1 :
優しい名無しさん:
今までの辛い思いの中から厳しい現実を悟った事もあるでしょう。
もしくは、もっと幸せになる方法を考えた事もあるでしょう。
精神的に背負っているからこそ、今までの人生で学び自分で見つけた人生論。
自分なりの人生で解釈した人生論や人生哲学を語ってみるスレです。
ネガティブな考えでもポジティブな考えでも、書き込んでください。
※ポジティブな意見にちょっとした癒しを求めるのならともかく、本気で滅入っている人は来ないように。
ネガティブな人生論を見たら死にたくなる危険性があります。
2 :
優しい名無しさん:2005/11/30(水) 06:02:40 ID:SNdG/8ZO
2
3 :
優しい名無しさん:2005/11/30(水) 06:13:51 ID:3DMSrC3W
3('A`)y-~~
4 :
優しい名無しさん:2005/12/05(月) 16:51:38 ID:6gCMF7eI
俺はもてない。
5 :
優しい名無しさん:2005/12/05(月) 21:22:55 ID:ys6N0fzF
聞いただけでは信用するな。
自分の目で確認したものだけが信用できる。
特に噂なんか信じないよーに!
6 :
優しい名無しさん:2005/12/05(月) 21:49:43 ID:Nbopt13Q
自分が思ってたほど、人生って悪くない気がする。
…たぶん。
7 :
優しい名無しさん:2005/12/05(月) 21:59:19 ID:Fgf9mkMd
・恋愛をするのははとても難しい。
・一人でいるのはとても寂しい。
・人間関係をうまく作れている奴ほど幸せそうに見える。
・真面目な奴ほど損をする。
・何をするにしてもスタートに失敗したら起きあがるのに何倍も努力が必要。
・時間だけは平等に与えられているがそれ以外は不平等。
・死にたい人ほど死ねなく、生きたい人ほど生きられない。
8 :
優しい名無しさん:2005/12/06(火) 04:32:07 ID:N9wmXvZx
本当に死ぬ奴は黙って逝く。
「死ぬ」って言う奴は死なない。
9 :
優しい名無しさん:2005/12/06(火) 05:29:14 ID:pEUaVQ7M
・経験は当てにならない
この事に尽きる
10 :
優しい名無しさん:2005/12/06(火) 05:42:42 ID:GRbgy7LC
答えが出たところでどうするの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレッドはメンヘルサロン板向きの内容です。
メンヘル板はメンヘル板とメンヘルサロン板に分割されました。
雑談など、専門的な情報交換以外の内容は、メンヘルサロンに移動することで
より多くの参加者が期待できます。
また、メンヘル板向きで無い内容ですので、削除対象ですので、
メンヘルサロンに移動する事でより居心地が良くなる事も期待できます。
(スレッド保持数が900まで減りましたので、
自治活動の一貫として削除依頼が出される事が予想されます。)
どうか早急に自主的に移動して下さい。
質問などありましたら自治スレにどうぞ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1132865594/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下,参考までに自治スレの流れです.
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126764045/799 799 :優しい名無しさん@LR検討暫定 2005/11/19(土) 13:37:32 ID:V+tZ8RN+
>>795 > サロンは専門性が無いから落ちてもいいって考えならそれでも仕方ないが
その考え方で良いと思う.
というか回転率が違います.
サロンのスレは雑談などなので回転が早く,
また回転が速いスレ=良スレですから,
回転が遅いスレはどんどん沈んで構わない.
一方メンヘル板は,例えば1週間に1レスしか無くても
良スレ(=情報価値の高い)スレはありますから,
即ち回転が早くて情報価値の薄いスレは
どんどんサロンにまわすのは良策だと思います.
12 :
優しい名無しさん:2005/12/06(火) 20:08:30 ID:Ib6bcSQI
自分が必要とされないなんて嘆いているうちはまだ幸せ。
自分が必要とされようと足掻いている人や、自分が必要とされていると思い込んでいる人は無様。
人間の本質は誰からも必要とされない事。本当に誰かを必要とする人もされる人もいない。
実際は代わりが利く単なる利用なのに、それを必要とされていると勘違いしている人はおめでたい。
違うというのなら、今まで必要としていた人間が、本当にその人で無いといけないか、
本当にその人自信の存在を必要としているか考えてみたほうがいい。
頼れるからとか、優しいからなんて理由は、同じような人間がいればいくらでも変わりは利く。
13 :
優しい名無しさん:2005/12/06(火) 20:14:51 ID:V78zhMYh
>人間の本質は誰からも必要とされない事。
嘘ハッケン! ネガチブ思考だね!
>頼れるからとか、優しいからなんて理由は、同じような人間がいればいくらでも変わりは利く。
この発想自体が不健全だ。わかる?
14 :
優しい名無しさん:2005/12/06(火) 20:19:00 ID:EZaaI72f
年をとればとるほど、忘れたい過去は増える。
15 :
優しい名無しさん:2005/12/06(火) 20:19:06 ID:E1h+BmcC
自分の経験から言って、余裕があるとむしろ鬱になる。
危機に瀕したとき、「それどころじゃない」と考えるようになると
なぜか元気になる。
因果なものである。
16 :
優しい名無しさん:2005/12/06(火) 20:25:03 ID:V78zhMYh
俺は腹の底から燃えてくるね!
あまりにもひどく絶望や孤独や失望を感じた時は
泣きたくても泣けない事。
泣けるうちはまだ救われてる気がする。
・余計なことを考えない努力も必要なこと
19 :
優しい名無しさん:2005/12/06(火) 21:05:36 ID:V78zhMYh
>18
いいこと言うね。 その通りだと思う。 気付きにくい視点だね。
20 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 00:29:35 ID:pTIcdnLj
自分だけがつらいんじゃない。皆それぞれにつらいことはある。それを口に出すか出さないかの違いだけ。
21 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 01:06:23 ID:dgrkeSlC
必要な説明は省くが、勉強を、出来たら楽しく、やってたらうつは軽減される。
それに生活に楽しみをもつこと。これらはある脳の仕組みにより、ストレスを感じにくくするパターンを作ってくれる。哲学というより科学的な面からだけど‥。
あんまり頭で考えているよりまず動いてみる!!何が大事かって、自分のプロセスが大事なんだから。今までの時期はこれを考えさせるようにあったもの、ずいぶん足を引っ張ってくれたんだが…。
動くなら早いほうがいい!若いうちはやればやっただけ活躍できるのだからね。未来のうまくいってる自分を想像してみるといい。動悸がして、ヤバい!っと思ったら、即!行動。
自分にはこんなことが必要だなって思った。
22 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 01:07:10 ID:f+Of5HSn
みんなみたいに「悟った」とかそんな大それたもんじゃないけどさ
人間ってホント自分がよけりゃそれでよし!だよな
23 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 01:14:45 ID:dgrkeSlC
>>22 基本そうだよな。でもだからこそ相手を想うって事が本当にできるようになるわけで…。
24 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 01:17:39 ID:LjAwLsfe
>22
何かヤなことがあった?
25 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 02:03:47 ID:S4H6ROZp
色々考えた結果…
生きるコトに意味なんてない
コトを認めざるを得ない。
>>25 でも意味は無くても、死ぬ直前に「もっと長生きしたかったな」って思える人生歩めたら、その人には価値がある人生にならない?って意味不?
27 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 02:32:01 ID:S4H6ROZp
28 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 02:36:45 ID:oGBzgptY
色々考えた結果
↓
↓
↓
色々学んだ結果
29 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 02:59:04 ID:mOtjZnZz
>>27 表現力乏しいから許してね^^;
生きてるのが楽しい時に突然、不幸にも死ぬことになってしまったら、「もっと長生きしたいのに」
って思うハズですよね?
で、その人が死んでしまったあと、生きてたことに意味があるかはわからないけど、その人にとっての人生(生きること)は価値があったんじゃないかなーって思いました
だから、人生楽しく生きれたらいいですねー。って、また意味不?^^;
30 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 03:10:44 ID:S4H6ROZp
(´∀`)ノわかた。
価値観の違いな訳ね。
31 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 03:14:56 ID:UVXSYLkE
基本的には個
意味を求めるなら関係性
影響を受けたり与えたり
32 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 05:25:38 ID:R7yvp5D4
第一印象のいい人間に
ろくな奴はいない。
第一印象はほどほどが適当。
33 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 05:38:31 ID:hyVJNDZL
人間の内面は外見に表れる
34 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 05:40:13 ID:QQVTqPBc
転んでも泣かない
35 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 05:45:05 ID:J1iei0h8
人間が環境を作り、環境が人間を作る
36 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 06:15:15 ID:Rk+gduz7
なんかここ、最初は一週間で10程度だったのに、
たった一日でその倍は書き込まれているな。
>>13 だからメンヘラ的思想なんだよ。
お前、ポジティブ様だな。
37 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 06:23:47 ID:RKWl+5dn
全ての物事・出来事には裏と表(良い面・悪い面)がある。
人生プラスマイナス0。
人は結局一人。
人には人、自分には自分の役割がある。
人には人(自分以外の人、相手など)を完璧に理解することは出来ないが、相手の事を考え思いやり理解しようとする事が出来る。
38 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 06:37:05 ID:0xcWQsSy
自分は強いと思っていたが、実は周りが支えていてくれた事に気がついた。
悪意を持つ人もいるが、善意を持つ人の多さが生きる支えになっていたんだね。
生について考える者ほど死に囚われ易く、
考えない者ほど死に囚われ難い。
きみら、専門的な情報交換をしたい人に迷惑をかけるとわかっているのに
どうしてそんなにメンヘル板で雑談や馴れ合いがしたいわけ?
メンヘラー諸君というのは
人に迷惑をかけないようにするっていう考え方に欠如した人の集まりか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っというわけで、雑談や馴れ合いはメンヘルサロンでお願いします。
メンヘルサロンはその為に作られた板なので、雑談も馴れ合いも歓迎ですが、
メンヘル板にいる限り、排除しようとする力はこの先もずっと働くでしょう。
参考までに、自治スレの流れです。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1132865594/808 808 :優しい名無しさん [sage] 2005/12/07(水) 11:37:34 ID:2+zEidnQ
どうやら「メンサロでは煽られるかもしれないからメンヘル板で居残って雑談している」派が多いみたいですね。
こんな理由で雑談に居座られたらたまったもんじゃない。
スレ保持数減少で良スレもたくさん落ちたし、そもそもサロンができた意味が無いじゃないか。
っというわけで、今後は自治活動の1つとして、
メンヘル板の雑談系のスレッドで煽りまくり・罵倒しまくりましょう。
「運」なんて言葉は後づけ
「運命」なんて必然かも偶然かもわからない
この世で最も確たるものと言えば「生」と「死」のみ
42 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 12:45:05 ID:DKy8HcHC
43 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 21:14:53 ID:1llT4WJ8
>41
生死同源て言いますよね
この板にいる人間は哲学的思考というか思い悩むのが趣味なんだから
趣味と自覚しよう!
普段の生活の中では只自分自身をその刹那刹那に瞬間沸騰させればええ〜!
お家に帰ったら、たっぷり趣味の思い悩み哲学的時間を設ければいいだろ!
最近はそれさえも面倒くさく前向きだ!
皆、オナニーやりだしたら止まらないサルと一緒。
オナニーやりすぎで死んどけ。
俺は自分の事を自覚して生きる。
45 :
まぬ@ギブス ◆lU0azS.fv6 :2005/12/08(木) 01:10:24 ID:RxCkkQ19
この世では、心の醜い者が出世して大金を手にする。
心が清らかな人は、お金や社会的地位や名声よりも大事なことに情熱を
注いでいるので、そのようなことはない。
46 :
優しい名無しさん:2005/12/08(木) 01:12:31 ID:BPkLP7zV
8さん それは違います
47 :
優しい名無しさん:2005/12/08(木) 01:16:07 ID:5kAc3tlw
メンヘラの末路は結局死
48 :
優しい名無しさん:2005/12/08(木) 01:19:53 ID:1NYo+9K5
メンヘラじゃなくても人は必ず死ぬよ…。
49 :
優しい名無しさん:2005/12/08(木) 01:41:49 ID:XLhzHcdb
変えられる物なんて何もない。この手につかめるものもない。
ここにいるのは私だけ
この体と精神のみ
この世は所詮個体の集合体
愛、地位、財産も生きていく為の手段でしかない私はそんな風に思います
50 :
優しい名無しさん:2005/12/08(木) 01:48:41 ID:i9h8ogU+
51 :
優しい名無しさん:2005/12/08(木) 01:59:39 ID:n/DxJO6E
ちょっとかっこつけてもいいとですか?
”人を悪くするのも人間だが人を良くするのも人間でしかない。”
逆らわずに順応し、乗り越えよ(Adapt and Overcome)
あらゆる面で優れた仕事とは「自分が居なくても問題ない状況を作り上げる」事だがそんな仕事をしている奴は居ない。
死を知る事が長生きの秘訣。
過去に見落とした物の埋め合わせをしている現在も何かを見落としている。
後悔したくなければ、自分の直感を信じて生きるしかない。
たとえその直感が何かを見落としているとしても。
56 :
優しい名無しさん:2005/12/15(木) 16:18:25 ID:ViURNbzB
私なりの人生で解釈した「人間論」 → 性悪説
私なりの人生で解釈した「人生論」 → 人生は短くて不毛で意味がない。
現代文明は現世に意味やら価値を求めすぎて生き詰まっている。
情報が氾濫していて、妄想の中では、望めば何でも手に入る。
だけど、実際に自分は有限で、ちっぽけで、世の中は不公平で、
ただひたすら時間が過ぎていく。死に向って。
最近、死ぬのが待ち遠しくなってきました。
現世が全てだと考えると救いがなくなるんだけど、
実はそうじゃなくて、現世って「一部」に過ぎないんじゃないかなって
そう感じるようになってからは少し楽になりました。
「自分が苦しいときはもっと苦しい人の本、救いがいのない物語を探せ」
1リットルの涙(原作)
アルジャーノンに花束を(原作)の後半
など。間違ってもドラマの方じゃないぞ?
ハッピーエンドは鬱の敵だ
58 :
56訂正:2005/12/15(木) 18:56:16 ID:ViURNbzB
私なりの人生で解釈した「人生論」 → 【現世】は短くて不毛で意味がない。
59 :
優しい名無しさん:2005/12/16(金) 07:36:00 ID:p+FkxS1C
自分の長所と短所を分析して長所が自分のすべてだと思い込む。なんとか生きていける。
人に気を許してはいけない。
61 :
優しい名無しさん:2005/12/17(土) 02:18:13 ID:VMDzkvgG
魑魅魍魎が蔓延る世界でも、世の中捨てたモンじゃない。
62 :
優しい名無しさん:2005/12/17(土) 03:12:12 ID:/LI5bs29
今を変えられるのは自分しかいない
63 :
優しい名無しさん:2005/12/17(土) 03:14:01 ID:ies0vBXX
恐れることは最大の時間の無駄遣い
人はつらい時世界で1番自分が可哀想に思ってしまう
65 :
優しい名無しさん:2005/12/17(土) 04:45:12 ID:eTzDO5lM
自分が精神病だとむやみに言うもんじゃない。
たとえ親だとしても。
66 :
優しい名無しさん:2005/12/17(土) 05:32:07 ID:lj5MF3o4
他人を信じるな
67 :
優しい名無しさん:2005/12/17(土) 05:37:30 ID:UGsNdElx
超能力と中国正当風水と鉄版神数を身に付ければ簡単に開運出来る。
68 :
優しい名無しさん:2005/12/17(土) 07:44:40 ID:Y1SIk0kb
誰かを好きになってはいけない。恋愛禁止
69 :
優しい名無しさん:2005/12/17(土) 08:09:01 ID:Y1SIk0kb
信じているのは自分だけ
70 :
優しい名無しさん:2005/12/17(土) 08:27:23 ID:4/9YoryH
ひとまず衣・食・住
71 :
まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/12/17(土) 09:28:29 ID:+eUR7Y7a
「俺は精神分裂病だ」と言えば、ほぼ全て自分の思い通りの人生を送る
ことができる
カネ、カネ、カネの世の中で、泣くなぁ弱え者ばかり
73 :
優しい名無しさん:2005/12/17(土) 15:38:27 ID:7ac/NQRN
人生はすばらしいコミュニケーション能力さえあれば幸福になれるが俺にはそれがない
74 :
優しい名無しさん:2005/12/17(土) 16:03:40 ID:Y1SIk0kb
なくたっていいじゃないか、他人に負けるな!
75 :
優しい名無しさん:2005/12/18(日) 00:18:18 ID:pMbLJvYE
馬鹿には何の哲学も適用されない
>>71 お前は、統失でも許しがたい内容の書き込みをするから叩かれる。
いいかげんに学習しろよ、まぬけ
77 :
優しい名無しさん:2005/12/18(日) 01:40:35 ID:s4WLbQRx
人間は人間という歪んだ視点からしか物事をとらえられない。
よって、人間に真理を知ることは不可能。
バイアスの中での討論会。それが人間界。
ジャズやるべ
先に被害者面で泣きわめいた者の勝ち。
自分が世界一不幸だと心の底から信じているやつには誰も勝てない。
客観的にものを見れば見るほど弱くなる。
主観に凝り固まって自分は絶対正義だと信じて強気に出れば勝ち。
相対的なものの考え方は敗北者への直行便。
80 :
優しい名無しさん:2005/12/18(日) 12:00:30 ID:+I9orGjy
理不尽にこの世に生を受け、理不尽にこの世を彷徨い、理不尽に死んでいく。
人間落ちるところまで落ちたと思ってもまだ落ちる
82 :
優しい名無しさん:2005/12/18(日) 14:15:40 ID:mHHy+DLG
恋人や親でさえ 信じたらいけない。どんな人間でも信じたら傷つくだけ。
83 :
優しい名無しさん:2005/12/18(日) 14:25:45 ID:vpheOBA+
>>81 君が落ちた奈落の底を語ってくれ(無理か ギャハハハー
84 :
優しい名無しさん:2005/12/18(日) 14:31:12 ID:I//INtR3
全ての行為に正解も不正解もない。
あらゆる狂気や愚かさ、無知や強欲でさえ。
幸せになる方法は一つ、それを知り、体で覚える事だ。
哲学の先に自殺がある。
86 :
優しい名無しさん:2005/12/18(日) 14:52:42 ID:vpheOBA+
>>84 身体で経験して覚えた事を智慧と呼ぶらしいねw
87 :
優しい名無しさん:2005/12/18(日) 15:06:19 ID:b4zleJIk
全体的に辛くても、個分けで幸せが(料理美味しいとか)あれば
結構、生きていける
88 :
優しい名無しさん:2005/12/18(日) 15:41:03 ID:BYcpSsLN
>82
信じることと裏切られることは別だよ。
傷つく必要なんかない。
人を信じることは難しい。だから、人を信じられることを誇りに思うべきだ。
と、人を信じない自分は思う。
でもやっぱり、傷つくなって方が、難しいか…
89 :
優しい名無しさん:2005/12/18(日) 15:48:26 ID:vpheOBA+
>>82 傷付けられることを恐れて前には進めないんですよねw
耐性が欲しいのだが、傷付くのが恐い。
期待する分失望も大きい。だから一喜一憂するなと
でもそれも寂しい。答えは藪の中
90 :
優しい名無しさん:2005/12/18(日) 16:01:04 ID:BdbX8mPV
誰も私を傷つけることは出来ない。
人生で後悔する唯一のことは愛を現すことを躊躇したことである。
91 :
優しい名無しさん:2005/12/18(日) 16:33:36 ID:GTORgJLf
昔、金髪だったとき精神科に入ったら、ベンチに座っていた親子が異様なも
のを見る目でこっちを睨んでたな。「金髪=楽観的=精神科なんかに来ない」
っていう固定観念が働いていたんだと思う。髪の色がどんな色でも心の病に
かかるんだぞ。
92 :
優しい名無しさん:2005/12/18(日) 16:50:39 ID:EkYKRmsT
>>62 あと
辛いことがあっても落ち込みながらも最低限のことは無理にでもする
馬鹿は同じ間違いを繰り返す。
勘違いしながらでないと生きていけない
誰も私を傷つける事は出来ない
私を傷つける事が出来るのは自分だけ
自分を守ること。
知らない方がいいこともある。
98 :
優しい名無しさん:2005/12/23(金) 15:28:09 ID:79Bu9L9F
自分は強いと思っていても、本当は強い人に助けて貰っていたのかもしれない。
99 :
優しい名無しさん:2005/12/23(金) 16:19:37 ID:1z7GWzar
味方には心から優しさを与えるべきであり
敵には何があっても優しさは与えてはいけない
100 :
優しい名無しさん:2005/12/23(金) 16:25:14 ID:mtz23AK5
どんな時でも、幸か不幸かを決めるのは自分
101 :
優しい名無しさん:2005/12/23(金) 16:35:34 ID:edl3gRxj
102 :
フサ:2005/12/23(金) 17:04:45 ID:zKa8Qs3D
趣味や好きな事を持つ事がどれだけ大切なのか知った
103 :
優しい名無しさん:2005/12/23(金) 17:14:13 ID:a9cL9/LF
行き過ぎた経済効率主義・利潤追求主義・競争原理・成果主義・市場原理主義
能力主義による自殺・殺人・事件・事故・無業者の増大を防止できますか?
減点主義に基づいた成果主義による労働意欲の減退・自殺・事件・事故を
防止できますか?
104 :
優しい名無しさん:2005/12/23(金) 17:46:46 ID:1z7GWzar
本当の「優しさ」とは何だろう?
人に良く評価される為に優しさを作るの?
人に評価されなかったら優しさは無くなるの?
