エセ欝の正体見たり境界例

このエントリーをはてなブックマークに追加
908優しい名無しさん:2006/11/02(木) 17:49:41 ID:rqXeN286
>>907
と、ボダ評論家が貴重な時間を割いて申しておりますw
909優しい名無しさん:2006/11/02(木) 23:15:58 ID:TMkDP1B9
>>903
場違いなオサレはリハビリ以前にマナー違反
910優しい名無しさん:2006/11/03(金) 01:38:28 ID:NcWxk0E2
境界例はキリスト教徒になったらいいよ
911優しい名無しさん:2006/11/03(金) 01:38:30 ID:fQifyQge
>>909
今後の為にも、精神科受診のマナーについて詳しく教えて下さい。
秋葉原にはアキバ系ファッションじゃないとマナー違反、とかいうレベル?
912優しい名無しさん:2006/11/03(金) 01:53:16 ID:gdw2zBcG
>>911
ゴスロリとかいんちきパンクファッションでの通院は
ファッションんの一部で精神科受診してると思われるとか
913優しい名無しさん:2006/11/03(金) 02:17:39 ID:DuX/YkIm
アキバ系とは言わないが最低限の服装でいいと思う
でも鬱で通院してて化粧してくのが習慣になったときは誉められたなあ
それまで化粧も億劫で眉毛だけ、とかだったから
914優しい名無しさん:2006/11/03(金) 10:08:36 ID:hiRZuXz3
>>897
女ボダは、人の良い男と付き合って、いずれ瑣末なことにキレてポイ捨て。
男をフッて自信をつけることでボダが癒え、フェミ女として他者を蔑み、
自己愛性人格障害に昇格します。

男ボダは、一歩距離を置いた人々にばかり優しくされた結果スポイルされ、
すがりつく相手もなく真性の鬱となり、いずれ地下鉄に飛び込みます。
915優しい名無しさん:2006/11/03(金) 10:19:17 ID:hiRZuXz3
>>910
キリスト教=ボダ
イスラム教=自己愛
仏教=回避
儒教=強迫
道教=糖質
916優しい名無しさん:2006/11/03(金) 10:22:34 ID:wXrwf/u9
913みたいな、病院に行く服装のマナーとか言う女はボダと同じくらい無理。きもい。
917優しい名無しさん:2006/11/03(金) 14:23:40 ID:TjTIpIUu
病院行くときの服装のマナーとかあるかよ
ありえない考え方する人っているんだなビックリ
918優しい名無しさん:2006/11/03(金) 14:40:37 ID:xazCQ4Ab
具合悪いのに服なんかかまってらんない
やっぱりエセ鬱なんだよね>境界例
919優しい名無しさん:2006/11/03(金) 15:49:04 ID:sY+rgFoA
服やアクセサリーは自分を守るもの、
つまり内面に自信がないから着飾るんだな。
まあその場で浮いてしまったらそれはそれで困るから
着飾るにも限度は知ってるつもりだけどね。
920優しい名無しさん:2006/11/03(金) 20:55:04 ID:aqsNkQm+
暇だな、いじくりにきた。
ボダはなんでキリスト教なんだ?
俺は根っからのヘヴィメタル好きだよ。
暗い、重いHMを聴くと鎮静するね。

クラッシックもバロックのチェンバロなんて良いよな。
NHK-FM、まだ朝のバロックってあるのか? あれは最高に気分良いよ。
921優しい名無しさん:2006/11/03(金) 22:17:44 ID:YQxO7qjk
>>907
>初対面の頃やけにすりよってくること

