誰も愛せない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
理由は分かってる自分が一番かわいいから
2優しい名無しさん:2006/04/26(水) 18:30:22 ID:ULjekdKI
2ゲト
3優しい名無しさん:2006/04/26(水) 18:36:45 ID:9AdHLlxl
自分を愛せ
===END===
4優しい名無しさん:2006/05/02(火) 22:27:18 ID:jrUxsUVC


          ,〃"´´"':、
          ;; :::゚ω゚::: :;  <ゴンザレスが華麗に4get
         ;;'m9    :;;
         ;;:   ×  ::;;゙    
           ':;,      ,,;;゙
           ゙'し"'U'"

ゴンザレス・デ・ポ・ヨン (ケイマン→日本 1984- )
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1138723888/l50
5dico:2006/05/02(火) 22:33:21 ID:aB65W2P8
朝、誰でも選ぶことが出来る。
・・・いや、朝だけではない、まさに瞬間瞬間に、みじめでいるか、
幸福でいるか選ぶことが出来る、
・・・そしてあなた方は、いつも決まって惨めでいることを選ぶ。
なぜならそうすることによって投資しているからだ。
6優しい名無しさん:2006/05/02(火) 22:38:12 ID:GZaMcH9P
うん。

誰も好きになんない。

でも一人も悪くないよ
7優しい名無しさん:2006/05/02(火) 23:13:06 ID:feTButJC
愛し方がわからない
どうやって大切にすれば良いのかわからない
罵りと陰口と裏切りしか知らない
8優しい名無しさん:2006/05/03(水) 00:49:12 ID:WesHLw5K
怖いから本当に人を好きになれない
好きって何だろう…
(´・ω・`)テラコワス
9優しい名無しさん:2006/05/03(水) 10:31:42 ID:WcFVbDcU
>>1さん

自分を愛せない人や自分が嫌いな人は、人を愛せませんよ。あなたはまだ出会ってないだけですよ。一生に一度あるか無いかの気持ちだと思います。

私は自分が嫌いで自信がないので人を愛せません。何故ならこんな私に愛される価値が無いと思ってしまい、相手を信頼出来ないからです。

私はあなたが羨ましいです。
10優しい名無しさん:2006/05/03(水) 11:11:01 ID:DgX229Lq
自分が好きでもない奴が、他人を愛せるものか
11優しい名無しさん:2006/05/03(水) 11:35:04 ID:WGJ6SppK
>>7
同意
12優しい名無しさん:2006/05/03(水) 12:02:57 ID:DgX229Lq
愛情不足だな
13優しい名無しさん:2006/05/03(水) 12:46:06 ID:oGIyt0IV
嫌な目に遭っておきながら、まだこんな所に書き込むのは、そんな他人を愛したいとまだ思っているからなんだ。
お前ら大好きだ。
14優しい名無しさん:2006/05/03(水) 13:15:41 ID:9yGu+cSG
大好きの文字見てなんか涙ホロリ。
愛してるよりか大好きの言葉がいい
15優しい名無しさん:2006/05/03(水) 13:32:05 ID:Iay+jYye
どうしたら愛せるのかな…
16優しい名無しさん:2006/05/04(木) 20:03:11 ID:3zXWqjR6
「愛」って何?
そもそも、それが分からない。
人に対する好き嫌い、尊敬、あこがれ等の感情や思いは普通にある。
猫もかわいいと思う。

でも、世界認識が大変化するといわれてる「愛」が何か分からない。
17優しい名無しさん:2006/05/05(金) 18:51:02 ID:lXs74mo6
全てが自然にいとおしく思えること それが愛
18優しい名無しさん:2006/05/07(日) 02:05:09 ID:Gxcej/Tc
あい 1 【愛】


(1)対象をかけがえのないものと認め、それに引き付けられる心の動き。また、その気持ちの表れ。
(ア)相手をいつくしむ心。相手のために良かれと願う心。
「子への―」「―を注ぐ」「―の手をさしのべる」
(イ)異性に対して抱く思慕の情。恋。
「―が芽生える」「―を告げる」「―をはぐくむ」
(ウ)何事にもまして、大切にしたいと思う気持ち。
「学問に対する―」
(2)キリスト教で、神が人類を限りなく深くいつくしむこと。
→アガペー
(3)〔仏〕 人や物にとらわれ、執着すること。むさぼり求めること。渇愛。
(4)他人に好ましい印象を与える容貌や振る舞い。あいそ。あいきょう。
「阿呆口たたけば、夫が―に為つて/滑稽本・浮世風呂 4」
――に愛持・つ
かわいい上にもかわいい。愛に愛らし。
「裾に前垂ほやほやと―・つ鮎の鮓/浄瑠璃・千本桜」

