赤面症の悩み7

このエントリーをはてなブックマークに追加
944優しい名無しさん:2006/05/25(木) 14:55:24 ID:z2wAB6sZ
ついに身売り決定!!

循環器外来新装オープン
不整脈外来オープン
美容形成外科・腋臭症外来オープン

開放型MRI(核磁気共鳴CT装置)導入により
脳ドック、頭痛外来
低脊髄圧症・不安神経症外来
放射線診断外来オープン
不妊・女性専門外来オープン
乳腺・甲状腺外来オープン

整形外科新装オープン いたしました。
肛門日帰りドック。
眼科日帰りドック 開始しました。

柏市若柴110 葵会 千葉・柏たなか病院(旧称)田中農協病院 まもなく 新装開店
04−7131−4131

病院長 脳神経外科専門医 谷山新次 [email protected]
千葉大学出身
945優しい名無しさん:2006/05/25(木) 15:47:47 ID:kunrDnN3
>>943
orzのoは人の頭だよ。
がっくりしてる人のポーズだと思う。rが手でzが足ね

私も赤面です。きっかけはせせこましい喫茶店でグラスを割ってしまい
皆さんに迷惑かけたことです。その時恥ずかしさのあまり一緒にいた母親に
こんなところにグラス置くからこぼしちゃったよ、と言ってしまい
それが喫茶店の店員さんに聞こえてもしかしたら傷つけてしまったかも
と思うと顔が赤くなってとまりませんでした。その喫茶店にいる時間
針のむしろでした。

その後美容院へ行ったとき1年くらいやってもらってる父親くらいの年の
美容師さんがいて店長さんで上手だから指名させてもらってたんですが
その人の前で真っ赤になってしまったんです。施術中だから耳から
首から全部ばればれで髪とか隠すものも無い。もうその美容院へは
恥ずかしくて行ってません。もう男の人に切ってもらうのも無理です
今は女の人に切ってもらってます。でも女性男性関係ないかもしれない

テンパると誰にでも赤くなってしまいます。顔がほてってじわーっと
くるのがわかるんです。病院はお金がかかるから行ってません
いつのまにかあまり人と接することをさけてたらおさまったけど
本当の解決じゃないですね
946きのこ:2006/05/26(金) 13:00:30 ID:yy3P1jCD
>>945 ぁあ!なるほど…
赤面ってつらいですょね…
あたしもテンパると約1秒でまっか!!藁
あたしは赤面になったら髪と手で顔をおおっちゃぅです…
確かに人をさけることで解消にはなると思いますけど、でも
逆になれさせた方がいいと思いました。真っ赤になるのははずかしい
けどそれで友達とかと話せなくなるのは悲しいです!
947優しい名無しさん:2006/05/27(土) 08:54:56 ID:ezuEyiZm
前にセロトニンの分泌が過剰だから神経が過敏になるというレスがありましたが、それを抑えるための薬はを処方してもらうには神経科がいいんですか?
それとも精神科、心療内科ですかね?
948優しい名無しさん:2006/05/30(火) 13:13:05 ID:lkm/w8Gb
本当死にたい。
なんなの赤面症って。

みんなは腕の皮膚とか足の皮膚みたいな感覚なんだろうな顔も。
顔が赤いって本当に滑稽だよね。
949優しい名無しさん:2006/05/31(水) 15:16:14 ID:ZA90iFBy
赤面症にも、いろんなタイプがあるんだよ。

