話聞いてほしくてしょうがない人、聞くからおいで8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん
心の形がいびつなのは 涙を忘れたからさ

▼前スレ
話聞いてほしくてしょうがない人、聞くからおいで7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140662506/
2優しい名無しさん:2006/02/27(月) 02:56:55 ID:QXghrq2g
2ちゃん歴3ヵ月
たたかれることも無く2ちゃん大好き
でもやっぱり2ちゃんって正直アブナイ人がやってるイメージがある
元カレが、メールで2ちゃん用語とか顔文字連発してたなそういえば
あのとき私はまだ2ちゃんのこと知らなかった
別れたのはヤツが危ない人だって何か気付いてしまったから
真面目な話の最中もニヤニヤしてたり、何回忠告してもモトカノへのストーカーやめなかったから

今私は2ちゃんねらー
上手く利用してるつもりだけど、時々不安になる
あたしこれでいいのかなって

読んでくれた人ありがとう
3優しい名無しさん:2006/02/27(月) 03:27:43 ID:Xo8C7PJ/
>>2

レス遅くなってすんません。
早くスレを立てすぎたので、前スレが埋まるまで前スレに移動してください。

▼前スレ
話聞いてほしくてしょうがない人、聞くからおいで7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140662506/
4優しい名無しさん:2006/02/27(月) 15:51:55 ID:v1Xvj3Si
もぅやだ!きもい!やっぱ別れよう
2人なんか無理だ
5優しい名無しさん:2006/02/27(月) 15:52:45 ID:v1Xvj3Si
あわわわわ…書いちゃってごめんなさい
6優しい名無しさん:2006/02/28(火) 10:25:00 ID:yOxD94HX
死にたい死にたい。
もうこんな罰ゲームおりたい。
苦しい。欝で生保で不眠で死にたい。
死にたいがーーーーーーーーーーーー頭がおか
7優しい名無しさん:2006/02/28(火) 10:34:57 ID:2fG0HfAj
2月終わりだなぁ…
8優しい名無しさん:2006/02/28(火) 10:48:05 ID:LS8khxhb
元気なフリ疲れた…
何も感じないフリ疲れた…
優しいフリ疲れた…
大人しいフリ疲れた…
いいこのフリ疲れた…
おバカのフリ疲れた…
9優しい名無しさん:2006/02/28(火) 10:50:32 ID:LS8khxhb
>>6
考え過ぎだよ
考え過ぎても人生ろくな事が無いよ
まだその程度じゃん
俺よかずっとマシ
10優しい名無しさん:2006/02/28(火) 10:54:57 ID:2fG0HfAj
>>8
(‥、)ヾ(^^ )ヨシヨシ
11優しい名無しさん:2006/02/28(火) 10:55:25 ID:fxzz5dqG
切っちゃった…
痛いよ…

友達もいないし相談相手がいない…
12優しい名無しさん:2006/02/28(火) 11:02:32 ID:JC2xCbgg
>>11
大丈夫?消毒した・・?
13優しい名無しさん:2006/02/28(火) 11:10:53 ID:5eMTTaqz
立ち直ったつもりでいます。

心は冷たく頑丈だ。
円滑なコミュニケーションの為に演じる。
作り話でしか泣けない。
何をされても傷つかない。
どん底まで行った原因ですら、思い返すとバカバカしい。
なにより無機質な自分が好き。

これは逃げているだけなんですか?
治ったどころか、悪化していますか?

食事をしても、前ほど美味しいと思えなくなりました。
14優しい名無しさん:2006/02/28(火) 11:28:36 ID:jRJntdPl
たけしあたしもう限界だよ
大好きだったからもう一度会いたかったよ。でももうおしまい、終わりだよ
楽しい恋愛ごっこも、夢も汚い現実も全部終わり
本当はね、昨日のメールうれしかったよ
きっとあたしだけじゃないってわかってる
深い愛が欲しいと貴方は言うけれど
願うばかりじゃ、望むばかりじゃ叶わない事くらい
貴方もわかってるでしょ?

今日こっち来るみたいだけど、もう会えないよ
バイバイ
きっとあたしの愛も深くもなんともなかったんだよ
もう少し一緒に夢見たかった
15優しい名無しさん:2006/02/28(火) 11:31:30 ID:KakjdilA
愛はお互いに与え合わないとダメよね
求めるだけだと・・・(´・ω・`)
16優しい名無しさん:2006/02/28(火) 11:39:05 ID:jRJntdPl
>>15さん

彼はきっとあたしと同じで
深く愛されなければ人を愛せないんだと思います
あたしがもっと強ければ深く愛してあげられたのに
ごめんね
17優しい名無しさん:2006/02/28(火) 12:01:14 ID:i4S4FXgX
>>11
何で悩んでるの?君が差し支え無ければ聞くから
18優しい名無しさん:2006/02/28(火) 13:01:44 ID:ji1Nmo9D
ずっと気分が落ち込んで這い上がれない
多分ただ甘ったれてるだけだと思う
なんちゃってメンヘラなんだろうな
一時期病院通ってたけど、他人に弱いところを見られたくなくてカウンセラーさんの前でさえ強がっちゃう
そんな自分が嫌で精神科には行けなくなった
お父さん、お母さん喧嘩するのはお願いだからやめて
こうなるのが嫌だったから「新しいお父さんなんていらない」って言ったのに…
小さい頃から「いつも偉いね」「大人だね」って周りに言われるけど
本当はそんなこと言ってほしくない
大人になんかなりたくないよ
「○○ちゃんは大人だから、妹の面倒も見れるよね」って言われて、働く母親の代わりに小学生低学年ながらに、妹の幼稚園バスのお迎えとか色んな世話してた
ずっと良い子のフリして他人の顔色ばっかうかがって…
今まで「こんなの何ともない」って自分にかけてた暗示が、最近になって解けちゃって
こうやって生きてたことに疑問を感じ始めた
どうしよう
上手く笑えない
他の人に気付かれてないかな?あたしが本当は駄目な子だってこと…
19優しい名無しさん:2006/02/28(火) 13:26:28 ID:HGyG/V6j
ためいきが何かする度にでるんだけど
ためいきって体がどういう時にでるの?
あくびみたいなもん?酸素が足りないの?ためいきは体にとっていいの?
悪いの?
我慢しなくていいのかな?
20優しい名無しさん:2006/02/28(火) 14:00:29 ID:108xlfKs
なんで自分はこの人の意識を持ってるの?この日本に生まれて、名前を付けられて、意識があって生活している。
なんでこの人なんだろう?他の人が良かった。
考えてたら耳がおかしくなって心臓がバクバクいってパニくった。
21優しい名無しさん:2006/02/28(火) 14:12:20 ID:8VIDS1Yx
>>18
本当はダメな子っていうけど、それは間違ってるよ
今まで妹の世話してきたりしたことは、本当のことじゃん!
別に今少しくじけたって、あなたは優しい子なんだよ

>>19
あーあ っていう時にでない?
でちゃうものは出しちゃえばいいじゃない 我慢のほうが体に悪いっしょ?
でもあんまり人前で見せないほうがいいかもよ?

>>20
あなたが今使ってる体に、あなたの魂というか意識が入ってるって思ってるんでしょ?
だから、他の人がよかったなら他の人みたいになればいいじゃん
胸に手あてて、これからもよろしくねって言ってあげなよ
22優しい名無しさん:2006/02/28(火) 14:58:34 ID:3i3AMI/h
バイトで水商売をしたいんですが、親と同居しててバレるのでできません…。
かといって一人暮らしをするほどの力も気力もないし…
どうすればいいでしょうか?
23優しい名無しさん:2006/02/28(火) 15:13:03 ID:8VIDS1Yx
>>22
なんで水商売がいいの?
24優しい名無しさん:2006/02/28(火) 15:20:01 ID:108xlfKs
>>21レスありがとう。でも他の人みたいになれないよ。
親が多重債務で取り立てがくるたびに喧嘩してる。
それで子供の自分には金貸してとしか連絡は来ない。
今まで何十万も送ってきたよ。
もうメンヘラで働けないよ。
親と同じ借金までするハメになった。もう絶望的だ。
もう嫌だ。消えたい。誰か変わって。
2522:2006/02/28(火) 15:32:17 ID:3i3AMI/h
>>23
何となくひかれるんですよねぇ…
悪い側面を含めても、一度はやってみたいなと思う。
決して「楽して稼げるから」ではないです。
26優しい名無しさん:2006/02/28(火) 15:48:13 ID:Ut/pSSHb
そろそろ働きたい。
明日パートの面接入れたけど受かるかな?
受かるといいな。
27優しい名無しさん:2006/02/28(火) 15:52:17 ID:ezgrR+8A
お腹痛い。ちょっとやばいかもしれないから明日病院行こうと思うけど、一人暮らしだから怖いよーーー
嘔吐恐怖で怖くて怖くてもう10年くらい我慢してきたけど一人で吐いたらどうしよう。怖い。
でもレポートの締め切り近い…どうしよう。先週から食欲もないし本当に死ぬかも。
死んでもいいやって思ってたくせにいざこうなると腹痛が怖いやら大変な発作が起こったらどうしようとか凄く矛盾してる。生存本能残ってたのかな。
心療内科に行こうと思ってたけどそれよりも体が心配になてきた。だけど体が回復したからといって脱力とか鬱から抜けれるわけじゃないけど。
すいません吐き出して、でも怖いので吐かせて下さい。自分のお腹が怖いよー!
28優しい名無しさん:2006/02/28(火) 16:07:14 ID:HGyG/V6j
>>21
あーあ‥(。-д-)、でもがんばんなきゃ‥!
ってときにためいき出る。深呼吸に似た感じかも。
でもたしかに人前では感じわるいから
我慢しちゃう。
そっか、一人の時は我慢しなくていーんだ。
ありがとう
2918:2006/02/28(火) 17:11:32 ID:ceLAdqAb
>>21
聞いてくれてありがとう
>>18の文、我ながら物凄いまとまりのない駄文だわorz
時々、糸がプツって切れるみたいで
>>18みたいな内容(よりもっと黒い)が頭の中にガーって
流れてくるんだよね
で、しばらくするとまた無意味に強がりな精神状態に戻る・・・
最近はそのサイクルが短くなってて、しかも鬱状態の方がずっと長い
末期なのかな(´・ω・`)

本当はもっと誰かに甘えたかった
いっぱい甘やかされてみたかった
授業参観だって来て欲しかった

ストレスが溜まると過呼吸を起こして
もっと酷くなるとパニックを起こす事を
親は知らないんだろうな
また「あんたより不幸な子はたくさんいるんだよ」
「あんたは幸せな方なんだよ」って言われるんだろうな
やっぱりあたしが弱いから駄目なんだって怒られるんだろうな・・・

>>28
ため息は出した方がいいよww
ただ、人前だと感じ悪いかもしれないから
「はぁ・・・、よし!頑張ろう!!」
って後ろにポジティブな言葉を足してあげると
自分も相手も嫌な気持ちにならないんじゃないかな(`・ω・´)
「ため息吐くと幸せが逃げる」って言うけど
あたしは「ため息は悪い気を吐き出すもの」って考えてる

30優しい名無しさん:2006/02/28(火) 17:50:14 ID:eO1o7pEt
明日から新しい仕事だ…
前よりも時給はいいけど、難しい仕事らしい。
今、何事もやる気が起きない。でも食欲と睡眠欲はある。風呂さえもめんどくさい感じだけど大丈夫かな…。
失敗してさらに鬱になるかも…気が紛れるかなと思って就いた仕事だけど…。
ハァ…
31優しい名無しさん:2006/02/28(火) 17:56:50 ID:HGyG/V6j
>>21サン>>29サン
ありがと(*´-`*)

悪い気を追い出してるって
いい考え方だね。
32194 ◆RSwENTZ6jw :2006/02/28(火) 18:04:59 ID:AUiaDeAq
こんばんは。
今日は薬が無くなりそうなので精神科に行ってきました。
精神科の先生には嘘をつかず自分の思いを伝えました。
最近は自殺をしようとしたら警察に見つかり職種質問される始末ですし、苦しみから現実逃避ばかりして、自分を傷つけてばかりいます。
しかし、まさか職が見つからないという事はこんなにも辛いとは思ってもいませんでした。
せっかく学校を辞めたら精神的に楽になれるかな?って思いましたが、「職」という現実が前に出てきてなかなか休養出来ません。
苦しくて苦しくて何か泣きたい…。
33学生:2006/02/28(火) 18:30:54 ID:vqv/UHRw
こんばんわんこそば。
いや、話聞いてほしいので聞いてください…。正確にいえば、見てください。
あと、できたら返事、意見?とかも……。くれるとうれしいようなうれしくないような……。

一昨日はパソコンしていて5時頃にねて、今日まだ寝不足なんだ。
先生は健康第一、家で寝てろってことで早退させたんだけど、そのときパソコン少しにしとけとか糞みたいなこといってた・・・。
まぁ何時間、とかいってなかったから俺にとっての少し、にしとくけど…。
でもさ、考えて見てよ。何で教師にんな指示されなきゃいかんのさ。
授業にさえ出てれば、何時間やって俺が死のうが、俺の勝手だろ、って思う。

それに第一、俺にとってはパソコンは睡眠なんてものより、断!然!大事なんだ……。
それを止めさせるのは、はっきりいって迷惑…。
親切とありがたい迷惑は紙一重、ってね。
俺は多少つかれていても、パソコンが大事なんだよね…。
パソコンの機械音を聞くと安心できる?とでもいいましょうか…。

えーと、こうに思う俺って変でしょうかね………。
寝た方がいいんでしょうかね……。
……永眠でもしようか……。
34優しい名無しさん:2006/02/28(火) 18:31:14 ID:Ut/pSSHb
ああ不安だ。一人で居ると余計不安だ。
明日の面接受かるかなあ。
怖いよ…。不安だよ…。誰か助けて…。
35学生:2006/02/28(火) 18:33:41 ID:vqv/UHRw
やべ、あげてしまった…。

それとちっと間違ったとこもあるが面倒なので直さないです…。
36914 ◆RSwENTZ6jw :2006/02/28(火) 18:40:52 ID:AUiaDeAq
>>学生さん
色々と悩んでいらっしゃるのですね。
パソコンは今の生活ではなくてはならない物ですもんね。
でも、他人に好きな事に関して何か言われるとイライラしたりしますよね…。
でも、自分の負担にならない程度に聞きながす事は出来ませんかね?
永眠なんてまだ早いですよ。

>>34さん
大丈夫ですよ。
自分らしさを出せは相手は理解してくれますよ。
マイペースでいきましょ♪
37優しい名無しさん:2006/02/28(火) 18:49:24 ID:Ut/pSSHb
>>36
自分らしさか。
頑張ってみる。ありがとう。
38優しい名無しさん:2006/02/28(火) 18:51:50 ID:ceLAdqAb
涙が止まらない
ずっと気分が落ち込んで這い上がれない
多分ただ甘ったれてるだけだと思う
なんちゃってメンヘラなんだろうな
一時期病院通ってたけど、他人に弱いところを見られたくなくてカウンセラーさんの前でさえ強がっちゃう
そんな自分が嫌で精神科には行けなくなった

お父さん、お母さん喧嘩するのはお願いだからやめて
こうなるのが嫌だったから「新しいお父さんなんていらない」って言ったのに…
小さい頃から「いつも偉いね」「大人だね」って周りに言われるけど
本当はそんなこと言ってほしくない
大人になんかなりたくないよ
「○○ちゃんは大人だから、妹の面倒も見れるよね」って言われて、働く母親の代わりに小学生低学年ながらに、妹の幼稚園バスのお迎えとか色んな世話してた
ずっと良い子のフリして他人の顔色ばっかうかがって…
今まで「こんなの何ともない」って自分にかけてた暗示が、最近になって解けちゃって
こうやって生きてたことに疑問を感じ始めた
どうしよう
上手く笑えない
他の人に気付かれてないかな?あたしが本当は駄目な子だってこと





39優しい名無しさん:2006/02/28(火) 18:53:29 ID:ceLAdqAb
なんか手違いで同じ文章2回書き込んでるorz
ゴメンなさい
スルーして下さい・・・恥ずかしいorz
40優しい名無しさん:2006/02/28(火) 20:58:52 ID:sO/nvZ8O
あの、メンヘラーなんですけど…
なんか2、3日前から胸が苦しくて痛くて
夜なんか寝られないくらいなんです。
多分ってか絶対恋とかそうゆううんじゃないって思うんですけど…
ぎゅううううっと痛いんです。苦しいんです。

これってリストカットしてるとかと関係有るんですかね…??
まだ中学生なんですけど…
41優しい名無しさん:2006/02/28(火) 21:41:19 ID:KaAhGG1j
>>38
甘えてもいいんだよ。ダメな子だっていいじゃない。
 あなた(私たち)は幸せになるために生まれてき
たんだよ。だから、自分の心を開放してあげて。
42優しい名無しさん:2006/02/28(火) 21:47:11 ID:ji1Nmo9D
>>41
あたしなんかにレスしてくれて本当にありがとう
「甘えてもいい」って言ってもらえたの初めてだよ
凄く安心できるんだね
あたしでも幸せになれるのかな?
あたしなんかでも人を幸せにしてあげられるのかな?
出来るなら、このスレの人達に幸せになってもらいたいな
43優しい名無しさん:2006/02/28(火) 21:51:35 ID:RxBQtwIb
>>40
ガッコとかで嫌な目に遭ったりしてないか?
そういうのを無意識的に思い出して
胸やお腹が痛くなったり。
トラブルはまずは親と相談してみてはいかがか?
4440:2006/02/28(火) 22:00:07 ID:sO/nvZ8O
>>43
そうですかー…
うーん、思い当たる節がありすぎます(笑)
一応お医者と親に言って見ます!!
ありがとうございました。
45優しい名無しさん:2006/02/28(火) 22:07:46 ID:UysKXD5q
なんか自分じゃどうしようも出来なくなって涙が止まらなくて
死にたいって思ってた時にここ見つけたので書かせて下さい。

子供が二人います。一人は産まれたばかりです。
二人目が出来た時、お腹の子の父親が突然いなくなりました。
私には親がいません。今は子供と三人で暮らしています。

上の子がインフルエンザで保育園を休んでいます。
熱が下がらなくて心配で。でも子供だからジッと寝ててくれなくて。
下の子は抱っこしてないと泣いて寝てくれないので
ここ何週間も私、横になって寝てません。抱っこしたまま座って寝ます。
その隣には咳こんで苦しそうな上の子。
なんか‥たまに頭に一瞬、この子達を殺して私も死のうか、なんて
考えてしまって。すごく疲れた。とにかく疲れてしまいました。
極度の寝不足で頭がおかしくなってるのか、
私は元々こういう人間なのか自分でも分かりません。

育児板に書くべき内容かも知れませんが‥通院中メンヘル患者でもあるので
こちらに書きました。長々とすみませんでした。
46優しい名無しさん:2006/02/28(火) 22:47:23 ID:KaAhGG1j
>>45
私の賢くない頭で妙案が浮かぶ事はありませんがが幾つか思いつく限りを
書かせてもらいます。
 まず、あなたはおかしい訳ではありません。それだけ育児が大変だと言う
だけです。  本来なら夫婦二人でも大変なのに一人でやっているのです
から心労は想像出来ないほどだと思います。
 さて、貴方の場合本来なら親御さんに相談できればいいのですが貴方の場合
親御さん自体がいないとの事。そうなるとかなり難しい。
もし、良ければNPO団体でやってるシングルマザーのための離婚相談所等に
相談してみたらどうでしょうか。もちろん、問題が解決するとは思いませんが
これからの指針は得られると思います。(ネットでも探せるようですよ)
 それと念のため児童相談所に相談することもお勧めします。もちろん、子育て
を放棄しろと言うことではありません。貴方の状況を客観的に分析しあなた達
家族にとっての最善の道を示してくれそうな存在が他に思いつかなかったからです。
 随分、いい加減な書き込みになってしまいましたが少しでもあなたにとって助けに
なる部分があれば幸いです。
47:2006/02/28(火) 23:06:54 ID:rB3kmgaf
わからない・・・・
でも、実は答えを知っていて、
気づかないふりしている自分が嫌い 
死ねばいいのに。。。
48優しい名無しさん:2006/02/28(火) 23:14:16 ID:3jiQNOcU
私は不安神経症と、鬱です。
しょっちゅう息の仕方がわからなくなったり、
生きていくのが辛くなったりします。
誰かに助けを求めたいけど、身近になかなかこの病気を
理解してくれる人がいません。
で、結局ODに走るしかなくなって、飲みすぎてしまいます。
とても苦しいです。
苦しいときみなさんはどうされていますか?
4945:2006/02/28(火) 23:19:50 ID:UysKXD5q
>>46さん
ありがとうございます。
子供と離れるつもりはありませんが
児童相談所に行く事は自分でも少し考えてました。
それとNPO団体にそういう所があったんですね。知りませんでした。
今からググってみたいと思います。

聞いてくれて本当にありがとうございました。
50優しい名無しさん:2006/02/28(火) 23:22:09 ID:n8LEUCGO
鬱になって4ヶ月がたった。
仕事は2ヶ月前に自主退職という形をとらされた。

新しい仕事、退職前からずっと探してる。
良さそうな仕事を見つけても、恐くて応募できない。
快方に向かっているとはいえ再発が怖い。
面接だって怖い。新しい職場環境が怖い。
たくさんたくさん怖い。

家族も恋人も、そろそろ仕事を探せって。短期バイトでもいいからって。
探してるのに。毎日探してるのに。
ちゃんと仕事しなきゃって、焦るほどなのに。
どうして気付いてくれないの。
自分からは言えない。
「探してる。でも怖い。」なんて。
4ヶ月はそんなに長いの?
病気の間、誰も助けてくれなかったくせに。
もういや

読んでくれた人、ありがとう。
少しすっきりしたよ。
明日こそはきっと、面接に応募する。
もうちょっと、がんばる
そしたら良い事あるかもしれない。
51優しい名無しさん:2006/02/28(火) 23:36:06 ID:Xcpu7awu
うにゃぁ、、また家から出なくなっちゃった。自分。
がっこにいかなきゃならないのに。
仕事任されてたのに。
絶対いかなきゃいけないことわかってるのに
行かない自分
怠けなのかな・・・?
そうなのかな?
そういわれると、違うといいたいけど
説明の言葉はみつからないよ。
うあぁぁあ〜〜〜
こわいよーこわいよー
みんなこわい。
もう駄目。。。
うつかな、って思うけど病院は行ってない
薬飲まされるのやだし
帰ってきてどっと疲れたりするのもやだし
もし鬱って名前付いたトコで
友達に説明すんのやだし

甘ったれたこといってんじゃないよって
おもわれるとおもうんだ

そうだよね
そのとおりだよ
みんなが正しい
あたしはただ弱虫で
逃げてるだけだよね

うぇーんごめんなさい
52優しい名無しさん:2006/02/28(火) 23:47:17 ID:s2FC5eA0
何のストレスか生理がこない。
吐き気がする。
明日バイトの面接です。
受かるといいけど…。不安です。
53優しい名無しさん:2006/02/28(火) 23:51:15 ID:Xcpu7awu
たまに頭痛と吐き気するとかくらいで病院行って、よくなるかな?
どうおもいますか?
それくらいなら、やりすごしたり頭痛薬のんだりすればいいかな?
でも眠くなっちゃうからやなんだけど・・・
精神科でくれる薬も眠くなりそうですよね?
54優しい名無しさん:2006/03/01(水) 00:01:08 ID:smNnPfNG
>>50
焦る必要はないですよ。むしろ私は今のうちに直す事に専念したほうがいいと思うのですが。
今はまだ不完全ですから。でも明日に面接に応募すると決めただけでもすごい事だと思います。鏡を見て。自分を励ましてください。それだけでも不安が少し減ると思います。

>>51
怠けではないですよ。怖がらなくても大丈夫ですよ。でもあまり不安が続くようなら病院に行くことをおすすめします。小さな事から自信をつけるようにしましょう。学校いくだけでもすごいし。何度でもここにきてもいいんですよ。みんな応援してますからね。


>>52
大丈夫!!受かりますよ。明日はがんばってください。
受かったらここに書き込んでもらえると嬉しいです。

55ぐらたん:2006/03/01(水) 00:02:00 ID:RZzzwO/k
>>51>>53
怠けじゃないと思うけど、それより内科で、近くにあるなら心療内科で
検査してみることをお勧めします。
身体的な理由でそういうことになることもあるから。
女性なら内分泌(ホルモンバランス)も関係してることも多いよ。
頭痛とか吐き気は怖いことも多いよ、若くても。
56優しい名無しさん:2006/03/01(水) 00:04:20 ID:yoUI/jjI
私が両親だと思ってた人は実際には伯父夫婦です
実母の兄が私の養父母です。
自分が養女なのは小学生のころから知ってました。

私の実母は私が従姉妹だと思っていた人です。
戸籍にも記録があり。私を15歳で生みました。
戸籍には残っていませんが、私の実父は母の実父か実兄(私の父ではない人)です。
それがどちらかは実母にもわからないそうです。

実母も実父も現在は結婚して家庭を持っていて子供がいます。
実母の両親も健在です。

私も成人しています。仕事もあります。
でも、時折、本当に本当に存在していたくなくなります。
自殺なんかしたくないけど、生きてるのがしんどくなります。

父方の親戚全部
殺して焼いてしましたいです。
私も死んでしまいたいです。
なにもかもすべてが嫌です。
57優しい名無しさん:2006/03/01(水) 00:18:31 ID:GPiMdh8u
>>55
ありがとう。誰かに話し聞いて欲しかったです。。

ホルモンバランスとかはあるかもしれないなー 生理前結構きついし。
心療内科ちょっとないから内科に行ってみようかな。

前精神科に行ったんだけど、わりとすぐ鬱状態って名前付いて薬くれて
最低3ヶ月は飲まないとみたいなことになったけど、副作用なのか、
自分の調子のせいなのか、外でものすごく眠くなって電車寝過ごして
帰れなくなりそうになったりしたから、けっこうこわかった思い出。
でもけっきょく先生一人に言えたくらいだしなぁ。精神系の名前は
人に言いづらい。。。。

今はグループ卒研に属してて毎日学校行かなきゃならないんだけど
仕事あろうがなんだろうだ急に調子が悪くなっちゃう。
しかも体のキツさと、人への懐疑心みたいなのいっしょになっちゃっ
て、ケータイも切って引きこもって寝てばっかりいる。。
うえぇぇん、やっぱ最低。。。。。。
元気な時はほんとに元気なふりしてるから、みんなあたしの
元気ないときを想像出来ないのかも。
かといって
あたし欝なんですって、同情とか心配とかされて
みんなと同列にあつかってもらえなかったらどうしようと思う。
信頼を失っちゃうと、チームの中ではミソッカス扱いでしょ。
わかんないけどさ。あたしの思い込みだけど
とりあえず、どうにかしていかなきゃ明日。
あ〜〜〜なんて言い訳しよう。。。。。。えーんえーん
58ぐらたん:2006/03/01(水) 00:19:50 ID:C5VZES5L
>>56
複雑な立場でさぞお悩みになったことでしょう。
でも、私は本人の本当の悩みなぞ解らないでしょう。

今後、本当に愛せる人ができたらいいですね。
そのとき、光が見えるかもしれません。
無責任な意見で申し訳ありません。
59優しい名無しさん:2006/03/01(水) 00:20:29 ID:y4Svyu7Z
母親がうつの薬を処方してもらっているのを最近知った
今ではうつだけでなく様々な病気を併発してるっぽい
甲状腺、パーキンソン症候群、睡眠障害、原因不明の疲労感etc。
雪だるま式に容態が悪くなっていってる。
根本的な原因は心配事によるストレスだろう。
結婚しない(できない)私の事を一日中、寝てもさめても心配し続けている。

当の私はといえば、親がこんな風になっても同居が嫌で一人暮らしをやめる事を
躊躇している。

自分勝手なくせに臆病で、他人の考えに一喜一憂して身内には薄情。
自分は最低だ。
60ぐらたん:2006/03/01(水) 00:27:51 ID:C5VZES5L
>>57
補足ですが、検査体勢の整った総合病院が良いと思います。
評判の悪い所はやめましょう。
61優しい名無しさん:2006/03/01(水) 00:33:10 ID:GPiMdh8u
総合病院か〜 そいや、一年半前に総合病院の精神科かかった時血液検査受けた
こと思い出した!あのときは異常なかったけど、今のほうが体に出ちゃってる
し、も一度受けた方が良いかな? 
はぁ〜病院いくのもおっくうなあたし最低。

ぐらたんさん、ありがとございました(^_^)
62ぐらたん:2006/03/01(水) 00:49:06 ID:C5VZES5L
>>61
血液検査なんて参考程度、漏れは月に1回以上はしてる。
検査器械の充実かな、言ったのは。

半日仕事やけど総合病院に行っただけで自分に対して言い訳になるやん?
それより、待ってる時間にマンウォッチングしてほしい。
いろんな人がいて面白いから。
63優しい名無しさん:2006/03/01(水) 00:56:40 ID:wuAW+IN+
>>56
わたしがそういう立場だったら、すごく一人だとおもってしまう。
デイケアへ行ってみたほうがいいとおもう。同じ境遇の人たちと話して
わかりあうことって、ほぼ解決に近いと思う。特殊だとは思っても、必ず同じ人が絶対にいるから。
64優しい名無しさん:2006/03/01(水) 01:10:00 ID:TL4AGWJS
死にたくてしょうがないです。
これからどうしよう。
651/2:2006/03/01(水) 01:14:35 ID:SVygLGkC
どーしていいかわからない。
半年前に、前からその気はあったけど3日間一睡もできない日が続いて
一大決心して心療内科に予約していきました。
今考えると高校生が一人で、親にも秘密で乗り込んでくるなんて相手にされなかったのかなぁ
とも思うけど。
だいたいの悩んでる症状を話して、鬱診断テスト?みたいのをやって結果を教えてもらうと
「これ(診断テスト)だとここらへん(結構重いほう)だけど、あなたを見る限りでは問題ない」
どうしてもダメだと思ったらまた来てもいいよ、という風に言われた。

それから1ヶ月くらいして、半不登校気味になってしまって学校のカウンセラーに相談しにいった。
そしたら病院に行った方がいいかもと言われて(前に行ったことも話しました)紹介状を持って
(前とは別の)病院にいきました。そこでも前回と同じようなことやって別に病名がつくようなことじゃないと言われ、
さらに未成年だから親の同意がないと薬も出せないと言われた。

662/2:2006/03/01(水) 01:16:18 ID:SVygLGkC
それからは病院にも学校のカウンセラーにも行っていません。
異常ないならそれに越したことはないから喜ぶべきなんでしょうけど、この症状がどうにも
ならないことにイラ立ちます。病気でもなんでもないのになんで私はこんななんだ!と。
母がアダルトチルドレンで、小さい頃は肉体的精神的虐待もありましたが、カウンセリングなどに
通って暴力はなくなったけど・・・最近は自分も同じようになってしまうんじゃなかと心配です。
それに不眠、過食、布団から起き上がれないようなだるさ、人間不信に対人恐怖。
現実感が持てない。至近距離で話している友達がガラスの壁かなんかで遮られてるような、遠くにいる
感じ。寝たら寝たで悪夢ばかり。私は血とかがかなりダメなのに、ほとんどそういうシーン。自殺してたり
殺されかけたり。起きてもしばらく硬直状態です。
バイト中もずっと頭の中で死ねとか死にたいとか助けてとか叫んでるのがいて、接客しながら
なきそうになります。自傷行為も一時期はやったけど虚しくなってやめました。
こういう症状は多少浮き沈みはあっても無くなってくれない。もーやだ!!
どうやったらなくなるんだあぁぁ
なかなか人を信用することはできないけど、こういう時に縋れる人が欲しいなぁなんてことは
思ってしまいます・・・
すごい長文のうえに文章もおかしくてスミマセン・・・
67優しい名無しさん:2006/03/01(水) 01:22:57 ID:zeICnZo0
>>64
しるば記者?
68優しい名無しさん:2006/03/01(水) 01:26:25 ID:wuAW+IN+
>>65->>66
うーん、気分が沈むんだね。お薬をもらうのも手だよ。その気持ちを話せばもらえるでしょう。
薬である程度、気持ちはかわるからね。
親はね、関係ないよ。民間の病院であれば、嘘でも「親の承認はあります」とかいってもらっちゃえ。
私も、辛くて病院にいっても、薬をもらえないときがあって、そうすると
まるで自分のつらさを認めてもらえないような気持ちになったよ。つまりは、けっきょく他人の承認がほしかったのかも。

でも、とりえあず、しばらくバイトも学校もやすんで、なーんにも考えず、漫画やお笑い番組みてだらだらしてみては?
悩んではいけないよ。なるべくなにも考えずに、ただだらっだらと、好きなように時間をつぶすの。
怠けてるとか思わず、湯水のように贅沢に使うの。そうすると、自然に、なかったはずのやる気が、湧いてくるときがあるよ。
病院はそれからでもいいんじゃないかな。
69ぐらたん:2006/03/01(水) 01:52:03 ID:C5VZES5L
>>68
一時退避するのもその場しのぎになるけど。経験上言うと
高校生がそうするのを周り、特に親がうるさくなるのが多い。
ならなければ、周りとか親からの無関心感と孤立感、
あと、何とかしなければという自分に対しての焦燥感、
高まるのは必至だと思う。
やはり薬を飲むのが、今はとりあえずやることだと思う。
そのために、やはり親を信用して相談するしかないと思う。
恥だと思わないで。
学校のカウンセラーに間に入ってもらうのも一つの方法だと思う。
そのためにあの人たちは居るんだから、不信感があっても訴えよう。
むりやり、訴えよう、意地でも。
70優しい名無しさん:2006/03/01(水) 01:53:51 ID:I16WYYBt
最近人前に出ると手足が痺れる。上司にレイプされてから。前からパニックはあったけどこんなに気持ち悪くなる程は痺れなかった。
なのに仕事を増やした。警備に接客を増やした。
笑顔で接客。何でか分からない。どんどん自分を追い詰めていってる気がする。私はそろそろ逝かなきゃいけないのかなぁ。
もういいのかなぁ。
71ぐらたん:2006/03/01(水) 01:55:20 ID:C5VZES5L
書いてる途中から>>65>>66になってきていたorz
72優しい名無しさん:2006/03/01(水) 01:58:23 ID:TL4AGWJS
>>67
なんでしょうかそれは
73優しい名無しさん:2006/03/01(水) 02:08:24 ID:LSZZw3bm
>>70
上司のことは警察に言った?むしろパワハラに入るのかな
なんにもしてないよりは、復習したほうがいい
74ぐらたん:2006/03/01(水) 02:20:37 ID:C5VZES5L
>>70
ひどいの一言ではいえないなぁ、その上司。
被害者意識もちなよ。股間に蹴りいれてやれ!
とにかく自分に非は欠片もない。
75優しい名無しさん:2006/03/01(水) 02:24:18 ID:IXlOygJ+
携帯から失礼します。バイト一昨日昨日と
2連休でした。だるくて、めまいと偏頭痛がひどくずっと家で寝込んでました。。
今日は出番ですが、今から行きたくないと、うつモードです。
今日本でも経済格差がかなりひどくなり、私も下流生活からは抜け出せないと思うと不安でしょうがないです。
76優しい名無しさん:2006/03/01(水) 02:29:00 ID:ZlbSABhL
眠れません。
睡眠障害は元々あったので、主治医に相談して入眠剤を処方してもらったのですが
効いたのは最初の3日ぐらいだけ。
昨日も明け方まで眠れず、今日もこのていたらく。
会社に行っても眠くて仕事がはかどりません。
77優しい名無しさん:2006/03/01(水) 02:43:46 ID:KzPqmwne
鬱病と診断されて、半年がたちます。
会社は、病欠扱いで給料は出てないです。
でも保険ないと辛いから籍だけ置かせてもらってます。
でも最近、いろいろ疲れて、退職しようかと思ってます。
退職の時の事を考えると怖いです。
どうやって言ったらいいのか。脅されないのか。
私の会社は、まだ休職して1ヶ月もたたないうちに私を呼び出して、
退職を迫った会社です。きっと、どこもそうなんでしょうけれど・・・。
できるなら、手首にできてしまった傷を見せて、
思いをぶつけて辞めてやりたいです。それくらい、苦しいし、むかついてます。
でも、実際、それって常識のない行動ですよね。
きっと、言って満足したいだけなんだろうなぁとも思うけれど、
自殺未遂とか苦しんだ事すら知らないで、のうのうと笑っている上司を見ると、
思いをぶつけて辞めてやりたくてしかたないです。
78ぐらたん:2006/03/01(水) 02:55:29 ID:C5VZES5L
>>75
辛いのは解りますが、4行めには違和感を感じます。
お金があれば解決するなら皆悩みません。
フェロモンを振りまいて男をだましてる女性もいますが
それも知恵の一つなのです。
ちがくて、彼方が男なら開き直るしかないでしょう。

>>76
寝る体勢をつくって、NHKのラジオ深夜便を聞きましょう。
必ず眠れます(^_^:)
79優しい名無しさん:2006/03/01(水) 03:11:25 ID:qvXBCiGf
いつも部屋で電話とか、友達とかとしゃべったりした会話を、他の人(隣人とか、前の家の人とかに)に聞かれていないか不安でしかたないです。
人の家の会話とかって結構聞こえますか?
興奮すると声が大きくなってしまうのでいつも自己嫌悪です…
病院に電話するのも家の周りの人達に聞かれていないか不安で、できません…orz
80ぐらたん:2006/03/01(水) 03:13:36 ID:C5VZES5L
>>77
やるだけやって駄目なら労働基準局に相談しましょう。
居心地は悪くなるかも知れませんが、退職する覚悟があれば
やるだけやってやりましょう。
んで、次につなげられたら良いじゃないですか。
事を起こすときはICレコーダとか、今ならMP3レコーダでも
音声記録はできます。辞めずに事を起こさずそのままそこにいるとしても
記録だけは取って置きましょう。いつ役に立つか解らないし。
ちょっといやらしい感じも持つかもしれませんが、
自分に矢を向けるよりは安心感があるかもしれません。
被害者は貴方なのだから。
81優しい名無しさん:2006/03/01(水) 03:17:02 ID:IXlOygJ+
78のグラタンさん、
レスありがとうございます。ちなみに私は女です。家がいわゆる裕福とはかけはなれた家で、母はパチンコ依存で自己破産しており、規制緩和により父もダメージを受けている仕事の為、家のローンが払えず2年ほど前に立ち退きました。一家離散です。
82ぐらたん:2006/03/01(水) 03:18:06 ID:C5VZES5L
>>79
状況はわからないけど、音は聞こえても内容まではわからないと思います。
83ぐらたん:2006/03/01(水) 03:23:14 ID:C5VZES5L
>>81
他人事で無責任に言いますと、
離散して柵が無いなら、これからがスタートです。
84優しい名無しさん:2006/03/01(水) 03:38:41 ID:KzPqmwne
>>80
ありがとうございます。
まさか、こんなに優しい言葉をかけてくれるとは思ってなかったです。
記録、やめるときにとっておいた方がいいんですね。
ただ正直に言うと、もうどうでもいい、
もう会社とは縁を切りたいという感じです。
ぐらたんさんの「被害者は貴方なのだから」という言葉、
勇気付けられました。
85優しい名無しさん:2006/03/01(水) 03:40:07 ID:HXhT9F2L
友達の家にゲームのコントローラーを持っていって、そのまま忘れてきてしまい、返してもらった時にはコントローラーは壊れてた。
弟のなのに。
アイツ殺したい。
忘れていった自分も殺したい。

もうダメだ。
86優しい名無しさん:2006/03/01(水) 03:42:14 ID:S8j2q3oq
カウンセリング受けたい。
何だか最近辛くて仕方ない。
87優しい名無しさん:2006/03/01(水) 03:48:43 ID:S8j2q3oq
助けて
88優しい名無しさん:2006/03/01(水) 03:49:23 ID:BB0ul0Gv
つ行きなさい。
そう思うのは心身がSOS信号出してる証拠。
お金がないなら、いのちの電話というのもありますよ。

ここで発散してもいいし。
89優しい名無しさん:2006/03/01(水) 03:51:38 ID:9GDmQyjO
眠れなくて頭のおくがイライラします。
自傷癖はなかったのですがやりたい気持ちに駆られて
こわくなって刃物をガムテでぐるぐる巻きにしました。
こういうとき如何されますか?おしえてください。
90優しい名無しさん:2006/03/01(水) 03:56:49 ID:BB0ul0Gv
私は眠れなくてイライラして怖くてリスカしてしまいました。

母は剃刀を没収するけど一緒。だって貝印は200円くらいで5本入ってるから
91優しい名無しさん:2006/03/01(水) 03:58:22 ID:9GDmQyjO
>>90
大丈夫ですか?ちゃんと手当てしてください。お大事にしてください。
こんな時間ですが散歩にでもいこうかなって…
一度自傷したら癖になりそうで怖いんです
92優しい名無しさん:2006/03/01(水) 03:59:09 ID:S8j2q3oq
入院したい。
今夜はすごくへん。辛くて辛くてでもなんで辛いのかも分からなくて。
涙が溢れてくる。
苦しくて…生きたいのに消えたい
93sui ◆bs6TfbkPw. :2006/03/01(水) 04:08:11 ID:jbhcCqY+
>どうしたの?
94優しい名無しさん:2006/03/01(水) 04:09:58 ID:XuHFX0Qj
ふと気付いたんだよね。
自分って物理的な特技とか取り柄がない。
作ればいいんだろうけど劣性遺伝子の自分じゃなんかもうだめだ。
95優しい名無しさん:2006/03/01(水) 05:49:45 ID:ubRAmTNJ
世の中にはこんなに苦しんでる人ばかりいるんだな。
なんでみんな生きてるの?
一個か、いいことあった?
96優しい名無しさん:2006/03/01(水) 05:53:15 ID:wHNuzXyQ
借金が多くまともに生活が機能してない
自分自信障害者で家族もそのうち認定されるかもしれないどうしたらいいんだろう
97優しい名無しさん:2006/03/01(水) 05:55:43 ID:iwOqfc72
いつもいるチャットに逝ったら誰もいなかった…
タイミング悪しorz
98優しい名無しさん:2006/03/01(水) 06:06:13 ID:53E+FMqo
おはようございます。
みんな,朝がきたお
99真っ暗な名無しさん:2006/03/01(水) 06:26:16 ID:aK7eJIkI
もう人生真っ暗です。
出来るなら死にたくないけど、もお、死にたい
100優しい名無しさん:2006/03/01(水) 06:28:36 ID:cVCCGHem
諦めるのは早いよ。
資格を取得すればいいじゃない。
資格は数だもの。



【いっぱいあると】資格は数ですU【就職出来る】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1119362312/
101優しい名無しさん:2006/03/01(水) 06:29:14 ID:LLTFSxBi
>>96
最終的には自己破産もあるけど、それ以前に債券の整理は可能だと思う。
障害者の認定はその人を保護するためであり、その人から自由を奪うため
じゃないよ。   認定を受けたとしても出来ることは可能な限り目指し
ていったら良いと思う。
102優しい名無しさん:2006/03/01(水) 06:31:37 ID:0HtLe+iv
自分の生命を他の生きたい者や、
もっと必要とされている者に、
頒けてあげられたら良いのに。
103優しい名無しさん:2006/03/01(水) 06:32:00 ID:wHNuzXyQ
>101さんありがとうございます
104優しい名無しさん:2006/03/01(水) 06:41:40 ID:LLTFSxBi
>>102
貴方の命を他の人にあげる事は出来ないけど、貴方の人生をわけてあげる事
は出来るよ。と言っても難しいことじゃないよ。
 貴方に与えられた時間(人生)の一部を誰かのために使ってあげる。
それだけであなたは人生の一部を誰かにわけてあげたと言えると思うけど。
105優しい名無しさん:2006/03/01(水) 06:43:35 ID:qrMvwrk3
朝ですね。
今日は落ちてたから眠剤増量して眠気来てたのに
反抗期の勝ちで、まだ起きてます。

貸し切り露天風呂に行きたい。
106優しい名無しさん:2006/03/01(水) 07:01:26 ID:cIxlpzdP
板違いならスマソ。アタシ鬱&ヘルニア&不眠。でも毎日、夜勤してる。姉います。奴は健康なのに生活保護。軽くパート。週末は男と遊んだ自慢。アタシはほしい物、我慢の毎日。奴は買いまくり。矛盾してね?フルタイムは働く気ないらしい。
107優しい名無しさん:2006/03/01(水) 07:13:25 ID:LLTFSxBi
>>105
参考にならないかもしれないけど寝る前に軽い運動を行いそれから入浴。
これだけでも結構変わってくると思う。後、毎朝必ず朝日を浴びるのも
いいと思う。
 それと、人間って手足が暖かくなると眠気を催しやすいみたいです。
手袋等を活用してみたらどうですか?
108優しい名無しさん:2006/03/01(水) 07:22:51 ID:RI4eJzt3
高校受験生です。
学校行きたくないです。
高校も行きたくない。
外に出るのは大丈夫だけど、学校という場所に行きたくないです。
我が儘で甘えてると思う…消えたい。
109優しい名無しさん:2006/03/01(水) 07:27:15 ID:g48blnBs
>>108
高校は義務教育じゃないから行かなくても大丈夫だよ。
学校という場所が嫌いなのなら
働くといいよ。
110優しい名無しさん:2006/03/01(水) 07:36:04 ID:RI4eJzt3
>>109さん
有難う御座います。
でも、調子がいいときは高校行って友達作って…とか言い出すんです。
もうどうしたらいいか分かりません。
111横浜基地外 ◆21MeWG7gcs :2006/03/01(水) 07:45:12 ID:2AP8nq2l
>>109
どうしてそんな無責任なこというわけ?
高校いかないやつがどれほど世間的に苦労するのか


>>110
調子が悪かろうと良かろうと学校は行け
112優しい名無しさん:2006/03/01(水) 07:45:47 ID:g48blnBs
>>110
調子のいいときだけ学校に行けばいいのでは?
調子悪いときは出席日数ぎりぎりまで休んで
学校の授業には遅れないように勉強は自分でする。
113優しい名無しさん:2006/03/01(水) 07:55:53 ID:g48blnBs
>>111
俺は行きたくも無い学校に行くより
手に職をつけるために早く働いたほうが
そいつのためになると考えたし
実際そういうやつもいるからそう言っただけ。
お前が
人の言うことにケチつけられるほど的確なアドバイスしてるようには
とても見えんけどな。
114優しい名無しさん:2006/03/01(水) 09:06:19 ID:OBAVgr25
私には4年付き合っている同い年の彼氏がいます(23歳)彼氏だけには私が鬱病
だと話しています。だけど、カミングアウトしてから彼氏の心配はウザク感じてきました…
過度に心配しすぎというか…。心配してくれてありがたいけど、重荷になってきました。

そんな時にクラブ友達の紹介で知り合った男の人(30歳)と出会いました。
音楽の趣味も合うし、何度か遊ぶうちに恋愛感情が芽生えてしまいました。
だけど、その男の人にも彼女はいます。しかも3年付き合ってて、リスカのメンヘラ…
その男の人もわたしに好意があるらしく、私が冗談ぽく「お互い恋人と別れて付き合おっか!?」
と言ったら「彼女にリスカされそう。別れたいけどメンタルの病気持ってる人は大変だからすぐには無理かも」
と返って来ました。。私はその男の人には鬱病のことは言っていないので、ガーーーンという感じでした。

この好きな気持ちはもう抑えたほうがいいのでしょうか?
彼氏が居るのに、気持ちがふらついている時点で、両者とも好きではないのでしょうか?
客観的な意見が聞きたいのでよろしくお願いします。


11570です:2006/03/01(水) 09:22:12 ID:I16WYYBt
>>73-74
警備の契約先の監督に犯されたんです。レイプされたとは言ってないけど、警備会社には相談しました。
支社長が訴えるとか言い出して、警備に行きづらくなって体調崩して倒れました。
被害者になっていいんでしょうか。私はレイプばかりされていて汚いし復讐なんて。。
116優しい名無しさん:2006/03/01(水) 09:39:56 ID:BB0ul0Gv
地元じゃ(・∀・)イイ!と評判のクリニックに通院しているんですが…

薬を飲んで状態はどうか聞かれ「眠れるようにはなりましたが陰性症状が〜」などと言って「なら薬続行で」という、やり取り1分で終了。
ちなみに統失です。

こんなもんなんですか?
117優しい名無しさん:2006/03/01(水) 10:29:45 ID:LSZZw3bm
>>115
あったりまえじゃないか!
なっていい じゃなくて被害者なんだから
そんなに我慢しないでいいんだよ
118優しい名無しさん:2006/03/01(水) 10:34:11 ID:LSZZw3bm
>>114
あくまで客観的に見てだけど、今の彼氏におもいっきり頼ればいいじゃん
それとも本当は30歳のほうに心がいってるからそれを盾にしてるのかな?
重荷って感じてるのは遠慮してるからじゃないかなー
彼氏はどんなにあなたに甘えられてもいいって覚悟なんだと思うよ?

