健常者の恋人がいる。メンヘラの恋人がいる。2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2006/07/23(日) 23:00:34 ID:ERFw5CKf
見事に釣られましたorz
953愛と死の名無しさん:2006/07/23(日) 23:13:21 ID:0fzQpGMj
みんな可哀想ですね。同じレベルで話しことは不可能なので投稿やめます。
945さん、これ以上人を傷つけないようにしてくださいへ。
954優しい名無しさん:2006/07/24(月) 00:15:31 ID:ykf2eGDf
>>947>>949>>951>>952
ヒント:名前欄
自分の希望どおりにレスもらえなくて逆ギレしてるだけ
もう釣られないように
2ちゃん初心者を装うなら専ブラ使うのはやめようなw>冠婚葬祭板住人の0fzQpGMj
955優しい名無しさん:2006/07/24(月) 00:26:04 ID:i9Cc/Bss
>精神科専門のナース
>精神科専門のナース

所詮ナースですから、、あ、看護師って言わなきゃいけないんだっけ?w
956優しい名無しさん:2006/07/24(月) 00:31:30 ID:5MaE9UNA
鬱の彼と暮らしてます。
毎日の生活の中で、せっかく作った食事も、つまんなそうに食べられると
とても空しくなります。気持ちよく暮らせるように洗濯して掃除して
花を植えたりと環境作りをしているのですが、何とも思ってくれていないようです。
いい加減、機嫌を取るのも馬鹿馬鹿しくなって、私が不機嫌になったりします。
そうやって彼を放っておくと、逆にケーキを買ってきたりして、
私の機嫌を取ったりします。
だからと言って、付き合ったばかりの当初とは違い、
もう急にニコニコする気にもなれず、なんだか彼に振り回されることに、
どう対応していいか困惑します。
悩みを聞いてみようとしても、触れられたくないと言います。
もう〜どうしていいかわかりません。
鬱の方、何かアドバイスください、お願いします。
957優しい名無しさん:2006/07/24(月) 01:06:40 ID:2iCbiUPB
1.放って置く
2.あなたが受診する
3.諦めて別れる

疲れたのなら、とりあえずどこかに避難する事も必要かも
介護疲れの人が、ショートステイを活用するようにね
958優しい名無しさん:2006/07/24(月) 16:46:57 ID:9it+mZP8
>>943>>946>>948>>953
久しぶりに本物の基地外見た。
専ブラ使うくらいヘビーユーザーだからどうせまだここ見てるんだろうが
ちゃんと入院してボダ治せよ。
あと一年中引きこもって2ちゃんばかりやってないで
看護師って名称変更されたことくらいニュース見て知っとけよ。
959956:2006/07/24(月) 23:55:30 ID:nnEsjk/O
957さん、ありがとう
もう、私も頭がボーっとしてきて
二人で奈落の底へ落ちていきそうです。
避難、、、考えてみます。
で、今、まさにとまどっているのですが、
彼が機嫌をとってきた時も、
放っておくorそっけなくしててもいいんでしょうか?
適当に相手をするくらいで、いいんでしょうか?

960優しい名無しさん:2006/07/25(火) 00:40:56 ID:d4yOaQlV
>>959
でも、彼はあなたの機嫌を取ろうとしてくれてるんでしょ?
俺は鬱じゃないから鬱の人がいつもつまらなそうにしてるかどうかは
分からないけど、あなたの機嫌を取ろうとするあたり、
一緒に楽しくしたいって気持ちはあるんだと思う。
そういう気持ちはあるけどうまくできないんだっていう風に
考えれば少し気は楽にならないかなぁ?
961優しい名無しさん:2006/07/25(火) 09:28:55 ID:OI/61I0W
>>959
本当に構って欲しい時は、自分からサインを出します。
機嫌をとってきたら、相手をしてあげた方が良いでしょうね。
反応が無い時は、構って欲しくないということです。
あれこれ働きかけるのは、逆効果になります。

彼と一緒にうつを乗り越えたいと思うなら、あなたがうつについてしっかりとした知識を持つ事が大切。
図書館へ行って、うつに関する書籍を探してみてください、家族向けの本もあります。

