ODについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ODがやめられないひと。
やめられたひと。
ODでどの薬をどのくらい飲んだとか経過を教えてください。
※死を誘導する板ではありません
2優しい名無しさん:2005/09/15(木) 19:03:21 ID:zY6LoBqM
2ゲット。祝。
3優しい名無しさん:2005/09/15(木) 19:10:42 ID:t9MsspYG
3ゲット 市販の頭痛薬を50錠ぐらい
4優しい名無しさん:2005/09/15(木) 19:10:59 ID:ik5FsENE
糞スレ立てんな。
5優しい名無しさん:2005/09/15(木) 21:19:35 ID:PVLpD0X3
安定剤とか風邪薬だと、自然と吐きました。やはり眠剤でないと吐きますか?
6優しい名無しさん:2005/09/15(木) 22:00:06 ID:mwPFAXCe
眠剤でも吐くよ、吐き止め薬がいる
7優しい名無しさん:2005/09/15(木) 22:15:18 ID:PVLpD0X3
>>6 さん
吐き止めですか。乗り物酔い止めのんだけど、駄目でした。医者で吐き止めって貰うほうがいいですか?
8優しい名無しさん:2005/09/15(木) 22:22:27 ID:pFDK8pfY
ODがやめれない!!掲示板にアドバイスにきてください   副管理人 だだ
http://www4.diary.ne.jp/user/465269/
9優しい名無しさん:2005/09/16(金) 01:56:20 ID:yB8EKefA
>>8
見ましたけど日記のようですが。。私もODがとまらない方なので、主治医に相談された方がいいと思います。
10優しい名無しさん:2005/09/16(金) 02:09:23 ID:uZPu9Vha
サロンにODスレあるんだけど
11優しい名無しさん:2005/09/28(水) 15:32:31 ID:BdrM0NSN
age
12優しい名無しさん:2005/10/07(金) 19:23:17 ID:CYgO3DwK
さっき死にたくなったのでホリゾン2r×26錠とデパス1r×4錠とセレネース0.75r×2錠とアモバン7.5r×2錠とロヒプノール2r×1錠とヒベルナ25r×2錠ODしました。別に明日デイケアないし部屋で寝てるからいいや。
13優しい名無しさん:2005/10/07(金) 19:27:24 ID:huxF0q88
ODのスレはもう既にあるのに・・・

【OD】お薬飲み過ぎてます【オーバードーズ】 part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1124542684/
14優しい名無しさん:2005/10/16(日) 23:14:54 ID:xhkj48Nv
odは耐性が付いて意味がなさなくなる。麻薬的にやるなら少しづつ。
薬よか酒のほうが合法でよっぽど効くよ。
15優しい名無しさん:2005/10/18(火) 03:04:58 ID:G5LosKxg
質問したいのですが
ここの人達みてると、薬の量が半端じゃない気がするんですが結局、抗欝剤や安定剤は、効かないってことなんですか?
いろいろ辛い事が重なり、はじめて試そうと思ってたんですけど…
16優しい名無しさん:2005/10/18(火) 03:23:58 ID:UD46Dm1U
>>1です。メンサロの入り口がわからず、こちらにたててしまいすいません。携帯からなので解らないところがあって。こちらを消したいので方法とメンサロにいける方法教えてください。迷惑かけてすいません。
17優しい名無しさん:2005/10/18(火) 04:39:47 ID:UD46Dm1U
削除依頼してきました。すいませんでした
18優しい名無しさん:2005/10/18(火) 05:18:30 ID:kkmyV2Sa
19優しい名無しさん:2005/10/27(木) 07:30:18 ID:oIS3vfjE
まだ削除されてねえじゃん
20優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 23:54:41 ID:f75R7UAa
ODしたいな
21優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 01:22:50 ID:dkcfyjZG
今年の5月ロヒを200Tビールで流し込んだけど
朝起きてぶっ倒れて顔切っただけでした
病院にも行かなかった

あとはちょこちょこデパケン70Tとかワイパックス50Tとか
22優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 22:17:00 ID:TUNSg2ir
>>21
どうやってそこまでクスリを溜め込むことができたんですか?
うらやましいです。私もODしたいのですがなかなかクスリがたまらなくて
困ってるんです。あぁODしたーい
23優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 01:35:50 ID:yzbSODhm
レキソタン2mg×3錠
デパス1mg×2錠
入れました。

友達とちょっとした喧嘩状態になって、
いくら飲んでも飲み足りないくらい。

明日起きれるかな。
24優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 08:27:32 ID:7G2H5W07
オーバードライブ
25優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 09:38:43 ID:CyyJO5cI
>>23
その程度でもODっていうのかな?
死にたくて行き場がなきて自分コントロールきかなくなって
気がついたら何10とか飲んでるのを言うんじゃないかな?

君も飲みすぎには違いないけど、
ツレと喧嘩くらいなら、
ボクシングで殴るやつあるじゃん。
ああいうので発散するとか、皿割るとか、
ツレにもう一度電話して怒鳴ってやれ!
そんなOD?無意味だよ。
26優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 22:14:59 ID:1vtLIBxO
デバス30、アモバン30、レボドミン50をウイスキーで飲んだんだけど
何か平気で今たこ焼きたべてる
27優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 03:42:53 ID:Xztw2/s3
デパス、レキソタン、ロヒ、アモバン、ユーロジン、レボトミンと酒飲んだけど駄目だ・・・
28優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 21:36:11 ID:hxUxB7Vm
デパケンODってどうなります?
29優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 04:06:23 ID:gBATRlTu
私も今日は久しぶりにODしてみたい気分です
でもルボックスと眠剤少ししかない・・・
これのんだらどうなるんだろう
30優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 04:07:23 ID:gBATRlTu
ごめんなさいあげちゃいました
31優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 05:40:41 ID:twzCJ4lv
>>12
氏ねないお
32優しい名無しさん:2005/11/28(月) 19:33:20 ID:yvzu17ra
OD→意識喪失→寝たきり→PTSDになった OD依存症やったけどもう薬みるのも恐怖
33レキ:2005/11/29(火) 11:18:25 ID:saa9RZE/
いきなりすんません。
レキソタン60錠他抗欝剤などODしたらどうなりますかね?
34優しい名無しさん:2005/11/29(火) 18:15:50 ID:vZXaz1tA
プチOD(と呼べるのかわからないけど)しました。
デプロメール8錠
効果がないことで有名なとドリエル4錠

特に変化はなくひたすら寝続けただけでした。
顔がむくんでつらいorz

やっぱり一気に飲まないといけないと実感。
35優しい名無しさん:2005/11/29(火) 18:17:54 ID:TaeB13qO
>>28
>>33

飲んだらどうなるか聞くぐらいならODするなよ。
36優しい名無しさん:2005/11/29(火) 18:59:55 ID:tE8D8iRW
>>29
ルボックスODしようとしたらオゲェって感じだた

>>32
そこまで酷くないけど、私も市販痛み止めをODしてしまって酷い吐き気と耳鳴りに悩まされてから、その薬が怖かった
37優しい名無しさん:2005/12/03(土) 17:40:59 ID:0JbNfh8A
これからコントミン50mg×10錠飲んでみます。
どうなることやら…
38優しい名無しさん:2005/12/03(土) 19:20:07 ID:Ocy9ZMyW
飲んだ量が多かろうが少なかろうが、処方されてる量以上飲んだらいちおOD
だろ。
なんか勘違いしてそうな人がいるので。
39優しい名無しさん:2005/12/04(日) 01:12:31 ID:NoD6hNtT
じゃ多量の場合はスーパーODということでSODとでも?
40優しい名無しさん:2005/12/07(水) 22:40:11 ID:44EZCprS
酒とODのコンボはキく!!
俺は某スレでトランス爆音でODと酒をやってると書いた者だが、
マジでトリップする。

いずれ薬の耐性ができてしまうなら、酒や音楽の力も借りて逝ってしまいたい。
41優しい名無しさん:2005/12/09(金) 09:33:29 ID:Hnhl4V38
俺の場合ODは自傷行為なんだと思う。死のうと思ってやる訳でもなく、ただ単に
楽になりたいという一心でやってしまう。リストカットする人の気持ちが分かった気がする。
この前やっちゃったときはルボックス58錠と睡眠薬5錠、3環形、4環形の抗鬱剤の空殻が
数え切れないほど(100錠位)ゴミ箱に入ってた。この間の記憶なし。
それから30時間くらい寝っぱなしだったようだった。
さすがにそれをやってからは心構えが変わって、もうやらないという決心がついた。
きっとODって鬱の人だれもが通る道なんだろうね。
42優しい名無しさん:2005/12/16(金) 22:38:10 ID:/xayGoeD
デパスODしたらどうなりますか?
死にますか?
43優しい名無しさん:2005/12/16(金) 22:41:45 ID:L8kpkSJj
>>42
量にもよりますが
そんな簡単には死ねません。

さて、パールキット10tアメル10tを
今日も眠剤代わりに投入完了。
後1時間半位で眠くなるかなぁ
44優しい名無しさん:2005/12/16(金) 22:43:16 ID:vPzqVe/E
>>42
死なないんじゃないかなぁ…
45優しい名無しさん:2005/12/16(金) 22:49:18 ID:/xayGoeD
>>42 >>43
レスありがとうございます。
そうですか。
参考になりました。
46優しい名無しさん:2005/12/16(金) 23:52:50 ID:RRHIWkGo
嫌で嫌でさっき病院でもらって余ってた風邪薬と鎮痛剤を処方の3倍飲んでみた

空腹時に多量投薬は直ぐふわーってくるから大好き

市販薬はあわないらしく吐いちゃうから飲まないです
47優しい名無しさん:2005/12/17(土) 13:49:07 ID:w9zJ6ZgP
漢方薬欲しいなぁ、生理のバランスでメッチャ鬱…(-"-;)
48優しい名無しさん:2005/12/18(日) 10:20:42 ID:zjxjegE8
リスパダールODした事ある方いますかね?
49優しい名無しさん:2005/12/18(日) 13:48:34 ID:peZtR4Nk
リスパダールはないです

デパスは毎回処方の倍飲んでましたけど
昨日は何故か咳止めを処方の4倍飲みました
頭痛いです
50優しい名無しさん:2005/12/18(日) 17:41:59 ID:mA/C1nlo
ここでいうODの定義がわかりにくくて書き込みづらいです…

とりあえず「規定量以上飲んだらOD」ってことでいいの?
51優しい名無しさん:2005/12/20(火) 15:29:11 ID:s8qUrs5/
>>41
すごくよくわかる。死ねないし後悔するだけなのはわかってるけどやっちゃう
自分はODとは無縁のつもりでいたけど、なんだか意識があるのが辛くて今OD中。
これからバイトなんだけど。もうどうでもよくて。
52優しい名無しさん:2005/12/26(月) 16:43:08 ID:gv0kJ/64
>>50
遅レスですが、
処方量以上のんだらODになるんではないですかね?
53優しい名無しさん:2005/12/26(月) 18:10:32 ID:GBNFp1la
死ねない事はわかっていつつガマンできずに、
1週間前レスタミン200錠飲み、救急車で
運ばれ3日で退院してきました
54優しい名無しさん:2005/12/26(月) 18:45:44 ID:KUcZi4nW
>>47
私、生理前イライラとか浮腫みがひどくて漢方飲んでる。
ツムラ23、ツムラ83あたりを試してみてはいかがですか?
婦人科で簡単に出してくれますよ
55優しい名無しさん:2005/12/26(月) 18:51:14 ID:KUcZi4nW
デパスODしてもただの酔っ払いになるだけですよ。
デパス、ロキソニン、ボルタレン、ミオナールたっくさん飲んで点滴されたことあるけど結局死ねない。
酔っ払い状態になるだけ。
死ねないことと、これからも仕方なく生きていかなきゃならない事を知って虚しくなるだけです。
56優しい名無しさん:2005/12/27(火) 22:49:11 ID:FSXZBOoc
質問があるんだが…

彼女が市販薬をODして死にそうなんだけどこれって大丈夫かな?

早めの解答欲しい
57優しい名無しさん:2005/12/27(火) 23:11:15 ID:PJ3hCxK6
一概には言えないが大丈夫かと思われ
市販薬で死にそうとかありえない
58優しい名無しさん:2005/12/27(火) 23:12:03 ID:P9j6gJoC
大丈夫なわけないだろ。救急車呼べ
59優しい名無しさん:2005/12/27(火) 23:18:53 ID:qI/WDjOs
救急車呼んだほいいよ
60優しい名無しさん:2005/12/27(火) 23:39:41 ID:M7s8oSLE
セデスハイを、1日1箱は消費します。これって、どのくらいヤバイですか?
61優しい名無しさん:2005/12/28(水) 00:08:08 ID:2tgFrz0C
>>60
別に平気じゃね?
62優しい名無しさん:2005/12/28(水) 00:09:32 ID:2xlvzVZ9
今瓶に貯めたロキソニン リスパダール レンドルミン ルボックス アモバン ベンザリン デパス ルーラン ワイパックス ベゲタミンβ合わせて400錠以上は余裕であるから、いざとなったら全部飲もうと思う。まぁまだ人生やりのこした事あるから先の話だけど。
63優しい名無しさん:2005/12/28(水) 00:15:00 ID:2xlvzVZ9
ちなみに他の人みたいにちょっとした事でODしようとは思わないな。普段から習慣づいてる奴の感覚がわからない。
64優しい名無しさん:2005/12/29(木) 00:27:08 ID:9HWCl72n
マイスリーODしたらどうなりますか?
65うさぎ:2005/12/29(木) 00:51:20 ID:DpetX0jZ
ドラール15錠、リスミー30錠、アモバン15錠、ロヒプノール40錠、
ベゲタミンB15錠、をODしました。結局、救急車で運ばれ二日後に
目覚めました。主治医に聞いたら、運ばれなければ死んでいたと言ってたけど
どうなんでしょうね。知り合いでハルシオン200錠のんでも死ねなかったそうですよ。
66優しい名無しさん:2005/12/29(木) 12:54:27 ID:0VyjSBIZ
死ぬわけないようなODで運ばれても二度とやらせないために『もう少し発見が遅かったら死んでた』って言うしね〜
67優しい名無しさん:2005/12/29(木) 14:53:43 ID:DbrxsM8R
私のせいで知り合いがOD(?)をはじめた。
もし悪化したらどうしよう。
どうしたらいいんだろう。自己嫌悪で余計つらくなってしまったorz
68優しい名無しさん:2005/12/29(木) 15:05:19 ID:Ds4ooxMy
何でスグみつかるような所でODするの?
69優しい名無しさん:2005/12/30(金) 17:18:56 ID:htwf7JfO
大量にODする時って、発作的に起こるから、場所選ぶ余裕ないよ
70優しい名無しさん:2005/12/30(金) 19:22:09 ID:L0RsV67O
確かに。私は薬が家族管理下にあるのでODする時は外部から買ってきます。大体近所の薬局でルル110錠買ってきて飲むのが王道です。ラリれて気持ち良いし(最初ははいたけど)ハイだしで楽しいです。現実逃避にもってこい
71優しい名無しさん:2005/12/30(金) 19:30:50 ID:G2UlFdUP
ルルでも気持ち良くなれるんだ
楽になるためにやってみたいけど脳に障害のこったら嫌だなとか妙に現実的になる
まぁそこまで考える余裕あるほど追い詰められてないってことでしょーけど

実際日常的に眠薬飲んでるだけで記憶障害出る危険性あるって聞いたし…

ODだけに限らず薬って飲まないに越したことないよね
効いてる実感あるからいいけどないなら飲まないに越したことない
肌も荒れるしサイアク
72優しい名無しさん:2005/12/30(金) 20:04:50 ID:L0RsV67O
ルル安いから手を出しちゃうんですよ。千円少々でラリれます。高いか安いかはその方々の意見です。肝臓に傷害残ってます。でもやっちゃいます。ODとリスカに依存してる部分を拭いされません。私はボダです
73優しい名無しさん:2006/01/02(月) 07:32:19 ID:eGyzdyAK
今年はもODしないときめたのに、昨1月1日かOしてしまいました。
今年も私はダメ人間です。
現実に耐えられません。
74優しい名無しさん:2006/01/02(月) 23:20:35 ID:Sm6n+ZSa
今日イブ4錠飲んだ
俺ちいせえー
まあODじゃしねないだろうからやっぱ首つりっすよね
75優しい名無しさん:2006/01/03(火) 14:13:36 ID:INIpnpkN
石の処方通りぢゃ
夜寝れないから
毎晩プチOD状態ねえ
レキ2シート
デパ1.5シート

めぢゃーは呑む気皆無だし
どないしましょうねえ
次の診察の時にでも相談してみるわ
76くすんだピンク:2006/01/03(火) 15:08:52 ID:giacG6d5
OD毎日してます。鬱で落ちるところまで落ちているので…
でも薬に耐性がついてしまって少々の量じゃODしても何も感じなくなちゃって
ODしても無意味な状態です。でも今日もきっとODしてしまう気がします。
あー私ってほんとにバカです。
77優しい名無しさん:2006/01/03(火) 15:55:51 ID:PhTpXVLV
私もいつもODだ…
百錠以上飲んで運ばれた時のラリが忘れられなくて…
78優しい名無しさん:2006/01/03(火) 20:50:31 ID:wXKqcJsQ
リン酸ジヒドロコデイン入りの鎮咳剤をつい飲んでしまう。一回2錠のものを6錠とかなんだけど、だんだん効かなくなってきたよ
79優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:06:40 ID:umv9g+1E
メジャーはCp換算してる
俺の場合、リスパダール1錠でODになる
80優しい名無しさん:2006/01/04(水) 00:28:40 ID:/FQA+JG4
すみません!緊急なのですぐに返事がほしいです。彼が私に隠し事があるってことは知ってたんだけど、ODしちゃうんだってメールきたんだけど、なんですか?わからなくて でもかなり深刻みたいで。
81優しい名無しさん:2006/01/04(水) 00:38:47 ID:/XW8TPkm
>80さん
何をどう聞きたいのかいまいち分からないのですが。
まず一旦彼氏を落ち着かせて、何をどのくらい飲んでしまったかを聞き、やばそうだったら救急車を呼びましょう。胃洗浄をする事になるかもしれません。
82:2006/01/04(水) 03:43:38 ID:cw15bh7G
レンドルミンアモバンのんだけどねむれない
83優しい名無しさん:2006/01/04(水) 16:26:51 ID:bXVvGUzE
パキシルODした人っているかな?
84優しい名無しさん:2006/01/04(水) 22:14:45 ID:w12pLBG0
毎回医師から「ODするな」と云われてますが
どこからODなのか、いまいち分かりません。

この間、ヒルナミン1錠、レキソタン2錠、ハルシオン3錠飲みました。
具合が悪くなることは無かったのですが
丸1日半、眠くて仕方なかったです。
85優しい名無しさん:2006/01/04(水) 22:20:46 ID:6xWT1pdj
ODするようになってから冷静でいられるようになりました
精神薬に頼らなくても眠れると思うだけで日中も穏やかに過ごせます
今日は寝る前にパブロン×9飲みます
86くすんだピンク:2006/01/04(水) 23:08:56 ID:zffmetZK
主治医から「アモキサン飲んだら死ぬよ」って言われました。
アモキサンンの致死量ってどれくらいなんでしょう?
87くすんだピンク:2006/01/04(水) 23:21:55 ID:zffmetZK
>83さんへ パキシルは薬価がたかいのでODするほど溜め込んだ
人の話って聞いたことがありませんね。
パキシルODするとどうなるんだろう?
ちなみにパキシルは希死念慮の強い人には処方できないみたいですよ。
私は希死念慮が強いので処方してもらえません。
88くすんだピンク:2006/01/04(水) 23:26:17 ID:zffmetZK
ODするとついて回るのが胃洗浄ですよね。
胃洗浄自体はそんなに苦しくなかったけど、一番痛かったのは救急で運ばれて
一晩入院させられて¥45000の請求が来たことです。
89優しい名無しさん:2006/01/05(木) 09:24:51 ID:QBySrkAq
>>84
処方量より1錠でも多く飲めばODです。

>>88
あたしは5日間ICUで25万でした…orz
90優しい名無しさん:2006/01/07(土) 01:14:22 ID:Cg1KwMrX
>89さん

そうなんですね。
その辺ちょっと疎くて、大量に飲んだらODだと思ってました。
そしたら頓服とか睡眠導入剤とか+1〜2錠のレベルですがODしまくりです。

胃洗浄も大変そうな感じですが、
何よりも、その処置費の出費が痛いので
胃洗浄にならないようにしたいです。
でも止めようとは云えない私…。
91優しい名無しさん:2006/01/07(土) 06:07:09 ID:ekTAfAf/
はじめまして、レキ1シートだと。どうなるでしょうか?
92俺様:2006/01/07(土) 06:14:49 ID:L4G3FFAn
ODして呼吸停止になった人がいました。
眠剤100錠くらい飲んだようです。
それでも懲りずにリストカットとODは止められないそうです。
93くすんだピンク:2006/01/07(土) 06:48:10 ID:ANt+mC8s
>>91レキソタン1シートだと1日位よぉく眠れるとおもいますよ
94ゆあ:2006/01/07(土) 06:50:57 ID:LzF70HyU
アモバン30錠飲んで死にかけました、
95優しい名無しさん:2006/01/07(土) 08:14:54 ID:ekTAfAf/
ありがとうございます。ビンクさん
96優しい名無しさん:2006/01/07(土) 10:45:33 ID:iZUp8Dyw
パブ×ン3日分くらい飲んだら顔がむくみすぎた
無駄にフルーティーなフレーバーがきもかった
もう絶対やらない
97優しい名無しさん:2006/01/07(土) 17:43:57 ID:HDxaaNR1
やっと正月休みで疲れをとるためOD久々にした(軽めに)すげーふわふわ。なのにババアに叩き起こされふわふわで夕飯。これは初めての体験。ふわふわごはん。
98優しい名無しさん:2006/01/07(土) 21:31:43 ID:1bsDFXoS
ソラナックス10錠とドリエル、初めて軽いODをして体が硬直。次の日ソラ普通に2錠飲んだら頭の中で変な音がして体が硬直して息が出来なくなった。免疫ナイってか弱いのかなぁ。
99優しい名無しさん:2006/01/09(月) 14:22:42 ID:E+uLHNds
アナフラニール25mgを80錠飲んだけど死ねなかった。
100優しい名無しさん:2006/01/09(月) 15:44:06 ID:lWIIpHXv
毎日ロヒ1シート飲んでるが、何の効果もない
101優しい名無しさん:2006/01/09(月) 15:57:44 ID:XEIbGlTC
ODは薬がもったなくてしたことない
貧乏性なメンヘラー
結構漏れみたいな香具師多いんでない?
102優しい名無しさん:2006/01/09(月) 16:21:03 ID:nqAZzbWr
ODって何の略ですか?
103アイ:2006/01/09(月) 16:29:25 ID:dxuEBDen
オーバードーズですよ。
二桁しか飲まないODでどうこう言ってるうちは健全ですよ〜
104くすんだピンク:2006/01/09(月) 18:09:58 ID:W9uX9x7U
>>97さんの「ふわふわごはん」ってなんか気持ちよさそう
ちょっとうらやましい
105優しい名無しさん:2006/01/09(月) 18:13:55 ID:6wtJRERG
正月前に立て続けにODした。で、薬切れ。辛かった。
おまけに、ふらついて倒れまくったからアザだらけ。
あんまり良いことなかった。
106優しい名無しさん:2006/01/09(月) 22:15:35 ID:I6rhk+uW
軽い薬でOD
何も変化なし
健忘くらいしたい
107優しい名無しさん:2006/01/09(月) 22:20:58 ID:g1vDvlVk
ベゲAを14錠ほど…ロヒとか数錠と。
親に救急車呼ばれて病院に行きましたが
私も運ばれなかったら死んでたって言われました。
108優しい名無しさん:2006/01/09(月) 22:48:29 ID:zZbxQNXH
銀春ODしたときの、ストンと眠りに落ちる瞬間が気持ちいい。
一度1シート一気に飲んでみたい。
109優しい名無しさん:2006/01/10(火) 12:50:05 ID:F1FX2RMc
ODはストレス発散にやってるけど、肝臓悪くして早死にするんだろうな
まあ、ほっといても自殺するだろうからどうでもいいけどwww
110優しい名無しさん:2006/01/10(火) 15:50:22 ID:o3ayV4P4
アナフラニール25mgを40錠飲んだら、どのくらいねむれますか?
111優しい名無しさん:2006/01/10(火) 16:33:49 ID:R/sW9Si6
ラボナ60錠、ベゲタミンA30錠、ベンザリン10r30錠、デパス15錠、メレックス15錠。救急運ばれなかったら死ねたのかな…(´・ω・`)
112優しい名無しさん:2006/01/10(火) 17:00:19 ID:o3ayV4P4
>>111さん
山の中だったら確実に逝っていたね。
113優しい名無しさん:2006/01/10(火) 18:01:47 ID:R/sW9Si6
>>112タンさすがに胃洗浄の記憶とか処置時の記憶はありません。           山の中でやれば一昨年の6月に逝けたのか…
114優しい名無しさん:2006/01/10(火) 18:24:31 ID:TWcroSI2
【咳止めブロン液х2本】&ベゲ.セルシン.etc(後は何処方されてたか分からない;)確か4種類位【安定.眠剤х2週間分】&【バファリン120錠位】&【酔い止めトラベルミンジュニア瓶х2本】

なぜか学校へ行こうとした。
昼間の 電車。
多分ヨダレでも垂らして笑ってたんだろうが、到着駅の階段をフランフラン降りてる時、視界が真っ暗になった。けど意識はあった。
「大丈夫か!?意識はあるか!?」って言われたのは覚えてる。「大丈夫です」って言おうと思ったら、目も開かず体も動かず もちろん声も出ず。

そんな時期が延々続いてましたが、今思うのは両親をはじめ 医者や迷惑かけた方への謝罪。すいませんでした。
115優しい名無しさん:2006/01/10(火) 18:31:52 ID:JvqH6KRA
ODやめた者です。(っていつ復活するか解んないけどさ…)

自分は、ODしたくなったらサプリメントを呑みまくるようにして、治しました。
呑んでたサプリは「ビタミンC」。
お腹を壊して下痢になるので、「もう嫌だ…」と思えるようになり、止めれました。

ODを本気で止めたい方、とりあえずサプリメントで代用してみては、如何でしょうか。
セントジョーンズワートでも何でも、薬よりは比較的、体への負担が軽いから。
止めたい人、頑張れ。
116優しい名無しさん:2006/01/10(火) 20:00:33 ID:bIPT2n+i
メンサロで書いた事あるけど、バファ○ンを240錠飲んで生死の境を一週間くらいさまよった。
今も肝臓&腎臓の働きは弱いです。処方薬ODして二日間寝てた時あるけど。いつ死んだっていいし…適当に飲んでおくか。
117くすんだピンク:2006/01/10(火) 20:02:55 ID:TLcsA8wW
薬あまり残ってないのにODしていしまいました。
食後に飲む薬も足りない様な状態です。
明後日病院なのでそれまでの我慢です。
でも私先生に信用無いから1週間分しか処方してもらえません。
みんなは2週間分なのに…
118優しい名無しさん:2006/01/10(火) 22:18:45 ID:NongDLfc
今日ベゲでodしちゃいました。
今目が覚めました。
明日からしっかりします。
119優しい名無しさん:2006/01/10(火) 22:29:00 ID:vymv2Bpo
トラベル○ンシニアで、24錠。致死量じゃないけど、
すごいヤバかった。でも、先生と話した。保健室しまってた。
ああ、あの感覚は、もう、なんていうんだろう。すごいね。
こんなことする自分が情けなくて泣きたくなるんだけど、
なくこともできなくなる。全てのものが失われてでもある、って感じ。
先生は特に気つかわなかった「やめろ」としか言わなかった。
その後部活出ろって言われて出た、トランスの読みやった。
あー、声でないのね。帰り道ははいたね。
しばらく何も食べれないのね。・・・・でもまたやっちゃうのかな?
確実に死ぬには不安だからなぁ、OD。リスカの進化バージョン?
バカみたい。
120優しい名無しさん:2006/01/12(木) 09:23:56 ID:hLHyq41M
デプロ25mg1シート半飲んでみた。
腰痛とは類の違う痛みが背中の真ん中辺りに……orz
121優しい名無しさん:2006/01/13(金) 15:41:02 ID:MxGNQ2vg
今からODします。
ロヒ 97
レキソ 52
パキ 14
トレ 43
デジ25 74
デジ50 1
ルボ 66
銀春 52
風邪薬 1

ちょうど400
数えてる自分は馬鹿

昨日久しぶりに父と御飯を食べた。父が「最近は調子が良いみたいだな」と言った瞬間、プツンと何かが切れました。私は何時も物事を逆に向かって考えるから。逝ってきます。
122優しい名無しさん:2006/01/13(金) 16:14:55 ID:BlAPlS3q
>121          風邪薬1に軽く笑ったけどちょっとヤバいよ(>_<)抗不安剤や睡眠導入剤は危険性が比較的少ないけど、抗鬱剤は後遺症が残る可能性がかなり高いんだよ,生還したらまたここに来てね。
123くすんだピンク:2006/01/13(金) 19:45:12 ID:u2S9Ca4I
>>121さん本当にここに帰ってきてね。待ってますよ。
124優しい名無しさん:2006/01/13(金) 20:37:26 ID:uvkQwfSm
ロヒ20T
ベゲ30T
飲んで寝たら失禁しました
125優しい名無しさん:2006/01/13(金) 20:46:23 ID:BlAPlS3q
>124          お疲れ〜!
126優しい名無しさん:2006/01/13(金) 21:07:36 ID:bBFKG4Mw
ODのつもりじゃなく、風邪ひいて仕事しなくちゃいけなくて
市販の風邪薬/鎮痛剤を7〜8錠+ドリンク剤を何本かぶっこんだら
死ぬかと思うぐらいの状態になった。救急入院。

風邪薬/鎮痛剤+ドリンク剤はかなり悪い(良い?)組み合わせなのかもよ
127優しい名無しさん:2006/01/14(土) 15:47:20 ID:ylryy/Zt
自殺願望が強かった去年、空腹時に酒大量+アタ×ックスP100錠
+ルボ5シート+眠剤1〜2シートくらいでOD
したんだけど(それ以前はOD経験ナシ)普通に15時間後
くらいに布団の中で目が覚めた。
ただ部屋の中がゲロ(水分だけ)まみれで最悪でした。
目が覚めた後2〜3時間続いた嘔吐も苦しかったなぁ。。
128優しい名無しさん:2006/01/14(土) 16:43:28 ID:Ha1xWXRX
>>122 123の方 優しい言葉有難う。
気がついたら病院にいました。今のところ、足がふらつく程度です。
129122:2006/01/14(土) 17:49:40 ID:2yl4w0iz
>128          おかえり〜(*^_^*)ゆっくり休んでください☆彡
130優しい名無しさん:2006/01/14(土) 19:39:01 ID:oErGS7vD
メンヘル関係の薬じゃないんだけど、まだダンナと結婚する前にケンカになって
風邪薬120錠入りの瓶を2瓶飲んだ事があります。(飲んだと言うより噛み砕いて食べた)
意識がなくなり救急車騒ぎ、そして胃洗浄されたけど記憶ありません。
後で医師から致死量ギリギリのところだったと聞かされ、更に鬱っぽいから精神科に行けと言われました。
思い起こせば、これが私のメンヘラライフの始まりでした。
でもメンヘラになってからはODはしていないし、するつもりもありません。
だって意識が戻ってからの吐き気は凄まじく、もうあんな思いしたくないから。
131優しい名無しさん:2006/01/14(土) 19:46:38 ID:FUnYlHnb
医者は致死量ギリギリじゃなくても死ぬわけなくても『もう少しで死ぬとこだった』と注意することがある。再犯防止に。
132323:2006/01/14(土) 20:04:24 ID:/hbSaIJc
プチODしてます。ってかODなのかちょこ○BCを一日に15ぐらい飲むと吐き気がすごい。
133くすんだピンク:2006/01/14(土) 20:05:10 ID:UyjRK2I5
>>121さんお帰りなさい。良かった逝かないで。
ほんとゆっくり休んでくださいね。。。
134優しい名無しさん:2006/01/14(土) 21:42:07 ID:ofoR4bgT
去年、車の中でOD(ロヒとか色んなの)してしまい、翌昼ゴルフ場の駐車場で起床。車庫の駐車場だったら間違いなく死んでいたらしい。
135優しい名無しさん:2006/01/15(日) 03:15:38 ID:wCtB9PpP
軽く 軽くね
脱力感
136優しい名無しさん:2006/01/15(日) 03:22:01 ID:wCtB9PpP
だれもいないのかに
137優しい名無しさん:2006/01/15(日) 03:28:59 ID:nfYrGY/A
いますよー
138優しい名無しさん:2006/01/15(日) 03:58:55 ID:SYIoRDYh
これからプチODします。もうどうしようもないや。
部屋の掃除もしたし、聞きたいCDも流してるし。
万が一の遺書も書いた(ODするときにはいつも書いてる。)

