話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
 なんでも話してみればいい
 聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります
  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。!
  !叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。!
※アンカーを付けると誰にレスしたか相手に伝わりやすくなります。
  アンカーとは>を2個並べて数字を打ち、数字を青く光らせることです。
>>1 ←こんな感じね
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>950の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
  スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。

死にたいとかNGです。
話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。

前スレ
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 72
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1160295724/
2優しい名無しさん:2006/10/09(月) 23:42:20 ID:OaaFSDh0
>>1
乙でした。
3優しい名無しさん:2006/10/09(月) 23:42:51 ID:GnIe9IZX
>>1
つ旦~~
オジサンからですまねぇ
4優しい名無しさん:2006/10/09(月) 23:43:05 ID:LCiKX1lU
>>1
有難う
5優しい名無しさん:2006/10/09(月) 23:44:06 ID:b2Hix2PV
>>1
6優しい名無しさん:2006/10/09(月) 23:51:26 ID:k1n0sbaz
>>1
いちおつ

仕事場にいっても予定の半分も仕事が進まないorz
気力が湧いて来なくて、どうしたらorz
7優しい名無しさん:2006/10/09(月) 23:57:39 ID:WZa4mNa/
月曜日はいつもお腹が痛くなる。
でも最近は毎朝痛い。仕事中も痛くなる。

会社には好きな人が居て、会えるのは嬉しいけど会うのが辛い。
8優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:04:09 ID:bvaI/UBM
>>1
乙です
またここにお世話になります
9優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:05:32 ID:/4MTPIzF
立ったのですね!
(T_T)
迷惑掛けてすみません
<(_ _)>
10優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:06:19 ID:AZSLg93b
>>1ありがとう!!
コンビニいってきたけど、かなり寒くなったね。みなさん風邪ひかないように暖かくね☆
11優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:07:13 ID:gcFRXGDB
>>7
無理してもしょうがないが、月曜の朝に決まって何か楽しい事を
してみたらどうだろう?
テーマ曲を聞くとか。写真を眺めるとか。
日曜の夜のほうがいいのかしら?
12優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:07:28 ID:offmWHXN
>>1
乙です

初めて書き込みます。
今、さびしくてさびしくて仕方ない。
昼もだけど、特に夜は理由もなく不安になって涙が止まらない。
今日は、風邪引いて熱があるせいもあるんだろうけど、
いつにもましてそれがひどいんだ…
かといって誰に言えるわけでもなく、相手してくれるような人もいなくて…
毎日どうしたらいいのかわからない。
もう一年くらい病院行ってなかったけど、また行った方がいいのかな…
長文ごめんなさい
13優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:07:30 ID:GnIe9IZX
前スレの皆
すまねぇm(__)mつまんねぇ雑談で埋めちまった…
もっと希望に充ちた言葉で埋めてもらいたかったのに…
申し訳ねぇ…
14優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:07:35 ID:2oiJimhd
>>1
ありがと。

メンクリ行ったら、酒やめるように言われました。
みなさんはお酒飲んでませんか?
15優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:10:15 ID:do5E+C/j
>>10
お帰り
君も風邪にゃ気ぃ付けんですよ
16優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:10:17 ID:212RX84B
>>12
秋って妙に寂しくなりますね、人恋しいというか。
自分も病院滅多に行かないんですが、
あなたが薬でなんとかしようと思われるなら、
行って処方してもらった方がいいと思います。

>>14
飲んでない。飲むにしても家で休み前に、かな。
17優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:11:16 ID:AZSLg93b
>>12
体調悪いとほんと辛いと思うけど、ゆっくり休んでね。
泣けるときは泣いたほうがいいみたいです。私もさっき泣きまくりました。猫に会いたくて会いたくて…
12さんも、胸が一杯になったらここでたくさん話してください
18優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:12:18 ID:gcFRXGDB
>>12
あ、秋だからかも。

漏れも今年は、何だか身にしみるよ。
ことしは夏が暑くて、あっという間に秋が来たから。

もうちょいゆっくり来いっちゅーねん。
19優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:13:20 ID:5C+ZAN6U
>>12
病院に行く事を強くすすめます
20優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:13:52 ID:do5E+C/j
>>12
出てくる涙ぁ仕方ねぇが、泣くと体力使うから風邪の身にゃお勧め出来ねぇ事ですぜ
21優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:14:11 ID:AZSLg93b
>>13そんなことない、一言もらえるだけで気持ちが落ち着くし☆
22優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:15:47 ID:/4MTPIzF
>>12
私もそんな日々が一年近く続いた時期がありました。
特に、風邪なんか引いた時には、抗鬱剤も安定剤も利かなくって…

病院は行った方がいいと思います。
薬も頼りだと思います。
23優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:17:26 ID:4HdCmhdt
>>16
秋は、寂しさ鬱になるひとが多いね。
寒くなってくると、きっと本能で、人の温もりを求めちゃうんだろうね。
24優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:18:34 ID:gcFRXGDB
>>12
とりあえず暖かくして、風邪治しちゃいな。

「ちちんぷいぷい、いたいのいたいの、とんでいけ〜」と
祈ってみます。さて、どこの都道府県に向かって祈ればよいのやら?

25優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:18:52 ID:/4MTPIzF
>>14
私は毎晩飲んでます。
また飲まずにいられません。
26優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:19:22 ID:AZSLg93b
>>6
それ、いつからですか?
27優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:20:05 ID:JN33T+bp
>>12です。

>>16
安定剤よりは、眠りたいから睡眠薬が欲しいけど、
病院まで一時間かかるからそれがだるくて通院できなくて…
でも少しでもよくなるならがんばって行った方がいいかな…

>>17
ありがとうです。17さんも泣いたんですね。
泣き疲れたらすこしは眠れるかな…

>>18
秋だから、かぁ…
夏から秋への移り変わりが早すぎて、
ちょっとついて行けないところはある、かも…

>>19
検討してみます。

>>20
確かに泣くと体力消耗は激しいですね
お心遣いありがとうございます。

こんな短い間にたくさんレスいただけてうれしいです、
すこし楽になりました。ありがとう。
28優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:20:09 ID:2oiJimhd
>>14
答えてくれて、ありがと。
飲まない方がいいのは分かるんだけど、家でたまに少量とかならいいんですかね?
薬と間隔どれくらい空けたらとか、分かれば教えて下さい。
29優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:20:36 ID:212RX84B
>>23
ですねー、でも季節に惑わされてむやみに人と付き合うと後が面倒ですからね。
今はじっと耐えるしかないですね。
30優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:20:45 ID:do5E+C/j
>>21
本トにありがてぇや
でも、オジサンぁそんな優しい言葉かけられたら、煙草の煙りが目に染みちまって困るねぇ…
31優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:21:23 ID:JN33T+bp
>>24
12です。レス漏れしててごめんなさい。
ちちんぷいぷい、風邪、早く治れぇぇ〜
32優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:21:42 ID:5C+ZAN6U
>>28
レス番ずれてますよ

>>25
私もほぼ毎日
でも肝臓が弱ってきてるので少しだけにしてます
337:2006/10/10(火) 00:21:45 ID:skQJDaQr
>>11
ありがとう。
楽しいこと、なんだろう。

何をしても解決出来ないどうしようもないことはどうしたらいいんだろう。
34優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:21:58 ID:/4MTPIzF
>>13
私も「GnIe9IZX」に助けられました。
(^0_0^)
35優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:24:07 ID:5C+ZAN6U
>>33
私は、好きな人に会うまでの時間がすごく楽しいです
(もしかしたら、実際に会う時間より楽しいかも)

何をしても解決できないことは、放っておくことです
明日雨が降らなくても、貴方のせいではありませんからね
36優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:24:25 ID:gcFRXGDB
>>26
半年くらい前から。
良くなったり悪くなったり。
人間関係も影響してる。
人との組み合わせにもよる。
甘えっちゃあ甘え。
向いてないのだと思う。
メンヘル板で言う事じゃないのかも。
医者には行ったが、判断は微妙らしい。
まあ、ぼちぼちやるよ。
ちょっと愚痴っぽくなっちゃってね。
ありがとう。
37優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:26:55 ID:do5E+C/j
>>33
提案な…
毎日ダイエット、甘い物、間食、絶対にダメ!!!
でも月曜日ちゃんと会社行けたら、何でも食べて良し!!!
一石二鳥ってヤツですぜぃ
38優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:27:43 ID:gcFRXGDB
>>33
>何をしても解決出来ないどうしようもないことはどうしたら
適当に付き合っていくしかない、かな〜。
まあ、考え過ぎると余計にそうなっちゃうかもしれないので、
考え過ぎない事かな。

「何でもいいけど、月曜朝にだけするスペシャルなこと」、
ってやっぱりいいかも。それのせいでお腹痛くならないかもしれないから、
何でもいいから、やってみたらどうでしょう?ダマされたと思ってw
39優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:31:02 ID:do5E+C/j
>>36
横レスすまねぇ
微妙でもおかしい時ぁ病院行っときなせぇよ
40優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:31:03 ID:AZSLg93b
>>36
自分を責めたり、甘えだなんて思いすぎないでくださいね。時には必要かもしれないけど、疲れちゃいますよ。実際、仕事が捗らないわけやし。
どんどん愚痴ってください聞きますから
41優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:31:47 ID:/4MTPIzF
>>32
私は内臓が強いらしくて、
年一回のドックにもなーにも引っ掛かりません。
だから、とどめが…

抗うつ剤との合飲は、記憶が飛ぶのでよ!と、止められているの
ですが、どーしても…

飲まないと、不安になってきて泣きそうになってしまうんです。

427:2006/10/10(火) 00:31:57 ID:skQJDaQr
>>35
会う前は不安でいっぱいになるよ。ちゃんと接することが出来るかどうか。
放っておけるよう頑張る。

>>37
平日は夕飯が食べられません。休日は平均一食。あまり食べる気力が沸かないよ。
43優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:34:05 ID:do5E+C/j
>>36
ていうか、ココはその為のスレでやす
って、コレ今日何回目???
44優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:35:40 ID:212RX84B
ああああだめだ死にたい。どうせ大学うまくいかねえよ
卒論だって何もしてないしどうやら醜形恐怖ぽくて外出もしたくない
ずっと続けてるバイトが最後の砦だけどそれもサボりたいと思うくらいになってきた。
とにかく今猛烈に死にたい。言ってるだけで死なないけどな!
死にたいとかNGだから自分は消えるけど、理由いえる人は居ていいと思うよ!
45優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:35:53 ID:4HdCmhdt
>>29
そだねぇ。
孤独に耐えれる大人になりたい…w
歳ばっか喰って中身は乙ってるからなぁ。
寝逃げに走るとしよう…。
46優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:37:16 ID:212RX84B
>>45
おう、自分も今日は寝ることにする!どうせ無理だけど!
なんかこの板来てから情緒不安定になった気がするわ!おやすみ!
47優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:37:48 ID:ICg66Z2c
「何も出来ない時もあるから心配しなくていいのよ」「動ける時に少しでも動けたらいいと思っていたらいいのよ」

泣いた。ほぼ寝たきりで過ごす毎日、やっとの思いで行った病院の石に怒鳴られ、死ぬ事だけを考えながら辿り着いた独りぼっちの部屋で、すがる思いでかけた電話の声に。

団地の周りの人間も石も、自分の思い通りにならない人間には冷たいんだな。
48優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:38:54 ID:do5E+C/j
>>42
ぬぉぉぉ!!!
すまねぇm(__)m
ってか、オジサン今日何だか自爆まみれでぃ…_| ̄|((((((((((〇
49優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:38:59 ID:5C+ZAN6U
>>41
健康な事はよいことですよ
それはそうと、お酒を飲むと不安が無くなると思いますか?
(私はお酒が不安要因を無くすとは思っていません
 一時的に不安感を弱めてくれるだけだと思っています)

>>42
好きな人が居るということだけで、とても幸せなことなのですよ
何か過大な期待や恐れを抱いているのではないですか?
(好きな人への愛情と、存在への感謝で心を満たしてみましょう)
50優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:39:15 ID:gcFRXGDB
>>39
ありがとう、時間を見つけて、又病院に行くかも。

>>40
ありがとう。実際、疲れちゃってる。
なかなか気持ちが休まる日もない。
このスレがあって良かった。
実は、ここ何日はずっと聞く側だったんだけどね。
51優しい名無しさん :2006/10/10(火) 00:43:59 ID:oJjxnoNU
なんで生きなきゃいけないんですかね。
もう疲れました。いま22。この先の人生に全く希望が持てません。
進学も就職もしたくない。
神様がいるのなら、私の存在をなかったことにしてほしい。
527:2006/10/10(火) 00:44:02 ID:skQJDaQr
>>48
いや、謝らないで。

私が悪いから。

>>49
そうだね。
好きな人の幸せを望んで忍ぶ恋が出来たらいいのに。



諦めようとして好きな人を傷つけてしまいます。
そして優しくされたくて甘えてしまいます。
53優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:45:25 ID:gcFRXGDB
>>43
そうですね。
聞いてもらえると、落ち着ける部分があります。ありがとう。
54優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:45:39 ID:do5E+C/j
>>50
世の中持ちつ持たれつ
困った時はお互い様
ごく当たり前の事でやすよ

















神様、誰もココ迄見ません様に!!(-人-)
皆いつもありがとう!!愛してるよ!!!!!!!
55優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:45:41 ID:/4MTPIzF
>>41
止められないんです。
きっかけがあればなどど、思いながら20年ほぼ毎日飲み続けてます。

どうしたら…
56優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:46:43 ID:VITPLBW0
官界に進む俺はスルー?
57優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:49:42 ID:MFy2yqyy
いつも愚痴ったり相談にのったりしてここを利用させてもらってる者だが
今日はなんか気分が落ち着いてるので書かせてもらいます

ここ数日精神的にスゴい不安定で躁になったり鬱になったりしてて
昨日からついさっきまで原因不明の頭痛に悩まさせられてたけど
なぜか今は落ち着いています
この連休の効果かもしれません
いつもは学校があってスゴく嫌なんですが連休で回復したみたいです
あと全てを諦めてどうでもいいやって考え出したら楽になりました
人生どうしようもないこととかは諦めが肝心ですね

久しぶりに気持ちよく寝れそうです
でも明日からまた学校かと思うと鬱になります
だから今はあんまり考えないようにしています
みなさんもどうやっても無理なことがあったら潔く諦めたら気分が楽になると思いますよ
58優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:50:04 ID:do5E+C/j
>>52
いやいや、オジサン今日本トに失敗しまくりなんでぃ…
もぅ、ちょぃとロムってよ…寝落ちたらスマネェ
59優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:52:07 ID:5C+ZAN6U
>>57
ゆっくり休んでくださいね
おやすみなさい
60優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:52:48 ID:gcFRXGDB
>>57
よし、じゃあ漏れもあきらめた!
今日はもう寝る。おやすみ。

>>55
いいんじゃない、少しの飲酒は。大量はダメよ。
できれば休肝日がほしいですね。
61優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:54:39 ID:5C+ZAN6U
>>55
私も同じ位飲んでますね
(昔は無茶して飲んだので肝臓が悪くなりました)

心と体に無理をしないよう、楽しんで飲みましょう
62優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:55:31 ID:gcFRXGDB
とはいえ
>>51
どうした若者よ?
大学4年生かい?
63優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:56:10 ID:UIgwaHPv
もう深夜だけどどなたか話聞いてください。
最近、凄く小さいことで、周りにもこの程度で?って思われるようなことだけど
私にとっては基盤が崩れるような事があった。

それから毎日無気力でずっと希望が持てなくて憂鬱で、
明日から学校だって事を考えると息が苦しいぐらい絶望してしまう。
家に誰かが尋ねてきても「今疲れてるので帰って下さい」と言って引っ込んじゃう。
いきなり涙が出てきていつまでも止まらない。
何でこんななんだろう……。どうしたらいいんだろう。
64優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:57:00 ID:/4MTPIzF
>>60
はい。
真剣に考えます。
65優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:00:53 ID:/4MTPIzF
>>60
あなたもですか。

そういえば、楽しんでません。
だめですね…
66優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:01:04 ID:AZSLg93b
>>54みちゃったよ〜




















私もみんなが痛い程大事
67優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:02:49 ID:AZSLg93b
>>50
私もきっとあなたに助けられてる。
元気なときはできるだけ手を貸すからね。元気なければただただ聞きます。
68優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:03:00 ID:gcFRXGDB
>>63
小石でもつまずくと転ぶものねえ。
石の大きさは、もう考えなくていいよ。

つまずいて、負ったダメージを回復させていきたいですね。
学校が嫌なのかしら?
69優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:03:42 ID:5C+ZAN6U
>>63
聞きますよ

何があったのですか?
70優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:04:18 ID:ICg66Z2c
そっか…どこでも私は要らない人間なんだ…書かせてくれてありがとう、消えます。
71優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:04:29 ID:HifBzRem
ここ半年ほどひきこもってて、もう人生終わりにしたいと思ってるんだけど、どうしたらいい?
72優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:04:48 ID:eMK+WYSE
前スレから引き続き、聞いて下さい!!
安く、メディカルチェックしてくれてサプリと薬を処方して貰えるメンクリ探せ!
って言われてもないよ〜〜
鬱病人の私が無理してネットで探しているんだからねぇ〜〜
73優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:06:24 ID:AZSLg93b
>>70
消えるな!!なにがあったの??
74優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:06:31 ID:5C+ZAN6U
>>70
要らない人間なんて居ないですよ

貴方は何に苦しんでるのですか?
75優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:07:31 ID:gcFRXGDB
>>67
ありがとう、もちつもたれつ、っていうのは嬉しいです。

自分の弱い部分は、ほかの人にとっては何でもない些細なことだったりも
するわけで、他の人も引き込んじゃうかもと思って吐き出してみたら、
意外とそうでもなかったりして。

>>47>>70
ちょっとまって、良かったな〜って思って、安心しちゃってた。
76優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:07:31 ID:UIgwaHPv
>>63
そうですね…。周りはみんな「こんな事で?」っていう反応だから
どうしてもそれが辛くって。何で私ってこうなんだろう、って。
周りが励まそうとして言ってくれてることは分かるのに、
どうして分かってくれないのこんなに辛いのにって思っちゃいます。

はい、学校が嫌です……。頭から離れない。胸にズシンとなったような感じ。

>>69
あった事自体は凄く気になるけど今は問題でなくて、
とにかく憂鬱でずっと無気力って言うのが問題かなあって思ってます。
何もかもやる気が沸かない上、情緒不安定。
77優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:08:24 ID:/ks916yc
死にたい!とは思いません。
だけど
生きたい!とも思えません。
ただなんとなく生きています。
皆さんは何のために、
どうして生きてるのですか?
7863=76:2006/10/10(火) 01:09:20 ID:UIgwaHPv
レス番ミスでした。76の上は>68さん宛です。
79優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:10:30 ID:/4MTPIzF
>>63
私は高校6月で実は退学しました。
人間不信で…
それからずっと背伸びして生きてきて、疲れきったみたい。
で今鬱。

でも、後悔だらけの人生だった。
コンプレックスのかたまりでもあります。
特に学歴には…

大学生さんですか?
後悔しない為にも、学校は行ってほしいです。

今しか出来ないんだもの…
80優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:14:22 ID:5C+ZAN6U
>>76
物事をネガティブにとらえてしまうのは
「うつ状態」の典型的な症例です
まずはリラックス出来る場所で、心と体を休めて下さい

周囲の理解が得にくいので、つい自分を責めてしまいがちですが
貴方は悪くないですよ
81優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:14:39 ID:gcFRXGDB
>>76
>周りはみんな「こんな事で?」っていう反応
やっぱりそうか。残念だが、まあその反応は仕方ないわな〜。
もう1回言うけど、石の大きさは、もう考えなくていいからね。

学校が嫌なのは、勉強関連で?
それとも、周囲の人間関係で?
どっちも?

>>78
オッケーですよ〜
8263:2006/10/10(火) 01:15:58 ID:UIgwaHPv
>>77
私も今、何も目標も無いし嫌なことしかなくて生きる気力がない感じです。
何のために生きてるってわけでもないけど、死にたくないから生きる。
でも生きてると嫌なことばっかり。けど死ぬのは怖いから、死のうと思ったこと無いなあ。

>>79
高校生です。
そうですよね、学歴の事や単位(定時制です)のことを考えたら休めないですね…。
けど日に日に憂鬱になっていくから、行くにも休むにも辛いです。
家に居てもまた辛い。何をしても辛い。それでまたどんどん憂鬱に…(笑)

背伸びして生きていたのは大変そうですね。
今も大変そうですが、79さんが無理せず楽しく生きられるようになるのを祈ってます。
83優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:18:09 ID:/4MTPIzF
>>70
私まで要らない人間に感じてきちゃいます!
8463:2006/10/10(火) 01:19:57 ID:UIgwaHPv
>>80
ネガティブなのは生まれつきかもしれません。
(情緒が安定しないのは最近になってからですが…)
リラックスできる場所は家ですが、でも、家にいても
学校の欠席数のこと今後のこと浮かんできて落ち着けません…。

>>81
学校が嫌なのは人間関係です。
このスレでも何度か相談に乗っていただいたのですが、色々とあって友達がいないです。
それ以外のことも重なり毎日ずっと辛くて堪らない。
85優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:20:57 ID:uk1GtWNv
先週パソコンが壊れて修理に出してから
まともにネットできなくて辛い。辛すぎる。
元々ネット依存気味なのもあるけれど
今この時期パソが壊れるのは辛い。卒論も書かなきゃならんのに。

2ちゃんは一応携帯で見れるし書き込めるけど
いつもは専用ブラウザ使ってたからすごく不便に感じるし
日参サイトのほとんどは閲覧不可能。気が狂いそう。
今まで携帯厨ウゼーって思ってたけど気持ちが少し分かった。嬉しくないけど。

漫喫行けばいいだろって自分でも思うから明日行くけど
パスワード入力が必要なサイトは外のパソで見るのは怖いし
月々プロバイダーに金払ってんのに
何でそれ以外で金使わなきゃいけないんだって思って
とにかくもう先週から朝から晩までイライラが続いて夜も眠れない。

何でこんな大事な時期にパソ壊すんだ自分…最低だ…
主治医の先生はいつも焦るな自分を責めるなストレス溜めるなって言うけど
もうどうしたらいいか分からないよ。1か月後に修理終わるまでに発狂しそう。
86優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:22:00 ID:8pI5UJRp
>>84
俺らが友達だよ
87優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:23:25 ID:gcFRXGDB
>>82
人間関係か〜うまく「コミュニケーションを取らない」で
乗り切るのが良さそうだが・・・。いじめとかではないんだよね、きっと。
88優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:25:55 ID:gcFRXGDB
>>84
悩んでる若い人は、割と精神的に大人で、
周りと話があうわけがない、っていつも感じるんだよね。
それなのにコミュニケーションを取らなきゃいけないのが可哀想だと思う
時、結構あるね。

確かにこのスレの人たちのほうがよっぽど友達として話が通じるよね。
89優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:27:21 ID:RcT1j36S
今月、結婚予定(式・披露宴は月末に、入籍は来週予定)の者です。
つきあって約半年の人ですが、最近電話での口ゲンカが絶えません。

向こうから言わせれば、引っ越し等々、愚痴を言うのが繰り返しで、
自分にとっての時間の邪魔になるとかで、結構な言われようです。

それはともかく、
実はわたしたちはまだ肉体的な関係がありません。
向こうに言わせれば、こちらの物理的な問題(キツ過ぎる)とのことですが、

むろん、こちらは初めてではなく、それまでの男性関係からすれば、
考えられないことですが、
入らないのは事実で、それがすごく不安で根本的な問題だ(ここ最近こちらが
ナーバスであったりとかの)と言うと、 こちらが手術などして、要するに広げればいいと言っています。

どうなのでしょうか?

まず、入らないというのはあり得るのでしょうか?
次に、わたしは何か理不尽なことを言っているでしょうか?

とても不安な気持ちで一人、引っ越し作業を進めています。

90優しい名無しさん :2006/10/10(火) 01:28:01 ID:oJjxnoNU
51です。
1年前からストレスにやられて欝です。進学するにしても、就職するにしても、まったくやる気がおきません。
進路が決まってないのはまわりをみたかんじ私だけなので余計へこみます。
病気のせいにして逃げてるだけなのか。
なんで生まれてきてしまったんだろう。
91優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:28:11 ID:/4MTPIzF
>>82
笑ってくれた!!!
(^0_0^)

私も貴方の幸せを祈ってます。
後悔しないで!
92優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:30:12 ID:/4MTPIzF
眠剤飲みました。
今日は早く眠れそうです。
m(__)m
9363:2006/10/10(火) 01:31:03 ID:UIgwaHPv
明日、休める状況じゃないけど一日休んで、精神科に行こうかなと思ってます。
でも精神科で何をどう話せばいいのか分からないです。
お医者さんによってはあんまり良くないみたいだし、心配。

>>86
ありがとう嬉しい(´;ω;`)

>>87
体育が必ずグループを組むから、コミュニケーションを取らないのが無理なんです…。
体育が無くても、相当に寂しがりだから一人でいるのが寂しい。
はい、いじめとかは一切ありません。
ただ一人としか仲良くしてなくて、その人と色々あったから他に友達がいない…という感じです。
94優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:33:57 ID:gcFRXGDB
>>90
ま〜そんな時期もあるよ〜遅かれ早かれ。
慌ててもしょうがないから、ゆっくり探したらいいんじゃない?
ある日ぽっと話が舞い込んで来るかもしれないよ。
一度完全に諦めて、ゼロにして、そこから、何か探す、ってのもありかも。

漏れも22のころは、そうだったよ。ぽっと話が舞い込んできた。
95優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:33:59 ID:5C+ZAN6U
>>90
病気のせいにして逃げてるだけかどうかは、病気を治さないと分からないよ。
だから、今は治療に専念すること。

罪悪感や焦燥感があると思いますが、貴方は悪くないです。
疲れている時や病気の時は、無理をしてはいけません。
とにかく休んで、健康をとりもどしましょう。
9663:2006/10/10(火) 01:34:29 ID:UIgwaHPv
>>91
ありがとうございます。
このスレのみんな、辛いことが早く解決するといいですね。
お休みなさい、良い夢を。
97優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:38:26 ID:qWBwxssY
>>77
世の中で「生きたい」と願う時は、本人が期せずして死のリスクを背負ってる時。
そうでなければ人はただ生きてるか死を受け入れるか。

問題は「生きたい」より「活きたい」かどうか。この板の住人は、
「活きたいのに活ききれない、叶わないなら生のみを受けて過ごすか死をも厭わないか」
という中で生きているのだと思う。
あなたもその中で答えが出ないで苦しんでいるのだと。自分はそう考えるが。
98優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:41:48 ID:8pI5UJRp
>>96
お休み〜、きっと良い夢みれるよ君は。
99優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:42:11 ID:gcFRXGDB
>>93
>体育
くせものだな〜なんかいい方法ないかな〜

1人でいるのが寂しい時は、本を読むといいよ。本はいいよ〜。

ひとりの人といろいろあったんだね。修復は難しいのかな・・・。

>>77
漏れは明確な答えが出たわけではないが、今はそのこと考えなくなった。
昔は毎日考えてたのだが。何でだろう、分からないけど。
こんな返事でごめん。

100優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:46:48 ID:F+Sajg46
最近、生きることが辛いです。
付き合ってた男性が、私と交際中に同居してた女性との間に子どもができて、結婚しました。
私の家も事情があって、なくなってしまい、心のゆとりがありません。
もう心が麻痺してきて、何に対しても「仕方ない」としか思えません。
私なんて、何もかもなくなってしまえば良いのに。
10163:2006/10/10(火) 01:48:50 ID:UIgwaHPv
さっきの書き込み、不明瞭だったな。言いたい事が錯綜していてごめんなさい。
明日、精神科に行こうと思うのですが心配です。
自分の悩みを話せばいいのか、鬱なのか診断してくださいって言えばいいのか、
どういう風にしたらいいのか分かりません。
精神科って行ったら何をどう話したらいいんでしょうか?

今日一日は、周りの人みんなに当たってしまった。
姉にも母にも苛立って散々文句を言ってしまうし、
何度もいきなり泣き出して止まらないし。何でこうなのかな…。
お姉ちゃんお母さんお父さん勧誘の人、みんなごめんなさい。

>>98
あ、私はまだ寝ません。もうじきに寝ます。

>>99
言えば入れてもらえるけど、やっぱり色々と問題があって辛いです。
本、いっぱい読んでます。休み時間中は本を読んでいるからあんまり辛くないかも。
修復はそれを考える気力もなくて…。その人が目に入ると憂鬱が更に憂鬱になってしまいます。
102優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:48:56 ID:0iQ367ul
鬱で死にたいと思ったら、癌になってしまった。
どうすればいいんだろう。
余命半年以内?
そんなこと言われても…。
死にたいのか死にたくないのかわからなくて
身内も友達もいないから、言う相手がいない自分。

どうしましょ…。
103 ◆MINTENyGic :2006/10/10(火) 01:49:27 ID:U/fvb3Ea
彼氏が好きな子が出来たって
ふられました

でも...何度忘れようと思っても【好き】って気持ちは薄れてくれない
もうあの人は振り向いてくれないのに
つらいです
104優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:50:46 ID:gcFRXGDB
>>89
難しい事がいろいろありそうな中、メンタルヘルス板に
この質問が来たのが、わりと意外に感じます。
きっと精神的にお疲れなのでしょう。

肉体面のことでよいアドバイスは出来ないかもしれませんが、
「マリッジブルー」という状況が、やはり大きく想定されます。
マリッジブルーについて相談できるところを探すといいと思われます。

あなたは間違った事は何一つ言ってないと、漏れは思います。
105優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:52:37 ID:do5E+C/j
>>100
何だか込み入った事情がお有りの様だねぇ
心に余裕のねぇ時は、誰でも嫌な方に考えちまうもんです
鬱憤晴らしに話して行きゃしませんか??
106優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:54:49 ID:gcFRXGDB
>>100
誰か身近に相談できる人がいないのかしら?
だったら、このスレ、有効活用してくださいよ!
きっとみんなが話聞いてくれますよ。

落ち込む時もあるけれど、きっと新しい道が見えて来るはず。
おいしいものでも食べて。元気出て来るといいですね。
107優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:55:24 ID:AZSLg93b
>>101
わたし、十代で癌になって余命一年といわれたけど、三年たった今も生きてますよ。
今どんなお気持ちか、お察しします。体はこれから辛くなるかもしれないけど、もう少し、気を楽に持ってみませんか?
108優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:55:55 ID:ikZ68Y8/
最近、体の調子が最悪で、精神的にも辛いです。
昔からアトピー体質で、今の時期は全身痒くてカサカサでブツブツがいっぱい…。
夏はあせもで苦しんで、冬は乾燥…。
プラス、昨日から外耳炎に…。
しかもさっきから胃が痛くなってきた…。

辛いなぁ。
涙出てくるよ…。
109優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:57:23 ID:AZSLg93b
間違えました>>107>>102さんへのレスです
110優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:58:33 ID:gcFRXGDB
>>101
精神科に行くなら、一回伝えたい事を全部書き出して、
それに優先順位をつけたり、3つくらいにまとめて
メモをもっていくとイイらしいよ、昨日誰かが言ってた。
111優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:00:18 ID:do5E+C/j
>>101
初めての精神科とか言うスレに詳しく書いてある筈ですよ
112優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:02:34 ID:gcFRXGDB
>>103
つらいね。漏れも眠れない夜をよく過ごしたものだ。
ラクに忘れたいが、そんなラクなものではないよな。

次の恋愛に生きるチャンスがあるのは、きっと救いで、
人は忘れる事のできる生き物だという事も、まあ救いだ。
時間というものが過去から未来へと流れるのも、救いだ。

泣けると、ラクになるかもしれないんだけどな。
11363:2006/10/10(火) 02:02:57 ID:UIgwaHPv
>>110-111
ありがとうございます。
初めての精神科スレ、見つけました。
このスレを読んで、伝えたいことをメモして行って来ようと思います。
114優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:03:40 ID:AZSLg93b
>>101
私も明日はじめて行きます!きょう行きたかったんだけど失敗しちゃって。
うん、メモつくると気持ちの整理もできていいですよ。お互いうまくいくといいね☆
115優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:04:46 ID:do5E+C/j
>>103
時間が薬でやすよ

もしかしたら明日、突然運命の某かが訪れる可能性ってぇのがありますからねぇ
116優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:05:21 ID:F+Sajg46
>>105 106
ありがとうございます。
周りにはあまり相談出来なくて、
頭の中で嫌な気持ちばかり巡っています。

誰かを憎むことができたら、それを露わにすることができたら、
どんなに救われるのでしょう。

このままじゃ、人が怖くて仕方がありません。
117優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:10:44 ID:do5E+C/j
>>113->>114
大丈夫、何も取って喰われたりゃしませんぜ
だから俺ぁココに居るんだしねぇ
「風邪ひいたんで診てください」位の気持ちで行きゃ良いですよ
大体、初診は説明に時間がかかるなぁ医者は百も承知ですから
118優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:11:30 ID:rvgsfxP7
今日、職安に行こうかどうか悩んでます
今行っている仕事があるのですが、最近鬱が酷く
休みがちだったため勤務日数を減らされてしまい
このままの給料では暮らしていけなさそうだからです
でも今の状態でもう一つ仕事を増やすのは辛い気がします
どうしたらいいかわかりません
どなたかアドバイスお願いします
119優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:12:07 ID:gcFRXGDB
>>101
軽々しい事は言えなくて、言葉がうまく出て来ない。
何か言いたい事があったら、たくさん言って下さい。

>>108
大変そうだなあ。
投げかける言葉で、何か力になれたらよいのだが・・・。

>>116
やさしい人なのでしょうね。誰かに気持ちをぶつけずに
生きてるのは、大変なことです。人が怖い・・・きっとそうでしょう。
溜め込み過ぎないで。このスレでどんどん書き込んだらいいよ。
「むかつく」って書いちゃいなよ。あんまりむかついてなくても。

自分の優しさで、自分を苦しめないで。
120優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:14:08 ID:gcFRXGDB
>>118
勤務形態にもよるのですが、
転職、という選択肢を入れて、考えた方が、きっといいと思いますよ。

何事も中途半端は良くないですし。
もちろん、転職しない、という選択肢も、しっかり捨てないで持っておいた方が
いいと思います。
121優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:14:15 ID:do5E+C/j
>>116
すまねぇ
オジサンモテないから分からんし、キツイ言い方になるかも知れねぇが、二股だったってぇ事何ですかねぇ?
122優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:16:17 ID:AZSLg93b
まだ見てたいけど眠いダメだ
頭痛薬のみすぎたぁ
123 ◆MINTENyGic :2006/10/10(火) 02:16:44 ID:U/fvb3Ea
レスありがとうございます

本当好きだったから
ずっと一緒だと思ってたから
尚更きつくて

時間が早くたてばいいのに
12463:2006/10/10(火) 02:17:17 ID:UIgwaHPv
>>114
一緒ですね、何となく安心しました。
緊張しそうですがお互い頑張りましょう!