交感神経が以上に緊張してしまって、汗や赤面が出てしまう人

もともと、ほっぺが赤い人

これは、生まれつきの体の仕組みがそういう風に生まれてしまった人で

この人自身が自信がないだの、気の持ちようだのとそんなものではなく

赤面症による→自信消失、精神不安、になるものだ。

赤面症になると、まず、赤いかおがいやで、人前にでるのを

嫌がり、赤面恐怖症と悪循環をおよぼす。

ここでカキコされている

気の持ち方や、性格を否定されてるのは気にするな。
950優しい名無しさん:2006/05/31(水) 20:49:24 ID:ZIc581D5
オマエの性根は私利私欲で真っ黒だ。
生き方を考え直すべきだ>メルマガ主催者タケ
951優しい名無しさん:2006/06/02(金) 10:09:00 ID:qHglQfeU
首を冷やすと赤面しにくいと聞くので、人と食事してて赤面しそうになったときはグラスを持って冷たくなった手を自然な感じで首の辺に持っていき、冷やしてる。
これで食事中に赤面する事はほとんどなくなった。
952優しい名無しさん:2006/06/03(土) 23:44:34 ID:CO0spyBk
1ヶ月に1回、赤面、どもり、対人緊張訓練会なるサークルあればいいのにな・・・。
もちろん、変な宗教じゃなくてさ・・・。
953優しい名無しさん:2006/06/04(日) 16:58:44 ID:Tjx5LhyC
自信がないと潜在意識が少しでもあるシチュエーション・人などで赤面するんだよ
克服すれば知らずに治ってるよ
赤面症は
このメンヘル板で一番軽いものだと思うが。。気にしすぎよくない
954優しい名無しさん:2006/06/04(日) 20:01:21 ID:iKsalVJS
どれが軽いとか重いとかないでしょ・・
赤面症じゃないからそう言えるんじゃん
本気で苦しんでる人に失礼だ
955優しい名無しさん:2006/06/04(日) 20:27:46 ID:tp7Tuaie
自分は歩くのを速くしたら少しよくなりました。
自分でもよくわかりませんが。
956優しい名無しさん:2006/06/04(日) 20:51:38 ID:/b1pJe7b
元々ほっぺが赤いのも手伝ってか、赤くなると耳まで真っ赤orz
たいしたことじゃないのに耳まで赤くするって絶対変だよ。
日焼けしても黒くならずに赤く腫れるタイプなのは関係あるのかなあ。
957優しい名無しさん:2006/06/05(月) 13:22:42 ID:hfE1Intz
>>953みたいな発言や自分の体験談かたるやつがウザくてしょうがない。
958優しい名無しさん:2006/06/05(月) 16:31:13 ID:Vppvu0qM
そりゃ、人によって赤面の重度や赤面を引き起こす原因違うと思うけどさ、
>>953の言う通り気にしすぎよくない。
>>957はそんな人がウザイとか言って、それくらい言われただけで、人ウザイとか嫌いとか言ってたら、
世の中でまともに人づきあいなんてできるわけない。
自分の体験談語るやつウザイって、別に君の悪口いってるわけでもないのに、
ウザイって思えるのが俺には理解不能。
959優しい名無しさん:2006/06/05(月) 21:37:02 ID:4Q5OqE1h
なんか・・・永遠こんな話の繰り返ししてない?

960優しい名無しさん:2006/06/06(火) 00:43:35 ID:8mxi4p4Y
俺なりの赤面解決法。
赤面な己を気にしない。これもひとつの生理症状なんだから仕方無いと
割り切る。これも言葉で言うと簡単だがなかなか難しい。でも一生懸命
直そうとか隠そうとしてた頃よりもよくなった事は確か。
後、俺の場合プライドが高くてついついパーフェクトな自分を求めちゃって
たし、周りに対しても厳しい目だった。でもそうやってきつきつな性格
だと自分のちょっとした失敗や失言に必要以上に落ち込む。
だから単純に自らの嫌なところもさらけ出す様にし始めたら、赤面しなく
なってた。と言うか“前まで何で赤面してたのかな?”と感じる位楽になった。
赤面症は治ってないけどそれ以上に毎日が楽になった。自分に正直になるのが
一番だよ。
961優しい名無しさん:2006/06/06(火) 02:17:39 ID:Y2p4ut0C
私は別に好きでもない同年代の男性に近づかれたり、目が合ったり、喋ったりするだけで、一時的に顔が真っ赤になります。介護福祉学校に通っていた時、授業で対人恐怖症の中に、赤面恐怖(赤面症)があると習いました。その授業聞いてた時、どんなけ顔が赤くなったか…辛かった。
962優しい名無しさん:2006/06/06(火) 03:03:47 ID:wGVphIZl
こんな病気がある事を、今知りました。私は人前や、外に食事に
行くときとかに何故か赤面してしまいます。大量の汗が吹き出
てきて手が震えます。自分ではただの上がり症だと思っていました(+_+)
これは赤面症なんでしょうか?
963優しい名無しさん:2006/06/06(火) 07:46:06 ID:h+Yp4k4q
>>960
まぁ、俺も君と90%ぐらい同じ感じで治った。俺もパーフェクトな自分求めてて、
やがて、人と接するのがつらくなり、対人恐怖になってた。今、思えば、俺も赤面してたけど、
そっちよりも、人と一緒にいてもつらくて、赤面までは気がまわらなかった。
で、俺も素の自分を見せ、弱みも普通に見せれるようになったら、対人恐怖は治った。
そりゃ、何かでテンパるとそれなりに赤くなるが。別に気にもせん。