この前はワイパックスたった1シートでべろんべろんになったから
今回はアモキサン1シートでべろんべろんになる。
最近精神科に通わなくなったから薬は大切だけどもうどうしようもないや・・・。
それではおやすみなさい。
139優しい名無しさん:2006/01/15(日) 15:32:35 ID:O0fcRyJB
最近、なんか、肺が狭くなったみたいに胸が苦しいんですけど、これってODのせいでしょうか。
ここ2ヶ月くらい、デパスやルボックスや市販の薬で毎晩プチODしてましたorz
140気になった人:2006/01/15(日) 15:43:43 ID:L/k8vwC3
ODって何ですか?
141優しい名無しさん:2006/01/15(日) 15:48:24 ID:gPsLQTf0
>>140
落合ドラゴンズ
142優しい名無しさん:2006/01/15(日) 15:58:48 ID:cLBKWxLd
依存心が強すぎるね。
143優しい名無しさん:2006/01/15(日) 16:40:51 ID:g8W2S6YI
>>140

お前とドライブ
144くすんだピンク:2006/01/15(日) 17:48:32 ID:PJ7GaJGB
私ODって処方薬でするものだと思ってました。
このスレにきて初めて市販薬でもするものだと知りました。
145優しい名無しさん:2006/01/15(日) 17:56:39 ID:yHISdYq+
>>139
肝臓いかれはじめてるのかも…内科で血液検査してもらったら?
しばらくODやめた方がいいよ。ODやってるオレが言うのもおかしいけど
146優しい名無しさん:2006/01/15(日) 20:45:01 ID:O0fcRyJB
>>145
レスありがとうございます。
呼吸しても、体に空気が入らない感じで、すごく苦しい('A`)
ODって怖いすね。肝臓とかにも影響あるんだ…orz
とりあえず病院行ってみることにします…
147優しい名無しさん:2006/01/16(月) 00:14:56 ID:WgXkQk6K
アネハゲリオン

第壱話:   「姉歯秀次、来襲」     
第弐話:   「見知らぬ、構造設計書」 
第参話:   「調べない、イーホームズ」
第四話:   「雨、ダダ漏れのあと」 
第伍話:   「小嶋進、心の向こうに」 
第六話:   「決戦、グランドステージ」
第七話:   「木村建設の造りしもの」
第八話:   「ISO9001、認定」
第拾参話:  「姉歯秀次、侵入」
第拾四話:  「ヒューザー、魂の座」
第拾五話:  「嘘と沈黙」
第拾六話:  「倒壊に至る病、そして」
第拾七話:  「四人目の告発者」
第拾八話:  「建替えの選択を」
第拾九話:  「コストの戦い」
第弐拾話:  「コンクリートのかたち 鉄筋のかたち」
第弐拾壱話:「被害者弁護団、誕生」
第弐拾弐話:「せめて、一級建築士らしく」
第弐拾参話:「涙」
第弐拾四話:「最後の姉歯秀次」
第弐拾五話:「終わるヒューザー」
最終話:   「法廷の中心で無罪を叫んだズラ」
148くすんだピンク:2006/01/16(月) 15:26:09 ID:K29FyVrW
「世界の中心で愛を叫ぼう」をテレビで観てたらめちゃくちゃうつになちゃって
レキソタン25錠飲んじゃいました。これで今日1日眠れるかなぁ…
149優しい名無しさん:2006/01/16(月) 15:39:51 ID:79eS4kzG
ODって何の略ですか?
150優しい名無しさん:2006/01/16(月) 16:46:42 ID:Stn5X4HF
>>149
なんでおまいはここに居るの?
151優しい名無しさん:2006/01/16(月) 17:19:13 ID:EJYDwOIR
Over Drive
エンジンの回転数より、車輪の回転数を高くすること。
152優しい名無しさん:2006/01/16(月) 17:19:59 ID:Y5u6KOQp
このスレを最初から読めば多分30秒くらいでわかるのに
153優しい名無しさん:2006/01/16(月) 18:05:19 ID:9EG+O+vW
>149 Over Doze(オーバードーズ)の略称。薬物の大量摂取のこと。ここでの『薬物』は基本的に精神安定剤や抗鬱剤、睡眠薬なんかを指します☆
154優しい名無しさん:2006/01/16(月) 18:12:43 ID:79eS4kzG
153さん、詳しい解説ありがとうございます。m(__)m
155優しい名無しさん:2006/01/16(月) 19:44:21 ID:SkeIGFuD
>>154
用量、用法の基準を超えるのもODだから。

例:
バファリン 通常一回 2錠
3錠以上でOD
156くすんだピンク:2006/01/17(火) 03:37:02 ID:6IVX1LdE
だめだ!耐性がついてしまってレキソタン25錠くらいじゃ
頭もふらつかなかった。
やっぱ抗うつ剤のが効くみたいです。
157優しい名無しさん:2006/01/17(火) 03:44:50 ID:5S2auHjJ
ODを止めるのってさ、ダイエットみたいなもんなのかな。
知識はあっても、個人差(病状の程度)・体質の変化(耐性)でどうしようも
ない部分もあるし、やっぱりある程度は意志の強さに左右されることもある。
158優しい名無しさん:2006/01/17(火) 08:10:25 ID:R/3c1HZP
>>156
抗鬱剤ODって効果あるの?
前ドグマチール20錠くらい飲んだけど全く変化なかった
むしろ抗不安剤のほうがフラフラになっていいと思うんだけど
159優しい名無しさん:2006/01/17(火) 10:01:44 ID:lFcEJsO5
ベゲワンシート今日やってみようと思います。
160優しい名無しさん:2006/01/17(火) 10:19:24 ID:l2mNUepP
以前デパケンを60錠OD。
全然なんともなくて、つまんなぁ〜いって思ってたら、そのうち耳が段々聞こえなくなってきて、耳鳴りも凄くてヤバいヤバい(^^;)
すぐに救急車で運ばれて、人生二度目のICUに入りました。
今はお薬管理、親にされてるのでできません。
161Alexandre Tonny:2006/01/17(火) 12:50:10 ID:mjH08Dmi
Even though it is nothing more than a tranquilizer,an overdose of it will do you harm.
162優しい名無しさん:2006/01/17(火) 14:16:08 ID:WceEEx+F
155さん、決められた量以上、薬を飲むのがODなんですね。m(__)m
163優しい名無しさん:2006/01/17(火) 15:23:19 ID:V3MkgVKX
>>161
ODしてるやつはそんなん考えないよ。

>>162
そうです。
二回飲むときは何時間空けてっていうのも守らないとODになります。
ってか、そんなにかしこまらなくてもw
164優しい名無しさん:2006/01/17(火) 15:50:40 ID:WceEEx+F
163さんへ。時間も関係あるんですか…。じゃあ僕もODした事になります(@_@;)知らない事を教えてもらうんですから畏まらないと…m(__)m
165優しい名無しさん:2006/01/17(火) 19:12:13 ID:9Ag+opoL
昨日始めてプチODしたらこうなりました。デパス0.5を1T,マイスリー10mgを2Tで物がダブって見えたり、物にしゃべりかけられてる気がしたり、一人で歌を歌ってたりしたそうです。途中から記憶なしで、たった3錠で吐いてしまった自分はOD向きじゃなぃですかね
166優しい名無しさん:2006/01/17(火) 19:17:07 ID:JRXztZsI
風邪薬200錠近く;救急車で運ばれ胃洗浄…点滴。もう市販の風邪薬は二度と喉通らないと思う…
167優しい名無しさん:2006/01/17(火) 19:18:28 ID:9Ag+opoL
ちなみに、寂しくないよ〜、歌おうよ〜って言われてる気がしました。モウロウとしてたのでよくわかりませんが。
168優しい名無しさん:2006/01/17(火) 19:20:37 ID:Nu2UW1rX
>>156さん
レキソタンは抗不安薬だからODやるとどんどん耐性がついて効きづらくなりますよ
SSRIも抗鬱剤も本気で死ぬなら数万錠とかそれ以上飲まないとだめみたいです
でも実際そんなに飲む前に胃がパンパンで入らなくなるのでODではまず死ねないでしょう
169優しい名無しさん:2006/01/18(水) 02:37:47 ID:9V4yRatl
んなこたぁない(笑
抗鬱剤100錠で死んだ人もいるよ。抗鬱剤は危険だからODの時は外すように。
170優しい名無しさん:2006/01/18(水) 03:30:11 ID:b3njrz7f
去年、ほんとに死のうと思って、ドグマチール600錠溜め込んで
ミルサーで粉状にしてヨーグルトに混ぜて一気食いした。
時間差考えて決行30分前に吐き気止めも飲んだ。
致死量も計算してあったし、吐き戻しもしなくて成功だったんだけど、
いざ気分がおかしくなってきたところで、
なぜかもう1度だけケンタッキーフライド○キンを食べたくて仕方なくなった。
そこで記憶が途絶えたが、気がついたら病院ってパターンに・・・
後で聞いたら、自室から出て家族に「ケンタ○キー買ってくる」と言い、
玄関ですっ転んで痙攣したそう。
あのヒゲのおっさんは、命の恩人です。
171優しい名無しさん:2006/01/18(水) 07:27:14 ID:v+k1p4AQ
メイラックス ソラナックス ドグマチール 全部で54錠・・・・
飲んだらしねますか・・・・・ もう 人生終わらせたいです・・・・
172優しい名無しさん:2006/01/18(水) 07:33:05 ID:5+SdUGxr
>>171
死ねないから飲むな。
一緒に生きよう。
173優しい名無しさん:2006/01/18(水) 07:37:36 ID:v+k1p4AQ
>>172
もう生きれないです・・・・
家族には仕事してるっていって本当はしてないんです・・・・
こんな自分がほんとに嫌いです・・・

一緒に生きようって言ってくれるのはうれしいけど
もう疲れたです 飲んで死ねないかもしれないけど・・・・
174優しい名無しさん:2006/01/18(水) 07:50:12 ID:8v09kHKV
疲れて辛いなら今日はゆっくり休んで。

後で死ぬことにして、今はその薬をちょっと多めに飲むだけでいいんじゃないかな?
175優しい名無しさん:2006/01/18(水) 08:30:36 ID:wgkTqhPr
転院してCT検査したら、脳が萎縮してました… 拒食はもちろん、ODのやりすぎも原因の一つらしい。 昔何度か150錠とかODしまくり、胃洗浄は一度もしなかったからかな。
176優しい名無しさん:2006/01/18(水) 11:52:23 ID:GXweU6t1
頑張って医者行く度に薬を貯め続けた
ソラ46錠・マイスリ46錠・パキ46錠・カーム46錠で意識飛んで気付いたら病院のベット
無意識に車運転し家の塀に激突廃車
ズボン半脱ぎ状態で発見

それから薬は親が管理…
あのラリった感もう一度味わいたい、そしてできれば
そのまま彼んとこ逝きたい            自殺ならODで逝きたいと思います
177優しい名無しさん:2006/01/18(水) 14:45:49 ID:zEBQD0qj
ラボナは100錠くらいが
ラインらしい!

ユーロジンみたいなラムネにでOD計って胃洗浄になってしまい、医者が薬をくれない…。
178優しい名無しさん:2006/01/18(水) 15:20:12 ID:9V4yRatl
>176
車で壁に激突までは分かるけどなぜにズボン半脱ぎww
179優しい名無しさん:2006/01/18(水) 15:41:18 ID:QjbkLcR6
もう3年前かな〜。
自分の部屋でたまってた睡眠薬を100錠以上飲んだ。
飲んでる途中で意識を失い、椅子から落ちた。
幸か不幸か、大きな熊のぬいぐるみの上に頭が落下。
倒れた音で隣の部屋の姉がすぐに気がつき、救急車で運ばれた。
翌日、病院のベッドで意識を取り戻す。
1週間の入院の間は、ずっと点滴。黒い液体を吐き続け、食事は一切とれず。
その後、精神病院に移り、しばらく隔離される。
お母さん泣いてたよ。
180優しい名無しさん:2006/01/18(水) 16:20:06 ID:Y9Cvg0C3
死ねる薬なんて少数で、他は致死量が万以上なんだから無駄に医療費つかうなよ
…ただ胃を洗われるだけだっつの
181優しい名無しさん:2006/01/18(水) 23:23:17 ID:zEBQD0qj
胃洗浄は正直苦しい!

最近は適当に多めに飲んでひたすら寝る…。
182くすんだピンク:2006/01/19(木) 01:53:30 ID:+D3nXgzF
19:00頃アナフラニール30錠とトリプタノール20錠飲んだら
今目が覚めた。
今日は眠剤いらずで眠れそうです。
183優しい名無しさん:2006/01/19(木) 02:33:45 ID:xUKC0PND
俺の親父はODで自殺しました。自分がまだ小学4年生の頃なので、何を何錠飲んだかは不明
息子の俺はODこそはしないものの、ソラナックス、ドグマチール、ハルシオン処方されてますorz
184優しい名無しさん:2006/01/19(木) 03:11:14 ID:P93Cuf+f
さっきODしちゃいました。ベゲワンシート。
明日は起きられるでしょうか?
無理でしょう。
日にちが過ぎるのをただ待ち去っている状態です。
早く就職活動したい。
185優しい名無しさん:2006/01/19(木) 07:01:11 ID:NmRhzwQM
自分で気付かないうちに、いつのまにかODしてました。
もう3日間くらい耳鳴りが治まりません。もうこのままなおらないのでしょうか?
186優しい名無しさん:2006/01/19(木) 08:41:19 ID:1HyIGVD7
今起きた。病気も治りかけてたので通院もしてないのに残った薬で一昨日やってしまった。
ヒルナミン30シートまでは覚えてるけど残骸見る限りではロヒ12シート、銀春80個、レキソタン少々、てとこ。
何かもう、生きてイケネーよ
187123:2006/01/19(木) 20:19:54 ID:tKaX54qR
耳鳴り、幻聴、幻覚 系のお薬、数量知ってる方教えてください
188優しい名無しさん:2006/01/19(木) 20:56:23 ID:VRnCn1xi
ODすると親が気狂ったように怒るんだけど
そんなにいけないことかね?
189優しい名無しさん:2006/01/19(木) 21:21:11 ID:CG+qX5MI
>>188
当たり前!!
190優しい名無しさん:2006/01/19(木) 21:26:06 ID:ZMpHul7z
>>188
そりゃあアンタに死んで欲しくなかったり(ODじゃ不可能だが)
親は親で寿命縮みたくないだろーからね
191優しい名無しさん:2006/01/20(金) 00:46:43 ID:XMI+Oztr
銀ハル 10
ルボックス 6
レキソタン 4
サイレース 10
ワイパックス 3
計33錠飛べない・・・。
192優しい名無しさん:2006/01/20(金) 01:02:23 ID:TSEzt7gO
うあ〜飲みたい〜
ママーン薬どこに隠したのさ

しょうがないからリスカでもすっか…
だ〜れ〜か〜た〜す〜け〜て〜そ〜ば〜に〜い〜て〜
193優しい名無しさん:2006/01/20(金) 01:14:29 ID:+1Eh+6cF
(´・д・`)ヤダ
194優しい名無しさん:2006/01/20(金) 10:50:14 ID:goZVPK2X
はあ、なんでこんなんなんかな、俺の人生って…
精神科最近込みすぎだー薬だけ自動的に出してくれればいいのに
雪道で往復2時間歩きはきついよ。昼間だって-7℃とかやってらんねえ
どうせ3分診察でいつもどおり処方しておきますからで終わりなんだから
195優しい名無しさん:2006/01/20(金) 14:51:07 ID:RDG5dXhq
気持ち悪いからオーバードースはしたくない
寿命で死ぬまで待つしかないな・・・orz
196優しい名無しさん:2006/01/20(金) 14:53:47 ID:qKtZAWUt
オーバードーズだけどね…
197優しい名無しさん:2006/01/20(金) 16:21:47 ID:ZPnPu50b
私の個人的な意見ですが。
ODは全額自費ならともかく、保険診療や優遇措置を受けている場合、税金を意味もなく食い潰す行為だと思う。
苦しくて逃げたいのは分かるが、そのへんは理解しておいたほうがいい。
198優しい名無しさん:2006/01/21(土) 12:04:08 ID:LPixgw5y
(`・ω・´)知らんがな
199優しい名無しさん:2006/01/21(土) 20:14:43 ID:YpNzMVIF
OD=オーバードライブ
OD=「おっぱい、でかすぎ」の略
アヒャヒャーラリっちゃったー!!まんこおおお
200優しい名無しさん:2006/01/21(土) 20:32:46 ID:uwzAkerY
201優しい名無しさん:2006/01/22(日) 11:14:24 ID:ebXks29p
OD=「オレはDQN」
202優しい名無しさん:2006/01/22(日) 21:16:15 ID:5Y22Xdxn
どうにもつらくて大量に余ってる微妙な眠剤を朝・昼・夕でくらってみた。あまり効かずちょっと寝るくらいにはいいのか?ロヒ・マイ・ロキ(レキ)?小役のデパス・パキ・ワイパも揃えて逝きかけたときの気持ち良さが忘れられん。
203優しい名無しさん:2006/01/22(日) 21:40:34 ID:9Rd2pyFy
>>201
お塩先生が2chやったらあちこちの板に書き込みそうw
204優しい名無しさん:2006/01/23(月) 02:05:08 ID:NUCBb00I
ODの自分が調剤薬局に勤務してていいのかな?しかも人がいなければ眠剤や向精神薬なんて簡単にパクれる状況で。
205優しい名無しさん:2006/01/23(月) 06:58:17 ID:bFAimsAe
いいね〜
206123:2006/01/23(月) 19:18:19 ID:Wm9vO38j
いいなぁ>204

あまったら頂戴w>ぇ
207優しい名無しさん:2006/01/23(月) 20:38:25 ID:yzhLCYsf
メデポリン(ソラナックスと同じ)0.4mg錠:42錠
ルボックス錠50mg:42錠
ロヒプノール:14錠

以上飲んでも寝るだけかな…死ねるわけないよな…
208優しい名無しさん:2006/01/23(月) 21:19:22 ID:gv0PRWgd
コントミン500mg飲んだら丸1日寝れたわ
209優しい名無しさん :2006/01/24(火) 05:56:41 ID:B84Azg3R
デパス2 アナフラ4 デプロ4 ソラ2
ナロンエース4 パブロン27
どうなるかしら。死なないだろうけど。酒で飲んだら違うかな。
でも体調悪くて酒飲めない。母ちゃんごめん。
210207:2006/01/24(火) 18:17:41 ID:fHL4NaOa
あのあとODしてしまいましたorz
小人さん遺書めいたこと書いてくれた…


ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
またいっぱい薬飲んじゃった…
死んじゃうかもしれない…許してください、バカ息子ですいません
すいません、お父さん、お母さん、夏美、先生、玉○先生、渡○先生…
玉○先生また裏切ってしまってすみません
ごめんなさい、ごめんなさいごめんなさいううっ涙が出てきたよ
こんなことしたって何にも解決しないのに、逃げることしか出来なかった…

あれからずっと寝てたけど記憶ないです。とにかく眠い、また寝ます…
211優しい名無しさん:2006/01/24(火) 20:39:44 ID:M5rmwQwR
ベゲ赤4 白4
ヒルナミン18 セレネース10?忘れた
ルーラン8
テグレトール3
さむくなってきた
212優しい名無しさん:2006/01/24(火) 20:45:26 ID:M5rmwQwR
追加
コントミン8 テグレトール3 ベゲ赤2
水足りない…
213優しい名無しさん:2006/01/24(火) 22:19:49 ID:5ljxlfd4
みんなチャンポンなんだあ。
単剤なので、楽〜
みんな、病院いかなくてへーき?
214優しい名無しさん:2006/01/25(水) 00:40:30 ID:WumEn4Nn
あーやっぱり沢山薬飲むの気持ちいーね
明日も薬局行って薬買ってくるわ
薬剤師さんとかうらやましい
薬ほしいよー
215優しい名無しさん:2006/01/25(水) 00:44:50 ID:Ikh6Dn9i
とりあえずチャンポンすると失明する可能性あるから。
ま、オマイらはその方がいいかもね。
216優しい名無しさん:2006/01/25(水) 00:45:11 ID:7pRnWwnI
やっぱりやめらんないよね
規定の量じゃ落ち着かない
イパーイ飲んだら凄く落ち着く
減らすハズが、規定の量も増えてきてる。
いつになったらまともになるんでしょう?orz
217優しい名無しさん:2006/01/25(水) 01:23:33 ID:NyOyOaPJ
デパス26mg・ワイパ0.5m銀春1でビール〜
寝る前は銀春3サイレース3mgで寝る予定。あくまでも
予定ですから`,、('∀`) '
218優しい名無しさん:2006/01/25(水) 01:43:16 ID:NyOyOaPJ
デパス26mg・ワイパ0.5m銀春1でビール〜
寝る前は銀春3サイレース3mgで寝る予定。あくまでも
予定ですから`,、('∀`) '
219207:2006/01/25(水) 05:09:50 ID:QlvoZYVp
まだ眠たいです…ずっと同じ姿勢で寝たいたせいかケツが痛い。
でもウラフラして危険なんでまた寝ます。
今日誕生日なのになにやってるんだろ…俺
220優しい名無しさん:2006/01/25(水) 05:16:22 ID:Rzex1+bD
>>219
誕生日オメデトー
221優しい名無しさん:2006/01/25(水) 05:25:41 ID:hIKn05HO
oDって下手すれば、ぶっ倒れてアナルに管入れられて腸内洗浄されんだろ?屈辱じゃないの?
222優しい名無しさん:2006/01/25(水) 05:52:44 ID:L5jwJaL2
アナルよりも膣にいれて
223優しい名無しさん:2006/01/25(水) 07:27:42 ID:BLicJxTz
私も過去にOD歴あります。救急隊の方や運ばれた病院の方や主治医の方に迷惑にかるよ…。あと、生きている自分が、一番なさけない事をしているよ!気持ちわかるからこそやめてほしい!
224優しい名無しさん:2006/01/25(水) 07:40:34 ID:9pGWiYnc
適当に市販薬もまぜて錠くらい飲んだけど…眠くならないし、とりあえずかなり寒い。。寒くて眠気こない。てか眠気より吐き気が先にきそーー
225優しい名無しさん:2006/01/25(水) 08:40:47 ID:g3xyUAJl
昨日の夜中ODした。パキシル40錠と鎮痛剤12錠。
さっき起きたら普通にしゃべることができなくなったから母に言ったら病院に行くと言われた。
今日はいつもの担当の先生がいる日。運がよかったのかな?
意識や思考能力は普通なのにしゃべれない。片言になる。携帯打つのもやっとだ。
治るのかな?体中が痺れてきました
226優しい名無しさん:2006/01/25(水) 09:16:29 ID:3jTvJUyR
べゲタミンAを45錠ODしました。
お酒で飲まず、お茶で飲んだのが悔やまれます。
二日間昏睡状態でした。心停止もあるようです。
救急隊もこの巨体を運ぶの重たかったやろな…
病院のベットも狭かったです。
いろいろ検査したけど内容は覚えていません。
ただ、痛いらしい注射がチクッとしたくらいで
もうろうとしてました。
病院をたらい回しにされてる間に消化して
胃には無かったので
胃洗浄はしませんでした。
薬のODは簡単に出来ます
ただ、量とお酒で飲む事ですね。
227優しい名無しさん:2006/01/25(水) 10:42:06 ID:0Fj7Iz5d
ラボナ80とベゲA200ある。
全部飲もうか悩み中…。
もう入院したいよ実家帰りたいよ。
前はベゲ100飲んで筋肉とけた。
228207:2006/01/25(水) 10:42:34 ID:iqvtzpP6
23日精神科で診察を3時間位待ってたら、救急車が来ていた。
気が違っちゃったのかODしたのかリスカしたのか
救急隊員の人も大変だろうなって
救急車が来てからすぐに院長先生と看護婦さん数人連れで向かっていた
たぶん、応急処置でもしに行ったのかな…

俺もついさっきまで処方してもらった薬でODして寝てたから、
お尻が痛い…自業自得だけどね
229優しい名無しさん:2006/01/25(水) 11:17:52 ID:D8h04hgk
女の子は下剤は抜くんでしょ?
230優しい名無しさん:2006/01/25(水) 12:21:49 ID:GzWZI13l
昨日デパス4個ハルシオン1個お酒でいただきました。記憶ぷっつんで次の日のお昼まで薬ぬけませんでした。でも気分の調子いぃよぅ
231優しい名無しさん:2006/01/25(水) 14:32:48 ID:k7jnEAue
パブでよろよろするくらいだから安定剤とか眠剤ODするのは恐いな
病院で薬貰うの面倒だから市販の風邪薬を沢山飲んで寝てる
232優しい名無しさん:2006/01/25(水) 14:56:48 ID:mFKwPXfp
病院の処方薬でODする人多いけど、何でそんなに薬もってんの?貯めてんの?
精神科系の薬でのODって後から吐き気とかある?
自分は市販の風邪薬でOD→胃洗浄の後、意識が戻ったたらメチャクチャ気持ち悪かったけど。
233優しい名無しさん:2006/01/25(水) 14:59:24 ID:dw0iz73n
ODって何?
234優しい名無しさん:2006/01/25(水) 15:32:35 ID:i5b5LP4u
Over Does(オーバードーズ)
スペルあってるか微妙だが…
簡単に言えば決められた量以上の薬を飲むことですょ!
235優しい名無しさん:2006/01/25(水) 15:40:05 ID:dw0iz73n
>>234
なるほど・・・教えてくれてありがとう
236優しい名無しさん:2006/01/25(水) 18:43:14 ID:haJBNlfu
なんで検索しないかなあ
237優しい名無しさん:2006/01/25(水) 18:44:55 ID:fKZMNYqs
ていうか、このスレにも既に書いてくれてあるんだから、1から読めばいいのにね
238優しい名無しさん:2006/01/25(水) 21:34:13 ID:K9AvrMkw
ODした後って何か食べると異常にシャックリでない?
特に油ものとか食べると…俺だけかな?
239優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:17:49 ID:nkU8vFih
昨日デパス29、マイ8投下。さっきパキ10、ハル2、マイ1、ロヒ2投下
240優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:23:20 ID:vFlWc//s
>>239
俺も対人・視線恐怖で精神科通ってますがどうして>>239さんはそんなに薬が手に入るのですか?
俺は我慢して溜め込まないとODできないです....
241優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:53:55 ID:eM3PfISH
病院へ運ばれて処置受けた方、治療費どれくらいでしたか?
242優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:59:29 ID:91pMgbTz
219さん亀レスだけど誕生日おめでとう(^O^)/
243優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:10:01 ID:mitU7DTm
>>241
市販薬ODで、胃洗浄なし、5日間入院で10万弱。

今はもう絶対しないと思ってるが、
なぜかその時はそれしかないように思えた。
244優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:23:35 ID:k/reNons
トラベルミン飲んで、一時間は多幸感あるよ。
245くすんだピンク:2006/01/26(木) 02:28:04 ID:OfUa4sH1
>>241さんへ 私は救急センターで胃洗浄受けて1日入院で¥45000でした。
お金なかったから、その出費きつかったです。
もう2度と胃洗浄はしないと誓いました。
246優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:59:42 ID:2JdPijIr
私は前に一ヶ月休職して、復帰の一日前、ODしてしまいました。デパス約30個です。ODしたことを信頼できる先輩にはメールしておきましたが、次の日の朝普通に起きれました。でもあれから耐性ついてしまって結局苦しんでるような…
247212:2006/01/26(木) 09:32:12 ID:BVyE4A3t
昏睡して胃洗浄してきました。でも6000円くらいだった(保険きいたから?)
体温が34度からあがらないって言ってたから放置しとけば死んでたかもw
248優しい名無しさん:2006/01/26(木) 15:44:35 ID:8aIlCu2E
>>241
1回目:胃洗浄、ICUに一週間位入院→21万円
2回目:胃洗浄なし(出来る時間を過ぎてた)、一般病棟に二週間入院
最初個室だったせいか→17万円
249優しい名無しさん:2006/01/26(木) 17:10:56 ID:eM3PfISH
胃洗浄て苦しい?意識ないか…
250優しい名無しさん:2006/01/26(木) 17:55:04 ID:UNh95SJ4
オーバードーズしてないけど副作用で目おかしくなったよ
251優しい名無しさん:2006/01/26(木) 18:11:57 ID:vO3Ptnib
酒と風邪薬飲んだらハルシオンより眠れるって効いたから昨日風邪薬2箱(1箱6カプセル)とビール1本飲んでみたけど腹痛くなっただけで全然眠れなかった_| ̄|〇
それにしてもハルシオン糞杉
252優しい名無しさん:2006/01/26(木) 18:32:57 ID:UNh95SJ4
うつの薬飲んで目に異常でた方、瞳孔に異常感じた方いますか?
253優しい名無しさん:2006/01/26(木) 23:45:28 ID:CbGe/3lA
欝の者です。なぜかリスカができない小心野郎なんで今さっき初ODしました。市販頭痛薬20粒。コーラで(賞味期限がわからないもの)
これってどうなの?経験者誰か教えて。頭痛くなってきた、
254優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:11:41 ID:5Ja0tkjD
どうなのと言われても質問の内容が曖昧杉ジャマイカ?
私はリスカとアムカ両方してるけど、前は注射もダメだったし血を見るのも駄目だった。今は発作苦しくて暴れたい時とかやってるよ。ま〜そんだけ精神狂えばリスカもやっちゃうんじゃないの
255優しい名無しさん:2006/01/27(金) 15:17:24 ID:RD5hwxtx
>>253
今どうしてる?頭痛薬20粒なら多分、もう頭痛は治まってきたんじゃない?
頭痛の原因は頭痛薬の成分のアセトアミノフェンの過剰摂取だと思う。
吐き気とかはあった?市販の風邪薬や頭痛薬でアセトアミノフェンを過剰摂取すると
吐き気を催して、薬自体が体に吸収されるのを防ぐって医者が言ってたよ。
自分は風邪薬240錠飲んで胃洗浄されたけど、意識無いのに吐きまくってたらしい。
アセトアミノフェンはそういう防御的作用がある反面、遅発性肝機能障害で死に至る事もあるとも言われた。

頭痛薬や風邪薬は気持ち悪くなるだけだし、OD自体周りに迷惑かけるからやめたよ。
256優しい名無しさん:2006/01/27(金) 15:55:03 ID:5Ja0tkjD
>>255
240錠も飲んだら意識もないのに吐くわな
自分も吐いた後の記憶とか全然ないけど母親がヒステリックで正気じゃないから、後から死にぞこない!って怒鳴られたよ
もちろん病院行ってない
ODして死ねた人本当運良いよ
257優しい名無しさん:2006/01/27(金) 22:02:32 ID:O4pj61TT
市販でふわふわできる薬ないかなー?どーしても仕事があるので風邪薬は飲めない…
258優しい名無しさん:2006/01/27(金) 23:36:55 ID:qZwZsOxl
>>257
ブロン
259209:2006/01/28(土) 04:27:38 ID:uPdK3bC5
>>209
あの後、結局ナロンエースを32錠追加してしまいました。
のち爆睡。

次の日の夕方、仕事から帰った母親が、嘔吐する私を発見し、病院に運んでくれました。

看護婦さんやお医者さんには、処方箋薬をいつもの5倍ずつのんでしまいました、としか言えませんでした。
市販のパブロンとかナロンエースの方を沢山飲んだのに…。
採血もされず(大嫌いなので)、点滴を受けて帰りました。

次の日の朝、まだ辛くてまた病院で点滴をしてもらいました。
それからは家で静養しているのです。

手足の指や膝や肘などの間接が上手く扱えず、老人のように、ゆっくりとしか動作ができないのです。

それから、消してあるはずのテレビから音がする気がしたり、耳の周りでラジオの音や母親の声が聞こえる気がしたり…。

これは薬の副作用でしょうか?
それとも何か症状を患ってしまったのでしょうか…?

