回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ@カルテ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
915910:2006/02/05(日) 13:33:34 ID:18KLCODd
うちは本当に両方酷かったなぁ。でも言葉の方が答える。
>うちの姉なんかは小さい頃から容姿のことをひどく言われ続けた。
私も2歳くらいの頃からメチャ言われてた。あなたのお姉さんに近い状態かも。
その他、性的虐待に近いこともされたよ。
そのせいで精神病んでる。
916優しい名無しさん:2006/02/05(日) 14:06:06 ID:eSwjDk/5
人格者ぶりw

正義のヒーローごっこでひどい目にあったよ(泣
することは真逆だし
917優しい名無しさん:2006/02/05(日) 18:20:10 ID:qXIn75M2
自己愛は口では常識人らしい事を言うんだよね。それを他人に強要したりする。自分の言う通りに従わない人を「常識知らずの馬鹿だ」と批判しバカにしまくり。
犯罪まがいの事はするし交通違反 社会人としての秩序 学校、会社の規則 グループの決まり事 平気で破るのに すごく矛盾してると思う。
918優しい名無しさん:2006/02/05(日) 18:40:53 ID:tfhu+TCp
>>915
卑猥な言葉を聞かされるのも
性的虐待というのなら
性的虐待なのかな?
昔の自分のその手の経験の話を夕食の食卓で
家族の前でしていたうちの父親。

容姿のことは本当に言うよね。
「デブなのに化粧するな」とかよく自分の娘に言えたものだ。
それもゲラゲラ笑いながら。
919優しい名無しさん:2006/02/05(日) 19:20:23 ID:MKLNeC0a
容姿のこと、私も自己愛性の親に散々ボロクソ言われてました。。
父には「ブスコパン」と呼ばれてた(とほほ)。「お前は酷いブス
だから25歳過ぎたら男に一切省みられなくなる」とかね。

一方、うちの兄は勉強ができないということで、「低脳児」と呼ばれて
ました。

今になって考えてみれば、まったく理不尽な言いがかりだったんだけど。
920優しい名無しさん:2006/02/05(日) 20:01:25 ID:tfhu+TCp
>>919
私は逆で本をよく読んでいたことでひどく言われていました。
「うちにばかりいてお前は不健全だ」とか
「本ばかり読んで役に立たないことばかり知りやがって。
もっと勉強しろ。」とか。
あなたの悪口の方が役に立たないし不健全。

その本好きのせいで私は一応学歴だけは高い。
そうすると今度は私の学歴を周りに自慢し
あろうことか自分の知り合いのお子さんの行っている学校を
「レベルが低い」などとこき下ろしていたそうな。
中学校の同窓会を子供の学校が原因の大喧嘩で
二度と開かれないようにしてしまう羽目に。

知らない間に私のことを悪く思っている人がたくさんなんですよね。
逆に私の悪口を言いふらしていたりもするし。
921優しい名無しさん:2006/02/05(日) 20:02:08 ID:18KLCODd
>>918
生理的な嫌悪感を抱けば入るだろうね。
今、私は母親似だけど小さい頃は父(激しくブサイク)似だった。
なのに顔あわせるたびにブスとか結婚できないとか。どんくさいとか、馬鹿だの・・・
美人の友達が遊びに来た時は「お前、あの子と代われよ。」って。
あのまま父親に似ていたら、とっくに自殺してるよ。マジで。

>>919
弟は小児喘息もちだったけど、「肺病野郎。もうすぐ死ぬんだぞ」って発作起こすたび脅してた。
今思っても、人間として最低だと思う。
あと自分が(中堅)高卒のDQNのくせに、「俺は頭がいいのにお前誰に似て馬鹿なんだ?」って。
922優しい名無しさん:2006/02/05(日) 20:53:18 ID:MKLNeC0a
>>920
そうだったんですか。。本好きを奨励されてただけ、うちはマシだったのかも。
920さんも本好きだったんですね。私が本好きになったのって、そもそも
自己愛親のネグレクト&虐待から逃避する為だったような気がします。

