■ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症

このエントリーをはてなブックマークに追加
944優しい名無しさん:2006/12/08(金) 12:21:51 ID:QqpJKC7z
午前中は一応マシな方かな?
朝5時に起きたので眠い。
945優しい名無しさん:2006/12/08(金) 12:55:30 ID:Z5C42itw
耳鼻科では『少し赤いだけ』と言われ
ソラナックスを処方されました。
以後3週間消毒?とソラナックスの処方のみの治療です。
違う耳鼻科行くか心療内科行った方がいいんですかね?
946優しい名無しさん:2006/12/08(金) 12:56:11 ID:Z5C42itw

947優しい名無しさん:2006/12/08(金) 15:32:49 ID:agsMDCZw
>>945
まあ、この病気で一番よく言われる診断結果だね
でもとりあえず言われたことをちゃんとこなすのが患者の義務だよ
どうしても我慢できないなら違うところや心療内科に行くのもいいけど、
病院をころころ替えても自分を細かく知ってもらえないから正直無意味
それならまず総合病院で精密検査したほうが一番の近道だね
948優しい名無しさん:2006/12/08(金) 17:23:18 ID:QqpJKC7z
午後もあっという間に終わった。
喉が痛いだけでなく、肩や首がこる。
949優しい名無しさん:2006/12/09(土) 12:22:04 ID:xdmN8nYs
午前中終了。
首若干こった。
950優しい名無しさん:2006/12/09(土) 14:53:57 ID:jYu2UOe2
首凝り・肩凝りも原因?むしろ、ストレスとかが首肩に影響出してるとかでしょうかね。
951優しい名無しさん:2006/12/09(土) 15:09:01 ID:7llzNRf9
ソラナックスまだ試したことないから、今度担当医にお願いしてみるよ。
もう、「きっと効かないんだろうな」ぐらいの覚悟で飲むつもりw
リーゼもレキソタンも効かなかったし。
ソラナックスに詳しい方いらっしゃいますか?
952優しい名無しさん:2006/12/09(土) 17:07:42 ID:xdmN8nYs
>>950
少なくとも自分の場合は喉のつまりと首、肩のこりが
関係してるような気がします。
午後は一人だったし、仕事に集中してたのでそれほど
意識いかなかった。
この時期、独身の30オーバーは寂しいです。
明日は休み。
953優しい名無しさん:2006/12/09(土) 17:32:19 ID:qiMt29EV
>>951
リーゼは効かないよ
じぶんはソラナックス飲んでるけど
スグ効かなくなってきた。
でも飲まないよりマシ?かな

954優しい名無しさん:2006/12/09(土) 17:56:49 ID:7llzNRf9
>>953
ありがとうございます。
今度担当医にお願いしてみます。
955優しい名無しさん:2006/12/09(土) 18:45:03 ID:XESnyBRn
俺もコンスタン  
ドクマチール リーゼ飲んだけどまったく効かず。ハンゲ飲んだらすぐ治った。
956優しい名無しさん:2006/12/09(土) 22:02:15 ID:Kcf9Vdid
ハンゲが効かないとか効いてるかわからないとか言ってる奴は精神安定剤と一緒に服用したりしてると効き目がない。漢方は速攻性もないからすぐ効くわけでもない。ハンゲ飲んでればたいてい治る。効くまでに個人差もあるが最低一か月だろう。
957優しい名無しさん:2006/12/10(日) 02:19:27 ID:InpfXrIO
↑無知
958優しい名無しさん:2006/12/10(日) 12:42:58 ID:HTbJfXH1
私は半夏のみを一年飲み続けたけど、効かなかった・・・
人それぞれだから。合うまで試行錯誤するしかないのかな。
959優しい名無しさん:2006/12/10(日) 16:47:14 ID:0MaEdgZd
私も一時期半夏だけを飲んでいました。
同じく効きませんでした。
960優しい名無しさん:2006/12/10(日) 18:03:26 ID:ERV5BHQH
>>956