どなたか情報をお持ちの方いらっしゃったら
どうぞよろしくお願いします。
260優しい名無しさん:2006/01/28(土) 12:50:54 ID:YpR4KnpZ
>>259
食事は摂れるようになった?点滴は2回だけ?手を広げて前に出したとき指先が震えない?
大量に嘔吐した場合、体液の電解質バランスが崩れるからそれが原因かもよ。
自分がODした時は胃洗浄までしたけど、胃液を全部洗ったので電解質バランスがメチャクチャになった。
それなのに担当医が普通の点滴しかしなかったら、手がブルブル震える症状が出てきて
担当ににその事を言ったらカリウム不足だろうという事で、カリウムを点滴に入れてもらったら症状おさまったよ。

手足に力が入らないのや動作がゆっくりっていうのは分からないけど
もし、震えみたいなのがあったらカリウム不足かもしれないから
食事が摂れるのならカリウムを多く含むバナナやリンゴを食べ、イオン飲料を飲んでは?
あんまり、酷くなるようならそれはODした薬物そのものからくる症状かも知れないから病院に行ったほうがいいよ。
261優しい名無しさん:2006/01/29(日) 00:38:36 ID:PzzlBv59
ODしようと思っても薬を一錠一錠取り出してるうちに醒めないか?
262優しい名無しさん:2006/01/29(日) 14:27:30 ID:yBl1d0Yd
>>261
自棄になってたりすると、そこで自制が効かないんだよ…
むしろそれが面倒くさくて袋ごと飲んでしまいたい衝動にも駆られる

昨日もプチODしちまったorz
とはいってもレキソタン0.2mg錠3つだけだけどね。酔っ払ってただけっぽい

小人さんは出てこなかった…前は小人さんが勝手にリスカしてくれて、結構出血してた
どうも新品の良く切れるやつ使ったっぽい、血がべっとりついてたorz
傷もかなり深かったけど、死ぬほど切れてなかったよ。小人さんも加減したんだね…
まだ傷口痛くて空気に触れてるだけで痛い…なんやってくれたんだかまあ自業自得なんだけど

頓服で結構重宝してたのに勿体無いなーでもあれ舌下できるから好きなんだよなー
263優しい名無しさん:2006/01/29(日) 18:51:06 ID:P+qPvXtn
えと、市販風邪薬2種類とドグマチール、ハルシオン、テオドールで今から逝ってきます。
264優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:37:29 ID:mvnf6vPk
パキ、レキソ、ソラナックス、ドクマを各428錠
プラス吐き気止めを飲んだのに病院にも行かず、嘔吐もせず
ただ寝まくってしまっただけのあたしがちょっと通りますよ。
なんて丈夫な体なんだと我ながら恐れいった。
265優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:30:31 ID:d3OrQUOQ
ついに会社から呼び出しくらった。不安恐いよODしよかな。ODな自分が調剤薬局で働くこと自体間違えだった。もう薬見たくない
266優しい名無しさん:2006/01/30(月) 02:32:54 ID:6j4o4wSz
よっしゃー
卒論終わらせてODすっぞー。
267優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:01:31 ID:EEo4RC+Z
レキソタン、トレドミンのみのOD、実行中。
ややホワホワしてんだか、だるいのかよくわかんないけど、
さっきより死にてwっていうのは無くなったかね。
もう人並み欲しいな。
酒もないし。マイスリーはもったいなくて今日は使えない。
268優しい名無しさん:2006/01/30(月) 08:56:08 ID:sVuY8QAX
>>264
なんでそんなにたくさん、メンヘル系の薬を持ってるの?
ODする気は無いにしても、なんか羨ましいよ。
269優しい名無しさん:2006/01/30(月) 09:30:28 ID:QltDRPsy
OD歴2回目の私…。今回は薬少ないのに…まったく記憶がなかった…。自分が通っている病院あてに、また手紙を渡されたが…みなさんは、担当医に渡していますか?以前渡した時すごく嫌そうにされたので、今回は渡さないでいようと思っています。
270優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:52:26 ID:cChHl1Sz
私は薬は親が管理しているので毎日決まった量しか貰えません。

でも頑張って
サイラゼパム×24
リスパダール×12
ドラール×8
ルボックス×4
までためました。


そして、今日はアムカとリスカをした後(ほんのわずかな量ですが)初ODしました。
メンヘラの薬はためてる最中なので市販の頭痛薬とチョコラBBとビオフェルミン(笑)をお茶で…

そして切って1時間半くらい経ちますが、まだ血が止まらないのでまた眠れないと思います。
271優しい名無しさん:2006/01/31(火) 02:45:02 ID:ZGvj1QfB
★★★メンヘル板が危ない!★★★

まず、皆さんに、自治スレに以下の書き込みがあった事をご報告します。
□■メンヘル板の自治を考えるスレ part30■□
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136825604/

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136825604/388
388 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 17:22:25 ID:HmQQcI8w
とにかくメンヘル板は健常者がメンヘラーやメンヘルについて
研究したり情報交換したりする板。メンヘラーはサロンから出てこないで下さいね。
集積場なのだから。サロン以外の2ちゃんねるには一切、
書き込みをしない事。ROMならOKとします。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136825604/391
391 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 17:39:40 ID:HmQQcI8w
2chのいくつかの板っていうのは
世紀の板があらされないように
頭のおかしな人を隔離するために作られた板があるんだよ。


自治スレは見ない方も多いと思われますが、定期的にこういった書き込みがあり、
最近は以前にも増して多く見られるようになり、ローカルルールの変更などにも
関与して、メンヘル板からメンヘラーを排除しようという動きが強まっています。
これを見過ごす事はできません。弱い立場の人間を追い詰める事があっては
ならないのです。定期的に自治スレをチェックして、不当な働きかけに対抗するために
皆さまの力をお貸しください。

2ちゃんねるからメンヘラーの居場所が無くなろうとしています!


このレスはメンヘル板の住人さんすべてに周知されなければなりません。
まだ貼られていないスレがあれば、そのスレにコピペ願います。
272優しい名無しさん:2006/01/31(火) 11:02:24 ID:RTzWtspv
>>241
かなり遅いけど。確か一泊二日点滴(時間たってたから
胃洗浄無し)で25000?位。
セルシンとPZCで、50錠近く飲んでた。
273優しい名無しさん:2006/01/31(火) 11:46:29 ID:cChHl1Sz
>>270です
実は朝またODしたら目の前がチカチカして頭クラクラするんですが皆さんはこんな風になりますか?
274優しい名無しさん:2006/01/31(火) 15:33:30 ID:wUJCHzGj
リスパダールODしたらジスキネジアになった。
275優しい名無しさん:2006/01/31(火) 18:23:34 ID:DalfAhmU
>>274さんへ ジスキネジアって何ですか?
276優しい名無しさん:2006/01/31(火) 18:58:53 ID:qRCWETE0
>>273
なりますYO 体もフーラフラ
277優しい名無しさん:2006/01/31(火) 20:55:46 ID:FCBwhNsu
ODってなんですか?
278優しい名無しさん:2006/01/31(火) 21:42:10 ID:/Qn9P1iE
>>277
1からすべての書き込みよんでから質問しろ
279優しい名無しさん:2006/01/31(火) 22:38:48 ID:cWC3ToSh
なんか・・・すっごい気軽な気持ちでレスタミンorドリエルプチOD
するんですけど、やっぱだんだん増えていくもんなんでしょうかね。
それなら今の内にやめたほうがいいのかな・・・。

風邪薬をプチODしたら頭痛が治まらなくなって
耳も膜がはったようになりました あーあ。
280優しい名無しさん:2006/01/31(火) 23:21:31 ID:inVd/j3L
いろいろOD情報があるけど
結局のところ一番死にやすいODってどんな組み合わせなんだ?
もちろん飲酒はデフォだろうが。
281優しい名無しさん:2006/02/01(水) 09:55:32 ID:h26bYbBs
>>276
マリガです。

>>280
デフォとは…?
282優しい名無しさん:2006/02/01(水) 09:57:25 ID:h26bYbBs
ごめんなさい、上げてしまいました。。。
283優しい名無しさん:2006/02/01(水) 11:50:14 ID:W2iqYHTD
私は気管支炎なんだけどテオドールって薬ODしたよ。
60錠くらいで死ねるらしいよ。

私はストックが無くて30錠くらいしか飲めなかった
胃洗浄されて終わりだった
284優しい名無しさん:2006/02/01(水) 11:51:19 ID:wTQezi71
>>280
一度、市販の風邪薬を致死量ギリギリODしたけど助かってしまった。
その時医師に「これがもし、睡眠薬とかだったら死んでたでしょう。」と言われた。

自分が思うに、まず市販薬は安全率みたいなのかかってるから死ねない。
吐きさえしなければ眠剤単体でも致死量いけば死ねるのではないか。
285優しい名無しさん:2006/02/01(水) 12:21:23 ID:W2iqYHTD
みんな知ってるかもしれないけど睡眠薬でも銀春はいくらのんでも死ねないよ
286優しい名無しさん:2006/02/01(水) 19:06:30 ID:MeZ5iYSA
デパスを10錠飲んだが記憶がぶっ飛んで気持ちよかった。あの心地よさで逝けるならいくらでも飲んでやる
287優しい名無しさん:2006/02/01(水) 20:55:44 ID:9PaGGkzs
死ねる薬は、イソミタール、ラボナ、コントミンなど。

市販薬でも、バファリン、エスタロンモカ、トラベルミンなら死ねるらしい。
ちなみにバファリンとトラベルミンの死亡例は見たことあるけど、
失敗例の方が圧倒的に多いので、よっぽど運がよくない限り
逝けないと思う。
288優しい名無しさん:2006/02/01(水) 22:10:13 ID:V5qfpMtS
昨日朝方 ストーカーまがいの知人がODして自殺すると
言い出し、電話でだったので何錠飲んだのか判らなかったのですが
(ストックしていたのがあると言ってたのですがそれも不明です)
レボトミン、フェノバールという薬とお酒を一緒に飲んだそうです。
それから一時間強話してて
そのあと暫く吐きそうな声が聴こえててあとは音信不通です。

住所も親の連絡先も知らないので結局手が出せずの状態なのですが
もしもの事もあるしと、明日になったら動こうと思いマス。

ただ気になるのが、一時間強近く話せていたのと>煙草を吸っていた
飲む薬の種類と、量をみなさんの書き込みを見る限り
ちょっとそこまでは飲んでいないのではと思います。

みなさん飲んだ後って どんな風になりますか?

289優しい名無しさん:2006/02/01(水) 22:33:51 ID:6qr9S8sa
抗打つ剤のアモキサンンは逝けるらしいけど、致死量がわからないです。
290優しい名無しさん:2006/02/01(水) 23:27:33 ID:W2iqYHTD
バファリンは友達が300錠近く飲んだけど生きてるよ。失敗例だな。
少なめの量で逝けるのがいいけどないかな
291優しい名無しさん:2006/02/01(水) 23:36:45 ID:sKlfrXUx
リーマス、デジレル、メイラックスで死ねないかな。
292優しい名無しさん:2006/02/01(水) 23:58:47 ID:9PaGGkzs
無理。
293優しい名無しさん:2006/02/02(木) 00:10:40 ID:dLdx2lVO
やっぱり無理なんですか…orz
294優しい名無しさん:2006/02/02(木) 01:47:00 ID:sBHZ1ClE
>>283
俺も気管支喘息でテオドール飲んでるんだが60錠で死んじゃうほど
強い薬だったんですか。クソ苦い薬であんまり好きじゃないんだが
60錠で逝けるのなら試してみようかな。でも苦くて途中でやめちゃいそうだ
295280:2006/02/02(木) 03:18:33 ID:RvjWwcLi
>>281
デフォってのはまぁお酒と眠剤を一緒に飲むのが法則、みたいなかんじかな。

やっぱ余程の事がない限り死ねないよね。
バファリンとかで死んだ人とかもその前にリスカとかOD繰り返してたりして
心臓が弱ってたからかもしれんし。
OD+首つりが最強じゃね?
美しくは死ねないけどね。
296優しい名無しさん:2006/02/02(木) 15:14:02 ID:Tyj+6jn3
OD失敗して後遺症残った人いる?


別に幇助するわけじゃないが、少量で逝ける薬がリストアップされてるサイトあるよ。
デッドライン?だっけかな
297優しい名無しさん:2006/02/03(金) 21:08:31 ID:TQJdtZx7
>>296さんそのサイトのアドレスわかりませんか?
298優しい名無しさん:2006/02/04(土) 21:31:23 ID:jBfhi8Kl
ODしてICUで一泊したら\70000弱とられた。
現在の薬では師ねません。やめようね、OD
299優しい名無しさん:2006/02/04(土) 22:53:01 ID:skxmNfAf
私はICU入院で21万取られたよ。5泊くらい。
ODは金持ちの趣味だね…。
イソミタールとか、死ねる薬が欲しいけど、
どうしても出してもらえない…。
300優しい名無しさん:2006/02/05(日) 06:51:20 ID:D7IFSaDZ
>275さん
ジスキネジアとは顔などが勝手に動くことです。本気で辛いですよ
301優しい名無しさん:2006/02/05(日) 18:37:45 ID:bIfIeoB8
バファリン30錠飲んだ人いる?
302優しい名無しさん:2006/02/05(日) 19:07:06 ID:odTZttJW
>>298
わかってるけどやめられないんだよ
やっぱり弱いんだよな、強くなりたい…
303優しい名無しさん:2006/02/05(日) 19:48:11 ID:xgyApDCR
>>301
30錠ではないけどバファリン50錠ほど飲んだ。
結果、死にそうなくらい痛くて苦しい思いしただけ。
290の例もあるし、バファリンのみは難しいのか…
304 ◆zRIqsbZCJQ :2006/02/05(日) 20:00:07 ID:VknF2RI+
ODって何ですか?
305優しい名無しさん:2006/02/05(日) 20:26:16 ID:0N9xKbuJ
>>304 薬物を異常に接種すること
306優しい名無しさん:2006/02/05(日) 20:41:37 ID:fkFcd8ga
私は一回目メイラックスとレキソタンを60錠、二回目はリーゼを60錠飲みましたが、両方とも逆に眠れなくなり特に何もなく、点滴をして終わりました。
307優しい名無しさん:2006/02/05(日) 21:37:31 ID:x+zMcJRZ
今度ODしたら鍵付き病棟に監禁される…。のでしませーん。長期入院したくないもん。もうこりごりです。
308優しい名無しさん:2006/02/06(月) 09:48:11 ID:I8Qjh+2W
何度かODしていてその後、ODしてないのにクラクラする事ってありますか?
309優しい名無しさん:2006/02/06(月) 12:52:09 ID:BDu2WEBU
>>305
付け加えると規定量より一錠でも多けりゃOD。
あと厳密には違うけどよくない飲み方(酒ととかカプセルを開けてとか)とかもたまに言う。
310優しい名無しさん:2006/02/06(月) 19:28:27 ID:lwPdWYNU
ODしたのに12時間しか眠れなかった
丸1日くらい寝てたかったのに
311優しい名無しさん:2006/02/06(月) 22:05:32 ID:i/b23ODI
眠気の副作用きついから、カフェイン錠飲みまくったけど
昼間ねてしまう・・・
312優しい名無しさん:2006/02/06(月) 23:29:40 ID:a+Wbu5gg
ただ今、ソラ、レンjミン、マイ☆をつまみにビール飲んでます。

みんなおやすみ
313優しい名無しさん:2006/02/06(月) 23:39:17 ID:P5vRSN9y
>>274
私もなった。
むしゃくしゃして4シート位飲んだだけだったから、だるい位で終わるかと思ってたら('A`)
しかも高熱出してたから息はできなくなるわ
涎はでるわで普通にODするより精神的にきたよ。
314優しい名無しさん:2006/02/07(火) 02:07:40 ID:5iyqIK4Z
誰かあたしのマイスリー☆知らない?
せっかくコツコツ貯めてたのに
最悪だわ
315優しい名無しさん:2006/02/07(火) 02:08:57 ID:lPYaTBGU
>>314小人さんが飲んじゃったんだよw
316優しい名無しさん:2006/02/07(火) 04:40:41 ID:0seGe3PV
嗚呼ODしちゃった。何ヶ月ぶりだろう。
安定していたのに・・・。精神病かかって安心していたのに
母親に一緒に暮らそうお前がいれば生活保護がもらえるって
ひどい 本当に病気で苦しんでいるのに。納戸も自殺未遂をしていて
それですぐ申請が通るらしい。
母親のために風俗もなんでもしてきた。もうこれいじょう蝕まないで・・・
今は幸せにだんなと暮らしているのに そのだんなにすら手をあげる母親
それでも一緒にいてくれるのに。
だんなも胃が悪くなって 家事も全部してくれてそれでもいてくれるのに
いつか失うんだよ
もう薬全部飲んでやる
317優しい名無しさん:2006/02/07(火) 04:56:04 ID:YdrbzPCv
せきどめ液体Eで氏ぬらしいけど。
318優しい名無しさん:2006/02/07(火) 10:18:50 ID:Prx7W2Q4
最近生理が来ないんですが…ODは生理にも影響しますか?
319優しい名無しさん:2006/02/07(火) 13:06:48 ID:9GtxH62a
>>318
何の薬でODしてるかは分からないけど
ドグマチールは生理不順や不妊症等の副作用があるよ。
320優しい名無しさん:2006/02/07(火) 13:54:45 ID:wiVT/5Up
ODしてもいいことないからやめとけよ。









ところで、二週間ぶんの薬が1日で俺の腹へと消えたんだけど・・
321優しい名無しさん:2006/02/07(火) 14:45:17 ID:Prx7W2Q4
>>319
ルボックス、デパス、ハルシオン、パブロンなどを日本酒でODしてました…('A`)ほぼ毎日…
やばいかな…
322優しい名無しさん:2006/02/07(火) 14:59:26 ID:8UvEK12z
私なんかデパス50錠ODして近所の交差点のど真ん中で倒れて119
騒動起こしてしまった・・・たかが50錠で。
情けない、リスカしてやる・・・
323優しい名無しさん:2006/02/07(火) 14:59:56 ID:9C0kOIOD
劇鬱でデプロメール20錠、トリプタノール10錠、アナフラニール10錠今飲みました。
少し眠ります。
324優しい名無しさん:2006/02/07(火) 15:15:18 ID:Prx7W2Q4
いいなぁ…デパスたくさん欲しいぜ
325優しい名無しさん:2006/02/07(火) 21:54:29 ID:V5xGb4y4
デパス30錠ODして車運転したことあるよ。
本屋に行ったんだけど、途中で眠気が襲ってきたので
適当に雑誌を何冊か買ってまた運転して帰った。
帰りの運転はかなりハンドルがふらついていた記憶がある。
とりあえず事故らず家に着いた途端、爆睡したよ。
326優しい名無しさん:2006/02/07(火) 23:25:49 ID:9GtxH62a
>>321
薬をお酒で飲むなんて危ない…('A`)
いや、ODしてる時点で危ないけど。

私はデパスとハルシオンは飲んだことあるけど
生理関係の副作用になったことないし、生理が止まるなんて
聞いたことないからデパスとハルシオンではないと思う。
今、薬関係のHP見たら「ルボックスは妊娠中、授乳中の婦人には
投与を避けます」って書いてあるからもしかしたら
ルボックスが原因かなぁ…?

参考にどうぞ(´・ω・)つttp://www.geocities.jp/mikasmentalsite/drug.html
327優しい名無しさん:2006/02/08(水) 00:43:36 ID:wzvh3uuj
皆、ODじゃなかなか死ねないの分かっててよく何回もできるよね〜('Д`)
副作用最悪じゃん。
アタシ副作用で難聴になっちまったよ…
328優しい名無しさん:2006/02/08(水) 01:13:24 ID:07MjnyLL
>>327
どんな薬でも飲みすぎると難聴になるの?
329優しい名無しさん:2006/02/08(水) 01:26:00 ID:wzvh3uuj
328サン。
全部が全部って訳じゃないよ。
人によって視覚障害になる人も居るし、
吐き気だけの人も居るし(´・ω・`)
330優しい名無しさん:2006/02/08(水) 01:47:49 ID:cu+Wn4oy
去年コントミン約80錠とその他で計100錠近くで自殺未遂ー…で失敗OTL
目覚めたら病院のベッドで血液洗浄で閉鎖病棟入院だった
331優しい名無しさん:2006/02/08(水) 11:14:04 ID:3cv/SfrX
場違いですが
ODって何ですか?
友人がODしたいしたいと言っているのですが。

332優しい名無しさん:2006/02/08(水) 11:21:18 ID:U27INEA0
333優しい名無しさん:2006/02/08(水) 18:36:10 ID:VyonyEzh
>>331
このスレの1から全部読めばわかることなのに、せめて読んでから質問しろよな
334優しい名無しさん:2006/02/08(水) 19:48:28 ID:R6jvdcj7

    ―お知らせ―

スレッドの乱立が圧縮を頻出させています。

これによりマイナーな薬や疾患に関する情報収集が難しくなってきています。

コミニュケーションや交流はメンヘルサロン板などへの移動にご協力ください。

スレッドの乱立により必要なスレッドがdat落ちしやすくなっています。



     −スレッドを立てる前に−

【スレッド一覧】を検索して、似たスレッドがないか確認しましょう。

ページ内検索(windows「Ctrl+F」、mac「コマンド+F」)


335優しい名無しさん:2006/02/08(水) 19:52:52 ID:fYQLjObi
私もODたまにしちゃいます。
気分が滅入っているときとか…。
どうにかして治したいのですがなかなか癖になってしまい
治りません。
336優しい名無しさん:2006/02/09(木) 02:42:08 ID:Ow4+BnP9
うつ状態一ヶ月。
今日退職の意を伝えて来た。
でも普通の状態じゃ緊張で死ぬとオモタから、
ソラ3、レンj1をチューハイで流してから行った。
OD癖のある自分にとって調剤薬局で薬に囲まれて仕事をするのはつらいと…
社長は「退職という形を取るが、良くなったら顔を見せに来なさい。その時また考えよう(復職を?)」
と言ってくれた。
新卒で入ってまだ一年も経っていないのに。これからどうすればいいのか
337優しい名無しさん:2006/02/09(木) 13:55:48 ID:04OGBAfr
やっちゃったよ・・・と言っても死ぬのが目的じゃなくて
最近の拒食状態で体だるくて気分が下がりっぱなしだったから元気になるため
量も、死ぬ量じゃなく気持ち悪くなる量じゃなく記憶が飛ぶ量じゃなく気持ちよくなるだけの
デパス1mgを5錠だけ
これなら人に迷惑かけない
338優しい名無しさん:2006/02/09(木) 20:29:57 ID:kwde0fFh
>>336
よくなってから考えよう?治すのに集中しようよ。
と、まるで自分に言い聞かせているようだ。
339優しい名無しさん:2006/02/10(金) 01:26:44 ID:d2yEu4Yz
アモキ30錠、家にあった薬を全て。かぜ薬沢山、イヴ50錠、煙草のハッパをお酒
と一緒に衝動的に一気に飲んだ。その後、リスカしようと思って
たのに、気が付いたら丸々一日経っていた。
340優しい名無しさん:2006/02/10(金) 18:29:24 ID:t2y1zMJu
睡眠薬のODでは死ねない。
どうしてもODをやめたければ、ホウ酸も一緒に飲んで逝くべきだ。
http://www.geocities.jp/handwashmethod/c_suicide.html
341優しい名無しさん:2006/02/10(金) 21:34:36 ID:xR/5320y
睡眠薬でもイソミタールやラボナなら死ねるって。
342優しい名無しさん:2006/02/11(土) 00:41:31 ID:uUkNCabI
別に死にたいわけでもないけど、起きたくなくて目覚めたくないから

テオドール200を20錠
高濃度のカフェイン
吐き気止め20錠
ドグマチール30錠

逝ってきます
343123:2006/02/11(土) 00:43:53 ID:vKz/hwLR
だれか特急ハンズの使い捨てメス売ってoo
高値で買い取りまぁす
344優しい名無しさん:2006/02/11(土) 02:46:13 ID:eDS0JQuv
銅ロヒのODが癖になってしまった。仕事中の昼休みにODしてしまう
もう3回やっちゃった、一回目は28、二回目はユーロジン20、今日は銅ロヒ5
全部途中お帰り、次の日休み、石には内緒
345優しい名無しさん:2006/02/11(土) 05:35:19 ID:i4PRcaXY
やっちゃいけないって、分かってるのに。
たまにやっちゃう。

ロヒ1シート飲んでしまった…orz

こんな自分、嫌だよう(つД`)
やめたい。

でも、処方量じゃとても寝れないから。

レンドルミルは処方量でも翌日ダルくなるから、飲みたくなくて。

キレのいいやつ処方してくれるかな?
でも、病気じゃないってしか言ってくれないから、今頃そんな事を言っていいもんか迷う。
346345:2006/02/11(土) 05:37:50 ID:i4PRcaXY
>>345

> やっちゃいけないって、分かってるのに。
> たまにやっちゃう。

> ロヒ1シート飲んでしまった…orz

> こんな自分、嫌だよう(つД`)
> やめたい。

> でも、処方量じゃとても寝れないから。

> レンドルミルは処方量でも翌日ダルくなるから、飲みたくなくて。

> キレのいいやつ処方してくれるかな?
> でも、病気じゃないってしか言ってくれないから、今頃そんな事を言っていいもんか迷う。
347345:2006/02/11(土) 05:39:54 ID:i4PRcaXY
レンドルミルじゃなかった…レンドルミンの間違いだたorz
ちなみにもちろん死ぬ気は全くなしです。

寂しいから寝逃げしたいだけなのに…
348優しい名無しさん:2006/02/11(土) 05:41:45 ID:i4PRcaXY
連書きすんません。
上のは一種の呉爆です。
349優しい名無しさん:2006/02/11(土) 08:38:59 ID:m/7osFf4
今は使っていない、ベンザリン5mg×32錠、ユーロジン2mg×6錠を飲んだ。
結果は12時間寝ただけだった。
なんかこれらの薬があまり効いていないのを証明したような感じだ。
今度はベゲAをODしようかな。。
350123:2006/02/11(土) 17:51:19 ID:vKz/hwLR
ナロンエースって何錠ぐらいで吐くの?
351優しい名無しさん:2006/02/12(日) 17:09:10 ID:Nh9SkI97
ラボナやイソミで池たって、死にたくてODしてるんじゃないからね。
そんな自分にorz
胃洗浄いやだし、病院運ばれても冷たいし、
誰にも迷惑かけないODない?

ベンザリンなんかダメだよ。
ロヒかぁ……
つか、カフェインたすといいの?
352優しい名無しさん:2006/02/13(月) 00:47:01 ID:LATCtjSG
ODして、
生理が遅れたりこなくなったりした
経験のある人いまつか?
353349:2006/02/13(月) 01:57:43 ID:Oth7CiTJ
ベンザリンとユーロジンをODしたら今使っているサイレースまで効かなくなった。
耐性がついてしまったのだろうか。
これはやはりベゲAしかないということでしょうか。
354優しい名無しさん:2006/02/13(月) 11:44:11 ID:xRQbEThX
>>352
ODと酒で、生理がだいぶ遅れました…
妊娠かと思ってハラハラだた
355優しい名無しさん:2006/02/13(月) 11:55:18 ID:LATCtjSG
>>354
トンクス。
今まさに妊娠かと思って不安…
でも遅れることあるんですね、ヨカタ(´д`;)
356優しい名無しさん:2006/02/13(月) 16:53:03 ID:xRQbEThX
>>355
不安なら妊娠検査薬試してみた方がよいですよ
気持ちが不安定で生理が来なくなることもあるらしいし
陰性が出て安心した翌日にドバァっと出る例もよくあるらしいでつよw

説明下手スマソ
357優しい名無しさん:2006/02/13(月) 23:29:05 ID:LATCtjSG
>>356
トン

わりと正確にきてたのに
いきなり遅れてるので調べてみます。
感謝します。
358優しい名無しさん:2006/02/14(火) 06:01:45 ID:5wR9YFVV
どうしようもない孤独感が辛いです。
ルボ25とトレドミン25とパキ10をまとめて飲んだら気が晴れるでしょうか?
359優しい名無しさん:2006/02/14(火) 11:24:54 ID:iKElc3JA
フラついたりフワフワする、それか寝ると思われ
360優しい名無しさん:2006/02/15(水) 05:33:10 ID:WdZRsX9w
辛い。
耳栓してソラ8を2錠とエバミール1錠飲んだ。

丸一日眠れるか
死ぬか…
あははは
361優しい名無しさん:2006/02/15(水) 08:10:09 ID:oB0nBSUR
今ルピマック約60錠と鎮痛薬4錠水で飲みました。
死ねますか?
362優しい名無しさん:2006/02/15(水) 09:05:17 ID:zyiXU5BB
360 361
そんなんで死ねたら苦労しません。
363優しい名無しさん:2006/02/15(水) 10:44:27 ID:kAaplHpn
こないだ長い時間寝たくて、でも処方薬使うの勿体なくて適当に
ドリエル24錠とバファリン2錠と缶チュ2程飲んだんだけど8時間くら
いしか寝れなかった。
でも起きたら副作用か一日中最悪な幻覚見た。次の日オカンに電話
してる時にやっと「あれ?おかしいな?幻覚??」て気付いた。初
めて見る幻覚がコレか!とか思ってほんと泣きたくなった。余計な心
配させたけど今更「幻覚だったみたい」なんて言えないよ…余計心配される…
364優しい名無しさん:2006/02/15(水) 19:08:56 ID:QwDusYQp
今、手元にベゲAが35錠ある。
これをODしてしまいたいと思う自分がいる。
最近、ベゲA無いと眠れないのに、飲まずに溜め込んでいたりする。
別の事情で内科にかかって、吐き気止めをもらったのでちょうど良いので溜め込んでしまおうかと思っている。
365123:2006/02/15(水) 19:53:58 ID:FBSgBX/J
ナロンエース一箱とドリエル2錠逝った

ふらふらしながら歩いて階段から転げ落ちた
倒れておきない上にゲロゲロ吐いた…
医者には腸炎っていわれたので3日間入院した
…結構いいかも。



ちなみに

朝5:30に一気にアクエリアスで飲んだ。
(うち的にアクエリアスは飲みこむとき薬の味がないのでとってもいい飲み物だと思う)
倒れたのは朝7:00.こんくらいいいかも。
学校で倒れたいんなら7:00ぐらいに飲めば8:30には倒れそうな気配。
366優しい名無しさん:2006/02/15(水) 21:37:21 ID:x4w11zrr
デパス100錠、レキ100錠を泡盛で一気
2時間爆睡して終了!
薬の耐性が付いたのか
367優しい名無しさん:2006/02/16(木) 00:08:55 ID:/x2Yw+F9
私…300錠くらい飲んだら、普通に眠ってまぁちょっと長く眠ったけど、普通に目覚めた…って思ったらベットから落ちたね。
そのまま倒れこんで動けず病院へ。意識混濁がとけたら尿道に管が!!これだけはもう経験したくねぇ。
368優しい名無しさん:2006/02/16(木) 09:24:51 ID:mATwhlvA
ODってなんの略?
ODの意味、だれか教えてください><
369優しい名無しさん:2006/02/16(木) 09:37:35 ID:9QVYt40q
370優しい名無しさん:2006/02/16(木) 09:44:56 ID:mATwhlvA
>>369
オーバードラッグか。
乙です(^^)/
371優しい名無しさん:2006/02/16(木) 10:04:27 ID:214If4ec
風邪ぎみで
レキ10m
デパ2m
ドグマ0.5m

に、加えて
寝れなかったもんで
PL顆粒←風邪薬
サイレース2m
レキ0.8m
飲んだらまだ眠い
薬抜けんわ、、
372優しい名無しさん:2006/02/16(木) 12:02:23 ID:9hw8ffwI
ルピマック約20錠
セデス4錠
ビオフェルミン2包

1分前に飲んだ。
373美咲:2006/02/16(木) 12:07:03 ID:/kGEj1P5
アモバン10錠で16時間ねちゃったのら(*´艸`)
374優しい名無しさん:2006/02/16(木) 17:47:20 ID:9hw8ffwI
>>332
効果なし!
セデス1錠追加
375優しい名無しさん:2006/02/17(金) 13:24:42 ID:CtQZBYFk
ロキソニンとセルベックスはどうですか?気持ち良くなりますか??
376優しい名無しさん:2006/02/17(金) 20:59:33 ID:j3uv6mqS
ノーシンピュアっていうすごい小さい錠剤があるんですけど
これ7粒くらい飲んでも吐いたりしませんよね?
377優しい名無しさん:2006/02/19(日) 03:55:02 ID:1fUS76NX
7粒ならおkだと思うよ。
責任はとれないけど。

