ODについて4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ODがやめられないひと。
やめられたひと。
ODでどの薬をどのくらい飲んだとか経過を教えてください。
※死を誘導する板ではありません

前スレ
ODについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126778180/

ODについて2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1145858962/l50

ODについて3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1154842159/l50
2優しい名無しさん:2006/10/14(土) 02:16:42 ID:+MyK5e4Z
>>1
3優しい名無しさん:2006/10/14(土) 02:17:00 ID:3vR7wefu
2錠
4優しい名無しさん:2006/10/14(土) 02:17:27 ID:vVO3xprm
前スレ>>998
dクス
5ケツのアナ:2006/10/14(土) 02:21:02 ID:NiqeGZOa

('A`)ノ くまの子
ノ( ヘヘ   みていた

('A`)かく ('A`)れん
 ∨)    (∨
 ((     ))

 ヽ('A`)ノ ぼっ♪
  ( ) ゛
 ゛/ω\

おしりを出した子
      いっと…
    ('A` )
   (⊃⌒*⌒⊂)
    /_ノωヽゝ

 __[警]
  ( ) ('A`)
  ( )Vノ
6優しい名無しさん:2006/10/14(土) 02:40:51 ID:crp+T339
しまった!今、出先なんですが薬を家に忘れた…。
しかし少しでも眠らねばまずいので、とりあえず手元にあるリーゼ5mg×8錠・ホリゾン5mg×4錠を飲んでみた。
もったいないけど一か八か。眠れますように。
7優しい名無しさん:2006/10/14(土) 02:51:54 ID:vVO3xprm
>>6
普段は何飲んでるの?
8優しい名無しさん:2006/10/14(土) 03:04:41 ID:fUFFv2fd
リタ120とコーラ飲んで三時間で吐き気もなく手足がしびれるんですけど
死ぬんですか?
ラボナ追加しようとしてます
9優しい名無しさん:2006/10/14(土) 03:09:40 ID:vVO3xprm
>>8
後遺症が出ないうちにQQ車呼びなさい
10優しい名無しさん:2006/10/14(土) 03:15:34 ID:crp+T339
>>7
マイスリーとアモバン飲んでます。リーゼかホリゾンを前もって飲むことも。
せっかくフワフワしてきて「おっ、いけるか?」と思ったら便意が…しかも便秘www
でもこのままいけそうなので、携帯も閉じてリラックスしてみます。
11優しい名無しさん:2006/10/14(土) 03:18:50 ID:vVO3xprm
>>10
おやすみなさい。
12優しい名無しさん:2006/10/14(土) 04:19:56 ID:T4V1Ihsz
>>8
あんたねー。
いったい何カ所で同じことやってんのよ?
言われることは一緒でしょ?
構ってちゃんもいい加減にしなさいよ。
13優しい名無しさん:2006/10/14(土) 04:36:37 ID:230dl2C7
>>8
ここでもハケーン!
14rita:2006/10/14(土) 04:54:00 ID:fUFFv2fd
すみません
らりってmした
ごめいわくおかけしました
15優しい名無しさん:2006/10/14(土) 05:01:08 ID:+MyK5e4Z
>>14
あんた文字のこと指摘されてからわざと誤字やってるんねwww
笑わせてくれるよw
みんな心配してくれてよかったねw
16優しい名無しさん:2006/10/14(土) 05:39:13 ID:NQfOTABy
>>15
脳ミソ溶けてるやつなんかシカトすればいいんだって
17優しい名無しさん:2006/10/14(土) 05:45:58 ID:+MyK5e4Z
>>16
d。
粘着な自分が嫌だ。
18優しい名無しさん:2006/10/14(土) 13:33:53 ID:6I8cq43O
>>17
漏れも粘着だ
キニスルナ
19優しい名無しさん:2006/10/14(土) 22:53:24 ID:vVO3xprm
ODしたいけど我慢の時だ。
20優しい名無しさん:2006/10/14(土) 22:58:31 ID:Dxig02vR
ODは死ぬためにやるの?
快感は得られるの?

デプロメール
コレミナール
ドグマチールでしねますか
21優しい名無しさん:2006/10/14(土) 23:01:15 ID:vVO3xprm
>>20
私は寝る為にやるだけです。

どのくらいの量を飲むのですか?
22優しい名無しさん:2006/10/14(土) 23:05:15 ID:m8eL/KlM
寝るためなら沢山飲まなくても・・・
もし薬が効かないのなら病院で相談しなきゃ。
23そんなこともあったね:2006/10/14(土) 23:07:15 ID:Q/cbsMJn
自分、200飲んでも死ねなかったよ。マジで死ぬ気だったんだけど。ハルとかマイばっかり飲んだし。弱いかw
つーかじゃあ何を何錠飲めば死ねるんですかとw

つーか200まで嬉々として数えてた自分こえー電話で邪魔されなければもっと飲んでたはず
2420:2006/10/14(土) 23:10:44 ID:Dxig02vR
>>21
各30個はあります。もっとあるかも
25優しい名無しさん:2006/10/14(土) 23:15:20 ID:vVO3xprm
>>22
長時間眠るためです


>>24
その量ではたぶん死なないと思います。
薬の種類も量も半端です。
26優しい名無しさん:2006/10/14(土) 23:39:04 ID:nbGuol3o
昔はODよくしたな。病院からもらった精神薬を大量に飲み、一時間後に気が狂った様に発狂して両親を悲しませた。今は完璧にODはやめれました。
2720:2006/10/14(土) 23:43:08 ID:Ywkt8b7t
>>25
クスリの種類はどうにもならないからなぁ。。。
量をふやせばいけますかね?50×3で150くらいで・・
28優しい名無しさん:2006/10/15(日) 00:22:57 ID:Sruxwqlp
>>27
止めておいた方がいいよ。障害者になるのが嫌なら。
29優しい名無しさん:2006/10/15(日) 00:30:02 ID:uDfMMJfL
死にたいなら
ベゲタミンA300錠とか、
イソミタール50グラムとか、
ブロバリン100グラムとか、
こういうの飲め。

私はブロバリン190グラム所持してます…いつか飲みます
30優しい名無しさん:2006/10/15(日) 01:21:34 ID:spsxJWMO
完全自殺マニュアルに書いてある、薬の致死量って
信用していいんだろうか・・・
失敗して逝けないのが一番怖い。
31優しい名無しさん:2006/10/15(日) 01:36:37 ID:Sruxwqlp
>>30
信用しない方がいいけどある程度目安にはなる。
32優しい名無しさん:2006/10/15(日) 02:19:23 ID:UZh8rBBG
薬ではしねないと医師に断言された
33優しい名無しさん:2006/10/15(日) 02:58:56 ID:Sruxwqlp
>>32
その医師は信用できないですね。
服薬自殺は数は少ないけど毎年必ず死んでいる人がいます。
34優しい名無しさん:2006/10/15(日) 12:16:36 ID:EY+uLtrJ
ラボナ100で吐かなくて病院も行かなかったけど
一日寝ただけ
35優しい名無しさん:2006/10/15(日) 23:31:18 ID:Sruxwqlp
ラボナ100mgでは寝るだけなのは当たり前と言ってみるテスト。
36優しい名無しさん:2006/10/15(日) 23:37:50 ID:oZnDwxIS
睡眠薬のんで頭にポリ袋被ればいいんじゃないかな
37優しい名無しさん:2006/10/15(日) 23:42:39 ID:dR7rMse7
ODで、まず死にません。内臓がやられるだけです。
38優しい名無しさん:2006/10/16(月) 00:11:28 ID:WTEU08+s
>>37
みんなそれ狙ってるんじゃないの?w
39優しい名無しさん:2006/10/16(月) 00:13:19 ID:E0IBBfzX
どんどんODやってけばいつか内臓が本当にやられて死ねるかも?
40優しい名無しさん:2006/10/16(月) 01:20:29 ID:WTEU08+s
健康なODしませう。
41優しい名無しさん:2006/10/16(月) 01:24:35 ID:JDE9vZje
>>40
健康なODってなんだよw
42優しい名無しさん:2006/10/16(月) 01:29:30 ID:659y5pRQ
いま銀春20くらいとロヒにマイスリーそれぞれ10のんだねれないからリタリンで覚醒してみようとおもうんですがやったら頭壊れる?
43優しい名無しさん:2006/10/16(月) 01:50:56 ID:WTEU08+s
>>42
おとなしく寝てなさい
44優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:54:57 ID:LgBs/6Ss
ナロンエース50錠飲みました
初めての体験です
45優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:58:10 ID:pSIBP1f9
私ソラナックス30錠飲んで一時記憶なくしました。
眠くてしょうがなかった。バカな私。 (;´Д`)
46優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:14:03 ID:QO7YmdGd
酒かっくらってリタリン飲むと気持ちイイよね?あたし凹んだ時はいつもやる。ハイテンションになれるし嫌な事から解放される。でも醒めてシラフになるとまた凹む。その繰り返し。
47優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:17:54 ID:Tvb+d7Qb
OD自殺で失敗する人って発見されるのが早かったの?
それともそもそもODじゃ死ねないの?
48優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:23:46 ID:TnScG3bH
でもさ、昔の人は服毒自殺とかしてるからODは死ねる気がする
49優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:28:07 ID:XThDKAiC
治りたいと思っているので、大量にODする人の気持ちが
全く分からなかったんだけど、症状が」あまりに酷いときに
「まだ効かない・・・まだ効かない・・」って感じで
医師に言われた量の3倍ぐらい飲むようになっちゃった・・・
このまま行ったらそれが5倍、10倍になったりするのかな
怖い
50優しい名無しさん:2006/10/18(水) 07:56:23 ID:d0Pl1Es6
ロヒプノール2mg×3錠
マイスリー10mg×3錠
ハルシオン0.25mg×3錠

レキソタン5mg×7錠
デパス0.5mg×7錠

リタリン10mg×2錠
エスタロンモカ100mg×2錠
エフェドリン・ナガヰ錠×2錠

で、飲んだ次の日は丸一日健忘してたっぽい。
若干の記憶が断片的にあるのみ・・・。
51優しい名無しさん:2006/10/18(水) 09:18:24 ID:j7s+sP0N
>>49
ちょっとは耐えなきゃ。
薬だけに期待してると依存するよ。
52優しい名無しさん:2006/10/18(水) 09:52:32 ID:9R3s+joC
ODやめたい…。
でも>>49さんのように不安定になると
「まだ、効かない!」
と焦って5倍量ぐらい飲む私がいる。

そして、内臓壊すのも恐いので、ウコン飲んだり青汁飲んだりしている。健康なOD?ってこんな感じ?

53優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:21:01 ID:uFn3wV2e
すごいわかる!

効かない、効かない…あ゛ーってなって結局色々と40錠、50錠くらい飲んで記憶なくす。
でもちゃんと漢方の胃薬も飲んでる。

もう親に薬は管理されてしまっい1日ずつしかくれない為、はやく効くように最近はもっぱら舌下かスニ。
54優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:13:18 ID:4FiFbJvQ
ルーラン&リスパダールが大量に余ってるんですが…ODしたらどうなるんでしょう?今まで眠剤系しかODしたことないんで。
55優しい名無しさん:2006/10/18(水) 22:33:46 ID:jW9pTUvH
まずOD自体が健全ではない件について
56優しい名無しさん:2006/10/19(木) 19:14:21 ID:t9yz1LNo
内臓破壊に貢献してくれてます。死に一歩近付きマス。
57優しい名無しさん:2006/10/22(日) 00:36:18 ID:kJzH69Tn
レボトミンODしたら、アカシジアの症状出まくりでツラかった…

レボトミンだけは二度とやらない。
58優しい名無しさん:2006/10/22(日) 01:20:55 ID:mISJwZnQ
なんかもうどうでもいいや。な感じでODしてしまう。
59優しい名無しさん:2006/10/22(日) 08:29:46 ID:cylMuK79
親に管理されてるので、ロヒ3錠とポンタール10錠とソラ6錠、
市販薬のブロン20錠とパブロン1錠を飲みました。
ジントニックで流しました。

普通に寝ました。
60優しい名無しさん:2006/10/22(日) 08:34:04 ID:K9jOfusC
>>54
リスパダールはODするとアカシジアの症状に苦しめられます
また肝臓にも大きな影響を残すようで肝機能障害と診断されました
61優しい名無しさん:2006/10/23(月) 04:26:54 ID:lReJn8HK
さっきとにかく寝ようと思って
ルボックス50mg
ロヒ2mg
エリミン2錠
デパス4mg
レキ20mg
ベンザリン2錠
ソラナックス4錠
セルシン2錠
舞2錠
銀春6錠

あとバファリン

これってプチOD?
これだけ飲んで布団入っても寝られないんだけど
62優しい名無しさん:2006/10/23(月) 04:28:51 ID:+lzV/seg
↑ODと呼べるか否かぐらいのプチ
63優しい名無しさん:2006/10/23(月) 05:23:27 ID:M0I98MVI
>>61
う〜ん、俺から見たら立派なODだ。
64優しい名無しさん:2006/10/23(月) 05:51:46 ID:aw67S4Ne
>>61
バファリンやめたほうがいい。
あの薬は害しかないよ。
65優しい名無しさん:2006/10/23(月) 08:12:10 ID:3aBVsBT9
メイラックス2シート飲んだら何かなりますか??
66優しい名無しさん:2006/10/23(月) 14:32:45 ID:dgmtZiwx
はい
67優しい名無しさん:2006/10/23(月) 14:38:04 ID:+lzV/seg
>>65
眠くなると思う
68優しい名無しさん:2006/10/23(月) 14:40:36 ID:3aBVsBT9
>>67ありがとうございます。
69優しい名無しさん:2006/10/23(月) 14:43:35 ID:eSCZx1hr
やばい、ソラナックス5錠飲んでしまった。
胃洗浄ですか?
70優しい名無しさん:2006/10/23(月) 14:45:48 ID:+lzV/seg
ソラ5錠?
そんなんで胃洗浄する医者はヤブ
71優しい名無しさん:2006/10/23(月) 18:41:08 ID:5crf/GsE
これから逝きます。リスパダール1mg×19
レキソタン2mg×18
ロヒプノール2mg×17
トリプタノール10mg×10
無事に逝けますように。
72優しい名無しさん:2006/10/23(月) 18:48:04 ID:zXv374WB
イソミタールの致死量って50グラムですか?
耐性はついてません
73優しい名無しさん:2006/10/23(月) 19:17:04 ID:+lzV/seg
>>71
そんなんじゃ死ねない

>>72
50グラムなら運が悪くなければ逝ける
74優しい名無しさん:2006/10/23(月) 19:27:22 ID:yfe0i8Xy
50gも溜めるのたいへんだよなあ…
75優しい名無しさん:2006/10/23(月) 19:31:19 ID:vQM//Gyd
レベルが上がってきた。。こりゃ死人がでるぜ??
76優しい名無しさん:2006/10/23(月) 19:37:39 ID:+lzV/seg
死にたいなら死なせてやろうぜ
無理にひきとめてもなあ…
77優しい名無しさん:2006/10/24(火) 01:21:10 ID:fLcqZRZ4
自分は死ぬ為にODする時は200錠くらい貯める。

今はラリりたいから

デパ20
ヒルナミン3
ロヒプノール2
マイ2

これでトベるんだなぁ。
酒があればデパ5くらいで余裕なんだけど
78優しい名無しさん:2006/10/24(火) 01:22:02 ID:ZsNOcNSD
はかなければ、確実に死ねそうなぐらい
ベゲBがたまってる。

ただこの量飲める記しない
79優しい名無しさん:2006/10/24(火) 01:25:54 ID:KHvXOGK5
>>77
まず、何の何ミリを200錠なのかが重要だから。
たとえばヒルナミン50ミリを200錠なら危ないがロヒ1ミリを200錠じゃどーしようもないがな。

更にその今夜のメニューも、何を何ミリかがわからない。
そのマイが5ミリ錠か10ミリ錠かで量が倍になってくるわけだ。
80優しい名無しさん:2006/10/24(火) 01:30:01 ID:KHvXOGK5
>>78
Aならまだいくらか楽なのにね。
ちなみに私、Aが250錠あるけどこれだけだと失敗しそうだからブロバリンを100グラム貯める。
今まだ50グラムぐらい。
81優しい名無しさん:2006/10/24(火) 01:34:49 ID:5KbfHgq9
プレドニン100錠所持
odしたらパルスできるね
突然辞めたら副腎が機能しないからショック起こすよね

82優しい名無しさん:2006/10/24(火) 01:46:40 ID:alUtKZmA
今初めてレスタミン飲んでみました
20錠を酒といっしょに
これだけじゃ何ともないかな?
83優しい名無しさん:2006/10/24(火) 02:13:58 ID:5vGswrMY
デパス3シートとバファリン5シート風邪薬3シートと焼酎1本で一気飲み&両手首リスカ、3日後に普通に目覚めて、まだ死ぬ時期じゃないんだな…と諦めた。
84優しい名無しさん:2006/10/24(火) 02:14:48 ID:TZyLOZd9
>>82初めてなら、歩行困難とか?良くて寝れる位かな。
85優しい名無しさん:2006/10/24(火) 02:37:30 ID:alUtKZmA
>>84
ちょっと眠くなってきたような気もするけど酒のせいかな……?
今のところは何ともないですね
86優しい名無しさん:2006/10/24(火) 09:45:03 ID:dmUecvxd
ODしてるシトって、薬の成分とか考えて飲んでるの?
87優しい名無しさん:2006/10/24(火) 16:48:23 ID:0Zj9IplX
生理痛でロキソニン錠を処方されました。
1シート飲めば死ねるのカナ??
88優しい名無しさん:2006/10/24(火) 17:59:29 ID:x8TZ5YwE
今、ロヒ2_×6
パキシル×6
レドルパー×6
イソミ×3日分。ぐっすり眠りたい
89優しい名無しさん:2006/10/24(火) 18:25:53 ID:ZsNOcNSD
肝臓腎臓大切に〜
90優しい名無しさん:2006/10/24(火) 18:41:58 ID:sr5A3Bjg
ボーダーが多そうなスレですなあ〜

とりあえず農薬飲めば死ねるんじゃないかな
どうかな
91優しい名無しさん:2006/10/24(火) 18:45:04 ID:54EcFEa8
薬だけじゃ死ねないよ。経験済み。
他に、凍死とか、ふかこうりょくないとね。
92優しい名無しさん:2006/10/24(火) 19:17:30 ID:KHvXOGK5
灯油飲んだ友達が奇跡的に助かりました。実話。
発見が、飲んで5分ぐらいだった。
一時間もしたら死んでたであろう
93優しい名無しさん:2006/10/24(火) 21:05:20 ID:CTmACulX
ODする時は失禁にご注意を。
自分は何度かある…orz
94優しい名無しさん:2006/10/25(水) 00:24:47 ID:RIpSwNnk
今レキ5ミリ2Tと
エリミン10ミリロヒ2ミリ飲んでみたんだけどなんも変わらないかなぁ〜?
95優しい名無しさん:2006/10/25(水) 02:25:21 ID:8SPWH3mx
ハル0.25mg2T
市販鎮痛剤5T
ベゲA1T
ロヒ1mg1T

その前にデパス1mg5T
ベゲ初めて飲む…

どうやることやら
96優しい名無しさん:2006/10/25(水) 04:21:37 ID:RIpSwNnk
ちょっとageます
97優しい名無しさん:2006/10/25(水) 04:34:41 ID:RIpSwNnk
今レキ1T ロヒ1T追加してみた。なんかあんまり変化なし○I ̄I_
98優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:35:09 ID:ZWZz2419
ロヒは20rぐらい飲むとクるよ。
99優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:08:46 ID:MRtv4f8X
>>87 15シートが致死量らしい。その前に胃に穴が開くので要注意。
100優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:35:10 ID:1RY7OVFr
すごい量だったから半分くらい飲んで疲れた

一気に飲む楽な方法ない??
101優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:37:41 ID:0vM/7i5c
ベゲタミンA50錠飲んだ
どうなるならかワクテカ
102優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:00:21 ID:OP0+KF6D
私は軽い気持ちでやったらベッドに拘束されたよ。
部屋からも出させてくれなかった。
やめたほうがいいよ・・・本気以外は_| ̄|○|||
もう絶対やらね
103佐藤 はな:2006/10/25(水) 16:26:28 ID:IVkQAXC1
ベゲ 大丈夫ですか?
104優しい名無しさん:2006/10/25(水) 18:55:29 ID:6bscWzMQ
マイスリー10mg5錠
メイラックス2mg10錠
メイラックス1mg10錠
コンスタン1mg20錠
デパス?mg5錠

軽めのばっかだけど、意識飛ばせる
105優しい名無しさん:2006/10/25(水) 19:11:54 ID:MRtv4f8X
メイラックス抜きでも良さそう
106優しい名無しさん:2006/10/25(水) 19:14:05 ID:MRtv4f8X
間違い…メイラックスとコンスタンなくとも良さそう
107優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:04:43 ID:X1+yroLf
コンスタン 10T
ルボックス 10T
ネルボン  4T
セロクエル 4T

これってプチODですょね・・ilili
108優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:17:50 ID:MuFbxSem
ちんぽこ沈没
109優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:19:53 ID:CUCI1MPX
メイラックス1mg22錠
よくねむれました(^^)
でも今日フラフラww
110優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:06:23 ID:17VJcGzn
殆どの人は安定剤でODするけど、体の方の内科で処方される薬でODしても駄目かな?
111優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:28:16 ID:xYEwm58u
>>110
薬の種類によるな、ただ内科の薬でODやったら通院拒否食らう可能性大
112優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:52:06 ID:17VJcGzn
>>111
レスありがとう
内科に通院中だけど別に治りたいとは思ってないから薬貯めたい。副作用はそんなでもないみたい
でも薬出してもらうためには病院行かないといけないし、月1必ず血液検査やるからバレそうだな。
安定剤が頓服だから少ないんだよね
113優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:46:18 ID:tJkotkgD
酒が飲めないのでかわりにプチOD
ラボナ10錠
デパス10錠
イソミ1mg
ベゲA10錠等
明日は仕事休みだし逝ってきます
114優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:27:04 ID:HJLg9rJL
今プチOD。
レキ3シート分くらいは飲んだ
さあどうなるやら…
115優しい名無しさん:2006/10/28(土) 22:15:43 ID:o+6MgqFY
マイ10×10
ロヒ&サイ2×10
ルーラン8×10

逝って来ます ノシ
116優しい名無しさん:2006/10/29(日) 00:31:23 ID:5mqw5I6l
親とのごたごたで嫌になってソラナックス1シートワインと飲んで寝逃げしようとおもっただけなのに救急車呼ばれた…(´Д`;)なんか黒いの飲まされて吐きまくり…苦 睡眠薬処方してもらいたいなぁ。
117優しい名無しさん:2006/10/29(日) 20:05:28 ID:ovHf1EYM
活性炭じゃない?私も飲まされて黒い吐瀉物出しまくり…
胃洗浄されないだけ良かったね。
118優しい名無しさん:2006/10/29(日) 21:33:03 ID:gI58vdEY
119優しい名無しさん:2006/10/31(火) 15:36:56 ID:FwGgFgQd
ほしゅ
120優しい名無しさん:2006/10/31(火) 18:14:44 ID:NRcsem3L
胃洗浄、意識ある時にしてもらったことない・・・。
苦しいんだよね?
121優しい名無しさん:2006/10/31(火) 19:32:06 ID:nIQk6o5N
胃洗浄は苦しいらしいね。
救急車で運ばれたり胃洗浄や点滴その他をされると思うと
誘惑に駆られるのにOD出来ずにいるチキンな私・・・orz
でも今日は余りにも苦しいのでプチODを試してみようと思っている私がいる。
デパスとレキソタン、ロヒプノール、ワイパックス。
どれが一番気持ちが楽になるだろう・・・。
122優しい名無しさん:2006/10/31(火) 19:33:44 ID:Td2shSg+
もーいや
123優しい名無しさん:2006/10/31(火) 19:39:32 ID:cppED31b
前にロヒとコントミンをアルコールでODしたとき(量は忘れた。途中から記憶ないので)
気が付いたら病院で穴という穴に管通されてたんだけど
あれはなんだったんだろ?
意識なかったから苦しくなかったけど


最近は健康的にワイパを1シートくらい飲んで
記憶が部分的に欠けるくらいで満足してます。
124優しい名無しさん:2006/10/31(火) 19:58:02 ID:7xM/QSGE
嫁に薬取られてしまいました。
ODでしないよー
125優しい名無しさん:2006/10/31(火) 20:15:46 ID:3VXA4t+2
こないだ。嫌な事に耐えれず初OD。
メイラックス・デプロメール・マイスリー・パルギン…各何錠飲んだか忘れましたが確か10錠弱。飲みながら果ててた模様。気がつけばベッド拘束/鼻から炭の粉を注入されてました。。。


簡単には逝けないと確信しました。
126優しい名無しさん:2006/10/31(火) 22:44:44 ID:eea+GDx0
あんたら馬鹿じゃないの?本当に死にたいなら200錠はいる。
まぁまず大量に飲むと半分は無意識でも吐くからね。
弱い薬なら600錠はいる。
バル系なら少しでよかったけどもうバル系は閉鎖病棟の本当にやばいとこしか処方してない。


そもそもODすんの金かかるし何かとめんどいから
記憶飛ばしたい、病院に運ばれたい程度なら
30分以内にウィスキー一本あければ確実に運ばれる。
楽だよ、すごく。飲んでる内に味なんかわかんなくなるし。
ま、死ぬ可能性も勿論あるけど。
急性アル中はいい感じ、楽だし。
127優しい名無しさん:2006/11/01(水) 20:56:42 ID:wzkDJHyr
ホリゾンでODって大したことないですか?
128優しい名無しさん:2006/11/01(水) 21:06:48 ID:Rty2zcJl
>>123
OD自体が健康的じゃないと、何度言えば(ry
129優しい名無しさん:2006/11/01(水) 23:03:09 ID:HjcBSSAi
レンドルミン0.25mg
ロヒプノール1mg
マイスリー10mg
アモバン10mg
アモキサン25mg

これら一気飲み。
これくらいまだ可愛いよね?
130優しい名無しさん:2006/11/02(木) 12:16:09 ID:ejL8CESJ
ここは構ってチャンが多すぎる
131優しい名無しさん:2006/11/02(木) 14:53:02 ID:cBT5/PlH
ODするやつはバカ
132優しい名無しさん:2006/11/02(木) 15:17:54 ID:x2u4rdab
ODとは微妙に違うかもだけど
昔(高校時代)ソラナックスとデプロメールをあるだけ、溶かしたチョコレートに混ぜてガリガリ食ったことがある

今となっては、病んでたなーあの頃となつかしく思うよ
133優しい名無しさん:2006/11/02(木) 21:32:45 ID:YD4Oh2KX
ODして胃洗浄くらったけど別に苦しくはなかったけどなぁ
『お前もううちの病院来るな』って言われたのが一番苦しかったけどなぁ
134優しい名無しさん:2006/11/03(金) 12:30:22 ID:c8WOCTWh
セパゾン@シート
ソラナクッス@シート
日本酒で流しこみました。眠れますように…
お腹の上にはワンが昼寝中です。
135優しい名無しさん:2006/11/03(金) 12:44:49 ID:EMkp2mdj
>>126
600飲んでも逝けないよ
136優しい名無しさん:2006/11/03(金) 21:21:15 ID:NLg+6KHr
>>133
ショックだね・・・それ言われるのは。
私ならもうその病院には行かないなぁ。行けない・・・。
137優しい名無しさん:2006/11/03(金) 22:42:53 ID:yX5zTKi/
>>133
それは精神科医に?それとも胃洗浄したとこの内科医に?
私もそんなこと言われたら病院変える…
138優しい名無しさん:2006/11/04(土) 02:38:53 ID:xC7zpl0O
>>136
>>137
胃洗浄した市立病院緊急外来の内科医に言われた
通院してる精神科の主治医にそのこと言ったら、『あなたに不安があったからODしたんですね』って諭された
月1で通ってる内科にODしたって言ったら、『ODしたんかwしゃーないなぁw』って和やかに笑われたw
139優しい名無しさん:2006/11/04(土) 17:32:55 ID:pufg0Z+h
>>138
救急の内科医に言われたのか・・・。私もODじゃなくアムカで行ったときはかなり冷たくあしらわれたことがあって。
ODの場合は記憶ないからなぁ。
でもかかりつけの医師には、普通に接してもらえてよかったね。しゃーないて言った内科医いいな(笑)
140優しい名無しさん:2006/11/04(土) 19:25:46 ID:IeP2Gz1s
パキシルだとどのくらいで飛べるかな
141優しい名無しさん:2006/11/04(土) 23:49:57 ID:3q4s4rey
昨日の夜にメプタート300mg・セルベックス150mg・バファリン3錠・リスミー2mg・
メレリル25mg

