【断酒】アルコール止めて変わったこと 5【成功】

このエントリーをはてなブックマークに追加
328優しい名無しさん:2006/09/29(金) 18:42:43 ID:uh++2pnw
アル中ではないけど飲み過ぎると暴れる(物を壊す、暴力を振るう)酒乱です
昨日もやってしまい警察のお世話になりました
もう二度と飲みません
329優しい名無しさん:2006/09/29(金) 20:54:56 ID:9xN56xY0
>>328
立派なアルコール依存症ですよ。
自分ではなかなか依存症と気づかない、認めないのもこの病気の特徴です。
330優しい名無しさん:2006/09/30(土) 01:29:46 ID:Vws1VpaX
ちなみに私、寝小便、寝タバコ、Q2、ちん○ときんた○の放り出し
嫁と嫁の実家の大悪口、私自身の甲斐性のなさで離婚しました。
あれからもう8年、断酒も8年です・・・。
331優しい名無しさん:2006/09/30(土) 07:47:58 ID:hZHOMh9L
>328 医者じゃないから診断できないけど。でもいつか人をアヤメナルかもしれないよな。アル依でなければ情状酌量の余地なしだよ     
332優しい名無しさん:2006/09/30(土) 08:04:11 ID:JykjWXbW
鬱病患者に酒を容認する医者は信用しない
333優しい名無しさん:2006/09/30(土) 08:18:59 ID:Q5/W+QQo
茨城県の水戸地区にAAは有りますか?
宜しくお願い致します。
334優しい名無しさん:2006/09/30(土) 10:58:56 ID:Vws1VpaX
AA関東セントラルオフィスに問い合わせてみてはいかがですか。
県庁所在地にならAAは多分あると思う。
335優しい名無しさん:2006/09/30(土) 11:25:13 ID:yI+Px4iN
私のもらった表だと、月曜日に水戸教会、木曜日に好文カレッジであるみたい。
「AA 関東甲信越」でぐぐって日程表を確認してください。
(リンクはだめらしいので)
336優しい名無しさん:2006/10/01(日) 14:15:11 ID:Rk1kq9Oo
333です。
断酒2ヶ月半で失敗して、一人で断酒は無理だと思い始めました。
これまで築いた飲酒による人間関係を失う事は残念ですが、家族や親族に迷惑を掛けるよりマシなので、参加したいと思います。
親切に教えて下さいました方々、本当にありがとうございました。
337優しい名無しさん:2006/10/03(火) 07:51:55 ID:ioFf8nMh
寝小便がなくなるだけでいい
338優しい名無しさん:2006/10/03(火) 23:01:01 ID:QRmfUnUe
酒やめる輩はこい!
339酒が身を滅ぼした例:2006/10/03(火) 23:40:13 ID:fFAufHw4
2度飲み10キロ走行 南砺署員飲酒運転
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20061003/561.html
2006年10月03日
南砺署の男性巡査長(52)が飲酒運転で摘発された問題で、巡査長が二度にわたって飲酒を重ね、約十キロ車を走らせていたことが二日、分かった。
飲んだ日本酒の量は約五百四十ミリリットル(三合)から七百二十ミリリットル(四合)とみられる。
県警は近く懲戒処分する方針で、飲酒直後に車で長距離移動している点など悪質な面も考慮して処分を決定する。
関係者によると、巡査長は九月二十五日午前九時半に南砺市内の交番での宿直勤務を終え、立ち寄ったコンビニ店で紙パック入りの日本酒を購入。
さらにスーパーでつまみの刺し身を買い、そのまま店の駐車場に止めた車内で日本酒を飲んだ。
その後、車で高岡市内のパチンコ店に移動し、パチンコをした後に同店駐車場で再び酒を飲んだ。
同日午後一時四十分ごろ、帰宅途中に砺波市太郎丸で携帯電話を掛けながら運転していたところを警ら中の警察官に見つかり、職務質問を受けて酒気帯び運転が発覚。
呼気一リットル中から〇・二五ミリグラム以上のアルコール分が検出された。
調べに対し「つまみを買った後、酒を我慢できなくなった」と話しているという。
県警は捜査中であることなどを理由に、事実の正式な発表をしていない。
巡査長の飲酒運転の経緯や状況など詳細に捜査した上で、懲戒処分を決めるとみられる。
340優しい名無しさん:2006/10/04(水) 07:51:52 ID:tUkT39pG
士や師のつく仕事、お固い職業でアル中が多いのは昔から。他も多いけど。
341優しい名無しさん:2006/10/04(水) 10:29:55 ID:cxZzEBUz
そうですね。私がかつて従事していた運輸業にアル中が多いのは公然の秘密
ですからね。本当に他山の石としなければ。最近多い飲酒運転による事故、事件
他人事とは思えません。本当にまじめに止めないと身を滅ぼしますからね。
342優しい名無しさん:2006/10/04(水) 10:34:21 ID:1oXpeda6
【過去にも飲酒運転で処分歴】
酒気帯び警官を停職処分に 富山県警
2006年10月04日09時11分
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200610040076.html