ところでコントミン50mgが8錠余ってるんだけど、これだけじゃ1日寝るのは無理かなあ。
378優しい名無しさん:2006/02/19(日) 10:46:00 ID:F1vEg8kR
セトウス20錠
途中で副作用+不安で目がさめる
379優しい名無しさん:2006/02/19(日) 11:01:14 ID:DhFrcCmT
>>373
一錠でも16時間眠れるのら
380優しい名無しさん:2006/02/19(日) 18:43:03 ID:Bz0wp2KJ
アモキサン25mg×28錠
ルボックス25mg×84錠
パキシル10mg×14錠
サイレース1mg×30錠
レンドルミン0.25mg×29錠
飲んだ。起きたとき足がふらつくとか、そのときのことをよく覚えていない。ということを始めて体験した。
それ以外では何も起きなかった。
381優しい名無しさん:2006/02/20(月) 02:13:39 ID:rQdFvxyr
>>370
オーバードラッグじゃなくてオーバー「ドーズ」の略では?
薬の大量摂取のことね。
382優しい名無しさん:2006/02/20(月) 23:27:11 ID:nrzNMJQU
ネタにマジレス(ry
383優しい名無しさん:2006/02/21(火) 09:58:45 ID:PT84+NCA
ドグマチール50rは何粒飲めば体に
異常をきたしますか?
384優しい名無しさん:2006/02/21(火) 10:17:04 ID:HqlmiypB
マイスリーって、らりるのかな?
10錠位飲んでて(後で薬箱みて気がついた)、
どうやら原付で事故って、救急車で運ばれたらしい。
CTスキャンとか、警官に飲酒のチェックとかされた(酒飲んでなかったので、問題なし)
みたいなんだけど、全く記憶にありませんでした。
あと、2chみると、らりらりの文章で、詩板に詩を書き込んだりしてて、
らりってたんだろうなぁと思うんだけど、その記憶が無くて、かなり怖かったです。
それから、もう、睡眠薬の処方は、やめてもらうことにしました。
385優しい名無しさん:2006/02/21(火) 10:20:18 ID:HqlmiypB
追加。
というか、怖かったのは、事故った後、全く寝てないはずなのに、
事故の記憶がなくなっていたことなんです。
386優しい名無しさん:2006/02/21(火) 11:24:12 ID:IKbgLnOh
処方されたアタP300錠程とロキソニン100錠があります。
夜中どれくらい飲んだら朝目が覚めないですかね。
病院に運ばれたって何だっていいからしばらく目が覚めないくらい飲みたい。
2つの薬はいつも症状の出た時(週に2〜3錠)に飲んでるので抗体はあります。
明日が恐くてODしたくて…
387優しい名無しさん:2006/02/21(火) 13:27:34 ID:rc1WPvKF
昨日でOD3回目。
1回目は入院した。
それで懲りて辞めようと思ったけど、
手元に薬大量にあるし辞めれない。
最初の量は忘れたけど、
2回目はトレドミン90錠(寝ただけ
3回目はデパス50錠(翌日病院に殴りこみ

薬ガラっと変えられた。
親に『今持ってる薬全部捨てろ』と言われたので
ODしまくって消費する予定。
デパスが80シートもある。
いつか逝きそう。
いつか死にそう。
388優しい名無しさん:2006/02/21(火) 13:36:28 ID:JRfYRHe7
ODはやめなよ・・・
薬は治療の補助してくれる良いものなのに、ODすると悪い物になっちゃうよ
決められた量でも十分気分楽になれるじゃん
それとも効かないの?
それなら病院変えればいいじゃない
私は病院掛け持ちしてるけど弟にわけるためだし、
言われた量より多くは絶対飲まないよ
家族が悲しむよ
389優しい名無しさん:2006/02/21(火) 17:23:31 ID:2IDyFJ0x
おとといパキシル、サイレース、レキシタン数十個のんで意識ぶっとび、病院送り。後少しで逝くとこだったらしい。胃洗浄の管まぢ気持ち悪くてもう二度としないとおもった。
390優しい名無しさん:2006/02/21(火) 18:03:39 ID:OyNQWR+n
>>388
> 家族が悲しむよ

うん、悲しんだね。
吐瀉物の始末はしなくちゃならないし、
医者代は高くついたし、
おまけに死ななかった!って、たいそう悲しまれたよ。w
391優しい名無しさん:2006/02/21(火) 18:03:50 ID:Fgt+wybr
ODってした事ある人にしか分からないけど
意識が無くなるのが心地良いんだよね。
辛い事を全て忘れられる感じがする。
やめられない。
392優しい名無しさん:2006/02/21(火) 18:15:56 ID:AQXccEHK
>>390
でしょ・・・悲しむよ
私はそれで死にかけて5年前一年閉鎖入院までいったよ
それでもお母さんは見捨てないで、今でも優しいよ
裏切れない
みんなの家族も同じだと思うよ
>>391
気持ち良いのはわかるし、ふと消えたくなるのも何も考えたくなくなるのも
わかるけれど
逃げてたって何も変わらないよ
お酒に逃げてアル中になった時の私がそうだったけど、落ちていくだけだった
家族とも衝突ばかりになってたよ
逃げてると全部失っちゃうよ
393優しい名無しさん:2006/02/21(火) 18:42:58 ID:Fgt+wybr
>>390
サンクス。漏れの場合は比較的軽い方だとは思うんだけど、
睡眠薬変わりにODしてた。安定剤20〜50錠。
50の時は倒れちまったけどw
394優しい名無しさん:2006/02/21(火) 18:44:38 ID:Fgt+wybr
アンカーミスorz
>>392
スマソ
395優しい名無しさん:2006/02/21(火) 19:01:46 ID:AQXccEHK
>>393-394
誰か信用できて本心から頼れる人が見つかるといいね・・・
応援してます
396優しい名無しさん:2006/02/21(火) 19:04:24 ID:Fgt+wybr
>>395
ありがとよ。
見知らぬ漏れ達なんかの為にな…。・゜・(ノД`)・゜・。
優しなアンタ
397390:2006/02/21(火) 21:19:55 ID:JGilMb/M
>>392
本当に優しい人だね。

「おまけに死ななかった!って、たいそう悲しまれた」は
おめおめと生き延びやがって!
なんで死ななかったんだ?
と、逆の意味で悲しまれたんだ。

悲しんでくれる家族が居ると優しい人になれるのかもな。
398優しい名無しさん:2006/02/21(火) 21:58:20 ID:6kYMfjUV
いずれ肝機能障害が出そうなスレですね。
399優しい名無しさん:2006/02/21(火) 22:15:50 ID:M3GXRQdQ
悲しんでくれる家族も無く
肝障害が出てる私が通りますよ
400優しい名無しさん:2006/02/22(水) 01:56:01 ID:aPpJjaMZ
ひさびさに、するか。
アモバンは舌下で、他の4種類5錠は(1日分×3日分)
ビールで流し込むか
401優しい名無しさん:2006/02/22(水) 18:29:15 ID:idU68Z5/
ロヒ2を14T。ロヒ1を16T。マイスリー5を2T。

25時間寝てた。
ふらふらしてまっすぐ歩けない。

死にたかったなぁ。
402優しい名無しさん:2006/02/22(水) 23:11:56 ID:WvFq4GIj
ラボナ、アモバン、ダルメート、レボトミン各1錠、パキシル40ミリ、アスピリン10錠。これしか薬なかった。ただ寝たいだけ。あと酒。
403優しい名無しさん:2006/02/22(水) 23:27:53 ID:7MIJMAwB
マイスリーとデパス十数錠か。
無意識に飲んでたから何錠飲んだかワカランが
眩暈と吐き気がして自由に手足が動かせず
ちゃんと歩くのが不可能になる。

翌朝倒れていた俺を発見したママンご苦労様。
おばあちゃんまで駆けつける大騒動になっちまった
404優しい名無しさん:2006/02/23(木) 00:15:40 ID:kJeWsVy5
市販薬でODしてる方、何使ってるか教えてくださいな。
405優しい名無しさん:2006/02/23(木) 03:13:49 ID:ERJXUt/K
レキ8
デパ4
薬ないよ(´・ω・`)
406優しい名無しさん:2006/02/23(木) 12:50:40 ID:kJeWsVy5
age
407優しい名無しさん:2006/02/23(木) 14:23:41 ID:wyykOMQ8
>>404
私はバファリンとかイブなどの頭痛薬を使ってます。
408優しい名無しさん:2006/02/23(木) 15:24:38 ID:oVDTYhII
>>404
エスタロンモカ
トラベルミン

入院した。エスモカの時はICU逝き。
409優しい名無しさん:2006/02/23(木) 20:37:16 ID:jT9gxN2S
>>408
入院するなんてどれだけ飲んだの?
410優しい名無しさん:2006/02/23(木) 22:40:31 ID:oVDTYhII
>>409
エスモカは120錠、トラベルミンは72錠(一応両方致死量)
しか飲んでないよ…。前者は発見が早かったんで一週間、
後者は胃洗浄出来る時間を過ぎて発見されたんで二週間入院した。
411優しい名無しさん:2006/02/23(木) 23:03:33 ID:NeGbGfhX
>>410
確かにカフェインの致死量は10gだからエスモカ五箱飲めば致死量になるけど
そんなに飲むなんて何かあったの?って聞かれても答えにくいよね
苦しいことは2ちゃんねるで吐き出して少しでも楽になれるようにしてみたら
412優しい名無しさん:2006/02/23(木) 23:29:23 ID:oVDTYhII
>>411
いや、何もかも面倒になってね…

優しいレスありがとう。
とりあえず2回の入院で周りに迷惑かけまくったんで
これからは運ばれないようにプチODにおさえようと思ってるよ。
413優しい名無しさん:2006/02/24(金) 17:46:36 ID:t9VP4eq8
私も3日間ICUに入ったことある。
どのくらい飲んだか覚えてないけど
コントミンがかなり効いたらしくそれ以来処方してもらえない。
3日目に目が覚めた時にははずかしながら脱糞をしてしまった。

もうやめたいんだけど、苦しくなった時やいろいろ自己嫌悪に陥ったときにやってしまう。
414優しい名無しさん:2006/02/24(金) 19:21:13 ID:7P/tTxzp
>>413
自分も苦しくなってくるとODしたくなる。
今日バファリンを買ってきてしまった。頭痛などはないので完全にOD専用。
415優しい名無しさん:2006/02/24(金) 19:30:51 ID:JAVcRcPY
ちょっとは自分を大切にしようよ
416優しい名無しさん:2006/02/24(金) 20:19:36 ID:7P/tTxzp
>>415
ODで少しずつ体を壊していけば早く死ねるかなと思うことがある。
417優しい名無しさん:2006/02/24(金) 23:16:35 ID:e8yZOn2f
今日はむかつく事があったのでODしたら味覚がなくなった
418優しい名無しさん:2006/02/24(金) 23:40:27 ID:Cty9t7Ed
oDして視力に影響デタカタまたは目に異常デタカタいますか?
419優しい名無しさん:2006/02/25(土) 00:12:41 ID:vEwsyK9r
痛みを抑えるためだけど毎日鎮痛剤飲みまくり。今のところ体はなんともない。
鎮痛剤って有害金属含んでたり鬱の原因になったりするからよくないよなー。
まあ薬で自殺未遂だけはしないと思う。なんかみじめだし。
420優しい名無しさん:2006/02/26(日) 04:01:09 ID:+ybRryF8
>>418

ノシ
421優しい名無しさん:2006/02/26(日) 05:09:57 ID:CGLKTIN3
今から初めてする予定です
訊きたい事があるので
どなたかお話きいて下さいませんか?(´・ω・`)
422優しい名無しさん:2006/02/26(日) 05:31:14 ID:SeCjiLPF
>>421
どのくらいするのか知らないけどやめとけ
胃洗浄はつらいよ
薬を吸着させる活性炭をいれられたりするからしばらく便が真っ黒になるよ
薬によってはあとあと辛い思いもするよ
423優しい名無しさん:2006/02/26(日) 05:55:31 ID:k9XDda6s
うん
ODばっか、自殺目的(と言うか構ってちゃん)
でしてたら医者に自費で診察するように怒られた。ネットで(ry
424優しい名無しさん:2006/02/26(日) 06:20:27 ID:7ebywfgF
今 欝で眠れないから 毎日がODみたいなもん
これじゃ 後々 肝臓に悪そうだけど 眠りたい!
425優しい名無しさん:2006/02/26(日) 06:59:56 ID:SeCjiLPF
肝臓にも悪いけど腎臓にも悪いよ。
以前ODのしすぎで腎不全起こしかけた。
体中がむくんで動くのも辛かった。
要はおしっこが出なくなっちゃってたから、
入院して尿管差し込んで利尿剤点滴して。
退院する時体重測ったら1週間で5キロも減ってた。
それだけ排出が出来なかったってことなのね・・・
426優しい名無しさん:2006/02/26(日) 07:01:12 ID:7ebywfgF
どうしよう・・・・腎臓弱いんだ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
427優しい名無しさん:2006/02/26(日) 07:22:38 ID:SeCjiLPF
脅してごめんね・・・
でも腎臓にも悪いからほどほどにね。
428優しい名無しさん:2006/02/26(日) 09:06:58 ID:7ebywfgF
>>427さん   ありがとう(TдT)アリガトウ
429優しい名無しさん:2006/02/26(日) 18:05:11 ID:89HdgNMe
要はOD単体で逝こうとするのが良く無いんじゃないか?
他の要素…凍死なり練炭なりとODを複合させた方が
より確実性があがるんじゃ。
430優しい名無しさん:2006/02/26(日) 19:35:34 ID:5jPWCgW5
デパス沢山飲んだらどうなりますかね?経験者の方いませんか
431優しい名無しさん:2006/02/26(日) 21:49:10 ID:7ebywfgF
デパスの量にもよりますが  寝れていない人なら10錠も飲めば
ふわふわになるんじゃないかな?
私はデパスが効かないので 10錠では なんとなくダルくなる程度かな?
432優しい名無しさん:2006/02/26(日) 21:49:44 ID:7ebywfgF
寝れて  ×
慣れて  ○
433優しい名無しさん:2006/02/26(日) 22:01:37 ID:5yCl7Hld
デパス50
アモバン30
リスミー30
一日半寝ただけ。
434優しい名無しさん:2006/02/26(日) 22:33:04 ID:hpisJ26u
>>431
初ODしようかと思うんですけど、小心者なのでデパスが一番安全かなーって思って。
ふわふわになってみたいです
ありがとうございます。
435優しい名無しさん:2006/02/27(月) 00:26:17 ID:K8kayT+r
空腹の時にやるのか、満腹の時にやればいいのか…
436優しい名無しさん:2006/02/27(月) 00:40:18 ID:LiUG95Jh
ゲロる可能性も有るから満腹の時じゃない方がいいんじゃないか。
437優しい名無しさん:2006/02/27(月) 01:43:43 ID:fHry+BU1
もし失敗したときのことを考える。盲目だけは避けたいんだが、盲目になるってどのくらい飲んだとき?市販薬のOD位なら心配ないよね?
438優しい名無しさん:2006/02/27(月) 10:40:54 ID:Iez28d2I
デパスODしてから薬に取り付かれたみたいな感覚・・・
ずっと自分の中に薬があるみたいで気持ち悪い。
何か食べ物を口にすると全部薬の味みたく思える
439優しい名無しさん:2006/02/27(月) 14:08:02 ID:seCaNcUI
盲目になった人は>>437も見えないような
440優しい名無しさん:2006/02/27(月) 18:59:21 ID:W9pbefo4
今プチODしました。デパス1mgを5つ

もう寝よ
441優しい名無しさん:2006/02/27(月) 19:22:58 ID:W9pbefo4
>>440だけどあと5錠増やした
もう涙が止まらない…生きてる価値ない これじゃリスカと同じだ
442優しい名無しさん:2006/02/27(月) 20:05:27 ID:33pm/M5l
パキ・トレドミン・プロザック・ゾロフト各10錠飲んでも特に何もなかった。SS(N)RIだし。
でも翌日はひどい吐き気がした。手の震えも止まんなかった。

抗うつ剤って普通はどれか1種類だけ飲むものなの?
併用は普通にあるよね?
443優しい名無しさん:2006/02/27(月) 20:17:26 ID:LiUG95Jh
併用は普通にあるよ。
私は抗うつはデプロメールとドグマチール飲んでる。
444優しい名無しさん:2006/02/27(月) 21:06:23 ID:ytZM5wyt
マイスリー×7
ワイパックス×7
セニラン×11
今日本ではなかなか手に入らないウォトカで流し込む
30min経つけど何とも無いねー
明日病院行って薬貰って来よっと
445優しい名無しさん:2006/02/27(月) 21:08:50 ID:W9pbefo4
>>416
です。きづいたら病院き運ばれてました。
たったデパス5つ飲んでただけたのに
行くまで記憶がない…
446優しい名無しさん:2006/02/27(月) 21:34:18 ID:LiUG95Jh
>>445
うちのおばあちゃん(96)なんて、デパス3錠で救急車で運ばれた。
しかも3日位入院。
447444:2006/02/27(月) 21:54:26 ID:ytZM5wyt
トレドミン25ミリ×11追加
何ともねーし 眠れねーし
448優しい名無しさん:2006/02/27(月) 22:02:32 ID:jMrhkKZp
3年も前だが抗てんかん薬(名前忘れた)を10包くらい飲んだ
丸1日記憶がなく救急車で運ばれ、なぜか部屋がめちゃくちゃに荒らされていて全身打撲の状態だった
普通ODでこんな風なる?
449優しい名無しさん:2006/02/28(火) 14:03:32 ID:T8FUZz0p
>>441だけど…気づいたら病院にいた。
450優しい名無しさん:2006/02/28(火) 14:05:56 ID:T8FUZz0p
>>441だけど…気づいたら病院にいた。
母が救急車呼んで乗ったらしいけど全然記憶にない。
今帰ってきた

あのババァ余計なことしやがって…しかも薬渡さないとか言い始めた
もう本当に終わった。生きてる意味ない
451優しい名無しさん:2006/02/28(火) 15:21:33 ID:xlVYCwtp
今 ここを読んでて 急にデパスを飲みたくなって2mgほど飲んでみた・・・
452優しい名無しさん:2006/02/28(火) 15:57:15 ID:T8FUZz0p
帰ってきて早々ルボックスをあるだけ適量、家にあった変な薬、バファリン飲んじまった。イライラするとすぐコレだ

デパスはもう貰わないとないorz
453優しい名無しさん:2006/02/28(火) 16:21:25 ID:sMvAn+z+
ODってな〜に?
454441:2006/02/28(火) 16:30:50 ID:LsrB0UHW
こんちはー
いやー>>441程度じゃ何ともならないねー
ちょっと千鳥足だけど酔っ払った時よりはしっかりしてるし
それよりも
1、万能感
  疎遠になりつつある人にメールしたり、メールで普段言いにくい事を伝えたりする事にストレスを感じない。
2、睡眠
  ぐっすり快適。夜も悪夢にうなされない。二度寝はしたが朝も快適
普段と違ってこんな感じだから医者に言って薬の量思いっきり増やしてもらおうかな
いつもより楽で楽しい
455444でした:2006/02/28(火) 16:33:36 ID:LsrB0UHW
まーちがえちゃったよーん 今日はなんだかとーってもたのしいなーあっと
456優しい名無しさん:2006/02/28(火) 18:13:39 ID:T8FUZz0p
何百とか飲む人、飲むだけでお腹いっぱいになりそうだね。

市販薬で一番良いのはなんだと思う?やっぱりバファリン?
457優しい名無しさん:2006/02/28(火) 19:58:47 ID:Lou0026Q
今日はなんだかODの気分♪
少なめにしておこう
以前救急に運ばれたこと2回あるからね♪
いや〜出費がイタカッタ
458優しい名無しさん:2006/02/28(火) 22:27:37 ID:/AId3XaA
セレネース1シートでODしたとき副作用つらかった。。。
首は回るわ口はモゴモゴするわ。。。
点滴・アキネトン筋肉注射されたけど治らなくて結局1日入院。
ずーっと点滴。
もうODなんてしないと思ったけど、今したくてしかたない。。。
ハルシオンいっぱいあるんだけど、耐性ついてるから、どうにもならない。
何シート飲めばいいのかなぁ。。。
459優しい名無しさん:2006/03/01(水) 03:20:55 ID:2bT+htv7
私がODしたのバレて親が薬管理してる(´;ω;`)
460優しい名無しさん:2006/03/01(水) 03:23:39 ID:m1tc8qli
私も 何度親に管理されたか・・・でもそのうち親も面倒になってくるよ
毎回飲む分だけ ワザと貰うようにすれば 早く面倒になると思う
461優しい名無しさん:2006/03/01(水) 13:01:44 ID:RgOhfbBI
ODってほとじゃないけど
友達にまわされたので妊娠がこわくてピル2シート3日かけて全部飲んでみた
激しくきもちわるい
462優しい名無しさん:2006/03/01(水) 13:08:53 ID:VrZWizkw
ベゲタミンAを8錠飲んだだけで、次の日の朝体が動かせなくて死ぬかと思った。
バルビツール酸系混ざってると危険だね
463優しい名無しさん:2006/03/01(水) 15:05:41 ID:4wy+6iI7
ODって気持ち良いですか?悪いですか?一度やってみたいと思ってます。
どれくらい飲めば…?
現在、鬱・パニ・自立失調で休職中です。一人暮らしで毎日引きこもってます。
持ってる薬は
リボトリール 0.5r
デプロメール 25r
ソラナックス 0.4r
ワイパックス 0.5r

グロリアミン顆粒 0.5r
ガスポート 10r

リスミー 1r
トリプタノール 10r

です。
ご指導お願いします…
464優しい名無しさん:2006/03/01(水) 16:27:18 ID:fEpRePr+
>>456
レスタミンてやつ
465優しい名無しさん:2006/03/01(水) 17:02:22 ID:2bT+htv7
親のいない隙に飲むか…ね
466優しい名無しさん:2006/03/01(水) 20:18:15 ID:pgt/5lOJ
今日のOD
レキソタン10錠、レボトミン5mg×20錠、トレドミン10錠
これで半日は昏睡できるかと思ったら、1時間半で目が覚めた。
その後外出までできた。耐性つきすぎ…
いったい何をどれだけ飲んだら1日くらい昏睡できるんだろう
467優しい名無しさん:2006/03/01(水) 21:54:20 ID:VAG5X67Y
横すみません
>459サン
私も管理されてます(つд∩)薬は親が外出時も所持しているもので
>465サンの言う「いない隙に…」が出来ないんですOTL

普段分貰って、飲まずに断薬o身体から薬が消え、耐性も無くなった頃ODしてますよo
468優しい名無しさん:2006/03/01(水) 22:30:13 ID:WfHO6TIh
一年年前の夏に、安定剤やら風邪薬やらを100錠くらいゴクンゴクン。
丸一日寝て、その間の記憶は無いけど、
少し吐いたらしい。で、トイレでたらぶっ倒れた。
翌日ちかくの医者に診てもらたら、
脱水症状激しいから点滴するよといわれたよ。
立ち上がると貧血みたいに目の前真っ白になったのを覚えてる。

あんなにガブリと薬飲めたのに、さっきエバミール一錠で気持ち悪くなったー
469優しい名無しさん:2006/03/02(木) 00:56:18 ID:x0dm05zX
レキソタンたくさん飲んだらどうなるかなぁ
470優しい名無しさん:2006/03/02(木) 01:09:53 ID:DhyOVTyc
沢山って・・・(;・∀・)
量にもよるけど フワフワするか
その後 爆睡するか・・・
あまり飲まないでね?
心配だから・・・・
471優しい名無しさん:2006/03/02(木) 01:13:10 ID:8/FHEiBb
>>470
親の薬なんだけど、眠れないし今不安で不安で仕方ないから10錠ほど飲んでみます
レスありがとう
472470:2006/03/02(木) 01:26:52 ID:DhyOVTyc
うん (*^_^*) 
10錠くらいならそんなに大変なことには
ならないと思うけど
慣れてないなら 爆睡覚悟で・・・・(笑)
473優しい名無しさん:2006/03/02(木) 01:49:37 ID:x0dm05zX
爆睡したいな…
今、ちょうど10錠飲みました。初めて飲んだけど、よくわかんないや
474優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:21:15 ID:x0dm05zX
あまり変わらないので5錠足してみた。
明日の夜ぐらいまで寝ていたい…
475470:2006/03/02(木) 02:24:27 ID:DhyOVTyc
>>474さん  1時間くらいすると
ガツンとくるかもだから 安全なところに居てね?
476優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:28:54 ID:x0dm05zX
>>475
うん。ありがとう
今ベッドの中でわんわん泣いてる
なんで生まれてきたんだろう…
477470:2006/03/02(木) 02:33:23 ID:DhyOVTyc
私もね・・・おんなじこと思うよ
私なんてオバサンだけどね
この歳になっても その答えは出てないよ
今は 死にたくても 娘がいるから死ねないんだ・・・
生きていると 辛いこと多いもんね
グッスリ眠ると少しだけ元気になれるよ
私がそうなんだ・・・(笑)
478優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:50:13 ID:x0dm05zX
眠れないからまた4錠足しました。早く寝たい
479470:2006/03/02(木) 02:54:07 ID:DhyOVTyc
今ね こうしている私も実は泣いてるの・・・
おばさんなのにおかしいよね?
でも もう頑張れないかもしれない・・・

貴方に良い眠りが来ることを祈っているわ
480優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:55:34 ID:/n283qGZ
ねぇ、
ODいいけど薬代はもちろん自分が働いて稼いだ金だよな?
481優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:55:42 ID:SHckHWmU
ODすると仕事が回らないので、したくても出来ない。
22歳で経営者はつらいよ。orz
482優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:57:19 ID:6mBCh+uL
眠れずにベゲAを50錠
ふらふらしてきたけど大丈夫かな?
483優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:57:25 ID:x0dm05zX
>>479
私も泣いてる。でも世の中は、どんな状況でも頑張って生きていかなきゃいけないみたいだよ…
どうして母は私を生んだの。恨む訳じゃないけど、母自身が私が居ることによって苦しむだけだよ
484優しい名無しさん:2006/03/02(木) 03:02:27 ID:L+EilZOR
昨日ODして生きてるのか死んでるのか不明の鬱病漫画家
http://www5.diary.ne.jp/user/512883/
485470:2006/03/02(木) 03:17:19 ID:DhyOVTyc
>>482さん  ベゲはバルビ系が入っているので
慎重に・・・調子が悪いようでしたら救急へ・・・

>>483
どうして私を産んだの?っていう気持ちは
凄くわかる 私も子供の頃は同じこと考えてた
でも お母さんは 貴女が欲しくて 欲しくて
可愛くて 可愛くてたまらなくて産んだの・・・
今 母親になって判ったよ
486優しい名無しさん:2006/03/02(木) 04:00:51 ID:eU2L3MdE
20時間くらいねてた
まだふらふら
でも
きもちイイ〜
487優しい名無しさん:2006/03/02(木) 04:16:35 ID:x0dm05zX
あぁ…もうだめだ
寝れなくて1錠ずつ増やしてる
変に目が覚めるのはなんでだろう
お母さんごめんなさいお父さんごめんなさい。こんな娘、いらないよね
488470:2006/03/02(木) 04:20:56 ID:DhyOVTyc
>>478さん
そんなことは絶対に無いよ
お父さんも お母さんも
貴女のことは自分の命より大切なんだから!!
489優しい名無しさん:2006/03/02(木) 04:45:15 ID:LjRlKgIL
ベゲA10場とロヒで一日昏睡 失禁した おむつとくだが… もうメンタル辞める
490優しい名無しさん:2006/03/02(木) 07:32:24 ID:x0dm05zX
結局レキソタン20錠近く飲んだけど、全然爆睡できないや。
今からでも寝よ…
491470:2006/03/02(木) 07:42:50 ID:DhyOVTyc
私も寝てない・・・おやすみー☆彡
492優しい名無しさん:2006/03/02(木) 07:43:24 ID:pxveDUaW
>>490
寝るな。市ねシネネネネ死ね
493優しい名無しさん:2006/03/02(木) 07:46:47 ID:pxveDUaW
みんな死ねやああああああああああああああああああああああああああああああああああ


ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
494優しい名無しさん:2006/03/02(木) 07:47:48 ID:pxveDUaW
 
495優しい名無しさん:2006/03/02(木) 07:59:35 ID:pxveDUaW
             ∧ ∧
            (     ) 
              (  )
             _v v_



             ∧ ∧
           (( ( *‘ω‘*)  すまんぽっぽ   
              (U )
             _v v_
496470:2006/03/02(木) 08:16:08 ID:DhyOVTyc
謝るくらいなら やめれ・・・可愛い奴・・・(´∀`*)ポッ
497優しい名無しさん:2006/03/02(木) 08:35:35 ID:x0dm05zX
(*´ω`人)
498優しい名無しさん:2006/03/02(木) 14:13:35 ID:8HRHB+yX
>>481
雇わないか?
499優しい名無しさん:2006/03/02(木) 17:29:53 ID:XpFJOcv3
ルル20錠(しかなかった
バファリン10錠
デパス0.5mg10錠
セルシン2mg5錠

ちょっと眠くなるだけで何もない。
精神科にだけは行きたくないので、市販で効く薬ありませんか?
あとわかるならどれ位飲めば意識飛ばせるか教えて欲しいです。
500優しい名無しさん:2006/03/02(木) 19:53:04 ID:cFlMiKfL
最近、薬の耐性がついちゃったのか、今までの薬の量じゃ落ちなくなった・・・・


寝逃げといやなことわすれるために、ODしてたけど、効かないなんてショ〜〜〜ックですわぁ・・・
501優しい名無しさん:2006/03/02(木) 23:03:13 ID:x0dm05zX
誰か市販の薬でぶっ飛べる薬教えてください…(´;ω;`)親が薬管理してて気がおかしくなりそうです
502優しい名無しさん:2006/03/02(木) 23:12:37 ID:CzYKisac
>>501
そんな薬ねーよ。
あえて言うならばレスタミン糖衣錠と鎮痛剤をテキトーに飲んどけ
503470:2006/03/02(木) 23:29:22 ID:DhyOVTyc
>>501さん  確か・・・酔い止めってフラフラしますよ
504優しい名無しさん:2006/03/03(金) 00:46:21 ID:JGWXMMW9
昔、咳止めのブロン液って確か問題になったよね。
今も売ってたっけ?
505優しい名無しさん:2006/03/03(金) 06:12:31 ID:7w7+16xl
早朝覚醒というか何度も目が覚めるのが嫌で

デパス0.5mgを15錠
メイラックス2錠
セルシン2錠

結果、何も変わらん…
薬が軽すぎた?
506優しい名無しさん:2006/03/03(金) 14:01:21 ID:5KLm5B++
そういえば>>471だけど、レキソタンいっぱい飲んでもなんも変わらなかった。ちょっとフラフラしただけで、逆に丸1日眠れなかったな…何故だ
507優しい名無しさん:2006/03/03(金) 19:53:21 ID:rJxyQywS
490さん
起きてますか〜
508優しい名無しさん:2006/03/03(金) 19:57:51 ID:Zu6gnTMG
今のブロン液はコデインが抜かれてると思った
ブロン錠は両方入ってるよ
509優しい名無しさん:2006/03/03(金) 20:36:18 ID:5tGwfLBD
私、化学系工場に勤めてるんだけど、
そこの劇薬の類+睡眠薬100錠以上飲めば、
もしかしたら、
もしかしたら、
逝けるかな?

