メンヘル関連番組・記事・新聞あったらageるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
TV番組、新聞、雑誌などの情報があれば
ageて教えてね。

2優しい名無しさん:2006/07/11(火) 20:05:58 ID:tFQJq7al
前スレ
メンヘル関連番組があったらage続けるスレ
3テレビ朝日 20:00:2006/07/11(火) 20:07:14 ID:tFQJq7al
テレビ朝日 20:00
最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学

うつを招く目の疲れ
4SPA 2006年7/18号:2006/07/12(水) 23:57:33 ID:1gX1R0DN
SPA 2006年7/18号(今週号) 発売中
緊急ルポ[若年自殺者急増]の謎を追う!
ネット心中、オーバードーズ、「殺してください」メールetc.
なぜ30代以下の若者が、かくも死に急ぐのか?

自殺の原因・動機別自殺者数によると、20代、30代共に「健康問題」がトップ。
しかし本誌が取材を進めると、識者や現場の声から若年層の本当の自殺理由が明らかになってきた。
ttp://spa.fusosha.co.jp/ent_1268.php#more

5優しい名無しさん:2006/07/13(木) 01:57:20 ID:5ipqCCu9
これは見るしかないな
--------------------------
アニメ「N・H・Kにようこそ!」は、「ニート」や「引きこもり」などを題材に、甘くてイタイ青春を後ろ向きに駆け抜ける問題作。
主人公の佐藤達広は、大学中退以来外出するのはコンビニだけ。
友人もおらず、睡眠時間は1日16時間という典型的な引きこもり生活4年目の22歳。そんなある日、
部屋の中でテレビアニメと向き合う彼は、
自分が大学に中退したのも、無職なのも、全て巨大な悪の組織「N・H・K(日本引きこもり協会)」の仕業なのだと考え始める。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060703/nhkni.htm
6優しい名無しさん:2006/07/17(月) 16:33:28 ID:mbHXy4/t
  
7NHK総合 22:00:2006/07/24(月) 15:42:01 ID:509ribol
NHK総合 22:00〜23:30
 プレミアム10
「女性の”うつ”あなたは大丈夫ですか?」
実際にうつを経験した女性達がスタジオで
体験談と回復へのヒントを語り合います
8優しい名無しさん:2006/07/24(月) 21:56:40 ID:9QTci1dX
5分前アゲ
実況禁止

感想や話題はこちら
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1153745467/
9優しい名無しさん:2006/07/24(月) 22:03:39 ID:/HmaqQyV
NHK総合 22:00 プレミアム10 ▽今夜は女性の“うつ”がテーマです
▽実際にうつを経験した女性達がスタジオで体験談と回復へのヒントを語り合います
▽生放送です
10優しい名無しさん:2006/07/24(月) 23:05:31 ID:TLqxE/oV
かなり切実ですね
11SPA 2006年8/1号:2006/07/25(火) 08:34:20 ID:bwea60Wl
SPA 2006年8/1号(今週号) 発売中
[楽しめることが何もない]症候群
株で100億円儲けても……東大生でも……フリーターでも…… 
ニートからエリート会社員まで“満たされない”人々が大量発生中

何をやっても楽しくない、生活がループしているような気がする。
そんな気分を味わったことのある人なら、
今回取り上げる人々の気持ちがわかるはずだ。
ttp://spa.fusosha.co.jp/ent_1407.php#more

情報共有・話題・雑談は
精神病じゃないのに無気力杉ってどういう事? ←ここか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1152182075/l50
12優しい名無しさん:2006/07/29(土) 19:23:13 ID:9i4P3h/Z
31日(月)発売の週刊誌【週刊ポスト】8月11日号より
⇒NHK「プレイム10・女性のうつ」−女性のうつを語り合うのはいいが、時間が経つにつれ、「グチ番組」になってしまって残念!(筆者:富家孝)
http://www.weeklypost.com/060811jp/index.html
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html

