友達ができません。寂しくてたまりません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
友達ができません。
こんなことではいけないと、自分を励まし行動をおこそうとするのですが
係わりをもったはしから壊れていきます。
崩れた人間関係は和知れず・・・。
どこかしら問題があるんですよね?自分ではわかりません。
2優しい名無しさん:2006/07/01(土) 01:19:42 ID:oYF+XMsy
2
3優しい名無しさん:2006/07/01(土) 01:20:11 ID:OiCiHExi
2got in July 1st
4優しい名無しさん:2006/07/01(土) 01:24:12 ID:Ze52sQWu
どんな具合に破綻して行くんだ??
5優しい名無しさん:2006/07/01(土) 01:26:28 ID:6hhPFlSq
確かにどう壊れていくのか気になる。
メンヘルSNSとかしてみたらどうだい?
6優しい名無しさん:2006/07/01(土) 01:27:20 ID:AulFrZtt
つきあってくうちに、
「あんたなんか、もう知らん」という感じでしょうか?
あと、係わらないようにされるとか、連絡くれなくなるとか。
とにかく付き合わないように敬遠される。
7優しい名無しさん:2006/07/01(土) 01:29:33 ID:Ze52sQWu
>>6
う〜ん、普通に会話してたらいきなりそんな流れにならないよね??
そうだなぁ…簡単でいいからエピソードを交えて話してくれるとイメージしやすいな
8優しい名無しさん:2006/07/01(土) 01:35:36 ID:AulFrZtt
エピソードは思いついたら少しずつあげていこうと思うんですが、
自分では人間関係壊そうと思って行動しているわけではないので、
なんでかな〜???になってしまうことが多々あり。。。

気が付いたら周りに誰もいなくなってた・・・なんて感じです。
でも、また間の悪いことに寂しがりやであったりするので、
始末に終えません〜(涙)
9優しい名無しさん:2006/07/01(土) 01:49:18 ID:Ze52sQWu
具体的な話聞けて無いから何とも言われへんけど…俺もACで勘違いはされやすいし、地元の友達はほぼ全滅よww
今は一人暮らしで環境変わったけどね。
問題点がハッキリしてるならば、次の新しい環境で失敗しなければいいんだよ。
10優しい名無しさん:2006/07/01(土) 02:00:38 ID:6hhPFlSq
>>9
そういえば自分も地元の友人ほぼ全滅だ。
体育会系っていうか、ノリが大切っぽい奴ばっかりだったから。
病気になってからついていけず、騒ぐバカを斜め上から見てる構図に。
そうすると何故か彼らはバカにされてると勘違い。
で、病気の話をすると、気合いで治せ、とか。
無理無理。うつとかOCDとかGADって脳の病気だから。薬と休養以外どうしようもないよ。
とか言ってると。
「俺がここまでしてやってるのに、お前は全く反応しようとせん。もうしらんわ」
とか言われたり。

あ、僕も言われてました。「もうしらん」
11優しい名無しさん:2006/07/01(土) 02:08:03 ID:Ze52sQWu
>>10
地域性ってもんはやっぱりあるからね。
俺の生まれはど田舎だから、外から来る者に対して凄く冷たかった。
一部の奴意外が目立つ行動すればハミらしたりね。
中学の時、親切心から隣の席の女の子に優しくしたのが運のツキ。
俺がその子を狙ってるってデマ流されて、軽い男ってレッテル貼られて…現在にいたるね。
俺はあんな程度の低い奴らに躍らされたく無いと今は思ってるけどねww
12優しい名無しさん:2006/07/01(土) 02:17:04 ID:6hhPFlSq
>>11
田舎は確かにそう言うの怖そう。
いつまで経っても、ヨソモノ、っていう色眼鏡で見られて。
その色眼鏡があるから、デマ流されてレッテル張りされて。

でも、デマ流されるっていうことは、多かれ少なかれ、羨ましがられてたんだと思うな。
13優しい名無しさん:2006/07/01(土) 20:21:01 ID:GC3FwCGN
>>3
inじゃなくてonだと思われ
in Julyならあってると
思う。
14優しい名無しさん:2006/07/02(日) 00:17:44 ID:jsku5n4c
1です。
自分が思うに、自己中で他人への依存心が強くて、
知らぬ間に相手にいやな思いや迷惑をかけてるんだろーなーと
思うんですが、自分にまったくそのつもりが無く、
これでも相手の事を考えて行動しているつもりなのが
痛いんだろうなあ。
気をつけようにも、自分で気づかないから難しい。
いっそ関係を持たないほうが迷惑をかけないのか?と思うが
それだと寂しくていられない。
誰かいい案ありませんか〜?
15優しい名無しさん:2006/07/02(日) 15:35:17 ID:w82VR1Nb
上の方もおっしゃられているように具体的なエピソードを話してもらえないと、アドバイスのしようがありませんよ。
エピソードは思い付いたらって書いてますが、そのエピソードをあげずに良い案ありませんか?では答えようが無いです。
御自身でも言われているように、そういう所が自己中なのでは?
161:2006/07/04(火) 00:21:15 ID:1kwgPI6u
>>15
確かにあなたのおっしゃる通りかも。
ただ、あまり細かいエピソード書いて個人特定されたらどうしよう・・・って
躊躇してしまうのと、同じく自分の周りの誰かが見ていて、これ以上悪い噂が
広まっちゃったらどうしよう・・・という思いで怖くなってしまうんです。
こんな自分は相談する価値すらありませんよね。
勇気を・・・出さないと。
ごめんなさい。

17優しい名無しさん:2006/07/04(火) 04:40:50 ID:nDbIus5R
自分が一生懸命やってたことは、誰かが私を助けてくれるっていう願いを叶えるためのものだった時がある。でも、私が相手に求めるだけで与えようともしてない事に気付いて、それは間違いだと思った。
私がそうしたいからする、って一方的に進んだら相手は離れていったけど、私が相手だったら、きっと嫌だったはず。
私が求めることと相手が求めることが、同じくらいに成り立って同じくらいに主張や立場が言えるといいけど、まず自分が必要以上に何か求めたりしてないかを、今までの対人関係から考えるのがいいかも知れない。
181:2006/07/05(水) 00:16:30 ID:obTugu2w
>>17
すごーく当てはまる気がします。
振り返ってよーく考えてみようと思います。
よきアドバイスありがとうございました。m(__)m
19優しい名無しさん:2006/07/06(木) 21:48:09 ID:Zvh1Gq8v
春に一度メールを送った。
返信はなかった。
改めて最近もう一度送った。
やはり返信はない。
どうして???
何か気に障ることしてしまったのか?
見当もつかない。
ああ不安で不安でたまらない。
どうして?何が悪いのだ???
20優しい名無しさん:2006/07/06(木) 21:54:55 ID:aqhHvF1l
>>19
毎年年賀状送っているのに、返事もよこさない人おります。
そういう人には自然とこっちも年賀状出さなくなります。
そういうときにわき上がる情念は、細かく言い出すとキリがありません。
幻覚妄想と同じで、それにかかずらっていると、次第に不穏状態になってしまいます。
ところが世の中には、そういうドロドロした感情にいつまでも拘泥する人がいるんですなあ。
21優しい名無しさん:2006/07/06(木) 22:29:33 ID:BcM8xwQU
>>18
ネット上で話すだけでも、何らかの練習にはなると思うよ。
折角立てたスレだから、有効に使っていこう!
応援してます ヽ(´ー`)ノ
22優しい名無しさん:2006/07/07(金) 03:58:17 ID:VFqS3vYh
17です。
見捨てられたような、裏切られたような不安が根本にあるのかも知れないから友達が作りにくいってのもあるかも知れない。そうやって裏切られた仕返しをしたい気持ちもあるかも知れないし。
でも、単に自分のために友達になるのは絶対にいい人間関係を生まない。私も私なりに考えて行動したり、何か相手に求めるのと同じくらいに、友達も求めるだろうし行動するだろうと思わないといけないと思う。
馴れ合いや愚痴るための相手を求めてる訳じゃないなら尚更。
それと、「こんな私って馬鹿だよね」とか「私になんか友達はできない」なんて本当に思って行動しているとは思えない。大丈夫だよって支えてもらいたい甘えたいと思っているなら、それは捨てた方がいいと思う。
難しいとは思うけど、一方的に助けられることは絶対に続かないから。
無制限に与えられるのは幼少の時だけ。与えられないのが腹立つと思うことがあっても、何かしら自分に妥協しないといけない。
剥き出しの欲求だけを振りかざしても、あなたが苦しくなってまた依存しようとしたり甘えたりする人間関係を作っては壊すだろうと思う。
あなたが人間関係を壊した時には、その相手も人間関係を壊されるのを忘れないで。
231:2006/07/07(金) 17:48:37 ID:MIiSek+o
>>21
とてもいいかたですね。
ありがとうございます。

>>22
あなたのおしゃることは、毎回的を得ていてとても胸に響きます。
確かに昔から愛情をくれくれの依存心が強くて、
他人から、「相手のことをもっとよく考えて!相手の立場になって考えなよ!」
と言われてきたのですが、自分ではよく分からず。。。
そのときは、真剣に相手のことも考えているつもりでいるんだけれど、
冷静にふりかえってみると、自分を正当化した自己理論を果てしなく
展開しているような有様だったりする。
だから、最近は「ああ、どうせまた壊れるんだろうな」と思いつつ
注意して接しているつもりなんだけれども、
最近また同じ状況のくりかえしのように、周り中がそっぽを向いた。
四面楚歌状態。
人間関係をあきらめてしまいたくはないので、
悪あがきのようにこのスレで相談しました。
17さんは厳しいけれど真実をついたアドバイスをくださるので
自分自身を見つめなおすヒントになります。
ありがとう。。。。。
24優しい名無しさん:2006/07/07(金) 20:07:59 ID:IsupifKb
こんばんわ。
とても興味を魅かれるスレタイに誘われて来ました。
私も>>1さんと同じように、友達が出来ません。
寂しいです。そして、甘えん坊です・・・

私は思い込みが酷いと思います。
仲の良い、友達の一歩手前の状態になることは簡単なのですが、
どうしても最後の一線、このほんの少しギクシャクした感じを越えれば
友達になれるってとこで自分から身を引いてしまいます。
出会う人にはすでにもう、私よりも仲がいい誰かがいることを実感させられて・・・

知り合いとして付き合っている間が一番仲良しです。
友達なのかな?とふと思ったりした時、その人との付き合いが壊れていきます。
相手の子から予定を聞くと、その人にとって大切な、自分以外の誰かを知ってしまうから。
途端に私は弱くなって、私みたいなダメ人間が、この人と友達になんてなれっこない。
そう思い込んでしまうんです・・・
それは裏返せば、私がその人の1番の友達でいたいという願望の、歪んだ形なんだと思ってます。
私が人を選べる立場でもないくせに、自分を大切にしてくれそうな人を選んでる。
>>1さんは、こんな風になったりしますか?
251:2006/07/07(金) 23:32:47 ID:MIiSek+o
>>24
あるある。そういうところもありますよー。独占欲っていうのかな。
昔は、親しくなったら何でも知りたいって思ったり、
その人の他での予定が気になったりしました。
また、あるグループが出来ていて、その中でニックネームで呼び合っていると、
自分だけ「○○さん」付けなのが気になったりして。
もともと親しいところに、新参者の自分がいきなりそんなに親しくなれる訳でも
ないのに、頑張って親しくなろうと努力する・・・。
その努力が逆に、無理矢理だったりとか割り込むような形になって
嫌われちゃったりするんでしょうね、きっと。
26優しい名無しさん:2006/07/07(金) 23:37:19 ID:Ch/1fCW+
友達の一歩手前からどうしたら友達になれるの
話は何をしたらいいの
27優しい名無しさん:2006/07/07(金) 23:39:56 ID:3SrjvQ2G
>>1
俺は軽いサイコメトリー能力があって人が信じられんorz
28優しい名無しさん:2006/07/07(金) 23:49:48 ID:Ch/1fCW+
普通に友達ができて楽しくやってける奴等とどう違うんだよクソ
29優しい名無しさん:2006/07/08(土) 00:26:36 ID:BUPTKvBl

サイコメトリー能力って、人の心が読めるって事???
30優しい名無しさん:2006/07/08(土) 00:33:26 ID:h7l4eC0x
\(^0^)/エイジか?
31優しい名無しさん:2006/07/08(土) 00:40:40 ID:uU2wrjlw
>>24
あるある
ホント自分の知らず知らずの傲慢さには呆れるわ
32優しい名無しさん:2006/07/08(土) 00:40:53 ID:BUPTKvBl
懐かしいね。
33優しい名無しさん:2006/07/08(土) 00:45:21 ID:0Bq6+WIK
俺は一人の方が自由でいいと思うけどな
俺は多分他人を信用してないし
失敗したり、イライラしたりした事をだれかのせいにする自分がゆるせない
悪い事が起きるのは全て自分のせいだと思ってるし
どうせ誰かとつきあっても、本気になる事は無い
まぁ、人生誰かと薄いといえどもかかわっていかなけりゃならんが
だんだんそういう希薄なつきあいのコツみたいのもつかみかけてる気がするよ
寂しい人生だとは思うが、様々な出来事を自分以外のせいにして生きていく事はゴメンだ

でも1サンが寂しいと思うなら、作れるように原因を探っていかないとな
俺みたいに、人を信じられないヤツになっちゃダメだぜ
たとえ悲しい思いをしたとしても、信じてやるのが友達なんじゃねーの?
1サンは俺と同じ(ではないかもしれないが)く、相手を心から信じてねーんじゃね?
結局自分が大切だと思ってるから、少しでも不都合があると
意識的にしろ、無意識にしろ離れるように自分から行動してしまってるのかもな
34優しい名無しさん:2006/07/08(土) 00:52:32 ID:JU1kWQBp
>>23
17です。丁寧なレス、ありがとうございます。
私も同じことを繰り返して多くの人間関係を失なってきた人間なので、自分への戒めの意味でも書きました。厳しい言葉を使ったこと、理解して下さり感謝します。
失なった分だけ、失敗した回数だけ、新しい人間関係に対して壁を作って防衛的になってしまうのは確かで、誰が何と言おうと「生きにくい」のは間違いないと思います。
それでも全てを失なってしまった訳ではないから、またもう少しずつ自分に自信を持って行けるといいなと私自身考えています。
人間関係を作る特効薬はありませんし、作るのが下手になったことも簡単に直るものでもないですけど、自分を諦めないで下さい。私も諦めるよりあがくつもりです。
3524:2006/07/08(土) 02:57:54 ID:GnT81+D7
>>25,>>31サン
誰にも少なからずある感情なのですね。>独占欲
自分のが特別に大きいのだと思ってしまってましたorz
答えて下さってありがとうございますm(_ _)m

自意識過剰が大きくなると、被害妄想や自己中心的な考え方に陥ってしまう気がします。
周りに合わせよう合わせようとしているつもりでも、自分を殺しすぎていたのでは
いい関係は作れない(無理しなきゃ保ってられないなんて、体がいくつあっても足らないもの)。
だからちょっとずつ、主張とかしてみるんですけど
それが他人にとっては思いの他鬱陶しかったりすることもあって。
相手や周りが見えていないからこういうことになるのかと思って、
人間観察をしてみたりするんですけど、土壇場になると吹っ飛んでく。・゜・(ノД`)・゜・。

なんていうか、要領が悪くてバランスを上手く取れないんですよね。
それを上手に克服出来る方法があれば、こんなに悩まなくても済みそうな気がします。。
36優しい名無しさん:2006/07/08(土) 14:39:47 ID:HBdSGYOU
期待せずにのぞいてみたら良スレで感動した。
17さんと24さんと友達になりたい。
37優しい名無しさん:2006/07/08(土) 21:36:39 ID:DO3bWdi9
私も仲良くなっても、周りから人が離れていきます。。
原因ははっきりとはわからないんですが、「自分をわかってほしい!」ていう気持ちが
強すぎて、自分のことばっかり話してしまうことが原因なのかな、と。例えば、そんな
に仲良くない人に愚痴とかも言っちゃいます。ダメだ!と思いつつ、話すネタにあせっ
てしまって、言わなくて良いことまで言ってしまうって感じですね。
今となっては、全てに後悔です。これからは良い友達関係つくりたいです!
誰か一緒に遊んでください!!
381:2006/07/08(土) 22:53:30 ID:yl1DKNvg
>>37
私もその気持ちすごくわかります!
ほんと、言わなくてもいい余計な事まで言ってしまって、後に後悔・・・。
あと、友達が作りたいばっかりに仲良くなろうとあせってしまう。
そして・・・どつぼにはまります。(TT)
39優しい名無しさん:2006/07/08(土) 23:24:38 ID:LrFU3eTe
諦めることです。
何故友達が欲しいのか?
私は友達いない。
少々の付き合い(職場関係等)はあっても。
神経擦り減らして友達作る気はない。
それはそれでいいや、と割り切っている。
40優しい名無しさん:2006/07/08(土) 23:28:42 ID:JSdqpNzG
もしかしたら自分で気づかないうちに人を傷つけているんじゃないだろうか?
自分にも触れて欲しくない地雷があるように他人にも地雷はある。
仲良くなりたい人に対しては特に気をつけないとね

まぁただでさえ大人になると深い付き合いってホント難しくなるよな
41優しい名無しさん:2006/07/08(土) 23:37:01 ID:8Oq+m04N
みんな、彼女はいないのかな?
42優しい名無しさん:2006/07/08(土) 23:40:26 ID:Ds2Q6M8Y
>>1こんなとこに私が
クオリティ低い自分がやになる
43優しい名無しさん:2006/07/09(日) 00:01:03 ID:nxW1zPTw
VIP暇ならアド晒しスレ非難所
http://21.xmbs.jp/adosarasi/
44優しい名無しさん:2006/07/09(日) 00:21:15 ID:l6YEx8uX
俺もできないよ、と言うよりできても周りが「あいつ、あのキモイ奴と話してるぞ」みたいな
こと言われて俺に近づいた奴は全員いじめられるのが怖くてイジメにまわる
本当に嫌になっちゃうよ
45優しい名無しさん:2006/07/09(日) 00:26:32 ID:IRC69Uwt
友好性のなさは食事から
http://hazakura.jp/3.htm
46優しい名無しさん:2006/07/09(日) 02:17:44 ID:SSwS5tv1
17です。
私は親を自殺で亡くしたショックから立ち直ろうとせずに、何がどうなっても構わないと思い、強盗をしました。
刑期が終わって社会復帰してから二年ほど、人間関係の作り方はもちろん「鋪道のどちら側を歩いたらいいの?人に会ったらどうやって挨拶したらいいの?」と何から何まで社会での生き方を忘れていました。
それでも家族と友人が受け入れてくれて、今こうして生きていられています。今は不眠症と軽いフラッシュバックに悩む程度まで治ってきている所です。
真剣に生きるほどに周りは冷たいかも知れないし、何とでもなればいいと社会を拒絶して生きるのが楽かも知れないです。でも、社会にいて社会を拒絶するのは寂しいです。
私は、私を自分で否定して疎外して泣き叫ぶような生き方を諦めました。私はいつも助けてくれる優しい人が傍にいてほしいと思ってきましたが、それも諦めました。
ただ、自分の生き方を変えていくことで、また誰かに自分がいることを見てもらえると嬉しいと思っています。
それと、友達になってほしいと言って下さり、ありがとうございます。眠れない夜の疲れも、少し和らぎました。
47優しい名無しさん:2006/07/09(日) 07:34:02 ID:/gBIdVeT
>>17>>22)さん
甘えられるって、そんなに悪いことじゃないと思う。
甘えることも、友達作りには必要。
私は>>33さんみたいな所があって、他人を頼りにしない。
他人から頼まれたら引き受けるけど、私からは頼まない。頼む必要ないのだ、自分でやっちゃうから。
他人に対して、「何でこれくらい自分でやらないのかなー、何で気軽に頼んでくるのかなー」と不思議に思う。
だから、溝が埋まらない。
以前、頼みごとが酷い子がいて、「私は便利屋かい!」と思い、頼まれても断わるようにしたり、「何で自分でやらないの?」と言ったりすると、もう関わって来なくなった。
寂しくもなく、すっきりした。私はその人を友達と思っていなかったことがわかった。
私には自分でできること(例えば、ちょっとそれ取って、などの簡単なこと)を何故他人に頼むのか理解できない(頼まれたらやるが)。
同様に、他人と分かち合う、というのも無い。土産を渡すとか、そういうのではなく、一緒にこれを喜びたいとか、体験したいとか、思わない。
それで友達いないのかも。
48優しい名無しさん:2006/07/09(日) 15:49:45 ID:dXLSvGsM
>>37.38
分かるなぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
人と話してる時、普段の自分のままでいれたらいいのにって思いません?
悪気なければ他意もないのに、後から考えてみたら失敗だったって・・・
そんなことばかりなんだもんorz
4917:2006/07/09(日) 17:25:11 ID:0P/Qo9ow
>>47さん
ありがとうございます。
そうですね、私は当たり前にできていた事をできなくなって、それを恥じてました。
それと、甘えてしまうと甘えすぎるほどに自信を失なってました。誰かの動機や意思を自分のものだと思って、尽すのが償いのように感じて行動していました。
でも、それは自分を捨ててしまっているんだと気付いて、もっと自分から何かやるように最近ではしています。今は大学を退学して、自分のために勉強している所です。
本当は動機も意思も自分の中にあるものですから、47さんは自分をきちんと持っているんだと思います。私も、ちゃんと自分に付き合っていけたらと思います。
50優しい名無しさん:2006/07/09(日) 23:31:02 ID:1H19Wijq
自分を持つというのも大切な事のひとつなんでしょうね。
私ははっきりとした自分というものがありません。
自信が無くてびくびくしていて、他人に合わせようとする。
でもそれは決して協調性というものではなくて、自分がない。
自分の意見が無い。自分に自信が無い。
こんな自分に人がよってくるわけがありません。
51優しい名無しさん:2006/07/09(日) 23:40:05 ID:tmJrtwqO
いや〜自分がない人なんていないと思うなぁ
他人に合わせたり協調性があるのも自分なんだよ
他人に合わせられるのは度量の広さとしてプラスに評価しようよ
52優しい名無しさん:2006/07/09(日) 23:45:37 ID:JaL61FvS
>>1
はじめから関わりを持たなければいいのでは。
関わりが存在しないのだから、人間関係が崩れることは決してありません。
結構マジレス。
53優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:00:40 ID:1H19Wijq
>>51
いや、それがそうもいかず自己中になっちゃうから始末が悪い。
54優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:02:27 ID:YR6sHmKU
メルトもつくっても続かない。なんでなんだ!!
55マジレスさん:2006/07/10(月) 00:18:29 ID:mAd28nZF
アド移してくれれば友だちになる!
56優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:23:22 ID:VsPL8QWI
>>55
私??
571:2006/07/10(月) 00:45:03 ID:2Jt1zJ7U
>>52
私もそう思う事もありますが、それだと寂しいんです。(TT)

くるもの拒まず、さるもの追わず・・・の精神のほうがいいのでしょうか?
でもこのままだと、誰も来ない。

実は待っても一向にメールの返信のこないお世話になった方がいて、
嫌われているのか、何か悪い事をしたのか・・・
返信のこない理由を知りたいのですが、本人に聞くわけにも・・・。
昨日、一昨日は不安で不安で、んで今日はちょっと鬱が入ってます。

58優しい名無しさん:2006/07/11(火) 17:53:56 ID:neh479HQ
最近の暑さも手伝って、ますます鬱。。。
冷房の部屋から出られないー。
59優しい名無しさん:2006/07/11(火) 17:56:13 ID:EHeT+4Tf
なぁ、なんでメンサロでやらないんだ?
60優しい名無しさん:2006/07/11(火) 18:23:03 ID:sfAFEYxM
>>50
お前図々しいんだよ。
どれだけチャレンジして「自信がない」ってんの?
自信っていうのは挑戦して己に勝った者に与えられるものなの。

プライドだけはイッチョマエで、他人に合わせてるつもりが周り
からは単なる優柔不断か本心を述べない意固地にみえてんだよ。

お前には想像力と思いやりが足りないんだよ。
相手に何も与えず、自分が施しを受けることばっかり考えてる。
図々しぃ〜い!
61優しい名無しさん:2006/07/11(火) 18:28:31 ID:fdh/PXwg
お前こそ何の権利があってそんなに図々しい態度で語ってるんの?

人を諭すにしても言い方があるだろうが。
62優しい名無しさん:2006/07/11(火) 18:37:26 ID:sfAFEYxM
>>61
権利だとか物言いだとか抜かしてるから友達できないんだよ。
表層的なものに囚われず、人の真意を汲み取れ。
63優しい名無しさん:2006/07/11(火) 20:04:27 ID:OECeNte/
友達が居なくてさびしいと
言う人は友達ができても寂しいと言うと思います
結局楽しむのは自分だし一人でも楽しめる事を
探すべし
64優しい名無しさん:2006/07/11(火) 20:25:22 ID:dnQ2f23U
俺も友達がいません。寂しいです。友達の作り方がわかりません。自分のわがままさがそうさせていると感じてはいますがわかりません。
65優しい名無しさん:2006/07/11(火) 21:26:38 ID:OECeNte/
>>友達なんかに期待しないほうが良いよ
66優しい名無しさん:2006/07/11(火) 22:09:33 ID:/YckyckK
 私の場合、友達なんていてもいなくてもどうでもいいや、と考え始めてから
変に人に気を使いすぎることなく、いつの間にか友人が数少ないですが、
できました。友達をつくろう、つくろうという焦りみたいなのは、かえって
逆効果では?
メールの返信がこなければ、ある程度あきらめたほうがいい。相手が
病気だったり、多忙だったり、もしくは嫌われていたら、返信はこない。
割り切るのも自分を守る技です。
友達ってのは、つくるもんじゃなく、いつのまにかできていくものじゃないかな。
67優しい名無しさん:2006/07/11(火) 22:28:16 ID:4EvxTHKA
いや、作ろうと思わないと出来ない気がします。何もしなかったら実際友達も出来ないし孤独になります。
でも無理に作ろうとすると自分を変に良く見せようとしたりしてうまくいかないというのも分かります。
68優しい名無しさん:2006/07/13(木) 00:41:59 ID:3LGlpZO+
友達ってとってもいいもんだと思うんだけど、うまくいかない。
人を傷つけるくらいならいっそ関わりを持たないほうがいいや・・・とも
思ったりするけど、それじゃあ人生寂しすぎる。
あきらめずにトライすると、またこけてしまう自分がいる。
一生こんなことの繰り返しだろうか?
69優しい名無しさん:2006/07/13(木) 03:06:57 ID:PaQQDGlM
ほんとだね。どうしたらいいか分からないね。
70優しい名無しさん:2006/07/13(木) 03:11:28 ID:E7WyeCID
いっそ友達できない私たちでオフなぞひらくのはどうだろう?
71優しい名無しさん:2006/07/13(木) 03:22:19 ID:m+PLl76f
友達ってどうやってつくるんですか?
72優しい名無しさん:2006/07/13(木) 04:14:26 ID:oOtPq+55
カタイジヲハラズニ♪
73優しい名無しさん:2006/07/13(木) 05:29:38 ID:/AhDn3+T
何、この痛いほど私がいるスレw
そんなみなさんと友達になりたい私。
74優しい名無しさん:2006/07/13(木) 19:27:23 ID:WPag7ecl
学生を越えると、お金で心なんて変わっちゃうから、知り合いまで
でいいんじゃない?
75優しい名無しさん :2006/07/14(金) 00:09:46 ID:XVU9aTpQ
どこまでが知り合いで、どこからが友達というんだろう???
誰か教えてちょ☆
76優しい名無しさん:2006/07/14(金) 00:22:16 ID:0AB8klOp
私の場合、友達になってもお金がないゆえに誘いを断ったり
電話代気にしてテルしなかったりで、自然消滅していきます。
どうすればいいのか、泣けてきます。。。
病気がなおれば働いてお金できるのに。。。
77優しい名無しさん :2006/07/14(金) 00:31:25 ID:XVU9aTpQ
金の切れ目が縁の切れ目って、悲しいよね・・・・・
78優しい名無しさん:2006/07/14(金) 00:40:23 ID:HwuJxA3s
金が無くても付き合える友達ってイイよね
79優しい名無しさん:2006/07/14(金) 01:01:56 ID:77L4jcON
>>1
寂しい人は寂しい人ばかり寄せ付けてしまうよ。
自分と同じ波長の人を寄せ付けるからね。
80優しい名無しさん:2006/07/14(金) 05:30:21 ID:GqP+i0Ju
友達は何ヶ月も会ったり遊んだりしてなくても、会えばいつもみたいになれる、一緒に居て気を使わなくて良い人
81優しい名無しさん:2006/07/14(金) 05:38:26 ID:Vp2OtAWh
アタイは変らしく
人が近寄りません。
まあ、気安く近寄るなオーラ出しまくってるけれど

本当は寂しいんですけどね
82優しい名無しさん:2006/07/14(金) 06:33:44 ID:+qDrdHFP
友達出来ません。
話が苦手です。
相手を暗い気持ちにさせる話しかしないからです。
それも一方的に自分がしゃべるんです。
二度と話しかけて来るひとはいません。
頭おかしいと思われているんだろうなって、自覚した頃から、友達つくろうなんて努力しなくなりました。
83優しい名無しさん:2006/07/14(金) 08:59:43 ID:ebAB5jfh
彼氏いなくても学校が好きじゃなくても友達がいれば死にたくはならないだろうになあ
84優しい名無しさん:2006/07/14(金) 09:57:05 ID:EAnAB+Fw
オレも友達できないなw
元々自己中心的な性格が災いしたのか、ハッキリと相手にものを伝える部分が
うけないのかよく知らんが、とにかく人には敬遠されがちなのが現状だ。

そんなオレでも、一応は友達は欲しいとは思うんだが、自分の我を曲げてまでは
「もういいかな」とおもう気持ちもある。自分を偽ってまで友達を作りたくはない。

いなければいないでいいかなと思う気持ちが半分、いや、寂しいなと思う気持ちが半分と複雑な心境です。
ま、なるようにしかならないかな
851:2006/07/14(金) 22:50:46 ID:AIIqd8/f
>>82
うっ。通じるものがあります。
86優しい名無しさん:2006/07/15(土) 09:39:16 ID:JVnqh7+u
休みの日に暇だと不安になります。
87優しい名無しさん:2006/07/15(土) 09:51:02 ID:rFMcFWXn
私も友達いませんが、最近寂しいと感じなくなりました。
他人と深く関わるのを止めたら、すごく楽になったのです。
人をあてにしないで、やりたいときにやりたいことをやる。お金がなくなったら野垂れ死に。そういう生き方をしようと。

だから、人になるべく親切にしないし、仕事はハードルを下げてあまりのめり込まない、ボランティアはしない。

そう割り切ることにしました。
88優しい名無しさん:2006/07/15(土) 10:26:15 ID:cyXRJc3I
>>87
続けばいいですね。

いろいろ仕事のストレスで神経が高ぶっているとき、社員食堂で一人食事しているとき、
ふと涙ぐんでしまう。
それを深読みされ、寂しいんだななんて、思われるのは心外だ。
89優しい名無しさん:2006/07/15(土) 10:29:49 ID:Y9wk4R47
師、「愛の満開平八郎」大人 曰く



あなたの深刻な悩み事 お聞かせください

【超A級カウンセラー】の私が
誠心誠意 応対させていただきます。
一発即決を確約します

++++++++++++++++++
+〜あなたの心の隙間をお埋めします〜+
++++++++++++++++++

  夢と希望と勇気の よろず悩み事相談員
  スレッドコーディネーター   愛の満開平八郎


【メンヘラに全レスします】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1151835946/



さあ、おいでなさい。
90優しい名無しさん:2006/07/15(土) 11:54:29 ID:P+xZIKS6
>84
おぉ〜同志よ!全く俺と同じ価値観だよ!
91優しい名無しさん:2006/07/15(土) 12:03:04 ID:rFMcFWXn
>>88
私も食堂ではずっと一人です。

一度だけ泣いたことがあります。

そのときに、もういいと悟ったんです。
今は人に頼ってなれ合うのは止めようと。一人になろうと。
でも、誰かしら心配をかけているのかもしれません。

私は、人を信用できないからこういう生き方が長くなりましたが。

飯は自分の働いた金で好きなものを食べるのが美味しい。

会食恐怖もあるのかもしれません。

最近、お腹空いても何を食べたいと頭に浮かばなくなり、1ヶ月で3s痩せました。
92優しい名無しさん:2006/07/15(土) 17:29:00 ID:JVnqh7+u
友達ってなんだっけ?なんだっけ?

