アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ33mm

このエントリーをはてなブックマークに追加
899優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:44:12 ID:rFJ7Ha/I
正直な話、酔う、という感覚自体がいまいちわからないっていったら不思議に
思われるだろうか。
900優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:47:17 ID:0ecq35Xa
アル中の原因の一つとして、
自閉症その他の原因で感覚過敏になっているのを緩和したくて飲んでるうちに、
てのがあるような気がする。。
901優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:47:38 ID:YguFs+fh
酒、タバコ、異性、犬猫はだめ
902優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:48:39 ID:XFZMwliX
やけにこだわるよなw
ウイスキー系統ならワイルドターキーしか飲まない、とか

ま、飲むなら自宅で一人で、かバーのカウンターだな。
居酒屋で会社の飲み会とかは×
おねーちゃんが隣に座って、話しかけてくるような店なんてもっての他だね。
903優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:50:18 ID:0ecq35Xa
>>884
自分は幻覚様の症状もあったし、統失陰性だ〜!って訴えてた時期もあった
が、たぶんそれは二次障害で、幼少時の数々の自閉エピソードからして、
アスペ濃厚だと考えている。診断確定前ですが。
904優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:55:15 ID:qNFslT8D
あ、普通に陽気にはなるよ?
アスペでもアルコールによる反応は普通の人と変わらないんじゃない?

>>900
それは何かおおいにあり得る話かもね…
905優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:57:11 ID:7SAhlhUh
お酒は全く飲まないよ。ちょっと飲むとふらふらで歩けないから。
お酒が弱い人は肝臓が癌になりやすいし、中性脂肪も増えるしよくないよ。
906irony ◆g/h9IG8/5w :2006/11/09(木) 22:00:58 ID:xd2q4wbk
勢いが速いし、そろそろ次スレを建てますか?
907優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:03:29 ID:Lnn8Xm5u
>>902
俺は酔えればなんでもいいw
酔えて二日酔いになりにくいさけならなんでもいいw

ここには酒癖悪い人はいなそうだね。
908優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:05:42 ID:5wGZSyIb
アルコール、嗜好品、娯楽の類は一切しません。
毎日機械的なルーチン生活。
今日も一日分刻みの行動をこなしてすっきり。
909優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:06:15 ID:qNFslT8D
>>906
お願いします。
でも乗り遅れた人も誘導リンク見られるように、950レス辺りがいいかもです
910優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:10:04 ID:85iTNaM+
>>895

そうか。。。内的ファンタジーって読んだことある。
自分は完全に現実派で真実追求型だから想像もつかないけどなんだか楽しそうですね^^

さすがはボダ完治なさったらしく、アスペモードで大変理論的でいらっしゃる。
大変読みやすい文章です。私は見習わなくてはいけません。

総失については実はあまり詳しくありません。すいません。憶測で書いてしまいました。
それでは^^
911優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:11:51 ID:qNFslT8D
>>901
私もタバコの匂いはだめだな。

異性、っていうのは恋愛感情とは別に性欲って皆さんどうなの??
912優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:17:25 ID:5wGZSyIb
>>910
ファンタジーについてはここが面白くて分かりやすいです。
多分治療者向けのサイトだけど。

ttp://www1.plala.or.jp/santa/mikawa/asp2.html
913優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:18:17 ID:7SAhlhUh
DQN=恋愛話
914irony ◆g/h9IG8/5w :2006/11/09(木) 22:19:30 ID:xd2q4wbk
次スレのテンプレなどの要望はこれだけですか?
>611
915優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:19:36 ID:7SAhlhUh
恋愛話は主婦スレでやれ
916優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:23:56 ID:0ecq35Xa
>>906
おながいしまうす
917優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:25:35 ID:yFVyQnvQ
すみません、教えて下さい。
ここの方で、普段以上に頭を使いすぎたら
パニックになって意味不明な言葉を使ったり
意味不明な文章を書いたことのある方はいますか?
918優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:26:15 ID:85iTNaM+
>>912