31日(月)発売の週刊誌【読売ウィークリー】8月13日号より
⇒深刻!!中小企業のうつ−社員への「声かけ」で防げ
8年連続自殺者3万人超という非常事態に、政府は6月、自殺対策法を制定したが、具体的な方法はまだない。
特に中小企業のメンタルケアは手つかずの状態だ。そんな中、社員への「声かけ」でうつの予防に成功した会社があった。
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
13優しい名無しさん:2006/07/29(土) 19:32:35 ID:1QVA8OW6
八時から3チャンネルで メンヘル関連番組あるよ
14優しい名無しさん:2006/07/29(土) 19:53:17 ID:YQD+t08W
NHK教育 7/29

20:00 ETVワイド 今夜は女性の“うつ”総集編でお届けします
▽うつを経験した方々から2500通を超えるメッセージをいただきありがとうございました
▽仕事・家事・子育て・介護…女性のうつ・どう向き合いますか

2時間スペシャル
15優しい名無しさん:2006/07/30(日) 14:56:45 ID:PI4yVbgi
実況(テレビ放送の内容をリアルタイムで報告する事)先一覧

NHK http://live23.2ch.net/livenhk/
NHK教育 http://live23.2ch.net/liveetv/
NTV http://live23.2ch.net/liventv/
TBS http://live23.2ch.net/livetbs/
フジ http://live23.2ch.net/livecx/
朝日 http://live23.2ch.net/liveanb/
TV東京 http://live23.2ch.net/livetx/

実況スレッドに夢中になりすぎてTVの見落としないように。
16NTV(4ch) 24:25:2006/07/30(日) 15:06:02 ID:PI4yVbgi
今晩 NTV(4ch) 24:25 55分枠

NNNドキュメント’06
「子供たちの心が見えない…教師、17年目の苦悩」

自信を失い辞めたいとまで思うベテラン教師が増えている。
専門家は発達加速化現象を原因にあげる。
教育の最前線で思い悩む教師たちの赤裸々な姿を追った。

『発達加速化現象』
思春期の訪れが低年齢化。
社会的なルールを理解する前に自立心が強くなり、
自我が一人歩きしてしまう
17優しい名無しさん:2006/07/30(日) 21:03:45 ID:cqumDtu2
>>14
それにしてもなんでNHKは女性の鬱ばっかり特集するんだろうね。
たしかに鬱患者自体は女性の方が多いけど
自殺者は男性の方が多いというのに…。
「女性の味方」みたいなイメージで番組作った方が受けがいいからなのかな?
http://www.counseling.st/hr/news/2006/12.php
18優しい名無しさん:2006/07/31(月) 13:31:42 ID:RF/duW07
女性は女性というだけで社会参加要員とみなされているから
みんなの社会的には討論の価値がある。ってカンジ?
19優しい名無しさん:2006/07/31(月) 20:09:08 ID:2WUZm33C
NHK教育 7/31

20:00 福祉ネットワーク ▽女性のうつ(1)追いつめられる主婦▽海原純子

絶賛放送中
20優しい名無しさん:2006/08/01(火) 18:22:45 ID:trfZEI1S
日テレにひきこもり少年と長田

長田氏ね
21優しい名無しさん:2006/08/01(火) 18:28:41 ID:cWEDt9vB
電磁波過敏症とは何ですか?
日本では、まだ認知されていない病気ですが、「電磁波過敏症」と呼ばれる症状があります。
電磁波に過敏なため、身の回りにある微弱な電磁波を浴びただけでも、頭痛や吐き気を感じてしまう人々がいます。
電磁波過敏症は、アメリカの医学者ウィリアム・レイ博士によって命名されました。
博士によると、電磁波過敏症の患者の特徴は、最初に目、皮膚、神経に症状が現れます。
そして次に呼吸困難や動悸、めまいや吐き気などの症状が現れてきます。
また、疲労感やうつを伴う頭痛や短期的な記憶喪失、手足のしびれやまひが起こってくる人もいます。
その他、下記のような症状が確認されています。