964優しい名無しさん:2006/06/08(木) 18:38:42 ID:+jvE2KOa
私も赤面症です!私の席が一番前なので、普通に授業を受けてても、
後ろの席の子の視線を気にして赤く…。
あと先生の視線とか気になって、赤く。
さらに、同じクラスの子と付き合ってって、最近別れたばかりなので
、その事を思うたびに赤く…。
そして、私が赤くなってることに対して笑ってくる(ような気がする)ので
、さらに自己嫌悪に。。
>>960さんみたいに、前向きに積極的に行動できたらなぁ。。
965優しい名無しさん:2006/06/09(金) 13:25:42 ID:oSo6fPIa
よくわからんけどさ、>>964さんは赤面症を治したいの??
君の文章読むと、後ろの席の子の視線気になったりで、視線恐怖とか、対人恐怖症とか
そっち関係の心の病じゃない??それによって、緊張して、赤くなっているんで、
そっちを治すことに力を入れた方がいいんじゃない??
普通の人はそこまで視線気にしないけど、自分で他人の視線気にしすぎてるの気づいてる??
興奮したり、緊張したりしたら、赤くなる人はたくさんいるよ。
なんか、このスレにそういう人結構いるよな。赤面症ってより、対人恐怖とか視線恐怖になってること
>>960さんは人付き合いあいの方法を学んで、それで、他人と接し方を理解・実践できるようになったら、
人と一緒にいても緊張・興奮せず、赤くならなくった。
966優しい名無しさん:2006/06/09(金) 18:29:01 ID:nSMG7V9k
私は高校生、女です。このスレ見てて本当に共感します
私も赤面症でずっと悩んできました。
授業中など、当てられてみんなに見られてると思って恥ずかしくて赤くなり、
赤くなるのが恥ずかしくて更に赤くなって悪循環でした・・・
でも悩みすぎるのはやめよう、と思いました
自己嫌悪に陥って更に悪化するのが嫌だと思ったからです。
まず自分は赤面症なんだ、ということを受け入れようと思いました
「自分は赤面症なんだから、赤くなっても仕方ない。
誰だって欠点があって、みんな違うのは当たり前のことなんだ」と思うようにしました。
すると、心に余裕ができたというか、楽になりました。
そしてだんだん治るような気もしてきます
大事なのは「前向きでいること。自分の性質を受け入れること。悩みすぎないこと。
人と比較しないこと。」だと思います。
これからも前向きでいられるように頑張ろう、と思います!
長文すみませんでした><;読んで下さってありがとうございました☆
967きのこ:2006/06/11(日) 21:38:11 ID:CbHBp1Dd
>>966 あたしは中学生なのですが、
966さんの文をよんで感動しました!!
あたしも別にみんなの前にたたなくても
指されたらまっかっかになっちゃいます…
さらに友達に顔あかいょ〜!
とか笑われるとさらに赤くなっちゃって…
なんか同じ仲間の人がこれだけいると
ホッとしますよね〜(・ω・)
968966:2006/06/12(月) 18:15:29 ID:JDJwETlD
>>967 ありがとうございますw
仲間ですね〜wそうですね、ホッとします(^^)
やっぱり「赤面症」を乗り越えてこそ、強くなれるって感じがします。
これからもお互い頑張っていきましょう☆
969きのこ:2006/06/12(月) 19:55:08 ID:ish8YYpx
>>968
はい!お互いにがんばりましょう!^^
赤面友情のめばえです〜♪
970優しい名無しさん:2006/06/13(火) 02:04:19 ID:5Sz8Fa/U
>>969