そんな優しさを自分も作りながら今日を生きる。
107 :
優しい名無しさん:2005/12/23(金) 20:32:04 ID:edl3gRxj
>>105 優しさも人それぞれなのだが、俺的な優しさに対する認識のひとつが
人の弱さや人間存在の悲しみを知っているということがある。
俺は、他人がこれを知っているだけで優しさの1つを持っていると認識する。
こういう人に会ったことがない。でも会ったことがあるのだろう。
全ては擦れ違いで事に気付かずに全てが行過ぎる・・・
108 :
優しい名無しさん:2005/12/23(金) 20:43:47 ID:AcJZ55hC
人間なんて基礎は単純なもん。
気付くか気付かないか、やるかやらないか
これだけでも人生十分に謳歌することができると自負しております。
死は平等で限りなく優しいものだ。だから自殺を最後の楽しみにまだ生きてみる。
110 :
優しい名無しさん:2005/12/23(金) 21:35:21 ID:1z7GWzar
>>106 ガンがってください
>>108 ホント、気付くべき事には気付きたいもんですね
最近やっと“キヅキ”が多くなってきたのが幸いです。
その分だけ後悔も伴いますけど
111 :
優しい名無しさん:2005/12/23(金) 23:12:37 ID:QsXf2r+s
冷たい人の上辺だけの優しさが一番辛い。
本当に心から優しい人のあたたかさに触れると涙が出そうになる。
112 :
優しい名無しさん:2005/12/23(金) 23:15:59 ID:AcJZ55hC
感想?
113 :
中島らも:2005/12/23(金) 23:47:31 ID:nh0WvV6o
偉大なことをするために健康を願った
けれども良きことをするために病を与えられた。
幸福になろうとして富を願った
けれども聡明になるように貧困を与えられた。
人の賞賛を得ようとして力を願ったが
神が必要だと感じるために弱点を与えられた。
生活を楽しもうと全てのものを願ったが
願ったものは何も与えられなかった。
けれども望んだものは全て与えられた。
私の願いに関わりなく神は言葉とならなかった祈りをききたもうた。
だから全ての人よりも私は豊かに祝福された願わくは神が祝福されますように
114 :
優しい名無しさん:2005/12/23(金) 23:48:02 ID:QsXf2r+s
人間は一人ってこと。
友達は一緒に笑うだけでいい。
それ以上のことを求めない。
それ以上のことをしてあげられないから。
115 :
優しい名無しさん:2005/12/23(金) 23:54:39 ID:taphA9a5
明けない夜はない
だけど夜明け前の闇が一番暗い
116 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:02:58 ID:iwfgWXv+
長い歴史の中で同じ時代に生まれた事が一つ目の奇跡。
大勢の人の中で関わりあう縁があったのが二つ目の奇跡。
117 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:13:56 ID:HdKH1baf
>>113 無名戦士の祈り。叶えられた祈りですね。
私も大好きです。
本当に必要なもの自分が求めるものは気づいて
いないものですよね。苦難はそれを気づかせてくれますね。
118 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:33:31 ID:AsWMSDYz
119 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:42:51 ID:Y/8L184C
>>118 中島らもの遺作の最初に出てたような。
私も好き。
120 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:45:27 ID:f1OvT7hE
121 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:47:11 ID:Y/8L184C
>>120 「車椅子」ついてたよなー、としかタイトル思い出せなかった。
そうだ。酒気帯び車椅子だ。dクス。
122 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:54:37 ID:IQMcudNE
女は平気で男を裏切る
123 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:54:53 ID:f1OvT7hE
もしかして、メンヘラーって中島らもファン多いですか?
124 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:55:02 ID:Pp2SLzbW
世の中、金
125 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:57:29 ID:Y/8L184C
126 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 01:03:57 ID:f1OvT7hE
>>125 やっぱり、そうですか
自分はらもファンではないのですが、らもの本結構買ってるんですよね
127 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 01:27:24 ID:f1OvT7hE
メンヘラーの方は神の存在を信じてますか?
また、どの宗教に属してますか?
128 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 01:35:45 ID:mWr5E+VD
素直に頑張っていても狡賢い人にはかなわない…
何度も同じ事を繰り返す。少しの間は意識して同じ事をしないように
するけど、段々また同じに戻っていく。
運命と縁は有ると思うが、神はわからん。
布施を要求する宗教は、金儲けが目的ゆえ生暖かく見守る。
一切の布施や労働を要求しない宗教ならば、見てみたい気がする。
宗教にすがる気力はない
131 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 01:40:01 ID:mWr5E+VD
>>127 居たらいいな…とは思うけど、実際そんなの居るわけがないと思ってる。
お話としては好き。
132 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 01:44:00 ID:fF1wECyy
人間に生まれてしまった・・・確かにそうだ
だが、私はこう言おう!
「人間に生まれたからこそ---
↓
133 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 02:02:02 ID:f1OvT7hE
自分も神の存在は信じてません
結局は無力な人間が救いを求めて造り出した幻想だと思っています
そして、社会の不条理を全て悪魔に押し付ける
そうすることで少しでも痛みを和らげてる
みんなそのことに気付いているんだけど、やはり神に救いを求めてしまうんだと思います
人間って弱いですよね
でも、宗教って道徳としては素晴らしいと思います
こうして考えると 神とか悪魔とかを思いついた人ってすげぇな
135 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 02:57:57 ID:f1OvT7hE
>>134 いや、神はどこでも必然的に創造されるのだと思います
もし地球がもうひとつあったとしても、多分同じようなものができると思います
136 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 03:10:37 ID:Bzhbn6Lw
人生哲学って程でもないけど・・・「苦しめ,暗い部屋の中で一人っきりで過ごす事から人生はスタートするんだ,悩みなんて自分の頭でこねあげた物に過ぎない,だがそれに絡め取られているからこそ退屈しないんだ,自分の人生は刺激的な物だと理解しろ」かな・・・・
137 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 03:57:46 ID:JWutLT6E
>でも、宗教って道徳としては素晴らしいと思います
宗教と道徳がまったくといっていいほど違うものだということも知らない
ボケナスは人生を産道からやりなおすか、これから死ぬまで毎日五回以上オナニー
を続けなさい
138 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 11:15:26 ID:f1OvT7hE
139 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 17:31:09 ID:GirZORPu
起こることは、
すべて必然
140 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 18:20:28 ID:f1OvT7hE
| アンッアンッアンッ
| /
|
| ('A`)
/ ̄ ノ( ヘヘ ̄ ̄
| トッテモダイスキ
| /
|
| ('A`)
/ ̄ ノ( ヘヘ ̄ ̄
| ドラエーモンー
| /
| !
| (゚∀゚)
/ ̄ ノ( ヘヘ ̄ ̄
141 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 18:22:45 ID:0MOXNzlF
すげー傷ついてそれが嫌な事ばかりだと辛い事ばかりだと思っていたら
その相手の事が自分にとって何の価値もない人間という事になる。
でも、それって自分がされて一番苦しかった事じゃないか?
直接傷つくような事しなくても相手の価値を認めないで否定してたら
それって傷つけた相手と同じ事思ってるって事じゃないか?
だから、傷ついた事も良い経験になったと思いたい。
短かったけど楽しかった時間に感謝したい。
信じると決めたのは自分の方なんだから。
頑張ったし、信じてたし、大切に思ってたし、できるだけ誠実にしようと思ってた。
その分傷付いたけど、それで良かったと思ってる。
143 :
優しい名無しさん:2005/12/24(土) 23:19:32 ID:AsWMSDYz
>>127 俺的にはカミは居ると思うよ つかいつのまにか意識し始めていた。
特定の宗教を信じているわけじゃないけど、酒鬼薔薇が作ったバモイドオキ神とは違うけど
自分なりのカミの定義はある。味方なのかも知れないけど、助けてくれない。
でも見守るなりしてくれている。掌の上で弄ばれている感覚もあるけど
「神は自ら助けるものを助ける」の言葉があるように見てくれているんじゃないかと
だから日々頑張っていてそれなりのことが起きないと頑張りが足りないのではないかと考えたりする。
どっちにしろ、頼る者ではないのかも知れないけど、祈りの対象だと感じてる。
そんな神に復讐つうか反逆したい気分だけど、それは俺自身が俺自身の呪縛から解放されることなんだと考えたりする。
神は意識するものかな 頼るものでなし
西洋のカミと東洋のカミは違うしねw
何の不毛もなく、揺らぐことなく、変わることなく巡る。
自分はその一部に過ぎないということ。
愚痴や泣き言を吐かない奴は信用できる。
147 :
優しい名無しさん:2005/12/26(月) 02:39:35 ID:+UMxQm4L
自分が出来る事は他人にも出来る。
絶対法則。
148 :
優しい名無しさん:2005/12/26(月) 13:40:53 ID:3NqYFueg
つうかオマエラって哲学者気取りの認識止まりばっかだね。ざっと見たけどさあ
この世知辛い現実世界を生き抜くための具体的な知恵、且つその考えに準拠した実践を試した結果こうなりましたよ!
みたいな実体験報告ねーのかよ
ハッキリいって被害者気取りの主観的エセ哲学論ばかりでウザい
自己の経験から何かしらを発見したというならば、
それに基づく行動で何かしら証明してくれないと役立たずのクソ理論に過ぎないんだよ
ひとりで勝手に妄想してんならともかく、
わざわざネットにカキコするんだったら
それを見た人間に資するような具体的な実践例を書けよ
ツマラン自己陶酔妄想ばかり書くな
そういう姿勢がキモち悪さを醸し出してるって分かんねーもんかなあホントいい加減にさあ
149 :
優しい名無しさん:2005/12/26(月) 13:46:08 ID:AwuTHb4W
義務ですか? なんか他人本位だな〜おまえ。
150 :
優しい名無しさん:2005/12/26(月) 13:46:28 ID:lei+VO6f
自分のことは自分で考えれば?
他人の思想アテにするようじゃおわってるよ
151 :
優しい名無しさん:2005/12/26(月) 13:47:41 ID:Re+pVsmS
何かいいことをすると、それはいつか必ずかえってくる。
152 :
優しい名無しさん:2005/12/26(月) 13:53:14 ID:AwuTHb4W
要はそれを解して取り入れるか、あっそ、ってなるか。あとは自分で考えればいい。
まず、神様はいると思う。
私は主婦ですが、専業主婦というのは手抜きしようと思えば
できるし旦那にやってもらえたりする。スゴイ天職なんだけど。
でも自分の手でお料理したり掃除したり洗濯したり、今日の晴天の日に
床にワックスをしたり、心が綺麗になるよ。スッキリ!
学生さんだったらお手伝いでやってみるといいよ。
ここのところ快調で睡眠薬が減って眠れるから余計実感しちゃう。
155 :
優しい名無しさん:2005/12/26(月) 15:34:04 ID:4ZgCmqZF
156 :
148:2005/12/26(月) 15:38:20 ID:3NqYFueg
なにコイツラw
人がせっかく心配して忠告してやってるというのにこの有様ですかあはは
人の意見は素直に聞き入れろ
図星だったからってムキになって否定してんじゃねーよ
そんなんでは一生変わる事はできませんね
せいぜいがんばってねええ
誰も呼んでないのに来たw
変わるためのスレじゃないし、自由に楽しめば良いじゃん。
説教くさくてみみっちいなw
158 :
148:2005/12/26(月) 15:45:43 ID:3NqYFueg
>>157 またもや即否定くんの参上ですかw
現実世界でもそれだけ素早く行動できたらイイんでしょうけどねえ
暇を持て余して2ちゃん漬けになってるようじゃ無理でしょうね^^ははは
人生哲学
他人のHPで仕切りたがるカマってチャンを相手にしてはいけない。
現実現実ってバカじゃね? ここはネットだ
ネットで現実語るなんて、現実でネット語る様なもんだろ
つまりはどうでも良い対比なんだよ
161 :
優しい名無しさん:2005/12/26(月) 15:52:49 ID:4ZgCmqZF
生身の人間が見えない文字だけの場所で「人生哲学」を語ろうという
こと自体が間違ってるような・・・
みんな時間が有り余ってるんだね
162 :
148:2005/12/26(月) 16:00:34 ID:3NqYFueg
>>160 そういう屁理屈を弄して誤魔化す奴は一生変われないよw
>>1より抜粋
>今までの辛い思いの中から厳しい現実を悟った事もあるでしょう。 ←これは妄想バカ止まりですうぅw
>もしくは、もっと幸せになる方法を考えた事もあるでしょう。 ←これが真の発見
オマエラは上段止まりばかりなんだよ
忠言耳に逆らうとはよくいったもんだガキ共めw
もうオレから忠告してやる事は何も無い
コレを機に心機一転しなきゃオワリだよw
163 :
優しい名無しさん:2005/12/26(月) 16:05:45 ID:+qPs7I/V
148が何を求めているのかいまいちよくわかりません
そういう考えにまで到達した事が無いのが悔しいんだよ
165 :
優しい名無しさん:2005/12/27(火) 13:19:30 ID:fSAR7S6o
大切なのは真実より事実だ!
>>166 どう違うか?
まぁな、もともと和歌と似たようなとこがあって、自分が感じたことを言葉にして他の人に解釈してもらうってもんだから。人によって捉え方も考え方も違ってくると思うんだけど。哲学(?)は少し考えてみないと分からないことかもしれないな。
広辞苑でも引いてみてかってに解釈してみといてくれ。
168 :
優しい名無しさん:2005/12/27(火) 16:23:11 ID:V7XmUu6B
キモちわりい・・
完全に酔ってるよぷぷww
酔ってねーーし。おまえは黙っといた方がいいよ。
世の中には悪人の方がはるかに多い。
人は基本的にバカ。
人を信用しすぎると終わり。全く信用できなくても終わり。
171 :
優しい名無しさん:2005/12/27(火) 16:55:45 ID:UBEOXF9i
社会に出て実感・・・・
正直者は馬鹿をみる
172 :
優しい名無しさん:2005/12/27(火) 17:04:08 ID:SjfxYu/A
人生に意味などない。
生じてしまった故に反応の連鎖で有機物になっているだけで、
反応が弱まれば衰えて無機物に還るだけ。
人間不信
天涯孤独
他人を見たら敵と思え
馬耳東風
安楽死希望
174 :
優しい名無しさん :2005/12/28(水) 03:36:00 ID:hGJcOsLk
はっきり分かるのは「分からない」と言うことだけなのに
なぜわざわざ分からなくしなきゃならないのか。
分からん。
なぜ分かる様にするのかは分かるよ
その範囲で活動する上では掟に従う様にするんだ
だから分かる様にする
でも、範囲外でも分からせようとする人がいるんだよね
あれはおかしいと思う
177 :
【ぴょん吉】 【1095円】 :2006/01/01(日) 23:27:55 ID:X8LxDmTr
178 :
優しい名無しさん:2006/01/03(火) 20:56:59 ID:eo5B1U8o
「渡る世間は嘘ばかり」という事。
179 :
優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:03:41 ID:2vk0gYnn
>>178 名言誕生じゃないか? 俺的には好きだw
なんせ俺の座右の銘は「嘘は人生の潤滑油」だからねw
嘘の中に真実が・・・真実の中に嘘が・・・世間は嘘・・・世間虚仮(カハッ
こころが自立すればおおよそのことは分かってくる。
181 :
優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:12:15 ID:2vk0gYnn
>>178 嘘の中で唯一リアルなのは俺自身の存在 これを頼りに明日から職場へGOだ
>>180 こころの自立の為には1人暮らしは必要ですか?パラサイトです。
182 :
178:2006/01/03(火) 21:16:12 ID:eo5B1U8o
>>179 いやぁ、自分は悪い意味での「嘘」について書いたつもりなんですけどね…。
「嘘も方便」の方じゃなく、「嘘つきは泥棒の始まり」の意味の方の。
オレオレやリフォームに代表されるような各種の詐欺事件とか、
道徳がないがしろにされてる世情に対するあてつけというか皮肉というか…。
なんというか、子供の頃から教わって来た道徳心みたいな物が
本当は嘘だったのか?みたいな、世の中に対する疑問心ですよ。
ただ貴方の仰るとおり、
「嘘の中に真実が」「真実の中に嘘が」って言葉を意味するのも、
あながち間違いじゃないですけどね。
183 :
178:2006/01/03(火) 21:18:32 ID:eo5B1U8o
>>181 俺としては嘘が嫌いだし許せないですが、
そんな中で貴方のような気持ちを強く持てるようになりたいですね。
安易に自分の価値観を曲げないような強さを…。
184 :
優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:23:04 ID:2vk0gYnn
>>183 も1つレスすれば
俺があの様な言葉を座右の銘にする理由は真面目過ぎるから
何でも堅苦しくその凌ぎ その場を和ませる為の冗談も嘘や方便も言えないから
ナンにでも真面目に答えようとするから だから何って思うけど テクニークの1つかな
じゃじゃ
185 :
178:2006/01/03(火) 21:25:02 ID:eo5B1U8o
>>184 そうなんですか。実は自分も似たようなタイプです。
>>181 まあ寄生してるよりはしてない方がいいと思うけどね。
あともう一つ当たり前なこと言うと、
やなことばっかだったら負の思考しかでてこない、逆に、いいことばっかだったら正の思考ばかりがでてくる。やなことが続けば正の方に思考がいきにくくなるし、いいことが続けば負の思考は考えにくくなる。要は鬱になりやすい状態かそうじゃないかってこと。
そして、負の思考の状態では人生のはかなさを感じ、正の思考では負の思考のくだらなさを感じる。性格でなりやすいなりにくいもあるんだろうが。
あとは自分の生きたいように生きればいい。ただし自分はそんな出来たもんでもないんで、逆に自由すぎても困る。要は何でも゛要領゛だべ。
なんかよー。
この自分が見てる世界ってのは自分の内面を反映してる鏡みたいなもんじゃないのかな、とか思ってきたよ。
どういうことかっつーと、例えばどうしても許せない人間がいたとするよな。
そいつは自分の中のある部分を象徴してる幻にすぎないわけ。
つまり自分の中にどうしても許せない自分自身が実際にいるんだよ。
いや、他人だけにとどまらない。猫ですら自分の内面の象徴だし、植物も虫も石すらもそうだ。
ああ、こいつイカれてるとか思われてるんだろうなー。笑えよ。でもそうとしか思えないんだよ。
この理屈でいくとだな。他人を責めるっていうのは自分を責めてるのと同じことになる。
逆に言うと他人を許すと自分も許すことになるってことだ。
この理屈で考えるようになって聖書の書いてあることに納得がいくようになった。「隣人を愛せ」ってのが。
こんなこと2chでしか言えないけどね。
186だけど、なんか分かりにくかったな。今は負の思考なんで…。つまりは“必然”なんだってこと。
189 :
優しい名無しさん:2006/01/03(火) 22:05:23 ID:2vk0gYnn
>>187 それ理解できるよw 俺もそういう考え方。
昔そういう考え方になったのだけど今じゃ上手く説明できない。
例で説明を試みると
ある現象を見て下らないと思うのは、自分の中にはそれを下らないと思う料簡しか持っていないとういうこと。
それを一笑にしないで別の視点からモノを見れば もっと別の発見があるだろうに
要するにそれだけ幅が狭いというか・・・上手く言えない ギャー
>>187 そうっすね。そう感じます。
そんな馬鹿げたもんに振り回されてます。
結局,ぜんぶが数珠つなぎでつながっっちゃう。で,自分にかえる。
ま、考え過ぎなのが一番いけないんだよね。
でも、全く考えない状態で創作って出来るのだろうか・・・
独り言ぽくてすみません。
191 :
優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:00:36 ID:2vu5fOsd
>>187 初めて気付きました。ありがとうございます。
>>189 >>190 >>191 おおありがとう。共感してくれて嬉しいです。
この考えでいくと、マザーテレサもガンジーもマーティンルーサーキングも激しく利己主義者だったと言えるね。
なぜなら、他人を許し尽くすということがいかに自分の幸せという利益に直結しているかということを一番よく知り、そして実践してた人たちだから。
彼らは悲しみの中で活動していたというより「うひょー人助けって気持ちいいなー」くらいに喜びの中で活動していたんじゃないかと思います。
彼らは、苦しんでる人たちに自分自身を見たのだと思うよ。
苦しんでるものたちのニーズを無視するということは、自分自身の苦しんでる部分を無視しているのと同じであると。
そしてそれをナオザリにしている以上、本当に平穏な時間というのは自分自身の中にないだろう、ということに気付いたんだと思う。
彼らは苦しんでる人達を癒しながら同時に自分自身も癒し、そのことで得られる快感を知っていた。
さらに彼らが暴力に訴えなかったのは、誰かを傷つけることは自分自身をも傷つけることになるとわかっていたんだと思います。
さすがに彼らと同レベルに他人=自分を許容するのは難しいと思うけど、けどやっぱいろんな世の中の拒絶したい部分をできるだけ許容できるようにしていきたいって思うわけです。
長文失礼しました。
193 :
189:2006/01/03(火) 23:43:12 ID:2vk0gYnn
>>192 >彼らは、苦しんでる人たちに自分自身を見たのだと思うよ。
苦しんでるものたちのニーズを無視するということは、自分自身の苦しんでる部分を無視しているのと同じであると。
ん!これこれ!この視点
夏目漱石の三四郎にダタファブラという外来語が出てくるのだけど、「もしあなたが別の名前ならば・・・」という意味で(だったかな)
言いたい事は“環境が違えばアナタが罪を犯していたかも知れない”で環境によって人間の運命は左右されると・・・。
だから苦しんでいる人を我々は見るけれど、生まれる場所によっては自分がこの様な境遇に生まれたかも知れない。
脱線スンマソ マズッタ まあ駄文を付け加えると、弱い者の気持ちも貧しい者の気持ちもその当人にならないと分らない(終わり
>そしてそれをナオザリにしている以上、本当に平穏な時間というのは自分自身の中にないだろう、ということに気付いたんだと思う。
宮沢賢治曰く「世界全体が幸福にならない内は個人の幸福などありえない」
一方が富めば、一方が貧しくなる。これは近い将来、広く認知される考えなのではと個人的には思う。
ニートやヒッキー、メンヘラが社会進出して消費を促進してくれれば、経済活動も良くなるしねw
>さらに彼らが暴力に訴えなかったのは、誰かを傷つけることは自分自身をも傷つけることになるとわかっていたんだと思います。
まは事実だと思うけど、ガンジーは“イギリス相手だから非暴力運動が有効だったが、イギリスじゃない別の国だったならば、場合によっては暴力に訴える”
なんてことを言っているねw
それと東京裁判のA級戦犯を死刑執行する時の看守だか死刑執行員だか何がしかの仕事に関わったのが、マーチン・ルーサー・キング。
彼の場合はお仕事だからしょうがないかw
>けどやっぱいろんな世の中の拒絶したい部分をできるだけ許容できるようにしていきたいって思うわけです。
好くわっかりますよw そうすると怒ることも減りますよねw
駄文失礼
194 :
優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:48:58 ID:GIZMJwus
お金がすべて。
お金があれば泣かずにすむ。
苦しまずにすむ。
195 :
優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:51:21 ID:KEkIJd+m
どこの社長もDQN
196 :
優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:54:13 ID:3ZA7Mep5
親友とは心友なんだよ。
197 :
優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:57:14 ID:vgZsYUJc
「隣人を愛せ。」
198 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 00:08:09 ID:KyCzrUcB
情報=糞
無意識=極限
俺だけの例だけど
やりたい事をしようとするとそれは出来ない
やりたくない事はやらない
しかしとくに考えないときは何でも出来ていた
成功したときは特に考えないときだった
200 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 00:25:12 ID:t9hoT7Nu
人間は地球の再利用である。
201 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 00:29:44 ID:aXOWNafO
人間は地球を荒野に変えるために存在する神(宇宙人)の投下した兵器である。
要するに地球を脅かしてる人間がまともに対処してないのは甘えだよね?