>>117
良かった…。
変なことを言ってしまったら追い返されないかとビクビクしてました。
自分なりに頑張ってきます。

皆さん今日はありがとうございました。
メモまとめて、精神科スレを見て、寝ます。お休みなさい。
125優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:19:31 ID:kL8FAgpk
鬱で昼間の仕事に行けなくなり しばらくしてから夜の仕事始めました
少し治ってきたかも…
って思ってた矢先、また再発?してきた感じです
消えたい
126優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:19:51 ID:gcFRXGDB
119に書いた101は、>>102の間違いです。
ごめんなさい。

>>122
寝る時は、寝る。漏れも寝るよ。ってさっき寝るっていってたんだが寝そびれた。

>>123
時間は、見える。となりの部屋へ移動する意思があれば、そこが未来。
移動した部屋から見れば、前いた場所が過去。
時間は、確実に過ぎる。
だんだん、人は忘れていくはずだから、ちょっとずつ、ちょっとずつ、ね。

>>124
おやすみ〜
127優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:20:17 ID:do5E+C/j
>>112
寝れそうなら寝りゃ良い

頭痛ぇなら尚の事ですよ
128優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:21:29 ID:gcFRXGDB
>>125
しっかり休んで。休めばいいさ。
ゆっくりしなよ。
ゆっくりしようよ。
129優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:22:00 ID:KDJYIo1Z
私は今の職場(接客業)でバイトの中では二番目に古くて、何でもこなして仕事面では社員の人や後輩の子からも信頼されてるんですが、一人だけ異常な迄に対立心を持っている女の子がいます。私は単純に仕事が好きで頑張ってきただけなのですが
130優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:22:29 ID:AZSLg93b
すいません寝ます。猫の夢見たい
みんな今日もアリガト!
131優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:25:12 ID:do5E+C/j
>>125
夜の仕事はメンヘラ率結構高ぇぞ
出来たら、休んで治してから働く方が良いんじゃねぇかぃ?
132 ◆MINTENyGic :2006/10/10(火) 02:25:26 ID:U/fvb3Ea
…‥頑張ります
133優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:25:44 ID:kL8FAgpk
>>128さん
ありがとう。125です。
でもお金の為に働かなくてはならないのです
子供もいます、借金もあります…
休みたいけど 休めないんです…
だから
消えたい…。
134優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:27:03 ID:hjXWzlqq
人前にでる時、コンタクトを外して何も見えなくし、
それで緊張を和らげてる人っていますか?
135優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:27:15 ID:do5E+C/j
>>132
すまねぇ
レス番付けてくれるとオジサン助かるんだけどな
136優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:27:30 ID:T+B53ggH
人と接するのが気持ち悪いです
人がいるのがいやでなにをするにもつまらなく気持ち悪くて吐きそうになります
家にかえったらずっと部屋にこもっています
親も友達も他人も目も合わせたくないです。これからさきのことも気持ち悪くて怖くて消えたくなります
親も友達も自分のことを見下しながら接しているような気がして携帯はだれにもおしえなくなってしまいました
気持ち悪いとおもっている自分がいやです
もうどうしたらいいかわかりません
137優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:27:53 ID:kL8FAgpk
>>131さんも レスありがとうです
138100:2006/10/10(火) 02:28:44 ID:F+Sajg46
>>119
優しくなんかないんです。
せっかく言って頂いているのに申し訳ありません。
ただ、偽善者で八方美人で、
人からマイナスの感情を受けるのが怖い弱い人間なんです。

>>121
二股、かもしれません。
私と付き合い始めた時から、彼はその女性と同居していました。
ただ、それはその女性にやむを得ぬ事情があったからで、
二人とも恋愛感情はないと言っていました。
でも、付き合っている時も今も、
私が彼のそばにいる必要はなかったんじゃないかと思います。
139優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:29:49 ID:do5E+C/j
>>133
消えたいのぁ分かった
じゃあ、その後のお子の事ぁどうなさるおつもりですかねぇ??
140優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:31:25 ID:VnFWajpE
助けて。また首つり(練習みたいなの)してしまった。無意識だよ。首痛い。今日2回目だよ。10年病気だし、もう以上なのかあんまりわからない。

毎年自殺してるよ(´;ω;`)
141優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:32:08 ID:gcFRXGDB
>>133
何とか休まずに、頑張っていくしかないのか・・・
休みの日にはしっかり休めるよう、そして昼も
しっかり休んでいこう、ね!

「元気」「元気」と、言葉に出すと、元気になれる
そういう部分って、科学的に効果あるらしいよ。
大切な事、言葉に出して、やってみてくださいよ。
142優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:32:59 ID:kL8FAgpk
>>139さん
だから どうにもできずに苦しんでるんです
消えたいけど そんなのは無理な話。
ここで愚痴ることしかできないんです
143優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:34:02 ID:KDJYIo1Z
129です。続きです
今の店はチェーン店で定期的に人事異動があって新しい店長が来て私は仕事が増えて忙しくなる中皆は優しくしてくれますが、以前私とトラブルが有った妹がバイトに来ていて私に対して異常な迄に対立心なのか対抗心を持っています
144優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:34:17 ID:gcFRXGDB
>>139
感情的になるのは分かるが、まあまあもちつけ。
それでも苦しいから、スレに書き込んでるのだろうから。
まあ、できることを、やっていこうよ。
145優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:36:18 ID:kL8FAgpk
133です
レスくれた皆さん ホントにありがとう
146優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:37:33 ID:do5E+C/j
>>140
入院が1番じゃねぇか??
やっぱ無意識でやるのぁ危険過ぎらぁ
キツイ言い方だが、病院できっちり治すんですね
俺は傍に居られねぇから止められねぇし、死んだら家族も悲しむだろ
しかも無意識で死んじまったら後悔も出来ねぇぞ
147優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:37:49 ID:gcFRXGDB
>>138
このスレでは八方美人、やめちゃいなよ!
どっか他の、誰も見てないスレでもいいから
吐き出してみなよ、ラクになるよ。

>>140
ロープとかあるの?窓から放り出せ!とにかく放り出せ!
148優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:37:57 ID:QcaJ6n0q
>>100

まだいるかな?

自分の気持ちを抑えるのは うつの原因になりうるよ

厳しい事をいってしまうが
なんつーか、出したほうがいいし出すまでは直らないよ
どうか、自分の気持ちを大事にしていってほしい。
149優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:38:58 ID:O1zyFwMG
今、2カ月程仕事はしてません。もともと俺は悪で、悪い道に逃げています。5年位前迄は窃盗で生活してますた。ここ2カ月は恐喝で生活しています。
今、俺は強盗を計画しています。成功すれば真面目になろうと思ってます。失敗すれば、なるようになるだろう。。
なにかわからないけど不安で、訳がわからない。俺って死んだ方がいいのか、、
150優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:39:56 ID:pVwlfL9a
甘ちゃんどもがぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
151優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:39:59 ID:ZdPBlOHS
>>136
ココの人は、皆君を見下したりしないよ。
見えないもの。
でも、こうやって筆談はできるじゃん。
無理に人の声聞いたり、姿を見なくていいよ。
どうしたらいいかは、ゆっくり考えようや。

152優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:40:15 ID:mo9Vmrgj
そうだんしていいですか?
153優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:40:21 ID:do5E+C/j
>>142
すまねぇな
本気じゃなきゃ構わねぇんだ
さぁ、そうとなると、どうしていきやしょうかね??
御本人ぁどうしたいね?
154優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:40:54 ID:QcaJ6n0q
>>150

自殺者でかねないからまじやめてくれ。寝覚め悪くなるぞ?
155118:2006/10/10(火) 02:41:05 ID:fS0H7cLV
>>120
すみません、パソコンが壊れたのでケータイから失礼します
思い切って今の仕事を辞めて転職したほうがよいのでしょうか?
今の仕事は午後からなので、午前中もなにか別の仕事をと考えてたのですが
今の精神状態で働けるか不安です…
156優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:41:43 ID:/4MTPIzF
眠剤が効きません。
もう少し、いさせてください。
でも今日は、初めてココにお邪魔して、いろいろアドバイス頂いて
気持ちがハイになって眠れないです。

>>89さん
私もマジックブルーになりました。

で、結婚式ドタキャン!!(ほんとうです)
でも、その後妊娠してる事が判り、入籍。
当然、義母はもちろん、相手の親類には嫌われ、耐え切れず離婚しました。
157優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:43:10 ID:gcFRXGDB
>>149
このスレに書き込んだのは、何か思うところがあるからなのでしょうね。
強盗?したところで、何も変わらないんじゃない?

モラル的にはNOだけど、そんな事いってもしょうがない事は分かってる。
今のところ捕まってないのかしら?
158優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:43:50 ID:do5E+C/j
>>151
d>>136気になってた
159優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:44:59 ID:kL8FAgpk
>>153
楽になりたい だけです
また鬱状態みたいなので 何もしたくない
考えたくない
楽になりたい
ただ それだけです
160優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:45:51 ID:pVwlfL9a
甘ちゃんがぁぁぁぁぁ
161優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:46:35 ID:mo9Vmrgj
あの、ウチのおねえちゃんが鬱病になりました

30なんですが、東京の仕事を辞めて実家に帰りました
お母さんがお姉ちゃんの世話をしてるんですが、あまりの態度にノイローゼ気味です

自分はうつ病の症状がよくわからないんですが、
ウチのお姉ちゃんはとにかくわがままになって、お母さんから20万もらってもお礼をいわなかったり、
食事を作ってもらってもおいしいともごちそうさまとも言わずにムスっとしたままだったり、
お菓子をお母さんが買ってこないと怒ったりして、お母さんが可愛そうです

ちょっとそのことを自分がとがめると、「うつ病なんだから仕方ないじゃん」と言われました
本当に姉はうつ病なのでしょうか?
162優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:47:21 ID:DgYmtnbe
どうもです…。
眠れないのと、気持ちが凄く落ち込んでしまったので
書き込みさせてもらいました。
自己嫌悪やら思い込みの強さが災いしてやらで…
不安で気が気じゃなくなって来ています…。
163優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:47:32 ID:KDJYIo1Z
129です。ごめんなさい書き間違えました『トラブルが有った子の妹が』です。それで凄く独占欲が強く私は売り場の担当を持っていて何かとバイトの男の子と接触しますが10歳下ばかりで私には彼氏もいて職場には特別感情なくて仕事がしたいだけなのにチクチクといじめの様な事をしてきます
164優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:47:47 ID:do5E+C/j
>>159
失礼ながらご主人は??
165100:2006/10/10(火) 02:47:51 ID:F+Sajg46
100です。
レスくれた皆さん、ありがとうございます。
皆さんの言うとおり、自分の気持ちを出さなきゃいけないのかもしれません。
でも、これまで自分の話をしたり気持ちを出したことがあまりないので、
どうやって出せば良いのか分かりません。
本当に情けない話ですが…。
166優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:47:59 ID:QcaJ6n0q
>>161

お前の不満でしか物事が書かれていないのでよく判らない
167優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:48:21 ID:0uBtbrKF
初めて書き込みます。携帯からすみません
マイ飲んだのに寝れない…
受験生なのに夏から全く勉強してない人間失格女です。
もう無理だよって甘えて逃げて
ごめんなさい弱くて へたれで ちきんで
今世界で一番大事だった人から
甘えてるな がんばれ っていわれた
ごめんなさい がんばれなくてごめんなさい
大学なんて行きたくないとか
わがまま言ってごめんなさい
頭おかしい子でごめんね
あなたのために生きてたけど
あなたに受け入れてもらえないなら
私は生きてる意味がないよ
168優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:48:22 ID:/4MTPIzF
156です
PS.
彼は、恐ろしいほどの酒乱でした。
婚約してから発覚しました。
169優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:48:24 ID:gcFRXGDB
>>155
そうねえ、はっきり言えるのは、「あなたの決断力は、鈍っている」と
いう事ですね。
仕事量を減らされて、また増える見込みはないの?
増える見込みがあるなら、仕事が減ったのは「あなたのためでもある」と
いうことだと思うのです。ゆっくりやって、回復してきたら仕事量も
増やせる。お金の面は、何とかできるなら、休みが増えた分、回復しながら
やってくことができるラッキーチャンスだよ。

嫌がらせで減らされて、また仕事量が増えないのなら、見切りをつけるのも
いいかもしれません。まあ、慌てない焦らない方がいいと、漏れは思います。
170優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:49:17 ID:mo9Vmrgj
>>166
すいません

自分の不満というより姉の症状を書いたんですが
171優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:51:02 ID:pVwlfL9a
>>170
あなたがガツンと言いましょう
172優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:51:11 ID:do5E+C/j
>>165
ゆっくりで良いんで、内容がわかる様に頼みます
173優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:51:22 ID:O1zyFwMG
>>157
3年程前に仲間が7人捕まった。俺は平気だった。
ちょっと前に、一緒に強盗を計画していた奴が一人捕まった。俺は平気ですよ。俺は慎重で証拠を残したり、ヘマな奴とは組みませんから。
今回のヤマは300万以上になるのですが、一人では、どうも厳しくて、、
174優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:51:34 ID:QcaJ6n0q
>>165

大丈夫だよ 精神科とかカウンセラーの人は話した秘密を守ってくれる
から話し安いと思う。 痛いと思ったらなんで痛いのか 苦しいのか
それは悔しさなのか 怒りなのか、そういうところを事前に予習して
けばかなりパーフェクトと思う
175優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:52:32 ID:mo9Vmrgj
>>171
自分がとがめたって書いてありますよね…
176優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:53:35 ID:pVwlfL9a
>>173
あなたは幸せになれませんよ
177優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:54:42 ID:gcFRXGDB
>>165
しばらく、何日か、このスレ覗いてみなよ。
人の相談に乗れる、意見があるなら言っちゃいなよ。
で、雰囲気が掴めてきて
そんな中で、自分のこと語れる日が、来ると思うよ。

そうしてでも吐き出した方が、漏れはいい気がする。
それかセラピスト頼ってみるか、どっちかがおすすめだけどなあ。
178優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:56:00 ID:QcaJ6n0q
>>170

そうか、悪かった

でも姉さんの苦しそうなところとか辛い所とかそういう描写が
抜け落ちてるからさ。不満なんだろうなーって。

迷惑かけられました うつですか?って それじゃ判らないとしか・・・

とりあえずお姉さんが普段なにしてるのかとか苦しそう?とか描写とか書いてみると
少しこちらとしてもわかってくるかも
179優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:56:18 ID:pVwlfL9a
>>175
鬱病だから仕方ないじゃんって言われるような咎め方なんやろ
180優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:56:51 ID:gcFRXGDB
>>173
>一人では、どうも厳しくて
それで不安なんですか?
仲間はいないのですか?
181優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:57:46 ID:do5E+C/j
>>140
居るかぁ?
オジサン言い方キツかったな…ゴメン
って、本当に今日は謝り通しだ…
182優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:00:10 ID:gcFRXGDB
>>167
だめな日は、そんな日もある。
明日、切り替えていってみようよ。
ハメを外して遊ぶ日を作ってもいいかも。メリハリで何とかなるかもよ。

>>163
一回スパッと「そういうのは、やめようよ〜」って、笑顔でいえばいいんじゃない?
183優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:01:21 ID:do5E+C/j
>>159
生活保護とか治るまでうけちゃどうですかね?
184129:2006/10/10(火) 03:02:45 ID:KDJYIo1Z
正直な所。前の時に散々お金を貸してとか、ネットを一緒にやろうとかって事で利用されて裏切られた事も有って縁を切りたいのに……仕事も皆も好きでもその妹がいる事で足を引っ張られて口が軽いから何にも話さないと偵察してくるから精神的に疲れてきてます
185優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:03:49 ID:ZdPBlOHS
>>136
まだ見てる?
しんどいなら、無理に人といっしょにいる必要は無いんだよ。
ちょっと離れたところから見てればいい。
でも、せっかくだからもう少し何か書き込んでよ。
どういうふうに気持ち悪いのか教えてよ。
文章にならなくてもいいって。
186優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:03:52 ID:O1zyFwMG
>>180
まあ死んだら終わりだな。生きてりゃ楽しい事はある。一人でも頑張って、悪い事して金を掴むよ。海外に行きたくてね!
極力相手にはケガをさせないようにしますよ。今週末までには実行します。
187118:2006/10/10(火) 03:05:47 ID:fS0H7cLV
>>169
判断力が鈍っているのでしょうか
実は勤務日数減らされる前に遠回しに辞めてほしいというようなことを
上司に言われまして、それでも必死で仕事したのですが今この状態です
休みながら回復するまでこのままでいたいのですが
借金のことを考えると働いたほうがいいのかと思ったりもします
自分で決断できなくてすみません
188優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:06:28 ID:pVwlfL9a
>>186
警察なめんなよ♪
189優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:07:01 ID:/4MTPIzF
>>186
後悔すると思います。
ケガって体だけじゃないから、相手傷つけたらそれ絶対忘れられなく
なると思います!
190優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:08:31 ID:do5E+C/j
つか、荒らしじゃねぇんですかぃ?
何か結構湧いてる気するし
もう落ちる
191優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:08:49 ID:ZdPBlOHS
>>186
ケガしなくても、銃口(みたいなもの)突きつけられたら
ケガより大きい傷になるぞ。
192優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:09:17 ID:mo9Vmrgj
>>178
いや、こちらこそすいません
仕事を辞めるまでは幻聴が聞こえたりしたそうです
仕事を辞めてからは些細なことで家族に電話してきます
「傘を持ってないのに雨が降ってきた」「布団上げてから出かけた方がいいのか?」など
それが24時間お構いなしに電話をかけてきます
申し訳ないんですが、それがどういう苦しみなのか家族は分かってあげられないのが現状です。
お医者さんも、「なんで仕事を辞めたのに軽くならないのかわからない」とおっしゃっています。
回復に向かってどうやって接していいのかわかりません…

>>179
「病気だから、みんな優しくしてくれるのが当たり前だったら、一言でもありがとう、っていうのも当たり前じゃないのかな?」
みたいな感じでいいました。
これがキツい言い方だっのなら反省します。
自分は今、資格浪人をさせてもらっているのですが、お姉ちゃんがお母さんに一週間に20万くらいは請求するので
両親は送金が出来ず就職活動をせざるを得なくなりました。
姉が回復してくれるなら、1年や2年無駄にしてもいいと思ってるんですが、
治らなくてそのまま自分の夢を諦めるのは辛いです。
193優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:10:16 ID:O1zyFwMG
>>188
ナメてますよw 警察が怖くて悪い事は出来ませんよ。
194優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:10:27 ID:aP8vdXHq
あーあ、みんな死なないかな。
僕は幸せになれそうもないから、せめて他の人間達を不幸のどん底に
陥れたいね。特に幸せの絶頂にいる人。その人の愛する人たちを、そ
の人の前で、最高の苦痛を与えながら殺したい。場合によっては殺さ
ずに、苦痛を与え続けたまま生かしておくのもいい。
一通り終わったら、最後にその人に自殺のチャンスを与える。幸せの
絶頂から不幸のどん底に落ちたその人の前に、睡眠薬や練炭を置いて
みせる。でも自殺させない。生きたまま苦しみを味わい続けてもらう。
精神の限界に達したら、肉体的に最高の苦痛を与えて殺したい。

…これが本当の自分の書いた文章なのだろうか。
195優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:10:41 ID:gcFRXGDB
>>187
そうなんですか・・・じゃあ、転職をある程度
考えた方がいいようですね。
くれぐれも焦らずに。そして立つ鳥あとを濁さぬように。
196優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:11:19 ID:gcFRXGDB
>>186
なるほど。
さてどうでもいいが、串通してる?
197優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:11:33 ID:hEj22J0A
好きな人に逢いたい
198優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:11:37 ID:pVwlfL9a
>>193
釣りか…
>>194
甘いよ
199優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:13:15 ID:0uBtbrKF
>>167です
>>182さんありがとう

でもね、もうだめぽい
テレビとか2ちゃんで「受験」「勉強」って
単語が出るだけで涙出てくる
予備校の先生からもいい加減きなさいって
電話きちゃった もう本当ダメ人間なんです
休養ならこの連休も充分すぎるくらいとったし
みんなそんなのとらずに勉強してるのに…
こんなうじうじだからあの人も愛想つかしたんですよね
わかってます 私が悪いんですよね
ごめんなさい、せっかくアドバイスしてくれたのに
こんな嫌味みたいなことばしか書けなくて…
すごいうれしかったのは本当です ありがとう
200優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:13:17 ID:gcFRXGDB
>>192
これはたいへんだね。
どこか相談所のようなところにいった方がいいかも。
20万は、おかしいよ。
確かにこのままじゃ、あなたが悩みそうで心配だ。
201優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:14:40 ID:aP8vdXHq
>>198
甘いって何が?
悪いけど、あなたも死んでほしい。こんなくだらないレスしかつけられない
あなたに生きている価値も理由もない。そうだよね?
あなたは生きていても無様なだけだから、早く死んでね。
死ぬなら誰にも迷惑をかけないようひっそりと死ぬか、それとも社会への問
題提起になるような派手な死に方でお願い。
202優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:15:40 ID:F+Sajg46
100です。
本当にありがとうございます。
専門家の方にお話を聞いて頂くのは、やはり気が進まないので今のところやめておこうと思います。
まだ話す勇気等もなくて、整理もできていないので、もう少し自分の中で頑張ろうと思います。
それに、話したりすることで誰かに頼ってしまったら、
一人で自立できなくなる気もします。
だから、もう少し頑張ってみます。
203129です:2006/10/10(火) 03:16:01 ID:KDJYIo1Z
182さんありがとうございます。私は誰でも分け隔てなく、その子も(私から見れば後輩なので)解らない事は答えて、やりたい様にさせてるんですけど(レジが嫌なら交代するとか)それはその子に限らず他の人にもしてますが、私のしている事って間違ってないですか?
204優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:16:21 ID:pVwlfL9a
>>199
俺も受験生でストレス溜まりまくってるけどがんばろ
205優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:16:46 ID:gcFRXGDB
>>199
無理するな。そうとしか言えなくて、力になれなくてすまん。
まあ3日くらいは、完全休養日をつくりなよ。何もかも忘れてさ。
それから、もう1回スタートラインに立って、なにかを一歩一歩
やりはじめればいいよ。受験にこだわらなくていいから。

ってか行ける学校行ったら?どこかは受かるんでない?
206優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:17:13 ID:aP8vdXHq
このスレに書き込みがあるということは、生きている人間がいるという証拠。
書き込みがなくなる日が、はやく来ますように。
207優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:20:25 ID:do5E+C/j
>>100->>202
当面の結論が出たのぁ良いけど、今は荒らしまみれだから、話したくなってもあんまり込み入った事は話さねぇ方が良いでやすよ
208優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:20:26 ID:mo9Vmrgj
>>199
私も資格浪人生なので気持ちがわかるとはいいませんが…

夏まで勉強してたんですね
夏から勉強してないかもしれませんが
今のあなたは春よりは成長してるはずです

勉強をしてない自分もいると思いますが
成長をしてる自分もいると思います
春より一つでも単語を覚えてればりっぱな成長だと思います
素晴らしいことだと思いますよ
209118:2006/10/10(火) 03:21:37 ID:fS0H7cLV
>>195
やはり転職したほうがよいのでしょうか…
今手元に職安のチラシがあって迷っています
今の仕事は限界なのでしょうか
210優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:22:08 ID:aP8vdXHq
>>199
受験なんて、勉強なんて、やりたい人間は誰もいない。
大半の人は、何とか自分を(良い意味で)ごまかして、勉強なり受験
なりを頑張るわけだ。

ただあなたは、不幸にもその方法を知ることができなかっただけだ。
その原因は親の育て方かもしれないし、周りの環境かもしれない。
211優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:23:17 ID:apSZWkrj
>>199
わかるよ。
オレも同じだ。
夏から全然やってない。
もうダメだって思ってぶらぶらしてたらここに着いた。
212優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:23:40 ID:gcFRXGDB
>>202
ぶっちゃけ、頑張り過ぎるのは、どうかなあ?
整理出来てなくても、カタコトでもいいから、ちょっとずつ、言ってみたら
いいのに、って思うんだけど。
あと、一人で自立、ってどうなの?人に言った上で自立してる方が
健康的だとも思うけどなあ。
まあ、このスレ使えそうだと思ったら、有効活用してみて下さい。
幸運を祈ります。

じゃあ、漏れ寝ます。
おやすみなさい。

>>209
そのほうがいいとは思います。でもここは2ちゃんねる。
あくまで助言です。とりあえず、行くだけ行ってみたらいいと思います。
213優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:23:57 ID:do5E+C/j
とにかく、荒らし君達は、さっさと割り箸を袋に入れる作業に戻りなさい
214優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:24:13 ID:aP8vdXHq
あ、そうそう。
誰か僕の前で死んでくれないかな?
できる限り悲嘆の声をあげて、死の恐怖におびえて、無様に無様に死んでくれ
ないかな?
その様子を笑いながら見てあげるよ。
酒とつまみを片手に、ね。
215優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:24:37 ID:0uBtbrKF
>>204さん、ありがとう
たぶん今年の春ごろの私だったら
そのことばで頑張れてた
でも今は、もう疲れちゃったんだ
ごめんね、一緒に頑張れなくて

>>205さん、ありがとう
受験以外でもいいって言われたの
あなたが初めてでした。
このことばが、聞きたかったのかな
本当にいいのかな 逃げてないのかな
ありがとうございます 本当にうれしいです
休む時間がないけど…
そこはなんとかがんばらなきゃ
216優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:24:51 ID:pVwlfL9a
>>213が荒らしな件
217優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:25:54 ID:mo9Vmrgj
>>200
とりあえず、姉の担当医に話を聞いてきたいと思います。
第一志望の職場を辞めて資格浪人をしたもんで、出来れば自分も諦めたくないんです。
ありがとうございました。
218優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:25:54 ID:aP8vdXHq
>>213
オレのことか?荒らしてるつもりは全くないぞ。
ちょっと前に居たコテハンどもは、かなり鬱陶しかったがね。
奴等はスレを私物化しやがった。
219優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:26:34 ID:RcT1j36S
89です。

>>104さん
ありがとうございます。
書き込んでみて、誤解されるような内容だったろうかと、
思いましたが、レスありがとうございます。
マリッジブルーに関して勉強してみます。


220優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:27:57 ID:gcFRXGDB
>>217
それがいい。頑張って!
今なら何とかなる部分があると思う。>関係性

鬱については、急いで治るものではない、という事は気に留めて
おいて下さいな。じゃあね。
221優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:29:22 ID:n2ANhT50
>>201
おまいは自己愛人格障害かと思う。
でも大丈夫だ。お前みたいな性格だったのに立ち直ったやつはたくさんいる。
たとえばお笑い芸人の麒麟の川島の昔の性格はお前ソックリ。
222優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:31:08 ID:pVwlfL9a
>>215
やりたい事がないなら大学は絶対いくべき。
俺も含め受験生でこの時期辛くない人なんていないよ。
はっきり言うけどあなたは甘えてる。
223優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:31:58 ID:gcFRXGDB
>>219
結婚前は、不安になるそうですから。
漏れ、独身なんでよく分からないんですけどねorz
マリッジブルーになる人は相当いるみたいですから、きっと
同様のケースも探せば見つかるのではないかと思っています。
幸せをお祈りしています。
224優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:32:19 ID:aP8vdXHq
>>220
そこ、気になる。
鬱は急いで治るものではないというけれど、僕はもう5年も鬱なんだよね。
一生直らないんじゃないかとも思うよ。はっきり言って。
しかも18〜23の、普通の連中だったら遊んでるような時期に、鬱やってるん
だぜ?若くてかわいい女の子としたかったよ。もうだめだ。仕方ないから
醜いまま死のうかな。

でもやっぱりまだ生きることへの希望は多少ある。
だからやっぱり、みんな死ね。僕の思い通りにならない人間は最高に苦しんで
死ぬべきだ。

でもやっぱり(以下省略)
225優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:32:35 ID:hzoeFoTH
最近、過去のイヤな事を思い出します。考えないほうがいいの?
226優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:33:24 ID:aP8vdXHq
>>221
ありがとう。あんなクソレスしちゃったのに…ちょっと涙腺が…
227優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:34:09 ID:gcFRXGDB
>>215
うん、1回フラットになったほうがいいよ。

で、いろいろな中で、「やっぱ受験頑張ってみよっかな」って
なったら、それはそれでおもしろい、ってなもんよ。
とにかく1回フラットになってみ〜
228優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:34:56 ID:QcaJ6n0q
>>225

そこは俺も なる。

だけど最近気づいたのは 考えないほうがどうとかじゃなくて

自然な今を感じれてれば 楽しめてれば そんなクソくらえな事は

自然に考えなくなるということだ
229優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:35:22 ID:0uBtbrKF
>>204さん、ありがとう
すっごいすっごい感動しました。
やってたって言っても普通の人レベルでしたけど…汗
そう考えると成長してる気がします

>>210さん、ありがとう
たぶん知らないっていうよりは
魔法が解けちゃった、って感じ…かな?
中学ガリ勉で進学校入って
そん中の落ちこぼれなんです
勉強の意味も大学の意味もわからなくなった
引きました?だったらごめんなさい…

愚痴ばっかりで本当すいませんです…
うざかったらすぐ消えますんで言ってください
230優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:35:23 ID:OUpDpotB
心の病気はどうやったら治るの?誰も治った人はいないの?病気が治らなければ、悩みなんて次から次へと湧いてくるし、
なのにどうしてみんな平気でいられるの?
231優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:36:38 ID:gcFRXGDB
>>224
おっさんになってからウハウハ、でもいいじゃんw
身の回りの30歳で、10代と付き合ってるのがちらほらいるよ。
まだ人生分からんよw
232優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:37:17 ID:mo9Vmrgj
>>222
私も大学受験は辛かった
9月から受験勉強したので
吉野先生じゃないけど、偏差値が全て30切ってたから…

それに比べるとまだお二人はセーフなんじゃないかなぁ
233優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:37:29 ID:aP8vdXHq
>>222
その言葉が当てはまらない人間、たくさんいるよ。
215のことを考えるなら、甘えなんて言葉は言うもんじゃない。
あなたはただ自分に酔ってるだけでは?
234優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:38:15 ID:VnFWajpE
遅くなりすいません。
>>146入院では治りませんよ。私8回してますから。まぁ一時自殺をとめる感じですよね。

看護婦はせかせかしてるし、病気の事も何も知らない癖に、自分次第とか馬鹿げたことばっか…

消灯は10時。ありえない。お金の無駄です。気持ちありがとうございます。

147 ロープありますね。まだ沢山。あたしのお家9かいなので、それこれ誰か殺したら大変ですW

あ〜警察でいいから助けてよ。。
235優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:41:00 ID:0uBtbrKF
>>222さん、レスありがとう
甘えてるのは解ってます。
もうこんな私が生きてるのが申し訳ないです。
みんなつらいのにがんばれてて
私はつらいからって逃げてて
ごめんなさい 本当だめだね私

ただ、夢はありますよ
絶対に叶わないけど
ちなみに大学は関係ないです
(反抗とかに聞こえたならごめんなさい、違います)
236優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:41:34 ID:gcFRXGDB
>>230
病気が治る人もいる。
病気と付き合う人もいる。
うまくやっていけば、何とかなるんじゃないかな?

>>234
ロープは、ホント、捨ててきなよ。
投げなくてもいいからw
ロープがあって無意識は、いくらなんでも止められない。
237優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:41:51 ID:QcaJ6n0q
>>224

カウンセリングは行って見た?
238優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:42:22 ID:pVwlfL9a
>>233
>>215のことを考えて優しい言葉をかければいいんですか?
そんなんじゃないと思います
239優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:42:53 ID:/4MTPIzF
>>219
223の意見同感です。
いっぱいいますよ!!

てか、ならない人を私の友人であまりいませんでしたよ!
肉体関係の件ですが、同じケースの人がいました。
その友達は、旦那さんが淡白なので、逆に浮気の心配が無くて、
今も幸せに暮らしています。
240優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:45:28 ID:gcFRXGDB
やっぱり>>186
串通してなかったのかしら・・・

>>235
205です。
とにかく、元気の出る方向へいってみようよ!!
元気があれば、何でもできるよ。アントンがそう言ってた。
じゃあね〜。
241優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:46:13 ID:mo9Vmrgj
>>229
自分を否定する時もあるかもしれないけど
成長してる自分も認めてあげてね

そうやってひとつひとつ認めていってあげることがきっと、合格に繋がるから…

たぶんね、大学受験を成功させたら、次も頑張れるよ
夢があるならなおさら
きっとここで頑張ったら、次も頑張れるはず
合格以外のかけがえのないものが大学受験では得られると思います。

大学に行かなくても夢は叶うかもしれないけど、行っても叶うのなら
私は乗り越えてもらいたいと思います

さっきも書いたけど、あたしは9月から受験勉強始めたおバカさんだったから
そんな人もいるんだから、もっと安心して。
242優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:46:37 ID:aP8vdXHq
>>235
>222を真に受けるのはおすすめしない。
あれで発奮できる人もいるだろうけど、あなたの書き込みを見る限りでは、
>222は毒にしかならない気がする。
じゃあ僕が薬を出してあげられるかというと…それはできないけど。

あなたが抱えている本当の問題は、勉強をしないことでもないし、受験に
向けた体勢が整っていないということでもない。
こんなにもネガティブになってしまっていることが問題だ。
243優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:46:42 ID:QcaJ6n0q
>>238

貴方はうつ経験者? そして年は20越えてる?
貴方の経験を越えたものもあるんだよ

元気だったらそりゃ甘えとか そっちかもしらんが うつだとそうではない
んだよ

頑張れば頑張るほど元気がなくなって それで大学どこも受けられない
なんてことだってあるんだから
244優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:48:41 ID:aP8vdXHq
>>237
カウンセリングは高すぎるよね、正直なところ。
費用対効果が…一時間で1万とかありえねえ。
その払った1万円分の効果なんてないよね?
245優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:48:57 ID:0uBtbrKF
>>227さん、ありがとう
なんかこのスレの人優しくて涙止まんないです
厳しい意見も正論だしすごいうれしいです
246優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:51:09 ID:aP8vdXHq
>>238
215に書いてあることは、はっきり言って残酷です。
甘えだっていうレッテルを貼り付けてどうするの?
それで救われるとでも?
247優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:51:21 ID:VnFWajpE
>>236 私が買ったやつじゃないの。マンションだから、布団落ちないように、母が固定してるロープだから。

ロープがたとえなくなっても、私は飛び降りる事あまり怖くないし、一緒だよ…

でもまたICUとか嫌だ。もう自殺我慢してたのに。

こんな明るい私がこんな人生なんて、みんなが知れば驚くだろーな…

しかも歌手の卵がこんな事でいいのだろうか…だから歌や詞が出来るのかもだけど(´・ω・`)
248優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:51:23 ID:QcaJ6n0q
>>244

一時間1万は高いなぁw
5000が相場かな

1日で1万分の効果といわれたら俺もナイと思う

けど、どんなに時間と金かけても うつが直る可能性があるんなら
俺には安いと見えたよ だからいった
249優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:51:38 ID:UIgwaHPv
明日心療内科に行こうと思って、色々調べていた者です。
……心療内科って薬中心なんですか…?
薬が飲めなくて、カウンセリング治療をお願いしたいと思っていたんですが
スレを色々見ていたら「話を聞いて、合った薬を出すという感じのようですね。
どうしようかな…。
250優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:52:37 ID:UIgwaHPv
って、これこそ向こうのスレで聞けばいいことだ。失礼しました。
251246:2006/10/10(火) 03:54:07 ID:aP8vdXHq
失礼、246は「215」ではなく「222」でした。

>>245
繰り返すけど、「厳しい意見・正論」と「毒」を勘違いしないように。
222さんにとっては不快だと思うけど、言わずにはいられなかった。
252優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:54:20 ID:n2ANhT50
>>226
クソレスというか煽りレス入れるやつは本人が認める認めないに関わらず精神的に辛い思いしてるやつが多いお。
それに2ちゃんは叩かれても泣かない人がくるとこさw

おいらは自己愛がいい方向に向かったタイプの奴は大好きだぞ。自信もって堂々としててさ。
おまいもそういう奴になろうぜ!ま、自分もそういうやつになりたいがw
253優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:56:11 ID:/4MTPIzF
>>70
起きてらっしゃいますか?
254優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:56:31 ID:aP8vdXHq
>>248
…そうですね、カウンセリングで評判の良いところを探してみたいと
思います。\5000/hが相場ですか。探したところは\10000/hだったんで
すよね。参考にします。
255優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:57:37 ID:QcaJ6n0q
やべぇw  明日9時におきなきゃイケないおれ終わった
256優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:58:14 ID:0uBtbrKF
>>242さん、>>243さん、
ありがとうございます。
私なら大丈夫なんで
あんま責めないでおいてください…
悪いのはやっぱりどう考えても私だし
ここまで落ち込んだのもそもそも
私がすぐへこたれる性格だからなんです
鬱になったのも、気の持ちようで
なんとでもなっただろうに
こんなだいじな時期に発病してる人を
他の受験生の方からみたら
甘えに見えて当然だし
実際私も甘えすぎなんです
215さん、ごめんなさい
257優しい名無しさん:2006/10/10(火) 03:58:31 ID:VnFWajpE
ってか人大杉…
びっくりだよ…

何か変わったね(´・ω・`)
258優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:02:37 ID:UW4KjCqO
鬱で何もする気がおきなくて辛かった。
少し気持ちが落ち着いたので、リハビリ代わりに書き込ませていただきます。
ちょっとでも何かすると良い方向に向かっていくので…
お邪魔してすみません。
259優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:05:20 ID:0uBtbrKF
>>241さん、ありがとう
すごいですね。九月から…
私だったら絶対途中でさじ投げてます。。
本当尊敬です
今まで自分の悪いとこばっか見てた気がします
こんな私でも、少しは成長してるんですよね
なんだかプラスに考えることができそうです
もう時間ないけど…少しゆっくりして
マイペースすすみたい…かな
260優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:05:54 ID:/4MTPIzF
>>102
秋田の玉川温泉って、放射能が出ていて癌を完治した人がいっぱいいるんだって!
岩の上にゴザを敷いて、寝ているだけで、自然な放射能が浴びれるそうです。
旅に出てみれば、心の病も治るかも!
癌を退治するという目標が出来、変われるかも!
261優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:06:03 ID:Z1MWPKcn
あんたは甘えてない!
本当に甘えてる奴は、自分が甘えてることを認めたがらないと思う。

なんにしろ、なんか優しくていい子そうだよね…本当。

あんま色んなことに気回しすぎて、これ以上壊れないようにね。そんなの嫌だし。
262優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:06:27 ID:QcaJ6n0q
>>256

ここ見てみ? 何か変わるかも

http://blog.livedoor.jp/gerunumber9/
ここの言う事を全て正しいと思ってくれ。 でないと
一生懸命書き込みしてる俺が報われないから頼むw
263優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:12:28 ID:QcaJ6n0q
途絶えた、寝れるぜ・・・おやすみ
264優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:13:03 ID:mo9Vmrgj
>>259
成長してるよ。大丈夫。
わたしが言うより一番あなたがわかってるはず。
もっとそれを信じて認めてあげて。

あと、いいこと教えてあげるけど、基本しか大学受験は出ないよ
あと5ヶ月、その基本だけしっかりやれば大丈夫

あなたが持ってる単語帳一冊
たった一冊だけでもしっかりやればセンター試験は八割方網羅するはず

持ってる参考書全部やったらキリがないけど
一冊の単語帳だけなら出来そうでしょ?

