■△統合失調者の大学受験Part2△■

このエントリーをはてなブックマークに追加
938優しい名無しさん:2006/02/27(月) 20:09:18 ID:/tKrDZZn
早稲田の政経に行きたいです。
939優しい名無しさん:2006/02/27(月) 21:28:43 ID:VOTz54wr
>>938

何歳ですか?
940優しい名無しさん:2006/02/27(月) 22:18:04 ID:/tKrDZZn
>>939
今年で21です。
941優しい名無しさん:2006/02/27(月) 23:49:31 ID:bBILfMvx
>>940

偏差値はいくらですか?
942優しい名無しさん:2006/02/28(火) 01:39:04 ID:OCgBb6ZJ
>>931流石にそれは無理です。
もし明日の試験がダメだとまた鬱が激しくなりそうです。
平常心を保てるかわかりません。
943優しい名無しさん:2006/02/28(火) 04:44:04 ID:YIm9x0uq
昨年は○沢病院に入院しており、現在は某温泉地で住み込みの仕事をしていますが、医学部行きたくなりました。
某国立大中退の28歳ですorz

もしよかったらお仲間に入れてもらえますか?

944優しい名無しさん:2006/02/28(火) 09:24:19 ID:P0iITn8A
>>934
8割5分じゃ全然足りないよw今年は特に。
大分大学医学部とかでも9割以上なんて当たり前なんだし。

医学部とか軽い気持ちで受けんな。国立地方大学だろうがなんだろうが難しい。
945優しい名無しさん:2006/02/28(火) 12:28:41 ID:whkSBatF
>>940
21歳ならいける。まだまだだよ。
946優しい名無しさん:2006/02/28(火) 14:08:36 ID:PBnFsz0p
統失の人って多いよね医学部行きたいと言う人・・・。
何か関係があるのだろうか?
947優しい名無しさん:2006/02/28(火) 17:37:21 ID:s+5PY6Z7
医師になりたかったがそれは自分が病気だったからなんだろうな 結局4浪して合格せずに発病した
948優しい名無しさん:2006/02/28(火) 18:35:40 ID:gJsV3BVE
ちょっとここで発病するまでは学歴高かった奴挙手
ノシ
949優しい名無しさん:2006/02/28(火) 19:42:47 ID:q/lcFStv
>>946
こういう病気のために浪人重ねたり留年重ねたり
再受験したりとかで年令的に普通の就職とかが出来ないから
もはや医学部狙うしか無くなっちゃったからだと思われる。

>>947
俺は受ける前に発病した。

>>948
大学には入学したこと無いし
高校は通信制で≒中卒だし
小中は公立で全く当てはまらない。・゚(ノД`)゚・。
950優しい名無しさん:2006/02/28(火) 20:01:17 ID:4NBULya9
いないだろう。高学歴なんて。高学歴だったら大学にはいる必要性もない。
951優しい名無しさん:2006/02/28(火) 20:23:58 ID:Jyo9DD6A
>>950
一流大中退(卒業)→さらに上を目指す人とか・・・
まあ、自分にとっちゃそういうのは神の領域だ。
952優しい名無しさん:2006/02/28(火) 20:39:59 ID:RgRFgwLq
医学部志望とかだったらいますよ。
953優しい名無しさん:2006/02/28(火) 21:01:46 ID:PBnFsz0p
>>949

>高校は通信制で≒中卒だし

通信制高校中退したの?
954優しい名無しさん:2006/02/28(火) 21:02:50 ID:h/AyqJT8
中学までは常に学年五番以内くらいだった。
高校も東大京大早慶出す位のトップ校ではあったし…。
高校で発病して落ちぶれて今では一浪の上もう一年仮面浪人の危機orz
955優しい名無しさん:2006/02/28(火) 21:04:27 ID:PBnFsz0p
>>954

