ODについて 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ODがやめられないひと。
やめられたひと。
ODでどの薬をどのくらい飲んだとか経過を教えてください。
※死を誘導する板ではありません

前スレ
ODについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126778180/
2優しい名無しさん:2006/04/24(月) 15:09:59 ID:tXI7mqBU
初2ゲト?
3優しい名無しさん:2006/04/24(月) 15:51:30 ID:45x5wVMm
にげっと
4優しい名無しさん:2006/04/24(月) 16:52:46 ID:CUUJ/S7U
エスタロンモカODした人いない?
吐いて病院送りか普通の自殺より苦しんで死ぬと思うけど
あんまり聞いたことがない。
やっぱみんな死ぬつもりでODしないからか?
カフェインの致死量は1000mgって効いたから
20錠か30錠以上ODした人いないか?
5優しい名無しさん:2006/04/24(月) 16:54:55 ID:hogAwpL+
5ゲット
6優しい名無しさん:2006/04/24(月) 17:31:01 ID:dtY4vK5e
6ゲット-
7優しい名無しさん:2006/04/24(月) 21:31:44 ID:h42O//GQ
>4
そのカフェインの致死量は間違い。
10gは必要。
8:2006/04/25(火) 00:05:08 ID:bjgy1B5U
あら。サンクス。間違ってた。
ググったらエスタロンモカ100錠必要みたいね。
9優しい名無しさん:2006/04/25(火) 00:14:07 ID:N0pAwtgD
初ODしようと思います。
ドラッグストアーで手に入るお薬だったら、何をどれぐらい飲むのが気持ちよくなれるでしょうか?
後遺症とかは怖い…。
わかる方いたら教えて下さい。
104:2006/04/25(火) 00:58:56 ID:bjgy1B5U
>>9
エスエスブロン錠15〜30錠
がいいんじゃない?ODっていうのはわかんないけど薬物乱用かな。
11優しい名無しさん:2006/04/25(火) 01:11:00 ID:wCoLaO+s
初だったらブロン液1本で大丈夫。
12優しい名無しさん:2006/04/25(火) 02:06:31 ID:BJmx3ARz
デプロ・ロヒ・デパス・ユーロジン計20錠飲みました。
こんなんじゃ、丸一日ねてられないかなぁ…
13優しい名無しさん:2006/04/25(火) 11:30:25 ID:wJXJo1/I
朝にレンドルミン3錠フ゜チODしました。
ちょっとフラフラするくらいでなんともない(´へ`;)ちょっとホワホワしたかっただけなんだけど、何もなりませんよね…
14ヰ空:2006/04/25(火) 13:37:18 ID:sCJsebbM
今の主治医必要以下しか薬出してくれない
ほかのDr.にどれだけ脅されてるかしらねぇけど
せめてこっちが提示した必要最低限にしろ!

愚痴ってごめんなさい〜
15優しい名無しさん:2006/04/25(火) 14:20:08 ID:o77YpwRf
初めてODした結果

意識吹っ飛んで親に駆けつけられてそのまま緊急入院。

ODって気持ちよくなるためにするのか。
てっきり自殺のための方法かと思った。
16ヰ空:2006/04/25(火) 14:24:44 ID:sCJsebbM
僕は意識が飛んで真っ暗な世界に居る感覚が好き

アモキを出されたとき50ぐらい飲むとやばいからね
っていわれたけど、どうなんだろ
やったことあるひといる?
17優しい名無しさん:2006/04/25(火) 17:52:18 ID:N0pAwtgD
>>10 >>11
ありがとうございますー参考にします。

早速買いに行こうと思ったんだけれど、外に出れず…
着替えて化粧もしたのにorz
18優しい名無しさん:2006/04/25(火) 18:04:27 ID:KYpCmUqj
昨晩やった。久しぶりだったからデパス0.5×7錠で記憶がない。
自分は気持ち良くなるためって考えたことないなー。現実逃避のために飲む。
19優しい名無しさん:2006/04/25(火) 23:07:05 ID:m7vjiYJ+
昨日
イヴA60T+パブロン64T

むしゃくしゃして飲んだ
薬なら何でも良かった
いまは後悔している

フラフラしてまともに歩けない 吐き気で七転八倒
真っ白な壁を見つめていると滝が上に昇っているような模様がみえた
排尿困難に陥った
食べ物飲み物ことごとく全部げろった

半端に意識があっただけに苦しんだよ
20優しい名無しさん:2006/04/26(水) 03:21:57 ID:WFyjOUgF
ベンザリン5mgとレキソタン2mgを20錠ずつ飲んだ。
なんか頭の中がぐるぐるして体がフワフワ、思ったように動かない。
死ぬのが怖くて救急車呼んだら救命病棟ぶちこまれた。
胃洗浄とかして3日で退院。

立ちくらみみたいな後遺症が残った。
寝転んだだけでクラクラ目が回る。
21優しい名無しさん:2006/04/26(水) 20:51:53 ID:TgCMrwbq
イウ"Aを12錠ほど酒で飲んだらどうなる?
22優しい名無しさん:2006/04/26(水) 21:28:00 ID:Nu3Q1rSw
レキソとパキシルとメイラックスプチOD。
ナロンエース56錠のもうかな
23優しい名無しさん:2006/04/26(水) 21:31:35 ID:oC4QDhjS
バファリンAでプチODしようと考えてます。
今10錠しかないんですけど…プチすぎてどーもならないですかねぇ?
誰か教えて下さい〜少なすぎるなら明日出直すから!!
24優しい名無しさん:2006/04/26(水) 21:34:12 ID:x+ZRUOmD
マイスリー×2とデパス1r×3ってどぉ??
意識飛ぶ??
25優しい名無しさん:2006/04/26(水) 21:37:31 ID:IEHMItVT
ODって略さないとオーバードーズって読み方であってる?
26優しい名無しさん:2006/04/26(水) 21:39:16 ID:x+ZRUOmD
あってるよ
27優しい名無しさん:2006/04/26(水) 21:48:43 ID:IEHMItVT
>>26
ありがとう
28優しい名無しさん:2006/04/26(水) 21:51:29 ID:qn92hlHe
市販鎮痛剤は止めとけー。吐いて気持ち悪くなっただけ。苦しいだけ。
っていうかODもヨクナイ。

とかいう私も常習犯だった…
死ぬつもりで鎮痛剤とか安定剤いっぱい飲んで病院運ばれたけど
数週間経ったいまも、変な薬疹だかアレルギーだかわからない痒み残ってる。
29優しい名無しさん:2006/04/26(水) 22:02:57 ID:oC4QDhjS
>>28
市販鎮痛剤って…もしや私も!?>>23です。

生理痛のときとかバファリン愛用してるんで、根拠のない安心感があった…気持ち良くなるだろーと。
私は死ぬ目的じゃないし↓
30優しい名無しさん:2006/04/26(水) 22:16:59 ID:x+ZRUOmD
マイスリーとデパス各2錠ずつ飲んだ。
特に変化なし。
ODにおすすめの薬教えて下さい。
31優しい名無しさん:2006/04/26(水) 22:17:32 ID:WuCWx2sy
前にルボックス50錠位飲んだけど、だるくてぼーっとして次の日
眠くてずっと寝てた。
32優しい名無しさん:2006/04/26(水) 22:21:46 ID:qn92hlHe
私はイブ50錠くらいとデパスなどなどチャンポンで飲みました。

死にたくて、とりあえずデパスでラリって、いつのまにか薬局でイブ買っていてザラザラ飲んでました。
はじめは酔っ払い状態、フラフラで呂律回らない、そのうち倒れて泥の様に眠った。
いつのまにか救急車で運ばれていて、点滴とかされた。(あまり覚えていない)
家族が迎えにきて、帰宅するため頑張って起き上がってから、酸っぱくて気持ち悪くて吐いた。
車椅子で病院出て、いつのまにか実家帰宅。
実家でも泥寝。寝ているときも気持ち悪くてエチケット袋のお世話になったなぁ
あの気持ち悪さ思い出すと…イヤだ。人間丈夫に出来ています。
汚い文ゴメンナサイ。
中途半端じゃぁ逝けません
33優しい名無しさん:2006/04/26(水) 22:30:35 ID:x+ZRUOmD
やぱODイクナイね
34 ◆LLLLLLLLL. :2006/04/27(木) 00:56:42 ID:VRCzXNOX
>>4
遅レスだけど、120錠酒で飲んだことある。
はっきり言ってかなり苦しんだ。
呼吸が苦しく、動けなくなり、何度も吐き、不整脈が起こり、
ほとんど意識を失いかけたところに母帰宅して救急車呼ばれた。
気が付いたらICUのベッドの上。
ICUに一週間入院したお。
母は医者から助からないかもしれないって言われたらすぃ。
思うに発見が早すぎたんだな。まぶたも開かなかったけど
意識あったしな一応。
エスモカOD考えてるならやめた方がいい。想像以上に苦しいから。
35優しい名無しさん:2006/04/27(木) 01:11:31 ID:2KUzXPiz
今ルルA錠を一びん飲んじゃったけど苦しむかな?死ぬ事は絶対にないと思うけどできたら楽に死にたい。
36優しい名無しさん:2006/04/27(木) 02:06:58 ID:+Zdfaz38
今、ルボックス、エチセダン、ソラナックス、ロヒプノール、
ちゃんぽんで30錠程いきました!
不眠で悩んでる私の隣で高イビキの旦那。
こんな私の傍に居てくれる旦那だから、文句は言えないが
つらいなぁ…
死ぬつもりはないけど、安らかになりたい。
37優しい名無しさん:2006/04/27(木) 03:40:22 ID:Elg69lRX
100T単位で飲んでも死ねなかったんです。
3回とも失敗。

いま蓄めてる。1000T単位まで。
38優しい名無しさん:2006/04/27(木) 12:11:39 ID:a/9bRTTi
ODしたいけど、来週の月曜日に血液検査をするから出来ない………。

う゛〜我慢するしかない………。

ちょっと愚痴ってみました。ゴメンナサイ。
39優しい名無しさん:2006/04/27(木) 18:07:14 ID:tB5SlDqM
ベケ30TをODした私が来ましたよ
40優しい名無しさん:2006/04/27(木) 18:12:40 ID:6lJ9WO23
デグレトール126を通常の3倍ぐらい飲んだ。
本当は全部飲もうと思ったが、後で大騒ぎになると思って飲めなかった。
ただ、頭の中がぼんやりとして・・・
周りの人の声がうるさいと思うぐらい。
中途半端にぼんやりするぐらいだったら、
全部いっぺんに飲めばよかった。
41優しい名無しさん:2006/04/27(木) 21:11:07 ID:C76KYXQC
でも、救急とか胃洗浄、ましてやICUって高くつくよ
42優しい名無しさん:2006/04/27(木) 21:55:09 ID:TolBo+E0
>>37
何を1000Tなのか知りませんが、去年、
ベゲタミンA50Tを含む眠剤・安定剤など約1000T飲みましたよ私。
3日後くらいに発見され救急行き。
意識なしなし(でも受け答えしていたらしい。まったく記憶なし)
で点滴食らい(胃洗浄は時間的に間に合わないから)、
約1週間そこに入院。後遺症もまったくナシナシ。
寝たきりだったせいで脚がガクガクで歩けなかったけど、わりとすぐ回復。
ついでに、ICUには入りませんでした。
43優しい名無しさん:2006/04/27(木) 22:27:22 ID:pejQ90yg
ODしてヘベレケで、意識や記憶なくても、
救急車で受け答えとかしているんだよね。
私も記憶にないけど実家の電話番号とかちゃんと答えていたみたい。

入院高くつくし、家族が迎えで実家に強制送還されましたけど。
多少後遺症残っているけど、なにより恥ずかしい気持ちが…
44優しい名無しさん:2006/04/28(金) 13:43:05 ID:60gKgTM4
トレドミン140錠
ワイパックス70錠
セロクエル44錠
リズミック44錠
ロヒプノール15錠
グッドミン33錠
アレジオン15錠
トリプタノール15錠
ヒルナミン25錠

ODしたら逝けるかな?。
45優しい名無しさん:2006/04/28(金) 14:01:48 ID:LPf2PX30
てかODやっても死なないんだろ?
俺からしたら意味が分からない。たんにラリりたいなら酒でもやったらいいんじゃね?
46優しい名無しさん:2006/04/28(金) 14:24:26 ID:ilW9VYcA
去年の暮れかな。
抗欝剤やら安定剤やらチャンポンしてODした。
で、救急センターに運ばれて意識不明の3日間、
「2001年」みたいな夢をずっと見ていたのを覚えている。
人工呼吸器がやたら苦しくて目覚めたとき、
体のあちこちにコードが付けられ生きていたと分かった時、
ただ涙が溢れ出したことを今でも覚えている。

冷やかしでもODなんかしないほうがいい。
生きることに価値があると今は分かる。
47優しい名無しさん:2006/04/28(金) 15:45:26 ID:r24nmq/7
昨日病院運ばれたみたいだ
飲んだ後に何の薬が〜て紙に書いて近くに置いといた
自分なりに気を遣ってみた

目覚めたら人がもっさりいた。
「わかるー?」「ここどこだかわかるー?」
眠かった。
再び目を開けると母親(多分)がいた。
ところで、眼鏡がなくて今非常に困っているんですけど…病院で落とされたか?
とりあえずまた今夜ODだ
胃洗浄はされたくない気持ち悪い採血もイヤって言ったのに勝手に点滴までしやがってありがとうございます
48優しい名無しさん:2006/04/28(金) 15:46:58 ID:r24nmq/7
長かったね
ごめん
ところで幻聴と幻覚が消えないよ?なつかしくて眠くなってきたので寝ます
おやすみ
49優しい名無しさん:2006/04/28(金) 17:23:39 ID:60gKgTM4
本気で死にたいです。今夜、実践します。
50優しい名無しさん:2006/04/28(金) 17:53:03 ID:zuGzsFoM
ODやめとけー
>>44
その薬代、全部でいくらだろう…
逝けないだろうし、処置にも結構お金かかるよ
51李空:2006/04/29(土) 00:05:23 ID:pn7KwtJL
ODで死にたいなら心臓弱らせておかなきゃ。
あと、極度の貧血状態とか。
それなら死ねるよ
処方薬で10錠未満で致死量のクスリあるよ
処方薬ならネットでも買えるけどね(違法だけど死ぬなら関係ないか)
52優しい名無しさん:2006/04/29(土) 00:09:54 ID:kJERtU2o
ODでは死ねないよね
全く無意味だって実感した。
53優しい名無しさん:2006/04/29(土) 00:11:12 ID:7djd033p
>>51
どこで買えるの?ヒントだけでも教えてください
54優しい名無しさん:2006/04/29(土) 03:27:11 ID:n97UzDZk
心臓弱らせてOD自殺って南条さんの例だよね?
卒業式まで死にませんでも読んでリスカと採血繰り返してみたら運よく死ねるかもよ
55優しい名無しさん:2006/04/29(土) 04:23:50 ID:Sgycn0qW
何はともあれ、体重減らさなきゃ。
今の体重では、致死量高すぎです(震)。
56優しい名無しさん:2006/04/29(土) 05:27:28 ID:/xTwZ6GV
去年の夏何飲んだか忘れちゃったけど(発作的だったから)
70錠かな?精神薬、睡眠導入剤諸々。
救急車で運ばれ、意識なし。
素っ裸にされ、腕に点滴、鼻から喉にかけてチューブ(炭治療)、膀胱にも管が通され丸一日動けなかった。
たった一泊なのに10万しました…
しかもICU ノシ
57優しい名無しさん:2006/04/29(土) 10:15:41 ID:Ss5BYk+/
>>54 くわすく
58優しい名無しさん:2006/04/29(土) 19:13:17 ID:129XMILJ
ラボナってバルビツールだよね?
何錠ぐらいいっぺんに飲んだら死ぬ?
59優しい名無しさん:2006/04/29(土) 22:09:27 ID:Sgycn0qW
イソミタールの致死量も知りたいです。
60優しい名無しさん:2006/04/30(日) 03:14:52 ID:+VPyj6/8
OD後の家族関係、友人関係ってどんな感じですか?
後遺症なんかも教えて下さい。
61優しい名無しさん:2006/05/01(月) 00:11:01 ID:e5C7TLCP
OD後かぁ
家族→1人暮らしなので病気や休職を内緒にしてたのですが
ODで救急車で運ばれ家族にバレました。
欝の原因が家族にもあったので怒られなかったけれど
いまでは毎日、家事手伝いに来いと電話嵐。
気が休まりません。
友人→病気のこと自体話したことないです。
最近連絡していない。
会社→強制解雇されました
後遺症→もうすぐ一ヵ月経ちますが薬疹が治りません。
食欲落ちました。

そんなところ?
薬疹痒くてしかたない。
62優しい名無しさん:2006/05/01(月) 12:11:41 ID:lELwkPS8
OD後。家族関係は特には変わらないけど、
薬に依存しやすいのがばれたので、今度もらうときは親に
管理されるといわれました
友人には特に話してないので、別に変わらず(元々少ない・・)
後遺症は2.3日は情緒不安定、頭悪くなった感じがした
今はよくなった
63 ◆LLLLLLLLL. :2006/05/01(月) 13:31:10 ID:STtLIRbk
大量OD後。
1回目(ICUに一週間入院)は特に家族関係変わらず。
入院費用(21万)は当然親の払い。

2回目(一般病棟に二週間入院)入院費用17万。
薬、金銭の管理をされるようになる、
お前のせいで恥をかいたと父親の態度が非常に冷たくなる。
今も父親との関係は最悪。OD前もよくはなかったけど、
OD後決定的に悪くなった。
64李空:2006/05/01(月) 15:40:58 ID:hGIu/jzn
家族関係特に変化ナシ
ただ、3回目の退院のときDr.は親にクスリ管理を頼んだみたい
一応親預かりだけどほぼ自分で管理してるような門だった。
4回目の入院(コレはOD関係なし欝を併発しただけ)の後からは完全に自分で管理

友人関係
友人・・・つか、アソビ仲間に恋愛感情抱かれて怖くなってその仲間とは自ら縁を切った
OT(作業療法)でできた友達に関してはOT行った時に話したりメルしたり

後遺症
ナシ
330飲んでICU入ったときはさすがに血液透析の話が出たらしいが・・・してない筈

>>53
クスリ系のHP回ってたら見つかるかもね
>>54
南条本人は心臓が弱ってることを知らなかったし事故か自殺かどっちとも言いがたいから「推定自殺」なんだけどね

ラボナの致死量は3桁だよ  イソミタールは確かメッチャ少なかったはず
でも、人によっては致死量飲んでも助かっちゃうこともあるからなんともいえないけどね
65優しい名無しさん:2006/05/01(月) 16:10:03 ID:3oL1/GfK
私プチODデパス30錠 ハルシオン2シート ロヒプノール2シート エリミン2シート トレドミン5錠 他。 だけど普通に生活してる なんでだろうねOD癖
66優しい名無しさん:2006/05/01(月) 18:53:51 ID:cGI0+4gi
私は死ぬ為にODしたい訳じゃないんだけど
生きてる事、自分を意識するのがつらくてつらくて頭おかしくなりそうで
それから逃げるためにやりたい。
手元にパキ、ヒルナミン、ルボックス、メイラックス、ロヒ、バレリン
各80錠位とイブA一瓶ある。
少しの間でも楽になれるのならやりたい。

こんな事書くと、本気で死を考えてる人に失礼かもしれませんが
本当辛いんです・・・。
誰か助けて下さい<m(__)m>
67優しい名無しさん:2006/05/01(月) 19:02:47 ID:e5C7TLCP
鎮痛剤そんなに飲んだら気持ち悪くなるし良くないよ。
下手したら異洗浄とか。

ODすすめないけど…

私まえに辛くて、家族等から逃れたい週末、寝逃げしたくて
デパス7ミリ・マイスリー10ミリ・ドラール15ミリ
それくらいまとめて飲んだ。
携帯も電源切って部屋も暗くして。
20時間は眠れた。寝起きはフラフラ。
その後、家族等からの異常な着信履歴みて死にたくなったけど
68優しい名無しさん:2006/05/01(月) 21:24:25 ID:2kcwfhKt
ODしたけど、胃洗浄で苦しむだけや。
ちなみに、アナフラニール25mgを80錠。
自殺したいならアナフラ、トフラなどの三環形もお勧めだよ。
俺は早期発見で助かったけど…。
69優しい名無しさん:2006/05/01(月) 22:20:42 ID:rTuBDeJf
>>60さん

1000T飲んだと前に書いた者です。

OD後の人間関係は・・・
親とは、病院や医師の話はたくさんしたけど(入院するのも初めてだったし)、
OD自体のことや、鬱のことなんかは全然話しませんでした。
もともと話さないほうだったけど、余計に話しづらいと言う感じ。
親はどうしてそんな経緯をたどったのか、ホントのことは知りません。
あと、私も一人暮らしです。

彼氏には、退院後にちゃんと謝りました。
心配かけてごめんね、あんなバカなことしてしまって・・・と。
そうしたら、「もうそのことはいいよ」と。
もっと私のことを理解しようとしてくれているのが分かりました。
ODする前もした後も、変わらず、というか
もっと深まったのかもしれません。
寝たきりになっていたせいで床ずれができてしまい、跡も多分消えないけれど、
「それもお前の一部だから」と言ってくれてます。
70優しい名無しさん:2006/05/02(火) 02:57:50 ID:Wtyn7mnu
私…土曜日に超〜プチODしちゃいました。パキ9錠デパス13錠レボトミン10錠自ら、119してすぐに電話切ったら かかってきて…病院でした3度目なので救急隊の方がやさしかった…。もぅ〜絶対やめよう!
71優しい名無しさん:2006/05/02(火) 14:27:33 ID:iSF1eIVO
一回目…セロクエル、ルーラン、レキソタン、デプロメール、ロドピン、テグレトール
計・300錠
結果・親に見つかり胃洗浄、2日間意識戻らず。30000也。医者を変えられ入院かと思いきや、薬は出しません、とつらい日々(一ヶ月)。
二回目…セレネース、アナフラニール、レボトミン
計・100錠
計算・意識があったため、胃洗浄でつらい思いをする。12時間後目覚め、退院29000也。医者に叱責される。母に信じてたから憎い、と泣かれる。母が薬管理始める。
隠し持った薬500錠。
今度こそ、見つかるまい!強迫マジつらい…。
72優しい名無しさん:2006/05/03(水) 01:52:25 ID:pQNh4GUt
73優しい名無しさん:2006/05/03(水) 04:09:32 ID:nU1yxoQU
ここ数日デパスばかりを軽くOD
何mg飲んだか数えてない
逃げる為に飲むのやめたいのに、自分に甘いんだろね

血糖値ってODしたらあがるのかな?
74優しい名無しさん:2006/05/03(水) 13:20:52 ID:i5dBptMB
イヴ100また飲んだ
前は吐いたのになぁ
75優しい名無しさん:2006/05/03(水) 14:36:08 ID:i5dBptMB
…お茶で飲んだからか……
76優しい名無しさん:2006/05/04(木) 03:26:45 ID:1y3Gp6u8
祝日休日で、救急外来しか開いていないとこもあるから
救急車で運ばれないでね。OD良くないよ
>>73
私もOD後、病院で採血したら空腹なのに血糖値上がってました。
薬って糖衣とか、けっこう甘いからかな?
>>74
大丈夫?イブ良くないよー
私はひどい目にあったヨ
77李空:2006/05/04(木) 15:56:16 ID:hiHYogMp
>>66
僕も死にたくてODするわけじゃないよ。
辛くて、現実逃避したいから。
身体に負担かかってるのわかるけど、それでも今、少しでも良いから飲んで逃げたいと思ってしまう。

>>75
酒で飲むよりはいい・・・。
78優しい名無しさん:2006/05/04(木) 18:32:16 ID:ByvjHH44
只今37t飲みました。
エリミン マイスリ- レキソタン メイラックス等。
てかほぼエリミン。
あとプラスで、
イソミとブロバリンを1包ずつ。
まだフツーな感じです。
吐くかなぁ
79優しい名無しさん:2006/05/04(木) 19:35:01 ID:jiyCB59Z
概出だったらごめんなさい。
今までODしてて肝臓とか悪くなっちゃった方いますか?
私は酒と一緒に飲む事多いので・・・。血液検査は定期的にやって貰ってるんですが。
膵臓にも影響ありますか?
80優しい名無しさん:2006/05/05(金) 13:46:36 ID:jyZjV/ZN
いまおくすりいっぱいのんじゃったよ
81優しい名無しさん:2006/05/06(土) 03:32:51 ID:qo8PNa2F
久し振りのODです。今、コンスタン16錠・トリプタノール3錠・パキシル2錠・ロヒプノール8錠・ロキソニン1錠を飲んだ!
合計30錠!すでに睡魔と脱力感が、恐ろしい程、効いて来てます。明日いつ目が覚めるんだろう…??
ワクワク(*´∀`*)おやすみなさい★彡
82優しい名無しさん:2006/05/06(土) 06:22:25 ID:Gu7N3Dhu
みんな体平気?
数年前はなんだかパニックでODしまくってたけど、さすがに体がよわってやめた。

でも寝逃げしたいときに薬余ってると軽くしちゃう。
健忘がすごいよ。
医師は薬とかOD関係ないとかいうけどあきらか。

いますごい気分悪くてのみたい気分。
すやすや眠る家族が憎く感じる
83優しい名無しさん:2006/05/06(土) 10:49:45 ID:qo8PNa2F
>>81です。

無理矢理に、9時に起こされて、起きたらフラフラ状態〜(+_+)

何回も転んで、膝に擦り傷が出来ちゃった…(´〜`;)

まだ眠いから、寝ておきます☆彡
84優しい名無しさん:2006/05/06(土) 19:05:25 ID:t++mqYfc
みんなODして、どうなってるの?
市販の薬はどれがいいかな?
85優しい名無しさん:2006/05/06(土) 19:11:20 ID:1d5S2Zre
一回ICU入って8万も取られたから最高はプチODしかしてないよ
寝逃げだから何も解決しないの判ってるんだけどね、止められない…
86優しい名無しさん:2006/05/06(土) 19:13:23 ID:t++mqYfc
>>85
何の薬をどれくらい飲むの?
薬局に買いに行くんだけど、何がいいかな?
87優しい名無しさん:2006/05/06(土) 19:32:24 ID:kdW89hf+
>>86
逝きたいのか、マターリしたいだけなのかによりますが?
88優しい名無しさん:2006/05/06(土) 19:36:01 ID:t++mqYfc
>>87
マターリですね
少しの間だけでも現実逃避したい
89優しい名無しさん:2006/05/06(土) 21:43:47 ID:tCZfAxZN
飲みたくなるんはまぁ解るんだけどさぁ、周りで見てる人間のこと考えたことあるか?
本人も辛いんだろうけど周囲の人間も辛いってことも理解してくれよ
90優しい名無しさん:2006/05/06(土) 23:45:15 ID:CrsbAGQX
どーでもよくなると自然と放りこんでるね〜
91優しい名無しさん:2006/05/07(日) 09:30:16 ID:9GtoDQoA
>>84
この質問何回でただろ……過去スレ、ログ嫁
92優しい名無しさん:2006/05/07(日) 11:20:02 ID:iyn+4xrE
なあ、市販の薬=ODしても気持ちイクナイ であってる?

カフェイン系の眠気覚ましなんかをひと箱飲んだら元気にはなれそうw
93優しい名無しさん:2006/05/09(火) 17:21:50 ID:KFDBwUjL
吐き気が凄い やはり防衛本能が過剰に反応してる・・
当たり前か・・
94優しい名無しさん:2006/05/09(火) 21:58:59 ID:s3QzxyoK
ハイになりたいんなら、リタリン2錠で充分だ。
95優しい名無しさん:2006/05/10(水) 11:25:27 ID:HkWpCcJV
ラボナ50錠で、2日寝てたらしく記憶がありませんでした。
3日目からつかまり歩きが出来る様になり、
次の日から何とか普通に生活出来る様になりました。
反省してます。
96優しい名無しさん:2006/05/10(水) 17:41:28 ID:xtEzWlyc
今アモキデパパキ50ほど飲んだけと変化なし。
さみしいさむいしにたい(;_;)
97優しい名無しさん:2006/05/10(水) 19:14:45 ID:sYsjYNMc
薬局行ってレスタミン買いにいったんだけど薬局なんて行ったことぜんぜんないから
なにすればいいかわからず買えなかった・・。
お店の人に「レスタミン」ありますか?っていうの?
98優しい名無しさん:2006/05/11(木) 09:18:39 ID:mXqQQ5+2
>>97
それでおk
99優しい名無しさん:2006/05/11(木) 16:08:27 ID:gSuo0274
>>98
レスタミンかいました。
思ったより小さいビンでびっくりした。
何錠飲むといいのかな・・・15くらい?
でもレスタミンってじんましんの薬なんだね
100優しい名無しさん:2006/05/11(木) 22:42:17 ID:7NShBzZG
あぁー無性にODしちゃいたい…でも明日のことを考えると思い留まざるおえない…('A`)
助けて苦しいよ楽になりたいよ。
眠剤あるだけ飲んじゃいたい…
101優しい名無しさん:2006/05/11(木) 22:51:31 ID:KNFj3+XD
>>100
まあ、もちつけ。
眠剤飲んで、早めに寝たまえ。
そういう時は、寝ちまうのが一番だよ。
ODしても、後が辛いよ。。。
102優しい名無しさん:2006/05/11(木) 23:10:01 ID:7NShBzZG
>>101
眠剤とっくに飲んでベッドに入ってるのに眠れないんだよぉぉ…('A`)寝たい
もう全部忘れたい
後が大変なのはわかってるけど、辛いときにどうしてもODが頭に浮かんじゃう。完璧現実逃避目的
103優しい名無しさん:2006/05/11(木) 23:22:01 ID:KNFj3+XD
>>102
そうでしたか。。。
事情も知らずにスマン。
自分も眠剤飲んでもすぐには寝れないけど、
そういう時が本当に辛いよね。
辛い時にODが頭をよぎるのは、自分も同じ。。。
現実逃避したいのもね。
そういう時って、昔のアルバムとか眺めて、
気持ちを落ち着けてるよ。
辛いけど、ひたすらグッと我慢じゃぁ〜!!!
104優しい名無しさん:2006/05/12(金) 00:49:51 ID:jLhGsJ6N
ODばかりしてる奴のブログ
http://blog.livedoor.jp/onsenparadies/
105優しい名無しさん:2006/05/12(金) 01:28:40 ID:CGqxVUJA
精神科かかってクスリもらってから、辛い時はODで死にたいってよく思うようになった。
クスリのせいか病状のせいか、食欲がさらに無くなり、一日一食がせいいっぱい。
食べると具合悪くなるから、またクスリのんで、、もう辛いから全部のんでしまいたくなる。
106優しい名無しさん:2006/05/12(金) 02:03:37 ID:7ryMd79X
横からすみません、 ODとは何のことですか??
107優しい名無しさん:2006/05/12(金) 03:03:58 ID:17ntmHWB
>106

マターリするか自殺する為に薬を服用量+a多く飲むこと。やりすぎると自分が死ぬ前に肝臓が死ぬ。
108優しい名無しさん:2006/05/12(金) 03:41:19 ID:TxVqG8KZ
先週就寝前にエバミールとデプロメールを一気飲みしたけどよく眠れただけだった。
今までは夜ODすると大抵翌日に吐気とかダルさとかあったのに。
109優しい名無しさん:2006/05/12(金) 12:35:36 ID:fQtNPgeP
おいらは、前気付いたら2日時が経ってたね。。。
最初にトラベルミンシニア1箱、銀春2シート、ロヒ2シート、レキソタン2シート、市販風邪薬瓶1個、バファリン1箱で、吐きもせず、胃洗浄もなし☆
親に見つかって、病院送りだったけど、リスカ知ってるから今更驚かなかったよφ(.. )
110優しい名無しさん:2006/05/12(金) 17:43:21 ID:hvn4J7bd
初レスタミンで13時間も寝れたwwwちょいちょい起きてあぁ〜もうすごい時間たったろうなぁ
って思ったら5分くらいしかたってなくて感動したwww
111優しい名無しさん:2006/05/12(金) 18:03:04 ID:RUuvKyxR
抗ヘスタミン剤を5錠飲んだら、ヤヴァかったw
抗ヘスタミンって睡眠効果とアレルギー反応抑える薬なんだけど、
心臓がバクバクして、意識失って、
6時間後に起きてからも上手く歩けなくて、目の奥がドクドクしてねw
ある意味気持ちよかったww心臓がバクバクするのはちょっと怖かったけど。