>>116
話題の1分クリニックってやつかな?
正直俺は病院のことわからんけど、あなたの症状がよくなればなんでもいいと思ってる
実際どう?前より楽になった? てかどんなことで評判いいのん?
119優しい名無しさん:2006/03/01(水) 10:39:04 ID:bIWnf8OA
>>115
お前は汚くねぇだろ?
自分の意思じゃなくてされた(事故った)んだから
おまいは綺麗だから大丈夫。
120優しい名無しさん:2006/03/01(水) 13:04:09 ID:0dE7552m
過食です。自分が大嫌いです。自分を好きになるにはどうしたら良いですか?
121優しい名無しさん:2006/03/01(水) 13:21:18 ID:dny18HQN
>>120
難しいなぁ。過食になったことないのでどうすればいいか僕は分からない。

友人に過食ぎみで、会社(化粧品系)から痩せろ!って言われている奴がいるが。。。 
たまに食いすぎで自己嫌悪に陥ってるなぁ。自己制御が弱い奴だが、
奴は、立ち直りが早くて、明るいところ。一緒にいると、やさしくなれる。

120氏は、過食が原因で自分が嫌い?それともなんにも自分のいいところが見つけられないのかな?
122優しい名無しさん:2006/03/01(水) 18:43:52 ID:kachLlv9
今高校のテスト中なんですが、受けるのがかなり苦痛です。
受けなくても進級に問題はないとの事なのですが、ここまでやってきたからには受けるべきなのか……。
テストを最後まで受けて、成績を落としたくないとも思うけど、精神的に限界を感じています。
123優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:04:30 ID:OiUGUcBs
もう駄目だ・・・もう駄目・・・。

この板って、まだ通院してない人は来ちゃいけないんでしょうか。
124優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:11:22 ID:5jxe39GX
>>123
来たら駄目な人なんていない!
どんどん書き込みして思いの丈ぶつけてください!!
125優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:15:57 ID:qqsHin5P
んだんだ、通院してない人の方が辛い状態な時もあるからね。
126優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:18:55 ID:deyUMwst
ここの人達優しいね
127優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:20:36 ID:OiUGUcBs
ありがとうございます・・・ありがとうございます・・・。
なんだか、まだ通院していない・薬を貰っていない旨の書き込みに対して、
「エセメンヘラは帰れ」といったレスを見ることが多いので、
中々書き込めずにいました。
たしかに、私は通院するという事から逃げています、だから
今通院してちゃんと病気と向き合ってる人にからすれば
私のような者は「エセ」といわれてもしかたないのかとも思っていました。
お2人の優しいレスに、涙があふれそうです。
128優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:20:50 ID:qqsHin5P
優しいつーより、辛い思い沢山してるんじゃないかな。。。
結構このスレの人に助けられたよ。マジで、
129優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:26:30 ID:qqsHin5P
誰でもどんなに辛くても、病気として認められなければ相手にしてもらえない世の中だからね。。。
甘えるなぁ!って怒られたり、病院にいけなくて辛い思いしてる人沢山いると思うよ。
130優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:32:54 ID:5jxe39GX
>>127
私もここで以前助けられたから。
だから偽善とかじゃなく純粋に
同じくらい辛い誰かを少しでも助けたいんです…。

薬を飲んでいない分飲んでる人より辛いのかもしれないし
どれくらい辛いなんて本人しかわからないんだから
そういう叩きみたいなことを言う人は本当に了見の狭い悲しい人だと思う…。
気にしないほうがいい。
131優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:33:05 ID:OiUGUcBs
本当にデフォルト名無し通りの方が多くて、初めて覗いたときは他板とのギャップに
びっくりしたりしました。
皆さん、やはり自分が辛い思いをしている分、他人を思いやる事ができる方たちなのですね。

メンヘラな発言は外ではあまりするべきではないと思っているので
なるべく自分の病んだ面は外に出すまいと頑張っているのですが、
かといってメンヘル板に書き込む事もできず、居場所がどこにもない気がしていました。
しかし、とは言うものの、やはりあまり通院していないということは
伏せて書き込んだほうがいいのでしょうか。
132優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:33:53 ID:uRfEZq37
呑みすぎた。
気合い付けに一杯飲んで首をカッターか何かで切ろうかと思ってたけど、気分悪くて立ち上がれない。これ打ってる手も何かおかしい。まだ死ねないのかな…
133優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:35:23 ID:OiUGUcBs
>>130
ありがとうございます。
本当にその言葉に救われる思いです・・・。
134優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:35:50 ID:d8JKGJMR
通院って怖いもんね。
俺も調子崩しだして、病気じゃないかと思い始めてから、
実際に通院し出すまで2年以上かかったよ。
そのせいで苦労してるけどねorz
135優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:41:32 ID:OiUGUcBs
>>134
やはり通院をためらって長引けば長引くほど後はつらいのでしょうか。
私も自分が鬱だと自覚してから二年ほどです。
それ以前から様子がおかしかった時を含めれば、それ以上です。
ただ自分本来の性格が性格なので、自分が鬱であることに気づくのに時間がかかりました。

通院に踏み切れないのは、親に打ち明けることが怖いのです。
私が鬱だとは思いもしていないでしょう。
だから、打ち明けて「思い過ごしだ」と呆れられるのが怖いです。心配もさせてしまう・・・。
136優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:41:58 ID:K8+BymbA
>>131
伏せなくてもいいと思うよ。
状態によっては病院いった方いいよ!って言う人もいるかもしれないけどね。
病院っていっても自分に合わない事があるから、変な医者にあたったら
またここ来て愚痴いったほうがいいと思うよ。
137優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:44:13 ID:OiUGUcBs
>>131
ありがとうございます!
空気読みつつ、ちょっとづつ書き込みしていこうと思います。
138ゆみ:2006/03/01(水) 20:45:32 ID:040f8Qjn
めまい。頭痛が続きます。どうしてでしょうか?薬の副作用ですかね?今は、デパス1r×2、マイスリー10r飲んでます。うつと不眠もってます。ちゃんと抗うつ剤飲んでないからでしょうか?
139優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:46:59 ID:K8+BymbA
>>135
鬱=心の風邪 ってよく言うけど、そんなに気にせずに
一度気軽に受診してみたらどうかな?

僕も、病院行くのにかなり迷った口だがらけっこう気持ちわかる。
早くいった方が楽だよ。
140優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:51:55 ID:K8+BymbA
>>138
デパスは頭痛の副作用あるみたいだね。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179025.html

一度、お医者さんに相談してみたら?
僕も頭痛で相談したけど、そのまま薬の変更無しだったorz
でも、僕の場合は慣れてきたよ。
141優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:55:03 ID:VYJcOAes
母親に、今日カウンセラーに病院勧められたことを言ったら壊れちゃった。
泣き叫んで暴れてる。父親が必死になだめてる。見慣れた光景だけど。
私は自分の部屋で布団かぶってる。でも母親の泣き声が聞こえるたびに、ああ自分なんて居なければ、と思う。
母親の前でも、明るく元気ないい子を演じなきゃだめなのかな?
142140:2006/03/01(水) 20:55:57 ID:K8+BymbA
ちなみに、エチゾラムが一般名。デパスは薬品名です。
143優しい名無しさん:2006/03/01(水) 21:00:23 ID:K8+BymbA
>>141
それは。。。おかあさんちょっと偏見持ちすぎだね。
親も気になるが、一生直らないものじゃないんだから、早めに受診したほうがいいとおもう。

失礼な話かもしれないが、原因はあなたにあるんじゃなくて、周りの状況にありそうな
気がする。早めに直すためにも、お母さんと一緒に受診したほうがいいとおもう。
家族の鬱病に対しての理解が必要は大切だからね。
144優しい名無しさん:2006/03/01(水) 21:01:13 ID:K8+BymbA
↑誤爆っす。
必要だからね。の間違い。
145優しい名無しさん:2006/03/01(水) 21:12:52 ID:K8+BymbA
禿しくスレ違いだが。。。

僕が使ってる2chブラウザを紹介させてもらいます。

Jane Style
http://janestyle.s11.xrea.com/

このブラウザでメンヘル板に来て、勢いで昇順をかけると、レスが多いスレの順番に並べ変わる。
んで、夜になると、このスレはいつも上位になるから、スレを探したり書き込むのに重宝するので
良かったら使ってみてください。良すれ探すのにも重宝するよ。
146優しい名無しさん:2006/03/01(水) 21:19:50 ID:VYJcOAes
>>143
レスありがとう。なんか安心した。
母親は少しボダっぽいなあと思う。父親もうつ病らしいから、悲しかったのかな?
明日病院行ってこようと思います。
生きるってめんどくさいな…明日も学校疲れちゃう。
…こんなところで愚痴ってもしょうがないですよね(´・ω・`)ごめんなさい。
147優しい名無しさん:2006/03/01(水) 21:20:04 ID:OiUGUcBs
>>139
そうですよね、あまり深く思いつめずに気軽にいくのがいいのかもしれません。
一度行ってしまえばこっちのものだとは思います。
親に打ち明けられるよう、頑張ってみます。
148優しい名無しさん:2006/03/01(水) 21:20:55 ID:kachLlv9
>>141
心の病気についてあまり知らない人にとっては、病院に行く事に何かしら偏見のような物を持ってるのかも。
でも、病院は治療する為に行く所なんだし、辛い時に少し頼るような感覚で行くって感じでいいんじゃないかな。
ある人は、添え木のような物と言ってた。
149優しい名無しさん:2006/03/01(水) 22:38:47 ID:HWbUxKN2
誤解ってイヤだな。
150優しい名無しさん:2006/03/01(水) 23:25:28 ID:5jxe39GX
私に性的虐待してた叔父は赤ラーク吸ってました。
私はそれが激しいトラウマでタバコを吸った人とキスが出来ません。

新しく出来た彼氏も赤ラーク吸い。
禁煙を条件に付き合いだしました。
今日で10日くらい。
飲み会で彼氏が吸っちゃいました。

さっき別れました。
身体が千切れそうなくらい悲しい。
151優しい名無しさん:2006/03/01(水) 23:34:41 ID:o+AMEEzz
母の一回忌が終わったのに今だに悲しくてしょうがない。
5年のガンとの戦いにどんどん弱って行った母を見るのも辛くて欝に。
親友でもあった母に今でも会いたくて…。1年たった今も涙が…。
本当に時間が解決してくれるの?もうどうしていいかわからない。親孝行出来なかった悔いが残るよ。
152優しい名無しさん:2006/03/01(水) 23:37:35 ID:XPHPvzt5
>>150
彼氏のことが好きでたまらないの?
153優しい名無しさん:2006/03/01(水) 23:51:19 ID:tulojpWX
>>151
お母さん、心の中でずっと生きてるから時間が経っても涙は出ると思う。
俺は、叔父さんが癌で亡ったけど、徐々に弱っていくのをみて、なんの力になれない
自分に無力感を感じた。でも最後まで死にたいとか殺してとは言わなかった。
どんだけ辛かったか。。。今思い出してもこころが痛い。
俺は叔父さんにどんなに辛くても死ぬ間際まで一生懸命に生きろ!って学んだような
気がする。
151さんは俺よりもっと大変だと思う。けど、もしお母さんが生きていたら、151さんのことを
すっごい心配すると思う。精一杯生きるのが親孝行じゃないかな?
今は親不孝を思い出すんじゃなくて、親不孝をしていたけど、それを包んでくれた
お母さんにありがとうと思いながら生活してみたらどうかと思う。
154優しい名無しさん:2006/03/01(水) 23:55:07 ID:oFUnK/rM
仕事でキビキビ動けず、いつも周囲をイライラさせてしまう
どうすればモタモタした人間から脱却できるんでしょうか
155優しい名無しさん:2006/03/01(水) 23:59:40 ID:ixQ7CFeb
母から毎日電話かかってきてかかってくるたび悲しくなる。「よかったー元気で」毎日毎日
毎日毎日、息が詰まりそう。。成績が2番でも鬼みたいに怒ったし、これまで手をかけて育ててきたのに
って、私がいい子でいることを押し付ける。ほんとの私の気持ちを話しても、返ってくる言葉は
とにかくあんたががんばるしかないってかえってくる。全部パーフェクトでないとおこる。
これまで育ててきたのにっていう。これの繰り返し。それがいやって言っても、お母さんは地の果てまでついていくから
tっていわれた。

親の仕事は金銭的に育てるのと子供が無事自立できるようにすることじゃないのかなあ
こんなに過保護でこの環境から逃さないのに私が自立できるとおもっているのかなあ
3年後の自分を想像して怖くなる。私のことを親は考えている考えているっていうけどなにも
考える気がない。正直精神的に自立できるかわからなくてこわいです。

こんな思いを抱えて日々頭痛と欝になやまされます。
それとも女の子の親ってそんなもんですか??私が意識過剰なのかな・・・
156優しい名無しさん:2006/03/02(木) 00:01:44 ID:Va3uBjFO
>>154
モタモタしてる。。。俺ですか?

とりあえず、やらなきゃならないことを紙に書くだけでだいぶ効率よくなるよ!
図書館いくと結構効率化の本とか出てるから参考にしてみて。

IT系で僕働いていたんで、よく耳に残ってるんだけど、よく、三木谷さんや堀江容疑者が
いっていた言葉にプライオリティーって言葉がある。これは優先順位。
どの仕事が今するべきかを見極めて仕事をしていくと効率がよくなる。
もし、上司に文句いわれても言い訳ができるからね。

もしも仕事で分からないことがあってモタモタするのであれば、仕方ないが、
頭をさげて、とりあえず聞きまくれ!1年後には、モタモタ野郎とは言われなくなってると思う。
157優しい名無しさん:2006/03/02(木) 00:03:16 ID:sv5i8R/W
>>152
いつか来ると思ってた裏切りの瞬間が
こんなに早く来るなんて思ってなかったんです。
「お前はリスカをやめろ。かわりに俺はタバコをやめる。」
って言ってたのに…。
…好きかどうか解りません。
きっと、もう好きじゃないんでと思います。
158優しい名無しさん:2006/03/02(木) 00:13:03 ID:FIpzEviF
>>155
155氏は今の状態をきっちり理解してるから俺なんかよりもすっげーしっかりしてると思う。
自立っていっても、本当に自分が自立していると思ってる奴はろくな奴はいないと思う。
世の中自分だけで生きていける人間はいないからね。なんだかんだいっても、いろんな
人が働いているから、お金出すだけで、飯食べれるわけだし。

ただ回りの環境なんだよね。お母さんがウザくてしょうがない気持ちはわかるけど、
そのウザさを有難く考えて、恋愛やバイトなんかにも力入れてみればいいと思う。
はっきりいって155氏のお母ちゃんは娘を愛するあまり見方が曲がってきてる気がする。
でもそのお母さんのおかげで、155氏の根元にはしっかりしているものが根付いていると思うから
155氏は自分を信じて、自分のしたいことをしてみればいいと思う。

間違いや辛いことは無駄にはならない。ネタに。。。いやそれを糧に生きていってほしいっす。
159ゆみ:2006/03/02(木) 00:19:53 ID:xZFSIjZ/
>>140レスありがとう
160あい:2006/03/02(木) 00:22:37 ID:BUhEz++Y
昨日の明け方、自殺を図りました。睡眠薬を多量に飲んで凍死しようと思いました。
結果、凍死しようとした場所につく前に薬が効いてしまい交通事故を起こし(車で移動していたので)
軽い怪我で生き延びています。
一日意識が戻らず。今日の午後に退院しました。
まだ死ぬことを考えています。
161154:2006/03/02(木) 00:24:39 ID:ZVcZZa2u
>>156
周りの人がせっかちな事、自分自身が対人恐怖気味でキョドりがちな事が、尚更自分を孤立させる原因なんだと思う
こっちは少なくとも真面目にやってるんだけど、相手側から見たら不真面目に映る事もあるみたい
とりあえず今はメンヘル系の薬(ドグマとかパキシル、デパス)を飲んでるけど、それで少しでも「動ける人間」になれればいいのだけれど…
162152:2006/03/02(木) 00:25:38 ID:eUQfu0+B
>>157
ニコチン中毒ってのは、かなりの中毒性があるから、タバコをやめるといっても
簡単にはやめられないような気がする。っていっても特定のタバコだけじゃないから、
もし、タバコやめれないなら、セブンスターにして!っとか他の銘柄に変えてもらったら?

もう連絡とらないのかな。。。喫煙=別れようってわけではないと思う。
彼なりに少しの間はがんばってくれたわけだし、その事に感謝するくらいでいいんではないかな?
とりあえず、また、彼氏に禁煙してもらって、自分もリスカをやめる努力をしてみたらいいんじゃないかとおもうんだけど。。。

彼氏は貴方のこと本当に心配してると思う。
もし嫌いだったらタバコやめるとは言い出さないとおもう。
ただ、禁煙はなかなか辛い。君のリスカと同じくらいと考えてあげてもいいんじゃないかと思うが。。。

もし別れるとしてもとことん喧嘩して別れてほしい。その時、彼氏があなたをどう思ってるか分かるはずだから。
163151:2006/03/02(木) 00:29:35 ID:QTFVlxTv
>>153さん
ありがとう。涙がでたよ。きっと153さんも辛かったんですね。精一杯生きて
天国の母に恥じないように生きていきます。
本当に元気がでました。ありがとう。
164優しい名無しさん:2006/03/02(木) 00:29:37 ID:MQuDmJNB
>>158
ありがとうございます。心が少し軽くなりました。。

つらいことを糧にできるくらいつよくなりたい。。。
165優しい名無しさん:2006/03/02(木) 00:29:57 ID:Yd0j21wh
>>155
子供は親の自己実現の道具じゃないのにな…。
多分、親なら誰だって子供に「こうなって欲しい」とか
「こうはなって欲しくない」とかいう気持ちがあると思うんだが、
ちょっと行き過ぎてるよな。そんな気がする。

親と子っていう関係だって、友達同士だって同じだけど
人間は言葉にしないと分からない生き物だから、
やっぱり最終的にはその親と真っ向から話し合わないといけないと思うよ。
もしかしたら>>155さんはもう何度かそうしてみたかも知れないけど。
向こうがいくらキレても絶対に怒らず、あくまで冷静に穏やかに、
「自分は今こう思ってる、こうしたい」って話をするしかない。
二人とも怒ったらもう話し合いにならないから。
166優しい名無しさん:2006/03/02(木) 00:35:49 ID:ka5SkbkR
mixiで…会いたくない人に見つかってしまった↓
かなりやる気ない↓
何処のサイト行ってもソイツ居る。
嗚呼…ヤダヤダ。
167優しい名無しさん:2006/03/02(木) 00:36:10 ID:YykogUr9
男のくせにプライドないのかあのばか!
いつもいつもお金ない時だけ頼ってきやがって!クズバカ氏ね。
168あさ:2006/03/02(木) 00:39:15 ID:I/zK4Gfe
初めまして。20代で介護の仕事しています。最近人とあいたくない、悲しい気分になってよる眠れない、など欝にあてはまることばかりです。もう治ったとおもったのに。悲しい(-_-)
169156:2006/03/02(木) 00:42:11 ID:qqdZLpOn
>>161
会社で孤立してるんですか、俺も孤立してたんだけど、粘って粘って会社続けた。
すると不思議なことに後輩が同じような状態になるんだよね。。。
会社の体質が問題なんだと思うけど。。。

そういう時に、結構その後輩が自分をすがって来てくれた。はっきりいって俺は
のったりまったりで会社にとっては使えない人間かもしれないが、後輩にとっては
自分のことを理解してくれている先輩に映ったんじゃないかな。。。っと思いたい。

結局会社の体制が嫌いでやめてしまったけど、今思うと、休職してでもとどまって
会社の体質を新たな人材と共に変えることが出来たんじゃないかなっと思ってる。
ぼくは161さんに意地でもがんばってほしい。結果は出ないかもしれないけど、
161さんみたいな人を必要とする人はかならず会社に出てくると思う。

まぁ僕は辞めてしまった人間だから、アドバイスにならないかもしれないけど、
辛い気持ちを分かってあげる人になれる人だと思うから、絶対に続けてほしい。
でもあんまり無理しないでね。たまにはずる休みするのもありかもよw
170優しい名無しさん:2006/03/02(木) 00:42:36 ID:MQuDmJNB
>>165
親は文字通り自分達のしいたレールの上を歩かせたくてそれ以外のことは何度話しても
聞いているようで全く聞き流しているんです。私の思っていることは言ってもなかなか届いてくれないみたいで
聞き流さないとしてもおまえは裏切ったって激しく怒ったりして。「出て行け」って言われてもうやだからほんとに出て行こうと覚悟を
決めて「でていく」といってでていこうとしたら5分後にでていくなと…
一生かごの鳥にしたいのかと本気で悲しくなりました。
父親は事情を全く理解してないわりに母が言いつけると理由もなしに突然怒るから困ったものです・・・
家庭内が昭和か昼ドラなきがしてしょうがないです。
冷静な話合いは、距離を一端遠くしてみないとできない状態なんです。
171優しい名無しさん:2006/03/02(木) 00:43:23 ID:SD6iILm5
>>167
それで、君はどうしてるの?
いつも来るってことは結局助けてあげてるのかな?
もうひとつ聞きたいんだけど、困ってない時はその人とは音沙汰ないの?
172優しい名無しさん:2006/03/02(木) 00:45:06 ID:OBaeeZBl
>>166
俺もMIXIしてるけど、そんなこともたまにはあるさ・・・
173優しい名無しさん:2006/03/02(木) 00:46:09 ID:OBaeeZBl
>>168
介護としての相手にも?
174優しい名無しさん:2006/03/02(木) 00:47:19 ID:sqvSfqF3
>>あさ さん
介護っすか?俺もばあさん介護してるんです。94歳の。
ボケ+耳が聞こえない+わめく等の症状で本当に首絞めたくなります。
家族全体が鬱になりかけています(^−^;)
すっげー大変な仕事だとおもう。昔、老人をストーブの前に放置して殺してしまった
介護師の人いたけど、多分自分が介護師してたら同じことしていたと思う。

ところで、あささんは自分自身を振り返って何が鬱の原因だと思いますか?
175154:2006/03/02(木) 00:48:44 ID:ZVcZZa2u
>>169
ありがとう、なんか元気出てきた
明日…あっと日付変わって今日からか、また頑張りますわ
176優しい名無しさん:2006/03/02(木) 00:50:24 ID:sqvSfqF3
>>175
俺、ちょっと書き込みみせてもらったけど、ガンガレ!!
177優しい名無しさん:2006/03/02(木) 00:52:32 ID:ka5SkbkR
>>172
やたらメンタル系の人の来訪が多い。
普通の話しか書いてないのにさー。
いきなりマイミク要請してくる女も多い。
私は君に興味ないっつーの!
178150:2006/03/02(木) 00:54:16 ID:sv5i8R/W
>>152さん
有難うございます…。
でも別れ際に彼氏が
「恋人としてはもう無理だけど大人の関係じゃ駄目かな」
って言ったんです。
…つまりセフレってことですよね。

それを聞いてちょっと絶望しました。
本当に私のことが好きだったんだろうか…。
179優しい名無しさん:2006/03/02(木) 00:57:47 ID:OBaeeZBl
>>177
なんかのコミュはいってるんじゃない?
俺たとえばエフィリエイトのコミュはいったら、突然アフィのやつからマイミク増えたから脱会したお
180優しい名無しさん:2006/03/02(木) 01:01:39 ID:cJE5z9X5
糞姉さっさと死ね
彼氏と別れたかなんだかで今日は機嫌が悪かったらしく、もう21なのに餓鬼のように喚き散らし、テレビのチャンネル争奪戦になり、糞姉がシチューの皿を投げ付けてガラス割るわ部屋汚すわで大惨事に
機嫌が悪い度にこれだよ
食べ物が散らかるとゴキブリの餌になるからマジでやめてほしいんだけど
っていうか母親の身を案じるならガラスとか高いもん割るんじゃねぇよ

早く死んでくれ^^



って感じなんですがどうすれば良いですかね
181優しい名無しさん:2006/03/02(木) 01:01:55 ID:xYB3Ffe7
うつ病の高3女です。
12月からずっと診断書出して学校休んでた。
今日卒業式の練習だったから久しぶりに学校行ったんだ。鬱もだいぶ治りかけだったし。
そしたら人がいっぱいで教室が怖くて息がつまりそうで心臓がドクドクして体が宙に浮くようなすごい変な感じがして…すっごく怖かった。人が怖い…
4月から一人暮らしして専門学校いくのにこれから先普通にやってけるのか不安だよ(´;ω;`)
明日の卒業式もいきたくない…
182優しい名無しさん:2006/03/02(木) 01:02:46 ID:ka5SkbkR
>>179
コミュかぁ…。
いろいろ入ってるけど、メンヘル系はあえて避けてたつもりなんだけどな〜。
朝以降に確認してみる。
ありがとー。
183優しい名無しさん:2006/03/02(木) 01:10:04 ID:OBaeeZBl
>>180
冷静に話した?
ものにあたっちゃだめだよとか
弁償するならいいって言ってあげなよ われに返るといいんだけどー

>>181
私が主役って思ってみるのは?
卒業式はさー 俺は行ったほうがいいと思うんだなー
どいつもこいつもジャガイモって思っておけばいいさ!

>>182
りょうかーい
184優しい名無しさん:2006/03/02(木) 01:18:05 ID:SD6iILm5
>>180
そこまでくると何かしらの病気では?セロトニン欠乏症とか。
でも、何かの病気だったとしても病院に行ってくれないだろうからきびしいね。
力で抑えるってのもありだと思うよ。暴れるたびに怯えるほどの恐怖を与える。
そうすると君の前では暴れずに、君の居ないところで母親に当たるようになると思う。
そして、母親に当たるたびにまた罰として、恐怖を与える。そしたら、発散する場所がなくなり
ストレスがたまり、鬱になる。そしたら、大人しくなるので、病院に連れていけるようになり、
一件落着?かなり都合のいい展開だし、非人道的手段だけどw
185優しい名無しさん:2006/03/02(木) 01:20:06 ID:Yd0j21wh
>>170
もし何処かにかくまってくれるような所があって(親戚とか友達とか彼氏(彼女?)とか)
学校とかも問題なく行けるなら、離れてみてもいいと思う。
そういう所がないとか、まだ家にいても頑張れるなら家にいてもいい。
俺は>>170さんの環境を詳しく知ってるわけじゃないから、下手な事は言えんけど、
自分の人生を決められるのは自分だけだしね。
何が幸せで、何を不幸せと思うか、何が正解で何が不正解か、自分にとっていい人生とは何なのか、
それは親が決めることじゃない、自分にしか決められない。
「アナタに従っていれば、私は絶対にいい人生が送れるの?」って聞いてみな。
もし「そうだ」とか言ったら、
「じゃあ私にとってのいい人生って何?」って言ってみそ。
親には答えられないから。

頑張れ。また何かあったらここで吐き出しなよ。
186優しい名無しさん:2006/03/02(木) 01:32:11 ID:MQuDmJNB
>>185
ありがとうございます。
自分を大切にしつつ冷静にがんばってみます!
187優しい名無しさん:2006/03/02(木) 01:58:45 ID:CSzJ7zWk
メンヘルな彼氏がいます。でも12月頃ぐらいから私の事に無関心な態度をしてくるんです。
私は、彼も自分の事で精一杯なんだって考えるようにしてたんですけど、さすがに今日は私も壊れそうになりました。
今日、私の卒業式だったんです。日付変わるまで待ちました。でも、おめでとうの一言もありませんでした。
正直ショックです。
けど、彼が大好きです。彼も好きだと言ってくれます。だから余計にどうしたらいいかわかりません。


あと、携帯からですみません。
188優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:00:33 ID:69VNRx/f
イライラする。
でも、理由が見当たらない。なんだろう…?
189優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:08:50 ID:mhlycCVD
>>187
私、逆バージョンです。
私が鬱で彼が健常者。
正直、自分のバランスとるのに必死で、他人(それが恋人であっても)
の事考えられなくて、1人になりなくなっちゃいます。
190優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:12:57 ID:6rkg/0RC
もう嫌だ。
みんな嫌い。
私はもう消えたい。
191優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:13:57 ID:BJBl36ka
誰にも弱いところを晒せなくなっちゃった。
家族にも。
よく「普通の人に見える」って言われるけどそれは私が一皮被ってるから。
どうしよう、もう溜め込むのが限界になってきた。

ご飯も食べれなくなってきて毎日2食だったのが1食に減って、
破壊衝動に襲われて。

自傷行為だけは何とか踏みとどまったけどさ、まだ理性は残ってるから。

皆さんはどうやって弱い部分を晒してますか?
それともやっぱり晒せないんでしょうか?
192優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:14:35 ID:mhlycCVD
>>187
連投すいません。
一度、彼の病状について話し合ってみては?
主治医のところへ彼と2人で会いにいくとかは?

症状とそのパターンがわかれば、
解決方法も出て来ると思いますよ。

眠剤入れてかいたので分かりにくいかもしれないけど、
読んでくれたらうれしいな。
193優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:15:26 ID:00OGk5QW
高1で抜毛症と鬱病で悩んでます。
抜毛症は8歳から、鬱は1ヶ月ほど前からです。
1月の終わりから髪の毛を抜く量が前より増えてきて、他の髪の毛で隠してる
けど人目が気になってずっと悩んでたらご飯が食べれなくなって水も飲めなく
なって、少し食べても吐いて・・・の繰り返し。胃も痛いし頭痛もひどいし吐き気
もおさまらない。学校にもだるくて行けない・・・。
そこで心療内科に行ったら鬱と診断されました。
お医者さんには「無理しないで、学校も行くエネルギーが出てきたら行けばいい
んだよ。」と言われましたが、1ヶ月近く休んでいるため、3学期の出席日数が
気になって今日学校へ行きました。
クラスのみんなは優しく接してくれるし、体調のこととかも気遣ってくれるんだ
けど、「抜毛症ではげてるとことか見られたらどうしよう・・・」とか「何か言われ
たらどうしよう・・・」ってずーっと不安で、いつもは明るいキャラでとおしてるの
にすごく苦しくて涙が出そうで過呼吸になりかけたから1限目だけ出席して早退。
自分では7限目まで出れると思ったのに!!!と思うとまた涙が出そうになるし、自分
が嫌になる。
それで、さっきお母さんにその事とか色々話してたら大泣きしてしまった。
「あんた昨日まで学校に行くのも億劫だったのに今日はちゃんと行けてすごい事じゃ
ない!!!今日は少し疲れたんだよ。大変だったね。怖かったね。」
って赤ちゃんみたいになだめてもらった。すごく嬉しかった。

でも、お母さんにばっかり頼れないし、お母さんだってこんな娘の姿見るのは辛いと
思う。
もっと私が頑張らなきゃって思うけど、そうすると私が正直辛い。
なんで抜毛症や鬱病になんかになっちゃったんだろう・・・
194優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:18:45 ID:TXw6Td37
昨年母が自殺しました。自分の性格が母にだんだん似て行くのがわかって怖い。
今日は同居してる義母姉の些細な発言がなぜか辛くて眠れません
言いたい事を言わずに我慢しすぎてるからかなぁ。誰か話を聞いてくれる人とずっと話していたい…
最近耳に入ってきた言葉が頭で処理をしてくれない。
子供と旦那と触れ合ってると癒されるけど居ない時の喪失感だけで頭痛がする。
195優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:19:58 ID:mhlycCVD
>>191
晒せるようになったのは最近ですが
晒せると、少しらくになりましたよ。
甘え上手(良い意味でね)にもなれるし。
人生のうちで甘えたり、晒せたりするのも今のうちかなぁ、とか思って。

肩の力の抜き加減がわかるとちょっとは楽ちんになるのにね…
196優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:23:15 ID:BJBl36ka
>>195
レスありがとう。
肩の力の抜き加減知りたいですね。

ついでに嫌な事全部ぶちまける方法も知りたいな。
泣く程度じゃ収まらない。
197優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:30:15 ID:SD6iILm5
>>191
自分は晒しませんし、晒したくありません。恥ずかしいですから。
確かに晒したいという欲求がくることはありますが
弱い所を晒すという行為以外にも発散する手段は世の中にはたくさんあります
から、それで十分です。なぜ晒したいのです?晒してはいけないという脅迫観念と
ともに晒すしかないんだという脅迫観念をもってはいないですか?
ここまで書いてなんだけど、具体的なことがわからないとなんともいえないよ。
嫌だったら、いいけどもっとどういう状況か教えてくれないかな?
198優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:30:24 ID:l+TExfEy
またここに来てしまった…。
弱い自分が嫌い。もう嫌だ。
199優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:35:58 ID:BJBl36ka
>>197
レスありがとう。
晒したいわけではないんですが今日チョット限界に近くなってしまったので。
なんども「普通の人間にしか見えない」と言われた上にちょっと自分の精神を壊す
覚悟であることをするかしないかで親ともめてたりしたもので。

私はこれだけ危ういのに更に壊すようなことをするのか、と周りの人間に言いたかった
のですよ。
200優しい名無しさん:2006/03/02(木) 03:03:10 ID:JLYtCK2W
話聞いて欲しいです。
201なのは:2006/03/02(木) 03:04:49 ID:xZFSIjZ/
聞くよ?言ってごらん
202優しい名無しさん:2006/03/02(木) 03:12:06 ID:gzYqRpGa
子供いない夫婦です。やさしそうな子で苦労してる話しばかりしてたので、色々親身になって世話をしてきました。最近嘘がバレてきて叱ったら態度が急変。自分の子みたいに思って。お金かなり使わされました。馬鹿みたいな話ですみません。
203優しい名無しさん:2006/03/02(木) 03:18:41 ID:JLYtCK2W
バイト先にたぶん鬱病の子がいます。
最初は私にだけ「誰にも言えなかったんだけど、リスカとかしてて欝病かもしれない…病院行った方良いかな」と相談されてて、
大事な友達だし真剣に聞いてたのですが、いつのまにかみんなが知ってて、その子が遅刻とかしてもみんなほとんど何も言わなくなりました。
ぁまりにもひどい時に、少し注意したら他の人に言って泣いたりずっと不機嫌そうな顔したり、最後は何故か私の方が注意をうける。
もうやめてほしいと思ってしまう私は冷たいのでしょうか…
204優しい名無しさん:2006/03/02(木) 04:13:32 ID:zFQWDLRy
それはうつじゃなくて自分勝手でわがままでだらしないだけの女
不機嫌そうな顔するあたりウザい
205優しい名無しさん:2006/03/02(木) 07:00:08 ID:HCCv5DFD
おはよう。
会社行きたくなくて、近くをうろうろしてます。
生きてくためには仕方ないけど、辛いです。
肉体的に辛いのは平気なんですが、考えるのが苦手で、プレッシャー
に弱い…。
向いていないのは痛感しているので、職を変えたいのですが、仕事が
詰まっていて、後任もおらず、できません。
すいません。チラ裏でした。
206152:2006/03/02(木) 11:04:22 ID://M/RrRd
昨日はレス中に回線がつながらないようになってしまって遅レスすみません。

>>178
ニコチン中毒だからって彼氏の肩をもっていたが。。。
そこまで言われているのであれば、無理せずに別れてしまったほうがいい。

僕は恋愛でひどい事してきたし、ひどい事されたけど、
一度「好きな人できたから告白して振られたらまた付き合おう」って言われて
アホみたいにまっていた。←今思えば本当に阿呆だった。
結局また付き合い始めたが長くは続かなかった。

僕は、その↑体験でだらだらした時間が勿体無かったと後悔してる。
だから、今、辛いだろうけど、次の恋に向けて歩き出したほうがいいと思う。

後悔はしてるけど、恋愛に無駄なものはないよね。できればこの失恋をばねに
次につなげていってほしいと思う。鬱餅だと、恋人いないのはすっげー辛い+寂しいのは
分かるけど、今きばって次にいってみたほうがいいと思う。
207優しい名無しさん:2006/03/02(木) 11:36:06 ID:nPUhthJC
>>205
仕事が詰まってる+後任がいないから辞められない。
最近では結構簡単に会社辞めちゃう人もいるけど、責任感の強い人だね。
でも責任感が強いために自分の首を絞めてるような気がする。

本当に職を変えようとしてみたらどうかな?
つーのも転職時では前職でどのような仕事をしてきたかを問われる。
また、今の職から次の職へ移るにあたり何を強みに出来るかを問われる。

それを考えて今の仕事をしてみると、今までとは違った視点で仕事をする
ことが出来る。あと、もう会社を辞める気で仕事してるわけだから、
会社に対して改善したい点とかをすなおに話せるようになる。

つまり今持ってる責任感とか気配りを転職の為に自分の為になるように
使えば少しは楽になるんじゃないかな?もちろん転職の為に働くわけだから
仕事の手を緩めるわけじゃないし。自分にも今の会社にもメリットになると思う。

転職するにしても、痛い会社しかないのが現実だから、辞めてから見つけようとすると
金銭的+時間的に切羽詰ってロクな会社を選ぶことが出来ないから、転職先を見つけて
から会社を辞めることを勧める。

僕は今、ニート状態だから言える立場じゃないけどね。。。
208優しい名無しさん:2006/03/02(木) 14:40:23 ID:aOr10hNp
今から、会社と休職するか退職するか話し合ってきます。

ってか既に手は振るえ、心臓バクバク状態です。まともに話せるか心配です。
逝ってきます。
209優しい名無しさん:2006/03/02(木) 17:30:13 ID:lz5kvETj
統合失調症で二回目の休職中なんだけど何したら良いんだろ?死にたいと考えてしまうよ。
210優しい名無しさん:2006/03/02(木) 17:38:19 ID:aFTlm/sd
構ってちゃんではない友人が自傷してしまったとメールで送ってきた。
私もだいぶよくなったけど鬱持ちだからストレスでどうしようもない事が
あるのは分かってる。
まさか友人がそういう事をしているなんで今まで知らなかった。
どうしていいのか分からない。今は普通のメールしてるけど。
友人は結婚式以降周りに色々口出しされていて精神的に参っているようです。
誰にも相談できないのでこのスレで書き込みます。
211優しい名無しさん:2006/03/02(木) 18:03:39 ID:XTioQ7M6
中学入ると同時に鬱やPDで学校行けなくなったんだけど、
病院に通って受験もしてなんとか高校は行けるようになった。
最近まで毎日ちゃんと学校にも通ってて、
今年の4月には3年になる予定だったんだけど、
去年の年末くらいからまた鬱っぽくなってきて、
最近本格的に外に出られなくなった。
進級かかってるから這ってでも学校に行かなくちゃいけない時期なのは、
自分が一番よく解ってるのに、外に出れない。つらい。
進級どうなるんだろう。
せっかく頑張ってきたのに最後になってこれだよ。
自分が嫌になる。つらい。悲しい。
これからどうしよう。
212優しい名無しさん:2006/03/02(木) 18:06:07 ID:Rf6smHRy
前に資格試験とか
学校無理矢理入れられたとかで書き込んだ者です。
今日国家試験全部終わりました。自分だけ進路決まってないから
いろいろいびられるけど、試験は出来る限りを尽くしました。
ここでのレスに元気を貰い何とか乗り切りました。
私の話しを聞いてくれた皆さんありがとうございました。
213優しい名無しさん:2006/03/02(木) 18:14:52 ID:xbRnawz8
今年の4月から復学することになりました。
自分は全く復学の予定はなかったのですが、主治医の期待に応えたかったので
「駄目もとで復学してみようかとも考えてる」と思っても無いことを言った。