今、それだけが生きがいで、
会社で劇薬の毒性について少し調べてる最中です。
510優しい名無しさん:2006/03/04(土) 00:20:16 ID:31jPtCEI
今薬の箱見れないんでわかりませんが…2、3週間前にイブ系統のなんとかイブってやつ13錠飲んだら吐き気と震えとめまいした。

あれってなに入ってるんだろう…気になる
511優しい名無しさん:2006/03/04(土) 01:28:28 ID:cIl0feja
アンプリット40錠
ロヒプノール30錠
サイレース14錠
今飲んだ…なにもかも終わらせたい。でもこんくらいじゃ死ねないのはわかってるのにね…ばかみたいだ。
512優しい名無しさん:2006/03/04(土) 01:31:03 ID:B96d75kG
いいな飲める人は…うちは私が飲んだのバレてから、親が完全防備だよ。
飲まない方がストレス溜まるっての
あぁ〜飲みたい飲みたい飲みたい飲んで眠り続けたい。楽になりたい
お願いだから飲ましてくれ…
513優しい名無しさん:2006/03/04(土) 02:13:00 ID:B96d75kG
今ちょっとだけ騙しとれてきた…リーゼとレキソタン。
この2つ飲んでも何も変わらないかな…飲んだことある方いませんか(´・ω・`)
514優しい名無しさん:2006/03/04(土) 02:21:39 ID:MibfL2Qz
デパス30錠、銀春50錠、ロヒ25錠飲み終えました。
これにアモキサンとデパケン、トリプタノールをあるだけ足してく予定。
焼酎で飲んでます。
515優しい名無しさん:2006/03/04(土) 02:24:17 ID:HMs0ceFj
ごめんね…
516優しい名無しさん:2006/03/04(土) 02:50:40 ID:B96d75kG
デパス欲しい……他のでいいや 飲もう
517優しい名無しさん:2006/03/04(土) 03:03:22 ID:MYVlB2Ox
メンサロでの拾いもの。
薬らしい。
http://n.pic.to/2b551
518優しい名無しさん:2006/03/04(土) 03:50:57 ID:rMnmViX/
519優しい名無しさん:2006/03/04(土) 20:20:00 ID:G/Z/lKEd
>>517
裏山…
520  :2006/03/04(土) 20:58:29 ID:521fMMKu
同情したいわけ?
簡単にODしたいって言うな!
世の中には幼い子が癌っていう病と闘ってるんだぞ!!
明日生きれるかどうか・・・。
ODしてどうなる?
最悪の場合、後遺症にのこって生活に支障が出て・・・・。

521優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:11:10 ID:03pdYmng
>>484
南条あやと同じか・・・。http://www5.diary.ne.jp/user/512883/
もう更新されてない。逝っちゃったのかな。
この前200錠飲んでも死ななかった。どのくらい飲めば逝ける?
522優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:13:05 ID:MD6/3BX1
薬余ってねーもう。
523優しい名無しさん  :2006/03/04(土) 22:17:56 ID:Cm8GE902
カキコするな!!
カキコしてどうしてODするんだろ?
報告して「大丈夫」っていわれたいわけ?
命の大切さがないね・・・。
頭の悪い・命の大切さに気づかない人に言っても無駄!
524優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:38:03 ID:MYVlB2Ox
春が来たか
525優しい名無しさん:2006/03/04(土) 23:10:06 ID:sWT/NEPS
本気で死のうと貯めてあった眠剤(7種類くらいを三千錠)を
グレープフルーツジュースで必死に飲んで寝てしまい、
このまま死ねると思ったら、凄まじい吐き気、吐き気、吐き気!!の嵐。
トイレで吐いてると親に見つかり、様子がおかしいとそのまま病院へ。
時間が経ってるのと、全部吐き尽くしたので胃洗浄は無し。
点滴何本も打たれて、よろよろと歩けない状態でも家に戻された。

これが1回目。
526優しい名無しさん:2006/03/04(土) 23:16:38 ID:sWT/NEPS
今度は成功させようと、きつい眠剤(ヒルナミンとか)を吐き気止めと
一緒に100錠以上とその他諸々のをまた飲んだら、意識がなくなり
これで今度こそ成功したかと思ったら、異変に気付いた弟によって
救急車呼ばれて即入院。
数日意識不明で、胃洗浄とかしたのかも覚えてません。
親は「思い出したくない」と教えてくれないし。

結局そのまま入院して尿毒素の値が通常時になるまでまた点滴しまくり。
腎臓壊れたら、後は透析の毎日になります、と宣告され
筋肉も破壊されて、本当に歩けなくなり鉛筆も持てなくなり
その他色んな症状が次から次へと出て、病院では大変な事に。

そんな状態だったのに、奇跡的に内臓には決定的ダメージを食らう事無く
数値も下がり、退院となったんだけど、あの辛い入院を経験したら
ODする気が全くなくなりました。
今は薬も貰ってません。

2回目でOD最後です。
527優しい名無しさん:2006/03/04(土) 23:18:57 ID:sWT/NEPS
そんな私から言わせて貰うと、ODでは人間簡単には死ねません。
やめるきっかけがみんな出来るといいね。

私は>>526の経験でもうODはやめようと思い、やめられました。
長々と失礼しました。
528優しい名無しさん:2006/03/04(土) 23:20:25 ID:VFM/G2qy
>>523
生きることにそんなに意味があるのか?このスレにいる人たちは命なんて
埃ほどの重みもないんじゃないかと思ってるんじゃないかと俺は思う。
生きる意味なんて見つからないし、自分の存在価値も無いって思っている人たちが
ODして偶発的に死ぬのを期待してるんじゃないかな?頑張って生きても無駄だし
そもそも何を頑張ればいいかわかんない人たちの集まりだと思うよ。俺も含めてね
529優しい名無しさん  :2006/03/04(土) 23:57:20 ID:Mpjhdsmb
>>528
もっと命を大切にしなくては??
ODのみではなく、探せば他の方法あるよ?
>>527で簡単では・・・ってあるでしょ?
薬はお金もかかるし・・・。
530優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:08:00 ID:blFRRGB0
>>523>>529

頭が悪すぎて高校受からなかったの?
春だしね。
531優しい名無しさん  :2006/03/05(日) 00:11:02 ID:xi5QtNI4
お前がね・・・
532優しい名無しさん  :2006/03/05(日) 01:04:25 ID:xi5QtNI4
ODださい
533優しい名無しさん:2006/03/05(日) 03:20:20 ID:fFxKBtr8
ODで簡単に死ねないなんてわかってる。でもうつ病だから落ちてしまった時には
寝逃げしかないし…そして寝逃げするためにODする。しばらく眠って目が覚めると今度は
またODしてしまった自分を責める。完全な悪循環!!
534優しい名無しさん  :2006/03/05(日) 03:59:56 ID:xhQ4OtaD
ODださい
535優しい名無しさん:2006/03/05(日) 06:10:11 ID:ynKsp0iQ
今サイ5ミリリーゼ10ミリ、ヒルナ10ミリ
+酒
536優しい名無しさん:2006/03/05(日) 23:54:11 ID:nRjATAMz
ODって何ですか?
薬をたくさん飲むこと??
537優しい名無しさん  :2006/03/06(月) 16:45:07 ID:uPlGh27c
>>536そうだよ。
makeinu
538優しい名無しさん:2006/03/06(月) 19:20:02 ID:sRKgfIxN
>>521
生きててよかったじゃん。
鼻から管って、胃洗浄の事?苦しいの?
http://www5.diary.ne.jp/user/512883/
539優しい名無しさん:2006/03/07(火) 00:09:16 ID:mmMLUHHV
私欝持ちで一人暮らししてたの。ODして救急車で運ばれ現在親の監視状態中。自ら自由を壊してしまった。ODて保険効かないから治療費入院費ICUで62万。胃洗浄は辛いし金はなくなるし自由はなくなるしいいことなし。やんなきゃよかった。
540優しい名無しさん:2006/03/07(火) 00:33:55 ID:UEJcTafB
胃洗浄てどんな事するの?
541優しい名無しさん:2006/03/07(火) 01:28:09 ID:OnOCh6s5
500錠でも友達元気です!ただ昏睡は長かったみたい。私は病院で出された薬が禁止で出されて服用して倒れたけど生きてます。また解熱剤で熱が下がり過ぎてショックになったけど生きてます。なかなか死ねないものよ。
542優しい名無しさん:2006/03/07(火) 03:56:53 ID:/OOGGTg4
レキ20じょうの人起きたかな ごめんね 今日も四時から
543優しい名無しさん:2006/03/07(火) 04:49:02 ID:nhZGAN9n
>>539
高額医療費負担制度使えば半分以上戻ってくるじゃん。
544優しい名無しさん:2006/03/07(火) 12:29:54 ID:mmMLUHHV
ODて故意的にやるもんだから一切の保険は効かないと医者にいわれたよ…。
545優しい名無しさん:2006/03/07(火) 12:42:15 ID:Kbt/nvcP
ODによる胃洗浄その他諸々は自己負担。
いいなぁ、
漏れは貧乏だから、薬代がもったいないよ。
あと、
なんで独り暮らしでODやって救急車で運ばれるんだ?
自分で呼ぶの?
546優しい名無しさん:2006/03/07(火) 15:11:16 ID:mmMLUHHV
意識遠退く中で友達に電話して。様子がおかしいと思った友達がかけつけ救急車…
547優しい名無しさん:2006/03/07(火) 16:14:39 ID:FTpvj1Fh
>>541
>私は病院で出された薬が禁止で出されて服用して倒れたけど生きてます。

生きてても言語能力低下したんじゃん?
548優しい名無しさん  :2006/03/07(火) 16:30:33 ID:k7e7Le0O
似たようなスレが3っつもある!!
似たようなスレは作っていけない??
549優しい名無しさん:2006/03/07(火) 20:16:42 ID:UEJcTafB
胃洗浄てどんなことするんですか?
わかるかた教えてください。
550優しい名無しさん:2006/03/07(火) 22:46:26 ID:nhZGAN9n
>>544-545
私はODで胃洗浄ICU5日入院で25万だったけど高額医療費負担制度で5万払っただけで済んだよ。
551優しい名無しさん:2006/03/08(水) 01:11:17 ID:eM82XYCn
医者にODしたことを言ったらこんな量で死のうとしたの?
と笑われた‥
だって怖いもん(ノд-。)
552優しい名無しさん:2006/03/08(水) 11:39:37 ID:NKMBUxF2
アモキサンが大量に余ってるんだけど、アモキODしたらどうなるのかな?
553優しい名無しさん:2006/03/08(水) 15:09:31 ID:iYqf7Vv9
ODって何錠以上からをいうの?
554優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:56:00 ID:TvSe2j/s
>>552さんへ アモキサンンは死ぬらしいですよ。
私の主治医が言ってました。致死量はわからないけど…
ちなみに私はアモキサンン20カプセルODしたけど致死量ではなかったようです。
555優しい名無しさん:2006/03/08(水) 17:56:19 ID:xh8Gqox8
規定量・処方量より1錠でも多く飲んだらODです。
556優しい名無しさん  :2006/03/08(水) 23:20:07 ID:ErW1jZIi
>>548
OD関係は3っつ??ある?
557優しい名無しさん:2006/03/08(水) 23:21:48 ID:2UYa4MXM
青酸カリって少量でも死ねるよね?手に入れる方法ない?
558優しい名無しさん:2006/03/08(水) 23:42:31 ID:THq3nviS
オレはアモキサン42錠飲んだけど、丸一日寝てただけだった
医者にムカつくこと言われて、病院帰りにヤケで飲んだ
アモキサン以外にも、ソラナックス(42錠)、パキシル(14錠)

帰りに飲んでから家に着くまでの記憶無し、あとトイレしに部屋から
降りてきたらしいけどそんときのことも覚えてない
結局ODは金の無駄遣いと自傷行為と同じだとわかっていてもやってしまう
最近やってないよ。金が無い…
559優しい名無しさん:2006/03/08(水) 23:52:46 ID:NJjkszGa
アモキサンは3シートくらい(30錠?)一気に飲んだかな。
そしたら血圧が上が80代、下が40代。
脱力感と呂律が回らなくなった程度。次の日の
昼ぐらいには普通に戻ってたよ
560優しい名無しさん:2006/03/09(木) 01:26:20 ID:lUgg3szW

>>556
メンサロのODスレにもまったく同じこと書いてあったからメンサロのODスレのことでそ。
561優しい名無しさん:2006/03/09(木) 16:15:15 ID:UkfPsj6z
リタ100Tくらい
きもちいいー

なんかみえる
562優しい名無しさん  :2006/03/09(木) 21:46:27 ID:e576GoAs
>>560
OD関係のスレつくりたいけどだめかな?
563優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:50:55 ID:oq3gJ22z
>>562
もう三つもあるのに新しく立てたいスレってどんなの?
564優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:22:03 ID:La+s67hj
ODは、確かに気持ち楽になる し尽して あかんておもたら 辞めるんじゃないかな または他の行為にスライドさせれるとか 10年薬飲んでて最近辞めたんだけど過去の自分をしかりつけてきた 馬鹿って… 薬も安全なったな…

ODまたしたいよ… でも何となくしてない
565優しい名無しさん:2006/03/10(金) 04:00:01 ID:ycayGNKh
デパス15包(細粒3mm)ODしても全く何も起こらなかった。
飲み損した。デパスたくさんあるのに…役に立たない。
ODに一番適した薬って何だろう?
566優しい名無しさん  :2006/03/11(土) 13:31:40 ID:+s3GuOUt
>>563
OD関係の。ダメ?
567優しい名無しさん:2006/03/11(土) 23:09:21 ID:/JcG5sxF
>>566
どんなスレか気になるから立ててもいいんじゃないかな
568優しい名無しさん:2006/03/12(日) 02:57:50 ID:QrAD4lXv
デパス0.5mg 1錠
ソラナックス0.4mg 2錠
マイスリー5mg 2錠
レンドルミン0.25mg 2錠
パキシル10mg 1錠

ちょっと飛んできます…
569優しい名無しさん:2006/03/12(日) 03:04:24 ID:QrAD4lXv
568です
この程度では軽く酔っ払った感じにしかならいんですね…はあ
ひさしぶりに小人さんでるかと思ってわくわくしてたんですが。
このあいだ小人さんにバナナを全部食い尽くされて、ちょっと損した気分…
私のセロトニンがあああああ!!
570優しい名無しさん:2006/03/12(日) 12:58:28 ID:glzqhnQO
>>566はここでもメンサロでも「ODやめろ」「ODダサい」「ODやる人は負け犬」って叩いてた人だからOD反対スレになると思われ。
571優しい名無しさん  :2006/03/13(月) 23:52:49 ID:3BOJReGk
>>570
叩いてた人って??誰かだろ?そんな分かるわけないよ?!
572優しい名無しさん:2006/03/14(火) 19:09:22 ID:i2MpnTwe
>>571
名前の入れ方と馬鹿丸出しの文の書き方で解ります。
573優しい名無しさん:2006/03/14(火) 22:05:23 ID:7yWtkMxp
負けても一瞬でも楽になれればそれでいいよ
574優しい名無しさん:2006/03/14(火) 22:31:29 ID:V+GQ6pD7
そう、一瞬の為にわたしたち生きてる。 間違ってないよ。消去法でたどり着いたのがODなんだよ。

久々にODしたいなあ〜。医者行ってベゲタミンとサイレースとデパスをもらってきたいな
575優しい名無しさん:2006/03/14(火) 22:34:41 ID:gOHM0mPW
だよね、一瞬でいいから逃げたいためにODしてるだけ。
576優しい名無しさん:2006/03/15(水) 02:52:44 ID:wXqc4Fl6
バナナの次はとっておきのレトルトカレーが小人さんに食べられてた…゜・(つД`)・゜
マイスリー3錠
レンドルミン3錠
デパス3錠だけだったのに…。

バファリン60錠だと二日間耳鳴りで耳が聞こえなくなったから、あまりおすすめはできないと思われます…。
577優しい名無しさん:2006/03/15(水) 14:24:36 ID:m2tGknKh
3/6〜3/7
リオレサール×75Tくらい
デパス×35Tくらい
ボルタレン×55Tくらい
マイスリー5、デプロメール、ワイパックス、それぞれ5〜6T位
発見が遅く、服用後20時間程で救急車で運ばれ、
胃洗浄の時のみ記憶があり、大体1日半昏睡だったが
鬱の主治医が別の病院のため翌日退院。
その翌日より仕事に行ってます。
母子家庭のため入院費600円ですが、
日給月給なので仕事は休めず、激しい頭痛と幻聴にヤラレながら
頑張ってます。
不整脈のせいか動機とめまいやふらつきが未だに出ます。
うつです。毎日。
578優しい名無しさん:2006/03/15(水) 19:03:39 ID:czYf9IdE
ODてなに?
579優しい名無しさん:2006/03/15(水) 19:41:15 ID:5rYMKWcB
おじさんと同棲の略語です。
目的は毎日の生活を見知らぬおじさんと過ごすことにより、
互いの環境や思想、自分の価値観などを理解し合うことです。
おじさん側も独身の方、家庭をお持ちの方、様々な社会的立場の人達です。
年齢は40〜60が全体の90%を占めますが、若い方やさらに高齢の方もいます。
ではなぜここでODが問題になっているのかというと、一言で言ってしまえば、
世間に受け入れられずらいからです。
女性であれば援助交際、男性であれば異常な同性愛など、
いらぬ誤解を受けてしまうことが多いのです。
それでも私たちはODをやめません。
そこに心の安らぎがある限り。
580優しい名無しさん  :2006/03/15(水) 23:47:25 ID:Sv1/AieP
>>572MEは分からない。
>>577未だにでるならやるなって(゜m゜*)
581優しい名無しさん:2006/03/16(木) 19:14:52 ID:y4MFPtEB
ベンザリンODしたらどーなりますか?
582優しい名無しさん:2006/03/16(木) 23:14:20 ID:JcITuo0P
幸せは青い鳥
求めすぎると逃げて行く
だけど私たち
待ってる
処方箋が
出来上がるのを
医者が青い鳥を放つのを
ODは裏切らない
所詮物質だから
他人に合わせるの疲れたら
自分だけに合わせよう
そんな日もいいじゃん
独り幸せ求めよう
孤独を振り払う
わかってるけど
辞められない
時代の子だからって
いいわけだって
わかってる

だけど救いがないから
生きる事に
こんなに苦悩するから悩める私たち

死にはしない
気持ちはもう死んでるから
583優しい名無しさん:2006/03/16(木) 23:26:23 ID:k8aRdpCL
(´-ω-`)zzZ
584優しい名無しさん:2006/03/17(金) 01:47:50 ID:E0xOClnr
糞ベンザリン5ミリ、しばらく飲まなかったら3Tで少し気持ち楽〜。でも眠くならないから1Tづつ追加してみる。
眠りたいのに何故か食欲が出てきたヾ(`д´)ノ
585584だけど:2006/03/17(金) 02:01:26 ID:E0xOClnr
つかODなんてするもんじゃねー。酒と薬多種類多量同時摂取してICU三日、その後閉鎖五日入ってたけど、胃洗浄も炭入れも、その後の吐き気も全て記憶あたよ。orz
586優しい名無しさん:2006/03/17(金) 04:46:34 ID:We6JcT+U
482ですがマジ死ぬかと思いました。もうODやめなきゃ
587優しい名無しさん:2006/03/17(金) 13:47:43 ID:fMWTDC3Y
グッドミン5T
ロヒプノール1T
ヒルナミン1T

行ってきま〜す。
588優しい名無しさん:2006/03/17(金) 14:05:09 ID:lOt69ut4
レンドルミン×4
リーゼ×3
パキシル×2

安眠できました。体だるいけど
589優しい名無しさん:2006/03/17(金) 18:00:26 ID:fMWTDC3Y
>>587

安眠できました。
590優しい名無しさん:2006/03/17(金) 18:19:22 ID:bJs6kkJU
閉鎖に入院中、夜中にコントミン50ミリ×60飲んだ。
翌朝食事を持ってきた看護士に起こされ立とうとすると
まともに立てず、よだれ垂らしながら床を這うありさま。
すぐ意識消失。
一日後目を覚ますと、点滴、導尿、心電図がつながれてた。
医者には「あぶないところだった」と言われたけど、
もう少し貯めてから飲めば死ねたのかな。
591優しい名無しさん:2006/03/17(金) 18:30:21 ID:I1a6jI82
メイラックス1シート
ワイパックス1シート
焼酎一本
ビール3本

・・・夜間救急外来に運ばれてラクテック1本打って帰ってきました。
\4500でした
親いわく昔の事(虐待されてました)引っ張り出してわめいてドアと便器破壊、車で漫画喫茶行ってくると裸足で外に飛び出して叫んでたらしいです。

普段は酒なんて飲まないのに夕食前に母親と喧嘩したため上記の薬飲んだ後酒をかっくらって仕事から帰ってきた父親と母親となんで喧嘩したのか、
何でいつもそうなるのか、(母親との喧嘩は日常茶飯事)・・・最初は
普通に語り合ってたんですがだんだんラリって来て泣き出す、叫ぶ、暴れる・・・
ODというかフワフワしたいだけなんです。
体臭持ちで嫌われ馬鹿にされ同年代の居ない職場、仲間内で愚痴る事も許されず、気弱な性格のためいつもびくびくおどおど
そんな私の唯一の発散方法。もうこれはだめかもわからんね
592優しい名無しさん:2006/03/17(金) 20:29:19 ID:sQrQghQS
自己臭恐怖症か
593優しい名無しさん:2006/03/18(土) 01:50:27 ID:89bwJX7O
学校でODして、気が付いたら家で寝てた
全然記憶がないし思い出せない
どうやってうちに帰ってきたんだ…
594優しい名無しさん:2006/03/18(土) 03:12:34 ID:9OHD7xdV
アモキサン13シート
マイスリー3シート
ロヒ6シート
ドグマ8シート
セパゾン10シート
吐き気止めにナウゼリン3シート

これを飲んで3日間見つからなかったら逝けるかな?
真剣です。
595優しい名無しさん:2006/03/18(土) 03:41:30 ID:yKGRv2/G
無理です
596優しい名無しさん:2006/03/18(土) 03:47:30 ID:VjMn3rNC
>>594
ODなんかで中々死ねる物じゃないよ…


私もOD癖があってこないだ色々30錠だけ飲んだけど何一つ変わりなかった。
ただ耐性だけついた。馬鹿みたい。
ODで色んな薬に耐性ついた。
もう耐性つきたくない。
同棲中の彼氏に薬を管理して貰う事にした。
597優しい名無しさん:2006/03/18(土) 04:06:17 ID:9OHD7xdV
添えですね。
やっぱりODなんかではいけないですよね。
今から首をつってみます。
レスしてくれた人ありがとうございます。
598優しい名無しさん:2006/03/18(土) 06:19:53 ID:pUzvNDrw
あたしバイト先でODしてぶっ倒れて救急車で運ばれたよw
110錠出てきたってさ。
599優しい名無しさん:2006/03/18(土) 07:29:51 ID:O+/tAFXD
ビール・焼酎・日本酒のチャンポンしながらデパス・ハルシオン・パキシル
とか適当に飲むと見事に健忘症になるね。

ココ読んでて手持ちの薬確認してみた。
銀春・63
デパス1mg・90
ボルタレン・20
よく分からん漢方薬・80
パキシル20mg・7

とりあえずパキは高くてもったいねえから銀春でも食いながら寝ます
( ̄0  ̄お( ̄〇 ̄や( ̄ε ̄す( ̄¬ ̄みぃ
600優しい名無しさん:2006/03/18(土) 12:03:18 ID:6wVBAdyK
>>594
アモキサンはやばいぞ、全身痙攣起こすよ。
興味本位で3シート飲んだら、あわや救急車みたいな事態になったことがある。
普段150mg/day飲んでいて、ある程度耐性ついていたのに。
逝きたいんだったらいいんじゃないかな。
601598:2006/03/18(土) 18:47:21 ID:pUzvNDrw
>>600
あたしもアモキサン25mgを2シートとアモキサン10mgを1シート
他にデパケン100を2シートとレキソタンとかパキシルとか色々飲んで
救急車で運ばれて病院に3日くらい軽い記憶喪失起こしてた。
602優しい名無しさん:2006/03/19(日) 17:54:30 ID:vXDchcwo
・イミドール 10mg × 5錠
・イミドール 25mg ×1錠
・マイスリー 10mg ×4錠
・ワイパックス 0.5mg ×2シート
・ハルシオン 0.125mg ×118錠
もちアルコールも

やっぱ死ねなかったか
イミドールの量を増やさせば・・・
603優しい名無しさん:2006/03/19(日) 19:10:46 ID:55Ckbl0H
アルコール18%の200mlワンカップとロヒ1mg15錠呑んでリスカした
原因はお母さんがディープインパクト勝って喜んでたのに
「あっそっ」ってあしらったら無視されるようになって辛くてやった
中卒で将来も暗いし死にたい
でもそれほどの量の薬貯められない…
604優しい名無しさん:2006/03/20(月) 12:45:51 ID:Js52ZCpM
なにその母親;;
605470:2006/03/20(月) 14:33:51 ID:qpdh2e8I
私の母も 昔は何日も口を聞いてくれなかったよ・・・
だから 母の機嫌の悪いときは生きた心地がしなかった・・・( ;∀;) カナシイナー
606優しい名無しさん:2006/03/20(月) 18:58:16 ID:HZ50HASf
自立しろよ
607470:2006/03/20(月) 19:10:24 ID:qpdh2e8I
>>606  誰へのレス?
608603:2006/03/20(月) 19:31:13 ID:KbToFObp
>>607
>>606さんは多分私へのレスでしょう

酔ってったせいにするわけじゃないですけど変なカキコしてすいません
あと、頑張って自立します
609470:2006/03/20(月) 20:57:29 ID:qpdh2e8I
>>603さん

辛いときはさ・・・家族に頼っても良いと思うよ
610優しい名無しさん:2006/03/22(水) 05:57:03 ID:W//OR/dx
私は親と仲良くなかったけど、家を出てから良い関係になった。
今応援してくれてる。
いっそ距離をとった方が良いかもしれませんよ。
611603:2006/03/22(水) 10:04:00 ID:CU2Vac6o
>>609さん、>>610さん
レス有難うございます
自分が楽にいられるような家族関係を考えてみます

ODスレなのに脱線させてしまって本当にすいませんでした
612優しい名無しさん:2006/03/23(木) 02:15:14 ID:H91kSRtc
トフ・アモキ・トリプタ・レキ・コントミン・トレドミン等をごちゃっと120錠くらい飲んだ。
こりゃ死ぬかな…と遺書書いて化粧して綺麗にして眠りについた。

でも彼氏が起きて気付いて、救急車で運ばれたらしい。
丸二日間昏睡状態で、起きたら筋肉が弱ってたせいか、歩行困難になってました。

一週間入院したが、そこが外科だったから追い出されて
実家で親薬管理の元で過ごしてます。
嘘みたいに体は元に戻った。


胃洗浄されなかったら死ねてたのかと思うと、少しワクワクした。
みんなが心配してくれるなんて初めてで、嬉しかった。


これからも辞められないと思う。
613優しい名無しさん:2006/03/23(木) 04:48:05 ID:rYHVFFUA
上のほうでODは保険効かないって書いてあるけど大嘘だよ。
ODやら自殺させないためにそんなことが言われてるんだよ。
614ぎん:2006/03/23(木) 10:18:36 ID:ij6Mj+rL
エチセダンとユーパン合わせて10錠程度でプチODしたらその日しばらく千鳥足になりました。
615ぎん:2006/03/23(木) 10:22:04 ID:ij6Mj+rL
市販のカフェインの錠剤(エスタロンモカ)1シートでプチODしたら副作用の手の振るえと耳鳴りと胃痛と頭痛で気持ち良くはなれませんでした。でもカフェインは致死量が少ないと聞きました。
616優しい名無しさん:2006/03/23(木) 10:46:20 ID:WjBooPbJ
レスタミンて何のお薬なんですか?処方薬?
調べてもよくわからなかったので質問させていただきました。
617優しい名無しさん:2006/03/23(木) 11:46:32 ID:gErr3sMV
皆さんの中でルボやデプロのプチされた方いらっしゃいますか?
1シートくらいじゃ眠くなる程度でしょうか?
618ぎん:2006/03/23(木) 11:57:32 ID:ij6Mj+rL
>>616 おくすり110番で検索したらアレルギーとかに使う抗ヒスタミン薬と出ましたよ。
619優しい名無しさん:2006/03/23(木) 17:30:27 ID:hEbBVAue
ソラナックス1/2×6
パキ 1
風邪薬
医師処方の痛み止め
咳止め
泡盛でいきます

なんか微妙なセレクトですが・・・

数がどれだけあるか分からないので数えてみますw
死ねるとは思ってないけど、今日の事忘れたいです。
620優しい名無しさん:2006/03/23(木) 20:36:38 ID:0wmulQEB
私はプチしか経験ありませんが、激しい耳鳴りや幻聴、こわばりなどおきませんか?睡眠薬、安定剤等関係なく、とにかくそれらの症状が激しく出て怖くなりました。。
621優しい名無しさん:2006/03/23(木) 20:42:46 ID:PxpOHCsV
マイナー薬なんて100錠飲んでも精々
病院運ばれて尿道カテーテル程度。
意味なし。脅しにもならん。
622優しい名無しさん:2006/03/23(木) 20:45:03 ID:bBXVSFlK
ODしても致死量って無理なのね〜
623優しい名無しさん:2006/03/23(木) 23:45:12 ID:TWLPmu/L
今こっそり薬貯めてる。
今度本気で死にたくなったときの為に…逃げる為に
624優しい名無しさん:2006/03/24(金) 04:29:43 ID:mc4/qlwc
>>615
市販薬はだめ!
私も一度市販の痛み止めをODしたら酷い事になった…何度も吐いて、酷い耳鳴りが何日も続いて、地獄。

かといって安定剤や眠剤ならODして良いって訳じゃ無いけどね…
625優しい名無しさん:2006/03/24(金) 05:21:48 ID:uQARGC3z
カフェインの致死量10g
レギュラーコーヒー80杯分
カフェインの錠剤だと…
本当に死にたくなったら、カフェインでODするかも。
626優しい名無しさん:2006/03/24(金) 05:51:06 ID:k5/FWhmw
デパスとルボを服用してます。
3日前からデパスODぎみです。

眠れません。
2ちゃんねるで、雄犬に犯されてる動画や、排泄物(大きいほう)
まみれになって、またそれを笑いながら食べている動画を見てしまいました。
板はそのような板ではなかったので、クリックしたら、・・・
脳内あぼ〜んしたいです。
こんな事が原因で石に相談できません。
ちなみに私は女で処女ではありません。
627優しい名無しさん:2006/03/24(金) 10:15:12 ID:SbOzSQnh
死にたいなら精神薬はとんでもない量が必要だよ。一部は除くけど。
バファリン60錠で致死量って聞いたからODした事あるけど3日後に病院で眼が覚めた。
体でかいからかな...。でもあんなもん100錠も飲めんし...。
628優しい名無しさん:2006/03/24(金) 10:35:05 ID:uQARGC3z
向精神薬の致死量について
http://halcion.net/column/column_03.htm
やっぱり死ににくそう。薬の安全性も昔より飛躍的にあがってるし。
629優しい名無しさん:2006/03/24(金) 11:23:59 ID:979o6SkO
一昨日ODかましました。
アモバン、レンドルミン、コントミン100mgを1シートずつ。
家で昨日の昼過ぎまで眠ってたけど、目が覚めたと思ったら、舌と口が硬直。
その状態で更にアカシジアの症状が。
慌てて病院行って、筋注。

ODする時は、辛い副作用を覚悟のうえで…。
630優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:08:11 ID:o1FmhFmk
今ブロバリン18.5gをODしようかどうか迷ってます。
人に見つからないところなら3日くらいは眠れるかなぁ・・・
631優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:18:24 ID:JWlErYHb
トイレはどうしてるの?3日ねっぱないsとかいってるひろ
632優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:44:55 ID:o1FmhFmk
>>631
山の中で寝ようと思ってるので垂れ流しでもいいです。
着替えはもって行きます。
633優しい名無しさん:2006/03/25(土) 00:32:04 ID:3vD/MQcN
エチカーム60錠飲んだら
心臓が痛くなってきた
因みに心臓持病持ち・・・
634優しい名無しさん:2006/03/25(土) 00:51:54 ID:Xfrdrju1
ODした自分がいうのも、あれですが、ODすると内臓やられるぞっ!
635優しい名無しさん:2006/03/25(土) 01:24:51 ID:UrZtzyHD
バファリンやらなんやらを65錠ものんだけど吐くのがオチで病院つれていかれて言われたのが……「インフルエンザかもしれないねぇ」だってさぁ
636優しい名無しさん:2006/03/25(土) 02:10:19 ID:gH0FGxy4
つい30分前に
デパス0.5mg×10錠
ドグマチール50mg×10錠
ルジオミール25mg×10錠
ベゲタミンB錠×5錠
飲みましたー。
どうなるのかな?
637悲しい名無し:2006/03/25(土) 02:18:00 ID:c5K42yk8
パブロン200錠飲んで病院行かなかった自分に乾杯。
首吊り失敗してODという言葉も知らなかった頃。死ぬ所じゃない。
気持ち悪いったら。
飲むのも大変で吐くのも辛くて辛くて情けなくて。
失敗しないように家族のいない時間を狙ったのが仇となった。
苦しかったよ。
あんなに苦しくても、人間生きてられるんだね…。
638優しい名無しさん:2006/03/25(土) 03:16:11 ID:8uRdy/dY
精神科でもらえる薬でODして気持ちよくなれるの教えてください
統合失調症なんでそれ系の薬じゃ効果ない?
639優しい名無しさん:2006/03/25(土) 04:00:30 ID:sohp8l2Q
先日、パキシル・セロクエル・レスリン・ラボナ・マイスリー・デパス・ベゲタミンA・レンドルミン計450錠飲みました。
丸2日眠っていただけ。
効き始めは幻覚相手に大声で話していたけど。
640Y:2006/03/25(土) 04:32:26 ID:KpfpX3L4
デパス*セロクエル*レキソタン*ジプレキサ*ヒルナミン*リスパダール*メイラックス。


この薬で組み合わせいいODの仕方教えて下さい!デパス8錠じゃいつもと変わらなかったので…。


死にたいわけじゃないので、死なない程度のODの組み合わせ教えて下さい!切実です!!
641セロトニン王子 ◆NEURONllNY :2006/03/25(土) 04:42:22 ID:YfIJooLl
ロヒ4マイスリー4のんだじぇど
何も効きやしない。
ロヒ4にせいでマンチだし。。。意味ねぇ。」
642優しい名無しさん:2006/03/25(土) 05:02:18 ID:8aelaUaI
消炎鎮痛目的以外のロキソニンの使い道といえば?
643優しい名無しさん:2006/03/25(土) 05:18:07 ID:xyQO7xZp
私はロヒ1シート デパス3シート ハル1シート エリミン2シート 毎日飲んでました。その間の記憶はとびとびで、半年以上記憶がありません。もうやめて五ヵ月になります
644優しい名無しさん:2006/03/25(土) 05:59:36 ID:0YiDrMGl
自分過食持ちなんです
だけど食べたい衝動に駆られたらODして寝逃げすりゃ太らないし最高でないか
って思い付いて実行しはじめて2日目なんですが
ものすごい睡眠取ってるはずなのに肌荒れました
ってか吹き出物出来ました、半年振りぐらいの。

みなさんお肌の調子はどうですか?
又、肌荒れ対策みたいなのあれば教えてくださいおねがいです
645優しい名無しさん:2006/03/25(土) 06:02:26 ID:+NZyfE8Y
はじめての、プチODなんですが
デパス×4、 レキソタン5ミリ×12、
銀ハル×3、ロヒプノール2ミリ×5、
パキシル20×2、どんな感じになるんでしょう?
親切な方いらっしゃったら、教えてください
646優しい名無しさん:2006/03/25(土) 07:01:17 ID:hVGIcfs/
>>645
あくまで予想です。
普段飲んでいる量によって、また体調によって変わりますが
パキ、デパは効果なし(あるけど他にかき消される。男性だったら一時的にたたなくなるかも<パキ)
レキ60はふらふらになるだけ、銀春0.75は補助(あくびがすぐ出てくるんじゃないかな)
ロヒ10はちょこっと寝るだけ。
なれてない人が見るとQQ車呼ばれるかも。(けっこう取られます。QQ車無料、診察10000くらい)
ほっておいても今日の深夜〜明日くらいには起きてますよ。
強烈な口の渇きを伴って。

予想が当たってるかどうか気になるので、もし可能ならレポしてください。
647優しい名無しさん:2006/03/25(土) 07:12:44 ID:+NZyfE8Y
>>645です、
あれからまた追加しレキソ5ミリ×15、
ロヒプノール5ミリ×15 銀ハル×7デパス×4

頭はぼぉとしてますか、ねむれません。PDと欝とリスカで もうこれ以上リスカしたくなくて 寝逃げしたいんだけどねれなくてつらい
648優しい名無しさん:2006/03/25(土) 07:37:23 ID:TycLjb71
1回だけですけど銀ハル2錠だけで記憶なくなりました。

ハル飲んだ記憶はあってそっからほとんど記憶がなくてレキソタンだけで50錠は飲んでたらしいです。
他にも飲んでたかもですが覚えてません。

気付いた時にはヒドイリスカ痕で。。。血は彼氏が処理したらしい。

てかODした時の記憶って簡単に無くなるもんですか?
前はセルシン2ミリを30錠だけで記憶無くなったらしいです。(後から飛び降りようとして暴れたと聞かされまして。。。)

ODして完全に薬が抜けるまでの行動は不可解な事ばっかりで。。。

みなさん記憶はありますか?
どれぐらい飲んだら記憶無くなるもんですか?
飲んだ2日後とか(セルシン30)記憶無くなるとか変ですか?