今日の昼にアレグラ180mg・セルベックス150mg・リスミー1mg・メレリル25mg・
デパス1mg


上記を一気に服用したってボーダーの彼女からメールが来たってか聞き出したんすけど・・・
ODの知識もないし薬の知識もセルベックスが胃薬って事ぐらいしかしらないし、危険なのかどうか全くわかりません
本人はボケーっとなってるだけでそんなに危なくはないんでしょうがやっぱりやめさせた方がいいんでしょうか。。。

もしやめさせるなら、どういう風に接してやめさせればいいんですか?
どなたか教えて頂けないでしょうか。
142優しい名無しさん:2006/11/05(日) 11:48:31 ID:rUZIuGt8
そんなの知るかよ

ODなんて構ってちゃんのやる事
他人に構おうとするお前は共依存したいのかね?
143優しい名無しさん:2006/11/05(日) 11:57:30 ID:rUZIuGt8
ODと、あとリスカもな
本気で心配するなら無視しろ
144優しい名無しさん:2006/11/05(日) 17:30:08 ID:n/MoeK7n
ボダって構われる事に喜びを感じるんだよね。
だから119にも電話しちゃだめだよ。
145143:2006/11/05(日) 21:08:49 ID:wYfWYT7X
>>他人に構おうとするお前は共依存したいのかね?
言ってる意味がわからない 知識がないから普通に心配しただけなんだが・・・


無視っすか・・・・・わかりあした。
どうもありがとうございます

146141:2006/11/05(日) 21:11:39 ID:wYfWYT7X
↑すんません名前間違えました
147優しい名無しさん:2006/11/05(日) 22:53:20 ID:nG2maTee
ルル50T
レスタミン40T
鎮痛剤5T
杏露酒

市販薬はやっぱり無駄か…。
気持ち悪くなって終わった。
148優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:01:54 ID:bN7yoYSy
エバ(1mg)120T
ハル(0.25mg)3T
ベゲA4T
デパス(0.5mg)42T
ユーロ(2mg)12T
ロヒ(2mg)12T
リーマス(25mg)6T
レスリン(200mg)20T

ちゃんぽんでこれだけ程飲んだ。彼氏に振られて。
丸一日寝ただけだった…
ODでは死ねない事が判明しただけだった…
149優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:17:46 ID:WWxasZza
マイスリー50mg飲んでみた。
次の日、普通に起きたが、胃痛がひどかった。
あと、便してないのに、ケツから血がポタポタと落ちてきた。
150優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:21:39 ID:zGuvQ2dZ
>>148
それで死んだら奇跡だろ、死にたいならそれなりに薬と量を考えろ

>>149
マイODは胃腸にくるよね〜
151優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:24:26 ID:Uhmc3xZB
セルシン6Tでフラフラ感を楽しめる俺は幸せ者か……。
152優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:08:24 ID:bN7yoYSy
>>148
+手首でも深目に切っとけばよかった
もしくは吊り…

まさか一日で目覚めるとは…
153優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:28:41 ID:0X8lAX6n
>>92 亀だけど…わぁ。灯油飲むバカは私くらいだと思ってたよ。飲んだ量にもよるだろうけど、350ミリg飲んで放置すること3日→ カキコ出来てる=生きてはいる
154優しい名無しさん:2006/11/06(月) 20:45:02 ID:FYFt4lA5
ODすると聴覚が鈍るようになったり、失敗して吐いたりする事が増えた
市販の薬でふわーりってホントに出来るのかな
あぁロキソニンいっぱい欲しいよう
155優しい名無しさん:2006/11/06(月) 21:30:36 ID:XWRtcBTD
市販薬のODは吐気しか表われないよ…
レスタミン30T+ドリエル10T=寝て2時間後に嘔吐

デパスとかメイラックスのODが一番逃避できる。
156優しい名無しさん:2006/11/08(水) 18:13:54 ID:89+fu3c+
みんな凄い量飲んでるねー。
持ち合わせの薬こんなものだけど、これでで
3日間くらい寝逃げできないかなぁ。。

・トリプタノール25mg ・・・32錠
・PZC2mg ・・・11錠
・ソメリン10mg ・・・12錠
・ベゲタミンA ・・・34錠
・ダルメート15mg ・・・7カプセル
157優しい名無しさん:2006/11/09(木) 01:09:08 ID:CZQoDn0I
パキシル10mg×12,コンスタン0.4mg×10,トリプタノール10mg×11,ロヒプノール1mg×12,ロキソニン60mg×5
合計で50錠飲んで、フラフラになり妹の収納BOX(段ボール製)を踏んで壊して、ODしたのがバレて薬を管理されたけど、飲む振りして、ある程度溜め込んだら飲んで寝逃げします。
158優しい名無しさん:2006/11/09(木) 01:26:30 ID:NGmjueuM
レボトミン5mgが300あるんですが…逝けないですかね…?υ
159優しい名無しさん:2006/11/09(木) 01:27:17 ID:On9tFbSo
ヒルナミン25ミリは何シートで逝けますか?
160優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:00:47 ID:NGmjueuM
リスパダール1mg 180錠 レボトミン5mg 360錠 デパス0.5mg 360錠 セルシン2mg 270錠 メトリジン2mg 160錠 (↑血圧を上げる薬)


全部で1330錠…
これなら死ねますかね??υ
連続ですみません…
お聞きしたくて…
161優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:04:39 ID:B9mVia+D
薬理調べてみるといいと思いますよ。
最近とくにベンゾジアゼピン系・チエノジアゼピン系の処方増えてるから意識トブことあっても逝くことはできない。
眠るためのODならいいのかも。
薬の区分によって脳の中でも作用するところがそれぞれ違って、
ベンゾ・チエノ系は呼吸中枢ある脳幹とかに作用しないように作られてるんだって。
162優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:14:51 ID:qmSi6Mrg
5回連続運ばれてから、
頭が急に悪くなった気がするんだけど、
やっぱり脳への影響って深刻なの?
163優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:22:26 ID:NGmjueuM
御返事して下さり有難う御座います!!
自分は
”量を沢山飲めば死ねる”って固定観念があったのでυ
自分なりにまた調べ直して来ます(>_<)
164優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:33:54 ID:6pl54wS5
>>163
ちなみに、あなたの場合、
リスパとレボトミンをもうすこし頑張ってためればいけるよ。
165優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:34:41 ID:Uu4PEaKJ
嫌な事あり過ぎでリタ昨日の朝4時から15錠。頭痛い(:_;)やっぱり睡眠剤を飲んだ方がいいかな?ロヒ何錠で落ち着いて寝れるかなぁ?
166優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:37:43 ID:Vu3MYkJL
ロラメット大量に飲んだら呼吸が止まるよ。と医師から言われました。
167優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:41:32 ID:NGmjueuM
>>164さん再度有難う御座いますm(__)m


もう少し、もう少し頑張って貯めてみようと思います!!
168優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:31:29 ID:B9mVia+D
1000錠以上貯めてるのもすごいケド、その量飲むのってかなり根気いりますね・・
てことはロラメットも1000錠くらい飲んだら止まるんですかね。
でもたぶん無理・・・
精神医の法律年々厳しくなってるみたいだから。
古い精神科とかだと安全性保証されてない薬出してくれますよ。
169優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:33:08 ID:6pl54wS5
まあだから、
頑張ればベゲタミンぐらいまではでるから。
理想はイソミタールとかラボナだね。
あとブロバリンも少量でいけるね
170優しい名無しさん:2006/11/09(木) 05:03:23 ID:n3jHXhWC
今、パキとセロクエルとレキとデパをアルコールで100くらい飲んだ。もうちょっと飲まなきゃ
171優しい名無しさん:2006/11/09(木) 05:26:36 ID:QF3Ia5j6
>>140
私パキ20mg×6錠で意識失って病院行ったよ…
172優しい名無しさん:2006/11/09(木) 08:36:36 ID:xqMZdZQM
>>156
ベゲは減らせ〜。
173優しい名無しさん:2006/11/09(木) 09:50:31 ID:B9mVia+D
バルピツール酸系だしてくれるとこあんのかなー。
でもベゲ出してもらってるのうらやまし。
174優しい名無しさん:2006/11/09(木) 10:04:39 ID:xubvkZxG
無知なときに、ODをして死ねると思って
2度くらい繰り返してたけど(タバコとか消毒液とかと一緒に)
胃洗浄も、数日間残る気持ち悪さも、今考えると
もうしたくない。死ねない上にあの苦しみはないや・・・
薬の成分が出てきたのか、病院にいる間
ずっと唇の周りに白い物体が付いてて気持ち悪かった。
舌にも薬が溶けたようなものがへばりついてたし。
175優しい名無しさん:2006/11/09(木) 10:11:01 ID:ztOiTJdj
>>171
パキシルってそんなに強い薬だったのか。
新しいこう欝剤って副作用が殆どないのが売りって聞いてたから、
100錠飲もうが一晩寝て終わりって程度に思ってた。

今手元にベゲA30錠。ちょっと寝逃げに吐き気止め飲んでから
アルコールで流し込もうか、でもホンとに寝たい時にないと困るし
うーん。。。
176優しい名無しさん:2006/11/09(木) 10:38:33 ID:fgNOY0d3
頼むからODしないで!

以前、パキシル20錠飲んだ奴がいきなりキレて
意味不明に襲ってきたから、警察に引き渡した。
罪悪感無い上に、鬱だからと言い訳しやがるから
初犯と言うことで、措置入院してもらった。
177優しい名無しさん:2006/11/09(木) 10:43:30 ID:uDbY8HcK
あたしラボナ出てるよー(〃▽〃)17歳の娘に使う薬じゃないなw
178優しい名無しさん:2006/11/09(木) 10:47:22 ID:B9mVia+D
パキシル抗鬱薬としては安全性高いはずだよ。
ただ年齢とか体質によって効き方違うって習った。
自分は合わないって判断されて変えられたから20_6シート余ってる。
抗不安薬じゃないから一晩寝るってよりは覚醒してる状態で異常行為起こすみたいだよ。
179優しい名無しさん:2006/11/09(木) 14:30:22 ID:Nxp2U04o
これから自分にとっては地獄の時間が始まるので、ODしようと思うのですが、何か食べてからのがいいですよね!?
奥田規定量の四倍でいこうと思っています
180優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:36:34 ID:o79js85p
サクロンか牛乳飲んで胃の粘膜を保護してからのほうがいい
181優しい名無しさん:2006/11/09(木) 18:57:02 ID:KQ9nNdP5
牛乳とか乳製品を先に入れておくと吐かないよ、量によるけど。
182優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:19:51 ID:CZQoDn0I
一体、どのぐらい薬を飲めば救急車で運ばれて胃洗浄されるの…?

誰か教えて下さい。
183優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:24:00 ID:On9tFbSo
ヒルナミン25_40T
トリプタ25_50T
銀春100tT

2日爆睡しただけだったYO!
184優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:26:46 ID:efc5ZCCw
キューティーハニート

2 :魚座B型 :04/12/02 14:36:30 ID:bXIqOZuV
↓このごろ流行の


3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:37:49 ID:8EN6gP9t
無職の子

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:38:41 ID:lSPGvIVG
おつむの小さな無職の子

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:40:33 ID:qURZSlHk
こっちは無職よハニート

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:45:41 ID:qJFBGKiB
だってだってだって

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:48:30 ID:SZRRWqBE
だってダルいんだもん

8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:49:51 ID:zFcS5q9a
お願い〜お願い〜

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:51:26 ID:jE6N/ShP
親死なないで
185優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:22:42 ID:yqDleBvw
デパススレ>>316から来ましたよっと。

自分は1mgを1STくらいしかないけど、超ダウナーでマッタリ。
音楽聴いたり、アルコールを飲んだりして過ごす。

途中で眠くなるので、そのまま睡眠。
休日、たまーにやる程度かな。
186優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:27:48 ID:KQ9nNdP5
>>182
救急車で運ばれたいの?量は言えないけど、自分の限界だと思う量を飲めばいい。
ODじゃ死ねないから安心しる
187優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:30:52 ID:DHGivvw1
>>180
そのサクロンそのものをODしたらどうなるんだろう?
188優しい名無しさん:2006/11/10(金) 20:35:28 ID:mKfxl2c/
>>187
胃が健康になるんじゃね?w
189優しい名無しさん:2006/11/10(金) 20:47:30 ID:yBV6ltvu
>>186
救急車で運ばれたい。メンタル系の病気なのに両親が全く理解してくれないから、自殺未遂したら少しは考えてくれる様になると思うから…。

自分の限界だと思う量を飲んでみる。

わざわざ、レスしてくれて有難う。
190優しい名無しさん:2006/11/10(金) 21:19:14 ID:e+/7CT1h
ODした後必ず下痢になるそれもひどいの
191優しい名無しさん:2006/11/10(金) 21:31:16 ID:ABCuExL3
知り合いが、カマグとアローゼンとセンナ、吐き気止めを
飲むヨーグルトで一気に飲んだって(((゜д゜;)))
192優しい名無しさん:2006/11/10(金) 21:57:18 ID:LvHu0Yei
デトックスだね
193優しい名無しさん:2006/11/10(金) 22:22:10 ID:wfNg+LUj
>>189
ツラいね。私も同じことしたよ。そしたら腫物に触れるような態度とられるようになった。
ご報告、お待ちしています
194優しい名無しさん:2006/11/10(金) 23:31:53 ID:Fk0CUawM
デトックスw ちょとウケた
新しいタイプのODだね
195優しい名無しさん:2006/11/11(土) 00:07:19 ID:TBHJjR5V
デプロメールをODしたらどぉなりますか?
196優しい名無しさん:2006/11/11(土) 00:08:30 ID:chRhGfPG
筋肉がピクピクけいれんして猛烈に吐き気がするだけです
197優しい名無しさん:2006/11/11(土) 00:08:51 ID:mZBCct4u
何ミリ飲むかでえらい違いだぼけ
198優しい名無しさん :2006/11/11(土) 02:05:32 ID:a+qJtMGf
何飲んだか忘れたけど、死にたかった訳じゃなく
落ち着きたくてかぱかぱ飲んでたら翌朝弟が発見したらしい。
2日ほどICUにいてその後一般病棟に2日で四泊したよ。
199:2006/11/11(土) 21:03:30 ID:tYYCoerM
>>182
あたしはある鎮痛剤と安定剤を20錠くらい飲んだだけだけど、友達に救急連れていかれて、救急いくまえに無理やり吐かされたのに、やろっか的な感じで胃洗浄。
吐いたんだから出るわけねーじゃん。ぼったくりの糞医者が。「やっぱり出なかったね」当たり前じゃボケ
男に振られたくらいで衝動的にやったことだけど、本当に苦しかった。あんなぶっといチューブ突っ込まれて馬鹿だったな。苦しいだけだし、ODなんて止めた方がいいですよ。お金の無駄
200優しい名無しさん:2006/11/11(土) 21:30:27 ID:FKfKhvel
odでどれだけの金を使ったことやら…
親の金だけど(爆)
201優しい名無しさん:2006/11/11(土) 21:44:48 ID:yC0wYk6a
レスタミン20錠と焼酎でラリラリしてたら、タバコ食ってた
吐いて目が覚めたよ  みんな間違ってもタバコ食っちゃダメだお
202優しい名無しさん:2006/11/11(土) 22:42:15 ID:Xu8dq+Na
食えないよ・・・。すごいな、ラリると。
203優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:19:14 ID:PKQQxpls
エチセダン4錠(2mg)で12時間ちょっと眠れた〜ワーイ
ルボックス勝手に減薬してて夜しか飲まなかったら夕方が辛かったんだよ〜
今は朝25mgで試している。
また辛くなったらエチセダン3錠飲〜もうっと。

ODのうちに入らなくてスレ違いでした、ごめんね。

ルボックスが余る〜orz
204優しい名無しさん:2006/11/12(日) 20:10:30 ID:8qLKNq5V
酒の飲みすぎと、ODはどっちが体に悪いんでしょうか?
自分は飲み会の時は開店から早朝の閉店までいて、その後も2時間ほど飲んだり、
ていうことが多いです。
もちろんいつも限界なんかとうに越えて、ぐだぐだになってます。
煽られると確実に一気飲みに参加します。もちろん何度もリバースしています。
次の日はほぼ廃人と化してます。
薬のほうは、やばい時は最高で奥田を規定の3倍くらい、それと眠剤としてウットを2から3錠服用しています。

このふたつの場合は酒と薬、どちらが体に負担を掛けているのでしょう、、?
205優しい名無しさん:2006/11/12(日) 20:28:23 ID:oyrqkw/G
>>204 この場合は酒
206優しい名無しさん:2006/11/12(日) 23:48:02 ID:55R44/5D
>>204
悪いとわかっていながらそういうことをすることが体に負担をかけている。

癖だとすれば、入院するか誰かに管理してもらって治した方がよいでしょう。
207優しい名無しさん:2006/11/13(月) 00:06:16 ID:AuAihu5/
アタP1シートじゃなんにもなんないかな?
208優しい名無しさん:2006/11/13(月) 00:24:18 ID:SZ1HAgvt
きもちわるくなったりするだろうな
209優しい名無しさん:2006/11/13(月) 00:26:23 ID:AuAihu5/
足りないから???
210優しい名無しさん:2006/11/13(月) 00:30:17 ID:SZ1HAgvt
いや、君はアタpて゛どうなりたいわけ?
アタなんかじゃいくら飲んでも具合悪くなるだけだぞ
211優しい名無しさん:2006/11/13(月) 00:33:40 ID:AuAihu5/
なんとなくのみたいんだよね…なんとなく。
212優しい名無しさん:2006/11/13(月) 00:37:01 ID:SZ1HAgvt
やったことないからわからんが、
気持ち悪くなって吐くかもしれないから、その覚悟があれば飲めばいいさ。
あと、眠くなると思うが、その眠気が例えば明日の昼間まで続く かもしれないから、
その覚悟もあるなら飲めば?
213優しい名無しさん:2006/11/13(月) 00:46:32 ID:AuAihu5/
でも所詮1シートだょ??
なにも起きない気がする…↓
友達がODするようになっちゃったんだよね…テオドールって喘息の薬を1日五錠とかでそんなに体に影響はないと思うんだけど…悲しくて…
私はOD初体験じゃないけどさ。
214優しい名無しさん:2006/11/13(月) 00:54:37 ID:SZ1HAgvt
>>213
喘息薬ってエフェドリン含有のやつかな?
だとしたらよくないね。

まあたたかが1シートだけど一応予測できる事態は覚悟しろってことよ。
いってらっしゃい
215優しい名無しさん:2006/11/13(月) 00:57:18 ID:AuAihu5/
エフェドリンとはどういう副作用が…?
216優しい名無しさん:2006/11/13(月) 01:13:53 ID:AuAihu5/
心地よい希ガスww
217優しい名無しさん:2006/11/13(月) 01:22:22 ID:itVRsT3i
血圧が上がる
もともと昇圧剤
エフェドリン
218優しい名無しさん:2006/11/13(月) 01:44:09 ID:AuAihu5/
そぉ-なんだ-;
なかなか危ないね。。
219優しい名無しさん:2006/11/13(月) 13:32:17 ID:AuAihu5/
眠すぎてやばぃ。。
220優しい名無しさん:2006/11/13(月) 15:44:10 ID:PFK/UK5j
奥田脳神経薬を服用しているのですが、無駄に緊張したりするのがやや厄介です。
そこでそれも抑えるために抗不安薬(眠気作用あり)のメチオンパールも併用しています。効果の程はなんとも…
向精神薬とダウナー系の薬を同時に飲んだりすると効果が中和されて薄くなったりしてしまうのでしょうか?
221優しい名無しさん:2006/11/13(月) 15:50:22 ID:SZ1HAgvt
>>220
奥田に含まれる、いわゆる「アッパー」の成分はカフェインぐらいで、
肝心の主成分であるブロムワレリル尿素は、いわゆる「ダウナー」です。
ブロムワレリル尿素は処方薬にもあり、名前は「ブロバリン」です。
それにプラスして抗不安薬を使うのは、どちらかと言えば作用が高まると思われます。
ただ、奥田にカフェインが含まれている理由は、ブロムで誘発される眠気を抑えるためですから、
それを無駄にしている行為ともいえます。
222優しい名無しさん:2006/11/13(月) 16:05:17 ID:Y0ZbuqWk
ゼナドリンっていうダイエットサプリ100錠飲むとどうなるかな?
発火したりしてwwwwwwwwwww
ちなみに日本仕様でエフェが入っていないものです。
223優しい名無しさん:2006/11/13(月) 16:11:37 ID:EkBHAzzo
フェノバール30mg 80T
コントミンmg100mg 320T
飲んだらどうなる???
224優しい名無しさん:2006/11/13(月) 18:06:50 ID:s3akwzW0
レキソタン2mg
ジェイゾロフト25mg
を適当に合わせて20錠位飲んだら、ただフラフラしただけだったけど楽しかった。

現実逃避したい時にまたやるつもりだけど、
この薬の組み合わせはどうですか?
どっかやられたりとか後遺症的なモノはでますか?

今の病気を治したいけど辛くなるとやりたくなるので、身体が無駄に悪くなるのは嫌なんで…すみません
225優しい名無しさん:2006/11/13(月) 18:36:21 ID:g20wHfEc
パキ+風邪薬+グレプフレーツ酎ハイ=気持ち悪い…
226優しい名無しさん:2006/11/13(月) 21:27:03 ID:FxdEV8aQ
パキODは気持ち悪くなるだけだよ。
抗うつ剤のODより抗不安剤や眠剤、市販薬ならリスロンS、アタラックスPのカクテルが気持ち良いね。
上に書いてあるブロバリンはリスロンSと同じ。入手困難だけど…と自殺マニュアルに書いてありますた(・∀・)
227優しい名無しさん:2006/11/14(火) 00:18:40 ID:Wwyfzs9B
はじめまして〜。今プチODしてきましたぁ〜。
ネルボン  2T
コンスタン 3T
ルボックス 6T
ジプレキサ 2T
アレロック 2T

 効果はまだ現れてきてませんよ。。。いつ眠くなるんだろぉか。。
228優しい名無しさん:2006/11/14(火) 10:14:02 ID:FWhPrHnO
ウット九錠のんだ
のんで一時間めの今フラフラする
229優しい名無しさん:2006/11/14(火) 10:29:56 ID:JtXPE0uG
セルシン1シートってなんか起きますか??
230優しい名無しさん:2006/11/14(火) 11:16:14 ID:su8qcWVB
処方せん無しでも貰える安定剤と眠剤ってありますか?
231優しい名無しさん:2006/11/14(火) 11:46:07 ID:dnKuR0ib
ソラ0.4mg 1シート
サイレース2mg 1シート
レキソタン2mg 1シート
ベゲA 8T
ブロン8T
吐き気止めにブスコバン4T
アルコールで流し込み。
どうなるかなー。
232優しい名無しさん:2006/11/14(火) 12:35:04 ID:fEKaQPCX
ODでは死なない、なんてことないよ。
私は昔、ブロバリン1びん半飲んだら、本当に死ぬとこだったよ。
察知した知人が警察に通報して、搬送されて胃洗浄。
あと30分で危なかった、って。
死ぬつもりがないのなら、ブロバリンとベゲはやめたほうがいい。
あ、それと三環系の抗うつ剤も、過量で致死だからね。
233優しい名無しさん:2006/11/14(火) 14:04:37 ID:/nEJWvPb
>>230
いくつかあります。
奥田ウット、ドリエル、レスタミン・・・
234優しい名無しさん:2006/11/14(火) 14:37:49 ID:ejEDxq/r
ウットは薬局の人に言わないと買えない?
235優しい名無しさん:2006/11/14(火) 15:42:44 ID:fEKaQPCX

ドラッグストアのカウンタで言いましょう。
236優しい名無しさん:2006/11/14(火) 15:42:59 ID:AxhJgdWc
>>231
ぜひ結果をお教え下さい。自分もベゲA3シート+ソメリン20Tで、
2,3日程度、寝逃げしてみようかな、と思ってるので。
237優しい名無しさん:2006/11/14(火) 15:53:38 ID:ejEDxq/r
>>235
レスありがと。
やっぱ言わないと買えないんだね…
238優しい名無しさん:2006/11/14(火) 16:11:36 ID:BpSFIzfO
ODは、本当にやめた方がいいよ。内臓ボロボロになるよ。
239優しい名無しさん:2006/11/14(火) 16:14:17 ID:fEKaQPCX
>236
232です。
生き残るつもりがあるのなら、
ベゲとラボナはやめたほうがいい。
ODするつもりで、本当に逝っちゃう人もいるからね。
240優しい名無しさん:2006/11/14(火) 16:27:37 ID:su8qcWVB
233 235さん
ありがとうございました
薬局で商品名を言えばいいのですか?
値段はどれくらいでしょうか?
241優しい名無しさん:2006/11/14(火) 16:29:07 ID:su8qcWVB
ちなみにドリエルでは4錠まで増やしましたが、駄目でした
242優しい名無しさん:2006/11/14(火) 16:31:02 ID:ejEDxq/r
なんて言えばウット売ってくれるんだろ…
値段も不明…
243優しい名無しさん:2006/11/14(火) 16:41:11 ID:fEKaQPCX

安定剤の「ウット」ください。
で通じると思います。
定価1260円のようです。(12T)
244優しい名無しさん:2006/11/14(火) 16:48:43 ID:ejEDxq/r
>>243
またもやサンクスです。
店員に『どうしたんですか?』と聞かれた場合の回答を用意しておかないと…って考えてました。
不安や不眠を訴えれば自然ですよね?
245優しい名無しさん:2006/11/14(火) 17:05:49 ID:fEKaQPCX

乱用ではないことを確認するのがマニュアルとしてあるのかもしれませんね。
普通に不安や不眠と言えば大丈夫ではないでしょうか。
私も咳止めのブロンを買うときに
「咳が出るんですか?」と聞かれましたが。
当たり前だ、つうの。
246優しい名無しさん:2006/11/14(火) 17:15:08 ID:ejEDxq/r
>>245
なるほど。勇気出して買ってくる。ドリエルは高いし効かないからイヤだ。
ちなみに…リスロンはもう売ってないですよね?
スレチですみませんorz
今後報告します。
247優しい名無しさん:2006/11/14(火) 18:18:23 ID:ejEDxq/r
どこの薬局も売ってない('A`)…マツキヨで『そんな商品知らない』とまで言われた。

仕方ないから処方箋でODしますよ…
248優しい名無しさん:2006/11/14(火) 19:36:37 ID:OHy1YfQD
昼間ならワイパツクスをポリポリ、夜はレンドルミン2錠とマイスリー2錠を飲んでも、眠れずないのですが、これ以上飲むとヤバいですが。
249優しい名無しさん:2006/11/14(火) 23:06:41 ID:H8tJUs6W
レキソタン5mg7シート
ヒルナミン5mg3シート

それで寝逃げできますか?
250優しい名無しさん:2006/11/14(火) 23:09:12 ID:hfBBB+0D
できるよ
251249:2006/11/14(火) 23:12:15 ID:H8tJUs6W
レキ後5シート
サイレース1mg、2mgそれぞれ5シートあるけど逝ける?
252優しい名無しさん:2006/11/14(火) 23:16:45 ID:hfBBB+0D
ぜったいに逝けない
253優しい名無しさん:2006/11/14(火) 23:25:37 ID:H8tJUs6W
250、252さんのID神
254優しい名無しさん:2006/11/14(火) 23:29:05 ID:hfBBB+0D
>>253
まじだ…
これを機会に、半年ぶりにプチODでもするか

エリミンとロヒとベゲなら大量にあるのだ
255優しい名無しさん:2006/11/14(火) 23:37:58 ID:Wwyfzs9B
薬飲むのは良いけど・・太るのって嫌じゃないですか?副作用で・・。
最近。。プチODの連続ですが・・・副作用で太るA・・
256優しい名無しさん:2006/11/14(火) 23:43:58 ID:hfBBB+0D
>>255
それは薬で太ったんじゃなく、健忘中に食ったりしてるからなんじゃ?