医者に5錠でODって呼んでるの?って言われたんだけどw
あと、市販の薬ってODしても死ねないようになってるらしいってほんと?
112優しい名無しさん:2006/05/12(金) 18:41:01 ID:7ryMd79X
>107

ありがとうございました。
113優しい名無しさん:2006/05/12(金) 23:26:25 ID:17ntmHWB
>112
いやいや
>111
基本的に抗ガン剤以外の医薬品は「効毒比100以上」が前提。循環・代謝・呼吸系に障害がない限り通常量の100倍飲んでも死なないようになってる。
市販薬で死ぬ方法はないわけではないが苦しむ時間長いと思われ。
114優しい名無しさん:2006/05/13(土) 03:23:30 ID:u7iWhRg3
いまさっきお湯で溶かしたイソミタールを7g飲みました
お別れか いざさらば
115優しい名無しさん:2006/05/13(土) 03:25:21 ID:DikaxgrG
>>114
惜しい
お湯じゃなくてアルコールで飲めば逝けたのに
116優しい名無しさん:2006/05/13(土) 03:58:53 ID:Ofqxymfa
質問。精神薬を500錠くらい貯めてるけど、これ酒で飲んだら安らかに死ねますか?前、親にバレて胃洗浄したけど、ちょー苦しかったので、1番多い量を試みようと。
さっき強迫で、○○が起きなかったら3時までにベランダがら飛び降りないといけない、が起こったけど、2階からじゃ骨折くらいかなぁと強迫がおさまりました。そして6時までに薬を飲むことになりました。
どうか早めに指南してください!
117優しい名無しさん:2006/05/13(土) 04:05:22 ID:lfTDZ3N+
いくら飲んでも結局胃洗浄されるよ。
途中で吐くかも。
118優しい名無しさん:2006/05/13(土) 04:17:22 ID:Ofqxymfa
117
まぢ?!親にバレなくても?
119優しい名無しさん:2006/05/13(土) 04:34:20 ID:5F3XkTkO
>116
モノと状況によりけり。また胃洗浄になる可能性高いから止めとくが吉。
120優しい名無しさん:2006/05/13(土) 04:40:10 ID:Ofqxymfa
セロクエル、デプロ、リスパ、ルボ、ルーラン、あと睡眠薬が二種類、なんですけど…。強迫には逆らえないです(;_;)
ダメなら川に走るかな。
121優しい名無しさん:2006/05/13(土) 04:50:56 ID:5F3XkTkO
>120
現状では睡眠薬2〜3錠飲んで寝逃げが最良と思われ。
で、目が覚めたら強迫を抑える方法を考える。強迫抑える薬は手元にたくさんあるんだから、用量守って継続使用すれば症状改善の可能性アリ。
強迫発作が来たら睡眠薬で寝逃げ。こういう薬の使い方もアリ。
122優しい名無しさん:2006/05/13(土) 05:07:45 ID:Ofqxymfa
キレイに死にたいと思いとっておきの服と化粧をしたとこでスレを拝見しました。強迫に逆らって周りに悪いことが起きたらいやだなぁ。
統合〜や解離〜にもなり、ほとほと疲れました。無の世界に行きたい?何もなくなりたい。
今はODするからか薬一種類しかもらえてません。前の薬、どれが睡眠薬かわからんから2袋飲んで寝逃げします。なんか…ありがとう!
悪いこと起きませんように。おやすみなさい。
123優しい名無しさん:2006/05/13(土) 05:14:28 ID:VMfd6N9E
胃洗浄ってどの位飲んだらされる?救急車で運ばれるのはどの位飲んだら?
124優しい名無しさん:2006/05/13(土) 05:16:20 ID:5F3XkTkO
>ゆっくり休むが良し
ていうか、とっておきの服と化粧はキレイに死ぬ為より「男を振り向かせるため」に利用するが吉。
寝逃げ後のアフターケアも忘れずに。
125優しい名無しさん:2006/05/13(土) 05:19:24 ID:5F3XkTkO
>123
通常量+1錠以上なら可能性高し。「薬飲んだ」カドで救急車呼ばれれば9割方胃洗浄実施。本当は胃洗浄の必要がなくても「おしおき」的に実施されることも多い。
126優しい名無しさん:2006/05/13(土) 05:32:53 ID:VMfd6N9E
おしおき・・・そうですか・・・。ありがとうございました。
127優しい名無しさん:2006/05/13(土) 07:45:08 ID:AD/ZH88x
同じODでも、オーバードクターの方が自殺率高いだろうな。
128優しい名無しさん:2006/05/13(土) 18:45:06 ID:KJrROzjX
昨日の午前にODして今日の昼過ぎに意識戻りました。
ハルシオン、マイスリー、レンドルミン、トレドミン各150錠くらい、セルシン100錠くらい、
あと市販の風邪薬とか鎮痛剤とかあるったけですが量はわかりません。
とりあえず多少ふらふらして頭が痛いですが歩けます。
耳鳴りがひどいです。
あと、胃と肺と背中が痛いんですが、親が「胃が痛いなら胃薬飲んどけ」っていうんですが、
ODしたあげく、胃薬のんでいいんでしょうか。
また、ききますか?
教えてください。
129優しい名無しさん:2006/05/13(土) 19:15:11 ID:0vctmrtW
エスタックイヴとナロンエース156錠。気がついたら風呂場で水浸し。家の中が嘔吐の波。ドンガラガッシャーン

ソノアト何を飲んでも嘔吐。一日三回救急車呼んで今入院。黄疸が出てひどかった。
130優しい名無しさん:2006/05/13(土) 22:59:53 ID:ETmsp1Tr
プチODですが、
将来不妊になったりしますか?
131優しい名無しさん:2006/05/14(日) 23:43:03 ID:Qr7p6Int
私は解熱鎮痛剤が主ですね!市販はかなり辛い!5日はグロッキーな1日を
過ごし、病院(心療内科)へもグロッキー状態で何度も行ってるし!主治医
市販薬より処方薬のほうが安全だと思うけど!なんて言い出す始末だし!
だから、最近は生理痛用にもらってきてるボルタレンとかロキソニンとか
する事が多いな!量は50〜60錠前後でも、市販と違って気持ち良くも
気持ち悪くも無い!普通の状態!まぁ〜衝動的に飲みたくなって飲むだけ
だから、飲めばそれで満足だからそれでいいんだけどね!もう、在庫がない
から、そろそろ病院いかないとなぁ〜!
132優しい名無しさん:2006/05/15(月) 01:48:37 ID:8ME0n645
衝動的に飲みたくなったらマーブルで誤魔化すようにしてる。粒が大きいから飲みにくいけどなwww
どっかの会社で薬そっくりなお菓子でも作ってくれないもんかねー
133優しい名無しさん:2006/05/15(月) 01:54:27 ID:eCCM9CnO
ラムネ、チョコボールでもいいんじゃない?
薬の大量摂取なんて勿体ないと思うよ
薬が効かなくなっちゃうから
精神薬とか鎮痛剤の類が効かないと
苦しくなったとき大変じゃん
134優しい名無しさん:2006/05/15(月) 18:47:11 ID:UCkiyQGC
ウィンタミンとイソミタールどの位飲んだのか覚えてないけど
いつもだったら声をかけずに出掛ける姉が何故かその日に限って
私に一声かけて出掛けようと思ったら、朝見た体制のまま寝ていた為
声をかけたら泡を吹いたので、急いで119したらしい。

目覚めた時にはおむつをしていて鼻に管が入っていた。
それから約一ヶ月経つけど、ものの見事に後遺症が残り
左足が麻痺してまともに歩けない('A`)
医者には完全に治るか解らないとも言われた。

ODなんてするもんじゃない。姉から聞いた話だと
病院で寝ている私の顔を父が撫でながら涙を流していたそうだ。
何があろうとこの先ODは絶対にしないと誓った。

135優しい名無しさん:2006/05/17(水) 12:55:02 ID:TkAcfuHb
ただ寝逃げしたいだけだけど、ドラール13錠くらいだったら
何日間寝れるだろうか…。やっぱり病院に運ばれたりするのかな
胃洗浄とかするのかな。入院するのかな。
意識を消したい 消えたい
136優しい名無しさん:2006/05/17(水) 22:04:33 ID:L7yBEUgu
ODして、酒飲んで風呂に入ればいけるかな?
137優しい名無しさん:2006/05/17(水) 22:37:02 ID:V8GSsjyU
死んでもしらないけど。クスリを飲む前に酒飲んだほうが効果高いですよ。
血行良くなってるとこで飲むわけだし、寝やすいし。
138優しい名無しさん:2006/05/18(木) 20:43:44 ID:lRMN2SIB
酒飲んで安定ODしたけど平気だったおいら…
139優しい名無しさん:2006/05/18(木) 22:18:14 ID:0LUjuKyV
コントミンODしたことある人いますか?
140優しい名無しさん:2006/05/18(木) 23:04:16 ID:ZGqeNr5c
ドラールくらいでは1日も眠らないだろ
バルビ系でもないし
141優しい名無しさん:2006/05/19(金) 00:12:20 ID:Ts5wfzN/
2時間ぐらいで目が覚めてどうしようもない
ODでようやく5時間寝られた。
まだ足りなかったか。
142優しい名無しさん:2006/05/19(金) 07:58:47 ID:egtziBBm
眠剤ODしたのにこの時間に起きてるって…。ちょっとショック
143優しい名無しさん:2006/05/19(金) 12:57:21 ID:T5gFZYir
ODって何の略?
144優しい名無しさん:2006/05/19(金) 13:08:56 ID:Bo4Oe4TU
オーバードーズ(過剰摂取)
145優しい名無しさん:2006/05/19(金) 15:52:41 ID:AqZPWUQV
アモバン7.5mg×14 パキシル20mg×14
をお酒で流した。
ちょっと視力が落ちた気がする・・
146優しい名無しさん:2006/05/19(金) 23:00:37 ID:egtziBBm
ふわふわする薬って主に何がありますか??
147優しい名無しさん:2006/05/19(金) 23:28:58 ID:xEAa1/QR
>>146
睡眠薬!
148優しい名無しさん:2006/05/19(金) 23:47:45 ID:V81Kksr7
もうできない状態にされてるんだけど

パキシルを3〜4シートODしてから足がパンパンに腫れてむくんで
全く戻らないわけで
もう二週間くらい前からずっと。
こういう経験した人いますか?
腎臓やられたんでしょうか?
このODのちょっと前に、パキシル以外も多めでODして胃洗浄されてます
アル中だった時期もあるのでやはり腎臓・・?
わけがわかりません
主治医の先生に相談するのは、パキシルODのちょっと前のODの事で怒られたばかりなので
「もう一回バレてないけどやった」と話すのは、気が引けます。
自然と治るんでしょうか?やっぱり話さないとだめでしょうか?
149優しい名無しさん:2006/05/20(土) 12:23:11 ID:2WL5ph/c
治りたければすべて正直に話せよ……
足か腎臓がヤバいことに比べたら、医者に叱られるぐらいなんだってんだよ。
150優しい名無しさん:2006/05/20(土) 12:59:25 ID:EuDeoTNA
だね(´・ω・`)
151優しい名無しさん:2006/05/20(土) 16:37:46 ID:aw74Qyhi
ベゲA×100、ラボナ×30を飲もうと思う。
ラボナがもっとあればな・・・。

1年以上薬飲んでないので耐性は無い筈。
一人暮らしで家族も近くに居ない&放置なので、発見される事は無いと思う。
何日か眠って普通に目が覚めてしまうだけかな。
吐いた事はないけど、吐くのが一番怖いな。
152優しい名無しさん:2006/05/20(土) 17:13:24 ID:gWkGgH8t
>>151
ベゲ12錠飲んだら見事に吐いた。
153優しい名無しさん:2006/05/20(土) 17:16:39 ID:xr4quykM
>>151
ピンクのゲロ吐くか死ぬぞ
154優しい名無しさん:2006/05/20(土) 17:56:55 ID:aw74Qyhi
ピンクのゲロ嫌だな(;´Д`)
吐き気対策もするつもりだけど、やっぱ吐いてしまうんだろうなぁ・・・。
ベゲだと途中で喉に詰まって吐いたり、お腹パンパンになりそう。
磨り潰して飲むか。
前にODした時は、ラボナ10T+色々計50T程度で2〜3日昏睡してたので、
吐かなければ逝きそうなんだけどな。
生還したらまた来ます。
155やめて。:2006/05/20(土) 18:20:15 ID:eHhkKiTg
ルボックス・ソラナックス・レンドルミン・ドラール・ハルシオンを300T以上と
ビール350ml缶2本を飲んだ。
医師の彼との結婚が彼の両親の事情により破談になりそうになって錯乱したから。
医師の彼は私をここまで傷つけてODに追い込んだこと・ODを止められなかったこと・
自分の処方した薬で私がODしたことに動揺して、救急措置をせず、彼自身も錯乱して立ち去った。
3度ほどアルコール・アレルギーで嘔吐した。
3日後に連絡の取れない私を心配した家族に発見されて、大学病院精神神経科に2か月以上入院。
退院間近に右足を失ってリハビリをしている同年代の男の子の姿をみかけた。
松葉杖を使って、歩く先を前をまっすぐみていて、そのまなざしの強さに、私は泣いた。
主治医にODしたら薬の処方をしないと宣告されているから、薬は家族が完全管理。
ODしたくて仕方ないときは、その男の子の姿を思い出してがんばろう・がんばれるって言い聞かせている。
医師の彼とは裁判中で、精神的に狂いそうな日もある。
発作を起こして救急外来にいくことはあっても、ODはしない。
ODで逃避しても、現実は追いかけてくるから。
人間って簡単には逝けない。
どんなに逝きたくないと願っても、逝かなきゃいけないときは来る。
遊び半分の人も本気の人も、本当にやめて。
156優しい名無しさん:2006/05/20(土) 19:11:19 ID:CDET0sst
>>155
彼が気の毒。
157優しい名無しさん:2006/05/20(土) 21:42:27 ID:sq+85DQ/
ODで逃避だと?
死ぬ気がないのにODなんかするなよ。
逃避でいいんなら酒だけにしとけ。
158優しい名無しさん:2006/05/21(日) 17:00:57 ID:nyzmTUW6
私は両足失った親のこと考えてODしたことある。
私の健康な身体と寿命を親にあげたいと思って悲しくなって。
>>153
私、空腹でODしたんだけどピンク(薄い赤)のモノ吐いた。
あれ何の色だったんだろう。。
159優しい名無しさん:2006/05/21(日) 17:49:10 ID:Us7zYAa9
>>149-150
そうですね・・・
黙ってても治らないし悪くなる事に比べたら叱られたほうがいいですね
次の通院まで日にちあるけど、早めに行って話してきます
160優しい名無しさん:2006/05/21(日) 21:41:41 ID:EXz4sbja
やっぱ空腹は逆効果なのかな。
軽食取ってODした時は吐かなかった。

事前に酔い止め、OD時に胃薬・吐き気止めを飲めば大丈夫だろうか。
161優しい名無しさん:2006/05/21(日) 21:48:35 ID:Se5eim6M
軽くマイ6錠ハル1錠ロヒ2錠でふわふわくるかなって思ったのにだめでした。もう手元にないから効かないらしいがドリエルでも買いに行こうと思ったら親に止められた。うざい。とにかくODしたい。
162優しい名無しさん:2006/05/21(日) 22:20:05 ID:O9WLSM5z
ナボナ買いに池
163優しい名無しさん:2006/05/21(日) 23:37:02 ID:6qWiskRh
睡眠薬のODよりも
アスピリンやアセトアミノフェンのODの方が
簡単にできる点について
164レイン:2006/05/22(月) 00:02:25 ID:JsP6Dbuq
学校でプチODして救急車呼ばれた;;;;;その時錯乱してたし、、、、
明日から学校いきずらい;;
165優しい名無しさん:2006/05/22(月) 00:33:34 ID:vgsxabGP
超プチOD
レンドルミン 2
ユーロジン 2
グッドミン 1
アズロゲン 1

この間薬飲みほしちゃったからもうこれしかない。早く病院行っていっぱい薬もらいたい
166優しい名無しさん:2006/05/22(月) 00:44:02 ID:vgsxabGP
あとリーゼ1錠だけ残ってた。これで最後。
中途半端に飲んでも耐性つくだけってわかってるのにやめられない…(´;ω;`)
167優しい名無しさん:2006/05/22(月) 18:36:30 ID:ATEX4DBm
正直に先生に話したら
信用無くして

これからあんまり薬出さないようにする


ってさ。


ODしたのは市販薬とサプリメントなのにさ〜
168優しい名無しさん:2006/05/22(月) 20:04:09 ID:1NEDU9b0
3日間でドラ―ル、レキソタン計270錠死ななかった。
169優しい名無しさん:2006/05/23(火) 07:57:32 ID:/Z+uRUtL
>>167
良い先生やんやん
心配して出さないようにするって事でしょ?
薬ホイホイだしてOD放置して薬漬けにする医者よりずっとマシ
170優しい名無しさん:2006/05/23(火) 21:37:55 ID:PgLOMwvA
ODしたい〜。鬱だ・・・。Pブロン15錠・・・。
171優しい名無しさん:2006/05/23(火) 23:59:38 ID:WQZ6e3RW
私も。もう人生も信頼も失ったよ
コントミン12.5mg×7
レンドルミン0.25mg×6
ユーロジン2mg×6

今飲んだ。プチだけど
ODしなきゃもうやってらんねーよ
明日の昼頃まで寝られるのかな。この量は
172優しい名無しさん:2006/05/24(水) 00:10:12 ID:aalakpVN
私も今プチODした。
リスミーAT
トレドミンBT
セディールAT
ルジオミールBT

こなぃだODして救急車で運ばれたからもぅ薬がこれしかなかった…

明日病院いこう…
173優しい名無しさん:2006/05/24(水) 03:08:24 ID:jeYYnxnp
辛い生活に耐えられなくてプチODしてしまいました。
頭がふわふわします。
ハルシオン(銀)を1錠
デパス0.5mgを4錠
レキソタン1mgを5錠
ソラナックス0.4mgを2錠
箇条書きしたらプチでもないような気がしてきました。
174優しい名無しさん:2006/05/24(水) 03:12:07 ID:jeYYnxnp
後、セントジョーンズウォートを6錠(注意書きには一日3錠まで)を追加してしまいました。
175優しい名無しさん:2006/05/24(水) 03:19:40 ID:q97gS8oj
300錠→集中治療室→閉鎖病院に強制入院させられてたとき、
担当の医師が
「大体30錠まではオーバードーズといいませんよ」
と言ってたような…

「一回の受診で出される薬(2週間分やetcその人により)は、
こっちもオーバードーズした時のことをふまえた上で、安全な量だけ出してますから」
だってよ。

まぁ、薬を溜め込めば意味ないんだがw
176優しい名無しさん:2006/05/24(水) 03:27:38 ID:DYmMH23X
今までした事ないんですがレンドルミン・ワイパックス・ルボックスその他風邪薬やら胃薬やらで計約100錠+500mlの缶ビールでは逝けないですか?
177優しい名無しさん:2006/05/24(水) 03:32:13 ID:R92VOMJQ
ルボックス お腹壊すだけ。
レンドルミンじゃ、無理。胃薬はなんのため?後々のために胃を守る?
178優しい名無しさん:2006/05/24(水) 03:39:50 ID:DYmMH23X
今ある薬を掻き集めただけです、いっぱい飲んだらいいかなぁという単純な発想で。
じゃあ逝くには話にもならないって事ですかね?
179優しい名無しさん:2006/05/24(水) 03:46:32 ID:R92VOMJQ
>>178
明日一日眠るだけやない?
180優しい名無しさん:2006/05/24(水) 03:54:42 ID:DYmMH23X
そんなもんなんですか。無知な奴にわざわざ答えてもらってありがとうございました
181優しい名無しさん:2006/05/24(水) 03:54:50 ID:f5BQxki6
さっき
コントミン12.5×5
コントミン25×1
アモ7.5×1
あと名前忘れたやつ2種類各1
飲んで、今缶ビール飲みながら喫煙してる。
昨日担当医変わってから初めていって散々だった。
一ヶ月分薬もらってるから飲めば何日かは寝逃げできたのにな…
はやく寝たい。もう五日は寝てない('A`)チラ裏スマソ
182優しい名無しさん:2006/05/24(水) 03:57:37 ID:p0z5B9FQ
私学校行くのに、
たくさん飲めば元気にいけると勘違いして
飲んでいったら
そのまま学校で意識が吹っ飛んで
一日よく寝ていた
いい迷惑かけました
183優しい名無しさん:2006/05/24(水) 09:40:43 ID:QXVzQLbK
>>178
どんぶり一杯の量の薬飲んでも、死なないそうです。
私がODした時、旦那が医師に言われたそうです。
184優しい名無しさん:2006/05/24(水) 11:58:19 ID:kp417401
ちゃんぽんって何?
185優しい名無しさん:2006/05/24(水) 12:31:11 ID:9PQ+UQoH
イソミタール4gほどOD、2日間ほど意識不明で
気がついたらICUのベッドの上だった。
家族によると、吐血していたので救急車に乗せたことがわかった。
イソミはたしか8gが致死量って聞いていたので、半分足りなかったことになる。

結論:イソミ4gでは吐血止まりで死ねない。
186優しい名無しさん:2006/05/24(水) 12:55:07 ID:oMN8+NxY
>>184
一般常識を学ぼうね。
もしくは国語辞典をひらいてごらん。
187優しい名無しさん:2006/05/24(水) 12:57:11 ID:kp417401
「バルビツール系睡眠薬を数百錠飲めば死ねる
他の物は数万錠飲んでも死なないって」どっかで見た記憶があるよ
188優しい名無しさん:2006/05/24(水) 12:58:34 ID:JT2Ed3+m
意識ふっとぶくらい飲んで
そのまま救急車呼ばれなければ逝ける?
189優しい名無しさん:2006/05/24(水) 12:59:39 ID:kp417401
一般常識か食べ物しか知らないし国語辞典にヘンヘラの記述など乗ってるわけないだろうし
ぐぐったら長崎ちゃんぽんだし
まぁ もういいよ忘れる
190優しい名無しさん:2006/05/24(水) 13:07:44 ID:kp417401
>>188
意識戻って辛くて自分で救急車呼ぶハメになりそう
一週間以上意識飛ばせるなら逝けるかもしれないけど
本気で死にたいなら薬以外で考えたほうが確実そう
薬は失敗すると辛いだけだからなぁ

楽に死にたいかもしれないけどどうせ死ぬんだから楽もへったくれもないよ
191優しい名無しさん:2006/05/24(水) 13:13:43 ID:2h+A/99z
とりあえずかっこいいと勘違いして自傷する若い子は死ねばいいと思うよ
192優しい名無しさん:2006/05/24(水) 13:16:52 ID:kp417401
たぶんここにはそんな子居ないと思うよ
193優しい名無しさん:2006/05/24(水) 15:59:54 ID:drto0ajr
ODしても 今の薬では胃洗浄でお終い
無駄な医療費取られるだけだ
194優しい名無しさん:2006/05/24(水) 16:45:53 ID:y5Mv8zIE
>>189
一般常識だと思うが。
ちゃんと調べたのか?れっきとした日本語だぞ。
やさしくリードしてくれた>>186さんに失礼です。
ほれ
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%DD%A4%F3&search_history=&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn.x=46&jn.y=13
195優しい名無しさん:2006/05/24(水) 19:12:22 ID:dhvsup3M
ODしたくなったら、ロドピン飲めばいいと思うよ
躁状態で、動いてたまらない人に出易い薬なんだけども
躁でない人だったら、1錠飲むだけで、ぐったり体が動かなくなります
小粒のくせして、よく利きますよ
私は、躁時、朝2錠+夜2錠+寝る前2錠飲んで普通の生活を送れていましたが、
躁状態が治まって大分経った頃、
ちょっとハイになったんで1錠試してみたら、嘘みたいにダルくなって、眠剤(軽いのを1錠)併用したせいか、すごくよく眠れて丸1日動けませんでした
なので、怖くなって処分しましたけども
これを50錠でもODしたら(小粒で糖衣なんでODするのは簡単そう)多分もう2度と意識は戻らないんじゃないでしょうか?
死に至るかどうかはわかりませんけども
196優しい名無しさん:2006/05/24(水) 19:32:54 ID:dhvsup3M
補足ですが、躁でも何でもない人が、私のこの話を聞いて試したがり(よくないんですけどもね)
3人の人体実験を聞かせてもらってます
3人共、夜1錠飲んで、次の日は丸1日台無しになったらしいです
眠くてダルくて動けなかったらしいです、たった1錠で
結構強力と思いますよ
ロドピンのODの経験がないので、レポできなくって申し訳ないです
以前何を飲んだかは忘れましたが、眠剤系70錠をODした事はあります
それは何ともありませんでした(胃洗浄もなし、よく眠れただけ)
197優しい名無しさん:2006/05/24(水) 19:33:42 ID:pHd2Ww7y
ODはやめたほうがいいよ。体だるくなるし。
アタシなんて代謝が悪くなって18キロも太っちゃった。
簡単に死ねる薬なんてめったに無いと思う。
いくらたくさん飲んでも目が覚めるし。
肝臓に負担がきて顔色わるくなるよ。
筋肉がたるんでブッサイクになるよ。
198優しい名無しさん:2006/05/25(木) 21:59:10 ID:275KJqan
あるだけ全部飲んじゃった
ゲロってくる
199優しい名無しさん:2006/05/26(金) 00:41:17 ID:6fW40+hI
あー、初カキコなんだが。
デバス0.5mg*10錠
ベンザリン5mg*5錠
銀春*5錠
ロラメット*5錠
ルボ25mg*2錠
10%梅酒でのんだ(1L程度)。
それでも眠気が起きないが、まぁ仕方ない。
寝るためなのだが。

そろそろ、Li2CO2に手を出そうかと思う。
カクテル療法のほうが効き目があると思うのだが、
識者の方々のご意見どうなのだろうか?

個人的にはもう同でもよくなってきているのが現状なのだが。

DMF一気飲みで死ねるだろうか?(けい皮毒性の方が多いのでね)
まぁ、どうでもいいことなんだが。
200優しい名無しさん:2006/05/26(金) 04:50:27 ID:8LuuJxT+
未遂に終わったけど、胃がめちゃめちゃ痛い
201優しい名無しさん:2006/05/26(金) 05:45:28 ID:eYmh9IVr
記憶dj
202優しい名無しさん:2006/05/26(金) 10:48:23 ID:hZsAPWL+
ODで死ぬならバケツ1杯のまなきゃだめだってさ
203優しい名無しさん:2006/05/26(金) 10:59:23 ID:xKIxmQUN
ごめんなさ超長文です。
去年11月、学校の教授からのセクハラ、教師から鬱ということを公にされたことに関して学校側に相談したところ、強制休学を伝えられた勢いでODをした。
ベゲA 70T
ジプレキサ2.5 60T以上
銀ハル 10シート以上
ありったけの安定剤100以上(レキソタン、デパス、パキシル他頓服用リスパダール液一気飲みとか…)
午前11時頃飲み終え、空きシートをトイレに流そうとするも流れなかったので諦め放置。吐きませんでした。
横になって、先生、学校側に対し文章を書く。そこで意識途絶える。
午後9時すぎ、彼氏帰宅で見つかる。
前回のODの時の救急隊がコンビニの袋一杯でも死なない
という言葉を信じていたため、支度、便器やゴミ箱から空シートを拾って主治医に飲んだ内容を伝えると、すぐに救急車をと言われ、前回と同じ救急隊で呆れられる。
医者の様子が前回と違い、飲んだ内容から遠方から主治医も駆けつけるが、胃洗浄も意味がないため点滴のみの処置。
親族の収集要請が出た。
一度目覚めたのは3週間後で、1ヶ月の入院で断片的な意識が戻る。点滴は引き抜くし、脱走はするし、オムツ、尿道にクダも引き抜きで部屋は血と糞尿だらけ。軽く記憶喪失で人のすら認識出来ず勝手に退院した。
204優しい名無しさん:2006/05/26(金) 11:07:01 ID:xKIxmQUN
203続き
彼が言っているがまったく記憶がないが、美容室、買い物…。なぜかニトリで家具を買いまくったり…。
意識などすべて正気に戻ったのは4月下旬頃。
その間に彼が学校側を訴え慰謝料をもらってくれていた。私も弁護士と話したらしいがもちろん記憶がない。
狭心症もちなので見つからなかったら死んでたかも。
長々ごめんなさい。失礼しました。
205優しい名無しさん:2006/05/26(金) 11:59:34 ID:S4GAF6Nj
睡眠薬が一番いいかな?
206優しい名無しさん:2006/05/26(金) 12:09:30 ID:S4GAF6Nj
死ぬためにODするんじゃないのか?おまえらは。
俺は違うぞ。死んでも後悔しないしな。
207優しい名無しさん:2006/05/26(金) 12:27:22 ID:6fW40+hI
まぁ、死んでもいいんだけどね
208優しい名無しさん:2006/05/26(金) 19:42:41 ID:f+J/wHWp
脳みそがじょじょにやられるぞよ。
209優しい名無しさん:2006/05/26(金) 19:48:26 ID:f+J/wHWp
自分はお酒飲んで酔った後200〜300錠だか(ストック覚えてない)くらい多種なメンヘル薬をODした事あるけど。。。
病院の救命救急で四日間目が醒めなかったよ。もちろん尿道にも色んなとこにも管つけられてたね。
あんまり記憶が曖昧だけど病院でベッドの上で運ばれてた時に暴れてたような気がする。
医者から後遺症で軽い記憶障害がでるでしょうって。色んな薬に対する耐性のようなものも減ったな。
210209:2006/05/26(金) 20:06:12 ID:f+J/wHWp
後遺症って人によって違うみたいだね。134さんとかは重いけど、
薬も人もケース違うけど全くなしのひととかもいるみたいだし。

私の場合、薬ってもの自体に弱くなったな。
血中濃度が上がりやすくなったというの?
効き目が出過ぎるようになったのか副作用が出すぎるようになったのか分からないけど。
ルボックス50とかハル0.25で十分だからね。健康体の人の服薬量飲むととりあえず身体が2,3日死ぬ。
不眠症持ちだからこないだハルとベゲA、処方されたけど、二日間寝っきりだった。
どうシヌかというと、身体自体が重度にだるくて貧血状態みたいになり立っていられない、動悸。
舌(ろれつ)が廻らなくなる。頭が働けない。など。不眠症だというのに薬が安易に飲めない体になって仕事にも差し支えてる。
あとは記憶力が衰えたのもあるけど、これは鬱とか情緒不安とかいろいろ因果してると想うからわからん。

211優しい名無しさん:2006/05/26(金) 20:07:30 ID:f+J/wHWp
あ、間違えたルボックス50じゃなくて25だ。
212優しい名無しさん:2006/05/26(金) 20:10:23 ID:f+J/wHWp
あとかかった費用だけど、とりあえず40万くらい。
213優しい名無しさん:2006/05/26(金) 20:21:53 ID:ggXKsC2F
今さらですが>>148です
けっきょくまだ医者に言ってないんですが
足の腫れ?むくみ?が消えました
一時的な事だったと安心していいんでしょうか?
それともやっぱり検査受けておいたほうがいいですか?
214優しい名無しさん:2006/05/26(金) 22:33:28 ID:W9j5OVBw
>>203サソ
>>209サソ
薬全部飲み終えるのに何分かかった?
飲み終わって意識途絶えるまでは何分?
215優しい名無しさん:2006/05/26(金) 23:03:00 ID:bMdGa4LU
スパイラルカット
216209:2006/05/27(土) 07:30:03 ID:wWHYPxlW
>>214
酔っぱらってて覚えてないです。
ああここにも薬あったここにもあった〜って、お茶だか水か何か飲みながら飲んでましたよ。
だいぶ酔ってたから意識なくなるのはすぐだったな。
同棲してた人が通報したです、私を担架で運ぶのにテーブルを移動する必要があったのか退院して家に戻ったら移動してあったり、
カラの薬のシートが水色の袋(恐らく救急隊員が現場証拠的に集めて入れた)にいっぱい入ってました。
217優しい名無しさん:2006/05/27(土) 11:32:21 ID:kOgIHRev
後遺症はどんなのがある?
218優しい名無しさん:2006/05/27(土) 11:36:20 ID:wZ/Yle1o
記憶に障害がおきたり、肝臓の機能に障害がおきたり…。
後遺症は色々あるんじゃないかな?
219優しい名無しさん:2006/05/27(土) 16:08:07 ID:CKCfAHHv
203です。
大体飲むのにはそんなにかからないけど開けるのに時間がかかりました。
意識とぶのまで2時間ぐらいだと思います。彼のお昼休みの電話の受け答えは覚えているので…。
午後2時頃の着信には気づいていません。
後遺症はひどい記憶障害(人の名前を忘れたり何度も同じ事を言ったり)、二重人格、脱毛などが主です。
220214:2006/05/27(土) 20:49:18 ID:NPQ8qtk0
>>204サソ
>>209サソ
トンクス

