自分で思いついた療法

このエントリーをはてなブックマークに追加
548優しい名無しさん:2006/11/05(日) 10:02:45 ID:wF/mHLiF
外食療法
食欲はないけど、外食なら楽しみだから
外食中心の食生活にする
欠点は、野菜不足と、コレステロール値が上がること
549優しい名無しさん:2006/11/05(日) 10:53:59 ID:wF/mHLiF
認知療法
他人の子供を認知して、その子のために働かなくちゃと思わせる
550優しい名無しさん:2006/11/05(日) 13:54:36 ID:HC5XnTzG
ぶち切れ療法

ダメだと思ったとしても
ぶちギレてダメじゃないって自分に言い聞かせる療法
551優しい名無しさん:2006/11/05(日) 15:11:11 ID:3xu32kZ0
自己調教療法

パンツにリモコン付オナニーおもちゃを
装着。
苦手な場面で、スイッチオン!
次第に、おもちゃなしでも、興奮、調教終了。
552優しい名無しさん:2006/11/05(日) 15:31:28 ID:wLto4yeS
プラス思考療法

ムカついたときに「こいつはバカなんだな。しょうがない、可哀想な奴なんだ」
と頭の中で考えて自己完結し、暴力的な行動を抑えるようにする療法。

偽善者療法

優しい自分を演じて「こんな優しい自分は素晴らしい、生きてていいんだ」
と自分に言い聞かせる療法。
553優しい名無しさん:2006/11/05(日) 18:51:12 ID:LQGyJurT
>>552
What a good idea!
554優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:50:41 ID:vlxml44N
>>552
GJ
555優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:52:34 ID:gLzKIl9H
go
556優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:05:10 ID:mbyNsEUb
常に無駄なモデル歩きとか、ポーズとかして自己陶酔の中に落ちる。
557優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:06:49 ID:mbyNsEUb
いやなことあったら、とりあえず壁に頭をうちつけるとかw
558優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:10:07 ID:mbyNsEUb
いやなことあったら、とりあえず両親のせいにするとかw
559優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:13:03 ID:mbyNsEUb
いやなことあったら、とりあえずコリン星に住むとかw
560優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:44:06 ID:7DU34oJM
適当にテレビを流しながら、ストーブにあたる
又はコタツに入ってボーットしながらミカンを食べる。
なんかホッとして悩んでるコトがどうにかなる気がして楽になる。
561優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:55:03 ID:daUpipAi
なげやり療法

槍投げをする、投げ遣りになる。二つ兼ね備えて肉体と精神を培う方法。
562優しい名無しさん:2006/11/07(火) 11:45:58 ID:Yp/9sh82
>>561
思わず笑った。
和んだ。
ありがとう。
563優しい名無しさん:2006/11/10(金) 20:06:55 ID:lwt3r746
シャドーボクシング\(^o^)/
564優しい名無しさん:2006/11/10(金) 20:55:59 ID:kphBxbIG
>>561

ちょwwww吹いたwww
565優しい名無しさん:2006/11/11(土) 00:34:48 ID:WoOJyLFK
>>552
あ、それ療法以外にも結構使えるよ。

自分が友達に広めてる類似な考え方は
自分が車で走ってる最中に、危ない追い越しや無理な加速をかけて来た相手に対して

「あぁ、可哀想に。そんなにウンコ漏れそうなんだ……」と思ってみると腹が立たないというもの。

深夜の場合は
「あぁ、借りてきたAVで抜きすぎて時間配分誤って今急がないと延滞つきそうなんだね……」とか利用可能。
566優しい名無しさん:2006/11/11(土) 02:13:49 ID:OppM6ydS
>>565
それいいね
でも行き過ぎると「妄想療法」になってしまいそう
567優しい名無しさん:2006/11/11(土) 16:03:49 ID:40tnIi9z
リンゴ、レモン療法
新鮮なものをよく洗って匂いを嗅いだり、触ったりする療法。
新鮮な生命力を貰えて元気になれます。
568優しい名無しさん:2006/11/13(月) 15:59:30 ID:kHPeg2tU
蟹療法


何となく横歩きして移動してみる、
横歩きに飽きたらカニを食べる。
569優しい名無しさん:2006/11/13(月) 18:49:43 ID:oXP3FBC9
567は、していたことがあります。
効果が、短時間なのが、残念。