うちも、親が勝手に私のことで自慢して、そのせいで他人に私が
憎まれてしまい、私自身が嫌な目にあわされることが時々ありました。
凄く嫌だった。

>>921
私も小さいころ、モロ父親似でした。自分そっくりなのに、娘をブサ呼ばわり
してた父。(父も私も客観的に見れば普通の人だったと思うんだけど・・)

しかし弟さんの件、酷いですね。。人間として許せない。
お友達と代われって言うのも酷いです。
923優しい名無しさん:2006/02/05(日) 22:01:58 ID:DB00ytQh
>>922
うちの弟がいじめで登校拒否になったことがある。
いじめグループがその弟を強引に学校に連れて行き
暴行を受け、ボロボロの制服を着て帰ってきたことがあった。
(当時、私たちはイジメグループ=弟の友人だと思っていた)

そのときの自己愛の父親の反応は
「おまえ(=弟)にいじめられる原因があるのじゃないか?」
これでも、うちの弟は自己愛父のターゲットにされていないし
仲が悪いということがない。
なんというか、ターゲットにしているのか
何気ない反応かの差すらわからないくらい
不穏当な発言が日常だった。
924優しい名無しさん:2006/02/06(月) 11:33:34 ID:Aaj5t24/
>>902
>人間関係のトラブルを引き起こし何かとお騒がせな存在なんだけど
>人間関係危うくなったり評価が下がるのを一番恐れるのも自己愛。

その通りだと思う。だから、嘘をつき続けたり、話を変えたり、
誇大自己宣伝をしてまで、自分の評価を保とうとする。
間違っているとわかっていてもそうする。

>>899
同意。

また、自己愛は、妄想が激しい。
ターゲットが、ちょっと自分の苦手な分野の勉強をしたとする。
決して難しいレベルではないが、自分の苦手な分野ばっかりで
逆に参考になったとする。そうすると、自己愛の中では、
ターゲットは上級のクラスに出た身の程知らずという見解になっていたりする。
すごい脳内変換。まぁ、実情を知ら無い妄想を事実にしているだけなんだけど。


925優しい名無しさん:2006/02/06(月) 15:29:27 ID:dYPNouV0
ホントその通り。自己愛はタゲに事実(自己愛にとって不利になる都合の悪い話)を話され評価が下がる事を極端に恐れる。
危機を感じた自己愛はタゲ自身の事をあの人は嘘つき、基地外だから信用しない方がいい、自分は被害者だ。など嘘交えたマイナスイメージを周囲に吹き込む事で自分のした悪行を無い事にしてしまう
パターンはいつも一緒なので過去に自己愛とトラブった人達はなぜか勝手に性悪、バカ、基地外、嘘つき のどれかにされていて 自分はこの人と関わったが為に巻き込まれ散々だったぐらいに言う
926優しい名無しさん:2006/02/06(月) 16:09:53 ID:5oni1+Bq
>>917
他人に厳しく自分にすごく甘い自己愛だから 自分は絶対に正しいと思ってる 他人にあれこれ偉そうに意見するけど自己愛自身はとても人に意見出来る様な立場でもなく日頃の行いを見ていても…(笑)
そんな人にあれこれ意見されて もねえ…言う通りにしなけりゃ自己愛は面白く思わずにタゲにしバカ扱い
一体あんた何をしたいん? 自分共和国でも作りたいワケ? あえて毒裁者と呼ばせてもらうYO!
927優しい名無しさん:2006/02/06(月) 20:03:23 ID:I5isbq/w
今、某自己愛の嘘がばれつつある。
でも、そこで問題なのは、
>「人間関係危うくなったり評価が下がるのを一番恐れるのも自己愛」の次の行動。

予測されるのは、

・自己愛が嘘をついて他者の同情を引いて復活する事
  (すでに事情を知っている人を感情面での取り込むこと・巻き込む事)

・事情を知らない人(新しい取り巻き)を巻き込むこと

そうすると、さらなる被害が生まれる。
被害が延々と続くのよね。さて、そこで、どうすれば
自己愛からの更なる被害を防げるか?

