話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります
  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。!
  !叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。!
※アンカーを付けると誰にレスしたか相手に伝わりやすくなります。
  アンカーとは>を2個並べて数字を打ち、数字を青く光らせることです。
>>1 ←こんな感じね
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>950の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
  スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。

死にたいとかNGです。
話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。
2優しい名無しさん:2006/10/06(金) 19:59:59 ID:amBYgjiZ
>>1

乙!
3優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:05:29 ID:qF3e4Q8J
>>1
乙彼ちゃん
4優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:05:54 ID:yjcBg9zg
>>1
スレ立てお疲れさまです
5優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:06:05 ID:Z33JOgGQ
>>1さん
乙!
6優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:22:48 ID:nY8rdo8r
>1
乙ー!です
7優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:25:05 ID:TawnJK70
>>1
つ旦~


前スレ>>969
本当にありがとう
スーパーでボロ泣きしてキチ扱いされるのだきゃ避けれた

立ち読みで感化されてんじゃねぇよ俺…orz
8優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:25:33 ID:nY8rdo8r
いちおう前スレ貼っとくね〜

話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 70
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1159980527/
9優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:31:04 ID:SHmDY1hz
初めて1000ゲットしたよ〜^−^
10優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:31:11 ID:9e5yvtqY
>>1乙です

すいませんいきなり、前スレに書き込もうとしたのですが・・・

すいません。
夕方に気力がないって書いたんですが、今度は落ち込みが激しくなってきました。
差別をなくそう、ていうか、そういうことを勉強してる方の前で
よく考えもせず、無意識的に差別的なことを言ってしまったかもしれない。
帰ってそのことに気付いて、無神経さが恥ずかしくて、
相手は思慮深くて怒るような方じゃないです。


すごく気分が沈んで、安定剤ならあるんですが、
薬のスレで聞くべきかもしれないですが、寝ようとしても、
どんどん気分が沈んでいくだけです。


思い返せば長い1週間だった。なのに何もできてない・・・
どうしよう。でも、ただ沈むだけで今日は休もうと思うけど、
この状態が続いたら・・・
まともにご飯食べてないし、お腹すいたけど、気力が
たぶん、誰にでもあるってわかってるけど、もうよくわからないで
11優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:32:19 ID:qF3e4Q8J
前スレで薬飲めないって言ってた者です。
子供のとき、大量に薬を飲んでしまったことがあり、
ひどい目にあいました。それから全然ダメになっちゃって。
みなさんも、飲みすぎ注意ですよ。
薬は楽しく適量を。これはお酒と同じですかね。

>>7
役に立ててうれしいね。よい週末を。
12優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:33:18 ID:amBYgjiZ
前スレ 
>>999 >>1000

ありがとう。愚かな私は非通知でかけました。そして自責の念にかられた。最低な人間だ。

とっさに間違い電話を装って良かったんだよねって自分を正当化しはじめている。愚鈍だ私は愚鈍だ
13優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:38:47 ID:d65HsEdZ
色々つらすぎて、もうだめかもしれない。
14優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:41:44 ID:swmg4FRN
バイト終わってぐったり。
食事する気力も、風呂入る気力すらない。
ピザwだから多少食べなくてもいいけど、風呂が…
明日入ろう、明日入ろうで、もうすぐ一週間…
接客業なのに、しかも荷物運びするから汗かくのに。
でも明日休みだから今日入らなくてもいいかな。
ちょっと酸っぱい臭いするけどw
15優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:42:20 ID:8RSiIFXU
(´д`)ノだるい…
16優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:43:05 ID:SHmDY1hz
>>10
食べるのが基本なのだけど、今はそれすら出来ない気力なんだね・・
なら、あまり振り返ったり先読みしすぎたりせず、ただゆっくりと休んでくださいな
明日になれば食べられますように・・

>>12
間違い電話を装ったのは良かったんだよ、きっと
でも、反動を覚えたでしょ?これからはしないよね?大丈夫

>>13
その色々を書いていいんですよー
17優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:44:00 ID:rG6W4J1P
>>12
非通知でかけて正解だったと思う。
よく考えてみれば、あなたは何も悪いことしてないよ。
間違い電話を装えるなんてえらいよ。よく我慢したよ。
18優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:44:20 ID:amBYgjiZ
>>11

薬を飲めないアナタが私を落ち着かせようとしてくれたのに裏切ってしまい。ごめんなさい。

吐き気がしてきた。もう落ちます。許して下さい。そしてありがとう
19優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:45:32 ID:qF3e4Q8J
>>10
相手が思慮深い方ということですが、それならばあなたが今悩んでいるのも
理解して許してもらえると思われ。
今度会ったとき、一言あやまれれば解決できるのでは。
とりあえず、お腹いっぱいになるまで
無理やり何かを食べてから考えてみるのもいいかなと思います。
とにかく食べる。
20優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:45:37 ID:SHmDY1hz
>>
バイトお疲れさま〜
ウンウン明日休みだから入らなくても大丈夫だよ〜
私もなかなかお風呂に入れないーー入ったら長いけど・・
21優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:47:46 ID:SHmDY1hz
>>20>>14へのレスですorz
22優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:49:15 ID:9e5yvtqY
>>16
>>19
ありがとうございます。
何か今よく考えられないんですが、聞いてくれてありがとう。
食べられるもの食べてみます。

23優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:49:43 ID:qF3e4Q8J
>>18
いや、その、なんていうか、そう思ってくれるなら、
せっかく薬を飲んだのに吐くのもったいないし、
吐かずにむりやり胃に戻してほしいと、自分は思います。
ちょっと気持ち悪いと思うけど。ごめん。
24優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:55:36 ID:qF3e4Q8J
>>15
さっきの学生さんか。
国際結婚して、多国籍になれば、兵隊にならないですむと思われ。
今から必死に戦争しそうにない国の言葉を勉強するのだ。
まあ、この国が戦争することになるなら、その前に
2ちゃんができなくなるし、まだ平気じゃないの。
25優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:57:18 ID:UIvjQUjd
姉が神経症らしいんですが、「この程度で(病院に)来たの?」って
態度されるのがイヤで最近病院行ってないみたいです。
姉自身も「もっとつらい人もいるんだから。自分は甘えてるだけだ」と
言ってます。仕事は一月で辞めました。

でもググってみると神経症ってのは「本人にとってはすごく辛い」もの
だそうなので、薬に頼ってもいいと思うんですが、どのくらいの
つらさなら耐えるべきなのかわからないとか言って泣いてます。
いいアドバイスないでしょうか
26優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:58:41 ID:dxHkVN47
>>1さん乙

>>前スレ969さん、ありがとう。
音声チャットで一緒にゲームして気を紛らわせています。
後は当然2chで憂さ晴らしw

ここにいる皆に幸アレ。
27前スレ931です:2006/10/06(金) 20:59:02 ID:HCd9TgHu
前スレ934さん935さんありがとうございました
とりあえず寝て気持ちを落ち着けました…
28優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:00:50 ID:amBYgjiZ
>>23

また北。吐かないよ!これは絶対に約束します。ごめんね、ありがとう。

本当にありがとう。眠ってみます。
29優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:03:34 ID:SHmDY1hz
>>25
そういう病院もあるんだね。。他の病院の候補はないのかな?
お姉さんが辛いっていうんだから、どのくらいもなく診てもらったほうがいいね

人と接する時に妙に態度が良くなったりする時あるから、
お姉さんも先生と話すときそうだったのかも
30優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:04:00 ID:swmg4FRN
>>20
ありがとー。
もう眠剤入れちゃったもんね。
親が煩いけど無視して寝る。

でも眠剤即効性のじゃないからうだうだ2チャンしてるんだろうなw
31優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:07:58 ID:qF3e4Q8J
>>26
遠く遠く離れていても、二人の心はつながってる・・・・・・って、
アラ、もうイヤですね、のろけですかい。
遠距離恋愛、お金も手間もかかりますが、
会えるときはとても楽しいものですよね。
次に会う予定のときは、天気に恵まれることをお祈りします。

>>28
よい夢を。
32優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:28:47 ID:8RSiIFXU
色んな事が浮かんで不安…怖い
33優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:29:24 ID:9e5yvtqY
さっきも聞いてもらったんですが…

すいません、薬のスレで聞きたほうがいいのかもしれないですが
そんなに薬は飲んでなくて、場違いみたいでちょっと聞きにくいので
ここで聞いてもらっていいですか?


ここ1週間3日間(月−水)メールの返信が来なくて不安になり
木曜にその人に会ったらどうもなくて、しかし、発表の予定が入ってたり
今日は学校で上に書いたようなことや、昨夜というか今日朝までいろいろ考えたことが
さっぱり成果なくて…
緊張の糸が途切れたのでしょうか。
別に何か特にイライラしたり混乱してるわけじゃなくて
気分が沈みこんで…
(でも、何か学校で勉強してたらもっと大変な人もいるだろうし
と思うんですが)

最近安定剤を結構飲んでて、それでこんななってるのかな、
うまく説明できないですが。
2週間後3週間後にかなりな課題と発表が立て込んでるのに
不安だけど、特に何も感じません、よくわからないんです
34優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:37:34 ID:qF3e4Q8J
>>33
カキコ見て自分がメールの返信を溜めてた事を思い出した。ありがとう。
それで思うんだけど、その人が、たまたま返信してないって事はないのかな。
その人も何かで疲れててメール書けないのかもしれないし。
薬関係は、自分は門外漢なので、どなたか詳しい人にレスもらってください。

ちなみに自分は、
友達A 2日程
友達B 3日程
姑   同上
ほど溜めています。
とくに一番下、やばいかも・・・・・・ちょっと今から消えますよ。
35優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:37:37 ID:Sn0k5UVZ
私からメールを送って、相手から来ないと
不安になります。
嫌われているのかなとか色々考えてしまう。
色々考えて怖いよ。
36優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:41:42 ID:YXQxEJWO
怖い、やっと病気から立ち治りかけてたのに、ひとりぼっちで寂しい、またODに逃げそうだょ
37優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:50:34 ID:Z33JOgGQ
>>35
>>36
怖くないですよ。大丈夫ですか?
ここでは一人ぼっちではないですよ。ODに逃げちゃダメ。
38優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:52:45 ID:SHmDY1hz
>>33
今、自分で一番、「これが困ったな」って思うのは何なんだろうね
安定剤ではボーーっとする事もあるけど。そんなに落ち込みはしないと思うの
何かが心にひっかかってるんだろうけど、それを見つけられるかな?

>>35
嫌われてるとかじゃないと思う。相手にも色々都合があるだろうし、
のんびり構えてたら良いかと

>>36
まったーーー!ODは良くない!ここでグダグダ書きまくっていいから。
レスしない人でもちゃんと聞いてくれてるよ〜
39優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:53:18 ID:9e5yvtqY
>>34
たまたま返信してないってことは木曜日にわかり
安心しました。ごめんね、って言ってたけど、
多分忙しかったんだろうなぁと思い、そこは関係上しょうがないと思います
大丈夫です。

ただ、1週間いろいろ立て込んで(でもこんなの当たり前なんだろうけど)
きつかったです。
疲れた。勉強のこと悩んでも相談してもどんどんわからなくなるし
私自身、さっきメールに気付いてなくて、何か家族と行き違いがあって
一瞬腹が立ってしまって嫌な態度とってしまった。

どうしよう。何でこんな気分かよくわからない。
理由説明なく嫌な態度とってしまって、家族もむかついたと思います。
何で今日に限って…
特に何もしてないのに、いろいろあったような感じで、わかりません。
涙が出てきました
40優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:56:02 ID:YXQxEJWO
>37さんありがとうございます。一人じゃない2chでも繋がってるんだよね
4139:2006/10/06(金) 21:56:21 ID:9e5yvtqY
>>38
すいません、ありがとう。
>>39のことです。
単に疲れただけなのだと思うけど、
勉強と人と関わることでかなり緊張してすごした気がします。

今は家族とのやり取りで。
すいません。
薬飲んでみます。
42優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:57:58 ID:Z33JOgGQ
>>40
大丈夫、2chでちゃんとみんなみてるから。
話したいことがあったら、ここに書き込んでみるといいですよ。

43優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:00:18 ID:SHmDY1hz
>>41
一週間心が張りつめていたんだね。少し心が折れちゃったんだね
そういう日もあるよ
うんうん、今日はもうゆっくり休んだほうがいいよ
44優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:02:27 ID:9e5yvtqY
>>43
ありがとう。
また明日からやっていこうと思います。

ゆっくりしますね、窮屈になってるのか
明日の予定考えてもいらいらがやってきました。

ありがとう、何度も。
45優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:04:41 ID:H4Klzw6Z
>>42
ありがとうございます。そう言ってくださるだけで心強いんです。
本当にありがとうございます。
46優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:09:46 ID:Z33JOgGQ
>>45
あなたが楽になれるならそれに越したことはありません。
あまり自分の中に溜め込まないでくださいね。
自分ひとりだけじゃありません、私も他の方もいます。
一人じゃありませんから。
47優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:10:12 ID:VKiQxja9
学校のことや家のことで何でこんなに悩まなきゃいけないのかな…
何もしてないのに(´・ω・`)
いつもいつも振り回されてもううんざりだよ(´;ω;`)
死にたい…
48優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:20:27 ID:n6mjkWiu
すべての事に対して楽になるためにODします
今までの39年間、こんな奴に関わったせいで嫌な思いさせてしまった人
本当にすいませんでした。
でも、それも今日で終わります。今まで生きててごめんなさい
さようなら
49優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:21:07 ID:942KYcbr
今日、内科に行って、精神科に通ってると行ったら、
顔が鬱っぽいと医者に言われた。

ショックだった。

と思いきや、何故か平気だった。
そんな自分が謎。
50優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:21:16 ID:SHmDY1hz
>>47
死にたい程悩んでるのかー。辛いね
振り回されるっていうのは、あなたは生真面目なほうなのかな?
具体的な事はわからないけど、死ぬ方向は考えないで・・・
51優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:21:24 ID:8RSiIFXU
(´д`)はぁ…
52優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:21:46 ID:Z33JOgGQ
>>48
待って、待ってー、まだ終わっちゃダメー!
何があったかわからないけど、話を聞かせて!
53優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:23:11 ID:yjcBg9zg
>>48
ちょっと待って!
僕と同い年だ。僕も沢山の人に迷惑をかけてきたけど、まだ生きていこうと思う。
あやまる必要なんてないよ。これからだよ!
54優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:24:14 ID:SHmDY1hz
>>48
お願いやめて!!終わりなんて悲しい事言わないで
私もただダラダラ生きている。ODしないで!!
55優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:24:31 ID:Z33JOgGQ
>>48
まだみてる?
生きてて悪いことなんかないよ。
56優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:26:50 ID:SHmDY1hz
>>48
飲んじゃったなら救急車呼んで!!お願い
5748:2006/10/06(金) 22:30:35 ID:n6mjkWiu
人生最後にあなた達のように暖かい言葉かけてもらえて嬉しいです
良かったです。
でも、自分は最低だし、人に嫌悪感しか与えれない。
そのせいで、いろんな人が不愉快に感じ、疲れ、自分から離れていった
もうこれ以上、そういう想いをしたくない。
生きてて悪い事だらけ・・・俺のせいで、母親も鬱になった
もう5年以上も患ってる。申し訳ない。
幸い一人暮らしだし、誰からも連絡子無い日々が続いてるので誰にも発見
されないだろうし、一軒家だから合鍵なんて誰も持って無いので、まずみつから無い
これだけの環境が整ったのは、神様が俺にもう逝けって言ってるんだよ
これ以上生きてても良い事なんて何も無くて悪い事。嫌なことばかりだ
だから先に逝くね。本当にありがとう。
58優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:31:00 ID:Z33JOgGQ
>>48
何かレスください。
本当に飲んじゃったなら、吐き出すか、水分たくさん飲むか、救急車呼ぶ、
どれでもいいから、実行して。
59優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:31:05 ID:1RTHRUZd
今日はお天気のせいで…
つまりは気圧の変動のせいできついのなんの…!!
いつもはパキ5mgを朝と就寝前に飲んで、
後はデパスで調整するんだけど。
頭ン中グルグルするは胸の中ザワザワ引っ掻いてくれるはで
とてもじゃないけど、旦那の弁当なんざ悠長に作ってらんない!!
しょうがないので奥の手!パキをもう1錠追加してしまった(TT)
ホントは不法行為。Dr.にも言ってないけど、
1日量は超えないから…ま、いいかぁ(なんてね)
その代り、今はだる〜いなぁ。
旦那は夜勤。同居の父母は下の部屋。ぼ〜〜〜〜〜っとしてたりする。
な〜〜〜〜〜〜〜〜〜んもする気がしない…ネトゲもチャットがめんどい。
あ〜あ〜〜〜〜〜〜っ(><)もう!
60優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:34:30 ID:Z33JOgGQ
>>48
だからODしちゃダメー!
全部自分の主観だけじゃないですか、回りがどう思ってるかなんてわからないよ。

61優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:35:37 ID:SHmDY1hz
>>57
親を見捨てるの?!ダメだよ!もっと深い傷を負わせるんだよ
私だって8年患ってる。迷惑かけっぱなし。でもそれでも生きていて欲しいって
お願い飲まないで!!
62優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:36:28 ID:yjcBg9zg
>>48
とりあえず、僕らは君を必要としている。
何か話してください!
63優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:37:06 ID:Z33JOgGQ
>>48
61さんの言う通りです。なんとかここで踏みとどまってください。
6459:2006/10/06(金) 22:37:20 ID:1RTHRUZd
>>48
つまりは全〜部お天気のせいにしちゃえ!
自分だけが悪いんじゃないよ、マジで。
私だって40過ぎの身で欝で…
でもそれを認めて嫁に貰ってくれた人がいたんだから。
時々↑みたいになるけど、
“世の中それほど捨てたもんじゃない”
私も“空へ飛ぶ”のはやめたんだよ。
65優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:40:22 ID:Z33JOgGQ
>>48
お願い、生きて私達とお話しよう。
悲しくなることいわないで。
66優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:43:05 ID:eh+xlhP8
リスカは悪い事ですか??
投げ出すのは悪い事ですか??
我が儘って思うけど
怒られると怖い。
自分の言ってる事も自分の本当に思ってる事かもわかりません。
怒られるとパニックになります。
酷く怖いです。
殴られるのが怖いけど
人の神経を逆撫でしてしまう事ばかり言ってしまいます...
67優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:47:03 ID:oHr/hplr
今入院中で、10日に退院です。今日は外泊だったり。
入院前と全然変わってないや。
何のために入院したのかよくわからないよ。(´・ω・`)
死にたいし、リスカしたいし、ODもしちゃいそう。
68優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:47:03 ID:pxgKBP+2
>>48>>57
聞いて欲しいから、書き込んだ。
その気持ちってなんだろうな。

全てが嫌なら、書き込まなくていいはず。
誰にも言わなくていいはず。

でもあなたは書き込んだ。

しばらく、もうちょっとここにいてみては?
69優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:47:19 ID:He8fHsUJ
>>66
悪いとは言わんけど、やろうとは思わない。
動物でもストレス溜まると自分の毛むしったりするし
それと同じようなもんだと思うよ。
健康的な事ではないから、周りは治そうとするんだと思う。


ところでみなさん、今日はお月見ですよ。
だんごは食べた?いい月が出てますよ。
7048:2006/10/06(金) 22:47:36 ID:n6mjkWiu
少し前にもODしました。でも、生きちゃってる
それを知ったある人から、振り回すのはいい加減にして!と言われました
今回は、少しずつ前回の倍の量を摂取しています
>>64さん
とても素敵な奥さんですね。大事になさってください。
もちろんあなたの体自信も、無理し無いように少しずつ
私は×付きで精神病者なのでそういう人はもう現れませんから

>>61さん
見捨てるというか、俺がすでに親に見捨てられてるのです。
生まれてきた時点で見捨てられてるんです。死んだ兄貴の変わりに
うまれてきただけの出来損ないだから 親を受取人として生命保険15年以上かけてあるから
少しは親に恩返しできるだろうし

自殺しても何も良いこと無いけど、悪い事も無い
生きてると、悪い事だけが俺につきまとうし、周りの人に与える
これ以上、ダメな人間の印象を与え続けたくない
今の悪い状態でもまだ少しはましなうちに逝けた方がいい
そう思ってこの三連休を狙ってました。

薬が少しずつ効いてきてるようでうまくタイピングできなくなってきました
これが多分最後のレスです。
皆さん、私よりも他のまだ生きる希望を持ってる人のためにレスしてあげてください

スレ汚しすいませんでした
71優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:49:22 ID:Z+x+6jF5
耳が聞こえにくい→吐き気→頭痛→腹痛のループ。それを自分のせいと思い込み、距離をとっていく母。違うと言っても信じてくれず、疲れたと一言。私はいつ治るのかな…。はきそうだよ。
72優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:51:21 ID:Rfj9qU3N
スレ違いだったらごめんなさい。
明日精神科に行くのですが正直恐いです。
ちゃんと話せるか自信ないし…
そんな事くらいみんな抱えてるよとか、なんで来たのとか、言われたりしないですか??
73優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:52:21 ID:Z33JOgGQ
>>48
ダメ、早く吐き出して、救急車呼んでください!
私はあなたの言葉にやさしさを感じました。
これから生きていても、周りに迷惑はかけませんよ。
だから生きていていほしい。
74優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:53:54 ID:He8fHsUJ
>>71
母親ってのは子供に何かあると自分を責めちゃうけど
それは愛情の裏返しでもあると思う。

>>72
初めてスレは見てみた?
自分は医者前にすると強がってしまうんで
メモに言いたい事書いて持って行ってます。
75優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:54:21 ID:wDMzMd2n
>>72
言われない。眠りにつきにくいから眠剤くれって言っても言われなかったw
その場でうまく説明できないようなら、メモ見ながらでもいいよ。
何なら手紙形式で伝えてもいいんだしw
76優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:54:37 ID:He8fHsUJ
>>48
そっち天気いいんだったら外でて月見てみ。
死んだらあそこに行くんだよ。
77優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:56:53 ID:wDMzMd2n
>>70
何をどのくらいODしようとしてるんだろ…。
場合によっては逝けないだけじゃなく後遺症でさらに苦しむだけの結果になるんだけど。
78優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:57:31 ID:Z33JOgGQ
>>48
私は諦めない。
まだ頑張って、踏ん張って、生きてて!
お願い、もう相当飲んだなら救急車呼んで!
79優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:57:37 ID:SHmDY1hz
スレ>>49から書き込みしてくれた方
今皆で>>48を説得しようと頑張ってるの
レス遅くなってゴメンね

>>48
出来損ないなんて私を始めとしてゴロゴロいるよ
あなただって生きていく価値はある。これからどう転ぶなんて人生わかんないじゃない
今は思いとどまって、救急車呼んでください!!
80優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:57:54 ID:pxgKBP+2
>>66
煮詰まってます、かね。
目をつぶり、心の平静を思い浮かべれば、不安は今の
十分の一になるような気がする。

>>67
ん?そもそも何のために入院したのか、漏れは知らないから教えれ。

>>70
話し足りない。たぶん藻前もそう思ってる。吐いてきなよ。
>>76のいうとおり、とりあえず空の月を見ておいで

>>71
ふたりでゆっくり旅行してみれ。そういう特別なイベントを
設けて、ふたりでその目的に向かうのがいいんでない?

>>72
医者には当たり外れがある事だけは言っておく。
はじめて行ったところを全てと思う勿れ
81優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:01:07 ID:yOoyjvQ1
俺はお前らに謝ってほしかったんだよぉおおお
謝れよ、俺にぃいいいいいいいいいいいいい
82優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:01:25 ID:Rfj9qU3N
>>74>>75
ありがとう(^^)
そうか、メモ書いてみます。
初めて行く人のスレですか??そういうのあったんですね、さっそく探してみます。
83優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:02:03 ID:yjcBg9zg
>>81
ごめんなさい
84優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:02:13 ID:pxgKBP+2
>>81
あああ、ごめんごめん。
85優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:02:17 ID:wDMzMd2n
>>81
ごめん。
86優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:02:33 ID:He8fHsUJ
>>81
すみませんでした。
87優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:02:52 ID:Z33JOgGQ
>>48
お願いだからレスして。最後の書き込みなんていわないで。
私達はここであなたの書き込み見ることしか出来ないからもどかしい。
お願いだから・・・
8864:2006/10/06(金) 23:03:53 ID:1RTHRUZd
>>48
いい奥さんなんかじゃないよぉ、マジで。
旦那に当たるし、下手すると弁当は冷凍オンリーになるし。
それに鬱病っていう、立派な精神病者だよ、
それでも、生きてるってのは意味はあるはずだよ。
自分でそれをぶった切るのは“悪いコト”だよ。
少なくとも、実の親には悪いことだよ。
“逆縁の不幸”ってのは1番やっちゃいけないことなんだよ。
いてくれるだけでいいんだよ。
存在する事で悪い事が付きまとうって言うけど、
普通の事…これこそが好い事!…だってあるはずだよ。
ベットに縛り付けられて、チューブだらけになっても、
生きていてくれと、祈るものだよ。
病院関係に勤めていたから、ホントにそんなのをいっぱい見た。
君が思うほど、周りの人に又は周りの人から悪い影響を受けてはいないよ。
普通に、生きてるだけでもいいんだよ。(これは某人から私が言われた)
89優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:04:11 ID:oHr/hplr
>>80
67です。気持ちを落ち着かせるために入院しました。
でもさぱーり落ち着かないです。。゚(゚´Д`゚)゚。
90優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:04:30 ID:Rfj9qU3N
>>72です
>>80
わかりました。まず初め、と思って行きますね。
ありがとうございます。
91優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:05:59 ID:b+uqcArP
>>78
39年生きた貴方の証はどこかに必ずある。命の灯はたやすく自分で消せるもんじゃないよ。
天災や人災で理不尽に消える灯の事考えてみて欲しいな。
92優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:06:08 ID:yOoyjvQ1
>>83>>84>>85>>86
ありがとう・・・・・・
93優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:08:03 ID:pxgKBP+2
>>89
まあ「入院」ステージは、まあ残念だったみたいだね。
落ち着かないのか〜どうしよっかね〜とりあえずどうする?
94優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:10:52 ID:Z33JOgGQ
>>48
早くレスを!
あなたの大事な命の灯を消すわけにはいきません。
95優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:11:23 ID:6ggYQ3q/
最近学校がつまらない 周りも勉強するばかりになり、イライラする。受験があるから仕方ないが。
勉強めんどくさいし、先生うざい。幸い担任はいい先生で、その先生の授業はよく聞いてるけど、他の先生はうざい。勉強勉強うるせーよ。勉強しかしてこなかったクソヤロー共が。見下してんじゃねぇ。ほっといてほしい。
なんで俺はこんなに勉強しなきゃいけないんだ。いまさら学校もやめれない。どうすればいい?勉強しんどいんだよ。休みたい…
大学いくために我慢した方がいいのか
96優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:11:33 ID:He8fHsUJ
>>92
いいってことよ!
97優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:12:04 ID:pxgKBP+2
>>48
忘れ物はないのか?残したまま行くなよ、絶対行くなよ。
98優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:13:34 ID:He8fHsUJ
>>95
これからの時期は中学生も高校生も成績や入試の事でイライラしがちだね。
おまけに季節がら寒くなってきて心も寂しくなりがちだし。
目標の大学があるならそのために勉強しな。無いなら手ぇ抜いて行けるとこに行くといい。
99優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:13:53 ID:1RTHRUZd
>>89
とりあえず、な〜んも考えないでぐっすり眠ってみる。
後顧の憂いもなく、人生、これまで出来なかったぐらいの
壮〜大な寝駄目をしてみる。(うらやましいかも^^;)
で、目が覚めたら、青空なり月なりをみて、
まだ此処に居てもいいんだなぁなんて考えてみてはいかが?
100優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:14:01 ID:b+uqcArP
スマソ…↑アンカーミスった… >>48さんへのレスです。
101優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:14:08 ID:wR+Tt/uu
>>92
わたしも。更にごめん
102優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:15:05 ID:pxgKBP+2
>>95
誰もが通って来た道だな。

大人になって思う事なんだが、もっと大局を捉えるというか、俯瞰して
学生当時に考えられたなら、苦手教科とかもなかったかもな〜って思うよ。

人として大きくなるチャンス、だとおもう。大きくなれれば、
いまほど悶々ともしないはず。

いいな〜漏れも学生の時にこんな事言われたかったお
103優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:15:13 ID:oHr/hplr
67です
>>93
どうしたらいいんだろぅ…。
生活保護受けてるので、よくなるまでのほほーんとしてるしかないのかなぁ?
でも生保受ける時に、若いんだからあまり長くあげられないよって言われてるので、
社会復帰できるようにがんばらないと。(´Д⊂
104優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:16:01 ID:He8fHsUJ
正直大学なんて行っても行かなくてもいいしな。
大学行かずに働くぜーと思うならそうすればいい。
今は就職バブルだそうですよ。
105優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:16:21 ID:wR+Tt/uu
>>48
39って中途半端だよ。あと1年、なんとか持ちこたえない?
106優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:17:35 ID:pxgKBP+2
>>103
社会復帰する上で、何に困ってるのかしら?
集中力?
107優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:18:53 ID:wR+Tt/uu
>>95
私はバカだから、もっと勉強しとけば良かったと思ってる。
やるときやって、抜くときはダラ〜〜ンと抜けばいいんじゃない。
108優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:21:02 ID:Z33JOgGQ
>>48
あと少しだけ我慢してみようよ・・・
あなたの生の力がまだ残っていてほしい。
109優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:21:10 ID:zSDIdR2P
大学入ったけど高校のときより死にたくなる

でもいつもは明るいキャラなんだよね…
サークルも入ってバイトして

助けてくれる人なんていないと思うと泣けてくる

110優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:21:16 ID:oHr/hplr
>>99
ありがとです。何も考えないで寝てみます。
って言っても、いろいろ考えちゃうんですけどね。(´∀`;)
111優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:22:20 ID:1RTHRUZd
>>95
勉強は出来る時期(年齢)と出来ない年齢があると、
この歳(40過ぎ!)になるとわかるよ〜(^^:
知っていれば出来た事があるって思ってしまうし、
じゃ勉強しようと思っても、頭固くて覚えられない(笑)
出来るうちはしていた方が、まあ、得だよ。
だって、勉強してるのが当たり前だなんて思ってもらえるのって、
“その年齢”うちだぞ〜、マジで。
112優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:22:59 ID:He8fHsUJ
>>109
大学入ったからってそこが天国とは限らんよね。
同じように社会に出てもそこが天国とは…。
113優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:23:02 ID:pxgKBP+2
>>109
3000人はいると思うよ、あなたを助けてくれる人。
このスレにも3〜4人くらいはいるんじゃまいか?

人間誰でも陰陽があるよ。そんなもんだ。
114優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:26:10 ID:SHmDY1hz
>>48さんが飲んでる途中で気分悪くなって全部吐いちゃったって書き込みを
期待してる・・・眠れないorz
115優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:26:33 ID:pxgKBP+2
>>108
深追いし過ぎないようにね。
あなたが心配だ。

ここは2ちゃんねるだからな。全てはまぼろし、かもしれないのだから。

>>110
時間があるなら、退院するまでに無になる練習をしてみたら?
はじめは5分、次は10分。
116優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:28:00 ID:zSDIdR2P
>>109です
レスありがとうございます

構ってちゃんて思われたくないから、大学ではリスカ痕隠したりメンヘラにしかわからない悩みが

もう馬鹿らしくなってきたのです

眠剤もバルビ系使って早半年

ただの甘えなのか一生治らない病気かわからないです

医師からは双極性障害って言われて

ますます自分って何者なんだろって

だから彼氏できないのか
117優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:28:29 ID:Z33JOgGQ
>>48
書き込み待ってますよ!
118優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:28:30 ID:He8fHsUJ
そこまで真剣にに止めようとするなんて、優しいんだな。
119優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:28:43 ID:oHr/hplr
>>106
生保貰う前に、仕事を何度も途中でやめてたので、続けられるかが心配です。
120優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:30:14 ID:He8fHsUJ
>>116
彼氏欲しいの?そりゃ年頃なら欲しいか…
メンヘル状態で恋なんてしたら依存しちゃうよ。
破局に耐えられるならいいけど、
ズルズル行って悪化したらたまんないでしょ。
121優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:30:58 ID:1RTHRUZd
>>109
全員が敵にはならない。逆に全員が味方にはならない。
でも、必ず波長の合うヤツはいるよ。
そいつも、誰も助けてくれないなんて思ってるかもしれないけどね。
122優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:31:10 ID:Z33JOgGQ
>>115
心配してくれてありがとう。でも身の回りで同じことがあったから、生きててほしいから
ずっと書き込んでいます。このまま>>48のレスを待ってます。
12395:2006/10/06(金) 23:31:42 ID:6ggYQ3q/
>>95です
まぁ勉強てきとうにしてみますよ
誰か、しんどいけど、頑張りたくなるような言葉をくれ…もしくは曲を教えて
124優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:32:00 ID:EG87O699
>>116
いつも明るいなら逆に暗くなってみたらどう?
そしたら誰かが助けてくれるかもしれないよ
あんまり期待はできないけどね
125優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:32:57 ID:He8fHsUJ
>>123
ウルフルズは元気出るぞ。ようつべ探せばあると思う。
126優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:34:13 ID:zSDIdR2P
>>120さんの言う通りですね

今までいい男性に巡り会えなかったから、次こそは!って…

ただ愛されたいんです。誰かに

皆から必要とされなくなったら生きている意味無くしそうで。


こんな女ダメって分かってても。

ああ。
127優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:35:48 ID:EqTZQS/I
128優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:36:12 ID:6ggYQ3q/
>>125
あなたの好きな元気のでるウルフルズの歌詞を教えてくれませんか?一部だけでも
ミスチルでなんかいいのない?ミスチル好きなんだけど。終わりなき旅以外で
129優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:36:16 ID:pxgKBP+2
>>114
誰かが見届けるから、眠っていいよ、眠りなよ。

>>116
一生治らないものではないような気がする。勘だけど。
大きく構えれば。

>>119
そうか・・・自分だけの要素ではないからなんとも言えないが、
まあ、やってみるしかないっぺな。

>>122
重ねるな。重ねるなよ。いやほんと。胸に手を当てて。落ち着いて。

>>123
バンプオブチキンの、初期のころのがいいよ。
130優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:38:27 ID:He8fHsUJ
>>126
ううん、メンヘラって多分、なんらかの形ではじかれてる人間が多いから
誰かに愛されたいって願望はすごく分かる。
家族じゃない誰かに、一番大事だって言われたら心許しちゃうよ。
でもメンヘラ女が一部の場所でなんて言われてるか知ってる?
「カンタンだけど後が面倒」だよ。そういうことなんだよ。

恋愛するのは悪いことじゃないけど、気をつけな。
131優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:39:07 ID:zSDIdR2P
皆さんありがとう

とりあえず明日は試験だ…

頑張ってきます。

さようなら
132優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:40:12 ID:pxgKBP+2
>>128
「いい女」の一部を紹介
「お金より〜見た目より〜車より〜心意気」

まじ「いい女」は最高にいい曲。カラオケあんまり行かない漏れも
グッと来る。

>>131
とりあえずがんがれ。あと、勘には頼れw


133優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:40:29 ID:He8fHsUJ
>>128
「ええねん」:とにかく「ええねん!」の繰り返し
「バカサバイバー」:なんでそんな顔しとんねん!元気出せや!みたいな曲
「サムライソウル」:こんな俺やけどお前を全力で愛するよ、みたいな曲

結局恋愛がらみが多いんだけど、前向きだから元気になれる。
134優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:41:27 ID:1RTHRUZd
>>126
自分が好きなら、相手もっ!って思うのは自然だけど。
“いいんだもん、私があの人を好きなんだから!”
って思える人をまず探してみよう。
何より必要なのは自分の気持ちと
<“普段”を出せるか、そして“普段”を愛せるか。>
だと思うな。
結婚する時、つくづくそう思ったよ。飾ったって化けの皮ははげる。
自分を出せる人、絶対にいるよ!!40女が断言する( ^^;
135優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:46:22 ID:zSDIdR2P
皆さんありがとう本当にありがとう

泣けてきた

見ず知らずの私に親身になってくれてありがとう
136優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:47:21 ID:He8fHsUJ
>>135
いいってことよ。そういうスレだよ。
明日試験なんでしょ?あったかい牛乳でも飲んでさ、落ち着いて眠りなよ。
137優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:49:38 ID:pxgKBP+2
>>135
よかったな。
またスレに遊びに来いよ〜
138優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:51:46 ID:Z33JOgGQ
>>129
ありがとう。いまは落ち着いています。
だから安心してください。
139優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:51:58 ID:evcT5lYq
聞いて欲しいことがあったのに、何から話せば良いのかわからない・・。
言葉を上手くまとめられない。めちゃくちゃになる。涙が出てくる。
誰か助けて・・・。
140優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:53:13 ID:He8fHsUJ
>>139
夜は長いから、ちょっとずつでいいよ。
141優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:53:44 ID:HCd9TgHu
もう人とどうやって付き合っていけばわかんないよ…挨拶もできない、目をあわせるのもこわいし
人を意識した時点でいらいらしてもうだめ
薬じゃ治らないし
自分が変わらなきゃいけないのはわかってるんだけど…父親みたいに孤独の二の舞はいやだ…
142優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:54:19 ID:pxgKBP+2
ん〜それにしても、何かいい事起こらないかなあ。
たとえば、
>>48が、このスレに何か書き込んでくれるとか。

>>139
つらつら書いてみれば、2ちゃんなんだから。かしこまらなくていいよ。
うまくしゃべれる人のほうが少ない。

ROM(Read Only Members)ってる人は、書いてる人の10倍いるといいます。
その人たちよりスラスラ書けるはずですし、ってことで、まとまらなくても
書いてみれ。
143優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:54:53 ID:re0ouEZo
>>139
思いつくことから、断片的にでもいい、1こづつ。
ゆっくりでいいよ。
見てる人いるから焦らないで。
144優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:57:05 ID:pxgKBP+2
>>141
ま〜全ての人は、自分とは違う異質の物体Xだからねえ。
「違うもの」として関わって行かないと、
「自分と同じではない→違和感」になっちゃからな〜。

ほんと、自分以外は、人でなくて「じゃがいも」だってのは、
意外と本当かも。
145優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:58:49 ID:He8fHsUJ
>>141
周りの人間は全部風景の一部だと思うのはどうだろう。
いらいらの対象とは関わらないのが一番いいよ。
人付き合いが面倒なら最低限にしとけばいいし、
あんたを気に入った人間は向こうから勝手に近づいてくるから
そういうやつらにはちょっとだけ目を向ければいいんじゃないかな。
146優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:00:54 ID:cK4bK+3y
>>139
先ずはその涙の訳から話してみて(^^)ね?
147優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:03:21 ID:TawnJK70
>>139
先ずは深呼吸しる
3回な
148優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:04:44 ID:oqLAgz+X
>>70
まだ生きていますか?