古っ!
93優しい名無しさん:2006/07/15(土) 17:55:14 ID:wTQwovDD
はーい!
94優しい名無しさん:2006/07/15(土) 18:26:56 ID:ek1izHHw
友達いなくても困りません
ただお金はあったほうがいい
今はサービス業が発達してるから冠婚葬祭、引っ越し、お金があれば何でも解決。
あとは心の問題。
できれば理解ある配偶者がいるといいね。
95優しい名無しさん:2006/07/15(土) 18:40:19 ID:aBuHD9CK
今までの人生じゃ駄目だと思い直して、友達付き合いを重視しようと誓った一年前。
一番大切と思える異性の友達も出来て、この1年に喧嘩も何回かしたけど、何とかやりなおせた。
けど、2週間前に相手発の喧嘩で、こっちも引けなくなり、泥沼化して、お互いを罵り合って
、着信拒否された。
その友達といる間、随分疲れてたのも事実。結局一人が気楽なのかも知れないと
思った。
96優しい名無しさん:2006/07/15(土) 18:46:42 ID:8Ejp2ZNH
人間関係がぶっ壊れて話す人が激減した。
友達や好きだった女に散々利用されて人間関係無茶苦茶。
まったく人間不信だ。薬飲まなかったらおかしくなる。
97ぷぅ:2006/07/15(土) 18:53:19 ID:JHFiFCUH
98優しい名無しさん:2006/07/15(土) 18:55:58 ID:ek1izHHw
人を利用するって人、ほんとにそんなにいるかなぁ…
自分は利用されたことないし、した覚えもない
周りでも聞いたことない

考えすぎってことありませんか?
99優しい名無しさん:2006/07/15(土) 19:12:49 ID:H3hjWhab
多分、そういう視点で、世の中を見ると、そういう事実を、ちょっとした事から抽出して拡大して、事実として裏づけたり
して、世の中が自分を利用しているような事実を確信してしまうのだろうなぁ。

問題は、なんでそんな視点を持ってしまうかなんですが。自分は無能で欠点の多い人間だと思っているから、
私は他人からいつも非難されるんだという恐怖感に繋がるんじゃないでしょうか。

要は自己評価の低さから、他人に対する恐怖が出てくるのだと思います。
100優しい名無しさん:2006/07/15(土) 19:23:30 ID:JWyaivsX
知らぬが花
101優しい名無しさん:2006/07/15(土) 22:58:07 ID:JVnqh7+u
自己評価の低さなら自信があります。
・・・・・ってどんな自信だ?おい!
102優しい名無しさん:2006/07/15(土) 23:05:34 ID:fUGb9v3c
数少ない友達からmi○○誘われて一旦は入会したんだが
とてもじゃないが続けられないと思い、40分で退会した・・・

ブログとかもそう。魅力的に思えない。
私生活公開したくない、ってかパブリックに見せて
面白いことばっかの日常送ってねーよorz
103太木数男:2006/07/15(土) 23:24:58 ID:Fyzy0hLv
お前らの友達って概念は、
テレビ、アニメ、漫画でおいしいとこどりしまくりな状態なんだろ?

超美形アイドル満載のドラマで友情、恋愛が基本ベースなんだろ?

そんな友達できるわけないだろ。
おまえら友達が欲しいんじゃなくて、
都合のいいおもちゃが欲しいだけなんだろ?

自分の最高の妄想に寸分の狂いも無い完璧なストーリが欲しいだけなんだろ?
104優しい名無しさん:2006/07/15(土) 23:32:12 ID:HxW4aE5q
>>91
私は孤独なんですよ。
食事のときに涙ぐんだのは、仕事ができなくて、自分の至らなさを自覚するとき。

私も人を信用しません。
人付き合いを大事にしません。
その積み重ねの結果が、孤独となって現れたのでしょう。
105Lucifer ◆O6zBjC8032 :2006/07/15(土) 23:34:31 ID:M4sEa9sY
>>103
名前にワロタ。
自分がそういう友達恋人になれる自信があるから、相手にもそれを求めてしまうのかなぁ。
106まんごく ◆h4sMbqkQAc :2006/07/15(土) 23:43:59 ID:VMM1lY97
寂しくてたまらないです
そして夜がまたやってきた
107優しい名無しさん:2006/07/16(日) 00:27:29 ID:OaVCI1j4
僕たちを柔らかく包む〜…ってな。
1081:2006/07/16(日) 00:38:14 ID:VKI//1Qp
周りは四面楚歌状態だったけど・・・そして今でも自分が知らないだけで
そうなんだろうけど・・・。
先日、自分を認めてくれる発言をしてくれた人がいた。
すごく嬉しくて少しだけやる気が出た。
やっぱりほんのわずかでも自分を認めてくれる人がいると勇気付けられて
力が湧いてくるもんだよ。
そしてそのことが、さらに別の経験にいかせられればもっと周りの状況も
好転してくるだろうか。。。
109優しい名無しさん:2006/07/16(日) 08:05:40 ID:Q/PTlSU+
仕事でね、認められるように頑張ることかな。
ところが、張り切ってやろうとした矢先、誰それ君の仕事はムラが多いねとの評価。
自分は仕事ができないっ!
ショックでした。
それで、社員食堂でメシ食べているとき、ふと涙が出てしまった。
110優しい名無しさん:2006/07/16(日) 09:05:28 ID:0eTiC3WL
マジで孤独で悲しい…高校生に戻ってやり直したい…
今更友達なんて出来ない…こんな自分大嫌いで死んで欲しい
111優しい名無しさん:2006/07/16(日) 11:33:16 ID:mK4hnFHk
メンヘラーの、メンヘラーによる、メンヘラーの為のチャット
http://c.mental-chat.com/
112優しい名無しさん:2006/07/16(日) 13:45:28 ID:YLFbO6NZ
いなくても良いと思う!!ここにいるみんなが同じ境遇ならおかしくもなんともない!!
割り切りが大切!
113優しい名無しさん:2006/07/16(日) 16:20:05 ID:09kibJYW
孤独で寂しいよ。でも、今の自分は自分に期待しないのが大切かと思う。
114優しい名無しさん:2006/07/16(日) 18:59:57 ID:GLvKg1tZ
おまいらは一人じゃない
少なくとも俺は見守っている
115優しい名無しさん:2006/07/16(日) 23:01:20 ID:ZkWsL03D
以前、自己啓発本を読んだ。
それによると、自分をレベルアップさせるには、友達をレベルアップしないといけない。
今の、冴えない友達をリセットして、ワンランク上の友達と付き合え、と。
活きのいいオーラを出す友達と付き合うことによって、自分のオーラもよくなり、好人間関係を引き寄せるんだと。

…じゃあ、俺と付き合うと、友達迷惑じゃん。陰湿オーラが移るじゃん。
ますます引っ込み思案になる俺鬱。
116優しい名無しさん:2006/07/16(日) 23:01:54 ID:kGVsbS9C
>>1
何もできんけど画面のこっち側から応援してます。
とにかく一人、何でも話せる良い親友ができることを祈ってます!
117優しい名無しさん:2006/07/16(日) 23:06:53 ID:kGVsbS9C
>>115
逆に考えてもいいんじゃないだろうか。
自分を高めれば自然といい人たちが寄ってくる、みたいに・・・。
その方が価値的な気がするよ。
118メンタルサポーター:2006/07/16(日) 23:21:36 ID:kYPV/jQq
通常のカウンセリングで解決できなかった心の弱さを、論理的思考法を身につけることで解決していきませんか?
当社では、メールや電話、対面カウンセリングなどで論理的思考法をお客様に指導することで、お客様の心の
痛みを取り除くだけでなく、心の抵抗力をつけるというサービスを提供しております。

ご興味を持たれた方は、当社のHP、

http://official.client.jp/

をご覧ください。
1191:2006/07/17(月) 02:11:24 ID:r+p4VuK/
>>116
ありがとう!
勇気付けられます!
涙が出るくらい嬉しいです。

120優しい名無しさん:2006/07/17(月) 02:16:04 ID:ld70gw0d
一緒にいることでお互いを高められるような友達なら欲しいが、
孤独感を紛らす目的だけでつるむ相手なんかは全然いらない。
121優しい名無しさん:2006/07/17(月) 04:24:16 ID:XHf8IXE4
頑張ってくれ、俺は月曜火曜と今までの人生になかった程精神的に苦しまなくちゃいけないんだ…
メンタルがね。

そんな時スゴく孤独で寂しいと思うだろうけどここに書き込みしてる奴らも頑張ってるんだと思うようにするよ。
122優しい名無しさん:2006/07/17(月) 05:08:45 ID:KniHTf8U
まるっきり>>10と一緒今日も苦痛でした。連休なんかいらないね。
123優しい名無しさん :2006/07/17(月) 18:18:10 ID:r+p4VuK/
>>121
どんな状況かはわかりませんが、頑張ってください!
124優しい名無しさん:2006/07/18(火) 09:25:12 ID:1gOvr8D5
アスペラー症候群
12520歳@東京 スクールランブル:2006/07/18(火) 22:56:33 ID:kvEtmdH0
http://l.‮✙ヽヽ ヽ ヽ ☃  ヽ ヽ ヽ ヽ
http://l.‮☠ ヽヽ ♕ ヽ ヽ ヽ❒ ➴ヽ ヽ❍ 
http://l.‮❼ヽ  ヽ   ✈    ヽ☹ ヽ ヽ✿ ♈ヽ ヽ
http://l.‮✐ ♘  ヽ      ✆   ヽ   ✍ ✰ 
http://l.‮✏ヽ✂    ヽ  ヽ ✤  ヽ   ヽ  
http://l.‮♆    ✇     ♟  ☸   ♋   ✹   
http://l.‮➱            ∧_∧  ✄       
http://l.‮✪ !ーーーーーーーーーーーーーーーョヒウ ) ;・∀・(    ヽ  ヽ    
http://l.‮☀ ____)⊃   ⊃ ❂  ✩   
http://l.‮☂/   つ_(_( ̄/       
http://l.‮☁      /      l⌒l /      
126優しい名無しさん :2006/07/19(水) 01:01:59 ID:s32GM9cw
やっぱり寂しいです〜。
だれか友達になってください。
127優しい名無しさん:2006/07/19(水) 01:08:36 ID:98mqoVd8
僕も友達欲しいよ〜
128優しい名無しさん:2006/07/19(水) 02:00:00 ID:oMa5xOZT
自分のなかの『完璧』みたいなのを相手に求めて
相手がそれに答えてくれないと
さも自分が正しい人間のように相手を傷つけるようなことをいってしまう

結局自分が相手に求めてるのは『友達』とかじゃなくて
『自分のプライドを守ってくれる道具』くらいに思ってるのかもしれない

そんな自分に『本当の友達』なんてできるわけがない

そう思うと寂しくて悲しくてあまりにも自分が不甲斐なくて
涙が止まらない・・・・
129Lucifer ◆O6zBjC8032 :2006/07/19(水) 03:02:28 ID:zQcPCT/F
>>128
クズが。
お前みたいなヘナヘナした人間が一番嫌いだ。
何が不甲斐ないだ。貫徹しろ、タコ。
『自分のプライドを守ってくれる道具』?
じゃあそういう道具をたくさん作ればいいじゃないかよ。
『本当の友達』なんか求めるなよ甘ったれ。
俺は男同士でいちゃついてるやつは反吐が出る。
130:2006/07/19(水) 03:13:36 ID:aYgWANjU
わたしもいません。
メンヘルとか関係なく。結婚してるからいいや、とおもってます。
131優しい名無しさん:2006/07/19(水) 03:30:57 ID:B6evYtVx
友達も欲しいけど、心から愛してくれる魂の伴侶が欲しい。
132優しい名無しさん:2006/07/19(水) 03:31:35 ID:n2w4k4GN
>>130
やっぱ一緒に暮らすと寂しくないんですか?いいなぁ
私も地元離れてるし
女友達と遊ばなくなった…んじゃないな、元々友達少なくて
周囲からちょーん(・ω・`)って感じだったのを
彼氏が拾ってくれたんだった。
早く結婚したい
側にいてくれればこんな時間まで悲しくならないのに
133:2006/07/19(水) 03:44:17 ID:aYgWANjU
寂しいというか、脳がおかしいからもう平気みたい。
夫がいるから寂しくない、というんじゃないよ。
彼がいるんだ。
傍にいてくれればさびしくないのにね。
昔のわたしになんかにてる。
わたしもリスカとタバコとけだるいなかで、なんとなく、さみしかった。
134優しい名無しさん:2006/07/19(水) 03:45:35 ID:fQWMsOY2
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
突然だけれども、ここを訪れた君に一生不幸になる呪いをかけたよ。
童貞なら一生童貞。ニートなら数ヵ月後にスポンサー(両親)が死ぬ。
童貞でもニートでも無いなら、来年には一家心中する。

ああ、君が怒るのも無理はない。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
この呪いから逃れる方法はただ一つ、
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1150799791/
のスレに

萌えBBS生息のゴキブリ「くさのしけ ◆FqzSak5tNk」 はF県在住のヒキコモリ m9(^Д^)プギャー!!
http://so.la/azuentrance/

と書くだけなんだ。
うん、重ね重ね強引なのはわかっている。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
じゃあ、注文を聞こうか。
135優しい名無しさん:2006/07/19(水) 03:53:13 ID:cxa2AP4/
私も友達が欲しいな 
本音を話せる友達。お茶する時もいつも一人で、まわりが皆友達と一緒ですごくうらやましくなるよ。
136優しい名無しさん:2006/07/19(水) 04:02:56 ID:n2w4k4GN
そっか…
私は付き合ってからずっと彼氏=友達って感じで、最近じゃ
依存ぎみと自覚して、迷惑かけないように気を付けるくらいだから;;

結婚したらしたで視野がもっと二人の世界に行っちゃうのかなぁと不安
でも一日の最後に同じ家へ戻って来るなら、昼間は離れてても元気でいられる気もする
137優しい名無しさん:2006/07/19(水) 04:28:43 ID:8rJKtTb9
俺も誰とも話す気力がないよ。
寂しくて寂しくて限界に近づいてきてるかも
138:2006/07/19(水) 04:30:33 ID:aYgWANjU
依存してもいいとおもう。別に。
友達に依存するのはわるいことか?ちょっとちがうとおもう。
自立しなさい、とかよく言われるけどどのくらいが自立かわからん。
バイト先に20歳同学年の女の子がいる
顔は悪くないんだけどまともそうな女の子
職場環境的にあまり会話する機会が無い

相手は俺と話したがっているようだけど。俺はいつも避けてる。
わざと休憩時間が重ならないように・・・あぁそろそろ不自然に思われるかもしれないな((;゚Д゚)ガクガクブルブル

あぁ怖い緊張する・・・同年代の女性と話すのが怖い。喋り下手会話が続かない。俺趣味がヲタクだし
彼女はほしいけどやっぱり趣味が同じで人付き合い苦手そうな娘とじゃないと上手くいかないだろうな俺

誰かそんな人いないかなぁ?
これ読んで死にたくなった

キャンパる:学生夫婦 命の重み…2人で挑戦
 キャンパス内のカフェ、ベビーカーを押して一組のカップルがやってきた。「洗濯していて遅くなっちゃいました」。
早稲田大3年の上田恵一さん(22)、亜里沙さん(21)は1児のパパママ。
学生結婚だけでも大変なのに子供までいる生活はどうなんだろう。その奮闘ぶりを聞いた。【早稲田大・篠健一郎】

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060714k0000e040101000c.html
141優しい名無しさん:2006/07/19(水) 04:53:14 ID:dKk9PUKp
俺、そんな光景目にしたら灯油かぶって死んじゃうよー
142優しい名無しさん:2006/07/19(水) 19:51:28 ID:gFqJfFci
>>139
スレタイ読んで。
彼女できないボヤキならスレ違い。
143優しい名無しさん:2006/07/19(水) 20:12:08 ID:2VH4VDTk
女性はね、わざと気があるような振りをするのがとても上手。たとえ相手を好きでなくても。
女子高校生のときからそう。
ただし、その気があるのだと男が勘違いして、言い寄ってくると、さっと逃げる。
男はそれが分からない。
>>139 は、悩ましい今のままがいちばんだぜ。
144優しい名無しさん:2006/07/19(水) 20:15:05 ID:MhzdBj93
>>1
次元を、1つ落としてみよう!
145優しい名無しさん:2006/07/19(水) 20:26:06 ID:sVjY1GTu
私は女なんだけど、人生とか、
自分の生い立ちを語りだがるコが苦手。
それを私に話して何を言って欲しいの?って感じがする
146優しい名無しさん:2006/07/19(水) 20:56:05 ID:Cf+sIjtB
いや、わかってほしいからでしょ。
ちなみにどんな子?その子
147優しい名無しさん:2006/07/19(水) 21:14:17 ID:sVjY1GTu
自分語りが激しいとでも言えばいいのかな。
「自分を決して裏切らない友達」
を追い求めて、それを実際に要求してくるから疲れるんだよね。
会話してるとそのコの望んでる答えを
選択しなきゃいかんような気がしてくる
148優しい名無しさん:2006/07/20(木) 00:23:33 ID:ESPKOekK
うーん。私も自分語りが激しいかも。。。
やっぱ、重いか。それとも、うざい?
149優しい名無しさん:2006/07/20(木) 01:14:22 ID:NAcwNcA4
重いとかうざい以前にこっちの事が見えて無いんだなぁって空しさと果てしない疲れかな
その内一緒に居て良いと思える事が何も無くなって来る

>会話してるとそのコの望んでる答えを 選択しなきゃいかんような気がしてくる
まさにこういう無言の圧力をずっと感じながら
150優しい名無しさん:2006/07/20(木) 02:29:25 ID:UuQdz3ad
>>147,149
まあ、話べたなんだよ。大目にみてやってよ。
なかには、逝っちゃってる考えの持ち主もいるかもしれないが。
あなたがたが見ているその子の姿は、影法師なんじゃないか。
151優しい名無しさん:2006/07/20(木) 20:15:03 ID:nYHjaHy5
友達ができない人よりも
彼女ができない人とか友達に不満持ってる人のが多くなってきたね
このスレ。
152優しい名無しさん:2006/07/20(木) 22:03:15 ID:zgUKwTDs
メンヘル気味の人ってそういうタイプが多いから参考にと思っただけだが…
もう消えるね('A`)
153優しい名無しさん:2006/07/20(木) 22:04:56 ID:/Z2WPWWR
MORE人気モデル高垣麗子
ブログに堂本剛ファンからの『死ね』『消えろ』『削除するな』『許せない』『答えろ』等の嫌がらせ・脅し書き込み多数、即削除。

二人は共通の友人を通じて知り合い、都内某カフェ、居酒屋等での二人の目撃談が井上公造の芸能サイトやブログ等で多数寄せられているが、堂本のラジオレギュラー番組、高垣のブログではこれについてノーコメント。高垣は堂本のライブでも目撃されている。
154優しい名無しさん:2006/07/20(木) 22:28:57 ID:AXnOydo9
寂しい人の癒しにオススメですよ
http://lulu-web.com/
155優しい名無しさん:2006/07/21(金) 01:43:07 ID:DI8651Uv
ついに最後の友達との行進手段が切れた。
まぁ、僕が苦しいときに依存してばかりだから僕が悪いのですが。
友達に申し訳ない。。。

さて風呂場で練炭(ry
では無く安定剤飲んで寝ます。
156優しい名無しさん:2006/07/21(金) 01:44:03 ID:DI8651Uv
行進ではなく「交信」でした。大変失礼しました。
157優しい名無しさん:2006/07/22(土) 00:04:48 ID:82UdgrGj
>>155
あまり自分を責めるな
難しいことだけど、こういう時こそ前向きに考えれる人になりたいねお互いに
応援してまっせ
158優しい名無しさん:2006/07/23(日) 05:38:43 ID:D1wZDXsX
なんだか友達頑張って作ってみてもうまくいかない。
最近やっとひとりできたと思ってもそいつは別の奴らと仲がいい。
オレと話す時より楽しそうじゃないかorz
なんかこう…もうね。やっぱりうまく行かないんだよなぁ。
いつもオレからCD買いに行こうとか誘って一緒に行くけど、
向こうからなんかしようぜみたいな誘いはない…
疲れた…もーいーや。またひとりに戻るだけだ。
159優しい名無しさん:2006/07/23(日) 23:03:32 ID:Y1C9EL5o
>>158
その気持ちよくわかるよ。
自分も、こっちからは誘うけど、むこうから誘ってくる事は無い。
多人数の輪の中に混じってても、自分だけ浮いている。
みんなが楽しそうにしているのに付き合って、自分も楽しそうな演技してる。
でもその輪にどうみても溶け込んでない。
無理やり参加してるのまるわかり。
こっちが疲れているってことは相手も当然居心地悪く感じているだろう。
そんな上っ面の付き合いに心底疲れてまいってしまう。
一人のほうが気が楽で、落ち着いたりして。
・・・・・でも寂しいんだよね。
この孤独感、どう対処すればいいんだろ?
160優しい名無しさん:2006/07/23(日) 23:10:28 ID:20+Y0F5v
会社の所属しているチーム内で、自分だけ輪に入れない。最初は仲の良かった同期も、最近じゃ離れ気味。皆と一緒にいながらもフと、自分は一人だということに気付く。
学生時代の友達といる時も、同じような気持ちになる。
自分では普通にしているつもりでも、はたから見たら浮いた存在なのかなー、と感じてしまう。
いてもいなくても同じ存在なら、自分なんかいっそ消えちゃえ、と時々考えてしまう自分が嫌だなぁ…。
161♂&rlo;♪(゚ー゚*)いたしャチイャチイ:2006/07/24(月) 00:50:47 ID:OEV4COzj
【HN】 準
【年齢】 20
【性別】 ♂
【生息地】 東京
【身分】 国立大生
【病状】 アスペルガー気味(自己診)
【募集対象】 ヲタでもOKな恋人
【メールアドレス】 [email protected]
【他によく行く板】 VIP・工学・マ板
【趣味・特技】 友達いないからヲタク気味だけどスポーツ等も好き、音楽、マッサージしてあげたい
【出身地】 中国地方
【血液型】 B
【募集期間】 見つかるまで
【一言・自己アピール】
女性経験無いけど純情恋愛したいな( ・ω・)普通のカメラhttp://fhgi.2-d.jp/jibun2.jpg 低スペック携帯ttp://fhgi.2-d.jp/jibun.html
昼間は秋葉、夜はおしゃれなデートスポットみたいなのが理想
162優しい名無しさん:2006/07/24(月) 01:17:59 ID:ONEN/k8t
友達も恋人も欲しいけど、出来るのが怖い。
でも寂しい。
163優しい名無しさん:2006/07/24(月) 02:13:18 ID:kPixTfrs
ん〜、自分が思うに、空気が合う合わないってあると思うんですよ。
自分はノリを求めるグループが苦手で、クラスをしきるような人とは喋れないです。
逆にマターリした人とは話が合います。
自分が居心地がいいところに行くのが一番いいのではないでしょうか?
空気が合いそうな人を探すのは難しいかもしれませんが、無理に合わせるより気が楽ですよ♪

似たような意見が既出ならすみません・・・
164優しい名無しさん:2006/07/25(火) 02:23:34 ID:FyVmJejS
本当の友達ってどんななの?
165優しい名無しさん:2006/07/25(火) 02:29:16 ID:p5dSgj6/
>>164
裏切らない
相手を思いやれる
相談等をしても口外しない
自分を大切にしてくれてる
166優しい名無しさん:2006/07/25(火) 02:38:20 ID:EuvCuJc0
あたしの唯一なんでも話せる友達、男好きすぎて次々問題巻き込まれる。もう疲れたよ…。他に友達もっとつくりたいのにうまくいかない、どうすりゃいーんだろ。
167優しい名無しさん:2006/07/25(火) 02:48:23 ID:FyVmJejS
今度生まれ変わったときは、友達がたくさん作れる人間になりたい。
それか、真の友達が欲しい。
168優しい名無しさん:2006/07/25(火) 02:54:53 ID:EuvCuJc0
あたしもだよ。
みんなで楽しくワイワイやりたいよ、こんな薬漬けなんて嫌だ。
だれからも
メールが来ない
あつい夏の日
170優しい名無しさん:2006/07/25(火) 08:30:35 ID:OFN0xKRF
すぐに人を恨んじゃう。
好き(←恋愛感情でなく)だと思ってた人に少し気に障ること言われただけで攻撃したくなる。
いやだいやだそんなの。
好きでいたほうが楽しいし、うれしいのに、なんでこんな性格なんだろ。
だから一人でいたほうが恨まずにすむ。
もうさびしいなんて思わなくなった。
それより、さびしいって感情、知ってたのかな、自分。
覚えてないや。
171優しい名無しさん:2006/07/25(火) 16:51:58 ID:h4meRg+3
そうやって自分に酔ってるんでしょうが。
172優しい名無しさん:2006/07/25(火) 21:08:09 ID:FyVmJejS
自分もひとに嫌な思いをさせるくらいなら一人でいようと思う。
でも、自分が寂しい。
人に嫌な思いをさせなきゃいいんだろうけど、自分ではわからないんだから
どうすりゃいいの?
173優しい名無しさん:2006/07/25(火) 21:57:51 ID:h4meRg+3
気にしすぎ。
肩肘張ってお付き合いしようとしたら、相手にも伝わってギクシャクする。
間違ったら謝ればいいや程度でOK。
本当は怒ってるかもしれないとか、無根拠に基づく推論もやめる。
174優しい名無しさん:2006/07/26(水) 02:15:49 ID:AH5KYMUi
>>173
お友達いっぱいいる人のご意見ですか。そうですか。

おっかなびっくり人と付き合うのは効率悪いって知ってるよ。
無駄に神経使いすぎなのも知ってるよ。
でもここはメンヘル板なんだよ。
175優しい名無しさん:2006/07/26(水) 07:59:01 ID:upQbO17B
>>174
友達のいないひとの意見なんて参考になるかっ!
176優しい名無しさん:2006/07/26(水) 10:03:12 ID:TlUEhIBK
本当の友達が欲しいって言ったら、都合のいい共依存者が欲しいだけだろと言い当てられた
そんなつもりないと思って、その場はそう言ったけど、よくよく考えれば当たってんだよね・・・
「褒められたい訳じゃない」「同情が欲しい訳じゃない」そうやって自分の都合の悪いとこは嘘ついて隠すのも嫌われる原因かもしれない
177優しい名無しさん:2006/07/26(水) 11:01:37 ID:ZjL6dbrs
>>174
つっかかっちゃイヤン!
んーまぁきっと多くの人は最初は神経質になっちゃうと思うよ。初対面の相手に「バカだなぁ〜ははは〜」とかいえないもんw
そこから発展するには、コミュニケーションの量が重要!何気ない会話をがんがんするんだ!
もし生徒or学生なら、「宿題やった〜?」だとか「テストのこの問題どうだった?」とか話しかけるといいかと!
あなたは思いやりのある方だと思うから、良い友達が出来ると思うよ。

>>176
原因がつかめてるんだから、実行すればいいじゃない
うそ付いた後でハッと気付いたら「いやごめん、嘘」と言って無理やりにでも軌道修正するんだ!!

