740 :
優しい名無しさん:
21歳の男です。強迫性障害により、うつを併発しています。デプロ、トレドミン
などを3ヶ月弱飲んでいますが、状態はあまりよくなりません。同じような症状
の方おられたら何か意見もらえたら嬉しいです。。
741 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 06:06:39 ID:ll5PPJ+C
ソープ池
そしたらチンコの異常だけは直るかも。
脳の異常はたぶんもう治らない。 諦めて病気と共存していきましょう(ъ'∀`*)
>>740 うつに関しては改善してませんか?
あと薬は毎日ちゃんと服用しているのでしょうか?
743 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 11:09:29 ID:lrIVS1aS
>>742 のんでましぇん(´∀`)家ら家ら
治らないからねー♪
744 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 11:35:21 ID:ll5PPJ+C
745 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 12:19:55 ID:2MOMuWJJ
そらそうよ。
746 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 14:18:05 ID:lrIVS1aS
747 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 17:23:01 ID:FtFAXQXD
薬は毎日朝、昼、晩飲んでいるのですが、
うつ状態が改善されず、不安です。
748 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 17:30:50 ID:lrIVS1aS
(´3`)〜♪
749 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 17:31:13 ID:lrIVS1aS
(´3`)〜♪
750 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 17:31:56 ID:lrIVS1aS
(´3`)〜♪
751 :
”((((´,,_ゝ`))))ププッ プルプルッ”:2005/12/03(土) 18:33:36 ID:ll5PPJ+C
君のいつもの3連続の書き込みも強迫かい?(笑)
三回同じ事書かないと気が済まない何かのお呪いとかw
752 :
742:2005/12/03(土) 18:51:25 ID:csdAuJrP
>>747=
>>740と過程してレスしますね。
はじめに、不安感とうつ状態というのは別ものです。
あと、トレドミンとデプロメールについては、長期継続して服用する必要があると思います。即効性
はないです。
うつ病だと2〜3週間、強迫性障害は6週間ぐらいで効果がでてくるそうですが…
これは効果が出始めるまでの期間で、実際に効果を感じられるまでの期間ではないです。
また、個人差があるので、もっと長い期間が必要な人もいれば短い期間でよくなる人もいるでしょう。
さらにいうと、服用している薬が合わず、効果が得られない人もいるので、主治医とよく話しをして
みることをおすすめします。現在の薬で効果が得られないということになれば、他の薬を処方され
るかもしれません。
私の場合は、デプロメールを約3ヶ月服用して抑うつについては明らかに改善されました。強迫性
障害については1年半ぐらいで効いている感じがなんとなくする程度でした。
現在(もうすぐ2年になりますが)、明らかに効果を感じることができています。服用量は300mg/day
で他の抗不安薬や睡眠薬も併せて服用してます。
753 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 19:06:19 ID:pn/DbyDK
レスありがとうございます。もうしばらく服用してみます。
あと、強迫観念による強迫行為をしているとき深く考えす
ぎて胸がキューっとなりうつになる瞬間わかる人いますか?
僕はいつもそれでうつに入りこみます。。
754 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 19:09:26 ID:ll5PPJ+C
おめ!
755 :
742:2005/12/03(土) 19:29:35 ID:csdAuJrP
>>753 不安が強くなってどうにもならないような感じですか?
もし、そうだとすると、即効性のある抗不安薬をとんぷくで服用することによって楽になるかもしれ
ません。
デプロメールやトレドミンの他に抗不安薬(デパスやソナックス等)は処方されていないのでしょうか?
現在、薬の効果を感じていないことと併せて、そのような状態になることを主治医にできるかぎり詳
しく伝えてみてください。
病院の先生に自分の症状が伝わらなければ、適切な指示(処方)をしてもらえないですよ。
現在、苦しい状態であれば、次の診察まで待たずに予約外で受診してもいいと思いますよ。
756 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 19:50:08 ID:1nw9pXsS
先日、数年通ってるんですが病院で診察うけたら、
カウンセリングなんてもんじゃないね、今の担当医
ただの薬屋じゃんって思った。
薬、飲み続けるしかないのかね。
それにしても、あの担当医はなー、、、、
薬に相性があるように主治医との相性もあるからな。
758 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 22:00:27 ID:2OPwBHiI
悩んでいます。
悩みいなさい
760 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 22:48:51 ID:lrIVS1aS
迷いいなさああい
いついつまで〜♪
762 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 23:13:02 ID:rhn/tDeL
ありがとうございます。そうなんです、不安が耐え切れなくなり
胸が苦しくなるんです。しっかり伝えて不安薬についても
聞いてみようとおもいますっ。