【散乱する】片づけられない症候群5【衣類】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん

☆sage進行でマタ〜リいきましょう。

前スレ
【散乱する】片づけられない症候群4【衣類】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1116300138/
2優しい名無しさん:2006/03/11(土) 15:27:31 ID:S+ZIQ/3y
自分の心の中そのものだよね‥
迷路みたいになってるとことか
3優しい名無しさん:2006/03/11(土) 16:40:22 ID:s5+/b1lw
>>1
部屋は片付け前スレは埋めよう
4優しい名無しさん:2006/03/12(日) 00:01:28 ID:6wwPU0rK
古いCDをiPodにインポートした。
10年前のJ-POPじゃ売れないだろうから燃えないゴミに出すしかないかな。
5優しい名無しさん:2006/03/12(日) 01:09:16 ID:QeIkQ4Mm
>>4
CDは古くても、ブクオフ持って行ってみたら?
ゴミ減らせるし、お昼代くらいは作れるかも
6優しい名無しさん:2006/03/12(日) 14:20:29 ID:fgOBuRjR
・弁当とかお菓子とか食べたら、ゴミを机の真下にそのまま落としてそれが崩れた山の
ようになって臭いがするけど、なぜかそのまま放置。

・ペットボトルが部屋の中に100本ほど転がったまま。

・床可視率たぶん2%くらい。2年くらい掃除機かけてない。

なんでこんなになっちゃったんだろ。゚(゚´Д`゚)゚。
7優しい名無しさん:2006/03/12(日) 20:20:00 ID:LJDOYHxE
>>6さんの部屋と
ttp://ip.tosp.co.jp/Pf/TosPf010.asp?I=rubbish_inn
この部屋とどっちが汚い?
8優しい名無しさん:2006/03/13(月) 00:13:07 ID:E/E9NDEf
tesuto
9優しい名無しさん:2006/03/13(月) 01:55:08 ID:K2MyiHEy
9?
10優しい名無しさん:2006/03/13(月) 02:20:30 ID:0vhyhuex
1日5個ゴミを捨てる って決めるのがいいよ。

手の届く範囲に大抵5個あるし(多分みんなもあるでしょw)5個なら苦にならない。
私は最初は必要なくなったメモとか、お菓子の袋の開けた上の部分とか小さいゴミから始めた。
それがなくなってきたり調子が出てきたりしたら、じゃあ他もって思って少しだけ片付けが進む。
11優しい名無しさん:2006/03/13(月) 03:03:20 ID:gKfi2Bbe
昼夜逆転を元に戻すためにマイスリー飲みました。
今ふわふわしてて、気分が大きくなって思わずオクで8個入札しちゃった。
アヒャヒャ状態なんで寝ます。
これで朝ちゃんと起きて昼間は洗濯と本の整理、ゴミ袋3個目標で頑張ります。
12優しい名無しさん:2006/03/13(月) 06:33:12 ID:9Nmq2tee
燃えるゴミひとふくろにゴミつめました。
流し台に放置していた腐ったティーバッグの山(臭いに吐き気がした)
と、玄関に散乱してたチラシの山をぜんぶつっこみました。

13優しい名無しさん:2006/03/14(火) 01:04:24 ID:2zn3Njgn
>>12
えらい、頑張ったね。
私はトイレを3ヶ月半掃除してない。もちろん部屋掃除もしてない。
トイレに入るたびに、床に埃が髪の毛と一緒にマイマイしてるのを見ると
激鬱になる。。。。
トイレマットと風呂マットの選択も、干すのがしんどくてできないし。
あああああああ、書いてるうちに鬱になってきた。
もともと家事(特に掃除)が大嫌いだったから鬱になってから余計できない。
つД`) タスケレ !!
14優しい名無しさん:2006/03/14(火) 17:19:01 ID:C60ZeHSp
>>13
ありがとうございます。
きょうは燃えないゴミ、45リットル x 3袋ぶんゴミを詰めました。
が、まだまだです><
トイレの掃除がんばってください。
15優しい名無しさん:2006/03/15(水) 12:39:53 ID:6hfHT0sK
天気が良いので敷きっぱなしの布団を干してる。半年ぶりくらいかな。
畳の部屋にじゅうたん敷いて、そこに布団敷いてたんだけど、布団のあった部分が湿っぽい。
裸足で歩くと気持ち悪い〜。
枕元に積み上げてある本やら小物を片付けよう。
16優しい名無しさん:2006/03/15(水) 16:08:40 ID:x/l2ioEV
きょうも片付け。布団を1年ぶりに干して、
燃えるゴミ新たに1袋いっぱいに・・・。45リットルが4袋になりました(;・∀・)
17優しい名無しさん:2006/03/16(木) 03:04:45 ID:9BXz1Wdf
片付けやってる皆さん、乙!
自分も昨日の午後、4時間くらい片付けたけど、1mくらいの本の蟻塚が2本出来たよ。
でも本をヒモで縛ってまとめたり、邪魔にならないところに運んだりしたら筋肉痛キター!
今日も午後くらいから続きをやります。ベッドの下が埃や雑誌やペットボトルですごいことになってる。
18優しい名無しさん:2006/03/17(金) 01:10:10 ID:cs0IWSCN
今日片付けた。思い出の品達に囲まれてると
本当に鬱から立ち直れそうにないから思い切って全部捨てた
ちょっとすっきり
19優しい名無しさん:2006/03/17(金) 01:48:16 ID:dhwjkWSo
そうね、思い切って捨てると新しい自分になれたような気がするね。

今日はカンビン古布の資源物回収の日。これからゴミをまとめる!
着ない服で資源物に指定されてるものをやりかけて1ヶ月くらい放置してた。
うちの地域では月いちしかないので、何が何でも捨てないと。来月引っ越すし。
昼間やれば良かったんだけど、ネットしてたり寝ちゃったりしてて・・。
自分のだらしなさにいつもむかつくorz

20優しい名無しさん:2006/03/17(金) 02:49:26 ID:dhwjkWSo
終わった。放置してたから忘れてたけど、けっこうちゃんと資源物の袋に古布詰めてあった。
でもまだなんか資源物で出せない衣類がいっぱいある。。はぁ。ホントに片付けられるのか不安。
さてシャワーあびて寝ます。朝起きれなかったらゴミまとめた労力が無駄になるぅ〜。
21優しい名無しさん:2006/03/17(金) 09:18:11 ID:0EgYA88d
こっちも今日は資源ゴミの日だったから
ビンカンペット類出したよ〜
1ヶ月も出せなかったからサッパリした!!
22優しい名無しさん:2006/03/17(金) 11:15:31 ID:dhwjkWSo
寝坊したけど、回収来てなくてゴミ出せたw。
開かずの間にケモノ道が出来た。まだまだ先は険しい。。。
23優しい名無しさん:2006/03/18(土) 00:54:49 ID:4eAsl2TV
みんな偉いな〜。自分トイレ掃除も部屋掃除もちっともできないでいる。。
いつできるんだろう、気力がおこらないよ
24優しい名無しさん:2006/03/18(土) 01:26:20 ID:StEGQLin
好きだけど何度も見たDVDとかをスタートさせて、ゴミ袋を一枚手に持つ。
手が届く範囲のゴミを袋につっこみ、本・雑誌はとりあえずまとめて積み上げたりしながら
ダラダラとDVDを見る。
見終わったらゴミ袋を玄関に置く。(必ず出せるように)
25優しい名無しさん:2006/03/18(土) 01:42:00 ID:K75mFhgK
3DKの一軒家に住んでるんだけど、今日はこの部屋を数時間、昨日はあっちの部屋を数時間って
やってると、どれも中途半端で全然片付いたって気がしない。
一つの部屋を集中して一週間くらいかけてキレイにしたら、次の部屋ってやってみようかな。
何しろ物が多い。見ただけで萎える。引っ越しまであと1ヶ月。
昨日、相方に引っ越しは4月の下旬かGWになるように、会社の引き継ぎを工夫汁!と宣言した。
そのへん、余裕があるというか、融通がきく相方でよかたー。
26優しい名無しさん:2006/03/18(土) 10:14:45 ID:lGWDCbT6
>>22さん
間に合ってよかったね〜早起きしなくちゃだよね。
一回逃すと一週間先になっちゃうんだもん。
今日明日は回収ないけど月曜日はまた勝負ぢゃ!!
目覚まし3個かけて頑張ります。
私はいま起きたとこ。天気がいいから布団干します(1ヶ月ぶりに(^_^;)
27優しい名無しさん:2006/03/18(土) 11:29:42 ID:l+ExwUSy
可燃物、4個を2個づつ出すつもりが2回目の搬出時に収集者が来た後だった。
水曜までにあと4個作ろうかな。
1DKで4人家族、子供の衣類が凄まじ過ぎる。タンスも置けないので押し入れは衣装ケースでパンパンだし。
マジで引っ越したいなぁ。
作品やらはデジカメで撮って、1年経ったら捨てるようにしたけど…はぁ。
28優しい名無しさん:2006/03/18(土) 13:17:14 ID:m4NZTfff
今日はかたずけるぞ!
29優しい名無しさん:2006/03/18(土) 15:40:35 ID:m4NZTfff
何処から、何からしていいかわからないよ〜!。
30優しい名無しさん:2006/03/18(土) 16:05:00 ID:VjMn3rNC
偉いなぁ…私は片付けようとも思えないよ。
アドバイス出来る立場じゃないけど、何処でも自分の好きな所から始めてみたら?
考えるより動いてみる事。
(自分にも言いきかせてみる)
31優しい名無しさん:2006/03/18(土) 16:58:48 ID:e9TBrWc6
>>27
どちらかの実家に預かってもらえないの?
うちは当分誰も着ない服は段ボール表にくわしく明記して実家送り。
32優しい名無しさん:2006/03/19(日) 02:58:03 ID:i2tzCu63
とりあえず物を捨てる!使ってない物、着ない服全部捨てる。毎日3個ゴミ袋を作る。
頑張るぞ。物が減ったら掃除開始。
33優しい名無しさん:2006/03/19(日) 10:31:44 ID:cBFmFnPJ
>>30一度にしようと思ったら、身動きとれなくなるしやる気が萎えるよ。 部屋をA-1とかに区切って集中すると良いよ。
>>31
実家はうちと同じ1DKで、妹の荷物と捨てられない物で一杯みたい。
旦那は、狭くても片付かないのは私が悪いし姑に頼るなと…。殴られるし最悪(涙)
旦那がパチに行くのも、パチに注ぎ込んで生活出来ないのも全て私が原因だと言われてて。
34優しい名無しさん:2006/03/19(日) 13:05:11 ID:i2tzCu63
>>33
ダンナさんと別れる気はないんですか?
35優しい名無しさん:2006/03/19(日) 15:38:45 ID:PQkly/yi
これはいやなDVですね>>33
36優しい名無しさん:2006/03/20(月) 05:41:01 ID:mI3Kqv8c
自分もこの春引っ越すんですがまだほとんど手つかずのままです。
間に合うかどうか不安で眠れません。
眠れないのなら引っ越しの準備しろよ!と言われそうですが・・。
気ばかりあせって夜眠れず、昼間寝てしまいます。
こんなバカな自分が情けなくて失踪したくなります・・・。
37優しい名無しさん:2006/03/20(月) 06:25:03 ID:cpOE4jS1
雑誌関係で「保存したい記事」だけをクリアファイルにファイルし、
無駄記事を処分する、という作業をしたら
今まで膨大な無駄記事が空間を占拠していたのがよくわかった。
38優しい名無しさん:2006/03/20(月) 13:52:35 ID:DntfcYnw
今朝ゴミ出しできた!!
汚部屋3割がたスッキリ!!
こんなに部屋が広いなんて知らなかった。
39優しい名無しさん:2006/03/20(月) 13:58:42 ID:3nykbWha
38 うらやましいぞ!
40優しい名無しさん:2006/03/21(火) 00:29:28 ID:S1C0uQ9I
うちもよんどころない事情で、改築するんですが、その際に家具を始末しなければなりません。
ついでに、その家具に収納されている過去数年さわっていなかったごたごたを
どうやって始末するか、今から悩んでいます。

トイレ掃除、便器のみたわしでこすってみました。
3ヶ月半掃除してなくて、ちょっとトイレクイックルペーパーで拭いてみましたが、
もう、、、、、手をつけたくないっす。。。。
部屋掃除は2ヶ月してないし。。一応♀っす。。。誰にもいえない。
医者に言ったら驚かれて抗鬱剤変えることになりますた。。。。
41優しい名無しさん:2006/03/21(火) 02:38:32 ID:vXv7D/SN
今まで手に負えなかったものは今後も無理だと思う
なので全部捨てます。
放置していた、と言うことは無くても生きていけるって事だろうし
42優しい名無しさん:2006/03/21(火) 10:02:08 ID:b3VRgaJt
>>40 を読んでいて、いまふと思ったけど、鬱と部屋が片付かないのとって
何か関係が在るでしょうか。

ちょっとキーワードだけ並べて置くんで、文章構成力に自信のある方は、
これらの言葉の中から、いくつかを用いて説明して頂けますでしょうか。

鬱、部屋、片付かない、捨てられない、やる気、掃除、洗濯、
仕事、欲求不満、新しい事、創造、価値、意味、
不安、苛々、優先順位、後回し、インターネット、2ch、中毒、依存、
考え事、気分転換、食事、買い物、外出、自己管理、プレッシャー、
ストレス、緊張、楽しい事、好奇心、無関心、無価値、無意味、
思い出、家族、人付き合い、社会、自分、...
43優しい名無しさん:2006/03/21(火) 10:36:46 ID:Wzd5Nhyc
部屋片付けるのメドイ
まで読んだ
44優しい名無しさん:2006/03/21(火) 10:52:13 ID:Eiyah7U/
部屋を片付けると、自分の気持ちも上向きになる
これは真実
45優しい名無しさん:2006/03/21(火) 22:38:09 ID:1rnbqcrL
>>42
元々ADHD/ADDで、そんな自分が嫌で鬱状態になるっていうのはあるけど。
46優しい名無しさん:2006/03/22(水) 00:56:49 ID:d/McaX4x
>>42
自分の場合はもともと掃除がきらいだから、
鬱でダウンになると、やる気を必要とする嫌いなことができないという単純な理論です。
ついでに仕事等もできません。家事もみんなできません。
あ〜好きなことさえできないから嫌いなことできるわけないもんな〜
47優しい名無しさん:2006/03/22(水) 06:05:17 ID:W//OR/dx
明日(もう今日か)ゴミ屋敷のうちに親友が来ます…
尋常じゃなく汚いって言ったのに、じゃあ片付けに行くって押し切られたますた…
48優しい名無しさん:2006/03/22(水) 13:01:19 ID:y5t//vHI
親友なら、ぶっちゃけてお任せしてしまえば以後楽だしょ
49優しい名無しさん:2006/03/22(水) 13:17:10 ID:a4vTG22G
カビだらけのユニットバスを半分だけ掃除しました。
風呂で読んだコミックが湿気を吸ってカビでぼろぼろに真っ黒になってた。
50優しい名無しさん:2006/03/22(水) 15:37:18 ID:YlAjuSUu
なかなか汚い風呂のようですが。ウチはもっと汚いかも。
手におえずプロを呼んだことがあります。鏡も腐ったから取り替えました。
以来風呂だけはなんとか掃除しようと・・・
でも一昨日も排水管が垢と髪の毛で詰まり、半日かけて掃除しました。
カビ剤などの薬品臭にヤラレ具合悪くなりました(混ぜるな危険は混ぜてません)。
異臭騒ぎで近所からクレームがこないかヒヤヒヤしました。
いっしょに頑張りましょう!!快適なお風呂にしたいね。
51優しい名無しさん:2006/03/22(水) 18:56:37 ID:0u+CH7xy
やる気でないよ〜
52優しい名無しさん:2006/03/22(水) 19:02:16 ID:uiyVIyHC
部屋がゴミで埋まってる〜台所もゴミで見えなくて異臭〜冷蔵庫とレンジの中腐った食べ物入りっぱ 床は勿論見えない ゴミ一年間捨てない〜 トイレは詰まってるが部屋が汚すぎて業者呼べない こんな状況で引っ越ししたら捕まるかな
53優しい名無しさん:2006/03/22(水) 19:15:32 ID:fvp/iT5g
>>52
汚部屋を片付けるのがウリの掃除屋だか引越し屋のサイトがあったけど
そういう部屋でも綺麗にしてたよ〜。
放置して逃げたら捕まるというか裁判起こされると思うよ。
掃除、リフォーム代と裁判費用請求。

ちょっと高くてもそういうところで片付けてもらった方がいいんじゃない?
54優しい名無しさん:2006/03/22(水) 19:22:56 ID:uiyVIyHC
53さんありがとうございます。ですよね、これでも一応社会人やってるので(クビギリギリですが)裁判はヤバイですね、その業者さんのサイト調べてみます
55優しい名無しさん:2006/03/22(水) 19:23:19 ID:a4vTG22G
>>50
なかなかすごいですね・・。
きょうはしめくくりにカビキラーをばらまいて放置しています。
鈴虫を小さくしたような羽虫がたくさん壁にとまってました・・・。
56優しい名無しさん:2006/03/22(水) 21:34:23 ID:EgVhIsnl
>>47の親友の反応が気になります
57誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/03/22(水) 23:22:12 ID:QlFUBgR3
今から部屋を片付ける。
寝床とベッド下、借りた本、書きもの。
58優しい名無しさん:2006/03/23(木) 01:13:49 ID:TpXNH0iS
>>52
私も冷蔵庫の中を掃除するのがいやで、離婚した元夫まで呼んで、
片付けてもらいました。もう二人で泣きたかった。
数年まえの物体(瓶詰め、レトルト等)も出てきました。
私の居住の名古屋はゴミ分別が厳しいので、本当に捨てるのにも泣きたかった。

だから、きっと>>47さんの親友さんも一緒に片付けてくれた…ことを祈るよ。・・・(,,゚Д゚)†
あと、、冷凍庫をまだ忘れていました。。。。
59優しい名無しさん:2006/03/23(木) 01:41:09 ID:SBMSPz9N
自分がもし一人暮らしするなら、
コンビ二、銭湯、漫画喫茶クリーニング屋、コインランドリーが近いところにする。
家で何かしようと思わない。
汚れて散らかるのが目に見えてるから。
非人間的だよね…でももう無理なんだ。
働いてお金を稼ぐのは好きだけど生活っぽい生活ができないんだよ。
夢はホテル暮らし…がんがる。
60誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/03/23(木) 02:59:31 ID:gKpxLAYv
起きたら後始末しなきゃ(´・ω・`)
引っ越すから請求書等の住所変更もしなきゃ。昼のうちに
いざやり始めるとやらなきゃいけないことがたくさんある。
明日は郵便局行って明後日は病院。
平日昼間のうちにやらなきゃいけないこと他にあったかなー
61優しい名無しさん:2006/03/23(木) 05:59:04 ID:T8K337yj
>>59
コンビにの食べ物はプラスチックのパックとかゴミの元。
本気でそう思うなら外食しないとゴミに埋もれて暮らすことになる。
6256です:2006/03/23(木) 07:45:31 ID:kA4Uut5U
>>47
私の事をよく知ってる一番の親友なんで、汚さにひく事もなくせっせと片付けてくれますた。
感謝感謝。
めっちゃ綺麗になった訳じゃないけど、元から考えると綺麗〜。すっきり。
ありがとう、友よ〜
63優しい名無しさん:2006/03/23(木) 07:47:20 ID:kA4Uut5U
>>56
おっと反対だ。
私が47です。
6459:2006/03/23(木) 08:44:57 ID:5LfvHRKr
ゴミ捨ては好きなんだ。
むしろ捨てたがりの部類かもしれない…
65優しい名無しさん:2006/03/23(木) 09:32:01 ID:2Ds6ovKp
今朝はゴミ出したら3分後にゴミ回収車がきた!!
危ういところでした。生ゴミだから余計。


>>55
やったねーよかったねー

>鈴虫を小さくしたような

その虫うちにもいっぱいいるよ
私は今日は汚トイレ掃除かな。
快適に快便できる爽快トイレにします!!


>>59
コンビニは危険だよ〜
>>61さんの指摘もあるけど
コンビニが近いと太る原因だよ


>>62
よかったね〜
いい友達なんてすばらしい友情だろう!!
66優しい名無しさん:2006/03/23(木) 14:24:24 ID:zFuH7gje
転勤先の部屋が決まりました〜。
2LDKで、引っ越しは来月中旬。らくらくパックのエコノミーってやつです。
運送屋さんの見積もりがあるようなので、今月は片付け頑張らないと。
物が多すぎて、今月に入ってからゴミ出しの日には5つくらいゴミ袋を作成して捨ててるんだけど
全然片付きません。台所は壁とかタバコのヤニの色が付いてて茶色いし、換気扇もベタベタ。
床もぞうきんがけしてないので薄汚れてるし、廊下のはしっこは綿埃こんもり。
ああー、鬱だ。
6759:2006/03/23(木) 15:01:18 ID:1HHhxOFA
語弊があった。
コンビニでは卵と牛乳が24時間置いてあるから利用したいんだ。
冷蔵庫に物をいれておきたくない、むしろ設置したくもないというか…
スーパーも近ければもちろんいいけどね
買いものしたら一週間放置しそう
68誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/03/23(木) 18:24:23 ID:9EFJXb+N
明日は医者!
最近また片付ける頃合いですって言ってきます。
そして連日片付け。

女性なら生理前症候群で片付けられないのかも。
もし心辺りのある人は婦人科に行って処方してもらってみてください。
痛みや鬱もなくなって片付けられるようになる…かも。
男性には代用ピルみたいなものはあるのでしょうかね?
69優しい名無しさん:2006/03/23(木) 18:51:25 ID:zFuH7gje
ああ〜、今日はたいして掃除が出来なかったです。
明日、古紙回収なんで、新聞やら雑誌やらをまとめただけ。
ゴミ捨て場まで明日はちゃんと起きて運んで、あと洗濯に部屋の掃除、というか
ゴミ袋作りに没頭したい。とにかく捨てます。
もう引っ越しまで時間もあまりないし、捨てられるだけ捨てます。
新居で余計な物の少ない、シンプルな生活を目標に頑張る!頑張れ、自分!しっかりろ、自分!
70優しい名無しさん:2006/03/24(金) 00:39:19 ID:uIAa9JDB
3ヶ月半トイレ掃除できないものです。
今日近所でトイレクイックル買ったけどダメだった。。。
応援きぼんぬ
71優しい名無しさん:2006/03/24(金) 07:20:41 ID:+x5ebIf5
強力めの液体トイレ洗浄剤をふりかけ
1分おいてタワシでこする!!
これを繰り返すと落ちるかな〜
ウチも汚トイレだよ!頑張ろうね。
72優しい名無しさん:2006/03/24(金) 10:33:19 ID:JFUd/uYx
やたー!今日はペットボトルと古紙回収の日。回収間に合った。
車のトランク2台分捨てた。ハッチバックの車で2往復しますた。
まだ予想では家のあちこちにある雑誌を片付けるとトランク4台分はありそうだけど。
文庫本や単行本の類は、お気に入り以外ブックオフに売ってしまおう。
とうとう引っ越しの日が決まりました。来月の15、16日。その前に運送屋の見積もりがある。
とりあえず見積もりまでにはちょっとはキレイにしておきたいです。

>>70
トイレットペーパーかキッチンタオルを汚れた便器に貼って、そこに酸性のトイレ用の洗剤を
染み込ませて、湿布のようにしてしばらく放置。出かける前にやっておくのも放置時間が
長くなっていいかも。自分は出かける前に湿布して数時間放置してます。
このとき、有毒ガスが発生するので塩素系の洗剤と混ぜないように注意してね。
あとはゴム手袋をしてトイレブラシでこする。ブラシの届きにくいところは
ゴム手袋の上から軍手をはめて、手でこするのもいいそうです。



73優しい名無しさん:2006/03/24(金) 11:40:03 ID:BrcOT7yd
はじめまして。
私は一人暮らしの大学生です。

元々綺麗好きで、ごく当たり前だけど
髪の毛が少しでも落ちてたりモノもきちんと整理してないと気が済まない人でした。
しかし一年前に引っ越しした際の段ボール箱も片付けられず、
まだ引っ越しした後の部屋のようです。
服や読まない新聞や本などたくさん散乱していて汚いです。
掃除機も滅多にかけられず、部屋にいるときはいつもベッドにこもっています。
一応学校やバイトなど必要最低限の用事の時は外に出るのですが、どれも中途半端です。
片付けなくてはと思うのですがなかなか片付けられません。
今日NTTの人が工事にくるっていうのに結局片付けられず、
作業員の人はひいていました。

いつからこんなだらしのない人になってしまったんだろう。
74優しい名無しさん:2006/03/24(金) 12:03:34 ID:T5ZHOMzU
>>73
病院へは通っていますか?
早めの投薬治療が、とっても大切ですよ。
75優しい名無しさん:2006/03/24(金) 12:24:47 ID:BrcOT7yd
>>74
いえ、病院には行っていません。
「それはただだらしがないだけだ」と思われそうなので、
自分でこれは甘えているからだらしなくなったんだと言い聞かせています。

でもさっきから掃除しようとしてるのですがなかなか手をつけられません。
これはやはり早めに病院へ行ったほうがいいのでしょうか。
一応バイトはきちんとできるのでだらしがないだけと思いこませていたのですが…。
76優しい名無しさん:2006/03/24(金) 12:27:00 ID:+x5ebIf5
>>73
@何に対してもやる気が出ない
A朝早すぎる時間に目覚めてしまう
B夕方以降と比べ朝の気分が一番悪い
C何もしてないのに倦怠感が強い
D将来に希望が持てない
E何に対しても興味が持てない
Fついつい悲観的に考えてしまう
G自分は無価値で駄目な人間という気がする
H気分がふさぎため息が出る
I食欲がないく美味しいと感じない
J死にたくなることがよくある
K楽しいとか、嬉しいと、いう気持ちになれない

ということはありませんか??
当てはまるようなら鬱かもしれません。
77優しい名無しさん:2006/03/24(金) 12:29:12 ID:BrcOT7yd
あと、一通り読ませて頂きましたが
汚いは汚いんですけどここの住人さんの部屋ほど汚くないと思うのでためらっています。
(あおりとかではないです)
78優しい名無しさん:2006/03/24(金) 12:37:27 ID:BrcOT7yd
>>76
AとIとJ以外は当てはまりました。
朝なかなか起きれなく、三食食べないですがでも食欲はあります。
死ぬ勇気もないし、死ぬ前の近辺の整理も面倒なので死にたいとは思いません。
別に今が楽しいわけではないですが。親のこともあるし。

@は微妙なんですよね。
向上心はあるのですが勉強も全く手をつけられないし、
就活(現在大学三年なので)も中途半端です。
どうにかしなくてはと思っているのですが何もできません。
79優しい名無しさん:2006/03/24(金) 13:04:29 ID:e8bLQz8q
行くは一時の闇、行かぬは一生の闇
このままもっと深い闇へ落ちるかもしれないのに、医者へ行かないおまいを放ってはおけない
80優しい名無しさん:2006/03/24(金) 14:41:54 ID:BrcOT7yd
>>79
今まで自分に「甘え」と言い聞かせてきました。
でも客観的に見ると早く病院に行ったほうがいいんですね。
行くきっかけになったので早速予約してきます。
81誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/03/24(金) 15:02:16 ID:20N1TZeg
自分は小さい頃から片付けできなかったんだけど、割りと普通の人がある時期を境に片付けられなくなるのは何か原因があると思う。
服薬などの治療で改善される可能性があるのなら、やってみた方がいいんじゃないかな。
多少の程度はあるけど気分は良くなると思うよ
薬効きやすい体質だといいね、早い段階なら効果も早く出るだろうし

夜からまた片付け(`・ω・´)
82優しい名無しさん:2006/03/24(金) 17:58:08 ID:kqwAnKeM
今日は暖かったんでベランダ半分掃除した。
黒いすすみたいなの車の排気ガス?
手すりとか真っ黒だった。今まで住んできた場所で一番空気汚れてる??
83優しい名無しさん:2006/03/24(金) 19:48:48 ID:JFUd/uYx
ゴミ袋6つ作りました!
でもまだ部屋が狭い。。。どういうこったい!!!!!
明日も頑張る。せっぱつまらんとやる気にならんのは小さい頃からの性分。
テストの前日になってアワワワと勉強するタイプでした。
気分、けっこうアガってテンパってきてるんで、このテンションで明日も続行します。
84優しい名無しさん:2006/03/24(金) 20:01:17 ID:JFUd/uYx
あ、自分は片付けする時iPodで好きな音楽ガンガン聴きながらやってます。
フンフンと頭振りながらw。今日はそれで午後ずーっと片付けが出来ました。
電話も、誰か来ても(どうせセールスだし)無視して集中出来ます。
ネットも電源落として、途中でネットにはまらないように気を付けてます。
85優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:41:47 ID:+x5ebIf5
>>78さん
76だけど…
いい医者にめぐりあえるといいね。
私は明日は自助グループのミーティングに行くよ〜

今日は掃除機かけました。見えてるわずかな床の部分だけだけど。
ちょっとスッキリしました。明日も頑張ります。
86優しい名無しさん:2006/03/25(土) 13:04:59 ID:ibYqz8Oa
洗濯終わって、ゴミ袋を買いに近所のドラッグストアに行く途中で転んだ・・・
足首ひねって、ヒザすりむいて、転んで手をついたときの衝撃で肩が痛い・・・
やる気出てたのに出鼻くじかれた感じ
でも天気もいいし、これから掃除開始します!
87優しい名無しさん:2006/03/26(日) 13:11:30 ID:n2Q+1AGH
昨日はベランダ残り半分掃除した。今日はリビングしようと思ったけど昨日のような気力が出ない。
88誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/03/26(日) 20:52:44 ID:vuVPqv0s
ぽいぽい捨てます。
消えた片方の靴下はどこへ行くんだろう
89優しい名無しさん:2006/03/27(月) 16:51:17 ID:mhREP2AE
先週のテンパリが消えた・・・・・
今日は朝からだらだらしっぱなしorz......
これから掃除機かけて、埃だらけの棚や収納ケースを拭きます
でももう5時だ〜
あんまり掃除できる時間ないや・・・・あーあ

90優しい名無しさん:2006/03/28(火) 13:51:28 ID:qYT2nJvB
保守
91優しい名無しさん:2006/03/29(水) 08:42:43 ID:qeGIJcwy
ほんと片付けられません。おかげで足の踏み場がないです。
3畳くらいしかない狭い部屋なのでほんと厳しいです。物が錯乱している
上で寝てます。
92優しい名無しさん:2006/03/29(水) 11:38:03 ID:Ny55YCeK
>>91
ゴミ袋を用意して、散乱してるゴミを一日50個ずつ捨てるとか、ゴミ袋を一日一袋作るって
掃除の仕方はどうだろう。
一気に全部片付けちゃおうなんて無理だし。
せめて寝る場所だけでも平らを確保したいよね。
93優しい名無しさん:2006/03/29(水) 11:56:43 ID:iN+wgIpa
>>92 それいいね。
94優しい名無しさん:2006/03/29(水) 11:59:15 ID:26xVsbdG
>>92
やってはいるのですが、すぐに散乱してしまうんです。
片付けを始めると動気がひどくなってきてしまい、欝がひどくなってしまい
だいたい横になってしまうことが多いです。とにかく片付けが嫌いで仕方が
ありません。
95優しい名無しさん:2006/03/29(水) 13:12:03 ID:xm/HRNgT
酒とハルシオンで解決!!
96優しい名無しさん:2006/03/29(水) 13:21:45 ID:7BrHvQdw
>>94
分かるよ。やろうとするとすごい一大事になってしまうみたいな。
じゃあ一日一着でやろうよ。
97優しい名無しさん:2006/03/29(水) 13:57:49 ID:bWZ3QiU/
自分は毎日少しずつ片付けるのが苦手で
やる気が出た時、一気に片付けるタイプなんだけど、、
最近そういう気にならず。
大事なCDのジャケットとか雑誌がグチャグチャになって悲しい・・・
あーいっそ全て燃やしてしまおうか
98優しい名無しさん:2006/03/29(水) 14:15:30 ID:/bmQ9dR7
ほんと、靴下の片方だけのがいつも大量に発生、どうしようもなくなると
片方全部捨てて新しいのを大量に買い込んで再スタートしてるのに
また片方ばっかりになるよ。

今日は天気が良かったので押し入れに溜めこんだ洗濯物をコンテナ二つ分洗濯しますた。
一軍のTシャツ(高くてデザイン良し)とかお気に入りだった部屋着とかと一年ぶりに再会ww
99優しい名無しさん:2006/03/30(木) 00:27:47 ID:FRqie6a6
片付けるのってほんと時間がかかりますね。
しんどいし、死にそうです。でも、半分はようやく片付いてきたかな。
今は春物が散乱してます。もう着ないよなーという服もあるんですが
捨てる勇気がなかなかないし。
100優しい名無しさん:2006/03/30(木) 00:43:30 ID:zF7DQ9ze
>>98
靴下は同じ柄の買い込むといいよ。
自分はすぐ穴あけてしまうのと、
洗濯物の中から見つけるのが困難なのでそうしてる。
101優しい名無しさん:2006/03/30(木) 23:39:23 ID:WFfKeHjf
明日は掃除するぞ!
102優しい名無しさん:2006/03/31(金) 00:42:57 ID:VRdOOAkn
同じく!だから湯たんぽにお湯入れて、もう寝る。おやすみ。
103優しい名無しさん:2006/03/31(金) 12:45:23 ID:lWZ+xyiF
3日かけて、かなりキレイにしたんだけど、
どうすればいいか分からなくて保留にしておいたものが
どうしても片せないよ・・・(ρд`)
104優しい名無しさん:2006/03/31(金) 17:56:53 ID:PchF1ytn
とにかく汚い
呆れるほど汚い

こっちは嫌になったら「サヨナラ」で済むから無問題だけどさ
105優しい名無しさん:2006/03/31(金) 20:41:09 ID:KK7h5XdZ
>>100
次からそうするわ。昨日は急に冷え込んだのに履ける厚手のソックス探すのに苦労した。
恥ずかしいとか言ってないで同じソックス大量に買う。
106優しい名無しさん:2006/03/31(金) 21:03:38 ID:T1QQ/u/8
同じソックスを大量に買うの漏れしている
溜まった食器、シンクを綺麗にした

春になって、虫が沸くようになったしね
107優しい名無しさん:2006/03/31(金) 21:22:17 ID:+eNiGt/f
かたづけられないのに来週ひっこし…
なのにひとつも手をつけれてなくてうつひどい…業者頼もうかな…
108優しい名無しさん:2006/03/31(金) 21:26:45 ID:cj6CvLtC
もう部屋燃やしたい
でも大事なものある
にっちもさっちも
すげーストレス
もうだめかもわからん
109優しい名無しさん:2006/03/32(土) 01:46:03 ID:v6s7PdLZ
3日片付け中断してます。精神的な疲労がすごくて・・・
ほんと頭が錯乱状態になってどうにかなりそうになります。
でも、捨てたくないという執着がどうしてもあって苦しんでます。
今は衣服、ビデオテープ、雑誌、本、チラシが散乱してどうにもなりません。
チラシにもかなり執着があり、なかなか捨てられません。
110優しい名無しさん:2006/03/32(土) 03:04:08 ID:0kGXrGju
あと4日しかないのに、相方が風邪で具合悪いって言ってる。
自分一人じゃ片付け出来ない。物大杉。
なんでこの大変な時に風邪ひいて、ってムカつく。
ムカついてもしょーがないけど。家出したい。
111誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/03/32(土) 08:44:02 ID:7bnmSJqd
明日引っ越しです。
実家からだからまだ執行猶予はあるけども。
宅急便に何を積めようか。
112優しい名無しさん:2006/03/32(土) 18:36:13 ID:3CSC9fUU
自分は片付けられないってのわかってたし全部まかせられるほどのお金もないので
(だってハウスクリーニングも頼まないとだから10万以上かかるでしょ?)
礼金がない物件を選んで、その浮いた礼金分で一ヶ月早く部屋を借りた。
そして少しずつ捨てたり運んだりしてなんとかした。運ぶ途中で
ゴミが捨ててあるの見て、やっぱり私も捨てようって捨てたりできた。
シールとか名前書かないとダメな地域だと無理な話だけど。

最後の日に自力では絶対無理な
大型ワードローブと冷蔵庫だけ運んでもらって一万五千円だった。
113誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/04/02(日) 05:48:15 ID:sBaZnIQa
宅配便には衣装ケースを用いました。
ここに入る以外に服増やさない。
次実家行く4/9になったらまたここへ来るでしょう…
114優しい名無しさん:2006/04/02(日) 21:37:18 ID:h0UFwIvP
昔の恋人が見るに見かねてハウスクリーニング頼んでくれる、費用も出してやるって
あの人、費用の相場知っているのかな?
115優しい名無しさん:2006/04/03(月) 09:51:13 ID:PebnX0bd
いい元恋人じゃないですか〜。ご厚意に甘えさせてもらうのもよいかも。

片付けを始めて毎日ほこりまみれになってます。風呂入ってるけど、なんか身体がかゆい。
今日も頑張るぞ〜。もう後がない。引っ越しまでのカウントダウンも2週間切りました。
引っ越し自体はらくらくパックってやつだし、お掃除サービスで風呂、トイレ、キッチンを
やってもらう予定だけど、まだ人を家にあげられない状態。普通の汚部屋までにも至らない。
はぁ〜。
116優しい名無しさん:2006/04/03(月) 09:54:41 ID:3sC2THCf
せっかくごみ袋一つ(一週分のごみ)思い切って燃やせると思ったのに…
風が強くて無理( ̄〇 ̄;)
117優しい名無しさん:2006/04/03(月) 10:14:36 ID:lJVGLyX7
雑誌・ビデオの山がすごすぎ…〇| ̄|_
ヲタ気質なものでハマると収集しないと気が済まない。
読まない本もたくさんあるし、着ない服もたくさんあるし。
でも、捨てられない。捨てたくない。
今朝も母親から「31の女の部屋じゃない!」と怒られました。
自分でもそう思う。
118優しい名無しさん:2006/04/03(月) 10:19:24 ID:nf7/q7bY
半年前に引っ越ししたのだが前の部屋が凄いことになてました。
四畳半風呂なしでしたが小さいキッチンは六年くらいテンコモリ。部屋の足の踏み場は全くなしでした。
雨で濡れて何年も洗ってないシャツパンツはズッと下から赤や緑のカビ!
エアコン下は茸が生えていました〜
とにかく捨てるのに毎日必死で結局次の部屋に持っていった物は少ない衣類とプレステとCDプレイヤーとギター一本だけでした。
壊れた音楽機材や楽器が数多くあり大変でした

畳全部と壁塗りかえと腐った板で4万払いました。
今は必要以上にきれいです
119優しい名無しさん:2006/04/03(月) 14:30:09 ID:9o7xXP25
>>117
あー、あたしと一緒だ。。。

雑誌や本は買ったことに安心して読まずに放置。

洋服も値札ついたままショップの包装も開けずに放置。
手に入れたという喜びに満足してるのかも。

120優しい名無しさん:2006/04/03(月) 14:40:52 ID:ZA5o837K
ADHDって障害の悪寒・・・・

私は段ボールに積まれた部屋の中で暮らしてる
121優しい名無しさん:2006/04/03(月) 16:06:21 ID:oY8tgpBO
今日は習い事以外は何もなくて暇なのに掃除ができないよ。
家にいるときは殆どベッドにこもってる。
引っ越して一年たつのに部屋を一度も整理したことない。

もうどうすればいいのかわからない。
122優しい名無しさん:2006/04/04(火) 13:29:47 ID:n6GUaUSS
>>117
あれ、私昨日書き込んだっけ…

日曜に友人が来る。約束したら片付くかと思ったのにやっぱり無理みたい。
123優しい名無しさん:2006/04/04(火) 14:04:33 ID:fcbe7cTC
何とか片付け出したけど、iPodのバッテリー切れで充電中にちょっとネット見て休憩しようかなー
で、だらだらネットにはまってしまう。
そのうちにお腹空いた・・何か食べて食休みしつつ、まただらだら。だめぽ。
124優しい名無しさん:2006/04/05(水) 06:08:40 ID:QiSdsgu3
床が見えません。
歩く時は何かを踏みながら、移動します。
メガネ、携帯、CD、鏡・・色んな物を踏んで壊しました。
最後に掃除機をかけたのは、いつだったでしょうか。。。
こんなひどい部屋を片付けられたら、ものすごく幸せになれそうだ。
とにかく捨てます、嫌な過去のかけらも、一緒に少しでも捨てたい。
125優しい名無しさん:2006/04/05(水) 11:48:55 ID:Zk3upQpM
家にでっかい焼却炉があればいいのに。。。

そしたら資源ゴミの日を待たずに雑誌を燃やす!
名前入りの教科書やプリントも燃やす!
個人情報の入った領収書類も燃やす!
そして着てない洋服も燃やす!
昔の写真も燃やす!