適当言い過ぎです。併用しやすいのが漢方の特徴。かつ、即効性のある漢方もある。
大抵ってのもあいまい過ぎ。
個人差は確かにあるけど漢方が効く効かないは人によって違うので違うものを試す方が早道。
とは言うものの、とにかくプロに聞くのがベストなので自己判断はほどほどに。
961優しい名無しさん:2006/12/11(月) 15:26:35 ID:aR+JEFW4
午前中はちょっとさぼって散歩してきた。
今まで、打合せしてたけど喉が非常に「重い」感じがして
集中出来なかった。声も出しづらい。
今は2chしつつ喉を休憩させてます。肩こるなあ。
962優しい名無しさん:2006/12/11(月) 15:59:34 ID:FRxs1hTV
半夏というのは市販?
それとも処方してもらうの?
963優しい名無しさん:2006/12/11(月) 17:02:39 ID:KdUdBO+7
漢方はツムラが有名です。
ネット検索で「ツムラ」と打てばすぐ出てくるので詳細はそこで。
ちなみに、処方もあるけど漢方を処方してくれる所としてくれない所があるので注意してください。
964優しい名無しさん:2006/12/11(月) 17:08:27 ID:aR+JEFW4
午後終了。
一生懸命しゃべり過ぎで喉痛い。
これになってから、心の動揺とかがすぐに喉にあらわれる。
ポーカーフェイスで緊張や動揺を隠したつもりでも、
喉が詰まって声がおかしい。
965チョパーリ:2006/12/11(月) 18:10:03 ID:V9GpHknT
次スレを作ったニダ.

■ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165827950/

最近のウリはレキソタン15mgで抑えているので苦痛はないニダ.
でも,根本的には何も変わっていないニダ.
966優しい名無しさん:2006/12/11(月) 19:04:04 ID:aR+JEFW4
明日から姿勢をよくしてみようと思います。
自分は猫背気味なので、あごが上向いてます。
ノドの違和感にひょっとしたら関係あるかも?
猫背の人はクセがついているので、背筋を伸ばす姿勢は意識しないと
できないと思います。
日常のノドに対する意識を背筋を伸ばすことに向ければ・・・。
まあ、うまくいかないと思いますがやってみます。
967優しい名無しさん:2006/12/11(月) 22:08:37 ID:x/w4DHEN
チョパーリさんありがとう。
>>966
 明日から、じゃなくて、今日から。
 自分もそうしてみようと思う。
 姿勢正そうって思っても気づいたらまた悪くなっちゃうんだよね。
 
968優しい名無しさん:2006/12/12(火) 10:59:18 ID:jMP/ugip
半夏って値段高いね…
(;´д`)
969優しい名無しさん:2006/12/12(火) 13:01:42 ID:jMP/ugip
次レスあるから埋めてもいいんじゃないか?
970優しい名無しさん:2006/12/12(火) 13:10:42 ID:XdrMTHdf
またヒステリー球になりましたorz
病院で薬もらいに行きたいけど、事情により今、保険証が手元にない…
年内には戻って来るようだが、それまでに待てる気がしない。
やっぱ保険証ないと薬処方してもらうだけでもお金はかかりますよね?
あぁ困った。
971優しい名無しさん:2006/12/12(火) 13:55:30 ID:U3JyXtKR
今日も、
ノド変+肩こる+首こる。
午前中は調子悪いながら終了。
自分の場合は酒を飲み過ぎた翌日はノドの調子も悪いです。

