■場面緘黙症5■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
場面緘黙症の人とは↓
ttp://members.tripod.com/s5271/bamen.htm

過去スレ

■場面緘黙症4■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139418857/
■場面緘黙症3■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1123580249/
■場面緘黙症■(スレ番付いてませんが、2スレ目です)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1110569387/
■場面緘黙症■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055726980/
2優しい名無しさん:2006/07/23(日) 01:21:15 ID:kcOYFL/j
2
3優しい名無しさん:2006/07/23(日) 01:35:47 ID:SOUwPPZT
サンタさん
4優しい名無しさん:2006/07/23(日) 09:07:05 ID:8NvSwLZS
4さま
5優しい名無しさん:2006/07/23(日) 12:11:41 ID:blgrebyb
>>1
乙!
6優しい名無しさん:2006/07/24(月) 07:36:43 ID:GAoybQoy
>>1
乙カレー・・・ど
7優しい名無しさん:2006/07/24(月) 12:41:46 ID:/zhi0KNR
乙でーす
8優しい名無しさん:2006/07/24(月) 14:51:24 ID:j1Os0GmX
前スレまだだいぶ残っていますね。
9優しい名無しさん:2006/07/25(火) 21:23:43 ID:DHsVHhdZ
おつかれさまです。

日本語のWikipediaには緘黙症は載っていないみたいですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Mutism
10優しい名無しさん:2006/07/26(水) 07:59:07 ID:ExBOhoh4
>>1
乙です
11優しい名無しさん:2006/07/26(水) 16:29:09 ID:RCpjfkQp
>>9
緘黙症って日本特有のものかと思ってました。
外国にもあるんだあ・・・ちょっとびっくり。
12優しい名無しさん:2006/07/26(水) 20:43:25 ID:V1ItKQuN
海外の方が研究が進んでいると聞いたことがあります。
けれど日本人はおとなしい子が多いので、家庭・学校環境や言語
その他文化的背景に関連して海外の事例と少し異なるのかも知れません。
13緘黙関連の本:2006/07/27(木) 10:59:03 ID:h5voiU+k
「君の隣に―緘黙という贈り物」さくら かよ
文芸社(2002/10)

「負けたらあかん!」 石川百合子・石川麻利
近代文芸社(1995/04)

「場面緘黙児の心理と指導」 河井芳文・河井英子
田研出版(1994/05)
14優しい名無しさん:2006/07/28(金) 01:21:34 ID:opI5EvSc
「言わないと分からないよ」って言われるのが苦痛だ。
高校生になってから言われる頻度が増えたんだけど、どうしようもないorz

それに伴って緘動が強くなってきたらしく動けない。黒板に答え書きにいくのさえ出来なくなってしまったよ。前は辛うじて出来たのに…

チラ裏スマソ。
15優しい名無しさん:2006/07/28(金) 10:23:17 ID:IWqekJMe
>>14
チラ裏大いにOKですよ。
緘動の自覚があるのですね。
疲れてるのかな・・少し休んだほうがいいかも。
今夏休みではないのですか?
16優しい名無しさん:2006/07/28(金) 12:48:36 ID:opI5EvSc
>>15
レスありがとうございます。
はい、夏休みなんですが…どうしても学校のことを考えてしまいます。
2学期来てほしくないな、とか。いかんですね。

せっかくの長期休暇なのでこの期にゆっくり休もうと思っているんですが…
17優しい名無しさん :2006/07/28(金) 14:54:50 ID:eDIQmMgj
小6の頃に自動販売機の前で困ってる人見かけて
「どうしたんですか?」って聞いた。
今思うとなかなか自分って頑張ったんだなって思った。
今そんな人がいてもどうにも出来ない自分が悔しい…

園児に戻りたいよ…orz
18優しい名無しさん:2006/07/28(金) 15:30:23 ID:IWqekJMe
>>17さんはいつから緘黙なんですか?
因みに私は園児のころから。
初登園の恐怖がいまだに忘れられません。
19優しい名無しさん :2006/07/28(金) 15:58:57 ID:eDIQmMgj
>>18
小1ぐらいですかね。
文章を最後まで暗記して言えるようになるまでずっと立ちっぱなし
っていうのがあって…それっきりです。
最後までずっと立ち続けてました。つらくて恥ずかしかった。

緘黙症になるのって教師のせいなんでしょうか?
20優しい名無しさん:2006/07/28(金) 16:21:28 ID:IWqekJMe
>>18
原因は何なんでしょうねえ?
私は幼稚園に中途入園したのですが、入園初日に同じクラスの
とても口の悪い女の子が寄ってきて、意地悪そうな顔して
「○○(私の名前、しかも呼び捨て)、遊んでやろうか?」
と言われて固まってしまった。自分が緘黙になった原因って
それしか考えられないのですが。
集団生活の最初の段階でなる人が多いみたいですが、
>>19さんのように小学生で、先生の態度が原因というのもありそうですね。
21優しい名無しさん:2006/07/29(土) 08:01:34 ID:nUK1WNBp
小5から発症ってケースも緘黙かなぁ?
22優しい名無しさん:2006/07/29(土) 08:32:14 ID:IPgsS26w
>>20
あ〜私も年中からの途中入園でした。
口が悪い(?)男の子からからかわれて、それから緘黙になったって勝手に自分で思ってました。
でも「バカ」とか「その髪型ヘン」とかその程度で、それが緘黙の原因なったのかは納得し難いです。
今は自分の緊張しやすい性格が原因かなと考えるようになりました。

でも酷くなり始めたのは小学校に入学してからのようなきがするんです。
幼稚園ではおとなしくても感情はだせてたし、幼稚園の文集では
「いたずら好きで活発な子」とか書かれていました。
当時の先生に会って話を聞けば何かわかるんでしょうかね・・?
23優しい名無しさん:2006/07/29(土) 09:37:37 ID:ruLUBHEK
緘黙で通院してる方いますか?
緘黙になったきっかけを自分で認識することって
治療に大切なことなのでしょうか?
24優しい名無しさん:2006/07/29(土) 14:48:05 ID:Ejnd8Uu+
発症時期による分類は(1)幼児期、(2)入園/入学時、(3)思春期、と本に書いてあったよ。
25優しい名無しさん:2006/07/29(土) 15:20:10 ID:oa0izgZm
学校にカンモクの人が2人いて、2人とも早生れ。
偶然かなぁ。
26優しい名無しさん:2006/07/29(土) 16:29:26 ID:eedvb5Th
>>25
私早生まれです・・・
27優しい名無しさん:2006/07/29(土) 17:00:22 ID:IILHYOVQ
自分も早生まれだ
>>22と同じで幼稚園は年中からの入園で
幼稚園のときから緘黙・緘動
でも、入園前からちょっと人とは違ったような気もする
28優しい名無しさん:2006/07/29(土) 17:29:30 ID:Vsoi5r/E
自分も早生まれだ関係あんのかな
29優しい名無しさん:2006/07/29(土) 17:47:08 ID:ixjwCY66
同じく早生まれ!
30優しい名無しさん :2006/07/29(土) 18:04:37 ID:DdUb4C0/
私は遅生まれ…w
31優しい名無しさん:2006/07/29(土) 18:40:06 ID:Ejnd8Uu+
私は真ん中あたり…。

「早生まれ」は学歴でも不利? 一橋大院助教授が調査
http://www.asahi.com/life/update/0718/003.html

というニュースがあったのですが、関係あるのかな。
成績上位の緘黙と下位の緘黙では原因や症状が異なるのかな。
32優しい名無しさん:2006/07/29(土) 19:39:06 ID:NDRI1kfk
自分も早生まれだ。
33優しい名無しさん:2006/07/29(土) 20:00:16 ID:LN0Ajb7k
私も早生まれ。
あと4日後にずらしてくれれば一つ下の学年だったけど、
そうなれば人生変わってたかな?
34優しい名無しさん:2006/07/29(土) 20:12:26 ID:eedvb5Th
>>33さん、
私と誕生日一緒かも〜
35優しい名無しさん:2006/07/29(土) 20:44:59 ID:IPgsS26w
私も早生まれです・・・
ホントは四月に産まれる予定が一ヶ月はやく

少なくともこのスレでは7人が早生まれw




36優しい名無しさん:2006/07/29(土) 23:50:19 ID:bZ6pHAoq
12月だから遅生まれ
37優しい名無しさん:2006/07/29(土) 23:57:45 ID:yVzlcTSj
自分も12月
38優しい名無しさん:2006/07/30(日) 00:13:32 ID:cnqPs35Z
こんなに早生まれの人がっ!
私も早生まれ
39優しい名無しさん:2006/07/30(日) 00:16:29 ID:z2oqv5qK
場面緘黙の発症は幼児期から低年齢が多いとされているから、
その年齢はまだまだ早生まれと遅生まれの差が大きいということが関係しているかもね。
精神面、体格、体力、社会性、そのほか色んな面で周囲の子どもたちよりも幼くて
下に見られてしまったり、圧倒されてしまうのかも。
40優しい名無しさん:2006/07/30(日) 02:50:47 ID:2M3SOXvr
私も早生まれです。

緘黙って、常に緊張してるから視界が狭いよね。
だから全然周りの状況が見えてなくて、私すぐオロオロしてしまう…
バイトでいつもそう。
41優しい名無しさん:2006/07/30(日) 14:57:42 ID:K3mRlvmt
ここまで
早生まれ(1/1-4/1) 9(+2)人
遅生まれ(4/2-12/31) 4人
その内10/1-12/31は少なくとも3人
42優しい名無しさん:2006/07/30(日) 16:15:37 ID:NXbizyFD
>>41
まとめありがとうございます。
なかなか興味深い結果になっていますね。
43優しい名無しさん:2006/07/30(日) 21:26:28 ID:aqVNvhXG
おはよう、と自分から言えるようになり、
声を出して笑えるようになってきた。
夏休み中に普通になりたい。
44優しい名無しさん :2006/07/30(日) 23:00:16 ID:bOgyJAvY
>>30修正。生まれたのは1月です…orz
45優しい名無しさん:2006/07/30(日) 23:34:20 ID:YNt8OAnc
今日の新聞の広告面で見たんだけど
「社会不安総合情報サイト」をググって行ってみて。
人前が怖いとか苦しい人は
性格の問題じゃなくて、脳内物質に関係する障害かも、なんだって。
46優しい名無しさん:2006/07/31(月) 07:11:58 ID:RbPdMbg8
自分は2月生まれの早生まれ
4月に生まれてたらもう少しましな展開になったかも
47優しい名無しさん:2006/07/31(月) 13:26:20 ID:zxdJPfYr
私は12月の後半です。
48優しい名無しさん:2006/07/31(月) 14:01:10 ID:ouD/6H82
>>47 >>36だけど私も後半。12月も多い??
49優しい名無しさん:2006/07/31(月) 17:23:29 ID:8Rd/ha2t
2月ですノシ
50優しい名無しさん:2006/07/31(月) 17:31:10 ID:yHfymrAj
2月生まれです
結構2月多いな
51優しい名無しさん:2006/07/31(月) 19:42:18 ID:/rxDlSPp
私も早生まれの1月です!
52優しい名無しさん:2006/07/31(月) 20:01:28 ID:JOYZKO26
私は7月生まれだよ
早生れが多いでんすね。

>>45
緘黙も、脳内の機能問題だったら、少しは気休めになるかもね?障害のせいにできるというか...
53優しい名無しさん:2006/07/31(月) 21:06:29 ID:i/Oazx1f
自分も2月
54優しい名無しさん:2006/07/31(月) 22:36:37 ID:nkNjkANv
私は8月です
55優しい名無しさん:2006/08/01(火) 04:12:01 ID:tCPh7mrA
>>13のさくら かよさんの書いた本が売ってあるところ知ってますか?
母がどうしても読みたいと言ってます
通販で頼んだらもう発行してなくて手に入らないみたいです
いろいろ書店をまわってみたけどどこにも置いてありませんでした
56優しい名無しさん:2006/08/01(火) 06:55:08 ID:+JkVLOR4
アマゾンで買えばいいんじゃないの?
57優しい名無しさん:2006/08/01(火) 07:46:32 ID:tCPh7mrA
アマゾンも手に入らないみたいです
もう買えるのは無理ですかね・・・
58優しい名無しさん:2006/08/01(火) 08:50:45 ID:Bf9VT6NE
古本屋
59優しい名無しさん:2006/08/01(火) 15:32:56 ID:W/5rZym3
出版社に直接問い合わせてみたら?
在庫があればきっと送ってもらえるよ
60優しい名無しさん:2006/08/01(火) 16:05:12 ID:tCPh7mrA
ありがとうございました
まずは出版社に問い合わせてなかったら古本屋巡りに行きます 
61優しい名無しさん:2006/08/01(火) 19:03:44 ID:XUbU4Xbb
3月22日生まれ。
やっぱり幼少期は早生れだと色々不利な面があるから、少しは影響あったのかも。
でも、気付いた時には外でしゃべれてなかったから原因は覚えてないや。
62優しい名無しさん:2006/08/02(水) 22:24:04 ID:udGiBJkv
5年ぶりにバイトした。
今ならどうにか働けそうな気配。
63優しい名無しさん:2006/08/03(木) 05:30:20 ID:GsnU4JsX
皆さん、どんな種類のバイトなら続けられそうですか?
64優しい名無しさん:2006/08/03(木) 13:25:54 ID:tV+LKHLx
>>63
自分がやった仕事では、新聞配達(体力、早起きが必要)、工場でしょうか。
人間関係が楽な仕事ってなんだろ?
飲食店のバイト、自分は、向いてないですね。素早い動きが必要だし、
65優しい名無しさん:2006/08/03(木) 16:15:31 ID:2xoP7ho1
>>64
そうですよね。あんまり日々変化のない仕事がいいかな。
とするとやっぱり工場が最高でしょうか。
66優しい名無しさん:2006/08/03(木) 17:58:49 ID:LpMfbrzU
口数少ない人が集まった工場とかだとやりやすそう(笑)
検品とか封入作業の単純作業なら肉体的にも負担少ないし
おせっかいなおばちゃんがいたりすると最低
67優しい名無しさん:2006/08/03(木) 22:06:39 ID:DYsq2hFd
あたし1月
同年代だけの緘黙です。
68優しい名無しさん:2006/08/04(金) 00:43:27 ID:NA2YP/QP
4月だけど、>>1のテンプレの人と似たような育ち方してて。
私は公立だったからいくらかマシなんだけど。
泣けてきました。
今朝、緘黙が出て。
一体なんなのか怖くて調べてたら、ここを見つけました。
不安で怖くて喋れなかった。
初対面の挨拶が、いつも掠れ声なのがコンプレックスでした。
最近、緘動なことにも気付きました。
どうしたらいいのかわからず、家の中に居ても、気付いてるのに怖くて何もできない。
ずっと薬のせいだと思っていました。
何なのかやっとわかりました。
今度医者に話してみます。
69優しい名無しさん :2006/08/04(金) 02:56:35 ID:cW3igQe6
私、今高3だけど高1のときに郵便局でバイトしたことあるよ
70優しい名無しさん:2006/08/04(金) 10:04:06 ID:zq6hSSxn
声がもともと小さい(通らない)から周りに
「何言ってるか聞こえないよ」と言われ続けて
緘黙になってしまうのか、緘黙なので声が出しにくいのか
どっちが先なんでしょうね・・・
71優しい名無しさん:2006/08/05(土) 00:10:03 ID:7yTzUChZ
>>68
>今朝、緘黙が出て

そういう表現する人初めて見た。
昨日は緘黙じゃなかったの?
そういうのって「場面緘黙症」ではないと思うよ。
72優しい名無しさん:2006/08/05(土) 02:20:17 ID:+On8I9Td
>>71
そうなんですか…。
ありがとうございます。
73優しい名無しさん:2006/08/05(土) 10:13:18 ID:/vzBGKTF
うん、なんか違うね…
74優しい名無しさん:2006/08/05(土) 15:16:48 ID:DwON2Q1x
04/02-06/30 0人
07/01-09/30 2人
10/01-12/31 5人
01/01-04/01 17(+2)人
75優しい名無しさん:2006/08/05(土) 16:14:21 ID:M0lzxwXu
これだけでは緘黙かどうかは判断できないかな
76優しい名無しさん:2006/08/05(土) 17:36:23 ID:xBotetuP
たぶん人見知りが激しいとかドモリ・赤面症の人も含まれてるだろうけど
この早生れ率の高さは人格形成に何らかの影響があった可能性はあるかもな
77優しい名無しさん:2006/08/05(土) 23:52:07 ID:nMlmmshk
6月生まれ
 
関係ないと思うよ
78優しい名無しさん:2006/08/05(土) 23:54:00 ID:fGBVuCKg
2月生まれです。
79優しい名無しさん:2006/08/06(日) 07:32:40 ID:FduPicg0
私は4月生まれ
80優しい名無しさん:2006/08/06(日) 07:59:13 ID:kRV2g30D
5月生まれ
81優しい名無しさん:2006/08/07(月) 16:33:51 ID:ZzID1ZIh
2月生まれ。
82優しい名無しさん:2006/08/07(月) 21:12:51 ID:Yr85ClEC
干渉してくる人がいない職場が見つかってよかった
所詮バイトだけど、ずっとニートで就労経験なかったから、自分でお金稼げるだけですごい進化
83優しい名無しさん:2006/08/07(月) 21:25:00 ID:ugrTtGlu
>>82
稼いだお金がいくら貯まるか楽しみだね。
84優しい名無しさん:2006/08/08(火) 00:03:07 ID:un2W0P66
こんな症状あったんだ…知らなかった。まんま自分じゃないか。
自分は異常だと自覚はあったけど、同じ症状の人がいたんだ。
小さい頃気づければ良かったのにな、今からでも治すことできるのかな…
85優しい名無しさん:2006/08/08(火) 01:03:57 ID:QFqTgMfC
>>84さん
思い当たる原因はありますか?
86優しい名無しさん:2006/08/08(火) 01:36:26 ID:2BilfAqA
自分は、3月中旬の早生れで、小学校5年ころから、スレタイのようになりました。
小学校と高校では少し話せたのですが、中学校では全く声を出すことができませんでした。
87優しい名無しさん:2006/08/08(火) 02:04:57 ID:WNhelmMj
>>85
物心ついたときから家族と特定の親戚・友人以外とは全く話せない子でした。
学校では朝のスピーチや授業で当てられた時、私が立って黙って泣いたままのせいでよく1時間授業潰してしまったり…。
今でも人と話すのが極端に苦手で、特定の人とは話せるだけに成人した今も親から色々言われます。
(でもさっき「これ私と同じ症状だよね?」とサイト見せたら泣いて謝られてしまいましたが)
やっぱり自分はおかしいんだな、と思って色々探していたらここに辿り着いて、症状見たら自分と全く同じなので驚きました。
ずっと治したいとは思っていましたが小さい頃からこんなだった為会話もうまくできません。
極度に内向的なのだと思っていたので心療内科など行くことは考えてなかたんですが、今度行ってこようと思います…
88優しい名無しさん:2006/08/08(火) 02:06:23 ID:WNhelmMj
ID変わってますが84=87です
89優しい名無しさん:2006/08/08(火) 02:07:39 ID:WNhelmMj
あ、聞かれたの原因か。
原因は全くわかりません
一人で何度もごめんなさいorz
90優しい名無しさん:2006/08/08(火) 08:55:20 ID:A70DdlAO
>>87さんの親御さんはこのスレ見るまで気付いていなかったのかな?
先日石川麻利さんの本を読んだんだけど、親が気付いているかいないかって
とても大きいよね。親が「障害」ということをわかって接してくれれば
麻利さんのように「母は味方」って思えるんだけど、私の場合は親は「敵」
でした。何かにつけて緘黙の症状を責められたり馬鹿にされたり、
それが一番つらかったなあ。
91優しい名無しさん:2006/08/08(火) 09:04:39 ID:FUJz7qAR
親に期待してもしょうがないよ
92優しい名無しさん :2006/08/08(火) 16:03:29 ID:7rqtf1Jw
>>90
私のところと一緒だ。
頑張ってこのこと話したのに今でも馬鹿にされる。
「逃げてるだけ」とかさ…orz
あげくの果てには兄弟の前でそのこと言い出すし…。
ホントにムカついた。
93優しい名無しさん:2006/08/08(火) 20:07:45 ID:lfYM5HRX
本当の辛さが分かるのは本人だけだからなー
喋ることよりスカイダイビングすることの方が楽な人
当たり前のことができないことを伝えるにはどうしたらいいんだろう
本を借りてきてみたり、自分の机の上に論文並べてみたり
デスクトップに緘黙症のショートカットアイコン並べてみたり
医師の診断書がいいかなぁ
まずは私自身が他人の辛さを分かる人間にならないと
94優しい名無しさん:2006/08/09(水) 08:28:53 ID:Ov9YlazX
親が知らなかったとしても罪ではないと思うよ
95優しい名無しさん:2006/08/09(水) 10:10:39 ID:o+C6+YpP
>>94
罪ではないけれど、親は自分の子供が人並みに成長しているかを
日々見守る義務はあるんじゃないの?
緘黙についても親が全く気付かないなんてことはありえないはず。
ほかの子と違う部分を感じたらそれなりのところに相談するなどの行動は
すべきだよね。まあ、誰だって自分の産んだ子供に障害があるとは
思いたくないだろうけど、見て見ぬふりをするのは子供を不幸にするだけ。

96優しい名無しさん:2006/08/09(水) 21:07:33 ID:lHmbRcsl
それなんて俺?って本気で思うくらい>>1のHPに書いてあることと同じこと思いながら生きてきてた。
未だに自分のこと「私」と言えなかったり、一人で生きていこうと決めてたり。
過去ログ読んでもほんと皆自分と同じこと思ってるのが凄いというかなんか不思議だ。
共感できるどころじゃなくて全く同じ。自分がいっぱいいる。

今同じ症状で苦しんでいる子たちのためにも、もうちょい知名度あればいいのにな。
自分は今でも引きずって苦労してるけど、小さい頃に理解されて正しい対処されていたら治ってただろうか?
少なくとも今より傷つくことはなかっただろうな…
97優しい名無しさん:2006/08/09(水) 21:53:25 ID:CLuGvxlH
>>96
そうですね。もっと緘黙が世間に知られていれば傷つくことは少なくて
すんだかも。少なくとも親から傷つけられることはなかったかもね。

私もこのスレずっと見ていますが、不思議なことに緘黙症の人の考えていることや
周りの人(特に親)の反応などが本当に似ているんですよね。
これはとても不思議。
ぜひ専門家に分析してもらいたいと思いますね。
98優しい名無しさん:2006/08/10(木) 02:54:25 ID:xAPGq6P0
少なくとも先生は知っとくべきだよ
99優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:02:54 ID:WfUarb5m
そうそう。学校での唯一の理解者が教師なのに・・・
このスレでも書かれてる、喋ることを皆の前で強制したり
腫れ物を触るような扱いをしたりするなんて酷すぎるよ。

投書を送ってみようと思ってるのですが世間に緘黙症を知らせる時に
コレは書いておいた方がイイ!ってものはありますか?


100優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:13:12 ID:WgWIUdoc
どこに投書するんですか?学校?
学校の先生方は大学にいるときに緘黙については勉強しないんですかね。
何も知らない人のほうが多いよね。
101優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:25:45 ID:QIKBqH6J
緘黙の人でさえ知らないで苦しんでいたりするものね。
症状がしゃべらない故になかなか広めるのが難しい。
102優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:32:52 ID:WgWIUdoc
普通の人にはなかなか理解できない症状なのでしょうけど、
緘黙の当人からすれば、学校の先生に「これだけはやってほしくない」
「こういう言葉は言ってほしくない」というものはあるよね。
無理やりスピーチさせるとか、音読の強制とか・・・
色々あるなあ。
103優しい名無しさん:2006/08/10(木) 16:02:02 ID:pn+ERDb/
場面緘黙症ってついさっきはじめて知った。。
子供のころ 家では自分はめちゃくちゃ明るかった。
ちょうど家の裏に同級生が住んでて、自分の声が聞こえたらしく、
学校にくるなり、みんなの前で 
「○○さん ほんとはよくしゃべれるんでしょ?
あーーーーーーーーーー!!って大きい声だしてみ?」
とか言われたなあ。。
そいつは親から知らされたけど、保育士になったらしい。。
104優しい名無しさん:2006/08/10(木) 17:04:24 ID:cv6qgz5j
小さいうちから人前で完全に話さなくなる、っていうのは自分のことでも
奇妙な行動だと思うんだけど、まわりの人は何とも思わないのかな?
大人しいとか内気にしても度が過ぎてると思うんだけど。
やっぱり家では普通っていうのと、喋らないこと以外は普通にできて
(学校もちゃんと行くし)問題がないっていうのが重要視されない原因なのかな。
子供の精神的な問題って周囲の環境の助けも必要だよね。
大人だって自分で何とかするのは大変なわけだし・・・
105優しい名無しさん :2006/08/10(木) 18:58:00 ID:AI6rG+3z
私の担任は緘黙症のこと知ってますよ
だから普通に接してくれるのかな…
106優しい名無しさん:2006/08/10(木) 20:09:56 ID:vQIqRfCn
皆さんの言ってることに
ちょっと感動しました
ここは良いスレですね

投書は是非やりたいですね
緘黙に関する情報が少なすぎると思います
ツライ思いをする人が少しでも減ってくれれば…
107優しい名無しさん:2006/08/10(木) 20:11:29 ID:U8ikOkyC
小中の先生は勉強してそれなりの知識があるかも知れませんが、
高校以上の先生は知らないかもね。そして、本人は極度に内気なだけで
病気だと認識してない人も多いと思う。家で普通にできていれば親は
そこまで異常だとは思わずいろいろ言ってしまう人も多そう。
そして何も知らないまま、ひとりぼっちで常識もコミュニケーション能力
も学習しないまま社会人に・・・
108優しい名無しさん:2006/08/10(木) 21:14:52 ID:cv6qgz5j
これって、病気って考えてもいいの?
今まで周囲からは「変人」扱いで親からは「できるのにやらないから」「自分に甘いから」
と言われ続けてその通りだと思ってた。
全てちゃんとできない自分が悪いんだと。(今でもだけど)
だから病気のせいに出来たら個人的に気持ちは楽なんだけどな・・・なーんて・・・
自分が緘黙だと知ったばかりで、精神的なものの位置付け(?)ってまだよくわからないけど。。

緘黙をもっと色んな人に知ってもらえるために自分ができることって何だろう?
まずは投書?
109優しい名無しさん:2006/08/11(金) 09:46:21 ID:vD5ISEQj
>>100
新聞の投書の欄に送ってみようと思います。
なので採用されないかもしれません;
それに420字内らしく伝えたいこと全部は書けそうにないです。

・認知度がかなり低いこと。
>>107さんの言う通り誰からも理解されず放置され、
治っても今後の人生に大きく影響を及ぼすこと。
・海外には緘黙児のための支援グループがあること。
これは大事かと思っているので書こうと思います。
子供を持つ親や特に教師には知って欲しいですね



110優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:00:03 ID:XaN1aeNO
>>108
病気だと思えば、治す方法をあれこれ考えて試すし、
ここまでは病気のせいだけどここからは怠慢だと認識できるから、
少しずつ向上していけると思うんだ。

ラジオに出してみるのもよいかもね。ただ勉強もせず専門家の意見も聞かずに
適当なこと喋っている番組は避けた方がいいと思う。
今すぐにできることと言えば、無口、おとなしい、内気などで悩んでいる人
のスレやブログに書き込んでみることかな。喋らない原因にもいろいろ
あるから注意しないといけません。
あとは、
ttp://smjournal.blog44.fc2.com/
の資料を配ってみるとか。
111優しい名無しさん:2006/08/11(金) 21:05:08 ID:i4L4Szeq
>>110
そうですね、病気として捉えていいのだったら「病気だったんだ、なら治せるんだ!」
と思う気持ちがでてきたので、今より頑張ることができるかも。
ラジオは滅多に聞かないのでよくわからないけど
資料とか書き込みとか参考にさせてもらいます。ありがとう!
112優しい名無しさん:2006/08/14(月) 03:48:18 ID:UveULiEm
今更すいません場面何症って読むんですか?
113優しい名無しさん:2006/08/14(月) 06:58:49 ID:t3tmcZDW
かんもく
114優しい名無しさん:2006/08/14(月) 13:31:42 ID:UveULiEm
かんもくぢゃ出ないんですよ…
ほかに黙ぢゃない方の読み方教えてくださいm(__)m
115優しい名無しさん:2006/08/14(月) 13:36:08 ID:VStu9em7
かんもくだってつってんだろ。
116優しい名無しさん:2006/08/14(月) 14:16:45 ID:UveULiEm
かん以外の読み方ないかきいてるんですが…
117優しい名無しさん:2006/08/14(月) 14:31:18 ID:g5cD88ak
緘(かん・けん・とじる)
118優しい名無しさん:2006/08/14(月) 21:24:47 ID:SGkd5czE
>>112
「かんもく」で変換できないようなら、「かん」「もく」で区切って変換すれば出ますよ。
あと「ぢ」じゃなくて「じ」ね。
119優しい名無しさん:2006/08/14(月) 21:33:40 ID:pLwbtUZY
病院は心療内科に行けばいいのですか?それとも神経科?精神科?
120優しい名無しさん:2006/08/15(火) 00:58:52 ID:4P2imMrE
>>119
個人的に、緘黙の場合は精神科が妥当かなと思います

ttp://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000227.html
それぞれの違いについては、ここを参考にしてみてください
121優しい名無しさん:2006/08/15(火) 02:06:35 ID:ynbZTjyr
みなさんありがとうございます!
でも私の携帯ではどうやらでないみたいです…
122119:2006/08/15(火) 20:39:23 ID:t9T7tZn2
>>120さん
ありがとうございました。
私はもうすっかり成人ですが、思い起こせば幼稚園、小学校、中学校‥と
緘黙だったのではないかと。今でも、普通に人付き合いが出来なくて、苦手です。
SADかなとかいろいろ考えて、病院行こうか悩んで、いろんなスレ見てここを発見しました。
一度病院行ってみます。
123優しい名無しさん:2006/08/17(木) 12:20:49 ID:Ra/Qlege
緘黙のこと親に教えて理解してもらえたと思ってたんだけど
心の傷まではやっぱり本人にしかわからないんだな〜・・・
124優しい名無しさん:2006/08/18(金) 13:31:47 ID:MspzQACT
中高の6年間緘黙だった人で社会に出てから人とコミュニケーションをとるのが苦手ではなくなった人
いますか?中学校くらいまでに完治した人には人間関係が不得意ではなくなった人が多数
いるみたいですが
125優しい名無しさん:2006/08/18(金) 21:20:11 ID:UxnvrOUZ
少しずつ良くなってきてるかな。でもまだ引きずってます。

最近、親から知った事実。幼稚園の頃から周りの子とは違って変だったらしい。
ショック…こんな過去イラナス
126匿名希望:2006/08/19(土) 12:35:04 ID:zVmZXxmc
私は元緘黙児の主婦です。鬱持ちのボーダーですけど今は普通に専業主婦で子育てしてます。緘黙って治すのは回りがどうこうっていうより本人の自覚だと思うんです。私の経験から言ってですけど。
127匿名希望:2006/08/19(土) 12:35:52 ID:zVmZXxmc
私は元緘黙児の主婦です。鬱持ちのボーダーですけど今は普通に専業主婦で子育てしてます。緘黙って治すのは回りがどうこうっていうより本人の自覚だと思うんです。私の経験から言ってですけど。
128優しい名無しさん:2006/08/19(土) 16:12:28 ID:6W1rR5YS
緘黙なった人はなぞなぞが嫌いな人が多い?
129優しい名無しさん :2006/08/19(土) 20:09:50 ID:Q0a/jAJa
>>128
嫌いではないかな
130優しい名無しさん:2006/08/19(土) 20:47:37 ID:NvnEyfu5
>>128
何の関係が・・?
131優しい名無しさん:2006/08/19(土) 22:45:48 ID:Fag7qlbn
>>127
本人の自覚って、努力して「頑張ろう」ってこと?
132優しい名無しさん:2006/08/19(土) 23:15:54 ID:mOyYMqfd
緘黙が治ったとしてもコミュニケーション能力が急に身に付くわけないし難しいよ
133優しい名無しさん:2006/08/20(日) 01:37:33 ID:7QOFesR1
上手く話せなくて頭が真っ白になったり…とかね〜
134優しい名無しさん:2006/08/20(日) 15:02:16 ID:orZUSeAi
緘黙って「治る」ものではないんじゃないかな?
一番悪い時と比べたらずいぶんまともになったように思えても
やっぱり対人恐怖とか会話のまずさとか、何かしら残るよね。
135優しい名無しさん :2006/08/20(日) 18:13:43 ID:csVrzlMK
今日美容院行ったお
136優しい名無しさん:2006/08/20(日) 18:33:08 ID:9FPi2WTK
ためしがきです
137優しい名無しさん:2006/08/20(日) 18:35:40 ID:+HDfGRzS
本人の自覚ってなに
138優しい名無しさん:2006/08/20(日) 18:35:45 ID:9FPi2WTK
緘黙って遺伝するそうですよ。
139優しい名無しさん:2006/08/20(日) 18:35:56 ID:r6t5+8Xw
140優しい名無しさん:2006/08/20(日) 18:44:08 ID:9FPi2WTK
書き込みが出るのって時間がかかるの?
141優しい名無しさん:2006/08/21(月) 03:01:27 ID:fJpW93Gm
142YN:2006/08/21(月) 11:54:34 ID:Sbg5zmcG
私は最近、自分が場面緘黙症だと知りました。実の父親が家でも外でもあまり話さない人なので、父親の遺伝なのかな…。一生、緘黙症に悩まされながら生きていかなくちゃいけないのかなぁ(;_;)
143優しい名無しさん:2006/08/21(月) 12:41:02 ID:3z1ulcxP
すぐかきこまれるよ
144優しい名無しさん:2006/08/21(月) 12:41:45 ID:3z1ulcxP
すぐかきこまれるよ
145優しい名無しさん:2006/08/21(月) 19:32:38 ID:+wzxgE74
>>141
この先生のホームページ、一つ一つの症例について書いてあることは
少ないんだけど、よくまとまっていますね。
こんな先生に診察受けたいなと思いました。
うちからはちょっと遠いのですが。
146優しい名無しさん:2006/08/22(火) 10:07:33 ID:IvRo9W6w
レジでお金払う時、手が震える
末期だと思う。人として。
147優しい名無しさん:2006/08/22(火) 13:38:03 ID:qgnpOKxF
>>139
漫画家のアシしてるって言う人のHPだよね
なんで緘黙スレにまで・・・?
でも若い男の人が怖いってのは私にもあるなぁ

>>146
私も人から変に見られてるんじゃないかって凄く気になる。
でも気にすれば気にするほどギクシャクして、それをまた気にして悪循環。
対人恐怖っぽいけど緘黙症の後遺症を引きずってる人ってどうなんだろう
同じような悩み持ってる人も多いみたいだし『後緘黙症』なんてのがあっても
いいような気がする・・・。特に意味はないよ;

148連投ごめんなさい:2006/08/22(火) 13:51:46 ID:qgnpOKxF
あっでも>>146さんは外出して買い物もできるんだし全然末期なんかじゃないと思うよ。
私は緘黙症で不登校だった頃よりは今の方がマシだって、なんとか自分に言い聞かせてる。

それでもやっぱりそういう悩みを元々持たないで普通に生活してる人達が羨ましい・・
学校に行けるなんて進歩だって言われてもそれって普通のことだし、私はまだまだ普通以下だし。
確かに私にとっては大きな進歩だったけど、ホントに普通の人になりたかった。
普通の人ってどういう風に周りが見えてるのか永遠の謎。
149優しい名無しさん:2006/08/22(火) 16:43:38 ID:dz+kvRAN
買い物は雑誌くらいなら買える様になったんだけど
コンビニのお弁当とかは無理
温めますか?なんて言われても
何もいえないし、首も振れないし
150優しい名無しさん :2006/08/22(火) 17:28:44 ID:vNs88pAZ
質問
店に行って探してるものが見つからなかったら
そこの店員に尋ねれますか?
151優しい名無しさん:2006/08/22(火) 18:47:02 ID:JpR6fcFT
>>150
諦めます
152優しい名無しさん:2006/08/22(火) 20:34:20 ID:9PaKnfcT
咄嗟の驚きとかに対して全然声が出ない。
机の角に足の小指ぶつけて「いてっ」とか
何かにびっくりして悲鳴あげたことなんかない。
笑うときも声出さないで抑えきれずにニヤニヤしてしまうorz
153優しい名無しさん:2006/08/22(火) 20:35:43 ID:7Aw6LFTL
マイナーな症状だよね。
もう少し有名になれば分かってくれる人が増えるかもしれない。
緩黙の辛い思い出しかないなぁ
154優しい名無しさん:2006/08/23(水) 01:02:38 ID:seYlmSxQ
結局のところ「症状」でしかないのが知名度の低さに繋がるのかな。
心理的な不安が原因であるのなら、治療や研究の対象は不安の方が中心で緘黙という症状そのものには向かないし。
逆に心理的な要因が一切無いのに喋ることが出来ないというのなら、
それは行動とかソーシャルスキルの問題なんだろうし。
155優しい名無しさん:2006/08/23(水) 22:50:48 ID:awo8ouSP
知名度の低さに誤診ってありますか?
156優しい名無しさん:2006/08/24(木) 01:15:38 ID:luajBV8v
知名度低いったって、
教育関係者とか子供相手の心理相談員だったら
知らない人はいないと思うけど。
157優しい名無しさん:2006/08/24(木) 02:29:52 ID:1FDwEmIt
スレタイもスレの内容も本当当てはまる。
自分も病院行きたいけど、言いたいこと上手く言えないだろうな…
みなさん喋るとき言葉はでてきますか?
自分は頭真っ白で返す言葉が見つからなくて上手く会話できないです…
158優しい名無しさん:2006/08/24(木) 08:25:05 ID:XaJdYJ20
ニートに発達障害の疑い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060824i101.htm?from=main1
 