生命保険で、今まで親がかけてきたあなた自身への投資額の返済ですか。
本当にそんなことで喜ぶ程度にしか、あなたのことを考えられない親なら、
次やるときはは両親を殴ってからにしなさい。
それができないなら、もうやめたほうがいいと思います。

自分は、母親が欲しがってなかったけど、
父親が中絶までしなくても、という理由で生まれたと
親から聞かされたことがあるがね。

親の都合で生きるなんて、自分には理解できないね。
149優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:06:45 ID:1RTHRUZd
>>141
前述だけど、『全員が敵にはならない。逆に全員が味方にはならない。』
波長の合うヤツってのも居るさ。
社交辞令以外で話せるヤツの必ず見つかるよ。
それまでは“ジャガイモとトマト”でいいと思うよ。
150優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:07:13 ID:He8fHsUJ
ところで期限切れた処方箋て病院でなんとかしてくれるかな。
行きつけの薬局がちょうど休業してて薬取り損ねた。
眠剤だけなんだけど、無くなるのが怖くて1セット残してる。

どうせ薬なんて本当にしんどいと飲まなくなるし
行きつけじゃない薬屋に入るのが怖くて取れませんでした、
なんて言えやしないんだけどね。
151優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:07:34 ID:ZuytRSCH
すみません。話聞いてください。
私は統合失調症の28才のOLです。
今日、主治医に入院をすすめられました。
午後から仕事に行きましたが…上司に「精神科に入院するから休みください。」って言えませんでした。
個人的にはまだ頑張れる気がするし…入院は必要じゃない気もします。
精神科に入院するって言いづらいです。
何か方法はないでしょうか?
152優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:09:04 ID:fzocNxnw
>>151
まず、「どうしたいの」?
それで向かう方向が見えて来るよ。
153優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:09:29 ID:oqLAgz+X
>>151
ずっとその仕事を続けたいの?
治してから転職というのはいかがでしょう。
自分は、同じ年齢・同じ性別です。
154141:2006/10/07(土) 00:09:33 ID:vTWn7kTj
>>144>>145
本当にここの人たちは優しいですね…
このスレの50くらいでとっても悲しくてうれしくて泣いて以来の泣きそうな感じです…

毎日会う人でも別に無理に付き合おうとしなくていいんですか…?
155優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:12:30 ID:oqLAgz+X
>>154
学生さん?
156優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:12:49 ID:O9Kzm0OC
>>154
無理に付き合うのは仕事の関係だけでよし。
それで「お前付き合い悪いよ」て言われても「そうだもーん」とか思っとけばいい。
無難に行きたいなら、アイサツされたら変事して、
話しかけられたら相槌だけで、自分の事話さないのが楽だよ。

141が今周りとどの程度の付き合いしてて、
どこまでなら"無理"と感じないかにもよるんだけど…どう?
157優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:13:39 ID:fzocNxnw
>>154
>毎日会う人でも別に無理に付き合おうとしなくていいんですか…?
無理したら、あなたがしんどいから、しなくていいですよ。
あんまりぶっきらぼうでは、ちょっと困ったさんだから、
ちょっとは空気嫁、読めれば無問題。

>>148
漏れらは、生きなきゃいけないよね〜。
158優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:14:30 ID:cK4bK+3y
>>150
処方箋が期限切れなら、出して貰った病院へ持っていこう。
ただ単に『買いに行き損ねましたので、もう一度出して頂けますか?』で
OKだよ。使い損ねた処方箋と同じものなら出してくれるよ。
まぁ、処方箋を書いてくれる代わりに、診察料+処方箋料は払わなきゃならにけどね。
159優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:16:30 ID:O9Kzm0OC
>>158
そっか、面倒だな…待ち時間なしでもらえるかな。
高くつくけど、とりあえず行ってみるわ。ありがとう。
160優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:17:43 ID:vTWn7kTj
>>149
そうですか…いままで無理に仲良くしようとしてきたけど何度もできなくてできなくて…いらいらが最高潮なんです 無理に付き合わなくていいんですね
161優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:18:42 ID:ZuytRSCH
>>152さん
仕事は続けたいです。

>>153さん
28才で転職は難しいと思います。
来年29才です。治るのを待っていたら仕事できなくなるような気がします。
162優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:20:10 ID:vTWn7kTj
>>155
大学4年で研究室にこもってます…
こんなにたくさんの人が話聞いてくれて…(ρ_;)うれしくて
163優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:20:21 ID:oqLAgz+X
>>161
なぜ、そう思うの?
経歴・資格は?
164優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:20:41 ID:fzocNxnw
>>152(漏れ)は、言葉を急ぎ過ぎた。すまん。

>>161
ああ、それだけしっかり返答できるなら、入院はしなくてもいいんじゃないか。

仕事への不満や、うまく行かない仕事内容とかが、
今のあなたの状態に大きく影響しているものなのかしら?
165優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:23:01 ID:cK4bK+3y
>>160
そそ!世の中には社交辞令なんて素敵なモノがあるんだよ( ^^ )v
挨拶には(ごく普通に顔で)挨拶を返す、だけでも充分だよ。
166優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:23:09 ID:fzocNxnw
>>160
そういう時は、ボケーッとして流すふりをしてればいいんじゃない?
イライラしちゃダメ、ダメよ〜。
167優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:24:28 ID:6Qc8YXCR
狙ってる女の子を誘ったところ、
3対3で飲まない?と言われました。

「会ったことない人で、うちのよくしゃべる友達に負けないくらい
よくしゃべる人がいいかな」といいます・・。

そんな友達いないんですが、どういう友達を呼ぶべきでしょうか?
自分が一番もてる方向にいかないとだめですよね?
168優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:24:32 ID:dnpOACjF
今日同僚に誘われてよるごはんしたんですが、ドタキャンの穴埋めだったみたいです私。
会話に入ろうとしても、私の発言の後はなんだかシラけた空気が漂う。なんで? ディズニーリゾートにはまだ行ったことないけどいずれ結婚して子供ができた時に嫌でも行かなくてはいけないから今は行かなくてもいい、って言っただけなのに。
先生はほんとにジコチュウですね、と言われました。どこが? ショックでまた発作おこしそう。
169167:2006/10/07(土) 00:25:26 ID:6Qc8YXCR
また、呼ぼうとしている友達は、
異様に顔見知りするかもです・・。
まずいですかね。その友達、「自分の会費だすから呼んで!」とまで言ってきます。。

その3人がかわいいのを知ってるので・・。

どうすべきか・・。会費出すってのはひかれてしまう・・・。
170優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:26:19 ID:vTWn7kTj
>>156
いま自分は学生で研究室にこもってるんですけど
もう人が周りにいるだけで無理な感じです…
常に緊張状態で…最近は挨拶も出来ない 会話も通じない で悲しいです…
友達は研究室にはいなく…2人くらい…
171163:2006/10/07(土) 00:28:04 ID:oqLAgz+X
>>161
ごめんなさい。自分は153です。

>>162
大学院に進まなければ、学生生活も終わりだね。
濃密な人間関係は、あと半年あるわけだけど、
学生時代にやっておきたいことも、あと半年の間でしかできない。
だから、自分のやりたいことを優先すればいいと思うよ。
他人の都合は、合わせられるときにだけ合わせればよし。
もちろん、友達と親睦を深めるのも、悪いことではないと思うよ。

これ位のこと、多分自分で考えてるとは思うけど、
自分にはこれくらいしか書けないので、あえて書いてみた。
172優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:28:30 ID:fzocNxnw
>>167
カシオの、喋る辞書でも持って行けばいいんでない?
あれ触ってみたい
まじれすすると、適任者がいないなら誰でもいいんじゃない?

>>168
ユニークな先生だな。ナイスキャラ。
まじれすすると、自分を強く持ち過ぎかもね。
173優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:32:15 ID:O9Kzm0OC
>>170
面倒だと感じる人と友達は別?
研究室なら仕事のつもりで割り切って喋るしかないね
ただやってる事に関する話だけで、雑談は必要ないと思う。
一人で黙々とやってたって、没頭してると思われるだけよ。
174優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:32:27 ID:oqLAgz+X
>>168
別にいいんじゃね
自分と合わない人間と付き合うこともないよ
たぶん私もあなたと同類。
行きたくもないとこ行きたいなんて言ったってねえ。
同僚は、単独行動ニガテなタイプなんだろうな。
175優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:33:55 ID:vTWn7kTj
>>171
いえいえ…、ありがとうございます
そうですね…いままでしなかったことでの悔いが多すぎるので…
176優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:34:13 ID:8W99lnJO
バイト先などですでに輪ができている所に入れません。どうすればいいですか?このせいでバイトもできません。。
177139:2006/10/07(土) 00:34:43 ID:eqmuksE1
>>140>>142>>143>>146>>147
ありがとうございます・・・。

もう自分がこれからどうしたいのかがわからないです。
私は高校一年生です。人と接するのが怖いです。会話は下手で、話すと相手をイライラさせてしまう
ことも多々あります。いじめられてもおかしくないのに、クラスメイトは普通に接してくれます。
自分なんか優しくされる価値もないのに、その優しさが辛いです・・。

溜まり溜まったものが爆発していつかまた誰かを傷つけてしまうのが怖いです。自分が怖いです・・。
一人でいるのが一番落ち着くのに学校では絶対に人と関わらなければいけない。
今いる少ない友達とも一緒にいたらいつか愛想をつかされるのではと考えてしまいます・・。
人と関わるのが怖いくせに、人間関係を保つためには誰かに依存しないと何もできない自分が嫌です。
相談できるような友達も家族もいない。
いつか壊れて、同時に回りにいる人たちも、物も壊してしまう・・・。

うまく表せない
178優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:34:50 ID:ZuytRSCH
>>163
経歴は地方の私立の四大をでて…金融関係の会社の事務員です。
資格は秘書検定とワープロ検定と珠算と医療事務を持ってますが…たいした資格ではありません。
>>164
仕事は最近会社が統合されて忙しくなって…ミスも目立つようになり…体調を崩して欠勤するようになりました。
179優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:36:51 ID:oqLAgz+X
>>176
少し様子見て仲良くなれそうにないなら
バイト先を変える。
やめずにずっとそこで悩まされるのは、若いときの貴重な時間の無駄。
バイトなら、今時はすぐみつかるはず。
180優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:41:39 ID:RDX4Xyid
またお薬のんでもねられないんです
181優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:41:43 ID:vTWn7kTj
>173
友達とは別なんですが
友達にも変に緊張して気使ってしまって…
そんな自分を嫌ってるだろうと思ってるからどんな人とも話せないんでしょうかね…やっぱり結局自分なのかな あぁわからない
182優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:42:27 ID:fzocNxnw
>>176
オープニングスタッフ探せばいいよ。

>>177
142書いたものです。
十分うまく表せてると思うのだがw
返事が難しいね。割と完璧主義的なのかなあ〜
煮詰まってるようには見える。大きく構えれば、ラクになれる気がするけど。

>>178
164書いたものです。
ミスに関してだが、気にしなくていいよ。今の100分の1くらいしか
気にしなくていい。テンションあげていけば、きっといけると思うよ。
テンションあげれるように、工夫できれば、まあ入院はしなくて大丈夫だと思うし、
まあ徐々に回復もして来るようになれそう、にも見える。
183優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:43:07 ID:ooo2LK9z
すみません。教えてください。
他人目があるのに、感情的になって泣いてしまうのが止められないのは
問題があるんでしょうか。
自分でも自分ほど感情あらわにしてる人を見たことないというか…
184優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:43:14 ID:vTWn7kTj
>>165>>166
ありがとうございます…(ノ△T)
185163:2006/10/07(土) 00:43:30 ID:oqLAgz+X
>>178
統合話でもめたあの会社かしら。
んー、4大卒で、勤務約5年半か。
それなら、転職するの、全然問題ないじゃん。
資格の内容を考えても、転職に苦労するとは思えないが・・・・・・
もしかして、同じ業種の正社員にこだわっているのかな。
そんなに地方在住?
186139:2006/10/07(土) 00:45:44 ID:eqmuksE1
すいません・・・。やっぱり全部をうまく伝えることができないです・・・。
治療法もわかりません・・。
187優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:45:53 ID:fzocNxnw
>>181
>そんな自分を嫌ってるだろうと思ってるから
ここはねえ、みんなこう言うんだけど、そんな事ないと思うぞ〜

あなたが謙虚だとかそういう性格による発言だとか、そういう事じゃなくて、

「人は意外と、漏れ(自分)のことに無関心」
このことを見つめてないパターンが多い気がするんだよね〜

嫌ってないってばさ。そこまで関心寄せてないってばさ。
このことが分かって来ると、正直いろんな面でラクになれると思うんだけどなあ。
188優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:46:05 ID:8W99lnJO
>>179レスありがとう。でもいつもしばらく様子みずに辞めてしまうんですよね。前もオープニングスタッフで採用された人だけ集められた時も誰も話し掛けてくれなくて次の日に辞めた…。。
189優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:46:31 ID:O9Kzm0OC
>>181
うーん、あなた自身はどう思ってるの。
人付き合い面倒とは言いながら、周りから嫌われるのは嫌?
自分は学校の友達なんて卒業すれば散るもんだと思ってるから
別に嫌いなら嫌いでおk、の考え方でやってるんだけど。
友達の事が心配なら「最近研究の事でイラついてるんだ、ごめんね」
くらいに言っておけばいいよ。そっとしといてって。
190優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:47:31 ID:cK4bK+3y
>>177
自分の価値は自分では決められないものだよ。
“価値”というより評価かな?
誰もがぱっぱと会話できて、上手に話を持っていけるものではないよ。
ゆっくりと考え、ゆっくりと結論を持っていこうとするように話をするのも、
自分の“個性”だよ。
いじめを受けず、普通に接してくれるのは、そういう貴方を分かってくれる人が
一人ならずいるって事ではないかな?
人は一人だけでは存在できない。だから“依存しあう”のではないかな?
一方的に依存してるんじゃないよ。しあってるんだ。
それは悪いことではないよ。
あせらず、貴方のペースで周りと関ってみませんか?
案外、貴方が恐がってるほど、拒否されては居ないと思いますよ。
ベタベタする必要はありません。ゆっくりと接してみませんか?
貴方を分かってくれる人は、必ずいるはずです。

191優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:48:57 ID:ZQXWDTls
皆に嫌われてる気もする。学校で出された課題もうまくいきそうにない。
生きてく気力がない。
好きな人に完全に相手にされてない。終わってるわあ。
192優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:50:09 ID:fzocNxnw
>>139
>>186
完璧を求め過ぎかも。若い人ほど、そうなのかも。
全てを事細かに、完璧に100%伝えるのは、
他人との関わりあいでは、難しいんですから。

言葉のキャッチボールで、だんだん形が見えて来るものだと思うしな〜
もうチョイ話してみて欲しいな。
「誰も私のこと分かってくれない」と判断する前に。

難しいかな?難しいかも。
193優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:50:51 ID:RDX4Xyid
まだねられないんです
194優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:52:33 ID:fzocNxnw
>>191
まあそんな日もあるわあ。
課題、何とかがんがれ。
あとは、ひょっとしたらカード交換が必要かも。
若いうちは、いろんな海産物にトライしてみればいいんでない?
195優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:52:50 ID:oqLAgz+X
>>188
いつもすぐ辞める、と。
それなら、とりあえずとっつきやすそうな人に話しかけてみては。
あるいは、いろいろな人に話しかけてみるとか。
何人かに話しかければ、仲良くなれそうな人にあたるかも。
ナントカも数打ちゃあたるってね。

ダメだったらいつもと同じようにやめればいいから、
それを繰り返してみるのはどうかな。
そして、話しかけたときの状況をひとり反省会する。
そうすれば、辛いこともあるけど、なんらかの収穫も得られると思われ。
がんばれ!
196優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:52:59 ID:O9Kzm0OC
>>193
とりあえず携帯を遠くに投げるんだ。
手元にあると見ちゃう→目を使う、明るい→眠れなくなるから。
んで上向いて、鼻から息吸って、吸った秒数の3倍の時間かけて口から吐く。
しばらくやってたら眠くなると思うよ。
197優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:54:28 ID:cK4bK+3y
>>191
なんで嫌われてるなんて思うの?ただ単に意見が合わないだけかもよ?
課題は…まぁ、頑張れしかいえないけど^^;
好きな人は好きでいればいい!相手にされなくったって、
俺はあいつが好きなんだぞ!がプラスのエネルギーになるよ、きっと。
198優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:54:31 ID:oqLAgz+X
>>193
食べ物板行ってきな。
いい夢見られるよ。
199優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:54:44 ID:fzocNxnw
>>193
寝られないって思うと寝られない部分があるよな〜。
アタマさすってあげたい。
200優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:55:08 ID:LhzUM6i/
亀ですが<<71です。レスありがとうございます。体調が悪くなるのは私が意図してる訳ではないのです。でも私も母になりました。少しずつ力を取り戻そうと思います。
201優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:56:01 ID:oqLAgz+X
>>196
>>198だが、正反対のアドバイスをしてしまった。
お許しください。
202優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:57:12 ID:O9Kzm0OC
>>201
とんでもない、謝らんで下さい。選択すんのは193ですし。
203優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:57:15 ID:fzocNxnw
>>200
ちょっとずつなら、きっとできるよ。
いい方向に行くといいね。
204優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:57:31 ID:6SIB+2KT
>>139さん
だいじょうぶだよ
あなたは、そのままでだいじょうぶだよ

がんばらないでね。ゆっくりでいいんだよ
205優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:58:59 ID:vTWn7kTj
>>187
そうなんです…
なるべく気にしてないっと思うようにしてはいるんですが…
きっとかなりの かまってちゃん てやつです…
206優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:59:23 ID:fzocNxnw
204はいいこというな〜確かにそうだわな。
頑張ろうとして、カラダの中で変な汁出しながらあたふたするのが
一番ドツボだものな。
心の平静が、やっぱいいよね〜。
207優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:59:29 ID:cK4bK+3y
>>193
よく言うことだけど、暖かくて甘いもの…ホットミルクに蜂蜜とか…を
飲んで、体を暖かくして、丸くてやわらかいもの抱えて横になるといいよ。
好みの音楽小さく(聞き入らない程度の音量)で流すってのも手ですよ。
私も良くやります。
208優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:01:19 ID:ZQXWDTls
194 197さんへ
アドバイスありがとうございます。
だけど自信もないし、これからも学校で一人きりなのが耐えられるか心配です。話すにも話題がないし、私が精神科へ通ってるのも皆知ってます。
209優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:01:36 ID:oqLAgz+X
>>207
カキコ見たら、なんか不○家ミルキーが食べたくなってきた。
ママの味。
210優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:02:31 ID:ZuytRSCH
>>185さん
ありがとうございます。

地方でくらしてます。
仕事がツライ時に医療事務のパートや工場のパートの面接を数社を受けたのですが…どれも不採用でした。統合失調症のせいだと思います。
すみません。自分のことばかりで…
211優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:03:43 ID:vTWn7kTj
>>189
…相反する気持ちがあって仲良くしたいけど出来ないってもう決めつけてるから殻にとじ込もってるんです
出来ないって思うたびにどうせ卒業してしまうから…って言う気持ちもあるんですが…わいわい言ってるのを聞くと なにしてんだろうって気持ちにもなってやりきれなくなります…
212優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:03:50 ID:rZ9RkgvP
お腹いたくて寝れないお
(´・ω・`)
213優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:06:11 ID:s3JkCfBq
>>212
つ●(正露丸)
214優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:06:52 ID:cK4bK+3y
>>183
失礼だけど、ひょっとしたら“躁鬱”の入り口かも。
鬱関係のサイトへ行って自己診断をしてみるか、
Dr.にかかるのもいいかも。
私も、調整が上手くいかなかった時は、
自然にポロポロ涙が出てきて困ってた。
心の風邪だからしょうがないんだよ〜ってDr.に言われてました。
215優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:07:16 ID:uxMFAKZn
>>212
大丈夫?
216優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:07:42 ID:4I/ilkO0
>>212
どうしたの?
217優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:07:47 ID:fzocNxnw
>>205
それ(じぶんがかまってっちゃんだってこと)が分かってるんなら、
回復はすごく早いと思う。
漏れ的にはもう心配いらない、って思えちゃうくらい。

基本「自分が大事」なんだよね〜みんな。
自分を尊いと思う心=「自尊心」が、いたずらしてもまいさんを困らせて
いる事を心のどこかで自覚出来てれば、
もう困ることはホント少ないと思うよ。

>>208
>>187に漏れちょっと書いたんだが、もまいさん、これ読んでみてどう思うかな〜?

>>210
まあ落ち着いたらまた面接受けてみるといいと感じるよ。
まあ不安だもんね、転職になるわけだし。足場固めようと思うと
いう意気込みで、いつものあなたが出せてなかった、ってこともあり得るし。
218優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:08:26 ID:AzCg/rv1
現実逃避妄想癖暴走中

立場はともかく雛見沢に住みたい
メンヘラナカーマイパーイ(^O^)
スリルとサスペンスと狂気の日常って良いな…(-_-)
219優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:08:36 ID:dyTpFI6f
俺の話を聞いてはくれまいか?
220優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:09:47 ID:O9Kzm0OC
>>211
そうかそうか、きっと今までは普通の学生らしく生活してたんだね。
それが急にうまくいかなくなったら、そりゃ心配になるわ。
どっちにしても、今のあなたは自分の事で手一杯だから
無理して付き合う必要は無いと思うよ。
今しんどい事を友達に伝えるくらいはできそう?

>>212
トイレいってきな
221優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:09:56 ID:uxMFAKZn
>>219
聞くよ
222優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:10:53 ID:dyTpFI6f
>>221
ありがとう。実は人間の事が好きになれないんですが…
223優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:11:18 ID:O9Kzm0OC
>>218
メンヘラってかあれはキティじゃないか。それに痛いのは嫌ずら。
224優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:12:47 ID:uxMFAKZn
>>222
人間自体が嫌いなの?
225優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:13:48 ID:cK4bK+3y
>>208
精神科へ行ってるの知ってる…だから引け目を感じてるのかな?
話題なんて、その場で思ったことを話せばいいんだよ。
芸人じゃないんだから、仕込んでいく必要はないし。
自信満々なヤツなんてそんなに居ないよ。(私も、ない!)
ベタベタするでもなく、無視するでもなく、
“普通”にしていればいいと思うよ。
皆、『多数の中の一人』なんだから。
226優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:14:44 ID:oqLAgz+X
>>210
事務の仕事は探してないのかな?
長年やってるなら、そっちのがスムーズに決まると思われ。
あと、その経歴・資格が今まで探した仕事とマッチしてないことも
考えられるよ。

なんでかというと、今、自分は首都圏に住んでいますが、
24、5歳のときに、結婚で地方に移り住んだことがあって、
小遣い稼ぎにパート探したんだけど、
4大卒、簿記・秘書の資格持ちで行ったら
面接でえらく遠慮されたんだよね。
もっと言うと、一度はパートやったんだけど、
えらく浮いたよ。今思えば、その地方は
若い女が、年上の女や男より立派な経歴等なのが
受け入れられないところだったのかも。
あなたの会社も、女性社員を「女の子」とか言っちゃう上司が
いると思うんだよね。
そういう扱いうけるたび、馬鹿じゃないの、って思うんだけどさ。

よみづらい長文ですみません。
ウザかったら飛ばしてください。
227優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:14:54 ID:z48uktYI
>>218
雛見沢ってひぐらしだよな?
228優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:15:03 ID:dyTpFI6f
>>224
うーん。女性も含め人間全体
229優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:16:42 ID:dyTpFI6f
俺は小さい頃から、親父に毎日殴られ、母にも祖母にも放置プレイで
育てられました。
なんつーか、愛とかそういうものが分からんのよ
230優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:17:00 ID:AzCg/rv1
>>223
泣きながら薔薇の介抱をする様なキチですが?w

獲物は日本刀が良いです。
ていうか、逃げたい
俺は病気です。
231優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:17:24 ID:fzocNxnw
>>228
純粋だな。潔癖性気味なのかい?
232優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:17:26 ID:6Qc8YXCR
やばい、むちゃくちゃ寂しくなってきました。。
寝れない・・。どうしたらいいんでしょうか?
233優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:18:08 ID:vTWn7kTj
>>217
そうですか!
自尊心が高すぎというか
自意識過剰だから気にしないでよいってことですかね…
234優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:18:27 ID:uxMFAKZn
>>228
話せる範囲で良いから 詳しく聞かせて
235優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:19:05 ID:O9Kzm0OC
>>230
それのどこがキチなんか分からん。
植物がとても好きなんだなーと思ったよ。

ちなみに病名は何かな。
236優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:19:34 ID:Hs+L0SUb
>>232
眠くなるまでここに居なよ。気が紛れるよ。
237優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:20:03 ID:6Qc8YXCR
おなかの下のほうが、ずーんと重い・・。
友達に電話したけど、出なかった・・。

迷惑ですよね・・。ああ・・。
238優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:20:15 ID:AzCg/rv1
>>227
そうです
しかも携帯厨です
鬼隠されたいです
239優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:20:38 ID:6Qc8YXCR
>>236
ありがとうございます。
けど、何か手がしびれてくるというか・・。

酒でも飲むと良いんでしょうか?
240優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:21:40 ID:fzocNxnw
>>232
2ちゃんの中に藻前が今日寝れるように願ってる人たちが
3人はいるから、安心して眠り眠り。
>>239
飲めるなら飲めばいいかも。
また元気な日に2ちゃんで話しようぜ〜

>>233
That's right!
ほんとそうなのよ。その方向性で、これからラクに生きてみれ。
241優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:21:43 ID:ooo2LK9z
>214
ありがとうございます。
なんか 自分でもわかってたような、わかってないような
周りと違和感を感じてたものですから。
242優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:22:17 ID:oqLAgz+X
>>229
愛、ねえ・・・・・・
面と向かって語れるような人は、危ない人だから近づかないように。
詐欺かカルトの被害にまきこまれるぞ。
ここの匿名さんたちに教えてもらってください。

自分は愛というものは理解できていない既婚者だが、
愛よりも、生きる原動力が人間には必要だと思うよ。
とりあえず、自分の今の原動力は、旦那の試験の合格だな。
243優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:22:30 ID:vTWn7kTj
>>220
無理しなくていいといわれて…すこし気が楽になりました…
友達には伝えられるんですが大丈夫大丈夫といつもいわれて 嬉しいんですけど…
244優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:23:01 ID:6Qc8YXCR
>>240
ありがとうございます。救われます。
酒をついで来ました。

少しは気が紛れます。。
本当に寂しい・・。
245優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:23:50 ID:uxMFAKZn
>>237
相手が寝てたのかもしれないしから
迷惑だと思わなくて良いだよ
246優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:24:25 ID:ZQXWDTls
225さんへ
励ましありがとうごさいます。
普通にしてると良いですよね。多分これからも一人の時が多くなると思うけど、慣れてみたいと思います。
247優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:24:45 ID:rZ9RkgvP
>>212です
いつからかお腹(胃?)弱くなったのか
ご飯いっぱい食べたりカレーとか食べると、お腹痛くて吐き気が…´・ω・`)
248優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:24:54 ID:AzCg/rv1
>>235
不明…医者いわく病気を認めなさいとの事
分からん病をどの様に認めれば???
因みに、薔薇は切り花、萎れてるコを。です
249優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:24:57 ID:6Qc8YXCR
>>245
ありがとうございます、そうですね・・。
こうやって話してると一人じゃないんだなって気がしてきます。。
250優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:26:02 ID:uxMFAKZn
>>244
鬱病じゃなかったら酒飲んで 紛れさせれば良いよ

夜は 寂しくなるよね
251優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:26:08 ID:O9Kzm0OC
>>243
嬉しいけどうっとうしい?分かってもらえてない感じかな。
大丈夫って言葉はありがたくもらっておけばいい。
何度伝えても同じ答えなら、もうそっとしといてもらいなよ。
252優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:26:56 ID:TpWiLJ7Y
鬱っぽくなり休職して二月の友人について質問なのですが、

電話留守電、メールの反応は一切なし。
今は表向きは元気過ごしてるようなのですが、
連絡は待つべきなんでしょうか?

どうやら誰とも連絡とっていないようす。
私が彼が休職してると知ってることは認識しています。

253優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:27:26 ID:z48uktYI
>>238
いやいやw
あの世界は恐くないか?
鬼隠しとか相当恐かったんですけど
254優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:27:51 ID:6Qc8YXCR
>>250
自分がうつ病なのかどうなのか、わからないです。
人より寂しがり屋だと思います。

今までは彼女に毎晩電話してましたが、
今はいないので、それもあるかと思います・・。
255優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:27:59 ID:uxMFAKZn
>>249
うん そうだよ
少なからず 此処には
あなたの事を気遣う人達がいるからね
256優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:28:08 ID:O9Kzm0OC
>>248
さぁ…なんの病気だろ。
切花を泣きながら介抱って何?
包帯巻いてやるとか?なんかビジュアル系っぽいけど。
257優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:28:10 ID:dyTpFI6f
俺は生まれた時から、異常な家庭だ育ったっぽい。
まず、記憶にあるのは小1から小3まではテストで94点以下を取ると
平手うち。小4から小6で殴りが入った。中学に行くと蹴りと殴りの
コンボだった。おかんは親父に逆らえなくて助けてくれなかった。祖母は
「そんな弱い男は○○家の恥だ」といって何度も井戸に落とされた。

258233:2006/10/07(土) 01:28:20 ID:vTWn7kTj
>240
ありがとうございました…(ρ_;)
ラクにいきていきます
苦しくなったらここにまた来させてください…
259優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:28:27 ID:4I/ilkO0
>>252
短めのメールが良いと思うよ
260優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:28:30 ID:Zxn1LICh
何の目標もなく惰性のみで生きてる
何も楽しくない…泣けてくる…

俺は何のために生きてるんだろ…
楽になりたい…
261優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:29:31 ID:fzocNxnw
>>252
周りはどうしてやる事も出来ない時が、あるものだから、
多少心配だろうけど、そっとしておあげよ。

「気が向いたら返事して」のスタンスで、声かけ続けるのは
大いにアリだと思うし。
262優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:30:15 ID:z48uktYI
>>229
俺も愛なんてよくわからんが、
自分と同じくらいもしくは自分よりも大切って思える人がいたらその人を愛してるんじゃないのかな?

