【聖書】神に頼って必死に会社へ行く【イエス】U

このエントリーをはてなブックマークに追加
943優しい名無しさん:2007/05/24(木) 01:09:29 ID:Kb7RqM0V
髪に何かプレゼントをしなければ、
育毛材とシャンプーでいいかな
944優しい名無しさん:2007/05/24(木) 07:22:31 ID:9RtutMNF
神と名のるドSな権力者ならいるみたいですね。
945優しい名無しさん:2007/05/24(木) 23:43:26 ID:PyZXU2/P
神は名乗ったりしない。在るだけ。
946優しい名無しさん:2007/05/24(木) 23:51:32 ID:B8kzeu5N
みんな僕の事嫌いらしい。なんかいい方法教えて
947優しい名無しさん:2007/05/25(金) 00:01:42 ID:Z4ESqc7A
↑シラネ
948優しい名無しさん:2007/05/25(金) 00:11:10 ID:pRGkhQ77 BE:119808342-2BP(3072)
俺の友人がイエスは人間なんだ っつっててさ、
確かに人でもあるんだけど、最初意味がわからんかったのだけど、
イエスなりが何か言うよりも、身近にいる人間に直接言ってもらわないと
人間は、そりゃない餅はないんだから、どうしようもない
みたいな意味だったらしいんだけど、なるほどねぇ と思った。
949優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:14:51 ID:vNaCxbl7
>>946
あまりしゃべらないこと。
嫌われもしなければ、好かれもしない。
950優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:59:49 ID:GwIL2lVD
>>946
自分がまず自分を好きになる。これ大事。
人格障害でないなら軽く自己愛入ってもヨシ!

>>948
イエズス様も自分で「俺は人の子」と言ってたのも
そういう意味なんジャマイカ。
951優しい名無しさん:2007/05/26(土) 19:16:46 ID:rv3ICMGT
主イエス・キリスト、あなたは真理です。
あなたの霊の恵みで、どうか、照らしてください。

あなたは道です。
愛ゆえに控えめに、わたしたちに先立って行かれるその道に、
霊をとおして、きょうもわたしたちといっしょに
御父の家へと歩いてくださるその道に
み名を呼ぶわたしたちを導いてください。

あなたはいのちです。
あなたが死んでくださったので、いのちがやってきました。
あなたが復活なさったから、新しい人間が生まれ出、
神と和解した関係が誕生しました。

あなたのために生きさせてください。
あなたのために死なせてください。 
あなたの霊の恵みによって
いつの日か、暮れることのないあなたのいのちを
わたしたちのものとして喜ぶことができるために。

アーメン。アレルヤ。
952優しい名無しさん:2007/05/26(土) 19:46:38 ID:lqJzPlHv
>>946
 守護霊「とても嫌われています。何もしていないのに、いるだけできらわ
れます。現在も、人間関係でとても悩んでます。
 本当に困ってます。」
 浄化して、天然石の水晶を身につければ解決するってキリストが言ってる。

 
953優しい名無しさん:2007/05/26(土) 21:05:52 ID:geaaB5KW
>>951
よくわからん。
954優しい名無しさん:2007/05/27(日) 05:57:03 ID:U24IiRpb
>>952
それは何丁目に住んでるキリストだ?
955優しい名無しさん:2007/05/27(日) 06:15:55 ID:U24IiRpb
>>946
自分で勝手にみんなから好かれていると信じ込みましょう。
誰がなんと言おうとも気にせず信じ込みましょう。現実がどう
なっていようとも信じ込みましょう。決して嫌われているなど
とは思わないこと。ましてや嫌われていることを前提に考えて
嫌われないように努力しようなどとは一切してはいけません。