でも現実はそうもいかない。

結果、処分するのがめんどくさくてゴミがたまる。。。
126優しい名無しさん:2006/04/05(水) 12:36:55 ID:ruNDAkCR
ADHDって、勉強はできるって人は可能性ないんですかね。
単に片づけが苦手ってだけ、怠け者なだけ、ずぼらなだけ、だらしないだけ、
しつけがなってないだけ、って考えるとしんどい。
ADHDだとしても私はリタリン禁忌宣言されちゃったんでどうもならんですが。
ドーパミン過多で錯乱しやすい、みたいな。

ゴミの処分大変だよなあ。古紙回収出したくてもエレベータ無しの5階なんで
ちりがみ交換の車を止める方法が無い。電話しても、来てくれたりしないそうで。
そもそも5階から1階まで運ぶのが大変。ちょっとずつ燃えるごみに混ぜてるけど
追いつかない。便利屋など業者頼むとかなり高い料金を取られるし、
要るもの要らない物の分別は自分でしなくちゃいけないし、
でも夏になるまでに何とかしないとなあ。
127優しい名無しさん:2006/04/06(木) 01:45:06 ID:N0uHiUAK
>>126
いっそ新聞やめちゃったら?
ニュースはネットで読めるし番組はテレビガイ゙ドがある。
128優しい名無しさん:2006/04/06(木) 02:13:26 ID:kbJV3IBQ
同意。新聞自分も取らなくなってもう半年たつけど何も困らない。
安売りとかのチラシがないのが困るなと思ったけど
よく考えたら安いからってまとめ買いして結局使わなくて賞味期限どころか
食べたらヤヴァイレベルまで放置してる食品とか多数だったし
逆に不経済だったと気がついたよ。

129誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/04/06(木) 07:39:05 ID:NV9M7ZG2
自分も階段無しの五階だったり。同じ団地の人…まさかね。
引っ越しや家電の段ボールが溜っているので資源ゴミの日に捨てないと。
新聞取ってるけどまだ邪魔じゃないかな…
雑誌は購読してない。
漫画は3タイトルのみ集めるけど、そのうち2つは年一冊刊行。
CDDVD楽譜と、ゲームや音楽関係の物が増えそう。
相変わらず整頓できません…
130優しい名無しさん:2006/04/06(木) 08:55:48 ID:CBRpKu2h
>>129
引っ越し終わったの?乙ですた。

自分は来週末が引っ越しなのですが、なんとかなりそうな予感。
大雑把にいらないものを分別して捨てて来て、やっと普通の汚部屋レベルになった。
床や畳も半分くらい見えるようになった。
これから各部屋あたり2日ほどずつかけて、細かい選別してあと3割くらい物を減らしたい。
さて、ゴミ捨てに行って、ご飯食べて、片付け続行しよう。今日も45Lのゴミ袋が10個くらいあるですよ。。
131優しい名無しさん:2006/04/06(木) 09:49:40 ID:MOJtEM2w
なかなかお掃除とかできずはじめると体調が悪くなります。どぅしたらいいのか考えてしまいます
132優しい名無しさん:2006/04/06(木) 10:41:35 ID:MS1+nTVv
5階はうち一軒だけの小さいマンションなんで、違うよ。
今日ゴミの日なんだけど、毎回一階階段脇にゴミ放置してるやつがいてテラウザス
ゴミの日に外に出しとくのが決まりなんだが。
生ごみ臭うし、外に出してやるほかないんだが、防犯カメラでも設置して取り締まってほしい。
が、ケチ大家なんで無理だろう。
直接見張って注意してもさかうらみされそうだし。
ぬっころしたい
133優しい名無しさん:2006/04/06(木) 10:52:43 ID:CQi7GZsU
>>126
ADHDで頭の良い人はたくさんいるよ
134優しい名無しさん:2006/04/06(木) 14:36:42 ID:Itm65SHK
せっかく友達に綺麗にして貰ったのに、もうはや散らかってきた……
同棲の彼氏も片付けない人だから二乗になる。。
135優しい名無しさん:2006/04/06(木) 18:06:25 ID:tXEKjtV1
片づけられない=ADHDではない
勝手に思いこむな
136優しい名無しさん:2006/04/06(木) 18:07:00 ID:tXEKjtV1
出来損ないどもが
137優しい名無しさん:2006/04/07(金) 06:47:34 ID:RSlpXp5w
どうみても出来損ないです、本当に(ry
138誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/04/07(金) 07:34:38 ID:k87fw68F
早く人間になりたい。
実家も早く綺麗にしなきゃなー
>>130
この月曜から住んでるよ。
必要最々低限の物だけある。
土日また戻って用事済ませたり荷物取ってきたり。
139優しい名無しさん:2006/04/07(金) 17:10:14 ID:BDPRC9BO
片付けられないって、やっぱ物が多いんだよなぁと今さらながら実感。
そして自分は捨てられない、貯め込む性格。
いつか片付けようと思いながら、目に付かないところに押し込んで
その存在を忘れてしまう。
今回引っ越すための片付けで、捨てるか残すか躊躇した物は全部ゴミ袋に入れた。
ここ数年使っていない物は迷わずゴミ袋へ入れた。
だいぶ部屋や押し入れがスッキリしてきた。あともう少しで普通の家のような
感じになるかな。。。
14年分のゴミを捨てて、今月下旬から新しい部屋で暮らせるように頑張ります。
140優しい名無しさん:2006/04/10(月) 11:02:23 ID:OXLlpsvO
DM類(特に公共料金やカード明細)や店の袋が捨てられません。
とりあえず紙袋に詰めてたら増えて増えて部屋の一角がゴミ屋敷になった。
それ見て鬱が悪化。
141優しい名無しさん:2006/04/10(月) 12:54:41 ID:0KwezO8r
ベッドの下がすごすぎる
これからベッドの上に散乱してる衣類を片付けて
布団を畳んで押し入れに入れて、マットをどかしてベッドの下の掃除します・・・
ベッドの下は、ほこりとペットボトル、新聞に雑誌類がごちゃごちゃに詰まってる
ベッド上の衣類も山になってる
想像しただけで鬱になるけど、今日片付けるって決めたんでやってみる!
ああ、辛い
142優しい名無しさん:2006/04/11(火) 05:33:24 ID:qzpME29+
>>140
安く売ってる手動のシュレッダーでも買ってきたら?
店の袋も、一年使う事なかったものは縁無いんだよ、捨てようよ。
143優しい名無しさん:2006/04/11(火) 13:59:27 ID:pq8yzw3Q
雨で天気悪いけどカーテンを洗濯中。今まで一度も洗ったことがなかったので
カーテンに掃除機かけてから近所のコインランドリーで2度目の洗濯中。
たぶん一度じゃきれいになんないだろうから。
脱水終わったら、今家で洗濯してる衣類なんかを乾燥機に放り込んでくる。
今週末引っ越しだけど、部屋の引き渡しは来週末だから、家具などを運び出した後に
また元の部屋に数日滞在して、掃除三昧しないといけない。
でもお風呂とトイレとキッチンは業者さんに掃除を頼んだ。自分じゃだめぽ。
特にキッチンの換気扇と壁がタバコのヤニで汚れてる。お風呂は天井のカビ。
トイレも定期的にやってたけど落ちない汚れがある。
相場より安くしてもらったので助かった・・・・。
144優しい名無しさん:2006/04/11(火) 19:56:37 ID:/6ZNsdkq
いろんな物の下に隠れていたパックのジュースを踏んで爆発させたらしい
しかもしばらく気づかなかった…

なんかもうどうでも良くなった…('A`)
145優しい名無しさん:2006/04/12(水) 00:32:33 ID:Q816bvLw
1〜2ヶ月したら入院中の母が帰ってきます。
バリアフリーの工事をするのとともに、家具の整理とかゴミ捨てとか家の整理しなくちゃならないのが超超気鬱。
いらない家具をどうやって始末すればいいのか。
捨てられない靴(完全に悪くなってない、でもはかない)をどうするか。
始末する家具の収納中身をどうするか、頭いいたいです。

話変わるけど、不燃ごみの袋を3週間前から3つ作りましたが、雨とかそんな理由で
ゴミ捨て場にもっていけません。
ああああああ、やっと自分の部屋を2ヶ月ぶりに掃除機かけて、ちょっと満足。
来週工事の下見が来るので、掃除しなくちゃ。。考えただけで欝です。
146優しい名無しさん:2006/04/12(水) 17:00:13 ID:0fvo66VT
今から皿洗う!
147優しい名無しさん:2006/04/13(木) 04:19:37 ID:SQRnRAIH
眠い・・・・・・でもこれから寝たらゴミ出す時間に起きれそうにない
でも眠い寝たいああーーーーーーーーーーーーー!
148優しい名無しさん:2006/04/13(木) 04:28:15 ID:SQRnRAIH
そうだ、こんな時はiPodだ!!!でも少し充電しないとダメだ
朝までもたない
うー、なんてこったい
149優しい名無しさん:2006/04/13(木) 13:04:03 ID:0JDz/tD+
それほど早朝ならもう出して良かったのでは?
厳しいところなのかな…
150優しい名無しさん:2006/04/13(木) 13:28:56 ID:SQRnRAIH
いや、他の家の方が多く出す時間帯の前に出すと、あまりにもゴミが多いのが知れて
ちょっと恥ずかしくてw
引っ越し前だから仕方ないんだけどね〜
あの後、充電しつつ2ちゃんしながら少し寝ました
腹の上にiBook乗せたまんまでwww
でも8時半に起きて無事にゴミは出せました!
んで、今も朝から延々片付け中
疲れた・・・・・・


151優しい名無しさん:2006/04/13(木) 16:04:39 ID:UkWDPirg
乙!
自分も帰宅したら服畳むよ
段ボールも潰して夕飯の支度もする。
白米ごはん冷凍して玄米ご飯炊くんだ。
152優しい名無しさん:2006/04/13(木) 17:20:00 ID:ZxWplf8u
困った事にやる気出ない。誰か喝!お願い。
153優しい名無しさん:2006/04/13(木) 17:32:48 ID:SQRnRAIH
自分もやる気なくなってキター
呼んでもいないのに、おかんが心配だと言って来てくれたけど
おかんじゃいるもの、いらないもの、ゴミの分別が細かすぎてできん
とりあえず買って来てくれた弁当食べて、洗い物してもらって
カンをアルミ・スチールと分けてもらい、さっき帰って行った。
おかんには悪いがペースが乱れた〜
手伝ってくれるのはありがたいんだけどねorz
154優しい名無しさん:2006/04/14(金) 13:33:03 ID:PV1dQqgg
業者に掃除依頼した。
今キッチン、風呂、トイレを3人がかりで掃除中。
部屋の隅に座って見ているけど、邪魔かな。
155優しい名無しさん:2006/04/14(金) 13:53:04 ID:xCfsXAWH
部屋のすみっこなら大丈夫じゃないかな。
良かったね、きれいになった部屋はきっと気持ちいいよ〜。
156優しい名無しさん:2006/04/15(土) 04:09:29 ID:JD96ywbY
ダスキンの掃除バイトしたら
ノウハウ覚えて掃除する事に慣れて改善されないかなあと夢想
157優しい名無しさん:2006/04/15(土) 12:55:44 ID:lvyVU3EJ
>>156
仕事が板につく前に
板が割れる
158優しい名無しさん:2006/04/15(土) 14:37:09 ID:8+LI9iuu
>>156
仕事では出来るけど、私生活では出来ない罠
159優しい名無しさん:2006/04/16(日) 00:26:59 ID:ZYVNZZPm
やっぱだめかwww
仕事のつもりで膝パッドとかして外に出て
「おはようございまーす!ダ○キンメリー○イドでーす」とかいって
自分の部屋入っていって仕事のフリしたらどうかな。

とか妄想してる前に掃除しろよと。
とりあえず玄関は綺麗になってきたのでこれからゴミ袋持って進攻してきます。
160優しい名無しさん:2006/04/16(日) 06:12:43 ID:h5g7DRmD
DAAAAAAAA!!!!!
あまりの部屋の汚さにもーーーーブチ切れた!!
限界じゃあアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!


この怒りが消えんうちに片付けたる!!!!!!!!

161優しい名無しさん:2006/04/16(日) 14:15:26 ID:EwQV2c/T
やばい〜住んでるマンションがCATV取付工事で、全戸部屋の中に入ってTV端子取替作業をされる('A`)
4月いっぱいのうちにこの汚部屋を何とかする事を迫られてしまった…
しかも一番手の付けられない、TV前の雑誌の山(廃品回収のトラックの荷台状態)
をなくしてTV端子前を1m以上空けないといけない。
本当無理!!
でも今月一杯頑張るしかないな。
(実質片付けに取り組めるのはのべ1週間あるかないかと思われる('A`))
162優しい名無しさん:2006/04/16(日) 20:13:47 ID:rPDBnGSp
なんで雑誌が手をつけらんないの?
一番あっさり捨てられるものじゃん。重さは別としても躊躇しなくてすむ。
全部とっておきたいのかもしれないけど、そんな状態じゃ埃で肺やられるよ。
一度捨ててまた読みたい時にオクで買えばいいと思う。
きっと捨ててしばらくしたら「別にいらなかったな」ってわかるよ。
163優しい名無しさん:2006/04/16(日) 22:45:36 ID:Yw245GT1
>>162
161さんではないが、私はむしろ雑誌(特に専門誌)を捨てるぐらいなら
本屋なり古本屋なりでまた見つかりやすい普通の本を捨てることを選ぶかもしれん。
164優しい名無しさん:2006/04/16(日) 23:06:35 ID:efiYCScK
最々々々々低限必要なものを選んで捨てるしかないと思う
もう片付けることを迫られてるんでしょ?
読み始めると時間がかかるから一目見て選別できることを祈る
165優しい名無しさん:2006/04/17(月) 00:37:58 ID:x1lXs8Fr
部屋の乱れは心の乱れ だそうです。逆に部屋を綺麗にすると身体的活動を触発して行動的になれるそう。

今日ゴミの日だし今からやります(´;ω;`)新しい生活始めたい!

同じ気持ちの方、一緒にやりましょう。
166優しい名無しさん:2006/04/17(月) 00:43:26 ID:d4jI8eNh
子どもの頃、部屋の乱れは心の乱れ・・と言われ、
家庭でも掃除の時間があった。
それがトラウマ。
今じゃ、その反動で掃除なんてしたくなくなった。
友達が来る前だけ・・。
167優しい名無しさん:2006/04/17(月) 01:00:01 ID:x1lXs8Fr
部屋を片付けて現状がよくなるならと思って掃除始めてます。
いまは心乱れてますか?私は乱れています。。
168優しい名無しさん:2006/04/17(月) 01:20:01 ID:gdVyM/nn
有り得ないくらい、部屋散らかってて、もうどうしようもない。
部屋の汚さと鬱度が比例している………。
鬱が悪化したから部屋が汚いのか、
汚い部屋だから鬱が悪化したのか。
それすらもわからない。

どうにかしなきゃこのままじゃまじやばいよな………。
でも、どうやってもやる気出ないし、
この汚さが平気になりつつあって、それがこわい。
業者呼ぶしかないのか。
169優しい名無しさん:2006/04/17(月) 02:20:00 ID:HYNpgzGk
あと10日で家庭訪問。なんとか片付けなくては…。
170優しい名無しさん:2006/04/17(月) 21:22:54 ID:MPNnf8Ak
気づいたら待ち針と一緒に寝てました。
毛布に刺さってたよ、しかも首回り…。
本気で片付けないと死ぬかも。
全身切開は嫌だし、何とかしないと。
171優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:28:54 ID:Gdl4ABiM
片付けようと思っても、すぐ飽きる。
嫌になってすぐ2ちゃんに走る。

自分、しっかりしろよと思っても、どうも出来ない。あ〜あ。

>170
気をつけてよお〜
172優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:43:48 ID:HKW4x1xi
汚部屋で死ぬのも恥ずかしいけど、
汚部屋が原因で死ぬのはもっとイヤだな………
今日テレビ見てたら、飼ってるペットの世話怠って
ふん尿のアンモニアガスで中毒死した人がいるって話題が………
ゴミは中毒死するようなガスは出さないよね………?

掃除しよう、と心に誓った。





けどまだ手付かず…………orz
173優しい名無しさん:2006/04/19(水) 03:10:54 ID:x18Tc5gS
嫌で仕方が無かったけれど、片付けて大掃除したよ。
もう泣きそうな気分だった。

ものすごく晴れやかな気持ちだ〜。
もちろんもっと捨てたり、整理する場所もあるけれど
とにかく誰が来て下さってもいい状態。

絶対気持ちいいから、みんながんがれ。
私はリバウンドしないようにがんがる。
174優しい名無しさん:2006/04/19(水) 10:48:51 ID:bi+JV28a
今、ウツ状態のため休暇中。トラウマが生じて仕事に支障あり。診断書もらって、薬がきいてくるまで自宅療養中の身です。
しかぁし、この部屋じゃ、ウツが酷くなりそう。部屋から逃げるように仕事してたしなあ。
とりあえずゴミ袋4個出して本の束6個作ったらエネルギー切れです…。
175優しい名無しさん:2006/04/19(水) 12:24:26 ID:0cC0nOuK
綺麗な部屋でにちゃんやる自分をイメージしながら片付けてます(^ω^ )
176優しい名無しさん:2006/04/19(水) 13:23:27 ID:4bs1zO2A
正月にタンス買われて部屋に置かれたが散らかるものは散らかる。
怒られたので嫌々収納につめて表面上だけきれいにさせて終り。
小さい頃からの繰り返し。散らかって怒られて詰め込んで散らかって…。

洋服が散らかる。
177優しい名無しさん:2006/04/19(水) 13:46:10 ID:JI2Cw48n
片付け方がわからない…。片付ける=全部捨てる・投げると思い込んでる父親がウザくてたまらない…。あの人のおかげでめちゃくちゃになった
178優しい名無しさん:2006/04/19(水) 16:43:42 ID:My9xqck3
掃除始めたけど窓の木枠に真っ黒な点々が。これカビだよね?
すごく気管支に悪そうだし、見た目はともかく殺菌はしたい。
カビキラーは木製品にはダメって書いてあったしどうしよう。
手指消毒用のアルコールかければいいのかな。
179優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:06:38 ID:IVRRIIqH
種類と生え方にもよるれど、シーツみたいな繊維の細かい布を
硬く絞って拭くと、ある程度は取れるよ。
その後、霧吹きでアルコール吹き付けて乾拭き。

ついでに、皆さんのお役に立てば。
シーツやワイシャツの切れ端(綿がベスト)は
繊維が細かいので、掃除の時にかなり便利だよ。
一枚は硬く絞って濡れ拭き用、一枚は乾いたままで乾拭き用に。
この二枚さえあれば、水回りはかなりいける。
シンクやステンレスなんかも磨ける。
新品みたいにピカピカになる。
蛇口とかパイプは乾布摩擦するみたいに擦ると良い。
つなぎ目に生えた緑のカビも取れる。
お風呂の赤カビ黒カビもこれでオッケー。
どんな材質の風呂釜でも大丈夫。
洗面器や椅子なんかも。トイレも同様。

メラミンスポンジみたいなもんですね。
でもメラミンスポンジはカスが出るし、使い捨てっぽい感じだけど、
これなら洗って何度でも使えるし、リサイクルで地球にも優しい!
いきなりお部屋をキレイにしようと思うと果てしない感じだけど、
磨くという作業は結果がすぐに見えるので達成感があって、楽しいよ。
そのテンションでお部屋掃除。いつもよりはかどります。
180夜猫 ◆NIGHT2UqbY :2006/04/19(水) 22:52:00 ID:uexOcfjX
業者ってキッチンとかトイレとかだけじゃなくて
洋服とかそういうのもしてくれるのかな?
洋服で埋まってる床が・・・orz
181優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:03:12 ID:aJH+m5+u
>>180
基本は全部捨てる。そうしないと片付かないから。
業者は必要なものとそうでないものの選別はしてくれない。
過去ログに、ごみじゃないのに捨てられたって嘆いてる人何人もいたよね。
182優しい名無しさん:2006/04/20(木) 00:57:33 ID:YIW15eU6
おまえら2ちゃんで何行も書くな
つーかリアル社会でも文書は短くまとめろ
おまえら脳に無駄が多いからちらかるんだよ
183優しい名無しさん:2006/04/20(木) 01:05:42 ID:nnOxf9aw
何から片付けたら良いか分からない…。
万年床・ゴミ箱から溢れるゴミ・ペットボトル・衣類・本……
収納箱等ハードさえあればと思ってる時点でアウトっすか?
184優しい名無しさん:2006/04/20(木) 01:12:49 ID:YIW15eU6
収納箱はいらんデカイゴミ箱買え
185誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/04/20(木) 01:49:19 ID:el3PX1ZJ
184氏は真実を語っている
明日からこまめに行動しよう。
車庫証明出して選択掃除機支払いご飯炊きー
>>183
分類せずに詰め込んでも使えない使わないかさばる、の三重苦だけ
基本は迷ったら処分する
何処から手をつけていいか分からないときは、とりあえず一番手前の1mx1m区間を全部処分してもその後の人生やり直しがきく。
186優しい名無しさん:2006/04/20(木) 01:59:18 ID:hxsoqctT
今日、片付けられない主婦が、夫に絞め殺されたね。
人ごとじゃなくて怖かった。
187優しい名無しさん:2006/04/20(木) 09:03:44 ID:NmR70EYV
>>186
マジで?コワー
うちの夫は基本的に気にしないし自分でも洗濯収納全部やってくれるし
感謝しきれないよほんと。
188優しい名無しさん:2006/04/20(木) 15:35:46 ID:SLIa8GkM
28歳独身♀の私の部屋も、この人と同じくらい(もっと酷いかも)の散乱振りです。
みなさんの部屋は、どの程度ですか?

http://www.rals.net/yonigeya/newpage4.htm
189優しい名無しさん:2006/04/20(木) 15:53:21 ID:bmoBCa3m
28歳♀ひとり暮らしナカーマ(*^o^)乂(^-^*)
ウチはもっとひどい。カビが生えてたよ。
今、片付けてる最中。
何とかしないと…
190夜猫 ◆NIGHT2UqbY :2006/04/20(木) 15:59:09 ID:vMqDbXIb
>>188
袋にいれてるだけまだましだと思う・・・・
私ペットボトルの呑み残しを数ヶ月放置して膨張してるのきづかづに破裂させたことがある・・・orz
袋詰めまでできるなら後は( ̄ー ̄)ノ゚ポイッ ●~*だよ。
σ(´ - `)は袋詰めすらできない・・
191優しい名無しさん:2006/04/20(木) 17:25:14 ID:9ksxpyg6
捨てられたらかわいそうだから捨てられないでとっておく

部屋が腐海の森
192優しい名無しさん:2006/04/20(木) 20:02:44 ID:e6JB2lxd

↓ゴミ部屋画像一杯載ってるけど、私の部屋よりマシだ〜

http://jpdo.com/cc04/150/joyful.cgi
193優しい名無しさん:2006/04/20(木) 20:05:02 ID:e6JB2lxd

↓うちの部屋もこのくらい。

http://www.benri-plus.com/work/01.html
194優しい名無しさん:2006/04/20(木) 20:08:57 ID:aZD6fKj/
散らかってる部屋全体に砂糖を大量にばら撒け。
片付けられるぞ
195優しい名無しさん:2006/04/20(木) 21:25:09 ID:SMbaM8J0
ありさんマークか!
196優しい名無しさん:2006/04/21(金) 00:22:19 ID:4aBCi7/p
>>161です。今日は時間がとれたので廃品回収(ry 状態の雑誌の山の半分を、
いる記事を切って処分し、消すことができました。
縛った塊を高さ30cmくらい×4つ出せた。
本の他にも45リットルゴミ袋2こ分のゴミだせた。
まだまだTV端子前1m空けるにはかなり遠い道のりですが頑張ります。

うちの散乱物は2割映像音声メディア系、3割印刷物、3割衣類、あと2割その他
って感じで、食べ物とかはめったに放置しないので普段は異臭はないけど、
たまにゴミの中に置き忘れて数日間家空けて、帰ってきたらorzってことあるな。
これから虫も涌くシーズンだし気をつけなきゃな。
197優しい名無しさん:2006/04/21(金) 01:41:03 ID:f6/LNl2F
だるい・・・ほんとうにだるいです。
考えてみれば、おととしの暮れから掃除機すらかけられないほど散らかってます。
どうしても、チラシや新聞紙、雑誌、ビデオ、洋服がたまってしまって・・・チラシや
新聞紙、ビデオテープ、洋服に異常な執着があります。
しかも、部屋が狭いし、収納もしっかりできずに苦しんでます。
198優しい名無しさん:2006/04/21(金) 08:15:25 ID:cv94dmgF
部屋が狭くて収納できないと思うなら物を集めない買わない持ち込まない。
三畳一間に引っ越すつもりで整理して処分せよ
199優しい名無しさん:2006/04/21(金) 12:03:14 ID:oANNokTV
体力欲しい。
200優しい名無しさん:2006/04/21(金) 15:33:09 ID:RFaiwsGh
部屋でよく物紛失する
探し物が見当たらな
狭くて汚くて本当にこの部屋居ると
神経がイライラして暴れたくなる
貧乏育ちだからやたら物に執着するし
本当に困る やっと試供品を使い潰して
ちまっこいものは減りつつある
が、相変わらず汚すぎてどうしようもない部屋だ
201優しい名無しさん:2006/04/21(金) 15:41:15 ID:TY04OrwY
画像一枚で済む事をだらだらと何行もかけて無駄な文章を書くだろ。基本的にあたまがわるくて行動力がないんだよ。
202優しい名無しさん:2006/04/21(金) 16:19:45 ID:OKc1wNLg
回収日がきめられてるからだめなんだっ!
203優しい名無しさん:2006/04/21(金) 16:22:14 ID:DKKtmZ6W
持ち込み可のところもあるのにね
有料だったり無料だったり自治体によって差があるけど
204優しい名無しさん:2006/04/21(金) 16:26:25 ID:uKb7EuHb
決められた回収日に合わせられないのとではどっちが駄目なんだろう
205優しい名無しさん:2006/04/21(金) 16:39:45 ID:TY04OrwY
一生やってろ
206優しい名無しさん:2006/04/22(土) 15:24:48 ID:oIVULTwf
今日こそ掃除
207優しい名無しさん:2006/04/22(土) 15:51:55 ID:mOFSyZzw
明後日はもえるごみの日だ。
ごみ袋2つ分出すことを目標にしよう。
208優しい名無しさん:2006/04/22(土) 15:58:21 ID:p8RpYHHp
掃除したいんだけどイライラする。
209優しい名無しさん:2006/04/22(土) 18:54:08 ID:uK6A98iE
客が来るんで喘息起こしながらもがんがってゴミ袋14袋出して
ありえないくらいキレイになったよ部屋!バンザーイバンザーイ

・・・・・・・実は間に合わなかった。
まだ収納コンテナ二つ分の洗濯しなきゃいけない服(今まで床に積みあがってた)と
捨てる捨てないの選別する時間がなくて紙袋につっこんだ小物類が3つ押入れにつっこんである。
これを明日の休みに消化して本当にキレイになったといえる。がんがる。
210優しい名無しさん:2006/04/22(土) 19:06:03 ID:oIVULTwf
>>209 14袋すごい!見習いたい。
211優しい名無しさん:2006/04/23(日) 03:02:28 ID:CaOPT1Ig
うちもすごい物が散乱していて捨てれません。
玄関も新聞が散乱していて宅配の人来るとドアの外に荷物置いてもらって中には入れない。
しかし来週親がやってくる…!捨てるはずの雑誌を読み返して一日が終わってしまいました…。
一時非難所にウィークマンション借りようかと本気で考えてます…
212優しい名無しさん:2006/04/23(日) 09:36:58 ID:edn3hxzO
いつまで避難ばかりの人生を過ごすんだ。
そろそろ撤去して住みやすい家にしようよ…
213優しい名無しさん:2006/04/23(日) 14:03:30 ID:UIt26TRi
素敵な正論ありがと
214優しい名無しさん:2006/04/23(日) 16:42:36 ID:Ectw2CfZ
正論イラネ(´д`)
わかってるけど片付けられないんじゃん。

おもいきって掃除の専門業者に頼んで全部捨てて掃除してもらうといいよ。捨てたくないものも使えるものも一度全部捨ててなくなってしまえばいい。捨てられないという執着が片付けられないにつながるから。
215優しい名無しさん:2006/04/23(日) 17:09:39 ID:amw/ExYZ
綺麗な部屋にしようと思い掃除を始めるのですが、
途中から精神的におかしくなる?(涙が止まらなくなったり何も考えられずボーッとしたりする)
のでいつも中断してしまいます。
そして汚い部屋のままです。

だけどここのレス見て頑張れる気がしてきました。
頑張ります。
216優しい名無しさん:2006/04/23(日) 21:56:03 ID:MwGTHdVe
カレン本、お勧めです。
「ガラクタ捨てれば自分が見える」
どうやって整理整頓するか、ではなくて、
自分に必要なものの見極めとか、いった観点がとても参考になりました。
217優しい名無しさん:2006/04/26(水) 12:42:52 ID:nUGtmumb
引っ越しできたよー!
物が多く、しかも前に住んでいたところは分別がややこしくてゴミを捨てるのも一苦労だった。
でもなんとかゴミの日には10袋くらいずつ捨てて、クリーンセンターにも持ち込んで
あと実家にも使っていない食器や本棚、タンスを運び込んだ。
実家の一部屋がうちからの物で埋まっていたw。
引っ越しの時には3トン車で余裕だった。
はー、これから新居で山積みのダンボールの荷物を片付けないと・・・・心機一転がんばりまっす!
218優しい名無しさん:2006/04/26(水) 21:35:01 ID:xG7sy2PL
>>210
追い詰められてたのでね〜。少し汚くてもいいやっていう客じゃない、
完璧にキレイにしなければいけなかったので。もう必死も必死。

結局コンテナの洗濯物はイマイチな天気続きだったんでひとつ分しか洗濯できてない。
小物は改めて捨てまくったけどどうしても残さなきゃいけないものの収納BOXを
買わないとダメだなあ。

今、綺麗な部屋で今のところ毎日掃除機かけて、布団も干せる時はすかさず干して
シンクに食器も溜まってない夢のような状態なのに
なぜか気分がふさいで困る。これってゴミ依存というか
ごちゃごちゃなのがさみしくないっていう気持ちがあったんだろうか。
汚い部屋にずっと暮らしてて最後の方ではそのせいで死にたくなるくらいだったのに
なんなんだろう自分。あああああ
219優しい名無しさん:2006/04/27(木) 18:35:55 ID:VsbHbbGG
>217 おめでとう!
私も引っ越しを控えているんだけど。
無事にできるか不安…
220優しい名無しさん:2006/04/27(木) 19:30:15 ID:kwDbhL84
私も引っ越し出来るかすごい不安だったけど、あれこれ考えずにとにかく物を捨てました。
使っていない物、着ていない服はこれから先も使ったり、着ないしね。
だらだらとネットに逃避してたこともあったけど、大体半月でいらない物を捨てて
あちこちに積まれていた必要な物を収納して、らくらくパックエコノミーで
何とか引っ越すことが出来ました。
でも今は新居に住んで5日くらいたつけど、まだダンボールが引っ越し当日のままの部屋がある。
転入届とか出しに行ったり、引っ越しの疲れでだらだらと・・・ネットも開通しちゃったしw。
築浅で小綺麗な分譲賃貸なので、綺麗に住まないとなあ〜。。。
221優しい名無しさん:2006/04/29(土) 21:37:08 ID:zSxDs3pH
218です。
だんだん綺麗な部屋での生活にも慣れてきた気がする。
とかいって気がついたらシンクに食器が一杯。料理も普通にできるようになったら
洗い物も増えるのよね。これから洗いまつ。

「とにかく明日に持ち越さない」
これがモットー。どうしても無理な洗濯物は次の休日で消化、その次まで持ち越さないって
風に。動け自分の体!ってかんじww
222優しい名無しさん:2006/04/30(日) 10:27:31 ID:nfo2Yk31
>>218
おめでとう!せっかくキレイ部屋になったんだから維持できるといいね。

宣言。
今から明日の昼まで片づけます。捨てまくります!
223優しい名無しさん:2006/04/30(日) 19:16:22 ID:AKYgllVu
今日はがんばって洗濯、掃除しようと思う。。。
224優しい名無しさん:2006/05/01(月) 19:49:59 ID:/Ro5RiUx
>>196=161です(>222も私です)
今日CATV取り付け、終わったよ。TV前1mは無理だったけど70cm空けました。
本と雑誌とDVDの山は約1/3にしてそれぞれ収納コンテナにつめた。
まだまだ捨てまくって整理しないといけないけど。
服はもう時間ギリギリで、袋に詰め込みで済ませてしまいました。
服もかなり人にあげたけどなかなか減らないな。
でも床が見えるよ。足伸ばして頭にも何もつっかえず寝れるよ。
幸せだ。
モチ上がってるうちに、GW中に片づけがんばろー
225優しい名無しさん:2006/05/02(火) 09:21:50 ID:nfzxiNF1
嫌々やらされて、危機感がわくまで片付けられないんだけど

昔、独り暮らしで、5年くらいたって片付けられない末期って時はバルサンたいてからそうじした。
台所、へんな虫がわいてたり、寝てると体痒くなる。
だからせっけんで体洗うようになった。でも相変わらずしばらくたつと、元に戻って。

実家に戻ったら定期的にチェックされてるから
部屋片付けて掃除して痒くならないからいい。
226優しい名無しさん:2006/05/02(火) 09:33:32 ID:o5y2jydQ
毎日片付けに苦しんでますが、いまだに寝る場所すら確保できません。
もう1年以上になります。散乱する上に寝てます。
もう限界が近づいてきました。毎日毎日散らかる一方で・・・・
どうしても捨てられない、雑誌、自分でかきためた駄文など、ビデオ等。
チラシにも異常な執着を感じますね。捨てたらもう二度と手に入らないと思うと
捨てられません。
227優しい名無しさん:2006/05/02(火) 09:34:34 ID:o5y2jydQ
森三中の左端の人も片付けられないそうで、メンバーに片付けてもらってるそうです。
228優しい名無しさん:2006/05/03(水) 20:58:53 ID:9Fs36Iqb
自分も物が捨てられない。貧乏性です。
それから自分が片付けても親が散らかす。
親が旅行に行ったので冷蔵庫からそこらじゅうを片付けた。のに帰って来たらお土産などで散らかった。
小さい頃からそうだった。良く物を無くした。
大きくなってから使った物は元に戻す様に心がける様になったが母親が持ち出したら片付けないので物は無くなるばかり。
母親が片付けられない症候群です。
ある筈の物が無い。無い筈の物(要らない物 ゴミ)がある家で暮らしている。
もう嫌だ、こんな家。
229優しい名無しさん:2006/05/03(水) 21:00:45 ID:vR7z5TBk
>>227
クレア?
230優しい名無しさん:2006/05/03(水) 21:27:03 ID:H3RTj/1a
うちの母親も片付けられない症候群ですorz
その血をひいているおいらも片付けられない症orz
231優しい名無しさん:2006/05/03(水) 22:42:10 ID:w/K8kCLS
>>230
おまいは俺か?