>>242
妻の鏡だな
263優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:30:30 ID:oqLAgz+X
>>257
今いくつ?五体満足?だいじょうぶなのかっ
264優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:32:06 ID:uxMFAKZn
>>254
話し相手がいなくなると
余計に寂しいですよね
265優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:32:31 ID:TpWiLJ7Y
>>259

そのメールにも反応がないので、見ているのかも解らず。
彼の反応があるまで放置すべきなのか、
こちらからのアクションをあるていど続けるのもいいのか
非常にまようところです。
266優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:32:51 ID:fzocNxnw
>>258
よかったね
キャンプファイヤーが消えてなければ、いつでも来たらいいよ。

>>254
寂しい人には、ラジオ深夜便か、2ちゃんだね。
267優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:32:57 ID:GYxpweIW
わたしはいつも心の中が空っぽ。
友達なんていません

寂しくて寂しくて仕方がない

今はただ、心から愛せるものがほしい。つくりたい。

それ以外心を埋めるものなんてないような気がする。

今のあたしは何をすべきなんでしょう。、わからない

268優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:32:58 ID:ZuytRSCH
>>226さん
ありがとうございます。
すっきりしました。
会社では私は○○ちゃん。て呼ばれて女の子あつかいです(^o^;

そろそろ寝ます。話聞いてくれてありがとうございました。
269257:2006/10/07(土) 01:33:05 ID:dyTpFI6f
なんどか告白も受けたが、そのたびに
「は?お前、俺のなんなの?真面目な顔しやがって」という
思いが出て可笑しくて仕方ないんです。
今年、31才になるが付き合った事もない。もちろん、童貞。
270優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:33:45 ID:6Qc8YXCR
>>264
そうなんです。
あと、狙ってる子にメールしたら3対3でならって言われて・・。
2人友達を呼ばないといけないんですが、
向こうの友達が一人やたらしゃべりまくらしく・・。

やや鬱です・・。
271優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:34:23 ID:AzCg/rv1
>>253
可愛い女の子に追われるなら本望です
携帯だから続きが待ち遠しい…

>>256
花が枯れたら死ぬんじゃないか?!って位入れ込んで泣きながら水代えたり…包帯は巻いてないw
272優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:34:33 ID:oqLAgz+X
>>262
いいえ、とんでもない。
以前、旦那に星野仙一みたいと言われたことが・・・orz
273257:2006/10/07(土) 01:35:14 ID:dyTpFI6f
>>262
自分よりも大切な人間なんていないいだな、これが。
あえて言えば、車とかバイクかな
274優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:35:14 ID:vTWn7kTj
>>251
その通りで…言葉は嬉しいんですけどなんか流されているような気がして

なにかすこしばかにされたように感じることもあります とっても悲しくなります…
275優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:35:50 ID:TpWiLJ7Y
>>261

そのスタンスに終始してメールは半月に一度ほど送ってます。
”見てたら空メールでもくれたら嬉しい”ともいれてみたのですが
反応なし。彼の家族に聞いたところ、大分元気になったようなので
無反応なのは少し戸惑います。


276257:2006/10/07(土) 01:36:31 ID:dyTpFI6f
みなさんは自分以外に大切な人間ているの?
俺には理解できん。
277優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:37:19 ID:4I/ilkO0
>>275
貴方が話したい時ではなく、
彼が話したい時を待ちましょう
それが思いやりです
278優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:37:21 ID:6Qc8YXCR
>>276
自分にも理解できません。。

しかし、ココにいる方は皆さん優しい方ばかりですね。
279優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:37:48 ID:uxMFAKZn
>>270
おしゃべりさんは 嫌いなの?
でも 行ってみると良いかも
何かすらの進展はあると思うよ
280優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:38:19 ID:4I/ilkO0
>>276
>>278
家族(妻や子供)は、間違いなく自分よりも大切です
281優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:38:20 ID:fzocNxnw
>>265>>275
返事はなくても、メール楽しみにしてるかもよ。
ホントに嫌なら、着信拒否やアドレス変更するはずだから、
その合図がなければ、続けたらよいと桃割れ

>>260
漏れもそういう時期あった。
今は、そうでもないんだけどね。むつかしいね

>>267
逆に、心が満たされてる奴なんて、そうそういないと思うぞ。
282優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:39:17 ID:oqLAgz+X
>>268
お休みなさい。一週間お疲れ様でした。

>>276
自分より大切な人間はいませんが、
できうる限りの譲り合いはする。
その方が生きやすいから。
283優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:39:24 ID:6Qc8YXCR
>>279
何か、毒づく面もあるみたいで・・。
友達に聞くと、「あの子の独壇場だった」とか・・。

どんな子なんだと想像ばかり広がってます。
284優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:39:29 ID:cK4bK+3y
>>260
生きてるのには何か意味がある。
例えば家族、例えば友人、そして何よりも自分自身の為。
目標を持って生きるのは、そりゃあ楽しいだろうし、充実してるんだろうなぁ。
でも、そんな人ばかりじゃない。
目の前の事をこなしていくので精一杯なんてのが多いのでは?

それでも、ヤバイと思ったら『心が風邪をひいてる』かも。
Dr.はそういうのを治す技術屋です。頼ってみるのもいいかもね。
285優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:40:48 ID:uxMFAKZn
>>275
彼の家族が そう言ってるなら
返事が返ってくるまで待つのが良いと思いますよ
286優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:40:48 ID:AzCg/rv1
>>276
前はそんな幻想も抱いていたが今は無いな
他人なんぞある意味信用するだけ無駄
な感じ
287優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:41:03 ID:oqLAgz+X
>>280
えっ!自分282です。既婚者です・・・・・・
爪の垢を煎じて飲ませてください。
旦那の鑑だ・・・・・・
288優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:41:13 ID:6Qc8YXCR
>>260
何で生きてるのか。

その答えを追い求めつづけることが人生なんじゃないですか?

その答えがわからないまま氏ぬのは我慢できません。自分は。

だから自殺はしません。
289優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:41:53 ID:O9Kzm0OC
>>271
そりゃ死ぬよ…。あれだな、あんたは佐々木のじいさん。
植物に命かける心がちょっぴり優しすぎる人だ。多分。

>>274
そうか、でも分かって欲しいのかな。
もうそのあたりは割り切った方がいいよ。
本当に心底腹割って話せる人なんて、
大学でもよほどの付き合いしないと見つからんよ。
クラスが同じだっただけの知り合いなんて、そんなもん。
辛くなったらこのスレでぶちまけちゃえばいいよ。
290258:2006/10/07(土) 01:42:17 ID:vTWn7kTj
>>266
キャンプファイアー…懐かしい…暖かそうですね
とにかくありがとう…m(_ _)m あなたは暖かい人です…感謝
291257:2006/10/07(土) 01:42:53 ID:dyTpFI6f
>>282
そうですか。俺は何度、バットを持って親父の枕元にに立った事か。
少なくとも、この世で大切なのは自分だけなのは分かります。
292優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:43:28 ID:z48uktYI
>>271
俺も魅音になら殺されかけてもいいかなw
俺ヤバいね

>>276
俺もそんな奴いないしその気持ちも理解できないよ
でもなんとなくそんなかなーって思う
293優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:43:53 ID:A5qrzzbM
聞いてください
294優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:44:03 ID:uxMFAKZn
>>283
それは ちょっと鬱になるよね
気になる子と会えるのは楽しみなの?
295優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:44:48 ID:4I/ilkO0
>>293
はいな
296優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:45:28 ID:6Qc8YXCR
>>294
どうなんでしょうか。
ただ、彼女という存在を欲しているのかもしれないです。

二人きりでまったり過ごしたいだけなんですが・・。
297優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:46:29 ID:4I/ilkO0
>>296
愛とは与えるものです
貴方は何を与えるつもりですか?
298優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:46:47 ID:Hs+L0SUb
>>276
一人だけいた
40年間で一人だけ
299優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:47:36 ID:6Qc8YXCR
>>297
もちろん、精一杯愛したいと思います。
彼女に尽くしたいと思います。って、重いですが・・。
300優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:48:03 ID:TpWiLJ7Y
>>285

やっぱり待ちなんですね。
忍耐のいることなのだと実感。


例えば、年明けて連絡とれなくてもまだ待ちですかね?
301優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:48:15 ID:6Qc8YXCR
さっきまで、すごく寂しかったんですが、
だいぶ酔いが回ってきました。。
酒は良いですね・・。

あああああ
302優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:49:44 ID:uxMFAKZn
>>296
心許せる相手が欲しいのかな?
3対3でのコンパ?に行けるようなら行ってみて
その気になる子と少しでも親密になる事が 第一歩なんじゃないかな?
303優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:50:01 ID:fzocNxnw
>>290
二つの話の流れをうまく書き分けてるあなたの器用さには
脱毛です・・・じゃなかった脱帽ですよ

>>300
のんびり接すれ。挫折しても、誰も文句は言わんけど。

>>301
もう寝てまいよ。今日はもう寂しい夜じゃないから。
304優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:50:10 ID:A5qrzzbM
なんか不安でたまらないよおおおおおおお
305優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:50:17 ID:oqLAgz+X
>>291
そこで、親を手にかけなかったあなたは賢いと思う。
甘い言葉にも騙されなさそうだし。
人は利用するものだと思う生き方をしなければ、
それだけで素晴らしく全うな生き方だと思いますよ。
自分はあまり偽善は好きじゃないんでマジレスしました。
306優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:50:20 ID:AzCg/rv1
>>289
佐々木です…植木は嫌いです
薬飲んだら落ち着きました

>>292
残念ながら好敵手ですね
譲りませんよWww
307優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:50:55 ID:6Qc8YXCR
>>302
やはり、そうですよね。
その独壇場の女性よりその子に合える喜びを感じないと
いけないですよね。
308274:2006/10/07(土) 01:51:26 ID:vTWn7kTj
>>289
そうですかぁ…悲しいけど他人のことを本気で考えてくれる人はそうそういないってことですね
人に期待しすぎていたのかもしれません…
309優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:51:54 ID:6Qc8YXCR
>>303
後もう一息といった感じです・・・。
さみしさより酔いが勝ってきました・・。
310257:2006/10/07(土) 01:52:16 ID:dyTpFI6f
>>298
そんな貴方がうらやましい
311優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:52:28 ID:aGKZyNFb
>>301
飲みすぎ注意だぞ。
…しかし酒はいいね…。俺は弱いからあまり飲めないけど。
だから今は友達としか飲まない。
312優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:52:40 ID:O9Kzm0OC
>>306
落ち着いたならよかった。
自分もサボテンを枯らしかけて必死で介抱した身だから
ちょこーっとだけ気持ち分かるんだけどね。
313優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:52:43 ID:4I/ilkO0
>>299
それは貴方のしたい事ではないでしょうか?
彼女が望んでいる事は何なのか、考えてみましょう
314優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:52:59 ID:uxMFAKZn
>>300
彼の家族と連絡が取れるんですよね?
待つスタンスを取りつつ
彼の家族に聞いてみるのが良いんじゃないかな?
315優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:53:13 ID:A5qrzzbM
不安で逆に何も手につかない
ダメだとわかっているけど怖くてたまらない
ネットに逃げてしまう
ネット依存症になってしまっているのだろうか
どうやってなおせばいいんですか
316優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:53:29 ID:6Qc8YXCR
>>311
やや飲みすぎかもしれないです・・。

焼酎をライムで割ったものをでかいコップ3杯逝ってますから・・。
317優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:54:13 ID:6Qc8YXCR
>>313
そうなんです。なんなんでしょうか。
全くわからないです。
みんなで楽しく騒ぎたいのかな・・。
318257:2006/10/07(土) 01:54:55 ID:dyTpFI6f
>>305
ありがとうございます。
30歳になった時、このまま一人で死んでいくのかな
と考えたもんでさ。
319優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:55:31 ID:oqLAgz+X
>>315
なにがこわいの?
320優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:55:48 ID:O9Kzm0OC
>>308
あなたは相手の事どんだけ知ってて、
その逆の場合はどうか考えてみれば分かるよ。
人間ってのは相手によくされると好感持つから
人には優しくしておいて損はないよ。
但しそれも自分を苦しめない程度にね。
そしたらそのうち自分を認めてくれる人が出てくると思う。
321優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:55:52 ID:uxMFAKZn
>>307
その気になる子が好きなら
自然と会える喜びを感じれるかと思いますよ。
322優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:56:03 ID:AzCg/rv1
>>312
ありがとう
植物とか必ず枯らすから嫌だ
芝生さえ枯れさせられる才能持ちですからw
323優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:56:33 ID:4I/ilkO0
>>317
彼女も、貴方と同じように、一人の人間として理解され、
受け入れられる事を望んでいるのです

彼女の話を良く聞き、良き理解者となることが重要です
324優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:57:32 ID:6Qc8YXCR
>>321
それが・・。わからないんです。
本当にその子を愛しているのか。

ふとした瞬間に「会いたいな」って思うんですが、
「どうなんだろうか」とも思ってしまいます。。

何故、これほどまでに不安定になってしまうんでしょうか。
325優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:57:48 ID:aGKZyNFb
>>316
いーねぇ。俺も飲みたい。
弱いけど誘われると飲んでしまう→友達の面倒をみる俺
そんな自分は嫌いじゃない。
326優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:57:51 ID:O9Kzm0OC
>>322
芝生って枯れるんですねw
自分らは絶対動物飼えないね。人の子となると尚更だ。
327優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:58:33 ID:4I/ilkO0
>>324
恋愛中は不安になったり、ドキドキしたり、嬉しくなったりするものです
328優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:58:44 ID:6Qc8YXCR
>>325
あはは。良いですね。
そう思えるあなたが素敵です。
329290:2006/10/07(土) 01:58:59 ID:vTWn7kTj
>>303
(^^;)
いや、たくさんの人から返事をもらえるのが本当に嬉しくて…ありがとう(^^)
330優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:59:00 ID:A5qrzzbM
>>319
将来が
331優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:59:23 ID:6Qc8YXCR
>>327
そうですか。。
ありがとうございます。

何とか、頑張ってみようと思います。
適当に探さないとなあ。
332優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:59:40 ID:TpWiLJ7Y
>>314

家族と連絡はとれます。


最近思うのは彼が留守電を解除することはそれなりに
勇気とエネルギーの必要なことなんだろなぁと。

もう二月留守電のまま、メッセージも受け付けない状態。
多分、誰が、どんなことを言ってくるか不安・恐怖なのかと。


僕もその不安要素の一人なのかもしれませんね。



333優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:59:55 ID:fzocNxnw
>>315
ときどき、散歩に行くといいよ。ネットのない世界ね。

>>318
バットをふり降ろさなかったのは、すげーと思います。
年下のいい人(恋人や部下、友人)がいっぱい見つかると思います。
これからの人生が、結構いい事ありそうに思えます。

>>324
恋だな。恋は時に、中味がなかったりもするからな〜
恋愛に発展するかどうかは、全く分からない状況だわ。
334優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:01:06 ID:6Qc8YXCR
>>333
なるほど・・。自分でもそう思います。
「恋に恋する乙女」じゃないですが、、
いや、まさにそうか。(^^;
335優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:01:50 ID:uxMFAKZn
>>324
友達から始めてみると良いんじゃないかな?
分からないまま 恋人同士になると
貴方も彼女も傷つくかもしれませんからね。
友達期間中に自分の気持ちを整理していき
理解すれば 貴方にとって
良い答えが見つかりますよ
336優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:01:56 ID:AzCg/rv1
>>326
そだなw
猫かネズミか飼いたいけど、植物でアウトだから踏み止まってる
面倒見なくて良いペットな恋人が欲しいよ
337優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:02:12 ID:oqLAgz+X
>>318
そうですか。
その考えたことは、とても大事な問題のように思えます。
答えは急がず、時間をかけて出されるといいのではないでしょうか。
338優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:02:30 ID:EVfwN1vI
あーぁ
もう二時か・・・
339優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:03:33 ID:fzocNxnw
>>334
でも、恋に恋するのは、本当に楽しいですよね〜極上のエクスタシーですよ。

>>338
漏れは明日仕事あるからもう寝るよ〜もやすみ
340優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:03:37 ID:aGKZyNFb
>>328
飲むと本音で話せるからね。最近こういうの大事だなって思えてさ。
普段飲んでる薬より効果があると思う時もあるけど皆はどうかな?
341優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:04:41 ID:O9Kzm0OC
>>338 うわほんとだ。
眠剤無しで寝るのは億劫だな…寝るためにエネルギー使うってどうなんだろ…

>>336
逆にペットにしてくれてもいい。世話しなくてすむならなんでもいいやw



あーあ。寝るか。
342優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:04:52 ID:4I/ilkO0
>>340
俺は飲むと調子に乗ってしまい、翌日にヘコむ
343優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:05:23 ID:EVfwN1vI
>>339
おいっ!w
344優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:05:30 ID:oqLAgz+X
>>330
何年後くらいの将来?
それと、あなたは何歳?
345優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:06:34 ID:uxMFAKZn
>>332
そうですね

待つ方も心身共に疲労するので
あなたが出来る範囲内で 見守るのが良いかと思います
346優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:06:36 ID:A5qrzzbM
>>344
10年後くらい
21
347優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:07:23 ID:oqLAgz+X
>>346
学生さんかな?
348優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:08:06 ID:6Qc8YXCR
>>335
男女の友達ってのがあんまり理解できなかったり・・。
ちなみにその子とは2回二人きりで飲みに行きましたし、
それ以外でも2回遊びました。

まだまだ、遊んだほうが良いですかね。
349優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:08:34 ID:FWEpzvaS
街を歩いていて、路上で男の人と女の人が喧嘩をしているところに遭遇。
彼氏が立ち止まってまで見ようとしていたので、腕をひっぱって「行こうよ」と無理やり歩き出したんですが、彼氏が何度も振り返って見ていて。
「見なくていいから」って腕をひっぱる私に、『いてぇな!!なんなんだよ。』・・・怒った。

同じ日、彼氏に駅でぶつかりそうになった人がいて、睨んで舌打ち。(別に相手はこっち見て無かった)
「ねぇやめてよ。」と言った私に彼氏はまた怒った。
『別に怒ってねぇじゃん。文句言ったりしてねぇじゃん。なんなんだよ怒ってねぇのに怒って。そっちのが頭にくるよ。』


・・・昔からそうなんですけど、本当に怖いんです。
知らない人にからまれるんじゃないかって。
路上で喧嘩とかしてたらひとりの時も本当に怖いなぁってどきどきしながら通るんです私。
少し不思議な人がいたりしても「何見てんだよ」とか言われるんじゃないかって怖くて見ないふり。
怖くて仕方ないんです。

彼氏には2回ともその場ですぐごめんって言っておわりでしたが、なんだか涙がでそうでした。

やっぱり私が過剰なんでしょうか??
350優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:08:43 ID:uxMFAKZn
>>340
確かに 薬よりも効く時がある
351優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:08:58 ID:vTWn7kTj
>>320
…相手の立場に立つってことをわすれていました
自分がしたことは必ず相手にもされるとか 自分に跳ね返ってくるってことを聞きました
最近人に優しくしたことは…あまりないきがします
考えるのは自分が苦しいってことばかりでした…
優しくする事大切ですね
352優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:09:32 ID:EVfwN1vI
>>341
寝るんかっ!

あーぁ、私も23:00にロヒ飲んだのになー・・・
353優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:10:40 ID:4I/ilkO0
>>348
1.知り合う
2.理解する(しあう)
3.信頼する

どの時点で恋愛に発展するかは人それぞれだけど、
最終的には信頼し、信頼されることが必要なのよ
354優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:11:13 ID:AzCg/rv1
>>341
おやすみ
良い夢みてね〜

皆もな〜★
355優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:11:19 ID:6Qc8YXCR
>>349
うーーーーーむ。
彼氏も中々屈強な感じですが、
やはり彼女があからさまにそうだと、彼氏的にも「む」ってなるのかなあ。

俺って、頼りなく思われてる?とか。
356優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:11:40 ID:aGKZyNFb
>>342
悪くないじゃないの。まさか酒乱の気アリ?


話を変えるけど今、俺26でやりたい事もあまり無くて漠然と生きてるんだよ。
駄目人間だよね?
357優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:11:46 ID:fzocNxnw
>>346
長期旅行に行くといい。2週間以上。嫌でもネットと遮断出来て、
いい意味でネットとの付き合い方が見えて来ると思う。

>>349
ま、確かにあなたはやさしい人なんだろうな。
心配はしなくていい。そんなもんですよ、って漏れは思う。

>>350に同意
358優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:11:55 ID:Hs+L0SUb
眠れないよう
359優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:12:35 ID:uxMFAKZn
>>348
現在 あなたが その子のことを
どれほど理解出来てるのかに よるんじゃないのかな?
360優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:12:52 ID:A5qrzzbM
>>347
以前学生でしたが諸事情よりやめて
今浪人です
361優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:13:05 ID:4I/ilkO0
>>349
貴方の感覚は正しいです

只、男にはそういう面があるのは事実で、
それが極端に強く出てしまう人もいます

性格ですから、すぐには直りませんが
貴方の正直な気持ち(怖い・彼が心配)を伝えれば
いずれ彼もそれをわかってくれるでしょう
362優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:13:38 ID:6Qc8YXCR
>>349
もう少し、彼氏を立てる姿勢だといいんじゃないですかね。
「あんたは強いのはわかってるけど、あんなザコに構わないで」みたいな。
363優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:14:34 ID:oqLAgz+X
>>360
そうかい。一人暮らし?
家族も一緒に暮らしてる?
364優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:15:08 ID:EVfwN1vI
>>358
ナカーマ(*`∇`)人(~∇~*)
365349:2006/10/07(土) 02:15:33 ID:FWEpzvaS
>>>355
頼りなく思われてるとか思ったりするんですかね・・・。
普通そうゆうのって全然気にしないものですか??
何かそうゆうものに遭遇すると、すぐ怖くなってどきどきしてしまうんです・・・。
366優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:15:44 ID:4I/ilkO0
>>356
のんびりと生きていくのはダメじゃないよ
むしろ皆そうしたいと願ってんじゃないかな
367優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:15:57 ID:A5qrzzbM
>>363
家族も一緒です
368優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:17:22 ID:6Qc8YXCR
>>365
そりゃ、人それぞれでしょうが・・・・。

ところでその彼氏と性格合いますか??
なんだか、難しそうな・・・。
369優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:18:10 ID:oqLAgz+X
>>358
つラリホー
つスリプル
つカティノ

えーとえーと
ё−3あまいいき
370優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:19:18 ID:AzCg/rv1
>>356
駄目人間言うなぃ
俺27だけどそんな感じだし、も〜何かその内見つかんじゃねーの??ってな感じよ
371優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:20:46 ID:oqLAgz+X
>>367
そうですか。
うまくいってる?
思うまま書いてみてくださいな
372優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:22:22 ID:EVfwN1vI
>>369
(っ_ _)っ~゜zzz...
373優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:22:59 ID:aGKZyNFb
>>366
でも周りの生き生きしてる友達を見たり、出世話とか聞くと俺も何か本気でやらないとって思うんだ。
このまま生きるより死んだ方がましなんじゃないかって考えた事もある。

仕事をやりたくてやってる人なんてあまりいないのも解ってるけどさ…。
人生が薄いって言うか空っぽって言うか…。
374優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:24:43 ID:4I/ilkO0
>>373
仕事だけが人生じゃないよ

嫌な仕事でも、そのお金で生活できたり
趣味に使えたりするから出来るんだよ

本当に仕事が生きがいの人なんて一握りだよ
375358:2006/10/07(土) 02:24:55 ID:Hs+L0SUb
>>369
呪文サンキュ
でも眠れません…
376349:2006/10/07(土) 02:25:22 ID:FWEpzvaS
>>>361
男の人って誰でもそういう面があるのですかぁ。
あまりまだ男の人と一緒に出かけたりしたことがないので、よくわからなくて・・・。
いつも私も何も言わず「ごめん」しか言わないので、もしまた何かあったら少し話してみようかな・・・。

>>>362
そういう言い方をすれば確かに怒らなそうですよね!!
そっかぁ・・・同じことを伝えたくても言い方で変わるものですね・・・。
377優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:26:11 ID:oqLAgz+X
>>372
よしっ、大成功!\(^o^)/
378優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:27:01 ID:aGKZyNFb
>>370
俺、早生れだから多分学年にすると同じかも。
何か周りと比べちゃうんだよね。
379369:2006/10/07(土) 02:27:23 ID:oqLAgz+X
>>375
あ・・・・・・あれ?orz
380優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:27:55 ID:uxMFAKZn
>>376
機会があれば 彼氏と話してみるのが良いと思いますよ
じゃないと あなたの心が疲れますよ
381優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:29:17 ID:nYIGoK4S
ヤフーですごいブログを見つけてしまった。
絶対メンヘルの自己陶酔のブログ。
あの人大丈夫なのかなあ
382375:2006/10/07(土) 02:29:28 ID:Hs+L0SUb
>>369
ああ、ごめんなさい。落ち込まないで。
少し眠くなりました。
383優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:29:40 ID:bofMxYWL
もう、疲れました。
全部自分が悪いんだけど、どこにも居場所がありません。

死んでしまいたい
384優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:30:52 ID:4I/ilkO0
>>376
その場を収めるには、言い方で何とかなりますが
根本的に貴方の不安を取り除くには、話し合いが重要かと

まず、貴方から彼にお願いしてみましょう
「私を安心させて、頼れる存在でいるように」と
彼はきっと約束してくれるでしょう
(ときどき破ってしまうかもしれませんけど)
385優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:31:40 ID:4I/ilkO0
>>383
どうしました?
全て貴方が悪いなんてコト、ぜったい無いですよ
386349:2006/10/07(土) 02:32:18 ID:FWEpzvaS
>>>380
ありがとうございます。
そうですね・・・いきなりそんな話しを切り出すのも難しいし、また今度そういうことがあった時になってしまうかもしれないけれど・・・。
一緒にいると結構あるんでそのたび本当にへこんじゃって・・・。
387優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:32:49 ID:uxMFAKZn
>>383
すべて あなた自身が悪いということはないですよ
388優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:33:49 ID:A5qrzzbM
>>371
なんかだめなんです
ほんと親に迷惑かけすぎだし申し訳ないと思う反面
うちが金持ちなら何も苦労しなくていいのにとか
思ったり

勉強してる間は調子よくて将来もわりと「とにかく頑張るしかないよ!」
てなかんじで前向きなんですが
一度些細な事でバランスが崩れるともうダメで。
退却神経症・ダメ完璧主義・強迫観念を足して3で割ったような人間で
今まで何も考えてなかったけど20こえたら急に将来の事が心配になって
怖くて仕方ない

そのくせやりたいことは山ほどあって。
いや、いかん、こんがらがってて……どうも
389優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:35:07 ID:uxMFAKZn
>>386
勇気がいると思いますが
あなた自身の為にも
そして 二人の為にも 話し合った方が良いと思います
390優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:37:14 ID:aGKZyNFb
>>374
ありがとう。
頭じゃ解ってるんだけど何か子供の時の自分に申し訳ない気持ちになるんだよ。
仕事もあまり長続きしない俺をもし子供の時の俺が見たらなんて思うか…。
391優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:38:40 ID:AzCg/rv1
>>378
そうかぃ
まぁ何でも良いじゃねぇの
このスレに居るってぇ事ぁ、ちょいと他人と違う時間が流れてんですよ
焦っても無駄な時は無駄。マイペースマイライフそんなもん??
まぁ悩めてるだけ偉いっても言えるかも知んねぇッスけどね
392優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:39:01 ID:bofMxYWL
>>385
高校を不登校でやめて、なんとか大検で入った大学も不登校…。
夏休みに父と「卒業する」と約束したのに。
大学に友人もいません。
食事を作るのが億劫で、
通っていた小料理屋でも他の常連客からめちゃくちゃに言われて…。
バイトも出来る体調でもないし
外出が辛くて病院へも行けていません。
行っても薬で太るのが恐くて薬を貯めてしまう
393349:2006/10/07(土) 02:43:07 ID:FWEpzvaS
>>>384
約束してくれると嬉しいです・・・。
少しどきどきしますが、話したいと思います。
いまいち怒るポイントが未だによくわからなくて・・・。
話してても、「え、そこ怒るの!?」みたいな・・・。
でも頑張ろうと思います。
394優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:43:58 ID:4I/ilkO0
>>392
まず、貴方は自分が病気であるという自覚はありますか?
(そのうえで病気を治したいと思いますか?)

とにかく、無理は禁物です。
心を落ち着けて、自分に正直になって
貴方自身が、貴方の訴えを良く聞いあげてください
395優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:44:16 ID:cK4bK+3y
眠れない、そんな貴方に→
『眠くなるまでしりとり♪87 』
こんなスレ有りますよ^^
396388:2006/10/07(土) 02:45:22 ID:oqLAgz+X
まだ21歳。親であれ、他人であれ、人に迷惑かけるのは当然。
きっと、親御さんもあなたが自分自身のことを申し訳なく思って
萎縮気味なのをわかっているはず。
でも、それは親御さんじゃ代わってあげられないから、可能な限りの
援助をしようって思っていたりするんじゃないかなあ。
それなら、いっそのこと、その援助を思いきり受けながら、
自分にできることを考えていけばいいと思うよ。

ところで、何かの勉強をしているのだね。
やる気があるときに、ペースメーカーにできるような表を作って
壁に貼っておくといいかもしれない。自分はそうしてました。
とりあえず、資格も取れたし・・・・・・

年をとるほど、やりたいことはできなくなるって言う人が多いから、
今のうちに出来ることはやっておく。
紙に書き出してみては。

ちょっと返事が完璧じゃない気がするけど、もうこの時点で長文だから
とりあえず書き込んだよ
397優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:46:23 ID:4I/ilkO0
>>390
申し訳ない気持ちになるのは良く分かるよ
(自分自身もそうだから)

でも、毎日反省しなくていいんだよ
出来る事をやって、それで満足しなくちゃ

落ち込む日もあるけれど、それは反省する日ということ
(毎日反省しちゃダメだよ)
398優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:46:51 ID:aGKZyNFb
>>391
うん、わかった。焦らない様にするよ。
マイペースか…うん、大事にする。
399優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:47:10 ID:AzCg/rv1
>>395
コッチとソッチを行ったり来たりw
400371:2006/10/07(土) 02:47:57 ID:oqLAgz+X
>>388
アンカーミスりました。ごめんなさい。
>>396に書いたので読んでくれるとうれしい
401優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:48:49 ID:4I/ilkO0
>>393
彼を説得しようとするんじゃなくて、
「自分を安心されてくれる、頼れるヒトである」
という事をお願いするんだよ

頭ごなしに「それやっちゃダメ」なんて言うと
その時点で話を聞いてくれなくなるからね
402優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:49:13 ID:dxvNIZb/
さっき15時間睡眠で目が覚めたんですが、
意識が朦朧としてました。
で、飯を食ってるときに舌を強く噛んでしまったんですが、
そしたら急激に脳が覚醒したんですが。
これってリストカットみたいですけど、
身体には良くないんでしょうか?
403優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:51:02 ID:uS9mCZpr
何だろう…寂しい…
夜になると孤独感…
側に居てくれる人は居るはずなのだけど…
何なんだろう…
涙も出ない……
404優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:51:33 ID:4I/ilkO0
>>402
適度な栄養・運動・休息が、健康な心と体を作ります
405優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:51:34 ID:oqLAgz+X
>>402
ちょっと!
面白いから、つい「体にいいよ。大丈夫!」
なんて書きそうになったじゃないのさ。
406優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:51:36 ID:aGKZyNFb
>>397
出来る事か…やってみる。
でも、一人で凹んでる事の方が多いかも…


でも、皆同じなんだよね。レス読んで解ったよ。ありがとう。
407優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:52:21 ID:AzCg/rv1
>>398
ハハハ
オジサンも少しはお役に立てましたかねぇ
ま、無理しなさんな


そろそろ眠いししりとりしてくらぃ(^^)ノシ
408優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:52:34 ID:4I/ilkO0
>>406
凹んだらまたおいでよ
409優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:53:24 ID:4I/ilkO0
>>403
どうしました?
410優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:54:44 ID:Hs+L0SUb
>>403
夜は寂しいもんだよ
安心しておやすみ
411392:2006/10/07(土) 02:55:34 ID:HrtmBYXY
携帯からでしたがPC立ち上げました。
>>394
病気という自覚はあります。
14,5歳から病院へは通っていました(主に精神科)。
最近、よくなって来ていたんです。
なのにまたぶり返す・・。
こうして困難にぶち当たると毎回落ちてしまう自分が嫌でたまらないです。


>>387
ありがとうございます。
でも、やっぱりどう考えても私がしゃんとしていれば・・とおもうのです。
412優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:56:24 ID:cK4bK+3y
気になるのはODした(らしい)彼…(>>43
無事を祈りたい(ー人ー)
413優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:57:38 ID:aGKZyNFb
>>407-408
本当にありがとう。


身近に出来る事で俺も少し他の人の聞き役に回ろうかな。
414349:2006/10/07(土) 02:58:13 ID:FWEpzvaS
>>>389
悩んでいたので聞いて頂けて嬉しかったです。
ありがとうございました。
415優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:58:36 ID:AzCg/rv1
>>402
気ィつけなよ
舌噛み切っちまうと、出血死よりも窒息死するらしいですぜぃ
416優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:58:40 ID:4I/ilkO0
>>411
困難に立ち向かうのは、とてもパワーの要ることです

以前より、少しでも自分が力を出せたのなら、それを褒めてあげましょう
そうすれば、次はもう少し力が出せるかもしれません

力が出せなくても、叱ったり、存在を否定するようなことはいけません
少しでもいいから、次に力が出せることを信じましょう
417優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:01:17 ID:oqLAgz+X
>>415
先ほどから気になっていましたが、
あなたはおとといあたりに太もも叩いて大変だった人かな?
418優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:03:06 ID:uS9mCZpr
>>409
何か…死にたいとかは思わないけど此の世から消えたくなります…
数時間前はハイだったのにな…
浮き沈み激しいみたいです…
寂しい、と言うか虚無感の様な感じで……

>>410
眠剤飲んで静かな音楽聴きながらベッドの中に居るけど眠れないのですよねー…
419優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:03:18 ID:dxvNIZb/
>>404
そんなことしか刺激がないなんて相当精神的にきてますよね。
明日は少し体を動かそうかと思います。
420優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:04:15 ID:HrtmBYXY
>>416
ありがとうございます
病気に甘えちゃいけない、と間違った方向に頑張っていたかもしれません。
少し休憩が必要なのかなぁ・・。
421優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:04:43 ID:l/r2fIWW
俺、人の顔を見て話すことが出来ない。
ただの人見知りとかそんな次元じゃないと思う。
どうすりゃいいんだ…………
422優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:05:54 ID:oqLAgz+X
>>421
視線恐怖症スレっていうのがあるよ。
そちらに行ってなければチェックしてみては。
423優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:07:08 ID:Hs+L0SUb
>>418
よく解るよ。僕もほとんど一緒です。
死にたくはないんだけど、もう終わって欲しい…
424優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:08:12 ID:l/r2fIWW
>>422
どうも
425優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:08:36 ID:AzCg/rv1
>>417
そっすよ
口調が気に障りますか?
426優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:10:28 ID:4I/ilkO0
>>420
無理をしないで
頑張っても逆効果なら、頑張らないようにね

頑張りたくなったり、周りへの配慮というか
期待に答えたくなる気持ちも分かるけど
それでつらい思いをして自分に負担を掛け過ぎないようにね
427優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:11:34 ID:4I/ilkO0
>>419
公園のベンチで音楽聴いたり本を読んだり…
散歩なんてのもいいですよ
428優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:11:56 ID:oqLAgz+X
>>425
いえ全然。
個性的な名無しさん、いいじゃないですか。
なんか自分が書くと堅苦しい評価になってしまうな。
少し前のスレでは、もっといいほめ方してた人がいたが・・・・・・orz
429優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:13:05 ID:HrtmBYXY
>>420
はい。
人の目ばかり気にするの、なくなったと思っていたのに
全然改善されていないことに気付きました。
お話聞いてくださってありがとうございました。
今夜は眠れそうです。
430優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:14:07 ID:HrtmBYXY
すみません、アンカー間違えました。
>>426です・・。
431優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:14:51 ID:uS9mCZpr
何か泣きそう…夜中に泣くとか同情誘ってるみたいではしたないですよね…
なんで…なんでこんなに弱いんだろう……
先の事ばかり考えて落ち込む…
今やらなきゃならない事が有るのに…
生きてる意味、自分の価値が分からない…
ああ…涙出てきた…もうやだ……
432優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:16:24 ID:4I/ilkO0
>>431
本当にやらなきゃいけないコトなんてあまり無いものですよ

落ち着いて、何が不安なのか書けますか?
433優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:17:16 ID:4I/ilkO0
>>429
それを聞いて私も安心です
ゆっくりお休み下さい
434優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:18:13 ID:AzCg/rv1
>>428
何故へこむ?!
叩かれるかもしんねぇたぁ思ってんですけど、どぅにも止めらんなくてねぇ
普通口調でカキコ出来ねぇんですよ…(^-^;
435優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:23:24 ID:Hs+L0SUb
>>434
江戸っ子ですか?
その口調大好きです。
436優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:26:19 ID:Kacc5o8A
>>434
口調はいいけど、27でオサーン自称されると30半ばの俺は一体…orz