去年冬にレイプなど2つの警察沙汰な事件に巻き込まれてまだそのショックから立ち直れないでいる
親が死んだので社会的な手続き関係に追われ、やっとひと段落したと思ったら、
事件にあい、それでも事件に自分の人生を邪魔されたくないと、サークルに入って社会に出たり、習い事をやってみたり、
色々自分なりに頑張ってきたつもりだ

でも復学にはまだ間に合わない
住むところも、レイプにあった前のアパートに荷物をほとんど残したままの状態で、
今のところはその日暮らしの状態。ソファで寝ている。
大学に近いところに引っ越さないといけない。
まだ手続きも少し残っている。復学するつもりじゃなかったので、まだ終わらせていなかった。

色々頑張ったが頑張りが足らなかったらしい。駄目だったらしい。
復学したら臨床実習が始まる。一度最後のほうまでやってるのでわかっているが実習はすごくきつい。
それに半行動で団体責任なので、自分のような休学してたメンヘラは嫌がられる。
それに遅刻・欠席をしない自信がない。そういう時は精神状態が悪いので、電話に出ることもかけることも出来ない。
214213:2006/03/02(木) 18:15:45 ID:xbRnawz8
どうしてこうずっと苦しいことが続くんだろうか。シケタ人生だwwwwwwwww
レイプにあった時、「殺さないで」と必死に何度も言ったけど、あの時殺されていれば良かった。

死のうと思って大きな川のほとりに行ったがヘタレなので無理だった

心の中がグチャグチャだが普通を装っている。
メールで「何かもう嫌んなっっちゃったよ⊂二二二( ^ω^)二⊃
気付いたら昨日○○川のほとりにいた⊂二二二( ^ω^)二⊃」
とブーンを使って誤魔化しつつ秘かにSOSを送ったりしてみるが気付かれない

レイプあったときに殺されてれば良かったですね(笑)というメールを別の相手に送ったら
「あんまり自暴自棄になってると怒るよ」と書いてあった
勝手に怒ればいい。自暴自棄になって何が悪い。どんな目にあっても前向きでいれというのか。お前はそんなに強いのか

もう学校も治療も人生もやめてしまいたい
レイプのとき殺されていれば良かった
215優しい名無しさん:2006/03/02(木) 20:12:11 ID:qTw63mjZ
今27歳なんだけど、彼女がいない
出会うきっかけが全然ない
なんか凄い人生損してるような気がするんだけど、どうしたら彼女を作れるだろう?
216優しい名無しさん:2006/03/02(木) 20:20:40 ID:HCCv5DFD
>>207
そうですね。
視点を変えてみるのは、自分には必要かも。
一点にばかり目を取られてしまう癖があるので、なんだか、
目から鱗でした。
正直、転職するのが怖いところもあったんです
覚悟を決めて頑張ってみようとおもいます。
チラ裏みたいな書き込みにレスもらえて、うれしかったです。
有り難うございました。
217優しい名無しさん:2006/03/02(木) 21:25:46 ID:bXla6u/D
誰か話を聞いて下さい。寂しくてたまりません。

私が大学に入って一人暮らしをしている間に、祖母がボケてしまいました。
年に数回帰省する度に老いてるんです。
祖母は病気を患い、去年以降入退院繰り返しです。でも私はそんな現実を見るのが嫌で、帰省しなくなりました。
祖母は私をとてもかわいがってくれて、いつもいつ帰って来るのと聞いてきました。私は帰りませんでした。
そしたら、さっき電話でとうとう祖母が私のことがわからなくなったのだと気付きました。
私のせいで祖母はボケたんじゃないかと思います。私が大学に入って急にボケたんです。
だとすれば、祖母の現在の状況の全ては私のせいです。もう取り返しが付きません。健康だった頃の祖母は戻りません。
大変なことをしてしまいました。私はもう過去に戻れません。

しかし一方で私の生活の方も破綻しており、悩みをそんな大変な状況な家族に言えるわけもないでずっとまともな学生生活を送っていると嘘付いてきました。
だけど限界が来たみたいで、最近通院するようになりました。でも家族には言えません。
就活をしなければいけないのに逃げています。体が言うことを聞きません。
私は何をすればいいんでしょうか。このまま元気であると嘘を付き続けるのもしんどくなってきました。死にたい発作が起きます。
だけど今一番考えなきゃいけないのは祖母のことなはずです。もうわかりません。

変な文章ですいません。吐き出したら少し楽になりました。
218優しい名無しさん:2006/03/02(木) 22:36:37 ID:Rf6smHRy
>>213さん。あなた強いね。どれだけ苦しい思いを
したかは全部わかってあげられないけど
復学しようとしたのは本当に素晴らしい勇気だよ。
ただ、精神を崩してるときは周りに流されがち。
学校生活よくシミュレーションしてみて。大袈裟にせず現実的にね。
もうしてるか。
弱音出したかったらここにおいで。友達にも言えるといいんだけど
話し読んでると友達も余裕なさそうだから
219優しい名無しさん:2006/03/02(木) 23:08:45 ID:wJMmF/ic
>>217
痴呆の介護は確かに大変だけど、色々補助を受けることも出来るし一人で
やるとかじゃない限り生活を破綻させるようなものではないよ。
 それより、あなたに何かあったとしたら逆に家族が悲しむんじゃないかな?
それに痴呆の人でも喜びなんかの刺激を受けると快方に向かうこともあるんだよ。
相談するしないは別として一度実家に帰ってみることをお勧めします。
220優しい名無しさん:2006/03/02(木) 23:08:49 ID:x2AbDZ3i
今日は薬だけ処方してもらいに精神科行った。
待合室で待ってたら、女性の患者が受付けの前にドーンと立って「○○先生(私の主治医ではない先生)、話聞いてくれなかった〜」って事務員に言ってた。
なんだかその光景見てたら感化してきて待合室にいるのがつらくなっちゃった。
自分も主治医とうまくいってないけど、ナースにも事務員にも泣き言とか言ったことないし、リアルの自分はいつもえへえへな自分を演技して頑張ってるから、そういう患者を見ると欝になる。

人間って強がりを覚えちゃうと、生きずらいなって思った。
221優しい名無しさん:2006/03/02(木) 23:14:55 ID:GF0hK/F2
板違いだったらすみません。
私には六歳の息子がいます。明日、保育園で親子でクッキングがあるのですが、料理=袖まくりますよね?他の子供たちにリスカのあとを見せてしまうのはいけないことですよね?
でも、保育園最後のイベントで息子もすごく楽しみにしていて…。
いっそ休ませて動物園にでも連れていってあげた方が息子のためにはいいのでしょうか?
もうパニック起こしそうで…。
どなたか助言をお願いします。
222優しい名無しさん:2006/03/02(木) 23:24:03 ID:wJMmF/ic
>>221
その痕が両腕じゃないなら揚げ物をする時火傷したとかにして包帯でも巻いて
行ったら。大げさに巻きすぎなければ回りもあまり気にしないと思うけど?
223優しい名無しさん:2006/03/02(木) 23:26:42 ID:Zdkr5ldQ
彼女が鬱になりました。
僕は好きなんで支えていこうと努力しました。
休みの日は外に出て気分転換したり。
夜中も淋しい時は電話したり。
彼女は依存したくないし、迷惑かけたくないから別れると強がってました。
自分の生活をある程度犠牲にしても彼女の支えになりたいと思っていました。
しかし、鬱も酷くなっていき入院しちゃいました。

彼女の事は好きです。
支えたいとも思っていました。
病院にお見舞いに行きましたが、精神病院ってすごかった。
彼女もストレス?でずいぶん変わってしまい・・・。
僕の中で支えきれないと思い、離れました。

僕の中で罪悪感が残ります。
でも、どうする事も出来なかった。
側にいたら、僕もまいってしまうと思う。

メンヘルの人はどう思うんでしょうか?
224優しい名無しさん:2006/03/02(木) 23:36:01 ID:GF0hK/F2
>>222さん。>>221です。
早々のレスありがとうございます。
残念ながらリスカは両腕、しかも手首から肩までなので包帯では誤魔化しきれないと思います。
折角レス頂いたのにすみません。

>>223さん。
私が彼女の立場なら、正直裏切られたと思うでしょう。でも、それはきっと一瞬の事で、彼女もあなたのことを本当に好きなら、それが正しい事だと気付いてくれるはずだと私は思います。
225竹内力:2006/03/02(木) 23:43:34 ID:rasgqtHP
うまチョコアイスどこや うまチョコうまチョコ
226優しい名無しさん:2006/03/02(木) 23:44:43 ID:QOQ5p2sS
ただでさえ行きたくない部署に行かされたのに、
他の部署の仕事をすると自分の上司に嫌な顔され、
仕事を断るとその部署の部長にも
「お前はそんな奴だったのか」と部署総出で村八分。

まったくやってられないですよ。
227220:2006/03/02(木) 23:48:55 ID:x2AbDZ3i
自分もスレ違いのような気してきたぁ…。
ちっぽけなことをカキコしてごめんなさい。
228優しい名無しさん:2006/03/02(木) 23:57:37 ID:cxoaFL9p
27才♀です。
今までいくつかの職場を転々としてきました。
そこで出逢ってしまう、必ず職場に一人はいる自己中・気分屋・威圧的な奴。
私は一度でも、(この人苦手だ!)と思ってしまうとどうしても距離を置いてしまうんです。
けど嫌われたくなくて変に気を遣ってしまう。
用事とかあった時なんかは話かけるのが怖くて緊張しまくり。
多分相手も気付いてる。
今回の職場でも同じ状況。逃げたい衝動にかられてます。本当情けない。
心療内科へ通い始めました。不安や緊張から解放されたくて。
(こんな奴のためになんで私が…)ってくやしいけど。薬の効果は今のところ???です。
ある特定の人だけにこんなつらい思いをするのも、対人恐怖なんでしょうか?
ただの甘えなんでしょうか?
229優しい名無しさん:2006/03/03(金) 00:00:44 ID:mCbmfh/k
辛いんです・・・
知人を亡くしました。すごく身近な建物の上から飛び降り。
もう帰ってこないと、言い聞かせても、怖くて、神経が高ぶって
しまうのです。今ショックで顔面が引きつってしまっています。
いろいろ考えるなと言われても、何も出来なかった自分や
どれほど孤独で辛かっただろうと思うと。
人間って残酷。私もふくめて。
やさしかったお姉ちゃんのことは忘れません。
若い彼女を死に追い詰めた驚くべき現実というか、事実が怖い。
いつか天国で会えたらいいな・・・と思って気分を落ち着かせてます。
230優しい名無しさん:2006/03/03(金) 00:04:20 ID:o8g9+iuT
スレ違いかもしれませんι
先日、家族であるウサギが亡くなりました。
今でも、本当は家にいるんじゃないかと思ってしまいます。
しかも、誰にも看とられずひとりで亡くなって…

本当にごめんなさい。
もっと尽くせばよかったと後悔ばかり。

あのこがいない今、とても寂しいです。
231優しい名無しさん:2006/03/03(金) 00:05:20 ID:buttjZ5q
>>228
嫌いな人には距離を置くのは当たり前だよ。
もうこの人とはしょうがないんだって割り切れればいいんだけど・・・
自分はそんな人にはいくら威圧的に言われても、
ラジオもたいな無機質なモノの音だと思うことにしてる。
感心出来る考え方じゃないかもしれないけど・・・。
232優しい名無しさん:2006/03/03(金) 00:10:27 ID:Mltewi2L
オレはバカだから鬱にならない(助言みたいなことできない)けど、
悩んでもしょうがないと思った時はその時を思い切り生き抜くしか無いです。

>>224さん
息子さんやその他の人達に今ソノ事実を明かすべきではナイでしょう。
将来のイジメ・生き方などを考えると、息子さんのためと思って休ませた方がイイようなきがします。
まず傷を治す事を考えて、それから息子さんと思う存分遊んであげましょう。

233優しい名無しさん:2006/03/03(金) 00:11:41 ID:mna2G21Q
彼女がいないとパニックになります。
彼女というのは誰でもよくて、そういう存在であればいいのです。
どう思いますかね…
234優しい名無しさん:2006/03/03(金) 00:12:37 ID:m36s/zk2
>>220
いやいや、スレチではないよ。

私も、事務員と慣れあっている患者さんを見ると鬱になる・・・。

でも、病院で自分の担当医師の愚痴を話すのは、症状の重い患者さんなんだろうなーと思ってしまう。
ほとんどの人は静かに待ってるもの
235優しい名無しさん:2006/03/03(金) 00:18:19 ID:1wqBFotw
?傷病手当金を受けている状態の時会社からやめさせられたら受給や離職標はどうなってしまうんですか?
236優しい名無しさん:2006/03/03(金) 00:27:25 ID:O4Fx7+3V
>>232さん
レスありがとうございます。
そうですね、保育園は休んだ方が息子のためにもいいですよね?
気分を変えて、明日は動物園か水族館にでも行ってきます。
レスありがとうございました。
237優しい名無しさん:2006/03/03(金) 00:51:34 ID:hikIyWcc
部屋が片付けられないし
バイトも今年入ってほとんど行ってない
やり始めるとそこそここなせるんだけど、やる気が出にくいしすぐ尽きてしまう・・・
色々思い当たる事は有るけれど、病名付けれるほど病んで無い
多分不幸っぽいな自分に酔いたいだけなのかも

毎日、ネットに張り付いて寝るの繰り返し。
もうどうしたらいいだか分からない。

支離滅裂ですいません、誰かに聞いて欲しかったんです。
238優しい名無しさん:2006/03/03(金) 00:52:34 ID:8eupmK67
>233さんは愛されていないと不安ということですか?
それとも彼女がいれば愛されても愛されてなくてもどうでもいいのでしょうか?
239優しい名無しさん:2006/03/03(金) 01:48:35 ID:KrKp21Rh
寂しい。。
不器用さと子供じみてる自分に腹が立つ。
いっそ誰よりも早く消えてなくなりたい。
240優しい名無しさん:2006/03/03(金) 07:22:52 ID:eTu4Dc+2
ネットで悪意に満ちた自分にとってショックな文を朝から見てしまった…
なんてツイてないんだろ

まったく・・落ち込むよ
自分の鬱の苦しみに起因する事柄だったから…頑張って踏張ろうとしてるのに谷底に突き落とされた気分

ほとほと自分のツイてなさに呆れる
241優しい名無しさん:2006/03/03(金) 08:33:45 ID:wvEtoM4P
最近バイトに行けなくなったんです。
理由はわからないのですが、バイトの事を考えると気分が悪くなり、沈んで行ってしまって…
バイト先で嫌な事も多少あったのですが、我慢して行っていました。
それが今ではバイトの為に早起きはするのに、起きてからずっとボォっとしてて気付けばバイトの時間…そして、休んでしまう。
という感じなんです。

親や友達と居ると笑わなきゃいけない。と思ってしまって、無理をしてでも笑ってしまいます…私はリストカットもしているので友達に「構ってほしいだけ」とか思われるのが嫌で笑ってしまうんです。自分でそう考えるという事は構ってほしいだけなんでしょうか?

バイトに関しては私が甘えてるだけなのでしょうか?


長々と携帯からすいません…
242優しい名無しさん:2006/03/03(金) 09:14:03 ID:y8bEZ5Gh
>>241
あまり甘えていると自分を責めないほうがいいと思います。
我慢して行ってたときもあった訳ですし、自分を追い詰める程の理由が
あるのであれば、転職も方法の一つだと思います。
人間関係の悪化からの転職・離職はよくあることですよ。
但し、今までのそうしたことでの転職が多いようであれば、自分を見直すのも大事かもしれません。
リスカについては専門医を受けてないのであれば相談したほうがいいと思います。
たとえば構って欲しいのが理由だとしても、それが元で自傷している以上
「たったそれだけ」という安易なことではないと思いますし。
243213:2006/03/03(金) 10:29:23 ID:HCDLEthS
>>218
レスありがとう(´;ω;`)
長文だし、レスつかないかなって思ってた。
友達、研修医でいっぱいいっぱいなんだよね。
本当はそんな環境の人にメールするべきじゃないんだろうけど、相手がいなくてさ( ´ω`)
学校生活は、どん位行けるのか、全然想像もつかなくて。
あまりにも無謀なチャレンジをしてる気がして。
また気持を吐き出したくなったら、ここに来させて下さい。
244777:2006/03/03(金) 11:12:54 ID:+NpG8lmD
みんな大変。。。
ここの管理人さんは聞いてくれるよ^0^
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=angelchibi
一緒にチャットしよ!
245優しい名無しさん:2006/03/03(金) 11:26:43 ID:3cP8RpuF
メンヘルサロンにも同じこと書いたんですが、以前はこちらで相談させて頂いたんで
こちらに転載します。

別れた彼女と多少仲良くなった。だけど、破滅になった。自分のブログにそのこと書いて
それが彼女の意図するところと反してしまって、怒り心頭になって・・・
相手の気持ち考えたことあるか?て・・・
自分さえよければそれでいいのか?て・・・
そんなことないのに、相手に自分の気持ちが伝わらない。気持ちが空回りしてしまう。
いつも真面目に一生懸命向き合って、すごく相手のこと想って、でも伝わらなくて・・・
不器用だし、経験もそんなにないから、悪いところを指摘してほしいのに、性格上言えないって・・・
言う時は我慢の限界きてから、て・・・その前に言ってくれれば直せるのに、なんで言えないの?
私がおかしいんですか?普通は言えないもんなんですか?
せっかくよりが戻せそうだったのに、これで完全にお終いです。メールには名前を入れてくれるのに
今朝のメールは「君」でした・・・
あー、いつも真っ直ぐ向かっても、真面目にいっても、一生懸命しても結果は最悪になる・・・
死んでしまいたい・・・死んでもいい・・・もう人生に希望が持てない・・・
いつも人に救われているのに、人から信頼されなくなったら、生きていける気がしない。
はぁ・・・仕事に生きます。過労死するぐらい働きます・・・
246優しい名無しさん:2006/03/03(金) 12:07:31 ID:6zSDF0wt
>>245
何回か繰り返して読ませてもらいました。
ひとつ分かんないんですけど、何が原因で喧嘩して別れる事になったの?

たまに友人(今年初めて付き合いだした)を見てて思うが、一生懸命に
なればなるほど空回りするのは、自分がここまでやってるのに!なんで?
っていう見返りを求める気持ちが大きくなってしまうからじゃないかと思う。

僕も最初の恋愛は一生懸命で、相手とすれ違いばっかだったけど、
今思い返してみるとかなり、一生懸命になっている自分に酔っていたような感じがする。
245さんの文章を読んでいると自分に似てるような気がする。

あと、恋愛も仕事も同じだが、割り切りは大切だと思う。
俺は一生懸命してる言ってる時はたいがいパフォーマンスが悪い。
休むとき手を抜く時は完璧に抜く。力をいれるべきところは全力でいく。
そうするほうが、ずっと一生懸命な時よか全体的な質は良くなるよ。

結局のところ、一生懸命になりすぎて、彼女には重く感じられたんじゃないかな?
次の恋愛に歩み出したほうがいいと思う。
247優しい名無しさん:2006/03/03(金) 12:18:25 ID:8eupmK67
>245さん、私もです。どれだけ相手のこと考えて行動しても結果はいつも
自分の望むことと逆に向かっていく…悲しいことですが多分その彼女さんは
あなたが彼女さんを想うよりあなたへの想いが弱かったのではないでしょうか…
勝手な憶測なので傷つけてしまったらごめんなさい…我慢が限界までくる
くらいならその前に言うものだと私は思いますが…あなたも彼女さんも
どこかで無理してたってことじゃないでしょうか?
きっと頑張りすぎちゃったんですよ。過度の頑張りは自分を追い詰めたりも
するので、これからは少し心にゆとりをもてるといいと思います。
248優しい名無しさん:2006/03/03(金) 12:25:20 ID:BTx22YOR
ちょいと聞いてくださいよ。
病院帰りにですよ、駅でキップ買おうとしてね、10円落としたんですよ。
そしたらオバサンが駆けてきて、拾ってくれたんですよ。
「ありが…」
って言おうとしたら駆けてって自分が買おうとしてた自販に10円入れてるんですよ。
オイオイマジかよ…10円ぐらいいっかとか頭に過ぎったけどなんか悔しくなって
「おいオバサン!」
って勇気出して声掛けたんですよ。そしたら「えっ」とか言って。キョトンですよ。
すっとぼけてんじゃねえYoとか思いつつ「返して」と言おうとしたら、
今度はなんかオッサンが、俺がお金入れてた自販でキップ買おうとしてるんですよ。
オバサンとは無関係だけど、なんか頭に血昇ってたから「いい加減にしろよ!」って声掛けたら
逃げてきましたけど。
それで、オッサン追い払ったわいいものの、オバサン逃がしちゃったんですよ。

頑張って外でたらこれですよ…orz
249245:2006/03/03(金) 12:44:44 ID:3cP8RpuF
>>246,247
ケンカというか、お互いに病気経験者なんです。私の方が先に病気になっていて
克服した後に彼女と会って、力になれて、彼女も克服して、時間が経って同じ気持ちになっていたので
付き合うことになりました。別れの原因は、彼女が私に対してもっていた不満の爆発にありました。
彼女自身、人に指摘することができない性格(本人談)なので、無理をしていた、と言われました。
私は完璧な人間ではないし、自分の悪いところは自分では気づけないから指摘して、直していきたい
て彼女にも言っていました。彼女もまた、同じ気持ちでした。
蓋を開けてみたら、たまってて、精神的に落ち込んで、別れを告げられました。
私自身彼女にプレッシャーをかけてしまっていた分もあります。重いことを言ってしまっていました。
自分の気持ちを押し付けてしまいました。
そこを反省して、恋人だからこそ必要な距離感があることを学びました。友人と共同して作ったブログに
報告の意味をこめて書きました。ただ、私のことは友人には電話で話してあったり、メールで話してあったので
なので、ブログには彼女に別れた後に言われたことや、今後のことを書いたんです。
たまたまそれを見た彼女が、自分だけいい風に見られようとしている、と思ったり、私を悪者にした
と解釈してしまい、今の状態になってます。
私は自分に自信がありません。世界で一番自分が嫌いです。鬱になったときも、それで死のうと何度も思いました。死ぬ勇気もないのに・・・
その時友人衆に、「お前は人のために一生懸命になれる。それで俺たちは救われている」と言ってくれました。
友人に必要とされていて、友人からみた私のいいところがそうなのか、って思えたら元気になっていきました。
だから、一生懸命な自分に酔っている、というのは、大正解だと思います。自分の存在意義だと勝手に思い込んでいるから・・・
長々とすいませんでした。レスありがとうございます。
250優しい名無しさん:2006/03/03(金) 12:48:00 ID:mna2G21Q
>>238
どっちでもいいのかもしれません。
正直、なにも考えてないのかも…
251優しい名無しさん:2006/03/03(金) 12:50:14 ID:JPH9mOj3
異常な感覚がするというのは、
その病名は何と思われるでしょうか?
よく虫が出てくる感覚がするんです。
身体の中からも外へも。
吐きそう。
医師に、それが続くなら病気だと言われましたが、
病名は何か気になって。
252優しい名無しさん:2006/03/03(金) 13:05:33 ID:t66+J08i
今高2の女です。母親がノイローゼ?精神病?でものごごろついたときからしょっちゅうおかしな言動や行動してた。
幼稚園くらいのときは母が入退院繰り返してほとんどあっていない一年もあったり
ここ数年は一年に1〜2回で入院するまでもなくおさまってたのに
それがおとといからまた変なこといいだして
今日も父が仕事休んで病院にいってきた
帰ってきてもおかしなこと言ってる、今寝てるけど
さっきも私が同じ部屋にいるのに父に 私のこと抱いてくれる?
とか言っててはきそうになった
あれがおかしくなるとわたしまで情緒不安定になってすぐ泣きたくなる
小さい頃からずっと普通の家に生まれたかったと思ってた

このまま母親治らなかったらどうしよう
今までより重い気がする
今年は受験なのにもうイヤだ私まであんなになってしまうんじゃないかとか
もうおかしいんじゃないかとか
253優しい名無しさん:2006/03/03(金) 13:08:51 ID:8eupmK67
>248
うわぁそれはまた災難な;;
タイミングが悪かったみたいですね…でも頑張って外に出たあなたは偉いです!
世の中悪い人ばっかりじゃないから諦めないでくださいね〜

>250
それじゃあ相手の女の子が可哀想です。あなたは利用してるだけなんですから。
まず何故パニックになるのか理由を考えてみては?
254優しい名無しさん:2006/03/03(金) 13:15:12 ID:yswCaUSt
255優しい名無しさん:2006/03/03(金) 13:25:58 ID:chSDV6G9
http://blog.livedoor.jp/heartbeat1017/

ネトゲ中毒の彼を救ってください
256248:2006/03/03(金) 13:33:52 ID:BTx22YOR
>>253
なんか読み返してみたらネタレスみたいなレスなのに、ありがとう…
257優しい名無しさん:2006/03/03(金) 13:42:16 ID:AyGiA3gC
今日初めて大好きなバンドのライブにいく。初めてだからノリとかよくわからないしライブ前に会う約束してた人達から連絡がない…どうしようせっかくいけるのに楽しめるか不安だよ。あんな人いっぱいの所に一人は恐いよ…
258優しい名無しさん:2006/03/03(金) 13:53:56 ID:8ZhJnfA8
寂しい、寂しい寂しい寂しい!
誰かいますか?
259優しい名無しさん:2006/03/03(金) 14:05:56 ID:7Z9orsgI
大学の頃からしてたバイト先は強引なオーナーに呆れて社員が次々辞めていった。
次は宗教っぽい所のある会社でかなりの無茶をする所で法律沙汰にまでなった。
やっとまともな会社に就いた頃には自分の方がまともじゃなくなってた。

今までおかしな所ばかりで働いて、やっとちゃんとした所に入れたのに
アンタは甲斐性なしと親にも責められる。
金メダル取った子はこれからCMなどの契約料が入るから親孝行だとかこれみよがしに言う。
寝食惜しんで10億もの費用かけて特訓してきた人達と比べられてもな…
まあそれは言い返してやったけどw
死にたい
260優しい名無しさん:2006/03/03(金) 16:03:48 ID:wvEtoM4P
>>242さん、>>241です。
レス有難う御座います。

今迄はそういう理由でバイトを辞めてきた事はないのですが、忍耐力はあまりない方だと自分で思っているので…少し自分自身を見直そうとも思います。

一年程前まで病院へ行っていたのですが、担当医を信頼する事が出来ず、話を聞いてもらって居てもやっぱり上辺だけだと感じてしまう事や病院でもらう薬を過剰摂取してしまったりするので、行くのを辞めてしまったんです。
また違う病院を探して行ってみた方が良いのでしょうか。
261優しい名無しさん:2006/03/03(金) 16:13:18 ID:IGaMxEe7
>>259
ようやく落ち着ける会社を見つけて、これからって時に、会社の名前や
職種、会社の給料等をみてろくでもない会社だと親にののしられてるんだよね。

親は、業種や賃金を基準に幸せ不幸せを決めているのかもしれないけど、
そういう考えをもってる人は、いっつもそんな尺度でしか人を見れない人だと思う。
あと、259の言っているろくでもない会社もそんな歪んだ尺度で物事を見ている会社だと思う。
俺おもうに、会社やめてよかったね。DQN会社にいると、社員の尺度も歪んでくるからな。
259の選択は正しかったと思う。

僕思うんだけど、親に何をいわれようが、今の職業で頑張ってみたらどうかと思う。
そのなかで、幸せを見つけていけばいいと思う。
歪んだ会社で仕事するよりもずっと変な価値観にとらわれない、まともな幸せを掴めるとおもう。
今からじゃないか?死ぬなんていうなよ。。。

親は心配してくれるのか、嫌味なのか分からないがどうしよーもなさそうだから、
とりあえずほっておいて自分の生き方を見せ付ければいいんじゃないかな?
259が一生懸命に生きればそれで十分親孝行だと思う。

ちなみに僕は親と接するとき、頭の中で「明日もしも親(又は自分)が死ぬならどう接するだろう?」っと
考えて接するようにしてる。こう思うだけで結構、親孝行になるんじゃないかと自画自賛してるんだが
もしよかったら痛い親を持つ同士として参考にしてみてw
262優しい名無しさん:2006/03/03(金) 16:15:32 ID:FgLyEJOa
>>258さん
大丈夫ですか?!
ちゃんと居ますよ〜。
263優しい名無しさん:2006/03/03(金) 16:19:59 ID:IGaMxEe7
>>260
鬱病の時、僕は3つ病院を回ったよ。一番最初に行った病院がまともだと分かり、
ずっとそこで治療して、なんとか普通になったよ。まだ半ニート生活だが。。。
僕の後輩は、病院に行ってから医者が酷くて、病状が悪化した子がいたから、
病院は色々まわってみるのがいいと思う。
264優しい名無しさん:2006/03/03(金) 16:43:40 ID:IVfkEFPH
>>260
自分は二つ目の病院が良かった。最初の病院は、ヤブ医者で危うく長期入院を強いられるところだった。
265優しい名無しさん:2006/03/03(金) 17:34:18 ID:wdW0rSQ1
職場でいじめにあっています。
聞こえるように悪口を言われ、睨まれ、能無しだと罵られ
途中で家に帰ってしまおうかと思いましたが
結局サボる勇気さえない私なんです。
夜も眠れず、胃が痛いです。
能無しで、会社に必要ないらしいから、頑張って今月末に退職してやる。
誰か私に元気と勇気をください。
266ルイ:2006/03/03(金) 17:37:56 ID:iSyPzH0S
>>265退職の前に、貴方がどれだけ必要な人材か解らせてあげたら?何か1つの仕事を大成功させてみるとか。いじめられたままで終わっていいの?何か1つの事で見返してやりなさい!
267優しい名無しさん:2006/03/03(金) 17:49:26 ID:wdW0rSQ1
>>266さん、ありがとう。
そりゃあ、悔しいですよ。でも職場では味方もいなくて四面楚歌だし
努力しているのに理由もなく無能扱いされて、ここで頑張ろうとか
この会社に貢献しようとかいう意欲がまったく無くなってしまったんですよ。
うーん、でもそうだな・・・今月辞めるまでに、一人でも多くのお客様を喜ばせるように頑張る。
激励ありがとうございました。
268優しい名無しさん:2006/03/03(金) 17:49:50 ID:HslR0bcr
>>265
煽りのつもりじゃないが、辞めた方がいい。
あと、もし鬱病でなければその悪口言う奴を訴えるのも手だぞ。
社員の問題は会社の問題でもある。

アホな会社体質を胃を壊してまで改善してやる必要もないと思う。
今の御時世、喧嘩別れした社員を採ってくれるほど甘くないからなぁ。

次の仕事を見つけてから会社を辞めろ。
んで、会社辞める理由はいい会社みつけたからって言ってやれ。

辛くなったらまたここおいで、色んな意見聞いて自分が納得して決断すればいいと思うよ。
269268:2006/03/03(金) 17:52:10 ID:HslR0bcr
>>267
うごっ。。。そんな直ぐに頑張れるのか?
そんなもんなのか?orz

もっと辛い思いしてるんだと思ってた。。。。
激しくアホなアドバイスつか煽りだな。。。俺(268)。。。すまなんだ。。。
270265:2006/03/03(金) 17:54:39 ID:wdW0rSQ1
>>268
うん、実はもう限界なんだ。3月で辞めようと思っています。
一応次に働くアテがあるので心配はないです。

最後の日にはイヤミを言って別れを告げて来ようと思います。
相手と同レベルになっちゃうんじゃ?って言われそうですが
268さんの言うとおり、もっといい職場があるのでって言ってきます。
271電ぼ:2006/03/03(金) 17:55:05 ID:LBTqHyek
私も色々と心や体、精神の病気を持っていて子供が2人います こんな人間ですがHPを作って皆さんのお役に立てればと思いました
スレチガイならごめんなさい 一応URL乗せておきます
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=angelchibi
272265:2006/03/03(金) 17:57:26 ID:wdW0rSQ1
>>269
やっぱ言葉をもらうと一瞬だけは元気になりますが
今夜も寝れないと思うし、また明日職場に着いたら胃がキリキリすると思います。
あと一ヶ月頑張れるために話を聞いていただきました。全然煽りなんかじゃないですよ
本当にありがとう。
273268:2006/03/03(金) 18:02:47 ID:HslR0bcr
>>270
うん。嫌味もいいけど、楽しそうにしてるのが一番の嫌味だと思うよ。
今の会社にはあんまりいざこざ残さない方がのちのち楽だと思う。
会社側の書類不備で辞めてから顔を出さないと駄目だったりすることがあるから。
上手に会社を辞めるには、それなりに表面は良くしといたほうがいい。

会社に対してむかつく事は2chで晴らしたほうがいいよw

>>266
ルイさん。流れ見てませんでしたごめんなさい。
274優しい名無しさん:2006/03/03(金) 18:31:35 ID:wvEtoM4P
>>263さん、>>264さん
有難う御座います。
色々と病院を探して自分にあう病院が見つかるまで病院巡りをしたいと思います
275優しい名無しさん:2006/03/03(金) 18:49:26 ID:ahvudbgl
なぜ体調を崩してまでも、学校にいかなきゃいけないの?
ストレスのせいだって言われたのに、学校行ってたら治らないよ…
薬にばかり頼りたくないし、学校やめようって言っても親はやめてどうするんだって…
どうすればいいんだろう?
276優しい名無しさん:2006/03/03(金) 19:17:43 ID:QKFwOb3B
>>275
ストレスの原因はなんだと思う?
277優しい名無しさん:2006/03/03(金) 19:23:55 ID:eAJwU3ws BE:100329942-
278優しい名無しさん:2006/03/03(金) 19:25:25 ID:ahvudbgl
>>276
学校での人間関係です
自分は医者に人一倍不安やストレスを感じやすいと言われ、治らないものだと割り切っていたのですが、学校で、大半の人に嫌われていたことを知り(あまり知らない人にも)、胃痛や吐き気、頭痛や不眠症で授業どころじゃありません
でも、辞めると、何をしていいかわからなくて怖いです
279優しい名無しさん:2006/03/03(金) 19:25:38 ID:eAJwU3ws BE:250824454-
間違えました。すみません。
>>275
体調崩してまで命かけてまで行かなくて良いと思う。本当につらいんだったら。
280優しい名無しさん:2006/03/03(金) 19:25:41 ID:opQKDj9L
悲しい。

おれはプライド高いほうなんだけど、
不登校気味になってから、登校するたびに
プライドをいちいち傷つけられて
もう人格破綻しそうだ
それでも、俺は必死こいて学校へいったさ
進学校いってるから、もともとはそれほどあたまが悪いわけではないのだが
現時点ではぼろぼろの赤点ばっか、教師生徒親兄弟みなに馬鹿にされて
俺はすべてのプライドがずたずたになって、よりどころがなくなった
現実では誰も俺を理解してくれるやつがいない
孤独を貫き、俺は学校へいくも遅刻おおし。
遅刻が多すぎるっていう手紙が今日学校からとどいた。
もうすぐ親に怒られるだろう。
また俺のプライドが傷つけられて、苦しくなるのを思うと死にたくなる。
だれかアドバイスおねがいします
281はる:2006/03/03(金) 19:26:10 ID:NZGZIWSE
高校認定の予備校行きながら学費払うためにデリヘルやってる19です
職場の人と付き合ってるけど皆には内緒です
自分が大学目指してるのもあり、会社の人は皆温かい
時々会社の人に評判が悪いらしい女の子の指名を回してくれたりする
自分は思春期危機により高校は行けませんでした。元引きこもりです。
彼氏が前にいた店にお客様としてきたことが始まりで(サービスがいいと人にきいてきてくれたらしい)心理学学びたいけどなかなかお金が手に入らないのと学校に行ける自信がない と打ち明けてみました
彼氏(デリの管理を任されてる人だったらしく、形は女の子を引き抜いたことになる)は色々助けてくれて、予備校に無事通うことができた
ローンを組んでいるものの5月までの学費しか払えない状態
始めそんなに正直彼氏に思い入れなかったのに、優しさが積もりに積もって最近は営業中にさえ頭に浮かぶ。涙も出そうになる。こうゆうことしてるのが嫌で。
どうしてほかの好きでもない人のをとお金をもらっているから割り切らなくてはいけないはずなのに、きりがないくらい考え込む
最近仕事がつらい…
辞めたいけど彼から離れたくない。
鬱でひどく会社にあたった時もお笑いネタでフォローではぐらかされて内心すごい悲しかった。
彼は中まで入ってきてくれない。うざいのかな
学費もあるし…
どうしたらいいんだろう。
282優しい名無しさん:2006/03/03(金) 19:28:25 ID:A5WlHf+H
>>280

話してみ
283優しい名無しさん:2006/03/03(金) 19:31:56 ID:G9amLAr3
春から大学2年の女です。
周りがすごい将来のこと考えてて、順調に進んでいます。
私も将来の夢はあってそれにむけて必要なことを頑張っているのですが最近
苦痛に感じてしまい、大学の選択を間違えたと後悔ばかりしています。
かといって退学したところで何も残らないし、すごく毎日しんどいし、周りができるから
すごく劣等感があって、逃げたくて逃げたくてたまらないです。
ここまで逃げたいと思うの初めてで怖いです。でも逃げたところで何もないのもわかってます。
休み中も不安で不安でしょうがなくてなにもできず、こうしてここにきてしまいます。
周りはきっと勉強してるんだろうな・・・・・・
ごめんなさい、自分でも何言ってるのかわからなくなってしまいました
284優しい名無しさん:2006/03/03(金) 19:34:10 ID:A5WlHf+H
>>283

うらやましいと思います。だって、自分は悩みすらしなかったもん。
285優しい名無しさん:2006/03/03(金) 19:35:58 ID:G9amLAr3
>>284
レスありがとうございます
悩めることが幸せ、ということでしょうか?
286優しい名無しさん:2006/03/03(金) 19:38:40 ID:1zpIG8+e
>>278
学生さんかと思ってました^-^;)

今も通院されているんですか?治療に専念する方がいいと思います。
そこらへんはお医者さんに相談されてみてはどうですか?
僕は、休職をするように診断書書いてもらいましたよ。んで元気になったら
思ったよりも会社が嫌な場所ではないことに気がつきました。

鬱の時は大半の人に嫌われていると思ってたけど、直ってから、
会社に行くようになり、自分を必要としてくれる人もいることに気づき
ちょっと楽になりましたよ。

とにかく、一度医者に診断書をお願いしてみてはどうでしょう?
できれば仕事続けてほしいと思ってますが、もし辞めるなら、仕事見つけてから
辞めたほうがいいと思います。
287280:2006/03/03(金) 19:41:01 ID:opQKDj9L
>>283
クラスメイトからは学校へ必死こいて行っても
「なんで来たの?」「来なくてもよかったのに」と言われるし、
まあ、半分冗談もふくんでいるだろうから、俺は笑って「うるせーよ」
ってあわせるんだけど、そういうこといわれるたびに傷つく
どうせ誰に相談しても「だったら思い切ってそういうこと言うのやめてよ」
って言えばいいじゃんっていうだろうけど、
言えたらこんなことに最初から悩むわけはない
そうやって自分に無用な傷をたくさんつくっちゃったりしてるんだよね
友達がいないわけではないけど、というより話仲間か。
ときたま彼らの本心がしりたくなってかまかけたりするけど、
やっぱり彼らは完全に俺を見下しているわけね
見下されてつきあってるの。これ、孤独よりもつらい。

教師からは赤点ばかりなのを指摘されてバカって言われてるし、
親兄弟(弟)からもバカにされる始末。
俺のプライドを守って相手してくれるやつなんか
誰一人いないんだ。
おれの最後の砦のプライドを壊そうと画策しているやつらばかりなんだ
何が楽しくて生きているのか分からないんです
どうしたらいいんでしょうか
もしかして俺は総合失調症とかだったりするわけかな?
288283:2006/03/03(金) 19:42:36 ID:A5WlHf+H
僕の学科は就職率、20/200でした。
就職活動自体、話題にならないような空気でした。

今、誰でも出来るような工場に勤めています。
せっかく大学まで行かせてもらったのに、悔しいです。

何が足りなかったのか考えてみました。
それは「就職活動」です。


289優しい名無しさん:2006/03/03(金) 19:49:28 ID:ahvudbgl
>>286
ちなみに学生です
今年いっぱいでやめようとおもってます
290283:2006/03/03(金) 19:53:41 ID:A5WlHf+H
僕は、親や友達にだまされました。

「社会は厳しい」
「生活でいっぱいいっぱい、給料なんて少ない」

しかし就職したやつらはみんな、大金を手にしていた!!
300万以上あたりまえにもらってるらしい、
ボーナスでないと言って、70万もらってるだとよ、くそが!

就職してもビンボーだとだまされ続けてきたので
金のため、やりたくもないミュージシャンを目指して
気付いた時にはこのザマだ!

あの時就職活動さえしていれば!
あの時もっと悩みさえすれば!
ぬるぁ!