連休の前半は自室の片づけ。
後半は父親と実家の片づけをするよ。
でも自室、なんにも出来てない prz
232優しい名無しさん:2006/05/04(木) 02:13:12 ID:a90ruQL+
自分も大事な雑誌は一誌だけ「とっておけばよかった」と思うのがあったけど
ほとんどのものは「そういえば持ってたっけ」くらいにしか思わない。
ヤフオクとかでも出る時けっこうあるしね。

どうしても捨てたくないならお金貯めてトランクルームとかに一時退避させたら?
宅急便で送ってそのまま保管してもらえるサービスとか多いよ。月5000円くらい。
233参加者1:2006/05/05(金) 13:56:44 ID:mhEklxPE
あのさ・・・
誰か一緒に片付け始めない?
時間が来たら一緒に始めて、時間になったら一緒に終わりにするのってどーよ?
このままじゃずっと片付かない気がする・・・
終わったらこの掲示板で今やった片付けを報告して、次の片付けの段取りを書き込む。
部屋がきれいになったヤツはまだ片付かないやつらを励ますってのはどーよ。
とりあえず、3時から始めるから参加するやつは 
適当なコテハン使って参加しる。って書き込んでくれよ。
少しずつやればいつか片付く気がするんだけどな・・・
234優しい名無しさん:2006/05/05(金) 17:50:21 ID:h+mnSKht
ここ人少ないから、ちょっと不向きかも。生活板の汚部屋スレなら人が多いよ。
自分も引っ越しの時は生活板のほうで質問したり、励ましてもらったりして頑張った。
235優しい名無しさん:2006/05/05(金) 18:25:37 ID:mhEklxPE
・・・君ってやさしいんだね


236優しい名無しさん:2006/05/06(土) 06:09:14 ID:RIXtqf84
とりあえずは、10年前の趣味グッズと、
壊れて眠ってるCDコンポとミシンと掃除機と
5年以上前の服と化粧品はもう捨てるかなー。
237優しい名無しさん:2006/05/07(日) 00:40:23 ID:srD479Hy
カーテン洗った。少しずつ清潔な部屋になってます。明日からも少しずつガンバレ自分。
238優しい名無しさん:2006/05/08(月) 00:34:04 ID:GyjvYfc3
連休寝て過ごした。
最終日の今日になってやっと片付ける気になれたけど、
クリ-ニングに出す冬物を纏めるだけで終わってしまったorz
今日の気持ちが続いてくれればいいんだけども…

病気になったきっかけが趣味絡みのことで、
部屋にあるものほとんどがその記憶と結び付いちゃってるので
それを掘り起こすのが怖くて、3年間まともに片付けに手を付けられずにいました。

時間経過のおかげで気持ちの面はだいぶ回復してきたから、
暑くなるまでに他人を入れられる部屋にして、今年こそエアコン買い換えるぞ!
239優しい名無しさん:2006/05/08(月) 06:05:33 ID:POQt6dz/
小さい頃から決まって整理整頓はいつも がんばりましょう
で常にゴミ山部屋の漏れがオークションにハマって数年 ポスター おもちゃ 本等 仕入れた出品物の山とゴミに埋もれ不眠症になって息苦しい。。
しかも部屋せまいから片付けるスペースもねぇ(。゜´口`゜。)
窓を開けようにも足の踏み場も無い マジで助けて(;_;)
240優しい名無しさん:2006/05/08(月) 07:23:45 ID:eEmR6jRL
部屋半年も掃除してないな。そろそろダニとお友達になるだに。
241優しい名無しさん:2006/05/08(月) 11:02:57 ID:XjTomvoT
掃除機かけてこよう
242優しい名無しさん:2006/05/08(月) 16:32:09 ID:Ezgsbo6U
連休中結構暑かったけど、今日は東京も涼しい。長野から引っ越してきたから暑いのは苦手。
引っ越してからなんだか眠くて眠くて、今日も片付けもせず昼間爆睡してしまった。
昨日も。
引っ越す1ヶ月くらい前から、毎日毎日ゴミ袋を作って、ゴミの日に10個くらいずつ捨てたりと
一生分の片付けをしてしまった感じだ。
昨日、相方が耐えきれずダンボールの山を片付けていたが、クローゼットに入れていた
私のバッグを開けて、中まで片付けなくてもいいのに・・・
そりゃパンパンにふくらんでたり、重かったりしたから不審に思ったんだろうけど
バッグの中は私の見られたくない暗黒が詰まっていたりするのに・・・
ちょっと相方が嫌いになった。
243優しい名無しさん:2006/05/09(火) 17:54:29 ID:z6oCGGFw
今日いまからする事
CD・DVD整理BOXを買ってきて産卵してるDVD-RAMとCDを全部中に入れる
もういらないCD-Rは処分
散乱してる服の分類と整理、着る服は洗濯
落ちてきた時計直してつけ直す
頑張る。目標はゴミ袋2つ分処分。
244優しい名無しさん:2006/05/09(火) 17:59:37 ID:l/FHNaM0
着てない服ばかりタンスに入っている。どうしよう…。
245優しい名無しさん:2006/05/09(火) 21:01:26 ID:EMA1Q/hV
着てない服はもったいないと思うかもしれないけれど、今まで着ていないのなら
この先も着ることはないと。だから思い切って捨てることをお薦め。
オクに出そうとか欲を出しちゃうと片付かないままだよ。
246優しい名無しさん:2006/05/09(火) 21:50:16 ID:EcIpf+MM
>>243
>産卵してる
増殖してりゃそら片付かないわなあとクソレススマソ

服はね、一年以上着てなかったら捨てたほうがいい。
流行一回りすれば着られるかもって、微妙に違っててまず着られないから。
あと防虫剤入れてても変なにおいとかついて着る気にならない。即捨てだ。
自分は今、安い服ネットとかバーゲンで探してワンシーズンごとに捨てていってる。
すごい部屋片付くし、全然問題ないよ。
今は何曜日、何時だろうがまにあわせの服ならいつでも買える店とかあるしね。
247優しい名無しさん:2006/05/11(木) 01:55:08 ID:tSKhscH7
それってある意味理想的ですよね。
すごく羨ましいし、憧れる。
しかしお金のない自分にはとても無理だorz
248優しい名無しさん:2006/05/11(木) 11:22:30 ID:QjZiCnyg
自分は半ヒキで、バーゲンに出かけるのも苦痛。ネットで時々買うけどね。
この時期は外に出る気力がない。やっぱ木の芽時とか5月病とか言うけどホントなんだなあ〜。
近くのビルの解体工事の音がうるさくて頭痛い・・・・。早く終わらないかなあ。
249優しい名無しさん:2006/05/12(金) 16:06:02 ID:nQGuKiZQ
母にもらったお古の服や、実家に帰省する度「あんたに合うかと買っといたんだけど」
ってもらった服がクローゼット占領してどーにも。
実際自分の趣味じゃないのが多いし滅多に着ないし
大体母より身長低いから、私には丈長くて変なんだよな。
(でも結構ものはいいものらしく捨てられない)
でも自分が買った好みの服着て帰省したら、毎度何か親に文句つけられるし

そういやママソあなたも片づけられない女で、似たような服いっぱい洗面所に山積みにして、
父に文句言われてる人でしたよね…(´・ω・`)
250優しい名無しさん:2006/05/12(金) 23:53:16 ID:sxkFI5an
>>247
あこがれるほど金ないよ。
ユニクロとかネットの激安服屋で定番モノ(着たおす)と流行モノの捨ててもおしくない
1000円くらいのシャツとかキャミ・カーデのセットで下は常にジーンズだもん。
冬の上着だけ8年モノがある。親にいいかげん捨てろと言われたwww

>>249
二着くらいなんとか着られるコーデを残して(帰省の時用)
近くに古着屋ないならネットで叩き売れば?ただ捨てるのがどうしても惜しいブランド物なら
少しでもお金になるし。
ttp://www.yumesouko.net/kaitori2.htm
ぐぐってTOPにあったけどこういう店たくさんあるよ。
母親みたいになりたくないなら今から整理する癖つけた方がいい。
251優しい名無しさん:2006/05/15(月) 03:29:11 ID:yjY3RsWV
ものはいいからって着ないのに捨てられないもないよねー
売るのも面倒なら捨てなきゃ。ホコリかぶって放置してるほうが服に失礼だとオモタ。
252優しい名無しさん:2006/05/15(月) 16:46:18 ID:8Z+Sfixw
ええいっ!と気を入れてタンスから着ない&もう着れない服を取ってみた。
タンスががら空きになったw
2日ほどその山を眺めて「取っておくか・捨てるか」を悩んだ挙句
さっきスーパーの袋(大3個)に詰めて物置に入れてきた。
月末の衣類ゴミに出そうと思う。
なんかスキーリw
253優しい名無しさん:2006/05/16(火) 04:52:14 ID:1tYhl0BR
床が見えないどころか床に立つと天井に頭つくぐらいのゴミ部屋で暮らして5年。
今年になってとうとうゴキブリ大発生した。。。
部屋中に子ゴキが歩きまくってて、見えない床にどれだけいるか考えると死にたくなる。

ホウ酸団子置きまくったけど、これだけエサが部屋中にあるんだから食べるわけないよね。
今迄虫が出なかったからここまで放置しちゃったけど、ゴキブリ嫌いなのに片付けられない自分の性格を死ぬほど責めてます。
みなさんはゴキブリまでは発生してませんか。
片付けたとしても夏までには絶対無理だから、今年の夏どんなゴキブリ屋敷になるのか本気で泣きたいよ。
長文ごめんね。
254優しい名無しさん:2006/05/16(火) 08:34:51 ID:N+bvOYU4
業者に頼むことは出来ないの?
大量のゴキと同居なんて、あなたの健康が心配だよ。
近くなら自分が片付け手伝ってあげたい。。
255253:2006/05/16(火) 12:29:51 ID:8TkWF76V
呆れないで優しいレスありがとう(/_;)
業者に電話してみました。
15万ぐらいかかりそうだけど近所に知られないように運びだしてくれると言うので、
一度来てもらうことにしました。
それだけ払ったら貯金ゼロになっちゃうけど、
15万でゴミがなくなるなら安い、って心境です。
256優しい名無しさん:2006/05/16(火) 15:01:58 ID:GbvbKU06
この3ヶ月掃除全然しなかった・・・
何かする気になれず買い物してきてもそのまま・・・
結局捨ててしまうのだが・・
精神的にも不安定で辛くて涙が出てきてしまう鬱状態
今日、やっと安定してきてちょっとだけやる気が出て台所だけ綺麗にした
このまま調子良くなれば他も出来そう・・
明日はトイレ、明後日はお風呂・・・
257優しい名無しさん:2006/05/16(火) 16:22:29 ID:N+bvOYU4
>>255
15万かぁ。。高額だけど、これでゴミがなくなればゴキも何とかなりそうだね。
ほっとしたよ。
258優しい名無しさん:2006/05/16(火) 16:53:30 ID:PkFZUL6L
以前住んでいたマンションはゴキブリすごくて困ったけど今のマンションはゴキブリ全然でない。現在のほうが汚部屋なのに…。
やっぱ住む場所もすごく関係してると思う。
259優しい名無しさん:2006/05/17(水) 21:58:21 ID:cwRPYvyf
トイレの掃除終了
いらない物を片付けようと奥から箱を出し開けてみたら
ビデオテープが3本・・・
その1本を再生したら・・・エロビの裏物だった・・・
余計凹んだ・・・
260優しい名無しさん:2006/05/17(水) 22:26:16 ID:436XKSJk
>>259さん
宣言通り頑張ったね。偉い。
エロビで凹んだ理由がわからないけど、
君は今日頑張ったよ。偉いよ。
261優しい名無しさん:2006/05/17(水) 22:39:27 ID:cwRPYvyf
>>260
女なんで・・・
262優しい名無しさん:2006/05/17(水) 22:58:41 ID:436XKSJk
>>261
そっか☆
誰かさんのだったんだね。
捨てちゃえ、捨てちゃえ。
そして、忘れてやるのだ。
263優しい名無しさん:2006/05/18(木) 12:48:04 ID:NlWTdbgG
うちもすごい子ゴキが出た。。。
15万もないから死にたい・・・・。
264優しい名無しさん:2006/05/18(木) 18:50:51 ID:WZ2XFKqc
お風呂掃除も完了
明日はお部屋掃除・・・ガンバロ・・
265優しい名無しさん:2006/05/18(木) 19:13:34 ID:X4iP8tTb
暖かくなったので
ヒメカツオブシムシが増殖中
殺しても殺してもいっぱい出でくる
本当にありがとうございました
266優しい名無しさん:2006/05/19(金) 00:34:11 ID:v35pnRSN
やっぱりこれからは、虫関係対策、大問題ですね。
この前、白い何かの幼虫が、枕の上をはっていた。。。
窓なんか、しばらく開けてないのに。
他にも、虫をちらほら見ます。
この部屋で、養殖しちゃってるんだろうか、オエ・・
梅雨と真夏って、どっちがやばいんでしょう?
どっちももうすぐだけど(゚∀゚)アヒャ
267優しい名無しさん:2006/05/19(金) 07:09:27 ID:GMRjdtYF
>>266
今いるあらゆる幼虫は梅雨明けに全部成人式迎えるのさ。

>>265
あのちっこいやつ、ヒメカツオブシムシって言うんだ!
やっと名前を知ったよ。
うちも去年、天井がゴマシオになるぐらい大発生した。
巣がカーテンに出来てたんで今年は一日おきにカーテンにエタノールをスプレーしたらほとんど見なくなったよ。
衣服につくから布類片づけてタンスに防虫剤いれれば駆除出来ると思う。

問題はやっぱ簡単に頃せない&消せないゴキだよね〜。
(うちも子ゴキ見てしまったよ)
268優しい名無しさん:2006/05/19(金) 21:46:45 ID:PzYxLZse
10年開けてない箪笥が三本あります。
中の衣類は全部捨てていいでしょうか。ついでに箪笥も。
269優しい名無しさん:2006/05/19(金) 22:30:33 ID:4PmFKud7
ゴキは子供のうちに叩けと。
ゴキブリホイホイをいろいろ設置、一番かかるのが多かった場所が巣に近いので
そこらへんを捜査して可能性ありそうな隙間近辺に重点的にゴキスプレーを
定期的に噴射しておくと激減するとありました。ガンガレ〜
うちはゴキいない地域なのでその苦労はない。
ゴキ慣れてないので沸いてるの見たら逃亡してしまうかも。
270優しい名無しさん:2006/05/20(土) 13:51:54 ID:nXFSstvk
部屋片してキレイになったら貼ろう!
と思い、床に「一時的に」放置してたポスターがグチャグチャ・・・。
数週間経ちゃこうもなるわな。
おまけにティッシュにくるんでおいたピアス間違って捨てちゃって
大量に入ってるゴミ箱ひっくり返して探した。
キャッチが見つからないけど、もういいや。。
271優しい名無しさん:2006/05/20(土) 18:15:02 ID:xUJqObBu
ピアスはピルケースに入れるといいよ。
キャッチだけ売ってるし。
272優しい名無しさん:2006/05/20(土) 22:49:40 ID:nXFSstvk
>>271
ありがとう。
清潔なのはケースに入れてるんだけど、
洗うのも別のケースに入れておこう。。
273優しい名無しさん:2006/05/20(土) 22:58:50 ID:gFMEk5ZJ
引っ越してきて1ヶ月半。
ダンボールの山はほとんど動かず。

1日1個片付ければいいとは思うんだけど・・・

たまーにやろうとしても、移動させるだけ。中身に手を付けることはなく。

諦めて捨てていけばいいのかもね。
生活に何の必要もないものだらけなんだよ、開ける必要ないこと考えると。
274優しい名無しさん:2006/05/21(日) 06:54:50 ID:aYNmFWkt
一ヵ月半触らなくていいものって
必要ないんじゃない?
そのまま捨てちゃえば?
275優しい名無しさん:2006/05/21(日) 07:01:43 ID:5sUbN2jN
3年間ゴミ屋敷化させてた部屋
(2K全部トイレ風呂ベランダまで全滅だった)
やっとゴミは殆どなくなって
マトモな部屋へ近づく為の掃除の段階に入った。
床は20cm以上はゴミで厚みが増していた。
そこにさらにゴミがのっかってる感じ。最悪だった。

でも3年間にだめにしてしまったものも本当に多い。
良くこんな部屋で暮らしていたなと思う…

ゴミ袋2袋ずつでもいいから、
ひたすら捨てるところから始めてここまでこれたよ。
皆も頑張って!ほんとに。

あ、、、

トイレの尿石は想像を絶する域で、
さすがに業者しかないのかと思ったけど、
酢とトイレルック(青いドロっとしたやつ)と
マイナスドライバーでまるでキレイになった。

参考までに。
276優しい名無しさん:2006/05/21(日) 08:36:56 ID:L0dxmuB2
>>275
えらい!
ちなみに綺麗になるまでどれぐらいかかった?
うちも似たような状況で今必死で片づけだしたよ。
いっぺんに大量のゴミだせないのとゴミ袋を置くスペースすらないから大変だけど。。。
277優しい名無しさん:2006/05/21(日) 09:42:46 ID:5sUbN2jN
>>276
実際まともに片付け出したっていえる頃から数えたら、大体2ヶ月くらい。
遅くまで仕事してるんで平日は殆ど出来ないんで、
主に週末、祝祭日関係に気合入れました。

100均の使い捨て掃除用ウェットティッシュ?が物凄く便利ですよ。
掃除の為の負担を極力減らすのがコツかも。
雑巾しぼってまた拭いてとかやってると、体力も気力も続かないし。
目標をとにかく後先考えず「ゴミを手当たり次第に捨てる。
それ以外(以上)のことは今考えない。」のも良かった気がします。
(考え出したら膨大過ぎて手もつかなくなるから…)

ゴミは総計で70リットルで50袋以上出してると思う。
うちも一度に出せるのは無茶して5袋くらい。
ごみ収集場所みたいなものがなくて路上に出す形だから
ごみ収集日の朝でないと出せないって制限つきでした。
278276:2006/05/21(日) 11:51:59 ID:4d4EiFs6
>>277
レスありがとう。
あなたは希望の星だよ。
自分も頑張ろう。
そっか、70リットル袋使えば少しは数減らせるね。
床にゴキの卵(孵化後)見つけてガクブルしてたけど真夏まで床をちゃんと出すぞ。
トイレも同じ状態だったんで自力でやってみる。
このスレのおかげで人生やり直せそうだよ。
279優しい名無しさん:2006/05/21(日) 12:08:39 ID:5sUbN2jN
う、ごめんなさい。
sage忘れてました…275です。

>>278
卵怖いですね。
私も苦手なんでほんとに他人事に思えない…
頑張って下さい!
ゴミだけでもとにかく捨てるんです。
それだけで全然身動きとれるようになりますから。

トイレは出来るだけ水抜いて、
トイレルックを沢山塗布してトイレットペーパーとかで
乾かないように湿布して、出来るだけ長時間置いてください。
そのあとブラシでごしごし取れる汚れだけとったら、
あとはマイナスドライバーでコリコリこそげとるんです。
底の部分がどうしても微妙に残るんで、
酢をたっぷりいれて寝るようにしてください。
カルシウムで白く固まった蛇口なんかも酢のパックでとれますよ!

あと、処分したい本や漫画、CDなんかがが結構沢山あるなら、
自分で売りに行くのや捨てるのは凄く大変ですけど、
BOOK OFFの集荷してくれるサービスを使うのもいいです。
売れない場合は処分してもらうようにすれば、
箱単位ですぱっとなくなります。

長文でごめんなさい。
でも頑張ってください…
280優しい名無しさん:2006/05/21(日) 12:53:24 ID:5sUbN2jN
あともうひとつだけ。

使い捨ての手袋使ってください。
汚いものばかりではなくても、
直接手を触れないだけで、全然頑張れます。
やっぱ怖いんですよね、触れるのも。
ちょっとしたことだけど、少し楽になると思います。
281優しい名無しさん:2006/05/21(日) 17:30:03 ID:tFuugCfb
今から片付けやるよ。
すげー汚い俺の部屋・・・。
さてゴミ袋は何袋できることやら!!

部屋がきれいになれば、少しは気分が晴れるかな・・・・。
282優しい名無しさん:2006/05/21(日) 21:49:43 ID:bBGPO7Pb
せっかく片付けるんだから と
奥に仕舞いこんだ箱を全部あけてみたら
ほとんどいらないって思う物ばかりで今んとこゴミ袋5袋・・・
こんな調子じゃ部屋の片付けなんて1日もかからず数時間で終われるはずが
まだ時間がかかりそう
疲れた・・
283優しい名無しさん:2006/05/22(月) 00:25:44 ID:8Y3g3SJh
友達からのプレゼントの包装紙や箱がたくさん。捨てられなくて困ってる。
ポイポイ捨てる人、羨ましい。
うちの旦那は、私からのプレゼントその場で開け、包装紙丸めてゴミ箱へ。
捨てたいけど溜め込む自分に嫌気さしてる。
284優しい名無しさん:2006/05/22(月) 02:31:29 ID:1H1M9+Cr
俺の部屋もゴミゴミしてて
人に見せられる状態ではないよー
まあ別にこまらないけど
285優しい名無しさん:2006/05/22(月) 11:57:53 ID:OLexa6ac
初めまして。ずっと書き込みを見ていましたがもう限界・・・
片づけしようと頭では思っても、混乱して何からすればいいのか分からなくなります。
手を付けだすと余計に汚くなって泣き出す始末。
全部捨てようと思っているのに、ゴミ袋に入れるのを迷ってしまいます。
最近は片づいていない様子を見ると吐き気がこみ上げてきます。
もう病院に行かないとどうしようもないと思いました。
専門の病院を探すには何科を受診すればいいんだろう・・・
正式な病名も思い出せません。
初めて書き込みしましたので、不快に感じられたらごめんなさい。
286優しい名無しさん:2006/05/22(月) 16:19:52 ID:Y3n1j7+I
>>285
ここメンヘル板だからあなたのカキコ本筋だと思うよ?
グチでも何でも堂々と書いちゃえ。
鬱かADHDかもしれないね。
精神科だと気持ちもヘビィになりかねないので
まずは心療内科を捜してみては?
287 :2006/05/22(月) 18:24:35 ID:HbYcA/Tw
うつだと片付けられなくなるのかな。私はうつがひどい時、どんどん
片付けられなくなっていってました。今、調子が上がってきているのですが、そうすると、
捨てる決断がついてきているのです。かたずけられないって、病気の
一種なのかな?
 今、思い返しても、部屋が綺麗なときは生活も精神も安定、
心が沈んだり荒れたりすると、部屋もぐちゃぐちゃになっていました。
 部屋のことで悩んでいるのは自分だけではない、と思うと、元気でました。
自分を責めても始まらないので、少しづづ片付けようとしているところです。
288優しい名無しさん:2006/05/22(月) 19:10:48 ID:NwV24cID
片付かないのは
実行力の無い完ぺき主義者だから
289優しい名無しさん:2006/05/22(月) 22:00:55 ID:dNOCfUgf
>>288
首もげるほど同意。
やるなら完璧キレイにしなけりゃ気がすまないんだけど、
そこまで到達するのにすごい労力と時間がかかる事を考えると
それでもう嫌気がさすかんじ。

今は、休日の昼にゴミ袋とチューハイ(冷えてないの)を買って帰ってチューハイを冷蔵庫にin。
夜になって完全に冷えるまで片付けて「今日はお疲れさん、また次の休みにガンバロー」
これでかなりゴミ減ってきた。
甘いもの好きな人はケーキとかアイスを一段落アイテムに変えればいいのでは。
物を減らしていけば、また汚しても復活させるのが少しずつ楽になっていくんだよ。
生まれ変わる気持ちで今までの服、雑誌はいったんリセット、全て捨てろ。
どうしてもそれは無理なら、本箱ひとつくらいにおさまるくらいまでなら保存、
はみ出たぶんから捨てていく事。
290優しい名無しさん:2006/05/22(月) 22:16:26 ID:2HHAzuOV
>>288
その通り過ぎてぐうの音も出ない…orz
291優しい名無しさん:2006/05/22(月) 22:56:22 ID:OLexa6ac
>>287さん
レスありがとうございます。
心療内科探してみます。勇気を出して一歩踏み出さないと。
ただ薬を飲む(処方)されることに抵抗を感じますが、そう言ってられないですね。
今の状況から少しでも抜け出さないと、どんどん悪化していくだけだと思うので。
頭で考えても何も変わらない。出来ることから焦らず行動します。
自分を責めて追い込むことに疲れて書き込みしましたが、レス嬉しかったです。

>>289さんの
>生まれ変わる気持ちで今までの服、雑誌はいったんリセット、全て捨てろ。
そう今思います。全部捨ててリセットしたい。
ゆっくり焦らず。
292優しい名無しさん:2006/05/22(月) 23:41:43 ID:fpHEqRDS
>>287うつだと、片づけできなくなりますよ。私もそうでした。
うつというのは「気力がなくなる」病気ですからね。
あせらず、待ったり、行きましょう(^ー^)
293優しい名無しさん:2006/05/23(火) 03:49:26 ID:kJSqh9kA
ヒメカツオブシムシって言うのか いっぱいいると思ったら・・・
294優しい名無しさん:2006/05/23(火) 13:16:22 ID:WPSVpfhE
>>293
出るところにひたすらエタノールをスプレーし続けると簡単にいなくなるよ〜。
295 :2006/05/23(火) 14:23:11 ID:ERon97iX
>>292さんへ レスありがとうございます。気力が今少しでてるので、片付けも
少しずつです。あせらず、まったりかーーーいい言葉ですね。
今日も少しづつ片付けます。励ましレス嬉しかったです。
296優しい名無しさん:2006/05/23(火) 22:56:45 ID:S9D43Z9R
鬱病を患っていて服薬して症状を抑えながら大学へ通っています。
もう4年で7月には採用試験等も迫り、卒業後には家も出なければいけません。
部屋が汚いんです。実行力のない完璧主義というのも当てはまります。
しかし片付けたいのに片付けられないのがすごく悔しかったり情けなかったり。親にとやかく言われると尚更悔しくて。
片付けない自分が悪いのはわかっているのですがどうしたら良いのか。
片付けた方はどのようにして片付けていったのでしょうか?
何かご指導いただけると嬉しいです。
297優しい名無しさん:2006/05/24(水) 01:04:19 ID:Lhulfx43
賃貸で汚部屋・・・出る時に特に汚れの酷かったキッチン、風呂、トイレをダスキンの
クリーニングを入れて掃除してもらった。
キッチンの壁紙が結構タバコのヤニで茶色くなってたのが、元通りとはいかないものの
かなり綺麗になった。
にもかかわらず、壁紙の張り替えと、相方がケンカした時に殴って穴をあけた引き戸の修理で
15万請求が来ましたよorz。。。
自分としては引き戸の修理があるので、敷金は返ってこない+5万程度の負担を予想してたんだけど
15万はちょっとねーと言う感じ。納得出来ず。
でも汚部屋だったからな〜そのくらいかも?という気持ちもあり。
賃貸で汚部屋にしてる人、出る時のために少し貯金しておいたほうがいいかもです。。
298優しい名無しさん:2006/05/24(水) 01:09:32 ID:af/lRu4P
>>296実家から一人暮らしとかになるのかな?
「家を出なければ・・・」ということは引越し前提で片付ける必要があるのですね?

以下参考までに▼
ルーズリーフにでも書き出してみましょう。
【引越しで持っていくもの】
TV・ビデオ・パソコン
こたつ・自転車・ふとん
冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機−電気屋さんから直接配達

ダンボール大 洋服
ダンボール大 くつかばんベルト
ダンボール中 本
ダンボール中 CDとか
ダンボール大 趣味の野球セット
ダンボール大 おさら、鍋、台所用品
ダンボール大 なんかわからんもの
ダンボール大 カーテン、床に敷くやつ

こんな感じで引越しするつもりで分類別にまとめると
何を処分すべきとかわかるかもよ。

長文、駄文スマソ
299優しい名無しさん:2006/05/24(水) 01:28:51 ID:5SqA8bFM
298さん、ありがとうございます。296なんですが、今のアパートに移る前の汚部屋にあった膨大な荷物が
倉庫に眠ってるんです。親が一部整理してくれたのですが…。
それもひっさげての引っ越しになるので本当どうにかしなくては、と…。
6月には兄が一度帰って来て私の部屋で寝るので片さないといけないし…。
片付けた事も過去に何回かあるのですがその時は部屋がゴチャゴチャになって
それを片付けていく、という感じでした。今は試験勉強の不安とかで鬱になっている感じなんです。
汚い部屋が好きな訳じゃないのにきれいに出来ないのが本当嫌で。
でも、みなさん頑張ってるんだ、と思って自分も出来る所からちょっとずつでも頑張って片付けていきたいと思います。
文末になりましたが素敵なアドバイスありがとうございました!
300優しい名無しさん:2006/05/24(水) 16:10:25 ID:sw+E4fLl
思い切ってなんでもかんでもゴミ袋に詰めてるよ。

部屋にスキマができてきてるのが、かなりうれしい。

ゴミ袋に入れてしまうと未練消えるねー。

ま、全体の1%くらいしか進んでないけどさ。
301優しい名無しさん:2006/05/25(木) 00:50:38 ID:BBzrjlqA
やっぱり思い切って捨てる事と物を増やさない事が大事なんですね!
ここのみなさんの様子をうかがってると本当勇気出ます!
私も片付け頑張ります!部屋も心も今は汚いけどピッカピカにしてやるぅ♪
302優しい名無しさん:2006/05/25(木) 01:02:30 ID:DuOVlqJk
>>297
それ絶対足元見られてるよ。
ttp://www.heyasagase.com/guide/trouble/sikikin/index.html
敷金トラブル研究所

これ見たらわかるけどそれだけで敷金+15万なんてかかんないって。
高級マンションなら別だけど。壁紙だって普通の賃貸なら
安いビニールの使ってるのがほとんどだしね。
ただ戦うのには気力がいるので、無理に交渉しろとは言わないけどもったいないよ〜。
303優しい名無しさん:2006/05/25(木) 02:26:36 ID:0DSa2AG3
>>302
やっぱしそうかな。自分でもいろいろサイト見たけど、ぼったくりだよなあ〜と思ってた。
相方の会社の借り上げ社宅扱いだったんで、相方の会社に請求とか来てるんだけど
よくよく話を聞くと、丼勘定でしかも昔のやり方っぽい不動産屋らしい。
会社への請求はキッチンのクロス代で8万だのとあるんだけど、電話で話したら
本当はあれこれ手を入れたいのはリビングだと言ってたりして、もう何がどうなんだか
ちっともわかんね状態。
今週末、全然納得してない相方が話し合いに行く予定。がんがれ、相方!
14年住んでたから相当な劣化は当然なんだよね・・・。サイト見て参考にします。ありがと。
304優しい名無しさん:2006/05/25(木) 15:24:35 ID:aXiX3kMd
携帯からです。家がどうしても片付かない…。
母がこの病気というのは知ってたけど、もう自分も疲れてきたよ。
まだ衣類や普通のゴミなら手伝ったり捨てたりできる。
でもキッチンに怖くて入れない…
なんで一ヶ月近く食べ物を放置するんだ?
冷蔵庫なんて恐ろしくて入れない。
洗濯すると服がどこかへ消えていくし。
もう疲れたよ…業者に頼みたいけど、中を見られたくない。
長文スマン。吐き出したらすっきりした!
305優しい名無しさん:2006/05/25(木) 16:44:32 ID:X1GdgvRt
>>304
ゴキブリ出ない?
汚部屋専門の業者があるから自分の地域で探してみなよ。
冷蔵庫は中身入ったままで処分してくれるし。
うちも頼むことにしたけど、自分でも掃除始めたら床一面に子ゴキが歩きまわってて死にかけたw
あちこち卵がある。
一度もゴキ見たことなかったから意外にいないもんだと思ってたけど、とんでもねー。
今までゴキの上で暮らしてたんだな。
早めに床を綺麗にしないとマジでゴキブリに家のっとられちゃうよ。
306優しい名無しさん:2006/05/25(木) 17:23:09 ID:aXiX3kMd
>>305
レスありがとうございます。ゴキは…夏に毎日といっていい程見掛けました。
夕方1匹、深夜にもう1匹と1日2匹見た事もあります。
冷蔵庫は処分できるんですね。
調べてみます。
あ〜もう想像するだけで涙が出る。
そして何よりキッチンの中が大変だ…。
307305:2006/05/25(木) 17:50:11 ID:c47fXikb
>>306
東京なら片づけ屋本舗ってとこでやってくれるよ。
昔すっごいゴキハウスに住んだことあるけど、そこは昼間から何匹もうろついてて、夜は蛍光灯が真っ黒になるほど群がってた。
毎晩何匹も飛びまわってたしね。
だからまだ数匹なら大丈夫。
怖いけど今年きっちり片づけてコンバット置いたらかなり地獄抜けだせるよ。
自分もだらしないから今年は真面目に更正しようと思ってんだ。
このスレのおかげで孤独感じないで助かってる。
このスレの住人には感謝してますm(_ _)m
308優しい名無しさん:2006/05/25(木) 18:25:29 ID:1Z3yfxZi
コンバットって結構効くよね
309優しい名無しさん:2006/05/25(木) 18:48:38 ID:PiF+0Qhh
>>307
私はもう自力で片付けられないと感じています。
思い切って業者を頼もうかと思っても、ゴミの中に大切な物があると思うと
つい自分でなんとかしよう(出来もしないくせに)と踏みとどまってしまいます。
でもこの汚い自分の部屋は大嫌いです。
我が侭です・・・そうして捨てられない物が増えてゴミ溜めの部屋になる。
1年前に友人に泣きついて1週間かけてキレイにしたのに申し訳なくて・・・
自分に対しての嫌気で1日が終わってしまいます。
なんとかしないと。また1日無駄に過ぎてしまう・・・
310優しい名無しさん:2006/05/25(木) 21:24:01 ID:IJ8og0Su
>>309
専門業者さんは、ゴミ屋敷の中から指輪見つけたりするくらいの技持ってるから、
「大切な物リスト」作って渡せば大丈夫、心配ないですよー
お金で解決できるなら、という割り切りも時には必要かもしれないですね
3111−1:2006/05/25(木) 21:48:44 ID:ZQfk0z16
以前よそのスレで見たレスなんだけど、スレ違い覚悟で転載します

気持の上下が激しく捨てる時は結構捨てちゃうんですが、
そうすると1ヶ月くらいたって「しまった捨てなきゃよかった…」って大抵後悔するんですよ
それが怖くて。また買うくらいならお金勿体ないしとっとくかって思考にもなりやすいです
物って記憶が付随しますよね。片付けている最中物に出会うと今まで忘れていた時の記憶が
甦るんですがこれを全て捨ててしまうともうその記憶も甦らないんだろうなと思うんです
なんだかそれも悲しいし。
あと、本がすっごく多いんです。本は基本的に雑誌以外捨てられないので
ぶっちゃけ片付けても本の多さで部屋がうまります。
捨ててまた必要となったら買って…を繰り返していくとお金がなくなりません?そんな事ないですかね?
部屋をキレイにするには捨てるだけじゃなくて
「どうしても必要なものだけ買う」って事も必要なんですね
そもそも私は物を買う時に何か一つでも買う理由があれば買ってしまうんですが
それがいけないのかなあ。
3121−2:2006/05/25(木) 21:49:29 ID:ZQfk0z16
買う時は買わなかった事を後悔するのが怖いからとりあえず買ってしまうし
捨てる時は捨てた事を後悔するのが怖いからとっておくと
数年使ってなくても、ただそこにあるという事実だけで安心できるから
捨てられない。私にとっては数年使わない=いらないからというより
そこにあるとわかっているだけで十分役目を果している(使っている)という感じ
捨てるとそれがなくなってしまうから捨てられない。
なんか基本的に「何年も使わなかった→必要ない」という考え方が納得できない
3年間読まなかった本があっても明日読む可能性もあるって考えちゃって
たいした思い出じゃないから思い出さなくなる、だからこそ物で記憶しておきたいんですよ
重要な思い出ですぐに思い出せるようならそれに関連した物は捨てても構わない訳ですけど
と考えてしまうんですね
正当化したい訳じゃなくて普通にそういう考えなんですよー。
捨てられないのは悪いこととは思っていないので。
だからたまるってのはその通りですが。
寧ろためてるのは自分の希望通りとも言えますね。
私にとっては汚部屋ではありません。物の一杯あるお部屋です。
汚部屋、捨てられないごみ、とマイナスに捉えるから駄目だったんですね!

というものなのですが、私は自分が追い詰められた時、これを読んで、
気持ちを落ち着かせて、片付けています。長文スマソ。
いろんな考え方があるんだな、と思いました。
313優しい名無しさん:2006/05/25(木) 21:59:30 ID:5n35Cv6c
6年間、3LDKの家で畳一枚ぐらいで暮らしてた。
そこで使ってた物以外は要らないと決めて、今全部捨てはじめたよ。
1回のゴミの日にゴミ袋20ぐらいだしてるけど、まだ床発見出来ず。
虫との遭遇が恐怖だけど頑張る。
314優しい名無しさん:2006/05/25(木) 22:19:27 ID:L4Umqrqp
片付けられない度チェックシートやってみて。

http://nonasan.gooside.com/katao/filename.html
315優しい名無しさん:2006/05/25(木) 23:13:40 ID:7GjQze1o
>>309
業者はものの選別なんかしません。
その場にあるものは全部捨てます。捨てられたくなかったら
自分で別の場所に避難させておくしかないです。
大切なものを捨てられても盗まれても文句言えません。
自分はゴミの運搬だけ業者に頼みました。
316優しい名無しさん:2006/05/26(金) 01:04:58 ID:tvI1Ld6X
317優しい名無しさん:2006/05/26(金) 14:56:15 ID:NFRCsdAR
うちも昨日から子ゴキがスゴイ。
物影ありすぎてバルサンしても無駄だろーな。
どうしよう。。。
318優しい名無しさん:2006/05/26(金) 16:02:53 ID:jdTQmgC4
ゴキを繁殖させてる人達は、周囲の家や部屋にもたらしてる被害を考えて下さい。
地続きの隣家に、マンションならベランダ伝いに、ゴキはやってきます。
夏に向けて切実にお願いしたく、虫嫌いスレからお邪魔しました。
319優しい名無しさん:2006/05/26(金) 17:38:49 ID:DDhFGxRo
前古いマンションに住んでたんだけど、1階にスナックやラーメン屋が入ってたんで、
入居してすぐにゴキに遭遇した。玄関の電気点けると、数匹サササとうごめいていた。
上にも出てたけど、コンバットをあちこちに置いといたらいつの間にかいなくなってたよ。
バルサンやろうと思ってかたけど、>>317と同じ理由で無駄だと思ってやめた…
320優しい名無しさん:2006/05/26(金) 17:58:59 ID:DDhFGxRo
私も整理整頓掃除苦手で集中力が続かないんだけど、「CMかたづけ」してるよ。
テレビのCMの間だけヨッコイショと立ち上がってものすごい勢いで片付けるの。
で、終わったらまたゴロン(しつつ「次のCMではいらない雑誌をひとっとこに集めよう」て考えたり)
321優しい名無しさん:2006/05/27(土) 15:42:35 ID:dExj+ulh
4畳半の板間をゴミ溜めにしてたんで掃除始めたけど一週間でやっと床が半畳見えただけ。
片付けられない人は木の家具は絶対やめたほうがいいよ。
木製ラックがあらゆる虫の棲み家になってて泣きながら掃除した。
40万のコートと80万の時計の革ケースにはゴキの巣が出来てて発狂しながら一瞬で120万を捨てました。
322優しい名無しさん:2006/05/27(土) 16:17:25 ID:sG0tzKzr
オナニーしたら勃起しなくて射精する
323優しい名無しさん:2006/05/27(土) 21:28:05 ID:ysnXcYZH
>>321
木の家具って、整理箪笥とか?
桐には防虫効果があるんじゃないかな?
324優しい名無しさん:2006/05/27(土) 21:58:00 ID:MNOofsoZ
明日10時から
片付けろと母が・・・・
欝で死にたい・・・
325優しい名無しさん:2006/05/27(土) 22:14:46 ID:ysnXcYZH
>>324
自分のことかと思った。一緒に片付けしよう。
お母さんはもしかして綺麗好き?
うちは綺麗好きだから、捨てるのが苦手な自分は鬱になるよ。
綺麗にすると気持ちはいいけど、ストレスで頭が混乱するよね。
326優しい名無しさん:2006/05/28(日) 02:13:59 ID:DpokMSVj
親とかからあさってまでに綺麗にしろとか命令されるとすごくやる気なくすよね。
でも自分からやろうとするのは年に1〜2回。ダメダコリャ
327優しい名無しさん:2006/05/28(日) 04:37:30 ID:B1xkv/tu
私も汚部屋住人です。3DKに一人暮らしなのに、全部グチャグチャ。
片付けようと思っても、頭の中ではすでに
「モデルルーム並み♪」って思考があるから、片付け始めても
10分で挫折。しかも余計に散らかってしまう・・・。
絶対脳から「片付ける」って部分が欠落してるとしか思えない。
メンヘルだとホームペルプサービスがあるらしいんだけど、
それ利用してる人いませんか?
328優しい名無しさん:2006/05/28(日) 23:03:00 ID:fcNiw80f
明日はゴミの日だから夕方から片づけしているんだけど・・・
全然片づいていない。
まだ70Lの袋いっぱいにもなってない。
母親が何やってるの!と呆れていた。
一生懸命やっているんだけど・・・一生懸命に。
やる気が一気に失せてしまった。もうイヤだっ!
329優しい名無しさん:2006/05/28(日) 23:58:19 ID:ONy3oEYl
>>316何ともいえんな・・・

>>328自分でわかってることを家族から言われると辛いよな。(・ω・`)
330優しい名無しさん:2006/05/29(月) 12:09:34 ID:g8tTNEjf
なんか身体がかゆい。
布団を数年干してないせいか。しかもいまだにムートンっぽい冬用のシーツ。
そのシーツも2年くらい布団と共に干してないせいか。
うぅ〜、ベランダ狭くて、今日は洗濯物干しちゃったから、シーツや布団なんて干せないや。
とりあえずシーツだけはずして、夏用のタオル地のにしようかな。
他のシーツ、どこだっけか・・・・・
331優しい名無しさん:2006/05/29(月) 22:14:47 ID:tFkhxCWR
>>328
分類したいものを大きな袋か段ボールに「本」「シャツ」などの種類別に入れて避難させて
部屋の片隅に積み上げ、床に掃除機と雑巾を掛け終わってから
ゆっくり袋を空け、「これはいる(タンスや本棚にしまう)」「これはいらない(ゴミ)」
「保留(再び袋に入れる)」と選別すると比較的やりやすいよ。
332優しい名無しさん:2006/05/30(火) 00:23:28 ID:58hcM5b9
とりあえず混沌としたままより
段ボール積み上げた方が次のステップに進みやすくていいよね。
333優しい名無しさん:2006/05/30(火) 00:56:25 ID:tN/OVBvK
あ〜掃除するならワックスまで掛けたい…
でもやる気が出ない。
334優しい名無しさん:2006/05/30(火) 02:17:12 ID:FaXBsWCQ
完璧目指しちゃうんだよね…で、できない自分にげんなりする。
335優しい名無しさん:2006/05/30(火) 04:11:49 ID:GV+6cljt
私も片付けられない↓
買物して中身出して袋なんかは片付けるけど、物を見て積み上げておく‥引出しの中にしまっていく‥『あっ!あれどこやったっけ!?』です
異常に物が多くて、以前引越し業者に『わっ!!めちゃくちゃ荷物多いやんけっ』って…
336優しい名無しさん:2006/05/30(火) 04:18:07 ID:q5mmYv06
あたしも汚部屋住人です。仲間入れて。散らかってるのみるとやる気失せる。散らかっててもどこに何があるかはだいたい記憶してるけど、一気に物を消し去りたい!
片付けやってみようかな…。
337優しい名無しさん:2006/05/30(火) 04:22:00 ID:q5mmYv06
ごめんなさい、下げ忘れましたm(__)m
338pq:2006/05/30(火) 04:27:23 ID:GV+6cljt
ぉはょ〜
わたしも今日仲間入り!綺麗好きだったはずなのにいつの間にか…。
一カ所ずつ片付け始めよぅかな☆
339優しい名無しさん:2006/05/30(火) 04:48:53 ID:hcvpUpqX
私は新聞が片つけられない。どうにもならなくなって、新聞を止めた。でも
1月からの新聞がたまってて、絨毯みたいになってる。
業者に頼んだら片つけてくれるのかな。恥ずかしい気持ちが一杯。
340優しい名無しさん:2006/05/30(火) 08:17:38 ID:A5wt7chc
私も汚部屋住人です。下着だけは整理したけど他のものまで整理できてない…。入れるとこなくなっちゃったし
341優しい名無しさん:2006/05/30(火) 08:47:36 ID:Orwd0Qdx
「あ、自分だけじゃないんだ…」
と、このスレ見つけて思いました。程度は違うけど。
自室、足の踏み場がないどころではなく、床表面から20〜30センチの所まで
物が散乱?そりゃもう地層のようになってます…。なにこれ!