すげーわかる。俺スキゾ系だからそういうの体に電気が走るくらい嫌。
でもバリヤー張るのだけは得意だからボダにつけ込まれたことは無い。
922優しい名無しさん:2006/11/03(金) 22:25:55 ID:OeWteQYQ
気がつけば900越えか
次スレを立てる役目とか決めておこうぜ
950〜980くらいの誰かでどうだ?
923優しい名無しさん:2006/11/03(金) 22:29:57 ID:aqsNkQm+
>>921
うはは、ボダって子犬かよ。
人間嫌いだな、このラインに入ってくんなよってな。
おまいは、あれだスロやってる眼つきの悪い椰子だろ?
目細いw極悪面。

俺は童顔だから絡まれるんだよ。
赤の他人でも。
俺はTVの中の人間じゃねぇってなぐらい。
924優しい名無しさん:2006/11/04(土) 00:13:18 ID:BVO/SytG
>>919
同意。
>>909>>918みたいなのは
>>873が紹介してる糞スレの住人と同じ臭いがする。
鬱だったら阿呆らしくて、わざわざこんなスレ↓に書き込むエネルギーは無いと思われ。

女のメンヘラって気楽だと思わない? PART6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1154531223/
女性メンヘラ 単なる甘えの人が多すぎ 3
http://life7.2ch.net/test/read.かね。cgi/utu/1161051928/
鬱とかって要するに甘えだよね?28
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162211483/

コンプレックスの裏返しなのかねぇ。
なんでも型にはめてほしくない、したくない。
925優しい名無しさん:2006/11/04(土) 00:27:10 ID:SQ1rW7M5
阿呆らしいから書かないんじゃなくて
単に書けないだけ
それが鬱病
926優しい名無しさん:2006/11/04(土) 00:55:18 ID:5n81Vvaz
鬱やパニックの改善のため散歩とかしてたら
エセ鬱なのかね?
927優しい名無しさん:2006/11/04(土) 00:58:47 ID:AG/QQGmf
まあ本当に酷い時は改善しようって発想が起こらないというか起こってもそこから次に繋がらないとか
でも波あるしいつでもそこまで最悪ってわけでもないんだからそれだけでは判断出来ないと思
928優しい名無しさん:2006/11/04(土) 01:33:26 ID:BVO/SytG
>>928
改善の為の散歩、凄く良いと思う。エセ鬱なんて思わない。
自分も医師から勧められてるけど、
>>927さんみたいに、鬱が酷い時は出来ない。
でも、強い意志があれば出来るはず、単純に怠けてるのかも知れないと思うことがある。
929928:2006/11/04(土) 01:36:20 ID:BVO/SytG
アンカーミス、ごめん
>>926
改善の為の散歩、凄く良いと思う。エセ鬱なんて思わない。
930優しい名無しさん:2006/11/04(土) 06:12:21 ID:CctHZEnH
>>915