だとしたら、薬のせいにしちゃいかん。
257優しい名無しさん:2006/11/14(火) 23:50:03 ID:Wwyfzs9B
>>256
そぉなのかなぁ。。健忘中で食べてるのかも解りませんよ・・。
258優しい名無しさん:2006/11/14(火) 23:58:07 ID:ejEDxq/r
文字小さくするのやめろ、キモい
259優しい名無しさん:2006/11/15(水) 00:21:52 ID:aore2wU1
>>258
ごめんなさい。普段小文字使ってるもので・・・
260優しい名無しさん:2006/11/15(水) 00:24:21 ID:lh7tJSN4
市販のは手軽だけど高いんだよなー。
でも処方薬ももったいないし。
ODに金かけるなんて・・・と思うけど、やめられん。
261優しい名無しさん:2006/11/15(水) 00:29:01 ID:aore2wU1
ドリエル6T。。千円高くないですか?!?!
262優しい名無しさん:2006/11/15(水) 00:59:32 ID:+zT/fTPi
>>224ですけど、訂正します。

元々薬とか麻酔の効きが悪くて、今日3回目のプチプチODをしたんですが、耐久性?がついたのか、少しフラフラ(前よりも短い時間)になっただけであまり眠れません。
レキソタン2mgとジェイゾロフト25mgなら何錠位で眠れたりしますか?
263優しい名無しさん:2006/11/15(水) 01:20:26 ID:NLygzsIo
レボトミン70mg
飲みました。
どうなるか…。
264優しい名無しさん:2006/11/15(水) 01:24:28 ID:klNV/X0i
>>263
あなたにとってはodかもしれないが、
私や、ほかのレボトミン歴長い人にとってその量は1回分より少ない。
ちなみに私は他の眠剤とともにレボトミン100ミリです。

と、いうことで朝まで眠って普通に起きると思われます
265優しい名無しさん:2006/11/15(水) 02:25:23 ID:bKCrvSvo
就寝時にデパス1ミリ・レンドルミン0.25ミリ出されてるんだけど寝れないからレンドルミンもう一錠追加。
まだ寝れない。
寝つけない。
もう一錠飲んでも明日の朝大丈夫かなぁ?('A`;)
266優しい名無しさん:2006/11/15(水) 02:28:07 ID:klNV/X0i
>>265
レンドルミン3錠なら、まあおそらく問題なく目覚めるよ
でももっと沢山飲みたさないようにね。
嘔吐とかしちゃうかも
267優しい名無しさん:2006/11/15(水) 02:36:13 ID:DPJ73jAw
おしえてチャソですいません。春とレボトミンとレンドルミン飲んだけど眠れないorz のでレンドルミンを1シート飲んでも大丈夫ですかね??とくに明日は学校とかないので昼まで寝ちゃっても平気なんで。
268優しい名無しさん:2006/11/15(水) 03:42:49 ID:klNV/X0i
>>267
きもちわるくなって吐くかもしれないし健忘するだろかうか、
それ以外の問題はなし。
269優しい名無しさん:2006/11/15(水) 04:06:17 ID:lpYuyF2R
リスパ1mgで充分だぜ
270優しい名無しさん:2006/11/15(水) 10:39:49 ID:sdJUQVOZ
ナロンエース二十錠のんだ

なんともない
271優しい名無しさん:2006/11/15(水) 12:25:31 ID:GAeOXZLt
ODやめれたのに…またしたくなった。どーすればいいんだ。
パキ、フルメジン、セニラン、テグレトール、コントミンが余ってる。
あ゙ー!!!
272優しい名無しさん:2006/11/15(水) 14:34:27 ID:IIyLjjaN
セニランだけならODしても大丈夫
他のはダメ!
273優しい名無しさん:2006/11/15(水) 19:10:52 ID:pjivPlSs
最近スレのびてるね。なんかウレシスw
274優しい名無しさん:2006/11/15(水) 20:44:53 ID:+zT/fTPi
普通にODするのと(自分の場合プチOD)
OD+お酒はどっちが効くのかな?
薬の種類・量にもよるけど、元々薬とか効かない体質だから、病院の薬も効き目少ないから眠りたいし気持ちを楽にさせたいんです…

やっぱり+お酒しちゃうと胃洗浄とかなりますか?


変な質問だけど真剣に悩んでます。
275優しい名無しさん:2006/11/16(木) 06:01:21 ID:QnGsyXoA
寝れない寝れないってどんどん薬飲んでたらかなりの量に(゚д゚)
全然プチODだとは思うけど

ルボックス100
エリミン2錠
ロヒ2mg
セルシン10mg
ソラナックス4錠
デパス4mg
マイスリー25mg
銀春8錠
バファリンとパブロンまで飲んでた('A`)

なのに未だ寝られず
ちょっと眠気きた程度
明日どうなるんだろう…
276優しい名無しさん:2006/11/16(木) 13:21:58 ID:RT9wb5ef
271です。携帯から失礼致します。昨日は頑張ってODしませんでしたがこれからバイトの研修で鬱です。本当にしようか悩む…どーしよー。
277優しい名無しさん:2006/11/16(木) 13:27:52 ID:PGl1e41F
全然眠れなくてマイスリー10mg/dayを2週間分貰ったんだけど、ボリボリしたら逝けますかね?
278優しい名無しさん:2006/11/16(木) 13:31:52 ID:ujuEzrhY
↑バケツ1杯ぐらいのめばイケる
279優しい名無しさん:2006/11/16(木) 17:18:24 ID:voOnHff0
>>275
私も似たような経験あるよ。
寝れなくて中途覚醒する度にロヒ4ミリ追加してったら26ミリくらい飲んでた…
で、翌日電車乗ってたら気絶して救急車。無意識ODオソロシス。
280優しい名無しさん:2006/11/17(金) 14:12:55 ID:HMsSWBwL
会社で、本当に嫌になってボルタレン1シート、リーゼ1シート
あと、かばんの中に入ってたばらの薬を10錠位?一気飲み。
顔色紙のように白くなって、医療室に連衡。
午前中2時間くらい寝てただけで、快癒した。
仕事が嫌だったんで、まだ具合悪いですって半休もらった。

昔、中森明菜が自殺未遂したときの手の内側切った時も、
今回プチODしたときも、かけらも罪悪感がわかなかったのが一番
怖かったといえば怖かった。
281優しい名無しさん:2006/11/18(土) 01:18:57 ID:UyVRzg2c
人に迷惑はかけるなよ・・・。
一人でやってろって。
282優しい名無しさん:2006/11/18(土) 05:50:54 ID:BHA5Aqld
隣の家の長男がODで、いま救急車に乗せられて病院にいった。
チラッと顔が見えたが、土色というか、なんか黒かった。。
無事だといいんだけど…。
283優しい名無しさん:2006/11/18(土) 11:00:29 ID:OI5DSB3l
セニラン1シート飲みました。これからフルメジン行こうと思うんですが夕方には起きられますかな?
284優しい名無しさん:2006/11/18(土) 13:59:13 ID:4mSADO6X
>>283さん、スレチですみませんがフルメジンって太りますか?
最近処方されたばかりなのですが毎日こわごわ飲んでます・・・
285優しい名無しさん:2006/11/18(土) 14:14:47 ID:OI5DSB3l
284サン、アタシは特に太ったりはしませんでしたよ。

286優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:34:53 ID:MPlehhoi
>>189です。
パキシル・コンスタン・トリプタノール・ロヒプノールを合計で74錠飲みました。
1日中ラリって、話し掛けられて、ちゃんと答えてたらしいけど覚えてなくて、茶の間のソファーで1日寝てました。

家族は何もなかった様な態度で終わりました…。明らかに私の様子がおかしかったから、救急車で運んで欲しかった…。

失敗に終わってしまいました…。
287:2006/11/18(土) 22:16:09 ID:/tcql5VE
サイレース2r12錠
デパス1r11錠
レボトミン50r11錠
レボトミン5r19錠
パキシル20r16錠
コントミン12.5r4錠
ヒベルナ25r7錠
ソラナックス0.4r37錠
これを全部、今からODしたらどぉなりますかね???
288優しい名無しさん:2006/11/18(土) 22:25:28 ID:EcsTFTcV
>>287
嘔吐してちょっと暴れたあと24時間ほど眠る
289:2006/11/18(土) 22:59:40 ID:/tcql5VE
サイレースだけだったら??
290優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:03:18 ID:y0Sii5b7
昔ODなんて知らない時に意味もなく色んな薬飲んでたんだけど、その時頭がぼーっとして体がフワフワして本当気持ちよかった…
またあの感じになりたいけど、なんの薬をどのくらい飲んだか覚えてない;
291優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:03:28 ID:EcsTFTcV
>>289
嘔吐したあとすこし暴れたあとに爆睡して明日の昼頃目覚める
292優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:49:45 ID:dXohppuv
私はいつも手当たり次第飲む(10〜100錠)。フラフラ感、歩けないあの感覚が癖になった。
気が遠くなったり、辞められないw

でも、死なないorz


293優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:11:37 ID:DgY0RMKX
死ぬつもりもないくせに「死ねない」なんて書くなw
見苦しいわ
294優しい名無しさん:2006/11/19(日) 00:16:59 ID:iueVhDnL
だから死なないよ。
295優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:15:35 ID:rvRpPKdM
逃避したいが、チキンなのでとりあえず
ワイパックス0.5×2
トレドミン25×4
のんでみた。
吐気とかするんでしょうか?
ふわふわしたいだけなんですが。
296優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:29:09 ID:ZpUqExlT
↑自分のいつもの処方より少ない
297優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:56:25 ID:z2cAGBVl
>>295
トレドミンの意味ないし、ワイパ1ミリじゃ私の通常の1回分だ、
とりあえずふわふわしたいならばワイパをあと5ミリぐらいはプラス。
298優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:17:38 ID:rvRpPKdM
>>296>>297
ありがとうございました。
なんかすごい気持悪くなって吐きましたorz
昨日飲み会でかなりのんだんで、アルコールの影響もあるんでしょうかね。
そういえば、この間トレドミン飲んだときも気持悪くなったから体に合わないのかも。
微妙にすれちがいすみません。
299優しい名無しさん:2006/11/19(日) 10:37:13 ID:CUHi3EYk
>>285さん、お答えどうもありがとう。
がんばって飲んでみます。

みなさまスレチガイ失礼いたしました。
300優しい名無しさん:2006/11/19(日) 13:43:03 ID:0VvW0E7n
チラーヂンS錠 25ug/day ワイパックス錠 1.5mg/day トレドミン錠 175mg/day ミオナール錠 150mg/day
リーマス錠 800mg/day サイレース 4mg/day ハルシオン 2.5mg/day レボトミン錠 5mg/day
頓服でレキソタン錠 2mg

二週間分処方されていますが備蓄もあります。これで死ねるでしょうか?
301優しい名無しさん:2006/11/19(日) 14:09:47 ID:O3bfMTA1
>>300
無理だと思います。
何を何mg何錠と調べても意味ないように思います。
気にさわったらスマン。
302優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:19:04 ID:iueVhDnL
>>300 
毒でも飲まないかぎり死なないって。
なんで薬にするの?
303優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:23:32 ID:z2cAGBVl
>>302
薬は毒で毒は薬なんですよ、
例えばブロムワレリル尿素は1回0.5グラム前後で睡眠導入を期待できますが、
これを2週間分ほど一気に飲めば命にかかわるわけです

と、真面目につっこんでみる
304優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:32:56 ID:Jijx2Ov/
レスタミンって体はフラフラになるけど精神的にはふわふわしたりしないですよね?
自分だけでしょうか?
305優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:34:40 ID:vNunQPps
尿道カテーテル痛いよ〜
306優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:11:22 ID:wF09WgBK
ODして、何故か座骨神経痛になった。
あれはたまらん!
307優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:43:22 ID:0VvW0E7n
>>301
ありがとうございます。

>>302
遺体がきれいかなと思いまして。
未練ですが子供達には惨たらしい姿見せたくないもので(都合いいですよねきっと心には傷つけてしまうのに)

やはり首吊りにします。レスありがとうございました。
308優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:05:05 ID:DgY0RMKX
>>307
失禁すんなよw
309優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:40:59 ID:PgbOS1Cd
糖尿病になったら、インシュリンってよくね?現在はメタボリックシンドローム
の時代。糖尿病なんて別になろうと変なことしなくても普通に生活してても
なりやすい。朝の番組のなんとかいう司会者が糖尿病で、医者からインシュリン
もらって自分で注射してるんだって。
そこでためておくわけですよ。数時間???数日間昏睡状態を維持しなきゃいけない
から相当大量に打たないとだめだけど。
310優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:49:43 ID:xbTgAZNz
今処方されてる薬

アモキサン150mg/day
トレドミン100mg/day
レスリン50mg/day
セパゾン6mg/day
ヒルナミン50mg/day
ベゲタミンA
マイスリー10mg/day
アモバン10mg/day

これをどれだけ貯めたら逝けますか?
真剣にODで死のうと考えています。
311優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:54:12 ID:z2cAGBVl
>>310
アモキサンとヒルナミンとベゲの3種を
1ヶ月分ぐらいでいいと思うよ

あとの薬は意味ない。
312優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:54:22 ID:xbTgAZNz
>>310
書き忘れ。

ワイパックス1mg/day
(在庫は120Tくらいあります)
313優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:55:35 ID:z2cAGBVl
>>310>>312
ワイパも意味なし。
314優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:59:13 ID:xbTgAZNz
>>313
何故他の薬は意味無いんですか?
薬は多い方がいいかなって思ったんですが…。
315優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:03:44 ID:z2cAGBVl
>>314
ぜんぶ説明するの面倒だから
例としてワイパを。
ワイパの系統はベンゾジアゼピンだ。
この系統の薬はすべて、1万とか2万錠以上のまないと死なない、
しかし1万錠を飲むのは不可能だ、つまりワイパ意味なし。
アモキサンやヒルナミンなんかは毒性がつよい。
こいつらを貯めれば充分だ。わかったか?
316優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:07:52 ID:xbTgAZNz
>>315
わかりました。
ご説明ありがとうございます。
とりあえずアモキサン、ヒルナミン、ベゲタミンAを貯めてみます。
317優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:19:27 ID:baRnVRpM
のみたきゃのめば?
見つかったら、救急に搬送されて胃洗浄、バルン、持続点滴のフルセットが待ってます。
入院するのは精神科!
点滴、バルン抜いたら全身拘束が待ってるよ。
わかっててのむ奴には何も言わない。
自業自得だ、苦しめ!
処方薬をどれだけのもうが死ぬことはできない。
わかっててのむのはかまってちゃんかみてみてちゃんだろ。
誰もかまわないけどな。
318優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:21:58 ID:z2cAGBVl
>>317が、何も言わないと言いながら長文の件
319優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:35:13 ID:xbTgAZNz
>>317
飲みたいので飲ませて頂きます。

>>318さん
再度質問ですが、お酒と一緒に飲もうと思っているのですが、これはどうですか?
逝くのにすこしでも近づけますか?
320優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:43:14 ID:z2cAGBVl
>>319
ほどほどならいいと思うが、たくさん飲むのは×。
大量の薬だけでも嘔吐の可能性があるのに、それをひきあげてしまうよ。
だから、酒よりは強力な胃薬を兼用しよう。
市販薬でも、胃壁に麻酔かけるような強力なやつあるから、薬局で薬剤師にきいて買ってね。
321優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:49:17 ID:xbTgAZNz
>>320さん
参考になりました。
ありがとうございます。
少しお酒飲んで強力な胃薬飲みたいと思います。
322優しい名無しさん:2006/11/20(月) 01:58:04 ID:UO0bNvJF
>>321 液キャベ、ソルマック…いっぱい飲んどけ
323:2006/11/20(月) 02:18:44 ID:Gla6uCdh
市販で売ってる一番強い胃薬ってゆったら【ブスコパン】でしょ
324優しい名無しさん:2006/11/20(月) 03:16:40 ID:6jEhfVxN
ロヒプノール1mgのみを大量に飲んだら、次こそ救急車で運ばれるかな?

もう限界…。疲れちゃった…。
325優しい名無しさん:2006/11/20(月) 13:55:30 ID:ELvomHoa
うちの親は絶対救急車なんて呼んでくれない…

吐いても熱が出てようとも立てなくとも幻覚に騒ごうとも
いつも2〜4日放置→自然回復

後々一人で病院に行ったりはする…
326優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:22:03 ID:NypuW3H5
薬をスポーツドリンクで飲むと効き目がアップしますか?
327優しい名無しさん:2006/11/20(月) 14:43:32 ID:wimW/2tv
デパス、レンドルミン、サイレース、計64錠飲みました。家族にみつかり救急車→胃洗浄→入院して24h点滴…疲れた
328優しい名無しさん:2006/11/20(月) 15:32:59 ID:qETh922B
眠りたいが為にODするなら計画的に・・・。
20錠や10錠飲んでも効果が変わらないときもあるし
そんな度々ODしたくなるなら、どうせ死なないんだし、少な目の量で回数をこなした方が無難かと。
329優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:23:48 ID:qKKPujor
胃洗浄って別にしなくてもいい状態の時でも、わざとする場合があるんでしょ。
懲らしめる為に。
また胃洗浄の辛い思いをしたくないなら、もうODするなという意味合いで。
でもさ、首吊りや飛び降りの未遂の人にも説教したりするのかなあ?
ここのスレの人達はODでは滅多な事じゃ死ねないって分かってるけどさ。
別に死ぬ気なんかなくて、寝逃げでODのつもりのだったのに、
QQ車呼ばれたり、胃洗浄されたりってのもありがた迷惑だよね。
330優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:40:19 ID:h/vzaTyb
頭と体がふわふわ出来る薬の飲み方ってありませんか?
331優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:17:14 ID:KVdqpXQn
ふわふわおふとんでいいじゃん
332優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:13:25 ID:ELvomHoa
寝ないで起きてればふわふわするよ

サイレースとかデパスとか春とか舞とか
333優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:40:03 ID:QKm1qISW
ワイパックス0.5mgが30tくらいあるんですが、これだけの量だとどうなりますかね?
334優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:01:48 ID:dT4kTo5+
ODするんはきもちょくなりたぃため?しにたぃため?
335優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:15:42 ID:k2gea5ui
多分逃げだと思う。キツイ書き方でごめん
336優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:25:13 ID:mUqUFx2u
>>333
吐くかもしれない
あと、朝まで爆睡
337優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:56:29 ID:cI7BV6rY
>>302
沙粧妙子のドラマのように美しく死ねたらいいな。
338優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:08:41 ID:WC2a1cPq
>>333
全く同じ量飲んだ私が通りますよ

吐かなかったけど、吐気と頭痛はした
そして1日爆睡
あと、トイレの壁の模様が動いて見える幻覚?が4日続いた。
339優しい名無しさん:2006/11/21(火) 01:56:04 ID:Cx1rLj8L
ほしゅ
340優しい名無しさん:2006/11/21(火) 15:59:15 ID:akt2g7L0
今日会社休みました、自己嫌悪です。眠って現実逃避したいです。ルジオミールとソラナックスと銀ハル2錠、ロヒプノール2錠。ホリゾン、ソラナックス2錠、トレドミン飲をアルコールで飲んだのにまだダメです。追加したら眠れますか?
341優しい名無しさん:2006/11/21(火) 17:30:15 ID:WPy2LRMB
起きてなさい
342優しい名無しさん:2006/11/21(火) 17:44:46 ID:uxW/wKpH
デパス1mgを
2錠飲んだだけじゃ
何にもなりませんよね…
343優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:18:10 ID:WKFSdOi7
>>342
体感的に何にも起きないかもしれないけど、処方量より多かったら、立派なODジャマイカ?
344優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:44:30 ID:uxW/wKpH
デパス沢山飲んだら
どんな症状が出ますかね?
345優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:46:47 ID:bc5B40XM
悪心 嘔吐 ふらつき 健忘 しばらく眠る
346優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:57:08 ID:WKFSdOi7
デパス30T飲んでも、何とも無かったよ
347優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:03:23 ID:SCdTzQg7
>>327デス。確かに胃洗浄は苦しかった。医者いわく、致死量に相当したため行ったとのことだが、疑わしかった。
348優しい名無しさん:2006/11/21(火) 21:09:01 ID:vDRMWTJr
>>346
デパスは1000錠飲んでも死ねないらしいよ
俺コンスタン100、銀ハル40、デパス40飲んでリスカしたんだけど
即救急車、その後胃洗浄。同時に手首の縫合手術。2日意識無かったみたい
今でも後遺症残ってるよ
記憶障害、健忘症、あとは錯乱することが多いかな
349優しい名無しさん:2006/11/21(火) 22:18:42 ID:nkY/Kcqx
マイスリーとロヒプノール合わせて100錠ちょっとくらいで逝けますか?
350優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:08:46 ID:Bg0sV7RR
>>349
ぐっすり眠れるだけ
肝臓が弱っていれば肝障害になるかも
351優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:13:09 ID:SCdTzQg7
銀春100飲んだらどうなるかな?
352優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:22:27 ID:bc5B40XM
>>351
>>350のようになる
353優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:46:22 ID:aLM2bPi9
べゲAが約1300Tとラボナが1000Tとロヒ700Tあるんだが
これ飲めば逝けるかな?

昔OD失敗して貯めておいたものなんだけど
354優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:26:51 ID:/uO8yHGB
レキ5mgを30T、酒と一緒に投下しました。
果たしてどの位でフワフワするかな…。出来れば記憶ブッ飛んで欲しい。
このまま眠るだけかな?
355優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:39:35 ID:Zj2SFpj9
>>353
ベゲタミンとラボナを半量ずつ、吐かなければ逝けるはず。
ロヒプノールに意味ないからやめれ。
356優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:41:34 ID:+il1Vy3C
イソミはお湯で溶かして飲むと吐血する
357優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:44:11 ID:cYIrksDy
何でもいいから早く逝け。失敗するなよ。入念な計画で確実に実行。結果を出すように。遊びじゃないんだから。もっと頑張れ。
358優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:15:00 ID:aiRJ9IG0
オブラートに包むとどうなるんだろう
飲みやすいだけか?
359優しい名無しさん:2006/11/22(水) 03:32:14 ID:pbzUaqbm
パキシル,コンスタン,トリプタノール,ロヒプノールを合わせて、100錠飲んだらどうなるの?
360優しい名無しさん:2006/11/22(水) 09:13:35 ID:olXbR8Wg
>>329
救急で運ばれた場合、医師には適切な医療を行う義務が生じる。
ODなら胃洗浄で不要な薬を排除ののち持続点滴で補水、万が一の急変に備えてるだけだ。
自己満足、逃げで飲むのなら誰にも見つからないところで飲めよ!
夜中に『救急です。ODです。』はかなりウザイ!
361あゃ:2006/11/22(水) 10:43:27 ID:4J7iDmrR
手元にデパス0.5mg×20錠、パキシル20mg×10錠、レキソタン2mg×45錠あります。
これ全部飲んだら死ねますか?
死ねなかったらどうなっちゃうんだろう…
362優しい名無しさん:2006/11/22(水) 10:47:13 ID:Qogh9mg8
361
死にたいの?
死にたいなら全然足りないし
普通に寝て起きるだけかと
363あゃ:2006/11/22(水) 10:55:43 ID:4J7iDmrR
死ねないんだ…
どのくらいの量あれば死ねますか?
364優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:14:35 ID:Qogh9mg8
その薬じゃ1000個飲んでも死なない
365優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:17:54 ID:picdv+fP
そーゆー馬鹿な質問やめなよ
首つりしなって
ここは薬で自傷するスレ
自殺はスレ違い
366あゃ:2006/11/22(水) 11:18:21 ID:4J7iDmrR
そうですか…
あゃが飲んでる薬じゃ死ねないんですね
ありがとうございました
367あゃ:2006/11/22(水) 11:19:26 ID:4J7iDmrR
スレチ申し訳ありませんでした
368優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:36:16 ID:JQIM/bxb
>>360
時間が経っている場合、もう胃には薬がない場合は胃洗浄しなくてもいいんじゃない?
どこかのサイトに書いてあったよ。
実際にしなくてもいいような症例でも、する場合は懲らしめる意味合いでと。
点滴も色々種類がある訳で…
少しの量だったら、輸液に取り敢えず、ODした薬を強制排除する薬を入れれば済む場合もある。
胃洗浄は発見が早かった場合に有効なんじゃなかった?
369優しい名無しさん:2006/11/22(水) 12:07:58 ID:xENb02nL
セルシン2mg沢山飲んだら
どんな症状でるか
分かりますか?
370優しい名無しさん:2006/11/22(水) 12:31:24 ID:RkcOGpMv
>>353
デゲ1000錠飲んでるうちに寝てしまう。
後はゲロ吐くよ。
371優しい名無しさん:2006/11/22(水) 13:13:28 ID:Yi15ck2v
>>223
飲んだのか? 逝ったのか?
同じ薬あるから... 気になる...
372優しい名無しさん:2006/11/22(水) 13:23:39 ID:Yoy0S3N3
眠剤だけが余分にたまらないのは私だけ!?今お昼寝用にセロクエル、エビリ、セディールをODした。まったく眠れねぇぇw
373優しい名無しさん:2006/11/22(水) 19:23:52 ID:PknvDZX3
デパケン3錠
タスモリン3錠
エビリファイ3錠
ソラナックス6錠
トレドミン6錠
マイスリー4錠
グッドミン4錠
飲みました。
勿体無くて沢山飲めない…
でも苦しいのや辛いのがちょっとでもなくなればいいな
374優しい名無しさん:2006/11/22(水) 20:56:50 ID:xENb02nL
デパスとセルシン
どっち飲もうか
迷ってます。
別に死にたい
訳じゃないし
後遺症とか
残っても困るし
フワフワって
したり、ふらつく
ぐらいには
どのぐらいの量
飲んだらいいのかか
分かりません。
ちなみにあたしは
14歳です。
大人とはそういう量が
違いますよね?
分かる方居ませんか?
375優しい名無しさん:2006/11/22(水) 21:34:29 ID:uqKjxbEO
アモキ100強でどれぐらいまで逝けるでしょう?
376優しい名無しさん:2006/11/22(水) 21:47:12 ID:Zj2SFpj9
>>375
逃げ目的のODなら坑鬱剤はやめれ。
つらいだけだし、ましてや三環系は毒性が強い
377優しい名無しさん:2006/11/22(水) 22:07:18 ID:dKbacBxI
セパゾンかなり貯めたんですが、やっぱり吐くとかだけですか?
378優しい名無しさん:2006/11/22(水) 22:23:27 ID:Zj2SFpj9
>>377
半シートぐらいならふわふわすんじゃねえか?
やったことないからわかんないけどな
379優しい名無しさん:2006/11/22(水) 23:03:57 ID:xENb02nL
ODって後遺症が
でるんですよね?
380優しい名無しさん:2006/11/22(水) 23:08:51 ID:qjINRH3+
セニラン5_を28錠パキシル20_6錠、パキシル10_4錠、フルメジン6錠飲んだ。まぁたいしたことないだろうけど。
明日どうなるかねぇ。
381:2006/11/22(水) 23:09:09 ID:/2oMRBAI
レキソタン10錠
ナロンエース10錠
その他いっぱい飲んで‥
病院運ばれた。