って、全然気にしてないけどねw
437優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:27:33 ID:AzCg/rv1
>>341
>>342に賛成
でも泣きたい時は、泣ける限り泣いてみるのも良いかもしんないねぇ
後でちゃんと目ェ冷やしておかねぇと大変ですけどねぃ
438428:2006/10/07(土) 03:29:18 ID:oqLAgz+X
>>434
叩かれてるの見てないから、
普通に受け入れられているのだろう。
荒らしさんは来ないところっぽいから、気の向くまま書いてヨシ
自分はまだアイデンティティを確立できておりませんわ。
439優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:29:33 ID:Hs+L0SUb
僕は40間近のお兄さんです
440優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:30:41 ID:uS9mCZpr
>>432
今ヘルパーの資格を取得する為に学校行ってますが、ちゃんと講習や実習を終えて卒業出来るかが不安なんです…
資格取ったら就職もしなければならないし、ちゃんと働けるのかなと…
あと、彼氏とは結婚を前提にお付き合いしていますが
こんな臆病で小心者なのがきちんとした家庭の主婦になれるのかなって…
そんな先の話考えても仕方無いよと家族には笑われますが、気にしてしまうのです……

結局、私は未来を愁いで甘えてるだけなんですよね…。
分かってるけれど…不安ばかりで…
こんな自分が嫌になって此の世に存在して居る意味が解らなくなります……

長々と書き連ねて御免為さい……
441優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:33:24 ID:AzCg/rv1
>>435
江戸っ子になりてぇ関西人でやす…orz

>>436
あ、すんませんです
えと、沖縄の魚の名前って事で勘弁してもらえやせんかね??旦那
つ【十両】
442優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:35:29 ID:Hs+L0SUb
>>440
誰でも将来は不安なもんですよ。なるようにしかなならいんです。
未来のダンナ様に支えてもらえばいいじゃないですか。
443優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:37:36 ID:Hs+L0SUb
>>441
関西人!普通に江戸っ子じゃん。言われなきゃ解んない。
444優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:38:24 ID:Kacc5o8A
>>441
なんだかよくわからないけど、全て許す( ̄ー ̄)

って、エラソーw

まぁ寝まっせ。みんな乙。
ノシ
445優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:39:27 ID:4I/ilkO0
>>440
とくに差し迫ったことは無いようですね

「しなきゃいけない事リスト」をすべて消して、
「したい事リスト」を作りましょう

気になっていた映画を見る
長い間放っておいた本を読む
しばらく連絡してなかった友人に連絡する
可愛い服を買って、彼氏とデートする
いつも愛情を持って接してくれる家族に感謝する…

「いなきゃいけない事」よりも「したい事」を優先してみては?
446優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:39:42 ID:ghlah9xg
死にたいよ助けて。もう私なんていきていたってしかたながない。誰か助けて
447優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:40:35 ID:4I/ilkO0
>>446
どうした?
448優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:40:45 ID:oqLAgz+X
>>446
つテンプレ >>1
449優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:42:14 ID:Hs+L0SUb
>>446
どうしたの?
僕らには話を聞いてあげる事しかできないけど、できる限り力になるよ。
450優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:42:45 ID:AzCg/rv1
連投?スマネェ

>>435
>>436
>>438
嬉しいお言葉戴けてありがてぇ


>>438
アイデンティティなんてモンじゃねぇですよ、きっと
理由聞いたら馬鹿じゃねぇのか?と言われる事請け合いでやすよ
だからイワネけどw
451優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:43:17 ID:uxMFAKZn
>>446
どうしたの?
452優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:47:44 ID:AzCg/rv1
>>446
大変そうだけど、助けを求められるだけ聞きようがある
こちらも助かる
453優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:53:06 ID:BzXTRaPg
人間関係に疲れたのか体にいろんな症状が出てます。ツライです…。みなさんはどんなことをされて症状の改善などしてらっしゃいますか?
454優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:55:05 ID:uxMFAKZn
>>453
体の症状とは?
455優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:55:10 ID:ghlah9xg
疲れました。淋しくてつらくて死ねない自分が悔しくて。独りぼっちだから誰にもはなせなくて我慢したけどほんとは叫びたいのに。
みなさんありがたう、涙とまらないよ
456優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:55:12 ID:4I/ilkO0
>>453
私の場合は、休息と適切な人からのアドバイスでした

あとは諦めというか、今の自分を受け入れることですかね
(諦めじゃなくて、自分への愛情だと思ってるんですけどね)
457優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:56:42 ID:4I/ilkO0
>>455
涙を我慢する必要はありません
ここで思い切り吐き出してください
(誰も傷つかずに、全て受け入れてくれます)
458優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:57:02 ID:ZjinjdB/
>>446
大丈夫?
落ちついて…
大丈夫だよ?
私でよかったら話しきくよ
459優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:57:36 ID:BLQ9LNhZ
>>453薬で調節してます
あとは、暇な時間ぬいぐるみをいじくったり、2ちゃんやmixiしたりしてます

交替勤のメンヘラーっていますか?
メンヘラなのに交替勤させられてかなりつらいんですが・・・
460優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:58:05 ID:AzCg/rv1
>>453
とりあえず医者に相談
ちょっとした事だから、まだ大丈夫。って無理すると長引く
…と今日?医者に言われて来た次第
461優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:59:18 ID:uxMFAKZn
>>455
分かるよ
心許せる仲の人が欲しいよね
ため込まずに 叫びたい時は
此処に来て叫ぶと良いよ
462優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:01:59 ID:Hs+L0SUb
>>453
とにかく休息をとることから始めてはいかがですか。
早めに心療内科に相談に行くのもよいかもしれませんね。

>>455
ネットで繋がってれば独ぼっちじゃないですよ。ここで叫んでみては?
463優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:02:50 ID:dxvNIZb/
ドグマチール辞めてから、
何やっても楽しくないんですが。
薬飲み始める前は元々精神不安定でしたが・・・。
薬と同等の快楽を得るのはもう不可能なんでしょうか?
464優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:04:14 ID:ZjinjdB/
>>455
…大丈夫だよ?
淋しいとかつらいとかね
自分を大事したら
楽になるよ?
465優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:05:44 ID:Hs+L0SUb
ごめんなさい、眠くなってきました。
朝が怖いですが、今日はもう眠ります。
466優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:06:48 ID:AzCg/rv1
何人か来てるみてぇだけどさ、知り合いに言えなかろうが、ココでは言っても大丈夫!!
誰かがいる限り答えてくれる
しかも顔の見えない名無しサンなんだから、気兼なくお気軽に★
467優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:09:23 ID:ghlah9xg
私なんて生きていても仕方がないんです。こんななにもできないどうしようもないやつ。
生まれてきたのが間違いなんです。みなさんみたいに誰かに必要とされるにんげんじゃないんです。
祖母に堕胎をすすめられた子供ですから私は
それでもね死ぬのは怖いんです。痛みは感じる。けど誰もわかってくれない
自分をあいするなんてできません誰にも愛されない人間だから。
もうぐちゃくちゃです。どうしよう。
468優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:09:53 ID:4I/ilkO0
>>465
ゆっくり休んでください
469優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:10:25 ID:AzCg/rv1
>>465
兄サンおやすみ
無理しねぇ様にだきゃ気をつけてくだせぇ
470優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:10:51 ID:4I/ilkO0
>>467
出来ます >自分を愛すること

必ず出来ます
471優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:14:00 ID:ZjinjdB/
>>467
…大丈夫だよ?
落ちついて

ここでちゃんとはなしきくから…
…あのね…私も誰かに必要とされてるわけじゃない

親ですらみとめてくれないよ?
…自分きらいなのに好きになるのはむずかしいよね
…自分のこときらいなじぶんを許してあげようよ?
472優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:15:44 ID:uxMFAKZn
>>467
何も出来ないってことは無いよ
堕胎を勧められてたから
生まれてきたのが間違いってことも無いよ
世の中には 沢山の人間がいるから
その中に 分かってくれる人もいる
必要に思う人もいる
既に 身近にいるかもしれないよ
473優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:19:24 ID:AzCg/rv1
>>467
差し迫ってて旨く言ぇねぇけど、バァサンがどう言ったにせよ、君が居るその場所は君が居ていいから存在するんですよ
俺なんて自分嫌いがひっくり返って自分大好きになりやしたぜ
474優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:20:22 ID:DlTF/nro
>>467
わかるよ。
俺を身篭ってるとき、母が自殺未遂やらかしたそうな。
でも、死ぬのはこわいよね。
もっといろいろ話してみて。
475優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:21:51 ID:uxMFAKZn
>>473
時間を要したが 俺も自分好きになった
476優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:22:43 ID:ZjinjdB/
>>467
あのね…自分に厳しすぎるんじゃないかな?
自分でハードル上げてとべなくてへこんでるんじゃないかな?

…大丈夫だよ
477優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:25:12 ID:AzCg/rv1
そうそう、死にたいって思えても、実際は怖くて死ねない
てか、ビビる
だからココで話ちまいなせぇ
478優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:32:59 ID:ZjinjdB/
大丈夫よ?
自殺何回も失敗してるから
何聞いても
ひかない
479優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:35:37 ID:ghlah9xg
みなさん何でそんなにやさしいの?私なんかにそんなことばかけてくれて
ますます涙とまらいよ

ほんとうに大丈夫かな?生きてていいのかな?またすぐ挫けるけどそんなんでもいいのかな?
ちょっとおちついてきました。ごめんなさい、本当にわけわかめですね。
実は今日、父が亡くなったんです。っても顔も知りません母から連絡をもらいました。
その母とも10年近く会ってません。
私は母方の祖母に育てられたんてすが、精神的ないじめとかすごかったので中学卒業してすぐ家を出ました。
なんか笑っちゃうドラマみたいな話ですけどね。恥ずかしいです。だから恋愛もできません、
両親に兄弟の中で私だけ捨てられて、中卒で暗くて、友達め作りたいけど私は暗くてきもち悪いからできません。
だからできるなら消えたい。希望なんてありません。なんのために生きてるのかは死ぬのが怖いから。
本当はこんな事かくのも恥ずかしい。でももう苦しくて
480優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:36:41 ID:AzCg/rv1
俺も大丈夫だ
しかし、俺は社会の底辺者だがね…
話せる様になったら話してみれば良いと思う
481優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:37:38 ID:4I/ilkO0
>>479
よく今まで耐えてきましたね
貴方は強い人ですね

でも、もう頑張らなくていいですよ
弱さをさらけ出しても、恥ずかしくなんてないですよ
482優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:40:13 ID:AzCg/rv1
>>479
ココではこれが当たり前!
大体、顔なんて知らなくても親が亡くなれば取り乱しても当たり前
483優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:41:17 ID:ZjinjdB/
>>479
いままで隠れてないてきたでしょ?

泣きだいだけないていいよ?

484優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:41:30 ID:uxMFAKZn
>>479
大丈夫だよ
生きてて良いんだよ
って言うより 生きてほしい
挫けたなら 時間がかかっても立てば良いんだよ

俺よりも立派な人間だよ
485優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:43:13 ID:ZjinjdB/
>>479
ごめん
あたしも中卒なかま
486優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:43:32 ID:ghlah9xg
もう本当に疲れました
久しぶりに母の声聞いて感情が押さえられなくなりました
私はこんなんつらいのにあの人たちは幸せで
一人ぽっちだなって私には何もないんだなって
今たとえば私がいなくっても誰も心配しないし気付きもしないから
そんなんで生きている意味はあるのかなって悲しくなって
家を出てから変わろうとして無理に明るくふるまうようになったけどそれで疲れ果ててうつになって
治療しても変わらなくて。
素になれるってなったらなったでやっぱりまわりにうとましがられて
なんなんでしょう、私はどうしたらいい?疲れたよ。
487優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:43:35 ID:AzCg/rv1
むしろ皆の前で狂った様に泣いてやれ
どれほど辛かったか、我慢して来たか分からせてやれば良い
488優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:47:59 ID:uxMFAKZn
>>486
心配する人は いるよ
此処で あなたと話している人達は 心配するよ

489優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:47:59 ID:4I/ilkO0
>>486
疲れたら、休みましょう
無理をする必要はありません

我慢・愛想笑い・気遣い、不要です
逃げたいことから、逃げてしまいましょう
(向かい合うのは、元気になってからでもいいのです)
490優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:48:03 ID:AzCg/rv1
無理しながらの治療は逆に長引くからダメ
って、先生に言われて来たよ
因みに俺なんか中卒も無理矢理、下手打つと少卒だった…orz
491優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:50:35 ID:ZjinjdB/
>>486
大丈夫
人間みんな勝手だから作っても素でも
ゆうやつはゆうよ?

492優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:51:46 ID:ZjinjdB/
>>490
…小学校こうから不登校でも中卒なのよん
493優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:54:09 ID:DlTF/nro
>>486
書き込み数より、見てる人は多いよ。
適当な言葉が思いつかないだけで、もっと多くが君を心配してるよ。
疲れたら休もうよ。
494優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:56:12 ID:AzCg/rv1
今は生きてる意味とかそんな事考えなくて良いと思う
浮かんでくるのも解るけど、考えない
泣きたきゃ泣いて、寝てたきゃ寝てる
やりたいと思う事だけやってれば良いよ
病院はやっぱり勧めるけど…薬が合うと楽になるからな
495優しい名無しさん:2006/10/07(土) 05:00:02 ID:AzCg/rv1
>>492
お仲間さんでしたか〜
結構びっくりです


と、こんな風に思わぬ所でご縁があったりします
496優しい名無しさん:2006/10/07(土) 05:38:05 ID:ghlah9xg
泣きじゃくってしまいました、、、。でも今は苦しくない泣き方です。
皆さん、取り乱してすいませんでした。
なんだかレスを読み返すと、ぼろぼろですごく恥ずかしいです…
皆さん、本当にありがとう、感謝しています。ありがとう。
もう大丈夫、…涙はとまらないけど、皆さんのレスが暖かくて。不思議と今体の震えやいきみは止まりました。危ない奴ですね、すいません。
こんなに暖かい言葉かけてもらったの久しぶりです。皆さんがいてくれるから、皆さんがそばにいてくれるって勝手にですけどそう思ったら、今無性に生きたくなりました。

休んでいいんだよ、生きていていいんだよ、って言葉、本当に心に染みました。

携帯なので画面メモなんですが、保存させていただきました。
今はただ皆さんに恩返しがしたいです。
ここではスレ違いなのですが、、、本当はもうおわらせてしまおうかと睡眠導入剤を大量と貝印剃刀を用意していました。
父が亡くなったのもそうですが、何より母の声を聞いて何かが弾けたような感じでした。もう終わった、みたいな。
そして今、皆さんが救ってくれた。見ず知らずのこんなわけわからない馬鹿な人間を。
皆さん、変なお願いですが、、、、良かったら心の中の友達になってください。何かするわけじゃなく、ただ忘れないでほしいんです。
気持ち悪いかもしれないけど、、、。いつか本当に立ち直るまで私の心の中でだけども友達扱いさせてくれませんか?
皆さんがそばにいてくれるって思えば、私頑張れます。
あ、頑張りません、無理しないで、ただのんびりいきます。
皆さん、本当にありがとう!はぁー、なんだか晴れやかです!薬流しに流してやります!
497優しい名無しさん:2006/10/07(土) 05:56:36 ID:DlTF/nro
>>496
薬より、剃刀どっかにやっちゃいなよw

このスレ俺も保存してるんで、おまいさんのことは忘れないよ。
モニターのむこうのどっかに、おまいさんを心配してる人はいる。
顔見えないけど、決して一人じゃないよ。
つらくなったら、またおいでよ。

恩返しなら、落ち着いた時に
モニターの向こうの誰かの話を聞いてあげよう。
聞いてあげるだけでいいんだ。
だっておまいさんは、何スレか前の俺だもの。
498優しい名無しさん:2006/10/07(土) 06:15:24 ID:ghlah9xg
497さん、はい、まず剃刀ですよね!やっぱり馬鹿です!

ありがとう、なんかまた泣けてきました。。
ネットってこんなに素敵な事もあるんだなって、なんだか嬉しくなっちゃいました。
つらくなったら、、、皆さんがいてくれるここに必ず来ます。絶対に自棄にならないように。命無駄にしないように。

それで皆さんへの恩返しに、私も皆さんみたいに苦しい思いを抱えた人の助けになりたい。
うまくできるかわからないけど、今すごく誰かを助けたいみたいな気持ちになっています。自分の気持ちに余裕ができたのかな。
だから、次は誰かのために言葉をかけてあげられる皆さんみたいな人になりたい!
皆さん、神様みたいなあったかい人です!
499優しい名無しさん:2006/10/07(土) 06:44:14 ID:ww7z9rYW
あの、今さっきから、1から読んでたんだけど、>>48さんは大丈夫?
500優しい名無しさん:2006/10/07(土) 07:38:20 ID:aGKZyNFb
>>499
俺も心配。大丈夫かな?


みんな、おはよう。
501優しい名無しさん:2006/10/07(土) 07:40:18 ID:Kacc5o8A
ODじゃまず逝けないからね。
たぶん命はあるんじゃないかな。
502優しい名無しさん:2006/10/07(土) 07:48:25 ID:4I/ilkO0
>>498
またここで会いましょう
お待ちしています
503優しい名無しさん:2006/10/07(土) 07:53:23 ID:eWdreDqq
救急車で胃洗浄で苦しい思いをしてると思われ・・・
昔の薬は大量に飲めばほんとに死ねたらしいけど
今のは胃と肝臓に負担かけるだけらしい。
504優しい名無しさん:2006/10/07(土) 08:03:31 ID:Kacc5o8A
何ODしたか分からないけど、後遺症が残らなきゃいいけどねぇ。
505優しい名無しさん:2006/10/07(土) 08:37:02 ID:a9Eqv/FM
すこし、失礼しますね。

私は理想論で生きている人間だと思います。
生きていきながら、ふと、ニュースや思考など、他人の世界に触れるほど
自分が甘い空想家だと感じます。けれど未だその空想から抜け出せません。
これからのためには、捨ててしまったほうがいいんでしょうか?

仏教やキリストなどを信仰してはいないのですが宗教めいている考え。

『人を憎まず、心穏やかにあれ。全てを愛して過ごせるような人になろう。』

これを信条に今のところ暮らしています。けれどちょっと争いごとに触れたり
してしまうとどうしたらいいのか分からず、内心パニックに陥り固まってしまいます。
穏やかにあるにはどういうふうに動いたらいいんだろう、と考えているのではなく
どうしてこんなことが起こってしまうんだろう、と漠然とした思考に入ってしまうのです。

こんな私をどう思うでしょうか・・・?
506優しい名無しさん:2006/10/07(土) 08:46:00 ID:Kacc5o8A
>>505
普通に、素敵ですよ。
でも、他人のことよりも自分を大事にしてください。
争いの種に思いを馳せたなら、他の人はどうあれ自分はこうする、でいいと思います。
507優しい名無しさん:2006/10/07(土) 08:48:59 ID:4I/ilkO0
>>505
理想が高いというのは、スゴイことだと思います

時々無理をして、自分で自分をが押しつぶしてしまいそうになってませんか?
今、自分が出来る事を行ったら、それで満足してもいいと思いますよ
508優しい名無しさん:2006/10/07(土) 09:09:08 ID:a9Eqv/FM
>>506-507
ありがとうございます。優しい言葉を貰うことができ、非常に嬉しいです。
たしかに、自分で自分を「こんな考えをしてはいけない!」などと責め立てる
部分があったように思います。少し高いところを目指しすぎてるかもしれませんね。
ありがとうございました・・・。また失礼したときはお願いします。
509優しい名無しさん:2006/10/07(土) 09:34:40 ID:LwxBhoPB
私は精神を患っていないと思っていますが、友人や一部の知り合いは「診てもらってきたら?」と言います。
親は「お前は病気であるはずが無い」と言います。
私は病気なのでしょうか。
病気と言われるのが怖くて病院に行けません。
しかし、病気と言われて楽になれるのでは…という甘えたことも考えてしまいます。
外には出ていき、会話も出来ますが、死ぬ気力もありません。

どうしよう
510優しい名無しさん:2006/10/07(土) 10:04:43 ID:Kacc5o8A
>>509
迷ってるなら、行って診て貰ってすっきりしたほうが君自身の為になる気がするよ。
511優しい名無しさん:2006/10/07(土) 10:06:25 ID:Hs+L0SUb
>>509
僕もあなたと同じで、病気と言われるのが怖くて6年以上病院に行けませんでした。
しかし、ある日突然限界がやってきて家の外にも出られない状態になってしまいました。
もっと早く治療していればと、後悔しています。
もし、あなたが本当に病気ならば早く病院に行って治療を始めるべきだと思います。
病気でないなら、健康であることが確認できて安心できるでしょ?
健康診断を受けるぐらいの気持ちで行ってきたら?
ただ病気かどうかは別にして、そこまで悩んでいるなら休息が必要かとは思いますけど…

【初診】初めての精神科・心療内科ってスレがあるから覗いてみては?
512優しい名無しさん:2006/10/07(土) 10:58:40 ID:6Qc8YXCR
自分は男です。で、自分が気に入ってる女性(A子)の三連休の予定を聞くと
「3対3で飲もう」ということになりました。
で、「会ったことがなくて、うちの友達に負けないくらいよくしゃべる人がいい」といいます。
その友達(C子)はうわさによるとかなり激しい人で、よくしゃべるし毒も凄いらしいです。

こっちの候補は
イケメン友達(A男)・・・女性幹事及びもう一人(B子)とは2ヶ月前に一度飲んだことがある。彼女もち
         よくしゃべるし、女性に対する好感度は高いかと。
奢ってでも来たい友達(B男)・・・女性幹事のみ面識があり、半年くらい前のこと。彼女なし
                しゃべらないので、好感度は低いかと。盛り上げることも出来なさそう。
よくキレる友達(C男)・・・2ヶ月前A男とこのC男と自分とA子B子もう一人の女の子と3対3で
                のみにいきました。そこで、C男がA子に「いい加減にしろよ」と腕をぐっと掴んで
               キレてしまったのです。A子は酒癖が悪くやたらからみます。
               しかし、このC男、よくしゃべるし、自分にコンパもしてくれるし、
               その日も予定がないようです。

ちなみに、C男はB子を狙ってて、
A子を通じてB子は「ご飯行くくらいならいいよ」と返事してきたんですが、
C男によると、「何にも連絡がない・・。」と言ってました。
これはこれで気まずい状態です。

どうすべきでしょうか?
また、A子はインドア派みたいです。ひょっとしたら少し
メンヘル入ってるかな。。酒の用事じゃないと外に出ない人みたいです。
どのように攻めるべきでしょうか・・。
ふたりでのドライブに誘ったこともあるんですが、
「インドアだからドライブは行かない、飲みならいいんだけどね」って言われました。
それで2回二人で飲みに行きました。

そのときは自分に彼女がいたんですが・・。
で、A子もそれは知っていました。
A子は「やっぱり二人きりで会うのはまずい、自分が彼女だったら悲しいから」といっていました。
513優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:04:51 ID:AzCg/rv1
ん〜…皆様、遅ればせながらおはようござぃやす

>>496&あの周辺でお会いした皆様
すまねぇ!!5時のニュース始まった処から記憶がねぇや御免

特に>>496!!顔は見えねぇけど、今日も名無しは友達だぜぃ!!
完全に治ったら、ココには来ねぇかも知んねぇけど、人間助け合ってんだな〜ってだけぁ思っててくんな

糞の役にもたたねぇって凹みまくってた俺でも、ちょいとぁ人様のお役に立てたりするもんなんだなぁ〜











なんて大分恥ずかしいから思ってても本トはいわねぇ!!!!!!!!!!!!
誰もココ迄読むなよ〜(>_<
514優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:10:05 ID:DlTF/nro
>>513
|ω・;) ジー

|◇^)

|彡サッ
515優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:11:35 ID:Kacc5o8A
>>512
たぶんこっちのほうが良い意見聞けるんじゃない?

必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレpart384
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1159708890/


>>513
全部読んだ( ̄ー ̄)ニヤリッ
516優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:13:52 ID:AzCg/rv1
>>509
お大事に〜
多分今頃は病院行く覚悟決めて安心してる辺りかねぇ


>>511
スマネェ!!オジサン色恋はサッパリだ
何せモテねぇからさぁ…(-_-)
517優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:16:09 ID:wPwUvqz5
>>509
『欝は心の風邪』とDr.に言われた私は、“鬱”5年目。薬で楽になったけど、まだ風邪ひいたままですが。
でも、病気の自覚と治療を受けてるだけでも楽かな?
518優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:17:22 ID:zZTfjkt4
最近、家庭環境や学校や自分の将来の事等で学校に行く気が失せ、サボる様になった。
高校を卒業して専門に入り、今年で二年目。
就活もそれなりに進み、後は大詰めだ。

だが、上で書いた通りサボる様になって単位がやばくなってきた。
勿論、書類での通知や担任から電話が来る。それを知った親から説教を受けた。悩みを聞くフリなんか今更してたけど、今までは学校での事とか話しても興味無さそうにしてるから、とても悩みなんか言えるもんじゃなかった。
でも一応フリでもいいから聞いて欲しくて話した。
卒業しろ、後の事はそれから考えろの一点張り。
終いにはお前は恵まれすぎてるとか言ってるし……。何もかもどうでもいいけどイライラする……。
519優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:19:32 ID:AzCg/rv1
>>514
514?どしたね?
!!!まさか読んじゃいねぇだろうな???

>>515
だぁら!!読むなよぉ…(ノ_・。)
520優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:27:06 ID:AzCg/rv1
>>518
とりあえず、内科行ってみなせぇな?
病院は伏せながらでも、軽目の薬ぁ出してくれるぜ
手に負えねぇと思われたら紹介状くれるさ
521優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:36:53 ID:/VoLAUD1
私はなまけてるって。怠惰で閉じこもってるから病気じゃないって
522優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:38:34 ID:Ffl3Qqnq
また来てしまった…
メンヘル家族支えながら自営されてる方はいてますか?
523優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:48:30 ID:AzCg/rv1
>>511
の旦那おはようございやす
朝、大丈夫でしたかぃ??

>>521
医者に言われたんですかぃ??

>>522
何か大変そう…未だ支えられてるだけの身にゃわからねぇ何かがある様ですねぃ
524優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:49:38 ID:/VoLAUD1
その日その時のテンションで怒りにまかせてどんなこといっても、言葉は暴力じゃないしそんなことは知らないって
525優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:54:11 ID:/VoLAUD1
>>523
母親です
526優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:56:12 ID:p5qDGv+b
>>525
まあ母親にゃそう見えるもんだよ。近くに居る分な。
今の自分は充電中だと言い張って好きなだけ閉じこもるとよろしい。
527優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:57:06 ID:AzCg/rv1
>>524
って医者が言ったと仮定してみるが、そりゃソイツの意見で、他の医者なら別の診断くれるかもしれませんぜ?
どんな言動があるのか分からんが…
528優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:57:26 ID:dnpOACjF
ゆきこ、淋しい。
昨夜、珍しく同僚に誘われてよるごはんしたんですが、ドタキャンの穴埋めだったみたいです私。
会話に入ろうとしても、私の発言の後はなんだかシラけた空気が漂う。なんで?
先生はほんとにジコチュウですね、と言われました。どこが?
ショックでまた発作おこしそう。
529優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:58:20 ID:4I/ilkO0
>>525
お父さんは何と言ってますか?
530優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:02:13 ID:AzCg/rv1
>>528
ゆきこ=先生??
穴埋めって失礼なヤツらだなぁ
仲良いヤツじゃなきゃ俺、話せませんから
531優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:02:24 ID:/VoLAUD1
すみません全部母親のことです。
病院にいくのはこわくていったことがありません
長期うつだと思います
532優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:03:20 ID:4I/ilkO0
>>531
お母さんと距離を置くことは出来ますか?
自立するとか…
533優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:06:36 ID:AzCg/rv1
>>531
病院怖くねぇぞ
母ちゃんに知られるのが怖いのか??
でも、鬱って、長引けば長引く程治すの大変だぜ?
534優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:06:39 ID:/VoLAUD1
父親は何もいいません
母親に離人の症状を少し話したら鼻でわらわれました
535優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:08:15 ID:zZTfjkt4
>>520
レスありがとうございます。学校帰りにでも寄ってみます。


俺もただの怠惰みたいな事言われましたわ……。
しかも話し合いの時にもう疲れたって言ったら不謹慎だって言われたし。
536優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:09:00 ID:nv5ZoYHi
298 名前:はじめまして名無しさん :2006/09/15(金) 23:22:38 ID:pNL/1NTp   
         ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" | 竹石圭佑 
   (⌒ヽ             |) (1986〜 愛知県名古屋市)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   植草一秀
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授  
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!  
         lヽ  ー‐'  ,/ ! 
          /!、`ー─‐'" /ヽ  

 竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。
竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる。
537優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:11:02 ID:dnpOACjF
穴埋めでも、誘ってもらえて嬉しかったのです。
職場で仲のいい人なんていないから。
いままで、ずっとひとり。
東京事変聴いてる時だけ、安心できる。
538優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:12:11 ID:AzCg/rv1
>>534
父ムリか〜
…母に内緒で保険証持って病院行く
離人はキツイ、その時医者行った訳じゃねぇけど、早目に行っときねぇ
539優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:17:55 ID:/VoLAUD1
もう何年もなのでなおる気がしません。どんどん悪くなってきてるように感じます
仕事がまばらで資金がないので自立と通院はきついです
病院がこわいのは、たとえば診断をされたら一生ついてまわるのかとか
私自身メンタルにどこか偏見があるのかもしれません
540優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:18:17 ID:AzCg/rv1
>>537=ゆきこ??
誘えて貰って嬉しかった旨は伝えたかぃ?
今回は、ちょっとノリが合わなかったとしても、次回はわかんねぇだろ?
あ、発作は起こさない様に気をつけなよ
541優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:19:11 ID:6Qc8YXCR
はああああああ・・・・。

鬱だ・・。しかし、今日は図書館で勉強しないといけないんです。
非常にめんどくさいです。このまま引きこもっていたいです。
けど、家だと出来ないし・・。

どなたか、優しく背中を押していただけませんでしょうか?
542優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:20:52 ID:p5qDGv+b
>>541
うーん……
こら!ちゃんと頑張れ。図書館行ってしっかり勉強しろ!
俺も頑張るから。な。
543優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:24:04 ID:6Qc8YXCR
>>542
ありがとうございます・・・。
ああ、昨日もあんまり寝れてないし凄く体がしんどいんですよね。

けど、勉強は絶対しないといけない・・。辛い・・。
544優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:24:29 ID:Ffl3Qqnq
>>523
躁鬱の父支えてる30半ばのオサーンです。

高齢になればなるほどココロの病を認めたくないんでしょかね。毎日が気遣いでくたびれてしまいますわ…。


最近閉鎖病棟から退院したけどまだ御守り(友人の紹介で買ったエセ健康器具)体に携帯して落ち着いてはいますが。。
545優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:24:32 ID:y5W+c5Q4
>>135です

試験頑張ってきました。受かるといいなぁ

レスくれた皆さんのおかげだ
546優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:26:57 ID:6Qc8YXCR
辛い・・。
けど、頑張らなきゃ・・。

うううう・・。腰が重いです・・。
547優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:27:27 ID:AzCg/rv1
>>535
理解者は少ないかも知れねぇが、ムリするよりゃ多分楽だぜ
無理すんじゃねぇぞ〜

>>539
昨日医者から言われた事
先ずは病気だって認める事。病気なんだから治らないなんて事はない。だから、規則正しく生活して、ちゃんと薬のむ事。
辛いのは自分なんだから、追い詰めたりしない事。
俺も偏見あって病院行けなかったよ
でも、結構普通だから安心して行ってみな?
548優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:31:24 ID:bQkVfaCO
『今凄い充実してて○○(私)と会うと駄目になりそうで怖い』とか
『僕は最悪な人間です。いつでも殺しに来てください』
って彼氏に言われて会わなくなって1ヶ月たつけど
まだ会えそうにない
明日家に行って話し合おうと思うけど
自分が叫んだり泣いたりしそうで怖い
昨日も考えてすぎて泣きまくって叫びそうになって必死に抑えた
いつか自分が無意識に飛び降りそうで怖い


意味不明ごめんなさいorz
549548:2006/10/07(土) 12:34:22 ID:bQkVfaCO
あ…。スレチっぽい事書いちゃってすいません
550優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:36:11 ID:4I/ilkO0
>>548-549
聞いてますよ(だから落ち着いて)
貴方は今一番何がしたいですか?
何かから逃れたいですか?
551優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:37:47 ID:4I/ilkO0
>>546
頑張るのも頑張らないのも自由なんですよ
自分が楽になる方へ進むのも良いことです
(楽になるっていうのは、悪いことじゃないんです)
552優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:39:02 ID:AzCg/rv1
>>544
御老体ですか…確かに認めてくれなさそうですねぃ…
そして旦那は回りに愚痴ったりしねぇ出来た人かねぇ…
ご自分が気疲れで気が付くと鬱ってたらシャレになんねぇし、色々溜まるだろうから、ココに吐き出しに来てくだせぇな
俺も治療中につき壊れてる時も多いですがね…
553優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:47:59 ID:bQkVfaCO
>>550さん
ありがとうございます
今一番したいのは彼氏に会うことで
また一人になるという事から逃れたいです
554優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:52:20 ID:UcoRdtOy
ひと仕事してきました。
スレが幸せパワフル過ぎて読み切れない…
でも読む(*^_^*)
555優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:52:21 ID:4I/ilkO0
>>553
では今から連絡を取ってみては?
電話でもメールでも手紙でも…
(もちろん直接会えるならそうしましょう)

彼を待つ時間というのは、人生で一番楽しい時間だと思います
556優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:54:34 ID:/VoLAUD1
>>547
そうか。病気なら薬でなおるかもしれないですよね
母親にわかってもらうのはきっとむりなんでしょうね。
うつ状態を話しても、気力や努力意志があれば何でもできる
自分はそうだ、だから私は怠けだと。
やりたいのに気力がどうしてもわかないのに
ACも関係あるのかな。騒音や大声、怒りを向けられるのがつらいです
557優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:58:27 ID:WcHY1ygX
こんにちは、出かけようかと思って実行しかけた瞬間雨が降ってきた。
 今は、小雨っぽい感じだ。@大阪
どうせなら、自転車で出かけたかったから。うーむ。
でも今やんでる・・。とうり雨・・?
558554:2006/10/07(土) 13:02:24 ID:UcoRdtOy
さっき
「パワフル過ぎて」って打ったのに、なぜかそれに幸せが付いていた…不思議
でもいいと思う
暗示って大事だから(*^_^*)
559優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:03:48 ID:IAFw4Hbx
統失になりたいんだけどどうすればいい?
560優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:18:26 ID:UcoRdtOy
>>559
糖質の人を好きになってお付き合いすれば紛れもない糖質になれると思う。
561優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:28:15 ID:UcoRdtOy
>>559
先ずは微笑み合ってって…(*^_^*)
マイペース&センスの良い速度と内容で大事に。
562優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:28:54 ID:AzCg/rv1
>>556
理解者が居ないなら、コッチから作れば良い
しかも病院なんて掃いて捨てる程ある
他のスレで良い病院の紹介みたいなのしてるよ

>>557
雨なんて降ってたのかぃ?@大阪…周りの事にゃ何も気づかねぇんだな俺…
やりたい事はやりたい時にやっちまぇ
一応傘は持ってっときなよ〜

>>558
良いなソレ
パワフル〜ゥ☆
563優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:36:43 ID:Ffl3Qqnq
>>552
レスdです。また溜ったら吐きに来ますわ