富山県警の50代の巡査長が秋の全国交通安全運動期間中に、酒気帯び運転の疑いで検挙された問題で、県警は3日、巡査長を停職処分にし、同容疑で書類送検することを決めた。
また、巡査長は過去にも飲酒運転で処分を受けていたことがわかった。4日発表する。
巡査長は9月25日午後、私有車を運転中に職務質問を受け、呼気1リットルあたり0.25ミリグラム以上のアルコールが検出された。
調べに対し、日本酒を買い、駐車場などで計4合(720ミリリットル)以上を飲んだと話しているという。
343優しい名無しさん:2006/10/04(水) 11:59:19 ID:1oXpeda6
『18年ほど前にも飲酒運転で減給処分』
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061004i303.htm?from=main3

富山県警南砺(なんと)署の男性巡査長(52)が9月25日に酒気帯び運転で摘発された事件で、
県警は4日、懲戒委員会を開き、巡査長を停職6か月とする懲戒処分を決める。
その後、事件について初めて発表する。巡査長は依願退職する意向という。
県警は同日、運転中の携帯電話使用と合わせ、巡査長を道交法違反容疑で富山地検に書類送検する。
県警の処分指針によると、酒気帯び運転の処分は停職(最長6か月)か減給。
酒酔い運転の場合は免職もできるが、今回は酒気帯びと判断。酒気帯びの中では最も重い処分とした。
関係者によると、巡査長は宿直勤務後に車で出た後、途中で日本酒計4合(720ミリ・リットル)分を買って飲んだ。
摘発時、呼気1リットルから0・25ミリ・グラム以上のアルコールが検出された。
巡査長は18年ほど前にも飲酒運転で減給処分を受けていた。
(2006年10月4日10時58分 読売新聞)
344酒大好き!巡査長!:2006/10/04(水) 17:47:52 ID:1oXpeda6
飲酒運転警察官処分
http://www2.knb.ne.jp/news/20061004_8750.htm
2006 年 10 月 04 日 16:41
飲酒運転で検挙された南砺警察署の52歳の巡査長に対し県警察本部は、停職6ヶ月とする処分を発表しました。
この巡査長は先月25日、宿直勤務明けに日本酒4合を買い、駐車場で飲んだ後に車を運転して検挙されました。
また昭和60年にも飲酒運転で物損事故を起こし、減給処分を受けていたことが分かりました。
巡査長は4日付けで依願退職しました。
富山県警は飲酒運転が発覚してからも事実関係を発表せず、批判が高まっていました。 
345優しい名無しさん:2006/10/04(水) 17:59:50 ID:EIZqcWlL
記事コピペウザス。
346優しい名無しさん:2006/10/04(水) 21:24:03 ID:EtgPm0fQ
うつだけど正しい酒の飲み方教えて?
347優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:33:04 ID:ibyQloXJ
>>344
しかも刺し身でイッパイやったらしいな
クルマん中でwwww
家で飲ませてもらえねーのかwwww
348優しい名無しさん:2006/10/04(水) 23:53:00 ID:Hhfg/5bc
>>346
すきにしれ
349優しい名無しさん:2006/10/05(木) 11:34:28 ID:rAOO7eMr
>>344
ポリ公と先公、寺の坊主にアル中多いと聞いたことあるけど・・・。
私にはわからない、目に見えないストレスがあるんだろうね。
とにかくわしもまじめにやめます。惨めだからね。
350優しい名無しさん:2006/10/05(木) 23:54:36 ID:WVaVAqdD
お酒やめてから眠れなかったり寝すぎたりで睡眠バランスが崩れてしまったんですが
同じような経験した方いますか?