そうやって少しずつでいいから成長していきましょう。

あたしはそれで9月から勉強して上智、立教、立命館合格したから間違いないよ。
あなたがもっている全てのことに手をつけるよりも少しずつでも前進すれば必ず合格に繋がります。

春にいい知らせが聞けることを楽しみにしてるね。
おやすみ。
265優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:16:33 ID:bN6lubL2
聞いてください。
私は元彼と別れて3年間セフレでいました。彼には彼女ができたらしく私は悲しい気持ちでしたが、セフレでもいいから…と彼に執着してきました。
そんな私が妊娠したかも?となり彼は、彼女と私どちらかを選ぶ事はできないが子供ができたなら責任をとりたいから私とヨリを戻す。できてなければどちらとも別れてけじめをつける。
私は妊娠していませんでした。この事実を彼女に伝えて別れを告げたらしいです。私は妊娠してたらヨリを戻して、でなければ別れるってのがよくわかりません…男性の方の意見もきいてみたいです(>_<)
よろしくお願いします。 ほんとに彼が大好きで仕方ありませんm(__)m
266優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:20:24 ID:9cQ596C+
>>265
そりゃ子供に対する責任取ろうとしたんだろね
妊娠騒ぎが身に染みて、妊娠してなくても自分を戒めるために、都合の良い二股はもう終わりにしようと思ったんだろう
それよりあんた反省してるのか
267優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:20:37 ID:Z1MWPKcn
ここメンヘル板だよね?
268優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:21:02 ID:0uBtbrKF
>>262さん、ありがとう
まだ全部じゃないですけど、最初のふたつを見ました
なんか最初はすごいなっ!って感じでした
こんな考え方もあるのかーって
すごいびっくりして、感激しました。
教えてくれてありがとうございます。
ここ出たら全部読みます!

>>261さん
これ私のことですかね?違ったらすいません汗
最初のことば、うれしくて今涙腺ぶっこわれてます。
はい、壊れないようにします。
てか、壊れたくない…
ずっと壊れる寸前で、なんかもうこのまま
割れちゃってもいいやーとか
思ってたんですけど
261さんとか他の人に励ましてもらって
お世辞ぬきに、本当に前向きになれた気がします
感謝してます。ありがとうございます。
269優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:26:36 ID:Rwxx5yT9

親が離婚した。
ママは無理して私を進学させてくれた。
いろんな人が応援してくれてる。
でももう頑張れない。頑張るのが辛い。
学校にいきたくない。やりたいことなのに。友達もみんないいこばかりなのになんで行けないんだろう。
甘えて怠け者でどうしようもない。人間失格だ。生きていてもこんな自分に未来なんてない。
けど死ねない。死にたい。死ぬのが怖いくせに死に憧れる。
もう何もわからない。いやだいやだいやだ。
270レスする自分がうつw:2006/10/10(火) 04:35:39 ID:QcaJ6n0q
>>269

ほんとにやりたいことやってる?

そのやりたいことってのは 親が発信源だったりしない?
271優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:36:37 ID:ZdPBlOHS
>>269
休んでいいんだよ。
ママも応援してくれてるいろんな人も、
おまいが疲れて倒れるのを見たいわけじゃないぞ。
疲れたら、「疲れた」っていってくれたほうが、
周りのひとにも優しいぞ。
272優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:37:03 ID:0uBtbrKF
>>264さん
もう寝てると思うけど足跡つけます。
本当にありがとうございます。
受験のテクまでここで聞けるとは!
264さんはじめ他のみなさんのおかげで
最初書き込んだときよりだいぶ気分が晴れてます。
こんなに真剣に話を聞いてもらったの
何年ぶりだってレベルだったので
もうなんてお礼すればいいかわかりません…
また自信なくなっちゃったときは
ここを見て、元気になりたいです。
264さんみたいに、私もがんばるぞー!
273優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:40:10 ID:/4MTPIzF
>>269
お母さんの為にも学校行った方がいいって!
お母さんを喜ばせてというか、お母さんの精神を貴方が守ってあげなきゃ。
守れる人がいるっていいと思います。
人間関係も良さそうだし…

わからないのは、自分ですか?いやなのは?
274優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:42:52 ID:QcaJ6n0q
>>273

ずれてるよ そっちはビョウキが悪くなる道w
275優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:43:40 ID:hpbs3OiL
工作員が大量発生して減速しています。支援求む。
【shareケツ毛バーガー】マ○コ画像流出事件★138【mixi運営に非難ボーボー】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160418953/
276優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:45:31 ID:9cQ596C+
>>269
似たような境遇だから痛いほど気持ちがわかる。
苦労してきた親に報いたい、これ以上迷惑をかけたくない気持ちと、それに反してどんどん自分が駄目になってく現実。
とりあえず少しだけ休みなよ。これからのことはその後考えた方がいい。
277優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:47:15 ID:QcaJ6n0q
276に全く賛成
278優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:50:10 ID:/4MTPIzF
>>269
失うものが何も無いって人だが沢山います。
あなたは、守れる人がいるじゃないですか。

お母さんとのお幸せを心から祈っています。
279優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:50:49 ID:Rwxx5yT9
270さん
271さん
273さん


やりたいこと、っていうか今の学校は専門学校なんだけどママにどうしてもって言って進学させてもらった。
本当に、本当にやりたいことは不確定要素が多すぎるから保険みたいな感じで。
けどきっと自分は向いてない。半年頑張ってみたけど重荷にしかならない。
学校の友達、親友たちはみんないいこ。けど多分心から信じてない。今までたくさん裏切られてきたから信じるのが怖いし、普段は違う自分をつくってるから本当の自分はきっと受け入れてもらえない。
生きててごめんなさい。死ねなくてごめんなさいとしか考えられない。
280優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:56:32 ID:TWKgF1MG
>>279
2ちゃん初心者?アンカーくらいつけろ
281優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:57:54 ID:QcaJ6n0q
>>279

わかるよー っていうかかなり己を判られてますね

はっきりいって保険で勉強なんてしないほうがいいよ
やってもどーせむりがくるしねw
むりが着たのなら一回止まって信頼出来る人に
その進路こととかを相談するんがいいとおもう 

あと、嫌われるかもしれない って判るよ。 だけど嫌われるかも
しれない じゃ自分がだせないよ それだと自分の心を大切に
できないから。 とりあえずそこはカウンセリングで直してもいいとおもう
 なかなかトラウマがあって、自分から信じていくって難しいからね
282優しい名無しさん:2006/10/10(火) 04:59:56 ID:/4MTPIzF
>>274

自分の出来なかった事や夢に熱が入っちゃいました。
723ごめんなさい<(_ _)>

自分だって散々悩んできたのに、なんにも助言できない。
<(_ _)>
283優しい名無しさん:2006/10/10(火) 05:02:44 ID:QcaJ6n0q
>>282

自分が思ってることは他人も思ってると思うってのは俺もよくあるあるw
284優しい名無しさん:2006/10/10(火) 05:04:41 ID:Rwxx5yT9
>>274-281さん
ありがとうございます。
さっきよりは少し、落ち着けたかも。
先が見えないのが怖くて仕方ない。ママの離婚をみて、男の人に頼って生きていくなんて不安定すぎる、と思って自分一人でも生きていけるようになりたいのに。
ママにたくさん迷惑かけてる。無理させてる。
幸せにしてあげたいのに。
285優しい名無しさん:2006/10/10(火) 05:05:56 ID:9cQ596C+
>>279
そんな状態で「保険」は続けられないと思う。
俺も深く考えずに大学に入ったはいいが、研究が苦痛で周囲が重荷でしかなくなって辛くなった。
だけど親に苦労かけて学費出してもらってるからには卒業しなきゃ、ってもがいた果てにヒキコモリになった。

だから今のうちにもう一度見つめなおしたほうがいい。
卒業だけはしておこう、って割り切って通えるなら通った方がいい。
でも無理ならやめたほうがいい。

そして
>普段は違う自分をつくってるから本当の自分はきっと受け入れてもらえない。
わかるよ。俺も友達に何も言えずに突然引きこもって友達を心配させた。
心底友達には申し訳ないと思ってる。
だから、自分を変えるつもりでもう一度友達を新しい関係を築くか、友達に心配かけさせないためにも中途半端はやめて一端切ってやり直すか、どちらかにした方がいいと思う。
286優しい名無しさん:2006/10/10(火) 05:07:45 ID:QcaJ6n0q
>>284

うわー俺が大切にしてあげたいくらいいい子だな(笑

でもね ママを一番に考えてると結局自分が倒れて
だめになっちゃうからさ

自分のことを大切にしてまず生きて、そのうえでママを大切にしてほしい
287優しい名無しさん:2006/10/10(火) 05:10:29 ID:/4MTPIzF
>>283
ありがとうございます。
その言葉で救われました。

新たに感じましたが、鬱って、言葉一つですんごく変われるんですね!
ありがとうございます。
(^_^.)
288優しい名無しさん:2006/10/10(火) 05:13:48 ID:/4MTPIzF
>>286
ママは、貴方の幸せが一番幸せと思います。
289優しい名無しさん:2006/10/10(火) 05:14:11 ID:QcaJ6n0q
>>287

それはよかったw

でもなんか、俺とか他人の評価で貴方の価値が決まるわけじゃないから!
もともと貴方は存在してる事だけで価値が有るんだからさ
そこは気を付けてw
290優しい名無しさん:2006/10/10(火) 05:15:02 ID:Rwxx5yT9
>>285さん、>>286さん
本当に、こんな時間にありがとう。
頑張らない自分が駄目な人間に思えて仕方なかったから、少し救われました。
けどやっぱり不安です。これが病気なんですね。早く考えを変えられたらいいな。
ママにも少しずつ話していきたいと思います。
291優しい名無しさん:2006/10/10(火) 05:18:18 ID:QcaJ6n0q
間違った方向に進むための努力を、しない、選択はダメな事ではないよ。

ゆっくり進んで行くあなたを応援してるよ
292優しい名無しさん:2006/10/10(火) 05:55:16 ID:RzlOMtPJ
今さっきおなかすいていたからネットしながらいろいろ食べてた(´・ω・`)
お茶碗に普通より多めにごはんよそってマヨネーズ納豆ごはん食べた
おなかいっぱいになるかなと思ってたけどならなかったからカップ麺食べた
それでもおなかいっぱいにならずにめかぶとカップ麺もういっぱい
気がついたらしょくぱんにまで手がのびてるんだけどやっぱり異常かな…(・ω・`)
なんだかやたらおなかすくときってないです??
293優しい名無しさん:2006/10/10(火) 06:10:06 ID:/4MTPIzF
>>292
私14才から、21まで過食症で苦しんでた。
食べても食べても満足感得られなくて…後で診んな吐く・
結婚してから克服出来たのですが、アモキサン飲むようになって、
また同じ症状出てきた。
怖いです。
アモキサンって、なんだか食欲増進するみたいですね!
294優しい名無しさん:2006/10/10(火) 06:17:02 ID:VcEVI5AB
うるさい黙れ死ぬ死ね死なせ
295優しい名無しさん:2006/10/10(火) 06:24:22 ID:VcEVI5AB
俺死ねなんで生きてんの?クズゴミゴキブリ早く死ね首吊れ飛び降りろ脳みそまきちらせ
296優しい名無しさん:2006/10/10(火) 06:29:38 ID:VcEVI5AB
怖い全部怖い頭いかれたもう終りだけしてくれおわらしてくれもう十分苦しんだもういいだろ
297優しい名無しさん:2006/10/10(火) 06:34:01 ID:RzlOMtPJ
>>293
そういえば医者が食欲増す薬があるって言ってた気がする…(・ω・`)
おれのはアモキサンじゃなくてプロチアデンって赤いやつ
一応全部おなかの中にはいるから過食症ではないのだと思うのだけれどなんだろう
ときどきこんな感じになるから困るよ(´・д・`)
でも過食症治ってよかったね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ-
298優しい名無しさん:2006/10/10(火) 06:37:04 ID:RzlOMtPJ
おれ馬鹿…また同じような症状って読んだはずなのに…だめぽ(´・ω・`)
299優しい名無しさん:2006/10/10(火) 07:05:55 ID:CL/E8Q+0
いつも仲良くなる人は私から離れていきます・・・。恋愛を優先させて、
今日もまた、一人ぼっちになりました。
この先死ぬまで都合のいい人として生きていかなければならないのでしょうか・・・
恋愛なんて一時的な感情なのに・・・恋愛なんて信じない。
もう誰も信じたくない。
300優しい名無しさん:2006/10/10(火) 07:12:18 ID:VcEVI5AB
一生都合のいい人として生きてください
301優しい名無しさん:2006/10/10(火) 07:13:49 ID:rPlyx+hd
豚切りスマソ

今の彼氏と付き合う前、摂食障害で拒食と過食くりかえしてました

彼と付き合いだして2年程。過食嘔吐が再発しました。自分のせいだとわかってるし、誰を責めるつもりもないけど今少し太っていて、おまえは食うなと言われました。
頼むからおまえは食うなと。
私の友達のいる前で。


カショオを自分なりに抱えて治そうとしてるのに、普段わ笑って流せる言葉が、何故か今胸に突き刺さりました。
憂鬱だ。


最後まで読んでくれてありがとう
302優しい名無しさん:2006/10/10(火) 07:16:29 ID:blyUdTRu
一時的なものにするか永遠のものに昇華させるかは、これからの時間次第なのに。
あなたのマイナスの思考や発言が、徐々に恋愛を壊していくのです。
でも、複雑な気持ちがわかり過ぎるほど良くわかる。
303優しい名無しさん:2006/10/10(火) 07:51:54 ID:ks3b3cna
もぉだめだもぉいやだ
何で世界はこんなに広いのか
それ以上に広い、見えないものの世界なんて、どーにもならない
手足を伸ばそうと思えば、際限なくどこまでも延びていく
延びた先で知ったことは、簡単には消えてくれない
全ての出入り口をかたく閉じて引きこもる以外に、どんな有効な手だてがあるというのか
あたまが痛い
破裂しそうだ
もぉ勘弁して
貝になろう
304優しい名無しさん:2006/10/10(火) 08:01:55 ID:gcFRXGDB
>>294>>295>>296>>300
お〜い大丈夫か?
305優しい名無しさん:2006/10/10(火) 08:06:25 ID:VcEVI5AB
>>304
だいぶ落ち着きました
306優しい名無しさん:2006/10/10(火) 08:23:32 ID:gcFRXGDB
>>305
良かった・・・安心したお

>>299
恋愛は恋愛だよね〜確かに。
ま〜むずかし〜わね〜

>>301
落ち着いて対処しよう。

>>303
見えてるものは、ひょっとして幻かも。

仕事いってきます。
307優しい名無しさん:2006/10/10(火) 08:28:10 ID:ZsZeFIvz
風邪でずっと休んでた癖に今日学校来てまだ風邪ぶってんのかw

ダルイなら一緒休んどけ
ずる休みにしか見えないからw

そんな奴は来るな
お前が居るだけで一日最悪だし欝になるから

親に甘えてんなw


愚痴ってゴメン
308優しい名無しさん:2006/10/10(火) 09:33:16 ID:7HxlS4jl
大事な話しがあるからと父に言われ、何かと思っていたら愛人との間に子どもがいると。
お前には受け入れ難い事実だろうけど、唯一の兄弟だから(自分は一人っ子)これからは会う機会を設けてくれないか、と。
自分の存在を啓示するようにわざわざ父の仕事鞄に女モノのハンカチやら化粧品やらを仕込んで、事あるごとに悪戯電話をかけてきた、そんな陰湿な女の子どもを兄弟と認めろと?
どんな神経でそんなことを言うんだろう。
309優しい名無しさん:2006/10/10(火) 10:53:13 ID:Eao11bAV
今ポスティングのアルバイトやってるのですが,こんな事でいちいちストレスで胃痛くなってたら,この先の人生思いやられると思った21歳の秋
310電車男:2006/10/10(火) 11:36:12 ID:xy8vuz5I
仕事憂鬱だ・・・・・
家帰っても気分が晴れない
311優しい名無しさん:2006/10/10(火) 12:10:54 ID:4R5eLbRD
何そのコテwばっかじゃないの?
仕事行けるだけ元気だろw
もっと頑張って頑張って頑張って疲れてそのまま死んじゃえば?w
312優しい名無しさん:2006/10/10(火) 12:13:10 ID:AZSLg93b
もう嫌や。せっかく一大決心してやっとメンタルクリニック行けたのに何も言えんかった!全然平気なふりをして、ちょっと眠れないだけとか言ってバカすぎ。辛いとか苦しいとか一切言わず泣きながら帰ってみたら薬もらうの忘れて処方箋しかないし。最悪やわ(T_T)
313優しい名無しさん:2006/10/10(火) 12:20:49 ID:blyUdTRu
仕事本当に憂鬱・・・・・
それでも私午前中にがんばってみた。
「行列の出来るお店」って聞くけれど、
私もある意味行列の出来る○○だと思う。
行列沢山・・出来ている・・・。

314優しい名無しさん:2006/10/10(火) 12:57:22 ID:MFy2yqyy
>>313
そのユーモアのセンスがあるならアンタはまだ大丈夫だ
315優しい名無しさん:2006/10/10(火) 13:00:28 ID:5wqwatqB
3時からバイトの面接です
今までバイトしたことなくて面接受けるのも今日で2回目
緊張しすぎて息が苦しくなってきた
あ〜どうしよう・・・
316優しい名無しさん:2006/10/10(火) 13:03:43 ID:MFy2yqyy
>>315
参考までに何のバイト?
317優しい名無しさん:2006/10/10(火) 13:13:15 ID:5wqwatqB
>>316
厨房のスタッフです
318優しい名無しさん:2006/10/10(火) 13:14:42 ID:hPrVqwNh
頭が痛い
また提出期限にさぼったよ
その内殺されそう
何もできない
319優しい名無しさん:2006/10/10(火) 13:18:49 ID:MFy2yqyy
>>317
俺にはこれしか言えないが…
臆さずいけ!!
320優しい名無しさん:2006/10/10(火) 13:32:46 ID:blyUdTRu
>>314
それはどうも・・・イヤッ違うっ私も苦しいの〜〜慰めて下さい。
321優しい名無しさん:2006/10/10(火) 13:43:32 ID:5wqwatqB
>>319
ありがとうございます
ここに書くとちょっと気分が和らぎますね
322優しい名無しさん:2006/10/10(火) 13:47:36 ID:MFy2yqyy
>>320
慰めるっていってもね〜
きっといいことあるよ!!
とか書くのは俺の趣味じゃないし

まぁ仕事だけが人生でもないんだから気楽に行こうや
323優しい名無しさん:2006/10/10(火) 14:01:06 ID:aaSiVwlx
今月から新しい職場
接客業なのですが仕事場がいやでいやで不安で泣きそうになる…
今日は休みだけど明日からのこと考えたら…憂鬱です
試用期間で辞めたほうがいいのかな…
324優しい名無しさん:2006/10/10(火) 14:21:05 ID:Tqhu9em0
愛されたい
325優しい名無しさん:2006/10/10(火) 14:22:30 ID:xOjVM6mx
我慢したくない。
326優しい名無しさん:2006/10/10(火) 14:26:56 ID:00LCcxnI
>>323
仕事場がいやっていうのはどうしてかな?

>>324
じゃ、貴方も誰かを愛してあげてほしい
同じように思っている人もいるはずだから。
他の人を愛せるようになったら、きっと貴方も愛されるはずだよ

>>325
そうだね。皆我慢したくないことあるよ。
でも全部我慢しなかったら我慢して手に入れた時の楽しみもなくなってしまわない?
ちょっとだけ自分にご褒美、っていうのもいいかも。
327優しい名無しさん:2006/10/10(火) 14:58:57 ID:rshO4j/7
自分は、
短気で言い方がキツくて
イライラしてしまうと嫌味を言ってしまいます。
前はこんな人間じゃなかったのに…と最近よく思います。

昨日、仕事先のバイトさんに
『○○さんのせいでここ辞めた人、何人もいるらしいじゃないですか』
と言われてしまいました。

確かに厳しい事を言ってしまいましたが、ルールを守って貰わなければ成り立たないと思い…
それがいけなかったのでしょうか、言い方の問題が。
多少なりとも努力をしていたつもりでした…。

努力が足りなかったんでしょうか…
328優しい名無しさん:2006/10/10(火) 15:00:38 ID:T+B53ggH
136です
遅れてすみません
気持ちが悪いのは昔からいじめられ体質というか私がわるいだけなのですが
他の人から一歩下がって接触されています
友達からもどうせこいつは弱いとか頭がわるいとあまり意見をとおされず、親からもお金やあたまのいい人にくらべられて辛いです。
相談をかきこしたのはよかったのですが非難されたらどうしようかと怖くなって遅れてしまいました
心配してくださった方ほんとうにすみません。コメントもよんですこし安心した気持ちがします.ありがとう
329優しい名無しさん:2006/10/10(火) 15:03:41 ID:cja1qcb5
何もしたくない。
恐い。
失敗するような気がして凄く恐い。
また責められるのが恐い。
何かしようと思うんだけど動悸が激しくなって涙が出てくる。
病気なんだろうか。
だけど、病院に行くのが恐い。
義実家の人に責められるのが恐い。
私には帰る実家がない。
死にたい。
誰か味方になってくれる人が欲しい。
独りぼっちは嫌だ。
死にたい。
330優しい名無しさん:2006/10/10(火) 15:06:03 ID:00LCcxnI
>>327
たとえばどんな風にいったのかな?

>>328
私はそのレスの時に居なかったけど、安心したならよかった。
貴方のそういう気持ちや、体質を少しでも理解してもらえる友人が見つかるといいな、って思う。
私も近くならよかったんだけどなぁ…。
ちょっとずつ、気持ち悪くなくなっていったらいいね^^
331優しい名無しさん:2006/10/10(火) 15:21:43 ID:00LCcxnI
>>329
前半私と同じorz
でもそこで踏みとどまってたら、貴方を見てくれる人も
かまってくれる人も、これから出会えるかもしれない人とも出会えないと思うんだ
一緒に頑張っていこう?たまには休んで、それから進むのも悪くない。
2休んで1進むだけでも大分違う。ちょっとずつ、頑張ろう(○´ω`○)
332優しい名無しさん:2006/10/10(火) 15:25:18 ID:rshO4j/7
>>330サン

仕事上、日曜日はとても忙しくなる日なのですが、急にバイトさんから『学校関係で休みます』と上司の方にメールが来たそうで。その夜の責任者は私だったのですが…。まあ、結果的にとても忙しかったのでイライラも募ってしまい。

そして昨日、その子が出勤してきた時に何も言って来なかったので、更に頭にきてしまい…
「日曜はとても大変だったよ、○○サンが貴女の分まで残業してくれたんだから、ちゃんとお礼言うんだよ」
と言ったら、
『なぜ社員よりバイトの方が厳しくされなきゃいけないんですか?これ以上迷惑掛けてはいけないと思いますので、辞めます。そういえば○○さんのせいで何人も辞めたっていうじゃないですか、○○さんが嫌だからって。本当にそうだなって思いますよ。』

と言われました。確かにそうだと思いますよ
333優しい名無しさん:2006/10/10(火) 15:31:49 ID:mnA2stL1
自分の100パーセント味方っているんだろうか?
確かに、そう考えるといないかもしれない。
全く自分と同じ考えの人は親であっても、
いないからね。
でも、そんな人を探してしまう。
いないと分かっているのに探してしまう。
一番それに近い人が、母さんだったような気がするな。
母さん、亡くなってから10年近く経つね。
もっと母さんを大事にすればよかった。
最近は母さんと同じくらいの年の人(世間では五月蝿いおばさんと言われがち)
と知り合いになるのがとても嬉しいです。
きつい事も言われるけど、経験に基づいた意見なんだなあって。
母さん会いたいよ。。。
334優しい名無しさん:2006/10/10(火) 15:41:34 ID:00LCcxnI
>>332
正直、貴方は間違ってないと思います。
変わってもらえた人に対してお礼言うのは当たり前、人としてのモラル。
でも、
>○○サンが貴女の分まで残業してくれたんだ。今度他の人が大変だったら変わってあげてね
くらいが良かったかも。お礼いうのはその人次第ともとれるから。もし言わなかったら
その子がタチ悪いかな。

でも、貴方は頑張ったよね、大丈夫
間違ってはなかったよ?それに少しだけ余裕を持てるようになったら嫌味にとられない
と思うんだ。肩肘張らずに、頑張ってみて^^
335優しい名無しさん:2006/10/10(火) 15:44:35 ID:00LCcxnI
>>333
うん、そうだね。100%同じ意見の人っていないと思う。
だから人と話すのは楽しいんじゃないかな?
年配さんはとても尊敬される人たち。生きてきた分、経験豊富
それに気づけた貴方は優しい人だよ^^
そうやって会いたいって気持ちは大切だから、お母さんを忘れないであげてね?
336優しい名無しさん:2006/10/10(火) 16:01:25 ID:AztgPUnn
親友と メールばかりしていた。
その親友は男だ。
こんなに わかりあえる 友達がいなかったから 限度を知らずに メールばかりしていた。
電話が掛かってきたとき つい だんなに説明するのがめんどくさくて 女友達だよと言った。
でも 嘘がばれた。
やましいことは何もないのだが 疑われた。
旦那自身 傷ついてる。
いくらせつめいしても もう信じてもらえない。

もう 正直見捨てられたと思う。
死にたい。
でも 自ら死ぬ勇気がないのが腹が立つ。
あのとき 正直に言っておけば良かった。
親友が 女ならよかった。
もう みんなで 遊んだ楽しい日々には戻れないかもしれない。
旦那の 悲しそうな顔も見たくない。
そう させたのも私だ。

誰か 私を殺してください。
いや それだと 誰かが傷つく。
いっそ 天災でも 病気でもいい。
死にたい。
みんなの 記憶から なくなりたい。
337333:2006/10/10(火) 16:08:39 ID:mnA2stL1
335サン
ありがとう。こんな私の独り言にレスくれるなんて。。。
なんだか嬉しくて涙が出ちゃったよぅ。。。
338優しい名無しさん:2006/10/10(火) 16:15:57 ID:rgEkhhUX
>>336最初、旦那様を傷付けたくないばかりに嘘をつかれたんですよね?
男友達と言っても変に誤解をされそうですものね・・・
後でバレて余計に勘ぐられた?
でも、何度でも、ただの友達だと伝えなくっちゃ!
誤解が解けて、また元通りのご夫婦に戻れる様に願ってます。
339優しい名無しさん:2006/10/10(火) 16:26:12 ID:AztgPUnn
>>338さん
ありがとうございます。
まさに その通りなんです。
前から 仲は良かったのは 旦那は知ってはいましたが 度が過ぎる、裏切りだと。
ちなみに 相手は旦那も知っていますし つい先日も 三人で遊びに行きました。
でも 携帯をチェックされ メールの量を見て尋常じゃない、おかしいと。
内容自体は ほんと他愛のないものばかり(今から、●●するとか、今からご飯とか、仕事の愚痴とか)

何度も弁明しましたが すればするほど 怪しまれてます。
何か 裏があるんじゃないかって。

ほんと ごめんなさい。
こんな 話し聞いてくれただけでも ありがとう。
340優しい名無しさん :2006/10/10(火) 16:38:41 ID:V82VZB1p
また入院って言われた。家庭の事情で絶対無理なのに。家事も放棄して、
仕事も休んで下さいって。来週ひどくなってたら即入院。もう、どうすれば
いいかわからない。消えてしまいたいと思うけど、先生が真剣に止めてくれるから
何とか踏みとどまってる。いい先生なんだけど、入院は出来ない。私が頑張るしかないんだよね。
でもしんどい…子供の顔すらまともに見られないよ。
思い切り愚痴ってゴメン。
341338:2006/10/10(火) 16:47:25 ID:rgEkhhUX
>>339他愛もないもない事でもメールの文字で見ると変にとられる事が
ありますよね・・・
メールの量も、やり取りしてると切れる時が難しく増えるのも解る。
私も経験ありですから・・・
342優しい名無しさん:2006/10/10(火) 16:54:35 ID:Hu8JMH0K
家族もぐちゃぐちゃ、唯一の希望だった彼氏も信じられなくなりました。
何をするにもやる気がでない、手につかず
ここ二年ほど、鬱を彼氏や自分自身で奥へ奥へと追いやってきましたが
やはりそれは完治の道ではなかったと感じ、絶望しています。
生きていても害にしかならない私は、死ぬのが一番かと思うのですが
なかなか死ぬこともできません
毎日無意味な日々を続けるのにもう疲れたし、周囲に申し訳ない気持ちでいっはいです
できるだけ迷惑をかけない方法で早く死にたいです
343優しい名無しさん:2006/10/10(火) 16:55:57 ID:rgEkhhUX
>>340
充分、頑張っていらっしゃるじゃないですか・・・
真剣に受け止めてくれる先生に出会えたのは良かったですね。
きっと、また笑顔で元気になれる!!
しんどい時は無理をせず、ゆっくりしましょう
子供さんも待っててくれるよ。
344優しい名無しさん :2006/10/10(火) 17:03:35 ID:V82VZB1p
>>343
レスありがとうございます。病院2つ目でいい先生に出会えたことは本当に
良かったです。
「諦めないで下さい。うつは必ず治ります。」
「消えたい、いなくなりたいと思っても、決して実行しないで下さい。」
と先生が言ってくれるのが、どんなに心強いか。
 それにしても、みんな苦しいんですね。みんなが早くよくなるといいのに。
345優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:05:01 ID:rgEkhhUX
>>342
私もそんな日々を送ってる。
独りぼっちのような気がして
死にたくて、でも残された人に迷惑をかけるのは嫌だから
消えたい 消えたいと思ってる。
でも、ここの人は優しいよ。
辛いときは、ここでグダグダしてたらいいよって
言ってくれました。
ここで、毎回 
元気をもらってる。
346優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:18:42 ID:Hu8JMH0K
>>345
書き込むのも、いっぱいいっぱいででも書いて気持ちを誰かにどうにかしてほしくて無理なのわかってるんですけど辛くて
消えたいですよね
もう傷つけられるのも傷つけるのも、堪えるのも人が堪えてるのをみるのも
気持ちが伝わらないのもお腹一杯なんです
はやくきえたいとおもうけど同時に、問題が全部なくなって普通にくらせたらどんなにいいかって
そのたび絶対無理なのわかって苦しいです


こんな私にレスしてくれてありがとう。辛い辛いいってるだけなのに。
皆さん辛いんですよね。みんな堪えてる。
私はやはり社会不適合者なんだなあ。ごめんなさい。
347優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:25:49 ID:rgEkhhUX
>>346
解ります。書き込んでもレスをもらっても
有り難いけど、問題自体が無くなるわけではなく・・・
解決していくのは、自分自身で 
肝心の自分が参ってしまってるからね〜
私も元気だったり、ふさぎ込んだりの繰り返しです。
348優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:32:59 ID:Hu8JMH0K
>>347
自分では解決できないですよね。
私は今日死ぬか死なないか決まるみたいなので
それまでは死に方など考えないよう、眠ろうと思います
レスありがとう。
349優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:33:58 ID:kizqXJsp
>>346
書き込むのも辛い時ってあるよね。
私も状態が酷い時は読む事すらできなかった。
でも今は人にちょこっとレス返したりしてる。
今あなたはかなり不安定なのですね、心に思う事があれば
箇条書きでもいいからここで吐き出してみてはどうでしょう?