個人的には嫌な流れになってきた
159優しい名無しさん:2006/08/24(木) 08:36:39 ID:bkUKwfIw
ああかったりぃな。
何もやるきしねえけど、生きるためには仕方ねえ。
嫌なことでもやらなきゃならねえ。
クソッタレ
160優しい名無しさん:2006/08/24(木) 08:38:31 ID:bkUKwfIw
>>158
まあ社会に適応できない奴らなんだから発達障害とされても何の不思議も無いわな。
161優しい名無しさん:2006/08/24(木) 08:50:40 ID:bkUKwfIw
というか何にでも病名さえ付ければそれで丸く収まるなと思っている馬鹿が多すぎる。

162優しい名無しさん:2006/08/24(木) 16:42:44 ID:isUsfNnW
それは医師へのメッセージか。
163優しい名無しさん:2006/08/24(木) 18:48:02 ID:cMfLanj5
>>156
ここや専門的なサイトを見て全部当てはまるから「場面緘黙症」とはならないと言う事でしょうか?
164優しい名無しさん:2006/08/24(木) 18:49:30 ID:cMfLanj5
あと医者の前で演技とかしたらダメでしょうか?
165優しい名無しさん:2006/08/24(木) 18:50:51 ID:cMfLanj5
もしかしたら演技したせいで「場面緘黙症」になら無かったとか・・・
連続ですみません。
166優しい名無しさん:2006/08/25(金) 11:06:29 ID:OV8IOKrI
>>164
演技ってどういうの?医者の前では喋れるけれど口がきけないふりするとか?
「場面」緘黙症なんだから学校等で喋れなくて病院では喋れるということも
普通にありうることだと思いますよ。
今はインターネットがあって、患者も受診前に自分の病気について詳しく知っていることが
多いから、「ネットで見たんですけど、場面緘黙じゃないかと思うんです」って
切り出してみたら?
167優しい名無しさん:2006/08/25(金) 15:16:09 ID:n5LRgGVv
俺は人前で話すの苦手でたまたまここにきたけど、俺のクラスに18になっても喋れないそういう子いたけど
教師は甘えてるっていってたなぁ
神経病はどうにもなんないんだけど、やっぱ高校大学で発症する病は沢山あるんだから
素人みたいなカウンセラー置くんじゃなくて、やっぱ専門医がいて、協調性ない子とか人前で喋れない子とか
悩みでおかしくなる人もいるから悩みがあればいつでも話しやすい環境を作って病院すすめてあげるべきだと思うな
この手の人たちを内気だとかいじめられたとかプライド高いですませようとする教師多すぎ
建設的なことは何もしていない
168優しい名無しさん:2006/08/25(金) 16:38:39 ID:7Nz/8qnG
>>166
本当の事を言うのが恥ずかしいとか・・・
169優しい名無しさん:2006/08/25(金) 17:52:20 ID:7kIXXOUa
喋らないことで得することなんて一つも無いのに「甘えてる」と見られるのは
周りからはやっぱり「喋りたくないから喋らない」ととられるのかな。
ずっと喋りたいと思ってるのに。
170優しい名無しさん:2006/08/25(金) 18:36:03 ID:smzWLTHR
やっぱり、どこ行ってもなじめない、いつまでたっても喋れない、慣れないのは
かんもくかな。今、喋れる人と会えて主婦やってるけど、近所付き合いなんて出来ない。
主婦になれば、世間から離れられると思ってたけど、人付き合いは一生付いてくるね。
子供関係とか、親戚とか・・・。働いてた頃、業者のおばさんに喋んないと損するよって
言われた。重々分かってるけど、喋ること思いつかないし、その時は、体も硬直してた。
世間は、喋らない私達を、喋りたくないから喋らない、お高い奴と思ってそう。
171優しい名無しさん:2006/08/25(金) 20:23:11 ID:OV8IOKrI
>>168
緘黙の症状で恥ずかしいものってあるのかな?
人前で喋れないとか体が動かなくなっちゃうとかは別に医者に言っても
恥ずかしくないと思う。
あとは、昼食一緒に食べる人がいないから1人でトイレで弁当食べてますとか・・・
これは恥ずかしいかな?でもよくありそうなことだけどね。
172優しい名無しさん:2006/08/25(金) 20:28:57 ID:7Nz/8qnG
>>171
人前で喋れないとか恥ずかしい・・・

この恥ずかしいって症状の1つでしょうか?
もしかしたら恥ずかしいとは違う感情かもしれない・・・
173優しい名無しさん:2006/08/25(金) 21:34:06 ID:4bPkppbI
俺の場合は全ての行動に異常な恥ずかしさを感じていたために喋れなくなった。
だから中学は何もしない人間になった。高校入学時から喋らない事の恥ずかしさを意識し始めた。

174優しい名無しさん:2006/08/25(金) 22:46:27 ID:c2q4/R+s
行動や話すことまで自信なくて学校だと自分の席から動けなかったりする…
これって緘黙症かな?
視線恐怖と被るけど、怖いと感じる場面になると、急に喋らなくなったり、その場から動きたくても動けなくなる。
無理にそれをしようと思うと、オドオドしてしまう。
175優しい名無しさん:2006/08/25(金) 22:49:19 ID:y+SHlfYV
自分は緊張からなのか無駄に顔がにやけてしまう。
笑ってるくせに喋らないからキモいと思われてないか不安。
でも異性の友達に「みんな○○のこと知りたがってるんだよ」と言われた。
嬉しい気持ちはもちろんあるけど、話しかけられても笑ってごまかす
ような事ばっかりで自己嫌悪に陥ってしまう。

本当に普通に喋れる方法はないかな…(´・ω・`)
176優しい名無しさん:2006/08/26(土) 00:08:44 ID:Ao7duLdT
場面緘黙の人って学校でしゃべれなくても
家庭ではしゃべっているんですよね?
では、例えば学校で自分の兄弟姉妹と会ったりしたら、
話すんでしょうか?
家庭訪問に来た先生とお話したりできるんでしょうか?
177優しい名無しさん:2006/08/26(土) 01:50:11 ID:DHLtxsoz
変な煽りではなくて純粋に疑問なのですが、
場面緘黙症なんて病気は本当にあるのでしょうか。
私は今、正直なところ疑問に思っています。

場面緘黙症の原因をメンタルの問題(極度に恥ずかしい、不安を感じる等)に求めるのであれば、
緘黙という状態そのものが病気なのではなく、
何か別の精神的な問題(不安障害)の「症状の一つ」でしかないのではないでしょうか。

また、それとは反対に心の問題を考えずに
純粋に「人前で上手く喋れない・喋り方がわからない」ということのみを問題であるのだとすれば、
それはメンタルの病気ではなくて行動上の別の問題でしょう。

どなたかその辺りに詳しい方がいらっしゃったらご教授いただけないでしょうか。
178優しい名無しさん:2006/08/26(土) 06:34:25 ID:u0qs1jYB
私の場合、特定の人の前では問題なく、むしろ騒がしいくらいになれるので
喋ること自体には問題はないのですが
その他では言葉を失って押し黙ってしまいます

まるで自分が二人いるような感じです
押し黙っている所に特定の人が現れるとどうしたらよいのか混乱します
なんとか喋れるほうの私で通したいのですが言葉が続かず、
最後は結局黙ってしまいます
特定の人に喋れない私を見られると恥ずかしさで落ち込みます
都合良く自分を使い分けているようで、自分が本当に情けなくなります

私は2月の早生れです
病気か性格かは解りません
179優しい名無しさん:2006/08/26(土) 13:22:47 ID:2XkwpIIv
人前で喋らない事でよく叩かれました。。〜〜〜(m-_-)mウラメシヤァ
180優しい名無しさん:2006/08/26(土) 21:52:13 ID:wT1eRoD1
質問。
同じクラスに症状がある(っぽい)奴がいるんだが
話しかけまくったら迷惑?

何度か話しかけても返事してくれないんだが
181優しい名無しさん:2006/08/26(土) 22:09:53 ID:gFRLkBR4
>話しかけても返事してくれないんだが
そりゃ、そうだろ。

迷惑ってことはないけど、返事には期待しないでほしい。
182優しい名無しさん:2006/08/27(日) 03:57:23 ID:abN/W4BJ
>>180
YesかNoで答えられるような話を振ってみるといいかも。
例えば、
「朝ごはん何食べてきた?」と聞かれると答えられないけど、
「朝ごはん食べてきた?」なら首振るかうなずくかで答えられる。

…と、思うんですが。
183優しい名無しさん:2006/08/27(日) 15:52:54 ID:0OVgs+6W
>>180
話したくないわけじゃない…と思うから、
>>181-182を参考に接してあげたら、少しずつ心開いて話せるようになるかも
184優しい名無しさん:2006/08/27(日) 16:34:13 ID:2+R7gkzH
>>180
返事を求めるような話じゃなくて、
普通に
「こんな事があったんだよ〜」とか
世間話してくれるだけで嬉しいと思うよ

返事しなきゃ、と思わせないようにして欲しい
185優しい名無しさん:2006/08/29(火) 08:10:24 ID:4i237/ZI
>>180 話したくても上手く話す自信がないんだよ
186優しい名無しさん:2006/08/29(火) 08:23:31 ID:3BpjhczU
世間話ってやつができないいんだよ。

たわいもない、あたりさわりのないやつだろ?
「今日はお天気ですねぇ? 一日こうなのかねえ?」
みたいな。
すると俺は
「(お天気というのは晴れってことだな。。。
  雲量はいくつ以下だったかなあ?)
  ぁ。。はい、そうですね。
  (一日こうなのかね?って確率的な予測さえ困難そうだなあ)
  て。。て・んきよほうでは、ゆ・ゆ・ゆ・ゆうだちがあるか
   もって、
  (上空に冷たい空気・・断熱膨張・・100mで何気圧さが
   るんだっけかなあ)
   冷たい空気が・・・あ 。。じゃあ。また」


  
 
187優しい名無しさん:2006/08/29(火) 12:20:27 ID:H9Ucje2i
へ〜、頭の回転いいんですね。
私はほとんど思考停止しちゃいます。
188優しい名無しさん:2006/08/29(火) 17:23:27 ID:ggJEOT+A
自分は人の顔色とか仕草とかに過敏に反応してしまう。
もし話せても話にくかったり話が続かないと思う。
周りの人がスムーズに会話できてるのが羨ましい・・
189優しい名無しさん:2006/08/29(火) 21:43:57 ID:aVKr579L
人が不機嫌だったりイラつたりしてると自分のせいなんじゃないかって思って死にたくなる
190優しい名無しさん :2006/08/30(水) 13:52:00 ID:hPSzka4R
>>189
わかる!
悪口とか自分のこと言ってるように聞こえるんだよねー
191優しい名無しさん:2006/08/30(水) 14:49:06 ID:tZMAaMwQ
自意識過剰になるよね
192優しい名無しさん:2006/08/30(水) 15:21:11 ID:oKM5t8XW
ここ見て初めてこんな症状が他の人にもあることを知りました。

まんま私です…。小学校高学年くらいから喋れなくなって…話しかけられても声は出ないし、出ても掠れた低い声…。最近では頷く事しかできません。学校だと怖くて体も動かない!

症状が全て一致してびっくりしてます。私は今高校生ですが、なおりますか…?
193優しい名無しさん:2006/08/30(水) 19:27:36 ID:9Z9CJBpM
>>192
治るでしょう。本人のやる気次第。高校まで引きずってる場合はかなり覚悟したほうがいい。
194優しい名無しさん:2006/08/30(水) 19:44:40 ID:vcCc5AzW
私は大学でも喋れない・・・です
195優しい名無しさん:2006/08/30(水) 19:48:50 ID:LGKPCF0K
私は成人して数年経ちますが…
196優しい名無しさん:2006/08/30(水) 20:49:51 ID:F60n60Si
不登校とかになる例は少ないんですか?
前に場面緘黙のページで見かけたのですが、
197優しい名無しさん:2006/08/30(水) 20:53:15 ID:WxRC1dn3
働きたくても面接通らない…
やる気云々じゃなく人とのコミュニケーションができなきゃダメだとか
自分の性格について文句言われたのは泣けた。
だからといって働かないと一人で生きていけないし
もうやだ
198優しい名無しさん:2006/08/30(水) 23:11:57 ID:tZMAaMwQ
>>196
緘黙の人は不登校になりにくいらしいよ。
なるべく周囲から目立つような行動は避け、集団の中に自分を
隠そうとするみたい。自分もそう。
199優しい名無しさん:2006/08/30(水) 23:38:39 ID:rtdRI+TF
>>186
「今日は暑いねえ」とアスペの子に声をかけると
「天気予報によると今日の最高気温は35度晴れ」とか言い出すらしい。
思考回路が似てるね。
200優しい名無しさん:2006/08/30(水) 23:48:17 ID:Y1qmfuCy
私が小学生、中学生の頃は今ほど不登校がポピュラーではなく、
「学校に行かない」という選択肢など想像もできなかった。
小学校のころは一切の感情表現ができなかったため、学校は針のむしろ
みたいなものだったけど、必死で通ってた。
どうしても耐えられなくなると風邪や腹痛など仮病を使う。
ほんの一時しのぎなんだけどね
201優しい名無しさん:2006/08/31(木) 00:47:42 ID:U/wtNFc1
友達もいなかったし一回学校休むと行きずらくなるからほとんど休まなかった
202優しい名無しさん:2006/08/31(木) 00:51:06 ID:eTXlDlX7
緘黙とSADと対人恐怖症はどう違うのですか?
203優しい名無しさん:2006/08/31(木) 00:53:50 ID:UZ9PUXpc
>>192
低学年まではしゃべれたんだったら場面緘黙じゃないです
204優しい名無しさん:2006/08/31(木) 02:12:56 ID:pTlhGUSx
私は不登校だったなぁ…。
緘黙としては特殊だったのかな、私。
205優しい名無しさん:2006/08/31(木) 10:54:43 ID:Rcz10s8i
私も結構不登校でした。
むりやり連れてかれてた事もあるけど。
学校大嫌い〜。
206優しい名無しさん:2006/08/31(木) 12:21:02 ID:UT/LoOju
>>204
特殊ではないよ。ただ不登校にならない場合が
多いというだけ。耐えられなくて休む人もいる
みたいよ。
207優しい名無しさん:2006/08/31(木) 13:06:41 ID:2NbER1pu
>>203 私は192じゃないですが、どうして場面緘黙じゃないと言えるのでしょうか?
208優しい名無しさん:2006/08/31(木) 14:13:08 ID:nRi/d0HM
>>207
203じゃないけど、
場面緘黙は幼稚園(保育園)〜小学校低学年で発症するのが一般的といわれているからね。
192は一応小学生からはじまっているから広義の場面緘黙といえるかも。
209優しい名無しさん:2006/08/31(木) 16:19:29 ID:7VBdu5vp
>>200>>201
分かる分かる。私も同じだった。
修学旅行だけはどうにも耐えられそうもなかったので(4泊5日)
仮病使って行きませんでした。
私の場合は寝言がひどいので泊まりは絶対にダメ。
210優しい名無しさん:2006/08/31(木) 18:28:28 ID:BIpVePRF
私も緘黙の辛さに耐えられなくてよく休んでしまう癖がある。
不登校にもなったことあるから緘黙の中では特殊な方だと思ってた。
211優しい名無しさん:2006/08/31(木) 18:33:14 ID:5lHUa7Hq
喋りたいし伝えたい事あったけど、喋れない。。
212優しい名無しさん:2006/08/31(木) 19:42:28 ID:7VBdu5vp
別に行きたくはないけどね・・・学校。
でも休むのも勇気がいるから結局あまり休めない状態だったかな、私は。
緘黙の人ってまじめな人が多いんじゃないかな。
だからあまり不登校にはならないのかも。
213優しい名無しさん:2006/08/31(木) 20:43:39 ID:D5h1Yevi
うん、休むのは勇気がいった…
ほんとの病気でも仮病の時でも、休んだ次の日は、いつもよりもっと
学校行くのが嫌になった。
自分が休んでる間になんかあった?って普通は友達に聞くだろうけど、
しゃべれない私にはそれもできなかったし。
「学校行きたくない」なんて言おうものなら親は泣いて詰問するだろうし
先生には家庭訪問されて結局引っ張り出されちゃいそうだし
そうなればますますクラスに居づらくなる。
それなら平静を装いつつ(ほんとはしんどくてたまらない)
登校する方が波風立たなくていいや、という投げやりな気持ちだったな。
自分の場合、まじめというより不器用すぎたのかも。
214優しい名無しさん:2006/08/31(木) 21:45:25 ID:UT/LoOju
授業遅れたらどうしようっていう気持ちもあったな・・
215優しい名無しさん :2006/09/01(金) 17:17:59 ID:+6Ga0s+V
ノートを借りる時なんかはもう…orz
216優しい名無しさん:2006/09/01(金) 18:03:28 ID:G/JYbB+B
かんもく症の人って、すごい頑張ってるよね。私も無理して学校行った。
だけど、それは普通の人にとっては何でもない事に見えるんだよね。
217優しい名無しさん:2006/09/01(金) 19:33:12 ID:uLGxWeLp
教科書忘れてくる夢とか今でも見るよ
218優しい名無しさん:2006/09/01(金) 20:32:16 ID:QSVxiU01
かんもくの症状が良くなってきたけど、SADみたいなのやら、回避性やら色々な症状が出てきた。
人生やりなおしたいっす。緩黙にさえならなかったらなぁ…。
219優しい名無しさん:2006/09/01(金) 21:31:41 ID:+QQAGtVv
こんばんわ。
かん黙の事を調べていて、このスレを発見しました。

私はもう25なのですが、友達の前や仕事先では全く普通に喋れますが
親の前で一切口がきけません。言いたいこと(攻撃的な内容ではありません)が
たくさんあるのに、全く喋れません。

親は両方揃っていて、とてもいい親です。私も、親の事を嫌いではありません。
この状態は17の頃から続いていて、今は同居していないのですが苦痛です。

質問なのですが、かん黙は子どもの時期によく出る症状のようですが
大人の場合も症状が同じなら認められる症状なのでしょうか?
220優しい名無しさん:2006/09/01(金) 21:58:48 ID:0x2JDj8l
「緘黙症」、知名度が低すぎて、親も教師もその病名すら
知らないケースが多数ですよね。

支援してくれる人がいないなら、自分たちで立ち上げようと
いう動きがあるみたいですよ。
ttp://www.eonet.ne.jp/~preciousshine/
221優しい名無しさん:2006/09/01(金) 22:06:11 ID:0x2JDj8l
>>219
まれにですが、思春期以降に発症する例もあるようです。
場面緘黙症といいますように、その「場面」が、家庭の人もいます。
222優しい名無しさん:2006/09/01(金) 23:32:09 ID:+QQAGtVv
>>221
ありがとうございます。そういう可能性もあるんですね。
とても辛かったのですが、甘えだと思いずっと我慢か深く考えないように努めていましたが
真面目に取り組んでみようと思います。
親にも、かん黙の疑いがあると言えば今までの事も話しやすいでしょうし。

私は小学校の教師をしています。恥ずかしながら、私は自分がそういう疑いがあるのに、
現在クラスに選択性かん黙の子がいて一緒に回復に取り組んでいます。
その子と話したり、ご両親と相談して事情を知るうちに、場面が学校と家庭が逆になっている以外
非常に私と似ていてとても共感できてしまいました。
きっと、その子に会わなければ自分が親の前で口が開かない事に症状名があるとは知らなかったでしょう。

もう少し詳しく調べたり、病院に行ってみたりしてその子と同じ症状と認められたら
同じ悩みを共有して、私も一緒に乗り越えられるよう共に頑張っていきます。
223優しい名無しさん:2006/09/01(金) 23:53:52 ID:0x2JDj8l
>>222
受け持ちの緘黙のお子さんには、最適な先生だと思います。
共感者があたたかく寄り添うことが、とても大切だからです。

ご自身の件、どうぞ捨ておかずに調べてみてください。
「話さない」のではなく「話せない」のは、本当に
つらいことだと思います。
224優しい名無しさん:2006/09/02(土) 14:30:03 ID:vriUDRLK
「話さない」と「話せない」どうちがうのでしょう?
225優しい名無しさん:2006/09/02(土) 15:50:24 ID:OsaQ0sSL
>>224
日本語の勉強ぐらいしろよ、カスが
226優しい名無しさん:2006/09/02(土) 16:17:54 ID:bY2hjV1C
「話さない」話す能力はあるけど会話をしない
「話せない」物理的に話す能力が無い
227優しい名無しさん:2006/09/02(土) 17:43:23 ID:Jd8Tsd6j
>>225はここに何しに来てるの?
緘黙の人はみんな「話さない」と「話せない」の微妙な違いに
戸惑っている人が多いんだよ。

話す能力はあるのにある場面では話せなくなっちゃうんだよね。緘黙の人は。
故意に話さないようにしているわけではない。
228優しい名無しさん:2006/09/02(土) 20:11:55 ID:9HBdr6U1
他スレから誘導されて来ました

私は1対1なら普通に話せるけれど人数が増えると怖くなって話せなくなってしまいます。
何か質問されても考えてからじゃないと出て来ません。話し相手に緊張して出てこない感じです。
だけど全くの他人やこれから深い関わりが無いだろうと思う相手や、仕事のお客さんなどには自信を持って話せるので不思議です

小さい頃はもっと酷かったけど、少し良くなったりまた悪くなったりの繰り返しで今まで来ました。

これはこの病気でしょうか
携帯で1のサイトが見れませんでした
バイト仲間に合うのが辛い。怖い。どうしよう…
229優しい名無しさん:2006/09/02(土) 20:46:44 ID:D4KUpF8w
>>228
ここに診断基準や定義が載ってるんだけど、
ちょっとわかりにくいですよね。
ttp://club.hohoemu.com/index.html
230優しい名無しさん:2006/09/02(土) 20:54:29 ID:9HBdr6U1
>>229ありがとう
見てみます
231優しい名無しさん:2006/09/02(土) 22:49:03 ID:AgQuMTph
緘黙って「甘え」だと思われてることが多いんですよね。
一体何をどう甘えれば「喋らない」ことになるのか理解出来ませんが。
232優しい名無しさん:2006/09/03(日) 00:49:09 ID:ofDvCNUb
>>228
親密になって自分を曝け出していくのが
怖いっていうことならまさに自分もそれです…
233優しい名無しさん:2006/09/03(日) 08:12:01 ID:5EkKj/zi
高所とか閉所の恐怖症だって、なんともない人には
よく理解できないよね。
本人はもうガクブルで、冷や汗かいたり真っ青になったり
してるけどさ。

緘黙症のひとは、その「場面」が恐怖な訳で、
学校なり、家なりで、ずーっとつらいんだから、
もう、計り知れないな・・・

障碍なのかな、病気なのかな、治る人がいるんだから
病気なのかな?
脳のメカニズムに起因するとか、遺伝が原因だという
説もあるみたいだよね。
234優しい名無しさん:2006/09/03(日) 15:35:59 ID:Jlr43A15
医師の所へ行けば良くなるものなのでしょうか?

仕事場の人間関係に馴染めず、仕事が続かず、辛いです。

幼稚園の入園式の日、他の子がみんなで遊んでいる中、
私は混じれず母にしがみついていました。
原因がわかれば良くなる…様な話しがありましたが、
それ以前の記憶はなく、どうしたらいいのか…。
235優しい名無しさん:2006/09/03(日) 15:58:27 ID:5EkKj/zi
234さんは、緘黙症なの?
236234:2006/09/03(日) 16:54:33 ID:Jlr43A15
235さん
よくわかりません。
このスレを読んで自分に当てはまる事が多かったです。

ACも毒親もアスペも当てはまるし、自分に何が起きてるのか…。
努力が足りない、でかたずけるには辛いでのす。
思いきって病院に行ってみようかと思ったのです。
237優しい名無しさん:2006/09/03(日) 22:22:57 ID:JLFFsOVV
高校の文化祭があったけど辛かった。
普通の人と、喋ることが出来ない人の差を凄く感じた。
238優しい名無しさん:2006/09/04(月) 10:15:42 ID:aZuE2Jen
文化祭の時期なんですね
そういう行事は、まわりについていけなかった気がする
さみしかった
239優しい名無しさん:2006/09/04(月) 12:16:38 ID:/lduMc6R
>>238
文化祭に限らず、特別行事って嫌だったなあ。
運動会とか合唱コンクールとか・・・
通常授業のほうがまだましだった。
240TOMMY08:2006/09/04(月) 12:52:37 ID:MPpoz56S
私は物心ついたときから、話せなかった気がする…。23になった今でも特定の人としか話せない…。小さい頃、知恵遅れだったと親に聞かされたからそれが原因なのだろうか…。緘黙の方で病院に行った方いますか?
241優しい名無しさん:2006/09/04(月) 16:35:37 ID:8U3EWNcq
>>231
「喋るのが苦手なのに喋ろうと努力せず周りの助けを借りてばかりいる」
と周りは思うだろうからそれが「甘え」ととられるんじゃないかな。多分。
242優しい名無しさん:2006/09/04(月) 17:17:15 ID:/lduMc6R
>>241
だよね。緘黙もそうだけど、失語症とかもわがままで喋らないと
思われてるんだろうね。一般の人は「なぜこの人はこうなってしまうんだろう?」
なんてことは考えないもんね。
243優しい名無しさん:2006/09/04(月) 18:10:17 ID:e+CXo7oE
俺も運動会嫌いだった。
体力も無いせいか、スポーツ全般について今も全然興味がない。
どれも人間が絡んでいるからかな
244優しい名無しさん:2006/09/04(月) 20:43:33 ID:Cpehlbzo
緘黙の皆さんは友達いますか?
私は一人もいなくて、孤独でツライです…
245優しい名無しさん:2006/09/04(月) 21:12:15 ID:Lo3HpmVS
友達って何ですか?
orz
246優しい名無しさん:2006/09/04(月) 21:57:36 ID:3RKoffpS
心療内科に行って全て話した事あるけど、どうも薬出すことしか考えてない
みたいだから逃げちゃった。ま、そんなもんか。
247優しい名無しさん:2006/09/05(火) 03:47:08 ID:yWUUtspE
昨日のあいのり見た人いる?
三ちゃんって場面緘黙症のような気がしたんだけど・・・
248優しい名無しさん:2006/09/05(火) 05:23:47 ID:MvmqdUEn
見てないから分からないけど、カンモクさんはテレビ出られるのかな。
来週見てみるね。
249優しい名無しさん:2006/09/05(火) 07:44:01 ID:yWUUtspE
まぁやらせ番組ですが、程々に
250優しい名無しさん:2006/09/05(火) 10:16:24 ID:oIXVW0Kh
一度家族にビデオカメラで撮ってもらった事があるが
映った瞬間、やっぱり自分は普通じゃなかったと
軽いショックを受けた
251優しい名無しさん:2006/09/05(火) 11:59:56 ID:ukLXNqGI
どうして、日本に研究者がいないんだろう。
欧米ではかなり専門家がいるんだってね。
研究所も何冊も出版されているらしいよ。
252優しい名無しさん :2006/09/05(火) 17:27:25 ID:eL64/J71
治ったかもしれん…。
いつもはガクガクしてるのに昨日今日と普通に会話できた。
あと本読みの時もいつもなら足ガクガクなるのに、ならなかった。
253優しい名無しさん:2006/09/05(火) 17:28:56 ID:8E9Z0a9D
>>250
ビデオカメラもだけど写真撮られるのが嫌だ。
卒業アルバムとか写ってる自分が嫌で捨てたくなる・・
254優しい名無しさん:2006/09/05(火) 18:10:19 ID:IEESEP2h
記念写真撮る時って、ニッコリ笑うもんだって
二十歳過ぎてから気が付きました。
もう誰も教えてくれないんだからorz
255優しい名無しさん:2006/09/05(火) 21:16:58 ID:UGonNhNo
>>252
良かったですね!
一気に治そうとか思わない方が良いと思います、自分の経験的に。
あまり緘黙のことを意識しないと良いかもしれません。
昨日今日と出来たことはとても大きな自信になりますね。
256優しい名無しさん:2006/09/06(水) 00:18:40 ID:OAuoMGUZ
保育園に入園したての頃は、迎えが来るまでずっと泣き叫んでいました。
小中学はいつも独りでした。
「いじめっ子なんて知らん顔してなさい」と母親に言われ、その通りにしました。
高校では誰にも見向きもされませんでした。
大好きなコンピュータに没頭しました。
世の中にはいろんな大人がいるものだ、と就職先で学びました。
転職しても、結局私は精神的に追い込まれるのだという事を知りました。
ようやく親しくなれた方は、次々と定年退職されていきます。
飲み会に行っても、何も話すことがありません。ただし質問にだけは答えます。
アスペルガーだと思ってたら、何だか違うみたいです。
もうすぐ40なんですがね。
257優しい名無しさん:2006/09/06(水) 02:26:37 ID:Rg7Je+ye
>>251
緘黙症という言葉自体が曖昧なままだからではないでしょうか。
結局緘黙症って何なのよ?と聞いた時に、明確な答えが出ない。
>>1のリンク先にも「症状」と記されているのみで、本質については言及されていません。
つまり「緘黙症」ではなく「緘黙症状」としか説明されていない。
>>177>>202などの問いかけに関してもスレッド内で特に返答はありません。
緘黙というそれ自身を他の病気や障害と区別できず、その他の病気の「症状」としてでしか説明できていない。
そういった状態であるのならば、
症状ではなくて、根底にある問題(対人恐怖だとかトラウマだとか、人によるのかもしれません)の方に研究の目が向くのは当然ではないでしょうか。

さらに言うのなら、
たとえ本人自身にとっては辛い症状であっても、
それでも外に出ることすら出来ない対人不安だとか、あらゆる場面で喋ることが出来ない症状に比べると、
やっぱり軽い症状であることは否めません。
258優しい名無しさん:2006/09/06(水) 13:58:48 ID:8SHJMsXk
>>257
確かに、何かと比べると軽い症状だという考え方は
あるかもしれません。

ただ、この緘黙を発症する多くの割合が、幼稚園児や
小学校の低学年だということが不憫でなりません。

人格を形成するのに重要だと思われる時期に、必死に
恐怖や不安に耐え、友人と遊ぶこともままならず、
まわりから白い目で見られたり、あるいは親や教師からも
暴言を吐かれたり。

これが親や教育者に正しい認識と配慮があるのならば
ずいぶんと治癒や緩和に向かうであろうと思うと、現状が
いたたまれないです。
259優しい名無しさん:2006/09/06(水) 14:19:29 ID:GmdsMFrX
>>257
>>177と同じ人ですよね。
何でそこまで緘黙症を否定したがるんですか?
現に緘黙は存在します。
あらゆる場面で喋れない…つまり全緘黙の方もいらっしゃいます。
場面緘黙だけが緘黙症ではありません。
正直、よく知りもしないで勝手なことを言わないで欲しいと思う。

あと>>1のリンク先は個人の方が独自に調べて纏められたページです。
そこに本質などの深い情報を求められても困ります。



スルー出来なくてすみません。
何かもう我慢できなかった……。
260優しい名無しさん:2006/09/06(水) 14:27:11 ID:wE/ky3p8
別に否定はしてないと思うが…
自分は今引きこもってて緘黙という自覚が薄れてるせいもあると思うが
客観的にみるとそうなんだろうなぁと感じたけども
261優しい名無しさん:2006/09/06(水) 15:18:47 ID:LrG4Rhj6
>>258
>ただ、この緘黙を発症する多くの割合が、幼稚園児や
>小学校の低学年だということが不憫でなりません。

そうですよね。
今22歳で緘黙は治ったんですが、
小さい頃の苦しかった記憶が
自分の中でもやもやしていて消化出来ず、
当時の自分が誰からも認められていない意識が強く残っていて
今でも自分を責めたり、自信が持てなかったりします。

治った今でも、緘黙の頃受けた傷をずっと抱えていかなきゃならないのかなあ
って感じてて、ツライです。
小さい頃に認めてもらえなかった記憶って後を引くんですよね。
262優しい名無しさん :2006/09/06(水) 17:02:27 ID:bajVH53x
>>255
ありがとうございます(´;ェ;`)
やっぱりの治すために必要なのは努力だと思いました。
自分から話しかけれなくても相手が話しかけてくれる時に
勇気出して会話するということが治すためにはいい方法なんですよねー。

「場面緘黙症」っていうことを知れて良かったです。
知らないまま一生を過ごしていたらどうなってたか…^^;
263sage:2006/09/07(木) 01:03:50 ID:P+sRHtTr
思い出せば、小さいころは 意思表示するのに首を縦に振ったり
横に振ったりしてたっけ。
あの頃比べれば、成長したように思えるけど、
大人になって何をするにもつまづいているんだよね。
働いたり、ニートをしたりを繰り返しをしている自分。
264sage:2006/09/07(木) 01:04:21 ID:P+sRHtTr
さげてないし・・
265優しい名無しさん:2006/09/07(木) 01:11:26 ID:A18SHD8q
sageさんこんばんは☆ミ
266優しい名無しさん:2006/09/07(木) 15:31:54 ID:L/Gk+Sg6
ここを見て初めて自分も緘黙症だったことに気付きました。
たぶん、小さい頃に引っ越して幼稚園を移ったのが原因なんじゃないかな。
大学に入ってだいぶ喋れるようにはなったけど、
幼稚園・小学校のメンバーの前ではきっとまた話せなくなると思う…

昔から他の子とは違うって言う自覚はあったけど、病気だったのか。
なんかショック…
267優しい名無しさん:2006/09/08(金) 14:26:04 ID:q+soPqqO
>>266
「病気」だと思うとショックですか?
私は逆に安心した。ずっと自分が悪いのだと思い続けてきたけど
そうじゃなかったんだなってわかったのでホッとしています。
268優しい名無しさん:2006/09/08(金) 16:17:35 ID:b2xr0w51
祖父がアスペルガーだった。
こういうのは遺伝?
269優しい名無しさん:2006/09/08(金) 22:42:33 ID:m34CS+f4
>>261
なんか分かります…。

昔の記憶がトラウマとして残ってて…私も自分に自信が持てません。
良くなってきたけど会話スキルゼロで消極的…生きづらいっす。
270優しい名無しさん:2006/09/09(土) 23:36:46 ID:GNCv62Ei
新聞やテレビで扱われてるの見たことない。
数年前のスレで自分が高校時代まではまさにこれだったとわかった。
うちの親に訊いたら、緘黙症の存在を知らなかった。
だから全く責任も後悔もしてないみたいだ。

親を憎むわけじゃないが、もっと昔にわかっていればもっと楽しい人生を
送れたのにと思うといまだに悔しくて、死にたくなる。
271優しい名無しさん:2006/09/10(日) 05:40:19 ID:bluWlFP7
このスレを見て気づいたのですが、私は物心ついた時から大学入学までの間
場面緘黙だったように思います。

駄菓子買うにも何度もシュミレーションをして買ったり、妹を使いに出してましたw
最低限必要な会話をするときも何度も頭の中でシュミレーションと校正をしていたので、
周りの子達から喋り方が東京の人みたい(地方なので周りの子は結構訛りがあるんです)だとか
言ってることが難しすぎてよくわからないと言われますます喋れなくなりました。

授業で当てられて答えられないことに恐怖を抱いていましたので宿題とは別に
毎日ノート一冊分ほど勉強していました。忘れ物でもしようものならこの世の終わりとばかりに
血の気が引いて本当に気分が悪くなり、保健室→親引取りになることもしばしばでした。

休み時間は友達と関わるのも関わられるのも怖くて本を読んだり
寝たふりをしたりして過ごしていました。
学年があがるにつれて少しずつは良くなりましたが、大きな変化はなく
周囲との間に壁はずっとありました。
成績は良好で、家では喋ることから親はそんな私の状態を重くみていなかったようです。
(これは私にとって幸いでした。逆に気にされていたらもっと悪くなったと思います。)
272271:2006/09/10(日) 05:41:11 ID:bluWlFP7
現在、緘黙の症状がすべて無くなったと言い切る自信はありませんが
初対面の人とでも喋れるし、会話を続けていけるまでになりました。
ボランティア旅行がそうなるきっかけになったのかなと思います。
そこで否応無しに人と接することになり最初は戸惑いましたが、周りが
今までの自分を知らないことによって、緊張がほぐれ人と話せるようになりました。
旅行から帰ってきて会った友人に「別人みたい。」だと驚かれました。
周りから思われている自己像を壊すきっかけだったのかもしれません。

緘黙は傍目に見るよりも本人はずっと辛い状況だと思います。
長い間人とコミュニケーションが取れなかった分大人になった今
相手の気持ちをうまく読み取れなかったり、気を使いすぎる等の後遺症にも悩まされます。
もし適切な治療法があるのなら悩んでいる子ども達にきちんと対応して欲しいなぁと感じます