ところで、友達っていうのは「自分は友達だと思っている」っていうのをたまに耳にするように、結構一方的なものなんじゃないかな?
相手が何を考えてるか分かるようになるぐらいの友達になるにはメチャメチャ時間がかかるかと。
178優しい名無しさん :2006/07/26(水) 11:06:32 ID:Mz43JXxr
>ところで、友達っていうのは「自分は友達だと思っている」っていうのをたまに耳にするように、結構一方的なものなんじゃないかな?
>相手が何を考えてるか分かるようになるぐらいの友達になるにはメチャメチャ時間がかかるかと。

だから、自分には本当の友達はいないって思える・・・。


179優しい名無しさん:2006/07/26(水) 17:15:03 ID:yx7MEdoB
>>174
リアルだと片手で足りるくらいしかいない。
それに、付き合いに効率も何もないでそ。

>>176
「本当の友達」って言い方するからだと思う。
そうでない友達との境はどこにあるの?
180優しい名無しさん :2006/07/27(木) 01:27:09 ID:ibNd5R89
今は夏休み。
現実から離れていられるから、ちょっと落ち着いていられる。
夏休みだから、接する機会もないし。
自分に都合のいい人とだけ関係すればいいし。
でもそれって現実逃避?
それとも、楽でいいやって開き直る?
自分の心の中で葛藤がある。
でも、2学期になると否応なく現実。
はあ〜〜〜。。。
181優しい名無しさん:2006/07/27(木) 03:51:41 ID:7M/nxytq
ここきて後頭部はたかれました。
私も「トモダチ」じゃなくて、自分に都合のいい人を追い求めていただけだと
気付かされました。
182優しい名無しさん:2006/07/27(木) 04:26:13 ID:ZPgtw22n
「本当の友達を探してる」って言葉に酔うのやめたほうがいいと思う。
「そうでない友達」もたくさん作ってみて、その中から信頼できる人を探すんじゃないの?

それにどんなに信頼してる友達だろうが、「いい人だ」と思っていたいなら頼りまくっちゃダメ。
メンタルの病気は長引くし、いつまでも同じこと言ってるこちらの状態に、どんなにいい人でもいつか呆れて離れてく。
いい人にいい印象を持っていたいなら、その人にあまり負担かけちゃいけない。
自分で勝手に頼りにしておいて「裏切られた」なんて思っちゃう。
適度に適度に。
183優しい名無しさん :2006/07/27(木) 10:16:49 ID:ibNd5R89
182さん。なかなかいいとこついてるね。
184優しい名無しさん :2006/07/27(木) 10:26:37 ID:ibNd5R89
>んでも、誰かと一緒にいると相手にイラついて、一人になると寂しいの繰り返し。
>いつになったらちゃんとした友達できるんだ〜

↑とっても共感・・・です。

185カカシ:2006/07/27(木) 11:17:32 ID:Nk7vrEvI
大人になってからの友達の作り方
1…相手の行動を観察して、ふとした行動や言動で、どういう人間か分析
2…ふとしたキッカケで話すようになれば、まず、相手の出方を探る
3…感性が近い人、または波長が合う人ならば、連絡先を交換する
4…少しづつ、時間かけて、相手と交流する
5…自己中にならないように、相手の気持ち、意見を尊重して行動する
6…相手に、あまり求めすぎない!自分が与えるつもりで
7…一番大事なのは、思いやる心
8…相手の話しは真剣に聞く。
だいたい、こういう事を守れば人間関係はよくなるよ
186優しい名無しさん:2006/07/27(木) 13:43:26 ID:fZgC/T0M
1…分析に基づいて褒めてみたり話題を選んでも「わざとらしい」「あざとい」と煙たがられてる(しかもその場では喜んでるフリするからタチが悪い)
4…時間をかけても平行線。仮面夫婦ならぬ仮面友達
5…どんなに相手の為と思って行動しても、相手にとっては押し付けがましいだけだった。相手の気持ちも充分聞いたつもりなのに解ってないとか全然聞く気ないとか言われた
6…与える事自体が全て迷惑だったらしい。何もされないのが一番嬉しいとの事。
7…あるつもりなのに伝わらない
8…聞いてるし分析するけど、相手の伝えたい要点とは外れてていつも怒られる
187優しい名無しさん:2006/07/27(木) 16:40:57 ID:/bwoPI5M
あだち充
188優しい名無しさん:2006/07/27(木) 18:01:17 ID:YyhfozOc
>>186
なんかそれ相手が悪い気が・・・自分なら例えやって欲しいことと外してても気持ちで充分!
というか友達に何かやって欲しいとか思わないなぁ。人を利用するだなんてとんでもない!!
189優しい名無しさん:2006/07/27(木) 19:10:19 ID:7M/nxytq
>>186
おまいは友達できないのは周りのせいとか思ってるタイプじゃあるまいな。
ほんとにそいつのため想って何かしてやってるわけないだろう
そこまでこきおろすんだから。
190優しい名無しさん:2006/07/27(木) 20:35:25 ID:9qfKEiTf
>>186
やってる事がありがた迷惑の域になってしまったか、もしくはアダルトチルドレン特有の「お前等はこう言ってやったら喜ぶんだろう?私何でも解るのよ」って見下した感が滲み出ていたか
1911:2006/07/27(木) 21:51:11 ID:ibNd5R89
186さんの言うことも分かる気がするよ。
だって自分も似たようなもんだもん。
相手のことをすごく考えてるつもりでも、相手に伝わらない。
どっかずれてるらしい。
192優しい名無しさん:2006/07/27(木) 22:24:26 ID:mBXX4FV7
俺は絶対に自分から友達を作ろうとしなかったが、
話し掛けてくる人には、どんな人でも誠意を持って相手をしていたら、
いつの間にか派閥からあぶれた人のオアシスになってた
しかし、あくまでもオアシスだから皆長くは滞在しない
徐々に距離を置かれていく寂しさは何度経験しても慣れない
193優しい名無しさん:2006/07/27(木) 22:57:46 ID:VSWWEJsL
186のは過程がないし、曖昧。
それに、何人分のデータですか。

1を見て10を知った気になってるんじゃないでしょうね。
194優しい名無しさん:2006/07/27(木) 23:09:44 ID:ibNd5R89
2ちゃんが友達、2ちゃんがオアシスってどうよ?
195優しい名無しさん:2006/07/27(木) 23:18:04 ID:c9EDvnrY
友達とはいかんけど間違いなくオアシスだわwww
196優しい名無しさん:2006/07/27(木) 23:27:13 ID:PXlX0odl
高田剛改め高田剛志
197優しい名無しさん:2006/07/27(木) 23:32:21 ID:ej2K9Lmh
2ちゃん見てるとすっごい疲れる(´・ε・`)私も友達ほしいなぁ。35歳の統合失調症。独身女。だけど、誰か友達になってぇ
198優しい名無しさん:2006/07/27(木) 23:52:20 ID:LFDlWjL1
>>186さんみたいなのは相手のことを思ってやってるんではなく結局、自分が好かれるタメの行動でしかない。 いいように利用されてしまうか、ウザがられるかがオチだと思う。
1人でも楽しそうに生きてれば、一生のうち何人かは友達できるさ
199優しい名無しさん:2006/07/28(金) 00:07:52 ID:z4A01W1z
本当に相手の為なら、何もしないのが一番嬉しいって言われた時点で何もしないだろうしな。
何かしら実感しやすい恩を売りたがってるだけに見える
200優しい名無しさん:2006/07/28(金) 00:11:45 ID:BpmdlhAI
200
201優しい名無しさん:2006/07/28(金) 00:15:45 ID:Eg9IGbpM
>>197
良かったら、よろしくです!
202優しい名無しさん:2006/07/28(金) 00:22:47 ID:46A/bKBo
コテ名乗んないと2ちゃん上で友達って難しくないか?
203優しい名無しさん:2006/07/28(金) 00:35:49 ID:XfVHTG7l
そんなときのメンヘルSNSじゃないのか?
招待スレもあるし。
204優しい名無しさん:2006/07/28(金) 08:51:19 ID:x2uEV3m6
わたしがそばにいるよ
205優しい名無しさん:2006/07/28(金) 18:47:51 ID:46A/bKBo
メンヘルSNSってなんですか?
20617:2006/07/29(土) 03:48:08 ID:fI1HzF95
自分を捨てすぎて疲れるのも辛いけど、「私頑張ってるの、でも」に固執してても尚更辛いと思う。
傍目には自分を一方的に投げ出してしまうのも異様だし、相手に最初から献身するのも変に見えるけど、そういう関係の作り方しかできないくらいに自分が何か抱えているのは、当然のこと。
それを前面に出して「助けてくれるよね」って言うのは苦しい。私が苦しいなら相手は尚更。
歪んだものを無理にみんなに通用する普通の関係作りに向けるのは難しいと思う。
私は関係をどんどん失なっていく中で、被害的になるのも捨て身になるのもあったし、恥もなく助けてと言った時もあったけど、もちろん拒絶された。受け入れられたとしても、それは自分の理想とは違ってた。
相手にも自分の生活もあるし望みもある、何より私が思う以外のものがあるから、私が望んだものは当然得られない。
私は今でも、受け入れられた、見捨てられたと最初から思うのは変わらない。でも、そこで怯えてしまった自分を無理に隠さないことにした。それが以外と良かったみたい。
自分にも受け入れ難い怯えや恐怖が先にあるから苦しいし、望んだものを手にした時に失望するのが寂しいから手にしたくないって気持ちも、今でも感じる。
それでも何度も自分を試して探して生きてみている所。きっと私は、私と似た人を探して生きているけれど、それは私が誰かとは違うことを探しているようなものかもと思う。
一方的に受け入れられたりとか、優しくされたりじゃなくて、嫌なことも生まれてこその生の関係を探しているのかなと思う。
207優しい名無しさん:2006/07/29(土) 10:29:39 ID:AX1sHInw
友達少ない〜
友達になっても自分から誘はないから。会わずに時間がたってしまう…
いつも受け身で変わり者の私。深い話が出来る人ってどこにいるんでしょうか。世の中はみ出してる感のあるみなさん何処に潜んでるの(笑)…中途半端な自分が嫌だ。
208優しい名無しさん:2006/07/29(土) 12:01:29 ID:fefzBxUD
http://fhgi.2-d.jp/jibun2.jpg ttp://fhgi.2-d.jp/jibun.html
東京在住の20歳大学生です

寂しいです
誰か頭ナデナデとハグハグしてくれるような女性いませんか?
[email protected]

この前独りで夜の東京タワー行ったらボク意外の客は全てカップルで
エレベーターの中でイチャイチャイするカップル多すぎて泣きそうになりました

209優しい名無しさん :2006/07/31(月) 20:13:18 ID:v/e/dF2M
夏休み、みなさんどうお過ごしですか?
210優しい名無しさん:2006/07/31(月) 22:12:19 ID:4YEFhiG1
たぶん「スモーク」ってのが友情についての映画かもしれない
211水嫌君:2006/07/31(月) 23:47:20 ID:KapZS2lX
 水中に没する。足が着かないことを悟る。パニック!
水の冷たさと死の恐怖。本能的に水面に浮き上がろうと必死に手足をばたつかせる。
浮上。なんとか泳ごうとする………疲労が限界に達し大きな深呼吸とともに 一度沈む。
息を詰める。寒さと恐怖に加えて筋肉が極度に疲労しているので充分な空気を蓄えきれない。
二酸化炭素を吐き出せとの指令を出す。ここでたまらず 息をする。もちろん水中で。
犠牲者は水を飲むのではなく水を吸うのだ。我慢できなくなり水中で息をしようとするので
水が一気に気管に流れ込む。咳き込みな がらこれを嚥下する。
気管に食べ物が入りそうになった時の苦しさを思い浮かべて欲しい。
流入量がどんどん増え喉頭痙攣を起す。このサイクルは2〜3分間続 き、
痙攣と呼吸停止。全身の低酸素症と、動脈中の炭素ガスが増加したことから心臓も停止する。
 溺死までの過程、全経過は4〜5分程度。
http://www.geocities.jp/o_wonderland/  水中に没する。足が着かないことを悟る。パニック!
水の冷たさと死の恐怖。本能的に水面に浮き上がろうと必死に手足をばたつかせる。
浮上。なんとか泳ごうとする………疲労が限界に達し大きな深呼吸とともに 一度沈む。
息を詰める。寒さと恐怖に加えて筋肉が極度に疲労しているので充分な空気を蓄えきれない。
二酸化炭素を吐き出せとの指令を出す。ここでたまらず 息をする。もちろん水中で。
犠牲者は水を飲むのではなく水を吸うのだ。我慢できなくなり水中で息をしようとするので
水が一気に気管に流れ込む。咳き込みな がらこれを嚥下する。
気管に食べ物が入りそうになった時の苦しさを思い浮かべて欲しい。
流入量がどんどん増え喉頭痙攣を起す。このサイクルは2〜3分間続 き、
痙攣と呼吸停止。全身の低酸素症と、動脈中の炭素ガスが増加したことから心臓も停止する。
 溺死までの過程、全経過は4〜5分程度。
http://www.geocities.jp/o_wonderland/
212優しい名無しさん:2006/08/01(火) 01:36:55 ID:uFvq5Qm/
今週の土曜日に花火大会に一緒に行こうって約束してた友達と音信不通になった。
さらに他の友達だけどメール送ったけど返事がかえってこない。
そんなことばっかだよ…。
そうやってどんどん友達減ってく。
どう行動したら嫌われなくて済むんだろう…(;_;)
友達欲しいよ…
213優しい名無しさん:2006/08/01(火) 07:56:54 ID:byhDSKve
昔から、いったん誘われるのに後になって「他の子と行くから」とかいってドタキャンされる。
予定が変更になっても自分だけ連絡されない。意地悪じゃなくて、忘れられてる。
切捨てやすい人間なんだなぁ、自分・・・。
214優しい名無しさん:2006/08/01(火) 15:09:26 ID:Lo8mUvdp
ひとつ言うがしつこい男は嫌われる

たぶん実際にあったらメルアドを聞き出そうと必死な姿が想像できる
断ってもずっと・・・『下心は無いから教えて!いいだろ?俺の理論は間違ってないんだから!』
としつこく言い寄ってきて,自分の意見が否定されると途中でヒステリック起こすような人種につき注意
215優しい名無しさん:2006/08/01(火) 16:38:41 ID:52/S26xO
>>214
これさっき別のとこで見た
216優しい名無しさん:2006/08/02(水) 23:39:34 ID:/CNJLAv6
寂しくなると、2ちゃんに来ます。
夏休み入ってから、予定がつぶれまくり。
今日もまたひとつ予定がつぶれました。
ドタキャンです。
最悪〜。
217優しい名無しさん:2006/08/02(水) 23:43:27 ID:39XHA0u1
友達いないなら俺と友達なってくれよ。
27のむさい男でいいならよ
218優しい名無しさん :2006/08/03(木) 00:54:58 ID:xvtnn6Bt
友達はいない私だけど、すごく好きな人はいる。
でもこんな自分に自信がもてなくて、とてもアプローチなんてできない。
妄想して楽しむしかないのかしら。(涙)
219優しい名無しさん:2006/08/03(木) 03:29:42 ID:FK53O/88
毎日さみしいですよ(・∀
しにたい
220Lucifer@似非メンヘラ ◆O6zBjC8032 :2006/08/03(木) 04:59:18 ID:jgbJjehz
>>210
「スモーク」つまんね。
221優しい名無しさん:2006/08/03(木) 05:15:03 ID:CbOuqH9K
友達になれそうだと思ってたら告白された。
222優しい名無しさん:2006/08/03(木) 05:36:38 ID:FAS9+1t7
友達一人になった
自分が招いた結果だけどね
223223:2006/08/03(木) 11:22:58 ID:5qBIZoOz
友達いないって言ってる人のなかには人気のある人(陽キャラ)と関わろうとしたがる人もいると思う。
それはそういう人と一緒にいればイジられやすかったり変な目で見られがちにな人(陰キャラ)にならなくて済むからと言う考えからだろう。
でも自分にとって気を遣ってばかりの今に切れてもおかしくない関係なら陽キャラになることは妥協して、陰キャラであろうと話やすい人と友達になるほうがいいとおもう。
俺はそれで中学生活無駄にしたぞ
224優しい名無しさん:2006/08/03(木) 12:11:50 ID:SdyJMiHL
甘いな、俺は学生生活終わって成人しても友達がいない。
しかしそれがいけてると思ってる。
225Lucifer@似非メンヘラ ◆O6zBjC8032 :2006/08/03(木) 12:13:15 ID:jgbJjehz
つーか、本人が気づいてないだけでお前らの友達たくさんいるんだけどな。
226優しい名無しさん:2006/08/03(木) 12:20:46 ID:PgAICJPR
、、たとえば、君とか、、?(゚∀゚)
227優しい名無しさん:2006/08/04(金) 01:43:52 ID:BDPy5G63
ちんぽこするときもちいー
228優しい名無しさん:2006/08/04(金) 02:01:54 ID:XsBfzrwV
 _,,_  
(#‘д‘)
 ⊂彡☆☆)))A`) >>227
229優しい名無しさん:2006/08/04(金) 02:06:01 ID:yNh2t5uk
( ´・ω・`)右手が恋人、左手が愛人
230優しい名無しさん:2006/08/04(金) 02:11:36 ID:Ffi4gu/x
メンヘラの友達が欲しいので良かったらメールください

[email protected]
231優しい名無しさん:2006/08/04(金) 09:57:21 ID:Qi4kEd2e
メアドがクサイタマって、、
232優しい名無しさん:2006/08/04(金) 12:17:04 ID:BDPy5G63
ピンポーン♪
233優しい名無しさん:2006/08/04(金) 15:28:01 ID:KlhcJkS3
今日また久しぶりに会ったお世話になった人がよそよそしかった。
あーいつものパターンだ。
またひとり失ったな・・・。
234優しい名無しさん:2006/08/04(金) 15:38:33 ID:aGabJpn7
「失う」
その考え方ってどうなんだろう
もともと、その人は誰のものでもないと思うんだが
あなたも独り

友達とか恋人ってただ単に
苦痛じゃないから一緒にいるだけの存在だと思ってるんだけど・・・
235優しい名無しさん:2006/08/04(金) 16:09:10 ID:ipKCrVL9
そんなあげあし取らんでも、、
普通に友達失った、とか言うと思うが。
236優しい名無しさん:2006/08/04(金) 16:22:50 ID:6T5y1Azf
初カキコ。最近、美輪明宏氏の言う「腹六分目のお付き合いで十分」と
いうのを意識してから、チョト楽になったよ。お腹いっぱいに付き合いたいと
思うから苦しさが増すらしい。
237優しい名無しさん:2006/08/04(金) 17:04:27 ID:aGabJpn7
>>235
いやごめん
誰かを不愉快にさせたかったわけじゃないんだ
俺はただ、他人を凄く遠くに感じてるんだよ
友達も他人だと思うし、いなくなっても失ったとは思えない
もともと他人だし
失ったと感じるのは、その人に依存していた部分があるんじゃないかなって
238&rlo;優しい名無しさん:2006/08/04(金) 17:06:07 ID:PGkDxHeP
てすと
239233:2006/08/04(金) 18:36:21 ID:A7xuD72y
うーん。私はただ単純に、気にかけてくれていた人が
またひとりいなくなった。・・・と感じたわけですが。
まあ、何度も経験してるんですが、あんたなんかもう知らん状態です。(涙)
240優しい名無しさん:2006/08/04(金) 18:46:49 ID:TRJIY/pB
その人が遠くにいなくなったって意味じゃなくて
無視、とか他人のフリされたとかそういう意味なんじゃないか。
241優しい名無しさん:2006/08/04(金) 18:47:26 ID:VIanK5vc
>>239タソと同じ状態。
塚、もうスネてるかもw
242優しい名無しさん:2006/08/04(金) 18:47:43 ID:Xk1HEHJs
学生時代、一応入学した当初とかクラス替えの当初とかは
グループに所属しそうになる。でもその後、結局仲良くなれず
自分から抜ける。
中学校の時明るくて面倒見の良い子が一人で居たら話しかけてくれて、
クラス替えまで一年間ずっとお昼を一緒に食べてた。
でもその子らとも心を開いたわけじゃないし今思い起こせばほとんど
喋らなかったし、相手も困っただろうなーと思う。
気がついたらポツン。そしてはっと気づけば、その子とグループ外の子まで
家に泊まりに行くぐらいみんな親睦を深めてたり。
それでその度にああ自分は立ち止まってて置いてかれてるんだと痛感する。
チャンスはいくらでもあったのに、惜しいと思う。
今友達いない寂しさで死にそうです・・・。
鬱病になりそう。
243Lucifer@似非メンヘラ ◆O6zBjC8032 :2006/08/04(金) 20:09:43 ID:ymDrE3GC
ていうかお前ら友達できてるじゃん。
俺はお前らのような経験すらない。
安心しろ。
彼女いない暦=年齢だしな。
244優しい名無しさん:2006/08/04(金) 20:13:03 ID:Xk1HEHJs
>>243
ちょっとかまってもらった経験あるだけで、
自分も友達と呼べる友達は一度も小中高の12年間出来なかったから安心汁。
てかただ友達いないってだけなら誰にもばれないし、ちょっと孤独に耐えりゃ
済むことじゃん。


自分なんか街で同級生に会うたび友達いない子だって大きい声でいわれて
笑われる。酷い時はほぼ毎日。
一度家の中で寝てて、外から○○の家だ〜〜友達いない子〜〜って
言われたときはさすがに泣きそうになったよ。
友達いないだけでいじめられ経験無い奴はそれで、寂しいかも知れんが平穏な
学生時代を送っていたと納得しろ。
自分は友達いないプラスいじめ。今心が壊れニート・・・
245Lucifer@似非メンヘラ ◆O6zBjC8032 :2006/08/04(金) 20:21:54 ID:ymDrE3GC
>>244
彼女いない暦=年齢?
246優しい名無しさん:2006/08/04(金) 20:24:44 ID:mG/rVB3t
友達が欲しくないと思う私は対人恐怖症?それともうつだから?
247優しい名無しさん:2006/08/04(金) 20:26:46 ID:Xk1HEHJs
>>245
うん
248Lucifer@似非メンヘラ ◆O6zBjC8032 :2006/08/04(金) 20:28:37 ID:ymDrE3GC
>>247
俺はお前を勝手に友達と思うことにした。
249優しい名無しさん:2006/08/04(金) 20:31:48 ID:Xk1HEHJs
そうだ、このスレの人全員とメル友になったら
友達増えるじゃん
250優しい名無しさん:2006/08/04(金) 20:40:57 ID:VIanK5vc
>>248
友達できて、よかったね(σ・∀・)σ☆
251優しい名無しさん:2006/08/04(金) 20:41:19 ID:pO/km6dK
友達造るのに計算しすぎじゃないの?普通の人もメール返信来なかったらどうしてなのか悩むし、よそよそしくされたりなったりするでしょ。気になったら冗談っぽくでも聞いてみる、ここだけが違うとこじゃないのかな?それでもだめなら縁がなかったって事でしょ。
252優しい名無しさん:2006/08/04(金) 20:43:21 ID:Xk1HEHJs
基本的にねらーはヒキ体質だから
内向的なので、対人恐怖症・コミュ下手だからそういうのが
普通にできないんだよ。
253優しい名無しさん:2006/08/04(金) 20:49:57 ID:VIanK5vc
>>249
今ここにアド晒すと、いろんな出会い系に貼り付けてやるって椰子がいるから危険(´・ω・`)
254優しい名無しさん:2006/08/04(金) 20:58:08 ID:Xk1HEHJs
リアルで会って親友になったとしても
出会いが2ちゃんねる、そして元メル友の友人しかいないっていうのは
やはり世間一般からすればよくないことなのでしょうか?
255優しい名無しさん:2006/08/04(金) 21:08:13 ID:VIanK5vc
>>254
そんなの言わなきゃわかんないし、知り合ったキッカケはどうであれ、友達できたんだからいいじゃん(・∀・)
今の時代、ネットで知り合うなんて普通だし、結婚する人だっているんだし。
256優しい名無しさん:2006/08/04(金) 21:16:18 ID:Xk1HEHJs
ネットは最初から同じ趣味、同じ境遇だったりして、
そんで内面を出して話すわけだから、友達になりやすいよね。

それでも普通の人間がしてるように、お互い内面なんかわかんない
現実で知り合って、そっから気の合う性格の人を見つけていくという
手段を取れない、というか下手な自分がすごい嫌。
257優しい名無しさん:2006/08/04(金) 21:42:51 ID:H8Q6z27/
大事なのは出逢い方よりも、どういう関係を作り上げて行くかだと思う今日此の頃
258233:2006/08/04(金) 22:46:59 ID:A7xuD72y
もう一度、関係改善をはかってみるか、それとも
あきらめてこのままほっとくか。。。
でも以前、合わないのに一生懸命、関係改善を図ろうとして
どうにもならないくらいこじれて関係が最悪に悪化したことがあったな。
あのときは地獄のようだった。
259優しい名無しさん:2006/08/04(金) 22:55:08 ID:aVte1bco
来るもの拒まず、去るもの追わず
ってスタンスでいれば自然と相性のいい人が残るよ。

喧嘩せずに分かりあえる他人なんかいない。
ちょっと喧嘩しただけで離れていく人は、向こうもその程度にしか思ってくれてないってこと。

逆に考えれば、ちょっと強く言っただけで機嫌悪くなったり付き合い悪くなるような人とは友達にはなれない。
私はね。うわべだけの友達なんかいらないから。

…と思ってたらAC同士で親友になりました。
メンヘラはメンヘラとしか仲良くできないのかな…
260優しい名無しさん:2006/08/04(金) 23:13:03 ID:DpsrrRUT
私は前の職場で厄介な問題に巻き込まれて孤立したとき、
最後まで力になってくれたのは境界例だったりアルコール依存だったりの
メンヘラ仲間だったよ。
いわゆる自称「健常者」のほうがどれだけ薄情でひどい奴だったことか
・・・それを考えると、メンヘラな仲間でも立派な人達だし、
そんな人達を仲間に持てたことを誇りに思うけどな。

みんな、今はどうしてるだろう ・゚・(つД`)・゚・
261優しい名無しさん:2006/08/05(土) 00:06:30 ID:qKO3zHob
ネットでであった人と結婚するのはどうかと思う… 友達とゆう関係ならいいと思うけど結婚してしまう人は頭おかしいだろ
262優しい名無しさん:2006/08/05(土) 00:19:43 ID:Bd1kwmnQ
>>261
そんなことないよ。私の周りにもいるけど幸せそうだし(`・ω・´)
出会いのかたちは関係ない…出会ってからの関係が大切なんだから…
263優しい名無しさん:2006/08/05(土) 00:21:06 ID:Vm68S2Za
友達一人もいないけど平気だぞ
264優しい名無しさん:2006/08/05(土) 00:26:27 ID:LQbXfQ7Z
すぐ近くにいてくれて、励ましあえる友達が欲しい・・・

俺は口下手で面白いことも言えないから、新しい出会いとか
躊躇しちゃうんだよね。
本当はもっと色んな人と出会いたいのに。

あぁぁ、友達が欲しい・・・
それに自分から誘える勇気が欲しいよ
265優しい名無しさん:2006/08/05(土) 00:28:14 ID:/A5tzLUo
合うかな、合ったらいいなと思った人が合わなかった。
悲しいけど、そういう出会いだったということだろう。
だからこそ、本当に合う人と出会ったときの喜びは格別なんだろう。
親友のことを思うと、いつも勇気がわいてくる。
266優しい名無しさん:2006/08/05(土) 00:54:01 ID:VrgAehfk
いいじゃねえか
孤独に死のうぜ
誇りを持って
267優しい名無しさん:2006/08/05(土) 00:56:13 ID:VrgAehfk
親友ねえ
自殺したよ
葬式にも行けなかった
俺の中には生きてはいる
268優しい名無しさん:2006/08/05(土) 01:08:47 ID:LyuHoXfW
大丈夫かよ、おまえ、、
269優しい名無しさん:2006/08/05(土) 01:21:46 ID:VrgAehfk
>>267
全くもって大丈夫だぜ
270優しい名無しさん:2006/08/05(土) 01:22:33 ID:VrgAehfk
>>268
だった(^ω^)
271優しい名無しさん:2006/08/06(日) 04:00:59 ID:veZaWcrF
>>260
結局、「普通の人間」ってみんな手前勝手で残酷だよね。
自分も暗くて友達ゼロでポツンな学生時代だったけど、
同じく大人しくて友達少ない子はみんないい子だったよ。
友達多い人ほど、明るいけどその分自分が中心になりたがる、
自分の意見を正しいと思い込む人が多かったかも。
実際友達多い子とも数回遊んでみたことがあるけど、
わりと我侭な印象だったよ・・・。
272優しい名無しさん:2006/08/06(日) 04:22:32 ID:CguJL79k
近年まれに見る寂しさです
本当に寂しい

いったいどうしたものか
273優しい名無しさん:2006/08/06(日) 06:37:11 ID:37wAVaDN
オフ会に行ってみるとか…
274優しい名無しさん:2006/08/06(日) 09:29:56 ID:jY+DHlwQ
どうすれば人に好かれるんだろう、どうすれば嫌われないんだろう、って事を過度に気にするあまり、自分の思ったことを言えなくなった。
マニュアルの答えしか返せないつまらない人って思われてんだろな。

嫌われてもいい、自分の思ったこと・個性を表に出せるようになりたい。

出そうとすると、力みまくって空回りの場合が多いんだが、吹っ切れたいな。
275優しい名無しさん:2006/08/06(日) 09:49:08 ID:4LnkoPCh
わかるー。あたしもそう。
過度の意識しすぎでぶっきらぼうになっちゃうし。
仕事の関係で大学に行ったとき、休憩中に
道行く学生を見ていたんですが。
つるんでいるグループは皆さん同じファッション。
似たモノ同士でしか遊んでなくて。
そんな中、全くばらばらな見た目のグループがいて
すごく魅力的だった。違いを楽しんでるのがわかるの。
その仲間に入りたくなったもの。
長文ですみません。
276優しい名無しさん:2006/08/06(日) 09:53:49 ID:1ioaDxGj
>>274
便利な人間、少し低く見られる人間(相手より少々馬鹿など)なら好かれるよ。
ノート見せて、とか言われて友達できるよ。
こっちから友達に頼むとたちまち「人に押し付けて無責任!」と罵倒されるよ。






こっちが友達と思っても、相手はこっちをパシリとしか思ってないもんだよ。
別に友達いなくてもいいんじゃね?
277優しい名無しさん:2006/08/06(日) 10:07:40 ID:jY+DHlwQ
あなたはそういう友達関係しかないんですか?
パシリ?