ちなみに
テルネリンと同成分の薬(名前忘れた)
舌下したら
凄いニガーくて
泣きそうになった
221214:2006/05/27(土) 20:56:21 ID:NPQ8qtk0
>>204サソ ×
>>203サソ ○

間違えたスマソorz
222優しい名無しさん:2006/05/27(土) 21:22:00 ID:CKCfAHHv
舌下ダメなら、砕いてオブラートはどうかな?
前書き込みあったけど、私の経験では何か食べてからの方が吐きませんよー。私の場合無意識にパンの傾向があります。
223優しい名無しさん:2006/05/28(日) 04:54:52 ID:7pihUEK0
市販薬のODで何をどのくらい飲めば数日寝れる?
224優しい名無しさん:2006/05/28(日) 09:05:25 ID:mRwK6WuM
223の方と同じ質問をしたいなと思ってました。
私はルル60錠飲んだのですが眠気はおきず
らりったまま1日が過ぎました。
吐き気と頭フラフラで変な汗が出てきました。
225優しい名無しさん:2006/05/28(日) 10:04:31 ID:JqSPBOVs
ウット24錠と+α(病院の薬)の合わせて30錠くらいを酒でのんで、目が覚めたら24時間後だった。
薬の耐性がなかった時期だからかな。
226優しい名無しさん:2006/05/28(日) 10:35:55 ID:l8eUAYJd
貯めてたデパス半年分とレンドルミン3ヶ月分と風邪薬一瓶、バファリンも一箱飲んだ気がする。

運ばれて病院で暴れて暴言吐きまくり&過食の繰り返しで3日位病院に居たらしいけど、頭が超絶に痛がった事しか記憶無い。
227優しい名無しさん:2006/05/28(日) 18:11:01 ID:6B7TO0Dj
IDがODだったから記念パピコ
228優しい名無しさん:2006/05/28(日) 18:28:54 ID:m/ogy86Z
死ぬ気はないんだが、自殺したくてたまらないので
寝逃げしたいと思いODしようとしたら、
体が拒絶して薬が飲めないorz
昔ODして中途半端に意識だけ戻って
吐いたものが気管に詰まって窒息しそうになった時の記憶がフラッシュバックしてしまう。
困りました
229優しい名無しさん:2006/05/28(日) 19:34:54 ID:EcpvPajH
>>228
それだけ書ければ
冷静じゃないの

日曜の夜なんて
誰だって憂鬱なもの
230優しい名無しさん:2006/05/29(月) 03:13:42 ID:YPV+9ztv
数分前いれましたー

リーゼ(? 2T
アモバン(7,5 1T
セルシン(2 2T
ソラナックス(? 2T

これだとどんなかんじになりますかね?
すでにふわふわしてるー
231優しい名無しさん:2006/05/29(月) 03:19:12 ID:XnNBW4xt
>>230
マイナートランキライザーと睡眠道乳剤だね
232優しい名無しさん:2006/05/29(月) 04:31:22 ID:o10tt3Du
>>227
すげぇ!
233優しい名無しさん:2006/05/29(月) 05:33:03 ID:7HUDSrdg
234優しい名無しさん:2006/05/29(月) 11:28:19 ID:ySmNMjR9
ハルシオン、リーマス、ワイパックス、タバコ一本、その他色々、もう薬の名前思いだせない 大量に今飲みました 死ねるかな
235優しい名無しさん:2006/05/29(月) 11:43:23 ID:o10tt3Du
薬で死ぬのは難しい。
苦痛を味わうだけだ。
まぁ寝逃げ程度にはなるかもな…。
236優しい名無しさん:2006/05/29(月) 11:50:59 ID:eN/Bz9go
リーマスって肝機能停止して死ぬやつかよ?いま病院に入院してるけどリーマスってヤバイよ。ねぇ?
237優しい名無しさん:2006/05/29(月) 12:04:53 ID:LrxegX8d
私は2週間前にデパス132錠飲みました。
1日半しか寝れなかったな。
もっと薬増やした方がよかったのかな?
でも吐く・・・?
238優しい名無しさん:2006/05/29(月) 13:42:14 ID:oDT3W3l/
デプロをがば飲みして寝逃げどころか朝まで吐き続けた……もうシナイ。
239優しい名無しさん:2006/05/29(月) 17:09:33 ID:ykBhX43N
正直、ODだけでは逝けないよ。
パキ汁×40
デパス×40
ベンザリン×40
ホリゾン×110
ソラナックス×110

頑張って飲んで、マフラーを首に巻いてロフト式のベッッドに結んだんだけど
気が付いたら解けてた...ll||ll_| ̄|○l||ll
もう真っ直ぐ歩けないし、医者にも行ってない...仕方なので首吊りだけにします...
___________________
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   | 
 ∪ 亅| 
  | | |
  ∪∪
240優しい名無しさん:2006/05/29(月) 18:08:30 ID:dwGVeMF9
記憶力ほんとなくなったなあ。
メモ帳手放せなくなった。
241優しい名無しさん:2006/05/29(月) 18:34:31 ID:ykBhX43N
物忘れ、というよりボケ?自分が何してたかわからなくなるです。
メモ帳用意しても何を書こうとしてたのかわからず...
目眩も酷いので部屋中しっちゃかめっちゃか&血まみれ。
書いたはずの遺書もどこか行っちゃった...アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
242優しい名無しさん:2006/05/29(月) 19:17:23 ID:ykBhX43N
あ、ティムコも勃たなくなりました。
ユーワクされても(´・ω・`)ショボーン
243優しい名無しさん:2006/05/30(火) 06:38:05 ID:6RLZtIMc
ウット2シート飲んだ
寝れるかな?
244優しい名無しさん:2006/05/30(火) 09:04:49 ID:xkLzyytC
後遺症には色々あると思うが、確実に脳の機能はだめになるよ。
自分だけが特別でなにもないってことないからね。みんな生物だからね。
私の友達は血行障害で体の半分が不自由になったし、
私自身は、体そのものが弱くなって(風邪をひきやすい、冷え性が悪化、薬の副作用が重く出やすい)、
震えが起きやすい。
245優しい名無しさん:2006/05/30(火) 09:07:56 ID:xkLzyytC
脳の機能がだめになって行くということは
回復の道へも遠のくし、あえてまた障害を作ってしまうという事だからね。
それ自覚して飲みたい人は飲んでればいいと思う。
不幸と痛み苦しみの連続・連鎖を味わってやっと解るから。
246優しい名無しさん:2006/06/01(木) 14:11:11 ID:XEiyu89Q
普段の薬を二日半分と、家にあった鼻炎薬飲んじゃったよ。
ハタチにしてオネショしたらしいが覚えてないな。
しかしちょこちょこ目がさめる

普段は通常の量を飲んでも効きすぎちゃってまいってるのに、
眠剤大量投与してもダメなのなー。
精神安定剤をたくさん飲んでも安定しない。
やっぱり普通に摂取しなくちゃ、効くもんも利かないのかな。

しかし鼻炎役、やっぱまずかったかな。
飲んだ当初はしにたかったのよ。それでも量はたかだか2日分だけど…
247優しい名無しさん:2006/06/03(土) 00:18:08 ID:bLZowodk
りすぱだーる2mg 4T
あきねとん 1mg  6T
デパス 0.5mg 4T
どぐまちーる 50mg 2T
そらなっくす 0.4mg 3T

あとお酒用意しました
普通ですか?
248優しい名無しさん:2006/06/03(土) 19:30:38 ID:8PpkqkTe
一般薬で何をどのくらいODしたらどんな症状が出るか教えてください。

パブロンはダメだった…↓↓
249優しい名無しさん:2006/06/04(日) 22:07:55 ID:1WA6t1BU
ビタミン剤しかない。
酒とODしたらどうなるかなぁ?

…変わんないかな
250優しい名無しさん:2006/06/04(日) 22:25:00 ID:4OSj1tDj
こないだ、レキやセルシンやレスリンやヒルナミンやら60錠くらい呑んだ。
不安になってやったんだけど救急車で病院行ってからの記憶が
すっかーんとない。親が来たらしいが全く知らなかった。
結局一日入院してふらふらしながら帰ってきたよ。
因みに最初の記憶は朝の採血でしたよ…
251優しい名無しさん:2006/06/04(日) 22:38:27 ID:1WA6t1BU
昔、持ってる薬夜に全部飲んで、
昼に発見され、救急車で病院へ。
夜中に見たことない天井をみて「ああ、生きてる」
とか思ったっけ。
あれから3回繰り返したら、薬は旦那管理になってしまった。

とりあえず日本酒となけなしのロキ4錠で乾杯
252優しい名無しさん:2006/06/04(日) 22:50:06 ID:/IPq6zw4
>>250
健忘ってやつっすね
253優しい名無しさん:2006/06/04(日) 22:58:54 ID:1WA6t1BU
パブロンは本当やめたほうがいいよね。
あの独特の味が残って、飲んでる最中最悪だった。
そのあと胃が痛くって何度も嘔吐。
挙句喀血…
地獄を見ました。

イブとかはいいって聞くけど本当かな?
254りにゃ:2006/06/04(日) 23:00:38 ID:6ESJlxtd
約…
リスパダール1r4シート
レボトミン5r2シート
コントミン25r3シート
他デパス1r、銀ハル、マイスリー、もろもろ
プラス白ワインでラリってアパートの二階からダイブしたぁ…ワラ
少し痛かった(・ω・)
ラリってたけど病院行かなかった(・ω・)めんどぃワラ
ぁとはリスパの離脱がすさまじまった!!よだれ止まんねえの↓
255優しい名無しさん:2006/06/04(日) 23:03:15 ID:/IPq6zw4
>>253
パブロンてどうしようもなく不味いね
マイスリーも噛んだら口直ししても尾を引く苦さでまいったよ
256優しい名無しさん:2006/06/04(日) 23:07:57 ID:1WA6t1BU
>>254
ダイブは大丈夫なのか!?
明日やばかったら病院いけよ〜

>>255
あのフルーティな味は勘弁してほしい…。
257優しい名無しさん:2006/06/04(日) 23:13:24 ID:/IPq6zw4
>>256
ナロンエースもにがーいよ
258優しい名無しさん:2006/06/04(日) 23:19:50 ID:1WA6t1BU
やはりイブがいいのだろうか…
一般薬では。
259りにゃ:2006/06/05(月) 00:10:57 ID:9MN0LiTU
256さん>ダイブ血だらけあざだらけになったけど結構平気だったょ。しかもしばらく誰にも気付かれなかったぁぁ(・ω・`)←馬鹿

260優しい名無しさん:2006/06/05(月) 00:58:12 ID:xXBnIWdf
りにゃサンワロスww
笑えない話なんだが、不謹慎にも面白い(笑)
261りにゃ:2006/06/05(月) 01:47:00 ID:9MN0LiTU
飛び降りる前はかなりさみしくて泣きそうだったのに落ちて気が付いたらさめたポカァーン…(゚△゚;)みたぃななんか虚しすぎて涙も出なかったよ↑(-∀-;)ワラ笑ってやって☆(・ω・)やっぱ薬とお酒はやばぃね☆お気には銀ハルと酒の組み合わせ(`・ω・´)シャーキーン
262優しい名無しさん:2006/06/05(月) 01:48:04 ID:hz3DFLPy
ODしたことないけど一人暮らしなので発見されない件について
263りにゃ:2006/06/05(月) 11:40:44 ID:9MN0LiTU
↑結局寝ちゃって重くて三日もあれば目が覚めると思われ。ODする前はトイレに行くこと!ぁと慣れてない人は体が拒否って吐いちゃうからヨーグルトかチーズーかプリンを食べるべし!
264優しい名無しさん:2006/06/06(火) 19:46:24 ID:WCTr3Jz2
昨日嫌な事ありすぎてOD
デパス1mg28錠
銀ハル8錠
寝れたけどいたって普通
ほんまはロヒ ドラール パキ2週間分飲む予定やったけどまた貰いにいくのメンドイ
エリミン入手したから今晩やるつもり
265優しい名無しさん:2006/06/06(火) 20:23:35 ID:J9Y4Uwws
ワイパックス、ソラナックス、パキシル、アモバン、マイスリー、リーゼ、
アモキサン、リスミー、リスパダール、トレドミン、レンドルミン、デパス、
全部あわせて40〜50錠ぐらいのんだ。酒で。
苦しくなりたかったから、寝逃げしたかったから。

さすがに何か起きるだろうと思った。
眠れるかな、とか思って布団に入った。

それでも、5時間たっても意識ぱっちりしてて、
6時間後にやっと眠りについて、
でも、その2時間後には目が覚めた。

ODできなくて、そのせいでさらに私は症状が悪化した。
266優しい名無しさん:2006/06/06(火) 23:29:48 ID:Kma/zWz+
この前寝逃げしたかっただけだったのに。ODしたから入院が必要とされ、2週間ほど入院して今日帰ってきた。退院するときも、次またしたら2週間じゃ済まなくなるって脅されたし。
ODってそんなにいけないことなのかな。
辛いときにやっぱりしたいけど入院は嫌だし…薬は親管理だし。畜生
267りにゃ:2006/06/07(水) 15:50:28 ID:5MLN99Ey
このスレみてるとみんないろんなことしてるね(・ω・)
やっぱ体質でぜんぜん違うんだね。

ボクはメジャー系ばっか結構ODするけど一度も病院に運ばれたことなぃんだよね;
もちろんマイナーなんてまったく効かないんだな…↓

なんかあんまり反応がないからODする意味がないような気がしてるょ(._.。) 病院二個掛け持ちしてるのにな…
268優しい名無しさん:2006/06/07(水) 16:02:54 ID:PvUzmFut
入院した時の記憶ないんだよね‥。
胃洗浄は辛いって聞いたけど意識不明で記憶ないし‥何やらかしたんだよ。
269優しい名無しさん:2006/06/07(水) 16:15:46 ID:/eemkjcK
一週間前仕事数日でダメ出しされていらい不安が止まらずOD気味
溜まってるランドセン本当は一回一錠なのを二錠いっぺんに飲んだり
眠剤倍飲みしたり 精神安定頓服なんて一錠じゃ効きゃしない 
あの頑張ってるのに「危なっかしい 貴方には向いてない」と言われた瞬間から漏れの心は壊れた
眠剤も安定剤も倍飲みしなきゃ効きゃしないよ
270りにゃ:2006/06/07(水) 16:18:26 ID:5MLN99Ey
ってかどっからがODなのだ??
271優しい名無しさん:2006/06/07(水) 16:25:26 ID:PvUzmFut
>>270
ODっていうのは決められた分以上を飲んでしまう事なんだぜwww
だから決められた分以上飲めば全部ODになるんだぜwwww
272りにゃ:2006/06/07(水) 18:17:04 ID:5MLN99Ey
↑ぁりぁと(^ω^*)でもなんかそんなんだったらしょぼいね(・ω・)ワラ
273優しい名無しさん:2006/06/07(水) 20:59:40 ID:AmBwywS+
ODするために減薬中


どうしてもしたくなったらフリスクを薬だと思い込んでプラシボOD…効かんがな(´・ω・`)
274優しい名無しさん:2006/06/07(水) 22:21:13 ID:5xjBFpzr
>>273
そこでアナリスクですよ
275優しい名無しさん:2006/06/07(水) 23:06:04 ID:q6083SNX
お金なさすぎ
彼氏はいきなり嫌いという
足が痛い

たった今ODした
エリミン ハル ドラール パキ ロキソニン
多分朝起きる
276優しい名無しさん:2006/06/07(水) 23:19:29 ID:duHetrhA
ODする気は全くないが、眠剤飲んでから無意識の内に薬を有りのだけ飲んでしまって、何日かしたら気が付いて、失禁&嘔吐&錯乱したのか部屋が目茶苦茶で業者に片付けてもらう羽目になる
最近だと、ベゲタミンA&ラボナ&リタリンを30日分
その前に飲んだのはサイレース
どうもサイレースやロヒプノールで同じ失敗を繰り返している
ハルシオンやアモバンやマイスリーやレンドルミンで健忘を起こしたことは無いけど、サイレースでは繰り返す
医者に言っても、「アンタは患者、薬を決めるのは私なの!」で診察終了
すっかり耐性が付いて、ベゲタミンも効かないから寝られないし、リタリンも効かないから起きられないし
24時間うつらうつらする日々

新しいベッドが届かない

部屋中がお便所状態

もう限界なのかもしれんな
277優しい名無しさん:2006/06/07(水) 23:34:08 ID:fkh212+l
死のうと思ってため込んでた抗鬱薬、安定剤、睡眠薬、合わせて100錠以上を
ウイスキーストレートに溶かして一気飲みしたことある。
遺書も書いたし逝ける!と思ったけど、部屋の戸を閉め忘れてて、同居してた姉に発見され病院に担ぎこまれた。
二日間昏睡状態で、胃洗浄とかされたんだろうけど覚えてない。
目が覚めたら酸素吸入機と点滴とカテーテルで繋がれてた。
アルコールが肺に回って肺炎になり、リスカもしてたからか血液にも異常が出て鼻血出してた。
入院中は熱と咳くらいでそんなにしんどくなかったけど、退院後のODの後遺症がヤバかった。
何か脳味噌の中で嵐が起きて、気圧が1000倍くらいになってのしかかって、
全身を巨大な手で捻られてるような何て説明したら良いか解らん感覚にさいなまれた。
いわゆるバッドトリップってやつなんだと思う。
痛みは無いけど例えようの無い圧迫感で、頭掻きむしって部屋の中をのたうち回ってた。
マジで辛かった。今は生きてて良かったと思うよ。あの地獄はもう味わいたくない。

278優しい名無しさん:2006/06/07(水) 23:50:09 ID:fkh212+l
因みにバッドトリップは二週間ほど続いた。
その後何故か身体が前より健康になった。便秘が無くなり、風邪もひかなくなった。
でもやっぱ脳味噌やられたらしく、記憶力、集中力が著しく低下。
以前はIQ134あったのに100以下になった。現在進行形で言語障害っぽいのも起きてます。
馬鹿は風邪ひかないって本当みたい。
279優しい名無しさん:2006/06/08(木) 00:00:52 ID:duHetrhA
どうしてみんなODするの?
理由が解んない
280優しい名無しさん:2006/06/08(木) 00:07:05 ID:7Q0WFLKl
自傷に似た感じだよ。
281優しい名無しさん:2006/06/08(木) 00:19:10 ID:ui15UxoU
胃洗浄ってどうやるんですか?
282優しい名無しさん:2006/06/08(木) 04:30:13 ID:sVVHuufS
自分じゃできないよ…
283281:2006/06/08(木) 04:33:11 ID:ui15UxoU
>>282
書き方が悪かったです。すみません。確かに自分ではできませんね。病院ではどんな風にやられるんですか?
284優しい名無しさん:2006/06/08(木) 04:46:10 ID:RYr3l8zh
今、正にDO中(0ω0)?????

きーもちーー。。

飛んでキタ(!∀!)………

285優しい名無しさん:2006/06/08(木) 13:06:28 ID:Zx1PaqwT
自殺衝動が着て、ちょうどそのときブロンが無くて死のうと思った…。
考えた結果
コンスタン21錠のんだ・・・
286優しい名無しさん:2006/06/08(木) 18:47:10 ID:an8DIg1+
>>276
大丈夫かい?ベッドは届いた?
大変ダターネ
規定の眠剤飲んだら他は隠しときなよ、鍵つきの箱とか高い戸棚とか。
無意識に探しても取りにくい場所にさ。
ダメじゃないよ、ぬくぬく新しいベッドでマターリ寝れるよきっと。
287優しい名無しさん:2006/06/08(木) 19:54:41 ID:LQ5fUklF
薬局で売っているような風邪薬や頭痛薬などでは駄目なのかな…?出来る場合飲む量も教えて頂きたい
288優しい名無しさん:2006/06/08(木) 20:14:57 ID:DPmEx0GS
昨晩ルル60錠ひと瓶と銀ハルワンシート、
マイスリーワンシート飲みました。
朝起きたら気持ち悪いし頭ふらふらで吐きました。
経験上ルルは眠くはらならいみたい。
289優しい名無しさん:2006/06/08(木) 21:20:19 ID:N2vvKSz6
レスタミン糖衣錠30錠ほど飲んでみ!!!
ラリラリ☆
290優しい名無しさん:2006/06/08(木) 22:27:45 ID:2oGTzr0J
ボダで、カッとくるとついODしてしまってた。

初回は春3Tほど?眠れないから飲んだだけなんだけど、これで健忘に陥り、猛烈な吐き気で目が覚めてしこたま吐いたあと、よくよく部屋を見たら空の薬のビンやら箱が散乱。風邪薬とかアレルギーの薬とか、鎮痛剤とか。正露丸と胃薬は残ってたw
ええええ〜!?なんで!?
と思った後から記憶なし。

二回目は、当時付き合っていた彼氏と電話で言い合いになり、突発的に。
薬の名前は忘れたが、薬局用の1000T入りのボトルを一気飲み(一応医療関係の仕事してました)。
電話しながらの行為だったので、すぐ彼氏が駆け付けてきてくれて一命はとりとめたらしいが、泡吹いて白目むいて痙攣してたそうです。
これも全く記憶なし。親は一生の障害が残ると覚悟してと言われたそう。
291優しい名無しさん:2006/06/08(木) 22:42:38 ID:2oGTzr0J
その次は自殺の目的で。
また彼氏と口論になって、その時は電話を切ってから、薬局でパブロン買って新幹線乗って200T。
意識があるとやっぱりなかなか飲めない、もう水分で満腹。恐怖もあったし
で、降りた駅で結局吐きまくり。夜中だったので大して人もおらず、駅の入り口でぶっ倒れてました。
親切な人が救急車呼んでくれたみたい。朦朧としててよく覚えてないけど。

この時は意識あったから辛かった。吐き気とめまいと体中が痛くて。
しかもこれ以来錠剤を飲み込むときは自然と吐き気を催すようになりますた。胃薬とかもダメ。

ただ、カッとくると突発的に飲んでしまう。でも無意識に量は加減してるようで。
今はお薬自体手元に置かないようにしてます。ま、もう病院にもかかってないのだけど。
自力で治します。一生かけて。

皆さんも飲むときは気を付けて。
292優しい名無しさん:2006/06/08(木) 22:52:09 ID:2oGTzr0J
思い出した!
1000T飲んだのはラボナでした
連投すみません
293優しい名無しさん:2006/06/08(木) 23:15:30 ID:cn+rLInW
デパス・ロヒODしすぎて病院の日までもたない…OTL

私もボダで彼氏とケンカになるとついついODしてしまう(´・ω・`)
記憶ぶっとんで気付いたときには手首がっつり切れてたり…

ODは健忘がひどい
294優しい名無しさん:2006/06/08(木) 23:58:52 ID:N2vvKSz6
嫌なことあるとODに逃げたくなるぉね(;つД`)
でも俺にはラリ遊びという目的があるからODはしないんだ・・・。
リスカや自殺未遂はするけどね・・・(゚∀゚;)
295優しい名無しさん:2006/06/09(金) 00:36:39 ID:f0hD7+I+
今200錠以上薬飲んだ。
死にたい
296優しい名無しさん:2006/06/09(金) 00:41:36 ID:arl6xewH
>>295
なに飲んだの?
まだ意識はあるかい?
297優しい名無しさん:2006/06/09(金) 01:29:29 ID:KeCbTp4P
正直劇物以上でないと死ねない
298優しい名無しさん:2006/06/09(金) 08:26:12 ID:m2PFAZZY
昨日、家にあったありったけ薬をマイスリーと一緒に飲んだ。おかげで体調最悪
299優しい名無しさん:2006/06/09(金) 15:39:31 ID:Ge054/5d
さっさとODして死んでくださーい!
300優しい名無しさん:2006/06/09(金) 16:17:07 ID:Y3A2kRo1
ODとプチODってどこらへんからなんだろ‥と思う自分。
酒加えたりいろんな人居るよね。
薬がたまってもプチODすらしたことない馬鹿正直な人間だからなぁ。
いつも薬たまってしまうと捨てちゃう。
301優しい名無しさん:2006/06/09(金) 18:01:35 ID:JHyh3kva
医者に対してすごく腹立ってるので
今までもらった薬やらなんやら全部飲んじゃう。
302優しい名無しさん:2006/06/10(土) 10:47:46 ID:pJEDFQ3G
ごめんなさい。あれほどODはやめようて思ったのに、

理不尽な非難でおかしくなりそうだったので銀春二つ、アモバン(10)一つ、ウィンタミン(12.5)1つで寝付こうとしたのですが1時間以上経っても眠くなりません。
(精神科にかかったばかりの頃の処方薬の余りで、現在では処方されていない)
レキソタン1mgを5錠流し込んだり、ソラナックス0.4mgを1シート飲んでしまって・・・とてもプチとは言えない量ですよね。


反省して決められた量をきちんと飲むよう心掛けます。
303優しい名無しさん:2006/06/10(土) 11:03:13 ID:pJEDFQ3G
追記です。

あのあとアモバンもう一つ追加しました。
304優しい名無しさん:2006/06/10(土) 12:10:30 ID:HbbHPl3i
>>302
大丈夫ですか(;´д`)
私は以前レキソタン等を酎ハイで飲んでぶっ飛んでからレキソタンを神のように崇めるようになりました…
その神を5錠も…吐気とかないといいですが(ノ_・,)
305 :2006/06/10(土) 19:26:17 ID:/0BsQzWW
以前、ベゲA35錠で肺炎おこした奴です。
後、70錠くらいあるんですけど、足りるかな…
耐性ついちゃってるから無理ですかねぇ?
それに、手元にあるロヒ4T、レキ8Tを追加したら
逝けるかなぁ。。
306優しい名無しさん:2006/06/11(日) 00:51:04 ID:srDVVMl8
今日もオーバードライブして寝ます
明日はちゃんと起きられますように
307優しい名無しさん:2006/06/11(日) 02:12:53 ID:ML3NeUi5
>>305
無理
308優しい名無しさん:2006/06/11(日) 04:28:50 ID:mqp+UjMS
皆どうやってODしてる?処方薬だけじゃ足りないよね?どうやって大量の薬もらったかおしてください
いま最後の薬でOdしたから文章へんでごめんなさい
309優しい名無しさん:2006/06/11(日) 13:39:48 ID:icQtg0vu
>>307
じゃあ、後何を補足したらいいんでしょう…
後あるのは、リスミー1Tと、デパス1mgが
3T…お酒はウオッカをロックで。。
これでもまだ無理ですか??
310優しい名無しさん:2006/06/12(月) 12:34:47 ID:jedYZ5n4
さっきまでひどい強迫観念で、ベランダから飛び降りること考えてた。
罰だから、しんじゃいけない、怪我して苦しめばいいんだ、自分なんて、とか
そんなこと考えて実行しかけた。

んで今はODしてます。
薬管理されてるのであんまり量はないんだけど…
そこに、棚の奥から引っ張り出した鎮痛剤とか、酔い止めとか、
挙句の果てにシリカゲルとか飲んでるんだけどどうなんだろう、俺ww
ちなみに酒で飲んでる。昼間から酒なんで堕落した気分w すでに堕ちてるけど、俺

まぁ、俺の話はいい。
そんな俺から、よいこのみんなへ忠告だ。
正露丸のODはやめとけ。 思いっきり吐いたわwwあれはヤバいw
311優しい名無しさん:2006/06/12(月) 13:11:33 ID:lMgpjAlf
シリカゲル飲んだのかw
大丈夫か?
312優しい名無しさん:2006/06/12(月) 13:51:53 ID:O1A6+qvK
シリカゲルって人体に悪影響過ぎない?(´・ω・`)
大丈夫??
313優しい名無しさん:2006/06/12(月) 19:47:36 ID:zjx2oHWF
バファリンか何かでOD出来るん?
314優しい名無しさん:2006/06/12(月) 23:12:12 ID:qBPnQhfS
久し振りにODしたいから薬を溜め込んでます。でも、お酒飲めない体質なのが…凹
315優しい名無しさん:2006/06/13(火) 08:19:15 ID:+E3gWm8T
処方された胃薬6T飲んだら吐くかな?
316310:2006/06/13(火) 09:48:50 ID:QYBclF5K
とりあえずついさっき起きたけど、今のところは寝すぎでだるい、くらいの
影響しかないや。
シリカゲルってそんなにやばいんかなw 俺、異食症だから、時々食べてたけど。
飲み込むときに粘膜にくっついちゃって面倒、くらいにしか思ってなかった。

今も薬のみたいな。
病院で胃洗浄受けると、帰り道、やたら落ち着く。
ただのカタルシスだってわかってるけど。
今、すげぇ薬のみたいよ。
317優しい名無しさん:2006/06/13(火) 15:53:41 ID:tqujziNR
>>313
何でもたくさん飲めばODじゃないのか?違うの?
318優しい名無しさん:2006/06/13(火) 20:00:54 ID:ibiapY1b
>>317そうなん?勉強したわ。ありがとな。
319優しい名無しさん:2006/06/13(火) 21:21:53 ID:JYKbH/+x
シリカゲルって人体に影響はありませんって表示されてるから
大丈夫なんじゃないの?
320優しい名無しさん:2006/06/13(火) 21:44:48 ID:GYiOKrlu
なんぼリスカしても怒らなかったドクターに、2回ODした時にまぢ叱れた。
もう○○さんには薬はだせんねーって。
カチンときて、1錠も飲むもんかって意地張ったらリバウンドして
身体がおかしくなって(頭も)、夜中病院行って点滴した。
その後ドクターに規定量は飲んで下さいって言われて以来
ODはしないって決めた。


321優しい名無しさん:2006/06/13(火) 23:52:13 ID:ibiapY1b
>>320何だこの医者w
『薬は出せんね』って言っといて『規定量は飲め』だもんねwww
322優しい名無しさん:2006/06/14(水) 00:11:08 ID:IMu8gOF4
レンドルミン、その他200錠以上飲んだ。
シャンパンあおって、ナイフで手首切りながら。
搬送されたけれど、日帰り。翌日再び手首の件で即入。
でも精神科じゃなかったから、
カテーテル入れられて、ひたすら尿にした。3日で退院。
323320:2006/06/14(水) 02:22:13 ID:xn47FN1d
>>321でも、そん通りにしたら薬飲まなくてよくなったよ。