たとえば、私なら
家事おろか自分が出したゴミすらゴミ箱に捨てれない
なのに3LDKの引越しなんて出来るのか不安

見知らぬ土地、そして知らない姑と同居・・とても不安

引越しの時、猫も移動させるんだけど、車だと14時間もかかるから不安
などなど
350優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:39:56 ID:rgEkhhUX
>>348さん
絶対に死んではダメ!!
いつか分かんないけど元気になれると信じましょう。
辛くなったらここの優しい人達に話し聞いて貰いながら
ゆっくり進んでいきましょうよ。
351優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:39:57 ID:/4MTPIzF
聞いてください<(_ _)>

前スレで、「失明するかもしれない…」です。
そうなったら、生きていけるのだろうか。
私無理だと思ってます。
毎日が不安です。
どんどん見えなくなってきてる気がします。
352優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:42:32 ID:kizqXJsp
>>351
もう一度具体的に書いてみて
目は病気か何かですか?
353優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:46:46 ID:Hu8JMH0K
>>340
両親の不仲(複雑な理由がありいくら頑張って説得してもダメ)
兄が病気で死にそうなのにいくら言っても話を聞かない、というより人格的に異常
それを毎日毎日父親が愚痴り、相談する。こっちも受け止める余裕ないのに
それを受け止めるべき母が全然役に立たない。常識がない

遠距離恋愛はできないのに彼氏の親が部屋借りて住むのを認めてくれない。
私は何回もバイトなどしてみたが、すぐに精神の限界がきて(最長三ヶ月)働けない
高校中退で資格もない、容姿も酷い(もとから肥満児に育てられた上、昔薬で太ってしかもストレスで食べたくないのに食べてしまう)
だから外に出られない


こんなのこの世に居るほうが間違ってる
でもみんな(親や彼氏)優しくしてくれる。
申し訳ない。申し訳ない。消えたい。
354優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:51:23 ID:Hu8JMH0K
>>350
ありがとう。わかります。いつかよくなるって考えなきゃだめだと。
でももう疲れました。ダメ人間なんです。要領もわるい。コントロールできません。すべてを。
しぬまえに、カラオケにいきたい。歌うときだけ全て忘れられます。
こんなカキコミしてごめんなさい。本当にすみませんでした。
355優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:52:57 ID:dzQSqSJl
対人恐怖で臨床心理士ってどうですか?
356優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:53:10 ID:Hu8JMH0K
>>353>>349さんへのアンカー間違いです。ごめんなさい。
357優しい名無しさん:2006/10/10(火) 17:54:00 ID:/4MTPIzF
>>352
私は42才です。
去年の7月頃から、両目がぼやけるようになりました。
眼科に行ったら、原因不明の白内障でした。
今年の1月に手術をしました。(予約の為)
劇的な快復で、すっかりぼやけは無くなりました。
(けれど極度の遠視で眼鏡無しでは、腕時計の文字さえ見えません。
遠くは、見えます。視力は両眼1,2)
それが、2ヶ月前くらいから再びぼやけるようになってきました。
眼科に行ったら、手術によるダメージで、視神経の一部が止血している事が
判りました。
治療法は無く、失明の可能性があると言われました。
左目の下は殆ど見えません。
358優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:03:12 ID:rgEkhhUX
>>354さん
謝らないで・・・
カラオケで発散出来るならしたらいいじゃないですか・・・
一瞬でも全てを忘れる事が出来るなら
やってみて、明日につなげて生きましょう。

359優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:06:50 ID:kizqXJsp
>>353
あなただって家族の中でちゃんと役割を果たしていると思うよ
お父さんだってあなたの方が話しやすいから愚痴るんだろうし
それが辛いのかもしれないけど・・

居なくちゃいけない人だよあなたは
自信もって!
360優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:08:07 ID:Hu8JMH0K
>>358
田舎で、一人でカラオケいくと変な目で見られます。
彼氏がしぬ前には来てくれるって(今は北海道と関東)言ってたのでその時行きたい。
心中になるか一人自殺かはわかりませんが、彼氏は将来ある人だし、私さえいなければ順調な人生でした。
寂しいけれど、一人で死にます。できれば死ぬ間際一緒にいてもらいたいけれど・・・
361優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:10:46 ID:kizqXJsp
>>357
それは難題ですね・・・
本当に見えなくなってしまう可能性が大なのですね

今からそれに備えて情報収集するしかなさそうです、言葉も見つかりませんorz
今は仕事していらっしゃるのですか?
今後の事も考えて目が見えなくても出来る仕事につけるように
勉強とか無理そうですか?
362優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:13:10 ID:/4MTPIzF
351です。
>>357
鬱の治療もしています。
もう3年になります。
363優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:14:26 ID:Hu8JMH0K
>>359
そうなんですよね。父を判ってあげられるのは私しかいません。
けれど幼い頃の母からの洗脳により生理的に父への嫌悪感があります。
ゆっくり話を聞いてあげたい、しかしその半面どっと疲れ、ストレスがたまります。父も長年の鬱(以外の精神病もあるかも)なので余計に。
もう一家心中するか、完璧に離散しなきゃいけないです。でも親は子を見捨てられない。
わかってます。全部わかってるから辛いです。きついです。消えたいです・・・ごめんなさい
364優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:16:45 ID:PuvdcgVi
お父さんが行方不明になったどうしよう
365優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:17:41 ID:rgEkhhUX
>>360さん
彼のためにも生きなくちゃ!
何があなたをそんなに苦しめてるの?
言いたくなかったらいいんですが・・・
用事があって、出かけます。
明日、必ず戻ってきます。
お願いです。まっててください。
366優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:17:56 ID:j6R6JkqW
今日、勇気を出して精神科に行ったらあなたのは病気じゃなくて性格の問題だとか
色々言われて余計に落ち込みました…
私、子供がいるんだけどあなたは虐待予備軍みたいな言われ方されて、泣いてしまいました。

性格が暗いから気分も落ち込むの?昔はこんなに辛いことなかったのに。

私、甘えてるだけなのかなぁ?
367優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:19:34 ID:4K9sneOQ
はじめまして・・・。病気になって2年位経ちます。
相方とすれ違いで淋しいです。最近は情緒不安定が酷くて何にもしたくないです。
家事をやってくれと言われてもやりたくない方が先行して何もやらずに怒られます。

病気の事は分かってくれて、一緒に病院にも行っているのですが・・・。
どうしたらいいかわかりません・・・。
たまに「ダメ人間」とか言われるとキツいです。
368優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:20:43 ID:+MwMArUK
そうだね。子供がいる親の責任ってのをよく考え直してみたらどうかな?
環境とか境遇にもよるから、甘えてるとは言わないけど、子供はあなたがいないと生きられないんだよ。
子供に気を使わせないように、怒りの矛先を向けないように注意して。
もうあなたの体は、あなただけのものじゃないんだよ
369優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:21:40 ID:/4MTPIzF
>>352
362です。
すいません、>>357 は自分でした。
370優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:21:40 ID:a8R44pgl
何もしたくなかったらしなくていいよ。
相手もそれはわかってくれてるんでしょ?

つか、ダメ人間のどこが悪いのか分からんよ。
ダメでいいじゃん。ダメなものがない世の中なんてありませんから。
371優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:21:59 ID:PuvdcgVi
どうしたらいいのだれかたすけて
372367:2006/10/10(火) 18:23:55 ID:4K9sneOQ
>>370
分かってくれてはいるのですが・・・
あまりやらないと「俺が爆発しそうだ」などと言われて脅されているようで怖いです。

服装とか、化粧とか相方の趣味に合わせないといけないってのもキツイです・・・。
約束しちゃったから仕方なくやってるけど苦痛・・・。
373優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:24:01 ID:kizqXJsp
>>366
そこしか病院はないの?違うお医者さんに診てもらうのもいいよ
そして医者の言う事が全部正しいわけじゃないから気にしないで
自分に合う医者を探しましょ
だって、自分で落ち込みが激しいと判断されて行かれたのでしょ?
374優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:25:04 ID:4K9sneOQ
>>371
何があったの???
375優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:25:24 ID:xOjVM6mx
自分もどうしたらいいのかわからない。頭痛いよ…。
376優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:26:26 ID:4K9sneOQ
>>375
とりあえず、横になってゆっくりしてみたらどう??
377優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:26:28 ID:kizqXJsp
>>371
お母さんは何か行動を起こしてますか?警察に捜索願とか
378優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:28:23 ID:a8R44pgl
>>372
うんうん。そう言われると彼が離れて行っちゃうんじゃないかって思うよね。

けど、彼は離れては行かないよ。治療にまで付き合ってくれてるんだもん。
趣味・思考の事はちゃんと彼と話したほうがいいよ。
あなたはあなたなんだし。
379優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:29:03 ID:4K9sneOQ
>>370
ありがとう。さっき書くの忘れてた。
ダメはダメでもいいんだよね???
ダメ人間の他も「役に立たない人間はいらない」とかも言われる

本当に辛いんだ・・・。
380優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:29:57 ID:PuvdcgVi
>>374
お父さんから昨日「携帯を海に落とした」って公衆電話から電話があってそれきりどこにいったかわからない会社の人も探してるでもどこにいるかわからない
>>377まだ警察には言ってないばあちゃんちに行ったどうしよう
381優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:30:26 ID:Hu8JMH0K
>>365
実家にいて両親の争いを聞くことが嫌で仕方ないです。
何もできない社会の落ちこぼれの自分が情けないです。
頑張っても要領が悪く変なことばかりきにしてるので挙動不審。他人に変な目で見られます。
容姿が悪く、他人から笑われます。でも仕方ないことです。自分のせいですから。なので外に出れません。

私が生きているだけで金がかかるという事実、親に申し訳ないです。
希望がないです。死ぬのが一番のように思えます。

こんな私を心配してくれてありがとうございます。今日は死にません。死ぬかどうか決まるだけです。行ってらっしゃいです。
382優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:31:46 ID:MFy2yqyy
偏頭痛がヤバい
マジ痛い
誰か助けてくれ
383優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:32:47 ID:a8R44pgl
>>379
>ダメ人間の他も「役に立たない人間はいらない」とかも言われる

これはちょっと酷いね。けど、どうだろう?
彼も聖人君子じゃないんだからイライラしたりする時だってあるでしょ?
たまたまその時だって思おうよ。じゃなきゃ「一緒に居る意味はないでしょう。

ダメなトコも彼は好きだと思うよ。だから一緒に居るんじゃん。
彼と居るのが辛い?
384優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:34:37 ID:xOjVM6mx
>>376
ありがとうございます。
そうします…。
385優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:35:36 ID:4K9sneOQ
>>378
嫌われたくないんです。

相方とは食べ物の趣味、服装の趣味とか間逆で・・・
今まではすっぴんだったし、服装もボーイッシュだったし髪もショートだった。
相方は「髪は伸ばせ」って言うし・・・。

髪、大分伸びてきてうっとおしいから本当は切りたいけど
「約束したでしょ」と言われて憂鬱。



相方にこっそり日記さえ読まれなければ、こんな事にならなかったのに・・・。
がんじがらめ、キツいよ・・・泣きたい。

>>383
いるのは辛くない・・・。一緒にいないと困る。
ただ上にも書いたけど相方とした約束を守るのが苦痛・・・。
「趣味も嗜好も合わない」とかも言われるよ。確かに本当にそうだけど。
唯一合うのがスロットだけ。
386優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:35:44 ID:kizqXJsp
>>381私が生きているだけで金がかかるという事実、親に申し訳ないです。

これが理由で自殺しなきゃいけなかったら、世の中すごい人数が死ななきゃならなくなるよ
私も含めて。。
彼とは結婚できる見通しはないのかな・・と聞いてみる
387優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:38:51 ID:/4MTPIzF
>>361
病院で、看護助手をしていました。
介護ヘルパーの資格を取るのが目標でした。
目の事があって、鬱が悪化し、病院を辞めました。
今は、何もやる気がしません。
どうしたら楽に…と、考えない日はありません。
388優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:41:46 ID:a8R44pgl
>>385
趣味や嗜好が合わないなんてメンヘラじゃなくてもある事だから
そんなに苦痛に思わなくていいと思うよ。
それでも一緒に居たいって思うなら、そのうちお互いに妥協して行くだろし。

言えるのは
あなただけが彼を必要としてる訳じゃない。
彼もあなたが必要だから一緒に居るの。

忘れないでね。
389優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:44:25 ID:kizqXJsp
>>387
目が悪くても出来る仕事って私はマッサージ師さんしか思いつかないのですが
(バカですみませんorz)
そういった道に進んでみては?今は鬱がひどくて無理そうかな・・

また障害年金みたいなものでは暮らせないのでしょうか?この方面でも情報収集はお済ですか?
390優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:44:50 ID:Hu8JMH0K
>>386
普通の会社員とかならいいのですが、うちは自営業だったので蓄えなど殆どないのです。
父も鬱で働けないし、今は母のパートだけ。二人とも還暦越えです。
その上兄が病気でお金がかかるのに遊び歩いている始末です。
だから私一人でもいなくなれば、楽だと思うのです。
結婚もしたいのですが、私が痩せるまでしないそうです。
理不尽さも感じますが、気持ちもわかります。
妊娠し彼のため中絶もしました。産んであげたかった。
でも彼を憎めない。憎めなかった。
けれど今回はもうだめです、堪えられない。許しはできますが受け止められません。
別れよう、私は死ぬから今までありがとうといいました。
彼は最後のチャンスをくれ、それまでしぬなといった、その結果が今日なのです。
だから死ぬかどうか決まる日なんです。
391優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:52:00 ID:4K9sneOQ
>>388
暖かい言葉ありがとう・・・嬉しくて涙が出そう。

私と相方は会社の先輩後輩だったんです。
で、会社の人と付き合ってたり、家庭のある人とも付き合っていた事もありました。
それを日記に書いていて、一緒に住むときに「親に読まれるくらいなら・・・」と思いその日記を持って相方と生活を始めました。
相方が親切に本を本棚に入れてくれたときにそれを見つけて読んでしまったんです・・・。

本来ならそこで別れられていたところでしょう・・・。

「その時のお前(ボーイッシュですっぴん)じゃなくなればいいんだ女っぽくなってくれれば許す」と言われて
その約束を飲むことにしました。

初めて髪を伸ばす、初めて化粧をする事が苦痛でした。
最近は慣れましたが・・・。

それさえなければもっとラクに自分をさらけ出して一緒にいれたのかな・・・と思う。
何で人の日記を読んだんだって1年以上前の事だけど今でも思う。

「オレだって辛いんだ」って言うけど私も辛い・・・。

でもお互いが一緒にいたいと思うからいままでやって来れたんだと思う。
私に相方が合わせてくれるからこうしてやってこれたんだと思う。

日記を読まれた事は今でも怒ってるというか悔しいというか・・・そんな気持ち。

長文でごめんなさい・・。


392優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:52:36 ID:/4MTPIzF
>>389
マッサージ師にと、(私もこれしか思いつかなかったです。)

障害年金の情報収集はしていません。
393優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:59:12 ID:xOjVM6mx
まだ食べられるのかもう食べられないのか分からない。食べ過ぎたのは分かっているけど。胃の不快感はある。
最近自分で料理しなくなったな…。
394優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:06:33 ID:a8R44pgl
>>391
日記を読んだ事は許せないでしょうがそれは不可抗力だよ。
わざと見るつもりじゃなかったんだろうし。

そして、その日記を読んでも側に居てくれる。
条件だって些細な事じゃない?
そこに書かれている過去を全部消して!なんて言わないだけ彼は大人だよ。
あなたが逆の立場ならどう?

彼が他の女の子との事を書いてある日記を逆に読んだとして
その事に触れずに「男らしくしたら許す」って言える?

多分、大多数が自分が日記を読んだ事を忘れて相手を非難すると思うよ。
それをしない彼はあなたが本当に好きなんだと思う。

素敵な彼を手放さないで。一人はとても辛いし、病気にも良くない。
適度に、適度にガンバレ。お天気みたいなもんでいいと思う。

晴れ時々雨みたいにね。
395366:2006/10/10(火) 19:06:48 ID:j6R6JkqW
>>368>>373
レスありがとうございます。
子供のためにも…明るい元気なお母さんでありたいのに、落ち込んでしまう。
それが一番辛いです。

鬱病と「ただの気分屋で落ち込みやすい人」ってどう違うんだろう?
医者には、私は後者だって言われたけど…
一週間のうち半分ぐらいは落ち込みが激しくて、動けなくなるって言ったら
本当の鬱病の人はそういう状態が毎日24時間続くものだから、あなたは違うって。
あなた元気そうだし。って。
自分でも、何でこんなことを!?って思うけど、リスカしちゃったんです。
そのことを言ったら、「前々からやろう、やろうって思ってて決行したって感じ!?」とか
「他人を傷つけたら犯罪ですよ?したらだめですよ?」とか言われて更に落ち込み…
そんなこと思ってもいなかったし、他人に刃を向けたりなんてしませんって言ってるのに
しつこく何度も言われたんです。自分、そんなにヤバイ目をしてたんでしょうか?
病気じゃないから治療できません。って追い返されるようにして診察室を出たけど、診察料は2500円とられたし
精神科ってあんなもんなんでしょうか。カウンセラーが話聞きますってHPに書いてあったのになぁ。


396優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:18:07 ID:4K9sneOQ
>>394
本当に本当にありがとう・・・。
ここに書いたら気持ちがスッキリして、しかもステキな助言までもらえる。

日記を読まれた事はもう忘れるようにします。
こんないい相方絶対に手放しません。

適度に適度にがんばります。本当にありがとう・・・。
397ケン:2006/10/10(火) 19:20:48 ID:8xAe8CsE
今日…仕事が何もうまく行かなかった…
ただ足を棒の様にしてのセールス活動…

能力が無い分気合いと愛想だけは負け無い様に仕事をしてきました…
同期にも自虐ネタで笑いを取り…
お客さんの前でも同じ方法プラス誠心誠意の対応をしてきたつもりです…
でもどんなに注意してもミスをしたり…一度大きなミスが出ると動揺して雪崩式にミス…
今までは笑い話にして来ましたが今日は立ち直れず夕方ずっとへこんでました……

弱音もウケ狙いにして場の空気を崩さない様に気をつけて…それでも「出来ないなりに頑張るよ」と虚勢を張り
…毎日仕事してきました…
明日は最近のミスを精算しにかけずり回ります…
明日は今日の分も笑顔に笑顔に…頑張ろう…今日中に立ち直れるかな………
乱文意味不明ごめんなさい…でも………
誰かに聞いて欲しかった………
398優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:28:14 ID:+Dcf/yut
なんかこの前北海道旅行に行ってから体調がおかしいんですが。
頭に血が昇るような変な感覚に襲われた後に頭がボーッとして、
思考が幼くなりま。感情が豊かになるような中途半端に自律神経が整うような
変な状態になります。たまに起きてすぐにその状態になって
すごい疲れます。これはいったいなんなんでしょうか?
399優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:30:57 ID:/4MTPIzF
>>389
聞いてくださってありがとうございます。
m(__)m
400優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:32:04 ID:OOpIZlkR
>>395
気分屋と鬱の違い…難しいかもなぁ…
私の相方の義姉は、Dr.に『君のは病気じゃなくて性格』ときっぱり言われたらしいけど…何処で判断できるのかなぁ
Dr.に関して言えば、患者はDr.を選ぶことは出来るよ。反りが合わないと思ったら、変えるのは悪い事ではないと思うよ。
いいDr.なら、転院の時にもちゃんと紹介状を書くもんだけど、ね( ^^ ;
401優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:33:03 ID:fVuVW2aA
>>399
その状態のまま楽に身をまかせてみろ
スーパーサイヤ人になれるぞ
402優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:41:56 ID:4wN8J/6k
最近調子が悪い。
胸が絞めつけられそうな感じで、吐き気があったりする。
内科で検査したけど異常なし。
今日精神科で、薬を調整してもらった。
精神的に参ってるのかなぁ。
生きる目的って何??
15年も休日にも夜間でも、仕事の電話がかかる役割はもう疲れたよ。。。
休職しようか、転職するか迷うなぁ。
歳も歳だし。。。
403優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:42:07 ID:+Dcf/yut
>>401
いや、冗談じゃなくてマジで辛いです。
なんか精神的視野が狭窄するような感じになります。
あっちの世界に逝っちゃいそうで怖いんですが。
404優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:48:14 ID:j6R6JkqW
>>400
性格の悪さを病気のせいだと思い込んで病院に来たキモイ奴って思われたのかもしれませんね…

本当の鬱病だったら365日24時間ずっと沈みっぱなしだって言われたんですけど、そうなんですか??

「あ、また落ち込みそう…でも頑張って気分上げなきゃ↑↑↑」って頑張って
コントロールしているうちは元気なんですかね…
405優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:48:37 ID:kizqXJsp
>>402
生きる目的が解る人はここにはいないかも。
薬調整してもらったのが効くといいね。
私の旦那もそういう仕事してたけど、本人も私も精神的に辛くて辞めてもらいました。
40近くだったから勇気いったけどねw
でも体壊すよりはマシだと思って。

>>403
ここでは診察は無理です。。心療内科とか受診されてはどうでしょう?
406優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:49:53 ID:rpIgoZkL
話聞いてもらってもいいでしょうか
なんかもう限界です
407優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:50:02 ID:GOBGPQQ9
昨日首切って
まだ開いてたから病院行った
縫われたときに医者に「死ぬ気がないなら最初からやるな」って言われて泣いてしまった
正論だけど悲しかった。
縫われるよりも心が痛かった。
408優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:53:25 ID:kizqXJsp
>>404
私は鬱病ですが。受診した当初それは無理でした。
動くのもトイレに行くくらいでお風呂も無理で、2ヶ月程ほとんど牛乳だけしか受け付けませんでした。
まったく眠れない日も続きました。
不安や虚無感。。ずっと泣いてましたね。コントロール無理です

でも、一度の診察で「あなたは大丈夫」と言い切ってしまう医師もどうかと思います
先も書いたように、他の病院をあたられてはいかがでしょうか?
409優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:53:50 ID:4wN8J/6k
>>405
そうですよね。
自分の命が最優先ですよね。
死んだらお終いだし。
今月中に休職を申請してみようかなぁ。
410優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:57:15 ID:xx9isvvw
>>404
世の中には鬱だけではなく、『躁鬱病』というのもあるし。
身体の病気症状を伴うものもあるし。
(頭痛、腹痛、イライラ感、吐き気、食欲の不振OR異常更新 等々)
沈んだままが鬱症状とは限らんわけですよ。
411優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:57:40 ID:5b+XGJ0w
>>406
私でよければ聴きますよ。
いまどんな状況ですか?
412優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:58:08 ID:9TrneHN+
>>395
私も鬱なのか、性格なのか悩みますね…
病院かえてみてはどうですか?私は幸い、いい医師に診てもらって薬も出してもらってます。

子供にあたれないから、自傷に走ってしまうんですよね…つらさ、よくわかりますよ。子供さんはまだ小さいですか?
413365:2006/10/10(火) 19:59:36 ID:rgEkhhUX
>>381
用事もそこそこに帰ってきました。いらしゃいますか?
レスが遅れるかもしれませんが・・・
でも、あなたのことを大切に想ってくれてる彼がいるじゃないですか。
その彼には、あなたはかけがえのない人だとおもいますよ。
遠距離恋愛なんですよね?
不安になることもあるでしょう。
逢いたい時にも逢えないし・・・
そんな恋愛を続けていける あなたは強くて素敵な女性ですよ。
414優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:59:42 ID:xx9isvvw
>>406
此処は吐き出しに来るとこです。
どぞ!!(^^)/旦オチャデモドゾ!
415優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:59:51 ID:PshqVthU
話聞いて欲しいな。
416優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:04:30 ID:+MwMArUK
どうぞ
417優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:05:32 ID:QEDWIS6n
切ないものです。
もう三年もたってしまいました
薬飲んでも頓服みたいな感じです
仕事もまたクビになりそうです。
どうしたらいいのか明日も見えない状態です
何とも言い難い虚無感、不安・・・見えない恐怖
胸が締め付けられいつまた自分自身がフリーズしてしまうのかわかりません
周りには中々、理解の得られない病気だと思います
私も必死で闘っています
がんばりすぎてしまったんでしょうね・・・・
自分のこと励ましてくれる人がいる限り、生よう・・。



生きてみよう
もう一度頑張ってみようと思います。
いつか必ず治る事を信じて・・・
可能性を
・・・・



もう1度・・・・。







418優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:06:17 ID:rpIgoZkL
>>411
お願いします
ちょっと眩暈がしながら書いてるので文体おかしいかもです

生きてく自信がありません
うちは両親が共にヒステリーもちで(特に母親)、
機嫌が悪いと無視したり暴言吐いたりで、私に当たるんです

高1の時ストレスが原因の体調不良で半年外に出られなくなって、
それ以来無くなりましたが、それまでは暴力もありました
(小学校2年〜高校1年まで、今18歳です)
暴言はお前の存在が鬱陶しいとか、そんなような暴言です
親の言うことなんだから理不尽でも聞け、なんてのはよくあります

最近になってまた悪化してきたようで、
眩暈、吐き気はよくあります・・・が、母親が保険証管理してるのと
「どうせまたストレスでしょ?病院なんか行かなくて良いよ」
と保険証もお金も渡してもらえないので病院は行かずじまいです

高1の時に学校行ってなかったのが祟って浪人してます
塾の冬期講習やセンター志願の料金振込みでも
母親の機嫌見て言わないと何言われるかわかりません
毎日が怖いです

塾のカウンセラーの方のところにも一時期通ってましたが、
いかにもどうでも良さそうに扱われてからはもう行ってません
疲れました・・・
419優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:08:28 ID:Hu8JMH0K
>>413
お疲れさまです。
ありがとう。少し元気出てきました。
彼とよく話し合います。
あなたに心配してもらえて嬉しかったです。
あなたも無理なさらないで下さいね。
では、彼と話し合ってきます。本当にありがとう。
420優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:11:57 ID:5b+XGJ0w
>>418
このスレでは思ってること全部言ってくださいね。
ずっと聴きますから。

心がすごく疲れる感じがよくわかります。
なんとか早くお医者さんにみてもらったほうがいいんだけど、そうもいかない
状況ですね。
保険証なんとかなりませんか?だめでも保険証なしでも診てくれるお医者さんは
いますよ。
421優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:12:13 ID:rshO4j/7
>>334サン

ありがとうございます
温かい言葉に…救われた


もう少し頑張ってみます
422優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:14:05 ID:TTMpTSRd
>>404
軽度でも波が続くようだったら早めに受診や、出来る限りの環境を変える等
したほうが良いかもしれません。
私は4、5年放っておいたら、ちょっとしたきっかけで一気に悪化してしまい節食障害、パニック障害になってしまい今通院中です;
知らないうちに脳内で病気は進んでいくんだなぁ
と実感しましたから…
423優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:16:46 ID:QEDWIS6n
これからの人生を大きく左右するとこまで来てしまいました
疲れました
424優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:17:13 ID:xOjVM6mx
訳もなくわらってしまう。
心からわらうのではなく、変なわらい方。

はたから見れば明らかに精神異常と思われる。
425優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:18:21 ID:xx9isvvw
>>418
塾のカウンセラーがどの程度の方かわかりませんが、
専門の医師に一度相談(診察)にいかれてはいかがでしょうか。
…そのう…言いづらいかもしれませんが、母親も一緒に。
思うに、貴方もですが、母親もDr.に罹る必要があるかと思われますが。
(貴方の親なのに、こんな事言ってごめんなさい)
鬱になる原因の一つに、親との関係もありまっすし、
まして>>148さんのお家では親子共々治療を始めねば、
多分上手くいかないのではないでしょうか?

とはいえ、親ですからねぇ、難しいかなぁ…

426優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:21:26 ID:rpIgoZkL
>>420
本当にありがたいです・・・すみません

小学校の時から親に暴力振るわれました
「疲れた」と行っただけで拳が飛んできました
「子供の癖に疲れたなんて言うんじゃない!」とか
親に「〜しといてあげたよー」って何気なく行っても殴られました
親に対して〜して『あげた』って言っちゃいけなかったらしいです

父親は酔うとよくわからないことで怒りました
口答えしたら殴られたので頭をかばったら、反射で足を伸ばしていたらしくて
それが父親の足にヒット
その後押さえつけられて母親が帰ってきて止めるまで延々殴られたり
その母親も
「もうこれ以上泣いてお母さんを困らせないでよ!」
私をかばう気は無いみたいでした

3年間勉強に費やして中学受験、やっとの思いで受かった中学校の最初の担任に
「あなたの友達は所詮あなたに同情して付き合ってくれてるだけなのよ」
「私は貴方が嫌いだけど、生徒だから仕方なく面倒見てるの」
そんなことが1年続き、親からは
「なんで先生に合わせられないんだ!」
と2人がかりで蹴られたり殴られたりしました

なんでこんな思いしてまで生きてなきゃいけないんでしょうか
427優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:23:33 ID:xx9isvvw
>>424
既出ですが、
鬱はただ“うつ(気分が落ち込む、無気力等々)”だけではなく、
“躁(そう…やたら気分が高揚する状況が続く等々)”もあります。
『躁鬱病』と言いますしね。
428優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:24:43 ID:rpIgoZkL
>>425
高1の時に一度精神科にはかかりました
その後一度自分からバイト始めるまでに回復して、それ以来行ってませんが
その後もしばらく人の多いところは怖かったり
ストレス性の神経痛なんかの症状はありました
(神経痛はまだ続いてます、たまに呼吸困難なります)

でも母親には
「またストレス性でしょ?気の持ちようだよ。
 あんたが弱いからだって」
と言われてかけあってもらえません
この夏に血が大量に混じった痰が出たときも、最初は病院行けば?と言ってましたが
塾の夏期講習が終わってから聞いてみたら
「いいよ行かなくて、そんなもの」
って言われました・・・

無断で病院行くと何言われるかわからないんで怖くていけないんです
429優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:25:49 ID:oIvGrALM
親に殴られるとかって別におかしいことでもないじゃん。
子供が親に対して何か言ったりしたら殴られて当然じゃないの?
430優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:25:50 ID:Jlmf7JSH
今、私はスポーツクラブに通ってますがバレエの先生の事が好きです。
エアロビばかりしている私にはバレエをしているその空間が夢の世界にいるような
気持ちになって先生のしなやかな動きに惚れ惚れしてしまいます。
今日も私のステップでおかしかった所があったので先生に手を持たれながら柔らかい
手だなと思いました。先生を好きだという気持ちを言葉に出して伝えてみたいなと
思うのですがどう言えば喜んでもらえるのでしょうか?ちなみに先生と私は同性です。
431優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:29:02 ID:rpIgoZkL
>>429
そうかもしれません、が
2人がかりで蹴られたり殴られたり、
包丁突きつけられたり、
も普通なんでしょうか・・・

親の言うとおり私が弱いだけなのか、
親が変なのか分からないです・・・
432優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:30:17 ID:96kpcnU9
今春に大学に入学してから色々あって鬱病になるし
ギャンブル依存で身内に嘘ついてまで借金してギャンブルにつぎ込んでまうし妹の金も昨日初めてくすねてしまうし
学校を今休学しててとりあえず働こうと思っても働く事を考えた瞬間に頭の中を嫌なものがぐるぐるかけ巡って体も精神も嫌な気分になるし
心療内科で処方してもらった薬(抗うつ剤や眠剤)全部一気に飲んで自殺したくても親に取り上げられちゃってできなくなったし
かと言って飛び降りたり首吊ったりリスカする勇気も無いしなにより白血病の弟が生きようと頑張ってるのに死にたがる五体満足な自分が情けなく思えて申し訳ないと思ってしまう
消えて無くなりたい
433優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:30:30 ID:pseO90xU
鬱とは

どこからが鬱なんでしょうか


苛々するのは栄養が足りてないんですか?


434優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:31:13 ID:5b+XGJ0w
>>426
まだ若いのにすごく辛い思いされてますね・・・
周囲も本来助けるべき人が助けていない。
哀しいです。本当に哀しく思います。
いまはあなたは一人きりなのですね。
かける言葉が見つからないくらい、私はあなたのことを思っています。
いまはあなたのことを思ってこれくらいしかかけません。
ごめんなさい。
でも、あなたは今生きています。これからも生きていく必要があると思います。
あなた自身のために。
435優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:31:17 ID:wcPDPfUI
一番仲が良いと思ってた友達に、
『○○(他の友達の名前)と△△(他の友達の名前)には
悩んでる事もう話したけど、あんたには話せない』って言われた。
しかも、その友達と○○と△△と私の4人で会話してたときに。
ショックだった。
私はその子に悩みとか相談してたけど、本当は迷惑だったのかな。
あーなんか、もうつかれたよ。
436優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:32:09 ID:P6dcSJ5d
今日頭と腹が痛くて診てもらったんだが自分が訴えてもいないのに安定剤をもらったんだよ
複雑な心境だよ。
明るく振る舞っているつもりでも周りからやっぱり暗く見えてるんかと思うと…(´;ω;`)
自分おかしいのかな?
安定剤飲んだら少しは明るくなるのかな?デパス飲んだ事ある人教えて
437優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:35:13 ID:4vHJDTH1
明日お母さんの手術
癌だとか、其処までアレなものではないんだけどとても不安
もし死んだらとかそんな想像ばっかりしちゃうよ。涙出る。どうhしよう
別に返事が欲しい訳じゃないのに書いちゃって。スレ汚しごめんなさい
438優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:35:47 ID:rpIgoZkL
>>434
少なくとも生まれてから今まで故意に他人を傷つけたりはしてません・・・
友達に聞いても、それは親がおかしい、と同意はしてくれます
つらくなったらうちに逃げておいでと言ってくれる子もいます
だから人が好きで好きで、人の役立つ仕事がしたいです
今も法学部目指して受験勉強はしてますが

毎日親が怖いです
いつ機嫌が悪くなって怒鳴られたり、
泣いて謝るまで説教されるかわからないので
家に帰りたくありません
でも例えば家出したとして、見つかった時の親の対応が恐ろしくて何もできません

友達が心配してくれるのは嬉しいんです
でもそれ以上に、毎日生きてるのも恐ろしいです
439優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:36:52 ID:OOpIZlkR
>>428
親からの暴力…物理的にだけではなく、精神的にも…を受けて、どうにもならない時行く所があります。『児童相談所』といいます。
法律的にも守られてるとこですので、安心して相談する事が出来ます。一人で行くのが恐いなら、祖父母に相談して一緒に行ってもらうとか色々ありますよ。
ネットという巨大な百科事典もありますし、どうやって利用出来るか、一度調べてみては?
440優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:38:02 ID:5b+XGJ0w
>>431
あなたは強くも弱くもありません。私もそうです。
みんなそうです。
今は話を聞いくれるカウンセラーや、友人に相談すべきです。
441優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:40:31 ID:kizqXJsp
>>436
デパスは安定剤でもあるけど、肩こりとか筋肉を和らげる効果もあるんです。
頭痛で検査して何もなかったから出たのかもしれませんね、深く考える必要は無いかと思います。
人により、眠気もでますのでご注意を
442優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:42:02 ID:kizqXJsp
>>436
書き忘れ。。デパス飲んだからといって明るくなるわけではないです・・
443優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:43:28 ID:MFy2yqyy
あ〜、バファリンスゴい効くわ
さっきまでの頭痛が嘘のよう
でもなんか熱っぽくなるような気がする
444優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:43:43 ID:Aag5qYQT
親父はどうやったら消えてくれるんですか
445優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:44:13 ID:kizqXJsp
>>438
どうしても大学に行きたいですか?
私にはあなたが自立して、家族から離れたほうが良いように思ってしまいます。
446(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/10/10(火) 20:45:36 ID:l9qx5bTl
病院には行ってないけど
デバスではないけどイブプロフェン飲むと
少し楽になるんだけど
鬱ですかね?
447優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:46:51 ID:eeHB/Wkg
知り合いが会社で馴染めず、仕事場に行くのが苦痛に感じているようです。
相談されても私にはあまり経験したことがないのでどう答えればいいかわかりません。
みなさんならどう答えますか?
448優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:47:18 ID:j6R6JkqW
>>408
>>410
>>412
>>422
レスありがとうございます。
子供は3歳になったばかりの子です。子供のことは本当に可愛いし、とても大事に思ってるんです。
でも、ちょっとストレスがたまるんです…。家の事情で、あまり外出できないので
子供にも可哀相なことをしているし、私もイライラするし。旦那が家で仕事してるから
新婚の頃は良かったけど、今は正直少しうっとうしいというか…ストレスが…。

そんなことを今日医者に言ったら、旦那さんがいないと思って生活したら?とか言われた…
何事も気の持ちようです。とか、子供を可愛いと思わないといけない。とか
子供や他人を傷つけたら犯罪ですよ?とか詰問されるみたいな口調で言われて
診察室で泣きました…

世の中の人は、性格を改善するためにものすごい努力とかしてるのかな…?
私は努力が足りないくせに病気を理由にしようとしている甘ったれ??