もしも、ここに同じような立場の人がいたらどうするか聞いてみたい。

928927:2006/02/06(月) 20:05:18 ID:I5isbq/w
私が考えてみたのは、自己愛が、どんなに泣きついてきても、
「そのトラブルで孤立したのは、(または、評価が下がったのは)嘘をついたからでしょう?」
「相手の評価を下げようとして間違った噂を流したからでしょう?」など、
理由をたんたんと、かつ、はっきり言って
自己愛に自覚させるのはどうか?
(くどいぐらいに言うべきか、泣きついてきたときだけに言うべきかはわからない)

これって、周囲の人が全員でやらないと無理だと思う。
今ココで必要なのは、たんたんと、かつ、はっきりと理由を指摘し、
自己愛に、身をもってわからせることだと思うのだけど、どう?

攻撃ではなく、はっきりとした指摘、かつ、的確な指摘、具体的な指摘、
事実だけをはっきりというということではないかと思うけれど
みなさんはどう思う? 

もう、これ以上さらなる被害を受けないための
対策が知りたいので、ご意見をお待ちしています。

また、もしも似たような境遇にいる人が、偶然、ココを見て事情を知ったら、
できれば協力して欲しいと思っている。これ以上の被害は避けたいので。
929927:2006/02/06(月) 20:14:36 ID:I5isbq/w
>嘘交えたマイナスイメージを周囲に吹き込む事で自分のした悪行を無い事にしてしまう

これをはっきりとやめさせること、
自己愛が自分のしたことが、悪い事だと自覚させるための対策が知りたい。
930優しい名無しさん:2006/02/06(月) 20:25:02 ID:P9Vm+mtg
いよいよ他課の人間を巻き込み始めたw
被害者ぶって微妙にあることないこと吹き込んできて、
結果、諍いが起こるのを高みの見物。
いままで課内で取り込んでた人間が「観察」モードに入ったからねぇ‥
931優しい名無しさん:2006/02/06(月) 20:38:18 ID:P9Vm+mtg
>929
それは正直難しい。そんなふうに思ってるうちは絶対うまく行かないとオモ。
それより自己愛と「うまくやってる」「うまくやってるように見える」人間を知る
ことのが自己愛を知る上では重要なんじゃないかな。

自己愛って自分を中心として周囲の人間をランクすることしか知らないみたいだけど、
自分の知る限り、ひとりだけフラットな関係を築いてる人がいるし。
きっと誰といても「居心地がいい」と感じさせる人なんだろうけれどね。
932優しい名無しさん:2006/02/06(月) 20:43:50 ID:I5isbq/w
>自分の知る限り、ひとりだけフラットな関係を築いてる人がいるし。

そのケースをちょっと教えて。
ただ、どんなにターゲットが居心地の良い関係を築こうとしても
最初から攻撃態勢に入っている自己愛とはやっぱり無理。

親愛の微笑さえ、自己愛にとっては、攻撃の理由になっていたもの。
その攻撃理由が、実は、「自己愛は微笑む事ができない。微笑もうとしても顔が歪むだけになるから」
ということだとわかったときには驚いた。
933優しい名無しさん:2006/02/06(月) 20:47:48 ID:I5isbq/w
それに、もう何年も被害を受け続けると
自己愛とうまくやっていこうなんていう気持ちは無くなる。

・被害期間の長さ、
・自己愛の攻撃の激しさ、
・対人操作の結果、いまだに誤解している人たち
・後遺症
・嘘の噂の結果、蒙った社会的な打撃

そういうことを考慮すると、むしろ、うまくやっていこうなんて考えること自体が
ターゲットの役割を演じ続けることになる。
934優しい名無しさん:2006/02/06(月) 21:24:56 ID:fmzqGR2i
完全無視が一番いいと思うんだけど、
うちの自己愛はそれを部内の人間ができないように
部内の各種の担当とか、雑用とか、係りとかをやって必死だよね
935優しい名無しさん:2006/02/06(月) 21:31:33 ID:I5isbq/w
過去に、完全無視していたら、
自己愛の対人操作が入って
第三者からの攻撃が1-2年続いた。