自分と同じ悩みの人がいることが嬉しくて(?)つい長文になってしまいました。
スレ汚し失礼しました
273優しい名無しさん:2006/09/11(月) 03:20:21 ID:Sd9LtNSS
友人がいる人はいいよなあ。俺なんか全くいない。重度の場合はきっかけどうのより、コミュニケーション能力そのものが未発達だから、
経験積むしかないのかなあ
274優しい名無しさん:2006/09/11(月) 12:17:20 ID:x+CRGnsH
感情が高ぶって泣きそうになってそれを抑えようとすると
緘黙になる方っていませんか?
話そうとすると今度は涙が流れてくるのですが、
どちらも抑えられる方法ってないんですかね?
275優しい名無しさん:2006/09/11(月) 19:37:10 ID:hJIIk230
私は喋れないのと同時に笑うのもできなかったんですが、これも緘黙と関係あるんですかね?
276優しい名無しさん:2006/09/11(月) 19:38:48 ID:eNbTMmr6
外に出ると、ふとしたきっかけで
ああ、自分は普通の人生を生きるのは無理なんだなぁと思って鬱になる。
277優しい名無しさん:2006/09/11(月) 23:37:02 ID:K3HDzv/9
>>275
すみませんpdfだけど。
ttp://www.edu-c.pref.nagasaki.jp/C-web/0146/mikiwame1.pdf

笑えないのも症状ですね。緘動(動けない・動きがぎこちない)には
ならなかったんですか?
278優しい名無しさん:2006/09/12(火) 11:29:09 ID:JXq7FeLH
自分も人前で笑ったり、泣いたりとか出来なかったな。

>>277
「歩くときなど、膝が曲がらず、動作がぎこちない」
↑コレ以外全部当てはまる。
279優しい名無しさん:2006/09/12(火) 12:55:18 ID:KtE+bSuo
「笑う」って顔で笑顔を作れればOK?
高校入学で緘黙が緩和されてしばらくたってから
友人に「あんた笑う時声出さないね」って指摘されてぞっとした。
それからはアハハッて言うようにしてるけど…。
クシャミとかセキは音が出ない方法マスターしてました。
280優しい名無しさん:2006/09/12(火) 14:35:06 ID:zN9u2fyp
>>277
やっぱりそうなんですね!ありがとうございます。
確かに動きもぎこちない、というかじーっと席に座ってたりつっ立ってたりすることが多かった気がします。
281優しい名無しさん:2006/09/12(火) 15:03:07 ID:l/T7/BnF
自分も外では動きがぎこちなくなって家に一歩入った瞬間に全身の緊張が溶けたようになってた
外ではお腹痛いとかの感覚も鈍麻していて家に入ってから急に痛みがわかることはいまでもある
274さんは感情が高ぶるってどんな感情ですか?自分はちょっとでもやさしくされたりなぐさめられたら泣く時がありました
282優しい名無しさん:2006/09/12(火) 18:02:08 ID:xDu799+7
>>279
同じです
笑い声もそうだけど、ビックリしたときとか声が出せない
私もクシャミは音を出さずにします
人前でクシャミ出来ないのが結構深刻な悩みだったり…
283優しい名無しさん:2006/09/13(水) 02:57:45 ID:UcC4WgGp
俺がお前らの悩み全部解決してやる
やり方はたった一つ
284優しい名無しさん:2006/09/13(水) 03:26:13 ID:DmkTd++L
何だよ?
285優しい名無しさん:2006/09/13(水) 13:11:27 ID:9pfPxi8d
整形?
286優しい名無しさん:2006/09/13(水) 15:38:43 ID:DwCA2l//
>>283
早く答えてよ
287優しい名無しさん:2006/09/13(水) 15:55:31 ID:bszH5JPc
学校や外では体が硬直。
一言も喋れなかった。
家に帰ると本当にうるさいくらい喋ってた。
この病気だとコミュニケーション能力も発達しなくて緩和された今でも会話が難しい…
288優しい名無しさん:2006/09/13(水) 20:23:19 ID:cjp1TjO1
他人に自分の姿を見られるのが嫌で仕方ない。
外に出かけるのがつらいです。
289優しい名無しさん:2006/09/14(木) 15:18:06 ID:s7P6qLJp
みなさんの職業は何ですか?私はフリーターです。
290優しい名無しさん:2006/09/14(木) 16:50:16 ID:8waGMgDR
>>289
同じく
転々としてます
291優しい名無しさん:2006/09/14(木) 17:02:24 ID:XAGtOAUq
高校卒業して周りが誰も私を知らない人だけになった時、世間話程度なら喋れるようになったけど
大勢の前だとダメだ。
大学のクラスでの自己紹介でのっけから大コケして以来、バカにされてると思いこみ、
人を遠ざけてしまった。青春もなにもあったもんじゃなかった・・・

現在はニートとフリーターを繰り返す生活してるからひとりでいることが多い。
それで、たまに人に会うと機関銃のように喋りまくってしまう。
パキシル服用してるせいかな?
初対面の人に自分や身内の自虐的なネタとか暴露して笑いをとったりしてしまう。
それでも本当の友人も恋人もできない・・・
292優しい名無しさん :2006/09/14(木) 19:20:04 ID:H7RfTcF5
>>289
高校生です
293優しい名無しさん:2006/09/14(木) 20:04:13 ID:HmE9ux8f
>>291
大学にいけるだけまだ幸せだよ
294優しい名無しさん:2006/09/14(木) 20:39:56 ID:8ZGJVH3n
>>291
>たまに人に会うと機関銃のように喋りまくってしまう。
>初対面の人に自分や身内の自虐的なネタとか暴露して笑いをとったりしてしまう
それ、私も一緒。私は何も薬飲んでないけど同じだよ。
もうね、人に合うのが本当にいや。
私も>>288さんのように外に出るのがつらいです。
隣のおばさんが毎日外に出て何かしらやっているから、顔合わすのがいやで
車じゃないと外出できなくなってます。
車だと家の玄関から「カプセルに入ったような感じ」で出入りできるから。

295優しい名無しさん:2006/09/14(木) 22:09:33 ID:vAQW0Net
>>294
緘黙症の人が喋るときは一方的な会話になると本に書いてありました。

先日、「アニマル横町」っていうアニメに喋らない子が出てきました。
なんだかよく分からないけれど、安心してしまいました。

どうやって恋人作ったらいいんだろう。
不安でいっぱいです。

チャットもできないのは緘黙症とは違うのかなぁ。
296優しい名無しさん:2006/09/14(木) 22:56:02 ID:MxbOYt4W
昔天然記念物って言われたな。
あと箱入り娘。何もできないからだってさ。
親も言われて嫌だったろうな…
297優しい名無しさん:2006/09/14(木) 23:38:21 ID:awi1b6GK
どうやら緘黙は克服したっぽくて、割と社会にも適応しているけど
私も>>291>>294さんのような話し方だ。もちろん一方的にがーっと喋る
くしゃみや咳を音を立てずにする方法もマスターしてるね
しかもそういうことすら自虐ネタに使う自分がいる
298優しい名無しさん:2006/09/15(金) 19:17:58 ID:DXWGTeXV
話せるようになって来た頃バイトを始めたけど、よくいじめられてました(;^ω^)

会話能力がゼロだから他人とも上手く話せなくて頭真っ白になってた。
消極的で会話下手で変だったからいじめられたんでしょうね。今じゃあ人間不信です。
299優しい名無しさん:2006/09/15(金) 20:21:36 ID:W2xTjy0n
私もしゃべりのコントロール下手だな。
今伝えられる事は余さず全部言わなきゃ!みたいな勢いで
しゃべりまくる事がよくある。後で気付いて自分が嫌いになる。
落ち着いて、余裕もって話ししたいんだけど思うようにいかなくて
しんどい。
300優しい名無しさん:2006/09/15(金) 20:41:25 ID:DKO0RuYs
>>299
確かにそんな余裕ないよね。
わかるよ、それ。
301優しい名無しさん:2006/09/15(金) 20:47:22 ID:fT0i2qsH
気分は感最苦でつ…
302優しい名無しさん:2006/09/15(金) 21:00:05 ID:mhR20r+Y
>>295
>どうやって恋人作ったらいいんだろう。

同じこと考えてる30代。
学生時代に恋愛したかった。
最近では、男女交際してる中高生に嫉妬して鬱悪化。
あの頃緘黙じゃなかったら・。・(ノД`)・。・。
死んで生まれ変わるしかないか。
303優しい名無しさん:2006/09/15(金) 21:10:03 ID:YDtcIZrj
あぁ…
なんで、こんなに苦しんでる人がいるんだろ…
気持ちが分かるだけに何とか解決出来たら…と思うし、スゴクつらい

もう、苦しむのは自分だけでイイのに
304優しい名無しさん:2006/09/15(金) 21:39:35 ID:7ynMM059
同世代が楽しそうに恋愛の話とかしてるところ見ると激しく鬱になる・・・
305優しい名無しさん:2006/09/15(金) 23:57:09 ID:bSueRLgr
おとなしいのは悪いことじゃない。
友達や恋人づくりだって、遅咲きデビューの人はたくさんいるし。
しゃべるのが下手なら、聞き上手に徹したらどうだろう。

あと、運動。
ばかばかしいけど、運動するとカラダと共にメンタル面も
強くなる。自分に自信がつくし、体力あると行動に余裕でる。
すてきなボディも手に入るし、かなり効果あると思う。どうですかい?
306優しい名無しさん:2006/09/16(土) 01:26:27 ID:wxfVapn4
>>304
あるあるwww
冗談を言って友達を笑わせてる人を見るのもつらいな…。
>>305
おとなしい性格ならそういう考え方も出来るんだけどね。
本当は明るいけど緘黙のせいでそれが押さえ付けられてる感じが辛い。
307優しい名無しさん:2006/09/16(土) 02:34:55 ID:8NAuvMrp
若者全般が苦手だ
308優しい名無しさん:2006/09/16(土) 07:44:43 ID:gr89MSgW
大人しいと緘黙は違うよ。喋れる人には、おしゃべりな位喋れる。
それが人によって態度違う誤解される。友達出来ても、その人としか
喋れないので、他の人を交えての交流は避けている。友達に
出来るだけ緘黙って隠したいから。ここの人達は、友達に緘黙って言ってる?
309優しい名無しさん:2006/09/16(土) 14:05:29 ID:sp1PNMWM
>>305
運動したいという気持ちはあるんですが、ジムとかまず無理だし、外に出て走るのとかも難しいですね。

>>308
緘黙なのにどうやって友達が出来たんですか?
その人となら喋れるという何か違いがあるのでしょうか?
310優しい名無しさん:2006/09/16(土) 17:41:52 ID:TJNvVvDP
今さ、会社の奴の結婚式に行かないことがそこにいる別の会社の奴にばれたわけ。でなんかその隣の奴と
俺はどういう人とかとは喋れないけど……そうだね私もいろんな仕事についてそういう会社だったから喋れるように云々て話し始めやがった
そいつらかなりIQ低そうだけど、でそいつらと比べれば自分明らかにIQは高いんだろうな。

で例えば難問があって自分は大変だったけど解けたヨ!とか自分が言う。……言わないけど解けたわけだ。
したらそいつら俺バカだからわかんな〜いとか言う。
バカは許されるのに喋れないのって許されないんだろうな。氏ね
311優しい名無しさん:2006/09/16(土) 21:17:53 ID:s7GLZaax
310のレスを見て
自分も家族と喋る時はこんな文章おかしい日本語で
喋ってるんだろうかと少し不安になった…
やっぱり普通にコミュニケーション出来てる人との差って
文面にも表れるよね
312優しい名無しさん:2006/09/17(日) 00:11:51 ID:v1mFe16C
緘黙の度合いによっては友達作れるんじゃないか?
俺はひどい時期でも友達いた。学校ではまったく話さなかったけどね。
ストーカーのごとく家までついてくる奴がいて、最初はそいつから逃げてたんだけど
だんだん一緒に帰るようになって、いつしか話せるようになって、友達になった。
そいつは俺が学校で話さないことに突っ込んだり、学校外ではしゃべることを
いいふらしたりしなかった。そいつの存在が結構救いになってて今でも感謝してる
313優しい名無しさん:2006/09/17(日) 09:40:41 ID:h/za1FmU
>>311
緘黙の人は文章書くと、とてもいい文章かける人のほうが多いと思う。
>>310氏は緘黙じゃなくてもっと他の障害のような気がするんだけど・・・
314優しい名無しさん :2006/09/17(日) 20:52:59 ID:eP+h9SrR
>>312
すごくいい友達だね。
私にも1人いたんだけど、その子引っ越しちゃった…。
今は友達って呼べるような人いない。
でも裏切られたりするよりかは、いない方がマシかもね。

あああ、あともう少しで文化祭だ…orz
315優しい名無しさん:2006/09/18(月) 15:55:35 ID:nBPAGk1z
>>267アスペルガーの症状の一つに
緘黙がでる場合があると医師に言われたよ
316優しい名無しさん:2006/09/18(月) 16:01:04 ID:nBPAGk1z
267じゃなく>>268だったスマソ
317優しい名無しさん:2006/09/18(月) 17:04:34 ID:iieQqTPf
>>315
アスペルガーの緘黙の原因は
これから先が予想できない、混乱して自分の内心が見えない、
予測しなかった事態になったのでどうして良いか解らない、
じゃないのかな多分。
318優しい名無しさん:2006/09/18(月) 22:24:52 ID:nBPAGk1z
アスペルガーで緘黙の症状があるけど

〇自分が本当に信頼してる人としか喋らない
〇初対面の人と視線を合わせられず、話かけられても緊張して応じられない
〇かといって人に興味がないわけではなく、上手く輪に入れない事がつらい
という状態。
319優しい名無しさん:2006/09/18(月) 23:39:36 ID:fuoP72wG
あいのり・・・
320優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:15:18 ID:uSWdfeeY
わたしもかつて緘黙だった。
小学校1年生から症状が出始めたけど、原因は分からない。

高校生のとき、複数の高校生や外国人高校生が集まって交流する宿泊セミナーがあったんだけど、
自由時間に部屋でくつろいでいたら、急に別の部屋から知らない子が来て、
わたしに何かいろいろと質問してきた。突然のことなんで、何も応えられず適当に頷いていたら
「ほんまやー!この子、何もしゃべりようらへーん!!」って言いながら立ち去っていった。
どうやら、セミナーに参加していた同じクラスの子が私のことを「何も喋らない変な子がいる」と喋ったんだろう。

正直言って、ショックだったよ。
わたしのことを天然記念物のように見て、何が面白いわけ??
質問してきた2人はドキュンぽかったけど、クラスメイトもクラスメイトよ!
本当に失礼だと思った出来事だったわ。

乱文&長文でスマソ
321優しい名無しさん:2006/09/19(火) 10:19:28 ID:lefML7Qq
私は3月上旬の早生まれですが、かなりの人見知りでした。

小学校では話しかけて色々構ってくれる子がいて友達はいたんですが、ずっと話す事が出来なかった。
家族の前では凄くお喋りだったから親は全然気付かなかったみたい。
小さい時に親に気付いて欲しかった。そしたら今の自分は全然違っていたのかもしれないorz
322優しい名無しさん:2006/09/19(火) 10:29:07 ID:lefML7Qq
それから今の友達にも大人しいと思われている
家族の前と友達や教師の前での態度が違いすぎて、親からは猫被っていると何度言われた事か…
323310:2006/09/19(火) 16:45:49 ID:hRabc/Z/
冷静に自分の書き込み見ると訳わからん。あほか
>>313 ときどき聞こえないはずの距離の声が聞こえる。統合失調症かもな
ちょっと時間たつとあれは変だったんじゃ?とか気付く
人が喋ってるのがわりと悪口に聞こえがちだ
頭の中でいらん修飾かませてたって後になると思いあたるけど。まあ実際悪口ってこともあるが
自分が喋らない奴でよかったと思うことがある。余計なこと言うの間違いなしだからな
>>311 文章おかしいのは緘黙関係ないだろうな。>>1からここまで読んでりゃわかるだろ安心しろハゲ。>>310時点での俺の頭が変なだけ。普段も変だがな
>>310で自分でIQ高いとかぬかしてた理由は、勉強してないのに現国95点以下とったことないからそんな気がするだけなんだ吊ってくる
324優しい名無しさん:2006/09/19(火) 17:46:54 ID:MhA28vh1
けろっと治っちゃった人で、後遺症もなしって人
いるらしいじゃない。
どうやって治せたのかなあ>緘黙症
325優しい名無しさん:2006/09/19(火) 18:18:10 ID:Vkg4D52d
>>310は内容把握できないけど>>323は理解できるから吊らないでいいよ。

緘黙について図書館で色々調べてみたんだけど
緘黙は長子に多いらしいね。逆に一人っ子で緘黙は稀だそうだ。
326優しい名無しさん:2006/09/19(火) 20:59:57 ID:TS7LMzMY
>>326
私一人っ子で緘黙なんだが・・・これは稀・・なのかな??
327優しい名無しさん:2006/09/19(火) 22:46:54 ID:iFqs7bfJ
310がキモい
328優しい名無しさん:2006/09/20(水) 01:57:53 ID:unpEQOQs
ウィキペディア日本語版に『場面緘黙症』の項目が新設されました。
329優しい名無しさん:2006/09/20(水) 08:12:44 ID:20mjQPLN
>>325
私は長女・・・。どうしてだろう?緘黙って謎だらけだ。

ところで私は赤ちゃんの頃、あまり泣かなくて、泣いても近所には聞こえない
くらいの控えめな声で泣いたらしいです。
緘黙児だった小学生の頃には、髪をしきりにいじる、物をガジガジ噛む、一定の
顔の体操をしないと気がすまない、無意識に家の中を歩きまわる、などヘンな癖がありました。

今も髪をいじる癖と、無意味に家の中を歩きまわる癖がぬけない・・・。
ここ数年だと、気がつくと氷を食べている癖がついてしまいました。
緘黙児によくある癖で、髪をいじる癖があるというのは知っています。
やっぱり他にも共通する癖とかあるのかなぁ



330優しい名無しさん:2006/09/20(水) 08:23:22 ID:95EX2cri
>>329
握力は弱いですか?
331310:2006/09/20(水) 09:12:33 ID:IMOdFzZl
>>325 すみません。なんかここ面白いから始めから適当にウソ書いてました。
ここの人達ってほんと冷静で釣られるってことないんですね。>>327だけでした。
みんな考えて考えて、そして書きこんでるんでしょうね。話すときも。
だから話せないのかもしれませんね。
俺はキモいけど、お前らはキモくありません。
いつかみんなが思うように話せる日が来るのを祈ってさようなら。
332優しい名無しさん:2006/09/20(水) 10:11:11 ID:qbTdMWyh
夏休みでもないのに変なのが涌いてるなぁ…
333310:2006/09/20(水) 10:42:13 ID:IMOdFzZl
    /⌒ヽ
  / ' A ` ) >>332 湧きマァスよん
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
     /⌒ヽ
   / ' A ` ) >>332 通りマァスよん
   |    /
   | /| |
   // | |
  U  .U
                      /⌒ヽ
                    / ' A ` ) >>332 去りマァスよんハァハァ
                    |    /
                    | /| |
           スゥ  スゥ   // | |
         ===== = .U  .U
334優しい名無しさん:2006/09/20(水) 11:24:31 ID:O85Gzej7
>>325
私は末っ子だよ・・これも稀?
335優しい名無しさん:2006/09/20(水) 11:56:57 ID:9Ex4zgom
上に兄がいるけど、一応長女。でも末っ子でもある。
336優しい名無しさん:2006/09/20(水) 16:24:41 ID:20mjQPLN
>>330
握力は弱いですね〜
両手とも20も行きません
337優しい名無しさん:2006/09/20(水) 17:27:15 ID:lCMl/xFX
私も握力20以下
カンモクの人は体育苦手な人多そうだね
人前で運動できないから体力つかないのかも
338優しい名無しさん:2006/09/20(水) 17:37:10 ID:CxxsZtxc
友達が体調悪いって言ってしんどそうにしてるのに、心配の言葉一つもかけてあげらずにただオロオロしてることしか出来なかった

自分の無力さを痛感したよ
いつもいっぱいお世話になってるのにな

これから先私があの子のために出来ることなんてあるんだろうか…orz
そう考えると欝。
チラ裏スマン
339優しい名無しさん:2006/09/20(水) 17:44:49 ID:tO/JbCZ7
>>335
それは長子とは言わない

長子に多いのは親の接し方の違いからくるのかな
340優しい名無しさん:2006/09/20(水) 18:38:15 ID:er7/q3DY
>>325です。
統計上では長子>末っ子>中間子>一人っ子の順で緘黙が多いそうです。
弟や妹が生まれたことによる母親との関係の変化が長子に緘黙が多い理由として
挙げられていました。かくいう私も長子です。

握力って関係あるんですか?私も握力弱くてすぐに物を落とすんで気になります。
341優しい名無しさん:2006/09/20(水) 20:24:38 ID:9/sihoPO
>>338
スゴイ分かるよ

私は緘黙で何がイヤだったかって
自分が悪かったり、何か失敗したときに
「ごめんなさい」「すみません」
と謝ることが出来なかったこと

黙ってる自分を客観的に見て
「なんてふてぶてしいんだ、自分…」
と激しく落ち込んでたよ…
342優しい名無しさん:2006/09/20(水) 22:15:26 ID:9Ex4zgom
握力は大体27か28くらいだから女性としては弱い方ではないと思う。

私は身体を動かすのは好きだったけど学生時代の体育の授業が大嫌いだったな..。
全然ボール回ってこないし失敗すると周りから罵倒されるから球技が必然的に苦手になった。

緘黙症の人は集団でやるスポーツよりジョギングとか水泳とか1人で出来る運動が向いてる気がする。
恥をかいたり文句を言う人もいないし、ストレス解消にもなるよ。
343優しい名無しさん:2006/09/20(水) 22:52:54 ID:iSI91KjQ
食事の時、人に自分の食べたい物「これ食べろ」って選んでもらわないと食べれないのは緘黙症??
食べたい物があっても自分の意思を伝えられなくて、それを人に君はこれが好きだって言ってもらわないと何も出来ない・・・

違かったらゴメンナサイ・・・
344優しい名無しさん:2006/09/20(水) 23:21:42 ID:6xUAEIn7
学校に普段はめっちゃ静かなのに、
仲良い人が来るとやたらとうるさくなる人がいるけど、
そういう人ってだいたいこれなの?
345優しい名無しさん:2006/09/20(水) 23:42:58 ID:kyr3oDpp
>>344
それはただの人見知り
346優しい名無しさん:2006/09/20(水) 23:49:01 ID:RfIzt5lI
極度の人見知りと軽い緘黙の間に線って引けるのだろうか?
特に場面緘黙は、場面によっては普通に喋れるわけで、見分けがつかないような。
347優しい名無しさん:2006/09/21(木) 00:00:47 ID:PLLwlhY/
緘黙:自分にある程度自身はあるけど、型にはまってそれを崩せない、今までの型を人から期待を受けている為今までと違う事をする事に期待を裏切る感じがする、恥ずかしい、違う目で見られる事に恐怖する。
SAD:自分のしようと言う事に自信がない。
対人恐怖症:人(に何かされる事)が怖い。

合ってる??
348優しい名無しさん:2006/09/21(木) 02:05:24 ID:itfg3PvA
見やすく・・・

■緘黙■
自分にある程度自身はあるけど、型にはまってそれを崩せない、今までの型を人から期待を受けている為今までと違う事をする事に期待を裏切る感じがする、恥ずかしい、違う目で見られる事に恐怖する。


■SAD■
自分のしようと言う事に自信がない。


■対人恐怖症■
人(に何かされる事)が怖い。


*******************************************
合ってる??
349優しい名無しさん:2006/09/21(木) 11:21:14 ID:ncea9vT3
>>342
私も集団でやるスポーツ(バスケとかバレー)が苦手だ・・・。
チームワークないし周りに気を遣っていつも緊張してる。
逆に単独でできるスポーツは気楽にできるからいいよね。
350優しい名無しさん:2006/09/21(木) 17:33:42 ID:+PkUmBig
だが、集団スポーツに憧れを持つのも事実…
351優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:37:21 ID:94D0PxG0
「緘動」が出ちゃう人は、運動どころの話じゃないよね。

とりあえずジョギングとか水泳とか、ひとりで黙々と
できるものからやってみようかな。

「集団」という言葉でびびっちゃうから、憧れた
ことなんて無いよ。ただただ避けて通りたい気持ちで
いっぱい・・・

緘黙症のひとの特徴に「握力が弱い」があるって、
どこかのサイトで見たなあ。
私、リュックサックとかのプラスチックのバックル
(指でつまんで抜き差しするもの)が、はずせなくて困ることがある。
352優しい名無しさん:2006/09/21(木) 21:39:53 ID:5tu+8dNB
体育は学年で最下位だった・・・
353優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:28:23 ID:1dBrgwSH
>>348 その3者の線引きは難しいのではないでしょうか
webで調べた限り対人恐怖症はSADの一部のようですし
緘黙の”ある程度の自信”も個人差が大きいのではないかと思います。

浅学なので自信はありませんが、SADと緘黙の違いは
場面回避の有無にあるのではないかと思います。
緘動までいくと緘黙でも回避しますけどね。
でもこの3者って結構共通点ありますね。
354優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:48:58 ID:MF5lp5Fj
>>343
自分もです
食事に限らず、自分の好きなものを人に伝えられない
ゾウとキリンどっちが好き?って質問にも答えられない
作文、美術なんかも苦手
自分を表現することが出来ないんですよね
355優しい名無しさん:2006/09/22(金) 14:09:02 ID:D3WHSwxx
私は中学一年の頃から場面緘黙になったんですが、スポーツは大好きでしたよ。
サッカーやバスケなど。小学生の頃からやってたからかな。
クラスメイトなどからは(多分いい意味で)体育の時だけは積極的だねと言われたりしました。
握力は両方45くらいです。
356優しい名無しさん:2006/09/22(金) 17:56:44 ID:uLuEyTH8
>>354
え!これって緘黙の症状なの?
私も小さい頃好きな物が言えなかった

「好きなの選んで」って言われるのがツラかった
いつも適当なのを選んでた

自分のことを知られるのが怖かったんだよね…
357優しい名無しさん:2006/09/22(金) 20:06:32 ID:XGrabF4d
SADと対人恐怖症の症状には「不安」が必ず根っこにあると
思うのですが、場面緘黙の場合はどうなんでしょう。
しゃべれないなりにしっかり自己主張したり、マイペースで行動できたり
する人もいるような気がする。

私は小学校卒業するまで緘黙児でしたが、自分の好みをいっさい表に
出せず、なにもかも成り行き任せ。
(それが自分を良くない立場に追い込むことになるとしても)
緘黙でなくなってからもその傾向はしばらく続きました。
そういう態度が周囲を苛立たせる事は十分わかってたけど、
直すに直せなくて辛かったなあ。
358優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:10:46 ID:STMYeZS9
俺はスポーツが好きだったが、プレーする姿を見られるのが恥ずかしくて
いっつも棒のように突っ立っていたなあ
359優しい名無しさん:2006/09/23(土) 09:04:14 ID:K686+TMC
>>358
私も体動かすのキライじゃなかったんだけど
人前では何も出来ず、コートの隅で棒立ち
キレた体育教師にぶん殴られたよ
360優しい名無しさん:2006/09/23(土) 09:37:17 ID:lXEkvLAa
>>359
そんな先生嫌だ・・
361優しい名無しさん:2006/09/23(土) 12:33:56 ID:HAp2Mgk4
だからさあ、教師に「緘黙症」の知識くらい
もって欲しいよね。
しないんじゃなくてできないんだって、わかってほしい。
国ではたらきかけてもらえないだろうか。
362優しい名無しさん:2006/09/23(土) 15:55:17 ID:dH1zD+XC
「緘黙症」って得意な事の方が人前では出来ないよね?
走るの速い人でも、走れなかったり遅く走って見せたり・・・?
363優しい名無しさん:2006/09/23(土) 18:07:32 ID:U3lrVxIz
緘黙症が治るとSADになり安い?
364優しい名無しさん:2006/09/23(土) 18:36:49 ID:NEo4vr2t
>>358-359
私もそんな感じでした。
自転車の練習では、恥ずかしい姿を人に見られたくないばっかりに、いまも乗れないまま。
透明人間になって、思いっきり練習したいと思ってた。
365優しい名無しさん:2006/09/23(土) 18:59:42 ID:VuDIr7cr
自転車は一応乗れるけど恥ずかしくて人前でほとんど乗った事ない
とにかく目立つのが苦手
366優しい名無しさん:2006/09/23(土) 19:21:11 ID:5DJO1NTH
やっとたどり着いた、言いたいことが言えないんです。
何を考えてるのか?答えられなくて何時も悔しかった。
問いつめられると体が固まって歩けなくなって恥ずかしかった。
伝えたいことが沢山あるのに文章でさえ
借り物のような言葉しか書けなくて切ない。
キャッチボールするみたいに話してみたい!冗談を言い合って笑いたい!
掲示板にはこんなに書けるのに言葉にはならなくて悲しい
言葉が欲しい…
367優しい名無しさん:2006/09/23(土) 20:54:45 ID:KZNPacmp
現在、販売をしてて週4日ウインナーの試食販売の担当になってしまい、ありえないほど過酷です。大声で呼び掛けることが苦痛すぎて逃げ出したい。部長に元気がなさすぎると言われて、わかってはいるものの呼び掛けが困難です。

辞めたい...。綺麗に辞められる理由がほしい。辛いよ。
368優しい名無しさん:2006/09/23(土) 21:22:27 ID:bqXTiKzs
試食販売なんて一番やっちゃいけないきがする
369優しい名無しさん:2006/09/23(土) 21:47:16 ID:KZNPacmp
>>368
そうですよね・・・
かなり辛くて毎日顔がひきつってます。

スーパー勤務なんですが、元々は品出し担当でした。ですが、若い女の子が試食販売した方が客受けが良いと言われ、担当にされました。

明日もウインナー売りを8時間やらなきゃならなくて...逃げ出したいです。本気で。
370優しい名無しさん:2006/09/23(土) 23:33:58 ID:Yuo0463R
>>369
マネキンさんって大変だね、でも緘黙のリハビリになるかもしれないよ
自分も幼稚園から高校まで場面緘黙で今デパート勤務です。
始めは従業員やお客さんとも全く喋れなかったけど
今では時々ドモったり言葉が出ない時もあるけどかなり喋れるようになりました。

直接お客さんと接するサービス業は緘黙にとっては地獄であるけど
かなり良いリハビリかもしれません。
以前、同級生が店に来たときは冷や汗が出たけど・・・(;´∀`)

まずは辛いけど自分の限界まで頑張ってみてはどうかな?
371優しい名無しさん:2006/09/23(土) 23:43:48 ID:aB+g4dZ/
やっと今分かった。自分は場面かん黙症って言うのだったんだ…。
これは病院に行っても良くなりませんか?緊張を和らげる薬とかをもらえるんですかね?
372優しい名無しさん:2006/09/23(土) 23:59:17 ID:ZbWmQsVx
自分の昔の話を見てる気分。。
いあ、今でもあんま変わらないんだけど。

>>356
>自分のことを知られるのが怖かったんだよね…
っていうのに激しく同意。。
373優しい名無しさん:2006/09/24(日) 02:46:11 ID:ZXi52f3t
子供のまま大人になっちゃってるから学習障害っぽいよなあ
他の子と違って、これはどうでも良い事だという認識ができないから、
いつまでもつまらないことを恥ずかしいと思うんだろうね
374優しい名無しさん:2006/09/24(日) 02:56:18 ID:mOOv8IP3
学習はするんだけどね、見についた事を人前ではしない。
375優しい名無しさん:2006/09/24(日) 11:29:24 ID:qTlGPq3c
人と関わるのは苦手だけど、人嫌いではないんだよね。
他人が何してるとか、何言ってるとか、観察するのは好き。
376優しい名無しさん:2006/09/24(日) 16:06:42 ID:d3HaFUYN
昨日このスレを見つけました。
小さい頃は家ではよくしゃべり、学校では大人しくなってしまう子でした。
中学に入る頃より、その症状が家でも出る様になりました。
(理由は分かりません・・・ただ家族の中に「違和感」を感じたことが一番だったと思います。
思春期が重なったこともあると思います)
いったん直りかけましたが、姉がそのことについて(確か友達との)電話で
「うん。(私が)また笑う様になってきたんだよー。」と話しているのを聞き、
またしゃべるのがダメになってしまいました。
家族の中で「しゃべらない自分」がより認識されていくにつれ、
しゃべれなくなっていきました。

そのことについて私が教師と周りの大人にされた対応は以下の様です。
・母親がそのことを教師や私の友人の親に言いふらす
・教師に一方的に咎められる
(理由は聞かれませんでした。多分「思春期だから」ということで片付けられたんだと思います)
・学年集会で(名前は伏せていましたが)暴露される
(「こういう子供がいて親御さんは非常に悩んでいます」というふうに)

結局直すチャンスがつかめず、家では10年以上口を聞いていません。
(何かを伝える時は口の動きを読んでもらうか、紙に書いたりします)
これにより親との摩擦が絶えず、他の症状も発症しました。

人によって自分の反応が違うので、2重人格や躁鬱を疑ったこともありました。
実際、そのことを影で人に言われたこともあります。
病院にも行き、家で10年以上口を聞いていないこと、2重人格っぽいことなどを
伝えましたが、後者については「気にするレベルではない」と言うことでしたので
もしかしからその先生はこういった症状についての知識がなかったのかもしれません。
昨日このスレをたまたま見つけ、サイトを見るにつれ、このずっと悩んでいた症状がなんであるか
分った気がします。同じようなことで悩んでいる人がいることを知ってホっとしたことも事実です。
明日、新しい病院へ行きますので、このことについて話してこようと思います。
私はもう25なので直すことは難しいと思いますが、やっと道が開けそうな気がします。
377優しい名無しさん:2006/09/24(日) 18:52:57 ID:apH057Wf
369
私の知ってるスーパー勤務の人は、
マネキンさんはおばさんの方が全客層に受けが良いと言っていたが…

でも年がいくつだろうが、その人に向いてるか向いてないか、
適材適所ってあるよね

どうしてもダメなら何度も相談するとか、
あとずさりするにも前向きに頑張ってみて

緘黙だと逃げ出す前に壊れちゃいそうで心配…
ずる休みとかするのは…多分無理でしょ…?
378優しい名無しさん:2006/09/24(日) 20:18:33 ID:oF6saIET
がんばって仕事してるうちに「売れるコツ」がつかめて、
仕事そのものが楽しくなればいいんだけどね。
人前に立つ、人に働きかける不安や恐怖に邪魔されて、思うように
動けないとつらいね…
今日はどうだったかな、たくさん売れてたらいいな。
379優しい名無しさん:2006/09/24(日) 20:34:46 ID:0dOpxGmE
>>376家ですら喋れないって本当に辛そうですね。
私にとっての唯一言葉が開放される場所が家だったので
それすら許されないと言う状況を思うとぞっとします。

>>学年集会で(名前は伏せていましたが)暴露される
とかひどすぎますね。そういった生徒にとる対応として
普通の思考回路ではこうならないんじゃないかなぁ

新しい病院で打開策が見つかるといいですね。
380優しい名無しさん:2006/09/24(日) 21:25:38 ID:hPH03R7U
緘黙さんて人形だと思われてるよね。
みんなと同じくちゃんと心はあるのに。
何しても無反応だから、親身になって考えてくれる人は少ないし。
たまに寄って来てくれる人がいても、こっちは反応が薄いから飽きられてすぐ他の人の所に行っちゃうし。
仕方ないんだけど、そういう時ってすごく寂しくなる。
381優しい名無しさん:2006/09/24(日) 23:24:38 ID:ZXi52f3t
これを発症するのは女より男が多そう。
今まで5人見かけましたが、そのうち4人が男です。
382優しい名無しさん:2006/09/24(日) 23:41:05 ID:A51y8ydD
>>381
女の子のほうが多いみたいだよ
ttp://www.12counseling.com/archives/2005/08/post_148.html
383優しい名無しさん:2006/09/25(月) 00:00:44 ID:PrAOKzAp
すいません、最近このスレを知ったのですが
>>199の会話は何がおかしいのでしょうか?
普通はどういう会話になるの?
やっぱり自分もアスペなのか…
384優しい名無しさん:2006/09/25(月) 00:19:32 ID:sCjVxmfj
>>383
A「今日も暑いねー」
B「だからねー」
A「なんか35度とかって天気予報でやってたよ」
B「暑いのとか本当勘弁してほしいし」
A「だよね、そういえば…」
って感じなんでしょうかね?
自分も別に>>199の会話はそれほどおかしいとは感じなかったです。
385優しい名無しさん:2006/09/25(月) 11:11:12 ID:DHIKsQYA
家族と居ても心やすまったことなんてないね。
たよるのは家族ぐらいしかいない矛盾だけど。
だるいー
386優しい名無しさん:2006/09/25(月) 12:47:01 ID:poAeVUDu
小学校の時、帰りの会で昨日あったことを皆の前で発表する1分間スピーチをしなければならなくて喋るまで帰らせてくれない担任がいた。
皆にも迷惑かけてるし本当に恥ずかしくていたたまれなくなった。他にも授業中の本読みで声が小さいとのことで私だけ同じ所を3回も4回も読ませたり..(涙)

