スクール・カースト【諸悪の根源】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん@LR検討暫定
スクール・カースト
主に中学・高校で発生する、「人気のヒエラルキー」によって、クラス
が階層に分断され、階層間交流がほとんど行われなくなる現象。
未だ根強い影響力を持つインドの階級制度、「カースト制度」に酷似し
ていることから名付けられた。
それぞれの階層は、「1軍・2軍・3軍」「イケメン・フツメン・キモメ
ン(オタク)」「A・B・C」等と呼ばれる
「職場」「恋愛市場」といった環境においても(学校ほど頻著ではない
にしても)「人気のヒエラルキー」は存在する。こうしたすべての「人
気のヒエラルキー」に対し、「広義のスクールカースト」としてこの用
語を適用する場合もある。 このような「人気」に直接影響を与える能
力を、ここでは「対人能力」(≒自己主張能力)と呼び、「コミュニケー
ション能力」(≒相互共感能力)とは区別すべきだと考えられる。
2優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 07:25:51 ID:0JcrrJ4y
スクールカースト被害
* スクールカースト環境においては、下位層の人間ほど 「キモイ」
と罵られる 恋愛・交友機会の減少 いじめ 道化役の強要といった理
不尽な不利益に見舞われる確率が高くなる。
* 最下層の「アチュード」に分類された者への仕打ちは熾烈を極め、
彼・彼女達はもはや人間扱いすらされない。
* また、これら被害により間接的に引き起こされる「人間不信」「対
人恐怖」「コミュニケーション機会格差」の問題も深刻
* 「不登校」「自主退学」「加害者への復讐」「精神病」「自殺」等
に追い込まれる場合すらある。
* また、その後の人生においても人間関係に対するトラウマのため
に、仕事や恋愛に大きな影響を与える場合もある。
* この問題は、教育界でも問題視されているが、若者社会内部の問題
であるため指導が難しく、未だ有効な解決策は見出されていないのが
現状である。
3優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 07:27:14 ID:0JcrrJ4y
スクールカーストとデビュー

スクールカーストのヒエラルキーは、新クラス編成後はじめの1ヶ
月でほぼ固定され、よほどのことが無い限り、序列が変化すること
はない。
このためこの年代の学生は、「クラス換え」「進学」といった節目
節目に、「中学デビュー」「高校デビュー」「大学デビュー」(短
期的視点からみると「夏休み明けデビュー」もある)を試み、次の
環境で少しでも上位階層に身を置こうとする。
「デビュー」の際に払われる努力はあまりにも過剰であり、学校と
いう場の非常に強力な同調圧力が伺える。
4優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 07:27:52 ID:0JcrrJ4y
スクールカーストとキャラ強制圧力

* 「キャラ強制圧力」とは、クラス全員が作り上げる「場の期待感」
が、個人に特定のキャラを演じる圧力となって働き、そこからの逸脱
を許さない「空気」を作り上げるという現象である。
* これにより、「友人とキャラが被る恐怖」「自分に割り振られた
キャラに納得できない」といった問題が発生することとなり、個人に
強いストレスとして作用する。
* この圧力により、個人は容易に「キャラ換え」することが困難にな
り、スクールカースト階層は、より一層固定化されたものとなってい
く。
5優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 07:30:47 ID:yjzQ/7q8
うちらは権力者グループとか呼んでいたな
6優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 17:42:06 ID:I0WJDQI2
おれらにはもう絶対といってイイほどオトズレないように
なっている「出会い」 。
その「出会い」の世界は あいつらに牛耳じられている。

そして、あいつらには、ものすごい「出会い」がある

認められれば認められるほど、あいつらは上に昇っていく。
楽しいことも多くなり、無条件にフォローも得られ、
様々な体験の機会を得、仕事の重要ポストも得られ、
美しく着飾り、益々キャリアも増していく。
そうして、心も、益々豊かになる。(ハズ)

そう。益々なんだ。益々・・
なんでもかんでもやつ等に行くんだ。


7優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 20:23:03 ID:qojsAzWA
聖書(マタイ伝)に「富める者はますます富み、貧しき者はますます貧しくなる」とあり、
集まるものは集まるところに集まる、ことをマタイ効果と呼ぶ。
8優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 21:07:42 ID:Ry8x6kNe
アチュードから脱出する方法、
きのうのアチュード(の後遺症)をいやすこと
あした(なるかもしれない)アチュードを予防すること、