今の大学はどの程度のレベルですか?
956優しい名無しさん:2006/02/28(火) 21:27:25 ID:q/lcFStv
>>953
卒業はしたが
そんなとこは出ても中卒同然という意味
957優しい名無しさん:2006/02/28(火) 21:50:05 ID:3qk7fhEj
統失ではないが、パニック障害とある中枢神経の病気で薬たらふく飲みながら、
去年、二浪ですが国立の医学部医学科に受かりました。
頭はボーっとするし、眠たかったですが、努力だけは決してやめませんでした。
今も薬を飲んで通っていますが、将来精神や神経の病気を研究したいのでがんばってます。
精神科医や神経科医になるのは、心身共に無理そうなので研究で貢献したい。
みなさんも、あきらめないでがんばってください。努力は無駄にならないと
思います。
958優しい名無しさん:2006/02/28(火) 22:04:28 ID:p2MuwNy7
>>948
中学は2年で塾行きだしてからは学年1番か2番キープ。
高校は偏差値だと当時70か71のとこ。
上に大学ついてたけどもっと上を!と思って外部受験。
2点足りなくて第一志望は落ちる。
浪人して脇見が出る→何コレと焦りまくりパニック→勉強しなくなる
今は日当駒船レベルで学歴コンプでさらに酷くなってる。
高校の時内部進学してりゃ良かったって思うよ。
無気力だしもう無理だよなぁと思いつつもこのスレ覗いてしまう。
情けない。
959優しい名無しさん:2006/03/01(水) 00:21:44 ID:1HOm6AQl
過去の栄光にばかりすがらず、いまの自分を謙虚に受け止めて努力しよう
960優しい名無しさん:2006/03/01(水) 04:11:29 ID:rY/EqYWo
明日(正確には今日)合否の通知が嫌でも届く。
恐らく不合格だと思う。
それを思うといくら薬を飲んでも眠れない・・・。
明日が来るのが怖いです
961960:2006/03/01(水) 15:46:04 ID:iVY/8H6R
さっき受験の通知が届きました。
またダメでした _| ̄|○
もう死んでしまいたいです。
962優しい名無しさん:2006/03/01(水) 16:58:51 ID:qVg3Ct8/
来年うけるとしてどのあたりの大学にするべきか?専門入ったらいいのか?自問自答の毎日です。
明るく考えることにしました
963優しい名無しさん:2006/03/01(水) 17:06:32 ID:bI+ha1Nv
>>962
大学より専門のがこの病気には向いてると思う。専門でもレントゲン技師とか
だったら結構将来有望だし。
964優しい名無しさん:2006/03/01(水) 17:12:58 ID:R9M9K9K1
>>957

医学部受かったときのセンターの得点は何割できました?
965優しい名無しさん:2006/03/01(水) 17:41:36 ID:VJCSLI/i
>>964
ヤキモチ妬いても無駄。学力は人それぞれ。
精神の病を抱えている人も学力は、まちまち。
966優しい名無しさん:2006/03/01(水) 18:24:20 ID:IO7nJaj+
医学部行くよ理学療法士とかレントゲン技師とかの方がいいかもね。生命科学とかも面白そうだし。
後は振り向かないで行くことにした。
967優しい名無しさん:2006/03/01(水) 19:04:17 ID:bI+ha1Nv
>>966
その方がいいと思う。医学部は健康な人でもかなりきついからね。
968優しい名無しさん:2006/03/01(水) 21:21:00 ID:CcMAS74i
>>959
それができたらって思うよ。
できないから苦しむんだ。
969331:2006/03/01(水) 21:58:24 ID:FHimKRNM
覚えている人いないかな?331です。
あれからあまり書き込みはしませんでしたがずっとROMでこのスレに励まされていました。
あれから必死に勉強を続け、その結果晴れて早稲田大学から合格の通知を頂きました。
本当に嬉しいです。

970視線恐怖症社会不安障害:2006/03/01(水) 23:15:00 ID:DNPh0F3h
統失の受験生の人は薬飲みながら勉強しているの?
副作用の心配があって精神科の受信を見合わせているこの頃です。
薬飲むと記憶力が落ちたり
睡眠時間が長くなるのではないかと
971優しい名無しさん:2006/03/02(木) 03:39:29 ID:jIlYU7jA
>>331よかったですね。
おめでとうございます。
正直自分はさほどの難関高を受験したわけでも
ないのに同じ所を二回も落ちました。
4日にも試験があって一応受けますがもう受かりそうもありません。
そんなに日にちも無いので
972優しい名無しさん:2006/03/02(木) 16:58:35 ID:u16K1YYL
現在大学に通っていますがまた別の大学に行こうと思っています。
高校の時の模試は偏差値40切ってしまったこともあります。
中二に統失になってから下がってしまったように思います。
どうにか50以上に伸ばしたいのですが、可能でしょうか?