サンクスです。(おいおい。サザエさんのタラちゃんかい。笑)
919優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:27:11 ID:5wGZSyIb
>>917
ないですね。ASとは関係ない、単なる脳の疲労現象では?
920優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:28:57 ID:qNFslT8D
>>914
今の所それくらいでいいんじゃないかと思われますー

だから「恋愛」感情とは「別に」って書きましたやん…
性欲については単に生理的な欲求としてどうなのかとふっただけです
  
921優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:43:45 ID:yFVyQnvQ
>>919さん、レスありがとうございました。
922優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:45:05 ID:q0cTj8wl
好き嫌いとか性欲は辺縁系とか視床下部が司っているから、その辺の感情はあるはず。それを表現するのは苦手かもしれないが
(コミュニケーション能力とか論理的思考力は大脳新皮質)
923優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:55:16 ID:85iTNaM+
>>922
自閉圏の場合はそこの辺りの連結がうまくいってないの?
でも、持ってはいる。共にごちゃまぜにして表現するのが大変とか?
逆に定型は生まれつき難なくできるようになっている。
だから障害者ってことなんだよね。チェッ!
924優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:56:15 ID:rFJ7Ha/I
セクースはしたいが彼女を作れる可能性は0に均しいのでやる機会なんてありません。
そんな返答でよろしいでしょうか?
925優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:57:01 ID:i04vBERi
>>901

アスペは自制心高いからね。
必要以上に整理整頓したりしてさw
酒、タバコ、食欲も抑えられるよ。

つーか、酒、タバコ、食欲旺盛、女、ギャンブル好きでアスペですって
人が居たらなんちゃって率高い気がする・・・
926優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:59:45 ID:ar0fxj5Y
女好きは普通にいる
行動には移せないがな
927優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:00:03 ID:7SAhlhUh
>>924
正解。
928優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:05:48 ID:Lnn8Xm5u
>>925
好きとか嫌いではなく、中毒になる前に抑制するのではないかとおもう。
好きだということはあっても中毒になるほどおぼれたりはしないようストップをかけるのでは?
929優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:11:14 ID:i04vBERi
>>926
それは性的にだろ?
話しを少しは読めよ。
ここで言う女好きってのは
ナンパ師の意味だろ普通。
930優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:13:18 ID:7SAhlhUh
高卒は口を閉じろ
931優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:13:43 ID:i04vBERi
>>928
だから中毒になる前に自制が効くんでしょ。
それなら中毒にならないわけで・・・
932優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:19:46 ID:5wGZSyIb
>>925
自制心を超えて制縛状態って感じですね。
何でもまず頭で考えてから行動に移すから、
本能すら制御しようとするし、それが健常者より容易にできる。
自分はお腹が空いて食べるのではなく、食事の時間が来たから食べる。
胃が不調で吐き気があっても食べる。
眠くなくても就寝時間が来たら睡眠薬で眠るし、
それ以外は決してうたた寝などしない。
933優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:21:54 ID:0ecq35Xa
>>929
話し読めませんでした。。

普通に女好きだけどな〜と思っていた。
ナンパ師ならナンパ師と書いてくれないとわからない人が多いのではないかな。


あと、
>>931の「だから」が何に係るのか分からないので、できれば説明して欲しいな。
934優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:28:14 ID:Lnn8Xm5u
>>931
俺の話もすこしは読んで欲しい。
「酒、タバコ、食欲旺盛、女、ギャンブル『好き』」ならっていってるからすきか嫌いかは問題ではないのではないのか、溺れる前に抑制するのではないか、
と俺は言ってるんだけど。
935優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:30:00 ID:qNFslT8D
>>929
(´・ω・`)?
ナンパシ=性的に女好きじゃ…ゴメン話読めないや