こてはんやめろや、うぜえ
971優しい名無しさん:2006/06/13(火) 06:07:51 ID:h6bgYu8E
コテ以前に半年ロムれ
972優しい名無しさん:2006/06/13(火) 20:19:02 ID:Z53bhUBN
>>969 何が友情の芽生えだよ 調子乗んな
973きのこ:2006/06/13(火) 21:14:47 ID:mc+zAVHC
みなさんコメントありがとうございましたぁ〜^^
きのここれからも、がんばる♪♪
ぁの、コメントしてくださった方はどういう悩みなんですかぁ?
ろろろ
974優しい名無しさん:2006/06/13(火) 21:18:17 ID:gKQEh4VL
釣られるでない
975優しい名無しさん:2006/06/13(火) 23:23:05 ID:wRdWeFjj
ろろろろろ。
976優しい名無しさん:2006/06/13(火) 23:58:49 ID:pqO63+iW
やはり『赤面症を克服する』より、『赤面症を気に病む事を克服する』事が重要なのだな。
977優しい名無しさん:2006/06/14(水) 18:09:16 ID:34vO7n4C
>>970,972
こんなこといいたくないが、赤面症になったから性格ひねくれたのか、
それとも、性格がひねくれたから赤面症になったのか君ならわかるはず。
978優しい名無しさん:2006/06/14(水) 18:42:09 ID:Y33BfLd+
>>977赤面症いがいのやつはくんな
979きのこ:2006/06/14(水) 19:38:05 ID:kwGwv7Rc
と。いいますと…?
980優しい名無しさん:2006/06/14(水) 22:59:27 ID:xqy8iWdi
エリンギ!
981優しい名無しさん:2006/06/21(水) 00:07:35 ID:tdl5ns0M
赤面症って突然何かあって赤くなるよね
効く薬があったとしても間に合わないね
ふぅ
982優しい名無しさん:2006/06/21(水) 11:17:13 ID:QXTYUte8
いや、その突然を抑えるための薬だろ
983優しい名無しさん:2006/06/21(水) 12:49:56 ID:oBEKsK83
>>982
薬があるなんて知りませんでした。
どんな薬があるのですか?
984優しい名無しさん:2006/06/21(水) 12:58:49 ID:yVEkIp4C
先日、ちょっと職場で倒れちゃって救急車に搬送されたんすよ。
で、その際、両親も来たんだけど・・
搬送先の病院の医者が「息子さんは赤面症で心療内科に通っているそうです」
って要らん事言いやがった・・。絶対誰にもバレたくなかったのに・・無神経にも程がある。
985優しい名無しさん:2006/06/21(水) 13:31:14 ID:8IuoXS6A
>>984
バロスwwwww
守秘義務とかねえのかよwwww
986優しい名無しさん:2006/06/21(水) 19:15:19 ID:UDphvJqW
>>984
それ、辛いですね。
自分が赤面症だって気にしていることを人に
悟られるのが一番嫌なのに。

私は、最近ある人に赤面症だって気付かれて、
今まではちょっと赤くなるだけってそんな気にして
なかったのにその人が「あ、赤くなってる」って感じ
でじっと見てきたからなぜか卒倒しそうなくらい緊張
してきて汗、震えもあって今までにないくらい赤面。
なんでそんなに緊張したのか自分でもわからない。

それ以来その人は私を見ないように極端に避けてるし、
まわりの人にも私が赤面するからしゃべりかけるなって
言っていたらしいことを知ってすごくショック。
赤くなってる、って指摘されるのもいやだけど嫌われて
陰口言われるのはもっと嫌。
そんな雰囲気の中で今さらしゃべれないし。

なんで私ってこんなんなんだろ。
987優しい名無しさん:2006/06/22(木) 01:19:54 ID:axP22FVw
>>983メンヘル板にいるんだからそこらじゅうに書いてあるだろ
988優しい名無しさん:2006/06/22(木) 15:49:03 ID:kOsFZWxa
小さい頃、お化粧をする年齢になればごまかせるかと思ってたけど
そういう問題じゃないと気がついた・・・
989優しい名無しさん:2006/06/22(木) 22:03:34 ID:axP22FVw
>>988オレ男だけどファンデつかってますwでもかなり軽減するよ?
990優しい名無しさん:2006/06/23(金) 22:06:03 ID:y1vWX23l
>>989
まじで!
どこでどうやって入手を?
顔色と合わせなあかんし、、バレないか心配。。
991優しい名無しさん:2006/06/23(金) 22:17:56 ID:qNB13IJo
>>990姉や母のをこっそりと使ってる。最初はどれ使えばいいか迷
う。まあ色々ためしてるうちにだんだんわかってくる。いまんとこ
友達にはバレてない。もしバレたらアトピーだから薬塗ってるって
言ってごまかす。
992優しい名無しさん:2006/06/23(金) 22:36:29 ID:2oS5FXUZ
赤面症とは関係ないのかもしれないが俺の場合、極度のあがり症。
偉い人と喋ると声震えちゃってるもん。会話中も汗がダラダラ出てきやがるし。
後にあると笑い話になるがその時は穴があったら入りたくなる。
これも関係ないのかもしれないがすぐパニくる。問題が起こると色々と悪い
方向性しか思い浮かばず、滅茶苦茶パニくる。そんな時一人になって落ち着き
たいんだが会社だから一人になれずイライラ。人と会話しても訳分からない
言動や行動が出てくる。頭おかしいゾこいつ、って絶対思われてる。
993優しい名無しさん
ふーん