とりあえず、落ち込みがもっと激しくなったら別の病院に行こうかと思います…

リスカした傷跡が痛い…。何でこんな馬鹿なことしてしまったんだろう。

449優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:48:17 ID:5b+XGJ0w
>>438
やさしい人だね。周りにもやさしい人がいるじゃないですか。
今は自分の目標に向かって頑張ってください。
今までなんとかですけど乗り越えられてきました。これからも乗り越えられる
と思いませんか。
大丈夫です。あなたなら、このスレのエネルギーを吸い取って乗り越えられます!
450優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:48:42 ID:Jlmf7JSH
>430ですがいいアドバイスを頂けたらうれしいです。
451優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:50:28 ID:Q6OBRn7c
人と一緒にいると疲れてしまいます。
友達もほとんどいないし、彼氏もいない。
これから結婚出来なかったらどうしようと考えてしまいます。
働いてもいないし、なんだか悲観的になってしまいます。
452優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:50:37 ID:xx9isvvw
>>444
どうしたの?親から何かされましたか?
453優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:56:01 ID:+MwMArUK
>>451
大丈夫。俺も彼女いないから。
辛いよね…
俺なんてこのまま恋人出来る前に死んじゃうのかと思う時あるもんww
でも好きな人が出来た時に、そのために自分を向上させるのは、もしうまくいかなくてもそれは次につながると思うから、一緒に頑張ろう。
対人関係が怖いのでなければ、くよくようじうじしてるのが一番良くないと思うよ。
それは他人から見ても「なんだあいつ」みたいなのはあるしね。
こうやってアドバイスしてる俺も、もう君は友達だと思ってるよ。
ほらね。友達増えた。
疲れるなんて言わないで、もうちょっと頑張ってみようよ。
ふさぎ込むには早いよ
454優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:56:35 ID:PshqVthU
えっと、話を聞いて欲しいのですが、何を話していいのかわかりません。
カウンセラーとも無言のまま1時間過ぎてしまったりします。
455優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:57:18 ID:+MwMArUK
顔が見えないから話せることもあるよね。
まとまらなくてもいいから、ゆっくり話してみてよ
456優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:58:11 ID:PshqVthU
えっと、何を話せばいいんでしょうか?
お話はしたいんですけど・・・
457優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:58:28 ID:Aag5qYQT
>>452
目障りなんです。仕事が休みの日は必ずバチンコに行くし、子供の事には無関心。そのうえマザコンですぐ怒るしお母さんにしか文句を言えない身も心も腐った人間なんです。私のことも母さんが望んだから無理矢理作ったそうです。はぁ…こんな家に産まれてきたくなかった。
458優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:58:59 ID:+MwMArUK
・なんでここに来たのか
・現状
・不安なこと
・どうしたいか

などなど。
459優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:00:58 ID:PshqVthU
えっと、昨日も来たんですけど、お友達が欲しいんです。
オフ板に行ってみたんですけど、金銭的に参加できそうなオフが無くて、
寂しくて帰ってきたんです。

お友達が欲しいんです。
460優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:01:20 ID:5b+XGJ0w
>>438
今まで我慢してきたんですよね。本当ははめ外してっていいたいところですが・・・。
もうあと少し。今は恐ろしい親かもしれませんが、あなたを今まで育ててくれた
親です。そのことだけは忘れないで。
その上であなたの目標があれば大丈夫。頼りになる友人がいれば大丈夫ですよ。
461優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:01:30 ID:Jlmf7JSH
何だか私スルーされてる?
462優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:02:43 ID:rgEkhhUX
>>430さん
想いを告げずに後悔しそうなら
気持ちを伝えたら良いのでは・・・
でも、二人の気持ちにズレがあれば
あとの関係が難しくなりますね。
すみません。こんな事しか書けなくて・・・
463優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:03:33 ID:+MwMArUK
>>459
俺もオフ行きづらいww
なんかノリが違うと行きづらいよね。
メル友とかじゃダメなの?
464優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:04:12 ID:fABj81vy
入社して3週間です。25歳の男です。入社した会社は3ヶ月の試用期間に
基本給25万で試用期間が終わると基本給6万、その他の手当て含めても12,3万です。
職種は営業ですが、マイカーは自分の使用、ガソリン自腹、パソコンも自前。
挙句に地図まで買わされました。システム機器の営業なんですが、先週から
一人で回り始めて3日間でガソリン代だけで7000円です。挙句に、会社で
保険の代理店もやってるんで、車の保険も強制的に入れられるらしいんです。
車両保険まで入るみたいです。もう、ガソリン代も馬鹿にならなくて
働いてる意味がありません。どうしたらいいでしょう。
465優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:04:38 ID:PshqVthU
>>461
だって別にこの板でなくても良くない?
466優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:05:05 ID:+MwMArUK
467優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:05:12 ID:PshqVthU
>>463
メル友でも構いませんけど、
メールしてくれる相手が居ません。
468優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:05:44 ID:PshqVthU
休日とかに一人で一日過ごしてるとすごく寂しくなります。
どうすれば一人じゃなくなりますか?
469優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:07:36 ID:+MwMArUK
>>467
ん〜。嫌がられるかもしれないけど俺でよければ…

>>468
趣味が合う街とかブラブラしてみれば、俺は音楽とか電化製品好きだから休日に暇で寂しいときはビックカメラとか行くよ
470優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:08:15 ID:PshqVthU
音楽大っ嫌いだからいけないのかな?
471優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:09:16 ID:+MwMArUK
それは関係ないんじゃない?
趣味を探してみては?
472優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:10:04 ID:PshqVthU
趣味ってどうやって見つけるんですか?
473優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:11:15 ID:Aag5qYQT
聞き逃げか〜いw
474優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:12:49 ID:+MwMArUK
好きなこととか、小さい頃ハマったものとかを思い出してみたらどうかな?
好きなものがない人なんていないよね。
一応メル晒したから暇だったらメールしてね。


475優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:13:48 ID:PshqVthU
でも、はまってたものが無いんです。
昔から生きるのに精一杯で
476優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:14:57 ID:MFy2yqyy
ふ〜、頭痛が治まって気分がいいから何か話あったら聞くよ
477優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:15:06 ID:PshqVthU
メールってどういうときに送ればいいんですか?
478優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:15:53 ID:+MwMArUK
>>473
でもお前はその親父に育ててもらったんだよ?
今まで父親にしてもらったこと思い出してみなよ。
良いことが一回もないはずないだろ?


479優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:16:46 ID:+MwMArUK
>>477
挨拶から自己紹介!
お互いを知ろうよ。
友達になれるから。
480412:2006/10/10(火) 21:16:45 ID:9TrneHN+
>>448
うちにも同じくらいの子供がいます。ストレスたまりますよね。
私もいい母でいようと努力しました。疲れてても「私がやらなきゃ」って。子供が小さいと、手伝ってやらなくちゃいけないことだらけで、休む暇もない。朝昼夜休みなし、寝てても起こされるし

本当にひどくなる前に病院かえてみて、早めに対処しておいた方がいいんじゃないでしょうか。ママが倒れたら、お子さん悲しみますよ。
481優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:17:11 ID:PshqVthU
でも「思い出せる良い事」は無かったかも知れないじゃん
482優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:18:10 ID:MFy2yqyy
>>477
気が向いた時でいいんじゃない?
あんまり深く考える必要ないよ
483優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:18:57 ID:Aag5qYQT
>>478
養ってもらった覚えはあるけど育ててもらった覚えはない
484優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:20:02 ID:+MwMArUK
うんうん。
寂しいと思うとき、友達が欲しいと思うときにいつでも送ってもらえれば、返信するから、ゆっくり変わっていこう
楽しいよ
485優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:20:21 ID:PshqVthU
メールしてみました
486優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:21:11 ID:MFy2yqyy
>>483
俺もそんな感じだな
いい思い出ないや
487優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:21:49 ID:PshqVthU
やっぱり送ると迷惑じゃないかなって思えて言われたときしか送れないんですよ。
488優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:23:17 ID:xx9isvvw
>>457(レスおそくてごめんね)
子供は親を選べませんからねぇ…
“休みの日には”ということなら、
生活の糧を得る為にはたらいてくれてはいるんですよね?
貴方の年齢はわかりませんが、まだ親の庇護の元にいるのではないでしょうか?
学生さんなのなら、今は将来親から離れても暮らせるように、
“親の収入の下”勉強なり、バイトなり、
将来為の蓄積に励んでしまえばいいのではないでしょうか?
反面教師って言う言葉もあるくらいですから、
親父さんがうっとうしいなら、そういう大人にならないように、
精精じっくり観察しているといいかもね。
489優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:25:10 ID:MFy2yqyy
>>487
迷惑って言われるまで送ってみればいいんでない?
それで迷惑って言われたら控えたらいいんでない?
490優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:26:01 ID:rpIgoZkL
>>439,440,445.449,460
レスありがとうございました。
大学は行かないとまずそうです・・・どのみち勉強したいこともありますし
(今は警察に就職志望です)
中学、高校と一貫校でしたが、なまじっか偏差値高いところなので
大学行かないと就職にも響きそうです。

今まで何度も親に反撃することも考えましたが
普段、というか機嫌がいいときはいい親そのものなので、ということと
7歳までは本当に幸せな家族だったので、
そのことが頭をよぎって何もできません。

自殺したいと思っても、親に迷惑がかかる
自動車でも突っ込んでくれないかしら、と思う毎日です

生きてれば良いことがあるのは充分わかってるんですが
それ以上に今を生きてることがつらいです・・・
491優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:26:48 ID:+MwMArUK
>>483
そうなのか…。自立はできないの?
家族問題ってのはよく分からないから、だから軽卒なことはいうべきでないと思うけど、嫌なら家を出るべきだと思う。君の生活にも金がかかってるんだよ。
もしくは一度父親と話し合ってみたら?
こんなことしか言えないや。ごめんね

>>487
まだ届いてないや…もう一回送ってくれないかな。[email protected]
迷惑じゃないって!どんどん送ってよ。友達だよ
492優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:27:34 ID:Aag5qYQT
僕が死んだら誰か悲しんでくれるのかな??
493優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:28:36 ID:PshqVthU
気付いた人はみんな悲しんでくれるよ。

何年言いつづけても一度も会いに来てくれない人が、
突発のお葬式には友達面してきてくれるからね。
494優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:30:09 ID:MFy2yqyy
>>493
それ慰めになってないよw
495優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:31:29 ID:lBZ1AP+h
流れ切ってスマソ


最近人間関係でずっと悩んでいて、
考えても考えても答えが見つからない。

そのせいかあまりご飯が食べられなくなりました。
吐いたりしてる訳ではないので拒食症等ではないと思うんですけど…

もうどうしたらいいのかわからない
496優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:32:13 ID:PshqVthU
>>491
もっかい送りました。
497優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:32:24 ID:+MwMArUK
その人間関係の悩みってのを話せる範囲で話してくれない?
498優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:33:04 ID:cgsD7Mef
今日午後、突然職場で集合が掛かり、総務の方が青い顔をして「××部の○○さんが寮で自殺されました」と説明があった。
恐らく20台後半の独身社員だと思う。俺と同じ寮の住人だ。
今、寮の共同室に安置されている本人の御前で線香をあげて来た。知人ではないが、見たことのある顔だった。
口を真一文字に閉め、眉間に皺がよっていた。苦しそうだった。
傍にはその人のお父さんが座り、線香をあげる我々一人一人に深々と頭を下げていた。
「自殺の原因は判っていないので、くれぐれも憶測で噂を流さないように」 と総務の人は言っていたが、
何が原因かは、周囲は皆知っていることだろう。
誰も口にしなくても・・・
499優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:34:58 ID:DRdog/Qt
自分の性格の悪さに疲れました...。
人をすぐ妬んでしまう。これがいちばんやだ。人の幸せを素直に喜べない....その人にも色々悩みがあるのは分かってるけどどうしても今の自分と比べてしまう。
特に何かに夢中になってキラキラしてる人に嫉妬してしまう。
なら自分も夢中になれること探せよって分かってるんだけど。
このままじゃいつか友達いなくなりそうで嫌だ...。
変わりたい!
ダラダラ生きてるだけで意味の無い生活を送ってる気がして焦ります。
500優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:36:33 ID:+MwMArUK
みんなそんなもんだよ。
素直に喜ぶなんて難しいこと。
表面に出さないことが大切。
501優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:37:19 ID:5b+XGJ0w
>>490
まずは自分で決めたことを一所懸命やってみよう、ね。
502優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:37:30 ID:xx9isvvw
>>492
親、祖父母、友人…色々いると思うよ。
逆縁(年下のモノが先に死ぬ)に不幸ってのは、一番やってはいけないことだよ。
503優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:37:37 ID:PshqVthU
もっとお話したい
一人は嫌だよ
504優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:37:52 ID:YEHufxs3
My mother has killed me,
My father is eating me,
My brothers and sisters sit under the table,
Picking up my bones,
they will bury them,
under the cold-
505優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:39:51 ID:xOjVM6mx
どうでもいいよ
506448:2006/10/10(火) 21:42:47 ID:j6R6JkqW
>>480
レスありがとうございます。ママさんでも自分と同じように思ってる人がいるってわかって、少しほっとしました。
子供は本当に可愛いけど、ストレスに感じるのっておかしいのかと悩みました。
ほんと、休む間がないですよね。幼稚園にでも行くようになったら変わるのかなぁ。
二人目作らないといけないとか、色々考えると本当に落ち込みます。

今日、リスカした傷があまりに深いので病院に行ったら、縫わないといけないって言われて
縫ってもらいました。子供を連れて行ったので、子供の目の前で…
すごく恥ずかしくて、情けなかったです。私、自分で自分を傷つけておいて病院行って
何やってるんだろう…って。
外科のお医者さんにも、「え…自分で傷つけたの?」と、かなり引かれたし。


その後精神科行って、色々言われて余計に落ち込んだんです。

鬱病じゃないって言い切られたから、ただのキチガ○おばさんですね。
こんなママでごめんね、ごめんねっていつも子供の前で泣いてしまいます。

病院…いいところを探そうかな;;
507優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:45:51 ID:waog6jKp
>>504のような短い英語も理解できない自分の頭の悪さ…
508優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:46:43 ID:PshqVthU
誰も居ない?
509優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:47:50 ID:+MwMArUK
>>507
あの程度の文章は頭の善し悪しじゃないよ。
それを自虐に進めていくのは間違い。
暗い方向へ行かないで前へ前へ!
510優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:48:17 ID:PshqVthU
前が暗いときはどうすればよろしいでしょうか?
511優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:51:23 ID:lBZ1AP+h
>>497

聞いてくれて、ありがとう。

普段、多分一番仲良くしてる友達がいて、
その仔はすごく可愛い仔で、でも全然嫌な仔とかじゃなくて…

私は部活に入ってるんですけど、憧れてた同性の先輩がいて、
結構前からその先輩とは仲良くさせてもらってたんです。

でも最近、先輩がその友達と話すようになって、
それ以来友達に先輩を取られちゃう気がして、
したい訳じゃないのに友達に冷たい態度をとってしまったりしてて…

友達も先輩も好きなんです。
でも2人に仲良くしてほしくない。
そう考える自分が汚く思えて、自分の醜い嫉妬心のせいで友達を傷つけてしまったんです。

私は昔から、依存とか束縛心とかが強いんです。
今、学校に行くのが怖いです。


長文スマソorz

512優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:53:08 ID:+MwMArUK
それは今何をしてるかによるけど、前が暗いはずなんてないと思うけどね。
って今メールしてるんだからそんなこと言わないでよw
なんか俺いらないみたいじゃん〜ww

今特にやりたいこともないなら、バイトでもしてみればどうかな?
513優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:54:22 ID:PshqVthU
いや、月に18万ほど借金を返済しないといけないので、
毎月450時間ぐらいは働いています。
514優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:54:42 ID:rgEkhhUX
>>510さん
手探りでゆっくり進んでいこう。
515優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:58:23 ID:+MwMArUK
>>511
束縛とか嫉妬てのは誰でもあること。
それはおかしくないよ。
でも今一番仲いいのはその友達だよね?
だったらそっちを大切にしたほうがいいと思うよ。
直接に人間関係に関わるのは、自分がする様々な行為。内面は見られない。
だったら押し殺して耐えるしかないよ。
距離を置いたら友達は離れちゃうよ。

>>513
すごいね…何か買ったの??
516480:2006/10/10(火) 21:59:06 ID:9TrneHN+
>>506
それはさぞかしお辛かったでしょうね…私は深くは切れないチキンですが、傷を見て心配してくれる子供を見てると本当に情けなくて。

私は群れるのが苦手なので、ママ同士の付き合いの濃い幼稚園は無理。なので保育園に預けて働いてます。診断書があれば、療養ということで預けることもできますよ。ただし自治体にもよりますが。
517優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:59:48 ID:PshqVthU
>>515
えっと、臓器・・・かな?
肺と心臓の手術のために入院してたんです。
518優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:01:59 ID:xx9isvvw
>>498
何を言って善いかわからないけど…
498さん、引きずられないでね?
519優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:03:02 ID:+MwMArUK
>>517
それはごめんね。
言いづらいこと聞いて…
520優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:05:47 ID:PshqVthU
お話したいのに何話していいのか分からないよ
521優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:05:49 ID:MFy2yqyy
>>517
生きることに必死になってたってそういうことだったんだな…
今は大丈夫なのか?
522優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:08:07 ID:PshqVthU
時々検査して壊れてなければ大丈夫だそうです。
ただ、次いつ壊れるかは医者にも分からないそうです。
523優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:10:01 ID:xx9isvvw
>>522
今の医療ではそんなにかかるんですねぇ…何やってるんだ、国の医療体制!!
折角よくなった体を壊さないようにしてくださいね。
524優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:11:12 ID:MFy2yqyy
>>522
なんか話を聞いてみたくなったから俺もメルアド晒しとく
俺みたいなキモオタでよければメールしてきてくれ
[email protected]
525優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:11:24 ID:mRFxw1dl
僕の歩く道 の最初だけでつらくて泣きそう
526優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:13:18 ID:MFy2yqyy
>>525
俺も今見てる
なんか泣けてくるよな
527優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:13:41 ID:PshqVthU
なんかメーラーの調子が悪くて、すぐページが見つかりませんって言われます。
そのうちメール送ります。
528優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:14:41 ID:O6e7Gn/S
大学生です。誰か話を聞いてもらえませんか?

学校で他人が隣の椅子に座っただけで、体がぎこちなくなって
話しかけられると、涙がでそうになります。
自分に関心が向けられるほど、頭が圧迫される感じがして
かなり苦しいです。
道で他人とすれ違っただけで、ものすごい緊張します。

なんだかもう限界だよ。常に何かに怯えてる気がします
529優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:15:03 ID:PshqVthU
やっぱりメールをgooに変えてみます。
@より前は同じです。
530優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:21:11 ID:AZSLg93b
だめ、もう、だめっぽい。。。
531優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:24:25 ID:MFy2yqyy
>>529
ちゃんと届いてるよ
返信したよ
532優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:24:43 ID:PshqVthU
>>524
メールしてみたんですが、届きましたか?

今日はちょっと疲れてしまったので、もう寝てしまいます。
朝早いのですみません。

また勇気があればメールしてみます。
533優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:25:12 ID:7lm7mXVy
頭の中が死ぬことでいっぱい・・・死にたくてしょうがない。友達って何?いっつも私に嫌味しか言って来ない人は友達ですか?
534優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:25:22 ID:MFy2yqyy
>>530
どないした?
何がダメか言うてみ
535506:2006/10/10(火) 22:29:25 ID:j6R6JkqW
>>516
そうなんです;;傷を見てナデナデしてくれたり「ママ痛いのー?」と心配してくれる子供に対して
申し訳ないし、情けなくて涙が出ます。
自分で自分を傷つけるって、マトモじゃないですよね。本当に自分が怖いです。
もし、マトモじゃない精神状態の時に子供を傷つけたりしてしまったらどうしよう。
病院で、そう言ったら「それ犯罪だよ!?100%責任能力あるし!」と言われ…。
先生に相談することや、お薬で心が安定するなら…と思って行った病院だけど、
帰ってきてから数時間経つ今でも落ち込んでいます。

来年の春から、幼稚園か保育園に入園を検討しています。

リスカのことも、落ち込みがひどくて病院に行ったことも夫には言っていません。
言えません…。
私が落ち込むことが多いのは夫も知っていますが、「ああ、またいつものウツウツ病か」程度で
まさか病院に行くとは思っていないと思います。

皆さん、家族に言い出せないって方もいらっしゃるんでしょうか…?
536優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:31:49 ID:AZSLg93b
>>534さんレスありがとう。なにがなのかわかんないんです。きょう、もらった薬を全部のみました、でも、不幸になるだけでした。薬じゃたすからないらしい。もう手段ないんよ
537優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:32:52 ID:cvoanhmw
ここって長文うざがられますか?
1レスにまとまりきれないぐらい(むしろ3レス分くらい軽くいきそう)
誰かに聞いて欲しいことがたまってるんですけど…
まあ要約すれば
「親が嫌いだが今まで育ててもらった手前
文句いえないのでストレスがたまっている」
の2行で済むんですが。
538優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:33:05 ID:zb8S0p87
どなたか・・・。

3週間前別れて、また復縁したものなのですが・・。
539優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:33:33 ID:+MwMArUK
>>536
医者に頼るのもいいけど、身近な人に頼るのもいいんじゃない?
時間かけてゆっくりと
540優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:33:39 ID:zb8S0p87
話を聞いていただけないでしょうか?
不安で不安で・・。
541優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:36:23 ID:+MwMArUK
どーぞー
542優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:37:10 ID:Lsv7K1C0
>>535
自分はうつ病なんだけど、家族には言えないでいるよ。
家族だからこそ言えないっていう人もいると思う。心配かけたくないとか。
自分はパニック障害もあるから、家族に何かしたら・・・とおもうと怖くて
実家に帰れない。一人暮らしは辛いけど、でもやっぱり帰れないでいる。

うつとか精神的なことは本人にしか分からない。
実際自分がなるまで、うつなんて甘えだろみたいに思っていたし。

辛いなら精神科でも心療内科でも行った方がいい。
行く気力がある内に行った方がいい。
543優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:37:13 ID:dsaIH0jD
一人でいいと思うけど、時々寂しい
一人でいたいはずなのに、愛し合う人たちを見ると少し羨ましい
そんなものは自分には手が届かない夢のようなものなのに。
誰かを好きになりたいけどもう昔の恐い自分が吹き出すのは嫌だよ…あれは一体誰なんだよ
アイツにはもう会いたくないから独りでいい
でもやっぱり時々寂しい
544優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:37:14 ID:rgEkhhUX
>>540さん
私でよければ伺いますが・・・
545優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:38:12 ID:VBnwPA6d
もうやだ
546優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:38:44 ID:MFy2yqyy
>>536
薬飲みすぎてもよくはならんよ
なんでそんなに薬をいっぱい飲みたくなったん?
547優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:39:28 ID:xx9isvvw
>>533
死ぬことを考える前に、君が残していく人のことを考えて!
嫌な友人だけではないはずですよ。
何より、これから先、自分が出来るはずの事も
全部置いていかなくてはなりませんよ?
548優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:40:18 ID:zb8S0p87
>>540
昨日、「会いたい」と電話で言ってたので、
朝、「今日、あおっか?」というメールをしました。

が、今現在まだ、一通も返事が無いです。
さきほど、「今日はやめとこうね。風邪ひどくなったのかな」と言う
メールを送っておきました。
昨日、風邪をひいていると言っていました。

しかし、非常に不安です。
いつもなら真っ先に返事があるのですが。。
彼女は朝11-夜9の仕事で、仕事中は一切携帯を使えないです。

やはり、風邪がひどくなって携帯を見る暇も無いんでしょうか?
549540:2006/10/10(火) 22:41:06 ID:zb8S0p87
↑すいません、自分にレスしてますね、
自分は540です。
550516:2006/10/10(火) 22:42:28 ID:9TrneHN+
>>535
虐待といっても…子供にあたれなくて自分を傷つけてしまうんですよね。
私は医師に相談して、薬を処方してもらいました。自傷もほとんど治まりましたよ。

私は主人と強迫障害の友人にだけ、カミングアウトしてます。ご主人の協力は得られそうですか?
551優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:46:04 ID:xx9isvvw
>>528
亀レスごめんね
対人恐怖ってヤツかな?
あんまり続くようなら、Dr.に相談するのもいいかと思うよ。
“鬱”とは限らないけど、カウンセリングを受けてみるのも手だと思う。
552優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:49:43 ID:rgEkhhUX
>>548さん
残業とかではないですか?
バッテリー切れで返信できないとかは
考えにくいですか?
553540:2006/10/10(火) 22:51:13 ID:zb8S0p87
>>552
ありがとうございます。
彼女は残業は無いです。
バッテリー切れですか・・。

体調が悪いと言っていたので、
家に帰っていると思いますが・・。

自分とわかれて3週間、引きこもってたと言ってましたから・・。
554優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:54:57 ID:AZSLg93b
>>539
>>546
ここで悩んでるみんなの話聞いてあげたい、でも、涙がどんどんとまんない。きょうはじめて心療内科いったんです、でも、うそばっかついて悩みなんかないとか言った。眠れないから薬くださいって、
誰のやくにもたてないん。毎日ないてばっか、ずっと眠りたい。。。
555優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:00:54 ID:Q4nfFqIJ
離婚して一年。
母子家庭になり働かざるをえず
三歳の息子を保育園に預けて働いていますが
離婚騒動中から鬱で心療内科に通っています。
 なかなか仕事が続かず今回の職場も三ヶ所目です。
 離婚前も育児ノイローゼ気味でしたが
それに加えて職場のストレスでもううちに帰ったら何もする気力になれません。
 仕事はきつくなる一方でやすめないし、コミュニケーションもうまくとれず
とても孤独を感じ、
集中力もなく仕事も覚えが悪く全然やくたたずで
毎日逃げ出したいけどもう転職するわけにもいかないし
辞めるわけにもいかないし
休職なんてできる状況でもないし
とにかく気持ちがつらい。
子供と一緒に死にたいけどその気力も出ません
結婚生活中のことを後悔しても仕方ないけど
もどりたい
556535:2006/10/10(火) 23:01:27 ID:j6R6JkqW
>>542>>550
そうなんです…家族には心配かけたくなくて、絶対に言い出せない…
夫にも、実家の両親にも言えません。実家の両親は、きっと病気だなんて信じないでしょうし。
昔から、あんたは性格が悪い、おかしいと言われてますので…

先日、実家に帰る予定で子供と二人で向かい、両親とレストランで食事をしている時に
突然ウツ状態になってしまいました。両親はわけがわからず「何で楽しい顔をしない!?」
と責め立てるし、私はパニックになって 人通りの多い道路で「もう構わないでぇぇ」と泣き叫んでしまい、過呼吸に
なってしまいました。
結局その日は実家に帰る予定を変更し、夫のいる家に戻ったのですが
両親から夫に連絡があったらしく、「あいつは性格が悪いから…よくあんな娘と結婚してくれたものだ」とか色々と
言っていたみたいです。
両親も夫も、私の歪んだ性格に辟易しているみたいです。
まさか、もし本当に鬱病だったとしても信じてはくれないでしょう…
病気を理由に甘えてると言われるでしょう。
だから、家族には絶対に言わず、一人でひっそりと通院して完治させたいのです
557優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:02:11 ID:MFy2yqyy
>>554
別に誰かの役に立たなくてもいいんじゃない?
涙がとまんない日まで誰かの役に立つ必要ないよ
今度また大丈夫な時に誰かの話を聞いてやってよ
558優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:02:30 ID:5C+ZAN6U
>>555
戻りたいと思うのであれば、元の旦那さんに相談しては?
559優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:04:11 ID:9t2ilvjd
つい2時間位前。
僕の実家から国産松茸を9本送って来たので、旦那(15歳上)の会社の人におすそ分けした。
会社自体個人経営なので凄く適当で従業員も仲が良いので、ふざけて某板のメールネタ「お付き合いを前提に結婚してください!」を、既婚者の方に超営業スマイルでかましてみた。
旦那も僕の会社の人にそういう冗談言ってるからいっかーwみたいな軽いノリで。
その時は笑いがとれて良かった。でも、旦那から言われたのは「そんなにしたきゃすれば?」しかも超真顔で。
僕っていらないのかな。。。
なんか、もう、消えたい。
死にたいんじゃなくて消えたい。
560優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:04:28 ID:+eZJ+Hh7
やらないといけないことが何一つ終わってない…
3連休どころか火曜日すら終わったのに2chとかしてる…
orz
561優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:05:25 ID:o+N6qZrI
仕事から帰ってきたら被害妄想というか不幸な妄想ばかりで泣き続けてました。
それでもなんとか持ち直してみるんですけど、最近しんだほうが楽になれるって思ってずっと死ぬことを妄想してしまいます。
自分なんていなくても会社は別にいいと思ってるだろうし。なんか一生懸命働いてても空虚感というか虚しくなってきます。
こういうのは病院に行ってみたほうがいいのでしょうか。

562優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:06:54 ID:+MwMArUK
>>559
旦那?
563優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:07:18 ID:5C+ZAN6U
>>559
貴方は何気ないつもりだったのかもしれませんが、
旦那さんは傷ついてしまったのです

素直に謝りましょう
本心から謝れば、きっと許してくれるハズです
564優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:07:34 ID:MFy2yqyy
>>559
そういう消えてなくなってしまいたい失敗ってあるよね
俺も人生で何回かあったよ
そういう時は何も考えずに寝てしまえ
565535:2006/10/10(火) 23:08:04 ID:j6R6JkqW
>>555
同じ子持ちさんということで、少し親近感が…
離婚されてお一人で働いて育児、すごいと思います。
私なんて夫の稼ぎに頼ってるだけのニートみたいなものですから。
なのに夫に内緒で病院行ったりしてます
555さん…お子さんのために、心身健康でいたいですよね
気持ちわかるような気がします
私よりも555さんのほうが大変だし、すごいけど…

アドバイスになってなくて、ごめんなさい
566優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:10:24 ID:AZSLg93b
わかった ごめん ひっこんどく
567優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:10:58 ID:VBnwPA6d
友達に大丈夫?とか心配されるのが嫌だから日記も正直に書けない……

こんな私が居るって事に気付いてほしいけど…
あんまり私に近づいてほしくない……
もう何なんだろorz
568優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:13:20 ID:4D0b8djQ
>>561
イ`!!!!

その症状は抑鬱か統失の可能性あり。
精神科or心療内科に行って診て貰おう。
私もそんな妄想に駆られて辛い時もあるぞ。因みに私は統失もろもろじゃ。
上手く説明できそうになければ、メモに書いて渡すといい。
医者は文献を読むのになれているので大丈夫。
ただ、余りにも長文だと苦い顔されます。私はされますたw
569優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:13:48 ID:rgEkhhUX
>>553さん
別れた経緯を知らないから
なんとも云えないけど
約束をしてたなら、なにか連絡が入るはず・・・
よほど体調を崩されたのかしら?
こうしてる間にもメールはないですか?
570優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:14:18 ID:9t2ilvjd
>>562サン
旦那です。
すみません。。。小さい頃から、男の子に育てられていて、未だに一人称が直らないんです。。。
>>563サン
素直にですか。。。
難しいけど頑張ってみます。。。
>>564サン
眠りたくても涙が止まらないくてなんだか凄く不安です。。。
571優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:14:30 ID:MFy2yqyy
>>566
別に引っ込んどく必要はないぞ?
何か悲しかったら書き込んでみたらどうだ?
572550:2006/10/10(火) 23:14:46 ID:9TrneHN+
>>556
せめてご主人だけでも、理解してもらえるといいのですが。
やはりかなりおつらいようですので、すぐにでも転院してみてはどうですか?薬でだいぶ楽になれますよ

あと、お子さんを託児所なり一時保育に預けることはできますか?
573540:2006/10/10(火) 23:15:52 ID:zb8S0p87
>>540
すいません、約束はしていないです。
昨日の夜、「会いたいな」って言われたのですが、
お酒を飲んだ後でした。

で、朝、メールしてみたのです。
が、返ってこないので・・。
574優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:16:59 ID:xx9isvvw
>>566
引っ込まなくてもいいよ。居ていいんだよ。
私も実は…欝でして^^;
今日はイライラが酷くって部屋にこもってるんだ(旦那は夜勤)
此処の板見ながら、『アア、覚えがあるなぁ、何かいえないかな』
なんて思いながら、こんな風に書いてます。
人と話すとイライラが募るのに、こんなことしてるなんて…
私こそ引っこんごくべきだよなぁ…ゴメン
575540:2006/10/10(火) 23:17:12 ID:zb8S0p87
ちなみに前スレの>>756が別れた経緯です・・。
576優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:19:41 ID:MFy2yqyy
>>570
なら旦那にちゃんと自分の気持ちを伝えてきてはいかが?
口で言わないと伝わらないものもあるよ

どうでもいいけど僕っ娘カワユス
このスレ僕っ娘多いよね
変態でスマンね
577優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:20:18 ID:4D0b8djQ
>>567
つ旦 まぁまぁ、ホットミルクでも飲んで落ち着きなされ。

君は優しい子だね、心配かけたくないんかな?