例えば
*うつ病患者と家族の支援ガイド―精神科医の診療最前線 (大阪精神神経科診療所協会うつ病診療研究グループ)
 Q&A形式で、対応の仕方が書かれています
*本人と家族のための「うつ」の本 (野末 浩之)
 口語体で、とても読み易いです

あなた自身が倒れてしまわないように、くれぐれも気をつけてくださいね。
962優しい名無しさん:2006/07/25(火) 23:59:52 ID:LS8Vojr0
私には健常者の彼がいて、彼は私の精神的なものや自傷をわかった上でお前が好きだと言ってくれて本当に信頼しているし安心できる人です。
新しい自傷の跡や体重がまた減ったこと等々がバレたりすると私にはあまり言わないケド心配してくれています。
でもそんな彼女を彼は本当に好きでいてくれるのかと不安で仕方ないです。彼に嫌われる事が恐いのですぐにゴメンねと言ってしまい、彼にそんなすぐに謝んなよと言われる始末です。
ゴメンと言い過ぎてうざがられるのも恐い。どうしたら嫌われないのかわかりせん。
私はどうしたらいいのでしょう?
963優しい名無しさん:2006/07/26(水) 02:34:26 ID:QuOvjR8P
「ごめん」ぢゃなくて「ごめん」の部分を「有難う」に変えて伝えてみたらどうかな??
964959:2006/07/26(水) 03:46:22 ID:sl+WLV6h
960さん
961さん
アドバイス、ありがとうございます。
たまたま、さっきNHKスペシャルの「ワーキングプア」というのを見て
あまりに衝撃的な貧困層と言われる人々の実態を知りました。
次々襲う不幸の中で、歯をくいしばり何とかはいつくばって
生きているお年寄りに胸がつぶれそうで涙が止まりませんでした。
とてもとても自分が小さく見えました。
そして、してるようで何もしてなかった自分に気づきました。
これから、少しずつウツについて勉強して、焦らず前に進めるようにがんばります。


965優しい名無しさん:2006/07/26(水) 04:22:57 ID:BpQgpY5Q
みんなが幸せに幸せになれたら良いのにね。スレズレだけど、
本当に幸せに……
966優しい名無しさん:2006/07/26(水) 09:48:49 ID:P2EpkYlG
本当だね。
幸せになりたいね。
967優しい名無しさん:2006/07/26(水) 12:14:12 ID:QINg1lbT
>>964
そういう感動物語とか他人の頑張りに感化され、
感情的になって自分はまだまだだ、もっと頑張んなきゃ、努力しなきゃ
あれしなきゃこれしなきゃ、って考えるのは、実はあまりよろしくない。
一時の勢いでの行動って長続きしないか、逆に自分のキャパシティーをも超えて
無理をしてまでなんとかしようとして逆に潰れることにつながりやすい。
ある程度ドライな感覚で一つ一つのことに一喜一憂したり考え変えたりせず
自分の許容ラインと信念を持ってそれを絶対に守りつつ
微細なところは気に留めず柔軟に対応するという姿勢が理想だけど、
そこまでは無理でも、少なくとも365日24時間ずっと続けられる自分が出来るペースを守り通すことが
長く付き合っていくためには最低限必要。

メンヘラと長く付き合うには、以下のポイントが大事
・その場で反省はしてもその後に後悔はしない。また、過去を引き摺って振り返ることもしない。
 1日寝たらうまくいかなかった出来事は記憶から消すようにするくらいが理想。
・自分の出来ることだけするようにする。自分の出来ないことをしようと考えない。
 相手が出来ないことを要求してきても、応えようとも反論しようともせず、適当にあしらってスルー。
・一つ一つの相手の言葉・行動に囚われない。理詰めで考えない。理由なんてないものがほとんどなんだから
 相手の言葉に隠された裏の意味や、正しい答えなんてないものと理解する。
・最優先すべきは相手ではなく自分。メンヘラは自分のことでいっぱいいっぱいなので、
 自分を自分で守らないと誰も守ってくれない。そして自分が潰れると共倒れになる。
 辛いときに相手と自分の二者択一を迫られたら、まずは自分を守ること、自分がしたいことを優先するように。
・相手にのめり込まない。二者関係に囚われない。
 つねに恋人との二者関係以外の外部に友人やコミュニティを持ち、
 恋人以外でストレスを発散できる場、相談したり客観的に判断してくれる人間をもち、
 自らの考え方、価値観、判断などを第三者チェックしてもらえる状況を作る。
968優しい名無しさん:2006/07/26(水) 21:01:16 ID:OSWBYcZ+
>963
ありがとう、ですか。そうですね。そうしていきます。ありがとう。