質問ばっかですいません。
649優しい名無しさん:2006/03/25(土) 07:54:23 ID:hVGIcfs/
>>647
あなたの肝臓、腎臓のためにこれ以上の追加はやめてあげてください
未来のあなたに罪はない

>>648
ロヒ20ミリで起きたら1日すっ飛ばしてたってのはあります。
起きたらおむつしてました。
救急に運ばれたようです。
650優しい名無しさん:2006/03/25(土) 08:55:05 ID:wR0KKAZ3
>>648
薬にはその人に合う合わないがありますよ。
私は腸の検査の時にセルシン5ミリ投与されて呼吸停止状態になりました。
即手当てができたので大した事にはならなかったんですが、
そこの先生からセルシンは2度と使っちゃダメ、友達や家族にも話しておきなさい、
免許証と一緒にセルシン使用不可と書いた紙を持ち歩くように。
万が一交通事故とかで運ばれた時にセルシンを使ってしまい死んでしまうかもしれない。
と釘を刺されましたよ。

今通ってる病院のカルテには目立つところに「セルシン不可」と書かれています。
もしそれがなくてセルシンを処方されてたら私は簡単に死ねてしまうかも。です。

実際にかなりの量をODした時には3日目に目が覚めてICUにいました。
胃洗浄の記憶もありません。
やっぱりおむつしてましたね。
651優しい名無しさん:2006/03/25(土) 08:56:56 ID:+NZyfE8Y
>>645
普段はパキ20、デバス1ミリ、ぎんはる0、25
ロヒ2ミリ(レキソタン5は頓服て1〜3です。
今日は本当、 いらいらして、なにをいらついてるのか、わからないくらい、
頭かきむしったり、暴れるすんぜんでした。
652優しい名無しさん:2006/03/25(土) 09:17:33 ID:+NZyfE8Y
>>645
相談に乗ってくれた方ありがてうございます。
653優しい名無しさん:2006/03/25(土) 11:29:46 ID:SMZJCI/A
うちには今、デパス、リーゼ、ユーロジン、グッドミン、アズロゲンしか薬がないんですけど、これらたくさん飲んでも意味ないでしょうか…
654470:2006/03/25(土) 12:02:22 ID:swd1zYbs
>>653

フワフワな気分になりたいなら 意味はあると思うけど・・・
飲みすぎには注意してください
655優しい名無しさん:2006/03/25(土) 12:49:02 ID:BnylFaG6
確かに、異様に喉が渇くわ
なんでなんぢゃろ
656優しい名無しさん:2006/03/25(土) 13:00:52 ID:SMZJCI/A
>>654
レスありがとう。前にデパスでプチODしたときは長く寝ちゃったぐらいだった。
もう一生寝てたいから、デパス、ユーロジン、グッドミンで逝こうかな。
別に死にたい訳じゃない。眠り続けたい…どうか目よ覚めないで
657優しい名無しさん:2006/03/25(土) 17:11:20 ID:SMZJCI/A
デパス、ユーロジン、グッドミンでプチodしたけど、ふらふらする。
まだ大丈夫。そのうち寝ると思うけど
さて何時に起きるかなぁ
658470:2006/03/25(土) 17:30:03 ID:swd1zYbs
>>657
もう眠れたかな?

IDが SMって(;・∀・)
659優しい名無しさん:2006/03/25(土) 17:33:36 ID:8uRdy/dY
このド変態が
660優しい名無しさん:2006/03/25(土) 17:48:28 ID:/snOPakW
私は昨日、マイスリー10mgを10個飲んでプチODしました。眠くはならず、幻覚(知らないおじさんとおばさん)と会話していました。  アヒャるにはマイスリー★です。 私の場合
661優しい名無しさん:2006/03/25(土) 17:55:13 ID:SMZJCI/A
SMは…気にしとんて(´・ω・`)
まだ。音楽聴き終わったら寝れるかも。
薬持ち出すのも一苦労だよ。親が前私がぷちODしたときから敏感で。出掛けてるときに、量が減ったかわからないくらいこっそり持ち出したぜb
662470:2006/03/25(土) 18:04:40 ID:swd1zYbs
まだ眠れてなかった?(;^ω^)
このまま眠れないで記憶無くすほうが
色々しそうで怖いかも・・・
663優しい名無しさん:2006/03/25(土) 18:07:00 ID:bnpRI8v3
耐性なしです
バキシルを1シート(10錠)と半シート飲んだら楽しくなりますか。
苦しいです。自殺したいわけではおりません。
教えてください。
664470:2006/03/25(土) 18:14:23 ID:swd1zYbs
パキシルのODなんて止めたほうが良いよ

抗不安剤とかないの?
665優しい名無しさん:2006/03/25(土) 18:14:57 ID:SMZJCI/A
逆に目が覚めて来ちゃったよ…あんだけ飲んだのに。寝たいのに
起きるとふらふらするし、どーしたらいいんだろ
666470:2006/03/25(土) 18:32:14 ID:swd1zYbs
う〜ん(´ヘ`;)
薬が切れるまで 様子見しかないと思う・・・
667663:2006/03/25(土) 18:40:21 ID:bnpRI8v3
>>664さん
バキシルのODはどのようなよくないのでしょうか
あとはレボトミン5mgが16錠あります
アモキサン10mgは21錠あります
その他タスモリン、スカルナーゼ、リスパダールでは
どれが一番健康なODができるでしょうか
668470:2006/03/25(土) 19:02:12 ID:swd1zYbs
健康的なODって・・・(;^ω^)

まぁ・・・安全なのはスカルナーゼかな?
メイラックスのゾロみたいだし 抗不安剤だからね

くれぐれも飲みすぎには注意してね!
669663:2006/03/25(土) 20:00:29 ID:bnpRI8v3
>>668さん
アドバイスありがとうございます。
ODで来週から元気でるよう頑張ります
670優しい名無しさん:2006/03/26(日) 00:55:04 ID:7pLHM91I
夜もまた懲りずにプチOD。
デパスを11粒にアズロゲンを1粒。
…なんともなんないな。

なんてODすると親ってあんなにうるさいんだろうね。あーあ、これでバレたらまたしばらくできなくなるよ。 ODだけが唯一のストレス発散なのに。酷いよ
671優しい名無しさん:2006/03/26(日) 01:08:26 ID:vccxHke0
レキソでODできる?
大量に余ってるんだが。
処方された時効かなくて腹がたった。。
672優しい名無しさん:2006/03/26(日) 01:17:48 ID:7pLHM91I
みんな自由に飲みたいときに飲めて羨ましい…
うちは私がODしてから親が敏感になっちゃって、もらうのも苦労する。たまに目を盗んで多めにもらっちゃうけど
そんで貯めておく
673優しい名無しさん:2006/03/26(日) 01:34:26 ID:lllTRm7+
デプロメールでODするのはおススメですか?
674優しい名無しさん:2006/03/26(日) 06:01:51 ID:hSytiogO
>>650>>649
648です。レスありがとうございます。
薬は私自身強い?と思っていたのでそこからの油断もあるかもしれません。

私自身記憶が無くなる時と完全に寝てる時とで違うみたいですが
気分や体調で少量で覚えてない事もあります。
どれだけ飲んだらどうなるってのが何回ODしてもバラバラで死にかけたりorz

650さん病院も手術前は貰ってた安定剤(名前忘れた)とセルシンを2本注射されて倒れた事ありますが
セルシン30錠飲んだら記憶無くなって暴れたり。。。

完全に支離滅裂ですねorz
皆さんの書き込みでなんとか基準をみつけようとするのが間違いだったみたいですね。。。

ロヒで1日抜けたり王道セルシンで氏にかけるなんて恐怖ですね。。。
人それぞれなんですね。。。間違ってもセルシン飲んだりしないでくださいね。。。

675優しい名無しさん:2006/03/26(日) 07:47:33 ID:SyT1z3Kp
ODでどれくらい飲むと胃洗上とかやられるんですか?
676優しい名無しさん:2006/03/26(日) 08:09:04 ID:7pLHM91I
胃洗浄とかされない程度に飲んでるからなぁ…やっぱり何百錠も飲むと、されちゃうんじゃない?
677優しい名無しさん:2006/03/26(日) 08:19:23 ID:XNenxH93
バファりん60錠で死ねるって本当ですか?
60錠なんて軽く飲めます。
今までも色んな薬、100錠位飲んでたから。
肝臓ももう限界にきているそうなので、今更大丈夫。
それに死ぬのに内臓の心配なんて必要ないし。
678優しい名無しさん:2006/03/26(日) 08:24:21 ID:XNenxH93
>>672
私も管理されてるけど、母親が今、入院してるので大丈夫なんだ。
他のときは市販薬を大量に購入。
大きい箱のを色んな店はしごして購入です。
679優しい名無しさん:2006/03/26(日) 08:30:55 ID:7pLHM91I
>>687
そうなんですか。私も昨日とか母が出掛けてる間にこっそり持ち出したり…疲れる。
市販薬だと何が良いんですかね?やっぱりバファリン?
680優しい名無しさん:2006/03/26(日) 08:32:44 ID:7pLHM91I
↑間違えました。>>678さん宛です
681677=678:2006/03/26(日) 09:57:53 ID:XNenxH93
今まではバファりんだけじゃなく色々飲んでたけど死ねませんでした。
いつもバレルのが遅く、病院に行っても点滴だけ。
胃洗浄はしても遅くて・・・。
だから、肝臓が悪くなったんです。
バファりんは、600番代位のレスの人が書いてただけで、私は知りません。
肝臓の数値は最悪らしいのですが、ODで死ねないなら
肝臓の病気でしねないかな。
それなら皆も仕方ないと思うだろうし。
682優しい名無しさん:2006/03/26(日) 11:03:38 ID:g+KUER/T
漏れはバファリン80錠飲んでも死ななかった…orz
後遺症に苦しむだけ…
683優しい名無しさん:2006/03/26(日) 11:28:30 ID:+GfF587B
セロクエルでODってできますか?どのくらいのんでも平気で、のんだらどんな風になるとか知ってたら教えて下さい!!
684優しい名無しさん:2006/03/26(日) 11:45:14 ID:/2cCK+WV
ルーランはいかがでしょうか?
683さん同様、セロクエルやジプレキサのような糖質系でのod経験者の方!
どうか、レポよろしくお願い致します。

すみません。上げさせて頂きます
685優しい名無しさん:2006/03/26(日) 11:46:32 ID:W/Tjb44h
お婆ちゃんのめまいの薬と肩凝りの薬それぞれ20錠ずつ飲んだだけでキチガイ化して救急病院に運ばれ胃洗浄されたorz精神科の薬100錠以上飲んでもなんともなかったのに…。めまいと肩凝りの薬だから眠くならなかったのが辛かった。
686優しい名無しさん:2006/03/26(日) 15:42:05 ID:SyT1z3Kp
ここ2日続けて、銀ハル10、ロヒ10、レキ5を10デパス5、お酒も…でもこれくらいじゃ、なんともなりせんよね?
687優しい名無しさん:2006/03/26(日) 15:54:17 ID:T+Jc8UPD
>>671さん。
レキソタンOD出来るけど、吐くよ多分…
私はゲロゲロしたよ
688優しい名無しさん:2006/03/26(日) 15:58:26 ID:WjwyaApL
>>686
たぶん何ともならないと思う。でも知らないうちになんか
やっちゃうかも。私は毎晩銀ハル1シートで、夜中に
料理作って食べてるらしい。
689優しい名無しさん:2006/03/26(日) 16:08:38 ID:7pLHM91I
昨日の夕方、ユーロジンとグッドミンの組み合わせ×3ぐらいに、デパス7錠ぐらい飲んだんだけど、逆に眠れなかった……。

そんでまた夜にデパス10錠+アズロゲン飲んだけど、朝普通に起きて終わり。午前中はふらっふらしてたけど。
今まではプチODで済んでたけど、そろそろ本格的にやらないと駄目かな…
690優しい名無しさん:2006/03/26(日) 18:54:11 ID:1ltN6O66
バファリンの後遺症って例えばどんなのがありますか?
691優しい名無しさん:2006/03/26(日) 23:41:49 ID:xmA6kmaD
バファリン30錠飲んだもんですが
胃洗浄してから入院。次の日は死んだようになったW
しかし後遺症は今んとこナシ。パキシルの減薬の方が辛かった。
んで1週間くらい入院したかな。
バファリンって2種類あるじゃん?バファリンaの方が致死量低いってさ。
でも逝けなくはないかも。普段薬飲んでない人だったら大丈夫なんじゃないの?
それと人に見付からない事だね。
692優しい名無しさん:2006/03/27(月) 03:02:45 ID:KKOxtLIO
ODしてから便が固く(?)なり、
さらにトイレットペーパーで拭いてみたら血が付いているのですが…痔ではないみたぃ?です。
なんか内蔵やられてるんですかね…
病院行ったほうが良いのかな
俺はこのままが良いけど…                                    愚痴ってゴメン
693優しい名無しさん:2006/03/27(月) 03:08:54 ID:pQb9TpRn
ODしたい
土曜日医者いったばかりだから薬はある
694692でつ:2006/03/27(月) 03:18:52 ID:KKOxtLIO
俺もプチ?ODばっかやってるからそろそろ3桁飲みたい…
内蔵やられてもかまわないし。疲れた
695優しい名無しさん:2006/03/27(月) 09:57:28 ID:yVC9S2rg
昨夜、寝る前にODした。

ロヒプ1r×1→2
グッドミン0.25×1→2
ヒルナミン5r×1→2
アレジオン10r×1→2
トリプタ10r×1→2
セロクエル100r×1→2

何とも無かったみたい。少し長く眠れたかな。
696優しい名無しさん:2006/03/27(月) 18:00:47 ID:S7dCmocw
1つ聞いていい。

なんでODするの? 死にたいの? ドラッグの代わり?
697優しい名無しさん:2006/03/27(月) 18:05:46 ID:shL/yMpV
ODって何ですか?
698優しい名無しさん:2006/03/27(月) 18:57:43 ID:xFOkU4a7
フルメジン糖衣錠1mg×50
セレネース3mg×50
アキネトン1mg×100
アモキサン50mg×200

8日間昏睡してました。4度目の精神科入院。
ODが2回、幻聴で2回。
もうODはしません。今回は付き合っていた人に脅されてやっただけ。
プチンと切れてソルマック&ナウゼリン飲んでやった。結局その付き合っていた人が通報して生き延びた。
通報されなかったら死んでいただろう。
699優しい名無しさん:2006/03/27(月) 18:59:23 ID:8LT/B9xT
>>696 私の場合死にたいわけじゃなくて、起きているのが辛いので
眠りたいためにODするって感じです。
700優しい名無しさん:2006/03/27(月) 20:30:34 ID:6Iu0QqRc
寝る=能動的
眠る=受動的(自動的)

この違いは理解しておきましょう
701優しい名無しさん:2006/03/27(月) 21:41:21 ID:56eiM64J
突然ですが・・・
  アモキサン25mg×100
  ベゲB×100
ODしたら、死んでしまうものでしょうか?
702470:2006/03/27(月) 23:07:17 ID:Kxw8CaK1
>>701

そんなの知らん

人に聞かないでくれ!
703優しい名無しさん:2006/03/28(火) 00:39:38 ID:6uzR94oj
>>701 さすがに死ぬような気がする…
704616:2006/03/28(火) 15:35:09 ID:J5ruiRmq
>>618ぎんさん
ありがとうございます!
抗ヒスタミン剤のODってどうなるんだろ・・・
けっこうやってる方いらっしゃいますよね
よかったら教えてくださいです
705優しい名無しさん:2006/03/28(火) 16:29:29 ID:Fwo2EJ2o
>>701
アモキサンはまずいぞ…でも致死量じゃないと思う
せいぜい痙攣して終わりじゃないかな?あと重度の便秘になるとか
706優しい名無しさん:2006/03/28(火) 19:49:09 ID:w21HsL75
デパス0.5、90錠
ロキソニン120錠
ミオナール120錠
メイラックス1ミリ40錠
アレロック60錠
マイスリー5ミリ10錠
ドラール15ミリ10錠
テトラミド10ミリ10錠
来月診察いけばさらに、デパスとメイラックスは90錠まで処方してもらえる
これでユックリずっと眠れるかな
彼氏、会社、家族…全部捨てたい
707mary:2006/03/28(火) 20:52:17 ID:i/pbDrXM
ODで死ぬつもりで書き込みします。
サクロンQで胃を麻酔状態にして、その後薬体温くらいのスポーツドリンクで飲めーって、
他のスレ(消えたっぽい…)
にあったんですが、
何をどれくらい飲んだら逝けるんでしょうか?
とりあえず風邪薬を2瓶とか考えてはいるんですけど…
友達が風邪薬で死に掛けたといっていたので。
708優しい名無しさん:2006/03/28(火) 21:41:46 ID:JWS1+JIW
昨日
デパス0.5mgx16
ドグチール50mgx16
ルジオミール25mgx16
ベゲタミンB錠x4
飲んだけど1時間弱で意識飛んだ。
起きたけど半日以上寝てた。ほんの十数日前は
デパス0.5mgx14
ドグチール50mgx14
ルジオミール25mgx14
ベゲタムンB錠x4
飲んで外出ていきなり記憶が無くなった。
起きたら兄の家で寝てた。親に聞いた所、警察に助けられたらしい。
「気付くのが遅かったら死んでた」だそうだ。
死にたかったのに…
しかも俺、意識無いのに買い物してたっぽ

ODはやめないつもり。
709優しい名無しさん:2006/03/28(火) 21:54:27 ID:J5ruiRmq
テトラミドorセロクエルのOD情報知ってる方いらしたら
教えてください
マルチになっちゃうかも知れないんですが、もう切羽詰っててどうしようもないんです
リーマスやテグレのように危険なのかどうか知ってらっしゃる方いらしたらお願いです
お願いしますお願いします
どうかご教授くだすさい。゚(Pд`q゚)゚。
710優しい名無しさん:2006/03/28(火) 21:58:10 ID:J5ruiRmq
薬が底を尽きて、もうどうしようもないんです・・・
死ねるならいいけど、どうせ生きてるならこれ以上障害増やしたくないから・・・
711優しい名無しさん:2006/03/28(火) 23:20:25 ID:w21HsL75
次回診察では、メイラックス2ミリ、デパス1ミリのを90ずつもらおう
ボルタレン、ミオナールは270錠までもらえるかな…
元彼がほかの人と結婚することも
両足切断されている母親も
まいにち鬼のような仕事。お菓子が私のご飯。
休日つまらない自分勝手な彼氏とのつまらないドライブ、
全部いやだ。なにも見たくない
最近は、いつも肌が発疹、目が霞む…
712470:2006/03/28(火) 23:35:03 ID:Y8J9a8pF
>>709

マルチだって分かっているなら もう止めたら?
他のスレでも 個人差があるって言われてたでしょう?
それを昼間からず〜と・・・
そんな時間悩めるくらいなら もう少し他の方法も考えてみるとか
貴方も苦しいんだろうけど 人から聞くのは無理なんじゃないかな?
713優しい名無しさん  :2006/03/29(水) 00:22:43 ID:Gn8wMxJQ
age
714709:2006/03/29(水) 03:17:51 ID:3lGhghL2
>>712
ごめんなさいごめんなさい
いろいろ考えてももうODしかなかったんです
胃洗浄とかは覚悟の上です
でもさっきも書いたけど、リーマスとかテグレみたいに危険なのだと怖くて
これ以上障害負いたくないから・・・
気分を害されたならごめんなさい
715優しい名無しさん:2006/03/29(水) 04:02:16 ID:xU4dPmyH
今自傷しました、ODと迷いに迷って今日は自傷にしました。
716優しい名無しさん:2006/03/29(水) 04:30:53 ID:xm/HRNgT
脳に障害出ますか?
717優しい名無しさん:2006/03/29(水) 04:46:47 ID:7PUVBX24
弱い自分に負けてしまったODしてしまった10日分の薬と頓服用のアモキサン全部飲んだ約束破ってしまったアホだ…
718優しい名無しさん:2006/03/29(水) 04:57:12 ID:mdxw6Yiw
仕事のストレスで眠れなくて夜デパス0.5を1シート飲んだり、
OD(抗うつ薬や睡眠薬を100錠近く飲む)して2〜3日間目が覚めなかったり
現実逃避のために繰り返してた。
ふらふらになるから階段から落ちてアザだらけになったり、
家族(当時一人暮らしだった)に見つかって救急車で運ばれて胃洗浄なんかしょっちゅうだった。
仕事に行く前はリストカットしないと行けなくなってた。
最後のODの時に気が付いたら病院のベッドの上で彼氏がずっと付き添ってくれてた。
紙オムツさせられてオムツまで替えてもらった。
その時に生理が始まってしまって彼氏が紙オムツと
ナプキンを売店に買いに行ってくれました。
恥ずかしかったのと申し訳ない気持ちでそれからはしていないです。
仕事も辞めて彼氏と暮らすようになって3年。
今はODはしないものの、薬だけは捨てられず
常に200錠以上のストックがないと落ち着かない状態。
でも飲んだりしてません。
リストカットもしなくなりました。
薬は飲み忘れや主治医の先生がテレビの取材や研修、出張などが多く、
いつも多めに処方してくれてました。だから貯まったんだな…。
719優しい名無しさん:2006/03/29(水) 04:58:44 ID:81ViaBnO
きみたちの脳も体もぐちゃぐちゃ
痛みに苦しんで死ぬんだろうなあ
720470:2006/03/29(水) 06:50:52 ID:FMvcZzVV
>>714(709)さん

私もごくごくたま〜に(年に数回)ODすることあるから
貴方が今 とても辛いのは分かるのよ・・・
でも 後遺症の心配が出来るってことは 切羽詰まってはいないよね?
それなら 普段の倍とかに飲む量を止めておくことはできないかな?
721優しい名無しさん:2006/03/29(水) 07:30:42 ID:IPGSd3jr
>>706>>711の薬を全部飲んだら当然病院逝きでしょうが、すぐ回復しちゃいますか?
医師に言えばもっと薬もらえます。
どうせ結婚もできない、会社に体ボロボロにされるんだから、どーでもいいんです。
いじめられたから整形までしまくって、もう限界。
722優しい名無しさん:2006/03/29(水) 09:23:40 ID:9rhvNvq4
日曜から落ち込んでてODしたかったけど家族管理だからできなくて、
昨日から熱下がらないからいつもの朝食後の薬にノーシンを一包。
喧嘩して涙ぼろぼろで、隠して持ってきたノーシン9包お茶でまとめ飲み。
部屋の中だけど軽く舌がしびれる。
今日は天気が悪いのでもう一度寝ます。
さりげなく枕元にビニール袋おいてる自分(嘔吐用)がなんだか情けない…。
おやすみなさい。
723714:2006/03/29(水) 09:27:51 ID:3lGhghL2
>>470

切羽詰ってても後遺症頭をよぎるよ
これ以上障害負ったらそれこそもういきていけないもの
自殺するためにODするわけじゃないから
普段の倍の量だってテグレとかだと大変なことになるんだよ
だから訊いたの
これから生き続けるんだったら怖いもの
これ以上の苦しみなんか耐えられないもの
724470:2006/03/29(水) 10:21:34 ID:FMvcZzVV
>>723

私はやむ終えなくODするときは マイナーやBZ系の眠剤ですることにしてる
貴方みたいに 後遺症が残るか 残らないかのギリギリまでは飲まないで
ちゃんと余裕を残してる  だって死ぬ気はないんでしょ?
貴方はテグレとかの副作用にも詳しいようだし ここで聞かないで
自分で知らべてみたら良いんじゃないかな〜!!
貴方にレスが付かないのは 誰も答えたくないからだと思うんだけど・・・
725優しい名無しさん:2006/03/29(水) 12:14:06 ID:9rhvNvq4
うえー…
やっぱ睡眠薬じゃないと眠れない
一般薬じゃ気持ち悪いや…。
726723:2006/03/29(水) 12:27:43 ID:3lGhghL2
>>724
以前、同じような質問をしたときは答えてくれた方がいらっしゃいました。
死ぬ気はないっていうか薬じや死ねないでしょ。
マイナー系がストックなくなったから持ち合わせの薬だったらどうなるかお聞きしたかったんです。
もう絡むのやめてください。
727470:2006/03/29(水) 13:25:27 ID:FMvcZzVV
>>723

マルチは嫌われるから アドバイスしただけ
私のほうが貴方みたいなのと絡みたくないですよ。
728723:2006/03/29(水) 16:16:25 ID:Fl6F2j/d
>>727
なら「マルチはやめな」くらいでいいでしょう?
なんでそんな刺々しい言い方するんですか?
苦しくて苦しくて必死で、あっちで答え得られなかったからこっちで聞いた。
マルチはよくないのくらいわかってます。
でも同時に聞いたわけじゃないし、本当につらくていてもたってもいられなかった。
年に数回しかODしないあなたこそなんでODスレにいるんですか?
ODなしじゃいられない人の苦しみもわからないくせに。
そうゆう言い方がただでさえ傷ついてる人を更に傷つけることがわからないんですか?
729470:2006/03/29(水) 17:17:35 ID:FMvcZzVV
>>723
私はODしたい気持ちは十分すぎるくらい分かっているよ
分からないって決め付ける貴方の方が 何も知らないのに残酷な言い方だと思う
私は辛くて 苦しくて 死にたくて それでも死ぬわけにはいかないから生きているんだよ
一生治らない病気を抱えて それでも自分なりに納得して生きていくしかないんだもん
貴方がどんな病気だか知らないけど 治る見込みがないんだとしたら苦しいよね
貴方の言葉で私も傷ついているので もうこのスレを私たちの書き込みで消費するのはもう止めよう

私は今までの経験があるから このスレに来ています それは自由ですから

730優しい名無しさん:2006/03/29(水) 21:01:31 ID:0C9326By
乳糖なしのイソミが40gと、ラボナが200錠。今ここにある。
ナウゼリンとかもちゃんと持ってる。

早く祖母と両親が死んで、妹がちゃんと結婚してくれればいいのに。

そうしたらピーチネクターで割ったボンベイサファイアで
一気に飲み干すんだ。
羽織袴着て、下には紙オムツして。

後何年先の話になるんだろう。すごく楽しみ。
731優しい名無しさん:2006/03/29(水) 21:20:26 ID:9hGz0D6+
>>728
つらいのはみな同じなんで「自分が〜」って考えはイクナイ
辛ければはこのスレに置いて理由にはなりませんよ

それでも明日はいいことがあなたにありますように………
732優しい名無しさん:2006/03/29(水) 21:32:06 ID:LVRXz18t
やはりODでは、死ねないのでしょうか・・・?
733優しい名無しさん:2006/03/29(水) 21:47:08 ID:UMzW219A
前々から気になってたのですが、ODとは何ですか(´・ω・)
チャソですまそorz
734優しい名無しさん:2006/03/30(木) 00:03:53 ID:onqiVjQu
なんでみんなそんなにクスリあるの??
あたしのところなんて少なすぎ。
効かないって言ってんのに、
「メディカルじゃなくてメンタルの問題だから」って。
仕舞いにはクスリも出したくないようなことを言われたOTL
沢山出してくれるとこ紹介して!
735優しい名無しさん:2006/03/30(木) 00:37:09 ID:0K9b5F/C
>>733
over dose 
薬を処方量よりたくさん飲んでしまうこと。


ところで質問です。
ここで『○○という薬ODできますか?』
という質問がたまにありますが、どういう意味なんでしょう。
ODってどんな薬でもできると思うのですが。
736優しい名無しさん:2006/03/30(木) 00:39:50 ID:lweVJJWc
メイラックス1ミリ、デパス0.5ミリを1シート
テトラミド30ミリ
ドラール15ミリとマイスリー5ミリ1錠
流し込んだ。
こんなのすごく少ないけど、いざというときのために、薬残しておかなくちゃ
明日は病院いって診断書もらって、辞表もだします。
737優しい名無しさん:2006/03/30(木) 04:53:56 ID:S6/iLwHw
辞表って病院変えるの?
738470:2006/03/30(木) 04:58:48 ID:o9/RsY6O
>明日は病院いって診断書もらって、辞表もだします。


明日は病院いって診断書もらって、会社に辞表もだします。
・・・よいう意味を書いているんだと思うが・・・
739優しい名無しさん:2006/03/30(木) 05:12:22 ID:I29h290/
OD→胃洗浄のしすぎで実家に戻されて、薬は家族管理。一人では外に出してもらえないので手元には風邪薬さえないです。
今たまらなくODしたい。
眠れない夜が何日続いているのか。
意識を失いたい。家に帰って独りになりたい…
740優しい名無しさん:2006/03/30(木) 14:28:36 ID:eNqplSyr
リーゼとソがつくなんとかって薬を合わせて13じょうのんだだけなのに
たまらなくふらふら
体がいうこときかない
やることいっぱいあるのに
741優しい名無しさん:2006/03/30(木) 16:28:44 ID:lweVJJWc
>>738
その通りですm(_ _)m
昼過ぎなぜか起きてしまい、数回転びながら病院いって(電車で手を差し伸べてくれたオジサン、ありがとう(p_q))
休職の診断書もらいました