http://ktai-denjiha.boo.jp/faq/answer/kabinsho.html
22優しい名無しさん:2006/08/01(火) 18:29:10 ID:yYSrTpFw
>>17
NHKに限らず、書籍なんかでも「女性の〜」とかいう本は多いよね。
その方が売れるんだろうが、もう少し男のことも考えてほしいもんだなぁ。
23優しい名無しさん:2006/08/01(火) 19:37:48 ID:Bxh1C2ly
今日のNHK福祉ネットワーク
20:00
で 介護うつ があります
24優しい名無しさん:2006/08/02(水) 23:53:14 ID:3IsV0dq6
ぶっといウンコを食いたいね!ね!
25優しい名無しさん:2006/08/03(木) 23:19:43 ID:WNbJbM4f
亀おしまいです。さいなら
26優しい名無しさん:2006/08/06(日) 21:34:03 ID:ya38rNBV
7日(月)発売の週刊誌【週刊ヒュンダイ】8月19・26日合併号より
⇒わが子が「リスカ少女」になる10の危険信号−十代の娘を持つ親必読
リストカットする女子高校生が増えているとか。
「女子高生の14%が経験アリ」「イジメや性的虐待が引き金に」「相談に乗ってくれる大人が必要」など、ジャーナリスト・長田美穂さんが4ページでレポート。
自ら手首をキズつけてしまう真の理由はどこにある−
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoopengine/
27優しい名無しさん:2006/08/07(月) 20:02:49 ID:pfhj3O5V
NHK教育 8/7

20:00 ハートをつなごう ▽発達障害▽自閉症児の母親の告白
28優しい名無しさん:2006/08/08(火) 10:02:06 ID:zPC9+z55
29優しい名無しさん:2006/08/08(火) 10:03:48 ID:zPC9+z55
30優しい名無しさん:2006/08/10(木) 20:13:55 ID:VyebvTEO
NHK教育 8/10

20:00 ハートをつなごう ▽発達障害▽教師の悩み就労の悩み

放送中。。。。。
31優しい名無しさん:2006/08/15(火) 21:01:22 ID:rOXLq31U
保守age
32優しい名無しさん:2006/08/15(火) 21:07:18 ID:obbBGgM7
良スレ保守
331/2:2006/08/15(火) 22:03:59 ID:gOIJSFj5
>>4内容 前半抜粋

動機別自殺者数によると20代30代共に「健康問題」
しかし本当の理由は労働環境にあるとジャーナリスト溝上憲文が言及する。
「多くの職場で成果主義が浸透、仕事の出来る者に労働負担が集中する傾向
企業の厳選採用が進み、正社員に求められる能力が高くなるばかり
健康管理とはそんな精神的プレッシャーからくる精神疾患である可能性は高い」

「残業、休出、持ち帰り仕事が続き疲れていた。トラブルが発生し『責任とります』と言い残し自殺」
「月100時間もの残業が続き、うつ病を発症。会社は休職期間満了により解雇しようとしてる」
「家に帰れるのが週1〜2回。帰宅できないときはカプセルホテルを利用。行方不明の後、自殺」
これは精神疾患・過労自殺に関する相談の一部。

佐久間大輔弁護士はこう語る。
「過度の長時間労働、職場の人間関係の悩みからうつ病になり過労自殺するケースが多い
長時間労働は昔からあったが、『今は、どれだけ働いても賃金が上がらない』
という虚しさが自殺を後押ししてる気がします」
342/2:2006/08/15(火) 22:04:42 ID:gOIJSFj5
★正社員は地獄 非正社員は地獄以下★
「20代後半で結婚を考える女性ができ、初めて正社員の就職先を探したが
職歴がなく相手にされない。見つかる仕事といえば月20万程度のバイトだけ」
「非正社員にしろ特別な職歴も持たずに退社した正社員にしろ、
一度非正社員層に入れば、そこから抜け出す事は難しい。
単純労働の請負業では、離職率150%。結局どこも雇ってもらえず
若者が繰り返し戻ってくる」