鬱ってる時なんざ、ほっといて欲しいと言う気持ちと
助けてって気持ちが喧嘩する時もあるのじゃ。
キニシナイ!!!!のが一番なんだけど、難しいよね。
ゆっくり休むのがいいと思うよ。
578323:2006/10/10(火) 23:24:31 ID:aaSiVwlx
>>326
レスありがとうございます遅くなってすみません
仕事は接客販売業なのですが、勤務時間が9時半から20時まででほぼ半日職場にいる状態です
上司がかなり細かい人でいらっしゃいませの声が小さいと何度も人前で練習させられたり…
一挙一動見張られてる感じです
勤務時間が長いとか覚悟していたのにやっぱりだめで情けなさでいっぱいです
長くなってすみませんでした
579優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:27:18 ID:VBnwPA6d
>>577
どこで吐き出せばいいんだろう…
もうストレスがたまって頭おかしくなりそう…
昨日も涙がとまらなくてorz
580優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:29:11 ID:SsBTsDzr
私は鬱持ちです。ですがもう幸いに軽くて、今はもう最小限の投薬で
鬱の間に落ちた体力をつければ普通に働けそうだから運動しなさい、と言われてる程度です。
普通に家事もこなせるし、外出もできるし、もちろん死にたい願望も全くなく、
初めて会った人に「私実は鬱なんだ」っていうと「えええ?ウソでしょ?」って言われる程度です。

そんな状態の中、ある大手の出会い系サイトですごくメールで仲良くなった人ができました。
奥さんと死別した人で、もうかれこれ3ヶ月以上メールを毎日やりとりしています。

で、ちょっと話のきっかけがあったので、実は私が鬱であることを告白しました。
するとなんと、彼の奥さんは鬱の末の自殺で、しかも2人の幼児までつれて心中したんだ、と言われました。

そして彼はやはり私を見ていると色々思い出すことがあるかも知れない、
もう先入観全くなしには接することができないかも、と言いました。

でも私は私で、確かに鬱のひどかった時、死にたい時もあったけど、実際いろんな事考えて
踏み切ることはできなかったわけで、正直同じ鬱でも、幼い子供まで道連れにして
死んだ人の気持ちは分からないのも事実です。

私は「私が関わることで嫌な記憶が蘇るならもう連絡しないよ」と言ってるのですが
彼も今は混乱しているようでなんだかハッキリしません。
私としては私が本当に病気を治して、逆に彼のトラウマを少しでも癒してあげられればと思うのですが・・・・。

皆さんなら彼とどう接しますか?あまりの衝撃の事実にちょっと放心状態です。
長文スマソ。
581優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:29:18 ID:Pq7Aw6hT
悩み事があるのは辛いだろうけど泣けるだけうらやましいよ。
582優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:29:30 ID:rgEkhhUX
>>573さん
お酒を飲まれてたので昨日の時点では
あなたの方が断ったんですよね。
別れた後、三週間 引きこもっていた彼女には悲しかったのかな・・・
そんなときは、わざと携帯の電源を落としたりする事があるな〜
583優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:32:28 ID:j6R6JkqW
>>572
夫は…職業が宗教的なもので、人の悩みや相談を聞いたりする立場なんです
その妻が、心の病にかかったなんて、許してもらえないと思います
専業主婦で家にいるんだから、ストレスや悩みの原因もないでしょって言われそう
今日行った医者にもそういうこと言われたし…

託児所や一時保育を考えたことはあるんですが、料金が高くて無理でした。
私のせいで、子供は友達がいないんです。近所に子供がいないせいもありますが。
公園に行っても他の子供と遊ぶこともなく、常に私と二人だけ
だから託児所にでもいけば同じ歳ぐらいの子供がいて、きっと喜ぶだろうけど
借金して生活費に充てようかというぐらいお金がないので、行けない;;
今日行った病院代も、かなりきつかったです。私が泣くまで追い詰めるようなこと
言われて、2500円取られた…。病院のお金の計算が、よくわかりません。
来年、保育所に入れて働く予定だけど入れるかどうかわからないし
色々考えると本当に疲れますね…

他の病院に行ったとして、病院代と薬代は月々いくらぐらいかかるのでしょうか。
以前、薬代が払えなくて通院を止めたことがあります。
せめて自分の病院代ぐらいは稼ぎたいなぁ…。内職でもしようかな

584540:2006/10/10(火) 23:32:44 ID:zb8S0p87
>>582
彼女曰く、普通に過ごしてたと言ってました。

もう、寝ようかと思うのですが、
電話するのはまずいですよね。

一旦別れた原因は「距離を縮めすぎた」というのが
二人の意見です。毎晩かかさず1時間電話していました。

それを2日に1回くらいにしようと、二人で言いました。

メールでおやすみでいいですよね?
声はむちゃくちゃ聞きたいですが、
風邪で寝込んでる可能性もあります。
585優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:32:53 ID:4HdCmhdt
>>579
自分が嫌いで、そんな自分を見られて嫌われ見捨てられるのがイヤで近付いて欲しくない。
だけどやっぱり寂しくて、本音を言えばイヤなとこ含めて全部引っくるめて愛してくれる存在が欲しい。
そんな時代が俺にもありました。
586優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:32:58 ID:AZSLg93b
あたまが いたいよ
587優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:33:40 ID:9t2ilvjd
>>576サン
上手く言葉にして伝えられれば一番なんですが、言葉にしようとすると上手く繋がらなくて。。。
結局涙しか出てこなくて。。。
こんなふうになってしまう僕自身が大嫌いで結局自傷してしまいます。。。
588優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:35:07 ID:5C+ZAN6U
>>587
多くの言葉は必要ありません
「ごめんなさい」これだけで良いのです

必ず許してもらえます
そして、元の楽しい関係に戻れるのです
589優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:37:08 ID:4HdCmhdt
>>586
(*--)ヾ( ̄▽ ̄*) イタイノイタイノ トンデケー!
590542:2006/10/10(火) 23:37:20 ID:Lsv7K1C0
>>556
550さんの言う通り、別の病院に行った方がいいよ。
話を聞いてもらって、少しでも吐きだしたほうがいいよ。
真面目で自分を追いつめちゃう人なんだろうね。
でもそういうことをしてしまうのは、病気のせいだからね。
性格のせいじゃないよ。
薬を飲んでいけば良くなっていくよ。
591優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:39:13 ID:VBnwPA6d
>>585
うん……
そうかもしれない……

585さんは今はそうじゃないの?
592優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:40:12 ID:9t2ilvjd
>>588サン
いつも「ごめんなさい」だけで済まないんです。。。
「何がどうでこうなったから僕が悪かったからごめんなさい」じゃないと許してもらえないんです。。。

頭の中では原稿が出来てるのに言葉に出せません。。。
593優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:44:52 ID:j6R6JkqW
>>590
ありがとう
ここで相談するのが一番の癒しかも…
一番大事なはずの家族じゃなくて匿名掲示板が癒しだなんて変かなぁ。
病気のせいって言ってもらえると、少し楽になります。昔はもう少し
明るいというか…少なくとも落ち込んで体が動かなくなったりとか
そんなことはなかったんです

明日、また外科に行きます。今日縫ったところを見せにいきます
今日診てもらった先生とは別の先生らしいから、嫌だな…
自分で自分の腕切って、結局病院行くなんて"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"って
思われるんだろうな

痛み止め飲んだのに、傷口が痛い…
もうリスカなんてしたくない
594優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:47:41 ID:AZSLg93b
ここのみんなに幸あれ☆
595優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:49:16 ID:rgEkhhUX
>>584
前スレを読ませて頂きました。
今夜はそのまま放っておくわけにいきませんか?
電話もNG
追いかければ追いかけるほど
逃げたくなります。
596優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:50:34 ID:xx9isvvw
574です。出しゃばっててごめm( _ _ )m
自分がやばそうだから引っ込みます。
597優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:50:46 ID:5C+ZAN6U
>>592
では手紙を書いて「ごめんなさい」と言って渡しましょう
598580:2006/10/10(火) 23:50:52 ID:SsBTsDzr
やっぱりスルーですか・・・orz。
涙もでないほど衝撃でこころが混乱してるのですが・・・。
599優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:51:19 ID:4HdCmhdt
>>591
少しづつゆっくり自分を肯定できるようになっていけたから、今じゃ自分の嫌いなところも受け入れてる。
「好きな所も嫌いな所も、俺にとって大切な俺の一部なんだ」って。
だって、自分で自分を見捨てたら、自分を守れないでしょ。
言い換えれば、心のどこかに、自分を見捨てきれてない自分が居たことに気付いて、それを大事にしたってことかもしれない。
今すぐ納得したり変えたりは難しいかもしれないけど、君もそういう自分を肯定できるようになれるといいなぁって思うよ。
そして、その経験はものすごく自分にとってプラスになってることも付け加えておくよ。
俺が人に優しく接することが出来るのは、そういう弱い自分を自覚出来たからじゃないかとも思うから。
手前味噌で恥ずかしいけどw
600優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:52:35 ID:4HdCmhdt
>>598
よし待て、今から読むよ。
601優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:54:20 ID:TOGO4Vlr
こわい夢みたよ
602優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:54:22 ID:rgEkhhUX
>>584さん
付け足し
ヨリを戻したいって自分の気持ちを伝えた
あなたは強いな〜
私は自分が傷つくのが怖くて
云えなかった・・・
そして今も引きずってる・・・

603550:2006/10/10(火) 23:57:13 ID:9TrneHN+
>>593
うちも経済的に厳しいので、お気持ちはよくわかります。私の場合、本当はもう少し休職したかったのですが、家計の為に働き始めました。    

この板かまちBBSで、他の病院のこと調べてみてはどうですか?
お宅が近くなら、すぐにでもかけつけてあげたいくらいです。私も友達いませんよ。こういう悩みってなかなか人に相談できないですしね。私は毎日のように、ここにきていますwww
604優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:59:30 ID:4HdCmhdt
>>580,598
読ませてもらったよ。
まず、君は君、奥さんは奥さん。
鬱だから必ず自殺する訳じゃない、ってのは相手にも分かるとは思う、理性では。
でも、感情がどうなるかは、相手次第。
相手にどう思われるかとか、相手を変えたいとか思わずに
君は君らしく、君の思うとおりに相手と接していけばいいんだよ。
その結果・影響がどう出るかは、相手に任せるしかないんだから。
ただ、相手と思い出を重ねることは、お互いの人生に対してプラスになることは
間違いのないことだと思うよ。楽しいことも、辛いことを乗り越えることもね。
605優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:05:19 ID:BrRAmVNZ
誰か助けてください
生きている意味がわからないんです
死のうとしても怖くて最期までいけないんです
死んだらいいんですか?それとも生きたらいいんですか?

狂っていなくなってしまいたい
606580=598:2006/10/11(水) 00:07:05 ID:LLqi5MTj
>>604
レスTHXです。

・貴女と別れてスッキリする。
・貴女が鬱を完治してお付き合いする。

やはり上2つですよね。
もう彼は自分の中では精算した過去、と言ってるのですが
あまりに悲惨な経験に私のほうがビビッてしまっているのかもしれません。
普通の病死とちょっと違うので・・・・。
とにかく私の顔を見て奥さんの影を見ないでくれるといいのですが・・・。
でも彼の方は鬱持ち=いつ最悪の状態になるかわからない要素を持ってる人間
っていう気持ちが今はつよいのでしょうね。

それには私が早く完治するしかないんですよね・・・・。
常に彼の前で笑顔でいてあげたいです。
いつか「あれ?もう鬱じゃないんじゃない?」と彼が行ってくれたらいいなあ。



607優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:08:51 ID:2aFg9H27
>>593
顔が見えないからこそ、色々言える事ってあるよ。
友人にも親にも言えないこともちょっと吐きだすことができる。
通院費は、医療費補助とか申請すればちょっとは軽減されるかな。
色々複雑な環境のようですが、「治したい」っていう気持ちがあるなら大丈夫。

608555:2006/10/11(水) 00:09:57 ID:7MmNbISy
レスくれた方ありがとう。
元旦那には半同棲の彼女がいて
迷惑がられてるので、電話もメールも拒否設定されてるから無理です。
もともと自分だけのことだけでもいっぱいいっぱいなので
反抗期の子供の世話もとなるともう限界です。
仕事も続ける自身なくなってきたし、辞めたら生活してけないし
気力出てきたら、子供と楽になります。
実家にももう迷惑かけられないし、鬱も悪化する一方で限界です。
ありがとうございました。
609優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:10:15 ID:F4HTAvLM
>>605
死ねないってことは、君はまだ君に必要とされてるって事だよ。
だったら、生きるべきだと思うよ。
まだ出会ってない、もしくはまだ気付いていない、君を必要としてくれる人のためにもね。
610優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:10:31 ID:QRMlfzzl
>>599
すげえ……
かこいいよ(´Д`)
本当にかこいいよ599さん…
コンプレックスだらけだし私は当分自分を認められない気がするけど……
とりあえずまたーり生きてみます…

疲れたらまたここくるお
(`・ω・´)
611優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:10:53 ID:t/qlpDRJ
>>574わたし待ってる
612優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:14:54 ID:cqkFBEDs
風呂入っててレス返せなかった人もいたけどスマンね
引き続き眠くなるまで話聞くよ
613優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:15:38 ID:9qVfXqeI
605 生きてる意味
教えてしんぜよ。
飯食って オナニ 飯食って オナニ
それの繰り返しであーる。
そんなことも分からないバカは死んでも いいと おっ おっ おもうよぉ〜
614優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:15:55 ID:F4HTAvLM
>>606
なぜ、俺のレス読んで
>・貴女と別れてスッキリする。
>・貴女が鬱を完治してお付き合いする。
の2つの選択肢が出てきたかは俺には分からないけど、
君がそうしたいなら、それでいいと思う。
鬱のときは、モチベーションは大切だけど、固執しすぎて悩むのはダメだからね。
今君が書いた、そのくらいの気持ちで行けると大丈夫だとは思うけどw
自分流で、自分のペースで、頑張ってください。
615優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:16:02 ID:+ja4x01B
今日サボってしまったから、明日は学校に行かないと。
でも全く行く気が出ない。明日は一週間で一番楽な授業の日なのに。
誰か行く気が起こるように励ましてもらえませんか?
616優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:18:55 ID:dvBZCSD+
誰かと遊ぶとき、必ず私からさそってるということに気がついてちょっとショック。
誰からも誘ってもらえない。
私が誘わなかったら、たぶんいつまでも誰からも誘いが来ないんだ…
ショック…

どうやったら人から誘われる人になるんだろう?
617優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:18:57 ID:9qVfXqeI
オナニして明日、学校に行けバーカ
618優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:28:20 ID:cqkFBEDs
>>616
俺もそうだよ
一体どうしたらいいんだろうね?
619優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:31:43 ID:2aFg9H27
>>616
自分から誘えないタイプが多いってことじゃないの?
620優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:32:49 ID:BrRAmVNZ
切っても切ってもしねないんです
深さが足りないんだ

誰かに必要とされたいよ、愛されたいよ
誰か愛して。・。(つД`)。・。・もう涙が止まらない
病気なんてなくなってしまえばいいのに
621優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:35:26 ID:F4HTAvLM
>>615
取りあえず、朝起きて服を着替えろ。
そしたら、何となく気分が変わるから、そのまま惰性でもなんでもいいから家を出るんだ。
家を出ちゃえば学校になんとなく行けるもんだ。
学校行っちゃえば勝ち。一日終わらせて帰ってくるだけ。
たったこれだけ。後は君次第だ。頑張れ。
622優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:36:32 ID:cqkFBEDs
>>620
もう切るのはやめよう
自分を大切にしてない人なんて誰も愛してくれないよ?
623優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:37:03 ID:G1l3tvOf
>>616
それって、意外と重宝されていると思います。
誘ってくれる人が居るから遊べるんです。
私は遊んでもらいたいんですが、誘えない人なんです。
だから貴方のような人が居てくれて助かっているんですよ。
624優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:38:45 ID:E6htiVAo
>>603
ありがとう…
603さんは、辛くてもお薬飲んでても働いているんですね。
私なんかより、とっても凄いです!私も、甘ったれてないで働かないと…。

昨日から手首切ったり今日は病院行ったり色々あって、ぐったりでした。
病院行くことで余計に落ち込んでたけど、ここでカキコしてレスいただいて、
気分が楽になりました。本当にありがとう。
まちBBSで聞いてみることにしました。まだ、レスはついていませんが。
今日は風呂に入る気力もないので…っていうか縫った傷が痛くて;;
もう布団に入ります…
また明日も来ます。ありがとうございました!
625優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:39:15 ID:F4HTAvLM
>>616、618
ごめん、誘ってくれる人のおかげで生きてこれた。
君たちみたいな存在にはものすごーく感謝してるよ。
626優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:42:44 ID:smgivtmX
>>620
めちゃ気持ちわかる。
私も愛されたい。でも愛される資格がないのかなぁ‥
ずっと書き込もうかためらってたんだけど、話聞いてもらえますか。話ってほど立派じゃないけど。
627優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:47:46 ID:jhBKcx8W
どうせ私なんて誰かの代わりでしかないんだなと思い知ってしまった。
必要とされてるなんて自惚れでしかなかったんだね。

もう頑張る気力もないや。
涙が止まらないよ
628優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:48:36 ID:cqkFBEDs
>>626
別に誰かに許可を貰う必要はないよ
俺みたいにいきなり適当に自分語りをしたらいいんだよ
629優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:51:43 ID:dAdoc8it
>>627
寂しい事いうなよ。
恋愛の悩みに見えますがそうですか?
それとも何か別?

話せば楽になる事、もあるかも。
スレで分かち合えたら
630優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:52:33 ID:Kb/Ibv0C
>>627
今はいっぱい泣いて、眠たくなったらぐっすり寝てください。
わんわん泣くとスッキリしますよ。
頑張らなくていいの。人生は楽しむためにあるの。
ベタですが、あなたを必要とする人はちゃんといます。
今は出会えていなくても、あなたが気づいていなくても…。
ここであなたが書き込んで、私は心配してお返事書いています。
辛くなったら、弱音吐いて、スッキリしてくださいね。
631優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:53:30 ID:cqkFBEDs
>>627
俺には何にも言えんが立ち止まりたいときは立ち止まってもいいんだよ
632優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:58:08 ID:smgivtmX
>>628 ありがとう‥*
いま高2なんだけど、2年間ずっとぐちゃぐちゃが続いて泣き続けてる。小さい頃から家の中で我慢してためてきたものが溢れでてきた‥。1コづつ治してくしかないのに、人と比べては切ったり噛んだりひっかいたりを繰り返す。

疲れたよ‥‥
ごめんなさい。
やりたいことはたくさんあるのに、涙ばかり先行して頭が狂いそう。。
633616:2006/10/11(水) 00:58:23 ID:dvBZCSD+
レスありがとう。

目からウロコが落ちたような気分です。
自分本位で色々と考えて、ショック受けたことがちょっと恥ずかしいです。
そうだよね、嫌われてたら断られるもんね。
私は必要とされてないんじゃないかって、落ち込んじゃって、
一つの事柄にとらわれて、いつも楽しく遊んでたことを忘れるところでした。
誘われたい気持ちはまだあるけど、くよくよ考えるのはやめます。
ありがとう!
634399:2006/10/11(水) 00:59:06 ID:7SuSQna3
>>405
誰か知ってる方いたらレスおねがいします。
なんか全身から血の気が引いて、生暖かい汗が出るようなそんな感情になるんですよね。
で、左脳が凄まじい頭痛に襲われるんですが。
旅行に行く前はなかった感情なんですよ。なんか情緒不安定みたいで怖いんですが。
自閉傾向があった死んだ兄みたいな人格になるんですけど。
この精神状態って精神衛生上ヤバイんですかね?

635優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:00:44 ID:VPOz5B5R
覗視症って完全に治せるのかな…?本気で悩んでます。
636優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:02:44 ID:dAdoc8it
>>632
人は人、自分は自分。
されど仲良し。
って誰かが言ってた

>>633
またこのスレ遊びにおいでよ
637優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:04:17 ID:2aFg9H27
>>633
自分から誘えないタイプの人間です。
そっか、誘ってくれてる人にはそういう悩みがあるのかーと自分も目からウロコ。
今度自分から誘ってみようかな。
638優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:06:38 ID:jhBKcx8W
627です

ありがとうございます

仕事も恋愛もうまくいかなくて自暴自棄になってました。
頑張るのに疲れたら、立ち止まっていいのかな、とも思うんだけど、
立ち止まっている間に周りに追い越されていくのも怖いんです。

弱音を吐いたら少し楽になりました。
今夜はわあわあ泣いて、明日から少しゆっくり歩きたいと思います。
ありがとうございました。
639優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:12:47 ID:smgivtmX
>>636 ありがとう。

でもごめんなさい。
やっぱりダメだ。
まだ生き続ける意味があるのかな‥
誰かに愛されてみたい‥
640優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:15:24 ID:Pgscs4Y7
自分がどうしたいのか分からない
ただ現実逃避して誰かが問題解決してくれるのを待っている
そんな自分が情けなくて、イラついて、苦しい
641優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:15:24 ID:3t4qS1vH
仕事を始めてからまわりの人と上司との人間関係がうまくいかず、私は最近会社を辞めました。上司に私のことを否定されてしまいました。新しい所で仕事をすることが怖くなりました。私ってどこにいっても必要ないのかな?相談する友達がいないので辛いです。
642優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:17:04 ID:F4HTAvLM
>>639
君の倍生きて、ようやくそういう相手に巡り会えた男もここにいる。
あきらめず、自分に自信をつけれるように頑張っていくといいよ。
愛されたい、より、愛したいと思えるようになろう。
まずはそこから。
643優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:19:45 ID:dAdoc8it
>>639
愛されてなければ、レスなんて返ってきやしないよ。
(もし飛ばされた方、いたら「レス下さい」と自己申告を!)

>>640
前を向ける時は、前を向きたいね。

>>641
上司も、自分のことが不安なんだよ。
あなたを否定して、自己肯定しなければ、上司もきっと辛いのさ。
だからあなたは必要以上にその言葉を受け止める必要がないよ。
うん。
644優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:20:13 ID:vlvQ+yN4
昨日職安行こうか迷っていたものです
結局怖くていけませんでした
明日は仕事ですが行きたくないです
どうしたらいいのかわかりません…
645優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:20:41 ID:+ja4x01B
遅くなっちゃいましたけど
>>621
ありがとう。
服を着替えてもやる気出なくてダラダラサボっちゃうんですが、
惰性でもなんでもいいから家を出る!っていうのを見てなるほどと思いました。
家を出ればそのままいますもんね。
646優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:22:54 ID:dAdoc8it
>>644
昨日いろいろ言ったものです。
そうですか、まあ切り替えて、あした
働いてみちゃいましょうよ。ねっ。

今日のことは気に病む必要はないよ。、まあ、そういうもんですよ。
いける時に行きましょう。ね。
647優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:25:41 ID:2aFg9H27
>>641
ソリの合わない会社に入ってしまっただけだよ。
会社によって人間関係も雰囲気も全然違うし、同じ会社でも人間によって
全く違うモノへと変わっていく。
実際入社しないと会社なんて分からない。ちょっと運悪かっただけ。
648644:2006/10/11(水) 01:27:28 ID:vlvQ+yN4
>>646
ありがとうございます
自分が情けなくて仕方ありません
また職場で嫌なことを言われるのかもしれないと思うと行きたくなくなります
頭パンクしそうで誰かに相談したかったんです…
649優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:30:06 ID:cqkFBEDs
眠くなってきたからそろそろ寝ようかな
今日は学校サボっちゃったから明日はさすがに行かんとアカンしな
明日は俺も頑張るからみんなも頑張れよ
おやすみ
650優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:30:13 ID:dAdoc8it
>>648
仕事だと思っていくと、気が重いだろうから、
「プレイ」だと思っていったらいいんじゃないですか?

気楽に向かえば、向こうも気楽に接してくれますよ。
重い空気で望めば、向こうも重い空気で返って来ちゃうかも。

らくしょうっすよ。
651優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:31:33 ID:iNcCJOOm
>>504
ゲーテか?
深いな
652644:2006/10/11(水) 01:35:23 ID:vlvQ+yN4
>>650
仕事が怖くて仕方ないです
相談できるのもここだけですし感謝してます
でもやっぱり明日仕事行きたくない、辛いです
新しい仕事も出来るかどうかわかりません
なんで自分はこんななんだろうと落ち込んでいます
653優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:37:09 ID:3t4qS1vH
〉〉647さん ありがとうございました。
654優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:38:20 ID:Kb/Ibv0C
いやこれはマザーグースだ
655優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:40:19 ID:dAdoc8it
>>649
ん、おやすみ〜

>>652
なかなか楽勝とは行かないですかね。
まあのんびり、やっていきましょうよ。
落ち込む必要は、ないですよ。

今日さっぱり寝れるといいですね。
スパッと起きる事だけ考えて、すっきり寝ちゃった方がいいですよ。
寝たら、別の日がやってきますから。

新しい仕事のことは、まあとりあえず置いておきましょう。
また相談に来たらいいですよ。
656優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:42:45 ID:dAdoc8it
じゃあ、俺寝ます。おやすみなさい。
657優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:43:11 ID:+ja4x01B
誰かの一番でありたくて堪らない。だから今の状況が寂しい。
挨拶できる人が何人いても、あなたが一番だよ一番大事だよって
言ってくれる人がいないと駄目っぽい。
構ってくれる人がいると、その間は嬉しいけど、
しばらくすると私は大多数の一人でしかないんだなって落ち込む。
こんなの当たり前のことなんだけど。
658644:2006/10/11(水) 01:45:31 ID:vlvQ+yN4
>>655
ありがとうございます
眠るのが怖くて仕方ないのですが
眠れるようにしたいです
明日仕事いけるか不安ですがとりあえずいけたらいいなと思っています
職安にもいけるようになりたいです
また相談に来るかもしれないのでよろしくお願いしますm(__)m
659優しい名無しさん:2006/10/11(水) 02:09:14 ID:GsM+lDJc
死んだ母の夢を見た
姉と3人で暮らしてるときの夢
3人で川の字になって寝てたけど母がおきて何か書きはじめた
それに気がついておれがお母さんを呼んだ
母親が何か言ってたんだけど何も思い出せない
でも起きたら涙が出てせつない気持ちで押しつぶされそうになってた
今は現実を感じられて混乱してないけど
660優しい名無しさん:2006/10/11(水) 02:17:21 ID:2t7tY+2f
>>432
を誰かお願いします…こんな時間に話をもし聞いて長々と付き合ってくれる物好きな人がいたらの場合ですけど…
661優しい名無しさん:2006/10/11(水) 02:19:03 ID:qxtcqB4R
デパス70錠+謎の薬20錠
を隙を見て飲まれてしまったんですが
どうしたらいいですか
調べて見たら
デパスの致死量とかは2万錠
一般的な精神病の薬も致死量が大体1万錠からなので
かかり付けの病院の受付が始まるまで
とりあえず様子みながら放置してるのですが
かかり付けの受付が始まったら即電話してみるつもりですが。。。。
今のところスヤスヤ眠っております
662優しい名無しさん:2006/10/11(水) 02:19:14 ID:NuWz5Vcy
いいんだよ
そんな自分を受け容れてあげればいい
663優しい名無しさん:2006/10/11(水) 02:31:51 ID:EteHXbSn
精神病でなやんで死にたいと思ってる人に
かけてあげたい言葉は何ですか?
664優しい名無しさん :2006/10/11(水) 02:33:48 ID:PCXtsN7B
トラウマがあります。鬱、不眠などの症状がでてます。
精神分析で治りますか?
665優しい名無しさん:2006/10/11(水) 02:33:49 ID:CMGVEsn6
小学生低学年のときに通っていた病院にカルテが残っていたので
今の主治医と話し合ってセカンドオピニオンに行って来ました。
当時何が原因で通っていたかわからなかったけれど、
今回の診察で判明。今と殆ど換わらない症状でした。
恐怖と原因のわからない肉体的不調。

今、穴の開いた記憶のフラバに怯えながら明日のかかりつけ医の診療を待っています。
30年近く同じ症状に悩まされてきていたなんて。
中学高校とありとあらゆる内科系の病院で診断を受けても問題ナシ。
今のように心療内科のシステムが整っていればどうにかなったのかな。
明日の診察がキツいです。
取り乱さないように言えるかどうか不安です。
666優しい名無しさん:2006/10/11(水) 02:34:19 ID:4X/Cgj7u
彼氏とメールしてたら
ロヒプノールっていう睡眠薬を80錠飲んだって
言い出しました。
これは致死量なんでしょうか?

距離があるので今すぐ駆けつけることが出来ません。
どうしたらいいのでしょうか。

お願いします。
助けてください。
667150:2006/10/11(水) 02:37:32 ID:qxtcqB4R
>666
なんかモレと似たような悩みの人が居るな
ttp://www.eonet.ne.jp/~pain-killer/LD50.htm
これを置いていきますね

・ロヒプノール(フルニトラゼパム)…催眠鎮静剤

 1錠=1mgで計算しています。
 ラット経口 LD50: 415mg/kg 
  人間(60kg)に換算すると  415×60=24900mg=249000錠 ∴致死量は249000錠以上
 マウス経口 LD50:1200mg/kg
  人間(60kg)に換算すると 1200×60=72000mg=72000錠  ∴致死量は72000錠以上
668優しい名無しさん:2006/10/11(水) 02:38:48 ID:BZ1Fw3vT
>>661
脅すようで申し訳ないですが、
直ぐに救急車を呼ぶなりして、病院へ行かれた方がいいと思います。
今は眠っていても、呼吸抑制や吐いて誤嚥なりをしてしまった場合、
呼吸停止に陥る事も考えられますから。
あまり悠長にはしてない方がよいかと思います。
669優しい名無しさん:2006/10/11(水) 02:42:12 ID:qxtcqB4R
色々調べてみたら
デパス1mgを100個飲んでも
フラフラになって力入らなくなっても
1日で復活したって書いてあったから大丈夫だと思う
仰向けにはさせてないし
呼吸の様子も逐一チェックして何か少しでも異変があったら救急車よびますし

朝かかり付けの病院の受付時間が開始したら電話して聞けば大丈夫でしょう
670優しい名無しさん:2006/10/11(水) 02:42:49 ID:2aFg9H27
>>661
どうなんだろう?吐き戻しとかない程度なら大丈夫だとは思うが分からん。
救急病院に電話して聞いてみるとか?
でも胃はかなりダメージ受けていると思う。

>>663
難しい・・・。
3年ほど前、川に飛び込もうとしている人を止めたことがある。
たまたま通りかかっただけなんだけど。
2時間くらい身の上話を聞いて、その人がタクシーに乗って帰るのを見届けた。
その後数カ月は、その付近で自殺とかなかったかニュースチェックしたよ。
見ず知らずの他人だけど、こうやって何年か経っても気にかけてる人間がいるんだ。
これが身近な人だったらどうだろう?
どんなに想ってくれているんだろう?
うつになってからは、このこと思い出す。
そんで死にたくなる自分を振り切ろうとしている。
671優しい名無しさん:2006/10/11(水) 02:45:30 ID:qxtcqB4R
>>670
まぁ胃はかなりダメージ受けてるでしょうね
119の人に真っ先に相談済み
様子をみて何か異変があったら救急車を呼ぶって事になってまつ
672優しい名無しさん:2006/10/11(水) 02:48:10 ID:CMGVEsn6
>>663
難しいかもしれないけど、一通り話しを聞いて
日常の何気ない話をする。
聞いてないようで結構聞いているものです。
一人じゃない。必要じゃないということを
直接じゃなく間接的に言われたら心が安らぎます。
本人が話せないときは、心配でも放っておいて貰えると助かります。

ちなみに、うつで自殺壁画あります。
673優しい名無しさん:2006/10/11(水) 02:49:10 ID:qxtcqB4R
>>663
死にたいって言ってる人には
公共広告機構のCMでは
死んじゃ駄目って言うよりも
貴方が大切だって
言ったほうが良いみたいな事いってたね
674優しい名無しさん:2006/10/11(水) 02:57:38 ID:4X/Cgj7u
>>667

こういったことは初めてなのでかなり動転しています。
メールしながら、彼は寝てしまいました。

安心して大丈夫なんでしょうか?
675優しい名無しさん:2006/10/11(水) 03:02:18 ID:RP7Zad81
どうしたらいいんだ…
俺といると傷つけてしまう。だから突き放す。
でも、いないと辛い…
この矛盾。人間なんかに生まれたくなかった。
676優しい名無しさん:2006/10/11(水) 03:02:39 ID:J+lYoPG0
>>664

なかなか自分でとなると難しいです。
677優しい名無しさん:2006/10/11(水) 03:33:47 ID:OA5YQE3U
>>670
人間不信の今日この頃…
なんだか心にじんときました。
678優しい名無しさん:2006/10/11(水) 03:36:01 ID:gmd4Bco+
>>677
なぜ人間不信?
679優しい名無しさん:2006/10/11(水) 03:38:12 ID:oQpnCfFK
今日起こった出来事を書く
友人の結婚式の2次会に呼ばれてたが、俺は軽い引き篭もり+対人恐怖症+鬱病で6年間仕事していない
出席しようか6時間前まで延々と迷う、6年前に着ていたリクルートスーツは太ってしまい着れなくなっていた
よし!と決めてスーツを買いに行くが、過去の記憶にあったAOKIが100円ショップに変化してる
ここで2次会欠席する言い訳を考える「やっぱり会社忙しかったわ!でもせめておめでとうだけ言わせてくれ!」
そんな事を考え出す自分に自己嫌悪し、駅ビルのスーツ売り場へ行くが
7万〜10万と予算オーバー、やっぱり言い訳して休もうかと駅周辺を徘徊する、この時3時間前
更に自己嫌悪した俺は、仕方なく最近のお洒落な服装で行こうと、そう言う店に行く
・・がマネキンにかかってる服を取ったまでは良いが、こんなキモイ若造が買っていいのか、店員にどう思われるだろうと迷いだす
そして諦める俺orz また欠席する言い訳を考える、ここで2時間前
680優しい名無しさん:2006/10/11(水) 03:39:07 ID:oQpnCfFK
こう言う時に行って置かないと後で自分が結婚する時に誰も来てくれない、そうしたら寂しいと考え始める
意を決して携帯で安そうな紳士服のコロナの店を検索し、タクシー乗り場で運転手に話す事を10分シミュレートしてから乗り込み移動を頼む
無事に近場のコロナに到着、ここは早かった、店員がイキナリ寄ってきて、色々と勝手に仕立ててくれた・・・までは良かったが
店員が「出来上がるまでに3日かかります」と言ってきた、俺は困るから「今日じゃ無理ですか?」と聞くべきだったのに
「はい」と答えてしまう・・・
そのまま話が進みスーツの領収書を貰い、3日後に受け取る約束をし立ち去る・・・
自己嫌悪に陥りながら次の作戦を考え自宅へ戻る
もう言い訳しようと思った矢先、父親が死んだ時に着たスーツがあったのを思い出す
太ったから入らないんじゃないかと思ったがしっかり着る事が出来た
681優しい名無しさん:2006/10/11(水) 03:39:50 ID:oQpnCfFK
ここからは速かった、Yシャツとネクタイを探し出し、一度風呂に入りヒゲを剃り直し
さあ約束の地へ!・・・・ここで2次会開始から2時間経過
とりあえずスーツ着て外に出て新郎に2次会はまだやってるかと電話するが出ない
終わりそうだから、と言う答えを期待してた自分に自己嫌悪
答えも得られないまま、終わってるかも知れない2次会に行き着くと
案の定終わった直後だったらしく、高校の知り合いと会場前で擦れ違う
682優しい名無しさん:2006/10/11(水) 03:41:00 ID:piqqUQh7
鬱が悪化して大学を中退し、暫らく休んでアルバイトに挑戦するものの、
いつも理由も無く無断欠勤し続けてすぐに辞めてしまいます。
家を出ると勤務先とは違う方向へ行ってしまいます。
なんでだろう。分からない。
683優しい名無しさん:2006/10/11(水) 03:42:49 ID:OA5YQE3U
>>678
昔からなのですが、両親は、実家に帰ると私にお金をせびります。
(決まって布団で泣きます)
ですから実家へはここ5〜6年行ってません。
たまに電話をすると、やはりお金をせびります。
親なのにな〜…って。
684優しい名無しさん:2006/10/11(水) 03:43:17 ID:oQpnCfFK
「太ったなー」「肌が白いぞーw」とか言われて
「もう運動してないから」「室内仕事ばっかでw」と慣れない声で反論しつつ
新郎まだいるから急いで挨拶してこいと言われ、足早に新郎に挨拶に行く
「おう!おめでとう!」と100回シュミレートした第一声を掛ける事に成功する
新郎が「おせーよーw」と言って来て、俺は謝るが次に話す事が思い浮かばない
で、咄嗟に浮かんで「嫁さんは?」と俺は発した
嫁さんの所に連れて行かれ、俺の紹介をされたので「おめでとうございます」と丁寧に挨拶する
・・・が次の話題に詰まり、新郎が話を振ってくれたが、挙動不審な俺の返答にお互いタジタジする
2〜3分話した所で「2人ともお幸せに」と言ってその場を急いで立ち去ろうとすると
新郎が「今日は時間無かったから、今度みんなで集まった時にゆっくり話そう」と言ってくれたので
「おう!」と手を振って立ち去る・・・

