>>937 慣れるまでは辛いですね。
でもアルバイトからでも再雇用のチャンスがあることは幸運
だったと思います。
でも、後が無いといっても決して無理しすぎないでくださいね。
あくまで、あなたあっての仕事ですから。
940 :
優しい名無しさん:2006/03/03(金) 22:19:46 ID:iG5KKa4n
941 :
915:2006/03/03(金) 22:36:52 ID:6dSuF3q1
嵐の様な3日が過ぎました。
満員電車に耐え、会社では空元気を装って、どうにかこうにか休みまで持ちこたえた。
しかし問題山積。
急に生活リズムがまともになるはずもなく、薬を飲まずに寝ようとしたが全く眠れず
会社では睡魔と気だるさとの闘いだった。
しかもうとうとしていたところを社長に目撃された。
「いやあ、緊張して『たまたま』眠れなかったんですよ〜」と笑ってごまかしたが、
こんなことが続けばクビになるだろうな・・・・・・。
また来週も持ちこたえられますように。
>>941 問題が山積みであったとしても、一気にやろうと思わないでね。
とりあえず、外出できるリズムを整えるのが大事じゃないかな。
薬を勝手にやめたりもバランス崩れるひとつかもしれないし。
元気を装わなければならない環境なのかもしれないけど、
無理に気分を変えようとせず少しずつ進んでね。
自分も先の事ばかり考えないようにしてる。
今日は何ができるか。
それを考える方が気分的に楽だよ。
943 :
915:2006/03/05(日) 05:19:27 ID:VRhAzah2
やっぱり眠れない。
月曜日会社に行くのがとても怖い。
前と同じ過ちを早速繰り返しているような気がする。
上司に言われたことを何でもかんでも返事一つで引き受けて、一人で抱え込んで。
同期で入った他の人はさっさと帰っちゃてるのに、最後まで残ってしまった。
「できません」「無理です」「手伝ってください」ってどうしても言えなかった。
以前は仕事が決まりさえすれば、それで何もかもうまく回り始める気がしてた。
鬱なんてウソみたいに治っちゃったりとか。
税金も年金も払って、社会貢献とかしちゃったりとか。
そんなわけないのに。
段々ひきこもっていた時間がとても幸せな時間だったような気がしてきた。
もちろん本当は充足感なんてこれっぽっちもなくて、焦燥感と絶望しかなかったのに。
仕事が決まっただけでも格段に恵まれているはずなのに、それが重荷になってきた。
今日もらってきた薬を全部いっぺんに飲んでしまいたい。
>>943 段々ひきこもっていた時間がとても幸せな時間だったような気がしてきた。
なんとなくわかるなぁ。
怖いレポートだな。
引きこもってるのがしあわせだな。
915さん 明日、頑張って会社へ行って下さい。そんな3,4日で何もかもできるわけないですよ。
まずは朝起きて、身支度、朝食→出社 その生活サイクルが出来てきたことに対して自分を誉めましょうよ!
仕事の事は次のステップとしてあまり深く考えなくてもいいと思います。鬱になる人って真面目で責任感が
強く、なんでも一人で抱えこんでしまうんですよね。出来ないものははっきりと「No」と言いましょう。
あなたが「No」と言ったからって別に問題はないのですから。仕事の終わっている他の人がやればいいことでは
ないですか。会社なんて自分の仕事を少しでも減らそうと考えている人達の集団ですから。
他人に仕事押し付けるな。
949 :
優しい名無しさん:2006/03/05(日) 19:53:46 ID:WI7pA0rn
>>943 「今日中に絶対済ませないといけないのはどれとどれですか?」
さらに
「これとこれは私一人で出来ますが、あとは無理です」
って言っちゃえ〜
俺もそう言っちゃえ・・・
950 :
優しい名無しさん:2006/03/05(日) 19:58:52 ID:V8b+cFvm
言ったらクビになる・・・
915さん、無理せず、人を頼って・・
がんばってください。
働き出せたなんて、すごいことです。
だから人に頼るなっての、迷惑ってのが分からんか?