午後からはパワフルゥ〜☆でいきます!
564優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:40:26 ID:5k7j/X8s
今会社にきたばかりなのに、もう辛くてトイレに逃げ込んでます
みんなが私を嫌っている気がして怖くて仕方ないです
どうしたらいいのかわからないです…
565優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:43:24 ID:0eYDUWJd
>>559まずは幻聴と会話から☆
566優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:43:40 ID:AzCg/rv1
>>563
うわっ読まれてたか…orz
まぁ良いや、いってらっしぇらし!!
567優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:45:48 ID:AzCg/rv1
>>564
つ深呼吸
トイレの中だけどな…
568優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:46:30 ID:ni4BI5zX
軍事創価革命がおこった日本を想像しよう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1145102597/
63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 03:58:41 ID:???
1940年6月14日、パリ陥落。
鉤十字が凱旋門をくぐり、ナチス・ドイツの暗雲が、フランスを覆った。
しかし、危機と混乱の時代は、英雄を生み出す。
運命の女神は、フランスの歴史に一人の英雄を遣わした。
シャルル・ド・ゴールである。
敗北に打ちのめされたフランス国民に向かい、ド・ゴールは呼びかけた。
「戦いは終わっていない」と。
そして、祖国の名誉と伝統を回復するための軍隊「自由フランス」を結成。
自らの指揮によってドイツ軍を撃破した。
また、彼とともに立ち上がった国民は、秘密警察と強制収容所による抑圧の下、
牢獄と死の恐怖に屈することなく対独レジスタンスを戦い抜いた。
1944年8月25日、パリ解放。
シャンゼリゼ大通りを埋め尽くすパリ市民から溢れんばかりの拍手と喝采が送られるなか、
ド・ゴールはフランスの勝利を高らかに宣言したのであった。

あのナチスによる過酷な支配の下でも、粘り強いレジスタンス運動が繰り広げられたのである。
そして最後に勝利をおさめた。
だから、言っておく。
たとえ日本において創価学会の覇権が絶対的になったとしても、悲観するには及ばない。
日本には波木井坊竜尊がいるからだ。
彼と彼の組織である日蓮宗葵講の闘争を見よ。
それはどんな強大な敵とぶつかっても、臆さず、怯まず、不屈の戦いを遂行している。
君たちは、創価学会による支配が到来することを恐れているのか?
しかし、私は力を込めて言う。
圧制よ、来るならば、来るがいい。
そのとき、波木井坊竜尊は日本のド・ゴールとなるだろう。
569優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:52:56 ID:AzCg/rv1
>>564
焦らせはしねぇが、落ち着いてきたら話してくんなせぇ
570優しい名無しさん:2006/10/07(土) 14:02:05 ID:5k7j/X8s
>>569
ありがとうございます
ここ何ヶ月か鬱が酷くその上会社の人に冷たくされて
会社にいくのが辛くなってしまいました
人が怖くてしかたないんです…
571優しい名無しさん:2006/10/07(土) 14:11:09 ID:AzCg/rv1
>>570
病気で長期休暇とかはダメなんですかぃ??
会社キツイのに無理して行ってると治らねぇ処か悪化しちまうし…
悪循環ですぜ??
572優しい名無しさん:2006/10/07(土) 14:26:29 ID:5k7j/X8s
>>571
バイトなので長期休暇はとれないんです
今、会社辞めようか悩んでます
573優しい名無しさん:2006/10/07(土) 14:39:44 ID:AzCg/rv1
>>572
そぅですか…社会保険とかにゃ入ってんですかぃ??
まぁ、金銭的な問題さえなけりゃ、止めちまって、キッチリ治してから働く方が良いでしょうしねぇ
574優しい名無しさん:2006/10/07(土) 14:50:09 ID:/VoLAUD1
誰にも言えないので話せて
少し落ち着いてきました。
聞いてくれてありがとう
575優しい名無しさん:2006/10/07(土) 14:53:11 ID:AzCg/rv1
>>574
応、とにかく無理しない様にな〜
辛い時はいつでも吐き出せ〜
576優しい名無しさん:2006/10/07(土) 14:59:10 ID:5k7j/X8s
>>573
社会保険にもはいってないんです…
金銭的なことを考えると、やっぱり続けたほうがいいですよね
577優しい名無しさん:2006/10/07(土) 15:05:46 ID:AzCg/rv1
>>576
金銭面、ヤバイのかぃ?親とか何か頼れる人は??
でも病気って金の問題じゃねぇしなぁ…
この時間じゃなけりゃ、もっと詳しい人も居るんだろうけど…
誰かロムってて分かる人居たら頼む
578優しい名無しさん:2006/10/07(土) 15:07:49 ID:+u/bLWMs
3ヶ月前、50を過ぎた母親が統失で錯乱して入院した。
先週やっと、開放病棟にうつり、今日始めての外出で家に戻ってきている。

家に入るなり、部屋を片付け出した。
今でも親ヅラするのがどうにもこうにも許せない。
私が仕事で家のこと出来なかったから罰せられてるような気がして。
「アソコいけ、ここ行け、何もってこいあれはしたかこれはしたか」って、
閉鎖病棟の中からでも電話してきて、命令されるのが許せない。
悪いのは病気で、本人じゃないのはわかってるけど、
一人治療を受けて何でもなかったかのような顔をしてる(ように見える)のを見ると、
「この(以下自己規制)!!!」って叫びたくなる。
夜中に錯乱して、警察のお世話になったのは、憶えてないらしい。
それも許せない。
結構私のほうがやばい、と気付いて愕然とする。
もう、追い出してずっと病院にいてくれればいいのにと思ってしまう。
家賃払ってないけど、ココは私の家だって。

荒みきってる。私も健保がでたら、病院に行ってこようと思ってる。
ぎりぎりメンヘラのつぶやき、ごめんね。
579優しい名無しさん:2006/10/07(土) 15:18:21 ID:AzCg/rv1
>>578
とりあえず謝らなくて良し
そしてお疲れ様
あんまり詳しくねぇから役立たずだが、それで構わなきゃ話しは聞きやすよ
580優しい名無しさん:2006/10/07(土) 15:24:18 ID:AzCg/rv1
>>576
俺じゃ無理みたいなんですが、この板の総合案内所で聞いてみたら詳しい人居るかも知れねぇです
役立たずでスマネェ
581優しい名無しさん:2006/10/07(土) 15:32:50 ID:+u/bLWMs
うん、ありがとう。それで充分さ。
何事もなかったかのように、お風呂上がってタバコ吸いながらテレビ見てるよ。

入院した直後はすごい頑張ってた。
「いつお母さんが帰ってきても、誉められるようにキレイにしなくちゃ!」って。
でもそれも、そのうち怠けの癖が出てきて、ぎりぎりまで放置するようになってた。
案外テンぱってて、気晴らしとか自分らしく過ごすとか言って
休日は遊びまくってたし、でも週一ペースで病院に顔出して、それでも人は
「あれ、毎日じゃないの?」
「てか、578さん仕事普通にしてるの?看病に専念してるんじゃなくって?」
って言う。
おかしな行動も、全て病気のせいだってわかってる。
今は薬で落ち着いたから、いつかは何でもない生活に戻るんだってわかってるけど、
私の中にも偏見はあるんだろう。

趣味だった鉢植えの観葉植物、私はわからなかったから、3鉢くらい枯らしてしまった。
そんな見る余裕、どこにもなかったんだ。

50代をとっくにすぎてからの発症
(キャリアはもっとあったんじゃないかってドクターには言われてる)
だから、多分一生投薬は続くんだろう。
旧32条の手続きも、退院のめどがつかないのに先回りして終えてきた。
…でも、母は「開放病棟にうつったら1週間くらいで退院できるんだって」って
会うたびに言う。そんなの都市伝説だってドクターに確認した。

改行多すぎちゃった。一度投稿。
582優しい名無しさん:2006/10/07(土) 15:36:15 ID:+u/bLWMs
うざくないかな、長文うざくない?
でも書き込んだらふっと心が軽くなって、片づけとかしてるのも
冷静に見られるようになった。平穏な土曜の昼が戻ってきたのかな、って。
嬉しいよ。やっぱり嬉しいよ。

何とか生きていければオッケー、謝って欲しいとか、
病識を持って欲しいとか無理だってわかってる。
でも、謝って欲しいし、命令するのなんてやめてほしい。
言うとそれはスルーされる。
自分の都合の悪い事になるとスルー、これはずっと前からだった。

リビングに姿が見えなくなったので、焦って探したら、
ベランダで枯らした観葉植物の片づけしてるや。はは。
あんた、3ヶ月前にそこを乗り越えて、はだしで公園で暴れてたんだよ!!!!
憶えてないだろうけど!!!!!!
583優しい名無しさん:2006/10/07(土) 15:37:48 ID:5k7j/X8s
>>580
話聞いてもらえただけでも少し楽になれました
ありがとうございます
584優しい名無しさん:2006/10/07(土) 15:38:35 ID:Ffl3Qqnq
仕事ヒマなんでカキコしますw

>>578
本当にお疲れ様。貴方は決して罰を受けてるのではなく、お母さんも葛藤の最中にいると思う。うちの場合、4年前に鬱で閉鎖病棟入れたときに(今回は躁で二週間閉鎖病棟入院)親戚に勝手に電話して、「放り込まれた。」だと。


支える側もメンヘルになら無いよう心療内科でカウンセリングするなり、信頼できる友か親戚兄弟いたら、話して怒り悲しみの全て吐いた方がいい。俺はそれで持ち堪えました。


でないと貴方まで供倒れになるよ。
585優しい名無しさん:2006/10/07(土) 15:40:48 ID:ooo2LK9z
子供を亡くして本当に辛いです。
葬儀の時から何かとかまってくださった ご近所さんに感謝していますが
やっぱり こんな夕暮れはどうしていいかわからない。
ワイン空けても酔えない。
586優しい名無しさん:2006/10/07(土) 15:41:38 ID:jiXfWHsm
私のは甘えなんだ。わかってる。

でも認知の歪みがとんでもないから、普通の人が平常心でいられる場所で私はそういられないないの。

性格じゃなくて病気なら治せたのにな
なんて思ってしまう私を許してください。
587優しい名無しさん:2006/10/07(土) 15:42:54 ID:AzCg/rv1
長文おK
本当に分かんねぇ事ばっかだけど、スゲェ辛そうでキツそうなのは伝わる
これが夜ならもっと頼りになる皆が居てくれるんだが…本ト申し訳ない
でも、もっともっと書いて吐き出しちまぇ☆
588優しい名無しさん:2006/10/07(土) 15:46:00 ID:+u/bLWMs
>579・584
ほんとありがと。もう共倒れ手前だって、やっと気付きました。
父親は3年前になくなって、私は一人っ子。
父親の時に母親と親戚に寄生(どっちかと言うと精神的に)されまくってうつ状態
で病院に通ってたことがある。

今、結構やばい。判断力とか、思考力が落ちまくってて、仕事がやばい。
入ったばかりの仕事なのに、11月で契約切られそうだ。
ていうか、母の方が絶対強いよ。やりたい放題だよ。

親戚は母方の祖母とその娘(母からみると妹)だけ。
後は父と祖父がなくなった時に没交渉になった。
妹は接客業なので土日役に立たない。家族じゃないのをいい事に、顔だけ見にきて
事務関係は全部こっちに廻してくる。

今の平穏はかりそめじゃない?って思って落ち着かない。
でも、ただネットしてる自分がはがゆいので、とりあえず溜めた食器あらってくる!
外出は今日の19時で終了なのでそれまで頑張るよ!
ちょこちょこ見にくるから。
ほんと感謝してる。泣きそうだよ。ありがとう!
589優しい名無しさん:2006/10/07(土) 16:01:18 ID:AzCg/rv1
>>583
本トスマネェ…無理はするなよ

>>584
d!!分からん事まみれでオジサンがパニりそうになっちまったぃw

>>588
お出かけもあるのか…
本ト大変だな…無駄に過ごしてる俺の時間分けてぇ位ですよ
590優しい名無しさん:2006/10/07(土) 16:07:24 ID:AzCg/rv1
>>585
お子様を亡くされれば哀しいのが当たり前です
話して楽になる様であればお伺いします

>>586
どうしたんでぃ??性格??オジサンにゃ良くわかんねぇんだが…?話てぇ事ぁあるかぃ?
591優しい名無しさん:2006/10/07(土) 16:25:27 ID:LnnHY9uO
こんにちわ。考えて考え込んで半年。つかれました。気付いたら自分には未来がない。
592優しい名無しさん:2006/10/07(土) 16:28:29 ID:+u/bLWMs
ふぅ、食器洗ってきたよ。
そしたら、母が「はさみはさみ」って台所に来た。
どうしたのかと思ったら、「庭の花がキレイだからつんでくる」
ええええええ、今、外は暴風雨波浪警報出てて、
「台風以上の警戒を」って言われてるのに!!!
止めたら、「対した雨じゃないと思って」
いや、めちゃめちゃ降ってるじゃないですか!

静かだなと思ったら、「お味噌汁作るの」って包丁触ってるし。
わかめを戻したらしいんだけど、なんか前と違う水切りのし方しててぐだぐだになってるよ。

ちょっと昼寝してもいいかな、と思ったけどそうも行かないみたい。
今は、お風呂に入っても体臭がするので、病院から着てきた服を全部着替えさせた。
目が離せないや…⊂⌒~⊃。Д。)⊃
593優しい名無しさん:2006/10/07(土) 16:37:42 ID:AzCg/rv1
>>592
うわぁぁぁぁぁあ
ママ-ン落ち着いてよー
せめて、お子様に一眠りの猶予位は頼むよ!!!!!!
花もワカメも良いから温和しくしててくれぃ…
マジ頼むよ
594優しい名無しさん:2006/10/07(土) 16:38:16 ID:UcoRdtOy
5時からもうひと仕事。相変わらず働きものだこと…(*^_^;)
595優しい名無しさん:2006/10/07(土) 16:42:03 ID:AzCg/rv1
>>591
未来なんてなぁ勝手にきやがるモンだ
今はもう何も考えるな…考えると無限ループに嵌まるだけだぜぃ
596優しい名無しさん:2006/10/07(土) 16:46:56 ID:AzCg/rv1
>>594
お疲れ様!!
つ旦~~
d日~~
d口~~
597優しい名無しさん:2006/10/07(土) 17:02:35 ID:+u/bLWMs
今ごろになってageてるのに気付いた。
普段JaneでROMなので、sageに意識が向いてなかった。いや、てんぱってるのかな。

>593
…と思ったら、今度は玄関でガサガサ…。
古新聞片付けてましたよ。
「今度なにかやったら、今すぐ病院につれて帰るよ!」って言ったら
子供みたいに「嫌ぁ」って大人しくなって、少し溜飲が下がりました。
しかし、外出中断を盾に言う事を聞かせようとするなんてメンヘル板の敵かも…。

3ヶ月前も、深夜に警察から錯乱した母を引き取ってきて、こうやってネットしながら
様子を見てたんだ。そしたら、深夜2時半過ぎに全財産もって出かけようとして、
もみ合いになって警察呼んで入院したんだ。

その頃みたいな異様な空気はないけど、やっぱり目が離せない。
半分横見ながらキーをたたいてるよ。
(団地なので、部屋の隣がリビング)後1時間半たったら寝られる…。
598ラスカル:2006/10/07(土) 17:06:53 ID:HAmOJG+8
本当に助けてと叫んででも、言えたらなぁ…。

頼んだよと、肩に手でぽんぽんと軽くして、笑顔で出ようとした。
あいつ、私を見てない。ムカツク事が先に立つんだと判断し、明るいメールをおくり、本当に感謝してる事を伝えた…。
怖い。怖いこわい。でもやらなくちゃの繰り返し…。
私の頭の中は、常に環状線が走ってる様なもの。

いつになれば私は感覚を取り戻せるのかな…。下手な嘘より真実がいい。
599優しい名無しさん:2006/10/07(土) 17:14:36 ID:GkoD/9Oj
>>597
なんだかもうお疲れ様としか言えない…
凄くわかるんですよ。母親がおかしくなるのって辛いよね。
漏れの母親の場合は癌が末期になって頭おかしくなっちゃったんだけど。
こんなの母じゃないって泣きそうになるしなんでこんなに迷惑かけるんだ馬鹿!
って思うけどやっぱ母だから自分がってなんかとにかくテンパった。
病気のせいだけどって凄くわかるよ!
病気のせいだけどってキー!ってなりそうになるよね。
つらいね。
なにもしてあげられなくてつらいけど597さん頑張り過ぎないで。
なにも助言できず本当ごめん。
600優しい名無しさん:2006/10/07(土) 17:30:10 ID:A5qrzzbM
本当つまらんことだけどさ
最近ちょっと空しくなってくる

なんでこう、人って不平等なんだ?
もう嫌になってきた
601優しい名無しさん:2006/10/07(土) 17:35:08 ID:+u/bLWMs
>599・ALL
母の外出が終わるまでここを借りるね。後1時間で病院に戻る為に家を出るから。
車に乗ったらこっちのもんだ。

そうか、内科的な病気は本当に辛かったね。
うちは精神疾患だけだから、少なくともそれでは死なないから。

しかも、またやってくれたよ…。洗濯してるのはまぁいいとして、
手洗いしようと除けて置いたニットと下着を洗濯機で廻された…。
大事にしてたのにー!本当にドライマークのモノを入れておかなくて良かった。
もうこれで、約束破ったって病院につれて帰ろうかと思ったけど、
まさか本当にはそんなことできないしねぇ。

いいやもう。私の言うことなんて一言も聞いたことの無い母だから。
それでも、言わずにはおられないんだよね。

危ない危ない、薬飲ませるの忘れるところだった。今飲んでる。
私から看護士にお願いして、頓服を貰ってきたけど、むしろ私が飲みたいくらいの
数時間だわ…。
602優しい名無しさん:2006/10/07(土) 17:35:18 ID:cD9F45yy
お酒は飲んだ瞬間はハイになりますが、翌日鬱になると聞きました。
そのとき抗うつ剤を同時服用しると鬱の程度も悪くなると聞きました。
これらの件で詳しい方いたら教えて下さい。
603優しい名無しさん:2006/10/07(土) 17:38:48 ID:gtRW1yXj
はなしをきいてほしいです。

http://myspace.com/thevines

この音楽かっこよいと思いますか?

かんそうよろしくです
604優しい名無しさん:2006/10/07(土) 17:41:55 ID:eWdreDqq
602
ホステスで毎日抗鬱剤とお酒飲んでますが
休日と比べてとくになんもないし次の日にどうのというのは聞いた事ないです。
飲んでるその時にフラフラしたり記憶とぶ人はいるみたいです。
605優しい名無しさん:2006/10/07(土) 17:43:29 ID:zt+ZvsS7
目が見えなくなったらどうしよう?怖い!マジ怖い!どうしよう!
606優しい名無しさん:2006/10/07(土) 17:43:39 ID:NFu/ddHr
他スレでも書きましたが、食べれなくなりました。
吐いちゃう…
スープぐらいしか食べてないです。
解決策ってあるかな
607優しい名無しさん:2006/10/07(土) 17:48:07 ID:ec6HDKeX
ここのスレ見てると自分より大変な人は山ほどいるなぁっておもう。

自分なんか少々のことで悩んで仕事辞めたりしてる・・・へたれなんだな・・・
608優しい名無しさん:2006/10/07(土) 18:06:12 ID:E7Y8cT67
何でも言った者勝ちした者勝ちなのかなー
609優しい名無しさん:2006/10/07(土) 18:06:24 ID:zt+ZvsS7
助けて
610優しい名無しさん:2006/10/07(土) 18:11:12 ID:GkoD/9Oj
>>601
もうすぐ休める時間かな〜母親の事書いた奴です(自分の番号忘れた…)
本当お疲れ様!病院返すよ!って預けたくなるのわかるよ…
なんかもー何やるかわかんなくてひたすら目が離せなくて寝れなかったしずっと病院いてくれって正直思った。
とにかくゆっくり休んで下さい〜
本当乙(´・ω・`)つ目~
>>607
悩みの大きさなんて比べれないって。
607にしたらそれが凄く大きな悩みなんだろうからさ。
比べて更に自分を追い込むな〜とにかく茶
つ目~
611優しい名無しさん:2006/10/07(土) 18:16:06 ID:+u/bLWMs
>599・610
ほんとありがとう。あと15分…。
一瞬でも目を離すと台所にいたり、鍵はどこだって言い出したり(渡してない)
ほんと恐いです。でも、この板うろうろしてたら統失のスレがあって、
腰が落ち着かないのも症状だって書いてありました。
わかってちょっとほっとしました。
でも、退院して一緒に暮らすのは無理だ…。
やっと横になってくれたので、後は一緒にテレビでも見ながらカウントダウンします。

ほんと心の支えになった。スレ占領してごめん。ありがとう!>ALL
612優しい名無しさん:2006/10/07(土) 18:27:43 ID:zt+ZvsS7
誰もいないじゃん…
613優しい名無しさん:2006/10/07(土) 18:53:19 ID:TKpcODYE
イルヨー
614優しい名無しさん:2006/10/07(土) 18:55:52 ID:GkoD/9Oj
>>611
610です。
うん、現実問題として一緒に暮らすのは無理。
漏れって冷たいよな…って当時思ったけど、無理だよ。共倒れになっちゃう。
とにかく無事送り届けたらゆっくり休んで下さい。
またつらくなったらここに来ればいい!
615優しい名無しさん:2006/10/07(土) 19:46:01 ID:KCG4x+nK
パニック障害からうつまでかれこれ13年になるのですが、
未だに憂鬱、苛立ちが目立ち、自分でも制御できないのです。
過去のことを聞かれると、何故だか知らないのですけど
激しく怒ったり、泣いてしまいます。
そして体の方はいたって普通なのですが、

心の中の何かを失ったような、頭のどこかが壊れたような
時間がなくなったような気がして、所謂全面的な喪失感が
あって、社会復帰もできないのです。
仕事にも身が入らなくなりました。今は無職です。
616優しい名無しさん:2006/10/07(土) 19:56:57 ID:Iy8eGkCd
自分のことを聞かれたりほじくりかえされたりするのが極度に怖いので、人となかなか深く仲良くなれません。自分で壁を作ってしまうんです。
617優しい名無しさん:2006/10/07(土) 20:05:48 ID:YywOs38B
>>616
過去に何か嫌な経験がありました?
618優しい名無しさん:2006/10/07(土) 20:40:13 ID:AzCg/rv1
>>611…かなぁ?
御免、途中で寝落ちてた
けど、入れ代わりでどなたか居てくれて良かった。
ありがてぇ


ぅぅ…この胃の痛さは風邪薬のせいかぁ??
飯食いてぇとか考えられねぇや…orz
619優しい名無しさん:2006/10/07(土) 20:46:04 ID:AzCg/rv1
>>609>>612
今更だけど済まない
貴方が助けを求めている時に不在だなんて、本トにスマネェ
大丈夫かねぇ…??
620優しい名無しさん:2006/10/07(土) 20:47:10 ID:eQxDeovg
今日も仕事きつかったけど耐えた
621優しい名無しさん:2006/10/07(土) 20:55:29 ID:AzCg/rv1
>>620
お仕事、お疲れ様!!旦~~
って、仕事行けねぇ俺に労われたかぁねぇだろうな…スマン
622優しい名無しさん:2006/10/07(土) 20:55:45 ID:mog2Uzc9
少しでもポジティブになれるように頑張る
調子いいときはここにくるのを控えてみるお!
623優しい名無しさん:2006/10/07(土) 20:58:09 ID:UcoRdtOy
>>596
ただいま。
おいしいお茶をどうもありがとう。(*^_^*)
仕事を楽しく前向きに出来るか出来ないか、私はハッピー度合いに非常に左右されるらしいです。
これってもしかして常識?普通みんなそう?
パワフルパワーフ〜ルルル〜ルルル〜♪って歌がありますね。
あの歌好きです。
624優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:06:02 ID:cK4bK+3y
>>618
胃は大丈夫ですか?
飲めるものなら、ポタージュ系カップスープでもホットミルクでも
胃に入れるといいですよ。
胃の内壁に、保護膜を作ってくれますからね。
お腹すいたと考えられるようになったら食べればおk!
62548:2006/10/07(土) 21:06:16 ID:S/pSd2Dj
昨夜ODした者です
結局あのあとすぐに意識がもうろうとしてPCつけたまま
ベッドで眠ったようです。先ほど起きちゃいました・・・
まだふらつくのと気分が悪くのどだけが以上に渇くので水分だけ取ってます
また死に切れなかった・・というより結局勇気もなく致死量を飲みきれていなかった
のだろうか・・?やはりODでは簡単に逝けないのでしょうね
この世でもあの世でも嫌われてるみたいです。この先どうしたらいいのか
無意味な人間になってしまった
こんな最低な人間のために色々心配してくださった皆様、すいませんでした。
626優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:11:04 ID:UcoRdtOy
>>616
自分らしく生きられる洗練された付き合いが見つかると良いですね。
さらっとセンス良く心地の良い付き合いでありながら、心の繋がりと信頼度の深い関係。
人間関係全てにおける私の理想です。
627優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:12:00 ID:AzCg/rv1
>>622
そぅだな。自分がしたい事をするのが一番だ
無理すんじゃねぇですよ

>>623
コッチこそアリガトウ
覚えてて貰ぇてるなんてオジサンぁ嬉しいよ(・_・、)
それに>>609の件で凹んでたから、助かったぜぃ
処で、お気に入りの歌ぁ誰んですかねぇ?
628優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:12:10 ID:GWi4M3CA
>>625
復活乙。
あの世に嫌われてるなら、
「この世でやっていけ」って事なんじゃない?
私も何度か未遂してるけど、
きっとまだ何かが駄目なんだな…って思ってる。
629優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:13:21 ID:cK4bK+3y
>>625
>>48君!お帰りなさい!!
とにかく無事でよかった\(^^)/
ね?貴方は一人じゃないよ。
こんなに皆見ていてくれた?
充分水分とって、ゆっくり休んでね。
あ、今日の月も綺麗だよ。空を見上げてごらん。
630優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:16:24 ID:MYvUFuWI
昨日、親とメールと電話のやり取りで気まずくなってから
(タイミングが悪かったとはいえ、機嫌悪くてそのまま八つ当たりみたいな
態度をとった私が悪かったけど)
メール送っても返信来ない…昨日ごめんね、も入れたんだけど。
はあ、すっごい怒ってるかもしれない。
一人暮らしだから顔は合わせないけど。
勉強に集中しなきゃいけないのに、夜になったら人間関係のことでぐちゃぐちゃ
考えてしまう。

学校の集まりに行ってない(人それぞれやり方あるのだから強制ではないってことです)
の私だけかもしれないとか・・・
もう、他のことで今は悩みたくないよ。
って、親も今まで仕事と家のことでこんなだったんだろうな。


20過ぎて親に怒られたことが怖くてたまらないって・・・。
安心したい・・・
631優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:22:06 ID:AzCg/rv1
>>624
ありがとう
今頑張ってカップスープ作ってるけど…何だこりゃ??
何かやたら粘度の高ぇ何かが出来上がりやがったぃ…orz
63248:2006/10/07(土) 21:24:28 ID:S/pSd2Dj
>>628
そうですね、まだ自分にも何かが足りなくてまだ来るなって事なんでしょうね
この世で何をしたらいいのかわかんないけど、早く逝ける様に精進します

>>629
今、ふらつきながらソラを見ました。月が3個ぐらい見えちゃって
涙が出てきた・・・死ねずにまだ生きてなきゃいけない辛さと
こんな俺に優しく言葉かけてくれる人の優しさがいろんな感情を
もたらしてます。

このまま生きてくべきか、やはり逝くべきかもう少し時間をかけて考えて見ます
633優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:24:55 ID:/6tGNlPq
友達とメールしてたら急にメールが来なくなった。
来なくなって今日で3日経った、ので、
「メールちゃんと届いてなかったかな?」て送った。
けどやっぱり音沙汰なし。
話の途中で、相手が気に障るようなことは書いてないと思うんだけど・・・。
嫌われたのかな。
こんな些細なことで凄い不安になる。怖い。
デパス飲んだ後、少し不安が和らぐかんじもするけど、
また不安になってきました。
リスカはもう20日間やらずにきてるけど、
すごく切りたい。
けどやっぱり耐えるべきですよね?

634優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:27:03 ID:AO9VTfeh
息が苦しい、薬のんでも治まらない。待つのがこんなに苦しいのは久しぶりだ
635優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:31:40 ID:AzCg/rv1
>>633
会って聞けねぇんですかぃ?

>>634
大丈夫???とにかく、一番楽な姿勢で薬が効くまで待つしかねぇもんな…
不甲斐ねぇ自分が嫌だ
636優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:36:18 ID:AO9VTfeh
>>635
ありがとう。薬早くきいてほしい。本当に自分がふがいなくて嫌になるよ
637優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:36:50 ID:cK4bK+3y
>>632
辛いと感じる心も、
その話を“聞ける”人も、
月がきれいだなぁ〜って思うのも、
生きてればこそだよ?

何時か、君のその経験を、
同じ辛さを感じてる人に話してあげられる時が、
きっと来るよ。
その時、話して貰った人も、
生きててよかったと思えるよ、きっと。
638優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:39:07 ID:AzCg/rv1
>>630
親なら問題ねぇだろ…多分
一人暮らしでソレやられっとカナリ辛ぇだろうけどねぇ…
カキコんでみりゃ気が紛れるかもしんねぇぜぃ
639優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:39:50 ID:/6tGNlPq
>>633
高校の時の友達で、
会おうにも、
またメールするのも電話するのも怖いです↓
メールは2度もしつこいって思われそうだし、
電話には出てもらえないかもしれない気がする・・・orz
640優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:39:59 ID:UPW92yfs
すみません、胸が締め付けられて苦しくてたまりません。
脈拍が120ぐらいあります。
一人暮らしで誰も面倒を見てくれません。
救急車を呼んで病院に駆け込むべきでしょうか?
東京 江戸川区
641630:2006/10/07(土) 21:40:46 ID:MYvUFuWI
ふぅ
またメールしても返信こないだろうし
来ても怒った内容だろうし…
最初にこっちの事情説明してても、またいろいろ言われたかもしれない

もう嫌だ。夜になると不安で時間がなくなってくる
ほとぼり冷めるまで待つしかないか。
642優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:43:11 ID:MYvUFuWI
>>638
ありがとう。


またメール来るまで待ちます。でも、1週間とかならやばいかな
てか、すぐそこにいろいろ締め切りが。
あーもう、夜嫌だ。
643優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:45:36 ID:AzCg/rv1
>>639
ん〜…相手方も忙しくてウッカリかも知れねぇしなぁ…
今、連絡が着かないのと、また連絡して切られるのと、どっちが辛ぇかじゃねぇかなぁ??
もしかしたら普通に電話出るかも知れんだろぅ?
644優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:52:47 ID:J1guyxie
>>639
僕も返事がしょっちゅう遅れるよ
返事出すの忘れて数日後になることも
あと、何となく繋げにくい話題の時は何も思いつかなくて放置したりもある
645優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:53:02 ID:/6tGNlPq
>>643
そっか・・・。確かにそうだよね。
明日電話してみようかなぁ・・・。
ありがとう、話してちょっと軽くなった。

どうもネガティブで困る。
自分にうんざりするよ(^ω^;)
646優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:54:12 ID:J1guyxie
>>640
それは病院行った方がいいですよ
本当に苦しい時は迷わず行くべきだと思う
647優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:59:12 ID:cK4bK+3y
>>640
救急車でもタクシーでもいいから、病院へ行った方がいいですよ。
保険証とお財布をお忘れなく。
648優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:00:06 ID:AzCg/rv1
>>640
ゴメンヨ
病気の事ぁ良く分からねぇけど、尋常じゃねぇなら行ってみたら良いかも知れねぇですよ

>>641
ウンウン、どうせ親なんだから大丈夫さね
子が可愛くねぇ親は居ねぇって
ほとぼりぁ直ぐ冷めらぁな

>>642
リラックス.リラックス、マイペース・マイライフで行きやしょう
焦り過ぎると、逆にうまくいかねぇモンですぜ
急がば回れってぇ、先人のありがてぇ言葉もありやすよ
649優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:06:37 ID:D5zSAc8C
顔に傷(髪で隠れる程度だけど)があって、どこの皮膚科や美容外科でも
無理って言われたけど、今日行ったところでやっと方法見つかった。
もちろん完全にキレイになるんじゃなく、小さい傷になるだけだけど
それでも精神的にすごくラクになると思う。
少し手術して、数ヶ月様子見て手術跡がおさまるのを待って、
それで具合よければまた別の箇所をまた手術っていう流れ。

金かかるけど、がんがるよ。仕事も探す。
早く治りたい治りたいだけで何年も耐えてきたんだから。
手術うまくいきますように。
650優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:09:46 ID:/2BRpe/g
前から思ってたんだけど、私はとにかく精神が脆い。些細なことで傷つきやす過ぎる。弱すぎ
その癖強がりだから人前では傷ついても泣けない、というか泣いてるのを見られたらプライドが傷ついて更に傷つく。
どうすれば心が広く素直でポジティブになれるんだろう…
一つの嫌な事を忘れるために更に嫌な事を重ねるのは疲れた
651優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:20:32 ID:AzCg/rv1
>>649
手術上手くいきますように(-人-)
否、上手くいくさ!!