203 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 00:35:37 ID:F16Xveoy
信念のある奴は成功する。
成功って何?
205 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 00:40:24 ID:HqHTVcRZ
出る杭は打たれる。
まじめに頑張ってそこそこの評価うけても、かえってそれが災いになることがある。
環境変化させないように現状維持で目立たず細く長く生きていったほうがよい。
有能な奴は早く死ぬ。
207 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 00:42:35 ID:Cd6XL6YV
やはり目標の大事さでしょう。
もうだめだと思えばそうなるし、
良い目標を立てればそこへいける。
208 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 00:43:30 ID:Vq1LAuO+
ほんっとに下らない世界だよ。
ぶち壊してやる俺が!ほんとに!
209 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 00:48:09 ID:t9hoT7Nu
>>208 くだらない世界ならぶち壊すこともないがな、悩むこともないがな。
膨らませて
211 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 00:56:52 ID:HqHTVcRZ
オナニーすると歯がもろくなる。
自分しか信じない
他人を簡単に信じちゃいけないと思う 見返りを求められたり、口先だけだったり人を信じてもろくな事無い
214 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 01:54:26 ID:4W+5c7XR
他人は裏切らない、自分が自分を裏切った時に人は離れていく。
215 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 01:55:37 ID:4W+5c7XR
バカでも結構生きていけるもんだ。←経験w
>>205 「出る杭は打たれる」ってのは自分が打たれるような立場に身を置くなというようにもとれるな
辛いとか鬱だ とかいってる時ほど余裕がある。
本当に辛い時はそんな言葉は出てこない、気が付いたら取り返しが立たない状態になってる
218 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 02:02:04 ID:PsMv3pih
人を好きにならないことかな。足元すくわれちゃうからさ
他人に出来て自分に出来ないことは山ほどあるが
自分に出来て他人に出来ないことはひとつもない
220 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 02:17:19 ID:FX8s4i1f
天に唾する。
だな、空に向けて唾すりゃ、自分に帰ってくる。
人への悪意は人まで届かず自分に帰ってくるものさ。
221 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 02:33:13 ID:SOdXeVGf
嫌な人間には関わるな。
人づきあいは、適度な距離が大事。
世の中、善人ばかりではない。こちらが何もしなくても悪意を持って近づいてくる奴がいる。
付かず離れずの距離で、見極めるのが大事。
すぐに近づきすぎるのは危険。
弱味を見せるのも、危険。
222 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 02:42:14 ID:6sb0B5XK
自分を愛してくれる人はいらない。
愛してくれる人にはどうしても甘えたくなっちゃうからね。
愛されれば愛されるほど自分は弱い人間になっていく。
だから愛してくれる人はいらない。
一番必要だけど一番自分をだめにする。
あたしの場合は愛する人に振り向いてもらえない状況が、一番つらいけど一番頑張っていられた。
愛する事さえやめた今は生きていないも同然だよ。
愛してくれる人の甘やかしと優しさだけで生きてるダメ人間。
今年は去年より少し強くなれば良いんだよ。
自分で自分を愛してあげれば?
自己愛って言われても良いじゃん、自己愛じゃない人間など居ないんだから。
逸脱の繰り返せ。脱皮しまくれ!いろいろと感化されまくれ!
ここ見て...十人十色
百人百路と、きづく。
立ち止まっても死にはしない。
227 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 17:03:36 ID:9wZHsAg4
自分で稼いだ金だけが信じられる。
落ち込まなければいい。
229 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 17:26:03 ID:W7rFbMlu
所詮人は離れていく。
依存したらおしまい。
見放されて行き場がなくなるだけ。
230 :
106:2006/01/04(水) 17:45:02 ID:a7Qs1jzm
>>99 なかなか難しいですね。誰に対しても心を開いてしまうんです。
でもそれではいけないんですね。
>>229 そして行き場がなくなった私。
あとは死ぬだけのようです。
231 :
優しい名無しさん:2006/01/04(水) 23:20:16 ID:PMIBQOKd
依存していないつもりでも、気がつかない間に支えられているのが人生。
家族も他人。
自分を信じ自分を鍛える。
人間の器量(ルックス・頭の良さ・人間の大きさなど)は、
生まれ持ったものであり、努力で変えられるものではないということ。
と、同時に努力しなければ途が開かれる可能性はゼロであるとういこと。
こだわればこだわるほど身動きがとりづらくなる・・・
誰に対してでも絶対に心を開かない、一定の距離を保ち壁を作る。
人間は同じものをみて違う世界を描き出す
人間の数だけ、真実がある
238 :
174:2006/01/07(土) 01:26:04 ID:KAGRJ07c
>>175 いえ、分かりません。
「その範囲」とはどの範囲ですか?
普通人は複数のカテゴリに所属し
その全体像を把握することは困難です。
一体何の掟に従えばいいのですか?
感情に流されることなく常に計算高く
社会参加とは過去の既知外がした妄想に皆で付き合うことである。
たとえ肉親だろうが普段親友面している奴だろうが、弱味を見せたらどこまでも叩かれるってこと。
鬱病をカミングアウトして初めて知った。
どんなに辛くても絶対他人に弱っている姿は見せちゃいけない。
喰い殺される。
243 :
優しい名無しさん:2006/01/17(火) 08:09:31 ID:5jy93hZv
弱った姿を見せないのは、心配をかけて辛い気持ちにさせない為だよ。
244 :
優しい名無しさん:2006/01/17(火) 08:16:11 ID:vwkcmnFD
所詮 他人
245 :
優しい名無しさん:2006/01/17(火) 19:41:31 ID:RGeJUxJO
シーザーが偉大になるには何千もの犠牲が支払われた。運命?俺は運命なんて信じない。人生とは自ら切り開くものだ
247 :
優しい名無しさん:2006/01/21(土) 20:43:19 ID:trjGm+Fq
全ては踏みにじられる運命にある
248 :
優しい名無しさん:2006/01/21(土) 20:51:27 ID:D5AZYeht
結局、家族も友人も恋人も、自分以外はみんな他人。そいつらからしてみたら私も他人。
だから、最後に頼れるのは自分だけだし、全てを決断するのも自分。本当に自分のことが分かるのも自分。生きるのも自分。
249 :
優しい名無しさん:2006/01/21(土) 20:56:30 ID:eBOp20B/
事前に最悪な出来事を考えておく。
それよりマシならそれは幸せ。
それより酷けりゃご愁傷様
の精神でいたらちょっと楽になった…
250 :
優しい名無しさん:2006/01/21(土) 21:54:57 ID:GkXJkrwe
251 :
優しい名無しさん:2006/01/24(火) 21:58:33 ID:d+rl2KGc
友達といると苦痛なので、縁切りました、でも2ちゃんのおかげで楽しい
252 :
優しい名無しさん:2006/01/24(火) 22:12:21 ID:KngEJeWD
人間には強いやつと弱いやつがいる。それによって態度を変えてゆく。
強いやつには従い、弱いやつを攻撃する。なんて人間って最低な生き物なんだろう。
253 :
優しい名無しさん:2006/01/24(火) 22:41:36 ID:NJHQq+2J
死が全てを解決する
アホはいくら年喰ってもアホ。
使えない奴ほど言い訳が多い。
すぐにキレる奴は、気弱さの裏返し。
こんなもんかな?
自分のことは、分かっているようで分かっていない。
自分のことを客観的に見ることはできない。
大物は時々自分を昼行灯に見せかける時もある。。
小物は女に自分が如何に凄いかを自慢する。
257 :
優しい名無しさん:2006/01/26(木) 13:07:23 ID:vROAkMtt
逃げる事も大切。
時々頑張り、しばしば休み、それでも生きていく
259 :
優しい名無しさん:2006/01/26(木) 15:05:25 ID:OTszRhPR
漫画は人を裏切らない
だが期待以上の恵みは、なにも与えない。
現実は人は裏切る
だが時に期待以上の恵みを、与えてくれる。
深いなあ
人を信じるから傷つくんだよ
262 :
えごいすと:2006/01/28(土) 09:14:22 ID:G+uaQrqJ
逃げれば逃げるほど、自分を窮地においこむ。
窮地にすんでる、おれがいうのもなんだが・・・。
人間の器量(頭の良さとかルックス、心の大きさ)は努力では変わらない。
でも、努力なしに途が拓けることもない。
264 :
優しい名無しさん:2006/01/28(土) 13:54:34 ID:bZbeIOQ9
特に努力しなくてもよくなることもある。
それが信じられないときがある。
265 :
優しい名無しさん:2006/01/28(土) 14:16:34 ID:0phdSm8H
お金は苦労して稼ぐものじゃない。楽しみながら稼ぐもの。自分に合わない仕事なんて人生の無駄
266 :
優しい名無しさん:2006/01/28(土) 14:24:12 ID:23fRFmu7
甘えたい気分・・・
267 :
優しい名無しさん:2006/01/28(土) 14:24:48 ID:23fRFmu7
>>266 で落とされると(どん底に
きずかなくても
268 :
優しい名無しさん:2006/01/28(土) 14:35:26 ID:VFLqz6K9
強そうに振舞う人ほどどこかに甘えられる人はいないかといつも捜し求めてる。
269 :
優しい名無しさん:2006/01/28(土) 14:39:06 ID:eTn8gGR2
正直者はバカを見る
270 :
優しい名無しさん:2006/01/28(土) 14:43:48 ID:VFLqz6K9
世の中はいつも変わっているから頑固者だけが悲しい思いをする
ごめん!中島みゆきの「世情」から引用しちゃった!
271 :
優しい名無しさん:2006/01/28(土) 14:44:10 ID:zvEKr/cT
ライバルとは殺すつもりで戦うんじゃなく、殺しに池
悩んでたって仕方が無い。
ほっとけばいい。
なるようになるから。
アホでいい。好きなことだけやればいい。
自分以外は信じちゃいけない。
人生とは日常である
生まれてきた事には意味がある。
277 :
優しい名無しさん:2006/02/02(木) 19:10:12 ID:XQS2Pbhn
世の中、他人を食い物にして得をしようとする連中だらけ。
人は自分の利益の為なら、いくらでも残酷になれる。
人は善と悪の両方を持ち、そのバランスを保てる人が社会に適応している。
人間関係は一人の人間の持つ善悪を、どう引き出すかによって変わるだろう。
やる気を失った瞬間に人は墜ち始める。
しょせん人は見た目
整形&脂肪吸引したい
努力しても報われない
期待し過ぎは良くない
人はなぜ生まれ、生きなければいけないのか?
生ある物全て平等に訪れる死。
古くから人間はその事について、考えてきた。しかし、その答えは未だ見い出せていない。いや、その問には答えなんてないのかもしれない。
只一つ確実に言えるのは自分という存在が今現在ここに在り生きているという事。そして人間に限らず、生あるもの全てが必死に生きているということだ。
284 :
優しい名無しさん:2006/02/07(火) 04:26:04 ID:twRCHiJe
信じる者は救われない信じる者はダマサレル所詮、みんな、他人事人は綺麗事だけでは食べていけない、綺麗事を言う奴は苦労を知らない
人に裏切られ、それでも信じようと自らをも欺き、ついに信じられるものがなくなる。
286 :
優しい名無しさん:2006/02/07(火) 05:17:25 ID:twRCHiJe
性格が良い人に限って命が短くて運も弱い。性格がくそ悪りぃ奴に限っていつまでも長生きしてて運も強い。くそ歯がゆいけど、これ事実(良い人に限ってすぐ会社辞めてしまって性格悪りぃ奴がいつまでも居座ってて仕切ってるのと同じ)
全てにおいて”これだ”と決めつけられるものはない。
ただ、確かなのは、全ては”時と場合と場所による”ということだけだ。
人間は生まれた瞬間から自由とは無縁になる
289 :
優しい名無しさん:2006/02/07(火) 16:18:13 ID:+sRkBUK8
価値観にこだわると人間関係に苦労する。
290 :
優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:23:03 ID:EW2CVWMD
正論は現実の解決策にはならない。
291 :
優しい名無しさん:2006/02/07(火) 20:20:07 ID:fNTnTaYa
人間はみんな嘘つき。誰も信用できない。信じれるのは自分だけ。
292 :
優しい名無しさん:2006/02/07(火) 22:19:48 ID:gIepwZzY
人生哲学? 小さい頃はあったけど今はそんなのなくなったなあ・・・
痛みと共に生き生きと生きる、やがて痛みは優しさに変わる。
まだ見ぬ素晴らしい世界へ目をこらせ。
旅の途中で何を見てる魅せられてる?
まだ見ぬ素晴らしい世界へ耳すませ。
街の隙間に何聞こえる聞こうとしてる?
歌詞だけどこれで日常乗り切れる。
人生は二歩進んで三歩下がる
頑張ろうとすればする程前より悪い結果になる
じっとしてるのが得策
人は信用できない。 自分はもっと信用できない。
296 :
インチキコーチ:2006/02/08(水) 00:00:30 ID:hF/KIMwh
バカにつける薬はない。
297 :
優しい名無しさん:2006/02/08(水) 00:18:22 ID:n9/UCXr6
不安は自らが作りだすもの。
298 :
優しい名無しさん:2006/02/08(水) 01:01:25 ID:veZxItYh
宗教はアヘン。宗教やってるやつは思考停止してる。おれも昔はジャンキー
だった。親が子供の頃にアヘンを教えてくれた。今では後遺症に悩まされてる。
ああ過ぎ行くにまかせよう、路の傍らで、こんな僕に友はなんて言えるだろう。
299 :
優しい名無しさん:2006/02/08(水) 01:06:04 ID:0fp2VlAx
自分はなーんも出来ない
↓
大事な部分を自分でやろうとするな
↓
人に助けてもらおう
↓
実はそれが助け合いで、それが普通
300 :
優しい名無しさん:2006/02/08(水) 01:08:09 ID:BIIiXPjD
>>298 宗教やってるやつは思考停止するんだ!え、でも何で?
逆に神秘性があって深いとこまで考えてんのかと思ったけど。
301 :
優しい名無しさん:2006/02/08(水) 01:15:30 ID:BpzDXoRC
広告業界
不動産業界
保険業界
この3つに関わる人間はクズだ。
とくに中小の広告代理店。
>>300 初めは何かを知りたくて始めた人もいるが、
やがて、上の人間の言いなりに洗脳されてしまうのだろうな。
疑問を持たずに、言われるままに動くロボットになる。
まぁ無料で働く宗教奴隷ってとこ。
303 :
優しい名無しさん:2006/02/08(水) 01:23:50 ID:BIIiXPjD
>>302 へぇ〜洗脳か〜。でもある意味救われてんだろうねw
じゃあ日本は宗教っていう宗教に携わる人が少ないから、ある部分で進歩してるとこもあんのかなぁ。
でも一番は、好きな外人の歌手とかがキリスト教とかにどっぷり浸かってんの考えると、ちとショック…。
304 :
優しい名無しさん:2006/02/08(水) 01:28:33 ID:29G7hzjF
無駄な学歴ほど社会に出てから足を引っ張る
宗教も害が無くて、慈善活動などに力を入れているなら否定しないよ。
問題があるのは、優しく脅して寄付を強要する団体だけだから。
>301理由教えてもらえませんか?いつか広告関係に就職したいと思ってるんですが…
>>304 マジか!!これから頑張って上の学歴とろうとしてる自分にとってはショックだよ。ホントかよ。
>>305 なるほどね。俺、仏教すきだからそれ聞いてちょっと安心。。。
>>306 要するに、その3業種には暴力団と体育会系が多いのです。
おいらの場合、零細広告代理店のバックがやくざだった。
309 :
優しい名無しさん:2006/02/08(水) 17:14:46 ID:veZxItYh
話がくどいと嫌われる。 朝食はシリアル。 税務署には逆らうな。
310 :
優しい名無しさん:2006/02/08(水) 17:27:55 ID:ZkTyuU6v
なんでも適度に要領良く立ち回ることが大事
正直者は馬鹿をみる
憎まれっ子世にはばかるって諺はおおむね正しい
311 :
優しい名無しさん:2006/02/08(水) 19:47:32 ID:mDHhey/k
先のことなんて、誰にもわからない。
2000万円溜めた。分譲マンションを現金で買って生涯配偶者と暮らすのが夢だった。
毎日、物件案内のチラシ読みが趣味だった。
離婚した。離婚の泥沼の中で、ほぼ全財産と仕事と心を失った。
先のことなんて、誰にもわからない。
312 :
優しい名無しさん:2006/02/08(水) 23:38:04 ID:DgrLm96T
ダメな人間ほど、自分の経験を
自分のせいではなく、他者にも共通する不幸定理と思いこむ。
そのためには、積極的に他人の足を引っ張ることもするが、
その自分の言動を「あなたのためを思って」などと美化する。
本当に他人を幸せにしたいと思っている人間は、そんな言葉は言わない。
313 :
優しい名無しさん:2006/02/08(水) 23:51:27 ID:dB8yPeh5
サボってると置いてかれる
優しくするとつけあがる 正直者は馬鹿を見る 来る者選んで去る者追わず
315 :
優しい名無しさん:2006/02/09(木) 23:54:14 ID:xhnUoe4Z
すねてる奴にチャンスはこない
因果応報ってやつは本当だね。
結果よりも過程が大事
どんな、非現実的なことでも
毎日繰り返えすと現実になる。
318 :
優しい名無しさん:2006/02/10(金) 00:18:54 ID:SxzJBUxn
俺の親父から学んだんだが遠くで黙って見てるってのはとても大切なことだな。火に油を注ぐような事したりする俺にはとても大切だと思った。
前進すればとりあえず良くなる
・過程よりも結果が全て
・他人に評価されて人間ナンボ
なるようになるじゃなく、するようにしかならない。
322 :
優しい名無しさん:2006/02/10(金) 00:48:55 ID:phmTzUhS
俺はやっぱり蛆虫だ
323 :
優しい名無しさん:2006/02/10(金) 00:56:28 ID:OssO/Rmi
自分も他人も所詮人間。
みんな自分が一番大事で自己中。
自分に合った仕事を何年かかっても選択する
3Kだろうが薄給だろうが
苦労しても喜びが先立ち必ず悔い人生を過ごせる
325 :
優しい名無しさん:2006/02/10(金) 01:21:15 ID:s3jUAjjU
☆幸せはあるものではなく感じるもの。 ☆誰がいつ敵に化けるか分からないだから自分の身は自分で守る。 ☆本当に大切なものだけを大切にすればいい。
326 :
優しい名無しさん:2006/02/10(金) 05:19:37 ID:+2hDVzc+
己れに正直にお生きなさい
327 :
優しい名無しさん:2006/02/10(金) 05:24:10 ID:FOI627x9
ヒトってのは、いくら疑っても疑い過ぎるってことはない
328 :
優しい名無しさん:2006/02/10(金) 06:43:12 ID:nAC0HWJz
わんぱくでもいい。たくましく育て。
329 :
優しい名無しさん:2006/02/10(金) 06:46:33 ID:8qTr3Mf4
我が道を歩きなさい
330 :
優しい名無しさん:2006/02/10(金) 06:53:08 ID:r1hZIv1g
人間誰にだって不安はつきもの。
人間誰だって最初から自信ある奴なんていない。
全ての生命にとって生きる事に意味なんてない
332 :
優しい名無しさん:2006/02/10(金) 22:09:38 ID:pNL4obFr
人は変わろうと思っても変われない。
ムリに変わろうと努力するより、
今の自分にあった楽しさを追求するほうが幸せになれる。
333 :
優しい名無しさん:2006/02/10(金) 22:18:40 ID:ht6dsoSv
丸大ハム
自分が思った事が正しい
335 :
優しい名無しさん:2006/02/10(金) 22:25:22 ID:ht6dsoSv
>334
詳しく
336 :
優しい名無しさん:2006/02/10(金) 22:28:53 ID:UhgXqG65
自信は自分で築くもの
居場所は自分で作るもの
宇宙と人間の心はつながってるんだ。
死にたい死にたいと言ってるやつは、たまに本当に死ぬので気をつけろ
1 先のことなんて、予想した所で、その通りになんかならん
2 他人なんか、一皮向けば、みんな鬼
3 思想、信条、善悪、倫理は状況によりいくらでも逆転するので、あてにならん
で得た結論。「適当に生きる」
幸せは歩いて来ない
うつで歩が鈍ると賽の河原モード
体操座りで待つしかない
341 :
優しい名無しさん:2006/02/11(土) 16:26:44 ID:/2qBTgJs
叶えたい夢は時々不安の材料となる。
342 :
優しい名無しさん:2006/02/11(土) 16:46:34 ID:iRMsG3Qb
幸せと思った人が勝ち
343 :
優しい名無しさん:2006/02/11(土) 16:46:58 ID:TmX2UYhd
やればできるは嘘
344 :
優しい名無しさん:2006/02/11(土) 16:47:43 ID:c0Eu3cTX
痔の痛みはなったことがある奴にしかわからん。
「やればできる」というのは言葉足らずで「能力をもった香具師が」
というのが抜けている。
346 :
まぬ ◆lU0azS.fv6 :2006/02/11(土) 21:35:51 ID:+E9ez/bc
「あれほしいな〜えへへ・・・」としていても手に入る奴は手に入る。
手に入れようとしても手に入らないのは、他のことを探しなさいというサイン。
347 :
ネム:2006/02/11(土) 21:44:28 ID:0Lbo8Y1x
なる様にしかならない。でもあきらめたら終わり。
進学塾は、商売である。
349 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 00:44:17 ID:coh1PJWR
目に視えない大事なものを大事にしたい
350 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 00:47:19 ID:NZtL+f9b
一番の敵は自分
351 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 01:27:53 ID:huxxF8Dh
生きてれば絶対に幸せになるは嘘
幸せ って個人の尺度だからなー。
353 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 01:47:44 ID:B2Ci/4n4
・結果が出なければ過程なんて糞
・自分が立ち止まっていても時間は進んでいる
・努力は全てどこかで報われている
354 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 01:48:03 ID:u8dDR9kh
きっと泣きながらここに書いてる人もいるんだろうなぁ…
泣かないで。
355 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 02:03:33 ID:UtW6iNn/
何でもやり過ぎることは駄目。冷静に物事を考える。
あと、調子乗ることも駄目。あとで悪いこと起こる。
356 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 02:06:31 ID:n6RlOe9p
根まで腐ったらおしまい
357 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 02:07:59 ID:jhrtIrwA
女は別の生物
358 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 02:11:20 ID:l5DbKDI7
359 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 04:26:10 ID:OMxYq5/v
多数決で多い方がその社会の中では常識になる。人殺しばかりの社会なら人殺しが普通の常識になる。世の中全て多数決で決まっている。
自分を上手く流れに乗せるには、周囲に素を出しつつ絶妙に隠す事が大事。
隠しすぎ注意で出しすぎ要注意がうまくやるコツ。
>>359 ここぞという勝負時は多数決の流れに乗っていると失敗するけどな。
普段は余程精神が強い奴以外は個を出しすぎると風当たりはあるな。
361 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 04:58:36 ID:ccInRl+b
信じる方が馬鹿をみるといいこと
362 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 05:38:39 ID:X3KTSE/F
自分を信じきれると
誰かを信じる必要がない事に気付く。(神仏さえも)
>>362 神仏って近代医療が整う以前の
伝染病に対しての恐怖が根底にあるもんだし。
本来的には自分を信じきればいらないとかのそういう現代的な感覚とは別ものだと思うけど。
胡散臭い新興宗教については知らんが。
364 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 06:41:28 ID:z8UBIDpd
人は他人に厳しく自分に甘い。何かを羨ましいと思えば、
それを持つ人を嫉み、当然のように足を引っ張ろうとする。
汚点を探し続け、それを見つけるとどんなに小さなことだろうとクズ呼ばわりする。
(それが悪いというより、単に罵れるきっかけが欲しかっただけ)
強い者に巻かれ、弱い者は踏み台にする。
着ている服や話す言葉で人を差別し、自分との優劣を決めている。(「自分」が負けることはない)
悪口を言うことを趣味としているが、当の自分がそれによって反撃されたり、
逆に悪口を言われていると、被害者だと喚く、キレる、弱そうな相手だと脅す、殴る。
無能であればあるほど、自分は凄い人物なんだと思いたがる。
どこまで言い負かしても負けは絶対に認めず、汚い言葉で罵ってくる。
そんなどうしようもない愚劣な人達こそ、この世のスポットライトを浴びやすい。
しかしライトを浴びれば浴びるほど、多くの人から憎まれる可能性が出てくるのも事実。
365 :
↑ ちょっと・・・長いんだなぁ・・・:2006/02/12(日) 07:24:57 ID:m1Vxpi0K
幸せな人=自分が好き・行動的・ちょっと派手かも・・・
不幸な人=自分が死ぬほど嫌い・考えてばかりで行動しない・
なんか地味or奇妙に派手・・・
性欲ほど無駄な欲はない
結局人間は一人。
368 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 09:11:34 ID:5DydhktE
食わなきゃ死ぬ
369 :
不愉快に思ったらごめんなさい・・・:2006/02/12(日) 10:09:41 ID:4mm1/X9b
性欲が無駄だなんて・・・
信じられない・・・
風俗で3回転or3Pをやっているとき
オレはすべてを忘れている。
お金を貯める一番良い方法は・・・お金を使わないこと
371 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 14:19:27 ID:mGvB3bt7
生きてきてわかった事。
三つ子の魂百まで。
人付き合いは妥協と我慢を協調性と呼ぶ
373 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 17:12:01 ID:zqAI4pM9
わがままでいい加減なぐらいが幸せになれる
374 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 17:21:47 ID:hyQfy15m
みる夢は身分相応にしないと不幸になる
375 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 17:25:20 ID:6/B+qwjf
それはただの気分さ
それは今の気分さ
人生語るのはまだまだこれから
おれはまだ中年にもなってない
考え方は少しずつ変わる
老化のせいかもしれないし 薬が変わったせいかもしれないけど
要は自分が悪いと。
377 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 17:45:11 ID:y7MLdXMC
仕事をしていて気がついたこと。
何かにつけて「よし、議論しようじゃないか」と言い出す人間に限って、
不思議とまともな議論ができず、すぐルール違反の個人攻撃を始める。
また「議論が必要ですね」と言いたがる人は、議論することを避けている。
はじめから「えー、議論?。やだなあ」という顔をする人ほど、バランスの
取れた意見を持っているが、こういう意見が議論で勝つことはまれである。
378 :
モエ:2006/02/12(日) 17:57:34 ID:8juTt5rp
はじめまして、モエです。
パニック障害で会社にいけなくなった後
転職先でセクハラにあいうつ病になって
もう6年になります。
心療内科、精神科の先生に診てもらっていますが
今までこううつ剤でうまく効いた薬がありません。
安定剤で『エリスパン』という薬のみ
効果があるような気がします。
今現在『アナフラニール』を朝3昼3夜3と
1日9錠飲んでいるのですが
薬が効いているのは副作用にだけのような気がして
夜はサイレース(ロピプノール)を飲んでいます
それなのにのどが渇いて目が覚めることがあります。
皆さんはお薬とどうやって付き合ってますか。
3月から主治医が変わります。
主治医のとはどんな付き合いをしていますか?
