1 :
優しい名無しさん:
俺はふとしたことから
自分の意思で人生を終えたら幸せだろうと考えた。
自分の人生にインパクトを与えたい。
そんな切実な欲望を持つ人間は、
自ら幸せな人生に終止符を打つことでそれを達成できる。
その人生は人間味を持って後世の子孫にまで伝わるはずだ。
2 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 06:51:42 ID:jNT/ZTas
2⊇・∀・)⊇ズサー
3 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 06:52:47 ID:Yq2JWMFJ
とりあえず何歳で死にたい?
俺は70歳くらいが精力的にもちょうどいいかと思う。
その方法はできるだけ迷惑のかからない服毒がいいかな。
それまで人生を精一杯楽しんでやるのさ。
4 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 06:53:31 ID:Yq2JWMFJ
5 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 07:00:31 ID:Yq2JWMFJ
死ねるような薬を今から探そうと思う。
抗不安薬はBZ系では死ねないらしいね。
あがり症対策として持ってるインデラルは心臓止めるのに悪くなさそうだ。
インデラルで死のうとするとどうなるんだろう。。
死ぬ瞬間の苦しさとか、死後の様子とか。美しく死にたい。
年寄りが自らの最後の主体的選択として死を選ぶのは美しくないかw?
俺は今22だが、あと50年弱か。
6 :
Porter ◆MwwF.AVVJ2 :2005/12/03(土) 07:05:07 ID:Yq2JWMFJ
さあ、あと何十年かは精一杯生きよう。
楽しいことや幸せを感じることもたくさんあるだろう。
でも今から死に際の準備もしようじゃないか。
7 :
優しい名無しさん:2005/12/04(日) 07:13:43 ID:at8EFzQA
人気ないな、あげ
8 :
優しい名無しさん:2005/12/04(日) 09:12:09 ID:Ye6rXocE
>その人生は人間味を持って後世の子孫にまで伝わるはずだ。
そのように評価されるかどうかはわからない。「あ、そうなの」で終わることだってある。
9 :
優しい名無しさん:2005/12/04(日) 09:45:28 ID:WUPb88XV
歴史に残るような偉人ならともかく、まあ、自分の爺さん・曾爺さんに
興味を持つ孫・曾孫なんてそうそういないと思いますよ。俺も、ぜんぜん
知らないし。
10 :
優しい名無しさん:2005/12/04(日) 09:54:13 ID:at8EFzQA
かっこいいかもw
11 :
優しい名無しさん:2005/12/04(日) 10:00:16 ID:at8EFzQA
でもしょせん自己満足かなw
12 :
優しい名無しさん:2005/12/04(日) 23:30:04 ID:zkCfYMxH
ガラッ!!
_____
|∧ ∧.|| . | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|( ゚Д゚)||o | | .< 何気に三島由紀夫
|/ つ | | \______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓
パタン
ヾ'_____
|| | |
||o .| |
|| | |
>>8>>9 たしかに。死に際のインパクトを最大限にするために最高の業績を残そうということでもあるんだ。
何も残さない人が自分で死んでも仕方ない。
死んで惜しまれるような状態になってから自ら死のうというわけなんだ。
頑張って生きようっていうプレッシャーを与えるための策として考えてる面もあるんだな。
>>11 自己満足でいいじゃんw
人生はうぬぼれてるくらいのほうが楽しいよ