中学の時の同級生にも「1日に1回も喋らないなんて俺には出来ないからすげぇよ」とからかわれたりしたけど、本当に小学の先生は理解がない&無神経な奴が多かったな、と改めて実感..。
387優しい名無しさん:2006/09/25(月) 13:30:59 ID:3LnOa504
自分のクラスにもあったよ
日直が帰りの会で今日あった事を発表するの
自分一人のせいで放課後何時間もクラス全員居残り
終いにはクラスメートも担任も怒り出すし
「どうしてお前は喋らないんだ。先生のことが嫌いなのか?」とかって
388優しい名無しさん:2006/09/25(月) 13:32:48 ID:dS9pM1BI
>>362
あるある!要はパフォーマンスが苦手なんだよ。恥ずかしくてたまらないの。極度の恥ずかしささえなければ出来るとアレもコレも思う。

緘黙は周囲の認知や理解がないから辛さは同士にしか解らないね。

私は人前で意見を発言しなけゃいけない時があって、すごい勇気ふりしぼって喋ったけど、周囲にとっては何てことない普通のことをしたにすぎない。

悔しい・・・・
389優しい名無しさん:2006/09/25(月) 14:07:45 ID:2WimH1z3
カラオケで歌えないのとか、プレッシャーですね。
普段は誘われることはありませんが、バイト先で全員参加の親睦会みたいなのがあって・・・
いつも「次こそ歌ってね」って言われてます。疲れます。
390優しい名無しさん:2006/09/25(月) 17:13:46 ID:dS9pM1BI
カラオケは私もダメです。

『骨折してるからサッカーなんて出来なくて当然』くらいの解りやすい理由があったらいいのに。そしたら誰も何も言わないし、変に要求されない。
391優しい名無しさん:2006/09/25(月) 17:43:25 ID:Xuvxd6dL
小学校の先生ってなんて無知なんだろう。無理やりスピーチとか、席換えの時
好きな人を選んでいくやり方とか。最後に残る子とかの気持ち考えない。
面白がってるとしか思えない。緘黙児やおとなしい子を先生自ら虐めるから
それが生徒達にも影響して、さらに虐めとかバカにするのがひどくなるんだよね。
今の先生って緘黙の事とかわかってるのかな?
392優しい名無しさん:2006/09/25(月) 19:48:53 ID:20kgRtl4
教師が緘黙とか知らないとかっていうのはしょうがないと思うけどな、
非行とかいじめや不登校とか数も多くて目に付きやすい問題が他にいっぱいあるだろうし、
こういう一般に認知されてないような問題も緘黙以外にもいっぱいあるんだろうし、
そんなのを一つ一つ把握出来るわけが無いと思う。
自分は教師はある程度力の抜けたやる気ない位の感じの人がちょうどよかったかな。

そういえばいつ頃からか学校に一人カウンセラー?っていたと思うんだけど、
ああいうのってどうなんでしょうか、どういう制度かよく知らないんだけど、
普通の教師との関係ってどうなのかな、専門に知識持ってる人が学校にいるんなら
教師が普通に「こういう生徒が居てさ〜」みたいな感じに話とかしたりしないのかな?
それだけでいくらか円滑に行く事もあるんじゃないのと思うんだけど。
393優しい名無しさん:2006/09/25(月) 19:51:10 ID:q4lClvN3
カラオケ歌ってみたいよ
はしゃいでみたいよ
もっとみんなと仲良くしたいよ
394優しい名無しさん:2006/09/25(月) 20:20:40 ID:XFfXnWzF
>>393
前向きでいいなぁ…そんな事思った事ないw
もう自暴自棄になってる自分がいる^^;
目立つ事は出来るだけしたくない…
自分の世界に没頭出来る趣味があればそれでいいと思ってる
395優しい名無しさん:2006/09/25(月) 20:36:53 ID:q4lClvN3
なんていうか、喋れないことを何とかしようとしたり、悩んだりすることは
10番目くらいにして、それ以外の事を楽しもうとするとこんな感じになるかなぁ。
お掃除頑張ってみたりね。できることを楽しんでみるのだ。
396優しい名無しさん:2006/09/25(月) 20:45:20 ID:PFsU5O0j
家の中ではしゃべれるけど、両親としか話せない。
兄二人とは無理。
397優しい名無しさん:2006/09/25(月) 23:12:22 ID:qXFD9Sf8
>>392実習に行ったときにそれを痛感した。実習だからかもしれないけど
授業だけでも手一杯で、逃げちゃう子とかいたらパニックになってしまった。
子どもの中に昔の自分がいたらやっぱ後回しにしちゃうんだろうなと思う。

発表やグループ作りとかも教師の側からすると40人相手にする上で
やりやすい方法だからつい使ってしまうんだなって言うのも実感した。

とはいえ、気づいてケアするのも教師の責務だと思います。
間違っても晒し上げにしちゃいけないよね。
沈黙を敵対の意思表示だと思わないで欲しいね。
398優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:53:59 ID:YiUZrNZr
小学生の頃、笑いたくても声が出せないからニヤニヤしてた
それが癖になったせいか今では笑い声が「シシッスススススススッ」て感じに気持ち悪くなってる
多分これ一生直らないだろうなOTL
399優しい名無しさん :2006/09/26(火) 17:59:04 ID:Ibcc32hh
私は家での笑い声がクラスの子と同じになってる。
教室では俯いてニヤニヤすることしかできない。

カラオケは前に誘われたのに、結局私だけ連れて行ってもらえなかった。
集合時間とか集合場所書いてあった紙渡されたのに…。
初めてクラスの子と遊べるって思って浮かれてた私が馬鹿みたいだった。
400優しい名無しさん:2006/09/26(火) 18:16:19 ID:59Aca+11
人に関りたいけど関りたくない
401優しい名無しさん:2006/09/26(火) 18:54:10 ID:IfJ3BPcy
職場に人と話すのが大好きな子がいて、勤務中に手を休めてベラベラ喋って大口開けて笑ってる。それが元で、客からのクレームが何度かあった。

私はたまに世間話をしてニコッと微笑む程度。仕事しに行ってるからね、だからきちんと仕事してる。雑用も進んでやってる。クレームはない。

上司には〇〇さんみたくはなれないか?見習ってくれ!と言われたことがある。接客業だから上司の意見が解らなくはないけどね。カラッと明るい子の方が良いのは解るよ。

でもさ....
なんかさぁ..... 涙

私は必死で働いてるさ。精一杯やってもあの子みたいな騒がしさは出せないんだ。
402優しい名無しさん:2006/09/26(火) 19:24:50 ID:PmURiIiz
こういうのって、場慣れも必要ですよね。
自分の場合家庭内と学校だけはどうも話せないですね…。
でも、仕事場や飲みに行ったりすると何故か人が変わったようによく喋る。
その時に会話のネタふるのもほとんど自分ですし。

多分ちっちゃい頃がトラウマになっているのでしょう。
学校と家庭の生活でしたし。
いい思い出がありませんね。
403優しい名無しさん:2006/09/26(火) 20:28:32 ID:gAZMBAjJ
仕事出来るか不安だ。
あー不安だ。あー不安だ。
緘黙が治ることなんて、無いらしいし。
404優しい名無しさん:2006/09/26(火) 21:15:10 ID:fG6L2T/v
>>398
声も全く出せずに笑う→んんっ(文字に出来ない)→ははっ
という風に自分は小声ですが普通になって来ましたよ。
多分あなたも良くなると思いますよ、時間かかるかもですが。

普通に話せるようになったら人を笑わせたい。笑顔が見たい。
405優しい名無しさん:2006/09/26(火) 22:29:22 ID:/jYLyaC0
緘黙は治ると思うよ。多感な時期に人と話せなかったことによる
後遺症はやっぱりあると思うけどさ。

私も仕事できるか不安だなぁ。仕事できても人間関係が不安。
来週の内定式すら不安w

>>401真面目に働いているあなたの良さをわかってくれる人もいるよ。
406優しい名無しさん:2006/09/26(火) 23:51:29 ID:SZ9X9CXY
緘黙は治ってもその後SADになる人おおいと思うよ?
407優しい名無しさん:2006/09/27(水) 00:27:45 ID:xxj1tyqV
>>404
そうですか
これからは口を開けて笑うように心がけよう
絶対直してみせる!
408優しい名無しさん:2006/09/27(水) 01:47:07 ID:XMiU8CV5
自分は質問(意見を求められるもの以外)には普通に答えられます。
ただ未だ自分から話しかけることなどは全く出来ません。
会話もほとんど成り立たず、息苦しくて声もよく震えます。
あと脳に霧がかかったようになって完全に声を出せなくなったり。
他にも色々とあるのですが、緘黙とSADが併発してるんでしょうかね。
409優しい名無しさん:2006/09/27(水) 10:39:53 ID:LS+JkZ8m
学生の時、自己紹介がイヤでたまらなかった。
なるべく印象に残らないようなことを言うようにしてた。
410優しい名無しさん:2006/09/27(水) 12:54:19 ID:u3s8crfu
好きなことは・・・絵を描くことと、本を読むことです・・・あぁ
411優しい名無しさん:2006/09/27(水) 21:17:22 ID:u3s8crfu
自分は自己紹介すら全く出来なかった。
入学したときは授業の度に自己紹介があって死ぬほど鬱だった・・・
412優しい名無しさん:2006/09/28(木) 01:54:08 ID:mEZVJaW6
自己紹介はできなかったなぁ。

自分の番がまわって来た時、担任が『さぁ、どうする?言えるか?』って何度も聞いてきた。みんなから注目浴びて体が硬直しちゃって、うつむくしかできずにいたら『黙ってれば助けてもらえると思ってるのか?そうやっていつも助けが来るの待ってるのか?』って言われた。
413優しい名無しさん:2006/09/28(木) 08:36:30 ID:fF1CpIZo
みんなのひどくつらい状況が、ひしひしと
伝わってくるよ・・・

つらい過去とか、どうしてこうなったのかという原因とかを
考えるのもわかるんだけど、「今どうするか・これからどうするか」
を主眼において、みんなで知恵を出し合っていくといいんじゃ
なかろうか。
414優しい名無しさん:2006/09/28(木) 10:21:19 ID:ehScHxJb
障害スレで
学校で喋れない奴、お世話係が必要な奴は特殊学級へ行け!
などと叩かれてるけど、
お世話して貰ってた事のある緘黙の人っているのかな?
周りの援助がないと普通学級の生活がしんどいなら
別の障害も疑った方がいいのかなとオモタ
415優しい名無しさん:2006/09/28(木) 11:56:29 ID:WRM3or4D
援助なんかされたら余計に学校生活が苦しくなると思うんですが。
緘黙ってそういうもんじゃないの?
416優しい名無しさん:2006/09/28(木) 12:05:18 ID:HP/8Smm1
お世話されるどころか、掃除や行事の準備なんかは誰よりよくやってたと思う。
指示されなくても、自分がすべきことはわかってた。
そこは、全体の流れを読むのが苦手なアスペルガーの人とは違う気がする。
417優しい名無しさん:2006/09/28(木) 12:32:37 ID:1+gHApEk
んなこたーない。
418優しい名無しさん:2006/09/28(木) 13:23:02 ID:J2whSidU
自己紹介と日直はきつかったな
後、教科書を読んだり、解答したりとかを
席順で全員に回す先生に当たった時も辛かった
>>412さんと同じ事言われたことあるよ
その時はそんなんじゃないのにって結構傷ついた

ずっと「何で自分は皆と同じように話せ無いんだろう」って悩んでたから
なんか自分と同じ苦しみを持った人が居るって知って少し安心した
419優しい名無しさん:2006/09/28(木) 22:45:32 ID:TorZKFw3
音読とか授業で当てられたりするのはきつい
まともに喋れないし。そのせいで授業に集中できなくなるときがある
普通の人はこんなこと思うことなんてないんだろうな・・・
420優しい名無しさん:2006/09/28(木) 23:04:26 ID:OclGTIex
言葉を選んでいるうちに話か終わってり、賑やかいとまじれなかったり、
無視したりしてないんだけど話せない。
ちびまるちゃんの柱の陰で「くくくっ」て笑ってる子?あの子がまんま根暗い私みたい(実際には笑ってないけども)
421優しい名無しさん:2006/09/29(金) 16:11:19 ID:sMv9MvVw
高校の推薦入試で「一生付き合える友達を見つけたいです」
って言ってたな自分。
おかしいよね、思ったことも喋れないのにね(´・ω・`)
今は簡単な質問に答えられるようにはなった。
でも本当の自分なんか10%くらいしか出せてない。
良くなる方法が分からないからとりあえず認知療法やってみる。
422優しい名無しさん :2006/09/29(金) 17:33:38 ID:yfpO93di
この前授業で担任に当てられ、答えを黒板に書くってのをやらされた。
その先生は私が緘黙症だってことを知ってるのに…。
冷や汗めっちゃ出たし、手もめっちゃ震えた。
数分経ってなんとか書けたけど「こんなん0点や」みたいなことを言われた…orz
423優しい名無しさん:2006/09/29(金) 23:08:59 ID:s+hYGd9j
自分の出席番号の日は一日鬱だったな
424優しい名無しさん:2006/09/30(土) 02:28:21 ID:lEzoW35P
青春時代棒にふった。
多くの教師・男子・女子に傷つけられた思い出ばかり。
その中でも「しゃべれよ!ムカツク!」と毎日殴る蹴るしたS川くん元気かな?
あれから二十数年経つけど今も恨んでる。
彼に妻子がいたらあの悪行の数々を暴露してやりたい。
425優しい名無しさん:2006/09/30(土) 03:03:43 ID:dew29b1K
>「しゃべれよ!ムカツク!」
何百回言われたことかorz

このスレ、あまりに共感できる事が多すぎてちと辛い
426優しい名無しさん:2006/09/30(土) 08:23:15 ID:U6Gp7gPS
小学生の頃、担任に顔を覗き込まれて『あ』って言ってごらん!と、よく言われた。クラス中のみんなにも注目されてる中で、『あ』ぐらい言えるでしょ?聞こえてんのか?と繰り返し言われ続けた。


今じゃ接客業してるけど緘黙が治ったわけじゃないから日々きつい。
427優しい名無しさん:2006/09/30(土) 10:34:11 ID:362KYN5T
「あ」って言ってみてとか言われるとかなり嫌だよね。
普通の人間なら一生言われない言葉なのに・・・orz
428優しい名無しさん:2006/09/30(土) 13:24:21 ID:FsjHZ6dM
これって無意識の領域で、何か強い抑制が働いてるんだと思う。
普通の人でも、公衆の面前で「服脱げ」「裸になれ」と言われても、脱げない。
それと同じような感覚を、人前で喋ったり何かすることにも感じてしまうわけだから…

私の場合は、長子で、2歳以前から親に名前を呼ばれず、
常に「お姉ちゃん」として自立を求められた(と感じて育った)幼児期の深層心理に
何らかの原因があるように思えてなりません。
429優しい名無しさん:2006/09/30(土) 14:30:35 ID:PaK5vjg7
>>426
接客業やってるんですか・・・偉いなあ!
今はきついだろうけど、将来的に考えたら良いトレーニングをしている
ことになりますよね。頑張って。
430優しい名無しさん:2006/09/30(土) 17:56:17 ID:U6Gp7gPS
>>429 どうもありがとうございますm(_ _)m頑張ります。
431優しい名無しさん:2006/09/30(土) 20:37:21 ID:MXqDLNx/
>>425
ツライけど、ここのみんなを愛しく思うよ
このスレ大好きだよ
432優しい名無しさん:2006/09/30(土) 23:39:14 ID:Gus4xZ/m
424さんと同じく、私も学生時代楽しかったことなんて殆どなかったな。
クラスの男女にキモイ、臭いと避けられたのは当たり前。
「障害があって喋れない人もいるのに最悪だよね」とか「喋れない人専用の特殊学級入ればいいのに」とか(いずれも女子に)陰口叩かれてたのは忘れられない。
かれこれ20代半ばになるけど同級生とか皆元気かな〜?

学校卒業して接客業のバイト無理やりやって(明るい性格に憧れた為)緘黙は軽くなったけど、暗い性格は治らない..(涙)
早く結婚してコッソーリ生きるのが今の私の夢..。

433優しい名無しさん:2006/10/01(日) 09:18:02 ID:oD7wnUB3
>>432
>学校卒業して接客業のバイト無理やりやって(明るい性格に憧れた為)

ここスゴイ分かる
私も接客業、死ぬ気で頑張ってたことあった
鬱病になっちゃったけど…
434優しい名無しさん:2006/10/01(日) 10:07:40 ID:qtsACHJy
明るくて積極的な人に憧れるほど、自分とのギャップに苦しんでしまう。
何をするにも緘黙が邪魔になって…このまま生きていけるのかすら分からなくて不安になる。
435優しい名無しさん:2006/10/01(日) 11:23:31 ID:PFAGaRQ+
小学生の時。
私があまりに無口ゆえ、薄気味悪いと感じていた担任の教師が
うちの親呼びつけて
「あの子、近い将来反動で手のつけられないような不良になりますよ?」
などと言ったらしい。
ま、ヤンキーにはならんかったが。

今でも感情表現は下手だし不自由に感じるけど
不躾な事ズケズケ言うようなあつかましい女にはなりたくないわ。

436優しい名無しさん:2006/10/01(日) 12:09:48 ID:UHA6DrtA
私も陰口はかなり言われた。
「喋れないんなら幼稚園からやり直せばいいのに」とかね
あと自閉症とも言われたな・・・orz
特に小学校では楽しいことなんてなかった。
437優しい名無しさん:2006/10/01(日) 13:20:11 ID:xQhVihRE
「明るく積極的なヒト」を望むのが、無理あるんじゃないかな・・・
「無口だけど博識なヒト」とか、「笑わないけどセンスよくてかっこいいヒト」
とか、まずできそうなものからクリアしていくといいんじゃ?

で、「深く付き合ってみると、内面が明るいね」とかさあ。

いきなりガケを登ろうとしても怪我するよ。
低い階段をちまちま登っていくと、いつのまにか高いところに
出るんだよぉ。
438優しい名無しさん:2006/10/01(日) 14:56:28 ID:LNNf17iI
ショック療法みたいなもんでしょ
439優しい名無しさん:2006/10/01(日) 22:57:34 ID:IhKcaTTj
話しかけられると、その話題と自分が経験した場面が先に頭に浮かんでくる
その場面を話そうになるんだけど
この話題には関係無いなと、語るのをすん止めする。
話題にあった言葉を頭の引き出しをあっちこっち開けて探す。
その間は沈黙して頷きながらその場に居るけれど
引き出しから言葉が見付かった頃には
次の話題になっている。
また、場面が浮かんで其を閉まって、言葉の引き出しを開ける。
其を繰り返して話題についてゆけない。
話題と言葉の間にある場面の壁。
私は思考回路は間違って配置されているのかもしれないなぁと思うこの頃。
440優しい名無しさん:2006/10/02(月) 15:30:16 ID:4FzQB8y7
>>439
引き出しかあ・・・そういう表現ぴったりかもしれません。
私は最近は「引き出しを探さなくてもいいように」予め会話で出そうな話題と
答え方をシュミレーションして対人場面に挑んだりもしてるけど、
予期しなかった話題だとやっぱりぼろぼろになってしまうんだよね。
引き出しを探しているときって上の空になっているみたいね。
相手からすると話を聞いていないように見えるみたい。
相槌打っていてもばれてるんですね。
難しいよね。普通の人には何の苦もなくできることがこんなに大変だなんて。
やっぱり「障害」なのだなあ・・・と、つくづく思います。
441優しい名無しさん:2006/10/03(火) 13:53:28 ID:H/zSx8TN
昨日もさ、集まりみたいの呼ばれて
10人くらいいたんだけど
しゃべれないしおまけに自己紹介とかまであるから
かなりうつだったよ。
これからどうやって生きたらいいんですかね?
仕事も見つからないし…
442優しい名無しさん:2006/10/03(火) 16:08:11 ID:dFCJMOQZ
>>441
どんな集まりだったのかわからないけど、
私は、特に改まった席でなければ、自己紹介の時に
「喋るの下手くそで、今も死にそうに緊張してます」
と、思い切って言ってしまうように頑張って、少し楽になりました。
その方が、黙ってても感じ悪くは思われないんじゃないかな。
・・・面接なんかはまだキツいですが。
443優しい名無しさん:2006/10/03(火) 20:19:03 ID:WIXk32XT
今日お休みで、ずっとおうちに居て一言も声発してないけど、やっぱり楽だぁ〜。

でも仕事行けば行ったで会話するの楽しい時もある。緊張しなかったり。
444優しい名無しさん:2006/10/03(火) 23:34:05 ID:H/zSx8TN
>>442その手があったか!
最近世間話みたいのがめっきり出来なくなって
休憩時間とかつらいわ…
445優しい名無しさん:2006/10/04(水) 02:12:07 ID:y7qJaKes
喋るの下手って公言してようが二人っきりで空気になれない時は地獄じゃない?
俺も似た様な事やってグループに入ったけど、やっぱりだんだんと無視されはじめたよ。
しかも半年くらい経ってから無視されはじめた。
問題の先延ばしにすぎないという認識は忘れてはいけないと思う
446優しい名無しさん:2006/10/04(水) 11:48:57 ID:jwE6KMVr
緘黙と人見知り2種類いるのか。ここは
447優しい名無しさん:2006/10/04(水) 12:31:12 ID:VuC0JyKa
よく「家でも喋らないの?」って聞かれるけど
なんて答えていいか分かんない・・・
448優しい名無しさん:2006/10/04(水) 12:43:51 ID:MxbfLI6v
>>445
無視されはじめた・・・と思うのは、こちらの感じ方で、
普通の人にしてみれば、どう扱えばいいのかわからないんだと思う。
私は、初対面では頭の中が真っ白で、考えが何一つまとまらなくなってしまいがちなので、
問題の先延ばしであっても、ひとまず落ち着いて、環境に慣れるまでの猶予期間が必要なのです。
恐怖心が薄れるまでは、何か言わなきゃと無理をしない。でも、人の話はよーく聞くようにしています。
内容に興味がある時に質問すれば、それだけで会話になりますし。

>>446
緘黙児だった人間の大多数は、一生緘黙のままというわけではありません。
大人のそれは、極端な人見知りと区別がつかないかもしれません。
ただ、成長に伴う程度の軽減があっても、本人の感じる苦痛が軽減されることとは
一致しない気がします。
449優しい名無しさん:2006/10/04(水) 12:48:56 ID:4FBtr6Me
>>447
そういう心無い質問には答えなくていいと思うよ。
「さあ?」でいいんじゃない?
450優しい名無しさん:2006/10/04(水) 13:45:06 ID:y7qJaKes
いや俺は前スレでブログを晒した元緘黙ですよ
中学どころか高校
もほぼ無言でしたから、かなり酷い方だと思います

当時に比べれば今は大分回復しましたが、まだまだ普通と呼ばれるには程遠い状態で、
仕事で苦労のないことがありません
>>446
451優しい名無しさん:2006/10/04(水) 17:44:56 ID:jn6OVHDW
緘黙になった限り、幸せになれない気がする・・・。30過ぎたけど
過去のトラウマ等、対人恐怖症は治ってない。すべてが緘黙が原因で
うまくいかない。
452優しい名無しさん:2006/10/04(水) 18:57:51 ID:oZa2hmQD
相手から質問されて、すぐに答えが返せないのもこの病気?
何ていうか、すぐに思いつかないというか…
453優しい名無しさん:2006/10/04(水) 20:22:25 ID:QgnnmgME
>>447
デリカシー無いこと言う人には、軽くあしらってやるのが良いよ。

てゆーか、そういう発言する奴大っ嫌い。
454優しい名無しさん:2006/10/05(木) 01:33:31 ID:4qeZN8oP
>>449
>>453
純粋に疑問をなげかけてくれる人にそこまで言うのは言いすぎじゃないかな?
悪意があってそういうこと聞いてくるのならまた別だけどさ。
普通の人にまで理解とか気遣いを期待するのは甘えすぎだよ…。
そりゃうちらだって黙りたくて黙っているわけでは決してないけど、
それでも客観的に見れば、相手がそういう風なことを聞いてくるのはうちらが喋らないせいだよ。
455優しい名無しさん:2006/10/05(木) 06:12:54 ID:HRafwhrh
私は11歳で引越した時、これに成ったが、
まさに「一気」に人生終わった。
    やなことだなあ
456優しい名無しさん:2006/10/05(木) 09:07:30 ID:Py0CuK0j
454は冷静だ。まさにそのとおりだと思う。
人の痛みなんて、当事者以外わかりにくいものだ。
まして、緘黙症なんて、当人すら病名も知らないような
認知度の低いモノなんだし。

そりゃあ、からかう人もいるけど、関心があるから聞いて
くれるのかもしれないし。
457優しい名無しさん:2006/10/05(木) 13:21:22 ID:1sNmdLYI
元々敏感な性質を持つ緘黙症の人にとっては、普通の人の何てない言葉が凄い傷になるし後に残るんだよ..orz

聞いた人は悪気もないと思うし責められない。(まあ、緘黙症の人にとっては無神経な人と映るけど)

でも緘黙症の喋れない辛さは相当だし、それを周りに理解して欲しいと思うのは別にいいんじゃないかな?

マイナーな症状だし、どっちが悪いとか緘黙の人が甘えてるとかは違うと思うよ。

早く場面緘黙症の認知が広まればいいのにね...。
458優しい名無しさん:2006/10/05(木) 16:53:05 ID:rsPeDK1Y
>>452
いつもそういう状態なら発達障害の傾向があるかも 自分もそうなんだけど。
刺激や多くの情報に晒されると、自意識がいとも簡単にスポイルされて
何も口に出せなくなる感じ。
人間関係のトラウマに起因する緘黙症とは成り立ちがまた別物だと思うけど。

459優しい名無しさん:2006/10/05(木) 16:54:12 ID:rsPeDK1Y
>>452
いつもそういう状態なら発達障害の傾向があるかも 自分もそうなんだけど。
刺激や多くの情報に晒されると、自意識がいとも簡単にスポイルされて
何も口に出せなくなる感じ。
人間関係のトラウマに起因する緘黙症とは成り立ちがまた別物だと思うけど。

460優しい名無しさん:2006/10/05(木) 16:55:30 ID:rsPeDK1Y
↑同じ内容連投しちゃった。失礼・・
461優しい名無しさん:2006/10/06(金) 17:22:59 ID:D2eYnQHG
会話する時
目をじーっと見てくるとか顔を覗き込まれると、もうアウト。焦る。
462優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:22:14 ID:WFi6X4XY
そんな人いるの?
463ゆり:2006/10/07(土) 05:27:20 ID:44EEv1U4
はじめまして、おじゃまします
30を過ぎてからやっとネットで始めて自分は緘黙だ!と気づきました
私はモノごころついた時から、ウチの外では話せなかったと思います
緘黙は人から理解されないことが多いですが
私は家族からも理解されず苦しいです
親に自分が高機能自閉症(緘黙)の様だといえば、もう(親が)私は年寄りだからと、暗に関わりたくないと言われ
兄弟からは、診断書でもあるのか?世の中おとなしくて話し下手な人は沢山いる
オマエは人に自分が可哀想だと思われたいだけだろう、と言われる始末
友達もできず、孤独で死にそうです
464優しい名無しさん:2006/10/07(土) 10:45:43 ID:x1HMt2J3
「シカトかよ」とかって散々言われる。シカトじゃねーよ!
465優しい名無しさん:2006/10/07(土) 10:46:37 ID:tgPwwXl8
>>463
緘黙の人の親って自分の子供の状態に理解を示さず、子供を責める人が多いですよね。
私の親もそうでした。家では話せるなら言語能力には問題がないので、ならばただの甘え
なんだろうと思われているのでしょう。その状態が「精神的なもの」から来ているとは
思いもよらないのでしょうね。私はもう40過ぎていますが、緘黙症の存在を知ったのは
やはりネットをやり始めてからです。(5年ぐらい前からかな?)もうこの年になって親は
何とかしてあげようとは思わないでしょう。また、親に知ってもらったところでどうにもならないと
思います。私はこの症状が自分の甘えやわがままから来るものではなく、「病気」のせいだったんだと
自分で理解することで少しは救われました。
こういう「病気」を持ちながら社会に適応していくのは勇気も努力も要りますが、
今後自立して生きていくには自分で道を切り開いていくしかないのです。
ゆりさんも専門家(カウンセラーとか心療内科の先生とか)に話を聞いてもらうところから
始めては如何でしょうか?もう親兄弟が頼りになる年代ではありませんからね。
簡単に出来ることから始めて、一歩ずつ前に進んでいけばいいと思います。
466優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:43:41 ID:HOHPjQyT
親も人間だからなあ
467優しい名無しさん:2006/10/07(土) 14:28:41 ID:I/aN/n9p
年中からだった気がする
母に学校の話したことなんて1度もないよ
まずお母さんが私の話聞きたくないだろうから
「話したら余計嫌われる」って意識がいつも有るから
でもこれって症状だったんだ
自分の性格の問題だと思ってたよ
今更どうでもいいけどね
今日学校休めたから嬉しい
家っていうか自分の部屋しか安心出来ない
ずっと部屋にいれたらいいのにね
もう自分の意思なんて一つもないよ昔からだけど人に合わないと不安だ将来の夢なんてないよ自分で何で決めなきゃいけないの決められる訳がないよ…
468優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:06:43 ID:ZuLzvoO8
緘黙だと親にも話せないしどこに自分の感情をぶつけたらいいかわかんないんだよな
469優しい名無しさん:2006/10/08(日) 10:07:37 ID:FiFZVtrF
自分にこういう症状があるってことや、対策についても
親と話す気にならないよね。
こういう自分の状態を話題にするのは自分でもつらいんだよ。
470優しい名無しさん:2006/10/08(日) 14:53:56 ID:VP05BAEC
もう緘黙治ったのに辛くてしかたがない
生き方がわからない。死にたい
471優しい名無しさん:2006/10/08(日) 15:15:13 ID:ObrKu0J6
とりあえず働けばいいんじゃないの?
472優しい名無しさん:2006/10/08(日) 15:36:36 ID:boSXGnKW
私も元緘黙症だけど面接の段階で数え切れないほど落とされて、なかなかまともな職につけずもう20代半ば・・。

バイトはしてるけど生きる辛さは変わらない。
ニートだけじゃなくて緘黙症を支援してくれる場所を作って欲しいでつ・・。
473優しい名無しさん:2006/10/08(日) 19:59:09 ID:wi2VuWWv
緘黙だったらアルバイトくらいしかできない。ここにきている人で
社員で働いてる人はいるの?
474優しい名無しさん:2006/10/08(日) 20:18:04 ID:tytwotWp
工員なら
475ゆり:2006/10/09(月) 01:50:21 ID:N4pX+4pN
私も子供の頃は、自分の性格ゆえの問題だと思ってました
十代の頃、親に「小さい時のあんたは自閉症だと思ってた」と言われ凄くショックでした
自閉症だと思われていたことよりも、まるで他人のことの様にサラッと言われたこと
また、自分の子供に障害があるかもしれないと思っていながら
専門家に診せたり、誰かに相談したりしなかったことに傷ついた
今思えば、その時親に何かを期待するのは無駄だと気づくべきだったのかもしれません
人と話せないことが性格よりも症状のせいだとわかってもらえれば私に対する考えも変わってくれるかもと淡い期待をしたけど、改めて自分が見捨てられていると思い知らされるだけでした
きっと、こうやって気持ちを吐き出せる所がなければ生きていけません
カウンセリングを受けたりしたいけど、金銭的なことを考えると難しいです
476優しい名無しさん:2006/10/09(月) 02:08:44 ID:/5joRvAF
まずカウンセラーに話せない
477優しい名無しさん:2006/10/09(月) 02:18:39 ID:9RRb6gp9
紙に書くとか。
478優しい名無しさん:2006/10/09(月) 09:23:54 ID:LKfaoxbA
>>475
うちの親もそんなもんですよ。やっぱり親が専門家のところに診せてくれなかったことは
悔しいし、恨みますよね。うちの親は私の同級生のお母さんに
「うちの子、家ではにぎやかなのよぉ・・・ほんと困っちゃう。アハハハ」
なんて言いふらしたりして、その無神経さには子供の頃から本当に傷つけられました。
今の私は本当はつらいながらも何とか生活しているから、親も私の「子供の頃からの症状」が
治ったと思っているみたいです。治ってなんかいないけど、もう親には話す気もしないし、
頼りにもしたくない。なんか親に対する「意地」みたいなものが出てきてしまいました。

ゆりさんの場合はどうなのかなあ・・・何からはじめたらいいんでしょうかね。
どんなこといいからまず外で誰かと接触せねばならない「用事」をつくれるといいのでしょけどね。
479467:2006/10/09(月) 10:57:19 ID:noaHuqG4
スレチなんで飛ばして下さい
私の母親も無神経ですよ
母親には何も相談出来ない
私の他にもこれに似た症状の人がいます。気付いたら同じ三人姉妹の長女でしたwあーお姉ちゃんが欲しかったです…
480優しい名無しさん:2006/10/09(月) 12:31:34 ID:+KwQja8N
小さい頃から母親に「あんたは異常じゃない、その個性を理解してくれない世の中が悪い」みたいに
言われてなんとなく納得して生きてきた。
20代になってから外見上は「普通のおとなしい人」並の言動とれるようになったけど、
回避性人格障害でもあったのか他人と親密になることが怖かった。
表面上にこやかに接していても、心の中では肉親にも他人にも自分にも憎しみに似た感情を抱いていた。
緘黙症の存在を知ったけど時すでに遅し。
苦しかったけどうにもならなかった。

その後母親が亡くなったこととパキシル飲んだことで呪縛から解かれた。
今30代後半だけど
正常な人だったら中学生ぐらいからこうやってて生きてきたんだろうな。
なんのための人生だったんだろうと思うと今でも切ない・・・
481優しい名無しさん:2006/10/09(月) 14:12:27 ID:wGU9GeKC
自分の人生なんだから、死なない限りなんとか
しなくちゃいかんと思っている。
緘黙症ともうまくつきあっていこうと考えているよ。

ハンディキャップを抱えて生きている人なんざ、
やまほどいるもんね。

手芸が得意なんだけど、この道で身をたてていけたら
いいなあ。
482優しい名無しさん:2006/10/09(月) 15:57:11 ID:LKfaoxbA
このスレにいる人で、親から専門家のところに連れて行かれた経験のある人はいますか?
なんか圧倒的に放置されているケースが多いように思えるんですけど。

障害があるのに放置されて、それを自分自身で克服しなければならないなんて本当に
つらいですね。まあ、自分で克服できる程度の「軽い障害」だと言われてしまえばそれまでですが。

みんな・・・頑張ろう。
483優しい名無しさん:2006/10/09(月) 18:11:23 ID:wGU9GeKC
親だって、「病気」という認識ないんじゃないのかな。
極端に内弁慶とか人見知りだとか思ってるんだろうね。
教師だって保健婦だって、「緘黙症」のこと知らないんだよ・・・

「病気」だってわからないと、親もつらいと思うんだ。
どうしたらいいかわからないもん。
なんでうちの子はこんなんなんだろうって、親も傷ついて
いるんじゃないのかな。

しかも、日本に緘黙症専門の研究者っていないらしいよ。
ひとりも・・・
484sage:2006/10/09(月) 20:42:06 ID:acx6OFHF
お前は病気だと言われても辛かったかも。
485優しい名無しさん:2006/10/09(月) 23:21:22 ID:dq9uG0rl
今思えば特殊学級に行った方がよかったような気もする
486優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:00:48 ID:EqCPg9T7
緘黙症に理解のある先生がいてくれればね
487優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:06:20 ID:3kB9ilCv
うちの親は我が子を「病気」にしたくなかったんだと思う
「人見知り」で片付けるには極端過ぎるおとなしさに親も教師その他も心配はしてたけど
身内に精神科通院経験のある人がいたせいもあって、子どもをそういう場所に行かせたくなかったのかも
最善の選択だったかはともかく、親は親なりに自分を想ってくれてたと感じられてるからうちは恵まれてるかな
488優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:56:58 ID:s6RXewcK
全く>>487さんと同様です。
私の場合はのちに鬱症状でてきて受験勉強に支障きたして我慢できなくなったときに
病院行くようになったけど、カウンセリング専門みたいなとこに行けば良かったって思ってます。
服薬でますます頭動かず卒業で精一杯だったorz....
489優しい名無しさん:2006/10/10(火) 08:54:17 ID:I94K/WCD
卒業・・・。私は授業で声が出なかった。もう学校辞めた。
490優しい名無しさん:2006/10/10(火) 09:02:06 ID:I94K/WCD
>>489 私はニートです。
491優しい名無しさん:2006/10/10(火) 09:04:21 ID:I94K/WCD
>>489 原因は数学覚えられなかっただけだけど・・・。
492優しい名無しさん:2006/10/10(火) 09:19:21 ID:I94K/WCD
>>489 なぜ働くことが出来るひとが多いんだ・・・
493優しい名無しさん:2006/10/10(火) 09:22:02 ID:I94K/WCD
>>489 これで最後です。>>492 声がでるのだろうか
494優しい名無しさん:2006/10/10(火) 12:24:49 ID:zMkVs8XH
何この自作自演は…
495優しい名無しさん:2006/10/10(火) 13:28:16 ID:k7ljhLIx
ちょっと通りますけど、ひどい自演ですね。(AA略)
496優しい名無しさん:2006/10/10(火) 16:09:41 ID:EqCPg9T7
就職試験(面接)受けに行ったんだけどまだ結果来ない・・
友達はいますか?とか聞かれるしorz
怖いよ・・・・
497優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:16:11 ID:3oJ7CW6c
就職しようという勇気があるだけですごいと思うよ
あたしは 1、2年でバイトを辞めるの繰り替えしで....orz
498ゆり:2006/10/10(火) 21:17:01 ID:5A0mxVfi
皆さん似たような経験されてるんですね
緘黙って嫌なことがあって辛くても話せる相手がいないから、思い詰める→独りで落ち込む、の悪循環がありますよね
私も前の職場で凄く嫌なことがあって辞めました、自分は無能で人並みに働くことは無理だって落ち込み
すでに半年たちます、貯金もなくなってきました
今ごろやっと、考え方をかえなければ、と思えるようになりました
こんな時、友達がいれば相談できるのに・・・ 本当に人生をムダにしてると思います
499優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:21:10 ID:ZZVncZbP
相談出来る友達はいるけど相談出来ない
自分の事は言えない
500優しい名無しさん:2006/10/11(水) 02:48:30 ID:T62WswIw
500
501優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:53:58 ID:Qnk4MWbK
うちは親に自閉症疑われて医者に連れてかれた。違うって言われて、じゃ大丈夫ってことで話すよう強制された。
就職活動の面接無理なのも理解してもらえなくて家出て今フリーター。
でも生きてけなくはないよね、この病気は。今は幸せだ。
502優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:50:13 ID:IrMhAjt9
このスレ見て初めてこの病気を知ったけど小学生の頃まさにこれだった、学校で全然喋れなくて「『あいうえお』て言ってみて」とか言われたなあ。高学年になって割と普通に話せるようになったけど
今はまた人とまともに喋れない状態だ、話そうと思っても言葉が出ないし物凄いどもるしで今年大学出たのに無職ですよ・・・
503優しい名無しさん:2006/10/11(水) 08:00:57 ID:rUiQSgCn
>>52
緘黙が原因で無職なの?
504優しい名無しさん:2006/10/11(水) 13:42:32 ID:SYSssIKb
>>501 バイトの面接はできるんですか?
505ゆり:2006/10/11(水) 21:30:20 ID:waYu12YS
大人になると子供の時より話せるようになるもんですね
必要に迫られてしょうがなくですけれど
でも普通の人とは何か違う
普通に話してるつもりなのに、相手と親しくなれない
なんとなく避けられたり、さりげなく無視されたりする
この人は何か違うってなぜか相手に思われる
こんなふうに感じること無いですか?
506優しい名無しさん:2006/10/11(水) 21:38:36 ID:/h8wLzgb
話すときって言葉じゃなくて、
声のトーンとか表情が意外に大切。
相手に話してておもしろくないのかな?
とか思われているのでは??
507優しい名無しさん:2006/10/11(水) 21:41:07 ID:OpKZd2HB
>>505 禿堂 喋り方を大人になるまで人のをみて学習して何とかは喋れる。
   でも、雑談とか普通に出来ないから、相手と親しくなれない、周りから浮く・・・
508優しい名無しさん:2006/10/11(水) 22:49:43 ID:inYAic+m
あれ、こんな症状で悩んでる人って他にも居たんだ…てな具合に驚きを
隠せないんで、聞いてみたいんですけど、下記のような症状に当てはまる
人います?