完全無視は、この自己愛には無理みたい。
無視すると、自分が正しいと思い込んで周囲への吹聴が激しくなる。
そうすることで、自己愛を保っている、優越感を保っているように見える。

ただ、この自己愛を利用して、隠れ蓑にしているもう1人の自己愛がいるから、
過去の経験から言うと、無視は効果なく、逆に二重の痛手を蒙る。
難しい。この、もう一人の自己愛がヒーロー的役割を見せたがるから、
周囲も余計に騙されやすい。
936921:2006/02/06(月) 21:45:19 ID:Voj+JaJ9
>>922
むしろ友達と代わりたかったよw あいつと血が繋がってるのが本当に嫌。最悪。
もはや人間じゃなくてバケモンだもん。臭いしテラキモス
あ、ちなみに私も本好き。


ゼミの教員が自己愛だとわかったので、来年はゼミを履修しない事にした。
文句言ってくるだろうか・・・。
鬱の時にパンチを効かせた言葉を浴びせられたので、本来なら二度と顔も見たくないのだが。
937優しい名無しさん:2006/02/06(月) 21:56:32 ID:9ej/WTHY
無視というかスルーね。
肩の力抜いて、相手を意識しないの。
それが一番ダメージちいさく
938優しい名無しさん:2006/02/06(月) 21:57:08 ID:9ej/WTHY
つづき

ダメージ小さくてすむと思うたぶん。
939優しい名無しさん:2006/02/06(月) 22:05:45 ID:gjdrXktN
自分の経験から。無視するというのは、徹底無視ではなく気にかけないこと。表面上他の人と同じよう接すること。

あいさつもできるだけこちらからする。(相手のタイミングにさせない)てきとうに話もするが、「へぇーそうなんですね」と深追いしない。へんに煽られても気付かないふり。むかつくこといわれても「そうなんですか?」と笑顔で流す。

こちらが感情を見せることは、あいつにとって喜びだ。完全無視は、あなたに関心があると餌をあたえるようなもの。
940優しい名無しさん:2006/02/06(月) 23:25:11 ID:B4/eCKGB
何ていうのかなぁ。そんなに甘いもんじゃないというか。
その自己愛は、すご〜く、戦略的なの。
周囲で自己愛っぽく見える人間は、所詮は、
情報網として使われていたり・対人操作の役割を担わされている手先のようなもの。

だって、諸悪の根源の自己愛とは、職場は別なのよ。
接点は無いのに、対人操作で関わってくるというか、職場を引っ掻き回す。
もちろん、ブログやネットも上手に利用しているけれど、
それだけじゃなくて、実際に、リアルの人脈もフルに使っている。

だから、手先の人・情報源になっている人は同じ職場で
普通に接する、もしくは、あまりに被害や対人操作がひどいと
無視かスルーする。
でも、所詮は、こういう人たちは布地の横糸みたいなもの。
たいした影響力はない。
医者からボーダーと診断されている行動化の激しいボーダーも
被害は甚大だけれど、所詮は横糸。

根源は別。
しかし、本当の問題というか、布の縦糸というか、
本物というか、諸悪の根源の自己愛が問題なのよ。
最近は、リアルでは表には、直接は出てこないから困る。
941940:2006/02/06(月) 23:32:51 ID:B4/eCKGB
続き

諸悪の根源の自己愛は、多分、目先の混乱でごまかしきれていると思っていそう。
でも、色々な被害を蒙っていても、それは、縦糸につながるから、
切りたくても切れない。だから、本当の解決策は、横糸を一本ずつ切って
縦糸を切るしかない。