291優しい名無しさん:2006/03/03(金) 19:57:26 ID:G9amLAr3
あ、あの・・・283は私ですけど・・・


空気読めなくてすみません
292282:2006/03/03(金) 20:00:07 ID:A5WlHf+H
すみません・・・伝えたいあまり数字を間違えてしまいました。orz=3
293優しい名無しさん:2006/03/03(金) 20:01:58 ID:fQbtswpa
>>280
僕は何ヶ月か、会社から重要な仕事をまかされ、お金を出されて結構いいホテルに住んでいた
時期がある。しかし、あの頃の自分は、ズレたプライドがあったような気がする。
道端で生活する人を見て、人間として自分がレベルが高い人間だと思ってた。

その後鬱になり、今ではニート状態だが。。。決して転落人生だとは思ってないし、
間違いなく昔より幸せになってる。

それは、たまに仕事してちんたらしてるから幸せってわけじゃなくて、
アホなプライドを捨てたから。人を見るとき変な尺度で見るようなことも
なくなったし、人の悪いところよりもいいところばかり目につくようになった。

なんかちょっとしたことでも幸せに感じられるようになった。
まぁ周りは昇進昇進いってるが、今地味だけど、ちょっと自営の仕事
しながらちょこちょこ資格取るために勉強してる。

280のプライドってなによ?昔の僕は、=プライド=金と地位だが。。。学歴かなにかか?
294優しい名無しさん:2006/03/03(金) 20:02:11 ID:G9amLAr3
あ・・・いえw


お互いがんばりましょか。
295優しい名無しさん:2006/03/03(金) 20:05:56 ID:2JGdCqvK
はじめまして。
昨日今日と、食べて、寝て、食べて、寝てって繰り返してます。
何も進まない。。。こうしている間にも皆就活やゼミや、
前に進んでいるのに。私だけが進めなくてつらいです
296282:2006/03/03(金) 20:09:50 ID:A5WlHf+H
280はどうなりたい?
280にとって、理想の状況ってどんなの?
何か打つ手があれば考えて見ます。
297282:2006/03/03(金) 20:12:54 ID:A5WlHf+H
>>295

スポーツクラブに通うと良いと思います。
298286どぇす。:2006/03/03(金) 20:14:43 ID:fQbtswpa
>>289
学生さんっすか!学校での人間関係==>学校関係の仕事っと読み間違えていましたorz

休学とは無理なのか?辞めるのは勿体無いような気がするぞ。
俺も留年=>あげくの果てに中退だが、はっきしいって何回留年してでもいいから
病気を治して、学校にいった方がいいと思う。

それか高校生なら、辞めてから大検とって大学という手もあるぞ。
道のりは大変だが、大学に入ってからは、人間関係は高校よりも
大変な事にはならないと思う。

進学前提で話をしたが。。。とりあえず病気を治すことが先決だろう。
299280:2006/03/03(金) 20:17:09 ID:opQKDj9L
>>293
返信ありがとうございます
さっきメシくいつつ怒られてきた
俺は泣くまいぞとおもったが、ありったけの涙がでた
だれも理解してくれないからだ
俺は逆境のなかもめげずに学校へ、ほとんど必死に行ってるのに
その努力さえも認めず、相対的な視点からしか見ずに
俺は堕落しきったダメ人間ときめつけられている。
誰も俺の努力を認めてくれない。軽蔑されている。
だから、俺は泣いた。暴力を振るう代わりに泣いた。
思い切り悪態ついて、暴力をふるうこともできなくはなかったけど、
すべてを押し込めて全てを涙のなかに閉じ込めたのです
この努力も誰も知らないもので終わっていく。
果たして俺はここで殴るべきだったのか?
そうしたほうが精神衛生上よかったのか?
疑問は尽きない。

プライドっていうのは、まだ未成年なので、金でも地位でもないと思う。
プライドって和訳すると自尊心だけど、まさにこれだと思う。
自分が尊いものだと思う心。自分が大事だと思うこころ。
それをずたずたにされていく。
結局、「バカ」「学校こなくてよかったのに」という言葉は
俺を無価値へと導くための言葉にほかならない
自分に価値が無いんだったら消え行くまでだという論理になってしまうんです
300優しい名無しさん:2006/03/03(金) 20:20:20 ID:fQbtswpa
>>297 同意。
俺も鬱直ってからスポーツクラブ(公営)に行ってる。かなり調子いい。
301282:2006/03/03(金) 20:20:41 ID:A5WlHf+H
>>さっきメシくいつつ怒られてきた

一体どんな家庭なんだ?飯中にいびるなんて異常だぞ。
君はまちがっていない。



302280:2006/03/03(金) 20:26:24 ID:opQKDj9L
>>282
だれにも軽蔑されたくない。一人前の人間でありたいです。
俺のようなバカでどうしようもない怠惰なやつには望みが高すぎるかもしれませんが。
幼少時から常にコンプレックス(劣等感)が、
その内容は変わってもずっと俺をつきまとっていました
それが対人恐怖を今でも生んでいるのかもしれない
対人恐怖っていろいろと社会的にバカにされる部類ですよね?
俺はバカにされるのが怖いから必死でしゃべったりするけど、
怖くて誰ともしゃべりたくないんです。
精神病院へ一回いったほうがいいんでしょうか。
でも、精神科へいくことでこれはこれで廃人とレッテルされそうで
怖いんです。とんでもない臆病者なんです。
今、これ打ちつつ、自分のおろかさが自家中毒的になって、
どんどん悲しさがまして行きます。
303282:2006/03/03(金) 20:27:40 ID:A5WlHf+H
高校何年生ですか?
304280:2006/03/03(金) 20:30:09 ID:opQKDj9L
高二です>282

たとえ同情心からでも、やさしい言葉をかけられると気持ちが和らぐよ。

しかし、同情をさそうためにここで相談をしているのかもしれない
自分もいるのかもしれないと思うと、自分がにくい。
305282:2006/03/03(金) 20:31:42 ID:A5WlHf+H
それは言わない約束だよ
306282:2006/03/03(金) 20:37:17 ID:A5WlHf+H
フレー!フレー!280!
フレッ、フレッ、280!
フレッ、フレッ、280!
307優しい名無しさん:2006/03/03(金) 20:38:19 ID:mf4OJQvZ


国庫やべぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




308280っす。:2006/03/03(金) 20:49:12 ID:fQbtswpa
>>302
暴力を振るわなかったのは偉い!ついでに、文章も首尾簡潔してるし
馬鹿じゃない。僕のことをプライドの意味がわからないDQNだと思って
コンプレックスの意味まで教えてくれる。302は色んなことに気がついて
優しい奴だとおもう。

あんまり自分を責めないつーか人とと比べないほうがいいと思うぞ。
あと、病院だけど、辛いなら、親に言わずに一度見てもらったほうが
いい。つか親に何言われるかわからないからなぁw病気のせいにするんじゃねー
って言われそうだw 受診後、診断書を親に突き出せばいいんじゃないかな?

あと、病院では、直ぐに廃人扱いはされない。あと、精神病と診断されても落ち込むなよ。
風邪みたいものだから、はやめに治療がいいんだよ。ほっておくなよ。
309優しい名無しさん:2006/03/03(金) 20:49:16 ID:2JGdCqvK
cocco見てたらなけてきた
310優しい名無しさん:2006/03/03(金) 20:52:22 ID:fQbtswpa
>>309
なにに感動した?共感した?
311優しい名無しさん:2006/03/03(金) 20:52:52 ID:mf4OJQvZ
国庫はテレビ出しちゃ駄目だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


312優しい名無しさん:2006/03/03(金) 20:56:18 ID:fQbtswpa
そういうことかw
313280:2006/03/03(金) 20:56:57 ID:opQKDj9L
>>282
ありがとう、そういう無償の好意は、とても、嬉しいんだ。
(たとえば塾の講師の行為は有償だからぜんぜん嬉しくない。
俺は塾の講師という人種は嫌いだ)
>>308
ネットでもすぐに精神病のせいにするひとがいて、そういう人を見ると
だめです。すぐに精神病のせいにしようとするその弱さが気に入りませんでしたが
俺も同じことをしてたのか。。。orz
精神科は最近は普通になってきたそうですが、
私が廃人扱いにされるのを恐れるのは、病院の先生ではなく、
精神科へいったということで親族級友らに白眼でみられることが怖いのです
というか、皮肉なのかどうなのか分からない褒め方ですね(苦笑)。

世間はそんなに甘くない、とか言われるとかなりむかつきますね。
太宰風にいえば、世間じゃなくてアナタでしょう? といったところか。
世間っていったいなんだ。
314優しい名無しさん:2006/03/03(金) 21:14:52 ID:otoB8ZXz
世間とは貴方にとって家族、友人以外で関わる事になる人々。貴方にとって
の最小の社会。   つまりそう言ったものだよ。
315優しい名無しさん:2006/03/03(金) 21:15:09 ID:7Z9orsgI
>261さんありがとう
そうだよね。
最後かもしれない気持ちで接したら
何でも許せそうな気がするよ
明日のことは分からないから事故や災害で
実際本当にそうなるかもしれないもんね。
私こそがちゃんと自分で断ち切らなきゃいけないんだね。
親が死んだら私が困るのと同じ様に、
私が死んだら親も困る事があると思う。
だから親を自立させてあげようと思う。
316優しい名無しさん:2006/03/03(金) 21:17:32 ID:Je12VAJa
自殺宣言(?)って捕まるんですか?
317優しい名無しさん:2006/03/03(金) 22:14:18 ID:+i/Mv3if
チラ裏・・・
最近なんか一気に落ちちゃってて、でも今から仕事で、恐怖と不安とで潰れそう
なんだけど、まだ底まではいってないし頑張れば体も動くから、いつもなら
二十分ですます化粧を一時間掛けて念入りに頑張った
その成果は残念ながら目に見えないけど・・・気分はミリ単位だが浮上した気がする
318優しい名無しさん:2006/03/03(金) 22:46:44 ID:otoB8ZXz
>>317
落ち込んだ状態の時でも頑張る事はすごく大切だと思うよ。
でも、それ以上に頑張ったあなた自身にご褒美をあげてあげ
て。  ちょっとした贅沢や我侭を自分に許すとか簡単な
ものでも良いから。   あまり無理はしないようにね。
319優しい名無しさん:2006/03/03(金) 23:01:22 ID:A5WlHf+H
>>317

ほんと尊敬する。
320優しい名無しさん:2006/03/03(金) 23:09:59 ID:x8abFMhs
会社決まったけどなんか雰囲気合わないので
キャンセルしようと思います。
はあ、また探しなおしだ…。
321優しい名無しさん:2006/03/03(金) 23:17:13 ID:otoB8ZXz
>>320
仕事は一生とまでは言わないまでも長く付き合っていかないといけない物。
慌てず、じっくり選んでください。
322優しい名無しさん:2006/03/03(金) 23:25:42 ID:dC8g+NLW
デプロの吐き気の副作用を、嘔吐下痢症と偽って、昼からズル休み取ってしまいました。
心配して夜にメールくれたスタッフさんに申し訳ない。
明日は気を奮い立たせがんばって行かねば…。
でも、辞めたい。もう気を遣いたくない。頑張りたくない。
仕事に就きたくても就けない人もおるのに、こんな甘ったれな自分が嫌いです。強くなりたい。
自分を一番に考えたい。
でもできない。
323ゆーり:2006/03/03(金) 23:39:42 ID:aJ8Rq9zp
初めまして。高1♀で鬱持ちです。

学校に入学してからしばらくたって、私に心から信頼できる友達ができました。
その子にならどんなことでもしゃべれる、他人と話すことが苦手な私にとって
とても大切な人でした。
ある日、学校であった辛いことを精神的に参っていた私はなんとか発散するところはないかと、
ブログにその日有ったことを書きつづりました。
そして、そのブログを見てしまった友達は、ケータイで「今すぐ消して」と。
私はそのブログを消し、メールで今置かれている状況を思い切って話しました。
…それから今まで私にその子は話しかけてもくれないし、最近になって私は
その子から嫌がらせまがいのことを受けていることに気が付きました。
その友達の事や、鬱のことを理解してくれない担任、親などが嫌になって
学校も行きづらい状態です。今は担任の顔を見ると、早退したいと言った後に
「頑張るしかない」の一言ですまされたあげく、ほったらかしにされていたことを思い出して
吐き気がします。

私って学校辞めて働いた方が良いのでしょうか…?

もっと言いたいことは有りますが無駄に長くてわかりにくい文なので
失礼します。。
324優しい名無しさん:2006/03/03(金) 23:58:05 ID:L6c24EAj
>>323学校行くより社会に出て働く方がつらい事たくさんあるよ・・・
325優しい名無しさん:2006/03/03(金) 23:58:59 ID:NyNej42y
妹や母親や父親に暴力を振るった事がある、
怒りっぽいし何故か直ぐに暴力に訴える。
そんな私は生きている価値がありません。
326優しい名無しさん:2006/03/04(土) 00:00:24 ID:hrOEOvXT
>>325
ちゃんと誰かに相談した方がいいと思うんだ
327優しい名無しさん:2006/03/04(土) 00:03:57 ID:NyNej42y
相談する相手が居ないんですが
328優しい名無しさん:2006/03/04(土) 00:08:44 ID:Kj/CuKZA
>>327とりあえず精神科に行けば?
329優しい名無しさん:2006/03/04(土) 00:10:26 ID:fU+ZVkGA
>>327
ここで相談してみるのは嫌?
330優しい名無しさん:2006/03/04(土) 00:11:08 ID:Dn188mjT
生きている価値、なんてのは誰かが考えた言葉。
本気にしたらとても辛くなる。からくてもいいです。
精神科はやっぱり怖い?
でもそれを少し、病院を選んだりして医者に言ってみたら良い
331優しい名無しさん:2006/03/04(土) 00:12:46 ID:oXWgniUn
>>325

ttp://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000199999990168
暴力についての参考ページです。
問題にしっかりと向き合うのであれば専門家の手を借りたほうがいいと思います。
332優しい名無しさん:2006/03/04(土) 00:13:32 ID:vO/lc6Fd
>>328
5分位話してさようならを一ヶ月毎にやっています。

>>329
全然嫌ではありませんが、何を何から書けばいいのやら。
>>325の詳細を書けばよろしいのでしょうか。
333優しい名無しさん:2006/03/04(土) 00:16:44 ID:VPFJ7V2k
苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい頭が痛い
334優しい名無しさん:2006/03/04(土) 00:21:04 ID:aqaOW305
この人、ネットでカウンセリング記録を公開しているけれど、なんか相談してみたら?

http://ameblo.jp/hitomi-wednesday16/
335ぐらたん:2006/03/04(土) 00:39:37 ID:c9Fkghvn
>>ゆーりさん
人間関係って、よく言うハンドルのあそびみたいなことがあって
普通だと思うのです。たかがブログ、たかがメール。鉛筆や消しゴムと同じ。
その子からの嫌がらせまがい「まがい」だったら良いじゃないですか?
他人事で書いているので本人の気持ちにシンクロできないですけど
本当の嫌がらせじゃないなら許しましょうよ。一時は信頼してたのだから。
周りにもわかってほしいという気持ちはよく解りますが
期待はしなくても解る人は解るものです、実際自分で気がついて無いだけで
結構解っているいる人も周りには居るものですよ。
336優しい名無しさん:2006/03/04(土) 00:56:43 ID:BccZeieK
20歳、大学生です。
鬱で高校中退、大検を受けて大学を受験しました。
2年のとき、「もっと人とかかわらなきゃ」と思いサークルに入りました。
苦手な人もいたけれど、信頼できる先輩や友人もできました。
しかし、信頼していた女の先輩からは、飲み会のときに
先輩の彼氏と私が話していたのが気に食わなかったらしく
「しばらくあなたの顔は見たくない」と言われました。
私が悪いのでしょうか?
何が悪かったのでしょうか?
人から嫌われない努力だけはしてきたつもりです。
今日でその努力を全否定された気がして、
悲しくて、悲しくて、もうどうしようもないんです。
先輩は彼氏がいるだけ幸せじゃないですか・・・。
私なんか、誰かを好きになっても、上手くいったためしがないのに。
私みたいな人間は、誰からも愛されずに一生を終えるのでしょうか。
私はこれからどう生きていけばいいのでしょうか・・・。
337優しい名無しさん:2006/03/04(土) 01:02:42 ID:fGxEOvqS
そんな無駄な事考えるよりも、そいつじゃない人と遊べばいいんだよ
338優しい名無しさん:2006/03/04(土) 01:02:58 ID:VPFJ7V2k
死ね死ぬもういらない
339ぐらたん:2006/03/04(土) 01:14:18 ID:c9Fkghvn
無駄は主観できまる。
340ぐらたん:2006/03/04(土) 01:16:30 ID:c9Fkghvn
>>333>>338
つかみ所がないぞ(´・ω・)
341ぐらたん:2006/03/04(土) 01:20:58 ID:c9Fkghvn
>>336
人から嫌われない努力って要らない努力じゃない?

嫌われようと努力してる人もいるけど、、、
342優しい名無しさん:2006/03/04(土) 01:34:01 ID:xhFR9S6D
俺に離婚するかどうかなんか相談すんな!大学生活楽しくなってきたのに、授業料振り込めなくする気か!
もうヤだ!本当ヤだ!言いたいことあるなら直接言い合え!
母親がバカすぎる!父親をムカつかせてるとしか思えない!反省したふりしかできてない!
父親は仕事から帰ったらすぐに酒飲んで悪酔い!酒がないと手が震えるぐらいだ!
一人立ちしたいと心から思う!金銭的に弱者なのが本当に悔しい!
343ぐらたん:2006/03/04(土) 01:41:10 ID:c9Fkghvn
>>342
無責任でなんだが、一人立ちしよう。
奨学金制度などほかにも色々あるよ。しんどいけど今の心労よりはまし?
344優しい名無しさん:2006/03/04(土) 01:57:51 ID:fMgpEF3U
大事な友達と、不満が溜まりあって、
お互いもう友達やめようってところまでいっちゃったんだけど、
大事な友達だから、話し合って、なんとか仲直りはした。

だけど、不信感が拭え切れないのか、結局
話したら話したで相手は相手はイライラしちゃうし、
話さなかったら話さなかったで、友達関係が
終わるんじゃないかって不安になる。
その友達も、俺以外の人とは話してるから、余計に。

どうしたらいいんだろう。
しばらく話さないほうがいいんだろうか。
もう昔みたいに仲良くなれないのかな・・・。
345優しい名無しさん:2006/03/04(土) 02:03:21 ID:P52+YBwj
最近高校卒業した。
まだ受験を控えているから、これから先のことがかなり不安になる。それで過呼吸になったり窓から飛び降りようとする。でも怖くて飛び降りれない。好きな人にSOSメールをする。度重なる私のメールに相手も嫌気がさしているのが伝わってくる。
嫌われたくないけど助けてほしいって思ってまたメールしてしまう。一体私はどうしたいのだろう……
346なほ ◆tr.t4dJfuU :2006/03/04(土) 02:22:34 ID:0A83GKL9
わたしも、おんなじ様なことありました。
20年以上の親友だったのに。
でね、とおりかかった、キリスト教の布教の方が、聖書の言葉のポストカードを入れていってくれたの。

「やさしい同情心、親切、へりくだった思い、温和、そして辛抱強さを身に着けなさい。
『だれかに対して不満の理由がある場合でも、引き続き互いに忍び、お互いに惜しみなく許しあいなさい』
・・・しかし、これらすべてに加えて、愛を身に着けなさい。それらは結合の完全なきずななのです(コロサイ3:12-14)」

そして、説明書きには、
「ほかの人との関係の中で腹立たしく感じたとき、怒りの感情に対処するために培うことのできることのできる特質です」
とありました。
347ぐらたん:2006/03/04(土) 02:24:36 ID:c9Fkghvn
>>344
そんな、会員さんみたいにならないで流動的に
>>345
どこから不安がくるのかちょっとだけ突き止めてみよう
348なのは:2006/03/04(土) 02:25:58 ID:iXeV1dtU
ぐらたんさんこんばんは☆
眠れなくて困ってます。最近外に出るのが嫌で引きこもり状態です。もう、切ってすっきりしたい…
349なほ ◆tr.t4dJfuU :2006/03/04(土) 02:27:37 ID:0A83GKL9
続き
相手がどう感じていようと、私は本当は縁を切りたくない。
だから、彼女が反省も謝罪もしなくても、気づきもしなくても、
私は「許しあおう」「許そう」と思いました。
んで、「許し」たら、とても気分が楽になりました。
344さんも、怒りとかで、本当は相手と仲良くしていたい気持ち、見失ってませんか?
許してあげちゃいましょう。。。
「許す」って決めたら、相手のその「不満の原因」も、あまり気にならなくなりました。
「不満の原因」をかすめる度に、
「相手はそういう相手なんだ。ぜんぶいい人なんていない。私だってそうだ。気にしないで(許して)おこう」
って思うようになりました。
許すって、上から見おろした感じの言葉と思えるかもしれませんが、
貴方だっていつかどこかで許されているはず。
許しの恩返しでもしたと思っていたら、いいのではないでしょうか?
350345:2006/03/04(土) 02:29:40 ID:P52+YBwj
>347
何を悩んでるのかが自分でわかりません。
一番は受験だと思いますが…なんだか自分で悲劇のヒロインぶってるきがして嫌です…
351ぐらたん:2006/03/04(土) 02:29:59 ID:c9Fkghvn
>>なのはさん
こんばんわ。意味無く冷蔵庫の物切りましょう。
キャベツなんて最高ですよ。
352なほ ◆tr.t4dJfuU :2006/03/04(土) 02:31:30 ID:0A83GKL9
なのはさんこんばんわ。今日はもう寝ますが、
・・・私も寝たきり状態!困ってます!
でも、お布団で本を読み始めました。
あと、とりあえず、布団にいても、着替えてはみるようにしてみました。
353なのは:2006/03/04(土) 02:31:59 ID:iXeV1dtU
ぐらたんさんレスありがとうございます。
リスカしたくなったら、キャベツ切る事にします。
354ぐらたん:2006/03/04(土) 02:32:19 ID:c9Fkghvn
>>350
それなら救いが大きいです
355優しい名無しさん:2006/03/04(土) 02:34:24 ID:P52+YBwj
>354
どういう意味ですか?
356なのは:2006/03/04(土) 02:35:41 ID:iXeV1dtU
なほさんこんばんは☆
357優しい名無しさん:2006/03/04(土) 02:37:02 ID:K64jpT+y
消えたい・・・

358ぐらたん:2006/03/04(土) 02:38:16 ID:c9Fkghvn
>>355
冷静であれば、とことん悲劇のヒロインぶって
それも一興かと。皮肉じゃなくて自分を楽しめみたいな。
359優しい名無しさん:2006/03/04(土) 02:49:32 ID:rY1br86n
あまり人に関わらないように生活してたんだけど
バイト先でいろんな人に会うようになった。
俺は人から好印象もたれやすいみたいで、
みんないろいろ気を使ってきてくれたりするんだけど、
人が怖くて向こうが近づいてきてくれても、軽く逃げてしまう。
少し気を許すと、暗い話や愚痴ばっかりになっちゃって
本当に申し訳ないと思う。人を楽しませられない。
自分の中では心底人恋しい。家族は信用できないし、
誰の中にも居ることができない。
友達欲しい、彼女欲しい。でも、こっちが踏み込むと本性が見えて
嫌われていくみたいで怖くて、怖くて、人に近づけない。
受け入れてもらえそうでも、共依存かもしれないと怖くなる。
もう、どうしようもないよ。
360優しい名無しさん:2006/03/04(土) 02:55:04 ID:I/XvhLxa
将来が不安でたまりません。
一人っ子で自営業です。
経営は厳しいし、継ぐ実力は私にはない。
親の代で店が潰れたら近所や親戚からは
「お前のせいで潰れた」って言われそう。
でも他の仕事も出来ない。
自分は何も出来ない人間なんです。
361ぐらたん:2006/03/04(土) 02:55:31 ID:c9Fkghvn
>>359
どうしようもなくないって。。。(^^;

普通だと思うが、、、ダメ?こんな答えじゃ?
むしろ羨ましい。
362優しい名無しさん:2006/03/04(土) 02:59:50 ID:fU+ZVkGA
>>359
俺も普通だと思うぞ…?
全然どうしようもなくないよ。
人から好かれやすいなんて本当に羨ましい。
363優しい名無しさん:2006/03/04(土) 03:07:21 ID:rY1br86n
好かれやすいわけじゃないですよ。
単に嫌われないだけ。周りはみんな大人だから、
波風立てたりしないし、(おそらく)普通に付き合えてるだけ。
364344:2006/03/04(土) 03:10:28 ID:fMgpEF3U
>>ぐらたん さん
流動的に、いきたいんですけど、不安で、不安で・・。


>>なほ さん
「全部いいひとなんていない、好きな部分が多ければそれで許せる」って
その友達との関係が始まった頃、一緒にそういう話をしたのを思い出しました。
自分ではもう許す気持ちをもってるつもりだったんですが、
昔を思い出して、もう1回しっかり思い直してみようと思います。

相手は俺のことを許してくれるかな・・・。
不安だな・・・。
365ぐらたん:2006/03/04(土) 03:20:29 ID:c9Fkghvn
>>344
とりあえず駆け引きやめようよ 間は辛いけど
366優しい名無しさん:2006/03/04(土) 03:28:27 ID:w5to4WFU
寝れなくて泣けてきた(/_;)
367344:2006/03/04(土) 03:29:39 ID:fMgpEF3U
>>ぐらたん さん
そうですね・・・間が怖いんです。
そのまま関係が終わりそうで・・。
でも、少し間を作ったほうがいいのかな・・・。
368ぐらたん:2006/03/04(土) 03:39:52 ID:c9Fkghvn
>>344
一番むつかしいなぁ。
泣き言と愚痴さえ言わなければどうかな?
言う内容を自分主体じゃなくて、相手主体で。
今日は寝るとか言われたらほっといてゲームでもしとこ。
369344:2006/03/04(土) 03:47:32 ID:fMgpEF3U
>>ぐらたん さん
泣き言や愚痴どころか、相手を心配して話かけるだけでも
なんかギスギスしちゃったりします。
やっぱり相手を信じるしかないってことですかね・・。
370優しい名無しさん:2006/03/04(土) 03:53:46 ID:owfGLoOe
馬鹿ばかりの職場で働いてます。私は勉強は人並み以上に出来た方ですが、結局うつ病のただの馬鹿です。
もうこんな職場にしがみついていたくない。
371ぐらたん:2006/03/04(土) 03:55:12 ID:c9Fkghvn
>>344
まかせる!
デートして抱きしめろ。細かいことは考えるな。
プラトニック!
372ぐらたん:2006/03/04(土) 03:58:47 ID:c9Fkghvn
>>370
周りの馬鹿と、君の馬鹿。
如何違うのかな?大同小異
373344:2006/03/04(土) 04:05:34 ID:fMgpEF3U
>>ぐらたん さん
不安なのは変わらないけど、とりあえず相手を信じてみようと思います。
残念ながら、相手も俺も男なので、抱きしめるのは保留にしておきますw
本当にどうもありがとうございました。
374優しい名無しさん:2006/03/04(土) 04:10:33 ID:owfGLoOe
>372
周りの馬鹿は、感情を抑えられずやつ当たりばかりで馴れ合うことで更に弱い者イジメを楽しんでいる。私はイジメられても何とも思わないふりをする馬鹿
375ぐらたん:2006/03/04(土) 04:15:19 ID:c9Fkghvn
>>347
よくある話の一言で済ましちゃいけないんだけれど。
とりあえずストレスを溜めない方法を模索しよう。
376優しい名無しさん:2006/03/04(土) 04:24:28 ID:InjWIids
今日病院なんだけど行きたくないなぁぁ。でも薬なくなるからな・・・
悪くはないけど、最近カウンセリングがうざい。
何を話せばいいかわかんないよ。
377194 ◆RSwENTZ6jw :2006/03/04(土) 04:26:02 ID:yaL4fUj2
今日も寝れない。
どうしよう…。
378ぐらたん:2006/03/04(土) 04:32:45 ID:c9Fkghvn
ぁ 俺も病院だった 待ち時間長かったら薬だけもらいます
379194 ◆RSwENTZ6jw :2006/03/04(土) 04:39:04 ID:yaL4fUj2
>>ぐらたんさん
ぐらたんさんはカウンセリングとかは受けていますか?
やはり今は、どこの精神科も混んでいるのですかね…?
自分が行っている所も、診察まで1時間位待つのは当たり前になってますね。
380優しい名無しさん:2006/03/04(土) 04:43:55 ID:2u4nNx9O
鬱病ってならないとわからないよね。理解してもらえずに親友二人なくしました。独りぼっちになりました。
381優しい名無しさん:2006/03/04(土) 04:46:46 ID:3MO7R1Ag
ストーカーを始末しようかと思っている。
彼は障子に穴を開ける子供の様に無邪気でだらしない。
出来の悪い戯言で嘲笑を生む事も知らず、解釈を整形してはレイプして落着か。
うーん、どうしようかな。
382ぐらたん:2006/03/04(土) 04:47:49 ID:c9Fkghvn
>>379
うけてます。
長いときでは4時間以上待つときがあります。
その時は外でぶらぶらしていますけどね。
383ぐらたん:2006/03/04(土) 04:54:39 ID:c9Fkghvn
>>381
384194 ◆RSwENTZ6jw :2006/03/04(土) 04:54:48 ID:yaL4fUj2
>>ぐらたんさん
やはり受けていらっしゃるんですね。
実際に受けていて「効果」を感じる事ってありますか?
自分はあまり無い様なのでちょっと悲しいです…。
でも4時間待ちとは凄いですね。
自分だったらそんなに待てないです。不安で平然としてられないですよ…。
385優しい名無しさん:2006/03/04(土) 05:00:24 ID:X8EhadGK
眠れない・・・話きいてほしい
ような気がしてきてしまいました。
386ぐらたん:2006/03/04(土) 05:01:46 ID:c9Fkghvn
>>384
原付で意味無く走ったり、家電量販店が好きなので物色してみたり、
病院にも本や漫画が沢山あるので時間はきにしません。

カウンセリングは内科と同じで見てもらって聞いてもらって
位でいいんじゃないかと思っています。素人なので。
387優しい名無しさん:2006/03/04(土) 05:22:04 ID:nyg1Nq3Q
今日、初めてバイトをします。でも不安で不安でたまらない。
388ぐらたん:2006/03/04(土) 05:24:40 ID:c9Fkghvn
>>387
どうにでもなれ〜、、、で、いいんじゃない?
389優しい名無しさん:2006/03/04(土) 05:28:51 ID:X8EhadGK
387さん
はじめてのバイトってドキドキどころじゃないと
思うけどとりあえず軽い気持ちでいいかも・・・
ぐらたんさんのゆうように。
390優しい名無しさん:2006/03/04(土) 05:38:18 ID:kXK9Ulmd
くるしいなっと
391優しい名無しさん:2006/03/04(土) 05:49:23 ID:nyg1Nq3Q
>>388 >>389 ありがとうございます。そうですよね。肩に力入りすぎていました。
バイトは、パニックや軽度の対人恐怖があるのに、塾の個別講師を選んでしまいました。。
392優しい名無しさん:2006/03/04(土) 05:56:37 ID:kXK9Ulmd
すごい、塾の講師
学校と違って、講師と生徒の関係がいい感じなのが多い気がする
校則とかないから生徒がフランクだし
個別だから統制も気にしなくていいし、きっと周りの人もサポートしてくれますよ
393194 ◆RSwENTZ6jw :2006/03/04(土) 05:59:00 ID:yaL4fUj2
>>391さん
塾の講師ですか?
凄いですね。
頭がよくないと出来ないバイトですよね。
そんなバイトが出来る391さんが凄いと思います。
394優しい名無しさん:2006/03/04(土) 06:02:29 ID:nyg1Nq3Q
>>392 ありがとうございます。

「周りの人がサポートしてくれる」という言葉にハッとしました。

一人で完璧にしなければならないと思わず、人に頼りつつ、肩の力をぬいて、ゆっくり頑張ります。
395優しい名無しさん:2006/03/04(土) 06:05:47 ID:nyg1Nq3Q
>>393 ありがとうございます。
少しばかり英語が得意なので、何か生かせたら…と思いまして…。

症状も割と落ち着いていたので、出来るかな?と思っていたんですが…。
やっぱり緊張、不安です。。
396優しい名無しさん:2006/03/04(土) 06:18:17 ID:kXK9Ulmd
誰でも、初めは不安かも。誰でも初めてはありますし
とか普通のこと言ってしまってすみません。
そんな自分は今無職ですごめんなさいorz
私はあたま悪いので、>>395さんに教わりたいですよ
特技があるのはいいことですね
397優しい名無しさん:2006/03/04(土) 06:30:09 ID:nyg1Nq3Q
>>396 特技って言ってもらえてうれしいです。

私は今までバイトしたことなくて…。

大学にも病気でまともに通えないのに、バイトなんて無理だ…って思ってたんですけど、
躁な状態の時に面接の電話をしてしまったんですよね…。
398優しい名無しさん:2006/03/04(土) 06:40:53 ID:kXK9Ulmd
あ、そうなんですか!私はバイト暦はあるけど、どれも逃げるように辞めてきました。
でも、回を重ねるうちに辞めるまでが長くなってきています(レベル低いけど)
病気私もあります、つらいっすね。でもせっかく受かったのだから
どんなものか社会見学程度でも、いいかもしれませんよ。

自分の友達は、1年以上続けたものもあれば、
合わないと感じて3日で辞めたものもあるらしいです
だから、そんなかんじでいいと思うです
399優しい名無しさん:2006/03/04(土) 06:43:17 ID:kXK9Ulmd
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜苦しい
400優しい名無しさん:2006/03/04(土) 06:45:25 ID:qpHW1Jqe
苦しいよ
401優しい名無しさん:2006/03/04(土) 07:01:52 ID:nyg1Nq3Q
>>398 ありがとうございます。

病気…つらいですよね。。
「そうだ。辞めることが出来るんだ。」って思ったら、楽になりました。

新しい見方をアドバイスして下さって、ありがとうございます。
402優しい名無しさん:2006/03/04(土) 07:23:40 ID:X8EhadGK
401さんは本当にすごいなって思います。
自分は高校中退してからずっと7年働かずにいました。。
鬱と対人恐怖で入退院の毎日でした。
でも4年くらい前にまわりの支えもあり病状もよくなったので
面接をうけまわり、受かったところへ初めて働きに出ました。
かなり緊張で最初は苦しかったですが、なんとか2年くらい
働くことは続けれました。
最初の会社は半年で辞めましたが・・・
最初の会社を辞めたとき、やっぱり自分はだめなんだって
落ち込みましたけど、次々いった先でも良いことはあったし
自分にあうところもありました。
だめだなって思うと無理せずに次いこうって気持ちでできるだけ
重く考えずにバイトはじめてくださいね。
こんな自分は今、心臓悪くして保護の毎日だけど・・・
またよくなると働きたいって思ってます^^
リラックスなさってくださいね。


403優しい名無しさん:2006/03/04(土) 07:24:04 ID:kXK9Ulmd
>>401
いえこちらこそありがろうございます。誰かとすごくお話したかったので
404優しい名無しさん:2006/03/04(土) 07:25:27 ID:X8EhadGK
402です・・下手な長文、、しかも改行なし。。すみません。
応援しています。
405優しい名無しさん:2006/03/04(土) 07:37:54 ID:nyg1Nq3Q
>>402さん、下手なんてそんな…応援してくださって、すごくうれしいです。
本当にありがとうございます。
406優しい名無しさん:2006/03/04(土) 07:48:31 ID:X8EhadGK
>>405さん
レス頂いて、こちらこそありがとうございます。
実は初めての仕事の時、自分も2ちゃんで励ましたりして
もらいました。
けっこう何気ない言葉でも励まされますよね。

でも、本当に寝てないみたいですが大丈夫ですか??
もうそろそろバイトのお時間でしょうか。
緊張と不安でいっぱいかと思いますが、どうか無理しない程度に
がんばってきてくださいね。


407優しい名無しさん:2006/03/04(土) 07:59:34 ID:nyg1Nq3Q
>>406さん、ありがとうございます。皆さんのレスで本当に励まされますよね。

そうなんです。全く寝ていなくて…。バイトの日が決まった時から、不安で不眠症のようになってしまって…。
でもバイトは夕方からなので、なんとか大丈夫です。

耳鼻科でパニックが起こってから、やっぱり自分はだめなんだと落ち込んでしまって。

でも、ゆったりした気持ちでなんとかやっていけたら…と思います。

優しいレス、本当にありがとうございます。
408優しい名無しさん:2006/03/04(土) 08:00:03 ID:kXK9Ulmd
寝てなくてもある程度の緊張でなんとかなりませんか?
帰ってきてゆっくり休めればいいと思います
おいしいもの食べたり
409優しい名無しさん:2006/03/04(土) 08:02:56 ID:kXK9Ulmd
リロードしてなかった
なりませんか?って、なんだか強い口調のようですみません
なりそうですなるかもです とかいい言葉が思いつきませんでした
410優しい名無しさん:2006/03/04(土) 08:08:17 ID:X8EhadGK
406です。409さんもみなさんも優しいですね。
なんだかホッとします。
自分も寝なくて初めての仕事いきましたが緊張でのりきれました。
寝てなくても、だいじょうぶですよきっと。
409さんのいうとおり、帰ってからゆっくり休めばいいと思います。

夕方からでしたらまだ時間もありますし、きつければここへ
くれば誰かが優しい言葉をかけてくれると思います。
ただ、無理だけはしないでほしいと心配です。
本当に駄目と思ったら辞めて、英語とゆう得意分野があるので
他をあたってほしいです。あうあわない場所って自分にあるので・・・
411優しい名無しさん:2006/03/04(土) 08:09:40 ID:nyg1Nq3Q
>>409 あっ大丈夫ですよ。ありがとうございます。
そうですね。緊張でなんとかなるかもしれません。
あとは夕方までに仮眠程度に睡眠を取れたらなぁと思います。
412優しい名無しさん:2006/03/04(土) 08:15:30 ID:nyg1Nq3Q
>>410さん、ありがとうございます。

無理しないように、気を付けます。

本当に皆さん優しくて、すごくうれしいです。
413優しい名無しさん:2006/03/04(土) 09:12:42 ID:RvdGIJRm
ずっとずっと憧れていた先生が突然の退職。もう会えないなんて辛すぎます。退職発表時の光景が忘れられず、勝手に涙が出てきます。
414優しい名無しさん:2006/03/04(土) 10:24:26 ID:5ye/5pYf
私の職場は女中心で、嫌なカンジのオバハングループが居て(パチンコ系)
ターゲット決めてトコトン笑いのネタや、自分たちの連帯感保持に、その人の悪口を
ある事無い事、人に言って、同意させてる。
私は個人主義者であまり人と付き合わないし、そういうの聞きたくも無いし、
他人の価値観とか押しつけられるの嫌いだから避けてる。
そうしたら輪にいれてもらえないし、なんとなく避けられた。
チョット外見に問題あったり、変わってるからって何なんだろう?
知的障害者福祉施設に行っても仲良くできる自信ある。
ムシロ私は生きるクズだと思うくらい自分が嫌い。
でも孤独だし、訳がワカラナイ恐怖が心に重い圧力が。。。
ただでさえ、不眠と鬱で精神科行ってるのに;
415優しい名無しさん:2006/03/04(土) 10:31:22 ID:+cokUqiK
>>414さん

人は一人では生きれない。あなたは自分をつらぬいているし悪いことはしていない。
立派だよ。俺は尊敬する。
416優しい名無しさん:2006/03/04(土) 10:33:41 ID:QK5dilto
バイト前に何か胃の中にいれておかなきゃと味噌汁飲んだらお腹痛くなってきた。
ほんとはバイト行きたくない。でも周りに迷惑かかるから休めない。
今のバイト始めて3日だけど自分には合ってない。
でも今月中のシフト出来上がってるから辞められない。苦しい。
417414:2006/03/04(土) 10:54:59 ID:5ye/5pYf
>>415 有り難う。女社会が嫌いだから辞めます。
たぶんドコに行っても同じく押し付けられる価値観や連帯感で苦しくなるだろうと思います。
なので何処か福祉施設で絵を教えるような仕事探します。今決めました。

>>415 私はあんまり辛いと行きません。
自己中心的でも、何がなんでも、大切なのは自分の気持ちです。
そんなに苦しいなら、バイトの身分でなんの責任もアナタには無いし、背負ってるものも無いし、
変わりはいくらでもいるので辞めて、
何処か別の自分が必要とされてる、責任あり、やりがいある仕事さがしてはどうでしょう?
そうしたら、そんな苦しい気持ちも吹き飛んで、仕事に熱中できるんじゃないでしょうか?
お金が目的なら仕方ないですが。
若いのならなんでもやって、どうでも良い悩みが吹き飛ぶくらい大変な仕事ガッツリやった方が人生の為かも。

とはいえ、私はたぶん明日の私と違うから気持ちが変わってるし、意見も違ってるかもしれません。
418優しい名無しさん:2006/03/04(土) 10:55:32 ID:7DV8Aiz4
>>416
自分に合ってないバイト続けるのはキツイよね。
私の友達はバイト始めて一週間位で飽きたらしく、まだシフト残ってるのに「電話一本でやめちゃった☆」とか明るく言ってたけどf^_^;
たまにそんな厚かましさが羨ましくもなる。


あと御飯食べられないのは今の私と同じ状態だな。
私は車の教習所に通って鬱になった。
まわりは皆どんどん進んでるのに私は乗り越しばっかり…
教官にも呆れられてるっぽいし、こないだは運転中に涙出そうになったのを必死に堪えた。
今日もこれから行かなきゃだし、また胃が痛くなってきた。
学校始まるから3月中に取らなきゃいけないのに絶対無理だ。
419優しい名無しさん:2006/03/04(土) 11:00:28 ID:qpHW1Jqe
昨日から何も飲めず、何も食べられていません。
なんだか息が苦しいです。喉が乾いているのでしょうか。
空腹感もあるような気がしますが、何を口に入れたらいいのかわかりません。
420優しい名無しさん:2006/03/04(土) 11:06:39 ID:+cokUqiK
>>419さん
とりあえず水飲みな。そういうときは結構飲みやすくていいよ。俺はもう2日寝れてない。そういや飲み食いしてないやw
421優しい名無しさん:2006/03/04(土) 11:15:06 ID:qpHW1Jqe
>>420さん
ありがとうございます、その言葉をもらうまで水を飲む気力もありませんでした。水がおいしい。
2日飲み食いなしで睡眠もないなんて大丈夫なんですか!?
420さんも良かったらお水飲んで下さい。きっとおいしいですよ。
422優しい名無しさん:2006/03/04(土) 11:17:45 ID:+cokUqiK
>>421さんありがと。水のんだ。うまくて涙でた。簡単には死ねないな。切ないよ。
423優しい名無しさん:2006/03/04(土) 11:24:16 ID:qpHW1Jqe
本当に、簡単には死ねないですね…
飲みものや食べものを美味しいと感じることに罪悪感を抱くことがあります。
私も切ないです。ちょっと泣きそうです。
424優しい名無しさん:2006/03/04(土) 11:27:16 ID:+cokUqiK
>>423
泣くのも生きてる証拠だよな…涙がでることすら辛いよ。
これが血なら死ねるのかな。
涙がとまんない
425優しい名無しさん:2006/03/04(土) 11:33:42 ID:qpHW1Jqe
何か、食べませんか?
私は本当は死にたくないんです、たぶん
420さんは、どうですか?
私たちも、自分の好きなものを食べるぐらいはしてもいいですよね?
426優しい名無しさん:2006/03/04(土) 11:45:03 ID:+cokUqiK
>>425
うん。なんか食べたいね。俺はさ、たった一人の人に抱かれて死にたい。
俺が唯一愛した人。でも、もう無理だな。
きっと死ぬまで一人だ。
なら一秒でも早く…
けどもう一度会いたい…

の無限ループで2日だよw
427優しい名無しさん:2006/03/04(土) 11:48:34 ID:yszbt/ZR
>>426
大丈夫。そのままループして生きてたら、また大好きな人出きるよ(^-^)
428優しい名無しさん:2006/03/04(土) 11:57:34 ID:+cokUqiK
>>427
はは、ありがと。
だが今回は無理だ。もともと自分の精神に欠陥があることに気づいちゃった。
もうこれ以上、誰も傷つけたくないんだ。
429優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:01:01 ID:maOav2xM
友達が病名分からないけど心の病気で相談のってました。
でも自分はそういう病気なった経験ないから彼女の気持ちが理解できません。
周りの友達と同じようにその子を見るからどうしてもただの我が儘な子に見えてしまう…


辛くて私を頼ってくれてるはずなのに、
依存されてるって思う時もあるし…そんな自分が大嫌いです。
430優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:04:12 ID:+cokUqiK
>>429
あなたは優しいよ。
自分のこととして受け止めようとしている。

そんなに自分責めなくていいんじゃないか?
431優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:17:50 ID:qpHW1Jqe
>>428
もうこれ以上誰も傷つけたくないと、私はまだ思えない。
あなたは欠陥があるかも知れないけど、優しい人だと思う。私が自殺する時はきっと、もうこれ以上自分が傷つきたくない、と思っている。
ひどいことを言うと、あなたにこれからも好きなものを飲んだり食べたりしてほしいと思っている。
432優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:18:28 ID:maOav2xM
>>430
ありがとうございます。
でも自分責めなかったら友達を責めそうで怖いです。
433優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:20:09 ID:eVhz6Veo
みんなくすぶって生きてるんだと思ったら涙が出てきた
434優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:23:47 ID:+cokUqiK
>>431

君は優しいよ。傷つくのは人を信じ、受け入れる人さ。
俺は君にこそ生きて欲しい。
ただ、素直にありがとう。

>>432

君とその子が友達なら、それも自然な事だよ。
恐れないで、君はその子を真剣に思うからこそ悩んでる。
立派じゃないか。
435優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:25:24 ID:+cokUqiK
>>433

一生懸命生きてるんだな。尊敬する。
436優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:30:55 ID:kBXEHWuN
悲劇のヒーロー、ヒロイン気取っているメンヘラのくずども。
健常者から見ると、吐き気がするんだよ。
せいぜい馴れ合ってろ。
437優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:36:15 ID:+cokUqiK
>>436
寂しいんだな。幸せな奴は噛みついたりしないさ。楽になれよ。
438優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:38:14 ID:maOav2xM
>>434
友達のことが疎ましく思うこともあるので立派だなんてとんでもないです。
でもそういって頂けたし今日から気持ちを改めて友達と付き合います。

>>436のレスがやっぱりここは2ちゃんだなって思えて安心する。
439優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:39:47 ID:+cokUqiK
>>438
自然体でな。君たちは友達なんだから。
440優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:41:29 ID:kmtqhrmW
自分が頑張ろうとすると、頑張ってない人見てムカついちゃう。
私こんなに頑張ってんのに、って。
別に誰のために頑張ってるわけでもない自分のためにやってることなのに
なんか気持ちが矛盾してる。

全部のことにイライラする。
何もやりたくないし、人の手伝いもしたくない。
頑張ってるのに全然報われないと思っちゃう。気の持ちようだってわかってるのに
コントロールできないよ。自分が情けない。自分が嫌になる。
でも、死にたいとかは思わないんだけど。
441優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:43:52 ID:maOav2xM
×とんでもないです
○とんでもないことでございます