なんかふわふわしてましたよ。
382優しい名無しさん:2006/11/22(水) 23:33:56 ID:qjINRH3+
380です、フルメジン40錠足しました。明日はグダグダだな。

起きれればいいな。
383優しい名無しさん:2006/11/23(木) 01:58:19 ID:AIsyjo7R
寝逃げしたい。今ある眠剤は金春(超短期)レンデム(短期)
もっと長く眠りたい…‥
チラ裏すまん
384優しい名無しさん:2006/11/23(木) 09:54:02 ID:qTQ5h15/
ソラナックス0.4、ル-ラン、ワイパックス、レキソタン、パキシル10、デパス等を合わせて260錠位を飲んだけど、2日位フラフラ(1日半寝てた)してた。
後遺症…黄疸が出る。
385優しい名無しさん:2006/11/24(金) 00:11:49 ID:Il4KwrBk
>>329
胃洗浄にはお仕置きの意味もあるのか
それを聞いたらちょっと胃洗浄されてみたくなったw
386優しい名無しさん:2006/11/25(土) 03:49:59 ID:aUi1TbfT
ロヒプノール10mg×25
コンスタン0.4mg×33
トリプタノール10mg×10
パキシル10m×20

全部、飲んだらどうなるの…?
387優しい名無しさん:2006/11/25(土) 04:19:15 ID:aUi1TbfT
>>386です

ロキソニン60mg×12も追加します。
388優しい名無しさん:2006/11/25(土) 13:15:11 ID:riT3/zwp
エチセダン5錠飲んだだけなのに弁当食ってる最中に意識飛んでブッ倒れてそのまま寝た…記憶無し
389優しい名無しさん:2006/11/25(土) 19:05:40 ID:B3wTf1Fg
>>385
苦しいよ。(薬効いてて苦しくない時もあるけど…)
やられたあとは、
『もう二度としたくない』って思う。
定期的にやっちゃうんだけどねorz
医者もうんざりしてるみたいだし、もうODは止めるよ…

友達に言わせれば胃カメラの方がキツいらしいけどね。
390ソラ:2006/11/25(土) 21:36:35 ID:3E5WdLef
デパス・ロヒプ・ベゲ・などなど眠剤抗不安剤180錠をビールで飲んだ…発見が早かったため唇は青く、失禁求A二日間ICUでした。
遅ければなぁ…
391優しい名無しさん:2006/11/26(日) 00:42:08 ID:dIWS2xct
ハル、ロヒ、レキソタンで朦朧としてる時に鎮痛剤一箱開けたらしく病院行きに…
鎮痛剤でも血がでるまで吐いた
392優しい名無しさん:2006/11/26(日) 01:10:07 ID:WzoOR44X
pL(総合風邪薬)50袋と鎮痛剤30錠、どのくらい飲めばいいかな?
393優しい名無しさん:2006/11/26(日) 01:13:55 ID:T+KVx0WR
眠れないので マイスリー10x2 サイレース20x2 ミンザインx2
処方の倍です
この程度でもODって言うのかな?
394優しい名無しさん:2006/11/26(日) 05:56:31 ID:/qZ8sc7c
>>393処方以上に飲めばそれはODです
てかそれはプチOD
395優しい名無しさん:2006/11/26(日) 14:05:55 ID:lgHvGpG3
みんな処方薬でODしてるんだ
市販の薬でラリれる薬あればおしえてください
396優しい名無しさん:2006/11/26(日) 19:29:10 ID:maNiJ39R
>>390
参考までに、ICUでの処置を含めた入院費用はおいくらでした?
397優しい名無しさん:2006/11/26(日) 19:52:42 ID:PcZHEQW6
おれ、アルコールアレルギーなんだわ。
抗ヒスタミン剤を大量に飲んで酒を飲むと、
酒の本当のうまさがわかる。
けれどそれから2週間ぐらいは廃人だな。
全身に発疹が出てかゆい。
398優しい名無しさん:2006/11/27(月) 01:57:14 ID:/FDytBp1
>>395
ウット、レスタミン、ブロン、奥田…あたりかな?
ちなみに自分はレスタミン。ちょいラリった後、爆睡。
399優しい名無しさん:2006/11/27(月) 02:00:56 ID:/FDytBp1
↑でも、体質により人それぞれ。自分に合うのが
見つかればいいね(゚∀゚*)
400優しい名無しさん:2006/11/27(月) 07:50:48 ID:J34DJUHA
プチODが親にも病院にもばれてんけど次から薬もらわれへんのかな??
401優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:34:08 ID:2V3DYLnG
>>398さん
自分も昔レスタミンでODしたんですけど、一瓶飲んでバッドトリップしました。
参考までに何錠くらい飲んでますか?
402優しい名無しさん:2006/11/27(月) 08:40:28 ID:yWGZLCxs
コントミン30錠・レボトミン50を30錠・後そのた軽いのをいろいろ合わせて100錠近く飲んで昏睡。
二日後の診察に家族に無理矢理連れて行かれる。
もちろんずっと昏睡したように寝るしかなく
その後も3日くらいいきなり眠ったりする症状と、ありえないだるさ。
主治医にも家族にも放置されて、1週間後になんとか復活。
つまりその位じゃしなない。胃洗浄もする必要ない。そういうことだ。

ODで死ぬ原因ってな
吐いたゲロが口とか喉にいっぱいに詰まって窒息するのが一番多いんだよ。
403398:2006/11/27(月) 12:46:04 ID:/FDytBp1
>>401
自分は30錠ぐらい+酒+追加で10ぐらい
 もしかしたら単なる酔っ払いかもしれないけどね。
レスタミンは粒が小さいから飲みやすくて好き。
404優しい名無しさん:2006/11/27(月) 14:07:59 ID:M2jACHpO
プチプチODど銀春を5錠飲んで寝ました。
何度かきたメールにも気付かず爆睡。中途覚醒して返信したメールには意味不明な言葉の羅列…
今日休みだから嫌な事忘れる為に飲んだのに…
405jtmdajtw:2006/11/27(月) 14:21:59 ID:h80WISAT
ロキソニン10錠…どうなりますか??
406 ◆KL9amSUfgQ :2006/11/27(月) 15:34:44 ID:Gxi8bZjJ
自分も寝逃げしたいクチで、なんかのスレで何回かに分けて服用
すれば、吐かないかも、っていう書き込みをみたので、下記内容で
どうなるかやってみるっす。
※N回目の服用後、目が覚めたらN+1回目の内容でさらに服用してみる。

1回目:ベゲA10T+ソメリン10mg7T+ダルメート15mg1カプセル
2回目:ベゲA10T+ソメリン10mg5T+ダルメート15mg1カプセル
3回目:ベゲA10T+ソメリン10mg5T+ダルメート15mg1カプセル
4回目:ベゲA12T+ソメリン10mg5T+ダルメート15mg1カプセル
407406  ◆KL9amSUfgQ :2006/11/27(月) 15:36:30 ID:Gxi8bZjJ
まず一回目、11/27 15:35 「ヘルシア」で流し込む。
408優しい名無しさん:2006/11/27(月) 15:39:50 ID:u4VoSy9v
ロヒプノ-ルを半錠づつ昼間飲んでしまった。
朝、起きたとき不愉快な気分が続いているときに頼ってしまう。
医師には昼寝ないように言われているのに。。。
409優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:39:20 ID:uLuB+dTU
>>400さん
私は親や医師にばれても、変わりなく薬もらえてましたよ。
大丈夫だと思います。
410優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:30:32 ID:Q0YyyA36
医者は処方箋料取るんだから、出さなくなるとこもないでしょ。
411優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:03:28 ID:J34DJUHA
409.410さんへ
今日病院ぃって薬もらぇたぁ!!でも量はすくな目にだされたわぁ ソラってきくんかなぁ
412優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:33:19 ID:PRSgb08b
>>398
ウットはもう販売中止してるよ。確実なのはレスタミンとドリエルぐらい。

市販薬はバッドトリップするだけだから、やっぱり処方薬が一番。
413優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:00:08 ID:SZqBxP2E
エリミンてどのくらい飲めば寝逃げできますか?
414406  ◆KL9amSUfgQ :2006/11/28(火) 08:16:40 ID:B3K4PbcB
すっり翌朝8:00に目が覚める。起きてメロンパンたべて、2,3回目の分をまとめて飲む。
415優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:30:27 ID:3LCNoGrJ
>>412さんウット近くで販売してます。
地域差があるみたいです。
416優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:36:36 ID:0NcsVqQe
今日は眠剤の効き目悪すぎるよ…銀ハル4錠、マイスリー3錠、ロヒプノール2錠、テトラミド2錠、そのほかトレドミン、ソラナックス、ルジオミール、ホリゾンと飲んでるのに、まったく眠くならないよ… アルコールもいれてみたけど…きついわぁ
417優しい名無しさん:2006/11/29(水) 01:59:04 ID:MKHdPJCj
>>416マルチやめろ
418優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:19:00 ID:dGhnV+xv
レスタミン5倍飲んでみた。
前一瓶飲んでバッドトリップだったから少しずつ逝くよ
419優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:20:37 ID:PZ4c99jx
ルボックス50錠あるんだけど全部飲んだら
どうなっちゃうのかな・・・。
420優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:03:43 ID:24xBD5LK
この前あまりにだるくて無意識にOD。別に死にたかった訳ではなく
疲れてたので飲んでる量が分からなくなりました。
後で判明。
ロヒ2mg1シート。パキ20mg100錠。コンスタンとソセゴン適量。
夜中に無意識に吐いたらしい。

3日経った今肩が筋を痛めたみたいな痛さと、だるさ、食欲0。
喘息の様な咳がでて気管支が狭くて変な音する。
あとお手洗いに行っても膀胱が痛いので時間かかる。
病院には行ってないけど、これって後遺症なのかなぁ。
病院行くのが面倒で寝てます。どなたか教えて下さい。
421優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:31:03 ID:FGT5h1SE
ODして薬疹になって入院した…暇だ…
422優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:03:17 ID:lqcr8uzv
40錠が1日半でなくなる…
何もかも忘れて眠れるのはいい
423優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:47:58 ID:N54z2Ab5
>>419
ルボはやめておけ。
424優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:15:36 ID:nAhGknBX
ベゲA30錠。ベゲb60錠。
アナフラ20錠。ハル10錠。

発見時。多飲から約6時間経過。
胃洗浄及び活性炭使用無し。

覚醒予想は何日だと思われますか?昔は眠剤に耐性強かったんですが現在はロヒ1_で4時間くらい寝ます!
425優しい名無しさん:2006/11/30(木) 11:53:17 ID:bohGr6Jj
>>424
下手したら2度と覚醒できないんじゃ…?
426喪失:2006/11/30(木) 13:09:12 ID:CGDgfUEv
昔リスロンって薬でODしたんだけど副作用とか詳しい事知ってる人いる?
いたら教えて!
427優しい名無しさん:2006/11/30(木) 13:14:58 ID:WwO8ggpF
↑マルチうざい
428優しい名無しさん:2006/11/30(木) 13:17:51 ID:WwO8ggpF
ちなむにリスロンはブロムワレリル尿素。
安全域は広くなく、大量服薬すれば呼吸停止に至る。
その他にくわしく知りたいなら「ブロバリン」で検索してみなさい。
ブロバリンはブロムワレリル尿素の処方薬での名前。
429優しい名無しさん:2006/11/30(木) 13:34:34 ID:U8o/7Pwd
持ってる薬、全部飲んだら死ねるかな。
なんかもう生きてる意味無いから。人生無駄。

ちなみに
銀ハル、金ハル、ラボナ、ソレントミン 各100錠以上
セレナミン200錠以上
パキシル、デパケンR、トリプタノール、ジプレキサ
イミドール、リーゼ
などがとりあえず大量にある。
430優しい名無しさん:2006/11/30(木) 13:41:22 ID:WwO8ggpF
イミドール トリプタ ヒルナミン ラボナ
を、もすこし貯めればこれだけでおk
431優しい名無しさん:2006/11/30(木) 18:23:03 ID:CBtVPq/a
おいおいおまいら。
ここはあくまで自傷スレだぞ。ODして死にたいなら自殺スレにいってくれ。
ここは一時しのぎの自傷スレだ。
432優しい名無しさん:2006/11/30(木) 18:47:59 ID:ehpq4YxH
レキソタンとトレドミンってODしたらどうなるでしょうか?
433あい:2006/11/30(木) 18:55:42 ID:SShe5O/l
ワイパックス と リーゼとデプロメール と ロヒプノールを お酒で飲んでも大丈夫ですか?ODは、初心者なので教えて下さい。
434優しい名無しさん:2006/11/30(木) 21:15:40 ID:CBtVPq/a
お酒に弱いなら吐く可能性高いけど、普通ぐらいなら大丈夫よ。ロヒで寝ちゃうし
435優しい名無しさん:2006/11/30(木) 22:59:24 ID:cFaVlOEg
ソラナックス3錠
デパス3錠
ルジオミール2錠
トリプタノール2錠
全部酒で流しました。
クソな自分氏ね。
436優しい名無しさん:2006/11/30(木) 23:35:41 ID:23a4dFHU
気持ちよく丸一日くらいドップリと寝て現実逃避をしたいです。
今持っている薬は、ベゲA、レンドルミン、サイレース、デパス、ワイパックス、アーテン、リスパダール、セロクエルです。
在庫はどれもかなりあるのですが、何をどの程度飲めば気持ちよく一日トリップできますか?
437優しい名無しさん:2006/11/30(木) 23:41:51 ID:FojoqVUk
とりぷたのーる25みり4
ひるなみん25みり2
でぱす1.5
れんどるみん0.25みり1
ハルシオン0.25みり1
てのーみん25みり1

ODと思ったらいつのまにかこれ処方通りになってた。減薬してもらお
438優しい名無しさん:2006/11/30(木) 23:46:49 ID:FojoqVUk
>>436
ありったけのベゲA
死なない程度
439優しい名無しさん:2006/11/30(木) 23:48:13 ID:23a4dFHU
>>438
5錠くらいで平気でしょうか??
440優しい名無しさん:2006/11/30(木) 23:51:52 ID:FojoqVUk
>>439
たぶん大丈夫、耐性ついてなかったらそんくらいで昏睡できると思うよー
441優しい名無しさん:2006/12/01(金) 00:03:30 ID:/FGYz3bK
>>440
ありがとうございます。耐性が付いているのでもう少し増量して摂取してみようと思います。
ありがとうございました。
442優しい名無しさん:2006/12/01(金) 00:05:54 ID:TZrgtz2S
>>441
うん、でも気をつけてね。私ルボックス100錠飲んで3日間
ふるえ吐き気めまいけいれんと脈拍が180/分とかになったから・・・

しんじゃだめだよー(´・ω・`)
443優しい名無しさん:2006/12/01(金) 00:22:48 ID:GRO0Jw9s
でパス3錠
ハルシオン3錠と酒多量でふらふらだあ。久しぶりやからかな
なんか、ふいにどうでもよくなるらりりたくなる。この現実が嫌だから
444あい:2006/12/01(金) 01:00:16 ID:Sbrm/+Lh
434サン ありがと
445優しい名無しさん:2006/12/01(金) 07:56:29 ID:vG+qmMjA
ODしたら頭がぼ〜っとする。
今日バイトの面接とライブ行くのに。orz
446優しい名無しさん:2006/12/01(金) 08:47:43 ID:wRaUbWAz
ナロンエース(一箱80じょう)を八箱飲んだらまぢ意識なくなるし起きてからじゃないと苦痛ないし飲んでるときもそんなに苦痛じゃない(´・ω・`)
てかそれでICUに10日近く居た私は体弱いのかな?
447優しい名無しさん:2006/12/01(金) 12:17:37 ID:d/FMS/MX
今、リスパダール10ミリ分(2ミリ×4錠、1ミリ×2錠)とサイレース4錠飲んだープチOD

その3時間前にはデパスやらトレドミン飲んだが。
448優しい名無しさん:2006/12/01(金) 18:05:28 ID:m+ztz0ZI
ロヒプノールがやっぱりイイ♪
449優しい名無しさん:2006/12/01(金) 18:29:25 ID:Hu6lvI5X
ODしたい…だけど勿体なくて使いたくないorz
マイスリーODしたいけど勿体な(ry
450優しい名無しさん:2006/12/01(金) 21:21:57 ID:/FGYz3bK
>>440,442さん
結局ベゲでプチODをしました。
最近睡眠障害で悩んでましたが、問題なくついさっきまで寝てました。
ODして現実が変わるとは思って無かったですけど、やっぱり覚醒した後の現実に気力を失いました。
アドバイスありがとう御座いました。
451優しい名無しさん:2006/12/01(金) 21:43:32 ID:ux0X/hHU
私はルボックス40錠を飲んだら1日半くらい眠ってた 2週間くらい頭がガンガン痛すぎた
452優しい名無しさん:2006/12/01(金) 21:47:39 ID:zXgVhzCn
ソラナックス0.8 1シート
デパス1 1シート
夜起きれないかも知れないので夜の分
アモキサン30ミリ
…6時間しか寝れなかった…
全身ダルダルて動けないので
ロヒプノール1
ハルシオン0.25
アモバン7・5
処方通りに飲んで寝逃げしてみます
453優しい名無しさん:2006/12/01(金) 22:01:48 ID:zXgVhzCn
ODしたらボディカットが止まらない
約束したのに彼氏ごめん
454優しい名無しさん:2006/12/01(金) 23:56:51 ID:xzSI5iW9
経済的理由でブロン20錠、ウット3錠だけ
とべるかな?
455優しい名無しさん:2006/12/02(土) 00:51:58 ID:5TaqIxtT
頓服用のレキソタン2が80錠も溜まってた。なんかもうどうでもよくなって1シートのんだ 気分が楽になた…(´∀`)
456優しい名無しさん:2006/12/02(土) 00:53:50 ID:olTSXqlp
>>455処方箋うらやましい
457優しい名無しさん:2006/12/02(土) 01:04:44 ID:5TaqIxtT
>>456 1日3回ワイパックス0.5と朝夕にデプロメール75ずつで
頓服でレキソタン2を一回2錠を1日2かいまで

って処方なんです。

今うつと不眠症と自律神経失調症で休職中なんでレキソタン飲むほど緊張の機会が減りましたから…

溜まる一方です…
458優しい名無しさん:2006/12/02(土) 01:13:00 ID:olTSXqlp
わけてほしいよ
>>454なんだけどウット3ブロン10たしてもとべれない
459優しい名無しさん:2006/12/02(土) 11:07:29 ID:jOIRxWVT
レスタ民ODしたら、じんま疹出た(゚∀゚) これがアカシジアなのか?
じんま疹に効くレスタミン飲むと治るのか?
460優しい名無しさん:2006/12/02(土) 14:24:33 ID:4Yv/UnDz
いや、それ薬疹…。
しばらくレスタミンのまないほうがいいよ。
461優しい名無しさん:2006/12/02(土) 20:38:06 ID:jOIRxWVT
>>460 (´・ω・)ありがとう。しばらくやめる
全身かゆくて下着姿。寒いね
462名無し:2006/12/02(土) 20:54:36 ID:dtsxXFxm
皆さん、やりすぎると結構危険ですよ。
去年の夏、生きる意味が見出だせなくて、気が付いたらごみ箱いっぱいに薬飲んでいたらしく救急車に運ばれました。薬抜けるのに数か月かかり、その後地獄でした。
今は普通な生活をおくれていますが記憶力低下などありますので気を付けて。
463優しい名無しさん:2006/12/02(土) 22:35:46 ID:k52DpAmV
リボトリール只今10投入。今からちょっとずつあと40投入する予定です。どうなりますかね?
464優しい名無しさん:2006/12/02(土) 23:13:41 ID:k52DpAmV
助けてください
465優しい名無しさん:2006/12/02(土) 23:16:22 ID:4Yv/UnDz
無理。
自分で確かめてください。で、ここで報告。
466優しい名無しさん:2006/12/02(土) 23:37:37 ID:HmfD+f+e
やべかった!
リタリン40Tで心不全おこした
467優しい名無しさん:2006/12/03(日) 01:37:46 ID:ze2n9vN/
これからOD初体験
意識飛ばして明日一日くらい寝逃げしたいんだけど

ルボックス
コンスタン
ワイパ
セルシン

かわいらしい薬たちで出来るのかな…

各1シートくらいだけしかないけど
468優しい名無しさん:2006/12/03(日) 01:56:26 ID:SrW1pc6S
銀春10錠飲んだらどうなる?
469優しい名無しさん:2006/12/03(日) 02:00:53 ID:Yp/bX0f5
>>467
下戸じゃなければ酒もいれたらえどうだ?
ただし酒量には十分注意。
470優しい名無しさん:2006/12/03(日) 02:03:08 ID:ze2n9vN/
>>469
レスさんきゅ
酒量はいったいどれくらい?
471優しい名無しさん:2006/12/03(日) 02:26:10 ID:Yp/bX0f5
>>469
ワイン1本とかは記憶なくなるからお勧めできない。
ビール1本、もしくチューハイ1本あたりの軽めがいいと思うな。
あとは、本人の酒への耐性によるから、その辺は自己判断で。

くれぐれも飲みすぎるなよ、なにしでかすかわからんかわw

では、Good Trip を♪
472ゅな:2006/12/03(日) 03:36:32 ID:GYzYuRKI
メイラックス何錠飲んだら楽になりますか?
473優しい名無しさん:2006/12/03(日) 06:25:26 ID:sBEAIVVE
2ヶ月前にODしまくり入院させられた。毎日2回の点滴生活はツラかったね。
今も記憶力や理解力の低下、手足の軽い麻痺が残っている。皆さんも気をつけて〜
474優しい名無しさん:2006/12/03(日) 16:55:18 ID:S8l9K9Xb
もう誰も信じない
475優しい名無しさん:2006/12/03(日) 22:12:49 ID:1OpoUt/p
>>474  自分自身ぐらいは信じてあげなよ。
476優しい名無しさん:2006/12/04(月) 09:03:51 ID:F95eY7mv
昨夜
食事→レスタミン14T→風呂(眠くなる)→就寝

で、起きたけどふわふわフラフラ。
蕁麻疹とかは無し。
皮膚感覚がちょっとおかしい。自分の体じゃないみたい。
目の辺りが圧迫されているようで、目を開けてるのがちょっとつらい。

寝てしまえば薬は抜けると思ってたからちょっとビックリ。
でもこのふわふわ感、楽しいわ。
477467:2006/12/04(月) 09:35:32 ID:wAGlSgjB
467ですが飲み過ぎて気がついたら病院しました
飲み過ぎには注意ですな
478優しい名無しさん:2006/12/04(月) 15:04:10 ID:4cQgAc8n
ODで自殺図って気がついたら集中治療室でした。何錠飲んだかは覚えてない…。じんま疹も出ました。でも懲りない自分。またやりたい。
479優しい名無しさん:2006/12/04(月) 16:20:26 ID:Z+DKIrgf
先日ODしながら酒飲んだらイイ感じに飛べてきもちよかった。
けど偏頭痛がとまらなくなりました。もう絶対ODしないようにする
480優しい名無しさん:2006/12/04(月) 22:09:40 ID:tzNdaeG1
半月前ODして入院しました。ぬるま湯で薬飲んだのだけど、以来、水分を取ることができない。辛うじて、甘味のあるジュース類はなんとか飲めるけど、水分をみるのも怖い。
二度とODするものか!!!なんて思ったのに、またやりたくなってきたorz
481優しい名無しさん:2006/12/05(火) 03:35:25 ID:HyjS+3DP
リスパダール、アモキサン、銅ロヒ、銀春、レンドルミン、コントミン、インデラル、レキソタンが大量にあります。
どれが強いんですか?どれをどんだけ飲んだら逝けますか??
482優しい名無しさん:2006/12/05(火) 17:24:36 ID:ZVKM5FKA
あげます。
最近OD我慢して、とにかく薬溜める日々。
大晦日に一斉OD☆
483優しい名無しさん:2006/12/05(火) 17:31:47 ID:CqPPB9QW
ODの治療費誰が払うんすか?
484優しい名無しさん:2006/12/05(火) 18:28:33 ID:qM/278R9
通常の2倍のODをすると、薬の効果が2倍になるの?それとも半減期が2倍に伸びる?
485優しい名無しさん:2006/12/05(火) 18:31:37 ID:P/LPkfdY
どっちも違います
486優しい名無しさん:2006/12/05(火) 19:37:25 ID:UM5it+pZ
高校生の時まだうつ病だって知らなかった時、風邪薬80錠のんで吐いてたなぁ
私の中で不登校な自分の中身を綺麗にする儀式だった
今手元にマイスリー96サイレース94ユーロジン17あるけど
+風邪薬とメンビット79錠をお酒で飲んだらどれだけ眠れるかな
487優しい名無しさん:2006/12/05(火) 22:31:33 ID:3u1Qo0wR
レスタミン8〜10錠(よく覚えてない)と酒。

昨日の夜飲んだけど、寝起きでフラついたりはしなかった。
寝たら抜けたみたい。
水で14錠やった時は次の日の昼まで残ったのになぁ…物足りない。
488優しい名無しさん:2006/12/06(水) 01:41:00 ID:ldcRvLZ+
で、ODの治療費は誰が払うんですか?
489優しい名無しさん:2006/12/06(水) 08:07:18 ID:YWHdk5gf
490優しい名無しさん:2006/12/06(水) 09:29:12 ID:RTp9ZJnA
血圧降下剤とかだったら数倍量でも逝けるんじゃないの?
体に致命傷を与える薬じゃないと駄目でしょう。

あ、自殺スレじゃないんだっけ?
491優しい名無しさん:2006/12/06(水) 12:44:13 ID:5UpzLmNS
ODなんかして、腎臓大丈夫?検査してる?
492優しい名無しさん:2006/12/06(水) 16:17:57 ID:HiLTqYJk
腎臓痛めるのがODの目的なんで。地道な自殺目指してるよ
493優しい名無しさん:2006/12/06(水) 17:49:00 ID:lEQWyvu9
セルシンを計34mgとデパスを計6mg飲んだら記憶飛んだ。
494優しい名無しさん:2006/12/07(木) 01:01:31 ID:2dmhbjnH
お聞きしたいのですが、グリコラン(血糖値を下げる薬)と安定剤や抗不安剤飲んだら
死ねますかね?
495優しい名無しさん:2006/12/07(木) 14:54:40 ID:+vSZyzOm
>>480
食事でも水分とれるから気にしすぎないでね。
ジュース飲みすぎないよう気を付けてね。
自分も若い頃、オロナミンC飲みながらODしたけど、一週間は炭酸飲料飲めなかったなぁ。
496優しい名無しさん:2006/12/07(木) 23:42:42 ID:wcWfCy0E
みんな薬勿体ないって思わない?
私はいつも、もっと貯めてからODしようと思ってるから、結局ODできずorz
ヒベルナでもODしよっかな
497優しい名無しさん:2006/12/08(金) 00:14:37 ID:mh1qQg7s
今マイスリー10mg×5飲んじゃった
これくらいじゃ逝けないだろうけど、明日丸1日くらいなら目を覚まさずにいられるかな
本当はあるだけ全部飲みたかったけどヘタレだからプチOD
できれば死ねますように
498優しい名無しさん:2006/12/08(金) 00:18:28 ID:65bNfxpC
>>497
絶対死にません
小人が見えると思うので運が良ければ幻覚で事故って死ねるかも
499優しい名無しさん:2006/12/08(金) 00:25:21 ID:h4VdlCxt
>>497タソ、