これで必ず解決します。
956優しい名無しさん:2007/05/27(日) 10:14:21 ID:Evg2o2E1
>>955
なにそれ? アスペに拍車をかけてるの?
957優しい名無しさん:2007/05/27(日) 16:20:40 ID:o6okBOe1
神様のおきてを完全に守る人は幸です。
神様は探し求め、常にそのご意志に従う人は幸です。
そのような人は、まちがっても悪と妥協などせず、
神様の道をひたすら歩みます。
神様は、守るべきおきてを与えて下さいました。
おきてから少しでもそれないでいたいと、どれほど私は願って
いることでしょう。
それさえできれば、いつも良心はすみきって、恥をかくことも
ないでしょう。
神様に懲らしめられれば、私は神様に喜ばれる生活をして、
感謝の気持ちを表すでしょう。
これからは神様にお従いますから、どうか、見捨てないで
ください。
私があとずさりして、二度と罪の中に落ち込まないよう
導いてください。
958優しい名無しさん:2007/05/27(日) 17:41:01 ID:U24IiRpb
>>956
違う違う。人を嫌うという愛のない行いに対して戦いを挑んでるの。w
959優しい名無しさん:2007/05/27(日) 18:00:14 ID:U24IiRpb
それとね、(これは人間だけに限ったことではないと思うが)、
人間は自分が人から愛されていると感じている時の方がより
多く人を愛することが出来るんだよ。だから嘘でも良いから
愛されていると信じていた方が良いの。そうすれば最終的に
現実もそれに一致するようになるから。
960優しい名無しさん:2007/05/27(日) 21:50:15 ID:M8hQsBAx
神様は自分の言うことを聞かないやつは、懲らしめるのか。
961優しい名無しさん:2007/05/27(日) 22:48:12 ID:kumgilQr
あなたがたを悪い道から引き戻すために
962優しい名無しさん:2007/05/28(月) 02:24:01 ID:peYjTyIG
うーん。神様はね、常に助けようとしかしてないような感じがするけどなあ。
ただ、人間は時として神様の言葉を聞かずに独自に何かしようとするから
穴に落ちるんだよ。でもそうなったとしても神様は穴から救い出そうとしか
してないと思うなあ。つまり、人間のような感じで「裁く」ってのはやって
ないと思う。
963優しい名無しさん:2007/05/28(月) 22:07:53 ID:cem8Q6FM
神様は人を導くのに暴力を使うのか。
964優しい名無しさん:2007/05/28(月) 22:22:57 ID:cem8Q6FM
人の道を踏み外して人を殺しても神様は救ってくれるのか。
殺された人も救ってもらえるのか。
965優しい名無しさん:2007/05/28(月) 22:26:30 ID:j6ehpTES
おまいらペンテコステおめでとう
肝心の昨日の礼拝はいけなかったよ・・・週末寝たきりで駄目だ
この不信心者を赦してくださる主に感謝
966優しい名無しさん:2007/05/28(月) 22:50:42 ID:ejCcwpmq
>>963
さあなあ? 俺は分からないから直接神に聞いてくれ。

>>964
救い続ける力はずっと働きっぱなしだと思うよ。怪我しても治るだろ。
たまに直す速度の方が間に合わないことあるけどさ。w

それと、物理的に死ぬことと救われることは別の話と考えていい
んじゃないかな。生きてさえいれば幸せってこともないだろ?
まあ、生きていることがベースになってはいるが。
967優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:27:53 ID:5y4qo2CS
基督教の神はヤーヴェでしょ。
こいつはイスラエル人に約束の地を与えるために、先住民を皆殺しにした神だよ。
御都合主義の非情なイスラム教のアッラー(メッセンジャーの違いなだけだが)よりも暖かみのない神。
何をだまされてるんだい。
この宗教は白人がアジアを侵略するための先兵として使われた道具。秀吉も家康も明治政府も全てキリスト教をいかに日本に入れないかに苦心した。
そのために鎖国をしたり非情なこともやってきた。スペイン人は常に最初にキリスト教を広め、信者を作って内応者を作った。
日本人たる者はキリスト教ではなく、在来教に救いを求めるべきだよ。
968優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:37:25 ID:cem8Q6FM
>>966
なんとなく、そんな気もするな。
心を静かにして耳を傾ければ、神の救いの言葉が
聞こえるかもしれない。
969優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:39:50 ID:05tATepX
悔い改めれば7の70倍よりもっと、だっけ?許すのは。
970優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:58:28 ID:7b+M2gBB
主を恐れる人はどこにいますか。
主はその人に、最善のものを選ぶ秘訣を教えてくださいます。
その人は神様の祝福の中に住み、神様を敬う者には神様との
親しい交際が待っています。
私の目はいつも助け主に向いています。
私を救い出せるのは、主お一人だからです。
主よ、早くおいでになって、あわれみをお示しください。
私はすっかり打ちひしがれ、手も足も出ずに悩んでいます。
かかえている問題は、だんだん手に負えなくなるのです。
ああ、すべての苦しみから引き離してください。
この悲しみに目を留め、この痛みを感じ取り、この罪を
お赦しください。
971優しい名無しさん:2007/05/29(火) 00:00:39 ID:5y4qo2CS
信者同士戦わせ大虐殺させ、どこが救いの神やねん。
972優しい名無しさん:2007/05/29(火) 07:28:39 ID:fC2MvI8Y
基本的に神は人間の生活を救う為にあるんじゃない。
生き物は全て神様のコマに過ぎない、神は宇宙の法則みたいなモン。
神は壮大。っつーか神=宇宙でいいんじゃないの?