今の先生とはうまくいっていない気がするので。。。
これからちょくちょく顔出しますので
よろしくお願いします。
・自分の身を守れるのは結局自分しかいない。
周りの人間は利用する「物」である。
みんながみんなを愛していれば
自己満足の連鎖でみんな幸せになれる件
382 :
優しい名無しさん:2006/02/12(日) 20:21:38 ID:n6RlOe9p
鬱は一種の暗示。
願えば願うほど、望めば望むほど、苦しみは増していく。
なにもしないにこしたことはない
テレビも新聞もなんでもクダラナイ
世に中にはなにもない
以上
人は自分が生きた証を残したがる者である。
弱い自己主張は捨てられて
強い個性だと殺される
387 :
優しい名無しさん:2006/02/14(火) 00:17:00 ID:730hUTce
信じるな
愛するな
頼るな
388 :
優しい名無しさん:2006/02/14(火) 00:37:37 ID:j79wjZri
実力の伴わない優しさは弱さでしかない
>377
いい歳こいて、さらに仕事の現場で、
「議論厨」やってる人間って痛すぎるよな。
たいてい、仕事や実力で負けているから、
まわりを口先で罵倒したいだけだったりするから厄介。
それでもって、その自分自身の下品さを隠すために
「自分は会社のためを思って〜」などとほざくから二重にゴミ。
実力を付けてから、実績を積んでから、ものを言えと思う。
391 :
優しい名無しさん:2006/02/15(水) 22:33:57 ID:4i9Ds68G
子供の頃のキャラ・性格は
ソイツがどういう大人になるかを言及するときに
目安いにもならない
392 :
優しい名無しさん:2006/02/15(水) 22:35:46 ID:4i9Ds68G
何年浪人してもいいから(4.5.年の話な)
せめて2流以上の大学に入学した方が良い。
もしくは、医者とか薬学部とか
393 :
優しい名無しさん:2006/02/15(水) 23:45:34 ID:PFQ3ktS1
捨てる神あれば拾う神あり。
394 :
優しい名無しさん:2006/02/15(水) 23:51:20 ID:+GkmYqYo
広い心を持つ事。
395 :
優しい名無しさん:2006/02/16(木) 00:26:10 ID:NRcUMr56
>389
同感だ。今の自分は…。
悔しさも感じることができない。
396 :
優しい名無しさん:2006/02/16(木) 01:09:06 ID:70AIlvJY
逃げ道も必要。
教師がみな人格者ではない
とてもいい方もいらっしゃるが、人格的に難があったり、自分の思想を押しつけてくる人もいる
教師も人間だから当たり前なんだが、子供の時には分からなかった
メンヘラーになった今から考えれば、何かの人格障害か精神疾患を患ってたんじゃないか、と思われる方が担任だったり、
明らかに左の翼に影響を受けたとおぼしき先生に熱弁をふるわれたりした経験より
398 :
優しい名無しさん:2006/02/16(木) 01:16:53 ID:CHVLkfkp
欲しがらなければ失望もない。
求めなければ傷つかない。
期待するから裏切りにあう。だから全部自分でやる。
対策が必要。何かあったらすぐ自己嫌悪や鬱といった思考停止のようなものにはしるんじゃなくて。
問題には対策がいつもセットで。自分が変われるお得なパックです。
400 :
♪栄光に向かって走るーあの列車に乗っていこう♪:2006/02/16(木) 13:22:06 ID:jzRtJ+CJ
前に進む方がいい・・・
後ろはだめだ・・・
更なる苦境がそこに待っている。
生きている・・・だから、前がいい(悔いを残さぬように)。
人生は常に悔いが残るものだ
402 :
優しい名無しさん:2006/02/16(木) 20:02:29 ID:YO/NfXph
―お知らせ―
スレッドの乱立が圧縮を頻出させています。
これによりマイナーな薬や疾患に関する情報収集が難しくなってきています。
コミニュケーションや交流はメンヘルサロン板などへの移動にご協力ください。
スレッドの乱立により必要なスレッドがdat落ちしやすくなっています。
−スレッドを立てる前に−
【スレッド一覧】を検索して、似たスレッドがないか確認しましょう。
ページ内検索(windows「Ctrl+F」、mac「コマンド+F」)
403 :
優しい名無しさん:2006/02/16(木) 20:10:47 ID:hc2Co9eF
自虐は実のところ、ストレスの解消に役立つのだが、すぐに中毒に
なる上、いづれ必ずツケがまわってくる。「よくもあの時、『私』を
いじめたな」と、「自分に」逆襲されるのである。
従って、自虐しそうになったら「頭が悪い方向を向いているな」と
考えて、思考を止めてしまうに限る。
404 :
優しい名無しさん:2006/02/16(木) 20:15:42 ID:v/9QCJZf
欲を出すから苦しくなる。無になれ。
406 :
優しい名無しさん:2006/02/17(金) 18:25:12 ID:GIMSZzM0
出来ない人というのは、
結局のところ自分のやり方の改善すべきポイントが、どこなのかを理解できてないからこそ上手く出来ずに挫折する。
頑張りも腹八分目。
マラソンで全力疾走したら自滅する。
人は、未経験の苦痛を理解できない癖に分かったフリをしたがる。
会社は所詮、食う為の手段と割り切る。経営者に踊らされらたら馬鹿をみる。
他人を信じるな
他人に依存しようとするな
411 :
優しい名無しさん:2006/02/17(金) 20:00:15 ID:zphCBUvs
この世にはクズしかいない
412 :
優しい名無しさん:2006/02/17(金) 20:09:10 ID:pHuUiVMp
必要な事は全て大槻ケンヂが教えてくれた。
あと、電気グルーブもちょっと。
百年後は、皆、死んでいる。
413 :
優しい名無しさん :2006/02/17(金) 20:49:26 ID:VvQLaQdd
嫌なら止めろ
いらないなら捨てろ
八方美人は二枚舌
表の顔と裏の顔
基地害に関わってはいけない。
〜〜、って言い切りたいが、言い切れない。
未練が残る、ためらいがある、納得いかない。
そんな人たちが鬱の人。
でも、おれはそんな人たちが好きだ。
417 :
優しい名無しさん:2006/02/18(土) 02:09:05 ID:r0mhK9G/
世の中には様々な学問や体験した出来事を全くスキルに出来ない人間がいる
45歳まで人の3倍苦労し遮二無二働いてきたが中身は6歳児レベルのオレ
418 :
優しい名無しさん:2006/02/18(土) 03:08:59 ID:pdg+sPlf
>>417 お互いテキトーに頑張りましょうよ、先輩!
419 :
優しい名無しさん:2006/02/18(土) 03:26:11 ID:/YFCiDCA
人間はほかの動物と同じである
思い上がるな
人間は世界の脳ではない
人間は世界の中の細胞である
あなたの細胞があなた自体のことを考えるか
あなたが世界について考える必要などないのだ
考えないで感じること
>>403 こええええええええええええええええええええええええええええええええ
421 :
優しい名無しさん:2006/02/18(土) 04:24:19 ID:CZiqvrCa
ちょっとでも不信感のある人とのつきあいはやめておくべき
422 :
優しい名無しさん:2006/02/18(土) 04:51:46 ID:JfViiW/N
悔しかったら結果出せ! 上司の捨て台詞
考えてもしょうがない
424 :
優しい名無しさん:2006/02/18(土) 11:43:39 ID:nnoTlbBU
タバコは吸うな! 乳を吸え!
425 :
優しい名無しさん:2006/02/18(土) 12:02:54 ID:3wxoWAMp
2ちゃんねるからは何も学べない。
426 :
優しい名無しさん:2006/02/18(土) 12:06:02 ID:jxfiI6iD
他人と仕事以外でなるべく接触しない。30代
427 :
優しい名無しさん:2006/02/18(土) 12:47:11 ID:UvEHu7XK
「戦うなら賢く」
敵を作らず戦に勝つ事は十分可能である
428 :
優しい名無しさん:2006/02/18(土) 18:20:02 ID:aKwUjkOC
今日のこころ模様
晴れのち2ch~~;
429 :
優しい名無しさん:2006/02/18(土) 18:39:14 ID:njB7h060
世の中不公平。これだけ
430 :
優しい名無しさん:2006/02/18(土) 19:41:15 ID:s4WFy//p
人間の敵は人間
言い訳は自分自身にしか通用しない。
432 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 00:26:16 ID:ekivRF4U
明日の言い訳を、今日一日かけて探してはいけない。
433 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 00:33:15 ID:Xz4Cuu2Y
俺以外は糞と思っている俺が一番糞
434 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 00:34:44 ID:H5llAH1u
嫌な人に近寄らない!
毎日、よく働いて、よく寝る。 これこそ飽きの来ない本当の幸せ。
人に頼らない。
人は信用するな
無理に馴染もうとするな
表裏なく生きろ
目立とうとするな
自我を抑えろ
好奇心もほどほどにしろ
438 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 01:59:41 ID:5/cLmZOE
遺伝子には逆らえない
両親の生き様に自分の人生のヒントがある
ムカつくが
おれの前頭葉には異常がある
人間は矛盾の生き物
頭から爪先まで後悔しどおし
友達が多いということは決してプラスではない。
多ければ人とのトラブルに巻き込まれる可能性が高いし
金銭の出費もかさむし、何より自分一人の時間が減る。
443 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 02:49:35 ID:GfpLpFll
男はすぐに過去の過ちを忘れる。
事の重大さを理解できない。
嘘つきばかり
444 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 03:04:04 ID:xp5e0rfb
むきになるな。
深刻になるな。
でも仕事に手は抜くな。
445 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 03:11:16 ID:SACpl8rf
俺たちは神に選ばれし生け贄
446 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 03:14:31 ID:1/n0Delh
生きることは 人と関わること 影響を与え、影響を受けること 思いやったり、不快感をあたえたり、それによって他の誰かに刺激を与え、お互いに生き方を形成していくこと。
このカキコミもその一つ。
オレは多少の充足感を得て、見た誰かは反応する。
447 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 03:25:17 ID:xp5e0rfb
でも、物事を深刻に捉えすぐに悩んでしまう人には、何を言えばいいのだろう。
楽しい事もあるとゆー事
449 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 03:36:23 ID:5TmxoUqJ
悩むとは自分の弱さを克服するためにあり人は成長していく 向き合わないことは逃げてもかならずその弱さに苦しむ 自分の性質を知りながら人生を作り上げ死んでいく
450 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 03:44:23 ID:1/n0Delh
悩みが解決しないときはいくら悩んでも解決しない。
とりあえず悩むだけ悩んだら、普通に生活してください。
オススメは自分の考えじゃなく他人の考えを消化して解決のヒントにすること。
新聞の投書欄なんかがベターかと。
うつ病患者にとって、彼らの目標は、抑うつを低減する事である。彼らは、自己や状況のネガティブな側面について
繰り返し「考える」ことで、その状況における困難を解決し、抑うつ状態を回避しうるような閃きがもたらされると信じている
しかし実際には、こうした心のモードにおいて、ひたすらネガティブな自己関連情報にこだわり続けることは、解決ではなく
持続をもたらす。
以前から十分に学習された習慣的な認知処理パターンにほとんど自動的に切り替わり、事実上、抑うつから抜け出す
効果的な手段を探す事もなく、まさに使い古された「おきまりの精神状態」の周辺をぐるぐると回り出すのである。
と、本に書いてある。
452 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 04:07:24 ID:xp5e0rfb
453 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 04:35:02 ID:EM3s/MCL
一寸先は闇
一寸前も闇
455 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 04:42:32 ID:zqRrRxR/
中学の頃カッコいいと思って
怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ者にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
テスト中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる
柔道の授業で試合してて腕を痛そうに押さえ相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった体育の先生も俺がどういう生徒が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった
でもやっぱりそんな痛いキャラだとヤンキーグループに
「邪気眼見せろよ!邪気眼!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・失せな」とか言ってヤンキー逆上させて
スリーパーホールドくらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「貴様ら・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の腕よ・・・怒りを静めろ!!」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして休み時間が終わるのを待った
授業と授業の間の短い休み時間ならともかく、昼休みに絡まれると悪夢だった
男はちょっと褒めて甘えれば何でもしてくれる
457 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 07:47:17 ID:uQAbQlHL
長いレス・・・
実は誰も読んでない・・・
間違いない。
458 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 07:57:00 ID:tOEVOQ+J
とってもいい言葉を思いついたんだ。ちょっと聞いてくれよ。
像の足に触った奴は、像はざらざらした物です、と言い、角に触ったものは、像はこちこちしている、と言う。
山のふもとに居るものは、山は上り坂だ、と言い、頂にいるものは、山は下り坂だ、と言う。
像はざらざら派が山は上り坂派と手を組んで、像はこちこち派と山は下り坂派連合とケンカしてる。
私はそんな愉快な世界を、神様と肩を組みながら眺め見てクスクス笑うんだ。
紅茶でも飲みながらね。
いぇい。
459 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 09:00:02 ID:qY7F6LRg
461 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 17:25:46 ID:fhQ1Mbwf
462 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 17:56:01 ID:saIMUCPv
人生=死
463 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 18:37:15 ID:n2mzKrua
人間なんていい加減なもんさ
464 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 18:41:33 ID:00+09mbI
男なんてゴミ
465 :
優しい名無しさん:2006/02/19(日) 18:49:09 ID:fhQ1Mbwf
↑
面白いスレだったのに変なの増えたな・・・
人間は簡単に死ぬものなのに
死が身近にないから、想像しにくくなっている。
だから生きることに価値を感じなくなっている。
好きな男性のタイプはイカ。
468 :
優しい名無しさん :2006/02/20(月) 04:09:53 ID:gd0ezCsA
まさに今知覚している事以外は全て妄想
469 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 04:21:30 ID:N/4vpvKA
>>457 私は愚痴吐きたい気分の時、読んでもらいたくないからワザと長文を書く。
努力しろ!とか自分を磨け!とか
ありきたりのことを言われたくないから。
女は心じゃなく顔
意地悪な奴ほど幸せになることの方が多い
努力や心は幸せとはあまり関係ない
ひねくれてるって言われそうだけど事実だもん。
いくら綺麗事言ったところでさ。
無理するな
471 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 04:33:46 ID:sUg6wki3
どんなに若作りしても本物の若い女にはかなわないので
無駄な努力はやめた。時間の浪費
472 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 04:39:51 ID:N/4vpvKA
あと
人は誰かを見下さなきゃ生きて行けなくて、無意識の内に誰かを見下している
特に何らかのコンプレックスのある人はね。
そして自分より劣った人がいなくて、見下す相手がいない人(私)は腐って行く。
473 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 04:43:40 ID:Sz8MVyz2
人生についてはどうも納得がいかない
俺は絶対に認めんぞー!!