いや、まじで。

何飲んでるの?
324優しい名無しさん:2006/06/14(水) 03:13:57 ID:9exEAyey
ODもリスカもやめて半年経つのに、今しそうになってる。
誰か助けて…。
325優しい名無しさん:2006/06/14(水) 03:17:48 ID:fyhrVI77
>>324
落ち着いて
326優しい名無しさん:2006/06/14(水) 03:25:00 ID:9exEAyey
うん、ありがとう。
規定より飲んでしまったけど、2錠くらいに留めた。
なんでまたこんなことになってるんだろう。
もうやめたいよ…。
327優しい名無しさん:2006/06/14(水) 03:29:29 ID:fyhrVI77
>>326
私も同じ状態でしたのでレスしました。
どうでもいいやって思うと薬とナイフに手が伸びてしまい今も腕には傷が残ってしまっています。
最近はODもおさまりつつありましたが昨日やってしまい、さっき目が覚めたところです。
328優しい名無しさん:2006/06/14(水) 03:52:35 ID:9exEAyey
>>327
そうですか…。
まだ完治してなかったんですね。
2錠どころか、1シートになってしまいました。
まだ記憶はありますが、まだ飲み足りないです。
夏になるのに、腕切っちゃったし、最悪ですよ。
329優しい名無しさん:2006/06/14(水) 04:02:13 ID:fyhrVI77
>>328
もうそれだけ飲んだらもう大丈夫だからね。
傷が40本くらい残った私も夏はちょっとつらいですよ。
大分目立たなくなりましたが。
薬も耐性がついてくると、効かない不安と恐怖感からどんどん増えちゃうんですよね。
昏睡して母を泣かせてしまってからは気をつけてますが、ODする気持ちはよくわかります。
330:2006/06/14(水) 04:05:21 ID:EJ2IoEQD
もう4年リストカットしていなかったのに今まさにしようとしている。
今ODはいくらやっても死なない。たくさん薬飲みすぎたから。
お醤油のボトル1gのめばいけるって本当かな。
331優しい名無しさん:2006/06/14(水) 04:07:59 ID:dG7xHq/J
>286
ありがとう
そのやり方でやってみます
お医者も変えようかと思ってます
えぇ、有名な歌舞伎町のあの医者です
332優しい名無しさん:2006/06/14(水) 04:10:24 ID:ecoQRxq8
親類に醤油飲んだ人いたけど、1か月間病院で苦しんで亡くなったよ。
安らかにはいけないから、やめなよ。
あなたがわざわざ苦しんで死ぬことないよ。
333:2006/06/14(水) 04:23:52 ID:EJ2IoEQD
>332 苦しんで死ぬのか・・・。生きているのとどっちが苦しんだろうか・・・。

ODも昔ハルシオンをのんだら苦しい夢を見て苦しくて苦しくて
起きたい!!でもこのまま死ぬのかも・・・。ってなりました。
でも結局は苦しい夢見て信じられないくらいの汗をかいて
目が覚めました。OD・・・。死ぬのも生きるのも同等に苦しいものですね
334優しい名無しさん:2006/06/14(水) 04:48:31 ID:5Pjex3Bl
306
オーバードライブ?
ODはオーバードーズの略だろ?
335優しい名無しさん:2006/06/14(水) 05:10:31 ID:ecoQRxq8
>>333
苦しくなる程ODするんじゃなくて、規定量飲むか自分が眠れる分だけ飲んで、
今日は眠ったら?目が覚めたら気分も落ち着いているかもよ。

リスカはしたくないだろうけど、したらしたで仕方がないよ。
あなたがそれだけ辛い思いをしてるんだから。自分を責めることないよ。
336優しい名無しさん:2006/06/14(水) 06:16:27 ID:cwzytCKG
精神科かかる前は彼氏の家で風邪薬やら解熱剤やらをODし、二日間、
頭痛と吐き気が続いた。

それからデパス+パキシル=109錠
あとはリタりンとかちゃんぽん、もちろんお酒で、
胃洗浄数回と点滴2回と。
今は薬管理されているから、手元の二日分の薬とドリエル2箱いった。
しかし、ドリエルはぜんぜん効かないね。
普段ベゲA飲んでる漏れには弱すぎるか。

まぁ、どっちにしても体に良いことないので、みなさん、やめましょうね。
337優しい名無しさん:2006/06/14(水) 09:16:37 ID:O+DjCEmM
眠れないからって深夜4時頃にドリエル飲んだらちょうど数時間後の活動時間(仕事や学校の時間)に効果が聞いてきて自爆テロできた( ̄□ ̄;)!!
338優しい名無しさん:2006/06/14(水) 22:53:37 ID:AGBKlOiy
プチですがデパス×4、ハロステン×12、ベンザリン×2飲んだ。
ハロステンは結構くるぞ。。。久々のODでかなり健忘起こした。
339優しい名無しさん:2006/06/14(水) 23:26:57 ID:3/y7w0JD
【飲む前】なんかボーっとして淡々と薬袋を破っていた、友達にお別れメールを送った。
【飲んだ薬】イソミタール約5g(通常量0.3g)
【飲み方】お湯で溶かして一気飲み(苦かった!
【その結果】吐血によりERに運ばれ、3日間昏睡、目が覚めると体中チューブだらけで驚いた
【金銭】入院12日で14万円也
【その後】
*イソミタールの苦さを想像すると吐きたくなるようになった。
*運命というものを信じるようになった。
*普段忙しい父母が休みを取って付っきりだったのを聞くと、なんて馬鹿なことをしたんだと思った。
*主治医に怒られたのを気に病院を変えた。今はベンザリン処方。
340優しい名無しさん:2006/06/15(木) 07:05:29 ID:5svpYUEf
ODって気持ちいいらしいね
341優しい名無しさん:2006/06/15(木) 07:24:49 ID:idUjK1lF
アモキサンがたくさんあるんだけど、ODしたことある人いる?
342優しい名無しさん:2006/06/15(木) 07:41:09 ID:/rSPC4Ox
アモキはOD向きじゃないってどっかに書いてた
343優しい名無しさん:2006/06/15(木) 10:50:15 ID:TlqySBkz
エバミール2錠一度に飲んだら
翌日持ち越しが酷くて気持ち悪かったよ?
量が少なすぎると気持ち悪いのかな?
344優しい名無しさん:2006/06/15(木) 12:38:46 ID:oKusC9J0
抗鬱剤は気持ち悪くなるだけみたいね
アモキサンで苦しんだって書き込みはよく見るよ

ラリラリふわふわ目的でひたすら抗不安剤をプチOD
…少なくて気持ち悪くなったことはないな…
345優しい名無しさん:2006/06/15(木) 22:46:32 ID:ESbvzyN6
デパス、ドグマ、ルジオ各8錠+ベゲタミンB4錠計28錠飲みますた。
まぁ何も起こらないだろう、ただひたすら寝るだけ。
346優しい名無しさん:2006/06/15(木) 22:59:18 ID:2OrxgSMb
普段は落ち着いてて薬なんか飲まないんだけど昨日は何だか
あーってなってデパスとセルシンってやつ2シート飲んでみた。
ら、もうふらふら。100とか飲める人凄いね。
朝も残ってて、くらっとしたと思ったら意識なくした。学校遅刻したよ・・w
ふわっと飛ぶのも気持ちいーけど
色んな薬併用してゲロり下痢り(汚くてごめん)して意識なくすほうが
気持ちよくて好きだなぁわたしは。
347優しい名無しさん:2006/06/16(金) 00:04:35 ID:V48ljaMQ
>ゲロり下痢り(汚くてごめん)して意識なくす


ODもこのレベルまで来たら
全然動かないで、ひたすら眠ってるだけなのかなあ?

ODしたとき色々行動してるのに
後で覚えてないだけってことよくあるけど。
348346:2006/06/16(金) 00:25:02 ID:djryjRPo
>>347
眠るってか本当に倒れるって感じかな。
わたしの場合はトイレでは頑張って意識保ってて
トイレから出た途端ばたーん!でした。
薬は体外に出ちゃってるから、少ししたら意識戻ったけど。

軽いODはほんと何してたか覚えてないよねw
349優しい名無しさん:2006/06/16(金) 01:30:16 ID:tKmWwD4U
なんか最近生きてる意味よくわからんくてたまにプチODしてるんだけど、
レキソタン×5×5o
サイレース×7×1o
ハルシオン×2×0.25o
これだとグスーリなだけかな
グデグデに飲んだのは昨日だし
350優しい名無しさん:2006/06/16(金) 01:35:33 ID:XTwBl209
只今デパス1r3T.テトラミド10r1T.アモバン10r1Tロヒプ1T
プチOD…

明日夕方から同伴なのに起きれるかなぁ(*´・ω・`*)
351優しい名無しさん:2006/06/16(金) 02:50:28 ID:tKmWwD4U
あーなんもかわんないや
352優しい名無しさん:2006/06/16(金) 04:19:29 ID:OyKjDRQJ
いや、風俗や出会い系・援交などは不潔でキモイから正直かかわりたくない。

ていうか、それ以前に性欲ないからやりたいとも思わん。

ところで、クスリ飲むのやめたら性欲復活するのかな?
353優しい名無しさん:2006/06/16(金) 04:28:19 ID:tKmWwD4U
>>349にレキソタン3とサイレース3ハルシオン4足したけどなんもならない。
入院したいんだ…事情があって。
あと何のめばいいかアドバイス下さいorz
354優しい名無しさん:2006/06/16(金) 04:36:48 ID:OyKjDRQJ
食生活悪ければ入院できるかもね
俺はこの2年間で既に4回入院してる(1〜2日で退院できる程度の症状だけど)
俺が入院する方法は簡単だけど人それぞれ免疫力違うから微妙
355優しい名無しさん:2006/06/16(金) 04:46:56 ID:tKmWwD4U
食いもんはもやし玉葱栄養たっぷり寒天…99%チョコ三カケ
くらいかなぁ
体脂肪14くらいだけど足太いし平気寒
356優しい名無しさん:2006/06/16(金) 05:10:36 ID:wXHi3odi
規定量守らず、プチOD…さっき最後の薬を飲んだ。
デプロ25×4
テトラミド10は、1錠しか残ってなかった
悲惨なのは、何日か前に、ユーロジン2×?錠飲んだか解らず、またもや眠れない…
しかも、一昨日好きだった人に酷い事されて裏切られた衝動から、アムカをやる始末…そして、今日…2週間振りの診察。
あぁ…先生に何て説明したら良いか解らない。
7年前に、アムカやOD経験して、そして7年振りにようやく又、通院始めたら、同じパターン。先生が、良い人だからアムカとODはしないって、約束を守れなかった自分が、凄く嫌だ。病院行くのが、恐い。
あと、パキシル処方してもらってたけど恐い。アレは規定量飲んでても、吐き気と眩暈とラリラリフラフラ感で、車に吸い込まれる感じになる。このまま、死ねるかな?って…。人にも、よりますが…
357優しい名無しさん:2006/06/16(金) 06:12:00 ID:ftn266Tn
「薬の副作用の件」「ODやアムカの件」「入院したい件」ちゃんと医師に伝えてますか?
特に「入院したい件」は任意入院なら自分から言わないと、
医師からは余程重篤か自殺未遂を繰り返す患者でなければ提案しないと思うよ
入院したいと伝えても医師の判断次第ですがね
358優しい名無しさん:2006/06/17(土) 06:30:31 ID:3wXNnEAd

OD自殺に失敗し、肝臓がアボーンして
2週間入院した俺様が来ましたよぉ〜 o(*^ω^)o


やはり、ODじゃ難しす orz


359優しい名無しさん:2006/06/17(土) 11:18:13 ID:BgMhmu99
朝食を餅5コ食べた後、薬は規定量+頓服薬にサプリ各種
+カフェイン300mgを飲んだ後に
チーズを食べて電車に乗ってすぐ酔って、降りて吐きました。

手が冷たい。
たぶんカフェインが効いたんだろうな…
360優しい名無しさん:2006/06/17(土) 14:45:59 ID:VyoJo4GP
市販薬でODするとヤバいって聞いた事あるんだが本当?
361優しい名無しさん:2006/06/17(土) 15:40:30 ID:4d0CZsbS
>>359
それにしても餅5コは食べ過ぎだお(^ω^;)
でもODよりは大丈夫だお。

胃を大切にね(・ω・`)
362優しい名無しさん:2006/06/17(土) 23:42:02 ID:Vz4TEaZd
今プチODした
一年振り
やなことあってつい…
明日はぐったりだろう
363優しい名無しさん:2006/06/18(日) 04:31:08 ID:3Xuk4bwy
病気なおったーけどくすりもってて、
きょうあいやなことあったから久しぶりに以前処方されてた薬のんでみた。
だからODじゃないよー。適正のものをのんだんだよー。ま、今は必要ないんだけどね。、

前は聞きもしなかったのにいまのむと
まじふらふらー。あはははははhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh

ぐあんぐあんしるー。あーもーメンヘ脱出してー。ようやく一般人で0、
だいがくいって、それでなにこのじょうこゆ。だsれじゃrうhrくぃy3rgvf。だレアjちょっと、さみしいんだけどいmな

 sぢうおすえしいくるしいくるしいくるしいい

さぬすうい0−、えyggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggヴぃあねbb

ごめん適正ちょうなんてのんでないわ0、くぁりったけのんでみちゃんだけど。
tyhjかえらえyhtvgさぬすうさむしいさmすいしさむいしいあいさいsみしだれかだれかだれかあsけて
364優しい名無しさん:2006/06/18(日) 11:44:28 ID:dsc8Oo66
さて。順調に週2から月1の診察になって、手元にはパキ20、銀ハル、レンドル、リスミー、ヒルナミン(粒)ガスモチン×3 が四週間分ある。

や、やりたい。。
365優しい名無しさん:2006/06/18(日) 11:51:09 ID:aKh1/90m
デプロ25mg×20
レキ2mg×8
をアルコール12%の梅酒で飲んでみた…昨日眠れなかったし、どれ位眠れるかな?

おやすみなさい
366優しい名無しさん:2006/06/18(日) 11:57:44 ID:nj9mikNK
>>360
市販の風邪薬2瓶飲んだことあります。
気付いたらICUでした。
367優しい名無しさん:2006/06/18(日) 17:02:32 ID:YgR62J6C
今日はレスタミン180錠挑戦してみま

>>363は とりあえずモチツケーww
368363:2006/06/19(月) 00:39:51 ID:AdZ5ue8T



こんなの書いた記憶ないけど、履歴に残ってたので
もしやと思ったが、見てみたらびっくりだ。なんだこれ。
・・・本当にすいません・・・。

私でも何かいてあるか理解不能だよ・・・。
369優しい名無しさん:2006/06/19(月) 11:53:15 ID:yS4yQFA0
なんでODなんてしたがるんだ?
病気をさらに誘発するだけなのに
370優しい名無しさん:2006/06/19(月) 16:07:13 ID:SLw4m8L+
俺の場合は逃げたいんだ。
眠剤類を多めにとって寝逃げのときもあるし
リスカの衝動を抑えるために、薬をODして違う思考を頭にめぐらせようとしたり。

とくに死にたいって訳じゃないけど、今の自分が嫌いなだけで・・・

よく分からないけど、まとまりの無い文章でごめん。
371優しい名無しさん:2006/06/19(月) 16:22:25 ID:tqpdLOxm
今手元に200錠くらいの処方薬と、三回分の合ケミあるんだけど、全部飲んだら逝ける?
372優しい名無しさん:2006/06/19(月) 17:03:22 ID:dgk+6J+X
逝けない。気が付けば胃洗浄だな。
373優しい名無しさん:2006/06/19(月) 17:44:09 ID:tqpdLOxm
マジですかぁ…家追い出されたら薬全部飲んで荒川にダイブしようと思ってるんですが…スレチすまそ
374363:2006/06/19(月) 21:13:40 ID:kg4Ixzbi
>>366本当にヤバいんだな。ってか2瓶も飲んだら何だってマズいだろとか思ってしまった俺ガイルorz
375優しい名無しさん:2006/06/19(月) 23:25:24 ID:M8bzE1Fd
普段は普通だけど、極まれにストレス臨界点突破して衝動的にすがりたい時がある。
相談すれば自分は一時的にすっきりするけどこれっきりで終らない。
他人に迷惑かけず人以外に今の自分を受容してもらえる方法がこれ。
規定量守って飲んで薬の効果に身をゆだねる。
止まらない思考や涙をを受け止めてくれる。
解決しない相談をされて負担になる人間が出ずに済む。

今日は父が母のことを「あの人」と言って「やめて」といってもスルーされた。
急に家族の将来にすごく悲観的になって耐えられず寝る前に3錠だけ飲むことにした。
冷戦状態や夫婦喧嘩はもう見たくなくて円滑になるよう努力してるのに変わらない。
376優しい名無しさん:2006/06/20(火) 02:24:18 ID:fdkwJPdL
私はクスリに敏感らしい。
以前
チューハイ 1缶
パキシル 7錠
エバミール 7錠
だけでふわふわなって半日眠って、そのあと友達がうちに来てご飯食べたらしいんだけど覚えてなくてw
なんか気持ち良かったなぁ
たったあれだけでキクなんてラッキーだった。
友達いわく「なんか、ふわふわむにゃむにゃしてたよ。てかODって何?」だってw
377優しい名無しさん:2006/06/20(火) 02:27:00 ID:GexwA/v1
なんて80錠とかいう中途半端な数しか飲めなかった私がいるんだろう…_| ̄|○

一回やると先生との信頼距離がなくなって、病院行きづらい…。失笑された。死にたかった。
378優しい名無しさん:2006/06/20(火) 02:35:03 ID:kAM7OxUF
<<1
379優しい名無しさん:2006/06/20(火) 06:42:36 ID:AMZnimtr
>>376
知ってても何?って聞くよ。
交友関係のブラックリストに名前とチェックが入って
ボダ臭すぎたら即縁切る。
380優しい名無しさん:2006/06/20(火) 09:41:10 ID:fdkwJPdL
>>379
さみしい人ですね…
友達にリストも何も無す

その子のおかげもあって不安障害よくなった。
しかしクスリの残りが…w
381優しい名無しさん:2006/06/20(火) 10:34:34 ID:WMgUC8rB
デパス50とベゲタミン30とロヒ20飲んだらさすがにICUだった。何したかったのか何考えてたのかキレイさっぱり忘れて、起きた時かなりアホになった気がする。
382優しい名無しさん:2006/06/20(火) 11:24:19 ID:vMZ657q0
デパスが市販だってわかったから,今日買ってきてパキシルと同時にODだな。

病院に運ばれる気はないがやった後の快感がたまんない。
383優しい名無しさん:2006/06/20(火) 13:34:25 ID:5DhzuUxr
>>381
ロヒは2ミリ玉の方でつか?
384優しい名無しさん:2006/06/20(火) 16:45:16 ID:WMgUC8rB
うん。あ、あと吐き気止め飲んだ。ベゲのODは足に障害残すからやめろってかなり怒られたよ。
385優しい名無しさん:2006/06/20(火) 21:53:51 ID:CQL80DoZ
どのクスリでODしたって肝臓を悪くします
386優しい名無しさん:2006/06/20(火) 22:45:59 ID:7ePijiJu
>>366-367
私も風邪薬、レスタミン両方瓶単位でODしたことあります。あとドリエル5箱とか。
処方薬は全部飲んでも2週間分だから、デパスを何故か50錠飲んだとき以外は案外平気でした。
市販薬の方が手に入り易くて危険かもしれないですね。
今思うとなんであんなに薬に取り付かれていたのか不思議です。
必ずしも死にたかった訳ではないみたい。
387優しい名無しさん:2006/06/20(火) 23:34:14 ID:qqBKPL8Q
>>382デパスって市販なんでつか?
388優しい名無しさん:2006/06/21(水) 06:39:14 ID:cdNsCA7H
>>387
違う・・・処方薬
389優しい名無しさん:2006/06/21(水) 14:21:25 ID:AyUBk6fD
>>388じゃあ>>382は嘘ってこと?そういえばデパス市販で見たことないような希ガス
390優しい名無しさん:2006/06/21(水) 16:11:43 ID:rnlp2ebk
市販薬でODしたいんですがなんていう薬がいいですかね?
あとドリエルを一箱飲んだらどうなりますか?
391優しい名無しさん:2006/06/21(水) 16:13:15 ID:jH7feeSY
氏ね
392優しい名無しさん:2006/06/21(水) 17:23:08 ID:TGfck1CD
デパス市販だったら即買いするけどね、残念だ、処方薬だよ…
393優しい名無しさん:2006/06/21(水) 18:43:42 ID:UXxQKiEO
昨日、デパケン125mg×15錠飲んで
今日は涙が止まらなかったり、眩暈と吐き気で
トイレに2回駆け込んだりしました。
少ないと思ってたんだけど、結構きて凹み。。
今も頭痛と吐き気がします。
394パブ中:2006/06/21(水) 19:23:04 ID:ChK/su7i
>>366私もパブロンにとり付かれた。ある日疲れて帰宅して6箱ODしたら、
気がついたらICUでチューブだらけだった。パブロンは元気になれるからまだ毎日飲むよ、大量じゃないけど用量は守ってない
395優しい名無しさん:2006/06/21(水) 20:09:56 ID:qRb/akT4
あたしもパブロン好きー(・д・)/
最高16錠だけどふわふわするし頭も鈍くなるしイイ。
気持ち悪くなる時もあるけど。
元気になれるの?どんな感じ?
396優しい名無しさん:2006/06/21(水) 21:22:52 ID:ChK/su7i
やる気がでる。 Sの半分くらいしか出ないけど。
397優しい名無しさん:2006/06/21(水) 21:29:50 ID:+Us88TTB
Sってアレのか・・・?
うちにもパブロンあるがクソ苦い顆粒しかねぇや。
どんくらいで元気になるのか?
398優しい名無しさん:2006/06/21(水) 21:32:37 ID:JtR4Cv4c
パブロンエース
パブロンゴールド
パブロンゴールドS
とかいっぱいあるよ?
399優しい名無しさん:2006/06/21(水) 21:37:19 ID:MJGro2dr
とりあえず、アセトアミノフェンを大量に飲めば
苦しみながら逝けるよ。
400優しい名無しさん:2006/06/21(水) 23:11:19 ID:AyUBk6fD
パブロン1瓶飲んでもたいしたことないの?
やっぱ大量飲み?
401優しい名無しさん:2006/06/22(木) 02:53:07 ID:pI8fesEp
エクスタシー5T
LSD 3枚
大麻 1グラム
コカイン 1グラム
テキーラ 8杯


なかなか死ねんもんだ
402優しい名無しさん:2006/06/22(木) 03:14:34 ID:z48cODSx
デパス1mg、12錠
レキソタン5mg、6錠
マイスリー10mg、1錠

飲んだが足元がふらつくだけだ。

403優しい名無しさん:2006/06/22(木) 04:53:46 ID:KgiI1lLo
>>401
脳障害起こすから、今すぐやめとけ。
エクスタシーが一番ヤバイ。
404優しい名無しさん:2006/06/22(木) 05:18:25 ID:pI8fesEp
過去の話しさ
405優しい名無しさん:2006/06/22(木) 06:38:04 ID:RzhlmdVF
「どうなりますか」って質問をよく見るような希ガスるけど、
人によるとしか言えないはず。
性別、体重、年齢、耐性、病歴(内臓疾患、アレルギーとか)などによって変わってくる。
406優しい名無しさん:2006/06/22(木) 09:05:12 ID:M58rAGIX
>>390
レスタミン
407優しい名無しさん:2006/06/22(木) 09:06:11 ID:M58rAGIX
>>392
個人輸入で買えなかったっけ・・・?
408優しい名無しさん:2006/06/22(木) 09:48:16 ID:z/lD72pr
ODの後遺症で麻痺とかした場合どの位の期間で
完全に良くなるのだろう・・・
一生元に戻らない気がしてきた
409優しい名無しさん:2006/06/22(木) 09:49:17 ID:ghkWmT/S
レボトミン25_を8錠、マイスリー、レキソタン5を15錠飲んだがICUだった
レボトミンて強いのな
410優しい名無しさん:2006/06/22(木) 11:35:24 ID:hI23Cugl
バファリンA 4錠
チョコラBBジュニア 6錠
エスタックゴールドA錠 6錠
新ビオフェルミンS 6錠
新ルルA錠 6錠
小児用バファリンCU 6錠
計34錠


今家にあった市販薬で初ODした。
どうだろう?量的に何もならないかな?
多分11:20ごろに飲み終わったんだが今のところ何も…
ラリりたい
411優しい名無しさん:2006/06/22(木) 13:44:33 ID:lxQtP7Zl
>>410
市販薬でのODはただ吐いて苦しいだけって報告のほうが多いよ。
ラリラリしたいなら数レス前にもでてくるレスタミンがいいらいしよ
薬局とかで売ってるから。


自分はせっかく減薬してまで貯めてた薬、昨日ODでかなりつかっちゃった…
飲める薬減って来るとなんか不安になるからはやいとこレスタミン売ってる薬局に出会いたい…
てか薬局少な過ぎ(´・ω・`)
412優しい名無しさん:2006/06/22(木) 14:12:08 ID:fcj5kk08
市販薬なら、レスタミンかな。
ドリエルと同じ成分が入ってて、規定量の3錠を飲むだけでも死ぬほど眠い。
本当はアレルギーのための薬らしい。
アレルギーの薬としては最低。眠すぎで使えない。

あとは、ブロン錠。
せき止めの薬なんだけど、20錠まとめて飲むと、
成分のコデインとエフェドリンがキマる。
目が醒めてるのに体の力が抜けていく感覚がお気に入り。
せき止め成分のジヒドロコデインは阿片から精製される。だから効く。でも中毒には注意
413優しい名無しさん:2006/06/22(木) 14:36:43 ID:NnffqYJK
ブロンてパブロンじゃなかったのか
最近パブロン飲んでも風邪治らないんだけど
ブロンのめば治るかなあ
414優しい名無しさん:2006/06/22(木) 17:38:30 ID:VJ93ExGI
デパス1シート一気飲みした。
何故か自分で無意識の内に助けを呼んで、ICUに入れられたorz
415優しい名無しさん:2006/06/22(木) 18:16:34 ID:0drxQEM7
>>414
デパス1シートでそんな事なるの?

…聞く位なら自分で試してみろって?
416優しい名無しさん:2006/06/22(木) 18:20:57 ID:8Vh6pIR2
デパス1シートも人によるよ。酒と合わせても2シート飲んでも大丈夫な人もいたし、酒と2錠で階段から落ちた俺もいる。当たり前に落ちた記憶なし(笑)
417優しい名無しさん:2006/06/22(木) 18:23:12 ID:s+NlKFwf
デパス1シートなんて軽い眠気くらいだよ
418優しい名無しさん:2006/06/22(木) 18:30:37 ID:mbSY1zeh
初めてデパスでODしたとき、1シートも飲んでなかったと思うのに気づいたら病院のベッドだった。意識なくて親が救急車呼んだみたい
やっぱり薬の耐性ついてなかったからかな。今だったらなんともないと思う
419415:2006/06/22(木) 18:36:27 ID:0drxQEM7
人それぞれなんやね…
420優しい名無しさん:2006/06/22(木) 19:31:25 ID:UUdGqyqQ
実際睡眠薬のみまくって酒飲んでも死ねるわけねーーー
421優しい名無しさん:2006/06/23(金) 01:25:46 ID:2MCu8PU6
今、大学生でアパート暮しなんだけど、隣人が深夜うるさい!ODせずには眠れない(T_T)ひどいときには朝の6時まで喋ってるし、軽く注意しても「ごめんね」と言うだけで止めない。医療従事者を目指してる人とは思えない。
422優しい名無しさん:2006/06/23(金) 01:33:34 ID:wMS6gC3M
1回め:
マイスリー8錠+beer(4.5%)500ml缶×2本
…上司への予告電話で足が着き、発見された後は記憶飛ばして爆睡
2回め:
リーゼ(5mg)10錠+バファリンL4錠+シャンパン375ml、酎ハイetcの350ml缶×∞
…気がつけば、かかりつけ病院のERで点滴されてた。胃洗浄はナシ。
3回め:
リーゼ(5mg)10錠+バファリンL10錠+発泡酒(5.5%)350ml缶×2本
…自宅でやってしまったため、幸か不幸か1回●□しておしまい。

結論:
そう言えば、“普段の”記憶力が悪くなってきた気がする。
あまりクセづけない方がいいかな、と感じる漏れは ヘタレでせうか?
423優しい名無しさん:2006/06/23(金) 04:56:17 ID:unpzBbdu
用語の
『OD』
『アムカ』の意味を教えて ください。
424優しい名無しさん:2006/06/23(金) 05:06:57 ID:qND9mgMc
>>423
OD=オーバードーズの略
薬を規定量より多飲する事

アムカ=アームカットの略
腕を切る事
425優しい名無しさん:2006/06/23(金) 07:03:43 ID:0o/Q8tox
要するに睡眠薬とビールじゃ死ねないのか
アセトアミノフェン12g〜60gぐらい飲めばいいんじゃね?致死量だとさ
426優しい名無しさん:2006/06/23(金) 14:55:31 ID:jzQ9Y6J6
パブロン錠剤買ったけど思ったより飲みづらいな・・・今一瓶少し余る位しかのめなかった。酒と飲んだから一応は眠れるかな。
もうお金ないよ・・・;;
427優しい名無しさん:2006/06/23(金) 15:27:50 ID:unpzBbdu
424さま ありがとうございました!
428優しい名無しさん:2006/06/23(金) 19:12:16 ID:prIzW/7N
今レキソタン5mgとドリエル1錠飲んだんですけど効きますか?こんなに多く薬飲んだの初めてで耐性はついてないと思うのですが。教えていただければありがたいです。現実逃避目的で死にたいわけではないのでふわふわしつつ眠れたらいいかなってかんじです。
429優しい名無しさん:2006/06/23(金) 19:21:33 ID:YDrqU93Z
5月にベゲタミンA40、B130、レボトミン50_100錠↑、
レンドルミン2〜300、飲んで死のうと思ったけど生きてる…
ICUに3週間いたけど今は元気・・・人間って丈夫なんだね次はもっと増やして・・・
430優しい名無しさん:2006/06/23(金) 19:40:11 ID:TcJ4Z9tR
デパス2錠
デプロメール2錠
市販薬ブロン錠30錠OD
ウィスキーストレート200ミリリットル


それで耳栓して横になってる。
気分が落ち着いて助かる。
明日からは仕事だ。また1週間張り切って働きますっ!
431優しい名無しさん:2006/06/24(土) 00:43:33 ID:9zO1i43C
・アナフラニール25mg*22
とその他ごちゃ混ぜで飲んだら逝けますでしょうか?