失礼しました。
「とんでも」がないってどんな状況だorz
442優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:43:56 ID:+cokUqiK
>>440
普通のことだよ、きっと。頑張ってる自分を褒めてあげなよ。
443優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:47:52 ID:BjMjt+dy
友達いない、学校では無口だからあの人何考えてるかわからないと
影口言われてる。イタイことしてても誰も何も言ってこない、つっこまれなかったら
人間終わりだ。そんな俺は親戚や昔の友達や家族とはにぎやかに楽しく
過ごしてる。人格が違いすぎて分裂しそう。学校楽しくない、面白くない。
ちょっとでも俺がしゃべればヒソヒソ。もう嫌だ。会社入ったらキャラ変え
もくろんでる。社会人デビュー、何が悪いって思う。
444くぅ:2006/03/04(土) 12:47:56 ID:OSPkE3li
はじめまして くぅです。


昨日 久しぶりに先生に会いに高校に行ってきました。
一緒に行った友達は資格の勉強を一生懸命してるみたいでした。みんな遊んでばっかりじゃなぃんだね…
ぁたしは彼氏が一番で毎日が動いてて勉強のことは後回し。
こんなんじゃいけなぃんだよね(>_<。)
だって もし私が彼氏を失ったら何も残らない…
絶対そんなの嫌だ!
こんな弱い自分が大嫌いだ(`ω´)!
445優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:53:32 ID:+cokUqiK
>>443
楽しく過ごせる場所がある。帰る場所がある君なら、社会に出てもうまくやれるさ。
>>444
そう思えるだけで立派だよ。自信持って。
446優しい名無しさん:2006/03/04(土) 12:57:18 ID:BjMjt+dy
>>445
うわ、マジサンクス。初めから俺はこういうキャラですってやれば
良かったんだよな。うん、俺には帰る場所があるしそこではマジ楽しい。
社会人になったときのこと考えて今の苦しい状態何とか我慢するよ。
サンクスな。
447優しい名無しさん:2006/03/04(土) 13:01:22 ID:dcMdu+Ja
ああ、今日また会社に行けなかったよぅ。
こんなの続いてたら、クビになっちゃうよ・・・。
欝で辛い。苦しい。
昨日は会社にいけたので、自分を褒めたのに・・・。
続かない。
448優しい名無しさん:2006/03/04(土) 13:03:19 ID:+cokUqiK
>>446
いや、お礼を言われるような事じゃないさ。その場所を作ってくれている人達を大切にな。
449優しい名無しさん:2006/03/04(土) 13:05:48 ID:+cokUqiK
>>447
少しずつでいいじゃないか。クビになったらそれまでさ。自分に会う会社に出会えたら、そのときは治ってるよ。
450優しい名無しさん:2006/03/04(土) 13:06:50 ID:BjMjt+dy
>>448
まじまじサンクス。うん、大切にするよ。
どんな人だか知らないが君も幸せになってくれ。
451優しい名無しさん:2006/03/04(土) 13:08:03 ID:+cokUqiK
>>450
はは、ありがとう。幸せか…
452優しい名無しさん:2006/03/04(土) 13:26:00 ID:vMkBrsaq
>451
レス読んだだけだから貴方が誰かは知らないけど
どこかの誰かを励ませて前に進ませるって凄い事だと思う
貴方は今は幸せに感じなくてもきっと幸せになれるよ
愚痴を言い忘れるくらい、惚れたさ(*´Д`)
453優しい名無しさん:2006/03/04(土) 13:27:53 ID:OSPkE3li
くぅです。

445ありがと(>_<。)

弱い自分が嫌で嫌で。
ただなんとなく大学生やってて これでいいのかって思ってしまって…

こんなこと人に話してること自体弱いからですよね きっと
454優しい名無しさん:2006/03/04(土) 13:39:13 ID:vMkBrsaq
>453
445じゃないけど、言えるって事は考えてるって事じゃないかな?
貴方は貴方が思う以上に強い人だよ
まだ、今はなんとなくで良いと思う。だってもう貴方は次の段階にいるんだ
このままじゃいけないって考えている一段上の段階にね
455優しい名無しさん:2006/03/04(土) 13:47:35 ID:OSPkE3li
くぅです。

454ありがとぅ(>_<。)

そうなんですかね。私は今まで強いと思ってきたんですが、最近悩むようになって 本当は弱いんじゃないかって思い始めたんです…


確かにどうにかしようと思ってる段階ですがどうにもできなくて もどかしい気持ちでいっぱいです。
456優しい名無しさん:2006/03/04(土) 13:55:49 ID:n8eSjADZ
昨日の280です。
ここで相談して、あるフッキリ(?)がついて、
親とじっくり話し合うことができました。
そして和解出来ました。
たくさん泣きましたが(^^;
2,3の優しい名無しさん、本当にありがとうございました。感謝いたします。
457優しい名無しさん:2006/03/04(土) 14:18:39 ID:NaKqodTu
今からバイト申し込み?の電話を入れようと思うんだけど、それすら恐い。でも何日も前から延ばしてきた今日こそかけたいorz
458優しい名無しさん:2006/03/04(土) 14:22:06 ID:XNvhHLV9
>>456
よかったねぇ。昨日途中で回線が止まってしまって。。。
書き込みが出来なくなって焦ってたんだけど、うまいこといったみたいだね。

無理せず、嫌なことあったらまたきなよぉー
459優しい名無しさん:2006/03/04(土) 14:24:03 ID:XNvhHLV9
>>457
電話かけちまえぇ。いい結果報告期待してるよぉ!
460優しい名無しさん:2006/03/04(土) 14:52:13 ID:vMkBrsaq
>455
自分が弱いって自覚する事が強さへの第一歩
無理に解決しようなんて考えずにじっくり歩けば良い
貴方には貴方の生き方がある
461優しい名無しさん:2006/03/04(土) 15:02:03 ID:NaKqodTu
バイトの電話入れたー!!月曜の1時から面接と適性テストがあるぽ。絶対やばいよ。
462優しい名無しさん:2006/03/04(土) 15:17:50 ID:vMkBrsaq
>461
乙!
適性テストは別段難しくないから緊張せんでも気楽にいけ
面接はやる気と休まない事だけアピールしとけば大丈夫
463優しい名無しさん:2006/03/04(土) 15:28:20 ID:r74j4YYH
今テレビで逢わせ屋っていうのやってて、私も本当の父親にずっと会いたくて、思わずテレビ局に電話しちゃったよ。
そしたら平日に改めて電話して下さいって。
会いたいなぁ。
464優しい名無しさん:2006/03/04(土) 15:28:50 ID:4JWFM528
>>461
よっしゃーとりあえずよくがんばったぁ。
適正テストまであるのか?まぁ。
俺が今まで受けてきた適正テストは、
五体きちんの動くか?簡単な計算ができるか?
くらいだったから、あんまし気にするなよ。
緊張しまくってると面接でやらかすからねw
ちなみに俺は面接の方が苦手です。
465優しい名無しさん:2006/03/04(土) 15:31:11 ID:4JWFM528
>>463
へぇ。そんなんやってるんだ。
平日に電話して取り上げられたら調査してくれるってこと?
会えたらいいねぇ。
466優しい名無しさん:2006/03/04(土) 15:43:12 ID:NaKqodTu
適性テストも面接も頭パニックになりそう。面接では手とか震えたらいやだな。でも自分の為に月曜はがんがってくるよww
467優しい名無しさん:2006/03/04(土) 15:46:25 ID:oNbsSeQx
466さん、
がんばれーとか言われたら欝陶しいかもしれないので
愛してるぞーとか言っておく。

もっと欝陶しいか‥
(;´д`)
468優しい名無しさん:2006/03/04(土) 15:47:58 ID:PDpI/Hf7
淋しい淋しい…。天気よすぎて余計に涙がでるょ
469優しい名無しさん:2006/03/04(土) 15:50:29 ID:oNbsSeQx
468さん、
大丈夫だー
ワタシも淋しいー
一緒だねー
泣くべー
ワタシも泣くよー
470優しい名無しさん:2006/03/04(土) 15:52:06 ID:4JWFM528
>>466
おう。一歩一歩足を前に出せるのはいいことだ。
たとえ失敗しても、次につなげればいい。
陰ながら応援してるよ。

>>468
天気がいいと、自分の暗い部分が余計に暗いと感じたりする時あるよな。
471優しい名無しさん:2006/03/04(土) 15:52:37 ID:NaKqodTu
467サン
ありがとう(笑)
私も愛してるぞーとか返しとく(^ω^)
472468:2006/03/04(土) 15:54:48 ID:PDpI/Hf7
私に468という名前ができた(;_;)なんだかそれだけですごく嬉しい。
473優しい名無しさん:2006/03/04(土) 16:00:07 ID:r74j4YYH
>>465
ありがとう。
会わせてくれるかは電話してみないとわからない。
父親の実のお姉さんも居所わからない。っていうくらいだし、自分の母親のお葬式にもこなかったぐらいだから、テレビ局側も捜し出せないかもしれない。
でもやっぱり会いたいな。息子(父親から見れば孫)にも会って欲しいし、私の病気の原因もそこにあるらしいし。
474優しい名無しさん:2006/03/04(土) 16:12:12 ID:oNbsSeQx
471さん、
おー!ありがとー!
うれしーよー

良い結果祈ってるぞー!
475優しい名無しさん:2006/03/04(土) 16:19:34 ID:/WTJEQq7
>>473
鬱系の病気?
お父さんに会いたい気持ちは良く分かるけど、
もし、駄目だった場合の衝撃は大きいからその時自分を守るために、
とりあえず少し距離を置いて「会えたらいいな」っと思っておいたほうがいい。

そしたら会えたときのうれしさも大きくなるからね。
あと、愚痴とか寂しくなったら、ここに書き込んじゃえ!
476優しい名無しさん:2006/03/04(土) 16:23:10 ID:/WTJEQq7
>>472
ちょっとした事から嬉しさを感じられるのは良い事だよね。
俺もちょっと感覚を敏感にしようかな?あんまりにも
ぼけーっと時間が過ぎていってしまうからなぁ
477優しい名無しさん:2006/03/04(土) 16:27:03 ID:Cax1j/Ye
俺来年大学受験なのですが、どうも親と意見が合わなくて困っています。
鬱病と診断されてだいたい8ヶ月経つのですが、いまだに親に理解されません。

勉強したくてもできない、覚えようとしてもできない、何もやる気がしない状態なのに、ただ「まだ本気で頑張っていないだけだ」と、それの一点張りです。
自分としては大学には行きたくないです。でも大卒でないと給料が少なくなるらしいし・・・

正直自分の将来をどうすればいいか分かりません。やりたいことが見つかるまでニート(引きこもり)状態でもいいんでしょうか・・・?
478優しい名無しさん:2006/03/04(土) 16:35:38 ID:oTZJ0T9D
僕らのテルしゃんどこいったか知りませんか?
479優しい名無しさん:2006/03/04(土) 16:41:36 ID:Dlgsl03a
>>477
鬱病の時は人によっては著しく記憶能力落ちるらしいよ。
実際僕もかなり記憶力落ちた。

277は親と一緒に病院に行ったことはある?鬱病の場合は周りの協力が
必要だと思う。つか、親が鬱病を理解してないと、なかなか治療効果が得られない。
だから、一度、病院の先生に親の理解を深める為に一度説明してもらえないかっと
頼んでみたらどうかと思う。

あと受験のことだけど、とにかく、高校を卒業して、それからでいいんじゃない?
まわりを見ると一発合格が普通かもしれないけど、一浪なんて今でもザラだと思う。
今一番大切なのは治療だと思うぞ。

あと、俺、半ニートだが、多分ニートは、思ってるより辛いぞw親に気を使うし、
どんどん自分が駄目人間になっていくような気持ちが襲ってくる。
まぁ。今このスレに支えられてチョコチョコ自立しつつあるけどな。

とりあえず。治療だな。つか、鬱の原因はなんだと思う?
勉強の成果が出ないにも関わらず、その努力を親が認めてくれないことか?
それとも学校でなにか問題があったのか?
480479:2006/03/04(土) 16:46:48 ID:Dlgsl03a
訂正
×勉強の成果が出ないにも関わらず、その努力を親が
○努力しているのにも関わらず、勉強の成果がでないのをみて親がその努力を
481優しい名無しさん:2006/03/04(土) 16:56:46 ID:Cax1j/Ye
>>479
レスありがとうございます。
親と同伴・・・ですか。できればそれはちょっと・・・理由は下記にて

欝の原因ですが、自分でもじっくり考えました。
プライドが高すぎることです。俺テニス部なのですが、どうやっても中学から始めた人に勝てないのは周知の事実です。
でも、なんか勝ちたい、というか負けたくないという気持ちが先走っちゃって・・・ 人以上に努力してもうまくならない。自分には才能が無いって分かっているのに無駄に努力してしまって、結果が出なくて、さらに鬱になってしまいます。
勉強もそうです。

自分はダメだと認めれば楽になれるのになれないんです。
482優しい名無しさん:2006/03/04(土) 16:58:06 ID:Nra6blzK
今働いてるところは雰囲気がいいのですが、体力的にキツイので
辞めようと、2週間後に辞める旨を書いた退職届を提出して
きました。
今日、ハローワークにいき、紹介してもらいにいき、
過去の職歴を聞かれ、思い出したくもないところで仕事した
ことも言ったとき、思わず泣いてしまった。
最悪の職場を紹介してもらったハローワークなんだけど
そこしかたよるところがないのでいってしまう。
483優しい名無しさん:2006/03/04(土) 16:58:46 ID:IA9q8TWG
始めたばかりのバイト先にさっき辞めたいって電話した
理由も聞かずに軽くキレられて冷たい言葉受けました
それプラス根性ない自分に腹がたったのと悲しいので久しぶりに過呼吸起こした
自殺願望とかひきこもり願望も出てきて何ヶ月か振りにこの板来てしまった
メンヘル離れしかけてたのにまた戻ってきちゃった
もう生きるのマンドクセ('A`)
484優しい名無しさん:2006/03/04(土) 17:08:56 ID:vzW4meej
何をやる気もおきない。一日ベッドでぼーっとしてるだけ。
こんなんじゃ駄目だってわかってるのに。
泣きたいけどずっと笑顔作ってたから涙も出てこない。
相手によって態度も変えてたから自分の本心がわからない。
もーやだ。何もわかんない。
485優しい名無しさん:2006/03/04(土) 17:09:39 ID:r74j4YYH
>>475
ありがとう。
会えたらいいな!ってぐらいに思ってた方がいいですよね?もはや生死もわからないし。
辛い時はここにきちゃいますね。
私は鬱病とは少し違って、医師からの診断は非定型精神病だそうです。
486優しい名無しさん:2006/03/04(土) 17:15:52 ID:Zkb8hT8Q
>>481
親と同伴だけど、自分が駄目で同伴な訳じゃなくて、親が病気に対して知識がないから
つれていくんだよ。つか親がきちんとしていたら連れて行く必要はない。

君自信、鬱病=駄目っていう定義づけをしてるように聞こえる。
まぁ。生活に障害をきたす訳で駄目なものは駄目なんだろうけど、例えば
風邪をひいた人間は生活に障害をきたす。けど、これって悪いことじゃないよね?

風邪を引くのは体がよわいって考えもできるけど、風邪を引いたもんは
しょうがない。直さないと風邪はなおらないし、肺炎等ほかの症状を引き起こす
ことにもなりかねない。とりあえず直すのが大切だと思う。鬱も同じ。
社会的に認知度がまだまだ低いが、とにかくきちんと鬱に対して
きちんとした認識をもって治療することが大切。

あと、481は勝ち負けにこだわってるみたいだけど、まぁいいかぁみたいな
ニュートラルな状況ってのは無理か?自分が駄目だと認める必要はないと思うぞ。
だって風邪で38度の熱を出してるとき、俺は自分を駄目だと認められない。っと
言ってるのと同じように聞こえる。あんまし良い悪いにとらわれるなよ。
487優しい名無しさん:2006/03/04(土) 17:22:44 ID:RL+0mju5
>>484
まぁ今2ちゃんねるしてるだけでも、ベットでぼーっとしてるよかいいんじゃないか?
相手によって態度かえてたのは、相手の歩調に合わせる為だろ。自己中が多い
昨今ではなかなか出来ないことじゃないのか?それって強みだと思うが。。。
それとも、逆にいい顔ばかりして自分の意思が無いことに対する自己嫌悪か?
あんまし自己嫌悪に陥るほど悪いことじゃないと思うぞ。

分かることでいいから吐き出してみたらどうだ?
488優しい名無しさん:2006/03/04(土) 17:26:14 ID:RL+0mju5
>>485
どもっ475っす。 連投すんません。
非定型精神病っすか?聞いたことないのでググってみます。

俺、あんましこれないけど、このスレいい人ばかりだから、また来てね。
たまに、自分の書き込みにスレつかないことあるけど、そういう場合は
様子をみて、また書き込んで見てね。今度は僕が愚痴いうかもしれないのでヨロですw
489優しい名無しさん:2006/03/04(土) 17:37:45 ID:iXGjBI8F
日々、此処に来て、様々な苦しみを眺めては、
何と無く安堵している俺はおかしいと思う。
490優しい名無しさん:2006/03/04(土) 17:38:27 ID:Cax1j/Ye
>>486
なんか・・・自分が弱いとか、そういう劣等感に苛まれるのがものすごく怖い・・・
勉強も部活も趣味もなにもかもができない自分が嫌いだ・・・

将来が不安でしかたがない。。。
491優しい名無しさん:2006/03/04(土) 17:43:15 ID:vzW4meej
487
ありがとう。
でも相手によって態度を変えるのは、只自分がよく思われたいだけ。
それでも歪んでるらしく、小さい頃から「変わってるね」としか云われなかったし。
わかることを吐き出させてもらうね
今は優しい友達に依存してる
私は大好きな子だけど、あっちがどう思ってるかわかんないし、本心見られて呆れられるの恐いから、どうでもいい事しか話せない。
しかも私がその子と話してたりするとその子の事が好きな他の友達傷つけちゃう。
夜が恐くて寝たくないし、あんまりご飯も食べたくない。
嫌なことがあると楽になりたくてすぐ吐いちゃうし。
でも本当は自分は正常なくせに悩んでるふりをしてるだけじゃないかって気がしてくる。
そうするともうわかんない。
意味わかんない駄文でごめん。
492優しい名無しさん:2006/03/04(土) 18:02:05 ID:7TTtLnv4
>>490
ひっきーにならない程度で2ちゃんねる楽しめるなら、結構大丈夫だと思うぞ。
2ちゃんねる徘徊してると結構気になるスレやお気に入りのスレが出来てくる。
書き込むと叩かれるかもしれないがいろんなところ見てみてお気に入り探してみては?
そこから興味もったら、外に出てみて実際にやってみたりしてみればいいと思う。

ちなみに僕は。。最近、ホテル・旅館板と文房具板に行ったりしてる。
趣味とまではいかないが、結構、知識もついてきたw

>>491
前スレのかなしばりの子???

悩んでいるふりだったとしても、そこには人と話したいとかの気持ちがあるんじゃないかな?
だったら、その書き込みはスレの趣旨どおりじゃないかな?ちょっとずつでいいから、自分の
気持ちを文章化することは、自分をみつめる上でも有効だとおもうぞ。
493優しい名無しさん:2006/03/04(土) 18:45:24 ID:SSxTM674
今休職中でひきこもって何もしてないから、ご飯食べるのが悪いことのように感じて食べられない。
こんなの私だけでしょうか
494優しい名無しさん:2006/03/04(土) 19:01:31 ID:/54NYzlX
>>493
別に悪いと思わなくていいんじゃないの?
休職中の人なんてゴマンといるぞ
495優しい名無しさん:2006/03/04(土) 19:02:17 ID:n8eSjADZ
>>483
100%理解してくれるような人間なんていないさ。
人間はより他人を理解しようと努力するところに
偉大さがあるとおもう。理由も聞かなかった店長は
理解するということを自ら投げ捨てた。
悪いのは100%店長ですよ。
483さんはぜんぜん悪くないです。
ホットミルクを飲んでまたーりしてください。

>>493
何もしないのは悪いことじゃないですよ。
何もしようとしないことが真実の悪いことです。
493さんは、動き出そうとしている。
全然悪くなんかないです。頑張ってください!
496優しい名無しさん:2006/03/04(土) 19:09:49 ID:9wEquDd3
>>495
僕も休職してたときは、なんか楽しくするのが悪いことだと思ったりしてしまった。
他の人は、がんがん仕事してるし、僕こんなんでいいんだろか?って思った。
けどね。休職中の仕事って、元気になることだとおもう。

だから、ご飯食べて、テレビ見て笑って、旅行とかするのもありだと思うぞ。

俺、休職中に海外旅行いったんだけど、それで、いろんな人にあって、
言葉が通じない分、気が楽だった。あとちょっとしたすれ違いも、文化の違いだと
思って生活してたから、鬱がかなり楽になったよ。
497優しい名無しさん:2006/03/04(土) 19:14:32 ID:n8eSjADZ
>>496
人生において休止符は無駄じゃないよね(笑)。
498496:2006/03/04(土) 19:15:28 ID:9wEquDd3
↑ごめん間違い。
>>495 としていたが>>493 が正しい。
499優しい名無しさん:2006/03/04(土) 19:22:49 ID:9wEquDd3
>>497
今やってることはいつも無駄そうに感じるけど、振り返ってみると
ナイスなネタになったり、ドツボにはまらないい教訓になってたりするから、
無駄そうに見えても案外無駄なものってないかもしれない。

つか493は飯を食い始めてるのか?おらも飯くおうかな?w
500優しい名無しさん:2006/03/04(土) 19:42:26 ID:CAWbcHm3
500
501493:2006/03/04(土) 19:45:59 ID:SSxTM674
遅レスすみません!
皆がくれたレス読んでいろいろ考えてました orz
ご飯はまだ食べてないです。
うちは貧乏なので、働かないのにご飯を食べたり、楽しいことをしたらいけないような気持ちになってしまいます。
こういうの恥ずかしいから主治医にも周りにもいえない…まとまりなくてごめんなさい
502優しい名無しさん:2006/03/04(土) 19:56:14 ID:OSPkE3li
くぅです。遅くなってゴメンなさい…


460 ありがとぅ。

自分は本当は弱いんだとか、本当の自分を受け入れることって大事ですよね♪

前向きに考えられるようになってきました。
みなさんありがとうございます 感謝します(>_<。)

今日は久しぶりに価値観が似ている友達と会ってイロイロと話してきました。人に話すことで本当の自分が見えてくることもあると思います。
503優しい名無しさん:2006/03/04(土) 20:30:50 ID:+cokUqiK
ここはみんな前向きだな。
504優しい名無しさん:2006/03/04(土) 20:42:55 ID:ItIZiftx
俺なんかだめっぽ・・・
23歳にもなって童貞だし、彼女欲しいけど、
性格もなんか周りの人と比べるとすごく子供だだからか
できないし・・・・
顔も体も性格もガキそのもの。
バイトしてても周りの人は、子供だと思ってるし。
どこが子供っぽいのかも分かってるけど、上手く直せないし。
そうやって、自分で直して生きていくことが出来ないのが子供なんだとも
思うし。。。
成長したいのにできないし。。。
なんか、どうやってみんな精神的に大人になっていっているのか
分かんない。凄くうらやましい。
まじで、泣きたくなるよ。
505優しい名無しさん:2006/03/04(土) 20:46:26 ID:7W62MFm8
>>504
どうでもいいことだけどさ、童貞だの彼女欲しいだの言ってるからガキなんじゃ?
自分で子供っぽい自分のことが嫌いだの言ってるくせに、
彼女作ってその人に愛してもらおうだなんて矛盾してるだろ。
まずは自分で自分を愛するところから始めたらどう?
それが成長するってことでもあるんじゃ?
506優しい名無しさん:2006/03/04(土) 20:50:31 ID:+cokUqiK
>>504

505の言い方はきつく聞こえるかもしれんが、その通りだ。
まず自分を好きになれ。自分自身を愛せない人間は、
誰も愛せないぞ。
507優しい名無しさん:2006/03/04(土) 20:58:45 ID:V//eKzda
弟が毎日、「もーもー」と、ぶち切れながらゲームをしています。
怖いです。
508優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:01:39 ID:+cokUqiK
>>507
かわいいな。
弟の小さい頃思い出したよ
509優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:01:59 ID:7W62MFm8
>>507
知るかwwwww
510優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:07:32 ID:aTw7xMEa
オカンが自殺して半年
ベビーベット保管させてもらおうと実家に帰ったら
親父が女連れ込んでた
挨拶もないし
家入ったら焦って部屋にこもった

もうやだあんな親父
だからオカン死んだんじゃないの?

男なんてみんなヤルことしか考えてないんだね。
511優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:11:05 ID:7W62MFm8
>>510
うん、そうだな。
男なんて悲しいもんだ。
内心女を馬鹿にしながらもどうしても女から離れられなくて、
溜まったもんを出すことが最優先の悲しい生き物なんだ。
女性の方が賢いし優しいんだから、難しいと思うけど、ちったあ許してやれ。
512優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:11:21 ID:+cokUqiK
>>510
親父さんも人間だ。寂しかったのかもしれん。
つらかったのかもしれん。

許してやれよ。
人は誰も強くはないんだ
513510:2006/03/04(土) 21:15:53 ID:aTw7xMEa
許すもなにも気色悪くて実家帰りたくない。
いい歳こいて上込む女も女だよ。
彼の娘と初めて会ったらまず挨拶だろう
印象が悪い。
所詮水商売だからって言いたくもなる。
514優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:16:54 ID:SSxTM674
>>493です。大切なこと言い忘れてました!
アドバイスしてくれたみなさん、優しい言葉をありがとう。本当にありがとうございましたm(__)m
515優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:19:15 ID:7W62MFm8
>>513
独立した生活を送っているなら、別にいいんじゃないか?
親と仲良くする必要なんてない。血が繋がってても他人は他人だよ。
一度話して見るのも手ではあるけど。
ただなんとなく、
お前とお前の子供の関係も将来そう言うふうに冷え切っちゃいそうではあるけおな。
516優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:20:13 ID:7W62MFm8
○けどな
×けおな
もっと真面目に打とう…
517優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:21:16 ID:+cokUqiK
>>513
君は完璧な人間か?母親のことがあったからこそ挨拶もはばかられたのかもしれん。
誰を責めても何か変わるわけではない。
イライラするだけ君の損だよ
518510:2006/03/04(土) 21:25:40 ID:aTw7xMEa
一人っ子だから親父がもしもの時は私しかいないんです。
だから親父が心配でちょくちょく孫見せに行ってたのに…
旦那の両親と同居してる私にとって帰る家がないって辛いです。

親父も付き合ってる人いるならいるって教えてくれればいいのにガキみたいにコソコソしなくたって
519優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:30:39 ID:+cokUqiK
>>518
親父さんは君に感謝しているんじゃないか。君が好きなんじゃないか。
たった半年で耐えきれなくなった自分が恥ずかしかったのかもしれんし、
君に嫌われたくなかったのかも。
520優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:33:37 ID:vzW4meej
>>492
遅くなってすみません。
その方ではないですが、ありがとうございます。
書き込んだことで少し落ち着きました。
自分の考えをちゃんと把握して人に話せるようになりたいです。
話を聞いてくれようとする友達もいるのに、結局私は口をつぐんでしまい笑ってごまかしてます。
頑張ってみようと思います。
521優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:34:35 ID:aTw7xMEa
私の夫には彼女できたって話してたんです
旦那から聞いてたんでいるのは知ってたんです
親父プライドだけが高い人だから自分から言うまで知らないふりしてたのに…

最近親父女装の趣味があるんじゃないかと疑ってもいるんです。
あぁ我が親父ながら情けない
522優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:35:42 ID:7W62MFm8
>>512
一回じっくり話せよ。
親と交流があるだけマシ。
523優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:36:52 ID:WRiBd9Ju
場数を踏むしかないと思う。
ガキンチョがばれるのが恥ずかしいからって色んな事避けてたら、ずっと成長しないまま。
様々な経験を積む事で、失敗、嫌な思い、苦い思いを沢山して、人は強くなる。
考え方と視野の広い、人間的に奥行きと幅のあるいい男になるよ。
間違ってたらごめんなさい。母親が厳格で、君は子供の頃十分に甘えられなかったって事はない?
思春期に自我に目覚め、順調に自立していく為には、
子供時代の沢山の甘えと愛情が必要だと聞いた事ある。
その為の『育て直し』という治療法もある
524優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:38:03 ID:7W62MFm8
間違えた>>521だ。
もっと真面目に…
525優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:38:32 ID:4V0a7wYe
>>510
518に同意だな。多分俺が親父の立場だったら娘にはっきり言えないかもしれない。

あと、510は親父とさしで話してみたらどうだ?自分の言いたいことをとりあえず
押し込めて、親父がなにを考えているか聞き出してみたらどうかと思う。
お互い納得するまで話合うほうがこれからお互いに幸せになれるんじゃないかな?
つか、2人でお母さんのお墓参りにさそってもいいかと思う。
526優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:39:16 ID:+cokUqiK
>>521

娘だからこそ言えないのかもしれんよ。
男親なんてそんなもんじゃないのか。
527優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:51:38 ID:lyG4XYVC
すみません、聞いてほしいんです。仕事先でシカトされたりいやがらせにあってます。
ここ数日ひどく、今日は仕事中涙をこらえるのでいっぱいでした。
あと10日で終わりなのですが明日にでも辞めたいです。でもあと10日だし負けちゃいけないかなともおもうけどもう限界です。
どうするべきでしょうか?
528優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:53:40 ID:skP+SzXv
兄を殺したいんですが、やるべきですか?
やめるべきですか?
529優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:54:25 ID:c1CTHXzZ
1日1回、同じことで悩んでは狂気的な行動して、
発狂しかけては、パソコン触ってなんとか気分ごまかして、
そして今に至る。もうやだ、怖い、なんで。さぁ。
530優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:55:09 ID:h9G+AuWL
>>527
俺だったら何をいわれようと余ってる有給休暇をとるが。。。
有給あまってるのか?
531優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:58:17 ID:7W62MFm8
>>527
あんまり耐えなくてもいいと思うけどね。色んな意味で。

>>528
お前の兄貴がどう言う奴なのかは知らんが、
そんな奴のために自分の人生棒に振るこたぁない。

>>529
仲間だね。
532優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:59:28 ID:+cokUqiK
>>527
辞めたいなら辞めればいい。
続けたいなら続ければいい。
自分に嘘はつくな。10日早く辞めたから負けでもなければ続けたら勝ちでもない。
そんな連中と縁きるときめたんだろ?
あわせなくていい。
533優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:00:06 ID:7mKbP/2N
>528
どんな理由で殺したいの?

>529
何で悩んでるの?力になれないかもしれないけど教えてほしいです。
534優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:01:06 ID:h9G+AuWL
>>529
まぁ。パソコン触ってごまかしてる上では俺と同じだなw
時期にめんどくさいから狂気的な行動とるのも辞めると思うぞ。
なにがむかつくんだ?自分の思ってるとおりにならないことか?
535優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:01:28 ID:skP+SzXv
でも今年は未成年最後の年であいつを殺すには絶好の年なんだ
536優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:03:33 ID:7W62MFm8
>>535
遅くないかw
今の時代、人を殺していいのは小中学生までだぞw
537優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:05:11 ID:h9G+AuWL
>>535
兄貴を殺した後のこと考えてみろよ。まぁ少年院か拘置所はいるわな、
そっから出てきて、家に帰ってぼろぼろになってる両親をやしないながら
一生すごすのか?

むかつくが、その兄貴に家をまかせて、自立したほうがいいんじゃないのか?
それか。。。今兄貴が両親や535に暴力を振るうのか?それならいっそのこと
警察か病院にいってもらえばいい。
538優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:05:20 ID:n8eSjADZ
>>535
まあ、おちついて……
どうして殺したくなったのか話してよ
539優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:06:08 ID:h9G+AuWL
んだな。なぜ殺したいのか理由を聞きたいよな。
540優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:06:22 ID:lyG4XYVC
有給ないんです。バイトだから。
なんかまた泣けてきた。
辞めたからって『負け』でも『勝ち』でもないんですね。
あたしなんのために生きてるのかここ数週間わからなくて、なんでこんなに嫌われなきゃいけないんだろうって…
541優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:07:49 ID:+cokUqiK
>>535
殺せば一生背負う事になる。
そんなに嫌いな兄のために自分の人生だめにしたいならやればいいさ。
死ぬまで兄に縛られたいならな。
542優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:08:14 ID:kaKTh0LB
爪噛み癖あるし、唇の皮剥いて食うし、リストカットするし、
血を見ると心踊るし、腕とか血が出るまで引っ掻くし、
たまに言い様もない恐怖感に襲われて「嫌だ、消えろ」
って思いながらうずくまって治まるのを待ってるし……

本当、友人に顔向けできねぇ。
こんな奴だって知られたらみんな退くよw
まあ、この間「被害妄想」って言われたけどな。
既に退かれてるけどな。



……ただの似非メンヘラですか?
543優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:10:42 ID:nugZuHWR
ひとつだけ教えて欲しい。
自分の思ってることが勝手に周りに居る人に伝わってしまうことって有り得ませんか?
思い過ごしだと思いたいんだけど思えないです。
誰か本当のことを教えてください。
544優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:11:53 ID:+cokUqiK
>>540
人は自分のために生きる。愛する人、大切な人、頭に必ず
「自分の」がつくだろう?
君を嫌う人に何を期待するの?
君はその人達を好き?大切?
そこだけが君の世界じゃないだろう。現に飛び出すことを決めたんだから。
もっと肩の力抜きなよ
545優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:13:05 ID:n8eSjADZ
>>540
やめるのもひとつの手ですよ
わざわざ自分をそこまで痛めつける必要もないんじゃないんでしょうか^^
何も嫌なところにわざわざいたってよくないです
それにそんなイヤガラセとかするやつなんて、どだい人間のうつわがしれます
あなたは何にも悪くないです。頑張ってください!
546優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:14:00 ID:+cokUqiK
>>542
病気じゃないのか?
547優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:15:56 ID:maD/W6tf
>>543
そりゃあるよ。
何も言わなくてもその人が何考えてるか位は分かる。

心の弱い人間程、内心を雰囲気としてだしちゃうのよ。

何か隠そうったってムダムダ!
548優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:18:42 ID:qrT5y92R
>>540
バイトなら有給無理だな。
生きている理由ってのは、今は見えなくてもいいと思うぞ。
つのも俺はこのスレきてから生きている理由ってのは分からなかったけど、
なんとか前向きに考えていきてる。
実際ここの書き込みて、自分を振り返ってるし、540のなげかけに対して
色々考えさせてもらってる。いい考える機会をもらってるとおもってる。
だから、なんだろ。生きてる意味ってお互い影響され影響させることじゃないかな
無駄なことってないと思う。

しかし、バイト先で嫌われるっていやだよな。つか、君にも問題あるかもしれないが、
それ以上にバイト先が腐ってるような気がする。あんまりバイト先の事で自分を否定するなよ。
あと、これからの10日だが。。。。一日一日ここで文句をたれて、みんなの応援をもらうって
のはどうだ?叩く奴もいるかもしれないが、応援してくれる人もいるから元気でるかもよ。
549542:2006/03/04(土) 22:26:06 ID:kaKTh0LB
>>546
どうなんでしょう?
思い込みが強いからただそれだけかもしれないし……
判断基準とかがあったら分かりやすくて良いと思うんですけどね……

リストカットって似非っぽいorz
最近、寝るのも怖いです。(寝る時に何か発作っぽくなるんで)
ああ、親がそろそろ寝ろって言ってる……
550優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:28:57 ID:qrT5y92R
>>549
病院には行ってないのか?
リストカットって真似で出来るとメンヘラはおもうかもしれないが、
鬱の俺でも怖くてできないぞ。。。だから病院いってないなら
病院いったほうがいいんじゃないか??
551優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:30:11 ID:+cokUqiK
>>549
病院行ってみるといい。俺みたいに大切な人を傷つけてからじゃ遅いから
552549:2006/03/04(土) 22:34:18 ID:kaKTh0LB
>>550
病院には行ってません。
ぶっちゃけ、行きたくありません。厨房なんで。
しかも、最近成績が下がったんで、そんなこと親に言ったら
「何でもかんでも病気かもしれないって言えば片付くと思うな。」
とか確実に言われます。
……寝なくちゃ。やばい、決心つかねぇw
553優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:34:47 ID:r74j4YYH
遅レスごめんなさい。
>>488
重ね重ねありがとうございます。
本当にここのスレいい人多くて安心します。

いつでも愚痴って下さいね。
554優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:35:29 ID:7mKbP/2N
>549
治療してもらえるかどうかはわからないけど病院に見せるには十分な状態だと思うよ。
あなたが駄目になっちゃう前に早くお兄さんを病院に見せてね。
あと絶対殺しちゃ駄目だよ。
555549:2006/03/04(土) 22:35:31 ID:kaKTh0LB
>>551
踏ん切りがつきません。
556優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:37:22 ID:qrT5y92R
>>552
つか俺の親に似ていて腹がたつ。つか、もし今寝るならまたこいよ。
病気のせいにせずに自殺するやつもいるんだ。だから厨房だからって
悩みのレベルが低いとは思わない。だからなにをいわれようと病院いってみろ。
親の金ぬすんでもいいから病院いけ!んで診断書をおやにたたきつけたれ
557優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:37:51 ID:qpHW1Jqe
>>510さん
ちょっと遅いけど、男性からの意見がかなり多いみたいだからレスしてみます。

自分の親が親以外と男女の関係があること、私もいい気分はしません。
それだけではなく、半年前に亡くなったお母さんの思い出のある家に他人がいる、しかも態度も良くないとあれば、私もあなたと同じ気持ちになるでしょう。

女装癖?については良くわかりませんが、男はみんなヤルことしか頭にないと言うのはあなたのご主人に失礼では?
個人的には>>515さんの意見に賛成できます。
558優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:39:01 ID:+cokUqiK
>>555
自分の一番大切な人を傷つけることを思い浮かべて。
病院とどちらがイヤか自分で決めるんだ
559優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:57:22 ID:qpHW1Jqe
>>557に付け足し
ご主人の家族と同居で、実家に帰れないのが困るようなら

まず帰る時はあなたが必ず事前に連絡するようにし、
お父さんと、誰かと付き合うなら自分が帰る時は家に呼ぶのをやめるよう決めてはどうですか?
それかご主人の家族と別居するとか…?
560優しい名無しさん:2006/03/04(土) 23:21:56 ID:7X7RNxoL
>>543
それは考想伝播という統合失調症の症状の一つではないでしょうか??
はやく医者にかかってそのことを伝えてみてください。
561優しい名無しさん:2006/03/04(土) 23:29:44 ID:V//eKzda
>>540

今時なんでバイトなの?派遣じゃだめなの?
562優しい名無しさん:2006/03/04(土) 23:31:06 ID:5r8rD0LJ
つーかあれだあれ、なんでガキの頃はあんなに根拠も無く前向きになれたんだろうな
当時は悲観的な斜に構えた少年気取ってたけどそれでも趣味とかにはやたらとやる気が出たもんだよ
年かね
563優しい名無しさん:2006/03/04(土) 23:33:34 ID:HoMdbBI0
偏差値33の高校落ちて高校受験なのに二浪して親とは会話も一切なし
なんかもうおれうwじょめ0^wj
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
564優しい名無しさん:2006/03/04(土) 23:33:45 ID:srJEDzkO
製薬会社に勤めてるのに鬱になってしまった。冗談ではないって感じですよ。
565優しい名無しさん:2006/03/04(土) 23:35:42 ID:NuxGtliM
なんかね
漏れ女なんだけど好きな人が出来たんだよ
そうしたらその人と会うときはご飯食べれるし普通に鬱々もそんなにしないし
今からその人に会うんだけど
うざいとか思われてないかなって感じで鬱々しちゃう。
今日も結構勝手に呼び出したくらいなんだけど何ていえばいいかな?
566優しい名無しさん:2006/03/04(土) 23:39:05 ID:srJEDzkO
>>565
呼びだして来てくれるならウザイとか思ってないんでないの?
普通に遊んできていいと思うよ。
567優しい名無しさん:2006/03/04(土) 23:47:56 ID:cGKjiOxr
>>543
自分が思っている事なんて口にしない限り伝わらないぞ。
自分以外のヤツが何を思っているのか、考えたって
結局自分勝手な願望か想像に過ぎないだろ。

喪前さんは相手に自分の思いが伝わったかも、ヤバイ。とか思ってないか?
いいんだよ、シレっとしてれば。
喪前の口から思いが出ない限り、それが当たっていても外れていても
相手の自分勝手な願望か想像で済んじまうんだからy。
気楽にイ`。
568優しい名無しさん:2006/03/04(土) 23:56:14 ID:alut9+sC
>>567
MRなら、鬱が直ったらネタに出来るなw
つか今辛いかもしれないけど、無理すんなよ。
569568:2006/03/04(土) 23:57:05 ID:alut9+sC
すんません567→>>564の間違えっすすんません。
570優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:01:29 ID:7kxPwlHq
>>568
ありがとうございます。
自社の薬の世話になってるんで本当にネタみたいです。情けないやら恥ずかしいやら…。
571優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:04:50 ID:Fo3SaMTo
564さん。
わたしは適応障害うつ介護職だけどね、バリバリうつのお年よりをお世話してるよ。
ほかのスタッフはそのうつのお年よりを嫌がるから、わたしまで嫌がられてるみたいな気持ちになってしまってうつ激化。
「わたしを殺してください、生きているのが申し訳ないんです」って一緒のこと思ってるよ…
572優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:05:23 ID:wsRRzc9i
ここでなら聞いてもらえるだろうか・・・



自分の殻に引きこもるタイプだった俺が初めて人を好きになった
すごくすごく好きになった
でも自分の殻に篭ってちゃ彼女は僕を好きになってくれない
努力した いっぱい努力した
彼女と普通に話ができるようになった
嬉しいかった
いっぱい努力したから僕の夢は叶うと思ってた
振られた 想像してなかった 準備をしていなかった

僕の殻は前よりも硬く厚くなった

もういい

一生この殻の中にいる



このまま死んでも誰も気付かないくらいに深く
573優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:07:25 ID:Fo3SaMTo
で、言いたかったことはね、今の自分の経験は無駄にはならないんじゃないかの?ってことです。
わたしはまだほかのスタッフにうつのヒトのキモチとか説明できないけど。
まとまってなくてごめんなさい。
574優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:11:29 ID:/7xAMMe5
最初はみんないいこと言って近付いてくる。
で、こっちがその気になって仲良くしようとすると…

…まさに「は?」って態度

最初から徹底的に嫌ってくれた方が何千倍もラク。
社交とかそういうのほんといらない…
575優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:18:02 ID:9B8Ut4vR
>>572
失恋の後にはすぐには次の恋愛の事考えられないと思うが、
次の恋愛に対していい勉強になったって思えばいいんじゃない?

俺も、付き合ってから他の男にいかれたり、結構つらい思いをしたけど、
不思議と次の恋愛に発展していったよ。

しばらく殻の中にいるかもしれないけど、それを孵化させてくれる女性が
きっとあらわれるんじゃないかな?
576優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:18:05 ID:keThty9A
>>535です
兄(23)は頭が良く有名私大の良い学部を出ていて、卒業した今は就職はせずまだ実家に住んでるわけです。
兄が小学高学年の頃から私に八つ当たりというか
些細なことで一方的にキレて暴力をふるってきたり、
物を投げてきたり、私の物を壊したりし始め、
五年前父が病死して少しは変わるかと思ったら全然。
少しでも気に入らないことがあると母に八つ当たりしてます。
でもそれ以外のときはマザコン。まるで子供です。
兄とはもう何年も口をきいていませんし、目も合わすこともしてません。
多分兄が土下座して謝ってきても(そんなことは100%ありえないですが)
私は絶対に許せないです。一生許せません。
私は今高校に行ってて今年は受験の身ですので
落ち着けるように一人暮らしをしています。
家にいると息がくるしくなり、兄の歩く音や声、せきやくしゃみを聞くと
なぜか涙がでてきてしまうんです。
兄が存在することで母との間にも壁があります。
縁がきれたらどんなに楽か。海外にでも消えようか考えてます。
577優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:18:35 ID:7kxPwlHq
>>573
自分が鬱なのに、お年寄りのお世話ができるなんて凄いですね。
私などは自分のことでいっぱいいっぱいです。
でも、そうですね。今の経験を生かせる日が来ればいいと思います。
578優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:24:05 ID:7ggDpvXZ
>>574
まぁ八方美人と自分に好意をよせてくれている子を見分けるのは
厳しいな。俺の友人はあいつ俺に気があるって前向きに受け止めて
結局動かないんだけど、自分の中で前向きに受け止めればいいんじゃないかな?