でその後帰ってきた訳だが、この新郎新婦に気まずい思いをさせた事で
薬飲んだけど久しぶりの外出に興奮しすぎて全然効いて来ない、ぐるぐる考えてしまって眠れない・・・

ここまで読んでくれた人ありがとう・・・・
勝手にたくさん書いてごめんなさい
685優しい名無しさん:2006/10/11(水) 03:45:34 ID:J+lYoPG0
>>682

思うに、人を大切にしすぎて遠慮しすぎ
それでいて、出来ない自分に焦りすぎ。 元気無い時は元気無い。
出来ないときは出来なくていい 今は友達はうまくいってるかもしれないが
だれでも人生で上手く行かないときはある。だから焦らないでネ。
元気でてから何かしたらいいと思う

ムリしていろいろ参加しなくていいとおもうし。
まず自分が何で引きこもってるのか、そこをゆっくり研究したらいいと
思う
686優しい名無しさん:2006/10/11(水) 03:52:08 ID:aRnOmfrf
>>684
気にスンナ。
俺なんて結婚式場で別れの歌をうたったことがあるぞ。
つつむ金はいつも1000円だし、正直他人の結婚式なんてどーでもいい。
他人の幸せをなーんで金払って祝わないとならんのか、さっぱりわけわかめ。
687優しい名無しさん:2006/10/11(水) 03:53:54 ID:OA5YQE3U
>>678
ちなみに私は5人兄弟で、上から2番目です。
お金をせびるのは、私にだけです。

他、お金を貸して何人にも逃げられてます。
688優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:00:26 ID:gmd4Bco+
>>687
どうしてそんなに儲かる?
689優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:00:38 ID:bT0OQ7pp
最近とても凶暴な気分です。
いつも目の前にいる人間を酷い目にあわせてやろうかとか考えてます。
学校にはかなりの間行ってません。行かなきゃ行けないのは分かってるんですが
学校に行くために病院に行ってカウンセリングとか受けようと思ってるんですが、
自分程度の人間が行ってお医者さんとか辛い思いをしている人々の邪魔にならないか不安です。
精神科って空いてる時間とか有るんでしょうか?あるんならその時間に行ってみたいと思います。
690優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:02:44 ID:OA5YQE3U
>>687
ホステスをしています。

5人兄弟ですが、女は私だけです。
691優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:05:41 ID:gmd4Bco+
>>690
私もホステス
儲かるよね
普通に働く人がとても気の毒に思える
でも疲れる
692優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:06:10 ID:T/1Yk3Jl
20代後半なのに、恋愛経験浅い者です(>_<)
最近、好意を抱く男性が出来て、向こうからもメールくれたり、遊びに誘ってくれるのですが…
何しろ自分が欝持ちだし、いつか依存し過ぎて相手に嫌われるのが恐いんです。
このまま友人の関係でいる方が良いのかな(;_;)
693優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:07:16 ID:J+lYoPG0
>>690

判ったよ あなたはすごい人を大切にする人なんだろうね

でも、金を貸してくれるって思われて少し舐められている
と思う。

金貸したいわけじゃないんだよね?
いやな事はいやって言ってほしい あなたの都合は
あなたが守ってあげなきゃ
694優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:07:37 ID:Tmd/CUyj
684           よく頑張ったね。私も眠剤切れて眠れないよ。やり遂げたんだから、気を静めてね。。
695優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:08:14 ID:3t7tYKIP
中洲に住んでるけど酔っ払いのホステスが騒いで寝れない(´・ω・`)
696優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:10:21 ID:J+lYoPG0
>>692

依存怖いよね 判ります。 でも自分が相手を好きな時は好き、そうでない
ときはそうでないってちゃんとわきまえてれば依存せずに済みますよ^^

なんていうか、依存が怖くて恋愛しないのはもったいないと思う
697優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:11:33 ID:OA5YQE3U
>>691
私は普通に働きたいといつも願っています。
けれど、騙されて貸した人の借金で、抜けれません。

ホステス、泣きたいのに笑って無くてはならないので、本当に辛いです。
698優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:12:56 ID:Tmd/CUyj
私もホステス。しかもメンヘルの。でも、経済的に家庭があるから、やめる訳にいかない
699優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:13:11 ID:J+lYoPG0
>>697

それは厳しいこと言うけど、皆同じじゃない?
700優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:13:30 ID:piqqUQh7
>>685さん

ありがとう
仕事中は、多分離人症状出てました。
帰り道では聞こえるはずの無い音楽が背後でガンガン鳴ってました。
医師に伝えたけど頷くだけでした。
「週1が限度だね」とは言われたけど。

どんな仕事なら無理なくできるんだろ。。。
701優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:13:38 ID:gmd4Bco+
>>692
依存し過ぎて相手に嫌われるのが恐いの・・・
相手の役に立つように依存すればいいよ
そうしたら相手は見捨てたりなどするものですか
私が知恵を貸してあげる
702優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:13:50 ID:J+lYoPG0
泣きたいときでも笑わなきゃならないってとこね
703優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:21:18 ID:OA5YQE3U
>>693
今は、お金の相談は一切聞かない事にしています。

お金を貸したのは、身近な人達ばかりで、信用していた人達ばかりでした。

704優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:21:21 ID:gmd4Bco+
>>698
ホステス辞める人なんているの?
疲れるけれど何よりも楽しい仕事じゃない。
705優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:22:51 ID:3t7tYKIP
女っていいな
706優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:26:40 ID:OA5YQE3U
>>699

そうですよね!

でも、ホステスを半場大賛成みたいな両親って、なんか切ない…
707優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:27:43 ID:J+lYoPG0
>>706

確かにw

親にはちょいと厳しくしてやったほうがいいかもねw
708優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:29:31 ID:J+lYoPG0
と、そろそろおいとましまする
またネ。
709優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:32:08 ID:gmd4Bco+
あ〜つまらなかった。
710優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:32:40 ID:OA5YQE3U
>>704
酒乱だった夫と離婚してて、男性恐怖症があるんです。
711優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:33:54 ID:OA5YQE3U
>>705
私は男に生まれたかったです。
712優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:34:47 ID:Tmd/CUyj
<<704          色んな人と出会えるから確かに楽しいよね
713優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:36:13 ID:gmd4Bco+
>>710
男性はどの社会にも存在する。
あなたいったい何を奉仕するホステス?
714優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:36:13 ID:OA5YQE3U
>>707->>708
話聞いてくださってありがとうございます。
m(__)m
715優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:38:33 ID:3t7tYKIP
>>711
今の社会は女の方が絶対お得だと思うなー
716優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:39:19 ID:OA5YQE3U
>>713
...
むいてないんですよね!
辞めたいです。
717優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:41:11 ID:gmd4Bco+
>>715
絶対にお得だと思う。
チャレンジするにしても常に逃げ場があるから。
男性は気の毒っていつも思う。
みんな苦しそう。
718優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:44:29 ID:aRnOmfrf
>>715
だな。
今は男性差別が酷すぎる。
最近になってやっと世間が認知してきてるような状態。
レディーファースト、女性専用車両、専用バー、etc
もう馬鹿かと、アホかと、言いたくなる。
719優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:46:33 ID:+N2xhxrz
>>715
だよな。同じニートであっても
男は「無職」で女は「家事手伝い」だからな。たとえ女が家事してなくともw

そして家事手伝いの女はモテたりもするが
無職の男はモテなかったりするw
720優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:47:02 ID:gmd4Bco+
>>715
男に生まれていたら恐らく死にたくなっていたと思う。
自営の男性とか、夜まともに眠れないってよく聞く。
でも、結婚しないで働く女性も相当に辛いのですよ。
721優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:48:03 ID:u3qBhH7n
この数ヶ月、過労とストレスで胃潰瘍と、ここ数年治まっていた自律神経失調症
がぶり返し、医師に「心身症」との診断書をもらった。退職かせめて休職を上司
に願い出たが「いまは人がいない。来年2月までは無理」と言われた。

社員の代わりはいるがオレの代わりはいないんだよ。あと4ヶ月もこんな生活してたら
死んじゃうよ
722優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:48:25 ID:OA5YQE3U
>>717
逃げ場って?
723優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:49:14 ID:+N2xhxrz
>>718
レディーファーストと専用バーはわかるが
専用車両はあきらか一両ぶんもいらんよな。
半両、いや三分の一ぶんくらいでいいと思う。
724優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:51:34 ID:3t7tYKIP
女性専用車両に平然と乗ってられる人の気が知れない。
俺が女だったら絶対意地でも乗らない
725優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:51:46 ID:aRnOmfrf
>>720
なぜ?
結婚しない女性と男性で何か差があるの?

>>721
そんなん適当に休め。
強行突破。
「私も無理です」って言えばよい。
退職届をかいて、一月後に退職。
もし有給を消化してないならそのぶんを金にしてもらえばよい。
726優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:56:09 ID:+N2xhxrz
>>724
まあ毎朝チカンにあう人とかが乗ってるぶんにはいいんだが、あきらかに座りたいだけの人が多いからねw

しかも女性専用車両があることによって
そして>>724みたいな意識の元に、女性専用車両に乗らない女性の影響によって
ほかの車両が異様に込むんだよな…。
他の車両ギチギチなのに、女性専用車両スカスカなの。
手錠かけられてもいいから乗せてくれって男はおおいだろきっとw
727優しい名無しさん:2006/10/11(水) 04:56:24 ID:gmd4Bco+
>>721
辛そう・・・
>>722
まだまだ女は「やらなくて当たり前」という逃げ場があるから、逆に大胆に勝負に出られる・・のよ
そして女が自立したら・・恐いものなし
728優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:04:28 ID:aRnOmfrf
レディーファーストって、ほんと悪習だよな。
「何で荷物持ってくれないのぉ〜」見たいな事を言って
のた打ち回る女をみると吐き気がする。

外国じゃ「重たいでしょ?手伝いますよ」なんて言おうものなら
「馬鹿にするな」って言われるのにねぇ。
729優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:05:11 ID:3t7tYKIP
旦那が主夫になり妻が家族のため老後のために一生懸命働くというパターンが出来れば文句はないけど…

あー女に生まれたかった
730優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:05:19 ID:OA5YQE3U
>>727
女の自立って難しそう…
731優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:06:26 ID:gmd4Bco+
>>720
楽に暮らしている女性が大多数の中をひとりで頑張る訳だから。
732優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:09:48 ID:+N2xhxrz
>>722
女が子供が欲しくなれば、父親を適当に選んで生むことは可能だろ。
でも男は子供が欲しくなったら女に見定められ、父親として選んでもらわないことには生むことは不可能だわな

裸の男が「僕をすきにしていいよ」といって来たら「よし、さわってみよう」とか「襲ってみよう」とかならんだろ。
でも裸の女が「あたしを好きにしていいよ」といえば、「おっぱいさわろうかな!」くらいになる男は多い。

女は性格面でどんなに非生産的人間であっても、「女」というだけで既に何かを生産して与えることのできる生物なんだよな。
733優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:12:06 ID:OA5YQE3U
>>732
生めない体だったら?
734優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:15:30 ID:gmd4Bco+
>>729
私が男性だったら、奥さんは絶対に家事上手な人がいい。
料理が抜群に上手で、自分好みの女性らしい顔と体で、優しくて賢い人がいい。
理想の女性が見つかるまで絶対に結婚しないと思う。
そういう意味では、男性に生まれたかったなと思う。必ず魅力的な人をゲットしただろうから。

735優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:15:54 ID:ocdatUpX
睡眠薬飲んでて起きれなくておもらししちゃいました(ρ_;)
もう25歳なのに…。
死にたい。
736721:2006/10/11(水) 05:16:04 ID:b006aQVt
>>725
実は昨日、風邪を併発して39度の熱が出て(自律神経が今おかしいのでここ数ヶ月
37度の微熱)1日休ませてもらったが、その許可を得るまで携帯で1時間
のど枯れたわ。「救急車のって午後から来い」といわれて辞める決心がついた


民法では辞意を口頭で伝えても2週間後辞められるんだけど、それまで会社いく
のつらいな。特に人間関係
737優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:16:30 ID:+N2xhxrz
>>733
そうであっても後者の条件には当てはまるだろ?

733が言うような人もいるから二条件だしてるんだよ。
それに男にだって生めない体の人はいるさ。女だけじゃあない。
738優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:21:54 ID:3t7tYKIP
>>734
そんな女は絶滅しましたよ
739優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:23:36 ID:aRnOmfrf
>>736
ならその二週間を有給でつぶしたらどうだ?
以前、俺はむかつく職場でそうした。
引継ぎがどーのこーのいってたが、しるかよ状態。
どうせ辞める職場の人間関係なんざ、どうでもいいっしょ。
740優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:27:59 ID:gmd4Bco+
>>738
えっそうなの。夢破れたり・・・
741優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:29:49 ID:YQc00g0z
最近、テレビもニュースも周りの人間もクダラナイ奴ばっか
でつまらない気がしてなりません!本当は「自分」がクダラナイ
奴だ!と丸く治めたいのですが、どんなに譲っても「馬鹿」な番組や
解りきった「記事」ばっかで・・・で、周りはテレビの情報でしか
話せないし、又 テレビが正しい情報だ!と 思い込んでるし・・・
こんな奴らに合わせるのが辛くて情けなくて・・・
742優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:29:50 ID:+N2xhxrz
>>740
てかそんな女がいても見た目も中身も優秀な男が奪っていく可能性も高いわなw
743優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:29:54 ID:aRnOmfrf
>>719
男は自宅警備。
女は家事手伝い。
これからは、これでいきましょうか。
744721:2006/10/11(水) 05:33:39 ID:b006aQVt
>>739
まだ6ヶ月たってないから有給はなし
しかしとんずらしたくなったよ。
745優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:34:37 ID:E6htiVAo
旦那が胃潰瘍と盲腸で救急車で運ばれた…
子供がいるから、私は留守番することに。
やっぱり私のことがストレスで夫も倒れちゃったのかなあ。

入院になったらお金どれぐらいかかるんだろう。

夫、大丈夫かな…。ついていきたかったけど…。
子供が起きたら準備して行かなきゃ
リスカした傷が痛いよ
746優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:35:52 ID:OA5YQE3U
>>732
私は男の人が女を選ぶ世の中のような気がしすんでけど…
747優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:36:53 ID:+N2xhxrz
>>741
ニュースはわかりきったこと、とは思わんが、実際最近バカな番組は多いよ。お笑いブームの影響もあって、
中身があまりなく、テンションだけのくだらん番組が多い。

でも中身があまりなくてテンションだけのバカな番組を作ってる人がバカってわけじゃない。
芸人だって「なんてバカな事をしてるんだろう」と思いつつバカを演じてるんだ。

おまいの周りの視聴者だってバカじゃない。バカやってるのをわかってて
あえて楽しもうとしてるだけの人がほとんどだ。
748優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:37:36 ID:3t7tYKIP
なぜリスカするのですか。子供も旦那もいるのに
749優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:41:12 ID:+N2xhxrz
>>743
じゃあ男は戦闘民族サイヤ人で。

>>746
それは女も男も一緒で、みんな選んでるよ。
ただ同じ条件下のとき有利か有利でないかの差さ。
「体だけの関係でいいんです!」と言った時に相手を受け入れられる男と女の人数の差はあきらかだろ?
そういう差だよ。もちろん両方の性において「そう言っても受け入れないやつがいる」というのは当然の話だ。
750優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:41:12 ID:HLevJeVU
お笑いあんま好きじゃないなあ。
751優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:43:10 ID:E6htiVAo
>>748
主婦って子供も旦那もいれば幸せでしょって言われるんですよね。

でも実際は色々とストレスもあるんです。
贅沢だって怒られるんでしょうけど…。
独身で子供もいない時よりも、もっと重圧があるんです。

やりたくてリスカしたわけじゃないよ…

そんなことより旦那が心配…
752優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:43:19 ID:+N2xhxrz
>>748
友人がリスカ人なのでよくリスカスレにはいくが、理由は人によってバラバラな様子。
753優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:45:31 ID:OA5YQE3U
>>745
すいません、
リスカって何ですか?
754優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:47:07 ID:NuWz5Vcy
リストカット
手首を刃物で傷つけること
755優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:47:08 ID:aRnOmfrf
>>753
リストカットの略。
手首切って血をみて喜ぶその様。
756優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:48:29 ID:3t7tYKIP
>>751
2chやめて何故旦那が倒れることになったのか深く考えましょー
757優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:50:17 ID:OA5YQE3U
>>749
よくドラマにもありますが、「体だけの関係でいいんです!」って女性
本当にいますか?
758優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:51:20 ID:+N2xhxrz
>>753
>>754>>755にだまされるな。
ttp://python-airways.cside.com/umekusuri/risu.htm
リスカとは↑これの事だ
759優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:51:27 ID:aRnOmfrf
>>757
いる。
俺は結構いわれたことある。
760優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:53:59 ID:+N2xhxrz
>>757
そりゃいるだろ。たくさんいる。特にハンパに「信者」ができる環境になると。
身内ノリがはげしいミュージシャンとか芸人とかね。
761優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:55:46 ID:OA5YQE3U
>>755
自殺が目的では、なくってするのですか?
762優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:56:27 ID:+N2xhxrz
>>761
自殺が目的の人とそうでない人がいる。
763優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:58:23 ID:aRnOmfrf
>>761
傷つけて痛みで生きてるって実感するらしいよ。
あと、周りから心配されたくてする人もいる。
正直、周りがすごく迷惑する行為。
ほんとグロくて気色悪い。
764優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:58:28 ID:OA5YQE3U
>>758
あのー開けないんですけど…
765優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:59:13 ID:3t7tYKIP
俺血見たら気失いそーになるお(´・ω・`)
766優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:00:34 ID:OA5YQE3U
>>759
私は性欲ないんですけど、それって体質でしょうか…
767優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:04:13 ID:aRnOmfrf
>>766
少し潔癖症なところない?
それか、あまり恋人と深く接する事が出来ないとか。
一度でも獣になれるような性交をすれば、エッチ好きになるんだけどねぇ。
768優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:04:14 ID:3t7tYKIP
>>766
何歳ですか?
769優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:05:15 ID:HLevJeVU
>>766
効鬱剤は飲んでる?
770優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:08:24 ID:E6htiVAo
>>756
心配で、誰かに相談したいけどまだ誰も起きてないだろうし
っていうか相談する相手って実家の親ぐらいしかいないですけど
だからここで話聞いてもらおうかと…。

仕事しんどいとか言ってたし、私ともあんまりうまいこといってないし
それで旦那倒れちゃったのかな…

彼はストレスがあるとすぐに胃とか体に出るタイプで、
私は胃を患ったりとか体にはあまり出ないけど、頭の中が
ぐるぐるおかしくなったり落ち込んでしまうタイプ。
彼も私と同じぐらい辛くても限界まで我慢して、それで体が
辛くなるのかな。わかんないけど…。
私は甘えているのでしょうか。
771優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:09:34 ID:+N2xhxrz
>>766
鬱なら性欲ないのが通常だ。
それに性欲が浅い女性は結構いる。
女は生理があるから、男のように発散の場がなくとも
体調に支障きたさないからw
772優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:11:04 ID:OA5YQE3U
>>767
潔癖症は無いと思うんですが…
20代で結婚して、夫が「直ぐ終わるからがまんして」って感じでした。
2年で別れました。
773優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:15:15 ID:E6htiVAo
あと、aRnOmfrfさんへ
私はリスカしたのは一度だけですし
誰にも言っていません。
家族に言ったら心配されるだろうし、絶対にいえません。
病院で先生に言っただけです。傷を誰かに見せたり
繰り返しリスカとかもしません。

何でこんなことしたのか、自分でもわけがわからないのですが
衝動的でした。「あぁ、私もうだめだ。傷つけなきゃ…」って。
痛かったし、もう二度としたくありません…
774優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:16:52 ID:OA5YQE3U
>>769
42才です。
775優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:17:49 ID:OA5YQE3U
>>769
3年飲んでます。
776優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:19:06 ID:3t7tYKIP
>>773
お子さんは支えにならないんですか?
777優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:19:25 ID:E6htiVAo
>>772
私も性欲ありません。私の場合は出産してから全くなくなってしまいました。
ホルモンの関係とかかなって思うんですが、恥ずかしくて婦人科の先生にも
言えません。
旦那には「やる気あるのか」って怒られるし、濡れてないのに無理に突っ込まれるから
痛いし、本当に嫌です。セックスなんてなければいいのに…
778優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:20:30 ID:OA5YQE3U
>>771
性欲というのを感じた事がないんですけど…
779優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:21:39 ID:HLevJeVU
性欲は効鬱剤のせいじゃないの?
女だけどアモキサン飲んでから性欲落ちた。
あと彼氏はいるけどセックスレスされて
性欲かなり失せた。
セックスしたくないよ。
780優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:24:25 ID:E6htiVAo
>>773
子供の存在だけが支えになってます。
でも、子供のためにも元気で明るい母でいなきゃって思うと
余計に辛くなってしまって。なるべく頑張って明るく振舞っている
つもりですが、落ち込む時はもう体も動かせなくなってしまい
子供に心配されて、ますます自己嫌悪…。
子供のためにも兄弟を作ってあげたいけど、777で書いたように
セックスが苦痛だし、旦那とこれからどうなるかわからないから
子作りもためらってしまいます。そしてますます気分が暗く…

しかし旦那大丈夫かな…。いくらあまり仲良くないといっても
やっぱり心配だよ
また盲腸再発かな…。
今病院からの連絡待ち。
781優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:25:23 ID:NuWz5Vcy
うちのお袋もSEX大嫌いだと言ってたな
小学生に男と間違われるほど男らしい風貌・性格のひとですがw
782優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:26:00 ID:OA5YQE3U
>>777
私も濡れませんでした。
夫は、唾を手に取り付けて入れてました。
セックスなんて本当にいやです。
783優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:27:34 ID:OA5YQE3U
>>779
アモキサン飲んでます。
784優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:30:13 ID:E6htiVAo
>>782
そうそう。うちは「なめたら濡れるから」と言ってます。
そんなことされたら余計に冷めて、濡れないのに。
性欲が無くてセックス拒否するのも、ワガママなんでしょうかね。
辛くても無理に受け入れたほうがいいのかな。
785優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:36:43 ID:dvBZCSD+
>>780
旦那ともっともっと話し合うことが必要なのかもしれませんね。
感情的にならず、何をすることが最重要なのかってことを。
780さんが苦痛でらっしゃるのに子供を…っていうのは、早計かとも
思いますし…外野の意見ですけども。
786優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:36:51 ID:VxgsdQwx
>>779,>>783さんへ

アモキサンはホルモンに何らかの作用(副作用)を起こすみたいだ
私は息が出来なくなるという副作用が出て死にそうになったから服用を止めた
787優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:39:46 ID:OA5YQE3U
>>784
はい、はい!

あんまり拒否してると捨てられそうで…
家には、合図のようなのがあって(恐怖)、
「ビールでも飲みますか(彼は家では飲みません)」
仕方なく付き合って、浴びるほどほど飲んでします。
788優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:41:14 ID:NuWz5Vcy
いくら夫婦といえど無理強いであると、強姦罪の適用が考えられます
789優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:42:27 ID:rk2BmBD/
理由は分からないんですが、急につまらない気分になったりやる気がでなくなったりボーッとする時があります。
いつもは普通に友達と騒いだり話したりして普通なんですが、一人になると急にこうゆう気分になります。
今日も家で起きていたら段々と気分が落ちていき、気分を変えようと散歩に出たんですが、今は家に居るより落ち込んでる気がします。
これは何かの病気なんでしょうか?
790優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:43:39 ID:OA5YQE3U
>>786
私は拒食症みたいになりました。
アモキサンのせいでしょうか?
791優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:43:47 ID:NuWz5Vcy
までも、鳥取地決昭61.12.17は特殊なケースだからな
792優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:51:12 ID:QRMlfzzl
寒い……
793優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:53:36 ID:VxgsdQwx
>>790さん

調べてみたが、食欲不振になることもまれにあるみたいだな。
過食症の治療に使われることもあるからそうなったとも考えられる。

ここ見てごらん、詳しく書いてあるから↓(頭にh付けてね)
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179001.html
794優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:57:31 ID:VxgsdQwx
>>792
私も寒い…
ついでにお財布も寒いしギャグも寒い
どうしようもねぇなorz

あたたかいカッコしてホットミルクか何か飲んでみたら?
落ち着くし、体暖まるよ。眠くなるかもしれないけどw

ストーブたこうっと
795優しい名無しさん:2006/10/11(水) 07:00:56 ID:QQkVX0MV
>>784
私の彼はセックスじゃなくても
手コキでも出せれば満足みたいなので
手でしてます。
でも彼がむらむらくる時にする気にならなくて
私の勝手な気分でするので
眠いのにするな!と怒られます。
普通の男は眠くても喜んでくれるものと思うのですが
違うのかな?
796優しい名無しさん:2006/10/11(水) 07:04:13 ID:VxgsdQwx
>>795
人それぞれ
797優しい名無しさん:2006/10/11(水) 07:07:41 ID:VxgsdQwx
>>789さん、すまねぇ、スルーするトコだったorz

医者じゃぁないので断定は出来んが抑鬱かもしれないな。
病院に行くことを強くおすすめする。
798優しい名無しさん:2006/10/11(水) 07:20:01 ID:OA5YQE3U
>>793
ありがとうございます。
m(__)m
飲むの止めます。
799優しい名無しさん:2006/10/11(水) 07:23:33 ID:VxgsdQwx
>>798さん、

待て。

一応飲むの止めるのは医師と相談してからにしなさい。
自己判断で薬を止めてはいけません。
まず、病院に電話でもいいから連絡して症状を伝え、
多分「アモキサンだけ抜いて飲め」と言われると思うが、
医師の指示をあおごう。
800優しい名無しさん:2006/10/11(水) 07:28:10 ID:OA5YQE3U
>>799
そうします。
m(__)m
801優しい名無しさん:2006/10/11(水) 07:33:31 ID:gmd4Bco+
>>743
自宅警備・・・イイw
>>760
ミュージシャンってそういうことを当たり前にしているの・・・。
802優しい名無しさん:2006/10/11(水) 07:40:36 ID:VxgsdQwx
>>801

>ミュージシャンってそういうことを当たり前にしているの・・・。

みんながみんなそうじゃない。決めつけるのは止めよう。
まじめに音楽活動やお笑い、芸能活動にいそしんでる人に失礼だ。
803優しい名無しさん:2006/10/11(水) 07:40:54 ID:gmd4Bco+
>>760
驚き桃の木・・・山椒の木。ミュージシャンがうらやましい。
804661:2006/10/11(水) 07:57:13 ID:qxtcqB4R
>>668
貴方の言うことは正しかったです
幾ら致死量が1万錠以上だからって
100錠やら飲めば馬鹿に出来ないそうです
救急車呼んで本当に良かったです
んで胃洗浄&3日入院
自分で飲んだから保険適用外、丸々全額払う嵌めに
まぁ自業自得だと思ってしばらく超貧乏生活で痛い目見てもらいます
てかモレもとばっちりを食ってるわけですが
805優しい名無しさん:2006/10/11(水) 09:29:58 ID:UTYT9WMQ
>>784
鬱病に関する本や、病院に置いてある鬱病関係のパンフなどには
だいたい症状として“性欲の低下”が書いてあると思うから、
旦那さんにそういうのを読ませて納得してもらったらどうかな?
うちはそれで何とか・・・。

健康な男の人のセックスという行為をしたい欲求と、こっちの
今の気持ちや体の調子って、あまりにかけ離れすぎていて
口で説明しただけじゃ理解してもらえないだろうなと思う。
今は性欲が無いだけでも、無理にこたえようとするとセックス自体
が嫌でしかたなくなりそう。
806優しい名無しさん:2006/10/11(水) 09:42:07 ID:UTYT9WMQ
>>804
うわぁ・・・・・・・・大変でしたね。
なんかもう、お疲れ様でした。
804さんのようにテキパキしてくれる人が側にいて
その方は心強いと思うわ。
807優しい名無しさん:2006/10/11(水) 10:51:56 ID:LNsL7diF
仕事の予約やるか迷っている−。
 お金的には、やったほうがいい。絶対。
今は、正直眠い。しかも雨が降っている。職場の日替わり弁当も食べたいし、」
明日は、晴れるみたいだし、・・。
ただ、家の時計が壊れて時間がわからないのが嫌だ!
時計の本体今日買おうと思っていたのに。雨だからいけない。
仕事予約の決断まであと10分。できたら早めがいい。
そしたら、いつもの近くて、日替わり弁当あり。のとこにありつける。
明日は、忙しいし。
808優しい名無しさん:2006/10/11(水) 10:54:17 ID:VkR+aZp6
欝での3ヶ月の休暇があと1ヶ月切った。
嫌がらせされた上司にまた会わなきゃいけないかと思うと鬱が悪化してきたー
テレビ見れないしゲームできないしご飯の味がしない。
石は3ヶ月で治るって言ってたのにこんなじゃ見捨てられる。
石にめちゃくちゃ依存してるから見捨てられたら生きていけないよ…
泣けてきた。誰か助けて
809優しい名無しさん:2006/10/11(水) 10:57:47 ID:Mem/Btmj
俺ももうダメだお( ´ω`)
やっぱ病気だったみたいだお…
810優しい名無しさん:2006/10/11(水) 11:02:42 ID:LNsL7diF
>>808 追加で休職は出来ないの?
だとしたら、会社かえるしかないと思う。
病状も悪化する時はあるし。医者を変えてもらう手もある。
残り1ヶ月の間にやれることは這ってでもやるしかないよ。
辛いけども、対策の仕様がない。
811優しい名無しさん:2006/10/11(水) 11:27:25 ID:ACsh70FC
胸が苦しいよ‥動機がする。大声だして泣きたいのに泣けない。
本当は夜にデパス飲むのに朝辛くて飲んでしまう。親父は早く働け!と、毎日怒鳴る‥
自身は何年も無職だったくせに!はぁもうすぐバカ親父が帰ってくる。母は無休だぞ?6時間働いた位で威張るなよ、おまけに家に金は入れないし
だるくて死にそうだけど夜まで外にいよ‥
お母さんこんな娘でごめんなさい(T_T)
812優しい名無しさん:2006/10/11(水) 11:35:37 ID:qXPsqI7l
>>807
>職場の日替わり弁当も食べたいし
ごめんワロタw
仕事の予約できた?
813優しい名無しさん:2006/10/11(水) 11:50:37 ID:8bHT+QMe
>>809
病気だと思えるなら大丈夫だよ。
心にもやもやがあるなら
少しずつでいいから言ってみて。
814808:2006/10/11(水) 11:51:14 ID:VkR+aZp6
>>810
3ヶ月超えると欠勤扱いになってお給料がめちゃくちゃ下がるん
815808:2006/10/11(水) 11:52:36 ID:VkR+aZp6
途中で書き込みしてしまった


あーでもあの上司に会うよりは少ない給料でも
休んでいたい。
ちょっと医師に相談してみます。ありがとう
816413:2006/10/11(水) 11:53:10 ID:/YPfY13b
>>419さん
いらっしゃいますか?
彼とは話し合われましたか?
長く眠れない夜を過ごされたのでは・・・?
と心配しています。
817優しい名無しさん:2006/10/11(水) 11:54:21 ID:SyjI686q
休みの日に何もすることがなくて虚しいです。これから部屋の掃除でもしようかと思います。
818優しい名無しさん:2006/10/11(水) 11:57:50 ID:8bHT+QMe
>>817
掃除すると気分すっきりですね。
何か始めようと言う気分になります。
では、わたしは仕事に戻りますね
819優しい名無しさん:2006/10/11(水) 11:58:39 ID:qXPsqI7l
>>815
わたし休職一ヶ月だけど、既に欠勤扱いで傷病手当だから
給与の6割しか出なくてキツイ。
でも健康のほうが大事だよ〜。
820優しい名無しさん:2006/10/11(水) 12:51:09 ID:7ct7nex9
どうして仕事続かないんだろう
どうして大勢とわいわい騒いでも浮いて楽しくないんだろう
似たような人はたくさんいるけど
どこを治したらいいのかわからない
勤める度続かなくて長く働きたいのに話できなくて陰口たたかれてああ
821優しい名無しさん:2006/10/11(水) 12:53:50 ID:7ct7nex9
怒れないし主張できないし、やっぱり自分はボーダーなんだろうか。
822優しい名無しさん:2006/10/11(水) 13:00:37 ID:7ct7nex9
仕事辞めるループ書くからどこなおしたらいいか
ボーダーっぽいところあったら教えて

入る、会話する、数日経って会話のネタ尽きる
話さなくても平気なので独りで居ると変人扱いされる
同僚の一人に目をつけられて陰湿な嫌がらせされる、ストレスで辞める
823優しい名無しさん:2006/10/11(水) 13:11:33 ID:F4HTAvLM
>>822
医師にボダ認定でもされたの?
824815:2006/10/11(水) 13:23:43 ID:vSqdKH7e
>>819
1ヶ月で既に欠勤なんて厳しい会社だね。そりゃキツいよね。
やっぱ健康だよね。おっし、先生に頼んでみよ!
ありがとー。
825優しい名無しさん:2006/10/11(水) 13:26:03 ID:F4HTAvLM
>>822
ボーダーとはどんなのですか?