今後の治療は休養中心です。
睡眠薬と抗欝の薬は止めるのが辛かったので、なるべく使わない方針。
婦人科の安定剤で様子見るつもり。ダメなら精神科移行予定

はぁー転職失敗した。
仕事スキだけど、クリエイティブとかけ離れている今の会社。
手当て無しで120時間残業…アリエナイ。
742優しい名無しさん:2006/03/30(木) 18:27:28 ID:E0ui/dqx
バファリン80錠とセデス40錠手に入れた。
全部飲んだら死ねますか?
他に、タミフルとか解熱剤とか40錠くらいある。
743742:2006/03/30(木) 18:29:53 ID:E0ui/dqx
ちなみに、誰も居ないので飲んでも誰も助けてくれません。
744優しい名無しさん:2006/03/30(木) 19:06:14 ID:QZGawZZF
死ねますか?って聞く意味がわからん
飲んで確かめてみたら〜?
745優しい名無しさん:2006/03/30(木) 19:11:57 ID:mbZKUIP5
ベゲタミンAを100錠飲めば死ねるんじゃない?
無理か
746742:2006/03/30(木) 19:12:07 ID:E0ui/dqx
そうですね。飲んでみます。
747優しい名無しさん:2006/03/30(木) 19:16:59 ID:QZGawZZF
うそうそ、やめとけー
748優しい名無しさん:2006/03/30(木) 19:40:48 ID:vc7GnopF
何年か前、手元に薬が無くて、市販の鼻炎薬(二箱)に手を出した。
意識ハッキリ。酷い吐き気と頭痛に襲われ余りにも苦し過ぎて水を飲んでは吐きを小3時間。
その後一日中のたうち回るハメになり、結局苦しいだけで終わった。手当たり次第イクナイと思った。
749優しい名無しさん:2006/03/30(木) 20:11:42 ID:2e51aiVv
昨日ODしてリスカして救急車で運ばれた。
運ばれた先の病院で対応したのが研修医で採血にブスブス5回も失敗
されて挙句の果てには点滴するはずなのに点滴できないものだから
ただ寝かされてただけだった。
あの研修医最低!もうODしても救急車になんか乗らないぞ!!
750優しい名無しさん:2006/03/30(木) 21:42:39 ID:E0ui/dqx
今日こそ死ねるかも。
同居の2歳の姪が私の部屋に座りこんで動かなかった。
そんなの初めて。しかも母親に自分の部屋に戻る様言われると
泣き叫んで無理に抱きあげられ漸く戻った。
何か察知したのか・・。
今日は必ず決行。
3日間殆ど食べてないし、薬は200錠はある。
カッターと水をはった洗面器も用意。
準備した。
あとは皆が眠るの待つのみ。
751優しい名無しさん:2006/03/30(木) 21:46:40 ID:664Vx8ji
>>750
死ねたら、報告よろしく。
752優しい名無しさん:2006/03/30(木) 21:55:20 ID:E0ui/dqx
これから、臓器提供意思表示カードに書き込み!
生きてる間、何も役に立たなかったからね。
753優しい名無しさん:2006/03/30(木) 22:06:28 ID:FyAqhP4e
ODするといろんな臓器に影響きそうじゃない?
臓器提供できるのは網膜ぐらいかもしれんね
754優しい名無しさん:2006/03/30(木) 22:10:49 ID:PywzrufB
>>750さん、薬は何ですか?
755750:2006/03/30(木) 22:20:59 ID:E0ui/dqx
処方・市販薬、鎮痛剤、精神の薬、整形外科から貰った薬、血圧の薬等・・。
200以上あるよ。
あと少ししたらポリポリやります。
756750:2006/03/30(木) 22:23:52 ID:E0ui/dqx
べゲBがアパートに50錠以上あるのに、ここに無いのが悔やまれる。
757優しい名無しさん:2006/03/30(木) 22:24:37 ID:PywzrufB
>>750さん、カッターと水ってのはリスカも併用するってことですか?
758750:2006/03/30(木) 22:40:25 ID:E0ui/dqx
できれば併用したいです。
759優しい名無しさん:2006/03/30(木) 22:48:41 ID:PywzrufB
リスカは水はった洗面器では厳しくないですか?
・・ってもうポリポリ開始しましたか?
アルコール併用してくださいね。
760750:2006/03/30(木) 23:14:00 ID:E0ui/dqx
もう全部飲みました。
アルコールは残念ながら手に入りませんでした。
おやすみ。
761優しい名無しさん:2006/03/30(木) 23:24:23 ID:RQ9/Wo6r
>>750
できれば今すぐ助けを呼んで。
万が一、失敗したときは体中のあちこちが悲鳴を上げて地獄を見るよ。
治療費、入院費バカにならないよ。
ちゃんとここに戻ってきてね!
絶対だよ!
762優しい名無しさん:2006/03/30(木) 23:52:40 ID:cSYcjEej
>>750
死ねないよ…そんな簡単には…あなたに何があったのかはわかりませんが…悲しみ苦しむのはあなた自身と家族です。意識のあるうちに胃洗浄してもらって下さい。生きたくても生きれない人もいるんですよ…綺麗事に聞こえるかも知れないけど…頑張って今を乗り越えてほしい
763優しい名無しさん:2006/03/31(金) 00:03:51 ID:JirTBp5o
ODで入院したら、保険ききますか?
764優しい名無しさん:2006/03/31(金) 09:20:51 ID:uye2gPq0
>>763さん、私の場合はききましたよ。
765優しい名無しさん:2006/03/31(金) 16:43:10 ID:AQORxUWQ
私は2回入院して、2回保険とも保険ききました。
766優しい名無しさん:2006/03/31(金) 17:47:05 ID:KjZdy/qv
今訳あって私の保険証がないので、今はODするなと親に言われたよ。
767優しい名無しさん:2006/03/31(金) 18:52:46 ID:0s2JTh6Y
頭痛薬として、出されてるロキソニンを24錠をいっきに飲むんだけど、ヤバイかなぁ…?
768優しい名無しさん:2006/03/31(金) 19:14:55 ID:+AuE9i0U
>>767
やばいかなぁ?と聞くなら辞めとけ
769優しい名無しさん:2006/03/31(金) 20:51:59 ID:0s2JTh6Y
>>768

家族から、ODするなって言われてて、どうしてもODしたいから聞いてみた………。
770優しい名無しさん:2006/03/31(金) 21:05:11 ID:lIxloIv5
>>768
やばいかどうかはシランが
つらいのは確かだ
やめた方が良いかモナ
771優しい名無しさん:2006/03/31(金) 21:06:04 ID:lIxloIv5
>>768
ごめん
>>767
だつた
772優しい名無しさん:2006/03/31(金) 22:42:11 ID:+AuE9i0U
>>771
うん
自分も今衝動に駆られてるから
自戒の意味も込めて書いたから、あながち間違ってはいないよ
ありがとう
773優しい名無しさん:2006/03/32(土) 01:59:52 ID:Fo7CAsM8
安定剤と酒でラリラリを一週間続けて次の日飲み会
その翌朝消えたい願望が強くて
酒と一緒にバファリン200嬢ともってた安定剤ゴックン。
点滴づけで家戻ってからの一週間
瞳孔がひらきっぱなし一睡もできず
とりつかれたようになっていました。
それから恐くてODできない(;_;)
人間て以外に丈夫だね…
皆さんも気をつけて下さい(;_;)
774優しい名無しさん:2006/03/32(土) 11:08:53 ID:eJQRnj1M
ラボナ20錠マイスリー10ミリ10錠をビールで流しこんだ。気がつくとヒルナミン5ミリを20錠、追加してた。ビールは500は飲みきれなかっけど、錯乱して部屋をメチャクチャしてた。電話もかけてる形跡があったけど何を話したか覚えてない。
775優しい名無しさん:2006/03/32(土) 14:37:20 ID:sLAkgYcZ
グッドミン1シートOD。
行って来ます。
776優しい名無しさん:2006/03/32(土) 15:13:15 ID:uibqArRt
デプロメールが120錠あります。
SSRIってODしても何もならないイメージですが、
されたことある方いらっしゃいますか?
777優しい名無しさん:2006/03/32(土) 17:47:13 ID:sLAkgYcZ
>>775
ただいま〜。目が覚めました。
778ちイ:2006/03/32(土) 18:11:00 ID:mrRFY/tJ
SSRIは数増やせばデキルょ(´・ω・`)
779優しい名無しさん:2006/03/32(土) 18:21:02 ID:PyIcaonC
>>778そうなんですか?
でも「デキル」ってどんなになれるんですか?
780優しい名無しさん:2006/03/32(土) 23:41:13 ID:Fo7CAsM8
デプロ50トレドミン20効き目知らずにしたけど
あまりほわぁんともしっくりしませんでしたよ☆
781優しい名無しさん:2006/04/02(日) 19:52:20 ID:rXgwJ7ub
ロキソニン28錠飲んだけど、ただ眠たくなっただけだった。でも、寝ながらうなされてたらしい………。
782優しい名無しさん:2006/04/03(月) 04:11:00 ID:hOMW9Pgr
ロキソニン眠くなる効果があるの?
783470:2006/04/03(月) 05:07:06 ID:cFLEZfKE
私も ロキソニンで眠くなるのは知らなかったΣ(・∀・;)
7840237:2006/04/03(月) 05:32:01 ID:F9N4ZNUG
鬱を患っており自殺しようと思っているのですが

、べゲタミン・コントミン・アネキトン等100錠で死ねますか?
785優しい名無しさん:2006/04/03(月) 05:34:57 ID:omfHrUnG
前、ロキソニン50錠、ミオナール30錠、ボルタレン10錠、デパス1シートくらい飲んだけど
病院で点滴されただけだったよ
眠くてフラフラになる
786優しい名無しさん:2006/04/03(月) 06:42:16 ID:3sC2THCf
テグレトール100mg×8T
一時間後→違和感
二時間後→軽い眩暈三時間後→フラつき四時間後→気持ち悪い
五時間後→呂律が回らない、眠りにつく。結局12時間後に立ち直った。
787優しい名無しさん:2006/04/03(月) 09:52:50 ID:BaCfwdfC
自殺まで考えてないけど、市販薬でどの種類をどれだけ飲めばラリることできますか?
以前の書き込みでノーシン10包飲んだものです。
薬は家族管理
お酒はビール二缶でストップが入ります。
ドラッグストアで今度買ってこようと思ってます。
どなたか、教えていただけると幸いです。
788優しい名無しさん:2006/04/03(月) 12:47:22 ID:WlyCiURu
ソラナックス48錠
アナフラニール10錠
セロクエル10錠
初ODで二日寝てました。今五日立ちましたがとどのようにだらけています。
789優しい名無しさん:2006/04/03(月) 13:00:25 ID:YLa22m9n
今日病院行ってきた。
強迫性障害と鬱と不安神経症でいろいろ薬がでたんだけど
頓服が欲しかったから主治医に頼んでみた。
セルシンをだそうかと言われたけど私はセルシン(10_点滴の中にいれただけ)で
呼吸停止したことがあったから出すのやめてって言った。
でもいわなかったら簡単に逝けたのかもしれない。
でもあの苦しさは二度と味わいたくないなぁ・・・
790優しい名無しさん:2006/04/03(月) 18:19:28 ID:omfHrUnG
さっきルル48錠、デパス1シート、その他たくさん内服
かなり酔っ払いです
これから実家かえってマイスリーもらってきます
791優しい名無しさん:2006/04/03(月) 19:55:39 ID:w0EqlcC3
ODで1日半、集中治療室でした。
疲れた・・・。
792優しい名無しさん:2006/04/03(月) 19:58:47 ID:uDNHuav3
>>791
お疲れさま。逝けなかったんですね。
逝く気でされたんですか?
793優しい名無しさん:2006/04/03(月) 20:13:40 ID:7M2P1N2u
一度だけデパスをありったけ飲んで2日後に目覚めたものです。もう2度としないと親と約束したのに、またやりたくなってきました。今度はレキソタンで。どれだけ飲めば死ねますか?
794優しい名無しさん:2006/04/03(月) 20:31:54 ID:lBX7f5Rq
マジレスするとレキごときじゃ死ねるわけないでしょ。
795優しい名無しさん:2006/04/03(月) 20:49:48 ID:a7z45Pxv
796791:2006/04/03(月) 22:11:34 ID:w0EqlcC3
>>792
逝く気満々でした。とにかく家にある薬を集めて飲んだんだけど、
朝に見つかって飲んだ空を病院に持って行ったら、
250錠位あったらしく、医者も凄いビックリしてた。
本気だと分かったらしく、退院した後は
自分の主治医の居る病院に紹介状出されて、精神的な事での入院を
勧められたけど、もう主治医は信じられなくなって離れようと思ってたので
明るく振舞って精神科の入院は拒否しました。
797優しい名無しさん:2006/04/03(月) 22:47:14 ID:r01JhaOs
コンスタン42錠飲みましたがダメでした。飲んだ直後にフラフラしはじめその後しばらくの記憶が今もありません。コンスタンたくさん飲んだら逝けるかも
798優しい名無しさん:2006/04/03(月) 22:56:43 ID:aKXJs3FW
鼻からロキソってヤバイかな?
799優しい名無しさん:2006/04/04(火) 10:57:38 ID:RG1ykvbY
カラオケボックスで鼻からやって防犯カメラに鬱って警察沙汰になって
なぜか逆ギレし自分は悪くないと日記に書き込んでアピールする人を見つけた。
此処までくると別の意味でヤバイ。
800優しい名無しさん:2006/04/04(火) 12:32:02 ID:DzD4jyWt
昨夜、ODで2日分の薬を飲みました。
10時間程眠れましたが、体がだるいです。
801優しい名無しさん:2006/04/04(火) 17:44:41 ID:ZsjNgtKI
イブ48錠、デパス10錠など飲んだら新宿駅で倒れて気付いたら病院にいました
家族に迎えにきてもらって、気付いたらずっと眠っていました
802優しい名無しさん:2006/04/04(火) 21:03:42 ID:P933ZfK8
半年ガマンしてきたけど、またODしたい発作が。
コントミン、リスパダール、ドラール、サイレース、デプロ、パキ、ベゲB、デジレル、レキソタン、銀ハルが合わせて150錠くらいあります。
アルコールは十分に用意してます。
死ねないまでも入院できればいいな。
803優しい名無しさん:2006/04/04(火) 22:42:07 ID:sqyQGVXp
ODする時の心理状態ってどんな感じよ?リスカと同じ?
今の薬なんてガバガバ飲んでもせいぜい植物状態で終わる。
救急車呼んだり警察沙汰になって周りに迷惑かけるくらいなら
いっそのことスッパリ吊れと鬱な俺が言ってみる。
804優しい名無しさん:2006/04/04(火) 22:54:39 ID:Ae0ahgu8
まぁ飲む前に死恐怖症スレでも見てください
805優しい名無しさん:2006/04/05(水) 01:33:40 ID:vkVQDmkF
今のとこアモキサン、リーゼしかないんだけど、ODしてもほとんど意味ないよね… あと就寝前に飲んでるユーロジンとグッドミン。それに不安時に飲むように言われてる名前忘れた薬しかないよ。
いろんな薬をいっぱい持ってる人が羨ましい
806優しい名無しさん:2006/04/05(水) 01:36:55 ID:ajhgH9vR
OD出来るだけしない方がいいよ。
私はコントミン40錠ODしたら
顔面マヒになってすごい恐怖を味わいました。
このまま障害者で一生を暮らすのかって・・・。
やっぱ薬って神経に作用するし
ODしてもいつもの2倍か3倍くらいまでにした方がいいよ。
いくらたくさん飲んでも絶対に死ねないからね。
寝逃げならOK.
807優しい名無しさん:2006/04/05(水) 02:22:29 ID:y9cMdU3h
ODしたらフラフラ、救急車で運ばれて、歩けないから車椅子で移動。
点滴されて、何回も吐いて、しばらく昏睡。
気付いたら実家に。
寝ていても何回も吐いて…気持ち悪かった。
ずっと泥のように眠った…
とにかく気持ち悪かったし、
駅員さん、救急車の人、病院の先生、両親、妹…
たくさんの人に迷惑かけました。
たぶん会社も解雇されるでしょう。。
ストレスに負けてしまった自分が悔しい
808優しい名無しさん:2006/04/05(水) 04:15:20 ID:eVqvQ3d3
>>806
コントミンはすごい威力でしたよ。
たぶん10錠くらい(他のくすりとあわせても100錠くらい)で
3日間目が覚めませんでした。
胃洗浄したのも覚えてなく、意識が戻った時に主治医が飛んできましたよ。
その代わりそれ以来コントミン処方してもらえませんが。
809優しい名無しさん:2006/04/05(水) 08:39:25 ID:aLOLj8Qw
たった今ODしました。

死んだら親のせいだ
810優しい名無しさん:2006/04/05(水) 09:24:40 ID:W+Ua06j+
>>809
おうい大丈夫か?
まだ意識ある?
811優しい名無しさん:2006/04/05(水) 10:22:57 ID:5jmcQop9
ODした後、辛いよね。
私も病院で一晩中点滴&活性炭。
退院後も何日も気持ち悪くなった。
812優しい名無しさん:2006/04/05(水) 11:11:20 ID:vkVQDmkF
寝逃げしたかったからODして気持ちよく寝てたのに(多分)、気づいたら勝手に救急車呼ばれてて病院のベッドだったことがあったな。親に怒った

ほっとけばそのうち起きたのに
813優しい名無しさん:2006/04/05(水) 11:16:52 ID:AyTv1QG2
ODって飲み過ぎてウェェなる手前でやめとくのが一番自分も幸せな時味わえるんぢゃない(?)
814優しい名無しさん:2006/04/05(水) 11:23:16 ID:vkVQDmkF
>>813
そうそう、私は飲みすぎて気持ち悪くなったり、胃洗浄にならない程度に気持ちよく飲んでる。
ただ本当に死のうと思ってる人は別だよね
815807:2006/04/05(水) 15:50:13 ID:y9cMdU3h
未だ気持ちワルイ。
死にたい…
会社はクビになりました。
手持ちの薬1000錠くらい飲み干したい…
816優しい名無しさん:2006/04/05(水) 21:35:26 ID:5tdnjAZL
アモキサン25mgを50錠ODしました。
すごい目が回って立てず歩けず、
呂律は回らなくなるし、幻聴や幻覚も見えてきて
とんでもなく苦しい体験をしました。
もうアモキサンだけはODしないです。
817優しい名無しさん:2006/04/06(木) 07:03:11 ID:oDuWuHZB
>>816
 アモキサン25mgを28錠ODしたことがあるけど何も起きなかった。
 ちなみに、同時にルボックス25mgを84錠、パキシル10mgを14錠、サイレース1mgを30錠、レンドルミン0.25mgを29錠飲んだけど特に何事もなし。
 やっぱり人によって違うのかな。
818優しい名無しさん:2006/04/06(木) 12:01:15 ID:oDuWuHZB
死ぬ可能性があって、失敗したときに深刻な後遺症が残らないような薬はないのでしょうか。
ベゲタミンAを溜め込んでいるけど、バルビツール酸系は後遺症が怖いので、ぎりぎりまで追い詰められるか、よほど条件が整わないと、実行できないと思うので。
819優しい名無しさん:2006/04/06(木) 18:25:47 ID:AHL9GBkI
ルボックス50、パキシル20を中心にユーロジン、ジアゼパム、後名前忘れた一種類を200錠はのみました。昨日の夜。死にたかったのに神経変に痙攣したり身体症状だけ。どれ位なら逝ける?
820優しい名無しさん:2006/04/06(木) 21:50:40 ID:X0QxCEz/
私の友人の娘さんがODで逝った。私の友人はそのショックで精神課に
入院。やっぱ逝くのは良くないよ。
ODで逝こうとしている人もう1回考え直して。
821優しい名無しさん:2006/04/06(木) 22:02:27 ID:AXyMGuaN
イソミタール1,5gでODしてみたけど
27時間寝てしまっただけだった
母が「よく寝ていたようだから、起こさなかったよ」だって。
通常量が1回0.3gで5日分だった。
822優しい名無しさん:2006/04/06(木) 22:23:48 ID:x8+eKt2Q
ここ見てたらしたくなった
あるだけ全部まぁ30錠しかないけど
823優しい名無しさん:2006/04/06(木) 22:37:59 ID:htiGE0Gl
>>820
ODに賛成する訳じゃないけど、意見を押し付けないで?
仮にその話が本当だったとしても、ショック受けたらごめん、私にとっては所詮他人事なんだよ…
824優しい名無しさん:2006/04/06(木) 23:24:20 ID:x8+eKt2Q
気が狂い始めた…レキソタン5r11錠
ヒベルナ4錠飲んじゃった…
どうなるあたし…寒気がしてきた。
寝ちゃお。
825優しい名無しさん:2006/04/07(金) 09:25:24 ID:vy+xghu9
寝にげしたいんですけど、何の薬がいいですか?
手持ちの薬はパキ、ソラナック、ハルシオン、サイレース、ウイタミンです
826優しい名無しさん:2006/04/07(金) 20:03:43 ID:mxTjmcTI
OD最高。ODプラスリスカなんてもうたまらん。血が綺麗で。至福の時。
827優しい名無しさん:2006/04/07(金) 20:57:27 ID:iVjSkFj+
>>825
ODなんてしないにこしたことない。耐性つくしやめた方が良いです。
そう言いながら私はマイスリー、ヒルナミン、ユーロジン、コンスタン、レキソタン、ジプレキサ、ロヒプノール…適当に色々アルコール飲み。自分がやだ。
828優しい名無しさん:2006/04/07(金) 21:25:58 ID:iVjSkFj+
これくらいで死なないのは解ってる。
ただこの世界から少しでも消えたい。
829優しい名無しさん:2006/04/07(金) 21:34:05 ID:TOXqpF6i
寝逃げし過ぎで頭痛い…なにやってんだか
830優しい名無しさん:2006/04/07(金) 21:42:25 ID:iVjSkFj+
>>828
はげとう。
少しでも世界からにげたいが為にODしてしう。
耐性つくのにな…
馬鹿だな私。
頭ぼんやりして書き込むのもまいる。
831優しい名無しさん:2006/04/07(金) 21:58:06 ID:+GcRu1cc
この前トラベルミンODで2週間入院すた。
意識が戻ってからは起き上がれない、呂律まわらない、
幻覚見てる、クルクルパーになっておかしな事ばっか言ってる。
狂ってる自覚があっても狂ってるのを止められない。
看護婦さんによると目玉がぐるぐる回りっぱなしだったらしい。
肝臓と腎臓もダメージ受けて最初の一週間はろくに
歩き周れなかった。

運ばれない程度でふわふわするODがしたいなあ。
832優しい名無しさん:2006/04/08(土) 00:16:01 ID:g29Iptve
ウインタミン10錠
ドラール8錠
銀ハル8錠
計26錠のプチOD
…ここ数ヶ月は全く薬飲んでなかったけど昔の三分の一以下だから平気だよね…

寝逃げしたいんだよ
世の中から見放されたい、見捨てられたい
私に期待なんてしないでほしいよ
ごめん、疲れた
833優しい名無しさん:2006/04/08(土) 00:37:01 ID:g29Iptve
>>832だけど
ウインタミン10錠追加
寝れなくて厭だ
周りが全部敵に見える
834優しい名無しさん:2006/04/08(土) 04:45:45 ID:WxucFAgG
ラボナ100錠やった
2、3ヶ月の記憶なくなる
救急車で病院へ。時間がたっていたので胃洗浄不可。肺に水がたまったうえに肺炎もおこし1ヶ月入院。1週間意識不明ですた
835優しい名無しさん:2006/04/08(土) 07:34:18 ID:YlIAep8Q
>>830
ナカーマ(AA略)、ですね。
消えたいからついやってしまう。
耐性つくって解ってるのに、もうこれ以上耐性つけたくないのに、ODしてしまう自分が情けない。
836優しい名無しさん:2006/04/08(土) 09:17:04 ID:YlIAep8Q
駄目だ…色々のんだのに普通に朝起きた。
全体的に薬に強くなっちゃってるんかな。
なんか、阿呆らし…
やめれば良いのに、ついしちゃうよ。。
837優しい名無しさん:2006/04/08(土) 09:45:17 ID:Y7AgMXOC
市販の薬は危ないと聞いた。人それぞれってことですか・・・
838優しい名無しさん:2006/04/08(土) 10:05:46 ID:YlIAep8Q
市販薬はやめた方が良い!
私は市販の痛み止めODして吐きまくった。
もの酷い耳鳴りが数日続いた。
839優しい名無しさん:2006/04/08(土) 11:05:28 ID:zoOwls3l
市販薬で酷い目に遭いました。
バファリン40錠
エスタロンモカ20錠を出掛けに服薬。
初めは何ともなく一時間後に倒れる。
学校だったので病院行かずODだといえない。
とにかく吐きまくってモカが出る出る。
胃が空なので胃液を吐き続け血が混じってきて注射2本打ち帰宅。
3日間耳が聞こえづらく呂律も回らず胃が裂かれる痛みにのた打ち回り吐き気が止まりませんでした。
ODだと素直に行って入院したかった…
840優しい名無しさん:2006/04/08(土) 13:59:39 ID:EuZhV0TN
837です
やっちゃったー13時42分にイブ18錠の超小心OD!(ノ∀`)
ちなみに今まで薬なんて
腹痛でも頭痛でも風邪でも希にしか貰えない
薬から程遠かった未成年っす。
起きたら書き込みます(書き込むな)ちょっと頭痛くなってきたかも
841優しい名無しさん:2006/04/08(土) 15:51:46 ID:EuZhV0TN
837です
今起きました頭がおもったいじょうにふらふら
息があらいみたい
842優しい名無しさん:2006/04/08(土) 20:47:43 ID:HIQC2Wmp
809です。
810さん、心配して下さりありがとうございます。意識が無くなる寸前で親が気が付いて病院に行きました。その後はあまり覚えていないのですが胃洗浄したようです。まだ胃が痛いです…ちなみに飲んだのはレキソタンを47錠。今度はしないようにします。

起きたら医師から「厨房なのにODしたの?」って言われて「うん」って答えた(笑)
843470:2006/04/08(土) 20:50:37 ID:nnCty89o
いつも このスレ読んでて思うんだけど
眠気の来ない薬でODしてどうするの?

本来 抗不安剤だとか 眠剤だとか メジャーでするもんじゃないの?
844優しい名無しさん:2006/04/08(土) 21:03:29 ID:W/a8VToB
>>823
ODに反対する訳じゃないけど、意見を押し付けないで?
ショック受けたらごめん、私にとっては所詮他人事なんだよ…
845優しい名無しさん:2006/04/08(土) 21:07:33 ID:ixeu5NwK
OD素人です。
今日は、目覚める度に銀ハルとコンスタンを投入。
目覚める度に頭痛とめまい。
今、マイスリー20rとコンスタン投入。
とにかく何も考えずに眠りたい。
明日のことも過ぎ去ったあの日の後悔も、生きる資格があるかどうかとか、他人と比べて落ち込んでみたりとかとか、もろもろのことから逃げたい。
846470:2006/04/08(土) 21:20:19 ID:nnCty89o
>>845
ハルは超短時間作用だし
コンスタンは抗不安剤だから
もっと長く効く薬は持っていないの?
作用時間の長い薬で眠ったほうが良いと思いますが・・・
847470:2006/04/08(土) 21:21:03 ID:nnCty89o
マイスリーも同じく 短時間作用
848優しい名無しさん:2006/04/08(土) 21:25:33 ID:N2HCXWsL
ブロンの飲んどけ。おまいら。
849優しい名無しさん:2006/04/08(土) 23:50:17 ID:SaDn7SRS
たった今勢いでプチODした
もう耐えられない
アモキ、リーゼ、アズロゲン、グッドミン…どうせ残り少なかったし意味ないけど。
もう嫌
850優しい名無しさん:2006/04/09(日) 10:11:50 ID:ENUnreWu
837です
昨日は病院で点滴しました…
嘔吐4回非常に辛かったです。
851優しい名無しさん:2006/04/09(日) 12:27:41 ID:KjR0S+Ds
849です。体なんともありません。ただだるい…眠い…
やっぱり意味なかったか
852470:2006/04/09(日) 12:41:37 ID:GSTEUT9Y
今日は 親と口論になったので
(私の病気に理解を示してくれないので)

リーマス300mg ソラ 0.8mg 6T
かなりのプチです

水分制限があるので口渇の副作用の薬は飲めないんで・・・(´Д⊂グスン
853優しい名無しさん:2006/04/09(日) 15:31:36 ID:IpctYN50
ベゲA35錠で肺炎になりますた
854優しい名無しさん:2006/04/09(日) 15:49:30 ID:6OTU45J0
いまさらだけどブラックジャックによろしくの精神科編読んだよ
救急で運ばれてくる患者の三割から四割が自殺や自殺未遂だってよ
俺たちずいぶん救急にお世話になってんだなあ……
855優しい名無しさん:2006/04/09(日) 15:59:29 ID:rbgUZhi1
最近毎晩ドリエル10じょうや他の精神系飲んで
ふらついてる
誰か話し相手になってもらえますか?
856優しい名無しさん:2006/04/09(日) 16:37:36 ID:kTJCDa6d
>>850
だから市販薬でODはやめといた方が…って言ったのに。。
今はもう大丈夫?
857優しい名無しさん:2006/04/09(日) 18:44:59 ID:+0jpd+OV
ドリエルはやめとけ、コストパフォーマンスが悪すぎる6
激しくガイシュツだがレスタミン糖衣錠5錠=ドリエル2錠だ。
それでもってレスタミンのほうは80錠で660円くらい。

ドリエルで同じ有効成分(塩酸ジフェンヒドラミン)稼ぐなんていったら
12錠入り1980円のドリエルを買ったとして、
(80÷5)÷(12÷2)=2.666… → 2箱と2/3 買わなきゃならん

値段の比で言えば
 660:(1980×2.666…) → 1:8 (手計算なので間違ってたらゴメン)
だぞ。

ドリエルはやめてレスタミン糖衣錠80錠にしなさいな
858優しい名無しさん:2006/04/09(日) 21:42:51 ID:A7asbfig
いまデパスやら16錠をぷちOD
明日からの食後にのむ薬(通常服薬の分)は一応残しているんだけど,
これも飲みたいなぁ…

みなさんならどうします?
859優しい名無しさん:2006/04/09(日) 21:49:57 ID:R1Lo3X+a
あたしも胃洗浄してきますた(・∀・)
点滴中もヘドロみたいなのを20回以上チョビチョビ吐いた('A`)...
人の体からあんな黒い液体が出るモノなのか、と更に気持ち悪くなった。

ODして多くの人に迷惑かけたし、苦しかったけど、止められないです…はぁ
860優しい名無しさん:2006/04/09(日) 22:55:04 ID:A7asbfig
結局全部のみました
トータル60錠位かな
861優しい名無しさん:2006/04/10(月) 00:10:03 ID:ZQo8IKxJ
今から、コンスタン20錠とロキソニン10錠を飲んでみようかなぁ…?

862優しい名無しさん:2006/04/10(月) 00:11:54 ID:1axYZmuO
OD初体験です。

さっき1時間ぐらい前にデパス1_を1シート・・・。
なんかふわふわして酒に酔ったみたいになってます・・・
なんか気持ち良いかも。でもあんまやりすぎると耐性ついちゃうんだよねー(´・ω・`)
863優しい名無しさん:2006/04/10(月) 04:09:02 ID:Ol/LEcsK
ソラナックス10錠×10けっけうな時間かけて飲み干しました。逝けるかな…
864優しい名無しさん:2006/04/10(月) 04:32:32 ID:SXlkvqED
逝きたいの?
865優しい名無しさん:2006/04/10(月) 04:39:23 ID:LxE13q4M
ODは癖だよね。薬があると、ポリポリ噛んでたら、いつの間にか、何十錠になってる耐性つくから意味なくて、だんだん増えてくし、プチ健忘症になった。
866優しい名無しさん:2006/04/10(月) 06:23:21 ID:jG4gtD4B
あれ、みんな薬噛むの?
私普通に飲むだけだけど

病院に担ぎ込まれない程度にODしたい。
この間デパス、アビリット、血圧をあげる薬各20錠くらい飲んだら目が覚めたら病院だったので。
どうせ死ねないのに毎回迷惑とお金かけるわけにもいかないし、できれば
ふわふわして何も考えられない程度がいいんだけど。
適量がいまいちわからない。

まあ、どっちにせよこの間のODで薬全部親に取り上げられたから飲めないけどな・・・orz
867sage:2006/04/10(月) 07:52:00 ID:Cp7WGQ5B
昨日デパス1シート飲んだ者です…
昨日はふわふわして気持ち良かったんだけど、
翌朝に眠気がもう凄い。今日から授業なのにorz
868優しい名無しさん:2006/04/10(月) 07:52:32 ID:sbFCigt2
アメリカで買った鎮痛剤ひと瓶をぐばっと飲んだ。50錠くらいか?
激烈に眠くなって2.3時間眠ったんだけど。
すっげー汗かいて気持ち悪くて起きた。吐き気とか無いんだけど妙に暑い。

もうひと瓶あるんで飲もうかどうしよか迷いちゅー。
でも酒がねぇよ酒が。
869優しい名無しさん:2006/04/10(月) 07:57:09 ID:Cp7WGQ5B
そして駅ですっ転んだ…orz
870優しい名無しさん:2006/04/10(月) 11:57:10 ID:E2a9Z/9K
母親と喧嘩して、初めてODした
目のまえでユーロジン1シートを ボトル半分のブランデーと
グラス1〜2杯の日本酒と飲んだ

母親は知らん顔

子供に救急車呼ばれて 胃洗浄 点滴

胃洗浄の後、活性炭を大量に吐いて体中真っ黒
髪もバリバリ

胃洗浄って、なんで活性炭使うの?
871優しい名無しさん:2006/04/10(月) 12:38:21 ID:ZQo8IKxJ
今、ロキソニン8錠・コンスタン20錠・ロヒプノール2錠を飲んだ。これから、どうなるんだろう……??