多分、マイスリー10mg×5じゃ逝けませんよ。
それで逝けたら、私はとっくに逝ってまつ・・・・・・
500優しい名無しさん:2006/12/08(金) 00:32:44 ID:XSj28LG5
アナフラニールを処方量の約7倍飲んで
2日間瞳孔開きまくってました。
元に戻らないかもと思って後悔しました。
せめて眠剤でODします…
501優しい名無しさん:2006/12/08(金) 00:34:29 ID:mh1qQg7s
>>498>>499レスd
幻覚は嫌だなあ
愛犬や愛ハムの幻覚は歓迎だけど、
貞子とか芋虫とか見えたら発狂するかもw
手元にあと1シートあるんだけど、足してもダメかな?
つか飲んで20分くらい経ったけど頭痛いだけだorz
502優しい名無しさん:2006/12/08(金) 01:37:04 ID:Stjj/nT2
ルジオミール…3シート
レスタミン…220錠
アネトン…錠剤3シート
     液100t
パブロン…100錠
セデスハイ…2シート
レンドルミン…1シート
インスミン…1シート

ヤバいですか?
503優しい名無しさん:2006/12/08(金) 02:01:44 ID:5mUpUvHb
>>501
夢を壊して悪いけど、明らかに話のレベルが違う。
多分、君が真剣に考えてこれだけ飲んだら死ぬって数でも、致死量には遠く及ばない。
でも、良い事だよ。「これだけ飲んだら死ぬかも」ってドキドキしながらOD出来るじゃん。安全に。
ただ、報告はいらない。何の参考にもならないから。
504優しい名無しさん:2006/12/08(金) 03:39:36 ID:H/plYYfR
ODで入院したら、自分で治療費出すんですか?
505優しい名無しさん:2006/12/08(金) 03:52:08 ID:hX/YuGA9
当たり前じゃん
506優しい名無しさん:2006/12/08(金) 04:12:09 ID:8/0ehUev
本当やめた方がいいよ。
ODと言うか、昔ビールと春を一緒に飲んで
意識あるのにラリって、まだ乳児の子供をベビーカーに乗せ
コンビニに行って買い物しまくってた。
原因は旦那との喧嘩なんだけど、いくらなんでも
子供つれて歩いたなんて、無事でよかったと今つくづく思います。
小人は何するか分からないから、気をつけて!
507優しい名無しさん:2006/12/08(金) 04:20:08 ID:b538RPGt
初めてODしました。
イブA錠20錠と安い鎮痛剤(1回1錠)20錠。
水と牛乳で飲んだら翌日呼吸できなくて救急車乗りました。
で、そこで死にたいを連呼したらさらに別の精神科へ。
2泊3日で帰って来れたけど、もうODはしない。
508菊アタッカー龍痔:2006/12/08(金) 07:58:04 ID:TlSASWdT
先程、ベゲタミンA10錠肛門へ詰めてきました。死ねればラッキーなんだけどなぁ。随時、レポします。
509優しい名無しさん:2006/12/08(金) 08:05:36 ID:FK46Pjv3
*に入れたんだ!
すごいなぁ・・・
でも失敗したらンコするの痛そう
510優しい名無しさん:2006/12/08(金) 09:19:54 ID:eRKfZR91
ODしたらいつのまにか血だらけになってた!!しかも外で…
511優しい名無しさん:2006/12/08(金) 09:22:32 ID:vVBBJYbL
..病名

├自律神経失調症
├境界性人格障害
├リストカッター
├パニック障害
├躁鬱
├自虐 OD
└精神不安定

>>精神科通院

頑張って病気
治しますから

http://p12.chip.jp/tqqkun
512優しい名無しさん:2006/12/08(金) 09:39:47 ID:eRKfZR91
510ですか今は診療内科にいって病名もしらされてないし精神科いった方がいいのかな?
513菊アタッカー龍痔:2006/12/08(金) 09:57:02 ID:TlSASWdT
大腸の中でほぼ溶けたようです ケツが熱いです のむよりききます
514優しい名無しさん:2006/12/08(金) 10:07:33 ID:q/zye/H6
>>511
黒目が大きくてかわいいね。
515優しい名無しさん:2006/12/08(金) 10:27:22 ID:bqXmFEyq
マイスリー10mg×13位
サイレース2mg×10位
レキソタン1mg×4位
アモキサン25mg×8位 残ってたシートからして多分これ位

40時間位眠れなかったからただただ眠りたくて酒で流し込んだ。
結果、半日後に帰宅した同居人に発見されて救急車逝き。
胃洗浄は免れたが丸2日眠り、意識が戻ってからは2日ほどは
平衡感覚0になって転びまくり青あざ黄あざが出まくった。

死ぬ気は無いんだ。ただ眠りたかっただけなんだけどな・・・。
516優しい名無しさん:2006/12/08(金) 10:27:51 ID:ToNVsOi2
>>512
石に、「病気ではないんですか?病気なら、何の病気ですか?」と聞いてみたらどうかな
517優しい名無しさん:2006/12/08(金) 10:31:30 ID:eRKfZR91
今日病院いく日なのできいてみます!!
518優しい名無しさん:2006/12/08(金) 12:48:49 ID:QBDu/xnU
効かないと言い続けベゲAとラボナの組み合わせ処方に辿り着きました。
貯めます。ベゲが逝くの味方してくれるかなぁ。
519優しい名無しさん:2006/12/08(金) 16:02:55 ID:pmDyG5CE
死ぬ気はないぷちOD報告w
普段ワイパ全然効かないから飲んでなくてたまってたのを一気に飲んだらいい感じにふらふらふわふわになりますた。

今ソラナックスも手元にあるんだけどどんぐらいのんだらいい感じにふらふら出来るんだろーかw?

>>507
市販薬のODはいくら飲んでもいいことないからやめた方がいいですよ。
市販の風邪薬90錠近くのんだけど動機ふるえ耳鳴りけいれん呼吸困難で病院運ばれた。
眠れないし苦しいだけでいいことなしだった。
520優しい名無しさん:2006/12/09(土) 01:32:06 ID:XNjBl8sy
>>519 そうでもない。ウットとブロン、酒はかなり飛べるよ
521優しい名無しさん:2006/12/09(土) 08:53:51 ID:UJEFgy3A
プチOD デパスとハルシオンとビール おちてく瞬間が 最高
522優しい名無しさん:2006/12/09(土) 19:37:58 ID:XNjBl8sy
プチOD。ブロン30ウット5アネトン4。
欝がひどくなった
52369:2006/12/09(土) 19:44:41 ID:/VWqsE96
プチは癖になるね。やめた方がいいよ。
プチと言っても処方どおり飲んでないんだから、薬が足りなくなって医者にばれて信用なくすし、耐性がついて効かなくなって薬物中毒になるだけだし。
私は年に一度スーパーODをすることにしてる。
べゲ200錠ほど貯めて飲む。→救急病院→胃洗浄 なのだが、ドカンとやるとなんかすっきりするよ。
524優しい名無しさん:2006/12/09(土) 19:52:38 ID:XNjBl8sy
>>523俺は病院行ってないから問題ないよ。だが耐性ができるのは怖いな
忠告ありがとう
525優しい名無しさん:2006/12/09(土) 22:20:17 ID:a5kJfqvJ
病院怖くて行けないです。
今は市販のパブロンでちょこちょこやっています
526優しい名無しさん:2006/12/10(日) 03:37:10 ID:Vh6Q8Fq7
精神的に追い詰められると、ついついODしてしまう。

この前少し発狂してレスタミン40ぐらい飲んで、頭冷やそうと外に出た。
身体も冷え、帰ろうと思ったけどラリっててまともに歩けなかった
でもOD止められない。
527優しい名無しさん:2006/12/11(月) 03:22:18 ID:E/KsuKDe
アモキサン50mgx250錠で致死量らしいぞ
528優しい名無しさん:2006/12/11(月) 04:00:16 ID:qUtVrC3A
久々に軽いODした。気持ちよかった。うるせー野郎どもから一瞬でも解放された
529優しい名無しさん:2006/12/11(月) 04:03:34 ID:o3sAjRQo
次ラリったら彼氏に別れると言われ恐くてODできず。解放されたい。
530優しい名無しさん:2006/12/11(月) 04:52:55 ID:qUtVrC3A
そんな彼氏別れちまえー!と半ラリな俺様が言ってみる。
531優しい名無しさん:2006/12/11(月) 05:10:31 ID:E6FpPXXo
532優しい名無しさん:2006/12/11(月) 05:40:03 ID:PlmfyhNn
これからバイトやすむわけにはいかないのでODしようと思う。
533優しい名無しさん:2006/12/11(月) 07:07:14 ID:PlmfyhNn
セニラン5ミリを15錠フルメジン5ミリを15錠、仕事乗り越えられるかな…
534優しい名無しさん:2006/12/11(月) 07:07:49 ID:1fb1iA/s
★朝日新聞は日本の若者から信頼されています★

誹謗中傷を繰り返しているのは一部の若者だけです。
彼らは戦争に憧れ、軍国主義に憧れているだけに過ぎません。


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1165751720/l50



535優しい名無しさん:2006/12/11(月) 07:10:24 ID:TWoY7yE3
クスリを多くのむの?
536優しい名無しさん:2006/12/11(月) 07:14:26 ID:PlmfyhNn
飲んじゃった。薬のことで頭いっぱいになれば仕事の嫌なこと忘れられるかと思って。
537優しい名無しさん:2006/12/11(月) 08:56:35 ID:uqb0ftw6
市販の風邪薬ODすると腎臓悪くすると聞きましたが、
何がいいですか?
538レスタミン大好き:2006/12/11(月) 13:06:00 ID:gWRrq3Qj
薬は処方通り使用して下さい。
それ以上摂取すると毒です

OD=毒 腎臓だか肝臓だか知らんが、毒、覚悟でODして下さい
お前に合う薬なんて知らねえよ
539優しい名無しさん:2006/12/11(月) 15:13:05 ID:K/a48L+Q
体の心配するくらいならODするな。
そんなの考えられる余裕あるやつはODしないっつーの
540優しい名無しさん:2006/12/11(月) 17:30:19 ID:8WBu893t
>>525
どんくらい飲んでる?
541優しい名無しさん:2006/12/11(月) 17:54:14 ID:W2MivWhG
ODやばいわ
やめらんないよね
おとといかなりラリって、
ふんわふんわ、月面歩いてる感じになった。
ベンザブロック青36錠+カクテルマンゴ
542優しい名無しさん:2006/12/11(月) 19:40:06 ID:PI4RCw2i
みんななんでそんなに薬あるの?うらやましいなぁ!メイラックスしかねぇ 酒と薬でODしたいが風邪でしにくい
543優しい名無しさん:2006/12/11(月) 19:46:21 ID:W2MivWhG
>>542
万引きする人とかいる
からね。

私は金持だからしないけど
544優しい名無しさん:2006/12/11(月) 20:01:41 ID:yo9vMT5y
ODしないのにふらふらです。
8年ぐらいいろんな薬飲んでるけど
ODしてないせいか、血液検査の結果、肝臓腎臓ともに健康だった。
ちょっとぼろぼろになってるかなって思ったんだけど

このスレッドの元気のよさ(?)にちょっと感動。
ベゲBを二錠とデパスを適当にのんで寝逃げでいいのでは?
545優しい名無しさん:2006/12/11(月) 20:13:43 ID:PI4RCw2i
543に質問!! 病院以外でうってるん?
546優しい名無しさん:2006/12/11(月) 20:28:25 ID:W2MivWhG
>>545
そうだよ〜。
まだ17なんで
保険証やらなんやら…
で、市販の医療薬。
ベンザブロック青
とか、強めの
一箱18錠×2で
36錠

+酒でラリラリ。体浮く!
おととい空飛んだ。

キメ過ぎると翌日嘔吐やばいから注意

廃人まっしぐら
人間失格
547優しい名無しさん:2006/12/11(月) 20:36:18 ID:PI4RCw2i
市販にうってるんやね!サンキュ 前きめすぎて外で血だらけなって親にも病院にもばれたから病院も薬あんまくれなくなったからきいてみた
548優しい名無しさん:2006/12/11(月) 20:39:55 ID:W2MivWhG
>>547
そっかー

あ、マキロンは飲まない方がいいよ。
(どっかに、眠るように死ねるって書いてあった)

口の周りと口腔、喉および食道器官が
大火傷したからw
549優しい名無しさん:2006/12/11(月) 20:48:45 ID:PI4RCw2i
マキロンはあかんのかぁ★ベンザブロックばれんようにかってこよかな 酒もかくされたからかってこなあかんし めんどくさいなぁ
550優しい名無しさん:2006/12/11(月) 21:05:14 ID:W2MivWhG
>>549
早く治るといいね><
私は自殺企図なんだけどね
551優しい名無しさん:2006/12/11(月) 21:43:15 ID:TLkSJRoT
美容板からマキロン飲むびっくり人間に誘導されてされてやってきました。








死にたいなら2chやってねーで早くしねよwwwwいみわかんねーやつらだな
552優しい名無しさん:2006/12/11(月) 21:46:06 ID:Glrr+dMD
ODは自傷なんですがw
スレチははよ消えろ
553優しい名無しさん:2006/12/11(月) 21:47:23 ID:TLkSJRoT
>>552
マキロンのやつに誘導されたんだよwww お前ら都合よくできてるよなww
554優しい名無しさん:2006/12/11(月) 21:49:56 ID:W2MivWhG
何マキロンてあたし?
555優しい名無しさん:2006/12/11(月) 21:54:02 ID:TLkSJRoT
>>554
そそおまえ。美容板にはってるやん
556優しい名無しさん:2006/12/11(月) 21:56:45 ID:W2MivWhG
>>555
美容板て2chの?
私は行かないよ(・ω・')

取りあえずスレチですよ。
ODの情報くれるなら別ですが。
>>1
557優しい名無しさん:2006/12/11(月) 21:58:49 ID:CzwW9LmG
ルボックス25を小瓶に400錠ぐらい詰めてみた

足らない?
558優しい名無しさん:2006/12/11(月) 22:00:17 ID:W2MivWhG
>>557
400錠?
自殺企図?
クスリだけだと自殺は難しいよ
経験上
559優しい名無しさん:2006/12/11(月) 22:02:00 ID:TLkSJRoT
>>556
違うのか・・なんか君書き込みと同じ内容を自慢げに話してたからそうかとおもってたよ。すんまそ
560優しい名無しさん:2006/12/11(月) 22:05:36 ID:W2MivWhG
>>559
いえいえ。
ただのメンヘラですよ(・ω・)
自殺については準備中だから
今すぐは無理ですよ

561優しい名無しさん:2006/12/11(月) 23:10:16 ID:GaUImaXY
え〜、テパス150錠をウィスキー1瓶で飲み下した。
40時間以上眠りこけて多分途中で何度か目が覚めてるはずだが起きた様な気がしただけで何をしたかは記憶にない。
んで、40時間後、なんとか目が覚めて、生活に戻れたんだけど体から抜けきってないのかその後20時間程廃人状態、さらにその次の日まるまる寝惚けた状態になった。(何とか仕事は出来た)

多分、ぶっ倒れて途中起きた時、飲み食いとか外出してる。空っぽだった冷蔵庫に食い物が数点。それと衣服がメチャクチャに散乱&PC立ち上がってて、新規テキストが開いたまんまで、訳のわからない平仮名+文字列が羅列されてた。

意識が戻ってから今で4日目だけど、なんだか未だ軽くフラつく。
562優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:03:34 ID:RqfEGPuQ
>>539
だーかーらー!
腎臓悪くしたいから飲むんだよ。ウツ剤ODなんかたまにやってるよ
563優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:29:51 ID:3SbOCkrZ
>>562これは>>537にいったんだよ。そんなのもわからんか
>>562=>>537なら支離滅裂
564優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:32:52 ID:3SbOCkrZ
もし>>537>>562ならこれをいいたい。
薬なんて飲み過ぎりゃなんだって害だよ。それすらわからんならお前はすでに脳がいかれてる
連投と空気を悪くしてほんとすまない
565優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:35:00 ID:j7OeQ0tm
>>561
うはっ…
すごい量。
デバスって本来どんな効果があるの?
ちなみに市販?
566優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:36:34 ID:LcWYsEu4
ODしすぎで人工透析なった女性いたな。人生オワタな
567優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:36:55 ID:w4ZqnKx1
このスレ読んどったらODやりたくなるよ(´_ゝ`)くすり飲みたい‥
568優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:44:17 ID:j7OeQ0tm
>>566
怖いねぇ
どっちみち明日死ぬから関係ナスだが
>>567
あたしもー…
早くラリラリになりたい

この中にドラッグ(シャブの方)
ODいます?
569優しい名無しさん:2006/12/12(火) 05:44:04 ID:Pn1Ru9ei
OD用に安定剤と眠剤多めに処方してほしいところだけど、
そんなこと口が裂けても言えないよorz
570優しい名無しさん:2006/12/12(火) 06:39:10 ID:d1D0D9Tx
>>568
そっちの薬はやめておきなって
571優しい名無しさん:2006/12/12(火) 08:20:50 ID:TFaPKeyB
数年前の大ODのせいか、一年で数回やってしまうプチODのせいか記憶力がすこぶる悪くなった

ひどいときなんて、相方に話してたひとつ前の話も自分でしてたのに、「なんて話してたっけ?」という始末

もういまさら止めても記憶力は戻らなそう
572優しい名無しさん:2006/12/12(火) 08:45:07 ID:LcWYsEu4
>>568
もともとODって言葉ははシャブとかのほうだろ。

シャブODしたら即死だよ。

経験者だが市販とは薬の種類違うからやめたほうがいいよ。ちびるよ。
573優しい名無しさん:2006/12/12(火) 13:26:13 ID:4yJ8jqTa
数年前に喘息薬のテオドール8シートくらいでODした時、効果が出るまでに、
5〜6時間程度かかり、諦めかけた頃に血圧上昇や目眩嘔吐がきた。
結果は病院行きで逝けなかった
574優しい名無しさん:2006/12/12(火) 19:20:53 ID:69odHLWr
ODでは死ねないでしょ!!頭がラリるくらいじゃない ちがうんカナ
575優しい名無しさん:2006/12/12(火) 20:27:28 ID:J2J/F3GM
色んな出会いがあってもいいですよね?
http://hhhabc2010.atukan.com/
576優しい名無しさん:2006/12/12(火) 20:37:36 ID:zXbk+c2d
家の中の器物破損が始まったのでレンドルミンD25mgを十錠飲みました
どうなるかな。
577優しい名無しさん:2006/12/12(火) 20:53:21 ID:DoepmJei
眠くなるだけ
578優しい名無しさん:2006/12/12(火) 21:03:50 ID:dvx6TmwO
リーマス200が300錠くらいある。
全部飲んだらどうなりますか?
579優しい名無しさん:2006/12/12(火) 22:05:10 ID:3SbOCkrZ
地球の自転を感じられるよ、きっとね
580優しい名無しさん:2006/12/13(水) 01:03:38 ID:uV5OT74G
クラビットっていう抗生物質?をODしたらどうなるでしょう?気持ちよくなれるかな?
581優しい名無しさん:2006/12/13(水) 03:21:16 ID:kVaORQg/
試して下さい。そしてレポよろしくお願いします。
582優しい名無しさん:2006/12/13(水) 03:42:12 ID:y7xYlClp
>>576です おきたのでマイスリを10追加した吐気止めもいっしょに
583優しい名無しさん:2006/12/13(水) 03:49:39 ID:XdlfYBTQ
本気でとびたいならシャブうてよ。市販とかぼーっとするだけじゃん。半端なやつらだな
584優しい名無しさん:2006/12/13(水) 03:54:56 ID:XdlfYBTQ
用はもうやめとけって事。体壊すぞ馬鹿。
585優しい名無しさん:2006/12/13(水) 03:55:56 ID:y7xYlClp
しゃぶの板じゃないから。スレ違いだよ。しゃぶ中なら出ていきなよ
586優しい名無しさん:2006/12/13(水) 03:56:30 ID:XdlfYBTQ
別にお前らの事が心配で言ってるんじゃない。世界には薬たいりない子達とかいるんだぞ。
薬買う金を募金しろ!わかったか?
587優しい名無しさん:2006/12/13(水) 03:58:17 ID:XdlfYBTQ
>>585
お前は何も分かってない
588優しい名無しさん:2006/12/13(水) 03:58:34 ID:y7xYlClp
偉っそうに。食べ物残すんじゃありませんよ〜よちよち
589優しい名無しさん:2006/12/13(水) 04:00:01 ID:HyUEewjt
ウット一箱と酒でとべるよー
発売中止になるから早めに買うべき
590優しい名無しさん:2006/12/13(水) 04:01:15 ID:XdlfYBTQ
>>588
お前のほうが偉そうだけどな。つかおまえ絡みにくすぎwww友達つくろうなw
591優しい名無しさん:2006/12/13(水) 07:15:26 ID:BoXVNb2M
市販の薬でらりれるの知ってる方いますか?抗鬱剤は飲みきってしまってなくなっちゃったもので…
592優しい名無しさん:2006/12/13(水) 15:01:48 ID:TIrKuFNc
とりあえず昔処方されてたユーロジンの余り全部飲んでみた。
正確には分かんないけど、輪ゴムでまとめておいたの全部だから、4、5シート分くらい?
3日経って、ふと、あの時水じゃなくて酒で飲めばよかったなぁって思た。
薬は酒で飲んじゃ駄目って言うし。
593優しい名無しさん:2006/12/14(木) 00:25:54 ID:rKq5BFF7
メンビットっていうやつ2シートのんだら
まっすぐ歩けない 倒れる
たのしいな
594優しい名無しさん:2006/12/14(木) 02:22:08 ID:YGJ7xE7A
ロヒ1シート酒でいったら楽勝でラリれるっしょ。
595優しい名無しさん:2006/12/14(木) 05:07:57 ID:gZ2TYjn5
ドグマチール 60錠
ルボックス 30錠

銀ハル 20錠
サイレース 4錠
ミヤリサン 100錠
イブ 10錠
ナロン錠 10錠
今これだけ手元にありますが、これ全部アルコールで流し込んだらどうなりますかね?
596優しい名無しさん:2006/12/14(木) 13:05:36 ID:xEsIOKGY
>>589のレス見て、
ウット買おうと思って薬局に行き、薬剤師に睡眠導入剤の場所聞いたら
散々色々説明されたあげくに漢方薬買わされて帰ってきましたとさ。
orz
597優しい名無しさん:2006/12/14(木) 14:07:15 ID:SkgcVVzk
それじゃぁ意味なぃじゃぁん!漢方薬でODできないじゃん
598優しい名無しさん:2006/12/14(木) 14:28:40 ID:TkLIJVc6
ブロン私はラリれないみたい。あるだけ全部、30錠くらい?を飲んだんだけどラリるってより眠くて。
なのに4時間も寝れなかったし。量が少なかったのかな?
私はロヒとソラが好き。小人出まくるけど。
599優しい名無しさん:2006/12/14(木) 15:39:20 ID:MDbgoILZ
>>598 俺はブロン40とウット6がちょうどよくとべるよ。
量がすくないのかもね
600優しい名無しさん:2006/12/14(木) 15:43:03 ID:5elOXjGj
ODしたいんだけど…病院には行けない。親にも言えないし。薬局かどっかに売ってないかな…睡眠薬とか
大量にのみたい
601優しい名無しさん:2006/12/14(木) 15:48:19 ID:RWDyyKXi
レボトミンとコントミンODしたら幻覚見えて体動かなくて辛かった。
もうやんない
602優しい名無しさん:2006/12/14(木) 16:30:10 ID:DUaJz2Qj
>>598 
ウツ持ちで、シャブODして2日寝てなくて、レンドルミンとアモキサンと
コントミンとウット12錠と奥田脳神経薬50錠のんで、精神科に車で行く
途中に追突事故起こして、病院で精神錯乱してで先生に「死にたい・寝れない」
と連発してベゲBとマイスリーとレンドルミンとその他4種類位の処方をもらい
帰ってから3日分ODして爆睡して、今日も会社に来ている僕がきましたよ。
603優しい名無しさん:2006/12/14(木) 16:30:31 ID:gz5dVWNu
( ´_ゝ`)プッ
604優しい名無しさん:2006/12/14(木) 16:31:34 ID:DUaJz2Qj
>>568だった。 
605優しい名無しさん:2006/12/14(木) 16:39:22 ID:xySsbqik
ブロンとウットの正式名称教えてください
薬局で買えるんだよね?
606優しい名無しさん:2006/12/14(木) 16:43:52 ID:8AegYzdS
ベゲAとロヒ最高!
607優しい名無しさん:2006/12/14(木) 18:38:44 ID:lc6suxl6
今日、久しぶりにしたくなったけど、目覚めの悪さが嫌だからやめた。
608優しい名無しさん:2006/12/14(木) 19:11:12 ID:nYBH8Ixx
初めてのODは約1ヶ月前で、
マイスリー×8、アナフラニール×10、パキシル×12、ルボックス×50
計80錠をビールで飲み干しました
そしたら意識が飛んで、気づいたらだいぶ寝てたようです
親からはフラフラになって散歩に2回も行って、2回目から帰ってきたとき、幻覚を見たと言われたそうです
それを言われて木や電信柱が人に見えて幻覚を見たのを思い出しました
1回目と2回目の間に着替えもしたようですが、全然記憶にありません

それでまたしたいと思うのですが、ドグマチール50×40、パキシル×4、バファリン×4+ビールでODできますかね
良ければ回答宜しくです
609優しい名無しさん:2006/12/14(木) 19:17:21 ID:xySsbqik
パブロン微粒が3袋しかない…眠れもしないよね…
610優しい名無しさん:2006/12/14(木) 21:55:11 ID:MDbgoILZ
>>605 正式名称はまんまだよ。
ウットはあんまおいてる店すくない。ブロンは大抵おいてある
611優しい名無しさん:2006/12/14(木) 22:03:34 ID:wiem9zWu
ブロン=エスエスブロン錠
ウット=(鎮静薬)ウット
でFA?
612優しい名無しさん:2006/12/14(木) 23:44:57 ID:MDbgoILZ
>>611 FA。ブロンエースは飛びづらいらしい。ためしたことはないがな
613優しい名無しさん:2006/12/15(金) 00:03:24 ID:2hE/xc8F
睡眠導入剤って薬局で手に入れられますか?何錠飲んだらいけます?
614優しい名無しさん:2006/12/15(金) 00:27:24 ID:qXK/UBk0
>>613 ドリエル程度ならそこら辺の薬局で手に入る
が、薬でいけるのはかなり確率低いだろ…常識的に考えて
615優しい名無しさん:2006/12/15(金) 01:53:01 ID:ueiG+zBt
病院の薬でもバルビ系とかの一部の強い薬でしか死ねないのに…
市販薬じゃとてもじゃないけど逝けないよ
616優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:50:09 ID:r8l2q3FP
市販薬なら、レスタミン軟膏とか、筋肉痛に塗るヤツとか
逝けそうじゃない?飲めればの話しだけど
オロナインなんてヨーグルトみたいに見えるしww
617優しい名無しさん:2006/12/15(金) 04:10:08 ID:cVxjlTzO
>>616
オマエの感性に乾杯!
618優しい名無しさん:2006/12/15(金) 17:54:20 ID:4NlrWNvH
レキソタン2mg25個
ドグマチール50mg24個
コントミン糖衣 4個
ルボックス 5個
セパゾン5個

計63個飲んだら逝っちゃいますかね?後遺症のこるかなー?(・∀・)
619優しい名無しさん:2006/12/15(金) 17:58:43 ID:4NlrWNvH
↑流ぼ25みり せぱぞん1みり こんとみん25みりでしたー
620優しい名無しさん:2006/12/15(金) 17:59:28 ID:eQrGwnhQ
たった60錠じゃ何も起こらないでおわる
621優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:23:46 ID:ay7CggLS
寝たい 寝れないのにねむいのに寝たいのに寝れない 眠剤としてデパス1処方されてるけど正直寝れない。
梅酒ホットにレキソタン2を16錠、デパス1を2錠で速攻寝かせて下さい