性欲がなくて困ってますスレに生まれつき性欲がないって人がいてさ、
その人の原因は何かの発達障害なんだろうかと思って気になってた。
女性限定なのかな、発達障害の人って性的にも幼いというか未発達な人がいるようなのは気のせい?
936優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:43:59 ID:qNFslT8D
>>924
彼女またはセクースの相手を作るのも他の人間関係や仕事と同じで、
自分なりの方法を模索していけば可能性は0じゃないと思うよ。
937優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:44:07 ID:85iTNaM+
>>935
気のせいではない。

今日は結構読んで書いた。満足、満足!
そろそろ寝るとするか。
938優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:51:57 ID:5wGZSyIb
>>935
女性の性欲に関しては発達障害よりも育った環境によるものが大きいと思う。
親の性教育のあり方とかね。
あと、生まれつき性欲がない人間なんていない。
ないと感じているだけ。食欲、睡眠欲と一緒で、性欲は人間であれば必ずある。
それを無意識に抑制or嫌悪して、あたかも自分に存在していないかのように
感じているだけのこと。そういう人は時自分の性欲を分離して他人に投影している。
939優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:52:59 ID:5wGZSyIb

○ 時に自分の性欲を〜
× 時自分の性欲を〜
940優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:00:52 ID:EX0DfAK+
これアスペか?
>理系の人と博物館でデートしたけど、話を膨らまそうと質問したり
>どうしてそうなるの?って聞いても顔がこわばって何も返事もできない。
>レストランもこっちが引っ張っていかないと立ち往生。あんたは幼児か。
>で、自分の興味のあるものには異常に没頭して展示物みてて。
>その佇まいに気味悪くなったのでほっといて帰っちゃった。
941irony ◆g/h9IG8/5w :2006/11/10(金) 00:01:04 ID:xd2q4wbk
ちょっと早いけれど、次スレを建てました。
既に、テンプレも張りました。(まあ、つまり2Getは不可能)

アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ34th
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1163082825/
942優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:05:58 ID:K9z3eSlW
>>937 気のせいじゃないのかぁ。
私も今日はいっぱい書いて満足。おやすみノシ

>>938
ナルホド〜〜、納得しました。
心理学にお詳しいですな
943irony ◆g/h9IG8/5w :2006/11/10(金) 00:09:48 ID:umA08FEu
>>892
>901さんと同じで酒、タバコ、犬、猫は嫌いです。
関係ないけれど、ぬいぐるみは好きです。

>>940
きわどいかもしれませんね。
可能性としては、濃い気がしますが。
944優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:12:57 ID:NwKj063H
>>892
下戸なのでわかりません。嘔吐するのみです。
酒・タバコは嗜みません。金の無駄であり、健康を損ねる原因にしかならないので。
945優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:51:09 ID:4rYx+W+g
皆さんは表情に感情が自然と出ますか?

何人かのアスペの方と話してると、無表情な人が多いという印象を受けます。

私は、自分の好きな事をしている時は、終始顔がにやけているそうです。

(自覚はあまりなし。人に指摘されて初めて気が付く)

表情が乏しいどころか、表情が表に出やすい人間だと言われます。(意識的には出してない。)

人と話す時は、常に自分の馬鹿な表情が出ないように心がけてて、

たまに機械的な動きをしていると言われるのですが・・

人が居ない所や人と関わる必要の無い場所では、自分の素の表情を出しまくってます。

傍からみて、ゲームに没頭してて顔がにやけてるのはかなり気持ち悪いそうで、

この前他人に気持ちが悪い事を指摘されて自分の表情のコントロールの苦手さに気付きました。


自分はアスペでは無いのだろうか?