19優しい名無しさん:2006/05/08(月) 21:23:17 ID:TRFGRHtJ
>>16
同じ。
頭で分かろうとしても、心で理解することが出来ない。
>>17
丁寧にありがトン。
でも、その感覚が掴めないんだよなぁ〜。。。
20優しい名無しさん:2006/05/09(火) 13:28:40 ID:sExBHQO9

           ____________
        \  ||   《》》》》    mmmm  ||| /
        ̄   ||  《《 ゚ - ゚)   (D∀D´;).||| アスカ、ごめんよ…
       ─   ||  ( つ と )   と,と ヽ  ,||| ─
        /  ||   あんたバカァ〜    .||| \
           _||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||´
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       ,;;⊂⊃;,、            /ノハヾヽ
      ;;゙ :::^◇^:/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[] ̄从゚〜゚*从 これも愛?
      ;' つ"/     ,〃"´´"':、  と,, ヽ
       と;;  | ̄ ̄ ̄ ̄;;゙      ;; ̄ ̄ ̄|っ
      たぶんね    
                そんなもんさ
21優しい名無しさん:2006/05/09(火) 13:38:00 ID:tYisD+0o
人間が嫌い
誰が死のうと生きようとどうでもいい
22優しい名無しさん:2006/05/10(水) 21:56:30 ID:HK/DzhIJ
>>21
自分が馴染めないから僻んでる
23優しい名無しさん:2006/05/10(水) 22:03:11 ID:1878ewqa
親に対する”愛”や、友達に対する”好き”はわかるんだけど
そこに恋愛が絡むと途端に嫌いになっちゃう。
でもいつか自分のすべてを受け入れてくれる人が現れるといいなー
結局受身なんだけどね。
24優しい名無しさん:2006/05/10(水) 22:03:15 ID:jIjrNvLu
>>21
君とは気があいそうだ
25優しい名無しさん:2006/05/10(水) 22:09:58 ID:4nuGC/KI
愛したいけど愛する相手がいない。
でも愛してくれる人がいればそれはそれで拒否してしまう。
どうすればいいんだよもう。
自分が「かわいい」じゃなくて
自分が嫌いで嫌いで全てを拒否してるから信じれない
26優しい名無しさん:2006/05/10(水) 23:42:03 ID:Z9F+L9A/
自分を愛してくれない周りをもゆるしてやるのが愛。
27優しい名無しさん:2006/05/10(水) 23:47:56 ID:k3dEHlcC
自分を愛せない人は誰も愛せない。
28優しい名無しさん:2006/05/10(水) 23:48:05 ID:pdJbbp3z
>>26
そうするとあなたの愛すべき相手はますますつけ上がりますが
それでもあなたは愛せますか?
29優しい名無しさん:2006/05/10(水) 23:53:04 ID:k3dEHlcC
>>28
揚げ足取りはウザイから黙っててね。
30優しい名無しさん:2006/05/10(水) 23:58:29 ID:pdJbbp3z
>>29
ん?想定される現実を言ったまでだが
どこら辺が揚げ足取りなのかな?
反論できないからといってすぐカーッ!となってはいけないよ
31優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:01:03 ID:sW5w9oFd
>>30
とりあえずお前のくるべきスレじゃないんだ
32優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:02:44 ID:zQiaz4hR
でも興味はあるよね
でなきゃわざわざ2ちゃんに来ないよな