そんなに社交を嫌がるなよ。人と人とが接するとき、いきなり喧嘩腰はないだろうし、
自分に気があるかないかなんて、結構知り合いとして付き合ってみなきゃ無理だろ。
知り合い→友人→恋人、段階的に相手にアプローチしなきゃ。

574の感じでは知り合い→恋人ってように聞こえるぞ。あと、思わせぶりな女は注意。。
今更おそいかもしれないが、俺も昔そんな女の人を好きになった。今でも好きだけどな。
かるーく告白して、かるーく振られた。今でも友人。んなもんじゃないかな?
うらむのはよくないと思うぞ
579優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:26:16 ID:bcwEzXWJ
>>576
なるほど……もまいも大変だな……………
ただな、兄貴殺したらもまいも母さんは一体どうなるんだ?
夫には先立たれ、息子は殺人犯、もう一人の息子も死んで。
一生その兄に堪えろとかそんな言葉は決して吐けないけどな、
それに我慢しろとかも言えないけどな……頑張って生きてくれ。
すまそ、なんか全然助言になってないやorz
580優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:29:51 ID:q1MCzIV0
>>576
おう。戻ってきたか。殺さずにすんだな。
つか、俺らはお前のこと応援してるから、兄貴ころすなよ。
一度、気が狂うかもしれないが兄貴とさしで話してみたらどうだ?
俺弟がいるが、今彼女を家に連れ込んでる。。。(^-^;)
仲悪かったが、一度一緒にドライブにいったんだけど、結構仲良くなったぞ。
つか、ドライブ中はなんも会話なかったけどな。。。なんか腐っても兄弟だから
通じ合うものがあると思う。

2ちゃんねるでよくFMVの前に出てくる兄弟。さすがだな兄貴!っていうの
あれが理想だよな。アホな兄貴かもしれないが、一度自分を殺して話を聞いてみたら
どうだ?言うことは子供かもしれないが、本心を聞き出してあげることで
段々まともになるとおもうぞ?
581優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:32:26 ID:keThty9A
母もなんで家に置いておくのか…寂しいからだろうけど
兄は学歴いいし自慢できるけど
私は自慢できる娘じゃないからだろう
それが腹立つんですよね
我慢してその上世間体が悪いと祖父母とも連絡取れない状態
なんでだろ
人生って不公平ですね
582優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:33:45 ID:Fo3SaMTo
577さん。書きこみありがとう。出勤するまでと帰ってからが大変なんです。メソメソ泣いてます。
レキソタン舌下でがんばってる。出勤したらいろいろ気になってずっと動いてるのだけど、動き過ぎです。
休みたくても断るのが怖くて無理して出てます。そこが適応障害らしいです。
几帳面に仕事こなしてしまうのが自分のカラダをいじめてるらしいです。
ゆうべ眠れなかったから眠れるといいなぁ。
583優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:34:37 ID:wsRRzc9i
>>575
ありがとう・・・今はこれしか言えない
584優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:39:39 ID:7kxPwlHq
>>582
相当つらそうですが、お互い無理しないようにやっていきましょう(としか言えない)。
私も不眠がちなので、今夜は眠ましょう。おやすみなさい。
585優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:39:46 ID:keThty9A
>>582
兄とは真面目に話をしようと何度も試みましたが
返ってくるのはツバや夏みかんや箱ティッシュや足や…
多分兄こそメンヘラです
キレてるとき目がイッちゃってますから
怖いです、一応私女ですから
だから話すのは無理です
話そうと考えるだけでも泣けてきますから
586優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:41:44 ID:Khx4dSw0
話を聞いてもらってもいいですか?
もう限界が近いのかもしれないのに、自分の限界が解らずに壊れたまま走り続けてるんです。苦しいです。
だけど話せる人が身近にはいません。
587優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:57:10 ID:Khx4dSw0
自分は今の職場で働きだしてから鬱になりました。
一所懸命に仕事を覚えて頑張っても誰にも解ってもらえません。むしろ、自分が頑張るほどにいじめの様な嫌がらせを受けます。
何度も辞めようとしましたが社会人としてそれはいいのか…という考えがなかなか辞表を出せずにいました。
心療内科に行くたびに眠剤や抗鬱薬が強いものに変わります。体の不調もひどいです。私はそれでも生きるために頑張らなければならないのでしょうか?
いつまで頑張ればいいのでしょうか…
588優しい名無しさん:2006/03/05(日) 01:11:48 ID:wg7N+GG/
587さん、
頑張ってるね。偉いよ。
頑張りすぎちゃだめだよ。
あなたが健康であることが一番大切なことだよ。
私が友達に言われて救われた言葉を送ります。

「逃げていーよ。
逃げることが自分を守るためのことなら、逃げていーんだよ。
カッコ悪いことだとは思わない。あたしはアンタの味方してやるよ」

大きく出たなー‥
と思ったけど、その言葉で救われたよ。
逃げていーんだよ。
限界きて動けなくなる前に逃げていーんだよ。
589優しい名無しさん:2006/03/05(日) 01:12:55 ID:lQdifZpu
>>587
私はまだ働き始めたばかり。でも仕事内容が専門的で難しく
なかなか頭にはいってこない。けれど、本格的な仕事をする日は
けっこう速くやってくるとの話しを聞いている。
そのせいか、余計に焦って覚えようとすることが
殆ど覚えられない。

今まで良い人間関係を築けなかったせいか、
その仕事を教えてくれる先輩方が私をいじめる想像をしてしまう。

それに対して私は、かなり過激な暴力を振るう想像をする。
多少はスッキリするが、これはどうなんだろう?と考えてしまい
心身が落ち込んでしまう。

これを避けるため、いま、酒のちからを借りている。
いやな事は考えなくなったけれど・・・酔いがさめてしまうと・・・( >Д<;)
590優しい名無しさん:2006/03/05(日) 01:16:16 ID:WJpFB1DK
>>585
そっか兄弟で話し合ってみななんて安易な事言ってごめん

兄貴は解決しにくいな…母親はどうなの?兄貴の世話で精一杯なの?

なら今585に出来るのは自分を大切にする事だな
母親と兄貴に負担をかけない程度に楽しみを見つけるのが得策だな
今の状況だとどうしても兄貴や母親に気を使ってしまいがちでつらくて仕方ないが,なるべく自分と兄貴母親を切り離して考えた方がのちのち家族全体にとっていい結果に結びつくと思う
591優しい名無しさん:2006/03/05(日) 01:18:49 ID:wg7N+GG/
587さん、
読んでるよー
あなたの言葉を。
言いたいことをどんどん吐き出しなよ。
592優しい名無しさん:2006/03/05(日) 01:21:35 ID:CUWxA1IE
何をしても楽しくない。
映画を見ても感動したりドキドキしたりしない。
昔はこうじゃなかった。
大好きな食べ物を食べても満足できない。
いろいろ食べたけどどれもありきたりで食べ飽きた。
人と話すのが疲れる。すごく億劫。
でも誰かとしゃべりたい。でも話題がないから疲れる。
買い物へ行くと疲れる。
旅行はもっと疲れる。
何もしないで寝ていても体がだるくて疲れる。
何をすれば楽しくなるのかわからない。
このまま人生が何もなく終わってしまうのが怖い。
593優しい名無しさん:2006/03/05(日) 01:24:10 ID:gAPb5diE
>>592
禿同ー。
ココロから楽しい、っていうのを
生きているうちにもう一度経験できるのかどうか
不安な日々を過ごして早何年…
594優しい名無しさん:2006/03/05(日) 01:45:21 ID:jbXlHkDU
自分が病気なのか、ただの怠け者かわからなくて
苦しいです。
読んでいたら、ちょっと気持ちが楽になった気がします。
皆、がんばってるんだなって。
でもどうしたらいいんだろ…前はそれなりに頑張れたのに。
仕事行くのが怖いです。
先週やっとバイト始めたけど、もう辞めたい。
月曜日こないでほしい…。
うまく書けなくてごめんなさい。
595優しい名無しさん:2006/03/05(日) 01:56:47 ID:keThty9A
>>590
私は兄とはもう一緒の家に暮らせない、二人に付き合うのは我慢の限界と母に訴えました。
母はこの時、兄を病院に連れていこうと考えてると言ってましたが
半年経ちますが結局何もしてないし、どこまで真剣に考えてるんだかさっぱりわかりません
母のことは好きです
でも大嫌いです
私が何をいっても、最初は反省する顔して三日も経てば元どおり
変わろうとしてくれなくて、いつもそんな繰り返しで
もう私にはどうすることもできません
二人に振り回されてるようで疲れます
周りにいる大人たちから「自分のために生きた方がいいよ」といわれ続けて四年
でもなんか自分のために生きるっていう感覚がわかりません
将来やりたいことはあります、そのために学校にも行くつもりです
けどそんなことしても結局家族は変えられないし
そう思うとやりたいことも、ちっぽけに思えてきます
将来も本当は楽しいことでいっぱいだろうに
家族のことを思い出した時真っ暗闇になります
自分を大切にとか、自分のために生きろとか確かにそうなんだけど
もう長い間それがわからない
一人暮らしをしても
何も変わらない
596優しい名無しさん:2006/03/05(日) 02:01:10 ID:2ccRho6l
長文ごめんなさい

中学校の頃に、友達ができなかったり、
担任に酷い差別を受けてたりして、不登校になりました。
相談できる人もいなかったし、
親も「お前に悩みなんかあるか!」って言われてぜんぜん聞いてくれなかったり。
そんなこんなで夜眠れなくなったり、リスカをしたりするように。
怖くて、精神科にはいってませんでした。

けど、そこであの親が。
「学校に行くようにって、願いながら作った」って、
晩御飯に大好物のもの作ってくれたり…、

結果私は、なんとか学校にいけるようになり、
無事、高校にも入れました。

今は親に感謝してます。

しかし
今、両親は離婚しようとしてます。

父親は糖尿病で、いますぐに病院に入院しなきゃならないのに
浮気相手の家にいって帰ってこなくなり、
母親は毎晩、泣いていて、ご飯も食べない。
597596:2006/03/05(日) 02:01:40 ID:2ccRho6l
そんな二人を見てられないから、
私は離婚を止めようとしてます。

けど、前に、父に、「帰ってきて。お母さんともっかい話し合ってみてよ」って言ったら
「それ、母親に言われてやってる演技だろ。お前の本心じゃないんだろ?そんなんで元に戻ると思うな!」
とか言われて、少し怖いです。
私臆病だから、
また言ったら、今度は殴られるんじゃないかな?って思っちゃう

でも
まだお互い離婚届に判は押してないみたい。

今、私が頑張れば、
また二人は元に戻れるでしょうか?

今、私は高1だけど、よく休んだり成績が悪かったりして留年ギリギリ
相変わらず友達もいなくて、正直いってすごく苦しい。
だけど、
頑張ろうと思ってます。

つたない文章でスミマセン。
598優しい名無しさん:2006/03/05(日) 02:45:07 ID:dAG/wEvN
私は高2だけど
お母さんとお父さんが仲違いしているのは辛い事と思います
大好物を作ってくれるなんて素敵なお母さんだね
596さんはお母さんが大好きだって事がすごく伝わってきます
お母さんの為に出来る限りの事をしてみては?
殴られるのは怖いけど別れて欲しくないと思っているなら
悔いのない様に出来る範囲でやれることをして欲しい
私は自分が原因で家族が不和になってしまったから
今すごく悔やんでる
すごく優しくて大好きな家族なのに
もう仲良しにはなれないかもしれない

なんかよくまとまらないゴメン
どんな家族でも壊れたら絶対後悔する
お父さんの為にもあと一回でいいから働きかけてあげてほしい
599優しい名無しさん:2006/03/05(日) 03:20:24 ID:AR4VXrZV
私は、昔からよく母親から無視されたり、発言を笑われたり、また姉と比べていつも悪役にされていました。
小学校のころは、服が汚いから男の子からいじめられていました。先生も生徒と一緒になって私をいびっていました。
でも、そんなストレスの多い中でも、私と付き合ってくれる友達は、大切な支えであるし
全霊をかけて付き合っていました。

中学からは制服になったので、私はそんなにいじめられなくなったのですが、
中三のときに友達が学校にこなくなって、私はまるで世界と隔絶してしまったようでした。

このころ、親の否定や嘲笑いもひどかったし、
母は私が三秒でも見つめると顔を怒らせて「ふん!」と横を向いてしまうような人で、
高校進学のための大切な三者面談にも「行きたくない!」と駄々をこねていました。

こうした家庭でのストレスや、受験のストレスや孤絶感のため、私は離人症になっていました。
世界が膜をかぶったみたいでなんだか頭がぼんやりします。これは心がストレスに耐えるための防衛本能なのかと思います。
しかし、中三の頃と、それ以後では明らかに世界の感覚が違って、自分が自分ではないような違和感がずっとあります。
これがもう六年です。それまでは活発で饒舌なタイプだったのに、今ではうまく会話ができず、
友だちにも、変人扱いされて苦しいです。わたしはどうすればいいか悩んでいます。
ここで吐き出せただけでも良かったです。読んでくださった方、ありがとうございました。
600優しい名無しさん:2006/03/05(日) 03:51:54 ID:2ccRho6l
>>598さん、ありがとう。
母はそんな優しくないけど、よく考えてくれてるなぁって思う
だから、恩返しとして…
まあ、たまーに感情的になって、酷いこと言われるけどね(ノ∀`)
こんな状況だから仕方ない
とりあえず、もう一度父に言おうかなって思ってます
顔あわせて、話し合ったりしてくれれば、
たぶん変わるよね…少しでも。

>>598さんも辛いコトあったんだね。
でも、自分のせいじゃないと思うよ。
家族も人だから、そういうことが起きるのはしょうがないのさぁ…

でも、もしかしたら、ひょうんなことで元に戻って、
前よりぐっと深まった家族になるのかも知れない。
あと、その経験を活かして、自分はいい家族を作れると思うし、
悪いことだけじゃないと思うよ。
601優しい名無しさん:2006/03/05(日) 04:28:40 ID:/bWzj668
自己嫌悪・・・
何もうまくいかない
寝れないよぉー
602優しい名無しさん:2006/03/05(日) 04:33:22 ID:7yr8nLcW
まぁいつかは寝れるさ
603優しい名無しさん:2006/03/05(日) 04:47:09 ID:FnbHdbzA
とにかく気分が悪い
604優しい名無しさん:2006/03/05(日) 04:48:13 ID:7kxPwlHq
私も眠れません
605優しい名無しさん:2006/03/05(日) 04:51:28 ID:dzg7zNnF
突然意味なく泣きたくなってきた
606優しい名無しさん:2006/03/05(日) 04:54:39 ID:ECuzJgOn
馬鹿なことばっかりやってる。
ちょっとずつ進歩してるとは思うけど、
今日もみっともない真似をしてしまった。
一瞬気を抜いただけで、台無し。
でも、これが今の自分なんだから、過ぎたことは忘れて
もっともっと頑張ろう!
と毎日思ってるけど、今日もやっぱり失敗した。
まだまだ頑張らなきゃいけないのか。
いつまで頑張ればいいんだろう。
明日からもっと頑張るし、私はもっと頑張れるけど、つらいよ
もう限界って最近思うよ。
607優しい名無しさん:2006/03/05(日) 04:55:18 ID:oBs5HAtr
>>605
自分でナデナデして慰めてみて。
私もナデナデしてあげるから。

ってか眠りが浅い…眠れない…
608優しい名無しさん:2006/03/05(日) 04:58:49 ID:7kxPwlHq
>>605
ありますね、そんな時。でも大丈夫ですよ、きっと。一時の気の迷いですよ。
609優しい名無しさん:2006/03/05(日) 05:10:24 ID:etArRH9/
>>606
頑張り続ける事は大事だと思うけど自分を追い詰めてしまう事は逆に
不幸な結果になると思うよ。
 もし良ければ一日毎に目標を決めて頑張るというのはどうかな?
その目標についてだけはとりあえずクリアーを目指しほかの事に
ついては保留するみたいに。  併せて、その日の目標をクリアー
する為にはどうゆうやり方をすれば良いのか毎朝考える習慣を付ける
様にすると良いかも。
 どちらにしても結果は直ぐには出ないんだから慌てず自分を追い詰め
過ぎず、のんびりやっていこうよ。
610優しい名無しさん:2006/03/05(日) 05:33:40 ID:nRCRXitU
熱が37.2℃あるのに風呂入って酒飲んでるんですが、
私は大丈夫なんでしょうか?
611優しい名無しさん:2006/03/05(日) 05:35:07 ID:ECuzJgOn
>>609
ありがとうございます。
一日ごとに目標を決めてるんだけど、それすらも達成できないんです。
そうして段々目標ラインを下げていったりする、なんて自分に甘い私。
他の人はもっと頑張ってるのに!
でも、>>609さんの言葉を聞いて、もう一度毎日の目標を見直してしっかり意識しようと決めました。

>>どちらにしても結果は直ぐには出ないんだから
本当にその通りです。慌てず頑張ります。ありがとうございました。
612優しい名無しさん:2006/03/05(日) 05:48:50 ID:etArRH9/
>>610
自分の場合、慣れているというのも歩けど38.3℃有った時、サウナに限界まで
入って水風呂に飛び込み、その後、また風呂に入って直ぐ寝た事もあるよ。
それで次の日には熱が下がっていて仕事に穴をあけずに済んだ。人にはお勧め
しないけど。
 まあ、体温を下げないようにさえすれば問題はないと思うよ。
613優しい名無しさん:2006/03/05(日) 05:55:02 ID:v/XFYCZL
仕事漬けの毎日、ストレスで自律神経やられて鬱病になっちまった。
眠剤とか薬漬けになっても眠りが浅いから、寝言暴言吐いて目が覚めちまったよ。
月曜だと思ってこのまま起きようかなって思ったら今日は日曜じゃねえか!
いい加減にしろ!俺!
地滑りで人が生き埋めになる夢、母親に愚痴ってる夢、息子に怪我させる夢とか自虐的な夢ばっか見てんじゃねえぞ俺!
眠くねぇじゃねえか!って2ちゃん見てんじゃねえぞ俺!
614優しい名無しさん:2006/03/05(日) 06:05:29 ID:etArRH9/
>>613
鬱病の回復に効果があるとは思えないですがカウンセリングを受けられる事を
お勧めします、  今の貴方はいっぱいまで膨れた風船のようなもの。本来なら
時間を掛けて萎むのを待つべきなんでしょうが意識的に抜いていかないと回復
しにくい状況にあるようです。  貴方にも大人としての分別(意地?)がある
のでしょうがあまり自分を縛り付けないで上げてください。
615優しい名無しさん:2006/03/05(日) 06:17:21 ID:v/XFYCZL
心理カウンセリング何度か受けたが、金の無駄。
あいつらは鬱の苦しみ知らねーからな。
そんなんならってリタリン投与開始したらますます悪化したじゃねえか!
32条も法律改正されちまったしよぉ。
年収1千超えたって鬱ならなんにもうれしかねえぞ!
もう40だぞゴラァ!
616優しい名無しさん:2006/03/05(日) 06:31:08 ID:xgbLddY8
不眠三日目だ…
617優しい名無しさん:2006/03/05(日) 06:34:55 ID:etArRH9/
>>615
????。もしかして、返信をしてしまった事自体が貴方のプライドを
傷つけましたか?
 私もカウンセリングは欝の回復自体には効果ないと思います。上記で
書いた通り。  ただ、貴方の文から思うように進めなくなった苛立ちを
感じたものですからその苛立ちだけでも溜め込まないようにした方が良い
様に思えあのような書き込みをしたわけです。
 気に障ったようなら申し訳ありません。
618優しい名無しさん:2006/03/05(日) 07:21:12 ID:Khx4dSw0
>>587です。おはようございます。激亀ですがみなさんレスありがとうございました。
昨日は眠剤少し多めに飲んだので寝てしまっていました。
自分を守るために逃げるならかっこわるくても誰か一人は味方でいてくれますよね。いろんな意見を聞けたのでいろいろ、考えます。
とりあえず、いきなり辞めたり休むのは職場に悪いので仕事いってきます。
ありがとうございました。また、辛くなったら来てもいいですか?
619優しい名無しさん:2006/03/05(日) 07:36:34 ID:ZTGauTeZ
いいですよ。ここでしか吐き出せないコトもありますよね・・・
私も重度の鬱病、パニック、睡眠障害と診断されました。仕事場では皆に心配かけないように明るく振る舞ったりしても、やっぱり振り子のように大きく振るほど左右に揺れる。気持ちもがんばって無理したぶん帰ってから沈むの繰り返し・・・
一応、職場には病気のコトを伝えてあるが、職場で明るく振る舞ってる分いきなり当日休んだりしてどう思われてるのかなって。診断書などはいらないよ、と言われてるし
620優しい名無しさん:2006/03/05(日) 08:48:13 ID:v/XFYCZL
617さん。気にしないで下さい。
あくまで独り言。愚痴を吐き出すスレですから。
あなた優しいね。
621優しい名無しさん:2006/03/05(日) 09:31:32 ID:GahNstOD
大学行くのも大変で、就職もやっと。
うつ持ちのオレなんて、その中でも負け組にしかなれないのに。
なんで48年組なんかに生まれちゃったんだろう。
景気がよくなってきたら、今度は新卒が欲しいだと、ふざけんな。
せめていい相手ぐらいには出会いたいなぁ。
622優しい名無しさん:2006/03/05(日) 10:37:12 ID:v/XFYCZL
仕事がきつくて家庭も居場所がなければ人間としてヤバい精神状態になる。
結婚が人生の墓場にならないように、情に流されて相手を選ぶ事はダメ。
俺みたいにならぬように…
623優しい名無しさん:2006/03/05(日) 10:50:26 ID:/x/RiISU
>>622
そんな事いうと、まだ結婚していない僕はちょっとビビるじゃないっすか。
5年付き合ってる彼女だから来年、再来年くらいで結婚しようと思ってる。
居場所はつくれるから大丈夫かなって思ってるが。。。理想と現実って
離れてそうで怖い。

ちらしの裏だが。。。
前の彼女の親が酷くて途中で耐え切れなくて別れた。
先日、その彼女が結婚したとの報告があった。
彼氏に親を合わせなかったんだろうな。。。って思った。
前の彼女つか、その旦那には頑張って幸せに暮らしてほしい。
624優しい名無しさん:2006/03/05(日) 12:45:22 ID:v/XFYCZL
アドバイスの一つ。彼女の家庭環境、つまり彼女の父母の関係がどうなっているか観察する事。
夫を立てる妻=母であればほぼ間違いないと思うぞ。
俺の場合は逆だった…。女は母と似る。間違いない
625優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:30:42 ID:fw/Jzd2x
もう疲れた。今鬱の気持ちがひどい。毎晩眠れない日々
どうにもならない出来事…死にたくなる…衝動的な気持ちになる

医者にかかるのは抵抗があってお金もないから自分で踏ん張ってきた。でも最近いよいよしんどい、苦しい…
なんだか泣けてきそうだ
626優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:38:53 ID:Y2lXo7oM
バイトの同僚がメンヘル
普段はそれなりフォローしてんだけど、
今日はいきなり突っかかってきたんで突き放した
そしたら間髪いれずに「辞める」でバックレ
もう、ポカーンて感じ
メンヘルは理解不能
627優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:39:42 ID:KR5MEMGS
昨日リスカして救急車で運ばれて、精神科の先生に「君の責任問題だ」とか散々かなり攻められました↓かなり凹んで余計死にたくなった。人が怖い…みんな敵にみえるょ(;_;)
628優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:40:46 ID:Y2lXo7oM
つーか>>625とまったく同じ状況だよソイツ
まさか本人?
629優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:43:35 ID:Y2lXo7oM
うわ、>>627もヤツと同じこと言ってるし>みんな敵
630優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:47:06 ID:6KwR6izb
持病(精神的ではなくて、身体的なものですが)が原因で中学生時代不登校になって
引きこもりになって、勉強も出来ずにネットとTVがお友達の生活になってしまった。
心配事は尽きなくて、目に見えるもの全てが怖くて空しくなる。

地震来たらどうしよう、家がつぶれたら死ぬのかな、死んだら「死んだ」って意識あるのかな、
生まれ変わったらまた病気になるのかな、病気が悪化して死んだらどうしよう、
あと1秒後に地震がきたらどうしよう、あと1秒後に隕石が落下してきたらどうしよう。
明日家族が死んだらどうしよう……

心配し尽くしたら今度は、むなしくなる。
ああむなしい。何でネットしてるんだろ。何でTV観て笑ってるんだろう。
笑ってもいいことないのに。何で今、楽しいって思ったんだろう。別に意味ないのに。
何で今、幸せだって思ったんだろう。たいしたことではないのに。
631優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:47:45 ID:6KwR6izb
持病(精神的ではなくて、身体的なものですが)が原因で中学生時代不登校になって
引きこもりになって、勉強も出来ずにネットとTVがお友達の生活になってしまった。
心配事は尽きなくて、目に見えるもの全てが怖くて空しくなる。

地震来たらどうしよう、家がつぶれたら死ぬのかな、死んだら「死んだ」って意識あるのかな、
生まれ変わったらまた病気になるのかな、病気が悪化して死んだらどうしよう、
あと1秒後に地震がきたらどうしよう、あと1秒後に隕石が落下してきたらどうしよう。
明日家族が死んだらどうしよう……

心配し尽くしたら今度は、むなしくなる。
ああむなしい。何でネットしてるんだろ。何でTV観て笑ってるんだろう。
笑ってもいいことないのに。何で今、楽しいって思ったんだろう。別に意味ないのに。
何で今、幸せだって思ったんだろう。たいしたことではないのに。

むなしいのが散々頭の中でぐるぐる渦巻くのが終わったら今度は、
悲しくなって泣けてくる。そしてこれこそが怖いんだけど、腹のそこから沸き上げてくる怒り。
どうして目の前にいるチャラチャラした奴らが、
ダラダラして人の迷惑も考えずに生活している奴らが、病気にならずに自分がなったのだろう…。
病気になるまでは、こんなこと考えなかったのに。
TVみても、町歩いても散歩して挨拶しても、どの人間を見ても怒りしかわいてこないし、むなしくなる。

自分は正常な人間じゃない。異常。
でも自分は眠れるし、食事もとれる、TVも出来るしネットも出来る。だから病気じゃない。
前は心療内科に通っていたけど、今は鬱病の人に申し訳なくて通っていない。
自分みたいに性格がオカシイだけの人間が「苦しいです」といったら、
逆に「こいつ被害妄想すぎんじゃないの」と思われそう……

そのうえ、被害妄想が激しい。
テンションが高い人の周りには近づけないし、「あぁ…絶対変に思ってるだろうな」と思ってしまう。
物を買うために、お金を出すことも出来ない。だからいつも親に買ってきてもらう。

もう全てが怖くて、全てがむなしすぎて、あたまがおかしくなってしまいそうだ・・・・・・
632優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:48:44 ID:6KwR6izb
あわわ……半分に分けようと思ったら全部やっちゃった……
本当にごめんなさいorz
633優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:51:50 ID:+ZPJ8lH4
>>632
いや。。。俺もよくしてたからなw
634優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:53:27 ID:fw/Jzd2x
>>628
本人なわけないじゃん。そうやって嘲ってるの?
635優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:00:12 ID:6KwR6izb
全て煩わしいものを置いて、きれいさっぱり無くなればいいのに。
636優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:03:15 ID:+ZPJ8lH4
>>631
笑ってもいいことないってのは寂しいぞ。なるべく笑っていた方が
幸せじゃないか?笑いに意味を求めてたら笑えないだろ。
俺なんか、つまらないテレビで笑ったり泣いたりしてるぞ?

631はその心療内科で鬱病っていわれたのか?せっかくなら親に
頼んで病院の通院費をだしてもらったらどうなんだ?
つか、持病って家から出れないような病気なのか?直らないのか?

2ちゃんでいいから、自分の意見とか考えをどんどん出してみれば
段々自分を見つめられるようになるんじゃない?いろいろチラ裏で
いいから書いてみろよ。
637優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:08:42 ID:+ZPJ8lH4
>>634
>>628も、鬱の人をなるべくフォローしようとしてたんだよ。
つか、途中で裏切られて腹たってるんだろ。

世間はあんまし鬱餅に理解を示さない奴多いからな。
少しでも協力しようとした628の姿勢は認めてもいいんでないかな。
638優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:12:27 ID:6KwR6izb
>>636
レスありがとうございます。
何かすることに毎回毎回、意味を求めてしまうんですよね・・・
例えば・・・私は本を読むのが好きで、よく読むんですが、休憩した時に本を読んで意味があるのだろうかと思ってしまう。
洋服を買いにいっても、一瞬「この服と家にある服であわせたら、どうかなぁー」って考えるのが楽しいけど、帰り道になると
「何であの時楽しかったんだろ。いずれ死ぬのに」と思う。

心療内科では軽い鬱病と言われました。でもあの時の私は、今と同じかそれ以上におかしかったんだと思います。
鬱状態と鬱病を勘違いしているだけの、普通の人間なんですよ。でも辛い。でも本当の鬱病の人に申し訳ない。
だから通えない。薬も飲めない。(前処方してもらった時も、自分は鬱病じゃない!単なる鬱状態だ!といって拒否しました)
でも…そろそろ限界かもしれない…

家から出られるのは、調子がいいときだけかなあ・・・
障害者手帳とかももってないし、(同じ病気でも持ってる人はいるんですが)、見た目は普通。
手術が必要なこともあるし、臓器を全て摘出こともあるけど、私はまだ大丈夫。
死ぬ危険性も、無いから、この病気で死ぬことはないと思う・・・。
639優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:15:49 ID:AJiwtXjg
友達に返事返さなきゃいけないのに返してない。
またあさって連絡するっていったきり一週間たっちゃった。
向こうも変だと思ってるだろうな。
でも怖い。メールをすることで、外の世界に通じてしまうのが怖い。
こんなことぐだぐだかんがえてないでさっさと送ったら楽になるのに・・・。
でも、もう限界。さっき電話かかってきたから。
気づかなくて出られなかったけど、今度こそメールしなきゃ。
14時30分までにメールしよう、そうしよう。
あぁ、なんでだろう。友達は好きなのに、他人が怖い。最低な自分。
怖い怖い怖い怖い怖い。助けて。
640優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:27:01 ID:TkN7A/u8
>>639

今、周りから嫌われてるっしょ?
641221:2006/03/05(日) 14:33:54 ID:ck9Y6cXY
>639
何かすごい気持ち分かります.外の世界に通じてしまうのが怖いって辺が特に.
642636:2006/03/05(日) 14:34:08 ID:psXXhr8S
>>638
俺も元鬱病だったから言わせてもらうが、申し訳ないと思わない方がいいぞ。
638は、鬱病=終わってる。って思ってるような気がする。欝は誰でもなるし、ちょっと
した風邪のようなもんだと思えばいいんじゃないの?少なくとも俺はそんな
ふうに鬱病を考えてる。風邪もこじらすとまずい病気だからなw

鬱状態だって長くつづけば立派な鬱病だし、無理せずに医者の支持に
したがって薬のんだ方がいいと思うぞ。鬱はなおるから。

友人で、鉄格子付きの精神病棟に入っていた奴いるが、今は車にのって
そこらじゅう旅しまくってるぞ。忙しすぎてつかないが。。。人それぞれだけど、
あんまりにも628は辛そうだから、少し薬の力を借りてもいいんじゃないかな?
薬っていってもそんなに馬鹿みたいに楽にはならないけど、ちょっとは楽になるぞ。
643優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:39:50 ID:Iri4Km4m
>>638
あとね。意味を求めるって話について。

「いずれ死ぬのに」じゃなくて、「いずれ死ぬから」って思ってみたら?
死んだらなんも出来ないわけだし、どうなるかわかんないじゃん。
だからこそ、今を大切に出来るようになるじゃないかな?

こういいつつも俺。。。ダラダラしているんだけどな^-^;
小学生じゃないけど、伝記ってどうよ?人の人生がまるまる載ってるから
図書館で借りてみれば?人の人生を見ることでなんらかの回答がでるかもよ?
644優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:41:15 ID:6KwR6izb
>>642
636さんは不眠症でした…?食事、食べれました…?
TVやネット、出来ましたか…?私は出来るんですよ…。
鬱病に見られる症状があてはまらないから
心療内科の先生も「軽い鬱病だね」としか言えなかったんだと思います。
こんな奴でも、もう一度行って話してもいいんでしょうか・……
645優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:44:45 ID:6KwR6izb
あ、時間差で見忘れて巻いた。ごめんなさいorz
一時、そう思ってたことがあるんですよね。
でもついつい何もせずに、TV観て食事して無駄に金食って過ごしてるし…
自分で働きもしないくせに、こんなことしてていいのかなって…
相談にのってもらってすごい申し訳ないんですけど、なかなか前向きに考えられなくてすいません…
いつも親にも言われるんですorz お前は後ろ向きだって… 汗
でも少し気分が明るくなった気がします。ありがとうございます(・∀・*)
646優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:46:37 ID:Qjki1HUF
質問があるんですが、やはり写真を破るというのはいけないことなんでしょうか?自分のなんですけど。
647642:2006/03/05(日) 14:51:37 ID:LC8tr6zy
ちなみに僕は軽度だとおもうよ。

不眠症+幻覚だったので、一応受けるかっとおもって病院いったら
働きすぎ!鬱病かも?って言われて。へーうつびょう?って感じ。
いや、ホント自覚がなかったので、白い顔して通院してる人に悪い
ような気がしたけど、僕も通院するにしたがってそれ以上に調子が
よくなったよ。

思い返せば、躁鬱だった。調子いいとき悪いときのギャップがありすぎ。
それで結局、会社を2ヶ月休んで休暇とりました。始めの一ヶ月は医者から
文字を読むなっていわれたんですけど、2ヶ月目は、インターネットしまくり
でしたよw

644さんは自覚症状がないみたいだけど、先の話を聞く限りでは
僕より立派な鬱だとおもう。多分、欝だとわかるのは薬のんで
2週間過ぎたあたりから、自分がどうかわったかによって鬱病だったか
どうか分かると思うよ。
648優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:53:35 ID:LC8tr6zy
>>646
その時の状態によるんじゃない?
おれは写真をシュレッターにかけるぞ?
649優しい名無しさん:2006/03/05(日) 15:00:42 ID:6KwR6izb
>>642
そうだったんですか…
色々教えてくれてありがとうございます!
久しぶりに顔を出してみようかな…

>>646
私は学校に通っていた頃の写真を破りました。跡形もなくなるまで。
650優しい名無しさん:2006/03/05(日) 15:03:50 ID:LC8tr6zy
>>649 さん
647の書き込みは649さん宛ですので念のため^−^;
651優しい名無しさん:2006/03/05(日) 15:09:13 ID:Y2lXo7oM
>>637
フォローさんきゅ
同僚はしんどい苦しい言うばっかで、治ろうとしてくれないから
正直なとこ、どうしたもんだか困ってたんだよ
鬱病なら医者いけばらくになれるかも知れんよ?っても
「医者は嫌いだからいきたくない」って即拒否だし
早退させたりミスしてもスルーしたりなるべく追いつめないよう接したつもり
いまはもうガッカリなだけ

>>634
気に障ったら悪かったスマン
652優しい名無しさん:2006/03/05(日) 15:28:40 ID:BW/FC/Gv
もう自分が嫌なんです。私は知らずに知らずに他人を傷つけてます。彼氏に怒られる毎日です、反省しろと。でも私心じゃ笑ってるんです。なんで自分がこんな冷めた人間なのか、笑いが止まらない。なんでよ
653優しい名無しさん:2006/03/05(日) 15:35:24 ID:3AJjpN5X
>>652
なんでだろ?彼氏の怒ってる内容が微妙に確信をついてないから?
自分を理解してくれてないと思って、馬鹿らしくなってるのか?

それとも彼氏があいてしてくれるから嬉しいのか?
654優しい名無しさん:2006/03/05(日) 15:43:40 ID:BW/FC/Gv
彼氏が言ってることは全部正しいです。怒ってるのもこれからも私のためです。わかってる。でもどうしたらいいかわからないよm(__)mわかってほしいとゆう冷めた自分と私がいない方がみんなのためだとゆう自分。
655優しい名無しさん:2006/03/05(日) 15:44:46 ID:BW/FC/Gv
二重人格とかじゃなくて、どれが本当の自分かわからないんです。
656221:2006/03/05(日) 15:48:28 ID:ck9Y6cXY
彼氏彼女もちが贅沢言ってんじゃないよ!
657優しい名無しさん:2006/03/05(日) 15:49:17 ID:v8t09w98
もう死にたいです・・・
658優しい名無しさん:2006/03/05(日) 15:50:38 ID:3AJjpN5X
>>655
まぁ2つの感情が同居するのはしょうがないだろ。少しはわかるぞ。

その「わかってほしいっていう自分」を彼氏は分かってくれてるのか?
それとも、分かってほしいなんて甘えるな!って怒ってるのかどっちなんだ?

それか、自虐的になっている「私なんていらないと思う自分」に対して彼氏は怒ってるのか?
659優しい名無しさん:2006/03/05(日) 15:51:47 ID:3AJjpN5X
>>657
ちょ。。。なんで???
660優しい名無しさん:2006/03/05(日) 15:52:16 ID:BW/FC/Gv
そうかもしれないですけど…そんなこと言わないで下さいm(__)m好きな人の前でこんな自分なのがもう限界なんです。でも逃げられない
661優しい名無しさん:2006/03/05(日) 15:53:55 ID:v8t09w98
自分が、どうしようもないものに思えて仕方ないです>659さん
662優しい名無しさん:2006/03/05(日) 15:55:43 ID:v8t09w98
なのに、だれかに守って欲しいです・・。
ずうずうしくて最低です・・・
663優しい名無しさん:2006/03/05(日) 15:59:33 ID:jOGBLTNG
聞いてください。何もすることがないときとか、食物を口に含んでいないと落ち着きません。これは病気ですか?
664優しい名無しさん:2006/03/05(日) 16:01:12 ID:BW/FC/Gv
わかってほしい自分を伝えたくても言葉が出ない。甘えだって言うはず。自分がいない方が…ってゆうのも伝えられない。私のこと全否定だもん、笑っちゃう。なんでこんな自分なの。恐いんだよあんたが、母親とそっくり。
665優しい名無しさん:2006/03/05(日) 16:02:55 ID:0Uw4SSBS
>>646
私も卒業写真から全部ぐちゃぐちゃにやぶいた。
アルバムの自分の写真も。
666優しい名無しさん:2006/03/05(日) 16:03:17 ID:BW/FC/Gv
662さん、わかりますよ。大丈夫、あなたは一人じゃない。みんなここにいます。
667優しい名無しさん:2006/03/05(日) 16:04:45 ID:v8t09w98
自分は主婦ですが、家事がほとんどできません。
洗濯だけはなんとかできますが干したものをたたんでしまうのが苦手。
料理は、ずっとできませんでしたが最近夕食材料宅配を利用するようにして、
夕食だけはなんとか作るように努力しています。
掃除はまったくだめです。
こんな状態で平日昼はなにをしているかというと、
外出が恥ずかしくできないので家の中でテレビを見たりネットをしたり、
寝てばっかり・・・。
風邪もひきやすくなりました。
そういう自分が許せなくて、何かしようと思うにもなかなか
無気力が邪魔をします。
こんな主人に迷惑ばかりかけるような妻はいらないし
人間として何もする気がしないのはどうかと
毎日毎日布団の中でそんなことを考えて苦しいです。
668優しい名無しさん:2006/03/05(日) 16:08:20 ID:v8t09w98
すいません、667は662です。。
669221:2006/03/05(日) 16:10:42 ID:ck9Y6cXY
無気力無欠席!
670優しい名無しさん:2006/03/05(日) 16:16:53 ID:etArRH9/
>>660
あくまで私の考えなんだけど。貴方はホントの自分を知られるのを怖い事
と考えてない?つまり彼氏に対して「貴方が一生懸命しかってくれている
私はまだホントの私じゃないのよ。ホントの私を見ても貴方は同じ態度を
とってくれるの?」   見たいな気持ちを持っているじゃない?
 もし、この考えが的外れじゃないものだとしたら言える事は一つだけだよ。
それは少しずつホントの貴方を見せていくしかないと思う。もし、怖いなら
しかられた日の夜にでもメールで貴方の考えや感じ方を少しずつ伝えてみたら。
671優しい名無しさん:2006/03/05(日) 16:25:07 ID:/CJRpjD3
今自律神経の調子が悪くて通院中です。昔から神経症っぽい
傾向はあったんですがイライラした後や気分が落ち込んでいる時に
ハサミが自分の手に刺さるところや縄とクビを吊る場所なんかが
頭に思い浮かぶ時があります。
本当に死にたいとか思っているわけでありません。
でも自分だけじゃなく他人と刃物が一緒に頭に浮かんだりする事もあるんです。
普通の人でもあることで気にしすぎなんでしょうか?
それとも病気のせいなのか、性格の問題なのか何なんでしょう。
そういう事を思い浮かべてしまうこと自体、他人を傷つけてしまうことに
繋がってしまうのでしょうか。心配です。
672優しい名無しさん:2006/03/05(日) 16:25:51 ID:BW/FC/Gv
相談にのってくれてありがとうございます。あなたは素敵です(^-^)あなたの言う通りかもしれない。いつか彼氏が言ってた。お前はどんなに言っても本当の心を見せない。ずっとそのままでいたいならそうしろと。
673優しい名無しさん:2006/03/05(日) 16:27:14 ID:BW/FC/Gv
でも、伝えたいことが何かわからないよ。何がなんだかわからない。言葉ってしゃべるって難しいです。
674優しい名無しさん:2006/03/05(日) 16:30:27 ID:etArRH9/
>>667
文面から察する事しか出来ないので何とも言えませんが、貴方鬱病か何か
ですか?それとも発達障害とかの他の病気?   どちらにしても生来から
のものではない様に思えます。
 もし、そう言った病気なら気長に付き合っていくしかないと思います。
通院を続けながらご主人の理解を得ながら出来る事から確実にやっていくのが
ベストのように思います。幸い何も出来ない訳ではないようですし。
 あまり自分を責めず、手紙なり直接話すなりして常に貴方の状態をご主人に
伝えて理解を得ていく事が貴方にとって一番大切なことだと思います。
675優しい名無しさん:2006/03/05(日) 16:37:38 ID:znEsZRuY
また死ぬのが怖いってことしか頭に考えられなくなってきた。
どうしよう、一回死んだら楽になるんだよね。
死ぬことによって救われることぐらい分かってるけど、怖いのは怖いんだよ。
どうしよう。もうやだ。毎日同じだよ。あああああしんどい。
676優しい名無しさん:2006/03/05(日) 16:39:05 ID:HY4OtiIH
自分の価値がわからない。
生きてても無駄に酸素と食べ物と時間を消費してるだけに思える。
遠恋中の彼氏さんがいるけど、その人が何故私を好きなのかわからない。

もう死んでしまったほうが楽だろうなと思いながら、死ぬのすらめんどくさい。
私が死んだら、葬式代がないとか何とかで親と姉ちゃんは死んでからも私を責めるんだろうな。
そう思うと怖くて死ねない。でも、親に今までの生活費払わないといけないし、
働いても働いてもとにかくお金がない。
生きてても、また一日無駄に過ごしたと思うだけで何も楽しくない。

やっぱり死にたい。
677優しい名無しさん:2006/03/05(日) 16:43:30 ID:v8t09w98
>>674
お返事ありがとうございます。
私はボーダーと診断されて8年、動けないのはボーダーからくる
うつ状態といわれています。でも、自分が怠けているように
感じられて、主治医に何度も何度も確認してしまいます。
主人は私に「気合と根性」で治す事を求めてくるので辛いです。
手紙は、よさそうですね。今度試してみます・・・
678優しい名無しさん:2006/03/05(日) 16:46:24 ID:etArRH9/
>>675
それは貴方の体が精一杯生きたいと自己主張をしているからだよ。
自分の体なのに自分の思うようにならないっておかしいね。
 都会じゃ難しいかもしれないけど近くに山があるなら夜にそこから
星を見てみると良いよ。死ぬ事と言う事がどういう事はよりリアルに
考えられるから。   後ゴメンね。何に苦しんでいるか書かれてな
いからそちらの方は何も答えられなくて。
679優しい名無しさん:2006/03/05(日) 17:43:27 ID:xx+FP2n1
こんにちは、私は非定型精神病です。でも最近甘えがひどくて何もできない大人になってしまいました。やらなきゃいけない事があってすごくせっぱつまってるのにどうしてもできません。どうしたらいいんでしょうか?
680優しい名無しさん:2006/03/05(日) 17:54:47 ID:7TYbaayC
>>679
せっぱつまりですかw僕も同じです。

やらなきゃいけない物事の内容にもよるけどね、
やらなきゃいけない事があるときは、重要な順番に、紙に書き出したらどう?