そういう話はないの?
9優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 21:23:58 ID:p/Xnd1ai
【学校では、教育より重要な課題がある】
ここまで、コミュニケーション能力の学校での義務教育化に否定的な見
方をしてきましたが、この問題について学校では、コミュニケーション
教育以外に取り組むべき課題があると思います。

それは、「スクールカースト」対策です。個人的に、スクールカースト
がコミュニケーション能力格差を拡大させていることは、間違いないと
思っています。

たとえば、「一度キャラ作りに失敗したら、挽回が著しく困難であるこ
と」。このような環境を改善することができれば、学校でのコミュニ
ケーション教育は必要ないのではないでしょうか?

なぜならこの問題の核心は、「コミュニケーション弱者が発生するこ
と」にあるのではなく、「学校という環境では、コミュニケーション弱
者から抜け出せないこと(=コミュニケーションの機会不平等)」にあ
ると思うからです。
10優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 21:26:06 ID:p/Xnd1ai
今回は、具体的にスクールカーストの実態について見ていこうと思いま
す。

【第3回若者の包括的な自立支援方策に関する検討会 議事要旨】
http://www8.cao.go.jp/youth/suisin/jiritu/03/yousi03.html
ひきこもりが中学校で始まるケースが多いとのことだが、それまで普通
に学校に通い友達や先生と話していたのにある時点でそれができなくな
るという現象を考えると、学校という社会環境の中に、対人関係を持て
なくしたりひきこもりを誘発したりする要素があると考えられないか。

→それは確実にあると感じる。具体的には、最近の中高生は、対人評価
の軸が非常に単純化しており、おもしろくてコミュニケーション能力が
高いかどうか、という軸しかない。このような傾向は中学生くらいから
始まり、これによって、社交的な人とそうでない人が、思春期以降、二
極分化してしまっている。コミュニケーションの輪から外れることへの
過剰な恐怖が高い敷居となってしまっている。

この引用にあるように、近年の若者は、コミュニケーション能力が二極
分化する傾向があります。「イケメン・並・オタク」でも、「1軍・2
軍・3軍」でも、呼び名はなんでもいいですが、「コミュニケーション
強者」・「中間層」・「コミュニケーション弱者」の3タイプのコミュ
ニティにクラスが分離し、グループ間の交流はほとんど行われなくなる
という現象は、学生時代に多くの方が目の当たりにしてきたことでで
しょう。

そして、同質の集団で固まり、他の集団とのコミュニケーションが断絶
されることにより、「他者への共感力の欠如」・「コミュニケーション
能力格差の拡大」といった「コミュニティの島宇宙化」が進行している
のが、現代社会の特徴だと思います。
11優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 21:26:58 ID:p/Xnd1ai
【学校と社会の違い】
学校という環境で問題なのは、「3軍」や「非人(いじめ被害者等)」
に降格することに、過剰な劣等感や恐怖感を感じさせられる、「場の空
気」だと思います。そして実際、「非人」に対するクラスメートの仕打
ちは、熾烈を極めます。

この空気を生み出す背景としては、「恋愛至上主義」・「TVの普及に
より、コミュニケーション強者を目の当たりにする機会が増えた」・
「学校で友人に求められるものは、コミュニケーション能力以外に存在
しない」等が挙げられると思うのですが、要約すれば、「学校という場
は、(仲間内限定の)コミュ二ケーション能力至上主義である」という
ことです。

そしてここが、「ビジネス能力至上主義」である「社会」と「学校」の
大きな違いであると私は考えます。実際、「社会に出てからは他者の干
渉が少なくなり、とても生きやすくなった」というコミュニケーション
弱者の方は、多いのではないでしょうか?

学校におけるコミュニケーション能力至上主義の是非については、ここ
では言及しません。この空気を変えることは、非常に困難だからです。
12優しい名無しさん:2005/11/24(木) 17:46:59 ID:Ptzeif1s
保守age
13優しい名無しさん
超オモシロイ携帯無料オンラインゲームだよ〜!!登録しても迷惑mailこないから、安心(*∧∀∧*)ここから登録すると、ちょっと得してgameできるよ★みんなやってみてね〜☆☆http://avi.jp/~infinity/game/regist.php?fc=151951