表情+感覚過敏の件に関しては、アスペ診断基準に全く当てはまりません。

ただ既に発達障害だとの診断は既に受けてるのだが・・
946844:2006/11/10(金) 01:19:17 ID:JW423IFt
>>846
>>883
>>889

レスしてくださってどうもありがとうございました。
弱気になっていたのですが膝に力入りました。
思い切って書き込んでよかったです。

不快になられた方すみませんでした。これで消えますのでお許しください。
947848:2006/11/10(金) 02:16:24 ID:U/dteSSU
>>849
ちょっと時間経っちゃって流れちゃって
IDも変わってしまっているけれども、一応返信しておきますね。

>>あなたがASでしたら、この辺りの精神的訓練はどの様にしていますか?
ええ、僕はASです。ストライクゾーンにはいますが、変化球でボールにも出来ます。
発想というか"考え方"ですが、こう考えれるようになった経緯は……
日ごろから「どうしてみんな次々と行動起こせるのだろう?」と考えていったんです。
健常者という区分も特に持ってなく、自分が変と思ってた部分が強かったので
まずは「必勝法のような考え方があるのではないか?」と行き着いたんですね。

AS全般に言えるかは分かりません。
まずASでも分かるのは、事実ですよ事実。既に起こった事。
これは健常者よりも楽に把握することが出来る方、多いのではないでしょうか?
事実の出し方は簡単です。
分かる事からハッキリさせていきましょう。
「ウサギは動物、食料でなければペット、では飼い主がいる、所有権は?躾る権利は?」
ここまで考えれば次に考えることに移ります。
>>845の場合、全体的に>>845の主観なので、相手の事から考えたわけですが(当事者)
うさぎの飼い主はどちらかと仮定ですよね。(でないと話が進まない)
躾が正しいかはいくら議論しても真実結果は出ません。
ハッキリと言えるのは、法律で決定している事実です。また事実。
健常者でなくとも、ASでも、法律として常識の範疇と思う仮定です。
躾に関して要求する時点で、その人はソレを意識はしていると思う"べき"なのです。

相手が常識を持ち合わせているのなら理解している"ハズ"なので
その状態で言えることは、自分の希望。それの度合いは現場見ないと分かりません。
ペット問題については動物愛護家が過去何度も問題にしている事例はうんざりとあるので
その辺を踏まえた人物らなら、やはりこの辺を考えるのが妥当ですよ、となります。
続く。
948848
>>849
続き。

>>947で挙げたような事実と照らし合わせるという方法は、健常者でも使います。
ですが、やはり頭を使って考える方法なので、難しいし疲れます。
この方法を主に使うようになるまでの僕は、可能性をやたら多く発想していました。
なので、
「これだけ多くの可能性があるのだから考えても疲れるだけだ、放棄しよう」
このように考えつき、ふと事実に目を向けるようになったのですよ。
【起こってもいない事を考えれても実際に起こる1つ以外は起こらない。
でも、起こった事実から考えていけば、それ以外のことは考えないで良い。
数ある可能性の有効利用方法は、その際の思い込むリスクを減らすためなのか。】
と、楽に何も考えないようになりました。

普段から何も考えず、頭で何も思考していません。
目に映ったものを見て、感動し、感情に流されるままにいて、風情を楽しむ。
「考えなければいけないな」と、出来事に遭遇したら考えます。
慣れてくると、一度考えた事実はすぐにパッと出てきますので、速くなります。
長いと十数秒かかったりはしますが、間違いもなく確認もでき、安定しますね。
作文を書くのなら、「まず何を書くべきなのか、書きたいことはあるか、形式指定はあるか、
書き入れるべき事を纏める、全体的におかしくないか想像する、面白い書き方は無いか?」など
と言っても、僕は文章得意なので考えもせずにスラスラ書く方ですが。

>>947でも言っているように、発想ではなく考え方です。これ重要。
文章が不得意なら国語がおかしい、相手の気持ち分からないのは考えが追いついてない。
健常者だって確信持って言っているわけじゃなく、彼らは間違えても良いと思ってるから軽い。
ASは間違いを恐れます。(多分)
なので、正解の方法ではなく、間違えない方法を覚えるんです。
パッと発想出来ないのなら、事実の先や、先々の必ず起こることを島伝いに考えるんですね。
逆走出来るようになると、貴方方のASならではの能力が開花するやもしれない。

ちなみに僕はMMORPGという無法地帯出身ですので、ソコは参考にならないかと。