面白いけどちょっと違うんでないか?
931優しい名無しさん:2006/11/04(土) 20:42:32 ID:eN/rTma5
>>897
ここにいるよ
2ちゃんを荒らしたりしてストレス発散
932優しい名無しさん:2006/11/04(土) 20:47:16 ID:eN/rTma5
>>914
男ボダはセクロスの相手をしつつ(自分を受け入れてくれつつ)、叱咤激励してくれる姉さん恋人とかに幸運にもめぐりあわないときつい。
普通は一歩距離をおいた人々から社交辞令のような優しさを与えられていずれ鬱に。
最後は家庭の状況によるのかな。
933優しい名無しさん:2006/11/04(土) 22:08:57 ID:SQ1rW7M5
そんなマンガみたいな状況、滅多にないんじゃ・・・
934優しい名無しさん:2006/11/04(土) 22:40:27 ID:eN/rTma5
>>933
滅多にないよ。
でも根気強く叱咤激励してくれるだけでもボダにとってはかなり大事だと思う。
935優しい名無しさん:2006/11/04(土) 23:56:16 ID:CDdB6sxI
でもさ、
ボダって漫画のようなドラマティックな恋愛関係を求めてる人が多い気がするw
936優しい名無しさん:2006/11/05(日) 00:43:26 ID:pgWZoO+f
>>935
恋愛関係もだけど友情関係もだな
937優しい名無しさん:2006/11/05(日) 10:20:08 ID:lXvXi8SI
夕日の河川敷で殴り合って
「なかなかやるじゃねえか!」
「ふっ…おめえもな」
と言い合ってバッタリ倒れこむ関係ですか?
938優しい名無しさん:2006/11/05(日) 12:29:20 ID:Y7k1mC4v
>>937
いやいやもっとボダに都合のいい関係だろ
対外的に親友役をやってくれて
嘘話に「すごい!」とか言ってくれたり
最悪嘘につっこまない人
まぁなかなかいないだろね
ボダはちやほやされたくて嘘つくのかな?
939優しい名無しさん:2006/11/05(日) 12:55:12 ID:gH+l+ayG
>>938
注目されていないと見捨てられたと感じてしまうんでしょ。
ほどほどというものを知らない人たちだから。
940優しい名無しさん:2006/11/05(日) 12:57:09 ID:B6F21kos
http://3hp.jp/page.cgi?id=nagaiyume&ak=&pn=4
自己中基地外女のHP
エセメンの巣窟。
自称・鬱らしいけどwwww
941優しい名無しさん:2006/11/05(日) 13:08:14 ID:Y7k1mC4v
>>939
だからってばればれな嘘ついてもね
俺の知り合いのボダはお調子者につっこまれまくってたけど
942優しい名無しさん:2006/11/05(日) 13:13:53 ID:UF4DYArs
意識的にか無意識的にかわからないけど
ボダに爽やかに突っ込んでくれる人がいると爽快だよね
943優しい名無しさん:2006/11/05(日) 13:23:51 ID:I+TLCyLj
571 名前:夢見る名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 13:05:24 0
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1161532642/263

263 名前:名無しさん?[age] 投稿日:2006/11/05(日) 12:58:06 ID:???
ネッシーにもらった顔
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1162698902323.jpg

でも、下のおっさんが本当って聞いたんだよね
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1162698919837.jpg

どっちが本当の顔なの?
本人に聞いても嘘吐きそうで
944優しい名無しさん:2006/11/05(日) 13:54:40 ID:Y7k1mC4v
ボダは深く付き合わなければ見てて面白いし
自分も女の前で気を引こうと話大きくしたりしたことあるから
それのスゴイやつと思ってあたたかく見守ります
945優しい名無しさん:2006/11/05(日) 14:52:59 ID:RYFPLX/Y
早くこのスレ埋まんないかなあ
946優しい名無しさん:2006/11/05(日) 15:26:26 ID:squbgXg9
>>910
私も今、キリスト教などを勉強しようかななどと思ったりしています。
よく考えたら、私は、
友達とつきあう時、その友達が好きかということより、
私を必要としてくれているかに、重点があります。
また、嫌いなタイプというものはあっても、好きなタイプというものは、
特にないに等しいかも。なので、嫌いなタイプ以外は友達になります。
また、男女間においては、曲の歌詞などが、理解できなかったりします。
「好きでたまらない。必要。愛してる。いつも考える。」などと言ったことが。
自分が、相手を好きということが、あまり理解できません。
自分を必要としてくれているか(自分を好いてくれているか)
ということが、重要なのです。
やはり境界例でしょう。
947946:2006/11/05(日) 15:28:59 ID:squbgXg9
ただし、自分が相手を必要とする場合もあります。
でもその場合、好きという感情でなく、必要という感情が
顕著なようで、
なので、相手が(自分を利用しようとしている)と思い、
逃げていくことがあります。
ですので、境界例同士(もしお互い、相手を、必要としているという状況なら、)
うまくいくのかもしれません。
相手が境界例でない場合、その人のことを必要としている、と言うだけでは、
相手は、うっとおしがって、逃げていくことがあります。
948優しい名無しさん:2006/11/05(日) 16:44:06 ID:Y7k1mC4v
誰だって人から必要とされたいわね
俺もやりたいだけの女性からうっとおしがられて
逃げられる事がよくあります
無理に人を好きになる必要もないと思います
ボダお得意の嘘、大げさはあてはまりますか?
949優しい名無しさん:2006/11/05(日) 17:29:39 ID:d/6mxEJl
>>910>>946何でキリスト教?
カトリック?プロテスタント?
確かにより哲学的な仏教よりはとっつきやすいかな。
自分も学生時代の聖書読み返したりしてるよ。
950優しい名無しさん:2006/11/05(日) 18:08:26 ID:7c7RKlnT
>>949
原罪思想とか贖罪思想とか、つまりはトラウマによる
未発達な精神と、未発達ゆえの優しさの象徴だろう。
善と悪、クリスチャンと異教徒、他の価値観を認めない、極端な二元論。
論理的な世界観、科学的事実の抑圧。
自己犠牲という建前と、利己主義という本音の解離。
行動化すると、魔女狩りとか十字軍とか帝国主義とかヒデェ。
押し付けがましい、優柔な美学。