その横糸の大きなものである自己愛の嘘が今ばれかかっていて、
必死になって、色々な人の支持をうけようとしているのがわかるから、
ちょっと、滑稽。

ちょっと、長年の被害なので、色々な事がありすぎて、
うまくかけないというか、もしかしたら、矛盾があるかもしれない。

被害期間が長いほど、多くの人を巻き込む被害ほど
色々な事がありすぎて、ちゃんと説明するのが時々難しくなる。
942優しい名無しさん:2006/02/06(月) 23:51:54 ID:Foetobrd
散々周りの人間をきっかきまわして殺伐とさせて
おきながらも自己愛は、「世の中、私以外は人間
として最低。こんな揉め事ばかりで人が信じられ
ない。世の中自分以外は全て悪人。」と言い切る。
943優しい名無しさん:2006/02/07(火) 00:35:12 ID:pGlZsZaM
>>940-941
うちの場合親なので
なかなか縁を切るわけにはいかないんだけど
そうじゃない場合は
縁を切ればいいだけのような気がするのだが?

私は自分の親が自己愛だ、おかしいと気付くまで
長い間かかるくらい鈍感な方だと思うんだけども
そこまでわかりにくい自己愛に気付いて
なんでその対策を取れないの?

ていうか、ちょっとあなたは
被害が大きすぎるのか何なのか
このスレくらいでは面倒見切れないような
状態じゃない?
とりあえず、普通じゃないような気がするんだけど。
大体、ここのスレの住人は
他人の体験談が自分の体験とダブって
うなづくことが多いのに
あなたの状態にはうなづいていないと思う。
944優しい名無しさん:2006/02/07(火) 00:43:53 ID:pGlZsZaM
あとね、自己愛の人は
本人がなんでも自分でコントロールできるという
錯覚に陥っていることは事実だから。

ことが大きくなればなるほど
破綻する可能性が高くなるのに
ウソのゴマカシの連続やら自己に対する誇大評価のせいで
話がどんどん大きくなってしまう。
そうすると自滅の道を歩んでしまう。
個人的には話が大きくなること=破滅の前兆だから
仕事上の付き合いなら
その人から逃げる準備をする。
その状態に及んでまだ自己愛が破滅しないと信じるのは
それこそ自己愛に操作されてしまっている
証拠だと思う。
実際、私はそういう破滅を見たことがある。
私の場合生来の鈍感さで逃げ遅れただけだが。
945優しい名無しさん:2006/02/07(火) 01:41:00 ID:JmsW7Hve
>>927
似たタイプの自己愛にしつこく付きまとわれたのでよくわかります。
でも自己愛の行く手を完全に止めることって難しいと思う。
精神的な面でももちろん物理的な部分でもね。
自己愛を完全に黙らせようと思ったら自己愛以上に自己愛でなければならないというか
自己愛は100人敵に回しても一人が味方してくれれば「自分は悪くない」だからね。

>・自己愛が嘘をついて他者の同情を引いて復活する事
>  (すでに事情を知っている人を感情面での取り込むこと・巻き込む事)
これすごく良くわかります。
自分が悪いことしたのがバレても、しおらしく反省してるフリをすれば
周囲が情にほだされることをわかっている。
時間の経過が収めてくれることも。
だからこちらの対応としては、情に流された人がそれは自己愛の策略ですよと
気付くように仕向けるしかないんじゃないかな。
どう仕向けるかが全く想像つかないけど。
自己愛はこういうの本当に上手なんだよね。頭は良くないのに。
946優しい名無しさん:2006/02/07(火) 01:41:23 ID:ir8s37ta
>>927
わかるよ。同じこのスレにいる自己愛の被害者の中にも、
被害の大きさに驚く人がいるようだけど、自分には
>>927の言っている状況が想像できてると思う、たぶん。

自分としては、その自己愛を追いつめられる唯一の可能性は
>これって、周囲の人が全員でやらないと無理だと思う。
ここにあると思うんだけど・・・そういう協力体制がとれそうなんですか?
もしとれたとしても、一時も追求の手をとめず、
自己愛が妄想なり鬱なりの精神症状を出して完璧につぶれるか、
そのコミュニティから逃げ出すまで続けなければ、
すぐに息を吹き返して新しい攻撃を仕掛けてくるよ。