>>970
やっぱり薬の副作用があると普通の人と差が出てくるんですかね?
確かに10時間ぐらいは軽く寝てしまいます。
最近頭がぼけているようにも思います。
でも薬止めると幻聴にとらわれて集中出来ないですし・・・orz
973優しい名無しさん:2006/03/02(木) 17:13:35 ID:61pAneY1
医学部いくというけど6年間で生活費込みで1500万安いところでも
かかるらしい。払えるの?
974優しい名無しさん:2006/03/02(木) 18:12:10 ID:gxyImzi3
あれ>>1は東京理科大学志望じゃなかったっけ?
975優しい名無しさん:2006/03/02(木) 21:16:06 ID:nMKQu50/
明日、合格発表がある。
もし落ちたら・・・そう考えると頭が痛くなって吐き気までしてくる。
落ちてたら正気を保てるとは思えない。
976優しい名無しさん:2006/03/02(木) 22:24:59 ID:f/4VM3mG
>>973
私立大の話をしているのかね?私立医大なら1500万なんてもんじゃないぞw
一番安い慶応でも卒業するのに五千万以上かかる。
国立大なら他の学部と全く月謝は同じ。安い。
977優しい名無しさん:2006/03/02(木) 22:36:32 ID:VkDpqi1j
だから包茎大学いけって
978優しい名無しさん:2006/03/03(金) 00:45:30 ID:UAGyyx5p
>>972
偏差値40から50なら基本をちゃんとすれば割合簡単に伸びると思うよ。
60から70とかなら大変だが。
979初代スレの1です ◆ozOtJW9BFA :2006/03/03(金) 11:12:15 ID:0sbhATCa
ちょっとROMしてました。

わたしは進路でいろいろ悩んで親と身近な人と相談して
薬学部を目指すことに決めました。
最初のころのわたしは
東京理科大学志望で研究職にいきたかった

その次は文学部志望で

その次は医学部志望でした。

いろいろ考えた結果、薬学部一本に決めました。

薬剤師だったら仕事も単純作業(ほぼそうですがミスは絶対に許されない)
で疲れやすい私には良いと思いまして、
それと世間一般では再就職にこまらない、収入はそれなりに良いとか(
私の考えは病気のことを考えてですが)

研究はごく一部の人しかいけないそうですし、
医学部は重労働、責任重大、
それとわたしの病気のことを考えて

薬学部一本に決めました!
目指すは最初に志望してた大学の東京理科大学薬学部目指します!
日本大学から上の偏差値の薬学部も受けます!

980初代スレの1です ◆ozOtJW9BFA :2006/03/03(金) 11:15:08 ID:0sbhATCa
次スレ作りますね。それと age
981初代スレの1です ◆ozOtJW9BFA :2006/03/03(金) 11:23:45 ID:0sbhATCa

次スレ立てました。
■△統合失調症者の大学受験Part3△■
http://life7.2ch.net/utu/index.html#1
982優しい名無しさん:2006/03/03(金) 16:18:01 ID:lUfcmSd7
>>981
983初代スレの1です ◆ozOtJW9BFA :2006/03/03(金) 16:30:40 ID:iLx8+z6g
>>982 さん、気づいていただきありがとうございます。

次スレはここでした・・・

■△統合失調症者の大学受験Part3△■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1141352495/l50
984優しい名無しさん:2006/03/04(土) 17:05:37 ID:puaezfES
報告が楽しみ。
985優しい名無しさん:2006/03/04(土) 17:14:23 ID:yqUU793P
50才で大学めざしてます。受かるといいな。32浪でつ
986優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:53:44 ID:puaezfES
>>985
夜間ですか?お互いがんばりましょう!
987優しい名無しさん
夜間にいくなら昼間に資格の勉強できるから夜間いいね。昼間働いて学費稼ぐのも良いし、