351優しい名無しさん:2006/10/06(金) 07:49:16 ID:wV+2VVou
ほとんどの人が睡眠で問題が出るー。大抵はすぐおさまる。
352優しい名無しさん:2006/10/06(金) 08:26:53 ID:XSIj07nX
>>349
まじめにやめるのなら、AAに行ってね。
353優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:51:14 ID:xTXwjtLq
>>351
俺は3ヶ月目だけどまだ睡眠が調整されない。
もともと抑うつ状態で睡眠薬使ってたからなぁ。
354優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:50:56 ID:ye06F0im
>>349
おかしな飲酒に対して諭す側では?という人の方が
アル依になるね。
355優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:50:32 ID:kDhkNH9P
>>352
だれ?わしのこと知ってる人かな。ドキッとするやんか。いま月1回・・・。
>>354
わしも酒の事以外ではたいそうな事ばかりほざいてきたけどもうやめた。
わし自身ええ加減な人間やと気付いたから。昔はよう政治討論番組見てた
けどもう見てへん。疲れるばかりや。心の安定が先決。
356優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:37:47 ID:mmGPghhU
アルコール止めてから早11ヶ月…今では全くお酒には興味がなくなり飲まなくなってからはイライラしなくなったかな。
毎日毎日飲んでいてよくイライラして家族とかに当たりまくってた。
357優しい名無しさん:2006/10/10(火) 10:12:16 ID:Ve04kyjr
今日から酒を断つ!
がんばるぞ!
358優しい名無しさん:2006/10/10(火) 10:25:21 ID:7dKmTXh1
気持よく汗かいたあとには
冷えたビールをゴキュゴキュのむ。あーうまい。
いいかんじにほろ酔い気分のまま街にぶらっとでてラーメンを食らう。幸せ、ですよ。
359優しい名無しさん:2006/10/10(火) 10:29:31 ID:NEjZ+3m4
毎朝お酒止めたいな。って思うのに夕方になると飲んでしまう。
そんで朝、あーあ。って思う。
シアノマイド飲もうかな。その勇気もない。
はぁ。ダメ人間だよ。
360優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:40:49 ID:J1NSBsPN
酒止めると酒の臭い自体がイヤ。特に酔っ払いの臭いは最低
361優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:02:52 ID:Rsitmv+1
タバコやめた人みたいだなぁ。ゴミン俺もう酒臭い、最低〜
でも気持ちいいのよこれがまた。
362優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:47:07 ID:rDDDOQrL
>>353
もともとの眠剤使ってた人はね・・・。
何日か徹夜してもいいんじゃない。
いつかは寝れるようになるよ。
あっしは入院中にそうやって眠剤切りやしたけどね。
363優しい名無しさん:2006/10/11(水) 16:28:18 ID:hsy5K6I9
悪循環であることを知っててもやめられないのが病気
364優しい名無しさん:2006/10/11(水) 16:39:28 ID:2ymLS3pV
超久しぶりに同級生の飲み会に行ったら私だけキッチンドランカー扱いで
みなから止められる。みな定期的に楽しく飲んでるのにね。
もう行かないからね。どうぞ仲間同士で『楽しく』飲んでね