自分に自信がないために、なぜ彼が私を好いてくれるのかわかりません。本当の私を本当は知らないから?知っていたら普通こんな女好いてくれるはずないのに。彼が大切だから彼がこわいです。優しさもこわい。そんな価値私にはないのに。
このこわさはこの先も拭えないのでしょうか。
969優しい名無しさん:2006/07/26(水) 22:43:34 ID:tofee3+q
精神科専門のナースなんて存在しないのに・・・ボソ
970優しい名無しさん:2006/07/26(水) 23:51:18 ID:eqh7X4MW
それ以外にも嘘バレバレな突っ込みどころは山ほどあるけど、
妄想虚言癖があるボダの発言にいちいち突っ込んでもキリないから
生暖かい目でスルーしてあげるがよろしい。
971優しい名無しさん:2006/07/26(水) 23:54:33 ID:P2EpkYlG
もういやだ。
私ってなんなんだろう。もう知らない。
別れてやる。


っていってやりたい。でも言えないよ。
972優しい名無しさん:2006/07/27(木) 02:24:17 ID:JPSniNhd
鬱彼から「俺といるとお前まで鬱になるし、一人になりたいから別れてくれ」
とメールがありました。
彼の調子が悪くてしばらく会っていませんでしたが、
昨日まで普通にメールしていたのに…びっくりして泣いてしまいました。
その後も何も手がつきません。
こわくて返事も書けていません。会いたいです。別れたくありません。
どうしたら良いでしょうか…
973優しい名無しさん:2006/07/27(木) 02:30:34 ID:PaqFma/9
落ち着くまで別れてあげれば?落ち着いた時、もし良かったらいつでも連絡してとだけ言っておいて
欝の時はどの道付き合ってたって連絡もままならないんだし、ひとりの時間あげるつもりでさ
974優しい名無しさん:2006/07/27(木) 05:54:48 ID:llNha4uu
健常者の彼だからこそ、自分が惨めになる時や言われてる事はわかるんだけどって
辛い時沢山ある。
付き合いが長くて、病気に前に知り合ってて婚約の話も出たんだけどもう昔の私じゃないんだよて思う。
優しくしてくれて支えてくれててるのに、ごめんだけど距離おきたい。
やはりついていけない。
申し訳ない。死にたくなる時あるし彼とは違う世界のような気がする時がある。辛い

975優しい名無しさん:2006/07/27(木) 06:23:43 ID:U5m9SkFC
俺なんか女は弱い生き物だから、どんだけ惨めになっても
余計に守ってやりたいって燃えたりするから全然おっけーなんだけどな

申し訳ない気持ちとかでいっぱいになるんだな
もし逆に彼に求めるとしたらどう付き合って欲しい?
976優しい名無しさん:2006/07/27(木) 06:24:40 ID:llNha4uu
メンヘルの彼女・彼氏を持っている人って
気が長いですよね。
私はかなり振り回していると思います。
前までは料理作ったり遊んだりたまに悩んだことで泣きながらも
又寝れば笑って全然大丈夫で遊びに行ったり、週末は彼と過ごし泊まるのが当たり前でした。
わからないだろうけど、○○に支えられてる所沢山あるのにわかってないだけ、とか言ってた。
けど・・・・・・・・・・・・・・
彼は友達多いしその友達に会わされて、薬も飲んでるしはたから見たらわからないようで
、私は友達とも連絡とらなくなり少ない。惨めになってきた。