まるで戦争の話をしているみたいに聞こえると思うけど、
理解してくれる人は理解してくれると思う・・・。
947優しい名無しさん:2006/02/07(火) 08:45:50 ID:4KAAIkZM
俺は自己愛のアイツが氏んでも悲しみなんかしやしないぜ。
948優しい名無しさん:2006/02/07(火) 09:41:41 ID:WnSRhFkK
>自己愛が妄想なり鬱なりの精神症状を出して完璧につぶれるか、
>そのコミュニティから逃げ出すまで続けなければ、
>すぐに息を吹き返して新しい攻撃を仕掛けてくるよ。

難しいところ。
これって、自己愛の行動そのもの。
ただ、被害者と自己愛の行動の違いは、
自己愛の場合はその原動力に「嘘と対人操作」
が必ず入るのが特徴。必ず、嘘が入る。

しかし、この方法が良いとは思えない。
949優しい名無しさん:2006/02/07(火) 13:58:17 ID:1qPVF3Zs
>>946
あなたもちょっとズレているような。

自己愛の人間と接したことあるのなら
自己愛がちょっとしたストレスでもすぐに音を上げて
防衛機制に入るから
鬱や妄想でつぶれることにはならないのをわかるはずなんだが。
(なんかあなたの復讐願望が見えて怖いんだけど)

でも、自己愛の行動はやはり無理があるので
確実に壁にぶつかるんだよ。
スルーするしている人はだからスルーしているわけ。
あるいはバカの相手をするのもムダだと思っているか。

あと、アドバイスしたいのは自己愛の被害者の
被害の一つに自己愛の人間を過大評価して
それに依存してしまうという面がある。
ここで話が巨大化している人って
その過大評価をしてしまって
自己愛の人間の支配から逃げられていないという面が
あると思うのだが。
自己愛のできることを冷静に考えてみてごらん。
自己愛と関わりを持っている人と
ハラを割って話ししてごらん。
自己愛のしていることの程度がわかるよ。
あるいはあなた以上に自己愛を恐れている人間に出会って
呆れるか。
私の知る人は
自己愛の人間が魔法を使えると本気で思っていたよ。
950優しい名無しさん:2006/02/07(火) 18:19:53 ID:MAoWXM+I
スレズレだったらごめんなさい。離婚する旦那がアスペと自己愛性人格障害かと。
とにかく自分大好きで、常に思考は自分を守る事から周りには冷酷。子供よりも自分。
離婚となった今、それがあらわになり、人間の血が流れていると思えない冷酷な言動をします。
診断無しですが、アスペは確実と思いますが、それとは別にあまりにも自分を守り、理由無く自信過剰なんで…アスペと併発もあるのでしょうか。
951優しい名無しさん:2006/02/07(火) 19:01:32 ID:jKmbtrKS
>>950
併発・・・う〜ん。ADHDの場合は二次障害としてボダ(或いは反社会性)になったりはするけど。
アスペルガーの人は自己愛性に極めて似通った行動を示すと思う。
けど、自己愛性の場合、自分の自慢話や傲慢な態度があるよ。
これはアスペには無いと思う。あと、空腹に耐えられなかったり。
もしかしたら、養育環境が関係して共感性の無さに拍車がかかって
自己愛になったという可能性もあるかもね。
952優しい名無しさん:2006/02/08(水) 00:35:08 ID:YUxrjAhi
>>949
復讐願望はあると思います。
別に死ねばいいと思っているわけではありませんが、
自己愛の迷惑な妄想を壊したい、とは思っています。

自己愛といってもいろいろなタイプがいるのはご存知だと思います。
>>949さんは、スルーしていると追い出されるしかない、という目に
あったことはおありではないですか?
自分の加害者だった自己愛は、コミュニティ(職場です)の内にも外にも
誹謗中傷をばら撒いて歩きました。
知らない間に、仕事上で重要な関わりのある人にとんでもないことを
吹き込んでいる、なんてことはザラでした。
相談したカウンセラーも、一番最初はスルーを勧めましたが、
数回会って自分の職場での状況を話していくうち、スルーでは対処できず
辞めるか戦うかしかない状況だと言われました。