ただ普通に寝たいです
622優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:48:35 ID:e1rgVS+L
普通に寝たいなら、ODじゃなく、薬を変える方が良くないか?
623優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:17:05 ID:c5jXaYU4
>>621
それ両方とも精神安定剤じゃん。
医者にこの薬飲んでも寝れないと訴えて、レンドルミンか
ロヒプノールみたいな睡眠導入剤もらいなよ。
624優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:21:54 ID:ay7CggLS
>>622 >>623 ありがとうございます…前マイスリーで寝れないといったらデパスになって寝れないって言ってるのに変えてくれないんで今度こそ変えて貰います!ありがとうございます!!
625優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:22:51 ID:ay7CggLS
>>622 >>623 ありがとうございます…前マイスリーで寝れないといったらデパスになって寝れないって言ってるのに変えてくれないんで今度こそ変えて貰います!ありがとうございます!!
626優しい名無しさん:2006/12/16(土) 01:23:50 ID:ay7CggLS
連レススマソ( ´д`)やぱ寝れないや
627優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:08:07 ID:16QIH5ER

レンドルミン 8T
デパス0.58T
パキ
628優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:10:34 ID:16QIH5ER

レンドルミン )8T
デパス0.5)8T
パキ10 15T
ロキソニン 20T
てなかんじでちょいふわ
629優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:18:15 ID:16QIH5ER
いま
レンドルミン10
パキ12
デパ0.5 10
ロキソニン20
でちょいふわ
630優しい名無しさん:2006/12/16(土) 05:24:52 ID:16QIH5ER
連投スマソ
631優しい名無しさん:2006/12/16(土) 11:35:53 ID:wKlayybu
市販でお勧め教えてください
632優しい名無しさん:2006/12/16(土) 14:24:18 ID:qsy85Xq+
眠剤でODしたらラリッて、幻覚見えて、最後は意識ぶっとんだ。
633優しい名無しさん:2006/12/16(土) 16:55:41 ID:u84Fft8R
昨日友達(親友)に裏切られて、2時ごろに
トリプタノール10mg
ドグマチール50mg
ベンザリン5mg
セパゾン2mg
を1Tずつ飲みました。

何かODじゃないですね・・
スレチでスマソorz

心臓辺りが痛い・・
634優しい名無しさん:2006/12/17(日) 00:26:40 ID:JGmcFJFE
ブロンでいい具合に飛んでたがきれたら動悸が…
2階に住んでるやつがうるさい…なんとかしてください
635優しい名無しさん:2006/12/17(日) 00:44:06 ID:UuY9VVEe
天井つっつけ!!!
ちなみにブロンだとどれくらいで飛べる?今手元に84錠
636優しい名無しさん:2006/12/17(日) 00:48:03 ID:JGmcFJFE
>>635 サークルの先輩だから泣き寝入りしかできんのよ(´;ω;`)ブワッ
今日はブロン35アネトン2包いれた。
まぁとりあえず30いれて、様子みながら追加がいいかと。
637優しい名無しさん:2006/12/17(日) 03:36:35 ID:MxL+zU+L
ODしましたー。
市販のブロンと鎮痛剤とセパゾン、レンドルミンをお酒で
最初少しはいてしまいました。
OD初心者なので。大丈夫かなー。きもちくなれたらいいです。現実逃避
ODの知識なんもないのに決行してしまった・・・。
まぁいつもどおりに目が覚めるだろうな。
最初一気に飲もうとして吐き出しちゃったしw
らりらりー
638優しい名無しさん:2006/12/17(日) 04:38:58 ID:BdfsPpUr
初ODしました。
かなりプチです…
デパス3mg
ブランデー一口
そこ前にビール3杯。
ここから足せるのってありますか??
ロキソニン2錠あります。
あとはボルタレンとかルボックス、
何を足せばフワフワできますか??
639優しい名無しさん:2006/12/17(日) 07:16:42 ID:Jq1YRslW
>>638
1c4〜5万のパケ入りの白い粉を用意しなぉ。耳かき2杯分で飛べるよ。
死にたけりゃ1cを水に溶かして注射すると5秒以内に逝けるぞ。
640優しい名無しさん:2006/12/17(日) 07:46:16 ID:ceor4DOK
ブロン一瓶48錠ウット一箱12錠


全く効かないんだが…しいて言えば体がだるい位
耐性ついてるのかな?
641優しい名無しさん:2006/12/17(日) 09:53:56 ID:B+ClgQL6
デプロメール50×2とデパス0.5×15とベンザリン5×1でやっと中途覚醒なしで10時間も寝れた!!(ちょっと寝過ぎた)

だけどいまなぜか鬱の波が…
642優しい名無しさん:2006/12/17(日) 21:26:04 ID:ceor4DOK
>>640ですがブロン病みつきになってしまい今日も購入してしまいました
643優しい名無しさん:2006/12/17(日) 21:37:50 ID:Pn9HLrPS
こないだODしましたが
(何の薬だったか忘れた)
ヒルナミン25rを20錠
ドラール錠を何錠か
おおよそだが失敗して
母親の知人の車に乗っけられて
病院に運ばれた。
点滴打たれた。
一体何だったんだろうと自分を
問い詰めた。
644優しい名無しさん:2006/12/17(日) 21:47:07 ID:og3s6FJo
もう1ヶ月位前ですが通院辞めて残ってた薬でODしました。

確か
デプロ3シート
トリプタ3シート
セパゾン5錠
ついでに日本酒の湯割り

目覚めたら病院。
確かに救急車で運ばれような気がしました。
部屋が2階だから階段から落ちたみたいで、起きたら全身痛かったです;
胃洗浄ではなく点滴2本で終わり。
645優しい名無しさん:2006/12/17(日) 21:58:52 ID:h6KGgmN6
パブロン15錠ってODになりますか?
646優しい名無しさん:2006/12/17(日) 22:42:55 ID:JGmcFJFE
ブロン30ウット6でちょうどいいトビ。マターリ〜
647優しい名無しさん:2006/12/17(日) 23:41:22 ID:JBaemikl
ワイパックス20錠(記憶にあるだけで)飲んで、次の日記憶吹っ飛ばした
648優しい名無しさん:2006/12/18(月) 01:01:40 ID:NCZ7YYLW
>>645
パブロン1瓶と他少々飲んだらくそだった。
15錠なら全然大丈夫だと思う。
649優しい名無しさん:2006/12/18(月) 01:51:20 ID:D6WWTkZZ
>>654
もしかしたら、パブロンじゃ吐くかもよ。
650優しい名無しさん:2006/12/18(月) 01:59:00 ID:SSxxzW7B
超久ぶりにやっちゃった。
プチだし大丈夫だとおもってたんだけど
洒落にならん!
恐いわ!笑えるくらい退いた!ww
昔の自分すげーなぁ。
651優しい名無しさん:2006/12/18(月) 03:17:00 ID:jOsvd7ci
みんなー!
肝臓はやられてないかー?!
まあ何してもいいけど、やっぱ内蔵は大事だよ。
健康じゃなきゃODもできないだろうしねw
特に目のしたのクマが目立ってきた人は注意してな。
ODで死にかけた人間より。
652優しい名無しさん:2006/12/18(月) 08:40:50 ID:gfTpCsAL
>>651
クマがあるとどうなんですか?
私クマすごいんですが
653優しい名無しさん:2006/12/18(月) 17:30:59 ID:rcGobwxa
2〜3日昏睡状態になりたいんだけどハル数十錠だけじゃ数時間でめがさめるのがオチかな…
ハル単品だと効かないですかね?
654優しい名無しさん:2006/12/18(月) 17:45:41 ID:qzlyxvVR
>>652
内臓悪いんじゃない?それか、寝不足か?
655優しい名無しさん:2006/12/18(月) 17:49:52 ID:KyFaI86k
じゃあ自分が2日昏睡したメニューを。
トリプタノール25_×40
ヒルナミン25_×25
デパス1_×50
ハルシオン0.25×20
ピーポー呼ばれても責任はとらん。
656優しい名無しさん:2006/12/18(月) 18:01:17 ID:T4qbodoR
ドグマ 20錠
ソラナ 20錠
飲んだわたすがきますたよ(´・ω・`)
657優しい名無しさん:2006/12/18(月) 19:52:41 ID:R4dyp4oW
リタリン300錠飲んだらどうなりますかね‥
658優しい名無しさん:2006/12/18(月) 20:11:22 ID:DZngY6po
死ぬとおも。
659優しい名無しさん:2006/12/18(月) 20:38:52 ID:Oi+capEL
ブロンをODしたら眠くなるの?
660優しい名無しさん:2006/12/18(月) 21:54:15 ID:sJjiJLA6
マターリする。眠れなくなる
661優しい名無しさん:2006/12/18(月) 21:57:45 ID:Oi+capEL
市販で眠くなる最強なのないですか?
662優しい名無しさん:2006/12/18(月) 22:58:26 ID:sJjiJLA6
>>661 俺はウットで眠くなれる
663優しい名無しさん:2006/12/18(月) 23:05:04 ID:Oi+capEL
>>662ウット一箱じゃむりだったんですよ
664○よ○よ:2006/12/18(月) 23:06:22 ID:P64R/9yH
イソミタール1.3gプチOD
半年前のだから微妙w
665○よ○よ:2006/12/18(月) 23:13:33 ID:P64R/9yH
おまけでロヒ2mg追加
666優しい名無しさん:2006/12/18(月) 23:58:10 ID:sJjiJLA6
>>663 市販薬ならドリエルあたりにしてみたら?
高いが
667優しい名無しさん:2006/12/19(火) 00:04:15 ID:2YTo6n3d
水谷先生でも簡単には救えないな。このスレの方々
668優しい名無しさん:2006/12/19(火) 00:14:39 ID:PwSru5m1
>>666ドリエルも一箱飲んでもすぐ目が覚める…

ブロンを35錠位飲んだけど効かないしイライラするしどうしたらいいんだろ
669優しい名無しさん:2006/12/19(火) 00:27:51 ID:XUDLJflH
>>668 ブロンでもだめならアネトンとか鼻炎系にいってみれば?
そもそもそんなにつらいなら病院にいけばいいかと思うのだが
670優しい名無しさん:2006/12/19(火) 00:33:06 ID:PwSru5m1
>>669
病院には散々行ってたよ
薬をすぐODしちゃうから掛け持ちで病院行ってたけど全然気休めにしかならない


失恋がきっかけでメンヘラーでリストカッターになってしまったみたい
671優しい名無しさん:2006/12/19(火) 00:38:28 ID:gFqSeM/r
やっぱりハルとドラールかレンドルミンを一緒に服用するのをオススメします。
ハルは短期型だから、あと中期か長期型のを一緒に呑むとかなり効果はあると思う。
内科又は診療内科又は精神科へ行ってクマを診て貰えばすぐ処方して貰えると思うけど?
672優しい名無しさん:2006/12/19(火) 01:28:49 ID:MubH6eW6
ソラナックス0.4rを15シートくらい(150粒?)飲んだらどうなりますかね?
673優しい名無しさん:2006/12/19(火) 02:01:10 ID:g9YTRvKO
嘔吐したあと、爆睡。
674優しい名無しさん:2006/12/19(火) 02:53:07 ID:XUDLJflH
>>670 市販薬では気休めにもなりませんよwww
それくらい常識的に考えればわかるかと思うが…
そんなに逃避したいならシンナーか93の類にしたら?
675優しい名無しさん:2006/12/19(火) 09:00:42 ID:MubH6eW6
シンナーでもいんですが93ってS事ですか?田舎なんで手に入る場所がわからなくて↓
676優しい名無しさん:2006/12/19(火) 09:34:55 ID:XUDLJflH
93は麻薬。逃避したいなら田舎を理由に逃げないで探すか、通販でもしなさい
677優しい名無しさん:2006/12/19(火) 14:51:51 ID:KVjFUQfS
セルシン沢山飲んだら
どんな症状でますか?
678優しい名無しさん:2006/12/19(火) 15:09:00 ID:2ulPv02s
ブロンでも「カリュー」はエフェドリン入ってないから、
一度試してみたら?
679優しい名無しさん:2006/12/19(火) 15:19:31 ID:46aqan87
アモバンだけでODした奴いる?
680優しい名無しさん:2006/12/19(火) 15:33:24 ID:PwSru5m1
ヒルナミン5mg
ベンザリン10 10mg
レスリン25 25mg

これをODしたらどうなりますか
ブロン、ウット追加した方がいいかな
2日眠れないよ
681優しい名無しさん:2006/12/19(火) 15:43:39 ID:bYSEVY54
どうなりますか?
って質問やめれ。実際飲んでみればいい。薬じゃ死ねないから安心しろ。
682優しい名無しさん:2006/12/19(火) 16:14:35 ID:1V/lkrhD
681正解★ 薬はラリるか気分わるくなるか他イロ2 死ぬ事はなぃ
683優しい名無しさん:2006/12/19(火) 16:38:21 ID:N50GB/sz
薬飲んでも死なないってのは、ちょっと違う希ガス
嘔吐した時に嘔吐物が詰まって、窒息死するっていうの聞いたことあるし
まあ、大量に飲んで(100とか200とか)運が悪かったらの話だとオモーが。
684優しい名無しさん:2006/12/19(火) 16:46:16 ID:bYSEVY54
まぁ確かにな。でも薬で死にたがる理由は楽して死にたいからでしょ?窒息は苦しいし、本旨とは違った死因になる訳だ。
ちなみに急性薬中になって死ねる確率は限り無く零に近い。
685優しい名無しさん:2006/12/19(火) 17:08:09 ID:XUDLJflH
大体そんなに大量に飲むようなやつはこんなとこにカキコしたりしないと思う
686優しい名無しさん:2006/12/19(火) 17:30:17 ID:2YTo6n3d
OD辞めたい奴は誰かに相談に乗ってもらえ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1155195336/802
687優しい名無しさん:2006/12/19(火) 20:45:46 ID:KVjFUQfS
ODしたら
過呼吸とか痙攣とかの
症状が出る薬って
在りますか?
688優しい名無しさん:2006/12/19(火) 22:06:56 ID:RySbq5HP
メイラックスを20mg


少し気分が良い。
689優しい名無しさん:2006/12/20(水) 00:34:57 ID:RNLb3ePW
エスエスブロンもしくはパブロンを一瓶ODしようと思ってるのですが
後遺症とか残りますか?
690優しい名無しさん:2006/12/20(水) 00:48:19 ID:Bth9Zx1O
一時きたら、セパゾンとデパス各6錠ずつ服用します。
眠剤きれてるけど病院行くのめんどくさいんだよなぁ・・・
691優しい名無しさん:2006/12/20(水) 01:12:10 ID:FkkC7IoO
銀春6錠
デパス3錠
ベゲタミンa1錠
サイレース2錠
ぷちOD(´・ω・`)

ふわふわしてきた。

このまま死にたいけど無理は承知(´・ω・`)

また朝がやってくる…
憂鬱だ。
692優しい名無しさん:2006/12/20(水) 01:42:22 ID:caKxDvau
セパゾンとかメイラックス市販でうってたらいいのになぁ 病院でなくなっちったってゆったらODしてる事ばれるしなぁ
693優しい名無しさん:2006/12/20(水) 01:42:57 ID:98stWzTs
>>691
せめてグラム数書いてくれないと全く分からんのだが。
全部最低量グラムならODですらないじゃないかw
694優しい名無しさん:2006/12/20(水) 01:57:53 ID:C5WsrUl6
パキシル20/50錠飲んだらどうなる…?
695優しい名無しさん:2006/12/20(水) 02:05:48 ID:Bth9Zx1O
>>694
自分で試して結果報告しろよ根性なし。
696優しい名無しさん:2006/12/20(水) 02:46:19 ID:jEh4YWhU
ODして危篤状態になって、一ヶ月近く入院し
挿管して呼吸器とお付き合いしてればねぇ〜、ODできなくなるって。
今度やったら、死ぬぞって言われればねぇぇ。でも本当はプチしたい
697優しい名無しさん:2006/12/20(水) 03:39:37 ID:GDcOjsgU
今日ウットを買いによくいく薬局行ったら、こっちが注文する前に「いつものですか?」といって薬剤師さんがウットをだしてくれた
薬局でバーテンダーのような台詞を聞けるとは思わなかった。
親切な薬剤師さん、ODに使用してごめんなさい
698優しい名無しさん:2006/12/20(水) 10:03:25 ID:Wakr+O4P
市販の酔い止め大量に飲むと立ち上がれなくなる
699優しい名無しさん:2006/12/20(水) 16:06:54 ID:ob6SjgZx
自分は不眠続いたり、落ち着かないとプチODしちゃうんですが、採血すると数値が異常だから、医師にバレてるかな?なんて気になってます。
また再採血が近々あるけど、結果によって減薬なのかな?皆さんは高くないですか?
700名無し:2006/12/20(水) 16:09:11 ID:0Y4wK9mW
一番多くてソラナックス0.4を14錠程度。



またやりそな衝動が……。



多少フラフラして足よたるのが半日続く〜1日だけだけど。


安定剤だしね。
701優しい名無しさん:2006/12/20(水) 20:17:18 ID:GDcOjsgU
ブロン30ウット6、酒かなりを投下したら眠くなった
永眠できたらいーのに
702優しい名無しさん:2006/12/21(木) 02:14:17 ID:GcYY3dq8
たった今、始めてODしちゃって、ODする人の気持ちが判った。
703優しい名無しさん:2006/12/21(木) 02:23:15 ID:uWIjM733
>>702
おめでとう(o>ω<o)/
お互い死なない程度にODしていこうね♪
704優しい名無しさん:2006/12/21(木) 04:45:34 ID:476GMH44
板ちな質問だったら申し訳ないですが。
プチODの時って普通に飲むのがよいのか、アルコール同時摂取がよいのか…あとスニッフとか。
やり方によって効き目の違いとかあるんですかね〜?
ただ飲むよりはアルコール同時摂取の方が割といい感じにトリップできるけどスニッフどうなんでしょ?
薬によっていろいろだと思いますが…ちなみにワイパックスで思うのですが。
705優しい名無しさん:2006/12/21(木) 07:21:12 ID:P4sOsala
先週ODしました。
死ねたらいいなぐらいで。
マイスリー10mg20、ソラナックス20錠、レスリン25 5シート、ワイパックス 3シートぐらい
ドグマ地ール 20錠ぐらい、 バファリン5錠、 何年か前に輸入で買った中国のダイエット薬Fenfluramine Hydrochloride Tablet 20mg 60錠
それとお酒。

次の朝救命救急のとこで目が覚めました。
胃洗浄と活性炭はやったそうです。あとよくわかんない点滴。
でも一泊で退院できた。
先生が心配したのは、やはり中国のよくわからないダイエット薬の影響だったみたい。
甲状腺機能調べるとか言われたけど、どうなったか知らないまま退院した。
4日くらいフラフラしたけど、今はすこぶる元気。

今はレスリン25とデパスとメイラックスを寝る前に飲んでる
706優しい名無しさん:2006/12/21(木) 17:11:32 ID:uWIjM733
今日、レンドルミンとロヒプノール手に入れた。
レキソタンとセパゾンとデパスは腐るほどあるし!

今日はぶっ飛んだる!!
707優しい名無しさん:2006/12/21(木) 17:35:36 ID:4UUgFJky
最近OD続きで薬がなくなってきた(;_;)
708優しい名無しさん:2006/12/22(金) 02:22:07 ID:e1VRdBF3
ブロン50くったら気分悪い…30でとめときゃよかった
709優しい名無しさん:2006/12/22(金) 02:26:04 ID:PZ1wrItS
ウイスキー一本と家にある薬全部合わせて5百錠くらい飲んだけど死ねんかった。
頸動脈も切れば良かった
710優しい名無しさん:2006/12/22(金) 02:29:59 ID:2rkXC9Hp
前に両親がメンタル系の病気に理解がないから、分かってもらう為に、ODするって書いた者です。

その後、色んな薬を100錠飲んで、起きたらしいけどラリっておかしい状態になったけど、そのまま2日間、自分のベッドで眠らされただけで終わりました。

意味がなかった…。明らかに、おかしい言動+行動だったらしいのに…。
救急車を呼んでもらえないし、胃洗浄もされずに終わりました…。
711優しい名無しさん:2006/12/22(金) 02:30:28 ID:8VU3XsIT
今からぶっ飛ぶでぇ!
レンドルミン1シート、ロヒプノール1シート、セパゾン1シート、デパス1シート!! 

みんなさいならぁ!!
712優しい名無しさん:2006/12/22(金) 02:46:38 ID:wpzeBsIc
>>711
それは辛いですね…
ODより御両親の目の前でリスカする方が効果あるかも。
決して推奨する訳ではないですが(^^;
折れはリスカきっかけで、病院連れてかれますた。
当時は相当辛かったが、自分の方が病気だとは思ってなかったな…
713優しい名無しさん:2006/12/22(金) 02:48:34 ID:wpzeBsIc
↑安価ミス
>>711 ×
>>710
714優しい名無しさん:2006/12/22(金) 02:49:38 ID:8VU3XsIT
>>712
俺っすか?www
715優しい名無しさん:2006/12/22(金) 02:55:30 ID:8VU3XsIT
やべー、意識飛びそう・・・
716優しい名無しさん:2006/12/22(金) 03:24:36 ID:wpzeBsIc
>>714
誤爆しますたw
堪忍堪忍(=人=)

>>715
いってらっしゃいノシ
良いな〜
漏れもやりたい…
大規模ODに向けて今ひたすら溜めてる…あとちょっとの我慢(´・ω・')
717優しい名無しさん:2006/12/22(金) 03:31:24 ID:8VU3XsIT
>>716
気にすんなw

んじゃ、飛んでくるわ(^_^)/~
718優しい名無しさん:2006/12/22(金) 04:34:49 ID:jxbYpENC
初ODでズバリっつう市販のよく効く頭痛薬一箱飲んだら三日寝込んだ。
完全復活には一週間以上掛かったよ…
719優しい名無しさん:2006/12/22(金) 06:20:38 ID:KQ3H1Tte
まぁそんなもんだよ。ODってのは
720優しい名無しさん:2006/12/22(金) 13:36:34 ID:g/jVucCi
OD初心者です。
デパス、トレドミンしか薬はないのですが
どのくらい飲めばぶっ飛べるでしょうか?
721優しい名無しさん:2006/12/22(金) 13:43:14 ID:140DAqQl
>>720
ウェブで調べて、
「○○を服用している方は作用が増強される恐れがあるので、一緒に飲まないでください」
と書かれている「混ぜるな危険」の薬を組み合わせるのが基本。
722優しい名無しさん:2006/12/22(金) 16:08:29 ID:nrFCrTcB
ODするのはいいけど、入院したら緊急で、8万もかかって金欠('A`)皆、お金どーしてんの?
723優しい名無しさん:2006/12/22(金) 17:57:47 ID:8VU3XsIT
>>722
入院するほどODしなきゃいいだけの話じゃん
724優しい名無しさん:2006/12/22(金) 19:23:32 ID:nFMbzUcm
発見されるような場所でやるなよ
725優しい名無しさん:2006/12/22(金) 21:21:58 ID:g/jVucCi
>>721
○○との服用はなるべく避けてください的な物を組み合わせれば良いのですか
勉強になりました。
先ほどバファリン40錠購入してきたのでデパス1mg、20錠と組み合わせて飲んでみます。
飲み合わせ注意に当てはまる薬がなかったので。
726優しい名無しさん:2006/12/23(土) 02:27:26 ID:Sz6Er6an
水で飲んだり、グレープフルーツ汁だったり、酒、カテキンでも
症状はちがうからねー
727優しい名無しさん:2006/12/23(土) 17:14:19 ID:ag2WAdRq
ブロンとかウッドってそれが正式名称?
そういえば薬局で通じる?
728優しい名無しさん:2006/12/23(土) 17:43:56 ID:ag2WAdRq
っていうかブロンって咳の薬のやつ?
自分は鼻炎系がかなりきく
規定量+ワイパ+マイとか飲んでおけば1日弱は昏睡できるから
もっと飲めば寝逃げできそう
729優しい名無しさん:2006/12/23(土) 20:32:46 ID:DrwWROm4
初めてのODです。今から月曜日の朝までぐっすり寝ようと思っています。在庫は
ソラ0.4×400、レキ5×450、デパス1×240、
ルボ25×100、トレド25×60、デパケン100×70
リスミー2×20、ロヒ1×25、アモバン10×60、レンドルミンD0.25×10
マイスリー10×8、ラボナ50×80、イソミタール0.3g×14
どれ飲めばいいですか?やっぱり眠剤と安定剤の組み合わせかな?
バルビ系は一度も飲んでないから耐性は無いと思います。とりあえず意識失いたい…。
730優しい名無しさん:2006/12/24(日) 00:29:30 ID:7IeiXDZE
>>725
ちょっと待て!
ODするのにバファリンは厳禁だぞ!!
731優しい名無しさん:2006/12/24(日) 00:43:56 ID:JFPycF8Q
>>730
バファリンODするとどうなるの?
732優しい名無しさん:2006/12/24(日) 01:39:26 ID:SzCN0ZGF
アセトアミノフェンの問題ジャマイカ??
733優しい名無しさん:2006/12/24(日) 01:43:37 ID:PMkKfTe2
>>730
やってしまいました。
10錠弱でボケーっとしてましたが…。
5時間後くらいかな?
すごい吐き気がしたのですがこれはバファリンの影響なのか
ノロなのかわからず今に至ってます
734優しい名無しさん:2006/12/24(日) 01:44:57 ID:FD3J+aan
フワフワしてきたー
これで寝れるかな
735優しい名無しさん:2006/12/24(日) 01:49:14 ID:JkhjGGwH
パキシル50
ロヒプノール50
いきまーす!
736優しい名無しさん:2006/12/24(日) 01:54:35 ID:VdPR0h/S
むかつく事あってプチODしちまった! レキソタン.セパゾン.セルシン.後ワケわからん薬で20コくらい ビールに焼酎 クリスマスになったっちゅぅのに
737優しい名無しさん:2006/12/24(日) 02:00:00 ID:LzxWYKEa
みんないっばい薬があっていいなぁ…
あたしなんて、全然貯まらないよ。
738優しい名無しさん:2006/12/24(日) 02:06:46 ID:VdPR0h/S
市販でもODできるんだって!!ウット.ブロンやったっけな 私も薬もうわずかやし
739優しい名無しさん:2006/12/24(日) 02:29:04 ID:66gSk8dy
ドグマ、レスリン、レンドルミン、メイラックス
計30粒飲んだが…眠くなってきた…

これってODにはいります?
740優しい名無しさん:2006/12/24(日) 02:41:14 ID:7IeiXDZE
>>733
バファリンは内蔵に与えるダメージがめちゃくちゃ大きい。しかも、解熱剤だから体温も下げる。その結果
、嘔吐や頭痛、めまいなどの症状が出てくる。俺は過去にバファリン150錠くらいODしたら、最悪に気
分悪くなって何回も嘔吐した。嘔吐物は溶けきれてない錠剤と大量の血液。バファリンのODは百害あって
一利なし!まだ、血液中に薬の成分が残ってると思うから、コップ2杯分以上の水を飲んで経過を見てくだ
さい。血中の薬の成分を薄めることが重要です。
741優しい名無しさん:2006/12/24(日) 02:45:30 ID:idxbdiDC
タバコでたまになんとかごまかせるよ-
久しぶりに吸うフラフラ感とかけだるい感じとか似てる
でもタバコは眠気がないんだよね…
もしフラフラ感を味わいたいならODよりかはタバコのほうがましかな…と…
742優しい名無しさん:2006/12/24(日) 02:46:50 ID:244blEoI
改行太郎に投票キャンペーン!
http://vote2.ziyu.net/html/menheal2.html
みなさん清き一票を!
743優しい名無しさん:2006/12/24(日) 02:55:52 ID:VdPR0h/S
741 うらやましいなぁ タバコバカ吸いでも無理 お酒でも無理 ODでも無理な時ある シャブは嫌やしなぁ
744○お願い○:2006/12/24(日) 03:01:37 ID:7IeiXDZE
みなさん、ODにバファリンを使うことだけは絶対にしないで下さい。バファリンは抗精神薬や抗欝剤・眠
剤などとはまったく異なり、飲んで気分が良くなることなどまずありません。それどころか脳や内臓に多大
なダメージを与え、内蔵の調子が長期に渡り悪くなる・聴力の低下・視力の低下などの後遺症が残る危険性
があります。
745優しい名無しさん:2006/12/24(日) 03:15:17 ID:tOX3Vn/0
バファリンでも量守れば クールな感じだったよ
20錠から30錠位なら 大丈夫だったよ
746優しい名無しさん:2006/12/24(日) 03:20:59 ID:7IeiXDZE
>>745
そのあと、吐き気がしたり食欲落ちたりしなかった?
747優しい名無しさん:2006/12/24(日) 11:49:19 ID:PMkKfTe2
>>740
その後、吐き気してこらえたけど何も起きなかった。
んで次の昼にうどん出てきたけどつゆ全部のめるくらい回復してた。
流石に10錠じゃね…。なんて思ったり。