Borderline Personality Disorder
(診断基準)
(1) 愛情欲求が強いために、愛情対象が自分から去ろうとすると、
  異常なほどの努力や怒りをみせる。
(2) 相手を理想化したかと思うと、こき下ろしてしまうといったように、
  人に対する評価が極端に揺れ動くので、対人関係が非常に不安定。
(3) アイデンティティが混乱して、自己像がはっきりしない。(同一性障害)
(4) 非常に衝動的で、喧嘩、発作的な過食、リストカット、衝動買いなどの浪費、
  覚醒剤などの薬物乱用、衝動的な性行為などがみられる。
(5) 自殺行為、自傷行為や自殺を思わせるそぶり、脅しなどをくり返す。
(6) 感情がきわめて不安定。
(7) 絶えず虚無感にさいなまれている。
(8) 不適切で激しい怒りを持ち、コントロールできない。そのため、
  物を壊したり、人を殴ったりといった激しい行動を起こす。
(9) ストレスがあると、妄想的な考えや解離症状が生じることがある

これにたくさん当てはまっちゃう人がボダと言われる。
ただ、自身で当てはめるのは大変危険なので専門医の診断が必要不可欠。
826優しい名無しさん:2006/10/11(水) 14:03:45 ID:gmd4Bco+
>>825
またひとつ賢くなりました。ありがとう。知らなかった。
(1)(2)なんて誰もが持っていない?でも異常がいけないのかな・・・
827優しい名無しさん:2006/10/11(水) 14:18:18 ID:7ct7nex9
>>823 仕事続かないのはメンヘルかボーダーだって書き込みをみて不安に思いました
>>825 3 6 7あたり当てはまります。ボーダーってほど激しくないです。
     未遂はありますが誰かを脅そうとかせず遺書を書いて誰知れず階段を下りるように行いました。


なんでいつも人から変だと言われてしまうのか
いつも粘着質な人に目をつけられて嫌がらせを受けてなにも出来ず辞めてしまうのか
まわりに変だと言われてる人が身近にいましたら具体的に変な事柄をおしえてください。
当てはまってたら治そうかと思ってます。
828優しい名無しさん:2006/10/11(水) 15:07:17 ID:YuQAMx4U
>>827

粘着な人に好かれてしまいます。宗教関係の時は大変でした。
多分話を聞いてあげちゃうから悪いんだろうな。
一回粘着されたら、もう断っても後の祭り。「どうして急につめたくなったの!?」って
言われたりして朝出勤したら「死ね」って言葉で埋め尽くされたA3用紙がデスクに何枚も
貼られてた。泣いた・・・。で、辞めた。
周りにあなたが辞めることがないのにって言われたけど、でもダメだった。
こういう弱さもイカンのだと思うけど、もうどうしようもない。
人と距離を置いて付き合うようになりました。
829優しい名無しさん:2006/10/11(水) 15:33:14 ID:7ct7nex9
>>828
すごいサイコな人で災難でしたね。
そういった粘着ではないのですが私の場合、とことん孤立されちゃいます。
みんな傍観者になって相談しても流されて。

雑談をしないから関係が薄くなっちゃうのがいけないんでしょうが
馬鹿にしてくる人たち相手にどうやって取り入ったらいいのかわかりません。

行く職場に必ず嫉妬深いか自己愛かボーダーっぽい人が居てめちゃめちゃにされます。
もしかして、自分がボーダーで迷惑かけているのかな?とちょっと疑問に思ったりしますが
話や接触がないからトラブルは起こらないし一方的に変だと言われるばかりでつらいです。
830優しい名無しさん:2006/10/11(水) 15:45:16 ID:GPmefENj
>>829
ボーダーってあまり解らないんだけど、
あなたはごく普通に見えますよ〜
どうして孤立しちゃうんだろうね?でもそれでも平気って人も沢山いるハズ

831優しい名無しさん:2006/10/11(水) 16:04:29 ID:gmd4Bco+
>>828
人と距離置くのは良いことだと思う。
私など、人とは距離を保つものだってずっと思っています。
人と人の究極的密な深い関係って存在するのだろうか。とても興味深い。
832優しい名無しさん:2006/10/11(水) 16:07:44 ID:7ct7nex9
>>830
職場の人の愚痴が言えないです。
強いて言えば愚痴を言ってくる人が好きではありません。
「そうですか」と言って流すくらいで、相手が迷惑していなかったり
職場のルールに著しく反しなければ好きでも嫌いでもありません。
だから信用されないのかもしれません。
833優しい名無しさん:2006/10/11(水) 16:14:55 ID:GPmefENj
>>832
それでいいんだと思うよ〜
仕事は仕事だもん、職場の人はただ同じ仕事をしている仲間であり、
終わった後飲みに行ったり、休日に会ったりとか私はありえないなー

でも、あなたは嫌がらせも受けるのね。。それは職場の人が悪いよ。
他の人はストレスに強くってあなたは弱いので辞めてしまうって感じなのかな?
信用されないって書いてあるけど、仲いいだけが信用あるとかじゃないからね
834優しい名無しさん:2006/10/11(水) 16:15:22 ID:cqkFBEDs
女社会って大変だよね
男でも陰口言ってる奴はいるけど
「そうだね」って相槌打ってりゃ自分には何にも害はないしね
粘着質な奴がいたらやっぱり自分が強くならなきゃダメだよ
嫌なことがあったらキッパリ嫌って言わなきゃダメ
NOと言える日本人になろう
835優しい名無しさん:2006/10/11(水) 16:26:34 ID:YuQAMx4U
>>831
人と適度な距離を持つのはいいことですよね。
それは分かっているのですが。
街を歩けば外国人に絡まれるし(道を聞いてくるんじゃなくてナンパみたいな)、
電車でも変なおじさん寄ってくるし、ストーカー被害も何回か・・・。
コンビニでも会計のとき「へえ・・・こういうの好きなんだ・・・」とか店員にボソッと言われたり。
なにかこういう人たちにつけ込まれる隙があるんでしょうか。
人との距離についてどうすればいいのか分からなくなってしまうし、
人間不信になってしまいそうで悩んでいます。
836優しい名無しさん:2006/10/11(水) 16:43:48 ID:cqkFBEDs
>>835
めちゃくちゃ美人なんじゃないか?
てかそうとしか思えないぞ
837優しい名無しさん:2006/10/11(水) 16:55:02 ID:0KyxX/KG
>>833
仕事仲間と飲みに行かないの〜!仕事仲間と楽しく食事って楽しいじゃない。
でもお行儀良く距離は置く。それが長続きするし気持ちが良い。
>>835
う〜ん話しが違う方向へ行ってしまった…。
838優しい名無しさん:2006/10/11(水) 16:59:31 ID:8bHT+QMe
以前の職場で
一見、粘着質に見えない変な嫌がらせの人いたなぁ。
今持ってる仕事片付けようとしてたら
「そんなに急いで片付けたらやることなくなっちゃうよ」
って親切に言ってくれてるのかと思ったら
次々に仕事押し付けてきてやることなくなることなんかなかったよ。
本人は仕事中おしゃべりばかり。
周りにわからないように細々と嫌がらせしてきたなぁ。
839優しい名無しさん:2006/10/11(水) 17:09:29 ID:7ct7nex9
>>833
そうですかそういって頂けて気持ちが幾分楽になりました。
ありがとうございます。

>838
私も同じようなことがありました。

入りたての頃、暇な時、出来そうな仕事をしていたら、
実は、あまり積極的に仕事をしない職場で
「ほら○○さん、仕事だよ」って、どんどん仕事を
ふってこられたことがあったので、今はわざと仕事してないです。

それでボーっと独り立ってると後ろから「変だ」って言われるから
職場は複雑だなと実感させられます。
840優しい名無しさん:2006/10/11(水) 18:02:09 ID:1eKpEXyU
人が怖い
もしかしたら嫌に思われてるんじゃないか
裏切られるんじゃないか、利用されるだけなんじゃないか
思うと怖い
841優しい名無しさん:2006/10/11(水) 18:05:23 ID:J+lYoPG0
>>835

漬け込まれる隙、絶対あると思う

信用しすぎても ビジネスだから、で割りきって文句いわなすぎ
もダメ。 いやな事はいや 逆に信頼できる いい人はいいと
言いましょう 愚痴を言ってくるのがイヤならイヤっていいましょう

だけども自分の愚痴も聞いてくれる みたいな関係もいいかもしれませんが
842優しい名無しさん:2006/10/11(水) 18:07:16 ID:J+lYoPG0
>>840

心配しすぎだ 大抵そこまで利用しようとしているほど
人はすごくないよ

利用されたらされた時に怒ればいい だから心配しないでいいんだよ〜
843優しい名無しさん:2006/10/11(水) 18:08:49 ID:1eKpEXyU
844優しい名無しさん:2006/10/11(水) 18:14:18 ID:1eKpEXyU
アッーアンカ途中でした…

>>842
今までなんでも笑って流してきた。だから自然に顔がにやける
どんなに嫌な事でも笑ってきた。だから今では一部いじられキャラになってる
そのせいで鬱になった。自業自得だけど

あと友達には策士な子もいる。私は友達がいなきゃやっていけないタチだから、意図的に放されたりする
それみてその子多分面白がってる。
完璧主義者みたいだから、誰にでも好かれようとしてしまう自分がいる

わけわからん('A`)なんか人間不振だ。
自分をしっかり持ちたいです
845優しい名無しさん:2006/10/11(水) 18:18:58 ID:OJWtsA+D
土日とかすること無いんだけど何すればいいの?
846優しい名無しさん:2006/10/11(水) 18:21:00 ID:J+lYoPG0
>>844

うん、そうだね 自分をもつのが大切だよ!
君には友達を選ぶ権利が有るよ

友達がいないと辛いなら俺が友達になる

そういう一緒に居て辛い人とは縁を切ってくれ 頼むから。
847優しい名無しさん:2006/10/11(水) 18:36:47 ID:QT7Vb/6H
気分が重たくて朝から虚無感が消えなくて
好きな事してもすぐ楽しくなくなって時間が過ぎるのがやけに遅かったけど
このスレ読んでたら楽になったよ。ありがと。
848優しい名無しさん:2006/10/11(水) 18:38:34 ID:1eKpEXyU
>>846
ありがとう…
自分を持つってどういうことかよく分からない…
でも皆しっかりしてる…

あといろんな物、人に興味を持ってしまって傷つく
知ろう知ろうとしてしまって…気にならないようにしたい
849見せ物小屋:2006/10/11(水) 18:40:26 ID:ViSD4DMA
0bb3w80f78t320zあっとezweb.ne.jp
850優しい名無しさん:2006/10/11(水) 18:57:59 ID:4GLKTBsI
>>849
それ誰のアドか知らないが、仮に無断で悪意あって他人のアド晒したのなら
弁護士にでも相談されたら慰謝料払わなきゃいかんくなるかもしれんぞい。
もっと自分のことを考えてやらんと。
もし自分のアドなら問題ないけどさ。
851優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:17:19 ID:cqkFBEDs
>>850
こういう奴にはいちいち反応してやんなくていいんだよ
852ケン:2006/10/11(水) 19:33:18 ID:T5m03OSf
こんばんは…
昨晩>>397で投稿したものです、今日の結果を報告します…
今日は昨日ヘコんでてテンション低かった分今日は朝からハイに行きました…
そしていざ昨日の自分の尻拭いに!
…相手先は実際昨日のミスに付いてはあまり怒りはしませんでした、ただ…私の手違いで申し込み内容自体が違うと言われました…
申し込み時には簡単ながらも確認してOKを頂いたのに…
また違うお客様の契約も流れ殆ど白紙、相手はやっぱり無理とか、契約したくても出来ない状態とか……
会社でもすごく怒られ昼も食べれませんでした、胃がムカムカと痛く…しかも半無気力状態、新人ですがそれを言い訳に逃げたくない自分が居て…
半分は全て投げ出し逃げたい気持ちもあり…
誰かに聞いて貰いたいけど会社の人には愚痴は言えても本気の弱音は見せたくない、はっきり言うと自己中だなって思います…

でも……逃げません…明日もお客様の所に行き謝りに行こうと思います……力の限り…回りに心配掛け無い様…虚勢を張り…笑顔で…笑顔で…空回りでも……
持ってくれ…俺の体と気持ち……負けるな……
誰か一言でも良いです…励まして欲しい…またこれも我儘ですが…
853優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:34:43 ID:4GLKTBsI
>>851
そうだろうけど、もし何かされて個人的恨みがあって晒したなら二重に可哀想だしさ。
ここメンヘル板だからそういうやつもいるだろうし。
854優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:35:08 ID:jT0WO8Mk
相談してもいいですか…

今自分休学中なんですが、学校のとある友達(?)から
「最近どう?」みたいなメールが数ヶ月に1回ぐらいくるんです。
でもなんて返事を返したらいいのかわからなくて…
この前メールがきたときは悩んだ末なにも返さなかったんです。
でも今日また「最近どう?」ってきて、またシカトするのは悪いから
返事を返そうと思うんだけど、元気じゃないから「元気だよ」とは言えないし
かといって「毎日鬱状態だよ」みたいなことを言うのもなんかあれだし
こういう時はなんって答えたらいいのか、誰か教えてください…
もう「元気だよ」みたいなことを返したほうがいいんですかね…
855優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:38:22 ID:X8pVmVIP
>>854
休学してるってことは今療養中みたいな感じなのかな?
856優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:39:58 ID:SFb1ylL2
今の彼女とセクキャバ(女の子上半身裸の店)で知り合ったことが憂鬱です。
気にならなかったり気になったり・・。
どうしたら気にならなくなるんでしょうか。
過去のことはどう考えたって覆らないのに・・。
857優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:43:02 ID:4GLKTBsI
もしその女の子が彼氏にそんな悩み持たれてると気づいてるとしたら辛いだろうな。

何が気になるんだ?両親や友人に出会いをウソつく必要があるからつらいとか?
清純派が好きだからつらいとか?
858優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:45:12 ID:sRGcdKEJ
そういうわだかまりがあるなら
彼女のために別れたら?

彼女のほうも「セクキャバで知り合ったことが憂鬱です」と
思ってるかもしれませんし。
そんな彼女には「彼のために別れなさい」と言いたいです^^
859優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:46:18 ID:F4HTAvLM
>>856
好きだから気になっても当然なんだと気付こう。
でも、そもそも君も相手もそこに居なければ出会えなかったことを自覚すればいいと思う。
860優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:48:04 ID:SFb1ylL2
>>857
>両親や友人に出会いをウソつく必要があるからつらいとか?
そうですね、その店には仲のいい友達とも行きました。
それが・・。うーん、辛いんですかね。

>清純派
が好きなわけじゃないです。どちらかと言えば、
そういうお店で働いてしまうような女性に興味があります。

が、なぜかモンモンとしてしまうんです。
彼女にそのことを理由に別れを告げたこともあります。
自分は最悪な人間です。自分から口説いておいて・・。

何でこう不安定なんでしょうか。
もう嫌になります。この感情を殺してしまいたいんです。
彼女が冷たいと、浮気を疑い、
彼女と上手く行くと、出会い方に不満を持ち・・。

もう嫌です・・。何故なんでしょうか。
861優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:48:22 ID:X8pVmVIP
>>854
精神的なことはあまりカミングアウトしない方がいいかもね、理解されないかもしれないってこともあるけど、相手が気に病むこともあるから。
もちろん、受け止めてくれる人がいたら、自分の状態きちんと伝えればいいけどさ。
そのメールしてる人は、心配してるんじゃないのかな、だから「元気だよ」じゃなくても「なんとかやってるよ」という感じで返信したらどうでしょうか??
862優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:48:44 ID:XjCJ/oH2
>>854
私もよくそんなメールがくる。
大阪に住んでたから使えるのかも知れないけど、
「んー、ぼちぼちかなぁ。」
って感じに返事しています。
あとは、
「だらだらしたり、ぼーっとしたり」とか。
事情を知ってる友人には、
「凹」
だけ送った事もあるけどw
863優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:50:52 ID:sRGcdKEJ
そういう男は彼女と何かあるたびに
「セクキャバ」を引き合いにだすに決まってる。
 
恋愛のドキドキがさめた頃には
別れてるはずなので
安心して付き合ったらいいと思います。
864優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:50:58 ID:J4XLW3uU
朝からずっと泣いてる
何が理由で泣いてるのかもわからない
少し治まってもまた泣き出したりを繰り返してる
これも何の症状なんですか;

水流しすぎて干からびそう
865優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:51:01 ID:SFb1ylL2
>>858
一旦、距離をおいたこともあります。が、
その時しぬほど彼女に惚れているのだとわかりました。
他の女性が全て彼女に劣ってるように思えました。
一生、彼女のような女性には出会えないと確信しました。

>>859
好きだから、気になるんですか・・。
確かにそうかもしれません。
凄く好きだから、悩むのか。。

なるほど、確かにそういう店に行ったのは
初めてでしたし、凄い奇跡ですよね。。
866優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:52:04 ID:smgivtmX
こんばんわ。
昨日の夜中に 愛されたい みたいなこと書き込んだ高2です。レスしてくれた方ありがとう‥

でも、今日も保健室に行ってしまい、テストなのに逃げて帰って来てしまいました。。
もうなんかよくわかりません‥
ただ嫉妬深くて毎日泣いてばかりいる自分が大キライです。
867優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:52:29 ID:SFb1ylL2
>>863
もう、そのことは死んでも口に出しません。
死にたくなるほどの自己嫌悪に陥りましたから。

彼女の前で泣いて謝りました。
868優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:54:14 ID:SFb1ylL2
はああ・・。
だいぶ気が晴れてきました。
しかし、またずーんとなってしまうんだろうなあ。

どうしたら、不安定な心を治せるんでしょうか。
「これはこうだからこうなんだ!」って・・。
869優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:55:09 ID:/YPfY13b
>>852さん
あなたは充分すぎるほど頑張ってると思う。
困難から逃げないで
明日もお客様の所に行こうとしている。
強くて誠実な人だ。
きっと先方にも伝わるよ。頑張ってる人に頑張ってとはいえないなぁ〜
870優しい名無しさん:2006/10/11(水) 19:59:58 ID:F4HTAvLM
>>865
そう、出会いは奇跡です。
自分の過去を否定してはいけません。
過去の自分が、現在の自分の礎になってるのですから。
同じように、彼女の過去も否定してはいけません。
彼女は、彼女自身の過去を歩んできたから、今の彼女なのです。
君自身の彼女への想いと、今の彼女を信じて尊重しましょう。
相手を信じるということはとても困難なことです。
その困難を乗り越えていけるんだと自分を信じることが大事だと思いますよ。
871優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:01:11 ID:jT0WO8Mk
>>861さん>>862さん
レスありがとうございます、とても参考になりました。
くだらない悩みと馬鹿にされるかなーと思ってたんですが
ちゃんとレスをもらえてよかったです…。
ありがとうございましたm(__)m
872優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:01:26 ID:SFb1ylL2
>>870
ありがとうございます。
涙が出そうです・・。
873優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:01:34 ID:4GLKTBsI
>>867
多分それってセクキャバでであった女性だから悩んでるんじゃなく
己の状態に問題があると思うんだよね。

情緒不安定なのか、メンヘルなだけかと思う。
もし彼女がセクキャバで出会ってなくても何かしらが気になって
今の状態になったりもする気がする。
874優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:03:08 ID:SFb1ylL2
彼女との出会い否定してはいけないですね。
尊重すべきですね、

そして、今彼女のことを心から愛しています。
それが最も重要ですよね。
875優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:03:35 ID:T5m03OSf
>>852から
>>869さんへ
ありがとうございます…それでもその一言を頂いてなにより嬉しいです、どうなるか解りませんがめげず生きたいと思います…少しレスを読んで気持ちが落ち着きました…
本当に…本当にありがとうございます…嬉しいです…
876優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:03:58 ID:SFb1ylL2
>>873
そう思います。
何かにつけてもの凄く気になったり、
気にならなかったりするんです。

仕事でもいえることですが・・。
877優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:04:49 ID:H22mrajs
>>845は無視ですか?
やっぱり元気な振りしてても誰も相手してくれないのかな。
878優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:06:04 ID:sRGcdKEJ
口に出す出さないも問題なのかもしれないけど
あなたの本心が問題だよね。

惚れたはれたの期間の後に
彼女の人間性に惹かれることができるかどうか・・
できなかったらその時に付き合いをやめたらいいでしょうし

心の底で「セクキャバ」にこだわってるのは、
ある意味あなたが健全な証拠だと思うよ。

それより彼女のほうが問題でしょ。
セクキャバ勤めの自分から足洗ったのかな?
879優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:06:08 ID:J4XLW3uU
>>852さん
その気持ちお客様にきっと伝わってますよ
だから怒らなかったんじゃないかな

今は空回りでもあとからきっと報われるんじゃないか・・って思います
っていうかそんな真面目な方こそ報われて欲しい

弱音はココで吐き出して、852さんが明日も笑顔で頑張れるように応援してます

新参の私が言うのもアレですけど;
880優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:06:09 ID:SFb1ylL2
どうやったら、物事に前向きに向き合うことが
出来るんでしょうか??

世の中、プラスの面とマイナスの面で
出来上がってると言うのに、自分はマイナスの面を
クローズアップしてしまうんです・。
881優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:07:50 ID:f1aPuZmf
「不幸な自分」ってのを意識して「私はかわいそう」って思いたいだけじゃないの?
882優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:08:43 ID:4GLKTBsI
>>876
だったら今の彼女とわかれるのとか、かなり勿体無いっしょ?w
だって誰と付き合っても気になる点あるんだから。

なら気になる点を見つけない人になるように努力しよっか。
どうすればいいだろうね。人の気になる点が目に付くって人は
運動すると解消される人もいるみたいだよ。
883優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:08:56 ID:J4XLW3uU
>>877
私も相手されないことが多々・・
2chだしお互い負けないで頑張りましょう



他人励ましてるウチに元気になってきた私がいます
884優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:10:36 ID:4GLKTBsI
>>877
「フリーゲーム 脱出」で検索。

もしくはYOUTUBEで検索
885優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:11:06 ID:SFb1ylL2
>>878
彼女の人間性や外見、全て心底惚れています。
彼女は自分と付き合ってから仕事は辞めました。

セクキャバで働いたのも、街で声をかけられたらしく
「社会勉強」のため働いたと言っていました。
まあ、お金が一番の目当てだったんだと思いますが・・。
夜の仕事には全くの素人で、2、3ヶ月しかしていなかったと言います。
週一で。
886優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:12:08 ID:SFb1ylL2
>>882
そうなんですか!
運動かあ。

ランニングとかするといいんでしょうかね。
887優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:12:30 ID:J+lYoPG0
>>877

ふりなんてしなくていいいんだよ
ってかしちゃダメ。

土日も何かしなきゃイケないことがあるんじゃなくて
自分が何かしたいと思ったことだけ大切にして
888優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:13:32 ID:F4HTAvLM
>>880
誰にとっての、プラスマイナスか。
それは、君にとっての、だよね。
だとしたら、その見えてるマイナス面に向かわないように自分を律するだけで、
それはプラスに転じる。
プラスとマイナスはただ物事の表面と裏面ってだけで、本質は変わらず±0なんだよ。
889優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:15:49 ID:qSk3PUaJ
気分が落ち込んだり普通に戻ったり
生きているのが申し訳なくなったり
時間が戻ればいいのにとか思ってしまいます

頭がおかしいのでしょうか
890優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:16:36 ID:6xkSZ8oh
>856
その気持ち、痛いほどよくわかります。
貴方はとても優しくて愛情の深い人に感じます。
だからこそ彼女さんの仕事の事がすごく気になるんでしょうね。

風俗やってる女性だって、普通の女の子です。
浮気の心配も大きくなるかもしれないけど、
その不安は彼女さんだって一緒です。

彼女がセクで働いてた事実がイヤなんだったら、
貴方は口に出さないように我慢して下さい。
不安だからって口に出したところで過去は変わらないんだから。

過去ばかり見てると、自分も相手も追い詰めちゃいますよ。
891優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:17:27 ID:4GLKTBsI
>>886
あと、これしてる間は忘れられるなって趣味があるなら
共有したり、積極的にやったり思い出作りをすると、意外に上塗りできるよ。
深刻に愛する愛さないをするより2人でバカできることするのが一番。
892優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:17:36 ID:SFb1ylL2
>>888
深いですね・・。ううむ。。。
ありがとうございます。

ジョギング、本当にいいかもしれませんね。
以前、ダイエットのためにやってたんですが、
長続きしませんでした。

どうやったら続けられるんでしょうかね?
893優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:18:35 ID:K7PDe8zd
112 :774号室の住人さん :2006/10/11(水) 03:59:32 ID:FD+/Eo2O
>>66
「トイレ掃除と玄関掃除は風水的にはとても良いらしいよ 」……ってよォ〜〜。
『掃除がいい』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。
全人類共通の作業だし、きれいな住居は良いもんに決まっとるからな…。

だが、「風水的には」って部分はどういう事だああ〜〜〜っ!?
風水で鬱が治るかっつーのよーーーーーッ!
ナメやがってこの言葉ァ、超イラつくぜェ〜〜〜ッ!!
家相とか良くした所で、脳内の分泌物は関係ねーじゃあねーか!

キリシタンやムスリムの連中に同じ事言えるもんなら言ってみやがれってんだ!チクショーーッ。
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
てめえら道教とか本気で信仰して言ってんのかよッ!ナメやがってクソッ!クソッ!

113 :774号室の住人さん :2006/10/11(水) 04:15:06 ID:FD+/Eo2O
Dr.コパってよォ……
おれはよく知らねーんだが
『ピンクのスリッパをトイレで使うと恋愛運UP』って言ってる。

でも『鬱』とかはみんな『健康運』ってひとくくりにするんだよォ〜〜。
『ダイエット風水』とか『ストレスには風呂場にラベンダー』とかよォーー。
なんで『ピンクのスリッパをはく事がセロトニンの再吸収を阻害』って見出しじゃあねえーんだよォオオォオオオーーッ。
それって納得いくかァ〜〜〜〜、おい?おれはぜーんぜん納得いかねえ……。

なめてんのかァーーーーーッ、このおれをッ!精神医学用語使え!精神医学用語!
チクショオーーー、ムカつくんだよ!コケにしやがって!ボケがッ!
894優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:21:12 ID:4GLKTBsI
>>889
いたって普通です。というかそれくらいの不安なら健常者でももっています。
895優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:21:51 ID:sRGcdKEJ
おいおい、セクキャバで「社会勉強」か?
もっともらしくは聞こえるけどね・・

自分の娘が「セクキャバで社会勉強」とか言い出したら
がっかり通り越してショックで寝込むね。

あんまり彼女の言うこと鵜呑みにしないほうがいいよ。
「全くの」とか彼女の言い回しが気に入らん。
一回でも働いたら「全くの素人」なんて言えないのによく言うよ。
二、三ヶ月って「三ヶ月」のことでしょ。
二ヶ月か、三ヶ月かはっきりせい。

わたしはあなたが自分の息子だったら付き合うことには反対するよ。
896優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:22:02 ID:SFb1ylL2
>>890
ありがとうございます。
彼女のことが好きでしょうがないんです。
もう、おかしくなりそうです・・。
そうですね、未来を考えないと・・。

>>891
なるほど・・。いや、彼女といるときにはほとんど忘れてるんですけどね。
大体、忘れっぽい性格なんですが、これに限って、
こだわってしまうんですよね。。
897優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:22:13 ID:H22mrajs
>>884
物心ついたときからづっと土日が暇なので、
見つかるゲームは大体クリアしてます。

>>887
とりあえず誰かと外出したいんです。
一人で外出はもう疲れました。
898優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:23:27 ID:SFb1ylL2
>>895
ごめんなさい、「全くの」っていうのは
自分の台詞です。

付き合うことに反対ですか・・。
物凄く好きになってしまってるんですが・・。
899優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:24:47 ID:4GLKTBsI
>>897
絶対そんなことはない!
自分の先輩にフリーゲームマニアがいるがいまだ全部こせてないw

そしてYOUTUBEは宝の山だ。
900優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:25:30 ID:SFb1ylL2
彼女の家が経済的に苦しかったってのもあると思います。
しかし、何故働いたのか?深いところは聞いていません。
聞くことでもないと思いますし、
自分がもし女性に生まれたら、そういう世界にも興味を持つかもしれません。

が、やはり、セクキャバで働く女性は止めたほうがいいでしょうか?
しかし、全くそんな感じのしない純粋な女性です。
901優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:26:01 ID:J4XLW3uU
>>897
私はLivlyとかいじってる
もうやった?
902優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:27:20 ID:T5m03OSf
>>879さん
ありがとうございます…
それぐらいしか取り柄ありませんし…
明日も朝から元気に頑張って来ます、報われるまで…
実は私も昨日初カキコでした、
でも私の心にはあなたの言葉がジーンと響きました、
また近況を報告出来たらと思います。
903優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:28:51 ID:4GLKTBsI
>>900
自分が好きならなんでもよくないか?おまいの両親が反対したならともかく
ネット上の他人が反対したくらいで迷うのはおかしいぞい。
904優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:29:48 ID:TC93K67v
誰か聞いてください
メンヘラの友達に助けを求められました。

でも自分で精一杯です
拒食&貧血で学校とバイトだけでいっぱいいっぱいです

私が来てくれなかったら死ぬとまで言われてしまい、どうしたらいいか分かりません

何もしてやれない自分が馬鹿で情けない
905優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:29:54 ID:SFb1ylL2
>>903
いや、何故そこまで言い切るのか、意見を聞きたかっただけです。

本心はなんでもいいし、自分を信じたいと思ってます。
906優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:31:50 ID:grJolWKz
仕事しなくちゃいけないんですか?仕事60歳までするなら今死んだ方が楽な気がします。現在二十歳です。
907優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:33:03 ID:qSk3PUaJ
>>894
気分の波が交互にやってきて、落ち込む時は死ぬことばかり考えて
泣くこともできずにひたすらうずくまるしかできません。
これって病気じゃない普通の人にもよくあることなんでしょうか?
908優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:33:05 ID:F4HTAvLM
>>906
なんでそんなに仕事したくないの?
909優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:35:45 ID:4GLKTBsI
>>904
その子はおそらくかまってチャンだ。
そして君は共依存気味だ。
自分の事を最優先した結果友達が傷ついたといってきても
それはそれだと割りきれるなら、なるべく離れるようにしたほうがいい。
でも割り切れないくらい好きで何かしてやりたいなら、ただ
「かまってほしい」って気持ちわかってあげてできる限りやってやればいい。

まず共依存スレみてみることをおすすめする。
910優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:40:30 ID:TC93K67v
わかりました

ぶっちゃけ私はその子をうっとおしく思っています

でも死ぬときに私が無視したって遺書に書いてやるとまで言われて、半ば脅されてるから構ってしまいます

ちょっと放ってみます
911優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:43:38 ID:H22mrajs
死ぬときは何て遺書に書けばいい?
構ってくれなかった人の名前を並べればいい?
ただ構って欲しいだけなのに・・・
912優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:45:22 ID:sRGcdKEJ
あなたは彼女をいい方に、いい方に考えてるようです。
「全くの」つけたりね。
また、それをつけなければいられないほど、
風俗にわだかまりがあるようです^^

風俗で働く女の子は「普通」ですか?なにか事情があるのではないですか?
たいした事情もないのに働くのはどうかと思うね〜

なにをもって「普通」とするかは人それぞれですし
あなたはまだ「セクキャバにこだわる健全さ」が残されてるのでズルズルいってほしくないな。

あなたもいずれ親になるだろうが、自分の娘に「セクキャバ」許すか?
もし彼女と結婚したら、彼女は自分の娘に許すのか?
まさか「社会勉強だから」なんて言わないだろうけどね。

いいじゃん、今は好きなんだから、そんな時期はそうあるものではないんだから
楽しんで・・・
やっぱだめだと思ったら、そのときはきっぱりと別れなさい!




913優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:46:08 ID:F4HTAvLM
>>911
遺書なんかより、素直に「寂しいから構って。」って誰かに伝えるほうがいい。
914優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:46:44 ID:4GLKTBsI
>>907
そこまでくると若干病的だが、「交互」の度合いによる。
でも健常者でも一時期落ち込んで「もう死にたい・・・」と落ち込む人もいるので何ともいえない。
少し情報を伝えるのがしどろもどろな気がするので欝ではなく他の何かかも?
なんにせよ医者でないので診断は下せない。
そしてその情報では「○気味だ」というのもわからない。
専門的に見てくれるお医者センセーんとこにいってみることオススメする。

>>910
それなら境界例被害者スレがオススメだなw
境界例なら死なれる恐れはまずないから大丈夫。
915優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:48:15 ID:SFb1ylL2
>>912
セクキャバに働く健全さですか。
いいほうにいいほうに考えてますか。

・・・

はっきりしました。
やっぱり彼女が好きです。ずっと離れずにいます。

ありがとうございました。
916優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:49:00 ID:grJolWKz
仕事が嫌で嫌でどうしようもない人間なんです
生きてちゃダメですか?
917優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:49:20 ID:4GLKTBsI
>>911
構われて構われまくって、お前がそろそろウザくなっておいらを
捨てるときお前を殺していいなら構うがいいか?
918優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:50:58 ID:F4HTAvLM
>>916
君がそれほど嫌がる「仕事」ってどんなの?
919優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:51:06 ID:4GLKTBsI
>>915
悪く言われると自覚するよなwわかるわ。
嫌いだ、もう無理と思ってても人から悪く言われたときムカつくので気づくw
920優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:51:16 ID:J4XLW3uU
働かなくてもいいんじゃないですか?
今はネットでも気軽に稼げるし。
921優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:52:47 ID:4GLKTBsI
>>916
生きたいだけなら生きれると思うよ、日本なら。
別にいやなら働かなきゃいい。

ただし働けない自分が嫌ならまた別の話だが。
922優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:52:53 ID:SFb1ylL2
>>919
はい、パアアアーっと目が覚めました。w

どうでも良い奴のことを言われてもなんとも
思いませんが。
923優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:54:54 ID:H22mrajs
>>913
寂しいから構ってください

>>917
会いに来てくれるのなら大歓迎です。
924優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:55:09 ID:qSk3PUaJ
>>914
一日のうち何度も交互にやってきます。
暗い雲みたいな気分が…捕まったらなかなか抜け出せない。
鬱病じゃないとしたら、ただの性格のおかしい人でしょうか…

病院行くの怖いなあ
925優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:56:04 ID:boL9cLSF
皆に見られてる
笑い声がすると自分が笑われてる
と思う
街に出たくない

友達も疲れる

どうしたらいいかなぁ
926優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:57:49 ID:4GLKTBsI
>>923
ほんとだな。そのかわり命かけろよ。中途半端な気持ちじゃないだろうな。
一生恋人も作らないし、ほかの友達もいらないし、家族も捨てるつもりで構ってって言ってるよな?
その覚悟がないと嫌だぞ。
927優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:57:53 ID:05TNfez3
起立性低血圧のせいで一人で行動できない。
悲しい。
928優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:59:53 ID:4GLKTBsI
>>925
休む。そして犬と触れ合う。

いや、まじで。
929優しい名無しさん:2006/10/11(水) 21:04:34 ID:6xkSZ8oh
>915
健全なことが全てではないですもんね。
健全=普通という価値観はほっときましょう。
言いたいやつには言わせておけ!と貴方自身が強く思えるなら、
きっと今の鬱な気持ちもいつか消せますよ。
貴方と彼女さんがこの先もずっとうまく行くことを祈ってます。
930優しい名無しさん:2006/10/11(水) 21:05:35 ID:boL9cLSF
>>928
今浪人中だからイヤでも
予備校行かなきゃ(´・ω・`)
犬飼ってないよ…・ω・`)
でもレスありがとう
過去のトラウマになった事、
書き込んでも良い?
書き込んだら少しは楽になれそう
931優しい名無しさん:2006/10/11(水) 21:06:59 ID:H22mrajs
>>926
他の友達は要るよ。
だって、一人で24時間構ってくれるほどお金持ってないでしょ?
構って欲しいけど、お金は出せないもん。
932優しい名無しさん:2006/10/11(水) 21:09:10 ID:4GLKTBsI
>>930
かきこめかきこめー

浪人中なら無理だな、確かにいぬわw
933優しい名無しさん:2006/10/11(水) 21:10:04 ID:grJolWKz
バイトだけで生きていけますか?
934優しい名無しさん:2006/10/11(水) 21:11:45 ID:XQ5gKJXz
愛しているなら受け入れなさい。
935優しい名無しさん:2006/10/11(水) 21:12:43 ID:4GLKTBsI
>>931
金なら出す。もちろん24時間付きまとう。トイレも一緒だし風呂も一緒だしお前が一人になるときは一切ない。
仕事場にも付きまとう。ほかの友達とは一切縁きって貰う。
一生構いつづけること考えれば安いだろ?
936優しい名無しさん:2006/10/11(水) 21:12:46 ID:27npkDpx
生理痛がひどくてバイトを休んだ。夕方からだったので早い方がいいと判断し、朝方連絡を入れた。
今まで一日も休んでないし、明日は必ず行くけど、
怒られるのでは、叱られるのでは という気持ちがあって明日バイトに行くのが恐い。
スタッフの皆に「どうせサボりだろ」「そんなことで休むな」
と思われている気がする。
そんな私はバイト先でも怯えている。
人が恐い。

具合は夕方よりよくなったからいいけど。。。
937優しい名無しさん
>>935
お金出してくれるのなら是非お願いします。
今すぐにでも来て下さい。
どうやって住所つたえたらいいのでしょうか?