あなたのせいで病気になったと言われたら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
復職3年目の鬱とパニック障害を併発している者です。
職場の同僚が原因で病気になりました。
色々考えた挙句、近いうち本人達にその事を伝えようかと思っています。
でも、何か仕返しされるのでは、とかその後がどうなるのかと思うと
恐怖心もぬぐえません。
こんな私にご意見をお願いします。
2優しい名無しさん:2006/07/14(金) 00:04:52 ID:P9E99cJX
2
3優しい名無しさん:2006/07/14(金) 00:08:12 ID:NMx+Qkfp
原因というか引き金ではないですか?
何でも人のせいにするのはよくないよ
4優しい名無しさん:2006/07/14(金) 01:03:45 ID:33ppHqKw
別に言っても大して相手にされないんじゃない?。
普通にスルーされて、その後にあなたの陰口大会、とかが相場な気がする。
5優しい名無しさん:2006/07/14(金) 02:06:58 ID:S9seCoGI
言わない方がいいような。
言ってもパニック治んないじゃん。
もしも、相手が謝ったり対応が善くなれば、あなたも気持ちが落ち着くかもしれないけど。
6優しい名無しさん:2006/07/14(金) 02:18:07 ID:z0hlHtqW
あなたが相手に何をされて、それに対してあなた自身がどのように受取り、何を考え、その結果何をしたのか全て言える自信があるなら言えばいいと思う。
7優しい名無しさん:2006/07/14(金) 02:27:42 ID:xnEt7eWA
ぜったい言わない方がいい。辞めるつもりなら言ってもいいかも。
8アナルファック ◆34wcjjyh5s :2006/07/14(金) 02:30:03 ID:mW97KaHv
ばーか言ってやれよ
仕返しされたら仕返しだ
目には目をだぼけ
復讐しろよ
9優しい名無しさん:2006/07/14(金) 03:14:33 ID:zVh+XSQg
誰かのせいで、と言うことはあると思う。いい大人が人のせいに、と
言われる方もいらっしゃるとは思うけれど、実際には本当に人を
狂わすタイプはいますよ。それに呼応する人(人が良いのですね)が
苦しめられる。真摯に伝えるのはアリと思うなあ。

もっとも、八つ当たり的な言い方はいただけないけど、誠実に伝える
なら良いと思います。
10優しい名無しさん:2006/07/14(金) 03:16:55 ID:tGdnNY0F
家族とかならまだしも伝えて何か効果あるの?1みたいな人なんかもにょる
11優しい名無しさん:2006/07/14(金) 05:33:06 ID:RUXVJ8Sh
理解されないと思いますよ。
離職するさい訴訟をおこすとかならば、相手に伝える価値あると思いますが。