なんかちょっと、やる気出ました。
342優しい名無しさん:2006/05/30(火) 11:44:23 ID:2twxEGXX
で、地層の隙間で
ヒメカツオブシムシやゴキブリが繁殖中
343優しい名無しさん:2006/05/30(火) 12:21:13 ID:sIgzV9Xo
うちもゴキがすごいよ〜。
PCもゴキの巣になってる予感。
今から片付けても夏までに終わりそうもない。
自殺したいよ。。
344優しい名無しさん:2006/05/30(火) 14:06:45 ID:Iihka5L1
>>339
我が家も3年分の新聞で厚い地層が出来てたけど、100均で新聞ラック1つ買ってきて少しずつ束ねてったよ。
一週間で全部束ねられたけど古紙回収は3回に分けて出した。
全部で40束ぐらい出したけど、新聞層にゴキ巣が出来ててたっぷり恐怖も味わった。
345優しい名無しさん:2006/05/30(火) 19:51:39 ID:iI8zkNAU
これから梅雨に入るから、今のうちになんとかしないとねぇ〜。
ジメジメムシムシ状態で大繁殖したら怖い。
頑張ります!
346優しい名無しさん:2006/05/30(火) 21:21:15 ID:g8pnA/ID
>>331
今夜気持ちを切り替えて、また頑張ってみます。
整理の仕方参考にします。レスありがとう。
347優しい名無しさん:2006/05/30(火) 22:13:29 ID:tN/OVBvK
掃除した時は模様替えまでしてメチャメチャ綺麗なんだけど一週間位で散らかって層が出来てくる…スレタイのような病気って本当にあるんですか?それともただの怠け者?
348優しい名無しさん:2006/05/30(火) 23:20:25 ID:jN3gozOA
病気かどうかは分からないが私がそうだった。
インテリア雑誌に出てくるような完璧で生活感の無い部屋じゃないと
いけないみたいな気がして、片付けるときは本気で片付けるんだけど、
その後すぐ、雑誌とかまだ洗わない服なんかが堆積し出すパターンを繰り返して来た。

最近は多少の生活感は仕方ないと割り切ってフィッツケースを買い
「読みかけの本や雑誌は床の一定の場所になら積み重ねても良い」
「一回着たけどまだ洗わない服はフイッツケースになら入れても良い」
と妥協したら、それほど凄い状況にはならなくなった。
349優しい名無しさん:2006/05/30(火) 23:37:37 ID:tN/OVBvK
どうしても完璧を目指してしまう…中途半端にやるならやらない方がマシとか、やる時は一気にやるとか思って結局たまってしまう。決められた所に戻せない。また着るからまた使うからまた読むから…元に戻す訓練から初めてみます。
350優しい名無しさん:2006/05/31(水) 05:35:49 ID:bk73JVyS
341ですが。
ゴキブリ見たことないんですよね…。

ここのおかげで、昨日ちょっと片付けました。
100分の1も片付いてないんですけど、床が一部分ちょっとだけ見えました。
あああああーーー他人なんてほんと数年入れてないです…。
がんばります。
351優しい名無しさん:2006/05/31(水) 05:45:41 ID:+RDi/wda
早く片付けろ。
352優しい名無しさん:2006/05/31(水) 20:49:21 ID:zv+lliCl
皆さんにお聞きしたいのですが、
なぜ片付けられなくなったと思いますか?
うちの父の実家はお嫁さんが来てから(父の兄嫁)
家中が大変になったらしいのですが、
その娘、息子も片付けができません。
私にとってはおばあちゃん家なので、
婚約者を連れていきたいのですが、
今の状況ではムリです… その家族に家の
話をするのは禁句のような状態ですし、
その伯母と従兄弟たちにうちは散らかっている
という自覚があるのか分かりません。
皆さんは他人に指摘されたりしましたか?
不快に思われた方がいらっしゃったらすみません。
どなたかレスお願いします
353優しい名無しさん:2006/05/31(水) 23:48:31 ID:tBXvl0L3
もう自分じゃどうにもならない・・・
エプロンサービス頼むしかないのかな。
354優しい名無しさん:2006/06/01(木) 00:39:20 ID:QbtPquvK
>>353
お金に多少余裕があれば頼んで一度リセットしてみるのをお薦め。
片付けにかかる時間や物の多さと、どうにもならない・・という絶望を考えたら
お金かかっても楽で早く綺麗になるほうを選んだ。
ちなみに自分が頼んだときは13万でした。
355353:2006/06/01(木) 09:48:51 ID:kVitu9Pv
>>354さん
間取りとか時間で値段が変わってくるんですよね<エプロンサービス
ホームページを見ても、漠然とした値段しか出てなくって・・・。
もし宜しければ、間取りとかかった時間、サービス内容などを
詳しく教えていたたけないでしょうか。
356優しい名無しさん:2006/06/01(木) 21:29:46 ID:GZaG5eZf
>>352
自分はものすごく自覚してるし絶対他人に見られたくないです。
昔親戚が突然来てどうしようもなくて号泣してしまったっけ。
あまりの事にそそくさと帰っていきましたが。

自分の実家ならともかく、父のなら絶対に連れていかなきゃって事でもない。
金払ってあげてプロが片付けるならともかく、指摘しても自分達で片付けるとは思えない。
だってあなた達が来ても汚れたまま平気でいるんでしょ?
それは単にずぼらなんだと思う。

ここにいる人達はやる時はものすごく綺麗にしたいし、汚い部屋が恥ずかしいって意識が
あって悩んでいる人ばかりだから参考にならないと思いますよ。
357優しい名無しさん:2006/06/01(木) 21:32:08 ID:GZaG5eZf
>>356
ちょっと質問の意図かずれたレスだったかも。
どうして片付けられなくなったかっていうと
ADDの可能性よりはズボラ、子供達はその環境で育ったからそれで良しと思っている。
そんなかんじではないでしょうか?
358優しい名無しさん:2006/06/01(木) 22:08:29 ID:62f7lT+A
>>356さん
レスありがとうございます。
うちの親戚は友人やお客を家に入れることに
抵抗はありません。むしろ正月などは彼を
連れてこいと言われ、かなり困りました。
(丁度インフルエンザにかかって逃れましたが)
その家族はにいろんな面でスボラのように
見えますし、悩んでここにいらっしゃる方とは
違うようです。ズボラだとどうしようもないですね。
参考になりました。ありがとうございます。
359優しい名無しさん:2006/06/01(木) 23:28:29 ID:HvpJhfUu
俺も絶対部屋には入れたくない。前に火災報知器の点検で2、3人業者の人が俺の汚部屋に入って来た時は泣きそうな位恥ずかしかった…必死で断ったが決まりだからと寮の管理人立ち会いでゴミをかきわけて点検してたっけ
360優しい名無しさん:2006/06/02(金) 00:33:51 ID:NrGi2TUA
うわっ、前住んでた部屋には火災報知器なんてなかったけど、今住んでる部屋には付いてるよ。
そうかあ、マンションだし、定期的に報知器の点検とか来るよねえ。
少しずつ片付けなきゃ............。
361優しい名無しさん:2006/06/02(金) 09:35:00 ID:058fVdq+
まだ散らかってはいるものの来週の兄の帰省に間に合いました。
兄の布団をひけそうだし、少しですが片付いて自信もつきました。
これからきれいなのを維持しつつ、まだ汚い部分をきれいにしていけたら、と思います。
362優しい名無しさん:2006/06/02(金) 11:57:58 ID:SNUbRl4C
スタート地点を決め座り込む。手の届く範囲の物を仕分けし種類別に決めといた置き場に投げる。物が無くなったら隣りのポイントに移動∞山が出来たらゴミを袋に詰め要る物は段ボール。頑張って洗濯して夜中にこっそりゴミを出す。段ボールを更に選別。掃除機をかけ終了。
363優しい名無しさん:2006/06/02(金) 12:08:38 ID:Gz9rIo4/
俺は光ファアバー敷きたかったけど、業者を部屋に入れないと駄目みたいだったからADSLにしたよ。
速度が遅い…。
364優しい名無しさん:2006/06/02(金) 14:35:39 ID:86Yo6uXy
生活板のほうでも汚部屋住人のスレあったよね。
抗鬱剤飲むとボーッとして、余計何もできなくなるんだよなあ。
布団周りに小宇宙ができてます。何とかしなきゃ。
365優しい名無しさん:2006/06/02(金) 15:52:41 ID:wwfid0Qr
今、少し頑張って掃除したよ。箱入れ作戦、とりあえず成功。
(まだ箱はそのままだけど)
でも絶対、脳に「片付ける」って思考がないんだろうな私は。
本音はモデルルームみたいな部屋に憧れてるのに。
366優しい名無しさん:2006/06/02(金) 16:29:26 ID:058fVdq+
365さん
原因はわかりませんが気力が落ちてるだけでは?
気力が落ちてる→片付けたいのに片付けられない→落ち込む→余計気力ダウン→片付けられない→繰り返し
みたくなっているのでは?じゃなきゃモデルルームに憧れないと思うし。
出来る事から進めたらいいと思います。
私も靴下を片付けるのから初めて本を片付けて、部屋全体を片付けていきました。(まだ多少汚いけど…)
無理はしないで下さい。ちょっとずつでも片付くといいですね!応援してます♪
367優しい名無しさん:2006/06/02(金) 16:30:47 ID:FBvW3KiJ
私は片付けるのを諦めて、ほとんどのものを捨てました。本も服も自分のものは。
旦那や子供のものには手をつけていません。自分で処分してもらいます。

久しぶりに実家から母親が来て、あまりの変わりようにビックリしてました。

家庭訪問もなんとか大丈夫でした。

カウンセリングの先生に「紙一枚でも一つとカウントしていいから、1日10個を目標に捨てなさい」と言われました。
368優しい名無しさん:2006/06/02(金) 16:54:49 ID:0v/XEjAz
本が部屋を圧迫してるんだよなあ
ブックオフの100円の本とかつい買ってしまう
369優しい名無しさん:2006/06/02(金) 17:28:54 ID:Y+dQ00C6
>>368
読んだらまたブックオフへ
370優しい名無しさん:2006/06/02(金) 17:41:42 ID:FBvW3KiJ
本もブックオフにかなり持っていきましたが、ほとんど売れず、全部廃棄してもらいました。
本だけは贅沢したいので、新刊を買わず、文庫になるまで我慢します。
371優しい名無しさん:2006/06/02(金) 17:43:24 ID:SNUbRl4C
モデルルームに憧れる…
分かる!でも理想と現実のあまりのギャップに途中で諦めてしまう…俺も学校の試験の時とか試験範囲を教えられても教科書全部理解して覚えないと勉強じゃないとか思って頑張ったけど…
372優しい名無しさん:2006/06/02(金) 19:18:18 ID:UeiKzX/i
会社ではすごく綺麗好き片付け上手なんです。
きっともう収まるべき場所が決まってる+自分で工夫する範囲が狭く限られてるから。
それを一個一個重ねて広げればいいのは分かるけど部屋となると出来なくなる。
いつもゴミと物の判別。袋分け段ボール分けして掃除機かける
…といった引っ越ししたてぐらいまでは出来るけどその先
どう片付けていいか決まらずそこから引っ張りだしたり崩れたりして
また汚部屋に戻る。頭悪すぎる。私。
373優しい名無しさん:2006/06/02(金) 19:19:22 ID:UeiKzX/i
ごめんなさい。sageそびれたかも。
374優しい名無しさん:2006/06/02(金) 19:31:39 ID:f66A82Bw
時代劇に出てくる柳行李みたいに
衣類も本もごっちゃに入れて良くて
そのまんまトランクにもなる収納用品が
今あったらいいだろうなと妄想
375優しい名無しさん:2006/06/02(金) 20:00:14 ID:X/9okE+B
>>372
自分も人目につくところでは問題ないんだよね。
だからそんな汚部屋住まいだなんて誰もわかってない。

これはどういう心理状態なんだろうねえ。見栄っ張りなだけなんだろうか?
片付けようとすると頭が混乱してくるのは、ADD特有の空間認識がうまくできないって事で
説明がつくんだけど。
376優しい名無しさん:2006/06/02(金) 21:21:05 ID:945dTwKk
部屋は心の表れなら今の自分あんまり良くないと思う。
表面きれいでどこに何があるかまあ把握できてるけど、やることが終わらない
捨てるものと必要なものがちゃんと分かれてるけど整頓されてない
多少ちらかってて漠然と仕分けしてあるのが一番自分に合ってた。
きれいにするのが、辛い。
とりあえず三時間寝ます
377優しい名無しさん:2006/06/02(金) 21:28:01 ID:UeiKzX/i
>>375
同じですね。
掃除自体はそんなに嫌いじゃないんです。
細かいことも何か作るとかに関しては面倒臭いとはない。
根気は…まぁあまりないかも。
ただ部屋片付けに関しては片付け場所決めるとか
どう片付けるかを完成させられないんですよ。
今の部屋なんて2年たちますが一度も収納して片付いたことはありません。
袋分けや箱分けに→そのまま引っ越せそうにまでは
掃除できるけど住む部屋に完成できたことがないんです。
ひたすらどうしていいか分からず途方に暮れる。

>>376
ゆっくり眠れました?
焦らず徐々になんとかしたいですね。
378優しい名無しさん:2006/06/03(土) 03:11:46 ID:pYpKse4w
俺は洗濯はできるけど掃除は億劫なんだよね。
掃除はあとまわしにしても、困ることはないから。
ちなみに、妹も俺以上の汚部屋だった。兄弟で遺伝したのかな。
379優しい名無しさん:2006/06/03(土) 03:58:56 ID:hHYGAy/H
必要性を自覚したら出来そうですね。
片付け方が順序立てて考えられないとか
どう整頓すればいいか分からないとかいろいろあるけれど
遺伝もありえるかもしれないけど育ちや訓練不足なだけの可能性も。
小さい頃から育つ過程で片付け方や身の回りを綺麗にするって習慣がつかなかったとか。
親御さんも整理整頓がまったく出来ないバージョンと
親御さんが完璧にやっちゃうから自身が出来ないバージョンがありそうですよね。
うちは妹は親と一緒で整頓はあまり上手じゃないけど整理掃除はマメなんですよ。
なのに私だけ…。欠陥人間だわ。
点検があるのに汚い部屋だから日時を決められずにいます。
380優しい名無しさん:2006/06/03(土) 04:11:26 ID:Np/0oOCW
むかし些細な事でイライラして荒らしてしまった部屋を
友達が来るからという理由で片付けたら
そのガランとした部屋の雰囲気で虚無感みたいの感じて鬱になった。
以後、汚部屋でも引かない人以外しか家に呼ばない
と言う教訓のもと片付けられない病発症。
今も元気に汚い部屋で生息してる。
381優しい名無しさん:2006/06/03(土) 07:42:42 ID:zIXYE/p5
私もがらんとした部屋にいると不安感に襲われたけど
10日ほど周遊旅行に行ってるうちに、知らず知らず
床が見えている部屋への耐性が付き、帰ってきたとき
あまりの部屋の汚さに落ち着かず、片付けまくった。
幸い今でもなんとか床が見えている状態をキープしている
382優しい名無しさん:2006/06/03(土) 12:44:11 ID:QHjs5+Qn
部屋がめちゃくちゃ埃臭い。
奮起した時は勢いで片付けられるんだけど
後回しにしたものの処置に困って掃除機かけるまでには至らず
久しく掛けてない。。
親にも、あなたの部屋に近づくと臭う言われるよorz
383376:2006/06/03(土) 21:50:14 ID:/La4fvUp
寝過ぎたけどゆっくり寝たよ。
夕方までしんどかった。
明日ダビンチ見る予定だけどキャンセルするつもり。
これから片づけするよ
384376:2006/06/04(日) 01:11:24 ID:8jX6la8W
キャンセルできなかった(´・ω・`)なら行かないってさ…
服薬したら眠くなってきたので寝る。
明日出かける準備してないし、客が来るけどいいや。
385優しい名無しさん:2006/06/05(月) 16:50:58 ID:9T9+rs6a
>>374
それ用に某通販でラタンの蓋付きボックス買ったよ。
2個組みで大きいボックスには衣類その他中心、
小さい方は化粧道具とか本とか雑貨類中心にぶち込む。
386優しい名無しさん:2006/06/06(火) 18:41:16 ID:twQ/GHmA
金曜日に引っ越しなのになんも片付いてねぇ………
かなりヤバい。お任せコースにすれば良かったかな……
倍近い金額になるけどさーーー。
ってこんな暇があるならやらなきゃな。
もう自分がイヤになってきたわ。
387優しい名無しさん:2006/06/06(火) 21:00:53 ID:4vqETDjo
5年近く片づけてない。
他人を部屋に入れることなんて考えられない。
どうしてこんなことになってしまったのか・・・汚くなるだけだ。
もう誰も何も言わなくなった。
388優しい名無しさん:2006/06/06(火) 23:47:34 ID:UrFnfiwW
火災報知器の点検のお知らせが急で困るよ
389優しい名無しさん:2006/06/07(水) 00:05:41 ID:TeOX8xaB
あげ
390優しい名無しさん:2006/06/07(水) 00:10:06 ID:AOyshi29
>>388
奇遇・w・
ガスコンロの点検3日後だって。
うちはパニックに陥ってしまい、
しなくていい喧嘩を家族でしてしまった;w;
391優しい名無しさん:2006/06/07(水) 12:37:32 ID:TvUPvVrN
そろそろ報知器点検の時期なのかしら?
4月に引っ越して来たから、まだいつ、何回、どんな点検があるのか不明。
実はペット可の分譲賃貸なんだけど、1ヶ月分余分にお金取られるのがイヤで
内緒でペット飼ってるんだよねぇ。
報知器点検となったら、キッチン、風呂、各部屋に報知器付いてるから
点検の時はバレないようにどっかに隠さないと!!!
収納が狭いので今から少し準備がてら片付けよう。
2匹いてケージも割とでかい。でも鳴かないペットなので・・。
クローゼットしかなくて、それも奥行きのあまりないとこなので厳しいわぁ。
マンションの掲示板には気をつけてる。告知を見逃して、管理人立ち会いで
不在の部屋に入られて点検されてしまったら非常にヤバス。

392優しい名無しさん:2006/06/07(水) 13:01:36 ID:TvUPvVrN
お昼食べたら、点検に備えて片付けます!3時間限定で。
引っ越し前の片付けで、自分の場合、集中して出来るのは3時間が限度だってわかった。
家族同然のペットなんで、これからもずっと一緒にいられるように
そして賃貸を追い出されないようにがんがる。
ついでにそろそろ掃除機かけないと、埃や髪の毛が目立つようになってきた。
そう言えば、まだ引っ越しの荷物の詰まったダンボールが10個くらいある。
これも整理しないとだな〜。
393優しい名無しさん:2006/06/07(水) 16:44:05 ID:OTNGKNRq
最後の段ボール開けたら映画のレーザーディスクが何枚も出てきた。
再生デッキなんてもうないのに・・・。
これは捨てるしかないのかな。
誰か知恵を貸しちくり。
394優しい名無しさん:2006/06/07(水) 16:45:53 ID:fUmGAzEP
迷わず捨てろ
395優しい名無しさん:2006/06/07(水) 17:00:41 ID:WGUxayP0
ブックオフ
396優しい名無しさん:2006/06/07(水) 17:04:57 ID:f6FSG53C
引越ししてはや6ヶ月。開けてないダンボールが8箱くらい・・・
引越しするときの荷物詰めを旦那に頼んでいたら
いらないものだらけ!!!
分別して捨てなきゃ、タダでさえ掃除スッゴク苦手だし鬱なのに
部屋も散らかり放題だし・・・
レキソタンとトレドミン飲んで少しずつ頑張るか・・・
もう、部屋も汚いし夏服と冬服の入れ替えもしなきゃだし
うぁぁぁぁ
397優しい名無しさん:2006/06/07(水) 17:27:03 ID:RosbvSBX
plaza.rakuten.co.jp/sunrisecoaching/diary/200605160000/
私は、以前「片付け&掃除&散らかっている」という事に反応していました。その言葉が私にとっての地雷でした。

例えば、夫に「片付け&掃除&散らかっている」と言われると、物凄く反応して それから夫婦喧嘩にまで発展した事がよくありました。

子どもが小さい頃は、朝のうちに掃除しても 夕方夫が帰って来るころには ひどい有様です。
夫としては、「散らかっているなぁ〜」「掃除しているのか〜?」「片付けろよ!」と、思った事を口に出しただけです。

そう言われると、私は「うるさいなぁ〜」と、物凄く腹が立ちました。
「自分としては、出来る限りやっているつもりなのに、子どもがいるんだから仕方ないじゃない」と思いながら、まるで人格を否定され 存在自体を否定されたようにさえ 感じていました。
でも、よーく考えてみて下さい。
その言葉に反応するかどうか決めているのは誰ですか?
そうです、自分自身なのです。
反応する言葉を言った、相手に問題がある訳ではなく、自分自身の中に問題はあります。
398優しい名無しさん:2006/06/07(水) 19:29:25 ID:3jpm3K1F
さて、今度の日曜に洗濯機がうちに届くわけだが
3ヶ月かかって片付けられないのがあと1週間とない時間で片付くのだろうか…………
399優しい名無しさん:2006/06/07(水) 22:29:04 ID:xr2PNsFc
俺は散らかった部屋を片付けないで、新しいクーラーを買い、
取り付け業者に呆れられながら取り付けてもらったwww
気にしない!気にしない!

昔にバイトでクーラー取り付けの仕事やった事あるけど、
片付いてる家なんかわずかだったから。
400優しい名無しさん:2006/06/07(水) 23:14:37 ID:WdjF+PGM
   ハ_ハ  き  ハ_ハ  に   ハ_ハ  し  ハ_ハ なーい!
 ('(゚∀゚∩   ('(゚∀゚∩   ('(゚∀゚∩   ('(゚∀゚∩
  ヽ  〈    ヽ  〈    ヽ  〈    ヽ  〈 
   ヽヽ_)     ヽヽ_)     ヽヽ_)     ヽヽ_)  
401優しい名無しさん:2006/06/08(木) 05:00:00 ID:1wyoFg8C
お母さんが部屋片付けてくれた。

本当にごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
402優しい名無しさん:2006/06/08(木) 09:24:18 ID:I5wG8HQj
今日はキッチンの掃除をするぞ!
がんばれ!超がんばれ私!
汚い部屋を見てると欝が激しくなっていくから
ちょっとでも片付いたら、自分でもできるんだと思えるから
がんばる!
がんばれ!超がんばれ私!
403優しい名無しさん:2006/06/08(木) 10:59:04 ID:K1szKU9c
親戚が来るから無理やり片付けた
まさに大掃除
どれだけ維持できるかな…
404優しい名無しさん:2006/06/08(木) 12:11:17 ID:CtHTDdO/
引っ越して1ヶ月半。まだ片付けてないダンボールがある。
廊下に5個くらいおいといたダンボールを片付けようと、中に入ってる物を出してみた。
どこに収納しよう・・・散らかしたわけじゃないけど、今、すげー散らかってる。
出さなきゃ良かったorz
405誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/06/08(木) 12:24:35 ID:qMJA9a+X
今まさに引越し後片付いていない紙袋を片づけている私が通りますよ
今日で全部出すんだから…!!!
406優しい名無しさん:2006/06/08(木) 12:49:19 ID:CtHTDdO/
頑張ってるね〜。
自分は暑くなるまでに片付けたい。エアコンない部屋もあるから、夏になったらやってられん!
本音は今年中に片付けばいいな、と。
でもそのうち火災報知器の点検とかありそうだから、人を部屋に入れてもいいレベルにしたい。
407優しい名無しさん:2006/06/08(木) 15:23:15 ID:4871DmJM
2K全滅のオレより上がいた

ttp://dust-bin.seesaa.net/
408優しい名無しさん:2006/06/08(木) 18:13:24 ID:3yyHu+wj
>>407
この人、ちゃねらーだよね。
汚部屋スレかどこかで、コートの話(ゴキの巣窟)を
読んだ覚えがある。HNも2ちゃんぽい。がんがれ。
409優しい名無しさん:2006/06/08(木) 18:31:33 ID:rN2TioE2
ユニットバスの浴槽の水あか、爪でこすると削れるけど、スポンジ+クレンザーで
ゴシゴシやっても取れない…
爪で洗うには面積が広すぎるし、スチールウールだとキズになるし、
バッチリ綺麗になる洗剤&方法があったら教えて下さい。
410優しい名無しさん:2006/06/08(木) 19:00:21 ID:nK1IBiBN
バスマジックリンの原液スプレーしまくりは?
スポンジに付けて洗うんじゃなくてCMでやってるように
大量に原液を振り掛けてしばらく放置するやつ
411優しい名無しさん:2006/06/08(木) 19:03:05 ID:7zTKBUTm
409さん
こすっても落ちない水垢は漂白剤を使うとピカピカになる、とうちの母が言ってました!
412優しい名無しさん:2006/06/08(木) 20:10:01 ID:sLLoywVE
通販で洗剤いっぱい宣伝してるから気に入ったの買ってみれば?
413優しい名無しさん:2006/06/08(木) 21:59:36 ID:olBV8wTl
みんなどのくらい汚部屋?
足の踏み場もないのがデフォ?
414優しい名無しさん:2006/06/08(木) 22:20:24 ID:kygvpjC6
>>411
詳しくお願いします!
漂白剤は酸素系?塩素系?
粉と液体どっちがいいのかな?
スポンジにつけてこするの?それともシップ方式?

ウチもバスタブの水垢がとれなくて(酢もクエン酸もだめでした)お手上げ状態なのです。
415優しい名無しさん:2006/06/08(木) 22:22:55 ID:336ZQMgC
だまされたと思って、重曹でこすってみて。カビ、水アカには強いし、カビキラーみたいな臭いしないから。
416優しい名無しさん:2006/06/08(木) 23:31:32 ID:5+vXn3oN
片づけようとここ数日動いてみたが、全然片づいていない。
余計に物が中途半端に移動、散乱して訳が分からなくなってしまった。
物を片付けないと掃除が出来ない。
でも何もかもホコリだらけで、ひとつひとつホコリを取らないとキレイにならない。
そんなことをしていると片づけがほとんど進まない。
箱が床にみじめに転がっている。
もうダメだ。もう自分はダメなヤツだ。何も出来ないよ…
417優しい名無しさん:2006/06/08(木) 23:41:15 ID:7zTKBUTm
411ですが、
うちの母はしばらく時間置いてからこすってました。
洗面台ですけどね。お茶でうがいするので茶渋とかが全然取れなくて!
漂白剤は…塩素系なのかな〜?それか薬局で売ってるオスバン液かと思いますが…。ちょっと不明です。
すみません…。
418優しい名無しさん:2006/06/08(木) 23:56:33 ID:rN2TioE2
>>410
マジックリン原液かけまくったら川の字みたくかけたところとかけないところが
ストライプになってしまい、かえって汚くなってしまいました。
>>415
重曹は液を作るのですか?濃度とかは濃いほうがいいのでしょうか?
>>417
茶渋なら粗塩そのままつけてジャリジャリすると取れます。
419優しい名無しさん:2006/06/10(土) 01:30:28 ID:Cq1npXuV
>>416
私もそう。
でも、とりあえず一年以上触れてないものを捨てることからはじめてるよ。
420優しい名無しさん:2006/06/10(土) 01:54:41 ID:MpVQmMF1
PCやってたら
目の前にクモがおりてきたー (>_<")
421優しい名無しさん:2006/06/10(土) 14:33:32 ID:Q2pEQx/K
片づける為に部屋を10分割してみた。
全体を見るから混乱するみたいなので、ちまちま片づけすることにした。
今度は上手くいくかな。
422優しい名無しさん:2006/06/10(土) 14:42:35 ID:2+t1gDpn
とにかく家中汚すぎて余計何もやる気が起きなくなってしまいます。
どこから手をつけたらよいのやら…
423優しい名無しさん:2006/06/10(土) 15:39:09 ID:bgovonIr
>>422
つ 玄関
424優しい名無しさん:2006/06/10(土) 16:24:29 ID:2+t1gDpn
>>423
レスありがとうです。
先日、カウンセリングでも家が汚くてどうしようもない。といった話を
先生にちょっとしてみたのですが、その時もとりあえず玄関からやってみたら?と言われました。
が、一人暮らしではないので玄関はさほど気になりません。
それよりもやはり生活空間の無さに嫌気がさします。
自分を含め家族みんなが誰も片付けをやる気がない(やる気が起きない)ので
どこもかしこも散らかっていてまともな部屋が1つもなくて…

明日こそはやろう!明日こそは…と言っているうちにまたゴミが増えてたり;
こんなんではいつまでたってもゴミ屋敷のままですよねorz
425優しい名無しさん:2006/06/10(土) 22:46:49 ID:Q2pEQx/K
1/10なんとか片づきました。
こんなにいらない物が溜まっていたんだな…
でももう疲れてしまった。続き出来るか心配だ…
426優しい名無しさん:2006/06/11(日) 11:04:56 ID:3wZsLwIG
部屋がちっとも片付きません。
整理しようしようと思いつつ散らかった部屋に入ると
もうやる気がなくなって結局放置。
同居人が更に散らかしたりして…。なんとか少しずつ片付けると
「その場所はシャツ専用置場だから靴下入れるな!!」
とか言われてまた散らかしたり。たまに同居人が
掃除をするとネチネチと
「お前のものばっかり散乱してる」
とさらに散らかしたり。
「お前のせいで片付けで休みがなくなった」
と言われるともう片付けどころか何にもする気なくなる…。
427優しい名無しさん:2006/06/11(日) 11:21:34 ID:I7t4yVxG
とりあえず実家へ送る予定の古着や食器類を詰めた。
よくがんばった。
428優しい名無しさん:2006/06/11(日) 11:24:38 ID:bM/AZhAp
朝から水回りを掃除。今、オワタ。

これから居間に散らかってるものをどうにかする(`・ω・´)
今日中に取りあえず、足の踏み場が出来たら良いんだけどなぁ。
429優しい名無しさん:2006/06/11(日) 16:56:47 ID:ypyF6nbs
掃除全般板がでけたよ〜
http://life7.2ch.net/souji/

430優しい名無しさん:2006/06/12(月) 00:15:24 ID:vMykwgRd
このまま部屋で孤独死したら後が大変だろうな。
もうちょっと人間らしい部屋にしないと...
今坂口安吾の部屋くらいのレベルです
男なら無頼派っぽくていいけど女はね・・・
結婚あきらめてるよ・・・悲しい
431優しい名無しさん:2006/06/12(月) 00:16:34 ID:gDTzS61j
>430
> 男なら無頼派っぽくていいけど女はね・・・
よかねぇよ
432優しい名無しさん:2006/06/12(月) 02:24:40 ID:Q6B0FlyK
>>426
あのー、同居人と別れたらどうでしょう。
でもきっと依存してるんだろうな〜文章がそんなかんじ。
433優しい名無しさん:2006/06/12(月) 03:05:49 ID:FBMS6GwT
7月からSOHOで仕事することになったから、綺麗にしなくっちゃ。
私、出来るんだろうか。今週は手術入院だし、6月最終週はアメリカ出張。
もう、ギリギリまで来ている。業者に頼むしかないかも。
業者って丁寧にやってくれますか?自分のプライドが何だかまだ
摩擦を起こしてる。
434優しい名無しさん:2006/06/12(月) 11:23:37 ID:4ha2DKKm
丁寧って言うか、不要なモノはすべて運び出してくれるよ。
自分は業者さんが入る前に、必要なモノを掘りだして袋に突っ込んでおいた。
あとは全部運び出してくれたから、自分で掃除機かけてぞうきんで床を拭いて
新しい生活に入った。
それまで使ってたカビカビのカーテンや布団も全部持って行ってもらった。
業者さんの入った日の夜、日時指定して布団やらを買って届けてもらった。
生まれ変わった気がした。綺麗に掃除した部屋で、新しい布団で寝た時は気持ちよく眠れた。
435優しい名無しさん:2006/06/12(月) 12:43:03 ID:55ycULbk
>>434
そんな業者ならいいな〜。
漏れのところは全部持っていく話が半分以上残された。
それも分別しないでゴミ袋に詰めて違う部屋に積まれて、業者が帰った後の方が汚部屋になってたよ。
押し入れにゴミ隠されたし。
頼んでない場所の物も勝手に捨てられて、そこに避難させてたゲーム一式とCDの大半捨てられてて呆然。
頼まなければよかった。
ふざけるな。
436優しい名無しさん:2006/06/12(月) 14:02:37 ID:teD0mcX8
>>435
つ 消費生活センター
437優しい名無しさん:2006/06/13(火) 01:43:51 ID:ThyDJFA9
>>435
>避難させてたゲーム一式とCDの大半捨てられてて呆然。

それ、捨てるふりして持っていかれたんじゃ?
438優しい名無しさん:2006/06/13(火) 19:16:16 ID:2Woc9+p+
かもしれんね。悪質な業者だなー。ガイシュツだが消費者センターに相談してみたらどうだろう。

片付けてたら年末ジャンボの宝くじが出て来た。バラで10枚買ったんだっけ。
もしかして高額当選かも?・・と調べてみたら3300円当たってた!
ヤター!
439bb:2006/06/13(火) 21:33:58 ID:pZrdaXxX
見っけた。。値段は分らないが・・・
http://blog.goo.ne.jp/keepers_real/e/cc53dfca5b1285f8baa2b8c9ecb9716f
440優しい名無しさん:2006/06/14(水) 15:42:19 ID:V2FucOyX
ダンボールを買って使わない物を整理しようと思って1ヶ月過ぎてしまった。
ひとりでは無理なのかも知れない……
441優しい名無しさん:2006/06/14(水) 17:20:19 ID:YFiWkKsS
笑えないくらい部屋が汚くなってきた。
ヒメカツオブシムシの抜け殻(?)が床に散乱し、抜け殻だと思ったら中身入りもいる。
黒い成虫もカーテンの裏にびっしりで悲鳴上げてしまった。
クローゼットに服が入りきらないので部屋にかけてるせいかな…。
実家暮らしなのにここまでゴミ屋敷になるってありえない…。
もうどうやって片付けていいのかわからない。
442優しい名無しさん:2006/06/15(木) 03:36:55 ID:0BAM0o0m
実家に帰りたい…。
母が片づけられない人なので、私の部屋だったところは見る影もなく埋まりきってしまって…。
本当は私も[捨てる]の苦手です。自分ち、実家…なんとか落ちずに掃除していきます。
443優しい名無しさん:2006/06/15(木) 03:42:25 ID:qP4efbAT
この夏初のゴキが!
1匹殺して、1匹逃した。
引っ越したばっかのきれいな状態でも出る部屋(古い)だから
汚部屋にしたら、そりゃ出るよね。
ゴミを出そうと頑張ってたのに「これをどけたらゴキが・・」
とか思うとこわくて、スプレー片手に2時間・・・。
やっとゴミ袋2つ分できた。恐怖で汗だく。
逃した1匹の他にもまだいそうだ。
こわくて眠れないよう。誰か助けて・・・。
444優しい名無しさん:2006/06/15(木) 08:44:03 ID:xfcxaaqD
つ バルサン
445誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/06/15(木) 09:11:00 ID:CVgA5Mnw
パソコンが起動しないから緒作業ができない…。
よってオフライン作業。
・籠の中身を整理
・掃除機かける
・手紙出せるようにしておく
・生協注文出す
446優しい名無しさん:2006/06/16(金) 14:48:21 ID:5+9TTcrG
上げていい?お茶碗2回分洗って洗濯物したよ
でも、未開封のダンボールがいっぱい。
ダンボールあけたら悲惨な状況になるのが目に見えて怖すぎる・・・
447優しい名無しさん:2006/06/16(金) 16:26:31 ID:HZphqoG3
ヒメカツオムシってティッシュでとったらプチッってヤツ?
夏になると現れるムシがいるんだけど
バルサンやるしかないんかな?
448優しい名無しさん:2006/06/16(金) 16:34:21 ID:xUgt2ooh
ヒメカツオブシムシはエタノールを吹き付けるといいらしい
無ければ消臭剤(エタノール含有)で代用するとか…
449優しい名無しさん:2006/06/16(金) 18:23:46 ID:tK0aicml
ヒメカツオブシムシが大量発生だと嫌だが、
たまに見る程度なら、一緒に生活してる感じでいいじゃん!
洋服の虫食いの害虫らしいが。

俺も部屋片付けられないけど、散らばってるのはチラシとか、本とか、
CD、DVDぐらいで、食べ物だけはしっかり管理してる。
食べ物は虫が湧いたら大変だからね。
450優しい名無しさん:2006/06/16(金) 18:46:42 ID:USLq89Tg
25歳。
去年まで金無し君だったけど、生保に認定してもらったら
無敵のDQNになった。 一度やってみなよ。
初回のみだけど、主治医に思いっきりゴネておけばカルテにDQN印をつけて貰える。
診察はいらねぇ薬だけ出せと叫ぶだけ叫んだり、通院が面倒な時は
思い切って深夜に救急車を呼べばタクシー代わりなるし待ち時間もゼロになる。
クレームのネタがなきゃ何でもかんでも絡んでみればいいだけ。暇つぶしになる。
罵声とかボルタレンとか色々飛んでくるのでマジでお勧め。

451優しい名無しさん:2006/06/16(金) 19:20:14 ID:rkhFHOHl
>450
こりゃまたえらく懐かしい
改変乙
452優しい名無しさん:2006/06/16(金) 19:35:57 ID:EzGx8j6I
片付けの苦手な私がこの家に来て8年
捨てたのは、この家を出て行った彼氏母・妹の衣類雑貨雑誌
今はその空間に彼氏兄の仕事で使う書籍・文献の山・・・床がかわいそう
453優しい名無しさん:2006/06/16(金) 20:07:21 ID:O+8gmM+0
整理整頓が出来ない
どんどん汚くなっていく部屋
片付けられなくなったのはここ一年・・・
掃除機もまともに掛けられない
エプロンサービスでも頼もうかな
綺麗にしてくれるかなぁ?
454優しい名無しさん:2006/06/16(金) 21:25:26 ID:1oc/1Zt6
思い切って業者に見積もりを頼んだ・・・けど挫折。
いるものといらないものの分別をハッキリして下さいと言われたけど、
本当のゴミ以外は何がなんだか分からない状態になってしまっていた。
何もかも捨ててしまえば全部キレイに掃除してもらえるのだが・・・
時間を無駄にして呆れた業者の顔が忘れられない。
もう当分頼む勇気はない。
455優しい名無しさん:2006/06/16(金) 23:06:44 ID:9mRV+1D4
分別自体が出来ないから頼んでんのにね
俺もデキネ
456優しい名無しさん:2006/06/17(土) 10:14:31 ID:f+gtVAhF
一緒に片付けてくれるサービスも
確かあったよ。分別したりしながら、整頓してくれるの。
457優しい名無しさん:2006/06/17(土) 14:49:45 ID:6/ZUrAcU
携帯なんで探しだせないけど、この上の方で汚部屋専門の業者に頼んだ人のブログがあったな

そういうところを探してみれば?
458優しい名無しさん:2006/06/18(日) 12:12:16 ID:zRZRS3Yb
消防点検オワタ。
片づけの途中で薬が切れてゴミの山に突っ伏して眠りこけてしまい、
「ピンポーン!」で起こされる羽目に。
30分程遅らせて、最後にして頂いたが、最凶の汚部屋に入れる羽目になった…〇| ̄|_もうだめぽ
うちのマンションはしっかりした所で、半年に一度消防点検がくる。

は〜、今から洗濯して、明後日からの出張の準備しときます…
459優しい名無しさん:2006/06/19(月) 10:07:50 ID:Au700SWj
昨日は帰れなくなった友達が急に泊まりに来た
私の部屋がすごいゴミ部屋なこと知ってる子ではあるけどさ…
仕方ないから部屋に入れたが情けない
460優しい名無しさん:2006/06/20(火) 04:36:09 ID:wLL0AmAY
私の部屋は押入れ収納が一切なく、ベッドとピアノと学習机(祖父の形見)があります。
なので、畳1畳分もスペースがなくて、友人来たらベッドの上に小さい机を出して
お茶しています。何をするのもベッドの上なので、友人は居心地悪いと思う。
おまけに汚部屋なので、全然片付いてないし、しまう場所もないし。
本とかも学術書の類なので、捨てられないし、もう悲惨です。
カラーボックス置くスペースもない四畳半の部屋にいます。
とても女の部屋とは思えない…。
461優しい名無しさん:2006/06/20(火) 17:07:04 ID:eG1+dnmt
リタ飲んで少しだけ掃除した!

潰したペットボトル:45リットルのゴミ袋3袋
ティッシュとか空き箱とか燃えるゴミ:45リットルのゴミ袋9袋

回収日じゃないから部屋がゴミ袋で埋まっちゃったよ_| ̄|○
それなのに部屋は全然片付かない汚部屋のまま…。
462優しい名無しさん:2006/06/21(水) 00:54:08 ID:0fuBJN38
ベッドでない方、布団はどうされているのですか?
布団をひく場所がなく、いつも狭いスペースで小さくなって寝ています
とうぶん布団では寝ていないのでいつも寝違いの状態です
463優しい名無しさん:2006/06/21(水) 03:50:12 ID:BGyTb5wI
ベッドだけど、約半分の面積がモノで塞がれていて、
隙間に挟まるようにして寝てるが、寝返りをうつと
モノが下の汚部屋に転落していく…
464優しい名無しさん:2006/06/21(水) 21:02:19 ID:2aVx5Jy9
ベッドだけど寝れるようなスペースあいてないから床に布ひいて寝てる。体痛いよ・・・
エアコンが壊れた。これからだと言うのに、さぁどうしよう。
465優しい名無しさん:2006/06/21(水) 21:16:01 ID:T3+we49T
コレって病気なのかな
みんなは病院行ってる?
466優しい名無しさん:2006/06/21(水) 21:24:36 ID:mF6knJ/U
病気じゃなくてADHDじゃない?
病院行っても治るもんじゃないと思う。
あたしは3月まで友人とシェアしてたからまだマシだったけど。
あたしもリタ飲みながらやる気でるの待ってます。
467優しい名無しさん:2006/06/21(水) 21:30:01 ID:T3+we49T
ADHDは病気じゃないの?
リタ飲んでるって事は、病院行っているんだね。あたしもいってみます。
468優しい名無しさん:2006/06/21(水) 23:40:24 ID:87Vkd4u/
生活板の方の汚部屋スレのリンク先に、ボダの人は、汚い部屋にいる方が落ち着くみたいな記事?があるんです。
自分ボダだけど、書いてある事納得出来ます。
だけどこんなゴミ箱にいる自分は嫌い。
同じくボーダーの方で、このサイト(なのかな?)を読まれた方います?
どう思われました?
469優しい名無しさん:2006/06/22(木) 00:07:36 ID:Qv2SLD5B
>>467
精神科医でもADHDは病気と認めない!とか言う人もいるから気をつけて。
前頭葉の血流がよくないのが原因らしいけど
まだはっきりと確立してないらしい。
リタとか最近新薬も出てるので試す価値はあるかもね。
470優しい名無しさん:2006/06/22(木) 02:55:18 ID:1ZYyqS+y
リタリン飲む前にこれは読んでおいたほうがいいよ。http://www.ugoslink.com/material/jp-exist.html
471優しい名無しさん:2006/06/23(金) 15:32:39 ID:LxaYWGdo
どこをどうしていいかわからない
ちまっこいものが産卵してて汚い
未使用の試供品とかごみにしたけど他にもいっぱいある
頭がおかしくなる汚い汚い汚い
472優しい名無しさん:2006/06/23(金) 16:55:27 ID:upg29A+v
とりあえず全部捨ててみなよ。
お金や免許証を見つけたら重要箱を用意して入れる。
きれいさっぱりしたら置く場所を決める。
もっと適した置き場所があれば変えるけどそれ以外は動かさない。
使ったら必ず戻す。
473優しい名無しさん:2006/06/23(金) 23:07:46 ID:511AcgvP
ゴミの山になってて何年も手をつけてないもの=なくても何も困らないもの

これに気づかないといつまでたっても片付けなんてできない。
服だって本だって「いつか読むかも」「いつか着るかも」

読みません。着ません。
だいたいその間にカビや虫がついて読むと健康損ねそうだし。捨てよう捨てよう。
さーやっちゃえー
474優しい名無しさん:2006/06/24(土) 08:33:55 ID:EMqaAAX2
おし!やっつけるぞーー!
475優しい名無しさん:2006/06/24(土) 09:58:50 ID:nJEOO51K
皆さんがんがってください。あたしは仕事に逝ってきます。仕事も何から手をつけていいのやら。あたふたしていちにちが終わる。一杯やることあると、どれもてにつかない。これもADHDですか?
476優しい名無しさん:2006/06/25(日) 00:08:55 ID:eGh6JUuz
片づけられない=捨てられない

いらないものを捨ててしまおうと思っているのに
スーパーのポリ袋でさえどうしても捨てられない・゚・(つД`)・゚・
477優しい名無しさん:2006/06/25(日) 02:48:54 ID:f2oZG3BQ
>>476
自分も同じく捨てられない性分なのだが,最近はトートバッグを購入してスーパーの袋はご遠慮している.
いつも利用しているスーパーでは,ごみ減量の取り組みから,袋不要の客に対してはスタンプカードを発行して,
スタンプが20個たまると100円の金券として使える.おすすめ.