いかに楽して仕事するか、そんな人多いからね
土方は苦労だと思うけど、その土方の仕事にすらありつけない人もいるわけだよね。
>>952 善人面してんじゃねーよ糞が。
そうやってお前は何人もの人間を蹴落としてきた?
立派な大人になりたいな
立派な大人になりたいもんだな〜
体の全部使い尽くして 俺は死にたいー
俺は死にたーーーい
「うつ」は人生ずたずたにする。人生を狂わすのは「うつ」だけでなく、ほかの精神疾患も
同様だと思うけど。
このごろ子供の頃の事ばかり思い出す。小学生の頃とか。
子供の頃のアルバムを見て、泣けてきた。あの頃の自分に申し訳なくて。
あ〜あ。退行してるのかな。
わかる その気持ち
あるある探検隊。昔は楽しかったな・・・。
まあしんみりするな
でも もっこり立ち上がらなきゃいけないんだなー
963 :
優しい名無しさん:2006/03/06(月) 21:45:07 ID:YB5JS1Nv
病気のおいらには最近のニートを批判する風潮が迷惑だ
世間の風当たりが・・・
ニート=欝病の人もたくさんいるはずだ
だからなんだ?んな戯言通るほど世間は甘くないっての。
965 :
優しい名無しさん:2006/03/06(月) 21:50:42 ID:YB5JS1Nv
病気で実際動けなくなるのだから戯言じゃないだろう
966 :
優しい名無しさん:2006/03/06(月) 21:58:08 ID:TlfYm7xf
>>959
俺も同じ。高校時代の卒業アルバムでは輝いていたなあ。
学生服も今も飾っているよ。青春時代はもう戻ってこない。
967 :
優しい名無しさん:2006/03/06(月) 22:00:30 ID:R6crq/10
うつはなまけじゃなくて病気なんだぜ?
戯言扱いすんなっっーの。
足を骨折した人に歩けって言っても無理だろ?
うつの人が働けないのも当たり前なことなんだ。
みんな、ゆっくり休め。障害年金でも生活保護でもいいから。
文句言うやつは言わせておけ。
おまえらには長期の休養が必要なんだ。
遠慮するな。国の福祉に頼ってしまえよ。
お前らはダメなやつじゃないぜ。たまたま今働けないだけだ。
休め休め。たっぷり休め。
頼れ頼れ。国に頼れ。
確かに欝で無職と言っても世間では通らない
社会的に欝がどういう病気か認知されていないのがつらいところ
>>964 てめーのストレス解消の為に鬱叩きやってんじゃねぇ糞が。
よしTRYしてみるか。
仕事 <m(__)m>
今日もバイトの面接に行って来た。
でも無理かもしれない。
>>969 えらい元気じゃネーのw
そんだけ言えるんならもう病気じゃネーよな?
さっさと働いて御国のために尽くさんかい。
>>974 尽くす?何ふざけた事ほざいてんの、この偽善説教厨が。
正義面してんじゃねーよ。
てめーは何人もの人間をそうやって蹴落としてきたんだ?
自殺にTRY
ごますりで出世して来た奴らにいろいろ言われたくねーよ
散歩するとセロトニンが増えるらしい
暇なら散歩しよう
妄想入ってる奴がチラホラいるようですな。
>>967 全くその通り。自分は今貯金がちょっとあるのと症状が改善したので、国の制度にも親にも
頼らず求職活動しているけど。
現在、激ウツの人はとにかく休む、後のことはその時考える。
でなきゃ、その後に自分に降りかかる(人もいるだろう)困難に、勝てない。
例えば、面接で空白期間のこと突っつかれたりとか。
偽善説教厨ども死ね
テメーが死ねや、ほれ。
つ【練炭】
その前に浣腸
すみませんね どうも どうも
生まれてすみません あちゃー
ID:ail37k2d=メンヘル叩きでオナってる善人気取りのクズ野郎
あーーーーーーー
いーーーーーーー
こーーーーーーー