>>650
ソレ、何となく分かりやす
俺も怒り感じながらも、全然平気なフリしてたら、グラスの水が溢れちまって
ついに鬱になっちまいやした
これからは、心の広くない自分を受け入れて、許してやりながら俺ぁ生きようと思ってやす
652優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:26:41 ID:qk/BUbvd
俺はデブだから階段のぼるだけで120ぐらい心拍数いくぞ
653優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:30:21 ID:IwiuApCE
一ヶ月連絡来なくて、もう失恋確定。
一ヶ月前に最後に愛してるって言ってくれたのが余計辛い。
遠距離だから会えないしな。
メールの返事も無いし、自分が死んでも分からんのだろうな

失恋ごときで鬱になる自分が滑稽だ、あーあ。

チラ裏すまん
654優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:31:14 ID:AzCg/rv1
何か今日は俺がスレ独占しちまってる気がする…
役立たずなのに済まねぇです
放っとけなかったけど、そろそろ皆時間出来て来るだろうから、ロムりやす
655優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:33:11 ID:J1guyxie
>>653
失恋が一番堪えるよ
自分も少し前には飯もあんまり食えなかったし
同じかどうか分からないけど鬱になるのはよくわかる
656優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:39:38 ID:cK4bK+3y
>>654
お疲れ様m( _ _ )m
でも、貴方の言葉で救われた人たちもいるはずだし、
いてくれた方がいいかも( ^^ )
657優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:40:40 ID:JGPXt5+1
助けて
発狂しそう
658優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:41:26 ID:/6tGNlPq
>>644も、ありがとう。
返事が遅れることなんてない子だったから
今回は焦ってしまった(^ω^;)
自傷はやめとくよ。
659優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:43:01 ID:hZanwJLY
>>657
どうした?
俺でよければ聴くよ
660優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:46:21 ID:AzCg/rv1
>>656
ありがとう
でも、俺が居るからカキコ出来ねぇ人が居ちゃいけねぇと思うしねぇ…

でも、多分、どうせ、でしゃばって来んじゃねぇかと思うm(._.)m
661優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:46:23 ID:JGPXt5+1
理由は話したくないけどとにかくもうおかしい
662優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:47:30 ID:hZanwJLY
>>661
どこがどうおかしいんだ?
理由はいいから、今の症状だけでも教えてよ。
663優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:48:37 ID:JGPXt5+1
ちょっと温かいもの飲んできます
上がってたから書いちゃったごめんなさい
664優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:50:37 ID:/6tGNlPq
>>663
私も聞きますよ(^ω^)つ旦
665優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:53:27 ID:F58rhFHN
>>660
書いてくれる人がいるから、見てくれる人がいるんだって思える^^

>>663
あ!書いちゃった!ってスレだから書いていいんじゃね
666優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:00:47 ID:AzCg/rv1
>>665
本当にありがとう

今日もココのみんなに助けて貰ってばかりだな






人に本当に優しく出来て、且、守れる位ぇに強くなるのが俺の目標です
667優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:01:47 ID:/2BRpe/g
>>654
650だけど聞いてもらえて嬉しかった。ありがとう
これからは少しずつ頑張りたい…このスレの人にも元気が出ますように(*´・ω・)
668優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:02:31 ID:hZanwJLY
>>666
かっこいいよ!
669優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:03:38 ID:fzocNxnw
>>625
>>48さん、大変でしたね。
かける言葉が簡単に見つからないけれど、
あなたが生きてて、よかったと思う。

>>649
うまくいくといいですね。

>>650
心に何かを持てばいいかも。
好きな景色、好きな歌。いつでも忘れない、確かな何かを。
辛くなったら、思い出せる、そんな何かを、心の中に。
670優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:06:27 ID:BSsDppP9
受験生ですが、誰か話聞いてください
671優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:09:58 ID:AzCg/rv1
>>668
ありがとう。飽くまでも目標ですけどね…
でも、やっぱり皆の方が、素敵な返答してるやね
見習うぞッ!!
672優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:11:39 ID:YO6OrqPt
>>670
どうした?
答えを出せるか知らんが、聞くことはできるぞ
673優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:16:41 ID:fzocNxnw
>>670
どうした受験生
674優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:18:07 ID:BSsDppP9
>>672
5月に失恋しました
別にもう好きではありません
けど、毎日考えて憂鬱になって、食欲も微妙だし、勉強も集中できません
辛いです
彼女には、7月に復縁申し込んだら、
遊んでよかったらまた付き合ってイイと言われたんですが、
「やっぱり無理」って言われて、会ってももらえず
で、ちょっとしつこくしたのも悪いんですが、9月には、「ウザイ」「迷惑」とかメールで言われました
もう憂鬱です
頭の中で、延々と彼女に関することがループして辛いです
675優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:25:55 ID:YO6OrqPt
>>674
失恋か… なんか心の中で渦巻くよな

レスを見る限りまだ彼女の事好きなんじゃないのかな?
器用なやつなら、他の女とか、上手く切り替えられるのかもしれないけど…
676優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:28:06 ID:fzocNxnw
>>674
漏れにもそんな恋愛、あったな〜わかるわかる。
漏れの場合、その人とは今は全く連絡とってない。

別れてからしばらく向こうの優しさで連絡とってくれたが、
しばらくして「勘違いしないでね」ってしっかり言われたよ。
次の恋愛に、進むしかないんだよな〜今は辛くて
そんな事考えづらいけど。

まー切り替えて行くしかないわけで、引きずるだけ損ですよ、
って損得勘定を元にすれば言えるものだけど・・・
まあ、徐々にあきらめてくしかないっかな〜。

「もう恋なんてしない」なんて、言わないで、絶対(←すいませんネタ入りますた)
677優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:30:17 ID:MYvUFuWI

何で親からメール来ないだけで
こんな不安になるんだろう?
昨日のこと
めちゃくちゃ怒ってる気がする。
会わないから、怒られないけど。
怖いよ・・・二十歳とっくにすぎてるのに

すいません、何度も。
678優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:30:53 ID:YO6OrqPt
月並みなことを言えば、今は受験に集中することが一番かと思うが、
ガス抜きはした方が良いと思う、
吐き出すことがあれば、吐き出しとけ
ここはそういう場だからね
679優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:33:51 ID:AzCg/rv1
>>677
昼間の人かぃ??
違ったらすまねぇ
680優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:34:10 ID:DlTF/nro
>>677
明日電話してみなよ。

681優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:35:32 ID:fzocNxnw
>>677
電話は、さすがに出来ない状況だよね〜。
メールは、タイムラグあるのは仕方ないですよ。ほんと。
怒ってるのは、一晩寝れば、忘れる部分もあるから。
あんまりコンタクト取ろうとしても逆なでになってウザイと思われる
場合もあるし、まあもちつきましょうよ。
煮詰まってもしょうがないから、気分転換を図った方がいいんじゃない?
682優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:43:12 ID:Ppde9T0K
>>585
決して忘れられない事を、無理に忘れようとしてませんか?
忘れられないのは自然な事です。(無理に忘れる事は無いのです)

思い出すたびに、心の中で手を合わせましょう。
そして、そろそろ自分を許してあげましょう。
683優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:43:49 ID:kDvqpk9e
豚斬りごめん
朝…といっても昼だけど、目が冷めた途端イライラするんだ
同時に冷や汗も出る
心臓もばくばくで吐気もある
叫んだりしてストレス発散とかも思ったがそうもできない事情もある
私は引きこもりの主婦
捨て猫を三匹、拾ってきてまだ生後半年ほどの彼等と生活してる
猫の存在が有難いときもあるが、正直、一人で家にいたいと思う事も多多ある
そんな自分が嫌なんだ
自分で拾っておいて、周りの反対を押し切って育ててるくせに…
愛しいと思う反面、たまには一人で過ごしたい、
猫の鳴き声でおこされたくない、そんな憎しみにも似た感情を持つ自分が嫌なんだ
でもこのこたちが自分より先に逝く事を想像したら泣けるくらい愛してるんだよ
誰か助けて…神様でも悪魔でもいいから助けて
684優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:45:17 ID:BSsDppP9
>>675
レスありがとうございます
もう、自分でも意味不明です
相手とはネットで知り合い、最初は正直言うと体目当てでした。
それに、付き合ってたときも、好きだったか微妙なんです
遊んでも、ろくに話もせずイチャイチャ
勉強は、全然しない子だし、ギャルではありませんでしたが、
EGGとかRANZUKIとかいうギャル雑誌読んでたし
趣味も合わないし
俺と別れたあと、好きでもない男とディープキスしたらしいし、
中三のくせに友達4人でラブホ見学したそうです
なんで、こんな女なのに俺は悩む??
別れる前は、志望の大学、模試でC判定でしたが、もうE
勉強すると、頭の中で、彼女のことが延々とループ
気が楽なのは、寝てる時だけですよ

>>引きずるだけ損
分かってます。俺も、友達と同じように勉強頑張りたい
けど、何故?????

槇原さんの歌ですね
イイですよね。これも含めて好きです
この板にスレがありますが、去年の11月、急に死ぬ、
いつか必ず死ぬって事実が怖くなったんです
タナトって言うらしいですが
その時は、以前に失恋して悩んだことが馬鹿らしく思えたのに
それくらい、死ぬって事実が怖かった
けど、今は、全然死ぬの怖くない
不都合な体だ
なんかごめんなさい

685優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:47:01 ID:MYvUFuWI
>>679
>>680
>>681
ありがとうございます。
昼間かな?何時間か前にも聞いて貰った気がします。
夜になるとどんどん不安になりますね…
ほとぼりが冷めれば、普通にメール来そうですが。
親同士の喧嘩も数日続いてそんなものだったし、
私も親に怒られても数日口きいてもらえなくても、そのうち元に戻ってるし…
でも、それまでがキツイですね。
親とはいえ自分とは勿論違う人間だから、感情の部分はどうしようもないかも。
今は一人暮らしだから、顔合わせてないけど。
一生このままだったら、とか、いろいろ生活面でも不安になります。
そんなことはないんだけど。

私に原因あって、一応(一応です・・)謝ったのは謝ったけどしょうがないし、別のことに集中します。

ありがとう。
686優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:50:45 ID:FsUCtAxf
もう仕事辞めたい

今年始めに上の役職に就いたんだけど、正直もう無理

仕事が出来る方じゃないから、下の人に馬鹿にされるし
こないだも注意したら逆ギレされたし
仕事なんてしたくない
早く辞めたい
687優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:53:24 ID:AzCg/rv1
>>685
やっぱりそぅだったのかぃ
もし悩んで辛かったら吐き出しちまぇよ
一人暮らしは些細な事も不安になりそうだしな
688優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:56:35 ID:F3HdZFzC
正義感が強すぎて(そして短気)疲れるんだけどこういうのって変えられるのかな…
どうしようもない人間にいちいち腹が立つ。
心身共に良くないと自分で思う。
689優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:59:00 ID:zVdcbkcP
私はいらない子だからしんだほうがいいのかな。
死にたくないけど私はいらないんだから死ななきゃいけないのに。
どうしたらいいかわからない。
690優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:00:10 ID:AzCg/rv1
>>683
お疲れ様です
つ旦~
俺も猫飼いてぇんですが、訳ありで飼えねぇんです…
若干、不安定な感じなんですかねぇ??だとしたらこんなのぁ如何ですかぃ
つ【安定剤】
691優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:00:52 ID:YO6OrqPt
>>684
う〜ん、なんていうか、
「情」と「独占欲」でさいなまされているのかもしれんね。
結果論でいえば、ほかの事に注力してその子ことを忘れるのが一番だが、
問題は過程だよな…
また、その彼女もおそらく流されやすいタイプではないのかい?
692優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:01:33 ID:T8eebK0N
なにいきなり通話によんでさ、自分たちだけで盛り上がって。
それで「話についていけない?」とかふざけるなよ
初対面のやつとペラペラ喋れるわけないじゃん。そっちはそっちでしゃべって
面白いとでも思ってるの?ホントつまらん
あーうざい。イライラする。落ち着けない!!!
嫌だ!!!!!!!!
693優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:05:07 ID:cK4bK+3y
>>683
猫、可愛いですよね。
もう、自分しか頼るとこないって顔して寄って来るとこなんか。
でも、一方気まぐれでもありますよね?
一人にしてくれ〜って寄っても来ないこともあるし。
貴方が一人にして〜ッ!て思うのも、
可愛い!って世話するのも当たり前のことだと思いますよ。
自分だけが変なんて思わないでください。
その感情も普通の感情、自分自身ですから。
自分を嫌わないで下さいね。
猫を育てられるくらい、貴方は優しい方です。
少しだけ猫を見習って、距離を置く時間も貰いましょ。
(邪険にするわけではないですよ)
その後また可愛がってあげればおkですよ。
694優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:05:25 ID:Ffl3Qqnq
>>611
まだココ見てるかな?とにかく今はカフェイン抜きの飲み物(ホットミルクや温かい麦茶)飲むことオススメする。


支える側は好きで病棟送りにしてる訳は無いんやし、貴方は今最良の選択をしたと思う。

ゆっくり休んで下さい。
695優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:05:44 ID:08/99Fnv
メンヘラの人とメールしてた。半年くらい。その人は病気よりも経済的に苦しいようだったけど。

最近、死ぬ前に電話させてくれって言われたけど断った。なんか怖かったし、自分疲れてたし。

そしたら、「自殺をとめるための電話もできないのか」って言われて、「人殺し」とも言われた。恨みがこもったメールが来たきり、メールはこなくなった。

その人は自殺してしまったんじゃないかと思う。


で、なんなんだ。
病気なら、苦しいなら、死ぬ前なら、人に何言ってもいいのか。
俺だって人間なんだ。人殺しって言われたら、悩むだろ。もう連絡もとれないし、気持ちのやり場もない。

俺は本当に人殺しなのか?悪いのは俺なのか?誰か教えてほしい

あと、メンヘラの人、弱音吐いたっていいけど、他人まで苦しめることはしないでくれ
696優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:06:42 ID:VVZSiTbx
しにたくないならしななきゃいい
今はいらない子かもしれないが、

ちょっと今より目を見開いて、ちょっと待ってみれば
あなたをひつようだと言う人が現れるかもしれない
私もあなたと同じ風に考えてた事があったけど…
なんとかまだ生きてるよ


自分の悩みにレス貰ってない癖にエラそうな事言ってごめん
いつかは、誰かが、仲間になってくれるよ。必ず
697優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:07:34 ID:p8krdNft
>>689
いらない子なんて居ねぇ!!
人間、誰かに必要とされてる(若しくはされる未来の為)に生きてるし、生まれてきたんでぃ
辛い事があるなら、幾らでも聞くから、そんな悲しい事ぁ考えンじゃねぇよ。な??
698優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:11:29 ID:bpE+6/Gk
>>689
>>697さんの言う通り!
いらない子なんていないんだよ。
お母さんは君を人間として産み落とすのに
約10ヶ月、10Kgの君を抱えて頑張ったんだよ。
いらないなら、そんなことしないよ。
君は此処に居ていいんだよ。
699優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:11:45 ID:mWXwS3KQ
>>689
死にたくないなら死ぬ必要はないだろ。自分にとって自分は要るに決まってるだろ
700優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:13:16 ID:T8eebK0N
あーちょっとすっきりしますた
ありがとうございました
701優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:14:55 ID:+eCAF+ai
>>691

レス本当にありがとうございます
これあけで少し気が楽になります

「情」と「独占欲」←自分でもそう思います
本当にそうです

彼女に振られた週、
彼女はプロフィールのサイトを持ってたんですが、
{性別}凹←パコられる方 とか、下品なこと書いてたんですよ
ただの体目当てから、自分の「彼女」だと意識し始めたら、
それまで気にならなかったんですが、そういうの嫌だと思ったんですよ
自分の彼女が、誰もが見れるサイトに下品なこと書くの
で、やめろって言ったら、流行ってるからとか言って、けど、しつこく言ったらやめてくれました
で、機嫌悪くなって、あと、そのサイトに付随してる掲示板で男とやりとりしてたから、それも注意しました
んで、ギクシャクして、振られました

俺をフッタと同時に、その掲示板で出会った男、ギャル男?と付き合い始めたんです

なんか本当に憂鬱

ほかの事に注力してその子ことを忘れるのが一番

勉強に注力したいです
どうすれば、彼女のことが頭でループしませんか??
俺は、本当は、もっと真面目で純粋で、そんな子がタイプなのに
なんで、そんな女で苦しんでるんだ
つらい

702優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:15:58 ID:p8krdNft
>>965
メンヘラ代表して、申し訳ない
こういう事を言ったりして、人に迷惑かけたりするから、嫌がられるんすよねぇ…
悪気ぁねぇたぁ思います
もし、気になるんなら、ご家族なりにさり気に聞いてみちゃ如何でしょうかねぇ???
703優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:16:28 ID:bpE+6/Gk
>>700
何も出来なくてごめんね。
でもすっきり出来てよかった。
またここに吐きにくるといいと思いますよ。
(^^)/旦オチャドゾ!
704優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:18:28 ID:eaTxwYab
>>692
そういうコトあるよなぁ・・・
取りあえず茶でも飲んでモチツケ。

そんでソイツラのコトを許してやれ。
それが無理なら苛立つ自分を許してやれ。
705優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:22:27 ID:p8krdNft
>>703>>704
d。>>700気になってた…スマネ
706優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:24:24 ID:VVZSiTbx
>>690
>>693
レスありがとうございます
猫飼いの引きこもり主婦です

主人には愚痴れないし(主人は働いてくれてるし、
猫を三匹も拾ったのは私の我儘てますから)
実家の親にも「あんたが拾ったんでしょ」と一蹴される始末…確に正論なんですが、
放っておけば確実に死ぬであろう命を見捨てられなかったんです

私も猫になればいいというレス、なんだか納得しました
安定剤はデパスとデパゲンともうひとつ(名前失念)飲んでます
あとは非常用に液体タイプの薬(こちらも名前失念)を
色んな医者にかかって、気分変調だとかよく鬱だとか、育児ノイローゼだとかパニック障害だとか…判断は様々でした
今のかかりつけでは適応障害だそうです

とにかく、レスくれた人たちありがとうございました
鬼女だと叩かれるかなぁと思ったけど、思いきってはきだしてよかった
嬉し泣きは久々です
私だけじゃないんだね
ありがとうございます
長文スマソ
707優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:28:07 ID:zRNJRrLZ
>>686
大変だな、漏れの5年後を見るみたいだ。

>>688
ちょっとだけ、他人のことを諦めの目で見たら。

>>695
もまいさんは人殺しではないよ。
メール来なくなったのも、あなたが話を分かってくれないから、というだけ。
もうアドレスも変わっちゃっただろうね>携帯替え

>>696
元の話(自分の悩み)ってどれ?

>>706
でもちょっと誰かに預けてみたいですね、たまには。
708優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:31:45 ID:rWRU//FD
うまく、文章書けないけど吐かせてもらいます
もう死にたい…
専門で絵勉強(絵画とかじゃなくてCGがメイン)して、就職決まらず現在フリーター。
それでも、夢が諦められず現在はバイトしつつ絵の練習もしてる。
経済的余裕もできたら、習い事とかでもまた絵の勉強したいと思ってる。
バイトしつつ、絵も描いてるけど以前(専門)みたいに、講師とか絵仲間とかいないから評価
とか感想くれる人がなかなかいなくて、すごく心細い。
自分で必死に作品作っても、感想とかくれる人がいない今の状況が心細い。

唯一ブログとか、某コミニティサイトがお披露目の場。
そこで、作品晒して、認めてくれて知り合った人もいたけど、最近は作っても作っても
評価とか感想くれる人がいなくて寂しい。
こんな状態でいつまでも、夢追いかけてていいのかな?とか、夢破れて他の道探さなくなったら
どうやって生きていこうとか思う。
年齢的にも現在22で、夢が叶わなかったら本当にどうなるんだろとか、不安が常にあるのに
作った作品も見ても、感想すらもらえないと、本当に俺って何だろう…って死にたくなる。

リアルの友達も、メールとかしても最近は返事すらこなかったりで、もう、あらゆる部分で虚しい
かったり悲しくて、どうしたらいいか分からないよ。
泣きたい気持ちなんだけど、疲れて涙もでてこなく、ただため息が出つつ酒に溺れてる。

本当にム無茶苦茶な文章で、すまない…。
読んだ人全員に、言いたい事が伝わるか分からないけど、こういった状況じゃ誰にも
話す相手いなくて…
709優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:32:25 ID:p8krdNft
>>706
ニャンコ、その内会いたいですw
後、飼った事ねぇのにこんな事言うのは無責任と言われるかも知れねぇが、
多分ちょっと位なら放置しても平気と思う
人間も中々死なないのと同じじゃねっすか???
710優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:40:09 ID:mWXwS3KQ
>>702
なんかごめん。その人は家族と別れたらしいから独り身だった。いま生きてるのかどうか確認する術はない。

不幸があったからメンヘラになるんだろう。
そして回復するために、不幸を拡散する。受け取った人はまた不幸になる。

世の中はずっとそうやってきたんだろう。これからもそうだろう。

誰が悪いのかなんて決められない。犯罪者だけが悪いんじゃない。全員だ。人間は全員犯罪者だ。

世の中には不幸がいっぱいある。できるだけみんなで分けて、苦しくない程度に少しずつ持てばいい。どうすればそうできるんだろう


俺は、そのために、その人の苦しみを少しでももらうために、メールしたんだ。でも結局、失敗だったんだろう

自分は自惚れていただけだ
711優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:42:53 ID:VVZSiTbx
>>707
実家へ帰省の為に二泊三日ペットホテルに預けた経験があります
かかりつけの病院の併設に
でも実家に帰っている間、うちの子たちは今どんな気持ちなんだろう、
いつも家中を三匹かけずりまわってる子たちが
ペットショップみたいなゲージで寂しい思いをしてないか…と不安でした

でも、ちょっとゆっくりしたいとき(月一の自分へのご褒美みたいな感じで?)預けるのはいいかもしれませんね!
私は人間の子供を育てた経験はありませんが、育児中の新米ママさんが
実家に子供を預けてマターリ…っていうのと似てるかもしれません
端から見ればたかが猫でも私にとっては大事な我が子ですから…
道がみえてきました。月に一度、贅沢日を自分に与えてみようと思います
そのかわり、今までおろそかにしていた家事やその他を頑張るってことで
712優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:43:09 ID:8Ix1bnou
>>708
ありきたりの事しか言えないけど、
夢を追ってる人は、多かれ少なかれ
同じような思いをしてると思うよ

評価してくれる(作品の需要がありそうな所)に
持ち込んだり、腕を磨いたりした結果
自分の才能を見極めて、続けるか、他の道を選ぶか
決めていくしかないよ・・・。
713優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:45:38 ID:p8krdNft
>>969
スマソ…俺も気になる


>>708
君、良いな、しかも22ってまだまだじゃねぇかぃ
俺、好きなゲームメーカーで絵師やりたいけど、何のスキルもねぇからムリw
どんな道からでも、目的地に辿り着ける可能性はあんじゃねぇかぃ??
イキナリでかい仕事はムリでも、小さな事からコツコツと。ですぜ
とりあえず、酒に溺れんなぁはヤメレ
714優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:45:39 ID:mWXwS3KQ
>>708
きちんとした評価をもらいたいなら、ブログとかじゃなくて、真剣な方法を考え直すべきだと思う
715優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:45:54 ID:LYEKMdYh
大人になるのがこわいよ
このまま子供のままがいい
大学に行く意味を感じない
かといって就職もしたくない
私が生きてるいみは?
未来に何の希望も見いだせないのに
なんで私は生きてるんだろう
あのひとじゃなくて私がしねばよかったのに
716優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:47:57 ID:bpE+6/Gk
>>711
私も子供を育てたことのない主婦ですが、
時々旦那抜きでマタ〜リしたくなります(苦笑)
そういう時は、近くの公園なり図書館なりで
1,2時間無駄な時間を過ごします。
ぼ〜っとしたり、本読んだり、
何時もは体によくないと止めてる炭酸入り飲料とお菓子摂取したり(苦笑×2)

珠にリフレッシュ!いいことなんだと思いますよ。(自己肯定?!)
717優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:49:24 ID:zRNJRrLZ
>>708
いろいろ大変そうだな。
新しく、見てもらえる人を探すのが、やっぱりいいのかもな。
悲しいけれど、夢破れた時の、漠然とした準備は、ちょっとだけ用意しておいた方が
いいのかも。ちょっとだけ。

>>710
まあまあ、なかなか、いろいろ難しいよ。

>>686
707で、変な事書いちまった。ごめん。
もまいさんはもまいさんで、上にあがる理由/評価が、やっぱりあったはずだから、
まあ、気にするなよ。いいところもあるはずなんだから。

漏れも部下に、よく嫌な顔されるんだ。正直、のびのびやらせて
尻拭いは上司の自分が、くらいのスタンスで構えるのがいいみたい。
そうしないと自分がもたなくなるよ。

>>711
おっ、ぜいたく日、いいですね〜ぜひぜひ。

>>715
生きてると、いろんな事がある。いい事も、悪い事もある。
確かに不安だよ、あなたくらいの歳の時は。
718優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:50:10 ID:eaTxwYab
>>708
>712に便乗するが、漏れも同じくグラフィック関係の専門いって勉強してたクチ。
でも夢破れて、会社で事務作業してる。本当は広告会社に入りたかったんだなぁ・・・。
でもグラフィックとか関係ない所だけど、それなりに楽しいし遣り甲斐があったりもする。

言いたいことは>>712が殆ど言ってる。
付け足すことと言えば、どんな選択をしても自分の気持ち次第で
楽しいと思えたりするし、つまんねぇーと思えたりするってコト。
719優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:52:35 ID:p8krdNft
>>710
すまねぇ…
まぁ、なんにせよ、貴方は気にしないで良いですぜ
メンヘルは、余程自分を強く持って近づかなきゃ危険なんですし、うつっちまいますからねぇ…
もし、今危険なら病院へ→GO
連絡が切れた時点で貴方は関わる必要はないし、責任もねぇです
720優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:55:34 ID:VVZSiTbx
>>709
多分ですけど、一日か二日なら食べなくても死にはしないみたいですよ
水は必要かと思いますけど…
野良猫なんて、餌にありつけない日が何日もつづきますからね
でもやはり、朝一でか細い声の三重奏は辛いですよ
睡眠薬で体動かないし
でもやっぱり…泣いてるときに、いつの間にか三匹に囲まれたりしたら
思わずなきわらいになっちゃいますね
>>709さんみたいにうちの親も言ってましたよ
「所詮動物、野生の本能でなんとかするわよ、あんたは気をつかいすぎ!」って
気をつかいすぎる性格が飼い猫にまで出てたとは、癒しを求めてかいはじめたのに本末転倒ですね
721優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:56:13 ID:XvR74jVz
すいません
今夜も親と殴り合いして1時間くらい話しました。
その前に妹を洋服で叩きました。
近所に声が響いていたかと思うと恥ずかしい
妹も親もかわいそう
722優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:58:18 ID:zRNJRrLZ
>>721
まあまあ、もちついて。
あったかいものでも飲みなよ。

荒む時は、荒んでしまうものだけど。
落ち着ける時に落ち着いときましょ。
723優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:58:38 ID:XF2POHcM
609なんだけど…さっきは何かテンパってて、おかしなこと言ってゴメンナサイ…。
声かけてくれた方はありがとうございます(´・ω・`)
724優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:59:08 ID:bpE+6/Gk
>>715
大人と言われるようになってうん十年(苦笑)
未だに生きてる意味なんてわかりませんよ(駄目大人かも^^;)
でも、社会の恩恵を受ける身としては
その歯車の一端を負わないといけないわけです。
子供は勉強をしていていいんだと認めてもらえる時期、
大人は、それに基づいて、社会の歯車を回すのが役目、かな?
まず、勉強できる内はしておくのが手ですよ。
大人といわれる年になってからより、ずっと楽に出来るはずですから。
そこから希望なんてものも見えてくるかもよ?

“生きていること、そのものに意味がある。”
君は此処にいるんだから、ね?

725優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:59:53 ID:XvR74jVz
自分はいいけど親は明日仕事があるのに
殴った跡は痛まないだろうか
妹は土曜の夜なのに
726優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:00:30 ID:zRNJRrLZ
>>723
目が見えなくなったらどうしよう?って書き込みですね。
今でも心配ですか?
727優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:00:57 ID:VVZSiTbx
>>716さんを見習って、私も開き直りかもしれないけど
息抜きする事に決めました
そしたら家事も頑張れそう…
728優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:01:02 ID:fI6nLfBa
>>701
彼女自身が自分のことをみえていないから、そういう行動にでるんのかもしれないね。
自分をどう表現して良いかわからんから…

あと、君が勉強に注力するには、現状を把握して、認めることが必要だと思うよ。
そこまで、心揺らされるのは上記の如く、「情」なのか「独占欲」のなのか
それとも本当に、彼女のことが好きなのかを。

その上で、「俺は彼女のことを〜〜思っている。だったら今自分が行うべきことは〜〜だ。」
もしくは、「だけれども、今自分に必要なことはこれだ。」
というように、方向性をもって行動していくべきじゃなかな?

まず、自分の気持ちを確かめてみて。
抽象的なことばかりで答えになってないかもしれんが…orz
729優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:02:32 ID:p8krdNft
>>720
つ【自動餌遣り機】
高そうですけど、あるってぇ話ぁ聞いた気がしやすぜ

>>721
何があったんでぃ??
730優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:02:45 ID:XvR74jVz
>>722
ありがとうございます
さっき温かい飲み物を作って落ち着こうと思ったのに
我慢できなくて手が出ました
もう嫌だ
731優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:02:56 ID:zRNJRrLZ
>>725
う〜ん、まあ、そうですよね。

>>701
今回の恋愛事情では、負けを潔く認めちゃいませんか?むずかし〜かな?
732優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:04:00 ID:7KebHe7H
何でよ 何で恨んじゃいけないの? 中学高校といじめられてそのせいでメンヘルになって
働けなくなって、障害年金までもらうようになって、私は普通に働いて普通に生きていきたかったのに
あいつらのせいでぼろぼろになったのに何で恨んではいけない?復讐を考えてはいけない?
あいつらのしたかとは許せることなのか? 
733優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:05:29 ID:wBH6YKpT
>>732
何されたの?いじめ?
734優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:05:40 ID:t9zDMrAj
板違いでごめんなさい。ちょっとだけ聞いて下さい。
私はスポーツクラブに通っているのですがバレエの先生の事が好きです。
先生の笑顔とか声が好きです。本当は話したいのに緊張して何だかあまり話す事ができません。
何を話そうかと考えてもわからないし、もっと仲良くなりたいのに。
もっと、「先生、先生」って親っていったらいいかな?
735優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:06:43 ID:XF2POHcM
>>726
はい(´・ω・`)ずっと心配で…ここ最近朝にならないと眠れないんです。
目を閉じたらそのままな気がして…
736708:2006/10/08(日) 01:09:31 ID:rWRU//FD
うう…ありがとう…
あんな無茶苦茶な文章でまさかレスが付くとは思わなかった…
文章じゃ表現できないぐらいうれしいよ…

>>712
そうだよね…。
作品作る人(絵とか音楽)みたいに、創作してる人はみんなそうだよね。
他の道とか考えると本当に鬱になります。
最終学歴が高卒にしかならないので、もし、他の道(就職)探しても道が見つかるとか
色々不安です

>>713
そうですかね?
でも>>712さんは、非常に、共感します。
実は、僕も、CGと描きましたがゲーム業界に入るのが夢なんです。
ただ、やはり、人体とかのデッサンでダメな部分もあるので、まだまだ、また修行とかしなきゃ
いけないとか思います。
しかも、3Dとかじゃなくて、イラストや2Dのドット絵がメインなので、尚更不安になったりしてます。
でも、ドット絵は、小学生の時からやりたくて仕方なかった表現なので、辞められずやってます。
737優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:10:01 ID:+Xm5YqQm
>>732
恨んで復讐をした後にあなたはきっと今よりもっとぼろぼろに
なっているよ。いじめをした奴は許しちゃいけないね。
そんなくだらないクズのやつらの事を考える時間すらもったいないよ。
今と向き合って、今から、これからすべき事を考えていこうよ^^
738708:2006/10/08(日) 01:10:10 ID:rWRU//FD
>>714
そうですよね。
出版社なり会社なりに持ち込みとかするべきですよね。
はたから見たら、ブログとかというのは、一見趣味でしか見えないですものね

>>717
夢破れた時の事は色々、たまに考えてます。
就職だと、現実的に考えると高卒とかだと工場や倉庫なんですよね。
事務職なんかは、無理でしょうね。
工場は春先にバイトしてましたが、単純作業の繰り返しで、鬱病になって一ヶ月療養しました。
現在は倉庫のバイトしてますが、これも一生続けてくと考えると、体力面で続かないと思います
(社員さんとか見てると)
なので、余計に夢が叶えるしか!とも思いますし、夢破れた時の事考えると不安です

>>718
同じ、グラフィック関係の勉強していたんですか…。
夢破れても、それで就いた職にやり甲斐とか感じられたら、いいんでしょうが…
僕の場合…どうなんでしょう。
まだ、視野が狭いのでしょうね。
739優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:12:43 ID:zRNJRrLZ
>>732
むずかしいね。
「恨む」ことは、漏れには止められない。
でも復讐を果たして、更に重荷を背負う事になってしまうのを
漏れは止めたい。

>>734
同性?異性?