474 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 04:47:10 ID:iIrdG4zr
バカ正直な性格のあたしは、一生バカを見続けていかなきゃいけないのかな。
だまされるのや裏切られることに疲れたわ。
ブスと付き合う男はすぐにセックスを求める
ブスと付き合う男は誕生日などプレゼントくれない
お返しすらする気がない
結局そんな楽して人並みに「彼女」という物がほしい男しか寄らない。
いくら口じゃ好きだの何だの言ったって。
476 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 05:34:32 ID:0nTHuam8
他人は信じるな。
人生金 これっきゃない
478 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 09:13:17 ID:ZMmTmq98
友達は選ぶべき。
損得じゃなくて、目的のために何をしているかを見て選ぶこと。
友達だけでなく、他人や各メディアもちろんネットなどの意見も、良い気分にも悪い気分にもなるものがあり、 いつの間にか、影響を受け過ぎる時があるから、常にバランスを意識しなければいけない。 意外なモノに洗脳される。
漫画の悪役から学ぶことも多い。
というのもふと漫画読み返していて悪役に共感できるセリフがあったからだ。
「負け犬は正義を語れない」
「信頼ほど不要なものはない」
「生き残るための戦いに卑怯も何もない」
ま さ に そ の 通 り だ
481 :
横浜市大精神科医、川崎一:2006/02/20(月) 19:04:26 ID:130SLawB
東大女医のせいで俺の人生めちゃくちゃだw
東大女医は男を馬鹿にするぞw
東大女医は陰湿に陰でボロクソに旦那の悪口をいうぞw
東大女医は自分が一番偉いと思っているw
東大女医と結婚はするなw
不幸になりたくなかったら絶対するなw
東大女医のせいでトウシツ再発したwwww
482 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 21:07:36 ID:UZRNyyty
自分が思ってるより人は思ってない
金でみんな、性格を変える
鬱に偏見を持ちすぎ
483 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 21:24:30 ID:/ogAuKip
・他人に深入りするな
・その場の話題が噂話や誰かの悪口になったら無言を貫け
・誰も信じるな
484 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 21:49:20 ID:hhRIMQy1
・言葉にするとつまらない物になる
>>455 なにその飛影w
485 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 22:20:01 ID:ocZC7T6/
楽しい時だけいるのは友達じゃない
自分が落ち目のときにいてくれるのは友達
人間は外見で判断される
自分が居ない時に文句をいうのは友達ではない
信用はカードだけ
敵 か 味方 か
487 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 22:48:10 ID:x9d1D942
無我な我欲に効果無し
他人の好感持ちたくて
愛を忘れて切りまくる
結果得たものなんだろか
わからず得た気で解きほぐす
畜生なくせぬ下心
宿りしわが身に災難なし、時に得たいが、得たくない。考慮に惜しみ行動す
どんなに品位の高そうに見える人でも
「他人の不幸は蜜の味」こんな感情を隠し持っている。
特に母親、どんなに優しそうなママでも家に帰って我が子に話すのは
「他 人 の 家 の 触 れ ら れ た く な い 内 情」について。
489 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 23:17:24 ID:3lgv+Cv+
・言動は裏目に出る。
・予想や想像ほどの結果にはならない。
・怠惰な奴が上手くいく。
・努力とは自己満足である。
・夢とはいいわけである。
人間は基本的に冷たい、自分さえ良ければそれでいい。
だが余計なお節介を焼くのは非常に好き。
491 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 23:25:37 ID:+yhpmzii
冷たいのは損したくないからじゃないかなあ。
長い目で見れば、損じゃないって分かるのに目先しか見えていない人が多い。
493 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 23:29:08 ID:WpLR9Noi
理屈っぽい奴は幸せになれない。
494 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 23:33:30 ID:N/4vpvKA
心がキレイならば幸せになれるなんてのは人間の作った都合の良い作り話
495 :
優しい名無しさん:2006/02/20(月) 23:58:22 ID:10bpncuT
誰も信じない。
自分の目に見える全てがいざとなれば敵。
敵を潰せるだけの知識を手に入れること。
自分を守るのは自分だけ。敵敵全て敵。社会、人全て
1人の時以外は絶対に隙を作らない
なんつーか、たかだか20・30年生きてきただけで人生をよく語れるな、
おまいら。
ちっとは自分の哲学に、疑いを持ったほうがいいぜ?
そうか、まず
>>496の言っている事を、疑ってみよう
498 :
優しい名無しさん:2006/02/21(火) 03:29:48 ID:9ZsJuWwl
他人の思想は無視
真面目に相手をしないこと
自分だけが他人に気を遣っていると知ること
騙されないために、独りで生きていけるように、
勉強をしてより高い地位につくこと
>>495 そしてお前はお前自身すらも信じられない。
その苦悩、その戯言、ただ唯一、死だけが救い。
死だけが平等
かな。
いくら勉強してもコネには勝てない
男も女も腐るほどいるが、私と合う人は一人もいない
幸せとは人間としての魅力に比例する
運、金、容姿の三大力がない奴は努力しても無駄
運、そして何ごともバランスがいちばん重要
こだわらない。
ひきこまれない。
無闇に考えない。
「3ない」運動
506 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 01:36:05 ID:3yEB21w6
人間関係、仕事、いずれも全力で努力したって必ず満足できるとは限らない。
努力すればするほど、失敗したときのショックが大きい。
だから、何もしないことにした
507 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 01:46:17 ID:NJvW/EA4
506
消防か?幼すぎる。
もっといろんな本を嫁
508 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 01:50:56 ID:v8PD/4Rg
>>506 「あそこで努力しとけば成功する可能性もあったのに」という後悔もつらいかもよ。
509 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 01:51:24 ID:CZUfZYiL
努力して、すぐに結果が出る事柄と
長い時間、石を穿つ気力が必要な努力の2種類がある。
510 :
506:2006/02/22(水) 03:03:05 ID:3yEB21w6
30代だけど、今まで無駄な努力で精神を病んだから、
自分に努力は向かないと悟ったよ
失いたくなければ、持たぬのが得策。
楽しい事と、辛い事のバランスが大事かな。結果的に±0ならいい人生だと思う。
513 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 04:51:10 ID:QXWK2sAa
仕事をする上で「適当にサボれること」
これもかなり重要な能力であり、それができない人間は使えない。
514 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 05:19:46 ID:rxWtudYC
手抜きをする事で人は楽になれる。
あきらめる事で人は楽になれる。
515 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 05:46:23 ID:hbhQoLK3
たくさんあるけど今日実感したこと
私は親とは別の個人で彼らの言う通り生きなくてよい。
彼らに否定されても自分で自分を理解して認めることが大切。
昨日より少し強くなった。
516 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 06:19:04 ID:q7XDxlXf
安い物には理由があるが、高い物に理由は必ずしもあるわけではない
517 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 08:50:54 ID:wM07jqXi
メンヘル板に来る。
自分で自分をメンヘルと認めたくないのにメンヘル板に来る。
来ると心が癒される。
でも来れば来るほど自分の精神がおかしくなってる。
518 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 09:13:02 ID:r0y269Tu
人とは他人と自分を比較して少しでも他人を蹴り落とすものだ。
519 :
優しい名無しさん:2006/02/22(水) 09:14:59 ID:J7eqv19y
友情という名の宗教が蔓延っている。
友情教の人は、孤独な人に冷たい。
何事も、楽しめないとうまく行かない。
流行を追おうとするのは無駄だ、ということ。
流行に限らず、誰かが作った流れに便乗する人は、
何も生み出していない事が多いことに気がついた。
別に新しいことをしなきゃいけないわけでもない、と言う事も。
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 「水戸黄門」で悪人達が黄門様に平伏すのは
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 彼の人徳や説法に心打たれたからではなく
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| その背後の権力にビビッたからに過ぎん!
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 所詮、日本の正義とはそういうモノだ!
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
偉人の格言は、どういう状況で、 何故そう感じたのか? そこまで調べないと、 間違った解釈が人によってたくさん作られる。 あいだ みつを さんの格言は当たり前すぎてだらしない人生の言い訳にしか聞こえない。 癒されない…
524 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 02:18:53 ID:HnhCBVOn
ネット上で身内でもないし、求めてもいないのにアドバイスする輩は
実は何も考えずにいい加減なことを言っているだけ。
525 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 02:29:24 ID:qI/SYa4w
自分の利益を損なうような嘘をつく奴はいない。
526 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 02:29:39 ID:8kpZFGL/
自分にとって大切でもなんでもない人間はたとえ家族であっても信用
してはならない 所詮全部自分のためしか考えてないのだから
本人達は気付いていないだろうけど
527 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 02:37:27 ID:4TXs9e8l
526
いえてる。
近い自己中の家族より
遠くて他人でも感覚の合う友達の有り難さったらない。
>>478 >目的のために何をしているかを見て選ぶこと。
これ良いね
>>485 >自分が落ち目のときにいてくれるのは友達
友達じゃないけど、鬱の時に助けてくれた先輩には
本当涙が出るくらい感謝
諸行無常
2ちゃんねるだけが心の支え
531 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 04:01:50 ID:HnhCBVOn
神様のイタズラは本当にある。
532 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 05:30:56 ID:YndQtDhF
失う不幸は幸福の内
得られぬ不幸は真の不幸
自ら動くと失敗する
相手の動きに合わせる
何をしても自分に成功は無い。
534 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 05:42:48 ID:RyIK3oHj
言葉で逃げられる便利な世の中。
535 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 06:21:44 ID:plLjRqh3
何もしなければ、裏切られることも失敗することもない
536 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 06:27:36 ID:joyD5sh+
期待するだけ気力体力の無駄。
人間は不確定要素のかたまりだから信じる方がおかしい
537 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 07:31:50 ID:BOVZ2WRa
自殺したいと思う、それは正常なことです。
ケチは友達とうまくいかない。
538 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 08:16:56 ID:HnhCBVOn
因果応報はある。
自分が悪いことをすれば必ずしっぺ返しが訪れる。
しかし自分以外の悪い奴が何かしても、何の報いも受けなかったりする。
因果があるんだったら、俺が悪いことをするのも今まで悪いことをされてきたからしょうがないことなんだな。
540 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 09:57:24 ID:oB5BJlR3
因果応報は大気のように圧力の高いところから低いところへ流れていく
低いところとはつまり、外界に対して備えがない人のこと
弱ってたり自信を無くしていると周囲からの圧力でたちまち潰される
信用したら負け
542 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 16:16:07 ID:40xETbdA
真面目、頑張る事、努力は何の為にもならない反面、
適当にフザけてさぼってる奴ほど良く見られる。
あと正義というものはいつも裏切られると思う。
うんうん
544 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 17:13:04 ID:i0ImaHgs
時計の針が逆に回ってあの時あの場所からやり直せたとしても
今の俺とは大差ないだろう。違う両親から生まれない限りは・・・。
鬱な時の自分はあまり信用しない
たしかに感心はするけど自分とは違う世界の人間だなぁと思ったりするんだよね・・・
547 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 17:21:06 ID:HnhCBVOn
そだね。
自分も「あの時こうしていれば」なんてのはない。
こんな劣性人間何度やり直そうが、どの道進もうが、同じ所にしか辿り着けない。
別の人間に生まれ変わらない限り。
・過ぎたるは及ばざるが如し
・バランスが大事
・如何にも優しそうな奴に気を付ける
・女の敵は女
549 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 19:03:36 ID:HnhCBVOn
自分に寄って来る奴は男女問わず、何かしら利用している。
本人混じりっ気のない善意だと思い、自覚していない奴多いが。
550 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 19:46:00 ID:PdZ/J7E/
友達は学生まで社会人になると知り合いになる
551 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 19:48:46 ID:bGUozeI4
物事は全部繋がっている
以外なほどいい人・親切な人は多い。ただ、自分が甘え方を知らないだけ。
欲しい物を買っても買っても満足できない。
554 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 20:47:02 ID:bGUozeI4
友人に寝られないし毎日吐いてるし涙勝手にでて来る
って言って俺うつ病かなって聞いたら鬱の奴はしゃべられへんやろ
ってほかの友人に言ったら、すぐ病院に連れてってもらった結果鬱病でした
鬱の偏見ありすぎ世間は鬱=何するかわからない人と
思ってる鬱は本当になってみないと、この苦しさは絶対わからない
一ヶ月まともに寝れないのって地獄でした吐き気もしてたし
555 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 20:48:49 ID:WyK8pCtT
優しさを押し売りするやつにろくな奴はいない
俺って誰にでも優しいからって言う奴特に
556 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 21:10:32 ID:uMyC/syR
常に心の底から絶対負けねぇと思いながら生きる
物事は全て変わっていく。
かつて大事だった物はゴミへと変わり
自信も栄光もいずれは必ず風化する
兄弟の様だった親友は、、
あっという間だよ みんな
幻だホントに
558 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 21:27:10 ID:I73Krt6I
去るモノは追わず
来るモノは…。
559 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 21:30:32 ID:0hfl6oqZ
私を利用しようと寄り来るあなた、地獄へ堕ちなさい!
560 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 21:56:17 ID:tcsKNwD/
人は、まわりに見下されないよう、元気なふりをしているだけ。
〇〇のふりをして生きてくべし
一度壊れた恋人関係は、二度と修復できないと考えた方がいい。
もし修復を考えるなら、並大抵な努力や運じゃ無理。
元々強くて絆を増すことの出来る赤い糸で結ばれていなければならない。
(当たり前すぎてすんません)
562 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 22:32:06 ID:c6rMnqZd
自分に関係する物は、彗星のように、接近して、自分を通過して、遠ざかる。
食べ物もそう。味がおいしいものも、便の段階で良い便だと体によい。
人間もそう。出会いの数だけ分かれもある。
情報(ニュースとか)もそう。
テレビばかりみると、悪いと決めたやついじめニュースとか、いつもでる芸能人バラエティばかり。
そのなかで、光るものは逃がさないことが重要。
普遍の真理しかり、人の絆しかり。
563 :
優しい名無しさん:2006/02/23(木) 23:19:11 ID:i0ImaHgs
人と交わろう、人と接しようと人を求めると、
求められた人は最終的に愛に飢えている俺の過剰なる愛情請求に困惑し、
疲れて離れていく。
心を閉ざせば人は求められないが、心を開いても人は離れていく。
しかし、少なくても傷つく人が居ない分だけ心を閉ざしていた方がまし。
564 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 00:12:20 ID:b2Sg3V35
心が弱くなればなるほどアルコールには強くなれる。
565 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 00:41:10 ID:+6bz+0rn
虚栄心はいらない
他人に気を許すと後で恥をかく
567 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 00:44:01 ID:b2Sg3V35
振られれば振られるほどもう女に振られるのは嫌なので性欲は消えていく・・
去るものは追わず
来るものは拒む・・・
569 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 00:59:03 ID:mUub1HYl
努力をしても報われるとは限らない。
むしろ徒労に終わることが多い。
努力するやつらが損をする
努力しないやつらは得をする
何故?何故こんなことになった?
わからない・・・俺は無力だ・・・
571 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 01:13:20 ID:9t0M7CRr
570
つ【損して得取れ】
572 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 02:14:43 ID:laixJEpN
一般的に言う性格の良い人間とは陰日向なく優しい人ではない。
明るくよく喋り、毒を吐いてもイヤミにならない人。
そしてそういう性格は生まれ育った環境によって形成される。
そしてこんな奴が努力しなくても一番幸せになる。
こんなことを書けば「他人や環境のせいにするな!そういう卑屈な考えがいけない!」
と言う人が出てくるが、実はそんな奴ほど何も考えていない。
ただの他人事。
重点は努力ではなく結果に置くこと。そうすれば、自ずと最低限に必要な努力は見えてくるはず。
574 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 02:27:53 ID:cj8+l719
ボダを彼女にすると廃人になる
・わからないのではなく、わかろうとしないのである
・人は物事の結果そのものによって傷ついたり喜んだりするのではなく、
結果をどう解釈するかで傷ついたり喜んだりする
・他人を当てにしない。他人に当てにされない。
・どんなことでも、頭から否定してかからない。理解しようと試みること。
「因」と「果」を繋ぐものが「縁」であり、その「縁」は俺の全ての「因」を「負の果」へと導く。
・理解できない物事を、否定しない。それにはそれなりの考え方がある。
・何かとぶつかっても冷静に、怒らず、共通点と相違点を挙げてゆく。
・自分がいれば、環境がどうであれ、どうにでもなる。
自分の人生を動かしているのは、結局は自分自身である。
ありふれた考え方でスマソ
・人に裏切られたくないのなら、何も期待せず人に優しくすればいい。
優しくする人を、人は大事に思うから。ただし、優しさを否定する人間には、
この考え方は通用しない。だから、優しくしても、優しさの芽が芽生えない
人間からは遠ざかった方が良い。余程大切な人でない限り、
それは人生にとって危険すぎる人物である。
580 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 04:25:47 ID:9KSzrtPr
以前、親切な友人がいて、遊びに良くと色々と良くしてくれたので
「いつか、お返ししないとね」って言ったら、怒った顔で
「何かしてもらおうとして、やってんじゃねーよ」って怒られたことがある。
それから、見返りは期待しないで動く大事さを考えるようになった。
もちろん、ズーズーしい奴は遠慮なく厳しくさせてもらっているがw
581 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 08:05:41 ID:VXZ6PlOB
言って分からない奴は完全無視。
582 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 12:54:30 ID:154O9iWY
三度目はダマされたくない 逃げよう
583 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 12:57:11 ID:U7UqAwBN
結局すべてに意味はない
584 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 13:02:08 ID:Jt3DlYt/
悟るとショック受けなくはなるね。
585 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 13:50:07 ID:pa5MtRZw
平凡が一番幸せ
586 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 14:27:21 ID:00BToeCH
自分というものをしっかりもってまわりに流されない事
・自分は誰よりも優れていると信じる。
その上で自分にはまだ足りないモノがあることを自覚する。
・自分で気づかない人間は、人に言われても理解しない。
>>586 自分にとって一番うなづける事。
ゆえに、一番難しい事。
589 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 15:32:36 ID:laixJEpN
幼児期や思春期に傷付いた女ほど、結婚出産によって強靭で意地悪な性格になる。
自分が傷付けられたから人には優しくなろうなんて考えは変わりやすい。
特に守ってくれる、自分を肯定してくれる家族ができると。
なるほど。
自分が拒絶されたトラウマを抱えている人間は、
自分が拒絶されないように優しいふりをしているけど、
自分が肯定されると、今度は復讐を開始するということか。
女だけでなく、女のくさったような男にもいるな。
不幸そうな顔をして、優しいふりをして、実は優しくされたくて
優しくされると、すぐに調子に乗って、それを見た周りの人がまた拒絶する。
最初に戻る。
心に傷がある人間は、それを癒すためには人にいくらでも優しくできる。心の傷が消せるもんなら消してみたい。
凡人の格言ほど害のある物はない。 自殺する人間は名言を作りたがる。
593 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 20:32:22 ID:yqYjz2rZ
594 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 20:48:57 ID:Im/rpkLS
必要なものは、以外にも近くにある。そういうことってよくあったりしない?
595 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 20:49:58 ID:B3C/qAcr
サラリーマンは奴隷
596 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 20:50:51 ID:Va1cJ5Ob
もういやだな〜、もういやだな〜。あれ?なんだっけ?どうでもいいや
マイナス面をあげればキリがなく、こればかりに目を向けていると劣等感をもってしまい、ついには病的に感じてしまうものだと分かった。
世の中には自分にとって無駄な事が多い。
世の中には無駄な事など無い
599 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 21:10:22 ID:YX39ALtH
優しさは自己満足ですよね
あーいいことしたとか
善意の押し売り
600 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 21:12:30 ID:Im/rpkLS
601 :
優しい名無しさん:2006/02/24(金) 21:20:09 ID:Va1cJ5Ob
生きていても何も良い事等無い。
>>601 わかんねえならわざわざレスいれんなよ。アホ。
精神年齢と年齢は全く関係ない。
人を傷つけるのが怖いなら、人の全てを信じればよい
606 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 00:55:17 ID:DrmlIA8j
不細工の悩みは不細工にしかわからない。
不細工が愚痴こぼすと必ず「容姿のせあにしてにげるな!」と言う普通顔がいる。
「顔の悩みなら整形で治るから私達心の悩みに比べれば楽」
そんなことを言う普通顔メンヘラがいる。
奴らに反論すれば「だったらもう整形しろ!」
「醜いのは顔じゃなくお前の心!」と言って逆切れする。
607 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 00:57:22 ID:DrmlIA8j
自分のせあ×
自分のせい〇
608 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 00:59:07 ID:DrmlIA8j
容姿のせいだったなw
何度もすまない。
67 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2006/02/21(火) 23:41:14 ID:???
まあ、親としちゃどうしようもないから。
メンヘラの身内を抱える身としてはね、
そりゃ死んでくれりゃ楽なんだけど
そう都合よく死んでくれるわけじゃないし、
だからって殺すわけにもいかないし。
他人から見たらどうなのかってのもよく解ってる。
あなたが嫌がるのも無理はない。
身内だってイヤなんだもん。
嫌味をこらえてくれるだけでも有難い。
健常者同士だってウマの合わない奴はいるんだし。
だからあなたは正常だよ。
恥ずべきところもないし、謝る筋合いもない。
どうして焼肉のたれは何故おいしいのはなんで?
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1136920460/
610 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 01:11:54 ID:lBdJr3KF
他人は理解不能
でも、何かしらの良心を必ず持っている
それを見つけ出せるかは自分の手腕次第
611 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 01:20:54 ID:FaM97OAV
生きるのは死ねないから
立川談志が言ってたけどある意味真理だと思った。
612 :
ぬ:2006/02/25(土) 01:37:45 ID:4VaCdRVZ
・言葉では何とでも言える。その人が何を想ってるかなんて本人にしかワカラナイ。よって信じる信じないは自分の思い込み
・ある程度の自信がないと人と良い関係は築けない
・人はあるものに満足する事が少なくないものばかりを求める。傲慢?向上心?
・考えすぎると欝になるから反感は買うが何も考えないバカの方が本人は生きてて楽。
613 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 02:34:12 ID:2s7Mm7Um
男の自分に乳首があることと
今、ここに自分が存在している事は
だいたい同じw
614 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 02:37:29 ID:v30dNmBf
期待すると裏切られる。最初から期待なんかしないほうがいい。
だめもとで挑んだほうが落ち込まなくていい。
615 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 02:42:53 ID:PzDXgGAs
人間は生きるために生まれたわけじゃない。
何かを達成するために生まれてきた。命はそのための手段。
命をかけてやれること、守れるものがあるのは素敵
616 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 02:56:05 ID:2s7Mm7Um
人間は何かを達成するために生まれてきたわけじゃない
ただ、命をかけてやれること、守れるものがあると思い込める事が出来れば
極上の暇つぶしにはなる
617 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 03:23:56 ID:o2XJr0Lr
利用された、利用されていると嘆いている人たちがいるが、利用される価値があるだけマシだ。
優しい人間は損をする。
619 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 03:50:17 ID:iRhL7Ir+
自分が優しくならないと、誰も優しくなんかしてくれない
正直者はバカをみる。みなさんバカみてますかー?