チラ裏
昨日,一大決心をして大量にある本をちょっとだけ整理し200冊くらいブックオフに持っていった.
買取金額は220円だった.orz
まだ推定3000冊以上あふれていて,生活空間を圧迫している.実家にもほぼ同じくらいある.orz
478優しい名無しさん:2006/06/25(日) 16:27:17 ID:CvYoXDG7
>>477
それだけの生活空間を確保できたのだからよしとしようではないか。
479優しい名無しさん:2006/06/25(日) 19:56:52 ID:++NRZQcY
もうじき引っ越し…、しかしこの湿気…。
虫やカビに落胆しつつも、せめて移動だけ。情けない。
捨てないと片付かないなぁ…。いまは思考フリーズ中です。
480優しい名無しさん:2006/06/25(日) 22:42:38 ID:ydro8Aeu
>>477
レジ袋って、結構なゴミの量になりますよね・・・私も常にお買い物袋持参です。
あと、トレーなどを使ってない商品を選ぶようにしてますが、選択肢が少ないですonz

本を処分するの、勇気が要りますよね・・・・。
私も活字中毒ですが、図書館利用で増えるペースが随分落ちました。
よっぽど愛着のある本を除いて、1年触ってない本は無条件でブックオフへ。
「お金で買えるものは処分」と割り切ってます。(貧乏ですけど)
ブックオフは取りに来てくれるので、思い切ってばっさり処分するのも手ですね。
481優しい名無しさん:2006/06/26(月) 19:30:19 ID:6fFvjGZP
女性の方で、生理前が特に片づけられなくなる人はいますか?
生理前症候群スレも並行しておすすめ。
今日から生理が始まってなんとなく調子いいから今片づけてるよ。
前ピル飲んでたときは調子良かったから、ピル服用できる人はしてみるといいかも。
精神科の薬飲んでても服薬できるみたいです。
1ヶ月2500〜3000円ほどかかりますが、試してみてはいかがでしょう。
482誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/06/27(火) 02:26:56 ID:/vhP9blI
真夜中だけど片づけ!
まずは目の前に並ぶ書類から…
483優しい名無しさん:2006/06/27(火) 20:54:34 ID:1T1/X7em
>>476
スーパーのポリ袋はゆくゆく有料化されそうなので、ある程度は持っておいた方が
いいんじゃないか、と溜め込んでいます(危険なパターンだけど)
うちの場合これがゴミ袋になるので、部屋に散らばるゴミを入れて捨ててます
ゴミ袋も有料化になったら、ポリ袋は捨てるしかないかなあ…

>>481
私は逆に生理前になると片付けができるんです
生理が重いせいもあるのかもしれませんが
ピルの力って凄いですね
484477:2006/06/27(火) 22:45:16 ID:Ls9Hnw9j
ブックオフの買取り価格の安さに開き直って,更に300冊ほど明日の資源ごみの日に向けて整理した.迷いは無い.
ようやっと1m^2くらい新たな空間を得ることが出来た.うれしい.
また読みたくなったら図書館があるさ!
485優しい名無しさん:2006/06/28(水) 02:29:27 ID:ccqQWxv7
家族全員が片づけられない症候群です。
私も自室を散らかし放題にしてるんだけど、兄弟が特に酷い。
私物を自室から溢れ出させ、居間と台所と洋間、和室、廊下にまで
積んで下さってやがります。

先日あまりの暇さに奮起して、大量にある兄弟の私物を
どけたり寄せたりしながら居間の片づけ+掃除機がけをしたところ
「あてつけでやってるのか?!」「勝手に人の物を動かして(的な意味合いの事)」
言いながら怒りだしたのでビックラこきました。

神経質なのか適当なのか、兄弟の性格が掴めません
486優しい名無しさん:2006/06/29(木) 01:38:22 ID:FLexH453
>>485
それ、本人も少しは気にしてるって事だから>当てつけで〜
単なるズボラでなくて、ADHD/ADDっぽいね。
自分も同じようなかんじでした。汚いの気にしてるからこそ
母親とかに片付けられると逆に腹がたつというか。
これからは怒られても「いや〜暇だったし、綺麗な方が気持ちいいって絶対!」と
怒られても気にせず、のれんに腕押し状態でさっさと片付けていって
綺麗な状態に慣れさせれば少しずつ良くなっていくと思いますよ。
ただ、あなたがあきらめずに片付け続ければだけど。負担大きいけどガンガレー

そういう自分は、かなり部屋を綺麗にできるようにはなったんだけど
友達少ないというか作りたくない方だったので
綺麗な部屋にする→でも誰も来ちゃくれないよ・・・と鬱気味になる→やる気なくして汚す
このループになってる事に今頃気がついた。今度片付けたら思い切って人を呼んでみよう。
また散らかしてる事に気がついた。寂しいんだな自分。
487優しい名無しさん:2006/06/29(木) 01:39:20 ID:FLexH453
わー消し忘れが。
最後の行の>また散らかしてる事に〜は無視してください。
488優しい名無しさん:2006/06/29(木) 08:09:50 ID:yv4OOits
大量のダニが発生して全身喰われてボツボツに……
家族にも被害が飛び火して全員病院に……
本日家族総出で大掃除します。
こんなことになる前にどうしてちゃんと出来なかったのかと、悔やんでばかり。
ハー考えても仕方ない。頭使うより体動かせよと……
489優しい名無しさん:2006/06/29(木) 10:47:21 ID:mhOxU9F1
家族総出で大掃除か〜
でも一人でやるより、みんなでやったほうが早く終わるよね
大掃除したらバルサンもお忘れなく!
490485:2006/06/29(木) 13:38:25 ID:re+u466j
>>486
アドバイス下さって有り難う!
片づけを続ける気が湧きました('∀'*)
気持ちが分からないまま兄弟に対し腹を立て、文句を言い返してしまった
自分を反省しつつ頑張ります
いつか家中ピカピカだーーー
491優しい名無しさん:2006/06/30(金) 07:40:06 ID:ObrSApbo
虫が日々増殖してんのに片づけられないー
ガス点検くるのにー
あーあ
492優しい名無しさん:2006/06/30(金) 11:15:51 ID:gvDibvf/
主婦なのに片付けられなくなった
今のうちに引っ越してきてから
部屋が狭く収納も無いのもあるけど・・・
アートエプロンサーブス頼もうか迷ってる
ちゃんと綺麗にしてくれるのかな?
頼んだ事ある方います??
一時間、二名役1万円はきついけど、綺麗になるなら・・・・
リタリンのんでもやる気になれない
かろうじて洗濯はしてるけど畳めない・・・
布団も引きっ放し。玩具は片付けても片付けても子供が散らかしてくる・・・
広い部屋に引っ越したい!
493優しい名無しさん:2006/06/30(金) 11:27:44 ID:Vch4QpS5
先程,シンクとレンジ周りの掃除を終えた.(台所の約半分)
なぜなら週末に新しい冷蔵庫がやってくるからなのだ.
ステンレスの地肌をおよそ3年振りに見た.
今シャワーを浴びてクーラーかけて涼んでいるところ.
・・・さて残りの半分が強敵だ.
ビンテージ物の食品やらゴキの死骸など,どれだけ出てくることだろう?
494優しい名無しさん:2006/06/30(金) 12:37:11 ID:Azn6JYA9
>>493
スゴーーイ!おつかれさまですぅ、、、あぁ、私も、、、いや、ムリ。
換気扇から油がたらたらと、今日もいい感じでたれてます。
495優しい名無しさん:2006/06/30(金) 12:52:13 ID:6yMG7WFq
整理してるけど全然だめ 膨大な物にうんざり
朝からやってるのにちっとも変わらない。
496優しい名無しさん:2006/06/30(金) 12:58:54 ID:I9M0WuFR
片付けてたら眠剤とか安定剤がごっそり出てきた。モチベうp
497優しい名無しさん:2006/06/30(金) 13:10:30 ID:UJJFZwLS
けものみちと食卓以外はモノだらけww
きゃ〜はははははは★家ごと燃やしたいww
498優しい名無しさん:2006/06/30(金) 16:23:49 ID:UcU8bDZc
私の部屋ベットしか生活スペースない
一緒に暮らしてるこも片付けられない女というどうしようもないコンビ
いやむしろ片方綺麗好きだったら一緒に暮らせないか?
たまに点検や友達くるときにその場しのぎの片付け
夏場は虫がこわいからそろそろ本格的に片付けたい!
手を付けたら一気にいきたいタイプなのんだけど連休とかとれない。だからいつも中途半端なんだよね

定期的に服買ってるはずなのに捨てたことあったっけ?って状態なのでとりあえず服捨てなきゃ

あと無駄にお菓子のおまけとか集めちゃって膨大な数なんだけどブックオフみたいなとこに売れるかな?
捨てるのはもったいない…
499優しい名無しさん:2006/06/30(金) 18:20:29 ID:Vch4QpS5
>494
ありがd
現在,鬱休職4ヶ月め.
最初の1ヶ月はまるで動けず.風呂にすら3日に1度の廃人生活だた.
先月半ばあたりから居間の開墾に着手し,1/4の地表を露わにした.
同時に閉ざされたままの押入れへのアタックルートが開かれ,その奥には今まで突破した
のと同じくらいのガラクタで埋め尽くされていることに気付いて呆然としているところだ.
そこで目先を変えて,台所を叩くことにしたという訳.

>495
1回にやろうとしても無理.
とりあえずダンボールか大きめの袋を用意して手当たり次第にぶちこんで,
スペースを開けることから始めるといいかも(自分はそうした)

>496
片付けたら,株式の配当金の券(15300円分)が出てきた.
ヤッターと思って今日証券会社に持っていったら,換金期限切れだった.(6/25期限だた)
どっとモチ下がったorz...

>497
>けものみちと食卓以外はモノだらけww
ワロタ
うちもそんな感じでした
500優しい名無しさん:2006/06/30(金) 19:09:05 ID:6yMG7WFq
>>499
495です
トロトロ片してました。
全然変わらない 多少汚い床が見えてきた。
収納下手なんだよね。センス無い
501493:2006/06/30(金) 19:41:24 ID:Vch4QpS5
>500
収納は後から考えればいいんじゃないか?
繰り返しになるけど,まずはスペースを開けることが第一.
よく言われてることだけど,それから捨てる.とにかく捨てる.
自分なんか,発掘物の中には1983年とプリントされた大学のサークルオリジナルトレーナーが出てきたw
(しかも着ようと思えばまだ着られる)
あとよく粗品とかでもらったタオルが数え切れないほど.
次々と雑巾にして(台所の油汚れ除去用),ごみ箱へ.
健闘を祈る.

チラ裏
さっき掃除したキッチンで夕飯を作った.
シンクやレンジのステンレスの反射がすごく,ウチの台所ってこんなに明るかったんだ!!!
と,驚いた.
502優しい名無しさん:2006/06/30(金) 19:53:10 ID:pP+i0ErS
とりあえず床に物を置いたらダメって事がわかった。
物の置き場を決めないとダメだね。
収納できない物のやり場を考えるか、処分を考えないと。
503優しい名無しさん:2006/07/01(土) 00:48:38 ID:Ri1LJhmK
不謹慎かもしれないけど、数年前の東海大水害で家財道具一切合切がやられてから楽になった。
今は迷わずにどんどん捨てて、必要最低限の物だけで暮らしてる。

捨てられないとか、分別に迷ってる人はいっそ災害にあったと思って処分してしまえ。
504優しい名無しさん:2006/07/01(土) 09:57:24 ID:puIwYh2s
ttp://www.kataduke.com/index.html

こんなの見つけたお。
こういうとこって本当に頼んでも平気なのかな・・・。
505優しい名無しさん:2006/07/01(土) 11:45:01 ID:kt0Dq8S4
>故人のお部屋を謹んで片付けさせて頂きます!
>賃貸アパート・マンション・団地等の引渡しは早急に対応致します!
>仏壇・神棚等の処分については、当社にてお祓いを行って処理させて頂きますのでお気軽にご相談下さいませ。オプションにて脱臭サービス・清掃・解体工事なども承ります。

>遺品の整理、処分・お祓い・脱臭・清掃・リフォーム


なんか怖いよ。当社にてお祓いってナニモノだよ…w
506優しい名無しさん:2006/07/01(土) 12:23:06 ID:RRVqEfPk
>>504
俺、電話したら感じよかったからそこで頼もうかと思ってる。
分別しきれないから、自分ではもう捨てれなくなって半年以上ゴミと暮らしてるよ。
そろそろ部屋が臭いからお金かかっても業者に頼むことにした。
家が片付くならボーナスはたいても惜しくない心境だな。
507優しい名無しさん:2006/07/01(土) 22:06:36 ID:Aowwc4f8
誰にも発見されず孤独死しちゃった人の部屋の片付けを請け負ってるのかな?
それに比べたら住人元気な汚部屋の片付けの依頼ならありがたいかも、と思ってしまった。
508優しい名無しさん:2006/07/01(土) 23:18:01 ID:BUmaKkfP
自分の部屋は汚部屋でも、他人の部屋片付けるのは好きだったりするって前あったよね。
それを思って今
「これは他人の部屋だ、他人の部屋なのだ」と思い込もうとしたけど無理だったorz

509優しい名無しさん:2006/07/02(日) 01:38:38 ID:DWfIelZM
だめだーモチベーション上がらない。
洗い物溜まってるからそれだけはやんないとだめなのにorz

今日は会社の食堂でお茶こぼしたし帰ってきてジュースのグラスにライター落としたorzorz
バイトしてた時も客に出す瞬間グラス倒したりひどいもんだった。
やっぱり自分もADD/ADHDなのかなあ。脳の前頭葉の血管超細いんだろうなきっと。
酒飲んでみてハイになった洗い物できなかったらもう寝る!ウワアアン
510優しい名無しさん:2006/07/03(月) 01:02:15 ID:fln0Lena
捨てたり片付けたりしようと思ってたくさん出したら、
もうだめぽの状態になったよ・・・

今、ガラクタと夏服とその他諸々の前で
ボーゼンとしている。ううううう、これじゃ寝られんがな。
511優しい名無しさん:2006/07/03(月) 14:12:25 ID:7mxhQU0b
>>510
おんなじだよ。
ここで皆が頑張っていると思うと自分も頑張れるかと思ったけど甘かった…
余計に散らかって前より悲惨な状況になった。
掃除もしてないから本当に汚い。
多分ここの誰よりも汚い部屋だと思う。
お金がないから業者に頼むなんて絶対に無理。
不謹慎だけど災害でも起こってくれない限りゴミのような部屋にい続けるんだ…
死ねるものなら死んでしまいたい…
512優しい名無しさん:2006/07/03(月) 23:11:11 ID:A4d7kOn0
死ぬ気で捨てるんだ。
逆にこの中ではかなり片付いている自分だが明日は死ぬ気で掃除機かけるよ…
片付けられないのは皆同じだから少しずつやろうよ。
513優しい名無しさん:2006/07/04(火) 01:42:15 ID:k10uV3Zc
>>511
どうやったら前より悲惨な状態になるの?単に見慣れない配置になっただけで、ゴミはゴミっしょ。

汚部屋退治は、ゴミ回収日の前の日の夜に決行。
ゴミ袋とテイッシュ、古新聞、ペーパータオル、濡れティッシュ(お尻吹き)、マジックリンを用意。
段ボールもあるといいかも。2個くらい。(雑巾とかは面倒だから使えない)
まず、床に積もってるものを部屋の半分くらい、ブルドーザーみたいにガーっと押すか
ポイポイほうりなげて部屋の片方に積み上げる。
部屋に何も置いてない部分と巨大なゴミ山ができるわけね。空いたスペースをまず床掃除。
それから少しずつ山の端からゴミを捨てていって、少しずつ山を崩していく。
絶対に捨てられない生活必需品以外は捨てる。
捨てるか捨てないか、10秒で判断つかないものは捨てる。

汁けのある、腐ってるものはテイッシュや古新聞つっこんで汁が垂れないようにして捨てる。
台所の洗い物もまずコンビニ袋とかに入れてゴミ袋に入れて風呂桶かトイレの横に置いて
まず洗えるスペースを掃除、その後袋から少しずつ出して洗う〜しまう、また出してくる〜で片付ける。
臭いとか吐き気きたりして続かないと困るからマスク、
ひどかったら鼻下にメンタームとか塗れ。

今はなんとか人の住める部屋、においのない部屋になった。
ゴミ袋、合計40袋はいったと思う。
514優しい名無しさん:2006/07/04(火) 02:20:36 ID:XJ3N5zbJ
>>511
がんがれ!

>>512
前より悲惨になるのは簡単だよ。
もっと散乱状態。隠してある(仕舞ってある)物が全部出たら
そりゃ大変だわな。
515優しい名無しさん:2006/07/04(火) 09:15:29 ID:IYIFkrcE
>鼻下にメンターム
小さい頃、風邪引いた時に、鼻の穴にヴェポラップ塗られてたのを思い出したw
516優しい名無しさん:2006/07/04(火) 11:05:50 ID:mNvN8ElB
ひと部屋片付いた!
洋服が捨てられないのが悩みだけど、もうひとつの部屋がんばるよ
517優しい名無しさん:2006/07/05(水) 04:21:45 ID:la/Y5FVK
>>514
でも増えたわけじゃない、隠してたのが出ただけじゃん。
それからなんとかしていかないとだから、最初はそうなってもいいんだよ。
そこで落ち込んで放置したらいかんのよ。
518優しい名無しさん:2006/07/05(水) 21:17:46 ID:7j7vF1OD
>>517
落ち込んで放置しない方法を教えてけろ。

全部捨てたい所なんだけど、税理士さんに出したりする
書類とかも混ざっていて分別作業でもうダメポ。

519優しい名無しさん:2006/07/06(木) 01:01:41 ID:+gu3oe7c
>>517さんは片付けられる人なのかな?
とりあえず詰め込んで見た目片付いている状態を真っ逆様にひっくり返したはいいものの、整理整頓ができなくなった状態を思い浮かべてもらえれば。
520優しい名無しさん:2006/07/07(金) 00:27:26 ID:tmMv0MTU
ダンボール買ってきた。
ゴミと必要な物をなんとか分別して箱に納めてみる。
目標1週間。
掃除機をかけて、雑巾がけが出来るまでになりますように…
つか、室内で靴を履かない生活になりたい。

おし、始めるか!
521優しい名無しさん:2006/07/07(金) 07:47:30 ID:tmMv0MTU
疲れた…初日から頑張り過ぎた…やり方変えないとな。
522優しい名無しさん:2006/07/07(金) 09:00:48 ID:2vvsbvC4
>>521
一日半畳程度が、疲れないオススメです
目標の3割出来たら、自分を褒めてあげましょう
523優しい名無しさん:2006/07/07(金) 23:58:31 ID:1b8r+Bmg
なんか今年の夏はカツオブシムシを異様に見るようになった。
不潔の限界なのかな。
バルサンで死ぬかな。
大量発生って程じゃないんだけど、今年はやけに多い希ガス
524優しい名無しさん:2006/07/08(土) 07:04:08 ID:D4pqzdEU
汚部屋から脱出したい!第72章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1150704417/l50
525優しい名無しさん:2006/07/08(土) 07:27:46 ID:+yY6MWAI
男はちょっと散らかってるぐらいのがいいよ。
526優しい名無しさん:2006/07/08(土) 07:47:08 ID:UHAL8VvS
>>523
なんじゃそら!!!!
527優しい名無しさん:2006/07/08(土) 07:49:21 ID:hI/W1XzR
入院した時、『入院中に虫わいたら嫌だ』って思って段ボール10コ位に全ての物を入れたんだけど、今度は段ボールが片付かない。
折角見えた床がもう見えない。
ああ…ボトル型灰皿7コ分の吸い殻が…
528優しい名無しさん:2006/07/08(土) 09:43:42 ID:UHAL8VvS
ギャーーーーーーーーー!!!!!!!!
カツオブシムシーーーーーーー!!!!!!!!!!!
http://mld.fileseek.net/cgi-bin/imgg.cgi?x-up-destcharset=17
529優しい名無しさん:2006/07/08(土) 11:30:57 ID:vaNHP0mI
>>523
あああああああああああああああああ
ヒメカツオブシムシめちゃいるしいいいいいいいいいいいい
なんていう虫なのかずっと疑問だったんだ・・・・・・・・・・・・・・

やべええええええええきめええええええええええええ

なんか使ってない部屋のじゅうたんに大繁殖してるんだけど・・
あと、掃除機で生きたまま吸い込んだのを放置しといて、
ある時思い出して見たらこれまた大繁殖。
そういえば成虫の黒い虫もたくさん見たなぁ・・今の季節はまだあんまり見てないけれど・

あれほど寒気のする虫はいないよ・・
荒らしじゃないです。すいません
530優しい名無しさん:2006/07/08(土) 12:03:19 ID:heKr/XKo
カツオブシムシって何だ?
わけわからん虫と蝿なら部屋に沢山いるが…
部屋はとりま寝る場所もまともにない状態。
片付けようとは思うがどこから手をつけていいやら…
ゴミ袋もたっぷりたまってる。
これからの季節さらに虫が殖えてくんだろな。

これでも一応女の部屋…
531優しい名無しさん:2006/07/08(土) 17:31:41 ID:OGrL27wX
片付け屋のサービス頼んじゃった
2部屋見積もって貰って6万
高いけど、汚部屋は勘弁なので我慢した
スッキリするんだろうか・・・・
少し不安もあるけど片付く事を祈って・・・・
汚部屋とも暫くはさらばじゃ!
532優しい名無しさん:2006/07/08(土) 21:12:40 ID:Sy6miwtZ
>>530

>>524のスレからの拾い物
http://dust-bin.seesaa.net/
虫の話が壮絶
533優しい名無しさん:2006/07/08(土) 21:18:30 ID:+uOvlY4d
茶色の良く分からない虫が大量発生。。
タバコシバンムシみたいにツルツルしてない。。
何の虫だろう?食卓とか食べ物、洗い場に大量発生。
534優しい名無しさん:2006/07/09(日) 19:57:48 ID:4p1Iau0I
ヒメカツオブシムシ
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/jpg/hime2.jpg

ttp://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/katuo.html
駆除方法とか詳しくかいてある
535520:2006/07/10(月) 16:03:31 ID:Z1pS/nkq
>>522
ありがとう。
1回半畳も大変だけど、取り合えず1週間の期限でひたすら頑張ります。
暑さでちょっとバテぎみ・・・今夜も頑張ります。
虫がわいてないだけまだいいか。
536優しい名無しさん:2006/07/10(月) 16:22:39 ID:7ZjlR/Bt
来週引越しで汚部屋片づけ中の♀です@長期欝です。
夏期休暇5日間フルにもらって10年たまった汚部屋リセットします。
リタ飲んで、一箇所きめたら3時間ぐらい集中的にやる。
できたらごほうびにアイスコーヒーと煙草一服でネット15分。

さっきは70Lゴミ袋4つと段ボール4箱作りました。
結婚転居なので、思い出の品などは最低限にして全部捨て。
家具も家電も、もうぼろぼろなので捨て。
@4日間、がんばれるかなあ…がんばろう、うん。
幸いなことに虫には出くわしてません。

ときどき休憩のときここに来て餅上げていかせてもらいますm(_ _)m
537優しい名無しさん:2006/07/10(月) 19:00:06 ID:hD6+5s48
>>536
ケコーンおめ(p^−^)p
頑張って片付けてね〜

オイラは今日も汚部屋でネット・・・・
538優しい名無しさん:2006/07/10(月) 19:14:59 ID:NbNEPcN9
お初です。
ウチも相当な汚部屋だけどここ見たらなんかまだまだレベルが低いみたい…
>>534
ヒィー(゚Д゚;)--!!コレウチではよく放置されたタオルに住んでるよ…
あと黒い小さい虫がよくいる〜。犬が食べてた…
539優しい名無しさん:2006/07/10(月) 21:58:29 ID:2gH2na9Y
汚部屋で光も繋げない 作業員部屋に入れられないし。
ダンボール?クラフトの収納するやつを買うよ
うちまるっきり収納ボックス無いから
直に置くから部屋が狭くて汚いんだよな
今日は調子悪くて寝て終わった…まずい布団もダニいるのか
痒いです。シーツも汚いから洗濯より処分だ
540優しい名無しさん:2006/07/11(火) 15:14:03 ID:u4Dtovp6
>>513
>捨てるか捨てないか、10秒で判断つかないものは捨てる。

これ参考になった。ありがとう!
物を捨てる事が勿体無いんじゃなくて、
物で部屋のスペースを食うことが勿体無いんだ・・・
541優しい名無しさん:2006/07/12(水) 11:01:38 ID:zD7/Xno+
今、片付けやに来て貰ってる
自分も少し手伝ってゴミ袋既に8袋出た
まだまだゴミが出そう
予定では14時までなんだけど終るかな・・・
捨てるには勇気もいるけど、思い切って捨てないとダメだね
542536:2006/07/13(木) 01:39:23 ID:MIqdq1EA
引越し準備中の>>536です。
先が見えてきました。長かった・・・
1年以上使ってない服、本、書類は全部捨て。
おそろしい量のゴミが出ました。
いるものは、
1.横に段ボールを置いておいてどんどん投げ込み
2.用途別に大き目の紙袋に仕分け
3.引越し用段ボールにつめ分ける
でやっつけました。
あとは生活用品と雑貨(文具・化粧品)だけになりました。
これも1年を目安に捨てまくるつもりです。

ここへ来て疲れが出たのか欝の波が来ています・・・
リタもコーヒーも効きが悪くなってきた。
抗欝剤と安定剤を増やしてがんばります。

みなさんもこうならないように普段からの片付けしておいたほうがいいです。
一度にやると激しく消耗することがわかったので・・・
543優しい名無しさん:2006/07/13(木) 03:47:04 ID:lT8NIHum
汚部屋に自分の寝るスペース分だけの床があり、そこに薄手の毛布しいて寝てるのですが
あまりにも色々なゴミが周りに散乱して眠れなかったので、
とりあえずスーパーの大きなゴミ袋に周りのゴミを詰めて捨ててきた。
あとは口閉めて捨てるだけの状態で2週間放置だったゴミ袋も捨ててきた。
で、毛布のゴミはらった。
たったこんだけだけどさっきとは比べものにならない程快適に眠れそうだよ…
朝になったら毛布洗濯しよ。今日は掃除デーにしたい。目指せ半畳!
544優しい名無しさん:2006/07/13(木) 21:51:48 ID:9LPwxaI5
立って半畳寝て一畳
545優しい名無しさん:2006/07/14(金) 06:23:56 ID:2JHW06kt
毎日片付けようと思って、毎日だめぽの日々。
暑いから〜、疲れたから〜、眠いから〜と
色々いい訳だけはたくさんある。

今日こそやろう!
546優しい名無しさん:2006/07/16(日) 20:13:42 ID:4zRy53lQ
ついに出ちまったよ…
ゴキブリ(T_T)
半殺しにしたが見逃してしまい押し入れに入っちゃったよ
あーマジきめぇ

今ごろ汚部屋だった事に罪悪感が…
寝てる間に顔とかに上ってこられたらどうしよう
あーきめぇ
547優しい名無しさん:2006/07/17(月) 01:15:45 ID:ncQ7Qm+/
1匹見つければ何とやら・・・とりあえずホイホイをしかけましょう
548優しい名無しさん:2006/07/17(月) 02:55:35 ID:2dt29L4R
シーツを四ヶ月取り替えてないことに気付き、友人にお願いして、
バケツリレー状態で布団の上のガラクタを外に出して、交換した。
それからガラクタの処分をして、今ようやくベッドの半分が使用可能。
549優しい名無しさん:2006/07/17(月) 09:30:58 ID:NNDm3xXR
片付けられない子、私だけじゃなかったー。
ちょっと嬉しい。
小さい頃からだめなんだー。
でも、エアコンが壊れてて、そろそろ修理してもらいたいから
がんばってるところ。
姉にごみ袋買って来てってお願いした時に、70と45で悩んでいたら
「普通30じゃない?」って言われた。

エアコンが壊れてから半年くらいたつから、
修理は自費かなーって、それが不安。

550優しい名無しさん:2006/07/17(月) 16:06:35 ID:xK7zlNoq
>>546
つ ホウ酸ダンゴ
551優しい名無しさん:2006/07/17(月) 17:54:56 ID:FpZMw22Q
片付け始めたら途方にくれました。
もうゴミも必要な物もごちゃ混ぜでぎっしり。
泣きそうです。
とにかく捨てるで頑張ってみる。
552優しい名無しさん:2006/07/18(火) 11:16:49 ID:yxsU1XFf
物を動かす度に大きなゴキブリが出てくるので中断中。
部屋でウサギと小鳥を飼っているので薬剤を使えない。
綺麗に片付けて綺麗に掃除をしていればこんなことにならなかったのに…
可哀想だから動物を手放せと親に言われて考えている。
一人になったら益々何もやる気が出ないと甘えた考えばかりで自分にうんざりだ。
553優しい名無しさん:2006/07/18(火) 13:39:22 ID:+ckNfK28
昨夜、急にキッチンの模様替えをしたくなって、閉店間際のホームセンターへ滑り込み、
安っぽいスチールラック(白)を購入。
8時半ごろから、ご飯も食べずにおっぱじめました。
昨日はお休みだったのだから、やるならもっと早い時間にやりなさいと、
恋人にも呆れられましたが、なにしろこうゆう事は、急にやりたくなる性分でさ。
ゴメンよハニー?
♪走り出したら止まらないゼ♪なんて歌いながらせっせと片付けに勤しみました。
出るわ出るわの大フィーバー。賞味期限切れの化石たち。
中でも、「蒲焼さん」ってゆう駄菓子は、すごいアロマをかもし出していました。
捨てるべき物は捨ててスーッキリ!
冷蔵庫横のたかがこのラックのために、3時間もかかってしまった。
コーヒーコーナーもできたし、すごく使いやすくなりました。
おかげで、本日は筋肉痛です・・・。

554優しい名無しさん:2006/07/18(火) 13:56:37 ID:0vUHXyYc
髪をぷちぷち抜く癖のせいで床が髪の毛だらけだよ…
でも掃除機かける隙間もない(ノд`゚)゚。
仕掛けてから半年以上放置してたホイホイを今朝やっと捨てた
中は怖くて見れなかった…
555優しい名無しさん:2006/07/19(水) 03:26:59 ID:IYu6nGD+
自分も昔はひどかった。
6畳の部屋には紙くずにペットボトル、ゴミ箱なんて埋もれているので
切った爪まで床に捨ててた。もちろん抜けた髪の毛もそのまんま床にたまってた。
今はまあ汚部屋の上くらいになって、生活出来てる。
でも人は呼べない。やっぱもうちょっと片付けようかな。
556優しい名無しさん:2006/07/19(水) 14:00:07 ID:4Q9H1az6
今台所掃除中 風呂場カビキラー噴霧 トイレにサンポール
手がボロボロだ。
何かやたらと洗剤があるから使い切ってボトル捨てよう。
あと狭いながらも2つ部屋汚い
今日中におおざっぱにでもなんとかしなきゃ
親が様子見にやってくる。
ちまちましたところもチェックされそうで怖すぎる。
557優しい名無しさん:2006/07/19(水) 14:53:01 ID:BHoBfRK8
566>ゴム手袋使ってみそ 
使い捨てのやつは枚数入ってて結構薄くて
素手感覚で掃除出きる。
558優しい名無しさん:2006/07/19(水) 23:42:52 ID:MQCUb7xd
はぁ…。部屋の中を蜘蛛が散歩してるよ…。
引っ越す予定だから早く片付けたいけど、この荒れ放題の部屋に手をつけるのは重労働。自分のせいだけどげんなりする…。
559優しい名無しさん:2006/07/20(木) 13:17:08 ID:sxgR3LQ6
ダニが活発化して毎年この時期は全身喰われて赤いブツブツだらけ('A`)
今年はジメジメした天候のせいか凄い。
布団にいなくてもチクチク喰われているのが分かる…今も…
痛い&痒い
560優しい名無しさん:2006/07/21(金) 10:12:31 ID:73xEObS7
全部捨てて部屋をピカピカにしてみたい。でも出来ない…
汚くて気が狂いそう…ってもうヘンになってるか…
561優しい名無しさん:2006/07/21(金) 10:37:54 ID:Jcy0Sb1l
とりあえず箱詰め
562優しい名無しさん:2006/07/21(金) 15:36:19 ID:zdyBzVtQ
なにもかも捨ててスッキリしたいのに、旦那が
「このビデオはとっておこう!ダンボールに入れてしまっておくから!」
とか訳のわからないことをいいやがる
「ダンボールに入れたら、また見ないでしょ!週に一回見るの?月に一回見るの?」
と、喧嘩になる
うんざり・・・
旦那を捨てたほうが早そうだ・・・OTL
563優しい名無しさん:2006/07/21(金) 18:16:31 ID:zdyBzVtQ
しかも、そのビデオなぜとっておきたいかと言うと
「田代まさしが映ってるから!これは貴重だぞ!」
もう、あぼがどばなな・・・
564優しい名無しさん:2006/07/21(金) 21:34:00 ID:4KvJ71As
田代ワロタ
565優しい名無しさん:2006/07/22(土) 22:17:23 ID:GzMFmP+p
>>558
蜘蛛はゴキブリ(の卵か子供か)を食べてくれるそうだよ!いい奴さ。

台所の床でチビゴキがチョロチョロ散歩してて鬱。
物が詰め込まれたまま殆ど開ける事の無い戸棚の中にも
何かクリーチャーが潜んでいる悪寒(((゚Д゚)))
566優しい名無しさん:2006/07/23(日) 22:46:25 ID:Y7/UKSSq
毎日机の上にいるダニを潰しています
バルサン炊きたいけれど、モノが積み重なっているから
モノの下に逃げ込まれるだろうなあ……
567優しい名無しさん:2006/07/25(火) 17:34:18 ID:dTZHdxFx
約2週間ちょっと。
予定より大幅に遅れてしまったけど、なんとか床が一部出来た。
いならい物がまだまだたくさんある。
もう年内計画に修正してのんびりでも確実に片付けることに決めた。
毎日どこからか出てくるゴキブリとの格闘があるけど、とにかく頑張る。
やれば出来るという自信が少しだけど持ててきた。
無理すると疲れそうなので様子を見ながら注意して続けます。
くじけそうになったらまたここに来ます。
汗かくと眠れるね。
568優しい名無しさん:2006/07/28(金) 00:53:00 ID:0xc5kB8F
ゴキブリ出てきたから慌てず騒がずハイター薄め液散布。
どこ行ったのかな…
そしてお仲間はどこにいるのかな…
569優しい名無しさん:2006/07/28(金) 10:58:22 ID:r1AgN9XP
そういえばゴキブリに毒食わせるやつ置いて以来
見かけなくなった
570優しい名無しさん:2006/07/28(金) 12:06:03 ID:j6NXiiiV
ゴキブリは居ないがカツオブシムシがやたらと居る。
どうやって退治すんの?
571優しい名無しさん:2006/07/28(金) 14:58:07 ID:b3sI/P88
エタノール散布
572優しい名無しさん:2006/07/30(日) 00:17:45 ID:ryf0IWb8
冬服がまだ片付けられず、夏服が出せない。
うちのあたり、まだそんなに暑くないからいいんだけど、やっぱり冬服片付けてから夏服出すべきですよねえ。。
平行してやろうと思ったけど、出来る訳ないよなあorz
573優しい名無しさん:2006/07/30(日) 21:31:26 ID:N1FX5gyB
どうしても昼間の時間を使って、片付ける気にならない。
夜か真夜中に片付けたくなるときがある。
574優しい名無しさん:2006/07/30(日) 22:21:32 ID:bw0LzOK5
片付けも嫌いなのに掃除はもっと嫌い。
なんか死にたくなってくる。
一生掃除をしない方法、何かないかな
575優しい名無しさん:2006/07/31(月) 02:52:48 ID:4WEMy6lH
>>574
簡単です。汚さないこと、汚くても平気でいること。
576優しい名無しさん:2006/07/31(月) 13:02:10 ID:NcA5vxPo
今日クーラーの取り付けがくるので、朝から見えるところだけ掃除したど・・・

うちはカツオブシムシっていないんだけど、夏になるとショウジョウバエが
ものっすごく氾濫する
台所に殺虫灯ださないといけないけど、どこに片付けたか・・・ハテ
577優しい名無しさん:2006/08/01(火) 21:28:15 ID:R6VgWYyt
今まさにGと挌闘中
スレのみんな、オラに力を…!!
奴を倒したらまた片付けるから頼むよシェンロン
578優しい名無しさん:2006/08/04(金) 06:40:06 ID:Pd5+u6dn
3日で片付ける!がんばる!
床は一部だけ出た
579優しい名無しさん:2006/08/06(日) 00:32:11 ID:ilFYozIn
あげ
580優しい名無しさん:2006/08/08(火) 00:56:08 ID:2JKR/fXO
彼女ができて一念発起、汚部屋に別れを告げようと引越しを決意した。
片付け屋にゴミ処理依頼したら、なんと60万! 結局依頼したが
部屋のクロス張りなんかも自分持ちでやるようなんかな、そしたら100万以上かかりそう
581優しい名無しさん:2006/08/08(火) 09:45:06 ID:K63u71Mx
>>580
つ エプロンサービス
582優しい名無しさん:2006/08/08(火) 12:23:31 ID:zfLgJzdc
片付けるの苦手。
片付けなきゃーって思いつつも放ってるもの多数。
あまりにも動かないから旦那が離婚考え始めた模様w
もう笑うしかないね。
でもさ、一言私に片付けろって言う前に
なんで自分の両親に相談するかな?

でも頑張って片付けてる。
でもなんだか虚しくて寂しくて2chに来てしまった。
583優しい名無しさん:2006/08/08(火) 17:00:28 ID:k9bpMfHJ
皆さんよりは少しだけ床が見える環境で暮らしてますが
実家に居るからそうしなきゃいけないだけで
来年、結婚したら家族とは縁を切られるので
荷物は総動員しなければいけないけど
大量の本、大量の服をどうしようかと
きっとどんどん片付けられない山が広がっていくのが
今から眼に浮かびます…orz
584優しい名無しさん:2006/08/10(木) 17:43:25 ID:H7Zd+h7Z
皆さんに聞いてみたいんですが、汚部屋回復のために引っ越すのってどう思いますか。
今8畳の1Kに片付けられない女二人で住んでます。寝るとこも一人ぶんのハイベッドに二人で。その下はすべて腐海です。
いいかげん暑いし、お互いの体温が暑苦しくて寝てられない。
健康をこれ以上損ないたくないので、部屋を分ける&物を捨てるためにお金も無いのに引っ越しを考えてます。
バカでしょうか?
585優しい名無しさん:2006/08/10(木) 20:52:22 ID:oNZFqHYQ
>>584
バカです   
って言って欲しいんですかい?
腐海の主成分が有機系でなければまだ望みはあります.
とにかく捨てましょう.
586優しい名無しさん:2006/08/11(金) 07:15:43 ID:q3x7gMax
>>584
バカなんかじゃないですよ!