職場にいて、伝えて対人関係が良くなる可能性は低いと思います。
12:2006/07/14(金) 08:07:59 ID:c4txaE6b
みなさん、レスをありがとうございます。
管理職立会いのもと、なるべく冷静に伝えようと思っているのです。
泣き寝入りはいやだと、最近すごく思うようになったんです。
相手は何も知らずにのうのうと生きてると思うと、それ自体がストレスになるんです。
13優しい名無しさん:2006/07/14(金) 08:36:34 ID:ebAB5jfh
相手が何かわざと嫌なことをしてきていたなら覚えがあるだろうから責めるというよりこんな風に辛かったって言ってみるとか…
14:2006/07/14(金) 08:43:56 ID:c4txaE6b
そうですね。6年間のつらかった思いを伝えるつもりです。
私は今、教育職についていますが、もうこの仕事を続けることに限界を感じています。
医療事務などの勉強をして心療内科などで働き、自分の経験を生かせたらと思い始めました。
15優しい名無しさん:2006/07/14(金) 09:35:02 ID:igCm7S6R
>>12 さん
応援してます。プラスの方向へ行きますように。
16:2006/07/14(金) 10:27:59 ID:c4txaE6b
>>15
ありがとうございます。
涙が出ます。
17優しい名無しさん:2006/07/14(金) 11:14:01 ID:SgnP7oEc
私も>>1と似ていて、ある人が引き金になり、激鬱症状で2週間休職。復職当日に管理職2人に呼ばれて3人で面談。自分の病名(DVによるPTSD)をカミングアウトし、引き金になった人の名前も原因、理由も告知。少し楽になりました。>>8に賛成。次は当人に告知します。
18優しい名無しさん:2006/07/14(金) 11:32:11 ID:B65NhH5D
相手が何も知らずにのうのうと生きてると思うとストレスがたまると言ってますが、あなたはその相手にどうなって欲しいと思ってるのですか?
19:2006/07/14(金) 11:35:01 ID:c4txaE6b
>>18
そりゃ、謝罪してくれれば言うことありません。
でもそれは期待していません。
ただただ、事実を知ってほしいだけです。
自分が原因で病気になってしまった人間がいるという事実をきちんと知ってほしいだけなのです。
相手にこうなってほしいなどという高望みはしていません。
20優しい名無しさん:2006/07/14(金) 11:48:09 ID:t901EFqh
相手の人の態度や行動を改めてもらうために事実を告げるというよりも、
相手に事実を告げることによって、あなたの気持ちに区切りをつけ、
あなた自身がよい方向に向かって行動できると良いと思います。
おだいじに。
21優しい名無しさん:2006/07/14(金) 11:59:10 ID:xvOEOwRl
でもパニと欝ならお前の気のもちようだ〜自分達のせいじゃないとか言われそう。怠け病に見られるし。統合なら別だけど……世の中にはいじめをして相手に自殺されてもざまぁみろぐらいの人間もいるし…………。伝えた所で反省するのかな
22優しい名無しさん:2006/07/14(金) 12:15:32 ID:oLii7wYV
別に相手が開き直ったり責任転嫁してきても
それで相手の人間性が露呈しちゃうわけだから逆にいいんじゃないかな。
それを見てどんな判断するかは人それぞれだけどね。
そういう人に賛同する人は、そういう人間性を持つ同類ということがわかるし。
23優しい名無しさん:2006/07/14(金) 12:24:17 ID:F5Z3lqgl
甘いよ 余計職場で孤立するだけ
私の病気はあなたのせいとか言ってくる人と付き合いたくないだろ
次は自分かもしれんし
24:2006/07/14(金) 12:33:20 ID:c4txaE6b
>>21
反省するような人間達ではありません。
そんなことは望まないようにしています。
25優しい名無しさん:2006/07/14(金) 12:41:26 ID:F5Z3lqgl
また伝えた事でバカにするように笑われたりして
恨むネタが増えるだけで全く意味がないな
26:2006/07/14(金) 12:53:42 ID:c4txaE6b
>>20さん、ありがとう。
そういう気持ちが強いです。
自分の気持ちに何らかの区切りをつけたい。
ちなみに職場で私が孤立しているということはありません。
むしろ、彼らのほうが浮いてる感じ。
私のように病気にまではならなくても、嫌な思いをしてる人はたくさんいます。
誰かが何か言わなければという気持ちも強いのです。
27優しい名無しさん:2006/07/14(金) 13:27:02 ID:O69PtH+J
背筋を伸ばして、あなたのせいです! と言えるようになって始めて治ったと
言えるような気がする。
28優しい名無しさん:2006/07/14(金) 13:35:15 ID:F5Z3lqgl
病気になっていない人が多いのだから論理的でない
29優しい名無しさん:2006/07/14(金) 14:00:49 ID:lLw5o5mH
私も今、まったく同じ立場です。
しかも引き金になっている人物は一番上の立場。もう一人の人と、自分の好き嫌いだけでいじめをしています。
私だけでなく、他数人が精神的に病んでしまい、辞めていく状況です。
私もくやしい!こんなやつらのために、どれだけの人が泣いているのかと。
30:2006/07/14(金) 19:04:28 ID:c4txaE6b
>>29
大丈夫ですか?
悔しい気持ち、すごくよくわかります。
私の場合も、管理職が信用できない人たちなので本当に困っています。
31優しい名無しさん:2006/07/14(金) 19:19:18 ID:13dFGLs0
ハゲって言われて欝になって会社と国に裁判おこした人いたね。
32:2006/07/14(金) 19:25:41 ID:c4txaE6b
今日も仕事を休んだ。
色々考えていくと、なんだか絶望的な気持ちになる。
死にたくなってくる
もう疲れきってしまった
33優しい名無しさん:2006/07/14(金) 19:28:35 ID:v2Serqb9
あんたのせいで…って言ったところで相手は何も思わないと思う。
私も鬱もパニックもあるけど相手にきもいと言われ終わりました。
病気の苦しみはなってない奴にはわからないものです。
34:2006/07/14(金) 19:58:08 ID:c4txaE6b
>>33
きもいか・・・
ひどいね。
でも自分の気持ちを納得させたいのです。
相手には何も望んでない
35優しい名無しさん:2006/07/14(金) 20:04:31 ID:XuIN8CdX
もう言うって決めてるならスレ立ててまで相談しなくていいのに
相談乗った人が馬鹿みたいでしょ
ぶっちゃけそういうとこがむかつくからいじめられるんだと思う
36優しい名無しさん:2006/07/14(金) 20:10:06 ID:60vycuZk
>>1が殺したいと思っている奴がどんな物体か知らないが
俺は「悪気は無く嫌がらせしてくる、発狂して殺したい程憎い奴がいる。
37:2006/07/14(金) 22:11:39 ID:c4txaE6b
>>35
決めているとは言い切れない状況です。
ゆれています。こわくて。
だからここで吐き出しているんですよ?
38:2006/07/14(金) 22:27:24 ID:c4txaE6b
>>35
それから念のため。。。
私はいじめられた訳ではありません。
39優しい名無しさん:2006/07/14(金) 23:19:07 ID:v2Serqb9
33です。
1さんが気がすむならやってみたらいいかもしれない…。
私はオススメはしませんが…
40優しい名無しさん:2006/07/15(土) 01:28:00 ID:1caKA/HX
いじめられてないならあなたのせいなんて言えないと思うが
41優しい名無しさん:2006/07/15(土) 01:55:13 ID:oaX1cpMq
にしても不謹慎
42優しい名無しさん:2006/07/15(土) 01:55:20 ID:HtbGd59k
不謹慎な話題だな
43優しい名無しさん:2006/07/15(土) 01:55:31 ID:4xOBXv3p
>>1
パニックになるほど不謹慎
44優しい名無しさん:2006/07/15(土) 01:55:35 ID:7D/SXL4K
>>1
不謹慎
45優しい名無しさん:2006/07/15(土) 01:55:45 ID:k6lg0xuF
不謹慎でもないスレに不謹慎だろって書いて1をドキっとさせる
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152894659/l50
46優しい名無しさん:2006/07/15(土) 01:56:28 ID:WhiD3G/a
不謹慎
47優しい名無しさん:2006/07/15(土) 01:56:31 ID:IBo/PnDu
・・・・・・・・・・・・・・・
48優しい名無しさん:2006/07/15(土) 01:56:50 ID:UyFXxMYL
不謹慎だよ