このような非正社員の現状を若年自殺者を取材し続けるジャーナリスト渋井哲也氏が代弁する。
「年間自殺者が3万人を越えたのは98年以降、その年に山一證券廃業。それは
『いい学校に入りいい会社に入ればいい人生を送れる』という一つのモデルを失った。
問題なのはそれ以降新たなモデルが提示されていない。同時期にフリーターなどの自由な生き方が注目された、
企業も非正社員に単純労働を振り分けするなど、雇用構造が激変。
 結果、現状をみれば企業に安く使われただけ。
自分探しの若者が今になって現実を知り、引きこもったり、心を病み、最後には自殺に至るケースもある」

また当然ながら若年者増加にはネットも大きな影響を及ぼす。
「自殺系、メンタル系サイトにカタルシス効果はあるが、反面、感染する。
ネガティブな心情は感染しやすく、それが行動の感染に移ることがある。」
35優しい名無しさん:2006/08/15(火) 22:44:32 ID:J/7EmtFJ
>>4内容 前半抜粋
★社会問題化するネット心中の今★
「手段から未遂者まで、自殺に関する情報はネット上に溢れている
自殺願望者が考える事は、確実・楽・綺麗に死ねること。」

代表的なネット心中とは
「練炭を使った一酸化炭素中毒で見知らぬ他人と自殺」
苦しまず死ぬためにアルコール、眠剤を用意する事も多い。
「実行日に不参加など失敗に終わるケースもあるが、ネット心中は自殺未遂を繰り返し、
一人では死ねない人が集団心理の中で確実に死ぬための最終手段として選ぶ事も多い。
心中の相手は自分の道具」

寒い時期に行われるのだが、それも
「綺麗な状態で発見されることを望んでいる」
遺書を残したり死後に時間設定したグリーティングメールで
遺体腐乱する前に誰かに伝える自殺者は多い。

★自殺系サイトの抑止策で逆ナンメール急増!?★
「私自身自殺を望んでないがたまたまブログで『仕事が辛い死にたい』と書いたら
『死ぬ予定です。一緒に死にませんか?』というメールが送られた。」
メンタル系サイトや、自殺願望を綴るブログの運営者にまで
心中相手のターゲットが広がっている。
「中には『殺してください』と書き込む人も増えました」
36優しい名無しさん:2006/08/15(火) 22:45:45 ID:J/7EmtFJ
>>35
× 前半抜粋
○ 中半抜粋
371/3:2006/08/16(水) 19:43:51 ID:Q5FZr37M
>>4内容 後半抜粋
★希望がないことほど絶望的なことはない★
 3人兄弟の長男として生まれたAさん(男性26歳)
優秀な弟達と比べられ家の中に居場所がなく学校でもイジメの対象
イジメを親に相談しても世間体を気にする親は通学させ続けさせた。
そのうち引きこもり2度の自殺未遂。
自殺系サイトで出会った男性に「死ぬ前に一緒に旅行に行きませんか?」と誘われ
沖縄に行く事になり、そこで生きづらさを抱えゲストハウスで暮らす人々と出会いました。
彼らと話のんびりした空気に包まれる中「ここで生きたい」と思いました。
バイトをしながらゲストハウスで暮らすAさん、友達にも恵まれ自殺願望を抱く事はなくなった。

「医師もカウンセラーも話しは聞いてくれたけど、
例えば沖縄にこんな場所があることを教えてくれなかった。
僕が欲しかったのは薬ではなく、生きる希望だったんです。」(Aさん談)
382/3:2006/08/16(水) 19:44:28 ID:Q5FZr37M
>>4内容 後半抜粋
★自殺者は社会の犠牲者。絶望を怒りに変えるとき★
仲間によって自殺願望を抱く事がなくなったAさん。だとすれば、
自殺者が増え続ける現代は、それだけ孤独な人々が多い世の中。