621 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 04:24:14 ID:el2T/b86
ちゃんと意見をたら誰かが絶対認めてくれると思う。
昔、クラスでいじめにあった。明らかに私の悪口を大声で言ってる奴がいて、
それまでそういう状況にあったら机に伏せてやり過ごして後々ないていたけど
その日はもうきれてめちゃくちゃに言い返して、クラス会議モノにした。
そいつらのグループが面倒くさいのかしらないけど早く終わらせようとして
「ごめんなさ〜い」とか言ってきたけど譲らずに今までされたこととか全部言ってやった。
泣けてきて情けなくて恥ずかしかったけど。そしたら今まで仲良くしてくれた人とかが
加勢してくれて、会議が終わった後泣いてる私の背中をさすってくれた。
その後もそいつらは睨んだりしてくることはあっても明らかにいじめぽい事はされなくなったし、
友達と呼べる人も増えた。
迷惑かけたかもしれないけど、私なりに意見を通せてよかったと思ってる。
意見言わなきゃ何も変わらないし悪化するし調子に乗らせるだけだから、何か言えばいい。
ま、中学生時代の話だがなー
623 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 04:52:04 ID:AfcZLTGB
全ては表裏一体
深読みは時間の無駄
赴くままに生きる
624 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 04:56:04 ID:SE1tB8Yl
『人生暇つぶし』
『人生暇つぶし』
『人生暇つぶし』
『人生暇つぶし』
『人生暇つぶし』
625 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 05:07:29 ID:mPDFqbBr
いつかは絶対死んでしまう。
いつかは絶対死ねる。
ポジティブな意味でも
ネガティブな意味でも。
626 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 05:18:40 ID:s3vuD/HF
人生ひつまぶし
627 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 11:32:57 ID:5+GJ0Kge
生きるのは素晴らしい
恋愛とは、性欲を満たすだけの本能的行動。
629 :
優しい名無しさん:2006/02/25(土) 13:33:40 ID:JX6ERUjy
未来がわからないのは何時の時代も同じ
でも皆いつかは死んでしまう。
とりあえず、まだ生きたい
人に弱みを見せるな、幸せは最大の復讐、
孤独で何も持ってない人間が幸せになるためには頑張って少しでも人より偉くなることだ
人生ってクソゲーだよな。
愛がなくちゃやってられねえよ。
633 :
しのん:2006/02/26(日) 18:31:45 ID:pKY3yggq
まぁ、自分自身の考え方の「歪み」に本人自身が、この考え方の矯正及び、修復(欠落している人間本来の思考)に充たらねばならない事にマズ気付き、実行>苦難>そして結果を得る事が出来てからじゃないと、素晴らしいスレ主さんの「テーマ」が生かせずに欲暴の渦に呑まれてしまいます。
634 :
優しい名無しさん:2006/02/26(日) 18:42:45 ID:k3CUlLPL
所詮才能には負けるのよ
635 :
優しい名無しさん:2006/02/27(月) 18:44:04 ID:55ANZdzw
信じるものがバカを見る
優しさの裏には何かある
優しさを自分でいう人間はゲス
636 :
優しい名無しさん:2006/02/27(月) 19:00:32 ID:N5qKrfkr
人生ひつまぶしワロスwwwww
自殺をしらない生きものは、あがき続けるしかない あぁ
初めてバイトしたけど、社会って厳しすぎる。
638 :
優しい名無しさん:2006/02/27(月) 20:29:12 ID:N1/F0/On
社会は自然界よりメチャ厳しい♪
ハイ!ハイ!
ハイハイハイ!
639 :
優しい名無しさん:2006/02/27(月) 21:36:50 ID:ntKlrEiM
人生?刑務所ぢゃんっ
640 :
VIPからキマスタ☆\(・ω<):2006/02/27(月) 21:37:14 ID:nNfFfl24
641 :
優しい名無しさん:2006/02/27(月) 22:25:12 ID:vME5Mrtr
全てはただの言葉遊びだった
できる事を見つけられなかっただけ
今はわかる
運動しよう 行動しよう
642 :
優しい名無しさん:2006/02/27(月) 22:45:31 ID:pthXTlZZ
643 :
優しい名無しさん:2006/02/27(月) 22:50:18 ID:J6LfLeDF
逸脱なくタスクをこなせることは一つの才能。この才能が大勢を占めるのがこの世界だ。
また逸脱するのも才能である。その中である人はいい絵を描き、またある人は小説を書きある人は人を殺し、ある人は自殺する。
そして人は各々の才能に沿ってしか生きられない。同じ冒険家でも山登りは決して海には行かない、山への特別な感応もある種の才能
同じような境遇にあっても自殺できない人は出来ないしする奴は始めから決まってる。
「全ては才能である」とはこういうこと。悲しいけれど、その持ち合わせた才能が社会通念上耐えられない場合もある。
人生=フルーツバスケット
わかる?
645 :
優しい名無しさん:2006/02/28(火) 19:52:12 ID:R4nQ4cWc
この世で最強のものは無…その無より転じて生を拾う
646 :
優しい名無しさん:2006/02/28(火) 19:54:20 ID:r/IWWvQe
必ずしも成功の道はない。
だからこそ自由に生きられる。
無我夢中
みんな道具私も道具
人に優しくするのは自己満足
人に優しくしないのは損
考えすぎに注意!!
651 :
優しい名無しさん:2006/02/28(火) 23:53:44 ID:AZIwYSKf
目には目を歯には歯を、必ずやり返すんだ!
653 :
優しい名無しさん:2006/03/01(水) 00:10:02 ID:r1/thBvV
望んだことは叶わないこと。
お人よしは損すること。
人は冷たいこと。
人を信じちゃだめなこと。
全部悟ったよ。全部分かってるよ、知ってるよ。だけど悲しいなぁ…
654 :
優しい名無しさん:2006/03/01(水) 00:19:32 ID:pxjhwE6/
人生に救いはない。
655 :
優しい名無しさん:2006/03/02(木) 14:33:36 ID:iTwUywO/
656 :
優しい名無しさん:2006/03/02(木) 15:34:38 ID:hGlzzUPB
いじめられたらはっきり言ってやらないと
相手はわからない
もし来世があるんなら今世の教訓
人生にセーブポイントは存在しない
誰だって自分の事は自分が一番わかっている。
顔の造り、体格、性格、全て。
なのに何故他人は無神経に口を出してくるのだろう
人を馬鹿にする事でしか欝憤を晴らせないのか。
自分一人を信じよう。自分だけ信じていればいい。
659 :
優しい名無しさん:2006/03/02(木) 17:41:44 ID:bEVIibhg
人生に無駄なものなど一つもない。
どう調理するかは全て自分次第である。
人生とは・・・苦難を悩むためにあるものである
上司は選べない
結局みんな自分のことしか考えていない。自分大好き。
人気者ほど実は人の傷みがわからなくて冷酷。
なのに表面だけの優しさが過剰に評価されやすい。
家庭環境は裕福な無宗教な家の末っ子、兄姉から甘やかされて育っている。
悔しいけどこんな奴は努力しなくてもいつも運が良くて、ほしいもの何でも手に入れる。
将来経済苦に喘いだり、子供が病気になったり、悪い道に走ったり・・・
それら努力でどうにもならない悩みが襲って来ることもない。
もし仮にあったとしても、ソイツらにとってはそれは次の幸せへとつながる扉になっている。
生まれた家庭環境や運、それによって明るく輝かされている人。
人間の「徳」とは実はそんなもん。
だから生まれつきの負け組のカビ臭い努力は、最初から報われないようにできている。
生きてりゃいいことあるなんて嘘
>>472 昔の自分を見下せばいい。
自分と他人を比べるのは愚の骨頂だ。
そもそも違う存在だから比べようがない。
比べられるのは学生までだ。
テストの点が重要視されるからだ。
そのさきの人生は長い
その間には出会いと別れがたくさんある。
戦っていた相手がいつまでもいてくれるわけじゃない。
だからこそ、人生は自分との戦いなのだ。
種の保存の為に生かされてるだけ
知識だのモラルなんてただのプラスα
人類全体の目的は存在しても人間個人の目的はたいして
重要ではない
668 :
物質 ◆IQQqwh1242 :2006/03/06(月) 12:23:15 ID:HtDMo6Pf
心のはたらきは全部、
体内における化学的な物質の力関係のあらわれ
>>659 同感。
経験したことには必ず何か意味がある。
あと、
自分を好きにならないと、人にも好きになってもらえない。
殺人、戦争は間引き。
生態系のバランスを保とうとしている
人間という動物の本能がそうさせている
爬虫類と人間
本能と理性
ちなみに寄生獣
みぎ〜〜〜
673 :
優しい名無しさん:2006/03/07(火) 02:34:12 ID:v3qWmTno
神とは
人間が心に思う精神の固まりである
悪にもなれば善にもなる
674 :
優しい名無しさん:2006/03/07(火) 02:38:58 ID:+cvXYQ7E
なせばなる
675 :
優しい名無しさん:2006/03/07(火) 02:44:35 ID:in0lq4ok
自分に正直に生`
676 :
優しい名無しさん:2006/03/07(火) 02:45:16 ID:2RhVJjXO
最悪の事態を想定しながら生きると楽になる。
677 :
優しい名無しさん:2006/03/07(火) 02:48:02 ID:0TSQ1gXA
結局自分だけが自分の味方だわ
本当の自分なんていない。
「本当はこれがしたい」という思いは実は現実逃避。
679 :
優しい名無しさん:2006/03/07(火) 22:23:21 ID:czJl5AqI
>>676 それは自分もいつも感じてる。
実際に危機管理とかも最悪の場合を想定するわけだし。
680 :
優しい名無しさん :2006/03/08(水) 03:27:02 ID:IECphlF+
そうか?
地球規模の天変地異レベルの超最悪のことにまで備えようとして疲れてヘロヘロorz
人間は産まれた時からもう平等なんかじゃない。
這いつくばって、媚売って、愛想笑いし続けるのもまた一つの人生。
夢が一個でもあれば、まだマシ。
682 :
優しい名無しさん:2006/03/08(水) 04:04:39 ID:a/KywPe/
失敗することを恐れてはいけないことに気付いたが、同時に、
そこまでしてやりたいことが無いことに気付いた
683 :
優しい名無しさん:2006/03/08(水) 04:29:08 ID:o2GYGrPH
人間、自分と同じ苦しみを背負った人の苦しみしかわからない。
自分が経験したことない痛みはわからない。
でもそのことがわからずに、謙虚さを知らず、他人が苦しんでいるのをみて
むやみにその苦しみを叩く人間がいる。ぶっちゃけ未熟なだけだから相手にするな。
相手は自分の未熟さを理解できる頭はないから、そこが大変なんだけどね。
684 :
優しい名無しさん:2006/03/08(水) 04:29:49 ID:X48Muxwe
心と体は別物だが、重ならない事は同じ
他人は自分を映す鏡。いい人間関係が築けるかどうかは自分次第なんだって痛感した。
687 :
優しい名無しさん:2006/03/08(水) 04:56:03 ID:ec3qHZE+
あぁ‥2ちゃんで三回目のなり掛け欝救われたかも。しかもこのスレ。
みんなの、人の本当に生きた言葉だ。。
恐縮ながら私なりの浅い哲学も‥
経験から学び人になる。
学ばなければ一生獣。
野蛮な人生を送らないよう、獣から学べる事さえある。
学んで最後には人になろう。
688 :
優しい名無しさん:2006/03/08(水) 05:33:33 ID:X48Muxwe
人間も動物、獣の一種
689 :
優しい名無しさん:2006/03/08(水) 06:05:46 ID:ec3qHZE+
頭硬いね。
358 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 15:39:46 ID:oiwcQyKU
君たちはよく「テラワロス」とかいうが、本当に「テラ」なのか?
大体「テラ」って何のことか分かって言ってるのか。
「寺」の事じゃないぞ。
テラ(tera)とは、10の12乗。
分かりやすく言えば一兆だぞ一兆。
とうふ一丁とは訳が違う。
例えば、一回の笑いが3秒と計算すると、実際に「テラ」倍「ワロス」するには、
分に直すと50000000000分、
時間に直すと833333333.33333333333333333333333時間、
日に直すと34722222.222222222222222222222221日
年に直すと95129.375951293759512937595129372年だ。
本当にそんなに笑い続けることが出来る人間がいたら見てみたい。
絶対に見れねーけどな。
いいか、おまえら。
いくら2ちゃんねるとはいえ、そんなできもしないことを書くな。
言葉はもっと厳選してつかえ。
せいぜい「5倍ワロス」くらいにしとけ。
わかったか。
そんな嘘ばっかりついていると、いつか泥棒さんになっちゃうわよ。
691 :
優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:20:28 ID:Wy1zAoCY
努力や心掛けで手に入れた幸せには、必ず新たな試練が待っている。
いくら苦労して築き上げても荒波は押し寄せる。
そしてまた築くことの繰り返し。
宗教的には「そういう経験で強くなる」と言うが、実際何の意味もない。
生まれつき運のいい奴才能のある奴の幸せは、脆いようで壊れない。
よって生まれつきにはかなわない。
努力すれば、心を磨けば幸せになれるなんてのは宗教家の作った作り話。
692 :
優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:39:49 ID:AgH6NM6s
人はみんな特別
693 :
優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:41:41 ID:hI3GhgxB
夜逃げが全て、、
女は信じるな、口だけの生き物
健常者はメンヘラが嫌い
人を、信じたとしてもそれは自己満足である。
相手にとってそれは「依存」であり重荷でしかない。
代わりのきかない人間関係なんかないと言っても、
その対象と何をしてきたのかとよくよく考えてみると
「結局誰とでも出来ること」しかやってはいない。
そして、裏切られる。
裏切られるのが怖いから人と深く付き合わないというのは逃げではない。
どんなに深い人間関係であったとしても、
それは代わりがきくのだから。
だが、人間には善性、つまり「人を信じたい」という気持ちがある。
信じて、信じて、そしてまた裏切られる。
そしてまた苦しみは死ぬまで繰り返す。
生きるとは、苦しむ事であり、
死とは、解放の一手段である。
>>690 メギド=カワイソス(´・ω・)
個々人の笑の尺度で秒に非ず
これだけじゃなんなので
総ての現象に本質的に意味は無く、その現象から何を得るかに意味がある
698 :
優しい名無しさん:2006/03/08(水) 23:41:58 ID:pUX8Oq15
負け組の奴の悩みなんてみんな真剣にアドバイスなんかしちゃいねえ。
リアルでもネットでもそうだ。
愉快な気持ちで優越感に浸るの半分、いい人な自分に酔うこと半分。
で、こんなことを言えば「お前は心が醜いからダメなんだ!」が定番。
いい加減で且つ自分だったらお断りな嫌な生き方を押し付けてくる。
それに反論すると、「贅沢言うな!だったらもう開き直って死ねばいい!」
そんな奴に限って負け組の奴に自分より秀でた所を見つけると、
嫉妬から邪魔をしようとマイナスなアドバイスをして来る。
「悪いことは言わないから・・・」という言葉は疑った方がいい!
699 :
優しい名無しさん:2006/03/08(水) 23:51:10 ID:jVbwCiUV
悟りなんて修行したりして無理に開くもんじゃない
開ける奴は何をしてても開けるんだ
だから心の修行とか奇麗事言わずにしたい事をして生きたいように生きろ
妬みや僻みとかの黒い感情も人間っぽくって好きだ
いろんな奴がいるから世界は回る
みんな大好きだ
700 :
優しい名無しさん:2006/03/08(水) 23:56:10 ID:pUX8Oq15
キモくて不細工な奴が性格が良かろうが努力していようが、異性は見ていない方が多い。
よく不細工は性格が悪いというが、それは他人から傷付けられて形成された歪んだ性格。
そんな過程など他人には全く関係のないことであり、不細工=悪。
美形が故に高飛車で性格悪い者もいるが、それはかなり寛大に見る傾向がある。
当たり前だけどねw
701 :
優しい名無しさん:2006/03/09(木) 00:04:51 ID:W48DbZqH
>>700 大多数は見てないけど中に内面を見てくれる人もいるよ
そういう人を見つけられるように自分を磨こうよ
安らげない美人より優しく自分の内面も見てくれる人のほうが好きだな不細工でも
まぁ俺が不細工だからかもしれんがね
702 :
優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:34:34 ID:1MPF9WJo
メンタル系で↑は禁句であることをわかっていない人が多すぎる。
「内面や自分を磨けば見てくれる人は現れる」
言っていることは正しいが、反感買う奴が多いのも事実。
そして愚痴を吐けば誰かが必ず言う言葉。
お釈迦様は何度も輪廻を繰り返した末に悟りを開いたんだ。
だから我々凡人が一度の人生で悟りを開くなんて無理。
来世に望みを託そう。
自分を捨てるのは無理
自分を肯定しないと生きづらい。
自分の短所を自分で攻める。
自分の短所を持っている他人ももちろん許せない。
やがて疲れてくる、行き詰まる。
自分を認め、自分を許す。他人も同じく許せるようになる。
人生楽になる。
幸せと感じられる奴、気づける奴が幸せ。
ある物に目をむける。
無い物ばかり見ていたら、一生幸せになれない。
運命は自分で切り開くもの、と考える人は批判する考え方だが、
人生で起こる良いことも悪いことも全部用意されたもの。
ゲームのボスやイベントみたいなもの。
嫌なヤツ、嫌なことも全部自分のゲームクリアに必要な要素だと思う。
しかも自分に乗り越えられる試練しか用意されていないと思う。
そう考えると、
何でこんな嫌な目に遭うんだ!という感情が消えてくれる。
運命だ、試練だ、仕方がない、いつか乗り越えられると考えた方が
自分は人生ホント楽になった。
707 :
360:2006/03/10(金) 13:39:36 ID:68BpZlFt
ものごとは努力によって解決しない。
こともある。だろ?
明るい未来を思い描いていると裏切られた時のショックはでかい
期待していると確実に裏切られる
ネガティブ万歳
生まれた瞬間に人生の大部分(7〜8割ぐらい?)が決まっている。
努力を否定するわけじゃないがそう考えるとむなしいものがある。
711 :
優しい名無しさん:2006/03/11(土) 09:13:52 ID:udic3kkl
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) 飛ばねえブタはただのブタ
しー し─J
FS2004では飛んでる
714 :
優しい名無しさん:2006/03/11(土) 14:06:53 ID:ebERAssN
人間誰だって本音を言えば、いくら中身が綺麗でも不細工なんかと付き合いたくない。
「内面の良い不細工と付き合ったことがある」と 言う奴がいるが、
その恋人と別れた後、また別の不細工と付き合う気など全くない。
ただその不細工と縁があってたまたま内面に惚れただけの話。
不細工が好きだと言う奴だって、コンプレックスさえなければ美形を選ぶ。
「人間外見じゃなくて性格、そんな考えって悲しくないか?」
こんなこと言う奴に限って自分は不細工とは付き合わない。
自分は外見も悪くなく、不細工なんかと付き合うことがまずないから、
いい加減で無責任な綺麗事を言っているだけ。
で、こんなことを書けば
「お前が醜いのは顔じゃなくてその卑屈な心」
リアルで卑屈な美形にはとことん性格を美化して庇うくせになw
怒るときは怒る。難癖つけられても黙ってたり笑ったりしているのは間違い。
バックトゥザヒューチャー(一作目)みたいな。
716 :
優しい名無しさん:2006/03/11(土) 14:57:21 ID:sytHgTtM
癒し系美女とかいうけどさあ、別に中身が癒し系なんじゃなくて外見なんだよね。
しゃべりなんてそれを前提とした台本だしさ。
ブスなんてどうせ近くにいるだけで気持ち悪いんですよ。
誰にも目をつけられないようひっそり生きるしかない
717 :
優しい名無しさん:2006/03/11(土) 18:07:20 ID:ebERAssN
男は単純!
女の良さや性格を目の前にある資料とセックスでしか測れないない。
俺は綺麗な人に裏切られてから外見綺麗な人とか可愛い人は苦手だ
外見いい人は出会いのチャンスがあり天秤にかけていい方取るから怖くて付き合えない
まぁ結局は自分が裏切られて傷つくのが怖いだけなんですがね
1週間会社で仕事合宿したら壊れる。
720 :
優しい名無しさん:2006/03/11(土) 23:07:28 ID:tsciv/dd
男は一度美人に裏切られると女を警戒する。
けど、どの警戒心の矛先はブスへと向けられる。
そしてまた美人を見ると気が緩み、同じことを繰り返す。
美人だからといって、締まりが良いわけでも体臭が良いわけでもない。
がんばったって、自分以外、だれもわかってくれない。
自分が自分を見捨てたら、だれも救ってくれない。
努力の途中で助けてくれた人は、神様。
自分以外は皆、他人
他人は嫌い
724 :
優しい名無しさん:2006/03/12(日) 03:30:57 ID:ISSuQO1P
努力はしない
725 :
優しい名無しさん:2006/03/12(日) 03:34:20 ID:aXktnqm8
お金さえあれば幸せになれる。
726 :
優しい名無しさん:2006/03/12(日) 04:35:46 ID:7bDaScIk
愛なんてない
727 :
優しい名無しさん:2006/03/12(日) 08:16:20 ID:oa1FVX4e
悪意のない女ほど男を傷つける
728 :
優しい名無しさん:2006/03/12(日) 08:32:25 ID:dcva0MSC
自分以外の人間はみんないい人間。自分が一番ダメな人間。
オイラもまわりの人間もダメな人間だと思うが
そうだよな・・・俺達はいつも10年前に戻っていればもっと・・・って
思うけど、どうせまた10年経ったら同じ事を思い、悔いるんだよな・・・
要は大切なのは今なんだよな・・・今を真剣に生きられりゃ何の後悔も迷いも無い
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 兄者は10年後にはきっと、せめて10年でいいから
煤i;´_ゝ`) / ⌒i 戻ってやり直したいと思っているのだろう。
/ \ | | 今やり直せよ、未来を。
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 10年後か、20年後か、50年後から戻ってきたんだよ今。
__(__ニつ / FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
731 :
優しい名無しさん:2006/03/12(日) 15:14:32 ID:LHDjxRDc
世の中で一番恐ろしいのは、忘れられること…
欝のトンネルに入って、同僚が自殺して、大嫌いだった上司が会社をやめて実感したこと…結局現実は変わらない…
732 :
優しい名無しさん:2006/03/12(日) 16:51:26 ID:WTdBnaDi
恋愛なんてただ一緒にいるという契約
一体化や所有じゃない
期限が切れれば赤の他人
733 :
優しい名無しさん:2006/03/12(日) 17:15:18 ID:PdBeHbJ1
>>715 何か分かる。
怒るべき時に激怒すると、周囲もビビルし話も通し易くなるよね。
大声を張り上げたりすると引かれるけど、冷静な激しい怒りは説得力がある様な気がする。
734 :
優しい名無しさん:2006/03/12(日) 17:45:26 ID:G32rZr36
人間は生まれながらにして不平等であり、孤独である。
735 :
優しい名無しさん:2006/03/12(日) 18:12:15 ID:xyfv7i1u
女は外見の良さで全てカバーできる。
ルックスさえよければ価値がある。
美形は才能。
736 :
優しい名無しさん:2006/03/12(日) 18:14:34 ID:kFDG2p/s
恩には恩を、裏切りには復讐を。
映画ゴットファーザーのパッケージ裏に書いてある
737 :
優しい名無しさん:2006/03/12(日) 18:32:27 ID:iLFIic2V
失敗は失敗のもと。
ドツボにはまる。
738 :
優しい名無しさん:2006/03/12(日) 20:06:10 ID:2GMCq2Ww
なぜそうなのか?を考えること!