ごめんね(´・ω・`)
49優しい名無しさん:2006/07/15(土) 01:57:25 ID:Lawav5Xf
>>1
本当に不謹慎だなぁ・・・
50優しい名無しさん:2006/07/15(土) 01:57:33 ID:mNXhq/RO
ふちんちん
51優しい名無しさん:2006/07/15(土) 01:57:47 ID:G8ARa7ek
>>1
本当に不謹慎だなぁ・・・
52優しい名無しさん:2006/07/15(土) 01:59:35 ID:46nNXUI3
>>1
俺も1さんと同じ様な感じでした。
ただ俺の場合は相手が前科持ち(何人か辞めてる)なので、まず話し合いをして態度を改めてもらおうとしたのですが、とぼけて話になりませんでした。
俺はその人よりも年下なのに責任のある役職だったので、今思うと嫉みもあったのかもしれませんが…
残った方のためにもと思い全て上司に報告しました。でも数週間後に倒れてしまい今に至ります。


後で同僚に聞いたのですが職場の雰囲気は悪化したそうです。
職場に戻りたいのならあまりお薦めはしません。
でも俺は間違った事をしたとは思っていません。仕事が好きだから職場の空気を変えたかった…
53優しい名無しさん:2006/07/15(土) 02:00:12 ID:a3gIi09x
>>1さんが、どんな理由で病気に追い込まれたかをしりたいです。
54優しい名無しさん:2006/07/15(土) 02:38:59 ID:ODGQC7u+
>>1
不謹慎だろ
55優しい名無しさん:2006/07/15(土) 02:49:57 ID:LRR9q/Uo
私も鬱病なんですが
部下に、あなたのせいで鬱病になりました
診断書も3種類書いて貰いました。
僕はいきなり暴れたり、あなたを刺すかも知れません
だから僕に暴言を吐いたり冷たくしたりしないで下さい
僕がもし、何かしても犯罪にはならないのですから
気おつけてくださいね。