父なる神が自己愛だからな。
境界例の共依存には格好のターゲットなのだ。
951優しい名無しさん:2006/11/05(日) 18:25:09 ID:HP/Jgkz6
>>374
これすごく同意 
50歳のボダおばさんは鬱になったことはないと言う
どうみても行動がボダだけど、ボダという言葉もしらない
だけどアル中でパニック持ちだど同情ひこうとする
もっと若くて情報持ってたら私鬱なのよになってただろうな
952優しい名無しさん:2006/11/05(日) 18:32:03 ID:E2l7mMIj
>>911.917
あるとおもうよ。ハレの場じゃないんだから。(むしろ穢の場です)
最低でも香水はつけない(他の患者さんに迷惑です)
あと脱ぎやすくラクな服装、あとできれば清潔を心がける
産婦人科ならスカートをはいていく、とか

絶対化粧やおしゃれしちゃダメなわけは無いけれど
「人に迷惑かけてんじゃないからいいでしょ!」的な派手でとんがった
見ただけで不快になるようなDQNルックはやめてほしいです
病院にきた人は皆何かしら辛いことがあってきてるんですから
953優しい名無しさん:2006/11/05(日) 18:41:19 ID:4RzzCcfC
ボダて嘘つきなんだ…
「私モデルやってたの」てピザのブサで言うような感じの嘘?
954優しい名無しさん:2006/11/05(日) 18:52:55 ID:uyL+wZQi
なんちゅー呆れた質問
ボダそれぞれ知能レベルが違うから嘘のレベルもそれぞれなんです
955優しい名無しさん:2006/11/05(日) 19:13:08 ID:MnV0n5mO
ボダは相手の愛情や信頼を壊すまで試さないと気がすまない
壊したいわけではなく、限界を知りたいというのが的確か
限界まで行っちゃうから、結果的に壊れる

そして限界を探るために、どうやったら相手を傷つけられるか
全身全霊を注いで相手を分析し、ありとあらゆる酷いことをする
それは酷いことをするのが目的ではなく、あくまで実験

ボダが相手を傷つけても罪悪感を感じない(むしろ被害者ぶる)のは
こういうメカニズムではないかと思える
これならボダの行動パターンが、比較的画一化されているのも説明できる
956優しい名無しさん:2006/11/05(日) 19:48:39 ID:utL2jwZR
ボダが嘘をつくときは、自分が嘘をついてるって気付かないのがほとんど。 分かって嘘をついてるって事は、相手の反応を試してる。こうゆうことを言えばこうなるってね。反応でその場の気持ちを決める。
そんな単なる嘘ついてると思ってたら大間違いですよ。。。
957優しい名無しさん
>>955
正解。
自分がボダと自覚するまでは自分は被害者だと思い込んでた。