っていうの何回か経験して飲まなくなった。男はいいなあ。

365優しい名無しさん:2006/10/11(水) 17:31:00 ID:eyAl+kU0
>>364
周りから酒を止めさせられる、なんて、すばらしい同級生たちじゃないか。
飲まないで、みんなと楽しく盛り上がれるようになればいいんだよ。
366優しい名無しさん:2006/10/11(水) 18:06:58 ID:e0xe03VX
お酒をやめて一年とちょっと。この間お酒を止めてから一番恐れていた大学時代の友達&
先輩と飲む機会があった。学生時代も大酒のみで、いつも飲んで場を盛り上げてたし、
イッキのみは誰よりも速かったし、学生時代のノリで無理矢理にでも飲まされることになる
かと思ったけど勧められたのも最初のうちだけで、事情を説明したら理解してくれて
「よくやめられたねー」といわれた。
先輩は少しさみしそうではあったけど、いい友達をもったなーとつくずく感じられました。
もう禁酒を妨げるものはなくなった、一生飲みません。
367優しい名無しさん:2006/10/11(水) 18:11:09 ID:EUGNMoto
止めたというか飲酒欲求を上手くコントロール出来るようになった。
徐々に量を減らしたとかじゃなくて、ある日突然そうなった。
今は週に一度飲むか飲まないか、ぐらい。

これから母親の酒に対するだらしなさをどうしようかと考えている。
常習的なキッチンドリンカーで、家事を終えた後も飲む。しかも量が多い。
父や俺が買った酒を無断で夜中に飲むことがある。
アル依なんだろうだけど本人は認めない。
368優しい名無しさん:2006/10/11(水) 20:06:31 ID:Tgcc+X6Y
↑珍しいケースだ。でも人生はまだ何十年とあるのだろうから、問題が解決したとは言えないよ
369優しい名無しさん:2006/10/12(木) 00:36:54 ID:WR50crtt
飲酒運転でとっ捕まる奴に「出来心」のやつはあんまりいないらしい
たいてい依存症になってるそうだ

確かにふつうのやつなら、あとでクルマに乗ると分かってれば、飲まないもんなあ

※ただしDQNを除きます
370優しい名無しさん:2006/10/12(木) 08:21:04 ID:LH6LbjRX
>367 私も断酒してる人間ですが。徹底的に放置が1番でしょうね。人間扱いしなくていいよ。それが優しさかもね。
371優しい名無しさん:2006/10/13(金) 11:31:32 ID:qMZSoA0w
関係ないけれど・・・。
大酒食らっていた当時、名古屋や東京まで行って応援していたのに1度も
優勝しなかった。酒を止めた翌年と1昨年、そして今年と3回も優勝した。
酒を止めた報酬の1つが長年応援してきた「中日ドラゴンズ」の優勝でした。
372優しい名無しさん:2006/10/13(金) 21:02:12 ID:T30mNj3K
アル中は息する生ゴミ。
373優しい名無しさん:2006/10/13(金) 23:59:35 ID:h+0NXf33
アルコールやめてから今まで溜まってたものが
吹き出して鬱病になりました。
入院中は不思議とアルコールは忘れましたが現実という壁が己を毎日苦しめます。
アルコール中毒中は死にたい気持ちはなかったのに、やめて良かったのかどうか分かりません。
374優しい名無しさん:2006/10/14(土) 04:04:05 ID:fSMHBQMz
375優しい名無しさん:2006/10/15(日) 21:27:30 ID:xnqz2/6D
>>373
かつて飲まざるを得なかった理由ははっきりしてるの?
376優しい名無しさん:2006/10/16(月) 10:07:23 ID:feulya8L
わしの場合は職業上の不適応と職場環境の悪さ、長時間労働。
377優しい名無しさん
>376 しかし会社は辞められない。それでいて悪条件は改善されない。なんらかな病気になるよ。ある意味労災?しかしアル依は労災下りるのは難しいだろう。