パシリのような友達関係ならいらない。


でも自分の意見言わなかったら、あなたの言うようにパシリ関係にしかなれないんだろな、頑張って友達つくります。
278優しい名無しさん:2006/08/06(日) 10:34:04 ID:Mrq7cqJc
他のスレに書いたけど、こっちのほうが内容的にしっくりくるのでコピペ


俺がネットのこととかある程度詳しいからって
それ関係で困ると必ず俺に連絡が来る
でも別に遊びに行くときとかは連絡が来ない
なんだそれ・・・。悪く言えば、いいように利用されてるんだよな、俺って・・・。
279優しい名無しさん:2006/08/06(日) 10:39:45 ID:3306iDS6
モノは考えようだ。こっちから遊びに誘ったらいい。内向的でそういうのが嫌いなんじゃないかと思われているのかもしれないぞ。
誘われるのを待っているばかりじゃ相手だってどうしたらいいのかわからないだろう。
よっぽど興味をもたれてるなら相手が色々お膳立てしてくれるだろうけど、そういうケースはなかなか無い。
280優しい名無しさん:2006/08/06(日) 10:46:42 ID:jY+DHlwQ
確かに。
遊びに誘ってほしいって思うなら、そういう言葉を言うか空気を出すか。
誰だって何かに誘うのは勇気いるよね。


待ってるだけで、誘われない誘われないって悩むより、ドカンと誘ってみるとか。
281優しい名無しさん:2006/08/06(日) 12:09:22 ID:0ZngDSa1
友達への声の掛け方、誘い方が良く分からない。
自分本位な誘い方だとボーダー丸出しでウザイだけだし、相手の事を気遣いすぎても、
相手が不審がる気がする。
おかげで電話もメールも誰にも出来ない。
たまに思い切って実行しても、辛うじて相手にされているだけのような感覚に陥る。
周囲は内向的な自分にもっと積極的な態度を持って欲しいのか、それともデフォでウザイから
離れて欲しいのか。
友達というより知り合いのレベルがそのまんまで、だんだん疎遠になった人から消えて行く…
282優しい名無しさん:2006/08/06(日) 12:13:04 ID:Mrq7cqJc
>>281
あーそれわかる
俺はそれに加え、自分が非常につまらない人間だと思ってるから
自分と一緒にいると相手が退屈するのでは?と思って他人とあまり行動できない
283優しい名無しさん:2006/08/06(日) 12:48:56 ID:+AfblO2V
>>281
いきなり「どこそこ行かない?」より、相手が好きな物を会話の中から知って、どこかでそれを見つけた時「どこそこに○○あったけど行ってみない?」と誘ってみたらどうだろう?
自分の好きなもの覚えててくれたんだってだけで好感度上がるしさ。
>>282
激しくわかる。親友以外とはそうなる。だからなるべく接触しない
284優しい名無しさん:2006/08/06(日) 12:52:51 ID:0ZngDSa1
>>283
なるほど、ボーダーに欠けていると言われる「配慮」や「空気の読み方」って、
そういう事なのかもしれないな。
参考にしてみます、ありがとう。
285優しい名無しさん:2006/08/06(日) 13:19:22 ID:+AfblO2V
>>284
断れるのが怖かったら「○○に○○あったよ←(誘ってはいない)」ってのを(うざがれていないの前提で)数回繰り返したらその内あっちから「じゃあ一緒行ってみない?」って流れになる可能性は高いし良さそう。

まあ何にせよ空気を読む事を心がければいい気ガス
286優しい名無しさん:2006/08/06(日) 19:38:33 ID:5XmJ91xl
悪いが数回繰り替えす時点でうざい希ガス
人とちかづこうと思ったら断られる痛みも飲み込める人間になる他ないんだろうな・・・
287優しい名無しさん:2006/08/06(日) 22:16:18 ID:1ioaDxGj
自分の意見を言うと友達が逃げます。
黙っているのは辛いので意見を控え目に言いました。
友達は去りました。
よかったです。


今は、遠くに住んでてなかなか会えないけど、逃げなかった友達とだけ付き合っています。
288優しい名無しさん:2006/08/06(日) 22:34:39 ID:3KBMw8Ki
逃げるとか逃げないとか、傲慢にも程があるだろ。
289優しい名無しさん:2006/08/07(月) 02:04:18 ID:xJbsUHYc
てか友達がいるのにここに来るなんて傲慢にも程があるだろ
290優しい名無しさん:2006/08/07(月) 22:08:09 ID:D6oy5YvB
俺はびっくりするほど誰とでも話せるし、街のおばちゃんともいきなり話せるぐらいだけど
友達は居ない。
291優しい名無しさん:2006/08/07(月) 23:39:26 ID:eA0+qBP6
>>290
なんでか分かった?
292優しい名無しさん:2006/08/08(火) 21:03:22 ID:uzkv1Hf3
私も自分から誘うことはあっても、誘われることはまずない。
それがすごくすごーく気になったりする。。。
293優しい名無しさん:2006/08/08(火) 21:25:30 ID:7Sjw+gkk
友達はいない、寂しくはない
今はのめり込める物があるから
でもそれもずっとやっていたら気が滅入るから時々違うことをする
その時がむなしくて仕方がない
294ワッキー峨:2006/08/09(水) 18:57:42 ID:6PnP9S0b
空気読めないと言うか、空気濁してる俺。
精神的な自己臭とワキガが混ざってマジ臭いこの俺に近寄る者など誰もいない。
電車内はドーナツ化現象だ。
俺には友達なんて出来ないんだろうかな。ここまで来ると笑えてくる。傑作だなww…親に失礼だな…。
所詮できてもまたこっぴどく虐められるだけかw。
最低限の対人能力もない俺は自虐だけで生きてる屍www


でも心底友達欲しいから、友達できないんだろうな…。
ああ、勉強以外何もする事がない二十の夏。
295優しい名無しさん:2006/08/09(水) 20:56:00 ID:AxDZdyqp