確かに>>946のやり方は自己愛っぽいと思います。
自己愛が他人に対してすることが自己愛のされたくないことなのだ、と
長年の観察の結果学んだことなので。
ですが、お人よしでいると、ヘタすると経済的に
困窮するはめにまでなります。
ただ、暴力をふるうタイプの自己愛には、
この方法は向かないと思いますが。
953952続き:2006/02/08(水) 00:36:47 ID:YUxrjAhi
それと、自分の加害者ではありませんが、
つぶれてうつ状態やひどい妄想状態に陥った自己愛は、
数名見たことがあります。もともと自我が弱いだけに
かなりひどい状態になります、社会復帰が難しいほどに。
自分の知っているそれらの自己愛は、みなそれぞれが所属していた
コミュニティ内で総スカンを食ってつぶれたのです。
モラハラで参ってしまった人と違うのは、自己愛性の場合、
誇大自己を保てなくなって鬱状態になっていても、
相変わらず反省せず他人を責め、壊された部分以外の誇大自己を
ひけらかしてくるところでした。

書いていて思ったけど、確かにこれでは誰が加害者で誰が被害者か、
見分けるのは難しいですね。
『モラル・ハラスメント』という本に、「裁判でもどちらが被害者か
見分けるのにとても慎重になる」と書いてあったのを思い出しました。
でも、自己愛には勝てないのだからどこまでも逃げるしかない、
というのでは、まともな人の居場所がなくなってしまうじゃないですか。
954優しい名無しさん:2006/02/08(水) 01:23:54 ID:QnH+tEUk
>>952
自己愛の人間のせいで
会社を辞めた経験ありですね。

でも、この自己愛のせいで会社を辞めたときって
どうも会社が左前だったみたいで
今、その会社大幅に規模縮小になってます。
辞めたあとに勤め続けた人に聞いたのだが
会社内で内紛があり退社する人間が複数でて
私の上に自己愛の上司が回ってきて
かつ、その内紛のせいで業績悪化して
会社内が荒れた状態になっていたみたいなんですね。
(下っ端の私は知らなかった)
その荒れ果てた会社を
自己愛はスイスイと泳ぎ渡っていたみたいで…

辞める羽目になったときは敗北感アリアリですが
今は仕事に恵まれていて、正直
沈みそうな船からうまく逃げ出したような気分です。
そちらの会社って
ちょっと危なくないですか?

自己愛っぽい社長の某東横インなんて
パートの女性にホテルの支配人(兼何でも屋)を
やらせていたみたいですよ。
仕事もきつかっただろうに
今となってはこの状況でしょ?
955優しい名無しさん:2006/02/08(水) 01:27:04 ID:QnH+tEUk
あとね、
自己愛は自己愛の人間もつぶすから。
自己愛対自己愛になった場合かなり悲惨かも
(仲間割れする悪人グループってこういうのじゃないの?)

あと、自己愛は鬱状態になりますが
ブツブツ文句を言って
人のせいにしまくる状態になっても
あなたは許せないかもしれないとは思いませんか?
956優しい名無しさん:2006/02/08(水) 02:20:29 ID:XvqHKTZA
スレの容量が494KBになりました。
500KBになると書き込めなくなりますので、どなたか次スレをお願いします。
957優しい名無しさん:2006/02/08(水) 03:26:36 ID:YUxrjAhi
>>954
確かに会社は売り上げが落ちています。
自己愛は、周囲の人間が協力して成し遂げた仕事の成果を独り占めにし、
上司に自分の手柄として報告し、そのついでに私がいかに仕事ができないかを
ポソッと愚痴としてもらすのです。
でもそんなのはまだマシで、自己愛のやりかたった仕事が私に割り振られると、
まるで私が上司に身体を与えて仕事をもらったかのような噂を流すのです。
もちろん、露骨に言うのではなく、さりげないほのめかしで、
聞いた人がその意味を想像せざるを得ないように操作します。
中傷の内容が内容だから、誰も私に確認できないし、
私の方から、自己愛に「あの人はなんでも武器として使う人だから〜」なんて
言われてるかもしれない人に、腹を割って話そうと近づいても、
かえって、自己愛の中傷を裏付ける証拠に見えてしまうかもしれませんよね。
あの自己愛は、本当にそういう根回しがうまいのです。