眠くなって終わりかなぁ??
872優しい名無しさん:2006/04/10(月) 14:57:58 ID:DboNMHjn
>>871
眠くなって終わり。
私なんか耐性つきまくってるからそのくらいじゃ何も変わりもしない。

ODは本当やめた方が良いって…。
致死量はもの凄い数だし、耐性つくだけで良い事なし。
でもやっちゃうんだよね…
873優しい名無しさん:2006/04/10(月) 16:48:28 ID:0ySlHyvR
ODって程じゃないけど毎晩薬を1シートと酒のせいか胃が痛いんだが薬のせいかな
874優しい名無しさん:2006/04/10(月) 16:56:28 ID:NJV8Tvac
春休み中にODしてやろうとせっせと、藥溜めていたのに・・・
ODできずに春休み終わっちゃった
逃げる場も帰る家も無いから(実家が無いって事)唯一の逃げ道に使ってるOD
去年の夏は200錠近く飲んで一週間入院
子供に迷惑掛けたけどOD止められない
明日から新学期
気が重い
875優しい名無しさん:2006/04/10(月) 19:05:15 ID:3AeEJiSV
信じられない事に、自分で書いた書き込みに自分でレスしてた。
しかも、何回か。
うわ〜恥ずかしい。
書き込んだ記憶とんでたんだ。
自作自演じゃないんだー!!
876優しい名無しさん:2006/04/10(月) 20:10:45 ID:ZQo8IKxJ
872>
やっぱり眠くなって終わった………………。目覚めたら、フラフラしてきちんと歩けなくて、スッ転んだ………(*_*)多分、私も耐性つきまくってるから、眠たくなるだけになりつつある……………。
ついつい、ODに逃げちゃうんだよね………=3
病院に運ばれたらるのは、200錠飲まないと駄目なのかなぁ…?
あ〜ぁ、入院したい!
877優しい名無しさん:2006/04/10(月) 21:02:32 ID:1axYZmuO
ハルシオン4シート
ラボナ5個
ユーロジン7個
デパス1シート
デプロメール1シート
ジプレキサ1シート

ふわふわします。
878優しい名無しさん:2006/04/10(月) 21:21:08 ID:DboNMHjn
>>876
入院(ICU)、めっちゃ金かかるってきいたよ。
とにかくODはしない方が良い。
私はODしたくなった時、一度代わりに市販のビタミン剤飲みまくった。
879優しい名無しさん:2006/04/11(火) 02:05:30 ID:woqZjp/V
876>>

そうなのか…………。お金がかかるのね(>_<;)


ビタミン剤飲んで、どうなった…?
880優しい名無しさん:2006/04/11(火) 12:25:28 ID:TpIq9+2B
ルボックス 1シート
レキソタン 1シート
パキシル 1シート
リスパダール 1シート
ランドセン  2錠
コントミン  1錠

これじゃあ意識とびそうにないかも
コントミンは怖くて1シートいけなかった
そのくらいしたらふわふわ感くるかなぁ・・・
881優しい名無しさん:2006/04/11(火) 15:24:44 ID:ee5s9XH+
ロキソニンとか鎮痛剤を飲むのはやめとけ
胃を荒らして血はくぞあたしのばあい
鎮痛剤150錠で苦しくて二ヶ月前のことなのにまだまだ
胃を荒らしてる
882優しい名無しさん:2006/04/11(火) 15:44:42 ID:eLQKfOlm
去年末に市販のイブA140錠ODしますた('A`)
883優しい名無しさん:2006/04/11(火) 17:32:42 ID:kUeSzv/g
一週間くらい前、ロキソニン10錠、デパス5ミリ、イブ50錠など他にも色々飲んで
駅で倒れて救急車で運ばれて点滴されました
無理に起き上がったとき、空腹なのに、酸っぱい赤い液たくさん吐いた。
あれは胃酸と血?
入院はしなかったけど、無理に帰宅してからも吐いた。
あのとき、いくらお金取られたんだろう…
救急車で運ばれる自殺未遂っていくら取られるんだろう?
そして今も、胃が気持ちワルイの続いてます
884優しい名無しさん:2006/04/11(火) 17:53:13 ID:1Vzt1soN
 今日、病院へ言ってきた。休職するので診断書を出してもらった。
 普段の通院日ではなく、薬はまだあるので処方してもらえなかった。
 処方してくれたら、一度に飲んだのに。
 前に、2週間分の処方を一度に飲んだら、その後数日間調子が良かったから。
885優しい名無しさん:2006/04/11(火) 18:47:57 ID:T+EfWC6P
>>879
ただの市販のサプリのビタミン剤だからなんともないよ。
単にODした気分になるだけ。
ほんの少しだけどODしたい気持ちはましになった。
本当少しだけね。
886優しい名無しさん:2006/04/11(火) 21:46:33 ID:ZAWLwbkr
今リーゼ12錠飲んだ

途中で親に見つかって、アモキとか他全部飲もうと思ったのに取り上げられた
887優しい名無しさん:2006/04/11(火) 22:33:57 ID:YxHqYTd8
ICU8万かかった orz
888颯薙 ◆Rpr6Q2A14k :2006/04/12(水) 02:54:44 ID:6Q1Fms3f
今さっき
デパス0.5mgx18
ドグマチール50mgx18
ルジオミール25mgx18
ベゲタミンB錠x6
計60錠飲んだ。
なんか自分が情けなくて衝動的にODした。
もう入院どころじゃない…
治す気あるんかな俺orz
889優しい名無しさん:2006/04/12(水) 12:14:34 ID:jeO35OF6
>>887
ICU、21万かかったorz
まー払うのは親だけどさ。
ちなみに何泊した?

>>839
素直に入院しとけばいいものを…
腎臓、肝臓、それにエスモカは心臓にもダメージを
与える。私エスモカODした時ICU入ったけど
心臓不整脈すごかったって言われたよ。
890麗未:2006/04/12(水) 12:45:42 ID:IIHPMQe1
ICU、9マソかかった。
ちなみに点滴13本、一泊二日
891優しい名無しさん:2006/04/12(水) 13:38:23 ID:iLEPyoY/
みなさん高くないですか?私は、ICUに1泊2日で1万3千円ぐらいだった。私の所が安いだけ?
892優しい名無しさん:2006/04/12(水) 13:49:00 ID:E36fD55s
>>885

なるほどね。教えてくれてありがとう。
893優しい名無しさん:2006/04/12(水) 14:24:53 ID:QBUk9alw
ここの方たちは死ぬためにODしているわけではないのですね。
894優しい名無しさん:2006/04/12(水) 14:26:49 ID:s3h8T8dd
みんな結構ICUに入ってるんだ…。
895887:2006/04/12(水) 14:59:49 ID:ujDOP9o1
>>889
一泊二日で8万円だよ
金額聞いたときに一時的に死にたくなったよ。orz
896優しい名無しさん:2006/04/12(水) 16:36:08 ID:E36fD55s
2日前に、ODして寝逃げして起きてからの7時間ぐらい記憶が消えた……。誰か記憶が消えた人っている…?
897優しい名無しさん:2006/04/12(水) 17:03:18 ID:Wk88wZSa
>>896
消えた…。まさにそんな感じ!
覚えていないとも違うんだよね。
家族はちゃんと話をしてたとか言うので、起きていたはずなんだけど。
898優しい名無しさん:2006/04/12(水) 17:07:21 ID:9raNlq0w
おとといODして(ハルシオン・ラボナ・ユーロジン・ルボックス・テトラミドを計100錠)
ICUに担ぎ込まれました・・・。2泊3日で7万ぐらいかな。
今日退院してきたんだけど、のどが痛い上に呂律が回んない・・・
899優しい名無しさん:2006/04/12(水) 21:34:43 ID:jeO35OF6
>>891
安っ!!ODだっていうのはバレてた?バレてなかった?

>>895
一泊二日じゃまだふらふらしない?
私は一週間位いて21万だったよ。
900優しい名無しさん:2006/04/13(木) 08:26:09 ID:J45/B7kP
OD歴五回くらい
そのうち入院二回
薬は親管理なので昨日安売りしてたパブロン110錠買ってみた
親や兄弟夫に大切に心配されてると聞いたけど
どうしても逆の意味にしかとらえられない
自分ってこんなにひねくれてたかなぁ…
まだ飲むかは考え中
ノーシン10包ロキソニン1シートの時は動機目眩胃が気持ち悪かったからなぁ…
誰かパブロンODした人いる?
何錠だと運ばれないかなぁ…
901優しい名無しさん:2006/04/13(木) 11:04:32 ID:FOgvODoO
昨日プチODした。リタリンスニッフ6錠ラボナ8錠。その外もろもろでも1時間前に目が覚めた(´・ω・)フラフラ
今日は従兄弟の葬式がある。かわりになってあげたい。何故真面目に生きる人は、はやく死んでしまうんだろう
902優しい名無しさん:2006/04/13(木) 11:20:01 ID:H6a0a7ev
>>901
本当だよね。私は去年兄が不慮の事故で死んだけど、後々考えるとなんで死ぬのが私じゃなかったんだろうって思う

兄の方が、頭は悪かったけど明るくて友達もたくさん居て、学校も毎日楽しそうに行ってて…
私は兄と正反対で、今も学校不登校気味で、お先真っ暗。

さっきアモキやらなんやら、処方されてる1週間分の残りの少ない薬全部飲んじゃった。
馬鹿みたい。少ないから耐性がつくだけで内臓に悪いだけなのに
あーあ親にバレたらまた怒られるだけだ
903優しい名無しさん:2006/04/13(木) 11:24:49 ID:sS2qz+0a
ラボナODしてる人ちらほらいるね。
60錠あるんだけど逝けるかな?
904470:2006/04/13(木) 12:07:11 ID:vkZ6zTis
>>903
辞めておいたほうが良いよ
逝けないし 後遺症が心配・・・

お葬式で 思い出したけど・・・
数年前の おばあちゃんのお葬式のときに
火葬場が混んでて みんな何日も不眠不休でヘロヘロになってて
明日がやっと お葬式って夜中に 父からどうしても寝たいから
眠剤くれっ!って言われて 私には全然効かなかったサイレース
あげたら 見事に効いてくいれちゃって 葬式中記憶なかったみたい
薬事法違反も反省だけど・・・お葬式の記憶をなくさせてしまったことにも
バツが悪かったな・・・
905優しい名無しさん:2006/04/13(木) 13:04:02 ID:8vygXXGv
897>>
仲間がいたWW
本当に、消えたって感じだよね!
私も家族と話してたし、夕食もきちんと作ったらしい……。だけど、記憶が消えてる…。
906優しい名無しさん:2006/04/13(木) 16:02:43 ID:ItA2VPKD
ODしたいー
薬はたんまりとある
ただ子持ち主婦な故、勝手は出来ない・・・
あの時死ねていれば・・・
今苦しまずに済んだ

因みにIUC入って、5日昏睡状態
8日目で退院
お支払額28万
もう少しでお陀仏だったのに助けられてしまった
907優しい名無しさん:2006/04/13(木) 16:42:45 ID:sxGw4Zey
オーバードライブ
908優しい名無しさん:2006/04/13(木) 20:43:02 ID:vKiKj7bw
彼ととか仕事かイヤなこと会て鬱 今手にしる持ってる薬1000錠…

一人暮らしだし バルなきゃ逝けるねかるよね
909優しい名無しさん:2006/04/13(木) 21:24:32 ID:CiF9ayry
>>908
ちょっとまって。
1000錠でもいけるかどうか解らないよ。
後で辛い思いするだけかもしれない。
とりあえず落ち着いて。
何があったの?
910優しい名無しさん:2006/04/14(金) 00:12:50 ID:OSG0R3Qr
オプティマムダイナミック
911優しい名無しさん:2006/04/14(金) 00:18:59 ID:OSG0R3Qr
>>908
生きてたっていい事ないけど、死んだら悪い事しかないよ。
とりあえず、薬眺めちゃってる俺たち笑って毎日安くてウマいもん食って今日はもう寝よう。
おやすみおやすみー。
912優しい名無しさん:2006/04/14(金) 18:33:52 ID:a1V8d/Q0
>>908
何の薬だか分からないけど、いくら1000錠あっても
池るかどうかは薬によるよ。

>>909さんの言ってる通りいけずに後遺症に苦しむだけに
なるかもしれない・・・。
中には、何万錠飲まなきゃいけないモノもあるし
もう一度よぉく考えてからでもいいと思いますよ。
913優しい名無しさん:2006/04/14(金) 18:37:31 ID:NI1GenPI
バファリンだったら何億錠でいけますか?

非ピリン系って優しさの部分ですか?
914優しい名無しさん:2006/04/14(金) 20:42:43 ID:k9R3mVzG
>>913
http://c-docomo.2ch.net/test/-/mental/1134995419/904
このくらい飲めばもしかしたら
てかやばくね?
915優しい名無しさん:2006/04/15(土) 00:00:54 ID:vFg5p/MT
べゲ50錠を含む200錠飲んだら死ねるかな・・。
916優しい名無しさん:2006/04/16(日) 01:40:56 ID:KzmXNyTL
初めて睡眠導入剤以外もの薬ODしてみました。
抗うつ剤や、抗不安剤など150錠ほど。
サイレースなども飲んだけど。
どんな風になるんですか。
記憶とんでほしい。
そのまま逝きたいけど無理だろうなあ。。
917優しい名無しさん:2006/04/16(日) 01:55:06 ID:VKs7L/tT
ジブレキサ50_・・・・20錠
ジブレキサ25_・・・・20錠
セロクエル100_・・・30錠
セロクエル25_・・・・10錠

これは入院してたときに看護婦の言い方にムカついてODしました。
ドクターコールが入って主治医が「胃洗浄だな」って言ってたの覚えてます。
それからは意識もうろうで胃洗浄やって活性炭入れられました。
1日で内科から精神科に戻って来れました。

それ以後、親に薬を管理されていて何も出来ません。出来るとしたら自傷行為
ぐらいですかね・・・。剃刀も親が隠したけど場所知ってるしw
918優しい名無しさん:2006/04/16(日) 19:33:24 ID:j89Rx5nN
先日、鎮痛剤などでODしたけど
肝機能やられたみたいだし、アレルギーでたり、薬疹出てます
頭痛しても恐くて鎮痛剤飲めない。
先生には「現在の薬では死ぬことはできません。後々障害が出るかもしれませんので止めましょう」
って言われました
919優しい名無しさん:2006/04/17(月) 09:13:13 ID:R9Q2bbse
昨日学校入学式(転入だけど)だったんだが不安と恐怖で校内なのに微ODしてしまった…
フラフラで気持ち悪くなって迷惑かけた先生、母さん、ごめんなさい…
そんなとこ見てしまった他生徒さんも本当ごめんなさい…
920優しい名無しさん:2006/04/17(月) 15:35:55 ID:/YdCdNmT
書いたつもりが書けてなかった。
ロヒ+レキ+デパスをスニってから、デパスのゾロを10Tちょい位ボリボリと噛み砕いてごっくん。

10分経っても何も変わらず・・・・薬に強い性質なのは知っていたけど、ここまで何も無いと逆に寂しいよぅ(´・ω・`)
921優しい名無しさん:2006/04/17(月) 17:04:26 ID:Sy4baF4K
今日は通院日だった。
貰った薬全てODしたら逝けるかな?。
もう何もかもに限界。
早く消えて死んでしまいたい。
922優しい名無しさん:2006/04/17(月) 19:16:40 ID:VS47SDQa
今週末、外来
2週間分じゃ逝けないよ...
そう簡単には逝けない
何度も経験済み...
ほんと、逝けたらどんなに楽だろうかね
限界だよ
だけど死ねないよ...
勇気が無いのか運が悪いのか...
逝ってしまいたいね
923優しい名無しさん:2006/04/17(月) 20:10:33 ID:Sy4baF4K
近々、やってみるかも?。逝けないかもしれないが。
924優しい名無しさん:2006/04/17(月) 20:45:27 ID:r52nXgMk
逝きたいなら、2週間分の処方薬よりも、市販薬の方がオヌヌメ
バファリン320錠を大量の新グロモントで飲んで逝った死亡例があるお。(2005年)
トラベルミンのODでも死亡例有り。
925優しい名無しさん:2006/04/17(月) 23:26:12 ID:+bzTguc2
↑ごめん!
 「オヌヌメ」ワラタ!
926 ◆LLLLLLLLL. :2006/04/18(火) 00:53:33 ID:u7+e+XDj
オススメって書いたらすすめてることになっちゃうからな。
927優しい名無しさん:2006/04/18(火) 16:15:31 ID:ydNz3IHi
デパスの甘い味が好きで、いつも寝る前20錠くらい飲んで
プチODしてた。けど自分でも情けなくなったし、病院に2ヶ月
行かなかったらなんとなくやめれた(その分、異常なダイエットに
突入・・何で依存物がコロコロ変わるんだろ)でも今飲みたくて仕方ない・・。
928優しい名無しさん:2006/04/19(水) 01:25:49 ID:1lJp7uBA
ベゲAがたくさんあるんですけど、どれくらい飲んだら逝けますかね?
929優しい名無しさん:2006/04/19(水) 01:53:33 ID:gke3J9OV
マイ20rロヒ4rデジレル50r
それとレスタミンUを数えきれないくらい飲み続けてます。
まだ開けてない1瓶があるので朝までポリポリ食べ続けます。
たいしたODではありませんが・・・。
930優しい名無しさん:2006/04/19(水) 06:43:40 ID:fKB4lGRI
>>905
なんの薬ODしたの?
931優しい名無しさん:2006/04/19(水) 06:54:50 ID:X0Fn31JX
べゲAを45錠ODして1日昏睡状態。
私は太ってるので痩せてたり、
処置が遅れたらそのまま逝ってました。
932優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:03:08 ID:t4tO8Ccr
>>931 ベゲじゃ無理でしょ。
933優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:21:33 ID:tlPd04ha
リタリン:30
テグレトール:50
リーマス:48
ルボックス:74
デパケンR:20
ハルシオン:18

白ワイン1瓶で飲みました。


テンカンなのでデパケンRなどの薬を持っていました。

リタリンとハルシオンは家にありました。

ODは初めてでした…
自殺しようとは思ってなかった気がします…


救急車で運ばれて2日間入院して
車椅子で退院
2日後で歩いたり、食べたり、喋れるようになりました。


生命力が強いのかな…
934優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:33:34 ID:tlPd04ha
入院して1日は意識不明で

脳に障害が残るかもしれないと
母にお医者さんが言ってたそうです
意識が戻っても、歩けない、喋れない、食べれない
で、点滴とトイレにも行けないのでカテーテル?をしてました


治療は鼻から管を入れて胃洗浄と
炭の洗浄をしました
点滴を2箇所していたそうです

尿管を入れて全部で4本の管で生き延びてしまいました。

自分でも未だに死を望んでいたのかは分からないです…
935優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:34:36 ID:rQuJ8KhQ
マジレスですがODって何の略ですか?
俺、医者に処方されてる一ヶ月分一気に飲んだりしてるけど、そんなやつ?
↑三股かけて医者に通ってます
936優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:36:19 ID:tlPd04ha
>>931
体型は
937優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:38:33 ID:tlPd04ha
>>931
体型はあんまり関係ないのでは?
私はやや痩せ型気味だけどODしてしまっても
生きてました…
938優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:43:28 ID:kEgsPby7
薬物過剰摂取(over dose)
939優しい名無しさん:2006/04/19(水) 18:52:28 ID:rQuJ8KhQ
>>938
そうですか。ありがとうございます。
俺もプチODなのか…。
940933:2006/04/19(水) 18:53:17 ID:tlPd04ha
…何で私は死ななかったんですか?


自ら恋人とも友達とも母以外の家族とも離れてしまい

失ってしまった今

ODした2ヶ月前死んでしまえば良かったと思います…

仕事も辞め、
人と居るとパニックを起こして迷惑掛けてしまうのが怖い

生きてる価値ないです…
941優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:37:59 ID:Vh7u8eWX
今から逝きます 本気で逝きたい 逝ってしまいたい アストフィリンとアスクロンとカフェイン その他カコナールにバファリン パキにデパス テオドール 全部で何錠だろ 逝ってきます
942優しい名無しさん:2006/04/20(木) 01:08:29 ID:1BvqLesj
昔ODしていた量を今普通に処方されてる現実に凹んでます‥
943優しい名無しさん:2006/04/20(木) 11:37:41 ID:gvxPA6fA
次の診察の時に、血液・尿検査あるんだけど、ODしたのバレルかなぁ…?
944優しい名無しさん:2006/04/20(木) 14:04:33 ID:y7lUyALi
昨日した。
しんどすぎたのでこれで楽になるかなぁと思って。
でも全身痛くてあつくて病院いってきました。2度としません
945優しい名無しさん:2006/04/20(木) 16:28:25 ID:qcHfER8T
嘔吐の後、ただれたノドが焼けるように痛くて、つばが飲み込めない。
脱脂綿を口に含んで、つばを吸わせてる。
痛いよ・・・

946優しい名無しさん:2006/04/20(木) 18:54:26 ID:dCDXzkFM
>>945
病院行って診てもらったほうがいいよ
その状況じゃごはん食べられないでしょ
947優しい名無しさん:2006/04/21(金) 08:15:58 ID:PGJjJXnP
>>946
ありがとう。あなた、やさしいね。
948優しい名無しさん:2006/04/21(金) 08:46:22 ID:KG6nYPK/
市販のパブ○ン160錠と普段の眠剤のんだら地獄を見た
夜中ずっと血を吐いてとにかく吐き気が止まらない
病院? 行きましたよ
即入院しましたよ
でもODのことは隠したよ
急性胃炎て診断された
市販薬は懲りた
949優しい名無しさん:2006/04/22(土) 01:37:04 ID:o3p0zSDM
抗うつ剤や、抗不安剤、睡眠導入剤などの薬100錠ほど?ODしてみた。
けどあんまりふわふわもしないよ。
睡眠導入剤足りなかったかな。
950優しい名無しさん:2006/04/22(土) 01:54:40 ID:s0IfoXPv
プチODしか経験ない自分にとっては、100錠とか3桁は未知の世界なんだけど…
どうやって飲んでるの?普通に水で?腹苦しくならない?時間かからない?
951優しい名無しさん:2006/04/22(土) 01:57:02 ID:o3p0zSDM
私は水で普通に飲んでるよ。
アルコールで飲む時もあるけど。
時間は…効果が現れるまではかかるかも?
飲む時は一気にいくよ。
952優しい名無しさん:2006/04/22(土) 02:01:45 ID:s0IfoXPv
なるほど〜。
一気にいかないと飲んでる途中で、薬によっては意識失いそうだね。
その前に100錠も薬ない……みんな貯めてるのかな
953優しい名無しさん:2006/04/22(土) 02:07:01 ID:o3p0zSDM
薬変えた時とかに、前の薬とっておくよ。
薬少し追加したら、少しぼーっとしてきた。
954優しい名無しさん:2006/04/22(土) 16:04:13 ID:H9bjgRJ6
夜、パキ・約10とアモキサン・3を水で。
薬自体1年ぶりに飲んだもんでめちゃくちゃ効いた。

飲んで2時間も経たず爆睡。半日後目が覚めるも、
ふわふわクラクラグルグルで、意識こそあったものの丸2日飲まず食わずで寝っぱなし。

1日目、トイレから部屋へ帰る時、
ベッドまであと一歩というところで見事にすっころんだ時は心底焦った。
(幸いクッションのおかげでダメージは無かった模様)

ふわ〜っとしてるから、深夜だっててのに隣家の親子喧嘩の騒々しさも気にならない。
でも寝てる時、重力で下から引っ張られるような感覚が重くてしんどい。

今日で3日目、だいぶクラクラが減ってきたので、病院にはいかずに済みそうだけど、
しびれとか残ったりしないかな、と不安になってきた。反省してます。
955優しい名無しさん:2006/04/23(日) 01:51:43 ID:yZICjPrD
初めてODしたあと
子供に「生きててくれてありがとう」と言われた
2度としないと約束した
でも、ツライよ
癖になりそう
956優しい名無しさん:2006/04/23(日) 13:58:42 ID:Rs3nTqTI
グッドミン1シート行って来ます。
957優しい名無しさん:2006/04/23(日) 14:09:37 ID:36YCR2xn
友達から、市販の眠剤1箱飲もうと思うんだけどどうなると思う?ってメール来た…
とりあえず、飲むなよ!って返したけどこわいよ…

どーなるんですかね?ここの人達ならわかります??
958ヰ空:2006/04/23(日) 15:44:10 ID:bNMHLxpq
市販の眠剤程度じゃ眠ってゲロッパじゃない?
僕は向精神薬330飲んでもICUで2日昏睡状態だっただけだ門

959優しい名無しさん:2006/04/23(日) 16:37:01 ID:36YCR2xn
>>958
そうですか…
連絡しても反応なくて心配。
もし飲んでしまっていても眠ってるだけならいいんですけど…
命に関わるようなことがなければ…

それにしても330錠って激しいですね…
そして2日昏睡状態だっただけって…それって大変なんじゃ!?
960優しい名無しさん:2006/04/23(日) 18:04:02 ID:BMrMd50f
エスタックイヴ50錠にしようかな100にしようかな…
961優しい名無しさん:2006/04/23(日) 20:59:39 ID:RL5JLn3+
イブ50錠とデパス10錠などで駅で倒れて、救急車で運ばれたよー
962優しい名無しさん:2006/04/23(日) 22:02:28 ID:BMrMd50f
イヴ100飲んで吐いて、今朦朧
963優しい名無しさん:2006/04/23(日) 22:15:06 ID:RL5JLn3+
イブ50錠後、数週間経過した現在、肝機能低下で薬疹やアレルギー。
体かゆいし怠いです。
964優しい名無しさん:2006/04/23(日) 22:21:45 ID:RL5JLn3+
>>962
もう飲んじゃったのね…
いまから病院行けたらいったほうが良いです。
飲めたら水飲んで。
下血する可能性あるから気を付けて。
明日、下血していたり、なにかあったら医者に診てもらったほうがいいです
965優しい名無しさん:2006/04/23(日) 22:37:23 ID:BMrMd50f
>>964
ありがとう うわーん
966優しい名無しさん:2006/04/23(日) 23:17:26 ID:+MAWv6yI
デパスの0.5mgて何錠くらいまでなら飲んでも平気?
967優しい名無しさん:2006/04/23(日) 23:34:04 ID:+MAWv6yI
とーりあえずー
デパス11錠飲んできました。
全然たりねー。
968優しい名無しさん:2006/04/23(日) 23:42:05 ID:4NB3IyKh
デパスは6錠までって医者に言われてる。
969優しい名無しさん:2006/04/23(日) 23:43:03 ID:+MAWv6yI
じゃああと一錠のんで二倍の数にでもしてみますか
970優しい名無しさん:2006/04/23(日) 23:44:21 ID:4NB3IyKh
それなら、お酒飲んだほうがいいのでは・・・?
971優しい名無しさん:2006/04/23(日) 23:45:14 ID:+MAWv6yI
買いに行くの面倒だ。
お酒でデパス?
972優しい名無しさん:2006/04/23(日) 23:46:28 ID:4NB3IyKh
ワイン2本も飲めば、デパス20錠分になるって医者が言ってましたよ
973優しい名無しさん:2006/04/23(日) 23:47:07 ID:+MAWv6yI
お酒弱いからなぁ。
それならデパス20錠飲む。
974優しい名無しさん:2006/04/23(日) 23:49:39 ID:snSiJh6/
とりあえず手当たり次第に蓄めてた精神薬をガブのみ。フラフラになって病院行ってレントゲン撮ったら肺が真っ白。大手病院に搬送され、一週間ぐらい昏睡。という経験がある。
975優しい名無しさん:2006/04/23(日) 23:53:51 ID:+MAWv6yI
>>974
何故病院にいくのです?
976優しい名無しさん:2006/04/23(日) 23:57:07 ID:snSiJh6/
>>975
親に見つかったから。それに意識があってかなり苦しかったから。
977優しい名無しさん:2006/04/23(日) 23:58:12 ID:+MAWv6yI
>>976
なるほどー。
とりあえず親は居ない。
近くに病院もない。
デパス18錠
ロキソニン2錠。
大したことない量だけ飲んで様子見。
いけるようだったらもう少しのみます。
978優しい名無しさん:2006/04/24(月) 00:26:45 ID:nb+xRB5c
デパスいつも1シートくらいお酒で飲んでホワホワ感楽しんでた。あとマイスリーも1シートくらいでホワホワ幸せになれるよ。
メジャーのODはおすすめ出来ません。
ヒルナミン20錠飲んだら胸を掻きむしって体中虫が這い回る感じでのたうち回った…あと医者にコントミン1000錠飲んでも死ねないからね〜って釘さされた…
979優しい名無しさん:2006/04/24(月) 00:28:55 ID:fMQi2oLC
あと三つで1シートまるまる。
お酒は面倒だから、代わりに違う薬飲む。
ロキソニン、パキシル、ドグマ、アモキサン、どれがいいかな
980優しい名無しさん:2006/04/24(月) 02:32:05 ID:MQrHMVWI
鎮痛剤は止めたほうがいい。
泥酔い状態で吐いて苦しい。
数日してから肝臓にくることあるから
981優しい名無しさん:2006/04/24(月) 10:08:40 ID:fMQi2oLC
結局でパス18錠とロキソニン2錠。
なーんにも変わらない。
喉痛くなって朝起きれなかったくらい。
今度は量ふやしてみるよ。
982優しい名無しさん:2006/04/24(月) 10:46:11 ID:fj5SbSwF
パキ10錠ソラ20錠デパ10錠をお酒で飲むとどうなりますか
983優しい名無しさん:2006/04/24(月) 10:57:05 ID:dtY4vK5e
4年前に薬局で買ったダイエットの薬を100〜150錠呑みました。
6時間くらい吐き気が止まらず、のたうちまわり、結局は胃洗浄しました。
家に帰ってからも、もう吐くものは無いハズなのに何回も込み上げるものがあって、凄く苦しかったです。


妖しい薬であんな苦しい思いしたのに、最近鎮痛剤でODやってしまう。orz
自分シネッ。
984優しい名無しさん:2006/04/24(月) 11:06:05 ID:PViUSvUY
べケタミンAをODして昏睡状態になりました。アナフラニールやトフラニール
でODしたい気も・・・。でも、今は自殺願望無くなったからな・・・。
985優しい名無しさん:2006/04/24(月) 11:06:20 ID:r7vz2aB0
デパス8錠ではじまる私の朝。
986優しい名無しさん:2006/04/24(月) 11:20:45 ID:M4yiEja8
しばらく食欲不振になる市販薬ありませんか?
987蓮華:2006/04/24(月) 11:44:57 ID:wRASG0Us
治すために貰った薬一回服用につき15〜20錠個々種類は違うとはいえ1日で50は軽くいく。ODする気ないのにプチでやってるみたいで毎日憂鬱だよ。死を推奨してる訳じゃ無いけど好きな時に薬飲めるって何か羨ましい。
σ(・∀・`ウチ)は嫌でも毎日飲まなきゃいけないんだもん。生きる為にね
988優しい名無しさん:2006/04/24(月) 12:41:44 ID:r7vz2aB0
生きてどうするんだろう。
989優しい名無しさん:2006/04/24(月) 14:22:28 ID:BuiltMgp
たった今、イブA60T一気飲み。ものすごくどうでもいい。
犯罪者の気持ちって、こんなんだろうな。
990優しい名無しさん:2006/04/24(月) 14:28:47 ID:zLW7x7Ev
ODしたいんですけど今手元にはバファリンしかない…
これじゃ苦しいだけで気持ちよくなれないですよね…?
991優しい名無しさん:2006/04/24(月) 15:10:09 ID:dNq3NUHU
次スレたてといたよ 必要かどうかわからんけど
ODについて 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1145858962/
992優しい名無しさん:2006/04/24(月) 15:26:37 ID:pjYSsVAT
OD我慢してたら過食になった
993優しい名無しさん:2006/04/24(月) 15:57:47 ID:45x5wVMm
ODにおすすめの薬は?
994優しい名無しさん:2006/04/24(月) 16:08:12 ID:M4yiEja8
3日間くらい意識失いたい。いい市販薬ないかな。過食症だからODして無理に食べれなくしてる
995優しい名無しさん:2006/04/24(月) 17:09:53 ID:pjYSsVAT
やっぱり過食にはODなんだね…
996優しい名無しさん:2006/04/24(月) 17:54:16 ID:Juylvm3h
熱い
997優しい名無しさん:2006/04/24(月) 18:00:34 ID:8THRLM41
リスパでしたらどうなるんだろう
998優しい名無しさん:2006/04/24(月) 18:06:04 ID:8THRLM41
999優しい名無しさん:2006/04/24(月) 18:07:09 ID:8THRLM41
1000優しい名無しさん:2006/04/24(月) 18:08:15 ID:8THRLM41
パ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。