友達がいないです。
幼稚園のときからいませんでした。
小学校、中学校、高校と嫌われ者でした。
今では、社会から浮いています。
自分では、その星に生まれたと諦めていますが、内心はさみしいし友達が欲しいです。
296優しい名無しさん:2006/08/09(水) 21:32:50 ID:6CgaBGew
さみしいんだったらさ、ここにいる人達で友達になっちゃえばいいじゃん。
297優しい名無しさん:2006/08/09(水) 21:35:13 ID:meMBx0zl
>>296
できねーよ
女ならメアド公開すれば男からわんさか来るだろうけどな
298優しい名無しさん:2006/08/09(水) 21:36:28 ID:blSkeSSS
友達いないけど、メル友いる。
そのメル友にもメールうざがられてるカモ・・・。
299優しい名無しさん:2006/08/09(水) 21:38:05 ID:6CgaBGew
>>297
できるよ。友達だよ?恋人募集じゃないんだから。
300優しい名無しさん:2006/08/09(水) 21:39:28 ID:6CgaBGew
>>298
メールだと相手が何考えてるかわからなくて怖いよね。
301優しい名無しさん:2006/08/09(水) 21:48:12 ID:blSkeSSS
それ考えてしまうからやっぱり孤独感で押し潰れそうになる。
302優しい名無しさん:2006/08/09(水) 21:51:21 ID:6CgaBGew
>>301
俺なら絶対にウザく思わないよ?俺もウザがられるタイプだからね(´∇`)
303優しい名無しさん:2006/08/09(水) 22:02:02 ID:2XDhcL/z
友達いなくて寂しいです(;_;)若くないし
304優しい名無しさん:2006/08/09(水) 22:04:47 ID:7055SkNA
自分も若くない…
友達とまでいわなくても、話し相手ぐらいほしい
305優しい名無しさん:2006/08/09(水) 22:05:02 ID:naOfhZQU
変な 団体には、入らないでね!|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
友だちなんて、利用し利用され 成り立つもの!
出会いがあり、別れがある・ その繰り返しだ!
いろんな人と、関わりあうのもいいことだ!嫌なタイプでも
いいところがある! 人付き合いが、深くなると・おもしろい!たのしい!
避けて通らずに、歩んでいこう 
まったく同じ、性格、容姿の人は、いません。
友だちに 愛想笑いは、いらない!(笑顔は、自然に出すもの)\(●⌒∇⌒●)/
~~~ヽ(`◇´;))))))) サササッ
306297:2006/08/09(水) 22:05:10 ID:E5HyS5mr
>>299
ほれ、メアド公開するぞ
老若男女問わず、ただし俺は個性的で合う・合わないの落差が激しい上に忙しいので、
返事が来なくなっても落胆しない事。俺が水と油のごとく人をはじくのが悪いのだから

[email protected]
307優しい名無しさん:2006/08/09(水) 22:06:12 ID:2XDhcL/z
話し相手ほしいよ(;_;)
308優しい名無しさん:2006/08/09(水) 22:08:22 ID:6CgaBGew
>>307
泣くなよー( ´・ω・)
309297=306:2006/08/09(水) 22:12:49 ID:E5HyS5mr
>>303
>>304
>>307

メールくれ。
時間帯によっちゃ電話もOKだから話くらいはできるぞ
310優しい名無しさん:2006/08/09(水) 22:14:29 ID:2XDhcL/z
308
ありがとう(;_;)私人と仲良くするの苦手だけど耐え難い寂しさに襲われてて、困ってるの
311優しい名無しさん:2006/08/09(水) 22:16:51 ID:6CgaBGew
>>310
うん、分かるよ?俺も時々むしょうに寂しくなるもん。
312優しい名無しさん:2006/08/09(水) 22:17:44 ID:7055SkNA
>>307
オッサンだぞ
人見知りだぞ

ありがとう
313優しい名無しさん:2006/08/09(水) 22:32:37 ID:6CgaBGew
>>309
つかメール来てないっしょ?
314優しい名無しさん:2006/08/09(水) 22:42:03 ID:E5HyS5mr
>>313
ぶっちゃけ来てない。
俺の主張は証明された。

なんだかんだ言って、積極的に動いてまでは友達欲しくないんだなみんな
心配する事も無さそうだ
315優しい名無しさん:2006/08/09(水) 22:44:04 ID:6CgaBGew
>>314
それはどうだろうな
316優しい名無しさん:2006/08/09(水) 22:49:44 ID:liSBMyNR
メアドなんて止めときんしゃい。
攻撃的な奴だって中にはいるんだから。
317優しい名無しさん:2006/08/09(水) 22:52:47 ID:6CgaBGew
>>316
そんな酷いやつばっかじゃないっしょ。人を信じる心も大切だぜ?
318優しい名無しさん:2006/08/09(水) 22:55:17 ID:6CgaBGew
みんな寂しいんだしさ、支えあえる人が欲しいんじゃないかなー
319優しい名無しさん:2006/08/09(水) 22:58:56 ID:liSBMyNR
よかった。306さんとよろしくやってくれ。
320優しい名無しさん:2006/08/09(水) 23:00:10 ID:2XDhcL/z
309
ありがとう(;_;)
321naru:2006/08/09(水) 23:15:05 ID:L65obf6y
僕も本音を語えあえる友達が欲しいです。寂しいです

自分はそろそろ作業所に行くかもしれないです。

どんな事でもいいです。返事します。まずはメール友達が出来たらいいなと思います。
322優しい名無しさん:2006/08/10(木) 00:03:21 ID:Sai+vIPN
寂しん坊同士が集まってOFF会なんてどう?
323優しい名無しさん:2006/08/10(木) 00:56:23 ID:ldWbiilL
おばさんだから恥ずかしい(;_;)
324優しい名無しさん:2006/08/10(木) 02:53:17 ID:pWVD5GBn
>>322
するなら幹事してもいいよ。
おれは自分がメンヘルじゃないけど不眠で悩んでる。
都内新宿〜代々木〜渋谷なら会場は準備できます。
325優しい名無しさん:2006/08/10(木) 06:32:53 ID:I5ewHu93
>>323
大丈夫だってЬ

寂しがりやに年齢は関係ないっしょ。
無理して行くことはないと思うけどさ、行きたいんだったら少し勇気が出せるといいね。
326優しい名無しさん:2006/08/10(木) 06:58:42 ID:I5ewHu93
でも、住んでる地域がバラバラだと思うのでオフ会は難しいと思いま〜す。
327優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:01:33 ID:98ICcvUt
友達ほしいなぁ
328優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:10:40 ID:g5dTliZC
友達ほしいね
329優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:18:19 ID:SviDFByf
やっぱり人は一人じゃ生きていけないだよね。
330優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:19:09 ID:98ICcvUt
どうすれば友達できるだろう。
でも怖い。リアルの友達は何だか怖い。
331優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:32:47 ID:SxzbZBZR
('A`) 会話のキャッチボールができません
上手いこと話そうといつも必死です
332優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:33:27 ID:X7dPF2P8
友達は欲しい。けどできそうになると鬱になる
333優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:35:13 ID:98ICcvUt
>>331
カウンセリングの人に人との会話は慣れだといわれました。
大丈夫、きっとそのうち普通になれます。

>>332
Me,too
334優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:42:36 ID:SxzbZBZR
>>333
(`・ω・´)アリガト
335優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:46:05 ID:I5ewHu93
んでんで!ここにいる人達なら楽に話したりできちゃうんじゃないの?なんつうの、同じ痛みを抱えてる者同士ってやつだからさ。
336優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:48:17 ID:98ICcvUt
>>334
どういたしまして。私も慣れないとなぁ、人との会話。

>>335
人生そんな上手くいくかなぁ。そんなネガティブシンキング
337優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:51:31 ID:I5ewHu93
人生ポジティブポジティブ!つうか適当適当!上手くいかないならいかせてみる。やってもだめなら諦める。仲間がいれば世界が変わるじゃん☆
338優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:51:50 ID:g5dTliZC
同じく話し下手どころかキョドってしまうからなぁ
339優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:52:15 ID:98ICcvUt
>>337
その元気がうらやましい……。
して、具体的にはどうします?
340Lucifer@似非メンヘラ ◆O6zBjC8032 :2006/08/10(木) 11:52:59 ID:MyBlrh/m
友達は要らないけど彼女は欲しい。
341優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:54:21 ID:I5ewHu93
>>339
まずはメル友になればいいんじゃな〜いの?
342優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:55:47 ID:I5ewHu93
>>340
友達から彼女への発展も有りっちゃ有りだよ。
343優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:57:17 ID:98ICcvUt
>>340
友達も欲しいけれど彼女も欲しい……のか!?私は。
どうにも、自分の感情が良く解らないと改めて痛感した木曜日の午前(ぎりぎり)

>>341
此処にメルアド上げるのかなぁ……。
ちょっと気が引けて。
344優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:57:59 ID:g5dTliZC
ここに女性はいないよ
345優しい名無しさん:2006/08/10(木) 11:59:50 ID:I5ewHu93
>>343
捨てアドだよ?本アドは親しくなってから…。
346優しい名無しさん:2006/08/10(木) 12:00:46 ID:98ICcvUt
>>345
そうか。
ごめんね色々。どうも頭が回らなくって……
347優しい名無しさん:2006/08/10(木) 12:02:16 ID:I5ewHu93
>>946
謝るなよ。楽に楽に☆
348優しい名無しさん:2006/08/10(木) 12:03:07 ID:I5ewHu93
んでマジで男だけ?
349優しい名無しさん:2006/08/10(木) 12:10:46 ID:98ICcvUt
>>347
ありがとです。

そんなわけで捨てアドですが。
[email protected]
作ってみました。
350Lucifer@似非メンヘラ ◆O6zBjC8032 :2006/08/10(木) 12:12:04 ID:MyBlrh/m
なんだかんだいって、このスレのやつらはみんな俺よりましだと思う。
351優しい名無しさん:2006/08/10(木) 12:15:26 ID:98ICcvUt
>>350
私の場合

対人恐怖症で高所恐怖症で暗所恐怖症で閉所恐怖症。
ネットでしかまともな対応が出来ない(それも怪しい)
半端ないキモデブで生きてきた年数=彼女居ない歴。
当然ながら童貞で鬱持ち。

どうだろう。
352優しい名無しさん:2006/08/10(木) 12:15:48 ID:I5ewHu93
>>349
つかサブアドサイト知ってたのかよ。一応皆のために2chでメル友を作るスレ。12通目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1152082266/
353優しい名無しさん:2006/08/10(木) 12:17:58 ID:I5ewHu93
つかシャワー浴びてくる。その間に女の子も来てると良いね。
354優しい名無しさん:2006/08/10(木) 12:36:22 ID:98ICcvUt
そして静寂が訪れた。
355優しい名無しさん:2006/08/10(木) 12:58:41 ID:I5ewHu93
こんな重い空気ダメ!
提案がありまーす。


メル友から恋へ((((;゜Д゜)))
略して『めるこい』っつうのやろうよ。
356優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:02:44 ID:98ICcvUt
できればいーねー
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
357優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:06:21 ID:z0HNNMN+
デイケア行こうよ!
メンヘラーが集まって料理したりスポーツしたり
社交性が欲しかったら断然デイケア!
358優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:10:00 ID:I5ewHu93
>>357
それって対人恐怖には辛くない?まずはめるこいで信頼関係を深めないと。
359優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:14:09 ID:I5ewHu93
『めるこい』は何人かの仲間を作ってメアド交換する。皆でルール決めよう?
360優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:14:41 ID:UL8TY0OZ
>>1よ。
>>1-357 良く悪くもこんなにトモだちが出来てるよ。
361優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:22:37 ID:I5ewHu93
『めるこい』の『める』にはメンヘルって意味も含まれてんじゃん!!すげぇ!特許取得しとかないと。
362優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:32:43 ID:98ICcvUt
>>361
元気だなぁ。
363優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:37:41 ID:ymes39fA
めるこいに入れてくださいなぁ(`・ω・ノ)ノ
364優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:38:02 ID:I5ewHu93
>>362
寂しさをまぎらわすためのカラ元気だよ。
ルールは誰も考えたくないみたいだから俺が考えとく。
365優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:39:32 ID:4p5ckpto
レキソタン余ってる人いない?
366優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:39:35 ID:I5ewHu93
>>363
マジですか(^^)女の子?だったら助かるんだけどー。
367優しい名無しさん:2006/08/10(木) 13:57:22 ID:98ICcvUt
>>364
カラ元気でも出せればいいなぁ。
捨てアド作ってもう疲れ果てた。
368優しい名無しさん:2006/08/10(木) 14:00:56 ID:I5ewHu93
>>367
疲れたら〜休めばいいさ〜

んでさ、めるこいに参加したい人は、名前欄に名前と「♀」か「♂」を入れてちょーだい!
369優しい名無しさん:2006/08/10(木) 14:05:54 ID:I5ewHu93
『めるこいのルール』

恋をするのは勝手だけどさ、一応みんな仲間になるわけだからさ、それを踏まえて参加してよ!


・男女各1名以上が参加することによって成り立っちゃいます☆イェイ

・年齢制限無し!スゲェ

・なるべくポジティブシンキングで☆
370優しい名無しさん:2006/08/10(木) 14:55:25 ID:98ICcvUt
静かだね。時間帯もあるのかな
371優しい名無しさん:2006/08/10(木) 15:00:31 ID:ldWbiilL
デイケアってどうやったら行けるの
372naru♂:2006/08/10(木) 16:14:39 ID:c+mflkYj
>369 了解

めるこい&める友募集!
自己紹介
わるい所は言いません
イイところはなーんにもないなー 真面目?
最近は作業所とか社会復帰することにはまってる
あとはジムとオナニーとレイヴとmixiとネットにハマってる。
一回だけ本気で恋愛したことあります ふられました
目指す事…まずは社会復帰すること

373優しい名無しさん:2006/08/10(木) 16:37:23 ID:rW1UwYs7
これで♀がメルアド晒したら殺到すんだろうな。
♂は来ないが orz
374優しい名無しさん:2006/08/10(木) 16:42:48 ID:98ICcvUt
女(男)に飢えてて悩んでるメンヘラ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1154109839/l50
はっつけておいてみますよ、と。
375優しい名無しさん:2006/08/10(木) 16:48:53 ID:I5ewHu93
そうだね。異性しか求めない人は>>374
376優しい名無しさん:2006/08/10(木) 16:55:36 ID:I5ewHu93
とりあえず言いたいんだけどさ、いきなりメアド晒してもメール来る確率低いよ?
少しここで話しあってからにしないとね。
377優しい名無しさん:2006/08/10(木) 16:59:46 ID:4p5ckpto
レキソタン余ってる人がいたらメールください
378優しい名無しさん:2006/08/10(木) 18:36:10 ID:NO3KMGuc
ポジティブな連中と一緒のほうが鬱になるわ。
ネガティブな奴と友達になりたい。
379Lucifer@似非メンヘラ ◆O6zBjC8032 :2006/08/10(木) 18:48:32 ID:MyBlrh/m
めるとも長続きしない。
3日くらいしか持たない。
380naru:2006/08/10(木) 18:59:32 ID:c+mflkYj
そっかそうだよね話し合おう
>378
ポジティブな人といると、かえって自信失ったりするよね
そういう僕はネガティブの中のネガティブと言われたりして
あまりいい気がしなかったが、
381優しい名無しさん:2006/08/10(木) 19:10:23 ID:kfaWEiQX
友達ほしいけど無理だ諦めた。だから毎日猫と話してる。
382優しい名無しさん:2006/08/10(木) 19:57:59 ID:I5ewHu93
つかネガティブになるのは簡単だけどさ、ネガティブになると体にも悪影響出ちゃうから、なるべく避けたいんだよね。
みんなもそうじゃない?
消極的な考えに陥った時は何かしらの症状として出てくるんじゃない?
だったらさポジティブでいたいよ。
みんなにポジティブになって欲しいよ。
383優しい名無しさん:2006/08/10(木) 20:04:10 ID:98ICcvUt
ポジティブになれるだけの力が欲しい。
>>382さんの言うことは解るのですが、
どうにもその力が沸かずに…。
384優しい名無しさん:2006/08/10(木) 20:15:25 ID:I5ewHu93
>>383
まぁね、鬱とかなら仕方ないさ。
無理に明るくしても疲れるだけだと思うし。
385優しい名無しさん:2006/08/10(木) 20:29:24 ID:I5ewHu93
仲間欲しいなぁ。助けあい支えあう仲間。気持ちを理解できる仲間。仲間欲しい人〜(^-^)/
386優しい名無しさん:2006/08/10(木) 20:43:43 ID:2ymGxLOI
ねらーには無理だ。
387優しい名無しさん:2006/08/10(木) 20:52:52 ID:I5ewHu93
>>386
無理じゃねぇんじゃね?
388優しい名無しさん:2006/08/10(木) 21:38:24 ID:shCLlZ42
人の会話に交わらないし、愛想もないし、それで友達が欲しいっていうのは、
ムシがよすぎるんじゃネエのか?
交わらない理由なんかごちゃごちゃ聞きたくねえぞっw
389優しい名無しさん:2006/08/10(木) 21:44:02 ID:g5dTliZC
やらないではなくて、できないんだよ!それでも人は恋しい
390優しい名無しさん:2006/08/10(木) 22:20:45 ID:shCLlZ42
>>389
一般人はおもてに現れた行動で評価するから。やらないも出来ないも一緒。
その結果は当然の報い。
391優しい名無しさん:2006/08/10(木) 22:27:07 ID:iWdziW2Y
私は知り合いや遊ぶ人たちは人並みにちゃんといるつもり。
でも友達はいないと思っている。
何処からが友達なのかな。
友達って何なのかな。
392優しい名無しさん:2006/08/10(木) 22:27:37 ID:2cfelaas
愛想だけでつるんでるほうが虚しい。
393優しい名無しさん:2006/08/10(木) 22:34:10 ID:I5ewHu93
友達つぅか仲間って、自分を素直に出せる存在、信頼できる存在なんじゃないかなぁ
394優しい名無しさん:2006/08/10(木) 22:36:54 ID:rvBtwRXO
友達作っても続かない
どーせサイトで募集したどうでもいい男だし
鬱酷くなると面倒になる
395naru:2006/08/10(木) 22:37:14 ID:c+mflkYj
>388
おっしゃるとおりだと思いました
でも怒り口調だと僕みたいな人間は萎縮して動けなくなってしまいます
なんか攻撃されているみたいで、怒られると傷ついてしまうので、
怒らないで教えてください。知らないだけなのです。
無知は罪であるけど、罪を憎んで人を憎まずです
攻撃口調はやめて教えてください
凄く肝っ玉がちいさくて、無知な私の意見ですが、
間違っている所は、しっかり教えてください。よろしくお願いします。
自分が情けなくなりました いつもこれの繰り返し どうしたらよいのでしょうか?
すみませんスレの事を考えるつもりが自分の話になってしまいました。
396優しい名無しさん:2006/08/10(木) 22:38:28 ID:I5ewHu93
まぁどうでもいい奴とは友達になる必要ないわな。
397優しい名無しさん:2006/08/10(木) 22:45:09 ID:iWdziW2Y
じゃあ私は疑い深いのかな。
信頼できる人や素で接することが出来る人なんて今まで20年生きてきたけど1人もいない。
自分の性格が問題って事なのかな。

どうしても自分以外の人は信用ならない。
でも友達は欲しいんだ。
398優しい名無しさん:2006/08/10(木) 22:49:55 ID:g5dTliZC
信じるだけ信じたら、裏切りられた
勝手に信用したこっちが悪いのもわかるし、俺のキモさが原因なのもわかる…
でも、信じれる人がほしい
399優しい名無しさん:2006/08/10(木) 23:00:12 ID:2cfelaas
おそらく、寂しんぼ同士で394さんと友達になった結果、
398さんのようになるという、このスレ住人の終わりの無い
鬱との戦いが見える、、
400優しい名無しさん:2006/08/10(木) 23:21:40 ID:rvBtwRXO
>>399因みに私は鬱男性嫌いだから避けてる。
>>398みたいなの恐いよ。重いし裏切られたとか何?って感じ。
そりゃ逃げられるわ
401優しい名無しさん:2006/08/10(木) 23:25:01 ID:g5dTliZC
>>400
だから、一人な訳だよ

もうやってらんねーよ
402優しい名無しさん:2006/08/10(木) 23:34:41 ID:2cfelaas
>>400
お嬢ちゃん、自分が鬱なのに男性の鬱は嫌いってのは
ちょっと>>401が可哀想じゃんか、、
403優しい名無しさん:2006/08/10(木) 23:53:45 ID:g5dTliZC
>>402
別に可愛そうじゃありませんよ〜だ

独りで強くも、楽しく生きていくから良いもん
404優しい名無しさん:2006/08/11(金) 00:06:44 ID:6tfMxh0c
じゃあこれからお前さんの事は無視するとしよう
405優しい名無しさん:2006/08/11(金) 00:06:57 ID:kTBJBwCU
お、おまえさっき信じられる人がほしいって、、!
406優しい名無しさん:2006/08/11(金) 00:32:13 ID:6IYvS8Uo
>>402女は基本的に強い男とか守ってくれそうな人に魅力感じる人が多いのー。私の場合は走って逃げるよ。
構うといつまでもウジウジうるさいけど、本音言ったら開き直ったじゃん。

私、今日は機嫌悪いからつい本音言っちゃった。
苛々してんの、ごめんよー!
407優しい名無しさん:2006/08/11(金) 01:04:34 ID:ZKWLFzp0
>>360
1です。
何だか楽しい事になってるね・・・と思ったら、終わってるんですか。
「めるこい」って企画、ちょっとうきうきして拝見したのですが・・・。
408優しい名無しさん:2006/08/11(金) 01:21:00 ID:bAjm24gt
>>407
はい!はい!俺企画者だよーん!乗り気なら話し進めといてちょーだい(^人^)
409優しい名無しさん:2006/08/11(金) 01:28:09 ID:9oO83jnh
恋人はいらないけど友達がほしいです´・ω・)ノ
410優しい名無しさん:2006/08/11(金) 01:53:58 ID:vjEmv9O3
友達なる?
わたしも寂しい
411naru:2006/08/11(金) 02:00:28 ID:4t9mzAEw
>406
俺もそんな感じでふられました
いつかは笑ってやる
412優しい名無しさん:2006/08/11(金) 02:11:00 ID:oyug7AP4
友達作ろうとしても距離置いてしまう
413優しい名無しさん:2006/08/11(金) 02:14:32 ID:rabI7pJI
あたしもだ
414優しい名無しさん:2006/08/11(金) 02:16:37 ID:9oO83jnh
>>410
ほんとに?でもどうすればいいんだろ…(・・?
415Lucifer@似非メンヘラ ◆O6zBjC8032 :2006/08/11(金) 02:18:51 ID:2kGtjM8J
>>406
女は自分だけに選ぶ権利があると思っているのが笑える。
416優しい名無しさん:2006/08/11(金) 02:22:30 ID:bAjm24gt
>>414
捨てアドとってくればいいんじゃな〜いの?メル友から仲良くなってさ。


2chでメル友を作るスレ。12通目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1152082266/
417優しい名無しさん:2006/08/11(金) 02:26:06 ID:Z+wk3TeI
私も気軽に付き合える友達が欲しいです。
どうやって作ればいいんだろ?
418Lucifer@似非メンヘラ ◆O6zBjC8032 :2006/08/11(金) 02:27:54 ID:2kGtjM8J
めるとも作っても話題がないな。
419優しい名無しさん:2006/08/11(金) 02:28:25 ID:oyug7AP4
類は友を呼ぶというし同類探すしかないんかな・・
420優しい名無しさん:2006/08/11(金) 02:29:45 ID:bAjm24gt
>>417
友達になろ〜よっ!って感じで声かければいいんじゃないかなぁ
421優しい名無しさん:2006/08/11(金) 02:30:57 ID:bAjm24gt
>>419
そういう人は良き理解者となってくれるっしょ。
422優しい名無しさん:2006/08/11(金) 02:31:18 ID:bdEOqfan
>>406
なんとなくだけど、似てるな。
俺とあんた。
壊れそうで壊れないところがそっくりだ。

ま、あんたみたいな女はこっちから願い下げだがな。
すぐに、「キモイ」といって離れる女より、
398みたいな男のほうがよっぽどいいぜ。
ちょっと元気がないのが残念だが。
決して裏切らないしな。>398みたいな人は
423優しい名無しさん:2006/08/11(金) 02:33:19 ID:vjEmv9O3
>>414
じゃあ捨てアド晒しときます気軽にメ−ルください
(´・ω・)[email protected]
424優しい名無しさん:2006/08/11(金) 02:39:53 ID:kTBJBwCU
さっきの女の子に賛同はしねえけど
合う合わないってのはあるんだよ。
同じ寂しがりだから、同じ趣味だから、で通じ合えるってわけじゃねえのよ。
425優しい名無しさん:2006/08/11(金) 02:40:29 ID:Z+wk3TeI
>>420
声かける勇気ないです…。万が一友達になれたとしても話題がないし…。
つまらない人間なので。。
426優しい名無しさん:2006/08/11(金) 02:43:09 ID:Z+wk3TeI
ところで友達同士って何をあんなに楽しそうに話しているのでしょうね?
427優しい名無しさん:2006/08/11(金) 02:43:35 ID:vjEmv9O3
>>425
わたしはそうゆう子のほうが楽に付き合えるよ
428優しい名無しさん:2006/08/11(金) 02:43:54 ID:bdEOqfan
>>424
ああ、そうさ。
俺だって、気の会わない奴とは話もしたくないよ。
でもな、ストーレートに「嫌い」といったら、
相手が傷つくだけだぞ。
俺も、ついさっき、遠まわしに「嫌い」といったから、
人のことはいえないが・・・。
429Lucifer@似非メンヘラ ◆O6zBjC8032 :2006/08/11(金) 02:46:06 ID:2kGtjM8J
嫌いな人と無理に付き合うことはない。
自分に合う人と付き合えばいいだけ。
430優しい名無しさん:2006/08/11(金) 02:50:00 ID:RXJE7Blg
>>428に同意なんだけど
>>415>>429は矛盾してね?
431優しい名無しさん:2006/08/11(金) 02:50:00 ID:bAjm24gt
>>425

つまらなくたっていいのさ。楽しいというより、楽に付き合える人の方が親友になれるんじゃないかなぁ。
432Lucifer@似非メンヘラ ◆O6zBjC8032 :2006/08/11(金) 03:00:17 ID:2kGtjM8J
>>430
何ら矛盾はない。>>415からは「男にも選ぶ権利がある」と言え、それは>>429と矛盾しない。
むしろどうして矛盾すると考えたのか知りたい。
433優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:01:06 ID:kTBJBwCU
>>428
正直気にいらないなら相手がいらいらをためて険悪になるのを待つより
さっさと去ってくれた方が次に進めると思うぞ。
434優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:02:28 ID:vjEmv9O3
メールこない(;ω;)
435Lucifer@似非メンヘラ ◆O6zBjC8032 :2006/08/11(金) 03:04:26 ID:2kGtjM8J
>>434
たぶん>>414の顔文字まで入れてメールしてるんだと思う。
436Lucifer@似非メンヘラ ◆O6zBjC8032 :2006/08/11(金) 03:07:19 ID:2kGtjM8J
みくしぃやりたい人いる?
437優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:08:04 ID:bAjm24gt
>>434
泣くなよ( ´・ω・)
438優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:10:29 ID:bdEOqfan
>>433
どうして、去ったほうがいいとアドバイスをするの?
気に入らない人なんていないよ。
ちょっと付き合いにくいと感じる人はいるけど・・・
439優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:12:51 ID:xrUB2DYG
すごい不思議なんだけど、何故>>431>>425
>>434にメールしねえんだ?
440Lucifer@似非メンヘラ ◆O6zBjC8032 :2006/08/11(金) 03:15:01 ID:2kGtjM8J
緊張してるんだと思う。
なんてめーるしようか悩んでいる。
「あ〜やっぱり私ってだめだ」といまごろ落ち込んでる。
441優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:16:20 ID:Tp7Q209T
>>438
気に入らないのは俺が、じゃなくて相手が俺のことを、
て意味だぜ?
442優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:17:33 ID:XIq2zys6
私は人付き合いが苦手です。今までの経験上みんな初めはすごく優しくて受けがいいんですが
時間が経つに連れて態度が明らかに変わっていきます。
何がいけないのか自分ではわからなくて、それから自信をなくし飲み会など避けて通るようになり
個人プレーばかりです。いまでは恋人と家族以外とは会わなくなりました。
それに気づいてから人の顔色ばかり気にして自分がわかりません。
どうしたらいいでしょうか・・
443優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:22:42 ID:Tp7Q209T
>>442
恋人だけじゃ駄目かよ。
444優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:22:56 ID:bAjm24gt
>>439
俺は男だからメールしない方がいいかなってことで。
445Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/11(金) 03:25:16 ID:2kGtjM8J
>>442
恋人いるなら無問題。
446ユッタリスト:2006/08/11(金) 03:27:33 ID:nYXaiNQP
>>1さんは繊細過ぎるのだわ。
家族と飯を食ってるだけでも知らないうちに疲れるタイプだと思うで。

人間は自信を持った言動をするなら多少は人を傷つける事もあって仕方ないと思うよ。

100人いたらそのうちで98人に嫌われて2ぐらいの人間から好かれるぐらいの気持ちでいこうやん。

でも、その変わりGETした奴は男でも女でも大切にするんやで。

綺麗事見たいでごめんね。
447優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:30:16 ID:Tp7Q209T
>>442
そいつらはあなたと話したりすることで
何か気づくことがあるんだよ、心当たり無い?
448優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:34:28 ID:vjEmv9O3
(;ω;)うっ
449優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:37:04 ID:Z+wk3TeI
>>439
顔も知らない人に突然メールなんて出来ませんよ…。
私疑い深いのかなぁ…。
450優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:38:37 ID:Z+wk3TeI
>>448
泣かないで…
451優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:40:02 ID:bAjm24gt
>>449
疑いぶかすぎっ。メールぐらいイイじゃん☆相手は女の子なんだし。怖がることはないさЬ
452優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:41:12 ID:bAjm24gt
>>448
マジ泣くなって。頼むから〜
453優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:42:11 ID:vjEmv9O3
顔知らないほうが気軽にできるのはわたしだけなのかな…
454優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:43:38 ID:bAjm24gt
>>453
分かるぜ。その気持ち。めちゃくちゃ分かりまくっちゃいます☆
455優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:46:39 ID:vjEmv9O3
友達ほしい(´・ω・)
456優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:47:10 ID:Z+wk3TeI
>>453>>454がメールした方がいいと思うけど…。
457優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:48:49 ID:bAjm24gt
誰か>>455の友達になってくれよ。マジ頼む!みんな寂しいんでしょ?だったらいいじゃん。メールしてみちゃえば!
458優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:50:41 ID:bAjm24gt
>>456
いゃ俺、男だからダメっしょ。マジ、男は拒否られるっつうの。
459優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:53:05 ID:vjEmv9O3
ともだ‥(´・ω・)
460優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:57:46 ID:NpxgPnwg
こんなスレあったんだ。きっと…顔出しにくる時がくるんだろうな…。
461優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:57:46 ID:bAjm24gt
>>459
きっと時間帯が悪いんだよ。この時間に起きてる人少ねぇし、明日またここに来ればいいんじゃないかなぁ。大丈夫。明日は必ず友達できるからさ☆
462優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:58:03 ID:Z+wk3TeI
>>459
異性でもいい…よね?
463優しい名無しさん:2006/08/11(金) 03:59:55 ID:XIq2zys6
>>447
442です。レスありがとうございます。
心当たり・・ないんです・・・自分でも今度こそはと思うんですがだめになる。
最悪だったのは、私結構前に水商売やっててナンバーワンだったんです、こんな
こと言いたくないけど>< それで彼が出来て水やめて彼のいるレストランで働き出して初めはみんな
優しくて社長なんか時給まであげてくれました。
時間が経つに連れて「元ナンバーワンなんてやり万」とか
あらぬ噂を社長に彼が吹き込まれたり店中にあることないこと言われたり。
理由がわからなくてそのあたりから完璧に自信なくしました・・
464優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:00:38 ID:vjEmv9O3
>>461どうもありがとう
そうしてみる!

>>462うん。友達に境界線などない!
465Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/11(金) 04:03:34 ID:2kGtjM8J
>>463
水商売やってたことが原因だよ。
466優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:05:00 ID:XIq2zys6
>>443 
>>445 恋人だけで十分ですか?
467優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:06:58 ID:Z+wk3TeI
それでは皆さんお先に…おやすみなさい。
468優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:08:19 ID:bAjm24gt
>>467
おやすみー☆彡
469優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:08:59 ID:XIq2zys6
>>465 水商売がいけないんですかね?あきらかに学生時代のバイト先も事務のときも
そうだったんです。 
でも水商売に偏見持つ人は多いですよね、でも私は真面目にやっていたので
それ以上は言わないでください。。そうでないと過去を消せない限りだめな気がして><
470Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/11(金) 04:10:21 ID:2kGtjM8J
>>466
十分です。愛があれば。
>>467
おやすみな。
471ユッタリスト:2006/08/11(金) 04:10:35 ID:nYXaiNQP
なんで、水商売が原因なんだよ?
肩書きに囚われて人を判断するのか?

自分にとってそいつと一生居たいって言う気持ちなったら肩書きなんて関係ないだろ

472Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/11(金) 04:12:32 ID:2kGtjM8J
水商売って水を売ったりするのか?
473優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:15:34 ID:vjEmv9O3
恋人には最近裏切られました\(^O^)/オワタ
474優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:15:36 ID:XIq2zys6
>>471 私は水商売が原因だなんて思いたくありません・・でもわからない。。
あきらかに時間が経つに連れてみんなの態度が変わっていくんです。
自信なくして今は上がり症、人前なんて無理になってしまいました><
475優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:17:29 ID:XIq2zys6
>>472 水道水を天然水として売っています。
476優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:17:34 ID:bAjm24gt
>>473
裏切りって、ひでぇ!そんな開き直るなって。
477優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:19:43 ID:vjEmv9O3
だから友達に頼りたかった。けど頼れる友達がわたしにはいなかった。 オワタ
478優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:20:05 ID:VL1d5Wgk
思ったんだが…、友達欲しいけど勇気や話題がなくってメールが出来ない人は、どっかのチャットで練習してみれば?
479優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:21:00 ID:bAjm24gt
マジで水、売ってんのかよ!!ヤバイ感動しちったよーん。エクセレント!
480優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:23:38 ID:bAjm24gt
>>477
オワテないって!よっしゃそうと分かれば全面協力しちゃうでー!頼れる友達を見つけようぜ〜
481優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:25:24 ID:vjEmv9O3
>>480ありがと(;н;)
またお昼ぐらいにくるかな。 おやすみなさい
482ユッタリスト:2006/08/11(金) 04:26:36 ID:nYXaiNQP
綺麗事みたいで悪いけどよ。自信だけは失くすな!
おまえだって人一倍苦しんできて今を生きてるだろうが!

本当に綺麗事みちたいで悪いけどよ。
苦しんだ分だけ生きてるおまえ自身を誉めてやれ!

人生を悲観するな!

みんな生きる為に自分なりの幸せ見つける為に必死なんだ。
483優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:27:49 ID:bAjm24gt
>>481
んじゃ俺も昼に来るよ!
おやすみ☆彡
484優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:28:09 ID:XIq2zys6
>>479 水売ってません お酒のみながら話するんです男性と。
マジレスすみません
485優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:33:55 ID:bAjm24gt
>>484
なんださっきのは冗談だったのかっ!普通の水商売じゃんね。
確かに水道水を天然水として売ったらサギだもんね。なんで気付かなかったんだ俺は(^o^;)
486優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:35:45 ID:XIq2zys6
>>485 はい冗談です^^
487優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:39:00 ID:bAjm24gt
もう人なんて信じないもんねー(;>_<;)


うっそー人を信じまくって生きて行っちゃいまーす。
だって信じられないなんて悲しいじゃん。
488Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/11(金) 04:40:03 ID:2kGtjM8J
>>474
(・ω・)やっぱり水商売が原因だね。
    偏見があるんだと思う。
    水をお酒といって売っちゃだめだよ。
489優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:42:34 ID:XIq2zys6
私はすぐ信じちゃいます。だからいつも裏切られたこと考えて信じないように
したいんですけどだめなんです 単純で友達いないからすぐしんじちゃう
なんだかみんないなくなっちゃいましたね
私もそろそろ寝ます。。
490ユッタリスト:2006/08/11(金) 04:42:48 ID:nYXaiNQP
だよな、俺もホスト業界知ってるしな。
自分がホストやろうとするとキャバ嬢のしたたかさぐらいしっとかねぇとな。

俺もこれを肥やしにしてもらうか。
491優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:45:22 ID:XIq2zys6
474>>水商売が原因なら過去は変えられないからもう手立てはない・・><
492優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:45:37 ID:bAjm24gt
>>489
信じ続けようぜ。裏切られたら忘れりゃいいさ。
おやすみ☆彡☆
493優しい名無しさん:2006/08/11(金) 04:50:35 ID:bAjm24gt
オイオイッ!ユッタちゃんはホスト経験者なのかマジすげぇ。ホストっつったら女の子のハートをわしづかみできちゃったりなんかして?ずりぃぞコラッ(´∇`)
494ユッタリスト:2006/08/11(金) 05:02:25 ID:nYXaiNQP
>>493さん
女心は掴めないもですよ。
女性だって人ですから。掴めないで掴める様なものはじゃないですか?

その場の恋愛気分に浸っても虚しい者ですよ。

切ないよいつも
495優しい名無しさん:2006/08/11(金) 05:10:05 ID:bAjm24gt
そうなのか。俺はホストは素晴らしく素晴らしいところだと思ってたのに、酒と女に酔っても虚しさが残るのかぁ。
肝臓が辛そう!

つか新聞配達来ちったよ。寝る!
496ユッタリスト:2006/08/11(金) 05:58:44 ID:nYXaiNQP
当たり前じゃん。
一か八かの世界なのになに言ってんの?

一番向かないよ、そういう事を言う奴。
497優しい名無しさん:2006/08/11(金) 07:52:49 ID:KqRseQGc
何だかレスが伸びてて読むのに苦戦しちまったぃ。
寝起き頭にはきっついさね。
498優しい名無しさん:2006/08/11(金) 10:04:09 ID:Xh5bOpJF
>>491447です。
新しいバイト先の社長が詮索好きなんか知らんけど、
前の仕事先をいちいち調べるとか、気持ち悪いね。
彼に事情話して辞めた方がいいんじゃないか。
僕も嫌われ者で、大学で初めて出来た友達がキャバ嬢やったけど
他の奴らよりずっといい奴やった。





499優しい名無しさん:2006/08/11(金) 10:17:36 ID:drW/7PeA
>>482
あんたここで何やってんの、、
目覚めさせたいのか?
500優しい名無しさん:2006/08/11(金) 10:26:24 ID:XIq2zys6
>>498 レスありがとう。442です。
そのバイト先の社長は調べたんではなくて、社長はよく私が働いてたお水の店に行ったことが何度も
あったんです。それでバイト雇ってもらうときも全部嘘つかず経歴を話したのと
あとはあることをきっかけにしてナンバーワンだった、ということを知ってしまいました。

あとそこの店はもう結構前に辞めたんです、辞めたら負けとか思ったけど色々重なって精神的に
それどころじゃなかったから辞めました、その頃の彼も別れました。
私のことを元水商売なんて〜とか言う社長を相手に何も言ってくれなかったし、
守ってもらえなくて店の中でも孤独だったから。
501優しい名無しさん:2006/08/11(金) 12:46:20 ID:drW/7PeA
>>500
そうか、頑張ったね。ナンバーワンになれたぐらい
だからあなたには凄い魅力があるんだよ、
過去をがたがた言うような連中なんか友達になったって
しかたないし。同じ痛み持った奴とかから友達を始めてみては。
502優しい名無しさん:2006/08/11(金) 13:36:20 ID:bAjm24gt
寂しいヤツ、出ておいでっ!
503優しい名無しさん:2006/08/11(金) 14:00:16 ID:bAjm24gt
いないのかっ( ̄▽ ̄;)

友達欲しいヤツいないのかよー。マジで友達いれば支えになってくれんぜ?

そしてたまにはケンカもあってさ、仲直りして、そんでもって友情が深まっちゃったりなんかしちゃってさ!

どう?そこの君!友達欲しいっしょ?欲しくなるに決まってるさ〜。そうだろっ?なっ?
504優しい名無しさん:2006/08/11(金) 14:04:51 ID:wJ6x96JY
寂しい奴ここいけよ
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.wubg16f763/
505ユッタリスト:2006/08/11(金) 15:08:01 ID:nYXaiNQP
>>499
別に昨日は酔っ払ってから本音が出ただけ
506優しい名無しさん:2006/08/11(金) 16:00:30 ID:bAjm24gt
友達欲しい人〜いる〜?
507優しい名無しさん:2006/08/11(金) 16:15:18 ID:68FyiYjb
>>506
昨日>>423さん、異性でもいいって言っとったやんか。
メールしてみたらどうだ?
508優しい名無しさん:2006/08/11(金) 16:23:01 ID:bAjm24gt
>>507
そうやけど…そうなんだけど…あんたは誰や!?
509優しい名無しさん:2006/08/11(金) 16:45:02 ID:68FyiYjb
ただの通りすがりにすぎん。
俺のことなど聞いても何も出てこないぜ。
510優しい名無しさん:2006/08/11(金) 16:47:51 ID:bAjm24gt
>>509
何か出てくるだろ
( ̄ー ̄)

あなたも友達欲しいんじゃないの?だからここに来たんじゃない?
511優しい名無しさん:2006/08/11(金) 16:56:55 ID:68FyiYjb
個人的な意見としては、性格とか知らん相手と
仲良くなると後で大変だと思うぜ。
メール無視したりして傷つけるくらいならしっかりどんな奴か
見極めて友達になった方がいい。
512優しい名無しさん:2006/08/11(金) 17:04:16 ID:bAjm24gt
そうだよね〜。

でもさ性格なんて見極められんのかな〜。当たって砕けそう、でも砕けない精神で行こうぜっ!