犬も歩けば棒に当たる
33優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:02:50 ID:Xaw0tmEW
>27
どうすれば自分を愛せるんだろう…
人を愛したい。
34優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:03:21 ID:2cNEnwAb
つまらんドッグファイトが始まったな
35優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:04:09 ID:KUaEBgby
>>29
もう一つ。別のスレでたまたま君のレスを拝見したが
どうやら君は分が悪くなると「揚げ足取り」を連発する癖があるようだねw
36優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:05:36 ID:vgK80ZPs
>>35
スレ違いもはなはだしいぞ
いい加減気付け
37優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:06:03 ID:KUaEBgby
>>31
何故そう思うのかね?
38優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:07:13 ID:k32GUnDf
ドラマのタイトルみたいだと思った「誰も愛せない」
39優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:07:34 ID:Dyf/vCCk
>>33
んー、自分の汚いとこもすべて受け止めてあげることができればおのずと自分の愛し方も分かってくるのではないでしょうか。。
40優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:12:01 ID:Xaw0tmEW
>39
人を愛してる人は自分も愛しているんでしょうか?
41優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:14:48 ID:Dyf/vCCk
>>40
人によって違うのではないか?
自分はそう思っているだけであって。。。
愛に関する定義も価値観も人それぞれかと…。
僕は決して断言はしてないつもりですが。。。
42優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:20:36 ID:06A4mpUY
この言葉を口にするのも嫌なくらい
嫌悪感があるのは俺だけか?
43優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:23:26 ID:KUaEBgby
何かと愛を引き合いに出す奴がいたら偽物と思え
44優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:29:04 ID:+praNFVW
神様もう少しだけの主題歌思い出した
45優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:32:13 ID:+BJE5A+E
愛の意味がわかりません 好きとやりたいの区別がつきません
46優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:32:26 ID:Dyf/vCCk
>>43
発見。またよくわからないこと言ってる。。。。
47優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:35:21 ID:Dyf/vCCk
>>45
ヤリタイは欲。愛はもっと深い意味なんだよ。
好きだとかそれ以上に。。
48優しい名無しさん:2006/05/11(木) 00:43:54 ID:xeNsBC1S
>>9
>>1は自分が好きなんていってないんじゃないの?
自分がかわいいのと好きってのは違うと思う。
49優しい名無しさん:2006/05/11(木) 01:05:02 ID:hCNettJi
>>9
全く同じだ…
50優しい名無しさん:2006/05/11(木) 01:30:33 ID:VAEthtwT
>>26
なんぼでもつけ上がったらいいと思います。それで自分が傷ついてもいいんです。自分を愛しちゃいないので。
誰かがどこかで背負わないと、悪循環が止まらんのです。
そうやって、周りの毒が少しでも薄れてくればみんな少し楽になれるのじゃないかと思うんです。
51優しい名無しさん:2006/05/11(木) 01:39:03 ID:KUaEBgby
>>50
それこそ俺が待っていた答えだ
ゴミ箱にならなきゃいけない人間は確実に存在するんだよな
52優しい名無しさん:2006/05/11(木) 10:09:02 ID:N2igevB4
>9
でも、他人から見たら劣悪な人格障害みたいクズ人間でも、
そいつ自身は自分が嫌いじゃなく自信も失ってないケースもあるのでは?

よく本当に他人を愛するには、まず自分を愛することからだ、とか言うけど
私には全く意味不明、根拠無し。
53優しい名無しさん:2006/05/11(木) 17:53:53 ID:Xaw0tmEW
愛したい
54優しい名無しさん:2006/05/11(木) 18:51:11 ID:/plLalR4
自分一番だよね
恋人とか友達とかうざい
だからひとりでいる道を選んだ
後悔はしてない
寂しくない
気楽で良い
55優しい名無しさん:2006/05/11(木) 19:09:06 ID:Xaw0tmEW
私も自分一番で、でも人を愛したくて、愛そう愛そうって努力したけどやっぱりダメだった。
このまま誰も愛さずに人生終わるのは虚しいな…
56優しい名無しさん:2006/05/11(木) 19:31:27 ID:/plLalR4
>55
ひとりがむなしくて、
今度は大丈夫かもしれない、この人なら大丈夫かもしれない、
そう思って付き合っても長続きしなかった
何回もそんなことがあった
いつも相手が本気になりはじめて、束縛?されはじめたころにうっとおしくなる
相手にも失礼だから、ひとりでいる道を選んだ
57優しい名無しさん:2006/05/11(木) 20:36:33 ID:nZll1ZEA
恋愛の愛なんて、ただ、まぐわいたいってだけじゃん。そんなものいらない。
58優しい名無しさん:2006/05/13(土) 01:28:52 ID:kmJOTLCi
誰も愛せない自分さえも
59優しい名無しさん:2006/05/13(土) 01:49:27 ID:M89/1pQx
愛にルールなんて無い
知らぬ間に全てを受けいれられるようになれたらそれが愛だ
60優しい名無しさん:2006/05/13(土) 01:54:43 ID:FVLFU7oB
私は27にして自分が嫌いなくせに一番大切なせいか相手に期待しまくったり依存したりで愛し方がわかりません。
やはり自分を愛せていないから他人をどう愛していいかまったくわからない。
見返りばかり求めてしまう。
あと何をするにも自分がやっている実感がない。
理想はパートしなくていい位の稼ぎの人と結婚してだらだら暮らすこと。
61優しい名無しさん:2006/05/13(土) 02:56:31 ID:HEKtI8XT
愛ってなに?
62優しい名無しさん:2006/05/13(土) 05:04:56 ID:CXnd8fEH
私の愛は守りたいという心。
63優しい名無しさん:2006/05/13(土) 08:07:19 ID:Imu/Uh3C
自分のこと嫌いだけど、他人はもっと嫌い
6464:2006/05/13(土) 08:14:37 ID:7vOUeEyQ
携帯の機能上分けて書き込みますがすみません…orz

>>12の愛情不足ってあたしは結構当たってると思う…んだけど他の皆さんはどう??