真の原因を考えること。
大概はお金が無いから精神を壊す。
なのになぜお金を浪費する?
馬鹿は死ななきゃ治らない。
追伸:短気は損気。慌てる乞食は貰いが少ない。
739 :
優しい名無しさん:2006/03/12(日) 20:15:14 ID:M0ReXuo4
裏切リは
それなリの覚悟でしてもらわな困る
必ずそれ相応のモノを、ぉ返ししたるから
押してダメ引いてダメなら壊しちゃえ
貧乏は伝染る
>>736 ゲーム理論の暫定最適解として「しっぺ返し戦略」がシミュレーション上位な事からも明らか。
743 :
優しい名無しさん:2006/03/13(月) 05:53:43 ID:JK7wT/yl
愚痴を言い合ってると相手の鬱思考が伝染る
744 :
優しい名無しさん:2006/03/13(月) 06:45:53 ID:Tp8rpvSY
悪と言われるものはなかなか滅びることはない。
特に巨大な悪はめったに滅びることはない。
それに逆らったところで得るものは極めて少ない。
早めに逃げるか近づかないような心がけが大切。
人は外見しか見ないとか悲観してるやつがいるけど
外見さえよければモテるんだからそんなに悪くはないだろう
外見を並以下で行った人との交流所と外見を並以上に高めて言った交流所とでは
男性女性問わず外見が良いほうが好意的な扱いだったわ
家族の態度は変わらんけどな
外見がよい性格が悪い→性処理の道具
外見が悪い性格がよい→友達
外見がよい性格がよい→ドラマ恋愛発生
外見よくても裏切られたらかなわんからな
他人と過去は変えられない。
変えられるのは自分だけ。
って定説だけど、
他人への自分の態度や考え方を変えれば他人が変わる(様に感じる)
自分に自信を持ち、自分を否定しなければ恥ずかしい過去は栄光の過去に変わる。
748 :
優しい名無しさん:2006/03/13(月) 11:27:53 ID:G57ofp9O
過去は変えられない。
それなら辛い過去も未来へ、活かせば良い
749 :
優しい名無しさん:2006/03/13(月) 20:47:02 ID:g+e0YOnx
「自分を磨けば心(内面)を磨けば顔も輝いてくる」
「顔は努力でカバーできる」
「ファッションを研究して磨けば必ず変わる」
これくらい不細工にとって陳腐な綺麗事は他にない。
そしてオナニー説教厨にとって都合の良い言葉である。
反論されれば「そうやって卑屈な考えが顔に表れているんだ!」と逃げられるから。
キモいと言われる不細工レベルの人間は、整形しても人生変わらない。
土台が悪いと劇的な変身は望めないし、過去のトラウマは消えないから。
もし仮に劇的に変わったとしても、顔だけ見て寄ってくる奴らに不信感を抱くだけ。
一度不細工の人生歩んだら簡単に軌道修正できないってことだ。
例外もいるだろうけど。
750 :
優しい名無しさん:2006/03/13(月) 20:52:27 ID:QCg15iQI
無駄な価値は繰り返し
無駄な価値は勘違い
無駄な価値は中途半端
無駄な価値は言い訳
無駄な価値は意地悪
無駄な価値は人生哲学
いじめられっ子は大人になってもいじめられる。
早く死にたいな、こんな人生もう嫌だ。
メンタル関係の本100冊より、
一錠のクスリ
753 :
優しい名無しさん:2006/03/14(火) 00:45:08 ID:oXeT0gVZ
たまにポジティブ思考をしてみるが、客観的に見ると周りの状況は変わらない。
無駄にテンション上げても疲れるのであるがままに過ごすことにした
ポジティブ思考は実は現実逃避の思い込みだと思う。
ポジティブに考えようとすることによって新たなストレスが生まれる。
ネガティブはもちろんよくないので、起こった出来事に対して何も考えないのがよい。
感情をなくすのがよい。
755 :
優しい名無しさん:2006/03/14(火) 01:04:58 ID:WrGD/afd
結局、自分は一人。自分を守れるのも自分だけ
756 :
優しい名無しさん:2006/03/14(火) 02:56:47 ID:UUmNqXSM
いざという時人を裏切ることの出来ない奴は幸せになれない。
友達と二人で崖から落ちそうになった時、手を離すことの出来ない者は傷付き心を病む。
手を離した者は他人を踏み台にし、他人の不幸の上に幸せを築く。
そして手を離したことなど忘れて幸せに暮らす。
ここ読んでるとカイジの偉大さが分かる・・・・。
中二の時、黙示録よんで、雷光に打たれた。
ここのレスのそこそこの数はフォローしてるだろ。
利根川が神キャラだった。
親は子供に「自分以下の幸せ」を願っている。
親をよく観察すれば、子供への汚い妬みが必ず見えてくる。
子供の幸せを純粋に願っている聖母みたいな親なんか絶対存在しない。
いい年こいて親マンセーの人は愛情不足育ち。
親はカスと気づき、嫌悪感を抱いた時点で、親離れが完了する。
で、結局親ですらそうなのだから、
結論は
>>755となる。
760 :
優しい名無しさん:2006/03/14(火) 15:17:13 ID:UUmNqXSM
人間の殆どは友達を激しく嫉妬する。
自分より幸せになったり、秀でた所があると内心穏やかじゃない。
そして幸せになれないよう、能力を潰すよう暗示をかけるんだ。
「悪いことは言わないから」
「友達だから敢えて言ってやってる」
この手の忠告に素直に従うと廃人になる。
761 :
優しい名無しさん:2006/03/14(火) 15:25:51 ID:sBWXTZHq
ヒトはとてもとても×99999..........
ぐらい汚い
762 :
優しい名無しさん:2006/03/14(火) 15:42:18 ID:2k/1TgQa
人には良い所と悪い所がある。
片方だけ受けとりたいなど、虫のいい話。
763 :
優しい名無しさん:2006/03/14(火) 16:29:46 ID:UUmNqXSM
>>760の続きだが、
人を嫉妬で廃人に陥れた何年か後に決まって奴らの言う言葉。
あの頃のお前はせっかく秀でた能力があったのに
何で生かさなかったんだ?バカだよな…w
自分の方が立場が良くなると余裕からこんなことが言えるようになる。
人間誰もが自分は嫉妬なんてしない綺麗な心だと思っている。
だから嫉妬で他人を陥れたことなど都合よく忘れる。
だが、悔しいが、やったもん勝ち。
764 :
優しい名無しさん:2006/03/14(火) 22:13:21 ID:xuSJnnVV
鬱は心と身体の病
765 :
優しい名無しさん:2006/03/14(火) 22:18:52 ID:wcJuzG07
ひとの夢がすべてをこわす
766 :
優しい名無しさん:2006/03/14(火) 22:26:29 ID:R6jy5b75
努力しても
誠実にいても
多くを望まなくても
平凡にいても
神様は平等に扱ってくれない。
趣味の合う人とつきあうのは難しい
細かい違いが気に入らなくなってしまうから
768 :
優しい名無しさん:2006/03/14(火) 22:54:02 ID:LzQ0rjHP
人間は利害関係。
信用してはいけない。
夜中知らないお姉さんに一人じゃ危ないと声かけられても逃げない
補導員や警察が来ても逃げない
身分証は常に持ち歩く
もう20とっくに過ぎてるんだから堂々と夜出歩け俺
770 :
優しい名無しさん:2006/03/14(火) 22:58:57 ID:2uxlPfvn
>>768 それさっき実の母親に感じた。
身に染みて分かったよ
>>760 >秀でた所
を、禿でた所と読んでしまった・・・
日本語を知らないと日本では恥を書く
772 :
優しい名無しさん:2006/03/14(火) 23:24:57 ID:LzQ0rjHP
また、
裏切られても忘れたころにはまた人を信じる、裏切られる、信じてみる、裏切られる、の繰り返し。
人は自分に必要ないと思った途端に手の平を返す。
また、人を陥れることが出来ない人間は陥れられる。悲しい社会。
人は皆、基本的に牙を隠した敵だと心得る
付き合っている最中妙にベタベタして来る男が
別れ話になると意外にも冷静・・・
こんな状況は気を付けた方がいい。
間違いなく半年〜1年後復縁迫ってストーカーするから。
自分自身に罪悪感を抱かない奴が残っていく
裏切る人間を信じた人間が愚かなだけ
自分の愚かさを認められる人間が成長する
人生プラマイ0(美輪さんからの受け売りじゃない)
親も所詮他人
自分を諦めたらそこで終わり。絶対に自分を諦めちゃいけない。
>>775ごもっとも。
自分に腹が立つと同時に相手にも腹がが立つ。
自分は自分だけを責めるほど人間出来てないし、また人を簡単に裏切ることが出来る人間に憎悪を感じるよ
これは ヤツアタリなんだろかね
778 :
優しい名無しさん:2006/03/15(水) 00:15:14 ID:BnEX/DkG
自分は自分にしかなれない
779 :
優しい名無しさん:2006/03/15(水) 00:18:25 ID:LpSFtJjS
自分のことほど一番わからん
780 :
優しい名無しさん:2006/03/15(水) 00:20:23 ID:uvEgX3kq
私も分からん
781 :
優しい名無しさん:2006/03/15(水) 00:26:45 ID:dA4u+SLg
金を貸すならあげるつもりで、人を信じるなら騙されるつもりで。すぐ裏切られて人間不信とか言う人ほど信用できん。
この板の裏切るは期待に応えないに脳内変換。
良いスレッドだな
ふと783が知り合いの気がしてしまうがきっと別人。
信じる者は救われるのかも知れないが、ヒトに多くを求めすぎる人間は
必ずやヒトに裏切られる。
786 :
優しい名無しさん:2006/03/15(水) 02:31:32 ID:Ov4maFZU
負け組の奴らは永遠に負け組でいてほしい。
励ましなんて嘘っ八、本心じゃないよ。
これが人間の本音だ。
負け組の奴らにも幸せだった、輝いた日はあったはず。
しかしそれらは人の手によってかき消される。
遠い彼方に追いやられる。
負け組の奴に追い付かれると、どうしようもない焦燥感に駆られるから。
だからそうやって這い上がれないよう蹴落としてやるのさ。
だからそういった暗示に掛からなかった者が勝ち。
787 :
優しい名無しさん:2006/03/15(水) 02:34:14 ID:2NGephs6
優しい手を差しのべるのは偽善者
弱者が頼れるのは偽善者しかいない
強者は弱者を見捨て善者は何の力も持たない
789 :
優しい名無しさん:2006/03/15(水) 02:44:27 ID:Ov4maFZU
偽善者は感謝されなければ逆ギレする。
用がなくなると誰よりも冷たく去る。
自分自身のポイント稼ぎでしかないから。
本当に自分に大事なのは自信。
自信があれば怖いものがなくなる。
心が強くなるから。
791 :
優しい名無しさん:2006/03/15(水) 02:50:27 ID:7bcFeevI
他人は所詮他人
他人評価より自己評価を信じろ
792 :
優しい名無しさん:2006/03/15(水) 02:51:36 ID:G+9LRMax
誰かが嫌がる事をしたら、その誰かに嫌がられる。そして大抵その人を傷付けてしまう。
それはどんな思いやりが在ったとしても、どんな大儀があったとしても同じ。
その誰かに理解しろと言うほうが無理。その人にはその人なりに感じるものがあるから。
していた頃は気付かなかったが、自分がやられて初めて気付いた。
自分が偽善を働いていた事にね。だから、恨まれる。
793 :
優しい名無しさん:2006/03/15(水) 02:59:28 ID:hDeB5cBq
仲良くやっていけるならば、それがベストだが、
世界中を敵にまわしても、味方でいたい人がいる人生は幸せかもしれない。
794 :
優しい名無しさん:2006/03/15(水) 10:51:27 ID:Ov4maFZU
気が強くて、自己中ワガママ、意地悪腹黒…
こんな人間ほど幸せになれる。
他人の傷みなんて気にしていたら、心を病むだけ。
ある程度「悪」である自分を認めないと自分がぶっ壊れる。
高校、大学って、考えてみれば
俺って沢山の人達を蹴落としてきたんだよな…
で、現在過労で会社辞めてブランク3年(´Д⊂
思い込む力をコントロールできるようになれば
ハッピーな人生を過ごせるんじゃないかと思う。
思い込みってのは意志と同義。
恋愛至上主義の人々をみてふとそう思った。
あながちハズれてないんじゃないかな。・・・たぶん。
798 :
優しい名無しさん:2006/03/17(金) 01:04:48 ID:l+ho272+
恋愛至上主義なんてただの獣にしか思えないが、
人間以外の動物一般に近い方が生きるのは楽そうだな。
まー、折れには_
愛だ平和だって言ってる人間は胡散臭い。
人は簡単に人を裏切る
人が運を運んで来るからね。人間関係を築けない人は生まれながらに運が無い人。って言われた
802 :
優しい名無しさん:2006/03/17(金) 02:20:43 ID:xAqge/Ar
自分が病んでいたときのこと。家族、友人その他それらにかかわった人やものに対し教えてもらったこと教えられたこと感じたことなどを忘れないこと。
愛想のいい人間は曲者
804 :
優しい名無しさん:2006/03/17(金) 04:44:10 ID:26SWpLzv
ボダは悪霊
取り憑かれるまえに逃げろ!
805 :
優しい名無しさん:2006/03/17(金) 06:34:55 ID:PZQb1wdp
人生なんて一瞬だから
やりたくねぇことをやってる暇は無ぇ。
806 :
優しい名無しさん:2006/03/17(金) 07:18:05 ID:4aSzcmvT
807 :
優しい名無しさん:2006/03/17(金) 07:46:49 ID:Dz8L9xN6
経験則に頼りすぎるのは危険
何故彼は成功し何故彼は失敗するのか理論的演繹的に証明してこそ真の人生哲学
人生ドミノ倒し
人生を理論的演繹的に証明なんて無理♪
イエス・キリストによる購いの業
(ローマ3:24)
主イエスは人間の罪の対価として死に、人々は赦された。
主イエスの死によって我々は清められた。
・・・だけど人心は何時も何時の時代になっても背徳的である。
私もその1人である。だから祈る。
また、形而下でも形而上でもない(太宰)
信じる者は救われるじゃ無くて裏切られる。
812 :
優しい名無しさん:2006/03/17(金) 21:49:48 ID:hWx0Be3l
男はブランドの力に弱い。
恋多き男性遍歴の多いモテる女性が好き。
モデルや客室乗務員などの職業が好き。
真面目なお堅い職業に就いているけど実は夜はホステスや風俗嬢、そんな美人に特に弱い。
他人の女にも弱い。
離婚歴のある女にも弱い。
が、しかし体は限りなく新品同様を求める矛盾。
要はみんなが持っているバッグはほしいが、新品がほしいということ。
人はみんな他人を見下して生きてる。
814 :
優しい名無しさん:2006/03/19(日) 04:29:04 ID:QZxVFgul
人間みな自分の傷みだけに敏感。
自分が傷付けられたけとは執念深く恨むが、他人を傷付けたことはすぐに忘れる。
いや傷付けた自覚すらなく、自分のやったことに関してだけは自分の中で正当化する。
815 :
優しい名無しさん:2006/03/19(日) 04:30:52 ID:QZxVFgul
傷付けられたけと×
傷付けられたこと〇
816 :
優しい名無しさん:2006/03/19(日) 05:26:25 ID:/ABV+Zar
789 に同意。損得勘定でしか物事判断しない偽善者いっぱい見てきた。
傷つけても平気なやつが得する世の仕組み。
主は我が楯
主は我が砦
主は我が命
819 :
優しい名無しさん:2006/03/19(日) 17:09:35 ID:QZxVFgul
女(男)は顔じゃない!性格!
そんなこと言う奴に限って不細工とは付き合わない。
820 :
優しい名無しさん:2006/03/19(日) 17:12:37 ID:eQShDD/t
>>819 女(男)は顔じゃない!性格!
そういうこと言う奴ははっきり言ってモテナイので不細工とも付き合えない
いい人どまりでそこから先には進めない
チクショー!!
822 :
優しい名無しさん:2006/03/19(日) 20:59:21 ID:eIC8uKG2
自分の得意なことをする。持ち味を生かす。
自分にないものばかり数えない。
823 :
優しい名無しさん:2006/03/19(日) 22:11:15 ID:C9MAHErw
よくほめる人はよくけなす
824 :
優しい名無しさん:2006/03/19(日) 23:56:33 ID:aMRnSNV9
偽善者は他人の家の不幸を嗅ぎ回るのが大好き。
親切にするのは自分の株を上げる為、もっと不幸な情報がほしい為。
そして得た情報によって「親身になってあげている優しい私」に酔い、オナニーする。
そしてこれは親や宗教によって作られた性格。
「人に優しくしてあがれば、自分も輝くし神様はきっと見てくれている」
そんな風に洗脳されたから。
しかし奴らは空気が読めない。
「何かアドバイスをして下さい」なのか、
「そっとしておいて下さい」なのか区別が付かないからかなりウザイ。
825 :
優しい名無しさん:2006/03/20(月) 00:43:40 ID:Ioi/C9nA
妙に親切な奴は宗教
826 :
優しい名無しさん:2006/03/20(月) 01:55:03 ID:7yqROg+S
私はツンデレラ
なにもかもクソ
828 :
優しい名無しさん:2006/03/20(月) 14:53:36 ID:QRALPUly
心が綺麗な人が幸せになれるんじゃなくて
強い(ずる賢くて強靭という意味)人が幸せになる。
829 :
優しい名無しさん:2006/03/20(月) 18:50:48 ID:QRALPUly
10代20代の青春をいかに謳歌したかで今後の人生もほぼ決まって来る。
830 :
優しい名無しさん:2006/03/20(月) 19:05:17 ID:usC/Fq8v
他人を蹴落としてもちっともきにしない精神、自分のことは棚に上げていいたいほうだいで、周りの痛い空気もきにしない精神、人の陰口を言っても自分のハートはかゆくもない精神。こんな心臓に、わたしは、なりたくむない。
831 :
優しい名無しさん:2006/03/20(月) 19:07:55 ID:xfCKxLMH
病気、社会的弱者になってもなお、
世間を許し人を許した人間が治る。
832 :
優しい名無しさん:2006/03/20(月) 19:10:03 ID:xfCKxLMH
833 :
優しい名無しさん:2006/03/20(月) 19:13:36 ID:Igogg2Ha
↑そのとおりかもね
いまハッとしたよ。俺は許せないから治らないのかもと。
834 :
優しい名無しさん:2006/03/20(月) 19:18:01 ID:QRALPUly
あと妙に親切な人はネズミ講っていうのもあるね。
>>825
835 :
優しい名無しさん:2006/03/20(月) 20:34:30 ID:fwLfd2Nk
愚痴は他人への攻撃である。愚痴を聞かされている人をよく見てみたまえ。
言い返すことが許されないような相手からの、際限ない罵倒に耐えているよ
うな顔になっているから。愚痴を聞かされた後で、しばしば、必要ないはずの
自己弁護や、相手への逆襲が起きるのも当然なのである。
836 :
優しい名無しさん:2006/03/20(月) 20:45:27 ID:DoKjBkRO
魅力的な人間とは、清く優しい心の持ち主ではない。
何をやっても、意地悪しても格好良くって強い人間。
実はこんな人と友達になりたい人は多い。
神様だって心は優しいけど気の弱い人間より、こういう人間と友達になりたがる。
気遣うほうが損するね。
今の世の中はね。
838 :
優しい名無しさん:2006/03/20(月) 22:56:42 ID:xfCKxLMH
>>833 何かを許せない自分を許すのも一つの方法かもね
839 :
優しい名無しさん:2006/03/21(火) 14:38:44 ID:JQ2Pf23x
対人関係が苦手な上に運動音痴な奴は努力しても幸せになれない。
しかし女の場合顔、男の場合学歴や金、良い職業に就いていれば可能。
俺とかお前らが死のうが宇宙的に見ればたいしたことではない
俺
勘違いしていらん正義感だしてつっぱると後になってツンデレ現象が怒る
842 :
優しい名無しさん:2006/03/21(火) 18:12:08 ID:0lnZGtzr
手を汚さず奪うんだよ傷つけず殴んだよ
それがうまく生きる秘訣で
843 :
優しい名無しさん:2006/03/21(火) 18:18:17 ID:WURhjAeB
友達は作るとその友達が付け上がるから作っちゃダメ。
作っても信用しちゃダメ。
嘘はついちゃダメ、すぐバレルから。
844 :
優しい名無しさん:2006/03/21(火) 18:59:29 ID:A9p9hu0l
自分の発言、行動に責任をもつ。コレ大事!自分のケツは自分でフク。あとは、なんか文句でもある?