はぁ、もうだめだ。生きるのが辛い。
432優しい名無しさん:2006/06/24(土) 00:54:46 ID:qB+NZkfh

デパス0.5mgx24
ドグマチール50mgx24
ルジオミール25mgx24
ベゲタミンBx8
計80錠飲んだ。効果が楽しみ
433優しい名無しさん:2006/06/24(土) 01:07:22 ID:h/Y+QjIF
昼に16錠飲んで今まで爆睡してたよ。。。
記憶飛んだw
434優しい名無しさん:2006/06/24(土) 01:26:18 ID:9bf5h5UP
>>426おまいは俺か?今日2瓶買ったが吐き気がすげぇ。おまけに小便が出なくなって困った。やっと出たと思ったら小便パブロンくせぇwwww
パブロン貧乏になりますた。
435431:2006/06/24(土) 02:18:11 ID:9zO1i43C
適当にミックスしてODしますた。
が、何となく腹部に不快感が。
完全自殺マ(ryでは
頭痛→目眩→眠りに就くはずなのだが。

果たして僕は明日、病院に居るのかあの世に居るのか。。。
436優しい名無しさん:2006/06/24(土) 02:28:00 ID:oOOy7bI/
俺と一緒にヘロインとコカインを鼻から大量に吸い込んで他界してくれる人、募集中。


[email protected]
437優しい名無しさん:2006/06/24(土) 02:36:52 ID:RK8aKVV9
>>436
鼻に大量に入れたら
鼻いたくないの?
438優しい名無しさん:2006/06/24(土) 02:46:17 ID:RK8aKVV9
>>436
気管とか肺に入ったりしないの?
439優しい名無しさん:2006/06/24(土) 03:40:05 ID:lEGSLbak
レキ5、ソラ0.8×2
みなさんに比べたら全然少ないですが、今日から休みだしゆっくりねむりたくて飲んでみました。
早くも目があっちこっち。
440優しい名無しさん:2006/06/24(土) 12:48:09 ID:S87QzTCv
ドグマでODはやめておけってどっかのスレで見たような
441優しい名無しさん:2006/06/24(土) 16:48:29 ID:oOOy7bI/
クソスレの予感
442優しい名無しさん:2006/06/24(土) 17:22:43 ID:6PdDY4uz
ワイパックスだとどうなる?眠くなるだけ?
443優しい名無しさん:2006/06/24(土) 17:24:36 ID:QfUZgYVd
OD怖い。アムカやリスカはやっても、絶対ODだけはやらない。





……と思いつつ、処方される薬はためてるorz
444優しい名無しさん:2006/06/24(土) 17:43:25 ID:umM9StCI
以前ソラナックス、デパス(各87錠)金ハル29錠、アモキサン116錠をアルコールと飲んで1週間記憶なし。一人暮らしだし週末で誰にも気が付かれず、3日熟睡。その後友人に聞くと電話したらしいので起きたらしいが5日くらいの記憶が全くなし。
医者に聞いたらハルの副作用で脳障害が起こり記憶が飛ぶんだって。
445優しい名無しさん:2006/06/24(土) 18:30:40 ID:S7yiMmAs
此処読んで、初めてODというものをしたくなった。
もちろん死ぬために。貧血餅だし、初めてで大量に飲めば逝けると信じ。
しかし病院サボってたせいで、今手元にあるのは、
テグレトール10とアモキサン20のみ(T_T)
来週病院巡りをしてデパスその他を蓄める。
ブランデーも買っておく。遺書は書いてあるし、一人暮らしだから救急車呼ばれる事もないし。
来週末決行の予定。それまでしっかりスレ読んで、失敗しないように勉強するよ。
446優しい名無しさん:2006/06/24(土) 18:31:46 ID:uOGOi+4b
>>367
AVも表現の自由
女優さんには罪はない 寧ろホリエモンのような違法社長のほうが何倍も汚い

しかしバッキーのは契約外の行動しかも命を落としかねないような行動を強要してる
暴力・窒息・強制大量飲酒
何回も警察に訴えられてるが何故か今でも普通にビデオ販売してる
447優しい名無しさん:2006/06/25(日) 01:21:49 ID:IXOzFhYW
>>445 薬を大量に飲んでもそれだけじゃ死ねないと思う。
致死量には膨大な量が必要だし。
私も何回も死ぬ為に飲んだけど、意識朦朧の時知らない間に吐いてしまっていたり、飲んでる最中に意識が飛んで、寝てしまい失敗になど。
ODで死ねるとは思えない。
448優しい名無しさん:2006/06/25(日) 01:32:57 ID:7/N0ezRG
>>447
ありがとう。そうか、ODだけでは難しいんだね…。
急アル狙って、酒も一緒に大量に飲んでも、やっぱり吐いてしまうかな。
ODはあくまで恐怖を薄れさせるためで、吊りしたほうが確実だね。
覚悟したからには、未遂だけは避けたいもので。
何をするんでも薬は必要だろうから、用意しておくね(`・ω・´)
449優しい名無しさん:2006/06/25(日) 01:36:09 ID:LN1Cdkhg
昨日
デパスmg x24
ドグマチールmg x24
ルジオミールmg x24
ベゲタミンB錠 x 8
飲んでみた結果、歩けない、呂律がまわらない。
……酔っぱらいみたい
orz
まぁ薬効果が弱すぎるからね…
450優しい名無しさん:2006/06/25(日) 01:36:57 ID:0H9NRZ9L
ODは死ぬためにするもんじゃないよ
451優しい名無しさん:2006/06/25(日) 02:09:59 ID:z9l8iYLC
デパ×多分5〜6錠
トレドミン×多分5〜6錠
ロヒ×2錠
ミンザイン×2錠
お酒梅ロ×3杯

こんな量じゃ駄目ね…ただ空しいだけ…やね
452優しい名無しさん:2006/06/25(日) 02:19:08 ID:ZALTSQJd
今ODしちゃっても全く眠気が来ない…SSRI入ってる椰子だからハイになるはずなのに誰かに構ってもらいたい衝動にかられる…
誰か構ってぇ…泣
453優しい名無しさん:2006/06/25(日) 03:47:15 ID:LN1Cdkhg
構ってあげようか?てか俺も若干構ってちゃんw
454優しい名無しさん:2006/06/25(日) 16:11:11 ID:TPzrdrqI
ODで死ぬとしたら吐瀉物が喉につまって窒息死、ていう形になるねきっと。苦しそうだからヤダ。
ODは自傷だよ…
455優しい名無しさん:2006/06/25(日) 17:57:01 ID:k2Cr7Rbe
ODのつもりではなく、いつも通りの量(処方されたソメリン)で眠れなかったので、
夜中にソメリンを三錠追加。
それでも二時間後に起きてしまったのでベゲA(2)とリスパダール(2)とドラール(1)とハルシオン(1)追加。
量的にはODじゃないと思うんだけど、飲みあわせ的に平気か不安になった。
今のんだからもうすぐ眠れると思うんだけど、大丈夫かな?
456優しい名無しさん:2006/06/25(日) 18:18:40 ID:IXOzFhYW
確かにODは自傷行為とも思う。
わたしの場合は現実逃避。
でも結局目が覚めてしまい、しばらく口内炎とかに悩まされてまた凹むのだけど…orz
457優しい名無しさん:2006/06/25(日) 18:28:02 ID:SGSIjKDX
>>429
>5月にベゲタミンA40、B130

こんなに飲んでも死なないんだ〜〜(絶望w)
458優しい名無しさん:2006/06/25(日) 18:32:22 ID:Dba9E0H6
ICUの治療効果は絶大なのです
459優しい名無しさん:2006/06/25(日) 18:46:15 ID:Dba9E0H6
ICUに入ったら無駄な抵抗はよしましょ〜う
460優しい名無しさん:2006/06/25(日) 19:50:50 ID:+Nxld5aZ
ODしてハイになってる時に風呂に入ると余計まわる
その時ピンクの凄い切れる剃刀でおもいっきり切った
私は発見が早くて生死をさ迷っただけだったけどうまくいけば死ねる
461優しい名無しさん:2006/06/25(日) 20:01:39 ID:qBHmd5Fu
3月にマイ50錠、レンドルミン50錠、市販の風邪薬二箱、腎臓を患ってるのでその薬200錠
をグイっと言ったが、目が覚めると点滴されてて日付が4日経ってただけですた(ノД`)。・+゜.
だがその後一週間ほどふらつくわ頭が回らないわで大変だったな。
唯一の失敗は酒で飲まなかった事かなと思う。
462431:2006/06/25(日) 21:25:58 ID:gTluJm8W
土曜14時にいつも通りに起きて、今に至る。
目眩がつらかったのと夕焼けがいつもより綺麗に見れました。

教訓:ODは良くないorz
463優しい名無しさん:2006/06/25(日) 21:52:40 ID:MPRP4RBo
アゲ
464優しい名無しさん:2006/06/26(月) 14:18:57 ID:VivMp7jw
バファリン40錠ぐらいでODすっかな
465優しい名無しさん:2006/06/26(月) 17:00:40 ID:hg2AFcix
お金がないから薬買えない。
466優しい名無しさん:2006/06/27(火) 00:41:28 ID:SBAr+TGp
アモ40、ロヒ8、サイレース16飲んだ。こんなんじゃ死ねないよね…つかODじゃ死ねないかorz
ワイパは効かないし…

とりあえず生きるの疲れたよ。
お母さん、ごめんなさい。
467優しい名無しさん:2006/06/27(火) 01:14:52 ID:2DCxk+Sk
水銀を飲もう
468466:2006/06/27(火) 03:55:48 ID:SBAr+TGp
すでに起きてるんですが…なんで…orz
耐性付いたのかな。
とりあえず明日病院行って全部話そう…
469優しい名無しさん:2006/06/28(水) 00:31:11 ID:6gxALjkP
レスタミン15錠とロキソニン2錠に眠剤のんでみました。
いいかんじに眠い…
何か起こらないかな♪
470優しい名無しさん:2006/06/28(水) 03:55:53 ID:Dn7NCzS+
先週ドグマ+PZC+ルボックス+レキソタン+グッドミン=計166錠を
普段は飲めもしない赤ワインで一気に飲み干したらすぐに記憶が飛びました。

どうやら4時間後くらいに母に発見されて救急車で運ばれ、
胃洗浄された挙句身体中に管つながれますた。(記憶ないけど)
30時間後に意識が戻って1日で退院。

166錠は吐き気もなく難なく飲むことができました。
次は今の前回の処方薬とトラベルミンのコンボで攻めたいと思うのですが
どうなるでしょうか??

ちなみに今回は実家でやったためすぐに発見されましたが、
次は独り暮らしの自宅で実行する予定
471優しい名無しさん:2006/06/28(水) 08:09:08 ID:vlGhXbdo
死にたい衝動が止まらないので、今日は仕事休みだし1日死ぬことにした。
ベゲA5錠、ベンザリン5錠、銀ハル1シート、レボトミン200mg。

おやすみなさい。
472優しい名無しさん:2006/06/29(木) 08:34:21 ID:k83W9SOL
朝一でレスタミン10飲んで出社。
だれか止めて
473優しい名無しさん:2006/06/29(木) 08:42:41 ID:t6ZyoOLb
>>442
私の場合ふらついて頭もうろうとしました。ワイパはラムネみたいだから食べ過ぎてしまう。
474優しい名無しさん:2006/06/29(木) 09:16:29 ID:fN8lQ3n7
今日わ仕事休みなんで。たくさん飲みました
朝からたくさん飲んでるのに
効いてこない。。。どういう事。。。
475優しい名無しさん:2006/06/29(木) 14:55:44 ID:LxUGVzLy
みんな弱い薬のんでるね
どんなに飲んでも死ねないよ
476優しい名無しさん:2006/06/29(木) 22:57:49 ID:EpWHroGp
確かに死ねないよね。
死なないの解ってるし、一種の現実逃避でしょう。
辛くて意識がなくなりたい時があるんだよ
477優しい名無しさん:2006/06/30(金) 15:40:00 ID:2nOGouSf
死にたいからODしてるわけじゃないしね
478優しい名無しさん:2006/06/30(金) 16:47:52 ID:bpGCd7UZ
テグレトール100錠をグレープフルーツ果汁の酒で飲むと心停止ってまじ?
479優しい名無しさん:2006/06/30(金) 18:53:49 ID:oQFOzbAx
ブロン錠一瓶をウォッカとポカリで飲んでみたけど何もおきない…
480優しい名無しさん:2006/06/30(金) 19:22:39 ID:R1qvyBBj
>>479
ほうー ODやり過ぎなんじゃない?
481優しい名無しさん:2006/06/30(金) 19:31:23 ID:oQFOzbAx
>>480
普段全然ODしないのに軽くフラフラしただけ…次は眠剤も混ぜてみるよ
482優しい名無しさん:2006/06/30(金) 22:23:10 ID:vpmzD0n8
ブロンは顆粒もあるんだね
液体もあった
483優しい名無しさん:2006/07/01(土) 02:01:01 ID:/9CmQx3S
久々にグレープフルーツを聞いたな(笑
主流は酒に移ったかと思ったんだけど。
484優しい名無しさん:2006/07/01(土) 10:51:48 ID:FE2fs9dw
レスタミンて相場いくらぐらい(・ω・)?
485優しい名無しさん:2006/07/01(土) 11:10:56 ID:cqUctrzb
      、!ゝ!      ///      ,. -' ,. '", ,` ゙ヾ ヽゝ∨
   ヾ、!`         //       /,. ,. '  /,.'{ イ/,} !i l ヾ    おて
    ゞ   ┤,-、  /  //     / ,' ' ,' i ,!ノ-リ,!ゝ,(、ヾ,ゝ    しめ
   \  イ d、  \  ∠,    ノ/ /' 'ノノ{iニニニ´',}ノ'y、ヾ.   え│
   フ   フ_  _フ__  (_     { ' ,'; ノ{'"__`ー'" ,.'-'、`,ゝ   てに
   >   '´_)  (__  <     ,!  ト'´.r',、ヾ ' ,i/ r''; i!<   やは
    )   /////  |    \    iハ ; ! { l!i! |ェ. ,'!、.゙"ノ',->   ん
   ´つ  ・・・・・  l、_ノ  ゞ、    { ソ、ヾ、´// ',``ニ´'>,   ね
   ∠        ー,‐  スヽ    } i':::. `',r'!" '"` ):.. ∠,   │
    /イ       (__ 、<.     i '!、_,. ヘ=、_,ィフ'"`ニ=='フ  │
     / ,        、ヽヾ     { 'i::;: i=-ェ;;;┴;;;ェ=彳'//イ  !!!!!
      ' イ/ハ∧/ヾ`        | l::;. !,i-!__l_l_,.!.-!-!| /,イ /レ、∧ハ∧
                     ,! : l:: il|llllllllll|lllllllllll/,'/  |ハ、、  i
                        { 、 ' i: |.ir'" /.  _,./,っ / /,' ) ,' }
                      } ', |: i.i lTT'T"|´!'.ノ/ /:/,' ,i {!、-(!-、
                     ノ ,' ,}:: !ゝ}i`コi´,!| '/ ',. ゝ、(ヽ` `
                    ´i´{ ' (::' ゙ 'J ̄},!´" ,/::."
486優しい名無しさん:2006/07/01(土) 12:19:13 ID:H6jXucI6
ミオナールと風邪薬100錠位しかないけど…副作用に目眩とか眠気とか書いてあるから意識飛んでくれるかな
487優しい名無しさん:2006/07/01(土) 14:25:23 ID:u1Gh5X+/
age
488優しい名無しさん:2006/07/01(土) 16:13:13 ID:1WTTMsrC
ああああ.....いらいらして ベンザリンとリスパダ−ルODしちゃったよ
もう何もかも嫌になってきた 世界が潰れたらいいのに
489優しい名無しさん:2006/07/01(土) 16:36:17 ID:6qONiSFz
ODした後、味覚がおかしいことに気付いた!ジュースが苦く感じる…そのうち治るかな?
490優しい名無しさん:2006/07/01(土) 21:51:53 ID:/PWnRBTP
近所のドラッグストア行ったら、
トラベルミンジュニアとトラベルミンファミリーはあったけど
トラベルミンシニアが置いてなかった。

トラベルミン神話はまだ生きているのか?
491優しい名無しさん:2006/07/02(日) 16:44:07 ID:b0sGLltq
昨夜イライラしてODした。
パキシル100r
ブルフェン6錠
レンドルミン10錠


ODしたあとナポリタン食べたんだけど、
食べてる最中に意識ぶっとんだ。
492優しい名無しさん:2006/07/02(日) 19:19:21 ID:OxdRgFxY
>>484
たしか千円くらいだっはず。この間買ったから。
レスタミンとパブロン各15錠に眠剤飲んだら、意識はあったけど幻聴・幻覚がある意味楽しかった(苦笑)
493優しい名無しさん:2006/07/02(日) 19:20:18 ID:OxdRgFxY
>>484
たしか千円くらいだったはず。この間買ったから。
レスタミンとパブロン各15錠に眠剤飲んだら、意識はあったけど幻聴・幻覚がある意味楽しかった(苦笑)
494優しい名無しさん:2006/07/02(日) 19:44:37 ID:Sf6OrJKS
ODで逝けるわけじゃないし…その時は現実逃避出来てるとしても、明日は?一年後は?…そう考えてODやめた。今はODしてた頃の記憶が曖昧で辛い。
495優しい名無しさん:2006/07/02(日) 21:30:34 ID:OxdRgFxY
>>484
たしか千円くらいだったはず。
レスタミンとパブロン各15錠に眠剤飲んだら、意識はあるけど幻聴・幻覚がすごかった。ある意味楽しかった(苦笑)
496優しい名無しさん:2006/07/02(日) 21:32:37 ID:eovG+MVI
ロヒを136ミリ飲んだけど・・・。
次の朝、普通に目が覚めた・・・。
497優しい名無しさん:2006/07/03(月) 00:55:45 ID:YfxsClyT
あぁーODしたのになんも変わらない。もっと増やすかな…
498優しい名無しさん:2006/07/03(月) 01:20:24 ID:roAVHEVn
幻聴や幻覚ってどんな感じ?
499優しい名無しさん:2006/07/03(月) 02:15:38 ID:peGT3Vu+
>>491
じゃー食べかけのナポリタンは皿ごとひっくり返っちゃったとか?
ナポリタンが口の中にあるまま寝込んじゃったのかな?
500優しい名無しさん:2006/07/03(月) 02:52:09 ID:kC8CofdR
リスミー2 アモバン2 デパス2
これで眠れるかな?
501優しい名無しさん:2006/07/03(月) 03:05:44 ID:dTPp9Iik
OD止めるには?心底馬鹿らしい行為だと認識した時。まずね、向精神薬は、安全。死ねない。そして、肝臓やられるよ。薬は大事に飲もうね。
502優しい名無しさん:2006/07/03(月) 08:16:04 ID:MAXb7bSn
苦痛からしばらく解放されたい。。
レキ五
春五
ロヒ五
リントン五
コント眠十
503優しい名無しさん:2006/07/03(月) 09:13:10 ID:YnVEO//T
odは副作用で苦しむだけ。
あと臓器やられます。
眠剤300錠飲んでも、健忘と眠気と吐き気するだけな私。
504優しい名無しさん:2006/07/03(月) 11:57:36 ID:LT7GlLKh
睡眠薬持ってないので市販の風邪薬
新ルルA 110錠
フォルチュアイブ 50錠

3日間、1時間置きに寝る→吐くの繰り返し。
勿論何も食べれない状況だったので血を吐いたりも。
それから10日間程は水しか口に入れられませんでした。

凄く苦しいけど、その間は日常の悩みとかは
「吐きそう・苦しい」って感情で消されるから繰り返しそう。
505優しい名無しさん:2006/07/03(月) 14:16:53 ID:jb3rp6Y8
ソラナックス0.4r×5
レキソタン2r×3
ワイバックス0.5r×2
アモキサン10r×2
ルボックス25r×2
少ない。
ただ眠りたいだけ。
506優しい名無しさん:2006/07/03(月) 14:22:52 ID:jb3rp6Y8
ソラナックス0.4r×5
レキソタン2r×3
ワイバックス0.5r×2
アモキサン10r×2
ルボックス25r×2
少ない。
ただ眠りたいだけ。
507優しい名無しさん:2006/07/03(月) 16:38:47 ID:EL3Jp8+B
セロクエル25r×4を飲んでリスカしても、大丈夫かな…。
どうしても切りたいけど、OD初めてで。
508優しい名無しさん:2006/07/03(月) 17:09:14 ID:PS5yXm1S
>>507
そのくらいなら何も起こらんよ。
509優しい名無しさん:2006/07/03(月) 17:16:58 ID:kDBAoswJ
>>504
ルルとか市販の風邪薬は大量に飲むと肝臓壊して肝機能障害起こして本当に死ぬし後々怖いから絶対止めな!!
自分はそれでICU入って鼻から解毒剤入れてもらって四日で七万円取られた…。orz
とにかく死んじゃダメだよ!!
510優しい名無しさん:2006/07/03(月) 17:19:54 ID:tMPJiJtk
デパス1mg×50錠を飲んでるから深く手首を切れば死ねますか?

取り敢えず死にたくて堪りません

511優しい名無しさん:2006/07/03(月) 17:35:51 ID:VKX0rHG5
ある種の自傷行為ですな
512優しい名無しさん:2006/07/03(月) 17:37:04 ID:tMPJiJtk
やっぱり死ねないんですね…自分を殺したくて仕方が無いのに
513優しい名無しさん:2006/07/03(月) 17:43:24 ID:hTvcivpx
溜め込んだもろもろの薬330錠と450錠で2回死のうとしてみたけど、まだ生きてるよ。
入院費がもったいないから、もう入院しなきゃならないほどはやりません。
やっぱり人に見付かるとこでやっちゃダメだね。
514優しい名無しさん:2006/07/03(月) 17:58:32 ID:tMPJiJtk
数百錠単位でも死ねないのですね…じゃデパス50なら焼け石に水ですね。

でも自分が本当に許せないので今から飲んでみます。

515優しい名無しさん:2006/07/03(月) 18:15:44 ID:hTvcivpx
耐性にもよるけど、吐くか、吐かなかったら長くて2日程眠り込んで、起きてもフラフラする程度かと。
場合によっちゃ暴れたりもするらしいが。
で数日後記憶が飛んでる。
そんな感じだと思うよ。
リスカは動脈えぐり出さなきゃ、すぐ血とまっちゃうし。
516優しい名無しさん:2006/07/03(月) 18:16:08 ID:lC6mPYyJ
ベゲA100単位でODしました。結果→家族が気付かず一日放置。ICUに入り死ぬ程でした。これを五回繰り返す。いい加減死なせろ。無理に生かせて何になる。二日放置したら死ねるな。
517優しい名無しさん:2006/07/03(月) 18:19:11 ID:hTvcivpx
>>516
だね。
自分も一回目は家族に、2二回目は勘のいいホテルマンにみつかっちゃったよ。
518優しい名無しさん:2006/07/03(月) 18:26:50 ID:hTvcivpx
>>514
あ、人間として恥をかきたくなかったらオムツしといた方がいいぞ。
慣れてなきゃ尿意で起きないぞ。
519優しい名無しさん:2006/07/03(月) 18:37:08 ID:Q8UqoxYO
はぁい!私は見事に漏らしました!気付いたら紙おむつ…。暴れていたらしいし。両手両足縛られてまんた。

でも死なないし。一種の逃げ道にしかならないかな。
でも、その逃げ道にすがりたい時があるんだよね…。
520優しい名無しさん:2006/07/03(月) 19:27:09 ID:YLooo5ue
マイスリー5r 1シート
セロクエル25r 3錠
521優しい名無しさん:2006/07/03(月) 20:57:19 ID:EL3Jp8+B
>>520
どうでした?
522優しい名無しさん:2006/07/03(月) 22:19:14 ID:M3EbGuNB
>>521
半日寝るくらいじゃないかな。
523優しい名無しさん:2006/07/04(火) 03:22:03 ID:s4+2Ey4L
プチODしました。

ドグマチール50mg×6
リスパダール×3
ワイパックス×4
を14%の梅酒で
524優しい名無しさん:2006/07/04(火) 03:25:30 ID:6Hr9tqk2
酒入ると瞬間キマルけど、覚めるのが早くない?
525優しい名無しさん:2006/07/04(火) 03:29:37 ID:WLVydlsu
酒飲むと小便ジャージャー出るから薬も一緒に出てっちゃうんでないの?
526優しい名無しさん:2006/07/04(火) 04:26:06 ID:uMKZhhWS
>514
自分は昔デパス100錠飲んだ事あるけど、気が付いたら病院のベッドの上。

しかも真っ直ぐ歩こうにも力が入らずフラフラで、両腕支えられなきゃ歩けなかった。

副作用の健忘、幻覚幻聴、震え寒気etc、薬抜けきるまで最悪だったよ。

まだ薬の知識も少なくて、あの頃はあれで死ねると思って飲んだからなぁ‥orz

>523
14%のお酒飲めるのが凄い‥odしなくても酒だけでぶっとびそうなんですが‥
527優しい名無しさん:2006/07/04(火) 05:01:06 ID:PrMLvF2E
リスミー3錠で眠れずアモバン2錠追加。
でも眠れない。
528優しい名無しさん:2006/07/04(火) 05:10:54 ID:PrMLvF2E
デパスのODは、場合によったら呼吸不全起こすよ!
529優しい名無しさん:2006/07/04(火) 11:34:53 ID:KjEnoJmR
>>505
何も起きなかったよ。ただ、不眠気味なのに寝たら熟睡してた。起きたら少しフラフラした。
530優しい名無しさん:2006/07/04(火) 12:58:42 ID:Jj7f2qVf
プチOD
アナフラ25×8
ソラナックス×8
リーゼ×6
半日寝てただけですた。土曜にしたんだけど、まだ何か眠気がとれない。薬が残ってるのかな?
531優しい名無しさん:2006/07/04(火) 19:27:09 ID:oPvbeJT7
パキシル20錠
処方箋風邪薬30錠
ピル(避妊薬)3か月分
パブロン5グラム

びくともしない……
丈夫だな私
532優しい名無しさん:2006/07/04(火) 20:57:30 ID:Sq971BjD
>>526
梅酒なんであんまり酔わないんですよ〜
日本酒とかだったらもうお酒だけで嘔吐してる・・・w

ちなみにカキコした後
嘔吐して倒れたので親にばれて
親と一緒に通いつけの精神科いってまいりました
533優しい名無しさん:2006/07/04(火) 21:31:16 ID:58AHxhd7
結局デパス70錠を飲んでみましたが帰宅した家族に起こされて頭痛を起こしただけでした

やっぱり死にませんでした

534優しい名無しさん:2006/07/04(火) 21:39:38 ID:lgYKu6zi
ドリエル20錠飲むかな
535優しい名無しさん:2006/07/04(火) 23:34:28 ID:tZE/Q/Xl
彼氏が酒でODしました。簡単に言うと肺炎+脳梗塞です。
後遺症はほぼ間違いなく残るでしょう。
欝の彼氏にはそのリハビリは地獄です。
家族や周囲の監視で死ねないことも。

入院費用は保険適用外です。
家族の為に働いて、頑張って貯金してきたのに。

苦しいのは分かります。私自身もODしたくなったことならありますし、
酒よりもラリったり、眠り続けた方が方が楽なのも分かります。

皆さんほんと馬鹿なことしないでください。
残された者の悲しみについて、
仮に生き永らえてしまったときの苦痛について、
一瞬でも考えることができたのなら、
どうか思いとどまってください。

私はこのスレに相応しくないので去ります。それでは。
536優しい名無しさん:2006/07/05(水) 08:30:38 ID:2xl4ekwx
好い加減もう寝たい。
頭痛・胃痛は酷いし
逃げたい!!
1時間前位に
ベンザリン×3
ウィンタミン×10
ロヒプノール×5
デジレル×5
リスパダール×4
ワイパックス×20
デプロメール×30
ナウゼリン×1
飲んだ……。
でも眠気一つすら起きない。
お酒が飲めないからダメなのかな…。
寝たいよ!!
逃げたいよ!!!
537優しい名無しさん:2006/07/05(水) 11:58:18 ID:0B78sTxb
>>498
うちの場合見えるものが黄色くなった。初めは汚れかと思って壁とか床とか拭いたけど落ちなくて。
今度は人影が見えるようになって蹴ったりして戦ってた(笑)
538優しい名無しさん:2006/07/05(水) 13:49:27 ID:M0GczKpn
PDで救急車で行った病院でデパス3錠飲まされてプラス点滴でブスコバン
注入されたらフラフラで自力で歩けなくなり(うっている最中しびれまく
り)、次の日から頭と体の血管の圧迫感がグルグル回る違和感が3ヶ月た
った今もある。あらゆる検査は異常なし。んで血液検査で血お抜くと圧迫
感が少しなくなった。詳しい人参考意見教えて下さい。
539優しい名無しさん:2006/07/05(水) 14:11:08 ID:Nr2GBB3z
>>531
ピルはやばいんでないかい?
540優しい名無しさん:2006/07/05(水) 14:36:53 ID:M0GczKpn
>>538
だけど点滴事故の事例でもいいんでよろしく。
541優しい名無しさん:2006/07/06(木) 02:24:25 ID:nBtgcJ1P
眠剤の代わりにプチOD
レキソタン30_
542優しい名無しさん:2006/07/06(木) 02:53:36 ID:a0XcQOwi
>532
病院連れていかれたら医者に薬ちゃんと出してもらえなくなるよ、自分はodした時最終的に強制入院させられそうになったし。
薬の管理とか自分でさせてもらえなくなったりorz


みんなodの量少ないんだね。
自分はみんな位の量なら何もならないから100錠以上は飲んでしまうよ。

543優しい名無しさん:2006/07/06(木) 03:01:29 ID:iJWgWt+1
ビールでイヴ50錠 吐きまくった絶対もうやんない
544優しい名無しさん:2006/07/06(木) 19:57:32 ID:12yLSZLW
プチOD
◆ベンザリン5
◆ブランデーコップ3分の1(一滴も飲めない超下戸)
ふらふら感がずーっと続いて気持ち良い…。
この所限界で遺書書いてたけど、プチODで、死にたい気持ちはちょい薄れた。
癖になりそうだ。
545優しい名無しさん:2006/07/06(木) 22:09:47 ID:mfY1dghw
>>542
人それぞれ
546優しい名無しさん:2006/07/06(木) 23:15:23 ID:UAp1Os6w
一年前だけどドリエル10錠飲んでリスカしようとしたけど眠くなって出来なかった。
結局寝ないで夜寝たけど少なかった?
547優しい名無しさん:2006/07/07(金) 01:09:35 ID:kk7zlxuF
私は
ソラ40錠、ルジオ60錠、ドグマ60錠、リボトリール・ロヒプノール各20錠飲んで、
昏睡状態だったそうです。
医師に死ねないと言われても、
何故か飲みたくなる。
自己中なのかもしれないけど…
548優しい名無しさん:2006/07/07(金) 03:00:17 ID:E0CO/Vhu
アモキサン10r5錠で、眠気が丸一日抜けない。ニートで何もしたくないから、寝て日を送るにはいいのかも。僕のODはリスカと同じで軽い自傷。死ぬ気はない。むしろ生きたい。
549優しい名無しさん:2006/07/07(金) 03:26:17 ID:J2TuJLOK
先週末、繰り返されるとても耐えられない辛くて虚しい感情から逃げるために、丸2日間、睡眠薬20錠位づつ、起きては飲み起きては飲みした。
量は病院に運ばれなくて済む程度を繰り返し繰り返し。
家族には『少し眠らせてください。病院に行かなきゃ行けないほど飲んでないから連れていかないで放置して』と手紙書いて。

死を意識したODはやらなくなったけど、こういうのがまだ辞められない。
550優しい名無しさん:2006/07/07(金) 13:38:06 ID:907au7Iy
お金ないけど市販の睡眠薬欲しくて万引きしようとしたら
中身入ってなかった…


『お買い求めの方はレジまでお持ち下さい』だって。
なんで?
551茜 ◆gc5B9OPEcs :2006/07/07(金) 19:01:30 ID:hyLHZw5B
一昨日初めてプチODしました。
医者で貰った薬をとりあえず30錠飲みました。
しかし、証拠隠滅のためなんの薬だったかを覚えていません。
552551:2006/07/07(金) 19:02:05 ID:hyLHZw5B
間違ってコテつけっぱなしにしちゃいましたorz
553優しい名無しさん:2006/07/07(金) 20:52:18 ID:alshxlwP
七夕OD、77錠は無理なんで49錠。
アムロ逝きまーすっ!!
554優しい名無しさん:2006/07/07(金) 20:59:35 ID:tJazPGuT
>>553
バーローwwwwwやめろwwww
555茜 ◆gc5B9OPEcs :2006/07/07(金) 22:18:42 ID:hyLHZw5B
市販の薬(頭痛薬とか風邪薬)でも大丈夫ですか?
556優しい名無しさん:2006/07/08(土) 07:45:46 ID:L5pI77h0
薬に耐性ない私は市販の頭痛薬(10錠以下)と酒で、かなり楽しくなれた

もっともっと薬のみたくなる

良くないのはわかってるんだけど止められない・(ノД`)・゜
557優しい名無しさん:2006/07/08(土) 13:44:24 ID:x3sTDr1I
アーテンをOD(10錠)したら錯乱混乱状態と運動障害
多幸感味わえた。切れ際に酷い頭痛と吐き気があった。
それ以来飲むのをやめている。
558優しい名無しさん:2006/07/08(土) 16:46:49 ID:tZ4xpmXj
ODで自殺はかる人なんで首吊りか飛び降りにしないの??
559優しい名無しさん:2006/07/08(土) 17:03:05 ID:HptyFy3h
過食嘔吐161/30女 抵カリウム症、不眠症、パニック持ち。一月前から下剤と利尿剤も乱用。薬で何回か死のうとオモタけど発見され駄目ラシックスかなり持ってるけど死ねますか?
560優しい名無しさん:2006/07/08(土) 17:29:15 ID:XjFACtT1
イブ4錠とプレコール2錠で超プチODしたけど眠くなってフラフラした。
胃とか頭多少痛くなったけど今度はイブ12錠プレコール6錠でやるつもり。
561優しい名無しさん:2006/07/08(土) 17:40:35 ID:DXJLXchG
木曜の夜、眠れなくてそのまま何錠ものんでしまった。
初めてでした。
レンドルミン、PZC、ベンザリンだったと思う。
本当に意識なくなるんだね、全部で20錠もなかったと思うのに。
仕事場、家族に迷惑かけた。ごめんなさい。
不思議な気分だな、でもまたやりそうだ。
562優しい名無しさん:2006/07/08(土) 20:22:04 ID:SqQw8BF0
CDでICUに行ってきました。めっちゃしんどかった。
563優しい名無しさん:2006/07/08(土) 21:55:32 ID:XjFACtT1
>>560だけど胃だか胸だかが痛い…
周りがぼやけて見えるし…6錠しか飲んでないのに…
564優しい名無しさん:2006/07/08(土) 22:04:07 ID:k99HRr+L
とりあえず水分とって成分排泄してみたら?
だいじょぶか?
565優しい名無しさん:2006/07/08(土) 22:10:53 ID:XjFACtT1
>>564
大丈夫…ありがとう
飲んでからもう9時間は経ってるのになぁ…(´・ω・`)
566優しい名無しさん:2006/07/08(土) 23:59:08 ID:kF/Po+qh
レスタミン10錠とレンドルミン2錠で半日夢の中で過ごしました。みなさん薬飲むとやたらと喉が渇きませんか?
567優しい名無しさん:2006/07/09(日) 06:01:01 ID:KojUPm4n
中途半端な事する人たちが信じられない。
可愛らしいよ。
568優しい名無しさん:2006/07/09(日) 07:55:19 ID:zglly6xY
もう@年前の話になるけど…