自分の一人称を言えない。その為回りくどい表現を使う。ただし、相手に
よっては使える。

体育が極度に苦手。球技などでは、居た方がかえって邪魔になるだけ。

何事も全て後回し。期限オーバーも度々。しかもリスクをわかりつつ
やっている。

この症状って一種の自閉症と考えても問題ないんだろうか?というか、
カンモクって言葉自体わかりにくすぎる。
509優しい名無しさん:2006/10/11(水) 22:57:43 ID:6xSYlgSX
元場面緘黙だけど体育の球技が苦手なこと以外は当てはまらないなぁ。
普通に誰に対しても私、アタシと言うし、仕事や課題は速急で済ます方。
緘黙症プラス緘動症もある人は自閉症と間違えがちだけど、基本的に自閉症とは違うと思う。
510優しい名無しさん:2006/10/11(水) 23:53:07 ID:u22Mn0Rq
>>508
運動は得意な方です(球技のみ)
あとの2つは当てはまりますね。
一人称とか家族相手にも言えないです。
511優しい名無しさん:2006/10/12(木) 00:00:18 ID:B7NzAy8c
>>508
一人称と体育が当て嵌まるかな
自分の場合は一人称が名前なせいで私とかって使えないタイプだけど
ちなみに一人称のスレもあるよ

一人称が言えません
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136804742/

もし小学生の時に喋れないのがコレのせいだって診断されて治療を受けていたら
もっと学校生活を楽しいと思えたのかな
512優しい名無しさん:2006/10/12(木) 00:04:03 ID:ALZZZeyj
期限が〜と球技苦手は当てはまる
513優しい名無しさん:2006/10/12(木) 00:12:20 ID:biKFZG9q
私は一人称は使えるけど、人を呼ぶ時「名前」で呼べない..。
余程親しい人以外は大体「ねぇ」とか「ちょっとすみません」と言ってしまいます。

まあ大人になってから公共の場では普通に「さん」付けが統一されたから良かった。
学生時代は「君」付け「さん」付け「ちゃん」付け、他ニックネームすら呼ぶことが出来なかった。
514優しい名無しさん:2006/10/12(木) 03:02:45 ID:R/9rm7ST
私も一人称が言えません。
性格的に自分で決めた事に口をはさまれるのがすごく嫌いで、
私って言ったら反応される→言えなくなる…という悪循環にorz
515優しい名無しさん:2006/10/12(木) 07:10:50 ID:jLDEWpSy
>>509->>513
レスありがとう。
人によっていろいろな、異なる症状を持つということは、生活環境に
よって発症する症状と考えていいんだろうか。先天的な欠陥による
ものと考えられれば心情的に、少しは楽になれるんだけどね。
というか様々な症状を併発している自分の様なケースの場合、大元と
なる症状をカンモクと考えるのにはなんか違和感がある。何かの病気、
欠陥にカンモクやその他症状を併発している、というのが正しいん
だろうか。
516優しい名無しさん:2006/10/12(木) 08:36:11 ID:4nBLmibt
不安を感じる脳内のセンサーが過敏すぎるという説があるよ。

発症の引き金は様々だけど、もって生まれたものが原因と
いうのが最近の考え方らしいです。

親のしつけだとか、大きな事件に巻き込まれたトラウマというのは
違うんだって。
517優しい名無しさん:2006/10/12(木) 10:30:06 ID:pU4h0i5V
>>508さんは、ADDかも。
自分はADDだが、子供の頃緘黙症だった。中学に入った時、決心して
自分の失敗談を積極的に話すようにしたら、かなりましになった。
極度のあがり症はいまだに直ってないけど、

周囲から単に「おとなしすぎる子」と思われている子が、
実は多動の目立たないADDで、緘黙症を併発している
っていうケース、、、多かったりして、、、

518優しい名無しさん:2006/10/12(木) 10:58:46 ID:jLDEWpSy
>>517
ここではあまり書きたくないような症状も数多く併発してるんですよね。
その中には心理的要因による後天的なものと思えるもの(少なくとも自分
ではそう思う)、例えば前述した一人称が言えないことなどがあれば、
すぐものを忘れるなど、先天的と思えるものもあるんですよね。だから
何に責任を求めればいいかが分からないのが辛いですね。
519優しい名無しさん:2006/10/12(木) 17:25:13 ID:td71nlOW
>>513
わたしも『○○さん』、すら言えないです
『主任』とか『店長』は言えるし
『○○さんからお電話です』の時は、なぜか名前が言えるんですが
520優しい名無しさん:2006/10/12(木) 19:52:40 ID:rJYbaTg1
人の名前を呼べれば結構改善しそう。
なんせ名前を呼ぶことが会話の始まりだもんね。
521ゆり:2006/10/12(木) 21:54:03 ID:+McqyRVH
レスありがとうございます
表情や声のトーンは大事ですよねでも、自分ではわかりにくくて・・・
何を話すか考えるのに必死で話し方にメリハリがなく無表情になってるのかも
そのせいか、自分ではそんなつもりで言ったんじゃないのに、人に「そんな言い方しなくても・・」と言葉が上手く伝わらないこともしばしばです、単に言葉が足りないだけかもしれませんが
ちなみに私も期限ギリギリ、後回し、物事をはっきり区別、認識したく(でき)ない所があります
522優しい名無しさん:2006/10/13(金) 10:20:45 ID:GczavtQM
名前なんか簡単に言えますが全然話が続きません
523優しい名無しさん:2006/10/13(金) 20:52:25 ID:bxmDGXrp
いきなり会話スイッチがオフになるのです。
言葉を発する意欲が無くなるわけですが
身内ではない人様に対しての言葉に限り消失、お喋り疲れた。
痛み止を飲んでも効きもしない頭痛い。
言葉の貯蓄量の少なさや〜秋の虫の足元に及ばす。
リンリンコロコロ賑やかく、
ガチャガチャスイッチョンとやかましい。
私もあんなに喋れたなら、
空を翔べたのかもしれない。
鳴かぬ虫は草のかげで自己頷き、うんうんそうかもねぇ。

…すいません、独り言です。
524優しい名無しさん:2006/10/13(金) 22:23:18 ID:cj+y1DDt
接続詞を使って話す事に抵抗を感じてしまって、うまく人と話せません。
なんでも一息に話そうとしてしまって、すごく不自然になってしまいます。
525優しい名無しさん:2006/10/14(土) 00:47:15 ID:ldwCviOA
>>524
まず初めに、自分の経験談から語るって事を断っときます。しゃべりが
速くなってしまうのは、話す事が苦手な人は話すだけでも緊張し、長時間
緊張した状態だと間違うのが怖いので、話したい内容を一刻も早く吐き
出してしまおうという思いからだと思う。早く話そうとすればするほど
ミスはしやすくなるのにね。対策としては、ええと、あの〜、う〜ん、
などの言葉を挟んで考える時間を作る事だろうか。ちなみに面接練習で
言われた事を付け加えておくと、相手の話の出だしの言葉、内容に着目
し、話を聞きつつこちらが話す内容を考える(相手が全て話し終えて
から考えるのは遅い)というのと、口を大きく開けて話すという事。
口を大きく開けて話そうとすれば物理的に話すのが遅くならざるを
得ないですから。あ、長時間話すと緊張する事への対策が抜けてますね…
そいつは数をかさねて会話が楽しいと思えるようになるしかないんだろか。
526優しい名無しさん:2006/10/14(土) 12:42:23 ID:2wKvDx40
緘黙を克服するために接客業してますが、これって間違ってますか?苦手だからしないって方を選んだ方が無難なんでしょうか?だいぶ緘黙が治ってきたので接客はそんなに辛くはないです。

ただ人間関係がやっかいで、やたら明るくてよく喋る子が職場にいて手より口ばかり動いてるけど、なぜか上司から評価されてます。

私は無駄話が相変わらず苦手なので職場に居づらいです。あの子を見習えと言われても困るし、緘黙をカミングアウトする気にもなれない。
527525:2006/10/14(土) 13:28:35 ID:ggMg6M5W
>>524
しゃべるのが早くなるなんて事は言ってませんでしたね・・・
無駄な講釈すみませんでした。
528524:2006/10/14(土) 19:47:22 ID:VAe3foUm
>>527
亀レスですみません。
自分の場合は、早く喋る事にも抵抗があって、会話といっても一言で伝えたり、返事したりしか出来ません。
一言で話す事に慣れてしまっているので、普通に話してしまうと相手にどう思われるのだろうと思ってしまうのです。
接続詞に抵抗があるのは、そこに感情が入ってしまってそれを相手に知られるのが嫌だからかもしれません。
だから、言葉を挟めば余裕が持てると分かっていても、それが言えないんです。
一人称が言えないのと似ているのかもしれません。
529優しい名無しさん:2006/10/14(土) 21:26:13 ID:ggMg6M5W
>>528
自分の場合は、昔と比べると少しづつ改善されてきてはいますが、
やはり長く喋るのは苦手ですね。
一対一では比較的まともに喋れるのですが、周りに人が居たり、
あまつさえその人達が話を聞いていたりすると、尚更話しにくく
なりますね。
一人称についてですが、今の自分は家族には一人称が使えないが
それ以外の人間には使えるという、むしろ逆じゃないの?と思える
ようなややこしい状況に陥ってます。なんというんですかね、
昔の自分を知らない相手にはある程度はっちゃけられるように
なったんですが、昔からの自分を知る相手にはそういう変化を
見せる事がなかなか出来ないんですよね。しかもどちらが本当の
自分なのかなんてことが自分ですらわかりません。
ややこしい・・・
530優しい名無しさん:2006/10/15(日) 20:29:42 ID:f0eoNnKW
今日の波乱万丈見た人いる?

ジミー大西がゲストだったんだけど
小学3年生まで声が出せなかったんだって。
だからいつもひとりぽっちで過ごしてたんだって。
話聞いてて緘黙だと思った。

クラスの女の子一人だけ優しくしてくれて
その子がきっかけで声が出せるようになったんだってさ。

だけどその子は病気でしばらくしたらお星様になってしまったんだって。


531優しい名無しさん:2006/10/15(日) 21:51:05 ID:xYwyg0jo
>>530
なんか泣ける話だね。見たかったなぁ
532優しい名無しさん:2006/10/15(日) 22:24:55 ID:ZmWVwO/t
みなさん自分が発症した原因とかわかりますか?
533優しい名無しさん:2006/10/15(日) 22:29:05 ID:cvZmg8nS
私も球技とか苦手だったなー
体育の教師とはいつも相性合わなかった。
とにかくああいう性格は合わない。
なんていうか、いかにもいじめっ子タイプ
534優しい名無しさん:2006/10/16(月) 00:32:52 ID:xp4X7tj6
>>532
自分はちょっと分からないです。3、4歳の時には発症してました。

自分の事を変に思ってそうな人とはなかなか話せない。
にしても、学校あまり行きたくないな、どうせ話せないし。
535優しい名無しさん:2006/10/16(月) 01:42:35 ID:JHLMjcVt
>>530
途中までしか見てなくて断片的な記憶しかないんだけど
初めて発した言葉がその女の子に対する「…好き」ってやつだっけ?
途中までは緘黙っぽいなと思ってたけど
その言葉を聞いたとたん、緘黙とかそういうのを越えて、さすがだなーと思った。
536優しい名無しさん:2006/10/16(月) 09:03:45 ID:n40Q3hlD
>>526
緘黙克服のためなら、成果が出ていると自分が思えた時点で
成功でしょう、すごい!
ただ、人間関係でつらい思いをしているのなら、今後どうするか
考えてもいいのでは?

今どういう立場の人かわかんないけど、今後なにか働いて身を
立てていきたいと思っているのなら、やりたい職業はなんなのか
真剣に考慮する、とりあえず多少の収入があればいい(主婦とか)
だったら、もっと働きやすい職場を探すとか。

緘黙症の人は「他人からの評価を極端に気にする」という傾向が
あるから、いろいろと考えすぎちゃってるのかなという気がする。

本来なら「そんな見る目の無い上司になんと評価されようとも
かまわん!」とか強気に出てもよさそうなもんだが。
537ゆり:2006/10/16(月) 22:00:13 ID:jeOo9eyG
最近は何をする気もおきず、寝てばかりでした
波瀾万丈観ればよかった
親兄弟から見放されていると、先日書きましたが
今日親から、家(借家)を出てあんたとは別に暮らす と言われました
引越しは来月だそうです、もちろん私には何の相談もありません
精神的にはとうの昔から見捨てられていましたが、とうとう経済面でも見捨てられました
538優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:01:55 ID:C2awE0Vn
>>537
貯えはあるんですか?
539ゆり:2006/10/17(火) 03:44:18 ID:9uETdU+M
十数万円くらいしかありません
来月の家賃を払えても、その先仕事が見付からなければホームレスになってしまうかも
人はこうやってホームレスになっていくのかも、と思っています
540優しい名無しさん:2006/10/17(火) 12:16:02 ID:8FbyECJS
>>539
生活保護の申請はできませんか?
541優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:54:34 ID:eR4E4CPz
>>539
他人事のように「人はこうやってホームレスに・・・」などと言っている
場合ではありません。
本気で仕事探しましょうよ。あまり時間が無いみたいだし。
とりあえずなんでもいいじゃない。
542優しい名無しさん:2006/10/17(火) 17:16:21 ID:erRbMiD+
いざとなれば皆死ぬよね
543優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:10:10 ID:kVUAygUx
学生時代を楽しむ余裕なんてないよ・・・orz
544優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:53:10 ID:d48dDUSo
>>536さん、レスありがとうございました(*^-^*)

私は深刻に考えすぎてる所があるので、なるべく強気に、そして気楽にやって行く術を探そうと思います。

今の職場はいろんな意味で長く居たくないゎ。何も習得できないし身にならないから余計に。
545ゆり:2006/10/17(火) 22:10:52 ID:9uETdU+M
レスありがとうございます
鬱なのか、最近すべてがどうでもいいような、他人事のような気がします
心の奥ではしっかりしないとダメだと思っているのに
幼い頃から親に見捨てられ、又、大人になって見捨てられ、その事しか考えられず
呪縛のようになっています
自分は自分、家族は家族と割り切ってしまわないといけませんね
誰にも相談できず辛いので、書き込みを読んでレスしてくれる人がいて本当に嬉しいです
546優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:48:54 ID:aU+ngWe9
私の父は恐く優しい人です。
そしてエロい人です。私はこの人が気持ち悪くて触られると触られた所が腐るのではないかと思います。
この人は私達を捨てて愛人と逃げました。
また帰ってきました。私は二十代の時に家を出て
この人を捨てて親戚の養女になりました。
親戚の都合で元の戸籍を戻しました。
家で父と会話をしないことが
私は貴方が嫌いだと意思表現でした。

そのうち会話がおっくうになりました
会話のしかたが分からなくなりました。
私は友達のあだ名を言えません。
二十年以上付き合う親友の呼び方に迷います。
私は対人に対してとどういう関係なのか分からないからです。
親友なのに仲良しなのか分からない(苦笑)
結婚して私は母親という人になりました。
母親は愛を知りました。
子供に言葉を習いました。
私の心から出る言葉はまだ小学生です。
それでいいんだ。
自分は自分でしかないよね。
お金はね努力すれば巡ってくるよ。
今は無くても悲しまない、巡ってくる日のために一歩足を前にだそう。
私はヘルパーになるよ習うお金は無いから、借金するかもしれないけど
傷んだ歯が無くてもくいしばって
自分が将来が笑顔でいられるように
今は苦しむ
ありがとう。
547優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:51:20 ID:dfVeM+SD
>>545
女性でホームレスって大変だと思うよ
とりあえずバイトでもいいから探したほうがいい
面接の時さえ喋れればあとは何とかなるさ

>>546
スレ違い
548優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:50:21 ID:LmKhnkkM
幼稚園からこれになって小学校六年間ずっと友達出来なかったなぁ・・。
今は友達が1人出来て少し喋れるようにもなった。
でも来年高校に入って友達が出来るかが不安。
549優しい名無しさん:2006/10/19(木) 03:52:23 ID:AMNC4hNk
緩黙つらいよ
良くなってきたけど後遺症みたいなの引きずってて、生きてるのが辛い。
ひきこもれたらいいのに…何のために生きてるんだろう。
喋れる人って喋れない人に冷たい…。無口だとウザイのかな…。
550ゆり:2006/10/19(木) 06:28:32 ID:31kxl+Hn
ここに来ると、色々な方が色々な辛い思いを抱えているのだなと思います
でもなんとかがんばって生きてる
私も仕事を見つけなければ、でも
前の仕事はきつくて給料の安いいわゆる3Kの仕事で、でも結局対人関係に失敗して、辞めてしまった
一人で生活を維持出来るくらいの給料を貰える前よりましな仕事が自分に出来るのかすごく不安です、最悪の事態に陥って前の仕事を辞めたので
正直働くのが怖い
でも、住む場所を失わないようにこの気持ちを克服しなければ
誰かガンバレって言ってくれる人が欲しい
551優しい名無しさん:2006/10/19(木) 08:31:32 ID:l1T2/JLu
>>550
今のあなたは職種を選んでいる余裕はないのです。
「死ぬ気になれば何でも出来る」って思わないと。
働くのが怖いという気持ちはとてもよく分かりますよ。
でも、そういう気持ちからなんとしてでも抜け出さなくてはならないのです。
そうしなければ生活できないのだから。
そういう時期はだれにでもありますよ。
それを克服できれば自分に自信も持てます。

今日から、片っ端から面接うけてみましょうよ。
がんばれ、ゆりさん!
552優しい名無しさん:2006/10/19(木) 10:57:22 ID:nO2Pgre9
>>551
励ましたい、というのはわかる。悪意が無い、というのもわかる。でも、言っている事は
鬱の人に言ってはいけない事と同じではないですか?出来ない事をやれというのではなく、
出来ない原因を解明する手助けをして、少しでも正しい方向に導いてやるのが本当の
優しさだと思う。
553優しい名無しさん:2006/10/19(木) 12:58:50 ID:l1T2/JLu
>>552さん
551 ですが、
私は今まで彼女の書き込みに何回かレスしてるんですが、その何回かの
やり取りの中で、彼女のためには誰かが思い切り背中を押してあげるしかないのではと
思ったのです。考える時間のたっぷりある人になら、原因を解明する手助けをするのも
良いでしょうが、時間のない切羽詰った状態(彼女の書き込みの内容が本当ならば)の人には
「思い切ってはじめの一歩を踏み出そう!」と言うのもひとつのアドバイスではないかと
思ったのです。それが残酷に見えたり偽善的な態度に見えたりするかもしれませんが。


554優しい名無しさん:2006/10/19(木) 16:19:01 ID:evBv43qv
幼稚園から高校までずっと緘黙・緘動だった
高校卒業と同時にひきこもって半年
このままではいけないと思いバイトの面接を受けてきた
全然喋れなかった
面接官のお兄さんも困ってた
緘動が出なかっただけマシなのかもしれないけど、もうだめぽ
555優しい名無しさん:2006/10/19(木) 17:02:35 ID:S0rnrxPt
GO GO GO! getなら
みんな、なんとかなる!
556優しい名無しさん:2006/10/19(木) 17:04:48 ID:8dfUSCec
>554
何聞かれるか、予めシュミレーションしてその答えを練習した質問に関しては
うまく答えられるんですよね、私は。練習しなかったものに関してはもうボロボロ。
それが日常会話でも同じなんですよ。
今日はこんな話題が出るかなあ・・・と練習した話題はすんなりいくんだけど、
後はダメだ。アドリブは全くきかない・・・悲しい。
557優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:19:33 ID:5SDp5BER
小出し@

喋れる場所の人間関係(依存型)を優先するあまり別の場所で喋ったり行動したり出来ない。
人によって態度を変える事が被依存者を裏切る事だと思っている為、その他の場所での行動に激しい恐怖感や羞恥心を感じる。
根底にあるものは被依存者の自分に対しての関係が変わってしまう事に対して激しい恐怖感。
被依存者が自分に対して抱いているイメージを損ねない事に並々ならぬ神経を注いでいる。
被依存者との関係が切れれば新しい場所で行動が出来るようになるが、その場所が依存対象になり別の場所での行動を取れなくなる。

境界性人格障害を併発する事がある。
558優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:13:35 ID:nO2Pgre9
>>557
うん、この考え方だと、その場に話相手の一人しか居ない時はうまく話せるのに、
他に聞いている人が居ると同じ話相手でもうまく話せなくなる事に説明がつくね。
559優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:17:11 ID:HQVjAFtn
まんま私だ
ごめん
560優しい名無しさん:2006/10/20(金) 06:35:46 ID:nzYO0AUy
554は、いきなりバイトすんのは難しいんじゃないの?
先に自分がお客さんでいけるところで、会話の練習どうかな。
得意な分野からやってみたらいいと思うよ?
なにかのスクールとか。(料理とか絵とか水泳とかクルマの免許とるとか)

それから、「短期間・軽作業」とかの期限付きのバイトしてみたり。

>「このままではいけないと思い」、すごい、えらいよ!
561優しい名無しさん:2006/10/20(金) 11:47:16 ID:nnUjTc/B
俺は小、中とずっとカンモクだった。その間は何故かはわからないが、笑う事を必死に
我慢してたな。その様子に気付いたクラスメートは面白がって俺を笑わせようとしたが、
とにかくひたすら我慢した。そのせいでなのか、笑うのが苦手な人間になってしまった。
笑えなくて困るのは相手が冗談を言った時かな。愛想笑いをして誤魔化せれば喋らない
リアクションが出来て楽なんだけど、笑えないから何か言葉で返そうとするが、つまらない
事言って失敗し、場の空気を濁す、て事が多い。でも全く笑えないってわけでもない。
笑いのツボが違う、って言えばいいんだろうか。後、笑ってはいけない状況に入ると逆に
笑いたくなる。人前で自分一人ツボに入って笑いが止められなかった事があったが、
あれはかなり気持ち良かったな。
562優しい名無しさん:2006/10/20(金) 12:27:43 ID:KLuWxfxJ
>>561
そういうのは緘黙症ではないと思うよ。

前にも似たような書き込みした人?
563優しい名無しさん:2006/10/20(金) 12:40:51 ID:nnUjTc/B
>>562
誤解させたかな?カンモクにそういう症状を併発させていた、て事ですよ。
564優しい名無しさん:2006/10/20(金) 13:21:27 ID:XUQM2r42
561さんとはちょっと症状が違うけど、人に笑った顔を見られるのが恥ずかしいという気持ちが強い。

小学生時代(声を出さないで笑う癖があって)「コイツの笑い顔変!」「気持ち悪い」等言われたのがずっとトラウマになって..。
中学の時は殆ど無表情で過ごしたな。
565優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:20:17 ID:/tUdeYPQ
>>561
>人前で自分一人ツボに入って笑いが止められなかった事があったが、
あれはかなり気持ち良かったな。

ここが変だと思う。緘黙の人なら人前で不覚にも笑ってしまったことを
恥ずかしく思って悩むはずだから。
566優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:31:25 ID:nnUjTc/B
あぁ、今はカンモクではないからね。その笑いが止まらなかったというのもカンモクが
治った大分後の話。というかそんなに排他的にならなくとも。俺がカンモクの事を
わかってないと思うならそれは誤解で、特に小学校では一言も話さない事が日常でした。
567優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:43:32 ID:lPQ6KqBN
治ったと言ってる人に聞きたいんだけど、
具体的に何をすることによって改善されていったんだろうか
一人暮らしとか始めて家族と外の自分を完全に切り離したりとか?
治せるきっかけが知りたい…
568優しい名無しさん:2006/10/20(金) 16:24:20 ID:XUQM2r42
年齢を重ねるにつれて、「喋る」ことが恥ずかしい→「喋らない」ことの方が目立つし恥ずかしいという風に考えが変化してきたから。

それで、最低限話しかけられたら返事をするように心がけた。
慣れてきたら自然に長く話が出来るようになって緘黙症克服(ここまでくるのに10数年..)

あとは卒業とか環境の変化と、働くようになって嫌でも喋らないといけない環境に身を置くようになったら治ってきました。

でもいまだに緘黙症で苛められたトラウマと、人と話す時内側から沸き上がる不安と緊張は収まらない。
緘黙は治っても性格は変わってないし(涙)
この後遺症をどうにかしたいけど方法が見つからなくて苦しんでいます。
569優しい名無しさん:2006/10/20(金) 16:26:32 ID:nnUjTc/B
>>567
社会に出ると、望む、望まざるに関わらず、必ず喋らなければいけない場面に直面する。
それによって経験を積んでいくわけだが、健常者が相手の感情や場の空気を直感で読むのに
対し、カンモクの人間は概念的におぼろげな認識としてしか捉えられない。そこら辺の
話は過去に出ているのでパターン認識等のキーワードでこのスレを検索してみるといい。
で、具体的な解決策を考えてみたんだけど、前にも挙がっていたが、カンモクの人は
周りの人間からどう思われているかを非常に気にする。なので、自分の話を聞く人間が
多ければ多いほど自分のイメージを壊さない言葉の選択が難しくなり、最悪、適切な
言葉がなくなり、話せなくなるのではないか?と思ってる。ならば、極少人数の教室
(例えば5人くらい)で授業を受けられればストレスを減らせるのではないか?
と思うんですよね。
あくまで素人考え、てことを付け加えておきます。
570優しい名無しさん:2006/10/20(金) 16:27:21 ID:/tUdeYPQ
>>567
私は学校では喋らなかったけど、放課後にコンサート行ったり、
スポーツ観戦に行ったりして学校や家以外の世界をあえて作って
そこで友達を探したりした。社会人になってからはやっぱり職場では
喋れないんだけど、アフター5はサークルみたいなものに入ってそこの人と
ご飯食べに行ったり、カラオケ行ったり・・・明るい自分を演じてみたりした。
(周りから見ると多分不自然な明るさかもしれないけど)
サークルとかはうまくいかなかったらいつでもやめることできるし、「ちょっと演技してみる」
には良い機会だったかもしれない。その繰り返しで何とか喋れる世界もできたけど、
でもやっぱり元の性格というか、緘黙は完全には治らないなあ。
やっぱり人と喋るのは苦手です。



571優しい名無しさん:2006/10/20(金) 17:10:00 ID:ooWgBAga
>>560
得意な分野か・・・・・絵を描くのも水泳も好きなんだけど
人前じゃ出来ない(動けなくなってしまう)んだよね
周りの人に迷惑かけちゃうし

今日はコンビニに唐揚げ買いに行ってみたけど
結局買えなかった
「唐揚げください」の一言すらいえないなんて情けない
572優しい名無しさん:2006/10/20(金) 17:24:42 ID:nnUjTc/B
>>560
ちなみに俺は車の免許を取りに教習所に行ったものの、一回も教習所に行かず、
期限オーバーとなりました。いくらか金は戻ってはきましたが…
参考までに、その時は在学中の21歳。
573優しい名無しさん:2006/10/20(金) 19:16:44 ID:TTJzXlQF
>>567
バラエティ番組見て言葉のキャッチボールを学んだ。
そして、なりたい自分をイメージしてそれを演じる。
周りが今までの自分を知らない環境におかれてからだったけど。
574優しい名無しさん:2006/10/20(金) 22:29:46 ID:L8OY7d+9
>>562
お前馬鹿か?。緘黙症状のことをどれだけ知っているんだ?
575優しい名無しさん:2006/10/20(金) 23:43:40 ID:Hnaoq/Lc
>>573
受動型ASか!?
576優しい名無しさん:2006/10/21(土) 00:48:18 ID:Gban02QJ
でも>>561は緘黙とは違う感じ雰囲気がそう。
577優しい名無しさん:2006/10/21(土) 09:04:46 ID:evBKeg/L
このスレで「馬鹿」という言葉を平気で使う人も
緘黙のことを知らない人だよね。
578優しい名無しさん:2006/10/21(土) 15:27:58 ID:4l+NpG3O
緘黙症と一口に言っても、原因や症状は十人十色だと思うな。
自分は元緘黙児だけど緘黙のこと何もかも知ってるわけじゃない。
他の人の症状となるとなおさら。
579優しい名無しさん:2006/10/21(土) 20:30:13 ID:i7J/pSro
>>561
私も緘黙時代笑う事を必死に我慢していました。
本当は笑い上戸だから笑えばいいのに何故か我慢をして、
よく不自然な噴き方になってました。私にとっては恥ずかしい思い出…
中学にあがってからはバカ笑いできるようになりました。
>>564さんみたく恥ずかしいって訳でもなく、喋れないのと同じで笑うこと
ができませんでした。

この前クラスメイトの(多分)緘黙の子の話題になって
「○ちゃんて一度も笑ったところ見たことないよね」って言われて何故か
かなり落ち込みました。その子は悪口のつもりで言ったんじゃないけど
確かに緘黙児は症状が一人一人違いますよね。
580優しい名無しさん:2006/10/21(土) 22:48:09 ID:XJSkY+8x
人前で笑ったことない家族でも無理だ
581優しい名無しさん:2006/10/22(日) 00:16:57 ID:czkGsiY2
>>580
無理と思ってるうちは絶対無理だよ
582優しい名無しさん:2006/10/22(日) 00:58:30 ID:aLMnEZEJ
>>580
むしろ家庭でこそ笑えない。それは何故かというと、

自分の中で、自分の親が自分の笑っている姿を見た時のリアクションを
イメージ出来ず、自分の考える親の中での自分像を崩せないからだ、

と私は考えています。
えらくややこしくてすいません・・・
つまり、自分のイメージが定着していないあまり面識の無い人間に対面
した場合は遠慮なく笑えるはず・・・なのだが、笑う形そのものが
作れないため笑えない・・・
583優しい名無しさん:2006/10/22(日) 01:27:16 ID:45ZrEAMc
幼い頃の話。親は笑って欲しいと口で言っても、笑わない事を心のそこで無意識に期待している。
口で言う事と望む事は経験で理解できる。がっかりされたとか怒られたとか。
勝手な行動をしたら見捨てられる。そう思っている。
584ゆり:2006/10/22(日) 01:34:15 ID:cvFnU0fQ
ありがとう、ありがとう、ありがとう
551さん、552さん、そのほか私の書き込みを読んでくださった方
名前も顔も知らない人間を励まして背中を押してくださったり、気持ちを考え思いやってくださったり
皆さんの書き込みを読んで涙を堪える事ができませんでした(泣くことは自分を憐れむようで、イヤだったのですが)
家族は他人のはじまりなのだな、人は結局独りだ、なんて思ったりしていましたがやはり、生きていくには誰かと繋がっていないとダメですね
後になりましたが、レスが遅くなってすみませんでした
現実を直視したくなくて、ここを避けていました・・レスをくださる方がいるのに、本当にごめんなさい
こんな自己中(自分に甘い)をなおさなければいけませんね
あまり日数はありませんが今月末までには仕事を見つけます
断言!しておかないと又現実逃避してしまいそうなので・・・
585優しい名無しさん:2006/10/22(日) 18:25:12 ID:azuRZcS3
>>584
泣くのを抑えることはありませんよ。
私達って、したいことがあっても自分で自分を縛ってしまうんですよね。
せめて一人の時には、思いきり感情を出せばいいと思います。
涙が枯れた後には、不思議にほんの少し勇気が湧いてくる気がしませんか?
親なんてこっちから棄てたと思って、頑張って。
586優しい名無しさん:2006/10/22(日) 20:00:23 ID:HrXwBWJj
>>585
いい言葉だなあ。
このスレの人たちって本当に言葉を丁寧に選びながら
書き込みをする人が多くて、安心して見ていられます。
>>584さんも忙しくなると思うけど、またここに書き込みしてくださいね。
587優しい名無しさん:2006/10/22(日) 23:48:30 ID:JtToY5ml
どなたか質問させて下さい。
場面緘黙症は学習障害と診断される事てありますか?
テストなど恥ずかしくて違う答えを選んだりします。
588優しい名無しさん:2006/10/23(月) 01:53:01 ID:qoKXoltJ
場面って薬もらえる?
病院行くならやっぱ精神科かな?
589優しい名無しさん:2006/10/23(月) 02:45:07 ID:Ed2F1MHJ
喋らないから緘黙なんじゃなくて、普通のことなのに本人が恥ずかしいと思ってやらない事が緘黙だと思う
喋らない事は代表的な症例で、他にスポーツで活躍するのが恥ずかしい人もいるし、笑うのが恥ずかしい人もいるし、
逆に喋ること以外は全部OKな人もいる。ただ悲しいことに緘黙の現れた能力は症状の現れた時期から
ほとんど成長していない場合が多い。元緘黙患者達は緘黙が治まってくる大人の時期に初めて自分の無力さを知り、
戸惑いの中で社会不安障害を発病する。殻の外も地獄という罠。
590優しい名無しさん:2006/10/23(月) 02:47:26 ID:qoKXoltJ
>>588
誰か教えて下さい。
591優しい名無しさん:2006/10/23(月) 02:53:49 ID:Wq/52iCv
精神科で問題ないと思。
お薬はお医者さんによるのでわ。
592優しい名無しさん:2006/10/23(月) 03:08:15 ID:qoKXoltJ
そうなんですか。
薬って飲むと少しは楽になるんですか?
593優しい名無しさん:2006/10/23(月) 07:11:26 ID:Xgp9Zyhi
冷静に考えてみて、薬を飲んだからといって他人との距離感が変わったり喋りが
うまくなるわけじゃない。でも不安は取り除けるかもしれない。ただし、医者が
症状について無知で、取り敢えず薬を出せばいいや、と考えているケースもあるので、
この場合は自己責任で薬を貰うかどうか決めた方がよい。
594優しい名無しさん:2006/10/23(月) 14:41:25 ID:SnIeV++M
>>592
不安定な気持ちが楽になるかって意味?
595優しい名無しさん:2006/10/23(月) 18:48:30 ID:qoKXoltJ
>>594
そうです。
周りを気にし過ぎちゃって学校も休みがちだったりするので薬でちょっとは楽になるなら・・・
596優しい名無しさん:2006/10/23(月) 20:56:00 ID:71Lh6AT3
私ね、正社員になって働こうと思ったんですよ。
で面接受かって数日行ったんだけど…
緘黙には無理だ!アルバイトならまだしも
正社員になると上司やら同期と相談とか色々話するから
絶えられなくなった。仕事の話しとかだとまだいいんだけど
世間話とかになると一切喋れなくなるからその場にいづらいし
自分には無理だなって思った。
やっぱ人とあまり接しない仕事探すしかないのかな?
それともあえて接客とかやって緘黙直す?
どっちがいいのかな…
597優しい名無しさん:2006/10/23(月) 21:44:13 ID:SnIeV++M
>>595
親はあなたの苦しみを知ってるの?緘黙症ってものを知ってる?気持ちの持ちようだとか言われてない?