私じゃなく健常者の彼女なら、楽しく遊びにいけると思うし
ここ最近、久々に調子崩してから言いたい事も我慢していて傷つくような事言わないように気を遣ってると思います。
最近電話も、「お、とってくれたな。」と言って「うん」と答えて、切ってもいい?と答えます。
楽しくも無い相手(私)
何ヶ月か一度距離を置いた方がいいのでしょうか?嫌いになったわけではないのですが
自分の悩み、こだわりが解決しないと前みたいに会いたいと思えなくて
変な話、Hした時最中に泣いてしまって(勝手に涙が出できて)
今までこんな事はありませんでした。
彼に「ごめん・・・したくなかったら言って、ごめん」
「俺はそんなの抜きで一緒にいるだけでいい」とか言うけど

本当の所、メンヘルの彼女、彼氏持ってる人は、もういいやとか思わないですか?
同情じゃないて言葉も信じれるようになりましたが、何ヶ月ももしも電話もメールも無視をし続けたら
もういい、となりますか??
977優しい名無しさん:2006/07/27(木) 06:33:04 ID:llNha4uu
彼にもう、気を遣わせたり、
電話も気分で無視るすような私にわざわざ付き合わなくても
他の人出てくると思う。
もう、自分を責めさしたくない。彼が悪い訳でもないのに
調子崩すと自分にも原因があったんじゃないかとか思わしたくないし。
そう思うから、長い付き合いの中で自分をわがままで出したり
泣きじゃくったり、何がわかるの?てけんか腰に言ったり本当の自分出せてたけど
最近になり、彼は仕事も大変なのに私がしっかりしなくては。
もう甘えてばかりじゃだめだとか、落ち込む姿見せたら駄目だと思い
なぜか元気なふりする自分に疲れた。
978優しい名無しさん:2006/07/27(木) 06:39:34 ID:llNha4uu
>>975 気なんかもう遣ってない。といってるけど調子いい普通の会話の中で冗談できついことも
もう!て怒ってかえせるのに崩すと、敏感になり悪く悪く捕らえてしまうのをわかってるのか、
全く反対の事とか、そんな事ないよ。とか言って優しくされる。
俺が追い詰めてたのかもとか、もう、気を遣わないでいたいことは言って欲しいけど
傷つくのが嫌だから
難しいからわからないです。
レスありがとう。
979975:2006/07/27(木) 06:57:19 ID:U5m9SkFC
>>976-978
メンヘラって事を理由に長く待ったりはするかもしれないけど
連絡無かったり嫌なことが続いたりすれば、健常者が相手だとしても
何時かはもういいってなるよ

そこに書いてある彼の様な態度を取る俺だけども
メンヘラって言うのを彼女と付き合うか判断する材料には殆ど入って無いし
心配するのも大事に思ってるからであって迷惑だなんて思っちゃいないんだよ
逆に彼を心配する貴方が彼は心配掛け過ぎて迷惑だと思ったりしてないのと一緒
悪いことじゃない

強くなろうとするのは悪い事ではないけど
落ち込む姿を見せないようにしたり頑張ったりすると、後で反動が凄いから
やっぱりそれでも出して欲しいとは思うな
きっと彼の心の許容量が超えるのが怖いんだと思うけど・・・
980975:2006/07/27(木) 07:12:25 ID:U5m9SkFC
「自分の悩み、こだわりが解決しないと前みたいに会いたいと思えなくて」
2人で解決出来るもので無ければ、この事をしっかり説明して
距離を置きたいって伝えるのも良いのかもしれないね
彼が待っててくれるかは別として、それが貴方の為になるのなら
981976-978 :2006/07/27(木) 07:30:11 ID:llNha4uu
>>975 赤の他人なのに親身になってくれてレス下さりありがとうございます。
2人で解決できるものでは無く自分の問題だと思うので
そうしてみて言ってみます。
色々気づかされる事がありました。アドバイス等もありがとうございました。
あなたの彼女さんは、本当に幸せだと思います。
優しい言葉かけてくれてありがとう。頑張ります。