1度目、デパスを始め精神薬を100錠OD。耐性が皆無だった為、100錠で2日昏睡、気付いたらICUのベッドの上。
膀胱には管。あとオムツをはかされてた。点滴とかもね。

2度目、上記退院4日後に余った精神薬(多分PZC数錠)でプチOD。前回の薬がまだ体内に残ってたらしく(耐性の問題もあると思う)、副作用で頭部・眼球・舌(口)・背筋麻痺を起こした。
白眼はむくわ、口と舌が思うように動かない為ヨダレは垂れ流し状態。意識はハッキリしていたが、ハッキリしてた分自分が惨めで恥ずかしかった。

点滴が良かったおかげで1日で回復したが、醜態を晒してしまった(プライドに傷が付いた)感が否めなくて、もうODは卒業した。まぁ結局は自分の所為なのだが…




軽い気持ち、気休めでODしてるヤシ、後悔先に立たず。だ。

長文スマソ。
569優しい名無しさん:2006/07/09(日) 10:35:24 ID:3gPt8OMA
>>566
渇くね。
570優しい名無しさん:2006/07/09(日) 12:21:22 ID:PgneZxKW
ナロンエースろくしゅうくらいのんだら
そんだけできもちわるい
病院行きたい
救急車よんでもいいかな
ばかだけど病院いきたいから
気持悪くて文へん
571優しい名無しさん:2006/07/09(日) 20:34:46 ID:HrSfaVHZ
レキソタン140錠
セパゾン120錠
バファリン140錠
ドリエル14錠
バファリン140錠
でICUに一泊二日。
ちんちんに管を通す時がめちゃめちゃ痛い!外す時も痛いし、その後2・3日はおしっこする時も激痛。この世のものとは思えない痛みや。
ってゆーか吐き気止め飲んでも吐いてしまうんやけどどうしたらいい?何かおすすめの吐き止め薬ないですか?
572優しい名無しさん:2006/07/09(日) 23:56:30 ID:KojUPm4n
馬鹿だなあ
573優しい名無しさん:2006/07/09(日) 23:57:44 ID:KojUPm4n
あなたたちには安全で楽しい麻薬を推奨する
574優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:14:53 ID:AoM74Whm
>>573
消え失せろ
575優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:32:32 ID:EXFRC2Aw
貴方達は自立支援やその他いろいろ国に迷惑をかけてまで薬をたくさん飲んでるんですか?
タダをいいことにやっているんですか?
高額ならメンヘルなら無職多いしやらないでしょ?少し疑問です。
タダをいいことに気持ちよくなりたいだけな気がします
576優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:59:39 ID:ZrA3KaJE
アモキサン、レキソタン、マイスリー10mg、リスミー、を二週間分と
余っていたマイスリー5mgを一週間分とアモキサン、レキソタン二週間分と
余った一週間ぶんついでにガスター(胃薬)までご丁寧に全部飲み救急車で運ばれ胃洗浄。
記憶が曖昧で気がついたら点滴されていた。あと何日か記憶が曖昧になった。
胃を悪くして三ヶ月たったけど治ってない。
顔に締まりがなくなり急に老けた。体を壊すよりこっちにショックを受けたかも。
女の子は顔が老けるのでやめた方がいい。

577優しい名無しさん:2006/07/10(月) 02:29:19 ID:1E/ZRopO
空1Sしかストックなくて飲んだけどちょっとフラーってくるぐらい。昔は舞5Tぐらいでラリってたのに。ODしすぎで耐性ついちゃったのかも。
確かにODしてから老けたというか顔色悪くなった気がする。
578優しい名無しさん:2006/07/10(月) 08:00:33 ID:2QhfYeLI
ナロンエース女です
あれから親に助けもとめて病院いっても
胃洗浄してくれなかったし
過食したからそれを洗浄してほしかったのにな
ばかだけどいいかんじに食欲なくなったから嬉しい(^o^)
579優しい名無しさん:2006/07/10(月) 11:09:21 ID:NbNEPcN9
いぶ12錠一時間前にのんだらかこきゅうきもちわるいくらくらするかおがしびろるなみだとまらへん
580優しい名無しさん:2006/07/10(月) 14:24:11 ID:oEpCzYpe
どうせやるなら

ecstasy×5
lsd ×5

良い夢見ろよ…
581優しい名無しさん:2006/07/10(月) 14:28:42 ID:StfIzM5z
上物のシャブ持ってこいやぁ!ヽ(`Д´)ノ
582優しい名無しさん:2006/07/10(月) 14:43:49 ID:6U38VVpQ
ベゲ150錠以上はマジで死ねるから。
すぐ見つかったから三日昏睡で助かってしまったけど。
家族には覚悟してくれと医者から説明があったらしい。

まぁ、尿道カテーテルの痛みも胃洗浄の痛みもあじあわなくて済んだのはラッキーだった。
583優しい名無しさん:2006/07/10(月) 15:01:15 ID:StfIzM5z
ベゲですね、φ(.. )メモメモ
584優しい名無しさん:2006/07/10(月) 15:06:29 ID:6U38VVpQ
>>583
ベゲは飲むの大変だぞ。でかいから。
あと二日か三日放置されないと助かってしまうかも。
某A.N氏のように献血イパーイして貧血状態にしておくべきだとオモタ。


ODは一発で決めないと後が大変だな。
今はクスリを親に管理されているし、一人暮らしだったのに親元に戻されるし。
585優しい名無しさん:2006/07/10(月) 15:16:09 ID:StfIzM5z
>>584
わかった!献血してからやるよ。
さらに3日前から飲まず食わずでアルコールとともに決行。
薬の耐性はほぼないので、大丈夫と思う。
3日後くらい(72時間経過)に発見されるように考えてみる。

まずは薬を貯めなきゃ…鬱だけどベゲ処方してくれるかな。
586優しい名無しさん:2006/07/10(月) 15:21:21 ID:6U38VVpQ
>>585
眠れませんを連呼してたら一ヶ月くらいで漏れは処方されたけど。
最終的にベゲAを三錠処方されてた。
587優しい名無しさん:2006/07/10(月) 15:31:38 ID:wB5aFKzd
>>584
ナロンエースと同じくらいの大きさ?

588優しい名無しさん:2006/07/10(月) 16:59:49 ID:StfIzM5z
>>586
ありがとう、漏れもそうしてみる(`・ω・´)
がんがってくるよ!
589優しい名無しさん:2006/07/10(月) 21:36:44 ID:HVNsnw5+
ベゲBでも150あればいけるの?
590ゆぅ。:2006/07/11(火) 00:29:26 ID:E3xyNZa9
こないだ、初めてODしてしまった…。
彼とトラブルがあってリーゼ?とか言う薬、リスカした後にあるだけ(66錠だったと思う)飲んだ。
同棲してたので直ぐに気付かれ、病院に連れていかれた…らしい。(私は全く記憶にない)
初めて胃洗浄なるものをされ、かなり苦しかった様子だったのに、
お腹すいたと病院帰りにCoCo壱でハヤシライスをたいらげ、
TSUTAYA できちんと自分好みのDVDを借りて帰った…らしい。
本当に記憶が全く無く、次の日に病院の明細書を見てもかなりの違和感だった。
彼いわく、行きは歩ける状態ではなかったものの、彼の話に反応や返事もしていたらしい。
中途半端にODしてしまうとそんなになっちゃうんですかね?
ゆぅが変なのでしょうか?
591優しい名無しさん:2006/07/11(火) 20:37:29 ID:aegqyNqe
昨年、ワインを二本飲んで、イソミタール10g(かさ増しなしで)をオブラートに包んで飲み込みました。

薬だけでは心配だったので、公園で買ったロープを木にかけて首を吊る予定ですた。木に登ってたら途中で気を失ってしまい、木の下で寝てるところを運ばれました。

そのとき、口元には血を吐いていたし体温も32度くらいしかなくて
もし発見が遅かったら・・・と先生が言ってました。

こちらとしては、あと少しだったのかと思うと悔しくてなりません。

イソミタールは致死量からすると10gもあれば充分と思ったけど
今回は絶対成功させたいから20gまで集めて、吐き気止めも処方してもらう予定です。
毎日違う病院、薬局に通って薬を貯めてるのをばれないようにしています。

この分なら後半年もしないうちに20g集まると思います。

他に、精神科から処方された薬もあるので飲めるだけ飲むつもりです。
レキソタン・リタリン・メイラックス・アキネトン・パキシル・ルボックス 




592優しい名無しさん:2006/07/11(火) 21:06:00 ID:hrhM75bU
>>591
もうやめて…死ぬためにやらないで…。
593優しい名無しさん:2006/07/11(火) 22:00:31 ID:VcVobl0o
そうそう、ODは自傷であって自殺の方法として用いるのは…うーん、考えものだ。
とりあえず自傷でいこうぜ☆
594優しい名無しさん:2006/07/11(火) 22:02:38 ID:aegqyNqe
>591です。

すみませんでした。
とりあえず自傷でいきます。
595優しい名無しさん:2006/07/12(水) 01:15:36 ID:IGSaso2L
イライラ止まんなくてソラでプチODしました
なのにリスカまでしてしまった

謎orz

結局は皆寂しいんだよね
596優しい名無しさん:2006/07/12(水) 02:28:14 ID:fAsS0/Yj
銀春2Tユーロ2_2Tを飲んでも寝れないのでさっきレスタミン20T入れた。
20Tじゃ足りないかな〜ぐっすり眠りたい。。。
597優しい名無しさん:2006/07/12(水) 08:32:41 ID:XjWfM/D7
レキソタン200錠くらいあるのですがOD
するとどうなるのだろう?吐きまくって
病院送りですか?誰かレキソタンOD
経験者の方いませんか?
598優しい名無しさん:2006/07/12(水) 09:09:48 ID:cjArheH5
ソラ20錠ほどとビールでプチしようと思うのですが、この程度ではなにも変わらないものでしょうか?
599優しい名無しさん:2006/07/12(水) 14:43:18 ID:DSi2rvHR
なにを変えたいの?ODは体が徐々に薬で蝕まれてくだけだと思うけど…
600優しい名無しさん:2006/07/12(水) 16:58:56 ID:xLnMSWqz
耐性がつくだけ
601優しい名無しさん:2006/07/12(水) 17:03:13 ID:e2V1JpRQ
デパスでODはどうでしょう?
602優しい名無しさん:2006/07/12(水) 17:06:08 ID:fCjvICDm
デパスはラムネ
603優しい名無しさん:2006/07/12(水) 17:09:04 ID:xLnMSWqz
デハスはイラネ
604優しい名無しさん:2006/07/12(水) 17:27:58 ID:itK/Snrf
>>598
良い方向には変わらんわなw
605優しい名無しさん:2006/07/12(水) 23:25:04 ID:ArTg8mb0
屁が扇風機で散る
606優しい名無しさん:2006/07/13(木) 04:14:46 ID:zxoOOADL
みなさんに質問です。
パニックでODしたあと、みなさん何してますか?
607優しい名無しさん:2006/07/13(木) 04:22:17 ID:wDiuNfE8
>>597
デパスの上位薬というイメージがある。
昔やってみた時の感じとしては、
健忘・歩行困難・眠気くらいだったかな。
眠気といっても、落ちてから目覚めるまで9時間くらいだが。
608優しい名無しさん:2006/07/13(木) 05:00:39 ID:lvx1noCL
薬局開いたら薬買ってODする。死なない程度、オカンを心配させる程度。友達0人。
609優しい名無しさん:2006/07/13(木) 05:04:27 ID:wDiuNfE8
心配してくれる人がいるっていいなぁ。

なんか涙が…
610優しい名無しさん:2006/07/13(木) 06:44:04 ID:OSERUe9q
いいね…
プチODだけど誰にも言えなかったよ。でも保健室の先生にバレて親に言われたくないからしない。
611優しい名無しさん:2006/07/13(木) 09:04:15 ID:BNdBaxD9
普段から昼寝していたり睡眠薬で寝ていたりしてるから薬たくさんのんでも気がつかれないよ。
そんなもんだよ。
612優しい名無しさん:2006/07/13(木) 12:24:25 ID:8qotrdSl
市販薬の奥田脳神経薬をODした人いませんか?
体験談希望です
613優しい名無しさん:2006/07/13(木) 14:09:59 ID:Nt53JQOs
ロヒプールと何かの薬を計30錠ぐらい飲んで、胃洗浄。。。。
意識が完全に戻ったのは2日後
何円したかは不明です。。。。
614優しい名無しさん:2006/07/13(木) 14:25:43 ID:L+6dgGMc
auto恐怖なのにODしたことあります_| ̄|〇
色々耐えられなかった。
胃洗浄は免れましたが、2日間眠っていました。
パニ、鬱、自傷、気分障害持ちで心療内科通って1年以上になりますが!!もう自殺行為はしません!!絶対に!!
まわりが悲しみます…
悲しむ人がいないなんてこと絶対にありませんから…
615優しい名無しさん:2006/07/13(木) 14:32:45 ID:L+6dgGMc
614です
飲んだ薬は睡眠薬《フルニトラゼパム1mg》を15錠程でした。
…生きることから逃げようとした。バカだった。でも気付いたから、もうしない。パニ発作のつらさ、予期不安、鬱の苦しみから逃げたかった‥今は逃げずに治療していこうと思っています。どんなに時間がかかっても諦めない・・・
616優しい名無しさん:2006/07/13(木) 17:09:09 ID:QolbMP1+
死にたいんじゃなくて数日でいいからこの苦しみから解放されたい
どれだけ飲んだら昏睡できるのかなぁ…
617優しい名無しさん:2006/07/13(木) 18:30:06 ID:vsTAEDMi
分かる。ただ眠りたい。丸一日位。
618優しい名無しさん:2006/07/14(金) 06:25:00 ID:YTs5OVQD
プチODした
デパス4
ふわふわ
619優しい名無しさん:2006/07/14(金) 06:51:04 ID:6F5ffPPh
製薬会社は儲かるわな
620優しい名無しさん:2006/07/14(金) 10:32:18 ID:8K3v97gz
後遺症が辛い。
621優しい名無しさん:2006/07/14(金) 10:49:04 ID:3KHrqPuX
デパス12T
効く
622優しい名無しさん:2006/07/14(金) 18:47:03 ID:xAZJ3Rfa
よく覚えてないがデパス2シート
生きてるけど体動かない
623優しい名無しさん:2006/07/15(土) 02:31:11 ID:Sm8Bkjf7
デパスでやってもうたorz
明日ハイになれれば良いよ
624優しい名無しさん:2006/07/15(土) 15:54:32 ID:xj7RNAWF
>>608です。レスタミン100錠で担ぎ込まれた。様々な幻覚オンパレード。胃洗浄後に墨(?)をたんまり飲まされたらしい。翌日意識が戻る。まっ黒いウンコでます。別病院の精神科へ強制送還ケテーイです。
625優しい名無しさん:2006/07/15(土) 17:09:00 ID:6Ir5OVRq
ODしたい気持ちが最近分かるようになった。本当に一日だけでいいから、全ての記憶を消したい&深く眠りたい。
626優しい名無しさん:2006/07/15(土) 19:04:00 ID:24JzoC87
ルボックス四じょう。
らりらりできないかなあ…
627優しい名無しさん:2006/07/15(土) 23:12:26 ID:Jf8tZ9vH
エチセダン(デパスのゾロ?)
3錠飲んでふわふわな私は一体・・・。

以前は10錠飲んでもピンピンだったのに。orz
628優しい名無しさん:2006/07/16(日) 01:00:09 ID:jUV2sxby
アモキサン5錠。
こないだしたときは起きたらフラフラになった。
楽しみ。
629優しい名無しさん:2006/07/16(日) 01:13:54 ID:dgSwWzrH
OD

オーバードーズ(Overdose)の略。
 薬物(狭義には特に麻薬)を乱用あるいは過量摂取すること。

オーバードライブ(OverDrive)の略。
 コンピュータではCPUの作動周波数を上げてパフォーマンスを上げる。

自動車のトランスミッションで減速比が1:1未満のトップギア(増速ギア)を指す。
 オートマチックトランスミッション車では自動的にトップギアに入らないようにするスイッチに"OD OFF"がある。

軍用車両等に使われる色、オリーブドラブ(OliveDrab)の略。

自律神経失調症のひとつの起立性調節障害(Orthostatic Disregulation, OD)の略。

映画踊る大捜査線(OdoruDaisousasen)の略。

オープンデスク(Open Desk)の略。
630優しい名無しさん:2006/07/16(日) 01:44:40 ID:2KSUFi87
あたしはもう何にも考えたくなくてODしました、
抗欝剤、抗不安剤そのほか50錠以上と睡眠薬50錠以上全部で100錠以上のんで、気が付いたら病院。
胃洗浄、点滴7本
退院してからも目が1ヵ月以上ぼやけてみえなかった…だけどやっぱりいやになるとやってしまう…
631優しい名無しさん:2006/07/16(日) 09:25:27 ID:wiLzSAFe
利尿剤をODしてしまいました。オシッコ止まんないくらい凄いでます。1日で二キロ体重落ちましたが水分だと思います。
ふらつきと、手足がこわばってきたんですが病院いったほうがいいでしょうか。
632優しい名無しさん:2006/07/16(日) 12:52:02 ID:6k53zXEW
>>631
とりあえず脱水症状にならないように水分とれよー

やったことないからわからんが長時間震えとか続いて心配なら病院いけば?
633優しい名無しさん:2006/07/16(日) 14:05:56 ID:zvyJZjr9
市販の風邪薬ODすると眠くなるだけでしょうか?
634優しい名無しさん:2006/07/16(日) 14:26:48 ID:H5GRZhuE
葛根湯ならマオウ(エフェドリン)で覚醒する。
635優しい名無しさん:2006/07/16(日) 14:55:43 ID:zvyJZjr9
>634
葛根湯で覚醒するのか…。ありがとうございます。
636優しい名無しさん:2006/07/16(日) 16:33:55 ID:1VMPXijy
>>626
自分は無理だった。なーんも変化なし。
で、別の薬ODした。
637優しい名無しさん:2006/07/16(日) 21:43:38 ID:Tcq45olZ
>>631
行かないと体壊れるよ
638利尿剤:2006/07/16(日) 23:14:06 ID:wiLzSAFe
>>637
オシッコはとまりましたが、水分多くとってます。
頭痛がします。考えてみたら連休なんですね、、、。ようすみて病院いきます。あ〜フラフラだあ。
639優しい名無しさん:2006/07/16(日) 23:53:19 ID:aaJA7fPP
デパス0.5×5T、マイスリー5×1T半、ドパリール10×1T、ベンザリン5×2T
こんなもんじゃ明日の朝普通に目覚めるんだろうな(´_ゝ`)
640優しい名無しさん:2006/07/17(月) 01:00:28 ID:NNNpcZAj
>>624
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
641優しい名無しさん:2006/07/17(月) 01:47:58 ID:TUTL5ud6
プチプチODした
アモキサン八錠にカームダン五錠くらい
やーもっとドバッといきたいね
642優しい名無しさん:2006/07/17(月) 21:44:55 ID:Kxh/czZm
ミニプチODした。
セパゾン×2、PZC×2、トリプタノール×2、ソラ×2、レキ。ワイパ×2

久々なのですでにまったりモード。

おまけにコーラック×4。

まだ飲みたりないが文字がふわふわ見えるのでやめときます。
643優しい名無しさん:2006/07/17(月) 21:51:42 ID:bK7jgQPA
いつも酎ハイで薬飲んでます。
今日はイヤなことがあったから寝逃げ。
パキ・ワイパ・マイスリー・デパス2・レンドルミン…多分寝れるだろ
644優しい名無しさん:2006/07/18(火) 00:35:44 ID:jx+Dgw+L
セロクエル100ミリを1
ベゲタミンBを2
レドルバーを1
ビビットエースを1

いつも通りじゃん
645優しい名無しさん:2006/07/18(火) 07:15:24 ID:n2O30awb
久しぶりにプチODしちゃった・・・。
もうしないって、頑張ってきたけど、昨日は自分の中の何かがはじけた。

ちなみに、
れきそたん5mg×8T
レキソタン2mg×5T
メイラックス1mg×4T
パキシル20mg×4、リボトリール0.5×1T
リスカもしたけど、同じとこばっかりしてるから、血がにじむ程度にしか出ず、
余計にいらついた。
今は、眠い。ふわふwする、頭くるくるまわってるなりよ。
ただの現実逃避。でも、げんかいだった。
この量じゃたいしたことないやろうかた、放置してる。
646優しい名無しさん:2006/07/18(火) 16:08:08 ID:mY+QydKp
俺の周りはピエロばかり・・・・・
647優しい名無しさん:2006/07/18(火) 19:35:20 ID:pzyZZsjy
何度もOD繰り返すと何ともなくなるね(´_ゝ`)
648優しい名無しさん:2006/07/18(火) 20:22:58 ID:l1/I7tmP
ロキソニン 17錠
ムコスタ 6錠

じゃ何ともならないかな??(´・ω・)
649優しい名無しさん:2006/07/19(水) 12:04:20 ID:qILdbBPF
ソラ 2シート+6T
吐気止め1T

だとどうなりますか?
経験ある方参考までに教えて下さい。

因みに今飲後です。
650優しい名無しさん:2006/07/19(水) 12:47:57 ID:PTjaz111
デパス3シート エリミン1シート ハル1シート ロヒ1シート
ノリトレン1シート ユーパン1シート 一日三回飲んでた。今はやめたよ。
デパスとエリミンだけにして量へらした。気休めにノリトレン飲んでる。
651優しい名無しさん:2006/07/19(水) 12:49:33 ID:PTjaz111
>>648
絶対なんにもなんないよ。痛み止めじゃーねー
652優しい名無しさん:2006/07/19(水) 12:52:00 ID:PTjaz111
さすがに二日寝ないで眠剤50T飲んでたらフラフラした。
そして献血に行ったら断られたっ チッ
653優しい名無しさん:2006/07/19(水) 12:52:47 ID:hg5sxpDI
自分はレキソタン10錠飲んだだけで、気を失い、というか寝てしまい小便漏らしてから二度としないと誓った。
654優しい名無しさん:2006/07/19(水) 12:56:54 ID:PTjaz111
>>653
ワロタw
655優しい名無しさん:2006/07/19(水) 14:23:25 ID:BuqjcRxz
男らしいぞ。
656優しい名無しさん:2006/07/19(水) 15:39:06 ID:v2ySlhKO
バファリン76錠だとどうなる?
657優しい名無しさん:2006/07/19(水) 18:26:41 ID:nkGi5xcR
>>656
病院行かないと
胃潰瘍になるかもね
658優しい名無しさん:2006/07/19(水) 21:58:18 ID:ar/Hn8G5
コンスタン70錠,パキシル50錠だといい夢見れますか?
659優しい名無しさん:2006/07/20(木) 01:51:25 ID:28LJv8y3
黄疸になってしまった
660優しい名無しさん:2006/07/20(木) 02:36:59 ID:e8P/n3nS
ODやってみたいんですが、
一番軽くて、眠らないでふわふわするのってありますか?
なるべく市販の薬でわかりやすい名前でお願いしますorz
661645。:2006/07/20(木) 08:24:15 ID:JCukaSqz
またプチしたねぇ
662645。:2006/07/20(木) 08:27:37 ID:JCukaSqz
昨日はいつも処方の3倍飲んだ。
あまりずっとやてると、体制ついて、効かなくなるって言うけど、
本当かな?
この2回のODで一番量が多いのはレキソかな。1日もmaxが15mgなのに
うちは88mgも飲んだ。
なんかなるのか?
病院行ったほうがいいのか?

663優しい名無しさん:2006/07/21(金) 01:11:17 ID:WBBbiQOJ
自分がODでICUに入ったことが大学で問題になり、教授会で中間試験を受ける権利の剥奪とアパートで一人暮らしをしながら通える精神科を見つけることを義務づけられました。
自業自得だが辛い…。学生カードなんて財布に入れとくんじゃなかった。
664優しい名無しさん:2006/07/21(金) 11:24:40 ID:X8BgT0zf
何飲んだ?
665優しい名無しさん:2006/07/21(金) 16:04:04 ID:UMOixjXf
セルシン処方の二倍飲んで他にもパキシルと眠剤二種飲んだら、寝てる時変な曲がずっと流れてた
覚醒して怖い、怖い言ってたらしいけど、それは覚えてない
666優しい名無しさん:2006/07/21(金) 19:57:44 ID:sxfQ7flX
セルシン5mg
42錠飲んだらどうなりますかね?
667優しい名無しさん:2006/07/22(土) 01:01:27 ID:J0b+5tu8
レスタミン80錠飲んだ
さぁ、どうなるか
今の所、ラリラリ感はな(´・ω・`)
668優しい名無しさん:2006/07/22(土) 01:20:03 ID:QRYx+9UA
ナロンエース20錠飲んじゃった
669優しい名無しさん:2006/07/22(土) 01:33:56 ID:zlT676W4
ODした後、みんな何してるの?
こないだ初めて40錠プチしたけどふわふわ感とか何ともなく、普通に寝れた。
670優しい名無しさん:2006/07/22(土) 02:16:59 ID:9aw7GfiU
セルシン5mg×56錠
ベゲタミンA×14錠
ロヒプノール2mg×14錠
レボトミン25mg×42錠
1日昏睡して胃洗浄やら点滴しなかったら筋肉が溶けた。
671優しい名無しさん:2006/07/22(土) 02:22:15 ID:0kbtxBLZ
>>670
全身ふにゃふにゃになるよね。
ぐったり。
672優しい名無しさん:2006/07/22(土) 14:27:43 ID:7P0U1rmj
今晩od決行予定。そう決めるとなんだか安心して、楽しくなってくる。
ちなみに一回目やったときは40度の熱出してICU入ったんだけど
odして熱出たことある人いる?
悪性症候群とかいうらしいけど。
673優しい名無しさん:2006/07/22(土) 14:33:19 ID:UldqUM2x
ODってなんの略ですか?
674優しい名無しさん:2006/07/22(土) 14:45:28 ID:LkXPlmQe
675優しい名無しさん:2006/07/22(土) 15:43:15 ID:MjWe1ozA
>>667>>668
その後どうなりました?参考までに詳細希望。
676優しい名無しさん:2006/07/22(土) 21:45:38 ID:cQ5unHOO
ODには遠く及ばないが、
夕方ビール大瓶で、
・デパス(1mg)42T
・ボルタレン(25mg)56T
・リタリン(1mg)84T
 …を飲んでみた

三つ巴の戦い、「デパス」の勝利!

2時間ほどうとうとしたから、さらにリタリン6Tとナガイを10T位追加しました

やっと目が醒めて来た

さぁ、今年はFNS26時間テレビ夢列島を最後まで観るよ!
エンタとから騒ぎの後から実況に参戦です!
677優しい名無しさん:2006/07/22(土) 21:48:22 ID:cQ5unHOO
ちなみに、ビール大瓶は4本飲んだから、眠くなったのはそのせいかもね

ODって、どのくらいからODなんだろう

今日のおいらはプチODなのかな?
夏休み・ODデビューの31歳です
678優しい名無しさん:2006/07/22(土) 22:00:46 ID:cQ5unHOO
ちなみに、明日の夜のメニューは、

・ベゲタミンA28T
・ラボナ28T
・サイレース(2mg)28T
・エリミン(5mg)14T
・アモバン(10mg)28T
・ハルシオン(0.25mg)28T
・ベンザリン(10mg)28T
・ユーロジン(2mg)28T
・レンドルミン(0.25mg)28T

予定では300Tのリタリンを消費するので、この位が、マイルドな睡眠薬のチョイスかと思いまして

寝る前の缶酎ハイと、リタリン飲む為のレッドブルも大量に買い付けてきました

プチだとは思うけれど、念のため膀胱留置バルンカテーテルを先ほど自分で入れて、紙おむつも穿いています

バルン留置は医療行為とか説教は無用なり
679優しい名無しさん:2006/07/22(土) 22:43:56 ID:cQ5unHOO
過去スレ見ていたら、「ひょっとして“プチ“じゃなくて“立派なOD“?!」って気がしてきた

心配だから、念のため、ウローバックは最大の4Lの物に切り替えて、おむつの下にパッドを2枚、おむつ自体も3枚重ねて、酸素ボンベと自動血圧計と脈拍計も装着した

最善を尽くす為、留置針でルートを確保して三方活栓に繋いで、主管にラクテック500mlを8本連結して、側管に強ミノ60mlとタチオン60mlを大塚生理食塩注100mlに溶解して繋いだ

嘔吐対策にプリンペランiv用を4A、下痢対策にブスコパンiv用を4A
それぞれ2A分毎に分けて、いつでも混和出来るようにシリンジに取っておいて、すぐに手が届く場所に置いてある

粉末状のビンチョウ炭も用意した
鼻チューブ(鼻から小腸まで通すカテーテル)と径管栄養剤エレンタールも用意した
痛いの嫌だから、キシロカインゼリーとキシロカインビスカスも用意した

気管内挿管と叙細動は出来ないが、他は、ERに匹敵する完璧さ

しかし、既にリタリン100T飲んでるが、何の変化も無い

ちなみに、どれも医師法違反ですが、生命確保の為には必要なのです

でも、これだけの医療器具と薬剤が揃った素人の家も珍しいな
680優しい名無しさん:2006/07/22(土) 22:49:32 ID:IW2aErzZ
ジプレキサザイディス5mgを50個ODしたらどうなりますかね??
681優しい名無しさん:2006/07/22(土) 23:05:03 ID:cQ5unHOO
何だかイライラしてきたよ
ワイパックス(0.5mg)84T投入してみる
682優しい名無しさん:2006/07/22(土) 23:08:14 ID:WSYJlld4
>>672
よく熱出すよ
683優しい名無しさん:2006/07/22(土) 23:18:22 ID:Gj8s5y7b
今セロクエル48Tとドラール14T ODした さて、どうなるやら
684優しい名無しさん:2006/07/22(土) 23:37:30 ID:NDqn7zho
みんな、すごい量ですね。
ロヒ2mg1シート。本当に辛いよな。
685優しい名無しさん:2006/07/23(日) 00:07:55 ID:cQ5unHOO
なんだよ!FNS26時間テレビ夢列島って、先週じゃねーかよ!
リタリン300Tはどうすりゃいいんだよ!
もう120T飲んじゃったよ!
せっかく起きてるのにやる事無いよ!