そんでキリストというのは人間単位の生活の中で
『苦しくてもいつかはなんとかなる』という「なんとか」の部分。

さらにキリスト教はその「なんとか」の部分にナザレのイエスを当てはめたモノ。

だから『まぁ、今は苦しくてもいつかはなんとかなるだろうね』と言う人は
ある意味でイエスではないキリスト(救い)を信じてるっつー事。

宗教なんてそんな難しいモンじゃない。
単なる考え方のカタチ。
973優しい名無しさん:2007/05/29(火) 11:34:30 ID:7MlhMdY5
>>969
実は許す回数については翻訳によって違っているようなんだがw。
まあ要するにケチなこと言ってねえで全部許せと言うことだろう。

で、確か相手が悔い改めたかどうかについては書かれていない。
なので全く悔い改めてなくても許せという意味なのかも知れない。
それでは意味がなさそうな感じがするかも知れないが、別の所で
「悪人に手向かうな」とか「右の頬を打たれたら左の頬を差し出せ」
とか「敵の為に祈れ」とか似たような事を言ってるのでやはりここは
相手がどうであろうとも関係なく全部許せと言いたかったんじゃ
ないかと思う。

悪人というのは普通は素直な人間ではないので人の言うことは聞かない。
そして人から許されないとやる気を出してもっと許されない事をする。
だから逆に許してしまって戦意を喪失させろ、ということかも知れない。
つまりこれは単純に愛を持てというだけの話ではなくて、生き延びる
為の知恵でもあるということ。
974優しい名無しさん:2007/05/29(火) 11:53:27 ID:fC2MvI8Y
赦せなくなると病気になるよ。

メンヘラーは自分か他人か出来事のどれかが赦せていない。
自分を赦すのが一番大事かも。
975優しい名無しさん:2007/05/29(火) 20:44:51 ID:Kk3+fBvP
>>974
サンデークリスチャンって言葉があるように、
キリスト教を基準にすると自分の汚さや醜さが先に立つ気がして。
それに信者も、どちらかというと教えと盾にして相手を断罪するきらいが
強い気もするし。
教えがどんなに素晴らしくても教会はいかない方がいい そんな気がする。
976優しい名無しさん:2007/05/29(火) 21:08:18 ID:fC2MvI8Y
>>975
>教えと盾にして相手を断罪するきらいが強い気もするし。
これはあなたのカテゴライズ。
いろんな人が居るんだから中に強烈なのが居ても、それは仕方ないよ。
でも確かに日本人の成人洗礼の方たちはちょっと強烈なのが多い。

>教会はいかない方がいい
私は元・メンヘラで今はなんともないんだけど現メンヘラにはつらいと思う。
上に書いた通り強烈なのが多いからイラッと来るし。
社会性がなくてデリカシーがない人が多い。
大の大人が人に向かってデブだとか他人の仕事を怪しいだとか。
ちょっと社会性に欠けてる。
977優しい名無しさん:2007/05/29(火) 23:34:17 ID:Kk3+fBvP
>>976
>これはあなたのカテゴライズ。
顔から火が出るとはこのことかと実感中・・。
自分も人を責めがちだからこそそれが分かるわけで・・。

>社会性がなくてデリカシーがない人が多い。
だから生き辛くて教会に来てるって場合も多いのかな。
人によっては泥沼の悪循環に陥る場合もあるのかもな。
人を赦す心を磨くにはよかったりしてね。