などの内容のことを言われました、
関わりあうのが怖いので一切無視していますし
最低限のことしか会話をを持たないようにしています。
56優しい名無しさん:2006/07/15(土) 03:50:00 ID:Aqddqwfk
そう言ってやりたい奴はいる。
彼氏だ。
薬取り上げるな。
わけのわからんサプリ勧めてくるな。
あたしのためを思ってやってるんだろうが、あたしは主治医の方針に
従って治療していきたいんだ。

そんなある日躁転した。
アヒャってあり得ない将来のことをいろいろ話した。
彼はドン引き。

以来彼氏はあたしから薬を取り上げるどころか、目の前で薬を飲んでも
何とも言わなくなりましたとさ。
相変わらずサプリは勧めてくるが。
57優しい名無しさん:2006/07/15(土) 03:54:49 ID:ya3ckiw5
メス豚が
58優しい名無しさん:2006/07/20(木) 20:48:59 ID:Z945u85A
>55 パワーハラスメント上司のせいで病気になった人はいますか?
59優しい名無しさん:2006/07/20(木) 22:00:46 ID:9G3k/u66
そんなこと言われてもどうもしねーよ。
60優しい名無しさん:2006/07/22(土) 01:07:08 ID:4Ksajreo
もともと他人の気持ちがわからない奴にそんなこと言っても馬鹿にされるだけだ

どうせなら社会的に抹殺するくらいのことやれよ
家庭持ちなら不倫の噂流すとかやりようはいくらでもある
61優しい名無しさん:2006/07/27(木) 19:41:07 ID:gft1ImIM
っていうか普通にあなたが本気でそう思って相手に
「アナタのせいで・・・」とか言ったとて「どこに証拠が」とか
言われてチョンじゃね?
言っても結局何も変わらないだろうし余計落ちると思うけど。
言うことで気が済むなら言うといいよ、別にそれで病気が治るとも
思えないから個人的には無駄なことだと思うけど。
62:2006/07/27(木) 20:45:20 ID:AIySrqIA
みなさま、様々なご意見ありがとうございました。
相手に話し合いを拒否され、思いを伝えることはできなくなりました。
63優しい名無しさん:2006/07/28(金) 01:24:34 ID:Fjrd+RdN
>>楓さん
私も同じ状況です。どうしますか?
64:2006/07/28(金) 09:43:04 ID:kYdevJSd
>>63
そうなんですか。
つらいですね。
悔しくてたまらないけれど、話し合いにさえこられない卑怯な奴らだと
軽蔑しながらこのままいくことになりそうです。
あなたはどうしますか?
65優しい名無しさん:2006/07/28(金) 10:42:44 ID:xa5ppKv+
自分勝手な人多いですね。
66優しい名無しさん:2006/07/28(金) 11:04:22 ID:RG68v+97
>>64
ざっと読んでみたんだけどさ
あなたは結局、そいつに何されたわけ?
それ書いてくれなきゃ何も判らん

例えば「生理的にいや」とか「口調がむかつく」とかなら
相手に失礼だから言うなとなるし
相手が意識せず傷つけるような行動取ってるなら
向こうが拒否しようが、ちゃんと言えば良い

あと、そろそろトリ付けない?
67:2006/07/29(土) 09:46:55 ID:WMqO6wMv
>>66
簡単に言えば、日常的な罵倒、生徒を巻き込んでの同僚の悪口です。
トリってなんですか?
68Lucifer ◆O6zBjC8032 :2006/07/29(土) 10:12:29 ID:BGAM4zrK
>>67
ストリップ
69優しい名無しさん:2006/07/29(土) 10:13:58 ID:Fpwou2os
死んで下さい
70:2006/07/29(土) 10:20:06 ID:WMqO6wMv
>>68
ストリップとは?