自殺に追い込まれる若者を『社会の犠牲者』と位置づけ、その対処法を野口祐二教授はこう語る
「市場原理で優劣が決まる新自由主義システムは、自己決定・自己責任を強調し、
人々の繋がりを分断し、孤立化させる。そうした社会で自殺に追い込まれる人は
『自分は負け組みなんだ』という物語に支配され絶望する、社会の犠牲者。
『自分が悪いのではなく、生きづらさは社会のシステムのせいになんだ』と
負け犬として物語を書き換えることで、同じ問題を抱える人とも繋がることができる」

作家、雨宮処凛氏も「全部社会のせいにしてしまえ」と声を荒げ、
「私の輪まりの30代フリーターが正社員を目指そうとした時、満足な仕事を得る事ができずに
自殺してしまった。辛い環境を全部自分のせいにしていては、自殺願望が強まるだけ。
大事なのは自分は悪くないと信じて、開き直る事。絶望を自分ではなく、
社会に向けて怒りに変えればいい。怒るべき状況はあるんだから」と語る。

今年4月 フリーター全般労働組合が
「月12万でどうやって生きていくんだよ!」「まともに暮らせるカネと保障をよこせ!」
と街頭で声をあげ、デモする働きも実際に起こっている。
393/3:2006/08/16(水) 19:46:22 ID:Q5FZr37M
>>4内容 後半抜粋
自殺者の多くは人一倍真面目で、自分で悩みを抱え込んでしまうからこそ、
追い詰められている。
 絶望から怒りへ――。そうしたメッセージにこそ、
自殺予防策の道が開けるのかもしれない。

 >>4抜粋終了
 補完、付け加え可

終了age
40優しい名無しさん:2006/08/16(水) 20:50:51 ID:GGOkHqzO
>>11  内容

  精神科医 春日武彦氏が分析する
★彼に必要なのは、自己否定感と世の中に対する信頼感★
「楽しい事が何もない」という方々に共通してるのは「楽しくたって、どうせ一時的なものだ」
という虚無感。突き詰めれば「人間、所詮は死ぬ」と身も蓋もない人生観に囚われ、
無気力になってしまう。こうした人は医療の現場で増えてると感じます。抑うつ状態に近いのですが、
うつ病ではありません。“うつもどき”とでも言いましょうか。
ただし、これが進行してうつ病になるわけではありまえせん。ステレオタイプな楽しさを求めることも、
虚しさを加速する一因でしょう。
TDLへ行くとか合コンへ行くとか、楽しそうな事で、楽しさを実感できるとは限りません。
他人からも「楽しそう」と思われなければ満足できないのかもしれませんね。
マイケル・ジャクソンは自宅に遊園地があったりと楽しそうなことをしているものの、
常に“楽しい事をしなければ”という焦燥間に駆られているよに見えます。
皆さんだってマイケルになりたいわけじゃないでしょう?
 そもそも、楽しい事が、本当にひとつもないわけではないはず。楽しい事を“楽しい”と謳歌するには、
ある種の前提が必要だと思うんですね。ひとつは自分自身に対する肯定感。
ひとつは自分が身を置く社会は「そう酷いトラブルには遭わないだろう」という、
安心感や信頼感ですね。こうしたものを感じられないと、とても寄る辺ないですよね。
「いずれ酷い目に遭うに違いない」と思っていたらやっぱり空虚になります。
 年を取ると自己肯定的になるわけでも、世の中に対する信頼感が生じるわけでもないでのすが、
何となく淡々としてくるんですね。それなりに世間と和解するわけです。
虚しさも薄まってくるものです。“淡々”と“和解”が、いつの間にか分相応の喜びをわからせてくれます。
年を取ることは妥協でも敗北でもない。盆栽ジジイの境地を目指してください。
41優しい名無しさん:2006/08/17(木) 13:46:22 ID:IG1Pc1X3
保守age
42優しい名無しさん:2006/08/18(金) 00:05:44 ID:JGT10Ic1
不信のとき…あれもそろそろヤバス。愛人怖い。
43朝日新聞 一面:2006/08/21(月) 08:22:07 ID:bNSDtLnH
朝日新聞 総合面
心の病、30代社員急増 
企業6割で「最多層」 上場218社回答
 30代の会社員にうつ病や神経症など「心の病」が急増していることが、
社会経済生産性本部メンタル・ヘルス研究所の実施したアンケートでわかった。
30代に最も多いとした企業は、04年でほぼ半数だったのが、
今年には61・0%に増えた。また、6割以上の上場企業が、
「心の病」を抱える社員が増えたと回答した。
専門家は「急速に進む成果主義や管理職の低年齢化が一因ではないか」と分析している。(佐藤陽)