まずは病院に行ってカウンセリングを受けるのが良いと思うよ。親から保険証やお金もらえる?

お薬はそれからだよ。
598優しい名無しさん:2006/10/23(月) 23:55:44 ID:qoKXoltJ
>>597
親は知ってます。
とにかく楽になりたい。考えすぎて辛いんです。受験生だしカウンセリングやってる時間あるのかなって・・・><
でも病院って精神科ですよね?
なんか抵抗があるんです・・・でも薬はもらいたい
599優しい名無しさん:2006/10/24(火) 13:20:24 ID:mNVFx+Po
>>596
ためしに両方やってみたら?
人とあまり接しない仕事でも、最低限のコミュニケーション(会話)は必要だと思うが
接客業で自分を鍛えるもよろしがな
600優しい名無しさん:2006/10/24(火) 13:21:14 ID:X7dahi2L
今VIPでひそかに話題の感動超大作!!
「 新  車  男  」
新車男は、自称ニート。
実際は、そこそこ頭の良い大学に通う学生であるが、高校3年生の時に姉の自殺未遂を目の当たりにし、対人恐怖症になる。
大学生になっても友達はいない。唯一の気が休まる友達は、新車のトヨタ パッソ。
愛車には、113戦無勝の名馬から、ハルウララ号と名づけた。
そんなハルウララ号とのドライブの途中、昼食を取るために止めたファミレスの駐車場で、事件は起こった。
そして、オロオロ、元気との出会いが始まった。
新車男は、二人の女性を通して、対人恐怖症を克服することが出来るだろうか。
そして、生きるということの意味を知ることが出来るだろうか。
この物語は、現在進行中のリアル青春ストーリーである。
まとめttp://newcarman.nomaki.jp/
現行スレ↓
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1161613060/150
新車男 避難所
http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/news4vip/1161268774/
さぁ!てめえら暇なんだからクォリティの高いレスを見せてみろよ!本になった時載るかもしれないぜ!!
601優しい名無しさん:2006/10/24(火) 13:29:37 ID:A7deTfPk
人が多いと話せなくなります。
和んでいますありがとうm(_ _)m
今朝は勇気が欲しかったから
勇気を出して人の多いところにドキドキしながら書き込みました。
私は小心者で臆病です。
でも、心を大きくしたいと思います。
今日は話せなくても明日は話せるように。
自分に勝ちたい。
今は引き出しの整理整頓をゆっくりようと思います。

602優しい名無しさん:2006/10/24(火) 13:49:31 ID:tOlIFvnd
>>598
精神科に抵抗があるなら
心療内科に行ってみては?
603優しい名無しさん:2006/10/24(火) 19:52:32 ID:A++DtNpg
>>602
心療内科でもいいですかね?
604優しい名無しさん:2006/10/24(火) 22:52:32 ID:OHEQXMQY
>>603
いいんだよ。タウンページで探して電話予約してみな。大丈夫だよ。

ファイト!(*^-^*)
605優しい名無しさん:2006/10/25(水) 00:43:51 ID:hy6w5fvW
>>604
ありがとうございます!親にも言って行ってみます。
606優しい名無しさん:2006/10/25(水) 03:11:19 ID:eIwk0SRn
かんもくっぽい女の人が大好きです
607優しい名無しさん:2006/10/25(水) 03:24:25 ID:eIwk0SRn
俺坊主とかダボダボファッションとかウエイトトレ一度して今は違うけどしゃべれるようになったけど
どうもしゃべらないほうが板にあってんだよね
608優しい名無しさん:2006/10/25(水) 03:48:48 ID:eIwk0SRn
僕は部活やってて育ちのいい優等生キャラだったからかんもくでも中学まで人口6万の市の田園地帯みたいなとこだったからスピーチにしてもたどたどしくなんとかしのげた
でも高校に入って高校が所在する場所は中学とあんまかわんないんだけど周囲は騒がしくなるわ
ドキュンは多いわ女の子は話し掛けてくるわ、嫉みで集団ストーカーされるわでストレスフルな毎日だったなぁ
みんなおとなしいだけだと思ってたみたいだけど、肌荒れもあって近づかれるのも嫌だしシャベルのめんどいから話し掛けられても無視してたり、クラスのクリスマスのれくれーしょんみたいなのむっすりしてたら嫌われた
英語のスピーチも追い打ちかけて不登校になった
外見は普通なせいかかんもくしょうみたいにみられないんだよね
そういや三年のクラスにおとなしい軽いかんもく症二人、一人くらい真性のかんもくしょうの子がいたな
二人はこなくなった
一人は真性みたいでずっと休まずきてた
よく話し掛けたな僕
僕はおとなしいだけなのかな
609優しい名無しさん:2006/10/25(水) 03:51:52 ID:eIwk0SRn
あと男でおとなしいと年とるにつれて容姿もかわるにつれてだんだんつらいですよね
十代はかわいいですむんですが
二十代三十代になってしゃべれないとつらいものがあります
610優しい名無しさん:2006/10/25(水) 03:54:18 ID:eIwk0SRn
いとこもおとなしいんですが医者やってます
しゃべるときあんまり口はひらきませんが
僕はスポーツできたのが少しは喋れたのかな
611優しい名無しさん:2006/10/25(水) 07:01:05 ID:18A3NIi5
ID:elwk0SRn
スレを無駄遣いするな。日本語になっていないので何言いたいのかわからん。
かんもくかどうかは俺が判断することではないが、文章から極度の幼さ(小学校
高学年レベル)が見て取れる。
612優しい名無しさん:2006/10/25(水) 11:24:31 ID:VkncHtXn
>シャベルのめんどいから話し掛けられても無視
こういうのはカンモクとは違うような気が
喋りたくても喋れないってのがカンモクなんじゃないかな
613優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:39:16 ID:18A3NIi5
>>612
なんとでも表現のしようはあるのでなんともいえないなぁ。自分の場合を考えてみても、
会話を上手く続ける行為が大変なストレスになるために、相手がある程度自分の事を
理解していてかつ自分の興味のある話題でも無視することがある。といっても、それは
カンモクが比較的軽度な今の話で、昔の場合なら、親以外の相手では興味のある話題でも
怖くて食い付けなくて悶々としてたと思う。
614優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:59:54 ID:F3GPFMan
「なんで喋らないの?」ってクラスの子に聞かれると
私は「面倒くさいから」って答えてた。
本当の理由なんて自分でも分からないけど、聞かれたらそう答えることに
決めていたよ。でも>>608はそういうのとも違うのかなあ。
615608:2006/10/25(水) 15:29:18 ID:eIwk0SRn
いえ、おそらくかんもくなんじゃないかなと思います
小さい頃からシャベルのにすごい力がいりますしストレス感じました
そういえば、親戚が集まってもはなしたことありません
ひとりでおもちゃで遊んだり絵を描いてました
女の子みたいだと言われてました
小学校でも、すごく親しい友人と校庭の森の下にいってやっと喋れました
成績も比較的良かったですし見かけは普通なせいかただおとなしいだけで障害があるように思われませんでした
ただ何故かクラスや全校生徒の前で作文を読むのはよく頼まれましたし得意でした
すごく緊張していてそれをみんなをかぼちゃと思ったり、無表情で隠していたんですけど
(みんなは笑顔で迎えてくれました)

高学年になっても無口は治らず、みんなからは勉強とスポーツはできるけど、シャイではにかみ屋という認識でした
たまに運動会の副会長とかTV放送のアナウンサーなど頼まれていました
後者はうつむいていたらしいです
教師もなんとなく感付いていたらしく、なんとか僕にみんなの前で笑いをとらせるように仕向けたり少し心配していました

シャベルのが苦手な僕にとって勉強・習字・絵画・リレー・バスケットは最高の自己表現だったのかもしれません 
喋らないことにはまったくストレスを感じませんでした
616優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:33:45 ID:eIwk0SRn
今でも美術と音楽が好きで音楽は欠かさず聴いています
カラオケとかバンドはありえません
楽器を演奏するくらいならありえるかもしれません
617優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:40:15 ID:eIwk0SRn
そういえば、にこにこくんといわれてましたね
親戚の前でも笑うことと絵を描くことが最大級の自己表現だったかもしれません
稚拙な文で無駄なレス消費すみません
618優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:52:40 ID:eIwk0SRn
笑うといっても声をだして笑うこともあまりありませんでした
そのかわり表情は豊かだったみたいです
619優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:57:21 ID:LGUvJty4
一連のレスから、この空気の読めなさ加減にはアスペルガー的な印象を受けたんだけど、どうだろう。
緘黙症というより、アスペの症状として緘黙になってるような。
そこそこ適応できてるようだし、発達障害というほどではないかもしれないけど、それに近いのではと思う。
620優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:05:48 ID:eIwk0SRn
声をだすのが億劫なんです
バスケットボールしていたのがかなり救いだったみたいです、試合では活躍してましたし
雑談というのが自然に出来なくて
空気読めなくなってるのは引きこもってるからじゃないですか?
高校を一年で休学し、やっと卒業して2年近く自宅療養しています
確かにアスペルガー症候群の傾向もあるんではないかと疑ってはいました
しかし、なんでも病気にしちゃいけないと友人にいわれかんもくの線かなと疑ったりもしてます
喋らないも空気読めてた時期はあるんですから
空気読むことを拒否しだしたのは小学高学年くらいからですかね
話すとこれまた長くなるんですが、また後日にしましょう
心療内科も母親同伴でも行きづらい 
ありがとうございました
621優しい名無しさん:2006/10/25(水) 18:20:54 ID:18A3NIi5
>>elwk0Rn
あなたがカンモクかはわからない。ただ、もっとよく考えて欲しいのは、喋れない
という事は単に喋れないという事以上の弊害がある、ということ。どういう事かというと、
人に意思が伝えられないし、相手の意思も聞けないから人と仲良くはなれないし、
球技をやるにしても、例えばバスケをやるにしても、意思の疎通が図れない相手には
なかなかパスが来ません。まぁカンモクが往々にして運動神経が無いということも
関係してますが。自分の場合、授業で教師に当てられても答えられず、立ちつくして
いました。それに対してあなたはかなり恵まれているのでは?と受け取ってしまう
人も多いと思うんですよ。まぁそれはさておき、診断は受けておくべきですよ。
622優しい名無しさん:2006/10/25(水) 18:46:04 ID:eIwk0SRn
まあ、僕も授業中に指名されて答えられないことはありました
バスケはもともと運動神経悪いんで(小2のころはパスなんか受け取れませんでした、今でもサッカーなんかできません、バスケも引退したらへたになりました)
朝から晩まで練習した成果だと思います 試合も小学生まで緊張してオウンゴールしたりなかなか実力だせない性格でした
縄跳び、水泳、駆けっこも得意ではありませんでした
最初はびびってばっかりでしたが、粘り強くがんばって実力をだせるようになりました
授業中も、クラスで一番になることでやっと安心して答えれるようになりました

診察は受けたほうがいいかもしれませんね
623優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:34:25 ID:UMNyJ8at
>>618
私も昔、笑顔たやさない子だったよ。

意思伝達方法は
表情、首を縦か横に動かす(うなづく等)、手紙

この三つだった。
624優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:49:04 ID:eIwk0SRn
似てますね 喋ることのほうが大変なので絵・絵画をほめられること
ノートの落書きをほめられることがうれしかったです
ほかにはスポーツでほめられること、体を張ったギャクをすることでほめられることが好きでした
しかし声はあまり出しませんでした
低学年までは(みんなそうか?)頷くくらいがほとんどでした ですから、いまどきの子供が凄いなと思います
学校で一日中しゃべらなそうだと母に言われてました
父も外では寡黙なほうです
ほとんど喋らなくても、勉強、スポーツ、体をはったギャグでクラスの人気者と友達になれるんだから凄いですよね
僕は軽度のかんもくなのかな
さすがに高校で喋らないとそうは問屋がおろさないようで
中学の修学旅行も風邪だということで、電車バスでは眠ったまま
テーマパークではところどころ仲間に加わり彷徨う
という感じで乗り越えました
先生たちは大事に育てられた繊細な子だととらえていたようです
担任が配慮したのか中三ではクラスを静かなクラスに移されました(逆に苦痛でした笑)
高校ではさすがにこの方法はまったく通用しませんでしたが、先生方に軽く不審がられながらまあ、同じように乗り切りました
病院にはいってみたほうがいいですね
625優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:33:59 ID:VUr28RBf
つ【チラシの裏】

ちょっと覗いてみたらほとんどeIwk0SRn
誰も聞いて無いのに長文でべらべら…
…釣りにしたって気持ち悪すぎます^^;
626優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:49:21 ID:18A3NIi5
>>625
初めて同士を見つけて興奮が止まらないのかもしれない。そっとしてあげたい
気もするが、マナーは守って欲しいな。まぁこれだけ書けば、だいたい書き
尽くしたでしょ。
627優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:59:23 ID:eIwk0SRn
はい、ありがとうございました笑
メンタルヘルス板は初めてなんですが、病院や真面目な掲示板と似た空気がありますね 
以後気を付けます(^^;
まあ、サンプルになればとは思いました苦笑
ではまた
628優しい名無しさん:2006/10/26(木) 10:00:59 ID:b+aak2bS
ときどきここにはちょっと異質な雰囲気を漂わせている人が来るね。
そういう人は緘黙症状があるからくるんだろうけど、どこか別のスレに相談したほうが
良いと思えるような人もいる。こっちは医者でもないから「あなたアスペっぽいね」とか
「統失じゃないの?」なんてことは言えないけど、なんとなく文章だけからでも
この人ちょっと違うな・・・と感じるんだよね。
629優しい名無しさん:2006/10/26(木) 10:29:53 ID:QP4RyxkT
自己愛性人格障害でもあると思う
630優しい名無しさん:2006/10/26(木) 11:15:13 ID:bczW2rJJ
自分が駄目な奴とわかってるからこそ、いいところを少しでもアピールしないと
心のバランスが保てないからね。俺だって勉強が出来る事だけが唯一の心の支え
だったが、それすらも無意味と思い知らされた瞬間に何かが決壊しちまったよ。
まぁそんなに邪険にしてやるなや。
631優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:16:46 ID:oLBBxuOL
いや、邪険にしてるんじゃなくて、それ相応のところで相談したほうがいいよっていう意味だよ。
変なたとえだけど、癌を患っている人が「私貧血なんですよ。どうしたらいいですかね?」
って悩んでいたとしたら、
「貧血を心配している場合じゃないでしょ、まず癌を何とかしなさいよ!」
ってみんな言うよね、普通は。
632優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:28:23 ID:bczW2rJJ
まぁそもそもどういう症状かを診断により客観的に把握しないと始まらないけどね。
カンモクがそれ単体で表れることはむしろ珍しいことだから。
633優しい名無しさん:2006/10/26(木) 13:32:55 ID:xLFafysk
そうだね。
ID:eIwk0SRnの場合、文章量が多い割には、親との関係や家族内の会話の有無等、肝心なところがわからない。
様々なエピソードにしても、その時どう思った、どう感じた、というリアルな感情が殆ど感じられず、
自分の印象に基づく描写に終始してるところが気になった。
634優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:16:23 ID:QP4RyxkT
2ちゃんねるに僕の実名でスレッドが立ってるんですけどどうしたらいいですか
635:2006/10/26(木) 23:37:20 ID:bbSiJJyL
もしやそれはアイドル板ですか!?
636優しい名無しさん:2006/10/26(木) 23:41:46 ID:QP4RyxkT
削除以来出したら消えますかね
637:2006/10/26(木) 23:45:26 ID:bbSiJJyL
男性アイドル板ですか!?
638優しい名無しさん:2006/10/27(金) 21:53:38 ID:VI2Vc2N8
幼児期に数年緘黙症で、その後けろっと直っちゃったって人、いませんか?
お話聞きたいなあ。
639優しい名無しさん:2006/10/27(金) 22:49:28 ID:IqCzLxcp
569
>対し、健常者が相手の感情や場の空気を直感で読むのにカンモクの人間は概念的におぼろげな認識としてしか捉えられない。
緘黙こそ空気を読みすぎてると思う。
640優しい名無しさん:2006/10/27(金) 22:53:03 ID:4hAMerDh
>>639
読めてないよ。言葉が発せられたときに、その言葉以上の意味を
認識出来ないもん。なんていうのかな、言葉に隠された『含み』を
読み取れないって言うのかな。

でも、経験を積めばある程度の改善は望める。
641優しい名無しさん:2006/10/27(金) 22:59:22 ID:IqCzLxcp
喋らないといけない場所と思っていて喋らないのでしょう?
642優しい名無しさん:2006/10/28(土) 00:11:05 ID:nzgqCDNK
『空気を読めない』や『含みを読み取れない』のは高機能自閉症かと。
緘黙は周りで起こった事を理解しても自分の体裁を守る為に話さない。
良く親や大人のの言う事を聞く聞き分けのいい子に多い?
643優しい名無しさん:2006/10/28(土) 00:36:08 ID:MIJ2fZOQ
>>642
幼い頃は学校では全く話さなかった。でもその頃の記憶は曖昧なので、空気を
読めていたかどうかを確かめる術はないな。しかし、多数の症状を併発していた
事だけは確か。
644優しい名無しさん:2006/10/28(土) 08:13:19 ID:DQH/lSpA
私は逆に子どもの頃からクラスメイトに緘黙のことで悪口言われたりしたから、必要以上に人の気持ちや心の裏に敏感だったと思う。
あの人は、可哀想だと思って私に声かけてくれてるんだろうけど本当は別の友達とグループ組みたかったんだろうな..なんて思うことはしょっちゅうでした。
話は変わって、最近緘黙は治っても緊張と気疲れが酷くて仕事をするとぐったりしてしまいます。

別の板で、早く結婚して専業主婦になりたいと(子供は正直作る勇気はない)とカキコしたら、主婦はニートだの無職だのと思いきり叩かれて凹んでしまいました(涙)

緘黙症の後遺症はどうしたら治るんだろうか(薬以外で)??
645優しい名無しさん:2006/10/28(土) 08:38:25 ID:MIJ2fZOQ
>>644
男の視点から見ると、主婦をニート扱いする心境は頷けるところがある。男の場合は
メンヘラだろうがなんだろうがとにかく働かないと生きていけないから、その点を
クリアしている主婦は正に羨望の的なんですよ。まぁ双方が抱える問題は別次元だから、
歩み寄りは必要だと思うけどね。
ちなみに、症状の完璧な改善というのはまず有り得ません。専門的な事は知識不足で
言えないのですが、会話や空気を読む能力というものは通常、幼い段階で定着
させておくもので、歳をとってから会話などのスキルを身につけようとしても、
英語を覚えるかのような第2言語習得に似た方法論でしか出来ません。じゃあ
どうするのよ?というのは、過去ログに参考になる情報があるかも。
646優しい名無しさん:2006/10/28(土) 13:16:27 ID:B35EMPP3
第二言語の習得というのはよくわかる。
俺も今必死にコミュニケーション図ってるけど、こうしたらああする、と頭の中で繰り返しまくってる。
647優しい名無しさん:2006/10/28(土) 13:40:47 ID:gg3khjiy
緘黙もあったけど、人前で絵が書けないのも似たようなもんなのかなぁ
字でもいやだからサインするのが苦痛だ
豚切りゴメン
648優しい名無しさん:2006/10/28(土) 23:24:53 ID:h1kuWUHq
もう接客業やめるべきかもな。悪化しそうだ。
649優しい名無しさん:2006/10/29(日) 10:22:38 ID:2SKJimEh
>>648
「つらいところでがんばるよりも、得意な分野をどんどん
のばしていった方がいい」と、精神科のドクターに言われたよ。
余裕ができたら、さらにできることを広げてみる・・というような。
つらすぎると、悪化はあり得るよ。
650優しい名無しさん:2006/10/29(日) 10:35:11 ID:DjfgABqA
>>647
絵を書くのも自己表現の一つだからその気持ち分かる



651優しい名無しさん:2006/10/29(日) 12:00:28 ID:Bxa/E/H7
>>650
とにかく自分を表現することが出来ないんだよね
声を出したり動いたり、全ての行動に制限がかかる感じ
652優しい名無しさん:2006/10/29(日) 12:17:28 ID:FGtHLSvH
学校でも話せる人少ししかいないし家でも話せない
助けて
653優しい名無しさん:2006/10/29(日) 12:55:37 ID:nSJYFeIg
>>644
私もそんな感じ、深く考えずに就職した接客業で鍛えられた。
パターンの決まった会話なら慣れるし慣れると知り合いより
不特定多数の相手をするほうが気楽になる。

結婚して専業主婦は私の場合失敗で復帰する時に以前より
自信をつける必要があった。
649さんの言う得意分野を余裕のある時に勉強しておくと後で楽かも。
654優しい名無しさん:2006/10/29(日) 12:57:02 ID:TkSkMEmv
変な話だが、家の猫に話しかけることができない。
親とかは猫に赤ちゃん言葉で話しかけたりするけど自分は恥ずかしくて出来ない。
名前を呼んだこともない。
655優しい名無しさん:2006/10/29(日) 13:08:17 ID:nSJYFeIg
>>652
好きな事、興味のある事を習える場所で同じ嗜好の人と
関わってみたらどうかな?
家と学校以外にもいろんな人がいるから刺激になるかも。
656優しい名無しさん:2006/10/29(日) 13:25:33 ID:aoCyZJxn
>>654
自分の場合は、誰も人が居ないと、人が変わったように猫に対してデレデレした
口調になる。そんな姿キモ過ぎて誰にも見せられん。
657優しい名無しさん:2006/10/29(日) 14:01:19 ID:TkSkMEmv
>>656
私は一人の時も猫と話せません。
変に気をつかってしまいます。
658優しい名無しさん:2006/10/30(月) 15:47:55 ID:E/5exwEP
>>648
ありがとう。その言葉正しいね!自分もそう思う。

今の仕事辞めるって早く言いたい。もうしんどい。なかなか言い出せないのが苦しい。
659優しい名無しさん:2006/10/30(月) 15:48:56 ID:E/5exwEP
↑間違え

>>489へのレスでした
660優しい名無しさん:2006/10/30(月) 16:20:03 ID:9dtyxlKE
飲み会じゃ一言も喋れない。焼酎5杯飲んだら陽気になるかなと思ったら全く酔わなかった。みんなが騒いでるのがまるで自分と別世界の様。
661優しい名無しさん:2006/10/30(月) 17:54:03 ID:LdRujECw
みなさま人前でトイレに行くのが恥ずかしくて我慢しててお漏らし・・・
という事ありませんか?
私はありました。


☆ たくさんあるのでまとめました。

人前で食べ物を食べるのが恥ずかしいから、うち帰ってからしか食べられない・・・。
人前で着替えをするのが恥ずかしい、誰もいなくなるまでまってから服を脱ぎます、誰にも覗かれないようチェック。
自転車に乗ってる事を見られたくないです・・・。
買い物をするところを見られたくないです・・・。
髪型をかえられないです・・・。
あめが振ってる時、人が見てると傘をさせないです、忘れたふりで誰かが傘を貸してくれるのまち・・・。


・・・(−ω−*)
662優しい名無しさん:2006/10/30(月) 18:18:45 ID:jIKuwLM0
>>661
あまり詳しい事は言いたくないが…




漏らしたことあるよ…
やっぱ居たんだ、同じような人。少し報われた。
663優しい名無しさん:2006/10/30(月) 19:01:55 ID:/OGsQlJU
>>661
髪型を変えられないに同感。とにかく周りの目を気にして
常に同じ髪型でいることが多い。イメチェンする勇気すら
なくて親には切れだの縛れだの言われる。。
664優しい名無しさん:2006/10/30(月) 19:13:39 ID:Frj9EM78
>>661
トイレはあるね。小4ぐらいまでお漏らししていたように記憶している。
恥ずかしかったんだよね、トイレに行くのが。
食事も恥ずかしい。これは今でも。買い物を見られるのも恥ずかしい。
傘はないなあ。傘は差さないと周りが気を遣うからそっちのほうが恥ずかしい。
髪型は変えること自体は平気だけど、周りから「あ、髪型変えたんだ!」と反応されるのは嫌。
665優しい名無しさん:2006/10/30(月) 19:15:03 ID:+De3iktl
私は日直の時に帰りの会で漏らしたことあります。
30人以上見てる中、教壇の上で・・・
666優しい名無しさん:2006/10/30(月) 20:02:30 ID:s6jnkbMC
自分は漏らしたらどうしよう、って思って毎時間休みにトイレ行ってた。
あと極力喋る必要はないように忘れ物しないように、とか遅刻しないようにとか心がけてた。
学校では毎日いつも必要以上にドキドキしてたな。
667優しい名無しさん:2006/10/31(火) 00:49:07 ID:vpko8PiI
>>274
超亀レスだけど。
ふと今日思い立ってこのスレ見つけて、ついに仲間を見つけた…のかな。

「自分が泣いている」と自覚するともう駄目。
で両親にもクラスメイトにも
「泣いて黙り込むのがどんなに卑怯でいけないことか」
と説教され続ける恐怖体験を繰り返し植えつけられる。

会社入ってプレゼンでこれを体験して
どんなに両親やクラスメイトが恨めしかったか。

「男が泣くなんて情けない」という思想は世の中にはびこってるから
自分と同じ症状の仲間がたくさんいるに違いないと思うんだけど
特にメジャーな緘黙ではないようですね。

でも10年ほど前清水の舞台から飛び降りるつもりでやった塾講師の
バイトで私はおびえていたけれど、ある児童が教室長に
かつての私と同じような詰め寄られ方をされて涙を流して
黙っていたあの子もきっと仲間だと思うんだ。
その子を見た経験できっと仲間はいるに違いないと思っていた。

>>274で元気づけられた。ありがとう。
668優しい名無しさん:2006/10/31(火) 09:37:12 ID:IJ9+70/T
>>661
しょっちゅうお漏らししてたよ
漏らすことのほうが恥ずかしい、ってのは理解してたんだけど
具合悪くてもどうする事も出来ず、教室で嘔吐したことも・・・
669優しい名無しさん:2006/10/31(火) 10:00:53 ID:b/EpQ7iz
極度の上がり症と恥ずかしがり屋だった。緘黙がひどくて3歳から15歳まで(保育園入園から中学卒業まで)外では一言も声を発することが不可能だった。とんでもなく辛く苦しかった。


風邪ひいて咳したい時に我慢して堪えてたことがある。席替えして一番前の席になった時は次の席替えまで地獄。みんながうしろから自分に注目してる気がして緊張しっぱなしで授業受けてた。
670優しい名無しさん:2006/10/31(火) 11:06:57 ID:4qN19RoL
咳や、くしゃみは聞かれたくないよね…あと笑ってるトコを見られるのも。
全部こらえてた
671優しい名無しさん:2006/10/31(火) 11:30:53 ID:b/EpQ7iz
堪えるの辛いんだよね。なのに堪える以外の術を知らないし解決の糸口すらなかった。

私はみんなからロボット人間とか知恵遅れとか障害者って言われてた。

出来るのに出来ない。喋れるのに喋れない。あの苦しみは地獄だった。

大人になってもまだ完治しない。近々病院行きます。
672優しい名無しさん:2006/10/31(火) 18:05:49 ID:YkWfC6Yu
傘とかは自分のが人と比べて違うように見えたり、派手みたいな感覚だと見せたくない。
服も制服を着てる時は見られてもいいけど、制服じゃない時は見せるの恥ずかしい・・・。
673優しい名無しさん:2006/10/31(火) 20:34:02 ID:lvDff9MR
学校ではいつも緊張してたなぁ…
社交性を身につけられなかったから
今すごく苦労してるよ、どしよ…orz
674優しい名無しさん:2006/11/01(水) 16:50:47 ID:3RQwe7Nq
>>672
もしかして洋服も地味なのが好き?
黒とか茶色とか無難なのが。
あとTシャツでも大きく英語のロゴが入っているのとか苦手じゃない?
私、洋服無地が多いんだよね。無地のほうが安心して着れる。
675優しい名無しさん:2006/11/01(水) 18:13:53 ID:DygtF0IJ
地味なのが好きというよりも、ファッションに関する知識が乏しいので無難なのしか
選べない。ショップに行って店員に話しかけられると非常にウザい。黙って一人で
選びたいのに…
というか昔は自分の容姿に引け目を感じていてそういう店に入ることすら苦痛だった。
今はネットで安心して買えるので引け目を感じることもありません。
676優しい名無しさん:2006/11/02(木) 01:14:46 ID:dB0glHOn
地味なのが好きでは無いけど、人前だと地味なのを選ぶと安心系の感じですね。
677優しい名無しさん:2006/11/02(木) 08:14:48 ID:xiUAR6Wy
自意識過剰なんだけどね。なんとかならないものか・・・
678優しい名無しさん:2006/11/02(木) 14:10:40 ID:KsF2j5A1
>>675
確かに店員が寄ってきてどうこう言う店では買い物できないね。
ネットショッピングは便利だね、やっぱり。
まあ、サイズとか失敗することも多いけど・・・
679優しい名無しさん:2006/11/03(金) 12:27:40 ID:yf8axU2P
680優しい名無しさん:2006/11/04(土) 18:57:23 ID:IPEO9EGz
さて、バレーでも見るか
681優しい名無しさん:2006/11/04(土) 23:59:17 ID:ld27eylx
ストレスで髪が・・・
682優しい名無しさん:2006/11/05(日) 18:19:18 ID:K4DvgNpJ
生え変わりの時期さ。
683優しい名無しさん:2006/11/06(月) 12:06:46 ID:lFKWO1Qe
たくさんの人の前で喋るくらいならバンジージャンプした方がまし。なのに人前に出る仕事して苦しんでる馬鹿な自分。
684優しい名無しさん:2006/11/06(月) 13:46:31 ID:RmKJntN6
M?
685優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:39:48 ID:uh/9Lsbr
N
686優しい名無しさん:2006/11/07(火) 19:06:46 ID:sP53dIaP
いじめられたから自殺しようかな
687優しい名無しさん:2006/11/08(水) 09:26:14 ID:ERsbUiaj
>>686
コミュニティはそこだけじゃないんだよ
まったく違う世界で違う自分を生きることもできる.
688優しい名無しさん:2006/11/08(水) 17:33:41 ID:RjBdrsHF
>>686
キミの勘違いだ。ガンバレ!!大声を出して立ち向かうんだ!!










なんていわれたらホントに死にたくなるわな。。。
689優しい名無しさん:2006/11/08(水) 17:37:53 ID:cmtYX3ds
はよ死にたい。そしてうまっれ変わったら今度こそ普通の人生始めるおー。
690優しい名無しさん:2006/11/08(水) 20:12:49 ID:ugWSBUFp
生まれ変わりたいような。
もう生まれ変わりたくないような。
691優しい名無しさん:2006/11/08(水) 21:32:20 ID:u0rThcN8
私も来世に期待する。
普通の学生生活を送ってみたい。
692優しい名無しさん:2006/11/08(水) 22:00:03 ID:7fpDrOXv
前世の自分も同じこと願ってたりして
693優しい名無しさん:2006/11/09(木) 11:40:02 ID:I5BLUrlq
江原に聞くしかねーな
694優しい名無しさん:2006/11/09(木) 12:54:59 ID:6zHh2unk
自殺したら、なかなか成仏出来ないし 
オバケになっても、死んだ事が理解できなくて
何回も何回も自殺するんだって。時には、生きてる人に乗り移ってさ
おまえも そうなりたいのか
695優しい名無しさん:2006/11/09(木) 18:46:23 ID:s9bOI7t8
皆さん始めまして。高校3年♂です。
小学6年の時に引っ越しをして転校してからいじめに会い、対人恐怖みたいな感じになってしまって中学・高校と現在でも不登校が続いています。
中学の時に小児精神科に行き、主治医に場面緘黙症と診断され、今でも月1でカウンセリングを受けています。

今では、週に3日前後学校に行き放課後補修を受けています。先生方の協力もあってだいぶ話せるようにはなりましたがやっぱり辛いというのが現実です。
進路はIT技術を学びたい(興味ある)ので専門学校の進学が決まりました。

しかし、今はこんな状態ですから正直毎日行けるのか不安です。
主治医の先生も今は同年代の人と会って対人恐怖を無くすのが(慣らす)解決の方法かなと言ってくれて自分もそう思うのですが、やっぱり不安です。
薬を出してくれた事もあったのですが、副作用が強すぎてとても日常生活が送れる感じではなかったです。

頑張ろうとする気持ちはあるのですが不安の方が強く出てしまいます。
かまってチャンみたいですが同症状を持つ皆さんの正直な意見を聞きたいです。

長くなってしまいましたがこれからよろしくお願いしますm(_ _)m
696優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:15:28 ID:/McttLo+
中1から高卒までほぼ同じ状況。21歳までニートです。
頑張ればなんとかなると思ってもう23歳ですが、業務で人と話したり、
挨拶に加えてちょっとした雑談をするくらいまで回復しました。でも複数人で話をするときは何をしゃべればよいのか
わからず、仕事でも業務について話すとついていけない、という事がしょっちゅうあります。
仲の良い人はけっこういますが、1対1でも雑談が長続きしないので、友達と呼べる人はいません。
697優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:15:18 ID:jtb9YeL+
私は小学校入学から高校卒業まで緘黙でした。
小学校時代は話すのは出席の返事と本読みだけでした。
普通の人のように会話能力が発達しなかった。学校ではいつも一人。
専門学校卒業したけど面接が怖いのと自分のコミュニケーション能力の
無さが嫌で就職活動しなかった。
今24歳無職。人生やり直したい。普通の人のように
楽しい学校生活を送りたかったな。
最近自殺関係のサイトばかり見てる。
夜寂しくて泣くようになった。
698優しい名無しさん:2006/11/10(金) 22:13:53 ID:/yrpoGFM
恋愛でも転がり込むといいのになあ。
699優しい名無しさん:2006/11/10(金) 22:30:50 ID:tF3mjaZG
私の場合は物心ついた頃からずっと緘黙だったな。
家では普通に話せるけど、幼稚園や学校だとどうしても声が出ない。
すっごい勇気だして、お腹に力を込めても蚊のなくような声しか出
せないので、子供心に「何でなんだろう」と悲しかった。

大人になった今、話しかけられた場合に受け答えするということは
なんとか出来るようになったけど、自分から話しかけることが極端
に苦手。話しかける必要に迫られた時は、脳内で「大丈夫、怖くな
い」と唱えまくりテンションを上げて臨んでる。

700優しい名無しさん:2006/11/11(土) 01:09:01 ID:OYeRJtr4
こんなにも沢山の人達が悩んでいるなんて思っていませんでした。私だけだと思っていたから…。

なんとか克服した18歳女です。しかし学校がつまらないのに変わりはない。
701優しい名無しさん:2006/11/11(土) 06:40:21 ID:ObBJifk9
問題はこれが病気だと気づかない人が沢山いるということじゃないかな?
俗に言う予備軍なんかも含めるとかなりの人が緘黙症なんだろうが、実際にカウンセリングを受けている人は限りなく少なく、
社会でのこの病気の認知度が低いのも問題なのかもしれない。

オレは、中学・高校と定期テストの時に登校して別室で受ける形が多かったけどその際の許可申請書類に場面緘黙症と書いて提出したら担任から具体的にどんな病気なのかと聞かれた。
認知度を上げて社会からの助けもあると非常に過し易くなる気はする。
702優しい名無しさん:2006/11/11(土) 08:27:18 ID:ek46T2DL
>>701
揚げ足をとるわけじゃ無いが、誤解してもらうと困るので言っておくと、
病気ではない。障害、症状と捉えるべき。その違いは…俺あほなんで、
ググるなどして調べてくれ。
703優しい名無しさん:2006/11/11(土) 08:43:45 ID:TOOK70/d
付き合った事あったけど、話せる人が付き合える人だから本当に好きなのかどうか
わからない。普通に人は、皆と普通に話せてその中から選ぶ訳だから・・・。相手に緘黙と
言うのが知られたくないから、相手、自分の友達を交えて付き合うのが出来ない。
そのうち、こいつ何かおかしいと思われて振られるパターン。最初は何とか会話
するけど、時が経つにつれて何も話すことがなくなる。電話もこっちから出来ない。
極少ない友達にさえ電話出来ない。二人きりでも話す事にも必死・・・
704優しい名無しさん:2006/11/11(土) 12:13:41 ID:+4c9Mzp3
コミュニケーション能力が低いわけだから
フツーの人たちに比べたら 緘黙の自分は、
ものすごく未熟な人間だ