982優しい名無しさん:2006/07/27(木) 10:32:05 ID:YaLsOfIE
症状がまた出始めて治る気配がないから明日とうとう病院に行くことになった。彼氏は溜め息をついて「結局精神科に行かないとだめなのか。自分でなんとかコントロールできないの??病院にいったら病名つけられて薬飲まされてめちゃくちゃにいじくられるだけじゃん」って…。
983優しい名無しさん:2006/07/27(木) 10:33:52 ID:YaLsOfIE
彼女が精神を病んでいる、精神科に行くってことが理解できない、受け止められないみたいだ。
984優しい名無しさん:2006/07/27(木) 10:37:58 ID:NiUpGcrp
うつ病な事も元ボーダーって事も何も思ってないかもしれん。
今の彼氏。
病気の知識がないって言う意味で。
985優しい名無しさん:2006/07/27(木) 11:08:09 ID:sQl/SAhw
私メンヘラ、彼氏健常者。今までの元彼のように、自分のウツのせいで別れたりしたくない…と思い、頑張ってきた。
最近ドライな彼氏から、連絡が途絶えがちで、不安になっていたら、彼氏もウツだったorz
正直、自分とは違うタイプのウツなので、どうしてあげたらいいか分からない。助けを求めて来ないって事は、そっとしといた方がいいって事でしょうか。
何もできない自分が腑甲斐ないよ(T_T)
986975:2006/07/27(木) 13:19:19 ID:U5m9SkFC
>>983-984
理解して欲しいって気持ちがあるなら、辛くても相方に説明して理解を求めよう
心の病気として医療に認められた世の中だから、説明する手段は幾らでもあると思う
それが一歩目

>>985
実は俺も過去にメンヘラだったんだけど(と言っても軽い方で睡眠導入剤ぐらいしか貰ってなかった)
相方も同じだって知ってたら、やっぱり助けを求められないよ、足を引っ張り合いそうで怖いから
お互いに頼り合いするのが理想かもしれないけど、まずは2人とも自分が自分の病気と向き合い治療する事からだよ
彼氏に何かしてあげたいと思うなら、支えるなんて思わないで、ただただ一緒に居る感じでいいと思う
987優しい名無しさん:2006/07/27(木) 13:46:39 ID:yCSVKUFg
遠距離のメンヘラ彼が、また欝になりました。
来週半年ぶりに会う約束してたのに、それもなし。
もうやめようかな。
新しい恋愛を探したい。
盲目的に彼が好きな自分ですが、やっぱりかなり気持ちをおさえてる部分もあって
今回のことはきつかった。

彼から2週間前に、会えないって電話がきて。
声の様子が普通じゃなかったから、何も聞かずに了承しました。
その後人づてに、彼が人間関係でうまくいってなかったこと
(実習中に利用者からラブレターもらったり、指導者と意志疎通とれなかった)をきいてショックでした。

顔見るだけでもいいから、会いにいこうと思うのですが
利用者さんと何かあったのかもとか
いろいろ恐くて。
メールしてみましたが(行くことにはふれずに)返事もない。
彼的にはほっといてほしいのでしょうが、私の気持ちや約束を無視されるのがつらいです。
988優しい名無しさん:2006/07/27(木) 13:50:40 ID:YaLsOfIE
苦しんでるのを理解してもらうの難しいな……(>_<)病気じゃないのに病名つけられてよけい悪くなるよとまで言われました。時間かかっても理解される日を夢見てるしやっぱり支えてほしい
989優しい名無しさん:2006/07/27(木) 15:34:04 ID:D5mHidow
>>987
遠距離でなかなか会えないのに、相手が鬱で会えない状況に拍車がかかったって感じですね。
そんなに遠くに住んでるんですか?
彼がもう少し落ち着いたころに会えたら、お互いきつくないかもしれないですね。
今の状況で会っても辛そうですよ。