デパスとトレドミンしかないからやはり飛べないかな
748優しい名無しさん:2006/12/24(日) 12:57:51 ID:4D2SycZ2
バファリンはの中の人はアスピリン=アセチルサリチルさんか
749優しい名無しさん:2006/12/24(日) 22:51:02 ID:cpXHq/Lj
つまり死にたけりゃバファリン飲めと、そういうことなんだね。
死ねる薬なんてないと思ってたら、そんな身近なところにあったとは!。
灯台もと暗しとはまさにこのことだね。
750優しい名無しさん:2006/12/24(日) 23:09:34 ID:qQdVhC4y
アスピリンの致死量は20〜30g
バファリン1錠に330mg

ガンガレ
751優しい名無しさん:2006/12/25(月) 03:29:29 ID:5N7kKdHq
ミキサーでも買ってくるかな!?
752優しい名無しさん:2006/12/25(月) 04:29:23 ID:6RT2NRZE
たった100錠なのか…。
753優しい名無しさん:2006/12/25(月) 04:39:54 ID:qioaSwwV
一昨日色々300錠のんでイブに退院した俺がきましたよ。胃洗浄地獄。しばらく記憶がないまま退院。
754優しい名無しさん:2006/12/25(月) 04:48:52 ID:9w0FUm5q
したいしたいしたい
けど薬がない…
755優しい名無しさん:2006/12/25(月) 04:59:19 ID:qioaSwwV
死ぬ思いしたのに死ねないのでおすすめしません…
756優しい名無しさん:2006/12/25(月) 05:55:14 ID:nyPQPq4l
デパス4粒しか飲めなかった自分はクズ
757優しい名無しさん:2006/12/25(月) 06:46:37 ID:TwsAwoSR
トリプタノール、ロンフルマン、ソラナックス0.8、テトラミド、ワイパックス、レキソタン5、それぞれどれくらい飲んだら飛べますか?
今日一日でいいから。
御指南宜しくお願いします。
758優しい名無しさん:2006/12/25(月) 09:03:17 ID:8H7HQFbb
どんぶりに処方薬とアタPとアスピリンいっぱいにしてすりつぶして
ヨーグルトをかけてかきこんだことがあったけど
1週間くらい入院した
胃洗浄と点滴をやったらしいけど記憶にない
その後、ちょっと頭が悪くなったみたいです
たぶんもうODはしないと思う
759優しい名無しさん:2006/12/25(月) 11:28:35 ID:7wBVIdM8
アスピリンって全然優しくないから、
バファリンのあのキャッチコピーが生きてくる。
760優しい名無しさん:2006/12/25(月) 14:36:12 ID:QPRZhZNt
ODで死にたいならいっそ断薬してみれば?禁断症状で頭狂いそうになるから。薬飲むより辛いから。
761優しい名無しさん:2006/12/25(月) 17:35:53 ID:Zl/hVYr/
べつに辛い思いがしたいわけじゃない。
762優しい名無しさん:2006/12/25(月) 17:53:39 ID:VIOUHRPE
じゃぁ何でするんですか?心配されたいだけ?
763優しい名無しさん:2006/12/25(月) 18:20:21 ID:mVy3IsX9
寝逃げするだけ。
てかそんなに人の事情に突っ込んでくんなよ。
764優しい名無しさん:2006/12/25(月) 18:41:40 ID://f/QFrT
>>762
頭が冴えてると嫌な考えとか、唐突な感情とかが、ガンガン沸いてきて
気が狂いそうだからODで意識を失う。
つーか、ODのなんたるかを知らずにこのスレに来るなよ。
765優しい名無しさん:2006/12/25(月) 18:45:56 ID:VIOUHRPE
してくる人がたくさんいて。植物人間になった人も見てきたからなんでするのかな?と疑問だったんです。確かにスレチなんで帰ります!
766優しい名無しさん:2006/12/25(月) 18:50:33 ID:VIOUHRPE
あと、ODして薬がなくなったって土日に病院行かないでください。年末年始なんで早目に薬もらいに行って服薬管理してくれたらありがたいです!
767優しい名無しさん:2006/12/25(月) 19:21:37 ID:g18n8ZBN
OD無しで高速道路は走れない。





っと車板と間違えてみる。
768優しい名無しさん:2006/12/25(月) 20:30:58 ID:mVy3IsX9
>>765-766
はいはいワロスワロス
769優しい名無しさん:2006/12/25(月) 21:42:03 ID:WYRx5WNm
>>765-766
チラシの裏にでも書いとけ
770優しい名無しさん:2006/12/25(月) 22:32:27 ID:CPoialom
ODしていい?
771優しい名無しさん:2006/12/26(火) 00:01:16 ID:9JTJoXtl
ODして寝る。
772優しい名無しさん:2006/12/26(火) 00:47:10 ID:+WHz28Ub
デパス1シート、銀ハルいくつかをワインで流し込むプチOD何回かしたけどちょっと寝るだけでなんともありませんでした…それよりベゲタミンの方が処方量で強烈だわ
773優しい名無しさん:2006/12/26(火) 01:00:21 ID:17EZZrD9
ベゲA200錠たまった
運が悪ければ逝きそうだな〜

いや、やんないけどね
774優しい名無しさん:2006/12/26(火) 18:57:05 ID:AcvazWrn
ロヒ30錠くらい飲んでお酒飲みまくったら、気がついたら病院だった‥
たまたま下宿に来た親に見つかったらしい。
胃洗浄もしたらしいけど記憶ナシ。全身点滴まみれで超気持ち悪い。
中途反発にODしないのが吉だね‥
775優しい名無しさん:2006/12/26(火) 19:04:03 ID:VDJBJv6h
ベゲが20Tやらレキ40T貯まったが親が監視のもと処分させられた…


もったいないと訴えたのだが。
776優しい名無しさん:2006/12/26(火) 19:41:33 ID:ii27dc1+
ラボナ12
セルシン20
コンスタン14
ジェイゾロフト24
ユーロジン5

を酒で飲んだけど救急車で運ばれ胃に活性炭入れられ

早二週間…吐き気と熱は下がらぬままです;;


もうやらない…
777優しい名無しさん:2006/12/26(火) 19:44:09 ID:6bzAVIDQ
OD。
778優しい名無しさん:2006/12/26(火) 20:05:28 ID:AcvazWrn
>774
779優しい名無しさん:2006/12/26(火) 20:07:04 ID:AcvazWrn
>774
そして懲りずに30錠近くデパスを酒と飲む。
デパスじゃ大したことないかな‥
死ねたら楽なのにな‥
780優しい名無しさん:2006/12/26(火) 20:08:24 ID:17EZZrD9
デパスで死ぬなら幸せだ
781優しい名無しさん:2006/12/26(火) 21:59:42 ID:SXNmhUUn
わーい!OD用の薬がいっぱい届いた〜♪
782優しい名無しさん:2006/12/26(火) 22:14:39 ID:UOIfTRFr
会社の上司に叱られて、プチODしてしまった。
ルボックス125mg
ソラナックス0.8×3
セディール20mg

帰ってきて速攻寝ちゃったよ。
手持ちが、これだけだったから、むなし過ぎだよー
783優しい名無しさん:2006/12/27(水) 00:04:54 ID:z7kWMw+H
>>756
それなら毎日、会社行く前と勤務時間中に便所でやってるよ

アナフラ1680mg(10mg×168
サイレース80mg(2mg×40
マイスリー200mg(10mg×20
貯まったんだけど、アルコールで流し込んで
酩酊したところで入水すれば逝けるかな。
デパスも腐るほどあるけど意味ないね。
784優しい名無しさん:2006/12/27(水) 00:11:11 ID:/l5wbW7X
一昨日むしゃくしゃして
ルボックス25mg×10
アキネトン1mg×10
ノバミン5mg×10

の計30錠プチОDしちゃった。
まだ体調おかしい・・・ホント自分馬鹿だ死んだ方が良い。
785優しい名無しさん:2006/12/27(水) 00:59:43 ID:9QGaHIyB
なんか口の中が苦いなーーーと思ったら、ポリポリ薬を食べてた。
786優しい名無しさん:2006/12/27(水) 05:12:12 ID:7P2LMOoA
ハルシオン(銀)×4
アモキサン25mg×6
レンドルミン×2
エバミール×2
ソラナックス0.8mg×2
ドラール×4
ロヒプノール(銅)×2
レスタミン10mg×160(笑)

これでも眠気来ない
787優しい名無しさん:2006/12/27(水) 06:34:12 ID:CTlBdUjD
昨日安定剤が切れて、初めて市販のブロンを買ってきました。
大人1回4錠とあるので、30錠くらいでテンパれるんでしょうかね。
ブロンOD詳しい方いらっしゃいますか?
788優しい名無しさん:2006/12/27(水) 11:44:23 ID:PE0gB8u+
これからウット買ってきます
市販でしか買えないから辛い。
なんの解決にならないって分かってるけどやめられない
789優しい名無しさん:2006/12/27(水) 21:25:15 ID:dWCeebrn
ODする人は周りに甘えてるってさ。医者に言われて本気で悲しくなった。私は本気で死にたくてODしたのに‥胃洗浄で生還。
それにしても甘えって!!もう一生トラウマです
790優しい名無しさん:2006/12/27(水) 22:18:28 ID:foZm4VKu
セパゾン1ミリ×40錠
今日はこれだけ。とべるかな。
こないだはセパゾン×40とリスパダール×30でもとべなかったし無理か。
791優しい名無しさん:2006/12/27(水) 22:24:36 ID:dc3WA8Ug
>>789
ほれ、君はそうやって他人にかまってほしいだけなのさ
792優しい名無しさん:2006/12/27(水) 22:29:24 ID:U4QGvewr
>>789
命名:かまってちゃん
793優しい名無しさん:2006/12/27(水) 22:32:00 ID:E+HM88AG
>>789
かまってちゃん乙
ODすんのは勝手、だけど理解を求めるなよクズ
794優しい名無しさん:2006/12/27(水) 22:44:48 ID:x2KDpg1i
ただ今入院中      マイスリー1、ベンザリン2、グッドミン1あと院内処方の眠剤追加で飲んだけど全然きかなくて隠し持ってたデパス1シート プチOD でも眠れない
795優しい名無しさん:2006/12/27(水) 22:50:51 ID:CuNeGePW
>>789の人気に嫉妬
>私は本気で死にたくてODしたのに‥胃洗浄で生還。
>それにしても甘えって!!もう一生トラウマです

死ぬつもりなら残りの一生なんてどうでもいいじゃん?
796優しい名無しさん:2006/12/27(水) 23:32:57 ID:YaNJQ41G
1000mgって多く感じるけどたった1gなんだよね…。
797優しい名無しさん:2006/12/28(木) 00:20:39 ID:1SmzubyY
ロヒプ2mg×100で逝けますかね・・・
水で飲むより、お酒で飲んだ方が効き目や効果は倍増しますか?
798優しい名無しさん:2006/12/28(木) 00:26:23 ID:YQDAQqwh
>>797
倍増はするけど止め時なよ
799優しい名無しさん:2006/12/28(木) 00:47:28 ID:xEXCrXEV
イラつきを抑える為
パキシル10_ 1コ
デパスとなんたらがまざった粉薬一袋
エリスパン2錠

を飲んだら翌日眩暈とひどい眠気が・・・
これってODのうちに入らないですよね??飲み合わせが悪かったのかな
800優しい名無しさん:2006/12/28(木) 01:44:36 ID:umcjManI

☆TAC★=ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ
の件だが、
「uuf」でググったほうがもっと出てくる
ほかにもたくさんの偽名あり
ディズニーのほかアニメ、同人誌、いろんなことに
首つっこんでいる
昔、携帯電話に凝っていて
掲示板荒らしで有名
携帯電話を通販販売していたこともある
その掲示板で叩かれていた
ちなみに弁護士でも無いのに
刑事事件被害者相談
債権回収
債務整理
なんかやっている
メンヘルで生活保護 29
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165229822/l50

メンヘルで生活保護24
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144592166/

☆TAC★=ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQのmixi
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=206173
801優しい名無しさん:2006/12/28(木) 08:51:23 ID:mf+0xGGG
どうも、グズの構ってちゃんです。
構って欲しがったわけじゃないし、むしろ報っておいてほしかったのに‥
一人暮らしで誰にも言わないでやってたのに、運悪く一回目は親に見つかり、二回目は友達に見つかり‥
もう鼻やら変なとこにチューブ入れられるのは疲れたので、違う方法探します‥
802優しい名無しさん:2006/12/28(木) 08:56:24 ID:Mk2zoqfO
>>797
ロヒだけだとたぶん吐く
803優しい名無しさん:2006/12/28(木) 09:23:00 ID:byMKJgeu
ODって自殺以外にやる目的ってあるの?
死ねないってわかっててやるのと同じだと思うし。
804優しい名無しさん:2006/12/28(木) 10:44:46 ID:aLoLYwfl
>>797
ロヒプノールでは、逝けませんよ(笑)
逝けないように開発されたクスリなので。
805優しい名無しさん:2006/12/28(木) 10:59:27 ID:byMKJgeu
・・・基本的に何錠くらいが致死量?
806優しい名無しさん:2006/12/28(木) 11:06:21 ID:gk7s6+rl
>>803
ODってのは基本的には「寝逃げ」のためにやるもんだ。
目が覚めてると嫌なことを思い出したり、死にたくなったりするから、
何も考えないで済むように薬を飲む。
でも通常の量だと全然普通に生活出来ちゃうから、
大量に薬を飲む。まあ、このまま、目が覚めないでくれればラッキーだが、
それはグリコのおまけみたいなもんだ。
807優しい名無しさん:2006/12/28(木) 11:12:45 ID:byMKJgeu
>それはグリコのおまけみたいなもんだ。

ワロスwwwww
わかりやすいwwwwwwwありがとう
808優しい名無しさん:2006/12/28(木) 11:13:51 ID:0JrJTL4c
ソラとかマイスリーとかたんまりある。
プチODしたい願望はあるけど耐性付くのが嫌でやらない。
あーでもしたいなー。フワフワして気持ち良いだろうなー…
809優しい名無しさん:2006/12/28(木) 12:04:06 ID:nnauO9NO
>>807
精神的な苦痛ってのは他の人に理解されにくいからね。

たとえば、君が肉体的な拷問を受けていたと仮定しよう。
そして拷問の最中に、目の前にバファリンがいっぱい置いてある。
痛み止めとしてはたいしたものじゃない。
そして1日3錠までって箱に書いてある。

そのとき君は、3錠だけで我慢するだろうか?
この拷問の痛みが少しでも和らぐならと、
バファリンをむさぼるようにかじるんじゃないか?
それがODだよ。
そして、私たちが受けているのは、肉体的拷問じゃなくて
精神的拷問だってだけの話だよ。

そして翌日も拷問があると知っていれば、
もちろん君は自分でもっと強い痛み止めを用意するよね。大量に。
810優しい名無しさん:2006/12/28(木) 12:43:08 ID:0psuOV/z
レキソタン5ミリ1シートで吐いた
811優しい名無しさん:2006/12/28(木) 14:31:44 ID:NTqtwQ/p
>>809 カコイイ(´∀`*)
812優しい名無しさん:2006/12/28(木) 19:50:58 ID:QgyGYAEb
視界が黄色がかって見えたりするのは何なのでしょ
813優しい名無しさん:2006/12/28(木) 21:01:33 ID:rxukwLH7
おいおい皆。ODする前に何か食べてるか?
胃が空っぽの時にODすると吐くだけだぞ。
例え眠剤でもな。気持ち悪さで起きるか寝ゲロだ。
さぁ牛乳一杯飲んだらODだ(´_ゝ`)
814優しい名無しさん:2006/12/30(土) 02:56:34 ID:98GDERxa
深夜age
815優しい名無しさん:2006/12/30(土) 06:26:27 ID:6HjGpoid
辛いよ苦しいよ…
ODで逃げたい。
何も考えずに眠りに落ちたい。
つらいつらいつらい…。
どうしてこんなに弱い心なのかな
816優しい名無しさん:2006/12/30(土) 07:24:56 ID:sNh06Nry
昔本と苦しくてOD3回ぐらいしたかな
一人暮らしだったからしびれながら眠って家の中で後遺症に3日ぐらい苦しんだ
そゆときに人に「しぬから!」と電話するのが境界例らすい。
もうしないけど。なんだったんだろうなあ。
817優しい名無しさん:2006/12/30(土) 10:38:14 ID:bncgDtCP
実家が借金で離散、それを同棲してる恋人に話したら
『同じ血の家族でも、お前は借金まみれになるなよw』
と皮肉を言われた…慰めて欲しかったのに本当にショックだ…orz

四週間分のリタ96錠飲んでみた、これからどうにかなるのかな…。
818優しい名無しさん:2006/12/30(土) 12:28:52 ID:iE7vtFh2
プチ以外では初ODいきまーす。

ブロン60
バファリン36
デパス10
酒コップ2
819優しい名無しさん:2006/12/30(土) 13:00:08 ID:U0YtiQkK
赤ベゲ!
820優しい名無しさん:2006/12/30(土) 16:58:02 ID:RSM6HjIU
前に処方されてた薬一ヵ月分ODしたせいか今は実家で親管理になってる。

…が、密かに普段の投薬量減らして本日一気にOD\(^o^)/
前にぶっ倒れてもどうせ腹減ったら起き上がるだろと放置されて医者に言われるまで気づいてなかったわけだが…。
今回は前回よりは軽い分少なくとも家族の誰もが気づきはするまい。

あー、清清しい…これって依存っていうのかな?
821優しい名無しさん:2006/12/31(日) 04:05:17 ID:1c/or/VZ
一回ODで救急されたのに翌日二回目ODでまた救急。
催眠系の薬で、その3日間あたりの記憶はほとんど無いけど、
腕に5〜6箇所ある点滴ミスの内出血と、ミクシィの明らかイッてる日記と、友達へのメール履歴の死にたい宣言が‥

今冷静に見たらマジで引く‥

自分だったらこんなヤツと友達やりたくないよなぁとか思う

ODした過去を本気で消したい‥

822優しい名無しさん:2006/12/31(日) 04:11:47 ID:AfydltbA
>>812
肝臓あたりが悲鳴をあげてるんじゃないか?
823812:2006/12/31(日) 04:16:13 ID:ZKi6Ki5i
薬きれると治るんだけど、気をつけたほうが良いかな
こんな時間に即レスされるとビビるよな。きっと
824優しい名無しさん:2006/12/31(日) 05:52:20 ID:OpVGm0o5
ソラが50錠弱と
デパスが10錠
リーゼが奥に30ぐらいあるかも。

これで死ねる?
市販睡眠薬も買い足したほうがいい?
825優しい名無しさん:2006/12/31(日) 08:09:17 ID:/NfQGJfA
>>824
始めからやめておくのが正解
826優しい名無しさん:2006/12/31(日) 14:16:24 ID:pi9JDRsk
>>824
自殺や自傷は、親類縁者まで含めた知人すべてに対する一方的な絶縁通告や脅迫で
未遂に終わっても社会的な死や大打撃だけを遂げることができてしまう行為であることをお忘れなく

以下、>>1 より引用
>※死を誘導する板ではありません
827優しい名無しさん:2006/12/31(日) 18:30:27 ID:P6vzq3Ld
今日もプチOD。母さんごめん
828優しい名無しさん:2006/12/31(日) 21:53:29 ID:OpCKbFyz
他の方に比べたら軽いかもしれないけど、

ハル2錠+ロヒ2錠+セロクエル2錠…×2の時がある…。
先生にいったらまず「自己管理をきちっと。自分で強く意思を持って、死守しなさい」
って言われたけど今飲んで1時間後、妖精さんすら見えない…耐性ついちゃったかな。
829優しい名無しさん:2006/12/31(日) 21:57:02 ID:GuaWRRu9
銀ハル40錠
のち胃洗浄。あほくさ。
830 【大吉】 【1008円】 :2007/01/01(月) 10:36:09 ID:9Q9UrmNZ
>>829
ケタが2つ足りないよ
831優しい名無しさん:2007/01/02(火) 12:50:57 ID:6ZYnIghe
パキシル、レボトミン、レスミット、ロヒプノール
銀ハル、リーマス、セロクエル 合わせて250錠くらい飲んだけど
気が付いた旦那に救急車呼ばれて死ねなかった。

次は人がいない場所でやるよ(´・ω・`)
832優しい名無しさん:2007/01/02(火) 17:33:29 ID:B2PpaHil
旦那がいない環境つくるのが先じゃね?

旦那に迷惑かけたいんなら弁当に春盛っといてやるとか
次は朝食、夕食と手はあるだろ、そういう永久的な信用を食べてしまうことを
いま現に始めていることに気付いてるか?

外で働いている男にとって、好きな女の「おかえり」はすごく効く傷薬で高くても買う意味あるが
恐怖映画みたいな出迎えをする馬鹿女を生涯収入で飼っておきたいとは思わないんだよ

「これ以上、迷惑をかけたくない」とかなら、そういう迷惑こそかけるな
833優しい名無しさん:2007/01/02(火) 20:53:27 ID:6ZYnIghe
>>832

離婚することになったから、旦那のいない環境作るのは
簡単なんだよ(;´Д`)
834優しい名無しさん:2007/01/04(木) 10:09:56 ID:gBSOIbAA
あ〜しんどい
ODしたい‥

でも薬無い‥
しんどい‥
835優しい名無しさん:2007/01/04(木) 13:13:05 ID:1mzm8i1L
耐性ついてなーんにもおきない。
ツマンネ
836優しい名無しさん:2007/01/04(木) 15:03:49 ID:kxDUxY6A
>>826のは名言だな
1度のODで色々な意味で身辺整理出来た
無用なしがらみや変なプライド無くなったら楽になれた。

1週間の意識不明、1ヶ月分の記憶喪失。
本人に詩ぬつもりは無かった訳で
どうなる?的な発想だった
意識が戻った時に死ぬつもりはないので帰らせろと怒鳴り散らしたらしい。

暴言がすごかったらしい。
覚えていないのが残念、
おいらには良い体験だったが大量ODはつまらん
837優しい名無しさん:2007/01/04(木) 15:27:20 ID:p/Hb8VYc
長い文章を読むと頭が痛くなるので、
できれば3行以内でおながいしまつ
838優しい名無しさん:2007/01/04(木) 16:08:55 ID:GaS7NBal
>>687
半年以上前に、
黄色ベンザ40
レキソタン 24程度?
酒(赤ワイン一瓶)
で二日間痙攣止まらなくなりました。
他には、頭がぼうっとして、体が重くて起き上がれなくなったり、吐き気がしたり、うまく喋れなくなったりしました。
839優しい名無しさん:2007/01/04(木) 20:55:28 ID:iQXBfncQ
多分死ねないと思いますが銀ハル5錠飲んだらどうなりますか?あと一緒にレンドルミン1錠とヒルナミン1錠飲みました。
840優しい名無しさん:2007/01/04(木) 21:10:35 ID:qEJhJVSE
893
よく眠れる
841優しい名無しさん:2007/01/04(木) 21:12:42 ID:IcU7k5P8
>>839
その5000倍飲めばしねるよ
842優しい名無しさん:2007/01/04(木) 21:36:32 ID:pAU2m6Ay
>>839
銀春で健忘起こして周りに迷惑をかけるがその記憶がないために申し訳ない気分で一杯になるのがオチだ
843優しい名無しさん:2007/01/04(木) 22:28:14 ID:CJunKOqD
明日は仕事始めなのに、やってしまった…
風邪薬を通常の2倍、パキシル、ドラール、銀春、ロヒ、
デパス、レスタス、ワイパックス、ルジミオール…


まったりしてるけど眠くはならない。
844優しい名無しさん:2007/01/04(木) 23:34:27 ID:YzfrKoNi
パキシル30錠飲んだらうまく喋れなくなって
しまいには顎がハズれた。
救急でER。
最悪だぁ。
最終的には二度もハズれた。
めちゃめちゃ痛かった。
845優しい名無しさん:2007/01/04(木) 23:42:23 ID:CwCoHYo5
どうして顎が外れるんだよ。笑っちゃった
846優しい名無しさん:2007/01/05(金) 00:29:16 ID:kxkEteN9
昨日プチODしたけど…何にもならなかった…。
リボトリール1シート
ルボックス1シート
デパケン 1シート
847優しい名無しさん:2007/01/05(金) 01:21:59 ID:1ihZVL3W
市販の眠剤+市販の頭痛薬と、病院で処方される安定剤+抗うつ剤 +眠剤をODするなら、どっちがオススメなんですが?
848843:2007/01/05(金) 02:00:29 ID:z7/RI4G+
あれだけ飲んだのに中途覚醒w
しかもスッキリした目覚めで清々しいwww
なんだかなぁ〜
849優しい名無しさん:2007/01/05(金) 05:04:43 ID:DzMzkn/l
清々しいならいいんじゃないかな
850優しい名無しさん:2007/01/05(金) 14:34:19 ID:Kwvli45f
パキシル、マイスリー、リタリン、デプロメールを手に入れたいんだが
どうすれば手に入るのでしょうか。。
病院に行く以外で教えてください
851!omikuji!dama:2007/01/05(金) 18:04:21 ID:MXIiNZ2q
犯罪者になりたいやつなんていないよ
852優しい名無しさん:2007/01/05(金) 18:27:26 ID:ttNLpc89
薬局強盗じゃね?
853優しい名無しさん:2007/01/05(金) 20:06:03 ID:Dye1F7SI
眠剤ODしていた時期、目が夢遊病者の様になり、冷蔵庫の中の物を食べ漁る日々が続いた

家族が指摘してくれて助かった。3週間で5キロ増えていた。これ以上太ったら着る服もなく、外に出る気もなくなる。

確か眠剤の中にベゲタミンがあった。かなり飲んでいた。今は眠剤やめている

それから夢遊病はなくなって体重も少しずつ落ちている。
854優しい名無しさん:2007/01/05(金) 22:41:40 ID:VfGcUhQh
>>840
ワロタ!
855優しい名無しさん:2007/01/06(土) 11:29:40 ID:oSRmFxVU
デプロメール25を7錠。ODって言えないくらいプチ。
眠るなりふわふわするなり、何か出てくれさえすれば満足なんだけど…
856優しい名無しさん:2007/01/06(土) 18:28:16 ID:2Dtz9B4m
アタシも三日前デプロ50を16錠飲んだけど今さら吐き気、悪夢、耳鳴り、不眠がでた           つらひ
857優しい名無しさん:2007/01/06(土) 19:12:34 ID:mWlut3of
昨日、>>838を参考にして

黄ベンザ36(1瓶)
レキソタン14
バファリン6
胃薬6
を水で飲みました。少し胸が痛くなり脚が痺れましたが、やはり酒がないとだめかとバファリン(赤)一箱がちょうどあったので一緒に飲もうとしたところで意識が途切れ。
いま覚せいしました。母によると二時くらいまでは起きていたらしい。そういえば男に電話かけていてこっぴどく叱られたのは覚えてる。(前後の記憶がない)
バファリン隠されちゃったい
858優しい名無しさん:2007/01/06(土) 19:29:38 ID:CoA+7myh
もう数年前だけど、精神科で処方されてた薬をまとめて全部飲んだな…。

