鬱で休職している人・退職した人11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2006/07/28(金) 22:04:35 ID:86kLqo7l
>>951
試用期間中に病気で解雇されることはあり得ますか?
953優しい名無しさん:2006/07/29(土) 01:01:57 ID:dA4ObeaV
>>952
ある意味、お試し期間ですから。
試用期間満了で契約解除はありうると思いますよ。
但し、著しい問題があればですが。
病気となると診断内容次第ですがメンタル系は難しいと思われ。
ちなみに入社する時、すでにクリニック等に通院してい場合ですが、
そのことを会社に伝えなかった場合、重大な告知義務違反か虚偽
の告知ということで会社は解雇できると思います。
履歴書に「健康」とか「良好」と書いてた場合ですね。
954優しい名無しさん:2006/07/29(土) 02:02:01 ID:zSAU3aoh
富山で精神疾患データ、1千人分がウィニー経由で流出
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060726i201.htm?from=main2
富山県高岡市内に住所がある統合失調症などの精神疾患を持つ患者1000人以上の個人データが、インターネット上に流出していることが25日、分かった。
ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介して流出したとみられる。
流出したのは、県の相談機関「心の健康センター」(富山市)と高岡市が管理している患者の病名、氏名、住所、生年月日、男女別、障害の等級、医療機関名などの個人情報。県によると、流出した情報の記載内容などから、データは2002年に登録されたものとみられる。
富山県や高岡市は、データの悪用は確認していないとしている。
これらのデータは、患者が国や県から医療費の助成を受けるために登録した個人情報。市町村の窓口で書類申請し、各保健所などを通じて、県の「心の健康センター」に集約される。
高岡市は毎月2回程度、空のフロッピーディスクを県に送り、データの入力と更新を依頼。返ってきたデータを医療費支給などの台帳としている。
流出したデータには、高岡市だけが情報管理用に使用する住民コードが記載されており、同市の須藤節雄福祉保健部長は、「市のデータが流出したものとみられる」と話した。
同市はパソコンのシステム管理を委託している民間業者を含めて、関係者の聞き取り調査を行っている。
県は「機密度の高いデータが漏れたことは遺憾。高岡市を含め、データを提供している全市町村の管理・処理などについて調査する」としている。
(2006年7月26日3時8分 読売新聞)
955優しい名無しさん:2006/07/29(土) 02:03:59 ID:zSAU3aoh
>>951
就業規則もいいけど、まずは労働協約がどうなっていたのか確認しないと。
956優しい名無しさん:2006/07/29(土) 02:37:47 ID:+YUiMaBS
          ___    ____
            ─=ニ二__   ̄ ̄ ̄
                      ̄ ̄ ̄"""'''''''''──
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-  あのころ思い描いていた大人に
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-     俺はなれなかったな・・・


                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
957優しい名無しさん:2006/07/29(土) 02:56:12 ID:c3E2Qxfs
うちの会社は服務規定に精神疾患のある者は異動もしくは就業停止てのがある。
接客業だから病んでると確かに難しいよね。
今は落ち着いてるけど、また調子崩したら相当ヤバいな。
958優しい名無しさん:2006/07/29(土) 03:13:16 ID:GCfh8Nah
もう働きたくないのですが...

働くのは嫌いではないし、少し調子が良かった時は「今なら働ける!」とまで思えていたのにな...なんで今はこんな気持ちなんだろう
959優しい名無しさん:2006/07/29(土) 03:15:30 ID:zSAU3aoh
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )



960優しい名無しさん:2006/07/29(土) 05:55:37 ID:vQTM9UPP
>>959
早く病気治して親孝行しようと思った
961優しい名無しさん:2006/07/29(土) 07:14:43 ID:kOOm8wOc
>>953
では自分はクビかもしれません・・・。
入社時にはクリニックへは行ってませんでしたが。
メンタル系でもクビですか。。。
962優しい名無しさん:2006/07/29(土) 08:05:15 ID:QEecUCl3
>951
ちょっと疑問に思ったこと、そもそも労基署とかの
公務員には「就業規則」あるのかな?
あれ、公務員は労基法は適用外だった?
963優しい名無しさん:2006/07/29(土) 12:14:51 ID:aDJkDDGg
来週、職場にカウンセラーが来るんだが
自分の状態の事、正直に全部打ち明けたほうが良いのかな…
964優しい名無しさん:2006/07/29(土) 18:37:30 ID:QEecUCl3
当然、正直に打ち明けた奴は、順番にリストラのリストに載るわけですが。
965優しい名無しさん:2006/07/29(土) 19:34:19 ID:po5vCIBp
公務員だと昇進・昇給・配置に大きく影響します。。
966優しい名無しさん:2006/07/29(土) 19:46:16 ID:+Kkrb6At
あっ、俺公務員だけど、昇給止まったよ。
今回も半年休んでたし。
昇進、昇給なんてしたい人が勝手にすればいいし関係ないよ。
俺は残業は一切しないし、する気は無いと言ってるし。
967優しい名無しさん:2006/07/29(土) 20:10:21 ID:po5vCIBp
>>966
自分も同じような考えです。
ただボーナスだけが心配ですが・・・。
それよりも復帰出来るかどうかが今の自分の中での大問題です。
968優しい名無しさん:2006/07/29(土) 20:55:00 ID:aDJkDDGg
>>964
やっぱそうなのかな…
でもこのまま鬱を引きずって仕事を続けるよりはいっそのことクビになったほうが楽かも…('A`)
969優しい名無しさん:2006/07/29(土) 21:26:24 ID:ED5lEy/q
NHKで鬱のテレビやってる
なんか見てて鬱ってやっぱなかなか治らないんだなって思った
970優しい名無しさん:2006/07/29(土) 21:36:10 ID:ohw9nywS
欝って治らないの?(;ω; `)ウトゥだ
971優しい名無しさん:2006/07/29(土) 21:36:44 ID:ohw9nywS
>>964
言っちゃったよヽ(`Д´#)ノどうしよう
972優しい名無しさん:2006/07/29(土) 21:40:05 ID:ED5lEy/q
俺なんて試用期間中に発症しちゃったから、首切られる寸前ですよ
復職決まったのに、また鬱再発してきたし・・・

もうおわたww
973優しい名無しさん:2006/07/29(土) 21:44:02 ID:ED5lEy/q
萩原ながれって欝だったんだ・・・話聞いてて立派やなって思った
974優しい名無しさん:2006/07/29(土) 22:28:59 ID:kOOm8wOc
>>972
ナカーマ。試用期間中でも休ませて貰えたの?
うらやましい・・・。
975優しい名無しさん:2006/07/29(土) 22:32:23 ID:ED5lEy/q
>>974
972氏は休ませてもらえなかったんだ
やっぱうちの会社はめぐまれてると思う
でも根本的に鬱が改善されないと復帰は無理だと毎日思う
976優しい名無しさん:2006/07/29(土) 22:35:21 ID:kOOm8wOc
>>975
クビを恐れて言い出せないだけです。
もうとにかく休みたい。。。
977優しい名無しさん:2006/07/29(土) 22:37:54 ID:ED5lEy/q
>>976
今までやってこれたんだすごいね・・・それだけで尊敬するよ
でも本当にやばかったら絶対やすまないと駄目だよ(´・ω・`)
978優しい名無しさん:2006/07/29(土) 22:41:33 ID:kOOm8wOc
>>977
前職を2ヶ月で辞めてるのでなかなか言い出せず、
窮地に追い込まれてます・・・orz
ちなみに明日も仕事です。
979優しい名無しさん:2006/07/29(土) 23:08:40 ID:t6zBccDe
>>978さんスレ違いなような・・・以下が適当かと

鬱でも必死に会社に行っている人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1153705168/l50

個人的には、もう少しカキコして欲しいような・・・
辛いでしょうが、ガンガッテください。
無職で職探しの気力も出ない者より。
980優しい名無しさん:2006/07/30(日) 01:35:50 ID:RiasbwIX
鬱軽快して医療関係の仕事に復帰したが、目眩を理由に一日会社を休んだら
次の日にはもうクビになっていた。
「目眩」を起こすような人はメニエール病の疑いがあるから脳外科受診しろだって。
うつ病のことは隠していたからしょうがないけど、
こっちに何の相談もなしにいきなりクビになっててビックリしたよ。
また無職に逆戻り。 クビになったショックで鬱再発しそう…。
頑張りたい意欲が減退してしまった。
一度鬱になって、休暇とって、再就職しようとすると案外難しいもんなんッスね。
仕事持ってる人がうらやましい。
981優しい名無しさん:2006/07/30(日) 09:03:11 ID:uPT8wnLX
先週の金曜日から休職した者です。
自分の場合は仕事の激務からくるうつでなく
直上の先輩からのパワハラに耐えきれず
うつになりました。約1年近く毎日激しく
怒鳴られるか、無視されてきました。怒鳴り方も自分を
誹謗中傷する感じで愛のないムチでした。
妻子のため眠剤と安定剤を飲んで耐えてきたんですけどね。
事なかれ主義のお役所勤務なので上司は見て見ぬふり。
むしろ、仕事のできるパワハラ先輩の味方についていた。
先週、心療内科の先生の前で泣きながら仕事を辞めたい
とうったえたら、公務員を辞めるのはもったいない。診断書
書くから少しゆっくりやすみなさいとのことで休職に至りました。
昨日までは泣いてばかりだったけど、少し元気になりました。