71Lucifer ◆O6zBjC8032 :2006/07/29(土) 10:23:13 ID:BGAM4zrK
トリップだった。

名前欄に
#好きな文字列
を入れると、変換されて
◆変換後の文字列
になる。
なりすましされないようにするためのもの。

たとえば俺の名前欄は、
Lucifer#俺だけ知ってる文字列
を入れて書き込んでいる。
すると、
Lucifer ◆O6zBjC8032
になるというわけ。
72優しい名無しさん:2006/07/29(土) 10:25:15 ID:Fpwou2os
(・∀・)ニヤニヤ
73優しい名無しさん:2006/07/29(土) 10:31:40 ID:w3MoXSeZ
>>67
その場言い合ってみればいいのに
本人同士で喧嘩もしないうちに他人に助けを求めるってのは・・・甘えてないか
でさ、周りに甘えても、また同じようなこと起きたときどうするの
結局は自分を弱くするだけだと思うよ、また同じように回りに助けを求めるのかい?

もし、言い合ってみたとしたら、どっちもどっちだし、後悔しないよな
その場でどう対処できるかってのが大人だと思うんだけどな(自分への利益も含めて
周りへの印象を求めてなにもしなかったのなら
それも自分の起こした行動の結果で、印象ってのが良かった、悪かった、どっちにしても利益だよな

衝突ってのは必ずしもあるんだよ
それから逃げようとしてもそれは自分の動いた、招いた、結果だろ
人になにもしないってのは、社会的に良いことかもしれないが
一つの行動でしかないんだよ、わかるかい?
つまり、良いこと、悪いことってのは格好でしかないってことさ

あと相手を恨むのもいいが、それじゃ疲れるよ

弱肉強食のこの世で相手だけを気にして生きてもしかたのない話さ
74優しい名無しさん:2006/07/29(土) 13:40:05 ID:Q2ECC8l9
ストリップでもして気分を変えるよ
75優しい名無しさん:2006/07/29(土) 19:05:48 ID:lkzLfSo3
病気にしてあげたんだから、おこづかいちょーだい♥
76Lucifer ◆O6zBjC8032 :2006/07/29(土) 19:56:53 ID:BGAM4zrK
>>75
肉便器氏ね。
77優しい名無しさん:2006/07/31(月) 14:03:06 ID:AsQIGdJM
はじめまして。私は伝えましたよ。友人と同僚だったので
悪気はなかったと思い、理解して欲しいという意味で。
でもうまくはいきませんでした。伝えたことにより
向こうも精神的苦痛を感じたとかで被害者づらされ、
結局は縁を切りました。今は考えないようにしていますが
鬱はよくなりません。謝罪をしないような人たちなら
さらに傷つけられるだけだと思います。今、考えても
最善の策は分かりません…
78優しい名無しさん:2006/08/02(水) 10:52:47 ID:8jQ6R3xa
言って気が済むなら言えばいいよ。
奴らが気分悪くなるならザマミロじゃん
79優しい名無しさん:2006/08/02(水) 11:05:04 ID:P3A7clgu
親友と縁切りたい。まじで。
私も言っちゃおうかな
理解はしてくれないだろうけど。
毎日辛い。
結局言わないんだろうけど
80優しい名無しさん:2006/08/02(水) 20:43:03 ID:Wu6UnxYN
俺は言わなかった・・・いや、言って無いってのが正しいかな。
教授が退官して、ヤツが着任したのが4年半前。
イロイロあって、1年ちょっと前に鬱病の診断をくだされた助手です。
今も理不尽で過酷な労働を強いられています。
でも、じっと我慢・・・何も言わずに愚痴は2chでwww

でも、世の中捨てたモンじゃないなぁって思います。
学生は私の味方をしてくれてますからねぇ・・・本当に感謝してます。
他の教授陣もロクな香具師は居ないと思っていたんですが、
意外と私への虐待は問題になっているようです。
それ以上の発展は何も無いですけどね。

私は今後も伝えるつもりはありません。
顔見るのも話するのも同じ空間にいるのも嫌・・・
なるべく接触したくないので、業務以外で顔は合わせたくないです
ただ、机の上に薬袋置いたままにしてたこともあったので、
治療中であることは知ってると思います。
だからと言って話題には・・・誰しも話し合いなんてしないですよ、やっぱり。
それより、気晴らしできる方法見つけないと・・・って思ってます。
81優しい名無しさん
>80
4年半前…私の指導教員と私が学部改組に乗じて某大学に着任した年だ。
同じくイロイロあって、3ヶ月前から精神科に通院中の講師です。

私も居室の机に薬の袋も説明書も置きっぱなしにしてますが、
まあ、一人部屋なので。7種ほど向精神薬処方されてて。
良く人は来るんですけど、あんまり気にしてなかったりします。