>>969
埋めなくておk?
972優しい名無しさん:2006/12/12(火) 17:44:16 ID:U3JyXtKR
今日も一日終了。
午後もしゃべるとノド辛かった。
新しいトローチもやっぱり意味なし。
半夏がいいということで6ヶ月位試したことがあります。
店員に相談するの嫌だったのでおもむろにツムラのやつ(5千円位?)
を持ってレジにならび、会計して逃げるようにその場から去ってました。
でも、ほとんど効果無しでした。
その後、嫌だったけど薬剤師の人に相談して「しょうさんことー(だったかな?)」
を試しましたがこれも効果ありませんでした。
自分には漢方薬はあわないかもしれません。
耳鼻科には何度も行きましたが、まだ心療内科には行ってません。
出来れば薬を使用しないで症状を和らげることが出来ればいいと思ってるので、
自分なり試してるつもりなんですが・・・。
そういえば、姿勢を良くすること忘れてた。
973優しい名無しさん:2006/12/12(火) 20:07:53 ID:mp5ycHi5
自分は今までこういうのとは無縁と思ってたけど、今まさにこういう状態。
精神的なものだと思う。
喉が締めつけられるような感覚で、気にしたり緊張したりするほど酷くなる。
平気な時は普通に喋れたり話せたりするけど、
気にし出すともう情けないような声しか出てこなくなる。主に会社。
特にうちの部署は電話がかかってくること多いし、新人だから電話番はほとんど自分の仕事。
「はい、ありがとうございます。○○部の○○です。」とか言うんだけど、
酷い時は自分でも情けなくなるような声になる。
先輩とか電話の相手にも「風邪ひどいね」とか「苦しそう」とか言われたりして。
まともな声を出そうとすればするほど情けない声になる。

できる限りで色々試してみたけどどれもあまり効果が上がらない。
喉が悪いのかと思ってのど飴なめたりトローチなめたり、
発声法が悪いのかと思って部屋で発声練習しても人の前だと絞り出すような声になる。
彼女と話したり電話する時はリラックスしてるから幾分マシだけど、
こんな悩み話せるわけもなく・・・。
声が出ないから話せない。話せないから声が出ない。どんどん悪循環。
声なんてコミュニケーションの基本だし、声が出なきゃ何もできないのに!って
日々沈んでいくような気がする。
974優しい名無しさん:2006/12/12(火) 20:14:52 ID:mp5ycHi5
で、このスレを読んだり、リンクを辿っていって一つ気になる項目があった。
「後鼻漏」
昔から、鼻をすすって鼻水を喉から飲み込む癖があった。
だから普段はあまりティッシュで鼻をかんだりしないし、
子供の頃からの癖だったから変だとは思いつつもあまり気にした事もなかった。
もしかしてこれが原因なのかな・・・。

姿勢も悪いし、人付き合い悪い、人嫌い、飲み会もカラオケも嫌い、
原因になりそうなものを考え始めるとキリがない。
とりあえず漢方を少し試してみようかと思います。
975優しい名無しさん:2006/12/13(水) 03:44:55 ID:PITweJcc
>>965
ありがとう
976優しい名無しさん:2006/12/13(水) 17:25:32 ID:/PZXE1/T
今日は頭に来ることがあったせいか、いつもより調子が悪い。
姿勢を良くするのはすぐに忘れてしまうので、意識するようにしよう。


>声なんてコミュニケーションの基本だし
まさにその通りですよね。だからツライ。

>後鼻漏
自分もそういう傾向にあるので、これを見つけた時「これが原因か!」
と思って久しぶりに耳鼻科にいって喉じゃなく鼻をみてもらったけど、
異常無しでした。朝とか異様に鼻水いっぱい出て来るんだが・・・。
977優しい名無しさん:2006/12/13(水) 17:58:39 ID:ZpYph/zu
昨日ウイルス性腸炎にかかってしまい、吐いたり下痢したりひどかった。
現在は高熱で寝たきり。。
しかしいつもの梅のほうは不思議と消えている。
978優しい名無しさん:2006/12/13(水) 20:48:32 ID:QSxa+jep
>>977
私も風邪ひいたりすると不思議と咽喉頭異常感症の症状はおさまってしまう。
人間の体って同時にいくつもの病気が発現しないように都合よくできてるのかな。
979優しい名無しさん:2006/12/14(木) 12:44:18 ID:ZiQOI8xT
午前中はあまり人に接する機会がなかったので、
喉の違和感は少なかった。