昼まで目が覚めなくて、うっすら起きて…立ち上がろうとしたら、足元がイっちゃってて、立てなかった。

致死量だったら良かったのになあ…(´・ω・)
859優しい名無しさん:2007/01/06(土) 19:50:04 ID:8/P455hx
火曜日に市役所行ってくる。社会福祉課の地区当者の目の前でODして苦しめてやるんだ。
860優しい名無しさん:2007/01/06(土) 22:07:51 ID:cJFCj9nY
ビックリするだけでは?
861優しい名無しさん:2007/01/07(日) 00:38:05 ID:qew/RHHQ
デプロメール 50mg 60錠
コントミン 12.5mg 13錠
デパス  1mg 15錠
ヒルナミン   5mg 12錠
デゾラム    1mg 14錠
       0.5mg 4錠
メイラックス 1mg 171錠
アモキサン  25mg 155錠
アナフラニール25mg 217錠
セルシン    5mg 61錠
サイレース 2mg 217錠
リスパダール  1ml 31包

これら全て飲んだらどうなりますか?
862優しい名無しさん:2007/01/07(日) 00:50:30 ID:mtLqfGaz
>>861
アモキサンは致死量が、割と少ないのでもしかしたら
死ぬかも。
863優しい名無しさん:2007/01/07(日) 00:56:16 ID:RyFfm1B3
全て飲みきる前にお腹いっぱいになると思う。
864優しい名無しさん:2007/01/07(日) 01:34:18 ID:W1qoPpB4
ヒルナミン2シート
ベゲB1シート

はやく眠りたい…
865優しい名無しさん:2007/01/08(月) 01:56:41 ID:LWJf6MWw
デパスに酒ってどんな風になりますか??
866優しい名無しさん:2007/01/08(月) 02:00:45 ID:f3C1yC2T
>>865
量によると思うけど、40錠くらいだとフラッフラで小人さんがいっぱい出てきて色々やらかしてくれちゃいました(/_;)
全然記憶ねぇ‥みんなごめん
867優しい名無しさん:2007/01/08(月) 02:08:30 ID:LWJf6MWw
即レスありがとうございますm(_ _)m
OD初心者なので助かります…
私はふたんたまにデパスを1ミリ、
飲むんですが数が少なくなったので3錠にしました。
そこでふわふわもせずあまり変化がなくて…
ブランデーをちらっと呑みました。
多少はふわふわできますかね??
クレクレですいません
868優しい名無しさん:2007/01/08(月) 02:13:57 ID:f3C1yC2T
デパス3錠でブランデーだったら、飲み続けたら多分フワフワしてくるよ〜
お酒の量にも寄る。
869優しい名無しさん:2007/01/08(月) 02:18:19 ID:gr113UWN
大量服薬したら薬を追加しない医師に出会うこと。
大量服薬したら人間として扱われない環境を体験する事。
ODという言葉を使わないようにする事。

以上何度も胃洗浄をした体験後頑張って克服した者より。
叩かれても構いません。
大量服薬を正当化、依存、営利目的の為に薬を出す医師に対して、
本当に病気を克服への欲しいだけのレスでした。
870優しい名無しさん:2007/01/08(月) 02:22:10 ID:LWJf6MWw
ではもう少し酒足します!
今年はあと一回しかしません(><;)
871優しい名無しさん:2007/01/08(月) 02:30:48 ID:LWJf6MWw
連投スマソ…
ロキソニンがありますが足しても平気ですか?
本当にクレクレで…申し訳ないです
872優しい名無しさん:2007/01/08(月) 03:22:54 ID:WzFT6NoE
ドグマチール50mg60錠
ルボックス25mg40錠
銀春20錠ちょっと
サイレース4錠
その他頭痛薬、胃薬100錠強
ビールでいきました。親に発見され救急車で病院→胃洗浄、二日ほど昏睡してますた。
873優しい名無しさん:2007/01/08(月) 04:03:45 ID:31Mi4uVa
さて何を飲んだのでしょうか??
食した後、すごい下痢と寒気と死にそうなくらい心臓バクバク。歩くと急に体が止まりその場に平伏す。その後一週間は自分が10b先にいるような感覚になる。
874優しい名無しさん:2007/01/08(月) 04:31:02 ID:SwpHlHQe
たくさんのんだー
家族今いないし
マジで今日こそ死ぬかも♪
875優しい名無しさん:2007/01/08(月) 04:51:19 ID:saH9bobA
>>49私もこんな気持ちなんですが…
メイラックス一週間分(1日1錠)出されたけど3日でなくなってしまった…来週から復職なので不安でしょうがない。
薬の量増やしてもらいたい…。みなさんそんな量の薬どうやって手に入れてるんですか?色んな病院ハシゴしたり?変な質問ですみません。
876優しい名無しさん:2007/01/08(月) 09:39:26 ID:RR7jErqE
他スレにも書きましたが、とにかく寂しくて辛いのでお酒のんでます
すべて忘れたいをわですがレンドルミンとデパスとエリスパンとトレドミンとパキシルと鎮痛剤位しかありません
どれくらいのめばすべて忘れて眠れますか?
877優しい名無しさん:2007/01/08(月) 09:51:04 ID:f3C1yC2T
私はレンドルミン20錠で結構すぐにフワフワ、で、意識無し。
でも見つかって胃洗浄までされたので、ただ眠るだけには多かったのかも‥

878優しい名無しさん:2007/01/08(月) 09:58:41 ID:f3C1yC2T
>>876
多量に飲みすぎると、変に後遺症だけ残っちゃうから、ほどほどにね(´・ω・`)
879優しい名無しさん:2007/01/08(月) 10:32:20 ID:OX1MuJU7
パキシル20×20とビール1Lできもちよくなりますか?
現在、ビール1L
880優しい名無しさん:2007/01/08(月) 10:52:21 ID:OX1MuJU7
とりあえずパキ5個+ハル4個+ロヒ4個+デバス6個でいってみます。
881優しい名無しさん:2007/01/08(月) 10:59:25 ID:f3C1yC2T
パキシルODするとどうなるの?
気持ちいいの??
お酒はあった方が良いの?
882優しい名無しさん:2007/01/08(月) 15:01:36 ID:ZK3Rhmgl
気持ち良くなるような薬は習慣性があるから
向精神薬取り締まり法で流通が制限されてる。

よーするに市販薬で気持ちいいもんなんてない。
883優しい名無しさん:2007/01/08(月) 16:51:34 ID:QFmVJJK5
家庭にある風邪薬などで、ODできますか?
できれば量、種類等を教えて頂きたいです。
884優しい名無しさん:2007/01/08(月) 18:52:27 ID:38RFvN/b
なんかOD=合法ドラッグだと思ってるおかしな人がいるみたいだね。
ODってのは記載された使用量より多く薬を飲むだけのことだよ。
885優しい名無しさん:2007/01/08(月) 20:00:22 ID:NbEmkKsv
久しぶりにプチプチOD
デパス1ミリ×2シート
ふわふわできるかな
886優しい名無しさん:2007/01/08(月) 21:20:07 ID:N9OYLxaQ
ダイエット薬を見つけた。 が
成分表、
たんぱく質、炭水化物、脂質。ナトリウムのみ。
だめだこりゃ…
887885:2007/01/09(火) 01:42:02 ID:9nkXRm8B
処方通りのロヒトアモも飲んだのに今起きたorz
888優しい名無しさん:2007/01/09(火) 03:01:26 ID:Ol1rvHJM
ODの結果、ドラッグのような感じになったりする事はあるんでは?
ふわふわ感やラリったり…
889優しい名無しさん:2007/01/09(火) 03:26:14 ID:rbddbKES
ルジオミール×6
セルシン×8
ドグマ×6
ワイン半分。
睡眠導入剤と前に貰った強めの薬を探してもない。
睡眠薬が飲みたい。
睡眠薬いっぱい飲むと自分の血を見たくなる。
890優しい名無しさん:2007/01/09(火) 03:40:34 ID:t7X8Tjnd
ODって何ですか?
891優しい名無しさん:2007/01/09(火) 03:43:16 ID:c7iWay1t
おしり
だいすきやねん

892優しい名無しさん:2007/01/09(火) 03:46:40 ID:rbddbKES
おくすり だいすき
893優しい名無しさん:2007/01/09(火) 04:26:20 ID:UPaNpqGi
おやじ だいすき
894優しい名無しさん:2007/01/09(火) 11:31:13 ID:Ol1rvHJM
おまえら だいすき
895優しい名無しさん:2007/01/09(火) 11:50:03 ID:0k7zfne1
オエッダルダル
896優しい名無しさん:2007/01/09(火) 12:10:09 ID:h7IGGhRi
おわってる
だめぽ
897優しい名無しさん:2007/01/09(火) 12:40:23 ID:mk8y7/6n
思考の不自由な人の巣靴になってきたな
898優しい名無しさん:2007/01/09(火) 13:05:17 ID:h7IGGhRi
>>897
自分でググれもしないくせに嫌味かい?w
899優しい名無しさん:2007/01/10(水) 01:43:47 ID:zluiOBrE
ワイパックス30錠飲んだお
ラリラリになっただけだお。
900優しい名無しさん:2007/01/10(水) 20:39:20 ID:DGqJ+Ext
900
901優しい名無しさん:2007/01/10(水) 20:59:25 ID:55uykbjH
>>899
ワイパ品薄なのにそんなに一気飲みして勿体無い・・・。

ところで、ウッド薬局で探してみたけど見つからなかった。
ウッドが正式名称?
あとここでよく出てくるブロンって咳止めの薬?
902優しい名無しさん:2007/01/10(水) 21:02:22 ID:j0Lku2gf
ウット。ブロン。
↑正式名称


おいらワイパ1ミリが20シートたまった
903優しい名無しさん:2007/01/10(水) 21:57:59 ID:dQmNw83x
ビオフェルミンは200袋くらいあるが全部飲んでも冗談でも死ねないしな。元気になるだけだ。
904優しい名無しさん:2007/01/10(水) 22:37:48 ID:0xV8tB1S
ブロンてエスエスブロン じゃないの!?
いままで間違って飲んでたのか…
905優しい名無しさん:2007/01/10(水) 23:18:55 ID:kmoQs6lC
奥田2回分+ウット2錠+メチオンパール1錠か、奥田4回分か、
全員から無視されるつらい状況を乗り切るにはどうしたらいいのだろうか?
周りがみんな敵というか、アウェーな状況でも普段どおり居れる精神力が欲しい、、
906優しい名無しさん:2007/01/10(水) 23:19:29 ID:gms6HZK/
自傷目的。自暴自棄。
イウ゛ていう鎮痛剤を30錠飲んだら、吐いて吐いて胃が空になってもオエッてなって。一日トイレと友達。

もうやってません。
907優しい名無しさん:2007/01/10(水) 23:30:24 ID:SEyZwZoZ
ちなみにもうウット売ってないよ。薬局で聞いたらもう生産してないとか。皆どこでウット手に入れてるの?

仕方ないからレスタミンODとストックしてある処方薬で我慢する…
908優しい名無しさん:2007/01/11(木) 01:32:08 ID:aQEE4yl5
>>907 行きつけの薬局
行くと「いつものを2箱でよろしいですか?」っていわれるくらいの常連になった
あとブロン=エスエスブロンだよ
909優しい名無しさん:2007/01/11(木) 01:39:35 ID:luLAmMuf
逆にレスタミンってどこに売ってんだ?
910優しい名無しさん:2007/01/11(木) 08:15:07 ID:OJT2Qvj1
何の逆だ?普通に薬局においてある。
あんまり見ないけどね
911優しい名無しさん:2007/01/11(木) 18:43:37 ID:67yRhmkt
レスタミンはアレルギーのコーナーにあるよ。
912優しい名無しさん:2007/01/12(金) 00:01:34 ID:o6k0caS/
>>911 レスタミンODするとどなる?教えてくれ
ちなみにブロンはダウナー系、すでにしってたらすまんね
913優しい名無しさん:2007/01/12(金) 02:17:02 ID:176uxusj
>>912 過去スレや他のODスレなんかを見ることをおすすめするよ
914優しい名無しさん:2007/01/12(金) 02:50:53 ID:o6k0caS/
>>913 不親切なレスをありがとう
915優しい名無しさん:2007/01/12(金) 04:16:51 ID:QQFnE/NR
>>907
ウット売ってるよ。だって3日前に買ったもん。
神奈川だけど余裕しゃくしゃくですよ
1箱しか売ってくれないけど。時間をづらしていけば
何箱でもかえる。でもアタPは無くなった。何故だろう?
916優しい名無しさん:2007/01/12(金) 04:26:37 ID:RNGW+V1P
無知ですいません。
ウットって、どんな作用がある薬なんですか?
ググれば良いんでしょうが教えて下さい。
917優しい名無しさん:2007/01/12(金) 04:30:53 ID:+YG/FG9t
ブロムワレリル尿素
これがウットの正体。
処方薬ではブロバリンという名前。
つまりおくすり110番かなんかで、ブロバリンしらべればいい
918優しい名無しさん:2007/01/12(金) 04:34:05 ID:RNGW+V1P
>>917
了解!ありがとう☆
919優しい名無しさん:2007/01/13(土) 02:54:29 ID:vaBiQt6e
あはは、どんどん薬の量が増えてゆく。
920優しい名無しさん:2007/01/13(土) 03:11:31 ID:M/WbNiHT
リタリン、ハルシオン、ロヒプ、デパス、ワイパックスが大量に余った
921優しい名無しさん:2007/01/13(土) 16:26:04 ID:9a23gFK3
>>920
イケルね(*´▽`*)良いなぁ‥
イってらっさい!
922優しい名無しさん:2007/01/13(土) 19:10:29 ID:t/t/1eGu
便秘が凄かったんだ。
そこで、マグラックスですよ。
20飲んだら、下痢の癖に便秘。これ最悪
923優しい名無しさん:2007/01/14(日) 21:47:09 ID:gepkabEx
明日給料日だから、トラベルミンの買い溜め始めます。
100錠あればイケるかな?
他に何か用意するものありますか?
924優しい名無しさん:2007/01/14(日) 22:04:43 ID:kGuDAeZv
>>923
病院でもらう薬ですら250錠飲んでも死ねなかったから
市販の薬ならもっと死ねないに100錠。
925優しい名無しさん:2007/01/14(日) 22:08:57 ID:gepkabEx
そうなんですか!?
完全自殺マニュアルとかで、トラベルミンが一番コストが安そうだったんだけど…
どうしよう…
926優しい名無しさん:2007/01/15(月) 03:06:01 ID:1/RmSwsF
この前、病院で処方された色んな薬を100錠飲んで、2日間眠り続けたんだけど…その数日後に気持ち悪さに襲われ、吐きまっくて、謎の体調不良で大変だった…。
病院に行かなかったし、胃洗浄してないから、気持ち悪くなったのかな?

誰か、原因わかる人いますか? やっぱり、100錠飲んだから胃洗浄しない気持ち悪くなるのかなぁ?
927優しい名無しさん:2007/01/15(月) 03:24:21 ID:/TUsi0Nd
>>926
ノロじゃないの?
928優しい名無しさん:2007/01/15(月) 16:02:10 ID:+YziCEGn
別に死にたいわけではなく泣きそうな気分と頭痛を抑えるために
ルボックス25を1シートとバファリンルナ10錠飲んで、その夜に
酒を飲んだんだけど2日経ってもまだ体がだるい…
929優しい名無しさん:2007/01/15(月) 22:22:09 ID:/ZiKhXPQ
>>923
トラベルミンじゃあ最低でも500錠ぐらい必要だよ
それならドリエルを500錠ぐらいウォッカに砕いて溶かして一気飲みした方が良いと思う
吐かなければだけどね


ルボックス250錠をウォッカのポカリ割りで飲んだらいいかもよ
930優しい名無しさん:2007/01/16(火) 01:06:31 ID:EBSGhXhX
>>929
ウォッカだけで吐きそうです(T_T)
やっぱり吊るしかないのかな…
931優しい名無しさん:2007/01/16(火) 04:37:08 ID:vWAKzTkU
>>926です。

>>927さんへ

ノロウイルスだったのかぁ…ι
932優しい名無しさん:2007/01/18(木) 06:54:30 ID:pffOLoAf
あげ
933優しい名無しさん:2007/01/18(木) 07:15:48 ID:dhL+YJjy
ただの薬物自殺スレじゃん
934優しい名無しさん:2007/01/18(木) 11:27:47 ID:TpHRyBUX
935優しい名無しさん:2007/01/18(木) 14:56:48 ID:s1cDQWbB
日本にもコーラを飲んでゲップを我慢して心臓圧迫で死んだやつがいたとおもう。
936優しい名無しさん:2007/01/18(木) 15:06:41 ID:4OYKS8Cm
私と貴方はコーラとゲップ
937優しい名無しさん:2007/01/19(金) 15:11:33 ID:xZeBi70A
市販で売ってる薬じゃ死ねないの??(´・ω・`)
938優しい名無しさん:2007/01/19(金) 15:14:56 ID:4T+XHxP9
ちゃんと致死量を取れば死ねるよ。
939優しい名無しさん:2007/01/19(金) 15:20:22 ID:xZeBi70A
どのような薬を飲めば死ねるんですか??
値段はどれくらいかかりますか??
940優しい名無しさん:2007/01/19(金) 15:21:04 ID:wBTKYs8x
パキならどうすりゃ死ねる
941優しい名無しさん:2007/01/19(金) 15:25:54 ID:M0vzduwI
手っ取り早いのは、ネズミ捕りか農薬じゃないか。
942優しい名無しさん:2007/01/19(金) 15:27:28 ID:M0vzduwI
自動車やバイクのブレーキに使うDOT4も猛毒だし。
943優しい名無しさん:2007/01/19(金) 15:32:33 ID:M0vzduwI
>>940
たくさん貯めてぬるま湯に溶かして浣腸のように直腸に入れる。
セロトニン症候群のあと死ぬ。
でも、わざわざ、死ににくい薬を使うわけがわからない。
944優しい名無しさん:2007/01/19(金) 16:07:49 ID:iriG0dNQ
新ビオフェルミンSと抗ヒスタミン剤が手元にある。
用量規定3錠なんだが何錠飲めば死ねる?今20錠飲んだ。
945優しい名無しさん:2007/01/19(金) 16:17:28 ID:3UabvPKZ
ベゲA、40錠プラスレボトミン20錠では死ねない。
946優しい名無しさん:2007/01/19(金) 16:53:23 ID:i0f9170J
ググれかーす
947優しい名無しさん:2007/01/19(金) 17:08:24 ID:OIw1BAGt
抗ヒスタミン剤ってレスタミン?
だったらうち毎晩20Tは飲んでるけど死なない。
前風邪薬のイヴ60T位飲んだけど地獄みただけで
死ななかった。
参考にどぞ
948優しい名無しさん:2007/01/19(金) 17:13:10 ID:xmzFON9A
死にたいのならレンタンのほうがいいよ。
ODは寝逃げしてる人の心のよりどころなんだからさ。
なにも人に迷惑かけながら苦しんで死ぬことないじゃんか。
レンタンにしておきな。
949優しい名無しさん:2007/01/19(金) 17:41:35 ID:mW4+rD4w
アモキサンでもしくじったze! 
950優しい名無しさん:2007/01/19(金) 17:53:29 ID:6kTa15UT
ビオフェルミン
吹いた
乳酸菌で死ねるかよ
あっ窒息ならあるか
951優しい名無しさん:2007/01/19(金) 18:00:29 ID:xmzFON9A
アモキサンなら100錠ちょいで致死量じゃないかい?
952優しい名無しさん:2007/01/19(金) 23:20:57 ID:iriG0dNQ
>>947

レスタミンじゃないよー。アレジオンだよ。20錠じゃだめなんだねーレスサンクス。
953優しい名無しさん:2007/01/20(土) 00:33:33 ID:KHO8mpny
アレジオンは寝逃げには向かないと思うよ。
確か、ごく少数だけど悪夢を見るとかどっかのスレに
ソース付きで載ってたよ。

事実私もアレジオンを規定量飲んでいて
当時不眠でアルコールで寝付いてたら
凄く悪夢を見た記憶あるし。
954優しい名無しさん:2007/01/20(土) 03:25:10 ID:AHrWy3xr
睡眠導入剤のハルシオンとサイレースと
血圧を下げるアムロジンとニューロタンを
十何錠まとめて一緒に飲んだらどうなるのでしょうか?
955優しい名無しさん:2007/01/20(土) 03:30:19 ID:e+c/0RUD
しらねーよ試せ
956優しい名無しさん:2007/01/20(土) 05:31:12 ID:/wFWbI/Y
私はタバコをめいっぱい吸っているので、タバコによるODかな。
タバコも厳密には麻薬です。ニコチンは強い依存性があるので簡単にはやめられなくなっていく。

最近、強いタバコ葉巻だって肺の奥深くまで吸い込み、根本まで吸ってしまうのですから。
お風呂に入っているときはSNUSを噛んでいるし。
957優しい名無しさん:2007/01/20(土) 22:45:23 ID:c9ZNuX0s
ビタミンCをODしたら激しく下痢した。
958優しい名無しさん:2007/01/21(日) 06:22:48 ID:XGDcykfz
デパス1シート半飲んだのに、眠れない
959優しい名無しさん:2007/01/21(日) 17:23:38 ID:0GNExH5W
寝逃げにベゲA2錠他眠剤処方量+デパス3シート飲んだ。

>>957
ちょwwwwwデパス吹いたwwwww
960優しい名無しさん:2007/01/21(日) 20:28:57 ID:0GNExH5W
もう起きちゃったよ…。
961優しい名無しさん:2007/01/22(月) 00:50:34 ID:Vlvjynyv
寝るの早いな…
962優しい名無しさん:2007/01/22(月) 08:29:28 ID:W5p32P1S
寝逃げするのに時刻なんか関係ないだろ
963優しい名無しさん:2007/01/23(火) 01:34:38 ID:Te0kr0Hm
>>953

へえ〜アレジオンで悪夢とかあるんだ。なんか飲むの怖くなってきた。あとジルテックもあるけどこれ全然効かない....
964優しい名無しさん:2007/01/23(火) 01:52:58 ID:a+stge7b
寝逃げに使うなら、せめて、レスタミン(ドリエル)ぐらい使わないと。
わざわざジルテックやアレジオンみたいな
眠くならない抗ヒスタミン剤を使うわけがわからない。
レスタミンでさえ個人差があって眠れない人も多いのに。
965優しい名無しさん:2007/01/23(火) 12:19:08 ID:9uIeIWIl

多め:
レボトミン
ドグマチール
レキソタン
トレドミン
リスパダール
コレミナール


少なめ:
セロクエル
デプロメール
レンドルミン
マイスリー

これらの薬で、効率のいいODの方法教えてください
966優しい名無しさん:2007/01/23(火) 12:33:25 ID:1tMTPy7N
>>965
全部を粉にして、ヨーグルトに混ぜて食べる。
967965:2007/01/23(火) 12:34:04 ID:9uIeIWIl

プラス、

ドリエル 36錠
968965:2007/01/23(火) 12:46:25 ID:9uIeIWIl
>>966

粉‥ ですか ミキサーがない すり鉢でゴリゴリ楽しそう‥
969優しい名無しさん:2007/01/23(火) 13:22:04 ID:YnZWpH0/
>>965
まず薬がしょぼい
970優しい名無しさん:2007/01/23(火) 23:04:32 ID:cImUlabz
>>965
レボ+レキソ+リスパ+レンドルミン+セロクエル+マイスリー
で落ち落ちでよく眠れるはず。

デプロとトレドはOD向きじゃないわ。

コレミナール?あえて調べません・・・orz

それよりも、レスタミンとか、ブロンはどうよ。って話。
971優しい名無しさん:2007/01/24(水) 04:08:16 ID:kXHmzwiN
レキが6シートにロヒ、マイがボチボチたまってきた…
パキは離脱症状が酷く出たからためられない(ノ□・。))
972優しい名無しさん:2007/01/24(水) 04:36:26 ID:CVyXUf9u
良い感じだね!
973優しい名無しさん:2007/01/24(水) 10:07:55 ID:sNb+i1F6
マイが20シートぐらい余ってるんだが
どこに捨てればよいかな・・・
974優しい名無しさん:2007/01/24(水) 10:57:01 ID:9eBF47L0
>>973
調剤薬局で回収してくれるよ。ただし、薬代は返ってこない。
975優しい名無しさん:2007/01/25(木) 02:13:58 ID:cCaVxVS8
デパス1mg×17錠 投入

ほわほわしたい。
まだ足りないっぽい。

アモキサン50mgを30錠飲んだら震えと吐き気が止まらなかったよ。
やっぱ飲む薬の種類は重要だね。
976優しい名無しさん:2007/01/25(木) 06:11:06 ID:Q5pEKcYi
デパス3シート
ルボックス18こ
マイスリー12錠
風邪薬のルル65錠飲んで
病院で胃洗浄したよ…
酒も飲んできもちよくなったかと思ったが家族に見つかってしまた…
977優しい名無しさん:2007/01/25(木) 06:29:25 ID:WIJ2EW5j
>>976←ホントに動く生ゴミだなw
978優しい名無しさん:2007/01/26(金) 02:25:09 ID:7hYVGJak
>>973 よろしければ、私の胃袋に…
979優しい名無しさん:2007/01/26(金) 02:32:44 ID:APswrrXq
すみません、初めてこの板来たんですがODって大量服薬の事ですよね?大量に服薬して死ぬ事ってあるんですか?
980優しい名無しさん:2007/01/26(金) 02:39:45 ID:BFX3vzPD
あるけど、あんましない。
981優しい名無しさん:2007/01/26(金) 03:09:53 ID:ks0x2svV
俺らOD族の肝臓にも、いつか限界がくる。
982優しい名無しさん:2007/01/26(金) 07:32:30 ID:dS9v2gEd
パキODしたら何錠で死ねる?
983優しい名無しさん:2007/01/26(金) 07:50:16 ID:hErtiY6x
パキの致死量は人によって違うだろうけれど、
セロトニン症候群で死ぬのはたぶん、苦痛が長いと思うよ。
984優しい名無しさん:2007/01/27(土) 03:46:39 ID:jnoPkSi6
軽いタバコだと、常にオーバードーズ状態だよ。
だって、いつの間にか20本も吸って一箱をわずか3時間で空にしてしまう。
985優しい名無しさん:2007/01/27(土) 05:36:58 ID:7igA0juF
お、ニコチン中毒の自分がいるよ
986優しい名無しさん:2007/01/27(土) 05:53:55 ID:82PAJPVi
たばこをウオッカで煮て
それにパキでもマイでも溶かして
飲んでみ

胃洗浄されなければ死ねるから
マジで死ねるから
ちなみに死ねなかったら悲惨なことになるから
やるなよ
987優しい名無しさん:2007/01/27(土) 06:55:24 ID:+Z2XyJXc
噛みタバコってのがあるくらいだから、
タバコを食ったぐらいじゃ死なない。
988975:2007/01/27(土) 08:02:56 ID:nA5SSQlx
あれから、乖離したみたいになって結局デパス30Tくらい飲んでました。

1日半記憶がない。
左腕リスカしまくって何針縫ったのかわからない。
そんな状態なのに、化粧しておしゃれして、しかもつけまつげまでして出掛けた自分・・(親談)

みなさん。
ODはやっぱよくない。
ただ寝たかっただけなのに
989sage:2007/01/27(土) 11:43:08 ID:ORVE82sP
ベゲA300錠か
イソミタールかラボナしか致死量ある薬なし。しかも服用後昏睡に入ってから、
最低3日は誰にも見つかってはいけない。
二日半で発見され一週間意識不明。後半日遅かったら確実に死んでいましたと医師にいわれますた。
990優しい名無しさん
すみません、娘に打ち明けられたのですが、
普段、一日に付き、ソラナックス6錠・パキシル20を1錠
デパス3錠・デプロメール20を3錠・を飲んでるのですが、
4日前の深夜に、これらの薬と一緒にルルを100錠飲んでしまった、と。
これからでも、病院へ連れて行ったほうがいいでしょうか?