに比例して心も強くなる。
そして肉体が衰えだすと…うーん。
967優しい名無しさん:2007/09/08(土) 23:55:49 ID:yZGPgXxb
>>964
たとえばさ、 「お前バカだなぁ」 と言われりゃ余程人間のできた奴か
物凄いバックがいて負け犬の遠吠えみたいにしか聞こえないような奴
でない限りムカつくし傷つくんじゃないかな。

自分以外の人は多分失敗しても何も感じないし、すぐに次に取りかかれるって
思えるけど、自分以外の人は失敗も恐れない鬼神の如き信念を持った人じゃなくて
単に表に出さないだけ。何かトラブルがあり、それに対して感じる事は一緒だと思うよ。

後はそれに対してどう対処するかじゃないかな。
そこで 折れてしまう か、それともそれをバネにするか。
嫌な上司に対するヤクザ的心理術とかなんとかいう本に
こういうときに「いつかみてろよ」っていう奴が結局上になれるんだって書いてあった。

自分を大切にするのは悪い事じゃないと思うよ。むしろ自分を大切に
しなけりゃ何を大切にするのさ?相手? 他人なんて何にもしちゃくれないよ。

>>966
男の場合だけど体鍛られるのならば鍛えた方がいいと思う。
尚、フィットネスやるなら自宅で十分。ジムはなんか馴れ合っているウザイ連中がいるので
かえってあまりよくない。

968優しい名無しさん:2007/09/13(木) 03:48:46 ID:ShbKVA0M
>>938 939 941 943みたいなのは先ず無視だろ。精神的パニックが自己正当化だの自己憐憫だの冷静分析めいたことイチイチ意識する余裕ないてwwwまあマッタリ己の長所欠点再認識→社会とどう折り合い付けるかは自分自身で真面目に考えて行くしかないだろうが
969優しい名無しさん:2007/09/13(木) 03:52:46 ID:ShbKVA0M
まあどういう地位か社会的立場か信仰かしらんが甘えがどうだの余計なお世話だな ったくよWWWW
970優しい名無しさん
>>938
>本当にその人にとっては、おまいの苦しさなんぞどうってことないレベルだったらどうする。
私は外出する機会が少なくても、旅行ができなくても辛くない。けど、世の中には家にばかり
いると辛いって人もいる。だからといって私の方が後者の人より強いわけじゃない。
幼児の頃から、大人に叱られると黙ってしまう子もいれば、抱きついて「好き」とか言ってくる
子もいるし、個性があるんだよなぁ。心の初期状態が同じってわけじゃない。
なんで人間ってこんなに違うんだ?
他人の心の動きが理解できないから見てみたい。