私の親はメンヘラーで色々あって、特に男関係が酷い女で最期には自殺しちゃって。
人生の底まで堕ちてくのを、小さい頃からずっと見てた事もあってか恋愛ってした事ない。
今18で、愛なんてまだまだだけど私は一生ムリだと思うなぁ。

自分で言うなって感じですが、学校では目立つし顔がイイから男は寄ってくる。
「ファンですvV」とか言ってくれる後輩の男のコとかは「かわいいな〜、ありがとう(笑)」て感じだけど、
6564:2006/05/13(土) 08:15:53 ID:7vOUeEyQ
告ってくる男とかは、「うわー…(笑)あたしの事知らないくせによく告ってくるな〜(笑)」とか
「何なんだろう、この人」って不思議にしか思えない。

「好きになってくれて嬉しい。ありがとう」なんてなくて「あたしの何が好きなんだろ?アホだなーこいつ」と言う感じ。

前はちょっと悲観的に
「(恋愛の意味で)誰も好きになれないだろうな〜」
とか思ってたけど、今はなんか本当に"恋愛で人を好きになる"ってのが純粋に分かんない。
でも、あたしには大切な友達がいるからそれでイイんじゃん。て思う。
投げやりな感じじゃなくて。本当に。
6664:2006/05/13(土) 08:19:46 ID:7vOUeEyQ
母親みたいに、男がいなきゃ生きてけない女にはなりたくない。
男がいなくても、ちゃんと生活して生きていける女になりたい。

愛つったって恋愛だけじゃないし。
友達に対する気持ちは、愛とはまた違う感じだけど今まで友達がいたから生きてこれた。
だから、今あたしは友達がいれば十分だなぁと思う。

…なんだか段々話がずれてしまいスレチ&チラ裏になってしまってすみません(´・ω`)

まあ、要はこうゆうのも有りだよね?って話したかったんです。
679:2006/05/13(土) 08:51:35 ID:l9+VKEt2
>>48さん、そうですね。好きとかわいいは違いますよね。自分がかわいい=傷つききたくないのかもですし。私の勝手な憶測レスです。

>>52さん、自分を愛するというか、劣等感持ってたり自分に自信が無いと相手を心から信頼するのが難しいかなぁって経験上思ったので。私にとっては愛=信頼なもんで。

ブスだろうが性格ブスだろうが、自分に劣等感無い人は結構うまく恋愛やってる人が多いかなって感じてます。

私は自分を好きになってから又恋愛したいです。
68三味線風来坊:2006/05/13(土) 08:53:39 ID:Wv+WOGBj
愛とは
♪愛されたくて愛したんじゃない
燃える思いをあなたにぶっつけただけなの

ただそれだけでしょ?
69優しい名無しさん:2006/05/13(土) 09:36:54 ID:+KSZ33eF
ハレルヤ〜♪ってか?
70優しい名無しさん:2006/05/13(土) 09:53:14 ID:Nf3HsO91
俺は今の彼女と五年付き合ってようやく解りかけて来た様な気がする。
恋愛の延長上にある物だとは思うけど本質的には全く事なる感情だし、簡単に見えてくる物でもないと思う。
恋なんかよりもっと深くて純粋で身近な感情。
言葉にすればする程安っぽく聞こえるかもしれないけど、本当に大事だと思える人と出会えたら必ず気付けるはず。
71優しい名無しさん:2006/05/17(水) 17:57:19 ID:izV+vDNn
主要企業の夏のボーナス支給額が初めて八十万円台になったという。
大企業のみならず中小企業・零細企業でも、ボーナスが増えてほしいと
考えている人はいますか? あるいは、ボーナスだけ増えても意味がない、
給料があがってほしい、残業手当・休日出勤手当・夜勤手当を全て出してほしい、
福利厚生を良くしてほしい、と考えている人はいますか?
72優しい名無しさん
そんなことよりも、漏れも>>38と同じ事をオモタ。
できれば、スレタイの頭に「もう、」を付けてほしかったな。