http://www.asahi.com/paper/front.html

44NHK教育「今日の健康」:2006/08/21(月) 13:55:05 ID:aZVHoTMa
NHK教育TV 20時半から「きょうの健康」(15分番組)で不安障害。

●「不安障害」 悩むあなたへ
21日(月):突然襲うパニック障害
22日(火):人前が苦手な社会不安障害
23日(水):こだわりを消せない強迫性障害
24日(木):実践!不安を除く自律訓練法

25日(金):※20時〜「Q&A(生放送)」(45分)

http://www.nhk.or.jp/kenko/index.html
http://www.nhk.or.jp/omoban/main0821.html#20060821010

・再放送は、翌週の同じ曜日の13:05〜
4544:2006/08/21(月) 20:24:23 ID:aZVHoTMa
実況はコチラで
NHK教育 http://live23.2ch.net/liveetv/
46優しい名無しさん:2006/08/21(月) 20:30:40 ID:uXfudzeB

私の部屋にはTVなくてリビング1台で家族が独占してるからラジオで聞くよ、ありがたい特集だね
47優しい名無しさん:2006/08/21(月) 20:32:00 ID:2JEVfgUQ
NHK教育 8/21

20:30 きょうの健康 「パニック障害・症状と治療」

なうおんえあ
48優しい名無しさん:2006/08/21(月) 21:40:31 ID:aAb1qjeB
http://locoboard.jp/thread.php?id=realtalk&no=789
このスレの姫和とハルって奴どう思う?
ムカついたら匿名で荒らしてね
49読売ウイークリー 9月3日号:2006/08/22(火) 09:52:42 ID:gB1ndPbS
 8月21日発売
急増!! 「ペットロス」を癒やす
「ペットロス」を癒やす
◆専門医が説く克服4か条
◆愛犬の骨で形見の置物
◆同じお墓に……

ペットの犬や猫を亡くし、精神的な苦痛に悩まされている人が増えている。
“家族の一員”として深い愛情を注ぐあまり、ペットに依存し過ぎていた場合などは、
いわゆるペットロス障害に陥りやすい傾向がある。
そんな飼い主を癒やす新しいビジネスが盛況だという。
 関西地方の会社では、ペットの遺骨を粉末状にしたものを粘土に混ぜ、
生前の飼い犬や猫の姿に似せた陶器の置物を作っている。
製作を依頼した飼い主は “形見”が出来ることで、気持ちが晴れていく。
葬祭関連業でも、飼い主の心の悩みに配慮した鎮魂ビジネスが脚光を浴びている。
 いずれはやって来るペットの死と、どう向き合えばいいのか。
専門医が説く克服4か条もご参考に。

ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
50優しい名無しさん:2006/08/22(火) 23:26:59 ID:xCm+ExQv
51最近の新聞記事:2006/08/22(火) 23:36:49 ID:xCm+ExQv
[解説]精神科病院に「退院支援施設」
入院患者減らし数合わせの懸念
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20060819ik02.htm

睡眠薬服用者の3割がうつ症状 製薬会社調査
ttp://www.asahi.com/health/news/TKY200608220093.html
52今日の記事:2006/08/24(木) 16:12:05 ID:vCRtfiyt
ニートに「発達障害」例、就労支援策見直しへ
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20060824ik06.htm