後、お香の沈香いいですよ。たいている間だけですけど。
570567:2006/11/14(火) 01:29:55 ID:KYHdZ976
ノンノン!触りながら寝たりするから、長時間オケーだよ
571優しい名無しさん:2006/11/14(火) 01:39:52 ID:C/PHXktk
俺もさわりながらねてるよ!
572優しい名無しさん:2006/11/14(火) 01:41:57 ID:0GLOjoVJ
毛糸を絡ませてはほどく、絡ませてはほどく
毛糸を悩み事に見立ててほどく
ほどいてる間は無心
実際は解決してなくてもすっきりした気分で対処できるから、悩みの方もあっさり解決する事がある
問題は場合によっては半日かかってもほどけなくて
かえって気分重くなる
573優しい名無しさん:2006/11/14(火) 01:45:57 ID:IfaFG7Hx
滝を見る 夏は海に入る ご飯を抜かない
冬も散歩はする
574優しい名無しさん:2006/11/14(火) 12:16:36 ID:OGIR970L
ぬこ・ぞぬ療法。
里親募集でもらって飼う。
世話しなきゃ死んじゃうからイヤでも動くし
この子が生きている間は死ねないって
歩く自殺防止薬だよ。
575優しい名無しさん:2006/11/14(火) 12:21:16 ID:1bTTWQZ1
運動しろ
576優しい名無しさん:2006/11/14(火) 12:33:32 ID:C/PHXktk
散歩だ散歩。
577優しい名無しさん:2006/11/14(火) 12:42:52 ID:arHiM0QQ
ブレアウィッチプロジェクト療法
都市伝説の検証という名目で、ビデオカメラ片手に山中へ無謀な探索に行く療法
578優しい名無しさん:2006/11/14(火) 18:58:18 ID:gGJSwf06
散歩はいいよ
怠いならチャリでもいいよ
犬がいると外出しやすいよね、犬ためにも自分のためにもなるしね
筋肉つけてダイエットにもなる
人とすれちがうから挨拶の練習
社会復帰の第一歩にもなる
星や、青い空、白い雲、草や木や花々、風、空気、朝焼け夕焼け、自然と私、私も地球の一部、みんなみんな生きているんだ友達なんだ〜♪
療法。
579優しい名無しさん:2006/11/16(木) 23:38:32 ID:wpuYmdwa
あきらめ療法
一日の終わりにその日の出来ばえに点数を付けてみる。
だいたい2,30点くらいしか付かない、多くの日がマイナス。
最低な点数だなぁと思う心を感じながら
これが人生というものだよ。とあきらめてみる
そしていつか上手くいく日が来るさ〜と楽観的になってみる。
580優しい名無しさん:2006/11/23(木) 11:15:16 ID:7vj7ZDGi
age
581優しい名無しさん:2006/11/24(金) 03:35:41 ID:44MTvTPf
眠れなくても諦める療法


眠剤ガン決めしても小人すら来ない日は夜をエンジョイする。
582優しい名無しさん:2006/11/24(金) 04:36:39 ID:qn/9IX3M
>>581 どうやってエンジョイするのだ
583優しい名無しさん:2006/11/24(金) 10:12:09 ID:44MTvTPf
>>582
録画したまま無気力でみそこねてたビデオや
買ったままのDVD、ゆーつべ等を見まくる。
584優しい名無しさん:2006/11/25(土) 03:21:08 ID:RT5+q0bf
>>581
十年まえの予備校のじいちゃん先生の言葉思い出した。
「勉強しすぎて目がさえて眠れんなどと言う奴がおるが、アホか、
受験生が。眠れんかったらおきて勉強すりゃあええが。」
目からうろこが落ちた。
まあ、人生このかた、いかに目を覚ますかに苦心こそすれ、眠れなくて困る
ことだけはなかったが。
585優しい名無しさん:2006/11/25(土) 08:19:44 ID:1VkM21Wb

過去をさ、過去の記憶を
全部消去しちゃえば、
楽になんない?

586優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:08:49 ID:hPvV1oxW
お化け屋敷、幽霊居酒屋でアルバイト療法

キモイことが自分の自信になる
587優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:13:08 ID:ngRi7xj3
死ねばなおるよ
588優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:34:44 ID:gMbWWSYy
オナニー療法

必死にやる
589優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:37:45 ID:8x2EB4Ou
ランナーズハイ
590優しい名無しさん:2006/11/28(火) 14:04:34 ID:Z/bSfQN1
ラムネ菓子を大量に飲み下す療法。


ODしたい時、薬の替わりに菓子屋のラムネ菓子を処方量の通常量の薬と飲み下す。
591優しい名無しさん:2006/11/28(火) 14:28:56 ID:OG+lFSYB
自然療法

美しい自然に身も心も浸る。
592優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:18:31 ID:JtOr6eWE
平凡だけど、いいきかせ療法

くだらないことでもできたらほめまくる
自己嫌悪に陥りそうになったら、大丈夫だよ など自己肯定
593優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:33:54 ID:rhpyBYnv
何かに没頭しちゃえばいいんじゃない?

そして明日を忘れる療法

毎日、実行中☆
594優しい名無しさん:2006/11/29(水) 05:11:43 ID:+wLfPWba
気にしない。

つらいことあってもスルー。
595優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:58:39 ID:1L/iZ3tW
>>594
スルーできないこともある
強制とか
596優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:32:57 ID:y/komhwI
なにかいやなことや、つかれたときは、眠剤で寝逃げをする。

あと寝る前は、「もう2度と起きることはないかもしれない」と思い込み。
安心して眠りにつける。
597優しい名無しさん
園長先生療法

幼稚園の先生になり、子供から愛されることで、対人恐怖を消す療法
周りは園児なので、劣等感や、警戒感、不信、妬み、不安は、すべてなくなる