>>735
ちょっとだけ同じ事考えた事ある。なんか恐いんだよね。
でも、おそらく杞憂ですよ。
敏感なんですね。
740優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:14:01 ID:3tQsoKb6
人が怖いです
拒絶されるのが怖くて一番理解して欲しい人にもはなせてないんです。
誰か助けてください…。
741優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:15:00 ID:zRNJRrLZ
>>740
どんな事を、理解して欲しいのかな?
どう人が恐いんだろう。

よかったら、話してくれないか。
742優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:15:19 ID:wBH6YKpT
>>740
どんな人にも恐怖感があるの?
743優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:19:01 ID:t9zDMrAj
>734ですが同性です。板違いでごめんなさい。でも、同性愛板で書いても全然レス
されないので何かいいアドバイスが頂けたらうれしいです。
744優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:19:21 ID:p8krdNft
>>736
うむ…オジサンやりたい事無くて、思い付きで生きてるから良くわかんねぇ…
絵師の募集とかHPでしてたりするだろ??だから本格的にやりてぇなら、勉強してる時点で羨ましぃぞコラ
って事だ
(要するに八つ当たりだな…スマネェ
745優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:19:24 ID:XF2POHcM
>>739
内科→婦人科→歯科→眼科ってきてるんです。一個ずつ解決しては不安になり…怖くて怖くて(´・ω・`)
今結膜炎を患ってるのもあるかも知れません。気にしすぎですよね…
746優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:21:09 ID:VVZSiTbx
いわゆる対人恐怖ってやつかな
人間関係苦手なヒキしてる私に、心友が言ってくれたのは
まずは飛込んで、そこから自分と相手をすりあわせていくんだって
それで無理ならその人とかアウトだと判断すべし!
だそうな
まず飛込んでってのができないんだよなぁ…orz
747優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:21:26 ID:+Xm5YqQm
はあ。わかってたけど俺が鬱って話をしてから
友達が時間をかけて縁を切ろうとしてる・・・。
メールもかなり素っ気無い返事しかしてくれないし。。。
もうだめだ、、17でなんでこんな目に。。。。
学校も鬱だし行け無いし、本当毎日凄い寂しい・・・。。
友達が欲しいなあ・・・
748優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:23:19 ID:zRNJRrLZ
>>743
アブノーマルな事ですから、
手紙を書いてみるといいと思います。
だって、手紙には渡すとか読むとかの間があるから。
残念な返事が帰って来た時は、スパッと諦めもつくと思います。

そのへんをはっきりさせたくなければ、今のスタンスのままのほうが、楽しいのかも。

>>745
目の疲れがそのまま心に現れてるのでしょうね。
まあ、大丈夫だと思います。
749優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:24:09 ID:t9zDMrAj
バレエの先生なので「バレエ団にいたんですか?」とかバレエとかダンスの話ならいいかな?
750優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:26:54 ID:VVZSiTbx
メンサロに友達募集スレあったとオモ

私は自分の病気を隠してないからうまくアドバイスできんが…
友達が悩んでるときに助けてくれない友達って、
メンヘラと関わりたくない人は多いだろうが、あからさまなのはこっちから願い下げだね!
てか、メンヘラをカミングアウトするときにはあるていどの覚悟が必要だっていい勉強になったじゃないか
751優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:27:43 ID:p8krdNft
>>747
鬱で離れていくヤツって友達?
それか、どう対応したら良いかが分からねぇって事もある
「下手な事言ったら死ンじまうかも知れねぇ」って思ったら何も言えないだろう?友達なりに気を遣ってくれてるのかもな
聞いてみれば?
752優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:28:52 ID:XF2POHcM
>>748
ありがとうございます(´・ω・`)聞いてくれて…嬉しかったです。少し安心しました。
753優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:29:07 ID:3tQsoKb6
<<741<<742
人と触れ合ってる事態が辛いし怖いです…。昔対人関係で辛い事があって、それが未だにトラウマで人に接せなくなってしまったんです…。
理解して欲しいのは私の一番大切な人なんですがその人はあまりこっち系に理解がないみたいで…。
ちなみに私は入眠障害などを約一年半煩っています。
一緒にオールとかしてる時毎回一人だけ最後までおきてるし、一緒にいても寝てないからそろそろ話したほぅがいいのかなって思うけど拒絶されんのが怖いです……。
754優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:29:32 ID:zRNJRrLZ
>>746
まず飛び込めだなんて、友人は割と手荒だねw
まあ、いけそうなときには、いってみるのスタンスってのは
間違ってないんだろうけど。

猫は、確かにそのへん、いいかもね、愛玩動物ってのは、人にやさしいものですよ。

>>747
落ち込んでるみたいだね。
落ち込んでる時にメールとか送ると、悪い空気が伝わって、
向こうの返事も素っ気無くなったりするから、悪い時はメール控えた方が
いいかもよ。いい時に送れば、いい返事が、きっと帰って来るよ。
誰だって落ち込む時ってのはある。だいじょうぶ。
755優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:31:18 ID:wBH6YKpT
疲れが取れないときってどうしてる?
ちなみに頭使う仕事です。
寝ても疲れが取れません。
すると眠れなくなっていきます。
で、不眠症になり、精神病(病名忘れた)にもなりました。
どなたか頭の疲れをとる方法知っている人いませんか?
756優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:32:05 ID:bpE+6/Gk
>>747
縁を切ろうとしてるんじゃないと思うけどな。
彼らはどう接していいか判らなくて、
(君を傷つけるようなことをしてしまうのが怖くて)
恐る恐る接してるんじゃないかな?
私も友人に鬱なんだよ、治療してるんだよって話した当初は
腫れ物に触る様な反応だったなぁ…
きついかも知れないけど、友人には今までどおりに話してごらん。
同時に、友人達にも自分の状況を話してみようよ。

私は、友人に普段は何にも変わらない、
でも所謂“発作”になったら距離をとるからね、ごめんなさい、って
話しておいた。
はじめはやっぱり腫れ物に触るがごとくだったけど、
今は、…普段は普通に接していいんだってわかってるから
普通に友人してるよ。

757優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:37:08 ID:p8krdNft
オジサンは今日一日でERの苦労の1/100位は分かった気がしやすぜ
次々様々下手打てば大惨事…それでも自分に出来るだけは何とかしたい
気持ちだけで頑張れる事も沢山だなぁ〜っとな
758優しい名無しさん :2006/10/08(日) 01:37:12 ID:i3lbAmk4
>>755
俺も苦労した。
ある人に言われて思い切りスポーツをして
体を疲れさせたら、いつの間にか寝られるようになったよ。
759優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:37:53 ID:t9zDMrAj
もっと先生の事が知りたいです。受付もしてらっしゃるのでいつも愛想がいいですが
それは営業の顔でもあると思うし、どんな人なのか知りたいです。でもいきなり聞くのは
必礼だし私って話し下手だからなー。
760優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:38:39 ID:zRNJRrLZ
>>753
手紙を書いてみるといいかも。

理解しづらいジャンルのトークだと、脳みそがついて行かない時がある。
そういったジャンルの「落ち着いて話す機会」って、作るの難しそう。
じっくり話したいのはやまやまでしょうけれど。

>>755
何かないかな?
気持ちが張ってるならとにかく気分転換、と思えるのではありますが。
責任もっての発言ではなくてごめん。
ttp://www.shizentai.com/eye/onshippu.html
とりあえず温湿布のページ貼っておくよ。目→頭という意味では、これかしら。

>>752
ええ、安心していただいて大丈夫です。
761優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:41:37 ID:wBH6YKpT
>>758
>>760
ありがとうございます。
毎日深夜帰宅だから休日考えてみます。
って今日休みだ。
とりあえずサイクリングしてみます。
ありがとう。
762優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:42:43 ID:p8krdNft
>>755
頭って脳??表面??中身についてぁ栄養とかあんだろうけど、外側ならマッサージで極楽往き決定かもね☆
763優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:43:19 ID:+Xm5YqQm
ごめんなさいレスしてくれた方ありがとう;不安定なんで一人一人にレスできません;

もうほとんどの親しい友人には鬱だって話て居るんですが
皆明らかにどうでもいいみたいな感じでメールを返してくれなかったり、
明日遊ぶはずだったのに急にキャンセルされるし・・・。凄いショックだった;;
だからやっぱ友達に向いてるのは似たような悩みとか持ってる人がいいのかと。。
普通の人と普通に接する自信がない。相手もそうだし俺も「鬱」だって
見られてるって思ってしまう。。
毎日凄く寂しい。凄い孤独・・・。
鬱とか色々分かってる、話したり話を聞いたりできる友達が凄い欲しい(;_;
764優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:44:11 ID:zRNJRrLZ
>>757
ごくろうさんです!
下手打てば大惨事、ってのは、ほんとそういう部分あるかもしれないですよね。

>>761
確かにマッサージ、漏れもいいと思う。
サイクリングもいいね〜自然に触れるのが、きっといいとも思う。

>>759
話下手でも、話してみればいいよ。
765優しい名無しさん :2006/10/08(日) 01:46:23 ID:i3lbAmk4
>>761
でも無理は駄目だよ。
俺は最初テニスをやったら、足をくじいてしまった。
スポーツクラブでトレーニング&サウナが良かったよ。
2時間ぐらいでO.K
十分くたくたになれた。
766優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:47:13 ID:VVZSiTbx
>>750書いた者だが>>756の意見も一里ある
というか、自分がメンヘラだとアウトしたときの実家の家族がまさに腫れ物に触るようだった
今までまったくと言っていいほどの音信不通が毎日電話してきたり
話す内容は他愛ない事
夕御飯何にしたぁ?とかその程度
主人も異常なほど優しくなり、それが逆にこっちには辛い、申し訳ない気持ちだった
そこでこっちから何故かと問掛けると「腫れ物に触るようなもんなのよ」とオカン


まだ17歳なんだろ?友達が何歳かは知らんが
こっち系の知識はあまりないと思われ
だから悲観的になるな
お前さんと、上手くやってける方法を模索してるんかもしれんし
お前さんはアウト前と同じような対応をすればいい
無理なら「ごめん、今日ちょっと無理なんだ」
の一言で引き払ってあとからメールで謝罪
こんなもんでどうよ?
767優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:48:54 ID:zRNJRrLZ
>>763
まあ、このスレとかにどんどん遊びに来たらいいよ。
なかなか、話し合わせるのは難しいよ>リアル社会

>だからやっぱ友達に向いてるのは似たような悩みとか持ってる人がいいのかと。。
まあまあ、友達を限定して行かなくてもいいよ。
今の友達を、切っていかなくてもいいんじゃない?
今は無理して話しなくていいけど。

768優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:52:24 ID:p8krdNft
>>763
じゃあ、治るまでぁ君の友達はココの名無しだ
病気について、周りの何でもない人に話すのは危険だから。
だから、リアルでは、出来る限りムリせず動く
病気の悩みとかはココで話す。
癌で死にかけてて痛いんだけど…って言われて君が何も出来ないのと同じだと考えようじゃねぇの
769優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:52:56 ID:wBH6YKpT
>>762
>>764
サンクス
マッサージ探してみるよ
ありがと
770優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:53:53 ID:wBH6YKpT
薬回ってきた。
落ちます。
おやすみぃぃぃ
寝れるかなぁ
771優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:56:04 ID:+Xm5YqQm
レスしてくれた人、こんな奴の話に付き合ってくれてありがとう。。

うーん・・・っていうか何かもう凄い寂しい。
どこかに遊びに行きたい。。もうずっと誰とも話して無いし
遊んでもいない。。似たような悩みの人ならすぐ話も合うかもしれないし・・
そういうの募集とかはどこでしたらいいんだろう。。

あー頭痛が;;
772優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:57:33 ID:p8krdNft
>>764
いやはや…本当に今日の昼はどうしたら良いか分からん事が多かったんだ
離れれば無関係なのに、何かの役に立ちたかったみたいだwww
何も起こってなきゃ良いなぁ…
773優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:58:44 ID:x+D16olt
助けてください!パニックで泣き続けです
774優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:01:00 ID:zRNJRrLZ
じゃあ、漏れもそろそろ寝ようかな。

猫主婦の人、周囲に理解者は少なくて大変でしょうけど、
スレでも見つつ、ぜいたく日をつくりつつ、のんびりやっていきましょーぜ。

>>772
いやあ、ほんとにごくろうさんでした。感謝してる人も多いと思うよ。

>>773
どうした?どんなパニック?
775優しい名無しさん :2006/10/08(日) 02:02:53 ID:i3lbAmk4
>>773
このスレに何でも良いから書いてごらんよ。
短くて良いから、何度も何度も
その内落ち着いてくるから
776優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:04:11 ID:zRNJRrLZ
>>771
友達募集スレとか、いろいろあるはずだよ。
ゆっくり探してみればよい。
大手ポータルとか
777優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:05:33 ID:x+D16olt
昼間ひとにあってる時はほんと普通に振る舞えるんです
でもいまみたいな時間ひとりでいると だめなんです日に日にひどくなってこのスレ見つけて書き込みしてしまいました(>_<)
778優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:06:58 ID:p8krdNft
>>733
深呼吸、出来たらしてみな
落ち着いてから、話したければカキコしてみねぇ
順序とか考えなくて良いからな
779優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:07:12 ID:MKKCd4JF
職場が嫌で、明日仕事に行きたくなく眠れません
780優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:09:17 ID:zRNJRrLZ
>>777
医者行ってますか?何か薬は飲んでますか?

>>779
そうかぁ。大変だよなあ。漏れも微妙にそんな感じだ。
まあ、眠気を待つしかないのかも。
781優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:09:46 ID:p8krdNft
レス番間違えた
深呼吸>>773
782優しい名無しさん :2006/10/08(日) 02:11:44 ID:i3lbAmk4
>>777
俺の職場にもたくさんそういう奴がいるよ。
ゆっくりと話を聞くと職場ではちょっとだけ無理をしているらしい。
ここでは気を使わなくて大丈夫だから、どんどん書き込んでごらんよ。
でも職場や学校よりもたくさんの人とつながっているよ。
783708:2006/10/08(日) 02:11:50 ID:rWRU//FD
>>744
いえ、僕も今でこそ、叶う叶わないは別として、絵の勉強をしてますが、高校卒業
してから、働いてた二年間「自分が何をやりたいか」とか考えた時期は本当に悩んで
つらかったです。
毎日「自分は何を目的に生きてるんだろう…」って。
当時の自分は、目標持ってる人達が凄く羨ましく見えました。
784優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:11:53 ID:MKKCd4JF
頑張ります。ありがとうございます。今聞いて頂いただけで凄く落ち着きました。
785優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:12:42 ID:pQwDT/Gc
眠れない・・・
786優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:12:47 ID:bpE+6/Gk
>>777
一人でいる不安かな?それとも昼間の反動かな?
何か治療してる?
787優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:14:47 ID:gCm33rjF
人と関わるのが苦痛
関わらなくても苦痛
788優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:15:13 ID:zRNJRrLZ
>>784
よかったな。「絶対寝てやる」と、思いつめなきゃきっと寝れる。

>>785
無理に寝なくても死にやしない、と開き直れば、意外と寝れたりもするかも。
789優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:15:29 ID:x+D16olt
なんでみんなそんなやさしいんですか‥今別の意味で泣いちゃってます‥

薬は飲んでません、病院に行ったこともないです。
790優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:15:38 ID:uQmnVml1
>>785
目を瞑ってリラックスしよう。
駄目ならここにいよう。
791優しい名無しさん :2006/10/08(日) 02:15:52 ID:i3lbAmk4
>>777
顔は見えなくても周りにはたくさんの人がいるから
ここにはね。
792優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:16:07 ID:VVZSiTbx
>>774
猫主婦です
私もそろそろ寝ますね
今日はこのスレに悩みを書いて本当によかった
レスくれた方々ありがとうございました
ではおやすみなさい
793優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:16:15 ID:zRNJRrLZ
>>787
あ、それ、分かる。
まあ、どちらも取ったりするもんだけど。
794優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:17:56 ID:zRNJRrLZ
>>789
夜は早く寝れるように自分を仕向ける、のがベストかもね。
昼は疲れるくらい遊んだり働いたりすればいいよ。
795優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:18:33 ID:zRNJRrLZ
>>792
おやすみ、漏れも寝ます。またいつか。
796優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:25:01 ID:p8krdNft
まだ誰かいるのかねぇ?

居ねぇなら落ちる、居るなら聞きやす
797優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:25:18 ID:bpE+6/Gk
>>789
既出だけど、
<蜂蜜入りホットミルク>を飲んで、
体を暖かくして、何でもいいからふかふかの縫いぐるみでも抱いて
横になるといいよ。
好きな音楽を小さく流してみるのもいいな。
(聞き入る位に大きくはしないでね)
文字通り、GOOD NIGHT!
798優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:25:22 ID:x+D16olt
みんなの書き込み読んでたらやっと少し落ち着いてきました…

昼間はひとの悩み相談に乗ることのほうが多いのに、こんな弱弱で泣き虫な私がばれたら…友達はもっと病んでしまうって思い、誰にも相談できずにいました
799優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:29:55 ID:krn5PWVd
初めて此方にきました、良かったら、どなたか話をきいてくださいませんでしょうか…
800優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:30:51 ID:sldfKYmR
親知らずが痛いです
薬を使わずに痛みをおさえる方法はないでせうか
801優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:31:24 ID:p8krdNft
>>798
落ち着いたなら良かったけど、自分がシンドイのに他人の相談に乗ってる場合じゃねぇですよ

この病は感染する事をお忘れなく…
802優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:34:17 ID:x+D16olt
>>801
それは私が友達にうつしちゃってるってことでしょうか?!
ここの皆さんにも私がうつしちゃうことあるんでしょうか(*_*)
803優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:34:49 ID:p8krdNft
>>799
俺で良けりゃお聞きしやす

>>800
すまねぇがセイロガンでも詰めててくれ
804優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:35:34 ID:8Ix1bnou
>>800
うーん・・・聞いたことないな
とりあえず、痛み止め飲んだほうが・・・。
805優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:37:55 ID:x+D16olt
>>799
わたしも今日はじめて来ました。お話聞かせてください
806優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:38:13 ID:p8krdNft
>>801
スマンカキコ書き方が乱暴過ぎた
シンドイときは相談に乗らなきゃなんねぇとか、難しい事は考えねぇ方が良いって事
ムリしちゃいけねぇよ
807優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:38:49 ID:pUYM9JBD
>>800
冷やすといいんじゃない。痛みが麻痺するぐらい。
808優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:44:27 ID:krn5PWVd
>>803
良かった…初めてきた者だと駄目かと思ってました
ありがとう

親しくしてくれる友人がいるんですが、何かがきっかけでいつも苛々させてしまったりして…
「呆れた」「疲れる」「苛々した」「アホでしょ」…とかって言われるんです。
確かに私はのんびりしたところが多すぎだし…バカです、重々わかってて…向こうも知ってて私と話をしてます。
それでもそのように言われて……とても悲しくて、胸が張り裂けそうになり、胃痛や腸も痛くなり…吐気と目眩を起こして指先から寒くなり冷や汗をかきます…これって病気?それとも私が変なのでしょうか

私が悪い時もありますが、「え?」って思う事もあるんですが、癖の所為もありすぐ謝ってしまいます。
そしたら「謝ったらすむと思ってない?」「理由わかってないのに謝って逃げてる」……って言われます。
私が気に触ることをしたから怒ったのだろうと思い、それに対して謝っても許してもらえません…

普通に話してたら楽しい相手なのですが、喧嘩やいざこざ、トラブルだとこうで…。
やっぱり私がいけないんですよね……
涙止まらないです…
809優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:46:10 ID:krn5PWVd
>>805さんもありがとう…(´ノω;`)
810優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:49:12 ID:pUYM9JBD
>>808
あなただけが悪いってことはありませんよ。
もしかしたら、相手の人も悪い事をしたって思って後悔してるかも。
811優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:49:25 ID:p8krdNft
>>808
率直に聞くが、それはイジメじゃねぇんだな?
後、病院とか行ってる人かぃ?
812優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:53:38 ID:hmLwsH6Y
>>716
本当にそう思うの?
813優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:55:20 ID:krn5PWVd
>>810
そういってくれた事も前はありましたが、最近は苛々された後は別の話で誤魔化してます…
きっと私が優柔不断だったりがだめなんだと思います…
脳天気なのかも…。普通に話してたら「癒し系」とか「和み系」とか言われます…ただののんびり屋ですけども;

>>811
違います。話を理解しようとしてます…互いに。私だけの一方的じゃない…はず;
いえ、此方関係の病院には行ったことないです
814優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:56:18 ID:p8krdNft
>>812
何で今更そんな質問を?!誤爆??
815優しい名無しさん:2006/10/08(日) 02:58:19 ID:sldfKYmR
>>803
今日もお勤めご苦労様でございます。
正露丸は家にないっす。
友達の実家(栃木)もそれをやるらしい。
その方法は全国共通なのか・・・・・・

>>804
薬を受け付けられませんで。。。すみません。

>>806
そ れ だ!!
ちょっと試しますよ
816優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:00:46 ID:x+D16olt
>>806
すみません読解力なくてm(__)mつい無理に強く振る舞う癖があって、頼られてることも辛くないからどんどん相談受けちゃうんですよね。ほどほどにします‥

>>808
私の知り合いにも、そうやって強い口調で責めるというか、バカにするように話す人います。対象は私ではないけど、まわりで見てて理不尽な言い方にしか聞こえないです。私は、対象にならないようにその人とさり気なく距離取っていますよ。
817優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:01:49 ID:hmLwsH6Y
>>814
まとめて今読んだものだから。誤爆じゃない!
818優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:02:47 ID:krn5PWVd
パニック障害じゃないかな…とは、自分では思ってたり。
ストレスが貯まりやすく敏感らしくて…。
それなのによく愚痴を友人から聞いたり話を聞く側なのですが…それもいけないんですかね…(´・ω・`)
もう何が正しいのかわかんない…
819優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:03:03 ID:p8krdNft
>>813
あのね、嫌な事言われたら、胸が痛んだり心が苦しかったりはするよ
けどね、他の内臓までくる程は我慢しなくていいと思う
寧ろ、色々言われても、何にも言わないで居ると、それは遊びじゃなく、イジメになっていくかもしれないよ?
嫌な事は嫌だと言ってみれる???
820優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:08:17 ID:8Ix1bnou
>>813
距離をおくか、「そういう言い方はやめて」
と言うか。
821優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:08:53 ID:krn5PWVd
>>819
いえ、イジメにはならないと思います…年上だし、私より話上手ですし……
嫌なこと…というか、親しくなった人だと私が折れてしまうらしく「私がいけなかったのかな?」って思ってしまうみたいで…orz
とりあえず友達だとかしたらいくらでも嫌っていえるんてすが;;
保守的なのかな…自分の身が大切という事でしてしまう行動……
やっぱりバカorz
822優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:09:19 ID:nglS4BNr
子供の頃からの親の虐待で大人(今24です)になった今、PTSDとそれに伴う欝やパニックと診断され、通院しています。
最近付き合い始めた彼氏は余り精神科系には知識がなく…どう付き合っていけばいいかわかりません
823優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:09:47 ID:KsMZWI0u
うつ病について相談したいけど良いですか?
824優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:10:01 ID:p8krdNft
>>815
スマン、いつもの誰かかぃ…
てっきりどっかのバカヤロ様がからかいに来たのかと…
申し訳ないが、切腹は無しでw

>>817
これまたスミマセン
一行だけで何をどう思ったのかが分からなかったので…m(._.)m
825優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:10:07 ID:krn5PWVd
>>820
言ったら「じゃあどういうの?」って前に…(´・ω・`)
826優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:11:49 ID:Us5vRWUZ
ああもうだめ・・・絶対浮気してる絶対そうとしかおもえないもういやだいやだ・・・
きらいきらいきらいきらい・・・もういやだ・・・
827優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:14:29 ID:krn5PWVd
長々と文章書いて長居してしまってすみません…
828優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:15:22 ID:pUYM9JBD
>>823 さん
どうぞ、お話ください。
829優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:15:31 ID:sldfKYmR
>>824
なんかいつもスレ見てるタイミングが同じようなので、
ついつい呼びかけてしまいますた。
なれなれしくしてすみませんですハイ。
今は仕事をしていない時期なんですが、
また仕事し出したら消えますんで気にしないで下さい。
・・・・・・バカヤロ様って何すか?????他に誰かいたんですかね。
830優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:16:30 ID:sldfKYmR
>>826
つ水
とりあえず落ち着いて。
831優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:16:56 ID:p8krdNft
>>821
境界線なんてねぇ
胃腸が痛くなったりする時点でストレス感じてんじゃねぇのか?!
だいたい、友達だったら、嫌な事されたら嫌だって言うのは当然だろ??
832優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:18:05 ID:JQ/r2g8k
本当にしにたいとおもったらどうしたらいいですか?もう本当に自分しね
833優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:18:25 ID:hmLwsH6Y
>>826
だれが?
834優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:18:57 ID:krn5PWVd
>>831
言えたらどんなにいいか…
小心者なんです…
835優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:19:14 ID:x+D16olt
>>827
いいえ、お話聞けてうれしいです。私ついさっき初めて来て、パニックで泣きまくってカキコしたんですけど、皆さんのおかげで落ち着いたんです。

私もちょっとだけど力になりたかった。

そのお友達、お話上手って事はきっと聞く側が押されてしまうんですねぇ。言い返せないようならやっぱり少し距離置いたほうが…
836優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:19:51 ID:Us5vRWUZ
>>830
うん・・・もういやあ。いつからこんなに弱くなったんだろう。少し前まで
一人で居る間はずっと強かったのに。優しくされると堕ちて、弱くなる。
強かったのに。強かったのに。
837優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:21:06 ID:8Ix1bnou
>>832
とりあえず眠剤多め(ODするなよ)に飲んで
眠りまくる・・・。
838823:2006/10/08(日) 03:21:29 ID:KsMZWI0u
>>828
ありがとう!
彼女がうつ病になったかもなんだけど・・・
どうしようか考えて今日は本屋行って来て、うつ病を治すみたいな本を上買ってげたんだけど
まだ酷い状態ではないみたいだし、早く治すために病院に行けば?と進めるんだけど病院は嫌みたいで・・・
どうしたものかで困っています。

839優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:21:50 ID:sldfKYmR
>>836
反動ですかね。

自分は強い人間でいなければならないと思い続けて
生きていませんか?
840優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:24:38 ID:Us5vRWUZ
>>833
彼女?なのかな。
>>839
さうか・・・

あるあるwwwはぁ・・・親がね、普通の人だからね。普通を装わないといけないから。
だから強く見せないといけないから。外に出ても悩みを打ち明けられる友達もいないし。
つうかそもそも地元に友達がいないな。うんうん。遠いところには沢山いるのに。
841優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:24:49 ID:p8krdNft
>>829
いや…VIPとか荒らしとか…居なかったのに出たのかと思っちまいやしたm(._.)m
実は淋しくてココに来てる様なヘタレなんで、何時でも話し掛けて貰えるとありがてぇです
だから消えないでくれw
842優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:25:11 ID:JQ/r2g8k
くすりないんです。病院に行けないから行ったことないし。涙が止まりません。ありがとうすみませんありがとう
843優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:25:30 ID:pUYM9JBD
>>838
病院が嫌なのは誰でも同じ。
でも病気なら病院で診てもらわないとね。どんな病気でも早期治療が大事だよ。
まず、彼女になんで病院が嫌なのか聞いてみては?
844優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:28:47 ID:p8krdNft
>>842
病院行けないってなぁ、メンヘルに行けねぇって事かぃ??
845優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:32:02 ID:x+D16olt
>>842
どうして行けないのですか?って実は私もです。薬の副作用がこわいし、薬なしで生きていけなくなったらやばいとか考えちゃってなかなか決心つかない‥
846優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:33:16 ID:JQ/r2g8k
親がストレスで胃をかなりわるくしてるのでこれ以上心配かけて悪化させたら死んじゃうかもしれないから、恐くていけないんです。

そもそも存在が迷惑なのにさらに迷惑かけるとか最悪ですし、それなら自分しねとか思います。

でも希望を捨て切れてないからか、本当は死にたくない気がするんです。

でもすごくありえないくらい死にたいんです。すみません
847823:2006/10/08(日) 03:34:00 ID:KsMZWI0u
>>843
やっぱり精神病院にたいして抵抗があるみたいです。
かといって嫌なものを無理に連れて行くのも良くない気がして・・・
また話し合ってみます。
ありがとう。
848優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:34:12 ID:krn5PWVd
>>835
そうだったんですか…。

その人との普通の会話だと楽しくて距離を置きたくないんですが…やっぱり置いた方がいいのかな……


というか、泣きすぎで頭しっかりしないので失礼します
吐かせてくれてありがとう……
849優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:35:44 ID:sldfKYmR
>>840
世の中の普通という基準は、もはや崩壊していると思うので、
ある程度は、本音をいってもいいような時代な気がします。
まあ、そんな時代になった分、心を通わせあえるような友人も
作りにくくなったと思いますが。

親の前ではいい子にできる、友達は沢山いるほう、
仕事も学業も平均以上、体重はなるべくスリムな感じで・・・
もちろん顔も悪くない。
これらのことがらを全てクリアしているひとは、普通ではなく
優秀すぎと思いますが、どう思います?
850優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:36:32 ID:p8krdNft
>>834
とりあえず、どうしたいのかが分かんねぇから、きちんとは言えないが、体の症状が普通じゃなく思えるから、内科にでも行って、状況と症状を話してみてください

友達と距離を置くのが難しいとかは分かりませんが、まずは病気だとしたら、それを治す方向でいきませんか??
851優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:37:12 ID:pUYM9JBD
>>845
最初は僕もそう思ってました。
でも最初は軽い薬から始まって、効果がなければだんだん強くしていくみたいです。
だから、軽い薬で済むように早めに病院に行ったほうがいいんです。
僕はまだ薬を切れませんが、全快すれば必ず切れると先生に言われています。
852優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:40:34 ID:sldfKYmR
>>841
自分も、似たような理由で来てますw
今ほど頻繁には来なくなるとは思いますが、今後あったときは
またよろしくお願いしますわ。
ここ、荒らしとか来なくていいですよね。
VIPっていうのは2ちゃんで単語は知ってるけど、何なんでしょうか?
853優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:41:13 ID:mWXwS3KQ
>>719
ありがとう
854優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:41:45 ID:R1BwEeDI
精神的ストレスのせいで手に湿疹が出来てしまうんですが、それを母親に
見られて

「なんでそんなになってるの?!」

と言われたまではよかったんですが、精神的ストレスのせいだと言ったら

「毎日ヒキってるのにストレス溜まる訳ないでしょ」

とあしらわれて、ついでに体の小刻みな振るえ(痙攣)も気づかれて

「何で震えてるの、身障者みたいじゃない」

と言われる始末…。
その後もいい加減に職に就きなさいとかぐだぐだ言われるもんだから
ぶちぎれて家飛び出しちゃったけど、結局さっき帰ってきちゃった…。

誰も信用できないし信頼できる人もいない。
もう生きててもしょうがないと思って死のうとしても死ぬ勇気がない
855優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:42:51 ID:p8krdNft
>>847
彼女が精神病院が嫌なら、先ずは内科へ行かれちゃ如何ですかぃ?
俺もメンヘルへ行きたく無くて内科に行ってみたけど、メンヘルと同じ薬出してくれやすよw
856優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:43:15 ID:x+D16olt
>>851
そうなんですかぁ、私はてっきり一度飲みだしたらやめられないかとばかり…治ればやめられると聞いて安心しました。いってみようかな

857優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:44:47 ID:Us5vRWUZ
>>849
どんな時代でも友達なんていなかったと思うけどなあ。どれが本当の友達かなんて
判らないし、そもそもが友達の基準が判らないけども、少なくとも世間一般の定義的な
友達がいるかって考えると、0になうんだろうなあ。

そんな感じの人間は回りに一杯いたような気がしなくも無いです。
優秀になれって言われるのは望むべくだし。ただ普通から逸脱するのを
著しく嫌う親だから嫌だ。特に母親が。ロクに知識も無いくせに
テレビに流されて、自分の考える普通普通って貧乏臭い。
あーもう親の話はいいや親はいい、特に母親はいい。父親は好き。

どうして女って物事を隠したがるんだろう。どうして男は疑うと追求したくなるんだろう。
恋しなければこんなことないのに。好きになられなければこんなことないのに。
好きになるべく好きになるんじゃなくて、好きになってもらわないと駄目なのに。
好きになられたのに。どうして。もういやだ。もういやだ・・・
858優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:45:51 ID:nglS4BNr
>854さん
死ぬ必要もないし
死ななくていいよ
本当に
私も家族に理解されないけど、同じ感覚を分かち合うのが無理なのは仕方ないと思うし
多分自分達が苦しいって思うのとはまた違う苦しさを家族は感じてるのかもしれないって思ってるし

あなたの近くで病気を理解してくれるお友達とか居てくれたらいいんだけどな…
859823:2006/10/08(日) 03:46:21 ID:KsMZWI0u
>>855
そうなんですか、内科なら行きやすいかもです。
あと、自分はどう接すればいいですかね?
励ましすぎてもプレッシャーになりそうだし・・・
860優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:48:19 ID:sldfKYmR
>>854
えっ?手の湿疹ってストレスからもなるんだ。
自分も一度やってメタメタにしたことあるなあ。
周囲から気持ち悪がられたわ。同じやつかなあ。
治すのすごく大変だったよ。今は大丈夫なの?

親御さんも随分な口の聞き方やね
未成年?
861優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:51:10 ID:p8krdNft
>>852
VIP…なんだろ?
そんな板があってカナリ調子乗ってバカやったりしてるけど…そいつらも一種の荒らしですかねぇ…

>>853
いや、本トお疲れ様です
呉々もお気をつけて…
862優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:54:01 ID:FB3Bw222
コンパの幹事をすることになったのですが、
やや不便なところで飲みになりました。

友達が友達を呼ぶということで、
どんな人かわからないのですが、
DQNがきて、飲酒運転したらと思うと凄く不安です。

「絶対に車で来るなって言っておけよ」と友達に言いましたが・・。
もし、その友達の友達が車で来た場合、どうしたら良いでしょうか?
酒を飲ませなければいいのでしょうが・・。隠れて飲んだら・・。

自分が飲酒の事実を知らなければオッケーなのでしょうか?
もし、その人が車で来て、酒を飲んだのを知ったらどうすればいいのでしょうか?
切れて帰ればいいのでしょうか?
863854:2006/10/08(日) 03:55:27 ID:R1BwEeDI
私自身は四捨五入で30な歳です。両親は団塊世代。
うつで会社辞めて一年経つんですが、療養のために実家に戻ったんですけど…
結局病気について両親は理解してくれていません。

心療内科にももう2年半以上通っていても病名すら教えてもらえずで
自分はただの甘えなのかなって思い始めています。
湿疹は御風呂入ってもまだ痕が残ってます…かゆい。

どうせ朝になって起きてきたらうるさく言われるのが目に見えてるのでうつでたまりません。
864優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:57:35 ID:p8krdNft
>>859
頑張れとか、お前らしくない、とかは言わねぇ様にした方が良いです
後、本とかにちゃんとした対応方法とか、NGワードとか書いてあるんで捜してくだせぇな

もしかしたら俺限界…寝落ちかもシンネェ
865優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:58:18 ID:sldfKYmR
>>857
ひさびさにメールを突然送るのに抵抗ないような相手なら
友達と考えても間違いないかねえ。

親に振り回されるのは大変だと思う。家庭内は窮屈そうだね。
うちも、母が認知症になり始めた気が・・・

込み入った事情のようだけど、最後の段落の意味を
把握しづらいので、よければ詳しく。
相手から付き合おうって言われて付き合ったのかな。
866優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:59:55 ID:svgZhbjn
友達が好き過ぎてどうしようもない…
867823:2006/10/08(日) 04:00:03 ID:KsMZWI0u
>>864
眠いのにありがとね、おやすみ
868優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:00:05 ID:JQ/r2g8k
こんなこと話されても迷惑ですよね。みなさんすみません。
869優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:02:01 ID:x+D16olt
>>864
おやすみなさい☆
870優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:04:10 ID:p8krdNft
>>863
俺も病名知らねぇッス
でも、甘えだとか罪悪感とか、あればある程治らんみてぇですよ
本当は家族の協力、理解があれば良いんですがねぇ…
でも、シンドイなら甘えじゃない、病気なんですよ
って医者から言われたらッス
871優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:08:18 ID:sldfKYmR
>>854
あっ、それなら自分とたぶん同世代。
自分は昔すごく好きだった人とあう予定が出来たとき、
必死になって我慢しましたね。キツかったけど1月半くらいで治った。
時々なぜかちょびっとかゆくなることもあるけど。
すごく思い入れのある人と連絡を取ってみるっていうのはどうでしょう。

団塊の親って、とくにサラリーマン家庭だと、
なんかステレオタイプな考え押し付けてきません?
うちの旦那(受験生)もなかなか大変そうですよ。
結果出る前から、試験はどうなった?とか、
はやく受かってもらわないとな、とか、
自分が生活の援助してない癖に言いやがります。
うちの両親は自営なので、のびのび育ったんですが、
自分の友人・知人でそういう家庭の人は、
親との衝突が多いように思えます。
で、うつ状態に近づいていってる・・・・・・

なんか相談にのってないですね。ごめんなさい。
872優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:08:56 ID:x+D16olt
>>868
私も似た感じだから少しわかります。親のこと、ほんと心配だし迷惑かけたくないのに、いままでかなり苦労かけましたから。でも、一緒に勇気出して病院行きませんか?
873優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:10:16 ID:Us5vRWUZ
>>865
あー、男でそんなのはいないなあ。

親にふりまわされて爪から出血した。痛い。

込み入ってはいないけど。うん。相手が好き好きーって。
きっと浮気してる風に感じてるのも絶対思い過ごしなんだけど駄目。だめ。
全部嫌になってきた。男じゃなければ良かったのに。女なら良かったのに。
874優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:10:19 ID:Rp0dKmMm
>>863
病気を理解してくれないのはつらいよな。
俺は離れて暮らしてるが、
同じ理由で病気の報告はしていないよ。

兄弟、親戚とかで、間に入って
親に説明してくれる人はいないの?
875優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:11:12 ID:sldfKYmR
>>862
代行運転はムリなのかな?
電話番号だけでも抑えておいたほうが。
よほど心配ならマイクロバス出してもらう?
876優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:12:22 ID:FB3Bw222
そうですね。。。

タクシーで帰らせるってのも良いですね。
車はどうしようかなあ。

なんでこんなことで悩まなきゃいけないんだ。。

飲酒の事実を知らなければ罪には問われないですよね?
877優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:14:42 ID:Us5vRWUZ
ゴキがいる。出血はする。あの人は反応くれない。喉はかれる。バイト3連勤。
もうやだあ。本当今年は運無いなあ。来年始まれば変わるかな。変わらないか。
878優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:17:02 ID:Rp0dKmMm
>>876
人数制限できないの?
879優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:18:22 ID:sldfKYmR
>>873
あれっ、もしかして男性??
すみません勘違いしてましたorz
こりゃ切腹かな

相手が好きでなければ、思い過ごしですむと思うので、
あなたも相手が大事なのではないの。
そういうもやもやした思いを表に出さないでおければいいけど、
なかなか難しいか。
880優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:22:53 ID:Us5vRWUZ
>>879
うん男ー。切腹しなくてもいいよ痛いから。風呂入ってる時にゴキが現れて
タイル用ブラシだけで闘わなければならない刑とかで良いよ。3回くらいで。