と言ってほしいのが見え見えでウザイ。
片付けられないバカ二人で住んでいる以上引っ越した先がまた腐海になるのは分かりきっている。
引越し代をドブに捨てたいなら引っ越せ。
そうしたくないなら業者でも呼べ。
587優しい名無しさん:2006/08/11(金) 07:21:03 ID:0S3G9wBk
>>584
八畳くらいの部屋でくっついて寝たらそら暑いわ。
本当は別々に住むのがいいと思うけど、そうもいかないなら片付けるしかないよ。
引っ越してもまた同じ状態になるよ。
つか、腐海なのにどうやって引っ越すの?
そのまま引っ越したら引越し早々部屋の中は荷物で一杯だよ。
解決にならないんじゃない?
588優しい名無しさん:2006/08/11(金) 07:25:48 ID:Fm5gMkPq
いくらメンヘル板とは言え、誘い受けは感心しない
引っ越すつもりで全部捨ててみては?
疲れるだけで健やかになれるし、自治体をうまくつかえばたいしてお金もかからないよ
589優しい名無しさん:2006/08/11(金) 12:50:55 ID:s36eJw6i
>>584
つーか女二人で八畳1Kはきつくない?
590優しい名無しさん:2006/08/12(土) 14:04:22 ID:Vm2ddEtp
584です。
ウザイ書き込みすみません。
二人になったとたん汚部屋が深刻化したので一人あたりのスペース絶対量が足りないんじゃないかというのと、ずっと引っ越したいのを我慢してきたので、『引っ越したいけど片付け先』から『引っ越し期間内に片付ける』にしてみようかと。
家賃ダブり期間を1ヶ月、必要品以外は新居に入れず、ゴミ処理業者のコンテナに突っ込んで棄てるつもりです。
12年頑張って(るつもりなんですが)も進まないので最終手段で期限をもうけようかと思います。
591優しい名無しさん:2006/08/12(土) 15:16:09 ID:TpDdsmRu
>>590
引越し+処理業者って物凄いお金かかるんじゃ・・・
引越ししても、片付け能力が無いと同じ事になる恐れが
とりあえず、エプロンサービス何社かに片付けの見積もりだしてもらったらいかがでしょう?
整理整頓のプロに何度か来て貰って、収納や日々の片付けのポイントを
指南してもらった方が、安上がり&今後繰り返さない為になるかと
592優しい名無しさん:2006/08/12(土) 17:55:14 ID:Vm2ddEtp
地方なのでそういうサービスが無いです。実に残念なのですが。
片方のウツイのに引きずられて動けなくなることも多いので、部屋を分けるのは医者に賛成されてます。
ただ、処理費用だけが『大それた事』のようには感じます。まあ、家電類が年数で全滅してるのでその引き取りついでともいえますが。
593優しい名無しさん:2006/08/12(土) 22:54:55 ID:hvmX+czW
>>592
シルバー人材センターに相談してみては?
http://www.zsjc.or.jp/rhx/index.jsp
メールでも問い合わせ可能なようです

後は、保健センターや役所のソーシャルワーカーに相談するとか。
なるべく安くする方法、きっと見つかりますよ。
594優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:21:34 ID:8MY/qN0P
別スレで見たんだけど、業者に依頼したら
汚部屋片付け代金60万だったってよ。
595優しい名無しさん:2006/08/13(日) 06:39:06 ID:hMkMxZi2
12年も鬱気味の人と狭い部屋で同居していたのはすごいと思うけれど
別居しない限り解決しないと思う。
596優しい名無しさん:2006/08/14(月) 03:05:35 ID:y6HFU87c
片付けララッラ〜♪
597優しい名無しさん:2006/08/15(火) 18:31:58 ID:aa3xH3er
部屋に飲食物がないのだけが救いだ。
よし、今から頑張って今夜は部屋に布団敷いて眠れるようにする。
598誤字録 ◆ChdC8VZqyE :2006/08/18(金) 19:38:54 ID:aRk2n8cp
今から片付ける!
夏にも片付けられる薬が出たらすぐにでも治験するのにな…
去年もこの時期書き込みが少なかったのを思い出す。
599優しい名無しさん:2006/08/20(日) 11:25:37 ID:p2hMvPQy
あげてみる
600優しい名無しさん:2006/08/23(水) 20:41:21 ID:Oo4LSzRC
なまじ会話がまともにできるからヘルパー無理だった。
ダスキンに相談して見る。
601優しい名無しさん:2006/08/25(金) 19:36:34 ID:locihTVk
>>584
5年前の自分の状況と話が全く同じでびびった。
経験者から言わせると、別居した方がいいと思う。
引っ越してもまたお互いの物が増えていって同じことです。
片付け以前の問題、精神がやられますよ。
12年間もよく頑張ったね。
私は約3年間だったけど元同居人と暮らして鬱になり、元々片付けは苦手だったけど、片付けられなさが以前より更に悪化した。
そいつが出ていってもうすぐ5年だけど、そいつの残した荷物も自分の物も今だに片付かない。
602優しい名無しさん:2006/08/25(金) 20:21:36 ID:PPnzpQIL
ちょっとやる気なので片付けてみる。
手紙だけを箱に入れて置くだけでも後が楽なんだね。

>>601
自分のじゃない荷物を分別するのが大変なんだよね?
一個からでも始められるよう祈ってます。
603優しい名無しさん:2006/08/26(土) 13:05:25 ID:xuD7vmiM
最近ゴキが出たから台所掃除した。ゴキの糞があった( ̄□ ̄;)!!
次は部屋と風呂と廊下場掃除しなきゃいけないけど何処から手をつけていいのだか…ギブ
604優しい名無しさん:2006/08/26(土) 18:13:30 ID:vgRFcTqz
age
605優しい名無しさん:2006/08/27(日) 00:51:06 ID:7J07VukL
掃除すると運気が上がるんだって。
解るんだけど、やる気が出ない。
そんな時、みなさんはどうやってやる気出してますか?

私は来客でもないと駄目です。
606優しい名無しさん:2006/08/28(月) 15:31:44 ID:WwPPojep
>>601さん。私と似た状況って初めて聞きます!私も同居からこっち物が増えるばかりで、お互いの物が混じると捨てられず。ウツも感染り、同居人の神経症で人も呼べずに汚部屋度は上がり。
今、同居人は生計が立てられず、頼る人も住むアテも無いので別居は難しいのですが生計の立て直しと共に目指してはいます。
とりあえず部屋が分かれるので、物が増殖してもお互いのスペースを侵害する前に捨てるルールで行こうと思ってます。
607優しい名無しさん:2006/08/30(水) 08:15:38 ID:HmaSjI4E
ココ読んでたら片付けにがんばって向き合ってるひとが
意外と多いな〜と、いつまでも片付けらんない自分を反省した。
よし、あたしもこれからいらない物をまとめてやるぞ! れっつすたーと!
608優しい名無しさん:2006/08/30(水) 09:53:03 ID:SWBthWQa
>>605
テレビとかで汚い部屋が映るとヤバイと感じ掃除する。
あそこまで汚くなったらお終いだと思って…
でももともと根性がないからまた汚くなるのが憂鬱。
性格を根本から叩き治さないと維持できないよ…
609優しい名無しさん:2006/08/30(水) 18:29:33 ID:gVe8BU3m
>>605
25個ルールを1回やって自分を解放する
610優しい名無しさん:2006/08/30(水) 18:47:51 ID:S7sQer+R
今片付けしてる最中なんだけど、疲れてくると吐き気がするから嫌になる…。
ストレス感じると出る皮膚の疼痛も酷いし、しんどいなぁ…。
611優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:38:04 ID:IkBURlzl
>>610 そしてみんな
ガンガレ
612優しい名無しさん:2006/09/01(金) 19:45:30 ID:AETnvnyB
燃えるゴミ70リットル
つぶしたペットボトル45リットル

とりあえず拾ったけどまだ床が2割しかみえない・・・orz
でもゴミが無いだけでも少し清潔になった気がするw
613優しい名無しさん:2006/09/01(金) 22:45:16 ID:OW+ZEyom
>>607です。
まえに書き込みしてから今日で連続3日間、昼間はかたづけしてた。
ごみ袋たくさんこさえたのに、まだまだいっぱい物がある、床に物がたくさん・・・
はぁー...明日もがんばるぞ...
614優しい名無しさん:2006/09/02(土) 20:27:01 ID:nD5oFu3r
>>613 漏れは今日出来なかった。
明日は頑張るよ。613もガンガッテ
615優しい名無しさん:2006/09/02(土) 21:18:36 ID:xx80zDm6
明日廃品回収だから、ちょっと頑張ってみる
616優しい名無しさん:2006/09/06(水) 12:55:15 ID:0FZqZxnk
>>615 こっちも廃品回収もうすぐ。週末やろう。
617優しい名無しさん:2006/09/06(水) 14:45:27 ID:Zrb7+op7
掃除をすると疲れで体調崩して部屋がまた荒れてしまう。
荒れ果てた部屋を眺めながら寝ているのが切ない。
今日は体調が良いけど、無理はしない程度に掃除しよっと。
今日は溜め込んだ食器と台所の床に散らかした物を片付けよう。
618優しい名無しさん:2006/09/07(木) 11:32:02 ID:emVvJa9l
物で溢れた部屋で窒息する。
片づけしようと思っても体が全く動かない。
そんな状態になってもう何年だろう。
家族も呆れは果てて何も言わなくなった。
ますますやる気がなくなった。
物が増えて(ゴミ)いくのをボーっと見ているだけだ…気持ち悪い。
619優しい名無しさん:2006/09/07(木) 15:36:39 ID:FNbS/Rzw
↑読んで気持ち悪くなった。
620優しい名無しさん:2006/09/07(木) 22:36:57 ID:927Ljgbn
今日むしゃくしゃして思いっきり散らかした
でも片付けられない片付けようと考えたら頭痛がする
でも片付けなきゃ周りが困る…自業自得なのにつらいよ…
あーもうだめだ・・・生まれてきてごめんなさい
621優しい名無しさん:2006/09/08(金) 16:08:51 ID:GY80as99
来週ガスの点検おじさんがやってくる。
先週「仕事で家にいません」ってウソ付いたけど
もうごまかせん!
今、泣きながらやってる。疲れたよう。
622優しい名無しさん:2006/09/08(金) 20:48:45 ID:j5hlYwsj
積もっていくゴミやモノの山ボーッと見てるのもつらいものだよね、
わかるわかる・・。
自分も、心に片付けの火がつくまでボーッと見てるだけだった。
そんなとき生活板の「汚部屋から脱出したい」スレが心に火をつけてくれたよ。
大量の過去ログを読み進めるてるうちに、手が動き始めてたよ。
623優しい名無しさん:2006/09/08(金) 20:55:03 ID:RTXT2lbv
かたずけられなく異常に散乱してる、あるいは最近かたずけられないようになった場合、何か精神的疾患があるということでしょうか?。精神科に相談すべきでしょうか?
624優しい名無しさん:2006/09/08(金) 20:57:14 ID:RTXT2lbv
たとえば、統合失調症の陰性症状とか・・?
625優しい名無しさん:2006/09/09(土) 00:40:54 ID:r35qQEHh
欝なのでは?
病気ではなくても、抑うつ状態になってるとか。
626優しい名無しさん:2006/09/09(土) 02:12:32 ID:18ZBgWoh
>>623
自ら「心が病んでるのかも」と思う場合はただのかまってチャンか甘えでしょ。
精神疾患のせいにして怠けたいだけ。
本当に病んでる人は病んでる事に気付かないものだ。
627優しい名無しさん:2006/09/09(土) 02:53:44 ID:9lUXpj1U
私は以前まで、かなり几帳面でした。

昼間は掃除。
夜寝る前には洗濯物を干して・・・
常に守ってきました。

が、ある日突然、無関心になりました。
今まで順番を決めて 時間通りにしていた事が、ダメだったようです。

自分では当たり前のように毎日同じペースでやってた事が、
逆に悪い方へとなってしまいました。
完璧主義・こだわりが強かったと思います。

今 目の前には、たためない洗濯物があり・・・
以前の自分とのギャップに、不思議です。
628優しい名無しさん:2006/09/09(土) 03:05:06 ID:dGbiBpHN
↑            わたしと同じだ!
こだわり→神経症→欝
無理しないで。頑張らなくていいから。ってまわりの言葉に甘えすぎてたなあと気が付いたこの頃。
629優しい名無しさん:2006/09/10(日) 18:04:09 ID:mwnRx01r
うつで入院して一時は元気になった。
出来ないことが出来るようになって、一生懸命今までの遅れを取り戻そうと必死だった。
でもある日ぷっつり緊張の糸が切れたように、何も出来ない自分に戻ってしまった。
焦りと不安で汚くなった家で過ごすことが辛くて辛くてまた入院。
戻ってきても綺麗になっているわけでもなくまた焦る。
もう何年もこの繰り返しで、やっと他人に頼ってみようかと思えてきて、
業者に見積もりを頼んだら…20万円…
自宅前に1日トラック置いて近所の目が気になるし、依頼出来なかった。
今後悔している。やっぱり何もかも捨ててゼロからやり直さないとダメかも。
息苦しい……
630優しい名無しさん:2006/09/10(日) 18:38:35 ID:W9EoBwAF
【関東】雇い雇われオフ17【ルール遵守】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1155701209/l50
631優しい名無しさん:2006/09/11(月) 10:51:44 ID:ie4R/a69
片付けられないパートナーがいます。
朝起きたら 居間のテーブルの上にビールの缶 コップ つまようじ
タバコの灰少量 床やソファの上には 
バスタオル 靴下 ゲーム機(DS)漫画の本
雑誌(ページ開いてる) が散乱してます。

まず 居間の隅に衣料を入れる箱があるのでそこにタオル 
靴下を放り投げて入れます(入らなくても気にしない)
雑誌は開いてるページにしおり(近くにあるチラシでもいい)はさんで
居間の本類があるとこに移動させます。
ビールの缶 コップ つまようじは流しに持っていきます。
缶は軽くすすいでひっくり返しておきます。

この状態で私は会社へ行きます。

会社から帰ってきたら
テーブルを拭き
衣類の箱の中身を洗濯機へ入れ、
ビールの缶をごみ袋に入れます。

別の部屋に本棚があるし、クローゼットもあるのに
パートナーのせいで
居間に衣類置き場や本棚を置かなくてはならないです。

私のパートナーは布団の上にパジャマを置いておかないと
「パジャマが無い」と騒ぎます。
押入れの決まった場所(定位置)に置いてあるのですよ。
パートナーにとっては布団の上がパジャマの
定位置なのでしょうか?

その定位置の違いに片付けられない秘密があるような気がします。
632優しい名無しさん:2006/09/12(火) 04:58:43 ID:V3RhFxzq
あー、定位置もあるかもだけどさ、基本片付けがめんどいの。私は昔から片付けられない人。なんかこれは片付けられない病で、精神科で薬しょほうしてもらうと治るってレス昔みたけどどうなん?
633優しい名無しさん:2006/09/12(火) 14:39:08 ID:vynz1+Ry
632>ADHD?
634優しい名無しさん:2006/09/13(水) 13:44:47 ID:fQ9rx/Yd
汚い部屋にいると精神状態も悪くなるよな・・・
でも片付ける気力も湧かないジレンマに陥ってる。
うんざりなんだ!
この怒りの矛先を掃除する力に何故行かないのだ!!!
自分はダメ人間だ。
635優しい名無しさん:2006/09/13(水) 15:34:40 ID:pw3fN6x7
私も。ちなみに発達生涯ではないとオモ
636優しい名無しさん:2006/09/13(水) 20:43:50 ID:8nzd6NVv
そもそも衣類って片づけるものなの?
洗濯して干してそれを順番に着ていって無くなったら又洗濯しての繰り返し
それで良いんじゃねえの
637優しい名無しさん:2006/09/13(水) 21:38:41 ID:OahT9Ya8
>>636
それでもいんじゃね?
しまいたいかどうか、もしくは同居人に文句言われるかどうかだと思う
638優しい名無しさん:2006/09/16(土) 12:35:02 ID:6DY+e9oJ
今日は何が何でも洗い物しなくっちゃ・・・
もうキレイな食器も調理器具もないから御飯食べられない。
無職で扶養してもらっている身じゃ毎食コンビニという訳にいかないし・・・。
639優しい名無しさん:2006/09/16(土) 13:23:10 ID:n1+wS4jt
物凄く体調が悪く 病院行ったら入院させられて
そのまま部屋戻れなかったらと考えてしまった。
真面目に掃除しよう 親にこんな部屋見られたらもう…
そして1日でも早く医者で見てもらわなくちゃ
死ぬのは仕方ないにしても部屋が汚いのを知られるとか
日記読まれたりされるのは嫌だから。
640優しい名無しさん:2006/09/17(日) 06:35:00 ID:4rWFkSUR
>>639わかる。私なんて事件起きて警察が家に来たけど、それより部屋汚いの恥ずかしくてシヌ思いだったよ。しかし今だに片付けられない。これは治らないだろうな。綺麗にしても一週間たつとめちゃくちゃ。
641優しい名無しさん:2006/09/17(日) 06:38:45 ID:FwfxZAmK
食器は1組。洋服はギリギリで。
それでも無理かね?散らかすものをなくすとか・・・
642優しい名無しさん:2006/09/17(日) 07:23:52 ID:9iipGA49
晴れてて空が綺麗な休日に、お布団を干す事から始めてみては。
布団分のスペースが空くから、そこを足場に片付けていくと言うか。
日の光をすって柔らかくなった布団に寝転がるのは気持ちいいし。
休日使うと余計な気持ちになる事も少ないし、有効に使えたかな?って思えるし。まぁ片付けなんて一日で終わらないもんです、気楽に行きましょー。
643優しい名無しさん:2006/09/17(日) 07:50:02 ID:A57iWxQx
>>640
うちなんか足の踏み場もない状態なのに。。。
ピッキングされました



お金も高価なものもなかったので被害はゼロでしたけど。。。恥ずかしくて恥ずかしくて
ゴミどころか汚い下着やらも散乱してる有様。。。
644優しい名無しさん:2006/09/17(日) 13:21:03 ID:33g5wxY5
うつ病で通院してるけど、昔から部屋は汚い
掃除しても3日ともたない
そのくせどんどん買い物するから酷いことになってる
これも病気かな
645優しい名無しさん:2006/09/17(日) 13:41:18 ID:4rWFkSUR
>>642 ベットなので…あしからず
646優しい名無しさん:2006/09/17(日) 13:45:07 ID:ip54OdOC
今日は掃除するぞ。
647優しい名無しさん:2006/09/17(日) 14:02:18 ID:kHd+KNB0
一人暮らしなんだけどとうとう虫が・・・
服に付く虫みたいだけど気付けば大量に・・・!
耐えられないけど片付けられず、お願いして母に来てもらい、何週かにかけて掃除してます
片付けられない、捨てられない癖に服は買ってしまうものだから、ほんとにすごいことになっていて
虫を発見した時点でもう部屋ごと捨てたい気分だったけど、
ぼちぼちやって行こうと思います。冬になるまでには・・・
綺麗になったら、せめて出した物はなおす!って決めて、虫生活とはおさらばしたいです
648優しい名無しさん:2006/09/17(日) 17:57:11 ID:0mfdCSl/
せっかくの休み今起きたよ
一回昼に起きたけどまたねちゃった
実家に帰ってから徐々に片付けられなくなってきた

狭いのに荷が多いせいか。。。

プロに頼みたいな
どんなところにたのんだらいいんだろ
ただ片付けるんじゃなくて、使い易く、スタイリッシュにしてくれるところあるかな
649優しい名無しさん:2006/09/17(日) 22:19:27 ID:G29IteLg
衣類がとにかく散乱する
 ナ ン デ
650優しい名無しさん:2006/09/17(日) 23:29:51 ID:4rWFkSUR
これって性格と同じで、治らないだろうね。普通の人は皆出来ることがこの住人や自分にはできない。普通の人の倍頑張らないと片付かないんだよね、きっと。
651優しい名無しさん:2006/09/17(日) 23:50:24 ID:93H7KD7K
病気だったんですか…
これ。
そのくせ会社では几帳面で通ってんのよ!
どおいう事??
652優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:21:34 ID:BjrXtFAr
>>650
>普通の人は皆出来ることがこの住人や自分にはできない。
ってよく自分も思うことだけど、
>普通の人の倍頑張らないと片付かないんだよね、きっと。
これはすごく希望が持てる考え方だ〜。

けど、今の自分は人の二倍も頑張れない。
とりあえず人の二倍時間を掛けて良いんだと思いながら片付けてみることにする。
自分の手際の悪さに苛ついたり絶望しなければ、もっと片付けが楽に出来そうだから。
653優しい名無しさん:2006/09/18(月) 10:34:55 ID:BFAppRUG
>>651
会社には片づけ方に悩むモノが少ないからじゃない?
「大切な想い出の品」とか「季節ごとに出し入れしなきゃならない衣類」
とかは職場にはないもん。

自分は、職場では仕事が続けられる程度には片づけられるのに、家に帰る
と、処分しようかどうか悩むグレーゾーンに入るモノが多すぎて動けなく
なる。
654優しい名無しさん:2006/09/18(月) 10:57:09 ID:PQx1xEzo
両親が昔から片付けができなくて、ゴミ屋敷でした。
私が片付けるようになり、客人もあるので今は何とか綺麗にしています。
ただ相変わらず母の部屋はぐちゃぐちゃ、私は病的に片付け魔に。
母はぐちゃぐちゃなほうが心が安定するようです。
ちなみに両親大変不仲なのも関係あるかな、と。
655優しい名無しさん:2006/09/18(月) 12:08:54 ID:5y+04LFQ
私も過去不審者が侵入してきて 警察呼んだけど
写真まで撮られて死にたくなった。
今も学習出来て無いというか 精神的にも肉体的にもズタボロで
掃除できないしたくない気持ちでグッチャグチャ
貧乏性だから勿体無がりでモノ捨てられない
ああやだやだ 綺麗な部屋で精神的にゆったりしたい
656優しい名無しさん:2006/09/18(月) 20:49:57 ID:qhFYNWSP
私はストーカー被害だったけど、その男に汚い部屋の秘密を見られたと知ったときは、マジ殺意抱いたよ。しかし今考えるとよくゴミ部屋見てもストーカー続けてたな、あの男。さすがキモ男。シネ
657優しい名無しさん:2006/09/19(火) 16:36:07 ID:8JouG2/Y
わかる よくあんな汚いものみて平気でストークできるなあと
思う反面勝手に見るんじゃねええって
私の場合会社のロッカーだけど きったなかったからさ…
オイルはいったビン割って粉々 最悪 部屋ごと火つけたろか…
掃除不毛だし
658優しい名無しさん:2006/09/20(水) 03:09:23 ID:h9i/Amgj
>>644
私も…
買い物症候群ってやつかね?
買い物して帰宅したら(または商品が届いたら)箱開ける?
私は箱や袋のまま未開封で積んであるんだけど
その一角は見ないようにしてる。見るのがつらい。
一種の自傷行為だっていうのもあながち。
通院1年になるけど、緊張して医師に何も話せないし
もう無駄だから病院行くのやめる。
このまま虫に食べられて跡形もなく消えられればなあ。
天井はこんなに綺麗なのになあ。
659優しい名無しさん:2006/09/20(水) 08:00:40 ID:I7aOmKos
紙類がどうしても片付きません。
書類、手紙、雑誌がごちゃごちゃです。
支払いはいつもぎりぎりで、お金があるのに払わなくて
ペナルティを払うことがしばしば。
誰かお手紙係をやってくれる人いないかな。
660優しい名無しさん:2006/09/20(水) 17:25:12 ID:TUllnTwK
>>659わかる!私も金払えるのに滞納者。一度電気止められた
661優しい名無しさん:2006/09/20(水) 18:49:46 ID:lzut97kv
>>659
>>660
私も紙ものは無理〜
それに加えて秋冬(かさばる!)物への衣替え・・・鬱
662優しい名無しさん:2006/09/20(水) 23:42:09 ID:KgLFad7J
誰も訪ねてこないから部屋はいつもぐちゃぐちゃ。
この部屋は自分のいい加減さというか、ぐうたらなところとかをよく象徴しているなと思う。
先々自分がろくな人生をおくれないのが手に取るようにわかって捨て鉢な気分になります……変わりたい
663優しい名無しさん:2006/09/22(金) 06:06:16 ID:9xvEm2wz
日曜は人が来る。土曜かたずけなきゃな。はぁ
664優しい名無しさん:2006/09/22(金) 07:37:12 ID:kpor27XH
このスレはパッとみた感じ意外と女性が多いようですね
片付けられない人は案外女性に多いのだろうか
まぁ僕も部屋の汚さなら負けませんけどね( ̄ー ̄)ニヤリッ
そもそもゴミをしばらく出していない・・・
665優しい名無しさん:2006/09/22(金) 11:48:03 ID:pKLgGZMl
唐突ですみません、質問というか相談です。
体力気力が少し戻り、なんとか捨て体勢に入ることができるようになったけど、
親子揃って片付けられないのでなかなか先に進まない。

その中で、特に捨てを迷うものがふたつ。女親が書いた、
私の「10ヶ月めまでの育児日記(幼稚園卒園まで書けるのに)」と
イミテか本物かわからない、引越荷物に紛れてたトルコ石の指輪。
女親は健在だけど、私をボダにしてくれた張本人で、
本人も多分ボダなので連絡取りたくない。

私は小さい時から空気が読めなかったり、常識がわからなくて、
発達障害では?と検査を受けることも考えています。
そこでこの育児日記が母子手帳代わりに参考になるかも、ととってあるけど、
日記の存在が嫌で嫌で…検査受けるまで頑張って保存すべきでしょうか。
(実際私の子供も発達障害の検査に行くのですが、
幼少時を知るため母子手帳持参です)

そしてトルコ石。
ずっと貧乏だから本物じゃないだろうけど、他にも原石らしきものを
加工しようと持ってた記憶があるので、もしかしたら本物の可能性も。
本来なら死後形見分けして所有権が移るのだろうけど、
それを待たずにさっさと処分したい。

スレ違いの質問だったかな…自分がメンヘラーで
片付けられない、ということでここで書いたけど、
適切なスレがあれば誘導お願いします。
長々と失礼しました。
666優しい名無しさん:2006/09/22(金) 11:56:37 ID:6kz1OJaD
>>662さんは、ぐうたらではなく心の中の状態が表れているのではないですか?焦らないでゆっくり。自分は人にアドバイスできる人間ではありませんが・・・
667優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:13:43 ID:TcHWQI1a
>>665
子供時代の日記は子供いないんでわかんないんだけど
トルコ石いらないなら捨ててもいいんじゃない?
本物かどうか気になるなら鑑定してもらえばいいよ。
お金かかるだろうけどね。
668優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:00:47 ID:lhKiGIH8
>>644
私も…
買い物依存で買ったら満足で開封もしないで部屋に放置。
リサイクルショップとかオークションに出せばいいのにとか言われても、
面倒でする気も起きなくて商品が山積み状態。
足の踏み場もないのにバカみたい・・・
全部処分して何もかもスッキリしたいとずっと思っているのにダメだー!
何とかこの病気治らないかな。
働かなくなったらお金ないから買えないけど、生活出来なくなるし。
ただブラブラ歩くだけってどうして出来ないのだろう。
嫌になる。
669優しい名無しさん:2006/09/23(土) 11:54:08 ID:MbbF+iqb
今働いてても過去金に苦労してると
何となく物が捨てれなくなる
将来も安定した収入が約束されてる訳じゃないので
安定した気持ちになれない
物がゴチャ付いて汚いのもイライラするけど
捨ててしまった後また買う羽目になって散財するのもいや
収納する気力ないし
670優しい名無しさん:2006/09/23(土) 15:50:15 ID:wWbGkdlD
>>666
確かにそうですね…精神が腐ってるのを治さないと部屋は一生片付かないかもしれません。
でも汚〜い部屋を見ていると気力も吸い取られてやる気は起きない……
ゆっくりと気分転換でもして悪循環を断ち切ることにします。
アドバイスありがとうございますね^^
671優しい名無しさん:2006/09/23(土) 17:15:29 ID:mcQXW7V8
>>665
良く分からないけど質屋にトルコ石を出して質草になれば
多分本物で、そのまんま流して処分。
偽物だと言われて預かりを拒否されたら
サクッと捨ててしまうってのはどうかな。
672優しい名無しさん:2006/09/24(日) 14:23:01 ID:OSDIiMd6
>>671>>677
スレ違い気味の質問に答えてくれてありがとうございます。
昔から貧乏だといいながら、女親は祖母(女親の女親)からの遺産相続で
好きに大金を使える身なので、今後遺産相続の話が出た際にもしかしたら
指輪の話が…という不安はありますが、勝手に処分します。
鑑定考えましたが、鑑定料要りますね。うっかりしてました。
質屋に持ち込むことにします。
育児日記は、生育歴を理解してもらうということで
まず私の神経科の主治医、そして発達診断の担当医に見せて
もう絶対要ることがない、とはっきりしたらシュレッダーで処分します。
小さい頃は、出産の場面を読んで「私の本当のお母さんなんだ…」
と拠り所にしてましたが未練はありません。
本当にありがとうございました。
またゆっくり、しんどいけど汚部屋片付けていきます。
673優しい名無しさん:2006/09/24(日) 14:25:00 ID:OSDIiMd6
安価ミス。
>>677ではなく>>667でした。失礼しましたorz
674優しい名無しさん:2006/09/24(日) 16:57:15 ID:HsmNL7m4
毛布をしまわないうちに秋が来た
675優しい名無しさん:2006/09/24(日) 21:37:53 ID:oS40vIkC
良かったね?てかワシも毛布は夏もしまわないよ、押し入れとかないし
676優しい名無しさん:2006/09/26(火) 18:14:01 ID:3EjFWuJr
友達などからもらったおみやげって、どうしてますか?
絶対使わないんだけど、おみやげだと思うと捨てづらい。
677優しい名無しさん:2006/09/27(水) 22:50:25 ID:P35lW841
邪魔にならないもんなら捨てないけど邪魔になるのは捨てる!てかみやげは菓子にしろ〜!
678優しい名無しさん:2006/09/28(木) 01:32:05 ID:NxVxZHf1
土産は菓子が良いよね
とか言いつつ自分は腐らない物として物買っちゃうorz
土産配るのもひと苦労なので…。
お土産、誰かにあげたら?
 
>>669すごい分かる
 
679優しい名無しさん:2006/09/28(木) 11:36:52 ID:GDmxK95f
こけしとかお面とか貰うと固まってしまう
680優しい名無しさん:2006/09/29(金) 09:55:25 ID:nmPe5Haz
あぁそりゃ困るわな…
でも、そういうの外国の友人にあげちゃう(笑)何げに便利だった。
人の家行くと、友達からもらった物、てのがあって羨ましかった…困ったもんだorz
681優しい名無しさん:2006/09/29(金) 16:06:24 ID:G3gtzBS5
親からおしつけられた40年物(25年間はほとんど開かずのまま)の箪笥。
箪笥の上を物置にしてたので、荷物の重みで扉も引き出しも開けにくい。
自分で買ったもの含め、ふた棹の処分を決めた。片方はヒメの家になってた。
来月後半か12月前半に、大型ごみの搬出サービスを頼むつもりでいたが、通り道が確保できてないorz片付ける気力も出ない。

ほとんど機能してない箪笥を遠慮するなと無理やり押しつけた実家と、
それ以上に断り切れなかった自分に腹が立つ。
「遠慮するな」とおしつけられた荷物の殆どがゴミに。いつか使うかもと取ってたけど、
物を大切にしすぎるのも良くないと痛感した。

それにしても家事すらできなくなってきた、どうすれば年内に箪笥撤去できるんだろう。
682優しい名無しさん:2006/09/30(土) 16:26:26 ID:bye2sofo
皆さんこんにちは
はじめまして
私も片付けられません
洋服以外もすべて。。。
せめて洋服だけでもと思い考えたのですが、すべてハンガー収納はいかがでしょ
だれかやった方いますか?
やるとしたら業者にたのむので結構金額がはるので、皆さんにご相談してからとおもいました
683優しい名無しさん:2006/09/30(土) 17:10:44 ID:Adl3Q6th
>>682
すごい場所を取るから無理。しばらくは便利だったけど。
洋服の数が半端なく多い事に気付いた…

みんなよく収納少なくやってるよね、すごいなぁ
684優しい名無しさん:2006/09/30(土) 19:58:31 ID:bye2sofo
>>683
そうですか。。。ありがとうございます。
2段にしても やはり無理なのでしょうか
確かに畳んだほうがばしょをとらないですものね
会社でもストレス、家にいてもストレスです。。
昔はこんなじぁなかったのにな はぁ
685優しい名無しさん:2006/09/30(土) 20:07:40 ID:HHggDKk1
ハンガー収納やってます。部屋がベッドとハンガーと机しか置けてないです。
でも片付けるのは少しはマシになったかも。
洗濯して乾いたらそこにかけるだけなので、畳むってことを一切しなくなった。

問題は洗濯までもっていけないことorz
686優しい名無しさん:2006/09/30(土) 20:39:00 ID:VzJVNGfR
ハリウッドの女優さんが持っているようなウォーク・イン・ワードローブを持つのが夢だけど、
一部屋潰してそんな場所を作ったところで、また洋服を買って集めて
整理整頓せず、不要になった洋服も処分せずでぐちゃぐちゃにして、結局ただの物置と化すんだろうな。
687優しい名無しさん:2006/09/30(土) 21:47:42 ID:bye2sofo
>>685
ハンガー収納に何畳くらいとってますか?
部屋がとてもせまくて。。。
5.5畳にソファ、洋ダンス、和ダンス、テーブル、鏡台があります。押し入れもあるのですが、どうしていいのやら。。。
ハンガー収納にしようかなやんでます
688優しい名無しさん:2006/09/30(土) 23:27:08 ID:1Sb1sPvR
【社会】 "ゴミに埋もれ死亡か" ゴミ屋敷で、白骨化した女性の遺体見つかる…東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159362472/

自分の未来のスレのようだorz
689優しい名無しさん:2006/10/01(日) 14:01:27 ID:lp1QGOvV
夢をかなえる「そうじ力」という本を買ってきたよ。
「あなたの部屋は、あなたの心の反映なのです」だってさ。
これから読んで掃除するぞっと。
690優しい名無しさん:2006/10/01(日) 14:04:07 ID:qJJCTr+/
皆さん
おはようございます。
もうこんにちはですね
さっき起きました
少しでも片付けようと思います
どこからやろう。。。
親は端からやればいいんだよっていうけど。。。
いつも洋服をたたんで、収納して、洗濯して一日が終わって、ほかに手を付けられなくて、また1週間で服がたまっていく。。。
いつまでたっても同じ状態だ はぁ
691優しい名無しさん:2006/10/01(日) 14:32:43 ID:CtpNJRH2
片付けられない人多いんだね。
性格だからとか病気だからで片付けていいのかな?
頑張ってほしいな、一緒に住みたいのなら。

独り言です。
692優しい名無しさん:2006/10/01(日) 17:45:06 ID:4tvgi1CV
引越を機に片付けはじめます。
まずは本とCDの散乱をなんとかしなきゃ。
693優しい名無しさん:2006/10/02(月) 00:26:27 ID:WaCzsJQA
>>692
何も考えず、全部ブックオフへ(量が多ければ取りに来てくれるサービスもありますよ)
694優しい名無しさん:2006/10/02(月) 00:50:52 ID:YxkiKKpp
>>692引越しを決心するだけすごい。応援してるよ

引越しするなら本は捨てないと(涙)←捨てられないから買わないと決めてる自分。
前の引越しの時、当日、車(業者)来ても、部屋片付かないママだった…orz
引越し先でも荷物開けられないまま…色々と今に到る
695優しい名無しさん:2006/10/02(月) 00:52:21 ID:7krkGMY/
>687 >685です
奥行きが深くないものを使っていて、約2畳くらいだと思います。
(幅をめいっぱい長くしていて、上は天井ギリギリまで物が積める棚になっています)
部屋の一面を利用するくらいのつもりで使うと、かなりたくさんかけられますよ。
とにかくかけることをさぼらなければ、タンスがたくさんあるよりはなんとかなりやすいと思います。
でも洋服ズラーっとなっていてまるで古着屋で暮らしている気分になります…。
696優しい名無しさん:2006/10/02(月) 02:01:47 ID:l4uqEAr+
私は片付け出来ないのに、母親は凄い潔癖性でゴミひとつ落ちてても文句言われる…
こうまで似ないとは……お陰でうちの実家はめちゃくちゃ綺麗です。
(私はアパート→汚いですorz)
697優しい名無しさん:2006/10/02(月) 11:38:56 ID:w18DTZCD
>>685 >>695
ありがとうございます
通販などみてラックを探してみようと思います。
タンスは母から買ってもらって(10年以上前なのですが)高かったらしく捨てるには勇気がいります。
でも、同棲していたときのなので、捨てたほうがいいのかな。
だから男運悪いのかも。
698優しい名無しさん:2006/10/03(火) 16:32:32 ID:6rTckwei
ゴミ袋2つ分のゴミを出してみたが全然見た目かわらない…orz
疲れた。
699優しい名無しさん:2006/10/03(火) 17:01:24 ID:6rTckwei
それでも床に足のばして横になれるだけのスペースができた。
ちょっとずつがんばろ。
700優しい名無しさん:2006/10/04(水) 01:21:22 ID:zdN/wgQ5
うん、がんばろ あたしも
701優しい名無しさん:2006/10/04(水) 03:44:45 ID:fwavm7w0
私もあと10日ほどで引っ越し。
まだ何も出来てないけど…
みんなと一緒にがんばろう。
702優しい名無しさん:2006/10/04(水) 12:55:21 ID:F8YcLh8J
片付かない状況でどうしていいかわからなくなって
ヒスおこして泣いてしまった
泣いても汚いのは現実なので処分と整理するしかない
なんかきちんと判断してどううごけばいいか分からなくなってる
多分体の病気で入院になると思うので 万が一を考えると部屋空に近くしとかないと
703優しい名無しさん:2006/10/04(水) 13:08:37 ID:GSgm+LhD
私も20日に引っ越し………
今日から、これ書き終わったらやり始める!!
16帖あって何年も床見えないけど。
がんばる。
704優しい名無しさん:2006/10/04(水) 17:00:03 ID:nAEDo4uQ
とりあえずの応急処置で、雑貨屋で可愛い大型バスケットをいくつも買ってきた。
で、とりあえず散乱したものを無分類で放り込む。衣類もたたまないw
なんとなくすっきり。
つぎの段階は、バスケットの中身を分類…これがおっくうだorz
ま、でもダンボールなんかに適当につめてみるのとかいいかもよ
705優しい名無しさん:2006/10/04(水) 18:47:49 ID:Plk7lsUq
泣きつつ処分作業してたけど
もうクローゼットから出るわ出るわ
気が狂いそう
706優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:00:56 ID:nSHwzGdN
私もかたずけられない
お金がきびしかった独身時代は、物がたくさん買えなかったし、子供の小さかった頃はよその子供やママさんが行ったり来たりするのでまだ努力してた

それが、色々なストレスから、躁鬱病と、経済的には破綻には遠いけど、買い物依存的になったので、もう家中物置状態。うつのときはかたずけどころ
じゃ
でも、今週になって、ごみ袋六つ思い切って処分しました



















707優しい名無しさん:2006/10/05(木) 07:59:07 ID:IjVYI70R
引越しする人たち、超がんがれ〜!つか一緒に頑張ろう!