982優しい名無しさん:2006/07/30(日) 09:35:50 ID:5iWe1OBw
職場のカウンセラーに鬱を打ち明けて早一ヶ月
暫く様子を見て下さいと言われたが全然改善せず寧ろ悪化してる
明日絶対病院紹介されるな('A`)
983優しい名無しさん:2006/07/30(日) 09:47:05 ID:rAPny6OX
ttp://www.geocities.jp/canoa_eye/

鬱と過眠症と過食症で仕事辞めて、男に養ってもらいながらのうのうと親の金で学校に行っているクソ女。
日記は他人の悪口と自分自慢ばかりで反吐がでる。
せっかく学校行ってるのにその関係の仕事では鬱で働けないと思われプゲラッチョw
鬱以前に人格に問題がある罠
984優しい名無しさん:2006/07/30(日) 09:49:53 ID:7aIM9jh4
>>981
俺も上司のパワハラで鬱に追い込まれたクチだから、すごくよくわかるよ!
同じ部署で抑鬱神経症になった人がいて、その人も同じ上司のパワハラで精神が
崩壊した。俺で被害者は2人目なので、さすがにその上司もこたえたらしくて、
最近は人が変わったように温厚になり、ニコニコしているらしい。
本当に性格が悪い人もいると思うけど、今考えるとその上司も、職務に忠実な
あまり部下に厳しくしすぎたんだと思う。恨みは消えないけど、今は、「しかたが
なかった。その上司が悪かったんじゃない。必然だったんだ。」と考えるようになり、
ようやく心の傷は癒えつつあります。
あなたもそのうち、冷静に考えられる日が来ると思うよ。がんばろうね。
985優しい名無しさん:2006/07/30(日) 11:02:39 ID:szTq4jMv
>>982さん
自覚症状があって、相談しているのに1ヶ月も様子見てくださいっていうのも
なんだか、のんびりしたカウンセラーだね。
早期発見しておきながら、早期治療につなげていかないなら無意味だもの。

あと、もし精神科にかかるの初めてだったら少し抵抗あると思うけど、
99%は普通の人が疲れて受診待ちしてるから、雰囲気は恐れずにね。
そして、初診だと医者と話す前にアンケートを書かされて、診察の時間は
10分くらいです。
気張らずにに精神科に通ってください。
お体と心をお大事に。
986981:2006/07/30(日) 17:04:17 ID:uPT8wnLX
>>984
自分も二人目の被害者だよ。パワハラだけでなく
見て見ぬふりだった職場の人たちの態度で対人恐怖症
も出てきた感じがするね。自分は心の傷が癒えるのは
まだまだ時間かかりそうだけどお互いがんばろう
987優しい名無しさん:2006/07/30(日) 17:07:53 ID:/ycXL9Fz
休職中なんで明日から月曜だと憂鬱になることはないね。
ただ漠然と今後どうなるんだろうと言う不安…
988優しい名無しさん:2006/07/30(日) 18:35:45 ID:DNoAiBXE
上司と会社を訴えてやろうと思ってます。
でもこの間、チラっとそのことをほのめかしたら
態度がコロリと変わったので笑えた。
コンナヤツラヲコワガッテイタノカと。もうバカかアホかと。
ゆっくりまったり休養して、復職は焦らなくてもいいから、
職場の方も負担激減で来てくれるだけでいいようにしとくからねって。
最初からそうしろや! ゴルァ! 
989優しい名無しさん:2006/07/30(日) 19:42:23 ID:uPT8wnLX
>>987
同じく漠然とした将来の不安が頭の中でいっぱいです。
>>988
参考までにどういう法律で訴えようとしたの?
990優しい名無しさん:2006/07/30(日) 19:53:32 ID:+kNyQlO7
>>987,989
することもないんで、ニコチンカクテルでも作ろうと思います。
991優しい名無しさん:2006/07/30(日) 20:40:48 ID:wOYdeqoc
憤りは激しいけど、復讐考えても勝てる気がしないし、
関係ない人まで巻き込む気がするし、疲れきるだけな
気がするので、できるだけ波風立てずキレイな身で
退職したいと思いはじめてます。
ケースバイケースだと思いますが。