あと、あの会社はつぶれません、少し特殊な業種のうえ、
自己愛が上司や同僚を騙す術に長けているのと同様、
顧客をだます術にもたけているため、
一度手に入れた顧客はしゃぶりつくして
利用価値がまったくなくなるまでひっぱり続けます。
958957続き:2006/02/08(水) 03:29:06 ID:YUxrjAhi
>自己愛は鬱状態になりますが
>ブツブツ文句を言って
>人のせいにしまくる状態になっても
>あなたは許せないかもしれないとは思いませんか?

もし自己愛がそんな状態になったら、
自己愛は私の仕事の邪魔をすることは無理ですし、
それにもしそうなるなら、それはすでに自己愛の周囲の人間すべてが
自己愛をまともに相手にしない状況になっているということですから、
それ以上自己愛をどうこうしたいという気持ちは私にはありません。
自己愛が、身の丈にあった仕事を、人に迷惑をかけずに
大人しくやってくれればそれでいいと思っています。
要は、自己愛にちゃんと現実を認識してもらいたいだけなんです。

もっとも、つぶれて弱っている自己愛に親切にしようなんて気も全くありません。
そんなのは、自己愛が自分で、専門の精神科医やカウンセラーに”金を払って”
相手してもらえばいいことですから。
959優しい名無しさん:2006/02/08(水) 05:17:24 ID:YXh5bepC
次スレ立てました。

回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ@カルテ12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139341997/l50
960優しい名無しさん:2006/02/08(水) 09:49:19 ID:7n4Ajar3
>>57
なんか業種的にもおかしいのじゃないの?

てか、ここのスレで自己愛被害者が
他の人の体験談に納得しているのを見て
あなたの会社の人たちも
自己愛の人間に疑問を感じているとは思わない?

あなたは自己愛に深刻に支配されていますね。
自分の行く先はないと決め付けてしまっているし
恨み満載で
自分から身を引けなくなっている。
言い過ぎかもしれないが
そういう状態でイライラしていると
自己愛っぽい行動を知らないうちにとっているかもしれないよ。
961優しい名無しさん:2006/02/08(水) 15:14:20 ID:vxNUi4Dr
>>960さん、
なんか決め付けすぎ・・

>>57さんは単に自己愛性にはこういう傾向があるって分析してる
だけなのに。
962961:2006/02/08(水) 15:24:36 ID:vxNUi4Dr
・・と思ったら、>>960>>57さん宛のレスじゃなくて>>957さん宛の
レスの書き間違いだったみたいですね。失礼。

>>958に書いてあった、
>要は、自己愛にちゃんと現実を認識してもらいたいだけなんです。

という957さんの意見は私も危ういと思いました・・・。
時間の無駄、労力の無駄、、という気がいたします。
963優しい名無しさん:2006/02/08(水) 16:52:24 ID:ddk+nSeu
>>959
スレ立て乙です。

>>960
私は957さんにそういう印象は受けなかったけれど、
確かに自己愛がのさばってる場所では、
被害者が実際以上に打つ手がないと思わされてるってことはある。
私の場合も、お互いが不信感もつようにされてたのは後で考えると痛かった。
根回しが異常にうまい。っていうか考えられないほどマメ。
特にターゲット経験者同士は接触しないよう必死で阻止されるから、
なんとか話し合おうと思ってもなかなか難しいし、
それ以前にそうする気が失せるような心理状態にさせられてる。
そこを突破できるといいんだけど、
二次被害も受けるし誤解もされるしそう簡単ではなかった(私の場合)
964優しい名無しさん
>>932
強くてやさしい男性ですよ。精神面が非常に安定しているタイプ。
同性ながら自己愛を包容しちゃってるんでしょうね。
タゲは確かになにをしても意味がない。そんくらいの攻撃態勢。