513優しい名無しさん:2006/08/11(金) 17:07:49 ID:bAjm24gt
つぅかなんだろう…すっげー寂しい!すっげーつまんねぇ!すっげー誰かと関わっていたい!
514優しい名無しさん:2006/08/11(金) 17:25:07 ID:QrBCr+is
>>513
私も。
友達はいるけど、こっちからメールしなきゃ
返信はないし…こんなの友達って言えるのかな。
凄く孤独で生きてる意味すらない気がする…。
515優しい名無しさん:2006/08/11(金) 17:34:36 ID:bAjm24gt
>>514
マジかぁ〜仲間だ〜( ;∀;)
俺もメアドいっぱい登録してあるけど全くメールしねぇ〜ぞ〜。
しばらくメールしないと奴らのことなんてどうでもよくなってきちゃって。
もっと信頼できるような人と仲良くなりたいよ〜
516優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:04:01 ID:+MTKZ0yX
アクアタイムズの希望の朝にって歌聞いたら余計寂しくなった
517ユッタリスト:2006/08/11(金) 18:05:43 ID:nYXaiNQP
>>昨日はスレ嵐ゴメン。

つか、俺もいっしょ〜周りの奴ら自分から電話かけてくるくせに、俺が電話したら冷たい。
なんかもう自分から積極的にメールうったり電話するのが怖く感じるときがあるよ〜
だから、友達いんのに孤独感が強い
518優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:06:44 ID:bAjm24gt
「決意の朝に」ね。めっちゃ良い曲だよね☆
519優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:18:30 ID:bAjm24gt
みんなさぁ、友達にならない?
なっちゃったりしちゃったりするのも悪くね〜んじゃねぇのっ!?
520優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:19:41 ID:KqRseQGc
から元気だとしてもその元気が羨ましい
521優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:24:03 ID:bAjm24gt
>>520
あんたは昨日の!
522優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:25:27 ID:KqRseQGc
>>521
はい、昨日のあいつです、ぽん。
相変わらずやる気も何もありません、友達欲しいけど怖い。
523優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:31:28 ID:bAjm24gt
>>522
友達欲しいかぁ。
つってもよ、世代ギャップってあるじゃん?
そこら辺ふまえるとどのくらいの年齢そうを望んじゃってるわけ?
524優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:33:13 ID:bAjm24gt
>>514>>516
ちょっと話そうよっ!
525優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:35:09 ID:KqRseQGc
>>523
そうですね、私自身が世間に全くついていけてないので……
それでも同年代、10台後半から30台前半?かな、と。
でも怖いんですよ、友達作るの。寂しいくせに。
526ボンクラ:2006/08/11(金) 18:37:54 ID:bh9l0rkf
友達いないと淋しいよねぇhttp://hp26.0zero.jp/603/BONKURA/
527優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:39:38 ID:bAjm24gt
>>525
結構幅広いんだね。

んでなんでそんなに怖いのさ?
528優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:42:11 ID:KqRseQGc
>>527
まあ、寂しがり屋ですから(笑)

怖くないですか、他人の目。私だけかなぁ。
ネット上でやり取りしている分には問題ないのですが、
リアルでとなるとどうしても気になってしまって…。
529優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:47:09 ID:bAjm24gt
>>528
まぁ信頼関係が無いやつは怖いよ。
まぁでも信頼関係築いちゃえばいいわけだしさっ!
そこら辺頑張ればいいやん。
530優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:51:14 ID:o7xN9smG
最初は怖いもんだと思うけど
当たり障りない話していくと
話が合うこともあるんじゃないかな
531優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:56:08 ID:bAjm24gt
枯れていく友情も怖いけどね〜
532優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:56:31 ID:KqRseQGc
>>529
頑張ってはいるのですが、その前に折れてしまって。

>>530
当たり障りない話、それがどうにもリアルでは難しくって。
きっかけが見つかっても見過ごしてしまうことが多くって。
533優しい名無しさん:2006/08/11(金) 18:59:09 ID:bAjm24gt
まぁね、ここにいる人達は人付き合いが苦手なのは普通だと思うけどね。
534優しい名無しさん:2006/08/11(金) 19:04:05 ID:bAjm24gt
そこの寂しそうな女の子も!
一緒に話そうよっ!
535優しい名無しさん:2006/08/11(金) 19:07:33 ID:KqRseQGc
>>534さん、なんだかそれナンパしてるみたいですよッ!(笑)
536優しい名無しさん:2006/08/11(金) 19:14:59 ID:bAjm24gt
みたいじゃなくてナンパだよ( ̄ー☆
って嘘だからさ、気軽に書き込んでねっ!
537優しい名無しさん:2006/08/11(金) 19:38:15 ID:okZ1CzeT
尻を蹴飛ばしたくなる奴と、
ものすごく胡散臭い奴が同居しているスレだな。
538優しい名無しさん:2006/08/11(金) 19:49:06 ID:w2spGG3J
>532
でも自分を見てくれているというか
話しかけてくれる人がいるのならば
530じゃないけど友達になれるよ
でも当たり障りない話は最初は必要で、話すきっかけは必ずやってくるよ!焦らないで
539優しい名無しさん:2006/08/11(金) 19:49:59 ID:bAjm24gt
はぁ?胡散臭いって俺のことかぁ?
俺がちょっとベビーフェイスだからって、なめてんじゃねぇぞっ!
540538:2006/08/11(金) 19:55:58 ID:w2spGG3J
>532
当たり障りない話
趣味のこととか、ハマってる事とか色々あると思うけど
541優しい名無しさん:2006/08/11(金) 20:23:29 ID:KqRseQGc
>>538
ありがとうございます。
頑張ってみます。
542優しい名無しさん:2006/08/11(金) 21:08:02 ID:/0kEqeGt
弁護士紹介したり溶かしたのにな。
介護老人二人と癌の母とアル依の父を抱え、この十年以上
精神障害者2級にまでなって稼いで、ついに病気と家族を理由に解雇された
行政は、幾たびに16ページほどの冊子を渡して追い返すばかり。
辛いとこぼすと煙たがられて、友人は消えた。
病気や困難になって初めて、友人なんていなかったと知る。
543538:2006/08/11(金) 21:52:38 ID:w2spGG3J
>541
あなたは僕と似ているかな?
僕は人が強烈に感じてしまうんです
全てではないけどほとんどの人が自分には強烈です
「痛い」から近寄れない
でも友達できました(^-^)/
544優しい名無しさん:2006/08/11(金) 21:58:24 ID:okZ1CzeT
メールするのもいいと思うけど、それなりの覚悟を持ってやれよ。
漏れはログをうpろだに貼られて笑いものにされたことがあったし。
545優しい名無しさん:2006/08/11(金) 22:06:33 ID:bAjm24gt
>>544
もち。当然。つか、サブアドなんだし大丈夫っしょ。
546優しい名無しさん:2006/08/11(金) 22:55:06 ID:VVYeIALN
>>542
あなた違うスレにいた人だよね?

場違いかも知れんし、気休め程度にもならんかも知れん。
あるいはあなたの神経を逆撫でしてしまうかも知れないけど、レスするのを許して欲しい。

あなたは他の世間一般の人間の何十倍も頑張って来たと思う。

あなたが幾つくらいの人かは分からないけど、よく一人で自分の身を粉にして頑張ってきたと心から思う。

あなたは何も間違っちゃいない。世間が歪んでるんだ。

だから目に見えるものに捕らわれて今の自分を見失わないで。

あなたのしてきたことは世間一般の人がそうそう簡単に真似できるようなことじゃない。

今は憎しみや自己嫌悪に陥ってもいい、でも今まであなたがしてきたことを全て否定する事だけはしないで欲しい。

あなたは決して間違ってない。
5471:2006/08/12(土) 00:48:04 ID:KvV9QxFJ
自分でも信じられないくらいレスが伸びててびっくりです。

>>442 とっても共感できます。同じです。

>>446 アドバイスありがとう!

548優しい名無しさん:2006/08/12(土) 00:55:28 ID:g3HLWZv8
>>542
負けないでください
私も負けないように頑張ります
549安全君:2006/08/12(土) 02:46:02 ID:dwtPTFwm
■自殺者と未遂者の7割が事前に誰にも相談していない。
■自殺者と未遂者の3割が事前に人に相談している。

どう受け取るべきなのでしょう。

http://www.geocities.jp/o_wonderland/
550優しい名無しさん:2006/08/12(土) 03:14:28 ID:fpyXRKF/
寂しいよ…
551542:2006/08/12(土) 09:02:11 ID:t9ECX8HY
>>546 >>548
レスありがとうございます。あちこちにレスして済みません。
年齢は30代半ばです。20代半ばから今までの全てを病人や介護者の世話に消費しました。
キャリアをつむべき時にわずかな事しか出来なかった。
死に物狂いで頑張って稼いで来たけど、再就職のキャリアも年齢もない。
そもそもちょっとした買い物すら困難になった。いつ治るのか。仕事はあるのか。

こういう不安を話せるのは2chだけ。友人と思ってきた人たちは
ちょっとでもこういう話をにおわせると毛嫌いする。
共感できない話は攻撃対象だ。
まともに扱われる不幸は、幸せな人のちょっとした苦労話だけだ。

2chの暖かいレスをくれた人たち、ありがとう。
552優しい名無しさん:2006/08/12(土) 09:15:10 ID:fpyXRKF/
誰か話そう?…
553優しい名無しさん:2006/08/12(土) 17:27:16 ID:ffXmaOoR
お昼にくるの忘れてた(´・ω・)
554優しい名無しさん:2006/08/12(土) 17:30:02 ID:fpyXRKF/
>>553
友達いらなくなったの?
555優しい名無しさん:2006/08/12(土) 18:07:08 ID:gcWwFHXx
556優しい名無しさん:2006/08/12(土) 18:16:21 ID:lE1KNUKu
友達がいないのは寂しいことだけど
顔も性格もきちんと把握できるであろう現実世界でもできないのに
ネットで安易に作ったって長持ちしないのは当たり前

信頼できる人をと高望みするよりネットだからこそ簡単に始まれる関係を
利用して現実で友達を作るための訓練にすればいいと思うよ
メル友づくりよりチャットとかのほうがいいかもね
557優しい名無しさん:2006/08/12(土) 19:20:06 ID:ffXmaOoR
>>554いるよ(´・ω・)
558優しい名無しさん:2006/08/12(土) 20:17:23 ID:UTB7RE++
ともらちほすい
559優しい名無しさん:2006/08/12(土) 20:48:40 ID:fpyXRKF/
>>557>>558
友達ほすぃかぁ。んじゃさ、>>556の言ってることについてどう思う?
560優しい名無しさん:2006/08/12(土) 21:01:04 ID:UTB7RE++
むりぽ
561優しい名無しさん:2006/08/12(土) 21:07:37 ID:mAjjRs2c
そんな深く考えてたら友達できない…
562優しい名無しさん:2006/08/12(土) 21:23:53 ID:fpyXRKF/
>>561
イエス☆そゆこと。深く考えてちゃ前に進めないっつーのっ!
みんなさ、もっと気楽に考えよ〜よ
563優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:10:36 ID:4grNI3Vi
気楽に考えて今まで友達ができなかったんじゃないか。
邪魔になったらメール無視されて簡単に離れてっちゃうぞ。
564優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:13:09 ID:DcI59eM7
友達なんて必要ないでしょ
565優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:14:23 ID:fpyXRKF/
>>563
メール無視されたっていいもんね。
それは相手の都合。しょうがないと割りきればいいじゃ〜ん。
可能性にかけてみてもいいんじゃな〜いの?
566優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:15:03 ID:fpyXRKF/
>>564
かもね。
567優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:16:30 ID:4grNI3Vi
ああ、もちろん経験も大事だと思うぜ。
だから上のアドレス晒してくれてる子にメール
うってみたらええやん。>>565
568優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:17:52 ID:LlRjERq3
友達がいなくて寂しい人は友達が出来ても寂しいよ
自分が楽しむ方法考えよう
569優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:21:58 ID:fpyXRKF/
>>567
あの人の情報が少なすぎるからね〜、もう少し知ってからじゃないと、それこそ君がいうようにすぐにメールが途切れちゃうってもんだっ
570優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:22:44 ID:fpyXRKF/
>>568
その根拠は?
571優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:25:28 ID:4grNI3Vi
>>569
おい、しっかりしろよ。
ついさっき割り切ればいいと言ったじゃねえか。
572優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:26:56 ID:fpyXRKF/
>>571
だって親友が欲しいんだも〜ん(´∇`)
573優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:31:02 ID:4grNI3Vi
だんだんわかってきたぞ。
あんた書き込み楽しんでるだけだな。
574優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:32:32 ID:N6uEdPQj
ある程度まで仲良くなると急に冷めるのはなんででしょう
おかげで友達は幼馴染だけです
575優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:33:02 ID:oOl2Sozn
人間関係ってお互いもちつもたれつだよね。
親友と呼ばれる人とでも知らないうちに成立してると思う。
でも相性合う友達ってなかなか見つからないよね。
ネットだと最初顔が分からない分本音言えるし相談出来るから結構相性合う人見つかると思う。
その後電話したり会ったりしてるうちに親友になってたりとか。
もう五年の付き合いになる友達いる。
ネットもいい手段だと思う。
文章繋がってなくてごめん
576優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:33:24 ID:fpyXRKF/
>>573
自分でもそんな感じがしてきました。
いゃそんなことないはずだ…友達欲しいはずだ…彼女が欲しいだけなのか…ん〜( ̄〜 ̄;)
577優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:36:48 ID:fpyXRKF/
>>575
君めっちゃいいこと言ってるやん。
そうだよね、ネットは相性の合う人を探すのに便利だよね〜
578優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:37:30 ID:fpyXRKF/
>>574
幼馴染みがいるだけええやん☆
579優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:40:50 ID:DcI59eM7
友達とかウゼーし要らない
580優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:43:19 ID:N6uEdPQj
要るよいるいる
581優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:59:42 ID:TQq2MsnC
昔は友達、結構居たのに 今は友達のつくりかた忘れちゃった
582優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:00:14 ID:eLpPKh1f
>>579
友達は人生で一番必要だと思うぞ。
確かに579が言うようにウザくなる時もムカツク時もあるけど、
楽しいことをするにはやっぱり友達は必要だぞ。
俺の楽しかった思い出は全部友達絡みだし、友達だからこそムカツイても許せてしまうんだよ
すぐ嫌いになるようじゃまだ友達とは言えないんじゃない?
579が何歳だか知らんけど、学生なら友達できるきっかけがあるはずだから
自分から壁を作らずに周りと仲良くなれ
583優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:02:37 ID:0GaILKCN
友達はいい。友情は恋愛を超えるものだ。
それは不変であり、常にエネルギーをくれるもの。
584タケウチ(リ:2006/08/12(土) 23:06:53 ID:qnM031de
よかったらコメントください。
http://blog.goo.ne.jp/sennapuri/
585優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:12:31 ID:fpyXRKF/
まぁさ、誰か友達にならない?
俺は19歳。大学生。
ちなみに恋人も募集中だっ☆
586優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:15:39 ID:5Z/wpSNM
メンヘラにとっての友達って、都合のいい人が身近に欲しいとうだけのことだろ。
587優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:16:56 ID:eLpPKh1f
>>585
俺とタメだ。友達いねーのか?
588優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:18:59 ID:fpyXRKF/
>>587
いるにはいるけどさ、なんつうか心に壁作りやすいわけで…
589優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:22:39 ID:mAjjRs2c
誰からもめーるこなかった(´・ω・)
590優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:24:17 ID:fpyXRKF/
>>589
あなたは誰?
591優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:29:04 ID:nRO+sTus
折れは性格がオカシイから友達なんか出来ないよ。
からかわれたり笑われたりでおしまいさ。
友達だと思って電話しても他人行儀に対応されるし、メールしても無視されるし
独りでいすぎてなんか距離感掴めなくなってきてどう対応していいか分からない。
もうなんか憤りを感じるよ。。。
592優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:29:21 ID:mAjjRs2c
あれ、携帯変えたらID変わったがな
593優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:30:59 ID:fpyXRKF/
>>952
昨日の昼に来るの忘れてたおねぇさん?
594優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:32:42 ID:fpyXRKF/
>>591
性格直せばいいんじゃないか?つかホントに性格悪いのか知らないけどー
595優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:32:43 ID:mAjjRs2c
>>593そうですそうです!
596優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:35:23 ID:fpyXRKF/
>>595
誰からも来てないってのはさ、やっぱみんな警戒してると思うんだぁ。歳とか簡単な自己紹介をすればいいんじゃないかな
597優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:38:50 ID:QGRi3AYw
すいません
他人の気持ちを理解するの意味がわかりません
598優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:41:11 ID:fpyXRKF/
>>597
なぬっ!
理解するってのは同情したり相手の立場になって考えることなんじゃないのかな
599優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:41:14 ID:JXcHYPIg
もう一度話そう アジアの中の日本
2006年8月15日(火) ご意見募集中

今、日本はアジア諸国との間に様々な問題を抱えています。
「首相の靖国参拝」「竹島の領有権をめぐる問題」「北朝鮮のミサイルの脅威」・・・・日中首脳の相互訪問も長く中断したままです。
そして、日本人の間に「もう謝り続けたくない」「日本にもっと自信を持ちたい」という空気が広がりつつあるとも言われています。

これから日本はアジアにどう向き合っていけばいいのか?
自民党総裁選を間近に控え、「アジア外交」が大きな関心を集める今、私たちが望む「この国のかたち」をじっくり語り合います。

「日本の、これから」では、皆さんからのご意見を募集しています。あなたの考えをおしえてください。

http://www.nhk.or.jp/korekara/


NHKがご意見募集中「もう一度アジアの中の日本」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1152416487/
600優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:41:37 ID:QGRi3AYw
自分の成長のためにどうしても友人を作りたいのですが
方法がわかりません
601優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:42:14 ID:eLpPKh1f
>>588
だったらネットで友達つくってもシャアないんじゃん?
てか友達って作るって言うより、いつの間にかすごい仲良くなるってもんじゃない?
例えば、高校一年の時は少し喋るくらいだったのが、二年になって同じクラスになってから
高校で一番の友達になってたとか。
わかりにくかったらスマン
602優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:43:17 ID:QGRi3AYw
>>598
相手の立場で考えることはできます
しかしこれはまた違うもの過渡と思いますが?
603優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:45:27 ID:fpyXRKF/
>>602
まぁね。他人の気持ちを完全に理解するのは不可能だからね。
604優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:45:53 ID:mAjjRs2c
みなさん考えすぎなのでは…
605優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:46:54 ID:fpyXRKF/
>>601
大学だとなかなかそういうのは無理なんだよね〜
606優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:48:25 ID:QGRi3AYw
>>603
ではほかに友人を作るうえで必要なものは?
もちろん人脈はここで相談しても何もならないので
抜きで話しますが
607優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:49:13 ID:fpyXRKF/
>>604
ね〜(^^)みんな考えすぎだよね〜。
でも俺はあなたが怖い。何を考えてるのか、つかめなくて怖いよ。
608優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:49:41 ID:4grNI3Vi
>>604
めずらしいね、普通女の子のメアドは殺到するんだが。
609優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:50:47 ID:fpyXRKF/
>>606
心を開くこと。信頼すること。かな
610優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:51:50 ID:iwVda80S
car crash
http://www.youtube.com/watch?v=Xe8myLXlEdo
落ちにワロタw
おいおい文句言うなよ、本当にワロタんだからw
気楽にいこうよ!
611606:2006/08/12(土) 23:52:11 ID:QGRi3AYw
私はたぶん性格の問題でしょうが、人が離れていきます
それを解明し、なんとしても友人を作りたいです
そのためのアドバイスをよろしくお願いします
612優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:52:27 ID:mAjjRs2c
>>607怖いですか‥ショックです。一人がそう言うと、みなさんにもそういうイメージがついてしまいますね。もうきません。

ノシ
613606:2006/08/12(土) 23:53:31 ID:QGRi3AYw
>>609
信頼はわかりましたが
心を開くとは常に本音を言うということですか?
614優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:54:27 ID:fpyXRKF/
>>612
待ってよ。そういう意味じゃないって。
自己紹介してくれないから怖いってことだよ。だから待ってよ
615優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:56:33 ID:nRO+sTus
>>594
そうだね、仕事なんかで人が大変そうなの見ると手伝ってしまったり
なんでもハイハイと言われたことは怒りも断りもせずやっちゃうし
困ってる人が居たらほっとけないし、相手が笑ってくれるのが嬉しいから
会話で楽しませたりしてる。
これからは逆の事してみるよ。
616優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:57:20 ID:fpyXRKF/
>>613
つうか難しいことわかんねぇけど、あなたは友達に何を求めてるの?自分の成長?
周りのみんなはそうじゃないと思う。それも原因の一つじゃないかな。
617優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:59:07 ID:fpyXRKF/
>>615
全部逆にはしない方がいいよ。
618優しい名無しさん:2006/08/12(土) 23:59:42 ID:4grNI3Vi
一緒にいて落ち着くようになるまでには1年はかかる。
それまでは、話し方から性格まで相性が合うかどうかで
決まる。友達づくりは難しい、、
619606:2006/08/13(日) 00:00:27 ID:QGRi3AYw
>>616
自分に有利な人間と友達になる
このすべを身につけたいだけです
620優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:01:08 ID:4grNI3Vi
>>619
本音が出たな、、
621優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:01:17 ID:NZrSgaU0
【友達】高田ですこんな僕でよろしければ【募集】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1126022980/
622優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:01:18 ID:nRO+sTus
>>617
じゃぁ、なにを逆にすればいいの?
623優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:01:27 ID:58F0u7xA
>>611
そういうことを考えるからできない、と思うぞ。
性格じゃなくて、心の持ちよう。
624606:2006/08/13(日) 00:04:44 ID:Eoar2nFV
>>620
本音を言ったほうが的確なアドバイスもらえる
と思ったので書きました

>>623
それは、まったく根拠がありません
現に自分に有利な友人を作り
のし上がった人間はたくさんいます
私もその一員になりたいだけです
625優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:06:50 ID:2T1HNo1y
以下放置で
626優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:09:48 ID:tMyUvifK
>>614(;ω;)
627優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:12:12 ID:03ias0XC
>>626
怖いって言ってごめん_(._.)_
自己紹介してくれないかな?お願い
628優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:12:53 ID:MIF0uAsL
どうにもできないことを♪
どうにかするのは♪
キミしだい♪
629優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:15:02 ID:fS8kQxBW
友情は、相手を思いやることが出来、相手との距離を測れる奴でないと獲得できない。
何かをしてもらおうとか、支えになってもらいたいとか、要求が先に出たら駄目だ。
ここまでしたんだから何かして欲しいとかいうのも駄目。他人には他人の都合がある。
そういう意味では、余裕があるときでないとなかなか友達は出来にくい。
630優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:18:02 ID:tMyUvifK
>>627こちらこそごめんなさい。
今年18の学生です。
心を開ける友達を作るのはなかなか難しいですね。
努力しなければ(`・ω・)
631606:2006/08/13(日) 00:21:10 ID:Eoar2nFV
>>629
もちろん頼りっぱなしではなくもちろんギブ&テイクの精神で
といっても、私が求めてるものは相手に何かを要求することではなく
相手の技術を盗み取りたいのと、こちらの技術を提供したいだけです

あとできれば精神論ではなく
実際にどういう行動をとればいいのかを、かいていただくと非常に助かります
632優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:24:09 ID:03ias0XC
>>630
なんだぁ1個下じゃーん。年上のおねぇさんかと思ってたよ〜(^^;
まだ高校生なら友達できるっしょ。浅い関係もいないの?
633優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:26:32 ID:03ias0XC
>>631
あなたと同じような価値観の人を探せばいいんじゃないの?
634606:2006/08/13(日) 00:29:08 ID:Eoar2nFV
>>633
それが見つからないから困ってます・・・

ちなみに技術提供などと遠まわしに書きましたが
具体的にいうと楽器の演奏です、ちなみに私はベース

635優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:29:14 ID:oXrr+MLi
人生20年で出来た異性の友達は0人!
東京で一緒に散歩でもして慣れさせてくれるような女性いないかな
636優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:29:30 ID:zxZtxq0J
>>632よく言われる。
だから学校の人も自分より下に見てしまう。
そういうとこがダメなのねきっと。
637優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:30:57 ID:kgJiijSZ
よし俺が友達になってやろう
638優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:32:10 ID:03ias0XC
>>636
大人っぽいのかな?
じゃあ俺みたいなのは釣り合わないね〜。
639優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:35:26 ID:03ias0XC
>>634
それを見つけるのが人生ってもんでしょ。
640優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:36:17 ID:zxZtxq0J
>>638それはわかんないよ( ^ω^)
641優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:39:29 ID:03ias0XC
>>640
そっかなぁ(^-^)
そんなこと言われると、ちょっと嬉しいじゃんか。
>>637が何か言ってるけどそれはスルー?
642優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:40:41 ID:WcUgh0uE
>>634
技術提供ねえ、、あなたその場合友達じゃなくて
師匠を探した方がいいぜ。
643606:2006/08/13(日) 00:40:46 ID:Eoar2nFV
>>639
短い人生の中でそんな余裕はありませんし
価値観があったところで私より優れてなければ必要ないです

今思いつきましたが、それならば価値観を変えてしまえばいいのでは?
性格ならなかなか変わりませんが、価値観ならあるとき急に変わりました
ですから、価値観を変える方法を見つければ、
自らが目指す道にちかづけるわけです、
価値観を変える方法に何か心当たりありませんか?
644優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:42:45 ID:03ias0XC
>>643
分かりませんねぇ。
645優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:43:12 ID:zxZtxq0J
>>643…‥(^ω^;)
646606:2006/08/13(日) 00:44:22 ID:Eoar2nFV
>>642
私の書いている技術というのは何も演奏ばかりではありません(さっきと少し矛盾しますが)
ですから、いろいろなタイプと友人になるのがベストです
もちろん師匠と友人になれればそれはそれでいいことです
647優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:46:34 ID:03ias0XC
>>646
なんかめっちゃ固いよね。何才?
648606:2006/08/13(日) 00:48:34 ID:Eoar2nFV
>>647
考え方がということですか?
私は自分では柔軟なほうだと思ってますが・・・
年は23才です
649優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:49:43 ID:03ias0XC
>>648
AB型?
650優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:49:48 ID:WcUgh0uE
さっき>>629がいいこと言ったけど
相手に何か求める場合>>646も何か特別なもの
持ってないと凄い奴は絶対に友達にはなってくれない。
651優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:50:41 ID:zxZtxq0J
(・ω・)
652優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:52:06 ID:03ias0XC
>>651
B型?
653優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:54:15 ID:zxZtxq0J
A型です。
よくO型?とか言われます。
654606:2006/08/13(日) 00:54:51 ID:Eoar2nFV
>>649
血液型で分類するのはあまり好きではないので
ノーコメントとさせてもらいます

>>650
ええもちろん持っていますよ
演奏ではかないませんから、ほかの事でですが
確かに最初はみな食いついてきます、しかしその利点を潰すほどの
周りとの価値観のズレを持っています
これをなんとしても修正しなくてはいけないと思います
655優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:56:48 ID:03ias0XC
>>653
あらっ(^o^;)寂しがりやだからO型って言われるのかな。
Aは強がんなくていいのに強がるよね。無理しなくていいのにさ。
656606:2006/08/13(日) 00:56:57 ID:Eoar2nFV
こんなことを頼むのもなんですが
もう少し早く回答をいただけると非常にありがたいのですが
657606:2006/08/13(日) 00:57:53 ID:Eoar2nFV
年齢を聞いたのにどんな理由があったのですか?
658優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:58:15 ID:03ias0XC
>>654
まぁいいや。何となく血液型を当てたくなっただけだからさ。
659優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:59:19 ID:zxZtxq0J
>>655いやあ、A型なのにおおざっぱだとか天然だとか言われます(;ω;)
極度の寂しがりやだ‥
660優しい名無しさん:2006/08/13(日) 00:59:58 ID:03ias0XC
>>657
意味はないよ。利益主義じゃないので。
661優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:00:08 ID:WcUgh0uE
>>656
そんなに暇じゃねえよ。
価値観の違いを愛してくれる、いい奴を選ぶか、
自分の人格無理やり変えて、凄い奴選ぶかだな。
662Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 01:01:26 ID:lHX+hMbt
>>648
喋り方がじゃねーの?
ここで書いてるように喋るのか知らねーけど。
663優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:01:34 ID:/MAbiH2F
>>606
焦ってるのはわかるけどマルチはいけないねヾ(´ー`)ノ
664優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:03:14 ID:03ias0XC
>>659
親の血液にがAO型かBO型なのかもね。
俺はO型なのに変なところで神経質だよ(^o^;)寂しがりやなのは君と一緒☆
665優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:05:05 ID:WcUgh0uE
>>656
てゆうか、もうあんたバンド板にいった方がいいぞ。
666606:2006/08/13(日) 01:05:55 ID:Eoar2nFV
>>660
質問をして放置するのは感心しませんね
それに私の質問に対して放置・・・
結局なにが固いといっているのですか?

>>661
もちろん迷わず後者を選択します
ただ自分の人格を変える方法がわかりません
それをぜひとも知りたいです、もちろん多少の犠牲は惜しみません
667優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:06:30 ID:zxZtxq0J
>>659あ、親がAOだったような気がする!
極度の寂しがりやのうえ鬱。友達ほしス
668優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:06:59 ID:03ias0XC
>>666
ごめん。俺適当な奴だから。
669606:2006/08/13(日) 01:08:28 ID:Eoar2nFV
>>662
もちろん、こんな角のたつしゃべり方はしません
ですが、それでも人は離れていきます・・・

>>663
今はやってませんが?

>>665
あそこにいっても会話が成立しません
670優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:08:57 ID:03ias0XC
>>667
でもさぁ、なんでそんな寂しがりやなのに友達作らないの?やっぱり強がりだからかな?
671優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:09:03 ID:WcUgh0uE
>>666
性格はなかなか変わらんが
違う人格に見せることは出来る。
まずはそいつの好みを調べるんだね。
672606:2006/08/13(日) 01:10:01 ID:Eoar2nFV
>>668
何故あやまるんですか?
それにあやまられても何も解決しません
それよりも質問に答えてください
673優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:11:32 ID:03ias0XC
>>672
だからさ、質問に応えるのが面倒だから謝ってんのさ。ごめん。
674優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:13:25 ID:zxZtxq0J
>>670強がりってか素だしたら嫌われそうで…(;н;)うっ
675Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 01:14:14 ID:lHX+hMbt
>>672
おにゃのこ?
676優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:14:49 ID:03ias0XC
>>674
嫌われないよ〜( ´・ω・)ノだって彼氏いたんでしょ?
677606:2006/08/13(日) 01:15:29 ID:Eoar2nFV
>>675
いいえ男です
678優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:16:58 ID:zxZtxq0J
>>676いた…けど怖くてなかなか素はだせなかった
679606:2006/08/13(日) 01:20:26 ID:Eoar2nFV
>>671
少し調べたので遅くなりました
私は俗に言う芸術型志向の持ち主です
一見するとバンドに向いているように見えますが
実はこれがほどほどでないといけない
むしろ協調性のほうが大切です、しかしこれにいったってはあからさまに低い
ですから、まずは協調性を学ぶべきだと自覚しました
680優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:22:03 ID:03ias0XC
>>678
ん〜怖いかぁ。嫌われないようにするのって疲れるよね。好かれるようにするのは楽しいけどさ。
嫌われるのを恐れないでさ、そのままの自分を好きになってくれる人と友達になればいいんだと思うなぁ。
681606:2006/08/13(日) 01:22:59 ID:Eoar2nFV
協調性と書きましたが
社会型志向に訂正します
682優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:25:03 ID:03ias0XC
>>679
アドバイスすると、やっぱタメ口にした方がいいよ。こういう場でも。なんか関わり辛いもん。
683優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:25:21 ID:WcUgh0uE
>>679
一番いいのはベースをやめて自分がバンドつくることなんだろうな。
芸術肌貫きたいなら。
684Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 01:27:24 ID:lHX+hMbt
>>681
頭イイの?
頭イイっぽいけど。
685優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:29:09 ID:otX+nXMd
友達ホスィ
車好きで、写真好きで、デジタル音楽好きで、女の子だともっといい。
いないかな(´・ω・`)
686606:2006/08/13(日) 01:29:10 ID:Eoar2nFV
>>682
そう?うんじゃそうしますね
これからは普段の口調ではなします
タメ口じゃないですが

>>683
もちろんそれも考えましたよ
だから打ち込みでやってこ〜かな〜っておもった
でも、やっぱそれには経験が足りない
687優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:29:37 ID:WcUgh0uE
>>681
近道は黙ってることが一番だな、自分を出さないようにする。
そこまで技術がほしいなら、だが。
688優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:29:44 ID:zxZtxq0J
>>680ありがとう(pдq。)
689606:2006/08/13(日) 01:31:11 ID:Eoar2nFV
>>684
どういう意味で?
学歴?頭の回転?記憶力?

>>685
デジタル音楽って何さ?
プロデジーとかファットボーイスリムとか?
690Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 01:32:11 ID:lHX+hMbt
>>688
泣くなよ。
(・ω・)っ□
これで涙をふけ。
691Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 01:32:42 ID:lHX+hMbt
>>689
いろんな意味で。
692606:2006/08/13(日) 01:32:46 ID:Eoar2nFV
>>687
そんなのはとっくのとうに試しましたよ
でもそれは逆効果、結局何も話さない奴なんかといても楽しくないでしょ?
693優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:34:21 ID:03ias0XC
>>688
泣くほどかf(^^;自分を出せるといいね。まぁ俺も人のこと言えないかもしれないけどね。
694優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:34:58 ID:WcUgh0uE
>>692
それで言うなら社会性に優れたやつ
なんかといるのも楽しくねえよ。ほどよく出来ねえかよ。
695Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 01:35:06 ID:lHX+hMbt
>>654
>ええもちろん持っていますよ
>演奏ではかないませんから、ほかの事でですが
どんなこと?
696優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:35:14 ID:zxZtxq0J
>>658音楽も写真も好き!

>>690
(σω・)っ□ありがとう!
697606:2006/08/13(日) 01:35:31 ID:Eoar2nFV
>>692
付け加え
「教えるほうもさ〜」

>>691
そういうあいまいな表現好きじゃないな〜
まあ、頭いいっていわれていい気はするけど
どうも引っかかるんだよな〜
698優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:36:01 ID:otX+nXMd
>>689
なんだろ今勝手に考えた。
要するにピコピコした、あんま生音使ってない音楽が好きっていいたかった。
レスdクス
ドライブ行きたいなー
699優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:36:04 ID:Vv+UZL1U
友達いないから寂しいとは限らないと思う。
他人と関わるということはエネルギー使うし気疲れするもんだよ。
月に数回食事や今の時期だとプールの誘いとかあるけど
ハッキリ言ってメンドクサイ。彼氏もいるけどもう疲れる。
とにかく人といると話合わせてあげなくちゃいけないから疲れる。
一人の方が楽だよ、世間的に一人はカッコつかないけど。

>>681
あと相手の喜ぶツボを抑えることかな。
700Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 01:37:37 ID:lHX+hMbt
>世間的に一人はカッコつかないけど。
なんでやねん。
701優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:39:35 ID:03ias0XC
一人で行動してる奴を変な目でみる世の中だよねー。そんな世の中変だけど。
702優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:39:36 ID:zxZtxq0J
だんだんひどいスレになりつつある…‥
703606:2006/08/13(日) 01:40:51 ID:Eoar2nFV
>>694
そうです?別にそうは思わんが
それはさておきオレはあまり黙ってるのは性に合いませんね
だってつまんね〜だもん

>>698
「ピコピコした」って聞くとYMOとか?
704優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:41:08 ID:otX+nXMd
>>696
おっありがとう。
何か好きな事は?ってきかれて
車と写真と音楽…って中々答えづらいんだよね。
色々話せる女友達が作れないのがサミスィ
705優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:41:32 ID:03ias0XC
>>702
まぁいいじゃん。
706Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 01:41:52 ID:lHX+hMbt
>>695の質問に答えてよ。そしたらアドバイスしちゃる。
707606:2006/08/13(日) 01:44:37 ID:Eoar2nFV
>>695
おっと見逃した〜
いろいろあるけど、わかりやすいのでいえば
録音編集(ちなみにオレがマスタリングしたものは評判いいです)
ホームページ作成、楽器の修理、編曲(というか理論にもとづいた修正)
なんかかな?
708699:2006/08/13(日) 01:45:04 ID:Vv+UZL1U