変わんないように思えるけど、案外うまくいくぞ。
681優しい名無しさん:2006/03/05(日) 17:58:05 ID:Gd1zDNIL
>>679甘えと思うなら、やりたい事できるはず。できないって事は意思が弱いんだよ。やりたい事は苦しくてもできるよ。甘えを捨てて、やりたい事ちゃんとしなさい
682’j ◆vh1mvJ1d9E :2006/03/05(日) 17:59:10 ID:ck9Y6cXY
うつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつうつv
683優しい名無しさん:2006/03/05(日) 18:04:43 ID:IJzH2f/+
うつ病になる前の私に戻して。
本当の私を帰して!
684優しい名無しさん:2006/03/05(日) 18:06:12 ID:7TYbaayC
>>679
681に同意です。

やらなきゃいけない事によっても変わってくると思う。
1. 部屋の掃除しなきゃいけない。
2. 病院に行かなきゃいけない。
3. 会社でプロジェクトをまかされている。
4. 難しい国家試験を受けなければならない。

まぁ1,2の場合は甘えだけど、3とか4だったらやらなきゃならない事の前に病気を治せ!っていいたい。
685優しい名無しさん:2006/03/05(日) 18:10:59 ID:7TYbaayC
>>682
なんじゃ?なんか言いたいのか?話聞くぞ。

>>683
今、本当の自分が見えないのか?本当の自分がある程度見えているのか?
俺は、鬱病だったとき、病気もちの自分が本当の自分だと思って、まったりしてたぞ。
今、そこそこ元気だけど、この元気な自分も本当の自分だと思ってる。
一番調子の良かった自分を本当の自分だと思うと、厳しいぞ。
だってさ、段々年とるわけだし、その時点の自分を大切にすることも大切なんじゃないかな?
686優しい名無しさん:2006/03/05(日) 18:17:30 ID:IJzH2f/+
685>あなたの言ってることは正しいです。
でも今の自分を自分だと思いたくないんです。
こんなんはホントの私じゃない!!
687685:2006/03/05(日) 18:23:53 ID:7TYbaayC
>>686
いや、俺のこと否定してくれてもいいんだよ。別に俺叩き目的でいるわけじゃないから。。。
あと、あんまり正しい正しくないで物事判断するのは疲れるから、あんま自分を否定しなさんな。

今の自分を自分だと思いたくない。ってことは、なんか今の自分に対して嫌なところがあるんだよね。
どこが嫌なんだろ?もしよかったら話してくれないか?
688優しい名無しさん:2006/03/05(日) 18:27:28 ID:Gd1zDNIL
>>686私も思う時ありますよ。うつになる前の充実した日々に帰りたいと。だけど、なってしまったのなら治して、誰よりも幸せになりましょうよ。そのために自分を大切にして下さい。
たぶん、今の貴方は病気になる前の貴方よりきっと、人の苦しみが解る人だと思います。成長していますよ。
689& ◆TTLQTUMllo :2006/03/05(日) 18:30:22 ID:ck9Y6cXY
>685
あなたわたしの友人に似ていますねえ.東京でアニメーターやってませんか?
690優しい名無しさん:2006/03/05(日) 18:37:27 ID:znEsZRuY
今頃気づいたけど、150分ぐらい貧乏ゆすりしてた。
はぁ、落ち着きのない人間だこと。これじゃもうね。
なんか日に日に人間として終焉してきた。
たぶん風呂にも今日も入らんのないだろうな。
明日雨で洗濯物増えたら大変だしとかいいながら。ま2日連続ならいいか。
ひきこもりはもう10日越えるのか。15日目ぐらいか。はぁ。
やだ。
691優しい名無しさん:2006/03/05(日) 18:41:02 ID:Gd1zDNIL
>>690貴方だけがそうなんじゃないから、安心して。
私も外に出てないよ。お風呂は自分が汚れてる気がして何回も入ってしまう。
692685:2006/03/05(日) 18:41:24 ID:7TYbaayC
>>689
うれしw 超ド田舎者です。。。人違いかと。
モナーすらも書けません。絵すごい下手。

あっ。絵を描いてみようかな?キャンバスあまってるし。
ありがと689氏!俺なんかちょっと気晴らし見つけたような気がするw
693優しい名無しさん:2006/03/05(日) 18:43:46 ID:Gd1zDNIL
>>692良かったね。
気晴らしできると良いね(´・ω・`人)
694優しい名無しさん:2006/03/05(日) 18:47:43 ID:7TYbaayC
>>693 ありがとぉ。久々にちょこっとドキドキしてきた。

下手さで鬱にならないように気をつけるよ。
下手でも、絵を描いてるときは、嫌なこと忘れられるクチだから、
このスレ見つつ、描いてみる。なにかこ?暗い絵しか描けないんだよな。。。

とりあえず、キャンバスに描くとタバコ吸えないからチラシの裏にでも書いてみる。
695優しい名無しさん:2006/03/05(日) 18:54:26 ID:Gd1zDNIL
>>694好きな絵をかけばいいんだよ。
私は書くとしたら海かなw
地平線と綺麗な星空を書きたい。
696優しい名無しさん:2006/03/05(日) 18:59:18 ID:znEsZRuY
この良い流れぶったぎるけど、許して、

散々3時間のあまりに発狂ギリギリを繰り返したところ、
くだらない結論に至った、
あきらめ、運命を受け入れる、へたれな男だ。
笑ってくれ。でもそうやって自己暗示するいがいに安定できない。
あああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁあぁぁぁ
どこが安定してるってんだああああああああああああああああ
壊れちゃうよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
697689:2006/03/05(日) 19:03:06 ID:ck9Y6cXY
そうですか・・.
お役に立ててうれしいです・・.
ちなみにわたしの友人は,先日7年ぶりくらいに会ったのですが,以前と違ってずいぶん兄貴肌の人間になっていました.
まあ,年も年ですから当然なのかもしれませんが.
彼いわく,彼を強くしたのは宗教だといってました.
まあ,何が原因だろうがいいんですが.
698優しい名無しさん:2006/03/05(日) 19:04:17 ID:Gd1zDNIL
>>6963時間もよく頑張りました。
とりあえず、温かい飲み物を飲んでみて下さい。貴方はヘタレではありませんよ
699優しい名無しさん:2006/03/05(日) 19:08:16 ID:7TYbaayC
いや。。。飛行機の絵描いたが。。羽が生えた芋虫みたいになった^−^;スレに戻ります←早い
>>695 さんのいうように夜空ってよさそうだね。つか絵やめて夜空みようかなw

>>696
多分人ごとじゃなさそうだから笑わないと思うが。。。
700優しい名無しさん:2006/03/05(日) 19:15:20 ID:Gd1zDNIL
>>699飛行機かぁー。飛行機って難しいよね。
絵がうまい人に憧れるわ…
701優しい名無しさん:2006/03/05(日) 19:25:39 ID:7TYbaayC
>>700
んだね。あかんやっぱうまく描けないっす。ちょっと鬱になりかけたが。。。
ミニ豚のサイト見てたら癒されたよ。豚って二重まぶたなんだねぇ。かわいい。
動物っていいねぇ。無垢で。自分に無いものを教えられるような気がするよ。

ところで696氏は大丈夫かい?
702優しい名無しさん:2006/03/05(日) 20:21:46 ID:R8MjLaQt
なんで私こんななんだろう。私なりに頑張ってるつもりだったけど、やんなきゃいけないこと何にもやれてないのかもしれない。親にそんなんで恥ずかしくないのかって云われて、親にとって私は恥ずかしい娘なんだなって思った。誰にも必要とされてないんだと思うと悲しい。
ちゃんとやりたいのに。涙がとまらない。過呼吸気味になってきて苦しい。
死ぬのは怖いけど消えたい。もういやだ。
703優しい名無しさん:2006/03/05(日) 20:30:22 ID:Gd1zDNIL
>>701動物は癒されると思うけど、死んでしまったら…自分のせいにしてしまいそうで怖くて飼えない。
飼うなら、うさぎが飼いたいです。
今、夜ご飯なんですけど、父親が怖くて一緒に食べれなくて…早く食べ終わるの待ってる
704優しい名無しさん:2006/03/05(日) 20:35:44 ID:bm4WzdlP
>>702
このスレ見てるとやっぱり親って、現状以上を子供に求めてしまう傾向が強いと思う。
702は自分なりに出来るだけの事してるんだから、それでいいと思うぞ。
俺も親からは認められてないけど、それなりに自画自賛して生きるようになってから
ちょっとは楽になってきた。普通の人から見たらレベルが低いかもしれないけど、
それなりにやっていけてると思う。親から見たら駄目息子だろうけど、それなりに
這いずり回って生きてるぞ。少し自分に優しくなってみたらどうかな?
705優しい名無しさん:2006/03/05(日) 20:39:36 ID:bm4WzdlP
>>703
風呂先に入ったらどうだろ?
なぜ父親怖い?全然話を理解してくれないの?
706優しい名無しさん:2006/03/05(日) 20:41:22 ID:DL21jwR7
いつも大切な事が言えない…

親父が怖い…。
誰にも頼れない…。

どうしたらいいか分からない…。

イミフスマソ
707優しい名無しさん:2006/03/05(日) 20:46:35 ID:bm4WzdlP
>>706
親父、酒飲みか?うちの親父は慢性アル中だから、夜はちょっと怖いぞw
奴が切れたら車で外に逃げて寝る生活してる。次の日には酔っ払ってた事完璧に忘れてるからな。
やってられんぞ。。。

愚痴言えるような医者とかいないのか?
708優しい名無しさん:2006/03/05(日) 20:58:40 ID:Gd1zDNIL
>>705レスありがとう。
私の父親は私が苦しがると、殴る蹴るがあたりまえなんです…。
今は鬱病だと解って、殴りたい気持ちをおしこめてるみたいですけど、いつ又同じ事がおこるか解らなくて怖いんです。
昔から、家庭内暴力の絶えない人でした。
709優しい名無しさん:2006/03/05(日) 20:59:19 ID:R8MjLaQt
>>704
自分なりに頑張ってるつもりだったけど、多分親から見たら全然なんだよね。
私は私の最善を尽くしてるんじゃないかって思いたいけど、逃げてるのかもしれないって思う。
みんなはやるべきことちゃんとやれてるのに。
私も親の期待するような子供でいたい。
710優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:00:45 ID:U5iVBSPB
嫌われたくないくせに、なんでいつも自分から嫌われるようなことしちゃうんだろ。
もうだめかもしれない。
すごくすごく好きなのに、もうだめかもしれない。
なんでいつもこうなんだろう。
もっとうまくやりたいのになんでできないんだろう。
何回同じことしたら気が済むんだろう。
後悔ばっかりだ。
あんなことしなければよかった。ああしていればよかった。
そればっかりだ。
ごめんなさい。お願いだから離れていかないで。
ああもう自分でも何言ってるのかわからなくなってきた
711優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:09:53 ID:Cg3xaeEk
スタートはみんなと一緒だった。
でもだんだん自分が人より劣ってることがわかってきて、自然と下へ下へとなってきた。
何度プライド捨てたかわからない。こんな仕事したくない、って思いながらしてきた。
でもそんな仕事すらろくにできなくて、それを繰り返しながらさらに下へ下へって
とうとう最下層まで落ちた。でもチャンスを貰えれば頑張ろうって思えてた。
でもやっぱりダメだった。自分が生きていける社会なんてないって思った。
712優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:10:13 ID:Jf0Sa+k+
>>708
暴力か、ネット上の僕がどうにかして助けるの難しそうだな。
警察呼ぶとこれから先が心配だしな。暴力振るい出したら逃げるくらいしか方法は
ないのかもしれないな。でも、まじでやばくなったら警察かな。いい手が考えつかん。
話を聞くことしか出来なくてゴメン。
713優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:17:12 ID:Jf0Sa+k+
>>709
逃げる事も大切だと思うよ。でも、709が逃げてると思うなら少しづつ
最善の幅を広げていくのもいいかもしれない。
んで、親の期待する子になりたい気持ちは分かるけど、今は自分の事を
認めてあげれる子になるのがいいかもよ。
714優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:20:33 ID:Jf0Sa+k+
>>710
恋人に対しての気持ち?愛想をつかされそうなのか?
何をしていつもそんなに後悔しちゃうのか話せるかい?
715優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:25:34 ID:TkN7A/u8
>>711

仕事には向き不向きがあるからね。
何の仕事してますか?
716優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:30:44 ID:Gd1zDNIL
>>712私の場合、やられてばかりじゃ耐えられないから、もし暴力ふるわれたら家追い出そうと考えてる。
一度は殺してやろうかと思ったぐらい酷い人ですからね。
話聞いてくれてありがとうございました。
717優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:36:08 ID:1mK4Uqb7
>>716
殺すくらいなら警察呼んだほうがいいよ。

これ↓プリントアウトして机の上置いておくのもありかも
http://www1.odn.ne.jp/tops/0207.htm

あと、また辛いことあったらまたきなよ。君自身を大切にしなよ。
親はその次だ。
718優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:41:41 ID:Fo3SaMTo
いろんなことが怖い。母が特に怖い。
きょうもバイト行ったけど、考えがまとまらなくて失敗ばかり。9日連続勤務の5日目なのに。

失敗とは思ってなかったことまで失敗と指摘されて、キレました。「自己誘発性嘔吐」しました。自己誘発性嘔吐って、自立支援法の診断書?意見書?に書いてたわ。
帰りなさいって言われるので帰ってきた。帰り道、ねこちゃんが道路で死んでた。わたしも道路でうろうろしてたら死ねる?
きょうもわたしにクルマが突っ込んで来ませんでした。
719優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:45:11 ID:TkN7A/u8
>>718

ちょっと目が潤んだ。
目の前で言われたら泣いてしまう。
720優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:48:10 ID:U5iVBSPB
>>714
嫉妬と被害妄想で頭がいっぱいになって
相手にあたりちらして、相手があきれたらすがりつく。
そのくりかえし。
とにかく嫌われるのが嫌で、不変の愛情がほしくてしかたがない。
だからわざと嫌われるようなことをする。
これは言ってはだめだ、と思うことも言ってしまう。
そして相手を失う。そのくりかえし。
721優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:54:02 ID:VWXs1Zp8
>>718
死ななくてもいいだろ。バイト辞めてしまってもいいんじゃないか?
すっげー大変な仕事だから、他のバイトでもいいんじゃないかと思う。

あと、同じ職種でも、もっとまともなところあると思う。
他のスタッフは718に仕事を押し付けているんだから、もう耐えられない
って、言ってしまったらどうだろ?奴ら、自分らが直接関わらずに
人の揚げ足とってるだけじゃないのか??すこしは態度変わるかもしれないぞ。

俺が、718の立場だったら間違いなく、職場のおばばに危害くわえてる
かもしれない。あんたはすっげ頑張ってるとおもうぞ。だから無理は
しないでほしいと思う。


722優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:55:13 ID:Gd1zDNIL
>>717ありがとう。
723優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:56:17 ID:R8MjLaQt
>>713
ありがとう。
こんな自分大嫌いだけど、少しずつ認めたいなぁ。私には結局私しかいないのに、私が私大嫌いだと苦しいよ。
私は人に自分の考えとか悩みとか話すの苦手だから、親も一方的に怒るだけになっちゃう。そうするとお互い不満ばっか溜まっちゃう。こんなんじゃ駄目だってわかってるのに。
友達も何かあったら話してって云ってくれるけど、人を前にすると話せない。つい笑顔作っちゃう。
ここで話きいてもらえて嬉しかった。
724優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:58:51 ID:VWXs1Zp8
>>720
最初から相手にすがり付いてみたらどうかな?
嫉妬、被害妄想ってものの捕らえ方で結構変わってくると思う。
また、そんな嫉妬心や、被害妄想に陥ったらここで話をしてみたらいいと思う。
人がいれば、前向きな意見が返ってくるはず。んでここで、嫉妬、被害妄想を
消化して、恋人に甘えればいいんじゃないか?
725優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:05:22 ID:9SUSlorE
>>723
僕も口下手だから、紙に書き出して自分の考えをまとめるようにしてる。
訳わからなくなること多いから、なにをおもって訳がわからないのか自己解析してる。

例えば
むかつく!むかつく!死ね!死ね!→なにがむかつく?誰がにくい?
うまくいかない!自分が消えればいいのに!→なにがうまくいかない?うまくいかないのが原因?自己嫌悪?
etc...

こんな感じでだんだん噛み砕いてく。そうすると、段々なんでなやんでいるか
どうするべきかなんとなく見えてくるようになるよ。完璧にはいかないけどね。そこそこ楽になる。
726優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:05:52 ID:6T4pvNXI
なんか、幻覚というか、思い込みというか、自分が絶対見たくないもの
などが日常生活でみえる脳みそが腐ったかな・・・
助けてくれ
727優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:08:58 ID:NYjeMr+Q
革命でも起きて日本が潰れればいいのに
728優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:10:46 ID:9SUSlorE
>>726
ちょっとググってみたが、俺の飲んでいた鬱の薬の副作用で幻覚がみえるらしい。
一度、医者に相談してみたらどうだろ?

あと、もし薬のんでないのなら通院する前の俺と同じかな?
ずーっと仕事づめで働きすぎると、幻覚みえる。パソコンのモニターからはみだして
おっさんがゴルフしてたり、汽車が走ってたり。。。あの時はまじでやばかった。
病院いってないなら病院行ってみること勧めるぞ
729優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:11:58 ID:Fo3SaMTo
>571>> 573>>581
>>718です。
あたたかいことばをありがとう。
おっしゃってる通りです。ほかのスタッフに、めんどくさい仕事押し付けられてる感じがする。
9日連続勤務も、ほかのスタッフの休み希望聞いた残りをわたしが受けてる感じです。
2月15日支給の給料もまだもらってません。ほかのスタッフはもらってるみたい。
なんでこんなことになってるんだろう。
ODはしないけど、代わりに嘔吐してるよ。
もう死んじゃいたい。わたしはいなかったことにしてくれませんか。
730優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:13:12 ID:DagfrYz4
 
731優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:16:34 ID:TAVDpLRJ
たしか前スレかな?
短期バイトで「甘えてる」とか「逃げ道を作ろうとしてる」と言われた私です。
なんとかうまくやってて楽しいです。
しかし今日母親とケンカ。
「鬱は気の持ちようだ」と言われ、確かにそうなんだろうけど「ひどい鬱の人に同じ事言える?」
て聞いたらマジギレ。
「あんたは甘えてる」
「努力は必要なのにあんたは変わってない」と言われ大泣きした。
軽い鬱だから私はがんばってるつもりだった。

その後母は謝ってくれた。兄が無職だからストレス溜まってるのは分かる。

なんとか仲直りしたけどやっぱもっと努力しなきゃダメかな。
もう疲れた。単位落とすしさ。
わがままだけどだれか頭を撫でて…
732優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:16:53 ID:Gd1zDNIL
>>728私の場合、小さい時からいろいろ見えた。幻覚だと思っていたけど、本物の霊らしい…。
733優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:25:10 ID:r/fVnIPr
>>729
729のレスを見てると、マジで昔の職場を見てるみたいで腹が立つ。
つか、賃金を貰えないってことは変だぞ?訴えてみてはどう?
あと、仕事の時間もけっこう長いこと働かされてるんじゃない?

僕は訴えてから会社辞めた。今後腐った会社で新しい社員が苦労するのが
嫌だったから。つか死ぬのはもったいないぞ。早めに辞表をだしたほうがいい。
死ぬために働いてるんじゃない。生きるために働いてるんだから、そんな
死ぬための仕事だったら無理せず、やめてしまったほうがいい。
734優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:25:13 ID:U5iVBSPB
>>724
ありがとう。
現実の彼を傷つけないようにするよ。
もう手遅れかもしれないけど。
ありがとう。少し落ち着いたよ
735優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:26:04 ID:Gd1zDNIL
>>731(o・v・o)ノ(>_<)ヨシヨシ!
736優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:26:14 ID:R8MjLaQt
>>725
どうもありがとう。
早速やってみたら、少し落ち着いた。今までも日記というか、思ったことは書き留めてあったけど、ほとんど毎日『もうわかんない』だったから、自分の考えが少し見えた気がして楽になった。
やるべきこともちゃんと出来ないで、うじうじ悩んでるだけだから駄目なんだよね。
もっとちゃんとした人になりたいよ。頑張んなきゃ。
737優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:28:25 ID:NYjeMr+Q
プロレタリアートは虐げられるばかりだ。
738優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:29:45 ID:r/fVnIPr
>>732
うほっ。霊は。。。さすがに分からない。
磁気的なものって話を聞いたことあるけど、
特定の場所でみたりすることない?どこでも??

聞き手に回ってたんだけど、ちょ風呂入ってきます。
739優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:30:15 ID:yMv+yU67
はぁ・・・明日からまた学校が始まる・・・

鬱病って診断されて、担任にも理解してもらっているのはいいんだけど、どうしても自分が甘えているだけなんじゃないかっていう考えが浮かんでくる・・・
学校では明後日からテストが始まる。赤点を取ったらその単位はもらえないらしい。でも、なんか勉強に集中できない。というか、何をやっても覚えられない。10回同じ単語を書いた。1時間後にはもう忘れてる。
化学式ももう何100回書いたかわかんない。でも覚えられない。焦ってしまう・・・。

今はリスカをして落ち着いてるけど、血が止まったらまた自己嫌悪になりそうで・・・

自分がいるから周りは嫌な思いをする。 自分がいるから親も心配する。


俺なんて、もういないほうがいいんじゃないか・・・そう思えて仕方が無い



辛い、いつになったらこの苦しみから解放されんの? 死にたくてしょうがない・・・
740優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:31:39 ID:NYjeMr+Q
私の母以外の母方のいとこや叔母や祖母は全員霊が見えます。
私の母だけ霊が見えないのが不思議で仕方ないらしい。
741優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:32:36 ID:r/fVnIPr
>>737
そだね。つか、労働者階級とか階級にばっか目が行く現代の価値観にも
問題があるような気がする。でもたしかに虐げられてるような感じだな。

マジ風呂はいってkる
742優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:38:22 ID:NUwbh31E
なんでリストカットしちゃうの?

したからって何が変わるの?
743優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:38:44 ID:Gd1zDNIL
>>738はっきりじゃないけど、おばあちゃんが死ぬ瞬間が解った。知り合いが死ぬ時が解ったりする。私の部屋では動くはずのないテレビがずれてたりする。家の中では見知らぬ女の子をみる。
744優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:38:53 ID:NYjeMr+Q
警察官になったからって犯罪が無くなるわけでもないし・・・
745優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:53:17 ID:ITsHhYYH
>743
すごいね。私は霊安室で寝た事も有るけど霊を見たことはない。
父の通夜のときも棺桶がガタガタ鳴ったらしいのだがその場に
いた他の人は全員気づいたのに私だけ気づかず朝起きたら部屋で
寝ていたのは自分だけだった事がある。
 なんか決定的なまでに霊感がないみたい。
746優しい名無しさん:2006/03/05(日) 22:57:01 ID:jC3vav11
>743
なんでだろうね。

ささいなことでなんでこんなにも不安定にされてしまうんだろうか。
困った。
死ぬまでこうなんだろうか。
あの人が関わったすべてを消してしまいたい。いや、いっそ殺したいくらいの愛。

痛い。
一旦乱れると切ることでしか落ち着けない。
これからもどれだけの傷がつくんだろう。
ごめんなさい。

チラシ裏失礼しました。
747優しい名無しさん:2006/03/05(日) 23:08:44 ID:NYjeMr+Q
よく中庸の状態がいいとは言うが、人間は「死ぬ」「生きる」のどちらかである。
死んでも生きてもいない人間とは何だろうか。
どちらかに偏っている
「生きすぎる人間」「死にすぎる」人間というのも一度お目に掛かってみたい物だ。
748優しい名無しさん:2006/03/05(日) 23:16:10 ID:M01vPRgA
私は霊が見えてると思ってたら幻覚だったらしい?と最近思ってます。

>>746さん
私は手首から肩まで、胸、ふともも、首に傷跡があります。手の甲には根性焼きの跡もいくつかあります。生きてゆくには必要なことなのかもしれません。
やめられるに越したことはないけど、生きるための行為なら切ることにも意味があるのかもしれません。
辛い時はここにきて吐き出せばいい。
顔や名前が分からなくたって支え合える人が一人でもいるなら素晴らしい事だと思います。
うまくまとまらなくてすみません。
749優しい名無しさん:2006/03/05(日) 23:19:44 ID:V9PX5a/L
仲の良い子はそれなりにいるけど、誰にも言えないリスカとか病院とか。
頭でわかってても心が付いてかないことばっかり。
普通だと思って話したのに、どうして空気が固まるんだろう。
私何かいけないことしたのか?はっきりいってくれたらいいのに。
とか、何か話したいのに誰に何話していいかわからない。
夜中にいきなり電話したくても誰にどうやってすればいいのか
わからないし。と言ってもさすがに家じゃ電話できないし。
泣きつきたくなったときも誰にそうしていいか判らない。
心が許せる相手がほしい。嫌われるのが恐いのに。
結局自分次第なのは解ってるつもりなんです。
750優しい名無しさん:2006/03/05(日) 23:29:36 ID:bEO502MY
>>749
749だけじゃなくて、甘える相手が居ないから皆ここにくるんじゃないかな?
少なくとも僕は寂しがり屋だから、ここへ来る。だからここで色々話せば
いいじゃん。ここで話して空気固まらなかったら仲のいい子に話をすれば
いいと思う。

自分次第って思っても限界があるからね。僕は、自分次第って思えば思うほど
自分の殻に閉じこもっちゃう。だから、できるだけ、このスレで吐き出してる。
751優しい名無しさん:2006/03/05(日) 23:37:54 ID:b7ZyC4R8
こないだまでの精神的なすさみが嘘みたいになくなった。
体も幾分か軽くなったし、無気力状態もかなり減った
やっぱただの疲れだったのかも。誰かに哀れんでもらいたかったのかも
本当私って救いようのない人間だと思う 消えてしまいたい
こんなこと言ってる自分も演技してるだけかもしれない
もう自分のことがわからないよ
752優しい名無しさん:2006/03/05(日) 23:41:48 ID:TAVDpLRJ
>>735さん
ありがと…。
なんか頑張って通院してきたけど、すべてムダな気がして来た。

なんか寂しい人生だよホント。
いつも悲観的なことばかり考えてる。
でも表面的には出さない。
みんな離れて行くからさ。
753優しい名無しさん:2006/03/05(日) 23:45:45 ID:R8MjLaQt
>>751
私もよく自分のことわからなくなります。どれが本心かわからなくて辛いですよね。
今も自分が嫌で嫌でしょうがなくて、ただ泣いてます。
でも演技だとしても自分の気持ちに代わりはないから受けとめてみませんか?
一緒に自分のこと許してあげましょう。
754優しい名無しさん:2006/03/05(日) 23:48:16 ID:bEO502MY
>>751
幾分軽くなったのは良かったね。
疲れは貯めないほうがいいね。土日でどうにかしようとしても
そんなに疲れって取れないからね。

多分このスレって、哀れみの気持ちの人より、共感してくれて
手を差し伸べてくれる人が多いんじゃないかな?
僕は、下手な病院よか居心地がいいよ。

751は躁鬱なんかな?いけてる時と、いけてない時の差があるんじゃない?
本当に心が満たされていれば演技する必要ないわけだから、
なにかまだ満たされてない状態なんだなぁって思えばいいと思う。
人恋しかったり、親にどやされたり、会社で怒られたり、全部満たされることなんて
そうそうないけど、もし自分を理解出来なくても、自分を優しく見つめてあげてあげるのが大事。
755優しい名無しさん:2006/03/05(日) 23:51:21 ID:M01vPRgA

>>749さん
私は固まらないよ。大丈夫だよ。ここで話せることなら何でも聞かせて下さい。
>>751さん
誰でも自分を偽ったり、演じてしまう事はあると思います。
少しずつでも本当の自分を吐き出していけたら、少しずつでも変われるかもしれないですね。
私もそうなりたいです。
756優しい名無しさん:2006/03/05(日) 23:56:17 ID:ANc/9ElN
>>752
お母さんの理解が全然足りてないみたいだね。
お母さんに、風邪気味の子をプールに突き落とすのか?って言ってやりたい。
熱があればプールは休まして、風邪気味、症状が弱いと気合!!って。。。
あんた。風邪気味がプールはいったら大熱だすっつーの。鬱も同じ。
今鬱を直さないでどうするんだって。

通院も、家族の理解がないと意味をなさないような気がする。
一度、お医者さんに親に説明してもらうように頼んだらどうかな?
前に書いた自分のレスに似てるが、参考にしてみてちょ。
757756:2006/03/06(月) 00:12:38 ID:9ey6pkpp
>>752
ごめん。お母さんと仲直りしたんだね。お母さんも心配してくれてるんだね。
むちゃくちゃ、言ってしまって本当にごめん。

でも、今までの通院を無駄にしないために、お母さんにも理解してもらうのは
ありじゃないかな?なんだかんだ、鬱病に対して誤解あるから、とっさの時に
出ちゃうんだと思う。
758752:2006/03/06(月) 00:21:39 ID:WlswW+ul
>>756
当たってますね〜。
小さい頃から「気合いで乗り切れ」みたいなことを言われ、風邪で休むと不機嫌に。

でもさ不思議だよ。それでも母は好きなんだよ。
兄が職さえ見つけてくれれば…いつもパチンコ行くし。

医者かぁ…参考にさせてもらいますね。
ありがとう。
759優しい名無しさん:2006/03/06(月) 00:23:03 ID:D4bcKNM6
>>753-755
あたたかい言葉ありがとうございます。
学校行かなきゃと思うのに朝起きれず、
家では布団で朝から晩まで寝たきり。
両親がやさしくしょうがないよ、と言ってくれるのが
とても辛い。
全部頑張れば誰にだってできるはずのことなのに
できない自分がむかつく。甘えてばかりの私。
許すことは難しいです
でも少しずつ努力していきたい

聞いてくれてありがとう
文おかしくてごめんなさい
760優しい名無しさん:2006/03/06(月) 00:24:05 ID:Y5VaRQIh
はぁ・・・また学校が始まる・・・

鬱病って診断されて、担任にも理解してもらっているのはいいんだけど、どうしても自分が甘えているだけなんじゃないかっていう考えが浮かんでくる・・・
学校では明後日からテストが始まる。赤点を取ったらその単位はもらえないらしい。でも、なんか勉強に集中できない。というか、何をやっても覚えられない。10回同じ単語を書いた。1時間後にはもう忘れてる。
化学式ももう何100回書いたかわかんない。でも覚えられない。焦ってしまう・・・。

今はリスカをして落ち着いてるけど、血が止まったらまた自己嫌悪になりそうで・・・

自分がいるから周りは嫌な思いをする。 自分がいるから親も心配する。


俺なんて、もういないほうがいいんじゃないか・・・そう思えて仕方が無い



辛い、いつになったらこの苦しみから解放されんの?
761749:2006/03/06(月) 00:26:43 ID:hHB7/SUd
>>750>>755
ありがとう。自分自身でっていうのはやっぱり限界なのかもしれません。
でも嫌われたくなくて。嫌われてるのか好かれてるのか知りたくて。
話しかけられなくて、それが裏目に出てるのかな?壁があると言われます。
何か質問するときも私と一番仲いい子を通してメールで聞いてきたり。
私も相手もアドレス知ってるんだから直で聞いてくれればいいのに。
でもそれもどうして?って聞くのが恐いから何も言えない。
被害妄想だろとかもよく言われるし。何より家の中では普通じゃないとだめだし。
完全に精神病でおかしくなった人がいるから、それと同じにされるのが辛いです。
それは本当にもう鬱とかじゃなくていつもよく解らないことを言ったりしたりしてる
人で、それがする行為によって何度も精神的に追い込まれました。

あと最近リアルの友達にネット上で見つけた記事を教えたけど、言い方が悪かったらしく
返事が返ってきません。普通のメールが返ってこないだけでも凄く恐いのに。
今は薬でなんとか保っています。本当に言い方が良くなかったと思うし、
改めて謝罪もしたんだけど…。嫌われたかな?と思うしかないです。

やっぱり見てる範囲が小さいとも自分の気の持ちようだとも思う。
充分に自負してる。でも色々な事がフラッシュバックして、
皆の前で普通をし過ぎて、しんどかったみたいです。
大丈夫だと思ってたのに意外とそうでもなかったみたいです。
長文すみません。
762752:2006/03/06(月) 00:28:33 ID:WlswW+ul
>>756
謝らなくていいですよ。
話し聞いてくれるだけでうれしいです。
とりあえず寝て忘れるぞ〜
763優しい名無しさん:2006/03/06(月) 00:36:38 ID:9ey6pkpp
>>760
勉強かぁ。学生終わると、勉強恋しくなるのは僕がおっさんになった証拠かなぁ。
一度カンペ作ってみればどうだろ?使っちゃ駄目だけど、自分なりに試験のエッセンスが
詰まるから、試験に有効かと。

もしよかったら。。。↓見てみな。。。
http://sky.zero.ad.jp/urakky-/NewFolder/151213indexkagaku.htm

鬱病は治すのに時間がかかるから、とにかく通院は続けたほうがいい。
んで、試験が終わったらしっかりと休もう。愚痴はこのスレでっと。
764優しい名無しさん:2006/03/06(月) 00:36:44 ID:K/tJUWhi
>>760さん
私は、あなたがたった今もどこかで呼吸をしていてくれることが嬉しい。
辛いんですよね?
でも、人と自分を比較したりしないで下さい。
あなたはあなたなんです。それは素晴らしいことなんです。
あなたがあなたとして生きてくれることが大切。
765優しい名無しさん:2006/03/06(月) 00:48:35 ID:K/tJUWhi
>>761さん
友人、知人に拒まれたり、嫌われたりは誰でもこわいはずです。
たった一歩を踏み出すのにたくさんのエネルギー使いますよね?
もしかしたらステップアップするためのきっかけになるかもしれないですよね?うまくまとまらなくてすみません。
でも、どうにもならず、身動きがとれなくなってしまう前に、どうかあなたの心が少しでも軽くなりますように。
766優しい名無しさん:2006/03/06(月) 00:50:08 ID:Y5VaRQIh
レスありがとうございます。

>>763
俺今までっていうか、2週間前まで休学していたんです。大体3ヶ月くらい。
ゆっくり休もうと思ってた。でもなんかどうしても勉強とか、学校のことが気にかかって、全然休めなかった。精神的にも、肉体的にも。

俺が学校を休んでる間、何度も親の口論を耳にした。俺がいるからいけないんだ、と。俺には休む場所も権利も無いんだなと、そのときも、今もそう思っています。
おもいっきりアドバイスと逆のことレスしてすみません。

>>764
俺、自分が何なのか本気でわかんないです。
一応県トップ高には在籍していますが、それは過去の栄光。無知、無能、無気力、ブサメン、ゲーマー。
自分らしさってなんですか? 俺には負の面を自分らしさと思える器はないです・・・
無駄にプライドが高くて・・・
767761:2006/03/06(月) 01:00:37 ID:NsopCa0s
>>765
ありがとうございます。もう少し頑張ろうと思います。
言い方は変ですがリスカやODとうまく付き合えれば少しは楽になれそうな気もするので…。
メールは少し諦め気味です。もし嫌われてても気にし過ぎないようにしますね。
768優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:07:47 ID:zwzGQY2P
>>528
ナカーマ!!!!!!!
私には暴力親は金ださなきゃ殺すとか散々暴れまわりやがった
でも>>531と同意見

こういうの殺して良い法律できればいいのに
769優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:10:33 ID:MpjIlgL5
(0。;w;)

770優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:12:27 ID:K/tJUWhi
>>766さん
自分らしさなんていらないんですよ、きっと。
私も自分らしさなんて分からない。
自傷、幻聴、それが私らしさだなんて、受け入れる事は私だってきっと無理だと思う。でもそれが今の自分なんだと認識してあげることも必要なんじゃないかな?って思います。

>>767さん
あまり頑張りすぎないで下さいね。
いつでも吐き出して下さいね。
771優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:16:55 ID:MpjIlgL5



ヤバい


772優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:18:40 ID:i9r0Qcp/
>>771
どした?
773優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:18:40 ID:K/tJUWhi
>>771さん
どうしたの?何があったの?
774優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:20:40 ID:gntNvvUV
携帯からすみません、聞いてください。
ブログを荒らされ、閉鎖に追い込まれてしまいました。
それだけなら、まぁ仕方ないんですが、アラシが明らかにメンヘラなんです…特有のサラダ語、感情の激しい起伏…。
最後の日記に、いろいろ書き込んでごめんなさい、とコメントしてきたので、やっぱり彼女だったのか…と。
普通に荒らされたなら、怒って文句も言えますが、私もメンヘラで、その人が悪いんじゃなくて、病気が悪いんだ、と思うと…。
行き場のない怒り… なんであたしがこんな目にあわなきゃならないの…
775優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:21:27 ID:s7Xp9ewK
こんなスレがあるとは・・・感動。

私もどうしたらいいかわかりません。
助けて・・・・と誰にも言えず。
パニック障害を患って(ついでに鬱も)15年以上。
通院歴は10年。
自殺願望は小学生の頃から持っています。
お医者さんには、本当の気持ちがなかなか言えず、職場でも元気な人を装っています。

最近、父親の体調が余りよくなく、両親にも心配をかけられないと思い、すべて自分の中に気持ちを押し込んでます。
もうどうしたらいいのか。パンクしそうです。

実は、今の主人は再婚。6歳下です。
時々私も精神的におかしく、攻撃的になってしまうのですが、彼もキレると相当で、去年はけりを入れられて左手を骨折しました。
床に顔を叩きつけられて、顔をすりむき、今でも跡が残っています。
この間は、星一徹状態で家の中はめちゃくちゃになり、ついに警察沙汰に。
「別れれば?」と思うのですが、私の病気を理解してくれる人はそうそういないので・・・・依存しちゃってるんでしょうね。

まだまだ吐き出したいことはあるんですが、長くなりそうなので。。。
(十分長いって?ごめんなさい・・・・汗)
776うさぎ:2006/03/06(月) 01:21:55 ID:oAt7tYyj
悲しいよぉ…
苦しいよぉ…
泣きたくても、父親に暴力ふるわれるし…リスカするしかないのかなぁ
777優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:22:26 ID:MpjIlgL5
親は気づいてないんだよ。
僕の異常に。
だから無理な注文ばかりしてくる。
毎回その話が出てくるとキレるから親と関係が悪くなった。
どうしよう?
778優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:24:30 ID:i9r0Qcp/
>>774
うぁ知り合いだった訳?
メンヘラでも、駄目なことは駄目だと思う。
ごめんなさいって相手が言っているとしても、怒りの投げ場がないんだって
事を彼女に伝えることは、お互いにいいことになるんじゃないかな?
779優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:25:29 ID:MpjIlgL5
780優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:27:57 ID:i9r0Qcp/
>>777
レス遅いから、深く切り込みすぎて倒れてんじゃないかと心配したぞ!!
病院には行ってるの?もし病院いってないなら、一度行ってみてはどうかな。
親からの重圧が強すぎるのが原因でしょ?なら、親にそれを自覚させる
必要があるんじゃないかな?重圧=愛情なんだろうけど、子供にとっては
重荷でしかない場合もあるからね。
781優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:29:53 ID:juI/7gRV
あの、前前から悩んでいたんですが……、あの、俺が2ちゃんねるでレスするとそのスレにはあまりレスがこなくなるんですが…。
単なる気のせいだと良いんですが・・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
782優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:30:55 ID:i9r0Qcp/
>>775
力になれるか分かりませんが、読ませてもらいました。
旦那さんも疲れているんですか。暴力はあってもお互い支え合いながら
生活してるって思っていいんですか?