社会に出るって大変だよ
自分の考えを主張したり
失敗したら、周りにフォローしなくちゃだし
それがなかなか出来ないんだから
苦労するよ
705優しい名無しさん:2006/11/11(土) 16:50:42 ID:qFFBlPdM
ヒキコモリと一緒だな
706優しい名無しさん:2006/11/11(土) 17:10:51 ID:Jk0iL/3C
>>705
無能
707優しい名無しさん:2006/11/11(土) 20:52:38 ID:35iD3ePn
初めてこういうものがあるのを知りました。私もここにレスしてるみなさんと同じような症状があります。親、特定の友達には逆に「お喋りだな」と思うくらい喋ります。みんなでわいわいしたり普通にしゃべれたらと心の底から思います。なんでできないの・・・?
708優しい名無しさん:2006/11/13(月) 18:49:07 ID:ayDsvyHx
家では喋れる人は親に恐怖心なく育ったんですか?
709優しい名無しさん:2006/11/13(月) 20:28:19 ID:RFGr7Vtn
親に対しての恐怖心はさほどありません。一番困るのが、黙りこくってるとこを親や普通に喋ってる人にみられることです。どうすればいいのでしょうか。
710優しい名無しさん:2006/11/13(月) 20:42:14 ID:qntdO0+h
うちは親に対しての恐怖心あるけど
711優しい名無しさん:2006/11/13(月) 23:54:21 ID:fomQcOJe
親はヒステリックで短気だからビクビクしてる
712優しい名無しさん:2006/11/14(火) 00:18:19 ID:KB4bfY7G
場面緘黙症というものを初めて知りました
今までは自分のことを「もしかしたら対人恐怖症かも…」とか思っていました
でも>>1にはってあるサイトみたら思い当たることがいっぱいあってちょっとびっくりしました
特に3人以上だとうまく話せないとか。
特定の人となら>>707さんのように喋りすぎなくらいなのに…

そんな感じだから大学のサークルのときとか喋れなくて話し掛けられてもうまく返せなかったりします
そして私だけ浮いた感じに…
そんな自分が本当に嫌で消えてしまいたくなることがよくあります

なんか文章おかしくてすみません
713優しい名無しさん:2006/11/14(火) 11:22:25 ID:OSemeTKR
緘黙が辛すぎて学校を休みがちです・・・
714優しい名無しさん:2006/11/14(火) 14:14:08 ID:+UCfL3i4
学校行ってたとき虐められたり、馬鹿にされたり。いい思い出って有りません
冗談じゃなく一人も友達いないし勉強道具忘れても借りられる人
隣のクラスに居ないし誰も貸したがらない
なんでもっと周りが理解できないんだと思ってた。
年賀状も先生からしかこんし。疎まれすぎてて気持ち悪い。
汚いって言われて男子はバツゲームと称し私にそいつの友人をぶつけてくるし
給食は一番メンドウなご飯係りか何もやることなくボーっとするか
重たい物運ばされたり、腫れ物って思われつつ今も生きる
チラうらでした。
715優しい名無しさん:2006/11/14(火) 18:44:31 ID:WrwnfA33
>>714
クラスメート最悪。
ふざけんな。
716優しい名無しさん:2006/11/14(火) 20:17:49 ID:MgyohRf2
私も学生時代714さんと同じ扱いをクラスで受けてました。
今から考えると、それでも毎日学校行ってて自殺しなかったのが不思議なくらい..。
717優しい名無しさん:2006/11/14(火) 20:51:18 ID:YO6JLtzr
忘れ物しても人に借りること出来ないから、いつも
忘れないように緊張していたなあ。
隣のクラスに行って「○○ちゃん、体操着貸してえ!」なんて
気軽にいえる人がうらやましかった。
718優しい名無しさん:2006/11/14(火) 21:25:27 ID:ee0Ox5/z
曜日間違えた日なんて最悪だったなそういう時に限って当たったりするし
719優しい名無しさん:2006/11/14(火) 22:36:00 ID:uiApnw8I
事務的な受け答えはできるけど、相槌うったりリアクションするのができない。頭の中では言ってるのに声が出てこない。。
720優しい名無しさん:2006/11/15(水) 10:00:06 ID:QHJjDhtD
忘れ物か…
スゴイ分かるよ。

私も絶対忘れ物無いように、登校前に何度も確認したよ。
それこそもう脅迫的に。
721優しい名無しさん:2006/11/15(水) 17:45:35 ID:8Gly1mNh
なんでなんだろうねえ。
722優しい名無しさん:2006/11/16(木) 00:07:05 ID:z/KFc52A
私もそうだったけど
しゃべれないからイジメの対象になって
学校行くのすごい嫌だった
でも毎日行ってたんだよね
緘黙が原因の不登校って少ないと聞いたことがある
723優しい名無しさん:2006/11/16(木) 02:41:32 ID:+Z3lydJc
緘黙の人って親が過干渉で厳しい人多くない?
だから自分の意志を相手に言うことが(批判されるのが怖くて)出来ない。
自分に自信をもてない。
緘黙の人に不登校が少ないのも学校を休みたくても
親が怖いから、やむなく行っている。
普通の子より辛抱強いと思う。
今の私だったら絶対不登校になるよw
724優しい名無しさん:2006/11/16(木) 07:03:47 ID:fgoM+O+d
そもそも不登校という概念自体が自分の中にはなかったな。
仮にしようとしても、親が許さなかったと思うし。
725優しい名無しさん:2006/11/16(木) 13:55:07 ID:KanELisx
>>723
>親が過干渉で厳しい
あー、確かにそうかもしれない。
緘黙の子供の親自身も緊張しやすく、変に几帳面で融通のきかない性格の人が
多いのかも。遺伝なのか、育てられ方の問題なのか分からないけど、似るんだろうね。

私は幼稚園時代から緘黙なんだけど、母と買い物行く途中に同じ園の友達にあった時とか、
母が私に「こんにちわ、って言いなさい!」と怖い口調で言うのがたまらなく嫌だった。
外では人前で何にも喋れないのに言えるわけ無いだろ、そんなの・・と子供心に思っていた。
だいたい園の友達に会って「こんにちわ」なんて挨拶しないよね、普通。
「あー、○○ちゃん!」って言って手を振る程度だと思うけどな。
うちの母は過干渉で厳しい人の典型だと思う。
726優しい名無しさん:2006/11/16(木) 16:04:29 ID:GybcLx7J
うちも過干渉だな学校行かないと親が泣くし
727優しい名無しさん:2006/11/16(木) 18:20:35 ID:UPjgIN8D
うちも。言いなりになってあげないと暴力振るわれた。

ああいう家庭じゃなかったら緘黙になんかならなかったと思う。
728優しい名無しさん:2006/11/16(木) 19:26:55 ID:KanELisx
>>726>>727
泣かれたり暴力振るわれたり・・・
親がどっしり構えていないってことですよね。
自分の子に何かあると親がパニックになってしまう。
だから子供もやたら親の顔色伺うようになる。
そういう傾向があるのかな。
729優しい名無しさん:2006/11/16(木) 20:21:01 ID:nJoRBWtq
みなさんの両親は仲良かったですか?
730優しい名無しさん:2006/11/16(木) 20:22:59 ID:ea0pVzvV
親自身が、気が小さいというか包容力がないというか。
世間体をすごく気にするな。
子供がちょっとでも「普通」と違う事をするとどうしていいか
わからなくなって感情的になるみたいな感じかな。
子供のほうもそれに過剰に反応して萎縮するのかも。
私は暴力はふるわれなかったけど、ヒステリックな泣き声で
責められるのはつらかった。
731優しい名無しさん:2006/11/16(木) 20:37:56 ID:ONVdqHaF
私と私の母親がイパーイ
732優しい名無しさん:2006/11/16(木) 20:40:08 ID:UPjgIN8D
>>729
仲悪くて最悪だったよ。母親がキレやすくて。両親が談笑してる所なんて見たことがない。
733優しい名無しさん:2006/11/16(木) 21:16:56 ID:leybWOow
>>725
私も親に「挨拶しなさい!」とよく怒られました。

学校は行きたくなかったけど病気でもないのに
休むなんて絶対許されなかった。
734優しい名無しさん:2006/11/16(木) 22:44:41 ID:ONVdqHaF
小学生の時は皆勤だった
苦しくて吐いて早退は有ったけど
735優しい名無しさん:2006/11/16(木) 23:04:06 ID:zhSbn/+r
私は小学校5・6年で市の教育相談室に通っていて、そこで集まる仲間とは話したり楽しく出来た。

けど教室は猛獣の檻にとびこむみたいな気持ちだった。

本当怖かった。
孤立していて会話もろくに出来なくて、つらかった。

736優しい名無しさん:2006/11/17(金) 04:04:49 ID:tovFZEW8
やばいやばい。今日初めて緘黙症のことを知ってここに辿り着いたんだけど、全く持って自分のことだ…
こんなにも同じ症状の人がいるとは思ってもみなかった。
1から読んでいくと、共感出来る事だらけだよ…。早生まれまでそうだし。

今二十歳なんですけど、正直将来が不安で堪りません。
振り返ると本当に勿体無い人生を送ってきたなと痛感します。
普通の人が体験してくるべきモノを、どこか遠い所から横目に見ながら生きてきたんですから。
友人、恋愛、結婚、就職…この言葉を聞くだけで、なんだかひどく絶望してしまいます。

みなさんは他愛のない会話が出来る友人はいますか?
またどんなキッカケで普通に話せるような間柄になったんでしょうか。
737優しい名無しさん:2006/11/17(金) 04:05:12 ID:afsi/qht
うちも過干渉で厳しかった。
勝手な行動は許してもらえなかった。
738優しい名無しさん:2006/11/17(金) 06:41:06 ID:MUcHSzow
すいません、なんて読むんですか?
739優しい名無しさん:2006/11/17(金) 08:50:05 ID:XBN/ipZf
うちの家庭はかなり自由でしたよ。しかも、緘黙になったのは4人兄弟の中で二人。他の二人はエリート。
親の教育云々もないとはいいませんが遺伝的要素の方が強い気がします。
良心共に社交的ですが、三親等の親戚にそういう人がいるので・・

学校では中高と一言も発せず地獄。休まなかったのは学校に行かないことが恥ずかしかったから。
 
740優しい名無しさん:2006/11/17(金) 09:47:44 ID:z2hfXvnk
学校休むと次に登校した日に周りに何で休んだか説明しなきゃいけないし、
休んでいたときに配布されたプリントを貰いに行くとか、授業の遅れを
カバーするための様々な用事が付きまとうから嫌だった。
あと、最高に困るのが自分だけ特別な連絡事項を知らないっていうところだ。
例えば「次の美術の時間に絵の具持ってきなさい」とか「何曜日に合唱の朝練が
あるから朝何時までに登校しなさい」とか、そういうのを知らなくて後になって困る。
これが一番辛かった。だから怖くてめったに休めなかった。
741優しい名無しさん:2006/11/17(金) 11:48:12 ID:x9GT0DjB
>>739
自由とか過干渉に関わらず、機能不全家族がキーワードなのでは?
アダルトチルドレン関係の本やサイト見ると、機能不全家族は連鎖(遺伝とは違う)するとあります。
個人的には、緘黙症はACの二次障害じゃないかと思っているんだけど。
742優しい名無しさん:2006/11/17(金) 12:11:35 ID:sTUCWnOg
連絡事項とか知らないとヤバイね
誰も教えてくれないから
学校が休みなのを知らずに朝バスに乗ったことあったよ
途中で自分の学校の生徒が誰も乗ってこないから気付いた
未だになんで休みだったのか知らん
あと家もかーちゃん厳しかった過干渉だし
言う事聞かなきゃって。家の中が全てで外はつまらないよってかんじだった。
743優しい名無しさん:2006/11/17(金) 12:16:16 ID:OJPP+GWx
どの家庭でも、なんらかの問題ってあると思うよ
フツーに機能してる家庭のほうがめずらしいかもね
繊細な子が、カンモクや他の心理てきな病気になるのかな?
のびのび育つ子もいるのにね
744優しい名無しさん:2006/11/17(金) 13:56:49 ID:x9GT0DjB
緘黙の人って読書好きが多いかな?
ショーン・ブラッドショーの『インナーチャイルド 本当のあなたを取り戻す方法』って本
カウンセリング以上に役に立ってる感じです。
目安としてだけど、18歳以上くらいの人ならここに載ってるエクササイズが可能だと思う。
緘黙は自分の抱えてる問題の氷山の一角のようなもので
ただ喋る訓練をしても辛いだけだった理由がわかってきました。
745優しい名無しさん:2006/11/17(金) 17:53:10 ID:v6peMENb
>>740
まさにこういう理由で緘黙の子は休まず登校するんだよね…
風邪引いたりすることを凄く恐れてたな〜
746優しい名無しさん:2006/11/17(金) 18:58:00 ID:tmZmAIRi
緘黙で普段喋ったり笑ったりしないから何もおもしろくもないのに
笑いがこみあげてくる時がある。こういうの仕事中困るんだよな。
みんなはどうですか。
747優しい名無しさん:2006/11/17(金) 21:03:02 ID:csTnxUVy
もしも緘黙の辛さを他人に話したら、やっぱり理解されないのかな?

声出せるし喋れてんじゃん!て言われて終わるのかな・・・
748優しい名無しさん:2006/11/17(金) 21:37:39 ID:edNKw83B
>>746
恐らく、質問とは別の問題ではあると思うんだけど、にやけていると言われる
ことがよくある。別段面白いことがあったわけでもなく、しかも無意識の内に。
顔の筋肉の使い方の問題だとかどこかのサイトで見たような。
749優しい名無しさん:2006/11/18(土) 08:45:28 ID:Vp47p0gr
>>748
え?にやけてるの???
私は「引きつってる」「表情硬い」って言われる。
自分でもそう思う。
750優しい名無しさん:2006/11/18(土) 10:42:22 ID:AjbILQr5
>>749
ちょっと説明が足りなかった。普段は>>749と同じような症状でありながら、
何でもない時にふとにやけていることがあるそうです。にやけていることは
自覚することが出来ません。
751優しい名無しさん:2006/11/18(土) 19:45:28 ID:XePPhBjh
中3の受験生ですが、高校が選べなくて悩んでます。
どこへ見学にいっても明るくて賑やかな雰囲気で、私には無理だ‥。
752優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:16:17 ID:AjbILQr5
>>751
有名進学校を選ぶというのがありきたりな選択ですが、ここでは国立の
高等専門学校を勧めておきます。一言で言えばオタク色の強い学校です。
低学年からレポートの提出が多いのが難点ですが。
詳しい事はググって下さい。
753優しい名無しさん:2006/11/18(土) 21:38:28 ID:HN8dz1ei
>>751
自分は県内ではそこそこ頭のいい楽しそうな学校を選びましたが、
中学の時とは比べ物にならないくらい症状も軽くなりましたよ。
754優しい名無しさん:2006/11/18(土) 22:41:17 ID:XePPhBjh
>>352-353
ありがとうございます。
緘黙の症状はなかなか治らないものだと思ってたので安心しました。専門学校は考えませんでしたが確かに合いそうですね。いろいろ調べて検討します。
755優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:08:40 ID:AjbILQr5
高等専門学校≠専門学校。
高等専門学校は下手な進学校以上にレベルが高い(地域により多少上下あり)
ので進学を目指すなら要注意。
756優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:57:47 ID:Fl1PM1iV
>>352
自分は症状がでて自分で選ぶ事すら出来なかった。
あと一般的な高校のが言いと思う上辺の付き合い出来ないと余計言葉掛けにくい。
757優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:33:48 ID:CbK3o34S
僕は一貫校に入って人生無駄にしました
758優しい名無しさん:2006/11/19(日) 08:07:58 ID:dYMfBv/z
ほぼ緘黙を克服した者です。
先日バイト先でおみやげのお菓子をもらったんですが、
そのとき「どれが好き?好きなの選んで〜」って言われて、
緘黙の頃は絶対出来なかった“好きな物を選ぶ”ということが自然に出来た。
家に帰って思い返したら嬉しくて泣けてきた。

でもまだ三人以上で話すのは苦手だけど…


チラ裏スマソ
759優しい名無しさん:2006/11/19(日) 12:09:59 ID:niVTJpif
私も幼稚園から高校卒業まで緘黙でした。
いつも一人だったし小学校のときは一言も喋らない日が殆どでした。
緘黙は治ったけど私は他にも症状があり、
思考がまとまらない。
物事を論理的に考えることが出来ない。
今まで作文や感想文なんて8行くらいが限界。
本を読んでも内容が頭に入らない。
会話も続かない。
これも緘黙と関係ありますか?
私、小学校時代うつ病のような症状(抑うつ気分と日内変動)があったんです。
さらに中学から現在まで強迫性障害に苦しんでます。
本当にコミュニケーション能力がありません。
最近病院に行きたいと思い始めましたが医者にうまく話せるか不安で行ってません。
緘黙・強迫・鬱病と併発してるのかなぁ。
でも今は抑鬱気分はないしなぁ。
終わってる自分。
身体は健康なのに…。
760優しい名無しさん:2006/11/19(日) 13:47:51 ID:ktL95blY
>>759
病院で話せるかどうか不安なら

【初診】初めての精神科・心療内科【Part28】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1161440750/
ここの5辺りを参考にして
症状をメモしたものを用意して行ったらどうかな
761優しい名無しさん:2006/11/19(日) 15:37:35 ID:EBI4pUA+
>>759
おれなんか中1の時に児童精神科に行った(正確には連れて行かれたw)けど初めて先生と話したのは中3の時だよw
とにかく話すことが出来なかったorz
うなずく事で精一杯だったよ。
親と一緒だったから、どうにもならない訳じゃなかったけど・・・

今でも月1回病院に行ってるけど今はそこそこ先生と話せるようになった。
>>759さんはもう高校卒業してるから、親と行くのは恥ずかしいかもしれないけど、もしそういう意識が無いのなら親に頼んでみたら?

それが無理で一人で行って、結果喋れなくても先生は専門家なんだから貴方の事を怒ったりはしないから^^
行ってみたいって気があるのであれば行ってみたほうがいいと思う。

偉そうなこと行って(m´・ω・`)m ゴメン…  高3♂
762優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:08:18 ID:Ao7lpyW9
>>758を読んだら泣けてきた。
おめでとう(´;ω;`)ウッ

私はせっかくみんなが親切にしてくれるのに
全然期待に応えられない自分が日々嫌でしょうがありません。
そのうち誰も話し掛けてくれなくなりそうで不安。
763優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:25:12 ID:ej6BBja2
できるのにできないって辛いよね。
本当は喋れるのにわざとそうしてるんじゃないかって思われるのが怖い・・
つくづく誤解されやすい症状だなぁって思う。



764優しい名無しさん:2006/11/23(木) 12:53:24 ID:WrwnfA33
治らない
765優しい名無しさん:2006/11/23(木) 13:05:44 ID:7ZX1QSIE
かんもく症と対人恐怖症の違いを教えてください。
766優しい名無しさん:2006/11/23(木) 15:50:08 ID:N3XfqPW2
>>765
テンプレは見たの?
話はそれから。
767優しい名無しさん:2006/11/23(木) 16:17:24 ID:+UCfL3i4
昔は良かったなんていってみる。
道に落ちてる石っころが輝いてみえたもん
ろくな感性じゃないな
普通に生まれたかった。リセットしたい。
768優しい名無しさん:2006/11/24(金) 12:21:49 ID:uaFAMXsG
感受性強いよね 緘黙って
あたしも普通の人のようになりたかったわ
緘黙にならなかったら、普通の人生がどんなにいいか
って分からなかっただろな
769優しい名無しさん:2006/11/24(金) 12:49:55 ID:7UmtBf7r
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1147314994/
こういうものが関係している人が多いのかな。
770優しい名無しさん:2006/11/24(金) 23:01:32 ID:EOf1lVK1
母が嫌いだった
771優しい名無しさん:2006/11/25(土) 03:56:38 ID:k9yfExIr
>>769
ソウだよ。うちも。
772優しい名無しさん:2006/11/25(土) 03:58:07 ID:k9yfExIr
自分では考えを持つな!親が言う事は正しいから親の言う事だけ聞いてればいい!
といつも言われてた。
773優しい名無しさん:2006/11/25(土) 09:56:08 ID:os3cB3xX
そうかなあ、一概に「育てられ方」のせいだとはいえないと思う。
緘黙児の兄弟はどうだろう、同じ親に育てられてみんなが緘黙症に
なるわけじゃない。
持って生まれたものと、その親とのマッチングはあると思うけど。

緘黙の子どもを救おうと、一生懸命心をくだいている親もたくさんいるのだ。

オラニオス君とお母さんの話
ttp://ouranios.seesaa.net/

緘黙児を助けようと相談しあう親の掲示板
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834887&tid=a2cbelllehldbbbya4nbffa4n2qa2d&sid=1834887&mid=1

緘黙症の治療法をもたらそうという活動
ttp://www.eonet.ne.jp/~preciousshine/

過去よりも、これからの人生どうやっていくかじゃないかなと思って。
774優しい名無しさん:2006/11/25(土) 11:54:09 ID:5u/4mJfj
>>773
>緘黙症の治療法をもたらそうという活動
>ttp://www.eonet.ne.jp/~preciousshine/

ここの主宰者は元緘黙児の人だそうだよ。
今日、HP見たらトップページが更新されてて読んでびっくりしちゃった。
775優しい名無しさん:2006/11/25(土) 13:39:51 ID:7RkeiDVP
俺のタイプの緘黙児の治療は相当難しいと思う
滅茶苦茶治療に対して非協力的だから
馬鹿なことやってるくせにプライドが異常に高い
776優しい名無しさん:2006/11/25(土) 13:48:50 ID:+p7iBXfT
>>773
まあ、一概にそうだとは誰も言ってないよ。
生来の気質(自閉傾向)の場合もあるだろうけど
他の発達に異常がないのに緘黙が起きてしまう要因として
親のモラハラの影響を無視するのは不自然では・・・
777優しい名無しさん:2006/11/25(土) 17:12:20 ID:nYcecD+9
>>777
今日はいいことあるといいなあ。
778優しい名無しさん:2006/11/26(日) 08:15:47 ID:Vmyru7EJ
係りの仕事で毎週一回、HRの時間で呼びかけしなきゃいけなくなったっぽい。
学校だと声がどうしても小さくなっちゃうし…、いきなり大きい声出すのにも勇気
がいるし…。
みんな気を使ってシーンとしてくれるだろうけど、それもドキドキするし
ガヤガヤされるよりはずっと良いんだろうけど〜…。
先週は学校さぼちゃったしで…

ああ来週((;´Д`))
779優しい名無しさん:2006/11/26(日) 13:13:55 ID:6GhL3okv
合唱祭の練習から逃げたいです
===================(へ´;ω;)へ
780優しい名無しさん:2006/11/26(日) 16:35:33 ID:MTxiq7x5
>>759私と似てる。鬱や神経症もあると、普通に生活する事もままならないよね。
781優しい名無しさん:2006/11/27(月) 01:21:40 ID:oUJnWGII
ここに居る人っていくつぐらいの人が多いんですか?
大学生とか居ますか?
782優しい名無しさん:2006/11/27(月) 01:24:08 ID:+XHixUEE
26です・・・・・・・・・・・・・・・・
783優しい名無しさん:2006/11/27(月) 03:00:11 ID:AIqlmTol
同じく26です
784優しい名無しさん:2006/11/27(月) 03:37:13 ID:+XHixUEE
>>783は私の仲間
785優しい名無しさん:2006/11/27(月) 11:54:50 ID:3lj3kGAm
27才
786優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:07:30 ID:UU3syQMx
24歳 ハア....
787優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:25:21 ID:3ydRxlqv
>>781 20です

788優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:31:41 ID:n2SJPtLw
25歳
今までの仲の良かった友人の数を数えると片手で足りる…
普段は何とも思わないけど
時々もっと早くにこれを知る事が出来れば
何とか出来たのかもなと思う
789優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:41:50 ID:L6G+j0J/
今年で20歳、短大生
790優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:25:29 ID:gffzA+eg
22歳フリーター
友達ゼロです…
791優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:29:27 ID:UMcBmcQe
18です
792優しい名無しさん:2006/11/27(月) 16:51:29 ID:pQr/sEaF
20歳。今まで生きてきて、カラオケ1回、飲み会0回、同窓会0回。サミシイ…。
成人式どうしよ…。
793優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:24:57 ID:bTqdYMs5
今日で20、でも家に引き篭もってる・・・。
794優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:37:40 ID:RXsItIS+
基本ROMの24♂
795優しい名無しさん:2006/11/27(月) 17:56:13 ID:o0vWCzqN
♀27歳です。今日で・・・。悲しい。
796優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:11:00 ID:bHopGUSg
普通に友達はできるけど、親や親戚とだけは話せない、親が側にいると友達と話ができない…


これも緘黙ですか?
797優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:22:06 ID:ulUMolAz
>>795
悲しいなんて言うなよ
誕生日おめでとう
798優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:34:18 ID:o0vWCzqN
>>797
ありがとう・・・。(TωT)ウウウ...。
799優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:06:27 ID:UU3syQMx
>>793もおめでとう!
800優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:14:34 ID:M+Ilqs2c
成人式は20前に同級生すら居ない地域に引っ越ししたから行かなかったな
引っ越さなくても行かなかったような気もするが

>>793
誕生日おめでとう
801優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:55:59 ID:gffzA+eg
だんだんと顔馴染みになってくるにつれて怖くなるのって緘黙の症状?
自分に対する印象が決まってしまうと、もう別のところへ行きたくなる。
802優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:27:21 ID:U/LsCJNu
23で引きこもり暦もうすぐ2年
803優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:39:31 ID:EeCDzhkQ
みんなおめでとう&ありがとう
804優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:38:02 ID:VLsO7me2
>>801
ああ…それはある。
学校のクラスメイトとか、どう接すればいいか分からなくなってくる
怖いのもあるけど距離の置き方とか、砕けた会話の仕方とかが全然わからない…
皆はどんどん親密になって、呼び捨てて呼び合ったりしてるのに
未だにとけこめない;
805優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:55:25 ID:uR7J2pqC
>>796
選択性緘黙症は、その対象が親の場合もありますよ。
父親とだけ話せない、などの症状もあるそうです。


誕生日おめでとう。いて座はアーティスティックな人多いんじゃないすか?
806優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:07:17 ID:tSEULapO
緘黙の人に多い星座とかあるのか
気になる水瓶座です。。
807優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:07:46 ID:4qXNHEVo
>>801
>>804
臨床の場面で対人恐怖と診断される人にも、全く知らない人は平気で
顔見知り程度の間柄になってしまうとダメっていうタイプ少なくないみたいだよ
808優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:30:04 ID:FVslQO4h
幼稚園の頃は先生と話せなくて友達とは話せた。
小学校の時は逆、生徒と話せなくて先生と話せた・・・
その後もころころ相手が入れ替わり立ち変わりなのですけど・・・
809優しい名無しさん:2006/11/28(火) 03:33:08 ID:Xs7PxYax
バイト先にものすごい無口で声が小さい人がいるんだけど、場面緘黙症でしょうか?
810優しい名無しさん:2006/11/28(火) 06:13:28 ID:gMHQ7ld4
>>809
それアタシ
811優しい名無しさん:2006/11/28(火) 12:37:19 ID:ysIbMTlI
>>810
いや、きっと私の事だろう
812優しい名無しさん:2006/11/28(火) 13:04:46 ID:42/9Bd21
このスレこんなに人がいたのか…
私は23歳山羊座。人生やり直したいな〜。
813優しい名無しさん:2006/11/28(火) 14:21:41 ID:bybH+EnO
21歳の蠍♀です。
仕事やめて丁度1年になりました。
ほかの職種じゃ人並みに仕事出来無さそうだし
勿体無い事したと思っています。
忘年会に参加したことは今でもトラウマ…
一生フリーターかニートなのかと思うと悲しくなってきます。
814793:2006/11/28(火) 14:28:15 ID:pV1zEAJQ
>>799>>800>>803>>805
ありがとう。まさかお祝いされるとは思わなかったよ。
815優しい名無しさん:2006/11/28(火) 17:26:13 ID:DmEZkZHF
>>806
私も水瓶です

過去ログにこういう話題って出なかったっけ?
816優しい名無しさん:2006/11/28(火) 18:02:55 ID:r/sxRIaL
>>812
みんな無口・・・・・。
817優しい名無しさん:2006/11/28(火) 20:48:04 ID:DmEZkZHF
>>816
緘黙って無口というのとは違うんじゃ?
818優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:10:02 ID:noEuoAC+
>>806
私も水瓶です。
幼稚園と小学校で緘黙でした。
というか、今日始めて、自分が場面緘黙症
だったことを知りましたw

>>815
過去ログでは傾向がみえたのでしょうか?
819優しい名無しさん:2006/11/29(水) 00:57:05 ID:ZKORUeft
元緘黙児の私も水瓶座

>815
ここにいる人は早生まれが多いってやつかな?
820優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:03:06 ID:QZyyiUuK
僕は重症かもしれない
あなた方でも目さえ合わせられないだろう
821優しい名無しさん:2006/11/29(水) 16:22:14 ID:8x1WwFgV
自分も水瓶だけど早生まれ多いなら当たり前か
822優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:29:56 ID:LNFCLumR
魚座挙手
823優しい名無しさん:2006/11/29(水) 17:47:55 ID:LNFCLumR
因みにもう直りました^^
824優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:48:07 ID:EzBshNmW
ここに来ている人はみんなひきこもってるのかな。
ニートの何割くらいが選択性緘黙症の人なのかな。
知ってる人いますか。

825優しい名無しさん:2006/11/29(水) 20:31:03 ID:navH4ni3
魚座ノシ
外で話さなくちゃいけない時に小さな声しか出ない
意識して大きい声を出した筈なのに…orz
826優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:15:35 ID:5qjVEQCH
>>825
それよくあるよね。聞き返されると申し訳ないのと同時に悲しい。

双子座はいないのかな…
827優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:15:59 ID:NOkd4J8d
幼〜高で緘黙。青春ってなんですか?
恋愛ってなんですか?
ちなみに魚座。
828優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:31:16 ID:6r/yco9Z
この中で彼女彼氏いる人居る?

あと緘黙治った人はどうやって治したんですか?私も軽い方かも知れないけど緘黙の可能性あり…
829優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:01:36 ID:cTPilrIV
>>793以降の星座をカウントしてみました。

牡羊座:
牡牛座:
双子座:1
蟹 座 :
獅子座:
乙女座:
天秤座:
蠍 座 :1
射手座:11
山羊座:1
水瓶座:11111
魚 座 :111

子供の頃の年齢差や成長度合いが影響している場合、
早生まれじゃ無いけど、未熟児で生まれたという方も
いるのでしょうか?
830優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:05:57 ID:cTPilrIV
>>828
私の場合は中学生になった時を切欠に、
勇気を出して自分から話をするようにしました。
周囲の人間関係に恵まれていた事も大きいです。

緘黙は治りましたが、コミュニケーション力不足は未だに引きずってます。
人が嫌いなわけではないけど、人付き合いは物凄く疲れる。。。
二十歳過ぎに恋愛が出来るようになり、三十歳過ぎに結婚しました。
831優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:08:32 ID:6r/yco9Z
>>830
凄いですね…
私は今高3なんですけどどうしても自分から話す事が出来なくて…
来年から大学生なんですがこんな私でもやり直せますか…緘黙治したいです…
832優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:18:03 ID:xlsqyONx
俺は4月4日の遅生まれです
でも逆にその優位の せいで保育園で皆をからかったがために、修正のために異常なほど気を使ったのが原因じゃないかと思ってます・・
軽い方なんかな
声も小さく、話すとき俺が声が小さいって知ってる人は耳を近づけるようにしてくる
でも発表の時に2回連続で聞こえなかったときは、皆の前で先生も2回目の「なに?」って聞きにくそうだから、
いわれる前に必ず「えーと」を付けてもう一回言う
そうすれば2回目に言ったのは自信が無かったから確認に夢中で声が小さくなったんだよとごまかせるから
なにも付けないでもっかい言うと自分の声が小さいだけなのに先生の耳を蔑んでるみたいで申し訳ない
ああ、これが病気だと知って安心しました
833優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:55:52 ID:cTPilrIV
>>831

私は自分が緘黙だと知ったのが昨日でして、
大した知識があるわけじゃありませんが。。

入学というのは大きなチャンスではないでしょうか。
大学なら、貴方が緘黙である事を知っている人がいない
可能性が高いでしょうし。
緘黙であった期間が長い分、自分を変えるのは難しいかも
知れませんが、病気を治すというより、一度自分をリセットして、
普通に喋る事が出来る人を演じてみる、という気持でチャレンジ
してみてはどうでしょうか?