>>700
例えば一人リゾート旅したくても、お一人様歓迎の旅館やホテルあんまりないよ。
あと一人でフレンチ食べたいとか思ったとしても一人でレストランで食事してる人って
あんまり見ないよ。ファストフード系なら別だけど。
709優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:45:06 ID:otX+nXMd
>>703
そうそう、渋いね。あとラウンジっぽい曲も好き。
710優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:45:11 ID:WcUgh0uE
>>703
価値観のズレってのがまずいんだろ?
陽気な野郎演じて価値観だけ見せなけりゃいい。
711優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:47:35 ID:WcUgh0uE
>>708
そもそも芸術肌が人の目気にしてどうすんだよ。
712sp:2006/08/13(日) 01:48:27 ID:Yf8qyoL7
>>701 え、そう?むしろ一人で居れないような人って、無理して友だちと付き合ってるような感じあったりするけどな〜。
713Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 01:48:34 ID:lHX+hMbt
>>708
そうなの?
俺はいつもひとりだけど。

>>707
そういう技術があるなら2ちゃんなんかで人を募集していないで、ちゃんと探せばいいんじゃないの?
詳しくないから知らんけど。相手があなたの技術を認めれば、それなりの人が来ると思う。
714優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:49:05 ID:otX+nXMd
>>708
一人で行きたければ行けばいいさ。
一人で楽しみたいことを楽しめるのは素敵なことだよ。
二人以上じゃなきゃ気まずいレストランも勿論多いけど、おひとり様御用達のレストランだっていっぱいある。
あまり考えすぎないで。
715606:2006/08/13(日) 01:49:34 ID:Eoar2nFV
>>709
ラウンジって?

>>710
陽気で無口はもっとまずくないかい?w
それに言葉を交す、ようは会話が弾んできたら
価値観を悟られてしまうから、隠すことは難しいと思いますが?
716優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:51:54 ID:03ias0XC
>>712
まぁ無理して友達と一緒にいるやつは感心できないし、カッコ悪いと思うよ。
でも世間の目は違うっしょ。
717優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:52:11 ID:otX+nXMd
>>715
ラウンジ=カフェっぽい音楽
718Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 01:52:19 ID:lHX+hMbt
付け加えやけど、>>619みたいなことを言わんことやな。
相手を利用するつもりだったら、あなたも利用される。
しかしあなたが大した技術を持っていなのなら、利用する価値がないとして相手は離れる。
すごい技術を持っているのなら、それでもいいが。
719優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:52:29 ID:zxZtxq0J
>>704
音楽は特に好き(・∀・)!
720606:2006/08/13(日) 01:55:06 ID:Eoar2nFV
>>711
いや、最初は気にしないでやってたよ
やってたら、こんな年になっても、何の成果もなしw
そりゃそうでしょ〜
人と接しない限り成長しない部分ってのがたくさんある
そのことに気づいたから、なんとしても交友関係を広げなきゃと思った
ある意味これも制作活動のためです

>>713
別にこんなところで募集なんかしてないよ〜
ここでもとめてるのは、価値観の変え方
今度はちゃんと人から逃げられない人間にならね〜と
721優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:57:04 ID:WcUgh0uE
>>715
仲良くなりてえそのすげえ奴のタイプでも探れや。
賢い奴ならそんくらい出来るやろ。なりきって
盗んじまえ。
722優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:58:37 ID:03ias0XC
>>719
邦楽?好きな歌手とか曲は〜?
723606:2006/08/13(日) 01:59:04 ID:Eoar2nFV
>>717
カフェっぽいって聞くとなんかジャズ思い浮かべるなオレは〜
チックコリアとかは範疇かな?

>>718
たいしたかどうかはしらんが
たいてい演奏のうまい人間ほど持ってない技術ではあるな〜
ちなみに常識的に考えて、「自分に有利な人間と友達になる」
なんて人に言いふらす人間がリアルでいますか?w
724優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:59:37 ID:VvKLyXxT
725優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:00:02 ID:WcUgh0uE
>>720
あとな、友達作んなくてもバイトとかするだけで
人間関係の勉強は出来る。
726sp:2006/08/13(日) 02:00:25 ID:Yf8qyoL7
>>716 まあ俺も恥ずかしながら、なんとなくだかしかたなくだか群れてた時期あったけどね。
最終的には自分が満足できてるかできてないかっしょ。そんときは自然体になれたりもするし。
727Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 02:00:39 ID:lHX+hMbt
>>723
いや、言わなくても分かるだろ。
728606:2006/08/13(日) 02:02:59 ID:Eoar2nFV
>>721
探るか、確かにそれならできそうだ
だけどそれを役立てるにはどうすればいいのかな?
結構用意周到じゃない時がすまないタイプだから気になります
あと自分で賢い奴とはいってないんですが?
729優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:03:37 ID:03ias0XC
>>726
俺もあったよそんな時期。バカだったよあの頃は。今もバカだけど、バカさ加減がひどかったよ。
730優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:03:47 ID:zxZtxq0J
>>邦楽!
でもマイナー歌手だよorz
731Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 02:03:53 ID:lHX+hMbt
とにかくすごい奴と友達になりたかったら、ていうか利用したかったら、
自分の技術を磨くこったな。そうすれば、相手も利用してくれる・・・かもしれん。
732699:2006/08/13(日) 02:04:57 ID:Vv+UZL1U
>>713
以前一人で予約したら断られた。
泊める方の立場からすれば部屋を2人で埋めるのと、1人で埋めるのでは
手間がほぼ同じなのに対して売り上げが悪くなるから仕方ないんだけどね。
1人客やペット同伴でも泊まれるのは人気のないシケた宿ばかりな気がする。
733優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:06:36 ID:zxZtxq0J
アンカみす‥
734優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:07:28 ID:03ias0XC
>>730
いいから言ってみなって〜(^^)ナイトメアとかなら知ってるからさ〜。
735優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:07:51 ID:otX+nXMd
>>719
すばらしいね。
なにが好きよ?

>>722
Capsuleとか好き。

>>723
チックコリアは分かんない、スマソ
ジャズは曲によって好き嫌いがかなり分かれるから何ともいえないな。
もうちょいとんがってるor反対にぽわぽわした曲のがいいかも。
736606:2006/08/13(日) 02:08:15 ID:Eoar2nFV
>>725
>>725
いや、いくらバイト連中相手にしても
何の成長にもなりません、これは経験上
だってそうでしょ?そのなかで満足できる人間だったらバンドなんかやろうと思わない
バンドやってる奴はそそくさと帰る

>>727
悟られるものかな?
でも悟られたからってそれは相手にとって
「オレって必要とされてんだ〜」とプラスに取られるもんじゃないのかな?
737優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:09:49 ID:WcUgh0uE
>>728
一言一言すごい気にするやつだな、ある意味すげえよ。
そいつに近づいてそのタイプになったらええやん役立てるも何も。
738Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 02:11:30 ID:lHX+hMbt
>>736
「友人として必要とされている」のならば好意的に受け止められるかもな。
しかし単に技術としてしか必要とされていないのならば、それはお前のもっている技術によって、相手の受け止め方は違ってくるだろうよ。
そいつがよっぽど優しい奴じゃない限り。
俺の言ってることは正論だろ?
739優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:11:54 ID:WcUgh0uE
>>736
誰も友達になれとか言ってねえよ。
人と接したら成長できるってあんたが言ったんだぜ。
740606:2006/08/13(日) 02:12:22 ID:Eoar2nFV
>>735
時代で言うとどのあたり?
ハードバップとかは好きかな?
741sp:2006/08/13(日) 02:12:32 ID:Yf8qyoL7
今ちょうどラジオでジャズ聴いてた。なんか落ち着くよね〜。
ラウンジってホワイトストライプスみたいのだろ?

でもさ、他の人が持ってないような特技とか知識もってて通用するのってある程度極めてないとダメだよな。
俺なんか趣味はいろいろあるけど中途半端だもん。
ホントに話し合うやつと会ったとき不満足感があるのも事実なんだけどさw
742優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:12:43 ID:zxZtxq0J
>>734
椎名林檎とかBUMPとか叩かれやすいのが好きw
進められたらなんでも聞くかな。
>>735
音楽は上の(・∀・)
写真とかは綺麗な風景とか人とかのを見るのがスキ。
撮ってみたいなあとかも思うよ。
743優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:13:56 ID:WcUgh0uE
>>742
マイナーじゃねえ、、
744優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:16:05 ID:zxZtxq0J
>>743マイナーじゃないかな!!それならそれでよかった(´∀`)
745Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 02:17:47 ID:lHX+hMbt
俺がアドバイスできるのはここまでだな。
じゃあな。がんばれよ。
BIGになれよ。
746優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:20:26 ID:otX+nXMd
>>742
撮るのは楽しいよーー
今とかいい季節だしね
はまると常に持ち歩くようになるよ(・ω・)
カメラ初めて買った日、5〜60枚は撮ったな
747606:2006/08/13(日) 02:21:27 ID:Eoar2nFV
>>737
だってなんかもやもやしたことが
大っ嫌いな性格だからしょうがないでしょ〜?
でも、近づいて観察して探るっただけで探れるのなら
とっくに直ってる、上で「探る」っていったのはこれとは違う意味で
今まで接してきた人間がどういう行動をとってたかを分析するってこと
そのほうがオレにとっては100倍楽だ〜

>>738
そんな関係ない正論いわれてもねぇ・・・・
ほとんどが読みまちがいだね〜
まず求める技術と提供する技術の種類が違う
そして単に技術だけが必要なんて誰もいってない
748sp:2006/08/13(日) 02:23:14 ID:Yf8qyoL7
ちょっと741は日本語おかしかったかなw

つーかひpほp好きってなかなかいないよな。ましてやアングラ系なんて・・・。
749優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:23:16 ID:03ias0XC
>>742
BUMPは結構人気あるよね。そんなにマイナーじゃないじゃん。
俺はジャンヌダルクとか前はハマってたけど、最近は特に好きなのはないかなぁ。KAT-TUNはカッコイイけど(笑)アクアタイムズの「決意の朝に」は感動したよ〜。
椎名やBUMPも今度聴いてみるかな。オススメ曲ある?
750Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 02:24:54 ID:lHX+hMbt
>>747
「提供する技術」はお前以外にも、優れた技術を持っている人間がたくさんいるんだろ?
レベルが似た同士でやっていくしかないんじゃないか?
751優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:25:17 ID:zxZtxq0J
>>746
いいね!わたしカメラ持ってないから携帯のカメラで撮ったりしてる笑

こうゆうこと話せる友達とかいないからなあ‥
752606:2006/08/13(日) 02:28:00 ID:Eoar2nFV
>>741
ホワイトストライプスはラウンジって分け方になるんだ〜
となるとJETとかフィナッツフェルナルド(だっけ?)とかも
そのくくりなのかな、CD集めるまで言ってないけど確かに聞いてて面白いのが多いね

ところで極めてるものだけど
楽器修理なら内部なら完璧、ミックスも評判はいい
(ミキサーの人に聞かせても高評価、ただこれはアマチュアレベルでってことだろうけど)
753sp:2006/08/13(日) 02:28:35 ID:Yf8qyoL7
カッツーンのラッパーのスレ→http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1133200900/
きっとこれ話のネタになるかもよ!
754優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:31:01 ID:zxZtxq0J
>>749ジャンヌかあ、テレビとかで見たことはある!
BUMPも林檎も大好きなんだあ(´∀`)どれもお勧めだからBUMPのアルバムなんかを適当に借りてみればよいと思う★
755優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:31:32 ID:WcUgh0uE
>>747
行動出来ないのが問題なのか、経験値が足りないのかどっちなんだ。
凄い奴はプライドが高い。嫉妬するぐらいのものを持ってたら性格
がどうであれ近づいてくる。こいつが必要だと思ったらなおさらだ。

756優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:31:38 ID:03ias0XC
>>746
女の子(。・_・?)?
757606:2006/08/13(日) 02:31:48 ID:Eoar2nFV
>>750
ね〜ね〜あんたバカ?
オレが求めてる技術は演奏
オレの持ってる技術は録音編集、その他もろもろ
比べるところが違うって何べんも言ってなかったっけ?次からスルーな
758優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:35:15 ID:03ias0XC
>>754
んじゃ適当に聴いてみる♪ジャンヌは失恋ソング多いから聴かない方がいい☆
759優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:36:51 ID:03ias0XC
>>753
そのスレオモロイよЬ
760606:2006/08/13(日) 02:37:02 ID:Eoar2nFV
>>755
両方です、行動力も足りんし経験も全然です
最終的には、高いプライドを持ってみたいな感じがいいんですが
今のうちにそんなこと言ってたら、何もできないのに「オレのやり方に口出しするな!」
っていって「お前クビーー」って言われるのが落ちです
先に変なプライドができたのも悩みの種です
761優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:38:50 ID:Vv+UZL1U
ここって「バンド仲間が見つからない人のスレ」に変わったの?
762優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:39:09 ID:zxZtxq0J
>>758うん!
そうなんだ(・∀・)
でも悲しい曲って結構好き笑

ちょっとおち ノシ
763606:2006/08/13(日) 02:40:00 ID:Eoar2nFV
たとえば
リアルだとここでBUMPやらジャンヌやらの話を振られるわけだけど
こういうときどうしたらいい
オレは興味がない(聴いた上で)はっきりいったほうがいいのかな〜?
764Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 02:41:12 ID:lHX+hMbt
>>757
だから友人ができないんだよ。
録音編集、その他もろもろの技術はお前しか持っていないの?
お前は「交換」のことを話している。だから俺も交換について話した。
765優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:41:59 ID:WcUgh0uE
>>763
その場合、興味ないバンドが好きだと言ってる時点で
あんたが凄い人だと思えるのか?
766606:2006/08/13(日) 02:42:02 ID:Eoar2nFV
>>761
ん?別にここで探してるわけじゃないけど?
それより「友達増やせる性格を構築するスレ」なんてのはどーだろう?
767優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:42:11 ID:03ias0XC
>>762
悲しい曲、聴きたい時ってあるよねうんうん。
またおいで〜(´・ω・`)/~~
768sp:2006/08/13(日) 02:43:15 ID:Yf8qyoL7
>>752 へー、ミックスとかするんだ!それに楽器の修理できるとかすごいじゃん!
俺はなんかはね、金ためてタンテ手に入れて将来バリバリやってみたい訳よ。
理想はのほほ〜んと暮らすことだけど(実際は勝負とか競争ばっかだけど)何か一つでも極めて熱中できるものが欲しいんだよね。
769606:2006/08/13(日) 02:43:48 ID:Eoar2nFV
>>765
何でそ〜なるの?
オレはうまい逃げ方を探してるだけだよ
770優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:47:02 ID:WcUgh0uE
>>769
どんなことを犠牲にしても凄い奴とつるみたいと言うのなら、
無理やりそのバンドの好きな曲探すしかねえよ。
771606:2006/08/13(日) 02:47:38 ID:Eoar2nFV
>>768
いや、逆に言うとそれはできるけど演奏はへたくそ
勝負とか競争とかしたいなら楽器やったほうがまだ懸命だと思うが・・・
DJってのは横のつながりがバンドより更に重要だと思います
772優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:50:00 ID:WcUgh0uE
すげえ、友達見つかったじゃねえか。
773sp:2006/08/13(日) 02:53:28 ID:Yf8qyoL7
別に好きでもない歌手の受け答えに困った場合、
ラジオ聴いてて思ったことは、感想ではなくてその歌手の特長を言えば無難にやりすごせるのかなーって。
それか、適当に「明るい感じですねー」とか「かなり激しいね!」なんて言ったりする。
774優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:55:12 ID:Wuup1mnD
夏ですねえ…








この中に独り、オレガオレガと叫んでいるヤシがいるな。
そいつこそスルーだろ。
巣へカエレ!
775優しい名無しさん:2006/08/13(日) 02:55:31 ID:Vv+UZL1U
>>766
それって音楽性理論の違いってことでしょう?
メンヘル版より音楽版の方が向いてるんじゃない話題じゃないかな。
音楽に限らずだけど頑固過ぎると友達は寄ってこないかもね、
名声が上がれば付いてくる人もいるだろうけど。
776606:2006/08/13(日) 02:56:27 ID:Eoar2nFV
>>770
いや、メンバー探しの段階である程度は
好きなものが合致するけど、やはり細かいところは人それぞれになってきます
それにメンバーの好きな曲をすべて把握するのは不可能といってもいい
それに事前に察知できればいいけど、急になんてときはもうどうしようもない
こういう場合オレは毎回「へ〜」とか流してたけど、これってほとんどの場合相手が不愉快になった
かといって「好き好き」とか言うと今度は「ライブいこうよ」と誘われる
嫌いなライブに行くのは「ある程度の犠牲」の範疇を大きく超えてしまっている
でもみんなそこまで考えないで、うまく切り抜けてるジャン?
だからオレもその切り抜け方を知りたい、これって結構重要な問題かも
音楽ということに限定しないで考えてもらいたい
皆さんはどーやっていやなことを切り抜けますか?
777Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 02:58:25 ID:lHX+hMbt
>>776
行けばいいじゃねーかよ。
それも交換だろ。
ギブ&テイクといいながら受け取るだけかよw
778sp:2006/08/13(日) 03:01:23 ID:Yf8qyoL7
>>771 そうなんだ。
結局、享受する側より提供してる側の方がきっと楽しいんだよな。
779606:2006/08/13(日) 03:02:18 ID:Eoar2nFV
>>773
そうか!それか!!!!
確かにオレは表面で捕らえるのが嫌いで&下手で、もしそういうコメントをする場合
「ドラムの音がいいですね(打ち込みの曲)」とか
「ああ、そういえばそれ最近よくききますね」とか
たしかにこれじゃああまりいい気はしませんね
今度から雰囲気言うようにしたほうがお得ですね

>>775
音楽性理論の意味がわからない〜
やっぱり頑固なんですかね?
どういうところでそう思いました?
780優しい名無しさん:2006/08/13(日) 03:02:20 ID:03ias0XC
>>776
自分の都合の良いようにばっかするから友達できないんでしょ。
>>777の言う通り。
781優しい名無しさん:2006/08/13(日) 03:02:54 ID:WcUgh0uE
>>776
好きなことを話す奴は大抵同意がほしいんだ。
だから多少構いつつ、自分はこういうのが好きって主張すればいい。
ライブは人ごみが苦手、とか言っときゃいい。
782606:2006/08/13(日) 03:08:47 ID:Eoar2nFV
>>778
いや、DJだって享受する側になれると思います
ただあなたがトラックメーカなのか、ハコでかける人(呼び方忘れたw)なのかによりますが
それよりDJの場合主に一人で動かなければならないし、ハコや前後の人との兼ね合いもある
そういう意味で横のつながりが大切じゃないかな〜と思いました

>>780
別にオレは自分の好きなアーティスト
相手が嫌いでもなんとも思わない
というかこんなことでもめたくないから
聞かれない以上黙ってます
783606:2006/08/13(日) 03:13:57 ID:Eoar2nFV
>>781
でもうそだとばれてしまうから
共感できる部分を探してってことですね
確かにいくら嫌いでも、まったくないって場合はなかなかない
(それでも無音4:30秒の曲とか持ってこられた日にゃー困るがw)
ようやく解決しました、ありがとうございます

>ライブは人ごみが苦手、とか言っときゃいい。
これは無理かと、だって自分は結構人のおおいイベントから小さい箱まで
見に行くことバレバレですから、逆に言わなきゃ「何でバンドやってるの?」
って突っ込み食らってしまいます
784優しい名無しさん:2006/08/13(日) 03:14:00 ID:y4ry0Idu
またきた(・ω・)
785優しい名無しさん:2006/08/13(日) 03:16:06 ID:03ias0XC
>>784
ID変わりまくるね(^^;パソコンからなの?
786優しい名無しさん:2006/08/13(日) 03:23:57 ID:Vv+UZL1U
>>779
会話には2種類あると聞いたことがあります。
@情報を伝える為(貴方の場合、音楽になりますね)
Aコミュニケーションを取る為(相手の立場にたってくだらない話をし合うetc)
貴方の会話は@に偏りすぎる印象がありました(音楽性理論)
友人同士の会話はAに80%以上必要と聞いたことがあります。
本か新聞か何かで読んだだけのものであいまいな記憶ですが。
でもスレタイの「寂しくてたまりません」という印象は全くないので
606さんはそれなりにハッピーなんじゃないですか。自分の姿勢を
そのまま貫き通せばいいのでは?と思いますよ。ただ自分の限界を
知った時には自ら折れる勇気も必要かと思います。
787sp:2006/08/13(日) 03:25:12 ID:Yf8qyoL7
>>782 あ、それは今まで音楽とか享受するのばっかで、受け身ばかりではつまんないなーと思って自分の感想言っただけですた。

んと、まだまだ話したいことあったけどそろそろ寝ないといけないんで。

最後に、話を続けるコツは「疑問系」で相手にいろいろ聞いてみること。それで自分の主張も言えれば話が続いて友達も出来るようになるんじゃないかと思います。
んじゃおやすみー(別れと始まりの挨拶も重要)(でもこういちいち分析とか確認とかしてるとウザったがられますw)
788優しい名無しさん:2006/08/13(日) 03:25:38 ID:y4ry0Idu
>>785今はパソコンだよー!
でも同じ携帯でもID変わる…
789優しい名無しさん:2006/08/13(日) 03:28:24 ID:03ias0XC
>>788
そっか。携帯は一旦電源切るとID変わるよね〜たぶん。
ところで眠くないの?
790606:2006/08/13(日) 03:31:03 ID:Eoar2nFV
わかってきたぞ〜
自分が嫌なことを人にしないということは簡単にできる
今まではそこまでで終わっていた
だが人が人にいやの事をされた場合(悪意のない場合)受け流すのではなく
同じことをやってやる、そうすることでそれがいやでなくなってくる
この方法なら価値観は自然にかえられる

しかし、この方法だと特定の人間にすかれることはできても幅広くというのは無理がある
だが、多くの人間にすかれる(もちろん全員にじゃないよ)人間も実際にはいる
それでいて特に我慢してる様子もない、いったいどうやってるんだ????
791優しい名無しさん:2006/08/13(日) 03:35:06 ID:y4ry0Idu
難しく考えすぎだ。

>>789そうなんだ!初めて知った。
昼夜逆転してるから眠くないんだ〜
792優しい名無しさん:2006/08/13(日) 03:41:12 ID:03ias0XC
>>791
まったく、難しすぎて面倒くさいよね。

逆転しちゃってんのか〜。学校始まったら大変だね。
793Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 03:41:53 ID:lHX+hMbt
俺が書いたことをまともに読んで理解すれば価値観は変えられるだろうに。
794606:2006/08/13(日) 03:42:08 ID:Eoar2nFV
>>786
確かにAはあまり好きじゃないな〜
ただそのわけ方は疑問ですね?
そのわけ方でいくと討論や問題解決のためみんなで話し合うこと
知識を高めあうことなんかも@でかたづけてしまうんですか?
それにAを求める人間だけがさびしいくてハッピーじゃないってのも感心しませんね
現にオレはハッピーでもないし寂しいです、だからそれを解決させようと知恵を絞ってるのが現状じゃないですか〜

>自分の限界を知った時には自ら折れる勇気も必要かと思います
今ちょうどやってることじゃないですか?何見てきたのw
795優しい名無しさん:2006/08/13(日) 03:42:49 ID:03ias0XC
>>793
O型でしょ?
796Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 03:44:56 ID:lHX+hMbt
>>795
自分の血液型知らない。
797優しい名無しさん:2006/08/13(日) 03:47:30 ID:03ias0XC
>>796
おっと失礼。
798606:2006/08/13(日) 03:48:23 ID:Eoar2nFV
>>787
>(でもこういちいち分析とか確認とかしてるとウザったがられますw)
そうですね、確かに・・・いちどきになったことをとことん追求する性格だから
確かにちょっとうざったいかもw
それではおやすみなさい
799優しい名無しさん:2006/08/13(日) 03:48:38 ID:8+HNTbDb
>>792きっと寝坊しまくりだ笑

友達できるかな(・ω・)
800606:2006/08/13(日) 03:52:20 ID:Eoar2nFV
>>793
価値観を何でもいいからかえたいとは言ってない
自分に有利なように変えたいといってるんですが?
それに、そんな自己顕示欲や自負心が強い価値観になってしまっては
それこそ、誰からも相手されなくなりますw
801Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 03:56:31 ID:lHX+hMbt
有利なように変えられる価値観を提示しているつもりだが?
芸術指向型というから覚悟がある人間かと思ったら買いかぶっていたようだ。
802優しい名無しさん:2006/08/13(日) 03:56:43 ID:03ias0XC
>>799
遅刻魔?(笑)

今高校3年生だよね?俺もクラスに溶けこめるようになってきたのは高3の10月ぐらいからだったから大丈夫だよ☆
もっと早くからクラスに馴染んでたら良かったなぁ〜って後悔したから、君は頑張って早めに溶けこめるといいね。
803優しい名無しさん:2006/08/13(日) 04:00:17 ID:8+HNTbDb
>>802う〜ん…でもクラスの人たちとはもう仲良くする気がないのです。
ありがとう。

夜明けのさんぽに出掛けてきますー ノシ 
804606:2006/08/13(日) 04:01:16 ID:Eoar2nFV
>>801
何を提示した?あんたとそんな話した覚えはないが
それに芸術指向型というのはあくまで分析結果でしかないんだが?
そこでなんで覚悟が出てくるのか納得のいく説明をしてください
805606:2006/08/13(日) 04:04:06 ID:Eoar2nFV
なあ、何でここの人間は自分の解決策を考えないのかな〜
実はそんなに悩んでないわけかな?
806優しい名無しさん:2006/08/13(日) 04:04:51 ID:03ias0XC
>>803
そっか。それはそれでいいと思う。中途半端に仲良くなると卒業の時、悔いが残るしね。
夜明けのさんぽかぁ。行ってらっしゃ〜い(^_^)/~~
807606:2006/08/13(日) 04:05:02 ID:Eoar2nFV
それともここのやり取りだけで満足してるってことかな?
808606:2006/08/13(日) 04:08:07 ID:Eoar2nFV
奴ももうあきらめたか〜
それとも必死にいいわけ考えてるのかな?
まあどうでもいいがそろそろ寝ないとまずいので今日はこの辺で・・・
809Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 04:08:57 ID:lHX+hMbt
伝わっていなかったようだな。俺が言ったことを簡単にまとめると、

技術が欲しければ自分の技術を磨け。
利用するなら利用されるつもりでいろ。

こんな感じかな。
うまくまとまらんかった。レス読んでよ。

>>805
俺は友達が欲しいとも思わん。
810優しい名無しさん:2006/08/13(日) 04:09:32 ID:03ias0XC
>>807
人間関係、あなたが思ってるほど簡単じゃないってみんな知ってるからだろうよ。
811優しい名無しさん:2006/08/13(日) 04:12:35 ID:03ias0XC
つかあの子、こんなに暗いのに散歩かよ(^o^;)
812606:2006/08/13(日) 04:18:14 ID:Eoar2nFV
>>809
最後にそれかww
>技術が欲しければ自分の技術を磨け。
そんな事は百も承知、ただそれだけでは補えない部分がある
そのこというの何回目だっけ?

そしてあんたも理解しろ
オレは別にあんたの価値観を否定はしない
しかしオレには不必要な考え方だそのことはいい加減理解してもらいたい

>>810
難しければ解決させようとしなくて、いいということですか?
それで納得できんの?ただ難しい問題から逃げてるだけじゃないの?
まあ、これで満足というなら別にとめはしないが
813優しい名無しさん:2006/08/13(日) 04:21:10 ID:03ias0XC
>>812
あなたもいずれ気づくよ。
814606:2006/08/13(日) 04:21:50 ID:Eoar2nFV
このスレで解決させたいものがいたらまた今度相談に乗るよ
だれかれかまわず友人を作りたい場合ならば
このオレでもアドバイスできるだろう
そしてそうやっていくうちにオレの解決の糸口もつかめるかもしれないしね

ではお休み
815606:2006/08/13(日) 04:25:52 ID:Eoar2nFV
>>813
そういうあいまいな表現ではどうとでも取れる
そもそもその断定的なもののいいかた
あんたは、人間の行動が1パターンしかないと思っている
まずあなたは広い視野を持つべきだ
816優しい名無しさん:2006/08/13(日) 04:27:41 ID:03ias0XC
>>814
あなたが望むような友達を、望む人は少ないだろうね。
817優しい名無しさん:2006/08/13(日) 04:29:11 ID:03ias0XC
>>815
あなたのような例外もいることは知ってたよ。まれだよね。
818Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 04:38:33 ID:lHX+hMbt
人間の行動パターンがいくつもあるのなら、どうしてあなたの友達はいなくなるんだ?
819優しい名無しさん:2006/08/13(日) 04:43:11 ID:BN/BOfWC
貰うばかりでなく与える事がないからとか…
すまん、よい意見が出せない。
あくまで少しでも参考になればいいのだが…
820優しい名無しさん:2006/08/13(日) 04:44:51 ID:03ias0XC
>>818
あの人に何言っても無駄っぽくね?
相談しておいてお礼も言わずに勝手に寝てるし。どんだけ自我が強いんだか。
821Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 04:47:44 ID:lHX+hMbt
>>820
うん。
まだ見えてないんだと思う。
見えれば分かる。
822優しい名無しさん:2006/08/13(日) 04:50:51 ID:03ias0XC
>>821
だよね。その時が来ればいいけど。
823優しい名無しさん:2006/08/13(日) 06:09:27 ID:zxZtxq0J
ただいま‥(・ω・)
824優しい名無しさん:2006/08/13(日) 06:30:22 ID:NWxP4nVD
おかえりなさい。。。
825優しい名無しさん:2006/08/13(日) 06:43:18 ID:zxZtxq0J
さんぽ楽しかったよ
(人´∀`)
826優しい名無しさん:2006/08/13(日) 06:46:16 ID:03ias0XC
>>823
おかえり(o^∇^o)ノ
出迎えられなくてゴメン。寝ちった(^^;
827優しい名無しさん:2006/08/13(日) 06:52:16 ID:03ias0XC
>>825
マジで行ったの?他のスレに昼夜逆転で辛いって感じの書き込みしてた人がいたから、君かもしれないってちょっと心配してたけど、違かったみたいで良かったよ(〃´o`)=3
828優しい名無しさん:2006/08/13(日) 06:55:23 ID:zxZtxq0J
>>827心配ありがと!
朝日見て来たよー
とても綺麗でした
829優しい名無しさん:2006/08/13(日) 07:03:10 ID:03ias0XC
>>828
マジかぁ(*^^*)俺も見たかったなぁ↓明日は絶対みにいくし〜。

俺の住んでる所は田んぼばっかでつまんないんだけど、君の住んでる所には公園とかあるの?俺、公園とか好きなのに無いのがめっちゃ悔しいんだよね〜。
830優しい名無しさん:2006/08/13(日) 07:16:02 ID:zxZtxq0J
>>829
わたしの所も田舎だよ笑
でも公園あるよー!
公園って和めるしいいよね(人´∀`)

みなさん寝たのか(・ω・)
831優しい名無しさん:2006/08/13(日) 07:21:45 ID:03ias0XC
>>830
どさんこ?んなわけないか( ・∇・)
安らぎたいよね、家に閉じこもってるとストレスたまるし。

みんな寝たみたいだね〜。
つか君、まだ寝てないんじゃ眠いよね?早く寝た方がいいよ〜。
832優しい名無しさん:2006/08/13(日) 07:25:38 ID:zxZtxq0J
>>831夜はいつも鬱はいるんだけどなんか今日は大丈夫だったみたい。
よかった!

うん、じゃあ少し寝ますーおやすみなさい★ ノシ
833優しい名無しさん:2006/08/13(日) 07:27:23 ID:03ias0XC
>>832
うん、おやすみ〜☆彡
834優しい名無しさん:2006/08/13(日) 11:33:33 ID:Vv+UZL1U
>>805 :606:2006/08/13(日) 04:04:06 ID:Eoar2nFV
>なあ、何でここの人間は自分の解決策を考えないのかな〜
>実はそんなに悩んでないわけかな?

「俺が〜俺が〜」とスレを606の独断場にして、他の人が自分の話を
出来ない空気にしていること気づいてよね。実社会でもそうなのかな?
とか思っちゃうよ。
835優しい名無しさん:2006/08/13(日) 11:39:33 ID:qoPImpAp
寝てる間にムカつく伸び方したな。
長いこと606のしょうもない人生相談を最後まで付き合って
くれた連中に酷い扱いだ。ここのスレ住人は穏やか
だよ、あんなの他のとこじゃとっくに叩かれてつぶれてる。
しかし彼に限らずこのスレ見てると友達が出来ない理由が一人一人見えてくるな。
836優しい名無しさん:2006/08/13(日) 11:41:27 ID:TD6np1za
>>244
岩波書店から出てる『いじめを考える』でも読むといいと思うよ。
なだいなだって人が出してるやつ。
http://www.bk1.co.jp/product/1344630
837優しい名無しさん:2006/08/13(日) 11:48:49 ID:HSLX6pvY
(ノД`)ヽ(゚ω゚Ο)
838優しい名無しさん:2006/08/13(日) 12:01:08 ID:ne6lfsfW
いつまでもいっしょだよ
ぼくを置いて先に行かないで…
オレの本心コワス
839優しい名無しさん:2006/08/13(日) 12:14:50 ID:zxZtxq0J
>>838一緒(・∀・)
840優しい名無しさん:2006/08/13(日) 12:24:19 ID:03ias0XC
>>838
じゃあ俺も一緒。

>>839
起きるの早いね。やっぱり鬱で寝付きが悪いとか?
841優しい名無しさん:2006/08/13(日) 13:36:19 ID:DMxM+kTf
本当の友達が欲しい

男友達も欲しい
842優しい名無しさん:2006/08/13(日) 13:42:01 ID:03ias0XC
>>841
何才?今の友達とは浅い関係なの?
843優しい名無しさん:2006/08/13(日) 13:45:55 ID:cIxb91SM
友達ほしい・・・
844優しい名無しさん:2006/08/13(日) 13:47:16 ID:DMxM+kTf
>>842
高3です

なぜかクラスで一緒に行動する人とは会話が弾まず、いつも微妙な感じになってしまう…去年もそうだった

私オカシイのかな

今日も1日どこにも行かず家でひたすら家の手伝い…寂しい女だな
845優しい名無しさん:2006/08/13(日) 13:47:38 ID:03ias0XC
>>843
どんな友達が欲しいの?
846優しい名無しさん:2006/08/13(日) 13:53:02 ID:03ias0XC
>>844
やっぱその時期に友人関係で悩む人多いんだね。
今、一緒に行動している人は相性が合わないだけなんじゃない?
君は活発そうだからもっと明るい子と仲良くなりたいとか?
847優しい名無しさん:2006/08/13(日) 13:53:36 ID:DMxM+kTf
>>845
なんでも話せて気を使わなくていい人
848606:2006/08/13(日) 13:58:18 ID:Eoar2nFV
出かけ前に書いておこっと

与える事がない?ってそれこそ自分勝手なんじゃない?
解決策とは与えられるものではない
いいか、俺は君たちに与えてもらいたいなんて一言も言ってない
ただ解決策を一緒に考えようといってるだけだ
それなのになんだその「与える」という考え方は?
君たちはすごく身勝手なんですね

>あんなの他のとこじゃとっくに叩かれてつぶれてる。
確かにほかのとところでやって叩かれたが
見当違いのものばかりだったので、つぶれるはずもない
逆にオレの意思を潰せるのなら潰してもらいたいくらいだ
849606:2006/08/13(日) 14:02:12 ID:Eoar2nFV
>>ID:03ias0XC
何だまだいたのか?
いっておくがオレは同調などもとめてない
それなのに、散々やっておいて
挙句の果てには礼を求めるだと?
勘違いもはなはだしい
850優しい名無しさん:2006/08/13(日) 14:03:07 ID:03ias0XC
>>847
それなら信頼関係を深める必要があるよね。まずは君と価値観の似ている子を見つけなくちゃ。
クラスの人の中で仲良くなれそうな子はいないの?
851優しい名無しさん:2006/08/13(日) 14:11:17 ID:DMxM+kTf
>>850
いないこともないけどその子とも微妙…

って私が鬱病だからなおさら楽しい話ができない…

それにもうグループ固まってるし…
852優しい名無しさん:2006/08/13(日) 14:16:39 ID:03ias0XC
>>851
そっかぁ。鬱病ってのは厄介だよね。人を怖がってたら心を開くこともできないし。
薬は飲んでる?

グループはできてても、文化祭や体育祭みたいなきっかけがあれば大丈夫だよЬ
853優しい名無しさん:2006/08/13(日) 14:17:48 ID:zxZtxq0J
なんか書き込みエラーになってしまう(;н;)

もう少し寝ます ノシ
854優しい名無しさん:2006/08/13(日) 14:22:12 ID:03ias0XC
>>853
俺もさっきエラーであせった(^^;
だよね、睡眠時間足りないもんね。ゆっくり休んで☆
855優しい名無しさん:2006/08/13(日) 14:25:32 ID:FpHxUbNP
856優しい名無しさん:2006/08/13(日) 14:25:37 ID:53bn12YQ
何がやばいってそれで23?
このスレ住人で一番年長であんたが一番ガキだなほんと。>>849
857優しい名無しさん:2006/08/13(日) 14:29:01 ID:aQ5wLEGQ

   ∬∬
 \.;;::;;,
  ∴∵(゜Д゜)
  {"゜゛(ノ  ソつ
  ヽ、____ン
   ∪∪
一緒にたこ焼き食べよ…
寂しい
858優しい名無しさん:2006/08/13(日) 14:29:06 ID:DMxM+kTf
飲んでない
通院もしてない

大丈夫かな
受験でみんなそれどころじゃないかも…
859優しい名無しさん:2006/08/13(日) 14:36:53 ID:03ias0XC
>>858
鬱を理解してくれる人は少ないだろうし辛いでしょ。
だからとりあえず薬を飲んで抑えた方がいいと思う。
楽しいことも楽しめないのはもったいないしね。
860優しい名無しさん:2006/08/13(日) 14:44:28 ID:DMxM+kTf
でも金ない
861優しい名無しさん:2006/08/13(日) 14:46:18 ID:03ias0XC
>>860
親に鬱だと伝えてあるよね?
家に金が無いってこと?
862優しい名無しさん:2006/08/13(日) 14:51:04 ID:DMxM+kTf
>>861
言ってない
言っても分かってくれないと思う

そう家に金ない
863優しい名無しさん:2006/08/13(日) 14:55:31 ID:03ias0XC
>>862
医師に鬱病と言われたのなら親だって分かってくれるんじゃないかなぁ?
金だって親に言えばなんとかなるかもしれないよ。
864Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 15:00:14 ID:lHX+hMbt
>>848
ギブ&テイク。交換。
求めてなくても与えられたら礼くらい返さなきゃ。
865優しい名無しさん:2006/08/13(日) 15:03:23 ID:+EjF5HSD
いや論点は23歳でフリーターという人間のくずが人間社会で出会いを募集しているという点
金ないくせにやたら自己中だしw

平均生涯賃金が6000万のフリーター(まともな大卒正社員なら平均2億8千万3億)
大学まで行かせる場合の子供の養育費は4000万 子供も作れずに超貧乏な生活を送ることになるフリーター

誰がこんな奴とやりたいと思う?
866Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 15:05:21 ID:lHX+hMbt
>>865
それも論点ずれてるだろ。
606は女が欲しいとは言っていない。
867優しい名無しさん:2006/08/13(日) 15:05:58 ID:03ias0XC
>>864>>865
すいません。鬱のことよくしらないんで>>862さんの相談にのってあげてください。お願い(^∧^)
868Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 15:09:11 ID:lHX+hMbt
まぁ金の亡者はほっとくとしても、606はギブ&テイクについてよく考えるべきだな。
869Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/13(日) 15:10:20 ID:lHX+hMbt
>>867
>>862
俺はいまから出かけますので。すみません。
870優しい名無しさん:2006/08/13(日) 15:13:46 ID:03ias0XC
>>869
いゃ勝手なこと言ってすみませんでした。自分が無知なのが悔やまれる(;´д`)
871優しい名無しさん:2006/08/13(日) 15:15:52 ID:zxZtxq0J
寝れぬ−

>>857一緒にたべよう(・∀・)!
872優しい名無しさん:2006/08/13(日) 15:20:07 ID:03ias0XC
>>871
眠れないかー。
無理して眠らなくてもいいんじゃないかなぁ。
上手くいけば昼夜逆転が直るかもしれないしЬ
873優しい名無しさん:2006/08/13(日) 15:25:37 ID:03ias0XC
俺が無知なせいで相談終了か(._.)
役立たずでごめんm(__)m
874優しい名無しさん:2006/08/13(日) 15:29:20 ID:zxZtxq0J
>>872
んだねー(・∀・)ありがと

相談は
気にしなくてもよいさ
またくるよ たぶん
875優しい名無しさん:2006/08/13(日) 15:34:02 ID:03ias0XC
>>874
また来ても話を聞いてあげることしかできないし。なんで俺ここにいるんだろう?

君にもごめん。依存しそう、つか依存しかけてるしマジヤバイから。ホントごめん_(._.)_
876優しい名無しさん:2006/08/13(日) 15:38:50 ID:DMxM+kTf
∀・)ニヤニヤ
877優しい名無しさん:2006/08/13(日) 15:47:10 ID:03ias0XC
>>874>>876
二人とも同い年だから話が合うんじゃないかな。
悩みも似てるし、話し合ってみたらどうかな?
878優しい名無しさん:2006/08/13(日) 15:48:34 ID:HSLX6pvY
>>875あやまるなー(・∀・)!
何も悪いことなどない。

>>876ニア(・∀・)ニア
879優しい名無しさん:2006/08/13(日) 15:49:38 ID:DMxM+kTf
(・∀・)ウンコーw
880優しい名無しさん:2006/08/13(日) 15:52:04 ID:03ias0XC
>>878
ありがとう<(_ _*)>
881優しい名無しさん:2006/08/13(日) 15:53:13 ID:03ias0XC
>>879
女の子がそういうこと言っちゃダメだっちゃ(。・ω・)ノ゛
882優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:00:18 ID:aQ5wLEGQ
気分だけ…
今日からバイト行ってきます。友達できるかな
 (⌒ヽ ―― ○ ――
 (  )  //|\
(⌒ヽ⌒ヽ / | \
(     )  (⌒、
⌒    ヽ  (  ヽ
___/ ̄\_____
〜 / ゜ ゜ \ ザバン
~/     \ 〜〜
| vwWWwwv 0) 〜
|V    V |〜〜
~∧_∧   | \へr
( ´∀`)~~~~ ~~~〜
(ι二二) 〜〜 〜〜
~~~~~~~~~  ∧∞∧
〜〜 〜〜Σ(゜∀゜ )
〜〜〜 〜〜(二二ι)
 〜〜   ~~~~~~~~~
883優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:01:08 ID:DMxM+kTf
>>881
オパーイガ(・∀・)イパーイw
884優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:01:26 ID:HSLX6pvY
できるといいね!
バイト頑張れ(・∀・)
885優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:04:37 ID:03ias0XC
>>883
何言ってんの、女の子だよね?ネットだからまぁいいけど。
886優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:08:53 ID:DMxM+kTf
>>885
・)…オコラナイデ
887優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:10:59 ID:03ias0XC
>>886
怒ってないよ〜ん(^o^)
888優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:14:19 ID:DMxM+kTf
>>887
∀・)あなたは何歳?
889優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:16:14 ID:03ias0XC
>>888
19だよ。今年高校卒業して今は大学生。
890優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:18:14 ID:DMxM+kTf
>>889
∀・)…ごめんもっとオサーンかと思ってたw
大学楽しい?
891優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:21:33 ID:03ias0XC
>>890
オッサンくさいか(^o^;)
大学は楽しくないかな。サークル入ってないし。
信頼できる友達が一応見つかったから良かったけど。
892優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:24:42 ID:DX95tQow
夕陽が沈みかける。寂しいよ・・・誰かいないの。。。
893優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:26:13 ID:DMxM+kTf
>>891
そっか〜
どうしても大学って楽しい所ってイメージがあって…
でも信頼できる友達ができて良かったね☆o(^-^)o
友達は量より質だよ
894優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:28:17 ID:DMxM+kTf
>>892
ここに寂しがり屋が一人ノシ