毎日新聞 こころの世紀 メール依存の女
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/century/index.html
53TBS :2006/08/25(金) 20:01:16 ID:ncLbL6Qy
金スペ!
「史上最強・ザ・快傑ドクター6・芸能人の寿命ぜーんぶ大宣告SP」
只今 精神について放送中。
森田神経質
54優しい名無しさん:2006/08/28(月) 20:02:38 ID:uGPs/hEO
NHK教育 20:00

福祉ネットワーク(再) ▽認知症の心を知る▽症状出る理由・精神科医 小沢勲
55優しい名無しさん:2006/08/29(火) 13:10:50 ID:2EWj5FIG


NHK教育8/29 13:05 きょうの健康 「社会不安障害・症状と治療」
56優しい名無しさん:2006/08/29(火) 17:40:40 ID:V9VdnbKp
テレ朝で樹海特集
57優しい名無しさん:2006/08/29(火) 20:21:38 ID:e1tesRCZ
NHK教育8/29 

20:00 福祉ネットワーク ▽下町の精神科肩もみも診察▽心の病支え32年
58優しい名無しさん:2006/08/30(水) 13:10:37 ID:pjGBTxVO
NHK教育8/30

13:05 きょうの健康 「強迫性障害・症状と治療」
59NHK :2006/08/31(木) 21:32:55 ID:yAQ6n1Ld
ニュースウオッチ9

子が親を殺害・相次ぐ事件の裏に何が?親はどう対応
60優しい名無しさん:2006/09/01(金) 13:21:15 ID:Ydhg1sO3
金スマで、高木美保、パニック障害
61優しい名無しさん:2006/09/01(金) 16:14:56 ID:1pbCm/fK
朝日新聞朝刊
難治性うつ 連載中
62優しい名無しさん:2006/09/01(金) 16:21:47 ID:CeKdQ72m
鬱の奴ってテレビで見てると面白いけど実際に近くに居るとダリーよね
63TBS 21:00 2分前:2006/09/01(金) 20:58:11 ID:AP2ZAfGt
中居正広の金曜日のスマたちへ

高木美保の真相(1)
親友の死…孤独…女優ストレス…
パニック障害…自殺願望…すべてを捨てた女
64優しい名無しさん:2006/09/01(金) 21:05:14 ID:/sMq/1zC
個人の体験談は嫌い…
症状とか原因、体質関連のが見たい
65SPA 2006年9/12号:2006/09/06(水) 19:37:51 ID:cwL3naw7
SPA 2006年9/12号(今週号) 発売中

 [ありのままの自分でいたい]症候群
建前トークに異常なストレス、面接で自分を誇張するのが苦痛……etc.
些細なことで「素の自分を偽っている」と葛藤する人々への処方箋

 密着ルポ 若年[再チャレンジ不能]世代の反乱
フリーターなど非正規労働者の労組が乱立、機動隊出動のデモまで−−
広がる格差社会にワーキングプア層は、もはや暴動寸前!?
66日テレ:2006/09/07(木) 17:58:20 ID:4RPY/zYv
ボダ
67優しい名無しさん:2006/09/08(金) 21:41:11 ID:bUeWZB8f
ほしゅ
68優しい名無しさん:2006/09/08(金) 21:45:09 ID:amrkdcsp
メンヘルの皆さんは、生きていても意味ないので、死んでください
メンヘルの皆さんは、生きていても意味ないので、死んでください
メンヘルの皆さんは、生きていても意味ないので、死んでください
メンヘルの皆さんは、生きていても意味ないので、死んでください
メンヘルの皆さんは、生きていても意味ないので、死んでください
メンヘルの皆さんは、生きていても意味ないので、死んでください
69優しい名無しさん
>>68
君は生きていても害になるだけだと思うよ。
迷惑かける前に自分で自分を始末してくださいね。