赦すというのは俺もすごい分かる。
他人を責める心が抜けず自分も責めに責めて自滅って多い。
自分を赦す、大切にする、とか。
978優しい名無しさん:2007/05/30(水) 02:24:30 ID:tUZmyYGl
人を許せない理由は自分が人から許されていないと信じているためだ。
しかし自分が許さないと人も許さない。
979優しい名無しさん:2007/05/30(水) 02:29:52 ID:wUD5qf7x
何 妄想で熱くなってんの?
980優しい名無しさん:2007/05/30(水) 09:54:44 ID:jRKMlsiw
奇跡やしるしが無くても、神を信じる人は幸いです
981優しい名無しさん:2007/05/30(水) 12:48:37 ID:wUD5qf7x
そんな事ないよ
982優しい名無しさん:2007/05/30(水) 17:58:46 ID:JuiSABa0
疑ってかかっても『真実はどうなんだ』とイライラするだけ。
だったら見なくてもまるっと信じておいた方が気持ちがラク=幸せという意味。
病院の薬も疑ってると効かないしネ。
良くなると信じるって大事な事です。
983優しい名無しさん:2007/05/30(水) 18:06:27 ID:wUD5qf7x
偶像崇拝
984優しい名無しさん:2007/05/30(水) 18:18:49 ID:h7lESThQ
赦すって案外簡単にできることなんだな。
このまま不安も天命だと思えればいいけど、
985優しい名無しさん:2007/05/30(水) 18:28:07 ID:Z+xs8d3G
天命だったら治さないの?
どうも神に従うと「受け入れる」と「治す」のバランスが悪くなりそう。
986優しい名無しさん:2007/05/30(水) 18:53:14 ID:h7lESThQ
現状を改善することには真剣だよ。
どう言ったらいいか、そうだな。
987優しい名無しさん:2007/05/30(水) 19:21:00 ID:JuiSABa0
受け入れるというのは病気に対して無駄に抵抗しない事。
つまり治療に専念しつつも完治までの時間を焦らないという意味。
988優しい名無しさん:2007/05/30(水) 19:40:24 ID:Umi9o+2D
テロの背後に「死を生み出している産業」?
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2007/02/28_01/index.html

物事を見抜く力を持ってないと
神も嘆かわしくおもっているだろうね。
989優しい名無しさん:2007/05/30(水) 22:25:49 ID:sWlYzPia
神を信じるとどうなるんだ。
990優しい名無しさん:2007/05/30(水) 22:51:43 ID:jRKMlsiw
進むべき道を示してくれます。
二度とぬかるみに足をすくわれることはありません。
991優しい名無しさん:2007/05/30(水) 23:13:53 ID:JuiSABa0
神を信じるというのは自分の苦をお任せできるという事です。
軽く言えばラクになる、です、

本来、自分の責任・荷物は自分で負うべきなんですが
もうどーしようもない負担を背負うと人間は潰れてしまう。

物質的荷物ならカートや台車、クレーンなんかを使えばイイんだけど
精神的な重荷は見えないだけに誰にも頼めない。
そんな時、唯一神様だけが手伝ってくれるんです。

なので私たちは「これ、重いんで手伝って下さい」とお願い(お祈り)します。
また誰かが精神的重荷で困っていても私たちは手伝うことが出来ません。
そんな時も神様に「彼(彼女)を助けてあげて下さい」とお願いします。

ただ世界中の人間がみんな一斉に頼むでしょ。行列が出来る店。
そのせいで神様も忙しい。いつ自分の番が回ってくるかは
注文決めつつ列に並んでみないとわかんないっつーのが現実なんだよね。
かと言って列から外れたら、また1から並びなおし。

つまりうまいラーメン食いたきゃ、おとなしく並びなさいって事です。
992優しい名無しさん
ついさっきこんなの読んでた。
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-ktsrkw/lostandfound.html

なにかという限定したものじゃなくって、
きっと信仰を持った生活そのものが与えてくれるものがあるんじゃないかな。
それと神を信じるというより聖書の言葉やお話を受け止めるというのが
なんか近いような。

もちろんクリスチャンではないですが(;^^)
一度はちゃんと教会に行って勉強したいとは思ってるけど。