どうしたの?
895優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:30:42 ID:DX95tQow
>>894
誰もいない。。凄く悲しいし不安。。。
896優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:32:06 ID:03ias0XC
>>893
高校の時と違って友達作るきっかけが少ないから大変だよ(^^;恋人作るのなんてさらに難関だよー。
まぁ友達作ったりサークルとか入れば楽しいと思うから安心してくれ☆
897優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:36:29 ID:03ias0XC
>>895
大丈夫だよ( ´・ω・)ノ寂しいと思わなければ寂しくないから
898優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:37:11 ID:DX95tQow
はぁ。荒らしと思われたか。落ちっと。。。
899優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:37:12 ID:DMxM+kTf
>>895
ここにいるよ

寂しいのか…
貴方は一人じゃないから安心して
大丈夫だよ


>>896
そっか〜大変なんだね
貴方はどうやって友達作ったの?

残念ながら私は家庭の事情で大学には行けないんだ(^_^;)
900優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:39:45 ID:DX95tQow
>>897
それは、単に慰めだね。心が乾く。
901優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:41:07 ID:DX95tQow
>>899
あなたは友達になれる?
902優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:43:48 ID:DMxM+kTf
>>900
じゃあここで自分が思ってること全部言ってごらんよ

弱音でもいい、愚痴でもいい、私達への罵倒でもいいから言ってごらんよ

気の済むまで
903優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:44:03 ID:03ias0XC
>>899
俺の友達は一人ぼっちで行動してることが多くてさ、サークル見学の時に知り合ってたし、気を遣わなくてもいい奴だったから、なんとなく友達になってたんだよねー。


家庭の事情かぁ。なんか申し訳ない。じゃあやっぱり高校生の内に友達作っとかなきゃね☆
904優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:45:43 ID:03ias0XC
>>900
おっしゃるとおりで(^^;
でも心配だもん。
905優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:46:42 ID:DX95tQow
>>902
何故罵倒しないといけないの?俺が只の慰めなんてレスしたから?
ここは友達が出来なく寂しいスレだよね?
自分から見て、それは単に逆切れにしか見えないよ?
残念です。。。
906優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:48:10 ID:DMxM+kTf
>>901
もちろん
貴方がなってくれるのなら
907優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:49:58 ID:DMxM+kTf
>>905
…そんなつもりじゃなかったんだけどな

さよなら
908優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:51:11 ID:03ias0XC
>>905
ちょっとっ(^^;誰も切れてないから。
909優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:51:46 ID:DX95tQow
>>904
ありがとね。でもここはメンヘル板。どんな心に病を抱えた方が来るか
分からないよね?逆にレスの仕方は傷つけるから
慎重にお願いね^^
910優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:53:41 ID:DX95tQow
>>907
さやならするに早いんだね?自分で対応出来ないと放置しちゃうの?
911優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:55:48 ID:bG6drXn5
>>1
贅沢な悩みだな。
普通は人間関係に疲れて一人でいるのが一番幸福なはずだが。
912優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:56:46 ID:bG6drXn5
世間を知らない箱入りちゃんなんだな。
913優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:57:17 ID:03ias0XC
>>909>>910
つかお前が言うなよ。
ここにいる人達はカウンセラーでもなんでもないんだよ?
それと女の子に対してグチグチ言うのは止めろよ
914優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:57:25 ID:DX95tQow
>>908
うん、あなたはね^^でもね、友達が出来なく悩んでるじゃなく、
単に雑談したくて来てると思われるよ。。。
915優しい名無しさん:2006/08/13(日) 16:59:52 ID:03ias0XC
>>914
その通りだから否定はしないよ。
916優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:00:34 ID:DX95tQow
>>913
女性なら何でも桶?ってか、自分達が納得いかないと言葉まで変えるの?
お互いに話をしようと思わないのかい?
917優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:00:52 ID:bG6drXn5
つーか人間がウザくなけりゃ友達くらいできるだろ
友達いないのは人間がウザイからだよ。
寂しいだけなら犬でも猫でも飼えばいい。
918優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:03:05 ID:bG6drXn5
人間がウザイが友達いない事を馬鹿にされると寂しいとか
そこまでねじれてるんだったらしらね。
919優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:05:12 ID:DX95tQow
>>915
別に良いけど、こんな対応されるのは、悲しいね。
まるで、いじめになってる。自分達の趣旨に沿わないと、除外、罵倒するなら
始めからスルーしておくと良いよ。
920優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:06:26 ID:vsTWojJQ
うざくても友達がほしいんです、選ぶことぐらい許して
921優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:06:44 ID:DMxM+kTf
>>916
ごめんなさい

確かに私の言い方が悪かったです
でも逆ギレしたわけじゃなく、貴方にこのスレで少しでも寂しさをまぎらわしてもらいたかっただけです

どっちにしろスレ違いだし荒れてきたので私は消えます

いろいろとごめんなさい
922優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:07:44 ID:03ias0XC
>>916
お互いに話し合うのはいいけど、お前が女の子に対してキツイことを言ったのは良くないよ?
んで何を話し合うのさ?
923優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:07:56 ID:DX95tQow
>>917
それ間違い。健常者じゃまだありしも、メンヘルの立場を把握してない
夏房のレス。
924優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:08:59 ID:03ias0XC
>>921
絶対また来てよ。
925優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:09:03 ID:vsTWojJQ
ある日森の中〜熊さんに出会った〜スタコラサッサノサ〜スタコラサッサノサ〜
926優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:09:40 ID:DX95tQow
>>921
気にしてないから、また来てたら良いと思うよ
927優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:14:02 ID:DX95tQow
>>922
だからさ、女性なら何でも桶なのかい?それとお前呼ばわりされて語ろうと
普通するかな?何でも女性を擁護するのは偽善にしか見えないよ?
ウザイ、寂しい以前に、これじゃ誰も近寄れなくなるよ?
928優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:17:30 ID:03ias0XC
>>927
お前はよくないよな、ちっとカッとなった、すまん。

俺は男より女の子をエコヒイキしまくる人間だよ。それを否定するのは全然いいよ。
929優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:17:57 ID:DX95tQow
>>925
悩んでも寂しい気持ちに偽りはないよね?
930優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:18:30 ID:bG6drXn5
アニオタ同様、アンドロイドの発明に期待するしかないな。
931優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:19:37 ID:kgJiijSZ
俺が友達に
932優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:21:25 ID:DX95tQow
>>928
男性なら誰しも、ひいきすると思うから気にしなくて良いし、非を認め謝罪も
してるよね?あなたが優しいからのレスと思うけど、
これからは相手を蔑む事は控えてこうね^^
933優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:22:32 ID:zxZtxq0J
今日もあつーい(・ω・)
934優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:22:50 ID:03ias0XC
>>932
はいはい。んで友達の話をしたいんでしょ?
935優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:23:58 ID:kgJiijSZ
オレがってば
936優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:24:12 ID:DX95tQow
スマソ(>_<。電池ないから、落ちますね。。。
937優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:25:04 ID:03ias0XC
>>933
暑いよねー。クーラーつけっぱなしだ(´∇`)
938優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:28:34 ID:03ias0XC
やべぇ持病が…ムキにならなきゃよかった。
939優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:28:50 ID:zxZtxq0J
>>937ね、あつい!
でもクーラー体に悪いよー!笑

>>935うんうん、
ともだーち(*・д・人・д・*)
940優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:30:41 ID:03ias0XC
>>939
そうだね。んじゃ扇風機にするよ〜(^^)
941優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:31:44 ID:zxZtxq0J
持病大丈夫!?
942優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:34:03 ID:03ias0XC
>>941
少し心臓がドクドクしてるだけだから大丈夫だよ。
心配してくれてありがと
(*^ー^)ノ♪
943優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:37:16 ID:zxZtxq0J
大丈夫ならよいけど
無理しちゃダメよ(・∀・)!
944優しい名無しさん:2006/08/13(日) 17:39:09 ID:03ias0XC
>>943
ほ〜い(^^)優しいね♪
945優しい名無しさん:2006/08/13(日) 20:35:11 ID:pB8eNS/d
あっという間に馴れ合いスレに堕ちたな
946優しい名無しさん:2006/08/13(日) 20:48:00 ID:CLCEcqEf
そこまでチャット状態にするなら実況行ったほうがいいんじゃないかな

ていうかこのスレタイ自体が馴れ合い以外の何もんでもないとおもうけど
馴れ合い駄目なのか?
947優しい名無しさん:2006/08/13(日) 21:25:28 ID:03ias0XC
やっぱりメンヘルサロンの方がいいかもね。メンヘルサロンにここみたいなスレ無いかな?
948優しい名無しさん:2006/08/13(日) 21:40:23 ID:aQ5wLEGQ
バイト終わったー!
疲れたけど皆楽しい人で良かった!!
明日も頑張ってくる
949優しい名無しさん:2006/08/13(日) 22:19:16 ID:03ias0XC
>>921>>943

ここ行かない?


居場所がない、友達がいない人のスレ4人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1135008128/
950606:2006/08/13(日) 23:04:48 ID:Eoar2nFV
昨日の質問をもう一度

友人を作るということで
自分が嫌なことを人にしないということは簡単にできる
今まではそこまでで終わっていた
だが人が人にいやの事をされた場合(悪意のない場合)受け流すのではなく
同じことをやってやる、そうすることでそれがいやでなくなってくる
この方法なら価値観は自然にかえられる

しかし、この方法だと特定の人間にすかれることはできても幅広くというのは無理がある
だが、多くの人間にすかれる(もちろん全員にじゃないよ)人間も実際にはいる
それでいて特に我慢してる様子もない、いったいどうやってるんだ????
951優しい名無しさん:2006/08/13(日) 23:28:22 ID:CLCEcqEf
>>950
このスレをあなたのIDで検索してみたら
あなた質問をするだけして答えた人に礼儀も何もないね
誰も答えないと思うよ
952606:2006/08/13(日) 23:33:47 ID:Eoar2nFV
>>951
あなたたちだってそうでしょ?
こっちが答えてもいちいち礼をしない
だからそうしてきました
それでも、そんな筋違いの考えの奴らばかりなら
こちらが折れてやってもいいです、そんな小さなことにかまってられませんから
別に礼を言うくらいたやすいことなので
953606:2006/08/13(日) 23:40:41 ID:Eoar2nFV
>>951
あなたは質問の内容が理解できないから
そんなどうでもいいようなところに食いついてきたのでしょう?
違いますか?また同じことに噛み付いてきた場合は
無能な人間と判断しスルーさせていただきます
954優しい名無しさん:2006/08/13(日) 23:57:30 ID:c4kjNlIm
>>1
統失持ちのもんだが気持ちわかる。でも寂しいって感じるのはマトモな証拠。
自分は最近になって寂しいと感じはじめた。友達いないとかじゃないけど電話メール来ても当分ほっといてくれって言っといた。

最近はよく一人でいられたなってくらい寂しい。別人みたい。まぁ統失だから別人でもおかしくないがw
まさに精神分裂だな。

とにかくまた悪化したら自殺するかもな…恨みと悪化した理由遺書にかきたして。とにかく寂しいって感じてる今は別人じゃないなら回復傾向。

友達ともよく喋るし。リスパ減薬挑戦中やし。よく外出するし。

955優しい名無しさん:2006/08/14(月) 00:19:46 ID:DIIqTxrs
何でこんなに伸びてるんだろうと思ったら、
蛆虫が湧いてたのか。
956優しい名無しさん:2006/08/14(月) 00:27:29 ID:77t1NSv+
>>844
現状では友達を探すより自分の進路、受験に気持ちを専念した方が
いいと思います。
友達は大学入って適当なサークル入ればいくらでもチャンスありますし。
あと「本当の友達」「親友」という言葉をすぐ使う子は依存してきそうで
敬遠されるかもしれません。世代別に友人を作っておくといいですよ。
自分の弱いとこ愚痴話系は出来れば年上に相談しましょう。というのは
年上は年下の人からの見返りを期待しませんし、頼られることにある種の
満足感を感じるからです。同い年の友人にはまずは「自立して一緒にいて
楽しい人」という印象を与えた方がいいです。
957優しい名無しさん:2006/08/14(月) 01:25:01 ID:SRGQ5aG6
何やかんやでこのスレもそろそろ終わるな。
958優しい名無しさん:2006/08/14(月) 01:35:33 ID:uzoZkcEp
次スレはいやんやろ?
959優しい名無しさん:2006/08/14(月) 01:36:39 ID:SRGQ5aG6
どうやろな、なんかメンバーが限られてきてるしな。
960優しい名無しさん:2006/08/14(月) 01:45:10 ID:JYTgP6ku
メンバーは限られてないよ。
全然乱入OKでしょЬ
961優しい名無しさん:2006/08/14(月) 02:01:16 ID:uzoZkcEp
おめーらみんな俺の友達だぜっ!
962優しい名無しさん:2006/08/14(月) 02:03:49 ID:uzoZkcEp
会議の結果次スレは立てない方向になりましたので何か言い残しがあるひとは残りのスレで未練のないようにお願いしますね。
963優しい名無しさん:2006/08/14(月) 02:07:21 ID:JYTgP6ku
次スレ立ててくれー!お願い(^人^)
964Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/14(月) 02:24:22 ID:97OnM8aX
>>952
教えてやらんw
自分で考えろよ。あなたに教えたって返ってくるものが何もないんだもの。
なぜあえて教える必要がある?

と言われるのが普通だよ。
だが我慢して答えてやる。もう少しで分かってくれるかもしれないから。

>だが、多くの人間にすかれる(もちろん全員にじゃないよ)人間も実際にはいる
>それでいて特に我慢してる様子もない、いったいどうやってるんだ????
それはその人に魅力があるからだよ。一緒にいるだけで楽しいと思える。だからそういう人には友達がたくさんできる。
これも交換だよ。楽しいという気持ちを受け取りたいから、一緒にいる。
965Lucifer@鬱 ◆O6zBjC8032 :2006/08/14(月) 02:25:14 ID:97OnM8aX
アンカーミス。>>952>>950
966優しい名無しさん:2006/08/14(月) 03:02:38 ID:8bez8HW5
>>956
いいこと言うね。
年上・同年代の話はその通りだと思った。
967優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:00:04 ID:Tq0xgTCD
>>956
大 学 は 家 の 事 情 で 行 け ま せ ん !
968優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:17:12 ID:JYTgP6ku
>>967
君が昨日の子かぁ(。-∀-)
969優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:18:50 ID:Tq0xgTCD
>>968
そうですが何か?
970ふわふわ ◆sTi9bxjqH. :2006/08/14(月) 12:23:19 ID:jy4RNkiy
ぼくが友達になってあげてもいいよ
971優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:24:58 ID:Tq0xgTCD
>>970
上から目線ですねwo(^-^)o













断る
972優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:25:23 ID:JYTgP6ku
>>969
元気出して!
(・∀・)ウンコーw
973優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:27:22 ID:Tq0xgTCD
>>972
もしかして昨日の人ですか?
ωΦ)ニヤニヤ
974優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:29:47 ID:JYTgP6ku
>>973
だ〜っちゃ☆
昨日は役に立てなくてごめんなパイ_(._.)_
975優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:31:51 ID:Tq0xgTCD
>>974
大学生の人ですか?
ωΦ)ニヤニヤ

いえいえこちらこそ勝手に落ちてしまって…
976優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:32:54 ID:mrwtG1Wk
>>973

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
977優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:34:45 ID:JYTgP6ku
>>975
そうそう(^^)
戻って来てくれて良かった☆
でももうスレ無くなっちゃうね〜(;´д`)
978優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:34:46 ID:Tq0xgTCD
>>976
ωΦ)キャーw怒られた〜w
979優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:36:28 ID:JYTgP6ku
>>978
君はMかっ
(゜゜;)\(--;)
980優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:38:24 ID:Tq0xgTCD
>>979
むしろSですけど何か?
981優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:39:53 ID:JYTgP6ku
>>980
ごめん。
うすうす気づいてたわ。
982優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:44:40 ID:Tq0xgTCD
>>981
ってか思いっきりスレ違いだよね…

よかったらメールしませんか?
嫌なら全然いいけどw
983優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:49:33 ID:JYTgP6ku
>>982
喜んで☆
それと君と同い年で、このスレに最近来た子のアド知ってるんだけどその子と友達になってみない?
984優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:51:39 ID:Tq0xgTCD
>>983
いいよ☆
捨てアド持ってる?
985優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:53:31 ID:JYTgP6ku
>>984
よしっ(^^)
[email protected]
これ俺の捨てアドね。じゃあここからはメールで(o^∇^o)ノ
986優しい名無しさん:2006/08/14(月) 12:58:10 ID:1qFde9L6
全員死ねよ
987優しい名無しさん:2006/08/14(月) 13:04:48 ID:l/zre/fO
606さん、ここは
「どうしたら友達ができるんだろう」って人達ばかりだから
ここで聞くのは間違ってるんじゃないのかな?
それから自分の待ってた答えじゃないと「精神論じゃなくて」
などおっしゃいますが
具体的にズバリこうすればいい!なんて答えはないと思います。
一人一人好みも思考も生き方も違うんですから。

>自分が嫌なことを人にしないということは簡単にできる

このスレでは、これすら出来ていないですよ?
988606:2006/08/14(月) 13:16:50 ID:0vY3IlfK
>>987
確かに人間は十人十色ですが
価値観にはある程度パターンがあると思っています
その価値観の人間がどういう行動をとるかなど
把握することが無意味だといえますか?
ここでは2種の価値観のパターンをある程度理解することができました
そのことには感謝していますが、私の望む人種のものではない

>自分が嫌なことを人にしないということは簡単にできる
別にここで好かれる理由もない、それよりも本音を引き出すほうが有効的だと思いました
989優しい名無しさん:2006/08/14(月) 14:50:18 ID:qCkuVvYF
もうだれでもいい、友達がほしいと心から強く願ってた
気がついたらいつも隣についてくる友達ができた。
でも他の人には見えないらしい orz
お祓いにいったほうがいいのでしょうか。
990優しい名無しさん:2006/08/14(月) 16:02:22 ID:98V5rV/E
(´・ω・)
991優しい名無しさん:2006/08/14(月) 19:32:29 ID:DIIqTxrs
NG推奨=0vY3IlfK
992優しい名無しさん
成人男性向けレスですが、、、

男は案外単純で、嫌いな奴でも飲んで意気投合しちゃえば
仲良くなる、、、と友達(男)は言ってます。