845 :
優しい名無しさん:2006/03/21(火) 19:11:19 ID:skrOHL+k
フラワーロックが無性に欲しくなったけど、今となってはどこにも売ってない。
846 :
ティッシュ ◆nepiaB15Oc :2006/03/21(火) 19:20:19 ID:Ov/dJirv
バカ死んでも治らない
バカに付ける薬はない
だからずっとバカのまんまで生きて行くのだ(*´艸`)ウハッ
● ●
( ●ω●) バカサイコー
>>842 今僕をとりまいてる 世界はこれでいて素晴らしい
あなたもきっとそう思っているはず
848 :
優しい名無しさん:2006/03/21(火) 19:36:32 ID:JQ2Pf23x
※効果には個人差があります。
こう書かれた美容グッズは誰が使っても効果がない。
849 :
優しい名無しさん:2006/03/21(火) 19:44:54 ID:dXx2sALY
みんな明らかに間違ってるやつは注意してあげないとwww
850 :
優しい名無しさん:2006/03/21(火) 19:50:58 ID:JQ2Pf23x
求めてもいないのにアドバイスするようなネット上のお節介は
荒らしよりウザがられていることが多い。
そういうのは厳しい意見を言ってくれているのではなく、価値観の押し付け。
銃弾1発。ロープ1本。七輪と練炭。
命の値段なんてたかが知れてる。
「等身大の自分」
で生きていけるやつは、ほんの一握り
カミソリは痛い、水は冷たい、薬は苦い、銃は違法、縄は切れる、ガスは臭い。
生きてる方がマシ。
854 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 06:57:23 ID:WoO/WI1n
私の人生生まれた瞬間から消化試合
理性(理屈)と本能(体)と分けると、
大抵は本能が満たされてないだけのいたって単純な事が多い。
満たされない本能を理性で解決しようとしても無駄。
宗教とか。
新しい出会い、楽しく充実した恋愛初期・・・
その裏側では必ず相手を巡って泣いている人(元恋人など)がいる。
恋愛とは綺麗なもんじゃない。
誰かを傷付けることも多い。
それでも理性なしには本能を満たすことはできない。
期待しないこと。
自分に見合わないほどの大きな望みを持たない。
期待すると傷つくから。
人に好かれようと思わない。
少しでも好感を持たせようと、愛想よく笑おうとすると「ふひひひ」って感じで、キモくなるから。
好かれなくてもしょうがない、どうせ嫌われ者とか思えば、結構、強気で冷静にできる気がする。
まあ、そう努力してもニヤけてきて、ふひひひってなるんですがね。
859 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 20:21:48 ID:WoO/WI1n
信用できるのは金と犬だけ
860 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 20:24:45 ID:lSSeaHrk
861 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 20:25:11 ID:qPm7Yf4g
とってもマジレスですが・・・
「完璧主義」ほど完璧でないものは他にない。
完璧主義こそが、メンヘルの最大の原因だと思います。
やっと「中庸」ってものの意味、素晴らしさがわかるようになった。
862 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 20:26:42 ID:qPm7Yf4g
言い換えると「こだわらない」ってことだな
863 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 20:27:47 ID:DT8Ky0Oa
女は醜い性
864 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 20:29:30 ID:5r/c+gv8
若い時に、いっぱい傷ついたほうがいい。いっぱい苦労したほうがいい。
おばーちゃんに言われた「若いときの苦労は買ってでもしろ」って言葉が身にしみる。
865 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 20:33:02 ID:qPm7Yf4g
>864もう若くないんだけど、今からいっぱい苦労しようと思ってますw
女は信じない
867 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 20:47:38 ID:WoO/WI1n
傷付くことの少ない人生は明るく気さくな性格を作る
パスタと太陽は明るく気さくな性格を作る
869 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 21:41:31 ID:WoO/WI1n
身の丈に合った幸せや生き方を求めろ?
そんなこと言われたら私なんか死ねと言われてるも同然。
そんな人間もここには大勢いる現実。
870 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 21:42:35 ID:HYYWHw53
幸せを感じる香具師は人の弱さ、醜さをよく理解しそのままで受け入れる。
871 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 22:03:41 ID:WoO/WI1n
苦労なんて本当はしない方が気楽に楽しく生きられる
872 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 22:08:33 ID:HYYWHw53
ほっと居てもくるのが苦労
873 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 22:12:41 ID:LY0DQSYZ
無理してポジっても上手くいかない
874 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 22:16:39 ID:5r+gCIFc
何をしようがいずれ死ぬ。
人生1度きり。
体は借り物、心は自分の物。
875 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 22:18:40 ID:GZwj/44C
弱い奴ほど不平等、不公平というのさ
876 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 22:19:09 ID:HYYWHw53
人は死ぬ、みんな死ぬ、きっと死ぬ
877 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 22:22:10 ID:/TrOsotD
中途半端な知性は人生を不幸にする
878 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 22:24:09 ID:LY0DQSYZ
ぶさいくが合コン行っても彼女ができない!
879 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 22:32:35 ID:WoO/WI1n
人間関係上手く行かない人は何やっても上手く行かない。
880 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 22:45:41 ID:WoO/WI1n
体は借り物なら、綺麗な体を借りれた者勝ち。
私?ブスだよ…ors
881 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 22:50:09 ID:WoO/WI1n
ブスはいるだけで嫌われる。
ブスでも心が綺麗ならば…なんてのは綺麗事中の綺麗事。
882 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 00:52:18 ID:fiJuv5QM
情けは人のためならず
883 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 01:40:47 ID:RYkPdl76
ポジや綺麗事は本当の所誰も根拠や真意は知らない。
世の中ポジや綺麗事通りに行かない人の方が多い現実。
知識より行動
885 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 02:20:30 ID:NoC6SjH7
人生運がよければどうにかなる
逆に運が悪けりゃ努力しても無駄
886 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 02:37:01 ID:0RjKfFgc
だが努力しない奴はいつまでも底辺なままだ
887 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 02:42:01 ID:RYkPdl76
ポジや綺麗事は簡単に言い換えれば
「上を見ないようにして、諦めて、ひっそり生きて行け」ということだ。
そして「けど無駄になっても努力しろ!」という矛盾。
底辺にいる奴は努力しても底辺、生まれつき底辺。
889 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 03:04:12 ID:HX8MDEmQ
みんなと違うことで悩んでるヤツは氏んだ方がいい。
男は金。女は顔。
891 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 03:07:36 ID:14/AhO8A
つくづく何をするにも世の中金なのかと
892 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 03:16:46 ID:mjaUqtoH
人生下克上
893 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 04:20:35 ID:ZMiQA6PR
人間は万事、自分の事しか考えていない。
894 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 04:23:22 ID:vHMV0euI
沈黙は美徳
自分はどうせしょうもない人間で、この世界に生きる意味があるのか?
と思っていたけど、開き直って、「細く短く生きる」ことに決めたら
一気に楽になったよ。
人生を太く、長く生きようとするから、将来に絶望するんだよね。
だから、「どうせ短く生きるんだから」と投げ槍になれば、少しアクティブになれる。
896 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 04:53:12 ID:HX8MDEmQ
投げ遣りはよくないよw捨て身なら分かるけど。
ヒトは平等に価値がない。
一度墜ちたら、上がれない。
気にしなければ大丈夫。
898 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 14:00:04 ID:djY5Rgat
天国と地獄は紙一重
899 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 14:30:50 ID:gxlbi6iN
この世界はつくりもの。
900 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 14:32:49 ID:0wIhp5hg
永遠は存在しない
いつか必ず終わりが来る
ブスは美人の数万倍の努力が必要
>>896さんの言うとおりだな。
>>895は社会に迷惑をかけることしか知らない池沼。
さっさと死ねばいい。
903 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 18:10:46 ID:H955u1aD
人生経験があるなんて自分で云うやつは頭が固くて感性が麻痺してる
いくつになっても知らないことがあるって分かっている人は感性豊かだ
904 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 18:19:12 ID:P/GIVNRw
しかし、人生哲学というより単なるグチのようなレスが多いねww
ひきこもってから学んだこと
・どんなものにも表と裏がある
・大切なものって失ってからじゃいとわからない (あるのが当たり前っていう感じで感覚麻痺しちゃう)
・本当に大切なことって反面教師じゃないと学べない (たぶん俺が偶然そうなだけなんだろけど)
今の自分じゃせいぜいこれくらい
906 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 19:19:29 ID:mdlYcUCT
人生に意味はたぶんない。
人生は必要とされていると勘違いした者勝ち。
すべてに意味などない。
終わりを思い切れない人間は、無意味さに耐えるしかない。
907 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 20:07:03 ID:/KvyYyAj
後悔の感情が一番辛い
908 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 21:15:26 ID:RYkPdl76
ここを見て自分の価値観と違う人の書き込みを見て、
ネガティブで弱い人を見て、説教しようか止めておこうか迷っている人は多い。
止めておいて正解
荒れの元になる気がする
生きるのに特に理由は無くても良い
最低限のルールを守っていけば良い
911 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 21:31:46 ID:RYkPdl76
求めてもいない人に説教、アドバイス、ポジ語る人は自覚のない荒らし。
912 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 21:48:59 ID:gAollC2b
人間社会は金
913 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 21:53:27 ID:4PROUeYG
他人は信じているフリだけする。
本気で信じると、後で傷つくのは自分
914 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:26:58 ID:QJuxcC8d
デブは何の特もない。
経験は1番恐ろしい。経験は馴れを生む。馴れは油断を生む。
915 :
優しい名無しさん:2006/03/24(金) 23:01:42 ID:8g7WfukN
>>913 私もそう。本気で信じた事ない。
でももともとなんだよね… 性格なんだよそういう。
人生どこにどう転がっていくか判らない、だからこそ楽しい
彼女に別れを告げられポケーっと鬱って歩いてたら車にはねられたけど
俺をはねた女の人と仲良くなった上にひょんなことから就職先も手に入れた…
意外と捨てたもんじゃないね
917 :
200:2006/03/25(土) 01:11:24 ID:szShBwAK
「幸運の女神には前髪は無い」と言われるが、「後ろ髪もかつら」だと思う。
掴んだと思ったら、スルリと剥がれ落ちる。
918 :
優しい名無しさん:2006/03/25(土) 01:30:19 ID:D3A+epiX
病気を治すための自分にあった方法は必ずみつかる
深層心理までつきつめて自分がいかに人に害をあたえてきたか知る事がいい。
症状の軽い私がいう事ではないが。
症状軽くても人を許す事は難しい。そんな自分をプライドがじゃましてゆるせない
そんな自分を許して。少しでも楽になってゆっくり療養。
愚痴ってないで見つめなおすことが肝心。症状の重い人はゆっくり療養。それから
心に余裕ができたら今度は人を許す作業。
917ですけど、名前欄の200は間違いです。ごめんなさい。
920 :
優しい名無しさん:2006/03/25(土) 01:36:24 ID:w9QOKbdc
高校の教科書、全教科丸暗記したほうがいい
必然
922 :
優しい名無しさん:2006/03/25(土) 01:51:46 ID:degvF/n7
悩んでると言ってるだけではなくて、しっかり悩み通した方がいい。
本来の重要視するべき悩みから目を逸らすために他の悩みを持ってきてはいけない。
もっと真剣に悩め!
逃げれば逃げるだけ、苦しみのツケがたまっていく。
だが、逃げなければ壊れてしまうほど苦しい時がある。
どこに基準を置くかで上にも下にもなる。
逃げ込んだ場所は安全な場所なんだろうか。
罪悪感や弱り目に付け込んで非生産的な価値観を植えつける場所ではない?
カルトとか。ん〜一部の2chとか。
927 :
917:2006/03/25(土) 21:24:37 ID:szShBwAK
928 :
優しい名無しさん:2006/03/27(月) 14:46:49 ID:bwKG12F8
採用なんて人事の好みと縁故のみ。
いくら情熱を伝えても人事と気が合いそうな人、理想の人材にはかなわない。
ダイエットしても無駄
930 :
優しい名無しさん:2006/03/29(水) 17:45:28 ID:poS77O+3
人は信じるな。
常に一本線をひいて付き合え。
931 :
優しい名無しさん:2006/03/29(水) 18:06:20 ID:1gulfI7c
女は可愛くないと生きていけない
932 :
優しい名無しさん:2006/03/29(水) 19:26:04 ID:0MJs3umu
情けは人の為ならず
情けは人の為だけではない。他人に親切にすれば、回りまわって自分に帰ってくる。
他人の為に何かをしてやればそれはメンヘルが治る方向に働く。
でも治す為に他人に親切にしてもなんの効果もない。
933 :
優しい名無しさん:2006/03/29(水) 19:30:36 ID:0MJs3umu
普通に生活していくのは本来、難しいものである。
何の努力もしないで普通の生活ができると思うのは
幻想である。この点をメンヘルは勘違いしている。
普通の生活は普通の努力では足りない。
934 :
優しい名無しさん:2006/03/29(水) 19:32:22 ID:0MJs3umu
欲望の強い人は必ずメンヘルを克服できる。
935 :
優しい名無しさん:2006/03/29(水) 19:34:24 ID:0MJs3umu
メンヘルを克服するのは正しい心構えと良い習慣である。
正しい食事、睡眠、運動はどんな薬より良く効く。
副作用もない。強い自信も得ることができる。
936 :
優しい名無しさん:2006/03/29(水) 19:41:50 ID:C0PV4wkt
チンポは一日にして成らず
人生は学びの場。どんな辛い境遇も状況も、その人に与えられた課題。そこから少しでも何かを学べればいいんだと思う。
938 :
優しい名無しさん:2006/03/29(水) 22:53:31 ID:khxbVA9W
男の言う性格の良い女とは、明るくよく喋り友達の多い人気者。
ほとんどの男は表面上の性格しか見ていない。
そしてブスだと無条件に性格が悪く見えている。
こんなことを書くと「そんな人ばかりじゃない、俺は性格を見るよ」と説教したくなる人がいる。
939 :
優しい名無しさん:2006/03/29(水) 23:10:06 ID:NiX39ElZ
日本人を見ると自己流の人生哲学を語る奴の多いこと多いこと
ま、しょうがないかもね。日本人は信仰心が危険な程薄いから
でもやたら抽象的でその実大して中身の無い人生哲学をいかにも知的を装って
説教されると、「ああ、またか」とげんなりしちゃうんだよね
それもまた一興
真実は人の数だけ
事実は現象そのもの
941 :
優しい名無しさん:2006/03/30(木) 11:43:26 ID:pxqbZQ3g
>>939 >日本人を見ると
あんたはどこの国の人。そんなに色んな国の人を見てきたのか?
人生哲学って本質的に自己流だろ。なんか論点がずれていないか?
942 :
優しい名無しさん:2006/03/30(木) 11:45:20 ID:kKJrLGIO
記憶の中でいつでも会えるよ
思い出だけじゃお腹はふくれないよ
他人を信じない
945 :
優しい名無しさん:2006/03/30(木) 11:52:48 ID:GFkTz30z
>>939 そんな説教をする人もする人で
自分の価値観を相手に押し付けてるってことになるけど
それにたいして少しでも自分に悪い所がなかったかと省みずに
「ああ、またか」なんていうあなたもあなただと思います。
その人が本当にいい人かどうかは普通に生活してるだけではわからない。
人の本性は何か問題がおきたり、ピンチになったときに表れる。
>>946 ほんとそうだね。
最悪な状況になった時の行動の仕方でやっと分かる。
その人の人生がうまく行ってる時だと、本質はわからない。
そして自分も同じくね。
自分が最悪になった時に考える事、とる行動で、初めて自分自身の人間性が分かったりする。
948 :
優しい名無しさん:2006/03/30(木) 18:58:14 ID:5jU/4Lc1
男は女の外見しか見ない。
美人だと性格も良く見える、ブスだと性格悪く見える。
たまたまブスと付き合っても後で文句が出るばかりで後悔する。
ブスが好きなんて男もいるが、コンプレックスさえなければ美人を選ぶ。
949 :
優しい名無しさん:2006/03/30(木) 19:10:55 ID:GEoKTe4+
なんかメンヘル板の哲学はメンヘルチックなのが多いな
そらあんたメンヘル板ですから^^;
951 :
優しい名無しさん:2006/03/30(木) 20:08:37 ID:5jU/4Lc1
犬は人間を裏切らない。
952 :
優しい名無しさん:2006/03/30(木) 20:26:03 ID:P2Yl7Kzm
自分で作ったチャーハンはうまい
953 :
優しい名無しさん:2006/03/30(木) 20:44:02 ID:CStPsrV/
弱すぎる人は、振り回し、縛りつけ、
他の誰よりも恋人を痛めつける。
弱すぎる人の底なしの空虚を、
愛で埋めることに生がいを感じ始めたら、
そこから無限地獄の始まり。
954 :
優しい名無しさん:2006/03/30(木) 20:46:47 ID:5jU/4Lc1
私の人生生まれた瞬間から消化試合!
955 :
優しい名無しさん:2006/03/30(木) 20:49:23 ID:CStPsrV/
いきなり賛美し、
いつも自分を気持ちよくしてくれる人には、
用心深く接する。
956 :
優しい名無しさん:2006/03/30(木) 20:52:08 ID:Vy/N/2wM
自分は自分、人は人。
もともと私は一人で何も持たずに生まれたのだから、何も持たずに死にたい。
死ぬときに、「我が人生に悔いなし」なんて、思えなくてもいい、どんな人生も私の人生。
誰からも必要とされない人生でも、それも私の人生だから。
前向きに生きろ、なんて大きなお世話。どこでも好きなところを向きたい。
957 :
優しい名無しさん:2006/03/30(木) 23:19:54 ID:5qkayezM
世の多くの人は、他人を見下して満足しているらしい。
そんなことをしても気分が悪くなるだけの自分は負け組のようだ。
因果応報
959 :
優しい名無しさん:2006/03/30(木) 23:57:26 ID:gGbG5gnZ
悪いやつほど良く眠る
人を信用してはならない。
全部って訳ではないけど、
何かあった時にあまりへこまずにすむので。
961 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 00:51:31 ID:Stq4915x
結局ほとんどの人が外見がすべて
髪型ひとつで世界が変わる。軽くテンパがかかってたときとテンパを直して髪型変えた時で反応がぜんぜんちがう!
962 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 00:57:24 ID:J2mnJyOh
人に求められたいなら求められる様な人間になる。
汚さの中でも自分をしっかり保ててれば人として成り立ってしまう。
普通とは?と考えない。
悔やんでも仕方がないと諦めるより開き直る。
難しい事じゃないと言い聞かす。
なんでもない事をなんでもないと思えることは幸せだ。
なんでもない事を懐かしく思ってしまう事はとても不幸だ。
964 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 02:59:26 ID:SrQ1lG21
やさしい人は優れてる人
965 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 03:39:48 ID:GpWwYXSE
優しい人は苦労する人
口が上手い奴は、たいてい言ってる事と行動が全く逆であることが多い。
明るく振るまってるから気づきにくいが、よ〜く見ると目が笑っていない。
瞳の奥におぞましさというか執念みたいなものを感じる。
信じたほうが負け。
期待したほうが負け。
好きになったほうが負け。
依存しない人は勝ち。
968 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 05:11:10 ID:cvjuj/Fd
生きるか死ぬかの病気に7年前になった。今は元気で健康だと何があっても幸せだと思えるようになった、健康でさえあればなんだってできる
社会的地位は幸せとは無関係。
自分の居る場所でいかに幸せにバランスをとるか。
970 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 12:55:07 ID:0Pe5PH41
「同情するなら金をくれ」で有名になったドラマで
こんなフレーズが出てきた。
「私を信用しろという人間を信用してはいけない」
これは真実だと思う。
971 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 13:02:36 ID:0Pe5PH41
>>968 >健康でさえあればなんだってできる
その通りだけど健康な人間にはそれがわからないんだよね。
「健康な精神は健康な肉体に宿る」というのは
それが難しいことを物語っている。
972 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 13:05:46 ID:0Pe5PH41
金をもうけたいなら常に金持ちと付き合え。
貧乏人と常に付き合っているとさらに貧乏になる。
メンヘルを治したいと思うのならヘンヘル板に
来てはいけない。ますますメンヘルが重くなる。
973 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 13:13:50 ID:0Pe5PH41
「人生お金だけじゃないよ」と人に言うためには
一度はお金持ちにならないといけない。
貧乏人が「人生お金だけではないよ」と言っても
説得力がない。ごまめの歯軋りだ。
974 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 13:17:40 ID:0Pe5PH41
仕事が速い人は歩くのが速い。
仕事がのろい人は歩くのも鈍い。
仕事を速くしようと思うのなら歩くのを
速くすることから始めたらよい。
975 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 13:20:19 ID:T0s1sxjX
男はセックスする事しか考えていない
976 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 13:20:50 ID:0Pe5PH41
夏クーラーが効かない、暑いと文句を言う人は
決まって冬暖房が効かないと文句言う。
暑がりとか寒がりということではない。
文句を言う人は何にたいしても文句を言うのだ。
977 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 13:37:05 ID:h0PkqP1n
ASに人付き合いは無理
LDに勉強は無理
無駄な努力をするくらいなら得意分野を生かすべき。
978 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 14:04:40 ID:lZRyz7yj
問題あるところに原因あり。
原因が分かればたいしたもん。それを克服できればもう大丈夫。
979 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 14:12:24 ID:5oTrlJWp
神様は価値付けをしない。
鉄より金のほうが価値があるなどというのは、人間の勝手な決めつけ。
もともと両方とも自然界の一鉱物にすぎない。
同様に、自分自身や自分の境遇を価値付けるのは自分。
980 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 18:19:56 ID:l0cu5gRJ
とにかく他人をあてにしないと言う事
あてにすれば必ず裏切られる
自分に出来ない事は任すけど、あてにはしない。
俺はそう割り切る事で身体的にはしんどいし、悩みも多いけど、
精神的には楽になった。
仕事も育児もその気持ちでやってる
981 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 18:47:43 ID:MjEdb2aD
仕事の能力はその人の人間関係を築く能力の高さに比例する。
982 :
優しい名無しさん:2006/03/32(土) 03:27:01 ID:+lcgj87s
どんなに真面目にやっても、変な上司に当たったらつぶされておしまい
983 :
優しい名無しさん:2006/03/32(土) 03:28:15 ID:I20Cw3h9
人を利用して騙した方が勝ち
984 :
優しい名無しさん:2006/03/32(土) 03:28:47 ID:d5JTUCYZ
何も信じられなくなって、自分さえ信じられなくなって
希望がなくなったらそこには絶望しかない。
985 :
優しい名無しさん:2006/03/32(土) 04:00:16 ID:boVXvooA
女はきらい
986 :
優しい名無しさん:2006/03/32(土) 04:31:11 ID:4Q7+MXk7
かかとから着地して、つま先で地面を蹴り出す歩き方をすると、自分の予想以上に歩数少なく素早く歩くことができる。
なかなか気持ちいい。
騙されたと思ってやってみたらどうだろうか。
別に金を巻き上げられるわけでもなし。
実際にこんなに自分はしゃきしゃき歩けるんだって少し感動するぜ。
>>986サソ 藻前みたいな考え方の人好きだ。
そんなんでいいんだよな。
今度からその歩き方やってみよっとw
じゃ、漏れも。
太腿を体と直角(地面と平行)になるぐらい上げて走ると、思ったより速く走れる。
加速もすごい。