>988
自分も似たような流れで、恐れはある程度は無くなりましたが、
でも、うまいように、なだめられてる気がしないでもなく、
人間不信の谷に落ちたり上ったりしてます・・・。
自分がいないときはきっと色々言われてるんだろうなって、
どうしても思っちゃう。まるで分裂病だ・・・。
自分の思考がどんどん不健康になってる気がします。

こういうこと全て考えない環境へと距離を置くのが
自分のためにはいいかもしれないと思い始めたんですが、
弱腰ですかね。
992優しい名無しさん:2006/07/30(日) 21:25:55 ID:N1FX5gyB
動いていないと気がすまない性格か分からないけど
休職中、何をして、どうすごせばいいのか分からない。
993優しい名無しさん:2006/07/30(日) 21:37:23 ID:C2vsIeUi
>>992
初めは休養第一、したいことだけしてしたくないことは極力やらない。
うつで療養中のすごし方 19日目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1153558877/l50

症状が改善してきたら、リハビリ。
■休職から仕事へ復帰しようとしている人7人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1151849319/l50
994優しい名無しさん:2006/07/30(日) 23:55:14 ID:7aIM9jh4
>>992
ひたすら寝なさい。
何もしなくていい。
医者にそのままズバリ聞くといいと思うよ。
995優しい名無しさん:2006/07/31(月) 05:08:31 ID:1p/8qqZn
>>991
昔のローマ五賢帝の最後のひとりマルクス・アウレーリウスは、
「最大の復讐は、同じ事をしないことだ」と「自省録」に残しています。
あなたのケースには当てはまらない言葉かもしれないけど、私がうつを患って
過ごす日々、この言葉を思い返しては、低レベルな喧嘩は無意味だって
言い聞かせて気を落ち着かせていました。

但し、上司の手抜きには休職中の身であっても意見しに言ったりしたので
守れてなかったかな、とも思います。

ただ、私は市の職員なので、上が決める方向性や手抜きで弊害を受ける人、
それは部下であったり、最終的には市民サービスへの低下につながる事
でしたので、「あんた、この規則を守らずによく平気な顔していられるな」
と、総務部長を相手にヒラの主事が意見したものですから、相手は面白く
なかったでしょう。あ、だめだ、本当に守ってなかったような気がする。

えーと、でも、なんとか気を落ち着かせる言葉をひとつでもふたつでも
知っておく事はいいことだと思います。

あと、状況がわからないので何も適切な事はいえませんが、今年の春から
「労働法を一部改正する法律」(だったかな?)で、超勤80時間とか
させられていた人には有意義な法ができましたし、今、心の病で失職する方が
ふえてきているので、ケースバイケースですが、これを裁判で争ったときに
労働者側に有利な判決がだされるようになってきています。
社会が少し動いた証明だと思います。
996優しい名無しさん:2006/07/31(月) 08:58:56 ID:yhvHMULX
春から無職になって、先週の末から仕事(PG)に就きました。
でもだめです。
2日しか行ってないけど、昔PGやってて多い残業とかで鬱になって
自殺しかけた事がよみがえってきました。
会社の人にやっぱり向いてないですって言ったけど、
ずっと仕事をしてなかったから
なまけ癖がついてるだけだと言われました。

なんでまたPGやろうとしたんだろう…
もう克服できたと思ってたんだろうかな。

職場に行けそうにありません。
こんな状態で続けても、途中でおかしくなって迷惑かけるなら、
今のうちになかったことにしたいです。

土日はずっと頭の中がもやもやして、何もする気がおこりませんでした。
リスカしそうになりました。
一度鬱やらかしたからもう大丈夫って思ってたのに。
997優しい名無しさん:2006/07/31(月) 13:11:12 ID:5kBWbZid
どなたか新スレ立てていただけませんか?
さっき立てようとしたらホスト規制で駄目だったもんで。
998860:2006/07/31(月) 14:17:20 ID:Wu8xXLmZ
あんなに苦しめられた会社から、最後の給与が今日振込まれた。
これでやっとすっぱりサッパリ、縁を切ることができる。

笑われるかもしれないが、真面目に、本当に真剣に生きている自分に
とってこれからの人生や職探しにおいていいことがありますようにと
願っています。
あんな会社とは、このスレッドとともにおさらばだ!
みなさんの前途も晴れ晴れとしたものでありますように!!!
999優しい名無しさん:2006/07/31(月) 20:00:02 ID:OFwCSkFG
新スレたてました

鬱で休職している人・退職した人12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1154343555/
1000優しい名無しさん:2006/07/31(月) 20:07:17 ID:YZUwQr0+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。