てか、あまり多幸感も無いし、厳格も幻聴も無い
ただ、喋ると声が名古屋章みたく震えるw

あと、苛々するね、ワイパックス84Tで少しマシになった

ラボナとベゲタミンA以外は安全な薬だからな、多分死なないと思う

もう打ち切って寝逃げするかな
それとも、仕事をするかな

取り敢えずレッドブルを飲みますね
686優しい名無しさん:2006/07/23(日) 01:28:50 ID:Gerd8x+K
口が勝手にモグモグ動いて止まりません
瞬きも多いな
筋肉も緊張気味

ミオナールかテルネリンを投入します

多幸感や幻覚幻聴も無い

ナガイ追加は恐いので、エスタロンモカ投入してみますね
687優しい名無しさん:2006/07/23(日) 01:48:36 ID:FoV4X97F
今日はいつものマイ10れきそ2で全然こないので
再度同じ量いれましたがODでしょうか?
688優しい名無しさん:2006/07/23(日) 02:28:55 ID:Gerd8x+K
ニコレットをかんだとたんに強烈な吐き気

プリンペラン点滴します

落ち着いたら、リタリン投入

限界に挑戦します
689優しい名無しさん:2006/07/23(日) 03:20:02 ID:d8Bo1u/J
なんでもいいから寝逃げしたくてハルシオン5、
レンドルミン5、
パブロン9
イフ10、ゴマの成分だとかいうセサミンとかいうサプリも(馬鹿)も飲んだがなんとも。
耐性つきすぎた気がする
690優しい名無しさん:2006/07/23(日) 03:36:50 ID:ipMwdNg4
みなさんは、ODする前にお医者さんに何て言ってお薬いっぱいもらってますかぁ??良かったら教えてください…プチODしか出来なくて困ってるんです…。
691優しい名無しさん:2006/07/23(日) 03:41:15 ID:oLryimT1
医者掛け持ちしてた人がいたな
片方はすごい緩い病院でイソミもバンバン出してくれたって
692優しい名無しさん:2006/07/23(日) 03:44:56 ID:ipMwdNg4
>>691
ホントですか?お医者さんに薬効かないんですよ的な事言えば平気ですかねぇ…?
693優しい名無しさん:2006/07/23(日) 03:54:40 ID:oLryimT1
前に掛かってた病院の処方せん渡したらそのまま
効きが悪いって言うとラボナも追加
処方通りでもパキシルなんか1日10Tくらい出てたよ
694優しい名無しさん:2006/07/23(日) 04:05:01 ID:ipMwdNg4
パキ10_のとコンスタ0.4_の処方されてるんですよね…まとめて週1でくらいしかODできないです…動悸ヤバス
695優しい名無しさん:2006/07/23(日) 04:15:34 ID:3Qs16qj2
皆さん荒らすみたいで悪いですが、
止めましょうよ。
そんな事。
良くなる為に薬飲んでるんじゃないですか?
マジで自殺とか、飛びたいなら、
静かにするものです。真剣に生きてる人に失礼だよ。
私は彼氏が自殺願望があって
何を何錠のんだとか、一時報告メール
受けてたけど、
はっきり言ってそれで冷めました。
狂言程アホっぽいものはないと
早くわかって下さい。
出すぎた発言失礼しました。
でわ寝ます。
696優しい名無しさん:2006/07/23(日) 07:12:49 ID:uD9OmKIc
今、薬箱を整理していたら、
デパス (1mg)22シート、10シート,ジアゼパム2mg3シート
レボトミン5mg3シート、ワイパックス10mg5シート
ロヒ1mg7シート、レスリン25mg5シート、ベゲb5シート
デプロメール11シート、トレドミン4シート
エチゼダン(デパスのジェネリック)6シート、リーゼ6シート
リボトリールが25mgあります。

まだまだですかね?

以上の薬があります。
697優しい名無しさん:2006/07/23(日) 09:06:54 ID:VJwpRazj
またプチODをしてしまった。
記憶が曖昧な分、怪しいが、殻のシートを見たら、

ハルシオン0.25×3・ロヒ1mg×3・デパス1mg×2・ベンザリン×1・レキソ5mg×4

たいした量ではないのはわかってるが、あまりに、腹の立つことがあり、暴れる
衝動を抑えようと必死っだったが、途中でプツンときれ、薬飲んだ後、コップを
割りまくり、破片でリスカしてた。

一年半も民財を飲んでなかったから、ふらふらの頭ぐるぐる・・・。
病院行ったほうがいいのかなぁ?
698優しい名無しさん:2006/07/23(日) 14:19:30 ID:cj/G1x73
プチODでフラフラするのを楽しむ(?)程度のはいいけどさ
救急車で運ばれたーとかICUに入れられたーとか
自慢げに書き込んでるのを見ると、どうかと思うよ。
事故や病気で治療が必要な人たちがいるんだから・・・。
699優しい名無しさん:2006/07/23(日) 15:22:24 ID:FXaPOj9m
だけどさ、ODって現実逃避できるしその時辛かったらしちゃうよ。まわりに迷惑かけなければいいんでないの?
700優しい名無しさん:2006/07/23(日) 16:48:57 ID:d8Bo1u/J
あたしもそう思う。
何かと併用すればODで死ぬ事もあると思うが、ODだけでは致死量に達する前に
無意識に嘔吐などしてしまい、
無駄に病院に搬送され無駄なお金がかかるだけ。
現実逃避にやってまったりしているくらいが体にも財布にも優しいと思います。
701優しい名無しさん:2006/07/23(日) 19:50:33 ID:FK9xEV6A
>>698
自慢げに・・・・・・なわけないでしょ
そうゆう取り方しかできないの???
702優しい名無しさん:2006/07/23(日) 22:24:13 ID:0KB017dX
さっきべケA50とレボトミン60飲んだ…
今ちょっと後悔してる…明日生きてるのかな…
703優しい名無しさん:2006/07/23(日) 22:26:30 ID:fZnDdH2o
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
704695だよ:2006/07/23(日) 22:45:22 ID:3Qs16qj2
>>695
いや私も死のうとした時はあったよ。でも突発的に、マジだったな。ってか、その時は、静かに死神に誘われるみたいだったなあ。
人各々ですかね
でもさ
ODって飛ぶだけの事なの?
やめれやめれ。

気持ち良く生きる為には
とりあえずお医者さんに色々相談してみなよ。
別に精神科医を信じてるわけでは、ないが、
金払った分(1500〜2000円)分は
医者には聞く義務があるからさ。
ね(・∀・)
705優しい名無しさん:2006/07/23(日) 22:46:35 ID:dklw2PAC
非難の中、プチODしてしまいしまた。
デパス数十錠・・・
現実逃避です。
また目が覚めれば現実に戻ることはわかっていたも。
今日、仕事休んでしまったので罰(?)です。
文章めちゃくちゃですみません。
706695:2006/07/23(日) 23:38:00 ID:3Qs16qj2
>>705
とりあえず無事で良かったじゃん。
おやすみ
707優しい名無しさん:2006/07/24(月) 00:21:08 ID:qw2QXkRK
今日も現実逃避の為ODした
もうしないと決めたけど、たえられない不安に負けてしまい、ちょっとだけしちゃった
マイスリ4錠
たったこれだけで爆睡、嘔吐
とりあえずきもちわりー
708優しい名無しさん:2006/07/24(月) 01:28:31 ID:gZ80eezj
昨夜あたしプチODした。レンドルミン、レボトミン、リスミー、レキソタン、ヒベルナ。全11錠だがパーになってロレツ回らず、幻覚、目眩、着替えをしていた。友達へのメールもめちゃくちゃだった。
709優しい名無しさん:2006/07/24(月) 02:05:36 ID:xFzVkI7r
今日ゃっと久々にプチOD〜…。
パキシル FT
コンスタンFT
アレルギー持ちなので…眠気作用の坑アレルギー剤FT
久々のODゎFFFで揃えてみましたぁ〜…。
もぅ数分経ってるのに全然効かないのは何故でしょうか…orz


銀ハル欲しいなぁ…最近…。
710優しい名無しさん:2006/07/24(月) 02:10:38 ID:RB+JmbbD
下痢がヒドイので
セイロガンをOD。
711優しい名無しさん:2006/07/24(月) 02:19:41 ID:wvGgK/hQ
最後の力を振り絞って(睡眠薬効いてきた)パピコ。
スニッフいいよ。スニッフ。
鼻毛多い人にゃお奨めできんがな。
レキスニ最強。
712優しい名無しさん:2006/07/24(月) 03:55:47 ID:ZpheyzRN
ここの人たちラシックスでも飲んだら?
あれ心臓への負担大きいしね。
713695:2006/07/24(月) 04:40:07 ID:3UjYVgTT
…あかん…サジ投げますわ。君らこの状態を治りたくないの?楽しんでるの??

…やっぱチミら、甘いよぅ。((iДi))
そんなに飛びたきゃ、シャブシャブでもしなさい。(`ヘ´)
裏社会痛に逝けば、
入手方法知れるぜ〜
(.Д・)
新大久保逝け新大久保…(iДi)
携帯で連絡取れるらすいぜ〜(・∀.)
1パケ1万からどぞ。

しかし…
トイレに起きたついでに覗いたらこの様だ…嗚呼…
また、寝るわ。
君ら明日から月曜だぞ。仕事始まるぞ。一生賢明やってみろよ。
わたしゃ昨日(日曜)出勤でしたよ。
君ら…逃げるなよ。
鬱でも、
鬱の原因見付けて、それを生活から、取り除こうよ!
714脳内自殺:2006/07/24(月) 04:47:19 ID:dbhM22ga
>713
知ってた?精神病で悩んでいる人は普通の人よりもいっぱい自己分析してるし、
原因だってそれなりにわかってるんだよ。
でもね、原因をわかったところで治るとは限らない。
715優しい名無しさん:2006/07/24(月) 04:57:32 ID:3UjYVgTT
>>714
私もパキ常用メンヘラル歴
4年だよ。
死ぬ思いして病院入って
引っ越したぞ。

先生に相談汁
自分の判断で薬のむな。ボロボロだぞ。
どうしようもないなら、病院行って医者の指示の元
ロラメットでもハルでも
飲め。
ヤクチュウの手前に
居るんだぞ。君ら
716695:2006/07/24(月) 05:05:37 ID:3UjYVgTT
↑につづき
連投だが、堕ちる余裕があるなら、
専門科に話せよ。

あ〜朝た〜
まじ寝る。2時間ごにゃパキのんで出勤だよ。
ねるぞ。
甘えるな。
私の元彼と全く同じだ。堕ちる自分に酔うのは良いが
する事あるだろ。

ぁあ"〜〜〜
ねる!
717脳内自殺:2006/07/24(月) 05:07:03 ID:dbhM22ga
堕ちる快楽を知ってしまったら
もうそこからは立ち直れないよ
718優しい名無しさん:2006/07/24(月) 05:35:06 ID:8R+DgOBR
パブロン鼻炎錠s 20錠
幻覚幻聴〜
不眠

レンドルミン ヒルナミン リスパダール計40錠
何日間か昏睡したww

風邪薬 鼻炎錠 を酒で一気に飲んでみたら動悸 息切れ ふらふら になって 喉やけて 声ガラガラになったwww
http://pksp.jp/pinkrose-kkk/?ss=IqVNHLPYFJBHHk2
719優しい名無しさん:2006/07/24(月) 07:30:57 ID:c4xabXl+
あたしも、また昨日プチODしちゃった・・・。
自己分析はめちゃめちゃしてるし、パニックになりそうで、ヤバイって時とかに、
しちゃうんだよ。
一昨日は民剤のプチでは寝れなかったけど、昨日は
リボ0.5mg7T・イブ5Tで寝れた。
うちは、いま、病気のせいか(ちなみにボダと慢性的なうつ・・)旦那に離婚した
いと言われてる。
あたしには、実家なんてないから、旦那が実家に帰ってる。
離婚は同意。でも、旦那の妹に基地外扱いされて、二人で面と向かって、話し合い
をしようとしない、旦那許せない。
毎日、独りで、イライラとの闘い。
プチでもODしなきゃ、寝れないんだよ。
昨日はフラフラになり、真っ直ぐ歩けない、けど、その場だけでも、辛さは忘れられ
たし、寝れないのが、寝れた。

>713自慢気にみんなカキコしてるんじゃないでしょ?
 現実逃避だってわかってるけど、現実が辛すぎつんだよ!
 シャブやれなんていう気がしれない
720優しい名無しさん:2006/07/24(月) 09:17:59 ID:tW4P1EPQ
私自身も現実逃避でプチODすることあるから、やってしまう気持ちは分かるけど・・・
メンヘル系サイトなんか見てると、明らかに自慢気なのは多いと思う。
救急車は何回目ですvとか入院してきましたvとか。
自分で薬飲んで自分で救急車呼んだとか。薬飲んで友達に逐一メールするとか。

薬で死ねないのは分かっててやるんだろうけど
身内が事故や病気で救急車で運ばれてそれっきり帰って来なかった(=死んだ)のを
数回経験してるから、明らかに周りに迷惑掛けたい(構われたい)だけの為に
病院へ搬送される状況を作ってブログに嬉々として書いてるのなんか見るとどうかと思う・・・。
721優しい名無しさん:2006/07/24(月) 15:50:16 ID:M5k4yWyt
ODは別に他人に心配されたくてやらない
それでなくても周りに心配かけてるのに、救急車なんか呼ばなきゃならない状態なんか、絶対無理

一人で死なない程度にふわふわしたいだけ
722優しい名無しさん:2006/07/24(月) 18:57:40 ID:X3OPEIOK
いまデパス1ミリを22錠、コントミンを30錠、。どんな症状でるのかな
723優しい名無しさん:2006/07/24(月) 20:55:49 ID:hsMJpN6z
むちゃくちゃ飲みたい
飲んで現状を変えたい
でも結局また鉄格子の中で数日過ごして帰って来るだけ
「寝不足だったのよ」とか「疲れてたのね」で終わるんだ
724優しい名無しさん:2006/07/24(月) 22:46:07 ID:nCR85W/v
溜め込んだ、ロヒプノール×26 パキシル×39 コンスタン×41 トリプタノール×13を飲んだら、どうなるんだろう…?

病院に運ばれるかなぁ?
725713:2006/07/25(火) 00:27:01 ID:NxoYmdh5
>>719
そか。ごめん…
色々苦しいんだね。
でもさ、
第一体に悪いよ。
誰か相談出来ないかな。
私ゃ今やっと仕事終わった所
てか、私は、パキ効いてワーカホリックだな

とりあえずヤバイ時は医者行きなよ。
なかなかむつかしいけどね。
726優しい名無しさん:2006/07/25(火) 00:47:58 ID:hBKuQo4i
今、エバミールを4T
アモバン10を2T
デパス1を2T飲みました。ゆる〜いOD気分。
ふわふわして、これなら眠れるかも‥
727667:2006/07/25(火) 01:51:02 ID:BulkiuMM
>>675
もう見てないかも知れないけど一応レスしときます。
80錠飲んだ後、そのまま何事もなく眠りました。
次の日が酷かったです。
フラフラで立てない&声を出そうと思っても擦れた声になって
呂律が回らない&気分が悪い。
両親に脇を抱えられて病院に連れて行かれ点滴。
母親に泣かれました。
二度としないと約束した。

728優しい名無しさん:2006/07/25(火) 15:47:55 ID:Saw3BCGV
>>727
レスありがとです。
自分もあれからプチODして、点滴うけました。
辛いんだよ。忘れたいんだよ。
やめなきゃとも思う。
でも誰にも相談できない…。
729優しい名無しさん:2006/07/25(火) 20:05:29 ID:zUwVjq33
色んな薬が500錠くらいあるんだけど・・・
ODするには何がいいんだろうか?
あるのは、レキソタン、マイスリー、テトラミド、レボトミン、アナフラ、銀春
ドラール、アモバン、ベゲA,B、リタリン、セレネース・・・思いつくのはこんなもん
どれをブレンドすればぐっすり、グッタリしますかね?
730優しい名無しさん:2006/07/25(火) 22:08:53 ID:mS+U1QV4
>>728
親の反応はどうですか?
僕の場合は泣かれて
もうODはしないと誓いましたが
早くもまたしたくなっています・・
731優しい名無しさん:2006/07/25(火) 22:16:02 ID:TKK/CQSV
コントミンをODするのはお薦めできない。ベゲにもコントミン入ってるから、それもよくない。
親とかいるならいーけど、一人暮らしだとやばいよ!立てなくなるし、それが二日ほどつづく。足に力がまったく入らないよ
732優しい名無しさん:2006/07/25(火) 22:54:03 ID:rRbdQIQE
前にアセトアミノフェン(200r×250錠)+トラベルミン50錠のカクテル
やって死に損なった。いまは鬱がひどくなると、1回に3日分位の安定剤や
眠剤を酒のつまみにしてしまう。担当医師の話だと入院になりそうだ…。
733優しい名無しさん:2006/07/26(水) 00:05:57 ID:qelvq35p
あげちゃってすいません。
抗うつ剤たくさんのんだどるあなりますか?
今、手元にイミドール、トレドミンシかありませよ(・_・;)
734優しい名無しさん:2006/07/26(水) 00:14:34 ID:fd3+Eo7i
>>730
ODってさ、逃避したくてしちゃう。まわりに心配かけたくて(心配っていうか、構われたくて『ミュンヒハウゼン?』)する
ODなどいろいろあった、まわりに心配させてそのとき反省してもつらいとやっちゃうパターンはおおいうよね。
でも、死のうとするODよりはいいよ。なかなか死ねないし、死に切れなかったことに後悔するし。

死のうとするのだけはやめとけ。
残されたものの事なんかもどうでもよくなったならそれでもいいけど。
ここでODしてまわりに心配かけて後悔するような人はしないとおもうけどね。
735優しい名無しさん:2006/07/26(水) 00:14:57 ID:8ASwhizK
>>730
親も自分がODしてること気付いてないので、また倒れたわ〜くらいの認識で、逆に辛い。
で、いま処方されている眠剤+バファリン6T飲みました。
きっと明日も普通にしてるんだろうなぁ…と思いつつ寝てみます。
736優しい名無しさん:2006/07/26(水) 00:17:28 ID:ACiJKU8n
抗うつ剤のODは後遺症が恐いよ、辞めときな。
737優しい名無しさん:2006/07/26(水) 00:26:33 ID:rGcTFZ/M
リタリン、ODゎもったいないよっ!
私は今、プチODしてます。
ビールに銀ハル2錠・ドラール2錠・デパス・テトラミド各2錠・エバミール6錠飲んだのに眠気すらきません(笑)
やっぱりロヒでも飲もうかな〜(・ω・)
738優しい名無しさん:2006/07/26(水) 00:28:13 ID:Yxmnnj93
7363、ごへんとうありながうございます。後遺症って、どんな後遺症なんでしょつか?
739優しい名無しさん:2006/07/26(水) 00:39:23 ID:rGcTFZ/M
私は現実逃避というよりも、嫌な事があったりイライラしたらODしてしまいます。
ほとんどゎ眠剤か安定剤を飲むのですが、お酒飲んだあとにためておぃた眠剤100錠と安定剤80錠くらぃ飲んだ時ゎ救急センターに連れかれて胃洗浄しました。
でも、プチODぢゃなくて大量にODしたい。薬ためなくちゃ(笑)
740優しい名無しさん:2006/07/26(水) 00:54:06 ID:5dPzEnEQ
>>731と同じくベゲ・コントミンはおすすめできないです
私も立てなくなった。
恐くて恐くて病院に連れてって貰ったら、医者に来るのが遅ければ死んでたかもしれないと言われた。
ホッとしたけど、このまま死にたかったとも思う。
複雑な気持ち。
741優しい名無しさん:2006/07/26(水) 10:05:25 ID:3neSTzpw
みなさん凄いですね…。そんな自分も先日リスパダール四錠とワイパックス二錠を酒で飲んで、鼻が詰まって息苦しくなりました。
でも、あんな苦しい思いするなら辞めようと思いました。
みなさんは後遺症とか怖くないですか?後遺症怖くてODなんかやってられるかって感じですか?
俺はビビリなんでもうしたくないです…
742優しい名無しさん:2006/07/26(水) 10:30:23 ID:oRjcGUqv
ODは良くないですよ。
100錠以上飲んで救急車→胃洗浄しますた。記憶には無いけど…。
胃洗浄の時はあまり記憶無くて、苦しいのかどうかも分からなかった。けど、何より痛かったのはカテーテル!!それだけは痛くて記憶にある。
起きたらオムツですた…。

最近の周りの環境は腫れ物に触る様な扱いですよ。自業自得だけど。
743優しい名無しさん:2006/07/26(水) 12:24:14 ID:C5cOQ9kV
パブロンって風邪薬ですよね?
あたし親に薬全部隠されててこれしかないんだけど、
風邪薬に入ってるアセトアミノフェンって肝臓に悪くて
死ぬ確立高いって言われたんですけど、
どうなんでしょう?
744優しい名無しさん:2006/07/26(水) 12:26:49 ID:+vt2zpG6
>>742
自分もODして救急車で運ばれたらしい。気付いたら病院のベッドの上、カテーテルも入れられていた。
翌日には意識が戻って退院できたけど、今では親に薬を管理されている。自業自得だけど。
745優しい名無しさん:2006/07/26(水) 12:41:01 ID:C5cOQ9kV
>>744
全く一緒。
自分も安定剤とか全部親が管理してる。
しかも持ち歩いてるし。
だから今は風邪薬しかないからそれで我慢。
746優しい名無しさん:2006/07/26(水) 14:33:53 ID:oRjcGUqv
>>744さん
>>742です。
私もOD(と言うか本気で死ぬつもり)で飲んでから、一回こううつ剤以外全部捨てられたよ。もうODは辞めたけど…。
医者にバレたら薬止められるし良いコト無いね。
何よりも薬に依存してく自分が怖かった。一時期毎日の様にODしてた時は、薬の効き目が切れるとイライラしてたもん。
まぁ…何よりもオムツがかなり恥ずかしかったね。
747優しい名無しさん:2006/07/26(水) 15:31:42 ID:VSUTq6cB
パブロン一箱、
バファリン二箱、
パキシル20錠
レンドルミン14錠
妹の腎臓の薬30錠
ウォッカで飲んで気がついたらICU。
胃洗浄、点滴、カテーテルされ二週間後退院。

親に薬管理されて嫌なので
年末に一人暮らしする予定。
748優しい名無しさん:2006/07/26(水) 17:52:25 ID:mSlwjd5K
とりま学校の部室で…プチODしまつた(´Д`)

コンスタン0.4_をHT…
プチふらふ〜らでつぉ〜…(*´ー`).+゚*☆
749優しい名無しさん:2006/07/26(水) 20:45:28 ID:fjlzNq/x
後遺症で辛い辛い辛い
死にたくなってきた・・・・。
750優しい名無しさん:2006/07/26(水) 21:07:49 ID:gTxaah1X
>>749
どういう後遺症ですか?
751749:2006/07/26(水) 22:10:29 ID:fjlzNq/x
>>750
左足の麻痺です。麻痺が取れてきて神経痛になってきた・・・。
もう二ヶ月以上も眠れないくらい足痛いよ('A`)
この先普通に歩けるかわからないし道を高いヒールで歩いてる
女の子とかが羨ましい(´Д⊂
752優しい名無しさん:2006/07/26(水) 22:16:58 ID:gTxaah1X
>>751
レスありがとうございます。
ちなみに、何をどのくらい飲まれたのですか?

麻痺をするぐらいなので、凄い量を飲まれたのだと推測します。
今ODの余韻に浸ってる最中ですが、度を過ぎないように考えていきたいです。
753優しい名無しさん:2006/07/26(水) 23:21:01 ID:mSlwjd5K
普通に痺れたままだと切断とかいっちゃうんですかぁ??
でもODするのは仕方ないですよ…(>_<,)

部室でプチODした後ぴんぴんしてましたからねぇ…。

いっぱい飲んで死にたいです…。
754優しい名無しさん:2006/07/26(水) 23:33:41 ID:r3x9RRsB
後遺症は、ODする前の体の状態よりもっと憎くなった。
もう恐ろしくてODできない。脳が小さくなり言語障害・難聴・視力低下
脚がフラフラで家にいてもトイレすら行くのが大変だったな。
フワフワして気持ち悪いし突然倒れたり。
ってわかってるくせにやってしまう自分がいる
755優しい名無しさん:2006/07/27(木) 01:41:02 ID:xAIVfeSd
ああ―ODしたい(´・ω・`)
でも薬ない(´・ω・`)
756優しい名無しさん:2006/07/27(木) 03:31:39 ID:Ju9G72ub
死にたいもうボロボロ
レキとホリゾンをちびちび飲んでる
まだ平気
元彼に死ぬメールしてもシカト
まだ起きてるのに 死にたい 悲しい 助けて
757優しい名無しさん:2006/07/27(木) 03:40:46 ID:Ju9G72ub
誰か助けて どうしてこんなダメなんだろう どうしてこんな辛いんだろう
あたしは誰なんだろう
一人になりたくないよ
758優しい名無しさん:2006/07/27(木) 03:42:33 ID:Ju9G72ub
何かのどかわいてきました
mだ10錠程しか飲んでません

消えたいです、眠り続けるには何錠飲めばいいですか?
759優しい名無しさん:2006/07/27(木) 03:43:35 ID:y+SM52KT
>>757
…。
760優しい名無しさん:2006/07/27(木) 03:44:38 ID:y+SM52KT
>>758
…。
いい?
761優しい名無しさん:2006/07/27(木) 03:51:57 ID:Ju9G72ub
ドグマがたくさん余ってるけど、ドグマODしたらお腹痛くなりそうで
経験者いますか?今15錠程安定剤のみましたが効果なしです
762優しい名無しさん:2006/07/27(木) 03:52:38 ID:Ju9G72ub
>>760
何がですか?
763優しい名無しさん:2006/07/27(木) 03:54:02 ID:Ju9G72ub
やっぱり睡眠薬かなぁ、でも幻覚幻聴すぐでるからいやなんです
764優しい名無しさん:2006/07/27(木) 03:57:43 ID:y+SM52KT
私も眠れないんです
765優しい名無しさん:2006/07/27(木) 04:04:14 ID:Ju9G72ub
>764

睡眠薬ODしたら?
766優しい名無しさん:2006/07/27(木) 04:05:11 ID:Ju9G72ub
もう20錠のみましたが何ともない、安定剤じゃだめか…
767優しい名無しさん:2006/07/27(木) 04:06:42 ID:Ju9G72ub
たばこ買ってきます
768優しい名無しさん:2006/07/27(木) 04:07:51 ID:y+SM52KT
>>766
ありがとう
769優しい名無しさん:2006/07/27(木) 04:08:48 ID:y+SM52KT
>>767
いってらっしゃい
770優しい名無しさん:2006/07/27(木) 04:19:56 ID:Ju9G72ub
誰もいないの?
771優しい名無しさん:2006/07/27(木) 04:21:59 ID:Ju9G72ub
>>768
なんで感謝されてるのか…意味わかりません
772優しい名無しさん:2006/07/27(木) 04:29:24 ID:Ju9G72ub
>769
ただいま。たばことOD用に飲み物買ってきました
773優しい名無しさん:2006/07/27(木) 04:32:59 ID:y+SM52KT
>>771
アンカーミスです=>>765です
>>772
お帰りなさい。


774優しい名無しさん:2006/07/27(木) 04:37:41 ID:YH+1A60V
医師から薬を最小限にされた。寝れないし眠剤の予備はないし、どうしようもなくイブ1シートで我慢。
775優しい名無しさん:2006/07/27(木) 05:01:07 ID:Ju9G72ub
薬が効く事すらできない、へたれが来ましたよ〜
もう30錠近くのんでますがまったく効果なっし
彼が電話心配してくれたので…といつてもラリラリになりたい
誰かー助けてーーーーーーーーー
776優しい名無しさん:2006/07/27(木) 05:04:37 ID:Ju9G72ub
もうだめだ…これじゃ明日まで永眠できない
誰かーいませぬかーーーー!!
777優しい名無しさん:2006/07/27(木) 05:25:59 ID:Ju9G72ub
はぁまたレキ追加します
778優しい名無しさん:2006/07/27(木) 05:26:39 ID:Ju9G72ub
もう気ずいたら朝だった…明日なんかいらない
779優しい名無しさん:2006/07/27(木) 05:31:31 ID:Ju9G72ub
ドグマ数錠、レキ8錠、ホリゾン1シート以上計30錠以上で
まだ意識が冴えまくり
780優しい名無しさん:2006/07/27(木) 05:33:40 ID:fiVwsw5l
サイレースの致死量は!?
781優しい名無しさん:2006/07/27(木) 05:35:03 ID:Ju9G72ub
100で胃洗浄
782優しい名無しさん:2006/07/27(木) 05:40:02 ID:Ju9G72ub
ぐあぁあぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁあ!!現実逃避できない!くそっ!!!
783優しい名無しさん:2006/07/27(木) 05:45:50 ID:Ju9G72ub
消えたい…
784優しい名無しさん:2006/07/27(木) 05:47:24 ID:Ju9G72ub
消えたい…
785優しい名無しさん:2006/07/27(木) 05:50:55 ID:Ju9G72ub
頑張ってる人が」うらやましい、自分なりに努力してきたつもりだけど
何か回りがどんどん遠くなっていくよ
アタシには何もできないんじゃないかって気がしてくる。劣等感…
コネも特別な才能もない
あたしにはODすることしかできない
786優しい名無しさん:2006/07/27(木) 06:00:53 ID:Ju9G72ub
やっぱり一気に飲まないとダメなのかな
あたしあは時間差で飲んでる
787優しい名無しさん:2006/07/27(木) 06:02:40 ID:Ju9G72ub
これ絶対プラセボだ!!!!!だまされた!!!
788優しい名無しさん:2006/07/27(木) 06:04:49 ID:Fdq9x8r2
大丈夫かー
2時に飲んだデパス15mが切れてきた
789優しい名無しさん:2006/07/27(木) 06:16:01 ID:Ju9G72ub
30錠飲んでも効かない」、後悔」だけが」残る
790優しい名無しさん:2006/07/27(木) 06:19:20 ID:gJCjFwae
>>789
モチツケ
京みたいな日もたまにはあるよ
791優しい名無しさん:2006/07/27(木) 06:47:26 ID:Ju9G72ub
ああああ
792優しい名無しさん:2006/07/27(木) 08:23:50 ID:YH+1A60V
イブじゃ何錠飲んでも寝れやしない!!ベゲB、ハルシオンに会いたい…。
793優しい名無しさん:2006/07/27(木) 08:31:43 ID:Ju9G72ub
完全徹夜、ODしても寝れず
794優しい名無しさん:2006/07/27(木) 10:42:45 ID:7gK9fsFa
>>793
学生さん?社会人さん?
大丈夫?
795優しい名無しさん:2006/07/27(木) 12:44:37 ID:NtUoPf5o
>>752
イソミタールが悪かったと思われ('A`)
なんでも麻酔のような効果があるようで寝てる間に
神経圧迫してたorz
みなさんODもいいけど飲む物をよく考えよう
796優しい名無しさん:2006/07/27(木) 12:54:08 ID:8o68Alg0
デパス42錠
レキソタン42錠
パキシル28錠
アモキサン28錠
計140錠 飲んだ過去があるけど
記憶飛んで1日ぐっすり寝て
起きたら点滴してたぐらいで
命に別状はなかったよ
797優しい名無しさん:2006/07/27(木) 18:55:01 ID:amegHaA4
パブロン飲んでる人多いね