>>698-699ですが、とりあえず玄関からベランダまで(かろうじてだけど)
物を踏まずにいける約30cm幅のけものみちができたw
(けものみちの両側はもれなく高さ70cm〜1.2mの物山脈だがorz)
どうやら3年ぶりに片づけの神様が顔を覗かせてくれてるようで、
今まで捨てられなかった物も思い切って捨ててる。
ゴミ袋の中身が増えて床可視率が広がってくのが嬉しい楽しい〜w
目標はベッドで寝れるようにする、スチールシェルフを入れてデスクワークできる場所を作る、
そして今年の冬こそ1畳でいいからホットカーペットをしく!
神様が降臨してくれてるうちにどこまで行けるか!
掃除機かけられる状態になったら、ご褒美に壊れた掃除機を買い替えますw
さて今日は夏物の洗濯〜。
708優しい名無しさん:2006/10/05(木) 14:37:33 ID:QsAG0A2h
家の中に私だけ、という時間が欲しい。本来なら毎日そうなのに。
ひとりの時間がたくさんあったら、毎日少しずつでも片付けられそうなのに。
709優しい名無しさん:2006/10/05(木) 17:03:58 ID:QsAG0A2h
愚痴を言っても始まらないので、できるとこから細々始めた。晩ご飯の仕度ぎりぎりまでやりたい。

つか、おのれはリストカッターかよ!と突っ込みたくなるくらい、カッターが多い。
子供が学校で使うために買ってくる→子供が学校へ持って行かない→どこかに紛失→
仕方なく新調→子供が持っていk(ryの見事なループ。
数えてないけど、下手すると10本くらいありそう。
710優しい名無しさん:2006/10/05(木) 18:05:45 ID:LkxPE9YS
一日のうちで、動ける気力や集中力を保てる時間が少ないから休み休みだけどやってる。
引越を決めたから、とりあえず段ボール買って詰め込んだりごみ集めたりしてる。
ごみ袋は今のところ3つ目突入。いらない本と取っておきたい本をわけたらいらない本がみかん箱6箱近く。本はあとで売る!いらないCDは捨てる。ブクオフでもたぶん処分品になりそうな状態だし。
あとは服の整理といらないものをまとめて捨てること…。
部屋が16だか20畳くらいあるのに物が散乱してて今まで家族にも怒られたけど今度はちらかさないようにする!
だんだん段ボールで床が埋まって来た。足りなくなったらまた日曜に買いに行く…。
あと実質8〜9日…がんばる。うん、がんばる。
このスレを見てるとみんながんばってるからわたしもやる。絶対片付けてやる。
711優しい名無しさん:2006/10/05(木) 18:12:59 ID:fUxWTtcZ
>>709
すごいわかります!
あたしも部屋を片付けられなくて,先生から10分に1個ゴミを捨てるっていう方法を今やってますよww
712優しい名無しさん:2006/10/05(木) 18:25:22 ID:fUxWTtcZ
私も同じような感じです。><つらいですよね・・・。
713708=709:2006/10/05(木) 20:37:11 ID:QsAG0A2h
みんな同じことで悩んだり頑張ったりしてるんですね。
私は今年中に箪笥をふたさお処分するという、なかなか険しい目標があったりします。
カッター以外に大量にあるもの。文房具関係・体温計・毛抜き他多数w新たに発見する度に脱力ものです。
今日はゴミを少しでもゴミ袋に捨てられたのが収穫です。
できる時にちょっとずつでも、ですね。
714優しい名無しさん:2006/10/06(金) 01:14:02 ID:kxcDGhNc
ストッキングはどうしてますか?
715優しい名無しさん:2006/10/06(金) 09:04:14 ID:Os9I8cCp
>>714
「困ったガラクタとのつきあい方」という本より。

あなたが商店街から遠く離れた場所に住んでいるか、あるいは平均よりかけ離れた体型なら、
通販でまとめ買いしたくさんストックしておくといいが、
以上に該当しないなら、普段履く色とタイプのものを各2足買い置きしとけば十分。

だそうですよ
716優しい名無しさん:2006/10/06(金) 14:07:50 ID:yXL9uaWY
>>714
今は履かない生活しているけど
抵抗無いならトイレの棚に入れておけば
とりあえずしまいなくさない。
717優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:32:33 ID:Pmydh+I0
>>715-716さんありがとうございますm(__)m
718優しい名無しさん:2006/10/07(土) 19:36:37 ID:nGlpM7IP
生活全般の本スレやここに何度か書き込んでるけど、
同時に家族も片付けられない場合はどこで書き込めばいいんだろう…とふとオモタ。
自分が片付けられないことにイライラし、たまに頑張って片付けても他人事、
片付けてるそばから散らかされてさらにイライラ。
自分の教育や普段見せてる状態が悪いとわかってるから、
生活全般の「家族が〜」スレじゃ愚痴れないし。
今少しばかりゴミをまとめたとこなんだけど、片付けてるって実感がなんだかない。

そういえば近所のスーパー、ここ数日可燃ゴミ袋のコーナーが空っぽ。
ゴミ袋のストックが大量にないと不安で(しかも材質大きさにこだわりあり)、
いつ入るんだろう。市指定の袋に変わるわけじゃないし、早く入って欲しい。
719優しい名無しさん:2006/10/08(日) 06:52:59 ID:SHU2EahS
>>718
掃除板にスレを作ったらどうだろう?
私も旦那が散らかすし、片付けないのでギャ〜〜〜って
なるよ。スレ立てたら、応援カキコするよん。
720優しい名無しさん:2006/10/08(日) 08:42:17 ID:lRRtUT62
おはようございます。

>>719
レスありがとう。掃除全般かなるほど…あっちも書き込みは殆どしないけど、
見てるスレはいくつかある。最近見に行く気力ないけど…。
前にもどこかで「家族も、ってスレないよね」と見たような気がするから、
スレ立て検討してみる。ありがとう。
721優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:03:47 ID:3yMNpYlb
ストッキングは山ほどあります。冬用、色・柄、黒、黒冬用と。
朝電線した時はなぜかストックが見付からないのに。
困ってますよ
722優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:44:42 ID:DWfC70ID
昨日クローゼットから雪崩の様に飛び出した服を撤去した!
何ヵ月かぶりにクローゼットのドア閉めた!!

しかしタンスが足りなさすぎて途中でダウン
洗うべきものも半端なくて放置
タンス買わないとorz
723692:2006/10/10(火) 15:23:32 ID:gnKx2H0x
>>692です。

とりあえず段ボールに詰め込むだけ詰め込んだり捨てられるだけ捨てた。
あとは小物の整理とゴミだけ。
本やCDはある低度は売って、どうしても残したいやつは一時実家に置いてくことにしました。
服を整理したらいらないのがたくさんで困った。これも捨てるか祖母が野良着か何かに再利用しそうだな…。

掃除して、自分が家ではよくだらしないかわかった…orz
仕事場だと整理とか綺麗にするのになんでだろう……?

引越先では気をつけよう。
724優しい名無しさん:2006/10/10(火) 15:29:04 ID:g+3m3KiY
木の棚を分解した板6枚、重いし粗大ゴミとして出さないといけないだろうしでずーっと
ゴミ捨て場に持って行けなかったんだが、1枚ずつなら普通ゴミで持ってってもらえる事が判明。
これから毎週ちまちま出しますw

冷蔵庫の上と文具入れてる引き出しの上のわずかなスペースを片づけた。
もうここには無造作に物置かない!
化粧品と薬のサンプルと未使用品大杉。ファンデと化粧水と乳液とマスカラは1年は買う必要なさそうだ

最近、少ーしずつ片づけながら、毎日昼間窓開けて空気入れ替えてる。
気持ちいい。餅も上がる。
鬱ひどかった時は3ヶ月締め切ってたからな…
725優しい名無しさん:2006/10/10(火) 15:33:33 ID:2I/668Zs
近所の方一緒にフリマだしませんか?
車Kだけどあります
東京よりの埼玉です

726優しい名無しさん:2006/10/10(火) 15:37:50 ID:h3MtkVdK
引っ越しのために荷物の整理をしてるけど、掃除らしい掃除をしたことがなかったから、整理始めて三カ月たったいまも片付かない…
727優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:02:18 ID:ei1dDFVO
>>722
タンス、買わないで済ませられませんか。
大きくて圧迫感があり、居住空間を一気に狭めるよ。
たくさんの服を 着る、着ない、ビミョウ、にわけて、
着ない服や、古くさい服は思い切って処分する。
減らすとタンスもいらないし、これからの整理がとてもラクになるよ。
728優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:03:34 ID:g+3m3KiY
・今現在の自分に必要不可欠なものだけ、最小限の量だけを持つ
(過去や未来の事は考えない、他の物や必要以上の量は潔く手放す)
・それを全部、所定の場所を決め、必ずそこにしまうor置く。

…端的にいうとこんだけのことなのにね……はぁ
729優しい名無しさん:2006/10/11(水) 13:12:41 ID:OSFHFFFJ
今、仕事が休暇中で収入少ないので、たまってたインスタント食品の中で
賞味期限おkなものを消費して食費節約&物減らしで一石二鳥。
大量にたまったコンビニの割り箸も消費。
冷凍庫の中整理して、アイス2コを除くorzな物体全部捨てた!ヤター。
730優しい名無しさん:2006/10/11(水) 16:23:41 ID:IW6+qpTF
夢をかなえるそうじ力、と、そうじ力であなたが輝く、と、
捨てるほど幸運

がやってくる、という本買ってきて読んだ
読んでいるときは結構なっ得したし燃えたけど、あまりに家中腐っているので
道が途方もなく遠い
今、結構鬱だし
でも、私に似てかたずけない十九の息子が
またおかあさんくだらない本買ってきて、と言いながら一読して、すごい勢いで
かたずけ始めた
捨てるほど幸運がやってくる、という本のほうがぐたいてきです
ただ、なんでもかんでも捨てちゃったら、地球環境はどうなるんだ、とは思うけど
免許持ってないからフリマにも参加できない
731優しい名無しさん:2006/10/12(木) 00:39:52 ID:9jDetYi+
>>730
服は捨てた方がいいですね。寝巻きや部屋儀にしようと思うと片付かない。
寝巻きや部屋儀なんていくらでもあるものだし。
732優しい名無しさん:2006/10/12(木) 00:40:47 ID:9jDetYi+
>>731
あ、アンカーは捨てるほど幸運ってところを引用しようとしてミスりました。
捨てるのは幸運だよ〜親はもったいないってうるさいけど。
733優しい名無しさん:2006/10/12(木) 02:42:17 ID:uHc0xejU
>>730読んでる時は燃えますよね、わかります。
私も環境考え過ぎて止まるタイプですorz

服はめんどいので、スーパーの手提げビニールに分別。透明なので判りやすいです。
雑誌がなかなか手放せられないです(涙
734優しい名無しさん:2006/10/12(木) 12:59:41 ID:fiRN99i5
>>731ありがとうございます

>>733ありがとうございます
私も、衣類やバックは捨てられ始めたのですが、本、これが侮れない
雑誌は特に、小さな図書館では保存されてないと思うので、私は単行本より
処分しにくいです
雑誌の種類にもよりますが
735優しい名無しさん:2006/10/12(木) 22:06:27 ID:HT6OwInU
何かのヲタな方いますか?(俳優さんでも芸人さんでもアニメでもetc)
ヲタグッズってどうしてますか?
自分はある人の10年来のファンで、それ関係の物(雑誌、雑誌からの切りぬき、写真、CD、DVD、ビデオとか)
がいっぱいあり整理しきれなくてなかなか片づかない。
またそこそこ露出の多い人で、どんどんたまるスピードが早い。
この人のヲタやめて物捨てた日には、多分部屋の物の量が1/4〜1/3は減ると思うよ自分…orz
それでも今はやめられないんだよな…雑誌はなるべく早く必要記事だけ切って捨てて、
ダブってる物は、捨てたりヲタ仲間にあげたりはしてくつもり。
736優しい名無しさん:2006/10/13(金) 01:19:02 ID:6aaQGunD
>>735
はーい。
でも、何のグッズが多いかにより収納って違う気がする。
たとえば自分はバラエティーヲタで気に入った番組をDVDで山ほど保存してるんだけど
それらはケースから抜いて200枚入るとかいうファイルに入れてたら、結構小規模に収まってる。
まあ小規模つっても量が凄いから比較的規模でかいけど。

あと、アイドルファンの友人は、「ポスターは丸めて収納ではなく広げて収納の方が場所とらない」って言ってた。
737優しい名無しさん:2006/10/13(金) 07:57:32 ID:ynWRbWsX
>>735
ビデオはDVDに変換するとして、
シャツとかカップとかのグッズ類は、もったいないからとしまい込まないで
どんどん使う着るようにしたら、その分普通の生活雑貨が少なくて済むようになり
結果的に場所が節約された。
738優しい名無しさん:2006/10/13(金) 16:35:00 ID:I/N2Sw6G
服を捨てすぎて、シーズン毎に全部買う羽目に
739優しい名無しさん:2006/10/13(金) 17:02:46 ID:aBUrdF2H
何かこのスレ読んでたら勇気出て来た!
よし、少しづつでも片付けよう。一日一畳床可視目指して……
740優しい名無しさん:2006/10/13(金) 19:51:34 ID:P9YIs32G
わたしも勇気出てきた!
今日はベッドの下や家具の裏を掃除。ホコリいっぱい。
家をリフォームしようって母が…ちょっと待て、業者を呼ぶ前に掃除だ。
家族そろって掃除できてません。
741優しい名無しさん:2006/10/14(土) 03:40:34 ID:1HWHT7XE
>>738分かる〜
でも季節の変わり目って忙しくて買いに行けなくて…。そんな恐怖を体験すると買い溜めに走ってしまう。
服って気にいった物がある時はあって止まらないし、反対に欲しい服・着る服がない時の苦痛と言ったら!
かくして服はお気に入りだけ…しかし古くなって行き、着たい服が見付からないかもと思うと余計捨てられないorz
742優しい名無しさん:2006/10/14(土) 09:08:47 ID:iYEi9uFP
ゴキが出た…
片付けなきゃって思うけど、いたらどうしようって思うと手が止まる。
743優しい名無しさん:2006/10/14(土) 11:48:41 ID:ywl7ScVl
とりあえず先にバルサン焚いてからにしてみれば
744優しい名無しさん:2006/10/14(土) 17:41:39 ID:5im9+zgp
ゴキブリキャップとかのホウ酸ダンゴ系駆除剤がいいよ。
ゴキが死ぬのに少し時間がかかるらしいけど、確実にいなくなるよ。
745優しい名無しさん:2006/10/14(土) 19:00:34 ID:484EDJpY
うんホウサン系は効くよ
746優しい名無しさん:2006/10/14(土) 19:45:31 ID:tn64jXxE
コンバット部屋と屋外に置いたら効いたよ
747優しい名無しさん:2006/10/15(日) 07:03:29 ID:hZ3++48k
片付けを手伝い指導見守りしてもらった。
「考えるな、四隅を揃えて詰め」
「配置を最適化しろ」
この二つをクリアして、不要なものを少しでも処分した。
布団を敷くスペースが出来た…
748優しい名無しさん:2006/10/15(日) 15:59:50 ID:2E4XaGXu
>>744
確かにホウ酸ダンゴ置いたら見かけなくなった
749742:2006/10/15(日) 19:02:33 ID:NYWvepOj
>>743-746
ありがとう。
ここ見てなくて、とりあえずゴキジェット買った。
ホウサンとか明日また買ってきます…
バルサンは…部屋が片づいてからの方がいいかな?
隙間に逃げ込むとか聞いたもんで。
750優しい名無しさん:2006/10/15(日) 23:54:00 ID:J//Aqhe5
今年中に部屋をキレイにと、長期計画でのんびり構えてたら、いきなり、今週から年内いっぱいの派遣の仕事もらってしまったorz
お金ないから、収入入るのはありがたいけど、とても掃除出来る精神状態ではなくなってしまいますた。

どうも部屋をキレイに片付けないと、次に進んではいけないという暗示にかかっているらしいです。
多分時間たくさんあってもやらないだろうから、自由になる時間が少なくなった分、集中して片付けられるかもと淡い希望を抱いています。
仕事しながら片付けしてる人尊敬します。。。
751優しい名無しさん:2006/10/16(月) 02:01:15 ID:jqH23u8g
>>750仕事しながらって、普通にいっぱいいるし。じゃないと生きて行けないじゃない
752優しい名無しさん:2006/10/16(月) 20:47:19 ID:3ajl/kdD
一人暮らしで、疲れて仕事から帰ったとき、
清潔でシンプルウォームな玄関が「おかえり」と出迎えてくれる。

ちょっぴり重い気持で仕事に出かけるとき、
スッキリしたクリーンキッチンが「がんばっておいで」と見送ってくれる。
そんな幸せ。ささやかだけど何ものにも替えられない幸せ。
一人暮らししてるからこそ、仕事してるからこそ感じられる幸せだと思うけど・・。
753優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:03:22 ID:g9QYY2Ef
どうしよう今月中に引っ越し決まってしまった!
どれを、何を捨てたらいいんだ?
どうやったらいいんだ本と服とペットボトルとゴミをまとめて…
何年もつけてないテレビは?いらない布団は?
ビデオは生ゴミに出せばいいの?!パニックだよーーーー
手に冷や汗握ってます
754優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:42:57 ID:s3ZZKsI7
アースレッドを買いました。
これはいわゆる「バルサン」と同じ成分なのでしょうか?

調べましたら、使用後、
衣類の洗濯は必要なしとのことでしたが(食器は軽く流せばよいと…)、
サプリメントなんかは(DHCのパウチ)は安全なんでしょうか……?

部屋に帰ってきたら虫が這いずり回ってたりしますか……?

鬱病が重くて、アースレッドひとつにも不安が強いです……
755優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:22:38 ID:PVG3Y4uy
他の物はまだなんとかなる。
スレタイに戻ろう、衣類なんだよ、問題は。orz
756優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:33:41 ID:Pamy8cJj
買うときと同じように試着してみるのが一番分かりやすいかな
757優しい名無しさん:2006/10/18(水) 04:37:58 ID:OIexvKg7
ドラマの「のだめカンタービレ」見ましたか?
主人公の“のだめ”が汚部屋住人で、かなり親近感がw
ベッドに掃除機が埋もれてるのとか一緒でハゲワロタ。
ちなみにうちは、のだめの部屋−(腐った食品+虫+ゴミ袋の山)な状態かなぁ。

一度床に何もないスペースを少し作れてたのに、先週末から大風邪で寝込んで、以来すっかり元通りだよ…orz
あーあ。
758優しい名無しさん:2006/10/18(水) 04:50:39 ID:OIexvKg7
>>755
引越の方ですか?衣類は
・今の(←重要)自分のサイズに合わない
・今の自分の好みに合わない
・明らかに流行遅れのデザイン
・着倒して明らかにボロになってきた
・同じようなアイテムで必要以上の量
のものは、ゴミ袋行きか、フリマか、知人にあげるかで手放すといいって。

わかっちゃいても手放し辛いものですw
が、心を鬼にして。
759優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:00:37 ID:7awJAd4P
>>755
外出着だったら、これ着て自分が外に出られないなと思ったら捨てる。
「3着処分したらあとで代わりを1着買いにいってもいい」などの
ルールを作るのも一つの手。
760優しい名無しさん:2006/10/18(水) 13:17:55 ID:ptY9nqtN
>>755
言われてみれば、自分は持ってる服の数が少ないのであまり散らかってないような。
大、小のスーツケース・衣装ケース1つ・コート吊り下げるやつひとつ1つ、で収まっている。
そう考えるとやっぱり物を少なく持つのが片付けのポイントなのかな…

あ、未処理の書類はイパーイある。
761優しい名無しさん:2006/10/18(水) 13:24:19 ID:w+hiHBts
>>757
のだめってそういう漫画なのか!ちょっと興味わいたw
衣類は厳しく外で着られないと思うものは家でも着ないで捨てる
(除:パジャマ)って法則もある。
762優しい名無しさん:2006/10/19(木) 01:41:24 ID:FytpdQ2k
>>761
のだめは絶対音感保持者(だと思われる)であり、いわゆる片付けられない症候群。
漫画読んだりドラマ見たりする価値はあると思うよ。
最新刊あたりはあんまり汚部屋描写が出てこないけど…
763優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:31:10 ID:tkR/srYH
はい
764優しい名無しさん:2006/10/19(木) 17:21:53 ID:/dH4Xn91
洗濯がなかなか出来ない。
親と同居で、親にしてもらうわけにもいかず、
洗濯機がなかなかあいてないし、
やっとあいたと思って夜洗濯機まわすと夜やるなと言われるし、
言われなくても、そう思われてるかと思うとこわい。
たまに朝あいてると思うと雨。
こんな雨の日に洗濯機まわして、と思われるのがこわい。
干し場もいつもふさがってるから室内干しにしてるけど、
湿気でカーテンがカビるから、
じつはやめてほしいと思ってたりして・・・と思うとこわい。
こんなふうに、不便を感じてることも知られたくない。
コインランドリーに行くにしても、外に出るには居間を通らねばならず、
親にバレずに大荷物を持ち出すことは難しい。
もう、しまむらでテキトーに服を買い足すのもお金が続かないし
ちゃんとした服を買いたいのにテキトー服があり過ぎる為に買えないし
やめたい。
家族にバレずに、自分専用の洗濯機と干し場が欲しい。
765優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:43:02 ID:tkR/srYH
>>764少し似てるよあたしも、洗濯たまっていくいっぽうで。。。
運良く洗濯できても今度はとりこみが大量でなかなか片付かない。
仕事帰ってから片付けようとするともう寝るから静かにしてって言われ、片付かない。。。その繰り返し。。。
766優しい名無しさん:2006/10/20(金) 00:03:40 ID:Z/DkYyyW
母親が風水と松居一代を知ってから、毎日部屋を片付けろコール。
しまいには母親は自身の新車がなかなか決まらないのも、私の部屋のせいに。

母親は元々綺麗好きだから仕方ないんだけど、
冷蔵庫中の食べ物の賞味期限も管理出来ないし、
煮物もまともな味が出せない主婦。
767優しい名無しさん:2006/10/20(金) 02:58:06 ID:MyEJXI1i
764だけど昨日の洗濯物を
乾燥機に突っ込んで今日も洗濯をし、
乾燥機に入れることが出来た!
私も大量だと片付けられないから
少しずつやることにしました。
765さんも少しずつやってみては
どうでしょう
普通に出来る人にとっては
なんてことないことなんだろうね…
768優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:11:07 ID:S9JtF2ve
やる気になって片付け始めると、くしゃみ・鼻水がとまらなくなるorz
マスクをしてもだめだった。
それでもめげずに続けても、その内、鼻をかむのが忙しくなって、
片付けは続行不可能となる。
それでも何もやらないよりはましと思って、やっているよ。
769優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:32:44 ID:90y1FSu0
今日部屋片付ける。明日は学校行きたい。
770優しい名無しさん:2006/10/20(金) 20:06:18 ID:sdEFqXEN
汚い部屋にいると気持ち悪くなる。けどどうしようもない…
771優しい名無しさん:2006/10/21(土) 03:19:18 ID:wzYEXKvg
もうすぐ引越しだ・・・家は物で溢れかえっている。
とりあえずいるもの、いらないものの分別をして、更にジャンル分けして・・・
で、ジャンル分け出来なさそうな物は押入れに入れるような透明の大きなボックスを買って
放り込むことにした。透明だからなんとか中身は分かるし、良いんじゃないかと思う。
772優しい名無しさん:2006/10/21(土) 12:19:31 ID:1cPI8eN6
>>771
△いるもの、いらないもの
○使うもの、使わないもの
アレも必要コレも必要じゃなく、今使っているものや近日使うものだけ選んだ方がいい。
773優しい名無しさん:2006/10/21(土) 17:35:15 ID:2Zh/6S1f
>>755です
皆さんありがとうm(__)m
なかなか着ない洋服って言うのを選別出来なくて。冬は部屋着に毎年困ってます
寒い…

774優しい名無しさん:2006/10/21(土) 20:44:37 ID:soZ7lvwv
そういえば置く場所や入れる箱とかを作るといいと前にTVでやってた。
まあ俺の部屋も本で溢れ返っているわけだが。本棚あればいいという
ことだな。本棚を置くスペースを確保するのが大変ではあるが…。
775優しい名無しさん:2006/10/21(土) 21:46:11 ID:j+LAEmkT
本棚の収納力って、びっくりするくらい凄いです
先日半分くらいブックオフ行きにしましたが、ダンボール積みあがりました
776優しい名無しさん:2006/10/22(日) 08:25:47 ID:D8nJXD+R
私も片付け、掃除が全くできなくて、彼氏に部屋を豚小屋とまで言われたよ。2ちゃんの、生活を開いて掃除の所いってみて!モチベーションあがって掃除できたよ!
777優しい名無しさん:2006/10/22(日) 13:23:01 ID:v2Vk2Gui
片づけられないけど、
アスペルガーだかADD/ADHDなんじゃないかと思えてきた
778優しい名無しさん:2006/10/22(日) 13:34:17 ID:1i3jMEh2
>>776
その彼氏は認識不足だな
実際の豚小屋は畜産農家の人が清潔に維持している訳だが

ちなみに私の汚部屋にはブタさんを入れるスペースどころか
トンカツ一枚置く可視床スペースもありません
779優しい名無しさん:2006/10/22(日) 14:05:15 ID:ZTI8Lvpv
今日、他人に部屋の半分がゴミ山と化した聖域に入られたよ…。
火災報知器の取り付けで前々から告知されていたんだけど、
片付けが追いつかなくて当日になり。
仕方が無いから覚悟を決めて、衣服、ゴミ、本などが散乱する部屋へ入れた。
「ウゲッ。…キャタツ、必要ないっすね…」と魂が抜けた表情で言われ
「引越しをしたばかりなんです」と苦し紛れに言い訳。
手早く作業を終え帰って行ったけど恥ずかしくて死にそうだった。

自業自得です。これから少しずつ片付けます。
780優しい名無しさん:2006/10/22(日) 14:32:01 ID:DzfIjkSA
ヒィー(((゜д゜;)))
ほんと、不測の事態とか怖いよ。。部屋で倒れても救急車呼べないしさ
とゆうかこんな汚部屋のまま死ねない。。
781優しい名無しさん:2006/10/22(日) 14:37:25 ID:h9Tl14R5
以前テレビで見た事話の再現ドラマ。↓

汚部屋女性が裸で自宅トイレに入っていたら鍵が壊れて出られなくなり
隣人たちが助けてくれた。女性はトイレットペーパーを体に巻きつけて
ものすごい汚トイレから出てきた。もちろん部屋も見られた。

室内ドアの鍵ってある日突然壊れる事があるんですよ。
自分も一度経験した事ある。(ケイタイで家族呼んで助かった)
みなさんも気をつけてください。
782優しい名無しさん:2006/10/22(日) 14:37:57 ID:h9Tl14R5
×事話
○実話
783優しい名無しさん:2006/10/24(火) 00:02:51 ID:QwcAKuwA
自分、トイレと風呂場「だけ」人並みだ…
トイレには物があまりないからかな?
風呂も、シャンプー入れる棚とかに一応収まってるし。
水回りの掃除は嫌いじゃない。
784優しい名無しさん:2006/10/24(火) 07:43:22 ID:53dMZMG5
トイレのドア開けて入るからな〜。

3日で運気を変える掃除力みたいな本をパラパラ読んだ。
運気を変えようと思う。
でも明らかに私よりきれいな部屋の姉ですら
物を分けて捨てるだけで2日かかったらしい。
私は何日かかるんだ、おい。
785優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:46:38 ID:ZdTUk23J
今日職場を休んで、部屋の片付けを始めた。
もちろん上司には「これ以上ゴミがたまると埋もれて死ぬので」とは
言えなかったけど。

同僚が真面目に働いてる時間帯だから、いつもより集中して片付けに
取り組めてる。だんだん床が見えてきた。
たまにはこういうのも必要かもね。
786優しい名無しさん:2006/10/26(木) 15:15:39 ID:fgNEvT8g
落ちそうなんで保守age
787優しい名無しさん:2006/10/26(木) 18:02:38 ID:OX3A4SmY
鬱病の奥 氏ね!
788優しい名無しさん:2006/10/27(金) 00:11:26 ID:WImEZ3V8
物があふれてる。
片づけるのが面倒。
やる気が出ない。
どこに何を置いたか忘れて必要なときに見つけられない。
見つけようとして家の中をひっかきまわす。
さらに汚くなる。
見つけられなくて鬱。
片づけられない自分を責めて泣き出す。
でもやる気が出ない。
どこから、何からすればいいのかわからない。
もう嫌だ。
789優しい名無しさん:2006/10/27(金) 01:09:37 ID:BKaHj/jS
>>788
わかるよ。私も、探し物探すのがいや。
また他のもの平行移動して積み上げて終わりだから。
積み上げてるとき、「あ、これ今度探すとき困るな」って思うんだけど、
だめなんだよね。
あと、信じられないけど、会社の机も自分用ロッカーも、めちゃきれいだよ。
汚いのは自分の住処だけ。
790ママ:2006/10/27(金) 02:31:31 ID:oNaJggFH
はじめまして。
先日自宅に泥棒が入り、警察に汚部屋を見られ、写真を撮られで死ぬほど恥ずかしい思いをしました。泥棒に入られてからひと部屋を決めて少しずつ苦手な片付けを頑張っています。
791優しい名無しさん:2006/10/27(金) 11:08:54 ID:n3LL4Q1G
>>788
('A`)人('A`)
困るのは・・・よく通帳やパスワード無くしちゃうんだ俺・・・
真剣にどうにかしないといけない
792優しい名無しさん:2006/10/27(金) 18:26:43 ID:akcU5aBT
>>788
とりあえず散乱しているものを全て
種類別にゴミ袋か段ボールに一時退避させて
床を掃除すると気が楽になるかと
793優しい名無しさん:2006/10/27(金) 18:36:16 ID:U1ZTguoP
>>790
私の知り合いで、マンションに泥棒に入られたのにも気づかず数ヶ月、
別件でその泥棒が捕まった時、知り合いの家にも入った事を自白したので警察が来たけど、
今でも何を盗まれたか分らなかいそうです。
794ママ:2006/10/28(土) 17:28:23 ID:5+9FtA1I
私も盗まれた物が財布じゃなかったら、気付かなかったかも…(-.-;) 後は家の靴が何故か玄関のドアに挟まっている(警察によると開閉のカチャって音を鳴らさない為とのこと)から判ったけど。(>_<)
せめて朝起きて前日と変わったトコがすぐにわかる部屋、警察に呆れられない家にしたい←人として当然?
795優しい名無しさん:2006/10/28(土) 17:42:40 ID:lTPrrx1T
ああ、
私がいっぱい居る…
796優しい名無しさん:2006/10/29(日) 09:31:34 ID:N5YaeOeA
>>792
私、時々その方法やるんだけど
そのまとめた袋がそのままになっちゃったりする・・・
私のバカ・・・
797優しい名無しさん:2006/10/30(月) 00:42:09 ID:VtY7hWJY
天井付近の小さい空間で生活してるよ
立つ事もできないからほぼ腹ばいw
十分な空間があるであろうみんながうらやましい
798ママ:2006/10/30(月) 09:50:20 ID:jWR+l8/G
796さんへ
私も同じです…なので片っ端から袋に入れるのは止めて「まず洗濯出来るモノ」だけ拾い一日中洗濯の日にしました。洗濯は干す→取り込む→畳むとなかなか面倒ですが、泥棒に遭ってから一週間、何とかひと部屋だけはまともになってきました。
799優しい名無しさん:2006/10/30(月) 11:04:02 ID:GUepSM4n
>>797
そっ、それはロフトの部分の事ですか?ですよね!?
800ママ:2006/10/30(月) 12:54:10 ID:jWR+l8/G
796さんへ
私も同じです…なので片っ端から袋に入れるのは止めて「まず洗濯出来るモノ」だけ拾い一日中洗濯の日にしました。洗濯は干す→取り込む→畳むとなかなか面倒ですが、泥棒に遭ってから一週間、何とかひと部屋だけはまともになってきました。
801ママ:2006/10/30(月) 12:58:44 ID:jWR+l8/G
あれ、間違ってまた同じの押した 失礼。
802優しい名無しさん:2006/10/30(月) 13:50:05 ID:ffN7l9e8
ママさん優しいね^^
803優しい名無しさん:2006/10/30(月) 14:05:47 ID:mtybn31I
ADDのほうにも書き込みしてるけど、こっちも隣人がたくさんいるなー。

私は洗濯は嫌いじゃない。
洗濯かごにたまった衣類も、洗濯機に入れれば一瞬片付いたかのような
錯覚をおこすあの瞬間が大好き。
でも洗い終わった洗濯ものを干すのに、早ければ一時間、遅ければ二日かかる。
今の時期はいいけど、梅雨時から台風が終わるまでの期間は、二日目でも
ややかび臭いので、もう一度洗いと脱水のみをして、柔軟剤で臭いをごまかす。

やっと干せたと思えば何日でも外につるしっぱなし。
気付かないこともあれば、気付いてるのにしまえないこともある。
干した衣類をたたんでしまうのが、一番の難関。

二年後くらいに家を建てることが決まっているのだが、
義父が(建設会社の経営者で図面とか書ける)私の片付けられなさを
知らないのに、ウォークインクローゼットを広く作った間取り図を描いて、
これなら衣類の入れ替え不要だと思った。
義父に愛を感じた瞬間であった。
804優しい名無しさん:2006/10/30(月) 14:13:17 ID:la3Ei3/1
あたしがいっぱい・・。
片付けれない。
洗濯するけど干さない干すまでに2〜3回洗濯やり直し。干したら取り込むのめんどう

欝はいってお洒落もしなくなった。エステも美容室も化粧も興味なし・・。

そんなあたしのところに1日メイドがくる。

少しは片付けたがいいのか?契約らしいけど初回2万5千メイド2人2時間。

契約すると1回1万6千の月2回か週1回。
月3万ちょいで部屋綺麗になるならいいか?
805優しい名無しさん:2006/10/30(月) 15:17:04 ID:mtybn31I
できないんだから、お金払えるのならまかせっぱなしでいいではないか。

その冥土代を作るために、バイトを増やすのは苦痛じゃない。
私も冥土たのみたいよ。

○スキンのお掃除部隊とは違うの?
806優しい名無しさん:2006/10/30(月) 15:52:04 ID:Q2lLXbrA
部屋の隅に山積みして放置した衣類等が、さっき雪崩のように全部崩れた…
床が見えなくなって泣きたい…
807優しい名無しさん:2006/10/30(月) 16:33:28 ID:E0MTD2dG
月3万越えるのは高い気がするなぁ・・・
他の業者にも見積もり取ったほうが良い気が
808優しい名無しさん:2006/10/30(月) 18:05:29 ID:5tePPnrN
>>799
ゴミで床が高くなった自作のロフトです
下に下りるのは獣道みたいな狭い空間があるので
そこを通ってドアの外にでます
マジでどうにかしないと崩れてきたら窒息死する
809優しい名無しさん:2006/10/30(月) 23:00:29 ID:mtybn31I
>>808

同じ穴のムジナなのに、大うけしちゃったよ。ごめん。

私あなたとお友達になりたいよ。
810優しい名無しさん:2006/10/31(火) 09:28:44 ID:sELslnyP
久しぶりにワラタ!私も友達になりたい
811優しい名無しさん:2006/10/31(火) 20:47:17 ID:ZuM195Ge
マニキュアこぼして部屋中臭いがすごい。
拭き取ったけど、他にどうしたら消える??
812優しい名無しさん:2006/10/31(火) 20:56:26 ID:ZuM195Ge
あとここの人達で物々交換したらかなりお金浮きそう。
813優しい名無しさん:2006/10/31(火) 21:00:13 ID:yg/pBZ1v
言えてる。
私はシチューを交換するな。
腐る前に。
814優しい名無しさん:2006/10/31(火) 21:15:39 ID:PulbUtLK
彼氏を実家の部屋に招待しないまま、結婚話がとんとんと進行中…。
ひとり暮らしの時は毎週末彼が来るので、金曜日はいつも徹夜で掃除してた(つд`)。
実家に戻ったいま、両親は時たま激怒するものの、心の中では諦め始めているから
積もった服は、久々に掘り返すと思ってもみない所に虫食いが…。
…彼、ごめん。離婚されないように頑張るから。家を出る前に実家の部屋を片付けなきゃ…。はぁ。
815優しい名無しさん:2006/10/31(火) 21:21:34 ID:yg/pBZ1v
>>811


ファブリーズは?
もちろん無臭のやつ。
816優しい名無しさん:2006/11/01(水) 08:44:56 ID:5ZU9g770
朝起きるとくしゃみ連発。
帰宅するとくしゃみ連発。
自宅全体が「汚」なわけではないけど、部屋は永年の歴史が堆積している。
慢性鼻炎はホコリのせいなんでしょうか。みなさんどうですかー。
817ママ:2006/11/01(水) 09:26:23 ID:woLGj2eb
耳鼻科の先生はアレルギー性鼻炎はハウスダストが原因のトップと言ってました!
私も子供もまだ小さいのにアレルギー性鼻炎…。調べたら他にも原因出るかも。秋の花粉とか。
あと、エアコンや季節の代わり目等の温度差は刺激になるそうで、ある程度諦めが必要らしい…(T_T)医者処方の点鼻薬は良く効きます。
818優しい名無しさん:2006/11/01(水) 12:07:57 ID:H59GaLwS
ハウスダスト対策に、アロマオイルはいかがでしょうかー
専門家の居るお店に行くと、細かく相談に乗ってもらえます
私は好みの香りを組み合わせたものを使ってから、慢性鼻炎が軽くなりましたよ
819ママ:2006/11/01(水) 13:44:38 ID:woLGj2eb
そぉなんですかー(@o@)試してみたい〜
下の子が来年幼稚園なんで、そしたらゆっくりアロマのお店行ってみようかな。…まずアロマポットとか飾って似合う部屋にせねば(^^ゞ
820優しい名無しさん:2006/11/01(水) 15:00:09 ID:O+AKXXhE
アロマの前に、まずは部屋中のホコリを掃除するべきでは?
821ママ:2006/11/02(木) 09:31:07 ID:g4aMWPSA
↑ごもっとも…(-_-;)埃ってスグたまる。片付けないと掃除しにくいし(>_<)。
一応子供がいるので普段の生活スペースは病的には埃はたまってないと思っていたが、先日の泥棒で警察が暗くして懐中電灯つけたらびっくりするほど埃が見えた…!掃除機の後で水拭きも必要かも。しかし片付けで四苦八苦してるのにそこまで毎日する自信なし
822優しい名無しさん:2006/11/02(木) 10:53:22 ID:5uCHl4Vp
掃除機は、ホコリ撒き散らすからいくないと思われます
クイックル○イパーや雑巾がけがベストかと
気がついたときに、身の回りを拭くことからはじめてみてください
お掃除の時には、マスクとほっかむりを忘れずにね
823ママ:2006/11/02(木) 11:55:37 ID:g4aMWPSA
ありがとうございます_(._.)_頑張ってみます。
824優しい名無しさん:2006/11/02(木) 20:58:07 ID:ilglJFTM
髪の毛が落ちていても別に気にならないのが私
何でそんなに気持ち悪いのかが理解できない。
おかしいんだろうなぁ…
825優しい名無しさん:2006/11/03(金) 14:27:42 ID:TELv836j
年々持久力も体力も落ちるので、片付けに取り掛かるには
はやいほうがいい。
年月を経ると、体型もかわってまた衣類を買わなきゃいけなくなるし、
流行は追わないとしても、30超えて顔が大人っぽくなると合わない服も出てくる。
・・・と、実感しています。
ロバートの秋山の言う「空気洗濯」の概念、恥ずかしながらわかります・・・
ここなら、わかる方、居ますよね・・・?
826優しい名無しさん:2006/11/03(金) 17:25:34 ID:yJdABHy/
汚部屋は頑固な便秘と同じ。
これが腸なら滞留便いっぱいの状態ということになる。

で、私は自分が食物繊維になったイメージをつくり、
自分の通路のそばから少しずつ「こそげ取るように」
ゴミを片づけるようにしてる。

開通したり道幅が広がったりするとスッキリ!
827優しい名無しさん:2006/11/03(金) 19:48:27 ID:2ZbFeF90
今日久しぶりに掃除した。せっかくの休日が無くなったけど。
まだ「とりあえず袋」いくつかあるけど、部屋が掃除してなかった時の3倍くらいに
見えるし、勉強も、これで捗りそうだよ。
問題はこの状態をどのくらい持続できるか・・・頑張れ、私。
828優しい名無しさん:2006/11/03(金) 23:33:41 ID:d+wMNhHw
今日はお天気も良かったので、少し片付けできた。
うれしくなって、設○クラブで今の部屋見取り図作って掃除したところを
塗りつぶすと、餅 あがるかも?とか思い立って今完成。
でも、2時間以上もかかった。
がんがって、全部に色ぬれるようにしよう。
829優しい名無しさん:2006/11/04(土) 17:09:20 ID:AxEIvPvS
ここ3日少しずつ部屋片付けやってる
いつもは詰まると泣き出して投げちゃうけど今回は大丈夫そう
ただ2週間後に控えてる仏検のCDが見つからないのが焦燥感を煽る
CDのために同じテキスト買うとか嫌だ…
830優しい名無しさん:2006/11/04(土) 20:32:45 ID:3sIzw8Su
ここ来ると同じような人がいて安心する。
寒くなりベッドやコタツから出るのがおっくうになる前に私も片付けよう!
831ハル:2006/11/04(土) 20:42:04 ID:XROySwrM
初めまして、いつもは眺めていただけですが書き込みます・・・
私も片付けようかなぁ・・・部屋が汚いです;
本当、此処来ると安心しますね・・・
832優しい名無しさん:2006/11/04(土) 21:19:11 ID:9G6UzvTW
このスレどっかに晒されたの?
833優しい名無しさん:2006/11/04(土) 21:25:31 ID:LCIsF1Pf
VIPからきますた。(・∀・)
834優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:44:35 ID:7nhAdQyw
>>824
髪の毛の油はゴキブリのエサになるから
奴等に会いたくなければなるべくこまめに取った方がいいかと
835ママ:2006/11/08(水) 10:19:55 ID:wQgDapYx
寒くなってきて、ホットカーペットに横になり抜け出せない寒がりの私。部屋を綺麗にしようと体を動かせば温まるのはわかっているんだけど、なかなか重い腰が上がりません。着込み過ぎても動き辛いし、やはり今年も貼るカイロを買わねばならんのか…皆さん寒さには強いですか〜
836優しい名無しさん:2006/11/08(水) 11:43:52 ID:LOs1er2V
母親に「一ヵ月以内にきれいに片付けないと部屋の物を全部外に放り投げる」と言われました。
私自身、病気の辛い発作が来るので、母親の言ってる事は半ば無謀だと思う。
但し、母が良い意味で将来自立できるように促していると言う事であれば、多少趣味(トロンボーン)を犠牲にしても今月中に散らかしたいという本能?に逆らって部屋を片付けたいと思う。
837優しい名無しさん:2006/11/08(水) 12:00:39 ID:htYwlCej
>>836
ごめんね、あなたのお母さんが無謀なこと言ってるとは思えないよ。
同居の家族がいて、心配してくれたり、あなたのこと面倒見てくれるなら
とってもありがたいことだと思う。

全部綺麗には無理でも、努力したよ、と言えるくらいに片付けられたら
お母さんもわかってくれるんじゃないかな。ちっちゃいことからでもやってみたらどうだろう?
838優しい名無しさん:2006/11/08(水) 22:56:45 ID:5epR05ui
今すごいいいこと思いついた。

家を建てるときに、ウォークインクローゼットに何本もパイプをつける。
それはまるで、学校にあった「うんてい」(だっけか?はしごを横にしたようなやつを
猿のように腕だけでぶら下がって進むやつ)のようなイメージで、
横幅2メートルくらいにして。

そこにひたすら服をかける。ワンピースとかプリーツスカートとか
たたみ方よくわからんやつを、かける。
ニットのアンサンブルとか綿のシャツとか、しわになったら嫌なものを、かける。
さらには、乾いた洗濯物を角ハンガーごと、かける。

引き出しにはパンツとか靴下とかパジャマとか、しわになっても別にいいものだけ収納。
楽じゃない?