990優しい名無しさん:2006/07/27(木) 17:56:27 ID:Sg6VG0v6
>>987
会いにいく以前に、会おうというのもやめたほうがいいよ。
今はあなたとコンタクト取ること自体が負担な状態だろうし、
そこでさらにコンタクト取ろうとすると、
今の自分の状態を理解してくれない理解のないヤツ!って逆切れされて
悪い印象しか残らないから。

てか、もうやめようかなって気持ちが結構強いなら、
即別れるって結論出す必要はないけど、
彼以外にも目を向けて色々視野を広げて客観的に今の自分の状態を
見ることが出来るようにするのも必要なことだと思うよ。

あとね、
>私の気持ちや約束を無視されるのがつらいです。
これはメンヘラと付き合っている以上日常茶飯事で当たり前のことだから
それがどうしても納得できずに受け入れられないなら、
メンヘラ彼とは別れて健常者の恋人探す以外に方法はないね。
991987:2006/07/27(木) 23:37:57 ID:yCSVKUFg
今日彼から返事が来ました。
また今度自分から連絡するから、とのことでした。
とりあえず、返事が来たことに安心しました。

確かに、他の人も視野に入れたほうがいいと、自分でも思います。
いつも不安と戦ってるようで。
彼がかっこいいので(客観的に見て普通にかっこいいです)、突然知らない女にとられてもおかしくないかんじです。

会いに行くかは、彼の様子で決めたいと思います。
東京と北海道なので、年に数回しかあえません。
もし会えたら先のこと(結婚とか)も話したかったけど、今回は無理そうですね。

>>989やさしいコメントうれしかったです。
>>990正論です。自分がレスする立場だったらまったく同じ意見です。
ありがとうございました。
992優しい名無しさん:2006/07/28(金) 00:16:47 ID:2yX3FCy+
・・・顔しか見てないように感じたのは私だけだろうか。
993優しい名無しさん:2006/07/28(金) 00:21:31 ID:x/P7lDTo
一瞬漏れも思たけど、かっこいいからどっかの女に狙われてないか不安なだけじゃね?
994優しい名無しさん:2006/07/28(金) 02:00:29 ID:yDOeurLg
同棲中の彼がメンヘラ。同棲前は、そんなに大袈裟なもんじゃないと勝手に思ってたけど、同棲して一年。仕事から帰ったらすぐにお酒飲んで、酔ってきたら薬飲んで寝てしまう。愛されてる、とは思う。でも寂しいから一緒にいるだけなのかも、とも思ってしまう。
995優しい名無しさん:2006/07/28(金) 04:23:50 ID:TgsgQZp+
メンヘラだった堂本剛は、立派にメンヘラを卒業して恋愛しているというのに…おまえらときたら…だな
 
347:ななしじゃにー :2006/07/25(火) 18:50:08 ID:Bp1RkrC3
MORE人気モデル高垣麗子
ブログに堂本剛ファンからの『死ね』『消えろ』『削除するな』『許せない』『答えろ』等の嫌がらせ・脅し書き込み多数、即削除。

二人は共通の友人を通じて知り合い、都内某カフェ、居酒屋等での二人の目撃談が井上公造の芸能サイトやブログ等で多数寄せられているが、堂本のラジオレギュラー番組、高垣のブログではこれについてノーコメント。高垣は堂本のライブでも目撃されている。
996優しい名無しさん:2006/07/28(金) 18:06:08 ID:HznPOKSD
彼氏のせいでよけい症状ひどくなってる……なんか全然しあわせにできてないねって本人に言われた。発作出てもキレられるし病気のこと理解してくれない
997優しい名無しさん:2006/07/28(金) 19:42:25 ID:2GzIBoa0
>>996
理解してくれないとは言うけど説明したりしたのかな…
病気なんだから仕方ないっていうだけじゃ理解できないと思うよ。
998優しい名無しさん:2006/07/28(金) 20:41:15 ID:x/P7lDTo
お互いに歩み寄らないとな。

そろそろ次スレの季節ですな。
999優しい名無しさん:2006/07/29(土) 01:36:29 ID:/etqOg0R
999
1000優しい名無しさん:2006/07/29(土) 01:38:23 ID:/etqOg0R
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。