緘黙を克服していくポイントは、自分に自信を持てるようになることと、
人を好きになる(清濁併せ呑み、安易に不信がらない)ことかと思います。

普通に喋ることが出来た数だけ自信がついていくと思いますし、
上手くいかなくても、貴方が悪いわけでも相手が悪いわけでもなく、
そういう場合もあるというだけの事なのだと思います。
自分が悪いと思えば自信を失うし、相手が悪いと思えば人間不信になって、
より悪い結果に繋がるだけですから。
834優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:35:27 ID:6X0b8OeZ
私の場合は親の離婚で、幼稚園→保育所に移された辺りから外では全く喋れなくなった
小3くらいから少しずつ話せるようになったから軽い方なのかな。
よく”喋ってみてよ!”とか言われたし、〇〇ちゃんって友達居るのー?てからかわれて悲しかった…
何か聞かれても頷くのと首振る事しか出来ないってのは辛いよね。
声を出さなきゃいけない質問には首ひねって分かんないフリしてた。あとはよく泣いてたかな
先生が「小さい頃から友達の出来る子も居れば、大人になるにつれて友達の出来てくる人も居るんだよ。」て言ってくれて、それがすごく嬉しかったなあ。

今でも大勢の前で話す時は声震えるし手足ガクブルで立ってるのもやっとだけどorz
あと同性とは何とか話せても、異性とは全く話せない。てか反応すら出来ない

自分以外にこの症状の人見た事ないけど結構多いのね…
835まり:2006/11/30(木) 11:13:18 ID:j/Yb8fxj
あたしは大学に入ってから喋れなくなりました。
特に、バイトで人間関係が大変だったあたりから。
もう辛くて…。
仲良くしてくれる友達がいるけど、同情してるのかな??
836優しい名無しさん:2006/11/30(木) 11:47:59 ID:Sqi7IQPE
自分が緘黙って思えば緘黙なのか
正直、幼い頃から今まで苦労してきた身としては
安易に私もそうなんて言ってほしくないような・・・
ごめんなさいね。
837らる剣:2006/11/30(木) 15:53:12 ID:6HP4VfoW
私は小学生の時から場面かん黙症です。
小学生の時は、全然外で喋る事は出来なかった。
休み時間は絵を書いてるか、読書。
卒アルの個人写真は、今見ると
「誰?」
って思う程、引き攣った顔だったよ。
そして中学2年の時、私の人生を変える出会いがありました。
それはL'Arc-en-Cielです。
ラルクのおかげで今の私は助けられています。
中学3年の時、少し話せる子も出来て、中学校の卒アルは普通の表情で写っていて、3年で随分変わったなと嬉しく思いました。

高校の時は一人、友達が出来て一番楽しかった!
(でもその子が休んでいない日は、何も出来なかったけど)
あと、その子が他の子と話してる時は、話に参加出来なくて黙って待ってた。
3年間同じクラスの奇跡に感謝したよ。

そして専門学校。
また逆戻り。喋れない。

正社員で就職。ここではみんないい子ばっかで助けられたよ。表面上でしか話せなかったけど、ジョークとか、バカな事とかして楽しかった。
接客が緊張するけど、出来る様になったし。感謝。

今は病気で辞めちゃったからフリーター。
高校の時の友達とは、ほとんど連絡とってない・・・。

今はラルクの活動だけが、楽しみ・・・。
ラルク好きで、かんもく症の人と友達になりたい。

長文失礼しましたm(__)m
838優しい名無しさん:2006/11/30(木) 16:38:27 ID:mtPNlDDZ
君とラルクの接点も書いてくれると共感しやすいかもよ
好きになった理由とか、ラルクが与えてくれたモノを伝えなきゃ
839優しい名無しさん:2006/11/30(木) 21:10:26 ID:afXPSJq/
>>829
精神年齢(羞恥心?)が他人より成長してると人と話しにくい?と思う。
840優しい名無しさん:2006/12/01(金) 01:02:29 ID:wWPrVOUL
>>833
そうですよね…
チャンスですよね
頑張ってみようと思いますわたし。
絶対に治したい…普通に人と話せるようになりたいし…。
緘黙の辛さは絶対人には理解できないですよね…
841優しい名無しさん:2006/12/01(金) 19:19:19 ID:Nqnd8U2w
まぁ今回は諦めてる。というか恥ずかしい。
生まれ変わって普通な人生遅れると信じてる・・・・・・・。
842優しい名無しさん:2006/12/01(金) 20:36:20 ID:v1BXVHdX
てか、緘黙を貫き通して生きるのも
ある意味価値組みかと思い始めた
843優しい名無しさん:2006/12/02(土) 03:31:27 ID:COqWPUBv
幼稚園の時、喋るまで帰らせないって先生に言われて夜まで残らされたこととかあった。
844優しい名無しさん:2006/12/02(土) 04:16:13 ID:HAV18zoN
あるある……。
自分は疲れ果てた先生に紙とペン渡されて決着つきました。
心の中は申し訳ない気持ちでいっぱいなのに、
ただのわがままな子だと思われていただろうなぁ。
845優しい名無しさん:2006/12/02(土) 11:22:52 ID:ySm1z/68
ひどい話だ。
歩けない人に「歩いてみせろ」と言うのと同じことだ。
幼児教育者に周知徹底させないと、ある種虐待のようなものだと思う。
846優しい名無しさん:2006/12/02(土) 17:11:04 ID:3KdyWcoO
知名度アップage
「またそうやって黙りこむのか、
都合がいいな」なんて言われて
思わず泣いちゃった。今度は「泣けば
済むとでも思ってんのか」だもん。
勝手に人の気持ち決め付けないで!
847優しい名無しさん:2006/12/02(土) 17:13:15 ID:nqG6PzbX
>>845
>歩けない人に「歩いてみせろ」と言うのと同じこと

あぁ…そっか。
そういうことなんだよね。
私も随分傷ついた。。

克服した今でもトラウマに悩んでるよ…。
848優しい名無しさん:2006/12/02(土) 20:34:34 ID:K4NX9B4K
なんで喋れないのか自分でも説明出来ないのに
カンモク知らない他人だったらどんな人でも怪訝に思うよなぁ、やっぱり。
黙り込むってのも意思表示の一つには変わり無いわけだし…

私自身、この病気の名前知らない頃はこういう変な性格なんだと思っていたし。
結果知ったところで何か変わるわけでも無いけど。
何だか人に依存して甘えていられる内はずっとこのままな気がしてきた。
危機感が足りないんだろうな、きっと。

緘黙症の中にはわたしみたいに病気のせいにして自暴自棄に生きてる人間と
症状に向き合って克服して辛い事も投げ出さずに生きてる人間の
2種類いる気がする…。

長文スマソ
849優しい名無しさん:2006/12/02(土) 21:26:54 ID:U2Ie5r4O
>緘黙症の中にはわたしみたいに病気のせいにして自暴自棄に生きてる人間と
>症状に向き合って克服して辛い事も投げ出さずに生きてる人間の
>2種類いる気がする…。

今の私は明らかに前者だorz
症状のせい周りのせいにしてる内は治るものも治らないだろうな・・
なんとかしないと。


850優しい名無しさん:2006/12/02(土) 21:58:14 ID:tQTCChhd
小学校の給食の時間、席を外している間に班の男子が私の給食に鼻糞入れて、それを食べさせられた。
顔殴られたり汚い靴で痣できるぐらい蹴られたりしたけど何も言えなかった。先生にも言えないし。
851優しい名無しさん:2006/12/02(土) 22:53:50 ID:hOhRMlKM
かわいそすぎ(´;ω;`)有り得ない…
その男絶対脳がいっちゃってる
852優しい名無しさん:2006/12/02(土) 23:04:48 ID:N1OdlXbL
場面緘黙症の人でオフ会とかしてみたい・・・。
853優しい名無しさん:2006/12/02(土) 23:35:51 ID:hkz4iXBe
無理です。キッパリ
854優しい名無しさん:2006/12/02(土) 23:49:44 ID:Xi+cNPyv
一度だけあったね
855優しい名無しさん:2006/12/03(日) 00:07:46 ID:UVFFaE78
集まってどうするの
856優しい名無しさん:2006/12/03(日) 00:28:59 ID:gOlOSLME
ここにいる人達って死にたい人が多いだろうけど
集団自殺だけは理解出来ないよね?
ガチで
857優しい名無しさん:2006/12/03(日) 04:59:25 ID:llaWSwqg
逆に絶対喋ってはいけないオフ会でもしてみては?
集団自殺?とんでもない。独りで死にたい。
緘黙についてブログ書けば少しは認知度上がるかな。理解されるかな。
858優しい名無しさん:2006/12/03(日) 12:24:17 ID:S7dz5aOm
>857
しゃべってはいけないオフ会って難しくない?
集まるとしたらみんな大人なんだから
ある程度改善してる人も多いと思う。
859優しい名無しさん:2006/12/03(日) 12:49:48 ID:xtB7T0U1
場面緘黙症って、精神病なんですか?
ちょっとした疑問!
860優しい名無しさん:2006/12/03(日) 15:19:40 ID:22kEyGn0
>>805
レスありがとうございます


今高校生なんだけど、年を重ねるごとに家での口数がどんどん減ってしまった(´・ω・`)
学校では普通なのに、かなりおとなしいと思われているという…
学校の三者面談が苦痛で仕方ないです。。
因みに魚座ッスノシ
861優しい名無しさん:2006/12/03(日) 15:25:43 ID:ajUGGqaR
僕は中3の男です。
自分だけかと思っていたら、同じ悩みを抱えている人がいて嬉しいです。
862優しい名無しさん:2006/12/03(日) 15:28:17 ID:dExLpX8n
精神病ではなく情緒障害。
863優しい名無しさん:2006/12/03(日) 18:12:54 ID:ydt1PESi
緘黙のトラウマを克服するためにカウセラーさんからのアドバイス。
「緘黙だった頃の自分を忌み嫌わないで、受け入れて傷ついた自分を慰めてあげよう」
それが一番なんですよね。そうしないといつまで経ってもトラウマと不安や緊張から
抜け出せないんだよね。気持ちが前に進まない。
いやーでもやっぱり難しいことです…(。Д。)
緘黙だったころの自分=今の自分って認めてあげられますか
別人のように喋れない自分をどういう風に見てますか…

それに今の状況でそんなこと考えても現実逃避なんです
明日からまた一週間が始まります…



864優しい名無しさん:2006/12/03(日) 20:37:16 ID:nJA6soLH
緘黙の頃のトラウマに悩んでます…
ふと蘇ってきてボロボロ泣いてしまう
なんとかしたいよ…
865優しい名無しさん:2006/12/03(日) 21:20:18 ID:bSlNNDL6
情緒障害なのかなぁ。
「喋れない」のは情緒の問題があるわけではなくね?
つーか「症状」ってイコール「障害」?
866優しい名無しさん:2006/12/03(日) 21:22:40 ID:4MnwWv6c
>>864
(´;ω;`)ヾ(・ω・*)ヨシヨシ
867優しい名無しさん:2006/12/04(月) 00:32:09 ID:hKDbXg4D
私もかんもく。最近気づいた。でも周りの先生や友達には話せない。話して理解してもらいたいけど話せない。病気に甘えてるって思われたくないから。誤解されそうだし話すのが怖い
868優しい名無しさん:2006/12/04(月) 15:26:10 ID:kFE4Ubqx
初めまして。
私は、現在不登校の中学生です。
ネットなどで調べたら多分私は場面緘黙症だと思います。
病院とか行ってないのでわからないのですが…
私は中1の時は、電話だったら少し話せたりできたのですが、
中2からは、完全に話すことが出来なくなりました。
「場面緘黙症」を知ったのはつい最近です。
今は話せないことが苦痛で、学校に行っていません。
これから先どうすればいいんでしょうか…
869優しい名無しさん:2006/12/04(月) 17:47:16 ID:OWolVYKM
>>868
厳しい事言うようですが、この先どうするかは貴方次第です。
親は一生貴方を養ってくれる訳ではないのでいつかは自立しなくちゃいけないのだから。
貴方の苦しい状態は同じ経験をした私も良く分かります。
親に相談して、精神科(出来れば子供等を専門に見てくれる児童精神科がいいですね。)に行くことをお勧めします。
薬もありますし、先生(病院)は貴方のことを怒ったりせず見方になってくれます。

私の場合は先生(病院)と話が出来るまで1年かかりました。
それまでは親に来てもらったり、うなずく事でコミュニケーションを取っていました。

将来のことや進路の事を物凄く心配しているのだと思いますがはっきり言ってどうにかなりますw
まずは今出来ることをやってみては良いのではないでしょうか?

それと勉強はちゃんとやっておくことをお勧めします。私の場合起きるのも辛くてベッドに横になっているだけで精一杯でしたが出来る時に少しでもやっていく事をお勧めします。
自分に自信がつきますし、学校に復帰できた時のブランクが少なくて済みます。

偉そうなこと言っている私ですが高3♂です。
将来なりたい仕事(セキュリティーエンジニア)をする為専門学校への進学が決まりました。
中学・高校と6年間不登校(最近は体調も目標がある為か良くなり、学業復帰の為に学校行ってます)でも何とかなっているのですから大丈夫です。
自信持ってください。

駄文長文失礼
870優しい名無しさん:2006/12/04(月) 22:30:04 ID:gBMRqMzw
かんもくならばこそ親との相談すらも難儀だと思うので、ネットの解説を
プリントアウトして、見てもらう、又、もし直接渡すのが無理ならば
こっそりと親の目のつく場所に置いておいて相談のキッカケを掴むのも
よいかもね。
特に頭の堅い親の場合は、確固となる証拠でもないと、なかなか聞いた
ことも無いような症状など信じてくれない。
871優しい名無しさん:2006/12/04(月) 23:07:40 ID:Od3YdX5v
みんなは緘黙になったきっかけと言うか、なった時の事って憶えてる?
正しい記憶か分からんけど、自分は、3〜4才頃 幼稚園で
声がでなくなった記憶がある そして
そのまま、園ではしゃべらなくなったぽい
なんでだろう
872優しい名無しさん:2006/12/05(火) 03:26:12 ID:TUCk+koa
うん。小さい頃なんだよね。何で?
873優しい名無しさん:2006/12/05(火) 03:48:28 ID:XEhLP3iw
>>871
私は小学校入学式直後ヘルニア(盲腸みたいなの)で
病院通いと手術で3日入院して治って学校戻ったら
みんな友達同士仲良くなってて自分は話しかけることが
出来なくてみんなのなかに入れなかった。
それが緘黙のきっかけかもしれない。
幼稚園のときは普通に喋ってたらしい。
高校卒業まで緘黙でした。
874優しい名無しさん:2006/12/05(火) 04:01:41 ID:Ub4HUwFU
物心つく頃から他人と話した記憶がないな
875優しい名無しさん:2006/12/05(火) 07:37:28 ID:vSpa0LvB
3才ころにはもう緘黙になってた。
876優しい名無しさん:2006/12/05(火) 11:56:55 ID:f3K5+7Dy
>>869
高校生男子にしては随分しっかりした文章ですなぁ。感心。
「将来は何とかなる」って考え好き。
うん、案外何とかなるもんだよね。
私は今半引き篭もりで未だ何ともなってないけど....or2~
877優しい名無しさん:2006/12/05(火) 12:46:09 ID:024iKDTL
私は小2で喋らなくなった。
皆、早い時期からなっているんだね
878優しい名無しさん:2006/12/05(火) 17:00:05 ID:mD/9dW/r
緘黙はかなり稀だって聞くけど
このスレみてると緘黙を知らないだけで、本当は結構多いのかなぁ
100人に1〜2人だっけ…200人っても書いてるサイトもあるから曖昧だ
879優しい名無しさん:2006/12/05(火) 17:15:29 ID:n8DuaSF9
統計には疎いけど、この手の話題が出る度に思ってた
同じ障害を持つ人が1つのスレに集まってくるから多く見えるのでは?
ねらー全体から見ればごく一部なんじゃないかなってね
880優しい名無しさん:2006/12/05(火) 17:46:47 ID:i90Kn0CX
0.7%が有力説だそうです。(場面緘黙症Journalより)
そんなに少なくもないと思う。

もうちと認知度上がらんと、>>843みたいな子ども続出。
NHKあたりでドキュメンタリーやらんかな。
881優しい名無しさん:2006/12/05(火) 18:57:00 ID:fFOH0I7I
>>879
そりゃそうなんだけど、かんもくという症状を認識していて、且つ2chを
知っていて、更にこのスレに辿り着くという経過を経る段階でかんもく症人口の
多数はふるいにかけられるはずなので、多く思えるのも無理はない。
まぁ俺自身はと言えば、自分以外のかんもく発症者は見たことがありません。
882優しい名無しさん:2006/12/06(水) 10:53:35 ID:moRugE7C
短期の職場で昔の緘黙が再発した。いい大人なので頑張って喋ってみると、なぜかプライドが傷ついて泣ける。
883優しい名無しさん:2006/12/06(水) 18:08:24 ID:sksI+2zB
緘黙の症状で
一生懸命になれないってことありますか?

私は体育で全力で走ったり出来なくて
徒競走とか、いつも最下位でした。
884優しい名無しさん:2006/12/06(水) 19:06:30 ID:Fob8jpcr
私もだった
885優しい名無しさん:2006/12/06(水) 19:41:40 ID:nFMEYfcH
おうぜいの前だと半分くらいしか力がでない……
886優しい名無しさん:2006/12/06(水) 21:45:53 ID:UPlfw7xg
人に見られると歩くのもぎこちなくなるよ
887優しい名無しさん:2006/12/07(木) 00:00:44 ID:XpyQsiAA
他人の前では食事も出来ない。
888優しい名無しさん:2006/12/07(木) 14:04:37 ID:HlH/sX9W
ルンラ888
889優しい名無しさん:2006/12/07(木) 15:50:26 ID:CCLVoG8a
海外じゃ、研究者がいるというのに
OTL
890優しい名無しさん:2006/12/07(木) 17:20:59 ID:ijXDvUpW
知名度をあげるためには、まず実際に困っている人が集まることが大事なんじゃないかな。
例えば誰かがインターネットで緘黙を知って研究しようと思っても、実際に困ってる人がいないと研究できない。
しかも一人じゃだめだ。
出来るだけ多くの人が集まって表にでてこないと、研究のしようが無いんじゃないかな。
マスコミで取り上げられるのも同様。
今のままじゃ例え興味を持ってもらえても、誰を取材したらいいのかがわからない。
891優しい名無しさん:2006/12/08(金) 01:14:11 ID:I4dJKMQI
病気の性質上無理かと
892優しい名無しさん:2006/12/08(金) 12:48:38 ID:j+4SFk2o
もうわかって欲しいとも思わなくなっちゃったなぁ
どうやってもどうせ喋れないから「変わり者」としてそっとしておいて貰える方がいい
認知度が上がれば確かに教師の対応は変わるかもしれないけど、
子ども同士のいじめや親の心労・職場での差別は変わらないでしょう
欝や自閉症がそうであるように
却って「あの人緘黙なんだよ」なんて揶揄されたらその方が辛い
893優しい名無しさん:2006/12/08(金) 14:04:43 ID:z7441EAq
そうそう、イジメのネタを提供することになったら困るよね
かつての同和教育でもからかい半分で地区を調べる奴結構居たし
社会的な認知度を上げるなら子供よりも社会人や子を持つ親に広めよう
児童への人権教育は親の役目じゃい
894優しい名無しさん:2006/12/08(金) 14:52:35 ID:6SLlcYdN
本でも出版したら
感動系の実話のストーリーがいいかもね
そして映画化する
認知度UP、でどーよ
895優しい名無しさん:2006/12/08(金) 17:05:48 ID:j4SSdZLb
個室の歯医者で毎回歯科衛生士と沈黙になって気まずいorz
絶対変な人だと思われてる。
896優しい名無しさん:2006/12/08(金) 18:06:28 ID:rCbrpqZj
>>895 別に歯医者で喋らなくても大丈夫だと思うよ。
やっぱり毎日会う同僚や、同級生がきつい。だってどんなに
日が経っても喋れない、いつまでも一人じゃやっぱり変だと思われるよね・・・
897優しい名無しさん:2006/12/08(金) 18:56:32 ID:MqzGwmFE
障害者だ可哀想。
病気だから仕方ない
と言う感じで理解してもらうよりも
変わり者と思われた方が気兼ねしないで楽かもね。
辛いけどもう慣れるしかない
898優しい名無しさん:2006/12/08(金) 20:46:49 ID:u8S6lP7L
私的には
「何で喋らないの?」とか
「変なのー」とか言われるほうがやだな・・・
899優しい名無しさん:2006/12/08(金) 21:05:30 ID:OcrxuQ4Q
何処でも喋らないの?
とか聞かれたらそうだって思われたい。
何処でも喋らないよって。
900優しい名無しさん:2006/12/08(金) 22:37:26 ID:9wStJb+W
電車に乗りたくない買い物したくない
901優しい名無しさん:2006/12/08(金) 22:39:00 ID:uSnlTXKw
治療しないの?
902優しい名無しさん:2006/12/09(土) 03:08:45 ID:1v8A+KyA
別に親と喋るのが苦痛な人もいるしそうでない人もいますぜ
>>868
俺のようにはなって欲しくないなあ・・・
903優しい名無しさん:2006/12/09(土) 12:11:12 ID:E9e1qi8l
この前友達とすっごく楽しそうに喋ってた人たちを見て死ぬほど悲しくなった・・・
904優しい名無しさん:2006/12/09(土) 14:35:51 ID:Q2JPr7N+
達観の域にいけ
905優しい名無しさん:2006/12/10(日) 13:39:23 ID:UzDGaAT8
いつか親がいなくなって一人で生きていかなければならないのかと思うと気が滅入りますなー
906優しい名無しさん:2006/12/10(日) 22:20:01 ID:DbD/gMpe
うつ病の人って、結婚でかなり改善するって新聞で読んだけど、
緘黙症の人はどうだろう。

心もカラダも開放できる相手がいるって、すごくよさそうだけど。
907優しい名無しさん:2006/12/11(月) 02:47:16 ID:RgGTChGs
もう緘黙治ったけど私の子供の時の心配それは
通り魔に刺されてもきっと声が出せない
誰かとぶつかったり踏まれたりしたら声出るものだけど私はそれも出来ない(これは今もだ)
だから刺されてもすぐに助けを求められない、誰か気の優しそうな人を見つけて悩みながらとても小さく声をかけるだろう
そんな状況でもきっと私は声を出せないのが恐怖だった
緘黙の人は犯人のかっこうの餌だ・・・
908優しい名無しさん:2006/12/11(月) 02:57:40 ID:xGoGtXQy
>>906
その人の前だけその日としかいない場所で話せるようになる・・・。
この病気は羊なのでその他の人とは喋れなくなってしまいます。
909優しい名無しさん:2006/12/11(月) 03:11:01 ID:RgGTChGs
それなら私緘黙じゃないのかな
910優しい名無しさん:2006/12/11(月) 03:14:43 ID:RgGTChGs
家の外では喋れなくて家に家族以外の誰かいても喋れなくて、外だったら家族とも喋れなかった
あと特定の友達とは外で喋れた
でも今でも素性の知らない人は絶対無理
911優しい名無しさん:2006/12/11(月) 03:19:05 ID:xGoGtXQy
緘黙だと思うけど・・・
912優しい名無しさん:2006/12/11(月) 03:24:41 ID:RgGTChGs
そっか緘黙で合ってたんだ
ありがとう
913優しい名無しさん:2006/12/11(月) 16:06:39 ID:H+hsL9fS
統失+境界です。
大学生なんですが、この年で発症する事はあるんでしょうか?今人と会話できなくなってから二日目です。声がでないとかじゃなく、言葉が出せない。喋ろうとすると頭がごちゃごちゃする。「あ…う…」って。
行動化の一つかな、と思ったんですが、よくわかんなくて。喋れなくなってる時は>>1の診断基準が全て当てはまります。
914優しい名無しさん:2006/12/11(月) 21:06:49 ID:G+ZvhuKS
基本的にはある時期から急に発症するような性質のものではないと思います…
915優しい名無しさん:2006/12/11(月) 22:15:06 ID:SQ0BCimv
高校から発症の人もいますよ?
916優しい名無しさん:2006/12/11(月) 22:37:42 ID:UDnO3VOF
>>907
それある。小学生の頃変質者に遭遇して角に追い詰められたけど
声出さずに泣くことしかできなかった。
誰かの足音がしてその変質者逃げていったけど、誰も来なかったらと
思うとゾっとする。常にあらゆる事を予測して生きていかないと。。
917優しい名無しさん:2006/12/11(月) 23:04:41 ID:OTafWFaD
今日母に会ってきた。母は耳が悪く、私は私は声が小さい。話しかけても聞こえてなかったり。それで感じる無力感とかを思い出して緘黙が戻ってきてた。
母が悪いわけでは、ないけれど。
918優しい名無しさん:2006/12/12(火) 01:13:56 ID:sZ+vFeRB
初めまして。
以前からここを見ていましたが、思い切って書き込むことにしました。
私は幼稚園の頃から大人しく、お喋りするのが苦手でした。それでも少しの会話ならできたんですが、小学校高学年の二年間、一言も学校で声を発することが出来なくなってしまった経験があります。(家ではうるさいくらいに喋ります)
その後、中高一貫の学校に通い、親友が何人かでき、ギャグを言ったり砕けた付き合いができるようになり本来の自分を取り戻せるようになってきました。
現在大学生になり、だんだん人と話すのが楽しくなってきました(実験のある学部なので、嫌でも込みコミュニケーションをとらなくてはならないという環境が逆に良かったのかもしれません)。
でも、後遺症の為に、大人数での雑談が苦手だったり、表情が乏しい自分が嫌になったりします。
卒業後は、医療の現場で働くことになるので、プレッシャーも感じています。
今まで、周りの楽しそうにお喋りしている子たちを見て、何故自分は上手く話せないんだろう?と自分をずっと責めてきましたが、「緘黙症」のことを知り、同じような仲間が居ることに気づき救われた気持ちになりました。
ここの掲示板の人たちの発言は痛いほど共感できます。緘黙の方たちがこんなに集まる場所があることが素晴らしいと思うんです。ここのみんなで色々と模索しながら少しずつ成長していけたら良いですね。
それと、私も緘黙症のことを皆に知って貰いたいという気持ちが強いです。何かの形(本とか)で伝えたいです。オフ会にも興味があります。
個人的な話&長文になってしまいすみませんでした。

(前の方に書き込みのあった)らる剣さんへ
私もラルク大好きです!小学校の時からのファンです。もし良ければお友達になってください。色々お話してみたいです。






919優しい名無しさん:2006/12/12(火) 01:19:01 ID:sZ+vFeRB
918です。
「込みコミュニケーション」ではなく「コミュニケーション」の間違いです(恥)
失礼しました。
920優しい名無しさん:2006/12/12(火) 11:07:42 ID:QNFoIXiH
>>916
907だけど私も出せなかった
でも私も人が来て体触られただけだったからまだ良かったけど
そいつ逃げて行った
死ねよ死ね死ね死ね死ね
今ならもう自分を守ろうと出来るのに
921優しい名無しさん:2006/12/13(水) 03:03:12 ID:O9bWaOxg
保育園から中3まで学校では一切喋れなかったけど教師や両親は緘黙症の知識なかったのか疑問。
922優しい名無しさん:2006/12/13(水) 16:06:54 ID:LoMJUKHs
>>921
まわりに緘黙症の知識があったら、もっと早くに改善できたかもね。
高校からどうやって話せるようになったの?
923優しい名無しさん:2006/12/13(水) 17:31:31 ID:v/5xeLla
人生で一番楽しい時期で緘黙って最悪だもんな
924優しい名無しさん:2006/12/13(水) 20:46:16 ID:xEkYYgVl
幼稚園時代=恥ずかしがり屋
小学校低学年=お喋り
以降、クラス替えを機に無口になり
いじめられ、今に至る。
925優しい名無しさん:2006/12/14(木) 13:25:40 ID:/zEamPls
緘黙を知ってから、精神的に楽になった気がする
それまでは、周りに合わそうと無理してたな
変な子と思われても、今は昔ほど気にならない
926優しい名無しさん:2006/12/14(木) 23:06:57 ID:RFBtycGI
2chでいくつか感動するスレがある。1つはこれだ。
本当、チラ裏スマソ
927優しい名無しさん:2006/12/15(金) 00:16:38 ID:Ywj91Dad
例えば、どこらへんで感動しますか?
928優しい名無しさん:2006/12/15(金) 02:50:09 ID:p15TZVC1
確かに、どこで感動するのか是非聞いてみたいものだ。
929優しい名無しさん:2006/12/15(金) 09:55:40 ID:LfKWup9e
緘黙で今、仕事してる人どんな感じ?

私、年上の人の前だと特に緘黙になるから
もう2年近くになるけど今だに職場になじめない‥
930優しい名無しさん:2006/12/15(金) 11:09:47 ID:AzilomfN
なじめなく、ぎこちない自分を「よくやっている」と励ます。
他人の評価ばかり気にしない。

大人になってかなりラクになってきましたよ。
931優しい名無しさん:2006/12/15(金) 13:08:43 ID:AqPY9lQ5
緘黙でワキガ。
みんなより、人が辛いかな?
鬱発症してヒキこもってますorz
932優しい名無しさん:2006/12/15(金) 14:10:23 ID:cluKZx9j
仕事(バイト)してると
つねに、いつ辞めようって考えるようになるよ
楽しい時もあるんだけど
車のローンがあるから、稼がなきゃ
って 自分を追い込んでる
933優しい名無しさん:2006/12/16(土) 11:58:44 ID:cTkt6q9o
> 773さんの紹介しているボランティア団体のHP見た。
ttp://www.eonet.ne.jp/~preciousshine/

ここは半端じゃないよ。
本気で緘黙症を社会に訴える活動をやってる。

> 890さんや >918さんも一度行ってみたら?

文部科学省に緘黙症の検討を要望したり、
来年、日本特殊教育学会と、日本行動療法学会っていう学会で
「緘黙症シンポジウム」を開くんだそうだ。

主宰してるのは元緘黙児。
俺ら当事者の中でも勇気出して活動してる人もいるんだよ。
その人はもうおっさんだけどね。

俺もあそこまではできなくても、もちっと前向きになりたい。
934優しい名無しさん:2006/12/16(土) 19:23:41 ID:pCkncWqE
確かに緘黙は世間での認知度が低いよね。
うちの娘も昔緘黙だった。
私がものすごい奮闘して、超お膳立てをして、小学校入学時にうそみたいになおった。
私は記事を書く仕事をしているので、いつか娘の緘黙をテーマに連載やってみたいと思い続けているものの、
なんか怖くて、いっぽが踏み出せない状態。
周囲は娘の緘黙を知らないしね。
幼稚園以外では普通だったから。
子育ての連載なんかはやっていて、編集から「成功談より失敗談がウケる」といわれ、
その路線で書いてるんだけど、
緘黙克服体験、って、みんなだったら読んでみたい?
それとも、見たくない?(つらい?)
935優しい名無しさん:2006/12/16(土) 20:30:05 ID:lwp8W5a8
>934

読みたいです。
書いて。
936優しい名無しさん:2006/12/16(土) 20:44:41 ID:n2fA7O4n
私も緘黙症です。二十歳まで聞かれたこと以外何も喋らない子供でした。
でも今27歳になり事務の仕事してるんですけど同僚に喋んない奴って思われたくなくって
必死に喋っています。幸い優しい人ばかりなんで話しやすいんです。
でも緊張と恐怖で体がガチガチです。なんとかこの恐怖から逃れたいのですが
どうしたらいいんでしょうか?真剣に悩んでいます。
937優しい名無しさん:2006/12/16(土) 20:59:21 ID:rcvltDuD
>>934
緘黙症を世に知らせるために是非。
938優しい名無しさん:2006/12/16(土) 22:44:39 ID:I6tpUpS3
>>934
確かに書いては欲しいけど、2chという安全圏から
無責任にお願いはしたくない。
そもそも雑誌のコンセプトがわからないので、書くべきかどうかの
判断は私には下せません。

20代も超えて冷静に自己分析が出来るようになっているならば、
むしろもっとよく症状を知りたい!と思う人が多数
なのではないでしょうか。
いや、年齢は関係ないかもしれませんね。
同じ症状を分かち合いたいからこそ、こうしてスレを覗く人達が
いるわけだしね。
939934:2006/12/16(土) 23:10:24 ID:pCkncWqE
みんな、率直な意見をありがとう。

今私が書いている媒体は、主婦層ターゲットです。
う〜ん、微妙だけど・・・
どこかで、私たち親子の体験談が希望になる人がいるかも、という思いで
書いてみたいと、いろいろ構想を練っているんだよね。
編集とも相談しながら、具体化に向けて、
改めて最新事情なども勉強しなおしてみます。
またここで報告するので、応援してね〜!
940優しい名無しさん:2006/12/16(土) 23:24:02 ID:N7dHqN2X
次スレどなたか おね
941優しい名無しさん:2006/12/16(土) 23:26:58 ID:442eWKkc
そーいえば、最近ラジオで緩黙の話をしていたな。
緩黙の子供の扱いが困っているという母親が相談してた。
ラジオで緩黙の事を放送するとは思わなかったから驚いたな。
942優しい名無しさん:2006/12/17(日) 07:40:59 ID:duWVT9y8
>>933
見れない(;_;)
携帯からじゃダメなサイト?

見たいよー!!!!!!!!
943優しい名無しさん:2006/12/17(日) 07:43:02 ID:duWVT9y8
ごめん・・・
下げ下げ
944優しい名無しさん:2006/12/17(日) 18:09:58 ID:fFujqhvw
>>939
応援してます。
945優しい名無しさん:2006/12/18(月) 10:02:33 ID:RJSVU5jA
>>942
パソコン持ってないの?
インターネットカフェとかで見てみれば?
946優しい名無しさん:2006/12/19(火) 16:21:05 ID:/tzKN+fJ
うまく喋れなくてバイトもすぐにクビになっちゃう
もちろん緘黙は遠因の一つに過ぎなくて本当の問題は自分の人間性なんだけどね
947優しい名無しさん:2006/12/20(水) 14:03:59 ID:sPJ3Vxg2
あたしも行けなくなっちゃった。
甘えなのかな。。
948優しい名無しさん:2006/12/20(水) 17:22:27 ID:utlQbvds
>>946
私も似たようなもんです
バイトでミスしまくり
自分を責めないで、今は開き直ってます
949優しい名無しさん:2006/12/20(水) 20:18:17 ID:jExavBls
950優しい名無しさん:2006/12/21(木) 02:12:34 ID:MQ6mI5cT
人と会話が出来ない、電話にも出れない。
そんな私に姉は「生きてる意味ないから死ね」「生きてる事が罪だ」って言う。
私は必死に治そうと努力してるのに…。
951優しい名無しさん:2006/12/21(木) 02:32:59 ID:CszjSiO3
>>950

罪では無いよ。
あなたにはあなたの良さがあるからね。
わたしは人に圧倒されて話せなくなる。
自分は暗い暗いって言われて生きてきた。
952優しい名無しさん:2006/12/21(木) 03:14:17 ID:qBKDe3Uk
父親に怒られる時に一切喋れなくなる
この病気なのかな…
953優しい名無しさん:2006/12/21(木) 03:35:17 ID:b/zj1nbg
幼・小・中、クラスに一人はいたなぁ。
中学校の時の子は興味がある子だったので、私から静かに話かけてたら、あっちからも話かけてくれるようになって嬉しかった。

周りは「喋るの好きじゃない人なんだろうね」ぐらいにしか思ってないから、周りの目はそんな気にしなくて良いと思う。
ただ、生活に支障が出るなら本人的に困るだろうね。
954優しい名無しさん:2006/12/21(木) 12:08:22 ID:Y7i/lnr7
>>773ご紹介の
ttp://www.eonet.ne.jp/~preciousshine/
のスライドショーは面白かった
見てみれ
955優しい名無しさん:2006/12/21(木) 19:33:31 ID:0Nehgavd
家族のある特定の人しか喋れなくなった。
長い間会ってないと、例え家族でも緘黙の
症状が出てしまう
956946:2006/12/21(木) 21:40:50 ID:vmb0afXL
>>948
ありがとう。
でも怒られるとか仲間外れにされるレベルじゃなく実際に解雇されてしまっているのでね…
子供の頃は『喋れなくても首を振ったりたりして意思の疎通は出来るから』と大目に見てもらえたけど
働かないと生きていけないしそろそろ本気でどうにかしなきゃ
957優しい名無しさん:2006/12/22(金) 01:19:16 ID:eTErjLD+
>>913
遅レスなのでもう見てらっしゃらないかもしれませんが
統失の症状のひとつとして緘黙が出ることは珍しくないみたいですよ
陰性症状に類するものだったかな…?
緘黙症はさしたる理由も無く(他の心身の疾患に因らず)緘黙状態が続いてしまうケースの総称なので
>>913さんの場合とはちょっと違うかもしれませんね
もちろんこのスレでも興味のあるレスがあれば参考になさるといいと思いますが
統失の方の症状であればそれなりの対処方があるかもしれないので担当の先生に相談してみる方が有益かも
958優しい名無しさん:2006/12/22(金) 12:59:19 ID:OUHCo/Pw
そういえばコテハンの人、ゆりさんだっけ
あの人のカキコ最近見ないけど今どうしてるんだろう
959優しい名無しさん:2006/12/23(土) 11:56:41 ID:NEhs15RM
あえてもう一度いおう
同じ境遇の人たちがいるこのスレは
ガンダム並に感動したと・・・
960優しい名無しさん:2006/12/23(土) 21:38:27 ID:1vPeSgDk
自分以外にも苦しんでる人がたくさんいる事に
感動するの?
961優しい名無しさん:2006/12/24(日) 02:46:35 ID:D5KdytoB
自分みたいな人が、たくさんいる事と
苦しみに共感できる事に
感動したんじゃないのかな
緘黙を知る前は、何で自分だけ人と違うんだ!って悩むし
ものすごく孤独なわけだし
962優しい名無しさん:2006/12/24(日) 14:29:15 ID:jnCq5X/2
マジレスワラタwww
963優しい名無しさん:2006/12/24(日) 19:14:48 ID:3Yruh8SE
緘黙が苦しいくせに販売業やホステスばかりしてきた。いま無職。克服したくて無謀な道ばかり選択してる自分って、客観的に見るとかなり変な奴だなぁ。

次は何しようか?と考えて、またホステスやろうとしてんだからほんとわけわかんない奴だ。苦しい。疲れた。
964優しい名無しさん:2006/12/24(日) 19:49:52 ID:7ffg+8L9
>>963
分かるよ
私も克服したくて接客業必死でやってた
鬱病になった…orz
965優しい名無しさん:2006/12/25(月) 03:58:03 ID:+wZFKH/Y
やるだけ偉いよ
966優しい名無しさん:2006/12/25(月) 12:21:11 ID:gSwhbB/+
>>963
そうやって一足飛びに結果を出そうとか考えるあたりが、精神的に
練れてないってことなんじゃないんかな。
客観的に自分の能力を測れてないっつーか。

緘黙症治療の手引きには、小さいステップを少しずつ着実に登るようにと
書かれているのに。
967優しい名無しさん:2006/12/25(月) 15:06:54 ID:f7COJE0S
わたしは緘黙症だったのかな。
とにかく昔から喋らない子って思われてた。話せる人としか仲良くしない子だったし。
子供時代はあまり思い出したくない。
毎日緊張感でいっぱいでした。
968優しい名無しさん:2006/12/25(月) 15:08:15 ID:0SiP2rMV
緘黙の人はプライド高い人なのか?
私は高すぎて治らないのかも
969優しい名無しさん:2006/12/25(月) 15:15:36 ID:f7COJE0S
わたしはただの劣等感の固まりだったけどプライド高い気取り屋に見えてたのかな。なんか自分だけ他の人と生きてる次元が違うって思ってたよ。
970優しい名無しさん:2006/12/25(月) 15:18:36 ID:f7COJE0S
他の人が悪くても
怒れない。
たぶん相手とやり合うのが恐いから。
喋らない人間は弱者と決めつけられる。
いい見せ物さ。

971優しい名無しさん:2006/12/25(月) 15:27:28 ID:n5LbsQUG
学校で特定の人とだけなら喋れるんだけど、こういうのは緘黙症とはちがうのかな
972優しい名無しさん:2006/12/25(月) 15:28:29 ID:f7COJE0S
高2の担任になってから学校いけなくなった
973優しい名無しさん:2006/12/25(月) 15:59:01 ID:f7COJE0S
自分は話せそうな人には話し過ぎて
相手に迷惑かけてしまう。
974優しい名無しさん:2006/12/25(月) 16:00:39 ID:f7COJE0S
>>971

他の人の視線気になりませんか?
975優しい名無しさん:2006/12/25(月) 19:22:02 ID:aVu2bPHw
もし私がこのままずっと独りだったら
誰かお嫁に貰ってくれますか?
976優しい名無しさん:2006/12/25(月) 20:26:27 ID:E7WQ/Yym
>>975
無理です。
一緒に共同墓地に入りましょう
977優しい名無しさん:2006/12/25(月) 20:38:39 ID:gUOen7yk
>>975>>976
よろしく・・・
なぜか今なら死ぬ事が出来そう・・・
978優しい名無しさん:2006/12/25(月) 20:56:57 ID:HSmbZv1k
>>975
俺が貰ってあげるから安心しな。
一緒に過去の苦しみを慰めあおう。
979優しい名無しさん:2006/12/25(月) 22:11:20 ID:LgVnHp/7
>>971
むしろそれはかんもくの特徴。相手の反応に過敏になり過ぎる故に話せない
わけだから、自分の事をよく知っていて打ち解けているような相手に対しては
過度に反応を気にするような事も無く、すんなりと話せたりもする。
980優しい名無しさん:2006/12/25(月) 22:17:19 ID:E7WQ/Yym
正直なところ結婚もあんまりしたくないなぁ
専業主婦なら喋れないまま仕事やってくよりは楽なのかもしれないけど
親戚付き合い・ご近所付き合い・子育てetc 
仕事以上にべったりした人間関係求められそうで…
一生『引き取ってもらった』って負い目を感じながら生かされ続けるなら
潔く無様に野垂れ死ぬ方がマシ・・・そんな度胸ないんだよなぁ
981優しい名無しさん:2006/12/26(火) 06:13:24 ID:ytTFLkQV
>>980
>>978は結婚の見込みがないから、むしろ引き取らせて下さい、
というくらいに下手に出てくると思うけど。

まぁレス自体はネタだけどね。
982優しい名無しさん:2006/12/26(火) 13:36:24 ID:hi01PdjM
なにがしたいの?
どうしたいの?
と聞かれて答えられない。いつも半端な気持ちで生きてる。
983優しい名無しさん
>>979
そうなんだ。
なんかいかにもよく喋りそうな人とかに対して拒否反応みたいなのが起きてしまう。
自分ではただ人付き合いが凄く下手な人間なんだと思ってたんだけど…

緘黙症ってどうすれば治るかな