吐き出せるだけ吐き出せばいいと思いますよ。
僕も結構長いレス書いたりしますから^−^;
783優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:32:46 ID:MpjIlgL5
>>777です。
病院(心療内科)には行ってますが、違う目的で行っています。
まず、親に自覚させるためには、いま、自分が抱えてる問題を言わなければならいと思う。
でも、それを言ったら多分、親がおかしくなると思う。
やっぱり悩むなぁ。
784優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:33:00 ID:i9r0Qcp/
>>781
タイミングが悪いんだと思う。たまたまだよ。
話し手と聞き手の数が合わない時って結構すっとばされる。
だから、このスレに関しては懲りずに書き込めばいいと思うよ。
785優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:34:33 ID:gntNvvUV
〉〉778
レスありがとうございます。うぅ。
知り合いでもなんでもないのに、急に絡まれるようになって。
彼女は、病院に行って薬をもらいたいとは言っていますが、具体的な症状などの病識がありません。
悲しい、苦しい思いをしたことは伝えました。
はぁ…怒りの感情も、伝えていいのか…
786優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:35:08 ID:GnodnSpH
日曜の深夜四時頃に書き込みしたはずで、レスももらったはずなのに
今見てみたら無い。すごく不思議というか違うスレに書き込んだのだろうか?
787優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:35:29 ID:i9r0Qcp/
>>777
親がおかしくなる前に777がおかしくなったり潰れたら
それこそ親が発狂すると思うよ。だから、小出しでいいから
親に打ち明けていったらどうだろ。
病院っていっても、風邪の薬貰いにいくようなつもりで受診すればいい。
重症になってからだと、治療は長引くからね。
788優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:36:47 ID:NsopCa0s
絶対死なないって決めてるのに、気付くと死にたいって言ったりリスカ後だったり。
ペットを殺しかけたりもして。でも病院には行きたくない。
あんな所行く意味が無いって解ったので。
789優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:36:55 ID:MpjIlgL5
>>787
ありがとう
がんばってみるよ
(0。^w^)ノ
790優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:38:27 ID:i9r0Qcp/
>>785
怒りも伝えていいと思うよ。でもやんわりとね。
なんか文体からみて785だったらやんわり伝えることが出来るような気がする。
相手が暴走しそうになったら、私も暴走しそうだと伝えてみたらどうかな。
791優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:39:09 ID:i9r0Qcp/
>>786
昨日は、このスレあったから、スレ違いか見落としでないかな?
792優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:40:37 ID:6j9Rsnwd

…どうしよう…。

何か分からないケド、涙が…。


辛い…。


久し振りにリスカしてしまおうか…。

793優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:41:19 ID:i9r0Qcp/
>>788
病院に行きたくないってのは、やっぱ医者があてにならないからかな?
794優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:42:51 ID:i9r0Qcp/
>>792
涙が出てきたのは、なんでか考えてみて!
辛いかもしれないけど、ここで吐き出してみてよ。
そうすればリスカよか気持ちがまぎれるはず!
795優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:46:07 ID:aeBVze+X
いや、深夜に愚痴で申し訳ないんだけどさ

6歳年上の兄がいるんだよ、そいつに幼い頃(4〜5歳)から
そいつが家を出るまで約8年近くにわたって延々といじめられてたんだよね、もう袖を濡らさない日はないほどに
でさ、そいつ家出ても定期的に家に帰ってくるんだが最近というかここ数年、僕が以前のことを忘れてるとでも思ってるのか
めっちゃなれなれしくしてくるんだよ、こっちがどんなに突き放しても、てめぇどれだけのこと自分がしてきたかわかってないのかと言いたいくらい
家に帰ってきても自分中心になんでもやりやがって人の都合も考えないで頼みごとしてきて
何度か断るだけで半ギレするしネットで調べればいい事わざわざ聞いてくるし

こっちがいくらもう和解する気はないし絶対に出来ないっていう空気を出しても馴れ馴れしくしてくるんだよ
怨みで人が殺せるならもう100回は軽く殺せるくらい怨んでるんだよ

なんだそんなこと、と思うかもしれんが僕にとっちゃ定期的に怒りで気が狂いそうになるんだよ

とめどない愚痴だらだら流して申し訳ない、書いたらスッキリするかと思ったけど余計殺したくなったな・・・

いや、実際殺したりとかはしないから安心してください、割が合わないので、割が合うならとっくに殺ってます

ホント深夜に愚痴かいてすいません、読んでくれた方どうもありがとうございました、もう寝ます、ムカついてしばらく寝れそうにないですけど
796優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:46:38 ID:NsopCa0s
>>793
行けば行くだけ落ち込む気がする…
医者の決め付けたような言い方はやめてほしいんです。
でも医者にそんな事言えない…言っても仕方ないし。
自分を抑えるのが辛いのかな?素直にリスカしてしまえば楽かも
とさえ思えてしまいます
797優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:47:02 ID:GnodnSpH
>>791
はい、おそらくそうだと思います。レスありがとうございました。
798優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:49:18 ID:Er/NlMpr
>>790さん

布団から出てPCつけました。
>>785です。
うぅ‥ありがとうございます。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ホントに、つらかった‥
やんわりと、伝えてみます。
そして、もう二度と私のような人がでないように。
病院に行くことも、さりげなく勧めてみます。
そして、もう二度と彼女のページにはいかないようにします。
本当に、あたたかいレス、うれしかったです。
感謝でいっぱいです。
799優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:50:54 ID:6j9Rsnwd
>>794

ホント、何でだか分からないんだ…。

今も涙で画面が見にくい…。震えも来てるし…。どうも、自律神経失調症じゃないかなぁ…?と医師に言われてお薬飲み初めて、ほんの少し症状改善したケド、やっぱまだダメみたいで…。感情が兎に角おかしい。

バイトの面接に先月3つも落ちてるって言うのもあるのかな…。バイト探しに必死…。
800優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:55:31 ID:juI/7gRV
初めてのキリ番GET
801優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:55:40 ID:i9r0Qcp/
>>795
ふつふつと怒りが込み上げてくる気持ちは分かる。
前の会社の上司のことを思うと今でもハラワタ煮えくり返る。
でも僕の場合、奴らに会う必要がないからまだましだ。

んで、同じように、ふとしたときに兄貴への怒りが出てくるんだね。
兄貴に家帰ってくるときが、怒りの絶頂になるのかな?
それか、今までの怒りを言葉でぶつけてしまってもいいんじゃないか?
多分とっくみあいの喧嘩になるかもしれないけど、このまま一生むかつきながら
生きていくこともないと思う。
その兄貴には、雰囲気や空気では伝わらないような気がするが。。。
802優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:56:10 ID:VRO/5yy5
いきなり失礼します
夜中になるとすごく孤独になります
恥ずかしい話だけど
見た目は派手なくせに友達がいません。
今18で高校は16のときすぐにだるくなってやめました
中学のときの友達はみんな今の高校の友達としかあそんでません

おしゃれもしたいし
仕事だって探してます
友達がいなくて相談できるようなひともいない

もう辛いです
かこきゅうにもしょっちゅうなるし
不眠だし

辛い‥‥‥消えたい
803優しい名無しさん:2006/03/06(月) 01:58:06 ID:RKSsHpEc
ねぇ…みんなにとって幸せってなに?
804優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:00:09 ID:NsopCa0s
>>802さん、わたし似てる凄く。
良かったら捨てアドだすからお話ししない?
805優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:00:33 ID:i9r0Qcp/
>>796
ああ。医者って、これはこうだからって言う人おおいような気がする。
僕のところの先生は、いっしょにかんがえよかぁーって感じで、
「俺は幼稚園児か!」って突っ込みたくなるくらい気の抜けた先生だったが
なんとか、治療に専念することができた。アホ医者ばっかだが、できたら
まともな医者を探してみるのもいいかとおもう。批評を2ちゃんに書いたり
している人もいるし、そんなスタンスで受診してみたら?

リスカをしたことがないので気持ちに共感できないが、リスカすると
血圧が下がってボーっとするから落ち着くの?献血400CC毎週
してるみたいなものか?←素朴な疑問ですまん。。。。
806優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:01:14 ID:0a4LhlWs
680、681、684さんありがとうございます。今意志がすごく弱いんです。病気を治してからってわかるんですがせっぱつまってます。なんとかやらなければいけない事やれるといいです。甘え癖治したいです
807優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:01:52 ID:i9r0Qcp/
>>798
おう。また、なんかこじれたら書き込んじゃえ。
陰ながら応援しますぜ。
808優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:04:09 ID:s7Xp9ewK
775です。

>>782
レスどうもありがとうございます(涙

実は、先月彼は転職するために会社を辞め、今は無職で日雇いの状態です。

確かに職が決まらないのでイライラしているのもあると思うのですが・・・
だから私もあまりせかさないようにはしているのですが、家計を預かる以上、最低限の収入は必要なわけで。
私も病気を抱えながら、ギリギリの線まで仕事を入れているのですが、体が悲鳴を上げています。

もう、限界・・・・・・疲れたよ。。。。
いっそのこと永遠に眠りたい。
一回失敗してますが。
なんで生きるのってこんなに辛いの・・・・

暴力もね、今までの彼女には手を上げたことなかったらしい。
なんで私にはするの・・・・・
809優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:04:27 ID:i9r0Qcp/
>>803
幸せ。。。幸せ。。。う。。。なんだろ。
特にないぞ。生きてたら幸せかな?
なんだかんだ、みんなの協力があってなんとか生きてるわけだし、
なんかうれしいような気がする。うっひょーっていう幸せはあんまりないな。
810優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:05:00 ID:oAt7tYyj
死にたい…
こんな汚れた世界で生きるのはもう嫌…。
父親の暴力、殴る蹴る…罵声…。疲れた…
811優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:06:24 ID:6j9Rsnwd

…ホントにリスカしちゃいそう。


かなり長い間、収まってたのに…。

812優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:06:26 ID:s5CRd8gI
802さん私もそぉ…年はかなり違うけど消えたいって思う彼氏も子供も居るのに一人ぽっちの気がして夜が長くて
813796:2006/03/06(月) 02:08:09 ID:hHB7/SUd
>>805
今度からは医師を見下してみる(笑)なんか少し楽になった気がするよ^^

私の場合痛みを感じると楽になれます。Mって訳じゃないんだけど、
血と一緒に辛い気持ちも流れ出てくれるような。
たしかにやり過ぎると手先足先が冷たくなってきて
気が遠くなることも…。
814優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:09:23 ID:33bAzOLl
今日、久しぶりにナイフを握った
でもとりあえずは止めることは出来た
ここ数日の仕事とプライベートのあり得ない数の失敗に自己嫌悪

居場所を失ったみたいで虚しいです

まだ諦めようとは思わないけど…でもそう考えた次の瞬間にくたばってしまいそうです

甘えてるだけかもしれないですね
それにしても心が落ち着かなくて書き込んじゃいました
815優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:10:17 ID:VRO/5yy5
>>804あたしでいいなら(uωu)うれしいです。

>>812
お子さんいるんですか?
うらやましいです。
わたしは過去に流産しているんで(。'д`q)
ままトモとかはいないんですか?
816優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:10:24 ID:oAt7tYyj
リスカします…
817美保:2006/03/06(月) 02:15:15 ID:9JfV+pfA
何もうまくいかない、体調も、バイトも、家族も、なんも駄目、話せない、誰にも今更、早く学校始まってほしいけど、また体調悪くなったら今度は誰も助けてくれない気がする、そしたら本当に一人になっちゃう、一人ぼっちになっちゃう
818優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:15:28 ID:s5CRd8gI
私は…彼氏と付き合って親に勘当されて仕事も無くなって生活の為にソープで働きはじめ3ヵ月。壊れてる…何をしても楽しくないし、すぐ切れるし泣くよぉになって毎晩飲みまくってご飯食べると吐いちゃって…自分がキライ…このままじゃ彼氏に嫌われちゃう…助けて下さい
819優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:15:58 ID:MG6mjY4J
>>808
旦那さんとは、冷静に話し会うことができるのかな?
多分旦那さんはすっごく貴方に甘えてるんだと思う。逆に貴方があまえようと
すると、怒り出したりするのかな??
できれば、もう限界だと打ち明ければいいんではないかと思う。
私が潰れたら、本当にやばい。どうしてこうって話合えないかな?
殴られるかもしれないけど話し会うのも大切かと。でも、あんまりにも
暴力がひどいなら、離婚をちらつかせるのもいいと思う。
820美保:2006/03/06(月) 02:17:23 ID:9JfV+pfA
強くなんかないよ、苦しくて辛くて仕方なかった、もう辛くてさ、夜とか泣いてばっかで。出かける時とかは普通に見えるからさ、いっつもちやほやされるの、けど中身がこんなだって知ったらみんな離れちゃうよ、そしたらどうしよう、なにもなくなっちゃう
821美保:2006/03/06(月) 02:18:35 ID:9JfV+pfA
中身がこんなだって知ったらみんな離れちゃうよ、そしたらどうしよう、なにもなくなっちゃう。外見だけ綺麗な二十歳のお嬢さんで通っても中身がこんななの知ったらみんな離れちゃうよ、怖いよ、誰にも言えないよ、苦しいよ、自律神経失調症ってなんなの、やだよ、もうやだよ
822優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:20:14 ID:s5CRd8gI
815サン私は極度の人見知りでママ友は居ません(/ー\;)子供達とは話せるのにママが来ると挨拶てぇどしか出来ないんです
823優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:20:16 ID:MG6mjY4J
>>813
ナイスアイディアっしょ?2ちゃんねらー目線で物事強気で
とらえるのもいいでしょ?

リスカについてなんだけど、血と共に嫌な気持ちが出て行くわけか。
聞くだけでめまいがする。。。
824804:2006/03/06(月) 02:23:16 ID:hHB7/SUd
>>815

良ければalice-013☆pksp.jp(☆→@)にメールして下さい。
それからアドレスの一部を教えてくださればそこにお返しします。。
825優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:26:19 ID:VRO/5yy5
>>822
人見知りってつらいですよね(;Д;)あたしも人見知りです。目付きもあまりよくないし…
826813:2006/03/06(月) 02:29:00 ID:hHB7/SUd
>>823
気持ちが浮上したときは強気でいられるから楽な気が…
ちょっといい感じかも?と思えたよ

こうゆうの苦手だったらごめんね。リスカの理由は
人それぞれだろうから全部が全部そういうわけでも無いみたいです
827優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:29:57 ID:VRO/5yy5
>>824
今送りました(艸∀≦o)
828優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:30:01 ID:oAt7tYyj
死にたい…
消えたい…
眠れなくて辛い…
829優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:32:21 ID:nz7Glyy5
暇だけは有り余ってるクソニートと政治を語るために2chへ来てる訳じゃねーのに
最近のあいつらときたらどこにでも沸くな
830優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:32:47 ID:s5CRd8gI
825サン 辛いです…一人黙ってるから機嫌悪いと思われちゃぅし…そして今、ソープで働いて生活の為だから、まだ辞められない現状にあるけど本当に母親失格、女失格、誰かに痛くなく殺されるなら喜んで死にたいリスカも出来ない女です(;__)
831優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:33:58 ID:pjCqUtuk
疲れました
て言葉が一番あうのかな


なにわともあれ
来年死にまーす
(・ω・)/
ごめんなさーい
もう耐えられないし
自分の事しかかんがえられませーん
('-^*)/
832824:2006/03/06(月) 02:34:44 ID:hHB7/SUd
>>827
届きました!返信もおくりました
833優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:36:05 ID:ZVkjlcqw
>>828
親父はなんで暴力ふるうんんだ??
834優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:37:36 ID:jq8izgwb
http://id27.fm-p.jp/14/namakemono77/  よければいってみて。(^O^)
835優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:40:59 ID:k788AfTw
アスペルガー・ADHD・性同一性障害、この3つのトリプル地獄な♂です。

性格暗いのに明るく振舞わなければならない
空気読めないので必死に読んで、周りに合わそうとするがそれでもおっつかない
心は女なのに男として生きていかなければならない…
もう疲れました
836優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:46:18 ID:ZVkjlcqw
>>835
日本では辛い?
一度海外に遊びにいったら?タイとか。
普段、辛いだろうけど普通に振舞って、そういう認められる国で羽を
伸ばしたらどうだろ。一番いいのは日本でも、そういった病気に対して
偏見を持たないようなるのが理想だけど、今の日本じゃ難しいよね。
837優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:47:48 ID:RV3Ly/13
>>831
そんなこというなよ・・(;o;)
838優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:51:14 ID:mHF8fGtb
>>828さんと一緒だぁ…
さみしいさみしいさみしい
ここにいてもいいですか?(´・ω・`)
839優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:51:45 ID:ZVkjlcqw
>>838
どぞどぞ
840優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:54:34 ID:LbUG1max
私には、彼氏がいます。
私と違って容姿端麗で、私と違って束縛をしないし、私と違ってたくさん疑ったりしません。こんな醜い私と、別れようともせず2年も付き合ってくれています。
出来るだけ私と一緒にいてくれます。
付き合ってくれている、醜い私、一緒にいてくれてる等など、そう考えてしまう自分をどうしたらいいのかわかりません…

根本的に考えると私は自分を信じる事も、愛する人を信じる事も出来なくて、寂しくて、辛くて仕方ありません。

浮気されているんじゃないかと疑ったりして相手に負担を与えてしまう自分が許せません。
何て説明したらいいのかわからないのですが、心を閉じれば楽になるのでしょうか?

自分を一緒に克服してもらおうなんて思わず、独りでこのままいれば全て上手くいく気がして…ただ、闇から救われたいという自分の願いが叶う事はないという事に繋がりますけど、愛する人に負担を与えてしまうよりはいいのかなと…
後押しが欲しくて書き込んでしまってすみません(・ω・。)

相手を信じよう。自分は愛されているんだ。といくら考えても、何も変わらなくてどうしようもないんです…
841優しい名無しさん:2006/03/06(月) 03:00:07 ID:mHF8fGtb
>>839さん
ありがと…(ノ_・。)
薬飲んでも眠れないし、旦那は話わかってくれないし、
子供の頃、普通の暖かい家庭じゃなかったから
どんなふうに努力したらいいかわからないんだ…(/_;)
居場所ないし、対人恐怖症だし…
こないだ一回仕事キャンセルされて凹んだ…
せっかく気分あがりかけてたのに…またドーンと落ちちゃってる(/_;)
この苦しみ、だれかわかってくれないかなぁ…世界中でひとりぼっちな気分になってくる…
842優しい名無しさん:2006/03/06(月) 03:00:22 ID:Nm557jsN
さっきから寝ないと寝ないとと頑張ってるけどやっぱり眠りたくない
電気消してテレビ消して布団に入った瞬間ぶわっと寂しさにおそわれる
その瞬間が怖くてまた3時まで起きてしまった…
843優しい名無しさん:2006/03/06(月) 03:08:19 ID:IS80gkF4
>>840
彼氏は840の不器用さがいとおしくてたまらないんじゃないかな?
2年目っていうのは結構山場だと思う。ここで840が彼氏を疑わずに
いられたらずっといっしょにいられるんじゃないかな。

かなり引く話をするかもしれないが。。。馬鹿がほえてると思って読んでほしい。
僕は、比較的容姿端麗(足は短い+胴長)で、モテまくってたと思う。
色々な彼女と付き合ったが、最終的に長いこと(6年)付き合ってる彼女はまん丸の
自分とはまったく違った容姿だ。性格もきつくて、へそ曲がりだし、どこが
好きなの?って友人に聞かれるが、好きなもんしょうがないだろって感じ。
やっぱり、この人じゃなきゃ駄目だなって思ってる。なんか楽なんだな。
安心する。ギャーギャーうるさいけど、今の彼女がいないと本当に駄目になるんじゃ
ないかな?って思う。

遺伝子的に男性と女性が惹かれ会うのは、自分とはなるべく遺伝子が
異なった異性同士が惹かれ会うという統計もあるってテレビでやっていた。
あながち嘘じゃないと思う。

840は自分の嫌いなところを少しづつ直していけばいいんじゃないかな?
彼氏と話してみるのもいいとおもうよ。外見じゃくてお互いを高めあえる
カップルになれたら、今後怖いものはないと思う。

チラシの裏だけど、参考になれば。。。
ごたごたになったけど、彼氏は
844優しい名無しさん:2006/03/06(月) 03:12:21 ID:IS80gkF4
>>841
家庭の接し方は自分たちで作っていけばいいと思う。
うちの家族もとんちんかんな家族だから、接し方がわからん。
けど、なんだかんだ友人の家族とかを見てるから大体の理想の
家族っていうのかな、構図はできてるとおもう。

もしよかったら旦那さんの家にいったりして、どんな家族か
見てみたらどうかな?

それと、旦那さんは、どんなところを理解してくれないのかな?
845優しい名無しさん:2006/03/06(月) 03:13:01 ID:mHF8fGtb
>>840さん
もともと自分を卑下するようになったきっかけはなにかある?
私も似てて、こんな私に付き合ってくれて…とかよく考えちゃって、
やっぱり心を閉じようとか考えたこともあったけど、
心閉じるのは死ぬほど苦しい…
彼氏のことはわからないけど、でも私も旦那に負担になってないかとか、たまにブルーになって一人で逆ギレしてたりする…orz
人間不信のきっかけはあるんだけど、治すのは容易ではなく、
気分のアップダウンとともにどよーんと“私は必要ない人間なんだ”とかいう考えが渦巻き出したりする…(/_;)
やっぱ地道にいくしかないよ…
だから私はあえて心を閉じるお手伝いはしないよ…
頑張れも言わない…
あったかくなってきたら、少しずつ気分も上がる日も増えるだろうし…
私も基本的には“私の周囲の人はなぜこんな私の周りにいるの?”
って考えが基本だもんW
自分に全く魅力を感じない。容姿はもちろんだけどw性格も。
自分のことが大嫌いだし、全く自分に魅力を感じないよ
旦那には通院費出させちゃってるし、具合悪くてまともに家事出来てないし
こんな金食い虫いても意味ないよな…とか、内心はうんざりしてるんだろうな…とか
長文スマソ
846優しい名無しさん:2006/03/06(月) 03:13:38 ID:IS80gkF4
>>842
たまらない寂しさってのが僕経験したときない。
失恋した時のようなやるせない気持ち?
847843:2006/03/06(月) 03:24:53 ID:IS80gkF4
彼氏は。。で切れてたorz
彼氏は、840の事必要としていると思う。
848優しい名無しさん:2006/03/06(月) 03:26:17 ID:9XmUNEA+
808です。

>>819
親身に読んでくださってありがとうございます。
実は付き合っている当時からケンカが絶えなくて。
離婚の話も何度も出たんですよ・・・・
平穏なとき(機嫌がいいときとか、仲のいいとき)は、一緒にいたいって思うんです。
彼も私に甘えてるところあると思います。
私が甘えるのは問題ないみたいです。

私の心身が限界なのは彼も分かってて、でも思うようにできないもどかしさもあるんでしょうかね。
冷静に話しあえれるときはいいんですけど、双方が精神的に参っているときはダメですね・・・・(涙

今日もさっきケンカをしてしまって、未だに家に帰ってきていません。
連絡をしても電話に出てくれません。

私にとって電話は命綱で(発作起こすから)、「電話は無視しないでほしい」と頼んであるのですが。。。。
どこで何をしているのか。
たぶん車で寝ているのではと思いますが。
とっても悲しいです。
眠剤大量に飲んで何も考えなくしたいです。
849優しい名無しさん:2006/03/06(月) 03:30:47 ID:mHF8fGtb
>>844さん
親切にありがとう
うーん、私は精神科に通院中なんだけど、あんまり中身を知ろうとしてくれないし、
そもそもが単純に考える人なので、医者に任せとけば大丈夫と思ってるフシありw
眠れないとかいうと、運動してヘトヘトになれば眠れるとか…
言いたい事はわかるんだけど、眠剤もなく数秒で朝までぐっすりの人だからなのかもしれないけど、
簡単に言わないでよ…みたいなorz
あと私はACで、私の生まれ育った家は仮面家族、愛情のかけらもなく
我慢を強いられて育ったので、その反対をやればいいのかなとか思うんだけど
他人の家庭とか見て真似ても体がついていかなくて…
そもそも寝られないから、朝ご飯がまずないとこから違うし…
旦那んちは何度も行ったけどこれがまたびっくりするほど正反対なうちで…
何もかもが自由、自主性に任す、ってな感じ。
私はいじめにあってたけど、旦那はあったことないから、そういう苦しみとか全くわからないみたい
で、ろくに考えもせず、トンチンカンなアドバイスとかしてきたりして…
いじめは、もう簡単なもんじゃなく、傷となり、プラス仮面家族のトラウマプラスいじめからくる対人恐怖症関係もろもろの症状で通院してるんだけど
症状が幾重にも積み重なってるから、日常でフラッシュバックとかあると、死ぬほど怖いのに、
旦那はそれに慣れちゃったみたいで…あ、また…みたいな感じ
あと旦那は帰宅後ずうーっとゲームしてて、一回ゲーム始まっちゃうと
ほとんど耳に入らなくて会話にならないから、
私もいやになってついネットに逃げたり…
やっぱ体験したことない人に気持ちわかってもらうのは難しいけど
わかりあえないってかなりさびしい…(´・ω・`)
850優しい名無しさん:2006/03/06(月) 03:41:37 ID:Nm557jsN
>>846
それはうらやましい。みんなどんな気持ちで布団に入るんだろう?
私はとにかく寂しい、祭りの後というか…1番仲の良い友達が転校してしまうような喪失かんに近い
851優しい名無しさん:2006/03/06(月) 04:05:48 ID:mHF8fGtb
もうだれもいないのかな?
852優しい名無しさん:2006/03/06(月) 04:19:04 ID:mHF8fGtb
保守
853優しい名無しさん:2006/03/06(月) 04:26:14 ID:OEHJqDUB
また眠れなかった 今日8時起きなのに
854優しい名無しさん:2006/03/06(月) 04:29:39 ID:qrOHVQhu
もう7時になってくれないかなー
週始めからこれかよ。
855優しい名無しさん:2006/03/06(月) 04:53:37 ID:cqjSxNna
寝れないよ
856優しい名無しさん:2006/03/06(月) 04:58:44 ID:21zyIJ5m
もうこんな時間か…。

今寝たら起きれないな
(;´・ω・)
857優しい名無しさん:2006/03/06(月) 05:14:03 ID:L5hJksib
連絡が取れないんだ
家まで行ったけど鍵が閉まってた
呼んだけど出てこない

寝てればいいんだけどな
寝てて欲しい

怖くて眠れないよ
858優しい名無しさん:2006/03/06(月) 06:25:58 ID:l9UoDJ4D
>>855-856
ナカーマ(・∀・)ノシ
自分は眠剤を変な時間帯に飲んじゃったから
夜中の二時に起きて、それから眠れないや。
859るる:2006/03/06(月) 08:18:41 ID:SH8p2EU8
寂しい 寂しい 食べたい食べたいよ(;_;)
860るる:2006/03/06(月) 08:19:28 ID:SH8p2EU8
寂しい 寂しい 食べたい食べたいよ(;_;)
861ホイ:2006/03/06(月) 08:29:48 ID:gWjjbPUT
私も食べたい

でももう朝からB杯も食べてる

まだ食べると言ったら駄目って言われたから必死に我慢してる
862優しい名無しさん:2006/03/06(月) 08:47:14 ID:Qts+m8DW
自己誘発性嘔吐のヒトです。バイト行きたくない…
イヤだ。ゆうべも夜中も今朝も叫んでたゎ。ロヒプノール2Tもセロクエルものんだのに、眠れてないってことだよね…
食べたら吐くから食べたくない。病院行ったほうがいいのかなぁ。予約は来週なんだけど。
863_:2006/03/06(月) 08:58:55 ID:gR8RgF2Z
睡眠薬効かない人は、お酒を飲めばよい。
864優しい名無しさん:2006/03/06(月) 09:07:38 ID:D4bcKNM6
酒の飲めない未成年はどうすべきですか
マイスリーきかね('A`)
865るる:2006/03/06(月) 09:07:57 ID:SH8p2EU8
食べたいのに食べられない 食べても吐いちゃう 辛いですよね(ノ_・。)私は先週から10キロ太りました 食べられるものはすぐに食べちゃいます(>_<)いつも冷蔵庫の周りをウロウロしてます
866優しい名無しさん:2006/03/06(月) 09:12:43 ID:/pMyruRa
朝から慢性的な不安感と虚無感。
引きこもってから2週間、こうして日々が続いていく。
充実した人生って何?どうせ死ぬのに何するの?
もう誰か助けて。救って。
何のために生きるの?死ぬのいやだ、でもこの状態で生きられない。
長生きしたいよ、でも廃人だよ、やだやだ。
867優しい名無しさん:2006/03/06(月) 09:18:01 ID:yUs9Wnbx
がんばれない。
何かをする、というのがすごく苦痛を感じる。
やっていいはずなのに何か違う気がする。
行動しなきゃ、してもいいんだから、って思うのに、
心のどっかでブレーキかかってしまう。
868_:2006/03/06(月) 09:23:19 ID:gR8RgF2Z
>>865
BMIで見て太っていますか?
過食嘔吐で悩んでいる人はBMI22以下の人が多いです。
869るる:2006/03/06(月) 09:24:03 ID:SH8p2EU8
なんで私達生きてるのでしょうかね わからないですよね 何のためっていうか本当は自分の為なんでしょうけどね(^-^)誰の為でもない あなたの為。
870るる:2006/03/06(月) 09:26:52 ID:SH8p2EU8
今現在、生きる意味が分からなくても充実しててもそれがあなたの人生。自由なのです でもそれが出来るんなら苦労しないですよね(;_;)
871るる:2006/03/06(月) 09:34:52 ID:SH8p2EU8
今現在、生きる意味が分からなくても充実しててもそれがあなたの人生。自由なのです でもそれが出来るんなら苦労しないですよね(;_;)
872るる:2006/03/06(月) 09:44:03 ID:SH8p2EU8
どうも。私は体重の激しい増減です 仕事や学校行ってた時は146センチの38キロだったけど今は怒涛の70キロ。怖いでしょ?
873るる:2006/03/06(月) 09:45:18 ID:SH8p2EU8
二重書き込みごめんね
874るる:2006/03/06(月) 09:57:06 ID:SH8p2EU8
なんか私のせいで誰も居なくなっちゃった?(ノ_・。)
875優しい名無しさん:2006/03/06(月) 09:58:08 ID:/pMyruRa
^^ノ
876優しい名無しさん:2006/03/06(月) 09:58:27 ID:N9m2pLBo
ちわー。
877優しい名無しさん:2006/03/06(月) 09:59:54 ID:N9m2pLBo
>>872 るる
体重が増加するのは分かるが、体調が心配だぞ。
878優しい名無しさん:2006/03/06(月) 10:08:35 ID:K/tJUWhi
今生きる意味がみつからなくても、この先みつかるかもしれない。
むしろ生きてる意味なんて死ぬまで見いだせないかもしれない。
私も、漠然とした不安を抱えながら生きています。
それでも私は生きたい。
不恰好でも生きていたい。死にたい気持ちがない今、少しは成長したのかな?と少しだけ自分を誉めてあげたいです。
879優しい名無しさん:2006/03/06(月) 10:09:30 ID:N9m2pLBo
>>875
何のために生きてるか、僕はなんも分からないど生きてるよ。
ただ生きてるってより、一生懸命に生きている。外からみたら
ただのヒッキーだけど、死にたいけど生きたいから生きてる。
レベルの低い一生懸命だけど、テレビとか見てもまだ笑えるし、
段々、そとに出れたらいいと思ってる。
880るる:2006/03/06(月) 10:45:23 ID:SH8p2EU8
877さん 心配してくれてありがとう('-^*)/通院してるので血液検査や尿検査してますが大丈夫みたいです みなさんも体調よくなりますように
881優しい名無しさん:2006/03/06(月) 10:48:02 ID:usvagw/U
>>880
あんま体格とか気にするなよ。最近はちょっと肥満の方が長生きするらしいじゃん。
僕も10日で10キロ増ってあるけど、直ぐ戻ったし。つか体重の増減て疲れない。
僕、ものすごく辛くなるんだけど。
882881:2006/03/06(月) 10:49:05 ID:usvagw/U
ごめん誤爆
体重の増減疲れない。×
体重の増減疲れない??○
883優しい名無しさん:2006/03/06(月) 10:50:53 ID:/pMyruRa
この病気になると、体がいろいろ不調になるから、
いつもより代謝が盛んで太る気配はまったくないな。
どんどんやせこけてくのなら分かるけど。
884るる:2006/03/06(月) 10:51:26 ID:SH8p2EU8
生きていたいけど今に絶望してるの分かります いや、私はその域を超したからこんな書き込み出来るのかもしれない(;_;)私がえらそうに言っても仕方無いけど…
885優しい名無しさん:2006/03/06(月) 10:55:34 ID:usvagw/U
>>884
もし良かったら夜きなよ。夜は共感できる人が現るかもしれないよ。
色々書き込んでもこのスレは怒られないから、絶望の気持ちを
吐き出したらどうかな?僕も出来る限り応援するよ。

==っといいつつ申し訳ないが。。。ちょっと席外します。また昼に戻ってきますorz==
886優しい名無しさん:2006/03/06(月) 11:00:31 ID:/pMyruRa
時代という旅を、人は旅する、
古くは江戸時代の俳人から言われ、今もなお、歌や詩の中で読まれる。
すべての動物がまたこの旅路につく。
今このときも、旅を始めるものがいて、旅の終わりを迎えるものがいる。
多くの場合、旅の始まりは喜ばれる、だが、その終わりは疎まれる。
すべての動物は旅の終わりを恐れる、どうしようもない衝動。
人は違う、漠然とその終わりを恐れる。
目前に迫るものではなく、迫りくるものに対し、畏敬の念を抱く。
なぜ自ら旅を終わらせようとするのだ、多くの人がその終わりを拒むのに。
さようなら、そのさようならはもう二度とない。
だから、いつまでもさようならを言わないで生きていたい。
887優しい名無しさん:2006/03/06(月) 11:03:01 ID:9vqj8YJ1
仕事の打ち合わせ予定から、自分の名前が外されているのを
発見し、私はハブにされたのか?と思った途端に気分が鬱になりました。
なんか、頭がクラクラして、座っているのが辛い…
仕方ないので、トイレに避難しています。
どうしたら、落ち着くんだろう…
888優しい名無しさん:2006/03/06(月) 11:05:03 ID:H8rUyGsv
仕事休んじゃった。
寝てるかまだ意識があるのかわからない状態で嫌な妄想(夢?)みて
はっと目をさます、を繰り返した。疲れた。
なんでこんなに辛いの。
仕事もろくにできないのに食べてばっかり
死ぬことすら家族に迷惑かけると思うとできないよ。
ぽっくり死ねないかな。
心臓くるしくなってきた。
どこかに逃げてしまいたい。
苦しいよ〜

889優しい名無しさん:2006/03/06(月) 11:05:21 ID:01WyOysm
2時間後にバイトの面接…恐ぇぇぇ!てか誰に声かけりゃいいの!?絶対、きょどるよorz
890優しい名無しさん:2006/03/06(月) 11:10:57 ID:/pMyruRa
>889
あえて最初に自分は精神的に弱いところがあるとか、
ちょっとあがり症がひどいのでと、
軽度のメンヘルであることを見せつつも、重度ではないことを示すとかどう?
完璧とは思わせずに、少しぐらい弱点があっても完全に落とされることはないと思う。

俺の場合は採用後にひどいことになって、自分からやめた。
結局、この慢性的な不安・絶望・虚無には立ち向かう元気も気力もない。
891優しい名無しさん:2006/03/06(月) 11:46:48 ID:D4bcKNM6
>>889
話しかけるのはお店の人なら誰でもいいと思う
だいたい「先日アルバイト募集広告を見て電話した…ですが…」的なことを言えば
そこの面接担当の人を呼んでくれる
結局私はうかったことないけどねorz
892ぐらたん:2006/03/06(月) 11:48:58 ID:V48MUHkb
>>888
漏れも休んだ。
溜まったビデオみようっと。
893ぐらたん:2006/03/06(月) 11:54:02 ID:V48MUHkb
能登麻美子の「かりぬい」のPV見た。涙がでた。
894ぐらたん:2006/03/06(月) 11:56:57 ID:V48MUHkb
腹が減ってるのに食べるのが面倒くさい。漏れは地獄行き決定。
895優しい名無しさん:2006/03/06(月) 12:18:29 ID:oAt7tYyj
ぐらたんさんって声優に詳しいんですか?声優の田村ゆかりさん知ってます?
896優しい名無しさん:2006/03/06(月) 12:22:55 ID:WFSi+1q1
>>889
おおー戻ってきたか!いよいよだなっ。
レスの時間を見ると、あと30分くらいか、つか1時からだな。

お世話になりますー。今日バイトの面接をさせていただく○○です!って
ちょっと大きめの声で言えば、そこから始まる。
とりあえず、面接受けてほしいと俺はおもってるぞ。
緊張してたら緊張してますって面接でいっちゃうのも手だぞ。
897ぐらたん:2006/03/06(月) 12:34:46 ID:V48MUHkb
>>895
詳しくないです。古い声優さんはよく知ってますが(^^;

ただ アレンジと詩がよかったもので。
898優しい名無しさん:2006/03/06(月) 12:35:58 ID:WFSi+1q1
>>895
僕の頃は、椎名へきる時代だったな。
友人がむちゃくちゃファンだったw
田村さんっておののこまち。。。え。。。っと
なんだったけ。。。やまとなでしこ??だったけ?
899ぐらたん:2006/03/06(月) 12:39:17 ID:V48MUHkb
>>898
そういえば椎名へきるはどうしてるん?
すっかり主婦?
900優しい名無しさん:2006/03/06(月) 12:43:55 ID:WFSi+1q1
>>899
いや。まだ活動してるみたいだよ。
あんまり詳しいことわからないが。。。
901ぐらたん:2006/03/06(月) 12:48:21 ID:V48MUHkb
新しい忍空、スーパージャンプにでてきたけど、
又アニメになったら、また林原めぐみがでてくるんだろうか。
902ぐらたん:2006/03/06(月) 12:49:25 ID:V48MUHkb
板違いになってきたか(^^;
903優しい名無しさん:2006/03/06(月) 12:50:44 ID:WFSi+1q1
だねw心まぎれればいいと思うが、悩んでる人きたら相談にのればいいんじゃないかな?
904優しい名無しさん:2006/03/06(月) 12:52:47 ID:oAt7tYyj
ぐらたんさんへ
田村ゆかりさんは、堀江由衣さんと、やまとなでしこというユニット組んでます。私は田村ゆかりさんのファンです。
椎名へきるさんは今でも活躍してますよ
905ぐらたん:2006/03/06(月) 12:55:39 ID:V48MUHkb
堀江由衣さんは知っています。だけですけど。。。
906初代将軍 ◆q9AzgpRwRQ :2006/03/06(月) 13:01:30 ID:8OuciUOP
声優はよくわからない。
宍戸留美にサイン貰ったことはあるけど。
907ぐらたん:2006/03/06(月) 13:04:08 ID:V48MUHkb
ご近所物語?
908優しい名無しさん:2006/03/06(月) 13:09:45 ID:H8rUyGsv
>>892ぐらたんさん
反応ありがとです。
ここまで追い詰められてやっと以前安定剤もらったのを
思い出して飲んでみた。ちょっと効いたきがする。
ぼーっとしてきた。
なんで不安定な状態で、しかも合わないかもって思ったのに
採用断らなかったのか…謎ですよ。
あ〜…辞めるって連絡しなきゃ。
3日で撃沈。ダメすぎ。
会社の人に迷惑かけちゃったなぁ。


とりあえず病院行って来ます。

>>889さん、面接うまくいくといいですね〜。
909初代将軍 ◆q9AzgpRwRQ :2006/03/06(月) 13:11:03 ID:8OuciUOP
>>907
矢沢あいですか
910優しい名無しさん:2006/03/06(月) 13:12:30 ID:jyVFC0or
昔の嫌な思い出が連日蘇って、夢にまで出てくる。
いつになったら呪縛から解かれるのか。。。
私はそんなに悪いことをしたの??
911ぐらたん:2006/03/06(月) 13:18:29 ID:V48MUHkb
>>908
とりあえず、悪寒がとか下腹部が痛くてとか、嘘でもいいから言っときな。
辞めるかどうかは又今度考えたらいいやん。
912優しい名無しさん:2006/03/06(月) 13:19:46 ID:uiqwxmjB
鬱だ鬱だって嘆いているお前
本当は鬱と呼ばれる状態に逃げ込んでないか

現実が嫌なんだろう
己を取り巻く現実に責任が取れないんだろう

自らの内面からわいてきた不愉快な感情が
処理しきれないんだろう

だからって、それを鬱病なんて名前で呼ぶのは
どうかと思うよ

薬?そんなものあるわけないじゃん。
お前の問題なんだから。誰もなにも助けちゃくれない。

おうおう、今日も病人 気取りで医者に行くのか。
その医者はお前を悪くないと言ってくれるのか。
そりゃ良かったな。

金でも払わなきゃ、お前が悪いという事実は
誰も否定しないしな。
913ぐらたん:2006/03/06(月) 13:25:58 ID:V48MUHkb
>>910
悪いことしてないから悩んでるんじゃない?。
具体的に全然解らないけど、呪縛は呪縛だから解けるよ。
束縛よりまし。
914ぐらたん:2006/03/06(月) 13:52:44 ID:V48MUHkb
>>912
スルーしようと思ったけど、空気止まったし、暇だから答える。

全部自分の事だね。意地にならないでもうちょっと肩の力抜こう?
915優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:19:50 ID:01WyOysm
面接おわた('A`)
疲れたー。いちお採用されそ。明日また来い言われたお。なんかきつかったorz
916優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:21:50 ID:JJxrRF5T
>>915
一応おめ。
無理せずにやれよ〜。
917ぐらたん:2006/03/06(月) 14:26:57 ID:V48MUHkb
>>915
いい汗かいたね(^^)
918優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:27:54 ID:qSu0SdCQ
おつかれーーーー!!!!!

面接いってきたのか!途中で帰ってきてるかと思って心配してたぞ。
919優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:30:44 ID:qSu0SdCQ
明日からいきなり仕事なのか?週何日くらい行くの?
920優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:35:55 ID:D4bcKNM6
>>915
おめ。おまいが羨ましいよ
921優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:36:20 ID:cgDjXXpt
鬱です…
陽射しが気持悪くてカーテンをあけられません。
もうすぐ締め切りだというのに、家での仕事も手につきません…

もうどうしたらよいか…
922優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:37:41 ID:qSu0SdCQ
        915氏ワッショイ!!
     \\  915氏ワッショイ!! //
 +   + \\ 915氏ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
923優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:42:46 ID:qSu0SdCQ
>>921
締め切りってきついですよね。僕も講演会の時、あらすじの原稿を
書かなきゃいけない事あるんですけど、なかなか手に付かない事あります。
そんな時は、昼夜逆転させて夜静かなときに一気に書いちゃいます。
なるべくメリハリつけるほういいと思います。テンション低いと書けないことって
ありますからねぇ。
924優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:43:51 ID:qSu0SdCQ
>>921
ごめん。ですます調になっちまった。。。なんでだろ。。。
925ぐらたん:2006/03/06(月) 14:44:19 ID:V48MUHkb
>>921
はじめてみたら、案外如何って事ないことってありませんか?
926優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:44:54 ID:01WyOysm
明日から仕事ってわけじゃないけど、なんか渡すものがあるから来い言われた。

ホントは途中で帰ろうかと思ったけどがんがってきたお(^ω^)
927ぐらたん:2006/03/06(月) 14:47:07 ID:V48MUHkb
>>926
うまい棒渡されたりして(w
928優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:49:11 ID:cgDjXXpt
>>923
お返事ありがとうございます。
お医者さんには昼間起きてるよう言われているので…
でも夜がんばってみます
929優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:49:46 ID:01WyOysm
ちなみに週3、4らしいです。みんなありがとう!
930優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:50:20 ID:cgDjXXpt
>>923
お返事ありがとうございます。
お医者さんには昼間起きてるよう言われているので…
でも夜がんばってみます
931優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:50:53 ID:qSu0SdCQ
>>926
久しぶりに明るい話題が舞い降りたなぁ。
でも、あんまり無理するなよ。

>>927
ひろゆきなら喜ぶなw
932優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:51:28 ID:cgDjXXpt
重複すみません
933優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:54:48 ID:qSu0SdCQ
>>932

>>921のいう様に手を付けてみるのも楽しいよ。
あと僕みたいに、文房具に凝るってのも仕事が楽しくなるよ。
今の時代に万年筆で原稿に文字書いたりしてる。
ごちゃごちゃ書きなぐって、結局パソコンで最後は打つんだけどね。
万年筆いいよーだんだん自分になじんでくる。ってスレ違いだからやめとくw
934優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:55:10 ID:oAt7tYyj
>>931ひろゆきって本当に存在するの?
935933:2006/03/06(月) 14:55:50 ID:qSu0SdCQ
間違えた。。。>>925 だった。。。ゴメソ
936優しい名無しさん:2006/03/06(月) 14:58:07 ID:qSu0SdCQ
>>934
ひろゆき最近、どっかのニュースで新しい企画を立ち上げたてんで
活動ちゅうだよ。ニワンゴだったっと思う。

右がひろゆき
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/22/news119.html
937優しい名無しさん:2006/03/06(月) 15:12:48 ID:oAt7tYyj
>>936写真みれない…。ひろゆきのプロフィール知ってる人いる?
938優しい名無しさん:2006/03/06(月) 15:22:36 ID:P36eOcF6
なんか今日夢を見た。
高校の頃に付き合っていた彼女の夢。
初めての彼女で、毎日会って2人の時間を楽しむくらい好き合っていた。
お互いの親も公認で、休日には皆でバーベキューに行ったりもした。
夢の中でも僕と彼女は物凄くラブラブ。
笑顔が絶えない時間を過ごしていた。
いつものように彼女の家へ行くと、明かりが無く人の気配がしない。
ベルを鳴らしても出てこない。
ふと表札を見ると「弱い人」という札に変わっていた。
あれ?なんかおかしいなと思って携帯を取り出すと、
「生き返らせますか?」という選択肢が出ていた。
「はい」を選んだところで眠りから覚めた。

付き合い始めてから2年後、彼女は事故で逝ってしまった。
彼女との思い出が鮮明に描き出されて、懐かしさのあまり泣いてしまった。
もうあれから8年経つけど、忘れることなんて出来ないな。
939ぐらたん:2006/03/06(月) 15:34:02 ID:V48MUHkb
>>938
君の心を解ろうと努力する。
ごめん、力になれなくて悔しい。
940優しい名無しさん:2006/03/06(月) 15:49:46 ID:/Zeu4NZX
俺たちそろそろ板移動しなきゃならないみたいだな。。。

今メンタルヘルス板だけだったが、メンヘルサロン板というのが出来たらしい。
メンヘルサロン板=この板は心の病を持つ者同士のコミュニケーションの場らしい。

だから次の板は、メンヘルサロン板に作ることにした。
スレ立てたらまた報告するのでヨロシク。
941940
すんません↑調子に乗ってましたが、自分だけの意思で決めれることじゃないっすよね。
僕の専用ブラウザからはスレを立てることが出来ないみたいなので、もしよかったら
誰か立てていただけませんか。。。