きき目はどう?
798優しい名無しさん:2006/07/27(木) 19:42:03 ID:rkMcnc4k
私は風邪の時、普通にパブロン2Tで眠くなっちゃうW
一瓶飲んだらどうなるんかなぁ?
799優しい名無しさん:2006/07/27(木) 22:29:04 ID:7gK9fsFa
パブロン飲みたくなってきた
800優しい名無しさん:2006/07/27(木) 22:40:18 ID:Ju9G72ub
昨日30
錠OD`したものですが今日は少しふらつくくらいでした
今日は舞いスリーで小人さんに会いたいと思います
801優しい名無しさん:2006/07/27(木) 22:54:49 ID:7gK9fsFa
>>800
今日こそガンガレ
802優しい名無しさん:2006/07/27(木) 23:09:53 ID:Ju9G72ub
>>801`頑張ります!!
誰か他にODする人いないかなぁ
死にますってメールもついでに送っておこう
803優しい名無しさん:2006/07/27(木) 23:17:28 ID:Ju9G72ub
おおい
804優しい名無しさん:2006/07/27(木) 23:19:54 ID:L8wX6Tc8
どうした?
ODで死ねない例は多いからねえ。
805優しい名無しさん:2006/07/27(木) 23:19:58 ID:Ju9G72ub
ただいまビール飲んで準備中^^
806優しい名無しさん:2006/07/27(木) 23:23:40 ID:q19FVExH
昔パプロン200錠飲んだけど氏ねなかったよ…激しい嘔吐を一日中繰り返して…結局病院で胃洗浄やって一週間入院させられた…もちろん病院では基地外扱いされてた(泣)
807優しい名無しさん:2006/07/27(木) 23:28:47 ID:Ju9G72ub
別に死にたくてやるわけじゃないですからね。いいんです
808優しい名無しさん:2006/07/27(木) 23:34:57 ID:Ju9G72ub
パブロンって何?風邪薬?
809優しい名無しさん:2006/07/27(木) 23:41:26 ID:q19FVExH
パプロンは普通に薬局で売ってる風邪薬だよ! …死にたい訳じゃないのになんでODするの?ただ苦しんで辛いだけだよ…
810優しい名無しさん:2006/07/27(木) 23:42:57 ID:Ju9G72ub
別に苦しくないもん
811優しい名無しさん:2006/07/28(金) 00:01:04 ID:vsTxJLyt
今日2度目の寝逃げ。
ま〜どうでもいい。
OD何回もやって死なないことはよくわかったので
寝逃げ、現実逃避に利用。
812優しい名無しさん:2006/07/28(金) 00:01:57 ID:2Pk+BtO6
みんなどれくらい飲んでるの?
813優しい名無しさん:2006/07/28(金) 00:10:23 ID:2Pk+BtO6
ビールでよってきた…
814優しい名無しさん:2006/07/28(金) 00:50:44 ID:2Pk+BtO6
過疎りぎみ
815優しい名無しさん:2006/07/28(金) 00:52:11 ID:VjAxe3X+
耐性ってどうやったらとれるかな?
816優しい名無しさん:2006/07/28(金) 00:58:55 ID:WwuwoELY
質問です。みなさんは何日置きに病院いってますか?ODすると薬が早く無くなりますよね?そんな時どうしてます?
掛け持ちしてる方とかいますか?
817優しい名無しさん:2006/07/28(金) 01:00:51 ID:2Pk+BtO6
ない
818優しい名無しさん:2006/07/28(金) 01:02:33 ID:2Pk+BtO6
今からドグマ8T
ホリゾン3T
レキ10T逝ってきます
819優しい名無しさん:2006/07/28(金) 01:13:01 ID:jAh18rLg
ODすると生理に影響って出てきますか?
私は4月にODしたんですけど、それから出血量が半分くらいになりました。
今までは毎月常に夜用ナプキンでないといけないくらい量が多くてうんざりしてたので、量が減ってちょっと嬉しかったりもするんですけど・・・。
ODしてから減ったということはやっぱりODのせいなんでしょうか?
母親は「あんなに薬飲んだんだから、身体に影響でてくるのは当たり前でしょ!」と怒り、なんでもODのせいにしたがるんですけど、実際はどうなんでしょうか?
同じような人いますか?
820優しい名無しさん:2006/07/28(金) 01:25:05 ID:2Pk+BtO6
ない
821優しい名無しさん:2006/07/28(金) 01:32:09 ID:2Pk+BtO6
意識がもうろうとしてきた、ビール直後10
錠程飲んだんだけど
822優しい名無しさん:2006/07/28(金) 01:36:56 ID:DpPCxAv5
今日はお昼にベゲB6錠逝ってさっき起きました。
この程度かよ・・・6錠じゃorz
823優しい名無しさん:2006/07/28(金) 01:59:38 ID:2Pk+BtO6
ほんとにへたれなあたし。消えてしまえばいいのに…
小さい頃から何も行動に移せなかった
こんなことこの板でしか言えない
824優しい名無しさん:2006/07/28(金) 02:00:54 ID:2Pk+BtO6
ばかだ…レキ再度投下しよう
825優しい名無しさん:2006/07/28(金) 02:12:41 ID:RRs/Wl3M
トレドミン2錠、マイスリー1錠、サイレース1錠、ビール一杯じゃODとは言わないか。自分が鬱病だと気付いたら時のビール飲む→吐く→飲む→吐くの延々ループが懐かしい。病院言ってリタリン投与で大分楽になったが。あの時の様に狂いたい。つうか、狂わせてくれ。
826優しい名無しさん :2006/07/28(金) 02:13:19 ID:/meEIgJ3
中1なんですけど、
家にある市販の薬50錠ぐらい飲んでも全然平気ですよね?
827優しい名無しさん:2006/07/28(金) 02:16:58 ID:7Vz0P3TW
ルボ50r  16錠
リーマス200r 8錠
パルギン1r 4錠


死にたいけど薬無いからプチOD
早く死ねる日が来てほしい。
しばらくさよなら。
828優しい名無しさん :2006/07/28(金) 02:19:43 ID:/meEIgJ3
吐き気止めって多少ODしたら致死量に達するって本当?
829優しい名無しさん:2006/07/28(金) 02:21:27 ID:6byyoLSx
>>828
ああ なるほど。
かもしれない。
吐けないからライン下がるね。

吐き気止めだけじゃなく、
他の薬も飲まなきゃいけないと思うけど。
830優しい名無しさん:2006/07/28(金) 02:21:59 ID:RRs/Wl3M
>>827
まあ、死ぬのは待て。まあ、しばらくはグドバイ
831優しい名無しさん :2006/07/28(金) 02:24:43 ID:/meEIgJ3
≫829さん
他の薬ももちろん飲むよ。
でもプチだから家にある市販の50錠ぐらいだけど。
832優しい名無しさん:2006/07/28(金) 02:26:26 ID:2Pk+BtO6
もう頑張れない…
833優しい名無しさん:2006/07/28(金) 02:28:58 ID:2Pk+BtO6
死にたい…20錠「とりあえず飲んだけど効果」なし
834優しい名無しさん :2006/07/28(金) 02:30:39 ID:/meEIgJ3
ダーゼンて薬あるんだけど「痛みや腫れを抑える薬」だって。
飲んで大丈夫かな?

死にたいっていうより現実逃避したい。
でも未成年だから酒飲めない。
835優しい名無しさん:2006/07/28(金) 02:31:08 ID:6byyoLSx
>>831
そういう中途半端な数値でやると悲しいことになる。
俺の知り合いも後遺症で半身不随だ。

市販薬は成分の濃度がまちまちだから
医師の処方する薬で数千貯めてからじゃないと危険。
836優しい名無しさん:2006/07/28(金) 02:31:49 ID:6byyoLSx
>>834
酒にしとけ。
未成年だろうが今夜は俺が許す。
ビール500ccまでにしとこうな。
837優しい名無しさん :2006/07/28(金) 02:33:44 ID:/meEIgJ3
間違えた、痛みじゃなくて炎症や。
838優しい名無しさん:2006/07/28(金) 02:36:49 ID:6byyoLSx
>>837
それいっぱい飲んでも胃が死ぬほど痛くなるだけだと思うよ。
意識に訴えかける作用は限りなくゼロに近い。
839優しい名無しさん :2006/07/28(金) 02:39:40 ID:/meEIgJ3
うーんレスタミンとかがええのかな?
睡眠薬がいいけど薬局で買えるのかなー…
本当に未成年だし。(中1)
840優しい名無しさん:2006/07/28(金) 02:51:14 ID:6byyoLSx
>>839
中1で現実逃避するのは
いくらなんでも薦められないです。
そのまま中1の精神状態まま
30になったような人も知ってるけど
正直可哀想です。

なあ、こんな板でみんなの真似して
安易にODやら薬物やらやるんじゃないよ。
この板は俺のような廃人寸前の来る板だ。
一度精神病院の病棟でも見学してから
薬をやりんしゃい。
841優しい名無しさん :2006/07/28(金) 02:58:33 ID:/meEIgJ3
皆の真似してるわけじゃないけど。。。
リスカでもよかったけど、跡残るのがやだったからODにしたん。
リスカね、やっちゃおうか。カッターあるし。

お心遣い有難うございます。
お礼は言っておきます。
842優しい名無しさん:2006/07/28(金) 03:03:46 ID:SbpNCh+z
飲み過ぎて、運び込まれ胃洗浄でもされてみ。
胃洗浄って苦しいらしいよ。オェ〜
843優しい名無しさん:2006/07/28(金) 03:10:50 ID:6byyoLSx
>>841
この板の本物メンヘルさんたちから
半端な気持ちでリスカするなと怒られるよん。

ODは怖い。
少量でも死んでしまう人は死んでしまうし
後遺症残る人は残る。
そもそも規定量を正しく使ってても
俺のように全身ただれたように後遺症残る人間だって居る。
好奇心でやらん方がいいよ。
844優しい名無しさん :2006/07/28(金) 03:14:05 ID:/meEIgJ3
≫843
リスカしたよ。
血がダラダラ出て気持ちいい。

私はこれで去ります。
845優しい名無しさん:2006/07/28(金) 03:58:15 ID:RRs/Wl3M
>>844
俺は統失の人間だ。終わりとか言わないでくれ。できれば君を救ってあげたいが、今ビール三杯、レンドルミン四錠、マイスリー二錠サイレース二錠飲んで意識朦朧だ。俺も生きる事に疲れてはいるが、唯一の救いは音楽だけだ。
846優しい名無しさん:2006/07/28(金) 04:25:18 ID:fsWvwe6L
パキシル10錠。たったこれだけで意識を失いかけました。

自殺未遂…いや死ぬつもりはなく、最後の賭けだった。
でも、伝わらなかった。無駄だった。
残ったのはフラッシュバックと脳を圧迫するような不安感だけだった。
847優しい名無しさん:2006/07/28(金) 11:11:25 ID:7Vz0P3TW
>>830

処方箋だけあって、浅い眠りで朝五時に起きてしまったorz


医者に行ったらバレて親管理に…最悪。


もう死ねそうに無いけど、とりあえずレスタミン買ってきたのでまたしばらくさよならです。
848優しい名無しさん:2006/07/28(金) 13:39:01 ID:6mVNVLQ4
デプロメール50*28
デプロメール25*28
レンドルミン0.25*14
メイラックス1*14
ヨーグルトに混ぜて完食。
ヘタレなんですぐ救急車で外科へ行き胃洗浄。
何も出なかったらしいが。
当日は歩けなかったが、次の日には全く平常に戻った。
デプロメールは危険らしいから、死にたくない奴は注意。
849優しい名無しさん:2006/07/28(金) 14:00:17 ID:kdTI8MVs
ベゲA、200T蓄めるまでは死ねない。
まっ、蓄まったら死ぬんだけど。
850優しい名無しさん:2006/07/28(金) 18:38:44 ID:97EmfBA6
ODして寝逃げして今起きたのですが、
ろれつがまわりません。
体もだるーいし…
ついでにリスカもしちゃいました。
ずっとしてなかったのにな・・・
不安な事ばかりで自分をコントール出来ないよ
851優しい名無しさん:2006/07/29(土) 01:13:40 ID:fAsjgTSt
>>849
200では死ねないよ。
どこでそんなウソ教えられたのか知らんけど。
852優しい名無しさん:2006/07/29(土) 01:31:54 ID:DvDNSDkU
下剤プルセニド12mを56錠と下痢止めロペミンカプセル1mを56錠飲んだら
どうなりますか。
853優しい名無しさん:2006/07/29(土) 01:46:00 ID:N4cEAf7D
昨日19時と21時にそれぞれソラナックス5
デパス5
レンドルミン5
金ハル5        アンプリット5
きりがいいかなと思い、5Tづつ飲んだ。19時に飲んだのにすでに21時に目が覚めまた飲んだ。
知らない間に彼に
淋しいだのなんだの愚痴メールを1時〜5時まで送りつけていた。
うざいから別れたいと言われた。
普段私なりに我慢して言えなかった事を書きなぐっていたようだ…。しかたない。
854優しい名無しさん:2006/07/29(土) 03:17:17 ID:bZdXdSSR
毎日が何だか疲れてきた。最近睡眠薬を酒で割るだけだ。俺の好きなバンドでいい歌詞がある。生きている意味は、生きている日々だ。BYブルーハーブ。アイデンティティーを問われる夜。BYナンバーガール。あー一日でいいから全ての事を忘れたい。
855優しい名無しさん:2006/07/29(土) 03:28:57 ID:mSl4NHTm
ブロムワレリル尿素、いま1Day/0.5(たぶん)なんだが
一ヵ月分ためれば死ぬかなぁ。ベゲAも今150錠あるしなあ
856優しい名無しさん:2006/07/29(土) 12:17:49 ID:YiWhi+Qy
今どきブロバリン処方って珍しいね。
857優しい名無しさん:2006/07/29(土) 15:22:06 ID:kFORo3L5
ラリ目的ODではなく、本当に死にたいなら首吊りが確実で楽。
死にたくて薬集めてるって言う人は、本当は死にたくないんだと思う。
死ぬほど辛いけど本当は死にたくないよね・・・。
858優しい名無しさん:2006/07/29(土) 18:39:56 ID:wP0asI9u
ドリエルってどうですか?
以前、100錠位飲んだけど、入院しただけで平気だった。
一応、本気で死にたかった。
ODで死んだ人って、そういえばあまり聞きませんね。
859優しい名無しさん:2006/07/29(土) 19:34:03 ID:ZNio3bOX
ドリエル100錠〜!?
量にビックリ金額に換算して更にビックリ
860優しい名無しさん:2006/07/29(土) 19:42:53 ID:ysVbMnD5
ODをすることに最近慣れてしまい、ここ数年の鬱病状態で今が1番しんどい。
861優しい名無しさん:2006/07/29(土) 19:51:07 ID:po5vCIBp
エフェドリンでODするとヤバイ。

ドリエルよりレスタミンの方が安上がりですよー。

ODで死んだ人、何人か知ってます。
具体的にはODの症状より、喉に何かが詰まって息が出来ないとかそういう系が多い。
862優しい名無しさん:2006/07/29(土) 19:53:28 ID:ysVbMnD5
860 の者ですが午後一にロヒプノール、1シートを飴玉でも噛るごとくカリカリ。でも、今目覚めて頭痛がするだけです。胃薬は医師から処方されたの毎食後飲んでるから大丈夫なんですか?
863優しい名無しさん:2006/07/29(土) 20:00:56 ID:po5vCIBp
>>862
胃というより肝臓に負担が掛かってるはずです。
1シートだけなら、めちゃくちゃ大きな負担にはなっていないと思いますが。
血中濃度も半減期をそろそろ過ぎると思います。
864優しい名無しさん:2006/07/29(土) 20:18:45 ID:ysVbMnD5
863さん 肝臓負担ですね。半年前はロヒ、ピレチア、テトラミドをシートで水無しカリカリして、さすがにトイレで夜中に倒れ込み泡吹いた状態で救急車騒動。ダメと思いつつ、死なないとは分かりつつも身体を痛めつける様に薬をカリカリ。ふぅ〜
865優しい名無しさん:2006/07/29(土) 21:07:46 ID:QU8Exl5R
まわりにバレないようにODするにはどうしたら良いでしょうか…?
一回親と彼氏にバレてから薬管理されてて。
866優しい名無しさん:2006/07/29(土) 23:32:39 ID:8IY/tX53
858デス。
私は、病院とか行ってないから、薬局をはしごして
ドリエルかき集めました。親にも誰にもばれません…。
でも、ばれたほうがいいんじゃないかな。
止めてくれる人がいないと大変だよ。
ここの方は、知識も豊富ですごいですね。
こんなこと繰り返してたら、いつか本当に死んでしまう気がする…。
867優しい名無しさん:2006/07/29(土) 23:36:33 ID:gFwTIaAN
さて眠剤のんでレスタミン10Tにポテチ食べてねます。
868優しい名無しさん:2006/07/30(日) 03:09:57 ID:fAi6BWjC
死ねたらまだ楽でしょ。
重大な後遺症残って欝のまま生き残るのは辛いと思う。
869尻の国 ◆ZIIQIs.HCM :2006/07/31(月) 00:11:45 ID:pGyRDTQF
お前ら市販の薬でODしてんの???ダサくない????
トルエン並みに惨めじゃんwwwww
870優しい名無しさん:2006/07/31(月) 01:19:08 ID:TO0FsCEH
半年前からODがやめられない・・・
処方されてる薬を150以上のんだらいつのまにか病院。目が覚めた瞬間泣きそうになった
目がかすんで半月はモノがちゃんとみえなかった物忘れもひどい
だけど現実から逃げたくてしちゃう。。。。
今手元に100錠ちかくあるからしようか考え中‥
871優しい名無しさん:2006/07/31(月) 01:42:14 ID:+J4j3m54
デパスなら、いつのまにかかなりたまったんですが、ODしたらどうなるのかな。
872優しい名無しさん:2006/07/31(月) 01:45:21 ID:zH0XLcbu
やってみな、 
多分あんたにも他人にも迷惑が掛かる。
873優しい名無しさん:2006/07/31(月) 01:47:55 ID:+J4j3m54
>>872
ううん、やらないよ。
聞きたかっただけだよ。
874優しい名無しさん:2006/07/31(月) 01:50:28 ID:3U9Equ/G
ジェネリックにしたんだけどセラニンってなんだっけ?
875優しい名無しさん:2006/07/31(月) 07:47:17 ID:VVJJiRM8
>>874セニランじゃない?確かレキソタンのゾロだったような・・・違ってたらスマソ
876優しい名無しさん:2006/07/31(月) 08:20:01 ID:/FCPYAAr
>>871
一日くらい記憶が飛ぶ。手当たり次第に電話しまくる。病院に運ばれて、嫌な頭痛がしばらく続く。
0.25だかの弱いのを300錠とバーボンを一瓶と、弱めのハルシオンを40錠飲んだ俺の経験。
877優しい名無しさん:2006/07/31(月) 23:37:33 ID:hoeX52io
パキシル,コンスタン,トリプタノール,ロヒプノールを合計50錠、飲んだけどラリって終わった…。

家族に薬を管理されちゃったけど、隠してある薬で今からODします。 おやすみ…。
878優しい名無しさん:2006/08/01(火) 03:47:18 ID:CLIQ6XRJ
ODで死のうと思ったら気管につまらせるしかない。
879優しい名無しさん:2006/08/01(火) 07:41:33 ID:t3T3ycl+
なかなかODじゃ死ねないですよね。実際。
880優しい名無しさん:2006/08/01(火) 22:55:37 ID:OrFG3yBN
すみません即レス希望です。

友達がODしました。

痛み止め50譲です。


過呼吸もちで。。。助かりますか……。

881優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:00:24 ID:OrFG3yBN
友達が心配です。。。メル友なので家がわからなく家の電話番号もわからないです。。。


どうすればいいですか。。、


頼れるのみなさんだけなんです
882優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:01:38 ID:wvNFBOIT
>>ALL

>>880
883優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:02:19 ID:Pa+S9val
>>880釣りだろうけど、救急車呼べ。
884優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:06:16 ID:OrFG3yBN
救急車むりです。その子の家の番号わかりません。


電話しても衰弱しきってて………。
885優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:06:46 ID:gMSjo3Kp
気持ちが悪くなるだけで薬の無駄。もったいない。
886優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:07:46 ID:OrFG3yBN
助かりますか………。




何もできないんです。釣りなんかじゃないんです。


誰か……
887優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:08:36 ID:wvNFBOIT
>>884
友達、電話には出るの?
888優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:08:41 ID:O65wyEyv
>>879
薬にアレルギーがあったら別だけどね。
889優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:10:14 ID:wvNFBOIT
今頃、オエーってしてるかな?
890優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:10:44 ID:OrFG3yBN
さっき電話しても反応が弱くて……。

家の番号をメルで頑張って俺に送ってくれと言って切りました。


891優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:12:29 ID:OrFG3yBN
吐けないらしくて。。。

892優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:15:24 ID:OrFG3yBN
頼みます。打つ手ないですか?友達しんじゃいますか?


何もできないですか?
893優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:16:08 ID:Rp4P1AB0
懐かしいな、あまりにも歯が痛くて、痛み止めをどんどん飲んだら
ものすごく気持ち悪くなって、一晩はいていたら、トイレで寝ていて、
気がついたら、痛み止めを1箱以上飲んでいたらしい
894優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:18:03 ID:gMSjo3Kp
気分が悪くなるだろうが100錠程度で死ぬことは無い、どうせ演技混じりだろうな。
かわいそうな自分に酔っているんだろう。
895優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:19:11 ID:OrFG3yBN
もっかい電話します。

また来ます。
896優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:20:17 ID:wvNFBOIT
>>892
50錠でしょう?しにはしないとオモ
897優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:21:35 ID:8y3/ttAU
一回苦しんだら、もうやりたくなくなるよ。
歯の痛み+食道の焼け付く感じ+嘔吐
あれはキツかった。
898優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:32:18 ID:I3aAEovi
そうだ、出来ることを思い出した。

その人を放置すること
これが一番効果有るかも知れん。
899優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:33:14 ID:OrFG3yBN
眠いみたいなので眠らせました。

水分は電話中にとらせました。でも吐けなかったみたいです。



起きたら連絡するようにいいました。起きたときの処置をお願いします。
900優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:37:13 ID:7qX62EkX
900
901優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:47:14 ID:OrFG3yBN
起きたときの処置教えてください。

俺がやった時は水分とって吐いたくらいで。。。


適切なのを教えてくださいお願いします。

ここのみんなだけが頼りです。お願いです……
902優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:52:08 ID:OrFG3yBN
粘着かもしれない。でも、頼るのここしかないんです。処置を教えてください……
903優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:55:00 ID:UEdRq0ym
>>899
おそらく電話中に飲んだ程度の水分量では足りないと思う。今の段階で最低でも水1リットルは飲んだほうがいい。あとODしてから三日間は1日1リットルを目安に水を飲むべき。
血中の薬の濃度を少しでも低くすることが肝心です。
904優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:56:02 ID:8+9MF2bI
>>902
起きたら医者に行くように指示するがよろしい。

寝てる間に吐いて窒息する事しなければ良いのですが。
905優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:57:53 ID:OrFG3yBN
電話中で飲ませたのはコップいっぱいでした。

水分ですね。わかりました。

ありがとう(;ω;)
906優しい名無しさん:2006/08/01(火) 23:59:00 ID:mEdT0AG7
病院に行って胃洗浄+点滴するのがいいと思われ。
907優しい名無しさん:2006/08/02(水) 00:00:44 ID:X6whieex
水をこれでもかという位飲んで、口の奥に指をつっこめば
吐けるよ。水、たくさん飲んだほうがいいよね。

症状によって病院行ったほうがいいね。
908優しい名無しさん:2006/08/02(水) 00:02:45 ID:OrFG3yBN
電話で説得しても救急車呼ぶのむりでした。。。


病院って胃洗浄だけってできるんですか?

ただ、言うこと聞いてくれるかわかりません(;ω;)
909優しい名無しさん:2006/08/02(水) 00:05:05 ID:lN0bCvZX
その子が死んだらあと追うつもりです。
910優しい名無しさん:2006/08/02(水) 00:13:02 ID:+tNloxn1
ドグマチールじゃとべないのか?
911優しい名無しさん:2006/08/02(水) 00:15:45 ID:riVu6fN5
>>910
重くなるからね
912優しい名無しさん:2006/08/02(水) 00:17:44 ID:J/s79Xqi
人はそう簡単に死ねない。
君が出来る事は
そいつに自分を上げれるかどうかを眠れぬ今宵に考える事。
はんぱじゃ駄目だぞ。

本当に大事な友人ならとことん付き合いそいつを何があっても守る事。
例えそいつが裏切っても許せる程の大事な人何か良く考えるべし。
913優しい名無しさん:2006/08/02(水) 00:22:55 ID:yN1Qatt4
>>912
かっこえぇ...
914優しい名無しさん:2006/08/02(水) 00:22:57 ID:dZ3d3I1g
>>908
私は、救急車→胃洗浄→入院だった。
胃洗浄してすぐ帰宅はできないかも。
入院までいかなくても、ちょっと病院で休む形になるかも?
915優しい名無しさん:2006/08/02(水) 00:30:46 ID:Un7ukaO5
ODしてから一週間後くらいに目眩や胃の不快感・吐き気などの症状が出やすいことも覚えておいて。これらの症状についてはあまり心配する必要はない。
救急車が無理なら水を沢山飲ませるように。ICUに行ったら点滴で水分入れられるけど、水飲むのと大して違わないってICUの医者が言ってたよ。
916優しい名無しさん:2006/08/02(水) 00:32:25 ID:+tNloxn1
911>重くなるって?
917優しい名無しさん:2006/08/02(水) 00:38:02 ID:riVu6fN5
>>916
副作用で太るから重くなります。
918優しい名無しさん:2006/08/02(水) 00:40:44 ID:GnDtCU4I
たいして違わないってのはどうかな
同じ数ぐらいのベゲをODを2回したが1回目は家で自力で回復、薬疹と高熱
2回目は病院に運ばれた、成分はなぞだが解毒の点滴ってやつを48時間やられたが体調全快
919優しい名無しさん:2006/08/02(水) 00:42:37 ID:lN0bCvZX
>>912 その子光なんだ。死ぬまで尽す。
920優しい名無しさん:2006/08/02(水) 00:45:01 ID:lN0bCvZX
ありがとうみんな。。。

921優しい名無しさん:2006/08/02(水) 06:36:42 ID:lN0bCvZX
さっき電話で吐かせました。病院は無理らしいです。今は水分とらせて休ませてます。

でも、三日たってダメなら病院いくって約束させました。


皆様ありがとうです。。。
922優しい名無しさん:2006/08/02(水) 13:41:56 ID:3IsV0dq6
礼はいらないぜ
923優しい名無しさん:2006/08/02(水) 13:47:34 ID:nxO+bLvD
薬のODと、酒のOD…
どっちがヤバい?
924優しい名無しさん:2006/08/02(水) 23:31:02 ID:3IsV0dq6
セックス大好き
925優しい名無しさん:2006/08/02(水) 23:46:03 ID:b0Jh8y5a
OD癖ついたら性欲なくなった
926優しい名無しさん:2006/08/03(木) 00:15:07 ID:Re1LUTvI
アナフラニール、レボトミン、ドラール、セレネース、テトラミド、ハルシオン、レキソタン
何をどれくらい飲めば昏睡できますか?
もう何もかもが嫌で消えたいんです。
何が抗鬱剤で、何が睡眠薬かよく分かっていません。
薬の説明書読んでも、ぐぐっても、心を穏やかにします、とか不安な心を落着かせますとかで、よく解りません
教えてチャンですが誰か教えてください
927優しい名無しさん:2006/08/03(木) 00:17:38 ID:g0cEv8M/
助けたい相手の携帯しか分からない場合は警察に電話すると、携帯の電話番号だけで、
持ち主の住所や家電等々個人情報わかるよ!だから警察側と救急車出動する形になる。
928優しい名無しさん:2006/08/03(木) 00:21:00 ID:B6Gwm8E/
ハルは導眠剤、レキソタンは抗不安薬、アナフラは抗鬱剤で他は知らん、ググってくれ。
僕の場合、その処方だと各100錠飲んでも次の日には目が覚める自信があります。やっちゃ駄目だよ。
929優しい名無しさん:2006/08/03(木) 00:31:50 ID:LHpdU0KG
すみません。昨日の者です。


その子説得して家の番号にかけました。病院行くとのことです。



みんなありがとう。たぶん助かるみたいです。言葉でしか言えないケドありがとう。。。


やっと眠れる。。。
930優しい名無しさん:2006/08/03(木) 00:41:07 ID:Re1LUTvI
>>928
有難うございます
ぐぐたのですが、やはり心を落着かせますとか、副作用の事ばかりしか書いていません
取りあえず、手当たり次第に20錠くらい飲んでみました
昏睡するには100錠くらいは飲まないとダメですよね
図々しいですが、また情報をお願いします
931優しい名無しさん:2006/08/03(木) 01:08:38 ID:B6Gwm8E/
>>930
貴方の言ってる昏睡の定義がわからない。普通に処方される薬ODしたって24時間ボーっとしてるだけでばっちり目が覚めるよ。しかも意識は断片的にあル状態、無意識に自分で飯食べれるしトイレにも行ける。
全くの昏睡を目指すなら自殺・後遺症覚悟でバルビ系の薬でも100錠ぐらい飲まないと昏睡にならないよ。それでも救急車呼ばれたら2日で目が覚める。あくまで僕の場合、やったら駄目だよ。
ちなみに今処方されている薬は寝つきをよくする導眠剤で睡眠薬とは言わないと思うけど…
932優しい名無しさん:2006/08/03(木) 01:14:01 ID:Re1LUTvI
>>331
そうですか。睡眠薬じゃないんですか・・・
当方の昏睡状態は入院するくらいを目指しています
過去にも一度入院経験がありますが(4日の昏睡、意識障害、ICU)、そのときは何をどれくらい飲んだか覚えていません
入院しないとこの現実から逃れられない・・・
現実逃避したいだけの甘ったれです
一気に全部(200錠くらいあります)飲めば昏睡できますかね?
933優しい名無しさん:2006/08/03(木) 01:20:29 ID:UOPI1G/+
薬だけでは死亡なぞはできないと思います
農薬摂取を追加したなら確実に死ねますが
934優しい名無しさん:2006/08/03(木) 03:00:56 ID:oX9RsHqd
風邪薬16粒
唾液がでなくて気持ち悪い
935優しい名無しさん:2006/08/03(木) 03:06:30 ID:S8jyMXb6
>>929
乙彼〜!
ゆっくりねむってね!
936優しい名無しさん:2006/08/03(木) 05:35:34 ID:QhruQsgs
昔友達が石油のみました。
今も重度の後遺症でやばい。
助かったのはかなりの奇跡で、フツウなら間違いなく死んだそうです。
もし死にたいならば薬なんかより石油がおすすめ。
苦しくもなく、のんですぐに気を失ったそうです
937優しい名無しさん:2006/08/03(木) 17:12:58 ID:ZdpdqDMK
>>936
なんか意味が分からない。ガソリンとかなら分かるけど…石油ってどこに売ってるの?
938優しい名無しさん:2006/08/03(木) 17:17:04 ID:QhruQsgs
まがえた…灯油です
939優しい名無しさん:2006/08/03(木) 17:48:34 ID:o4VuSzB/
フェノバール錠30mgを50錠飲んだらどうなる?
940優しい名無しさん:2006/08/03(木) 19:03:38 ID:J0Hsg0eW
2、3日寝る
大小垂れ流し。床ずれ、軽く麻痺
起きた後しばらく不眠。

運悪ければ?死ぬ
941優しい名無しさん:2006/08/03(木) 19:20:32 ID:o4VuSzB/
やっぱり致死量1g〜10gなら10g位飲まないと駄目か…
942優しい名無しさん:2006/08/03(木) 19:45:35 ID:KVr0vuJk
家にある薬が切れた。
胃腸薬とかでも全然大丈夫?
943優しい名無しさん:2006/08/03(木) 19:52:31 ID:4wUsI6w4
致死量飲んでもけっこう生き残る、しかも障害者になって生き残る
944優しい名無しさん:2006/08/03(木) 20:06:57 ID:N4GY0bXe
フェノバール&ウォッカで逝った、アメリカの宗教団体があったなぁ。
945優しい名無しさん:2006/08/03(木) 20:58:16 ID:o4VuSzB/
>>944
何錠飲んだか教えて貰えないかな?
946優しい名無しさん:2006/08/03(木) 21:34:43 ID:i5aevZuz
たぶんウォッカの呑みすぎだと思われ
947優しい名無しさん:2006/08/03(木) 23:10:58 ID:WNbJbM4f
>943惨め…
948優しい名無しさん:2006/08/03(木) 23:37:33 ID:afOkjipt
さっきパキを処方の倍40
下痢した、だるいだけ
949優しい名無しさん:2006/08/04(金) 00:08:47 ID:qguBbEBK
フェノバルビタール30mg×10T
マイスリー10mg×1T
レスリン50mg×2T
950優しい名無しさん
昨日夜
デパス10T
ソラナ5T
ベンザリン4T
そのままぼーっと眠気だけで終わり

あれから一睡もしてないんだが夕方にマイスリー7T酒と一気飲み
ふらふらする程度で完

でただいまデパス10T入れた。
初めてデパスを飲んだような効き程度

今又10T追加