>>978
自分の場合は風邪引いても喉の違和感はあります。
(風邪でノドいたいのとごっちゃ)
980優しい名無しさん:2006/12/14(木) 16:44:09 ID:ZiQOI8xT
午後も終了。
お客さんが来て会話する時間が多かったので、
ノドがじんじん疲労してる。
自分もしゃべり辛いし、相手も咳払いとかしてしゃべり辛そう。
981優しい名無しさん:2006/12/14(木) 19:41:36 ID:Ej3nn63L
>>978
俺も風邪ひいたり鼻詰まるとヒステリー球の方治ります。喉に集中が行かなくなるからだと思う。
982優しい名無しさん:2006/12/15(金) 14:03:46 ID:zq/4NRe6
午前中は忙しかったので、それほど症状は
気にならなかった。
午後開始します!
983優しい名無しさん:2006/12/15(金) 16:39:43 ID:zq/4NRe6
午後は電話いっぱいかけたので喉痛い。
自分もしゃべり辛いし、相手も辛そうだった。
ヴイックスドロップ(オレンジ)は無力だった。
984優しい名無しさん:2006/12/16(土) 11:46:48 ID:Iysds4M9
症状の緩和として効くかもと思うのが、吸入器。
耳鼻科で口に加えてすーはーすーはーするみたいなのです。

耳鼻科のはネブライザー(名前違うかも)で蒸気の中に薬が入ってるもの、
吸入器は原料は水のみのもの。
両方とも市販されてるけどネブライザーは値段が跳ね上がります。
なので、吸入器で効果ないかなあと。耳鼻科でやってた時は少し楽になった気もするし。
下手な喉スプレーや飴よりも喉に優しそうな気がするし、元々腫れとかが原因
じゃないので薬よりも(半夏はともかく)蒸気でやさしく潤す方がいい気がする。

むしろ、試した事ある人がいれば感想をお聞きしたいです。
完治は出来ずとも緩和につながればかなり助かりますし。
985優しい名無しさん:2006/12/16(土) 12:17:56 ID:/qCG3BYk
土曜でも出勤してます。
午前中終了!今日は気楽なので症状も良いみたい。

>>984
吸入器やったこと有りです。
その時はもの珍しいので気は紛れるけど、改善しませんでした。
986優しい名無しさん:2006/12/16(土) 17:13:47 ID:/qCG3BYk
午後も終了。
今日は楽勝でした。電話とかもほとんどなかったし。
明日は休みです!
ひとりだから何するかなー・・・。
987優しい名無しさん:2006/12/16(土) 21:59:49 ID:qhoxskEc
咽喉の骨が腫れてる(これはエコーで確認してるから 実話)
この症状になって1年8ヶ月。骨が腫れてから1年。
他に、こんな人いますか??
「気にする必要はない」と医師には言われたのですが。
気にならないはずもなく。
受け入れるなんて、できない。
988優しい名無しさん:2006/12/17(日) 12:04:08 ID:LYYdVBil
>>987
梅核気の場合、検査しても異常がないのに喉に違和感を感じるのが特徴です。
なので、異常がある場合梅核気とは違う処方が必要かもしれません。

骨が腫れてる事以外に症状はありますか?
気にする必要がないって事は悪化はしないって事かもしれません。
不快感があるなら他の病院で診てもらい症状を訴えてみましょう。
それでもだめなら鍼灸の類を試してみるといいかもしれません。
989優しい名無しさん:2006/12/17(日) 18:38:51 ID:uFCkTHZr
骨が腫れてるならこの病気の範疇超えてるよな
990優しい名無しさん:2006/12/17(日) 18:40:17 ID:uFCkTHZr
骨が腫れてるならこの病気の範疇超えてるよな
991優しい名無しさん:2006/12/17(日) 23:04:59 ID:T+yQQJCU
再発して1週間ちょっと経つが、4日前にセルシン飲み始めたおかげでもうすぐ治りそうだ。
いつもお世話になってるセルシン…本当にありがたい薬だ。
992優しい名無しさん:2006/12/17(日) 23:07:35 ID:9eFZhTeq
セルシンってどうやって手に入れるんですか?
お医者さんの処方とか??
993優しい名無しさん
精神安定剤なので市販はないと思います。
この類はほぼ処方箋のはずです。