問題点は、服がほこりまみれになってしまうこと。
空気清浄機設置で解決すると思う?
839優しい名無しさん:2006/11/08(水) 23:03:53 ID:GueoFmib
似たような事してる。

服はすべてクリーニングハンガーで乾かす。
乾いたらそのまま押入れにつけたパイプへ掛ける。
下着靴下はその下に置いた籠へたたまず投げ入れ。
たたむのはハンカチとタオルだけ。

洗濯物をたたむという作業をなくしたら
精神的に楽になったよ。
840優しい名無しさん:2006/11/09(木) 08:13:21 ID:T7xAoATQ
ハンカチはアイロン掛けなくていいように
冠婚葬祭用の数組を残して全部タオルハンカチにした。
841優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:31:31 ID:SmMlRQ7G
服をハンガーにかけられない。
からでかいカゴに投げ入れる。
もうだめ。
842優しい名無しさん:2006/11/11(土) 21:38:56 ID:NuluZBXn
肩幅を調節できるプラスチックハンガーをたくさん買ってきて
使ってる。たたまずにハンガーにかけるのは同じ。
型くずれしないからけっこういいよ。
843優しい名無しさん:2006/11/12(日) 12:18:27 ID:Jt/XsP6N
ダイソーに売ってるやつかな?
あれいいよね
844優しい名無しさん:2006/11/12(日) 13:18:48 ID:jfSKyGs6
みなさん工夫されてますね。
私はもうダメぽ。部屋にアグラかくスペースしかなくなってきた…。
常にベッドの上にいる自分を、精神的幽体離脱して、俯瞰して眺めてみたら情けなくて泣きそうになった。
冬服見つけだせなくてまた泣きそう。
弱いオレ。
845優しい名無しさん:2006/11/12(日) 13:58:57 ID:zOsLFT1E
あぐらをかくスペースが無くなったら正座するしかないかな
それも無くなってきたら立ってるw
846優しい名無しさん:2006/11/12(日) 14:21:44 ID:TrEcIzj6
布団敷くスペースがもうアレです。冬服は圧縮してしまってあるので出したら地獄が待ってます。
847優しい名無しさん:2006/11/12(日) 14:27:52 ID:rKjCeoJE
今PCの横には昨日食べた昼ごはんのおかずのトレー二個と
ヨーグルトのカップが二個
使用後の化粧落としのシート大量
みかん一つ
昔使ってたケータイ ハサミ お菓子の袋大量 皿 箸 
なんか良く分からん書類多数、
値札

とにかく山になってます。
848優しい名無しさん:2006/11/12(日) 14:28:52 ID:eSb+RMmx
>>845
物の上に寝る・座るという選択肢もあるじゃまいかw
849優しい名無しさん:2006/11/12(日) 14:29:15 ID:q1zt26Le
冬服は、かさばるから嫌だ!
850優しい名無しさん:2006/11/12(日) 17:09:13 ID:XwP/Q0yK
>>846
私も全て圧縮済みw
このまま越冬したい。
851優しい名無しさん:2006/11/12(日) 18:26:35 ID:azqTxY+u
テーブル周辺に散乱していた文房具を
本屋で投げ売りされていたお道具箱にまとめたら
かなりすっきりした

こういう感じのやつ
http://www.rakuten.co.jp/kami-bungu/246843/259634/1777171/#1342262
852優しい名無しさん:2006/11/12(日) 20:04:59 ID:TrEcIzj6
>>851投げ売りしてないかな。本屋とは意外。
乾電池やら薬やら爪切りやら…ε-(´・`)
853優しい名無しさん:2006/11/12(日) 22:22:40 ID:IQtn20aM
ようやく押入れの掃除おわた。
タンスも要らない服処分して、、、
ほんと疲れますね。もう二度と汚さないようにしたいですわ。
すぐに片付けると1、2分で済む話なのに。
854優しい名無しさん:2006/11/13(月) 00:19:10 ID:wvSaDamp
自分の生活空間すら綺麗にできない奴等は知恵遅れ。さっさと死にやがれ!
855優しい名無しさん:2006/11/13(月) 00:21:56 ID:vV46e2x7
>>854
おまいのIDはSadamかwこの独裁者めw
856優しい名無しさん:2006/11/13(月) 06:57:13 ID:O05u7Ybv
857優しい名無しさん:2006/11/13(月) 13:40:00 ID:+R0mUuRj
洗わない服も帆布のランドリーボックスに
突っ込んでいいことにすると、それなりに衣類が
片付いたように見える
858優しい名無しさん:2006/11/13(月) 19:27:37 ID:z83eK994
いるものといらないものを一瞬で判断できないんだ。
859ママ:2006/11/13(月) 20:21:28 ID:C7ty1ZtQ
わかる…。「コレは今要らないけど、後で使うはず」とか「この服まだ数時間しか着てないし汚れてない」とか…。夏服はためらいなく洗濯機に入れられたけど、冬服は難しい(-.-)上着の種類が多いし。すぐハンガーにすらかけられない(;_;)努力はするのだけど。
860優しい名無しさん:2006/11/13(月) 20:58:02 ID:pdI02oBA
以前にも書いた気がするけど

1)「いるかいらないか」ではなく、「使うか使わないか」で判断
2)お金で買えるものは、捨ててもよい(必要になった時にまた買えば良い)

これで確実に物を減らす事が出来ます。
861ママ:2006/11/13(月) 21:41:56 ID:C7ty1ZtQ
わかりました。ありがとうございます。
「使わないもの」を捨てられるよう頑張ります。すっきりした状態で年末年始迎えたいし。
862優しい名無しさん:2006/11/14(火) 08:41:21 ID:PD31qGE9
ママさん、メール欄に sage って入力してから書き込みしてください。
863ママ:2006/11/14(火) 09:33:53 ID:BWeyUOLV
すみません、何も知らなくて…m(__)m
入力しましたがこれでよいのかしら?
864優しい名無しさん:2006/11/14(火) 13:13:46 ID:48JWFpco
>>863ついでにコテハンもいいかげんウザーイ
865優しい名無しさん:2006/11/14(火) 13:18:34 ID:3MY19AIR
コテハンなら生活全般板の短期集中スレの方がいいと思うよ

【期間限定】汚部屋脱出4【短期集中】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159151667/
866優しい名無しさん:2006/11/14(火) 15:40:44 ID:NQtaubVH
コテハンは固定ハンドルネームの事ね
2ちゃんねるは名無し掲示板なので、個性を殺して書き込みした方がいいとされている
867優しい名無しさん:2006/11/15(水) 18:17:49 ID:9o7NaPKC
>>864-866
どーでもいいことに粘着スンナよ
868優しい名無しさん:2006/11/16(木) 00:30:14 ID:w1YBxOrr
sage進行だけどsageばっかりだと住人が居なくなるんだよね。。。
今月中にスッキリさせたいんだけど、押し入れが開かずの間だよ〜。
夏物入れるには押し入れの化石をなんとかしないと。
869優しい名無しさん:2006/11/17(金) 00:43:48 ID:fNpmCHeW
最近調子がいいから少しずつ片付けたり、やんなきゃいけないことをこなしてる
二時間後とか、明日が楽になるんだよね
やるまでが辛いけど
870優しい名無しさん:2006/11/18(土) 01:01:59 ID:K2gXryBx
あげちゃダメ?
871優しい名無しさん:2006/11/18(土) 02:56:44 ID:32IkpnJ/
過疎り過ぎだからたまにはアゲようぜ。
過疎ると励みにならんよ。
872優しい名無しさん:2006/11/18(土) 03:54:00 ID:R9qMgIMn
はじめて書き込みします。
どうしても着ない衣類他を捨てられなくて、悩んでいます。
だって全部「いいなぁ♪」と思って買ったんだもの。。。
でもタンスは悲鳴上げています。
横に積まれていくし。。。
同じく悩んでいる人がいて、ちょっとホッとしたりして。
873優しい名無しさん:2006/11/18(土) 07:35:04 ID:ikBpfs8v
私は、はぎれが捨てられなくてこまっています。
何かに使えるのかな、なんて考えて、何年も置きっ放し。
人からもどんどんもらう。
作ったスカートはもう捨てたのに、はぎれがまだ取ってある。
買い込む癖は、憑物が落ちた様に無くなったんだけど(今は買い物ぎらい。)、思い切って全部処分しようと、昨日二階に行ったら、頭真っ白になってしまった。
処分したら、すごい爽快感だろうけど、その後が怖い。
また何か、買い物するんじゃないか、とか、鬱にならないかとか
874優しい名無しさん:2006/11/18(土) 10:32:06 ID:ZQHKA2EO
>>873
片付けは忘れて、今すぐパッチワークにハマるんだ〜〜〜!!!↓
▲▽▲パッチワーク 4ピース目▲▽▲
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1129616524/
875優しい名無しさん:2006/11/18(土) 19:15:26 ID:ikBpfs8v
申し訳ない。そのスレも常連です。
パッチワーク始めてから、3cm×3cmのはぎれも捨てられなくなりました。w
876優しい名無しさん:2006/11/18(土) 19:37:59 ID:M0pwK88o
私はその逆で、物を置いておく事が駄目で悩んでいます。特に紙類・ゴミを置いておく事がストレスになり、収集日を守らず捨ててしまう始末です。気になって仕方がないのです。ある意味、皆様方が羨ましいです。
877優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:00:56 ID:rwbQOSfa
女友達の部屋にはコパの風水シールがたくさん貼ってある。 
でも部屋が汚かったら意味ないような・・・
878優しい名無しさん:2006/11/18(土) 23:55:03 ID:j1E+//iT
安易に占いだのスピリチュアル(笑)に頼るから、
根底で努力しようとか思えなくなるのかもね。
879優しい名無しさん:2006/11/19(日) 02:00:34 ID:XNn/rVq2
コパにハマるとグッズで部屋が一杯になるそうな。
捨てると運気が落ちる気がするらしい。
880優しい名無しさん:2006/11/19(日) 17:25:01 ID:a3KCS6Nr
物がありすぎる部屋も運気下がるんじゃなかったかな@風水
881優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:52:39 ID:cowkO7KO
ゴミ袋3つやった。
そんなに大きいやつじゃないけど、見た目では頑張った気になれる。
ただ、収集日を気にしないでやったから、ゴミをどうしようって悩むし、
振り返るとまだ捨てるものの山があるから、げんなりもする…
882優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:03:43 ID:cowkO7KO
>>881
ageちゃった。ごめん。
883優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:10:36 ID:uZstL+nw
どんマイケル
884優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:47:16 ID:ll28l2i1
dawanaa
885優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:43:53 ID:4ES1pRNk
>>880
物がありすぎると息が詰まる。
886優しい名無しさん:2006/11/22(水) 22:24:15 ID:1UkiiZFe
>>876
ごみ捨てだけが異常に好きなの?
片付けも異常に好きならウチに今すぐ来て欲しいくらいだ
887優しい名無しさん:2006/11/23(木) 02:01:09 ID:XR0Ellob
宣言します。
まともな人間になるために、明日から片づけをします。
最低限人間らしい生活が出来るようになりたい、知り合いを呼んで憧れてるような部屋にしてみたい。

頑張ります。
チラ裏ですね、ごめんなさい。
でも頑張ります。
888優しい名無しさん:2006/11/23(木) 10:29:15 ID:OiJrBCHe
>>887
その気持ちよくわかる。 がんばれ!!
889優しい名無しさん:2006/11/23(木) 15:46:41 ID:pB1rzdMC
だめだ・・・
長年汚部屋な上に買い物依存症だからどんどん部屋がモノまみれ
毎日毎日繁殖していく・・・
ゴミはない。すべて買ったものだから使うし、捨てるつもりはない。
ただ物大杉で掃除ができなくてホコリとか積もってる感じの汚部屋。
部屋ひとつしか無いから他の部屋に物を移動させて掃除機かける、
とかもできないからどうしたらいいかわかんない。。
モノに埋もれてただボーゼンとする毎日。
890優しい名無しさん:2006/11/23(木) 20:15:52 ID:r1tWz8KT
倉庫系汚部屋ってやつっすね
891優しい名無しさん:2006/11/23(木) 23:40:23 ID:NQtaubVH
裕福だけど貧相
892優しい名無しさん:2006/11/24(金) 04:47:24 ID:sZpIkBYH
夜中に片付けの神が降臨して、山になっていた洗濯物をたたみまくりました。
あんまりがさごそも迷惑だし、倒れるといけないのでこのあたりで止めます・・・。
明後日ゴミの日だから、また昼間にぼちぼちとお掃除しようかと。
893優しい名無しさん:2006/11/25(土) 09:35:00 ID:5n1bgvjB
自分も買い物依存症だから(その他もろもろのダメ性格も)さらにダメなんだと思う。
というか、物がなくて困ったという感覚がダメかも。
なかった時買いに行けばいいなんて、出無精なのでちょっとした事で、買いに行くというのが苦痛。
それがいやだからほぼ多量なくらい買ってしまっているのもあるかも。
捨てるというのももちろんできない。捨てると気軽に言う人も理解できない。
ゴミなどは捨てようと思うが、テレビなんかで和室の何も置いてない部屋を見ると淋しい…と思う。
でも多少ごちゃごちゃしてるけど、なんとかまとまって、まあまあな部屋にどうにかしたいと思うのだけど…。
自分問題ありすぎの性格ですよね…前途多難。
894優しい名無しさん:2006/11/25(土) 23:19:39 ID:Oo8c8sIs
捨てる行為をする人自身を否定しているのなら
それだけは理解した方がいいと思う
895優しい名無しさん:2006/11/26(日) 01:53:20 ID:iihyGlyt
治りますか? 治しかたなど ありますか?
896優しい名無しさん:2006/11/26(日) 06:08:01 ID:0E9zpYIV
俺、どうしようもない底辺クズです。
・レンタルビデオの会員カード再発行は今年で6回目です orz
・車のキーを今年だけで2回紛失しました orz
・会社の健康診断で、毎年診察券を再発行してます orz
・毎年ジャンボ宝くじ買ってますが、いつも紛失して
当選番号調べが出来たこと一度もありません orz
・昨日買った100円ショップのコップが見つかりません orz
・スパ銭の回数券買ったが即効で紛失。現金払いです orz
もし俺の部屋に泥棒が入っても、俺は気が付かないと思います orz
897優しい名無しさん:2006/11/26(日) 12:14:23 ID:WjkEGt2l
汚い部屋を見ると猛烈に片付けたくなるんですけど。
でも汚い部屋の人って
これが心地いいんだよ〜
とか
どこに何があるのかわかってるから
とか言って
片付けさせてくれない人多くない?

私自信は片付けるのきらいじゃないけど
部屋が狭くてすぐちらかっちゃう。
898優しい名無しさん:2006/11/26(日) 12:27:19 ID:CRE1VPmy
ウチに来て片付けて下さい・・・
899優しい名無しさん:2006/11/26(日) 12:48:11 ID:UYV/VdMi
片付けてもらっても三日で元通りになるから
申し訳なくて
900優しい名無しさん:2006/11/26(日) 14:20:20 ID:WjkEGt2l
なるほどw
901優しい名無しさん:2006/11/26(日) 15:46:17 ID:U9AIdc00
テレビ局に来てもらって片付けてほしい。
ちなみに自宅と事務所両方。
902優しい名無しさん:2006/11/26(日) 15:55:28 ID:wkMY/64J
ごみも本も衣類もそのまま放置
仕舞う場所すらわからない
タンスに全部衣類閉まっても、気付いたらほぼ全部出てる
部屋、最後に綺麗だったのいつだっけ、、
903優しい名無しさん:2006/11/26(日) 16:00:34 ID:U9AIdc00
>>902
私の家は引っ越しってきて物置くまできれいだったよ。
当たり前か。
904優しい名無しさん:2006/11/26(日) 17:47:21 ID:dR8OOEpS
私は実家にいたときはものすごい汚部屋住民で父親が怒り爆発して
あがり込み部屋をめちゃくちゃに荒らし灰皿はひっくり返り物がさらに散乱。
めちゃくちゃだった。なにもかも。だって片付けができないんだもん。

あれから数年きれいになった。掃除のめちゃくちゃ厳しい職場に転職、寺の小坊主のように掃除付けの日々を送ったら治った。
私なりの教訓はすべてのものに住所を決めることかな。そして住所に返す。
絶対治るって!ちなみに大掃除は9月から職場の200ヶ所越える場所を全て書き出し表にして2時間も前に出社して掃除してた。終わらなければ掃除のために休日出勤も厭わない。さすがに気が狂いそうになったけど。長文スマソ。

905優しい名無しさん:2006/11/26(日) 22:19:23 ID:h7REGpCW
すげー
906優しい名無しさん:2006/11/26(日) 23:48:32 ID:/ZlHIdjw
半年くらいまったくゴミ捨てなかった。
PC机の下には、お弁当の殻やPET数十本が散乱。ゴミ捨て場より酷い・・・。

さっき、なぜか気が向いて、燃えるゴミ、燃えないゴミ2袋ずつ片付けられた。
なんでだろ・・。
907優しい名無しさん:2006/11/27(月) 01:03:28 ID:Dk3OMs0r
>>906
とにかく神が降りて来たことに感謝しようじゃないか
908優しい名無しさん:2006/11/27(月) 09:49:51 ID:9hAn4SJP
>>896
昨日買った物が見つらないってことは明らかに
部屋にブラックホールが出来てるんだろうな。
使わない物をリストラしたほうがいいかと。
909優しい名無しさん:2006/11/27(月) 18:29:46 ID:cdq48LYE
>>893 私がいた・・・
自分も買い物依存症でつい買う。スーパーとかもダメ。冷蔵庫で野菜を腐らせる
やはり物がなくて困ったという感覚がダメ。 なかった時買いに行くのは苦痛。 だから行くといっぱい買う

捨てるのも苦手〜たまに>>906みたく神が降りる
捨てよう!とは思う。でもいざとなると「これはあれに使える。これはもったいない」

和室にダンボールが一個あって箱や包み紙、毛糸やボタン・・・
小学生の子供の図工用ストック箱。
中身はチャック式のビニール袋で整理されているけどなにもダンボール一箱は要らないだろうと思いつつ減らせない
910優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:11:02 ID:Dk3OMs0r
何で毎日少しずつができないんだろう
でも今からちょっとやる
がんばる
911優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:54:56 ID:1x9uGSyH
>>910
がんばれー
912910:2006/11/27(月) 21:55:11 ID:Dk3OMs0r
・洗った皿をしまった
・段ボールゴミ出しやすくした
・炊飯器の米はがし中
・新聞とチラシゴミ出しやすくした
・発砲スチロールまとめた
神降ろしとまでは行かないけど、天使召喚くらいできたかな
これから夕飯作る
913優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:29:02 ID:UTyL3smd
私はどうやら「片付けられない」どころか、
人間として社会生活不適応のようです orz

ツメ伸びてきた(・∀・)
→ツメ切り見つからない(;д;)

今日は割引券使うぞー(・∀・)
→割引券見つからない(;д;)

Yahooのサポセンに聞いてみよう(・∀・)
→IDメモ見つからない(;д;)

うまい棒食べながらマターリするか(・∀・)
→うまい棒見つからない(;д;)

懐中電灯持ってこう(・∀・)
→部屋の隅で電池液漏れ(;д;)

今日は早く寝るぞ(・∀・)
→AM2:26 (;д;)
914優しい名無しさん:2006/11/29(水) 09:19:30 ID:JdO3d7BR
自分に負けるな

・ツメ伸びてきた(・∀・)
→ツメ切り見つかったら切ろう(*´ω`)
・今日は割引券使うぞー(・∀・)
→割引券見つからないって事はきっと買うなという神の思し召し
→お金を使わなかった(*´ω`)
・Yahooのサポセンに聞いてみよう(・∀・)
→よく調べたら分かるかも…(でもIDは分かりやすくしとこうな)
・うまい棒食べながらマターリするか(・∀・)
→うまい棒見つからないって事はきっと食うなという(ry
→太らずにすむかも(*´ω`)
・懐中電灯持ってこう(・∀・)
→電池液漏れを掃除しろという(ry
→ここは掃除をすべきだと思う
・今日は早く寝るぞ(・∀・)
→おkおk3時前に寝れた
915優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:58:41 ID:thyazGQP
大事な書類を見つけなきゃいけなくなって、ゴミ部屋を2時間探索。
みつからず。自分が情けなくて涙が出た。
916優しい名無しさん:2006/11/30(木) 07:55:07 ID:f+liS2I/
あの茶色の紙袋が見つからない
通帳が入っているのに
ガイシュツ先かな
記憶にないけど
917優しい名無しさん:2006/11/30(木) 10:30:35 ID:ThpzfMx1
捜し物って自分がそれを今現在手に持っているつもりで
どこに置こうかなと考えてみれば、かなり高い確率で
正解が見つかる
918優しい名無しさん:2006/11/30(木) 12:31:34 ID:F6mnyftX
(財布が工具箱の中から出てきたときは、一生酒を絶とうかと思った)
919916:2006/11/30(木) 14:55:15 ID:cRSjYE59
>>917-918
参考にします。ありがとう。
…工具箱…
920優しい名無しさん:2006/11/30(木) 22:34:37 ID:dqKBGD7m
洗濯機の中とか、冷蔵庫の中とか見た?
921916:2006/12/01(金) 01:09:30 ID:O2O35AYM
>>920 見る予定です。
今日は片付けできなかった…
ってちょっとしばらく固定番号ですみませんです
922優しい名無しさん:2006/12/03(日) 11:39:34 ID:tQRIM+sM
あげますよ
923優しい名無しさん:2006/12/03(日) 15:50:27 ID:c+uY+8rD
寒がりだからなおさら片付けられない。(;А;)
どんどん自己管理出来なくなっていく
924916:2006/12/03(日) 19:14:19 ID:8wD1ffFO
あった
最初無いって言われてたバイト先の隅っこに…
では名無しに戻ります
925優しい名無しさん:2006/12/03(日) 23:47:10 ID:dFO1D86y
部屋の壁にゴキが現れた。
が…、夏に買ったゴキジェット(殺虫剤)が見つからず、
必死に探してる間にゴキ自身はどこかへ移動。
まだ部屋のどこかに隠れてるだろうが、もういいよ(;д;)
926優しい名無しさん:2006/12/04(月) 00:04:39 ID:xcWCvJxp
つ コンバット
927優しい名無しさん:2006/12/04(月) 00:29:41 ID:LZ3NofaR
友達の家で、勝手知ったる他人の家、ネスカフェゴールドブレンド飲んでたんだけれど、
友達といっしょのテーブルの上、気が付けばインスタントコーヒーの容器が無い!
一人焦って気付かれないように食品棚、食器棚探しまくってあった場所は・・・冷蔵庫!!
ボトルが四角いから牛乳パック感覚で入れちゃったんだなー・・自分であきれてしまった。
928優しい名無しさん:2006/12/04(月) 00:35:45 ID:fMp6AJ3d
また年末がやってきたよ
大掃除とかいうけれど、いつもゴミ屋敷のまま年明けだよ・・・。
今年こそは・・・
929優しい名無しさん:2006/12/04(月) 12:47:46 ID:L9jZy935
>928
私もだよ〜。
今年こそは、って何年やってんだか。
夏服と冬服出しっぱだし、扇風機とストーブ一年中部屋にあるしw
はぁ・・・あふれる物にエネルギー吸い取られて動けない感じだお。
930優しい名無しさん:2006/12/04(月) 22:32:34 ID:sSlKGXWF
一時期に比べると部屋はだいぶきれいになったけど
「大掃除」というフレーズを聞くと軽く鬱になる
931優しい名無しさん:2006/12/05(火) 22:35:24 ID:W/Mwrx8i
だめぽー
日に日に寒くなって布団にうずくまることしかできない
動けばあったかくなるんだろうけど
エアコンもストーブもない汚部屋じゃだめぽ
やぱーり10月11月のうちに始めるべきだったな・・・
きっとこのまま今年も終わるorz
932優しい名無しさん:2006/12/05(火) 22:51:32 ID:jNrvo82h
潔癖症の次は片付けらるない病になった・・
両極端すぎ
前は羞恥性奇声から場面緘黙にもなって。。
生まれてくる前、病気スイッチを押しまくったようだ
苦労好きだねえ
933優しい名無しさん:2006/12/06(水) 02:51:52 ID:uTxub46j
私は旦那のおかげで実家よりははるかに綺麗な部屋で過ごしてます。
一般的には片付いてないけど。

収納方法が肝心。
・服や雑誌は収納スペースを増やさない。入りきらなくなったら使わない物を捨てる、売る。
・つめ切り、綿棒などよく使う物は手前に、あまり使わない物、滅多に使わないもの、を奥に。
・消耗品は在庫が無くなったら買う。
…分かっててもなかなかできないんだけどね。

このスレ住人は、毎朝服の山から着替えを用意するのがデフォ?
934優しい名無しさん:2006/12/06(水) 10:29:11 ID:B6UOHZQ6
携帯からお邪魔んぼ
>>925溢れすぎる荷物に…同じだ。。。

しかも私の場合、収納してしまうとその物の存在自体を忘れてしまう。透明のボックスで部屋に置かないとマズい。押し入れ・洋服ダンスはもっての他。常に見えないとダメぽ。

居間のテレビガイドも1度ラックに立てたが、そのつど探し回るしそこでは分からない!と場所代え数回、結局今では床の上に放置。定位置がいつも違う。。。
うああああー
935優しい名無しさん:2006/12/06(水) 19:06:52 ID:p1M28UlR
私の場合 記憶があぼーんぶりが酷くなったので
こういう部屋↓にいてはいけないと悟り
相当捨てたらだいぶ探し物が少なくなった

不要品ゴミゴミゴミ不要品不要品
必要品思い出品ゴミ不要品不要品
思い出品不要品不要品不要品ゴミ
ゴミゴミ必要品不要品不要品ゴミ
不要品不要品必要品ゴミ思い出品
936優しい名無しさん:2006/12/06(水) 20:06:20 ID:0otckItp
何かゲーム画面を字に起こしたような

眠くて仕方ない
でも今日中には何とかしたいので何か始める
937優しい名無しさん:2006/12/06(水) 20:52:59 ID:0otckItp
…よし。
いっちょやってみるよ
gdgd寝たし、うん徹夜で色々こなしてみる
無理しない程度で
938優しい名無しさん:2006/12/07(木) 03:59:08 ID:C30hamZk
>>909私が書いたのかと思った!
ジレンマでつらいよね!!

捨てる物が判れば苦労しないよorz
939優しい名無しさん:2006/12/07(木) 07:06:49 ID:XaVYjsZu
俺なんか外出先でもダメ人間丸出しです orz
電車の切符をどこにしまったかわからなくなり、
改札口前で10分以上、服のポケットやカバンの中を
探しまくりのダメ人間です。
自宅の玄関前で、カギを探しまくるダメ人間です。
レンタルCDやDVDは、毎回延滞という
「ギリギリまで行動できない症候群」まで併発してます。
940優しい名無しさん:2006/12/07(木) 07:51:16 ID:NE46o4u1
猫のためにも部屋を片づけようと思いつつ「高低差あるからまいっか♪」と早1ヵ月…
いい加減片づけよう
941優しい名無しさん:2006/12/07(木) 10:56:53 ID:Uo7r2heu
ゴミの日なのでゴミ出しに行こうと思ったら鍵がない
昨日の行動を思い出し探したがない。
ここのレス思いついて・・・そうだ冷蔵庫!昨日食品買った!
もやしの下に隠れてた・・・ゴミ出し行ったらすでに収集されていた
942優しい名無しさん:2006/12/07(木) 16:21:24 ID:RWiDj6bK
「まずは冷蔵庫」
何かうまい事次スレのテンプレに入れようぜ
943優しい名無しさん:2006/12/08(金) 00:02:50 ID:ASGWLppp
>>931
ハロゲンヒーターでも買って、一緒に移動しながら片づけたらどうでしょうか
944優しい名無しさん:2006/12/08(金) 00:26:11 ID:l11y3KwG
一日一緒に掃除してくれるサービスないかな。1万円くらい出します。
945優しい名無しさん:2006/12/08(金) 02:31:09 ID:UEu/ztBu
>>944地元ボランティアない?
946優しい名無しさん:2006/12/08(金) 15:14:39 ID:z+nrtzWa
デロンギ系のオイル循環ヒーターもかなり暖かいぞ
947女のゴミ屋敷、最低:2006/12/09(土) 16:38:25 ID:sHc22tZa
今流行りのゴミ屋敷人間の集まりか!!ゴキブリの死骸がゴロゴロ、あ〜気持ち悪い!特に、女のゴミ屋敷は最低、はっきり言って人間失格、ただ、だらしないだけ!
948優しい名無しさん:2006/12/09(土) 17:14:01 ID:G5sM2ND5
充分に理解しているから悩んでいるわけで
早く人間になりたい
949優しい名無しさん:2006/12/10(日) 05:41:53 ID:ot21wToM
>>947ゴミはないんだよね。
雑誌、本、洗濯済の服の山、パンフレットやちらし、趣味の物、物があふれてる。しかも捨てる決心が片付け始めると明後日に行くのエンドレス
人それぞれの部屋なんだから決めつけるな
950優しい名無しさん:2006/12/10(日) 09:36:17 ID:bP7D1Fdp
汚部屋住人ですが、はたから見たら大差ない
951優しい名無しさん:2006/12/10(日) 12:16:49 ID:NS18755g
カップめんの殻と納豆のパックが足元に散乱してるのに、なぜか片付けられない
これもう病気だよな
952優しい名無しさん:2006/12/10(日) 14:02:58 ID:RzfK1vHl
2ヶ月ぶりに洗濯したが、
パンツ6枚、靴下12足、Tシャツ4枚、シーツ1枚
とはどういうことだろう。
953優しい名無しさん:2006/12/10(日) 14:19:34 ID:UnWaI3zU
>>951
いや。やろうやろうと思ってしない物は、そのうち持ち主の
生気を吸い取っていく妖気を発するようになるんだよ。
だから片付けるのに物凄く疲れる。
954優しい名無しさん:2006/12/10(日) 19:21:00 ID:JcnnzV49
>>949
容量オーバー系汚部屋とゴミ系汚部屋があるよね
955優しい名無しさん:2006/12/10(日) 20:15:31 ID:fg8WO0W9
ゴミでないものも放置すればゴミレベルに汚くはなる
衛生面では同等かと
956優しい名無しさん:2006/12/10(日) 22:18:55 ID:aV2T1Q44
アトピーだから散らかっる上に部屋中粉だらけ。歩くだけで粉が舞い上がる。
957優しい名無しさん:2006/12/11(月) 00:06:35 ID:+OUFCPjl
>>955
なるほど!
958優しい名無しさん:2006/12/11(月) 01:45:39 ID:2vEqwAkt
捨てるしかないんだな。
引っ越すつもりの意気込みで捨てるしか。
959優しい名無しさん:2006/12/11(月) 08:15:43 ID:6KqAqFVw
いらないものはなぜかバックに入れてしまいます。
昨日夫に見つかって怒られました。
これもある意味病気なのかな。。。orz
960優しい名無しさん:2006/12/11(月) 14:38:28 ID:1eyvRrDQ
プチ潔癖なのに片付けられない人います?食べ物は持ち込まない様にしてるんだけど、もう自分の部屋が怖い。
961優しい名無しさん:2006/12/11(月) 15:15:35 ID:3czQ53l0
田舎に引っ越してしまい分別ごみがするどく厳しい地区だった。
何がすごいって・・・チェックのおばあちゃん達・・・。
そのせいでごみが捨てられなくなり、ごみ屋敷へ・・・。
新築なのに、足の踏み場がない。二人の子供はどう思ってるのかな。
口にしない分怖いけど、来年小学生の娘の提出物を出す自信がない。
はぁ〜バッグの中にいろいろ入れすぎて次のバッグへ
そしてまた次のバッグへとあり地獄のようなバッグの数々・・
中身は見たくないよ(T−T)
962優しい名無しさん:2006/12/11(月) 16:23:01 ID:onGfCykw
>>960
そりゃ片づけのレベルが高すぎるだけで
他人から見れば十分片付いてるんじゃ?
963優しい名無しさん:2006/12/11(月) 23:30:11 ID:1eyvRrDQ
↑いや、三日に一回はガラス踏みます。
964優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:32:53 ID:N/auXrUJ
豚切りますが、今日電動シュレッダー買って来た。
個人情報気になる書類が片付きそう。
思い切って買って良かった。
965優しい名無しさん:2006/12/12(火) 02:50:45 ID:P7Vw6CET
>>961
わかる。
分別が厳しいとゴミ出しが億劫になって、どんどん溜まっていく一方だよね。
966優しい名無しさん:2006/12/12(火) 04:34:20 ID:JER0d56D
ごみ処理場にまとめて持っていけるならそれで
それが無理ならちまちま分別するしかないと思う
967優しい名無しさん:2006/12/12(火) 21:31:06 ID:8B0ymdtn
968優しい名無しさん:2006/12/13(水) 07:13:22 ID:p7S0Qnc7
昨日汚すぎる部屋に
片づけられない自分に
鬱になりました…
ここ見つけて
『1日5個でいいから片付ける』
を勉強し、今日から実行。
5個片付けて6個散らかしたら意味ないですけどねww
がんばります
969優しい名無しさん:2006/12/13(水) 15:50:47 ID:YnbHCzLW
カップラーメンの賞味期限が1年過ぎたのが
キッチンから出てきた・・・。
7月の牛乳が入っている冷蔵庫。
片付けられないのに買い物は
好きなんだよね・・・。
970優しい名無しさん:2006/12/13(水) 21:18:07 ID:nRUarOaM
971優しい名無しさん:2006/12/13(水) 21:39:29 ID:TM/pvcVD
このスレには埋もれ系は少ないと予想
ただ乱雑なだけで。
972優しい名無しさん:2006/12/13(水) 23:43:06 ID:2R42MteH
掃除をすると運がよくなり散らかってると運気を逃すと散々、風水師も占い師も霊能者も松居一代も言ってる。
片付けた方がいいのは百も承知。
どうしても出来ないんだってば!
片付け始めると必ず眠くなりちょっと寝るつもりが翌朝
いつもこの繰り返し
毎日疲れがとれず万年肩凝り、顔ツヤも悪い。
もう片付けさせない力が働いているとしか思えない。
973優しい名無しさん:2006/12/14(木) 19:20:57 ID:OvLAW0/W
片付けで重要なのは、片付け始めると襲ってくる
「なんでこんなことが出来ないんだ・・・」という自分への問いに
「うるさいな!人には得手不得手があるんだよ!」と強く答えることだと思う
974優しい名無しさん:2006/12/14(木) 21:17:41 ID:UYr+HX4d
片付けられない症状にも、病院行けば薬出してもらえるんでしょうか。
最近、部屋も頭の中もごちゃごちゃな自分に気づきました。
鬱は治ったけど・・・こんな自分が大嫌いです。
975優しい名無しさん:2006/12/14(木) 21:47:13 ID:/LvdEFHZ
もーやだ、氏にたい。
毒親から逃げ出して8年、一度も掃除してません。可視床率0。
部屋の隅の方はモノが天井まで届きそう。その他の部分もケモノミチ以外は膝までびっしり。
生活に必要なモノが一番上に積んであって、一時的に除けると見失うのでまた新品を買う羽目に。
もう新しい部屋を借りて必要なモノだけ移動させて、後は業者に頼んで捨ててもらうしかないかな?
しかし引越し時に不動産屋でとても恐ろしい思いをしたので2度と行きたくない。
私の為に手助けしてくれる友達は1人もいません。早く氏ねばいいのにこんなクズ。
976優しい名無しさん:2006/12/14(木) 23:02:41 ID:L2NnDvEl
つ エプロンサービス
977優しい名無しさん:2006/12/15(金) 01:01:14 ID:QxdNXHSv
本日、自分がADDではないかと気付いた者です。
朝起きれない、学校の単位が足りなくてそのくせ逃げ回っていて気が狂いそう。なのに行動しない。
部屋も一年前から大掃除してなくて、ちょこちょこ捨ててはいるんだけど片付かないし、もうブチ切れた。

明日は大学の先生んとこに親と頭を下げに行くのだが、なんかもう苦悩と不摂生がたたって寝られそうにありません。
明日にそなえて早く寝た方がいいと思う?それともこの興奮に乗じて徹夜で掃除すべき?
978優しい名無しさん:2006/12/15(金) 01:05:00 ID:OzRKi/fT
>>975
とりあえず種類別に箱詰めしてみれば・・・
979優しい名無しさん:2006/12/15(金) 20:26:18 ID:YeCf/ahd
>>977
結局どうなったんだろう
980優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:21:19 ID:aydarsi1
今年中になんとか、モノを踏まずに外に出られる部屋にしたい。
完璧は求めない、ある程度の通路を作りたい。
入るのに苦労、入ったら出るのも苦労orz
981優しい名無しさん:2006/12/16(土) 08:25:22 ID:XUreDVsO
今まだ一度も部屋がきれいな状態のときがないまま
結婚して、結局改善できず汚い部屋に・・・。
28歳でいよいよやばいと思い本屋で
ADDの本を読んだらドンぴしゃり!
精神科でリタリン処方してもらったら
部屋の片づけを始められるようになったよ!!
982優しい名無しさん:2006/12/16(土) 22:40:45 ID:+36eoygJ
リタリン飲んでもシャッキリしない私が通りますよ・・・

今日、地震あった?少し揺れて、マジ焦った。なにしろ、
部屋の中で唯一座れる場所であるベッドに行くのにいくつもの物を踏み、
またぎ、飛び越えなければ入れない樹海のような我が物溜め部屋。
当然、出る時だって一苦労な訳です・・・はい。
唯一の聖域であるベッドも物に埋もれてきていて、
セミダブルなのにセミシングルぐらい狭くなっちまった。

今年もあと二週間。私に新年は来ないと思う・・・。
983優しい名無しさん:2006/12/17(日) 00:01:43 ID:I9b4zOxH
984優しい名無しさん:2006/12/17(日) 00:23:53 ID:GCg3+cRy
うpなんて出来るわけない。下着とか人様にお見せできないものが満載なんだ・・・。
昔、とりあえず箱詰めしてみようと大量に買った箱は、空っぽのままどこかに埋まってるはず。
985優しい名無しさん:2006/12/17(日) 02:38:53 ID:te6zT8IX
1月いっぱいでアパート出る通知しました。
いやでも掃除しないといけなくなった・・・。
986優しい名無しさん:2006/12/17(日) 05:31:34 ID:TEWgy/hj
元から片付け苦手だったけど、ここ数ヵ月は今までの比じゃない。
絨毯に同種の虫が数匹いるのを発見しショックを受けて
片付け始めるも途中で投げ出して掃除機かけるまでには至らない。
片付けのこと考えることが億劫を通り越して苦痛で
現実逃避で過食に走る。その際の食べかすが絨毯に(ry

過食がひどい理由を考えてみて上記のループが判明。最悪だ。
987優しい名無しさん:2006/12/17(日) 19:22:35 ID:pS8kHxqg
次スレはこちらで続けないか?

メンタルで散らかりまくった部屋をUPするスレ
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165849109/
988優しい名無しさん:2006/12/17(日) 19:40:58 ID:Mk4TpYye
>987
ヤダ!
うpなんかしたくないし。
こっちが本スレだもん。
989優しい名無しさん
次スレ立てました

【散乱する】片づけられない症候群6【衣類】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1166401371/