大事なのかなあ。思い過ごしじゃないような気がする。最近の運の悪さから
考えるときっと裏切られたんだなって思う。どうせ何の魅力も無い男だし。
疑り深いし、女々しいし。もう嫌だ。
あーもう手遅れ。言っちゃった。否定してたけど聞いても聞いても何時も
教えてくれない。だから女は嫌。問題ないなら言えば良いのに、とは
ありがちな愚痴だろうけども。女に生まれれば良かった。
881優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:23:03 ID:sldfKYmR
>>876
その問いに答えても自分、無権代理だからなあ。
ぶっちゃけ、呼ばせなければいいと思うんだけど、それはダメなの?
幹事なんだから、車はダメ!って参加者全員に言って、
約束破ったのは店に入れない位の強気でいってもいいと思うんだけど。
882優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:23:06 ID:0qNFQ6+o
私という存在を完全に抹消したい。
生まれてきたということも(これからの予定である)死ぬということも、
私がここに生きていた証となるもの全てを消し去りたい。

家に火をつけて、私は山奥で凍死する。
今日は峠で雪が降った。今から準備しよう。
883優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:28:40 ID:fVJ83Zdm
>>882 それ犯罪だらかやめときな。火をつけちゃダメ。
884優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:31:12 ID:sldfKYmR
>>880
ゴキなどは足の裏一発でオッケー。
うごくせきぞうポーズでやっちゃうよ?
やったあとはそのままお風呂で洗えばいいじゃ〜ん♪
3回もやるのは面倒だけど。
女は結婚すると図太くなるね。不思議だね。
こんな風になりたいのかなあ。

うーん、魅力がない男なら、好き好き言われないと思うよ。
とりあえず、言ってしまったものは仕方がないから、
相手の出方をクールに待ったほうがいいと思うよ。
内心はもやもやしててもね。
押してもダメなら引いてみろって言うしね。
885優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:31:38 ID:fVJ83Zdm
>>882 聞いてる?犯行予告はやめれ。
火をつけたら、周りが迷惑だよ。
最期は他人に迷惑かけんなよ、な?
886優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:37:42 ID:sldfKYmR
>>882
なんで家まで燃やすの?
887優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:54:39 ID:Us5vRWUZ
>>884
そんなことはない。無理矢理に偽の自分を創ってそこを好きになられたようなもん。
そこが偽なのかどうかは最近自分でも良く判らなくなってきたけど。
待てないー。寂しい・・・
888優しい名無しさん:2006/10/08(日) 04:59:22 ID:JQ/r2g8k
>>872さん
ありがとうございます。でも私は変に偽善者なのか、やっぱりお父さんの命を危険にさらしてまで自分が病院にいけないんです。今まで何百回も考えたんですけど…。すみませんそれじゃなにもかわらないですよね
889優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:25:31 ID:Rp0dKmMm
>>888
お父さんは、
おまいが先に死んだら、
おまいが病院に行かなかったことを、死ぬまで苦しむぞ
890優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:30:05 ID:sldfKYmR
>>887
亀でスマソ
仮に偽の自分とやらを作っていたとしても、
つきあいが長くなるにつれ、ボロもでるだろうし、
ありのままの自分を彼女も見てくれていると思うけど。

さびしくて耐えられないなら、連絡とって、
言ってしまったことを謝ってもいいけど、
謝る気はなくて、まだ疑ってるっていうなら、
連絡取るのはやめたほうがいいと思うよ。
891優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:34:09 ID:Us5vRWUZ
>>890
ありのままでもあるし偽でもあるし良く判らない。好きになられなきゃ好きになれない。

何かもう色々駄目だなぁ・・・寂しい嫌だ嫌だ・・・
892優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:37:51 ID:Q6aC03gQ
話豚切りスマン

八方塞がりだ
とりあえず勝手に自分の状況書き込んでていい?
冷静になりたい
いや、チラ裏とか言われたら素直に従うけど
893優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:40:55 ID:m49tR6T9
>>892
そう言うスレなんだから書き込め書き込め。聞くよ。
894優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:42:44 ID:sldfKYmR
>>891
寂しいのかい。
それなら、さっき、お父さんは好きだって言ってたから、
お父さんに相談するのはどうかな。
恥ずかしいかもしれないけど、同性だし、
もてる息子なら喜んで聞いてくれると思う。
それに、その方が相談できる友達を探すより確実だと思うし。
もちろん、お母さんには内緒で。
お父さん、連休中だし、家にいないかい?
895優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:44:23 ID:sldfKYmR
>>892
よければチラ裏の意味を合わせて詳しく
896優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:46:02 ID:Us5vRWUZ
>>894
お父さん駄目。お母さんも駄目。恋愛の相談はいや。ぜったいにだめ。

寂しい。電源切らないで。
897優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:48:40 ID:sldfKYmR
>>896
ちょっとだけよ
898優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:48:41 ID:Q6aC03gQ
一ヵ月前、彼女と別れたんですよ
俺の、怒りっぽい性格が原因です
最後に怒鳴った日を境に、一方的に連絡を断たれました(電話もメールも着信拒否)
おめでたいことに、オイラ全然それに気付かなくてw
二週間ほど経ってから「ちょwwww電話通じねぇwwww」みたいな
何度も電話して、ようやく連絡は取れたんだけれども
「もう無理」


で、正式に別れたんですが、その後がヤバい
家族ぐるみの付き合いだったもんで、カーチャンに「別れた」と言えない
言えばまた俺がやさぐれ生活に戻ってしまうのでは、と心配かけてしまう
実際、もう半分ヒキっぽいけど

続く
899優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:49:17 ID:4hMmxBEN
聞いてください
苦しいです
過食嘔吐が復活してしまいました
こころもだけど、今すごく苦しい
彼に電話かメールしたいけど彼は今日大事な仕事がある
900優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:50:43 ID:Us5vRWUZ
>>897
駄目なの。距離とか色々あって無理なの。耐えられない。
901優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:53:31 ID:Rp0dKmMm
>>896
恋愛の相談なら、>>896
純情・過激・不倫・同性・失恋と
板あるから、そっちで聞いてみるとかは?
相手かおまいがメンヘラ?
902優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:53:43 ID:ANb4wjV4
>>899
メールならしてもいいと思うよ
なんならここで愚痴でもどうぞ
903優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:53:48 ID:sldfKYmR
>>900
なにが?国語力なくてもうしわけない。

>>899
彼以外は?家族ではムリ?
904優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:54:43 ID:Us5vRWUZ
>>901
向こうが。今情緒不安定ってるとこに酒注入してそれから連絡死んだ。
905優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:57:42 ID:Z1wdyScH
すごくソワソワする。
初めての感覚ですごく怖い。
906優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:58:14 ID:Rp0dKmMm
>>904
本当に酒だけか?
アド知ってるなら様子見にいったほうが良くない?
907899:2006/10/08(日) 05:58:46 ID:4hMmxBEN
ありがとうございます
>>902
メールして心配させるのも、大事な仕事なのに悪くて…
彼は何でも話せと言ってくれて支えになってくれてますが、気が引けます
お言葉に甘えて少し話させてください
>>903
家族は心配しないです
自分さえ良ければ良い人なので面倒なことを言ってもスルーです
908優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:58:52 ID:sldfKYmR
>>905
なにかあったの?
それともこれから何かするの?
909優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:59:20 ID:Q6aC03gQ
バイトだけは辞めるわけにいかないから続けてるけど、どうにも元気が出ない
バイト先に、他人の不幸や悪口が大好きなオッサンがいるから、仲間にも別れた事実を言えない

ヤケクソで出会い系に登録して、何人かメル友が出来た
だが、どうもその中に前述のオッサンの知り合いがいたらしく、
なんかバイト先の一部の人間からの視線がm9(^Д^)って感じ
ジジイ、言いふらしやがったみたいです
おかげで非常に働きづらい空気に

そのタイミングで彼女から電話、
「あなたは本当に落ち込みやすい人だから心配。
別れはしたけど、定期的に連絡取ってもいい?
お互い色々知ってる仲だし、何でも相談してね」


続きます('A`)
910903:2006/10/08(日) 06:02:34 ID:sldfKYmR
>>907
すみません。気を悪くしないで。
彼と連絡取れるまで、
2ちゃんで時間をつぶすといいよ。

>>904
酒を飲んだのは彼女?
まじで読解力なくてすまん
911優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:03:18 ID:Z1wdyScH
>>908
何もないし、これから何かあるわけでもないです。
欝で休職して一週間になります。
抗欝剤を飲み初めて約一ヵ月たち、薬にも慣れて落ち着いてきた様子でしたが、
なぜかソワソワするんです。原因がわからず怖い。
912優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:03:45 ID:sldfKYmR
>>909
ほうほうそれでそれで?
913優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:07:47 ID:Q6aC03gQ
嬉しかったし、これからも友達としてやっていきたかった
俺はメル友の一人(女)とディズニーランドに行くことを話した
彼女も「いいな」と思う人がいると言った
「なんだ、お互いうまくいきそうだねw」
と笑い合ったのも束の間、
彼女がその彼と初めて出会った(あくまで出会った)のが、俺と別れる前だったと聞かされて…

はい、またキレました
「ヤリマン」とかボロクソに言いました
当然、また着信拒否ですよ

で、現在非常に後悔している
謝って許されるとは思っていないが、それでも謝りたい
でももう連絡が取れない

俺のこの性格は病気なんでしょうか? もう自分が嫌だ…
914優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:07:57 ID:Us5vRWUZ
>>906
うん酒だけ。最近薬は貰ってないから。
>>910
向こうだよお。
915899:2006/10/08(日) 06:08:22 ID:4hMmxBEN
>>907
気を悪くするなんてとんでもない
話を聞いてくれてありがとうございます
連絡は今でも取れるんですが、話していい物か…
まだ体も落ち着いてないので考えられない感じです
916優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:08:27 ID:sldfKYmR
>>911
長いこと、予定のない暮らしを送ってなかったからではないでしょうか。
あなたはまじめで几帳面な方のように思えます。
仕事を休んで一週間たってしまったけど、こんなに休んでていいのかな、
何かしなきゃいけないんじゃないかなって思っちゃったりしてませんか?
917優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:14:19 ID:Q6aC03gQ
簡易まとめ
>>898>>909>>913
やっぱりこれは病気ですかね

彼女、ボーダーなんですよ
今でも精神科に通ってるみたい
でもこれじゃ明らかに俺の方が病んでますよね
何やってんだ俺は
918優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:15:03 ID:ANb4wjV4
>>915
聞いて(読んで)ますので、ゆっくりとでいいですので
お話を聞かせてください
919優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:20:25 ID:KsMZWI0u
>>917
>彼女がその彼と初めて出会った(あくまで出会った)のが、俺と別れる前だったと聞かされて…

これに怒りを感じるのは普通だと思うよ、だけど彼女は精神が病んでる子なんだから怒鳴りつけるのはマズイかも
怒鳴りつけられるとパニックになるんじゃないかな、おとなしい子の場合

>やっぱりこれは病気ですかね

自分ではどう思うの?
920優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:21:51 ID:sldfKYmR
>>913
槍万・・・・・・ですか。
おそらく、あなた自身が言ってしまって
一番反省している言葉だと思いますが・・・・・・
それだけは、機会があれば謝っておいた方がいいと思います。
機会がないなら、今後付き合う人に言ってはいけない言葉として、
肝に銘じておけば良いのではないでしょうか。

バイトはやめられないということですが、
バイト先を変えることはできませんか?
今回のことをきっかけに、職場・交友関係を変えてしまって、
心機一転、やりなおしてみては。
身内には正直に話してしまえば、すっきりすると思います。

921899:2006/10/08(日) 06:23:11 ID:4hMmxBEN
>>918
ありがとうございます…涙が出ました
昨日母にまた八つ当たりされたので、それもあったのかもしれません
しなければならないことが出来ず、体の病気も持っているので気ばかり焦ってしまって
モナー薬局で少し書いたのですが、医師にSSRIそのものをやめさせられて、
ルボックスを飲めなくなったら過食がひどくなってしまって
デパスなども禁止されたのでどうしようもなくて
メジャーは出されたのですがそうそう飲めません
ただでさえ太って来ていて、標準体重より多くなりたくないと恐怖しているのに
医師は自殺するくらいなら太って良いよと笑います
整理が出来ずすみません
922優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:24:20 ID:sldfKYmR
>>914
大丈夫?
923優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:25:17 ID:Us5vRWUZ
>>922
あんまり
924優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:27:22 ID:Q6aC03gQ
>>919
病名はわからないけど、何らかの精神疾患だと思います
以前からどうもガキっぽいところがあって
公の場では普通に振る舞えるんですけど
だからこそ誰よりも親しかった彼女にだけ辛く当たってしまって…
電話でそのことについて謝った直後にまたキレてますからね
やはり何らかの形で病んでいる気がします

彼女がその彼に会ったのは、二人きりでとかそういう状況じゃないみたいです
最初は好意も抱いてなかったらしいです
気になりだしたのは、俺から気持ちが離れていった頃だと言ってました
925優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:27:46 ID:Z1wdyScH
>>916
はじめはそうゆう気分で罪悪感で辛くなったりしてました。
でも職場の上司や同僚・家族・友達など私のまわりの人たちが、
みんな理解してくれて、とても協力的なので、
今はゆっくり休むことが大事だと自分でも納得して、のんびり療養できていました。
性格は根は真面目なんだね〜とよく言われます。外見とのギャップがあるので、あまり知らない人にはチャラチャラ見られます。
いつも笑ってるよね、とか悩みなさそうとまわりから言われてきたので、
正直、自分が鬱病になったのはショックでした。
一ヵ月たち最近は、これも経験だと前向きに考えることも出来始めたのに、
このソワソワ感はなんなんだろう…家のなか歩きまわってます。
926優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:28:01 ID:sldfKYmR
>>923
夜が明けたけど、今日はこれからどうする?
ゆうべは寝たのかい?
927優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:29:09 ID:uQmnVml1
>>917
自分で反省してるし問題ないんじゃないの?
俺だって怒ったりするし。あまり気にすると余計悪い様な…
928優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:30:38 ID:sldfKYmR
>>925
外が明るくなったから、散歩もよさそうよ。
929優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:30:45 ID:ANb4wjV4
>>921
色々と心配事が多いようですが、一つ深呼吸してください
そして、貴方が今一番したい事を考えてください

愚痴が足りないのなら幾つでも書いてください
(ここはそういう場なので、気になさらずに…)
930優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:32:12 ID:Q6aC03gQ
>>920
ですね
本当にバカだったと思います
なんとか謝りたいのですが、ストーカーのように思われるのが恐くて、
こちらから連絡をする勇気が出ません

バイト先は、もう少ししたら変えるつもりでした
理由は今回の件とは関係ないので省きますが、もうこのままバックレたい気分です
931優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:33:56 ID:Us5vRWUZ
>>926
今日は夕方からバイト。昨日も一応寝たけど、昨日の夜辺りから何か色々不安になって。
932優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:36:19 ID:Q6aC03gQ
>>927
すいません
もう何十、何百回と「キレる→反省して謝る→キレ(ry」
を繰り返してるので、自分が異常な人間なのでは、という思いが強くなってしまって…
933899:2006/10/08(日) 06:37:10 ID:4hMmxBEN
>>929
したいこと…あまり考えたことがないので難しいですが…
まだ戻しきれないので苦しいですが
シャワーも浴びないでこのまま寝てしまうか、シャワーを浴びたいか
一番は…彼に会いたいです
934優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:38:08 ID:Z1wdyScH
>>928
天気がよければ外へ気晴らしにいこうかと思いましたが、
残念なことに私の住んでるところは暴風雨ですw
話を聞いていただいてありがとうございました。
あいかわらずソワソワ感はありますが、
なんかちょっと怖い気持ちはおまさりました。
本当にありがとうございます。
935899:2006/10/08(日) 06:39:22 ID:4hMmxBEN
愚痴というのか
母に愛を教えて欲しかった
いくら学ぼうとしてもピンと来ません
936優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:39:23 ID:sldfKYmR
>>930
辞めるって言いづらいんですよね。
ただ、そのバイト先については、こちら側から申し出た方が
よさそうな環境な気がします。
自分だったら、なんかそのイヤなおじさんに負けたみたいで嫌ですもん。
だから、自分の意思で辞めるって言った方が、一時は辛いと思いますが、
今後、自分の人生を振り返るとき、後悔しなくていいと思います。
937優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:40:00 ID:KsMZWI0u
>>924
俺もさぁ、彼女に結構ガミガミと怒ってた時期があったのよ。
今おもうと彼女以外の事が上手くいってなかったりして、
それが親しい分だけ彼女に当たるみたいな状態だった。
なんか君自身も恋愛関係以外で悩みとか不満ない?
そういう最中は自分では気ずきにくいかもしれないけど。
938899:2006/10/08(日) 06:43:08 ID:4hMmxBEN
現状は今までより良い筈なのに不安が押し寄せて来て取れません
それが鬱だと思えばいいのだと思いますが
939優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:45:58 ID:Q6aC03gQ
>>936
そうですね
とりあえず以前から決めていた通りの時期に、自主退職を申し出ようと思います

>>937
アッー
まさにその通りです
バイト先でのストレスやら何やらを彼女にぶつけてました
俺、友達とかの前だとつい強がってしまって、全然ストレス解消が出来ないんです
940優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:48:52 ID:uQmnVml1
>>939
良い自分(外用)を作ってるから無理が来てるのかな?
941優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:51:12 ID:sldfKYmR
>>931
夕方からってことは、お昼前に軽く寝ておいたほうがよさそうだね。
早朝から起きているし。若くても睡眠不足は体に毒よ。
今、まだ気持ちが落ち着いてないなら、
なにかお腹に入れておくといいと思われ。眠りに入りやすくなるし。

>>934
いえいえ。暴風雨ですか。おぉ・・・・・・orz
なんか自分、すごく空回ったコメントばっかしてすみませんでした。
942優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:51:18 ID:ANb4wjV4
>>933
では、彼と会う時を待ちましょう。
好きな人と会うのを待つのは、一番幸せなk時間です。

彼と楽しい時間をすごす為に、身を整え、心を落ち着かせ
貴方の心を彼への愛情でいっぱいにしましょう
943優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:53:49 ID:Q6aC03gQ
>>940
それは確かにありますね…
長いこと付き合いすぎて、いつのまにか彼女にだけ何もかもぶちまけすぎたのかもしれません
唯一、本音が言える相手でした
だから、友達でいられることが本当に嬉しかったんです
なのにキレておじゃんにしてしまうとは…自分にガッカリです(´・ω・`)
944優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:54:50 ID:ANb4wjV4
>>935
愛は自然と心の中にあるものです
誰か(自分を含めて)を責めても愛は大きくならないですよ

>>938
ポジティブに考えられないのはうつの症状です
決して無理をしてはいけません
(好きな音楽でも聴きながらゴロゴロすることをオススメします)
945優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:58:02 ID:KsMZWI0u
>>939
俺は彼女に迷惑かけないようにストレスの要因である人間関係は断ったよ。
それからは彼女と喧嘩はしなくなったよ。
やっぱり大事な人にストレスをぶつけるような状態に自分を置くのは良くないと思った。
参考になるかわかんないけど、俺はこうやって良い方向に向かった気がするよ。
946優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:58:52 ID:uQmnVml1
>>943
今、ここで話している分にはキレやすい様には感じないけどね。
何か趣味を見つけてストレスを発散出来ればいいのかもね。
947899:2006/10/08(日) 07:00:58 ID:4hMmxBEN
>>942
そうですね
> 彼と楽しい時間をすごす為に、身を整え、心を落ち着かせ
貴方の心を彼への愛情でいっぱいにしましょう
これは自信がないですが

>>944
私にもあるのでしょうか
母を責めるつもりはなかったのですが良くない傾向ですね
私は私がどうしても好きになれないので、愛そのものがない気がします
ポジティブに考えようとしても全然出来なくて焦ってしまいます。
鬱の症状だと割り切る様に努力してゆっくりと時間を過ごすようにします
948優しい名無しさん:2006/10/08(日) 07:03:09 ID:sldfKYmR
朝が来て、家のそばの新幹線が走り出した。
こうなると回線(常時接続)が切れっぱなしになるので、
そろそろ落ちてもよろしいでせうか。
949優しい名無しさん:2006/10/08(日) 07:03:24 ID:Q6aC03gQ
>>945
なるほど…
例えがひどくて申し訳ないですが、俺もあまり誰とも付き合いを持たずにニートやってた頃は、
全く彼女とケンカをしませんでした

少なくともバイト先での人間関係が、彼女に辛く当たった原因の一つ
であるのは間違いないみたいですね
950優しい名無しさん:2006/10/08(日) 07:04:24 ID:1p0a3265
食欲がとまらない。暇さえあればどんどん食べてしまう。昼間仕事してるからまだマシだけど、休日は一日中食べてるし、いっそのこともう1つ夜に仕事入れてしまおうと思っている。
今は仕事か食事かしか熱中できるものがない。
951899:2006/10/08(日) 07:06:20 ID:4hMmxBEN
>>948
お話を聞いていただいてありがとうございました
952優しい名無しさん:2006/10/08(日) 07:06:45 ID:ANb4wjV4
>>947
自信が無いなんて普通の事です
(自信満々の人なんて、多くの場合は根拠無しです)

愛情は誰にでもあります(間違いありません)
自分の行動や考えを無理に変えるのは長続きしません
(お分かりと思いますが、疲れてしまいます)

ゆっくりと休んでください
953優しい名無しさん:2006/10/08(日) 07:08:15 ID:ANb4wjV4
>>950
無理しないでね

不満があるならココでぶちまけてみては?
954優しい名無しさん:2006/10/08(日) 07:08:42 ID:sldfKYmR
>>951
とんでもない。
お互い、いい一日になるといいですね。


学生さんっぽい男の子もね。
本当に回線つながりにくくなっちゃうから、頼まれたのに申し訳ないけど
先に落ちるよ。本当ごめん。バイトがんばってねノシ
955優しい名無しさん:2006/10/08(日) 07:09:34 ID:Q6aC03gQ
>>946
周りの人は皆、同じことを言ってくれますw
本当に深い関係を築いたのは彼女が初めてだったから、
本来の自分が出てしまった…そう捉えています
この先、また深い仲になった他の女性に同じことをやらかしてしまうのでは、とすごく心配です
そうですね…なんとか発散したいものです
956優しい名無しさん:2006/10/08(日) 07:09:38 ID:da3yXBMm
今日も仕事だ。いきたくない。
周りの人はいい人ばかりだけど、まだ鬱がぬけないからつらい。職場では無意識に元気な自分を演じて、残業もする。週5日勤務はまだ無理だ


さぁ、支度しなくちゃ
957優しい名無しさん:2006/10/08(日) 07:10:27 ID:2a18krgo
そろそろ次スレを…。
このホストでは無理なのでどなたかヨロシク。
958優しい名無しさん:2006/10/08(日) 07:10:46 ID:ANb4wjV4
>>956
無理しないでね
出来る範囲でいいんだから
959優しい名無しさん:2006/10/08(日) 07:12:27 ID:KsMZWI0u
>>949
そっか、俺も彼女にきつく当たる時期があったから同じ経験を持つ者として
Q6aC03gQさんが上手くいくように祈ってるよ。
迷った時は自分の心の本音の部分に従って行動するのが良いと思うよ、経験上。
彼女に当たるくらいならストレスの元凶のオッサンと闘うとか関係を断つとかさ。
960899:2006/10/08(日) 07:17:21 ID:4hMmxBEN
>>952
そうですね。
> 愛情は誰にでもあります(間違いありません)
勇気が出ました

自分の行動や考えを無理に変えるのは長続きしません
(お分かりと思いますが、疲れてしまいます)
無理にポジティブにしなくても良いということでしょうか。

ゆっくり入浴して自分を労って休みたいと思います
ありがとうございました

>>954
ありがとうございます。
954さんにとって良い一日でありますように。
961優しい名無しさん:2006/10/08(日) 07:17:42 ID:Q6aC03gQ
>>959
はい、ありがとうございます

ちょっと元気が出てきました
今日は休みなのでゴロゴロしながら少し考えてみようと思います
もちろん、あまり深刻にならないように(´・ω・`)
話に付き合ってくださった皆さん、先に落ちてしまったID:sldfKYmRさんありがとうございました
ノシ
962優しい名無しさん:2006/10/08(日) 07:44:51 ID:kYtNBmcp
>>956
信頼できる周りの人に悩みを打ち明けて無理せずに頑張ってください
963優しい名無しさん:2006/10/08(日) 07:55:54 ID:da3yXBMm
>>958>>962
ありがとうございます。その一言もらえただけで、うれしいです。

今日は無理せず、残業はやめときます。
964優しい名無しさん:2006/10/08(日) 09:45:39 ID:x+D16olt
>>888
ごめんね携帯持ちながら寝てしまいましたm(__)m
お父さんに今後、心配をかけないためにも、しっかり病気を治したほうがいいと思います。
親に話さずに病院に行くことはできませんか?わたしはそうするつもりですが。
965優しい名無しさん:2006/10/08(日) 10:10:24 ID:IMoscChU
幼少の頃から、引越や転校の繰り返し。
学校の中でなんとなく自分はよそ者って感じがしてた。
空想の友達を作って心の中で遊んでいた。
10代後半20代〜いっぱい友人が出来た。
楽しい事いっぱいあっていっぱい笑いあったし裏切り、金、セクハラ、いっぱい嫌な事もあった。

今も空想の友達と心の中で会話する
それでいいじゃん。
966優しい名無しさん:2006/10/08(日) 10:19:34 ID:nSmIAG5u
ズバリつまり何が言いたいの?
967優しい名無しさん:2006/10/08(日) 10:20:27 ID:nSmIAG5u
刻一刻と変わるその感情と表現には参ります。
968優しい名無しさん:2006/10/08(日) 10:41:05 ID:08uoT78r
なんども書き込みすみませんです。すごく緊急事態なので皆様からのお言葉
いただければと思い書き込ませていただきます<(_ _)>

兄が2週間ほど前から引きこもり生活から抜け出そうと頑張り始めました。
マラソンや筋トレ、家事や家族に対しても気を配ってくれるようになりました。
突然な変わりぶりに戸惑っていたのですが、最近になってから頑張りすぎ
なのか、反動なのかおかしなことを喋ったり落ち込んだり、酷い口調で喋るようなってしまいました。
マラソンなどはちゃんと続けています。特に文字に関してその意味を探ったり悪い方向に
連想したり、小声で何かを喋ったり、今までに無いことをしています。
総合失調症ににたかんじなんですが、すごく心配です。
我が家では母は過去に自殺未遂2度入院経験あり、それから自己主張をなかなかしなくなっています。
わたしも入院経験は無いですが、鬱、強迫神経症、トゥレット、喘息と診断され処方された薬をのみながら生活、働けずにいます。
これから一生懸命頑張っていこうとしている兄には話を聞いたり、布団をかけてやったりすることしかできません。
さっきは最高の気分だと言っていて、どんな風に?」ときいても、そのまま自分の部屋に戻って寝てしまいました。。
なぜでしょう、心配で心配でなりません、しんじゃうんじゃないかとも思ってしまいます。
わたしは兄にいままでどれだけ助けてきてもらったか、話も聞いてもらい動かないわたしを見てもおかしな行動を
繰り返してしまっても見守ってくれていました。わたしのせいで心に変化をもたらしたのでしょうか・・。
病院にはやはり今までのこともありなかなか行ってくれていません。
家族と一緒に行くのも嫌だと・・わたしは何をしてあげられるのでしょう?

969968:2006/10/08(日) 10:43:59 ID:08uoT78r
そして今朝、文字や数字のことに対してぶつぶつと独り言を言っています。
わたしが何か話しかけようとすると自分の口に指をあててしーっとするのです。
何も話さず、ただ一言小さな声で長生きするには、といいました。
そういいながらあたしのタブレットを勝手に持ち込み問い詰めていたところ
突然、物でパソコンを殴り画面を破損させてしまいました。
わたしは冷静にまた質問し続けました。でもただ同じことをするだけで、、
理解はできません、おそらく自分の妄想の世界に入り込んでしまっているようで。。
引きこもり暦は8年、現実逃避のようにやってきたネットゲームを思い切って止めたときから
このような状態になりました。現実にぶち当たった衝撃が影響してるのでしょうか。
今日は日曜、病院に連れて行ってあげたいのですがどうしても今日はダメなのでしょうか。
症状が総合失調症に似ているので早く治療させてあげたいんです。早く、、どなたか助言をください。
970優しい名無しさん:2006/10/08(日) 10:45:31 ID:nSmIAG5u
心の中はありとあらゆる感情思考がうごめくものだから、自分でさえ自分のことは読みきれない。
それでも自分の中でどうにか折り合いを付けてアウトプットするに至る。
みんなそれで頑張って生きている。みんな同じ。
971優しい名無しさん:2006/10/08(日) 10:56:59 ID:nSmIAG5u
だから頑張って自己表現してね。
活力源になれないのだったら、とっとと消えたい・・・それが冷静な本音かな。
人の感情は人によって変わってしまうものなのだってしみじみ思う。
972優しい名無しさん:2006/10/08(日) 11:03:47 ID:nSmIAG5u
本日2時からお仕事・・・何時までかかるのか読めないのです。って言っておきます。
973優しい名無しさん:2006/10/08(日) 11:31:31 ID:+Xm5YqQm
凄い寂しい・・・・・・
ここって昼間本当に人が少ないよね。。

もう生きる希望が無い・・・
学校も行けないし、友達は自分を去っていくし、毎日が暇だし・・・
もう嫌だよ・・・・・・・・・・・・・・・・・
974優しい名無しさん:2006/10/08(日) 11:34:07 ID:x+D16olt
>>973
どうしたんですか?
私でよかったら、ききます
975優しい名無しさん:2006/10/08(日) 11:34:28 ID:wBH6YKpT
>>973
ほんと人少ないねぇ
夜は、特に深夜は多いね。
みんな眠れない人が多いんだよ。僕もその一人。
976優しい名無しさん:2006/10/08(日) 11:38:17 ID:08uoT78r
973さん、わたしもいま話を聞いてもらいに書き込んだ者ですけど
話はできるかぎり聞きます、わたしも不安で寂しいので。
学校はわたしも病気が原因で行かなくなり今に至ります、2年前2ちゃんのメンへラ板
でいろいろ自分の状態を話して返事をもらって原因が何かが分かりました。
そして病院へいき薬でずいぶん気が楽になりました、973さんももっと話して自分の事
どんどん話してください。
977優しい名無しさん:2006/10/08(日) 11:40:39 ID:wBH6YKpT
>>976
ナイス!
そろそろ新しいスレ立てなきゃいかんかね
誰が立てるの?
978優しい名無しさん:2006/10/08(日) 11:44:22 ID:V/mpuRtW
950踏んだ人が立てる
979優しい名無しさん:2006/10/08(日) 11:44:22 ID:t3+4fu3Z
昨日の夜、綺麗な月が出てたねぇ
今日は風がすごいねぇ

天気も、その時その時で、いろいろ。
気持ちも、その時その時で、いろいろ。
おもしろいねぇ
980優しい名無しさん:2006/10/08(日) 11:45:36 ID:jEfdWTl4
私は、家がいやだ。家族が嫌だ。うんざりだ。
お金と仕事があれば、今のこのうんざりな状況から抜け出せるのに。
1人暮らしがしたい。
車の免許だけで資格がない。お金が得られる資格が欲しい。
日払いの派遣はやっているが、とある事情で次からがラストチャンス!!
 そして次からが本番だ!!まだ首になっていないのが、救いだ。
でも、ぎりぎりセーフには違いない。
なんだかんだいって、これがラストチャンスだし、次からが本番だ。
まだ大丈夫。 なんとか、這い上がろう。
心身ともにお疲れだわ。私自身。
981優しい名無しさん:2006/10/08(日) 11:57:54 ID:ANb4wjV4
>>980
自分のコトは好きですか?
一人暮らしをしたら、いつも一緒に暮らす相手ですよ

誰かを嫌うコトに力を使わずに、自分を好きになるコトに集中しましょう
(色々やると疲れちゃいますよ)
982優しい名無しさん:2006/10/08(日) 11:59:47 ID:x+D16olt
だれでも次スレってたてられるんですよね?でも、私やってみたいけど2ちゃん初心者だし携帯しかもってない。。
983優しい名無しさん:2006/10/08(日) 12:01:24 ID:ANb4wjV4
次スレ、誰でもいいですのでお願いします(私は無理でした)

立てた人はコチラに誘導のリンクを貼ってください(出来れば)
984優しい名無しさん:2006/10/08(日) 12:05:19 ID:lL91FWMa
今からふられてくる。
板違いは承知だが許してくれ。
やっぱりメンヘラは恋愛するもんじゃないな。
985優しい名無しさん:2006/10/08(日) 12:06:00 ID:l6lxVGV5
スレ立ててみる、チョットお待ち下さい
986優しい名無しさん:2006/10/08(日) 12:09:06 ID:l6lxVGV5
すまん、ダメでしたorz
下の人よろしくお願いします
987優しい名無しさん:2006/10/08(日) 12:14:35 ID:V/mpuRtW
やってみます
988優しい名無しさん:2006/10/08(日) 12:18:52 ID:V/mpuRtW
できませんでした
989優しい名無しさん:2006/10/08(日) 12:26:36 ID:x+D16olt
私いまスレの立て方調べ中です…
990優しい名無しさん:2006/10/08(日) 12:28:35 ID:IZgfVH3E
私も調べていました・・・w
x+D16oltさん宜しくお願いします。
991優しい名無しさん:2006/10/08(日) 12:53:20 ID:x+D16olt
すみません初心者のとこで調べましたが、まずわからない用語が多すぎて今回は無理かも(T_T)

どなたか、お願いします!
992優しい名無しさん:2006/10/08(日) 12:56:26 ID:IZgfVH3E
やってみま〜す
993優しい名無しさん:2006/10/08(日) 13:00:59 ID:1trAy/RV
ホスト規制で、スレ立出て出来なかったので

■スレ立て代行スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1155893480/

で依頼してきました。

先走ってしまった・・・
重複すれば削除依頼出してきます・・・orz
994優しい名無しさん:2006/10/08(日) 13:01:01 ID:IZgfVH3E
「ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。」
で弾かれました。。
995優しい名無しさん:2006/10/08(日) 13:07:47 ID:p8krdNft
皆様おはよう

>>933


俺も代行スレ見て来て安心した処でぃ
996優しい名無しさん:2006/10/08(日) 13:09:35 ID:p8krdNft
orz…また間違っちまったぃ
レス番>>993
997優しい名無しさん:2006/10/08(日) 14:27:06 ID:YLh4sdeY
うわぁぁん、彼氏に否定されまくるよー
毎日薬飲んで、他の人の迷惑にならないよう目立たずひっそりと、自分の好きな音楽を一日中やってるだけなのに…
「おまえは努力が足りない」
だって…
うわあぁぁぁぁあん!!!

ODしたのに誰にも訴えられなくて欝…
998優しい名無しさん:2006/10/08(日) 14:37:16 ID:Oqb92++x
1 名前:優しい名無しさん 2006/10/06(金) 19:58:23 ID:i5IE7fz1
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります
  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。!
  !叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。!
※アンカーを付けると誰にレスしたか相手に伝わりやすくなります。
  アンカーとは>を2個並べて数字を打ち、数字を青く光らせることです。
>>1 ←こんな感じね
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>950の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
  スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。

死にたいとかNGです。
話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。
999おら999!?:2006/10/08(日) 14:45:01 ID:cSSVVTul
しんどいんです。
ただひたすらしんどいんです。なんてゆーか………
全て停止してる。
離人も激しくて駄目…もやもやしてる。
いろんな我慢も限界超えてくると死を考えるね…
1000優しい名無しさん:2006/10/08(日) 14:49:20 ID:+DV6hlCi
俺はなんなんだろう。
次スレで誰か話を聞いてくれ・・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。